●◎○紫外線(UV)・日焼け止め統合スレ○◎●Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
紫外線対策や各種日焼け止めについてマターリと情報交換をするスレです。
前スレ
●◎○紫外線(UV)・日焼け止め統合スレ○◎● Part7
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1056713509/

紫外線が容赦なく降り注ぐ季節になりました。
紫外線対策はいかがですか?もう今期の日焼け止めは見つかりましたか?
使い続けてどうだったかのレポートなども是非どうぞ。

>>2-10あたりは、まず必見。
関連&過去スレ>>2 FAQ>>3-10
(SPF・成分に関しての解説は>>6-7 ひよこと紫熊>>10
2メイク魂ななしさん:03/08/22 01:44 ID:t0l9erNL
紫外線・日焼け止め総合スレ 過去スレ
1 http://life2.2ch.net/female/kako/1015/10157/1015777040.html
2 http://life2.2ch.net/female/kako/1025/10250/1025071874.html
3 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1044245313/
4 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1049772019/
5 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1052189991/
6 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1053948009/
7 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1056713509/

肌に優しい日焼け止め 過去スレ
1 http://cheese.2ch.net/female/kako/956/956546809.html
2 http://cheese.2ch.net/female/kako/987/987411093.html
3 http://cheese.2ch.net/female/kako/991/991367496.html
4 http://life.2ch.net/female/kako/997/997316586.html
5 http://life.2ch.net/female/kako/1017/10178/1017803908.html
6 http://life2.2ch.net/female/kako/1020/10209/1020920322.html
7 http://life2.2ch.net/female/kako/1026/10261/1026146094.html

その他 過去スレ&関連スレ
☆サンプレイ☆
http://cheese.2ch.net/female/kako/991/991573960.html
◇ビーチでも焼けない!日焼け止め◇
http://cheese.2ch.net/female/kako/994/994214117.html
☆ラフラ使ったことのある人☆
http://life.2ch.net/female/kako/1008/10086/1008647451.html
==========紫外線対策========== @育児板
http://life2.2ch.net/baby/kako/1020/10206/1020651733.html
日傘&UVカット服飾雑貨総合スレッド  2 @買い物板
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1053399722/
★美白・ホワイトニング総合スレD本目★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1056638843/
3メイク魂ななしさん:03/08/22 01:44 ID:t0l9erNL
よくある質問
Q 正しい日焼け止めの塗り方を教えて!
A 焼けやすい額と鼻、肩甲骨や胸の部分を重点的に塗ります。
  耳など忘れがちな部分もぬかりなく。
  体の広い範囲に塗るときは1本の線を描くように線を描くように
  直接肌につけていき、大きくらせんを描くように手のひらでしっかり塗り込みます。
  線の本数は、塗る面積にあわせて増やします。
  この方法だと塗り忘れ箇所がなくなり、塗りムラが防げます。
  少しずつ手のひらにとってさするようになじませていくのはNG。(顔の場合はOK)
お役立ちサイト ガーデンC:サンスクリーンの塗り方
ttp://www.shiseido.co.jp/garden/html/eve0304a.htm

Q 日焼け止めは何時まで塗っていたほうがよい?
  雨や曇りの日は何も対策をしなくていいよね?
A 日の出から日没まで、あるいは午後8時くらいまで。
  曇りの日も雨の日も、晴れの日ほどではないけれど紫外線は降り注いでいます。
  ×曇りの日の方が晴れの日よりも紫外線量が多いから危険。
  ○曇りの日は晴れの日よりも紫外線対策が甘くなりがちというところが落とし穴。

Q 日焼け止め、乳液なんかと混ぜてもイイノカナ?
A おすすめしません。日焼け止め成分が薄まります。単体で使おう。
4メイク魂ななしさん:03/08/22 01:45 ID:t0l9erNL
Q 日焼け止めを塗ったらクレンジングは必要?
A 必要です。肌に残った日焼け止めは負担になります。
  特に落ちにくいアネッサやアリーなどは、専用クレンジング剤がベストのようです。
  同ブランドや同社製のクレンジングがよいようです。
  肌にやさしい低刺激のものだと、石けんで落ちるものもあります。
  子供用の日焼け止めは水遊びや砂遊び対策で、落ちにくいものが多いです。

Q 化粧下地と日焼け止めはどちらを先に塗ればいい?
A 日焼け止めが先。
  化粧下地はファンデーションの付きや持ちを良くするためのものなので、
  先に塗ってしまうと下地効果が薄れます。
  化粧下地と兼用の日焼け止めを選んで使うのもよい。
  保湿系の下地とか保護系の下地(ふわっぴぃとか)を塗ってから
  サンスクリーンを塗るのは問題ないようです。

Q 去年の日焼け止めがまだ残ってるんだけど使っても大丈夫?
A 日焼け止め効果が落ちている可能性があるのでおすすめしません。
  どうしても使いたいなら、まず色や香りの変化はないか・
  脚など目立たない部分に使ってみて焼けないか・ 肌荒れしないか確かめてみて、
  疑わしかったら諦めましょう。
  どうしても残ってしまって長期保管するなら、容器の口を良く拭いて冷暗所へ。
5メイク魂ななしさん:03/08/22 01:45 ID:t0l9erNL
Q 化粧直しの際の、日焼け止めの塗りなおしはどうすればよい?
A すごく崩れていたらクレンジングからやり直し。
  少しの崩れならあぶらとり紙やミストでオフして、
  UVカット効果のあるパウダーファンデやプレストパウダーを付け直しましょう。
●プレスト状
・セザンヌ フェイスパウダー(SPF12 PA++) 4色?
・資生堂 セルフィット フィニッシュパウダーUV (SPF10 PA++) 2色
・ベビーピンク フェイスパウダー(SPF20) 2色
・ナリスアップ パラソーラ UVプロテクトパウダーEX(SPF37 PA++) 2色
・ナリス ホワイトエナジー ブライトアップベース (SPF20 PA++)
・レイシャス レイブレンドパウダー(SPF14 PA+)
・純白 薬用プロテクトパウダーUV (SPF 30 PA++)
・サナ ナチュラルリソース ピュアプレストパウダー UV(?)
・サナ キュアティ オイルコントロールパウダーUV(SPF17)
・SK-II アドバンス プロテクト パウダーUV (SPF18 PA++)
・ノブ プレストパウダー (SPF12 PA++)
・メイベリン クリアスムースフェイスパウダー(SPF14) 3色
・資生堂 ピュアネス マットコンパクト(SPF16 PA+) 2色
・セルフル エルシア フェイスパウダー(SPF15 PA++)
・カネボウ メディア プレストパウダーN (SPF17 PA+)

●ルース状
・カネボウ フェアクレア ホワイトフィニッシュパウダーUV(SPF19 PA++)
・カネボウ メディア フェイスパウダーN <ルーセント>(SPF11 PA+)
・ソフィーナ ファインフィット フェイスパウダー(SPF10 PA++) 2色
・ソフィーナ est リタッチルースパウダー (SPF13 PA++)
・マックスファクター ラスティング ルース パウダー UV (SPF19 PA++)
・オルビス ルースパウダー(SPF10) 2色
・資生堂 UVホワイト ホワイトアップベール (SPF11・PA++)
6メイク魂ななしさん:03/08/22 01:45 ID:t0l9erNL
Q SPF20の下地とSPF30のファンデ、重ね付けしたらSPF50の効果になりますか?
A 落ちにくさやUV防止効果は高まりますが、SPF50になるわけではありません。

■SPF値についての解説
「SPF値は日に焼けるまでの時間に関係する」というのは一部に広まっている誤解です。
日焼け止めというのは基本的に日傘を肌の上に直接置いてるようなものです。
日傘の下にできる影が濃いか薄いかがSPF値。

SPF50を塗って50分間日光の下にいたら、1分いたと同じ位に焼ける。
SPF10を塗って50分間日光の下にいたら、5分いたと同じ位に焼ける。
つまり肌にかかる日光を「50倍に薄めてくれる」のがSPF50なのです。

でも普通人間の肌は1分日光にあてても焼けません。
どれぐらいで焼け「始める」のかというと、天候や肌によるけど平均10分。
だとするとSPF20を塗って、全く日焼けしないでいられる最高時間は、
   10分×20=200分=3時間ちょい
という計算がなりたつ。ここらへんのことを省略して
「SPF20だと3時間日焼けを防ぎます」などという言い方が一時されていたので
「SPF=焼けるまでの時間だ」という誤解がひろまりました。

「こまめな塗り直し」が必要なのは、
その日傘が汗で流れてしまうからで、SPF値の低さとは関係ありません。
低いSPF値のものをつけてても、汗をかいたりタオルを使ったりして
物理的に日焼け止めが落ちない限り、塗り直しの必要はありません。
(でも実際は気づかなくても時間がたてば落ちるから、塗り直しは必要。)

逆に、どんなにこまめに塗り直しても
SPF10のものは「紫外線を10倍に薄めてくれる」以上の仕事はしません。
高SPF値の肌への負担と、日光の強さを勘案しながらSPF値は選びましょう。

●SPF・PA値の意味、効果、UV生中継などについてはこちらを参照。お役立ち!
http://www.shiseido.co.jp/uv-info/html/index.htm
7メイク魂ななしさん:03/08/22 01:46 ID:t0l9erNL
■成分について
Q 紫外線吸収剤不使用で高SPF・PA、軽くて白くならない日焼け止めって無い?
A PA++以上=相当な紫外線カット力が必要になります。
  吸収剤不使用ということは、紫外線はすべて反射するとということで
  そうなると金属系の反射剤が必要=白くなり、使用感も重くなります。
  メイクを重視する場合は紫外線吸収剤入り(白くならないので)、
  肌への負担を重視する場合は紫外線吸収剤不使用のものを使うなど使い分けも必要。

日焼け止め化粧品には、紫外線吸収剤と紫外線散乱剤が使用されています。
それらを単独あるは組み合わせて配合することによって、
使用目的に応じた紫外線カット効果を実現しているわけです。
ノンケミカルサンスクリーンとは紫外線散乱剤のみのサンスクリーン剤をいいます。
  紫外線吸収剤:一般的には紫外線のエネルギーを吸収し熱として放出する
       有機化合物でUV-A吸収剤とUV-B吸収剤がある。
  紫外線散乱剤:一般的には微粒子の酸化チタンや酸化亜鉛。
いまのところ「確実なUVA防止成分」として認められているのは
「酸化亜鉛」「二酸化チタン」「Mexoryl SX」
「アボベンゾン(t−ブチルメトキシジベンゾイルメタン又はParsol1789」
上記の4成分はUVAを80〜90%カットしますが、
それ以外の成分は大体20%程度しか防がないそうです。買う前に成分をチェック!

成分の詳しい話はこちらのスレもどうぞ。 ↓化粧品の成分について皆で勉強するスレ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1043828449/

昨夏(2002年)肌に優しい日焼け止めスレで、SPF、PA、吸収剤or散乱剤
をまとめてくださった方がいます。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/1982/uvcut/
昨年の製品のリストなので、今年リニュされた物は反映されてないけれど
結構便利かと思います。

ここもお役立ちの日焼け止めリスト(2001年9月)※個人サイト
ttp://homepage3.nifty.com/luna_azul/cosmetics/skincare/sunblock.html
8メイク魂ななしさん:03/08/22 01:47 ID:t0l9erNL
Q 昼間の室内にいても紫外線を防ぎたい!
A 窓から防ぐにはUVカットフィルムやUVカットガラス、遮光カーテン、
  アルミホイルを貼るなどの方法があります。
  効果が強力ではない軽めの日焼け止めを塗るとか、
  長袖の服(UVカット加工のあるもの)を着るという方法もあります。
詳しくはこちらのスレへどうぞ。
日傘&UVカット服飾雑貨総合スレッド  2 @買い物板
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1053399722/

Q 蛍光灯からも、紫外線が出てるそうですが、どうして防いだらいいですか?
A 蛍光灯からごく微量出てますが、肌に影響のある量ではありまへん。
  ブラックライトの近くに長時間いるのでなければ大丈夫。
  ただし、蛍光灯の紫外線も長時間あたってると、
  太陽光と同じだから肌に良くない、という説もあります。

Q 日焼けした後のケアってどうすればいい?
A 日焼けは火傷の軽い状態(=炎症)なので、
  まず火照りを冷タオル、流水(水シャワー)で冷やす。
  風呂上がりにカーマインローションやアロエローションを塗ります。

  紅茶風呂もおすすめです。 日焼けの炎症を抑えてくれます。
  紅茶のティーバッグを3〜5個くらい(使用済みでもOK)をお湯で煮出して
  そのまま風呂に入れるだけ。ただ、茶渋がつくので早めにお湯を抜きましょう。

  まずは炎症をおさえて、落ち着いてから
  美白ケア(ビタミンCの摂取、美白ローションなど塗る)をするといいようです。
9メイク魂ななしさん:03/08/22 01:47 ID:t0l9erNL
Q 海・熱帯など紫外線の強い地域・野外ライブに行くんですが、
  どんな日焼け止めがいいでしょうか?
A レジャー向けにはアネッサやアリーなどがよく挙がります。
  SPF50+ PA+++以上のものがよいでしょう。塗りなおしはこまめに。
  日焼け止めだけでなく、帽子などの小物もあわせて使うとよいでしょう。

Q 男性だけどおすすめの日焼け止めある?
A このスレには時々男性の方も相談に来るようですが、
  日焼け止めに抵抗のある男性にはこんな商品もあります。
  コンビニやドラッグストアで気軽に買えます。
●uno クールサンスクリーン SPF50・PA+++ 600円
 ノンオイル、無香料
 ttp://www.shiseido.co.jp/uno/html/uno00007.htm
●シーブリーズ パーフェクトUVスティック SPF30/PA++ 850円
 スティックタイプ。
 他に「さらさらサンスクリーン」という乳液タイプもある。
 ttp://www.seabreezeweb.com/

  塗っても白浮きしない透明タイプを選ぶといいでしょう。
  ただし、とても肌が敏感だと自認する方はこのスレの肌の弱い人の
  書き込みを参考にして敏感肌用のものを選んだ方がいいです。
10メイク魂ななしさん:03/08/22 01:49 ID:t0l9erNL
■商品の愛称・通称
●「ひよこ」※オイリースレより抜粋
ロート製薬株式会社の日焼け止め、「サンプレイ」のうちの1種の愛称。
(パッケージに黄色いひよこの絵が描いてあることから、そう呼ばれ始めた。)
正式名称「メンソレータムサンプレイ ベビーミルク」SPF30PA++
商品写真(1番下の黄色い写真)
ttp://www.rohto.co.jp/prod/topics/104161.htm

ひよこQ&A
Q クレンジングしても落ちないんだけど?
A 肌に優しそうなベビー用の割にはクレンジングが大変です。
 ガイシュツなものではちふれのウォッシャブルコールドクリームや
 ひのき泥炭石で落ちるという報告があります。
 また各種オイルクレンジングか専用クレンジングシートでも落ちます。
 ミルククレンジングなどでは落ちにくい、というか落ちません。
 クレンジングに手間をかけられない人は使わないほうが無難です。

●「紫熊(紫クマ)」
近江兄弟社の日焼け止め メンターム UVシールドセンシティブJ
ttp://www.omibh.co.jp/uv/sensitive.html
紫のキャップにパッケージのクマの絵、色からこう呼ばれる。(SPF32 PA++)
パッケージ違いでDSのOEMがある。
 ・マツモトキヨシ (白いキャップ、◎の絵、台紙は紫)
 ・HAC系列 HJB (紫のキャップにオレンジの正方形のロゴ 白い台紙にオレンジ色ロゴ)
去年の商品名はUVセンシティブH、パッケージは青の蓋に青空と雲

「青熊」「白熊」UVシールドクール (SPF50+ PA+++) ttp://www.omibh.co.jp/uv/cool.html
 OEMのパッケージ違いあり>HJB (青キャップ、オレンジ正方形のロゴ)
「赤熊」UVシールドパウダリー(SPF50+ PA+++) ttp://www.omibh.co.jp/uv/powdery.html
 OEMのパッケージ違いあり>マツキヨ(白キャップ、赤台紙)、HJB(赤キャップ、 オレンジ正方形のロゴ)
「黄熊」UVシールドコドモ (SPF20 PA+) ttp://www.omibh.co.jp/uv/kodomo.html
 OEMのパッケージ違いあり>HJB (黄キャップ、オレンジ正方形のロゴ)
11メイク魂ななしさん:03/08/22 01:51 ID:zHS8LTEK
もういいのかな?
>>1タソ乙華麗!!
12メイク魂ななしさん:03/08/22 10:16 ID:BOSJ9Ebv
>>1さん おつかれです。
このテンプレ、もっと読む人が増えれば、不要な質問が減るのになあ…と
思うくらいよくできたテンプレだと思います。
13メイク魂ななしさん:03/08/22 11:03 ID:WJ0g61f5
>>1タン
すごい完璧。おつかれ〜。

日焼け止めじゃないけど、日傘って最強だなとつくづく思う。
月1位でUVカットスプレー散布しなおすと尚良し。
日焼け止めと日傘使いで友には「『呪怨』に出れる!」と言われる私です。

日焼け止めは顔はコーダリー、体はビオレのジェルです。
どっちもそんなに数値は高くないけど、日傘使ってるので全然焼けないよ。
14メイク魂ななしさん:03/08/22 11:32 ID:7895SVLt
uvシールドって何でパッケージが違うタイプも売ってるの?
誰かおせーて。

それとさ、顔と腕に塗る日焼け止めの量は同じなのに
腕のほうが白いのは何でなの?
15メイク魂ななしさん:03/08/22 13:32 ID:gUR8sz0E
さっき商店街のアーケードの中を歩いてたら
長袖、長ズボンで日傘をすっごく顔に近づけて差してるおねーさんがいた

自分も日傘派だけどチョーピーリ怖かったよ
いくら焼けないためでも必死すぎると引くね・・・


16メイク魂ななしさん:03/08/22 13:49 ID:7EVzRuOR
>>15
でもさ、前スレの最後にも出てたけど、XPのような病気でそうせざるを
得ない事情の人もいるわけだから‥
確かにそういう人を見たら自分も驚いちゃうと思うけど、怖いとか
引くとか決めつけちゃうのはイクナイ!と思うです。

ツッコミすまそ。
17メイク魂ななしさん:03/08/22 13:54 ID:wtdMEqBI
>16
そうだよね。時々朝、日傘・顔にダンボールで作った様なプロテクトをして
長袖長ズボンの人見かけるけど。XPかな?それともちょっと変な人かな?
と思いつつ、あまり見ないようにしてるよ。
ダンボールだと駄目だよなーと思いつつ。(目と鼻だけ開いている)
18メイク魂ななしさん:03/08/22 14:06 ID:nnhOtoHs
ダンボールで作ったようなプロテクターって…(w
私ならプロレスラーの覆面被るな。プヲタだし。
って、これも十分怪しいか(w

そういやこの間センター街で、大きな黒い傘をさした男子がいたなあ。
アトピーさんだった。外出するのも一苦労なんだな〜、と気の毒に思ってしまった。
19メイク魂ななしさん:03/08/22 14:24 ID:oCcuShMC
>>1さん乙華麗summer
>>18さん全然関係ない質問なんだけど、何処の団体好きなの?
どなたか、エフティ資生堂から出てる
ザ サンスクリーンDという水色の容器の日焼け止め使ってる方
いませんか?クレンジングなくても落ちてるような気が・・・
20メイク魂ななしさん:03/08/22 14:32 ID:nnhOtoHs
>>19
新日全日です。マスク被るならカシンのマスクで。もしくはサムライさん。
でも口の周りが焼けちゃいますね…って、まさかここでプの人に会うとは(w

ずっと雨続きで日焼け止め使ってなかったんだけど
昨日今日と日が出てるので久々に顔&腕に塗りまくり。
心なしか顔が重い…夜のクレンジング&洗顔念入りにしなくては。
21メイク魂ななしさん:03/08/22 16:31 ID:6CGegdo0
トリニティの日焼け止め、テスターを手に取ってみたんだけど
日焼け止め臭がしなくてなかなか良さげ。
22メイク魂ななしさん:03/08/22 17:35 ID:4LJX/pNs
>21
私も買うべきかかなり迷いましたー
ベタつくとは思うけれど、ノンケミにしてはかなりの透明度だしイイ!
しかし発売がシーズン後期で、秋冬向けのテクスチャーなのに
SPFだけ高いのと、成分がかなりごちゃごちゃ入ってたのが気になって
見送りました。
23メイク魂ななしさん:03/08/22 17:44 ID:9fGnOuWh
コーダリー私も欲しいでつ!
どこに売ってるの?
24メイク魂ななしさん:03/08/22 18:17 ID:OJAaiNkW
>>23
検索すれば直ぐに出てくるよ。
http://www.caudalie.jp/product/prod08-1.html
25メイク魂ななしさん:03/08/22 19:23 ID:sTTHJJVR
セザンヌのUVファンデ買いました。
たしかに焼けないし、肌にもやさしい感じでいいのですが、パウダーのつき具合が
すごく自然ぽくて、すっぴんみたいに見えてしまいます(メイクしてないみたい)が、
これって私だけなんでしょうか?
ちなみに、私はベージュオークル(6)を使っています。
26メイク魂ななしさん:03/08/22 20:54 ID:AVDAHAeM
日焼け止めは油焼けすると言われ、パウダリーファンデーションだけにして、
頻繁に化粧直しするようしたけど、全然焼けない。
くすみもとれたよ。日中歩き回ってるけど。
27メイク魂ななしさん:03/08/22 21:33 ID:WOC072U2
こう暑いとほんっとに汗で崩れるので、
崩れないとうたってるイリュームのクールフォースを購入しますた
さらさらで使い心地すっごくイイし多少崩れてもお直ししやすいんだけど、
@でも言われてるようにスポンジのゴミが取れにくいのと
それが固形についちゃうのが不潔っぽくて気になるなぁ。
まめにスポンジを洗おっと。
28メイク魂ななしさん:03/08/22 22:14 ID:x/aDwyDY
>>26
パウダリーファンデって、SPF入ってるやつですか?
29メイク魂ななしさん:03/08/22 22:45 ID:di3Muc6+
>25
>パウダーのつき具合がすごく自然ぽくて、すっぴんみたいに見えてしまいます

乾いたスポンジで塗ると薄づきになりますよね。
ある程度のカバー力が欲しい場合は、スポンジを水で濡らしキュッとしぼってから塗るとしっかり付いて汗にも流れませんよ。

今日は晴れたので遊園地のプールに行きました。
9時から1時半までいました。
ファンデの方が焼けないというので、ファシオSPF50を塗ってから家を出て、現地でセザUVを首、肩、背中、胸元、腕、手の甲にまでスポンジ水使用で塗りまくりました。
そして水から上がるたびに、また重ね塗り塗りました。
セザUVって紫外線吸収剤のメトキシケイヒ酸オクチル入ってないのに、全然焼けませんでしたよ。
焼けたくなかったらSPF50の上に夏用パウダーファンデを重ね塗りですね。
セザUVは安いから、体にも惜しげなく使えます。
30メイク魂ななしさん:03/08/22 22:54 ID:u7fvNvDb
パウダーファンデだらけの体でプールはちょっと…
3123:03/08/23 00:07 ID:xEj2QgB+
>>24ありがとう!!オンラインショッピングだけなのかな?
32メイク魂ななしさん:03/08/23 00:36 ID:QK+zW/1B
北朝鮮の応援団、肌きれいだな〜。
全員色が白い!黄色い肌の香具師がいなかったぞ。
どこの日焼け止め使ってんだろ。
くすみやシミも無いぞ。あの肌を保つには何を食ってんだろ。
ケバくないから日本人より若く見えるよね
33メイク魂ななしさん:03/08/23 01:02 ID:EncwuEP1
>31
トップページから取り扱い店舗一覧見れますよ。
http://www.caudalie.jp/
34124:03/08/23 01:27 ID:V+C55Fz6
やっと、ナゾが晴れました!!
1さんありがとう!!!
ひよこと、紫クマの正体がわかったよー!(涙)
なんかかなりウレシイ☆

>>32 肌は確かにきれいですね。
でもファンデの厚塗り感はゆがめない・・・
だって首と色全然違います。白すぎです、ファンデが。
35メイク魂ななしさん:03/08/23 01:46 ID:gq/x75dM
急遽いまから海に出発することになってしまった…
とりあえず手持ちのサンキラーで対処…しきれるかな(ノд`。)
36メイク魂ななしさん:03/08/23 01:51 ID:MCdvSynX
>>32
確かに、色白でツルンとした肌の人多そうだね。

でも若く見えるってのはどうだろう?
あれ女子大生らしいけど、ヘタすると余裕で20代後半にしか見えないぞ。
37メイク魂ななしさん:03/08/23 01:55 ID:5rPRunCR
応援団、顔が異様に白浮きして見えたのは私だけ?首の色と違いすぎ…
うわ化粧濃ゆっと思ったんだが。
確かに肌は綺麗に見えるけど。

「異様」変換したら(=゚ω゚)ノぃょぅが出てきた…
38メイク魂ななしさん:03/08/23 02:36 ID:IKqMJY5L
応援団、私はチラッとしか見てないんだけど、母が「あらあー厚化粧ねぇー」と
言ってますたよ
39メイク魂ななしさん:03/08/23 02:41 ID:Sc8ESa1T
最近SPF50以上の日焼け止めを見かけないような気がするのですが
気のせいでしょうか?
以前はローと製薬からspf82とか、100を越えるものも出ていたのですが
今年のバージョンでは店頭でもサイトでも見られません。

表示の仕方などが改訂されて50以上の表示はできなくなったのでしょうか?
既出でしたらスミマセン。
40メイク魂ななしさん:03/08/23 02:47 ID:EncwuEP1
>39
資生堂UV-Informationより抜粋。

SPF・・・ Sun Protection Factor(サンケア指数)の略。
UVBの防止効果を表す数値です。
SPF50+が日本化粧品工業連合会の統一基準で定められた上限値です。

だそうです。
何年か前に基準が決められて上限値が出来たんだと記憶している。
42メイク魂ななしさん:03/08/23 02:57 ID:EncwuEP1
40に補足

SPF30前後までは防御率が効果的に上昇するが、
その後は防御率があまり変わらず横這いになるため、
日本化粧品工業連合会の統一基準で2000年1月1日より
SPF50+が上限値と定められた。
43メイク魂ななしさん:03/08/23 05:31 ID:7/yYTKy6
1-12のテンプレ説明から考えれば
紫外線を50分の1に薄める日傘と80分の1に薄める日傘
どっちも「紫外線が肌にほとんど届いてない」点で
事実上あんま変わらないからかな?
実際そのクラスになると、効果の差って、どれぐらい厚塗りできたかに
よるような気がします。規定量塗るのはタイヘン
44メイク魂ななしさん:03/08/23 06:10 ID:Md+cWWW9
何も塗らんと100%紫外線が肌に届くとして
spf10 10%
spf20 5%
spf30 3.3%
spf50 2%
spf80 1.25%
てことかな。まぁもちろんこんな単純な計算じゃないだろうけど。
45メイク魂ななしさん:03/08/23 06:33 ID:a0MXLFKK
すいません、ここに書くか質問スレにかくか迷ったんですけどアネッサってコンビニに売ってますか?
46メイク魂ななしさん:03/08/23 06:50 ID:nMeVrV0s
売ってないと思います。
ドラッグストアへどうぞ。
47メイク魂ななしさん:03/08/23 07:00 ID:T2hcIlP1
セザUV、体に塗ったら洋服汚れませんか?
4845:03/08/23 07:01 ID:HOpgqTt2
さっそくありがとうございました。薬局行きます。
49メイク魂ななしさん:03/08/23 10:53 ID:cmMzNqwD
>29
ファンデ塗った体でプール浸かるのなんて論外
何考えてるの?自分さえよければって感じ?
50前スレ949:03/08/23 11:19 ID:SwN8vYHP
前スレに書き込んじゃった……。のでこちらにも。

>前スレ955嬢
パザズ覚えている人がいてうれしー。製造中止になって以来マックスのファンデは
使ってなかったんだけど、パーフェクトフィット パウダーファンデーションって
今度見に行ってみます。
赤外線で何度か話題に上っているコーダリーも興味がわいてきました。

>前スレ960タン
赤外線自体に日焼けさせる作用があるわけじゃなく、紫外線による日焼けを
増進させる作用があるんだったような……パザズを使っていたのは15年も
昔のことなので詳しいことは忘れました。ごめんね。
でも中学生の頃、ねんざの治療で赤外線ランプみたいなのを患部に
あてられてた友達はその部分が黒くなったって言ってました。
その人は日焼けしやすい体質だったのでそのせいもあるかもしれないけど。
51メイク魂ななしさん:03/08/23 11:55 ID:jVewUvnW
オルビスのルーセント、体用(いちお顔もいいらしいが)だけど顔につけても全然OK.
白くならないし、伸びるし、刺激ないし。
化粧のりもいいし。
むしろオンフェースよりいいぞ。
5219:03/08/23 12:38 ID:cLW4xANQ
>>20
新日全日ですかぁ〜あたしも余り詳しくないんですが・・好きです。
ほんとここで会うとはw
口の周りだけ焼けるって笑いましたw
53メイク魂ななしさん:03/08/23 12:54 ID:aPiTyUb6
色素細胞に刺激を与えると
いう点では、紫外線よりは、
酷くないが、赤外線も少々
エネルギーだから有るんだ
ろうな〜
54メイク魂ななしさん:03/08/23 12:58 ID:4RM0cTHS
>>33
さんありがとう!!!とっても優しい方
55メイク魂ななしさん:03/08/23 15:10 ID:VrAl0gn2
.>29
サイテーな香具師。
ファンデの溶けた水を間違って飲んでしまう子どもだっているだろーに・・・
化粧品ってプールの水質をし尿以上に汚染するんですよ。
自己厨でバカなまねはやめてください。
56メイク魂ななしさん:03/08/23 15:53 ID:9ua9BIpp
>>55
化粧品がプール汚染するなら肌も汚染するってこと。
メイクばっかりしてると肌が悪くなること位、知ってるね。プッ
57メイク魂ななしさん:03/08/23 16:01 ID:PJP0U5ha
日焼け止めやサンオイル塗ってる人が入ってるんだから>プール
今更ファンデ体に塗ってる人が入ったところであまり変わらない気がする…
気になるならホテルの屋内プールとかにしたほうが良いかと。
58メイク魂ななしさん:03/08/23 16:04 ID:9kXhl1c3
昔のプールは水質保持するために身体に塗りたくった人はお断りだったんだけどね。

まあ、>>29みたいな人には近づきたくないな 汚れるもん
59メイク魂ななしさん:03/08/23 16:05 ID:PNW1N/Ym
遊園地プールってそんなもんじゃないの?
行かないからよくわかんないだけど
近所の競泳プールでは厚塗りおばさまがライフガードにアボンされてるけど
60メイク魂ななしさん:03/08/23 16:08 ID:9kXhl1c3
>>59
だって身体にファンデ塗ってるんだよ。
近くに白っぽい水着着てる人がいたら迷惑かけそうじゃん。
そんなの他人に勧める神経を疑う
6114:03/08/23 16:14 ID:QK+zW/1B
気になる
62メイク魂ななしさん:03/08/23 16:21 ID:qYoVE8YG
>>60
どーい。

というか・・・
プールサイドで体にファンデ塗りたくってるってだけで、ヒクよ^^;
全然かっこよくない。
63メイク魂ななしさん:03/08/23 16:24 ID:QK+zW/1B
プールはウォータープルーフの日焼け止め塗るのもダメなの?
プールの水で落ちてプールの水汚れないんだから別にいいじゃんね?
64メイク魂ななしさん:03/08/23 16:30 ID:MCdvSynX
日焼け止めは仕方ないと思うけど、体にファンデベタ塗りして
プールに入ると、あがって座って休んだあとには茶色い水溜りができそう。
65メイク魂ななしさん:03/08/23 16:33 ID:mvGmnTKP
>>58-60
>まあ、>>29みたいな人には近づきたくないな 汚れるもん
>近くに白っぽい水着着てる人がいたら迷惑かけそうじゃん。

↑微妙に理解できない・・・・ごめん


レジャープールの水なんてファンデや日焼け止めどころじゃなく
汚れてるイメージなんだなぁ
66メイク魂ななしさん:03/08/23 16:35 ID:I0fJMqk7
そもそも大衆が入るプールなんて汚いところなのに。
子供が化粧品溶けた水飲んだらどうするの、って言うけど、
あそこは子供の尿やら何やら汚いものだらけだよ。
67メイク魂ななしさん:03/08/23 16:42 ID:qYoVE8YG
なんつーか、電車の中でメークして何が悪いの?ってのと同じで、
わからん人には一生わからんのだろうなーとオモタ。
68メイク魂ななしさん:03/08/23 17:00 ID:mvGmnTKP
>>67
それとこれとは・・・電車メイクは一般常識で明らかなNGかもしれないけど

ファンデ体塗りがマナー違反だとしても
日焼け止めやオイルはOK、とか
WPはいいけど他はダメ、とか
日焼け止め類も一切ダメ、とか
もしくは、顔のファンデはどうなのよってとこまで
人によって認識バラバラじゃない?一連のレス見ても。

私は・・どっちにしたってキチャナイという考え、だな・・・
レスすんなって感じですね
69メイク魂ななしさん:03/08/23 17:06 ID:HyJ60FrJ
67は
身体にファンデなんてサイテーだよね〜とか鼻息荒くしながら
隈無く塗った日焼け止めをドロドロ浮遊させてそうだ
ウォータープルーフにして気を付けてます!とか言いそうだけど
70メイク魂ななしさん:03/08/23 17:17 ID:1eWgnfl1
人の振り見て、か。
まあ体にファンデ塗ろうとする人がどれだけいるんだ?って気も。
7126:03/08/23 19:52 ID:DQQoxr8+
>28
SPFは表示してないけど、UV効果はあるとのこと。
鉱物油ではなく、安定したオイルを使っているから
油焼けの心配がないと言われました。
72メイク魂ななしさん:03/08/23 19:54 ID:xWgUL85W
みんなプール入る時には何も塗らないの?
てゆうかよく遊園地のプールとか入れるね。超汚い。
73メイク魂ななしさん:03/08/23 20:45 ID:nYBL1ptg
>65
書いた本人じゃないけど、ファンデ塗りたくってる体と
白い水着がぶつかったら汚れていや!ってことだとオモワレ

あと、遊園地のプール云々は関係ないよ
74メイク魂ななしさん:03/08/23 22:58 ID:KGFF30v3
>65じゃないけどw
>ファンデ塗りたくってる体と
白い水着がぶつかったら汚れていや!ってことだとオモワレ
なる程!直に触れたらイヤってことか

でもやっぱり
日焼け止め塗りたくってる体と
白い水着がぶつかったって汚れていや!じゃない??
見た目の問題なのかな?
75メイク魂ななしさん:03/08/23 23:02 ID:KGFF30v3
あと、>29はまさかこんなことになるとは思わなかったであろうヨカン
76メイク魂ななしさん:03/08/24 01:42 ID:aEAqdHmG
マジレスしとくとプールの濾過機が詰まるので日焼け止め、化粧はNGなのです。
でもノーメイク・ノー日焼け止めでプール入ってるのなんて消房くらいかな?
77メイク魂ななしさん:03/08/24 20:58 ID:J0Yjf4E0
プール時はアネッサ+顔・デコルテにセザuvが最強。
78メイク魂ななしさん:03/08/24 22:35 ID:je0Ep25t
オルビスのUVカットスーパーリキッドファンデーションが良いぞ。
79メイク魂ななしさん:03/08/24 22:47 ID:dae1cVUp
プールでは本気で泳がないので(多分、大人の方はそうだと思うけれど)
顔から首までアネッサにしています。
80メイク魂ななしさん:03/08/24 23:33 ID:CCVomOc8
石けんでも落ちる身体用の日焼け止め、いいのありませんか?
顔はクレンジングするからいいけど身体をクレンジングなんてとてもできません。
ひよこを身体に使ってるんだけど石けんでおちなくて鬱です。
81メイク魂ななしさん:03/08/24 23:46 ID:mfC0/0kp
>80
コーセーデリカーヌピュアレンスの日焼け止めクリームは石鹸のみで落ちます。
SPF16だから今日みたいなカンカン照りの日には心もとないかも。
SPF30くらいのものは能書きに「石鹸いで落ちます」と描いてあっても、汗に流れないよう耐水性があるので、クレンジングしないと残ってしまうんですよね。
特にひよこの「落ちなさ度」はアネッサの次くらいだと思われます。
カネボウサンプレイのベビー用の方がサラッとしていて使いやすいです。
82メイク魂ななしさん:03/08/24 23:48 ID:i/Tcb613
>>80
HABAはシリコン系オイルが入ってないから石鹸でも落ちるよ
83メイク魂ななしさん:03/08/25 00:00 ID:ukDQOY17
ユースキンはどうでしょう
かなりべたつくけど、石鹸で落ちると思います
84メイク魂ななしさん:03/08/25 00:18 ID:W6QRlyZh
80です。みなさん教えていただいてありがとうございます。
コーセーデリカーヌピュアレンス
カネボウサンプレイのベビー用
HABA
ユースキン
これをドラッグストアで探してみます。
あ、@でも見てみます。
85:03/08/25 01:13 ID:o0YOzomV
うう 晴天下の真昼間に露天風呂入ってしまったぁぁ 気持ち良かったけど かなり後悔
86メイク魂ななしさん:03/08/25 01:21 ID:qBU6YN1W
私はXPじゃないけど、日光過敏症のようです。5分くらい表に出ただけで
発疹ができて痒くなります。なので、夏でも長袖+手袋+帽子は欠かせません。
おかげさまでマッチロ…
8735:03/08/25 01:58 ID:OgdX8GmN
海行ってきました。誰も期待してないだろうけど勝手にオフレポ。
キスミーサンキラーの水色(ジェル付きのSPF50 PA+++)を持って行き、
海に入る前全身に塗りたくり、それ以降も海に入るたびに塗り直していたのですが、
焼けました…(´Θ`)
小麦色とまではいかなかったけど、それなりに。
やっぱり姉ッサ買って行けば良かったと後悔。
これから美白に励みます。鬱だ…
88メイク魂ななしさん:03/08/25 06:17 ID:B1fR7eBc
昨日、カンカン照りの中を出かけた。
ちゃんと日焼け止め対策できたと思ってたら、サンダルなのに
足の甲になにも塗ってなかった!!
私は毎年それでサンダル跡を残してしまうので、
せめてなにか塗ろうと思い(日焼け止め家に忘れてたんで)
パウダーファンデをはたいた。
あんまり焼けなかった。でもそのスポンジで化粧直ししたくなかった
89メイク魂ななしさん:03/08/25 09:46 ID:N/oPZrL6
日焼け止めを塗ると肌がかぶれる。
オルビスの顔用はどうにか使えるけど、体用は何を塗っても
肌が乾燥して。
美白化粧品も刺激がつよい。はあ〜
90メイク魂ななしさん:03/08/25 10:09 ID:Ow6mEbyW
>>88お疲れ。でも靴汚れそうだねー

私だったらDSでやすーいの買うよ
私もかんかん照りのなか昨日歩いたよー日傘して。あんまり色白じゃないから
恥ずかしいと思ってたんだけど、昨日はおばちゃんも若い人も
チャリ乗ってる人も沢山の人が日傘さしてたんで気にすることなかった。

というか「焼ける」よりもむしろ「熱いから差す」という理由が勝ったな
昨日は…。


91メイク魂ななしさん:03/08/25 10:43 ID:olr4iXCq
>90
日傘さすと影が出来るから眩しさ軽減にもいいですよね。
照り返しがあるときついですが。
舗装された道路だとそれでも下から焼けそう…
92メイク魂ななしさん:03/08/25 12:24 ID:II6ahdfF
>>87
私も、日曜日海にいってきました。
吸収剤入りだと、ぶつぶつが出来るので、亜熱砂のベビー用を、
全身に数時間置きに塗りなおしてましたが、家に帰って、
鏡を見ると腕にうっすら半袖のあとが・・・。
ベビー用でも、こまめに塗れば大丈夫と思ってたんだけど、だめだった・゚・(ノД`)・゚・
私も、今日から美白に励みます。
93メイク魂ななしさん:03/08/25 12:42 ID:FLLtcxyE
この時期クラゲは出ませんか?クラゲが近寄ってこない日焼け止め
とか売ってるみたいですけど、ここの方たちはどんな対策されてるんでしょう。
ごめんなさい。スレ違いですけど・・。
94メイク魂ななしさん:03/08/25 13:58 ID:vm0Pdj+f
8月あたまから出てたわさ、クラゲ。
95メイク魂ななしさん:03/08/25 18:34 ID:4mRyCAkb
最強アネッサであっても、かなり白くなるまで塗らなくちゃいけなかったよね
海とかの過酷環境なら特に。乾けばかなり透明になるけどさ。
全身にそれやるの大変そうだな。
96メイク魂ななしさん:03/08/25 22:38 ID:Bix89qzU
焼けたくないのに、なんでみんな、海に行くの?
信じられない。(ほんとは、バカじゃないの?と言いたい。)
97メイク魂ななしさん:03/08/25 22:39 ID:UB0hV1aE
正直者!w
98メイク魂ななしさん:03/08/25 22:42 ID:xlVBKU6T
人は昔、海から・・てなことでしょうw
暑さと本能が相乗効果で高まった時、
海に行きたい気持ちが焼けたくない気持ちより勝ったその瞬間、
人は海へ行ってしまうものなのでしょう
99メイク魂ななしさん:03/08/25 22:44 ID:Bfau5DEO
行きたくないけど、行かなければしょうがない時もあるからね
この間海に行って来た。自分は未婚小梨だけど、姉は結婚していて
子供が二人。一人は旦那がみるけど、一人は誰かがみてやらなければ
ならず。姉はアトピーが酷くて日焼け止め塗れないし、服を脱ぎたくないと
いうから、自分が代わりに入ったよ。背中にあとが…。
100メイク魂ななしさん:03/08/25 22:46 ID:RX2nrZx9
>96
子供のいる人は、ねだられたら連れて行かないわけにはいかんだろうし
実際レジャーとしては楽しいし、誘われて自分だけ行かないってのは余りにも
悲しいという場合もあるだろうし
白肌はどうせ50すぎりゃシミだらけ、60すぎりゃシワクチャだろうけど
思い出は棺桶に持って入れる
といいつつもう10年海なんて行ってない。水平線見るだけでもいいから行きたい
101メイク魂ななしさん:03/08/25 22:54 ID:0e4QYKpK
>>96
おお、正直者。

焼けたくないんだけど、海って楽しいよー。
日焼け止め塗りたくって泳いだら結局焼けたけど、
あんまり後悔してない。たまにだからいえるんだけど。

日本の海には行かない。
102メイク魂ななしさん:03/08/25 22:57 ID:xlVBKU6T
日本の海も綺麗な海イパーイあるよ。
103メイク魂ななしさん:03/08/25 23:31 ID:LLl2zSJ5
焼けたくないから海は大大大嫌い。
でも仕方なくグアムに行きました。
アネッサ塗りまくったから、そんなに焼けなかったYO

104メイク魂ななしさん:03/08/26 00:57 ID:nR5o4nJd
>>96
「焼けたくないのに海に行く」としか思えないのは、かわいそうなくらい理解力に乏しい。
正解は「海に行くけど焼けたくない」。だからこういうスレがあるのよん。
人のことバカって言う奴がバカだ、って誰が言ったか知らんが、的を射てると思た。
105メイク魂ななしさん:03/08/26 08:30 ID:3j+oWn4c
私も、海のどこが楽しいのかさっぱりわからない&日本の海に行く気がしない。
何より砂が体中につくのが嫌。
誘われて自分だけ行かないのってそんなに悲しいことなの?
理解しがたい。
人が行くぶんにはまったく構わないけど、私まで巻き込まないでって思う。
106メイク魂ななしさん:03/08/26 09:08 ID:mlWphi22
状況に見合った日焼け対策をとりたい人と
その状況自体を作らないようにしたい人と

みんな違ってみんないい by金子みすず
107メイク魂ななしさん:03/08/26 09:37 ID:zErh8Mdm
>>104
「海に行くけど焼けたくない」。そんなこと誰だって思ってるよ。(海嫌いは除いて。)
でも、ほとんどの場合、どうしても「海に行けば焼ける」。
だから、「焼けたくないのに海に行く」のは自己矛盾のバカって事じゃん。
おまえこそ「かわいそうなくらい理解力に乏しい」。

108メイク魂ななしさん:03/08/26 09:56 ID:20d0dXpj
>>前スレ、850さん。
ありがとうございます。坊主ロングボーダーです。
お礼&報告カキコしようと久々に見たら、気にして頂いててうれしかったです。
頭皮専門の方がいいかもしれませんので、来年は選択肢に入れます。ありがとう!

