●◎○紫外線・日焼け止め統合スレ○◎● Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
【紫外線対策】や【各種さまざまな日焼け止め】について情報交換をするスレです。
関連過去スレは>>2にあります。
2メイク魂ななしさん:03/02/03 13:08 ID:Im3+j1NO
3メイク魂ななしさん:03/02/03 14:09 ID:aWQklvat
>1
乙です〜。
4メイク魂ななしさん:03/02/03 22:16 ID:CL21AjSd
>1
thanxでした。

今日、ヘレナのアーバンアクティブフルイドが届きました。
SPF8なので家の中にいる時はこれでよさそうかな。
外出する時はアネッサを重ねてメイクします。
5メイク魂ななしさん:03/02/04 00:30 ID:AHOjxank
私はとりあえずオルビスのサンプル請求してみました。
カルフィーとどっちがいいかな?
大量に使うものなので安くて適度に安心なのキボンなので…
6メイク魂ななしさん:03/02/04 01:23 ID:T9yMijfH
7メイク魂ななしさん:03/02/04 01:31 ID:d6Sz6ldq
>>1乙で〜す。
8メイク魂ななしさん:03/02/04 01:36 ID:PKX2XdU8
あぁ、もうそんな季節なのか。
9メイク魂ななしさん:03/02/04 19:44 ID:92F0m/Di
10メイク魂ななしさん:03/02/04 22:36 ID:Y1p/iaLs
今年は何使おうか、悩むー!
11メイク魂ななしさん:03/02/05 19:24 ID:3soqm1bj
>>10
同じく。今検索かけたら日焼け止めのスレあってよかったと思ったところですw

今までずっとビオレのつかってたんだけど、肌荒れしてる時にヒリヒリすることがあって
今何を買おうかすごく迷ってます・・・そろそろ気をつける季節ですねぇ
12メイク魂ななしさん:03/02/06 03:23 ID:uhenEWMY
ソフィーナからでてるUVカットミルクとやらは
石鹸洗顔で落ちます?
13メイク魂ななしさん:03/02/06 09:49 ID:Yt6JsBlZ
以前メールで問い合わせたら、
花王の洗顔剤でなら落ちる(クレンジング不要)とのことでしたよん。
14メイク魂ななしさん:03/02/06 10:31 ID:kxV3SWNj
ドクターシータボの緑のスプレーはどうかしら?
15メイク魂ななしさん:03/02/06 10:43 ID:uhenEWMY
>13
レスありがっとん。
さっそく今日買いに行ってきまつ!
16メイク魂ななしさん:03/02/06 11:48 ID:NoSMAy66
キュレルよさげですね。SPFも高いし。早くホスイ
17メイク魂ななしさん:03/02/06 13:22 ID:mRrQRbz9
ソニア買うつもりでいたけど、ほんとキュレルよさそげですね。
安いし。
でも3月かぁ〜
18メイク魂ななしさん:03/02/06 17:29 ID:rE++55SA
http://www.kao.co.jp/curel/uv/index.html
キュレルの日焼け止めの先行モニター100名
19メイク魂ななしさん:03/02/06 17:34 ID:zt1kyQ/y
キュレル、安いしよさそうですねー
メーカー花王だし、ベリベリみたいなテクスチャーキボンヌ

>18
アリガトン
応募しますた。

アナスイも気になるなー。
パール入りってあたりが。
パッケージちょっと萎えだけど(w

そういえば去年かったラヴェーラ(大)、まだのこってる…
多すぎだっての。
20メイク魂ななしさん:03/02/06 17:36 ID:mRrQRbz9
>18
ありがとうー応募した!
21メイク魂ななしさん:03/02/07 20:10 ID:VLmQ8Lbm
今日ソニプラに行ったらズィーマエーピーの日焼け止めと、シーラボのスプレーが気になっちゃったよ。
でもZは少ないし、Cは白残りするし、今のお財布には厳しいの。
キュレルが出るまで待てるかなあ。

9月にリピートしたソフィーナのUVカットエクストラが残りまくって
いまだに首筋につかっとります。50もいらないんだけど使い心地がいい。
22メイク魂ななしさん:03/02/07 22:41 ID:sA9SKli0
去年はちふれの日焼け止めを使ってたので、今年もたぶんリピート。
SPF25/PA++なんですが、真夏には足りないかも…。
23メイク魂ななしさん:03/02/08 21:14 ID:mAJdVLH/
キュレルを買う!
同じ花王のエストの日焼け止めがお気に入りだけれど高すぎて、
ベリーベリーはかさついて、
ニベアヴィサージュはテクスチャーとSPF値が物足りない…
キュレルは期待大です!!!!

しかし…ソフィーナスレでキュレルの名前が出ると
なんであんなに嫌がられるんだろうねぇ
化粧品に値段で優劣つけてるように見えて滑稽なんだが…
24メイク魂ななしさん:03/02/08 21:28 ID:l98bDTFX
スキーに行ったら焼けちゃった(泣。
アネッサぬったはずなのに。。ゴーグルのあとがクッキリだ。
この数ヶ月間の地道な努力を返してけろーーー。。
25メイク魂ななしさん:03/02/08 22:57 ID:0TCBVyre
>23
ソフィーナでさえそんなに高くないのにね(w
変なプライドがあるのかも
26メイク魂ななしさん:03/02/09 14:46 ID:U4YOnG69
ウホ、ォ、ヒ。ヲ。ヲ。ヲ
27メイク魂ななしさん:03/02/09 21:57 ID:Ry5vjFgy
キュレルの売り場にBAさんいないでしょ?
分類として生活用品系ですよ?
だからこのスレではなく、セルフチープコスメスレか敏感肌スレに行って下さいね。

↑ソフィーナスレの方々のお言葉です。
28メイク魂ななしさん:03/02/09 22:28 ID:jfgKhjco
ていうか花王スレじゃなくてソフィーナスレだからでしょ?
29メイク魂ななしさん:03/02/09 22:31 ID:jfgKhjco
揉め事が起きたらいやなのであっちの見解をコピペしとくよ。

847 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:03/01/29 10:21 ID:PJJmHdcL
こちら↓の花王HPをご覧いただければ一目瞭然ですが、
http://www.kao.co.jp/products/
キュレルは「家庭用製品」に分類され、ソフィーナ(化粧品)とは別の扱いとなっております。
この線引きを曖昧にしますと、ビオレやニベア、カリテなども書き込んで良いことになり、
下手すりゃメンズビオレやサクセスまで乱入してきて収拾がつかなくなります。

ですので、花王HPから独立して別のサイトを設けられたソフィーナだけ
書き込み可とする方が良いと思います。
こちらのサイト↓の製品紹介に掲載されている商品のみにしましょうよ。
ttp://www.sofina.co.jp/index.html
こちら↑に載っていない製品はスレ違いということで、一応誘導しておきます。

セルフ・チープコスメ総合スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1036577639/
敏感肌総合スレッド Part3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1037769479/

ということでいかがでしょうか?
そもそもここは「ソフィーナ」スレですのでね。
30メイク魂ななしさん:03/02/10 01:25 ID:UR7yxp5s
何度もキュレルの話題が出てるから、
次スレではソフィーナ&オーブにキュレルも加えては?
って意見が出たのに
過剰に嫌がる人がいたみたい
31メイク魂ななしさん:03/02/10 02:37 ID:BydjBX7D
それならテンプレにでもキュレルはセルフチープスレで、って
入れておけばいいのに、とソフィーナスレを見ずに言ってみるテスト。

ベネフィークの3月21日発売の日焼け止めが気になるのだけれど
これって無香料ではないのかな・・・。
32メイク魂ななしさん:03/02/10 12:00 ID:qbzT8bH4
心が狭いんでしょうねぇ。。。>ソフィーナスレの一部
そもそもソフィーナなんぞを(自粛)W
33メイク魂ななしさん:03/02/10 12:31 ID:jGCj3fRM
アユーラセンシティブの日焼け止めっていうか下地、
お粉だけで肌がスッゴイきれいに見えてグー。
でもまだ汗をかかない季節だからモチはどうなのかわからん…。
34メイク魂ななしさん:03/02/10 16:24 ID:k4nYzLMg
今の季節は、ニールズヤードのラベンダーサンブロック(SPF20)を愛用中です。
容器の雰囲気と、ラベンダーの香りに萌えて衝動買いしたんだけど、
使用感もなかなか良い感じでお気に入り。
SPF20じゃ物足りなくなってきたら、小分け容器に入れて持ち歩いて、ハンド用
日焼け止めクリームとして消費しちゃいます。(手は頻繁に塗りなおすから
SPF20でもOKなので)
35メイク魂ななしさん:03/02/10 16:26 ID:40fDMSF+
>>33
SPFはいくつでしょうか?

36メイク魂ななしさん:03/02/10 22:10 ID:xMcaaFZI
>>35
それぐらい自分で調べろ。
http://www.ayura.co.jp/
37メイク魂ななしさん:03/02/10 23:54 ID:e+t/q0wT
アネッサの日焼け止めって種類がいっぱいあって迷ってしまう。
SPF50+++のを買いたいので、そうすれば範囲を絞れるんだけど、
乳液タイプとか何とかタイプとかあるから・・・・
38メイク魂ななしさん:03/02/12 01:58 ID:iJpWzirF
しっとりする日焼け止めのお勧めありますか?
ずっとルティーナホワイトの日中美容液を使ってたから飽きてきた。
しっとりして良かったけど。
39メイク魂ななしさん:03/02/12 22:32 ID:TXtqlNaC
キスミーからもジェル日焼け止めの大容量モノが出たんだよね。
SPF25・PA+、100ml入りで\800だそーだ。
しかしキュレルも良さげだし…体用はどっちにしようか迷うわぁ。

ちなみに自分も>38さんと同じく、顔用はルティーナホワイトだったけど
何となく飽きてしまった。
今年はプレディアの日焼け止めにしてみようかな。
40メイク魂ななしさん:03/02/12 23:50 ID:N4gHE0Zi
サンキラーのサイト見たら、アクアジェルが消えてて、
その代わりに39さんが言ってた「デイリーUVジェル」っていうのがあったよ。
使い心地はほとんど一緒なのかな?期待age
41メイク魂ななしさん:03/02/13 01:17 ID:N6RanxLd
PAは個人的に最低++欲しいな。
肌への負担と日焼け止め効果のどっちをとるかかもしれないけど。
キスミーは種類がいろいろあってどれ選ぼうか迷う。
42メイク魂ななしさん:03/02/14 15:31 ID:Ix3FSCZa
オルビスのサンスクリーンオンフェイス、固くてのびが悪いですね。
サンプル請求して正解。
カルフィーも固いって聞いたけど、似たようなもののあのかな。

エレガンスのベースカラーフィクサーは、のびはいいけど
SPF12/PA+なので、上から強力なファンデかお粉が要る。
それに人気商品だからベージュのサンプルいつも切れてるんだよね…
43メイク魂ななしさん:03/02/14 22:47 ID:VSgMoZIm
すんごくうろ覚え何だけど、イプサから新しい?SPFが43(だったかな?)
の日焼け止めでますぬ。ビーズアップに載っておりました。
44緒方俊介:03/02/14 23:07 ID:spzkIVym
詐欺師多すぎ。
日焼け止めクリームにはチタンの金属へんが入ってるので
日焼け止めクリームをタオルにつけて銀食器とかを磨けば研磨作用に
よってサビが取れるって伊藤家の食卓とかでやってたでしょ。
もちろん皮膚には有害だけど。日に焼けたくないなら帽子とか
日傘しかないんじゃないの。
45メイク魂ななしさん:03/02/14 23:14 ID:UwoAfn/x
イプサのセンシティブ好きで愛用してるよ
SPFは低いらしいが、本当に肌に負担がなく焼けない
46メイク魂ななしさん:03/02/14 23:38 ID:OqMfh4ae
>>44
何が詐欺師なんだかよく分からない・・・
47メイク魂ななしさん:03/02/14 23:49 ID:tfwt7yZB
アユーラ良いですよ。くずれないし。
色々買ったけど荒れないのは私はココだけでした。
1本で半年くらい使えるし安いと思う
48緒方俊介:03/02/14 23:52 ID:spzkIVym
>>46
化粧品が皮膚に有害なことを知っていながら客に薦める奴。
化粧品会社に勤めていて働いた気になってる奴のことです。
詳しくはこの板の「化粧品やけ1ページめ」を読んでください。
49メイク魂ななしさん:03/02/15 01:03 ID:2LRomKbC
そうそう、ビーズアップに新発売の日焼け止め各種載ってたな
50メイク魂ななしさん:03/02/15 15:06 ID:1YjzsmBn
>>48
チタンが有害なら、人工関節や体内用ボルトは使えない訳だが…
ただ金属というだけで拒絶反応が出ているのなら、水も飲むな、茶も飲むな。
51メイク魂ななしさん:03/02/15 15:51 ID:ZSwU4HkX
そういえばそろそろそんな季節ですね・・・・。
一年経つのは早いなぁ。今年の春夏もここは要チェックですね。

>39-40
それは知らなかった。
大容量か、人気あるもんね。ジェルがまた夏にはいいんだよねー付け心地が。
52メイク魂ななしさん:03/02/15 16:03 ID:gqFtXCHT
>>50
てゆうか研磨剤の代わりになるものを
肌の上にのせてこするってのがいけないのでは?
私も伊藤家見て実験しましたよー。
それ以来チタン入りの日焼け止めは使ってません。
53メイク魂ななしさん:03/02/15 16:54 ID:GAzVxSjD
酸化チタンもダメなの?
54メイク魂ななしさん:03/02/15 21:37 ID:e2ujBfwV
>>52
研磨剤は削るものと削られるものの間の摩擦力によって効力を発揮します。
使用方法の「のばすようにつける」を守っていれば大丈夫でしょう。
そのためにクリーム状になっていて、チタンの粒子のまわりに保護する物質が介在しているわけですしね。
日焼け止めが重く感じるのはそのせいかもしれません。
55メイク魂ななしさん:03/02/16 00:43 ID:d2wTEQgS
チタン入りの製品ってたとえばどんなん?
酸化チタンじゃなくて。
56メイク魂ななしさん:03/02/17 21:21 ID:LRBqczyM
ちょうど今使っているジバンシイの日焼け止めが切れそうなので、
色んなところで日焼け止め探しをして来ました。
3月あたりから日射しも強くなる&新製品がだーっと出るのも大体
3月なので、この時期なくなるのは正直辛い。結局何も買わず、
うろうろしてしまいますた。ん〜...どこかにSPF20〜30でPA+++
くらいのしっとり日焼け止めはないものか。
57メイク魂ななしさん:03/02/17 21:44 ID:Jn0AOy2b
>>56
「べたつかない」が売りの多すぎだよね。
少しは保湿面も考慮したspf30くらいのが欲しい。
けしょわくのUVカットミルクいいんだけど、SPF15だから、もうちょっと
高いほうがいいな。
58メイク魂ななしさん:03/02/17 22:07 ID:cwiXA+7p
ビオレからも日焼け止め出るんですね!
弱酸UVカットってのもキュレル同様ひかれるなぁ・・
でも値段が安い分ソフィーナのUVミルクみたいに紫外線10時間カット!
ってな効果は期待出来ないのかな??
59メイク魂ななしさん:03/02/17 22:24 ID:8aqTWwIV
>58
ビオレの日焼け止め、これ↓だね。
http://www.kao.co.jp/comp/news/2003/01/n20030121_01bioreuv.html
SPF20、PA++かー
日常使いには、あまり負担にならなくて丁度いいのかも。
60メイク魂ななしさん:03/02/17 22:33 ID:bu6XVIwI
メンタームUVシールドセンシティブHで今日もしっとり紫外線予防。
61メイク魂ななしさん:03/02/17 23:53 ID:5FrrLrYe
夏に向けて、日焼け止め物色中ー。

乾燥肌ではないので、しっとりするものより、むしろ
べたつかずさらっとしているもので何かないかしら?
62メイク魂ななしさん:03/02/18 00:32 ID:ydW906+E
>60
メンタームUVシールドセンシティブ、去年の夏に使ってましたが
(身体のみ)肌の色が焼けて黒くなるというよりも、あきらかに
これのせいでくすんでいるような感じがしてやめました。
同じような感想の人もこの過去スレにちらほら。
感触とかは気にいってたので(´・ω・`)ガッカリ・・・だったんだけど、
60さんは大丈夫?そんな事ないですか?
63メイク魂ななしさん:03/02/18 01:58 ID:4b16caGl
>>37
アネッサについて。

SPF50+++の「ネオサンスクリーンEX」はクレンジング大変すぎ。
専用クレンジングでも気をつけてないと落とし残しが出る。
でも汗水で落ちないことに関しては鉄壁の守りだからレジャー・スポーツ用には最強。
その上全く白くならないし、より最強。でも重い。

SPF43+++の「マイルドサンスクリーン(フェース)EX」は
(フェース)っつーぐらいだから顔用なんでしょう。
「ネオ〜」ほど紫外線にも汗水にも強くないけど肌にはそんなに負担かけませんよ、みたいな。
値段も割高だし(40g 3500円)。
これは使ったことないのでわからん。要専用クレンジングのようだ。

SPF30++の「タウンユースサンスクリーンNa」は
普段使い・体用として最強。
白くならないし伸びもいいし石鹸で落とせるし。
顔に使うにはちょっと重かったかな。ほんの少しべたつきがある。

SPF34++の「ベビーケアサンスクリーン」は使ったことない。
低刺激が売りらしい。一応子供用。
でも去年は大人の女性にえらく人気だったようだ。


んで、「ネオ〜」と「マイルド〜」は3月21日にリニュみたいだよ。
ビューティーブックより。
64メイク魂ななしさん:03/02/18 14:27 ID:XcLaAF+T
3月から紫外線増えますね〜
今のうちに日焼け止め検討しなくてわ。
57さんの言うとおり、日焼け止めはベタつかないのが多すぎる。
日焼け止めの後ってカサカサしてファンデのノリは悪くなっちゃうから
嫌なんだよね。でもつけないわけにはいかないし・・・

皆さんはどれくらいの数値のものつけてるのでしょうか?ちなみに私は、
SPF30PA++くらいの日焼け止め&SPF20PA++くらいのファンデつけてます。
(真夏時)お直しもマメにしてます。
日常生活だったら、これくらいで充分ですよね?
65世直し一揆:03/02/18 14:27 ID:HkflYl2v
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、デリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
6637:03/02/18 14:36 ID:V7jOTuTy
>63
センキュ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!!
資生堂スレの人ですね??感謝感激感涙感無量!!!
さっそくコピペ&保存しますた!!!
でも何でそんなに詳しいんですか?
6737:03/02/18 14:39 ID:V7jOTuTy
>63
追記。「重い」って何ですか?

>64
ランコムのUVエクスペールはどうですか?
当方混合肌(Tゾーンだけが脂っぽくて、目の周りや口の周りや頬はカサつく)ですけど、
これ塗っても乾燥とか白のこりとかしませんよ
68メイク魂ななしさん:03/02/18 19:16 ID:KxmlHCNq
新しく出るシャネルの使った人いまつか?
69メイク魂ななしさん:03/02/18 20:20 ID:0yypc6kr
>67
63じゃないけど、重いってのはしっとりし過ぎるって意味だとオモワレ

草花木果の日焼け止めが気になる
70メイク魂ななしさん:03/02/18 20:40 ID:evC9oYxo
重い=しっとりし過ぎ+皮膜感

そんな感じ。
71メイク魂ななしさん:03/02/18 21:44 ID:isG1eJjx
去年の夏はソニア(ノンケミ・++・30ちょいぐらいのやつ)のを使っていました。
オイルのような使用感を嫌う方も結構いたけど、私にはコレが最強でした。
今年の夏もリピするつもりだったけど、新しいのがどんどんでてくると、
やっぱり気になる。。これからもイーッパイ登場するんだろうな・・
72メイク魂ななしさん:03/02/18 21:51 ID:WiUKmBW9
ひよこはにきび多発したから、UVホワイトかホワイティアのを使おうかな。
73メイク魂ななしさん:03/02/19 02:31 ID:jSXu7u+a
>>44>>48>>52
日焼け止めに入っているのは酸化チタン(正式には二酸化チタン)。
日焼け止めに限らず、ファンデやお粉にも入っている物で、
実は化粧石鹸なんかにも普通に入ってるんだけどね。
だから酸化チタン入りの日焼け止めだけ目の敵にするのもなぁ…
伊藤家の実験で日焼け止め使ったのはクリーム状で磨き易いからだよ。
7464:03/02/19 10:43 ID:tuvvjI1O
>67
ランコムですか。ちょっとチェックしてみます!
ありがと〜
75メイク魂ななしさん:03/02/19 10:57 ID:TuGk+VVA
日焼け止めのサンプルなんてないですよね・・・?
日焼け止めはいきなり現品購入して試すしかないのかな。
76メイク魂ななしさん:03/02/19 11:00 ID:16VN2nmy
テスターはあるけどねえ。
サンプルはメーカーによる。
新商品で売り出し中!!ってのならあるかも
77メイク魂ななしさん:03/02/19 11:05 ID:TuGk+VVA
>76
そうですよね。雑誌とか見てよく考えるしかないな!
今年は何を買おうかな〜・・・
78メイク魂ななしさん:03/02/19 11:31 ID:jNQPKFWy
>>73
紫外線をブロックするのには、反射と吸収の2つの方法があるらしいけど、
酸化チタンを使わないとなると、紫外線吸収剤を使うしかないのでしょうね。
紫外線吸収剤ってアレルギー起こす人が多いらしい。

多分>>44>>48>>52は、顔を研磨するくらいなら、アレルギーになって
一般的な化粧品が使えなくなってもいいというスタンスなのではないのかな
79メイク魂ななしさん:03/02/19 12:03 ID:4rpNPrbw
アネッサを使っている乾燥肌の人どうでつか
80メイク魂ななしさん:03/02/19 12:23 ID:UHzz8huZ
79>
塗った直後から燃える様な掻痒感
顔は正常→赤鬼→ゾンビィに変化
急いで洗いながすも乾燥したお肌にジットリと染込んで
痒みは取れません
細かなひび割れに覆われた砂漠肌の出来上がりです
81メイク魂ななしさん:03/02/19 19:06 ID:2E56N3nD
来月アテニアの陽断25って日焼け止めがりにゅだよ
82メイク魂ななしさん:03/02/19 19:34 ID:nnmamz0p
アクテアハートかホワイティアかUVホワイトで迷ってる。
83メイク魂ななしさん:03/02/19 20:11 ID:Z0gp4rDf
82タン>
UVホワイトはすぐくずれまつ。
当方27歳 混合肌(Tゾーンがオイリー)
参考まで・・・。
84メイク魂ななしさん:03/02/19 22:06 ID:1r6Ofjce
アネッサはサンプルあるよ。
いつでもあるかは知らないけど、テレビCMやってる時期だったら
間違いなくあると思う。ノブのももらったことあるな。
敏感肌用ブランドだったらある可能性高いんでない?
85メイク魂ななしさん:03/02/19 22:47 ID:FXzzquBP
>>78
今は昔ほど粗悪な吸収剤を使ってないから、アレルギーを起こすことは少ないよ。
86メイク魂ななしさん:03/02/20 00:39 ID:zItga+pa
アネッサは乾燥するね。それで、しっかりとクレンジングで落として、
また乾燥の繰り返しだった。でも、日焼けしたくないから使ってた。
87メイク魂ななしさん:03/02/20 00:51 ID:BnPPkG3u
【花王】ビオレ・ニベア・キュレル…等【セルフ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1045669206/l50
ビオレとキュレルの日焼け止め情報など、
よろしくお願いいたします。
8867:03/02/20 16:47 ID:5IDX4Le4
>80
えっ、アネッサって痒くなるの?乾燥しちゃうの?
>69や>70はシットリって言ってるのに?

つーか、シットリ=ベタつく、でOK?

89メイク魂ななしさん:03/02/20 16:56 ID:5IDX4Le4

↓そういうもんなの?

134 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2001/08/20(月) 22:10

   絶対に焼きたくないので、普段でもアネッサは欠かせません。
    クレンジングが面倒だけど、でもやっぱり手放せない(w
    日常使いだと、肌に負担かかっちゃうかな?



135 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2001/08/21(火) 13:00

   >>134
    クレンジングをしっかりしてれば大丈夫
    肌に負担がかかるのは日焼け止めをつけること自体じゃなくて
    それをちゃんと落とさないこと
90メイク魂ななしさん:03/02/20 17:06 ID:5IDX4Le4
連続スマソ。
いつもアイブロウと日焼け止めだけを塗ってまして、
ファンデやアイシャは塗ってないんです。
だからクレンジングは使っていません。洗顔料だけです。平気かな?

91メイク魂ななしさん:03/02/20 17:25 ID:vW/O5epa
日焼け止めによるさ。
アネッサだったらクレンジングなしでは落ちないよ。
92メイク魂ななしさん:03/02/20 17:41 ID:k/cP/LtP
「専用クレンジング不要」を謳っているもの以外は、
クレンジングが必要と思ってほぼ間違いないかと。
9380:03/02/20 21:19 ID:/EtESE9I
88>
説明悪くてスマソ
積年の恨みがこの様な文を書かせました

漏れの場合“乾燥+敏感”なので
つけた直後から痛痒くなるのでつ
成分の何かに反応しちゃってるんだろうね
それと塗った感じはかなりペトーリ重たいです
乾燥が酷くなるのはクレンジングした後の話
日焼け止めとしての性能は立派だと思うので
鼻やおでこに部分使いすることはあります
94メイク魂ななしさん:03/02/20 21:27 ID:k/cP/LtP
>>93
ようするに、肌の弱い人には強すぎるってことなんでしょうなぁ…
95メイク魂ななしさん:03/02/21 00:30 ID:z56r65Tt
ア熱砂は乾燥、UVホワイトは崩れる、かぁ。一層迷うな。
96メイク魂ななしさん:03/02/21 10:02 ID:DocSps73
当方デコにニキビが気になる混合肌ですが、
アネッサのマイルドサンスクリーン使ってます。
最近、毎週末ボードに行くので、
この日焼け止めとアネッサのリキッドで壁作ってます。
他のアネッサを使ったことがないので、他のものと比べられないけど、
そんなにマイルドでないことは確かだと思う。
ちなみに、私はアネッサ塗る前にヌー(SPF18)の下地で肌を保護してます。
アネッサ直塗りしたら、ニキビできてしまいました。
日焼け止め臭もするし(そんなに臭くないけど)
白浮きもするよ(日焼け止め自体にわざと色つけてる感じ)
最初塗った直後から肌に蓋してる感があって、
時間が経てば乾燥によるベタつきが生じます。
ファンケルのクレンジングオイルで試してみたけど、1回では落ちませんでした。
お肌のことを考えると専用クレンジングの方が1回で落ちるから良いと思う。

でも、なんだかんだ言って日焼け止めとしての効果は抜群。
水にも強いし、アリーよりかは数倍焼けにくいです。
専用クレンジングもアリーよりかは肌にやさしいと思う。

>95
UVホワイトって、チューブで2色(アイボリー・グリーン)出てるやつ?
それなら、そんなに崩れは気にならなかったよ。
ニキビもできにくかったし、特有の日焼け止め臭がしないし、
アイボリーなんかは、すっごく肌の色になじむから、
私は結構気に入っています。

長文スマソです・・・
97メイク魂ななしさん:03/02/21 19:45 ID:iGBPaLaY
昨年は普段使い用にキスミーのアクアジェルがジェルで気持ち良さそうだと思い購入した
んですが、塗った後はジェル状だし気持ちよかったんですけど液がタレやすく、目元に
液が入りやすかったので使いにくかったりで、結局ナリスのパラソーラUVプロテクトジェル
というスティック型日焼け止めを改めて買いなおしたんですが・・・
これがまたジェルと銘打ってるわりにはジェルでなく乳液状でゲゲッと思ったり、
あと、ものすごーくテカるんです。ハンパじゃなくテカる。そこで伺いたいのですが、

「SPF20前後」
「できればジェル状。軽いタイプのミルク状でも可」
「1時間ですぐテカってきたりしない」
「価格1000円以内」

これに当てはまるイイ日焼け止めをご存知の方いませんか?

