△▼肌色:グリーンベース▼△

このエントリーをはてなブックマークに追加
936メイク魂ななしさん:04/12/03 15:24:43 ID:vojxGSXO
>935
わ、使ってる人いたんだね!
実はさっき買ってきたばっかりなんだけど、
同じ新商品コーナーにおいてあったルージュアクアフィックスBR774(だと思う)が
721より色味が深かった感じがしたな。
そっちもいいなと思って迷ったんだけど、
グロスの方が薄付きだったので今回は見送りしてみた。

二年前の「女力の目」のポスターで付けていたBR726も似た感じで愛用してたな。
昔の商品を今でも売ってるお店も時々見かけるんで、
何かのついでに見てみては?
937メイク魂ななしさん:04/12/03 19:44:04 ID:cyzis6/W
>935
言いたいことが凄くよくわかる。
たぶん、思い浮かべている色は同じでしょうw。
938メイク魂ななしさん:04/12/05 19:00:48 ID:MeefpsYA
柔らかいパステル系の色ならだいたい似合います。オレンジも黄緑色も水色もピンクもOK。
アリスで自己診断したら「クリアタイプ」だって。
なるほど〜って思いましたとさ。
939メイク魂ななしさん:04/12/05 19:45:01 ID:SnpHXONt
>936
わーありがとう。BR774も726も今度探してみる。
最近もうBRとかしか手にとらなくなってしまった。
936さんはピンク系とかレッド、オレンジ系で
お気に入りとかってありますか?

>937
そうなんですよ。あの色なんですよ。
でもやっぱり需要は無いんでしょうね…
940936:04/12/06 01:36:05 ID:qZ8fTbtO
>939
ピンク、オレンジ、レッドは結構合うのを探すのが難しいね。
いずれにしても多少くすんでる色じゃないとダメっぽい…。

前にこのスレに出ていた、マジョマジョのパトローネ(BR711)は
ブラウン表記だけど馴染みのいい落ち着いたレッドって感じでお気に入りです。

ピンクの口紅は似合うものがなかなかなくて、コレ!ってのはないかも。
ベージュとブラウンがほんのり混ざったような薄付き地味ピンクが欲しいんだけど、
探してなければチープ系口紅を混ぜたりしようかと思案中です。

そういえば、チョコ色のリップグロスをDSで購入したんだけど
渋いオレンジ(紅茶色?)に色付いて結構馴染みましたよ。
そのグロスの容器をチューブからチップ付きに入れ替えてしまったので
もし要望があればメーカーなど調べてきます。
941939:04/12/06 13:52:52 ID:ZemnDoim
>936
すごく丁寧に答えてくれてありがとうございます。
やっぱりピンク系統は一番難しいですよね。
以前友達がハワイ土産に買ってきてくれたホワイトベースの
ピンク口紅が激しく浮いたことを思い出す…。