今年は強烈な晴れ間が数日しかなかったので、7回くらいしか使いませんでしたが
おかげで例年みたいに頭皮ポロポロ剥けることにはなりませんでした。
ここで教えて頂いたチュチュベビーのベビーUVクリームを3時間おきくらいで。
皆さんのお教え通り、先に化粧水をスプレーし、クレンジングもしてますw
日焼け止めは負担が大きいとのことで、曇りの日はしなかったのですが大丈夫でした。
女の園への数回の乱入、お許しくださいませ。ありがとうございました。助かりました!

>>107
正論ですね。
だけど、「焼けたくない」けど夏だからどーしても「海に行きたい!」って人が、
日焼けを最小限、もしくは限りなく0に近づきたいためにこのスレで皆さんが情報交換するのは
バカではないと思いますよ。
海に行きたいのを我慢するのもストレスになって肌に悪いかもしれないですしね(w
美白の皆さん、仲良くいきましょう!
109メイク魂ななしさん:03/08/26 10:07 ID:BCTFvUtD
誘われて自分だけ行かないのが、悲しいとかじゃなくって
どうしても断れない時もあるんだよ・゚・(ノД`)・゚・
確かに、海に行くと日焼けするし、髪もバシバシになるの分かってて行くから、
107さんの言うとおり、自己矛盾なんだけど。。。

110メイク魂ななしさん:03/08/26 10:13 ID:twGj93Bd
自己矛盾の無い人間なんて、いないよ。
111メイク魂ななしさん:03/08/26 12:01 ID:9okuZb6F
>>109 分かるよ。
ぜーんぶ自分の思い通りに行動したいけど、大人だとそうはいかないよね。
子供がいる人は山へ海へってなるんじゃない?
私の母は海嫌いなんだが、小さいときは一緒に入ってたよ。
従兄弟の子が海行きたいってなったときも
一緒に行ったな。その子一人っ子だから「一緒に入ろう」「ボートのろう」
って。初めは「ここで見てるから」と言いましたがやっぱり
寂しそうだったので一緒に入ったよ。

付き合い以外で自発的にはまずいかないけどね。
室内プールに夜行ったりはしたけど。
112メイク魂ななしさん:03/08/26 13:09 ID:aSCB+4M8
関係ないけど
海に無理矢理行かされる状況って、子供の頃のほうが多かったなー。
学校行事やら親戚関係やら張り切っちゃった父親やら。
113メイク魂ななしさん:03/08/26 13:12 ID:9Fh+nxwn
だから20歳までに浴びる紫外線量は人生の半分って言うんだろうね。
大人になったら日傘や日焼け止めなんかで防げるから、まだマシだね
114メイク魂ななしさん:03/08/26 13:23 ID:AkT8plUY
お盆に従兄弟(健康肌)が「海行きたーい」ってなったら
「…わたしもいきたーい(んなわきゃない)」とならざるを得なかったしな
小学校の運動会なんかも魔のイベントだったな

なかったことにしたい・・・今よりは紫外線量少なかったとは思うけど
115メイク魂ななしさん:03/08/26 13:25 ID:Ao7B8wnN
>>112 ほんとに関係ないね
ここでは「行きたくないけどいく場合」について言ってるだけで
「子供がいきたいとき」って事じゃない?
そうゆう「親に無理やり参加させられた嫌なこと」話は生活板か家庭板でいったら?

やりたくない事するなんて自由に出来ない子供時代あるに決まってんだろ
わざわざ厭味を書きたくて書いただけっぽいね




116メイク魂ななしさん:03/08/26 13:30 ID:AkT8plUY
e??
117メイク魂ななしさん:03/08/26 13:34 ID:svvKX7AI
またチュプが一人でキレてますね
118112:03/08/26 13:49 ID:N5lhXx5A
ごめんなさい。
なんか切れてしまって

>>117因みに主婦じゃないですよ。まだ学生です。
変な書き込みは主婦が書いたとされているのかな?だったら主婦の人すみません
119115:03/08/26 14:03 ID:2S+AYDhx
しかもレス番間違えた。
112さん御免なさい…。

因みに私は小学校以来海に行っていません。
凄く焼けやすいので。
でも状況では行かなきゃいけない人もいるだろな、と思ったのですが
なんか勘違いしてしまいました。

最近ノンケミカル(リサージ)のものから強力なもの(エフティ資生堂の
黄色い奴SPF50+)にシフトしましたが
見事に今までのクリームクレンジングでは落ちません。
吹き出物ができたし、やはり顔専用のものじゃないと無謀でした。
120メイク魂ななしさん:03/08/26 14:04 ID:D/gKHsbV
主婦とチュプは違う罠。
121メイク魂ななしさん:03/08/26 15:15 ID:klx4/fb9
>>115から>>118-119の変わりっぷりにワロタ

>変な書き込みは主婦が書いたとされているのかな?だったら主婦の人すみません
って、おいおい!
122メイク魂ななしさん:03/08/26 15:36 ID:oDI+xpoA
顔と腕に塗る日焼け止めの量は同じなのに
腕のほうが白い私ですが、これは何でなの?

123メイク魂ななしさん:03/08/26 17:29 ID:RSF+eRno
既出かもしれないが
顔は保湿してからなので日焼け止めの引っかかりが弱く(滑る)
体は洗いざらしの場合多少乾燥しているため日焼け止めがキメに引っかかる(=白くなる)のでは?
顔でも乾燥した状態に塗ると白くなる。私の場合は。
でも≫122さんは同じ量の場合かー。参考にならなくてスマソ

チャソですまぬが、ルビパールの日焼け止め(ローション・クリームタイプどちらでも)を使ってる方
感想聞かせて下さい。
過去スレで長期間使用は乾燥してくるというレスがありましたが@では高評価。
124メイク魂ななしさん:03/08/26 17:53 ID:Hht35/xq
というか普通の人は体の方がキメが深くてふっくらしてるんだよ。
顔の方がいろいろやってる分キメが浅い。
だからかな?
125メイク魂ななしさん:03/08/27 00:10 ID:peUmQ03m
122さんの言っている「白い」は白浮きという意味?
それとも日焼けしてなくて白いという意味?
126メイク魂ななしさん:03/08/27 16:56 ID:TztrHk4F
紫外線の恐怖!!(小話)
ボデイボードやってますが、3mmのウエットと、その下にナイロンのTシャツを着てやってました。日焼止め塗ってない体を見てみたら3mmのウエットの中もうっすらと焼けてTシャツの跡が・・・透過・貫通してたんですね。まるで放射線みたいだな。しっかり塗ってね!
127メイク魂ななしさん:03/08/27 16:59 ID:csLz/cAl
スピンできます?
どこでやってるんですか?
128メイク魂ななしさん:03/08/27 17:58 ID:dgG6S1fP
できれば今日取りに来てくれる方。
新品の花王の化粧品関係何種類かあるので何種類か袋につめてプレゼントします。
先着順です。(一名か二名かも)取りに来てくれた人だけです。[email protected]まで
八王子付近です。ファンデーション〜化粧水まで
129メイク魂ななしさん:03/08/27 18:04 ID:BYCHTPz3
もうだめぽ。
日曜日に海行ったら次の日顔が真っ赤に腫れた。
皮膚科行ったけどかゆい。チリチリする。
化粧できん。明日も休みたい。無理。
日焼け止め塗ってたのに甘かったか…(´Д`)
130メイク魂ななしさん:03/08/27 18:39 ID:2ZXH6oxT

いらないものをあげるオフPART.9
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1058733060/l50

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/08/25 21:09 ID:NL8Rm4sb
新品の花王の化粧品関係何種類かあるので何種類か袋につめてプレゼントします。
先着順です。(一名か二名かも)取りに来てくれた人だけです。[email protected]まで
八王子付近です。

968 名前:ココ 投稿日:03/08/27 13:40 ID:XvsCoh/Z
オフレポです。
910さんに化粧品をいただいてきました。
910さん指定の西八王子に夜8時、待ち合わせしました。
その後、910さんに案内され夜の公園へ。
蚊に刺さされつつ、恋人同士のようにベンチに座りお話をしました。
「彼氏はいるの?」「年はいくつ?」などいろいろ話しかけて下さったのに
初対面+夜の公園という状況に緊張し、無言が多くなってしまってすみませんでした。
いただいた化粧品は大切にします。ありがとうございました。


970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/08/27 15:00 ID:dPnCzl8Q
>>968
夜の公園に呼び出して、個人的な詮索ネチネチする910って
化粧品エサにしていたということかー
ココさん、災難だったね
131メイク魂ななしさん:03/08/27 20:28 ID:dgG6S1fP
>>130
はぁ?なんにもしてないから。てゆうかここでゴタゴタ言わないで直接会って言ってください。
アレはいらないものを差し上げるオフなんで目的達成したので何も問題なかったですよ。
品物も差し上げたし少し話をしただけですよ?
オフってのは話もしてはいけないのかな?かなり不愉快。ネチネチはお前だよ。
132メイク魂ななしさん:03/08/27 20:53 ID:2xOAlX+/
今日の「はなまるマーケット」で、美白特集やってた。
東京の主婦より紫外線が多い沖縄の主婦の方が肌年齢若いのはなぜ?というヤツ。
(東京の主婦はほぼ実年齢、沖縄の主婦は実年齢マイナス5歳の肌年齢だった)
結論としては、食事に違いがあるとかで…。
コラーゲンとビタミンCとミネラルをバランスよく摂るのがいいんだそうな。
ビタミンCは、アセロラがおすすめだって。
一日一回アセロラをドリンクでもデザート系でもいいから摂るといいらしい。
133メイク魂ななしさん:03/08/27 22:34 ID:cTeeZBQO
>132
良い情報をありがと3!
134メイク魂ななしさん:03/08/28 00:08 ID:1H5pj2p6
>126
それって海で焼けたんじゃなくて、普段の生活で半袖きてて焼けたんじゃない?
135メイク魂ななしさん:03/08/28 10:43 ID:JZOdBHRf
ソフィーナエクストラを塗って海水浴。
海に入るときも帽子かぶってた。(ちょと恥ずかしいが、なれれば平気)。
休憩時には塗りなおしたけど、自分で手の届かない背中は「まあいっか」と
サボってしまった。
結果、背中のみうっすらと日焼けしてしまいました。
やっぱり塗りなおしはひ必要なのね〜。その他の体、顔は焼けませんでした。
136メイク魂ななしさん:03/08/28 10:59 ID:RGrxYx5f
>>134 それが、わたす、長袖
しか真夏でも着ないんです。
あ〜びっくりした。
(VCの錠剤飲んでますよ)
137メイク魂ななしさん:03/08/28 11:33 ID:vwSsMQZk
>>107
私と言葉遊びをしたいならやめておけ。

「海に行くけど焼けたくない」
=「海に行く用事(遊び含め)ができた。だができるだけ焼けたくない」
ここまで丁寧に(面倒に)言わないとわかりませんか? だから理解力が乏しいと言われる。

そういう人にわかりやすく。例えば「海」が「田畑」だったらどうだ?
「焼けたくないのに田畑を耕しに行く」のは自己矛盾のバカってか?
海には遊んでいる人ばっかじゃなく、働いてる人もいることを知っておくといいよ。
138金持ちA様:03/08/28 11:40 ID:DfWejWOH

ダイエットにも、健康になる在宅ネットワークビジネス

http://lifework.jp/f-hiro/ 約5年で、借金9800万円完済した人も

広告、インターネット、チラシで行うので、口コミの3倍の早さ
139メイク魂ななしさん:03/08/28 11:57 ID:2FV1SwN7
137 さんに1票!(・∀・)!
140メイク魂ななしさん:03/08/28 13:08 ID:HqeHc1gi
☆お金で悩んでる方、お気軽にご相談下さい。相談のみも可。
☆秘密厳守。ご家族・会社に絶対内緒でご融資します。
☆50万まで無担保・無保証人。来店不要・即日振り込みします。
☆当社は悪質な「紹介屋」「闇金」等、一切関係ありません。
☆大手と同じ分割払い。安心して直接当社にお申し込みください。
    重要→{安心の法定利息内融資}←重要
     http://furikomi.jp/(携帯・PC)
141メイク魂ななしさん:03/08/28 13:14 ID:t5bYSHOq
日焼け止め塗ってるのに顔と腕が焼けてしまった。
毎日20分の自転車通勤じゃしょうがないのかな。
あと出かける2時間前に塗ったら効果は薄いですか?
142メイク魂ななしさん:03/08/28 14:05 ID:UbU9Eymd
>>137
既にその話題は終わってるようですよ
143メイク魂ななしさん:03/08/28 16:06 ID:8wvlE0bW
>>135
お仲間ハケーン。
私の場合はアネッサだったんだけど、朝から遊んでるうちに、いちいち
背中を「塗ってぇ〜」と友だちやオットに頼むのがメンドくさくなって
自分で手を回して塗ってたら、数日後、首から背中にかけて「心霊現象!?」
みたいな指の跡だらけのマダラ焼けが出現‥‐- ⊂(。Д。⊂⌒`つ
特に首の後ろは「前から首を絞めてるような手の跡」がクッキリで、その年は
もう水着どころか肩を出す服さえ着られなかったよ〜゚・(つД`)・。゚

塗り直しはメンドウがらずに!は鉄則だということを学びますた。(´・ω・)ショボーン
長文スマソ。
144メイク魂ななしさん:03/08/28 21:08 ID:7Glny8Eo
久々に覗いたらなんと立派なテンプレが・・・。

今年はここで知ったルビパールが顔用で3本目です。
でも体用のヒットは無かった。秋が来ると腕隠れるしね。
もったいないからハズレものも消費したけど、
ベネフィークだけは半分残ってるよ。使う気になれない。
145メイク魂ななしさん:03/08/28 21:08 ID:+AAWAP7M
アネッサは、ボデイボーダー
で最も人気が高いみたいです。
あの、ビーチの強烈さには、
現時点で最悪、いえ、最強かと。
146メイク魂ななしさん:03/08/28 21:23 ID:GbD8UF/j
腕にも塗ってたのにばっちり焼けちゃったよ(´・ω・`)
147メイク魂ななしさん:03/08/28 21:51 ID:bopKyJgj
最悪・最強か、諸刃の剣という事だね。
148メイク魂ななしさん:03/08/29 18:04 ID:8WqUKbFj
普段の生活でも手足にアネッサ惜しみなく塗ってたら
元々白い方なんだけど、すごい白いですねーとか言われるようになった。
でもイエベ春だから、ブルベ冬の人なんかと並ぶと黒いのが欝。
149メイク魂ななしさん:03/08/29 20:04 ID:H7w9rh/+
>148
ただ自分より色の白い人と並びたくないって話なのに
どうしてわざわざ「イエベ」とか「ブルベ」を持ち出してるのか謎
150メイク魂ななしさん:03/08/29 20:38 ID:PJsFFQEN
きっと覚えたての言葉を使いたかったんだよ・・・スルーしよう
15154:03/08/29 21:14 ID:t/P3ZpXs
33さんに教えてもらって、コーダリー通販しました。
今日さっそく使ってみたら、結構イイ(・∀・)!
しばらく使ってみます。
また報告しま〜す。
152メイク魂ななしさん:03/08/30 00:19 ID:FSOZIGyH
>>101
遅レスだけど、確かに日本の海は汚いけど沖縄とかのはすごい綺麗だよー

んで、帰ってきたら頭皮の日焼けが…ぽろぽろ(ノД`)
153メイク魂ななしさん:03/08/30 01:05 ID:Th3YA7b0
やっぱアネッサって良いんだね。
いつも買おうと思うんだけど、
どれ買って良いのかわからないのと、
高いから、他の安いの塗りたくった方が良いかなーと貧乏性が出てしまって
常に買えず終い…
154メイク魂ななしさん:03/08/30 01:31 ID:J89o4exq
沖縄・久米島から帰ってきますた。
顔はランコム日焼け止めSPF50+日焼けどめお粉SPF25
+ソニア夏用ファンデSPF25でほぼ完璧ガード。
体は去年?のあまりのペンギンSPF50とけちったら
ばっちりやけました。小さな娘にはアネッサベビーで、
何度も塗ったにもかかわらず、うっすら焼けてしまいました。
厚化粧にまさる、日焼け止めなし。

155メイク魂ななしさん:03/08/30 01:35 ID:WgU/PFYq
もうご存じの方もいると思うけど、気象庁が来年度から天気予報と合わせて
紫外線予報もやるみたいですよ。

紫外線予測、気象庁が来年度から
http://www.asahi.com/national/update/0827/TKY200308270130.html
156メイク魂ななしさん:03/08/30 04:11 ID:/1dUWEhI
>>80さん
定番(?)の紫熊(テンプレ参照)でしょうか。ただ、
紫外線の強い時間帯に2〜3時間程外出てて
焼けたので、その時間帯に外にいるなら日傘
併用をお勧めしますが。

でも実際身体に塗って石鹸で落ちている
のでお勧めは出来ると思います。値段も
安ければ298円程ですし。
157メイク魂ななしさん:03/08/30 12:09 ID:UrcQSxRn
身体にアネッサ使ってる人はボディ用ですか?
それとも顔用を身体にも使ってるんですか?

もう夏も終わりだっツーのに、明日海へ行くことになりそうな悪寒。
顔用アネッサは持ってるんだけどボディ用を買うかどうか迷い中です・・。
158メイク魂ななしさん:03/08/31 15:42 ID:n027csDZ
ランコム、塗りなおしナシでも絶対焼けない。
ただ、顔に塗るとベタつくし、
ウォータープルーフじゃないから汗と一緒に流れちゃって、
本来なら無色透明の汗が白く濁っているw
159メイク魂ななしさん:03/08/31 22:16 ID:VM7/g7Xe
>>158
汗といっしょに流れちゃうってのと塗り直しナシでも絶対焼けないってのは
矛盾してないか?
160メイク魂ななしさん:03/08/31 22:50 ID:OVIOt2UX
>>158
ロレアル製品は。ロレアルが特許をとってる最新の日焼け止め成分、
メギゾリル XLとメギゾリル SXが入っているからいいよね。
UVAもUVBも従来品よりずっとカット率が高いのが魅力。
私は日焼け止めに弱いので、ラロッシュポゼィのアンテリオスXLを使ってます。
これで日焼け止めジプシーから逃れられるかも。
161メイク魂ななしさん:03/08/31 23:08 ID:UmsbauMK
>159
158じゃないけど、顔に塗ると汗といっしょに流れるってことじゃないの?
体だと塗りなおさなくても大丈夫と。
162メイク魂ななしさん:03/09/01 01:08 ID:nZ5oS1mb
前スレ(part8)のスナップショット
http://dempa.2ch.net/dat/2003/09/female-1056713509.html
163158:03/09/01 22:54 ID:xpKRC3DY
すいません、言葉不足でした。
汗さえかかなければ塗りなおし不要なんです。
で、1日中塗りなおしナシでも焼けないんです。
それがランコムのUVエクスペールなんです。
164メイク魂ななしさん:03/09/02 00:37 ID:/vVRWgD1
ここで教えてもらったユースキンがDSに売ってたので買ってみた。
日焼け防止効果のほどは、いまいちわからないが、
とりあえず、顔がひりひり痛くならないのでいい。
肌にやさしいことはわかった。
165メイク魂ななしさん:03/09/02 11:39 ID:CRQe8zk9
ログ見てると、SPF50〜の日焼け止めより
SPF15程度でもファンデーションのほうが焼けないってことなんですかね。
南の島へいくのでアネッサ買うか適当にファンデでもいいのか迷う・・
166メイク魂ななしさん:03/09/02 12:17 ID:npXfJm37
>165
日焼け止め塗ってパウダーファンデーションをスポンジ水使用するのが最強!
SPF20程度でもかなり効果あるし、その後も使いまわしがきく。
167メイク魂ななしさん:03/09/04 16:04 ID:JwuWYRFK
168メイク魂ななしさん:03/09/05 00:22 ID:N1yIyqUc
>166
パウダーファンデ自体が紫外線を物理的に遮断するうえ、
日焼け止めがファンデでカバーされて、汗等で流れにくくなるので
たしかに最強かも。
ちなみに私も毎日その方法です。日焼け止めはひよこ(これも崩れませんねー)。
日中15〜20分ほど歩くが、9月上旬現在、全く焼けていない。

169メイク魂ななしさん:03/09/05 12:20 ID:GMF++3Sv
SPF値は低めで、マットにつき過ぎず、毛穴を塞がないヤシでお薦めお願いします。当方男。
170メイク魂ななしさん:03/09/05 12:29 ID:de9oulmm
パウダーファンデは落ちたのも一目でわかるし塗り直しも簡単だからね〜
これほど手頃な日焼け止めは無いと思う
それに強い日焼け止めより肌への負担も少ない感じ
171メイク魂ななしさん:03/09/05 12:47 ID:gaG1ChXv
>>169
サンキラーのデイリー UVジェル 石けんでも落とせるしオススメ
172メイク魂ななしさん:03/09/05 14:16 ID:9pB34xU/
>>171
それ近所でバーゲンしてるから買おうなと思っているんですが、
ジェルですから白浮きはしませんよね?
(紫外線吸収剤不使用とは表示されていないし)
173メイク魂ななしさん:03/09/05 14:23 ID:+Pq7g/23
>>172
白浮きはしませんよ 紫外線吸収剤は入ってると思った
174メイク魂ななしさん:03/09/05 14:43 ID:BEssxVvl
>>171
ありがとうございます!
175メイク魂ななしさん:03/09/06 11:22 ID:4mffv1K2
ひよこ使ってみたいんですけどテンプレ見ると非常に落としにくい?
自分は今ビオレのメイク落とし&炭固形石鹸のダブル洗顔なんだけど
それだけじゃ落としきれないのかなぁ?
毎晩コールドクリームとか使わないと綺麗に落ちない?
176メイク魂ななしさん:03/09/06 12:49 ID:tkyyJBCN
>>173
アドバイスさんくすです。
177メイク魂ななしさん:03/09/06 22:38 ID:AnCcwfhy
泥炭石で落ちたという人もいるけど、
定説はサンプレイ専用クレンジングか
オイルクレンジング必須みたい。>ひよこ
178メイク魂ななしさん:03/09/06 23:36 ID:HSK7E24c
今度、室内プール7割・外プール3割のスパへ行くんですが
わりと日陰が多いプールにいるつもりなので
かなり焼けないと有名な日焼けどめ(アネッサ・アリー)
にしなくてもOKかな…なんて考えてみたりする。
こういうプールにオススメな日焼けどめってありますかね?
179メイク魂ななしさん:03/09/06 23:52 ID:5nvTQ4lD
屋内プールでも日差しが入れば・・・

手抜きは必ず焼ける罠
180メイク魂ななしさん:03/09/07 00:15 ID:i7LNUdV8
ひよこって落ち難いけど、上に塗るファンデによると思う。ノーファンデだと
それ程落ち難いと感じないよ。まぁ他の落ち易い物よりは、落ち難いとは思うけど。
181メイク魂ななしさん:03/09/07 01:30 ID:fLa3OG91
ひよこ+お粉だけですが、しっかりクレンジングしないと
落ちた気がしないでつ。
18218歳女:03/09/08 01:23 ID:IStku0Qi
先月顔と足に怪我をして、カサブタは綺麗に剥がれたのですが、
跡が残らないためには「1年から2年日焼け止めをしてください」
と医者に言われました。もともと日に焼け易く、
昔の傷跡もたくさん残っているので不安です。
顔の傷が直径5cmくらいあって…

家の中にいても怖くて、朝起きてから寝るまでずっと
傷あとに日焼け止めを塗っています。
(蛍光灯やPC、携帯など光るもの全て怖い)
使っているのはメンソレータムのサンプレイ、
スーパーブロック130、SPF50+、PA+++です。
落とす時はカネボウのALLIEで落としています。
このまま塗っていると荒れてしまいそうで怖いです。

このスレのFAQを読むと、もっと弱い日焼け止めでも大丈夫だと思うんですが、
家にいる時はどれくらいのものを使うといいのでしょうか。
どなたかアドバイスお願いします。。
183メイク魂ななしさん:03/09/08 13:28 ID:Wj0Ij+pa
>>182
石鹸でも落ちるユースキンの日焼け止め(700円くらい?)でもよいかと。
紫外線カットはよわめでも肌に負担はあんまりかかんないとはおもいます。
あと、あうあわんはあるでしょうけど紫熊とか。個人的にはべとつくけど刺激のなさでは
ユースキンかなと。傷があるとこは弱めの日焼け止めのほうがいいでつ。
あとねんどの日焼け止めというのも水で落ちるくらいのマイルドさですが刺激はすくない
のでは。もちっとカット力がほしければ少しお値段はるけどノブとかアクセーヌとかね・・
184182:03/09/08 15:25 ID:IStku0Qi
「日焼け 室内 SPF PA」でググりました。
UVBは窓ガラスに吸収されるのでSPFは20ほどでいいんですね。
しかし、>>6にある“SPF値が「焼け始めるまでの時間」”という誤解を
大半のページで断言しています;このスレに来てよかった。

>>183
いろいろ商品名を挙げていただき有難いです。
全部サーチしてみました。ユースキンと紫熊くんが気になります。

他にもPA++以上の数値で、敏感肌にお勧めの
日焼け止めをご存知の方がいれば教えてください。
185182:03/09/08 15:26 ID:IStku0Qi
学校では直射日光を浴びてしまうことも…。
直射日光を浴びるならSPF50必要でしょうか。
あと、その他の外出時はできるだけ帽子を被ります、
それだとどれくらいの数値だと大丈夫でしょうか。
質問ばかりですみません。。
186メイク魂ななしさん:03/09/08 15:52 ID:hZcaoePI
>>182
大変ですね・・・。素人発言で軽くアドバイスは出来ないしなぁ
怪我をした時の外科?の先生だけじゃなくて、皮膚科のお医者さんに相談したほうが
安心かも知れませんね。疑心暗鬼で日焼け止め使っていくより、気持ちも晴れるし

ただ、肌にやさしめでデイリー使いの物なら私もユースキンはいいと思います。
あとロモコート、かなり好き。このスレで普通にお勧めカキコしたかったけど時期を逃したw
他にDr.ウィラード、もうちょっと数値高めならマーガレットジョセフィンとか・・
以上、ノンケミでなるべく白くならないやつで私がいいと思った物です
家の中でも常にとなると、布団とかソファーとかに付くのも気になるし本当大変だ
187182:03/09/08 20:34 ID:IStku0Qi
>>186
自分はここに来るまで知識ゼロに近かったので
アドバイスはとても有難いです。皮膚科で聞くのも良さそう…。
挙げられている日焼け止め調べてみました。肌に優しそうですね。

大分決まってきました。明日外出するのでドラッグストアに行って
>>5の直し用のも見てきます。
傷跡残らずにすむかな……希望が持ててきました。
188メイク魂ななしさん:03/09/08 20:35 ID:9FAKHCIz
激安アダルトDVDショップ
送料激安・スピード発送・商品豊富 → ttp://www.get-dvd.com
秘密厳守で女性の方でも安心    → ttp://www.get-dvd.com
189メイク魂ななしさん:03/09/08 20:43 ID:nvz7A0lQ
>187
>>2にある肌にやさしい日焼け止めスレも読んだ方がイイと思う。
自分も交通事故にあって、顔や肘等色んな所怪我して、その後
日傘さすようになったよ。外に出るの大変だと思うけど、がんばれ!
190メイク魂ななしさん:03/09/08 21:25 ID:/CdCFaPE
>187
石鹸で落とせるユースキンは日常使いにいいよ。
ウォータープルーフが必要な時はルビパール(SPF30++)を
使っています。私も紫外線トラブルで困ってた時に
「肌にやさしい日焼け止めスレ」で知ったんだ。
応援してるよ!
191メイク魂ななしさん:03/09/08 21:36 ID:P7jPjdhg
>>137
面白いから、>>96から読んだけど。
>>137 = >>104は、>>96の前提を読めてないぶん、理解力が乏しいな。
「ここまで丁寧に(面倒に)言わないとわかりませんか?」って言い返されるよ。

>>96は仕事焼けのことなんか前提にしてないよ。遊び焼けがバカだ、って文脈でしょ?
これは自己矛盾だから、当然バカだってみんな分かる。

それなのに>>137は仕事焼けの人もいるって、>>96が言ってないこと持ち出して、
批判してる。もちろん仕事焼けを避けたいってのは当然あるから、
「海に行くけど焼けたくない」 という議論をしていいけど、勝手な読み込みはいけないよ。
192メイク魂ななしさん:03/09/08 22:33 ID:cMROiKlX
>>182
まだ見てるかな?
私も両脚にアトピーをかきむしってできたキズが大きくあり、
完治するまで日焼けしちゃダメ!って言われてるのだけど、
ラロッシュポゼの日焼け止め(50+PA+++)を使ってます。
ちょっとマイナーなんだけど、ランコムやロレアルパリと
同じ日本ロレアル系列のブランドです。
特許をとったという、安定性の高い紫外線吸収剤が入ってるので
日焼けのダメージにはすこぶる強い。
でも、処方は皮膚が弱い人向けなのでとてもやさしい使い心地です。
もちろん顔にも使えます。石鹸で落ちます。
50gで3600円というお値段と、入手が困難(皮膚科や調剤薬局など)
なのが痛いけど(販売元に電話すれば教えてくれます)、
肌の弱い私はこれに落ち着きました。

顔だけなら、先日プリスクリクティブのタイムプルーフの
乳液が、紫外線だけでなく蛍光灯やパソコンなどの光からも
肌を守ると知り、興味を持ったところです。効果はどれほどか
わかりませんが、そんな商品もあるということで。

あと、私はキズ痕には馬油を塗り塗りするようにしてます。
蚊に刺されやすいくせに痕が残りやすい肌だけど、
馬油のおかげで、見事に消えた箇所がいくつかあるので…。
ご参考までに。
193メイク魂ななしさん:03/09/08 23:11 ID:+T5Ci0px
しみ等レーザー治療した後や手術後の傷の治癒促進の為の紫外線防止対策
として、医療用の肌色テープの貼付をすすめられることもあります。
稀にテープまけしたり、部位によっては目立って恥ずかしいから嫌だ、という人も
いますが。
↑でもありましたが、形成外科や皮膚科に具体的なアドバイスを仰いで不安の
解消に努めるのが一番の早道でしょうね。悩んでストレスを溜めるとその分
お肌の回復力にも影響が出てしまいますものね。

室内での紫外線対策も色々言われていますが、カーテンや窓用遮光フィルム
等の活用を活用する、PCでしたらディスプレイ用の紫外線防止フィルムを貼る、
気になるなら薄い色のサングラスをかけて長時間の作業は避ける、程度で十分
なのではないかと個人的には思います。現代で生活をしていく上でどうしても
避けられないものですし。
蛍光灯からの紫外線は確かにありますが余程真下で長時間浴びつづけなければ
問題ないレベルだと数値は忘れたのですがどこかで読みました。
194メイク魂ななしさん:03/09/09 01:18 ID:wxzl9+ID
ロモコートたしかによいよな。
ユースキンは使用感はどうしようもないが確かにマイルド。
でも残暑厳しい今お顔に塗るとてっかてか。
rocとか案外すきです。
195187,182:03/09/09 13:16 ID:DMW5Heli
みなさん励ましありがとうございます。
読みながらぼろぼろ泣きました。
希望を持ったり弱気になったりの繰り返しです。
今日の外出予定はキャンセルしました_| ̄|○

>>189 今は時間がないので後日見てみます。
>>190 ルビパール早速見ました。参考になります。
>>192
そのラロッシュポゼの日焼け止め、とても気になります。
SPF50+、PA+++で肌に優しいならその値段でも買います。
でも「安定性の高い紫外線吸収剤が入ってる」ということが
何となく不安です。というのも、>>7によると
紫外線吸収剤不使用の方が肌への負担が小さい…
UV-A吸収剤とUV-B吸収剤両方入っているのだろうかとか…
見当違いな事を書いていたらすみません
196>>187,182:03/09/09 13:18 ID:DMW5Heli
>>193
傷は形成外科で診てもらい、医療用の肌色テープを勧められて買いました。
かさぶたが取れないうちはそれを2重に貼って外出しました。
昨日と今日も1日中家にいるので、肌荒れが怖くて
日焼け止めを塗らずにそれを貼っています。
どれほどの効果があるのか分かりませんが…

形成外科で日焼け防止について聞いても素っ気なかったので、
皮膚科に行ってみようと思ってます。

>>194
rocの日焼け止めSPF40、PA++ 敏感肌にもいいんですね。落としにくくはないですか?
197メイク魂ななしさん:03/09/09 13:39 ID:XsnxwuqX
私もレーザー当てた時、日に当たらないように医者に言われたよ
で、医者からカバマのコンシーラー貰った 
家でも塗ってくださいってことだったけどメンドイので
紫外線反射するレースのカーテン買ったよ これじゃダメかな…
198メイク魂ななしさん:03/09/09 13:42 ID:XCXrCbVT
>>196
うちの子どもは、生まれつきあった大きな母斑を取る形成手術をしてるんですが、
やはりスキンテープを数年間に渡って広範囲に貼り続けていた時期がありました。
うちの場合は手術時は乳幼児だったし、最後の手術から10年以上経ってますし、
体なのであまり参考にはならないかも知れないのですが、スキンテープは確かに
日焼けはしないで済むようです。

スキンテープを貼らなくてもよくなってから、テープのために焼けずに白いまま
だった部分の皮膚が普通に日焼け(?)して境目がわからなくなるまでに1〜2年
かかっちゃいました。
↑うちは4〜5年に渡って手術とテープを繰り返していたので、これもまたあまり
参考にはならないかも知れないのですが‥
また、(これはめずらしいケースだと思うんですが)スキンテープでかぶれた部分を
運悪く蚊にさされ、ストロフルスという皮膚疾患にかかってしまい、せっかくきれいに
した傷痕が膿んでくずれてしまったのです。
(今ではその痕も残ってません。)

私も医者ではないので勝手なことは言えませんが、テープは確実に物理的に紫外線を
除けてはくれるけど、皮膚へのダメージも大きいものだと(経験から)思います。
女性の場合は顔って大切ですし、テープで紫外線を防いでいたがために、そこだけ
テープの跡が白く‥というのでは、それも困ってしまうのではないでしょうか。

美容的な観点から相談に乗ってくださる皮膚科のお医者様がいるとよいですね。
ちなみ今の息子の体には、ほとんど当時の傷は(膿んでくずれた部分も)残っていません。
1年や2年できれいになるのは無理かも知れませんが、いつか必ず消えますよ。
元気を出してね。
199196:03/09/09 16:16 ID:DMW5Heli
>>197
すみません、カバマってカバーマークのことですか?
公式HPで探してみたんですがどの製品か分かりませんでした。
カーテンについては、何%カットしてくれるかによるのでは。

>>198
息子さんの傷跡ほとんど残らなくて良かったですね。
まだテープかぶれはないんですが、かぶれると怖いので
なるべく早く日焼け止めに切り替えようと思っています。
励ましありがとうございます
200197:03/09/09 17:28 ID:XsnxwuqX
>>199
そうです。カバーマークです。HP見たけど、どうやらカウンタ−で売ってるの
とは違うみたい。医療用の傷跡とかカバーするやつで、かなりの高SPFとのこと。
クリームファンデみたいな感じです。コンシーラーって言ってた気がしたけど
私が部分使いしてたから勝手にそう思ってたのかも。
皮膚科で聞けば分かるかもしれないです。お役に立てずゴメソ
カーテンは紫外線約80%カットするらしいです。今思うとちょっとパワー不足かも…
201メイク魂ななしさん:03/09/09 17:30 ID:h2OMtzcp
>>199
197さんとは別人なんだけど、怪我の跡が酷かった時カバマ使ってました。
カバーマークのことですが、あざ等の酷い人のためのシリーズがあります。
HPには載っているかわかりませんが、私の場合は皮膚科の先生に紹介
されました。化粧品店より薬局とかにあったりするような気がします。

こういう時の日焼け止めは大変ですよね。私はユースキンを使っていました。
昔顔に大きな火傷をしてしまって、今は殆んど跡はないのですがそこまでには
4、5年かかりました。UVケアも重要だと思います。頑張って下さい。
202201:03/09/09 17:32 ID:h2OMtzcp
うわ、リロードしたら197さんが書き込んでた。でしゃばってしまって鬱だ……
203メイク魂ななしさん:03/09/09 17:45 ID:XsnxwuqX
>>202
(゚ε゚)キニシナイ!! それ、確かベージュっぽい色の容器に緑色っぽいシールだよね?
HPを見たけどそれっぽいのが無いんだよね…
204201:03/09/09 18:01 ID:h2OMtzcp
>>203
そう、それです。オリリーのカバーマーク。
カバマのHPに今行ってみたんですが、商品自体の紹介はないものの、
カバーマークについてという所とFAQに記述だけあるみたいです。
今オリリーでぐぐったら商品の写真が発見されました。
http://www.kaminarimon.net/covermark2.htm
↑こんなかんじ……これで196さんの参考になるかなあ。
他にも取り扱いしているサイトはあったので色々調べてみてください。

もう完全にスレ違いだなこれは……皆様失礼致しました。
205メイク魂ななしさん:03/09/09 18:11 ID:ukX5EQOb
室内プールだけど、一部の水面にまわりの窓から太陽光が入ってる所では
屋外みたいにSPF50ぐらいないと焼けるかな?と思い
赤熊かビオレのミルクを使用するつもりで買ってきて使ってみたけど
私のアトピー肌には強すぎて肌が乾燥するみたいなので
SPFが30前後の別の品とか紫熊したほうが良かったかも…と後悔。

「専用クレンジング不要」とか「せっけんで落とせる」
っていう肌にやさしい品々はプールで使うのは無理ですかね?
206メイク魂ななしさん:03/09/09 18:17 ID:Rg6kS+LA
アトピーにはプールはよくないと思ったんだが、
肌によくない日焼け止めをしてまで
プールに入らなくちゃいけない理由があるなんて大変ですね。