また、私は29才で目元のみカサつく混合肌です。“同じような年齢”で“同じ肌質”の
方がいらしたら、オススメの日焼け止めがあったら教えて下さい。よろしくお願いします。
98メイク魂ななしさん:03/02/21 19:50 ID:hOdCqTKq
>>96
あねっさはマイルドでも乾燥するのか・・・
今日アクテアハートのビューティアップスキンクリームを買って見た。
使うのたのしみー♪
99メイク魂ななしさん:03/02/21 20:10 ID:Cn0xbRGO
マリクワのが使用感マイルドで好きです。フェイス用はもう
3本目リピート中。
100メイク魂ななしさん:03/02/21 20:17 ID:PnsViQTu
乾燥ニキビ&アレルギー持ちです。
セレヴィーナのspf25++は、ちょっとの使用量で皮膜感がないし
すこぶるお肌の乾燥にも良いです。
付け直ししてもぜんぜんにきびができません。
私の場合、早いと5時間で反応するので実体験済み。
キオラの乳液でもブツができたのに、日焼け止めでニキビができないなんて。
101メイク魂ななしさん:03/02/21 20:39 ID:hg5Q2BGl
なんだかんだベリベリが一番、日焼け止めとしては最高じゃないですか??
102メイク魂ななしさん:03/02/21 20:59 ID:0jiJj7Tb
いや、雪山、夏の滝を登るには、アネッサでなけりゃ…

ってことでその人によって、最高の日焼け止めは違います。

アネッサのファンデ、プロサポートフィックス落ちないよー ものすごく。
塗ってから、水で顔を洗っても、タオルでふいても落ちない。
でもクレンジングはものすごく大変なので、プロ以外お勧めしない。
103メイク魂ななしさん:03/02/21 21:11 ID:7Yvkacoc
ベリベリは意外と肌にイクナイ!!んだよね
104メイク魂ななしさん:03/02/21 23:17 ID:dYsmcdVV
>63
亀レスだけど、その顔用のをボディーに使っては駄目かしらね?
105メイク魂ななしさん:03/02/21 23:25 ID:LFXQRZA+
もっと真夏になったら、アネッサにしようかな。
106メイク魂ななしさん:03/02/21 23:56 ID:gCYtl0fo
アネッサ最悪だったYO!
顔に汗かいて、目に入ったら痛いのなんのって。

まだ大量に残ってるので体様にしてる。
107メイク魂ななしさん:03/02/22 00:00 ID:jD7gX7TW
どなたかユースキン使ってませんか?
指定成分がパラベンだけだったのでとても気になってます。
108メイク魂ななしさん:03/02/22 00:02 ID:3wdRFc65
>>106
マイルドサンスクリーンでも?
109メイク魂ななしさん:03/02/22 01:15 ID:ZaCaEDPP
>>107
ねばねばして微妙な使い心地。
汗かいたら流れちゃいそうな気がしたよ。
110メイク魂ななしさん:03/02/22 01:42 ID:xbMbMjhI
>>107
無味無臭で白い不透明のジェル状です。
ぬるぬる。肌は荒れないけど、モロモロが出てきます。
そしてスジが残ったみたいに白くなります。
塗り方が下手なだけなのかもしれませんがw
すごく肌の調子が悪い時だけ使ってます。
111メイク魂ななしさん:03/02/22 08:26 ID:lVprv2iU
スノボ行ってきますた。乾燥肌でつ。
顔をふわっぴいで肌を保護→アンブリオリスのクリームで保湿→サンプレ
イの赤にしたら、全然焼けない!しかもシトーリ肌荒れなし!!
ちなみにアネッサも使ったんですが(マイルドサンスクリーンを上記の方法
で塗りますた)焼けない代わりに肌がボロボロになった。皮むけひどい。
アネッサはもっぱら体・首用として最強の働きをしてくれてます。
また来週スノボに行くんで、今度は顔にひよこでもいけるか試してきまつ。
112メイク魂ななしさん:03/02/22 09:44 ID:i9JsKfS4
アネッサって落ちてるか落ちてないかがわからなくなる。
透明だから落ちてるように見えるのに、水のはじき方がいつもと違う・・
113メイク魂ななしさん:03/02/23 18:47 ID:wUq4GPE9
アクネス買ってみた。
114コピペ:03/02/23 23:46 ID:daLRBB59
2003.02.23

 ことしのUV対策商品は「使用感」がキーワードなりそうだ。
花王は3月23日に「ビオレ」ブランドから「弱酸UVカット」
(800円)を発売する。弱酸性にして肌への負担を少なくし、
粉体の紫外線散乱剤を配合せず白くなるのを抑えた。
「ソフィーナ」からも白くならず保湿機能を高めた日やけ止めを出す。

 カネボウは、日やけ止めブランド「アリィー」に「ベビー
サンスクリーン」(1200円)を追加する。

 資生堂は、主力の「アネッサ」に「ネオサンスクリーンEX」
(60ml 3000円・25ml 1500円)を追加する。紫外線吸収剤を
高分子で覆うなどして肌負担を軽くしたほか、日やけ止め特有の
香りを抑えた。

 ブーツ・ヘルスケア・ジャパンは、3月10日に10代向けのブランド
「クレアラシル」から「薬用UVミルク」を発売する。殺菌効果の
ある成分や消炎効果のある成分を配合しニキビの気になる人に配慮した。
115メイク魂ななしさん:03/02/24 09:21 ID:LSfirlK4
肌荒れを直したいんだけど
やっぱファンでとかと同じで
日焼け止めを塗ってたら治り遅くなるのかな?
116メイク魂ななしさん:03/02/24 12:44 ID:hMNmdQIF
肌が荒れてる時は、日焼け止めを塗るとよけいボソボソに見えてしまう。
だから塗りたいけど堪えて、調子のイイ部分だけに塗ってます。

日焼け止めよりシャネルのブランユニベルセル。
落とした後の肌はげっそり。
117メイク魂ななしさん:03/02/24 12:54 ID:JH9V7odM
クリニークの日焼け止めってどうでしょうか?
一昨年くらい、ビーズで焼けない日焼け止めはどれだ?みたいな実験で、
一番焼けにくい商品だったと記憶してるんですが。。
毎年リニュしてるのかなぁ?オンラインで買うと古いのがきちゃうとか?
118メイク魂ななしさん:03/02/24 18:54 ID:dzI9wBay
肌荒れってブツブツ?
そこはきちんと紫外線カットしとかないとシミになりやすくなるよー
119メイク魂ななしさん:03/02/24 19:12 ID:D3BDh25S
今はアクテアハートのビューティーアップスキンクリームを使ってるけど
崩れないし肌綺麗に見えて良い〜♪SPF25だから真夏には変えるかも知れないけど
今はこれ一筋。
120メイク魂ななしさん:03/02/24 19:15 ID:OdXP5/wW
妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで個人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。
海外では産婦人科でも7週までの中絶に処方されている確かな薬です。
もしもの時にパニックにならない為に是非1セット貴女のおそばに。

欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」も
どこよりも安い超特価でご提供しています。
1日わずか1カプセルでスリムアップできる安心楽々ダイエット。

緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価でご提供しております。

http://www.kanpouya.com/
121メイク魂ななしさん:03/02/24 21:33 ID:lG1wKfUD
結局つなぎですべみる買いますた。
早く3月になってくれ〜!(新製品が各メーカーからいっぱいでるから)
しかしこの時期ドラッグストアに行っても日焼け止めの扱いは
ヒドイ。無かったり、あっても少しだったり...
122メイク魂ななしさん:03/02/24 21:54 ID:iqoEV3Hj
>>121
そう?結構あるけど。
123メイク魂ななしさん:03/02/24 21:54 ID:7VUcQIvU
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
124メイク魂ななしさん:03/02/27 09:44 ID:EXC4qMEp
もうすぐ出るキュレルとオルフェの日焼け止めが気になる!
早く発売してくれー!
125メイク魂ななしさん:03/02/27 09:56 ID:8dIE5Gsh

    ☆^〜^★【新着情報追加】
   http://sagatoku.fc2web.com/
  あなたの探し物こちらで見つかります


126メイク魂ななしさん:03/02/27 13:56 ID:KkjiwdKK
オルフェのUVカット乳液、近所のDSに並んでたので、テスター試してきました。
馴染みがよくて、つけた瞬間は少しモチモチ、その後は何もつけていないかのように
サラサラになりました。顔で試したわけではないので、なんとも断言はしがたいんですが、
感触はかなり(・∀・)イイ!です。
しかし、SPF25はちょっと頼りない気がして購入は見送り… これからの季節、せめて
SPF30以上はほしいよ…
127メイク魂ななしさん:03/02/28 19:05 ID:X1KjHHPr
アナスイ下地使った方、レポきぼーん。
128メイク魂ななしさん:03/03/01 19:36 ID:ttx84bkb
去年の夏、顔だけ毎日一生懸命アネッサ塗ってたら
顔だけまっちろになってしまったよ。
でも、私にはアネッサぴったり。
つけてると、むしろしっとりしてモチモチする。
くずれないし。
ちなみに、普通肌の20代前半です。
129メイク魂ななしさん:03/03/01 22:33 ID:OoD+tvmR
フェアクレアから今度出る、ノンケミの日焼け止め良さそう。
130メイク魂ななしさん:03/03/02 17:01 ID:WWP7ISy+
サンキラーのアクアジェルの使用感は好きだったんだけど、
あの匂いがダメでした。この間同じサンキラーの透明サラサラウォーターって
いうのが無香料で出てたんで、乗り換え決定。オイルとかじゃないと
落ちないみたいだけど、使用感が軽いほうがニキビできないからいいです。
131メイク魂ななしさん:03/03/02 19:26 ID:jF2O5CqM
キュレル3月8日かぁ…
3月10日から外でイベントの仕事せにゃならんので
ぎりぎり…
このスレとか@の評価見てから買おうと思ってたのに、
自らが実験台とならざるを得ないようで(w

モニターに当選された方はこちらにはいらっしゃらないのでしょうか。
132メイク魂ななしさん:03/03/02 23:35 ID:qJkhfhov
去年はアクテアハートで乗り切り、
今はファンデ(ジバンシィ・タンミロワ)のSPF15のみで様子見。
そろそろ新しいの買いたいなーとおもって
とりあえずサンプル取り寄せてみたル・ミュウ塗ったら、
アトピーのようにかさかさ・赤い発疹のようなものができ、
顔がカーっと熱くなってびっくり。慌てて落としました。

次はアユーラのサンプルがあるのだが…ちょっとドキドキ
133メイク魂ななしさん:03/03/03 02:40 ID:+cU3ov70
>>131
花王スレに一人いましたっすよ
134:03/03/03 02:45 ID:lXu29nDr
アネッサは最高!
わたしは夏に甲子園で売り子のバイトをしてるんですがアネッサのおかげでぜんぜんやけなかったです
135メイク魂ななしさん:03/03/03 03:29 ID:0+HtN1lc
>127
塗ったあと、サラッサラ。香りはあのアナ・スイの香りです。化粧のりも
よい感じしました。
136メイク魂ななしさん:03/03/03 05:27 ID:S3Q2esVS
3/1発売のRMKのフェイスプロテクターN買った方いますか?
今までのと比べてどうなんでしょ。
137メイク魂ななしさん:03/03/03 22:12 ID:zHZ1eayR
キュレルの日焼け止め買いましたあ。
明日の朝使って報告します☆
138メイク魂ななしさん:03/03/03 22:14 ID:1jbk8ptX
>>132
アクテアハートっていいですか?
139メイク魂ななしさん:03/03/03 23:02 ID:f03+gE0J
>137
うおー、キュレルが今年の春夏用の大本命なので
レポ激しく心待ちにしてます!
140メイク魂ななしさん:03/03/03 23:13 ID:aEp0yWmh
ただいま日焼けした肌が主流の国、イタリアにいるので
日焼け止めにうえています・・・・サンタン用の用品は
山盛りあるのに日焼け止めは隅の方に追いやられ
品数少ない。しかもノンケミカルとかないしSPFも15ぐらい。
せいぜいアフランスもののヴェンヌとロック。
うう、日本から日焼け止め及びホワイトニング送ってもらおう。
キュレルが気になるので137さんの報告待ってます!
141132:03/03/03 23:23 ID:k9iLOUgg
>>138
アクテアハートいいっすよ。
匂いもないし、わずかに日焼け止めチックな質感ではありますが
軽くてのびもいいです。去年5月から10月くらいまで使ったけどまだなくならないし。
去年は結構外回りが多かったのですが、顔はほとんど焼けなかったです。

前述のとおり、ル・ミュウで腫れ上がり、
あとはヘレナのアーバンアクティブとかランコムのUVエクスペールなどでも
カユカユになる少し神経質な肌ですが、これは大丈夫でした。
私は若干乾燥気味の肌でテカリとかには悩まされないタイプなので、
そのへんはどうだかワカリマセンが
それなりにおすすめできる一品です。下地も兼ねてるみたいで楽ちんです。
142メイク魂ななしさん:03/03/04 17:50 ID:Wcz1dxJd
化粧下地つけるのって日焼け止めの前?後?
143メイク魂ななしさん:03/03/04 18:30 ID:azk8Ufo7
>>142
私は兼用してる。
アクテアハート、私もつかってる。確かにのびいいです。
夏になったら、もっとSPF高いのに変えるけど、今はこれ一本。
144メイク魂ななしさん:03/03/04 19:58 ID:RttHgrRg
キュレルマツキヨに売ってたよ。
145メイク魂ななしさん:03/03/04 20:26 ID:BTxwr+wE
薬局で、ドゥーエ(資生堂ケミカル)のサンプルをゲットしました。
あさってから沖縄に行くので、さっそく効き目のほどを試してみます。
146メイク魂ななしさん:03/03/04 21:05 ID:jpwhag3L
ソフィーナの日中乳液シリーズが全部リニューアルしてPA+++に
なるらしいので期待中。
147メイク魂ななしさん:03/03/04 21:07 ID:bSvQRGed
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・・・自殺関係など> http://www.123456789.jp/ 
----------------------------------------------------------
◆復讐・不倫の証拠画像・リンチ現場など特撮24時◆危険!!!
148メイク魂ななしさん:03/03/05 02:18 ID:ize6ChGU
明日、街にでるのでキュレルを買ってくるぞ!
149137:03/03/05 02:50 ID:8pez2BCz
キュレルのレポです。
<私の肌状態>
生理前後でもなく普通。やや乾燥肌。22歳。ニキビ一個。
<今日のメイク>
精製水→ユースキンS→キュレル日焼け止め→マリクレ・コントロールカラー→レイシャスお粉
<キュレル使用>
ベリーベリーみたいなゆるい乳液タイプでした。
匂いは肌につけたら無臭。一瞬白くなったがすぐなじんだ。(ちょっとトーンUP)
乾燥なし。ニキビに影響なし。まだ一日なので効果は不明。
8時間位つけけて、UVシールドセンシティブみたいなくすみもなし。
<クレンジング>
ミルクレ(×2)→ロゼット・メイクも落とせる洗顔パスタ
・・・綺麗に落ちているようです。今度はパスタだけでやってみようかな。
<感想>
夏まではコレで行きます!去年の今頃はベビーローションの15+++を使っていたけど、
匂いと使用感から乗り換え。夏になったら、サンキラーの九州限定の奴(40++)にするつもり。



150137:03/03/05 02:51 ID:8pez2BCz
すいません。なんか読みにくいですね・・
151メイク魂ななしさん:03/03/05 09:43 ID:PgV49YUX
アクティアハート気になります。

アクティアハート(SPF25)+手持ちファンデ(SPF22)
この組合せになるんですが、真夏も乗り切れますかね?
勿論、レジャー等にはアネッサを使う予定です。
お買い物とか、日中外を歩く場合です。割とお化粧直しは
マメにする方です。

みなさんはどれくらいの数値で組み合わせてるんでしょうか?
152メイク魂ななしさん:03/03/05 09:44 ID:u+7vwzZp
アネッサとドゥーエ、どっちもSPF50なのに、
アネッサは肌に負担がかかり、ドゥーエは肌に優しい。
これって、ドゥーエはすぐに取れてしまう(こまめに塗りなおしが必要)ってこと?
153メイク魂ななしさん:03/03/05 10:09 ID:Ga3UdhSp
>149
れぽさんくす!
肌質も年齢も似ててとても参考になりますた。
明日にでも買いに行こう。
154メイク魂ななしさん:03/03/05 10:44 ID:+NQXP3Zx
>>151
なんか心配の度合いが過剰かつ方向性が違うような…
真夏の生活紫外線(非レジャー)なら、SPF20PA++(←PA値にも注意)で
十分だと思うのです。
アクテアハートはSPF25PA++じゃなかった?
ここのスレには通勤・買い物程度で30とか50とかつける人が多いみたいだけど
それ、逆に肌に負担かからないだろうか…と心配です。

あと、組み合わせたところで相乗効果があるわけではないので
一つ十分な数値のものを見つけて、それをマメに塗りなおすよろし。
私は朝アクテアハートだけど、
夜は日が完全に落ちるまで会社から出ないような仕事なので
特に塗りなおしもせず一本でやってます。
ちなみにファンデは気休め程度のSPF10。
一番明るい色使ってるし、これでたぶん焼けてないと思います。
155メイク魂ななしさん:03/03/05 12:01 ID:ZdW3bFJG
>>149
キュレルのレポありがとうございました。
ひとつお聞きしたいのですが、キュレルのUVミルクには「汗に強い」とか
「崩れにくい」とか書かれていますか?
現在ソフィーナの乳液を使っているのですが、似たようなもので
もっと落ちやすいものを探しています。
純石鹸でやさしく2度洗い、、程度で落ちてくれると理想的、、、。
156メイク魂ななしさん:03/03/05 12:10 ID:FpkRcJa6
>>149
ありがとん!
私も同じく22歳乾燥気味なのでレポとても嬉しいです。
早めにキュレル買ってこよう!
157メイク魂ななしさん:03/03/05 12:35 ID:fY94AVvq
>>154
やっぱりそうなのか・・
私も同じ事思ってたのですよ。

海や山に行くのではなく、普通に街を歩く程度なら
SPF50の日焼け止め+SPF50のリキッド+SPF15のパウダー
でも、
SPF30の日焼け止め+普通のファンデ
でも一緒だなぁ・・・と。
しかも後者のほうが崩れにくくて仕上がりもキレイ。
矢鱈とSPF高いものをがっつり塗れば良いってもんでもないですよね。
158メイク魂ななしさん:03/03/05 12:37 ID:Qh3zfGZR
SPF値って、紫外線を防いでおける時間のことだからね。
きっちりお直ししてれば問題ないと思う。 
159メイク魂ななしさん:03/03/05 12:50 ID:u+7vwzZp
紫外線を防いでくれる時間がSPF値なんですよね?
でも、SPF値と取れやすさは別ですよね?
SPF値50でもすぐ取れちゃうタイプと、SPF値25でも落ちにくいんだったら
後者のが日焼止め効果が高いような・・・

SPF値にかかわらずどの製品も2〜3時間置きに付け直さなくちゃいけないんじゃ、
あんまSPF値の高さって意味ない気がする
160メイク魂ななしさん:03/03/05 14:32 ID:O23ptHCU
汗っかきにとっては、SPF値などあまり関係なかったりする・・・
161メイク魂ななしさん:03/03/05 15:11 ID:/nkQwf+y
ランコムのUVエクスペール使ってます。
塗った直後は少しベタつきますが、数分たつと、
まるで塗っているのを忘れる肌触り。SPF40 PA+++ 優秀優秀♪
が、高い!4500円!もっと安ければ文句ないのになあ

というわけで、SPF数値とPA数値はホボそのままでもっと安いモノ
何かあったら教えて下さい。
162151:03/03/05 15:48 ID:PgV49YUX
レスありがとうございます。
私も日常生活なら、あんまり強い日焼け止めは
塗りたくないし、こまめにお直しするなら大丈夫と思ってたんですけど
SPF20くらいの日焼け止めを「この数値じゃ真夏は不安」という
声をよく聞くので、みんな数値の高いのを
使ってるのかなあ?と思ったんです。

163メイク魂ななしさん:03/03/05 16:09 ID:eV1a/HgR
低刺激でくずれにくい…ニキビも悪化しない、できない…
皆様のおすすめあったら教えてください。

大学サッカーのマネージャーなので太陽のしたにいることが多い…
頼みます…

あとアベンヌのシティプロテクターってどうなんでしょ。
164メイク魂ななしさん:03/03/05 17:14 ID:SA95n9AR
>162
私も「この数値では不安カキコ」を見ると、何故だ?どうしてだ?と私のほうが不安
になってたので言いたいことはよくわかりますよ。
夏に外にいる時間が長い時や、あちこち外に出る回数が多いお出かけ時には不安だと
いう意味なのかな〜〜。真夏の買い物となると建物から外に頻繁に出て外にいる時間も
長い時は私もSPF50使いますけど、でも午後3時頃から出る時はいつものSPF2しか
塗りませんねぇ。

私は154さんと同じように平日は朝少し陽に当たり昼もたまに外に出るだけなので
SPFは平日の夏でも20〜25で充分だと思っています。仮に20を使った場合SPF20×約20(分)
=400時間つまり6時間半は陽に当たってもUVBを防ぐ効果に相当するし・・。
美人道の著者も夏であれ下地とファンデの紫外線防止効果は足して換算して塗ればいい、
大きすぎるSPF値をむやみに重ねて塗ってもきれいに落ちないし肌に負担がかかるだけと
書いてたし。
165メイク魂ななしさん:03/03/05 17:15 ID:SA95n9AR
訂正
SPF2→SPF25っす。2って何だ自分・・。
166メイク魂ななしさん:03/03/05 17:26 ID:/JE5IiV3
>>165
私はSPF値が低いものを探しているので、SPF2って何のやつだろう?
って聞こうかと思ってしまいましたw
167メイク魂ななしさん:03/03/05 18:15 ID:qPo5TRxE
>166
コパトーンにあったようなきがする。
しかし、ひやけどめではなくサンオイルの類ですが。
168メイク魂ななしさん:03/03/05 18:40 ID:qyRFDw+F
>>103
ベリベリが実は肌に良くないってほんと??
169メイク魂ななしさん:03/03/05 18:50 ID:qyIMi85G
何時間は焼けないって意味が難しい。
170メイク魂ななしさん:03/03/05 18:53 ID:H3MrLtAe
日焼け止めがべたついてパウダリーファンデがうまくのりません。
みなさんはパウダリーファンデの場合、日焼け止めはさらさらしてる物を
選んでいるのでしょうか?
171メイク魂ななしさん:03/03/05 19:07 ID:0xeiMpTd
>>166
SPF値が低いとなるとどの位のをお探しですか?SPF5とかなぁ?
SPF10くらいならオススメが幾つかありますよ。
172メイク魂ななしさん:03/03/05 19:10 ID:1mH9w6ur
>>164
SPF値は足しちゃダメン
173メイク魂ななしさん:03/03/05 19:17 ID:LdJpn0GN
キュレル フェイス用UVミルク5ml、ボディ/フェイスUVローション10ml
抽選で各1000名!

http://www.kao.co.jp/curel/sample/sample0303.html

どっちも使い心地を試してみたいのだけど、どちらかしか選べません(泣
174メイク魂ななしさん:03/03/05 19:58 ID:QgGWvObE
ミスアプリコットの日焼け止めってどうでしょうか?
175メイク魂ななしさん:03/03/05 20:05 ID:OAVxrrp4
>>166
コーセーコスメニエンスの「ホワイティスト」(…だったと思う)に、
「朝のスキンケアはこれ一本ですむ!」タイプのやつありますよ。
確かSPF4だった。
176csc4-341.tokyo.mbn.or.jpONANIST ◆cDonanC0ig :03/03/05 20:27 ID:TwHi+9Zk
fd
177メイク魂ななしさん:03/03/05 20:31 ID:D6uqeDJy
女性向けの美容・コスメ情報サイト(化粧品の全プレあり)
http://camellia16.fc2web.com/isize.html
178メイク魂ななしさん:03/03/05 20:37 ID:mnyG6i6l
>>172
そう。 なんでみんな足し算するんだろな。
2種類使っても日焼けしない時間は延びないよ。

うどんと蕎麦を混ぜたからといって、のびる時間はそのままだ。

化粧板ではときどき面白い人がいるんだよな。
179メイク魂ななしさん:03/03/05 20:39 ID:tXzL86+L
私は化粧惑星のモーニングミルクを使ってます。
SPF15 PA+ で日常使いに丁度いいかな。
でも、暖かくなったらさっぱり系のに変えねば…
180メイク魂ななしさん:03/03/05 20:50 ID:zT/JmnX+
dプロしっとりして乾燥肌には最高!
181メイク魂ななしさん:03/03/05 21:25 ID:3BdY3FwO
>>178
>うどんと蕎麦を混ぜたからといって、のびる時間はそのままだ。
あなたの例え方も面白い。いや、煽りじゃなくて。普通に笑ってしまった。

足し算とは関係ないんだけど、十分な量を塗らないと、
表示されているSPF値は得られないという話は聞いたことがある。
182メイク魂ななしさん:03/03/05 21:27 ID:qyRFDw+F
去年の物とかでも、SPFは変質したりしないですよね?
やっぱ効果がなくなったりしちゃうんでしょうか・・・?
183メイク魂ななしさん:03/03/05 21:36 ID:mnyG6i6l
>>182
煽りなの? 
SPFは指数であって、物質そのものではないのです。
指数は変質しようがありません。

日焼け止め自体が変質することはあるでしょうね。
184メイク魂ななしさん:03/03/05 21:41 ID:0UJTJimj
>>183
煽りというより、ただの無知だろう・・・
185メイク魂ななしさん:03/03/05 22:03 ID:9NPQPcLV
>>178
どうだろう。すると美容ライターの米村亜希子とかは嘘言ってるってことになるのかな?
正直私はかなり疑問>下地にSPF50でリキッドファンデにパウダーファンデにSPF30タイプ
を塗りまくる人たち。

上から蓋してるのと同じなんだから何もそこまで紫外線対策用のものを塗らなくたって
という理屈のほうがうなづけるんだけど・・どうかな?煽りでなくて疑問なんだよね、
果たしてそこまで全てのラインに夏だからと言って昼間内勤のOLさんがSPF値の高いもの
を用いる必要があるのか。
それで乾燥肌で〜とか言ってる人見かけると、そこまで塗ればカピカピにもなる罠・・
とちょっと滑稽に思えてしまってさ・・
186メイク魂ななしさん:03/03/05 22:04 ID:BiHsvZRM
>>178
その何時間日に当たったらってのが、ちょっと曖昧だよね。
187メイク魂ななしさん:03/03/05 23:34 ID:M511rn5w
イプサの新しい日焼け止め気になる〜。SPF48だったかな?
それで2800円。VOCE見て、すごく良さそうに思えた…
188メイク魂ななしさん:03/03/06 00:52 ID:T6EgGp1A
昼間内勤ですが、席や会議室が日当たりがいい窓辺だったら、
一日中外回りの人と、浴びる紫外線量は同じと考えて
紫外線対策を行った方がいいですよね?
189メイク魂ななしさん:03/03/06 00:58 ID:mqj/Vbe3
>188
絶対するべき。
190メイク魂ななしさん:03/03/06 00:58 ID:T6EgGp1A
あと、余談なのですが、
化粧品メーカーのアドバイスだと、
生活紫外線程度だったらSPF値○○くらいで十分、
みたいなこと書いてあるんだけど、
しみ専門の皮膚科の先生だと、冬でも家にいる時も、
「SPF値は30〜40」くらいのものを2〜3時間置きにつけてください
っていうんですよ。私のいきつけの皮膚科の先生もおっしゃってましたし、
webで皮膚科医の座談会みたいのを読んだ時もそう言ってました。
あと、雑誌で様々な職種の方のスキンケアを紹介してる時も、
女医さんは同じケアをされてました。
化粧品メーカーがSPF値の高いのをすすめて、皮膚科医が日常紫外線なら
そんなにSPF値高くなくてもいい、って言うなら分るんだけど、
実際は逆なんですよね。
191メイク魂ななしさん:03/03/06 01:30 ID:o1pGVo7n
>>188
窓がどんなガラスを使ってるかにもよると思うけど(紫外線カットするものだったら別)
普通、ガラスの窓ってレンズのような働きをすると思うので、ただ紫外線浴びるよりも
きつくなってるんじゃないかな?と想像。(素人の考えです)
私は家にいてカーテン閉めてるときも、一応SPF15は塗ってますよ、冬でも。
カーテン閉めても部屋の中に光が入ってきてる(部屋が明るい)ってことは
紫外線も少しは入ってきてると思うので。
192メイク魂ななしさん:03/03/06 01:34 ID:o1pGVo7n
それと、SPFを足す人もわけわからんな〜理屈は何??
肌に塗った時間が同じならば、SPF10とSPF25のものを一緒に塗っても効果はSPF25だよ・・・・
もちろん、重ねて塗るから落ちにくい(?)って効果はあるとは思うけど。
193メイク魂ななしさん:03/03/06 09:19 ID:DCnX0XO/
ttp://www.isize.com/cgi-bin/rperl5.pl/kirei/special/04/uv/uv.html
↑このページの一番下の文章、ずっと信じてたんだけど・・・。
違うんだ・・・。

>紫外線が強くなるこれからの季節は、下地+ファンデーションで賢くUVケア。
>例えば、SPF10の下地を使い、その上からサンスクリーン効果のあるSPF20の
>ファンデーションをつけると、合計SPF30の効果が! ただし、SPFの数値や
>PAの+の数は、あくまで正しい量 を塗ったばかりの状態で計測した数値。
>汗などではがれると当然効果も落ちるので、塗り直すことも心がけましょう。
194メイク魂ななしさん:03/03/06 09:44 ID:1k59e4pM
SPF10のものを3種類塗ったらSPF30になるってこと?
本当かな−?
その説でいくと、SPF10のものを通常の3倍の量塗るとSPF30になるってこと??
195メイク魂ななしさん:03/03/06 09:47 ID:/km3SRQx
紫外線吸収剤がUVAを防いで紫外線散乱剤がUVBを防ぐ
みたいなのってあるんですか?
なんか見たことがあった気がするんですけど・・
196メイク魂ななしさん:03/03/06 09:57 ID:vTf332QJ
あ、それ聞いたかも。覚えてないけど…ごめん。
ソフィーナだったかな?紫外線の波長が違えば
違う吸収剤や散乱剤が必要だから、
吸収剤フリーの日焼け止めはありえないって
新聞かなんかで言ってた気がする。


197メイク魂ななしさん:03/03/06 10:03 ID:OvouGmvx
>>191
窓のような平らなガラスなら、レンズの働きはしませんよ。
紫外線カットでない普通の透明板ガラスでも
5mm厚さがあれば紫外線(A波)の約4割をカットするそうです。
B波とそれより波長の短い部分はほぼ全量カット。
透過してくるA波の残り約6割で日焼けを起こす可能性はあります。
軽い日焼け止めは塗った方がよさそうですね。
紫外線カットのガラスならもっとラクできるのに。
198メイク魂ななしさん:03/03/06 10:43 ID:ia1kqX9X
私もSPF数値は足すもんだと思ってた。
>193みたいな内容を美容系雑誌で読んだんだけど、どうも違ったみたい?

でも、私も街中歩くのにSPF50・PA+++を塗るのはどうか?と思う。
そんな高い数値を日頃使ってる人達は、
雪山や海に行く時はどんな日焼け止め使うんだろう?
それこそSPF150とかかなー?
199メイク魂ななしさん:03/03/06 10:52 ID:1k59e4pM
私は5・6・7月は普段はSPF40以上をつけてる。
スキーや海に行くときは、こまめに塗り直しだよ、普通・・・。
200メイク魂ななしさん:03/03/06 11:21 ID:dIlfbADG
>>192いや、だからさ、ではあなたがそう言い切れるのは何故なのか訊きたいんだってば・・
そうでなければスキンケアアドバイザーやメイクの資格を取得してるプロの美容ライター
の書いてる事をやっぱり信じてしまう。あなたがそこまで言い切れる根拠はいったいどこから?
頼むから一言二言吐き捨てるだけじゃなくてさ、ソース出してくれ・・
201メイク魂ななしさん:03/03/06 11:28 ID:t/gfImE0
>>192は常識だと思うんだが。
202メイク魂ななしさん:03/03/06 11:44 ID:1k59e4pM
>>201
だよね〜?
203メイク魂ななしさん:03/03/06 12:04 ID:n53nbHUt
>>193
これはイサイズにメール出した方がいいんじゃ?
コスメヲタなら( ´,_ゝ`)プッ ですむけど、普通の人は「そうなんだ〜」と
思ってしまうよ。
204メイク魂ななしさん:03/03/06 13:02 ID:r8vB92qd
想像してごらんよ。
SPF20の下地とSPF30のファンデを使ったとしよう。
「→」一個が、仮にSPF5を表わすとする。

 |下地
 |→→→→Σ効果切れ
 |
 |ファンデ
 |→→→→→→Σ効果切れ
 
となるわけだ。だからSPF値は足せない。
どうじゃろかこの説明。
205メイク魂ななしさん:03/03/06 13:04 ID:T8nvci3o
濃度と同じように考えればいいんじゃないかな。10%と15%の
食塩水を混ぜても25%の濃度にはならないでしょ。

SPFっていうのは、何も塗らないで紫外線を浴びたときに日焼けが
始まる時間(約25分)を1とし、その時間を何倍引き伸ばせるか
という指数だから、SPF20だったら、25x20で500分
日焼け(UV−B)を防げますということ。だからSPF20と10を両
方つけても500分と250分は足せない。500分(8時間)しか
もたないんだよ。

SPFはUV−Bをどのくらい防止できるかで、PAがUV−Aだったよね。
両方見ないといけないやね〜
206メイク魂ななしさん:03/03/06 13:16 ID:wJO83r11
最近のファンデには、ほとんど日焼け止め効果入っているから、
買い物とか、普通の外出程度なら、下地はSPFが低めのものでも十分だと
思うよ。化粧直しするだろうし。
友達が、化学系の研究しているのだが、日焼け止めに入っている成分は
肌にとってはきつい物も多いから気をつけてと言っていた。
ただ、紫外線よりはましなだけ・・・。らしい。
皆様も、付けすぎにはご注意あれ・・・。
207メイク魂ななしさん:03/03/06 13:29 ID:DCnX0XO/
ちょっと質問させてください。

夏でも超乾燥肌なんですけど、あるメーカーのスティックファンデ(秋冬用)を付けると
すごく肌がしっとりして、とても気に入ってるんです。
この秋冬用ファンデはSPF10PA+くらいなんですけど、日焼止めの塗ってから使用すれば、
夏でも大丈夫でしょうか?