マジョのパトローネ、試してみます。
久々の赤系でうれしい。

>チョコ色のリップグロス
ぜ、ぜひ! 前から探してたんですよー。
色々混ぜたりしてもそのままでも楽しめそうで。
お暇な時にでもどうぞよろしくお願いします。
942936:04/12/06 18:11:16 ID:qZ8fTbtO
>941
チョコグロスのメーカーは↓です。色は5番のココアブラウン。
ttp://www.kusuriya.co.jp/Home/productA.DLL?PI=998015065&CI=231901&UC=&TH=&EM=
見に行ったついでに4番のベージュピンクもチャレンジ買いしてみました。
家の照明でみたら思いのほか白っぽいピンクだったので「失敗か?」と思いましたが
地の唇の赤味を残しつつミルキーさを加える感じでなかなか。
発色の強い口紅の上に乗せるのも良さそう。
チョコ色と混ぜて使うとナチュラルなピーチピンクになって口紅いらずでしたよ。
943936:04/12/06 18:13:35 ID:qZ8fTbtO
>941
チョコグロスのメーカーは↓です。色は5番のココアブラウン。
ttp://www.kusuriya.co.jp/Home/productA.DLL?PI=998015065&CI=231901&UC=&TH=&EM=
見に行ったついでに4番のベージュピンクもチャレンジ買いしてみました。
家の照明でみたら思いのほか白っぽいピンクだったので「失敗か?」と思いましたが
地の唇の赤味を残しつつミルキーさを加える感じでなかなか。
唇の色が淡い人は、単品使用より口紅の上に乗せると良さそう。
チョコ色と混ぜて使うとナチュラルなピーチピンクになって口紅いらずでしたよ。
944936:04/12/06 18:14:53 ID:qZ8fTbtO
>941
チョコグロスのメーカーは↓です。色は5番のココアブラウン。
ttp://www.kusuriya.co.jp/Home/productA.DLL?PI=998015065&CI=231901&UC=&TH=&EM=
見に行ったついでに4番のベージュピンクもチャレンジ買いしてみました。
家の照明でみたら思いのほか白っぽいピンクだったので「失敗か?」と思いましたが
地の唇の赤味を残しつつミルキーさを加える感じでなかなか。
唇の色が淡い人は、発色の強い口紅の上に乗せるのも良さそう。
チョコ色と混ぜて使うとナチュラルなピーチピンクになって口紅いらずでしたよ。
945936:04/12/06 18:18:07 ID:qZ8fTbtO
二重カキコしちゃったんだけど、ちょっと上下で内容違ったりします。
いずれにしてもスマソ。
946941:04/12/07 20:50:17 ID:APn6FOfL
>945
わざわざ通販できるサイトまで探して下さってありがとうございます!
早速注文してきます。
これで家で眠っているピンク過ぎたり赤過ぎたりのグロスが
使える様になるかもしれないと思うと嬉しいです。
ところでいきなりですいませんが945さんはやっぱり
秋冬か冬秋ですか?違ったらごめんなさい。
私も多分どっちかなんで…。
947メイク魂ななしさん:04/12/08 04:08:14 ID:Bowhk/Ol
エレガンスの限定パレット、春と冬の二種類買った。
春は明るく爽やか、冬は華やかゴージャスに仕上がる。
着る服の色やその日の気分に合わせて、メイクで全く違う印象を作れる。かなり楽しい。
グリベって得かも…wと、しみじみ思う。

自分は冬春混合っぽいんだけど、鮮やかな色が好きです。
イエロー×パープル、ピンク×グリーン、オレンジ×ネイビーなど、補色同士の組み合わせも、服やアイメイクなどでよくやります。
帰国子女や留学経験のある人からは、「色彩感覚が日本人離れしている」と言われます。
同じような人が居るか知りたくてカキコ。自分語りスマソ。
948945:04/12/08 13:58:38 ID:5DqzASxz
>946
以前はカバマ診断とアリスの自己診断で夏だと思い込んでましたが、
ちゃんとドレープ使って診断してもらったら秋夏との診断でした。
秋と夏の色がどっちもいけるというよりも
むしろいかにも秋、夏っていう色がピンと来ず
何色か混ざったような微妙な色がしっくり来やすいです。
「似合うなぁ」と思える色の範囲が狭くて悲しい…orz
949メイク魂ななしさん:04/12/11 22:47:46 ID:ji778Rs/
>948
私も秋夏診断でした。
個人的にはカバー範囲の広いお得なタイプかなー?と思いましたよ。
ブルーも、ベージュもいけるしカーキとか活用範囲の広い色も入ってるし。
ピンクやオレンジ系も微妙な色味ならいけるし。
洋服なんかにはよく売ってる色味が多いかなっと。
黒が合わないのは少し辛いけど。
ただ、洋服ダンスはなんともいえない地味ーというか、
ビミョーンな感じになりますね(w

このスレを見ていた所、明るい濁りのない色の似合う春夏の方と
ダークシックな秋冬の方が多そうな感じで、ここでも少数派かい(wと
思ってたので最後の方にお仲間発見で嬉しかったです。
950946:04/12/14 03:38:15 ID:83NtFQIT
>948
秋夏さんだったんですかー!
口紅の傾向がものすごく同じだったのは
やっぱり私も秋が強いんでしょうね。
私も何色か混ぜたような色の方が似合います。
>949さんも口紅はこんな感じでしょうか。

>947さんすごいですね。色を使いこなしてるって思います。
色白さんで色に負けない顔立ちをされているんだろうな。
951メイク魂ななしさん:04/12/14 14:15:20 ID:NSuqT0KO
明るいオレンジリップがピンク系より断然似合う夏の人っています?