個人的にはプールに行くこと自体止めといた方がいいと思います。
207>>199,196:03/09/09 20:50 ID:DMW5Heli
>>200>>201さん説明ありがとうございます
「カバーマーク 傷跡」でググったら分かりました。
SPF105ってすごい…PAはどうなんだろう。
みなさんの情報のおかげで病院で詳しく聞けそうです。
体験談も含め勇気が出ました。頑張ります。
スレの流れを占領してしまいすみませんでした。
208メイク魂ななしさん:03/09/09 22:26 ID:6Oo/FGfZ
ROCはちょっと落ちにくいかも。でもひよこよりましかもね。
209メイク魂ななしさん:03/09/09 23:50 ID:Dc+uolhZ
>206
人には色々理由がある訳で・・・
210メイク魂ななしさん:03/09/10 00:30 ID:5A5bARRG
そんな私は週末にUSJ行く事になってしまった・・
楽しみなんだけど紫外線まだきつそうで心配

とりあえずアネッサ(タウン用)とパウダーファンデの化粧直し対策で乗り切るつもり。

去年、会社で3ヶ月くらいパートの人が働いてたんだけど
その人、生まれてこの方29年日焼け止め塗ったこと無い人だったのね
でも顔は帽子とパウダーファンデ、体は長袖とかで全然焼けてなかった。

下手に日焼け止め塗るよりパウダーファンデつけてた方が安心かもとオモタ
211192:03/09/10 00:55 ID:vz7R5RYz
>>194タン
まだ見てらっしゃるかな?すごいスレついてるね。
こちらの方々は皆さん親切ですね。私も肌が弱いから、
こういった話題は自分にも参考になります。

私がオススメのラロッシュポゼですが、入ってる紫外線吸収剤は
メギゾリルですが、特許をとってるだけあってかなり優れものらしいです。

皮膚科などに相談しつつ勉強したのですが、
普通の紫外線吸収剤は、紫外線を浴びると壊れて成分が変化し、
その状態がお肌に刺激を与えてしまうのですが、
メギゾリルは壊れずに再びもとの状態に戻るため、
肌への影響がほとんどなく、かつ紫外線からも
しっかり守ってくれるそうです。

>>7に、UVAを確実に防ぐとある「Mexoryl SX」がそれですが、
今のロレアル系の製品には、SXの数年後に開発された
「Mexoryl XL」も入っていて、UVAにもBにも非常に有効です。
ロレアルパリやランコムのUVものにも配合されているから、
カウンターにいけばわかりやすい図表を見せてくれると思います。
皮膚への優しさとコストパフォーマンスを考えて、
私はラロッシュポゼをチョイスしました。

ちなみにラロッシュポゼの由来は、皮膚病に効く湧き水で
中世時代から有名だったフランスの小さな村の名前です。
100年ほど前にフランス国立の皮膚病治療の病院ができたそうな。
日焼け止めにも、そのお水が配合されてるらしいですよ。

ちょうど、ロレアルパリのスレで話題になってるので、
覗いてみるのもいいかもしれませんよ。
212メイク魂ななしさん:03/09/10 09:10 ID:RVUKi1x3
私はラロッシュポゼ・アンテリオスXLでかぶれました
アネッサのSPF50のやつ毎日塗ってさえ平気だったのに!
赤いブツブツができて非常にかゆかった。1週間治らず、
いまも跡が残っています。
パッチテストは絶対やってくださいね!
213>>207,195:03/09/10 23:49 ID:J6pSJtRu
>>211
詳しい説明ありがとうございます。よく分かりました。
ロレアル・パリのスレッドも見ました。
皮膚科で聞いてみます
>>212
どんなものでも人によって合う合わないはあるんですね…
腕にでも試してみます。忠告ありがとうございます
214メイク魂ななしさん:03/09/12 10:54 ID:/E4FJysG
最近、ライズの日焼け止めにしたんだけど、乾燥するねー
つけた時は悪くない使い心地なんだけど、つけて二、3時間すると
目の周りが突っ張ってくる。
がんばって保湿しても同じ。
乾燥しない日焼け止めないかしら。
やっぱり自分の肌で確かめるしかないのよね・・・
215メイク魂ななしさん:03/09/12 14:25 ID:s+3gVqtx
>214
私もライズは乾燥しまくったので部分使いにしています。
顔全体や首まで塗るのは、フェアクレアのプロテクターUV(SPF27)。
さらっとしてるけど、ライズのように超乾燥することはありません。
216メイク魂ななしさん:03/09/12 14:27 ID:ae6VMbPb
エモリエルではだめなの?
217メイク魂ななしさん:03/09/12 22:32 ID:UJbRIhC+
エモリエルは廃盤でしょ。
ライズはミルクですか?クリームですか?>乾燥するの
218メイク魂ななしさん:03/09/12 22:52 ID:/E4FJysG
214です。
ライズ、ミルクを使ってます。
まだたっぷり残ってます・゚・(ノД`)・゚・
219216:03/09/12 23:35 ID:fv+IOuxX
>>217
あら嫌だ!ここ2〜3年ソフィーナ離れてたからしらなかった。ごめんなさい!!
しかも3月だって・・・_| ̄|○
そー、なーんか既存ラインとターゲット同じじゃないのかなー、と思っていたのよ。
very veryとライズ。
前面リニュの前触れだったんだー。
220メイク魂ななしさん:03/09/13 04:33 ID:WXj5VURE
わたしもライズ買ったけど乾燥するので
Tゾーンのみに使ってます
メイク崩れしにくくてかえってイイよ。
乾燥しやすい部分はランコム。
221メイク魂ななしさん:03/09/13 10:56 ID:nCzW4h7M
SPF50のものを買いに行ってアネッサとベネフィークで迷い、
より肌にやさしいということで後者にしたのですが
グアムの海で使うのにベネフィークではちょっと弱いでしょうか?
先日炎天下でテニスやった時はこれで大丈夫だったんですが、
海ならアネッサかアリィー、という意見が多いようなので迷っています。

222メイク魂ななしさん:03/09/13 12:08 ID:ufSLzi/h
ベネフィークはどうかわからないけど、アリーは焼けるという意見たくさんですよ?
223日焼け止め初体験:03/09/14 20:31 ID:EEtxdTHQ
ここで言う紫熊シリーズ/近江兄弟社の
UVシールドクール(SPF50+++)を一昨日購入。
但し書きに目・鼻・口周囲の使用は控えて下さいと書かれていたが
自分は顔面肌弱い方ではないので、化粧下地前にがっつり使ってみた。
1日で御凸・鼻頭・ほっぺた・唇のまわりがひどく粉ふき芋にナタ。。。
使用感はすーっとしててすごくマイルドっぽくて気に入ってるのに
もう顔には怖くて使えん・・・使いたい・・・

んで今日、気持ちにオサマリが付かなかった為、SPFの高さに注意しつつ
同バージョン「コドモ」(黄色熊SPF20+)を購入。
現在生理前っつー事もあるので、粉吹きが治まったら使用してみようと思う。

これでダメならもう日焼け止めなんて塗らん!!!

224メイク魂ななしさん:03/09/14 20:38 ID:zgmkwtL+
ソフィーナの紫外線10時間カットシリーズの日焼け止め乳液は激しく乾燥シル
正直、糞基礎化粧品だとしか言い様が無い。
225メイク魂ななしさん:03/09/14 21:04 ID:FOmcr+We
>>223
「UVシールドクール」は紫熊ではなく青熊ですよ
紫熊は「UVシールドセンシティブJ」
青熊よりも刺激が弱いと思います
226メイク魂ななしさん:03/09/15 17:15 ID:t6+olXFE
>>225
文盲と認定
227メイク魂ななしさん:03/09/15 18:51 ID:M7sUgVBk
>>226
あ、ほんとだ
紫熊「シリーズ」って書いてあった
でも、青からいきなり黄色にしたって書いてあったから
なんで紫にしなかったんだろうって思って
青と紫、間違えてると思い込んでしまったんです

逝ってきます
228メイク魂ななしさん:03/09/15 23:37 ID:t6+olXFE
>>227
文盲認定解除ww
229メイク魂ななしさん:03/09/19 08:22 ID:sUvnHDKn
age
230メイク魂ななしさん:03/09/21 00:24 ID:ppjQ8Ghu
紫熊をずっと使ってるんですが、なくなりそうだから
買おうと思ってDS行ったら日焼け止めはほとんど置いてない!
サンカットベビー&ファミリーもベビー用品売り場から消えた。

季節柄かー、と気付いてスーパーに行ってみるも同じ状態。
遠くのDSまで行ってみたら売り場はまだあるけど「品切れ!?」
焦って店員さんに「また入りますか?」ときいたら答えはNo。
そのかわり、最後の在庫3個を探してきてくれたのでまとめてget。
サンカット〜 はまだあったけどあれもなくなるかな。。。

普段から全身にガンガン使って、あっという間になくなるんで
買い置きもすぐなくなるだろうなぁー・・・。
できれば買い置きってあんまりしたくないのです。新しい方がイイ。

冬とかどうしたらいいんですかねぇ。。。
231メイク魂ななしさん:03/09/21 00:28 ID:0LpidAv8
私も最近困ってます。
秋になるといっせいに店頭からなくなりますよね。
どこで買えばいいんだろう。
232メイク魂ななしさん:03/09/21 04:42 ID:w/xwmXts
日焼け止めは一年中使うっていうのが常識になりつつある
っていうのをメーカーさんは理解してくれていないのだろうか?
秋冬用にウォータープルーフでない軽い使用感のモノや
乾燥しやすい季節なのでしっとりタイプとか
これからの季節にあった製品をそろそろ作ってよ。
ここ数年でやっと一年中ハンドクリームやリップクリームが
手に入るようになったばかりの業界だから期待してもだめぽかしら?
233メイク魂ななしさん:03/09/21 07:42 ID:yjYN6F4p
今んとこアストリレアというメーカーと粘土が自分の中では最強のタッグコンビを組んでいる。
(無添加づくし。肌が弱いんでさー)
アストレアは近所では一箇所しか売ってないし、いちお今もその店頭には全種類並んでいる状態
なんだけどそれもいつの間にか姿を消してるなんてことあるのかなー・・・

あと粘土の日焼け止め対策。
あれ、ネット以外で買う方法はないのでしょーか。;もしご存知の方がおられたら情報願います。
通販でもなんでも結構です。ただネットに依存しないと買えない商品なんて
危機的状態(ネット切断)とかをよく考えてしまう私にとって、このまま素直に同じ方法で
購入しつづけていいのか、たまに疑問を感じるんでつ。。(神経質は承知)
234メイク魂ななしさん:03/09/21 08:03 ID:I2gwF2/s
皆さん、これからの季節の普段使いにはどの日焼け止めを使います?

ttp://www.kao.co.jp/products/consumer/details.asp?groupcd=1111790
ビオレ弱酸UVカット〈化粧液〉
乳液っぽくてけっこうシトーリなので
私はしばらくこれを使う予定。
235お肌命:03/09/21 08:17 ID:IYTgL2lV
>>232サンに禿同!!
 メーカーも考えて欲しい!!私も激しく乾燥肌、そして日焼けし易い体質なので
ここ最近の気候柄先の事を考えると・・・やはり私達が訴えないと駄目なのでしょうか?
それとSPF30以上で+++って日焼け止めなかなか作らないのはどうしてなんでしょうか?
大手は勿論有りますが、デパート専門メーカーが置いて無いので・・・
236メイク魂ななしさん:03/09/21 08:44 ID:jMIKOcUh
いつもはSPF50+、PA+++のものを毎日乾燥しつつがっつり使ってたけど
今日は雨だったのですごく久しぶりに低めのを使ったらとても快適でした。
やっぱりその時に合ったものに変えようかなぁと思いました。
これから秋冬に向けていいのを探さなければ・・。
237メイク魂ななしさん:03/09/21 09:06 ID:ZUiXKGty
キュレルからクリームのも出るね。買おうと思ってます。
238お肌命:03/09/21 09:13 ID:IYTgL2lV
>>236サンと同じく
やはり私も毎日50・+++を使用中ですが今はいいのですが秋からはガチガチ
になるのがお約束なのでこれからに向けて今からデパートへ出発!!
239メイク魂ななしさん:03/09/21 10:17 ID:I0p503Ei
>>232
ウィンタースポーツやる人にとっては、夏より紫外線量多く受けるから
(私に出来たシミは全部雪のせいのよう…)
通年ガシガシ使える製品は置いておいて欲しい。

それと同時に夏でもボディー用保湿ローション置いて欲しい。
240メイク魂ななしさん:03/09/21 11:29 ID:QCYRhFjf
アネッサは年中売ってるからスキーのときはアネッサ使用。
日常用には夏の安いうちに買いだめ。
これで一年中大丈夫。
241メイク魂ななしさん:03/09/21 12:22 ID:EZIRm6HC
>>233
アストレアピュアのことかな?私もUVベース使ってる いいよね
どっちもロフトで売ってたような気がするけど、遠いのかしら?
242メイク魂ななしさん:03/09/21 13:24 ID:SLnIazz8
ビオレの弱酸uvって化粧下地にも使えるものなんですか?
243232:03/09/22 03:44 ID:wGCVWoDX
>>239
あ、そうですね。海外旅行で日射しの強い所へ行く人とかもいるだろうし
ともかく1年中普通に買えるようにして欲しいものです。
244メイク魂ななしさん:03/09/22 13:47 ID:VZ2mRayZ
SPF50とかって顔にも使ってるんですか?・・・荒れないの?
245メイク魂ななしさん:03/09/22 14:07 ID:ZRYbXq5g
>244
私は荒れないので使ってます。
冬もひよこでOKな頑丈肌です。
246メイク魂ななしさん:03/09/22 14:44 ID:bdzlmabK
>244
「顔にも使えます」と書いてあっても
物によっては合わないので、最近は使ってません。
ひよこも荒れるし…

今使ってる化粧下地がUV効果無い奴なので、下地の前に
ルティーナのピュアホアイト<SPF42++>を使ってます。
結構シトーリして好き。
247メイク魂ななしさん:03/09/22 17:49 ID:q+/GYwuK
コーダリーの日焼け止めって匂いきつくないですか?
私の古かったのかなぁ。
248メイク魂ななしさん:03/09/22 17:51 ID:M3jjas/C
>>247
私はあの青臭い香りが大好きなので気にならないけど
割と香りは強い方だと思います。

でもコーダリー良いよ〜。
これにしてめっきり肌荒れがおさまったよ。
ひよこやアリイにはもう戻れないよ。
249メイク魂ななしさん:03/09/22 18:00 ID:8Blti7qk
台風の中某野外ライブに行って来ました。
一応アネッサの50を塗っていったにもかかわらずなんか
焼けてるんだよね。どういうことだ・・。
250メイク魂ななしさん:03/09/22 18:46 ID:VWcA44xQ
塗ればいいってもんでもないし
251メイク魂ななしさん:03/09/22 19:31 ID:r0eNkQYR
キスミー サンキラーマイルドピュアミルク(SPF40PA++)
ひよこから乗り換えて昨年夏から愛用中。
ふわっぴぃの上に使えば荒れないし、一日外にいても焼けません。
(私の場合)

昨年秋冬探すのに苦労したので、二本まとめ買いしときました。
252メイク魂ななしさん:03/09/22 21:17 ID:6h5vF8IC
>249
サングラス、ちゃんとかけてた?
目から入った紫外線にも体が反応して、皮膚にメラニン色素作らせるって。
何度かこのスレでも話題になってたよね。
この場合、紫外線の直接的な害である活性酸素は発生してないから
老化促進とかは心配しなくていいわけだけど。
253メイク魂ななしさん:03/09/22 23:49 ID:v/MC/b0Y
金節約のため今メンソレのニュアンスミルク使ってんだけど、
乾燥肌だから肌がヤバイ にきびには割といいけどね。


思い切ってベリーベリーのUVカットミルクに変えようか検討中

みなさんどっちがオススメですかぁ
254メイク魂ななしさん:03/09/22 23:53 ID:db4MWrkz
乾燥肌ならベリーベリーよりライズのほうがいいんでない?
255メイク魂ななしさん:03/09/23 13:55 ID:5CEcQh+w
体用の日焼け止めで、SPFもある程度あって乾燥しない、
敏感肌対応のものってありますか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。
256メイク魂ななしさん:03/09/23 14:26 ID:DkA6cba3
>>255
ユースキンは?
257メイク魂ななしさん:03/09/23 19:03 ID:pNIBsVK5
日焼け止め塗りわすれたり、塗っても日光が強力すぎて焼けちゃって
赤くてヒリヒリ状態だけどまだ黒くはなってない時、
日焼けを最小限に食い止められるケア方法ってないですかね・・?

とりあえず刺激の少なそうな化粧品でたっぷり保湿して、ヒリヒリするとこに
冷えピタはって冷やしてるんだけど、こんなんでいいのかな?
258メイク魂ななしさん:03/09/23 20:24 ID:Ar5FxSL3
>257
大量にビタミンCをのむ。腹が下ったら小休止。肌は冷やす以上のことを
しない方がよい。
259メイク魂ななしさん:03/09/23 20:25 ID:v3A+i+1L
 教えてちゃんで申し訳ないのですが、
ノンオイリータイプの日焼け止めで
焼けない・焼けにくい日焼け止めをご存知ありませんか?

 ちなみに、先日DSで安売りしていたので
カネボウ・サマーシェイド「EXプロテクトサンスクリーンS」
を買ってみたのですが、
お使いになった事がある方がもしいらっしゃいましたら
使い心地などの感想を教えて頂けるとうれしいです。
宜しくお願い致します。
260257:03/09/23 20:43 ID:pNIBsVK5
>258
そうだ忘れてた、ビタミン!!
VCだけのは持ってないからマルチビタミンを3日分飲もう・・
(過剰摂取になるのもありそうだけどしかたない)
261メイク魂ななしさん:03/09/23 21:13 ID:oPqEBWQN
>>260
コンビニでDHCやらファンケルやら、
15日分とか30日分のが売ってるから
おすすめ。
マルチビタミンを目安よりずっと多く摂るのは
なんだかよくなさそう…
262258:03/09/23 21:22 ID:s1s/rR83
>260
言い忘れてた、亜鉛もできたら摂ったほうがいいよ
(VCほどの緊急性はないけど)
肌細胞の再生に不可欠
DSで小林製薬のとか手に入るよ
261さんも言ってるけど
マルチビタミン大量摂取はマジ気分悪くなります(経験者)
263メイク魂ななしさん:03/09/24 12:27 ID:fGNw2vYv
>>260
昨日、友達の家でめいらくのアセロラジュース(紙パック1リットル入り)を見たら
「コップ1杯(200ml)で1日分のビタミンCが摂取できます」って書いてあった。
めいらくなだけに安売りの店で100円もしないで買えるらしい。
ビタミン剤もいいけど、ジュースも手軽で安く手に入るからいいかもですよ。
264メイク魂ななしさん:03/09/24 13:44 ID:Q2N7eIp+
んー、漏れも最近めいらくのそのジュース飲んだけど、
あの手のビタミンはどうなんだろね、と。

とりあえず、開封したらちゃっちゃと飲まないと意味なくなってきそう。

光毒性の点を除けば、だいぶお安く出回りだしたみかんなんかで
とるのも悪くないと思うけどね。
265260:03/09/25 09:30 ID:6ds693Fa
レスありがとうございます。。
だいぶ赤みひいてきました。(まだ片側だけ若干火照ってる・・?)
でも冷やしまくったおかげか思ったほどは黒くなってない様子。
VC常備しとくんだったな〜。今からでも買ってこようとおもいます。

秋だし理屈で考えれば紫外線は3月並みだから大丈夫だろう、と
たかをくくって弱い日焼け止めすらも塗らなかったのが失敗だったなぁ
(いちおうUVファンデは塗ってたけど意味なかったみたい)
266メイク魂ななしさん:03/09/25 09:38 ID:WpilnTH/
秋だけど、夏の間きちんとUV対策してた人ほど、
紫外線に対する耐性は落ちてるからね、
弱まった紫外線でも肌がびっくりしたんだと思われ。
おだいじに〜
267メイク魂ななしさん:03/09/25 15:24 ID:HuI5PPDJ
近くの薬局で愛用虫なのが安くなってて悩んでるんですが、真冬にも20の下地塗るのってどうですか?
268メイク魂ななしさん:03/09/25 17:39 ID:Ju0W2GJj
>>264
アセロラは美肌にいいそうです。ビタミンCが豊富だから、とか。
269メイク魂ななしさん:03/09/25 18:34 ID:oFvQ7z8l
それは有名。
値段を考えるとそのビタミンは・・・?ってことを
言っているんだと思われ。
270メイク魂ななしさん:03/09/25 18:48 ID:1quAHTLc
ビタミン剤より天然のものから摂ったほうがいいとは聞いたけどね
何故なのかは忘れた
271メイク魂ななしさん:03/09/25 23:11 ID:TkmzJwDI
合成のビタミンとかは体内にいらないものが蓄積されるそうです。
なので、天然がよいと聞いた・・・。

それ言ってると配置オールも飲めなくなりそうです・・・ので(・ε・)キニシナイ!!ことにしてる漏れ。
最小限にとどめておきます。
272メイク魂ななしさん:03/09/25 23:33 ID:FoyihCnD
上で誰かが嘆いてたけど、ホントにDSから日焼け止めが姿消してた!
運動会シーズンやスキーはどうするんだ
明日違う店に行ってみるけど、あそこもなかったらどうしよう・・・・
273メイク魂ななしさん:03/09/26 16:52 ID:qvu+/Qpy
日焼け止めって1年たつと劣化して効果薄れちゃうって本当?
夏のスポーツ用に買ったアネッサがまだボトル半分くらい残ってるんだけど、
たいして紫外線つよくない季節の今でもいいから塗って使い切っちゃった方が
いいのかなぁ。でもなんかもったいない・・
来年の春とかでもまだ使えるならとっておいて来年使いたいんだけど。
274メイク魂ななしさん:03/09/26 16:55 ID:J3n/hyE4
>>273
冷暗所に保管して、
蓋と本体部分をぴっちりセロテープなどで密封すれば多少劣化は防げるけど
それでもやはり効果は薄れると思います。
275メイク魂ななしさん:03/09/26 17:30 ID:Re6aPJ33
>>273
去年のアネッサ使いました。今年の5月頃。
見るも無残な結果となったので、
今年中に使い切ってしまうことをオススメします。
276273:03/09/26 17:48 ID:qvu+/Qpy
うーん、使い切るのが無難そうですね。。
いちおう冷蔵庫に入れておいて、今年の秋と、冬のスキーかなんかで
使ってしまおう。
277メイク魂ななしさん:03/09/26 18:42 ID:aDR2Bkn2
開封してない場合はどうなんでしょうか…>来年持ち越し

今年は夏日が少なかったから、ストックで買ったのが1本まるまる
残ってしまってまつ。もったいない…ハァ
278メイク魂ななしさん:03/09/26 19:31 ID:ykxyYZJ3
スレ違いかなと思いつつもここで質問させていただきます。
私はもともと地黒で人の10倍くらい焼けやすいのですが、
1年中日焼け止め塗って紫外線対策&美白化粧品使って
ケアし続けていれば、顔や腕よりは白い太もものあたりの白さまでは戻れますかね?
一度焼けるとなかなか元に戻らない体質だし、
日に焼け続けた部分にはメラニンが定着(?)してしまっているような気がして。。。
279メイク魂ななしさん:03/09/26 20:21 ID:tV6Xhpmv
>>278
メラニン色素の量は個人差があるので元々地黒の人が色白になるには難しいです。
すぐ焼けて、なかなか元に戻らないタイプの人は特に難しいと思います。
(身体が紫外線から細胞を守ろうと頑張り続けているため)

黒い人が、白くなるにはそれなりの病院へ行って相談されたほうがいいと思います。
280メイク魂ななしさん:03/09/26 20:50 ID:ykxyYZJ3
そうですか(´・ω・`)
母に聞いたら産まれた時から黒かったと言うわけではないそうなので
努力である程度までは白くなるかなぁと思ったのですが。

それなりの病院というとどういう病院のことを指すのでしょうか?
皮膚科?美容整形外科?
281メイク魂ななしさん:03/09/26 21:08 ID:45tLUV1C
>>277
未開封では3年だいじょぶでつ
282メイク魂ななしさん:03/09/26 21:10 ID:qvu+/Qpy
>>278
太ももの白さまではむずかしいんでは?
日焼け止めも100パー防げるわけじゃないしね。
同じ部活にめちゃめちゃ焼けやすい子がいるけど、人一倍日焼け止め
塗りまくってたのに1日で日焼けしちゃってたし。
(他の人が1週間くらいかけてなる焼け方に)

でも、日焼け止めに頼るんじゃなくて、日光に当たらないようにできるなら
白くなると思うよ。昼間はぜったい日陰以外はあるかないとか。
自分、浪人時代ほとんど朝・夜の通学時間以外ほとんど外出しなかったら
けっこう焼けやすいのに色白になってた。
283277:03/09/26 21:36 ID:Ac46yBYm
>>281
わ、嬉しい。大事にしまっておいて来年使いまつ
ありがとう!
284メイク魂ななしさん:03/09/26 23:11 ID:QT/zpg3d
DSではもう夏商材切ってます。うちもそぉ・・・。
そろそろ見切り特価で売り切るか返品しちゃうかですね。
・・・まぁ、定番分は常時置いてあるとおもうのですが・・・他の店のことはわからない・・・。

今日もアリーのベビー用のを聞かれてあったっけ?状態でした(^^;)。
ベビー用品のコーナーだったら年中置いてる気もします。


冬も気を抜かないようにせねば・・・もう戻らない(ニガワラ)。
285メイク魂ななしさん:03/09/27 01:17 ID:XQbCi17j
ヌーのUV+C ベースミルク使った人いませんか??
かなりいろいろな効果があるみたいなんですが…
286メイク魂ななしさん:03/09/27 01:37 ID:JTsnwq53
つべこべいってないでハイドロキノン塗りなさーい
287メイク魂ななしさん:03/09/27 01:38 ID:BYn5lvNi
ハイドロ塗ったら赤くなった・・・
288メイク魂ななしさん:03/09/27 10:11 ID:FZIvqvN1
ハイドロ効かなかったよ〜
しかも透明のジェルが1ヶ月もしないうちにコーラ色になっちゃって
不気味だから捨てちゃった
289メイク魂ななしさん:03/09/27 10:32 ID:xXwZUm1f
つか、ハイドロネタ、スレ違い。
290メイク魂ななしさん:03/09/27 11:28 ID:QfFsLeD/
>>278さん まだ見てますか? 焼けるとそのまま黒くなるにハイの者ですが

私もやはり、高校生くらいまでは別に普通の白さでした。
それの後10年ほぼ毎日テニス三昧。きっぱりやめて早7年くらいかな
(年バレバレ)その間日焼け止め、美白は欠かしたことなくお手入れしてきましたが太股までは遠い色です。でも、何もしなくなった腕よりは
ずーっと白いし、ファンデ選びも白いほうから2番目くらいBAさんにも
明るいですねって言って貰ってます。自分では満足のいく白さではないし、シミもいっぱいありますが、努力は報われているみたいですよ。
291メイク魂ななしさん:03/09/27 16:15 ID:LQ7OayIb
ドラッグストアから日焼け止めが全滅・・・と思ってたら、
1度も入った事無かった近所の化粧品屋に色々あった上に美白系も揃ってた。
店長が70代のおばあちゃんなんだけど、肌まっしろで健康的にツヤツヤ。
とにかくこの店は美白に力を入れてるのよ、と力説されて感動し、
思わず小一時間話しこんでしまいました。
おばあちゃん曰く、当時はUVカットなんてほとんど語られてない時代だったので、
紫外線対策はほとんど帽子+長袖+お粉だったとのこと。
ポイントはスカーフや襟元をうまく利用してさりげなく顔に影を作ることらしいです。
お家が農家だったらしいのですが、意地でも日焼けは最小限にしたとのこと。

しかし、昔からちゃんとUV対策してるとこんなに美肌なのか・・・とびっくりしました。
元々の肌質もあるのかもしれないけどシミなんてほとんど確認できなかった。
ほんと、紫外線対策は無駄じゃないと思ったひとときでした。

292メイク魂ななしさん:03/09/28 01:45 ID:SvuMFfpw
いい話だ!!
農業やってて紫外線対策ってかなり難しいよね。
291さんの通念UVカットに幸あれ。
その化粧品屋に行くようになったら、美肌になりそうだね
293255:03/09/28 03:40 ID:QvOSBy9r
かなりの遅レスですが、>>256さん、どうもありがとう。DSで見てみますね。
294メイク魂ななしさん:03/09/28 04:22 ID:U3dF4IYM
農業やってる人のUV対策はすごいよ。
年中ツバの広い首をすっぽり囲う帽子(頭巾?)と長袖長ズボン当たり前だから。
昔は母(現在50代後半)とおばあちゃん世代はみんなこの格好だった。
外回りの仕事してる会社員の人より全然防御されてると思う。
母はこれに日焼け止めも塗ってて、夏でも日焼けしてる印象なんか全然なかったよ。
今だとカッコ悪いからってしない人多いんだろうけど、
現在農業やってる高木美保はちゃんとこの格好で流石だと思った。
295メイク魂ななしさん:03/09/28 05:48 ID:7MOE8pkr
ttp://www.cskk.co.jp/cat-net/2002_0615/variosun.html
今日ドンキでこれと同じの安売りしていた。
ダイヤルで調節して2液を混ぜてSPF値を調節できるっていうのは
ちょっと面白いね。
296メイク魂ななしさん:03/09/28 06:51 ID:h46Mnl/2
>>294
流石なんだけど、であそこまですっぽり防御している
農家のご婦人って日本だけのような気がする。
ボンネットなんて「風と共に去りぬ」の時代の帽子だもんね。
297メイク魂ななしさん:03/09/28 10:55 ID:x4AkYJIG
農業の人はUV対策しっかりしてるし地面が土だから照り返しも少なくてイイね!

照り返しと言えば、夏の日に車の外に出て太陽に背を向けて
斜めから車を覗きこむように立ち
太陽光が車体に反射して目がまぶしい(顔が照り返しの光を受ける)状態で
紫外線測定器使って測定したら…今頃の時期の朝の紫外線量と同じぐらいで( ゚Д゚)ヒョエー


298メイク魂ななしさん:03/09/28 20:24 ID:zGxDcGUw
農業女性の鉄壁のUV対策は、紫外線によって日焼けするからだけでなく、
体力も物凄く消耗するからだと聞いたことがあります。
スタミナでは男性並みにはいかないので、働き者の女性達は、
少しでも体力を長持ちさせるために色々工夫してきたのだそうです
紫外線があたっただけで、体はそんなに過酷な戦いを強いられるんですね
299メイク魂ななしさん:03/09/28 21:53 ID:z8mXDbrJ
顔用の日焼け止めでも保湿力があるものが少なくて困ってますが
体用はもっとなくて困る…。
ボディ用の日焼け止めは何故か知らんけど(夏用品だと思ってるんかな?)
メントールとか入ってて冬は使うのためらわれるし、
なんだかなーと思ってたけど、当面はキャンドゥ(\100ショップ)の
若肌物語の日焼け止めでいいかな。化粧水とか乳液とかちゃんとつければ
どうにかなりそう。顔には絶対使わないけど…。
300メイク魂ななしさん:03/09/28 22:22 ID:8OLf/Q7w
>299
ユースキンとかジョンソンのなら
メンソール入ってないし、しっとりタイプだよ。
301メイク魂ななしさん:03/09/28 23:33 ID:fzibu3R9
今日屋外でバーベキューをして、している間は気づかなかったのですが
家に帰って見ると顔が真っ赤、服のかたがくっきりでした。
日焼け止めはきちんと塗っていたのですが、
今までの美白がこれでパアだと思うと欝です・・・
302メイク魂ななしさん:03/09/29 00:00 ID:M+DsBA7e
メンソレのニュアンスミルクで肌が酷い目にあったから
今ベリのUvミルクに変えてる
303メイク魂ななしさん:03/09/29 00:01 ID:ydPwefhz
>>301
ちょっと前で騒いでた>257でつ。
まったく同じ状況ですな・・・
煙と焚き火のせいで顔がアレルギー起こして赤くなっただけかも・・?
なんて淡い期待ももってたんだけどやっぱ日焼けだったみたい。。
友達に目の周りだけ白いよっていわれたときは「ん?」って思ったんだけど、
目の周り以外が真っ赤になってるよっておしえてほしかった・・

304メイク魂ななしさん:03/09/29 07:53 ID:I8RO7MTD
上にも焼けた赤くなったと言ってる人がいたが
早目にビタミンC山ほど飲んでしこたま寝るべし
意外なくらい後遺症が少なくて済むよ!
305メイク魂ななしさん:03/09/29 13:01 ID:RvenzcVQ
フェアクレアスキンケアプロテクターUVを買ってみた。
なかなかいい使い心地なんだけど、なんか、これを使い始めたら
ほおの毛穴が大きくなったような・・・
ほおが微妙にたるんだような・・・
乾燥していやだけど、またライズにもどしてみようかな。
306301:03/09/29 23:20 ID:ax4cPnNy
レスありがとうございます。
ただでさえ地黒??と悩んでいるのに、日焼けまでしたら
人様に見せられる顔色じゃなくなってしまいました・・
秋からも気合を入れてUV対策します。
307299:03/09/30 16:02 ID:o6jfTJ+E
>>300
ユースキンSは他の化粧品と一緒につけるのに向いてないようで
単品使いした方がいいみたいで、単品だけだと保湿がちょっと
不安なんですよね…。あとボディーに毎日使うにはちょっと高い。
ジョンソンのはベビーローションのシリーズのSPF15くらいのやつでしょうか?
あれはジブチルヒドロキシトルエンが入ってるんですよね…。
まだ試したことはないのですがやっぱりためらわれる…。
安いのはいいんですけどね。
299で書いた\100の日焼け止めは保湿さえすればどうにかなりそうですけど、
(でもオイルを使うと乾燥しつつテカる)すごい落としにくい。
クレンジングに困るところです…。
リーズナブルなジェルオイルとか…あればいいのになあ
308ひみつの検閲さん:2024/06/26(水) 12:19:13 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2011-11-28 20:59:48
https://mimizun.com/delete.html
309メイク魂ななしさん:03/09/30 16:25 ID:+OtT8Lmp
意地でも吸収剤フリーばかり使ってきたんですが
最近になって、あのもってりムラムラが耐えられなくなってきました
ドクターもの中心に透明度の高い物を選んできたつもりだけど、やっぱり重い・・
膜を作るのではなく、肌に溶け込むタイプの日焼け止め教えて下さい。
吸収剤使用でも、肌にやさしいもので何かないでしょうか?

タケ麗姿とママ&キッズあたりを考えてるんですが・・・
あと、ニッピコラーゲンの昼用クリームはよかった気がする
310メイク魂ななしさん:03/09/30 22:21 ID:UyJiu3Jf
遅まきながらひよこ買いました。
本当にクレンジングしても落ちませんね。
涼しくなったからオイルクレンジングから
泡クレンジングのものにかえたばかりだった…
泡クレンジングのものでは落ちなかったので
メイクも落とせるパスタで2度洗い。
これでも落ちてるのかな?と思いました(汗
明日別の日焼け止め買ってこよ〜〜

311メイク魂ななしさん:03/10/01 14:51 ID:q8BZbNBP
ひよこは専用クレンジングorオイルクレンジング推奨
312メイク魂ななしさん:03/10/01 15:55 ID:7l645Cbu
シリコン配合の日焼け止めってシリコン系のクレンジングじゃないと
落ちないの?
オイルならとにかくなんでも落ちるって信じてアネッサもむりやり
オイルクレで落としてた(落としたつもりになってた?)んだけど・・
313メイク魂ななしさん:03/10/01 21:27 ID:7EK+wr+P
アネッサは専用クレでないと落ちないって聞きました
だもんで夏中に使い切りたくて、日焼け止めクレンジング両方ともまだ使ってます
頑丈な肌でよかったよ・・・・
314メイク魂ななしさん:03/10/01 21:44 ID:j+optD5Q
私はメンソレータムアクネスニュアンスミルクを日焼け止めとして使っています。
同じ方いらっしゃいますか?
もしいらしたら、よろしければ参考までにクレンジングで落としてるか
洗顔料のみ使用かお教え願えますか?
そんなに重い感じがしないので洗顔でも落とせそう・・と思ったもので。
やっぱり日焼け止めとゆう名目なのでちゃんとクレンジングした方がいいですかね?
教えてチャンですいません・・。
315メイク魂ななしさん:03/10/01 21:59 ID:YXI+4q2j
ヒヨコ、評判が良いみたいだから買ってみたけど
肌が荒れたから2日目で使うのやメタ・・・

イイって言ってる人が多いのに合わないのは寂しいなぁ
316メイク魂ななしさん:03/10/01 22:27 ID:7l645Cbu
>>313
専用クレ、落ちる?
@だかどこかで専用なのに落ちない!ってかきこみみたから
あえてオイルクレンジング使ってるんだけど・・
でも、完全に落ちてるのかよくわからないんだよねー。
ニキビとかでないからこれでいいのかな
しかしオイルは乾燥しすぎで困る。
317メイク魂ななしさん:03/10/01 22:30 ID:u+HBXIru
313です。
アネッサ専用クレって、オイルとジェル、2種類ありますよね
私が使用した感想は、オイルはよく落ちるが、ジェルは被膜感が残る、
でした。
オイルはダブル洗顔するととてもサッパリするので、落ちた!と思ってます

318メイク魂ななしさん:03/10/01 23:03 ID:Itbx10qV
アネッサの専用クレンジングのオイルタイプはどんな日焼け止めでもきちんと落ちます。
私はナイーブのオイルクレでかぶれてしまい、しばらくオイルクレ使うの怖かったんですが、なぜかアネッサ専用クレンジングのオイルタイプは大丈夫でした。
値段も少々高いせいか良質のオイルを使っているのかな?
コーセーファシオの専用ジェルクレンジングはちっとも落ちませんでした。まだキュレルの方が落ちました。それにジェルタイプは減るのも速くて不経済。来年からはSPF50を使ったときはアネッサオイルクレにします。
319メイク魂ななしさん:03/10/02 00:04 ID:dEE6PaPv
なるほど。
じゃあ落ちないって言われてた専用クレはジェルの方だったんだろうな。
320メイク魂ななしさん:03/10/02 09:18 ID:ahk6/nfW
ジェルはアネッサシリーズのうち、SPF50+のアレ以外の日焼け止め用と
解釈している。実際メイクも一緒に、ちゃんと落ちるしね。
321メイク魂ななしさん:03/10/03 19:43 ID:XXKyzRkY
日焼け止めせずに体育祭いちにちじゅう外にいたら、顔が真っ赤になりました。
二日くらい経って、皮がポロポロになってきました。あと、唇も荒れてきました。
とにかく肌が乾燥するんですが、化粧水でいっぱい保湿した方がいいのでしょうか?
それともほっといて皮を剥けるの待ったほうがいいのでしょうか。もともと顔がニキビで
赤いのに、更に赤くなった・・。治った時その赤みも治ってればいいけど。
322メイク魂ななしさん:03/10/03 20:07 ID:2J33WvNT
カーテンて、遮光カーテンにしてれば紫外線遮断できるんですか?
でもまあ、基本的には家にいても日焼け止め塗っておいた方がいいのかな。
日焼け止め荒れるから家にいる時はあんまり塗っていたくないけど・・・
323メイク魂ななしさん:03/10/03 20:19 ID:+DDmquKL
まだほてって赤いならとにかく冷やす冷やす冷やす!
化粧水はとにかく刺激の少ないものを。
ほてりがおさまってから保湿すべし。
ひどいようなら皮膚科へ。

後、↑でも色々書いてあるけど、ビタミンCをはじめ
肌の回復力を高めると言われている食材を積極的に
とりませう。
324メイク魂ななしさん:03/10/03 20:26 ID:NwmKdAcj
>>322
遮光カーテンって普通の夜使う分厚いヤツの事?
昼もあれひくわけにはいかんのでは…。
UV遮断のレースカーテンや窓に貼るUV遮断フィルムとか売ってる。
普通のレースカーテンは激しく陽射しのいい部屋ではあまり効果ないとオモ。
325メイク魂ななしさん:03/10/03 21:40 ID:2xa50ke8
来週から行く新しい職場見学に行ったら
私の席にかなり日が当たってた・・・
カーテンもブラインドも何もなく窓際です。
辛いです。がんがって日焼け止め塗りまくります・・・
326メイク魂ななしさん:03/10/03 23:55 ID:QXec0eTb
マーガレットジョセフィンのベビータッチミルクエッセンスUV(SPF14 PA++)
がキターって感じです。
ノンケミで快適なのを探してる方におすすめ。白くならない、馴染みが早い。

吸収剤フリーでも透明度高いものや肌色付きが増えてきたけど
やはり、肌のぼってり感・肌色が不自然・ベタつくのに乾燥・・は避けられず。
直後にメイクすると、ベタつきでムラになりやすいし。こすってもムラが。
でもこれは下地として使用して、快適でした。
直後に粉はたいたけど綺麗に付いて、肌色も自然。

同ブランドの標準ラインは夏使ってたんだけど、SPF36でちょっとベタついた。
そっちも透明度と肌への優しさは評価出来ましたが。
秋冬はベビー用でケテーイです。

327メイク魂ななしさん:03/10/04 00:16 ID:CdcKOTu2
遮光カーテンは確かに紫外線を遮断しますが
ずっとそこでカーテンひいた生活を続けていると
皮膚を弛ませ恐ろしいほど老化した顔になります。
瞳の中に太陽光が入らないと成長ホルモンの生成を阻害するからです。
328メイク魂ななしさん:03/10/04 09:55 ID:CSttSew0
>325
新しい職場は新しい建物? だったらUVカットガラスの可能性高い。
今はけっこう普及してるよ。普通ガラスでは、中の書類や備品が紫外線で
 あ っ と言う間にボロボロにされてしまうから。
お席の周りにしばらく置かれてたふうの備品や書類が、白茶けていないか確認してみよう
でも最初は用心するにこしたことないよね
329325:03/10/04 18:20 ID:0TjP+Oiu
>>328
レスありがと。
建物がめちゃくちゃ古い・・・ _| ̄|○
ひよこ使用してますが毎日使用に耐えられるほど
強い肌でもないので、いろいろ試しつつ
焼けないようにしようと思います。
330メイク魂ななしさん:03/10/04 23:46 ID:FRj3lg/E
今日甥の運動会があって、観に行ったのですが。10月でも
焼けますね。私は日焼け止め塗って、長袖着て、後ろの方で日傘さして
双眼鏡で確認していたのですがw。撮影していた者や、出ていた子供は
焼けました。自分の子供が出てたら、競技も出ないといけないし
撮影もしないと駄目だし。大変だなぁと思いました。
331メイク魂ななしさん:03/10/05 18:16 ID:xEo6iboW
FANCLのサンガード30って評判いまいち? 私は、下地として使っててファンデも綺麗にのるし 崩れないし、すごい好きなんでちょと悲しい…
332メイク魂ななしさん:03/10/05 21:45 ID:z9IgO/sz
>>331
私はテスターで試しただけだけど
白く残るし乾燥するし何だかなーと思った。

一昨年くらいにテスター使って白くなるし乾燥するからいいやと思ってたけど、
最近ファンケルの店員に薦められて「白くなるのは改良されている」と聞いて
テスターで試してみた。なんじゃこりゃーと思った。
左手の甲は変に白いし、日焼け止めを伸ばした右手の指はえらい乾燥するし、
店員が左手の甲の日焼け止めをさすってさすって伸ばして伸ばしてくれました。
手の甲の面積でもあんなにスリスリスリスリしなきゃいけないなんて
顔全体になんて塗れないじゃん…と思いました。何より乾燥が痛い。
別の商品を買って帰ったらSPF6の下地のサンプルが入ってて
SPF6じゃ買わないなと思いつつ使ってみると、超しっとり。
そのかわり、白塗りが鏡の前にいました。透明感ゼロ。キレイだけど…。

ファンケル使ってる人、気分悪くなったらごめんなさい。
ファンケルはいいもの作るのに日焼け止めは苦手なんだなーと思う。
333メイク魂ななしさん:03/10/05 22:18 ID:DoCcnaFs
もう何を使ってもカピカピに乾燥するのて、正直くたびれました。
サンプルを1〜2回使っただけではわからず、現品買いしまくり。
ルビパール、ノブ、ちふれ、DHC、ファンケル・・・日焼け止め貧乏です。

使用感、見た目はなんでもいいので、
とにかくノンケミで乾燥しない日焼け止めってないものかぁ〜!!?
334メイク魂ななしさん:03/10/05 22:57 ID:KzZGfQne
>>333
ユースキンSのUVローションはどう
ですか?
ノンケミかは分からないけど、紫外線
吸収剤無使用だったと思います。
自分は今まででこれが一番良いです。
335326:03/10/06 01:10 ID:bDZjMWQJ
>>333
ノンケミって塗り立てベタベタしても、後でごそっと乾燥するんだよね・・・
私もユースキンいいと思う。ただ、腕なんかはぴとぴと潤うんだけど
顔に長時間塗ってるとやっぱりゴワゴワしてくるー。でも好きだー。
ちなみにロモコートもよい。

今年の遍歴
Drウィラード・ロモコートマーガレットジョセフィン・トリニティ
以上、どれも吸収剤不使用でわりとしっとり系です。
左二つはクリーム的しっとり、右二つは高SPFなだけテカテカ系しっとり。
336326:03/10/06 01:10 ID:bDZjMWQJ
で、326に挙げた日焼け止めなんですけど
本格的に使用し始めたところ、再び感動・・・
塗った直後さらっとしてるのに、後の乾燥もないです。
お粉がきれいに付きます。毛穴隠れる。
吸収剤不使用で肌に優しいもの、だけどうっとおしくない物
お探しの方、お試しあれ・・・
337メイク魂ななしさん:03/10/06 10:34 ID:b1YTnwTw
ソニアはどう? ノンケミだけど。
338メイク魂ななしさん:03/10/06 14:27 ID:mUy2h8y/
日焼け止めのSPFってどこまで信用していいのかな?
SPF50+とかの使ってもふつうに20分で赤くなるんだけど・・
塗らないよりは黒くならないで済んでるんだろうけど、本当に
肌に届く紫外線が1/50になってるとは思えない。。
339メイク魂ななしさん:03/10/06 15:56 ID:EdSx+Z7C
SPFはどれだけの量の紫外線を防ぐかじゃなくて、
どれだけの時間を防げるかの指標でしかないから、
塗り方が悪い(足りない)とSPF50でも100でも全く防げない
340メイク魂ななしさん:03/10/06 16:16 ID:EdSx+Z7C
日常生活ではSPF10程度で十分です。
SPF1でおよそ20分赤くなるのを防ぎます。
SPF20を超えるとほとんどのものに紫外線吸収剤が含まれるものが
多くなります。
341メイク魂ななしさん:03/10/06 16:27 ID:CF/KS+1L
というか、

SPFの日焼け止め<SPF15のパウダーファンデ

だと思う。ちゃんとファンデ塗ってれば焼けない。
342338:03/10/06 16:44 ID:mUy2h8y/
白浮き気にせずこれでもかっていうくらい大量に塗ったのに・・

SPF●って20×●分防ぐって意味じゃなくて、紫外線がカットされて1/●になるから、
ふつうの人だとだいたい20分で肌が赤くなりはじめるところを20×●分後に
できるってことじゃなかったっけ?
343メイク魂ななしさん:03/10/06 16:47 ID:IYvgBndO
過去スレで散々納得したはずの話題が出てるよね…
344メイク魂ななしさん:03/10/06 19:52 ID:3o5T04Xc
>>338
テンプレも見ないで書きこむなよ>>6参照しる!
345メイク魂ななしさん:03/10/06 20:16 ID:EdSx+Z7C
結果として、SPF値20だと5,6時間は防げるんだからそれでいいんでは?

