1 :
メイク魂ななしさん:
2 :
メイク魂ななしさん:03/08/10 04:07 ID:APmFiROB
販売員さんに対する愚痴はお客さんスレでお願いします。
ここではマターリ仲良くしましょう〜。
>1
(・∀・)ノ オツクァレ!
乙華麗!
>1
乙カレーさま!
さっそく。
先日、ファンデを探して、1巡目にかるーく今のファンデの上から見てもらい、
他のカウンターものぞいてから、2巡目でやっぱりラソコムへ。
気のせいかなラソコムのBAさんて評判悪いイメージがあったんだけど、いい人でした。
お願いして今のメイクを全部落としてからフルメイクでいろあわせしてもらって、
さらにニキビの相談して・・・。
忙しそうだったのに、ありがたや。
話の順序立てが下手な私は、ファンデ決めてさあ会計、ってときにニキビの話聞いたり、
さぞかし話しにくかったんじゃないかと思われ。
詳しくいろいろ話してくださって、ニキビモノとファンデ購入・・・。
ちゃんと名前名乗ってくださってので次は憧れの指名買いだわ!
ところで、BAさんの「お肌きれいですね」ってのは言わなきゃいけないマニュアルなのかな。
ほくろいっぱいあるし、ニキビあるのにいわないでくれー。
6 :
メイク魂ななしさん:03/08/10 21:32 ID:EFp6hKiM
会社のマニュアルにはないですけど
自分の中でマニュアルになってしまっている人は
多いかも・・
某百貨店のBAさん。
勧められたアイテムが買う直前に売り切れてしまって
入荷次第宅急便で送ってくれることに。他県からきていたのに
親切に名刺までもらっちゃって、初めて買ったけど感動しました。
良いお買い物させてもらったYO!送料差し引いたらそれほど
売上残らないような軽い買い物だったのに。他県だけれど
これからいろいろ揃えてみようと思います。みてないと思うけど
ありがとー。気分よくお買い物できました。
>5
いや、でもそのニキビ以外の部分が白くて透明感があって
もちもちっとした感じで綺麗な人、いるんですよ。
少々ニキビがあっても、傍から見たらそっちに目が行くっていうか。
本人はそんなことより、ニキビが気になっちゃうんだろうけどね。
5さんもそういう多少トラブルがあっても、もともとの地肌が綺麗な
タイプなのかもよ。
半年以上前の話なので、今話しても時効だと思うので書きこみます。
初めて行った某外資系ブランドのカウンターでBAさんに完全無視されていた私を、
隣のカウンターから「どうされました?」と声をかけてくださった、別のブランドのBAさん。
とても丁寧で好感持てる方だったんです。
嬉しかったので、そのブランドのファンデで前から気になっていたモノを買おうと思ったのですが
アトピーもちである事を告白したとたんに、敏感肌用の別のファンデをお勧めされてしまいました。
(なぜか私は敏感肌用の商品は大抵ヒリヒリしてしまうので、それもお話したのですが・・・。)
とりあえず手の甲に試し付けしてもらい、ヒリヒリしなければまた来ますねといって帰りましたが、
やっぱり3時間ほどで赤くなってしまいました・・・。
結局当初のお目当てだった外資系は感じが悪かったので買わない事に決めたし、
試し付けしてもらったカウンターにはなんだか悪い気がして、その百貨店の化粧品売り場には近づかなくなってしまいました。
私はあんまりカウンター慣れしてないのですが、BAさん、お客さんともにこういう事ってよくありますか?
試し付けしたっきり行かないのがなんだかBAさんに申し訳なくて・・・。(´�ω�`)
10 :
メイク魂ななしさん:03/08/12 00:50 ID:v9xhiSyM
>>9 暇なときにでも試し付けしてもらったカウンターに行って
赤くなってしまったことを報告すれば、カウンター側は
わざわざ報告してくれてありがたいと思だろうし、貴重な
ユーザ・サンプルが得られるし、ひょっとしたら今度こそ
>>9さんに合うファンデを紹介してくれるかもしれないよ。
11 :
メイク魂ななしさん:03/08/12 05:40 ID:me7advj8
私もニキビで悩んでいるのですが
この間、ありえないくらいにニキビが勃発し
接客業の私は流石に「隠さなきゃ!」と思い
ボ○イとア○ーラにニキビ用のコンシーラーを買いに行きました
ア○ーラのBAさんには色々とラインで紹介してもらい
日焼け止めのサンプルを頂いたりして、良い気分で店を出ました
ボ○イでもドキドキしながら声をかけると、BAさんが
「ニキビが治ればとてもきれいな肌ですよ!きめ細かくて・・・云々」と
誉めて(?)下さって、すごく凹んでいた私はとても嬉しかったです
2つとも3000円くらいの安いものだったのですが
また行こう!と思える、素敵な接客をして頂きました
ア○ーラでは下地系、ボ○イではメイク系を買ってみようと思います
あの時のBAさん、お二人ともありがとうございました!
>>10さん
レスありがとうございました。
言われてみれば、確かにそうですね。そういう考えは思いつきませんでした。
だいぶ前なので、もうBAさんも覚えてらっしゃらないかもしれませんが、
時間があるときに同じカウンターに出向いてお話してみます。
せっかくなのでファンデか下地だけでも相談して購入してみたいです。
アドバイス感謝します。
この前、メイクアップアドバイスとやらで、簡単なメイクをしてもらいました。
BAタンが「何か悩みとかわからない事はないですか?」と言うので、
アイラインやアイシャドウが昼にはよれて、シワの溝に埋まってる
というような事を話したら、「え? そんな訳は・・・ シワ???」と言われてしまった。
あ、いや、もちろん老化によるシワなんて無くて、奥二重のラインの事なんですけど・・・
そのBAタンは、溝に埋まるっていう事自体が全く理解出来ないみたいでした。
はぁ。やっぱり、二重さんには理解してもらえない内容だったのかしら?
でも、それじゃぁメイクアップアドバイスって言えないじゃんよぅ!!
愚痴ってスマソ。
>13
全く通じないと、どうしていいかわからないですよね。
二重にもよれると溝にたまりますよ。よれにくい処方のものでも
多めにつけるとたまってる。
「毛穴落ちする」っていうのを全然理解できなかったMAたん。
性格はいいし大好きだけど、若いと絶対的な経験値が不足してると
感じるときがあります。
BAさんにとって40分位メイクの相談されるのってどうでしょう…?
アイシャドウとかつけてもらって、それに合うグロスとか色々探してもらってたんですが
他のBAさんが手隙きだったので忙しそうではなかったとは言えど
やっぱり迷惑だったんでしょうか…。
結局口紅etcで7000円ほど購入したんですが、やっぱりウザイ客だったかな…(´・ω・`)
と、思っている小心者です…。
16 :
メイク魂ななしさん:03/08/13 19:46 ID:2tI7C10A
BAさんにお聞きしたいのですが、
たまにカウンターでフルメイクしてもらうのですが、
そういった場合いくら位購入すれば「売れてよかった〜(?)」と
思うのですか?
17 :
メイク魂ななしさん:03/08/13 21:21 ID:3vpe0fkq
2万以上かな。千円単位では悲しすぎます。ブランドにもよりますが。
使って貰った化粧品全部気に入るわけじゃないし
別メーカーのもので愛用してる物があったら買わないし、
2万以上にするのって、太っ腹な人じゃないと…
そのブランドの価格帯によるけどさ。
19 :
メイク魂ななしさん:03/08/13 21:55 ID:hR5C1vYI
上限なんてキリがないですよね…。
20 :
16:03/08/13 22:01 ID:2tI7C10A
早速のレスありがとうございました。
いつもカウンターでメイクしてもらうと気分良くなっちゃうし、
もとがコスメ馬鹿なのでついつい1万5千くらいいっちゃう。
でも今月は新色ラッシュなのでさすがに厳しいなぁ。
>>15 40分くらいあっという間にすぎるのでごく普通と思ってたけど、
私も不安になってきた。。。
22 :
ミッキー ◆bn9oaZjIHk :03/08/14 16:27 ID:kyPU+uz2
私も口紅1本買っただけだったけど、ハイライトとかチークとか
直してもらって30分くらいいたような・・・。
怖くなってきたよ。
フルメイクしてもらって、
「今色々試してるので、考えます。また来ますね」
っていうのは駄目なんでしょうか・・
>>15 それありますよね…。
私の場合、小心者なので、気になるものがある時は、
他のものをまとめ買いで先にお願いしてから相談を切り出してます。
(実は今もちょっと気になる商品があるのですが、それだけではカウンターに
居座りづらいきがして、他の常用商品の補充タイミング待ちです…)
でも、このやり方も、BAさんにとっては、「あとはお会計で終わり」と思っていたのに…、
と迷惑がられていないか不安だったりします。
そこまで気にしてたら、BAが居るとこ行けないよ。
BA専用スレはあくまで本音を書いてるだけであって、お客にそこまで求めてないよ。
26 :
メイク魂ななしさん:03/08/14 17:25 ID:090s8RWd
メークテクを知りたいだけなら有料でやってるとこを利用すればいいしね。
>25
同意。
混んでる時に長々居座ったら申し訳ないだろうけど
そこそこ購入もしてるんだし、その位は許される範囲じゃないの。
>23
本当に考えたいとかならそれもアリだろうけど、
もともとタダでメイクしてもらおうってつもりだったらDQNかなぁと思う。
テクを知りたいだけなら>26が言うように有料メイク利用すれば良いだけだし。
28 :
メイク魂ななしさん:03/08/14 22:57 ID:1kntZBVJ
27さんの言ってるように混んでいる時でなければいいと思いますよ
カウンターにお客様がいらしたほうが店的にもいいですし
あぼーん
>28
そうですよね、やたらと空いている時に行きつけカウンターの側通ると
呼び止められて「客引きになるから頼むから座って」と言われます。
そうすると買い物予定が無くてもついつい何か買っちゃうから
良いカモなのかもしれないんだけど(w
まあそんな時はいつも以上に丁寧にカウンセリングしてくれるから良いけどね。
31 :
メイク魂ななしさん:03/08/15 00:22 ID:xCfhh88X
コフレやキットって自分の営業成績には関係ないんですか?
・・・というのも、エ○ティ、シュ○、ゲラ○、
どれも「はいどうぞ」・・・お会計・・・終了で面倒そうなんです。
できたら、ファンデとか色合わせしたかったのに、話しかけずらい雰囲気でした。
キットとか売ってるときって忙しいからなのかな。
それとも、営業成績と関係ないのかな?
32 :
メイク魂ななしさん:03/08/15 01:13 ID:dkJxG0LB
1年くらいコーセーを愛用していたのですが、
1ヶ月ほど前から資生堂のものに変えました。
が、コーセーのカウンターの隣が資生堂カウンター・・・
コーセーではデコルテAQとかミリとか愛用していたので結構散在してて、
BAさんもわりと丁重な扱いをしてくれていたので、
隣の資生堂に買い物に行くとそのBAさんの目が痛い。
資生堂の方にいるのに話しかけてきたりとか。
なんかもう昔のことはなかったことにしてもらいたいんですが、
やっぱりずっと買いに来てた人が別のとこにいると気になりますか?
そこのデパートのカードで買ってるからカウンター変えられない・・・
32さん 変えられたんですね、えらい!!!
私もそろそろメーカー変えたいのですが(単に飽きてきただけの理由ですが)
やはり、なじみのBAサンの視線が気になって、踏ん切りがつきません。
デパートのカードのことももちろんあるのですが、場所が便利っていうのも
あるんですよね。皆さんどうされているのかいつも気になっていたのですが
カウンターがずーーっと離れていればまだしもなんて思うのですが
決断あるのみ でしょうか
>23
フリーでいってそれやられるとDQNと思う確率高い
いつも買ってくれていてたまたまその日は買わずに
考えるといわれたときはDQN扱いしないよ
>>34 はげど。顧客さんでフルメイク・その日のお買い上げなしはそれまでの関係もあるし
決めかねているんだろうな、ということで純粋にサービスでOK。
でも、一見さんで名前もつけずに同じことされたら、どっかの安売りで買うのだろうな
とかいろいろ思うところはあります。
カウンターを何カ所もハシゴするのはマズイですか?
ブランドの袋に入れて貰ったのでバレバレだったんですが(´Д`)
最近化粧に凝りだしたので、評判のいいところでそれぞれのアイテムを揃えたいのです
予約して先払いしない場合で、予約してくれたBAさんと
予約品を取りに行った時に会計してくれたBAさんの
どちらの売上になるんでしょうか?
私の場合わりと予約してくれたBAさんの方が対応が良い
場合が多いんですが、もしそのBAさんの売上にならない
なら先払いしようかなぁと思うのですが…
38 :
メイク魂ななしさん:03/08/15 23:03 ID:HOJRTaF5
>>37 メーカーによって違うと思いますが、私のところでは売上は会計した者で
予約ポイントは予約時担当のものになります。
気になるようならいい対応をしてくれる予約時の担当のときに先払いしてしまうのが
確実じゃないでしょうか
39 :
メイク魂ななしさん:03/08/16 01:47 ID:w7zM8ZBX
そんな気を遣う必要ないと思います。
40 :
メイク魂ななしさん:03/08/16 01:56 ID:U6GB1+cF
6年間同じBAさんからしか買った事がありません。
シフト表貰って、それに合わせて行っていました。
そのBAさんが出産の為退社してしまいました。
変わらず買いに行こうと思ってるんですが、担当のBAさんを
また決めた方がいいのかな?と悩んでいます。
この前担当してくれたBAさんには、カルテを見て「一通り
色んなBAに接客して貰って、気に入った者が居ればすぐに
その者が担当になりますので」と言われました。
やっぱり、担当になってるお客となっていないお客とでは
接し方というか、気持ち的に違うものですか?
>>38 ありがとう。
先払いすることにしますね。
予約してくれたBAさんの対応が良くておおここ(・∀・)イイ!と
思って取りに行ったら、そのBAさんがいなかったり
接客していたりで他のBAさんにお願いすると、
あまりいい対応してもらえなくてガッカリということが
何度かあったので気になっていたんです。
わりとまとめて買うタイプなので余計に…
カウンターで試させて貰う場合のことを伺いたいのですが…
口紅の合う合わないがあるので、(サンプルがない場合)できればいきなり現品を買わずに
試させてもらいたいんですが、販売の方には迷惑な客なのでしょうか?
ちゃんと事前に「肌質に合うかどうか試したい」ということを伝えています。
それでも付けて貰ったそばから売りの体勢に入られた事が何度か続いて、
現品買い以外はお断りなのかなと…。
つけてすぐに異常が現れる訳じゃないから、帰りによって付けて貰って
帰宅するまでの間に何もなければ自分的には合格なんですが。
つけ逃げするDQNだと思われたんでしょうか。
自分の身を守るためならDQNて思われても仕方がないんじゃないの
実際にそれされたら、多少思うでしょ
45 :
メイク魂ななしさん:03/08/19 21:02 ID:B0UiGTFk
>>43 何か他一点を購入し、理由をお話ししてサンプルを頂くのはどう?
私も口紅に関しては、時間がたった時の保ちもみたいから、
よっぽど運命的に気に入った色以外はその場では
買わないですね。
確かに、行きずりのカウンターでは「チッ」って顔された
こともありますよ。そりゃ仕方ないです。
でも、「合ったので買いに来た」という実績を作っていけば、
次からは、そういうペースで買い物に来る慎重な人だって
わかってもらえると思います。
締めが近いと、即買いしてほしいと思っているかもしれませんね。
ただし露骨に態度に出すBAさんはどうかと思いますが。
実際に買う時に「前に試させていただいた口紅がよかったので
下さい。」とでも言えば、BAさんも多少は「以前奉仕しておいて
よかったな」と思ってくれるかも。素人考えですが。
48 :
メイク魂ななしさん:03/08/20 01:34 ID:/DdU1zWi
>>47 >「以前奉仕しておいてよかったな」と思ってくれるかも。
思いますよ〜。そう言ってもらえるととてもうれしいです。
サンプルだけ欲しいときでもつけてみたいだけでもDQNなことさえしてくれ
なければ歓迎。気に入ったら戻ってきてください。
あと、これはこちらの都合ですがサンプルをお渡ししたときや試しつけした時に
名前などの記入を求められたときに書いていただけるとありがたいです。
それがきっかけでお話もできるし(売りじゃないです)何をお渡ししたのか、
どういった色が好みなのかなどのカルテを控えることもできるので次回来店時が
スムーズです。
やっぱり、お名前いただけるお客様は大事にしますよ・・・(本音
49 :
_:03/08/20 01:35 ID:+pB8EVmD
50 :
43:03/08/20 02:08 ID:AYI7U9me
レスありがとうございます。
肌に合うなら買うつもりだからこそ行きます。
忙しそうだと悪いので閉店間際や人の多い時は避けてるんですが…
「合うようだったら買いに来る」というの、逃げの口実みたいに聞こえるかも知れませんね。
単にいいBAさんに当たれ無かっただけの話かな。
一点買って…というの、他に目当てが無い時は辛いです。
そんな余裕がないならカウンターコスメ買うなって言われそうですけど、惚れ込んだ物は欲しいし。
難しい…
51 :
メイク魂ななしさん:03/08/20 02:17 ID:p6zsS2+8
資生堂のBAになるのって
難しいんですか?高卒でもなれるんですか?
親のコネなしでもんれるんですか?
52 :
メイク魂ななしさん:03/08/20 02:21 ID:p6zsS2+8
友達にBAなった子がいて
いまどき大学なんていっても意味ないよー、
それよりも世間でもまれなきゃーっていわれました。
すげーむかつぃいたんですけど、BAになるってそんなに難しいんですか?
人にそんなに自慢するようなもななのですか?
>>52自慢できるとかそういう問題ではないけど、
BAも学歴は必要になってきてるし
女としてやりがいのある仕事だと思うよ
54 :
メイク魂ななしさん:03/08/20 02:57 ID:p6zsS2+8
>>53 そうですね。女としてやりがいのある仕事であるというにのは
私もそうだと思います。
ただ、その子は高卒でコネで入ったので普通の人には
狭き門なんですかねぇ・・。
55 :
ゆーころ:03/08/20 03:28 ID:PpX8Xec7
みなさん化粧品買うのに一苦労ですね!
わたしは田舎ですが、デパートの社員なので、
休憩時間はふらふら化粧品売場を散策しています。
もちろん制服を着ている私に対して、
BAさんはめちゃくちゃ愛想がいいです。
サンプルもすぐくれます(笑)
あー社員で良かった★とも思いますが・・・・
たまにお休みの日、私服で違う支店のデパートに
化粧品を見に行ったときなんか、BAさんは私の事なんか知りませんから、
うわっ!外資の冷て〜〜〜!とか思います。
BAの名前覚えて、上に苦情流しちゃおうかなって
思った時ありました(笑)
一般のしょぼいお客様だと思っていたら、
社員だったという事がありますから、BAさん気をつけて下さい★
一般のしょぼいお客・・・
本音がぽろっと出たな…
58 :
メイク魂ななしさん:03/08/20 18:51 ID:Wlu9EIdd
私もBAになりたいです!面接などのとき、受ける化粧品会社の化粧品を
使ったほうがいいですか?あと化粧濃い目の方がいいですか?
すいません、教えてください。
>55
それ以前の問題で回線切って首つって氏んだほうがいいよ(・∀・)クサイ
私は、どーしても一人で化粧品見たい時にBAさんに話し掛けられた時は
「一人で見たいので」と、ハッキリ言うようにしてます。
始めは勇気が要ったけど。
BAさん、すみません。
61 :
メイク魂ななしさん:03/08/20 20:58 ID:JO3f2wSp
55のように、自分が権力があると勘違いする人いるけど笑っちゃうよね。
自分何様のつもりなんだろ。
62 :
メイク魂ななしさん:03/08/20 21:04 ID:BxQPtdUZ
田舎デパートの社員がそんなに権力あるの?
なんかデパート社員ごときの発言なのに過剰反応しすぎ!
みんなフリーターかなんか?
マジレスするけど、
>>55にBAさんたちが親切だったのは
同じマンションの人が挨拶してくれるような感覚。
まったくの知らない人じゃないから。
田舎のデパートの店員の給料なんだから、
フトコロ事情のしょぼさかげんは一般の客とかわらんでしょ。
給料全部コスメにつぎこんでるなら違うだろうけど。
>62
>なんかデパート社員ごときの発言なのに過剰反応しすぎ!
いや、デパート社員の発言だからこそ反応してるんだと思うよ。
自分の生活の糧はその「しょぼいお客」のおかげで得ていると
いうことを忘れてるからね。
65 :
メイク魂ななしさん:03/08/20 23:17 ID:EYCx7q06
BAから言わせていただくと馴々しいデパート社員はウザい。サンプルくれとか言うし。
>>55て他のスレでもコテハンで香ばしいレスつけてるよね
67 :
メイク魂ななしさん:03/08/20 23:50 ID:wRKh0eXo
質問なんですが
色物をチマチマ買ってるブランドで
ファンデと下地を付けて貰ってるとき
BAさんに「軟らかい肌してますね」って言われて
ちょっと返答に戸惑ってしまいました
休日てこともあって、日焼け止めだけのスピンだったので
誉め言葉なのかどうかも、判別つかなかったのですが
>>65 激しく同意。
普段ろくにお付き合いもないのに、
都合のいいときだけ「ご近所」や「顔見知り」というのを
利用しようとする図々しい香具師はウザイ。
そしてこうういう香具師は自己中なので空気が読めない場合が多く、
忙しい時に構ってくれくれしてくるのでなおのことウザイ。
どこでも誰からでも嫌われてるタイプだと思われ。
?55さんは単なる釣り師で、デパート社員騙ってるのかと思った。
なんにせよスルーしましょう。
70 :
メイク魂ななし:03/08/25 01:39 ID:/9JAdzLS
では話題変えます。
よく雑誌広告にサンプル券がついてますが、
本当に使ってみたい場合(ファンデ)でもあの券は持っていった方がいいのでしょうか?
サンプル厨に思われたくないんだけど、試さずに現品買うのは気が引けるし。
71 :
メイク魂ななしさん:03/08/25 20:26 ID:pAnF48z1
サンプル券厨とキットだけ厨うざいかも。
72 :
メイク魂ななしさん:03/08/25 22:46 ID:ZveUDNOT
うわ。ずいぶんまたはっきりと・・・。
でも、キットは個人的にはOKなんですが。
私もキットは歓迎。
結構キットで買って行ってリピってくれる人が多いので。
でも、キット買っただけなのに「アレとコレとソレのサンプルちょうだい!新製品のやつのサンプルも欲しい!」ってのは正直困る。
サンプル券厨は、混んでる時でなければちゃんと対応します。断るにしろね。
うちのチーフの方針で「出せる時は少しでも多くの方に試してもらいたいから渡しなさい。断るときも誠心誠意で断れば常識のある方はわかってくれる」がモットーなので。
特にウチのカウンターは「雑誌で見て初めてカウンターでカウンセリングするんです」って子が多いので。
意外にも若い子の方が「この間もらったサンプルが良かったので…」とかって言って買いに来てくれるし
サンプルが切れても一生懸命謝るとわかってくださる方が多い。
わかってくださらない方は申し訳ないが脳内でDQN認定。無いものねだりは良くないよ。
71さんの所はキットをよく出してるメーカーなのかな…?
74 :
メイク魂ななしさん:03/08/26 15:41 ID:MQlqQzQx
シャネル愛用しています。
いつも感じの良い対応、どうもありがとう♪
某キャットウォークでいつも(とはいってもひと月おきくらい、
購入価格は年間20万円弱ですが…)購入していますが、
特に担当してくださる方がいないのです。
どの方もそれぞれ感じがよいので気持ち良くお買い物できてるのですが、
実はお気に入りの方がいて。こういう場合、指名してもOKなのでしょうか?
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) 湾岸署の者です。
| / 最近化粧品の万引きが多いので潜入捜査してます。
| /| | 客のフリしてカウンタに座らしてもらいますので
// | | BAさんは適当に話し掛けて下さいね
U .U
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) よっこらしょ・・・・
| /
と__)__) 旦
すみれ刑事、万引きスレにもいたなw
お金ないのと会話が苦手で普段はセルフばかりなのですが、ファンデだけはあるメーカーのを使っています。
今日、顧客リストで前回買った色を調べてもらって、同じものを…とお願いしたのに、帰宅して確かめたら違う色でした(泣)
交換してもらえますよね…???とにかくカウンタがー苦手で…。
79 :
メイク魂ななしさん:03/08/28 01:15 ID:cisZ+gvh
>>71 ウザイのなら雑誌にサンプル券付けるのやめればいいのにと思う。
以前、通ってるデパートの、行ったこともない某ブランドから
サンプル進呈DMが届いて、ちょっと気になってた商品だったので
行ってみたら酷いサンプル厨扱いを受けたことあります。
私の他ブランドでの購入実績を見て、カモになりそうだと判断して
勝手にDM送りつけてきたくせにと、ものすごく腹が立ちました。
買う気マンマンだったのが、そこのブランドだけは死んでも買わない
誓いをたてました。
80 :
メイク魂ななしさん:03/08/28 01:17 ID:cisZ+gvh
>>78 それはもちろん交換してもらえると思います。
でも、直接行ってイヤな扱い受けたら悲しいし、あらかじめ出向く前に
電話してみてはいかがでしょう。
>78
交換できますよ〜。当然です。
私、専門店の店員で、間違えて違う色売ってしまって、
そのお客さまの家まで交換配達しに、自分の車で
行ったことありますもん。
申し訳なくって平謝りでした。
>78
私は色ではなく製品間違い(色番は同じだけどファンデの種類が違う)で交換してもらえなかったよ。
やっぱりリピートで顧客リストを調べてもらって購入したのに、
帰宅して箱を開けたら名前すら知らない製品が入っていた。
次の日に交換してもらうためにカウンターに行ったけど、担当したBAさんがお休みだったこともあり、
「返品は受け付けておりません。購入のときに製品の名前を間違えたのでは?」
と言われておしまいだった。レシートは間違った製品で打たれちゃっていたし。
>80-81で色番間違いで返品受け付けてもらえると知ってちょっと驚き。
それが普通なの?
>82
それ、かなりひどいと思う…買ってから日数経ってるならともかく。
名前すらわからないってことは、使ってもないんでしょう?
私なら対応したBAの名前付でデパートとメーカーにクレームいれちゃうなあ…
っていうか、その前に、控え書いてると思うから、それ見せてもらうなあ…
リピートしたものという事で頼んだなら、当然以前買ったときの製品名分かるだろうし。
84 :
メイク魂ななしさん:03/08/28 12:48 ID:ob3k+jAH
うん。おかしいね?ごねた?私、そっちのミスでそんな事されたらごねてごねてごねまくるよ。そこら中聞こえる様に。絶対クレーム出すべき。私も違うの入ってた時交換してくれたし平謝りで私の持ってるアイテムでメイクもしてくれたよ。
85 :
メイク魂ななしさん:03/08/28 12:52 ID:Slq8piam
BAさんに質問ですがノルマってありますか?
未使用、レシートあり、購入翌日なら
普通即OKでしょ返品交換
>82です。
製品は未使用で、控えも見せてもらいました。
ただ、「以前と同じ製品を買いたい」とBAさんに伝えたことについては
証明しようがないので、水掛け論になりそうな雰囲気。
最後は「お間違えのないように、今度からケースごとお持ちくださいね」と言われて終わり。
他のお客さんが待っていたこともあって、あまり強くゴネられなかったし。
当時はハタチそこそこ、カウンターデビューしたばかりで、
今思えば完全に向こうに飲まれていたんだと思う。
そして今日までカウンターの化粧品は返品できないものだと思っていた。
アフォだな、自分… ・゚・(ノД`)・゚・。
>87
そっか…デビューしたばかりだと、確かに言いにくいかもね(苦笑)
でも、今度から、最低でも、担当さんと後日話をしてみたらよかったと思うよ。
向うならどういうやりとりしたかちゃんと分かるだろうし。
個人的には、そのBAが担当に確かめもしないで返品できないって言ったのが、
非常に腹が立つ。
でも良かったね、これで次からは安心だw
89 :
78:03/08/28 21:22 ID:s+9LqmX0
おかげさまで、無事に交換してもらえました!忙しそうにしていたBAさんを掴まえるまで緊張しました…。
事情を話すととにかく平謝りといった感じで、こちらが逆に恐縮してしまいました。
82さん、お気の毒でしたね…。
化粧品じゃなくても、たとえばチェーンのスーパーなどのそれなりに経営母体が大きいところは
『レシートつけて一週間以内』なら、衛生用品やセールじゃなくて未開封なら返品・交換を受け付けるようなことがレジに書いてありますよね。
担当さんがいる日に再度持っていくか、お店が入っている建物のインフォメーションにクレームできればよかったですね…。
スキンケアだけ某メーカーのものをカウンターで買う様になりました。
ちょい前はディスカウントを利用していたのですが、
やっぱりカウンターでBAさんと相談しながら購入できるってのがメリットだと。
一時期は、そこのメーカーのもので揃えようかと思ったんですが、
お金がかかるんで、他のメーカーの物も兼用しようかと思ってます。
一部のものが違うメーカーのものを使用していたら、
(例えば美容液だけ違うメーカー)
アドバイスとかしにくいものなんですかねぇ。
あと、お肌の水分量と油量を調べてもらいたいのですが、
いきつけのカウンターには機械が無いんです。
それだけ調べてもらうのに、別のカウンター行くのはアリ?
>91
それはかなり失礼だと思う。
ミニエステとかで、やってもらうか、
有料ではかってもらえるところがあるから、そういうところにいったら?
>91
>他のメーカーの物も兼用しようかと思ってます。
これの候補のメーカーさんでやって貰っては?
ちゃんと買う気もあって調べてもらうなら良いのでは・・・
>91
アドバイスはしにくいんじゃないですか。
同メーカーでもブランド混在すると難しいことあるし。
ましてやスキンケアシステムの違うメーカーではね
肌チェックだけを他のカウンター・店でというのは非常識
95 :
メイク魂ななしさん:03/08/29 22:44 ID:fp+XeSMC
(長文スマゾ)
数日前、某百貨店での某カウンターでのできごと。
普段の私ははがっつんがっつんに丈夫肌なので
他のメーカーは現品買いがほとんどですが
とあるメーカーの製品のスキンケアではどの商品でもプツプツやカイカイが出るのです。
ところが今回発売されたオイルクレンジングはなぜか心惹かれてしまい
現品買う前にサンプルで試したく、某百貨店に事前に電話で事情を話したところ
「サンプルありますよー♪来て下サーイ♪」と明るいお返事。
このメーカーにしては、サンプルあるなんて珍しいなぁ…と思いつつ
ちょっと喜びながら10分後に百貨店に到着。
ところが実際にカウンターではとあるBAタソ(名前控えておけばよかった)
「ありません」と能面のような顔で目も合わされずに対応されました。
おまい、隣に座ってる現品買った客には
違うBAタソがサンプル同梱しとるやんけー!!
…しょうがない、ここは私がオトナになってやる。
ギャンブルで現品買いしかないかー…と思って会計に入ろうとしたら
「ただ今この商品を買うと合計○○円以上になりますからポーチがもらえますよ」
と、勧誘。んなもん、いらん、いらん。
それに肌のハリや弾力系のカテゴリは間に合ってるし…。
「じゃあこちらは?こちらを買うと合計○○円以上になりますよ」
だからぁ、角質ケアは他のメーカー使ってるし…。
…っつーか、おまいさん人の肌質見てからすすめろよ!!
「じゃあ、マスカラはどうでしょ!?マスカラ!!」
…一気に買う気失せて、もうオイルクレンジングも買いませんでした。
メーカーで発行のカード出しちゃったから
きっと今頃私はサンプル厨という情報が全国に流れまくっていることでしょう。
ループな質問かもしれませんが、サンプルで試したい⇒サンプルない⇒
どうしても使ってみたいのでバクチで現品買う⇒プツプツ、カイカイなど…
何かあったらメーカーさんは責任取ってくれるのでしょうか?
96 :
メイク魂ななしさん:03/08/30 02:42 ID:kUOALOF/
というか、そもそも、サンプルをどんな使い方しようと、売る方の自由なのでは…。
「買う意思があるんだからためさせてもらって当然」みたいになんで思えるのかが不思議。
体質に合う合わないはそりゃあると思うけど、そんなこと言ったら、
それこそ薬品類とかだってサンプルで試さなきゃ怖くて飲めないはず。
97 :
メイク魂ななしさん:03/08/30 02:45 ID:LGNHK/4L
毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。
また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!
最後の3行には確かにモニョるが
電話で「サンプルあるよー♪来てねー♪」って言われたのにもらえない。
他の客には渡してるのに…だったら95さんがモニョるのもわからんではない。
もらって当たり前!って思ったらサンプル厨。
「電話ではいただけるってうかがったんですけど」って切り出すのがよろしいかと。
99 :
メイク魂ななしさん:03/08/30 03:00 ID:/vlv6Rjq
>95さんは電話で事情を話してからあるから来て下さいと言われてその対応は気の毒です
>96さんはBAさんですか?サンプルをどうしようが…私の友達はBAの友達に山ほどサンプルもらってます。そのブランドは客にも気前よく配ってるのを祈りますが、オクに出したりもってかえったりしてる方に限りけちってそう。
100 :
95:03/08/30 03:05 ID:kUOALOF/
>>98-99 そうですね、確かに
>>95さんのこの場合については、お店側の対応が悪いですね。
ちなみに私はBAさんではありません。
↑すみません、96でした。
102 :
メイク魂ななしさん:03/08/30 04:10 ID:+1BTlVew
どうせなら>95にあやまったら?まちがい認めてはいるけど95に失礼でしょ。かわいそうに。95に関してはBAが悪いって書いてるけどじゃあ>96は誰に対して?
103 :
95:03/08/30 09:46 ID:nnxbYBzQ
ゴネ客、かつサンプル厨みたいな書き込みで申し訳ありません。
確かに最後の3行は自分でも読んでムカつきました。スマソ。
普段そのカウンターへは、ほとんどが指名買いです。
電話の際に「サンプルたくさんありマース♪お試しだけでもドウゾー♪」
と伺ったのでついついカウンターに行ってしまいました。
ムカついてるのは、現品買いすることになったあと
キャンペーンのためか、はたまたノルマのためか
あまりに関係ない商品をしつこく勧められたことを含みます。
(むしろサンプルの件よりこっちのほうが…)
普段あんまり化粧品のカウンターでムカつくことないんだけどなぁ…。
ちなみに使わなさそうなサンプルをもらっちゃいそうなときは
「本当に試したい人のためにとっといてあげて下さい」と丁重にお断りしてます。
本当に試したい人が来たときにサンプルなかったらかわいそうなので…。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
>103
ムカついて当然だと思いますよ〜。
サンプルの件にしろ押し売りの件にしろ。
>「ただ今この商品を買うと合計○○円以上になりますからポーチがもらえますよ」
>「じゃあこちらは?こちらを買うと合計○○円以上になりますよ」
>「じゃあ、マスカラはどうでしょ!?マスカラ!!」
こりゃひどい。このBA常識ないんじゃない?