952メイク魂ななしさん:04/12/14 16:26:41 ID:dEirGlTC
どぎつすぎないオレンジリップなら下手な青ピンクより似合うと思う。
なんかの雑誌の表紙で仲間由紀恵がつけてたようなのとか。
あとパール感のあるオレンジピンクなんかは普通に馴染むと思った。
953メイク魂ななしさん:04/12/14 19:03:38 ID:1/GVl3ib
黄味が強かろうがなんだろうが、ブルベの黄色なんだから、
「黄味が強いから他のブルベと違う」ましてや「グリベかも」なんて、
肝心のイエベブルベのベースの分け方を無視した考え方だと思うんだよね。
954メイク魂ななしさん:04/12/14 20:01:20 ID:R7XhUdDd
グリベって言葉はブルベとグリベの間を取ってとりあえず言ってるだけで、
みんな、それぞれブルベ、イエベのどちらかには属してるんじゃないのかなぁ?

ただ、ブルベスレもイエベスレも微妙にしっくり来ない人たちが
話を出来るのがこのスレなんだと思うけど、どうだろ?
実際自分はここでの話が凄く参考になってるよ。
955メイク魂ななしさん:04/12/14 20:02:57 ID:R7XhUdDd
一行目、ブルベとイエベに訂正。
956メイク魂ななしさん:04/12/14 21:32:49 ID:Ao4EIDMe
・・・というか、パーソナルカラーの理論で言うイエローとブルー(色相)に
殆ど左右されない人が、このスレの住人だと思うんだけど。
957949:04/12/15 01:47:24 ID:v1EnAiZS
>950
最近カラーに目覚めたので、手持ちの口紅の色味は相当アレです(w
あまりに似合わなかったが無理して付けてた薄いピュアなパールピンクとか。
(そういう可愛いのに憧れたんだよー)

今現在一番活用頻度が高いのはシャネルのボラボラ。
普通に馴染んでる気がします。
化粧品の色味はこれから研究する予定で、取り合えずアリスの人に
勧められたボビーブラウンに行ってみるつもり。(役立たずですみません)

ところで、アイメイクも「ナチュラルで微妙に」を合言葉でお勧めされましたが、
マスカラ付けたぱっちり目は浮いちまうんでしょうか?
やっぱり色はグリーンやブラウン等でさらっとつけてアイライン抜き?
958メイク魂ななしさん:04/12/16 12:35:01 ID:0AtsmnQT
主にイエベスレをロムってる者です。おじゃまします。
自己診断でイエベ秋となったのですが、普段にちゃんは携帯から
見ていて自己診断はパソコンを使ったので詳細を忘れていて
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/yd.html
↑だと思ってたんですが、珍しくブルベスレを覗いたところ、
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/md.html
↑だったようで、伝統っていうので勘違いしてたようです。

よく考えると緑の補色に当たる赤の洋服はどうにも似合わないし、
メイクで目元に緑を使うと評判がよかったり、アクセサリーも
シルバーの方が似合うのでもしかしてグリベ?という位の気持ちです。

グリベの皆さんもこんな感じなんでしょうか?
秋なのは間違いないと思うのですが、
夏要素はほとんどないのでグリベだったらセカンドは冬かなと思っています。
959950:04/12/17 02:08:05 ID:ZPRfVnPN
>957
私も憧れてます、パールピンクのグロスとか…
似合わないってことは痛いほど分かってるんですが。

ボラボラ良さそうな色みですね。やはり外資系の方がいいのかも。
近所にボビーもNARSも無いので957さんが羨ましいです。
似合う色があったらいいですね。

アイメイクは…やっぱり顔だちによるのかな?
私は一重でまつげが埋もれているのでがっつりマスカラしてます。目尻命で。
アイラインもしてます。黒を入れるんだったら細め、ブラウンやグリーン、
パープルを入れるんだったら少し太めにしてぼかしてます。
それで上からシャドウでグラデして色が発色し過ぎないようにしてます。