数字は紫外線防止効果の「強さ」ではなく「時間」を表わすものだ。
平均的日本人が、夏の海辺で日光浴をすると、約25分で肌が赤くなり始める。SPFは、そうなるまでの時間を何倍引きのばせるのか?という値なのだ。
つまり「SPF10」の日焼け止めを使えば、25分の10倍、約4時間赤くならずにいられる。
ならば、大きい数字のものを1回塗っておけばいいのだろうか…?
● 汗をかいたり服とこすれるなどで、SPF値が大きくても、品質によっては落ちてしまう
● 数値の大きいものは、肌への負担も大きい
● 紫外線の特に強い地域でも「SPF42」あれば十分
特に肌が赤くなりやすい人でも53で十分
● よって、あまり高いSPF値は不要とする皮膚科専門医も少なくない

紫外線吸収剤を使用したものは、紫外線をあびると化学変化を起こすため
塗りなおしが必要ですが、反射材のほうはそれほど必要ないそうです。
346メイク魂ななしさん:03/10/06 23:19 ID:mUy2h8y/
>>344
読んだよ。
>つまり肌にかかる日光を「50倍に薄めてくれる」のがSPF50なのです。
これって1/50に薄めてくれるってことであってるんでは?
まぁどうでもいいけど
347メイク魂ななしさん:03/10/07 00:44 ID:Xp/jSD4B
自分の読解力がないのを
「まぁどうでもいいけど」で済ますなら
引っ込んで過去スレたどるとかすりゃいいのにさ。

そこまでいうなら日傘その他の物理的な
遮断した方がいいと思う。
348メイク魂ななしさん:03/10/07 00:55 ID:xeFGTxyv
>>344
え、突っ込むべきは338ではなくて・・・
テンプレ参照してほしいのは、ID:EdSx+Z7Cでは?
理解してる上で書いてるっぽいけど。

ここの過去スレでは、やっぱ「時間」じゃないんだってとこで
盛り上がったわけだし。

349メイク魂ななしさん:03/10/07 03:02 ID:1xsO3eVS
保湿力の高いUV効果を兼ねた下地で、何かおすすめはありますか?
夏用の数値が高いものを使っていたら、肌ががびがびに…ナキ
350メイク魂ななしさん:03/10/07 08:45 ID:q4AcKcTb
>>348に禿同
>>338は理解できてると思うんだが・・・
351メイク魂ななしさん:03/10/07 11:01 ID:XtEXRo5q
>348
同意。
>349
SPF20程度のジェル系のやつ(水っぽくて全然白くならないタイプ)は
下地にもなるし乾燥しづらいよ。
私は乾燥肌とかじゃないからあんまあてになんないかもだけど・・
あと、少々めんどくさいけどふつうにクリームとか油分入りのジェル塗ってから
日焼け止め塗った方が保湿力あるっていう日焼け止め使うよりも
乾燥しない気がする。
352333:03/10/07 15:38 ID:t+WjAWVl
ああ、ぼけっとしているうちにたくさんのレスが!
ありがとう〜!!

ユースキンも試したんですが、顔に塗るとすごくイヤな気分になるんですよ(謎)。
なんか体が受け付けないというか……。

>>326
>ノンケミって塗り立てベタベタしても、後でごそっと乾燥するんだよね・・・
乾燥するのはノンケミの特徴だったんだ〜(驚)!!!

実は、少しだけ紫外線吸収剤の入っている日焼け止めを知らないで使ってた時期があったのね。
そのころは、ま〜〜〜〜ったく乾燥知らずだった。むしろ潤う潤う!
その後すぐに、吸収剤の恐ろしさを友達に説かれて、恐くなって使わなくなりました。

あの日焼け止めは私的にサイコウだったけど、
将来のお肌のことを考えると、やっぱノンケミのほうがいいよね??
353メイク魂ななしさん:03/10/07 16:21 ID:0uwCN10A
今使ってるのはNOV。 DHCは刺激強いのか荒れた。アクセーヌに一時期ハマったがやっぱ重すぎるしベタつく。花王キュレルはなんか油浮かない?ちゃんと振って使っても肌表面ヌルヌルになる。
354メイク魂ななしさん:03/10/08 00:06 ID:wVaONm22
>352
私は、テカれない!という日はノンケミ、その他は適度に吸収剤コミのやつと
使い分けてます。
将来のお肌のためには、毎日乾燥してるってのも悪いと思うよ。
長い目で見たら「保湿・紫外線防止」の2大柱でやっていかないと。
355メイク魂ななしさん:03/10/08 16:12 ID:UaEw1b0w
>>191
ログ読んでたらめっけたから、いまさらなんですが。

そもそも、いい日焼け止めを探して藁にもすがる思いでここに来ている人たちに向かって、
「焼けたくないのに海に行くなんて、バカじゃないの」と毒を吐く無神経な>>96がいた。
そこへ>>137が、「仕事でお天道様の下にいなくちゃならない人もいる」と教えた。
さらにそこへ>>191が、「>>96は仕事焼けのことなんか前提にしてない。
勝手な読み込みはいけない」と援護した。(「読み込み」×、「解釈」○)

ま ず !!
人に向かって「バカ」と平気で言える人が、何かを前提にものを話しているとは思えない。
そもそも、>>96が炎天下で仕事をしている人がいることをちゃんとわかっている人なら、
最初の書き込み自体、ありえないはずでしょ?

>>96が反論しなかったのは、納得したからでしょ。
蒸し返すんじゃありませんっ(って私もか(笑))!!
356メイク魂ななしさん:03/10/08 16:25 ID:PNVl+NgP
・・・ハァ・・・
357メイク魂ななしさん:03/10/08 16:42 ID:b9JNTOt8
358メイク魂ななしさん:03/10/08 16:52 ID:HGzRmyVg
>>356,357
すごいですよね・・・
359メイク魂ななしさん:03/10/08 16:57 ID:zP5pz5j2
ラロッシュポセの日焼け止めをネット通販で買えるところってないですか?
360メイク魂ななしさん:03/10/08 16:58 ID:oXxgz7yI
すごすぎる…
361メイク魂ななしさん:03/10/08 16:59 ID:b+t9uFnJ
スルー汁
362メイク魂ななしさん:03/10/08 17:28 ID:PF7p3EJG
>>355
まあどっちが正しいかといえば、あなたが正しいとは思う。
363メイク魂ななしさん:03/10/08 21:49 ID:E3e0GJtW
>359
ロレアルに聞いたほうが早いのでは。
364日焼け止め研究中:03/10/09 16:02 ID:za3Nc1uP
ラロッシュポゼは薬局、皮膚科医専売なので万人が入手できるネット通販
はしてないです。ルビパールとかと同じ扱い。
ちなみにロレアルに聞けば電話番号を教えてくれます。
個人的にはロレアルパリの日焼け止めのほうが使用感は良かった。
香料を抜いてほしいところだけど。BHTはロレアルには入ってない。
乾燥が気になる人にはおすすめ。
自分にはラロッシュでは痒くなって水泡ができた(手)、にきびがちらほら
とできたので、メギゾリルが合わないのかと思っていたのだけど、
ロレアルパリを使ったら平気だったので、別の何かが良くなかったらしい。
ぶっちゃけ、ロレアルグループの系列化粧品会社が出している日焼け止めは
ほとんど変わらないそうです。(ロレアルのBA談)

トップバリューは時間が経つと乾燥する。。。
今の時期は手専用ですな。
365メイク魂ななしさん:03/10/09 17:13 ID:rKf46xdk
私はこの冬の日焼け止めは馬油で、って思ってるんだけど
だめ?
366メイク魂ななしさん:03/10/09 17:51 ID:LWgnDeWt
ガイシュツのフェアクレアプロテクターUV、なかなかいい感じで使ってる。
乾燥して突っ張らないし、臭くないし、つけた感じも滑らかになる感じだし。
367メイク魂ななしさん:03/10/09 17:54 ID:1rZTaLph
>>359
フランスのネット通販会社が通販しています。
そのサイトは英語と日本語に訳されたサイトもあります。
368メイク魂ななしさん:03/10/09 18:19 ID:gLhxbroz
ダメージを防ぐ効果はあるけど日焼け止めの効果はありません、
って書いてなかったっけか?
369メイク魂ななしさん:03/10/09 18:19 ID:gLhxbroz
>368は>>365へのレスです。
370メイク魂ななしさん:03/10/09 20:32 ID:n6LnZJGc
大好きなポール&ジョーのuv下地に
BHTが入ってました。。。
この夏、使い倒したのに。
がーん。。。。。
371メイク魂ななしさん:03/10/10 00:40 ID:QqmsgV00
>>370
そういうの、ショックですよね。。。
こんなもん使ってたんだああ…というショックと
このメーカー信用してたのにいい…というショックでダブルパンチ。

ところでBHTってジブチルヒドロキシトルエンのことでしたっけ?
ちょっと知識が曖昧なもので…
372メイク魂ななしさん:03/10/10 08:10 ID:qdxFjqiI
んー、このスレ読んでるとラロッシュポゼよかロレアルの方がいいように思えてきた。
373メイク魂ななしさん:03/10/10 08:12 ID:qdxFjqiI
つうか、ロレアルのスレってないのね・・・。
374メイク魂ななしさん:03/10/10 10:55 ID:nn5fLw8f
>373
何度かたったけど落ちましたね。ロレアル気になってきましたw
375メイク魂ななしさん:03/10/10 12:27 ID:0ZTeXhUg
四季彩っていうところのUVモノ使ったことある人いますか?
ム香料ム色素ム鉱物油らしのですが。
376メイク魂ななしさん:03/10/10 13:59 ID:BTZQjll5
ルビパール、皮膚科でサンプルもらったけどよかった。
カユカユにならないしファンデとも合うし乾燥しない。
購入は院内処方ですと言われたけど、診察料とかで
定価より高くなってしまうのか不安・・・
377326:03/10/10 14:40 ID:LIi14bFe
>>375
美白(薄いイエロー)と皮脂吸収パウダー入り(色付き)の方
どちらも以前使ってました。
前者は重さもなく、普段使いには問題無し。
使い切りました。当時はリピも考えた。
後者は私の肌にはちと濃いめ色で、厚めに付く感じなので途中で放置でした。
ただ、色があう人には問題ないと思われます。
しかしどちらも下地という感覚で使ってたんで、日焼け止め効果は??
ほんの少し色補正もしたい人にはいいかも

378375:03/10/10 14:43 ID:0ZTeXhUg
377さんありがとうございました!
379メイク魂ななしさん:03/10/10 14:50 ID:DEghXMbN
パパウォッシュの会社ESSの日焼け止めが乾燥しない。
紫外線吸収剤無配合、無香料・パラベンフリーです。
ちょっとお鼻がテカりやすい気もするけど、しっとりします。
380メイク魂ななしさん:03/10/10 14:57 ID:raUndZJD
ルビパール使ってみたいけど今通ってる皮膚科にはない・・・
381メイク魂ななしさん:03/10/10 17:31 ID:JK1neo17
>>372
ロレアル系の日焼け止めは、364さんの言うように
ほとんど変わらないと言ってたよ。電話で聞いたら。
ロレアル系でお値段が一番安いのはラロッシュポゼ(入手困難)、
高いのはランコムかな。中間で手頃なのがロレアルパリ。
ラロッシュポゼよりコスメ感が強く、伸びがいいです。
382メイク魂ななしさん:03/10/10 18:04 ID:BSFMnpw6
ランコムは一度使ったことあるけど、のびがよくかぶれもせず、
(私も364さんと同じくラロッシュポゼでかぶれたクチ)、
しかも全く、本当に全く焼けない。吸収剤入りだけど。テカるけど。
化粧下地として使えばテカりも無問題で、理想的でした。
おしむらくは高いこと。ロレアルパリ、売ってるとこ探してみるかな。
383メイク魂ななしさん:03/10/10 18:16 ID:ldGDDKwf
日焼け止め効果のある化粧下地を
ふつうに日焼け止めとして使うのはアリでしょうか?(下地だけで、ファンデや粉はしない)

SPF20、PA++のすごく自分に合う下地を見つけたので、毎日使いにしちゃおうかと思ってるんですが。
よくわからないので、教えてほしいのですが、
日焼け止めと、日焼け止め効果のある化粧下地の違いは、ファンデや粉のつき具合くらいなのでしょうか?
(日焼け止めでも肌色がかっているのがありますもんね・・・)
384メイク魂ななしさん:03/10/11 10:29 ID:xq0VFeUQ
>>371

そうです。

http://www.kcn.ne.jp/~azuma/QA/chemicals/C003.html

うちの母親、癌で亡くなったのに。。。
この夏ずっと顔面にBHT塗りたくってた私って(iдi)
385371:03/10/11 17:22 ID:mD+7aN4r
>>384
使い心地よさそうなものにはたいてい入ってますよね<BHT
サラサラとか白くならないとか軽いつけ心地とかウォーター感覚を
売りにしてるもので大手の商品はほとんど…。
たまに旧表示指定成分がパラベンだけだとうれしくてスグ買っちゃう。
パラベンとかトコフェロールくらいならいっかあってなります。
386メイク魂ななしさん:03/10/11 19:50 ID:RSIfqy9i
>>384-385
ひとつ勉強になりました
387メイク魂ななしさん:03/10/12 02:39 ID:o9kEJp/j
昨日、ひよこが切れかけてたのでいつも買う地元のDSに行った
ら・・・

Σ置いてねえーーーー!!!
 アネッサと熊シリーズしかねえーーーー!!!

売り子のお姉さんに尋ねたら「棚卸しで品換えしたんですぅ
(にっこり)」。そうか、もうそんな時期か。
しかたない。これから又あのチーズケーキの香りにお世話に
なろう。紫熊は以前顔を平手打ちされた様になったからなあ。
姐さ高いし(泣)
388メイク魂ななしさん:03/10/12 09:55 ID:bTqiqwRx
気に入ってるのがあれば1本くらいストック買っておきましょう、という教訓
389メイク魂ななしさん:03/10/12 20:19 ID:r/4SmPuv
>376,380
ルビパール、科薬から直接通販で買った方がラクで良いよ〜
去年まで合う日焼け止めがなくて、帽子に手袋してたけど
今年はルビパールしっかりめに塗って、
地域の体育祭(今日)にも気兼ねなく参加できた。
走って身体は痛くなったけどね…あうう
390日焼け止め研究中:03/10/14 00:55 ID:E1mTR0+J
>>381
同意。
ラロッシュはクリーム系、ロレアル、ランコムはミルク(乳液)系。
手元にパンフがないのでうろ覚えで申し訳ないが、イデアにはBHT、
アンテリオスにはエデト酸塩が入っています。
水に注目した点では、ラロッシュやビオテルムに勝負があった感がありますが。
合う合わないは人それぞれで保存料、キレート剤、酸化防止剤などの成分は
配合成分に対して違うでしょうから、トラブルを起こしやすい人は内容成分を
確認してパッチテストしてからの方がベターなものを確実に使用できると
思います。

ちなみにロレアルのお値段は30g3200円だったかな。ラロッシュ(イデア)は
同量で3000円。アンテリオスは50g3600円と記憶しています。
周知の事実ですが、ロレアル系はメギゾリルという安定型紫外線吸収剤が
売りです。

今のところ、自分的には乾燥しないという点では
ロレアルとセレヴィーナが同格1位。どちらも安定型吸収剤系。
セレヴィーナの全成分が不明なのが気になる。
無香料のものばかり使っていた私にはロレアルは香料がきつい。
391メイク魂ななしさん:03/10/14 19:57 ID:9R2SHDIe
くそう、どこ行ってもサンキラーのジェルのやつがないよ…
この秋冬はなにつければいんだよ、くそう
392メイク魂ななしさん:03/10/16 08:50 ID:yYiAbqVx
秋冬用に、と紫熊を3本ほど買いだめしてきた途端引き篭もり症状が
出てしまった・・・・。
393メイク魂ななしさん:03/10/16 17:00 ID:7HhPMhcK
>>392
未開封なら2〜3年(店に置いてあった期間も考慮して)大丈夫だよ
394メイク魂ななしさん:03/10/17 16:02 ID:EJxNOPYo
>>391
それってデイリーUVジェル?こないだはじめて使ってみますた
さらっとしててすごく(・∀・)イイネ!!私も買い溜めしておかねば・・・
395メイク魂ななしさん:03/10/18 13:11 ID:hEG3h0rO
近所の薬局アネッサしか置いてneeeeee―
396メイク魂ななしさん:03/10/18 19:03 ID:FHbJ1Kw0
>395
うちの近所もだよ〜〜〜
亜熱砂は冬場、スキーなんかの需要があるから一年中置いてあるらしい。
だが今はまだ10月だ! 風さわやか、行楽シーズンでスポーツシーズンだ。
SPF低めの肌に優しい品はいまが使い時だと思うのに・・・・
DS各店は考え直してほしい
397メイク魂ななしさん:03/10/19 13:07 ID:kJJTHyZX
というか10月っても、まだ紫外線はピーク時(8月)の80%とか・・・
油断禁物でつ!!!
398メイク魂ななしさん:03/10/19 13:30 ID:b2xSownr
>>397
うわっ、まだそんなにあるんだ。
気をつけよう。
でも日が出てる時間が短くなって、会社帰りは紫外線の心配が
なくなったので夏よりは楽だよね。
399メイク魂ななしさん:03/10/20 12:39 ID:BQvgschm
今日6時ぐらいから出かけるんですが、テンプレに午後8時までは日焼け止め塗っておいた方が
いいって書いてあるけど、この時期ならもう塗らずに出かけても大丈夫ですかね?
実は今使ってる日焼け止めがすごく崩れやすくて、オールするのでドロドロになる気がして・・・。
400メイク魂ななしさん:03/10/20 19:47 ID:+knWdyFG
もうその辺になると自己判断の世界じゃないかと・・・・。

でも紫外線アレルギーでもない限り、この季節の18時なんて
時間帯にわざわざ塗る人はいないような気がします。
野外で何かするのですか?
401メイク魂ななしさん:03/10/20 22:32 ID:hfvnJgRS
夜日焼け止め塗って(メイクして)(オール)で得られる紫外線防止効果より
夜日焼け止め塗って(メイクして)(オール)で受ける肌の負担のほうが
ずっと大きいと思うのは私だけでしょうか。
402メイク魂ななしさん:03/10/21 03:34 ID:YwUlDh3D
日が昇って日が沈む間に外出する時は、日焼け止めが必要だと思っている。
夕暮れ時には塗らないことが多いけど。
403メイク魂ななしさん:03/10/21 04:12 ID:npXShmtl
カラーコントロール、UVケア、カバー力等など、
@で結構評判のイイ、ラフラのUVベース、かなり興味津々なんですが、
ココではドシテ話題にならないのかな〜。マイナーブランドだからでつかね。。

404メイク魂ななしさん:03/10/21 04:15 ID:vONh7J9q
>>403
ラフラは前にサンプル配ってた時、ちょっと話題に出てたような気がする
私もサンプル試したけど、まぁまぁ良かった
でも油田餅にはちょっとキビシイかも Tゾーンが崩れるのよ・・・
405メイク魂ななしさん:03/10/21 07:25 ID:+KHUZl/D
>>401
わかる、その気持ち。

私は室内にいて、一日中外に出る予定もないとき、日焼け止めを塗るべきか迷う。
肌に負担にならないのかな・・・?
406メイク魂ななしさん:03/10/21 08:12 ID:aHcnNoCt
一日中、家に居る時は日焼け止め塗らないな・・・・
化粧水・乳液で止めておく。

風邪を引いて一週間、寝込んだ後の肌は凄く綺麗でした。。。。
風邪と一緒に肌から悪いものが出たのかもしれないけど、
肌を休ませた?というのかもね。充分な睡眠と肌に何もしない状況が。
407メイク魂ななしさん:03/10/21 08:24 ID:EGykPFvX
窓からの紫外線防ぐ意味では塗った方がいいのでは?
去年専業主婦になって、家ではすっぴんでいたら一気にしみが増えたよ_| ̄|○
イヤー、軽率すぎた。ポンズでだいぶ戻ってきたけれど。
今年はそれに懲りて、買い物も洗濯もしない日でも必ず日焼け止めは塗るようにしているよ。
408メイク魂ななしさん:03/10/21 08:26 ID:EGykPFvX
連投スマソ。
専業主婦だったら毎日の事だから塗らないとだけど、
OLさんでたまにのことだったら塗らなくてもいいかもね。
私もOL時代はそうだったかも。
409399:03/10/21 09:37 ID:9HfqIWQw
結局日焼け止め塗って出かけますた。
でもあんまり意味なかったかも。。。
410メイク魂ななしさん:03/10/21 10:00 ID:npXShmtl
>>404
サンクスコでつ。さっそくサンプル取り寄せる事にしました。楽しみ〜♪。

>>407
自分も専業主婦で、買い物時にUV入りのファンデを申し訳程度の化粧しかしない、モロピン派だけど、
あんまりシミが増えた感じしないけどなぁ。。。ねらーだから、日に当たらないからかな(ニガ
ちうか、家の中でも毎日日焼け止めって、なんかお肌に悪いような・・・。
吸収剤がハイってないもののほうがいいのかね、ヤパーリ。。。
411メイク魂ななしさん:03/10/21 10:25 ID:4Q/Is68h
日暮れ時から日焼け止め・・・・そこまでいくと
もうなんだかな・・・。
412メイク魂ななしさん:03/10/21 10:49 ID:cCVswNCl
結局生まれつきが大きくないかい?(それを言っちゃ終わりだけど)

漏れは自分で言うのもなんだが、紫外線対策なんて一切してない
ずぼら人間だけど、なぜか色白、シミも少ない。
一方、友人のひとりに、昼間はなるべく出かけない、窓には
UVフィルターに遮光カーテン、で、やっぱり家から出ない日も
きっちり日焼け止め塗ってるという子がいるけど、正直そこまで
手をかけている程の肌ではない・・・。

個人的には紫外線防止よりも、食生活とかに気を使ったほうが
よっぽどお肌のためになると思うよー。
(シミを作らないように新陳代謝を良くするための生活を
心がけるとかね)って当たり前すぎる意見だね。ゴメソ
413メイク魂ななしさん:03/10/21 11:04 ID:8NHWK7AK
>412
つか、感じ悪い意見だね
414メイク魂ななしさん:03/10/21 11:07 ID:cUjR1kkf
冬は乾燥して粉ふいちゃうから使うのやめたけど、
ポンズのダブルホワイトは結構便利だったなぁと思う。

基礎化粧品を使い終わった後に「さて、日焼け止めを塗らなきゃ」っていう作業が無いから楽だった。
日焼け止め効果あるから、顔に塗った後そのまま首まで伸ばして塗れば顔まわりのUVは終わりだったし。
415メイク魂ななしさん:03/10/21 12:47 ID:ORzjnbtZ
私も家では日焼け止め塗らないなあ。
ブラインドは常に閉めてます、日焼け止めって結構負担大きいし。
マジョリカマジョルカのおしろいは就寝前でも使えるらしいし
物理的な紫外線防止効果もありそうなのでゲトしようか考え中。
412の意見は一見きついかもしれないけど同意。
肌をかまい過ぎるより体内環境が大事なんだろうなと思う。
実際あまり構ってない人ほど肌が綺麗な事が多い。
416メイク魂ななしさん:03/10/21 14:09 ID:mjqcsjZj
>>410
407だけど、私もねらーだよ。
多分、真西向きのでかい窓(90×180cm×3枚)に平行に置いてあるソファ&テーブルで、
やってたからじゃないかと思う。3時過ぎるとまぶしかったもん。
カーテンは普通のレースで。

毎日日焼け止め塗ってると言ったけど、ただ単にポンズWホワイトの乳液とエッセンスに
日焼け止めも入ってるってだけ。
>>414も言ってる通り、さー塗らなくちゃ!というのがなくて、いつも通りのお手入れで
UV対策まで完!というのはズボラな私にはうれしい限り。
同じ理由と肌に合うから昔はソフィーナ愛用してた。
アジアンソロジーの真珠&シルクのお粉も夜塗ってOKだし日焼け止め効果もあるらしいから愛幼虫。
417メイク魂ななしさん:03/10/21 14:33 ID:+KHUZl/D
>>412 >>415
えーと、横から意見。
肌に構っていない子が肌がきれい、なのではなく、
肌がきれいだから構う必要がないんだよ。
逆に肌がきれいじゃない子は気にするから構う。
その因果関係を混同してはだめだよ。

そして肌に気を遣っている子は、
紫外線対策はもちろん食生活にも気を付けているはず。
気を付けていない人には注意してあげるといいだろうけれど、
このスレにいてそういう人がいるのかなぁ、とは思う。。。

私もきれいな肌をしていて、自分はきっとそういう生まれつきなんだな、
と自惚れていた。手入れはしてないのに、している子よりもずっときれいだったから。
ところが最近になって肌が突然荒れた。それで改善したいのと将来の肌を考え初めて、
基礎化粧品の見直しや生活改善や紫外線防止に一生懸命になってきた。
だから>>412も、自分の肌は特別、なんて思わずにいた方がいいよ〜。
そして頑張っている人の気持ちも思いやってあげてね。

そうそう、一日中室内にいるとき対策、ひとまず帽子を被ってみた。
これなら楽だし、してないよりもマシそう。端から見ると変だから家族が居たらできないけど・・・
418メイク魂ななしさん:03/10/21 15:10 ID:AmRbUV6L
元がきれいだからこそ、手をかける事が更に楽しめる
場合もあるようだ。
美容に興味があれば、やっぱり紫外線対策だけはしてるような・・。


>>412
食事含めて、生活環境全体で美容を考えるのは激しく同意なのね。
でも紫外線対策に関しては
のちに一気にツケが回ってくるようなので、気をつけて・・・。
419メイク魂ななしさん:03/10/21 16:37 ID:CebxtMej
>>412
ってかいくつよ?
10代20代なわけないよね。綺麗でアタリマエの。
420メイク魂ななしさん:03/10/21 17:02 ID:mjqcsjZj
20代も27すぎると人による落差結構出てこない?
421メイク魂ななしさん:03/10/21 17:31 ID:GWIXlyLZ
>>416
うちも午後西日が当たる同じような環境です…

家事してると手を使う・洗う事が多くて
気をつけてても日焼け止め効果が落ちてるせいか、
身体の中で手が一番黒い。
そして何故か首は色白。顔はその中間くらい。
ファンデ選ぶ時に泣きたくなります。
422メイク魂ななしさん:03/10/21 17:32 ID:95AucFqO
そろそろスレ違いの予感
423メイク魂ななしさん:03/10/21 17:39 ID:CebxtMej
>>422
そうか?紫外線関連だからいいんじゃない?
424メイク魂ななしさん:03/10/22 02:21 ID:Da2py66r
そういえば>412の
>紫外線対策なんて一切してない
っていうのがそもそもスレ違いだと今気付いた・・・


>>412
気を付けなよ〜。今しか見て無い感じがする。
私もまだ、シミやシワの紫外線ダメージは実感した事はないよ。
黒くもならないから、気分的には日焼け止めなんて塗りたくない。
でも全てはこれからのため、だよ。
色白いなら、美容だけじゃなく皮膚癌の問題も考えなきゃならんし。
あと新陳代謝をよくしてシミを〜ってのもちょっと認識誤ってるかも。

紫外線対策は「手をかける・肌に構う」内に入らないと思う。
ま、私も家では塗らなかったり、夏は手足・背中出してたりするんだけどね・・
425メイク魂ななしさん:03/10/22 03:24 ID:QEJWNaD4
久しぶりにこのスレ読んだら、ルビパールとラロッシュポゼとロレアルのやつが
禿げしく気になる!!
今までずっとアネッサ使っていたんですが、最近腕と首に塗ると痒くなるんで
日焼け止めの刺激でシミができたら嫌なので、低刺激の物に切り替えたいです。
アネッサ、乾燥しすぎなのかな…顔はかゆくならないし、化粧も崩れなくて最高なのに。
ところで、ラロッシュポゼって内外価格差大きいですね。個人輸入にするかな。
426メイク魂ななしさん:03/10/22 08:57 ID:y/yYTnOr
いっそ24時間紫外線防護服でも着てろって感じ。
427410:03/10/22 09:22 ID:Py35vFem
ちうか、いっそのこと皮脂のかわりに日焼け止めが分泌されてホスィ…w。
428メイク魂ななしさん:03/10/22 11:26 ID:ryEZdBEh
シミやソバカスよりも
老化を促進するのがいやなんだよねー。
あたしも家の中で影になるからぬらないでいたら
シミソバカスはまだいまんとこないけど
肌の弾力が低下した気がする。
429メイク魂ななしさん:03/10/22 11:29 ID:ryEZdBEh
ちょっと前にテレビで、
紫外線にあたると肌組織が破壊されるから
完全に避けなきゃいけない女の子の話をやってて、
ものすごい防ぎようだった・・・。
蛍光灯にもあたれないっていうし。
あれ見てちょっと認識かわったな。
430メイク魂ななしさん:03/10/22 11:54 ID:VRrJlv8C
それは病気でしょう?
もともと体が違うからなー…
日光アレルギーって人もいるよね。
金属アレルギーの人見て金属気を付けなきゃ!!って言ってるような。
いや、そりゃ普通の人でも紫外線対策は欠かせないけど。

431メイク魂ななしさん:03/10/22 12:33 ID:26XtdxAJ
>429
それはそういう病気だから、それと比べるのはどうだろ…
430に禿同
432メイク魂ななしさん:03/10/22 12:56 ID:YAkHxL2R
RMKの日焼け止めはどうでしょう?
spf30ですが、秋冬にはそこまで必要ではない?
433メイク魂ななしさん:03/10/25 18:41 ID:Es9Xynes
>432
397によれば10月日中はまだまだ危ないみたい
spf30でも大げさではないと思うよ
朝夕はさすがに大丈夫っぽいけど
434メイク魂ななしさん:03/10/26 18:02 ID:0gKovoJv
紫外線対策について紹介しているサイトによると、

「日常生活で浴びる紫外線はSPF10やPA+で十分です。
アウトドアやマリンスポーツなど屋外に長時間いる場合は、
その程度に合わせて、日焼け止めの指数の高いものを選択するとよいでしょう」

だってよ。下にURL書いておくのでご参考まで。
ttp://www.kagaku21.net/livingland/cosme/sigaisen/
435メイク魂ななしさん:03/10/26 18:22 ID:0gKovoJv
もう少し調べてみたら、こんなことも。
もう知っている人も多いだろうけれど、役立つ人もいると思うので書いておくね。

***
顔に塗る量として適切なのは約1グラム。
顔大きさには個人差があるので、
だいたい普段(思った量)の倍塗るのがポイント。
SPFはUVBを、PAはUVAを防御する基準。

量が適量の半分だと効果は表示の4分の1ほどになる(カネボウ)。
汗をかく、タオルで拭く等で劣化するので2〜3時間ごとに塗り直すことも大切。

タイプごとの日焼け止めクリームの目安 (レジャーの時)
赤くなり、黒くなりにくい → SPF=50 PA=+++
程々赤くなり、程々黒くなる → SPF=30 PA=+++
赤くならずに、黒くなる → SPF=20 PA=++

ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2000q2/20000628.html
****

私の場合は普段ならSPF10、レジャー時でもSPF30でいいのかぁ・・・
実は余り知らずに使っていたことを反省しちゃった・・・。
436メイク魂ななしさん:03/10/27 21:34 ID:WVzr2RSF
最近もう日焼け止めはあまり売ってないけど、超メジャーなラインナップは
だいたい売ってるし、これからの季節には下地とかで対処できるね。
437メイク魂ななしさん:03/10/28 13:57 ID:LsG8qt45
最近ドラッグストア巡りしてなかったから気づかなかっただけかもしんないけど
キュレルからUVクリーム(ミルクじゃなくてチューブタイプ)出てるし
肌美精(だっけかな?たしかカネボウ系)からも「しっとり」とか
「乾燥しない」を売りにした日焼け止めが出てた。
やっと「冬も日焼け止め使用があたりまえ」「冬用乾燥対策込みの日焼け止め」が
出始めたって感じかしら。
438メイク魂ななしさん:03/10/28 16:51 ID:i0ffgmQV
BHTってそんなにヤバイものなの?
夏は青熊を使い、今は紫熊を使ってるけど、まさかこれにも入ってるんじゃ・・・??
439メイク魂ななしさん:03/10/29 19:09 ID:zP3paaVU
>437
日焼け止めコーナーは縮小もしくはなくなってるけど、ふつうのスキンケアコーナーを
探すとけっこう良さそうなのあるよね。
440メイク魂ななしさん:03/10/30 00:08 ID:QodhMj0A
おばあちゃんの体をしげしげ見て、
胸元や顔はまっしろなのに
手にだけ大きなしみが。
今のうちから手にも気をつけようと思う。
441メイク魂ななしさん:03/10/30 19:07 ID:C4r2XyMl
ユースキンSの日焼け止めって、リニュしたんですよね?
モロモロというか、カスは出なくなったのかな。
もし使用してる人がいたら、教えてホスィ・・・(前スレ見れないんで)。

今は粘土の日焼け止め使ってるけど、これもカスすごい(つД`)
でも日焼け止め特有のベタベタ感がなくていい。
白くならないし、石けんで落ちるし。でも日焼け止め効果は怪しいな・・・。
442メイク魂ななしさん:03/10/30 20:10 ID:HZfQH1qw
今日○S薬局へ行って来たけど、ひよこユースキン等々日焼け止めが
ありました。今の時期でも売ってるんだなぁと嬉しくなりました。
去年大量に予備を買って、今年それを使い新たな物をあまり探せなかった。
443 :03/10/30 22:54 ID:DdXzpZkO
>>435
NHKにのってるね。

赤くなり、黒くなりにくい → SPF=50 PA=+++
程々赤くなり、程々黒くなる → SPF=30 PA=+++
赤くならずに、黒くなる → SPF=20 PA=++

SPF50で赤くなる、ってのがわからんぞ。
444メイク魂ななしさん:03/10/30 23:02 ID:3R/9WE00
>443
〜なる人はこの位のSPF値の物を使いなさいって意味じゃないの?
赤くなるだけで黒くなりにくい人はSPF値高い物を、
すぐに黒くなる人はSPF値低めでOKって事。
445メイク魂ななしさん:03/10/30 23:30 ID:VT9vVKQI
そーいや黒人って日焼け止め無用なのかな
446 :03/10/30 23:36 ID:DdXzpZkO
>>444
なるほど。
一回飛び降りてくる。
447メイク魂ななしさん:03/10/31 04:02 ID:qTydvNeh
>>446
潔さにワラタ
448メイク魂ななしさん:03/10/31 21:40 ID:t6xUvhXF
今日始めて紫熊を使った。
・・・あー高いの使ってたのが、ばからしくなってしまった。
449メイク魂ななしさん:03/11/02 16:34 ID:TRiTasDy
>441
安心召され。カス出ないよ。
愛用虫。
450メイク魂ななしさん:03/11/03 06:02 ID:Bj1tfRhS
>>441
私もねんどの日焼け対策使ってます。
そして人生で最高の出会いだと思っております(笑)。
難点はカスだけだ〜〜〜。今日もモロモロ。
451メイク魂ななしさん:03/11/03 12:33 ID:1xFlYJJX
遮光カーテンでもUV-A通すの?
今まで安心して昼間カーテン+スッピンだったよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

それと今ココ読んでたら・・・蛍光灯の光もヤバイの?本当?
452メイク魂ななしさん:03/11/03 13:35 ID:dt90jq4X
>>451
蛍光灯にも微量の紫外線があるとはいうけれど、気にするほどの量ではないみたいですよ。

そこまで神経質にならなくて大丈夫だと思いますよー。
日当たりのいい部屋ならば部屋にいる時も少しきにしたほうがベターだとは思いますけど。
453メイク魂ななしさん:03/11/03 14:11 ID:vmVzlVBb
さすがに気にしなきゃいけないだろ、というのは南向きのデカイ窓があって
レースのカーテンしかかけてないような場合かなあ。
つーか↑ってうちの実家のリビングで、18歳まで気にせずガンガンあの部屋で
昼寝してたりした自分を呪いたい。
454メイク魂氏ななしさん:03/11/03 14:37 ID:Kt2i9/O2
PCモニタからもUBーAは出ているとの事(何時間もPCやってると顔がげっそり黒ずむし)、蛍光灯よりも顔直面なので注意必要と思い、日焼け止め
は自宅でもかかさない、、、
455メイク魂ななしさん:03/11/03 14:47 ID:2f+xQHXk
>454
毎日仕事で10時間以上PCモニタ見続けてる私って…
456メイク魂ななしさん:03/11/03 15:00 ID:bn3y52bo
PC使い初め初日に額と頬と顎、光が真っ先にあたるとこに大量の湿疹ができたのを思い出します。
吹き出物に発展したものもありましたが、数日でなおりました。
それまでモノクロワープロだったし、一気に浴びた紫外線のせいだったのかも。
数年前は、化粧荒れが治ったばかりであまり化粧できなかったし、紫外線対策もそんなに真面目にしてなかったから。
457メイク魂ななしさん:03/11/03 15:20 ID:cVVBb770
家の中にいるときは、なるべく日焼け止めぬりたくないんだけど、、
パソコンはしょっちゅうやってるから気になるなぁ。
でもやっぱり日焼け止めはぬりたくない。
顔面マスクとか作ってかぶろうかな?
458メイク魂ななしさん:03/11/03 16:40 ID:HJmPFAVP
モニタ画面カバーでUVカットするやつあるじゃん
あれ貼ってます
目の疲れ対策だったけど
459441:03/11/03 19:41 ID:LjzDhIMZ
>449
ありがとう!買ってみます。

>450
ほんと、あのカスさえどうにかなればいいんですけどねぇ。
でもおかげで、やたらと顔を触るクセがなくなりました(w

私もモニタにUVカットフィルム?みたいのかけてます。
実際効果あるのかわからないけど、気休め程度に。
3000円くらいだったけど、もっと安いのあるし、試してみてもいいかも。
460メイク魂ななしさん:03/11/03 21:32 ID:F90ohmWB
オイリーでニキビになりやすい肌質です。
オイリー用っていうと、刺激の強いものが多いみたいで、かゆくなったりできものができたり。
肌にやさしい用だと、潤いすぎて油田になった結果大きなニキビがどしどしできて困っています。
ハウゥ・・・はや何年探し続けてることやら。
でも貧乏性で一度買ったら使い切るまでがんばっております。おかげで肌ぼろぼろやし。
なんかよいの、ありますかね〜

トレジャー、アネッサ、ビオレUVミルク、ライズUV、AVONだめでした。

よろしくおねがいしまつ。
461メイク魂ななしさん:03/11/03 22:00 ID:cIw8zL6U
スレ違いかもしれませんが、どこで聞いていいのかわからないので、
質問させてください。
ある程度日焼け止め効果がある、軽めのリキッドファンデみたいなので、
乾燥しなく肌の負担も少ない・・・というオススメはあるでしょうか。
今まで肌色の日焼け止め(SUNKILLERとかいう安いヤツ)や、
日焼け止め効果のある下地(ASTRAEAというもの)を使ってみたのですが、
肌への負担がかなり大きく、むしろ日焼けした方がマシかもという状態だったので、
プラウディアのアクアインパクト(日焼け止め効果あり)でしのいでました。
が、どうやらそれでも肌に負担になっているらしく、
ノーファンデにすることにしました。
ただ毎朝1時間近く外を歩く(しかもめっちゃ日当たりいい道)ので、
紫外線対策だけはなんとかしたいのです。
肌はやや敏感肌でかなりの乾燥肌です。
無色透明か、うすい肌色のものでいいのないでしょうか。
462メイク魂ななしさん:03/11/03 22:09 ID:LlGeS6SB
アンヴェールの日焼け止めよかったー。
463メイク魂ななしさん:03/11/03 22:09 ID:2f+xQHXk
なんというか…
他の人が「肌の負担が少ない」と思う物でも
461さんには無理っぽいんじゃ。

ポンズのダブルホワイトの昼用クリームなんてどう?
基礎化粧品の一環だけど、ちゃんと日焼け止め効果あるし。
464451:03/11/03 22:43 ID:Oel4zsIV
>>452
ありがd!
でもやっぱり気になるので、今度紫外線チェッカー買ってみます。

>>453
私も二十数歳まで日焼け止め塗ってなかったです・・・もうダメポ。。

>>454
モニターからも紫外線出てるのかぁ。
私、顔だけ日焼けしてて、
外出する際はいつも日焼け止め塗ってるし
首は白いのに何故だろうと思っていたら・・・まさか?!