あと、日焼止めを塗ってからスティックファンデを塗ったり、スポンジで伸ばすと、
せっかく塗った日焼止めが取れてしまわないか心配なんですけど・・・、どうなんでしょうか。。
208メイク魂ななしさん:03/03/06 13:47 ID:ufvKPToj
>206
そうなんだよねぇ、、。
医者も言ってたよ。防止効果が高いものほど肌への副作用も断然多くなるから
日焼け止めだけに頼らず、外出時間や露出の少ない服や日傘に帽子などでトータル的に
防止して、あくまでも日焼け止めは外出程度なら日常的な値のものをつけるのがベター
だとさ、、。もっともだと思うわ。日焼け止めに頼りすぎて肌に負担かけて荒れたら
元も子もないもの。
209メイク魂ななしさん:03/03/06 14:01 ID:LdlydNPE
やっぱり紫外線吸収剤って肌によくないんですか?
もしよくないなら、吸収剤不使用で紫外線きっちりガードする
優秀ファンデを教えてください!
210メイク魂ななしさん:03/03/06 14:06 ID:cjGaEPjJ
↑シャネル
タンプロテクシオンルミエール(パウダリー)
SPF20 ノンケミカル
どーーーーでしょう。敏感肌の私にはあってたよ。
211メイク魂ななしさん:03/03/06 14:37 ID:NtwdGPwF
FT資生堂から出た黄色と水色の日焼け止めどうですか?
結構安かった気がするんですが
212メイク魂ななしさん:03/03/06 15:07 ID:rM4Equm2
私も192は常識だと思うよ・・・。

ってか、>>209だけど
紫外線吸収剤不使用で紫外線カットってできるものなの?
紫外線吸収剤が入ってなきゃ日焼けすると思うんだけど・・・。
213メイク魂ななしさん:03/03/06 15:26 ID:CAkpPXWn
紫外線散乱剤でカット出来る。
214メイク魂ななしさん:03/03/06 15:29 ID:v35PclZH
>>212
紫外線反射剤というのがある。
↓ここに違いが書いてあります。
ttp://fresheye.oem.melma.com/mag/33/m00068933/
215メイク魂ななしさん:03/03/06 15:38 ID:zeDAEUpE
いや、でも違うアイテムを重ねることで
粒子と粒子の隙間をより埋めることはできると思う
薄く延ばしすぎると日焼けしてしまうもん
216メイク魂ななしさん:03/03/06 16:22 ID:LdlydNPE
>>214
すごいよくわかりました。ありがとうございます。

 ちなみにまた質問なんですが・・・・。
 私が欲しいファンデに++の表示がありません。SPF20
 のみとだけしか書いてないんです。 これってA波かB波
 どちらかが防げないってことですよね。 UV用としては意味
 ないんでしょうか・・・・。
 既出だったらスミマセン。。。。
217メイク魂ななしさん:03/03/06 17:01 ID:rM4Equm2
197さんの話だと、5mm以上ある窓ガラスなら
A波以外の紫外線はほぼカットと書いてあるんですが、
ソースありますか?
検索してみますが詳しく知りたいので、
わかりやすい説明あったら教えてください。

そうすると屋内にいることが多い場合は
SPFの数値はほとんど関係なく、
PAの数値がより高いものを使ったほうが良い訳ですよね?
218197:03/03/06 17:14 ID:OvouGmvx
>217
ガラスと紫外線でググったら↓のページがあったので
これをソースにしました。
ttp://www.asahiglassplaza.net/kaiteki/comfort/02/02.htm
219メイク魂ななしさん:03/03/06 18:53 ID:GOBmG1P6
日焼止めの仕組みとSPF値って、

手袋のようなもの?
素手で触ればすぐ熱いけど、手袋をつけて触れば熱く感じるまで数秒かかるでしょ?
それとも、何時間かすると、日焼止めの性質が変化して日焼け止め効果がなくなるの?
220メイク魂ななしさん:03/03/06 19:12 ID:Bmldiw2/
>>219
日焼け止め塗ってれば、絶対日焼けしないんだよね?SPFの数字の時間の間は。
221メイク魂ななしさん:03/03/06 19:21 ID://PpYw+k
>220

あなたが日焼け止めをきちんと決まられた量を塗って、汗もかかず、あぶらも出ないなら効果あると思うよん
222メイク魂ななしさん:03/03/06 19:39 ID:1aSZZ95q
>>218
なるほどー。そうだよね、波長が短ければ屈折率も高いから
窓のすぐそばでない限り、部屋の中の方までは入ってこれない
よね。単純に考えても。
223メイク魂ななしさん:03/03/06 19:50 ID:mv4KSB0E
前、TVで日焼け止めの特集をしてたんだけど、
ほとんどの人がつける量が少ないと言ってた。
一般の人につける量をアンケートしてたけど、
表示されてるSPF値の半分の効果もないって…。
かなりの量をつけてたわ。
224メイク魂ななしさん:03/03/06 20:09 ID:Xwp3HKm1
このごろはあんまり見かけないけど
SPF50以上の物は買わないほうがいいですよ。
50以上は効果に変わりがないので
今年から表示できなくなってるらしいです
(代わりに50+と表示)
化粧品は製造から3年間販売できるので
50以上の表示がある物は少し前の物です。
225メイク魂ななしさん:03/03/06 20:14 ID:5BlGIB2F
50のもの(オル○ス)つかっとるやんけ!
でもリキッド50の上にUVパウダーファンデも塗ってるから
良いんじゃないかな。
226メイク魂ななしさん:03/03/06 20:16 ID://PpYw+k
>224
今年からじゃなくて2年位前からだよ
さんざんガイシュツでつな
227メイク魂ななしさん:03/03/06 21:18 ID:rM4Equm2
218サソありがとう
228メイク魂ななしさん:03/03/06 21:20 ID:bbUe4yv0
じゃあ最高どのくらいがいいの?
海行った時とか。38くらい?
229メイク魂ななしさん:03/03/06 21:23 ID:e7wQw9FH
海山は50ないと不安。
街中ならどんなに高くても40までで事足りると思うけど。
230メイク魂ななしさん:03/03/06 21:25 ID:BCMQ8Lte
紫外線は部屋の中にも入ってきてるよ。
皮膚科で「本気で老化を避けたいんだったら、曇りの日も家に一日中いるときでも紫外線防止するものを塗って下さい」って言われた。
あと、レチンAを使ってる友達は、その間は太陽が沈んで真っ暗な時以外は曇りでも何でも絶対に日焼け止め使えってうるさく言われたとか。
231メイク魂ななしさん:03/03/06 21:28 ID:tNTcSF/5
全然違う話だが、森光子が以前、窓ガラスの近くには寄らないと
TVで話してた。そうでもしないとあんな白くならないと思った。
232メイク魂ななしさん:03/03/06 21:43 ID:eOWoW0dh
山入ると年中SPFは50にしてる。
朝塗ったら、夜まで塗りなおしが難しいから。
アゴから汗がぽたぽた落ちるようなこともあったけど、
それでも焼けなかった。 
耳や首、唇塗り忘れたり、バラクラバやネックゲイターが当たる部分が
焼けてしまったことはあるけどね。

特に紫外線の多い高山や雪山で汗かいてこれだから、
お直しできる状況なら、もっとSPF値は低くていいと思う。

233メイク魂ななしさん:03/03/06 21:47 ID:TBy7k92L
↓だそうで。去年テレビの日焼け止め特集でやってたんだけど、
この規定量っちゅーのがかなり多くてビックリしたな。
少なくとも普段なにげなく付けてる分の2〜3倍はあった。

>  日焼け止めの効果は、皮膚の伸縮、皮脂、気温等の影響も受け、
> 効果を持続させるには塗りなおしも必要です。
> また、SPFは、1平方センチの皮膚に2mgまたは0.002mLの日焼け止めを
> 塗ったときの効果を表しますが、実際は塗る量が少ない場合もあり、
> 塗布量が半分の場合、SPF30の日焼け止めでは約18〜60%に、
> SPF50では約15%に効果が低下したという報告もあります。
> 日焼け止めの効果を十分に得るには正しい使用法も重要です
> ttp://www.mainichi.co.jp/life/life/clinic/kusuri/20010904.html
234メイク魂ななしさん:03/03/06 22:41 ID:Aewh3a9+
>231さんへ
森光子は皮膚の病気で紫外線にあたれないんだそうだ。その影響で肌が異様に白いのです。
病気の名前は失念してしまいましたが。

それにしてもSPFに対する正しい知識というか認識を持ってない人も多いんですね。
個人的には、アトピー持ちでSPF数値の高い物は絶対と言っていいほど荒れるので使えない。
ひたすら効果のある物を追い求めてる皆さんが羨ましいです。
他の化粧品はそれほどでもないんだけど
日焼け止めに限ってはアレルギー反応を起こすことが多いので
過去スレ等を参考にさせて貰って、肌に合うのを探索中です。
235メイク魂ななしさん:03/03/06 23:22 ID:pcWeiri9
ちょっとズレた話になるが、
ドラッグストアでバイトしてる友達が言うには
男にはとにかくSPFが高くて強力なものが売れて
女の人はSPF低めでも肌に優しいものが売れていたそう。

ただたんに男が日焼け止め買う時って
山とか海行くとかで強力なのを塗らなきゃない時
だからかもしれないけど。
で、女はそのへん歩く時も気を使うから低めのなのかな。
236メイク魂ななしさん:03/03/06 23:28 ID:bOJdYnpJ
>>234
ズレた森光子話にレス下さってありがとうございました。
病気ですか…。知りませんでした。
237メイク魂ななしさん:03/03/07 00:25 ID:9AAQwLLj
肌に一番合うアユーラセンシティブを顔全体に塗って
焼けやすいTゾーンとほっぺにディオールのSPF40の
美白コンシーラーをハイライトがわりに塗ろうと計画中。
ディオールのテクスチャがあうといいなぁ。

顔はファンデにもSPF入り使うからいいとして
ボディが問題だよなー。特に腕と首。
クレンジング楽なジェルタイプをチョイスしようかなー。
238メイク魂ななしさん:03/03/07 00:57 ID:fbEkdaCV
>>230
入ってきてないなんて誰も言ってないでつ。
>>222はB波について言っているのでは?
239メイク魂ななしさん:03/03/07 01:29 ID:fbEkdaCV
>>234
結局は自分の肌との相談になりますよね。
>>233のこととかも考慮すると数値高いの選びたいけれど・・
私も低いの使ってます。
SPF50毎日使ってても肌に異常がないのなら、ぜんぜんOK
なのでは?って思います。粉吹きイモにならないなら、私も使うのにー。

240メイク魂ななしさん:03/03/07 04:18 ID:O9EvbeS2
アユーラセンシティブはせっけんでおちますか?
やはりクレンジングいるかな?
241メイク魂ななしさん:03/03/07 07:48 ID:huQ616N9
>239
そうそう、肌に合うのが基本。紫外線が肌に良くないのは解ってるし
、防御もしたいけどそれで調子崩したら本末転倒だし、悩むところです。
今気になってるのは、キュレルの日焼け止め。
早く自分の肌で試してみたい。
アユーラセンシティブもよさげですね。今度試供品、貰ってみよう。
242237:03/03/07 09:18 ID:9AAQwLLj
アユーラはTゾーンがとにかくてかるのでまめな直しが必要です。
でも使用感がよくてやめられない。

化粧下地のようにうすいクリーム色で毛穴をぼかします。
肌にベールをかけるようにうっすら色付くので
白く残るのを気にする方には向かないかな。
逆に薄化粧したい方には向くかも。
にきびあとや毛穴をうっすらカバーできるアイボリー色なのでその後パウダーのみで軽い外出ができます。

私はいちおうクレンジングしてます。
243メイク魂ななしさん:03/03/07 09:19 ID:7fwl4gjF
日焼止めによる肌荒れは回復可能だけど、
紫外線による肌のダメージは回復不可能ってイメージがあるので
ついついSPF値高いのを使ってしまう。。。
244メイク魂ななしさん:03/03/07 10:00 ID:q+dvcCyh
アユーラセンシティブはクレンジング使わないとダメって
お店の人に言われたよ。
使った感じでも、せっけんじゃ簡単に落ちなくて
dプロのメイク落としでもちょっと心配でした。
245メイク魂ななしさん:03/03/07 10:31 ID:V9O8SB7w
>>244
ウォータープルーフポリマー配合
246メイク魂ななしさん:03/03/07 15:17 ID:XwBGD+Zc
>>234
アトピーですか、日焼け止め選びは大変ですよね。キュレルとかも駄目ですか?
247メイク魂ななしさん:03/03/07 15:58 ID:lPCvV13l
エンビロンのラドローションて誰か使ってる人いないかな?
+++なんで気になってる。
248メイク魂ななしさん:03/03/07 15:58 ID:7xtnlxkO
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
★いらっしゃいませ!!ようこそココへ★
249メイク魂ななしさん:03/03/07 17:52 ID:v8rAFKia
日焼け止めぬってファンデぬってるときの化粧直しって、
化粧水でふき取り→乾燥するので乳液→日焼け止め→ファンデ

このやり方でいいのかな?
めんどいよね、塗りなおしって・・・・
250メイク魂ななしさん:03/03/07 22:04 ID:PC/wfPv/
明日皮膚科に行ってくるので、先生の見解を聞いてこよう...。
251メイク魂ななしさん:03/03/07 22:10 ID:lPCvV13l
>>246さん、234&241です
そう、キュレルは気になってて試してみたいと思ってます。
モニターサンプルに応募するの忘れちゃったので、
薬局でなんとかサンプルをゲットしなくちゃ。
246さんはキュレル使ったことありますか?
252メイク魂ななしさん:03/03/07 22:33 ID:uKB4plgF
今年はアネッサ&アリィファンデにしようかな、夏は。
253メイク魂ななしさん:03/03/07 22:35 ID:gcRBVq9c

    ☆^〜^★【新着情報追加】
毎日更新。毎日新しいお得な情報をお届けいたしております。
新着情報をお見逃しなく !
「探し物とくとくページ」毎日見なくちゃ損をする。毎日見てればトクをする。

 http://sagatoku.fc2web.com/ 


254メイク魂ななしさん:03/03/07 22:59 ID:up6Y4i8D
女性向けの美容・コスメ情報サイト(化粧品の全プレあり)
http://camellia16.fc2web.com/isize.html
255メイク魂ななしさん:03/03/07 23:15 ID:DmmlEeRZ
キュレルとオルフェの新しいの2つとも買ってしまった・・
使ってみましたが
キュレル→サラサラの液(ソニアの日焼け止め的なヌルサラみたいな)
     安い(\1,500ぐらい)乾燥度合いはオルフェと変わらん。
     液の感じから思ったより乾かない。ファンデがちょっとツヤっぽくつく
オルフェ→ゆるい乳液みたいな感じ
     値段は普通(\3,000だから20%オフで買えば\2,500ぐらい)
     ファンデがピタッとつく、マットめにし上がる
と24歳、結構な乾燥肌の私はこんな感じに思いました。
2つとも同条件(基礎、化粧直し、ファンデ等)で時間も
環境(湿度が20%ぐらいしかないようなオフィス)もほぼ一緒。
個人的にはほとんど変わらないが液の感触がオルフェの方が好みでした。
256メイク魂ななしさん:03/03/07 23:17 ID:HLeI787B
>>251
ううん、ごめんね私は使った事ないの。
でも、こことか@とか読んでると、アトピーや乾燥肌の人とかにキュレル支持が多い
のと、私も乾燥肌なので気になってるもんで。。それで251さんにも訊いてみたって
わけ。もし使ったらまた感想教えてくださいね。
257メイク魂ななしさん:03/03/08 17:13 ID:LQglSMQY
今日皮膚科で日焼け止めについて聞いてみたら
先生「あの数値ははっきりいってあんまり参考になりません。
薄く延ばしたのでは(数値が高くても)だめですね。
まああまり刺激の強くないものを...。」
私「で、帽子とか日傘で日よけするという感じですか」
先生「そうですね」

と、233さんがレスしていたようなことをおっしゃっておりました。
具体的なメーカーなどは教えてくれなかったけど(っていうか知らなさそうだなあ)。
258メイク魂ななしさん:03/03/08 17:21 ID:5UkBIK0E
頭大きいから帽子なんて・・・やっぱり日傘かな。
いったいどうしたらいいのか分からなくなってきた。
259メイク魂ななしさん:03/03/08 17:41 ID:wMmvJVLN
引きこもりになるか?(w
260メイク魂ななしさん:03/03/08 18:17 ID:Ci6mEPDR
Urbの「紫外線」記事、結構参考になったよ。
時間のある方は読んでみほ。
・最新UVアイテムの比較
・美白商品21ブランド

あんまし太陽が当たらない北陸と南方の九州では4倍焼けやすさ
が違うそうだ・・恐るべし。(関東も九州と同程度だ)

ひきこもり・・いい手かも。なによりも安上がりだ。
261メイク魂ななしさん:03/03/08 18:30 ID:trkKd5d+
>>260
>あんまし太陽が当たらない北陸と南方の九州では4倍焼けやすさ
>が違うそうだ・・恐るべし。(関東も九州と同程度だ)

今さら言うまでもない、再三繰り返されてる常識だったり・・・
262メイク魂ななしさん:03/03/08 22:54 ID:qYJ2wjq/
>>255
キュレル2タイプありますが、どちらを購入されたのですか?
(確かローションとミルクだったような・・・)

263メイク魂ななしさん:03/03/08 23:06 ID:kz1HpFTH
けっこう前にTVでやってた乾…症(病名失念)とかいう紫外線に当たると赤く腫れてしまい
将来皮膚癌になる可能性がかなり高いという症状の双子の男の子(現在7歳くらいかな)が
外に出る時は紫外線防止の防護服を着てるんだけど皮膚にもしっかり日焼け止め塗っていて
お母さんがその日焼け止め高いから大変みたいな事を言っていました。
白いチューブの容器の日焼け止めなんだけど皮膚科でもらったものなのかな?
市販されているものなら知りたいなと思ったのですが…
264メイク魂ななしさん:03/03/08 23:09 ID:yMMYq7Yr
>>234
関係ないですが、それって森光子さんがマイケルジャクソン
について言ってた事じゃ・・?マイケルは色素が抜ける病気で
肌が白くなってしまって紫外線にも当たれないし可哀想ねぇ。
って森さんがワイドショーかなんかで言ってるの見たよ。
森さんも病気なのかい。

265メイク魂ななしさん:03/03/08 23:11 ID:tGSmZ6C6
>>264
森光子も病気だよ。
266255:03/03/09 00:16 ID:osLUC8KK
>262
小さい顔用の方です。
デカイキャップが緑?のは体用じゃないの?
267メイク魂ななしさん:03/03/09 00:22 ID:lTCn6Ubq
>>266
ありがとうございます。でかいのは顔・体用とかいてありますた。
キュレル気になるのでサンプルもらおう。
268メイク魂ななしさん:03/03/09 03:00 ID:a1GZ4Tvl
関係ないけど、前にブラッド・ピットが病気で日光に当たれない役を
していた映画があったの思い出した。
タイトルなんだっけなぁ…。人名だった気がするけど。
見たことある人いる?感動したYO!
269メイク魂ななしさん:03/03/09 04:14 ID:MEcvaj9M
>>266
大きい顔用と小さい顔用があるのかとオモタ
270メイク魂ななしさん:03/03/09 10:43 ID:sOh9lpt/
見た見たみた!高校の授業で見せられたぞ!聖書の時間に。謎だ
タイトル忘れたけど確かブラッド・ピットのデビュー作だあ!
271メイク魂ななしさん:03/03/09 11:53 ID:FyAFguQh
最近イオンで売られてる、日焼け止め2種が気になってます。
一つはSPF30、もう一つは50です。誰か使われた方いらっしゃいませんか?
価格は298円。ひよこの横に置かれてましたw。
272メイク魂ななしさん:03/03/09 12:43 ID:BWbmRQcY
>>263
色素性乾皮症ですね。日焼け止めは皮膚科で勧められたの使ってるみたいだね。
子供の肌だから刺激がないものということで。
273メイク魂ななしさん:03/03/09 12:56 ID:c4dplkCW
キュレルイイYO!
乾燥しないし、被膜感ないし、石鹸で落ちる。
今の時期には充分でつ。
274メイク魂ななしさん:03/03/09 13:16 ID:sOh9lpt/
みなさん唇にも日焼け止めつけちゃってますか?
それとも唇専用のuvカットリップクリームみたいなのをつけてます?

唇専用のっていまいちuvカット効果が低いような気がして、日焼け止めを
そのまま唇に塗ってるけど荒れる荒れる・・・
275メイク魂ななしさん:03/03/09 13:18 ID:Zs6cQKKq
>268
確かリックだかニックだか、そんな名前だったと思う。
あれは泣いたなぁ・・・(つД`)
すれ違いスマソ
276メイク魂ななしさん:03/03/09 13:27 ID:85vO/i5P
>274
今サベックス(ジャータイプ)使ってます。@の商品説明に
「保湿効果に加えて、日焼け止め効果と口紅下地効果にも優れています」
ってあるんだけど、どうなんでしょう?
パッケージにもSPFの表示もないし・・・。
薬学の知識もないので、@信用しちゃっていいのかしら。
277276:03/03/09 13:28 ID:85vO/i5P
↑今現品みたら、with sunscreenって書いてあった。
スミマセン。
278メイク魂ななしさん:03/03/10 00:43 ID:pdNEcW3d
>>268
偶然だけど今度テレビであるよ。
3/21(金)深夜2:10〜 毎日放送(@関西)
板違いゴメソ
279メイク魂ななしさん:03/03/10 14:31 ID:ugKWIC7J
>>263
その病気の子は確かアネッサを使ってたような・・
病気のHPにアネッサ紹介してあったから。
280メイク魂ななしさん:03/03/10 15:43 ID:G+ckHVKI
一生浴びる紫外線のうち、20才までで8割りを浴びるそうな。
20才からの対策じゃ…かなり手後れ。
ま、対策しないよりはマシだけど・・・しょぼーん。
蛍光灯からも紫外線が出てるんだとよ。じゃ夜もぬらなきゃアカンじゃん!ヽ(`Д´) ノ
281メイク魂ななしさん:03/03/10 15:53 ID:ABYhHbxe
>280
蛍光灯は紫外線チェッカーによるとちょっと離れるともう届いてません。
蛍光灯に顔近づけて仕事してるとかなら別だけどw
282メイク魂ななしさん:03/03/10 16:48 ID:8jny99zg
紫外線チェッカー私も欲しいな。
なんかわかったらまた教えてください>281さん
20までに8割かー。
なんでだろ?
まだ十代ではあるけれど。
ガン黒ブームが悔やまれる。
紫外線の害あんまりわかってなかったし。
でも今は徹底してるしこれからもがんばろう。
283メイク魂ななしさん:03/03/10 17:23 ID:TmSygeyV
なんか、紫外線対策も気になりだしたらキリがないよね。

SPF10+SPF20=SPF30にはならないかもしれないけど
重ねることによって、なんらかの効果UPはしてると私は勝手に思ってます。
私は日焼けするのも嫌だけど、あまり高い数値の日焼け止めを
使うと、肌がパサパサして荒れるし、毛穴も詰まってしまいます。
そっちのが嫌なので、普段使いはSPF低いものを重ねつけしてます。

284メイク魂ななしさん:03/03/10 18:11 ID:Xig9BlQM
15歳まで人生の5割浴びると聞いたけど、16〜20歳の間に3割も浴びてしまうのか。
285メイク魂ななしさん:03/03/10 22:30 ID:SU/FWgn+
南極越冬隊員もアネッサ使ってるらしいです。
極地の紫外線は半端じゃないです。
286メイク魂ななしさん:03/03/11 08:24 ID:B1FsnCAX
PCからの紫外線のことをつい忘れてしまいまつ(´・ω・`)
287まだ20代:03/03/11 09:14 ID:0ru7cFrW
小学校の頃、夏休みに「く ○ ん ○゛う 大 会」ってのがあって
全校あげて日焼が推奨されていた。
クラス一の色白の子は「不健康だ」と無理やり日焼させられていた。
288メイク魂ななしさん:03/03/11 09:20 ID:2wLb3N/s
>>287
あったあった。
でも優勝するコは、常に冬でも真っ黒の地黒の子だった。
普通の人間が毎日プールで焼きまくっても、絶対に追いつけない。
日焼けってマジで個人差激しすぎ!
289メイク魂ななしさん:03/03/11 11:37 ID:zkMGNRSG
しろんぼ大会も同時開催されてました。
私が1位で1つ下の弟が2位(σ゚д゚)σゲッツ。
290メイク魂ななしさん:03/03/11 16:35 ID:DwNY/nI8
>>288
それは日焼けではなく、地黒では。。。
291メイク魂ななしさん:03/03/11 17:16 ID:WIvHgdyj
南極越冬隊員はアネッサなのか。。
エベレスト登山隊はRocらしい。
自分にあった日焼け止め探すのって難しいですよねー。。
私は年中日焼け止めしてるのに(色白だがそばかすあり)、この前
カウンターいったら「うーん、メラニンが多いですねー、日焼け止めは
ちゃんとされてますか?」って言われてしまってガックリでしたよ、、
今の日焼け止めじゃ紫外線防ぎきれてないって事なのかなぁ。
292メイク魂ななしさん:03/03/11 17:25 ID:DwNY/nI8
>>291
塗り方に問題があるとか・・・
293メイク魂ななしさん:03/03/11 17:36 ID:k8ormE8h
紫外線測定機とかないのかなあ?
電気や音だって測定機あるんだから。
294メイク魂ななしさん:03/03/11 18:15 ID:50Rwchdd
>>293
検索してから書いてね。
↓紫外線チェッカー
http://www.tech-jam.com/items/uv-340.phtml
295メイク魂ななしさん:03/03/11 19:13 ID:eI0AjGEa
アクネスの薬用ニュアンスミルクって、ティント乳液で下地なのに
SPF50って書いてあるんだけど、ホントかなあ?
50もあれば十分日焼け止めだと思うんだけど、日焼け止めとは書いてないんだよね。
これひとつで夏も平気かな?
296メイク魂ななしさん:03/03/11 21:11 ID:x0xX3J9W
にきびあるんですけど、
にきびができにくくて、透明で結構強い日焼け止めってありますか?
是非教えて下さい。
297メイク魂ななしさん:03/03/11 21:40 ID:xSQmaEvD
>295
ホントかなあと言われても…。
SPF50もあればじゅうぶん日焼け止めの役を果たすと思います。
下地兼日焼け止めとかいろんな製品があるから、SPF値と崩れにくさとかを
考慮して自分でいるかいらないか判断しましょう。
298メイク魂ななしさん:03/03/11 21:56 ID:1cTGHjW4
@を見ていたら、日焼け止めのランキングで
ベリーベリーのなんとかかんとかっていう商品や(すいません忘れました)
ビオレなどの顔につけるようのものが上位にランクインしてましたが
下地やファンデがSPF20くらいあるものを使っていても
夏場などはさらにその前に、日焼け止め効果のある乳液などを
使ったほうがいいのでしょうか?
当方夏は日傘愛用してる20歳です。
(日傘、キャンパスで浮いてる・・・けど(゚ε゚)キニシナイ!! )
299メイク魂ななしさん:03/03/11 23:30 ID:57Y944cB
297タンの言う通り、自分で考慮して判断するしかないのでは…。
人によって汗や皮脂で崩れる度合いも違うし、日中ずっと外にいるのか、
朝の通勤のときだけ外なのか、中にいても窓際なのか、とかいろいろ状況はあるわけだし。
298のような質問はきりがないと思うんだよね。。個人的に。。
300メイク魂ななしさん:03/03/12 09:22 ID:0D7C9NrD
SPF値が、「紫外線から肌を守る時間」を示しているなら
紫外線にあたる時間が問題であって、紫外線の強さとは関係なく
日焼止めを選ばなくてはいけない気がするのですが・・・。
つまり、真冬の紫外線が弱かろうと陽にあたるであろう時間を考えて、
SPF値を選ばなくちゃいけない気がするのですが・・・。

でも、たいていどのメーカーもファンデのSPF値は冬用の商品の方が低いですよね?
301メイク魂ななしさん:03/03/12 10:15 ID:qOUT9zFy
SPF、SPFってみんなB波ばかり気にしてるけど、しわとかしみの原因になるのはA波だよ。
302メイク魂ななしさん:03/03/12 10:21 ID:4Uip3Qlm
>>301
じゃあ何を気にするのがいいのさ?
303メイク魂ななしさん:03/03/12 10:26 ID:qOUT9zFy
>>302
PFA(A波をどれだけカットするかの指標)だと思う。。。
皮膚科医の叔父がそう言ってた。
304メイク魂ななしさん:03/03/12 10:58 ID:RsgSS2KA
>298
大丈夫!私は中学生の時から日傘生活。
近所でも浮きまくり。
今年ももうそろそろ日傘&手袋登場。
305メイク魂ななしさん:03/03/12 11:01 ID:0D7C9NrD
去年の夏の夕方の事。
強い西日の紫外線が恐くて日傘をさしていたら、
高校生くらいの女の子が「あの人、なんで傘さしてんの?」
とか言ってるのが聞こえた。
306メイク魂ななしさん:03/03/12 11:12 ID:ImC4aPEO
>305
めげるな!私も日傘にあまり見えないようなタイプのを使ってるから、
おばちゃんに「雨、降ってないですよ」とまで言われたよ。ショボン。
307メイク魂ななしさん:03/03/12 12:35 ID:gqoRnviZ
私もともと黒い方なんだけど、更に焼け易いので
日傘使ってる。これ以上焼けたくないので…。

でも、やっぱり凄く色が白い人じゃないと変かなあ、って思う。
友達とかにあうの恥ずかしい。
自意識過剰かな…。
308メイク魂ななしさん:03/03/12 12:57 ID:je8te8d4
>>301
でも、売ってるのはたいていSPFだからさ・・
309メイク魂ななしさん:03/03/12 13:15 ID:ZNVPJe51
PAの数値って最高でも“+++”ぐらいのしか見たことない。
一応SPFは低めでも“++”以上のものを選んでるんだけど、
PA表示も5段階表示とかになればいいのになぁ。
310メイク魂ななしさん:03/03/12 13:35 ID:ktO57MLm
日傘使いたいけど
まだ雪積もってて合わないんだよね・・・ (´・ω・`)
311メイク魂ななしさん:03/03/12 13:41 ID:iOvExtnm
今年もすべみるにしようかな。
安いけど、去年は10と30を使い分けて焼けなかったし、
肌も荒れなかった。ジプシーすると面倒だし。
でもキュレルが気になるぅ〜
312メイク魂ななしさん:03/03/12 13:46 ID:dcocjKhb
>>311
すべみる、どうでした?乾燥しないって本当ですか?気になってます。
313メイク魂ななしさん:03/03/12 16:28 ID:lESSo91z
>311
すべみる、私も去年気に入って使ってました。SPF30 PA++なら、普段使いには
まあ十分ですよね。
ところで、明治乳業のオフィシャルサイトのカタログに日焼け止めが載ってない
ようなんですが、春〜夏にしか載せないのかなあ。(お手入れアドバイスの
ページには商品写真が出てるんだけど)
http://www.meiji-hohoemi.com/info/catalog/miruru.html
314メイク魂ななしさん:03/03/12 18:25 ID:uCQzCqQ4
ファシオから超強力なのがでるぽ
肌にはよくなさそう

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=42367
315メイク魂ななしさん:03/03/12 23:00 ID:UkgLLply
あの・・・敏感肌気味の肌やニキビとかにもあまり影響ない日焼け止めって
ありますか??
316311 :03/03/13 09:27 ID:H0wz7Z/E
>>312
個人的にすべみるはとても気に入ってます。
私は若干乾燥肌気味なのですが、秋冬でも保湿さえしっかりしておけば
乾燥はそれ程気になりませんでした。
30の方がクリーム状でしっとり、10はサラサラした感じです。
>>313
私は塗り直し頑張る派なので、普段使いは10でしたw
安いので惜しみなく使えるのがいいですよね。
317メイク魂ななしさん:03/03/13 10:46 ID:Y9inFogz
日焼止め塗ったあと、ファンデを塗ると、
スポンジで日焼止めがこすれて取れてしまうような気がするのですが、
その心配はないのでしょうか?
あるいは、日焼止めのあとリキッドファンデを使うと、
日焼止めがリキッドで薄められてしまって効果が落ちてしまうのが
恐いのですが、その心配はないですか?
318メイク魂ななしさん:03/03/13 10:53 ID:+npphld/
ひやけ止めって大抵塗り直せって書いてあるけど、顔の場合どうしてる?
化粧落としてから?
319メイク魂ななしさん:03/03/13 11:36 ID:aAsloiwq
>>316
312だけどありがd。10と30で違うんですね、教えてもらえて助かりました。
30を探して使ってみます。
320メイク魂ななしさん:03/03/13 13:23 ID:yOjc+P2z
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円〜最高3500円の
高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間にアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレないように処理致します。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コスト完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
321メイク魂ななしさん:03/03/13 18:22 ID:U18rubTX
キュレルの日焼け止めってけっこう打ってないとこあるんだねー
今日買いに行ったらなかったーーーーーしょっくだ
322メイク魂ななしさん:03/03/13 18:24 ID:iITqzlSg
私の地元もキュレル日焼け止め売ってなかったよ・・・
323メイク魂ななしさん:03/03/13 19:41 ID:ipKRaKuN
うちの地元もまだでし・・・。
ちなみに東北。
324メイク魂ななしさん:03/03/13 21:15 ID:1/hldAnJ
@で評判が良かったビオレのさらさらUVパーフェクトミルクを買ってきた。
http://happy.woman.excite.co.jp/biore1206/
早速つけてみたら、液が本当にサラサラ〜
SPF50、PA+++はまだ早いだろうけど、明日から使ってみます。(・∀・)
325メイク魂ななしさん:03/03/13 21:49 ID:n7zEAnXX
コスメデコルテのSPF50のほうのつかつたことある人??@でも口コミ少ないで教えてください!
326メイク魂ななしさん:03/03/13 21:54 ID:RpUbwRla
キュレルの今日店でみたら、
小さくてびっくりしたんだけど
327メイク魂ななしさん:03/03/13 22:01 ID:uprOpLOS
>326
そう?ベリベリくらいっしょ?
割安だと思った
328メイク魂ななしさん:03/03/13 22:14 ID:wkmEO4m/
SPF値だけじゃなくてPA値もちゃんと考えないと駄目なのです。
329メイク魂ななしさん:03/03/13 22:24 ID:4zHn8ObE
キュレル、近所の西友で売ってた
ちっさいけど、1400円くらい?でなかなかお手ごろ。
飽きる前に使い切れそうだし。

手の甲でちょびっと試した感じではかなりゆるいミルク。
スルスルっと少量でのびもよく、白残りもなく匂いもほぼない(と思うけど花粉症なもんで…)。
よさげだったので買ってみようかと思ってます。
330メイク魂ななしさん:03/03/13 22:39 ID:xHu6rxYL
キュレル、ローションの方使ってみてます。
日焼け止めに対してだけは敏感で、どんなに優しいというものでも
カユカユしてたんですが、キュレルは今のところ大丈夫(つっても3日目ですが)。
保湿力が高い感じなんで、しっとりこってりが苦手な人はダメかもしれないけど、
とりあえず敏感肌用とうたってるだけはありそうです。
…このままいいカンジで突き進んでくれ〜
331メイク魂ななしさん:03/03/13 23:50 ID:bDxxgBIP
キュレル、店頭テスターで感触だけ見て来ました。
顔用はスルスル伸びてすぐ乾いてさらさらに。
ボディ用は若干とろみがあり、しっとりに。