>958
目元の緑はどんな緑色ですか?
シルバーはマットタイプとプラチナタイプとどっちが似合います?
グリベは彩度や明度で似合う色が分かれたり、イエベブルベのどちらの特徴をより多く
持っているかはっきり分かれていない人が多いので、まだでしたらやっぱりプロ診断を
お勧めします。診断スレ見てたら三つのシーズンにまたがっていた、とか
色々な報告ありますよー。
960メイク魂ななしさん:04/12/17 09:43:50 ID:zSUh3kur
>>959
レスありがとうございます。
その緑はもうないのですが、
どちらかというと青みが強くてグレイを混ぜたような色味でした。
目尻にぼかして使ってました。

ある物で色々付けて自然光で見たら、燻したような黒っぽいシルバーが
一番肌になじんでるように見えます。
うーん、イエベだと思ってたんですけどねー
プロ診断考えてみます。
961メイク魂ななしさん:04/12/18 00:28:43 ID:uli/1YJ0
>958
グリーンは秋のはまり色ですよね。特に深みのある色。
赤系もレンガ色や深みのある色なら大丈夫では?

上記のハードタイプとクラシカルタイプはハードが完全グリベ
クラシカルが完全イエベって感じで、どちらも明度彩度が低いのが特徴。
(でも多分、自己判断じゃ差がわかりずらいのでアリス本では
イエベのスパイシーリッチとブルベのラグジュアリーモダンの
二本立てになってるんだろうなとおも。)

ハードとクラシカルの差は冷たい紺や青みのダークグレーも似合うか
否かとオレンジ系の似合う幅の広さの違いだと思いますが、
基本は秋だけど冬も?位のイエベ寄りグリベだと
ハードの冷たすぎの色みは駄目だけど、イエベにしてはグリーンの
混じらない青や灰色も案外いける、秋色でも薄い色や軽い色は駄目って
感じになるかと。

実際は似合う色の傾向がわかればすむ話なので
どのタイプかを厳密に区分けする必要はないと思います。
(プロ診断の後も「基本はここ見て、このタイプのこの辺と
このタイプのこの辺も大丈夫なので参考に」って言われましたし)
962メイク魂ななしさん:04/12/18 10:03:20 ID:r03mXv9n
>>961
レスありがとうございます。
イエベスレ見てるとグリーン大人気ですよね。
当時は15、6の化粧始めの頃で、安く色々と試した中で
女の子に好評だったのがグリーンのものでした。
でも可愛い色が使いたい年頃で、手放してそれ以来、緑離れしてます。
現在は変に転ばないしと思ってKATEのグラディカルアイズBR-1のみ使ってますが
最近になってイエベブルベグリベって概念を本格的に知って、似合う色について
考えるのが楽しくなってきた感じです。

自己診断はアリスの新、旧とモバイルで数回やって、
モバイルはそうですね、リッチのタイプとモダンのタイプになることが多いです。
旧診断で秋、春、冬、夏の順だったので完全なるイエベだと思い込んでいました。
(イエベ・ブルベで別れてる項目もあるからですかね?)

似合う色(オレンジやオリーブ、メイクだと黒よりもブラウン)からも秋なのは間違いないと思うのですが、
服だと紺や灰色も着るし、他人からもいいと言われるので(お世辞かもしれませんが)疑問だったんですが…

ロムしながら一人で考えているより書いてみてよかったです。
似合う色味の赤が見つかるといいな
963メイク魂ななしさん:04/12/20 22:19:50 ID:9GsSarcc
保じ
964メイク魂ななしさん:04/12/25 18:43:38 ID:+RNDoJZ7
age
965メイク魂ななしさん:04/12/27 00:37:27 ID:QLPbFt2l
普通ここらへんまで来ると次スレなんだけど
もう必要ないのかな?
966メイク魂ななしさん:04/12/27 01:00:55 ID:6G5VYpBc
ぼちぼち次スレの相談しますか?