ちなみに私は日焼け止め、ラ・シンシア(パイナチュラル)のサンシールドゲル使ってます。
ルビパールより日焼け止め効果あると思うのですがいかがでしょう?
465メイク魂ななしさん:03/11/03 23:41 ID:PpMckKvd
SPF20↓・PA++のノンケミカル日焼け止めって、なかなかないでし〜。
466メイク魂ななしさん:03/11/04 00:22 ID:qZQAwcpj
>>465
チープものならCANMAKEのUV下地なんかはノンケミだった気がする。
青色のやつ。
467461:03/11/04 00:40 ID:Mj0P7TH4
>463
ありがとうございます。
それならオカンが所持していますので、
ちょっと借りてみます。
あとティント乳液を試してみようかと・・・。
UV効果はあまり期待できないだろうけど・・・。
468 :03/11/04 04:13 ID:kLmmsntQ
>>蛍光灯
紫外線浴びられない病気は参考になるね。
469メイク魂ななしさん:03/11/04 04:44 ID:Tfq6nCV3
>>461
リキッドファンデじゃなく日焼け止めだけど
アユーラのセンシティブデイプロテクトαはどうでしょうか。
リキッド並にゆるいクリームなので伸びが良く
敏感肌用ケミカルフリーでSPF25・PA++
しっとりしていて少しだけ肌色補正の色付きです。
普段使いならこの上にお粉を乗せるだけで十分ですよ。
470メイク魂ななしさん:03/11/04 06:39 ID:AiB55CGz
>461
>469と似た系統ですが、
アクセーヌのUVプロテクションも、肌色の日焼け止めです。
SPF20、PA++、ノンケミ。ニキビ肌でも使えるというのが
売りみたい。
471457:03/11/04 11:44 ID:bvPxvODR
>>458
モニターカバー!!そっか。買ってきます!ありがとう
472メイク魂ななしさん:03/11/05 13:50 ID:Grcya1N0
ニキビ肌ですがアクセーヌのUVプロテクション使ってます。
肌にいいってわけじゃないけど
とりあえずニキビはひどくならない。
カバー力も結構あるのでファンデなしでも
使えるのでおすすめ。
473メイク魂ななしさん:03/11/05 16:14 ID:SJAnD7pR
フィトメールの『ゾーンコントロール SPF20 』と言う
スティックタイプの日焼け止めを使った事ある方いますか?
スティックなので、ちょこちょこ塗るのに便利かなぁと思いましたが
@でもまだ口コミ0件なんです。
もしいたら教えて下さい。
474メイク魂ななしさん:03/11/06 03:55 ID:aUcl1HE8
>>460
オイリーでニキビ用でUVっていうと、とりあえずアクネスが思い浮かんじゃう。
殺菌と消炎と両処方でニキビに強い感じ。
私の肌にはあっていたようで、つけてると多少ニキビが縮み、
肌荒れもしませんでしたがあわないという人もいました。
私もライズはだめでしたよ。

他に、使ったことないですが、シティベールのニキビ用のと
クレアラシルなんかがよく聞くニキビ処方+UVですね。
チープ系ばかりですが。
475メイク魂ななしさん:03/11/06 16:32 ID:MRapmTRZ
>>460
とりあえず、合わないものは捨てる(もしくは体に)
肌荒れしたら直す方が時間と金かかるっしょ?

とりあえずこのスレでも有名なNOVとかドゥーエとか試してみたら?
どっちもサンプルあるし。

もしくはいっそ日焼け止め塗らないでパウダーファンデでSPF25PA++
くらいものもを使った方がいい鴨(ファンデだけでも日焼け止め効果高いよ)
476461:03/11/08 12:15 ID:dn60uxbT
>469、470
遅レスだけどありがとう。
しばらくnet見れなかった間に資生堂のホワイティア買っちゃった・・。
でもSPFが14。毎朝30分日差しにさらされる身としては、
やや不安があるので、コレがなくなったら試してみます。
さすがにもう恥ずかしくてやってなかったんだけど、
やっぱり日傘も大切かなぁ。みなさん日傘はいつまでさしてますか?
477メイク魂ななしさん:03/11/08 19:06 ID:wj1tbONI
今ひよこ使ってます。荒れたりはしてないですが、肌は弱いほうだと思います。
やっぱり白くなるので他のに変えようと思うんですが、
毛穴が隠せて薄く色づく日焼け止め無いですか?
普段化粧はまったくしません。というか学生なのでちゃんと化粧したことがないです。
478メイク魂ななしさん:03/11/08 19:47 ID:TKf2waPR
>477
ファンケルのカルフィー「スキンケアベースUV」はどうでしょう。
11月入ってからは私もこれ。SPF20、PA++で、ちょっと肌色。
匂いもなく、肌にのばすとさらさら(さっぱりの方。しっとりもあるよ)
刺激も全く感じませんでした。ただし30g900円で、ひよこよりは高いけど。
479メイク魂ななしさん:03/11/08 19:56 ID:wj1tbONI
>>478
レスありがとうございます。900円だったらいいなあ。
試してみたいです。
480メイク魂ななしさん:03/11/08 20:10 ID:wj1tbONI
あの、お店で売ってますか?
481メイク魂ななしさん:03/11/08 20:28 ID:rWbMTLuB
ファンケルのお店か、通販になります。
詳しいことはぐぐってHPを見た方が早い。
482メイク魂ななしさん:03/11/08 20:33 ID:aDSqfWKT
>>477
ティント乳液って手もありますよ。ご参考まで。

ティント乳液
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1038037214/

あとは、肌色の化粧下地なんかも使える。
483メイク魂ななしさん:03/11/08 20:36 ID:wj1tbONI
乳液のほうが肌にいいのかな・・・探してみます。
484メイク魂ななしさん:03/11/08 21:04 ID:/X+yslM5
>>477
ねんどの日焼け対策もおすすめですよ
うっすら色づくし、肌も綺麗に見えるし。刺激もそんなにないかも。
あと、石鹸で落とせるよ。
1700円だけど結構もつし。
でも、使い方が難しかったり、落ちやすかったりするのが難点だなぁ。。
485メイク魂ななしさん:03/11/09 04:10 ID:q1csP1ld
>484
難しいというのは?硬いとかですか?
当方白浮きしなくて石鹸で落とせるのを探してるんですが・・・
486484:03/11/09 21:05 ID:m8Ny5Pbs
>485

>>450さんとかもそうだけど、ぽろぽろカスがでることがあるんですよ。
あと、ヨレるって人もいるなぁ。。
でも薄く伸ばす感じでつければ大丈夫ぽいです。
487メイク魂ななしさん:03/11/10 04:20 ID:69KMnODC
>>464
あ。やっぱりねんどの日焼け対策塗ると、肌がキレイに見えますよね。
セミマットっぽくなるというか。

>>485
白浮きとかはないですけど、既出の通り、問題はカス。
でも量を加減したり、やたらと顔に触れたりしなければ
そう気にならないと思います。
お試しされるなら、200円くらいのミニサイズもありますよ。

私にとっては刺激なし、つけ心地よし、石鹸で落とせる、
キレイに見える、お手ごろ価格、とデメリット(カス)よりメリットの方が
はるかに大きい商品です。
488487:03/11/10 04:39 ID:69KMnODC
訂正

× >>464
○ >>484
489メイク魂ななしさん:03/11/10 05:47 ID:FgkXeie2
>>486>>487ありがとうございます 
白浮きしないんですね・・・
反射剤のみの日焼け止めを塗った肌って 
発光する感じで
白目や歯が黄色に見えるのが悩みだったので・・・
モロモロ体験したことないんですが 200円の探して試してみます!
490メイク魂ななしさん:03/11/10 22:20 ID:dzyQevx1
カルフィー「スキンケアベースUV」は紫外線吸収剤が入っていますか?
ぐぐったのですが分かりません。
どなたか御存知の方いらっしゃいませんでしょうか。

ちなみに今はサンキラー マイルドピュアミルク(SPF40++)を
買いだめして使っております。
特に荒れたりすることもないのですが、今の時期には高SPFで
肌に優しくないかも知れないと思いまして。

アクセーヌも気になりますが私のお財布にはちと厳しいのです。
491メイク魂ななしさん:03/11/11 06:42 ID:YEyL4GQv
>>490
ファンケルに電話しる!
492メイク魂ななしさん:03/11/11 14:02 ID:9ycZMiH9
手の甲ってどうやって日焼け対策してますか?
手を洗ったりしてすぐに落ちてきそうな気がするんですが。。
あんまり気にしなかったらうっすら長袖焼けみたいになってきた。。
493メイク魂ななしさん:03/11/11 21:40 ID:/I50a0QV
ねんどの日焼け止めって、PA値書いてないよね。心配。。。
494メイク魂ななしさん:03/11/12 09:22 ID:NgSIo0HW
手の甲にも塗ってるよ。指も1本ずつのばして。
495460:03/11/12 11:42 ID:O1v1fcGy
>>472,474,475さん
すっごく遅くなりました。ありがとうございまつ。
アクネス、NOV、アクセーヌ、気になりますね〜。
あと、お粉という手もありましたね!それ、よいですね。塗りなおしもできるし。
お粉で・・っていうとSK2しか思い浮かばなかったんで、
もっとお財布に優しいやつググッてきます。
そ〜んでもって、お肌にあわないやつは捨てちまいます。
ほんとにありがとうございます!
496メイク魂ななしさん:03/11/12 16:52 ID:S1QXFr7M
>>495
>>5にSPF入りのお粉がいっぱい載ってるよ
497460:03/11/12 17:23 ID:O1v1fcGy
>>496
おぉ!ほんとだ。あなたとてもよいひと・・・(嬉
498メイク魂ななしさん:03/11/12 21:16 ID:aFHTDAvS
最近読んだ本に、日焼け止め塗るよりも美容液や下地の後で
パウダーファンデかお粉のほうが肌に優しいって書いてありますたよ
で、SPF書いてないお粉でも、日焼け止め効果はあるらしいです
499メイク魂ななしさん:03/11/13 07:42 ID:wEP8Xc3M
>>493
ねんどの日焼け対策、HPによるとPA+程度だそうですよ。
500メイク魂ななしさん:03/11/13 21:58 ID:2RxsxRZ+
紫外線カットの効果が入ってる乳液があるんですが、化粧せずに化粧水と乳液だけで外出する場合
クレンジングも必要ですか?
501メイク魂ななしさん:03/11/14 02:37 ID:kolzeeOr
今まで使っていた日焼け止め(A)を辞めて、別の日焼け止め(B)に変えてから約1年たちました。
そしてAの日焼け止めに変えたらニキビできてしまいました。
以前Aを使っていた時はそんな事なかったんですよ。

もしかして、生理中でホルモンのバランスが悪くなってるせいだと思って
生理が終わって何日か経った時にAを塗ってみたら、またニキビ発生。
どうしてなの?まさか肌の質が変わってしまったとか?
寝不足じゃないし、栄養のバランスも悪くないんですよ。
502メイク魂ななしさん:03/11/14 03:14 ID:U2pZKum+
小学校のテスト問題のようw
503メイク魂ななしさん:03/11/14 11:20 ID:9FFHPgtF
>500
自分だったらクレンジングします。でもオイルやひよこも落ちる!みたいな
クレンジングではなく、ドルミルとかミルクか石けんを使います。>>498さんも
日焼け止め>ファンデと言っておられますし、肌に残るのはよくない気がするので。
>501
駄目なら使うの止めたら良いと思います。化粧品ってサンプル使って平気なのに
現品使って駄目だった!なぜ?と言う物もありますから。合う物を使う。
504メイク魂ななしさん:03/11/14 17:01 ID:ArAwXjPE
>>501
1年前から「老化した」から合わなくなったんじゃない?
505メイク魂ななしさん:03/11/16 01:22 ID:AqxaJVhs
age
506メイク魂ななしさん:03/11/16 03:11 ID:nMfL55dn
ママ&キッズかってみました。期待
507メイク魂ななしさん:03/11/16 20:56 ID:r3C+jGGB
>>506
吸収剤カプセルインのほう?
ママ&キッズけっこう好きです。ファンデとか。
508メイク魂ななしさん:03/11/16 22:17 ID:nMfL55dn
えっとボディと兼用できるほうです。
まだ使用はしてないのですが、手に付けてみたときとかいい感じで・・期待。
でも横にあったイソラルの下地もなんとなく良さげで気になりました。。
使ってる人いらっしゃいますか?
509507:03/11/17 00:42 ID:7kMuZNgY
>>508
あ、それも使用経験ありですw
イソラルもかなり好きです。
下地は、色味が合えばすごくきれいになりますよ。
ティント乳液スレでもちょっと話題が出てます。
でも、気が付くとすごくまだらになってる事もある。
付け方か、肌に合わないのか・・・。
@でもそんな書き込みあったような。
510メイク魂ななしさん:03/11/17 02:15 ID:jRzaZm1X
日焼け止めは、人によっては焼けてしまう人がいるけど
UVカットのリップクリーム塗っても焼けてるか焼けてないかなんて分かんなくね?
511メイク魂ななしさん:03/11/17 05:22 ID:V++BxMNU
うん。わかんないw

一応、防げていると思い込むしかない〜
512メイクっこ:03/11/17 08:27 ID:9X2ZEsCz
キュレルのUVローション使ってます。SPF25 PA++だす。結構いい気するけど…
これからの季節はもっと弱いUVがいいんですかね??
513メイク魂ななしさん:03/11/17 09:52 ID:eTGci5DT
もっと弱くても充分だと思うけど、使い続けてチャッチャと消化しないと、
どんどん効果なくなりそうでね。私も使ってるよ。SPF20、PA++。
でも乾く乾く。どんなに保湿してもおっつかないよ、困ったもんだ。
514501:03/11/17 11:53 ID:jRzaZm1X
Aの日焼け止め、毎日使いつづけていたらニキビできなくなりました。
慣れると平気みたいですね
515メイク魂ななしさん:03/11/17 17:37 ID:gqcKqKAs
夏から使ってるdプロのspf32の日焼け止めがまだ使い終わらない〜〜
早く使い切ってspf18のに切り替えたい・・・
516メイク魂ななしさん:03/11/17 19:41 ID:MOflSezO
私なんかアルビオンのSPF50がなくならないよ・・・
ライズの方が先に切れてしまった。

冬はやはりSPF低めで
ついでに石鹸でさくりと落とせるのが良いのですが、
日焼け止めの油抑え効果がそういう物は薄い気がします。
油浮きも抑えつつ・・・という物、ありますでしょうか?

とりあえず手持ちのユースキンは肌に優しく
油は絶好調に出ました(涙)。やっぱ冬もライズかなぁ。
517メイク魂ななしさん:03/11/17 21:38 ID:T86WgCrU
紫外線が強いときはヒノキエコロヴェール(A・B波だけでなくC波も防いでくれます。)
紫外線が弱いときはヒノキシトラヴェールを愛用してます。

肌にすごくよく伸びるし色も付いてないし本当におすすめです。
518メイク魂ななしさん:03/11/18 00:02 ID:MZvt5H3r
C波ってオゾン層で吸収されてるから地上には届いてないでしょ?
519メイク魂ななしさん:03/11/18 00:07 ID:MZvt5H3r
青熊を使ってるんだけど、時間が経つとサラサラになるので脂性肌向けですね。
ひんやりクール感。といってもそれほどひんやりするわけではないので冬でも使える。
熊ちゃんがカキ氷食べてる絵がカワイイので、使い終わっても容器を捨ててないw
520メイク魂ななしさん:03/11/18 01:14 ID:ljiYHjnX
>>518
オゾン層の破壊が進む地域ではC波は届いてますよ。ほかの地域でもごく少量届いているそうですよ。
オーストラリアは紫外線対策がほぼ義務づけられてます。ガンガン降り注いでますからね。

521メイク魂ななしさん:03/11/18 01:18 ID:ljiYHjnX
>>518
★紫外線のうちC波は本来、大気圏のオゾン層で反射され、地球上には、ほんの少ししか射し込んできませんでした。
しかし今や、地球の温暖化やフロンガスによって、オゾン層に穴(オゾンホール)があき、地球に射し込むC波の量が多くなってきています。
強すぎる太陽の紫外線に、長時間、皮膚をさらすと、シミができたり、皮膚の細胞が破壊されて、
皮膚ガンになる危険があると言われているのは、このC波のことです。
522メイク魂ななしさん:03/11/18 03:56 ID:Z+ceX+10
>510-511
自分の場合だけど、唇がガサガサになりました。冬の乾燥と似てる。
真夏に外でバイトしたことがあるから「あー、これが唇の日焼けか」と実感しました。
523メイク魂ななしさん:03/11/18 13:52 ID:MizAJAVQ
私は唇UV対策すると
きれいなピンク色になります。
日焼け止め効果のないリップクリームだと
保湿はできても、色が赤黒い感じになってた。今思うと。
524518:03/11/18 15:07 ID:lzqvbJqo
>520-521
そうだったのか…。B波は肌の表面にしか届かないけど赤くなるか黒くなる→将来シミ
A波は肌の奥まで届く→細胞破壊、だったよね?確か。
ま、AもBも皮膚ガンの原因になるんだろうけど、結局Cも皮膚がん促進なのね。

…C波カットの日焼け止めって見かけなくね?('A`;)

>522-523
ほう。じゃあ私は唇焼けまくったらガサガサじゃすまないだろうなあ。
きっとヒリヒリしちゃうと思う。
525520:03/11/18 19:08 ID:ljiYHjnX
私もC波は届いてないかと思ってたんだけど
前にテレビでやっていて本当に!?って思ってさ。
日本では大丈夫なんだろうけどあと何年?何十年?もすればC波大量で
地球は恐ろしいことになりそう。
すれ違いだけど飛行機のパイロットって皮膚がんの発生率がすごく高い。
客室乗務員も紫外線のせいで肌の老化がすごく早まる。

美白の化粧水でコットンパックしてたらうすピンクのプルプル唇になったよ。
今までリップクリームが手放せられずいつも乾燥してたけどね。
美容院でカット・カラーで2時間以上、リップが塗れなくて凄まじく乾燥したら
なんと唇がヘルペスになった。。



526メイク魂ななしさん:03/11/20 12:58 ID:yn3Bs1+M
ニベアヴィサージュのモイストUVジェルがイイ!!!

安いし。
伸びはいいし。
潤いがあるけどテカらない。
なによりつけてて気持ちいい。
下地としても、お粉をその上からつけてるんだけどフィット感が抜群。

SPFは10なんだけど、職種が内勤ならば問題ないかなと思う。
オイリードライ肌やオイリー肌の人にオススメかも。
527メイク魂ななしさん:03/11/20 23:33 ID:KLnJSXhW
>飛行機のパイロットって皮膚がんの発生率がすごく高い。
>客室乗務員も紫外線のせいで肌の老化がすごく早まる。

日焼け止め塗ってれば問題ないだろ…

528メイク魂ななしさん:03/11/20 23:43 ID:SQj16+2u
(´д`)。oO(日焼け止めで全て防げる問題でもないだろ…)
529メイク魂ななしさん:03/11/21 15:43 ID:UrIqsN1Z
>528
厚塗りしてれば平気だのよおん
530メイク魂ななしさん:03/11/21 15:56 ID:z1oQRL3Y
バイオコロジンのジェル使ってる人いる?
あれ酸化チタンでなんであんな半透明ジェルなんだ...と
DSで悩んでしまった。
でもSPF15だか6だかって書いてあって、どうもそれは信用しがたい..
531メイク魂ななしさん:03/11/21 16:16 ID:SgTy03Bk
>>529
本気で言ってるなら、あんた神
532メイク魂ななしさん:03/11/21 23:02 ID:nIK3ZOW4
age
533メイク魂ななしさん:03/11/22 00:13 ID:xT2KFiX+
飛行機が飛んでいる上空ってオゾン層より上の位置なの?
534メイク魂ななしさん:03/11/22 08:36 ID:e6sMrGTZ
(゜д゜)ポカーン
535メイク魂ななしさん:03/11/22 10:15 ID:0bvK+w52
(´∀`;)
536メイク魂ななしさん:03/11/22 16:36 ID:xT2KFiX+
じゃ日焼け止め塗ってもムダなら最初から何も塗らずに飛行機乗れって言うの?
じゃーもー日焼け恐くて海外旅行逝けないじゃん!!
537メイク魂ななしさん:03/11/22 17:18 ID:AhUxsToT
だれもんなこたーゆってないが
538メイク魂ななしさん:03/11/22 21:43 ID:GZ5H2JcS
>>536
おまいは日本から出るな!
539メイク魂ななしさん:03/11/22 22:38 ID:tmp3vKb6
ポリマー系不使用のものって、HABAのUVプロテクトと
「ねんどの日焼け止め」以外では何がありますか?
日焼け止めに限らず日焼け止め効果がある下地でもお粉でも何でもいいです。
よろしくお願いします。
540メイク魂ななしさん:03/11/23 11:26 ID:2SpYPjsV
>>536

>>528が 全 て 防げる問題でもないって言ってるよ。
完全に防ぐ事は出来ないが、日焼け止めを塗らないよりはマシ。
UVAはガラスを通過するから窓際とかにいると紫外線を浴びる可能性は大きい。
だからパイロットとかは皮膚癌が多いということなのでは?
541メイク魂ななしさん:03/11/23 12:27 ID:OWCrkD7n
もー飛行機の話はいいよ・・・
誰か海外出る時にまた
その話掘り起こしてください。

それよか私もポリマー不使用のやつ知りたいなぁ。
でもお粉は入ってないものもたくさんあるのでわ?
セザ黄色とか。
542メイク魂ななしさん:03/11/23 16:19 ID:Xby4nE1f
日焼け止めの後に下地ってのは
過去スレで散々言われてたことですが
あれは結局下地の目的を考えてのことですよね・・?
(ファンデの付きをよくするためなんだから、直前に付けるのが当然)

今使用してる日焼け止めを、ファンデとして使いたいのです。
その場合、下地の後に日焼け止めを塗っても
紫外線を防ぐ効果は変わらないのでしょうか?
塗る量はむしろこの方が多くなり、塗ムラも無くなるのですが・・・
543メイク魂ななしさん:03/11/23 22:03 ID:gtsTidBJ
ハワイで使っても日焼けしなさそうな安心日焼け止めのオススメありますか?
ログを見て、アネッサかファシオにしようかと思ってるのですか・・・
アリーは焼けるようで・・・。
544メイク魂ななしさん:03/11/24 00:03 ID:xH4HlBz2
>>543
アネッサを1時間おきに重ね塗り&日傘&帽子
545メイク魂ななしさん:03/11/24 00:08 ID:Db3kEe+6
ハワイで日傘に帽子って
ハワイに来んじゃねえって
思われそうでできないよね…
546メイク魂ななしさん:03/11/24 00:17 ID:3cdqK/2+
>>539
ポリマーってシクロメチコンとかジメチコンとかのシリコン油のことでいいんだよね?
松山油脂、オーブリー、ラヴェーラのはシリコン油入ってないと思った
547メイク魂ななしさん:03/11/24 00:21 ID:xH4HlBz2
>>545
焼けたくないならするしかないじゃん。
君島とわ子タンはしてるらしいよw
548メイク魂ななしさん:03/11/25 18:11 ID:TYlRUODQ
>>544
ヤパリアネッサ最強ですかー
情報を元にさっそく買ってきますた!!
ありがとうです。
>>545
日傘も考えたんですが、さすがに土地柄浮きそうだなー、と。
郷に従えの精神で、精々帽子かぶるにとどめておきます。

ところで、大きいサイズのアネッサを全身にたっぷり使って、
一週間くらいのハワイ旅行ひとつで持ちますかね??
使ったことあるかた教えていただけると嬉しいです。
549メイク魂ななしさん:03/11/25 18:36 ID:XJzQCKOI
>548
十分もつと思うけど、
なんか日焼け止めって足りなくなったら大変だしなぁと思うと
2つは持っていってしまう・・・
でも結局1つで済むんだけど。
550メイク魂ななしさん:03/11/25 22:29 ID:hrBKtZWK
流れぶったぎってスマソ。

カルフィー スキンケアUV、ファンケルに問い合わせたところ
紫外線吸収剤不使用との事なので買いました。
毎日使用して一週間ですが、今のところ肌荒れもなく
肌色つきなので白浮きしないし、ファンデの乗り(パウダリー)もまあまあです。
難を言えば、少し硬いかもです。
551メイク魂ななしさん:03/11/25 23:38 ID:EowU8Q9z
>>549
なるほど…十分持ちますか。
なんか「なくなったら大変だ!!」とか思うと現地調達出来ないし
2つ買っていこうかなーとか思ってしまいますよね笑
でも持つなら思い切って一つだけにしよう…
552メイク魂ななしさん:03/11/25 23:52 ID:rhfk++zj
オーブリーの日焼け止め使ってる方いますか?山咲千里がよく雑誌で薦めてるんだけど。
553メイク魂ななしさん:03/11/26 00:21 ID:Nq5Hucm0
今使ってる日焼け止めの成分が知りたいけど
安モノなので容器の後ろに成分が書いてありません。
そのメーカーの公式サイトに行ったけど成分書いてなかった。
高い奴(ランコムとか)は説明書に全部の成分が書いてあったのにな。
554メイク魂ななしさん:03/11/26 00:30 ID:5um5/g1m
>>553
医薬部外品ではないの?
安物であろうが何だろうが、「化粧品」なら全成分表示義務があるはずだけど。
555メイク魂ななしさん:03/11/26 00:45 ID:xd++vvdC
>>552
使ってますよん。SPFが25のほう。
半年以上、ほぼ毎日塗ってたけど肌荒れとか、しませんでした。
でもちょっとベタベタするのでニキビができやすいなら
15のほうがおすすめかも。(匂いもこっちのほうがまだマシっぽいし)
556メイク魂ななしさん:03/11/26 01:11 ID:gNJQB6ps
>>555タン、サンクス。実は15の方は今日購入しました。 でも化粧版では聞いたことが なかったので不安で。今は、ノブの日焼け止めを使ってますが 使いきりそうで次の候補に悩んでました。
557メイク魂ななしさん:03/11/26 16:59 ID:HwXtKp5J
結局油浮きをきちんと抑えてくれるけど
石鹸で落ちる、みたいな日焼け止めは
存在しないんだろうか。
558メイク魂ななしさん:03/11/27 12:23 ID:dQlM8DUS
>>557
ねんどの日焼け対策どうですか?
愛幼虫です
石鹸でおちるし。さらさらですよ。
559メイク魂ななしさん:03/11/27 13:39 ID:ZfXcysdY
粘土かぁ。気になりつつも
SPFと+に不安があったのだけど
冬なら良いかもですね。
今日買ってきてみます!ありがd!!
560メイク魂ななしさん:03/11/27 20:28 ID:xbqoaoNg
ピアベルピアのラベンダージェルUVはどうなんでしょうか。
紫外線吸収剤不使用で、ジェルだから石鹸で落ちそうだ市。
合成ポリマーとかシリコンが入ってないみたいだから
肌にはよさそう。
561メイク魂ななしさん:03/11/28 11:14 ID:oEqAiBeP
日焼け止めって基礎モノなの?メイクものなの?
肌をケアするから基礎なのか。それとも落とさなきゃいけないからメイクものなのか。
562メイク魂ななしさん:03/11/28 11:15 ID:oEqAiBeP
連続スマソ。窓ガラスに貼るUVカットのフィルムってどこに売ってるのか知ってる人いますか?
563メイク魂ななしさん:03/11/28 16:08 ID:vQDtJTOw
なんだかママキッズの日焼け止めがあってない様子・・ガックシ
564メイク魂ななしさん:03/11/28 16:42 ID:56oN8GDG
オーブリーの日焼け止め、目の周りに塗るとどうしても染みて痛い(>ω<。)ショボーン 目に染みない日焼け止めが欲しい。
565メイク魂ななしさん:03/11/28 18:33 ID:cqPGcz32
>>563
ボディ兼用のほうなら、カプセルインとはいえ吸収剤だもんね....
566メイク魂ななしさん:03/11/28 21:27 ID:H2ztpFid
会社の同僚に色白でもないのに、毎日アネッサのSPF30のをつけてる香具師がいる。
その子は肌がガサガサでニキビまで出てるのに、日焼け止め対策をしてる・・・。
自黒なのに意味がないですよね・・・。
567メイク魂ななしさん:03/11/28 21:42 ID:jhEi2S3O
ル・ミュウの日焼け止め使っている人いますか?
ここの商品どれも肌に優しそうだけど、使っている人見たことないなあ
568メイク魂ななしさん:03/11/28 21:43 ID:XxQ2T8Ve
>567
@では評価低かったよー
569メイク魂ななしさん:03/11/28 22:17 ID:0+NC7epm
>>567
サイトからサンプル請求できるよ。>ルミュウ
570メイク魂ななしさん:03/11/28 23:03 ID:E+kawoxu
>566
あなたの中では紫外線対策=色白?
不思議な人だ。
それともヴァ(ry
571メイク魂ななしさん:03/11/28 23:07 ID:bGfliYoz
化粧オイルとしてヌイオーガニックバージンココナツオイルを
前から愛用してるんだけど、少し紫外線防止効果があるって
最近知りました。どのくらいのものかわからないので、
とりあえず髪には何もしない素髪よりはいいかと思って。

2ch効果でしょうか?最近DSには日焼け止めいっぱい
置いてあったりしますね。助かります。
ユースキン、紫熊あたりを愛幼虫。
572メイク魂ななしさん:03/11/29 01:29 ID:9KEtkycy
ユースキン、乾燥する部位には最高です。
ただTゾーンが大変なことになる。
あれくらい優しくてかつ油もコントロールしてくれる
日焼け止めってないかな。
やはり粘土対策ですかね。
573メイク魂ななしさん:03/11/29 12:22 ID:hXr7Qa1R
>>570
566ではないですが。
や、紫外線対策と言っても
この時期普段使いにSPF30・しかもアネッサ使って
肌荒らしてるというのはどうなのよ、ということでは。
色の白い人に高SPFというのは重要だけどね。
574::03/11/29 12:45 ID:QdWdp3Z9
テンプレで疑問に思ったのですが
「日焼け止めは午後8時まで塗る」ってありますよね。
私は極微量の紫外線もチェックできる
チェッカーを使って、外をチェックしてるんですが
夏場でも太陽が沈めば、チェッカーはまったく反応しません。
そのチェッカーが反応しなくなったら夕方でもスッピンででかけるときが
ありますが、これはどうなのでしょうか?
575メイク魂ななしさん:03/11/29 12:48 ID:twN9Cy7M
私は日焼けすると黒くならずに赤くなって、しかもヒリヒリする肌なので、
曇りや雨や冬でも日焼け止めは欠かせません。もう2年ぐらい塗りつづけてます。
(曇ってるからって西日に向かって30分ぐらい歩いたら、
 晴れの日ほどではないけどヒリヒリしましたので)
おかげで、肌本来の白さを取り戻せました。
ちなみに美白モノはちょっとしか使ったことないです。
576メイク魂ななしさん:03/11/29 12:55 ID:yVmwy/8c
>>575
いくつ?
20代で日焼け止め2年しか塗ってないのなら
もうすぐシミイパーイ出てくるかもねw
577メイク魂ななしさん:03/11/29 13:01 ID:twN9Cy7M
>574
太陽が沈んだなら焼けないに決まってるじゃないですかw
でも太陽は沈んでるのに山から太陽の光が漏れている状態ってありますけど、
あの状態はどうなんでしょうか。
よければ、今度チェッカーで試してみて報告して下さいな。

それと月の光。
あれは太陽の光が当たっているから光っているんですよね。
月の光も地上に届いて私達に当たっています。
という事は太陽の光を間接的に浴びていることになるの?
それとも浴びているのは光だけで、紫外線までは浴びてない?

こんなことばかり言ってたら家族に
「日焼けに神経質になりすぎ。精神病院行った方がいいよ」だの言われました。
578メイク魂ななしさん:03/11/29 13:05 ID:twN9Cy7M
>>576
21です。2、3年前は確かあまり日焼けに神経質になるほど騒がれてなかったです。
当時はSPFモノしかなかったです。
日焼け止めだけでシミを防ごうとは思ってません。シミを防ぐ物を食べてますので。
あなたこそ何歳ですか?何年塗りつづけてますか?
煽ってるなら釣られてやりますよw
579::03/11/29 13:10 ID:QdWdp3Z9
私がやってる紫外線対策。。
SPF30PA++のキスミーの子供用を使う。(1年中)
ファンデもSPF15くらいのものを重ねる。
部屋の全てに遮光カーテンとレースのカーテンをダブルで引いて
1年中しめきっておいて電気の下で暮らす。
PCの紫外線でさえもチェックできるチェッカーを常に使って
それが反応するところは(半透明ドアなど)新聞紙で塞ぐ。
UV用日傘は1年中必須。夏場のみUVカットスプレーを毎度ふきつけておく(ただし、曇りで冬はさすがにさしにくいので
ささない)
UV用メガネは昼間でかけるとき、車運転のときは必ず使う(サングラスは
なくしてしまった。。)
夏場でも長袖、首には黒のスカーフを巻く、黒いツバのひらひらした帽子を被る。
車運転のときは1年中、黒い手袋をして運転する。もちろん日焼け止めもぬる。
スキー、山、海は一生行かない。
洗濯は夜やる。
こんな感じですが他にやれることありますか?
食べ物に関しては。。。過食症なものでビタミンとかほとんどとってないや。。
580574 579:03/11/29 13:19 ID:QdWdp3Z9
>>577
夕方、まだ明るいなって感じのときでも太陽が沈んでると
チェッカーは反応しませんでした。月の光はためしてません。
こんど満月が出たときチャッカーを使ってみようとおもいます。

そういや、車の窓ガラスには何にもしてないや。やらなくちゃ。
私は色白を保ってますが、怖いのは赤く焼けることではなくって
シミとシワ(老化現象)が怖いのです。
焼くことは避けられるとおもいます、がしかし焼けなくても
UVのせいで老化がジワジワと進んでるんじゃないかと思うと
怖くて仕方なくて、スッピンでカーテンのない窓の近くには
行くことができません。前、日焼け止め塗らずにベランダに出たときは
バスタオル被って出てました。

UVで老化するのって糖尿病みたくサイレントキラーみたいな感じですよね?
年をとったらツケが回ってくるってやつ。。
581メイク魂ななしさん:03/11/29 13:26 ID:twN9Cy7M
遮光カーテンって!真っ昼間から部屋が真っ暗になるじゃん!
UVカットのフィルムを窓に貼ったほうがいいんじゃないですか?
遮光カーテンよりはマシな明るさかも。

PCの紫外線なんかあるんですか?
私はほぼ毎日3時間ぐらいPCに顔近づけてるけど全く焼けてませんが?

