1 :
メイク魂ななしさん:
納豆、豆乳、ヨーグルト、アロエ、フルーツ
などいろいろとガイシュツのものもあるが
まだまだ情報不足なのでたてたスレ。
悪化するのは肉全般(魚はOK)、動物油脂
、おもち、チョコ、コーヒー、ココアなど。
なんで過去ログ張らないのかと小一時間(略
3 :
メイク魂ななしさん:03/03/20 18:49 ID:jAWNWCXK
4 :
メイク魂ななしさん:03/03/20 18:53 ID:hbT1LXVS
↑過去ログっす〜
5 :
メイク魂ななしさん:03/03/21 01:05 ID:UHxk/7j7
ハイチオールCとハイシーホワイトどっちが効くの?
ねぇーどっちが効くのー?
教えてチャソでどぅーいたしまして
6 :
メイク魂ななしさん:03/03/21 01:08 ID:2o79vYTo
ワシにはどっちも効かん。。。。
緑茶パックは効く。
8 :
メイク魂ななしさん:03/03/21 01:12 ID:qR1WtaPT
私は制限して野菜とか果物中心にしてたときが一番酷かった。
皮膚科に通った。赤いニキビが顔中で。
好きなもの何でも揚げ物とか甘いものとか食べるようにしたら
ニキビが無くなってつるつる、すべすべになった。
今では肌が綺麗だとよく言われる。
9 :
メイク魂ななしさん:03/03/21 01:42 ID:T3cOk+yi
肌調子良かった時に試したけどカップヌードル食べると
てきめんに荒れます。ヨーグルト、豆乳は特に効果無し
10 :
メイク魂ななしさん:03/03/22 22:46 ID:dQ1CO9fw
毎日パイナップルを食べていたら
新しいにきびができなくなりました。
11 :
メイク魂ななしさん:03/03/22 23:23 ID:weOf1ztE
私もカップラーメンはにきびもできたし、口内炎連発した。ヨーグルトも豆乳も特に
効果ないところも9さんとおなじ。納豆がよかったけど、もう食べ飽きた・・・・
子宮内膜症の治療でホルモン治療を始めたら、あごとかにできる赤くてデカいホルモン二キビ
は治ったよ。低用量ピルもいいのでは。でも黄体ホルモンでシミができやすくなるみたいだね。
12 :
メイク魂ななしさん:03/03/22 23:59 ID:+tFzaAJp
この前ラジオで、果物と生野菜は、にきびができるって言ってたんだけど本当かな?
13 :
メイク魂ななしさん:03/03/23 00:03 ID:9fwjLgMs
私もカップラーメン食べた後は必ずニキビできるんだけど、なんで?
塩分やら、脂質だけの話なら、日頃食べてる食事でもカップラーメン以上に
取ってるはずなのに・・・
14 :
メイク魂ななしさん:03/03/23 00:16 ID:qLMQBD/p
私も食欲が無くて、果物や生野菜を食べていた頃は
にきびが酷かった。ちなみに果物はみかんやイチゴ、パイナップルキウイ等
だったな・・・
15 :
メイク魂ななしさん:03/03/23 00:20 ID:vLUCjKmp
げげ、やっぱりカップラーメンはニキビの元?
以前はほとんどニキビなんてできない肌だったのに、数ヶ月前に初めて
頬にニキビができて、なかなか治らない。資格試験の勉強が忙しくて
夕飯をカップラーメンにしてたのが悪かったのかなあ?お昼は普通に
バランスよく食べてるし、野菜ジュースも飲んでるのに・・・。
カップラーメンも最近はそんなに肌に悪いものなんて入ってないと思ってた。
16 :
メイク魂ななしさん:03/03/23 00:41 ID:vLUCjKmp
17 :
メイク魂ななしさん:03/03/23 00:46 ID:Jm+aqroN
カップラーメンは塩分が超多いんだよ。確か。
びっくりするぐらい。(大学の栄養学?かなんかで学んだ友達いわく)
最近は本物に近いような商品とかあるけど、所詮インスタントは
インスタントだと思うし最近はあんまり食べないようにしてる。
でも無性に食べたくなって食べちゃうときあるけど。。
私はアセロラジュースをよく飲みます。あとC1000タケダとか。。
脂っこいものを食べたときはウーロン茶(油分解するから)とか
ファーストフードを食べたら夕飯は油を使わないサッパリしたものを
食べたりとかしてバランスをとると、結構違う。
18 :
メイク魂ななしさん:03/03/23 00:46 ID:XjDpu4Qo
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i (緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ リンク・裏情報・・>
http://www.123456789.jp/ ----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
19 :
メイク魂ななしさん:03/03/23 00:49 ID:AbvXiUyD
天丼食べたらニキビが…。
しかも小鼻の隣だから目立つんだ!
はぁ…鬱だ。
20 :
メイク魂ななしさん:03/03/23 00:54 ID:hEtKNCWg
みんなニキビの一つ二つで悩みすぎ。
そんなにひどいボコボコ顔なんか?
21 :
メイク魂ななしさん:03/03/23 00:55 ID:6OhF6FZa
ボコボコというかグチョグチョ
22 :
メイク魂ななしさん:03/03/23 00:58 ID:AbvXiUyD
>20
顔の真中にできたら凹むよー
23 :
メイク魂ななしさん:03/03/23 00:59 ID:588VvlMT
わたしは
ハイチオールcが効くようだが
出るときはでる
24 :
メイク魂ななしさん:03/03/23 01:17 ID:S5GlCOI+
ニキビにはビタミンB群でしょ。
25 :
メイク魂ななしさん:03/03/23 01:28 ID:hEtKNCWg
豚肉くったらいいんじゃない?
うまいし。
>>20 つるっとしたキレーな肌にあこがれるのです・・・ハイ。
せんべいはよくないね。にきびふえる。
目立つにきびは今ないけど生え際の荒れをなんとかしようと奮闘中。
27 :
メイク魂ななしさん:03/03/23 19:04 ID:CN9jUNoc
せんべえは、もちごめつかってるからよくない。
正月はにきびのひとには超要注意。もちは厳禁
28 :
メイク魂ななしさん:03/03/23 19:08 ID:zxlbdwa/
青汁、マジ効く。
ニキビにグッバイさっ
マズー(゜д゜)もう1杯!
チョト前までツルーとした卵肌でニキビ経験なんてなかったんでつ。ところが
半年前引越ししてからニキビ大量発生。しかもつい潰しちゃう子だからにきび跡が・・
赤い斑点が元気にシミになっていきそう。
中学の頃とかはニキビがある子が何故か羨ましかったぐらいなのに。今じゃスッピン
さらせない二十歳。タバコは五年来の友だから今更それが原因とは思えないし。
アーメン。たすけて。ニキビ自体より跡の方がきになりゅ。ハイチオールCかー
青汁は厳しかった
32 :
メイク魂ななしさん:03/03/26 03:31 ID:foTqEvtD
>31
ダニだったのかー。そういや空気とか悪そうだし、いきなり鼻炎になったし。
鼻が詰まって苦しひ。寝るとき口で息してると口が渇いて喉も悪くなたよ。
きれいにお掃除しましょ。
でももそっと暖かくなったらね。
33 :
メイク魂ななしさん:03/03/26 03:42 ID:mbGN5CAG
薬局に売ってるタウロミンって薬がアレルギー性鼻炎とニキビの
炎症両方おさえてくれまつよ。枕にタオルは必ずしきましょ
34 :
メイク魂ななしさん:03/03/26 11:49 ID:UPbo3j7w
クロレラの錠剤で劇的に善くなったです。飲まないとブツが出る。生理中でもツルツルになりますよ。心底お薦め!
DQCのクロレラは駄目だったぼ......
36 :
メイク魂ななしさん:03/03/27 20:46 ID:ZZHHshid
自分的にアセロラドリンクもいいと思うけど、水を一日1リットル以上飲むと
肌が良くなったよ。とくにこもりにきびが出なくなったw
水分GOOD!!!!!!
代謝よくしませう。
38 :
sage:03/03/28 13:51 ID:jDP7IgLb
男なんだが
髭そったあととかニキビむちゃくちゃひどくなる
抜いたほうがいいんかな、、、もぉまじで逝きたい・・・
39 :
メイク魂ななしさん:03/03/28 14:22 ID:Zj4w2VLc
>>30新築だったらシックハウス症候群とかも考えられるよ。
40 :
メイク魂ななしさん:03/03/28 17:23 ID:l7oPqYcb
毎日、最低でも1パックづつ納豆を食べるようにしたら
結構良かった!!
新しくニキビがでることはまずなかったし。
でももう食べたくない…飽きた…
41 :
メイク魂ななしさん:03/03/28 17:27 ID:pcbR56wx
床屋でカオゾリしたら間違いなく逝くよ
42 :
メイク魂ななしさん:03/03/30 05:00 ID:FD89wxuV
>33
情報ありがd。そうか、ニキビも鼻炎もアレルギーが原因だったのね。
原因が解ってちょびっと安心。タウロミンで鼻炎もニキビも治ったら一石二鳥
だほい。
>39
去年まで家離れてたんだけど一年半ぐらい前に一時帰国した時に壁紙張替え
しまつた。でもその時は全然平気だたよ。シックハウスにならない糊だった
はずだったから。でも、どうなんでつかね?
納豆がむしょーに食べたい気分。卵とオクラで。
43 :
(T_T )( T_T)これで治るかも:03/03/30 09:46 ID:4ckYu+MB
44 :
メイク魂ななしさん:03/03/31 15:24 ID:vkOWFdz8
豆乳飲んでる方、一日どれくらいの量を飲んでますか?
私はコップ一杯なんだが、これは少ないかなー?
45 :
メイク魂ななしさん:03/04/01 16:35 ID:Ar5++N9V
46 :
44:03/04/01 17:05 ID:5MySgEHN
45さん丁寧なレスどうもありがとう!m(_ _)m
豆乳スレみてきます!(・∀・)
47 :
メイク魂ななしさん :03/04/01 17:45 ID:J245Po6u
このスレ読んだら納豆食べたくなった・・・。
私は充実野菜を飲むと、次の日お肌がつるつるになってることぐらいしか、
経験ないなぁ。
私の場合、ニキビも一個か二個たまーにできるぐらいでニキビ自体には
困ってないんだけど、思春期ぐらいにニキビ大爆発だったので、10年たった
今でも赤いシミのようなニキビ跡に困ってる。
48 :
メイク魂ななしさん:03/04/01 20:03 ID:j+CDpbI4
スレと関係ないけど
温泉行って露天風呂入ってたらあやしげなおばちゃんに
「おねーちゃん何歳?ニキビけっこうでてるねぇ。
かわいそうに・・。化粧品何使ってるの?