私はボディ用を買おうかな。(顔用に)
332メイク魂ななしさん:03/03/14 00:28 ID:pBE9TClR
少し前見合いしたんだー。相手はもう37歳なのに、すごく白くてスベスベ
で無駄毛もない肌の人でした。しかも登山が趣味なのに、白いのです。

あまりに感動して
「すっごく白くて綺麗ですねー! どうしたらその白さをキープできるん
ですか? 日焼止め何を使っていらっしゃるんですか?」
と真剣に聞いてしまいました。

でも男に「白くて綺麗」は失礼だったよなー、勿論結果はダメでした。
333メイク魂ななしさん:03/03/14 01:42 ID:9Nqg29PO
>332
まず、そういう書き込みをしてしまう性格を直したら良いと思う。

マツキヨでメンタームUVシールドSJを購入。使用感は、ゆるめ軽め。
これはセンシティブHとはどの辺が違うのだろう…

334メイク魂ななしさん:03/03/14 08:43 ID:8ec/5WR2
キュレル顔用レポでつ。

22歳混合肌、口周りと頬と目の周りの乾燥がひどいが
鼻はすぐにテッカテカになる。

・MC-II臭い化粧水→同ライン乳液→ふわっぴい→キュレル
→ははぎく水おしろい→セザンヌUVファンデ

・(キュレルまでは同じ)→カルディナーレプレメイクアクション→
チャコットスティック→チャコットパウダー

さらっとするのに全然乾燥はしないのがいい!
とくに後者の組合わせは、今の時期には
口の周りとかすごいがさがさするんですけど、それがなくてウマー
その分、鼻のあたりがてかるのは早いと思う。
あと、あったかくなったらだめぽな予感…
でもかなりきにいりますた。
335メイク魂ななしさん:03/03/14 10:13 ID:qcZ12yr3
頭皮の紫外線対策ってそういえば一度もしたことがなかったのですが、
もしかして頭皮が紫外線によって光老化して、その影響が
顔のたるみとかにつながったりするんですか?
336メイク魂ななしさん:03/03/14 11:16 ID:ehBwFP99
シャネルの前からある日焼け止め、PA書いてないのですが、+ついてますか?
337メイク魂ななしさん:03/03/14 12:00 ID:NWELsMIZ
>335
前にテレビでやってたけど、頭皮と、顔や身体は角質の厚さがまるで違うので
紫外線を浴びると死ぬというような病気じゃないかぎりは頭皮にまで日焼け止め
塗る必要はないそうです。それでも塗るべきだという人もここにはいるけどね・・。
338メイク魂ななしさん:03/03/14 12:04 ID:FWPgOek8
アユーラセンシティブの日焼け止め、
塗った瞬間からテーカテカー・・・
マットなファンデ塗っても隠せないし、
いくら肌に優しくてもこんなの使えん!
339メイク魂ななしさん:03/03/14 15:49 ID:mxQ677ta
今日DSをうろついてたら、色んな乳液兼日焼け止めハケーン。しかも安い。
ベリーベリーの日中乳液のような手軽なモノを探している人にいいかも。
ちょっと見ただけでも、カネボウフレッシェル・プレシャスターン・
資生堂アスプリールなど。だいたいSPF20前後のものだった。
340メイク魂ななしさん:03/03/14 15:54 ID:IJC6+CI1
>>324
普段使いにはいいよね。軽いし。
でも実際海やスポーツなどではあんまりオススメできないかも。
友人がグアムでビオレ1本だったんだけど焼けてた。(マメに塗り直ししなかったってのもある)
私も同じく塗り直しナシでソフィーナのエクストラブロックで友人よりかはかなりマシな状態。

カネボウのアリーがナノ粒子?っていうの?従来の粉っぽさを改良されたとかで気になるところ。
341メイク魂ななしさん:03/03/14 15:55 ID:0WIjM3do
合成界面活性剤の入ってない日焼け止めないかなあ。
ほとんどがバリバリに入っててすぐ痒くなるよう。
342 ↑ :03/03/14 16:06 ID:ImtIHeXv
◆□◇■◆□◇■◆□◇■◆■◆■◆□◇■◆□◇■◆◇■◆■◆
         愛 た ん     ど こ ?
◆□◇■◆□◇■◆□◇■◆■◆■◆□◇■◆□◇■◆◇■◆■◆
343340:03/03/14 16:12 ID:IJC6+CI1
アリーでググッてたからヒットしなかったよ。アリィーなんでつね…(;´Д`)

http://kcs.kanebo.co.jp/KC/ALLI/lineup00.html
344メイク魂ななしさん:03/03/14 16:15 ID:062OO7mX
すべみるって、前スレでも評判よかったみたいで使ってみたいと
思っているんですが、
今だみたことないのですが、
大阪市内あたりで、購入できる場所教えてくらさい。
購入できた際はレポします。


これだけでは、何なので、体用ですが・・
唯一ジプシーせず使い続けているのは、
オルビスのローションの日焼け止めです。
太陽にあたると、3分も待たずに真っ赤になるの肌も、
これなら大丈夫れした。ボディーソープでも落ちやすいのも○
べたつかず、重ねぬりもしやすいれす。
ちなみに、体の皮膚は強めです。
345メイク魂ななしさん:03/03/14 16:44 ID:jkRtl0zP
日焼け止め乳液なんですけど、アスプリールのって
使った人いますか?いかがですか??
346メイク魂ななしさん:03/03/14 17:24 ID:QYLe9AjZ
すごく肌が弱くて日焼け止めも合わないものを
買ってしまうと顔が痛くて痛くて・・・。
毎年何本かは無駄にしてしまいます。

塗りなおすのも肌に負担かかるかなぁと思いつつ
していますが、化粧って一回全部落としてから
の方がいいんですかね?
いまいちよくわからないんです。
347メイク魂ななしさん:03/03/14 17:37 ID:TmJKklFP
高校生だから、下地代わりに日焼け止め塗ってます。
毎日塗ってるんだけど、ひよこじゃやっぱりだめでしょうか。
348メイク魂ななしさん:03/03/14 18:54 ID:I8ISxYEn
サナ ナチュラルグリーン エッセンスUV
という日焼け止めを買ったのですが、使ってる方いますか?
表示はSPF17なんですけど、日焼け止めとしてちゃんとつかえますか?弱すぎますか?
ケミピするので、そのときは日焼けはダメだといわれて買ったのですが、やっぱり弱すぎるかなぁ・・・
あと、体用にニベアのSPF15PA++の表示のをつかってるんですけど、意味ないかな・・・
誰か教えてください!
349メイク魂ななしさん:03/03/14 19:01 ID:KF/YSCZI
>347
ちゃんとクレンジングすればいいと思う。
ひよこは落ちにくいから念入りに。

>348
SPF値だけだったら、リゾートや1日中外にいるとかでなければじゅうぶんかと。
普段使いにはSPF15〜20でいいと思う。
ケミピ後のことはわからないので、施術した所に聞きましょう。
350メイク魂ななしさん:03/03/14 21:04 ID:YxIdf41h
>>338
私は超マットに仕上がるよ。
っていうか乾燥が激しくてファンデにヒビ入るかと…
厚塗りじゃないけどさ
351メイク魂ななしさん:03/03/14 22:55 ID:sUz2AYAd
>>348
ピーリング後なら、そのDrが推奨してるサンプロテクション剤があることが多いので、多少高くてもそういうものを使ったほうがいいと思う。
NOVとかドゥエとか市販のものよりは高いけど、使用感もいいのがあるよ。
352メイク魂ななしさん:03/03/14 23:16 ID:oHM+duCa
>348
サナのナチュグリ使ってます!
美容液と化粧下地が一緒という商品で、ゆるめのクリーム状です。
日焼け止め臭もなくて少しの量で良く伸び、使い心地が良いので
リピートしています。
秋冬用に使ってるので、日焼け止め効果が弱いかどうかは
ちょっとわかりません。あんま参考にならなくてスマソ
353メイク魂ななしさん:03/03/15 14:40 ID:Ook/ceSA
沖縄でドゥーエ(資生堂メディカル)のサンプル使ってきたけど、
むこうは天気が悪くて寒いくらいだったので、あんまり意味がなかったっす。
ともあれ、全然焼けなかったし、ファンデの下地にしたときも刺激はまったく
感じなかった。SPF45 PA+++ は塗ると白くなるけど、気になるほどではない。
現品も買ってみるかな。
354メイク魂ななしさん:03/03/15 15:06 ID:xweg8YHJ
UVカットミルクいい!
355メイク魂ななしさん:03/03/15 15:16 ID:s5PpWJrU
真夏の海で思いっきりバカンスしたいのになぁ
356メイク魂ななしさん:03/03/15 15:40 ID:ZepJvIGZ
私もサナ・ナチュグリ使用中です!
サラサラで伸びがいいし、臭くないからお気に入りv
357メイク魂ななしさん:03/03/15 20:05 ID:Nvx/yu86
がいしゅつですが、キュレルのレポですー
31歳、乾燥よりの混合肌。鼻のみ激しくオイリー。色白。

吸収剤不使用とのことですが白さは気にならない程度。
伸びは結構イイと思います。とろみがすくなく水っぽい感じ。
伸ばすとサラサラ、保湿して使ってます。鼻もてからなかった。
もちろん日焼け止め効果は分からず…

たぶんリピートしそうです。今までエモリエル(今は無い?)
でしたから、くらべるとちょっと乾燥するかなー
358メイク魂ななしさん:03/03/15 22:09 ID:Gk+4TeSo
わたしもサナのナチュグリ使ってるよん♪
美容液っていうところにひかれてかったんだけどね。

お粉も買ってみたんだけど、まだ使ってない。
白浮きしないかな・・・ナチュグリのお粉使ってる人、レポキボンヌ
359メイク魂ななしさん:03/03/16 09:38 ID:puJiYimd
age
360メイク魂ななしさん:03/03/16 11:19 ID:IM7Rvn0Z
私は家の中で紫外線対策するときに、サングラスみたいな濃い色をした
大きなツバ(顔がほぼすっぽり隠れる)のあやしいサンバイザーを被って
います。これは紫外線を90%カットすると謳っております。完璧では
ありませんが、ないよりマシと状況が許せば、外でも被りっぱなしです。
お値段はイトーヨーカドーで定価1400円でした。
顔には年中SPF30PA++(ゲラン・ブライトニングデイケア)の日焼け
止めを使用してます。来月からは、これに日傘を加えて完全防備です。
去年から、この対策をとっているのですが、ホワイトニングコスメの
効果が出やすくなりました。
PA値が+++の、使いやすい日焼け止めを鋭意探索中です。ここの
スレを参考にさせてもらってます。
361メイク魂ななしさん:03/03/16 11:21 ID:VCrUVgt1
サングラスってUVカット効果のある薄い色がいいって聞いたんだけど、あまり関係ないんでしょうかね。
362メイク魂ななしさん:03/03/16 11:48 ID:lEJeNvgf
ベリーベリーのUVカットミルク@で評判よかったから買ってみたけど
どうも私にはあわない・・・
若い肌にって書いてあるから23歳はもうだめなのか??汗
枝盛得るのほうなら鼻てかったりしないのかなー
どうも、鼻がてかる・・ひよこの方が(・∀・)イイ!
363メイク魂ななしさん:03/03/16 11:50 ID:1u5/6zLq
>>361
濃い色のレンズだと、瞳孔が開いて多くの紫外線を取り込むから、薄い色がいいそうです。
それとレンズも小さいものではなくて顔の側面もカバーするゴーグルタイプがベスト。

どんなに日焼け止めを塗っても、目から入る紫外線だけでも身体が黒くなるそうなので
サングラスはかなり重要なアイテムだとTVでは言ってました。
364メイク魂ななしさん:03/03/16 12:00 ID:PAjKA2kp
>>360
私も顔すっぽり覆うサンバイザー使ってますよ。
私も家の中だけで使ってますが、テレビで綺麗な人が同じようなサンバイザー
を角度を上げて使ってたんですけど全然ダサくなかったです。
365メイク魂ななしさん:03/03/16 13:14 ID:FiFaIZwL
どなたかスプレーorミストでSPF高い日焼け止めご存知ないですか?
乳液だと体全体に塗るのは大変で…。
スプレーだと塗りムラとかできますかね?
地道に乳液をがんばって伸ばして使うべきですか?
366メイク魂ななしさん:03/03/16 14:01 ID:sd4GixjY
>>365
アベンヌのサンブロックスプレーいいよ〜。
SPF23・PA++だよん。
367メイク魂ななしさん:03/03/16 14:34 ID:NbunE7WC
>>365
スプレー式は確かに手軽で良さそうなんだけど、服や床に散るとシミになったりして
大変だし、やっぱりムラ付きが気になるので、私は結局スプレーを一度手の平に
吹き付けて、それをのばしながら塗ってたよ… ちなみに昨年は>>366タソの
アベンヌを使用。使用感自体は良かったです。特にミニサイズは持ち歩きに
便利でした。
身体はジェルタイプが伸ばしやすくていいかも。
368メイク魂ななしさん:03/03/16 14:43 ID:dQ6Xt1fX
新しいので気になるのはイリュームのスポンジでのばして使う日焼け止めとRMK
今度見てこようっと
369メイク魂ななしさん:03/03/16 14:46 ID:mUJO5z/I
パラベン不使用の日焼け止めってありませんか?
キュレルがいいかな?と思ったんですがちゃっかりパラベン入りでした。
370メイク魂ななしさん:03/03/16 15:41 ID:kLNyIejr
紫外線、強くなってきましたね。
日傘さしたいな〜
でも周りはまだコート着てるし。

太陽ギラギラの昼間はもう日傘さしてる人いますか?
私は朝通勤時に使用したいのですが、丸の内だし、
チョト恥かしい・・・
371メイク魂ななしさん:03/03/16 15:45 ID:dC5Jz5Oi
日焼け止めと帽子が適当では?
こっち↓ではもうそろそろ・・・な雰囲気だけど。。

 日傘&UVカット服飾雑貨総合スレッド 
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1021651373/
372メイク魂ななしさん:03/03/16 17:22 ID:qOrP2atp
寒さしのぎで帽子かぶってたけどUVカット帽子に切り替えよう…

家の中用にディクトンUVっていうムースタイプのいいかな?
と思ってるんだけどどうでしょう?
うろ覚えだけどSPF値が15くらいと低いんだけどPA値が+++と高いので
ピッタリだと思いました。クレンジングもいらないらしいです。
近所で売ってるのを見かけないので…
373365:03/03/16 17:43 ID:FiFaIZwL
レスありがとうございました。
アベンヌ試してみようかと思います。

リア工ソフト部…明日も昼から紫外線タプーリ浴びてきまつ…(ノД`)

374メイク魂ななしさん:03/03/16 18:10 ID:glK91+Hh
>>360>>364
わたしも家の中でサンバイザー使ってます。
でも顔デカなのでフェイスラインはあんまし陰にならないんす。。。
小顔の方はすっぽり入るんですかね?

あと、あれ使ってるとおデコが皺になりそでイヤン!
てかもうなってます。やばい・・・
375メイク魂ななしさん:03/03/16 18:45 ID:k5ibr+Dd
>>372
ディクトンUV、顔に塗ったらピリピリしたので
今は手と首用になりました。ふわっぴぃでUV出してくれないかなー。
あ、あとディクトンUVは臭いです(笑)
376メイク魂ななしさん:03/03/16 19:26 ID:7ERyKFZ/
>>375
レスありがとう!
ニホヒも確認したいしw見かけたら買ってみます〜。
377メイク魂ななしさん:03/03/16 19:59 ID:dE5mxcqp
敏感肌でもつかえて、落ちにくいのなんてありますか??
378メイク魂ななしさん:03/03/16 21:57 ID:Yzc7eUdr
ベリベリ、エモリエルのUVカットミルクはあと10日もすればリニュだから
今買うのはやめませう
379メイク魂ななしさん:03/03/16 22:24 ID:UFLJ/YIC
キュレルのボディー用買ったんだけど、下地効果について何にも書いてないから
塗ったあとに直接ファンデ塗っちゃうとマズイのかな?
380メイク魂ななしさん:03/03/16 22:28 ID:0R3zTrNg
>>377
アユーラがいいかも
381メイク魂ななしさん:03/03/16 22:29 ID:aYMAHpdW
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
382メイク魂ななしさん:03/03/16 22:49 ID:ygynU28p
普段メガネ使いな私としては、
UVカットで薄い色の度つきサングラスが欲しいです。
どっか安く作れるところないかねぇ…
運転が辛いので是非是非欲しいんだけど、
どうも度が強いと薄いレンズでないと重くて
とすると高くなって…
あ…話題がズレテルナ(;^_^A
383メイク魂ななしさん:03/03/17 01:25 ID:N9AIoPHi
アトピーの乾燥肌です。
キュレルの日焼け止め、試したいけどまだ売ってるところを発見出来ず。
横浜近辺でみかけませんでしたか?
我慢できず、ロクシタンのUモイスチャーライジングクリームの試供品、laveraの日焼け止め2品トラベルセットを200円でGet。
キュレルはちょっち遠くなりました。
384メイク魂ななしさん:03/03/17 12:12 ID:hnTkERnD
>>369さん
遅レスですが、アネッサとアリィーから出てるベビー用の日焼け止めは
どちらもパラベン不使用ですよ。
ついでに紫外線吸収剤・鉱物油も不使用、無香料無着色。
アネッサはアルコールも不使用、アリィーはエタノールが入ってたと思います。
385メイク魂ななしさん:03/03/17 13:24 ID:hNQx6u73
@でキールの日焼け止めがなかなか評判が良かったのですが、
使った方いらっしゃいますか?
国内では売っていないので、個人輸入になるので試すことができない。
買おうかどうしようか迷い中。
386メイク魂ななしさん:03/03/17 15:01 ID:al+orSlM
ビオレの弱酸UVカットげと。
サラサラと軽い感触で塗りやすくて、被膜感もほとんど無く
(私は無いと感じたんだけど、被膜感に敏感な人はどうだろう…)
なかなか(・∀・)イイ!です。 60ml入りなので、タプーリ使えるのもイイ。
日焼け止めでよくあるキシキシとしたつっぱり感や、ひどく乾燥する様子も
無いので、当面はこれで行こうと思います。
SPF20/PA++なので、真夏でも屋内にいる時なら大丈夫かな。
387メイク魂ななしさん:03/03/17 19:35 ID:BGJD9CvR
オルフェUVカット美容液?試してみたんだけど、
日焼け止めの匂いも全然しなくて、ほんと普通の
乳液や美容液みたいにすっとなじんだ。
でもその使い心地の良さが逆に心配になったり。
ちゃんと日焼け止め効果はあるんだろうか。
でもそんなのしばらく使ってみないとわかんないよね・・・
信じて買ってみようかな。
388324:03/03/17 19:54 ID:YH1gBvVs
ビオレ使ってみましたー。
液が、さらさらでほんのり肌色でした。
つけてみると、あまりテカらない。
良さそうなのでこれからも使ってみます。

>>340
この日焼け止め、海ではだめなんですね、意外だー。
340さんのアリィーのHP行ってみました。
あの3本って、SPFやPAだけが違うのかと思ったら、名前まで違うんだ・・
389メイク魂ななしさん:03/03/17 20:05 ID:a78Z+Skp
サナ ナチュラルグリーン エッセンスUV
PA値はいくつですか?
サナのHP見ても書いてないので、お願いします。

目から入る紫外線で、全身が焼けると聞いて
去年はサングラスも欠かさなかったけど
考えてみたら、普段日に当たらない体は真っ白で
日焼けの形跡なし。
今年はそんなにがんばらくなくてもいいや。
390メイク魂ななしさん:03/03/17 21:28 ID:MzzNsEgr
あのー、かなり素朴な疑問なんですけど、
体に塗った日焼け止めはどうやっておとせばいいんですか?
ちなみに顔の落とし方のコツも教えてください!
391メイク魂ななしさん:03/03/17 21:52 ID:/huFHDyX
>390
顔の落とし方のコツって…
石けんで落ちないタイプの場合、クレンジング剤で落とせばいいのでは…
392メイク魂ななしさん:03/03/17 22:09 ID:pTTk0Yma
ANESSAはボディー用クレンジングもあったと思うよ。
393メイク魂ななしさん:03/03/17 23:23 ID:xKmSpDeS
>>363
遅レスですみません。
やっぱり薄い方がいいんですね。
ゴーグルタイプですか・・・探してみます。
ありがとうございました。
394369:03/03/18 04:06 ID:i81LhwaI
>>384さん
ありがとうございました。
アネッサのベビー用、よさそうですね。
がんばって探してみます。
395メイク魂ななしさん:03/03/19 11:14 ID:g8S9CjCw
ちょっと春の日差しを感じるようになってきて、
「あー公園にお散歩でもいきてー」って思うんだけど、
紫外線のこと考えると躊躇してしまう自分が悲しい・・・。

目からの日焼けの話が出てますが、コンタクトがUV効果あるんだけど、
それってサングラスかけるのと同じくらいの効果あるのかなあ?
396メイク魂ななしさん:03/03/19 11:48 ID:JMTd+VAr
紫外線って一回気になると、すごく神経質になる。
家にいるときは、窓2枚にカーテン・日焼け止めぬってて毛布かぶってるのにまだ気になる。
日光アレルギーとかじゃないけど、ここで紫外線浴びたら今までの努力がパーになる、とかすごく考えてしまう・・・

>>395
私も気になってました。
でもコンタクトは黒目しか覆わないし、白目の部分は・・・
397メイク魂ななしさん:03/03/19 11:54 ID:oIzgyvbJ
瞳孔から入った光を感じるのは角膜なのですが…
398メイク魂ななしさん:03/03/19 12:13 ID:JMTd+VAr
>>397
あぁ・・・恥を晒してしまいました・・・
>>396はなかったことに・・・

コンタクトで物によって違うでしょうが、今調べてみたところB派を97%カットしてくれるみたいで。
399メイク魂ななしさん:03/03/19 14:26 ID:vK4Dyn6q
紫外線には気を使って焼けないようにしているんですけど、
額の方の髪のはえぎわを見ると、はえぎわの方が額より全然白いんです。
一緒に紫外線に当たっているのになんで顔だけ黒くなっちゃうんだろう・・。


400メイク魂ななしさん:03/03/19 15:09 ID:J5yI/cS7
髪の毛があるから
401メイク魂ななしさん:03/03/19 15:16 ID:R5tZw0Jr
紫外線、気にしたほうが良いんだけど
あまりにも気にしすぎて、自分が楽しめなかったり
周りを楽しくない気分にさせてしまうのはチョト、ね・・・
402メイク魂ななしさん:03/03/19 15:35 ID:MSGc0wZw
今日、ドラッグストアで、アネッサの顔用・SPF43っていうのを
買ってきたんですがこれって新作なのかな?チューブに入っている
ものなんですけど。
お店の人に聞いたら「そうですよ〜♪」と歌うように返答されましたが
なんかそのメロディーで信じていいのか…。

>401
同意。特に周りに不快感(?)を与えてしまうのはね…。
403メイク魂ななしさん:03/03/19 16:03 ID:l1G7CtTv
>>402
マイルドサンスクーンのこと?SPF43・PA+++のやつ。
だったらだいぶ前からあるけど・・・・
404メイク魂ななしさん:03/03/19 16:11 ID:po6G5Nb3
マイルドサンスクリーン(フェース)EXだったら、新製品。

あまり日光にあたらないと、季節性鬱病にかかりやすいよ。(マジ)
405メイク魂ななしさん:03/03/19 17:07 ID:e/8pXhLo
アユーラ センシティブ デイプロテクト、コンテス以外で
ウォータープルーフまたは汗に強くて、肌に優しい日焼け止めって
ないでしょうか?
406メイク魂ななしさん:03/03/19 17:17 ID:PWVq4hjY
アクセーヌはいいよ。医者に勧められたし。

でも一年中塗るのも面倒だね。
407メイク魂ななしさん:03/03/19 17:28 ID:MSGc0wZw
>403 404
マイルド サンスクリーン(フェース)EX でした。
新商品なんですね。ありがとうございました。
一年前の在庫だったら嫌だなあ…と思ったもので(田舎のDSなんですよ)。
408メイク魂ななしさん:03/03/19 18:23 ID:BYMdm5Sc
YSLの新作、クラリテ エクストリーム ハイ プロテクション(SPF30PA++)
を試しました。
白い乳液状でするするのびます。
最初白っぽくなるけどしばらくすると肌になじんで重くないです。
これからの季節、昼間からの買い物にはこれを使っていこうと思います。
409メイク魂ななしさん:03/03/19 18:54 ID:J7hcGkkG
ベネフィークの日焼け止めが欲しい。SPF50PA++ で日常使いなんだと。
こないだUVホワイト買っちゃったよ。もっと早くDMくれよ>専門店
410メイク魂ななしさん:03/03/19 19:09 ID:fYrZDx0/
スキーにいくんだけど、ベリーベリーの
UVカット乳液だけじゃ焼けるかな?
ちゃんとした日焼け止めも塗ったほうがいい?
411メイク魂ななしさん:03/03/19 19:10 ID:g4C+ytK5
>410
スキーの際の紫外線はキツイよ。
下からも白い雪に反射した紫外線がダイレクトにくるから。
悪いことはいわないから、SPF50+PA+++いっといたほうがいい。
412メイク魂ななしさん:03/03/19 19:12 ID:+HqfCBZf
スキーだったら、アネッサとかの
レジャー用日焼け止め使うよ。
413メイク魂ななしさん:03/03/19 19:15 ID:fYrZDx0/
>>411

レスありがとうです。
SPF50+PA+++くらいの買ってみます!!

化粧水→美容液→UVカット乳液→UV対策→下地→ファンデ
って感じでいいですかね?
414メイク魂ななしさん:03/03/19 19:56 ID:DwHUQKMS
こまめに日焼け止め塗り直してね。
晴れた日はゴーグルしないと目が真っ赤になるから気を付けて。
415メイク魂ななしさん :03/03/19 20:40 ID:HZvQQxQf
こないだプーケット行って一日中ビーチにいたけど、
アネッサの一番強いやつのおかげで全然日に焼けなかった!
ありがとう、アネッサ!
416メイク魂ななしさん:03/03/19 21:38 ID:XDxD74Tv
キオラはどうですか?
今日店のテスターで試した感じでは、さらっとしててよさげ!
でも高いからなかなかふみきれないんです…
417メイク魂ななしさん:03/03/20 00:07 ID:A1IAlquV
亜熱砂で雪山行ったら焼けちゃったよ・・・。塗り捲ったのになあ。
亜熱砂も効かないとなると山に何を塗って行けばいいんだろ。
418メイク魂ななしさん:03/03/20 00:16 ID:1I3e36Qh
あ〜、たしかに雪山は焼けるね。
私も2月下旬スノボに行ったんだけど、ナメてかかって
いつも通りdプロ日焼け止め下地だけで滑ってたら
夜になって鼻の頭やほっぺが真っ赤に熱持っちゃった。
かなり鬱だったよ…冬の間もせっせとがんばった美白が〜!!って。
その日のうちにスキコンをコットンに含ませた即席パックで
大分収まったから被害は拡大しなかったけど、やっぱショック。
次の日はホテルの売店に売ってた日焼け止め(SPF50、PA+++)で
焼けなかったよ。>>417さん、アネッサもダメでしたか…
419メイク魂ななしさん:03/03/20 00:19 ID:WZIF+lU6
サングラスによる日焼け予防効果についてですが、これは眼球そのものの
日焼けを防ぐだけでなく、「強力な紫外線確認!」→「脳へ情報が伝達され」
→「皮膚を守るためメラニン製造開始!」→「らじゃぁ」 ということに
ならないようにするためです。
つまり、サングラスをすることにより、「わたしは紫外線なんて浴びてませんよ。
メラニンなんて作る必要ないですよ」と、脳をだますわけです。
なので、カラコンは効果期待できないです。
420メイク魂ななしさん:03/03/20 00:30 ID:f0RJ9vZB
カラコンが紫外線カットしないってこと?
カット機能があれば効果期待できると思うけどなぁ。
だって紫外線感じるのは角膜だよね?
それともプラシーボ効果のこといってるの?さっぱりわからん。
421スリムななし(仮)さん:03/03/20 00:51 ID:QBAED1OY
いきなり焼く前に下地を作ろうと思って
ギャツビーのセルフタンニング探したけどどこにもありませんでした。
もしかして製造終了なんでしょうか?
そうなると日焼け止めにもなるクラランスをつけるのがいいでしょうか?
422メイク魂ななしさん:03/03/20 01:07 ID:tERwZFE2
今度のアユーラのキットに髪用の日焼け止めが入るそうですが、
それは通常要るものなんですか?
そういうものの存在自体知りませんでした。
他のメーカーからも出ているものでしょうか。
423メイク魂ななしさん:03/03/20 01:08 ID:OMBII8dX
>420
紫外線カット効果があれば、カラコンでもOKだよ。
多分>>419は、色がついてりゃいいってわけじゃないから、サングラス代わりにカラコン使っても
紫外線カット効果がないものなら意味がないって言いたかったんだと思う。
424メイク魂ななしさん:03/03/20 03:44 ID:NHrPFHPF
コンタクトとか使ったことないからわかんないんだけどさあ
カラコンって真ん中穴あいてるんじゃないの?
だから視界は色がつかないって、どっかでそんな話を聞いて
へーって思った記憶が黄泉がえった。
ぜんぜん違ったらゴメン。
425メイク魂ななしさん:03/03/20 03:51 ID:tvCX74dm
紫外線に一番さらされているのは髪!ってのを読んだことがあります。
日傘や帽子で対策を、って書いてあったなー。
それを読んでから髪用の日焼け止めがあったらいいなと思っていろいろ
探してたんですが、たぶん他のメーカーにはまだ無いと思うよ。
426メイク魂ななしさん:03/03/20 07:40 ID:ntf8fTCB
髪が少ないんですが、夏になるとつむじや分け目の「地肌が焼けてる!」
とよく言われます・・・髪も焼けてるんだろうなぁ。
白髪染めのヘナに、紫外線防止効果があると聞いてヘナしてます。
トリートメント効果のおかげで髪ツルツルです。
427メイク魂ななしさん:03/03/20 08:04 ID:fc53Nzwz
むかーし、レイブロックだかそんな名前の紫外線防止効果のあるシャンプー
あったよね。すぐ消えたけど。今こそ売れそうだと思うなあ。
日常生活ではそんなに焼けないけど、やっぱり気になる。ヘナしようかな。
428メイク魂ななしさん:03/03/20 09:11 ID:KBbcU7F0
すっごい素朴な疑問なんですが、日焼け止めって
汗をかいたり拭いたりしたあとはこまめに塗りなおせ、と
言われますが、日焼け止め→下地→ファンデ→ポイントメイク(チークとか)
ってつけてたら、正直、日焼け止めを塗りなおすまでの化粧直しって
出来なくないですか?
みなさんどのようにしてるんでしょう?教えてください。
429メイク魂ななしさん:03/03/20 09:52 ID:Q2mnWGzV
日焼け止め効果のあるパウダリーファンデやお粉を重ねる。
430メイク魂ななしさん:03/03/20 10:24 ID:k0IvYdSZ
髪の毛用の紫外線プロテクター、ゴルファーの私も
探していたんですが、美容師さんに教えてもらいました。
OuiOuiスカルプヘアローション という神戸市の
三資堂製薬株式会社の商品でスプレータイプです。
特に紫外線予防は謳ってはいないのですが、地肌と髪の
保護に効果があるようで、私はこれを使っています。
ただしちょっとニオイがあまり好きではないのですが。

あと、ウエラからも似たようなものが出ていてOuiOui
の前はそれを使っていました。ボトルを棄ててしまったので
名前がわかりません。
あと数年前に確かコーセーからヘアスカーフという商品が
あったはずなんですけどねえ。
431メイク魂ななしさん:03/03/20 10:46 ID:twAzTDWi
紫外線ではなくても光の刺激を目に受けると
皮膚のメラニンを作ってしまうって見たことあります。