1年中窓閉め切るなよー。空気悪いですよ。部屋くさいですよ。不衛生ですよ。
窓は毎朝開けて換気をましょう。日の向きが窓の方に来ないうちに閉めればいいじゃないですか。
582メイク魂ななしさん:03/11/29 13:36 ID:hXr7Qa1R
ID:QdWdp3Z9、twN9Cy7M
あんたらすごいよ....色んな意味で
583574 579:03/11/29 13:40 ID:QdWdp3Z9
>>581
もうこの生活に慣れました。。いつも電気つけてます。

PCには極微量の紫外線があります。がしかし、チェッカーを画面にくっつけて
やっとこ反応するくらいの微量ですから関係ないとおもいます。

そういや私の使ってるのはキスミーじゃなくってひよこでした。
ちふれで落ちるのですね?使っててよかった。ひのきは使い心地悪くて
もうつかわないけど。

私は焼けるのが怖いのではなく、老化するのが怖いのです。これだけやってれば
焼けません。1年中真っ白でおじいさんに「白茶けてる」っていわれた。
不健康に見えるんでしょうか。。悲
584メイク魂ななしさん:03/11/29 14:10 ID:S4mHKd4P
スミマセン、質問なんですが…。
SPF15の下地と、SPF20のファンデを塗った場合、
SPF35になってる、てことですか?
585574 579:03/11/29 14:15 ID:QdWdp3Z9
>>584
ならないよ!20の効果。でも重ねた方がいいらしいよ。
私って優しい。。。笑
586メイク魂ななしさん:03/11/29 14:23 ID:yBnjre58
うーん不健康に見えるのは年取ると老けて見えるからねえ。
白くても健康的に見えないとダメなんだよね、難しいけど。
あと、本当に部屋にずっといて太陽が当たらない生活を続けてると
精神的に悪いらしい。
でもどんなに対策しても悲しいかなシミできるときは出来ます。
ストレスや病気から影響受けることもあるし。
まあ紫外線対策は必要だけどさ。
関係ないかも知れんが黒子は神経質の人が量が多いらしいよ。
587メイク魂ななしさん:03/11/29 14:59 ID:zYZDcHmi
>>560
ピアベルピアのラベンダージェル、ファンケルのカルフィーでも
目の周りが痒くなってしまう私でも、かぶれたり痒くなりません。
ノンオイリーでサラサラの使い心地です。
メーカーは落とす時にクレンジング使用を推奨してるけど、石鹸で
落ちてると思います。
汗で流れやすいので汗かきさんには夏はおすすめできないのと、
SPFとPAの表示がないのと、つけると白くなるのが欠点。
588メイク魂ななしさん:03/11/29 15:36 ID:Qjfg51qP
黒子ってなに?
589メイク魂ななしさん:03/11/29 15:44 ID:3MGW3Xpz
>588
ほくろ で変換してみ。
590メイク魂ななしさん:03/11/29 17:07 ID:INVrX4v2
>585
え…じゃあ、一番上に塗ったものしか効果がないってことなのかなぁ?
今まで「これで2重に塗ったから大丈夫かな?」って思ってたのに〜(涙)
591メイク魂ななしさん:03/11/29 17:46 ID:i6OxtM6U
すれ違いだけど
遮光カーテンは気の流れも遮断するから
生活する部屋では使わない方がいいよ。

ていうかちょっとくらい人生楽しんだ方が…
日に当たらないようにする前に食生活を…
肌は体内から作られるんだで?
592581:03/11/29 18:01 ID:twN9Cy7M
>>583
真っ昼間から電気代もったいないって!
まさかリアルヒッキーとかじゃないでしょうな?
慣れました・・・・って、その「慣れ」が恐いですよ。

色白なら口紅が変な色だったり、チークが変な色だったりすると、
顔色悪く見える事があるですよ。「顔青いよ?熱ある?」みたいな。
それとね、>>591に同意です。食生活片寄ったり睡眠不足イクナイですよ
593メイク魂ななしさん:03/11/29 18:09 ID:WK90miXV
>590頼むから1くらい読んでくれ。
それからFAQにあたるレス読め。
594574 579:03/11/29 19:57 ID:krJ7g8dp
>>590
一番上に塗ったものの数値ではなくって一番高い数値で考えるのではないですか?
一番下に50を塗って一番上に20を塗ったら50の効果でしょ??
でも重ね塗りしたほうがいいとおもいますよ。それだけ厚塗りになって
安心しますよね。私はひよこで30、その上に
リキッド15って感じかな。。夏はアネッサを使うようにしようと思います。

>>591
そうなんですよね。ビタCとEくらいはマジメにとりたいなって思ってます。
ですが実際はお菓子ばっかり。。

>>592
電気代は家族3人で3000円いかないくらいだから普通だとおもいます。
ヒッキーっていうか、専業主婦なので太陽に当たらない生活を送ろうと思えば
送れるんです。夜に活動するようにしてます。買い物もなるべく夜。
睡眠は5時間以上とってますが夜型なので昼夜逆転って感じかな。
生活パターンは悪いとおもいます、ハイ。
でもやっぱり色白を保つには太陽に当たらないことではないですか!!!
だから海なんて行く気にもなりません 笑
だっていくら塗っても海だと焼けるんだもん、私の場合。
595メイク魂ななしさん:03/11/29 20:11 ID:tdNa0lgw
カーテンを引いた生活をしていると、激しく老けるって
過去スレにもあったよ。
瞳から入る自然光によってのみ作られる成長ホルモンが阻害され
しわたるみが加速するって。
596メイク魂ななしさん:03/11/29 20:59 ID:yVmwy/8c
なんだかな・・・
twN9Cy7Mは見た目のいいファンデケーススレに出没してます

>574も含めて精神病なので生暖かく見守りましょう>ALL
597メイク魂ななしさん:03/11/29 21:02 ID:O9wqnt+n
結局、楽しくすごしつつも
規則正しい生活をして
かつそれを阻害しない程度に紫外線を避ける

そのために日焼け止め等があるんですよね?
598メイク魂ななしさん:03/11/29 21:48 ID:fY5nlfyK
>597=FA

紫外線の害というのは、紫外線によって皮膚内にできる活性酸素の害です
この活性酸素によりDNAが傷ついたり、エラスチンやコラーゲン繊維が切れたり
メラニンが過剰生産になったりします。
したがって、体内にある抗酸化物質は、肌の老化防止の重要なファクターです
健康な食事をまともに摂らずに紫外線だけ避けてもあまり意味はありません。
人体は、呼吸により吸った酸素からも活性酸素を常時作り続けていますから。
599メイク魂ななしさん:03/11/29 21:58 ID:+NlsjWSB
私は色白・皮膚が薄いどちらかといえば敏感肌な方で、いつもファンデは無し
で、日焼け止めだけで外出しているのですが、これから冬場はSPFいくつ位の
日焼け止めがいいのでしょうか?
今使用しているのはファンケルのサンガード30という、SPF30PA+++の物ですが、
冬はここまで必要ないような・・。肌にもあまり負担かけたくないですし・・・。
600メイク魂ななしさん:03/11/29 22:02 ID:yVWf0h/C
>>599
15くらいでいいんじゃない?15で95%、30で97%の紫外線を防げるって
ポーラ・ビゴーンの本に書いてあったよ
601メイク魂ななしさん:03/11/29 22:24 ID:rQFLNpqe
>>600
ありがとうございます。
色々と探してみます。
602メイク魂ななしさん:03/11/29 22:46 ID:hXr7Qa1R
>>596
あー・・なるほど。
今日のレスやりとりが非常に奇妙だったので
気になってしょうがなかったよ。
603メイク魂ななしさん:03/11/30 00:03 ID:sDbYjP7h
579ってマルチだよね。通販買い物板の日焼けスレでも…
604メイク魂ななしさん:03/11/30 01:44 ID:b2gO3kPE
>>594
日焼けは老化促進だあ?
お菓子ばかり食べて昼夜逆転している方が老化促進だと思うけど。
何時間寝ようと、寝るのが昼間だったら意味ないですよ。
昼間は成長ホルモン分泌されないから。
ああ、私もこんなこと書いてないで早く寝よ!

>>595
昼間でも真っ暗になるくらい光を遮断するカーテンはNGって事だね?
色の濃いカーテンとか、生地が厚いカーテンとか。
光を遮断せず部屋が暗くならないカーテンなら大丈夫?
605メイク魂ななしさん:03/11/30 03:09 ID:HNoJ5cC8
>>603
ランコムスレではかなりのデムパさんだったよ。
嘆きスレでは唯一まともな事書いてあった。多重人格者?
色んなスレで見れて面白かったけど。
606メイク魂ななしさん:03/11/30 10:25 ID:JJWUXTED
結局光が入らないと体内時計狂って
前述の成長ホルモンが狂うのでは?
607メイク魂ななしさん:03/11/30 12:40 ID:UHHPspTa
とりあえず、なるべく早寝早起きして、肌に合う日焼け止めと出来ればファンデも塗って
適度に外出や運動するのが一番。
608メイク魂ななしさん:03/11/30 15:36 ID:gSKuXOp8
朝日浴びないと太る、という説もあるしね。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=home&NWID=2003091001000431
609560:03/11/30 20:50 ID:siSJc+RJ
>>587
レスありがとうございます!
刺激が無くて、石鹸で落ちるのはいいですね。
冬用に肌に優しいものを探していたので
今度かってみようと思います。
610メイク魂ななしさん:03/11/30 22:22 ID:4McV1Dlb
クリニックでバイトして1か月。待合がガラス張りでカーテンがない
のでUV付けてても日焼けしてきて カナリ凹んでます、、
紫外線はシミ・シワだけじゃなくてタルミみも繋がるから
仕事中ずっと気になってます これが原因で辞めたい。
611メイク魂ななしさん:03/12/01 09:39 ID:InoqlGiT
>UV付けてても日焼けしてきて

そんな日焼け止めは欠陥品。
別のを探しましょう。
612メイク魂ななしさん:03/12/01 12:25 ID:ONlZnnLv
>>610
ちなみにその日焼け止めは何?
613メイク魂ななしさん:03/12/01 16:08 ID:InoqlGiT
日焼け止めって開封してから何ヶ月以内に使い切ればいいの?
614メイク魂ななしさん:03/12/01 16:26 ID:REJDgRJJ
>>613
できれば3ヶ月〜半年以内が望ましいラシイン。
暗い所に保存しておけば1年いけるってのも聞いたことあるけど
日焼け止め効果が落ちちゃうのは絶対いやなので自分は3ヶ月以内には使い切る。

アネッサとかの夏用はどうしても残ってしまうので潔く捨てる。
615メイク魂ななしさん:03/12/01 16:30 ID:NEuW6ZHW
じゃぁUVカット機能のある下地やファンデや乳液も?
616メイク魂ななしさん:03/12/01 19:37 ID:jSumDNn0
♂です
洗顔料で落とせて安いおすすめ日焼け止め教えて下さい(゚Д゚)y─┛~~
617メイク魂ななしさん:03/12/01 21:02 ID:kNYGbrLQ
>>616
洗顔料で落とせるもので、SPF値が低めでいいのなら
女性用基礎化粧品の日中用乳液…ホワイティア(松たか子がCMしてる)とか
あと、ユースキンの日焼け止め(シソの葉の絵が描いてある)とか。
でも千円前後。
ドラッグストアなどで太陽の絵などが描いてあって数百円で売ってるのは
SPF値が高くて落としにくいレジャー用な場合がほとんどなので注意。
618メイク魂ななしさん:03/12/01 21:38 ID:ONlZnnLv
>>616
サンキラーのデイリーUVジェルは石けんで落とせるよ
¥500〜¥600かなぁ
619メイク魂ななしさん:03/12/02 01:53 ID:dKHeomPT
ユースキン700円だし、そのくらいは出したほうが無難だよ。
ただ男子だとテカルかもね。
620メイク魂ななしさん:03/12/02 02:14 ID:5QHQpFhy
612さん 私が使ってたのはベリーベリーのUVカットミルクですSPF24なのに、、今はイリュームのUVなんですがコレも微妙。。ラロッシュポゼは評判はいいけど私は全然合わなかったです 日焼け止めジプシーとうぶん続きそ〜
621メイク魂ななしさん:03/12/02 02:44 ID:uMasfsHF
>>617-619
ありがと、色白は困るのでホワイティアは勘弁して下さいな
シソの葉マークの薬用ユースキンS UVローションと
サンキラーのデイリーUVジェルを検討してみるよ ~~┗─v(゚Д゚)y─┛~~
622590:03/12/02 11:44 ID:Q5OO+Wid
>594
なるほどね〜。
ありがd
623メイク魂ななしさん:03/12/02 12:00 ID:RQQXK+Vh
紫熊のテクスチュアってどんなのでしょう?

今、SPF15〜30くらいで、(できれば)ジェルっぽいのを探しています。
アクセーヌとかdプロとか色々考えてるんですが、紫熊は安いんで
惹かれ気味。
今使ってるのはSPF40なんですが、とにかく匂いが苦手で・・・。
あとベタツキも駄目で、変えようと思ってます。
さすがにこの時期40なんて必要ないですよね?
624メイク魂ななしさん:03/12/02 13:16 ID:UuG+sbbG
サンキラーデイリーUVジェル、私も探してるんだけどないんだよね。
来年の春までには見つけたい。
625メイク魂ななしさん:03/12/02 16:03 ID:kuiKsFxf
>623
紫クマはさらさらのミルク状だよ。

ジェルっぽいのだとやっぱりユースキン。
しっとりしていいんだけどTゾーンがテカルのと、
ノーファンデメイクで下地を省略して直接お粉をつけるとモロモロが出る。

近所の店ですべすべみるるを見つけたと思ったらもう無かった。
ピジョンや和光堂サンカットベビーはあるのに。
すべすべみるる使ってみたかったなー。

626メイク魂ななしさん:03/12/02 18:45 ID:RQQXK+Vh
>>625
レスありがとございます。参考になりました!
627メイク魂ななしさん:03/12/02 23:40 ID:gtmNXFX5
日焼け止めって、開封してから何ヶ月以内に使い切ればいい?
それと私、焼けると黒くならずに赤くなる(しかもヒリヒリ痛い)ので、
SPFは高めのほうがいいですよね?とりあえず30以上。
いくら冬でも晴れてる日は日差し強いですしね
628メイク魂ななしさん:03/12/02 23:49 ID:z2FsdeTV
勝手にしやがれ
629メイク魂ななしさん:03/12/02 23:51 ID:ziHCXY9A
↑せめてこのスレの分くらいログ嫁
630メイク魂ななしさん:03/12/03 00:26 ID:PdiDPVDm
631メイク魂ななしさん:03/12/03 00:27 ID:PdiDPVDm
直近20くらいは読みませう。
っつーか、ctrl+Fで検索しませう。
632メイク魂ななしさん:03/12/03 14:09 ID:8bscRjG2
すいません。
洗顔料で落とせる日焼け止めで、5000円くらいまでのもの、教えてください。
SPFは低くていいのですが、秋冬用によさそうなものが良いのですが。
633メイク魂ななしさん:03/12/03 14:35 ID:lB38x+bs
>>632
コーダリー。5800円だけど。
塗っている方が肌に良く(抗酸化成分いっぱい)、かつ石鹸でおちる。
みずみずしくて潤うけどベタつかない。
634633:03/12/03 14:42 ID:lB38x+bs
追加:
SPF25です。
PA値は書いてないのですが、説明書にはUVAもカットすると書いてあります。
夏前から使ってますが表面上は全く焼けたという風には感じません。
635メイク魂ななしさん:03/12/03 15:59 ID:gr2uuf3H
>>632
もちろん、紫熊・黄熊(>10)・ユースキン・サンキラー・ホワイティア(>617-619.)以外で、
って事なんだよね?
私もちょっと気になる・・・
636メイク魂ななしさん:03/12/03 16:20 ID:/hcvvn9Q
>632
資生堂フィテット シティーベールのspf18PA+
カネボウコスメット サマーシェイドさっぱりサンスクリーンspf24PA+

シティーベールのは2,000円以下、サマーシェイドは1,000円以下で
買えたかと。
637632:03/12/03 17:15 ID:8bscRjG2
情報、ありがとうございます。

>633
ヴィノサン サンケアクリームっていうのですか?
かなり良さそうですね。コーダリーって使ったことないんですけど、
フランスのですよね。百貨店か通販で購入でしょうか?

>635
そうです。もうちょっと高くてもいいので、
なんか良さそうなものがあれば・・と。

>636
シティベールのは、ウォーターインサンスクリーン
というのでしょうか?
両方、ドラッグストアでチェックしてみます。
638メイク魂ななしさん:03/12/03 21:58 ID:bwxE8qY/
>637さん
633さんではありませんがコーダリー取り扱い店舗はHPで検索出来ます。
通販も出来ますね。いちお貼っときます。
http://www.caudalie.jp/

あとは個人輸入サイトですかね。

ちなみにヴィノサンはSPF25と15の2種類ありますよ。
15の方は4800円です。
639メイク魂ななしさん:03/12/03 22:06 ID:KFKgADE1
化粧水なんかはその気になれば
良い物も作ることができるけど、
どうもUVだけはそうはいかないもんね。
やっぱり、多少高くても将来後悔しない
良いものが使いたいって気持ち、わかる。

しかも石鹸で落ちるなら最高だよなぁ。
私も便乗して探してみまつ。
640637:03/12/03 23:09 ID:8bscRjG2
>638
ありがとうございます。さっそく見てきました。
近くにお店発見!しました。
そのうちに行ってみるか・・です。感謝です。
今からだとSPF15でもいいかもしれないですね。

>639
うーん、そーなんですよ。
「石鹸でおちます」とか書いてくれてると
ありがたいんですけどね・・。

私も他にも良さそうなの、見つかったら、報告します。
641メイク魂ななしさん:03/12/04 01:08 ID:UpHVCfT3
>>640
ボディクレイの「ねんどの日焼け対策」も石鹸で落とせますよ。
レギュラーサイズは1700円くらいですが、
お試しサイズは200円くらいであります。
642メイク魂ななしさん:03/12/04 01:27 ID:DnltKaWO
このスレに出会い、今年の夏はいつもの二倍日焼け止め使ったよ。
でもスレのおかげで安い良い物買ってたので消費は同額。
10月くらいから塗らなくなってしまったけど、皆さんは今も
塗ってるんでしょうね…エライ
冬でも日焼け止め目立つ所に置いてるドラッグストア増えてきたし、
やっぱ一年中塗るべきなんでしょうね。
643メイク魂ななしさん:03/12/04 02:24 ID:QkhSuSPf
IDがSPFなので記念カキコ
644メイク魂ななしさん:03/12/04 07:37 ID:bfEw4rGY
今ライズのUVカットクリームを使用しています。
ファンデはリキッドを使ってるんですが、リキッドを塗る行程で
下のUVがはがれるorムラになるような気がしてなりません。
どうなんでしょう?
645メイク魂ななしさん:03/12/04 08:16 ID:L5YcG7X6
毎日ボディ用にSPF24PA+と、
顔用は50ほどだったかな?ニベアの乳液タイプのつかってます。
これって弱いでしょうか?今の時期だとどうなのかなぁ…
ちなみに高校生です。
646メイク魂ななしさん:03/12/04 10:45 ID:JLcb4Q70
冬場に50はつよいんじゃない?
15〜25くらいで十分な気がするけど。
647メイク魂ななしさん:03/12/04 12:57 ID:nxec/k9p
>>376
それって、保険が利くって言うこと?
院内処方だけど保険外で買わないといけないの?
648メイク魂ななしさん:03/12/04 13:03 ID:S9QoZFEu
夏場でも一日外じゃなければ50もいらないと思う。
冬なら15前後でいいんじゃね?
649メイク魂ななしさん:03/12/04 13:35 ID:s+DoDsyV
>>624
キスミーの問合せ先に電話して、
自分の生活圏内の地域を伝えてその辺りで売ってるところを知りたいと言うと
取引先の問屋に問い合わせてくれて教えてくれるよ。
どこのメーカーも商品を売りたいわけですから必ず教えてくれます。
650メイク魂ななしさん:03/12/04 13:50 ID:8+VPfAK5
ここで質問させてください。
資生堂ナチュラルズの日焼け止めとアクセーヌの日焼け止めで
迷っています。どちらもサラサラの感触が私好みで…
この二つを使ったことある人はいますか??
アクセーヌはうっすら肌色が付いてるみたいなんだけど、どうも私には
色が濃い気がして、ナチュラルズ(こちらは白)と迷っています。
でも肌に優しいのはアクセーヌですよねぇ…
ファンデの下地としても使いたいのですが、どちらがオススメでしょうか?
651メイク魂ななしさん:03/12/04 15:49 ID:zsdjpSys
>>637
ラソコムのUVエクスペール。洗顔だけで落とせる。
PA+++で、SPFは40と50両方ある。
約5000円。高い。ベタつくので乾燥肌向け。
652441:03/12/04 22:10 ID:QA22oJY6
大変遅くなりましたが、ユースキン買いました。
試しに顔の右半分旧タイプ、左半分新しいほう塗ったんですが。
新しいほうはテクスチャゆるめで、よっぽどこすらなきゃカスは出ない。
これはいいかも。ただやはり、テカリは気になりそうですね。

あとこのスレではあまり話題になってない?みたいですが、
アトレージュのUVカット&モイスト、使ってる方いませんか?
SPF14PA++ノンケミ、石鹸で落ちるらしいです。45g\1500。
ストックの日焼け止めがいくつかあるので、買うの躊躇してます。
ユースキンの倍以上の値段だし・・・。
653441:03/12/04 22:12 ID:QA22oJY6
お礼を忘れてました。レス下さった方、ありがとうございました。
というわけで、ユースキンおすすめです。
654メイク魂ななしさん:03/12/04 23:53 ID:ItbzBs4k
私もユースキン大好き。
ボディや頬などの乾燥ゾーンは
これが定番になってます。
今年はアルビオンの薔薇の香りのとかも買ったけど
結局ユースキンが一番良かった。

顔にはな…てかるから無理ですが…
655メイク魂ななしさん:03/12/04 23:59 ID:Tl7x3wvB
ユースキン、
テカるけど油のテカリじゃないような。
私は顔にもガンガン使用です。
メイクするときもワンクッションになってくれてる感じがします。
乾燥しなくてイイです。
656624:03/12/05 01:21 ID:ycau/tLa
>>649
電話してみます。ありがとう。
657メイク魂ななしさん:03/12/05 07:34 ID:1OSvDfxM
紫外線吸収剤が直接肌につかない処方のものを探してます
紫熊以外でありませんかね。。。
658メイク魂ななしさん:03/12/05 11:46 ID:DggOGvcO
>>657
それならまさにコーダリーでは?
詳しくは>>638さんのサイトを読んでみては?
私はランコムのUVエクスペールが激しくベタついて苦手だったので
同じようなクリーム状のコーダリーは使うまで不安だったんですが、
全然べたつかないのに適度に潤ってかなり感激しました。
高いけど少量で良いので相当持ちます。
ほぼ毎日使って4ヶ月位ですがまだ結構残ってる。

これ使うともうヒヨコとかアネッサとか気持ち悪くて使えない。。
肌の負担が全然違います。
659メイク魂ななしさん:03/12/05 17:49 ID:6QUouxS2
ひよことか熊ってちょっとでも高いの使った後だと
肌が気持ち悪くなって使えなくなるんだよね…
合う人はいいんだろうけど、私はだめだった。
660メイク魂ななしさん:03/12/05 19:48 ID:vNPAT+MQ
>>658
コーダリーって、もろもろが出るよな・・・
なんかちょい前からものすごプッシュしてる人がいるけど
661メイク魂ななしさん:03/12/05 20:52 ID:dkuRDFAC
えっと・・・コーダリーのみでなく
他のものもあればそこから選んでみたいですw

ちなみに以前にコーダリーHPは見ています。>>658
662メイク魂ななしさん:03/12/05 23:21 ID:SziMHPWp
>>657
私もそういうの探してたんですけど、ルバンジュってトコのがありました
どなたか使ってらっしゃる方いらっしゃいませんかね・・・?

http://www.kodawari-net.com/beauty/revanche/goods/uv/sun.htm
663メイク魂ななしさん:03/12/05 23:50 ID:9HWjQfDy
>>657
吸収剤不使用ってのはいやなの?
吸収剤カプセルイン処方みたいなのを探してるのかな
664メイク魂ななしさん:03/12/06 00:35 ID:+3iV+fGU
>>662タン
ルバンシュの日焼け止め、成分がなかなかよさげなのに惹かれて
夏の間使ってますた。使い心地はマットなクリームって感じで
ベタベタしません。色はほんのり白く残ります。
肌には優しいなと思いましたよ。
665メイク魂ななしさん:03/12/06 01:27 ID:Y+prFa0L
>>663
そうです。(できたら吸収剤なしがいいですよね・・・)
でも白く浮くことや、光りを反射してる肌の感じを避けたいのです
ずっとノンケミでしたが(今もチュチュベビー)
顔全体に塗るから、すっぴんと比べるとはやり発光してしまうので・・・
なので、とことん肌色にひびかないものを探してます
666メイク魂ななしさん:03/12/06 03:02 ID:A45y1Eui
>>665
んー、ではもうちょっと希望条件教えてくれんとお勧めしにくいかな。
SPFとPA価とか。低ければ吸収剤不使用でもほぼ透明なのあるし。
それさえも感じさせない程、透明なのじゃないとだめなのかな?
(乳液や美容液ばりに)
ただ吸収剤でも、カプセルイン系だと
普通にクリームとしての重さがあって、光を反射する感じは
免れない気がする・・・それも数値によるか

667メイク魂ななしさん:03/12/06 04:15 ID:Y+prFa0L
>>666さま おお、なんだかお詳しそう・・・

・SPFは10以上あればいいです PAは++が希望です
・透明さは、ソフィーナ系(ベリベリ・ライズ)程度ならもう十分です!
(ベリベリはサンプルですら肌ダメージくらったので使えませんが
浮かなさはいいなと思ってます)
・吸収剤が直接触れない処方

条件はこの3つほどです よろしくおねがいします。
668メイク魂ななしさん:03/12/06 04:27 ID:Y+prFa0L
もう1つありました
・石鹸で落とせるもの(だったらいいな)
吸収剤入りでそれは望みすぎですかね・・・
669メイク魂ななしさん:03/12/06 05:59 ID:uFCaCAnI
テンプレを読むと効果のある成分に「二酸化チタン」とありますが、
「酸化チタン」とは違うものですか?私がもってる日焼け止めには酸化チタンと書いてあるので効かないのかな
670メイク魂ななしさん:03/12/06 06:02 ID:uFCaCAnI
連カキスマソ
みなさん日焼け止め塗るところは服に覆われてないところだけですよね?
「ボディ用に」と書かれているのは、スカートはいたときの脚とかに塗ってるってこと?
アフォな質問すいません
671メイク魂ななしさん:03/12/06 08:33 ID:DINwBhKN
紫外線の強い時期はすねとか手首〜肩にかけても塗ってるよ
手の甲や首は一年中。
672メイク魂ななしさん:03/12/06 11:26 ID:7drTZglx
夏のレジャーの時はTシャツの下(特に肩)にも塗る。
今の時期は、首と手の甲かな。スカートの時は脚。
673メイク魂ななしさん:03/12/06 11:56 ID:YmGVf+lh
手の甲っていつも忘れるんだけど
皆ちゃんとしてたんだねー。
見習おう。
674肌に優しい〜スレ6の37:03/12/06 15:14 ID:mofkHEPc
>7のまとめリスト作った者です。今更ですが・・・
リンク切れたりしてたのを直して、少し追加しました。
ただこのスレを全部網羅するのはさすがに無理なので、
肌に優しい系に偏っていますが・・・参考になれば幸いです。
675メイク魂ななしさん:03/12/06 15:30 ID:7PAvdWaK
手のひらに塗る気ないのに、体に塗る時は手のひら全体を使って塗る。
だから手のひら全体に日焼け止めが付いてしまっている。
サラサラタイプになっている紫熊を使った時は、手のひらがカサカサになってしまった。
676メイク魂ななしさん:03/12/06 17:52 ID:cOff6H9p
>674タン乙!肌に優しいのを探してるので、
とっても参考になります。ありがトン!
1つ、SANAナチュラルグリーンのリンク先が純白になってます…

677肌に優しい〜スレ6の37:03/12/06 22:06 ID:DxfV2/p+
>676
ありがとうございます、訂正しましたー。

しかし我ながら暇人だなぁ(ニガワラ
ノンケミ系中心にこのスレも参考にさせて頂きました。
間違いなどがあったら教えて頂けると助かります。それでは。
678メイク魂ななしさん:03/12/06 23:43 ID:fZ5xqT5H
>>675
広いところは手の甲で塗るとよし!
…といっても、手の甲側の指で塗ったり、
手の甲の側面で塗るということになることが多いけど…。

手のひらで塗り終わったら、クレンジング剤か、
最悪の場合中性洗剤でてを洗って(この時手の甲も一緒に洗って
しまわないように気をつけて…)化粧水を手のひらに馴染ませると(・∀・)イイ! …
679メイク魂ななしさん:03/12/07 02:12 ID:ZdBlTx8J
これという日焼け止めがみつからない…
どれも白くなるしテカル…。
それに日焼け止めでさらさらなのって顔や首塗るとき
ぬりにくくないですか??無駄に指の間にはいるし…
680メイク魂ななしさん:03/12/07 02:26 ID:DDRmNLxJ
>>664
ありがd 良さそうですね!買ってみようかな

>>668
反射剤のほうが落としにくいと思いますよ 
なので私は肌に触れない吸収剤入りのを探してるのですが

>>674
乙可憐!
681670:03/12/07 06:59 ID:2ShnBDwI
>>671-672ありがとう。
参考になりました。首も忘れないように塗ります。ここで話題のユースキン買ってきました。
682メイク魂ななしさん:03/12/07 11:09 ID:5t+5OvUU
>>657
紫熊の吸収剤が直接肌に付かないという事は、
青熊や赤熊も付かないという事ですよね?
同じシリーズなんだし・・・・
683メイク魂ななしさん:03/12/07 12:32 ID:gVZnfp7D
でも熊のってそういう触れ込みのわりには
肌が荒れるので謎じゃない?
684メイク魂ななしさん:03/12/07 14:15 ID:RdumHm8v
ソースがあるわけじゃないけど
去年からの日焼け止め関連スレ見てきた印象では
吸収剤が直接触れない、という触れ込みでも
結構荒れてる人がいる気がする。
顔が大丈夫でもデコルテがだめだったり。
紫熊に限らずね。
685メイク魂ななしさん:03/12/07 15:39 ID:xxB3Te/f
合わないポイントは人それぞれだからねえ…
686メイク魂ななしさん:03/12/07 17:26 ID:KPbYji/R
>682
同じシリーズでも同じ処方とは限らないんじゃないかなー。
紫熊は敏感肌用だから吸収剤が肌につかないタイプで、
他のは普通に吸収剤だった気がするけど・・・違ったっけ?
687メイク魂ななしさん:03/12/07 17:46 ID:PYw0c5It
>>682
吸収剤カプセルインは紫熊だけですよ。
688メイク魂ななしさん:03/12/07 23:19 ID:ZXusDenW
そもそもカプセルって脂溶性なのか水溶性なのか謎
もし脂溶性なら時間が経つにつれて皮脂に溶けて
それで皮膚に刺激が感じるとかかもね。<カプセルなのに荒れ続出

かといって吸収剤をシリコンでコーティングしちゃったら
今度はせっけんで落ちなくなるしね・・・

来春の新製品に期待するか。。
689メイク魂ななしさん:03/12/07 23:29 ID:saTg/9Tk
たぶん、水にも油にも溶けなくて、肌にもくっつかない
成分なんじゃん?
だからカプセルの周りのクリーム部分が取れれば一緒に剥がれちゃって
日焼け止め塗ってるのに焼けるという意見があったんじゃないかと。
690メイク魂ななしさん:03/12/08 03:18 ID:FwcfG4Kn
>689?
水にも油にも溶けなくて、肌にもくっつかない 成分
+カプセル壊れない構造なんて夢のような話ねw

カプセル入りでも実際肌が荒れる人がいるから
カプセルが壊れるか溶け出すか何かしてるはずでしょう

焼ける云々はまた別の話
吸収剤は一定量以上は防げないから。
691689:03/12/08 04:26 ID:ooJl1HYK
なんか感じ悪いなぁ。

どんな極性が高いものにも低いものにも
溶けないっていうんだったら、
夢のようだろうけど、水と皮脂と中の油だけでしょ。
たとえば、高分子重合体のようなものだったら、
水や油じゃ溶けないと思うよ。

だいたい、私はカプセルが壊れないとまでは言ってないよ。
物理的に潰せば壊れるかもしれないし、コーティングも
十分じゃないかもしれないし。
690は荒れる人がいるっていうけど、荒れるかどうかが
紫外線吸収剤だけで決まるわけでもないじゃん。
692メイク魂ななしさん:03/12/08 07:33 ID:TuOcb6oi
>689=691さん
「感じ悪い」と書くほうがスレの雰囲気悪くしてるよー

「荒れの原因が吸収剤だけで決まるとは限らない」と言われてもw
>684にあるように流れ的に「カプセル入り吸収剤で荒れた」ってー話なんだからさぁ
実際私も紫熊合わなかったから他のを探してる。

693メイク魂ななしさん:03/12/08 11:34 ID:wKKuEpl4
というか、やはり数百円で肌の安全を
買おうっていうのが虫が良すぎるのかな。

安いと安全で焼かない、まではできても
メイク下地を兼ねるような機能までは
フォローできないもんね。

そういう面で、今年一番良かったのは
ライズのサンプルだったなあ。
来年になったらもっと良いの出るかしらん。
694メイク魂ななしさん:03/12/08 13:35 ID:HBZ9CdQ8
誰もメイク下地を兼ねる機能を求めてるなんて言ってないけどね>>693
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1047574376/
695メイク魂ななしさん:03/12/08 15:41 ID:k3APHGp+
未開封の物って3年ぐらい持つんだっけ?
真夏に買った青熊が未開封のまま4コも余ってる。
いやほら、夏は冬より露出するから塗る部分も多くなって日焼け止め無くなるの早いでしょ。
だから買い込んでおいたら使い切る前に秋になっちゃった。
ひんやりクールって書いてあるわりにはそうでもなかった。
だけど冬になってから塗ってみたら、寒いんだわコレが!!!
696メイク魂ななしさん:03/12/08 23:45 ID:arq/bHaq
>652 アトレージュうちの近所にもあった。気になる。
その時スッピンだったので、顔の半分にテスター塗ってみた。
荒れやすい肌質だけど、なんか優しい感じで、ぶつぶつなどはできなかった。
べたつきなどもなし。
ちゃんと日焼け止め効果あるかどうか、誰か使ったことある人教えて下さい。
あと、花王セルフのスレ見てたら、キュレルのUVローションは石鹸で落ちること判明。
697メイク魂ななしさん:03/12/10 14:37 ID:G8HxqPfk
冬は手袋をして出かけるので、
手の平に塗る量を節約できる!!
698メイク魂ななしさん:03/12/10 16:54 ID:jXecYy66
私の中の花王は=ビオレなので
日本人の肌を荒らすメーカーってイメージが
なかなか抜けないんだよなぁ。
いい商品もあるかもだけど…UV弱酸とか焼けたし…
699メイク魂ななしさん:03/12/10 18:38 ID:g0mFgfio
ウワァアアン 
ベストな日焼け止めを探してたのに
日常使い用がなくって妥協して弱酸UV買ってしまった。
テクスチュアはいいから買ったんだけど。
吸収剤って使い続けていくうちにじわじわ肌が悪くなる気がするよ。。。
700メイク魂ななしさん:03/12/10 20:08 ID:jXecYy66
あ、いや、
ちゃんと落としてればそんなひどいもんじゃないさ。
そのために色々実験してるんだから大丈V。
701メイク魂ななしさん:03/12/10 23:24 ID:sqw5YJmI
ユースキンのSPF20日焼け止め(ドラッグストアで900円ちょっと)
ハウスオブローゼのバラの香りの日焼け止めクリーム(1800円)いいニオイ。

この二つが良かった。
高いほうは顔につけて、手とか首(たまに顔にも)は安い方にしてる。
702メイク魂ななしさん:03/12/11 21:31 ID:VdfJ6RaC
HORの日焼け止め、優しそうですが
化粧崩れを抑えてくれる具合とかどうですか??
703メイク魂ななしさん:03/12/11 23:24 ID:YSBB5DIf
私もHOR気になる!
もうちょい高めのお値段かと思ってたので\1800って興味しんしん
使い心地・感じられる効果当教えてほしい…
704メイク魂ななしさん:03/12/12 01:25 ID:BEfmd9DK
>>701
2800円じゃなかったけ?
705メイク魂ななしさん:03/12/12 02:00 ID:4mXzKjyC
ディオールのUVサンプル使って2日目なんだけど よいかも。血色もよく見せてくれるし崩れもあんまり気にならない
706メイク魂ななしさん:03/12/12 03:33 ID:woRizFjL
首や体用の日焼け止めを買おうと思ってるのですが、
お風呂に入る時にボディソープで落ちるもので
お勧めのものってありますか?
707メイク魂ななしさん:03/12/12 09:16 ID:87evLjM+
>>706
ニベアの薬用ホワイトニングUV(SPF15+)か
ユースキン(20++)かなー
708メイク魂ななしさん:03/12/12 12:50 ID:EV6mTAOM
ニベアはくさいから
ユースキン一押し。
冬は潤うし。
709メイク魂ななしさん:03/12/12 16:05 ID:i+kcHAmA
冬の普段使いにキュレルのクリーム(SPF25@++)と、
J&Jのベビーローション(15+++)、ユースキンで
どれがいいか迷っています。
石鹸で落ちたら嬉しいんですけど、
使っている方いかがですか?
ユースキンがやはり有力なのかしら…。
710メイク魂ななしさん:03/12/12 16:17 ID:HczDAKS7
>>709
ローションは激しく評判悪いけど・・・?
711メイク魂ななしさん:03/12/12 16:42 ID:woRizFjL
>>707
>>708
ありがとう!明日早速探しに行ってきます。
712メイク魂ななしさん:03/12/12 17:24 ID:ilxqVz4q
私は海入るからウエットにつかないように
いつもスティックタイプです。
あんまりないけどね。
713メイク魂ななしさん:03/12/12 21:52 ID:qmFl+zSD
>>709
ベビーローションは原料臭がきついよ
714メイク魂ななしさん:03/12/12 21:55 ID:frY891j0
ていうかベビーローションは
昔美容師さんから止められて、
それ以来あんま良くないもんだ、と
思い込んでました。
715メイク魂ななしさん:03/12/13 03:55 ID:JDtudey/
ジャネスのすごく良さそうなんですけど、使ってる人いますか?
716メイク魂ななしさん:03/12/13 17:17 ID:cnwa7RSm
>>709
ずっと昔に、ベビーローションはアトピー肌に悪いと聞いて使うのやめました。
実はそれを聞く前に使ってしまい、悲惨な目にあってしまった。
なので今でも避けてる。日焼け止め効果があるものが出てるのも知らなかった…。
717メイク魂ななしさん:03/12/13 22:59 ID:/KpRszG2
709です。
ベビーローションは+++が魅力に感じたんですけど、
あまり評判よくないんですね。
ユースキンとキュレルのテスターのある店を
探して試してみようと思います。
ありがとうございました。
なかなかコレだ!というのに出会えないけど
めげずに探すぞ〜!
718メイク魂ななしさん:03/12/13 23:09 ID:lu8/v3bE
肌によくて、紫外線も跳ね返してくれて
でも石鹸で落ちる・・・・・・ってのを探すのって
案外難しいねぇ_| ̄|○
719メイク魂ななしさん:03/12/14 01:08 ID:rksbg1lv
キュレルで石鹸でおちるのはローションですよ。
クリームはいちおうクレンジングがいるらしい。
720メイク魂ななしさん:03/12/14 11:11 ID:isKwrDHa
>>715ジャネス気になってます。@見てもレポ数件しかないですよね
一応、輸入代行サイトは見つけてブックしてあるけど・・・。
ケミカルじゃないのにどういう仕組みで日焼け防止するんだ?とか
膜を作るって言っても皮膚のどの層まで紫外線に晒されるの?とかね

使用者いませんかねぇ?