普通なら「ただ今このようなキャンペーンをやっておりますがよろしいでしょうか?」ぐらいの紹介にとどめるはず。
私もこんなんされたらブチ切れるな。
105 :
メイク魂ななしさん:03/08/30 11:19 ID:9Rmozc6P
単価を上げる上で仕方のない行為だとはおもうけど
こうあからさまにとりあえずなんでもいいから
あともう一品プラスして売りたい!っていう姿勢が
お客様側にバレバレなのはいかんと思う・・・。
さりげなーく紹介して
その流れで「ほしい」「使ってみたい」と思ってもらって
お買い上げ♪っていうのでないと気分悪いですよね。
一品指名買い→関連商品さりげなく紹介→少し興味を示したらキャンペーンの紹介
っていう(これは人にもよるかもだけど)最低限の手順みたいなのは
踏むべきだと思う・・・
106 :
メイク魂ななしさん:03/08/30 11:50 ID:4xrFIsTD
それがスムーズにできるひとって案外いませんよね
考えると、じゃぱねっとタカタの社長って凄いよね
見てるとだんだん欲しくなってくるもん。
>>95 >メーカーで発行のカード出しちゃったから
きっと今頃私はサンプル厨という情報が全国に流れまくっていることでしょう。
さすがにそこまで暇じゃないと思うんだけど、メーカーも。
スムーズじゃなくても、
あからさまなのはイヤだな…。
ある程度推してダメなら
潔く引かないから感じ悪くなる。
大人ニキビのせいでニキビ跡(クレーターも)いっぱいの
客にどのファンデが合いますか?って言われると迷惑ですよね・・・
もし見てもらった場合はファンデだけじゃなくて、コンシーラーとかも
いろいろ勧められますよね?
>>107 ゲキワラ>ジャパネットたかた
なんでもあの社長の声や話し方には
人をその気にさせる素質が(科学的にも実証)ものすごくあるらしいYO!
スレ違いゴメソ
>110
そういう人の為のファンデだから。
完全なる美肌の人にファンデ必要ないし。
堂々とみてもらえばいいんじゃない?
後、必要に応じて+αの商品説明はうけると思う。
コンシーラー使った方がよりキレイになるんだったら
買った方がいいし。
財布と相談しつつ・・・ってことで。
買え買え攻撃に合ったら、はっきり断る。
後でクレーム、返品になるのを一番いやがるから。
だったら始めから断ってくれ、ってこと。
113 :
メイク魂ななしさん:03/09/01 18:30 ID:wxbsNbEI
先日ファンデを買いにア〇カウンターへいったんです。
前回いったときに、基礎を一通りそろえてフルメイクしてもらったときにつかったリキッドファンデーションが凄く気に入って
同じモノを買おうとおもっていったら、前回担当してくれたBAさんがいなくて、
声をかけたおばちゃんBA(たしかそのお店の店長さんなんですけど)が接客してくれました。
色を合わせるため化粧を落として、基礎からフルメイクしてもらったのですが、
いざお会計、と言う時になってやたらと新しく出た洗顔&ゴマージュをすすめてくるんです。
前回きたときに、フルでそろえたし、今回はファンデだけかいにきたので
「とりあえず、今使っているものがあるし結構です」と言ったんです。
そしたら今度は新製品のパウダーファンデをすすめてくる。
「リキットのあとにこれでお化粧直しすればばっちりですよ〜」って
どんなあつ塗りやねん。って思いつつ「いえ、お粉つかってるんで」というと不思議顔。
結局リキットと下地を買ったんですが、わたしは「以前サンプルで頂いたのとおなじもの」といったのに
買って袋をあけてみると・・・ちがうものがはいっていたんです・・・
もう絶対あの化粧品店にはいかない・・・
車で1時間もかけてかよってやったのに・・・
>113
BAたんじゃないけど、まだ使用してないんだったら即電話して
苦情&交換の手配を!
10年以上前ですが、マリ桑で乳液買ったらクレンジングミルクが
入ってて、次の日持ってったら平謝りで交換してくれましたよ。
BAたんに本音をうかがいたいんですけど、私は肌が弱くて(アレルギーもち)
なかなか合う化粧品に出会えず悩んでいたのですが、某メーカーのがピタリと
あい、トラブル知らずです。たしかにビックリするほど高いのですが、皮膚科に
通っていたことを思うと、高くても満足してます。
で、今のカウンターにはもう3年以上もお世話になっていて、チーフって方
が対応してくださってます。いつもホントに良くして頂いて、感謝してます。
いろいろなお肌の相談にも乗ってくれるし・・・なのでついつい楽しくて長話をして
しまったり、お化粧以外の話(軽い恋の話や会社のこと)もすることがあります。
百貨店を歩いていてたまたま休憩中のチーフの方が、手を振って走ってきて
くれたり・・・大好きなBAたんなんです。
でも友人に言うと、大金払ってくれる(年間30万は軽く越えてます)
客だからだって〜とか本とは向こうは迷惑かもよ〜と言うので心配です。
迷惑かけてるんじゃないかって・・・
BAたんにも好きなお客と嫌いな客がいますか?それともみんなお客さんって
いう営業スマイルなだけ?仲良しだけにそれならちょっと悲しい・・・
116 :
メイク魂ななしさん:03/09/02 14:23 ID:Euzukzlk
BAさんに聞きたいんですが 化粧を落としてファンデ塗ってもらった場合大体の人は
購入するものなんでしょうか。 気になるのがあるんですが一万以上する物なのでもし
気に入らなかった場合 ムっとされたらヤダなと。 小心者でスマソ
>>115 それは本人に訊くのが一番かも…って言っても訊きにくいよね。。
>115
そのお客のこと、嫌いじゃないんだけど、個人的なお友達とは思っていない。
つまり良好な販売員と客の関係、と思うのが普通じゃない?
>115
私も客の立場から、お気持ちよく分かりますし、同じように考えた事もあります。
あくまでも客と店員として、一定の距離感は必要だと思うし、
やはりBAさんもプライベートな関係とは区別はしてると思います。
お金落としてく客だから大事にしてくれるって部分もあるかもしれません。
でもだからと言って完全に営業スマイルだけ、と言うのも違うんじゃないでしょうか。
よっぽど忙しい時に長々と無関係な話で引き止めたり、
お得意様面して傍若無人に振舞ったりしない限り、
本当は迷惑なのよ〜、なんて思われないんじゃないかなぁと。
自分は特別な存在、と思ってしまうのはキケンでしょうけどね。
たくさんいる客のうちの一人にしか過ぎないかもしれないけど、
その時々では真剣に相手してくれてると思いますよ。
過剰な期待はせずに、良い距離感を保ちながらお付き合い続けられると良いですね。
なんて、自分もちょっぴり不安なだけに、希望的観測も交えつつ
自らに言い聞かせてみたりしてw
私もBAさん達の本音を伺ってみたいです。
>115
気持ちすごく分かります。
なんか例えが悪いんですが、販売員と客の関係って
ホストと客の関係に似てる気がします。
ちょっと極端かな?
気持ちよく買い物できる、またこの人から買い物したいって
思わせてくれるBAたんはすごいって思います。
あまり深く考えなくっていいんじゃないかな。
うれしいって感じる時があるのって良いじゃないですか!
>115
お客さんの中でも、
話してて楽しいお客様、なんじゃないのかな。
やっぱり、同じお客様でも、話してて楽しい人、
苦手な人、むかつく人、いろいろいます。
多分、あなたは、話してて楽しい、好きな「お客様」なんでしょうね。
もし、あなたが販売員で、休憩室とかで会ってたなら、
友達になっていたのかもしれません。
でも、今の立場は、お客様とBA。
それ以上でも以下でもありませんし、
それ以外になるのは、難しいと思います。
・・そんな感じ。分かります?
122 :
メイク魂ななしさん:03/09/02 23:22 ID:9UqoY2Hc
115デツ
ありがとうございます。121タン…とてもよくわかりましたその感じ。
私もお客とBAという関係に変わりはないことはわかっているし、
ある意味その距離感が、仲良く話ができるんだとも思ってます。
ただ自分が知らない間にお得意様面だと思われたり、たくさん買う客だから
と気を使ったりされてたら…と思って聞いてみました。
なんかホッとしました。いい距離感持ちつつ、お買い物したいと思います。
同じ買うならこのBAタンってやっぱり思います。120タンのいうとおり!
こんな素敵なBAタンをあごで使うキティな、おばさまを目撃したことが
あって…その人は自分の買い物した荷物(お惣菜とか)を重いから出口まで
持ってきてくれる?タクシー拾うからってBAタンに言ってました。
そのBAタン嫌な顔1つせずに、にっこり笑って運んでました。
本当に大変な仕事なんだなと頭が下がりました。こんな客は許せないけど
少しでも気疲れされない楽しいお客でいたいなぁとそのとき思ったので…
わがまま言わないよう気をつけます。
化粧品って買うときの気分からもう効果のうちだと思えるBAタンなので…
119タンもありがとう!同じ気持ちの人いて嬉しい!
横レス失礼します。私はBAさんでも、
>>115さんでもないけど、
>>119-121さんの書き込みをみて、ああ〜、なんとな〜くわかるかな?と思った。
自分も接客業の端くれで、しかも固定のお客さんがつくことなんてめったに無い仕事だけれど
一期一会だと思って、一人一人のお客さまに自分の今できる最高の接客をしようと思って頑張ってる。
(思いだけで実力がともなってるかどうかは別ですけどね ^^;)
もしも、あるお客様と懇意になって、そのお客様の対応を一切まかされるようになって
そのお客様がいい人で話が弾むような相手であっても『友達』にはなれない。
というかソレをしてしまうのはお仕事上でも問題あると思うし。他のお客様との差別になるでしょ?
でも決していっぱい買ってくれるからだけで、仲良くなったりもしない。ありがたいとは思うけど。
勝手な想像だけど
>>115さんのBAタンは、
>>115さんがその化粧品が肌に合うから喜んで使っていて、
化粧品についての相談なんかも真剣にしてくれるから、
>>115さんと懇意になさってるのでは?
いくらいっぱい買っていても話の通じないデムパなお客様や態度の悪い人には(表面上はともかく)
遠くから手を振ったりするほど仲良くなったり親身になったりもしないと思うけど。
長文な上、もう話が終わってたんだね・・・_| ̄|○ アアンゴメンヨ。
今日はじめて行ったカウンターのお姉さん、とても親切でした。
百貨店じゃなくて大型スーパーのカウンター(割引あり)だから、そんなに期待してなかったんだけど
なんか一生懸命さが伝わってきてカワイイ人でした。
実はお向かいのDSのほうが割引率高いんだけどw、サンプル気に入ったらこっちで買おうと思いました。
125 :
メイク魂ななしさん:03/09/03 00:11 ID:NRAZdGvj
>>116タン
確かに、お付けして色決めて購入、なんてお客様も多いですが、高価なもの
だからこそ質感が気に入るか・肌に合うかなそじっくり吟味をおすすめ。
時間が許すなら平日午前中などカウンターの空いてるときに行って、まずは
ためし付けだけしてもらって一日様子を見たいなどとお話されてはいかがでしょう。
態度豹変する担当はDQNですよ
先日とても良いBAさんに出会えました。以前から気にはなっていた
商品ではあったのですが、仕事柄化粧直しする時間もなく化粧崩れ
しにくいものを求めていたため1日中付けていてどうか知りたくて
その場では買えない宗を伝えたのですがとても丁寧に説明をして
くださいました。
メイクをするのが楽しそうでこちらも嬉しい気分になり崩れも気に
ならなかったなかったので次の日に購入しました。
今とても気持ちよくお仕事できてますーアリガトウBAさん。
127 :
メイク魂ななしさん:03/09/03 18:09 ID:p2KX99dx
>125タン ありがと〜〜 じゃ、そのように。。。。
128 :
メイク魂ななしさん:03/09/03 18:15 ID:PzUu1cD+
BAって何の略?
129 :
メイク魂ななしさん:03/09/04 00:46 ID:PZotxFqR
カウンターでメイクしていただいた後に、使用したシャドー等で塗って
アドバイスしてもらえるメイクアップシートにいつも感謝してます。
1番のお気に入りはマリクワの紙です。ディオールはちょっと
シャドーの色が出づらかく指で塗る紙で素人には難しそうでした。
使いやすいメイクアップシートが欲しいのですが、個人では購入できないでしょうか?
販売先や代用品等、ご存知の方ぜひ教えてください。
130 :
メイク魂ななしさん:03/09/08 19:31 ID:oh0cY8qH
メイク物はシ○ネル、基礎物はラ○コムで購入していたOL時代の5年間ほど。
どちらのBAさんも商品知識があってしっかりしていて良かった。
そして美人率の高い職業といえど、私の当たったBA(128さん、ビューティーアドバイザーの略ではないかと)さんは
美人さんばかりだった。
特にシ○ネルは平均年齢が結構高かったけどひよっ子の私にもきちんとした敬語が基本でプロだと思った。
その後結婚退職してデパートまで行くのが面倒で最近はネット通販の化粧品を使用しているが、このスレを読んで
また上記のメーカーに通いたくなった。
132 :
メイク魂ななしさん:03/09/08 20:13 ID:oh0cY8qH
>>131 あ、はい、そうですね。
通うと言うのは買うつもりでですー。
133 :
メイク魂ななしさん:03/09/08 21:51 ID:asL6L/4J
化粧品の店で音楽を流しています
さてここで質問です
化粧品の店で流れる音楽はどういったものを
希望しますか?
ヒーリング系の歌詞のない音楽かなあ。
>>133 エイベックス及びサイバートランス系統でなければいいっす。
137 :
133:03/09/09 01:05 ID:Gf40Ah7r
138 :
メイク魂ななしさん:03/09/09 01:08 ID:ms/joRDm
なんかでも、あんまりドウダと言わんなかりにヒーリング系流れてると
逆にイライラしてくるのは私だけでしょうか…。
よく行くマッサージ屋でそういう目に遭ってます。。。
エステ中にノリノリもどうかと・・・
というわけでヒーリング系になってしまうんだなこれが
>139
わたしもそう。
元がHR好きなもんで、ヒーリング系は苦手…。
一曲くらいなら我慢できるけど、続くとイライラ。
無難に有線(演歌不可;)か、クラシックのピアノ曲とかの
ハデハデしくないのがいい。音は小さめで。
私の行くところは、映画音楽をピアノで奏でてる。
結構古い歌も多くて、好きな曲がかかると、
ちょっと嬉しくなるよ。
そういえば、最近NARSでsunshymeがかかっていたな。
こんなマイナーな曲を何故…と思いつつも、実はその曲を電車の中で
丁度MDで聞いてきたところでなんかうれしかった。
そういや、以前通ってたカリタのエステサロンで、ハープとかオルゴール系の
暗っぽいヒーリングミュージック(わかります…?)がいつもかかってて、
個室でパックしたまま放置されたりするとなんかちょっと鬱でした。
まあ、エステ後の買え買え攻撃が鬱だったせいもあるかもしれませんが…。
145 :
メイク魂ななしさん:03/09/15 00:53 ID:shYfMCro
初めての化粧スレからきました。宜しくお願いします。
今度カウンターに初めて行くんですが、BAさんにとって
こういう客は嫌だというのはありますか?
友達が少し前にカウンターデビューしたんだけど
あまりいい接客をしてもらえなかったそうです。
カウンターにいく時はフルメイクのほうがいいですか?
服装もラフっぽいとあまり相手にしてもらえませんか?
まだまだ敷居が高いけれど、カウンターのBAさんとも仲良くなりたいです。
BAさんからのアドバイスお願いします。
146 :
メイク魂ななしさん:03/09/20 02:58 ID:uGIB6mlp
BAさんに質問です。。。
高いライン常用の客に買わせ続けるためには、たいしたことない肌状態でも
やたらに褒めるものですか…?
普通に生活してて肌が綺麗なんて全然言われたこともないし、
自分でもコンプレックスだらけなのに、毛穴がないとかトゥルトゥルとか、
やたらめったら褒められるので、なんだか、カモだと思われている気がして
カウンター行くたび萎え萎えで…。
>146
そう思うんなら行かなければ良いのに。BAじゃないけど。
>>147 それを言ったらおしまいだよw
>>146 ある程度のセールストークはあるとは思うけどね。
バカ正直に
「毛穴開いてますよ〜」「ブツブツですね」とか言われても
それはそれで気分悪いじゃん。
お客さんの中から比較的(?)いい所を誉めてるんじゃないか…?
と私は考えてるんだけど。あ、BAじゃないです。
…つーかそれくらいさらっと流せ。お互い社交辞令だ(本音
149 :
146:03/09/21 17:49 ID:8X2qe5+B
正直、聞き流せないくらいに褒めちぎるのでウザイんです。
だからBAさんの意見が聞きたかったんだけどな。
その他はメイクアドバイスも親切だし言うことないので、
敢えてカウンターのりかえするのもどうかと思案中です。
BAさん新製品発売時期だしきてないのかも。
>146
そんな私も客ですが、同じく「睫毛長いのね〜」「肌きれいね〜」「色白ね〜」と
明らかに嘘くさい褒めちぎられ方をします。
それどころか「今時いない礼儀正しさ」とかまで…正直困惑しました。
あんまり凄かったんで一度聞いてみたんですが、どうやら、そのお店に来ている
お客さんが比較対象な模様。
そのお店全体の中で、「(比較的)お肌きれい」とかそんな程度みたいですよ。
他に言うことがない場所なら、あまり気にしないことにして、のりかえない方がいいと思います。
151 :
メイク魂ななしさん:03/09/21 23:57 ID:1vIvNb95
見る目があるBAならその人の
本当に良い所をほめるよ
言い方を変えるだけで印象はかなり変わる
小さい目の人にはちっちゃくてかわいい
とは言えないからつぶらな瞳が魅力的ですね
とか
普通肌が汚い人にお肌きれいですねとは
言わないでしょ
152 :
メイク魂ななしさん:03/09/22 21:36 ID:XQDpYaxD
>>195タン
それはちょっと・・・なことさえされなければ大丈夫かと思います。
フルメイクでもラフな格好でも問題なし。行くお店の雰囲気に合ってるといいかも。
(百貨店にあまりラフな格好でも相手にされないかも?と落ち着かないですよね)
歓迎なのは人としてのマナーを持ち合わせていて、真剣にキレイになろうとしている
お客様。わからないなりにも希望を伝えてくれるとか。
ぜひ行かれたところのBAとの会話を楽しんでください。
相性のいい担当が見つかるといいですね。
153 :
メイク魂ななしさん:03/09/23 00:57 ID:6rpjFnob
BAさんってタトゥーあったらなれませんか?
154 :
メイク魂ななしさん:03/09/23 12:34 ID:/3TQVjhy
やはり夏服で見えるところならアウトですねー。
155 :
メイク魂ななしさん:03/09/23 19:14 ID:s829FqPy
154>
やっぱりダメですか・・・
実は10月からBAとして働くのですが制服が半袖だったので。。。
もし、10月から(衣替えの時期なので)制服が長袖になるなら。。。
と思いましたけど、あきらめます。
有難う御座いました。
>>155 そういうのって消せないの?
せっかく受かったのにもったいないな〜
157 :
メイク魂ななしさん:03/09/23 21:50 ID:/3TQVjhy
えっ?10月から?研修は大丈夫だったの?会社はお客様が不快になるのが一番恐いからね。
158 :
メイク魂ななしさん:03/09/23 22:02 ID:9x8xMEMZ
カウンターに行ってカウンセリングも受けずに
「〇〇欲しいんですけど」っていきなり言うのは
失礼なんですかねぇ?
慣れないので、カウンターに行ったらまずどうすれば
よいのかイマイチ分からないのです・・
159 :
メイク魂ななしさん :03/09/23 22:04 ID:tVy441MD
BAってなんですか。
売り子さんのことっすか?
160 :
153:03/09/24 00:43 ID:AKMmWxzj
>156,157
消せますけど時間も掛かるし御金もかかるんですよ。
自分のはカラーなので余計ですね。
自分がしたことなのでしょうがないですけど。
研修は26日からです。
今までやっていた仕事が昨日まであったので。
研修って制服着てやるんですか?
161 :
メイク魂ななしさん:03/09/24 00:54 ID:M378c7F6
>160なんかここより、きちんと会社と相談すべきでは?研修中は制服かとかもメーカーによってもちがうし。アナスイとかマックなら違和感ないけどなぁ。アユーラとかにいたら引いてしまう。
162 :
メイク魂ななしさん:03/09/24 03:24 ID:j49Vrgnq
よく考えてね。たとえ研修でばれなくても、現場に出てから先輩に言われたりもするから。
163 :
メイク魂ななしさん:03/09/24 04:44 ID:6kkOj/X0
質問です。 ドラッグです。 今ゎ私バイトなのですが、制度の方にいかない?とゆわれますた‥ チャンスだと思いやるべきですかね!?
164 :
メイク魂ななしさん:03/09/24 04:45 ID:6kkOj/X0
質問です。 ドラッグです。 今ゎ私バイトなのですが、制度の方にいかない?とゆわれますた‥ チャンスだと思いやるべきですかね!?
165 :
メイク魂ななしさん:03/09/24 05:00 ID:NJfw6MCw
166 :
153:03/09/24 17:58 ID:0Wpi+Bbm
よく考えます。色々と有難うございました。
>165
制度化粧品(カウンセリング化粧品)のことだと思われ。
ってか、ギャル文字でカキコしてるようなヤツに
化粧品売られたくねーよ( ゚д゚)、ペッ
>>164 日本語勉強してから考えよう。
こーゆー人がBAになるのか、、
169 :
メイク魂ななしさん:03/09/25 19:19 ID:gOvQUee5
気分を害してしまったようならスイマセン。。。。 言葉遣い以後気をつけます
170 :
メイク魂ななしさん:03/09/25 19:36 ID:VJk+6wSH
BAをするにあたって持っていて役に立つ資格、
仕事をしていて取らないといけない資格というのはあるのでしょうか?
色彩検定や販売士検定とかは関係ないのでしょうか?
171 :
メイク魂ななしさん:03/09/25 19:39 ID:DFb0MiGv
ほんっと今更だけど、BAって何の略?
今更過ぎて恥ずかしくて聞くにきけなかったんだけど
ビューティーアドバイザーでええの?!
資格云々より、人としてのマトモな態度と
日本人としての正しい言葉遣いをしてもらえれば十分なんだけどね
>171
イイヨ(・∀・)イイヨー
デパートのカウンターって平日は何時ごろ空いてますか?
この前16時ごろ行ったら人が多くて・・・今度は空いてるときにゆっくり選びたい。
ファンデの色あわせしてもらったんですが、他のお客さんまで
応対できなかったようで申し訳なかったです。
>>174 BAじゃなくて悪いけど、午前中がおすすめだと思う。
平日でも夕方は仕事帰りのOLさんたちでごったがえすからね…
香水をプレゼントしたいのですが、カウンターで買って
ラッピングをしていただけますか?
他スレから誘導していただいてこちらに来ました。
シャネル、クラランス、ゲラン、サンローランの美容部員の給与を教えて頂けませんか。
ゲランは最初は時給1000円からでサンローランも契約社員からと聞きました。
どのくらいで正社員になれたかというのも分かれば教えて下さい。
実は他メーカーからの転職組です。内定を頂いた会社が複数あって
迷っています。よろしくお願いいたします。
>>170 仕事をしていて取らないといけない資格はないです。
社内で取る認定資格はありますが他社に行ったら全く無意味です。
販売士やらカラーコーディネーターなど持っていないよりは
持っていた方がいいんでしょうけど、BAになる為に必要な資格ではないですね。
>>178 転職組なら内定もらう際に給与の提示とかなかったの?
181 :
メイク魂ななしさん:03/10/12 16:26 ID:KTm7izn9
元シャネルBAです。最初はアルバイト(見習扱い)で時給960円、その後
数ヶ月で契約社員となり、月手取約15万でした。はっきりいって足元見ています。
「いやならやめろ」です。代わりはいっぱいいるので。
あと内定のあとによくある話ですが、採用はシャネルですが、所属は勤務する百貨店というやつ。
それはちょっと・・・。と思われそうですが、こっちのほうが待遇がいい。
有給もすぐにとれたり、最初から契約社員で手取約18万位。他店への応援などにも
シャネルの人は新人の時はいかなければならなかったりします。それがない。
給料なんてどの外資も対して変わらないと思います。要はそのブランドがどの位好きか、
で決めたほうがですよ。BAは本当に自社ブランドに誇りを持っていますから、
中途半端な気持ちではやっていけないです。こわいですよ。
給料で選ぶなら国産のほうがずっといい。あなたがいま国産メーカーなら辞めないほうがいいかも。
それと、シャネルは他に比べて上下関係が厳しいです。まあ売上がよければ下でも
威張っていられるのですが。でもやりがいはありますよ。
182 :
メイク魂ななしさん:03/10/12 20:34 ID:wuCFO/fc
>>181 シャネルってもっと給料いいと思ってた・・・。
コーセー入社2年で手取り14〜16万。契約社員(日給)です。
環境に恵まれたらしく土日祝日以外なら希望通り休み取れてるし応援もほとんどなし。
他のメーカーさん、待遇はいかがですか?
国産を経て外資系で働いてます。
どこのメーカーも初任給は安いし、今は契約社員での雇用ばかりですね。
外資に来てチーフになってからそこそこの給与もらえるようになりました。
といっても、年齢×10万くらい。ただボーナスはかなりいいかも。
184 :
メイク魂ななしさん:03/10/13 02:49 ID:UtLY98I/
BAさんに質問です。
化粧品カウンターでカウンセリングをしてもらって、化粧品を買いたいと思っていつも勇んでいくのですが、
なかなか自分から声を掛けられず、結局買えずに帰ってきてしまうのですが、どういった服装やお化粧なら、
BAさんから声を掛けてもらえますか?
どうにも気が小さいらしく、自分からはとてもとても。
でも、薦められたら断れなくて全部買ってしまうかも…。
どういうお召し物でもお化粧でもカウンターにいらっしゃったら
基本的にはお声を掛けさせて頂いてます。
よっぽど忙しい時間帯は放置してしまう事もありますが。
多少メイクに興味がありますよ、というのを主張する程度のメイクを
されていればこの方はメイク好きなんだなぁとお声を掛けやすいってのは
あります。すっぴんだとその方のメイクの好みも分かりませんしね。
あとはテスターを見て下さっていればお声お掛けしますよ。
あ、もしかして年収ですか?
すみませんでした。。。
>187
私も最初ビックリしたんだけど、年齢に「万円」、
例えば27歳なら月収27万円って意味じゃないかな?
年齢かける10万だってよ。
27歳なら270万でしょ。
給与っつってるから月収なんだろ。
多分×と+を間違えたんじゃ?
ごめん、間違えました
188のおっしゃるとおりです
ブラシ口につっこんで逝ってきます
191 :
メイク魂ななしさん:03/10/14 21:38 ID:EiUBU1ym
今日メークしたお客さんは恐かった。
じーっと色気づいた目で僕を見続け、自分はモテる話を連発。
最後にはどろんとした目で「私、彼氏と別れたばかりで寂しいの・・・」。!!
お客さんにこんなことを言うのはどうかとも思いますが、細い目のおかめ顔でどう頑張っても恋愛の対象にはなりません・・・。
誉めるところが見当たらないので、黒髪を誉めておきました。本当はもっさりしていたんですけど。
メークが終わってほっとしました。彼女若いのに欲求不満なのでしょうか?
私のような体験をした方、いらっしゃいませんか?
191さん、荒らしでなければスレ違いかと…。
キティなお客スレが落ちてなければよかったんだけどね。
ちょっとそれは「ふれあい」な内容ではないと思うよ。まあ、実際そういう
お客さんいるだろうなーとは思うんだけど。
当時彼氏がいなかった私の友達、とある服屋の男の店員に禿しく色目使ってた。
挙句「私もこの近くで働いてるんですよ〜」「もし良かったらランチでも」ってアホか!
常識で考えて服屋の店員と客が一緒に飯食いに行くわけねーだろ、ましてや常連でもなんでもないし。
向こうは客商売だから愛想良くしてるだけだっつーの。
その店員さんも引いてたよ。
そこで靴買ったんだけど、その靴履いた姿を見せたいとか言い出して後日また行った。
もうねバカかと、アホかと。
もちろんその店員さんとは何もありませんでしたが。
度を超した欲求不満や勘違いは犯罪ですね。
私、使ってるブランドに男のBAタンがいるんだけど
なんかオカマっぽくて面白いからいっぱい話はずんでる。好きとかじゃないけど。
「女の子は指毛が薄くっていいよねー。抜いてる?」とか
かなり化粧と関係ないぶっちゃけた話してます。。
196 :
メイク魂ななしさん:03/10/17 10:59 ID:sT6PW/iT
キティなお客様スレってなくなっちゃったんですか?
ほんとだ・・・。
みつからない。
>196
980レス越えて数日レスつかなくて、落ちちゃいました。
life3鯖に移る1、2日前だったと思う。次スレを立てるBAさんが
いないようでそのままみたい。
200 :
メイク魂ななしさん:03/10/21 19:51 ID:r4/y18y9
他では知らないですが、アユーラでは瓶のリサイクルやってますよね。
あれ、美容部員さん側としてはどう見ておられるんでしょう?
私は時々持って行っていたんですが、
なんだか苦笑いされていたような気がしたので、
あまり歓迎してないのかな?と思ったのとちょっと恥ずかしい気分が…
商品を買う時でなく、「今日はこれ渡しに来ただけなんですけど…」って
空瓶渡して帰るだけだからかなあ?
201 :
メイク魂ななしさん:03/10/21 22:21 ID:Xs0zE1c6
うちもやってる(メーカー主体じゃなくて部長の了解とって勝手にだけど)けど
空瓶だけ渡してくれる方も歓迎ですよ。
お客様に時間に余裕のあるときだったら新色の発売時期とかならお試しして
いただいたり、おすすめの新製品があればサンプルをお持ちいただいたり。
その場で売り行為はしませんが、空瓶をお持ちいただくときにお会いして
肌の状態を教えていただいたりする・サンプル渡すetcの売りっぱなしに
しないことと、新製品があれば気に入ってもらえたらいいな、という感じで
のんびりやってます。
199さんのたててくれたBAさんスレ落ちちゃったのかな??
見つからないみたい
>>201 そうですか。そうだといいなあ。
でも、私の場合は渡しに行ったときは、
「はい、どうも」みたいなこと言われただけで終了してしまいました。
なんか気まずかったのです。
最近引越したのですが、カウンターによって引き取りないところもあるらしいことと
また苦笑いされたらヤだな、と思ったのとでまだ持って行っておらず、
なんとなく缶・ビンごみの日に捨ててます。
205 :
現役外資BA:03/10/22 06:44 ID:Iv1s3ZOf
199のスレに書こうか迷いましたが
何よりも一番困るのはテスターを万引きされる事です。
テスターの数は限りがあるので、無くなると本当に困ってしまいます。
うん、私は客側だけど万引き行為は許せないよ…
なんでどーしてそんなことするんだか…
207 :
メイク魂ななしさん:03/10/23 00:00 ID:OBwkxHej
今ってカウンターのBAさんは中学生や高校生でも相手にするもなんですか?
208 :
メイク魂ななしさん:03/10/23 01:43 ID:d0L8SKsV
>205
テスター万引き本当にこまりますよね。万引きされないようにすると、
試したいお客様が使いにくかったりしますし。
>207
相手にはしますが、制服の場合は、なるべくメイクしないです。
それから昔、親が怒鳴り込んできたと聞いたこともあります。
高校生になにするんだ!と…。
209 :
メイク魂ななしさん:03/10/23 04:26 ID:ApyG8bok
>>199 ノ ヘ
(● ´ ひ ` ● )
‘∀’
思ったんだけど、「キティ客スレ」って名前が良くない。
BAタン達がお互いに色々なこと話せる和みスレじゃダメなのかな?
私は客だけど、もしBAだったとしてもあの名前のスレに書き込みは
しにくいな。
すごいIDですね!
実際、キティなBAが一部存在するように、キティなお客様も一部存在するのですよ。
スレタイは、変えた方がいいと思う方が多いようなら
変えるといいと思います。
私はあのスレタイ結構好きかも。
いかにもJOYった客って感じがして。
BAです
キティ客って「化粧品の販売員について」スレに結構いると思いますが
215 :
メイク魂ななしさん:03/10/25 02:58 ID:3GnjqSV8
同意!何年も前の事も持ち出したり、怖いです。
私は客だけど同意。
あと騙りも結構いる気がする。
キティ客もキティBAどちらもあまりお会いしたくないものですね…
217 :
メイク魂ななしさん:03/10/25 11:19 ID:0lDk8jvV
確かに「それはアンタの方が客としてどうなの?」というような書き込みもありますが、
でも、嫌な接客されたら何年前のことでも忘れられないよ。
>214
うん、それは同意。
でも逆の事も言えますよね(BAスレにキティBA)
だからってどっちもどっち、って訳じゃないけど。
ちなみに私は客です。
キティBAタンには幸い遭遇したことがありません。
いつもお世話になっております。今後も宜しく。
>217
うん。私も「え?!」って接客があって未だに忘れられない&その
ブランドのカウンター自体行きたくない。
そして逆に親切なBAさんに会ったカウンターはそこの商品好きじゃ
なくて離れたけどいつかまた行きたいと思ってる。
色んなBAタンと客がいるよね…。
時々カルチャーショックを受けるよ。
220 :
メイク魂ななしさん:03/10/26 11:18 ID:puAs7/W8
情報が多い今の時代も善し悪しだと思う今日この頃。
インターネットが普及して、お互い何を思っているのかが気になり
疑心暗鬼になってしまう・・・・悪循環
BAも客もお互い警戒してしまう。
でも、私は20年以上BAをしていますが、
酷いBAもお客様も、ごくごく一部。全体の1〜2%です。
月に4000名位の販売客数がある店に勤務していますが。
221 :
メイク魂ななしさん:03/10/26 15:01 ID:xoLEj5qW
そんなに客数多いと、ゆっくりメークもしてもらえないっぽい。
222 :
メイク魂ななしさん:03/10/26 15:23 ID:puAs7/W8
BAの人数が違います。
なので、一人あたりのBAの接客数はそんなに変わりません。
セクション人数は売上で決まります。
一番多いブランドなどは40名近くいます。
なので、お客様も自分にあったBAを選ぶ事もできるのでは・・・
「化粧品の販売員について」スレにたまにためぐちBAの話が出てるけど、
客に対してあまりに馴れ馴れしい口調の同僚とかってBAタン同士で注意しないの?
幸い自分はためぐちな人にはあったことないけど…。
224 :
メイク魂ななしさん:03/10/26 17:41 ID:IiJ/Jkd5
225 :
メイク魂ななしさん:03/10/26 17:47 ID:IiJ/Jkd5
>223
忙しいセクションだと他のBAの接客まで見てられないんだよね・・・
後輩にそういう子がいたら注意するだろうけど。
他のBAの接客まで見ていられないのに、
どうして「全体の1〜2%」とか断言できるんだろう…
>226
220と225は別の人だと思うし・・・
>>226 20年もやってる大ベテランさんなら、
業界大体のことは分かるんじゃないの?
ご本人じゃなくてスマソだけど。
話から外れるけど、ベテランさんて好きだ。
当方20代中盤だけど、年が近い人でいい思いしたことない
せいかもしれない。
なんか安心できる。
こんなとこでなんですが。長年やってる方は色々大変かも
しれないけど、頑張って下さい(*´∀`)オセワニナッテマス
230 :
メイク魂ななしさん:03/10/27 04:14 ID:7g8eCojB
大型店はよっぽどのお客様じゃないと覚えてられない。
231 :
メイク魂ななしさん:03/10/27 12:19 ID:6jOsRoDQ
BAさん、聞かせてください。
この時期、各社のコフレが欲しくて、いくつか買うんだけど、
複数のカウンターを一度に回るのってDQNでしょうか?
