●●泥・粘土(クレイ)・ガスール・Part2●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
942メイク魂ななしさん:03/12/03 00:48 ID:IEnNWS31
固形は、粒子が粗くて肌に合わなかったけど
粉末を使ったら大丈夫だった。
943メイク魂ななしさん:03/12/05 16:47 ID:HeqJpA8+
あげ
944メイク魂ななしさん:03/12/05 19:11 ID:P6OitTPY
昨日初めてガスール買いました!たまたま目について、衝動w
名古屋、栄です。マツザカヤだったとおもうのですが
生活の木というお店で、ハーブティーやアロマなどのもののお店でした。
そこでは粉しかなかったです。

今夜、初使用予定。。
945メイク魂ななしさん:03/12/06 11:42 ID:fyuv7rIV
今までガスール使っても全然ツヤツヤにならなくて
むしろベタベタって感じだったんだけど。
ここ見て蜂蜜を大さじ1杯入れてみたらすごいツヤツヤになったよ。。
946メイク魂ななしさん:03/12/10 04:50 ID:2pLy0OL7
ガスール使って
顔色明るくなった!!
透明感がでた!
ってかいてる人ってそれだけ今まで何もしてなかったのかがわかる気がする
これって、要は美白効果じゃなくって古い角質が落ちたってことでしょ?
つまり普段からしっかりケアしてる人はそんなことにはならないよ
947メイク魂ななしさん:03/12/10 05:13 ID:1PwiMv08
>>946
煽りとしてはいささか材料不足
みなさまスルーでお願いします
948メイク魂ななしさん:03/12/10 11:00 ID:MC5Bfs44
昨夜、初めて髪に使った。
石けんシャンプー後、2度洗いのつもりでガス。
流した時の髪触りがすげーイイ!でも習慣でリン酢もしますた。
更に緑茶で溶いたガスにハチミツ・ヨーグルトを加えて顔をパック。
風呂上がりに髪に椿油を伸ばし乾かして就寝。
今朝、肌も髪もツベツベだった。すげービツクリ。
髪に砂が残るんじゃないかと心配したけど、よーく流したから大丈夫っぽい。
でも風呂場が海水浴帰りみたいになった(T▲T)
949メイク魂ななしさん:03/12/11 00:13 ID:FpSSdKWT
>>948
ひと夏のアヴァソチュールを妄想しませう
950メイク魂ななしさん:03/12/11 00:38 ID:/4cb5+rR
ガスールパックをするようになってからワキの毛がカナーリ薄くなったです。
ガスール粉末とヨーグルトと蜂蜜を4:4:1くらいの割合で混ぜたものを
10分くらいパックするのをお風呂でやっていたら、ある日
「毛が少ない…」ってことに気づいたんです。
今度は足の毛にもやることにします。
951メイク魂ななしさん:03/12/11 01:03 ID:xGzRs8LC
ガスールパックするとニキビが出来る疑惑ですたが、懲りずに何回かやりますた。
しかし!ついに湿疹みたいなのがウジャー
さいならガスール…
合う人いーな
952メイク魂ななしさん:03/12/11 01:43 ID:1dAt8xiR
わたしもにきびが大発生あんど乾燥が酷くなりました。 合わないわ
953メイク魂ななしさん:03/12/11 08:51 ID:9ycZMiH9
私もニキビできたしなんかかゆくなったよ。
でも髪と体は平気だったから
すねげそる時につけたり
髪につけてトリートメント代わりにするとかして使ってる。
954メイク魂ななしさん:03/12/12 23:18 ID:Qam0AVHU
前に、2キロ4800円で売ってるって見た気がしたけど
どこに行ったら買えますか?
毎日全身にバカバカ使うので、お徳用が欲しい!
955メイク魂ななしさん:03/12/13 01:08 ID:rFCo1VMp
すごいね
956954:03/12/13 12:03 ID:Yo2chOva
うん、5月2日の書きこみにあるよー、2キロ4800円!って。
あと、4月30日に、モロッコから直送で2キロ1500円てのもある。
ただこっちは送料が3000円、届くまでに2〜3ヶ月って書いてあるけど・・

私、定価で売ってるとこしか見たことないんだけど、
安く買えるところを知ってる方いたら、ぜひ教えてくださ〜い。
957メイク魂ななしさん:03/12/13 13:16 ID:kRHV7zlf
>>956
2キロ4800円は、500g@1200円×4で定価でしょ。
当時は粉末発売前だから、固形の方。
(粉末定価は500g1500円)
通販だと送料がかかるけど、これは○千円以上無料とかいう所を探せば良し。

ヤフオクに固1000円粉1300円があるけど、まとめ買いだと送料でshopの方がお徳。
958954:03/12/13 13:44 ID:Yo2chOva
↑そうかぁ、そういうことだったのかー!
でも、よく考えたらそうですね〜、おバカでした。
仕方ないので、明日ハンズに買いに行ってきます、もち定価で。
横浜のハンズって売ってるかな?だれか知らない?
959メイク魂ななしさん:03/12/13 14:44 ID:jiAlDeXL
ちょっとお尋ねしますが、ガスールパックをする前の素肌って
乾いてる状態ですか?それとも水で濡れてる?