721メイク魂ななしさん:03/12/14 13:25 ID:XBIjn20y
肌によくて、紫外線も跳ね返してくれて
でも石鹸で落ちる・・・・・・のはあるんだよ。
個人的にはユースキン。

さらに化粧崩れを防いでくれる物はなかなかナイ…
722メイク魂ななしさん:03/12/14 14:22 ID:PFfePOsw
ユースキンほんとに白くならないですか?
発光もしない?
(ああサンプルがあれば・・)
723メイク魂ななしさん:03/12/14 14:37 ID:+HR7kFb4
紫熊ってSPF32で石けんでも落ちるしいーなーと気になってるんですが、
上の方であんまり良くないような感じのカキコを見た気がするんですが、
どの辺がイマイチなんでしょうか?
ユースキンのほうがいいのかなぁ?
724メイク魂ななしさん:03/12/14 15:04 ID:7Y8vauS4
>>723
夏に使った人のイマイチ感想は、「焼ける」「崩れる」だったと思う。
725メイク魂ななしさん:03/12/14 20:05 ID:UE1t5yMK
>>722
化粧しないから化粧くずれは気にしないけど
逆に白くなるのは困るなあ。
726メイク魂ななしさん:03/12/14 20:59 ID:cPfHF++5
HORのナチュラルフィニッシュUVカットクリーム、がいいよ。
薔薇のにおいだけど香料とかじゃなくて、原料臭だし。
吸収剤つかってないし。
現在、5個目です。
727メイク魂ななしさん:03/12/14 22:47 ID:TOxlTcVw
>>726
私も使ってます。
728メイク魂ななしさん:03/12/14 23:08 ID:Spb1xe1v
HOR、化粧崩れや油浮きは抑えてくれますか?
もしそこがクリアなら買ってきちゃう〜。
これで日焼け止めジプシーにピリオドが打てたらいいな。

ちなみにユースキンは白くなるのは付け過ぎなだけだよ。
昔のはそうだったらしいけど今のはならないでつ。
729メイク魂ななしさん:03/12/14 23:19 ID:9KGseEIh
色付きなのに 石鹸で落ちるメカニズムはどうなってんの?<HOR
730メイク魂ななしさん:03/12/14 23:24 ID:UE1t5yMK
ナチュラル生活倶楽部のも色付きだけど
石鹸でオッケーだよ
731メイク魂ななしさん:03/12/14 23:55 ID:Spb1xe1v
ははぎくの白粉も石鹸で落ちるね。
732メイク魂ななしさん:03/12/15 01:11 ID:DcTB6uup
ジプシーってどういう意味ですか?
すいません。初心者なもので・・・
733メイク魂ななしさん:03/12/15 04:47 ID:WUU8qox6
>>732
●●素朴な疑問・質問スレッド その21●●
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1071204447/
734メイク魂ななしさん:03/12/15 11:57 ID:OSwM+935
トレジャーのUVDFってどうですか?@で評価が高かったので、
サンプル使ってみたのですが、配合成分はなにやらドッチャリ。
勉強不足でよくわかりません。
使用感は悪くはありません。ちょっと乾燥するかもしれない。

水、シクロメチコン、酸化亜鉛、酸化チタン、DPG、イソノナン酸イ
ソノニル、トリイソステアリン酸ポリグリセリル‐2、PEG−9ポリ
ジメチルシロキシエチルジメチコン、シリカ、クオタニウム‐18ヘク
トライト、ジイソステアリン酸ポリグリセリル‐2、(*注1)テトラヘ
キシルデカン酸アスコルビル、(*注2)トコフェロール、(*注3)グ
リチルレチン酸ステアリル、ジメチコン、(ジメチコン/ビニルジメチ
コン)クロスポリマー、アルミナ ステアリン酸、PEG−9ジメチコ
ン、トリエトキシシリルエチルポリジメチルシロキシエチルヘキシルジ
メチコン、クエン酸、クエン酸Na、ペンテト酸5Na、硫酸Mg メ
チルパラベン、プロピルパラベン
735メイク魂ななしさん:03/12/15 13:26 ID:z+ywjNn4
ジメチコン・シクロメチコンはポリマーだよね
石鹸で落とせない成分。(水には強くなるけど)
736メイク魂ななしさん:03/12/15 18:37 ID:COnkuqD0
カネボウ。フェアクレアの
白いチューブに入っているの。結構よい。
737メイク魂ななしさん:03/12/15 22:24 ID:OSwM+935
>>735
うーん、やっぱりポリマーですか、、。冬場は汗かかないし、
石鹸で落とせるやさしい成分のほうが肌にはいいですよね。
ありがとうございました!
738メイク魂ななしさん:03/12/15 23:05 ID:pHqHwcPB
肌によくて、紫外線も跳ね返してくれて
でも石鹸で落ちる
化粧崩れや油浮きは抑えて
白くならない・・・・・・・
個人的にはマーガレットジョセフィン。>>326
数値はSPF14のPA++だけどね。秋冬ならいいかな。
ユースキンも好きだけど>>335なので・・・
739メイク魂ななしさん:03/12/15 23:07 ID:pHqHwcPB
最近は、ティント乳液系の下地になっちゃうんだけど
潤水和草UVモイストアップベース(SPF16PA++)ばかり使ってる
色付きUVモノにしては色出しがいいと思う。
マットに膜を張る感じなんだけど、ツヤ感が出るしモロモロは出ない。
テクスチャーもまあまあかな。塗り方に気を付ければ。
冬の外気には、反射剤を肌にまとう感じが逆に心地いいかも・・・
740メイク魂ななしさん:03/12/16 00:20 ID:6Wf5N0Ja
マーガレットジョセフィンのホームページ見ると、
ミルクエッセンスUVって、ウォータープルーフと書いてあるけど
石鹸で落ちるの??
741メイク魂ななしさん:03/12/16 00:24 ID:jOlCCyY4
プルーフもんは通常駄目だと思うけどなあ。
742メイク魂ななしさん:03/12/16 00:35 ID:6Wf5N0Ja
やっぱそうだよね。

>>738 を見て、マーガレットジョセフィン激しく気になったんだけど、
実際に石鹸で落ちるのかどーか??
本当に石鹸で落ちるのなら試してみたいけどなぁ。
743メイク魂ななしさん:03/12/17 15:22 ID:Rc9tKA+H

            ∧ ∧
          (´・ω・`)  日焼けしすぎたら
          ( つ つ   体こんなんなっちゃった…
          人  Y
          ( ヽ ノ     やっぱり紫外線は体に悪いですね。
          人  Y′
          (  ヽノ
         人  ヽ、
         (_)__)

744738、739:03/12/17 18:05 ID:ITwM15Dj
あまりプルーフっていうのを実感したことないかも・・・
それはそれで問題ですがw
私は普段ミルクレか乳液でのクレンジングがメインなので
石鹸オンリ−で相性がいいかはわからないです、スマソ。
パンフレットには一応石鹸で落ちることになってた気がします。
ただ、塗った後の手はハンドソープで瞬時にすっきりしてるかな。
Tゾーンのつまりとかコメドは気になりません。
745メイク魂ななしさん:03/12/18 22:25 ID:DXRH3z5G
>>731
ははぎくのって液体のファンデみたいなやつのことですか?粉のほうじゃないよね?
粉も石鹸でおちて、日焼け止め効果あるなら、粉で日焼け止めってのもありかも。
両方とも興味あるのだけれど、使い心地はいかがでしょう?
746メイク魂ななしさん:03/12/20 20:55 ID:a13g8KwO
>>745
731タソじゃないけど、ははぎく水おしろいはSPF10・PA+らしい
747メイク魂ななしさん:03/12/21 12:38 ID:6A6d0YtK
HORは石鹸じゃ落ちないよ・・・・
748メイク魂ななしさん:03/12/21 15:32 ID:s2QBaT/I
ってっゆーか皆さん
なんでクレンジング使いたくないのでしょう?
749メイク魂ななしさん:03/12/21 15:58 ID:ncFSM08H
夜もつけて寝れるパウダーとポイントメイクしかしないから。
750メイク魂ななしさん:03/12/21 15:59 ID:BGBMxcDu
クレンジング使いたくないんじゃなくて、
より肌に優しいものが使いたいのでは?
まあ、落としやすいものの方が楽ってのもあるとは思うけど。
751メイク魂ななしさん:03/12/21 18:18 ID:M1WfQoe4
クレンジング(W洗顔)すると肌が荒れるので、なるべく使いたくない…ってことで
石鹸で落ちるヤツを探してます そのほうがラクだしね
752メイク魂ななしさん:03/12/21 18:51 ID:FuWzF5e0
教えてちゃんでスミマセン。
すっごく初歩的な質問かもしれませんが教えて下さい!!
日焼け止めをうっかりホットカーペットの上に置いてしまったのです。
一時間位ですかねえ?これって普通に使えるでしょうか?
ニベアの弱酸のですけど・・・。
753メイク魂ななしさん:03/12/21 19:01 ID:zrG0RBRB
>752
初歩的というより「想定外」のような気もする
メーカーに聞いたほうがいいと思う。
754メイク魂ななしさん:03/12/21 19:19 ID:ezDeomk3
>752
変質してそう。
一時間ってのが微妙だけど。メーカーは、やめとけって言うだろうな。
755メイク魂ななしさん:03/12/22 03:27 ID:60y1VyuC
>>749
どんなパウダーですか??
756メイク魂ななしさん:03/12/22 16:51 ID:OAD6Ba88
>>755
エテュセのじゃない?
757749:03/12/22 17:32 ID:ReEer1Gg
>>755
アジソロ(アジアンソロジー)のバレーの美容粉(おこな)です。
シルク&真珠が主成分で、紫外線防止効果もあるそうな。
ナイトアミュレッとやバルガントンなんかも夜つけて寝れますね。
758メイク魂ななしさん:03/12/22 21:19 ID:jy0yd7Rj
アトピーのため(湿疹はそんなに出てない)、ありえない程の乾燥性敏感肌で
日焼け止めは石鹸で落とせるタイプでも長時間外で運動する時しかつけません。
でも焼きたくないので秋冬春は帽子で夏は日傘差してるんですが
これだけで紫外線どの程度防げるんでしょうか…?

スレ違いだったらスマソ
759メイク魂ななしさん:03/12/22 21:33 ID:6qgxkn7N
>>758
それならそれこそバルガントンは?
シルク100lのお粉だったはず。
前にどっかのスレでアトピーか敏感肌の人が使ってるって書いてあったよ。
760メイク魂ななしさん:03/12/22 21:33 ID:f+pdAtYs
>758
日傘や帽子は上からふりそそぐ陽光はさえぎってくれるけど
地面や建物からの反射というのが結構あるから
やはり春秋ぐらいは塗ったほうがいいと思う。
吸収剤不使用のやつがここの過去スレでもいっぱい紹介されてるから、
冬のうちに試しまくって相性のいいもの探すといいよ。
761メイク魂ななしさん:03/12/22 23:01 ID:hGLZtSgQ
>758
手持ちの肌に合うクリームでがっつり蓋をした上から、ベビーパウダー
はたくのはどうかな?
ベビーパウダーはタルクと酸化亜鉛が主成分で、酸化亜鉛には紫外線
防止効果があるから。
タルクの刺激がダメなら、確か和光堂(ベビー用品メーカー)から
コーンスターチのベビーパウダーが出てるんで、それに酸化亜鉛を
混ぜて使うか、亜鉛華軟膏を塗った上からコーンスターチパウダーを
はたくとか。
流石にSPF10も出れば御の字だと思うけど、塗らないよりは安心できる
んじゃないかな。
既にやってたらスマソ
762758:03/12/23 00:27 ID:x+NIEocO
>759-761
アドバイスありがとうございます。
確かに、地面などからの反射には帽子や日傘じゃ対応できませんよね…。
タルクはちょっと心配なのでバルガントンと亜鉛華軟膏っていうのチェックしてみます。
760さんのおっしゃる通り、冬の間に試行錯誤します!
763メイク魂ななしさん:03/12/23 01:20 ID:g9biYaAD
亜鉛華軟膏か・・・・スーパーベトベト・・・。
764メイク魂ななしさん:03/12/23 14:07 ID:zMSGLAMM
>>759
バルガントンは違うでしょ・・・
何で誰もつっこまないの?w
バルは舞台用として作られたお粉だよ

765メイク魂ななしさん:03/12/23 14:58 ID:oPd5MKmG
>>759いいかげんなこと掲示板で書かないで欲しい
間違った情報、知った風によく書けるねぇ・・・
シルクなんて入ってないし。
ここに実物あるけどタルク・ステアリン酸亜鉛、メチコン、酸化鉄等の
安い化粧用の粉だよ。
766メイク魂ななしさん:03/12/23 19:59 ID:lH/o3dRi
シルクはバレーのお粉のことと思う。
でもわざわざ中国の使わなくても、シルク粉末買えばいいのでは?
ハンズとかでコスメグレードの粉末が売ってるよ。
767メイク魂ななしさん:03/12/23 20:18 ID:S7o8KT4S
>>759
シルク100%ならオードレマンのフェイスパウダーじゃない?
768メイク魂ななしさん:03/12/23 20:53 ID:KUycYoHR
>766
バレーのお粉はシルクのほかに真珠が入ってるから
オードレマンとかシルク100%とはまた違うんじゃない?
私はどっちも使ったことないんで、どっちのほうが
紫外線防止効果あるのかはわからないけど・・・。
769メイク魂ななしさん:03/12/24 00:03 ID:QzRju24n
バレーには二酸化チタンとタルクも入っている。
770メイク魂ななしさん:03/12/24 02:48 ID:uGoEaCZu
>>769
そうなの?寝る時つける人いるみたいだけど、毛穴に詰まりそうだよね・・・
771759:03/12/24 14:40 ID:mwUgHCyk
>>764-767
それです!オードレマンだったのにすっかり名前間違えてしまいました。
うっかりじゃすまない間違いをしてしまってごめんなさい。
敏感肌でもつかえそうなお粉を紹介するつもりがまるで反対のものを・・・_| ̄|○

>>758=>762タン、間違ったアドバイスしてしまってごめんなさい。
お詫びにオードレマンのHP載せときますので、よかったら見てみてください。
ttp://www.eaudeleman.co.jp/top_frame.html
772メイク魂ななしさん:03/12/24 20:51 ID:6TNCR7yA
ずっと「パ」ルガントンだと思ってたんだけど
「バ」ルガントンだったの?とここ最近のレスを読んで思ったので
検索したら「バ」ルガントンも「パ」ルガントンも検索ひっかかってくるよ〜
「バ」ルガントン 「パ」ルガントン で検索すると両方使ってるページもいっぱいあるよ〜
palgantongだから「パ」でいいんだよね?
773772:03/12/24 20:52 ID:6TNCR7yA
クリスマスイブにこんなことで悩んでる自分が悲しくなってきました
774メイク魂ななしさん:03/12/24 21:00 ID:C7sBQJIr
PA(パ)だと思ってたけど、BA(バ)でもググッたら引っかかってくるよね。
自分はPAと呼んでるけど
775メイク魂ななしさん:03/12/25 00:25 ID:Mj2gGbUk
北朝鮮産なんだって?パルガンドン。
よく考えたらテポドンに似てるw
あーショック
776メイク魂ななしさん:03/12/25 02:10 ID:JBR9U0xU
          (⌒★)_ デハ人形デ
          (,,゚∀゚)  ミナサンニ ゴアイサツヲ
    (( r=╋と)_:_コっ╋
      | ,! | l(_(と)__) | |i
      | | l | ̄ ̄ ̄`'i |
      | l ! i     ,!. | ヽ
     i |∧∧|l    /∧_∧ モナ〜
     l|l ー゚*i|、  (( (`ヽ´∀`)、
     |!(゚ー゚*|l゙i    ヽ  へつ 
       UU )〜   ( 、(_) ))
   ドーモ  UU ̄ ̄ ̄ (_,)
    ドーモ
777メイク魂ななしさん:03/12/25 19:21 ID:zPIvcJRL
七七七
778メイク魂ななしさん:03/12/25 20:34 ID:jyU63ZuB
778
779メイク魂ななしさん:03/12/28 23:16 ID:/Yxhwz87

               *
.         *          
.          ∧ ∧ ∧(・∀・ ) 
.       *  (*^ー^)・∀<,,)  *   
          ノ  つc_)@   
.        〜(  ノ     *
          しし'       
             *
780メイク魂ななしさん:03/12/28 23:44 ID:gCdPy62s
東京渋谷の風俗で働ける人全国的に募集可愛くて18才以上の女性ね家が遠いならマンションに住むこともできるよ仕事は大変だけど一日10万は稼げるし全額日払いだから短期間でもかまわないですなんでも相談にのるので気軽にメールくださいアドは[email protected]だよ
781メイク魂ななしさん:03/12/30 22:05 ID:xFA+kydJ
ところで、日焼け止めって毎年進化してるの?
782メイク魂ななしさん:03/12/30 22:18 ID:3hwW3V40
してる

けど、使い勝手が退化する物もたまにある
783メイク魂ななしさん:03/12/30 23:38 ID:xFA+kydJ
どう進化してるのでしょうか?
日焼け防止効果は強くても肌に優しくなってるとか?そんな感じですか?
784メイク魂ななしさん:03/12/31 00:10 ID:FEUvv6UY
まあそんな感じじゃない。
5年前を思い出してごらん。
白くてベットリしてたでしょ。
そういうのがへったよね。
785メイク魂ななしさん:03/12/31 00:34 ID:SdYGMYYk
>>783
手当たり次第買って試してみればわかるんじゃない?
786メイク魂ななしさん:03/12/31 19:41 ID:IFZx8LSt
確かに、白くなるのは減ってる気がする。
すっぴん奥なので、白くなるのは本当に困って
真のすっぴんのままよく外に出てました_| ̄|○
白いだけじゃなくてべたついたしね。
顔にゴミつくようで嫌だったなぁ。懐かしい。
787メイク魂ななしさん:04/01/02 17:25 ID:cuC91WA/
思い出した、なつかしの「インターセプト」シリーズ。知らない人も多かろう
亜熱砂の前身で、まだトイレタリー扱いだった。
塗って白くなるので、上に乗せるファンデで調節しようと一段濃い色を合わせた。
なつかしい。あのころは「A紫外線は浴びても安全」って言われてたから恐ろしい。
788メイク魂ななしさん:04/01/03 02:37 ID:bRB2/l+R
冬もやっぱりアリィー。肌強くて良かった。
789メイク魂ななしさん:04/01/03 17:28 ID:Kir5Ywm+
>787
インターセプト、懐かしいなー。
イカの形のサンスクリーンとタコの日焼けオイルっていうのもあったなあ。
あの頃の日焼け止めはどれも真っ白けになってベタベタ。変な匂いもしたし。
今は何処のメーカーも本当に使い心地それなりにいい。
あの頃を思い出すと雲泥の差だよ。
790メイク魂ななしさん:04/01/04 21:05 ID:TeF/xope
ここの住人さんは北国の人はあまり居ないのかしらね?
漏れ北海道だから雪が反射して夏よりきっと日焼けしやすいと思う
皮膚科の医者がくれたサンプル使ってるけど(SPF50)
夏よりも顔のほうがどす黒いよ・・・(泣
791メイク魂ななしさん:04/01/04 21:12 ID:5tvj6T5N
>>790
ノシ<北海道です
確かに夏より日焼けするよね。
雪かきの時とか・・・。
792メイク魂ななしさん:04/01/06 08:53 ID:C1/9zKki
この時期ってどのくらいのSPF・PAが必要なんだろう?
もちろん地域や天気によって違うと思うけど・・・。
(ちなみに私は信越地区です)

今日はメイクの時、天気悪かったから
SPF22・PA+にしたのに
だんだん天気よくなってきたから心配になってきたよ。
もちっとガードの高いやつにしとけばよかった。
793メイク魂ななしさん:04/01/06 09:09 ID:gzizR0tG
TVや雑誌で皮膚科医が冬場はSPF15くらいで良いと言ってたけど 不安だなあ。
私は、キスミー サンキラー デイリー UV ジェル SPF25を使ってるんだけど
匂いが注射打つ前の
消毒の匂いで鬱‥。
石鹸で落ちるから買ったけど、肌に染みて痛いし まだNOVがマシかなあ。
794792:04/01/06 10:11 ID:C1/9zKki
ですよね、なんか不安。
わたしの場合、SPFは低めでも良いけど
PAは++くらい欲しいと思ってしまう。
795メイク魂ななしさん:04/01/06 15:54 ID:lBKYlcFI
年中ライズのPA+++使ってる
なんだかんだジプシーしてもこれに落ち着くんだなぁ
796メイク魂ななしさん:04/01/06 22:45 ID:JjFR+Rs0
ライズってソフィーナですよね。
以前、エモリエルを使っていたんだけど、廃盤ですよね。
ベリーベリー、ライズ、どっち使おうか悩んでしまいます。
お店の試供品では違いがよくわかりませんけど、
違いますか?
797メイク魂ななしさん:04/01/06 23:12 ID:q1M7185V
私も前はエモリエル使ってました。
サラサラなのに適度にしっとりして気に入ってたんですが、
廃盤なのでしょうがなくライズに乗り換えようと思ったら、
何となく脂っぽい気がしました。
なので年甲斐も無くベリーベリー使ってます(今31歳・・・)。
乾燥肌ならライズでも大丈夫かも。
オイリーならベリーベリーでもいいかも。
サンプル貰って試してみたほうがいいですよ。
798メイク魂ななしさん:04/01/06 23:24 ID:+qVlx5NJ
弱酸性のUVカットのはどうなの?
母が以前クリームを塗ったら油だから日焼けするって言ってたけど、
オイルにUVカット、意味あるの?
799メイク魂ななしさん:04/01/06 23:40 ID:HbU3vgGr
↑意味がわからん。
800メイク魂ななしさん:04/01/06 23:57 ID:+18g78oq
>>796
ベリベリは10代後半〜20代くらい
ライズは25歳〜

ってな対象年齢ですが、別に肌にあえばどっちゃでもいいさ。
801メイク魂ななしさん:04/01/07 11:01 ID:OcX+YnkQ
>796
ベリベリは20代乾燥肌だとけっこう乾燥するよ。
痛くなっちゃった・・・。
ライズは大丈夫。
両者つけてみたところ、だいぶ違うと思われ。
お店で試供品もらうよろし。
802メイク魂ななしさん:04/01/07 17:22 ID:H/lsh/Ui
ライズ、エモリエルに比べると油っぽくなったような・・・。
しっとり感を増強したのかな。
エモリエル愛用していた私は、ライズとベリベリの間で困ってます。
803796:04/01/07 19:36 ID:kG2c8lyZ
レスくれた方、ありがとうございます。
年齢はしっかりライズなんだけど、
オイリーな方なのでベリーベリーにします。
804メイク魂ななしさん:04/01/07 20:23 ID:ZO6yT3TT
ベリーベリーを使っていましたが肌に合わなくなってしまいました。
ハウスオブローゼのクリームか、アクセーヌの
日焼け止めで迷っています。
両方使われたことがある方いらっしゃいますか?
敏感より乾燥肌でニキビも気になります。
使用感は伸びがよいものがいいのですが…。
805メイク魂ななしさん:04/01/07 20:49 ID:WPDoQNpg
ttp://www.takesumi.com/bitamie.html

お肌のトラブルの根本的な解決には 腸内環境の改善が必要です
是非 アシドフィルス菌とりんごペクチン 食物繊維サプリなどをお薦めします

肌の老化、例えばシワ・シミの原因となるのが肌の酸化。
空気中にある酸素が、紫外線や排気ガス、汚れた空気、
タバコの煙などの環境ダメージによって活性酸素に変化します。

この活性酸素が肌に触れると、ちょうど金属がさびるように
肌がサビついてしまう。これが肌の酸化です。
806メイク魂ななしさん:04/01/09 12:03 ID:pbXPoLct
プーケットに行くので、アネッサ使いましたが、やっぱり焼けないですね。
専用クレンジングオイルも持って行きましたが、ボディー専用のジェルの方で
顔も身体も洗いました(w。
帰りのバンコク用にビオレの薄緑ボトルのやつを持って行きましたが、
炎天下を長く歩くわけでもないのでこれで十分でした。
泳ぐ時意外は、顔にはランコムのUVエクスペールSPF50の方でした。無問題。
バンコクでメギゾリルXLの入ったUVパーフェクトが1000円だったので買った。
807メイク魂ななしさん:04/01/10 03:44 ID:GySDAl42
ママ&キッズのサンスクリーンミルク、
使用されてる方いらっしゃいますか?
優しそうなんで買おうかな、と思ったのですが
@の評価がイマイチなので迷ってます。
808メイク魂ななしさん:04/01/10 15:57 ID:7bQWppvH
冬でも山は紫外線きつい。
PA+++とSPF50塗ったら焼けなかった。
赤くなったりヒリヒリしたりしなかったよ。
809メイク魂ななしさん:04/01/13 22:14 ID:GbUQlBVU
あげ
810メイク魂ななしさん:04/01/16 17:08 ID:lOqoq+Sk
ニベアからジェルタイプの日焼け止め発売。
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=62893
811メイク魂ななしさん:04/01/17 00:50 ID:OyhS0nuj
>>810
SPF22、PA++、ウォーターベースのジェル
となかなか良さそうだけど、BHT入ってるヨカーン
812メイク魂ななしさん:04/01/17 01:22 ID:wqzrwAI2
>>811
買おうだしね。
813メイク魂ななしさん:04/01/17 03:34 ID:mo0F9pve
>>810
やっぱクレンジング必要ですかね?
814メイク魂ななしさん:04/01/17 07:51 ID:8A7LjSrS
>811
でもBHTなんて最近の使用感のよい日焼け止めには
たいてい入ってるような気が・・・
それに肌が合わない方や恐い方は気を付けねばって感じ。
815メイク魂ななしさん:04/01/17 11:32 ID:D3uq7NHF
>>810
紫外線吸収剤メインだろうね 白くならないってことは
816メイク魂ななしさん:04/01/18 20:20 ID:ekXWhJNj
>>814
大抵入ってるけどたまに入ってないのがあるから
私はなるべく諦めずに探すようにしてる。
だって買っちゃうと納得してるみたいにとられるし。
全然アピール性ないけどひとり不買運動かもw。
817メイク魂ななしさん:04/01/19 00:12 ID:IRj70nj6
コーセーのデリカーヌから
2月16日にSPF18・PA++の日焼け止め発売だって

¥2500円

吸収剤、防腐剤とか入ってないみたいなので
敏感肌の人はチェックしてみたらどうよ?
818メイク魂ななしさん:04/01/19 10:04 ID:2pU6zLxo
微妙にスレ違いかもしれません。のでsageますが
近々スキーに行くんです。
初めて行くので勝手がわからないんですがよくいかれる方、
オススメの日焼け止め、メイク法、メイク直し方法等教えていただきたい!
前にアウトドアのメイク法みたいなスレあったのに消えてたので
ここに書かせていただきました。教えてチャンでスマソですがお願いします。
819メイク魂ななしさん:04/01/19 10:43 ID:EK91Fgid
>>818 
自分も先週スキーに行ったんですが、アネッサで大丈夫でした。
あと雪が顔についてしまうので、ウォータープルーフのマスカラが
いいと思います。
820メイク魂ななしさん:04/01/19 15:35 ID:/LGNMF6C
>>818
スレ違い気味ですが、スキー場では帽子をかぶる事を強くお勧めします。
耳当てだけとかでは髪の分け目が禿しく日焼けします。
帽子をかぶたくない場合は分け目にも日焼け止めを塗りましょう。

地肌が毛穴の穴付きでぴろり〜んと剥けた事あり・・・。・゚・(ノД`)・゚・
しばらく分け目が赤かったよ。(カコ悪い)
821761:04/01/19 21:55 ID:us9MZ7rC
>819-820
ありがとうございます!
やっぱりアネッサですかね。
帽子は(むしろメザシ帽を)かぶる予定です。
頭の皮がビロ〜ンは怖すぎです、ガクブル
さっき思いついてスキー・スノボ板で探したらスレありました。
一応貼っておきます↓ ありがとうございました。

【女の子】  ゲレンデでの化粧  【限定】 
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1043333615/l50
822818:04/01/19 21:58 ID:us9MZ7rC
あぁスミマセン…821は私です。
しかもあげてしまって本当に申し訳ない…
823メイク魂ななしさん:04/01/19 23:18 ID:m0foxnRf
>816
ポール&ジョースレにも何っ回も同じこと書いてるね
いい加減消えたら?
824メイク魂ななしさん:04/01/19 23:22 ID:RyznM95Z
今使ってるひよこがそろそろなくなる・・・・が。

春にリニューアルするので何か他のを買って間に合わすか現行品を買っておくか・・・・
悩むよ・・・・・。

リニュするのはいいけど質がおちないことを祈る。
825816:04/01/19 23:25 ID:H9ml3gKW
>>823
ポール&ジョースレにも似たカキコがあるの?
私はそっちのスレ行ったことないよ〜。
826816:04/01/19 23:30 ID:H9ml3gKW
今見てきたけどそっちのスレの10月〜12月の話題かな?
BHTが嫌だという人は少なからずいると思うよ。
それだけで勝手に>>823まで決め付けられると結構ショック…。

827メイク魂ななしさん:04/01/19 23:43 ID:GI4cH6GD
ところで、「メザシ帽」が気になってしかたないのだが…。
目出し帽のこと?それとも私が知らないだけでそういうモノがあるの…?
828メイク魂ななしさん:04/01/19 23:44 ID:Caz3TCjw
めざし帽 だと思っているだけだと思う。勘違い。
めだし帽 が本当なのにね・・・
ところでめざし帽なんてどこに書いてあるの?
829メイク魂ななしさん:04/01/19 23:51 ID:GI4cH6GD
>>821に。
830メイク魂ななしさん:04/01/20 13:23 ID:od6XIsz5
さかなクンがかぶってるアレを想像した。
831メイク魂ななしさん:04/01/20 13:38 ID:gXLc0SeX
さかな帽
832821:04/01/20 22:23 ID:6qAJbivY
今の今まで「メザシ帽」だと勘違いしてました…_| ̄|○
「目出し帽」なんですね…恥の上塗り…
メザシ帽かぶって逝ってきます
833メイク魂ななしさん:04/01/21 00:04 ID:wOIrWOTp
>826
お気になさらない方が良いですよ。
成分についての考え方は個々にあるでしょうし
アレルギーな方もいらっしゃるでしょうし・・・
「同じ事書いてる」=「同一人物」とは
普通思いませんし、ましてや中傷される覚えもないですよね。
834メイク魂ななしさん:04/01/21 19:32 ID:f2+Mw/hd
>832
かの向田邦子さんの「眠る杯」を思い出したよ
あんな才女でも間違って覚える。キニスンナ!
835メイク魂ななしさん:04/01/23 00:38 ID:06tFYbVs
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=63313
コーセーからナノテク日焼け止めだと。
836 ◆h9xSPCJqKw :04/01/23 23:09 ID:KcbuBMrp
>7のまとめサイト作った者です。一応トリップつけました。
dat落ちして読めないPart3から6をHTMLにしました。↓
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome/1982/uvcut/log.html

7だけ私のかちゅのログになかったので、HTMLに出来ませんでした。
読みたい方は、申し訳ありませんが専用スレに依頼して下さい。
あとリストも更新してだいぶ見やすくなったと思うので、参考までに。

ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome/1982/uvcut/
837メイク魂ななしさん:04/01/23 23:11 ID:6sQcZpbF
>836
乙!見やすくて助かります!
838メイク魂ななしさん:04/01/24 00:24 ID:rIZJieot
二月に卒業旅行でグアムに行くんですが、やっぱり、向こうでも
長袖着たほうがいいのかなぁ・・・。
後、ひよこではやっぱり焼けてしまいますか??
839 ◆h9xSPCJqKw :04/01/24 00:24 ID:VstBLsL8
度々すみません。過去ログのページは以下に変更で。
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome/1982/uvcut/log/

>837
ありがとうございます。
840メイク魂ななしさん:04/01/27 00:38 ID:cSUgj5qR
チトスレ違いかもしれないけど…
私の友人がまだ21歳になったばかりなんだけど、目の下のシミがすごい。
その粉は18歳から外で一日中警備のお仕事してるんです。
肌が弱くて日焼け止めを塗るとかぶれるらしくて、塗れないそうなんです。
一年中、外にいるわけだから、かなりの紫外線を浴びてますよね。
半年前に会ったときは、シミなんて全然気にならなかったのに、
小さい黒っぽいシミがいっぱいできててびっくり。
普通シミって茶色だよね?黒っぽくもなるものなの?
シミのことは指摘しませんでしたが、ずっと気になってた。
改めて紫外線の怖さを知りました…。
同僚には『お前30歳に見えるぞ』と言われたといってました。
なんだか本当にそう見えてしまった…。
数年後にはシミ→シワ→タルミってくるのかな。
841メイク魂ななしさん:04/01/27 01:08 ID:ujEJioEy
>>840
そりゃきついねー。同じようにプロサーファーとか
ライフガードとかも顔がすごく汚いよ。
まぁ彼女達はそれも勲章だと思っているみたいだけどね。
842メイク魂ななしさん:04/01/27 11:42 ID:6jciozwm
なんか好きなことや信念があっての日焼けやシミなら味になるからね
充実したすがすがしい笑顔なんかしてるとなおのこと
女の価値は若さ!っていう人とは別次元に生きている人々。
843メイク魂ななしさん:04/01/27 14:33 ID:IdK6qzQh
月光仮面みたいな格好でしか外出ない人見ると
「その自慢の白肌はどこで見せるんだ」
と言いたくなることもある(皮膚の病気の人は別)

アヴェンヌのジェルクリーム愛用してます
あまりここでは名前が出てこないようですね
844メイク魂ななしさん:04/01/27 21:36 ID:hPmSVGNJ
リキッドファンデ派なんですが、日焼け止めを塗ったあとにリキッドを塗ると、
塗る行程で下の日焼け止めがよれてるんじゃないか?という不安がふつふつとわいてきました。
845メイク魂ななしさん:04/01/28 11:12 ID:oJJe9Tns
ファンデーションは下地が乾いてから塗るものだと思っていたが
846メイク魂ななしさん:04/01/28 11:34 ID:0NAn//TI
私外に出て15分もすると顔が赤黒くなってきて
よく日には顔中黒くなります。
外から帰ってきたとたん寝込みます。
庭に出て洗濯干すだけで赤黒くなります。でも病院では何も悪くないといいます。
で日焼け止めもくれません。

けち・・・・・
847メイク魂ななしさん:04/01/28 11:36 ID:XxQ2T8Ve
私は洗顔保湿終わって、日焼け止め塗ってから洗濯物干してまつ
848メイク魂ななしさん:04/01/29 00:05 ID:LHNVbuCq
下地がかわいてもリキッドファンデ塗る時水面下でムラになってそうなヨカーン
849メイク魂ななしさん:04/01/29 01:02 ID:eHohoMtA
私も洗顔保湿終わって、シルクパウダーはたいて洗濯干してる。
今の季節ならそれでじゅうぶん。
850メイク魂ななしさん:04/01/29 18:25 ID:r1n295Lk
どこのシルクパウダーですか?
おすすめあったら教えてください。>849
851メイク魂ななしさん:04/01/29 22:22 ID:X1wgmec8
日焼け止めの効果って1年ですよね?確か。
みなさん1年経ったら日焼け止め買い換えてます?
852メイク魂ななしさん:04/01/29 22:27 ID:D47CbfbB
>>851
2ヶ月で一本使い切るから…無問題だわ。
853メイク魂ななしさん:04/01/29 22:30 ID:X1wgmec8
>>852
おお、すばらしいw
私は化粧下地と別に、家用の(朝から夕方まで)日焼け止め用意してるんで
なかなか減らないんです・・・
854メイク魂ななしさん:04/01/29 23:11 ID:HUTpe7/j
>>853
熱くて湿気のあるところにおいてたんでもなければ
意外ともちますよ…。不安は否めませんが。
まあ、古いのは首用とか手の甲用にするのがいいでしょうね。
855メイク魂ななしさん:04/01/31 11:38 ID:hu418pTO
白くならないSPF15〜20くらいの日焼け止めが欲しいのですが
いいのありませんでしょうか?
ベリーベリー良さそうだなと思ったんですが乾燥肌なので無理ぽいかな・・
856メイク魂ななしさん:04/01/31 16:24 ID:5dHmNNb1
>>855
ベリベリじゃなくてもライズとかしっとりのもあるよ??

857メイク魂ななしさん:04/01/31 17:48 ID:YnXhhqCj
今日ラロッシュポゼのUVイデアXL買ってきますた。3月頃から使う予定。
一応デイリー用らしいけどPA+++、SPF50あるから
これ一つでアウトドアにも平気かなーと思っているんですが
やっぱりアンテリオスと使いわけたほうがいいのかなぁ?
両方使ったことがあるかた、どうでしょうか。
858メイク魂ななしさん:04/01/31 22:17 ID:Ln/Rupg3
>>857
お。私もラロッシュポゼ、買おうかと思ってるところだったんで、
是非使用感の程レポしていただきたいです。
私はピーリングもやってるので50くらいあった方がいいんですよね〜。
SPF50もあればアウトドアでもいけそうな気がするけどなぁ・・・
859メイク魂ななしさん:04/02/02 01:11 ID:jwjHCH30
昨夏はひよこ・紫熊を愛用していましたが、夏の写真を見たら……
うなじが真っ黒!!
顔・腕などはそれほど焼けなかったのに。
やはりファンデとの併用は強いなと思いました。
でもうなじにも塗ったら、汗かいたとき襟がすごく汚れそうで。
首だけ強いものに変えようか思案中。
860メイク魂ななしさん:04/02/02 21:06 ID:/Od4QGZT
メンソレータムのサンプレイパウダリーとかいうのを買ったら最悪!!!!
白くなって素肌もきれいになるとかいうフレーズにだまされた!!!!!
アカがポロポロ出て汚いのなんのって!!!買ったのは夏だったんだけど
そのとき、急いでて買ってすぐに首元にぬりこんどいたんだけど、なんか
首のところに手をやったらアカがボロボロすごいの!!これぬるとアカがぼろぼろしてたんだよ!!!
なんか汚く思われてすごい恥かいた!!!!!!!!!!!
861メイク魂ななしさん:04/02/02 21:23 ID:gXkmK8uU
ずいぶん前のことなのに熱いな。まあもちつけ。
862メイク魂ななしさん:04/02/03 05:15 ID:v4pH4Cu+
ラロッシュポゼ良いですよ。
白くもならないし、乾燥もしないと思う。
これで石鹸で落ちたら言う事なし。
863862:04/02/03 05:16 ID:v4pH4Cu+
あ、使ってるのはイデアの方です
864メイク魂ななしさん:04/02/03 19:11 ID:9pCzqB0i
イデアいいですよね
アンテリオスはかぶれて赤いポツポツが長いこと治らなかったけど
イデアは何ともなかった。これでウォータープルーフなら文句ないのに。
865メイク魂ななしさん:04/02/04 13:18 ID:bGB74B/y
>>836のwww.geocities.co.jp/SweetHome/1982/uvcut/ を見て
ハイムの日焼け止め(SPF35、PA+++、\800)買ってみました。
何回か使ってみましたが、なかなか(・∀・)イイ! と思います。
伸びがあんまりよいわけではない、本当のクリームって感じで、
塗った直後は、白…というかちょっと紫がかった白ですが
馴染むとほぼ透明です。刺激はほとんど感じられず、
ダメですが体調が悪くて塗ったまま寝てしまったときも
特に問題はなかったです。むしろしっとりしててよか(・∀・)った。

実際にどれだけ効果があるのか(落ちやすい夏に活躍してくれるのか)は
わかりませんが、SPF35にPA+++はかなりうれしいです。
値段も手ごろだし、今年はハイムとオルビスとFSPで大丈夫かも。
あ、ちなみに、ハイムのは白さは気にならなくなるとはいえ、顔全体が
均一な色なのはまずいので、FSPのティントラッピングの黒いほうを
顔の色の印象を決めるゾーンに塗って見たら自然でよかったです。

長くてスマソ
866865:04/02/04 13:25 ID:bGB74B/y
というわけで
>>836サン、ありがとうでした〜。
あと、どうでもいいっちゃいいのですが
ハイムのHPのリニューアルに伴って
日焼け止めのページもちょっと変わったみたいです。
http://www.heim.co.jp/_catalog/make/foundation/f_sunscreen.html
でも>>836のリンクの内容と変わりはないみたいだけど…。
867メイク魂ななしさん:04/02/04 13:35 ID:rf84g8kb
スレ(板)違いかもしれないけど
彼氏が日光過敏で日差しの強い季節、肌ボロボロになるんだけど
日焼け止めである程度防げるものですかね?
それともまた別ものでしょうか・・・
868メイク魂ななしさん:04/02/04 18:19 ID:8axRblQ0
>>867
そりゃ防げるよ
前テレビで日光に当たったらヤバイ子供が出てて
完全武装してるの見たことある

日焼け止めはもちろん、日光をほぼ完全に遮るNASA製とかの服きてた
でもそれだけしても日中外で遊べないんだって。かわいそう・・

とりあえず夏、暑くても長袖とか着させたほうがいいよ
黒っぽい服で遮る方が日焼け止めより確実らしい
でも男の人だから長袖長ズボンはいやがりそうだねー
869メイク魂ななしさん:04/02/05 01:51 ID:U36ldXaZ
>>867
私の彼も同じです。
毎年夏場に日光を浴びると大火傷したような感じになってます。
やっぱり一番いいのは長袖を着ることみたいです。
強い日焼け止めを塗ると、多少は違うけど
直接日光に当たった部分はやっぱり酷いことになります。

ちなみにこないだ原因が判明したんですが
どうやら肝臓が悪くて、それが皮膚に出ちゃうみたいです。
今は内科で処方してもらった漢方薬を飲んでいます。
870メイク魂ななしさん:04/02/05 03:14 ID:d2d10sX7
すみません。
日焼け止めの知識があまり無いので教えて頂きたいのですが、
ここのスレで皆さんが仰っているユースキンの日焼け止めって
グリーンのシソの葉の絵が付いている薬用ユースキンS UVローション
てやつですよね?
これって紫外線吸収剤が入ってないんですよね?
で、化粧下地として使ってもいいんですよね?
一応スレにも全て目を通して、自分でもググってみたんですが
知識不足なゆえ不安なので教えて頂けると助かりますです。
871メイク魂ななしさん:04/02/05 07:48 ID:daO+RUSY
>870
そうです。合ってますよ。
872メイク魂ななしさん:04/02/05 11:17 ID:Jx4lGzBs
2泊3日で北海道にいくんだけど、アネッサ等の強力なものを使った方がいいかな?
873メイク魂ななしさん:04/02/05 17:00 ID:2hE1yGu+
>>870
店でパッケージの裏みたら吸収剤不使用とか書いてあるよ

>>872
いつ?
今の時期でも雪で反射して危険かもしれないけど
スキーじゃなくて観光ならアネッサでなくても大丈夫かも??