(エレガンスの袋を手に、デコルテ行くとか)
しかも、その日は、コフレ以外に買わないです。
家が少々田舎にあるので、都会に出た時に、買うんですけど。
232 :
メイク魂ななしさん:03/10/27 20:10 ID:tUCFiU/t
ウホッ・・・いいお客、 と思う
コフレとかって限定ものはこれ見よがしでなければ
変に思わないよ。
『好きなんだなー』って思うだけで
234 :
メイク魂ななしさん:03/10/27 20:28 ID:wm3Hx+jv
>231お金払って買うんだからいいじゃん。堂々としようよ。マクドのような利益率悪いとこでも、笑顔で商品売るんだから。
235 :
メイク魂ななしさん:03/10/27 20:34 ID:wm3Hx+jv
それと、私も去年の今頃色々まわった中、stilaでいいBAさんに当り以降彼女指名で買ってます。普段行かないカウンターに行くのもお互いにとっていい出会いになればいいですね。
236 :
メイク魂ななしさん:03/10/27 22:11 ID:6tsKNk13
>232
ワロタ。
販売員スレは基本的にROMっているだけだけど、向こうの16に書き込みした者です。
カウンターは20以上で名前つけてるけど、態度の悪い人に当たったことは
ありません。かなり意識的に丁寧に接しようと思っているからかも。
でも本当に知識のないBAさんが一番怖いです。オイルを顔に塗ったくられて
ベタベタのところに化粧水を塗りこまれてファンデを塗ってもわかるわけないです…。
>237
それってあるの!?一般人のわたしですらオイルは洗い流すっって知ってるよ
知識ないっていうか常識ない範囲だねもはや
クレンジングオイルは洗い流すけど、スキンケアのオイルは
洗い流さないと思うよ。
ベタベタな程塗った後に化粧水ってのはどうかと思うけど。
向こうの16=237です。
かいつまんで書くと、「洗い流すタイプ」と書かれたオイルクレンジングで
ファンデを落とされ、精製水とかで拭き取らずそのままオプティマイザーを塗られ、
「右頬ににきびがいっぱいありますね」とか言われながらファンデを塗られたということです。
ニキビに悩んでいるのを分かっていて、ものすごい対応をする人がいるんです。
あんなにはっきり日本語で「洗い流すタイプ」と書いてあるのに…
241 :
メイク魂ななしさん:03/10/30 00:26 ID:MQak/2wj
それは、ここや他のBAスレに良くでてくるような接客態度が不愉快だった、
というプラスαの部分についての事ではなくて、
BAの本分である商品知識がなってない、はっきり言えば「ミス」なんだから
電話とか、それが気が引けるならメールとか手紙とか
なんらかの手段でメーカー側に話を通した方がいいと思う。
商品の正しい使い方を紹介するのがBAの役目でしょう。
それができないなんて、何のためにカウンターに立ってるんだろうね。
>>240タソ お気の毒だったね。肌荒れとかしなかった?
242 :
メイク魂ななしさん:03/10/30 00:37 ID:UFs+dGNX
>>240タソ
お気の毒様でつ…
もしかしたら、オイルの上に化粧水っていうのは、
化粧水でオイルを拭き取ったつもりだったのかもね。
ミルクレじゃねーんだからと小一時間(ry
243 :
240:03/10/30 00:43 ID:Nyw5a8Al
ちょっとスレ違い気味になってしまいすみません。
何が言いたかったのかというと、接客態度云々の話が出ていたので、
接客が普通の人でも商品知識のない人が消費者としては一番怖いという話ですた…
すぐに家に帰って顔を洗ったので肌荒れはしませんでした。百貨店にはご連絡さしあげました。
244 :
メイク魂ななしさん:03/10/30 01:03 ID:DZ6KOadv
前に書かれていて、
どうしても気になって気になって仕方が無い事があります。
それは、たまに来てドカンと万単位のお買い物をする客と、
月1〜2で来て、一回につき、3000円〜6000円(適当な金額です。意味はありません)
の買い物をする客だと、
前者の方がいい客だ、という書き込みがあった事です。
それは本当なのでしょうか?
私はコスメ好き(この板に来ている方は皆そうだとは思いますがw)で
いろいろなブランドの化粧品を買っていることと、
例えば薦められて塗ってもらった化粧品が
気に入らない場合、何も買わないのも悪いかなあ、
と思ってリップペンシルなんかの安価なモノをとりあえず買ってしまうため、
後者のような買い物になってしまいます。
どうかBAの方、答えていただけると嬉しいです。
私も
>>244さんと同じく何か買わなきゃ悪いなと思って
安めのものとりあえず買ってしまう・・・
BAさんの本音では単価下がるからありがた迷惑?
いっそのこと何も買わないほうがマシ?
前スレだったかな同じような質問に、一品買いは客単価は下がるけど
それさえもしない人もいるから買ってくれるのは嬉しいってBAさんがレスしてたような。
>>244-245 ちらほら出る質問だよね。
というかそこまで気にする必要ないと思うんだけどなぁ。
248 :
メイク魂ななしさん:03/10/30 21:27 ID:lqyjF9P9
客単価、別に気にしてないです。ちょこちょこ来店されて気に入ったものを
選んでくれる方も、半年に一度まとめ買いされる方も大事なお客様。
スポンジ一個でもよそじゃなくうちに来てくれることがうれしいですね。
249 :
メイク魂ななしさん:03/10/31 00:49 ID:QrddNamV
248さんのおっしゃている通りですね。客単価は、あくまで目安です。
私個人は、カウンセリングを行ってからのサンプリングを重視していますので
(サンプルばかりお渡しするのとは、ちがいますが)会員様にカウンターに
立ち寄って頂けると、新商品のサンプルもお渡しできて、助かります。
大抵1〜2ヶ月に1度は限定品か新商品が発売になるので、お使いつけの
メーカーのカウンターへ、立ち寄ってみては、いかがでしょうか?
DMセール中は、忙しくて、なかなか対応できない事も多いので、平日の
空いている日だと、お名前も覚えてさしあげる事もできますし。
長々とすみません。
250 :
メイク魂ななしさん:03/10/31 01:24 ID:UIwLcXdB
どうしてもBAの肌とかが気になります・・・
かなり真剣に見つめてしまいます。
某デパートのSKーUのBAのお肌がえらい汚かったので
買うのをやめてしまいました。
自分の肌のお手入れもしっかりしてほしいな〜
説得力がないですよ〜
地元のスーパーのアルのBAさんの肌がイジョーな程キレイ。
プロを感じさせる美肌。接客も丁寧で感じいい。
でもアルの基礎は合わない私…なんだかカナスィ
244です。
>246
そうでしたっけ?ログ確認してきますね。
>247
う〜ん、私もそう思うんだけど、
BAスレ見てると、怖くなるんですよね…。
カウンターに名前覚えられているから、余計に気を使ってしまいます。
>248-249
レスありがとうございます。安心しました〜。
というか、お二人のレス読んでると、
お二人のいらっしゃるカウンターに買いに行きたくなりました。w
いろんな人がカウンターには来ると思いますが、頑張って下さいね。
253 :
メイク魂ななしさん:03/10/31 01:50 ID:5A/iK0x3
>>248 いいBAさんだね。そうゆう人のカウンターには是非行きたい。ガンガレ!
>>250 それって名古屋の○鉄ではない?
なんかやたら肌どす黒くて汚い、しかも言葉使いが
モーレツになれなれすぃーBAがいるけど…
ちなみに○田さんだったかな?
彼女がカウンターにいないのを狙って買いに行ってまつ
質問です。デパート社員BAでも、本社採用のBAと同じ割引率で化粧品が買えるんですか?
>255
デパート社員だったらデパートの福利厚生だろう
メーカーで採用されてればメーカーの福利厚生
257 :
メイク魂ななしさん:03/11/01 00:48 ID:xYaIxzAn
>255
メーカーによって異なります。
私は某外資のカウンターで働いていますが(DSではないですが)
同じコーナーにいるDSさんも社販の掛け率は同じです。
ちなみに会社からもらえる新製品なども全く一緒。
なのでDSとして化粧品カウンターで働きたいと思っている方は
そういうのも考慮してメーカーを選んだ方がいいかもね。
258 :
メイク魂ななしさん:03/11/01 00:54 ID:pJ/96J1V
>>254 東京でつ・・。
某○越デパートですた。
今は某伊勢○で買ってます〜
259 :
255:03/11/01 01:15 ID:4C1z1ftd
>256、257さん ありがとうございました。
260 :
メイク魂ななしさん:03/11/01 17:15 ID:d5ycjhJQ
某ドメブラカウンターの担当のBAさん、私の顔と名前を覚えてくれているし、
出勤スケジュールも毎月郵送してくるし、私も使用中のラインが気に入っていて、
ほぼ全部の製品を使っているというのに、そのラインのコフレとか新製品の紹介トークを
全くと言っていいほど向こうからはしてくれません。
押し売りしてこないのはいいんだけど、結局、気になるものはいつも自分から切り出さないと
いけなくってめんどくさいし、ちょっと寂しい気分・・・。
BAさんから見て、このBAさんって、どういう意図でセールストークしてこないんだと
思われます・・・?
>260 「この人新製品使わないんだろうなー」
262 :
260:03/11/01 17:56 ID:d5ycjhJQ
>>261 あはは・・・
毎回新製品が出るたび、仕方なく自分から切り出して買ってるんですけどね 泣
>262
偉いね
私ならそんなBAのとこ、すぐ見限るな。営業努力が感じられない。
262タンが黙ってても買ってくれるから、あぐらかいてるんじゃないの
カウンターって、どういう服装がベターなんでしょう。
ふだんジーンズばっかりなんですが、きれいめな格好の方がいいでしょうか。
>260 「この人新製品使わないんだろうなー」
266 :
メイク魂ななしさん:03/11/01 19:14 ID:NNdluzL+
むしろそんなBAさんうらやますぃ
たいていネットか雑誌で事前にチェックしてるんだから、
興味あるものがあればこっちから聞くので
できれば聞いてない商品のセールストークはしないでほしい
こういうのってカウンターで商品見てたら声かけてほしい派と、
じっくり見たいからまずは放置プレイ希望派とで
同じように意見が分かれるのかな
年取ってると、段々声かけられなくなってくる…
断固たるポリシーがあって、そう簡単にセールストークに
ノってこないと思われてるんだろうか。
うーん…
268 :
260:03/11/01 20:34 ID:d5ycjhJQ
>>263 それが、営業努力が感じられないというわけでもないんです。
こっちから聞きさえすれば丁寧に説明してくれて、タッチアップもしてくれるのです。
嫌われてるのかな、自分、、、ショボン。
>>266 >年取ってると、段々声かけられなくなってくる…
>そう簡単にセールストークにノってこないと思われてるんだろうか。
それはあるかもしれませんね。私も、最近はどこのカウンター行っても
突拍子もない押し売りはあまり受けなくなりました。
でもそう言えば、半年くらい前、研修生のバッジつけた新人BAちゃんの
ウルウルした瞳の必死な説明に負けて、あんまり興味のなかった1品を
買っちゃった・・・。新人ならではの、怖いもの知らず突撃だったのだろうかw
>266
>同じように意見が分かれるのかな
そうじゃないかな。
自分も放置希望派。
欲しかったら自分でBAさんに声かけるよ。
新製品ラッシュであちこち比べてみたい時とか、BAさんから声かけられると
じっくり品定めできなくてなあ…(そそくさと離れてしまう)
説明受けるとなんか買わないとという脅迫観念が(w
でも既に買おうと思っていて色で迷ってる時とかは、
声かけられると渡りに船で相談しちゃう。
お客さんが何を求めてるか(欲しいのか、眺めてるだけなのか)見抜かなきゃ
いけないBAたんは大変だね。
下手に声かけ → あそこのカウンターのBAの買え買え攻撃(`皿´)ウゼー
声かけずに静観 → あそこのBAに無視された。やる気ないんじゃないの?
ってなるからね…。
そうなんだよね
私もいろんなブランドのいろんな商品を試したいし、
でも紹介されたら断りにくいし、やっぱ放置してくれると助かる
ベストなのは「気になるものがあったら声かけてくださいねー」って
さらっと言ってあとは放置してくれることかなあ
そういうのを見抜かないといけないのはほんと大変だと思う
271 :
メイク魂ななしさん:03/11/02 00:30 ID:UuG+sbbG
私自身は、放置希望なので、友達のBAの子に
「放っておいてくれた方が嬉しい」って言っちゃった。
だから、その子は、放置プレイBAになってしまったよ。
お客さんが商品だけをじっくり見てる時に声をかけるんじゃなくて
顔をあげてBAさんを探す素振りをした時に声をかければいいんじゃないだろうか。
(もちろん立ち寄った時点でいらっしゃいませくらいは言ってるとして)
>268
嫌われてるってことはないと思うよ。
嫌ってるんなら逆に、そんなに自分で調べてくるくらいだから
このお客は新商品好きですぐ買うしどんどん売っちゃえ、
って肌状態とか今使ってるラインとか考えずに、買え買え攻撃
するんじゃないかなー。
ただ、お客さんの好みとか要望を読み取るのが下手な感じ
はするけど。
最近「指名買いするからセールスしないでくれ」って
お客さんが増えてるんじゃないかなぁ。
この間ビバコってリクルートの雑誌に、
「サンプル商品以外はセールスしないでくれ」みたいな
カードがついてて、そう思う人も多いのかな、って思った。
私は、何か買うついでにいろいろ勧めてくれたほうが
嬉しいんだけど、やっぱり>260さんの担当BAさんみたいに
言い出すまで勧めてくれないBAさんが増えたと思う。
たまにあれ買えこれ買えタイプに出会うとちょっと嬉しかったり(w
275 :
260:03/11/04 00:14 ID:sy2s26w9
皆様色々とご意見ありがとうございました。
実は、以前担当だったBAさんが、
「○○さんにぜひつけていただきたい、絶対お似合いだと思う色があるんですよ〜。
もしお時間ありましたら試しづけさせていただいてもいいですか?」
という感じで、単なる新色の押し売りだけでなく、既存の色番号の中からも
ちゃんと選んで嬉しそうにタッチアップしてくれるような人だったので、
そういう応対に慣れていたせいもあったのか、表向きは好印象な応対を
してくれながらも実はあまり歓迎されてない客のかも…、
とちょっと心配だったのですが、次に行った時は、皆様にご意見いただいたように
ポジティブな目で接してみるようにしてみます。
亀だけど、
「覚えてさしあげる」って何よw
「覚えさせていただく」でしょう、せめて。
>>31 お気持ちが今日分かったよ〜
初めてのカウンターでクレンジング見ていたら接客されて
クレンジングの入ったコフレが欲しいと告げたらちょっとがっかりされた
自分が接客する前だったら気付かない程度なんだけど
他のコフレも欲しいのに予約に行き辛い・・・
278 :
メイク魂ななしさん:03/11/06 23:39 ID:Ta1Jv2p7
BAさんの勤務体系ってどうなってるんでしょうか・・・
今日、あるBAさんにお化粧してもらったんですが、
またそのBAさんから化粧品を買いたくて・・・
大体毎日同じ時間に勤務してるものなんですかね?
279 :
メイク魂ななしさん:03/11/07 00:59 ID:HQIRxtAi
>>278 勤務時間はお店によりけりですね。営業時間が長ければ遅番・早番があったり
休みも定休だったり不定休だったりいろいろ。
同じ人から購入したい場合はその担当に出勤日と時間を聞くのが一番確実です。
または、夕方などお店の混む時間帯はカウンターにいる確立大なのでその時間を
狙って行かれるのもいいかと思います。
私事ですが、不定休&3交代制のためカウンターにいる時間が特定できず。
せっかく来店していただいても会えないのは残念なので聞いてもらえるか
迷惑でなければ出勤時間・入店日の案内をさせていただけるお客様はありがたい
存在です。
280 :
メイク魂ななしさん:03/11/07 01:32 ID:e95VRYgP
>>279 丁寧なレスありがとうございます!
やっぱりBAさんも交代制でお仕事なさってるんですね。
それじゃあ、前に会った時と同じ位の時間帯(夕方)なら居る可能性があるかな・・・
まあ、半日粘着して1〜2時間ごとにでも様子を窺いにいってみれば、
BAさんが休みでない場合以外は確実に会えるかな。
(なんか自分ストーカーみたい・・・)
279さん、ありがとうございました!
281 :
メイク魂ななしさん:03/11/07 04:21 ID:K7W7YDd/
あと、土日とかイベントのある日は出勤人数多くしたりするからお気に入りの人がいる可能性高いかも!
282 :
メイク魂ななしさん:03/11/07 08:55 ID:WsOc8n2x
DQNやってしまいました。
昨日、お買物に行こうと思ってメイクを丹念にしてたら、
時間が経ち過ぎて、バスに間に合わない!!とあせり、
適当に服を選んで出掛けたのですが
メイクはクールなのに服はカワイイ系になってしまい、
どう考えてもおかしいので
ソニプラに行って、テスターでアイシャドウとアイラインを直し(しかもマイミラーで)、
しかも買うほどではなかったので何も買わずに出てしまい、
おまけに次に行ったエスティで
予約していたメイクアップスタジオの現物を初めて見て一気に萎えてしまい、
予約取り消しもせずにスルーしちゃいました。
取り敢えず、ソニプラさんごめんなさい。
>282
エスティには詫びなしかよw
284 :
メイク魂ななしさん:03/11/07 12:50 ID:O6l/F2ea
>274
>半日粘着して1〜2時間ごとにでも様子を窺いにいって・・・・
想像してワラってしまいました。
頑張って〜。
>280
> まあ、半日粘着して1〜2時間ごとにでも様子を窺いにいってみれば、
ちょっと笑ってしまったw
そこまでしなくても、もしその方がお休みでも
他のBAさんに出勤日聞けば教えてもらえるんじゃない?
良いBAさんに出会えたんですね。頑張って。
286 :
メイク魂ななしさん:03/11/07 15:30 ID:LzHahJfE
>280
私も「可愛いなぁ、コイツゥ」と思ってしまったw
他のBAさんに聞くのもいいけど、そこのカウンターに電話して
「○○さんにお願いしたいのですが本日はし出勤してますか?」等と聞いてみるのもいいかもね。
わざわざそのカウンターに行っていなかったらやっぱり寂しいと思うし。
電話した日に入っていなくても入ってる日のシフトなんか教えてくれると思うよ。
287 :
メイク魂ななしさん:03/11/07 16:39 ID:ub+MoFO7
BAです。
カウンターに電話されるお時間は午前中が良いかと思います。
夕方以降はセクション全員が接客中という事もありますので・・・
たいていメイクしているお客様を少し放置して電話に出ているんですよね・・・
とても申し訳ないのですが。
かといって電話に出るのが遅いと今度は「いつ電話しても出ない、遅い」
というクレームになりますしね。
288 :
282:03/11/07 17:48 ID:t6GvuLuC
>>283 BAさんには済まないが、
ぎりぎりまで見本現物ださないエスティが悪いかと
289 :
278:03/11/07 19:02 ID:e95VRYgP
>>279 今日、昨日行った時間帯よりもちょっと早かったのですが、
カウンターに行ってみたら、昨日のBAさんがいらっしゃいました(´∀`*)
昨日メイクしていただいたBAさんから買いたかったので、会えてほんと良かったです。
>>284-286 レスありがとうございますw
今日、半日粘着の覚悟でデパートに行ったのですが、
行ったらすぐに昨日のBAさんに会えましたw
ツイてて良かったです☆
気持ちよくお買い物ができました(´∀`*)
290 :
メイク魂ななしさん:03/11/07 23:24 ID:Qa1I7euF
大好きなBAさんが産休に入っちゃいました
何ヵ月かしたら戻ってくるみたいなんだけど…
今までずっとそのBAさんを指名(っていうんかな)してたから
他の人はなんとなく顔を知ってる程度なんです。
そういう客って扱いにくかったり嫌だったりしますか?
産休の子の売り上げが、全部自分のものになるんだから
大喜びだと思いますけど・・・
292 :
↑ :03/11/09 12:16 ID:9TTdU6Sp
sageは小文字でおながいします
BAです。
口紅のテスターをそのまま使うお客様がいらっしゃるので困ります。
あとクリームに指を突っ込む方とか・・・
かなり引きます。
衛生的にもよろしくないので、こちらからお声を掛けさせて頂くので
スパチュラ使用でお願いしたいです。
たまに浮浪者みたいな人が口紅ベターっと付けてるんですよ。
それをそのまま使える神経が信じられません。
スパチュラとかおいてない所はどうすれば良いのかしら?
「こちらからお声を掛けさせて頂くので」って言うけど
声かけられて試したら、買わなきゃいけないような気がするし。
296 :
メイク魂ななしさん:03/11/09 21:15 ID:RRc67s2k
>>294 「このテスターは浮浪者がベターっと付けたものです」と
張り紙はっておくとかw
295に便乗して。
商品とか一人で選びたい時(ネイルやアイシャドウの色出しを見たい時)に
BAさんに声をかけられると結構居心地が悪くて、会釈したり曖昧に返事して
その場を離れちゃったりするんですが、この場合なんていったらいいんでしょう。
「お構いなく」とか「もうちょっと一人で見たいんで」とか言っても、
BAさんに嫌な顔されそうな気がするし…。
かといって色選びを手伝ってもらうと、気に入ったものがなくても
何か買わないといけないような気がするし。
なので最近はBAさんがみんな手一杯の混んでる時間を見計らって行くようにしてます。
今日某カウンターで2ちゃんで評判のものを買ったら
「インターネットの掲示板でみたんですか?」って言われて
ものすごい勢いで否定してしまった・・・。
絶対ばれた_| ̄|○
カウンターで肌の状態とかいろいろ見ていただきたいのですが、
敏感肌なので、まずサンプルで試したいと思ってます。
そういう時は「今日は買う気はなく、まずサンプルがほしい」という
意思表示を最初にするべきでしょうか。
前に何も言わず相談にのってもらってから「まずサンプルを」と言うと、
露骨にBAさんの態度が変わりました。
しかし、一度サンプルで試さずに顔が腫れ上がったことがあり、
高い化粧品をいきなり買うのはとても無理です。
かといってカウンターにて「今日はとりあえずサンプルだけ欲しいんですが」
と言ってからあれこれ相談、というのも・・・
どちらがいいんでしょうか?
300 :
メイク魂ななしさん:03/11/10 00:55 ID:K26feepi
>>299 ぜひぜひ、先におっしゃってください。
肌が敏感なこと。サンプルで試したいこと。合えば購入の意思があること。
言い出しにくいかもしれませんが、先に伝えていただくことで買わないとわかって
態度豹変されたり(するのもDQNですが)、無理な押し売りをされたりなどの
嫌な思いをしなくて済むかと思います。
お互いの目的がはっきりしているので(お客様=試したい・BA=紹介だけ)
より肌に合ったものを一緒に選んだり、パッチテストの方法などもお伝えできるかと
思います。
>295
うちもスパチュラは置いてませんよ。
もちろんこちらからお声を掛けて付けさせて頂くか、
もしくはスパチュラに口紅を取って、筆をお客様にお渡しして付けて頂く
という形にさせて頂いてます。
試したら買わなきゃいけないなんて事、全然ないですよ。
>297
とりあえずお客様がテスターをご覧になられていたら、
お声を掛けなくてはいけないんですよ。
(セクションがそういう決まりなんです)
でも「色々見させてもらってもいいですか」とか
「もうちょっと一人で見てもいいですか」といわれたら
「どうぞごゆっくりご覧くださいませ」と言って
それ以上付きまとうことはないですね。
買ってほしいから声をかけるのではなくて、
あくまでもこちらは無視していませんよ、何でも聞いてくださいね
という態度を示しているだけなので、そこをわかって頂けたらなぁと
思います。
お店ごとによる決まりもあるんだろうけど・・・
特にリップ・ネイルの色数が多い所は
BAさんに聞く前に使い捨てリップブラシor
スパチュラが置いてあったら試しやすいブランドに感じます。
客側からすれば、
ある程度欲しいトーンを絞っていく→
実際につけて色具合を見てさらに絞る→
BAさん(他人・プロ)の目を通して最終的に一色に決める
っていう場合が多いと思うので。
全部のブランドにリップブラシがあったら、
テスターを汚さなくて済むのに、という罪悪感みたいなのを感じることもあるので。
>301
そうは言っても、無言のプレッシャーを感じる…。
「どれにすんのさ?とっとと買えや!」みたいな。
304 :
299:03/11/10 22:30 ID:oIwYYyKL
>300
ご丁寧にありがとうございます。
態度豹変されたのは、忙しい休日に行ってしまったのもあるでしょうね。
(でも連れてった友人がラインで買ってたから許して・・・)
ところで、後日購入を決めた場合、
やはり相談に乗っていただいたBAさんから買った方がいいですよね?
接客したBAさんの売り上げ、ということになるんでしょうか。
そのへんのシステムをよく理解してないのですが。
305 :
300:03/11/11 00:04 ID:sROKeTOP
>>304 売上はお店によるのでなんとも言えません。複数入店の場合だと接客したBAの
売上になったり、みんなで仲良くわけていたりいろいろです。
ですが、304さんが相談してサンプルをもらった担当が相性のいい人であれば
その人から購入したほうがお互い気持ちよく買い物ができるでしょうし、
その後の肌悩みなども相談しやすいかと思います。
いい担当がみつかるといいですね
>>302 私も思うよ。テスターずらーっと並んでいるのに、
リップブラシや、ティッシュなどを置いていないところって、
結局試せないのね、、、って感じてしまう。
某Y○Lが私にとってそう。
結局足が遠のいてしまう。
BAさんに聞くのもある程度見てからかなあ。
正直閉店間際にやってきて、あれこれメイクしてもらったりする客ってどうでしょうか。
私は自分のバイト経験から(BAじゃないが接客業)閉店間際の客は、「これで今日も仕事おさめ」と特に丁寧に扱っていました。
が、友人は「閉店間際にくる客なんてウザくてなるべく早く追い返す」と・・・。
できれば平日の会社帰りに行きたいのですが、ギリギリとまでいかなくても、閉店15〜30分前くらいになってしまいます。
もし適当に扱われるなら休日に行こうと思うのですが・・・。
BAさん次第かなあ。結局。
>>307 BAに限らず、閉店間際でも同じ接客するのが常識だと思う。
>私は自分のバイト経験から(BAじゃないが接客業)閉店間際の客は、>「これで今日も仕事おさめ」と特に丁寧に扱っていました。
よい心がけだー。
ただ、化粧品カウンターなどでゆっくりじっくり選びたいなら、
時間取れる時がいいとは思うけど。
>307
どんなにカウンターが忙しそうでも
口紅1本選ぶのに最低1時間以上かかる人いるしなー
そういうやつに限って場の状況読まないし
状況によるのでは
310 :
307:03/11/14 19:33 ID:Q1FpVjo3
理想というか、たてまえとしては、いつ来るどんな客にも、
同じように丁寧に接客をするのが当然なんでしょうが、
やっぱりそうもいかないかなと思って・・・。
「休日の忙しい時に来られるくらいなら、
閉店間近の客の少ない時に来られた方が丁寧に接客できる」とか、
「やっぱり本音として閉店間際の客は、
適当にすませてしまうことが多いかも」とか、
そういう事情を聞けたらなーと思ったんですが・・・。
結局お店の状況を見て、ってことに落ち着くんでしょうね。
自分はある程度お目当てを決めてからカウンターにいくので、
あれこれ迷うことはあまりないかと思うんですが・・。
閉店間際だと、カウンターだけでなく、デパートとかの場合
本体自体にも気を遣って落ち着かないことはないですか
蛍の光がなったりして。
そんなぎりぎりの話ではないにしても、
次のお客さんが待っていることにしても、
悪いような気がして、そんな時はお忙しそうなのでって
こちらから切り上げると、
BAさんもすみません今度はゆっくりいらして下さいね。
で次回、この間はーーーって感じで楽しい買い物が
出来てますが、忙しくて、時間が限られている方には、
申し訳ない意見ですが。
BAです。
私は閉店間際に来られると結構困りますね。
色々ご紹介したくても出来なかったりするので。
閉店後の売上計算するのにも最後のお客様の売上が終わらないと
集計作業にも入れないし(セクションの他のBA全員がそのお客様待ちの
状態で何も出来ないんです)それに「デパート側もレジが閉められない上に
残業時間が長くなるので、結構困りますね。
それでも丁寧に接客してはいますが、内心疲れきってます。
ゆっくりしたいなら、どこのカウンターも午前中〜夕方までって感じでしょうか。
313 :
307:03/11/16 00:18 ID:YEMcJUZf
>312
レスありがとうございます。
やっぱりそうですか。
では休日でカウンターがなるべくすいてそうな時を狙ってみます。
敏感肌なのでカウンターでカウンセリングしていただきたいのですが、
服装が微妙(雑誌で言うところのノンノレベル)な学生なので、行きにくいなぁと思ってしまいます。
(私のイメージだと、カウンターでお買い物できるのは素敵なOLや素敵な主婦たち)
せめてキャンキャンレベルの格好で行ってみるか!と思ったりもするのですが、
普段しない格好で似合う化粧品を購入するのにも抵抗感が…。
BAの皆様、服装が大人な客の方が接客したくなるものですか?
私、Tシャツに古着のカーディガンとGパンでよく行くけど
ふつうに良い接客してもらってるよ。
(アルマーニみたいなブランドでも丁寧に接客してもらえる)
DQNなBAじゃなければだいじょうぶ。
私も普通に学生みたいな格好で行ってる。
慣れないことするとやっぱり駄目なんだよね。
服装に関してはコキタナクなければ大丈夫だと思うなぁ。
それより肌が荒れ荒れだったり産毛眉毛ボサボサの方が行きづらい。
肌荒れの時は買い物も見合わせる。
>>315 >>316 314です。レスありがとうございます!
できるだけ子汚く見えないよう心がけてみまつ。
DQNなBAに当たりませんように…
やっぱり1万前後するファンデを買うのは慎重になるな。
いろいろサンプルもらって考えてます。
花王かなんか、リンクルセラティーのサンプルごときで住所とか全部かけって
言われた。もう二度といかない。その点マックスファクターは
えらい。さっさとサンプルくれる。そういうところには弱いかも。
資生堂のクレー度ポーにするかsk-2にするか考え中。
BAの態度は売り上げに反映される。あんまりガツガツしてると、うちは
売れてませんって言ってるようなもの。
>318
うちは(花王ではないですが)サンプルのお客様でもお名前を付けて頂くと
それが成績になるんですよ(売上がなくても接客した人数になる)
売上はもちろんの事、どれだけ新規客を作ったかも評価されるので
サンプルだけそそくさもらおうっていうのは痛いかも。
それにお肌にあったものもお渡ししたいですしね。
某ドラッグストアでアルビオンのBAさんにとても親切に接客していただき、
現品は絶対にこの方から買おう!と思い、「いつもこちらにいらっしゃいますか?」と
聞いたところ、「3店鋪を巡回しているんです。中でもここへ来る回数は
一番少ないんです」と言われました。
一応、何日にどの店鋪にいるかを教えてもらいましたが、ちょっと遠くて
買いに行けるか微妙…。というか、絶対行けないだろうな。
こういうとき、BAさんにすごく申し訳なくなります。
>>318 そんなにカッカするなら、住所ちょっと嘘でも書いておけばいいじゃん。
(実在しない番地を書くとか)
いくら客だからと言っても、サンプルはただで頂く物なんだから、
もうちょっと謙虚になろうよ。
こういう態度の人がいるから、なかなかサンプルもらえなくて苦労するんじゃないのかなぁ。
>318
ひょっとして梅田阪急・・・?
あそこにはちょっとアターなBAがいる。確かに。
すごくいいBAにあたったこともあったんだけどな・・。
サンプルじゃなくて雑誌とか見てちょっと使ってみたいって思って
「それ買うだけ(&その商品の説明だけ)」にして欲しいんだけど
住所書いてとか しばらく(半年くらい?)そこから手紙がくるとかが嫌だ
以前Y○Lで名前書いてと言われたときに 滅多に来ないと思うのに
名簿に付けて管理とかして貰うのは手間になって悪いかな、と思い その様に言ったら
それまでのニコニコ顔が「キッ!」て顔になって態度もぶっきらぼうになって怖かった
デパートの1Fとか、「化粧品総合会計所」とか作って
そこに持っていけば会計だけやってくれる、とかなったらいいのに
>323
プライバシー保護法だっけ?
それが施行されれば本人が同意していないのにDMとか
送っちゃいけなくなるんだよね。
あなたの悩みが1つ減るね
私は葉書ぐらい全然平気だが…
それに惑わされないし、いらないと思ったらすぐゴミ箱にポイするし…
そのデパート限定の情報とか来るからありがたいと思ってるけど。
「来るの遅いよ!!!!もう知ってるよ!!!!!」って事も非常に多いですがw
>323
Y○Lも接客した人数も評価される会社ですからね〜
サンプル渡したお客さんも名前付けてもらえないと
接客した人数が1じゃなくて0になるでしょう
接客してたのにボーっと突っ立ってたのと同じことになっちゃいますからね
ちなみにY○Lの顧客情報は全て本社に送られてそこで管理しているらしいです
>323さん
「遠方から遊びにきたついでに寄ったので、DMいただいても買いにこれませんから」
という断わり方はどうですか?
私は「家族が色々とうるさいので…」と言ってます。
実際、DM来ただけで「又何か買ったの?」と母親に怒られるので。
住所教えても、上記の説明をしたカウンタからはほぼ100%DM来ません。
329 :
メイク魂ななしさん:03/11/22 02:33 ID:M6VxKZ2q
>>327さん
それだとサンプルで試した後、現品を買うことになっても
このカウンターでは買いませんって言ってるようで
感じ悪くないかな…
330 :
メイク魂ななしさん:03/11/22 02:39 ID:61ZpEAm7
>329さん
323さんがサンプルでない現品買いの時の話をしているのでいいのでは?
331 :
メイク魂ななしさん:03/11/22 03:10 ID:XejP5qFf
BAです。
サンプルでお名前つけて頂くのは、お気に召されて、次回ご来店頂いた時に、
お渡ししたサンプルがわかるようにという意味もありますよ。
サンプルをお渡しした方は、メーカーからみると、購入見込みのある
お客様なので。
あからさまなサンプルハンターには、時間がもったいないので、
そのままお渡しした事もありますが。(本当は、よくない事ですけど)
DMは、いらないと一言おっしゃっていただければ、出しませんよ。
カウンターも、切手枚数も限られていますので、有効活用したいです。
お互いの為に一言BAに伝えて下さい。
購入したい商品があるのですが
自分的には非常に高価でサンプルが欲しいんです。
でもそのブランド、
ついこの前にサンプルの券を雑誌につけたとかで
この板のスレでもプチサンプル厨祭りにもなっていて
サンプルだけを貰いに逝くのは非常に気が引けます。
商品を購入+サンプルをもらって
もしサンプルで合わなかったら商品を返品 というのはアリですか?
なんでそんなにまどろっこしいことをするねん
>>332 現品買ってるのにサンプルくれることはないと思われ
返品を前提に買うのはおかしいし、迷惑だと思う。
素直にサンプル( ・∀・)つクレ!って言いなはれ。
BAです。
返品、返金っておそらくみなさんが思ってらっしゃるよりも面倒なんですよ。
会社にも提出する書類が必要だし、うちはお客様に2枚書類を書いていただかなくてはならないので
心苦しいです。(この作業をこちら側で行ってしまう場合もありますが)
私たちもそれを本社へ送り、デパート側からも赤伝といわれるものを
発行してもらわなくてはいけないし、大変なんです。
デパートの化粧品売場のマネージャーにも報告しなくてはいけないし、
自分のセクション全員にも報告しなくてはいけないんです。
商品の返品処理(PC)や在庫管理にも支障をきたしますし
返品されるつもりならご購入されない方がいいと思います。
サンプルは本当にお作りしていないものもあるし、
本当に試して頂きたい方にもお渡しできないこともありますから。
>332
そんなに気になるんだったら、サンプルだけもらわずに他のものも買えばいいのでは?
自分は色物を買うついでに〜のサンプルがもしあったら試してみたいんですが、
と言うようにしてるよ。
単色アイシャドウやグロスなら2000前後で買えるし、色味の合ったの買えば損しないし。
338 :
メイク魂ななしさん:03/11/22 23:29 ID:SL3wV7yP
私は、サンプルだけのお客様も将来の顧客ですから、普通に気持ちよくお渡ししています。
大抵のBAは明らかなサンプル厨なお客様じゃないかぎり気持ちよくサンプルお渡しすると思います
そんなに気を使わず普通にもらいに行って大丈夫ですよ。
サンプル厨とふつうのお客ってBAから見てどう違うの?