松田聖子も使ってるの美肌になるレーザーあるんだけど
1度うちの店に来てみない?」
って言われた
49 :
メイク魂ななしさん:03/04/02 08:53 ID:DZqTK4fP
50 :
メイク魂ななしさん:03/04/02 10:27 ID:CES6Zma/
納豆はきいたよ。
卵と一緒にうんにらうんにら、もういいだろうってくらいかき回しまくって、ごはんにのせる。
納豆キムチうますぎー
52 :
メイク魂ななしさん:03/04/02 12:43 ID:aKzH9zQF
胡麻もにきびの凹凸にいいって前スレだったか書いてあったので
納豆には必ず胡麻を入れて食べてるよー
あと、練り胡麻かってきて、スプーンで一杯づつ食べてます。
53 :
メイク魂ななしさん:03/04/02 12:46 ID:aKzH9zQF
↑
スプーンで一杯づつ×
スプーンに一杯づつ○
54 :
メイク魂ななしさん:03/04/02 12:48 ID:URZCQZqq
発芽玄米とか雑穀系のごはんを母が出すようになってから
ニキビがよくなてきますたよ。
55 :
メイク魂ななしさん:03/04/02 23:15 ID:7MSM3nE8
うん、発芽玄米は肌のキメを整えるとテレビでも言ってました。
56 :
メイク魂ななしさん:03/04/06 18:25 ID:MKuaNpkY
発芽玄米って普通の玄米よりやっぱ栄養価高いの?
57 :
メイク魂ななしさん:03/04/06 21:01 ID:v6Vd25WL
初めての書き込みです。
私もニキビがひどくて最近は夜更かしとかして
更に酷くなって…。
でもアセロラドリンクをがぶ飲みしたら次の日
ブツブツと酷かったニキビが引いてました!スゴイです!
なかなかオススメですよ!
>>56 確か高かったかと思われ
あと普通の玄米より食べやすかったかな
ちなみにファンケルの発芽米でした
59 :
メイク魂ななしさん:03/04/06 21:31 ID:CpWM8L2z
にきび治すなら便秘に注意!
60 :
メイク魂ななしさん:03/04/06 22:00 ID:GOpaeLtr
アセロラドリンクってニチレイのですか?
61 :
メイク魂ななしさん:03/04/06 22:02 ID:sBuGdWHA
黒酢最強。
62 :
メイク魂ななしさん:03/04/06 22:07 ID:JV0foaie
おやつに韓国のり1パック位食べてます。これなかなかイイ!
夕食代わりには五穀米スープ。ダイエット兼ニキビ痕改善、
イイ感じで効果出てます。
63 :
メイク魂ななしさん:03/04/06 22:10 ID:+j3rsYkJ
韓国海苔いいね。
ウマイし体にも良さそう、私も試そうかなー。
韓国海苔ってダイオキシンだか環境ホルモンが問題になってたような
私もニチレイアセロラドリンクウマー
65 :
メイク魂ななしさん:03/04/06 23:05 ID:v6Vd25WL
>>60 はい★
ニチレイのアセロラドリンクです♪
66 :
60:03/04/08 01:16 ID:rJcLtCnS
>65
それならよくスーパーで安売りしているから
試してみます。ありがd!
67 :
メイク魂ななしさん:03/04/08 02:49 ID:p9uxCGZV
>>30 一緒だ。私もニキビが欲しいと思ってた。
赤ちゃん肌だったのに…。ストレスで大量発生
なにを間違えたのか水洗顔したらニキビ跡が。今は
ニキビはないけど。豆乳飲んだり納豆食べてたらいつの間にやら治ってた
跡を直す方法はないのかー?!
68 :
メイク魂ななしさん:03/04/08 05:30 ID:8q2y0STs
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円
あなたの性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
塗ってマッサージするだけでシェイプアップ!「プーランナ減肥霜スリムクリーム」・・・3,000円
1日1カプセルで安全ダイエット欧米でも認可済「曲美」2ヶ月セット・・・14,900円
お肌が真っ白に!「片仔廣真珠クリーム」・・・2,500円
その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
69 :
メイク魂ななしさん:03/04/11 14:45 ID:GB3K9djE
age age
70 :
メイク魂ななしさん:03/04/13 04:14 ID:0Fc/AI13
>67
水洗顔ってニキビ跡になりやすいんでつか?
私基本的にさっとオイルクレンジング→蒸しタオルで毛穴広げる
→(毛穴の中までキレイにするため)またオイルクレンジング
→泡洗顔→オリーブオイル多めに塗る→蒸しタオル→水洗顔で引き締め
→美白化粧水+尿素ヒアルクリーム
とこんなに頑張ってるんでつがニキビが治らにゃい。
でもオリーブ油蒸しタオルパックはお肌モチモチ、ちょっと調子よくなるので
おすすめ
71 :
メイク魂ななしさん:03/04/13 11:16 ID:mDtEJ9AY
>70
オイルクレをやめてみては
72 :
メイク魂ななしさん:03/04/13 11:49 ID:bFlNhCpJ
今、青汁飲んでまつ…
マズッ。
73 :
67:03/04/13 11:50 ID:IKNcZ8OY
>>70 水洗顔いい人にはいいんだろうけどね。
私は皮が薄くて柔らかかったのですが水洗顔したら
厚くて硬い皮ができてそれであとになったって感じです。
朝と夜も水洗顔だったからそうなったかも。
朝だけ水洗顔にするといいかもしれません。
豆乳と高いけどドリンクのコラーゲン、ビタミンEとC、カロテン、鉄
をサプリで寝る前に飲んでます。今は食べ物からとれない状況なんで…
肌は何とかもちもちしてます。赤みだけでも早く治したいよ〜
ストレスがたまりまくってたからニキビできくり
友達にも昔は綺麗だったのにと言われた。
昔の肌に戻りたい
74 :
メイク魂ななしさん:03/04/13 21:54 ID:H8RRK282
はっさくをここ一ヶ月ぐらい
一日一個食べ続けてたら、にきび減ったし
肌つるつるだよ!!
背中のにきびか減ったのもこ
はっさくのおかげかな?
あと長期間食べ続けるっていうのも
大切なんだろーね
75 :
メイク魂ななしさん:03/04/13 21:56 ID:H8RRK282
↑
減ったのもこ→減ったのも この
76 :
山崎渉:03/04/17 10:44 ID:ItA8/H/g
(^^)
朝
カスピ海豆乳ヨーグルト+オリゴのおかげ
昼
野菜中心のバランスとれた食事
夜
ローズヒップティー
ゼラチンでつくった牛乳ゼリー
これで見違える肌に生まれ変わった。うそみたいに。
79 :
山崎渉:03/04/20 05:20 ID:1Grxnlcx
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
80 :
メイク魂ななしさん:03/04/21 02:50 ID:nErgywQO
近頃緑茶ヨーグルトパックをはじめますた
跡なくなるかなー。
81 :
メイク魂ななしさん:03/04/21 15:26 ID:GoBXGQ9R
彼氏ができたら肌がきれいになりますた
シーズケース、だったかな?丸い黄色のタブレットみたいなやつ。酸っぱーいヤツね。
コンビニのガム置いてるところにあったのが目に付いて買って食べたらいいカンジ。
ついでにDHCのビタミンBのヤツもいい感じ。
2週間ぶっ通しで柑橘類&ヨーグルト食べてたら普通にニキビが出来なくなった。
跡対策にはビタミンBだね、中学時代は納豆が効いてた。
久々にネギ混ぜて食べようかなv
ルミンきかねーじゃんヴぁか!
納豆きかねーじゃんあふぉ!
あーむかつく
情報きぼんあげ
85 :
メイク魂ななしさん:03/04/28 01:46 ID:4MKIt3LT
hosyu
あたしのはホルモン性だから食関係は関係なーし!って、食いたさゆえに言い訳してた!
まあ関係ないとしてもダイエットにはなりそうだから開きなおって健康食一直線にしよーと思います!
健康食も普通にまいうーだしね!
情報きぼんあげ ちなみにあたしは大豆製品はがんがってる
88 :
メイク魂ななしさん:03/05/05 00:57 ID:lwovMzJo
豆乳はもうすっかり毎日の習慣よー。
納豆もたまに。
89 :
メイク魂ななしさん:03/05/05 04:59 ID:NnYHrSv7
豆乳、ゼラチン、鶏のコラーゲン系...取り出したらニキビ跡薄くなってる!!
今まで野菜、繊維質、ヨーグルト、ビール酵母、青汁等食べてたのになんで治らないんだろう?
って思ってたけどどうやらタンパク質と適度な油分が足りなかった様子...。
あと糖分も少なめにしました。
90 :
メイク魂ななしさん:03/05/05 09:55 ID:x3x2mJC2
ドイツではニキビには人参!と言われてるそうでつ
違ったらスマソ
91 :
メイク魂ななしさん:03/05/05 12:08 ID:cxpkfyea
大根おろしっていいんかな??
ニキビのあるところ(赤みがひどいあご)とかに
綿棒で汁をちょいちょいつけてみたら
赤みがひいてたYO!コットンでパックしたら
さすがにヒリヒリしていたかったけどー;−;
92 :
メイク魂ななしさん:03/05/05 12:11 ID:GXXH9BE9
93 :
メイク魂ななしさん:03/05/05 12:27 ID:oz9/R5rH
>>90 こめかみのにきびには人参がイイって聞いたことありまつ
94 :
メイク魂ななしさん:03/05/05 17:54 ID:kksRRcl8
ヨーグルトがいいってよくきくけど
どこのがいいとかってある???
味的にはいろいろたべてみてブルガリアがおいしかったよ
95 :
メイク魂ななしさん:03/05/05 17:56 ID:kksRRcl8
>>92 ハンパなかったっす。
ヒリヒリのまっかっか・・・・
でも部分的に塗るのは効果あったYO
withの生姜紅茶始めてからよくなった!
初めてwith買ってよかったと思いました。
食べ物でじっかんしたことはねーな!悲しいことに。ダイエットで超健康生活してた時もニキビできてた
98 :
メイク魂ななしさん:03/05/10 14:39 ID:ew3S0Aqn
私はローズヒップティーにすべてをたくします!
99 :
メイク魂ななしさん:03/05/10 14:41 ID:feuh+fXr
100 :
メイク魂ななしさん:03/05/10 16:24 ID:729JqBcS
100
101 :
メイク魂ななしさん:03/05/10 19:57 ID:5Dcb8sfq
ニキビにいい食べ物とニキビに悪い物とを誰かまとめ上げてください。
ニキビにあまりよくないって言われているけれど、
断ってしまうとストレスがたまって余計にニキビができてしまう罠。
・・・そんな好物がチョコレートと餅。
103 :
メイク魂ななしさん:03/05/14 20:58 ID:cVh7oM2b
青汁ってニキビに効くの?それともニキビ跡?
どっちにも効くのかしらん。
104 :
メイク魂ななしさん:03/05/14 21:04 ID:oVKXkzMR
どっちにも効くよ ↑
105 :
103:03/05/14 22:24 ID:6rTuCOQW
>>104 ほんとですかー!