今年の夏はアネッサで防ぐ予定です。
早く今年のアネッサ欲しいー。

432メイク魂ななしさん:03/03/20 12:59 ID:7iLGx8HV
>>417
塗り方が足らなかったのでは…
化粧下地とは違うので、伸ばしすぎはだめです。
結構しっかりと塗らないと、効果は得られません。(多少白くなる)
あと、ゴーグル、バラクラバ、サングラス、フェイスガード、ネックゲイターなどを装着して、
これらを外した場合は、再び塗りなおさないといけません。
(特にバラクラバ、フェイスガード、ネックゲイターなど顔に直接かかるものは注意)
433メイク魂ななしさん:03/03/20 14:53 ID:gwNkiOnL
肌に優しい日焼け止めスレ、今年は立たないのでしょうか?
もしOKなら立てたいんだけど、新スレ立てられないので
どなたかお願いします。
434メイク魂ななしさん:03/03/20 15:14 ID:H1LAl9Fy
しばらくはこのスレでいいんじゃないのかな?
敏感肌スレでも話題になるだろうから、両方チェックするとか。
他にも立てたいスレ結構あるようなので(案内所参照
慎重におながいします。
435メイク魂ななしさん:03/03/20 17:29 ID:QKIrz40x
アネッサのHP変わりましたね。(ほとんどが準備中ですけど)
オイルクレンジングも発売みたいですけど手持ちのクレンジングでも
落ちますように・・。
436メイク魂ななしさん:03/03/20 18:26 ID:I6nATAN1
SPFは低くてもいいから白くなる日焼け止めほしいです。
みんな白くならないのをうたい文句にしていたり、白くならない日焼け止めの
情報はあるのに、白くなるのはあんまり書いてないので。

白くなるんだよ、ゴルァ!!っていうの使いたいのであったら知りたいです。
437メイク魂ななしさん:03/03/20 18:37 ID:k3YQThMh
>436
ユースキンの薬用ローションUV

髪の日焼けは、椿油で防げるらしいよ。
438メイク魂ななしさん:03/03/20 19:13 ID:sfVOqld/
>436
「ちふれUVサンベールクリームSPF25++」化粧下地にも使えるよ。
439メイク魂ななしさん:03/03/20 19:50 ID:gwNkiOnL
>436
使ったことはないんだけど、サナ ホワイティフィトブラン プロテクトベースUV
(SPF34 PA+++)は、白くなると書いている人多いよ。<@その他
440メイク魂ななしさん:03/03/20 20:31 ID:wkaNQXfG
カネボウサマーシェイドベビーサンスクリーンN
27++でつけ心地軽くて(・∀・)イイカンジ!
当分これで行こう…
ただこれ下地になるとは書いてないんですよね。
たぶん大丈夫だと思いますが…
441メイク魂ななしさん:03/03/20 22:09 ID:d7xSLyDX
亜熱砂のSPF50+のやつは頼もしいよね
海とか山とかではさ。ほとんど焼けずにすんだもん。
しかし去年の夏の終わり、普段使いの日焼け止めがきれたのに
忙しくて買いに行けず、つい亜熱砂で数日乗り切ろうとした。
十日間使い続け、結果、毛穴ぱっかーん。
あの驚異的な密着に、皮膚呼吸妨げられた肌が、
必死で通気口あけようとしたんだと思う。
日焼けと日焼け止めとどっちが肌に悪いかってゆう
究極の選択・・・ではなく、ああいう頼もしいやつは、
たまのレジャー用。パッケージにもそう書いてあるんだよな!
亜熱砂が悪いんではない。ちゃんとシーンに合わせて選ぶよ、
今年は。
442メイク魂ななしさん:03/03/20 23:21 ID:Nr8rbB6i
>436
ラヴェーラもかなり白浮きしますよ
紫外線吸収剤不使用を謳っているものに白浮きするものが多いでつ。

セザンヌの新しく出た日焼け止めがめちゃくちゃ気になります。
紫外線吸収剤不使用でSPF50、PA++…
果たしてそんなことが可能なのか、というところから気になる(w
443メイク魂ななしさん:03/03/21 00:57 ID:iIhEFqP/
うちでは遮光カーテン使ってるんだけど、それでも紫外線は入ってきてるかな?
ここのスレ見てたら色々心配になってきたよ。
444メイク魂ななしさん:03/03/21 05:29 ID:0gCskRFA
>>432
塗った量はかなり多かったんですよ。手のひらに直径3cm出して顔面全体のみに。
そんで一日に5回塗りなおしたし。
でもネックウォーマー鼻まで引き上げたり外したりしてたから
その辺が焼けちゃいました。
あと唇と粘膜の際に日焼け止めの固まりが溜まって不味かった・・・。
そしてやっぱり毛穴詰まってニキビ出ました。
だからと言ってこれ以上シミを増やすわけには・・・!!
445メイク魂ななしさん:03/03/21 09:49 ID:Wp3PrLmS
アネッサ透明になる分落ちているのかが微妙でわかりにくい。
やっぱ普段使いにはきついかなぁ。
446メイク魂ななしさん:03/03/21 10:30 ID:uMt7zlTx
去年の夏、アネッサのネオサンスクリーン毎日使ってたよ。
他の日焼け止めと違って長時間塗ったままだと肌が軽くピリピリするのと
洗浄力の強いクレンジングじゃないと落ちないのとで肌にはきつい感じ。
新しく出たベネフィークの日焼け止めとか、普段使いにいいかも。
少なくともアネッサよりかは刺激が少なさそう。
447メイク魂ななしさん:03/03/21 12:47 ID:LfJjo70z
今日もスゴク良い天気。
ちょっとそこまで行きたいんだけど
今年はまだ日焼け止め買ってないんだった・・・
チャリだから、外に出るのが億劫になります。

@コスメ見てたんだけど、どれにしようかな・・・
キュレルのサンプル昨日頼んでみました。

今買うならどれがいいんだろ?(さんざん既出か
ほんと日焼け止め選び、今年は失敗したくないからね
448メイク魂ななしさん:03/03/21 14:10 ID:57gF0Jpr
本当にアフォな質問で申し訳ないのですが、
うちのマンションは東向きで、昼からは全然日がささないのですが、
それはやっぱり、西向きのマンションとは入ってくる
紫外線量は違うもんなのでしょうか?
449メイク魂ななしさん:03/03/21 14:13 ID:nwFu2dJM
>448
私は普通の家なんだけど、部屋が東向き。朝はサンサンと太陽が…。
で、兄の部屋が西向きなのね。
兄は全然日に当たらない生活してるのに日焼けしてた。
これはやっぱり部屋のせいかなとか思ってた。夏場の兄の部屋は地獄のように暑い…。
450448:03/03/21 14:17 ID:57gF0Jpr
>449
即レスありがとう。
そう、朝はすごい日がさします。
でもまあ、昼までベランダに接してない寝室で寝てる日も多いので・・・・(w
私はこの世で一番嫌いなモノという質問にマジで「西日」と答えるくらい
西日が嫌いなので、お兄さんの部屋の暑さが想像できます。
実家の部屋が西向きだったので。あれはつらい・・・。
451メイク魂ななしさん:03/03/21 15:47 ID:z8JP11ef
髪に受ける紫外線を防ごうとして防止かぶろうと思ったけど
夏にそれやるのはヤバイ。ムレる→ハゲる
452メイク魂ななしさん:03/03/21 16:26 ID:alYVXkTI
去年はソニアのノンケミ使っていたんだけど、(リピート4回)いいかげん
飽きてきたので他のを探し中。
でもなかなか無いんですよね。日焼止めって合わない物が多いのでセンティシブタイプを
中心に探しているのが原因だと思うんだけど・・
このままだと結局今年もソニアに戻っちゃいそうだよー、、
肌にやさしい感じの日焼止めでお薦めとかありますか?
ちなみに試した物はdプロ、デコルテ、アユーラ、アクセーヌ、ラヴェーラです。
よろしこ
453メイク魂ななしさん:03/03/21 17:46 ID:zrRdhjBi
フレイアの新しく出たのを使った人いませんか?
感想聞きたいです。
454メイク魂ななしさん:03/03/21 18:58 ID:g7O+Q/4a
>452
キュレル
455メイク魂ななしさん:03/03/21 21:23 ID:I/GzzMLx

日傘さして
出勤したい・・・・・
456メイク魂ななしさん:03/03/21 22:09 ID:LsNclsOL
>455
日傘さしたら駄目なの?恥かしいから?
457メイク魂ななしさん:03/03/21 22:42 ID:OwOCXsuF
大変申し訳ナイのですが。

SPF等の値が大=肌の負担 大

ということでしょうか??


当方、先日まで「ひよこ」愛用者一年間経ったのですが、
最近塗るとヒリヒリして、夜洗い流すと肌真っ赤でひどいです。。。鬱。
あと、白ニキビもでるし。。。

で、変えようかかとおもうのですが、皆様の意見おききしたいです。

太陽に少しでも当たると、即真っ赤になり2,3日ですれば引くかと思えば
ず〜〜っと真っ赤。はぁ。
458メイク魂ななしさん:03/03/21 23:07 ID:6UiC+Nwh
>>455
私今日日傘さしたよ。今日焼け止め塗れない(っていうか荒れてて化粧できない)
状況なんで。折りたたみだから帰りはしまったし。別にじろじろ見られたりしません
でした。
459メイク魂ななしさん:03/03/21 23:30 ID:bBFJK/o9
>>457
一概に
SPF等の値が大=肌の負担 大
とは言えないだろうけど、肌に合わねーならさっさとヤメロ
世の中には色んな商品があるんだからさ
460メイク魂ななしさん:03/03/21 23:32 ID:witL8K1i
>>452
ファンケルは?
461メイク魂ななしさん:03/03/22 01:18 ID:9gPVjnNN
乾燥肌で必ず「皮膚が薄いですね」と言われますが、ファンケルの日焼け止めだけは荒れない。
ただ、使用感がいまひとつっつーか・・・肌にこうべちーって皮膜感がすごい。
で、ディオールのスノーUVの下地が気になっていたんで、カウンターで
「吸収剤が入ってますか」って聞いたら、「吸収剤ってナンですか」って言われた。
んなわけで、ファンケルから離れられない。
462メイク魂ななしさん:03/03/22 01:28 ID:K6iGeDIC
まだ日傘をさして恥ずかしい地域があるのか?

 日傘&UVカット服飾雑貨総合スレッド 
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1021651373/
463メイク魂ななしさん:03/03/22 01:31 ID:ZPELL+S9
日傘さすのは恥ずかしくないけど、今の時期は恥ずかしい。
誰もさしてないし。6月くらいになったら余裕なんだが。
464メイク魂ななしさん:03/03/22 01:43 ID:vom/3iY5
>461
「吸収剤ってナンですか」発言にワロタw
今時そんなことも知らないBAがいるとは。。
465メイク魂ななしさん:03/03/22 02:36 ID:JhiPGPzk
>>463
昨日、上品な老婦人が黒の日傘さしていたのを見て
私の中では「日傘解禁」になりました。
恥ずかしがらずに日傘さしましょ!さあご一緒に〜!
466メイク魂ななしさん:03/03/22 10:26 ID:RXqx0mcE
私も今の時期は若干恥ずかしい。
というか差してる人見かけたんだけど、日傘愛用者の私ですら
「こんな時期から、なにをそんなに必死になっとんねん」
って思っちゃったんだよね・・・。
私の場合は暑さよけの意味で差してる部分が大きいからかもしれないけど。
日焼け止め塗れない人は仕方ないとも思うけど、
日焼け止め塗れば、通勤途中くらいまだいいかなあと思う。
467メイク魂ななしさん:03/03/22 11:07 ID:RxqG7uXV
アネッサのネオサンスクリーンEX使った方いますか?
肌負担を軽くしたっていうのを見たんですけどうなんでしょう?
468メイク魂ななしさん:03/03/22 13:30 ID:tDz2zyMp
アネッサやきゅれるの話題もためになるんですけど

各ブランドの日焼け止めを総括した情報が欲しい、、

ここじゃ無理かしらん。
469メイク魂ななしさん:03/03/22 13:43 ID:GZOWLcqe
>>468
まずアナタが提供してくれ。
470メイク魂ななしさん:03/03/22 13:57 ID:9k3gjaNy
>>466
わかる。
芸能人やモデル、又はびっくりするほど色白で
「紫外線に弱い肌質なんだろうな、こんな季節でも日傘が必要なのも納得」
という人間なら別に恥かしくないんだけど、

「たいして色白でもなく、モデル等の容貌仕事をしている人とも到底見えない私」が

この季節日傘をさしているのは、傍目に相当痛い気がしてできない。
それこそ「こいつ必死だな(プ そこまで頑張ってそれ?(( ´,_ゝ`) プッ」
と絶対思われるだろう・・・・

471メイク魂ななしさん:03/03/22 14:45 ID:6DNTQJCY
>461
ファンケル系列のアテニアは?
リニュしたばっかりだよ

もし肌に合わなければ返品OK
472468:03/03/22 15:07 ID:tDz2zyMp
とりあえずジバンシィの日焼け止め乳液ゲット
あとアテニアのを注文
あとsk-2も検討中
なので
試したらレポします。

レジャー系のアネッサ等の人と
普段のスキンケアやベースの一環として日焼け止め使う人と
スレ分けた方がいいのかなぁ??
473メイク魂ななしさん:03/03/22 15:55 ID:7MX2JIl1
イリューム クールフォースUVのサンプルげと。
「お伺いしましょうか?」と言うBAさんに「紫外線吸収剤は
入ってますか?」と聞いたら、「入ってない場合は
不使用と書くと思うんで、たぶん入ってません」と
言われますた。>461
474473:03/03/22 16:22 ID:7MX2JIl1
調べてみたら、メトキシケイヒ酸オクチルが吸収剤でした。
5番目に書いてあるので、量は比率的には少なくなさそう。
475メイク魂ななしさん:03/03/22 16:38 ID:izF4g3ow
>>470
わかってるから言わないでくれ!w

弟に
「年がら年中さしてるのにあまり白くないよね。日傘ってあまり意味ないんだね」
て、素で言われますた・・・ダメージ50+SPF
476メイク魂ななしさん:03/03/22 21:58 ID:wxXVI6qJ
欧在住ですが、日本では何とか他人の目を気にしつつ日傘を差してたけど、こちらだと
それこそ奇異の目で見られてしまう。よって、断念。
しかも、「あの黄色人種、必死だな」なんて思われた日にゃ…
よって、帽子で我慢しよう。
477メイク魂ななしさん:03/03/22 22:42 ID:yqo8GlWn
>>476
でも、紫外線量は少なげなんだけども・・・
478メイク魂ななしさん:03/03/22 23:48 ID:wfXXv11g
とりあえず気になるのをひろってきました。
使ったことある方感想をぜひ。あ、ランコムはリニュ前の感想を。

ランコム
http://www.lancome.jp/_ja/_ja/skincare/animations/uvexpert50xl/index.aspx?
30mL 4,700円
2003年4月11日(金)より新発売
UV エクスペール 50 XL (SPF50/PA+++)誕生。

ジバンシィ
http://www5.mediagalaxy.co.jp/p-givenchy/skincare/image/cream_06ph.jpg
ブランパルフェ コンプレクションケアSPF20/PA+++
4色 30mL 各5,000円
紫外線防御効果、スキンケア効果、肌色演出効果をあわせ持つ日焼け止め用乳液。

エスティローダー
http://www.esteelauder.co.jp/ja/prod_dir/single_prod_non_color.jhtml?productId=PROD150072
ホワイトライト EXエクストラ ブライトニング プロテクティブ ベース 日中用・薬用下地乳液。
紫外線によるシミ・ソバカスをしっかり防ぎながら、美白。さらにモーヴ色のベース効果でメークアップに透明感をプラス。軽くなめらかな使用感も魅力です。SPF30/PA++。医薬部外品
\ 5,500�� 49g
下地も兼ねるしよさげ、けどpa低いなぁ

デコルテ
http://www.kose.co.jp/decorte/
いっぱいありすぎてさがせなかった
デコルテの日焼け止め乳液ってどのラインにあるのでしょう?
479メイク魂ななしさん:03/03/23 00:07 ID:lqz5pSpU
考えてみたら デコルテ アルビオンは コウジ酸はいってるかな、、
ランコムは前のはリストにはいってたけど
新しいのはどうなんだろう??
480 :03/03/23 00:59 ID:wMZuc5Jo
>>478
デコルテ=サンシェルター
481まとめちゃん:03/03/23 14:40 ID:o3g3pITe
主要ブランドのUVカットものをまとめてみました。
追加、訂正、レポなどあったらお願いします

コスメデコルテ 薬用サンシェルターホワイト<UV>
【医薬部外品】 35mL 3,000円 SPF50・PA++
http://www.kose.co.jp/decorte/sun/index_sun.html
コウジ酸は大丈夫なのかな。デコルテだけど。

コスメデコルテAQ デイクリーム
【医薬部外品】 45g 12,000円 SPF16・PA+
http://www.kose.co.jp/decorte/aq/skin/n_cream/dcw.html
肌によさそうだけどバカ高いですね。

シャネル プレジョン ブラン ピュルテ フリュイド
5500円 50mL SPF10/PA++
http://um-chanel.edgesuite.net/images/jp/productimages/SKPRE564LG.jpg
日中薬用乳液なのでSPF低めですね、、

ルティーナ ナノホワイト デイエフェクト
30mL 3.200円  SPF26・PA+
http://www.kose.co.jp/kose/rutina/nano/basemake.html
下地にもなる美容液らしい便利そう

ソフィーナ SPF24・PA+++
べリーベリー UVカットミルク 30ml 3,200円
ライズ UVカットミルク/クリーム 30ml/25g 各3,200円 
バイタルリッチ UVカットミルク/クリーム 30ml/25g 各4,200円
http://www.kose.co.jp/kose/rutina/nano/basemake.html

大御所。ベリーベリー若向け ライズ25才〜30才 バイタルリッチ40才〜
という位置づけらしいがどう違うのだろうか、、
482まとめちゃん:03/03/23 14:40 ID:o3g3pITe
ランコム UV エクスペール 50 XL 2003年4月11日(金)より新発売
30mL 4,700円 SPF50/PA+++
http://www.lancome.jp/_ja/_ja/skincare/animations/uvexpert50xl/index.aspx?
こんなにSPFいるのだろうか。強そうな気がするけど、、どうなんだろう。

ジバンシィ ブランパルフェ コンプレクションケア
4色 30mL 各5,000円 SPF20/PA+++
http://www5.mediagalaxy.co.jp/p-givenchy/skincare/image/cream_06ph.jpg
日焼け止め用乳液。色が選べるのがいいかも。

エスティローダーホワイトライト EXエクストラ ブライトニング プロテクティブ ベース
\ 5,500�� 49g  SPF30/PA++
http://www.esteelauder.co.jp/ja/prod_dir/single_prod_non_color.jhtml?productId=PROD150072
日中用・薬用下地乳液 下地と乳液を本当に兼ねるなら便利ですね。

IPSA プロテクター スーパートランスサンブロック
40ml 2,800円  SPF47・A+++
http://www.ipsa.co.jp/news/protecter2003/index.htm
ボディ用のスプレーもあり。便利そうです。
483まとめちゃん:03/03/23 14:40 ID:o3g3pITe
illume クールフォースUV
30g 3500円 SPF19 PA++
http://www.illume.com/ja_JP/index.html
固形から乳液状 パウダーになる新感覚日焼け止め
本当に乳液と下地を兼ねるならいいかもな〜

ボーテドコーセー シティスクリーン
 40g 3,500円 SPF30・PA+
ボーテドコーセー センセーショナルホワイト プロテクティブセラム
 30ml 4,000円 SPF27・PA+
http://www.kose.co.jp/bko/products/basic_mein_03.html
美容液ってことで使い心地良さそう。けどPA低めですね、、

ビオテルム UV PROTECT DX
30 ml ¥4000  SPF40/PA+++
http://wwwjp.biotherm.com/jp/catalogue/ficheproduit.cfm?id_axe=3&id_produit=225&id_type_produit=10

WHITE DETOX EX メークアップ ベース
28g ¥4000 SPF23 PA+ 
http://wwwjp.biotherm.com/jp/Catalogue/ficheproduit.cfm?ID_PRODUIT=250&CFID=3723183&CFTOKEN=92855570
人口肌みたいな質感といわれてるのが気になる。コントロールカラーも兼ねているなら楽ですね。
484メイク魂ななしさん:03/03/23 15:07 ID:Ciwg6xP6
>>481
まとめちゃん、ありがとん。

ソフィーナのリンクがコーセーになってるよん。
ソフィーナはこれかな↓
http://www.sofina.co.jp/catalog/index.html
485メイク魂ななしさん:03/03/23 18:20 ID:yd5fjh15
あと4〜50年たって、ここのみんな(自分もだけど)がご年配になるころには、
日焼け止めと紫外線の関係についてもっと正確に解明されてるんだろうな。
どの程度の強さのものをどういう風に塗るのが長い目で見て一番効果的なのか、
特にA波の長期的な影響とか。
今は情報がけっこう錯綜してるから、各自が「これが一番いいはずだ!」と
信じるものを使いつづけて見るしかないけどね。We are challengers!!

ところで「キュレル」とだけ書いてレポしてくれてる人は
顔用の小さいボトルのことだよね。
顔体兼用の方とどっち買おうか迷う・・・
DSで横目で見ながら結局どちらも買わずに帰ってきてしまった。
486メイク魂ななしさん:03/03/23 18:37 ID:lT3IxB3d
>481
>シャネル プレジョン ブラン ピュルテ フリュイド
PAは+(1個)のはず。
487メイク魂ななしさん:03/03/23 19:24 ID:sGBcRkg/
>485
だなー・・漠然とした将来への悪影響のためだけに
吸収剤入ってない日焼け止めで真っ白くなってる自分。
(別に今現在アレルギー等の症状が起こるわけではない)
何年後かに、別に吸収剤はイイ!のよどんどん使え〜と言われた日にゃ
あー見た目重視のファンデが綺麗にのるUV下地使ってればヨカタよー、と思うんだろか
488メイク魂ななしさん:03/03/23 20:10 ID:FUmj6z+C
うおーーー
外でフットサルやってたら顔と腕が悲惨なことに・・・
どうすればいいっすか?
とりあえず洗って手元にあったらUV White塗りたくってみたんだけど。
(あ、僕♂なんですけど)
489メイク魂ななしさん:03/03/23 20:12 ID:SMwcTSJZ
>>488
まずは冷やして十分な保湿を
490488:03/03/23 20:13 ID:FUmj6z+C
冷やすの?
さっきお風呂はいっちゃったっすよ
始めからマズー
491メイク魂ななしさん:03/03/23 20:15 ID:257f04oe
ものすごく乾燥肌なのでなかなか合う日焼け止めがありません。
保湿力のある日焼け止め教えてもらえませんか?
492488:03/03/23 20:17 ID:FUmj6z+C
今、部屋の中ファンヒーター付けてて暖かいんだけど
消して室温下げた方がいいのかな
493メイク魂ななしさん:03/03/23 20:24 ID:9d+LjZ84
>>488
体を冷やすんじゃなくて(w
濡らしたタオルとかで日焼けした所を冷やすんだよ

余談ですが、いくつよ?
494488:03/03/23 20:25 ID:FUmj6z+C
なんてこった
あまりの真っ赤ッかにビビる
しかし、こんなんでこれじゃ海には逝けんな
495488:03/03/23 20:26 ID:FUmj6z+C
25歳(独身)
ま、独身かどうかはいいかw
496メイク魂ななしさん:03/03/23 20:28 ID:9d+LjZ84
今度は日焼けする前に日焼け止め塗ってね
497488:03/03/23 20:31 ID:FUmj6z+C
うん、今度は塗るよ
スキーに行くときにはかかさず塗ってくんだけど
(痛い目に遭ったので)
今回は油断してた。
ちなみに、さっきのUV Whiteは
このスキーの後遺症を和らげるのにしばらく使ってるやつ
でもちゃんと白くなってきてるのかは分からんです
498488:03/03/23 20:42 ID:FUmj6z+C
今濡れタオルで冷やしているところなんだけど
これ・・・いつまで冷やしてればいいのだろう
499メイク魂ななしさん:03/03/23 20:45 ID:/o/RYcCG
>>498
…そんなこと、人に聞くことか?
500488:03/03/23 20:49 ID:FUmj6z+C
ずっと冷やしとけってことですか?
501メイク魂ななしさん:03/03/23 20:51 ID:m9sauzGi
ほてりがなくなるまででいいと思う
502488:03/03/23 20:53 ID:FUmj6z+C
ありがと
もうしばらく冷やしてます
503メイク魂ななしさん:03/03/23 21:22 ID:+NqlLXQc
あなたの性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
1日1カプセルで安全ダイエット欧米でも認可済「曲美」2ヶ月セット・・・14,900円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円
お肌が真っ白に!「片仔廣真珠クリーム」・・・2,500円

その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
504メイク魂ななしさん:03/03/23 22:04 ID:4x8Vsy0u
>485,487
ガイシュツだけどイリュームのクールフォースに紫外線吸収剤
入ってるんだよね。でもたぶん買うと思う。
秋から使ってたSK-IIのファンデにも入ってるぽいから
もうどうでもいいやと。
私も特に吸収剤のトラブルはないし。
そう思うと・・なんか脱力。
去年まで力入りすぎだった鴨。
505メイク魂ななしさん:03/03/23 22:12 ID:ysZBxZUV
紫外線吸収剤の有無を誰か分けて欲しいな・・・

ィりゅームのクールフォース買いました。
冷たくて気持ちいい。まつきよだと20パーセントOFF。
 
506メイク魂ななしさん:03/03/23 23:14 ID:Yr/DWi+s
やっぱり化粧品の一部としての日焼け止めは
サラッとか透明とか使用感よくて…基本的に吸収剤はいってるよねぇ

うちのおかんもおばあちゃんも、昔からそういうタイプ使ってるけど
年のわりに肌綺麗だし…別に大きなトラブル抱えてるわけでもないし
私一人でせっせと、白くて重いやつ付けてます
507メイク魂ななしさん:03/03/23 23:27 ID:33nD1z2M
ディクトンUVは既出ですか?
「自然蒸散するのでクレンジング不要です」というのに惹かれたのですが…
508メイク魂ななしさん:03/03/23 23:32 ID:mD3QAaQf
去年はアネッサつかってました。
他のもためしてみたけど、これが一番白くなりにくいような気がして。
コーセーのアリーって、見た目アネッサと似てるけど、
使った感じも似てるんでしょうか?
お値段はアネッサよりぐっと安く1000円代だったけど。
509メイク魂ななしさん:03/03/23 23:36 ID:bzMJd5Ad
オバジの日焼け止めが気になります。
これはどうなんでしょう?
紫外線散乱剤が入ってる日焼け止めのうほうがいいらしいんですけど、
成分名とかわかりますか?
510メイク魂ななしさん:03/03/23 23:46 ID:Qw/Xpyup
>508
アリィーはカネボウだったと思うが…。
去年の評判は、アネッサとの比較でいえば断然アネッサの勝ち。
今年のはリニューアルしてるのかなあ。
511508:03/03/24 00:06 ID:UHxcBZLq
>510
すみません、間違えました・・・>コーセーがアリー
やっぱりアリィーよりはアネッサか〜
使い心地と値段の高さは比例かなあ。
512メイク魂ななしさん:03/03/24 00:14 ID:jRnaiSRN
デイリーユースの日焼け止め探してきました。

カネボウオルフェ
→普通の乳液みたいで、べたつかないのに保湿できる。
すごくいいと思った。

ルティーナナノなんとか
→美白美容液兼で、使い心地も良さそうだった。

結局購入したのは、イリュームのクール。
面白そうだったから・・・SPF19 PA++。
イリュームの乳液日中美容液の使い心地も好き。

気になっているのはヘレナ。パール感とフリーラジカル
といううたい文句に魅かれています。
513メイク魂ななしさん:03/03/24 00:19 ID:jQUWXwHy
なんか肌に負担かかってる感じするから、今年はファンケルとかにしようかな。
514メイク魂ななしさん:03/03/24 00:27 ID:6vSVFddw
ファンケルのサンガード30、落とすのにとても苦労する…
漏れはからだに使うと粉吹きます。
といってサンガード6は肌にやさしいけど、あまり意味ない(SPF6)罠。

基礎はファンケルマンセーだけど、日焼け止めだけは他者をジプシー中。
515メイク魂ななしさん:03/03/24 00:27 ID:6vSVFddw
他者じゃない、他社だ。
打つ出し脳…
516メイク魂ななしさん:03/03/24 00:39 ID:3Xt/JVAz
クレンジングがいらなくて吸収剤不使用
 SPF20〜30くらい PA++以上
の日焼け止めありますか?
517メイク魂ななしさん:03/03/24 01:47 ID:uNL5l5Qk
昨年、静かに見守っていたひよこフィーバーが、今年は終わっているのが
おもしろい。
518メイク魂ななしさん:03/03/24 02:17 ID:dDf7AWFh
>517
さすがにこの季節から使うのはキツイからねえ。
もうちょっと暑くなってメイクが盛大に崩れだしたら買おうかな。
519498:03/03/24 06:45 ID:hIyu61vx
ベネフィークの3月発売の新製品、サンブロックエッセンスAPですが、
早速買われたかたいますか?臭いが気になってますが、
どんな香りがしますか?日焼け止め特有の刺激臭はありましたか?
520519:03/03/24 06:46 ID:hIyu61vx
クッキーの食べ残しです・・。ここスレの方と違います。
521メイク魂ななしさん:03/03/24 08:54 ID:5X6SI/tv
https://www.attenir.co.jp/special/0304_hidan/main.html

アテニアなんかどうでしょう? SPF25 pa++
吸収剤不使用 

みたいですが
522メイク魂ななしさん:03/03/24 08:56 ID:5X6SI/tv
ところでみなさん、日焼け止めは目の回りまで塗りますか?
目の回りに塗ると染みるんですけど

目の回り用にスポット美白アイテムを買った方がよいのかしら、、
523メイク魂ななしさん:03/03/24 11:57 ID:Lp+tMEgF
高校生なんですけど、通学時に日傘を差したい・・・。
学校近くになると、うちの学校の生徒で道が埋め尽くされるから凄い勇気が要ります。
去年は真夏に少し日傘登校したけど、すぐ辞めちゃいました。。
他学年の子の冷たい目が怖い・゜(ノд`)・゜。
524メイク魂ななしさん:03/03/24 12:41 ID:BadMsgnd
吸収剤不使用、spf26 pa++
ってことでリサージ(下地)買いました。

アイボリーとグリーンがありました。私はこれとパウダーだけでいいかなー
と思います。
固めで一杯つけると真っ白(吸収剤不使用ものだと大体こうなのか)
でもコラーゲン入り、ってとこに惹かれますタ。
ちょっとぺたぺたします。

しかし4000円って高い…。


525メイク魂ななしさん:03/03/24 13:10 ID:/QqKgKNv
>>522
私は肌が強いほうだからかもしれないですけど、
目の周りとか関係なくSPF50+、PA+++を塗りたくっちゃっています。
でも染みるんだったら止めたほうがよさそうですね。
低刺激の物を試してみたりファンデーションで防いでみたらどうでしょうか?
526メイク魂ななしさん:03/03/24 14:24 ID:3KgNpOOj
>519
今日手の甲に試してみたけど
ハーブっぽいベネフィークの香りですた

日焼け止めの臭いは少し。
石鹸で手を洗ったら思いっきりはじいてました。

BAさん曰く普通のクレンジングで落ちるらしい。店頭で試してみてくだされ

527メイク魂ななしさん:03/03/24 19:46 ID:/EIG5CXw
吸収剤でトラブルない人はいいなぁ。1回でもトラブると、次からはもう全然ダメだから、
怖いっす。気温の高い日に塗っただけで、肌がカーッってなって赤くなるから。
>>522
目の周りは塗ってません。よれよれしちゃうんで・・・そのかわりサングラスでガード。
528メイク魂ななしさん:03/03/24 21:31 ID:VkcDWhG3
そう。大分メジャーになったとは言え、日傘は、気恥ずかしい。
男の多い職場というのもあるのだろうけど、同僚に差してる所見られたくない。
529メイク魂ななしさん:03/03/24 21:33 ID:LFJQHLLj
ファンケルは乾燥するって言ってる人いるね、気になってたんだが。
530メイク魂ななしさん:03/03/24 21:41 ID:UGjNoIku
みなさん、いくらぐらいの日焼け止めを買っていますか?
やっぱり、絶対焼きたくなかったら資生堂やカネボウの1500円ぐらいの物を
買ってますよね?
531メイク魂ななしさん:03/03/24 21:52 ID:9vFb360K
九州なんだけど、3月なら日中もう暑いくらいの日がある。
正直日傘さしたい。汗かきだしさあ。
でも朝晩は肌寒いし、他人様のさしてる姿は異様に見えて、
勇気出ない。冬物でつば広めの帽子でがまんしてるよ。
「ああ、あのいつも日傘さしてるヒト」なんて形容で
語られたくないし!
532メイク魂ななしさん:03/03/24 23:00 ID:mG5RLOTX
皆さん日傘をさすのに苦労してるんですね…。
私は見た目色白で痩せてて病弱っぽい感じなので、この時期からさしてても平気かなぁ。
ただ、サングラスとかがかけられない。
本当はかけたいんだけど、着ている服に合わなくて…。
533メイク魂ななしさん:03/03/24 23:15 ID:tVNwDTkC
私もサングラスかけたい。眩しいのが嫌いなので、特にかけたいのだけど
小さい時祖母の老眼鏡かけて、ふくろうと呼ばれた事があるので
普段眼鏡を掛け慣れてないので(視力メチャイイ)何かけてもビミョー。
534メイク魂ななしさん:03/03/25 00:54 ID:YKRlVd7M
>>521
どうして 使ったら乾燥したものをここで紹介するの?