・サンプル厨
サンプルだけとにかく使いたいんだからあなたの説明はいらないのよ
っていうような、明らかにこちらの説明すらも嫌がる方が多い
・普通のお客様
まずは使ってみたい
そのためにも、どんな使い方(使用順序など)をするのか聞いてくださる
でもサンプル厨なのか、本当に試してみたい方なのかは
すぐに分かるものなんですよ
うまく表現できないですが
341 :
メイク魂ななしさん:03/11/23 00:07 ID:ifW1of59
>>332 違っていたら申し訳ないけど、最近サンプル券をいろんな所につけていたクリームだったら
『使ってみたいけどサンプルで試してから購入したい』って言えばもらえましたよ。
ずーっとクリームを使ってみたくて、先月やっとカウンターに行ってきました。
サンプル引き換え券の話は全然知らなくて、
『使ってみたいのですが高価な物なので試してから買いたいのですが』と正直に話したら
丁寧にカウンセリングをしてもらいサンプルを頂きました。
でももらう時『本当は○○(券がついていた雑誌名)を読んだ方にしか渡せないものなんですよ』と言われました。
ちょっととげのある言い方が気になりましたが、帰宅して祭りになっているのを知って納得しました。
その後、クリームは気に入ったので同じカウンターで購入しました。
『タダなのでもらっておく』という人もいるだろうから、BAさんも客の見極めが大変だろうけど
本当に試してみてから現品を買いたいのなら、気にしないで行ってみたらいいですよ。
違うメーカーでしたらごめんなさいね。
342 :
332:03/11/23 09:29 ID:UuS8VjBv
多分
>>341さんの言ってらっしゃるブランドです。
他の商品も高額なので、
他のものをとりあえず買うっていうのができないっぽいのです。
カウンターが苦手なのに加えて
あっちのBAさんは怖かったとかイロイロ書いてあったりして・・・ビビリすぎでしたね。
とりあえず平日の昼間あたりにカウンセリングしてもらってきます。
どうもありがとうございました。
343 :
メイク魂ななしさん:03/11/24 20:03 ID:LKsDTC3N
BAさんに質問なんですが…
某デパートの某カウンターで遭遇した事なのですが、
限定のコフレをもうひとつ欲しいというお客さんがいました。
BAさんは申し訳なさそうに完売したと説明してたのです。
その後、別のお客さんが同じ質問をしたら、
そのBAさんは『まだ沢山ありますから…』と
完売のはずのコフレをおくの引出しから出してくるじゃないですか。
パッと見た所、沢山、商品がありました。
こういう事は頻繁に行われているんですか?
もし、行われてたら悲しいなぁ。
そのコフレ内容選べるやつとかだったらあるかもね
A色は完売だけどB色は在庫ありとかね
「もうひとつ」ってあたりがポイントだったり
346 :
メイク魂ななしさん:03/11/24 21:29 ID:5h7ZXPAq
>345
>その後、別のお客さんが同じ質問をしたら
だから、別の客ももう一つ欲しいって言ったんじゃないの?
予約分+もうひとつだったとか…?
人によって売らないなんてことはないはずですから344さんの
言うようにその商品はなくなっていたのでは。
さすがに買占めようとしていたら断るとは思いますが…
横浜そ○○の某カウンターのBAさん、とっても感じの良い人でした。
普段、そのメーカーのカウンターには行かないのですが、
それでも、コフレの時期は欲しくて予約しに行ったのです。
年に1度しか行かない、それもコフレしか買わない、相当嫌なお客なのに、
BAさんはとっても感じが良く、親切でした。
「お名前頂いてますか?」と聞かれたので、
正直にコフレしか買いに来てないからと言いました。
嫌な顔もせず、その後も親切に「他にご覧になりたい物、試してみたい物はありますか?」
と、声をかけてくれて、コフレの内容や色の説明もしてくれました。
とっても話しやすい雰囲気の方だったので、今の肌の状態を相談して、
基礎物一式を買い揃えてしまいました。
私が「買う」と言っているのに、「サンプルで試してから」と
サンプルを沢山くれて、もし、何かあったらすぐに連絡してくださいと。
今まで、BAさん、カウンターであまり良い思いをした事がなかったので、
ちょっと嬉しかったです。
これからは、そのBAさんを指名したいと思いました。
平日、午前中、雨の日、連休明けとカウンターが暇だったからかも
しれませんが、嬉しかったので、長文すみません。
>>348 そんなBAさんのいるカウンターに行きたい。
横浜は遠くて行けないけどどこのブランドか気になる。
もし良ければ教えて下さい。
348です。
ごめんなさい。
横浜そ○○とデパートの名前を晒してしまっているので、
ブランド名はご勘弁を。
(日付、買った物、会話から、人物特定出来ちゃいそうで…)
そのBAさん、年齢は、30歳を超えているようだけど、
とっても綺麗で、仕事に対する姿勢もプロって感じで好感持てました。
ベテランさんなんだろうなぁ。
352 :
メイク魂ななしさん:03/11/26 20:38 ID:k3sD0haA
なんで?いいことなんだから教えても良いんじゃない?
あなたが思っているよりも、あなたのことだとは気づかれにくいと
思われ。
なんなら伏字でも。
353 :
メイク魂ななしさん:03/11/26 21:00 ID:7Ea3+pEx
348さんの気持ちわかるなー。
私も知りたいけど、特定されちゃいそうなきがしますよね。
イヤな思いしたなら、もう行かないから書いてもいいけど
また行きますもんね。
354 :
メイク魂ななしさん:03/11/26 22:17 ID:z5cnQZwx
先日化粧品専門店で遭遇したのですが
口紅を直に塗り塗りしているおばあさんがいました。
ひとつ塗り塗りしては鏡を見て「ん〜〜っぱ」
また違うのを塗り塗りしては・・・を5回くらい。
こういうお客様がいたらBAさんはどんな対応するのだろう・・・
そしてその口紅はどうなるのだろう・・・
BAです。
口紅を直接つけるなんて不衛生なので
必ずスパチュラに取るように指導されています。
こちらがつけて差し上げる形がほとんどですが
どうしても自分で付けたい!というお客様にはスパチュラにとって
筆をお渡ししてます。
もし直接つけているお客様がいたら、注意しますけど・・・
その前にこちらからお伺いしていることが多いですね。
口紅はなくなったり折れたり、よっぽど汚くならない限り
テスターはそのままですからね・・・
特に10代後半〜20代前半のお客様の方が、直接つけようとする方が多くて
ひやひやします。
356 :
354:03/11/26 23:26 ID:z5cnQZwx
355さん レスありがとうございます。
やっぱりテスターはそのままですよね〜。
デパートのカウンターとかだとありえないかなぁと思うけど、
その専門店はBAさんもたくさんいるけどお客も多くて。
おばあさんは「真っ赤系」を何種類も塗られていました・・。
色々な人がいるのだなぁと今さらながら思いました。
イメージガールと同じアイテム・同じようなメイク方法をオススメされる
BAさんって多いと思うんですが、そうではなくて、私に合わせて商品を
オススメしていただきたいんです。
BAさんにとっては面倒臭いことだとは思うんですが、どのようにお聞きすれば
イイんでしょう?
私に合うメイクをしてくださいとか今日のこの格好にあわせてと
おっしゃって頂くといいかも。
あとはどういうメイクが好きとか、どんな芸能人のメイクが好きとか
おっしゃって頂くと分かりやすく、間違った方向へは進まないはずですよ。
開催ギリギリにお手入れ会のハガキが来るのって、
歓迎されてない客なんでしょうか・・・
こんなんじゃ一生行けないよ・・・うううっ
360 :
357:03/11/28 23:14 ID:lqccjaBn
>358さん
具体的なアドバイス有難うございます。これからはそう言うように心がけてみますね。
>359
どこのカウンターも開催日近くに送られてくることが多いですよ。
(処理上、ハガキの類はギリギリになってしまうことが多いそうです。)
なのでその近くにカウンターに立ち寄れば、多分「後日おはがきが
届くと思いますが」と直接教えてもらえると思います。
開催時期はだいたい一定してるから、その頃立ち寄ってみては
どうでしょう?
362 :
メイク魂ななしさん:03/11/30 13:00 ID:50/NrVWC
BAの方に質問です。
初めてのカウンターで試したい商品のサンプルの引換券だけもって、「あの〜、引き換えて欲しいんですけど。」
て声をかけるのはやっぱり失礼でしょうか?
今の所そこのメ−カーの商品は引換券を貰った商品以外興味がないんですけど
安めの商品何かひとつでもやっぱりこういう時は買った方がいいでしょうか?
>>363 カモハケーン!!!!
タダより高いものは無いよ。
よほど良いBAで無いと「サンプル厨かよ・・」で終わるか、
押し売りで買わせられると思うよ。
師走は予算(店の)高いしね。
でも「一品でも買った方がいいのか・・」と悩むあなたは善人。
BAも優しく接してくれると思う。
ていうかそんな律儀なお客さん大好きだ!
明後日漏れの店に来てくれたらいいな。
365 :
メイク魂ななしさん:03/12/01 01:31 ID:wm9IH9Bf
私は入社当時からサンプルだけの方にも感じよく接するように教育されています
まともな店ならそうだと思います。気にせずもらうべき。その会社がサンプル引換券なるものを作っているのだしね。
366 :
神:03/12/01 01:57 ID:k+5cSZGA
某化粧品会社がやばいです。残念ですが、近い将来、経営破綻します。
事業を急激に拡大した結果、人材不足となり、新人BAも質より量で採用しています。
だから、どんなに馬鹿でもミスしてもクビにはできません。バイトも同様です。
勤続年数が経ったら、実績に関係なく、サブやチーフに昇格させます。
初歩的なミスも増えてるし、クレームも増えています。でも、経営陣はそんなのおかまいなしです。
どうやって負債を解消するかしか考えていないからです。
もう先はありません。
367 :
メイク魂ななしさん:03/12/01 02:24 ID:pCAMZUbo
某スレにも書いたのですが、
BAさんにお聞きした方がいいかと…
先日カウンターでクマ隠しのための
コンシーラーをお試しさせていただきました。
感じもとても良かったし、使い心地が◎だったので
次回購入する気マンマンです。
BAさんが「瞼のクスミにも良いんですよ」とおっしゃってたので、
それも実際にやってみて頂いてから買いたいんですけど、
二度も試すなんて迷惑でしょうか?(その日に買うつもり)
初心者なので使用量や塗り方のコツなども教わりたいのですが、
コンシーラーだけのためにアイメイクしてもらうのは図々しいですか?
>>366 急激に事業展開・・・?
某社員鬱病事件の会社でしょうか。他に思いつかない・・・。
>367
BAさんじゃないけど、買う時に
「瞼のくすみをとる為の使い方を教えて頂けませんか?」
って聞けば普通のBAさんなら教えてくれると思われ。
ただ、コンシーラーの使い方以外に
きっちりアイメイクまでしてくれるかは人にもよるかもね。
最初からアイメイクをカウンターにして行けば、お直しもしてもらいやすいかも。
(アイシャドウの一つくらい勧められるかもだけど(w )
370 :
367:03/12/02 00:09 ID:qXRCCVer
>369
レスありがとうございます。
アイメイク自体も模索中で、
BAさんにやってもらいたかったんです。
でも、あれこれ買う予算はないので、
今回はコンシーラーの件を素直にお願いしてみます。
今日初カウンターだったのですが、BAさんがすごく優しくて
感動しますた。゚・(ノД‘)・゚・。
化粧水手に塗ってもらって少し様子見たいですと言ったら、
それとは別のサンプルまで頂いてしまった…有り難うございますた!
ところで意見をお聞きしたいのですが、サンプル使ってみて
肌に合えば是非買いたいと思います。ですが貧乏学生なもので
お金を貯めるのに少なくて2週間多くて1ヶ月はかかりそうです。
こんなに間隔あいてもよいのでしょうか?やっぱりすぐ買いに行った方が
BAさんとしては嬉しいのでしょうか?
>>371 すぐ来ていただけるのはもちろんうれしいですが、一ヶ月ぐらい間隔があいていても
「使ってるものが無くなってから来店されたんだな」という感じです。
ぜひサンプルもらったお店で購入してください
373 :
371:03/12/07 03:26 ID:a/9zU8aC
>372
アドバイス有り難うございます!
大丈夫との事でよかったです。妹に借金する所でしたw
はい、是非優しくしていただいたBAさんのためにも、アドバイスいただいた
372さんのためにもお店で買わせていただきますね。
>367
スレ違いで申し訳ないが、そんなコンシーラーが
欲しかったんです〜!ぜひその商品を教えてください!!
375 :
メイク魂ななしさん:03/12/08 21:47 ID:qj/6p4pg
イヴサンローラン
ラディアントタッチ?
376 :
メイク魂ななしさん:03/12/08 22:04 ID:DVqzFdBU
今高2なのですが、基礎は某外資のものを使っています。
けれど化粧は薄めのせいか、母と一緒にいかないと相手にもされないんですよね。
一度フルメイクをやってもらいたい。
いや、せめて少しだけでもBAさんにめいくをしてもらいたい!
と思っていても言い出せなくていつも自分でちまちま色を選んで
会計の時だけ声をかける。という感じです。
「メイクしていただけますか?」とか「どのリップがにあいますか?」
と声をかけてもいやがれないでしょうか・・・。
377 :
メイク魂ななしさん:03/12/08 22:23 ID:xbo0lA66
>376
もしかして制服で寄ったりしてる?
制服の子にはメイクしないってとこもあるらしいから
大人っぽくして行けばいいと思うよ。
>>376 私服で行き、尚且つ買う意思を見せればメイクもしてくれると思いますよ
買う意思というのもただ「欲しい!」だけじゃなくて、オレンジ系のメイクがしたいとかね
このアイシャドウに合うチークが欲しいとかね
客のいないカウンターで10分間くらい立っていれば声はかけられるのでは?
379 :
メイク魂ななしさん:03/12/09 00:09 ID:cRDCKBpA
うちのメーカーは制服の方にはメイクしてはいけないことになっています。
以前それで親御さんからクレームが入ったことがありますので・・・
380 :
メイク魂ななしさん:03/12/09 00:12 ID:b6iaZVtV
最近頬のあたりに、にきびじゃないぷつぷつしたものができているのですが、
何が原因なんでしょうか?皮膚科に行くのも抵抗あるので、誰か知ってらっしゃる方いたらお願いします。
皮膚科に行くのに抵抗があるってなんだろう…悪いところがあるなら
病院行くのが普通だと思うけどなぁ。
水虫がうつりそうだからとか?
金が勿体無いんじゃない?
>>380 スレ違い?誤爆?
それともBAに聞いてるのかな・・・
384 :
メイク魂ななしさん:03/12/10 00:40 ID:v9xt8fCB
BAさんに質問です。
メーカーによって違うとは思いますが、
名前のカードって普通どれくらい取り置きしてるのでしょうか?
あまりにも久しぶりのカウンターに行くとき、
「お名前ちょうだいしてますか?」って聞かれて
「はい」なんて言って古すぎてもうないなんて
ちょっとかっこわるー。
385 :
メイク魂ななしさん:03/12/10 01:13 ID:2EPcasrW
386 :
384:03/12/10 01:34 ID:v9xt8fCB
>>385 一応ざっと読んだつもりだったのですが気づきませんでした。
もしかしてpart1なのかしら???
面倒でなければ教えてください。
横浜そごうのBAさんは、どのブランドも感じがイイ!
コフレの引き取りや、新色の狩りなど、一つのブランドで、
そんなに沢山の買い物はしなかったけど、
どこも口紅一本で、とっても親切で気持ちのいい対応をしてくれました。
普段は、通勤帰りの新宿で買ってしまう事が多いけど、
デパートによって、こんなにも雰囲気が違うとは。
そごうって、一度倒産して、いま立て直してるから、
店が一丸となって、頑張っているからでしょうか?
>>384 BAさんじゃなくてスマンけど、ソニアは半年たったら
消されてたような気がする…。
たぶん。
>>384 BAではないですが、半年〜1年以上経ってたら多分捨てられてるはず。
「前回来たのがすごい昔なんですけどぉ・・・」って言ってみたほうがいいと思う。
それでも「全部保管してあるから名前教えてください」と言われたら伝えるとか。
私の場合は大抵「じゃあ肌質とかも変わってるかもしれないしカウンセリングから・・」って感じ。
390 :
384:03/12/10 20:02 ID:1kehICV0
>>389 ありがとうございます。
1年くらいなんですね。
マスカラだけとか、ライナーだけ買ってるブランドって
間が空きすぎるのでなんだか行きにくくて・・・。
391 :
メイク魂ななしさん:03/12/10 21:58 ID:/3330i4/
会話から特定されちゃうからとかって
自意識過剰だね。
BAが一日何人に同じ会話してると思ってんだか。
ど田舎ならいざ知らず。
で、特定されたからってなんだっての?
2ちゃんねらだってBAにばれるのが嫌なの?
でも2ちゃんねらじゃん。お互い。ふふ。
392 :
メイク魂ななしさん:03/12/10 22:20 ID:YOtCFPdN
376デツ。
私服で結構大人っぽいと思うんですが・・・。
ちなみにMORE系デツ。
ギャル系の子は声かけられたりしてるみたいなんですが・・・。
>378
アドバイスありがとう!今度実践してみます。
自分は「肌が薄いですね」と言われることが多いのですが、
友達のBAに聞いたら、それはあいさつ程度に言う
褒め言葉なのだと・・・・。
自分は嬉しくもなかったので褒め言葉だとも思わなかったのですが
本当ですか???
ちなみに私は
自称敏感肌でも実際に敏感肌でもありません。
寒くなってきたので、バイト先の店内が結構暑いんです。
私、すぐ顔がほてっちゃうんですι
接客業なので、あんまり赤くなって欲しくないんですっ。。
赤みを押える製品で、オススメはありますか?
学生でも買えるなるべく手頃なもの教えて下さいっ!!
>393
資○堂だと褒め言葉風味に言われること多し。
(肌薄い=キメ細かいきれいな肌的に)
でもジバ○シーだとお手入れアイテム増やすための
セールストークにしか思えん。
メーカーによって美肌の基準が微妙に違うので
一概にほめ言葉とは言えないのかも。
>396
マリクワで「お客様、お肌がとっても薄いですね、基礎は何を使ってますか?」
「栗肉ですが…」
「あぁ〜、だからですね。こんなに薄くなってしまって…」
「え、え、え、?」
「栗肉は、ダメですよ。早く止めないと恐ろしい事になっちゃいますよ。
今でもこんなに肌が薄くなってしまってますからね。基礎を変えましょうね。
コレとコレとコレと…」
とレジに連れて行かれそうになりました。
今から7年前、お化粧デビューしたばかりの頃のことです。
自称敏感肌が多いから肌が薄いといわれると喜ぶお客が多いそうな。
言われるみなさん嬉しいでつか?
私は全然うれしくないんですが・・・
皮膚が薄いということはシミシワになりやすいということですよね・・・嬉しくない。
私もカウンターデビューしたての頃は、皮膚が薄いので特に気をつけないと、と
何度か色々なカウンターで言われましたが、最近めっきり言われなくなりました。
そう思うと、やっぱり、たくさん買わせるための話術だったのかな。
それとも年取って面の皮が厚くなってしまったのだろうか・・・ウワァァァン
最近うれしかったBAさん〜。
1.ビッグサイズの化粧水を買っただけなのですが、
お会計のあと(→ここポイント!)で「お化粧直しさせて頂きますね」と
ファンデとグロスを控えめな紹介と共に塗ってくださった。
既に化粧水の会計を終えていたので、お化粧直しに使ったアイテムを
押し売りする感じがなく、そのブランドではそのBAさんについて行こうと思いました。
2.ファンデと下地(計2万円ちょっと)を始めてのカウンターで購入。
その時に頂いた美容液が気に入ったので、数週間後にまた行ったら前回と同じBAさんが
いらっしゃったので「すみません…」と声をかけた。
するとそのBAさんは、1〜2秒ほどじっと私の顔を見つめたあとに
「先日のファンデは如何でしたか?」と!
たったの一度しか接客して頂いておらず、名前も名乗っていない段階で
前回のことを思い出してくれたプロ意識に喝采!
そしてその2つのブランドカウンターにほれ込んだ私は
また散在…
肌が薄い、肌が白いってほとんど必ず言われますよ。
でも誉められた♪とは言ってられない。
だからこそ乾燥するし、しわ、シミ、目の下のクマで悩んでるんだよ。
だからこれをどーにかしてくれるもの出しやがれ!と思ってしまう。
いえ、お願いだから出して下さい、切実に。
402 :
メイク魂ななしさん:03/12/13 00:20 ID:i38xvG0n
どちらかと言うと色黒な私は肌が白いって誉められても
ちっとも嬉しくなくいつも複雑な気分になる。
あまりにも適当でみえみえなお世辞だと逆にひきませんか?
ファーストフード店での「こちらでお召し上がりですか?」みたいに
必ず言わなきゃならないって決まりでもあるんかいな
〇田谷区桜〇町のドラッグチェーン店内の資〇堂のBA。
どうも雨で暇と見えて、リストをパラパラしながら電話攻撃中w
「あら〜っ♪ほんっつとぉ〜〜に体調がお悪い時に電話なんかしちゃって
ごめんなさぁ〜い! 早く良くなって是非いらして下さ〜い」(速攻でガチャ!!
声デカイので顔見ちゃったよ。思わず。薬剤師より下手な化粧の上、ババァ。
油テカテカでシミだらけじゃないか!!!ヲイヲイwww
>400
2の方凄いわかります!
…半年前に化粧水一本買っただけの私のことを、カルテも見ずに
よく思い出してくれたと。あれは感動した。・゚・(ノД`)・゚・。
仕事がやたらハードな人間なんですが、その話で覚えてたらしい。
しかし凄い記憶力だ・・・。
でも、それが嬉しくて、不便な位置にあるカウンターだけどそこの商品
買うときは他の百貨店でなくそのカウンターに行こうと心に決めてるよ。
>>400,404
同意。
いま住んでる所に売ってないブランドのお店があるので、
帰省した時、彼女におみやげ代わりになんか買おうと思って寄ったんですが、
そこのBAさんがしっかりと憶えててくださいました。
その半年以上も前に彼女と2人で行ったんですが、俺の方まで憶えててくれるとは。
結構前の話ですが、大変感動しました。
>405
いい話ですね…彼女になんか買ってあげようというところも
なんだかいい話だ(*´∀`)
407 :
メイク魂ななしさん:03/12/14 19:57 ID:SUB75ZfO
たった400円しか買ってないのに、1年後に行っても覚えててくれたことがあります…。
なんだか恥ずかしかったです。
これって、400円しか買わなかった客ってことで覚えててくれてるのかな…。
>>407 そういうの嬉しいけど、恥ずかしいよね。
そんな人はいっぱいいる>400円お買い上げ
スポンジだけ、コットンだけ、リップクリームだけ、
ハンドクリームだけ等々。
ほかの事で印象深かったか、顧客の記憶力が優れた人
だったんじゃない?
恥ずかしながら、私はそこまで覚えてられません…。
ただでさえ女の人の職場ですが、化粧品だと尚更
派閥みたいなものってあるのでしょうか?
デパートだったらメーカー同士で仲が悪いとか、
同じグループのメーカーだと仲がいいとか・・・。
一ヶ月毎に来店→一万ぐらい購入
二ヶ月毎に来店→二万ぐらい購入
BAさんからすればどちらの方が嬉しいものなんでしょうか?
>411
前にそれと同じ質問が有ったよ
ありゃ?見落としてたみたいです。スマソ
>410
そりゃもうご想像以上にすごいですよ。
上下関係はとても厳しい縦社会です。
他メーカーとは表向き仲良くやってますが
同じメーカーのセクション内ではどろどろしてます。
上が黒といったら、白いものも黒って感じ?です・・・
>>411 どっちも大事なお客様ですが、どちらかというと前者のほうが歓迎。
毎月お肌状態を見せていただけるし、お話もしやすいです。
個人的には2週間/5000円でも歓迎。顧客様が通りがかりにふらっと寄って
新色試したりデート前のメイクしていってくださるのも歓迎。
ちょこちょこ寄ってくれたり、携帯に電話可のお客様、後々大事にします
>携帯に電話可のお客様、後々大事にします
↑
質問!これはなぜですか?
417 :
メイク魂ななしさん:03/12/16 10:08 ID:Ayyd1R6j
代引きの注文もノルマになるんですか?
私のメーカーは代引き、予約、お取り置きは受けたBAの売上になります。
予約したものを取りにいって、他のBAがどれだけ丁寧に接客しても
他のものもプラスして売っても、受けたBAの売上。
だからついつい適当な接客になりがち・・・ゴメン
うちは電話営業はしてないけどカウンターによっては
電話かけてる所もありますよ。
>411
ありがとうございます!参考にさせて頂きます。
420 :
415:03/12/17 22:47 ID:gFQpbBfg
>>416 遅くなりました。
携帯に電話可の方だと、お取り置きや予約の品の入荷のときに連絡が取りやすいことが
まずひとつと、DMや来店以外のコンタクト方法があることから仲良くなってきたときに
優先的にお手入れ会にお誘いしたりなどなど。
携帯メールを交換しているお客様あたりになると、営業時間外のサポートも
やってますw
421 :
416:03/12/17 23:27 ID:0RM9HvUD
そういうこともあるのですか。なるほど。
ありがとうございました。
営業時間外のサポートって?
>携帯メールを交換しているお客様あたりになると、
えー!?そんなことまでやってる人がいるとは。
びっくりしますた。
BAに限らず店員さんと友達みたくなってる人ってたまにいるけど、私はできないなぁ。
服でも化粧品でも一つの店をずっと愛用するって事しないし。
煽りじゃなくって、BAタンとお客の関係って
キャバクラに似てますね・・・・
営業時間外の携帯へのお電話
自分の勤務表の送付
指名
上下関係の厳しさ
私もそう思ったw
BAじゃなくなっても、その手のスキルと化粧で
風俗で暮らしていけそう。
手に大きな傷跡があるのですが、接客は難しいでしょうか?
多分初めての人が見たらひきます。
>>426 どうなんでしょうね。私は客側なのでわかりませんが、
なれるといいね。
私なら最初は少しくらい驚くかもしれないけど、気にはならないな。
っていうか、そういうことを理由に雇用拒否なんてできないんじゃなかったっけ?
>426
私も客側ですが、気にならないですよ。
まあ、その傷が手首にあったら引いちゃうと思いますが(;´д`)
傷や多少の外見の問題より、その人がいい人か、接客態度が
きちんとしてるかが大事だと思います。ガンガッテクダサイー
BAじゃなくなっても、その手のスキルと化粧で
風俗で暮らしていけそう。
下品すぎ。
お前が風俗で働けって。
てか、ふれあいコーナーだってこと忘れてない?
>>429 うん、
>>424は「BAと客の関係」と「キャバ嬢と客の関係」が似てるって言ってるのであって
BAとキャバ嬢が似てるとは言ってないよね。
431 :
メイク魂ななしさん:03/12/22 20:42 ID:rkfQFM0X
コスメカウンターでフルメイクしてもらいたいんですがそういうメニューってあるんでしょうか?(ちなみに日時が決まってるので事前予約で)
メイクアップサービスはやっぱり商品を買うしかしてもらえないのかな?
ご存じの方、教えて下さい。。
432 :
メイク魂ななしさん:03/12/22 21:13 ID:NsgQQgvf
RMKとかだったらやってると思う。
サイトを見て調べてくださいね〜。
ボビィもやってるよ。
あと、行き着けノカウンターがあったらサービスでしてくれるとこもある。
(案外お高い外資程こういうサービスは丁寧な気がする。
顧客である必要があるみたいだけど)
>>431 原宿の資生堂のお店(?)みたいなところで
3000円で1時間くらいのメイクサービスがあったと思う。
やってもらいながらメイク教えてもらえるし
そこはコスメの販売はしてないから買わされる事は一切無いよ。
タダでやってもらう気?商品かうついでにやってもらうならともかく。
ああいうサービスはあくまで顧客やケイクで使用したものを購入して貰うために
やってるんだからさー。
素直に美容院とかでやってる有料メイクでも利用したら?
>>435 確かにもっともでござるな。
空いてる時間ならやってくれるところは結構あると思うな。
純粋に好きなブランドに行ってみたら?
ボビィなんかもやってくれるけど、とてもじゃないけど
買わずには帰ってこられない雰囲気だった。
437 :
メイク魂ななしさん:03/12/23 00:01 ID:LOROUvmy
タダでやってもらう気なんてないし。
そういうメニューがあるか知りたかっただけ。
438 :
メイク魂ななしさん:03/12/23 00:03 ID:dQnZkccJ
>>437 >メイクアップサービスはやっぱり商品を買うしかしてもらえないのかな?
この一文からはタダでしてもらおうとしか読み取れないが…
439 :
メイク魂ななしさん:03/12/23 00:09 ID:KeUGA7Yg
440 :
メイク魂ななしさん:03/12/23 00:30 ID:LOROUvmy
>>438コスメはいっぱい持ってるから買う気ないの。
ただBAさんにメイクしてもらえるか聞いただけ。
だから買う気がないなら店の迷惑だしー・・・
てか「買う気ないけどケイクしてもらえますか?」って実際
店で言ってみたら?
客側からみてもドキュンな客だと思われるだろうが。
買う気ないならなおさらケイクの技術を売ってる有料のところでやってもらえば
いいと思うよ。
ケイクってなんだよー・・・
メイクでした。
技術を売ってるところの方が当たり外れや買え買え攻撃も少ないだろうし
「コスメ沢山持ってる」って事言えば逆に使うこなしのアドバイスも貰えるかも
しれませんよー。
443 :
メイク魂ななしさん:03/12/23 02:46 ID:nhj98wtn
>>441「買う気ないけどメイクしてもらえますか?」なんてアホなこと言えるわけないやん、どう考えても
「メイクメニューありますか?」にしとく
そもそもタダでしてもらうわけじゃないし。
444 :
メイク魂ななしさん:03/12/23 09:06 ID:fpQYSyA6
買う気ないって本人も言ってるんですけどね
デパートでフルメイクサービスの看板を時々見かけるけど、メイク商品を購入した人
のみらしいよ。
無料メイクメニューなんてどこもやってないんじゃないかと。
有料で構わないなら普通に美容院でやってもらえばいいのでは…?
447 :
メイク魂ななしさん:03/12/23 13:17 ID:NKbVUwxR
BAはメイクをすることが仕事なのではありません。あくまでも販売員ですから売ることが仕事なんです。数字をあげてナンボな部分がありますから、
ゆっくり時間をかけてメイクして売り上げゼロなんて嫌がられるでしょうね。
図々しい。
もちろん、今日は買わないけど様子を見てから良ければ買うとか、
上得意さんがたまにメイクだけしてもらうとかなら
歓迎ですけど、
単にメイク技術を教わりたいだけなら
お金をとってメイクサービスをしてるところ(メイクすることが仕事のところ)にいくべき。
常識として。
いつも行ってるカウンターでなじみになってるBAがいれば
事情話せばやってくれるよ、結婚式でとか
ただしいつもそこで買ってることが前提だけどね
決まったカウンター無いなら素直に金払ったほうが良いよ
>>437ではないですが、タダでやってもらおうとは思ってないって言ってんだから、
そこまでいじめてやるなよw
特に>447は言いすぎ。アンタの言い方のが図々しいんだよ。
437は「商品は買いたくないけど、金なら払う」って言ってるんじゃない?
しかも、美容院でなくカウンターで。
RMKかボビィか、シュウウエムラも大阪ではこの間までやってた。
>440で買う気が無いって言ってるじゃん。
BAさんって、必ずしもメイクが上手いわけじゃないですよね…
たまに、ひどいガタガタの線入れられたりする…
>451
買わなくても金は払ってやってもらうって言ってんでしょ?
ボビィなんかはそういう人のためのサロンをデパートにつくってあるんだからそれでいいじゃん。
それで現物欲しくなったとしたらめっけもんって事で。
って言うか、このコメントから図々しさが臭ってきてるんだよな。
>コスメはいっぱい持ってるから買う気ないの。
>ただBAさんにメイクしてもらえるか聞いただけ。
もうネタって事にしとこうよ。
答えはいろんな方が出してくれているし。
いろんな客がいるからBAさんも大変ですよね・・・・
リアルで「買わないけどメイクだけしてよ」や「買わないけどサンプル一式
ちょうだい」って客、やっぱ多いんでしょうね。
456 :
メイク魂ななしさん:03/12/24 03:08 ID:n0qWZ2wU
美容師よりメイクに近い存在で、且つメイクアップアーティスト率の高そうなBAにメイクしてもらいたいから、美容院ではなくカウンターがいいんだよ
確かに美容師って普段は髪ばっか触ってる職なのにメイクも腕いいの?って思ってしまう
自力で探してくれ。
>456
マジレスすると、MACは全員がアーティストだよ。
あと、確か上で出てるけどRMKとボビィは有料でメイクしてくれる。
5000円とか8000円とかだったと思う。
雑誌とか見るとメイクサービスしてる店なら色々あるけど、カウンターで
探すならこれ以上待っても多分もう情報でないよ。
荒れてるから、この件はそろそろ終わりにしましょう。
459 :
メイク魂ななしさん:03/12/26 21:38 ID:ajS5Rf23
\♪ |
\♪ |
∧_∧
♪ ― /⌒) r、く_` )
♪ (__,(^ノiφ⊂ )
∧ ∧ ∧ ∧ ヽ .i|;' |/( (
(*゚ー゚)つ⊂(゚Д゚*) ヽ、__,/_)(_)
ι / ヽ )
〜 / ` ⊂)〜
(/ U ヽ)
460 :
メイク魂ななしさん:03/12/26 23:43 ID:BnRt6L+K
化粧水が切れそうなので、年内に買って来ようと思っているのですが
年末年始っていつ行っても混んでますか?
できればファンデも試したい・・・
1番近い渋谷で考えてます。この時間帯なら割と空いてるというのが
あれば教えてください。
>>460 もう明日から正月休みに入ってる人が多いと思うから、
いついっても混んでるんじゃない?
まぁ、朝一番が一番ましじゃないかと…。
去年、大晦日の夕方にいったら少ないなーと思った<化粧品カウンター
ただし神戸なので余り参考にならないな…。
463 :
メイク魂ななしさん:03/12/27 00:04 ID:COA1pGud
素朴な疑問スレにまで・・・
メイク魂ななしさん :03/12/24 20:15 ID:Ogpmm+oD
デパート(店頭)ってフルメイクしてもらえるんですか?
いやー、年末の伊勢丹なんて殺人的だよね。
そんな年末、27〜31出勤予定なしのBAさんってどういうこと?
買いたいものがあるのに行けないじゃんか・・・。
>>465 どういうことって、年末休みたいBAタンもいるでしょ・・・。
>465
BAさん達だって年末年始のお休みくらいあるでしょうよ。
私が知ってるところは交替制で1週間ずつ連休取ってますよ。
そう今は元旦から営業してる店もあるんだし
469 :
メイク魂ななしさん:03/12/28 23:32 ID:jP84QmWH
私の担当BAタンも月に半分しかカウンターにいないんだけど、
あとの半分は一体いずこに・・・?
研修とか他店ヘルプがあるのはわかるけど、それにしたって不思議。
>374タソ
スミマセン!激遅レスですがまだご覧になってますか〜?
プリ○クリプ○ィブの「カモフラージュキット」です。
濃淡2色のコンシーラーと白っぽい粉がセットになってます。
私は元アトピーで乾燥肌なのですがコレは大丈夫でしたし、
コンパクトに収まって使いやすいので買って良かったです。
ちなみにカウンターに行った時、「MAさんが来ているので是非」と
メイクサービスをしていただきました。
嬉しかったけど、ケバくされちゃって恥ずかしかったです…
他社のシャドウを持って行って
「これに合うシャドウないですか?」って聞かれるのは迷惑でしょうか?
