イーネ・オランジェ八王子店にて泣かされた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まる
客引きが、「ノルマあるから」「試供品あげるから」としつこいので、
結局店舗まで行くことになりました。店頭で女のコがアンケートと
試供品を配っているという話だったのに、店舗内のカウンセリング席に
座らされ、アンケートを書いていると店員がきて、いきなり商品説明・
カウンセリングを始めました。なぜか既にサロンに通うことになって
いて、「無理にやれ、とはいってないのよ」といいつつ美容プランを
1時間以上話し続け、「金かかるし今すぐサロン通いなんて決められ
ない」と言っても、「いつ決めるの?そんなこといって結局やらない
んじゃない?」といって終わらせてくれません。

疲れて泣きだしたら「やりたくないなら何でそう言わない」とキレて、
「月々4千円のどこが高い?」「お姉さんは月々4千円も使ってない?
社会人なのに?それはあなたの家の(経済・化粧)レベルが低いんだ」
とまで言いました。私は何度も今は決められないと言ったし、不愛想な
顔なので脈無しと思うはずです。「言わなきゃ相手はわかんないだろ」
「いきなり相手に泣き出されたって困るだろ」とさも正当のように言い
ましたが、世の中なんでも口に出す人ばかりではないし、それは正しい
くもなく、相手の様子から気持ちを探るのはあたりまえのことであり、
大切なことです。確かに言葉でないと伝わらないこともあります。でも
「肌は気になるけどボッタクリサロンになんか興味ないんだよ。試供品
よこしてさっさと帰らせろ」なんて言っていい事・悪い事のうちどちら
に当てはまるでしょうか。また、ごまかしで適当に言ったことに
いちいち説教じみた態度で食いついて、一向に帰そうとしません。

「もう帰ります」と言ったとたん雑誌を乱暴に閉じ、「こっちだって
仕事なんだから」「他にも仕事あるんだから」とため息。でも店内は
すっからかん。試供品はくれないし、店を出る際の見送りもナシ。
(他の店員は手ぶらで帰る人も見送ってました。)
接客業として、”絶対買わない”とわかった瞬間、ため息ついて
人を空気扱いする、というのはいかがなものでしょう。
2和宮:03/07/05 00:04 ID:6DNwkNFv
2げっと〜
あ〜りぃ〜が〜とぉ〜
3メイク魂ななしさん:03/07/07 00:16 ID:JLcNvJRq
>>1 東急前でキャッチされたのか?
4メイク魂ななしさん:03/07/07 00:19 ID:b3jiKOtW
ひどいねー逆ギレ商法か?
5メイク魂ななしさん:03/07/07 00:29 ID:i49rjZHF
>1
おまいはかわいそうだが板違いだ。
6メイク魂ななしさん