私はお風呂の中でするので濡れてるんですけど、
パックは乾いた肌にするのが基本と言われたもので。

960メイク魂ななしさん:03/12/13 20:04 ID:Yo2chOva
湯船でよく体を温めてからって思ってそうしてたけど。。
どっかでそう言う風に聞いた。気がする。。
961メイク魂ななしさん:03/12/13 20:39 ID:XJupPyAC
>959
クリームやはがすタイプのぱっくだったら乾いた状態が基本だけど
ガスールパックって水に溶いたものだから、気にしなくていいんじゃない?

今の季節、オイルを塗ってからぱっくしたらシトーリしてさらに(・∀・) イイ!かもね。
962メイク魂ななしさん:03/12/13 22:46 ID:X1xmb32A
>>961
ガスールパックした後にふたをするようにオイル、の方がいいかも。
オイルを先にしたら、せっかくのガスールをはじいてしまうよ。
963メイク魂ななしさん:03/12/14 00:41 ID:1HdZURTf
http://www.ishizawa-lab.co.jp/ISHIZAWA01/lhassoul/main.html

石澤研究所スレで見つけました。
964メイク魂ななしさん:03/12/14 12:02 ID:0426B8cQ
え?なんで今頃?
965メイク魂ななしさん:03/12/14 16:33 ID:iz+P/DDs
ゆうべ初ガスール(粉)してみました。
すごいです…全身つるすべもちぷりってまさにその通りですね〜!
どこさわっても柔らか〜い "σ)´∀`*)ポヨン
しかもここ数日、目元の乾燥にケアが追い付かなくて
皺が定着しそうで泣きそうだったんだけど、
今朝起きたら消えてました。消えてました皺!!(ハァハァ
いやぁ〜いいよこれ。ハマりそうです。

スレ熟読してから取りかかったおかげで
溶く容器とか手順とかも悩まずに済んだし、
ねんどもの先輩の皆様ありがとう(´∀`)
966メイク魂ななしさん:03/12/14 17:09 ID:LsocUDi7
ラスールってガスールとは違うのか…?

ここは出来合いのパックの話題はあまり出てないんですね。
結構いろいろなところから出てると思うんですけど、
やっぱり手作りの方が安いからかしら
967メイク魂ななしさん:03/12/14 17:26 ID:jri4dq7u
ラスールとガスールは同じですよ♪

原産地のモロッコとかそのあたりではGhassool「ガスール」
ヨーロッパだとLhassool「ラスール」と呼ばれている

ってナイアードのHPに説明されていた気がする、多分・・・
968961:03/12/14 20:03 ID:+0RZbY7O
>962
フォロー、アリガトン。
969メイク魂ななしさん:03/12/15 00:30 ID:iJ+bQdHD
そろそろ次スレの季節でしょうか?
970メイク魂ななしさん:03/12/15 07:11 ID:ZgiVLnUV
まだでいいんじゃないでしょうか
971メイク魂ななしさん:03/12/15 18:44 ID:DKUvJFHP
明日ガスールがとどくよ〜 楽しみだな〜
972メイク魂ななしさん:03/12/16 11:47 ID:eZLplplW
私は寒い季節は髪へのガスールだめかも・・・
静電気が、というのではなくて、髪が固い感じになってしまう。
夏はずっと愛用してたけど、最近髪の調子悪いので、昨晩はクエン酸のみの
リンスにしてみたらツルサラ。冬はこれでいっとくか。
973メイク魂ななしさん:03/12/16 12:12 ID:ayGosjAy
ちなみに髪にガスール使ってる方は、シャンプーとして?
それともリンスとして、はたまたシャンプーの合間に
使ってますか?
今はリンス代わりに使うか、シャンプーとシャンプーの
中日に使うことが多いんだけど、どうなのかなーと思って。
974メイク魂ななしさん:03/12/16 13:21 ID:vvgeURUj
寒い季節と言うよりも、乾燥すると静電気がおきやすいので
今の時期はガスールだとつらいです。