472 :
メイク魂ななしさん:04/01/03 13:37 ID:WNFBpmbd
>471
その元々持ってるシャドウのブランドに行って、
この色を持ってるんですけど合う色ないですか?
っていうのじゃだめなの?
どうしても他社のシャドウがほしいなら、
○○色のシャドウを良く使うんですけど合う色は…のが良くない?
カウンターで他社の商品出すのってDQNっぽい…
買うんだから別に良いんじゃない?
>>471さん
実際に合うシャドウが見つかって購入に至るかどうかは別としても、
見つかればそこで買うつもりってのが前提ですよね?
そのぐらいはBAさんのお仕事の範囲に入ると思うよ
ただそれを嫌がるBAさんがちらほらいるのも確かなので、
いやな顔される場合もあるのを覚悟で行ってみてはどうでしょう?
そこでいやな顔をするBAさんのほうがチトDQNだと思うし、
もしいやな顔をされたら今後はそこに行かなければいいんだし…
実際にBAさんも現物見ないと的確なアドバイスはしにくいんじゃない?
個人的にはぜんぜん悪いことだとは思わないけど、
こういう行為が嫌がる人もいるのは現実だと思うので、
それを承知していれば、あとは471さんの聞き方次第かも
475 :
474:04/01/03 15:51 ID:Gg3/62YW
「こういう行為「を』嫌がる人もいる」の間違いだ…スマソ
私はいろいろ追究する姿勢自体は(・∀・)イイ! と思うよ
合うシャドウが見つかるといいねえ
476 :
471:04/01/03 18:18 ID:VwOQe1EJ
そのシャドウは自体はすっごく気に入っているんですが、
最悪な目にあったので、そこのカウンターにはニ度と行きたくないんです。
近くに他のカウンターもないし…。
勿論いいのがあればそこで買うつもりです。
474サンの仰ることを肝に銘じて、比較的好印象のBAさんにお願いしてみようと思います。
ありがとうございました。
>>476 471さんが、BAさんのことをあんまり気にしていないなら、良かった時だけ
買えばいいし、
BAさんに好印象を持たれたいなら、初めに何か買うと言って、それとは別に
他社アイシャドウを出して相談するといいと思うよ。
他社製品出すのって、やはりDQNっぽく見える場合
のほうが多いんじゃないかなあ。
確かに、BAさんの仕事の範囲ではあると思うけど、
仕事の範囲だからといって、堂々とできるもんじゃない。
たとえば、レストランですごく汚い食べ方する客に対して
イヤな顔する店員はDQN。だからといって汚い食べ方するのは
DQN行為であることに変わりはないよね。
似た色を出して「こういう色」って言うほうがいいと思う。
べつに悪いことではないと思うなぁ。
商品買いたくてそのカウンター行くわけだし、合う色を求められるくらい良いでしょ。
お気に入りのものに合うものを買うのは偉い買い方だと思うし、BAさんとしても
目的がはっきりしているお客さんのほうが提案しやすいと思う。
他社の商品を出すこととすごく汚い食べ方をすることは
並列に語れない気がするよ
他社の製品を出して合うものをたずねるときに、
そのたずね方がひどいとかいうなら並列かもしれないけど…
私も他社の商品を出すことそのものは悪くないと思うな
そういう質問って、むしろBAさんの腕の見せ所というか、
メイク好きなBAさんならむしろ喜んでやってくれるかも??
もちろんBAさんみんながそうじゃないとは思うけどね
客「薄い紫のアイシャドウの締め色を探してるんですけど」
BA「こういう感じですか?(自分のところの商品をさす)」
客「(ポーチから商品を取り出して)こういう感じです」
ってすると、まだカドが取れるかもしれない。
(薄い紫とか締め色っていうのは例えです)
DQN行為ではないけど一般的な行為ではないかも
しれないから、要は聞き方ってことかな?
他社のシャドーの使い方をきくわけじゃないしなあ
結果的に使い方の話にはなるだろうけど、それはまた別だもんね
「絶対DQN」といいきれるか、というと違うと思うんだよね。
例えば他のブランドの服着てて、「これにあうスカート」とかならOKだし。
要は、現物を出すというのがあまり感じよくないんじゃないのかな。
実際につけていって、「これに合う色」と言うと自然だと思う。
確かに。
実際に目元についてるのに合わせてもらうなら凄く自然だね。
>484
それだ!
>470タン
今日見ました、ありがとう!@も見てみたけど確かに乾燥肌に
よさそうですね。今度百貨店に行く機会があったら試してみます。
コンシーラー2個も持ってるけど、クマに使うとシワっぽくなるんで
使い切るのを待たずに買っちゃうかも。本当にありがとう〜!
>481とか>484みたいな方法なら自然だと思う。
カウンターに座っていきなり他社シャドウを出して
「スミマセン、このシャドウとどの色があいますか」
って聞いちゃうのはヤバそうだけど。
自分が働いていたとして、いきなり同業他社製品出されたらあまりいい気はしないもんね。
>>484方式で行って、一応バッグに現品忍ばせておいたら?
もしかしたらBAさんの方から「現品持ってますか?」って聞くかもしれないし。
BAさん方に質問。
太ってて垢抜けない人が来たら、どんな対応しますか?
化粧する気はあるんだな、と生暖かく接客。
高い物でも売り付けるか、と金づるとして接客。
変な質問ですが、よろしくお願いします。
本音で答えると、燃えます。
特にメークなら、どこまで垢抜けさせられるか、自分の力をフルに発揮する
良い機会になるからw。
購入金額も私の力次第ですから。
一人のお客様が来店するたびに、綺麗になっていく過程を見るのは
本当に楽しいんだよねえ。
購入して頂いたアイブローを後日
「自分でやってみたんですが、この描き方でいいですか?」とわざわざ見せに来てくれたり。
外見云々より、知りたい!綺麗になりたい!と本気な方にはいつもよりアドバイス量が増えちゃいます。
当方18歳で高3(制服なしの高校)で北海道に住んでるんですけど、
カウンターって怖くて(笑)近寄れません…
多分私が18歳に見えない(自他共に25歳と認めています)から
カウンター初めてだなんて思われて無いんだと思うし…。
こないだ、クリニークのマスカラサンプルをもらいに行ったときに
すごい作り笑顔の白衣っぽい服きたBAの皆さんが
「まぁまぁ座ってゆっくりつけていって下さいな」みたいで
そのときほんとにお金持ってなかったので「親が待ってます」とかいって
逃げてきてしまいました…。
親も兄弟もあまり化粧をしないし、雑誌だけでは
眉の書き方とかチークとかファンデとかうまくいってるか不安なので
本当はカウンターでBAサンと仲良くしたいのですが…。
手始めにBAさんと会話するにはどうしたらいいですか?
欲しい物ってマスカラ1本だけでもいいんでしょうか・・・。
>>493 別にいきなり仲良くするって考えなくてもいいんじゃないかな。
客と販売員の関係なんだし、普通に八百屋で野菜買うのと同じように
「○○下さい。」って言って買えばいいと思う。
その後BAさんが何か勧めてきたり雑談したりするかもしれないし、
何回かカウンター行くうちに自然に話したり相談したり出来ると思うよ。
493みたいにサンプルもらって逃げたり
お金持たないでカウンター行ったりするのは印象悪いよ・・・
お金を持たずにサンプルだけ貰いに〜…は、本当に感じが悪いよ。
サンプル厨の烙印を押されても文句は言えないと思う
行ったからには何か買わないといけない!とは全然思わないけど、
「今のところ コレを絶対買おう! と決めているものは無いけど、サンプルを貰って、気に入った物があれば買おう(お金を用意して行く)」のと、
「買うつもりないしサンプルだけ貰って帰ろう(お金持たず)」だと、
結局何も買わずに帰るのだとしても、全然別物。
本屋でふらふらと立ち読みする人でも、
気に入った本があれば買おう、と思って立ち読みしてる人と
買うつもりは全然無くて本屋で一冊全て立ち読みするような人との違い、みたいな。
デジタル万引きと同じカンジ。
496 :
493:04/01/07 22:19 ID:TplfPxcd
ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
カウンター初めてだったので全然気づきませんでした…。
サンプルもらって、よかったら買おうと思っていたので
サンプル厨になってたなんて気づきませんでした…ごめんなさい…。
仲良くするって書いたのは、「◎◎下さい。」もそのうちに入ってまして…
すっごい人見知りするんです。だから話しかけるのも怖くて(´・ω・`)ショボーン
あの、それで、サンプルのマスカラ気に入ったので、買いに行きたいんですけど
そんな嫌な顔されてたなんて…なんて言って言ったらいいでしょうか…
497 :
491:04/01/07 23:11 ID:pApemtta
>492
垢抜けない見かけをいかに変えてみせるか、腕の見せ所なわけですよね。
怖がらないで、わからないことがあったら質問できるようになろうと思います。
あなたのようなBAさんに接客してもらいたいと思いました。
498 :
メイク魂ななしさん:04/01/07 23:16 ID:ePWZQ7mz
493>私の場合ですが、サンプルだけのために来るお客様でも私はうれしいな。
その商品に興味があるから来てくれるお客様だし、使ってみて本当に良かったなって
思ってくれたら欲しくなって買いに来るはず!
BAにもよりますが、たとえ100円でも喜んでくれれば私は満足ですよ。
カウンセリングやBAとの会話は、人にもよりますが、キョロキョロしてると声かけてきますよ。
>>496 そのサンプルくれたBAさんが良さそうな人だったらその人に、
正直に「サンプルもらって使ったら良かったので」と切り出せば
別に嫌な顔はされないのでは?
>>495 言いたいことはわかるけど、結局BAタンにお財布の中身までは
わからないわけだし、
サンプル厨だからってお財布にお金入ってないわけじゃないから
あんまり参考にならないような気もするけど・・・。
501 :
493:04/01/07 23:59 ID:TplfPxcd
こんどはΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!しなくて良いレスですこし安心・・・
明日は猛吹雪の天気予報がでているらしいので、
明後日か今週中にでも、あのBAサンを訪ねてきたいと思います。
>>498サンのような優しいBAサンに巡り会いたいです。お仕事頑張ってください。
>>494サン
>>495サン
>>499サンありがとうございました。
あのBAさんと仲良くなれるよう頑張ります。
>>501 いいBAさんでカウンターデビューできるといいですね、ガンガレ!
ちょっと気になったのですが、札幌駅の某デパート内のクリニークですか?
もしそこだったら、時々販売員スレでよくない話の書き込みを見かける気がするので、
良さそうなBAさんを見極めてあたった方がいいかも?
503 :
498:04/01/08 00:26 ID:c4QVAgUY
493>
一件だけを見るだけじゃなく他の店のBAも見てから決めた方がいいですよ。
いろんな人がいますからね。
いいBAにめぐり合えるといいですね!
>491って卑屈すぎてなんかキモ・・
BAなんか一日何人も接客するんだから、容姿なんか
気にすることないのに。
ちょっと自意識過剰なんじゃないの?
505 :
471:04/01/08 00:34 ID:lKV47bU2
久し振りに来たらまた沢山のレスが…
そうですよね、実際につけて行けばいいんですよね。
なんで気付かないんだ自分_| ̄|○
念の為に実物も持って、今度の休みに行ってみます。
ありがとうございました。
>504
そこまで言わんでも…中学生が初めてカウンターに行くのをためらうのと
大して変わらんでしょうが。んなこというならジャージで行くのはちょっと…
っていうのも別に気にすることない!ってなっちゃわない?
ためらいの気持ちを持ったことがないあなたは
さぞかし美人なんでしょうね(と言われたいのかもしれんが)。
カウンターは緊張するね、なんか。
綺麗なBAさん多いし、みんな化粧厚いし、独特の雰囲気がある。
商品だけ欲しくて、接客はちょっと敬遠したい時もあるし。
でも、接客業やったことある人なら分かると思うけど
一日に沢山の人が訪れるんだから、いちいち覚えてもいられないと思うよ。
色んな人がいて当然だし、余程のことがなければ普通に接してもらえると思う。
びびる気持ちも分かるし、カウンターならではの良さも分かるよー
508 :
493:04/01/08 10:43 ID:Sr/DijRY
>>502サン
札幌ではありませんです。
札幌は遠くてちょっと…自宅から往復するだけで
基礎化粧品一式揃ってさらにまだ何かかえます(笑
旭川の某デパート内のクリニークです。
いくないBAサンもいるんですか…見極められるように頑張ります。
>>498=503サン
他の店のBAさんも見た方がいいですか…
旭川にはあまりカウンターないけど色々なBAさんを
コソーリヲチ(ちょっと違うかな…)する気分で見てきます。
ありがとうございます。
それでは明日マスカラかいにいってきますです・・・
509 :
949:04/01/08 22:36 ID:ifQ3INNz
>>508 関係ないけど私も旭川の高3だよ。冬は外出つらいよね。
せっかく化粧しても吹雪と鼻水でカウンター着くころにはいつもやばい状態w
私の友達もカウンターで買ってる子結構いるし、慣れれば大丈夫だよ。ガンガレ
510 :
508:04/01/08 22:45 ID:Sr/DijRY
>>509サン
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
なんか嬉しい★
といっても…高3だけど高3じゃないんです(´ヘ`;)
スレ違いで申し訳ないんだけど、
いわゆる「旭川の女子高生」がいる高校ではないものでして(´・ω・`)ショボーン
学校に居る女の子はみんなノンノ系。理由は図書館にノンノがあるから。
早く慣れられるようにガンガります。
…ってもしやあたしの友達じゃないよね、2chやってる旭川の女子高生なんて
ちょっとしかいないきがして(笑
カウンターなんて友達で誰一人行ったことないです。
だからこのスレの皆様に優しく教えてもらえて本当に嬉しかったです。
スレ違いスミマセンデシタ。
>508
気持ち良いお買い物できるといいね(*´∀`)
カウンターで名前付けない客ってやはり適当にあしらわれるんでしょうか?
クリニークの3ステップ(洗顔、化粧水、乳液以外)以外の基礎物が欲しいんだけど、
名前付けるかどうか若干迷ってます。
名前付けないで適当な接客されるのもむかつくし、
今後も3ステップ使う気ないのに名前付けるのも微妙か?とも思うし。
名前付けても付けなくても3ステップの押し売りはされるんだろうなぁ。
クリニークのあのマニュアル何とかならないのかしら。
あれ非常にうざいんですけど。
>>512 口紅探してたら新人っぽいBAさんに声をかけられました。
色選びを手伝ってもらいましたが、
「スキンケアは合わなかったんですよ」
って言ったらそれ以上はつっこまれなかったよ。
多分すぐそばに先輩BAがいなかったせいかな。
私が怖そうってのもあると思いますが・・・
>512
私も「3ステップは合わない」って言って他の基礎モノ買ってるけど
(名前つけて)
3ステップの押し売りはされてないですよ。
やっぱBAさんによるのでは?
515 :
512:04/01/11 09:16 ID:2qBOEP8r
>513-514
レスありがとう。
最初に3ステップは他社の使ってますと断ってから名前つけてみます。
まともなBAさんに当たるといいなぁ。
今までカウンターは遠くから覗いたことしか無かったのですが、
今度シャドウを買いたくて行こうと思ってます。
普段殆ど化粧しない方なのですが、カウンターに行く時って
きちんとベースメイクからしてなきゃ失礼ですか?
そしてシャドウ以外のベースメイク物なんかも薦められちゃったりするんでしょうか。
>516
過去ログでどなたかが答えてくださっていたと思いますよ。
>>517 レスありがとうございます。でも過去ログ見つからなかった(涙)
>>145さんがラフな格好で行ってもいいか質問されてましたが、
"ノーメイク"とは書いてなかったのでその点はどうなんでしょうか。
今日も遠くから眺めて終わってしまうかもしれませんがとりあえず向かってみます。
519 :
メイク魂ななしさん:04/01/14 16:12 ID:SUB75ZfO
>>512 名前つけて、ってどういう意味ですか?
いつもセルフ化粧品なもので分かりません。
520 :
メイク魂ななしさん:04/01/14 16:17 ID:X8HwRxIn
>>519 簡単に言うと、カルテを作るという事です。
その人が買ったものやその人の肌の状態を記しておくためのものだから、
当然名前をつける事になります。
カウンターでいろいろメイクサービスしてもらったけど、やっぱり好みでない時って、
BAさん的にはどう言われればさっぱりと納得できますか?
私はどうしても、BAさんに悪いなぁと気になって・・・。
よろしくお願いします。
私は客の立場ですが、カウンターに行くには、メイクも服装も、
それなりにちゃんとして行った方がいいと思います。
(もちろん、普段着ている中で、くたびれてない服、程度でいい。)
随分前の話だけど、バイトの同僚(子持ち、オシャレ心ゼロ)に
「参観日があるから、口紅買いたいんだけど、それどこの?」
と訊かれて、
「クリニークだよー。なじみ色も多いし、行ってみたら?」
と話したんだけど、翌日
「カウンター行ったけど、すごく冷たい対応で、買ったけどなんか・・・」
って言われてしまった。
あまりにもオシャレ無視な格好で、まったくのスッピンで行ったのも
まずかったんだと思いました。
同じカウンターで、私は親切にしてもらったし(私はメイクやりすぎ)、
BAさんが違ったにしても、すごく対応が違うことに気づかされました。
その後、自分もカウンターに寄る時は、意識的にちゃんとした格好を
心がけてます。ま、それでもDQNなカウンターもあるけどね。
523 :
メイク魂ななしさん:04/01/14 18:36 ID:3vEUFrEz
男性MAさんには当たりたくない。 べつに男嫌いなわけでは
ないんだけど、なんか感覚が合わないんだよね。自分はこうなりたい
という気持ちが届かないんだ。メイクだけじゃなくて美容院でも
そう。なぜか女性美容師さん、MAさんだと不思議と感覚が合う。
というか、わかってもらえる。
524 :
メイク魂ななしさん:04/01/14 18:49 ID:B5JqvKJq
話し掛けられはするけど、メイクしません?みたいに言われた事ない。
皆自分からいってやってもらうの?
便乗質問です。
私はフルメイクで逝っても話しかけられないことも多いので、
フルメイクで行ってよいものか、不安です。
あちらから話しかけられないときは、「これ試させていただいていいですか?」
って言って、セルフで塗るので、今しているメイクが邪魔なんです。
それに、BAさんによっては、メイクサービスしてくださっても
メイクの上からメイクされちゃうこともあるので、
ヤパーリ今しているメイクが邪魔です。
こんなときは、
クレンジングを借りるべきでしょうか?
向こうがメイクの上からメイクをしようとしているのに、嫌味とか図々しくないでしょうか?
それとも、自分のクレンジングシートを出してメイクを落としてもいやみにならないでしょうか?
今はとりあえず、試したいものだけすっぴんで行くようにしています。
(マスカラ買いに行くときはマスカラだけしないとか)
>>524 別に何も言わなくてもフルメイクしてくれたよ。
527 :
メイク魂ななしさん:04/01/14 19:57 ID:SUB75ZfO
>>520 そういう意味なのですね。
ありがとうございました!!
ランコム○田店のBAさん、カウンターの前をゆっくり歩いてただけで
「何かお探しでしょうかっ?!さあ、さあこちらへ」
熱心なのはいいけど…熱いし化粧も濃くてホント怖かったよ(´・ω・`)
このスレを発見できて良かった〜。既出ログに同じ相談があった。
自分も敏感肌で、合わない化粧品をつけるとすぐに赤い湿疹が出るので
いきなり現品購入は怖くて出来ないけど、でも相談だけやサンプルを
貰うだけってのは申し訳ないし、でも・・・と迷ってたんだけど
もう何回か基礎化粧品をライン買いしたりしてるカウンターだし、
そもそも敏感肌用化粧品だし、そんなビビルことないんですね。
今日はとりあえずテストだけって意思を最初に伝えて試させてもらう事を
実践する勇気がでますた。2ちゃんで言うのもなんだけど、BAさん達ありがとう。
BAの皆さん、カウンターに行ってもおかしくない歳って幾つでしょ?
高校生来たらウザイ?
ごめん、客だけどウザイ。
私服着て、落ち着いて選んでたりアドバイスもらってるならいいけど、
制服着てぎゃーぎゃーはしゃがれると嫌だ。
カウンターはDSとは違うし、もっと大人な空間だと思う。店によりけりだろうけど。
・制服は不可。だらしなくない、きちんとした私服。
・騒がないで、落ち着いた言葉遣い。
私はこの2点が満たされてれば高校生でもいいと思う。
小学生とかならそりゃやめとけと思うけど、分別のある高校生なら問題ない。
でもなるべくなら高校生の方はお母様につきそってもらった方がいいかもね。
高校生だとわかると雑な接客する人、多いしね。
534 :
メイク魂ななしさん:04/01/20 17:26 ID:5R90diMz
友達と来ない
それが一番じゃないですか?
友達同士だとチャチャ入れる子もいるし。
高校の時制服のままでよくカウンター行ってたよ・・・。
ほとんど一人だったから騒いだりとかは無かったけど。
536 :
メイク魂ななしさん:04/01/20 18:43 ID:W764wESS
社会人(20代後半)でも友達同士で来てちゃちゃいれる香具師もいるからな・・・
「わたしスキンケアは嫌いだからやっらないんですよ〜!」「ヤバすぎー!」とか。
だったらデパートのカウンターの席3つも陣取って「カウンセリングしてくれるよね!」とか言わないでよ。
高校生までなら許せるけど自分より年上の女がコレでは・・・って思う。
高校生の親で「なぜ高校生に化粧品売ったの?キー!」と
苦情を言ってくるDQN親がいるので、
明らかに高校生と分かる場合は、敬遠するBAも多いかも。
>>538 子供を怒るなら構わないけど、クレームつけるのはDQNな気がする。
537のつけたし。
その高校生は私服だったので、BAは気が付かなかった。
後日、その子の親が高校生に化粧品を売るとは何事だ!と
怒鳴り込んできた。
酒や煙草と違って、法律で禁じられてるわけじゃないし、
BAとしては、身分証明書の確認なんてしようもないから、
親がちゃんと娘にしつけて欲しい。
>538
他人に文句を言う前に、自分の子をしかりましょう。
じゃないと、全部人のせいにする子になっちゃうよ。
541 :
538:04/01/20 20:31 ID:I3qkRVjH
>>539 そうですね
クレームの付けかたでも随分印象が違うだろうし。
>>540 子供いないからわからないけど(w
叱った上で、さらにクレームつけてるかもしれないし
一概にはいえないよね。
販売業だとコンスタントに「御意見」を頂くので
その背景(この場合は高校生であるということ)は気になります。
もっと電波で理不尽な「御意見」はざらにあるし
それに比べれば、十分納得できる「御意見」だと思えるのです。
何にせよ、高校生の化粧品問題ってモラルが争点ではないかと…
確かに違法ではないけどね。
「法に触れてないからOK」とは割り切れないでいます。
>>539 明らかに親DQNでしょう・・・。
>>540さんの言うとおり、私服だったらわかんないよ。
それっぽい人に毎回身分照明なんて提示求めてたら
お客としてはかなり気分悪いし。
高校生だってそこのカウンターで変えなきゃ別のカウンター、
他メーカーに行くだけだと思われ。
いまどきDSでだって買えるんだし。
去年の話なんですが、金曜の夜、混雑時に
20代後半OLらしき2人組がルージュのテスターの前で色々試しながら?
いや、遊びながらって感じで
「てか、この色〜!」
「うわ、ヤバ過ぎ。こんなのつける奴いんの?って感じw。」とか
「こんなの、自分の事よっぽど可愛いって思ってなかったらつけれないって。」
「色白限定色。しかも若くないとねー。オバちゃんだとかなり痛いw。」
など・・・騒いでたんですよ。
そこにいつも決まった色を購入されるお客様がちょうどいらっしゃって・・・
2人の大声はもちろん聞こえててお客様は顔を真赤にしてうつむいていました。
そう、2人組が騒いでいる色がお気に入りだったんですよね・・・。
お客様は30代後半。肌は色白とは言えませんがとっても雰囲気にあってる色でした。
(5本はうちのカウンターでリピートしてました。)
結局、その日はルージュは購入されませんでしたが後日、
「たまには違う色もつけた方がいいですか?もう、こんな色ダメですかねえ・・。」
っておっしゃってきて。
なんだか、すごく切なかったです。
何人かでわいわいと来店してる方達がいると
一人でいらっしゃってるの方の肩身が何故か狭くなりますよね。
連れの方と楽しくテスターを試すのは良いことだと思いますが
他にもお客様がいるので色んな事を気をつけて欲しいな、と思います。
自分は完全に客の立場だけど、電車なんかの公共マナーと同じで、
(どの年代に多いっていう傾向はあれど)
守る人は周囲の友達やら何やら関係なく守るし
守らない人は周囲の友達やら何やらで尚のこと守らなくなるよね・・・
教えを請うって気持ちと、相談に乗ってくれることに対して
感謝の気持ちがあるなら、自然と礼儀正しくなりそうなものだけれど
>54
すみません。すごい変なところで送信してしまいました。。。
>543の話しでなんだか悲しくなってしまって。。。
自分が543の立場だったら、脊椎反射で
「思い込みだけで知識がないって可哀相ですよね。」なんて
皮肉のひとつも飛ばしてしまいそうだけど、それこそ空気が悪くなるし
プロだもの、そういう訳にもいかないもんね。
>>543 その常連の方がお気の毒ですね…その後もいらっしゃってるんでしょうか?
私も友達と時々テスターの色を見たりしますが、馬鹿女達を反面教師にします。
というか、常識のある大人ならそんなことしないですけどね(ニガ
549 :
543:04/01/20 23:24 ID:fF5hAFxW
混雑時だったので、他のお客様もいましたので・・。
狭いカウンターなので下手な事は言わない方が良いと判断し
何も無かったかのようにいつも通りに接客に入りました。
その色をこのお客様がつけてますよ、って気づかれたくないと思いますしね。
お気に入りですから来店時にもつけていましたので。だから俯いてしまったんですよね。
2人組みは楽しそうに遊んでたので悪気はないとは思うけど
その歳にしてはデリカシー無さ過ぎと思いましたね。
余談ですが私は背がとても高いのですが電車の中でカップル(死語?)の
男の「背の高い女がピンクとか着てるとおかしいよな。キモイ。」って言葉に
ちょうどピンクを着ていた(コートの下だったので見えてなかった)
私はとても傷つきました・・・。未だにピンク着れないですもん。
長くてすいません。
>549
お気の毒に…でもそれはその男だけの価値観であって一般の
価値観じゃないのでキニシナイ!(゚ε゚ )でいいと思いますよ。
自分も背が高くてピンクよく着るんですけど男性受けは悪くないですよ〜
そういう人もいる、って感じで。私の意見、失礼だったらごめんなさい!
去年カウンターに行ってサンプルを頂き気に入ったのですが、
なかなか時間が取れずでもやっと来週行けそうになりました。
私が買うのは基礎モノなのですが、下地+お粉で行っても大丈夫でしょうか?
メイク用品とは違ってさすがにそれなしでは外に出られないので…(´・ω・`)
でも機械で肌の調子を見てもらい種類を選ぶそうだし、当方超脂性肌なのですが
下地+お粉だと脂は抑えられてしまってそうは見えないとサンプル頂いた時にも
言われてしまってどうしようかな、と。正しい測定が出来るのかな、と。
そして以前サンプルを頂いた時に名前をお渡しし代わりにメンバーズカードを
頂いたのですが、それはどんなタイミングで渡せばいいのでしょうか?
すごく素敵なBAさんに接客して頂いたので、またその方にお願いしたくて。
こちらから声をかけても迷惑じゃないでしょうか?
長々とすみません。お答えいただければ幸いです。
552 :
メイク魂ななしさん:04/01/21 01:10 ID:Dbdh1CiH
>>551 メンバーズカードがあるなら、前回の担当さんを見つけてカード渡しつつ、
「この前いただいたサンプルが良かったので〜」などと話せば大丈夫かと
思います。
二度目の来店ぐらいだと顔はわかってもお名前が思い出せない、なんてことが
あるのでメンバーズカード出してもらえるとカルテもすぐに用意できるし
とてもスムーズなやり取りができます。
>>551 機械で診断するときに化粧は落としてもらえないのかな?
私が行くところはいつも全部落としてから機械で見てくれるので…
カウンターによってもメーカーによっても色々なんだろうけどね。
554 :
メイク魂ななしさん:04/01/21 11:24 ID:8K6iZSds
>>553 下地+粉で皮脂をそっちに吸われた状態で出掛けていったら、
素肌としての診断がきちんと出来ないのではないか?という心配をしていると思われ。
カウンターでは大概化粧は落として診断すると思うし。
でも、いつも下地+粉で過ごしてるんだったらそれがいつもの肌の状態だよね。
その状態になった時の素肌の水分・油脂量などが足りてるかどうかをチェックしてもらった方が、
ちゃんとしたアドバイスが受けられると思うけど。
ごめん、私BAじゃないからちゃんとした答え出せないw
病院で検診受けるわけではないので
大げさに考えず、普通に来てください。
今、下地+粉の状態なんです と申告すればいいのでは。
557 :
551:04/01/23 02:04 ID:fIWj3NCG
遅くなってすみません、551です。
たくさんのアドバイス有り難うございました!
>552
なるほど、最初に渡した方がいいんですね。
カルテの存在を忘れていました…お会計時に出すモノなのかな、と。
でもそれじゃ普通のポイントカードですね。よかったです、スムーズにやりとり
出来そうです。有り難うございました!
>553〜556
554さんに補完していただいた意味でした。言葉足らずですみません(´・ω・`)
はい、下地と粉の状態と申告して本当に超脂性なんだとアピールしてみます(`Д´)ゞ
あぶらとり紙の一回の使用量がいかに多いかを…w
安心してカウンターに行けそうです。本当に、ご親切にどうも有り難うございました!
BAさんに質問。
まだ22歳なんですけどね、この若さで基礎化粧品に頼ってばかりだと
肌を甘やかしちゃう事になりますか?
いやほら、若者って肌の回復力(?)があるから、
化粧水と乳液だけで十分なのかな?と思いまして。
美容液を使ってみたいんですがね・・・
美容液って色々ありますからね。どんな効果のを使いたいのですか?
>558
言ってる事がよく分からん
>まだ22歳なんですけどね、この若さで基礎化粧品に頼ってばかりだと
>肌を甘やかしちゃう事になりますか
と言いながらなぜ美容液?
普通は化粧水乳液では足りないから美容液じゃないの?
>>560 558さんじゃないけど、
肌を甘やかさないのであれば美容液を使いたいってことでしょ。
私は22歳から美容液使ってたけどね。
どんどん新しいの出るしあんまり気にしてない。
>560
私は甘やかすことにはならないと思うけど。でも化粧水と
乳液だけで肌状態がいいならそのままでもいいかもね。
美容液といってもないよう成分の量とか違うし、二十代向けに
処方されてるものもたくさんあるよ。
いきなり高濃度のお高いやつでなく、保湿のサポートとか
アンチエイジング用を買うと良いと思います。
化粧水と乳液は保湿するものですよね?
美容液は肌が28日で生まれ変わるのを助けたりとか、
そういう働きをするものじゃないんですか?
>>563 >美容液は肌が28日で生まれ変わるのを助けたりとか、
美容液は明確な定義はなくて、それぞれの肌の悩みに応じて
選ぶものだから…、必ずしも上記に当てはまらないかと。
美白目的もあるしシワ防止もあるし保湿もあるし…
化粧水、乳液だって保湿目的以外のものが含まれてることあるしね。
一般的に美容液って
保湿とか美白に顕著に効果のあるものの総称
>563
今、肌の周期は28日ではないよ
567 :
メイク魂ななしさん:04/01/27 18:10 ID:TCA/fKZP
なぜ28日ではないのですか?
まだ28日と言ってるメーカーもあるんだろうね。
BAさんにぜひお聞きしたいのですが
毎シーズン、サンプルだけもらいに来るお客ってどう思いますか?
新作ファンデが出るともらいに行くのですが
結局、サンプルを試すだけで、現品購入は無し。
住んでいるところにそのブランドのカウンターが1つしかないので
毎シーズン、同じデパートに通ってます。
サンプルゲッターと言われたらそれまでだけど、納得するファンデが欲しいもので・・・
何となく、顔は覚えられてる雰囲気なのですが、どう思われているのかなと
教えてください。
570 :
メイク魂ななしさん:04/01/27 23:39 ID:BDuT3BzQ
「ファンデーションの上から美容液をなじませる」という保湿法が雑誌に出ていました。
軽いテクスチャーなら大丈夫とありましたが、「ファンデーションとの相性を試してから」
とも書いてありました。
今使っているファンデに合う美容液を探す場合、どうしたらよいのでしょう?
571 :
メイク魂ななしさん:04/01/28 00:33 ID:lnGNU8rk
サンプルからの購入暦がなくても他の商品を購入されているかたなら問題なのではないでしょうか。
といっても年に一回コフレ購入するけど年に数回サンプルのみで来店・・・程度の購入暦だと正直言って赤字客ですが。
572 :
メイク魂ななしさん:04/01/28 21:36 ID:TmuGSLYc
というか毎シーズン
同じカウンターに通って納得するファンデが見つからないのなら
ファンデを買うときは別のカウンターに行くべき。
正直言ってリニューアルして劇的に変わることって少ないし
そこのブランドのファンデがあわないとわりきってよそいってみるべき。
573 :
メイク魂ななしさん:04/01/28 22:00 ID:loQa+Eud
BAさんってどうやったらなれるの?
どうやって募集情報を見つけるのですか?
自分で検索しても分かりませんでした。
教えて下さい。
>573
そのまま検索して見つけられなければ、あきらめて下さい…
お願い…
575 :
メイク魂ななしさん:04/01/29 18:55 ID:58LmOyi6
今日、巨デブ&チビのBAさん見た。
あんな人でもBAになれるんだね・・・
576 :
メイク魂ななしさん:04/01/29 21:00 ID:8vzqt4Ug
アイシャドーひとつ取りに行くだけなんですけど、
取り置き引換券に「スキンチェックとスキンケアサンプルプレゼント」
ってのが付いてるんですよ。
その時何も購入しなくてもよいのでしょうかね?
577 :
メイク魂ななしさん:04/01/29 22:06 ID:eXzSPCXU
578 :
メイク魂ななしさん:04/01/29 23:34 ID:yh1F2LUn
いろんなカウンターをまわったのですが、どこへ行っても色が白いですねと言われます。
自分では色が白いとまではまったく思えないのですが・・・。
BAさんの間ではほめることが常識になっているのでしょうか?
(なんだか失礼な言い方になってすみません)
579 :
メイク魂ななしさん:04/01/30 00:11 ID:frt3jsRw
BAさんに質問。
まだ22歳なのにオデコにシワができ始めました。
きっと表情によるものだと思います(眉毛を動かしたりしてるので)
アンチエイジングとかいう奴をすべきですか?
若いうちからアンチエイジングをやっていると肌を甘やかすことになるって聞いたことありますが
そうは言っていられないかも。シワができると正直必死なので。
>578
きっと「色が白くてキレイですねー」という意味なのでは?
省略してるだけかも。
580 :
メイク魂ななしさん:04/01/30 00:13 ID:LpTgsQ7a
>578
どこのカウンターでもいわれるなら、おせじじゃなくて
本当に白いんではないでしょうか?
>575
例え>>巨デブ&チビ
でも技術があって適切なアドバイスができるんだったら
全く構わないと思うけど。
BAさんが美人だろうがこっちには関係ない事じゃないか?