んじゃ早速試してみないと…
レス、ドーモデシタ!
つぶつぶカプセル入り?ヨーグルトを食べるようになったら、調子よくなった。
キレイな話じゃなくて、申し訳ないけど、いいウ○チが出ると、やっぱり体も肌も調子良くなると思う。
基本的な質問かもだけど、生理前にできるニキビって、やっぱりホルモン関係?
だとしたら、食べ物では改善できないのかしら?
107 :
メイク魂ななしさん:03/05/14 23:55 ID:bmeafuRl
たべものじゃなくてごめんなさい。
オバジCでにきびも跡もきれいになくなりました。
高いけど今は「あっできかけてる」というときだけ
つけてます。
108 :
メイク魂ななしさん:03/05/15 10:26 ID:TTzqqO18
大麦若葉OR青汁、ヨーグルト毎朝、オレンジ、納豆
これで夜SCAR ZONE塗れば最強
109 :
メイク魂ななしさん:03/05/15 12:58 ID:zavgC8O6
あんまりひどかったら病院行った方がいいよ。
私にきびダニって診断されて、
殺菌と硫黄の塗り薬もらって、肌のビタミン3種もらったけど
これがよく効く!
肌のビタミンは一回飲んだだけで次の日から効果でるよ。
110 :
メイク魂ななしさん:03/05/16 11:12 ID:MiUaMfWx
いつまでも赤いんです。なにがいいかな
甘いもんやめて、よく寝ろ
112 :
メイク魂ななしさん:03/05/18 09:15 ID:fuOXIW1D
>>108 すれ違いかもしんないけど・・・・
Scar gel なら聞いたことあるけど、 SCAR zoneってはじめて見る。
どこのメーカーなのかな?あと日本のものではないよね。どこでgetしたの?
113 :
メイク魂ななしさん:03/05/19 01:49 ID:4ydxC5sn
以前から納豆、豆腐、豆乳、野菜等摂取してお菓子食べない等して
食生活には気を使ってたんですがそれでもにきび、にきび跡が絶えなかったんですよ。
それで最近単に買い置き切らした、っていう理由でコーヒー、ダイエットコーラを
やめたらかなりニキビ、ニキビ跡が減りました!
ちょっと前からゼラチンも摂取しだしたせいもあるかもしれないけど
やっぱりカフェインは肌に悪いんですねぇ....。
114 :
メイク魂ななしさん:03/05/19 09:44 ID:rflobvBE
>>113 それ、私も同じです!豆乳・サプリメントなど試してもダメで、
たまたま友達から超高級な紅茶の葉っぱをもらったので、
それをここ3日飲んでたら(豆乳割りで)、新しいニキビができなくなったんです。
コーヒーは癌の予防にはいいかもしれないけど、
肌的には紅茶の方がいいみたいです。
ちなみに私はダージリンを正式な方法でいれて、ミルクティーと同じ要領で豆乳を入れて、
甘くしたいときは三温糖か黒砂糖か蜂蜜をいれています。
かなり肌が落ち着きましたよん
確かにコーヒーは肌の代謝を妨げるとか聞いたことがあるなぁ。
少しコーヒーを控えてみようかな・・・
大麦若葉の粉末。
水とかに溶いて飲むんだけど、
なかなかいい。かなり前から愛用中。
117 :
山崎渉:03/05/22 01:09 ID:+j4dxwDi
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
118 :
メイク魂ななしさん:03/05/22 02:25 ID:+OsPzwHC
大麦若葉は、牛乳に溶かしても癖のないタイプと、ちとニオイのあるタイプがあったのだけど、
後者はインスタントスープにスプーン3杯入れて、お湯入れて夕食代わりにしてる。
腹持ちよくてやせるし、夜控えているせいか、なんだか油浮きもしづらくなってきたよ。
カフェインって、コーヒーよりも紅茶の方が多いと聞いた事あるんですけど・・・。
また種類が違うのかなぁ?
私もコーヒーから紅茶に変えた方がいいのかどうか・・・。
120 :
メイク魂ななしさん:03/05/22 21:28 ID:UjnFEJKx
カフェインだけを見たら
コーヒー<<<紅茶<<緑茶
だと思いまつ。
121 :
メイク魂ななしさん:03/05/22 21:38 ID:HCt+JN7N
大事なのはカテキン
むむ・・・ニキビスレに書いたんだけどこっちに書くべきだったかな?
自家製ぬか床で漬けたぬか漬けは、けっこう効くよ
炎症ニキビが出来なくなってきた
あとはやっぱり食べ過ぎないことかなぁ(胃腸が休まる感じ)
123 :
メイク魂ななしさん:03/05/22 21:41 ID:1OSDBSyE
サラダバーでサラダいっぱい食べるのが一番いいんだけど、しょちゅう食べてる
わけにもいかないから、モロヘイヤの「青粒」をたまに飲んでる。
便秘っぽい時とか。効果あり。
あとはやっぱり地道にビタミンB&Cかなぁ。
124 :
メイク魂ななしさん:03/05/25 20:21 ID:DoH9gEnm
ここ数カ月、豆乳を飲み続けてるのだが、
牛乳を買って消費するため(余り飲まないため減らない)
三日ほど豆乳を休んだらニキビこそ出来ないものの
毛穴が広がったような…肌もくすむような…
牛乳は悪くないけど、併用して豆乳もとらねば!と思った。
126 :
山崎渉:03/05/28 15:56 ID:ATT5eaRf
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
あげ
128 :
メイク魂ななしさん:03/05/31 10:56 ID:ewwnm52w
あげてなかった…もう一回あげ
129 :
メイク魂ななしさん:03/05/31 11:15 ID:UTwZ+85A
130 :
メイク魂ななしさん:03/05/31 12:22 ID:hYdI7Uoh
クエン酸を飲む
ついでにクエン酸を溶かした水で
バシャバシャっと顔を洗う(痛かったらやめる)
131 :
メイク魂ななしさん:03/05/31 21:59 ID:SsMav5fN
玄米食べると、お通じが良くなるからか結果的にお肌の調子も良くなる気がする。
それに玄米って野菜並みにビタミン豊富って聞いたこともあるし。
(嘘かも・・・。スマソ)
132 :
メイク魂ななしさん:03/06/09 14:13 ID:ecgUFaSn
あげあげ
133 :
メイク魂ななしさん:03/06/09 16:19 ID:1o+BcbDu
バナナ1本:牛乳約200mlをミキサーにかける→(゚Д゚)ノドニモオハダニモウマー
134 :
メイク魂ななしさん:03/06/10 23:15 ID:FgaeV6r7
>133
んまそーだ。ミキサーかおかな。
ゼラチンとってる人って、一度お湯で溶かしてジュースなどに混ぜて
飲んでるんだよね。
冷たい水に入れたらつぶつぶ感と味がすっげー気持ち悪かった。
かずのこの粒を飲んでる気がした
135 :
メイク魂ななしさん:03/06/17 01:23 ID:HZ3MDK4A
ウンコの質で全てが決まる。
136 :
メイク魂ななしさん:03/06/17 10:28 ID:Ivf9mkY1
はと麦茶を飲むようになってから、にきびができにくくなった。
にきびが出来てもあまり悪化せずに治るようになってきたよ。
はと麦が肌に良いっていうのはよく聞くけど、ホントなんだな〜と実感じた。
137 :
メイク魂ななしさん:03/06/17 10:31 ID:/cM/Fu45
ハイシーBメイト飲み出したらニキビ出来なくなった。
生理の時に必ずできてたデカい口内炎も。
138 :
pdd4ef1.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp :03/06/18 19:43 ID:0h0FMmd2
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
ソネットかよ
140 :
メイク魂ななしさん:03/06/27 02:54 ID:/1GThHQk
わたしは過労気味のもうすぐ三十路なお年頃SEなんですが、いろいろ
サプリ買ったり、パックしたりしていたけど、なによりも
ビトンハイ を1日3回飲むようになって肌の調子がよくなりました。
VEもなにかいいのかスィラね?(細胞膜の原料ではあるけど。)
141 :
(⌒Y⌒Y⌒):03/06/27 14:44 ID:W7e58tz+
私も13年もニキビに悩まされていて
過去にいろいろしてきました・・・
現在皮膚科でアクアチムローションと
抗生物質の飲み薬出してもらってます
皮膚科にいけば面胞圧子という器具で
白にきびのなかの皮脂や、膿にきびの
膿を取り除いてくれますが
私は自分自身で面胞圧子(めんぽうあっし)使い
白ニキビだけをつぶします
つぶした後は消毒してね・・・
そうしたほうが凸凹にならないんですよ
もう8年もそうしてますわ
覚えると簡単よ!
でも白ニキビにしか面胞圧子は使えませんね
赤ニキビや黒ニキビはつぶすと血出たり
跡(凸凹)が残るし
なかなかつぶれませんね
面胞圧子は薬局で取り寄せてくれます
4千円位ですが
使いやすいし、ニキビ肌には必需品★
あと参考までに予防法↓
https://plaza.rakuten.co.jp/nyaonyaoko/009003 話は変わりますが
医者からもらった薬などを
名前から検索出来ますサイトがありますわ
便利ですよ↓
http://www.eminori.com/drug/drinf001.html
142 :
メイク魂ななしさん:03/06/27 23:53 ID:8CtxJrnH
>141
藻前はどこのお嬢ですか?
ガイシュツかもしれないけど、野菜ジュース&トマト100%ジュース!
夕食を軽めに食べて、これらを飲んでみて。
翌朝、スッキリ。内臓がスッキリする感じ。
肌もだんだんキレイになっていったよ。試してみてね!
野菜ジュース+アセロラジュース飲んでみた。
朝起きたら凄く良い感じ。
にきびも小さくなってる気がする。
サプリメントよりずっと(・∀・)イイ!!のかも。
がんがって続けてみます。
145 :
メイク魂ななしさん:03/07/08 19:16 ID:TQ8VO1Vx
トマト100%ジュースはマジで(・∀・)イイ!!
ちょっと肌がきれいになってきました。
146 :
メイク魂ななしさん:03/07/08 19:39 ID:9B81cpgi
トマトジュースや野菜ジュースって、市販の伊藤園やカゴメのものでいいんですか?
147 :
メイク魂ななしさん:03/07/09 23:21 ID:qK/6tuEO
146です。何度もすみません。
付け加えなのですが、みなさんのお薦めの野菜&トマトジュース教えて頂けませんか?
トマトジュースは食塩入りと入ってないものと、どちらがいいでしょうか。
教えてチャンですみません…。
148 :
メイク魂ななしさん:03/07/09 23:43 ID:qesJhzNa
>147
普通に考えて、無塩タイプの方がよいでしょう。
味のために入れてあるものなのだから。
聞くのもよいが、何でもマニュアルばかりに頼らず
自分の頭でものを考えましょう!