   ----------------
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1042476892/659
659 :メイク魂ななしさん :03/03/24 09:27 ID:5X6SI/tv
新ヒダン使ってみましたが 乾燥する、、
535メイク魂ななしさん:03/03/25 00:57 ID:H3KzX0Xd
IDストーカーってどこにでもいるんだね
536メイク魂ななしさん:03/03/25 00:59 ID:yleGLseu
>>534
…なんかされたの?
すごい執念…
537メイク魂ななしさん:03/03/25 01:09 ID:ewWPYU1a
ストーカーって同じ所見てたら変だなとか気が付くけど。
普通だよ、普通。
538メイク魂ななしさん:03/03/25 01:15 ID:4PzNExDs
確かにけっこう気がつくよね
同じ内容のスレだったりすると、どちらもチェックしてて当然だし
ただ、貼るまでも・・てことか
539メイク魂ななしさん:03/03/25 01:19 ID:ewWPYU1a
まぁ春だからね。使った→乾燥した。なら混合や脂性も人に
薦めたら良かったのに・・・と思う。
540メイク魂ななしさん:03/03/25 10:46 ID:SDZNICXv
肌弱いので、日傘さしたいし、サングラスも手袋もしたい。
でも、街で見かける紫外線完全防備の人って、
なんか、神経質そうだったり挙動不審だったり何だか恐い。
私もそう見られるんだろうな、って思うとあまり気合が入れられない。
私は神経質なんじゃなくって、肌が弱いからなの!って叫びたいよ…
541メイク魂ななしさん:03/03/25 16:09 ID:jL8F+6bJ
私、正に神経質で挙動不審です。スマソ。

ビオレのさらさらUVパーフェクトミルク、使い心地がとても良いです。
そんなに白浮きしないし、べたつきも少ない。お勧めです。
逆に、サンキラーのデリケート肌用ピュアミルクはいまいちでした。
白浮きが激しいし、乾燥しました。手に塗ると一気にガサガサに。
メンタームのUVシールドセンシティブは、全く白浮きしないけれど
べたつきと化粧が崩れやすくなるのと、顔が赤黒くくすむのが気になりました。
ちなみに混合肌です。
542メイク魂ななしさん:03/03/25 16:13 ID:bAHr2VLV
合成界面活性剤入ってない日焼け止め探したらありました。
デリカーヌ。さっそく購入したところちょっと白くなるけど
さらっとしたクリームでいい感じ。刺激もまったくなし。でもSPF16。。
まあ当分これでいきます。
543メイク魂ななしさん:03/03/25 16:49 ID:6XzmBqw+
メンソレータムの美白なんとかってかいてあるフローラルの薫りがする細長い容器にはいった日焼け止めってにきびができませんか?あと、使い心地どうですか?白くなりますか?
544メイク魂ななしさん:03/03/25 17:40 ID:I9sVna7s
プレシャスターンの日中用乳液使った事ある人います?
SPF25、PA++だったかな・・。
キュレルがわりとしっとりめらしいので混合肌の自分には
向かなさそうなので、こっちが気になっておりまつ。
545メイク魂ななしさん:03/03/25 18:18 ID:focV0FpG
>>517
私は買おうと目論んでおります・・・最安値398円のとこを今日見つけた。
でも、キスミーかメンソレータムかどこかから出ている、太陽マーク
で茶色っぽい外見でパール入りの日焼け止めが気になったりもする。
546メイク魂ななしさん:03/03/25 20:13 ID:C7vcAXyj
メンソレ−タム薬用ニュアンスミルク買ってきました。
ためしにチョット顔に塗ってみたのですが・・・
「ほんのり色づく」といっていますが、色白の私には色が濃すぎ
かもしれない・・・。顔全体に塗るのは勇気がいるかも。

色白の皆さん、どうしてますか???
私はファンデもパウダーも使わないので、後で色を補正するという
事ができないんですが。。。

白い肌がくすんで見えてしまったりしてませんか?
せっかく買ったのにドウシヨウ・・・。
547メイク魂ななしさん:03/03/25 21:00 ID:8mxUoRUz
あたし、日焼けしやすい体質みたいでぬっいてもすぐやけます
絶対焼けないようなの知ってたら教えて下さい
548メイク魂ななしさん:03/03/25 21:01 ID:uD6IO4vD
道幅が狭い所でも皆さん日傘はさしてますか?
他の人の邪魔かなぁと思ってためらってしまいます。
でも雨の日はみんな傘さしてるから、あんまり関係ないか。
549メイク魂ななしさん:03/03/25 21:01 ID:VL+EW5QQ
アネッサ〜♪
550メイク魂ななしさん:03/03/25 21:15 ID:oNeYSPYT
ベネフィークの新しいの買ったよぉ〜!日焼け止め臭は私はぜんぜん感じなかったし、
SPF50もあるのに凄い軽い感じ、使用感はサンプレイのひよこに似てると思った。ひよこみたいに
乾燥したりはしないけど、テカリとかは抑えてくれていい感じでした。今まで使ってた
dプロともさようならかな。でもクレンジングが必要なのが面倒・・(ノーファンデ派なので。。)
551メイク魂ななしさん:03/03/25 21:22 ID:+x2A04mJ
けしょわくのUVカットミルクは、日焼け止めで乾燥してばりばりになりやすい
私の肌でもしっとり系でよかったんだけど、SPF15。
夏にはちょっと低いのよねェ。
>544
キュレルがしっとりめなら、狙ってみようかな。
552メイク魂ななしさん:03/03/25 21:49 ID:v1DcGnSd
>551
おお!同士よ!!
お互い試したらレポしませう。
553メイク魂ななしさん:03/03/25 22:55 ID:xbRippH+
>540
いや、あなたが「この人神経質そうだな」と思ってる人だって、
「私は紫外線アレルギーなだけなの!」と叫びたいだろう。
そういうもんです。
554メイク魂ななしさん:03/03/25 23:02 ID:auJr1vnW
>548
私は道幅が狭い所や人ごみでは使わないようにしてる。
雨傘はお互いにさしてるから気にならないけど、日傘は思っている以上に
人迷惑になるから難しいよね。
 
555メイク魂ななしさん:03/03/25 23:54 ID:2BA1I2WE
>>542
乾燥しませんでしたか?
556メイク魂ななしさん:03/03/26 00:13 ID:Sj8cpISS
やっとソニアの日焼け止め買いました!
もっとオイルっぽいかなと思っていましたが、
べたべたもかさかさもなくもっちりとした感じで満足してます。
去年から買っておけばよかったよ…。
いわゆる日焼け止め臭、がしないものをまず
考慮して選んでいるので、この点でも満足。
気になってたジバンシーのはすこ〜し、かほりがね…。
557メイク魂ななしさん:03/03/26 00:45 ID:zS6W/bNy
今日キュレルボディ用(正確には顔・からだ用)買ったよ。
明日から早速メイク下に使用します。
メンタームのセンシティブHの使用感に似てるの探してるんだけど、
なかなかみつからないぽ。若干クリームっぽい乳液状で、
ちょっとぺたっとしてしっとりしすぎるぐらいのヤシです。
558メイク魂ななしさん:03/03/26 01:07 ID:i061LE8J
保守
559メイク魂ななしさん:03/03/26 01:56 ID:thQjDg/W
>556
ここ3日間でサンプルを使い切ったばかりですが、ソニアいいですよね!
塗ったあとの感触が確かにべたべたもかさかさもせず、
何とも言えないすべすべな感じで気に入りました。
現品購入は考え中ですが(高いから)、
使ってみてよかったと思わせる一品ですよね。
560メイク魂ななしさん:03/03/26 09:58 ID:75oeXb17
>>546
思いつきなんだけど、白っぽい色になる化粧下地とかを混ぜてみてはどうだろう。
@でちふれの美容液と混ぜるってのはあったけど、美容液じゃ白めにはならないだろうし。。
561メイク魂ななしさん:03/03/26 11:44 ID:1KCgtNXK
思いつきの人って、どうしていつも思いつきで「足し算」してしまうんだろう…
日焼け止めを薄めたら意味がないのに…
紫外線を吸収、反射する成分が薄めた分だけ、肌の上で粗になってしまうのに。
粗になれば、日焼け止めの意味がない。
成分が密に肌の上にあるからこそ、紫外線が防げるのに…
それとも薄めた分を補うだけの厚さ塗るってことなんだろうか…

ネタで書いてるのなら、マジレスしてすまん。
562メイク魂ななしさん:03/03/26 11:55 ID:TM5Z+s/b
混ぜ物も日焼止め効果のあるものにするって意味とか?いや分からんけど。
563562:03/03/26 11:58 ID:TM5Z+s/b
あ、今、書き込んで思ったんだけど、日焼止め塗ったあとに、
パウダーファンデをのせる、なら問題ないけど、
リキッドファンデを塗ると、もしかして日焼止めが薄まるの?
564メイク魂ななしさん:03/03/26 12:05 ID:dRxDJhyr
>>563
上に重ねるのならかまわないのでは?

>>562が言ってるのは、
混ぜて使う
→本来使う日焼け止めの分量が半分になる(粗づきになる)
→効果がなくなる
ってことだと解釈しました。
565562:03/03/26 12:07 ID:TM5Z+s/b
重ねたつもりでも、リキッドも日焼止めも液体だから、肌の上で混ざってしまうのかな、と思ったんだけど。
大丈夫かな・・・
566メイク魂ななしさん:03/03/26 12:24 ID:zHpyjIZp
アクネスと似たようなものだろうけど、クレアラシルの日焼け止めが
出てましたよ。
SPF40くらいだったかなあ。
そっちも肌色の乳液状。
567メイク魂ななしさん:03/03/26 12:25 ID:WKbxuVA5
その考えでいくと、日焼け止めじゃなくとも
下地全般の意味が無くなってしまうじゃないの
568メイク魂ななしさん:03/03/26 12:25 ID:WKbxuVA5
>>565
569メイク魂ななしさん:03/03/26 12:32 ID:DJ7zAmEm
>>562
コントロールカラー兼ねてる下地がファンデと混じったら怖い。

化粧品がどうしてその効果を発揮するのか、
原理が分からない人は、とりあえず化粧品はラインで使っておきましょう。
570メイク魂ななしさん:03/03/26 13:10 ID:qrSUQ7/h
>555
あまり乾燥する様子はないみたいです。

ありがちなベタベタ感も少なくてちょっとのばしにくいけど
使い心地はかなりいいと思います。
571メイク魂ななしさん:03/03/26 13:18 ID:SrSS+m1K
ルビパールイイ!!
一夏いけそう。
572メイク魂ななしさん:03/03/26 13:49 ID:lOzp9IVV
>>571
あ、私もルビパールにしたよ。肌に合ってよかった〜
日光疹が出るのに日焼け止めにもカブレるから
真夏はでかい帽子、長袖、手袋。あるいはヒッキー。
これで買い物にも気兼ねなく行けるかも…
ところでクレンジングはどうしてますか?
573メイク魂ななしさん:03/03/26 15:32 ID:kIPP4XUC
>571-572
ルビパールって初耳なので、調べてみたら良さそうだね。
夏は汗が多くて、皮脂も増えるので私にも合うかな?サンプル探してみよう。
クレンジングは普通のオイル・ミルククレンジングでは落ちないのですか?
574メイク魂ななしさん:03/03/26 15:52 ID:JgRhclLS
>>570
どうもありがとう。
界面活性剤不使用のってなかなかなかったので
ご報告うれしいです!帰りにお店に寄ってみます。
575メイク魂ななしさん:03/03/26 16:36 ID:P9th82zQ
紫外線アレルギーです。夏は朝6時でも5分と肌をさらせないし
綿の白シャツなんて着られないです。
なので紫外線の強弱は身をもってわかります。3月から9月はもう大変。
日焼け止め(下地兼用:SPF24〜30)に、SPF15〜20のファンデを使ってます。
日傘をさせない、帽子もかぶれない外仕事なのですが、結構それで大丈夫です。

昨日発売のソフィーナ使ってみたけど、さらっとし過ぎてて、
あっという間になくなる感じ。感触はいいけどね。
それまではコスメデコルテのホワイトのを使ってました。
こっちも悪くないけど、高いから・・・
576メイク魂ななしさん:03/03/26 16:46 ID:Dk8EKqj5
私もルビパール使ってます。
シミの治療に皮膚科に通ってて、そこで購入したもの。
クリーム状なので、夏場には不向きかなぁとも思うけど、
乾燥しないのですごくいい。
577メイク魂ななしさん:03/03/26 20:25 ID:ce4sVOUR
当方札幌在住なので、あんま意識してませんでした。
が、この夏は頑張るぞ!
日傘も明日買いに行くし、毎日日焼け止め塗る。
皆さんも頑張れー!
578571:03/03/26 21:14 ID:kBBSo+d1
<573 あたしは$で落ちました、でも最近出た乳液の方です。
クリームのより多少乾燥するかもね〜、二度塗りしたら。
でも簡単に落ちるし、白くはならないよ。
579メイク魂ななしさん:03/03/26 22:15 ID:v2Rz45ZG
イブサンローランの新しいリキッドファンデがSPF8 PA+++らしいので
カウンターでつけてもらいました。
乳液がSPF30 PA++なので合わせて使うとよさげです。
夕方だったので日焼け止めとしての効果は
ちょっとわからないですけど(すみません)、
6時間たっても全然くずれてません。
乳液はつけたときはべったりもっちりしてちょっと白くなる感じ。
今使ってるファンデがなくなったらコレ(と乳液)にしたい!
と思った24歳混合肌でした。
580546です。:03/03/26 22:53 ID:Yew78Qlq
皆様、色々とありがとうございます。
私なりに考えたのですが、肌色じゃない白い日焼け止めを
混ぜたらどうでしょうか?
ちょうどメンソレ−タムサンプレイクリアウォーターも持ってたので、
使うたびにブレンドしてみようかと・・・。
肌への刺激がちょっと心配ですが。
581メイク魂ななしさん:03/03/27 01:23 ID:+ogYI3lk
日記の転載なんですけどよかったら参考にしてください。

まずランコムのエクスベール 
これほんとうにSPF50もあるの??ってくらい色もほとんどなく、
普通の乳液っぽかった。便利かも!!
口コミサイトでこれじゃないとダメって言っているひとがいるのもうなずける。
サンプルくださいっていったら いまそのラインは全部でてないんですよ〜って
例のコウジ酸のまま、まだリニューアルされてないからでしたね。

ヘレナのサンプルをゲット。
なにげにヘレナの日焼け止めは @でコスメブランド系で唯一ランクインしてかなり評判が良い。
しかも日焼け止め効果だけじゃなくてシティブロックっていうの。
都会の刺激からお肌を保護するってふれこみもイイ。気になる。試してみたらまたレポします。

あとIPSAもサンプルゲット。
これも割とさらさら系でした。

クラランスの日焼け止めは美的によると、
乾燥肌向け保湿力大ということで期待。
テキスチャーはランコムに似てよさげだったけど、、、
っていうかここのカウンターは印象悪し、、
他のお客さんに接客してたBAさんが超ギャルトークだし。
ブランドイメージはよかっただけにちょっとがっかり。
サンプルありますか?って聞いたBAさんも「ありませんっ」って感じでこわかったし、、
買うとしてもネットで買っちゃうかも。
582メイク魂ななしさん:03/03/27 01:25 ID:+ogYI3lk
つづき

それと なんだぁ これ普通の日焼け止めじゃん って思ったのが
ディオール。白くてべったりしてて、、
テスター出してみて サンプルの有無を聞く気にもならなかったです。
私には候補外かな。

それから今日は朝下地にジバンシィの日焼け止めをつけてみました。
まずテキスチャーが乳液っていうわりにはクリームっぽい。それと
白い、、白くなりすぎる。仕方なく上からファンデ塗ったけど
朝は白塗りおばけだったよ〜(>_<)
といってもこれ肌色もあるので他の色を使えば問題ないのかも。
ファンデもジバンシィにしたのもあるけど、乾燥はそんなに感じなかったし、使用感はよかったです。
ソニアも日焼け止め評判いいんだけど行き損ね。明日あたり行ってみよう。
あとはエスティにも行ってみようかな。

こんなところでした 長文スマソ
583メイク魂ななしさん:03/03/27 09:37 ID:dU2hfFv3
ルビパールはどんな会社名からでてる商品ですか?
持ってる方、教えてください。
584メイク魂ななしさん:03/03/27 10:28 ID:TNIO4Jgr
>583
ルビパールのHPがあるので、ぐぐって下さいね。
585メイク魂ななしさん:03/03/27 10:29 ID:4zfaZvpU
初歩的な質問でスマソ。
SPF10の下地とSPF10のファンデでメイクした場合
日焼け止め効果はSPF20に相当するのでしょうか?
586メイク魂ななしさん:03/03/27 10:33 ID:TNIO4Jgr
>585
このスレ内に書かれています。自治婆みたいだから逝きます。
587メイク魂ななしさん:03/03/27 10:34 ID:dR7FDtoK
ならないよん。
SPF10のものを、定量の2倍塗ったことになる。
もちろん効き目はアップするけど。
588メイク魂ななしさん:03/03/27 10:49 ID:4zfaZvpU
>586サン、すみません、ざっと流し読みをしたので気づきませんでした。
>587サン、親切にありがとうございます。長年の疑問が消えました。
589メイク魂ななしさん:03/03/27 11:27 ID:8YJBI+n0
ドゥーエ(2e)って、化粧下地に代用できますか?
590メイク魂ななしさん:03/03/27 11:48 ID:E5A/KtOK

> SPF10の下地とSPF10のファンデでメイクした場合
> 日焼け止め効果はSPF20に相当するのでしょうか?

VOCEには 10+10>20 って書いてたよ
20にはならないけど 10以上の効果はあるみたいよ。
591メイク魂ななしさん:03/03/27 12:09 ID:A8EWAa3x
>>580
ネタだったらごめんなさいね。

だから「混ぜる」ってのはダメなのよ。
たとえ日焼け止め効果のあるものでもダメなのよ。
粒子が均一に肌の上にないと、ちゃんと効果が出ないの。
場合によっては色は良くても、日焼け止めに関しては逆効果かもよ。
ものによって日焼け止めの粒子の構造、大きさが違うんだから。
それでも混ぜたいっていうんなら、止めないけど…
なぜ「重ねる」にしないで「混ぜる」ってこと考えちゃうんだろうね。

おまけに「どうでしょうか?」って聞いてるし…
判断力もなく、自己責任取れないのなら、むちゃはやめましょう。
592メイク魂ななしさん:03/03/27 14:37 ID:8YJBI+n0
一般的に、日焼止めは「2〜3時間おき」に付け直さなくてはいけないと言われてますが、
ウォータープルーフのものでも、石鹸でカンタンに落とせるものでも、一律2〜3時間おきなのでしょうか。

また、私はオイリー肌なのですが、乾燥肌の人よりは付け直しの頻度は多くした方がいいのでしょうか。
(オイリー肌は、ドライ肌よりも日焼止めが落ちやすいでしょうか?)
593メイク魂ななしさん:03/03/27 15:55 ID:YZ5fTRCy
ロレアルパリからでる日焼け止めもよさそうですよ。
UVパーフェクトXL50 SPF50 PA+++ 3200円
テクスチャーがさらさらで優しい肌心地。
紫外線をしっかりカットするだけでなく、配合のスキンケア成分が
紫外線で受けた肌をすぐにケアしてくれる。
と美的にのってました。
成分、使用感などランコムとあまり変わらないみたいです。
こっちの方が安い分、ロレアルの買ってみようかな・・・
594メイク魂ななしさん:03/03/27 16:21 ID:dfF9+WYV
ロレアルってどこで売るんだろ??
595590:03/03/27 16:43 ID:E5A/KtOK

> VOCEには 10+10>20 って書いてたよ
> 20にはならないけど 10以上の効果はあるみたいよ。

間違えた 10+10<20 っでした(汗)
したがって20以上にはなりませんけど 10以上にはなるようです。

ロレアルとランコムって同じだよねぇ。

アルビオンとエレガンスみたいなもの。
596メイク魂ななしさん:03/03/27 17:22 ID:PMa1NL0W
でも10+10<20だからって10<10+10とは限らないよ。
597メイク魂ななしさん:03/03/27 18:56 ID:0l1OVFwr
話変わりますが、キュレルローションタイプ使ってましたが、
気温が高くなるにつれベタツキが気になりだし、ついにカユカユになってしまいました…。
多分、日焼け止めつけていることは、自分の一番の肌荒らし要因だと思う…。
598メイク魂ななしさん:03/03/27 19:01 ID:yyg2OT2L
もし、SPFの違いが「紫外線吸収剤の量」だとしたら
10+10=20は十分ありえると思うな
だってSPF20のものにはSPF10の倍量の紫外線吸収剤が
入ってるって事で

でも「SPFの違いが紫外線吸収剤の量」って時点で仮定だしなぁー
599メイク魂ななしさん:03/03/27 19:50 ID:0o7qO712
>>598
ありえないでしょう。
SPF10の日焼止めをいつもの三倍塗っても、SPF30にはならないもん。
600メイク魂ななしさん:03/03/27 20:13 ID:aklpKTI3
>597
キュレルはかゆかゆかぁ。
うーん。残念。
601メイク魂ななしさん:03/03/27 20:15 ID:yxx73qjg
キュレルは日焼け止め以外でもけっこう合わない人いるからね・・
わたすも残念ぽ、だな
602メイク魂ななしさん:03/03/27 20:28 ID:yyg2OT2L
>>599
化粧品に使える紫外線吸収剤はそんなに
種類多くないから。SPFの数値の数だけあるわけじゃないし。

紫外線を吸収した吸収剤は不可逆的反応
(要するに変性)を起こし戻らないのです。
長く日焼け止め効果を保つにはそれだけ量を
必要とする。ある意味SPFの足し算にはなる。

ノンケミタイプはSPF=散乱剤の量、であって
この場合のSPFは「ある量を塗った時の数値」。
(薄く塗ればSPFは下がる)
603メイク魂ななしさん:03/03/27 21:52 ID:5TaYjknE
普段はアユーラのセンシティブ25++で夏もやり過ごせそうだけど、
やっぱりちょっと外に遊びに(リゾートじゃなくて、郊外程度。ドライブとか)
行くとき用に30〜40++〜+++を探してみた。
ヘレナ 感触はよさげ、だが臭いが!!!!!
ディオール  白くなるー
ソニア ちょっとつっぱる。。。

おとなしくアユーラのセンシティブ25++をこまめに付けるしかないのかな。

ボディ用も探し中。体がすっごい乾燥肌なので、なじみながらのびていくような
保湿効果あるものじゃないと上滑りがスゴイです。なんかないかなー。
604メイク魂ななしさん:03/03/27 22:05 ID:dfF9+WYV
>233にあるように、少なすぎると本来の数値の18%〜60%になるし、
>602の理論からしても、多ければ(重ねれば)多少なりともプラスされると思うなぁ私も。
単純に表記の数字の足し算が出来るってことはないと思うけど。

表記されてる数値の値を出すのに必要な量っちゅーのは結構多いから、
ほとんどの人は半分くらいしか塗れてないと思う。(1gだっけかな。<必要量)
つまりSPF30の日焼け止めとSPF20のファンデを塗って、
仮に足し算出来るとしても、肌の上では結局10〜30ぐらい?
605メイク魂ななしさん:03/03/27 22:37 ID:rfUEAEXS
アリーのSPF50+PA+++のレポします。パッケージに「EXやけない」
と書いてあるものです。
肌質は22歳混合肌(乾燥ぎみ)です。
今日青空の下、汗をかきながらボードしてきました。化粧水→保湿クリーム→アリー→MF
フェイスフィニティプロの手順で塗りました。
アリーはSPFが50もあるのにスルスル伸びて白浮きもしないし、次に塗る
ファンデの邪魔をしたりしないで本当に肌を守ってくれる感じがしました。
汗・水にも強くて暑くて汗だく&転んで雪まみれで朝8時〜午後2時まで滑った結果、
ほとんどやけませんでした。

が!しかしです!!これまったく落ちません。
家について即オイルクレンジングを2回、洗顔フォームで1回洗っても
なんだか水をはじいて油膜感が・・・。
お風呂でぬるま湯で何回も洗っても落ちない。仕方ないのでとてつもなく
荒行ですが、ダブのボディーソープで2回でなんとか落ちました。
お肌にめちゃくちゃ悪いことをしてしまったので今ローションパック2回目です…。
アリーを買うとき、「オイルクレンジングなら簡単に落ちるんじゃない」と思っていた私。
みなさんもお使いになる場合はいっしょに専用クレンジングを買うことをおすすめします。

長文ゴメンナサイ。
606メイク魂ななしさん:03/03/27 22:39 ID:IrTF5Rwp
>603
私も毎年ボディ用で悩む……ボディ用で乾燥しない物って、意外と少ないんだよねえ。
今のところ目をつけてるのは、アルビオンのスーパーUVカットシリーズのボディ用と
4月に新しく出るアユーラのボディ用。
保湿効果を謳ってるから期待してるんだけど、どうかなー。
とりあえず、テスターかサンプルを試したいなと思ってます。
607メイク魂ななしさん:03/03/27 23:15 ID:1D6iNyk7
私も、アルビオンのボディ用は凄く気になる〜!
次回カウンター行って買おうと思います。
608メイク魂ななしさん:03/03/27 23:40 ID:RdVpz8Pw
日焼け止めって「紫外線吸収剤」が入ってない方がいいのですか?

肌がかぶれて皮膚科に行った時に、先生に勧められた日焼け止めが
紫外線吸収剤(オクチルトリアゾン)入りだったんですけど。
パンフレットには、安全って書いてあるしサンプルを3回位使ったところ
つけ心地も良く今の所はトラブルもないです。
今、何度か使って大丈夫だったら買って使っても平気なものですか?
609メイク魂ななしさん:03/03/27 23:59 ID:yOKHuEy9
>>608
吸収剤云々よりも、肌に合っていればいいと思いますよ。
↑にアリーやアネッサの例が出てるように
紫外線吸収剤が強くSPF値が高い物は
リゾートやスポーツの時に使用するよう
汗や皮脂に負けないように落ちにくくなっています。
クレンジングしても落ちにくい。それが肌の負担になって
荒れるって事だと思いますよ。
クレンジングのやり残しが無いよう気をつければ
大丈夫だと思います。
610メイク魂ななしさん:03/03/28 00:18 ID:CArrZR8v
パソコンの電磁波は、主にA波かB波のどっちなんでしょう?
両方?
611メイク魂ななしさん:03/03/28 01:25 ID:NzEKNH+q
>>610
A波、B波は紫外線でしょ?
私釣られちゃった?
612メイク魂ななしさん:03/03/28 02:17 ID:96N9Q/p8
>>589
個人的にはドゥーエを化粧下地として使ってます。
冬場には乾燥しなくて良かったです。
ドゥーエの次にファンデーションをつけるよりも、
ルースパウダーだけの方が、わたしの場合肌がきれいに見えます。
ファンデの使い方が下手なだけかな?

新宿のスバルビルにある隆生堂薬局の店頭には
普通にドゥーエが置いてあるので便利です。
613メイク魂ななしさん:03/03/28 02:18 ID:96N9Q/p8
612です。
×隆生堂→○龍生堂
スマソ。
614611:03/03/28 08:10 ID:RX40k3oR
>>611
否、釣りじゃないです。
そういえば、そうですね(汗)
ただ、パソコンの電波には、SPF値とPA値のどちらを重視すべきか疑問に
思ったんです。でも、電磁波対策をうたってるような日焼け止めもでてるから、
SPFやPAとはまた別物なのでしょうか?
615メイク魂ななしさん:03/03/28 09:13 ID:Rp0Yq1Jx
電磁波も紫外線も波長の違いらしいからどうなんでしょうね。
パソコンから紫外線が出るとは聞くけど、太陽光線のようなものでは
なさそうですよね。

今日ボディ用にビオレのデイリーケアジェル買ってきます。
616メイク魂ななしさん:03/03/28 09:42 ID:/OjcGJaf
>584
ありがと。ぐぐりました。
617メイク魂ななしさん:03/03/28 11:14 ID:n0i+Kbpu
>603
アユーラ センシティブは混合肌の私にはちょっと重いので
今年は別のを探し中です。
候補に上げてる中に30ぐらい++〜+++があるので参考までに。

・ルビパール サンスクリーンクリームA 30++
 →メーカーに電話したら、クリームなのでしっとり系と言われた
  サンプル送ってくれます
・サナ ホワイティフィトブラン プロテクトベースUV 34+++
 →塗り方によっては白くなるらしい。サンプル無
・アクセーヌ ミルキーサンシールド 32++
 →サンプル有
618メイク魂ななしさん:03/03/28 11:36 ID:zFPm2vIy
>>594
問い合わせしたらロレアルは
まず東京、大阪、広島のデパートにオープンするみたいです。
あとは地方のスーパーとか。
広島に住んでるから行ってみよ♪
ランコムはロレアルグループですよ。ヘレナとかビオテルム、
シュウウエムラもそうらしいです。
一緒のグループだと製品とか似てくるのかな。
619メイク魂ななしさん:03/03/28 11:37 ID:BPgvDKQB
まだ既出じゃないと思うけど、
アンヴェール(ディシラのちょっとお安いライン)の日焼け止め買った。
マイナーだけど、かなりいいよー。
さらっとつくけどキシキシしないし、邪魔にならないかんじ
吸収剤不使用とは書いてないから、入ってるんだと思うけど
普通に石鹸とかで落ちるので負担は少なそう。
使いはじめてしばらくしてから@見たけど評価もけっこういいかんじ
香料入ってるけど日焼け止めのにおいはしない。

アンヴェール「アウトドアライフプロテクター」
SPF40、PA++ 3500円 60g

関係ないけどこれ買ったら基礎のライン一式サンプルくれた。
クレンジングもけっこういい。はまりそう。
620メイク魂ななしさん:03/03/28 12:14 ID:+PbDaxpi
アリーは専用クレンジング使っても落ちないよ。
乾燥して目の下の小じわがはっきりした皺になったし。
水はじくから泳ぐにはいいけどね〜
621メイク魂ななしさん:03/03/28 12:38 ID:xXC3Vp+x
★在宅で仕事を求めている方
★無資金に近いコストで副業可能
★パソコン(HP閲覧・メール送受信)単純な範囲内での作業
★パソコン素人玄人関係無く参加可能。
★仕事未経験者の方、主婦の方も歓迎
★20歳以上!
★好きな時間に自由にお仕事可能!
★専業でも副業でも可
★ノルマは有りませんよ!
フリーダイヤルかホームページの方でお問い合わせ下さい 
ホームページ  http://www.project-jp.net/Boy/
フリーダイヤル 0120-49-9311
プロジェクトJAPAN 月〜金 AM9:00〜PM18:00 土日祝(休)
622メイク魂ななしさん:03/03/28 16:18 ID:e5JdwZsZ
パソコンをやっている机が「南西の出窓の前」にあります。
午後になると日差しが強くなり、3〜4時頃は西からもろに太陽の日差しを
浴びて眩しいです。春から秋はずっとこんな状態。これって思いっきり
「紫外線」を浴びているって事ですか??
1日中家にいる時は基礎化粧品のみで、日焼け止めなんて塗ったこと
今までなかったのですが…。このスレ読んで怖くなりました。
去年からUVカットのミラーカーテン(外から中を見えなくする為)に
しています。でも、時々頬が赤くなるのは日焼けのせいなのかな?!
これからは、日焼け止めを塗ろうと思うのですがSPF6PA+では
甘いですか?
623メイク魂ななしさん:03/03/28 16:49 ID:zFPm2vIy
家の中にいるとUVBは入って来ませんが、
A波はガラスを通すので焼けてしまいますよ。
すぐに赤くなったりしないので焼けている実感が
あまりしないのが怖いですよね・・・
A波を浴びると乾燥、シミ、しわ、たるみ等
肌トラブルのほとんどの原因となりますので
しっかり紫外線対策をしましょう。
なるべくPAの多いものを。こまめに塗りなおしを
することも大切ですね。
624メイク魂ななしさん:03/03/28 16:53 ID:ufP8Yvcq
>>622
SPF6程度だったら、その状況下ではちょっと不安かも。
私だったら15〜30程度の日焼け止めを塗ります。
それか、置き場所を変えるかな。
燦々と太陽にあたるのはPCにもあまりよくないかもしれませんね。
625メイク魂ななしさん:03/03/28 18:17 ID:q8xdWFur
DSで体用の日焼け止めを買いました。
パウダータイプでパフで塗るやつ。SPF23・PA++です。
日焼け止めパウダーって結構変わってるなって思って。
キラキラのラメが入っていて、うっすらミントの香りがして、結構気に入った!
これからサンダルの季節、足の甲とか、パフパフしやすそー。
626メイク魂ななしさん:03/03/28 18:25 ID:kfTcNQn6
>>625
どこの買ったの?
627メイク魂ななしさん:03/03/28 19:52 ID:m9fmZ9BR
>625
それ白元のやつじゃないですか?
ドラッグストアの広告で見たけど、数値が確か同じだった。
白元といえば去年はスプレー式(ミスト?)日焼け止めが
話題になってましたね。匂いがキツいとかって・・・。
628622:03/03/28 20:12 ID:znNX61Fl
>>623 >>624
レスありがとうございます。
やっぱり思いっきり紫外線を浴びていたんですね。肌の調子が極端に
悪くなった事がなかったから、家にいるのに日焼け止めを塗るなんて
考えたこともなかったです。日常でSPF6でも甘いですか?!