967メイク魂ななしさん:04/12/27 18:01:55 ID:tVXjjDG3
>>916
私もアリスさんでグリベについて聞いた。日本人には極稀にいるらしい。
相当な人数の診断をしたであろうアリスさんでも今までグリベと思われるのは
数人程度しか見たことないと言っていた。あと青森に行った時ロシアの血が
入ってるかな?という人がいて、そういう人はグリベだろうと。
確かこんな話だった。

プロ診断受ければブルベかイエベで終わりそう。そういう私も診断前はどっちも
いけるからグリベ要素あると思っていた。
968メイク魂ななしさん:04/12/27 18:28:06 ID:pq9IncYO
ふーん。ワタシはかなり黄味の強い肌なんだけど、
色は白めで、肌が薄くて、だいぶ静脈の青が透けてみえるので、
グリベだろうと思いこんでいたよ。
似合う色も、ブルベとイエベの中間ぐらいの色が似合うし。

やっぱり診断いかないとダメなのか・・・。
969メイク魂ななしさん:04/12/27 18:40:46 ID:tVXjjDG3
>>968
まさに私もそうだった。私は結局ブルベだったけど
いまだにイエベ向きの色物使ってるしブルベ向きのも使ってる。
970メイク魂ななしさん:04/12/27 18:41:50 ID:yLFI6hYw
>967
へぇ。純粋なグリベとなると、そんなに少ないんだ。

自分は、プロ診断で
診断者によってブルベとイエベに分かれたことがあるので
このスレと、ブルベスレと、イエベスレ、全部見てるけど
やっぱりアリスさんに診断してもらうと
純粋なグリベではなくて、どっちかに分かれるんだろうな。

自分が似合いやすい(まわりから誉められやすい)色は
パッと見た感じが暖色なのに、偏光パールやらラメやら
微妙な色味のせいで、ブルベにも似あうようになってるような
色がベストです。
ミルクココアみたいな茶色にパールが入ってるようなアイシャドウとか
パラドゥのピンクベージュのネイルとか、
くすみの無いコーラルピンクの口紅に、ブルベ寄りのグロスを重ねるとか。

完全なるイエベの色の化粧品は、全く似合わないし(老ける)
完全なるブルベの色の化粧品は、ベラみたいにケバい顔になる。
971メイク魂ななしさん:04/12/27 20:23:42 ID:pq9IncYO
>完全なるイエベの色の化粧品は、全く似合わないし(老ける)
 完全なるブルベの色の化粧品は、ベラみたいにケバい顔になる。

わかるーーー!

でもね、人と腕ならべたりすると、
あきらかに1人で薄いオリーブ色しているし、
みんなと違う肌色だなー、っていつも思ってた。

アリスがもとあっちこっちにあればいいのに。
972メイク魂ななしさん:04/12/27 21:26:55 ID:4siiZhAi
アリスさんで過去に春夏とか秋冬とか診断された人はグリベではないという事なのかな?
2ちゃんのスレにも結構いるようだけど、グリベはまた定義が違うんだろうか?
973メイク魂ななしさん:04/12/27 21:53:03 ID:g3S0tPtS
>972
「イエベとブルベの両方の要素を持った人」は
結構いるけど
「イエベとブルベの両方の要素を完全に均等に持った人」
は、めったにいないということじゃないだろうか?
両方の要素は持っていても、一番強くでる要素は
やっぱりあるということで。

自分が問い合わせた札幌のアナリストさんの一人からも
そういうメールが来た。
メールの問い合わせの返事が丁寧で
感じが良かったので、そこで診断してもらってくるつもり。

両方の要素を持った人=グリーンベース
とするんなら結構たくさんいるんだろうし
完全に均等に両方の要素を持っていて
イエベともブルベとも決められない人を
グリーンベースとするなら、めったにいないんだろう。
974メイク魂ななしさん:04/12/27 22:17:08 ID:Dc4cxZ99
>完全に均等に両方の要素を持っていて

なるほど。私は秋冬6:4くらい。だからイエベなんだろう。
でもグリベスレ見て、メイクは大分参考になった。皆に感謝。
975メイク魂ななしさん:04/12/27 22:43:50 ID:FT9flC7k
うわー核心に迫るレスが続きますね
グリベスレでピンっと来たのははじめて!
976メイク魂ななしさん:04/12/27 22:54:44 ID:60BSOhUF
完全グリベはめったにいないにしろ
このスレに書いてあったことがとても役に立ったから
次スレは欲しいなぁ…。