149 :
メイク魂ななしさん:03/07/09 23:44 ID:qesJhzNa
つづき
そりゃ、自分で野菜ジュース作れるのならその方がいいだろうけど、
忙しくてできない人のためにあるもんなんだから、無理なら市販品を
利用すればいかが・・?
150 :
メイク魂ななしさん:03/07/09 23:55 ID:Rtf94BKh
はちみつ黒酢ダイエットいいよ。
代謝が良くなるのか肌に透明感が出てきた。
151 :
メイク魂ななしさん:03/07/10 00:18 ID:odtrvdVv
>>148 ありがとうございます。
色々試して自分に合うものを探してみます。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
今日、トマトジュース、野菜ジュースと1Lづつ購入。
週末試しに飲んで三松
以前健康板かどこかのニキビ関連スレで
ビタミン類は摂取するタイミングが肝心(朝、寝る前、食前食後など)
と書かれていたような気がするんですが詳しくわかる方おられませんか?
せっかく粉末ローズヒップを購入したので有効的に摂取したいです。
155 :
メイク魂ななしさん:03/07/12 03:14 ID:DdeJ6E6N
>>154 ビタミンC、B群は水溶性ビタミンなので寝る前のほうが尿として排泄されにくいので
いいという話を授業で昔やりました。
156 :
メイク魂ななしさん:03/07/12 06:57 ID:QUgoytnJ
毎食トマト
毎日アセロラドリンク
毎朝納豆
157 :
あぼーん:03/07/12 07:03 ID:t2bf5q52
158 :
153:03/07/12 09:25 ID:NwE96k9y
トマトジュースの飲み過ぎでウンコが真っ赤っかだ
でも肌はいい感じ。ニキビ小さくなった気がする
159 :
メイク魂ななしさん:03/07/12 11:48 ID:7q3+742f
このスレ今日はじめて見たんだけど、やばいっす!!
母の影響でブラックコーヒー大好きで飲みまくってました。・゚(ノд‘)゚・。
年齢的な理由もあるかもしれないけど、やっぱ私がコーヒー飲む量は
普通じゃないのでやばいっす!
もっと早く知っておけばよかった!!
ショ━━━━━━┌(_Д_┌ )┐━━━━━━ック !!!!!
160 :
山崎 渉:03/07/12 16:26 ID:yQEhdqdk
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
\ .∧_∧ /
\ ピュ.ー ( ^^ )<これからも僕を / ∧_∧
山崎渉は \ =〔~∪ ̄ ̄〕 /∧_∧ ( ^^ )
かっこいい。 \ .= ◎――◎ / . ( ^^ ) / ⌒i
从// . \ ∧∧∧∧ /. / \ | |
( ^^ ) n \ <. >.. /. / / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄ \ ( E) \< の 山. >/. __(__ニつ/ 山崎 / .| .|
フ /ヽ ヽ_// < 予. >. \/ / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
<. !!!. >
山崎渉age(^^) < 渉. > 1 名前:山崎渉 投稿日:02/
∧_∧. /<.. >\ (^^)
∧( ^^ ). / ∨∨∨∨. \
( ⊂ ⊃. / \ 3 名前:山崎渉 投稿
( つ ノ ノ /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.
>>2 |(__)_) / \ (^^;
(__)_) /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
./ \
162 :
山崎 渉:03/07/15 12:31 ID:PB4+Ivvu
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
163 :
メイク魂ななしさん:03/07/24 10:03 ID:hercRZHM
保守
背中にきびスレにもかいたけど、
顔のニキビ跡(色素の方)は抜けやすいけど、背中とか身体の色素ってなかなか消えない…
虫さされ跡が消えにくくなってきた・・・。
これはニキビ跡と同じ原理なのでしょーか?
女の人はビタミンAあんまり取らない方がいいっていうから
野菜ジュース選びに迷う…
「にんじん入り」のが飲みやすいけど、
ビタミンA多いんだよね。
普段から普通にAは摂取出来てるからなぁ
167 :
メイク魂ななしさん:03/08/09 09:09 ID:qJRazlHH
168 :
メイク魂ななしさん:03/08/09 11:55 ID:9h0PpTtG
>166
にんじんのAはベータカロチンだからいくらとってもダイジョブ。野菜に含まれるAは
ほとんどベータカロチンだから心配ないよ。サプリのAは摂りすぎるとヤバイらしいけど。
169 :
メイク魂ななしさん:03/08/09 12:25 ID:dSuvuiRO
俺もビタミンAのとりすぎると男の場合精子が異常になって、
女の場合奇形児を生みやすくなると聞いたことがある。
170 :
メイク魂ななしさん:03/08/09 12:37 ID:itAhTO+/
私は背中にニキビができて何年か皮膚科に通ったんだけど ビタミンCをもらってました。色素沈着を防ぐと先生に言われました。 それなりに薄くはなったけどやっぱり背中を露出せずに紫外線から守るのが一番だと思います。
171 :
かな:03/08/11 02:40 ID:Z5SZfiK7
≫166
ビタミンAは脂溶性ビタミンなので体内に蓄積されやすいです。
(水溶性ビタミンは尿中に溶けて排泄される)。サプリメントでビタミンを
摂取すると知らない間に大量に摂取してしまうので問題なのであって、
野菜ジュースにはいっているからとかサプリメントだからという問題ではない
と思います。野菜ジュースに入っている量なら問題ないと思いますよ
172 :
メイク魂ななしさん:03/08/11 13:09 ID:T9lTHR95
>171
ベータカロチン・・・・・体内の酵素によって純粋なAに変わり、体が必要とする分だけ吸収され、それ以上は排泄される。
サプリのA・・・・・まんま純粋なA。なので排泄されない。
たしかこうだったよ。てか、わたしニンジンジュース飲みまくってるよ・・・
シミ・シワ・ニキビ防止にいいらしいから。(でも実感としてはあまり感じられない)
カロチンは、皮膚に蓄積します(カロチン肌)。
そして、紫外線やニキビの炎症(活性酸素)などに効果があります
にんじんジュース(にんじん1本、レモン半分をジューサーにかける)を飲むよう
になってどんな化粧品、薬品、サプリを使っても変わらなかった
アダルトニキビがほぼ完治しつつあります。
特にニキビ跡がキレイになってきた!
本当はダイエット目的だったのにお肌の方に効果がでてびっくり。
化粧品とか何してもきかない人、1回ためしてみる価値はあるかも。
ただ毎朝作るのが面倒なんだけどねぇ〜...。
>173
なるほど!
にんじんジュースで効果がでるわけですね。
しばらく頑張ってみます。
175 :
メイク魂ななしさん:03/08/13 14:05 ID:W6oRAugD
>>154 粉末ローズヒップどこで買ったか教えていただけませんか?
発芽玄米について。
普通に買うと正直高いので、
普通の玄米を一度洗って水揚げ、一晩冷蔵庫へ。
翌日それを食べる(水入れるだけ)、っていう風にやってます。家族で玄米なので。
発芽はしないけど、中の成分には変化が起きてるそうだ。
豆乳は、昔成分を見て、ちっとも「乳」が入ってないことに気づいてから飲んでないな…。
「豆汁じゃん!」って思って無意味に腹が立った中学生の自分。
もう時候だ、買ってこよう…。
ニキビつぶれて3ヶ月。
とにかくビタミン飲んで寝倒している。洗顔したりパックしたりするより、
ひたすらビタミン睡眠した日の方が顔マシになってる。
あーーーー治れーーーー!!
多少のクレーターは覚悟した…。色素沈着とぱっかり毛穴どうにかなんないかね。
落ち着いたらWH買う気でいるのに。
自分だけの可能性が大だけど
できやすい食べ物・・・・歌舞伎揚・ポップコーン(好きなんだけどねぇ・・・)
ニキビが良くなる食べ物・・・・セロリのサラダ・ぬか漬け・ところてん。
自分の場合カロリーの取りすぎでニキビできてるのかも。
カロリー抑えると急激にニキビが消えていく。
178 :
メイク魂ななしさん:03/08/15 05:19 ID:0h6Aush/
散々既出なものばかりだけど・・・
青汁を1日1杯(私はコンビニでも買えるファンケルを飲んでた)
ビタミンCのサプリメント(薬局で298円だったもの)
これを毎日続けていたら、不規則な生活&食生活の私でも
ニキビの直りが早くなりました
野菜が足りてない人は、青汁飲んでみるのもいいかも
青汁はそのままだと飲みづらいかもしれないので
1:1の割合で、100%のオレンジやグレープフルーツジュースで
割ると飲みやすくなりますよ
顎の酷いニキビで悩んでいたのですが
随分と緩和されました
おやつ代わりに、豆乳やヨーグルトを食べてるのも良かったのかな?
180 :
メイク魂ななしさん:03/08/17 23:27 ID:+QgyPbU+
20年近く悩まされた私が実感した物
悪い(出る、悪化する)食べ物
カカオ製品・・・チョコレート、ココア
乳製品・・・チーズ、バター、ヨーグルト、牛乳
ナッツ類・・・アーモンド、ピーナッツ
赤ワイン(白ワインは毎日飲んでるが出ない)
何年か前にポリフェノールは身体に良いってブームになったけど、
ことごとく二キビには良くなかった。
どんな因果関係あるんだろ?って思う。
あとヨーグルトって健康的なイメージあるけど、
結構、乳脂肪あるんだよね・・・。
通ってた皮膚科の先生も鍼の先生もあんまり薦めなかったなぁ・・・。
181 :
メイク魂ななしさん:03/08/18 03:32 ID:+Yu9rlIy
毎朝 玄米フレーク+牛乳(豆乳少し)
寝る前 あったかい飲み物+羅漢果
めんどくさくて最近止めてたら
便秘に伴い肌があれてきました
効いてたのね・・
意外とみんな皮膚科に行かないもんだよね
私一個でもニキビできたら速攻行くよ
なんか病院行った方が安くつくしすぐ直るし
なんで病院行かないの?
>>182 皮膚科の開いている時間に行く事が出来ないから。
ニキビのために、会社休んでまでいけない。
いけたらどんなにいいことか…。
184 :
メイク魂ななしさん:03/08/21 03:01 ID:yzVQQ6gG
>>183 あなたがどこの人か知らないけど、東京だと遅くまでやっているところあるよ。
あるいは土曜の大学病院とか。
私もシステム屋なので毎晩22時ぐらいまでは普通にいるけど、月に2度ぐらい20時に
間に合うように出たりしてる。自分自身がそうだから思ったけど、「忙しくて病院いけない」
って人の半分ぐらいは自分次第でどうにかなるんじゃないかな。
_____
/ \\\\\
/ \\\\\
/ /  ̄ ̄ ̄ ̄\
|/ 0) 0) |
(6 っ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | < 顔面リフォームうまくいった?