今まで、真夏に外出する時もSPF6の下地兼日焼け止めにSPF13・PA++の
ファンデーションだけでした。しかも化粧直しは1、2回。
日常生活では特に問題なかったから気にしていなかったけど、海外旅行に
行く度に「日焼け」&「肌荒れ」で皮膚科に通っていました。
もともと敏感肌だけど、日焼け止め対策が甘かったのも原因のも1つ
だったかもしれないですね(苦笑)しかし、今頃気付くなんて…
629メイク魂ななしさん:03/03/28 21:12 ID:xMeZuiLu
>603
新しく出たベネフィークのサンブロックエッセンスAPはSPF50 PA+++ですよ!
私は今までdプロ使ってたけど、「こちらもdプロと同じくらいお肌に優しいですよ」って
BAさんにすすめられたから、割と敏感よりのお肌でもOKだと思う。
630メイク魂ななしさん:03/03/28 23:16 ID:7e/ZLBdq
アリー、落ちないかな?
わたし普通にDHCのオイルクレンジングしてるけど、ちゃんと
落ちてるような気がしてまつが・・・。
それにリニュして塗り心地良くなって、結構おすすめかも。
631メイク魂ななしさん:03/03/28 23:54 ID:o+L7irqj
私もアリー普通に落ちるよ
あたしはDHCメイクオフシート+なんかコーセのクレンジング洗顔
でおちます。たぶん塗りすぎでは?と思います。
632メイク魂ななしさん:03/03/29 00:16 ID:S21bXtyd
最近、日焼けどめ+ファンデだけなんでこの組み合わせです
昔、アネッサがにおいで駄目でその後は、メンタムのクールタイプの
使ってました。今回、アリーの使用して臭くないしつけごこちサラサラ
でよかったです。肌にピタって感じ☆クールタイプとかでないかなぁ
633625:03/03/29 00:18 ID:bUb4xqxE
そうです、白元のやつでした。製造元が日本コルマーとなってます。
でも本当にちゃん効果あるのか謎ですね。パフパフしながらそう思った・・・。
すんごい薄つきで不安。何かミルク状の日焼け止めを塗ってからパフパフしようかな。

匂いはキツくないですよ。さわやかミントの香りで私は好きです。
634メイク魂ななしさん:03/03/29 02:01 ID:X430Gqi6
今年の日焼け止めは何にしようかと悩んだ結果、顔はカネボウフェアクレアスキンケアプロテクターUV(SPF27PA++)体はビオレさらさらUV(SPF20 PA++)にしました。どちらも軽い使用感で塗るとすぐにサラサラに変わる所が選ぶ時の決め手でした。かなりイイ感じです。
635メイク魂ななしさん:03/03/29 04:36 ID:CHUaGejg
何も塗らない場合、サンバーンを起こすまでの時間は、
色白の人で20分、普通の肌の色で25分、色黒で30分だそうな。(花椿より)
636メイク魂ななしさん:03/03/29 12:22 ID:q3BO7nEb
冬はプロテクトDEWを使ってたんですが
春夏用にフレイヤの新しい日焼け止め乳液買いました!
さらっとしてるのにしっとりしてファンデのノリがいいです。
ハーブの香りもいいですよ。おすすめです。
637メイク魂ななしさん:03/03/29 12:36 ID:CUq6+9tq
>631
日焼け止めに塗りすぎってことはないよ
大抵の人が必要量より少ないってデータがあるし

でもアリーにも種類があるし一概には言えないな
アリーの「SPFいくらのPAいくつ」って風に書いてくれたら助かる>ALL
638メイク魂ななしさん:03/03/29 12:36 ID:ErWPTdaJ
>>635
サンバーンって何ですか?
639メイク魂ななしさん:03/03/29 12:57 ID:n73u8xju
>>638
ほい。

■[サンバーン]の大辞林第二版からの検索結果
サンバーン
[sunburn]
肌に炎症を起こすような日焼け。
640メイク魂ななしさん:03/03/29 13:03 ID:5vF1dE4D
アユ―ラ、しっとりしてよさそうだね。
日焼け止めで乾燥しやすいので。
キュレルと迷う。
641メイク魂ななしさん:03/03/29 13:44 ID:CUq6+9tq
イリュームの固形UVカット乳液どうよ?
スポンジでつけるからヨレそう・・と思うんだけど
642メイク魂ななしさん:03/03/29 14:29 ID:MU+96zHc
うわぁ・・・
今日、紫外線強そう。
四月五月って一番強いんだっけね。
643637へ:03/03/29 14:31 ID:mZs6DiB0
えーと、ウォータータッチサンスクリーンSPF50+PA+++
たしか、さらさら?とか書いてたような絶対焼けない奴じゃないほうです
644メイク魂ななしさん:03/03/29 14:43 ID:mZs6DiB0
後、私は使った事ないんだけど
ファシオは落ちないらしいです。友達がいってました
後、皮膚科の先生が若い時はSPF高いのつかっいても
いいけど年取ったら低いの使いなさいって言ってましたよ。
肌の負担が大きいらしです
645メイク魂ななしさん:03/03/29 15:28 ID:m/iQQZER
>>644
日焼け止め、負担大きそうだよね確かに
646メイク魂ななしさん:03/03/29 16:40 ID:tWQdTqIx
>高SPF値は肌に負担大
友人がランコムUVエクスペール使ってて気に入ってるようなんだけど
ウォータープルーフじゃないのにSPF50とかって、製品のコンセプトが
見えない・・・・
そんな高SPF値必要な場面なら当然汗もかくだろう、普通。
ふだん使い用にはSPF値もお値段も高すぎ。
647メイク魂ななしさん:03/03/29 17:07 ID:k589mbfi
>>640
私は乾燥肌なんだけど、アユーラよりもdプロのほうがしっとりすると思う。
アユーラはかさつきはしないけど、潤わない。

今日の新聞の紙面広告に資生堂の日焼け止めの特集があって、
日焼け止めの後に下地を塗るって載ってました。
648メイク魂ななしさん:03/03/29 17:12 ID:YorkW5G5
椿子さんだね
649メイク魂ななしさん:03/03/29 17:13 ID:6c+JFn5G
>>647
あ、その広告見たけどそんなこと載ってるんだぁ。
あとでちゃんと読んで見る。
私は日焼け止めと下地兼用してるけど。
650メイク魂ななしさん:03/03/29 17:18 ID:Y5wcrRBT
>649
私は下地→日焼け止めでした。
テカリを防止する下地なんだけど、やっぱ広告通りがいいのかな〜。
651メイク魂ななしさん:03/03/29 17:21 ID:Q1Mrpdge
下地はメイクの持ちや仕上がりを良くする為の物だから、
基本的にはファンデの直前に付ける物だと思うが。
652650:03/03/29 17:41 ID:J5yoc1RR
>651
ファンデ使わないで日焼け止め→お粉
なんだけど、順序はやっぱり下地があとがいいのかな?
653メイク魂ななしさん:03/03/29 17:47 ID:Q1Mrpdge
>>652
ファンデでもお粉でも、そこら辺は変わらないかと。
ただ、その下地の効果や使用目的にもよるだろうから、
BAさんとかに聞くのが手っ取り早いかもしれないですね。
654メイク魂ななしさん:03/03/29 18:15 ID:gxxE17MM
メーカーの人間からひとつ言わせてもらうと、SPFが高いと肌に負担がかかるとも言えません。
しかしSPF25とSPF50の製品を比べて、後者が前者の2倍のUVB防御効果があるとも言えません。
655メイク魂ななしさん:03/03/29 18:45 ID:X4yj/ul7
>>654
理由は??
656メイク魂ななしさん:03/03/29 19:28 ID:OxFHnBpq
混合肌です。
ルビパール(SPF30 PA++)と、イリューム クールフォース(SPF19 PA++
のサンプルを半分ずつ付けてみました。

ルビパールがしっとり目と聞いていたので、保湿系の化粧水の後
乳液等無しで付けたら、今の時期にはちょっと物足りないぐらいで
べたつくことはなかった。
汗をかく時期には重く感じるかわからないけど、ウォータープルーフなので
大丈夫かも。これは敏感肌にもいいらしいし、結構いい。

イリュームはかさついてしまいました。
真夏にはさらっとしていいけど、SPFが足りないし
今は保湿しないとならないのでちょっと中途半端な感じ。
吸収剤も使用。

GW頃になると暑くなってくるので、とりあえずルビパールの小さい方
買うつもりです。
657メイク魂ななしさん:03/03/29 19:30 ID:TalpmuZS
基礎を終えて→日焼け止め→下地→お粉もしくはファンデ で合ってるよね?
658メイク魂ななしさん:03/03/29 19:36 ID:8l+Zy5SD
>>657
いえっさー

が、下地の種類によっては
下地→日焼け止め
になる場合もあり。
659メイク魂ななしさん:03/03/29 20:51 ID:gyTfPWbF
メイクの仕上がりを度外視して言うと、下地を先にすると
肌に直接日焼け止めが触れるのが少ない気もする。
660メイク魂ななしさん:03/03/29 22:02 ID:zHFzo+cB
その話はなんどもでてるけど、厳密に言えば

保湿&保護系下地→日焼け止め→コントロールカラー&ファンデのノリをよくする下地→ファンデ

じゃないの?
下地が両方いるって意味じゃなくて、
 下地の機能によるって何度も言われてると思うけど、、
661658:03/03/29 22:15 ID:Tim3ghQk
>>660
ごめんなさい。
662メイク魂ななしさん:03/03/29 23:56 ID:i3WceB/V
知り合いにすすめられて買ったアストレアのなんだかってやつ、
1800円で安いしなかなかよかった。
合成界面活性剤やら乳化剤が入ってないらしい。
使ってる人います???
663メイク魂ななしさん:03/03/30 08:48 ID:uYgKR/X+
長年ソフィーナのUVカットミルクを愛用してますが、
(春夏はベリベリ、秋冬はエモリエル)
同じ花王で安いってことでキュレル試してみました。
んー。。。やっぱこれからもソフィーナ買うわ。
キュレルはソフィーナよりも液が濃い?ソフィーナはさらっとしてる。
肌に塗った感じはソフィーナがスッとなじむのに対して、キュレルはあんまりキレイにのびない。
そして肌がざらざらします。日焼け止め塗りました!!という仕上がり。
664メイク魂ななしさん:03/03/30 09:36 ID:NhK9hzTu
>>622さんの書き込み読んで、前から思ってたことでもあるんだけど
皆さんに訊いてみたかったことが・・・。

UVカットカーテン以外で、窓をUVカットガラスに代えたり(これはお金かかりますが)
もしくは窓に紫外線カット用のフィルムを貼ったりはしないんですか?
665メイク魂ななしさん:03/03/30 09:49 ID:BFkSKwrR
私は家ではそこまではしてないです。
ミラーカーテン(日光を反射するレースのカーテン)閉めてるくらいで。

職場でUVカット用のフィルム貼ったことあるんですが、
あれもすごく差があって、値段で雲泥の差みたいです。
安いものは、メーターではかってみると、ないよりはいいけど・・程度、
高いものは0に近くはなるけどそれも窓に近づけばやっぱり全くないわけではないようです。
厳密に言えばどのUVをカットするかも、ものによって差があるようで。
ガラス戸何枚かで、ン十万かかった・・と聞きました。

カットガラスの方が効果は高いのかな。高いけど。

666メイク魂ななしさん:03/03/30 10:39 ID:RJhyOpbf
私はSPF20のファンデ使っているんですが、これだけじゃダメでしょうか?
やはり日焼け止め必要ですか?
667メイク魂ななしさん:03/03/30 11:10 ID:sDVebUp6
>>666
そのファンデのPAはいくつ?
SPFよりPA値の高いものを使ったほうがいいよ。
しわ、たるみの原因になるのはA波だからね。
668メイク魂ななしさん:03/03/30 12:47 ID:HnFnlCNE
>>663
それが吸収剤入ってるかの違いじゃないの?
同じ花王だからっていう比較は無理なんじゃないかなー>ソフィーナとキュレル
669スリムななし(仮)さん:03/03/30 13:34 ID:6hBHmJq3
私は、SONIAのノンケミカルのSPF30 のサンプルを使用して、購入予定。でも
他にも似た様なので安いのないかなあ・・・・
670メイク魂ななしさん:03/03/30 14:40 ID:im3QOtbj
>>664-665
家の中でサンバイザー被ってるという人たちも複数いるよね、ここのスレ。
内心度肝抜かれたけど。
そこまでしなくてもフィルム貼ったほうがいいんじゃないかと思ったり・・。
サンバイザー組は、窓にフィルムは貼ってるんだろうか。
そして、貼ってても更にサンバイザーまで被って家で過ごしてるのかな。
いくらなんでもそこまでやると、やり過ぎの感も否めず。

安物フィルムでも紫外線99.8%防ぐなどと謳ってあるのも売られてるけど
まさか誇大広告というわけではないだろうし。
671メイク魂ななしさん:03/03/30 14:51 ID:fqcMS/Ut
>669
ソニアの日焼止め去年何本かリピートしてました。
669サンと同じく、もっと安いのを探していたんですけど、
日焼止めで荒れやすいのでサンプル使いのもちと怖い・・
結局今年もソニアのを購入予定です。

ソニアに似ているのって、キュレルとかなのかな・・?
672メイク魂ななしさん:03/03/30 15:52 ID:Duh8UeKT
イプサのプロテクターデイシェルターEX買いました。
日焼け止め臭がないし、サラッとして(・∀・)イイ!!
スキンケア効果もあるとBAさんが言ってました。
ちと値段が高い+SPF15 PA+とちょっと数値が低めですが
"日焼け止め付けてる感"が苦手な人にはこれ+
SPF20〜30のファンデの組み合わせはなかなか良いと思います。
673メイク魂ななしさん:03/03/30 16:00 ID:+CtdimYK
あまり期待しないで、ノブのUVシールド・クリームタイプ(緑色のチューブの)使ってみたら
結構良かったです。SPF35 PA++なので、安心。
ちょっぴり白浮きはしますが、肌に優しそうなので、しばらくはこれでいこうかと。
674メイク魂ななしさん:03/03/30 16:34 ID:m9Xd7GIU
車のガラスがUVカット仕様なんだけど、試しに紫外線で色が変わるという
ブレスレットを付けて乗ってみた。
(300円くらいで白半透明で紫外線で紫色になるっていうあんまり信用はできないもの)
ハンドル握ってるくらいの窓からの距離であれば薄い紫色になるけど窓にピッタリと
手首を近付けると紫になった(外ではサッと濃い紫になりました)
車内で左手につけると右手よりもゆっくりと薄い紫に…

UVカットガラスでは紫外線完全防備とまではいかず
ある程度守ってくれるという事みたいです。なので長手袋してます。
私の車の場合は、です。
675メイク魂ななしさん:03/03/30 16:35 ID:A7PzMaYU
顔は油田で頑丈な鈍感肌なのに
腕が、すぐ赤くなったりヒリヒリしたりする貧弱肌。
顔にはひよこで、腕にはソフィーナのエモリエル使ってたんだけど
なんなのこの値段差は、不条理すぎる。
普通逆だろ?
と言うか、こういう人他にいませんか?
676メイク魂ななしさん:03/03/30 17:35 ID:hHWZbp1o
ひよこってなんですか?
677メイク魂ななしさん:03/03/30 17:38 ID:sp+E5cbB
>>675
私は顔の皮膚もそれなりに弱いけど、腕の皮膚はもっと弱いです。
顔も身体も同じの(アンヴェール)使ってます。
678メイク魂ななしさん:03/03/30 17:43 ID:sp+E5cbB
>>676
これの一番下です。絵柄がひよこなのでそう呼ばれてるんだそうです。
http://www.rohto.co.jp/prod/topics/104161.htm
679メイク魂ななしさん:03/03/30 18:24 ID:ILF2gvqL
>>678
ありがとうございます

680メイク魂ななしさん:03/03/30 19:07 ID:shUUtxBg
アネッサベビー用(34++)、去年と成分は変わっていないのに、匂いが違う。
マイルドな匂いなんだけど、今までと違うのでちょっと気になる。
のびがよくなって、少ししっとりめになった感じもする。微妙に変わってるのね。
681メイク魂ななしさん:03/03/30 22:42 ID:865q/jYj
保湿重視でプロテクトDEW使ってるんだけど、
値段が高い(6000円→2割引で4500円)ので
他のに変えようと思ってます。

店頭で手につけて試した感じで候補なのが、
同じカネボウのフレイア(毛穴に負担かからないやつ)と
ソフィーナのRISEなんだけど、もし両方とも
使ったことある人がいたら、感想聞かせてください。

ただフレイアはPA+なんですよねーー。
DEWは++、RISEは+++なのに。

他にも保湿でおすすめってありますか???
682メイク魂ななしさん:03/03/30 22:48 ID:/IS42k+u
>670
うちの窓はフィルム貼れないらしい。
というか、フィルムの取り説に、必ず
「鉄線入りの窓には貼れません」ってあって、
うちは鉄線入りだから・・・。
でも、なんでダメなんだろ?
683メイク魂ななしさん:03/03/30 22:56 ID:D7VrwH/9
うちは普通にUVカットカーテン使ってるだけ
家の中でいるときは日焼け止めはつけないなぁ

なるべく窓際には行かないようにしておりますが、某カウンターでメラニンをみてもらったら普通の人より良い結果でした。
もちろん外ではばっちりUVカットしてまつ
684メイク魂ななしさん:03/03/30 23:05 ID:JtXSBGXM
>681さん
保湿面なら雪肌精の日中用美容液も良いですよ。
先日、雪肌精ビッグボトル+精肌晶+美容液のセットを購入して使ってますが、
同じラインの乳液に比べるとしっとり目で、肌質によっては重く感じるかも。

ただ、これも結構なお値段(50mLで¥5,000)なのとPA値が+なので
その辺が>681さんの希望に合うかどうか…。

それにしても、何でコーセーの日焼け止めってPA値低いんだろ。
ナノホワイトの日焼け止め兼下地やボーテの下地もPA+ですよね。
685メイク魂ななしさん:03/03/31 00:16 ID:Aswfv7Om
今日自転車で外出するのですが、この時期の日焼け止めは
メンタームのUVシールドセンシティブ(SPF32PA++)で大丈夫でしょうか?
686メイク魂ななしさん:03/03/31 00:18 ID:FG929IUp
大丈夫だと思います。
687メイク魂ななしさん:03/03/31 00:58 ID:kBibzv9B
メンソレータムの日焼け止めでSPF50 PA+++のやつを使っているんですが
これは顔に塗ったらやばいんでしようか??かなり値段安いですし
688メイク魂ななしさん:03/03/31 01:01 ID:ix3YXrWT
コーセーだと、デコルテのがSPF50/PA++ですよ。
デコルテだから高いだろうと思ったら35mlで3,000円でした。
昨日買って今日使ってみましたが、けっこうしっとりです。
スポーツクラブで汗かいたけど崩れませんでした。
689メイク魂ななしさん:03/03/31 09:21 ID:9F0HyItp
紫外線BよりAの方が将来的には怖いですね。
Bは部屋にはあんまり入ってこないけど、Aはしっかり入ってきていて将来の
肌老化の一番の原因になるのにダメージ見えにくいし・・。
カーテンやフィルム使ったことなかったので探しにいってこよう。
690メイク魂ななしさん:03/03/31 11:10 ID:kcp9HENu
ジバンシィのキットに入ってた、
「ブランパルフェ ブライトニングフルイド」SPF35 PA++
を使ってみました。

何だか日焼け止め特有の粒子感があって、
塗ってしばらくすると顔が全体的に火照ってカユーい感じに。
メイク直後って肌キレイなはずなのに、なんだか赤黒くくすんでるし。

出かけるまでには痒みなどは落ち着くんだけど、
メイク落とすときになんだかおでこのあたりがゴワゴワになってるし、
目の下などに細かいぶつぶつが出ちゃいました。
うーん、合わないってことなんだろうなあ。
SPF値などは高くて安心できそうだったのに残念。
691メイク魂ななしさん:03/03/31 11:19 ID:j3mv6Lyv
>682
鉄線の窓は「小さい凹凸があるから」とか単純な理由だと思うよ。
私も鉄線入り窓に上手く貼れなかったから、両面テープや磁石を隅に付けて無理やり
貼ってる(w

>689
手持ちのカーテンがUVカット使用でなくても、UVカット洗剤で洗うとUVカット仕様に
なるみたいよ。詳しくは知らないのでぐぐってみて。

692メイク魂ななしさん:03/03/31 11:24 ID:Eg6+eJQ9
カーテン、フィルムのおすすめがあったらぜひ教えてください。
>>665 あんまり効果ないのもあるんですね。
高いのじゃなくちゃいけないんですか・・・・・

ビオレのパーフェクトミルク付け心地いいですね。
本当にさらっとしてます。
693メイク魂ななしさん:03/03/31 11:49 ID:x9dRrnZo
SPF値は、「SPF10」だったら、「200(?)分間」
紫外線B波からお肌を守ってくれるんですよね。
では、PA+++は何分間紫外線A波からお肌を守ってくれるのでしょうか?
PA値と一緒に表示されてるSPF値に準じるのですか?
694メイク魂ななしさん:03/03/31 15:48 ID:FCv95Bq+
UV−Aを照射して、3時間後くらいにどれくらい黒くなったかを
3段階に分類したものだったような。
PA+効果がある。++かなり効果がある。+++非常に効果がある。
だから何分守ってくれるっていうものではない気がしる。
あ、でも3時間は保つってことかしらね?
スマソ。答えになってないかも。
695メイク魂ななしさん:03/03/31 21:36 ID:vZb0923u
PAもPFAという数値によって3段階に分類されている。
PFAは日焼け止めを塗らなかった皮膚と塗った皮膚を比べて色素沈着を起こすのに何倍のエネルギーを要するかで表わされる。
PFA2以上4未満がPA+、PFA4以上8未満がPA++、PFA8以上が+++。

厳密に言うとSPF10というのも、日焼け止めを塗らない場合より、10倍の紫外線を浴びた時点で日焼けを起こすという意味であって、時間ではないよ。
696メイク魂ななしさん:03/03/31 21:48 ID:JzQfqZKb
>>673
NOVの日焼け止め、サンプル貰ったから使ってみて、よかったら買ってみようかな。
PAが+++だったらもっと良いけど。
697メイク魂ななしさん:03/03/31 21:51 ID:GW7MHWqB
サナのグリ−ンなんとかの化粧下地と、日焼け止めと一緒になってて
しかも、美容液って書かれてるやつ、使ってる人いませんか?
いいかしら?
698メイク魂ななしさん:03/03/31 21:55 ID:xu1qdt18
カネボウのからだ用の水色のイイ!
石鹸で落ちるし透明。しかも数値は24。べたつかない。
699メイク魂ななしさん:03/03/31 21:57 ID:uc7KY2qJ
>696
NOVの日焼止め、三種類(SPF・PA=23・++/35・++/50・+++)ありますよね?
サンプルで試されたのはどのタイプですか?
肌にやさしそうなのはSPF・PA=23・++のローションタイプなんだけど
乾燥しそうなので、クリームタイプが気になる…
700メイク魂ななしさん:03/03/31 22:51 ID:g8Q3fEF0
700
701メイク魂ななしさん:03/03/31 23:29 ID:3qU9Xkda
アリィーのビューティアップサンスクリーン買ったよ(・∀・)
「上品つや肌仕上がり」といううたい文句につられて。
まだ体にしか付けていないんだけど、
パールがキラキラして可愛いし、日焼け止めだけじゃなくて、
見た目もキレイっていう付加価値がありますね。
匂いも何かお風呂の匂いっぽくて好き。

702メイク魂ななしさん:03/04/01 00:57 ID:xesWAwl4
あのう、このスレに殿方はいらっしゃいますか?
うちの相方が、「日焼け止めがほしいから選んで」って言ってるんですが、
男の人にどんなのを選べばいいのかさっぱり分からず・・・。
36歳男、仕事は室内で、窓越しには日がさすそうです。
で、塗るのは顔だけでいいそうです。
肌は丈夫です。
クレンジングは毎日してるみたいです。(なんでやねん)

どなたかご教示いただけますでしょうか・・・
703メイク魂ななしさん:03/04/01 01:06 ID:Gj2cU+Lr
>702
乾燥肌ですか、脂うきしやすいですか?
クレンジングって洗顔じゃなくて?メイクもしてないのになんでまた。
それともファンデか何か塗ってるのかしらん?
704メイク魂ななしさん:03/04/01 01:10 ID:c121yeul
>697
使ってます。
殆ど屋内なので、強い日差しに効果が
どの程度あるのかイマイチわかりませんが
使い心地はさらっとしてて
臭いもなく、いいですよ。

余りにも日焼け止めっぽくない
使い心地でちょっと不安なので
外出する際は上に日焼け止め効果のある
お粉をはたいて使っています。
705メイク魂ななしさん:03/04/01 01:24 ID:Zf1gv4Gf
オーブリーオーガニクスの日焼け止め使ったことあるひといますか?
使った事あるひとのお話しがききたいです。
SPF15 なんですが・・・
PAは表示してないみたいで・・
706メイク魂ななしさん:03/04/01 01:52 ID:xesWAwl4
>702
変な質問なのにありがとうございます!
今日みたら頬の一部がかさかさしていたのでやや乾燥よりだと思います。
でも男の人なのでそうひどい乾燥じゃないです。
クレンジングのことなのですが、もちろんファンデは塗ってないですが、
夜はきちんときれいにしたいためにしてるみたいです。
してるみたいです。
707メイク魂ななしさん:03/04/01 02:30 ID:EqiVFtoO
フェアクレア スキンケア プロテクターUV(デリケートケア)
↑これお使いの方、いますかー?
@にもクチコミ0件なのでレポきぼん。
>634タソ購入はこれなんかな?

当方乾燥肌で、ソニアの日焼け止めがちょっと乾燥するので
これが気になっています。
708メイク魂ななしさん:03/04/01 02:46 ID:Gj2cU+Lr
>706
ソフィーナのライズのはどうですかね。
しっとりするし、白残りしないし。
ドラッグストアで扱ってるから割引あってどこでも買いやすいし。

しかしクレンジングじゃなくて洗顔料だけだったらだめなのか・・・??(ヨクワカラソ
角栓取りたいとかならわからなくもないけど。。
709メイク魂ななしさん:03/04/01 08:46 ID:Ke48y7jr
>>702
うちの夫タソの場合、
「顔が白くならないものならつける」ということだったので、
透明感・軽いテクスチャーを基準に考えて、
RMKのフェイスプロテクターNを選びました。SPF31 PA+です。
アロエエキスとカモミールエキス配合が気に入っているみたいです。

710メイク魂ななしさん:03/04/01 10:31 ID:ZrLo7EXV
>>692
どこでも売ってるよ。
711メイク魂ななしさん:03/04/01 10:52 ID:lgYULntB
>705
4年前ぐらいに使ってました。
アメリカではPA表示ってしてないみたいです。
最近、パッケージが変わりましたよね。成分はどうなのかな。
当時は吸収剤も使ってたと思います。

あの頃はとにかく成分>>>>使用感で、今ほど選択肢もなかったので
無理矢理パウダーとかで押さえてました。
そのくらい油っぽかったです。
712メイク魂ななしさん:03/04/01 12:04 ID:R4TCFKIA
>697
>697
>352,>356,>358にも、使った人の感想ありますよ。
SPF17で、PA値の記載がないのがちょっと不安なので
私は家用にしてます。
713メイク魂ななしさん:03/04/01 12:16 ID:FwoLYmR+
>>702 >>709
いいな〜、うらやましいです。
うちの彼は今のところ色白美肌なので、ずっとキープしてもらいたくて
日焼け止めをつけてもらいたいのですが、「焼けて健康的に見せたい!」
らしく、つけてもらえません…。スレ違いスマソ。
714メイク魂ななしさん:03/04/01 12:47 ID:W8bgRsCx
YUXIA?の新しく出た日焼け止め(SPF30PA++ぐらい)が
気になります!漢方っぽくて肌によさげだが通販だし買う勇気が出ない・・・
715メイク魂ななしさん:03/04/01 12:59 ID:TDJd5rvz
男の人って日焼けや紫外線の知識がなさ過ぎる人って多くないですか?
まだ環境のこととかいろいろ言われてなかった子供のころのままというか。
関係なくてスマソ。
716メイク魂ななしさん:03/04/01 13:31 ID:wSAYYNr8
>>715
スポーツやる人は男性でも日焼けを真剣に考えている人が多いと思いますけど…
皮膚がんにかかる可能性や、サンバーンを起こして酷い目にあうのはいやですからね。
単純に白い肌でありたいから日焼け止めを使うって人は少ないでしょうね。

営業さんは雪山でも必死にUV対策してらっしゃいますが…
717メイク魂ななしさん:03/04/01 16:38 ID:gWCF8lTd
>>695
ということは、こまめに塗り直せばSPF値が低くても大丈夫、
ってのはやっぱり間違い?
SPF値は日焼を起こすまでの時間、と考えていたけど間違い??

いきつけの皮膚科の先生は、しみを予防するには
たとえ冬でもSPF30以上のものを2〜3時間置きに塗り直すように言ってたし、
webでみた皮膚科の先生の座談会でも、本気で老化を防ぎたいなら、
SPF30〜40の日焼止めを必ず塗ってください、たとえ家の中でも。みたいなこと
言ってた。
なんで、化粧品メーカーでもない医者達がこぞって無駄にSPF値の高いものを
勧めるのかな〜、って思ってたけど、根拠があったんだ。
718メイク魂ななしさん:03/04/01 17:16 ID:utF/RIxW
「こまめに」ってのは知識として知ってても
実際にはどうもこまめには塗れないダメな私。
719乾燥肌子:03/04/01 17:41 ID:U/mPP3Bm
ヘレナの新しい方サンプル試してみたらすごくよかったです。
乾燥肌なのでこれくらいもちもちになるといいですね。
SPF40ってちょっと多い気もしますが
今年はこれを購入することに決めました。

あとクラランスの水分補給をメインに作られた日焼け止め
気になるのでそっちも買おうと思ってます

この二つにけってーい

あとはゲランの気になるんですが 使った方いらっしゃいます?
720メイク魂ななしさん:03/04/01 18:47 ID:acIdJof7
以前プレシャスターンの使用感聞いた者でつ。
買って使ってみたので報告!
振って使う乳液タイプ。テカリがおさえられます。
乾燥肌さんにはキツイと思う。
オイリーより混合肌、オイリー肌にはいいかも。
今日は振らないで使ってしまったので(ヲイ
少し粉っぽさが感じられました。
721メイク魂ななしさん:03/04/01 18:52 ID:YPe5IBaw
日焼け止めって、けっこうバンバン使うから
安いのじゃないと無理ぽ・・・
今年は顔はライズ、体はビオレにしようかと思うとります。
722メイク魂ななしさん:03/04/01 19:10 ID:WL4wlje4
>>707
634さんじゃないけれど、それ使ってますよ。
ソニアは使用したことないので比較できないんですが。
SPF27・PA++です。
ものすごくサラッとしていて、つけた後のしっとり間が持続します。
白浮きは全くなし。テカリ抑える効果はあまり無いみたい。
オイリー肌の人には向かないっぽい。だから乾燥肌ならぴったりじゃないかな。
体にも顔にも使ってるけど、ほんとに荒れない!
落とす時、ふつうに石鹸で落ちるんで
(というか付けてる感じが無くてよくわかんないw)
専用クレンジングいらないし。かなりいいですよーー。
落ちやすいって事は汗には弱いのかも。
(まだ汗かかないんでそこはわからない。)

マンセーしすぎ&長文スマソ。
723メイク魂ななしさん:03/04/01 19:16 ID:WL4wlje4
>>720
それは白浮きしますか?匂いします?