>>581 技術があっても適切なアドバイスが出来ても、
巨デブ&チビじゃ夢は売れないんだよな〜。
キレイなBAさんからいただいたキレイな商品→キレイな自分
みたいなエネルギーを買い物の際にBAさんから貰ってるので。
ま、技術もなくてアドバイスもできないキレイなだけのBAさんでも困るけどさ。
技術もあってアドバイスも出来て肌も綺麗で美人なBAさん、が理想になるのかな。
…そこまでいくと、私ならこっちが気を使って(気後れして?)そのBAさんが居る時は買いにくくなりそうだ(;´д`)
美人だけど技術ナシ・的確なアドバイスナシ、よりは
巨デブ+チビで技術がある人の方が私ならうれしい。
最悪なのは、見た目駄目+技術ナシ+的確なアドバイスナシ、な場合だろうけど
そんな人はそもそもBAにはなれないだろう(多分)
あのーかなりどうでもいい質問なんですが、
BAさんってご自分のブランド以外のアイテムとか
どの程度使って(or持って)いらっしゃいますか?
個人差もあるとは思いますけど。
何となく気になっただけなんですが・・・
よろしければレスお願いします
>>584 私はそうでもないです。
さすがに仕事のときはネイルやアイカラーは自社製品(または近い色)ですけどね。
スキンケアと下地は完全に他社ブランド。
ファンデは他社のも使いつつ。
アイカラーと口紅は自社のが圧倒的に多いです。
586 :
メイク魂ななしさん:04/02/03 00:47 ID:YIuZ1OuF
あげ
587 :
メイク魂ななしさん:04/02/03 03:27 ID:ad1m40z0
花王のBAさんに質問します。毎週土曜休みはとれますか?
働きたいんですがそこがネックで悩んでます。
花王に限らず販売系の仕事はどこでも、土日に休みたい人は
無理だよ。お客さんの多いかき入れ時だもん。
たまになら休みもらえるかもしれないけど、毎週はね…。
毎月の売り出しも世間のお給料日の後、土日祝日にかけて
設定するし、お正月とかの休みも先輩BAや既婚者から先に
取るでしょ。
新人のうちはわがままは通らないと思ってたほうがいいんじゃない?
>588
禿同
本社勤務ならともかくBAで毎週末きちんと休み欲しいだぁ?
590 :
メイク魂ななしさん:04/02/03 19:56 ID:ad1m40z0
化粧品販売(notBA)もその他販売もやってきたのでそんな現実知ってます。
花王のBAさん以外の方のレスはいりません。私は土曜に副業があるので聞いているだけです。
BAに限らず、販売系は全てムリだろうね。
あと販売でなくても今時は結構土日出勤多いよ。働くなら、土日も
諦める位の覚悟でいた方がいいと思う。
あ、同時レススマソ。
知ってるならいいんだけど。ただ最初に土曜に用事あるって書いて
欲しかったな。
花王のBAさんここにいるかね…
つーか、花王は副業ダメなんですが。
ていうか、普通の仕事でも副業は駄目だと思うけど。
そりゃそうだW そんな新美が店に入っても何日居れるかなぁ。
>587=590
>働きたいんですがそこがネックで悩んでます。
悩んでいるとの事ですが、あなたのような常識に欠ける人は、
採用されるのは、難しいと思いますよ。
自分の事情を書かない為についたレスに対して、
「そんなの知ってる」「レスはいらない」なんて社会人として
首を傾げたくなるようなレス。
さらに、普通の正社員の場合は、副業は不可の所が大半です。
副業って・・・常識無いなー。
しかも副業があるから、特定の日は働けないなんてさ。
>さらに、普通の正社員の場合は、副業は不可の所が大半です
就業規則にそう書いてあれば、が大前提だけどね
>598
就業規則に書いてないのに、禁止してる会社なんてあるの?
それは禁止とは言わないんじゃ?
最近は、ワークシェアを推進してる会社もあるから、
副業OKな会社も増えてきたけどね。
思ったんだけど、「花王のBAさん以外の方のレスはいりません」って、ここでそういうことを
聞くのはおかしくない?
ここは2chで、匿名掲示板なのだからどんな人がレスを書いてるか分からないじゃないです
か。
「私は花王のBAですが」ってレスがあってもその人が本当に花王のBAかどうか確かめる
手段は何もないですよー
花王に問い合わせるとか、実際にカウンターに勤めてる方と友達になって聞くとか…
とにかくここでしっかりと真実味のあるレスをもらうのは無理だと思いますよ
>>590さん。
客の立場から言えば…
BAさんならBAさんの仕事一つに専念して欲しいです。
お客さんの事覚えておかなきゃいけない仕事ですしね。
なんかお水の仕事してる人も多いって聞くけど…
一つの仕事をこなすのも全部ちゃんとやろうと思えば大変なことですよね。
副業の方が大事ならそれに見合ったバイトさがせばよいのではなかろうか。
ああ、お水の子いるねえ。
副業する子は体力的にも精神的にも余裕が無いから
接客時にミスが多かったり、お客様への心配りが雑になったりするから
一緒に働きたくないな。
BAやるならそれ一本にしてプロに徹して欲しいね。
皆様に誤解を招いたり不愉快な書き込みをしてしまった事、深くお詫び申し上げます。
私が何故花王のBAに拘るか、それはつい先月程まで大手スーパーにて化粧品売場担当として働いていたのですが
花王さんにてBA募集している事を知り強く希望を持ったのですがずっと続けている音楽講師の仕事もあり悩んでいたところ
このスレを見つけ理由も書かずただ書き込んでしまいまった次第であります。
副業は辞められないので、BAは諦める事にします。ご迷惑をおかけした事深くお詫びいたしますm(__)m
化粧品担当で土曜日休み?どんなスーパーよ。花王から誘われる程では無かったみたいね。
まあまあ。
音楽講師しながらBAやろうとはなんか突飛な発想な気がするが、
お詫びのあと色々言うのは良くないよ。
マターリね(*´∀`)
アロマセラピーアソシエイツのBAさんって
しょっちゅう新聞で募集されているんですけど、
お店も増やしていましたっけ?
仕事がきついのか?気になる。
608 :
メイク魂ななしさん:04/02/04 15:28 ID:4AOj6xMo
BA専用のスレって消えました?
609 :
メイク魂ななしさん:04/02/04 15:31 ID:KyekDFFk
BAさんってお水の仕事をやる時間なんてあるの?
かなり忙しそうだよ。
>>609 夜勤があるナースでもお水やってるやついるからね。
バイトするならもっと選べよって思うけど。
ま、個人の自由だから。
確かに、
お水にはBAが結構いる。。
以前働いてたキャバクラでは、
美容師と、デパートとかの販売員がかなり多かった。
美容師と販売系って給料安いじゃん?
612 :
ぴーちゃん御飯は神の味 ◆EfdPFoI.Fk :04/02/05 04:43 ID:CTO+pJge
芸能板の、コニタンのスレに俺の書き込みが連続コピペされたので、
報復ってことで書き込みしときます☆
芸能板のコニタンのスレを攻撃する奴は、磁力の鉄槌が下るので、あしからず☆
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
真奈美〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!
613 :
メイク魂ななしさん:04/02/05 05:08 ID:sDkyEnNJ
614 :
メイク魂ななしさん:04/02/05 07:46 ID:wAXl/El/
素で話さないでキャラ作ってるし、
あとからあとから話が飛び出て来るあたり頭の回転は速いんだろう。
たぶん実生活ではかなーりまとも。
内気な性格でネットでしか話せないようなのはいても
ディルとかネオ麦みたいに実生活で破綻起きてるようなのは
ここまでのらりくらりした文章は書けない。
ごっこの中でもある程度実生活に沿って振る舞うのと、
ごっこの中だけならどうでもいいんじゃねーのって違いだと思う。
背が低いとか間違いなく全部でたらめ。
615 :
メイク魂ななしさん:04/02/05 08:29 ID:U0hymfBR
ねえ聞いて〜、去年ノベ取りに行ったでしょ〜?もうイキナリにさ〜
「プレゼントですか??????
プレゼントだけのお客さまですか?????????????????」
って迫ってくるのよお〜
「ちょっと、ちょっとこちらで!」ってっつってカウンターから
いちばんとおい、ちゃんこいカウンターに座らされてさぁ〜
「コイツなんなんだよ〜。」って思って、もういいや時間のムダだし
「ノベだけもらって帰ります」って言ったら、さっき確実に渡したハガキが
見つからないとか絶対受け取ってないとかほざくし参ったよぉ〜〜
で、どこにしまったのよ〜と思ってたらBAのポケットに入ってるのを
私が見つけてやったしなんなの一体も〜(笑
やっとノベ持ってきたと思ったら、ちんこいノベのクセにやたら
でかい袋に入れたのでさ〜。何入ってんの〜??試供品〜??
と思ったら冊子類が山ほど入ってんの〜。
も〜どうしていつものお姉さんがいないの〜!?
もういつものお姉さんいる日以外は絶対行かなーーーーーい
>615
あなたの書き方の方がDQNです。
向こうのお姉さんももう2度と来て欲しくなかろ。
617 :
メイク魂ななしさん:04/02/05 10:00 ID:U0hymfBR
<616
DONって?知らないけど、ってゆーかさ、
ひにちの右側のOna2ってなにそれ〜〜?? やだ〜〜〜☆(笑
618 :
メイク魂ななしさん:04/02/05 10:11 ID:nH1wU++x
>617
その発想からしてDQNだなwww
DONてなんだよ。知らないよw
しかも「日にちの右側」ってww
>>616,618
そろそろ春休みですから。スルーしる。
>619
え?もう?
3年生だけじゃなくて?
てかさー、そもそもスレ違いだよね。
てかw
・・・何も無かったことにしよう。
さあ誰かスレタイに相応しい話題を!
先日某メーカーのの美容部員さんに、すごく親切にしてもらった。
だけど残念ながら、商品は肌に合わなかったので、買うことはできません。
商品を買うことが、ご親切に一番報いることになるのだとは思うけど。
ここで美容部員さんに質問です。
メーカー、または出店しているデパートあてに
「○○さんという店員さんに大変良くして頂いて、感謝しています」
といった内容のメールを送ったら、励みになりますか?
なるとしたら、メーカーとデパート、どちらに出したほうが良いですか?
625 :
メイク魂ななしさん:04/02/06 11:41 ID:bJ5FSjJE
昨日の続きだけどさぁ〜、ノベ取りに行くほど買ってんだから、
ジーンズぐらい知ってるとか普通わかりそうなもんだと思うけどなぁ〜??
わかんなかったらメンバーズカードもあるんだから、それ参考にしてよね〜。
いったい何のためのカードよ〜〜〜(笑
しかも怒ってるのわからないのか、謝りもしないし空気読めよなぁ〜。
BAって人によって差あるよね〜。社員教育足りないんじゃないの〜〜?
BAだけでは無く、人間皆差があります。
差をなくすのであれば、マニュアル的な応対になります。
お客様は千差万別、肌も感じ方も、教育だけでは習得はできません。
店頭での経験によって、習得していくしかありません。
お客様の中でも、小額の購入でも本当に顧客になって頂きたいと思う方もいれば、
いくら、高額のお買い物をしても、文句ばかり言ったり、販売員を
困らせるような方は、2度ときて欲しくないと思います。
お客様は、他に沢山いらっしゃるので。
昨日ゲランで楽しく新色試していたところ、
顧客らしきオバがふと現れて、
「去年頼んだプレゼント(年間ポイントのギフト)ある?」
とぶっきらぼうに。
私を接客していたBAタンが、
「申し訳ございません。ギフトの注文が多くて、もう少しお待ちくださいませ。
入り次第、お電話いたしますので。申し訳ありません!」
と、丁寧にお詫びしたのに、オバは
「フン、品物高いのにサービス悪いわね!!」
と捨てゼリフをはいて、去って逝きました。
大変感じ悪かったです。BAさん、ご苦労様。。。
>>625にも、このオバと同じにおいを感じるのだが。
>>627 ID:bJ5FSjJE、【賛否】電車内での化粧-議論場-【両論】でも
キティっぷり炸裂させてたよ。脳みその不自由な人みたいなんで
スルーしる。
629 :
メイク魂ななしさん:04/02/06 16:57 ID:8NnOsvG8
>623
私もそれ知りたい!
私もずっとお世話になっているBAさんがいて、お礼状とか出してみたいんだけど、
どこにだしていいのかわかりません。
百貨店に出すべきか、メーカーに出すべきか。いっそ両方かな?
630 :
メイク魂ななしさん:04/02/06 17:33 ID:GXqv7xM4
今日カネボウのカウンター行ってきました
カネボウカウンターは初めてでしたがBAさんすっごく親切で感動しました!
今までで1番親切な対応でした
ありがとう
631 :
627:04/02/06 19:02 ID:jvoFfBfL
>>628 ( ゚д゚)ハッ
しまった。某所でも話題の人だったね。
ありがとー。これからはちゃんとID見よう・・・
>624
おまえがキモい
>632
まあまあ。
あんなことしか言えないのとか放っといてさ。某キティとかもw
せっかくのふれあいスレなんだからマターリね。
ちなみに私も百貨店かメーカー、どっちがいいか気になってますw
>>623>>629 私は客ですが、アユーラプレスというアユーラの情報紙に
「神戸大○の◎◎さんに大変お世話になりました」みたいな
読者投稿が載ってたので、取り敢えずアユーラではメーカーでいいようです。
意見投稿用の葉書も一緒に送られてくるしね。
でもそれをわざわざ冊子に載せるなよ。謙虚ってもんを知れよw
ところで名○のRMKに、春の新色ピンクメイクでめちゃカワイイBAさん見た。
色白イエベにシャイニーピンクのアイカラー塗って、
ほっぺもピンクですごく似合ってた。
腕も細いし肌もキレイだし、対応もすごくよかった。
RMKのBAってさんざんに言われてるからちょっと驚いたよw
って褒めすぎかのう…w
まあとにかく、丁寧な説明ありがd♪
635 :
メイク魂ななしさん:04/02/07 18:14 ID:P48Ecg21
初カウンターですごい丁寧にしてくれたBAさんがいるんだけど
次もそのBAさんに接客してもらいたいんだけど
どうしたらいいですか?
>>623 先日クラランスで買った商品にアンケート用紙
(ご意見などございましたらどうぞって感じのもの)がついてて、
そこに○○店のBAさんが親切だったって書いて送ったら、
一応伝えてもらえたみたいだったよ。
その旨を書いたお返事とクラランスのポーチ(しょぼい)が
家に送られてきてちょっとびっくりした。
>636
人の好意をしょぼいとか書かないほうが良いかと
もしこのBAたんがネットでしょぼいポーチとか言われてるの
分かったら、悲しくなる
ポーチ一つとはいえ会社のものなんだから、
BAの個人的好意で客に送付できるわけがないんですが。
自由裁量の範囲での販促活動というべきでは。
>636のしょぼいってのもどうかと思うけど、
>638も本当のことにしたってもうちょっと言い方考えた方が・・・
>635
名前がわかってるならカウンターに問い合わせて勤務日を
聞いたりもできるよ。
(その人にお願いしたいのでと言えば相手も慣れてるので
察してもらえます)
そうでなければその人がカウンターにいるときを見計らって
行って自分からお願いしますと声をかける。
これが一番気軽で確実ですね。
641 :
メイク魂ななしさん:04/02/08 18:52 ID:6gm8prnv
>>640 ありがとん。
通勤定期の範囲外なので頻繁に行けないが
いそうな日を見計らって行きたいと思います。
642 :
メイク魂ななしさん:04/02/08 21:26 ID:lAPm0ZqW
いつも担当してくれるBAさんに感謝の気持ちを表したいのですが、
お客さんにしてもらったら嬉しいことを教えてください。
たとえばカウンターで旅行のお土産を渡すとか、迷惑になりますか?
>642
多分、一番嬉しいのはたくさんお金を払って商品を買ってくれることだと思う
>>642 正直、お土産とかちょっと恐い・・・。
食べ物なんてもってのほかだし。
そこまでいくと、ホストと客、ホステスと客のような関係に見える。
普通、他人にプレゼントはしないでしょ。
BAの仕事は、人間関係大事だとは思うけどさ。
パパ今日は奮発しちゃうぞーと買い物すればいいのでは。
642さんがそのBAさんに感謝してるのはよくわかるけど、
プレゼントは止めといた方がいいと思う。
表現が悪くて申し訳ないけど、「ありがた迷惑」になりかねない
のでは?
648 :
642:04/02/09 01:59 ID:MwGgMS0/
みなさんレスありがとうございます。
売上に貢献する以外のことはやめておきますw
でも毎月3〜5万ぐらい使ってるので
これ以上買う物がないんですよね…。
バレンタインチョコでもあげれちょうどいいんじゃない?
>>648 そのBAさんも、充分分かってくれてると思いますよ。
今のままでも、とてもいいお客様だと思う。
>>642 BAじゃないけど妹が販売員やってて、お得意様からよく「皆さんでどうぞ」って
お土産のお菓子頂くと言ってたよ。私は変じゃないと思いますが…。
ああ、個人でなく「皆さんにどうぞ」はいいよね。
私けっこう差し入れとか出張のお土産とか持っていく。
もちろん個人宛てじゃなく皆さんでって意味で。
他のお客さんからの差し入れもちょこちょこあるみたいだし、
そんなに変な事じゃないと思う。
食べる方、恐くないのかな。
>>644=654、
市販の、箱に入って密封されて更に個別包装もしてあるようなお菓子も怖い?
社会人なら職場とかで貰った事ない?そりゃ毒物入れて再梱包も出来なくはないよね
でもそんなに怖い怖いって煽る意味がわからない。
怖かったら自分がもらう立場の時に食べなきゃいいだけの話では?
3年ぐらい前、バレンタインに、ロフトで買ったお笑い系のチョコ
持って行ったら、結構喜ばれた感じ。
もちろん、カウンターでの買い物がてらに持って行ったよ。
657 :
メイク魂ななしさん:04/02/10 08:57 ID:ykO9IVbx
私も差し入れならいいと思うし同じ店内のデパ地下で買って
持って行くなんて普通じゃないの〜?
>>644の「食べ物なんてもってのほか」とかありがた迷惑とか意味わかんないよね〜。
もしかして差し入れなんかしたくない貧乏人が変な常識広めようとしてるの〜?
それとも今まで差し入れなんかもらったことのない落ちこぼれBAのひがみなのかなぁ??
ヽ(´ー`)ノ
BAさんとのふれあいコーナーなのだから
BAさんの意見を聞きたいな>お菓子の件
>>655 職場内と違って、お客なんて不特定多数だし、
例えばDQNなBAタンに、報復とかないのかな?
まぁ職場内だってそれはありえるけどさ。
お茶に指入れて出すとかw、ドラマの中だけかもしれないが。
怖いと思われるかどうかはそのお客との普段の関係も
大きく関わってくるから一概には言えないのではないかと。
BAさん達も日頃からたくさんの人を見てるんだし、
怪しいかそうでないかは案外分かるんじゃないのかな。
差し入れの是非も個人的見解や地域性によって変わるから
これまた明確な正解はないのでは。
私はそういう事するの好きだし、喜んでもらえてるから続けるけど。
特に親しいBAさんに誕生日プレゼントとか渡す事もあるけど、
残る物はそれこそ「ありがた迷惑」になりかねないので
普段よりちょっと豪勢な食べ物にしてみたり、
ちょっとした消耗品(ある程度趣味や好みを踏まえた上で)にしてます。
あくまでもお互い負担にならない程度の贈り物なら悪くないと思うけど。
やっぱりいちばん喜んでもらえるのはマメに通って買い物する事ですがね。
連投スマソ。
お客様からのプレゼントは、嬉しいですよ。
品物が嬉しいというよりも、気持ちが嬉しいです。
普段の頑張りが報われるというか、わかってもらえたという感じで。
ですが、あまり値段の張る物は、受け取れないです。
「みなさんでどうぞ」の食べ物は、結構頂きますが、
ありがたく職場のみんなで頂いています。
はじめてお見えになったお客様から頂く事はまずないので、
別に怖いとは思いません。
万が一、何かあっても、
お客様の個人情報は頂いていますから、身元はわかります。
葉書やお電話にて商品のご紹介などしていますから、
その住所なども正しいのですしね。
今日某カウンターで、私の隣のお客さん(たぶん常連)に
BAタンが「この間はありがとうございました〜。とってもおいしかったです。」
と言っていた。
お菓子とかもらったり、あげたりは普通みたいですね。
今まで使っていた物が合わなくなったからイリュームにしようかとマックスファクターのカウンターに行った。
コラゲニングのサンプルがネットでもらえたので使ってよかったからシリーズで使おうと思って。
コラゲニングは現品を買うことにしてでも化粧水、洗顔なんかは使ったことなかったから
サンプルもらえませんか?と頼んだところ・・・
「イリュームはほとんどサンプル作ってないんですよ〜。」ってどれももうないって断られた。
初めて行ったカウンターだったけどカルテとか付けてくれないし・・・
仕方ないと思い、定価でコラゲニングを買って帰った。
次の日、化粧品専門店にイリューム見に行ったら全品25%オフで
カウンターでたくさんサンプル付けてくれた。しかも色々お肌とか見てくれて親切だった。
化粧水×2、コラゲニング×2、洗顔、クレンジング、日中美容液を付けてくれました。
後日、シリーズで現品買いました。
最初からこのお店に行けばよかったな。
明日あたりカウンターでアイシャドー巡りするつもりなんですが、
買うかどうかは、行ってからBAさんの対応やモノのよさなどで判断しようと思います。
必要でないものは出来れば買いたくないので。
最初に一言どのように言えば、BAさんの機嫌を変えずに、
お互いに気持ちよく応対が出来るでしょうか?
「買うかどうかは決めてないんですが、アイシャドウを見たいんですが。」
みたいな感じでいいのでしょうか?
こちらはあまりカウンター慣れしていません。
何かアドバイスお願いします。
666 :
メイク魂ななしさん:04/02/11 18:44 ID:iBvkd7kW
アドバイスもらいたいからあげ。
667 :
メイク魂ななしさん:04/02/11 18:55 ID:OuF2pZ5u
その言い方は絶対やめた方がいいよ〜。
BAって基本的にバカだからどっちつかずのこと言うと
「説得すれば買ってもらえるかも。。。!」なんて思いがちだし
必死になられてうざいよ〜。
そうゆう時はちょっと大袈裟に、今日買う予定はないのですが
ってはっきり言っといた方がいいと思うな〜〜。
買わないと前置きして買う分には問題ないでしょ〜〜?
あぁ、良かった。顔も名前も覚えられてて、顧客だったら迷惑じゃないんだよね?
こないだ旅行に行ったから、お菓子の差し入れしたんだよね。
あと移動しちゃった担当BAさんにも、移動先のカウンターに寄った時に
ラッシュのバスボムあげたんだよね。
ほんと、客とホストみたいだなw
ホスト、行った事無いけどね。
一つ前のアドバイスはBAじゃないみたいだし、真に受けないよーに。
君の意見は正しいが、少し勘違いをしていないか?w
>>667さん、アドバイスありがとう。
「今日買う予定ではない」ですか。
やっぱはっきり言う方がいいんですかね。
>BAって基本的にバカだから
これは余計な気がしますが。
>>669さん
アドバイスくれるのはBAさんじゃなくてもよかったんですけどね。
まぁ、BAさんとお客の双方の意見を聞きたかったのでこちらに書いてみました。
>671
お客でも良かったの?
じゃあ経験からすると、「今色んなお店見ててこういうシャドウ
探してるんですが」って素直に言うといいよ。
他のものが良くて帰るときも「他のお店も見て、考えてからまた
来ます」って感じで。
向こうもわかった上で対応してくれるし、それで嫌そうな顔される
ことはない。たまーにおざなり対応されるけど、そういう場合その
BAさん自体あんまり…って場合が大半だから、対応も含めて判断
したいならいい目安になるかも。
正直に言うのが一番だよ。普通の人は色んなカウンター行くもんだし。
長文スマソ
BAをしています。
665さんはどんな色、質感のアイシャドーを探しているのか、
或いは仕上げたいイメージなどがあるんですよね?(値段も)
そこがちゃんと伝わればBA側も自社の製品で665さんの希望にそえるように
紹介します。そして他社と比べてもらって戻ってきていただけるように頑張りますよ。
「こういうアイシャドーをいくらぐらいで色んなメーカーで探しているのですが、
紹介していただけますか?良かったら後日(orのちほど)また購入に来ます。」
そう言ってくる方、結構いますよ。(戻ってくる率は半分くらいかなw)
「今日買う予定はありません。」は、どうかと思う。
BAに後で来てくれるといいな、と思われながら接客もらった方が良いでしょう。
また、タッチアップ希望があるのなら、665さんの為にも午前中などの時間帯に
カウンターを訪れる事をおすすめします。
夕方とかだと、カウンターによっては購入のみの方を優先にするところがあったり
タッチアップ途中でお待ち頂く場合もあるかもしれませんので。
672さん、673さん、ありがとうございます。
とっても参考になりました。
正直に言うのと希望をはっきり言うのがポイントですね。
緊張するけどもさっそく行ってみようと思います。
ほんとうにありがとうございました。
ちょっとでも買うかもしれない素振りを見せると、
適当なお世辞を並べ立てて粘着してくるBAってすごく多いから気を付けてね。
ぶっちゃけると、「お世辞 = 買わせるための“でまかせ”」だからね。
買う予定はないと断った上で、丁寧に紹介してくれるBAさんはまず当たり。
客にピッタリの商品を探してあげることに喜びを見い出しているタイプの人。
君くどいねw
うん、例えBAさんの対応が良くなかったにせよネチネチ悪口書いて馬鹿みたい。
嫌な対応されて恨みがあるんだったらメーカーに苦情電話かメールした方が
よっぽど解決すると思うけど。
荒らされてたスレで、そのスレを荒らしてた人がこのふれあいスレにも
きてるって見たんだけど、この人じゃないかと思うんだ…。
皆さんあまり気にしないでスルーお願いします。
シャネルBAさんに質問です
先輩の卒業式にシャネルのネイルをあげたいので
紙袋にいれてもらえますか?3人分なので3つの小袋に。
シャネルの袋は結構お金かかってると聞いたので。難しいでしょうか。
2800×3=8400円ごときではダメでしょうか。
うぜーーーでしょうか?
>679
BAじゃないですが、いかにもシャネルの袋でネイル貰うより
ちがうなにかに入れて、開けてみたらシャネルのネイルだった、
っていうのもありかと思うんですが。
681 :
メイク魂ななしさん:04/02/14 14:09 ID:bL14cWBJ
渋○のシャネルで。
BAカウンターで
あたしを接客中に足元のダンボールかなんかをおもいっきりガシガシ
蹴ってよけてた。なんだこいつっておもった
>679
BAじゃないですがシャネル顧客です。
最初にそうお話すれば袋入れてくれますよ。あとプレゼント用の
小箱(有料で300円位)みたいなのもあるらしいです。
前に脂とり紙プレゼント用に何個か買って入れて袋に入れてもらってた
人がいましたし。
キャットカウンター(シャネルスレ参照)みたいな忙しくてお客さん
多いところでは袋に入れてくれないこともあるから、ちょっとマイナーな
ところでやさしそうな人に声かければ問題ないはずです。
>>679 どうでもいいけど、シャネル値上げしたはず
684 :
679:04/02/14 18:02 ID:7CIgohM/
皆様沢山レスありがとうございます。
地元デパのシャネルカウンター、結構空いてるので
優しそうなBAさん探してアタックしてきます。
小箱イイナア。知らなかった。
ああ、そういえばネイルは2900円になってるねー。
でも100円しか違わないから良かったね。
ものによっては600円値上げだからな…。
電話で予約しようと思っているのですが、
出来ればいつも担当してくださるBAさんにお願いしたいと思っています。
電話で「○○さんお願い出来ますか?」と言っても失礼じゃないでしょうか?
伊勢丹BA さおり
168cm、48kg、25才
小西真奈美似
彼氏身長151cm、車種CIMA
こんな子がいたら教えてあげて下さい
彼氏たむはけショ板の嫌われ者で
販売員スレで自分語りして大暴れ
688 :
メイク魂ななしさん:04/02/17 16:57 ID:VA8lMmqJ
ついでに今日は5時あがりらしいよ。近くの方チェックよろしく。
その子たむに妄想でストーカーされてるだけなんじゃ…
小西真奈美を目指すスレとか立てたら隔離できるかのう
>687
その身長差と小西真奈美似でたむとつきあうのはあり得ない。
よくてストーカー。悪くて脳内彼女(存在すらしない)。
691 :
メイク魂ななしさん:04/02/19 03:15 ID:jMCkm3JB
某デパートのヘレナで、4000円の買い物をしたんですけど、
ヘレナの袋をきらしているからと言われ、デパートの袋で渡されました。
私には、ヘレナの袋を持つ資格がないという事なのでしょうか?
ブランドの袋きらしているなんて、ありえないですよね・・・
行ったのは、お昼休みですし。
>686
問題ないよ。私はいつもそうしてる。
そのほうが向こうもカルテ探し出しやすいだろうし。
>691
ありえる。
ちなみに袋のサイズは2種類あって、
もしどちらかのサイズのみストックあったとしても、
買った商品が入らない場合はデパートのになるのはしかたないかと。
>691
袋ってカウンターごとに買ってる場合もあるから
切らしてる事も充分に有り得る。
無償支給にしたって毎日補充されるとも限らないし。
袋切らしてるってことあるみたいよ。
私の場合手提げだったんだけど、
「丁度いい大きさのを切らしてしまって、大きいのしかないので
手提げなしでいいですか?」
と聞かれたのに、たまたま自分のバッグもいっぱいだったから
「手提げ欲しいんですけど…」
と言ったら、10品くらい入る馬鹿でかいメーカーの手提げに
入れてくれたよ。
お粉一個でその手提げに入れさせて、正直スマンカッタ、と思った。
695 :
メイク魂ななしさん:04/02/19 15:18 ID:VUuTBP5w
YSLでトゥッシュブラッシュを買ったのですが、
パフと粉の間についてるシール状の仕切りを
「こちらでお取りしましょうか?」と聞かれたのでお願いしました。
自分でやるとこぼしてしまいそうだったので、
扱いに慣れてる人にやってもらったほうがいいかなと思って。
そしたらそのBAさん、ドバッとこぼしたんです。
ティッシュで拭きながら「少々お待ちください」と行ってしまったので
新しい物を出してきてくれるのかと思ったら、
それが包装されてきて、後はお金を出すだけになってしまい
小心者なので何も言えずにそれを受け取って帰ってきました…。
696 :
メイク魂ななしさん:04/02/19 16:09 ID:bSx5IxfW
すぐクレーム入れなよ。
そんなことされて「小心者だから」とか言ってる場合じゃないでしょ。
私には全く関係のないことだけど、
そのBAにも小心者すぎる695にも腹が立つ。
うん絶対クレーム入れるべき。
製品床に落とした場合でも普通取り替えるのに、
中身こぼしておいてそのままってあり得ないよ。
こんなとこでグチるよりさっそくデパートのカスタマーセンターにクレームだよ!
BAさんに質問です。
珍しいことではないようですが、商品のサンプルを本当は作っているのに「作ってない」と嘘をつくのは
なぜなんですか?たまたま切らしているのか、コイツにはあげたくない、と思うからですか?
いずれわかってしまうような嘘をなぜつくのか疑問です。
699 :
メイク魂ななしさん:04/02/19 22:57 ID:HYZcGV/3
話し変えて悪いんだけど
>製品床に落とした場合でも普通取り替えるのに
これ、私も何度か変えてもらったのね。
でも、落としただけで割れたりしてなきゃ、この製品は
何事もなかったかのように次の客に売られていくんですよね?
>695
言った方がいいよ。
私は以前、コンパクトにブラシが入ったプレスト買った時
「中身確認させていただきます」って開けて、上においてあった
ブラシの毛をつまんで持ち上げて下のパウダーが
割れたりしてないって見せられたんだけど、顔に触れるブラシを
直に触ったのが嫌で、買えてもらったよ。
神経質かもしれないけど嫌なまま買えないし。
(某限定の絹でも同じことされたけど、あそこのブラシは
使えないので最初から捨てる気だったからそのまま買ったけど、無神経な人多いね)
担当と決まってるかどうかは不明だけどいつも同じ人に接客してもらってて
今日はたまたまその人がいなかったので別の人に接客してもらいました
凄く感じのいい人で今度からこの人に接客してもらいたいんですが
次にカウンターに逝った時にいつもの人でなくこの人に声を掛けていいんでしょうか?
>700
いつもの人があなたを見つけたら「いらっしゃいませ」と寄ってきちゃうよ。
今日、接客してくれた人も、カルテ見れば担当が誰だかわかってるだろうから、
寄ってこないと思う。
お客の取り合いってご法度だと思うんだけど。
いつもの人が休みの日にでも行ってみる?
702 :
メイク魂ななしさん:04/02/20 02:36 ID:DrO8c7uV
>679
亀レスですが、シャネルBAです。
全く問題ありません。三個それぞれシャネルの紙袋にお入れしますよ。
現にそういうお客様は多いですしね。
ギフトボックスはSサイズで250円のものがありますが、ネイル一個だとボックスが大き過ぎてしまい、
もらった方はウキウキしながら箱を開けたらポツンとネイル一個しか入ってなくて期待外れ…
みたいことになりかねませんのでボックスには入れず普通に包装紙で包んでもらうほうがいいかと思います。
703 :
メイク魂ななしさん:04/02/20 09:43 ID:DzKc9Wgl
>>698 それはあなたのものの言い方が悪かったのでは?
本当に切らしているときもあるし、あってもあからさまにサンプル目当てだったり、
偉そうな物言いをされると、BAも人間ですのでこの人にはあげる必要はないと
判断することもあると思う。
704 :
メイク魂ななしさん:04/02/20 10:02 ID:LO7wgEtN
普通に試したいんですけどと聞いたら、サンプル無いって言われて、試しにすぐ
他のBAにも聞いてみたら快くくれた時があった。
良かったら買うつもりだったけど、その嘘吐きBAからは二度と買わない。
ついでにそのデパートと、本社にクレームいれといた。
BAさん、嘘はいかんよ。自分の売り上げ下げるだけよ。
客商売なんだからさ。
もしかしてクレドですか?
706 :
メイク魂ななしさん:04/02/20 15:06 ID:LO7wgEtN
もしや、身に覚えが?
そんな書き込みを過去にみたのでW。
>702さんのような機転の利くBAさんに接客して頂きたいわ。
せめて「今は無い」っていえばいいのにわざわざ嘘つくから叩かれるんだよ。
自分もクレームきたりして自分にとってマイナスになるのにほんとバカ。
え?それくらいやって普通レベルの接客じゃないの?
702さんは丁寧でいい人っぽいけど、書き込みの内容自体は
接客の仕事するなら出来て当たり前って気がする。
何年も行きつけのところしか行かないから、私が知らないだけで
もしかして世間ではそんなにBAや店員の質が落ちてるのかな。
ごめん、710は>708さんあて。
713 :
メイク魂ななしさん:04/02/21 08:16 ID:XdGhRqbf
>>704・705
私もクレド?かなって思いました。似たカキコミを見たような?
クレドの新しいファンデーションが評判良くて、クレドの板や@では
サンプル貰ったという書込みがあったから、
デパートのカウンターに発売1週間前くらいに行って、
サンプル入ってないか聞いたら、まだと言われたけど、
あれも嘘だったのかな?
店によって、サンプルの入荷時期ってマチマチなんだなって、
その時は思ったけど。
@でクレドのBAは太っ腹でサンプルいっぱいくれるって
読んだ事あるけど、先月2万くらい買い物した時も
何にも貰えんやったし、12月に5万円くらい買い物した時も。
だからそのカウンターは行くのをやめた!