\ \_/ / \_________
\___/
>>182 皮膚科に行ったけど、ハシゴしていい病院みつけようと努力したけど
東北の片田舎では限界みたい。
皮膚科で出されるお薬なんて、
アクアチムとかだし、あまり効かなかった。
早寝早起き、これ最強。
>>186 漏れも東北のはずれです。
行動可能範囲に皮膚科が1件しかありません。
処方されたのはやっぱりアクアチムとビタミン・抗菌剤。
ある程度までは治りましたが、にきび跡が引かない…。
188 :
メイク魂ななしさん:03/08/22 20:58 ID:wf7cG5oR
私もにきびに長年悩まされてます。。皮膚科いったらつぶさないと跡残る
と言われて潰して軟膏塗ってたんだけど、やっぱ跡残るんですよね。。
一時期引いたと思ったらすぐ出てくるしいつ肌が落ち着くのかって考えたら
気が狂いそうです。にきびってほんとストレスたまりますよね。昔は全然なかったのに・・・
189 :
メイク魂ななしさん:03/08/24 12:26 ID:ptTeu907
平日はお昼はコンビニを利用するんですが、
コンビニに置いてる商品の中で悪化しなくてお腹にたまるものはなんですか?
ヨーグルトが健康系のドリンクしか思いつかないんですが。
190 :
メイク魂ななしさん:03/08/24 23:54 ID:HV0bAKww
海藻サラダと茹でうどんがお勧め
茹でうどんの上に海藻サラダを載せて
和風ドレッシングで食べるとお腹もいっぱいになるし良いよ
191 :
メイク魂ななしさん:03/08/29 23:42 ID:e1w3Azcg
皮膚科は田舎は難しい。
東北の片田舎でステロイドと漢方マンセーしかないよ…鬱
トマトジュース、トマトが一番嫌いなので飲めない(泣
4回チャレンジして一度も飲みきれなかったyo!勝手に涙がにじむ程。
豆乳も口に残〜る感じがどうも…。でも飲んでる。
美容の道は厳しい…。
192 :
メイク魂ななしさん:03/08/29 23:50 ID:6Hon3RRh
ニキビはニキビでも腕のニキビに悩んでいます。
小6の時、プツプツと出てきてからずっと消えません。。
食べ物とか関係あるのかな。
二の腕を出して歩くのが恥ずかしいです、
193 :
メイク魂ななしさん:03/08/29 23:56 ID:e1w3Azcg
>192
毛穴のブツブツじゃないのかなあ、それって。
馬油スレに改善したって人がかなりいたけど。
194 :
メイク魂ななしさん:03/08/30 12:05 ID:Bx/02qjT
>>192 それは毛孔性苔鮮じゃない?
遺伝性でババアもしくはおばあちゃんになるまで治らないよ。
遺伝性といっても兄弟でもできる子とできない子がいるし、
これは悲しい事に治療法はないです。
尿素入りのクリームがいい、と皮膚科の先生は言いますが
症状が軽い人は多少効くけど赤みはひかず、ヒドイ人はききません。
あきらめましょう。
>192
私もそれ子供の頃ありますたよ。
二の腕とふくらはぎにも。
今、きれいさっぱり何もなくつるつるなので
いずれなくなるんではないですかね?
以前ボディケアに凝ったことがあって、その時にスクラブとか
使いまくったのでそれで消えた…ような気もしないでもないです。
>>192 私もその状態で、結構悩んでいたのですがこないだふと見たら
綺麗さっぱりつるつるになってたよ。そのうち消えるんじゃないかな。
ちなみに私は超ずぼらなんで、気にしてたっていっても特に手入れを
していた訳じゃないです。ほんと、自然に消えたってかんじ。
>191
豆乳がダメなら、きな粉牛乳はどう?成分はほぼ同じだし。豆乳よりは
飲みやすいと思うよ。わたしはすった黒ゴマも入れて毎日飲んでる。
ゴマにも大豆にも‘システイン’が多く入ってまつ。これはハイチオールCとかに
美白成分として入ってるL−システインと同じものでつ。L-システイン入りの
ビタミン剤って高いけどこれなら安上がりよ。
ここを読んで、これから豆乳を毎日飲むようにしてみるよ。
他にも、野菜ジュース・アセロラドリンク・にがりを水で薄めたやつも。
飲みすぎかな・・・。
199 :
メイク魂ななしさん:03/09/04 23:32 ID:0PLVelGW
私は、最近肉を良く食べてたらなんだかにきびが減りました。
痩せたいのもあって魚や野菜納豆を食べてたんですけどね。
ここの書き込みをみて気がつきました。
500
201 :
メイク魂ななしさん:03/09/05 08:00 ID:PTERE7HY
202 :
メイク魂ななしさん:03/09/05 11:59 ID:+xbZIAzL
やっぱアセロラドリンクがいいかな。
コントレックスで便秘が治ったのもいいかも。
203 :
メイク魂ななしさん:03/09/05 13:38 ID:jES6lmtq
ぜったいどくだみ茶。毎朝うんこモリモリでるようになったし、
化粧してても外出れないほど酷かったアダルトニキビが引いて
つるつるになった。
204 :
メイク魂ななしさん:03/09/07 12:05 ID:0824LL8h
キャベツを主食にしてたら、うその様につるつる。
主食!?
>>204じゃないけど、
大学式キャベツダイエットというのを一時期やっていた。
毎食ボウル山盛り一杯のキャベツの千切り+必須栄養を
食べるんだけど、考案者が
「キャベツはお肌がツルツルにします」みたいなことを言っていた。
二週間食べ続けたら、すごい!
今までの自分の肌はどこへ!?っていうほどツルツル。
跡まではこの期間じゃ利かなかったけど、
毎日出来続けてたニキビは新しく出来なかった。
真冬の最中(@北海道)だったので
丁度二週間目に大風邪ひいて中断したんだけど、
キャベツ安くなったら是非またやりたい。オススメです。
207 :
メイク魂ななしさん:03/09/07 19:15 ID:KwK4Nwn1
うさぎな気分ですね
208 :
メイク魂ななしさん:03/09/07 20:26 ID:xsJ7aMJ4
>>206 キャベツを素で食べるの?!
ソースとかもかけてはいけないのかしら・・
南こうせつの歌のような気分だ。
「赤ちょうちん」ていう曲。
210 :
メイク魂ななしさん:03/09/07 21:07 ID:cd1PEowD
>>208 206サンではないですが・・・
ドレッシングとかかけても大丈夫なはず!
私は北海道でしかやってない奥様番組で見たんですけど、
飽きないためにレンジで軽くチンして食べるとか
カレーをかけて食べるというアレンジも紹介されてました。
私は普通のご飯少なめに+キャベツのサラダでやってたんだけど
これはちょっと違うよなー(苦笑
211 :
メイク魂ななしさん:03/09/08 13:33 ID:91prcDnN
私もジャンクな食事が続いたときとかやるよ。好きなら苦にはならないし、むしろ体が要求する。
生だと口が疲れるし飽きるから、茹ででポン酢で食べたり
コンソメで似たり、炒めたりするといいよ。薄味で甘みを楽しむw
米の代わりにキャベツ半分から一個、とおかず少々。
流石におなかが膨れ、昼に食べたら夕飯は少なくてすむし、
夜食べると満腹食べても、もたれない。
そして快便。いくら食べても体に蓄積しないで、どんどん代謝してる感じ。
これから冬場は鍋で白菜山盛りもいいと思う。
横レスすみませんが、
キャベツってむくみませんか…?
213 :
メイク魂ななしさん:03/09/08 17:09 ID:nDF3zY03
キャベツネタ続きで申し訳ありませんが、
加熱しても効果はあるのでしょうか?
人参は油で加熱すると効果が上がるというのは聞いたことがあるのですが、
キャベツは茹でたりしても、その有効性は変わりないのでしょうか?
さっそく今晩試してみますが、みなさんがご存じのことがありましたら
ご享受よろしくお願いします。
214 :
206:03/09/08 17:44 ID:k1QDsKFm
>>208 キャベツのビタミンは加熱で破壊されると聞きました。
あと、水溶性なので、
あまり水にさらさないほうが良いそうです。
ついでにダイエットもしたいなら、ドレッシングは油ナシの物で。
経過教えて下さいねー。ガンガッテ!
>>212 私はなんともないですが・・・。体質なんでしょうか?
215 :
214:03/09/08 17:46 ID:k1QDsKFm
216 :
メイク魂ななしさん:03/09/08 19:18 ID:uX1FnJ6L
>>203 どくだみ茶は人によってはアレルギーを起こすみたい。
217 :
211:03/09/08 22:00 ID:+kAnjz+6
加熱すると確かにビタミンとか落ちると思う、だから栄養はおかずで取って。
キャベツはおなかを膨らますのと、腸の老廃物を掃除するつもりで食べてました。
かさが減って水分でるから、生食よりむくみはないと思うけどどうでしょう?
218 :
211:03/09/08 22:09 ID:+kAnjz+6
あと、私はダイエットのつもりだったから、体を冷やしたくなくて温野菜
で食べてました。
肌は2週間後にはキメが整って、触った時違いが分かりました。
そんなつもりなかったので驚きました。
>203
(´・ω・`)ノハイ
工房の時、ニキビ予防と色白になりたいがために、毎日毎日どくだみ茶飲んでました。
最初は飲みづらいんですけど慣れると全然大丈夫で…。
である日、体中が腫れてしまって。
唇なんか5倍くらいに膨れ上がって、手も足もグローブみたいになりまして・・・
原因はどくだみでした。
最初は平気でもいきなり合わなくなる可能性があるので
一応気に留めておいた方が良いです。
>>219 それって病院でそう診断されたの?
私も飲んでみようと思ったので、気になって調べてみたけれど、
どくだみって副作用はほとんどないと書いてあったよ。
(どくだみ 効能 副作用 でググルと出てくる。)
副作用というかアレルギーだよね。
222 :
メイク魂ななしさん:03/09/15 19:58 ID:WorJQcqW
昔流行った自分のオシッコ飲むやつ。
飲尿。
尿って老廃物がイパーイのはずなのに
なぜか肌ツルツルになったよ。
慣れるまでがつらいけど。。
223 :
メイク魂ななしさん:03/09/15 20:35 ID:2LsPoZNy
タケダのハイシーBメイト2、1ヶ月半飲んで効きますた。
医薬品だけど。。めんどくさがりやはてっとりばやくね。
どんな物でもターンオーバー期間は続けてみないと効果
わからないし。自分が続けることが可能なことをやるのが
一番だと思った次第です。
>>222 まーじーでー!?釣りじゃないよねぇ〜
禿げしく教えてくれ!頻度とか、量とか、コツなんかも。
尿で治ったらかなり安上がりだ。しかし、チューするのためらいそう。
トマト・セロリ・にんじん・ビーツ・キャベツ・ほうれん草
レタス・パセリ・クレソン・りんご・ぶどう・レモン
だけが原材料(砂糖とか一切なし)で製薬会社が作ってる野菜ジュースを飲んでます。
>223
ハイシーBメイト2ってB2B6の含有量かなり多いよね。
今摂ってるビタミンBのサプリのB2は6倍、B6に至っては20倍もあるw
おしっこかな〜り黄色くなりそうだけど効きそう・・・。
保守
228 :
メイク魂ななしさん:03/09/27 15:23 ID:J5rTGR3v
ローズヒップティーはまじでいい!