わたしは週一でヘナを使うので、ヘナ前はシャンプー、
ヘナの洗い流しにガスールかな。
公式BBSでヘナ臭を抑えるのにガスールがいいと聞いたので。
975メイク魂ななしさん:03/12/16 14:10 ID:iy4WkXur
私はリンスにガスール入れてる。
ガスールだけで頭洗うと静電気おこるし
ガースルしないとぱさぱさするから
リンスにガスール混ぜちゃう。
976メイク魂ななしさん:03/12/16 21:02 ID:tKit+pvD
シャンプーして、リンスのかわりにガスール
977メイク魂ななしさん:03/12/16 23:18 ID:+rwI4gVm
私は石けんでシャンプー→リン酢→
時々ガスールとハチミツを洗面器に入れてトリートメントのつもり
ってかんじです。
978972:03/12/17 12:33 ID:XHeS0nkz
>973
私は石けんシャンプー使いなのですが、石けん洗髪→クエン酸+ガスール
として使ってました。夏場はクエン酸抜きのガスールリンスのみのこともありました。
シャンプーとして使うのはたまーにだけです。

シャンプー代わりに使うのと、リンス用として使うのとでは、使用量がかなり違うので
コストの面で、という理由とやっぱり石けんで洗いたいな、という気分の問題です。
あったかい頃は、ガスールのみシャンプーの方が髪が柔かくなって嬉しかったのですが
今は試すの怖いなあ。

ガスールの脱臭力は、サボンドマルセイユ(香りつき)のいい香りまで
ばっさり取ってくれるので嬉しいやら悲しいやら。
979メイク魂ななしさん:03/12/18 20:52 ID:jPvgd3Na
ガスール+はちみつでシャンプー (リンスなし)
シャンプードライ後にホホバオイルを髪につけています。

週1,2回くらい無添加シャンプーしてます。
980メイク魂ななしさん:03/12/18 21:47 ID:D+1u2Ats
初歩的な質問かもしれませんが、普段普通のシャンプーを使ってる人でも
ガスールを髪に付けて大丈夫なんでしょうか?
石鹸シャンプーとか無添加物以外を使ってる人が使うとバリバリになりそうな気がして・・・。
981メイク魂ななしさん:03/12/18 22:46 ID:jPvgd3Na
大丈夫だと思われ。
982メイク魂ななしさん:03/12/18 23:34 ID:JUM9u6ys
石けんを合成に変えた時の弊害(?)とガスールは関係がないです。
なので使ってもOKです。
983メイク魂ななしさん:03/12/19 00:17 ID:QmTNuB0C
レスありがとです。
早速明日やってみます。どうなるか楽しみ〜ヽ(´ー`)ノ
984メイク魂ななしさん:03/12/19 04:24 ID:xcT1wnxu
次スレ立ててきまつ
985メイク魂ななしさん:03/12/19 04:45 ID:xcT1wnxu
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1071776356/
はじめてですが、立てました。
986メイク魂ななしさん:03/12/19 08:48 ID:qQP5pb+p
Part3の1へ。
…泥・粘土のスレの1でトイレネタやめて欲しい…

それだけでは何なので
ガスールに蜂蜜入れてる方、髪用だと比率どのくらいでしょうか?
今粉ガスールにクエン酸だけでリンスしてるんだけど
季節的にもう少ししっとりの方がいいのかな、と思いまして。
987メイク魂ななしさん:03/12/19 09:43 ID:MmQne0f7
>986
テンプレに 変なコト 書いて新スレ立てるのを喜びとしている厨が
時々いるようなので明らかにそれかと・・・。
988メイク魂ななしさん:03/12/19 13:45 ID:qQP5pb+p
>>987
なるほど。
後半の日本語変だし、まじめに切羽詰ってるのかと思いましたw
こんなゆったり進行のレスで、984でいきなり使命感に燃えて
切羽詰って新スレ立てなくても、と(苦笑)

蜂蜜は、もう少し待ってレスなければ新スレで聞いてみようw
989メイク魂ななしさん:03/12/19 15:35 ID:N5XjzEkP
>>986
これは私の基準ですが……
リンスの中に入れるのであれば、
ロングなら大さじ1、ショートなら小さじ2あたりかと思います。
990メイク魂ななしさん:03/12/19 22:31 ID:kpBOMdT8
わたしはセミロングですが
蜂蜜大さじ2くらい入れちゃってます。多杉?
991メイク魂ななしさん
>>990
べたつかなければ無問題