>>713 え。サンプルって、気になる商品を試したいから自分が申し出て、初めていただける
物だと思ってました・・・・。新商品のキャンペーンとかで、BAさんが下さることも勿論
あるけど。興味ない商品のサンプルをいただいても使わないし。
「○万円買い物したから、サンプルをいっぱいくれて当たり前」ではないのでは?
そう思って買い物するのは、精神がオバチャンのような。
○万円=商品の価格でしょう?あくまで。
これはあくまで自分の考えなので、非難しているつもりはないですよ。
715 :
メイク魂ななしさん:04/02/21 22:14 ID:9vqp0ant
BAさんに質問です。
美容部員にしかわからない事ってありますか?
会社で元美容部員だと嘘をついているヤシがいるのですが、
そのばかをみんなの前で恥さらしにしてやりたいのですが・・・
ちなみに女社員からはものすごく嫌われていて、無職だったと噂があるんですが。
よろちく!
717 :
メイク魂ななしさん:04/02/21 22:53 ID:syc/EY3V
商品をたくさん買った時にサンプルくれるBAさんは、
「コイツにいろいろ勧めればまたあれこれ買ってくれそうウヒヒ」
とか思ってそうで私は怖い。
>715
他人を陥れようとしているあなたは全然美しくないですよ。
私は、純粋に知りたい・・・
イパーン人にはわからなことや、知らされないことってあるのかな?
あるけど教えちゃったら意味が無いですので。
721 :
メイク魂ななしさん:04/02/22 11:47 ID:MapifSPk
世の中には、知らない方が良いこともある。
後から知るんじゃなかった、と思いたくないなあ。
美容部員さんには、いつまでも憧れとお手本であってほしいです。
BAさんには失礼だけど、元美容部員であることが何の得になるのかわからん。
せいぜい業界の裏を普通の人よりは知ってる程度じゃないの?と思うんだが。
それとも>715は、その同僚が化粧が上手いのを「元BAだから当たり前よ〜」と
自慢げに言うのが悔しいとか?w
違うか。そもそもBAメイクって普通のメイクと違うしな…
BAメイク憧れる。
どうやって塗ったらいいか分からない化粧下手だから。
でも、太陽の下を元気に歩く時には、
あまり向かないメイクかもしれないなーって思った。
たしかに。
なんてゆーか、BAメイクって雑誌には載ってないよね。
目元の工程知りたいです
今日発売のVOCEか美的にBAメイク特集あったよ。
BAじゃないけど、店員やってました。
新色が出る時期は、毎回それ使ってのメイクパターンの
講習会がありますよ。
特別にメイク方法があるときは、お客さんに紹介するために
そのとおりやるけど、そうでもないとき(基本どおりでいい)は、
自分の顔立ちに合わせて好きなように塗ってました。
私の場合はたれ目で眠そうなので、目じりポイントで上げ気味、
切れ長っぽく見えるように、とか。
他の人も色こそ新色使うけど、それぞれ仕上がりが違うところ
を見ると、好きなように塗ってたっぽいですね。
でも工程といえるほど特別なことはやって無かったと思います。
普通にアイシャドウのベースカラー→ポイントカラー(ここで数色
使う場合もあり)→アイライン→マスカラ。
くすみやすいなら目元のファンデ塗る前に目元専用ベースを
使うとか、アイライナーは個人個人で違っててペンシルのみとか、
絶対リキッドってこだわりのある人とか。マスカラも個人で好みが
あって、それぞれこれじゃないとダメってのが決まってました。
ちょっと前まで目元メイクをフルでやってるのはBAさんかお水の
人くらいだったけど、今はアイメイク全盛で誰でもフルでやってて
当たり前だからあんまり違いは無いんじゃないかと思います。
普通の人と違いがあるなら、ぼかし・なじませ方の丁寧さと
色味をはっきり出す思い切りのよさじゃないのかな。
カウンターデビューして、4ヶ月目。
大体、2、3週間に1回足を運んで、平均で3万円前後購入しています。
で、昨日も色々購入して、いつものBAのお姉さんに接客してもらって、
さて帰ろうという時にお姉さんが一言「次の来店は4月位ですね。」って。
これって、それまで来るなって事でつかね?
どう解釈したらいいんでしょう?
>>728 今まで買った分が無くなるのがそれくらい、とか…。
2〜3週に1回3万円、を4ヶ月も連続してたら、
それなりに一通り揃ったんじゃない?
>これって、それまで来るなって事でつかね?
なんでそんなうがった見方をするのかなあ??
つらい過去でもあるの?
>>729 確かに4月位に終わるものもあるかもしれない。
その前に終わるものもあるのは、カルテを見ればBAさんなら
わかるはず。
残念ながら、まだ一通り揃えてる途中なんです。
なのに、先に購入したものが終わっていく...。
>なんでそんなうがった見方をするのかなあ??
うがってましたか?
「またお越し下さい」とか「お待ちしていますね」と言われて
来たのに、いきなり「4月位」と具体的な時期を言われて、あれっ?
と思ってしまったもので。
深く考えなくていいのかしら。
>>730 揃えてる途中か…じゃあ違うのかもね。スマソ。
まぁそう深く考えなくてもいいんじゃない。
小春日和だったからBAさんも今3月と間違えたとか…
無理があるか。
732 :
メイク魂ななしさん:04/02/22 21:28 ID:0h4HMhS6
715でつ。
そのBAは、元BAだから化粧品が安く手に入るとか、
シロウトのおかしいところが目に付くとか、そういう嘘ばかり
言っててむかつくんです・・・。みんなもむかつくって言ってます。
みなさんも現場に居合わせたらぜったいむかつくと思います。
なので、本当にBAしたことある人じゃないとわからない質問をして、
みんなの前で化けの皮を剥がしてやりたいのでそういうの教えてください。
お願いです!
>>732 わざわざ同じ土俵にまで落ちることはないよ
放っておきなさい、そんな人
>>731 丁寧にレスして下さって、ありがとうございます。
確かに、昨日は、この雪国もポカポカでした。
と、無理矢理納得する事にしました。w
>732
そういう人はプライド崩してやるのも確かに効くけど、
「だから何?」「で?」って放っとくのもそれなりに効くから。
>733タソの仰るとおりですよ。
ほっとくのが一番でしょ。
どうしても気になるならメイクしてもらうとか。
>>732 むかつくってことは、言ってるほど
化粧うまくないってことなの?
それに元BAだと化粧品が安く手に入るってのが意味不明過ぎるなぁ。
そういうメーカーあるの?
現役BAの友達から買ってるならまだわかるけど。
だいたいどこのBAだったの?
>>731 つっこんでゴメンだけど、小春日和って
この季節に使うことばではないです。
じゃあつっこまなきゃいいのに
740 :
メイク魂ななしさん:04/02/22 23:55 ID:LOlv/gZG
>>732 「スキンケアを揃えたいから、元同僚のBAさんを紹介してよ〜。
みんなもそのメーカー興味あるから一緒に行きたいって。
今度の休み、空いてたら連れてって!」って、他の人達と言ってみるとか。
ゆるいかな〜。
741 :
740:04/02/22 23:56 ID:LOlv/gZG
sage忘れ・・・
>>739 私も今ここに来たところだけどツッコミたかったよw
>>742 まぁまぁ、アホが一匹いたな=くらいで済ませてあげればいいじゃん。
誰もがむかつくほど嫌な人には会話を振らない方がいいとおもう。
>740
マジでやなやつだったら、
「ハァ・・・
あなたのためを思ってハッキリ言ってあげるけど、
私が使っているものと同じものを使ったからって
化粧がうまくなるわけじゃないのよ」
とかえってくるとか。
それはそれとして、「みんなもむかつくって言ってます」っていうのは幼稚だね。
745 :
740:04/02/23 00:31 ID:X7R6Lv2N
>>744 そうだよね。
ああ言えばこう言う、って人だと何言ってもむかつかされるんだよね〜。
やっぱり「ふーん・・・で?」って感じの反応がいいかもね。
そのあとすぐに他の話を始めちゃうとか。
ってなんでこんなに真剣に考えてるんだろ。
長々とスレ違いでしたね。
失礼しました。
そもそも、「BAしか知らないこと」を質問して彼女が答えられなかったからといって、
皆はそれが「BAしか知らないこと」なのかどうかすら知らないのだから、
それで化けの皮が剥がれる、ってことはない気がするのだけど。
むかつくむかつく言ってないで無視すりゃいいのに。
一番手っ取り早い。
他の人には媚びてて自分にだけ嫌なことを言ってくる状況ならしんどいと思うが
「みんなむかついてる」ならフ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!で流すに限る
ここのスレの人みんな優しいんだね〜
ここのスレの人みんな優しいんだね〜
751 :
メイク魂ななしさん:04/02/24 00:04 ID:HBBSP6as
あるブランド(ジバンシイやシャネルみたいに高くないけど高校生にしては高め)に素敵なBAさん
がいて仲良くしてもらって、私が行くと必ず相手してくれるんだけど高校生だし、
買うって行ってもシャドウとか一回一個で高くてもファンデとかフェイスパウダーくらいなんです。
のまえもう終わった筈のキャンペーンの〜円以上買うともらえるっていうものを
内緒ね、ともらいました。(そのときは8000円くらい買った)
これって嫌がられてる事はないかな?マメに買いに行ってるから優しくしてくれるのでしょうか?
752 :
メイク魂ななしさん:04/02/24 00:43 ID:vRcTOaiZ
気に入られてるって思ってるくせに。
一度に高額お買い上げよりマメに来てくれるお客さんが嬉しいって
BAさんもいるみたいだし、サービスもしてくれてるし、
嫌がられてるってことはないと思うよ。
何かそう感じるようなこととかあったのかな?
私も前にバイトしてた店でお気に入りの常連さんいたな。
雑貨屋だったんだけど、学校帰りにちょこちょこ何か買ってってくれてた。
いつも来てくれて嬉しいなってのは普通にあるんじゃないかと。
知り合いが昔BAをやっていて、その人が言った事なんだけどね。
「最近、ちょくちょくお店に来てくれるお客さんがね、高校生なんだけど、
磨けば光るような気がするの。すっごく感じいい子でね。私、頑張って育てるわ。」と。
その時は、「おいおい、女光源氏かよ」と突っ込んでおいたけどね。
サンプルあげたり、メイクしてあげたり、燃えてたよ。
755 :
メイク魂ななしさん:04/02/24 01:50 ID:TQ4rC06l
で、大学進学や就職とともに
金づるになることを期待されているのかも。
うん、それもある。
マックが利益上がらないのにおまけをつけてまで子供にハンバーガー
食べさせているのと同じ。でも商売ってそういうものだよね。
>754
その人の気持ちわかるなーw
従兄の娘が可愛くて、服とか買ってあげたくなっちゃうもん。
>752も>755も薄くて浅い人間関係しか持ってないんだね。
釣ったり煽ったり以外の、普通の楽しい話ができないなんてかわいそうに。
>>754の知人は、今は結婚して、家庭菜園に燃えてる。
「絶対美味しい野菜にしてみせる!!」と。
>>758の書き方変だった。
758は754です。
>759
「何でお前が知ってんだよ!」とか思っちゃったじゃんw
何かに手間かけたりこだわったりするのが好きなタイプなのかな。
芸術家・技術屋気質っていうか。私も友人たちもそうなんだけど、
素材はいいのに垢抜けない友達をいじりたくて皆ウズウズしてますw
>>757=
>>760 >752も>755も薄くて浅い人間関係しか持ってないんだね。
>釣ったり煽ったり以外の、普通の楽しい話ができないなんてかわいそうに。
私は752でも755でもないけど、そこまでは思わないけど…結構核心突いてるレスじゃん
それにあなたも十分煽ってるよ
垢抜けてて、厚くて深い人間関係を持ってる、芸術家・技術屋気質サン!
あなたの言う普通の楽しい話ってのは自分と違う意見は一切無い会話の事みたいだね
そういうのは掲示板では無理だと思うよ
確かに核心ついてるかもしれないけど、
せっかくの「ふれあい」スレなんだからやっぱり
>>752>>754みたいな感じ悪いの私はやだな・・・
あまりにも悪印象を与えるようじゃ「楽しい」とは言い難いし、
完全に間違った表現ではないと思う。
てゆーか
>>752は煽りそのものに見えるけど。「意見」には見えない。
2ちゃん常連になってから色々毒されてそうで恐い。
>>757もそんな感じはするかなw
あと>あなたも十分煽ってるよ
って言いながら貴方も煽ってますよ。
自分を「垢抜けてて、いい人間関係持ってる」って思える人、
私は羨ましい・・・
昨日入試wのお供に…と思って携帯サイズのクレンジングを買いに行ったら、
もう4ヶ月以上もご無沙汰なのにすぐ「お久しぶりです!」と話しかけてくれた
BAさん、どうも有り難う!(´∀`*)ウレシカッタヨー!
工房相手にいつも丁寧に接客してくださる素敵な人だ〜
あんな感じの人になれたらいいなと思い、戦場に向かいますw
入試かー、そういう時期なんだね。
763タンの健闘を祈る!
>763
そういえば国公立とかって今の時期だったね。
私も国立受験だったからすごいイラついてたわw肌ボロボロ。
素敵なBAさんで元気出てよかった!763タソの桜が咲きますように。
766 :
メイク魂ななしさん:04/02/24 19:13 ID:y729EEsw
2chは釣ったり煽ったり荒らしてなんぼの場所だと思ってます。
楽しい会話なんていらない。煽られてギスギスイライラしてる人が
バカみたいで面白い。
754は感じいいじゃないかぁ〜
ノワァァーンっ
769 :
751:04/02/24 20:53 ID:ltpQHC2i
みなさん、色々意見ありがとうございました。
>>752 高校生でカウンターなんて生意気にみえそうだったので、嫌われてたらやだな
と思ってたので相談したんです。ネットだからってそういう発言やめてほしいです。
>>753 嫌われてそうっていうのはお店がすいているときに他のBAさん達と盛り上がってるときに
行っちゃったり、上にも書きましたが、高校生なので。
770 :
メイク魂ななしさん:04/02/24 23:03 ID:SjUmmSBm
なにはともあれ
いいBAさんに出会えてよかったですね。
そのBAさんが異動や退職などでいなくなったりすることの
ないように祈ってます。
次の担当の方がいい人だとは限らないからね。
>>763 入試ガンガレ。
>>769 工房時代にデパートでよくBAさんから声をかけられて
メイクさせられてました。工房なので化粧品まだ買え
ないと言ったらえっと言われましたが、スキンケア物
を勧められました。(卒業してから優しいBAさんの所で
買いました)ノーメークでダサメだったので、格好の
ターゲットだったのでしょうか。
>768
754ってのは書き間違っただけでしょうね。
・・・そのはずだw
>ノワァァーンっ
ワロタ。何の動物だw
>769
他のBAさんたちと話してるの邪魔しちゃったかなーって
思ってたんだね。
大丈夫だよー、彼女のお仕事なんだから。
そのぐらいでお客さん嫌うようなBAがいたらそっちがおかしい。
いいBAさんに出会えたみたいだし、色々教えてもらって
きれいになってね(*´∀`*)
773 :
761:04/02/25 04:02 ID:JoHC/kPT
>>762 >>あと>あなたも十分煽ってるよって言いながら貴方も煽ってますよ。
あ、分かってます。わざとそう書いたんで。
何で高校生や中学生って、年齢書きたがるんだろう。
「若いのにカウンター通うあたしカコイイ」とか思っているのかな。
他の人の年齢は分からないけど、
掲示板は、年齢関係なく同じ話題について話し合えるのがいいのに
「でも私高校生だし。さっきも言ったけど高校生だからね・・・」
ってなんでわざわざ自分を特別な存在にするのか分からない。
うーん、内容次第じゃない?
少なくとも今回はカコイイと思ってるようには思えないし、
それを書かれなきゃ不安の原因もわからないわけだし。
あと、やっぱり話の内容によってはある程度の年齢やメイクする
場所がわからないと質問に対する返信も変わるときあるよね。
勿論自慢してる風なのもいるわけだが、少なくともこのスレで
それを感じたことはないや。
>>774 751は、「高校生だからカウンターは敷居が高い」って言いたかったんでは。
BAさんからしてみたら、高校生でも高齢女性でもお客さんだと思うけどね。
購買力に差はあっても。
むしろ高校生を特別な存在扱いしているのは、マスコミとかいい年してるのに
精神の未熟な男たちのような気がするよ。年若い女の子がある種の勘違いを
しても不思議じゃないと思う。ふれあいと関係ないのでsage
>776
禿同だ。
778 :
751:04/02/25 18:35 ID:GzY8TGTD
>>774 そんなこと思ってません。寧ろ心配なので776さんが言ってくださってる通りです。
高校生でカウンター行ってる人って結構いるみたいですし、私が好きなそのブランドは
ドンキホーテとかで安くなってないし、カウンターじゃないと買えないので。(といっても高級ブランドというほどでもないですが)
775さん、776さん、777さんありがとうございます。分かってくれると本当に嬉しいです。
779 :
メイク魂ななしさん:04/02/25 18:48 ID:dXNmWVYV
学生とかメイク初心者の頃、BAさんにメイクで遊ばれた人っていない?
ファンデか何か買いに行って、割と雰囲気よく話してたら、
「○○さんの目にアイライン引いてみたいんですけど、どうです?」って言われて
言われるがままリキッドライナーで跳ね上げられて
やたらきっちりしたセクシーメイクにされた事がある。
こういう顔にもなるのかと感心もしたけど
その日の服装がやたらカジュアルだったので、急いで帰宅したよ。
>779
いい加減メイク初心者じゃないけど、しょっちゅう遊ばれてます。
しかも複数のカウンターで。
「この色つけてみたいんだけど」
「こういうメイクしてみたいから試させて」とか。
まあその日の雰囲気には合わせてくれるし、
こっちも楽しいから良いんだけどね。
>>780 複数のカウンターで遊ばれてみたい!
私はメインで使ってるところのカウンターでは遊ばれるけど、他はサパーリだよ…
先日ヘレナにファンデーション見に行ったら少し遊んでくれたから、ファンデ以外の物も見て
みようかなぁ。
と消費者心理を晒してみるw
いいなあ私も色々試されてみたい。
新しい自分を発見できるかも!
確かに自分でメイクしてるだけじゃワンパターンになりがちだし、
センスとテクのあるBAさんに遊ばれるのもいいかもしれないねー。
・・・下手な人にあたった時は・・・・・・w(゚∀゚)
遊ばれたことは無いけど、昨日ファンデを塗って貰ったら
「鼻高いですね〜」と言われたので「物凄く硬いんですよ〜」
って言ったら「触ってもいいですか?」って聞かれてちょんって鼻触られた(w
遊ばれるまであと一歩かも!?
カウンターでいじられる事が結構あるのですが、プニプニホッペのせいか
なじみのBAさんから「お客さんの肌柔らかくていいですねー」、と言われ
ながら基礎、下地、ファンデ、色物とフルコースされてます。
触ってて気持ちいいらしくて、いじりたくなるそうですw。
(そういえば消防時代に友達からホッペをプニプニされてたなー)
787 :
メイク魂ななしさん:04/02/25 23:52 ID:sZW+8spv
メイク上手のBAタソに出会ったことがないぽ。
今日も 「お手入れ会」の最後にメイクして仕上げて
頂いたけど、変な眉毛にされてしまった(AA略
更に夜メイク落として二度目のびっくり。
眉毛の真ん中部分が一部欠落してる・・・。
『眉少しカットしますね』って言われたけど、
真ん中一部ハゲ状態・・これって、どうよ。。。
>786
肌がやわらかいっていうのは引っ張ったら伸びるって事ですか?
全然違う…?
某ドメブラのお手入れ会で結構有名なMAさんにメイクしてもらった時。
「いつもと違ったイメージに挑戦してみましょう!」
ってあなた、私のメイクした顔見てないのに違ったイメージも何も・・・
(お手入れ前のメイクオフやマッサージは当然別の人がやった)
「こういう色って難しそうだけど意外と素敵なのよー」
・・・アイシャドウもリップも、似たような色たくさん持ってますよ私。
さすがにメイクの腕は確かで仕上がりは良い感じではあったけど、
普段自分で使ってる色と大差なかったよ。塗り方が全然違うので参考にはなったけど。
やはりお手入れ会後、カウンターのBAさんにメイクしてもらったら
「この新発売のファンデーション、薄付きでナチュラルに仕上がるんですよ」
自分で持ってるどのファンデよりもカバー力バッチリなんですけど・・・
コンシーラー使いまくり、お粉はたきまくりでまるで能面。
遠目には綺麗な肌に見えるけど、皮膚呼吸出来ませんよこれじゃ。
メイクもヘタじゃないんだけど、その塗り方じゃ私の顔には・・・
鏡に映った顔が自分じゃないみたいで違和感ありまくりでした。
その後、いつもメイクをお願いしてるカウンターに立ち寄ったら
「なんかいつもと違う」「すごい粉っぽい」「アイシャドウもちょっと?」とものすごい言われよう。
果ては「そんな顔で帰せない」とフルで直されました。
これってなんだかなぁ。直されて自分もホッとした訳ですが。
やっぱり自分の顔を理解してくれてる人って大切よね。
>>788 私もよく柔らかいと言われるけど、ひっぱってもほとんど伸びない。
私の父も柔らかいけど、ひっぱったらかなり伸びる。
どっちも触ったら「柔らかい」と感じるんだけど、柔らかさの種類が違う感じ。
弾力が違うというか…。
786さんはプニプニと書いてるので、たぶん私と同じタイプじゃなかろうか。
791 :
メイク魂ななしさん:04/02/26 18:56 ID:6RdHo8nv
>>774 >何で高校生や中学生って、年齢書きたがるんだろう。
>「若いのにカウンター通うあたしカコイイ」とか思っているのかな。
うあーーーー。そんな風に思う人もいるんだねえええ!
それはさすがにヒガミ根性丸出しというか(笑)。
774は自分の年齢にコンプレックス持ちすぎじゃないの?
私は「高校生がカウンターなんて生意気かな」って思う751はめっちゃカワイイと思うv
私は28歳だけど、ゲランやシャネルのカウンターなんか行くと自分ちんちくりんだなと感じるし(笑)。
逆毛の毛皮を着こなす40、50歳くらいのマダムなんかがいた日にゃ、思わすスルーしてしまう。
>>789「そんな顔で帰せない」とフルで直されました
ウラヤマ。そんなこと言ってくれるような仲良しBAタソが居たらなあ。。
793 :
788:04/02/27 02:52 ID:TQIvJErM
>790
なるほど…伸びるタイプと伸びないタイプがあるんだね…
ってくだらん疑問に答えてくれてサンクス!!!
私は多分柔らかく無さそうなんだけど、柔らかいほうがイイのかな!?
つーかスレ違いですね、スマソ。。
794 :
774:04/02/27 07:04 ID:mL6oYOtv
>>791 やっぱひがんでますかねw
私はカウンターで何度か押し売りされてから
苦手になってしまった新高3なんですけど・・・
2ちゃん来るようになり、
@コスメヲチ(避難所)するようになり、
だんだん性格悪くなってきたかもしれないです_| ̄|○
あのスレでは
厨の法則:自分の年齢を強調 、って感じで
ここでも過剰反応してしまったのかも。ごめんなさい。
>774
素直に反省(・∀・)イイ!!
そのうちそこら辺の大人よりずっと立派な人になれます。
一呼吸おいてから発言する注意力というか配慮は
恥をかき続けないと得られないのだ...(経験)
一回り上のまだまだコドモからでした。
>>794 ただ同年代だから目に付くだけだと思う。
797 :
メイク魂ななしさん:04/02/27 16:50 ID:+jL2vHbg
あああああーーーー
774になりすまして荒らすチャンスだったのに逃してしまった。
もったいない。。。774を騙れば簡単に荒らせる状態だったのに。。。
やっぱマメに見に来ないと駄目だね。
これまた随分ぶっちゃけた発言でワラタ。↑
しかしメイク上手なBAさん、いいなあ。
>>789みたいに信頼のおけるカウンターがあると楽しそう。
学生のころ、初めて行ったカウンターのBAさんがものすごく良い人で
色々試させて(試して)くれるけど決して押し売りせずに、本当に必要なものだけ
薦めてくれる人だった。
で、商品を買うと「よかったら試してみてね」
って何種類もどっさりサンプルくれて、
「瓶が割れる(箱に入ってるので割れないと思うけど)から」
って、袋の隙間にビニールに入れたコットンまでつめてくれた。
多分学生でお金ないってわかってくれてたからかも。
2年ほど通っていたのだが、そのBAさんは寿退社。
それを期に、通っている学校の近くのデパートの同じブランドのカウンターに行ったら
肌診断のあとに基礎モノずらっと並べられて(持ってるのに)ごていねいに
ファンデとパウダーまで出してきて、「全部で大体これくらいですね〜」と即電卓叩かれた。
良いBAさんがいるブランドのBAさんが、みな良い人とは限らないと知りました。
ちなみにそれ以来、そのブランドには買い物に行ってません。
最近はなぜか実習生バッジをつけた人に当たることが多いです。
実習生だからか丁寧な接客なんですけど、次行ったときにはいないんですよね…
実習生って異動してしまうもんなんですか?
私去年某カウンターで実習生の方に接客うけたんですが、
今もそのカウンターにその方はいます。
会社によるのかな。
余談ですが、私はその方の一番最初のお客様だったそうで、
2、3ヶ月に1度位しか行かない私の顔を今も覚えていてくださいます。
大したことじゃないのかもしれないけどなんだか感動。
>800
会社によって配属カウンターで実習する場合もあるだろうけど、
私が知る限り、ある程度の規模のカウンターでまとめて実習して
その後、各カウンターに配属ってパターンが多いような気が。
複数のカウンターで実習する事もあるみたいだし。
私も高校の頃カウンターデビューして、
初めて当たったBAさんが物凄く良い人で、
姉の結婚式のためのコスメを選ぶ時も
服と靴に合わせて一生懸命選んでくれて、
メイクの仕方なんかも、殆ど教えてもらった。
高校の時はそこのカウンターにずっと通ってたけど、
大学進学と共に引っ越したんで、
結局そのBAさんとはそれっきりになっちゃったんだけどね。
803 :
メイク魂ななしさん:04/02/29 01:25 ID:GWswHwbi
質問です。
この板にいらっしゃるBAのみなさんはどういった方法で
現在の職業に就かれているのですか?
私は現在就職活動中でBAという職業を考えているのですが
就職サイトなどで検索してみても意外にBA職で募集
している会社は少なくて・・・。
デパートの社員さんがBA職としてカウンターに入る
とも聞いたことがあります。
こういった質問をこちらの板でしてしまって良いのかとも迷ったのですが。
うっとおしい質問してほんとにすいません。
804 :
メイク魂ななしさん:04/02/29 01:37 ID:Ac7sHCHf
>803
そのブランドのホームページいったら載ってたり。
イプサはリクナビにでてましたね。
アルビオン、コーセーとロレアルは各ホームページにのってたような。。
アルビオン、イプサ、資生堂、コーセー、カネボウはリクナビに求人だしてた。
外資系はどうやってなるんだろ…?私も今年大学卒業だから気になる。
806 :
メイク魂ななしさん:04/02/29 01:56 ID:GWswHwbi
>804
返信ありがとうございます!
イプサやアルビオンは私も発見して
エントリーしています。コーセー・ロレアルは
総合職での募集だったような・・・。
ブランドにこだわるつもりは無いのですが
とにかく数をたくさん受けたいと思っているので。
外資系ブランドあたりの情報が全くわからない状態です。
外資情報はご存知ないでしょうか?
808 :
メイク魂ななしさん:04/02/29 02:04 ID:Heoy86ns
GUERLAINやエスティローダー、Diorはとらばーゆでたまに見掛けますよー。
あとはメイク学校に求人ってパターンやコネなども多いですよ。
BAははっきり言って高卒レベルの仕事です。
所詮売り子です。
大卒なら同じ化粧品メーカーでも、
販売じゃなくて総合職で入り企画やエリアをまとめるマネージャーみたいな仕事についた方がやりがいあるんじゃないかな。
まり桑も募集してるみたいよん。
810 :
803:04/02/29 02:53 ID:GWswHwbi
ごめんなさい、今HPみたらロレアルもBA募集していました。
ただ選考開始時期はどこも遅いですね。
あと雇用形態は正社員ではなく契約社員でした。
契約社員っていうのは成績が悪いとスパッと首を
切られてしまうのではないかと思い不安です。
長く働きたいしなぁ・・。
>808さん
大卒なんですけど総合職は私では難しいかな、と・・・。
総合の採用実績校みたら国公立が多いし。私は平凡な私大なので。
ただ形はどうあれ化粧品を扱う仕事に携わりたいと思ったのです。
811 :
メイク魂ななしさん:04/02/29 09:58 ID:LZ/9Ha0T
>>810 私も私大、単純にメイクとお手入れが趣味なのでBAになりたいです。
いつも通ってるカウンターのBAタソがとても丁寧&メイク上手で憧れの人です。
812 :
メイク魂ななしさん:04/02/29 12:09 ID:n9XPulL/
最近のBAは高学歴の人もいるそうです。例えば某国立K大卒とか・・・。
813 :
メイク魂ななしさん:04/02/29 13:53 ID:Heoy86ns
現BAですが、ハッキリ言ってほんとただの売り子ですよ。
みんな最初は憧れで入ってくるけど入ってみれば憧れるような仕事じゃないです
憧れで入ってくる子はすぐ辞めていきますね。
掃除や納品されたデカいダンボールを運ぶような力仕事などもあります。綺麗な仕事ばかりじゃないです。
上の立場になっても給料安いですしね。
コスメが好きなだけでBAになりたいのであればもっと稼げる仕事に就いてお客としてカウンターに通う事をお薦めします。
814 :
メイク魂ななしさん:04/02/29 17:56 ID:MCSp6Tv/
MFもsiteで募集してたよー。
あの・・・
先日ファンデケースとレフィルを買ったんですが
自分でセットしようと思ってたのに
勝手にパッケージをあけてセットされてしまいました。
まぁセットしてくれたのは接客のうちなので
いいのですが・・・。
ただ、家でケースをあけてみたら
レフィルに指のあと、付属のパフにもファンデが付着・・・
すんごく落ち込みました涙。
「自分でやりますから」って言いたかった・・・
あと、どっちかというと、パッケージをBAさんが
あけちゃうのも好きじゃないです
BAさんは色の確認でやってくれてるんでしょうが
指紋とかべったりついちゃって嫌です
口紅もくりだされちゃって、ちゃんとひっこめなかったのか
ふたで先が潰れてるし・・・
こんなことされてるの私くらい?
某新宿伊勢丹での出来事でした
>>815 私はそういうことあんまり気にしないほうだけど、
セットしれくれるときって「こちらでセットしてもいいですか?」って聞いてくれない?
私はゴミも減るので大抵セットしてもらうけど。
でも、口紅つぶれるのは気になるでしょ? ならない?ホントに?
815です。
「セットしますね〜」って言われて
返事する前にされてしまいました笑
ま、セットしてもらうこと自体はいいんですが
指のあととかはちょっと辛いですね〜
でもそんなんで交換なんてしてもらえないし・・・
指のあとのところは気持ち悪かったので
ティッシュで少し取り除きました・・・
新品買ったのに悲しいです
潔癖症とかってわけではないんですが
やっぱべったり指紋ついてたりとかは嫌ですね
>>817 いや、気になると思う。
誤解させる書き方でごめん。
口紅つぶれてたり、指紋べったりってほど粗雑な扱いは
今まで一度も受けたことないっす。
ただ、一言声くらいかけてくれるのがフツーと思ったんで。
でも
>>818さんの読むと、返事もしてなかったみたいだし、
お願いしたとしても指紋べったりはね・・・。
ってここ ふれあいコーナーだよね、重ね重ねごめん。
私こそふれあいコーナーにすみませんでした。
BAさんってこうなの?という疑問を持っちゃったもんで
こちらのスレみつけて読破+書き込みしちゃいました。
すみませんでした。
箱を開けるのは商品の確認だと思うから私は気になりませんが・・・
指紋拭いて箱に入れなおして・・・とは言い難いよねー
指紋の件。
BAさんがセットしてしまった場合は、「大変申し訳ないんですけど、
指紋が残らないようにしていただけますか。細かいこと言ってごめんなさい。」
みたいな感じで、出来るだけ丁寧に言ってみたら?
BAさんを嫌な気分にさせたくないという気遣いが伝われば、OKだと思いますが
実際、上記のように言われたとしたらBAさん、どうでしょう?
どうせ自分で使ったら一瞬で指紋べたべたになるんだから、
別にどうだっていいと思うんだが・・・
あまりに神経質な人って、どうかと思う。(実際にそういう人を見て、ちょっと引いた・・・・)
開封して確認する時に、口紅つぶれたりとかってのは駄目だと思うけど、
あまり細かいことにこだわってても楽しく買い物出来なくない?
824 :
メイク魂ななしさん:04/03/01 04:09 ID:n56bWfAs
>>818 私がいつも行く外資カウンターは必ず「確認しますねー」と言いながら中身を確認するけど
ちゃんとティッシュで拭いて、ティッシュでケースを持って指紋がつかないように
箱にしまってくれるよ
やっぱり指紋が目立つ素材のケースの場合、指紋べったりはマジ嫌だけど
それをこっちから言うのもちょっとな…
口紅つぶれてたのは交換してもらうべきだと思うよ
そのBAさんも次回から気を付けるだろうし
>>823 自分でつけた指紋とは全然違うでしょ…
人の指紋べったりが嫌なのは、そんな非難するほど神経質じゃないよ
神経質だとか楽しい買い物出来ないって言うけど
当人が嫌な事された時点で楽しくないんだってばw
無理やりどうだっていいじゃんて言われて気にならなくなるモノじゃないよ
でもあなたみたいな考えの人がBAさんにもいるだろうから
そういう人はべったり付けたまま売っちゃうのかな
嫌だったら、拭けば良いと思うし、
自分もいつもそうしてるから。(気になる時だけね)
確認するのって、色or内容確認の為でしょ。ケースと中身が違わないように。
買ったはずの色がもし違ってて返品ってことになったら、かなり面倒。
私は、指紋付いても良いから、内容確認はして欲しい。
本当は、824さん担当のBAさんみたいなやり方がいいんだろうけど。
そもそも、気になる人があまりにも多いなら、
そういう沢山の苦情が必ずカウンターにも届いてるはずだから、
徐々に改善されていくんじゃないかな。
気にしない人が多いなら、今のままだろうね。
>>823 818に「指紋のあとのところは気持ち悪かったのでティッシュで少し取り除きました」
と、あるんだが、これはケースじゃなくて、パウダー自体に指紋つけられた、と
読み取ったのだが、如何か。
パウダー自体に指紋。新品なのにティッシュで削り取る。そりゃ悲しかろう。
よく読んでなかったよ。ごめん。
>>826 そんなDQBAは、鉄拳制裁だ・・・
新品を汚くして売りつける神経が分からん。
BAだって人間だからそりゃ失敗もあるだろうが、そういうのは遠慮したい。
私は指紋は興味ないけど、もしも願いが叶うなら、
一度でいいから口紅をチュバチュバ舐め回してほしい。
ネタじゃなくてマジで思ってます。
てゆーか、みんなが見てるカウンターでBAさんと二人で
口紅舐め回してみたい。。。ヨダレいっぱい垂らして。
密かな願望。。。
>824
もしやシャネルですか?
830 :
メイク魂ななしさん:04/03/01 14:58 ID:2W7q/kj/
キショ。ネカマかよ…
BABAって何でもかんでも略してんじゃねえよ禿が。
なんの略かわからねぇだろ。
すいません教えて下さい
テンプレに入れとく?