あと、にんじん、ほうれん草。要するにビタミンAとCって事だと思うんだけど
にきびにはビタミンB群ていわれてるけど、ビタミンBが多く含まれてる物って
意外と脂質も多かったりするから、サプりで採るほうがいいような気がする。
229 :
214:03/09/27 22:01 ID:S0HP8jDh
>>228 私はローズヒップだめだったよー。
一日三杯、二ヶ月以上飲んだんだけど・・・。
元々結構美肌な友人は、飲んでさらに美肌になってたが。
・・・・・・・・・鬱・・・・・・・・・!!
230 :
229:03/09/27 22:02 ID:S0HP8jDh
あ、クッキー食い残した。
214タンではありません・・・ごめん!
納豆と豆乳とってるけど、なぜかこもりニキビができちゃった。
毎日がんばって食べてたのにー。
よかったのは、ごはんをお茶碗に半分、あとは野菜炒めなどで、
お肉を少なめにしたとき。
232 :
メイク魂ななしさん:03/09/30 17:20 ID:EuF6GFUl
グレープフルーツ食べてた時ヨカタ。毛穴もきれいになった!!
でもさぼってから、食べても元に戻らなくなりますた(ノД`)
茶そばはガイシュツですかね…?
以前、かゆみを伴うアダルトニキビが出来て皮膚科に行って
薬を処方してもらってもまるでダメだったのに
茶そばを一ヶ月ほど食べてたら治りました。
普通の家族で消費するような量の茶そばを
一人暮らしの私にお中元で送ってきたオチャメな元同僚に感謝しますた。
茶そばが肌に良いって初耳。
235 :
223:03/10/01 01:31 ID:NA4oB1KJ
茶そばを食べ始めるメの食生活が悪いせいじゃ…・とか、よく言われたんですが
納豆にヨーグルト、動物性たんぱくは極力魚から摂取という生活をしていたのです。
何でこんなにきいたのか栄養士の知人にも尋ねてみたのですが「初耳」と。
保守保守
237 :
hisachan:03/10/14 00:54 ID:T6ZxQXDO
にがり最強
239 :
メイク魂ななしさん:03/10/14 10:30 ID:V4//eYxB
現在22才。14才頃からにきびに悩まされてたけどここ最近ぱったり出なくなった。
なぜかを考えてみると
1.異動で勤務地が変わって嫌な奴もいないノビノビした職場
2.お昼ご飯をコンビニや出前からお弁当にした
3.レモンのはちみつ付を1日3切毎日食べる
4.夏場シャワー生活だったのを湯船に20分はつかる
5.ハイシーBメイト2を毎日飲む
レモンはほんとに効くよ
240 :
メイク魂ななしさん:03/10/14 11:09 ID:ssftLh91
食事には必ずほうれん草のサラダにトマト
お味噌汁には豆腐
ひじきには大豆
ハンバーグにはしいたけのみじん切り
カレーの時はヨーグルトを必ず食べてます。
私も半身浴と食事療法併用しています。
それに最大のストレスだった旦那と離婚が決まってから
ニキビは減少したように感じます・・・・・・・!
余計なお世話かもだけど、ほうれん草のサラダはちゃんと「サラダ用の
ほうれんそう」使わなきゃあきまへんでー
私もローズヒップは効いた。
1日1杯飲んでるだけだけど、毛穴が確実にきれいになった。
毛穴病と思われる私がこんなに目立たなくなるなんて奇跡。。
ニキビ跡には効いてないのでsage
ニキビ跡はビタミンCとヨクイニンが効いたな。
@でヨクイニン評価が良かったので試したんだけどラッキー
私は野菜ジュースじゃなくて野菜スープが効きました。
タマネギ、長ネギ、セロリ、人参、キャベツ、ジャガイモをとろとろに煮込んだもの。
これを朝昼のご飯にしてます。肉をいれても鶏肉。黒酢入りもおいしい。
これを始めてから代謝がすごい良くなって絶好調。
やっぱり食は大事だ、、。
245 :
メイク魂ななしさん:03/10/14 19:19 ID:ssftLh91
>>241 もちろん!
サラダ用じゃないとあくがね・・・。
1束158円〜ありますね。
ありがd!
246 :
メイク魂ななしさん:03/10/15 14:09 ID:FqQ5aCEV
栄養士の資格もってて栄養には詳しいけどニキビはできるもんはできる
247 :
メイク魂ななしさん:03/10/21 12:49 ID:gLT0gIMD
薬学部行ってぜってー治す薬作ってやる!!!
248 :
メイク魂ななしさん:03/10/21 13:20 ID:fP9/eLKZ
>247
頼むよ。
世界の皮膚学はおまいさんにかかってるよ!
249 :
メイク魂ななしさん:03/10/22 01:43 ID:ovqcMsil
にきびよりにきび跡に効くものを・・・・・・・・・・・・・・・・
250 :
メイク魂ななしさん:03/10/25 20:11 ID:WVPZrJBC
いっそ、2〜3日断食した方がきれいになる罠
251 :
メイク魂ななしさん:03/10/25 21:13 ID:ylIzmy3b
私もハイシーBメイト2飲んでます。
効き始めるまで結構時間かかりました。
でも、ピンプリットEX?飲んでた時の方が劇的でした。
実家で飲んでたんですけど、一人暮らし始めたら近所に売ってなくて…
252 :
メイク魂ななしさん:03/10/25 21:19 ID:oUoUkoka
ブドウジュースが肌に良いらしいよ。
最近折るビスのお茶飲み始めてから調子イイ!!
あと冷たいのより温かい飲み物の方が良いらしい。
このスレ読んでから毎日野菜ジュース(100%野菜はキツイので私は緑王)飲むようにした。
2週間くらい経過したけどニキビ消えました。
ここ10年くらいニキビがない時期がなかった程ずっとニキビ面だったのに…ビクーリ
あとはニキビ跡をどうやって消すかと、新ニキビが出ないように対策を練らねば。
254 :
メイク魂ななしさん:03/10/26 10:43 ID:I3lDnx5m
ざくろって、いいですか?!
255 :
メイク魂ななしさん:03/10/26 14:11 ID:b6pVRMt7
食べ物で赤にきびの赤みをひかせることって無理だろうか。
もうやばいくらいひどい。
ダイソーのマシュマロはやばい。
ありえないくらいでかいニキビが口の横にできた。
おそろしや。
って、スレの主旨と真逆だね、ごめん。
257 :
メイク魂ななしさん:03/10/27 13:47 ID:0/HWU2fN
258 :
メイク魂ななしさん:03/10/27 14:08 ID:8AQyYe/O
>>256 ありえないくらいでかいマシュマロが・・
260 :
メイク魂ななしさん:03/10/28 16:40 ID:IZU+7rAn
にきびに効くお茶って、やっぱりどくだみ茶なのかな?
先日、お店でそば茶を前に、かれこれ10分くらい悩んだけど
買わなかった。どうなんだろ。
キャベツがいいなら、ダイソーで4袋入りの青汁見つけたんだけど、
キャベツ・ほうれん草しか入ってなかったから、青汁ってこんななの?と
かなり疑って買わなかったけど・・今度買ってみようかな。
261 :
メイク魂ななしさん:03/10/28 16:56 ID:WuiMAN0+
レバーがいいよ
アミノ酸の錠剤を寝る前に飲むとお肌がプリッとします
朝起きたら肌が違うんだよねぇ。体のお肌もモチモチしてる。
ちなみに私が飲んでるのは「寝ながらDIET」っていう品名です。
ドラッグストアで売ってます。
ダイエット効果は?だけどw
何かの雑誌にダイエットしたいなら、夕食をアミノ錠剤と牛乳だけにする
っていう方法が載ってました。
やっぱ。ゴーヤはさいこぉ。
または、あぼがど。
265 :
メイク魂ななしさん:03/11/10 21:19 ID:uoo4FU1/
>263-264
あぼがどって慣れるまで食べにくかったけど、最近ちょっとずつ
食べられるようになったよ。
ところで、、、そろそろ鍋食べたい季節だね。緑黄色野菜ときのこと
鳥つくね・・・とか。柚子コショウなんかがいいかな?
ようやく肌安定してきたみたいだから、体を冷やさないように頑張らなくちゃ。
266 :
メイク魂ななしさん:03/11/15 03:46 ID:WeTYZ7tR
初めて見ました。勉強になりますねー!!
だいぶ前の書き込みに対してになってしまうのですが、皮膚科。
私が行ったところでは、抗生剤?が飲用薬で出ました。
かなりにきびがよくなった!!!!!と感動もつかのま。
仕事の都合で通院さぼって薬を飲まなかったら、通院前の二倍以上のにきびが大発生!
副作用が思いっきり出ました。それ以来皮膚科に行くのはやめました。
病院によるのでしょうか?良い病院あるならしりたいです
267 :
メイク魂ななしさん:03/11/15 04:51 ID:N93mFRUT
ワタシもニキビひどかったです。やっぱりお野菜とかあと玄米食べ続けたら、綺麗に治りました。
あともずくもいいですよ。ワタシは納豆はあまり効果なかったなァ
ニキビの原因によるもんね。
ビタミン不足、便秘、脂質過多、胃腸関係・・・それに合わせて変えるしかないんだなぁ
なんでもバランス良く食べるのが一番いいんだろうね
時には夜更かしして飲みに行って、ストレス溜めないようにしたり。
お肌ってやっかいモノだなぁ〜
269 :
メイク魂ななしさん:03/11/15 14:46 ID:WspXrYgn
野菜ジュース毎日飲む。毎日な。
便秘も治った。
何においても持続させないとだめだと悟った。
270 :
メイク魂ななしさん:03/11/19 00:46 ID:XcsulgKi
今日はトマトジュースと豆乳を飲んだ。
しかし食べ物はおべんとう ・・・_| ̄|○
脚や背中にもニキビができて痛いくらいだったんだけど、ドクダミ茶を飲んで三日で
ほとんどのニキビが引っ込んだ・・・というか膿がなくなったよ。これマジ。
ヨーグルト毎日食べてるけど、
額に小さなニキビがたくさん出没。
下地を変えたせいだろうか・・・・゚・(ノД`)・゚・
下地って肌にすりこむから、合う合わないって大事だと思うよー。
下地選びは慎重に・・・
>273
誤爆?