雪国の人フォローおねがいw
874メイク魂ななしさん:04/02/05 17:11 ID:mTz3aSF/
ノニUVジェル4000円
成分:
水、スクワラン、ヒアルロン酸Na、ローズマリーエキス、甘草エキス、
アロエエキス、リン酸アスコルビルNa(ビタミンC誘導体)、天然ビタミンE、
レモンエキス、ソウハクヒエキス、パールソール、カルボマー

こんなんで本当にUVカットできるのかなー
酸化チタンも入ってない。肌には良さそう・・・
パールソールという成分がUVカットするらしいです、
どなたか使ってる方います?
875メイク魂ななしさん:04/02/05 22:17 ID:wMucqStB
>>871>>873
ありがとうございました。
やっぱり吸着剤は入っていないんですね。
これで安心しますた。早速お店行って買って来ようと思います。
が。。。
自分の今使ってるファンデには吸着剤が入ってるんですよねぇ。。。
これじゃあ、いくら日焼け止めに気を使っても意味ないですよねぇ?
吸着剤に気を付けてる皆さんは、やはりファンデにも気を使って
吸着剤の入ってないもの使ってらっしゃいますか?
876メイク魂ななしさん:04/02/06 13:51 ID:y8iZq1oy
日焼け止めの効果は1年って言うけど、それって開封済みの状態の事?
去年の夏に買った未開封の日焼け止めが家にありまして、
それを今年の夏に開封しようと思ってるんですけど。

877メイク魂ななしさん:04/02/06 13:53 ID:y8iZq1oy
赤外線カットの日焼け止めを出してるメーカーもあるって本当ですか?
赤外線も肌に悪いのか…
878メイク魂ななしさん:04/02/06 13:55 ID:m8uASVEO
>876
開封してなくて、日当たりの良い所に置いてなければ
2・3年は大丈夫じゃないでしょうか。自分も去年夏に買ったのが
まだあります。ただ気になるなら体用に使って、顔用は別のを使うとかした方が
良いかもしれません。
879メイク魂ななしさん:04/02/06 14:05 ID:y8iZq1oy
>878
そうですか…
去年の夏に買った奴が5コぐらいあるんですが、
ひんやりタイプの日焼け止めなので今の時期は使えないんで困ってたんですよ
去年の暮れに1コだけ開封して毎日使ったら鼻水&クシャミ連発して
数日後には風邪をひいてしまいましたw
880メイク魂ななしさん:04/02/06 16:51 ID:HaEExcsa
>>879
未開封なら3年は大丈夫だYO!
開封済みはなるべく早く使い切ろう・・・
881メイク魂ななしさん:04/02/06 17:07 ID:y8iZq1oy
>880
じゃあ、未開封のまま1年たってしまった日焼け止めを開封したら
何年もちますか?
882メイク魂ななしさん:04/02/06 17:12 ID:FDm3cEkC
・・・・・・・・・・
883メイク魂ななしさん:04/02/06 17:18 ID:fqYuExyo
( ゚Д゚)ポマーン
884メイク魂ななしさん:04/02/06 20:46 ID:m4iu/7/h
さっさと使え。
885メイク魂ななしさん:04/02/06 23:07 ID:cLepBRIE
>881-884 この流れ禿ワロタ
886メイク魂ななしさん:04/02/06 23:56 ID:U4lAvuA4
イラクの人々仕事が欲しいんだったら女性の巻いてる布を製造して
日本に輸出してくれたらいいのに。装着してるところを以前トイレでみたら
ちいさなクリップみたいので要所を留めていてよさそうだった。
うってたら私は買うよ。
887メイク魂ななしさん:04/02/07 00:25 ID:hZlwEkbq
誤爆?と思ったけど、紫外線よけになるからなのね。
888メイク魂ななしさん:04/02/07 00:44 ID:DhszkYP4
ファッションとして流行ったら良いなあ
889チャドル ブルカ:04/02/07 06:12 ID:jkkoocDA
でもここに居る人たちって、イラクレベルではなく、もっとすっぽり
被って全身を覆う(あの目だけかろうじて出すって感じの)タイプを
使いたがりそうw
890メイク魂ななしさん:04/02/07 14:47 ID:awNvhBBb
それ欲しい・・・。
そんでもって目に紫外線カットの薄目色サングラス掛けりゃ
怖いものナシって感じだー。
畑や庭の手入れとか洗濯物干しのとき
月光仮面スタイルで外(うちの敷地内)に出る必要なくなるわ。
891メイク魂ななしさん:04/02/07 14:48 ID:s8OU4Nwr
湿気の多い日本では地獄だと思われw
892メイク魂ななしさん:04/02/07 14:52 ID:uqXrc9Zo
その湿気さえも
スチームミスト?効果で肌潤うかも。
アトピーがひどかった頃マジでほしかった。でもあの格好で銀行に行ったら捕まりそう。
893メイク魂ななしさん:04/02/07 17:51 ID:onUdU0Vn
銀行じゃなくても捕まると思う・・・
でも、日焼け止めが鬱陶しいと感じる自分は
そんなカバーがあったらなと思う。
894メイク魂ななしさん:04/02/07 18:33 ID:JriER4Ee
イソラルの1月か2月発売のトーニングベースっていうのが気になります。
化粧下地として発売みたいなんだけど、SPF36 PA++って十分そう。
28ml入りで\1800。
無香料、無鉱物油、アルコール無配合、無タール系色素、紫外線吸収剤不使用。

ちなみに私は、ちょっと敏感肌で今はマリクワ日焼け止め使用です。
そのまえはずっと、コーセーのデリカーヌという敏感肌シリーズの日焼け止めでしたが、
デリカーヌピュアレンスにリニューアルしたら合わなくなってマリクワに移行しました。
イソラルは今回発売の製品以前にも日焼け止め効果があるものは2点ほど
あったみたいなんですけど、使ったことがある方がいれば使用感とか
教えて欲しいです。
長文スマソ
895メイク魂ななしさん:04/02/08 00:14 ID:WLi3eN3Z
何だかよく分からないけど
吸収剤不使用 = 塗ると白くなる
吸収剤入り = 塗っても白くならない
ってこと?
896メイク魂ななしさん:04/02/08 00:44 ID:Lgmt9u4n
>>895
まあ、必ずしもそうではないけどね。
897メイク魂ななしさん:04/02/08 13:55 ID:gl8JodTa
どなたか日焼け止めに詳しい方、
1.SPF20〜25位でPA++か+++で、石鹸で落ちるもの
2.SPF35前後で、できるだけPA+++のもので、水に濡れても
  落ちにくい(あからさまに白くなったりせず)
日焼け止めで、「出来る限り(その数値内で)肌に優しい」オススメのものがありましたら
教えていただけませんか?
898メイク魂ななしさん:04/02/08 14:08 ID:UP7dCPgw
>>897
>>865ですが2.に関して、
ハイムの日焼け止めはSPF35、PA+++でストライク!
かなり落ちにくいです。でも意外と肌に優しいです。
白さは馴染めばほぼ問題ないかと。

1.に関しては、SPFが34ですが定番のオルビスの\970が
私の知ってる中では一番近いかも。
肌に優しく、負担が少なく、石鹸と言うか水で落ちます。
899897:04/02/08 14:15 ID:gl8JodTa
898=895さんありがとうこざいます!!
詳しくて親切なレスが、こんなにすぐいただけるなんて感涙です(T▽T)
1の方も、条件さえ合えばSPFが高いに越したことはないので
(家から自転車で15分のスポーツジムに行って、着いたら即落とせるもの)
いずれも理想通りです!購入決定です♪
900メイク魂ななしさん:04/02/08 14:48 ID:OY+k+yWV
>>898
便乗スマソ。
>水でも落ちる
って事は、持ちはだいじょぶなの?
安いのに数値も良くて石けんでも落ちるなんて!.。゚+.(・∀・)゚+.゚
と思ったけど、すぐに落ちちゃうんじゃちょっと・・・と思いまして。
買出し行って帰ってきただけでムラ焼けしそう・・・(゚Д゚)
901メイク魂ななしさん:04/02/08 17:08 ID:gD01oWKd
ここ2年あまり、オルビスのサンスクリーンルーセントを
顔にもボディにも使ってるけど、なぜか顔より首のほうが色が白いよ・・・
何気に汗とかで落ちちゃってるのかなあと思ってるんだけど
オルビス使ってる人、どうですか?
顔以外はあまり露出しないようにしてるので、顔が一番
日にさらされてるんだけど。

これからまた紫外線が強くなってくるので、次は何を使おうか思案中。
902メイク魂ななしさん:04/02/08 21:20 ID:XrEe56bp
>>895
とりあえずテンプレ>>7あたり嫁
903メイク魂ななしさん:04/02/08 23:08 ID:Vtq6OGsp
白くなる日焼け止めってそんなにイヤですか?
色白に見えるからいいと思うけどな。
別に京都の舞子さんぐらいの白さになるわけじゃないんだし。
904メイク魂ななしさん:04/02/08 23:13 ID:uyjy04HS
>>903
おいらは地黒だから、白くなるのはだめぽ・゚・(ノД`)・゚・
厚塗りですって言ってるような感じになる。
元々色白さんなら、多少白くなっても大丈夫そう。
905メイク魂ななしさん:04/02/08 23:57 ID:Lgmt9u4n
でも、日焼け止めで白くなってるのと色白なのは
明らかに異質な白さだよね。
うまく言い表せないけど、日焼け止め特有の白さになる。
906メイク魂ななしさん:04/02/09 00:09 ID:qHxBFzRB
そうそう、白が浮いて赤黒い紫色になるわw
私も色黒で、愛用中なのは
アネッサSPF50
dプログラムSPF30
P&JプライマーUVSPF30くらいだったかな(卵色)
しかしdプログラムは多少白く浮くんだよね
907898:04/02/09 01:02 ID:ugLc4YpH
>>900
水で落ちるといっても、水で顔を洗えば、の話で、
水がついたら即おじゃん…ではないです。
そんなに落ちやすいというほどではないと思います。
汗ダラダラかいたときは流石に浮いてましたが。
だいぶ長いこと使ってますが、ムラ焼けは今のところないです。
というか、本当に心配な時は他の強力なものを使ってます。
オルビスの\970は日常使いようとしては充分働いてくれます。
908メイク魂ななしさん:04/02/09 04:51 ID:4J852LRG
>>904
青白いモヤシタイプの顔色で、いつもは半病人みたいと
言われるんだが、白い日焼け止め塗ったら幽霊といわれた
異質ってか、日焼け止めのしろってのは異様なのだろう・・・
909メイク魂ななしさん:04/02/09 10:38 ID:T26Ssp4Y
ノンコメド処方と専用クレンジング不要、
っていうのは両立できないのかなあ?
シロウト考え的には、油分少なさげだし、出来るような気がするのに、
製品が見つからない…。

910メイク魂ななしさん:04/02/09 12:09 ID:Y4YEVEmk
今更ながら紫熊を購入¥298 で激安だった。
石鹸で落とせるというので肌にやさしいそうなので。
白くならないしいいかも。
911メイク魂ななしさん:04/02/09 12:21 ID:cR5J85Wi
肌にやさしいかどうかは過去ログに色んな
意見があり、石けんで完全におとせるか
どうかも微妙なところだと思う・・・。
912メイク魂ななしさん:04/02/09 13:50 ID:24qpU7WF
オルビスの石鹸で落ちるってうたってるやつも、ビミョーだと思う…。
でも、私も余り肌が強くなくて、毎日のクレンジングは皮膚が疲れてくるので、
普段はメイクも落とせるっていう石鹸みたいなのを使って、
三日に一回くらいで専用クレンジング剤使って掃除してる。
当然メイクはごく軽いです(それが大丈夫な職場なので)。
でも、本音言うと、やっぱし石鹸できっちり落ちる、
でも焼けなくて肌に優しいものw
が欲しい。そりゃみんな。
913メイク魂ななしさん:04/02/09 13:58 ID:jT+7muNM
私も白くなるほうがいいかな。
でも私の場合、顔だけが白くて腕とか足は黒いから
腕、足用として白くなるやつが便利。

自然に白くみえる日焼け止めってないかなぁ・・・?
914メイク魂ななしさん:04/02/09 14:42 ID:k+jOhjFa
>867
遅レスですが・・・
私も日光過敏と診断されてますが、症状が現れるのは
暑い時期だけです。低温火傷のような痒みのある、こまかい湿疹が
日に当たった部分全体に出ます。
私の場合、日焼け止めは気休め程度です。
長袖などで日差しを遮らないと駄目みたい。
915910:04/02/09 14:53 ID:Y4YEVEmk
肌にやさしいかどうか微妙なんですね...
化粧下地として使うのでクレンジングはするのでそれは
大丈夫だと思います。
香りもちょっと気になるし、なかなかいい日焼け止めってないな。
前はdプロの全身用を顔に使ってましたがテカルのでやめました。
916メイク魂ななしさん:04/02/09 15:12 ID:5AXHD3dv
肌にやさしそうなのは松山油脂・コンファームシリーズの
クリームタイプ日焼け止めじゃないかなー
あ、でもSPF10なんだ。
10ってどの程度の日焼け止め効果かなー?

松山油脂には日焼け止めローションってのもあるけど…
使ったことない。
でも肌にやさしいのは確実だし、安いし、ヨサゲ
しかもクレンジングじゃなくてもちゃんと落ちるんだとか。
それってもちが悪いってことなんか?
917メイク魂ななしさん:04/02/09 18:30 ID:RUPwnaqx
松山の優しいイメージはイメージのみと思う<成分
それならまだボディクレイの方が優しいと言えそうだけど、
SPF20の+だけど焼けるらしいし…。
ほんと、難しいですよね、日焼けどめって。
肌をじっくり調べて、絶対負担にならないオーダーメイド日焼けどめが
あったら、かなりの金額まで出す!
918メイク魂ななしさん:04/02/09 20:10 ID:5GKES3Ec
4月にハワイに旅行に行くのですが、紫外線吸収剤入りの日焼け止めを使うと
ひどく肌荒れを起こしてしまうので、日焼け止め選びに悩んでいます。

今のところ候補は
・アネッサ マイルドサンスクリーン FACE EX (SPF43、PA+++)
・アヴェンヌ サンブロック (SPF50、PA++)
なのですが、他に紫外線吸収剤不使用でSPF、PA高めの物は
ございませんでしょうか?
また、上記の2点でしたらSPF値の高いアベンヌより、PA値の高いアネッサを
こまめに塗り直した方が良いのでしょうか。
919メイク魂ななしさん:04/02/09 21:27 ID:9Mw+oN0/
ママ&キッズUVライトベール、なんだか合わない。
アルージェがたまに気持ち悪くなる感じと似ている、、何が合わないのだろう、、、

みなさん、家に居るときも日焼け止め塗ってますか?
何を使ってらっしゃいますか?
920メイク魂ななしさん:04/02/09 22:53 ID:fcPhTNgh
>>910
紫熊って石鹸で落とせるの?
赤熊と青熊つかったことあるけどクレンジング必要で、しかも白くなったよ(ニガワラ
けど焼けなかった。汗かいても落ちなかった。
サラっとしてるから脂の分泌抑制効果ありで、脂性肌の私には嬉しかった。
921メイク魂ななしさん:04/02/10 00:07 ID:kZjBPufO
去年は肌に負担が大きめのアネッサの下にアンブリオス塗ってから使ってたから肌荒れしなかった。
922メイク魂ななしさん:04/02/10 03:35 ID:8zTHKj1C
>913
ニュートロジーナの敏感肌用いいよ。おしろいみたい。
井筒屋でかえる。
923910:04/02/10 09:48 ID:i+rLQ+vg
>920
化粧下地として使いクレンジングしているので石鹸で落ちるか不明
白くはならないけど、ちよっとテカルかも。
顔に塗ってるので香料がきになった。
924メイク魂ななしさん:04/02/10 16:19 ID:dVvOjmee
>>919
家にいるとき位ビオレ弱酸UVとかでいいんじゃない
925メイク魂ななしさん:04/02/10 17:11 ID:og0mIZij
なぜかぽん酢の昼用乳液がアタシにはドンピシャ。 いまんとこ焼けてないし、しっとりだし、白浮きゼロ。 でももうちょっと日差し強くなったら何つかおかなぁ…
926メイク魂ななしさん:04/02/10 18:00 ID:8Cd1+nBV
ハイムの日焼け止め、化粧下地も兼ねて使おうと思ったんだけど
伸びが悪くて自分にはかなり乾燥してしまう。
ので、やはり下地は下地として別に塗らないとダメな感じなんだけど
下地を使う場合って日焼け止めの前でいいですか?
それとも日焼け止め塗った後でしょうか?
927メイク魂ななしさん:04/02/10 18:18 ID:BlpdWqOQ
ビオレ弱酸(20++ ポリマーやBHT)と ははぎく水おしろい(10+ 酸化鉄で色つき)

肌に負担がかからないほうを使いたいんですがどっちですかね?
928メイク魂ななしさん:04/02/10 18:26 ID:BInoD/0s
その前にマルチはダメぽ
929メイク魂ななしさん:04/02/10 18:29 ID:CwgqWS72
>926
下地が補正系だったら日焼け止め塗って下地だと思う。
下地ってファンデのノリを良くする物だし。でもちふれの美容液とかを下地
として使ってる人だと、日焼け止めより先に塗りますよね。
930メイク魂ななしさん:04/02/10 18:40 ID:1cpXZ8Uz
スキンケア→日焼け止め→色むら・毛穴とかの補正下地

って考えたら良いかと。
931メイク魂ななしさん:04/02/10 20:27 ID:DxCy2Sxo
乾燥するものとしないものって、成分的に何がどう違うんだろうね?
932メイク魂ななしさん:04/02/10 21:11 ID:0UZDSPUQ
ライズミルク乾燥するんだね。
まだまだ乾燥季節だから買うのやめようかな・・・
933メイク魂ななしさん:04/02/10 22:53 ID:kZjBPufO
前から疑問だったんですが、日焼け止めってこすった場合は塗りなおしように書いて歩けど、
その上からファンデ塗るけど落ちちゃってないのかな。
特に頬や鼻の辺りはファンデ念入りに塗るから何回もスポンジで押さえたりしてます。
そして一番焼けやすいのが頬と鼻ですよね高くなっているから。
934メイク魂ななしさん:04/02/10 23:20 ID:Lta5ygTM
>>927
成分から見ると、断然ははぎくのほうが安全です
935メイク魂ななしさん:04/02/10 23:59 ID:gVkwbiW4
>934
ありがとう。
ノーファンデでも聞いたけど最悪だった。
意地悪ばっかりで。
936メイク魂ななしさん:04/02/11 00:23 ID:ytRx6MxQ
>>934>>933に対するレスじゃないような・・w

日焼け止めよりSPF入りのファンデを厚塗りした方が
UVカット効果は高いよ。

頬の上の方にシミできてるオバチャンって多い
気をつけよう・・
937メイク魂ななしさん:04/02/11 00:24 ID:ytRx6MxQ
あ、なんか勘違いしてた
>>927>>935なんですね。失礼。
938メイク魂ななしさん:04/02/11 00:35 ID:sv5Jif23
>935
こっちでもあっちでも「マルチやめれ」って言われただけじゃん。
939メイク魂ななしさん:04/02/11 00:38 ID:j7LylBbd
UVカット商品は厚塗りしなきゃ効果ないし、メイクものは最近UVカット効果のあるものばかり探してます。
光老化の話を知ってからもうコスメ買い換えまくりです。あせってます。必死です。
UVカット効果のあるものを重ねれば効果発揮できるし。
まぁリキッドファンデの場合はUVないほうが使用感が好みなんだけどね...。
940メイク魂ななしさん:04/02/11 11:56 ID:xwzu/zcY
>>935
ノーファンデ派のメイク Part5
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1067924785/561-585
君態度凄すぎw
941メイク魂ななしさん:04/02/11 12:05 ID:MFFaiQx3
ワラタ
(´∀`)アハハハ
942メイク魂ななしさん:04/02/11 12:45 ID:FYjTgD+v
>940
ワロタ

まるでネタのような、
「自分に常識が無い事を自分で気付いていない」人間は激しく痛いというイイ見本でした
943メイク魂ななしさん:04/02/11 13:44 ID:wdylyq09

そろそろ新スレの季節が近づいて参りました。
テンプレ変更案などあればお早めに。
944メイク魂ななしさん:04/02/11 14:40 ID:w5mq864P
UVカットのあるプレストパウダーにCANMAKEのシアープレストパウダーUVを追加。

SPFとPAは後ほど調べてきます。
945メイク魂ななしさん:04/02/11 16:33 ID:z4d8i4j3
>943
プレストパウダーに追加きぼん。

・マックスファクター ラスティングプレストパウダーUV SPF25 PA++
946メイク魂ななしさん:04/02/11 16:53 ID:ahuLg3+N
オルビスのプレストはルースを固めただけだから
同じだけSPFがあると、BAさんに聞いたことあるよ
947メイク魂ななしさん:04/02/11 16:55 ID:iaeLMcFN
3月発売だけど、
アナスイ ブライトニングコンパクトパウダー SPF10 PA+みたいです
948メイク魂ななしさん:04/02/11 17:09 ID:DQuign74
テンプレにあるプレストのサナ・ナチュリソがリニューアルしたもよう。

・サナ ナチュラルリソース ピュアプレストパウダー UV(?)
  ↓
・サナ ナチュラルリソース プレストパウダー UV(SPF15 PA++)

それから、3/5に出るエテュセのデーアミュレットパウダー
(ルース状でコンパクト入り)がUVカットらしいけど、数値は不明。
949メイク魂ななしさん:04/02/11 20:38 ID:gsjKRrmy
CANMAKE シアープレストパウダーUV SPF13 PA++
(ノンケミ、アルコールフリー)
950メイク魂ななしさん:04/02/12 07:17 ID:h3bE/TrT
顔が白いんで、、家庭でできる日焼けの方法を教えてください
951メイク魂ななしさん:04/02/12 07:58 ID:ru/4+0x9
スレタイを100回音読してから出直してらっしゃいなw
952メイク魂ななしさん:04/02/12 12:19 ID:CQfK5vSn
昨年の春先(5月頃?)に紫熊(マツキヨ版パッケージ)を使って肌荒れしてしまいました。
午前中には脂ギトギト、ニキビ悪化でひどい有様でした。
が、その後(6月頃〜現在)使った青熊(普通のパッケージ)では全く荒れないのです。

青駄目で紫OK、なら分かる気もするんですが、逆なのが不思議。
近江のサイトが現在メンテ中で見られないんですが、
紫には自分に合わない成分が入っていたんでしょうかね?
それとも紫熊では紫外線を防ぎきれず、結果荒れた?

紫熊でそんな目に遭っておきながら、同メーカーのものに乗り換える気になった当時の自分も不可解ですが…
953メイク魂ななしさん:04/02/12 12:48 ID:5ellx24o
私も熊でブツブツカユカユになって
すごい大変だった。
安いからって適当なもん使うもんじゃないって
勉強になりました…
954メイク魂ななしさん:04/02/12 17:33 ID:m3I5a5+h
マルチマルチtって言う人細かいね〜
955メイク魂ななしさん:04/02/12 17:43 ID:mWZ1zg5e
>>954
いや、いくら便所のラクガキでもネチケットはね・・
と釣られてみるテストw
956メイク魂ななしさん:04/02/12 17:49 ID:M7bgSNop
一日待ってみてもレスがつかないようなら断った上で他のスレにマルチしても良いんでない?
957メイク魂ななしさん:04/02/12 17:51 ID:ApBn6Lbq
>956
それはアリだと思うよ。よくソボギでも>>○○の質問答えて下さい
と書いてる人いるし。
958メイク魂ななしさん:04/02/12 17:52 ID:mWZ1zg5e
>>5を訂正、追加しますた

●プレスト状
・セザンヌ フェイスパウダー(SPF12 PA++) 4色?
・資生堂 セルフィット フィニッシュパウダーUV (SPF10 PA++) 2色
・ベビーピンク フェイスパウダー(SPF20) 2色
・ナリスアップ パラソーラ UVプロテクトパウダーEX(SPF37 PA++) 2色
・ナリス ホワイトエナジー ブライトアップベース (SPF20 PA++)
・レイシャス レイブレンドパウダー(SPF14 PA+)
・純白 薬用プロテクトパウダーUV (SPF 30 PA++)
・サナ ナチュラルリソース プレストパウダー UV(SPF15 PA++)
・サナ キュアティ オイルコントロールパウダーUV(SPF17)
・SK-II アドバンス プロテクト パウダーUV (SPF18 PA++)
・ノブ プレストパウダー (SPF12 PA++)
・メイベリン クリアスムースフェイスパウダー(SPF14) 3色
・資生堂 ピュアネス マットコンパクト(SPF16 PA+) 2色
・セルフル エルシア フェイスパウダー(SPF15 PA++)
・カネボウ メディア プレストパウダーN (SPF17 PA+)
・キャンメイク シアープレストパウダーUV (SPF13 PA++)
・マックスファクター ラスティングプレストパウダーUV (SPF25 PA++)
・3/1発売 アナスイ ブライトニングコンパクトパウダー (SPF10 PA+) 5色

●ルース状
・カネボウ フェアクレア ホワイトフィニッシュパウダーUV(SPF19 PA++)
・カネボウ メディア フェイスパウダーN <ルーセント>(SPF11 PA+)
・ソフィーナ ファインフィット フェイスパウダー(SPF10 PA++) 2色
・ソフィーナ est リタッチルースパウダー (SPF13 PA++)
・マックスファクター ラスティング ルースパウダー UV (SPF19 PA++)
・オルビス ルースパウダー(SPF10) 2色  ※プレストも同じ位UVカット効果があるらしい
・資生堂 UVホワイト ホワイトアップベール (SPF11・PA++)
・3/5発売 エテュセのデーアミュレットパウダー (SPF不明)
959メイク魂ななしさん:04/02/13 00:00 ID:SyQH/uX2
デーアミュレットは SPF7 PA+ だって。
ソース↓
ttp://baila.shueisha.co.jp/cosme/040212/ettusais.html
960メイク魂ななしさん:04/02/13 00:29 ID:sp5qk2Tv
ところでサンプレイ今年もリニュしたようですね。
http://www.rohto.co.jp/prod/topics/103836.htm
961メイク魂ななしさん:04/02/13 03:05 ID:oYLysHgb
酸化亜鉛がたっぷり入った日焼け止めが欲しいよう。
これが一番処光線に有効なんだよね。
962メイク魂ななしさん:04/02/13 09:04 ID:7P3u6Rah
>959
UVカット!と言うわりに、SPF7ですか…
UVカット効果をうたってない粉でもそれくらいありそうな気がする。
963メイク魂ななしさん:04/02/13 09:20 ID:P5Yzd+eA
紫熊を使いはじめたらニキビできた。
最近買ったばかりなのに...
964メイク魂ななしさん:04/02/13 21:19 ID:c2n4ugJn
>>961
そのかわり多ければ多いほど白くなるんじゃないの?
965メイク魂ななしさん:04/02/14 18:24 ID:T1tk2L6H
>964
白くならない技術があるのは資生堂。
966メイク魂ななしさん:04/02/14 20:31 ID:6gTlFyLK
>>965
資生堂はたしかに白くならない日焼け止め作るけど、
それは「酸化亜鉛で白くなる」のを阻んでるのかな?
よくわからないや…。

でも資生堂は使用感のいいモノにはほぼ間違いなくBHT入れてるしなあ…。
イメージ造りはうまくて心躍らせてくれるんだけどね…。
967メイク魂ななしさん:04/02/15 00:49 ID:arCGsrCZ
自衛隊のあのひげの人、奥様にって顔にまく布もらったんだって。。。。
いいなあ。奥様。
968メイク魂ななしさん:04/02/15 01:17 ID:jPp75QiT
来週、沖縄に旅行に行きます。
沖縄在住の方に聞きたいのですが、やっぱりこの時期は
顔はもちろん、体も日焼け止め必須ですよね?
早く買いにいかなきゃなー
969メイク魂ななしさん:04/02/15 08:14 ID:liWPUN7i
DHCの日焼け止め、今セール中1000円とか1400円で、
おっ得〜と思ったのですがどうなんだろう。。。
お求めになった方
ご使用された方、レポキボン!!!お願いします。
970メイク魂ななしさん:04/02/15 19:35 ID:OivQujuc
DHCは怖くて何も使う気になれないのですが…
その値段でアレ買うならユースキン買おうかな。
それともDHCって日焼け止めはいい感じ?
971メイク魂ななしさん:04/02/15 22:19 ID:mhV+fClH
>>969
私の肌には合ったよ。ホワイトサンスクリーン
全然白くならないし、ここ数日風邪引いちゃってマスク使用中なもので
化粧しないで、これだけ付けて通勤してますが暖房バリバリの
オフィスでも乾燥を感じない。
通勤時間15分(車)ですが、焼けてないと思います。
もっともこの時期だからかもね。
972メイク魂ななしさん:04/02/15 22:38 ID:R9BcKxFQ
971タソありがとうございます!!969です。
971タソの読んでたら欲しくなったー
白くならないのもイイ!
DHCのサイトいってきます!
973メイク魂ななしさん:04/02/15 22:44 ID:udvBrtt2
私はDHCダメだった。肌荒れたし匂い嫌いだしなんかヌルヌルした。
よく振ってから使ったんだけどね。
974メイク魂ななしさん:04/02/15 22:58 ID:ROjC9tEk
紫熊を首に使うと
石鹸じゃちゃんと落ちてないらしく
肌の手触りがボソボソ・ガサガサになります。
今まで使っていたものが、乾燥・つっぱり感・ベトベト、吹き出物etcどれかの
症状が出ていたので、紫熊の使い始めは
「なんとなく合ってるかな?」と思っていたのですが、
しばらくすると肌がガサガサ・・・
顔に使っているビオレ弱酸は肌なじみもよく、使い心地がいいのですが、
肌によくないものがたくさん入っているとか・・
そして私はサンブロックジプシーの旅に出る。
次は絶対納得のいくものを見つけるのだ!!!
975メイク魂ななしさん:04/02/16 00:07 ID:O+1Ib3wz
既出済かもしれませんが
やっぱ、ランコムのUVエクスペールってイイNO?
乾燥しないし、一日中遊園地で遊びまくっても焼けないとか。

成分は気にしません、焼けなければ良いのですが
お試しになった方、ご愛用の方、お手数ですが使用感を書き込んでくださいまし!
買いたいんだけど、5000えんよ!気になるう〜
DHC1400円てすごいね、誘惑されるよ〜
976メイク魂ななしさん:04/02/16 00:29 ID:2cr3tzV5
ソフィーナの日焼け止めメイク下地使ってて、シミができちゃった。
もう顔から消えないと思うとショックでたまりません。
最寄の駅に行くまでの時間しか、日に当たらないのに・・・。

でも、日焼け止めのせいか、自分のせいか、よく分からないので、
日焼け止めって自己満足の気休めなんだろうか。。。などと思い始めました。
効いてるのかよく分からないので。

みなさんも、シミには気をつけてね・・・_| ̄|○
977メイク魂ななしさん:04/02/16 09:42 ID:DG+3LR/f
>>975さん
ランコム愛用中です(SPF40の方)

妊娠中に、炎天下の中航空ショーを見ましたが焼けませんでした。妊娠中は
季節問わず使っていたせいか、シミも出来ませんでした。看護婦さんが
びっくりしてましたよ。一日中公園で子供と遊んでいても全然平気。
高いけれど私はおすすめです。

でも、同じMexoryl SX系のサンスクリーンなら、ランコムと一緒の
ロレアル系からもうちょっと安めの出てますよ。

ビオテルム:UVプロテクトDX50 SPF50/PA+++ 4000円、(30ml)
ロレアルパリ:UVパーフェクト XL50 SPF50/PA+++ 3200円(30ml)
ラロッシュポゼ: アンテリオスXL SPF50/PA+++ 3600円(50g)
ラロッシュポゼ: UVイデアXL SPF50/PA+++ 3000円(30g)

ちょっと手持ちのデータが古いので、お値段変ってるかもしれません。
後、こちらの4つは使った事がないので使い心地は分かりませんが
ご参考までにどうぞ。
978メイク魂ななしさん:04/02/16 11:20 ID:0yYPzUdE
>>977

嬉しい!有り難うございます☆
(AAつきでお礼をしたいのですが昨夜、
 この板のAAを作ったことがない人が作るスレで大失敗。。AAへの道のりは遠かったでふ)

ラロッシュポゼはヨーロッパの薬局で売ってるメーカーさんとうかがっていたので
安全な成分だけであんま効かないのかなあとか、勝手に思い込んでましたが
MexorylSX入りなら効きそうですう。

妊娠中もお肌のお手入れをきちんとなさるなんてぜひ見習いたい!!
お母様なんですね、ウチの母は手入れをサボってるタイプだったから
私は977様を見習います。ほんとにありがとうございます!!
979メイク魂ななしさん:04/02/16 12:15 ID:smczN8aI
>>976
シミにはビタミンCを捕るといいよ。
cだけだと吸収されにくいので併用作用を取り入れてね。
できてすぐならしみは消えやすいからガンガレ!
980メイク魂ななしさん:04/02/16 12:34 ID:ZuetrC54
>331
遅レスでごめんなさい。
私もファンケル、白くなるし肌はがさがさになって超最悪だと思ったけど、
ふと思い立って普通とは逆の順番で直接あれを肌に塗らず、
スキンケアベースモイスチャー(しっとりするけど崩れる)を塗って上にサンガード30を塗ったら、
日焼け止め単体よりは肌付きがよく白浮きしにくく乾燥なし、下地単体よりTゾーンがよれにくく
外側さらさら、内側しっとりのふわふわ肌に仕上がったよ。
ファンデの乗りもいいし1日崩れない。
一手間余分にかかるけど中間の効果のある日焼け止め探すよりいいかも。
他のメーカーでも応用できると思います。
>スキンケア効果のあるしっとりしすぎる下地→高SPFだけど使用感の悪い日焼け止め
981メイク魂ななしさん:04/02/16 15:33 ID:iHrvezJb
>>976
人って二十歳までに、人生で浴びる紫外線の半分以上を浴びているようです

それとあんまり日に当たらない人は、
少しでも強い紫外線を浴びるとすんごいダメージになるので気をつけて
982メイク魂ななしさん:04/02/17 00:52 ID:1qbbfXGD
日焼け止めってちゃんと馴染む前に日に当たると
逆にそこがシミになるような気がする。
気、だから証明とかはできないんだけど。
腕とか、明らかに日焼け止めをつける場所にシミができてるんだよね…鬱。
983メイク魂ななしさん:04/02/17 12:40 ID:4T7ES+DM
>980
スゴイ!!
331じゃないけど、いい情報ありがとう〜。
使わなかったサンガードでやってみたけど
イイゾ!!
984メイク魂ななしさん:04/02/17 18:05 ID:5HOPYnRr
暑くなる季節だと、考えるだけでもうんざりだなそれ・・・・。
985メイク魂ななしさん:04/02/17 22:15 ID:Oud9fF5e
イメガスレでアネッサ情報発見。
コピペ

3月21日に発売される新アネッサのイメガは上原美佐だって。
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=65219

紫外線吸収剤だめぽだが気になる・・・日焼け止めのサンプルってもらえないのかな?
986メイク魂ななしさん:04/02/17 23:15 ID:uw1lRneQ
熱帯だけに濃い人が選ばれるのね。
987メイク魂ななしさん:04/02/18 01:34 ID:TrGm7dv+
全然関係ないけど、
サンキラーって殺太陽者ってことだよね。
英語ってすごいね。
988メイク魂ななしさん:04/02/18 17:05 ID:lK4rvVus
>>985
アネッサはガンガン配ってるじゃん>サンプル
欲しいなら早めに貰いに行こう。
989985:04/02/18 21:55 ID:YRzypUrO
>>988
そうなんですか。知りませんでした。明日、早速DS行って来ます。
ありがd!
990テンプレ:04/02/19 16:29 ID:4miuCDgq
●◎○紫外線(UV)・日焼け止め統合スレ○◎●Part9


紫外線対策や各種日焼け止めについてマターリと情報交換をするスレです。
前スレ(Part8)http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1061484254/

>>2-10 あたりは、まず必見!
関連&過去スレ>>2、 Q&A>>3-10
(SPF・成分に関しての解説は>>6-7 ひよこと紫熊の名称については>>10
991テンプレ:04/02/19 16:32 ID:4miuCDgq

●紫外線・日焼け止め総合スレ 過去スレ
1 http://life2.2ch.net/female/kako/1015/10157/1015777040.html
2 http://life2.2ch.net/female/kako/1025/10250/1025071874.html
3 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1044245313/
4 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1049772019/
5 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1052189991/
6 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1053948009/
7 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1056713509/
8 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1061484254/
●肌に優しい日焼け止め 過去スレ
1 http://cheese.2ch.net/female/kako/956/956546809.html
2 http://cheese.2ch.net/female/kako/987/987411093.html
3 http://cheese.2ch.net/female/kako/991/991367496.html
4 http://life.2ch.net/female/kako/997/997316586.html
5 http://life.2ch.net/female/kako/1017/10178/1017803908.html
6 http://life2.2ch.net/female/kako/1020/10209/1020920322.html
7 http://life2.2ch.net/female/kako/1026/10261/1026146094.html

その他 過去スレ&関連スレ
☆サンプレイ☆
http://cheese.2ch.net/female/kako/991/991573960.html
◇ビーチでも焼けない!日焼け止め◇
http://cheese.2ch.net/female/kako/994/994214117.html
☆ラフラ使ったことのある人☆
http://life.2ch.net/female/kako/1008/10086/1008647451.html
==========紫外線対策========== @育児板
http://life2.2ch.net/baby/kako/1020/10206/1020651733.html
日傘&UVカット服飾雑貨総合スレッド  2 @買い物板
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1053399722/
★美白・ホワイトニング総合スレD本目★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1056638843/
992テンプレ:04/02/19 16:37 ID:4miuCDgq
>>3、4はこれまでと同じなので省略


Q 化粧直しの際の、日焼け止めの塗りなおしはどうすればよい?
A すごく崩れていたらクレンジングからやり直し。
  少しの崩れならあぶらとり紙やミストでオフして、
  UVカット効果のあるパウダーファンデやプレストパウダーを付け直しましょう。
●プレスト状
・セザンヌ フェイスパウダー(SPF12 PA++) 4色?
・資生堂 セルフィット フィニッシュパウダーUV (SPF10 PA++) 2色
・ベビーピンク フェイスパウダー(SPF20) 2色
・ナリスアップ パラソーラ UVプロテクトパウダーEX(SPF37 PA++) 2色
・ナリス ホワイトエナジー ブライトアップベース (SPF20 PA++)
・レイシャス レイブレンドパウダー(SPF14 PA+)
・純白 薬用プロテクトパウダーUV (SPF 30 PA++)
・サナ ナチュラルリソース プレストパウダー UV(SPF15 PA++)
・サナ キュアティ オイルコントロールパウダーUV(SPF17)
・SK-II アドバンス プロテクト パウダーUV (SPF18 PA++)
・ノブ プレストパウダー (SPF12 PA++)
・メイベリン クリアスムースフェイスパウダー(SPF14) 3色
・資生堂 ピュアネス マットコンパクト(SPF16 PA+) 2色
・セルフル エルシア フェイスパウダー(SPF15 PA++)
・カネボウ メディア プレストパウダーN (SPF17 PA+)
・キャンメイク シアープレストパウダーUV (SPF13 PA++)
・マックスファクター ラスティングプレストパウダーUV (SPF25 PA++)
・3/1発売 アナスイ ブライトニングコンパクトパウダー (SPF10 PA+) 5色
993テンプレ:04/02/19 16:39 ID:4miuCDgq
本文が多くて書き込めなかったので2つに分けました。
もし1度で書き込めるなら1レスでおねがいします・・・
なんかわかりにくくてすいません。
>>3,4、6〜はこれまでと同じです。どなたか立てて〜!

●ルース状
・カネボウ フェアクレア ホワイトフィニッシュパウダーUV(SPF19 PA++)
・カネボウ メディア フェイスパウダーN <ルーセント>(SPF11 PA+)
・ソフィーナ ファインフィット フェイスパウダー(SPF10 PA++) 2色
・ソフィーナ est リタッチルースパウダー (SPF13 PA++)
・マックスファクター ラスティング ルースパウダー UV (SPF19 PA++)
・オルビス ルースパウダー(SPF10) 2色  
 ※プレストパウダーも同じ位、UVカット効果があるとの情報あり
・資生堂 UVホワイト ホワイトアップベール (SPF11・PA++)
・3/5発売 エテュセのデーアミュレットパウダー (SPF7・PA+)
994メイク魂ななしさん:04/02/19 18:18 ID:vajXychl
>7のサイト、更新してくれたから変更したほうがいいんじゃ?

肌に優しい日焼け止めスレで、SPF、PA、吸収剤or散乱剤
をまとめてくださった方がいます。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/1982/uvcut/

・・・とか。簡単すぎるかな・・・。管理人さんスマソ
995メイク魂ななしさん:04/02/19 19:26 ID:88RQqY9O
てゆーか、990まで来てたらテンプレ作ってくれるついでに
そのまま次スレ立ててくれたらな、なんて・・・ワガママ・カッテ スマソ
994みたいな訂正のレスも付くわけだし、テンプレ確認するなら980で、
990あたりを踏んだ人か、立てたい人がいたらその人にお任せして立ててもらう
というのはどうだろうか?
996メイク魂ななしさん:04/02/19 22:22 ID:hHZopRZT
イエベで紫外線をとことん吸収してくれる私は
いよいよせっぱつまってきてあちこちさまよい中。
体にはユースキンよさげかと思ったんですけど、
めんどくさがりな私としてはできれば顔も体も同じやつにしたい。

焼けたくない・テカらない=ひよこなのかも知れないけど
ど〜も肌が荒れる。
一日外に行くときはやっぱりアネッサを使うけど
この季節・日常使いで焼けないぞ!テカらないぞ(これ一押し)の
お勧めあれば。

オイリースレも見ましたがやはりひよこ以外に
いけそうなのがなかったので。
教えてチャンでスマソですが
997メイク魂ななしさん:04/02/19 22:46 ID:BlXJJ4SR
イエベだと焼けやすいんですか?

私は首が顔よりすごく黒いのが悩みです
首にも日焼け止めを塗っているのに・・・
998メイク魂ななしさん:04/02/20 00:04 ID:NmO32Jno
>996
オイリースレでは比較的(絶対ではないですが)ちふれのMC-IIの
下地がテカらないでは効果があるという書き込みがありましたよ。
私もそこそこ効果は感じました。SPFは12位で弱めなんで夏は
上からもう少しUV効果のあるものを重ねてみるつもりです。
999メイク魂ななしさん:04/02/20 03:22 ID:pxL09C5Y
999
1000メイク魂ななしさん:04/02/20 03:23 ID:pxL09C5Y

   コタツデ
        ∧_, ._∧  <1000ゲト〜〜〜〜〜
       (´∀` )  
     / ̄ ̄旦/ヽ;;;⌒`)   
   /___/ ※/)≡=-;;;⌒`)⌒`)   
  / ※ ※ ※ ※ // ≡≡≡≡= -;;;⌒`)⌒`)
  (ー―――――_,ノ ≡=⌒`);;;⌒`)≡=-⌒`)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ズザー―――
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。