BeautyAdvisor。
833 :
メイク魂ななしさん:04/03/01 19:06 ID:dWNWytKM
>831
ガイシュツ杉。
ビューティーアドバイザー
スーパーの中に入ってる化粧品専門店で、
ピエヌのグラデーショナルアイズ買った時には、
「筆が硬いので、こちらでほぐしますねー」って言ってティッシュを使ってほぐしてくれたよ。
しかも、ケースのフタって金色ピカピカだから、
傷つけないよう、指紋つけないようこれもティッシュで扱ってくれた。
BAさんは、扱いづらそうで、
「素手で触って、指紋ついてたら拭いてくれていいのに・・・ 」って思ってたけど、
一生懸命やってくれた。
一応、私は品質保証の仕事をしてて(化粧品関係じゃないけど・・・)
やっぱり事務でも製品に対しての扱いを大事にする部署だから
すごくうれしかったし、BAさんの気持ちもわかった。
外観は、化粧品では大事だから指紋や傷をつけたら・・・
って思う。
ビューティーアドバイザーでしたか。
どもです
836 :
メイク魂ななしさん:04/03/01 22:50 ID:9uVet7Nd
BAさんじゃなくてもいいのでどなたか教えてください。
カウンターでファンデの色を合わせてもらいたいのですが、
下地は現在手持ちの、色補正のないものを使いたいと思ってます。
でも、たいていBAさんは自社のコントロールカラーを塗ってくれて、
それに合った色選びをしますよね?こういうときは、下地なしで
地の肌の色に合わせてください、っていえば良いのでしょうか?
837 :
メイク魂ななしさん:04/03/02 00:02 ID:87tHV4DU
>>836 下地は、手持ちの物を使うといえばいいと思います。
そうすれば、コントロールカラー以外で色あわせしてくれると思います。
どなたか、ご意見お願いします。
受験その他で、短期間で随分太ってしまいました。
今ダイエット中ですが、太った客は綺麗な客より雑に扱われたりしますか?
清潔感のある格好していきますが、心配で…
>>838 安心しる!!!
すげー太い足でがつがつ訪れても
優しくて綺麗なBAタンは、いつも天使のような微笑みで迎えてくれます。
良い人も多いから平気だよ。
というよりも、そもそも太った人に化粧品って必要あるんだろうか。
842 :
メイク魂ななしさん:04/03/02 03:45 ID:Oiv17Giq
>>840ってブスなんだろうなあ
そいういう話がしたけりゃ別スレででも勝手にやってくれよ…
ふくよかなお方はお化粧をたしなまれるのでしょうか。
845 :
メイク魂ななしさん:04/03/02 05:15 ID:VxKCQvgf
>>844 太ってる人、痩せてる人、どっちでも美意識がナイと
お化粧しないデショ。
体型などの見た目より、美意識を持ってるかナイかが
大切だと思いますワ。
グッドルッキングでスッピン、ファッション気にしない人と
そうでもナイルッキングでも、メイクやファッションに気を使っている人、
私は後者がステキな女性だと思いますョ。
あと素朴な疑問で、BA含めSHOP店員って
「〜〜でよろしかったですか?」
と過去形を使うんだろ(? ?)
846 :
メイク魂ななしさん:04/03/02 07:36 ID:CDcaby5b
>>833初めて知った。てっきりカウンタ―にいる婆さんかと…
847 :
メイク魂ななしさん:04/03/02 08:41 ID:v+kZ5Gu5
>>845 言ってる事は良いんだが、日本語勉強した方がいい。
特に日本語の使い方について尋ねるときは。
848 :
メイク魂ななしさん:04/03/02 09:03 ID:yCamNCnC
>>845 漏れは前者に萌<グッドルッキングでスッピン、ファッション気にしない人
豚は美意識が無い、これ定説。
仮に美意識があったとしても“食い過ぎたら太る”って事すら
理解できない低脳なんだなぁ...
でも世の中にはそんな雌豚を乱暴に犯したいマニアな男性が多数存在しますから
無理に痩せなくてもイイと思われ
849 :
メイク魂ななしさん:04/03/02 09:27 ID:v+kZ5Gu5
>>848 別にアンタの好みは聞いてないんじゃないか?w
850 :
メイク魂ななしさん:04/03/02 09:41 ID:yCamNCnC
>>849 それもそうだな。悪かった。
でも聞いて欲しかったの(´・∀・`)
>845
後半の疑問については私も常々思ってた。
なんで今買ってるのに過去形なんだろうと。
でも、昔はそうでもなかった気がする(昔といっても4、5年前)。
ここ2、3年じゃないか? そうなってきたの。
通販の電話でそういわれたとき、方言かと思ったなぁ。
>>845 BAじゃなくてスマソだが私が昔ケンタッキーでバイトしてた時よろしかったですか?って言えって言われました。
ケンタのウーロン茶は普通のウーロン茶と違ってミントっぽいのが入ってて味が違うんですね。
それで、お客さんに売るときに「こちらのウーロン茶、○○が入っていますが
いいでしょうか?」って質問したら「わかってるよ。というかダメって言ったらどうするの?」
と言われたんです。それから「お客さんもわかっているかもしれませんが、これでよろしかったですか?」
っていうニュアンスでそういう聞き方になったような…モニョモニョ
ちょっとわかりにくくてゴメン
名古屋の人は、「よろしかったですか?」って言うよね。
初めて、名古屋で飲食店に入ったときに、ウエイトレスさんに言われて、
とっても違和感があったよ。
854 :
メイク魂ななしさん:04/03/02 17:51 ID:J3H1rbbG
烏龍香茶ってジャスミンじゃなかった?
いちいちよろしかったか聞くよりも、
「〜の香りのウーロン○茶ですね」と、さっくり出すほうが
すっきりしてていいのにー。
まぁ、そーいう謎なマニュアルもあるよね。
856 :
メイク魂ななしさん:04/03/02 18:16 ID:J3H1rbbG
>>855 あー、なんかすっきりした〜。
<マニュアル語に納得したわけじゃなく、コラムに共感したよ。
さんきゅー
>853
たったひとりのウェイトレスの言葉を聞いただけで
「名古屋の人は」と決めつけないでくれぇぇ
前にTVで、伊勢丹ではそういうマニュアル語をなくすことを
徹底しているとやっていた。
いまだに「よろしかったですか?」なんて言われると
頭に来るよ。
859 :
メイク魂ななしさん:04/03/02 23:13 ID:v+kZ5Gu5
860 :
メイク魂ななしさん:04/03/02 23:35 ID:sMB1+eba
でも名古屋が発祥なのは事実よね。
当方名古屋人
861 :
メイク魂ななしさん:04/03/03 02:33 ID:ZojOyjsK
>>845 同意。痩せてるか太ってるかに関係なく、ちゃんとメイクやファッションに
気を使ってる人が好きだ。
別に848が言うみたいに食べ過ぎで太ってる訳じゃないかもしれないし
(そんなに食べなくても太る体質とか、何かの薬の副作用とか)
もしかしてダイエット中かもしれないしさ。
自分をグッドルッキングと信じてスッピンの人のがよっぽどやだなあ。
847の日本語勉強したほうが良いっていうのは気にしなくていいと思いますよ
ちょっと打ち間違えるくらいいいじゃんか…と思う。
叶恭子さんがいますね
>そんなに食べなくても太る体質
太るのは栄養の過剰摂取だよ。
そんなに食べなくても太ったならもっと食べる量減らせばいいの。
それか運動が足りないのかもしれない。
むしろ化粧やファッションなど上辺だけでなんとかしようとしていて
素材から変えようとしていない美意識の低い人に思えるな。
薬の作用や病気の人もいるけど本当に極少数だし、
そういう人のこと言ってるんじゃないよ。
>>863 > 薬の作用や病気の人もいるけど本当に極少数だし、
いやいや、薬の副作用で太るっていうのは意外と多いですよ。
私も食べる量変わらないのに、薬で15キロ太りました。(あっという間)
薬が原因だと気づかずに、ダイエットも効果なくて鬱でした。
でも薬変わったら、2ヶ月弱で10キロ以上減ったのには驚いた。
食生活は全く変えずにだもん。
ホルモンに関わる薬を飲んでる人は結構多いと思います。
そういう薬は意外や、いろんな診療科で出るものです。
それでも、お化粧や洋服は気を遣ってたよ。
太ってる人を、一律に決め付けないでほすぃ
薬の副作用で悩んでいる人をたくさん知ってるんで。
865 :
メイク魂ななしさん:04/03/03 04:00 ID:pi6tjteu
>>863禿々堂
めかした豚を見るのは大好きです
メイクが凝って入れば凝っている程
その豚が美容に掛けた時間や鏡に向かう様を想像して
自然に笑顔がこぼれます
豚がくれる優しい気持ち...
それはきちんとダイエットして自己管理できている自分への
ご褒美だと思っています
何でみんなそんなに太っている人を否定してるの?
そんなに悪い事なのかなあ・・・。
天然痩せじゃなくて、努力型の痩せが多いからじゃん?
死ぬほど苦労して痩せたから、デブを見ると自己管理能力の低さにいらいらするのかもねー。
>867
それは言えてるかもね、865なんてまさにそうだもんねw
>861
自作自演イターイw
870 :
メイク魂ななしさん:04/03/03 10:27 ID:pi6tjteu
>>864 増え過ぎだよ!!<あっという間に15キロ
天然痩せは豚のことを
先天異常の下等生物と思っておりますが…
男友達が
「デブのおしゃれはムカツク!」と言っていたのを聞いて引いたな。
大抵の男は
「おしゃれする位ならその前に痩せろ!」と思うらしいです。
ぽっちゃりとデブには明らかに差があるとも。
太ってる人ってやっぱり食べてますよね。なんだかんだ言って。
872 :
メイク魂ななしさん:04/03/03 11:01 ID:AEfhcf4L
前彼が
「ブスに人権は無い」って言ってたな。
873 :
メイク魂ななしさん:04/03/03 11:08 ID:AEfhcf4L
あ、IDがデブっぽいw思うに、努力型痩せって元デブじゃん。
くだらない煽り合いだね。
連投スマソ。
874 :
メイク魂ななしさん:04/03/03 11:23 ID:J7thqpMe
>>872 ブスとデブは別物
ブスは痩せててもブス
875 :
メイク魂ななしさん:04/03/03 12:13 ID:pi6tjteu
>>874 そうです
ブスとデブは違います
大半はデブスですが(*デブはブスを兼ねる)
中には“綺麗な豚”や“可愛い豚”、“オシャレ豚”もいるのです
豚はペット業界でもちょっとしたブームだそうです
痩せ(痩せすぎで女らしさがないのは除外)とデブの議論は、
絶対に痩せの勝ちなんだから、不毛。
そんな非生産的な会話をするのはやめろ。
デブで、痩せたいと思うなら痩せればいい
痩せで、太りたいと思うなら太ればいい
デブで、デブのままでいいと思うならそれを貫けばいい
痩せで、痩せを保ちたいなら努力すればいい
以上。終了。
ここ、BAと客のふれあいスレだよね・・・
878 :
メイク魂ななしさん:04/03/03 18:09 ID:EtoMmZiM
そうそう、太ってる時点でブスなんですよね。。。
しかも全方向型の。。。
痩せたら綺麗でも太っていれば意味がないので、
いずれにせよまずは痩せないと無駄ですよ。。。
可哀想だからと口先だけで庇うことはいくらでも出来ますが、
本当に太ってる人のことを思うなら、心を鬼にしてはっきり言うべきです。
美容板にデブスレいっぱいあるんでデブ話したい人はそっちへいったら?
デブに対する罵倒でいっぱいだから君たちがいっても浮かないよ。
880 :
861:04/03/03 20:19 ID:d710MG0i
>>869 ハァ?自作自演なんて一回もしてないけど???
881 :
864:04/03/03 21:32 ID:Vf2WX1Dm
>>870 じゃああんたも薬飲んでみな。
ホルモンバランスと代謝が異常になって、15キロなんて簡単。
病気だけでもしんどいのに、その上見た目的にも辛い。
実際に久々に会った人に「失礼ですが、ご病気ですか?」
と訊かれたのも悲しかった。
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ 煽りは ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ デブ ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
884 :
メイク魂ななしさん:04/03/03 23:36 ID:EtoMmZiM
883>前から思ってたんですが、そうゆう巨大絵文字みたいのって
ご自分で考えるんですか。。。?すごいです。
私は不器用なので、そうゆうの考える人ってすごいです。パワーもあるし。
最近、スキンケアや化粧に凝るようになって、
些細な事でもBAサンに質問してしまってる。
やっぱり質問多い客って、ウザイだけなのか?
1回に1マソ近く買ってるが…
886 :
メイク魂ななしさん:04/03/04 00:47 ID:iGQ0XrC1
あのーよく万引き防止に[高感度カメラ設置]って何処に付いてるんですか?詳しく教えて下さい
万引きするんですか?
888 :
メイク魂ななしさん:04/03/04 01:00 ID:K4WaF6tD
>>886 防犯カメラって大きい方がいいんだよ。牽制出来るからね。
コンビニなんかでも、これ見よがしにデカイの付いてるでしょ?
ちゃんとカメラがあって、ほんとに店内を写してるなら隠す必要がないの。
「防犯カメラ設置」なんてわざわざ書いてるなら余計隠す必要ない。
見当たらなかったら9割型ウソだと思っていいよ。
残りの1割はアホな店主が小さい方がいいと思ってる場合。
>>886 ま、888タソのを簡単に言うとだな、
「オメーラ映ってんだよ。万引きしてもすぐわかるんだかんな!」
って脅しをかけた方が万引きも減るってことよ。事前防止のため。
大きな防犯カメラを付けるのはダミーという可能性も。
目立つカメラは死角に行かれたら終わり。
ダミーで牽制、小型の分かりにくいカメラで監視してる店もある。
大きなカメラが本物の所もあるし、
ダミーの大きなカメラを仕掛けておいて
死角に行って万引きしようとしたらその死角に隠しカメラって店もあるしね。
しかし、予想外のところに隠しカメラがあって録画されてたらやだなぁ…
やましい事をするわけじゃないけど、「人に見られてない」と思ってるところだと気の抜けた顔とかしてそうでw
備え付けの鏡使ってメイク試してる真横とかにあったらイヤだけどなw
でも普通店内で「見られてない」って思わないのが普通だと思った方がいいと思うが。
>892
あ、まさにそんなイメージw>備え付けの鏡の横
普通の鏡だと思ってメイク試してたら、
実はマジックミラーで裏から見られてた(または撮られてた)みたいな設置の仕方とかだったらかなり嫌だなぁ、と。
BAさんに質問です。
どこか、ここのはいいぞ!って思った基礎化粧品はありますか?
自社のでも自社ブランドのでなくてもぶっちゃけ良かったとか良くないとか教えて欲しいです。
もちろん肌は人それぞれなので合うか合わないかも人それぞれですが。
前にシャネルのBAさんで、シャネルのは長い間使うと肌に悪いので基礎物は他社のを使ってる、ていうカキコ見たので、
そういうのとかあったら教えて下さい。
HABA Labo. の今日の終値 2,750円 昨日から70円上がりました。
みなさん、3月末までに100株株主になれば株主優待として
1万5千円分の化粧品をもらえますよ。
今日の終値で計算すると2750円×100株=27万5千円で株主
優待が受けられます。もし一昨日、終値2620円で100株購入し
ていれば、2日で既に含み益が、
27万5千円―26万2千円=1万3千円
になります。
それに成長株ですからこれから株価も右肩上がりが期待できますよ。
いま各種メディアで騒がれているように、日本経済の復活とともに
株式市場が上げ相場であることは周知のとおりです。歴史的に見ても
非常な安値水準にあります。
くれぐれも決断を遅らせて後で後悔しないように。。。
当然のことながら投資にはリスクも伴います。
投資に当たっては、御自身の見識により判断されるようお願いします。
http://www.haba.co.jp/
896 :
メイク魂ななしさん:04/03/05 00:21 ID:DLTWlq6s
いつも同じBAサンから、スキンケア一式買ってます。
買う度に、色んなサンプルくれます。
次に行くと「サンプル試しました?」と必ず聞かれて、
買わなきゃいかんのか…と返事に困ってる。
買う気が無い時、どうやってやんわり伝えてますか?
サンプルの使用感って、普通は聞くものだから、
正直に「今使ってるもののほうがよさそうだったので」
とか言っていいんじゃないの?
でも、購買に繋がると思うから、BAは
サンプルばら撒いてるわけで、初めから
買う気がないような商品のサンプルは
もらわなきゃいいと思うけど。
>>896 イマイチでしたって感じで言ってみるとか。
>896
いまいちな物はハッキリそう言うよ。
使わないで人にあげた場合も。
良かった物はもちろん買う。
その辺はちゃんと分かってもらえると思うけど。
特にいつも行ってるところならね。
曖昧にするのはお互いの為に良くないよ。
>896
私の場合は「サンプル使って頂けました?」「はい〜」で終了。
たぶんサンプルで気に入ったものは自分から購入すると思われているからだと思うけど。
現に何個か購入してるしね。
901 :
メイク魂ななしさん:04/03/05 18:59 ID:5dwz7oaX
>>879 でももしこれが太ってる人じゃなくて色白の人だったら、
庇ってる方も「色白でも別にいいじゃん!」みたいな庇い方はしないと思う。
ひがみか何かそういう話になると思う。
庇ってる人ですらデブに対して思うところがあるからこそ
消極的な庇い方になるわけでしょ。
902 :
メイク魂ななしさん:04/03/05 19:03 ID:U46EO1oV
???????しつこい上にワケワカラン・・・
>>901 自分がボケてしまったのだろうかと思うほど
何回読んでも理解できない
あと902が言うようにしつこいしスレ違い
要するに、
ハァ?何デブのこと庇ってんの?
口先でなんと言っても、結局のトコ
あんたらデブのことを見下してるんだよねw
ってことでしょ。
なんで901が突然そういう風に言い出したのかは
理解できないが。
今日、化粧水をBAさんに勧められるままに買ってしまった…
帰宅後、そのサンプルがあることを思い出し、
試しに使ってみたら、見事にカブレた(w
ドキュソで申し訳ないが、スキンケア物は返品できないよね?
もちろん開封してないが。明日返品したい…
>>905 メーカーにもよると思うけど、以外にスキンケアものって返品できるみたいだよね。
使ってかぶれた場合でも。
未開封なら尚更、聞いてみたら?
907 :
905:04/03/06 00:45 ID:t4EgiYmU
>>906 レスありがとうです。ダメ元で聞いてみます。
返品したら、担当のBAさんには嫌われるよね?
二度とそのカウンター行けない…
>907
肌に合わなかったんだから仕方ないよ。
あんまり気にしないでBAさんの反応見てみたら?
>>907 私はBAさんではないのですが、嫌われるとかそんなに
気にしなくてもいいんじゃないかなぁと思うけど・・・。
結構このスレ読んでると細かいこと気にしすぎてる人が多いんじゃないかと・・・。
正直にサンプルあったことに気づいて、使ってみたらかぶれたと言ってみたら?
ちゃんと謝っておけば、
そのときは「ちぇっ」くらい思われたとしても、
そんなに恨まれないと思う私は甘い?
BAさんどうでしょう?
BAさんではありませんが、メーカー側です。
「あんたが薦めるから買ったのに、かぶれちゃったわよ謝罪シル!」
なんて言われなくて良かったな〜、と胸をなで下ろします。
911 :
905:04/03/06 01:16 ID:t4EgiYmU
>>908 >>909 >>910 レスありがとうです。正直に返品お願いしようと思います。
そのBAさん親切で、スキンケア用品いつも選んでもらってました。
大袈裟だけど、信頼関係?が続くといいな…
912 :
メイク魂ななしさん:04/03/06 01:48 ID:hXUT/1X/
返金ではなく他の商品に変えるなら問題ないよ。売り上げ下がらないし。
買いたいものを1つずつ何度も買いにいくのと
2,3個まとめて1度で買いにいくのとだと後者のほうがいいのかな?
>>914 以前、前者の方がいいと誰かが言っていたような気がする。
917 :
メイク魂ななしさん:04/03/06 03:51 ID:s25H1+hn
ゲランでさ、香水紹介されていい香りですね、って言ったらにっこり笑顔で『ありがとう』っていわれた。
なめてんのか
918 :
メイク魂ななしさん:04/03/06 04:59 ID:i5V7OnzS
>917
何が気に喰わないんだ?氏ねデブス
919 :
メイク魂ななしさん:04/03/06 06:35 ID:ESUEMo2o
>917
敬語じゃないのがダメって意味?
>>917 自分のところの商品をお客さんにほめられたら、その反応は普通では。
丁寧語で言うべきだとは思うけどね。
第三者に理解できるように状況を書かずに、自分が感じたことだけを
書きなぐると917がDQN扱いされるだけだと思うよ。
921 :
メイク魂ななしさん:04/03/06 21:51 ID:ES6KT/o7
私のとなりで30グラム10000円の美容液のサンプルを友達の分もくれと言ってる人がいました。
その度胸にすっごく羨ましく思ってしまいました。
そういう場合ってBAさんは内心どう思っているのですか?
ちょっと聞きたくて書き込みました。
922 :
メイク魂ななしさん:04/03/06 23:38 ID:ZcCettCh
「おめー、自分で遣うんだべ?」と思います。
言いませんが。
>>915 dクス
欲しいものが出来たらその都度買いに行くことにする。
924 :
メイク魂ななしさん:04/03/07 21:07 ID:uXYysE/N
>>922 やっぱりそうなのw?
実際そうだよねー。
私の小学校時代の友達で田村さんって子がいたんだけれど、人の家にくるなり「ねえ何かない?」と言い
おやつを出すと「ちひ○の分も貰っていっていい?」って聞きます。
最低と毎回思っていた。
あれもきっと自分で喰っていたに違いない
925 :
メイク魂ななしさん:04/03/07 21:34 ID:PvJ6TByp
>918
おまえが氏ねデブスニキビ面
田村ワラタ
いじきたないね
927 :
924:04/03/07 21:44 ID:uXYysE/N
>>926さん
笑ってくれてどうもありがとう。図々しいよね。当時小学生だったのにw
あ、「ちひ○の分もらっていい?」のちひ○は彼女の妹です。
絶対自分で喰ってたに違いないw
928 :
メイク魂ななしさん:04/03/07 21:57 ID:ywNL8LKA
田村タン、小学生の時のコトを覚えられてるとは思ってないだろうな(w
食べ物の恨みは大きいってのはホントなんだな。
(↑ちょっと違うか)
どんな大人になってるか少しだけ気になる、田村タン。
ところで妹の名前を中途半端な伏せ字にしてるのはなんでなんだ?
929 :
メイク魂ななしさん:04/03/07 22:03 ID:0ruWEDsX
出された品がとてもおいしくておずおずと「妹の分も…いいかな…」って言うならまだしも。
ところで皆さんどんなBAさんに化粧されてる時どういう風に会話されてますか?
「こちらは○○と申しまして効果が○○で…」
「ふーん(悪いフーンではなくてそうなんですかぁみたいな)」
「…(沈黙)」
「このアイシャドウですけれどもこちらは…」
「そうなんですかぁ…」
「…(ry
って気まずくて仕方ないです。
普通にお話出来るBAさんもいるのですが、あるトコの担当さんはいっつもこれで参ってます。
百貨店の社員なんですが、正直従販ってウザイですか?
931 :
メイク魂ななしさん:04/03/08 09:41 ID:vhflAeji
932 :
メイク魂ななしさん:04/03/08 09:51 ID:XcCeVPGK
↑こいつ必死だな W
933 :
メイク魂ななしさん:04/03/08 12:57 ID:6W9sEvvD
>>932 あなたの一言にワラタ
あんたたちがドブスだろうとなんだろうとイイよ…。
いい加減ヤメレ
_∧_∧
/ ̄ ( 0/0)⌒\
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ ←
>>917&
>>918
935 :
メイク魂ななしさん:04/03/08 16:44 ID:6W9sEvvD
>>930さん
従販ってなにですか?社員同士の買わせ合い?
百貨店従業員による販売
だろうか?
938 :
メイク魂ななしさん:04/03/08 19:53 ID:bfdUnqKQ
あー、ウザイですかってのでやっとわかったw
BAさんに聞いてたわけねw
従業員に売る事か。
940 :
メイク魂ななしさん:04/03/08 22:58 ID:T6xak+sX
微妙に間違い。
年に何回か20%オフでデパ社員や家族が品物を買える日の事。
用紙に記入したり営業中に会計しなきゃならないから忙しいけど
メーカー側の売り上げは定価扱いだからまとめ買いしてほしいです。
でも一般客の相手で忙しい時は空気よんで来てね。
941 :
メイク魂ななしさん:04/03/09 19:47 ID:nt18ONtp
>930
同じ百貨店に働いている人への販売って事ですか?
限度によりますが、正直やっぱりウザいです。
同じ建物で働いているから顔を合わせる機会が多いし、休憩時間にちょっと
化粧品見に行こ〜新製品とかあるかな〜
って時にとっつかまえられたりするともうその職場の化粧品売り場に必要な時
以外近寄りたくなくなります。
喫煙室とかでも仲がよくなっちゃった美容部員さんと一緒になると冷や汗もんです。
売上とか大変だと思いますが、従業員にはほどほどにお願いします。
942 :
メイク魂ななしさん:04/03/09 19:54 ID:nt18ONtp
>940
でも、社販でも売上にかなりの生活かかってるメーカーの美容部員さん困る。
「予約はいいですか?いいですか?」って。
自分美容部員ではないですが、化粧品売り場で働いてます。
毎日美容部員さんと一日中顔合わせてなきゃいけなくて新製品の話とか、純粋
な肌の悩みとかホントに下手に出来ない。
でもまー従業員って一番のお得意サマになりやすい存在なんですけどね。
私の店は2ヶ月に1回やっているのでいつも使ってくれてる化粧品が終わる
とちゃんと定期的に買ってくれるし。
でも、確かに一般ゴールド会員サマの相手してる時は話し掛けてあげないでくれ。
943 :
メイク魂ななしさん:04/03/09 20:43 ID:RqsaMtdx
肉便器って汚いことゆうな W
てゆーか蒸し返すな。
∧_∧
( 0/0) | |
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V 0/0)/
(_フ彡 /
>>943
従販について聞いた930です。
レスありがとうございます&わかりにくくてスマソ。
BAさんへの質問で、百貨店従業員が割引で購入できるときに
(割引狙いで)買いに行くのってウザイですか、という意味です。
ウザイだろうなあ…と思うので自分は化粧品に限らず
従販使わないのですが、姉が買って来いとうるさくて。
BAさんからの「正直ウザイっす」レスがいただければ
断りやすいんですけど(w
>>946 処理に通常の3倍くらいの手間がかかるので、顧客単価3人分くらい買ってくれないと
割に合わないんだってさ。
と言ってみるとか。w
もうすぐ950だから新スレだね。
関連スレ、BAさん専用スレはなくなったし、お客さんスレは
載せない方がいいから関連すれはなくなるのかな?
BAさんになりたい人が相談するスレってまだ残ってたっけ…。
949 :
メイク魂ななしさん:04/03/10 09:26 ID:ekk57juq
>>946 ウザイとか言う問題ではなく、福利厚生の一部として
利用できれば利用したらいいのに・・・。
モッタイナー
951 :
メイク魂ななしさん:04/03/11 19:50 ID:FM92Bla8
>950
>946は、単に姉の頼まれごとだから面倒って事なんじゃないの?
953 :
メイク魂ななしさん:04/03/12 00:34 ID:7hI+1hw4
すみません、質問させてください。
最近利用し始めたカウンターで、この間化粧水のサンプルをもらい
気に入ったので買おうと思っています。
そのことには何の問題もないのですが、旅行用に同じ商品のサンプルいただけませんかと
聞くのは、厨行為でしょうか、、
不器用で詰め替えとかがすごい苦手なので容器を自分で用意して
BAさんにお願いしてみようかな、とも思うのですがそれもまた変な感じもして、、
…どうなんでしょうか。
漏斗でもなんでも買って詰め替えた方がいいと思いますよ。
何度かやってりゃ上手くなるさ。
サンプルってあくまでもサンプルだから
旅行用にってのはどうだろう・・・。
親しくしてるBAさんがいるとかなら 結構そういうこともありえるけど、
利用し始めたばかりってのはね・・・。
詰め替えお願いするのも変だと思います。
家族とかにお願いしたら?
>>954さんの言うとおり漏斗使えば問題ないでしょ。
高校の時、RMKに日焼け止め買いに行って、
話の流れで修学旅行で沖縄に行くんでって話したら、
クレンジング・洗顔料・化粧水のサンプル
たっぷり1週間分くれたのには驚いた。
BAさんからの好意でもらえる分にはまあ良いと思うけど
自分から旅行用にサンプルくれって言うのは厨だと思われても仕方ない。
いくら不器用だからって詰め替えくらい出来るよ。
その為の道具とかもいろいろあるんだし。
>953
まだ買ってもない商品のサンプルを旅行用にクレと言うのは立派な『厨』
959 :
953:04/03/12 01:42 ID:7hI+1hw4
やっぱり厨ですか。そうですよね。
不器用というか事故できき手に障害が残ってリハビリ中なのです。
スポイト試してみるか、ヘルパーさんにでも頼んでみます。
お騒がせしました。
>>959 そういう事情があるのですね、お大事に。
「旅行用に行くのだけど、小さいキットみたいなものはありませんか?」
って聞いてみたら?
気の利く人で、その気があれば、きっとサンプルくれると思う。
>959 情報の後出しは感じ良くないよ・・・
本人にとっては書かずにすむなら、書きたくない話だったんでない?
963 :
メイク魂ななしさん:04/03/12 08:21 ID:7p0PRTPf
>>961 禿同。そういう事情によって全然状況違うからアドバイスも変わってくるじゃん
あのレスじゃ単に不器用な人がBAに甘えようと思ってる風でしょ…
身内にやってもらえばいいじゃん。
つーか、リハビリ中に旅行するって事自体が同行者や宿泊先に迷惑。
ついでに言うと、言ってることが矛盾してるよ。
>不器用で詰め替えとかがすごい苦手なので
って言ってたのはなんなのさ。
965 :
メイク魂ななしさん:04/03/12 08:41 ID:R7YtFnwS
前にほとんど同じ質問した人がいたけど、
余計なこと言うな、同情引こうとしてるんか、みたいな変な人いたしね。
書かずに済むものなら書きたくなかったんだろうね。
だいたい、本人が「詰め替えとかがすごい苦手」って言ってるのに
それを否定する
>>957が悪い。本人が「すごい苦手だ」って言ってるんだから
そうなんでしょ。それを
>>957が出来るか出来ないか決める必要ないんだよ。
分かってんのかよ、オイ!
>>957おまえだよ!!
966 :
メイク魂ななしさん:04/03/12 08:42 ID:lOg/MAaO
プロ診断を受けようと思うのですが、カラー診断だけ受けて商品を
買わないって失礼ですか?
968 :
メイク魂ななしさん:04/03/12 10:15 ID:sTrNr7op
>>966 診断のプロなら診断だけで適性料金を取るので、商品を買う必要はありません。
商品を売るために診断をサービスしているところで商品を買わずに診断を受けるのはおかしいです。
>>968 レスありがとうございます!
近々カバーマークで診断してもらおうと思い聞かせてもらいました。
でもカバーマークってどっちなんでしょう?
>969
そりゃ後者でしょう。
買う意思があって診断受けてもその場で決められないってのは
アリかなと思うけど。
>>970 え?商品を売るためなんですか?
スレ違いになってはいけませんので素朴な疑問・質問スレで
商品を買う必要の無いところを聞いてみます。
カバーマークは、きちんと肌に合った商品やファンデを選ぶ為に
カラー診断が存在しているわけで…というか、春だね…
>>972 ファンデはランコムで満足してるので・・・
まだストックもあるんですよ。プリオリは他とは違うみたいだし
974 :
メイク魂ななしさん:04/03/12 11:26 ID:b/eNmU3v
>>965 957ってごく普通のレスじゃん、何でそんなに必死なの?
誰に強制されるでもなく自らの意思で書きこんだ匿名の掲示板なのに
書かずに済むものなら…って訳わかんないよw
やっぱり本人?かなり怖いよあなたのレス
975 :
メイク魂ななしさん:04/03/12 11:48 ID:03V2uGiM
リハビリが2chw
まあマターリいこうよ。
サンプルは商品を試したい人用だから、旅行用に貰おうとする考え自体間違ってる。
したがって自分からねだるなんて厨決定。やめなされ。
旅行用キット聞いて、気を利かせてくれたらありがたく頂きなさい。
>>953 この話終了。
h
977 :
メイク魂ななしさん:04/03/12 16:52 ID:YMC51hZX
BAですが、
私たちは化粧品販売員です。化粧品を売るのが仕事であり、
肌診断やメイクサービスは売る為のひとつの手段ですから最初から買う気も無く
診断だけしてください、
メイクだけしてください、は大変迷惑です!
,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ / / ヽ ヽ
| ( ( ) / ( ) ) |
/ < / ▼ ヽ > 、
く彡彡 ( _/\__) ミミミ ヽ
`< | u/ ミミ彳ヘ
> | /| | / \
/ // | | )) 7 \
| U .U>>マターリしてない香具師
>>977 そらそうだよね。
客の立場からしても買う気もないのにそんなサービスやってもらおうなんてする人は厨だと思う。
メイクは美容院でやってもらえるけど、
カラーとか肌診断は他でやってくれることないから、
厨が寄って来るのかもね。
そういうのだけやってくれるトコがあったらいいのにね。
あ〜、肌診断、あって欲しいね。
自分の本当の肌質とか水分油分とか知りたい。
それにカラー診断もついてたら最強だな。
だれか有料で作ってくれw
カラー診断だけならぐぐれば幾つも専門家のサイト出てきますよ。
でも、ちょっと費用かさむよね・・。
数人で割引とかよくあるけど、「カラー診断受けたい!」っていう人を
何人も集められるかどうか。
カウンターで有料でやってくれるといいな。
有料だと思ってなんか小物買えばいいじゃん。
984 :
かな:04/03/13 11:47 ID:EG3LDWi8
>977
BAの方なんですか?
質問させていただいていいですか?
私はこの春BAになるんですが
バレずに受かってしまったけど、同じBAとしてアイプチはどう思いますか?
985 :
メイク魂ななしさん:04/03/13 12:05 ID:pp5uYcv+
>>974 だから、手に障害があることは書かずに質問したかったってことでしょ。
自らの意志とか関係ないよ。何言ってるの?
本人が「すごい苦手だ」って言ってるのに、なんで
>>957に
「いや出来るよ」なんて分かるわけ?
>>957は質問者の知り合いかよ?
知ったかぶりしていい気になってんじゃねーよ!死ね
粘着が暴れているようです。
スルー対象でよろ。
>>985 もうその話題、終わってるよ。
それからもちつけ。
ついでにカルシウム摂れ。
最後に、いくらネットでも安易に「死ね」はやめれ。
カラー診断の後にアイシャドウだけしか買わないのって
BAさんにしたらゴルァ!!ですか?
念のため書いておくけどカバマのカラー診断は、カバマ独自の肌の色の診断で、パーソナルカラーの診断ではないからね
アイプチはBAから見て、ってよりもお客様からよく思われません。あくまでもお客様の視点で考えて下さい。
アイプチってそんなに気になる(よく思われない)ものなのかなぁ…いまいち理解できない。
どちらかというと、アイプチをしているよりも
一重であることを生かしたメイクをしているBAさんの方が好感が持てる気がする。
>991
同意です〜。
自分が一重のせいかもしれないけど、そういうBAさん、いいな。
無理に二重にならなくてもイイ
つか、BAさん、一重きらい?
私、カウンターでメイクされることない(´・ω・`)
アイプチはリア厨、リア工のイメージ
大人なら自分の生まれ持ったものを生かすか
それを受け入れられないならいっそのこと整形でもしてくれと思ってしまう
もう次スレは立ててあるのかな?
あれ?
私の書き込みがない
なんでだろう?
995のはずなのに
まじでなんでスレ数増えないの?
あれ?
998
マジで私のパソコン壊れ店の?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。