>>274 >>272へのアドバイスだと思うよ
私は野菜ジュース毎朝摂取と黒酢すこし入れた水を毎夜摂取で劇的に治った。
顔中に凹凸で酷かったのに、今は凸は2,3個。完璧じゃないけど嬉しい。
ローズヒップティーは3月くらいからずっと続けてる。
季節柄、にんにく系の料理が食べたいんですが
どうなんでしょう?
にきびには刺激あるのかな?
>>275 夜の水って寝る前に飲んだの?
むくんだりしなかた?
>>277 夕食の後です。飲めなかった時は就寝前。
元々むくまない体質なので大丈夫でした。
黒酢はあくまでもちょびっとです。
レスありがと
私は水はけが悪い体みたいなんでお湯割りにしよかなー・・・
黒酢ってちょぴっとで効果あるんですね。
安いのでもいいのかな。マツキヨとかで売ってるような。
お酢は体を冷やすと聞いたので、
むくみやすい体質の漏れは朝飲むようにしてるんだけど、
やっぱり、夜の方が効くのかな?
281 :
メイク魂ななしさん:03/11/29 19:14 ID:LT9eFZhn
>>276 私はニンニクを食べると顔が脂ぎります。
282 :
メイク魂ななしさん:03/12/03 17:42 ID:01k4eXal
λ、、λ ニガリ・・・
彡*゚−゚ミ
.彡''.~゚~ミ
,;;彡,,,i,,ii,i,ミ
昔どくだみエキスを飲んでひどい目(全身が痒くなった)に遭ったけど、
「あれは生のエキスだし、お茶ならたいしたことないだろ」とどくだみ茶飲んでみた。便秘だし。
すごくイイです。ニキビ出来なくなったし、にきび痕の赤みまで引いてきた。
1ヶ月以上飲んでから経ったけど、すっぴんで外出できるようになった。
ありがとうどくだみ茶!でもエキスは怖いから絶対飲まないよ、、。
284 :
メイク魂ななしさん:03/12/04 00:01 ID:OGJsslog
友達に勧められて、最近プルーンを食べ始めました。
表示を見たら、ビタミンA(皮膚を健康にする成分)が入ってる。
これが、いいのかな?
サプリのビタミンAはちょっと恐いし、試して見ます。
あんまり飲むと、下痢しそうなので、1日5つぶ。
友達に聞くまで、全く聞いた事なかったんですけど、
どうなんでしょう?
とりあえず、人柱になって、報告はしますね。
ちなみに、大人のにきびです。
私は、毎日ローズヒップとハイビスカスのハーブティーの
お茶うけとして、プルーン二粒、アプリコット一粒を食べています。
(無印で売ってるものです)
それ以上食べると、博多〜東京間を爆走するのぞみのように
おなかがくだります。
一ヶ月くらいでにきびは出なくなりましたけど、
痕はそのまんまです。
プルーンバカ食いしたけどなーんも変わんなかった。
20粒くらいたべたのに。
そのあと水飲んだらお腹の中で膨張して、すっげ−苦しかった。
同じようなことを乾燥わかめバカ食いでも味わったのに・・バカン
アセロラとか良さそう。
288 :
メイク魂ななしさん:03/12/08 19:16 ID:O5SHp79R
長年のニキビ跡には何が効果的かなぁ?
このスレ見て、野菜ジュース飲み始めたけど。
豆乳(大豆)も必要か。
昔若い頃、なかなか落ちないファンデ使い、クレンジングがいい加減で
赤ニキビ大量発生!皮膚科で何とかニキビは治ったが、跡が・・・。
数年前ヘアメイクの勉強でモデル役やってたら、またニキビ発生!
これも皮膚科でニキビは消えたが。(アレルギー対策の内服だった)
跡(凹凸)を何とかしたいが。皮膚科の先生には「跡が残ると治らない」
と言われてしまった。
289 :
メイク魂ななしさん:03/12/08 19:57 ID:tUj+jwU6
ローズヒップオイル効くよ。赤い跡に。
290 :
メイク魂ななしさん:03/12/08 22:07 ID:ZL/A/Eli
ぶっちゃけて悪いがザーメン
291 :
メイク魂ななしさん:03/12/08 23:16 ID:3tv2bAIE
しつもん
みなさん飲んでいる野菜ジュースって、どんなものをのんでらっしゃいますか?
充実野菜とか?
よいものおしえてください
292 :
メイク魂ななしさん:03/12/09 01:54 ID:sxa0rx+Y
>>292 トマトと八種の野菜ってやついいよぉ☆あまくなくって効きそう☆
どくだみ茶すごく勧められるんだよね。かってこよーっと。
293 :
メイク魂ななしさん:03/12/09 02:01 ID:lJbKHrZh
>>286 なんで馬鹿食いとかするんだよ
なんでも食べまくればいいってもんじゃないんだ
一日プルーン2粒でも毎日続けなきゃ意味ないだろ
294 :
メイク魂ななしさん:03/12/09 03:43 ID:kcWR+maT
ファンケルの青汁は繊維質が入って無いからダイエットも兼ねるなら粉末がオススメですー。
自分は繊維質は別に摂ってるんでコンビニ便利だしファンケル飲んでますが。
豆乳はイマイチ変化を感じなかったです。
にがりは飲んでる分には変化を感じなかったので化粧水にしたりお風呂に入れたら
かなりいい感じでニキビが少しずつですが減って来ました!
ダイソーもよく見てみると何気にニキビにききそうなグッズ・食品がおいてあるんで
お試ししたい時とかによく買ってます。
撲滅まであと少しなんでこのまま頑張りますー。
>>291 トマトジュース。ニキビできにくくなった。
ウマーだから飲んでただけなんだけど肌にいいみたい。
リコピンに抗酸化力あるからかな。
297 :
291:03/12/09 23:07 ID:lqtIPlMO
296さん
カゴメの缶ジュースでいいの?トマトジュース
298 :
メイク魂ななしさん:03/12/09 23:37 ID:ik6QFRQ1
トマトは身体を冷やす作用があるんだけど、
身体が冷える→血行が悪くなる→乾燥肌になる→肌が硬くなる→こもりニキビ
ということにはならないのかな。大丈夫かな。
なるかどうかは自分の体で試せ。
>>296はよくなったと書いてる
300 :
メイク魂ななしさん:03/12/10 11:24 ID:MgTjlXU9
夏ならいいかもね
トマトジュースにはまって、1日1L近く飲んでたのね。
そしたらキター!! 赤 い ウ ン コ ですたい。
ニキビにはまったく効果無し!そーいや私、極度の冷え性だ。関係あるのかね。
303 :
メイク魂ななしさん:03/12/11 00:12 ID:FpSSdKWT
大人のニキビスレにも書いたんだけど、
生牡蠣食べた次の日は、肌の調子が良い。
これで、生牡蠣にあたっても本望だ!っと思いながら食べてます。
だって、ホントにニキビが小さくなっていくんだもん。
2日間は調子いいです。
生でないとダメなのかな?鍋に入れて牡蠣は、
今の季節によく食べるけど、肌に効果は感じません。
うわっ、私が書いたのかと思った>304
生牡蠣、私も食べた次の日は、なんとなく調子がイイ!と思ってました。
気のせいか?とも思ってたのですが、同志がいましたね(w
亜鉛が沢山含まれてる食材に、よく名前が挙がってる牡蠣なので、
亜鉛が効くのかなぁ?亜鉛とかって、茹でると流れてしまう物でしたっけ?
う〜ん・・・、調べてみたいかも。
何個くらい食べてるの??>>生ガキ
トマトジュースは身体を冷やすからチンして飲むといいって何かの雑誌に載ってたYO。
私もそれで始めたけど、お腹の調子が一番良くなってお肌もちょっと綺麗になった。
無塩トマジューマグカップ1杯レンジでチン。
有塩の安いトマトジュースだったら、適当に刻んだキャベツ
(の芯)や、ニンジン(のしっぽ)、タマネギをいれて
スープを作るのもお薦め。コンソメの素やガラスープなし
でいいし。
お風呂に入る前にお鍋にぶちこんで、ふたをして弱火にかけて
おけば、あがる頃にはウマー。手間いらずの夜食です。
310 :
メイク魂ななしさん:03/12/14 21:37 ID:82LvUAyv
体を冷やすといけないみたいなので、何でも温めるといいよ。
飲み物は全てホット。野菜も温野菜で食べる。
あと、赤身の肉やお魚。
以上皮膚科の先生に言われたことです。
311 :
メイク魂ななしさん:03/12/15 00:04 ID:BGGs6QJb
ガイシュツだったらスマソ。
肌がゴワゴワしてきたら香辛料多めに取るとツルツルよ。
唐辛子のペースト状のやつをスープとかに混ぜて食べるの。
朝飲むと顔色良くなるし、夜飲むと風邪防止。
ただし刺激物が合わない人は避けるように。
唐辛子とかってニキビによくないんじゃなかったっけ?
まあ人によるんだろうけど。
私はお茶をやめて水を飲むようにしたら大分調子よくなった。
313 :
メイク魂ななしさん:03/12/15 00:50 ID:M+hfbx5J
食べるんじゃないんだけど、
ヨーグルトをちょっとだけ洗顔化粧水の後顔に塗って寝てたら
肌白くなったよー。
美白じゃなくてにきび跡の赤みが消えたって意味の白ね。
試してみて!
私の場合チョコを食べると食べた量に応じてニキビが出るけど
ココアはいくら飲んでも大丈夫なんだよね
無糖でもカロリーハーフでも何でもない普通の甘いのなんだけど。
ココアは油分少ないからね
316 :
メイク魂ななしさん:03/12/16 22:59 ID:6oNm68M7
シトラスサラダティー
317 :
メイク魂ななしさん:03/12/16 23:24 ID:0MIr+ncM
蒟蒻
318 :
メイク魂ななしさん:03/12/16 23:29 ID:iZ7iF9EZ
もう何年も消えなかった多数にニキビ跡(凸凹はなく赤みだけ)。
散々がいしゅつだけど、納豆か鳥レバーのどちらかが効いたみたいで
段々目立たなくなってきた。(見た目には前の半分くらい。)
納豆は先週3回、鳥レバーは二日続けて計8本食べた。
どっちがいいのか分からないけどとりあえずもう少し食べて経過を
見ることにします。
あと、1ケ月前からオリーブでできた石鹸を使ってる。
これも関係あるのかなぁ。。。
319 :
メイク魂ななしさん:03/12/17 01:05 ID:W9Ji3KnF
今気をつけて食べてるものは、納豆・アボカド・豆乳ヨーグルト・青汁・病院でもらってるビタミン剤です。
どれがきいてるかわかんないけどにきびはできなくなったー。
あとは禁煙が効果あったかも。
320 :
にきび:03/12/17 04:15 ID:lgYcPTB3
私は、ローズヒップティーと納豆と青汁とヨーグルトは必須です
321 :
メイク魂ななしさん:03/12/17 11:17 ID:1yThO8J+
顎のラインにできた大きくて赤くて中が膿んでる感じのが治りません。
かれこれ20日位同じ状態。大きくも小さくもならないんだけど、
思いきって潰すべきなのか見る度悩んでます。
すみません。間違えて食べ物スレの方に書いてしまった・・・。
なので、私がやっている対策も書いておきますが、
野菜ジュースとハイシーBメイトを毎日とってます。
でも、全く変化無しです。
323 :
メイク魂ななしさん:03/12/17 17:59 ID:XeiJFeua
マズーもう一杯!の青汁飲んだら、ほんとオェェッー!で無理かと思ったが、
飲むヨーグルト入れてみたら、ありゃありゃ飲めた。
ウマーとは言えんが、にきび便秘にいいなら毎日飲むどう。
かんばります。
>>323 ファンケルの青汁入り飲むヨーグルトは飲みやすいよ。
青汁まずいよね。がんがれ!