自分は夏5:春3:冬1くらい(推定)のブルベ寄りのグリベです。
アリスさんじゃないけど、スゥオッチを渡す時
似合う色をバラにして個人別にカスタマイズしてくれるところで
診断してもらったので。
ブルベのピンクやブルーや白や紺が中心だけど
黄みが強くなくくすんでもいないベージュや淡い茶のような
ニュートラルカラーも入ってるし
ピーチピンクやコーラルピンクやサーモンピンクみたいな
イエベまっしぐらな色も少し入ってる。

やっぱり>970さんみたいに、
「ブルベに転んだ暖色」を愛用してます。
977メイク魂ななしさん:04/12/27 23:11:09 ID:60BSOhUF
ブルベ寄りのグリベってのは正確じゃないですね。
イエベ寄りのブルベっていうほうが正確か。

プロ診断では冬にも春にも夏にも診断されたことがあって
どれもしっくりいってなかったんですが、
混合タイプなんだとわかって、やっと納得できました。
978メイク魂ななしさん:04/12/27 23:25:28 ID:ApSLZBUP
秋冬なんですが、年末年始のパーティーシーズンは化粧が楽です。
濃い顔をシック系メイクでまとめることが出来るから。
薄暗い場所なら、濃い色のリップも映えるし。
ここぞとばかりに大人の女を演出するぜ!

普段の、昨今流行りキラキラメイクは
まーーーーったく似合わないけどな!ヽ(`Д´)ノウワァン
979メイク魂ななしさん:04/12/27 23:48:36 ID:4siiZhAi
>>973
解かり易いですね。
レスありがとうございます。

札幌のアナリストさんは、アメリカでパーソナルカラーの勉強をされた方かな?
私も北海道に住んでいたら、その人に診てもらっただろうと思います。
980メイク魂ななしさん:04/12/28 00:17:04 ID:eiqhpi3U
>973
わかるわかる。
私はアリスさんでフォーシーズンで言うなら秋夏って言われて
ここのスレを覗いてるけど、自分ではブルベの一部もいけるけど
基本はイエベって思ってる。
実際アリスさんからの解説もそんな感じだった。
「暖かい色(イエベ)がお得意ですが、それよりきつい色(原色、
暗すぎる色)薄すぎる色(ピュアな薄い色)を避けて微妙な色を
選ぶことがポイントです」って。
(それでも珍しいんですよーを連発されたけど)

具体的にはキャメルは華やか過ぎで似合わなくって
くすんだラベンダーはOKとか、そんな感じです。
981メイク魂ななしさん:04/12/28 00:58:04 ID:MwjI0OzQ
981超えたので、新スレ立てました。

●肌色・パーソナルカラー・グリーンベース●3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1104162870/

テンプレなどフォローキボンヌです。
982メイク魂ななしさん:04/12/28 08:54:37 ID:uNYlUj4l
>976
>スゥオッチを渡す時
>似合う色をバラにして個人別にカスタマイズしてくれるところで
>診断してもらったので。
どこで診断してもらったの?
教えて、おねがい
983973:04/12/28 12:16:48 ID:cRYLoZYW
>979
自分が問い合わせて親切なメールが来たところは↓です。
ttp://www.true-c.com/ht_pc.html

基本はフォーシーズンだけど
セカンドシーズンの概念も取り入れてるので
複数の季節にまたがって似合う色があったり
一つの季節に似合わない色も入ってる人向けに
スゥオッチもバラでカスタマイズしてくれるらしい。
ttp://www.true-c.com/shopping.html
984メイク魂ななしさん:04/12/28 13:16:52 ID:qZQmQAj3
>>981
スレ立ておつです!

>>983
あらま。思っていたところと違う所でした。

私が見当をつけていたのはここ↓だったんですが
http://www.geocities.jp/rosa_color/personal.htm
他スレで紹介されていたメルマガが面白かったです。

探せばいろいろ良い所がありそうですね。
985メイク魂ななしさん
>>981
スレ立てお疲れ様です。