325 :
メイク魂ななしさん:03/12/18 15:26 ID:jcC8l9sn
∧_∧
( ´Д`)
/⌒ ⌒)
/ / l/
/ /l |
/ /,i' ,l
と||__,ノ ( /
ノ / /ヽ ヽ
/ / / 〉 ,)
/' / ノ´ / /
/ // / /
∧_∧/ ( ヽ / (
〜'~~ ̄ ̄( ´・ω・) ヽ,,) (_,,~つ
`U Uー─U U
326 :
メイク魂ななしさん:03/12/19 20:08 ID:L6Xt4FEb
327 :
メイク魂ななしさん:03/12/25 02:03 ID:JBR9U0xU
||
_||_
|。o0。|
|o0☆o|
| | | ||
゚ ゚ ゚ ゚ ママ、アシタハ ハレルカナ?
∧∧ きっといい天気よ。
ハ,,ハ (ー゚*) おやすみベビチャン。
// (*゚ー゚)っ /.⊂ ヽ
||⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|/ ヽ )〜
|| | `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
328 :
メイク魂ななしさん:03/12/25 02:06 ID:Io+eLST/
329 :
メイク魂ななしさん:03/12/25 02:06 ID:FNYKElzX
( ( (. )
. -‐ ) ‐- .
.´,.::::;;:... . . _ `.
i ヾ:;_ `_,.ン ☆
l  ̄ ̄...:;:彡| \
} Merry ;:;;;;;彡{.∴∴
i . . ...:::;;;;;彡|・ω・`)どうぞ・・
} Christmas;;;彡と )
!, . .:.::;:;;;彡j /
ト , . ..,:;:;:=:彳 ∪))
ヽ、.. ....::::;;;ジ
330 :
メイク魂ななしさん:03/12/25 02:43 ID:VrhSyAwK
砂糖ミルクダイエットを豆乳でやると
ものすごく美肌になれそうで、この3日ほど試している…
痩せれて、胸も張りが出て、美肌にもなれたとしたら、
一石三鳥
砂糖ミルクダイエット?
ホットミルクに砂糖入れて飲むだけでつか?
豆乳は苦手だから砂糖ミルクやってみようかな。。。
砂糖ミルクダイエット初耳だったのでググったらなんか良さそうだね
痩せてるから豆乳で乳アップ×美肌ゲット目指そうかな。
>>331 食前15〜30分前に飲んで、満腹中枢を刺激して、
満腹感を得つつ夕飯の量を減らすという技です。
牛乳でやるときは、きなこグリーンティーという健康補助食品
(抹茶、きなこ、グラニュー糖が全成分)を使ってやっています。
ちなみに、きなこ入りだと腹持ちさらにUP。
334 :
メイク魂ななしさん:03/12/28 02:59 ID:Ia1kIam6
ΛΛ ΛΛ
(,,゚Д゚) (゚ー゚*)
/ yヽっ | )( ヽ
〔,__,,〕 ┳┳ (,,__)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ほしゅほしゅほしゅほしゅ
豚とナッツ類
豚は角煮やレバニラ炒めなどなど。
ナッツはごまなど何種類かミックスしてチーズトーストに乗せて食べている。
単純にダイエットの反動なんだけど
この手のものを食べだしてからかえって痩せたし肌もきれいになった。
食べないことがすごいストレスになっていたのと、
油をとらなすぎたことが悪かったのだと思う。
ある程度自由に食べたほうが満足度も高いし、
油は腹持ちが良いから、結局少量でも済むんだよな。
ちなみに私はコーヒー断ち、チョコ断ちが効かなかったタイプ。
これももしかしたら、断つ事がストレスになっていたのかも。
食べないことを意識すると、かえって食べたくなっちゃっていたし。
人それぞれ、なのかもな。
337 :
メイク魂ななしさん:04/01/06 16:47 ID:YVGXTx/y
∧ ∧ ∧ ∧
(,,゚д゚) (*゚ー゚)
l`l⌒⊂l ノつ/l#lヽ ))
.⊂~⊂ノ(__つつ `ー〜O
∧ ∧∧ ∧
(,,*゚д)゚ー゚*) ?
.___ ノ つつ/l#lヽ
'==='〜(__つ(_つつ`ー〜O
∧ ∧∧ ∧
(,,* - )ー`*) ギュウ
.___ ノ つ⊂ ヽ
'==='〜(__つ( )ノ /l#lヽ,-〜O
にんじんジュースって効く?
339 :
メイク魂ななしさん:04/01/07 00:40 ID:kWGitGh2
アタシはにんじんジュース飲んでたら
便通が良くなってお肌も綺麗になったYO!!
ファンケルの青汁は100%のオレンジジュースと割ると飲みやすかったよ
夏ごろニキビ爆発&忙しくて食事不規則の時に飲んでました
今もニキビはあるけど・・・
しかも青汁続けてないけど・・・
続けてたらきっと効果があるに違いない
今は仕事場で必ず充実野菜を飲んでます
別に劇的な効果は無いけれど、気休めにはなる
∧ ∧∧ ∧
(,,* - )ー`*) ギュウ
.___ ノ つ⊂ ヽ
'==='〜(__つ( )ノ /l#lヽ,-〜O
∧_∧ :,':; ∴ ∧_∧
( ・∀・) 从∧`,'ハ;:''∧;从(・∀・ )
⊂  ̄⌒i*;。;0)゚0;*i⌒  ̄ つ
( ( ̄ ̄W゙;; つ⊂;;; WW  ̄ ̄) )
(_) 〜(_;;ノ (;__)〜 (_) /l#lヽ,-〜O
342 :
メイク魂ななしさん:04/01/07 22:34 ID:Xr8Cbh72
>>340 わたしは会社で青汁飲んでる。
家に帰ってまで飲む気はしないが
仕事の一部と思えば飲めなくもない。
343 :
メイク魂ななしさん:04/01/07 22:42 ID:hdGTGbNP
アボガド毎日食べてまつ
セシールで野菜ミックスっての買ってみたけど
いまんとこ効果ゼロ・・・
もそっと飲み続けないと効果でないかな。
今日はアボカドのサラダでした。
今度は納豆に混ぜるぞ!
346 :
メイク魂ななしさん:04/01/11 21:52 ID:XaFmrqda
このスレを見ると、何かニキビや肌にいいもの摂取しようと思います。
今から薔薇尻茶いれてきます。
347 :
メイク魂ななしさん:04/01/11 23:07 ID:ePfZnC5D
酒を飲むと昔のニキビ跡がブワッと浮き上がってきます。
普通の時は分からないけど心から治ってないんですね。
豆乳、にがり、がんがっています。
成果は未だ不明。
348 :
メイク魂ななしさん:04/01/11 23:20 ID:QTfkgWH/
皮膚科の先生によると
やっぱ牡蠣はいいらしい!!
あとね、根っこの食べ物だとか。
かぼちゃとか大根とか・・。
あと昔からある野菜っていってた。
レタスよりもキャベツみたいな・・。
アーモンド。誤解されがちだが、ホント良くなる。
クグってみてくれ。理由が立証されている。
前にも出てたけど、どくだみ茶は自分には最強。
飲み始めてから背中の跡も薄くなってきた。
351 :
メイク魂ななしさん:04/01/18 03:58 ID:cRdkPS/P
私の場合ですが。。
ダメなもの・・・揚げたお菓子・せんべい類・塩分多いもの・
アクの強いもの(竹の子やナスの漬物とか)・便秘
良かったもの・・ブロッコリ・充実野菜(モロヘイヤのやつ)・
バランス取れた食事・禁煙・タウロミン
充実野菜はだいぶ長い間飲んでました。結構ききますよ。
でもそれだけに頼ってはダメでした。ちゃんと野菜も食べないとダメ。
やっぱり大事なのはバランス取れた食事ですよね。以前肉や揚げ物を避けてたときは
肌ががさがさになったし、適度な油分もとらないと。。。
あとは便秘。2日に一回は薬使ってでも出してます。そんで薬使ったときは
ヨーグルトやヤクルトなんかを意識して取るようにしたり。
こんな感じでだいぶにきびできにくくなりましたよ。
352 :
メイク魂ななしさん:04/01/18 05:02 ID:+XhsPlBq
>>351 充実野菜のモロヘイヤのって、伊藤園から出てる「緑の野菜」っていう
やつ?
それなら私も一時期頬のニキビが酷いときに毎日飲んでたらかなり良くなったよ。
やっぱりモロヘイヤはいいのかな。
モロヘイヤほんとに身体にイイし肌にもイイ
冬だから近頃スーパーでみかけないなぁ
と、思ってたら今日ハケーン!!
300円・・・近くのスーパーに言ったら、200円・・
354 :
メイク魂ななしさん:04/01/20 14:43 ID:H1tdK5Bx
水菜!
>349
レタスは古代ギリシャ時代から食されていましたが何か?
>>355 昭和30年代くらいから家庭で割とポピュラーだった、って程度の意味だろうよ。
うちらのお父、おかんがガキだった頃によく食ってたもの。
そんくらいのニュアンスは分かってやれや。
357 :
メイク魂ななしさん:04/01/22 18:15 ID:AlL0eKYs
親がブタの脂はにきびできないって言ってたけど本当ですか?
ブタ食った後外傷に近いにきびができるんですけど。
なんか親がブタ好きで豚肉料理ばっかでもう勘弁
イソフラボンがいいときくけど、大豆食べるのはどうなんでしょ?
スーパーで福豆売り始めたのを見てちょっと思った。
>>355 うん、そうだね。ギリシャ時代ね。
でもね、ギリシャ時代と同じ時代にレタスは日本には無かったよ。
つまり、
>>356の言う通りですが何か?
>>357 食べた後出るんならよくないでしょう。
量にもよるけど、動物性の脂はやっぱいくないよねぇ。