フェアクレアは無臭だし、乾燥するボディにぴったりなんだけど
顔はテカっちゃうのよね。連投スマソ。
724メイク魂ななしさん:03/04/01 19:45 ID:cUjWw2Xe
ソニアの日焼け止め、好きです。
当方、アダルトニキビ出安い乾燥肌です。
ソニアの日焼け止めは、ノンケミカルでSPF30で、PA++です。
クリームじゃなくて、美容液というかオイルっぽいです。
ベタベタしないけど、しっとりです。
サンプルくれると思いますので、是非おためしあれ。
725メイク魂ななしさん:03/04/01 19:55 ID:s1pF03av
>>723
匂いは感じられないです。白浮きは粉?が入っている分
若干するかなって感じですかね・・・
そんなに気になるほどではないと思います(´∀`*)
726メイク魂ななしさん:03/04/01 19:59 ID:l62xMGWi
化粧水の後に直接つけられるもの(乳液兼用タイプ)って、
オルフェと、ソフィーナ系と、ほかに何かあるかなぁ?
キュレルは、兼用じゃなかったし。
でもUV乳液使っても、やはり日焼け止めを重ねないと不安な感じ。
だったら乳液はスキンケア重視で専用品使って、
UVカットは日焼け止め一本で行くべきか・・・
727メイク魂ななしさん:03/04/01 20:43 ID:WL4wlje4
>>725
白浮きは気にならない程度なのね。
テカリ押さえになりそう!買いまつ。レスありがd!
728メイク魂ななしさん:03/04/01 20:44 ID:pIltAWtQ
ベネフィークの日焼け止めがよい感じ。
店頭で勧められて買ったから、全然期待してなかったけど、
かゆくならないし、つけ心地もさらっとしてる。
チョト難点なのはSPF50なこと。
肌に負担は感じてないけど、もう少し低いければ…と思います。
今年こそ日焼け止めジプシーを卒業したい。
729メイク魂ななしさん:03/04/01 20:50 ID:9WmDtwRG
アネッサを買ったのですが
使う前に振るとカタカタいうのいいません。
一生懸命振ってもダメでつ。
で、試しに使ってみたらいつもと違うんです。
乳液ってよりはクリームのような。。。

こーゆー場合みなさんはどーされてますか?
おしえてください。
730メイク魂ななしさん:03/04/01 21:13 ID:iYAXeaqt
>>717
しみの原因になるのはUVAだから、SPFよりもPA値を参考にしたほうがいいと思う。
皮膚科医がSPFの高いものを薦めるのは、日焼け止めによる皮膚のかぶれなどよりもUVBによる功罪の方が大きいことを知っているからではないかと思う。

SPFに関しては、消費者にとって分かりやすいように時間で言うけれど、実際にはUVに暴露される量で考える方が正しいと思う。
731メイク魂ななしさん:03/04/01 21:19 ID:BS0rAvL3
>>730
PAが高いものってあまりなくない?
ファンケルがPA+++だっけ?
732メイク魂ななしさん:03/04/01 21:24 ID:DpNzVn4+
>>729
チューブ式のだったりしないよね?w
733メイク魂ななしさん:03/04/01 21:56 ID:HHw8iUde
確かソフィーナのライズ?はPA+++だったような。>731
734メイク魂ななしさん:03/04/01 22:31 ID:dNUj7Ikc
ソフィーナは今年から全部PA+++になったね。
735707:03/04/01 22:34 ID:f+hJtt9a
>722
詳しいレスありがとございます!
次の25%off狙って購入してみます。
736702:03/04/02 00:51 ID:zEMFHF8F
>708 >709
レスありがとうございます。
どちらも気になるので、店頭で使用感試してみます。
どうも自分で買いに行くのは恥ずかしいようなので。
737メイク魂ななしさん:03/04/02 01:03 ID:Ypf0nk6a
ガイシュツかもしれませんが、
ジョンソン&ジョンソンの日焼け止めベビーローションを使ってみますた。
SPF15・PA+++でつ。

感想。
激しくクッサーなのれす。無香料なので原料のにおいなのですが。
「生まれたその日から」は使えないと思います。
でも、日焼け止めでかゆくなる漏れでもかゆくならないし、
むらになったり白くなりすぎないので漏れ的には合格です。
この上から下地・お粉というベースメイクですが、顕著な崩れ方はしていません。

でも顔にはやっぱりカバマの下地にしようかな…高いが(; ´Д`)
738メイク魂ななしさん:03/04/02 06:55 ID:KPcF7iB3
カネボウのウォーターベースの「さっぱりUV」いいですよ。
850円が698円になってました。
からだ用はビオレと決めてましたが、数値も24+だしこちらがお勧め。
たっぷり使えます。
739メイク魂ななしさん:03/04/02 07:02 ID:9Bw166Q0
水色のでかいやつ?
あれは去年、くさくてダメポという意見が多かった。
自分も、人と会うときには無理だと思い、庭の水やり&洗濯物干し用に
なっちまいました。
・・・もしかしてリニュとかされたのかな。
740メイク魂ななしさん:03/04/02 07:56 ID:WyK2ZWIK
そろそろ紫外線対策の必要性を感じて色々検討しています。
「焼けない」機能を重視して去年はアネッサのタウンユース。
今年は、もう少し軽い使用感のソフィーナ乳液系を考えています。
さらっとしてて良さげなんですが、やっぱり焼けそうな予感が…。

みなさん、ぶっちゃけ「去年使ったこれは焼けた」っていうの挙げませんか?
741メイク魂ななしさん:03/04/02 08:30 ID:tDZ3y2OD
ソフィーナ数年愛用だけど、私は日傘や帽子を総動員して
そもそも直射日光を浴びないから、焼けないかどうかは
分からないなぁ。
答えにならなくてスマソ。でもタウンユースより付け心地いいと
思ってるよ。
742メイク魂ななしさん:03/04/02 10:05 ID:8tB+Kwmw
>>739
738さんじゃないけど・・・
リニュされて匂いが変わったんですよ。
塗った後、ほのかにレモンっぽい匂いがします。
身体に愛用中。

ただ、リニュされたら
SPF24 PA++ → SPF24 PA+になっちゃっててチョト残念。
743メイク魂ななしさん:03/04/02 11:06 ID:Nc8ZSGgJ
biore弱酸UVはしっとりしてていい!しかし、もうちょいSPFをあげてほしい!
744メイク魂ななしさん:03/04/02 12:57 ID:g1EUrn9h
>>732
違いますw
ネオサンスクリーンEXです。
携帯用にチビサイズも買ったのですが
こっちはちゃんとした乳液タイプなのに。。。

2回くらい使用したんですが
返品とかってできるんでしょうか?
745メイク魂ななしさん:03/04/02 13:03 ID:yWjLT8L1
>744
お店に返品するんじゃなくて
資生堂お客様センター?みたいなところに言った方が絶対いいyo!
代品とお詫びの品が速攻来るyo(w
746メイク魂ななしさん:03/04/02 13:39 ID:weWqPodS
去年、毎日アネッサspf50のを屋内の仕事の癖に
使ってました。
確かに焼けないかもしれないけど…くすんでしまいました(化粧取った時
それ自体も負担が大きそうだけど落ちにくいのでクレンジングも負担になってたのかな。
私が元々くすみ易いからってのもあると思いますが
今年はもう少し軽いのにしようと思ってます。
今はLISSGE。ちょっとぺたっとする。

747メイク魂ななしさん:03/04/02 13:45 ID:Bcg6h9ZE
ああ…スペルが違う。
LISSAGEね。SPF26 PA++ 
無香料で吸収剤未使用。肌にやさしそうかなーと思って。
でもてかるよう。
748メイク魂ななしさん:03/04/02 13:46 ID:HObZCcHp
アネッサのお試し用の小さいボトルが
600円くらいで売ってたから即買ったんだけど
焼けちゃいました・・・
こんなにみんなに焼けないって言われてるのに・・・

焼けやすいの分かってるから2〜30分毎に塗り捲ってたのに

こんな人、他にいます??
749メイク魂ななしさん:03/04/02 14:24 ID:bmMGitZ2
今朝の新聞にソフィーナのUVカットミルクサンプル5万名にプレゼントとあったので応募しました。
2週間分とあったのですがそれって化粧水サンプルとかと同じような
5センチくらいのチサーイボトルなのかな?
家にはまだPA++のエモリエルがタプーリ残ってる…
750メイク魂ななしさん:03/04/02 14:50 ID:9tKokc4Q
どこのメーカーのものだか忘れたのですが、日焼け止めシート使ってる人います?
拭くだけメイク落としみたいな感じのやつ。効果のほどはどうでしょう?
751メイク魂ななしさん:03/04/02 15:08 ID:uvBdF2WL
すみません、去年の日焼け止めを使おうとしているのですが
IDがコレなんで記念カキコします
そしてこれも運命だと思って新しいのも買いに逝きます
ひよこ…ゲッツ!!
752メイク魂ななしさん:03/04/02 16:47 ID:XLeF3qLc
>750
ニベアのやつかな?
SPF15と30のと2種類ありますね。(公式には30しかなかったから15は廃盤かも)

SPF15の方、去年と一昨年使ってました。
さらっとしているし、手も汚れないし、何度かリピートしたな。
でもまめに塗りなおさないと焼けましたよー
1枚で塗れる範囲少ないしコストパフォーマンスは悪いと思う。
塗り直し用に携帯するには良いのではないかと。
753メイク魂ななしさん:03/04/02 20:30 ID:bMWXXoIP
>749
去年お店で貰ったサンプルは小さいボトルでしたよ。
それが合わなかったので今年は応募しません(ショボーン

コパトーンの子供用ムース、SPF40でバニラの香り…ちょっと気になる。
754メイク魂ななしさん:03/04/02 21:22 ID:58PmjcCI
みんな 顔にも体にも同じ日焼け止めつかってますか?

私は顔はヘレナ
体はチープものにしてるのだけど。
755メイク魂ななしさん:03/04/02 21:33 ID:YAD+x0QZ
>>754
別々のもの使ってます。

顔→イリュームの
体→たくさん使うため安いもの
756メイク魂ななしさん:03/04/02 22:02 ID:yTuDgle/
多汗症に近い汗かきで、アネッサの50+のやつでも昼前にはべろべろに
溶けて落ちてしまうのですが、汗に負けない頑丈なやつないでしょうか。
肌は強いほうなんですが・・・
スレ違いかもですが去年出たプラウディアのファンデ、CMで高温多湿云々
ゆっといて速攻1時間で溶け落ちました。日焼け止め効果期待してたのに。
まだパウダリーのほうが長持ちした!
757メイク魂ななしさん:03/04/02 23:44 ID:Cjtg1pKL
>>748
アネッサでもアリーでも、肌が荒れるのも構わず毎日ガッツリ塗りまくってても
毎年真っ黒です。それはもう。
8月に突入した頃にはもうプール帰りの小学生の様。
体質なのだとあきらめとります。
多分皮膚が日焼け止めを通り越して紫外線を吸収してるのだと…。
758スリムななし(仮)さん:03/04/03 00:03 ID:ok0m1Apb
ソニアもいいよ
759メイク魂ななしさん:03/04/03 00:22 ID:XVBRv3t2
>>742
え?香りなんかしないけど?
760メイク魂ななしさん:03/04/03 00:35 ID:uGPmNJg/
>>756
ひよこはどお?
もう試したことあるかな。
761メイク魂ななしさん:03/04/03 00:36 ID:1CNJVc6x
去年のひよこがのこってるのですが、もう使わないほうがいいのかな・・・
762メイク魂ななしさん:03/04/03 01:27 ID:qwYkZkPB
体用に 白浮きするさらっとした日焼け止め探しています。
にきびになりにくいのがいいな・・・・
いいのありますか?今はアユーラのアクネ用使ってるんですけど
(体に)もっとチープなものがあればいいな・・
763メイク魂ななしさん:03/04/03 02:21 ID:uccAe6KR
ひよこってそんなに良いんですか?
買おうか迷ってるのですが。
764あチャット常設本部:03/04/03 03:07 ID:n5zBbi/i
JAVAチャットでリアルタイムに会話をすれば紫外線対策も安心です。
「あチャット」は現在5部屋からなるチャットコミュニティーです。
お喋りのお相手探しやお友達との待ち合わせ、単なる雑談その他等々、
是非「あチャット」を御利用下さい。URLは下記のとおりです。

http://members.tripod.co.jp/skywhite/

ID登録等は一切不要です。勿論IPも表示されませんので安心です。
皆様のお越しをお待ちしております。
765742:03/04/03 08:11 ID:uFSXO8c7
>>759
カネボウ サマーシェイドさっぱりサンスクリーンですよね?
私のは匂いがしますよ!?
去年より少し明るい水色の容器で・・・
あ・・・からだ用って書いてある。
顔用と、からだ用があるのかな?
766メイク魂ななしさん:03/04/03 09:28 ID:xIbS/Plg
今ノブのSPF23PA++のやつ使ってるんだけど23って少ないかな。。
30ぐらいのほうがいいと思いますか?
767メイク魂ななしさん:03/04/03 09:59 ID:zrLLYgaB
>>766
日常生活ならさほど変わりないと思う。
まあ、日常生活が海辺だとか、山のてっぺんだとかって人は別だけどね。
768メイク魂ななしさん:03/04/03 10:16 ID:9GB6wbTQ
肌のメラニン数値ってどこで測ってもらえるのでしょうか?
色白だからって、少ないとは限らないものなんでしょうか。
769メイク魂ななしさん:03/04/03 10:22 ID:8O7MJs3D
日本最大のコミュニケーションポータルサイト
無料会員登録で、もれなく商品券!!
http://camellia16.fc2web.com/cafesta.html
770メイク魂ななしさん:03/04/03 11:29 ID:yzuMSoEh
>762
サナのホワイティフィトブランは?
過去スレや@とかで白くなると言う人が少なくないです。w
確か\1200ぐらい。
SPF34でPA+++、ウォータープルーフではないみたい。
771メイク魂ななしさん:03/04/03 12:20 ID:jdjPvVLt
フランスではSPF15以上はなくて

オーストラリアと米国ではSPF30以上は禁止でしょ?

日本は40とか50とか平気であるけど大丈夫なん?

野外でスポーツでもするならともかく、
日常使いには20〜30もあれば十分と思うけど、、
772メイク魂ななしさん:03/04/03 12:33 ID:KGAuVjLN
spf20〜30でPA+++なのが欲しいよ〜
773メイク魂ななしさん:03/04/03 13:05 ID:jmHDWNaA
>772
>478-481に、いくつか出てるよ。
774メイク魂ななしさん:03/04/03 13:46 ID:xCU+VH6N
>>771
なんで十分だと思うの?
775メイク魂ななしさん:03/04/03 14:26 ID:LjubXnXr
>>771
オゾンホールの下に位置するオーストラリアは知らないけど、米国は30以上は必要なしと
として禁止してるよね。

煽る気はないけど、黄色人種のくせに神経質で美白マンセーの人間が日本には一部
生息してるから、その人たちからの需要を見込んだ企業が、金になるからと商品出してるとしか思えない。

抗菌グッズも然り。無知が招く病的な清潔マンセーたちを大切な需要と見込んで
抗菌グッズ販売をしている企業。同じ日本人として、そんな企業戦略に乗っている
神経質すぎる日本人を見かけると恥ずかしい。無知過ぎる。
776メイク魂ななしさん:03/04/03 15:12 ID:p+Z7YHv/
↑あ、典型的日本人ぽいカキコ発見。

☆典型的自意識過剰日本人の口癖☆
「これだから日本人は〜」
「外国では」「他の先進国では」
「欧米と比べると〜」
「それに比べて日本人は〜」
「日本人として恥ずかしい」
「〜なのは日本だけ」

自国を卑下するのを美徳だと思っている。
自分だけは特別な日本人だと思っている。
(でも、皮肉なことに最も日本人らしい性質を備えている)
777メイク魂ななしさん:03/04/03 15:17 ID:jdjPvVLt
なんか論点ずれてるよ?(´Д`)
778メイク魂ななしさん:03/04/03 15:58 ID:jdjPvVLt
お買い物スレのリンクもみたのだけど

良いサンバイザーないかしら?井筒屋で売ってるのもみたけどびみょー。

それ系の良スレを知ってる方いますか?
779メイク魂ななしさん:03/04/03 16:04 ID:Yf6zuj4y
良いってデザイン?フイルムの質?
780メイク魂ななしさん:03/04/03 17:44 ID:sMG/qifF
>737
私も買ってみたよ。くさいねぇ。
別に敏感肌ってほどでは、ないので、体用(腕)にしました。
伸びもいいし、適度にしっとりで、まあ、満足かな。
私は、車通勤、デスクワークなので、夏は、SPF20〜30で、十分だと思ってます。
781メイク魂ななしさん:03/04/03 19:49 ID:5c8AB4dn
>>776
ならば調べてみようじゃないかと素直になれないカキコ発見。
782メイク魂ななしさん:03/04/03 20:11 ID:El3rjVYU
>>745
サンクス
電話したら新しい商品おくります。って
おまけに何が届くか楽しみだーワクワク
783メイク魂ななしさん:03/04/03 21:16 ID:XbZHdvPn
>757
激しく遅レスで申し訳ないが
あなた多分、シミ・しわ・たるみの危険性が他の人よりずっと低いハズ。
なぜなら、紫外線が真皮に届く前に、メラニンが吸収しちゃうからだ。
(もともとメラニン色素はそういう防御のために体が生成するもの)
白さより若さを誇れ! 
784メイク魂ななしさん:03/04/03 21:42 ID:mNMGD8fG
肌に優しくて香りきつくない、SPF30PA+++が欲しい。
いいものがない。
785メイク魂ななしさん:03/04/03 21:51 ID:i+tp4DaD
夕方6時くらいって日焼け止め塗ったほうが
いいんでしょうか?犬の散歩なんですけど。ほのかに明るいのが気になります
どなたか教えてください
786メイク魂ななしさん:03/04/03 22:00 ID:zaCPiYvQ
>>785
塗るべし。
787メイク魂ななしさん:03/04/03 22:15 ID:TKjHM/od
>>784
ひよこじゃダメ?
PA++だけど
788メイク魂ななしさん:03/04/03 22:17 ID:mNMGD8fG
>>787
ひよこ乾燥激しくない?
789メイク魂ななしさん:03/04/03 22:23 ID:jdjPvVLt
今日マツキヨで日焼け止めかいまくってきました

パラソーラ UVプロテクトパウダーex  (透明ナチュラル)
SPF37PA++定価1000円→598円
顔にもつかえるらしい。

パラソーラ アイスUVプロテクター
SPF40PA++定価750円→450円
スプレータイプで急いでるときに便利そう

はくげん UVカットボディパウダー SPF23PA++
定価800円→598円
ボディ用のパールパウダーらしいです。楽しげかも。

製造元近江兄弟社 販売元マツモトキヨシとかいてあるもの(PBなのかな?
SPF32PA++ 敏感肌用
紫外線吸収剤カプセルイン処方。透明・せっけんで落とせる
358円

かなり使えそうなんですけど、どうですかね?
また実際使ってみたら報告します。
790メイク魂ななしさん:03/04/03 22:51 ID:rasQVw8t
>789
一番下のはメンタームのセンシティブと同じじゃないかな。
791メイク魂ななしさん:03/04/03 22:55 ID:mrwtk9cg
新しいファシオのシリーズ使ったかたがいらしたら
是非感想を教えていただきたいです。

ジェル状のものと紫外線吸収剤フリーのものに
惹かれているのですが臭くないかが非常に気になります。
792メイク魂ななしさん:03/04/03 23:35 ID:w6CC5PHU
RMKのフェイスプロテクターN 買いました。
白くならない&さらっとしてるのでいい感じです。
2800円って値段も手ごろでよいかと。
けっこうのびるのでパール大くらいで顔全部+首もいけそうですよ。
793メイク魂ななしさん:03/04/04 02:01 ID:ZqjV6gQg
サンキラーの新しいジェル(デイリーUVジェル)使ってみますた。
アクアジェルと同じような物かと思ったらアクアジェルよりジェルじゃない
微妙なジェルでした・・・。
乳液より硬くてジェルより柔らかい微妙なジェル。
色も白くてジェルというのかどうか?でも塗ると白くなかったです。

でも、使い心地はしっとりサラりで伸びもよくよかったでつ。
臭いもくさくなくて普通の化粧下地のような感じ。
石鹸で落ちるというのもそのとおり。

見た目がジェルっぽくないジェルが気になるが使い心地は
ゆるすぎず硬すぎず伸びがいいので(しかも量が多いし)
しばらくはこれを使っていこうかと思いまつ。
794メイク魂ななしさん:03/04/04 09:36 ID:SgsH+M/m
>791
私も気になる!
特にデイリーユースなんとかっていうSPF低いジェル状のもの。

>793
青色じゃなくなったの!?あれが夏っぽくて良かったのに。
ジェルとはいえないジェル、となるとパラソーラのスティックタイプみたいなのかな。
嫌だな、それ・・。
795メイク魂ななしさん:03/04/04 10:46 ID:0UWJTQEm
紫外線吸収剤の入った日焼け止めを塗って、そのうえにノンケミケミカルの
ものを塗ると日焼け防止に効果的、と聞いたんだけど実際どうなんだろう。
このスレでは重ね塗りはあまり意味ないってことになってるけど。
796メイク魂ななしさん:03/04/04 10:50 ID:ltx+6ScC
ファシオの去年使ってたよ〜
別に気になるような匂いはなかった気がします。
私の場合、吸収剤気にしてないので
結局同じくジェルタイプの、ビオレに戻ってしまいましたが・・・。
(こっちの方が量が多くて安いから)
ジェルタイプだと、タプーリ塗らないと不安になるのは私だけかな?
797796:03/04/04 10:52 ID:ltx+6ScC
スイマセン「新しい」ファシオですね。
今年リニュしたんですか?知りませんでした・・・。
参考にならなくてスマソ
798メイク魂ななしさん:03/04/04 10:55 ID:S3uRvGYI
日焼止めって、普段使ってる量くらいじゃ、表示されてる数値の半分以下の
効果しかないって本当ですか?どのくらい塗ればいいのか分からないけど、
白浮きするから、実際はそんなには塗れないですよね。
SPF30の商品を真っ白になるくらい塗るのと、
SPF50の商品を普通に薄く塗るのとでは、どっちがいいんだろう。。。
(薄く塗ったら、SPF25くらいの効果、と考えていいのでしょうか??)
799738:03/04/04 10:57 ID:1tr+Ircg
自分的には過去最大のヒットなんだけど>「カネボウ・さっぱりUV」
ビオレだと数値が足りない。ひよこは乾燥しすぎ。

からだ用だから惜しみなく使いたい。
カネボウのさっぱりUVはたっぷり入ってて好きなんだけどな。
軽いし白浮きしない。
800メイク魂ななしさん:03/04/04 11:30 ID:FpSSEJAP
ルビパールのクリーム使ってみました。
付けてから2,3分置くとさらっとしてきます。
成分も肌に厳しくなさそうだし、SPF30でPA++、ウォータープルーフ。
ファンデなしなら石けんでも落ちるらしい。
ほんとに焼けなかったらすごくいいかも。

前に使ってたアユーラ センシティブより1000円安いし
今年はこれでいいや。
801メイク魂ななしさん:03/04/04 12:26 ID:R/nk+G1Q
>>794
793ではありませんが
サンキラー、両方置いてましたよ
793さんが試されたのは新しいほうですよね?
従来のより大きいボトルだったと思うのですが…
802メイク魂ななしさん:03/04/04 17:05 ID:MGVuw4kB
コレコUVクリームって、
どうですか?
803メイク魂ななしさん:03/04/04 19:13 ID:Q5UWkAII
コレコ?って何?
804メイク魂ななしさん:03/04/04 20:24 ID:ggves2P6
>>771
亀レスだけど、フランスは60+という書き方まで認められてるはず。
実際、SPF68とかSPF75という値のものもあるよ。
805メイク魂ななしさん:03/04/04 21:22 ID:38wfQXq7
夏に屋外で汗かきまくりの運動するんですが、アネッサは
クレンジングしづらいということで、他の物探してます。
あまり肌に負担にならず日焼け止め効果の高いものって
ありますか?
806メイク魂ななしさん:03/04/04 21:32 ID:XvOCE2tF
フランスはどうでもいいから日本の話をしようよ・・・
地域によって紫外線量とか湿度とか全然違うんだからさ。
807メイク魂ななしさん:03/04/04 21:38 ID:TKUMbRQ9
ガイシュツかもしれませんが、
資生堂ベネフィークのサンブロックエッセンス使っています。
表示には「日やけ止め用美容液」とあって、
つけてもカサカサしたり、肌に負担がかかっている感じがしません。
美容液、とあるのがよいのでしょうか。
顔も体も兼用です。
肌が弱い方なので、日焼け止めによってはダメージくらってきましたが、
これだと肌の調子もいいです。
夏は乗り切れそうな予感。
808メイク魂ななしさん:03/04/04 21:43 ID:SIYfYPN4
>>804
逆に、PA表示があるのは日本だけなんだよね。
海外で、日焼け止めが無くなって、スーパーに行ったら
PA表示がない商品ばかりで困った。
デパートまで行って輸入品の日本の日焼け止め買ったよ。
809メイク魂ななしさん:03/04/04 23:01 ID:LZHJJPFD
石鹸で落ちると聞いてサンメディックUVキッズ用ってのを使ったが
赤いポツポツができてしまいました・・。
石鹸で落ちるからと言って&子供用だからと言ってお肌にやさしい訳じゃないんですね・・。
石鹸で落ちて変な成分入ってなくてポツポツにならないの何かないかな〜
810メイク魂ななしさん:03/04/04 23:03 ID:8bLEF7AE
あなたの性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
塗ってマッサージするだけでシェイプアップ!「プーランナ減肥霜スリムクリーム」・・・3,000円
1日1カプセルで安全ダイエット欧米でも認可済「曲美」2ヶ月セット・・・14,900円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円
お肌が真っ白に!「片仔廣真珠クリーム」・・・2,500円

その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
811メイク魂ななしさん:03/04/05 00:18 ID:mH4r8LtR
ビオレのさらさらUVデイリーケアジェル、
付けても付けてもサラサラで付いてるのか不安になった。
この感触はさらさらパウダーシートに似ている・・・。
あんまり感触が良過ぎるので効果を疑いたくなるぐらい。
しばらく使って焼けないか様子見てみます。
812メイク魂ななしさん:03/04/05 00:20 ID:aQy3ja8U
近江兄弟から出てる、PA++32の敏感肌用の日焼け止めに
石鹸で落とせると書いてあるのですが、ウォータープルーフで水汗に強いそうです。
石鹸で洗う=水によわくて落ちやすいっていう訳じゃないのでしょうか?
813メイク魂ななしさん:03/04/05 00:28 ID:RyUqNnU2
>>800
ルビパールの日焼け止めクリーム私も愛用しています
私は某A皮膚科で購入したのですが、ルビパールはファンデなしの時も
クレンジングはした方がいいって聞きました
クレンジング効果のある洗顔料とかなら大丈夫とのことでしたが・・・
なので一応クレンジング推奨の日焼け止めなんじゃないかと思いました

ルビパールは肌が重くならずに使用感とても良く効果も高いから大好きです
814メイク魂ななしさん:03/04/05 00:37 ID:uzDwNamh
UV下地を探しています。
<条件>
・なるべく安い。
・SPFは低くてもいいが、PAは++以上。
・白くならない。
・のびがいい。
・くさくない。
・乾燥しない。

なかなか思うようなのには出会えません…
815メイク魂ななしさん:03/04/05 00:44 ID:jd06HKwY
>>814
私もその条件+SPF30以上のものを求めてるけど、なかなかないよ〜
816800:03/04/05 00:57 ID:8fD6KqP4
>813
私はメーカーから直に買いました。
うちの近所に扱ってる所が病院以外にないらしく、送料無料で送ってくれました。
メーカーの方に、ファンデなしなら石けんや洗顔料で
落ちると言われたんですよ。
でも一応クレンジングしてます。

ルビパールは、その条件に合ってると思うよ。>814-815

817メイク魂ななしさん:03/04/05 01:24 ID:oQs99Kh2
ttp://www.rubiparl.com/

ここで買えるんじゃないの?ネットで。
818メイク魂ななしさん:03/04/05 01:47 ID:B05SlQar
日焼け止めって一回1g塗らなきゃなんないってことは
15gのだと半月でなくなっちゃうってことか。迷うな。
819816:03/04/05 01:49 ID:8fD6KqP4
>817
ネット販売はやってないよ。
電話したら「通販はやってません」「最寄りのお店がない場合は
送料無料でお分けします」って言われた。
820メイク魂ななしさん:03/04/05 05:51 ID:M6UZh+eo
日焼け止めってこまめに塗りなおさないといけないんですよね?

顔の場合、乳液や普通の日焼け止めをメイクの上から
重ねづけする訳にもいかず、日焼け止め効果のあるお粉やファンデの
話題もあまり無いようですが、みなさんは一度メイクオフして日焼け止めから
塗りなおしているんですか?
821メイク魂ななしさん:03/04/05 06:40 ID:u69EfOi2
クリームタイプかつチープでよければハイムはおすすめ。
SPF35でPA+++。800円くらい。子供にも使える。

>>798
塗る量が半分だと効果は4分の1らしい。(byカネボウ)

http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2000q2/20000628.html

正しい量を塗ってみると・・・。白浮きですねえ。

http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/anzen/cosmetic/suntan.html

具体的に正しい量とはリキッドタイプの場合、1円玉大を顔に塗り
丁寧に伸ばしたらもう一度1円玉大を重ねて塗る。
クリームタイプの場合はパール粒大(結構大きい)を二度塗り。
822メイク魂ななしさん:03/04/05 06:40 ID:u69EfOi2
続き

下地兼用タイプなんか説明書には1円玉大とかパール粒大を塗れって
書いてあるけど、これじゃあ半分、すなわち効果は4分の1じゃんって
思ってしまう。メイク下地の効果を重視するなら説明書どおり塗って
表示の日焼け止め効果を得るには、その倍量塗れってことか。

米国やオーストラリアではSPF30+までの表示しかないけどその理由は
下のサイトのグラフを見れば分かる。

http://www.shiseido.co.jp/uv-info/html/prod_002.htm

フランスのこともちいと出てたがパリは北海道より北だしなあ。
手元に世界地図がある人はちょっと見てみて。
秋田の色白美人の住むは北緯40度付近は、ヨーロッパじゃスペインとかイタリア南部。
東京に至ってはもうアフリカ北部と同緯度。 日本て意外に南にあるんだね。
もっとも日照時間や標高で紫外線量は違ってくるけど。

長い?調子に乗りすぎた、スマソ。
823メイク魂ななしさん:03/04/05 09:18 ID:IadiEyYa
近江兄弟社のUVシールドセンシティブって
使い心地はめちゃくちゃいいけど、日焼け止め効果はなさそうな感じ。
824メイク魂ななしさん:03/04/05 09:24 ID:mrrVdUyV
混合肌20歳なのですが(たまにニキビもち)
ベリーベリーのって化粧下地に使ってもべたつきませんか?
今レビューを下地とファンデ揃えて使ってるのですが
SPF12 PA+ なのでもっと効果の高いものがほしくて
気になってます。
825メイク魂ななしさん:03/04/05 09:44 ID:ctmEk+vK
私はそんなにべた付かないと思うよ。
さらさらしすぎでもないし、おすすめしたいな。
826メイク魂ななしさん:03/04/05 11:45 ID:rO97d5d3
ひよこはやっぱりそれなりに良いかも。
天気のよい週末に、ひよこ→BECCAスティックファンデーション(SPF 20くらい)で
土手を1時間半くらいサイクリングしてみたけど、すぐに赤くなる自分でも焼けなかった!
汗にも強いし。ただ乾燥はするんで夏以外は運動する時限定かなぁ。
既出だけど、ほんとに落ち難いね。

普段使いにはこちらも定番のソニア。
今の時期少し乾燥するけど、皮膜感が少ないのと、
その上にコントロールカラー、お粉だけでもきちんとした肌になれます。
結局自分にとっていいものはいい、んだけど、
色々調べていると新商品って試してみたくなるんだよなー
827メイク魂ななしさん:03/04/05 13:24 ID:6C+6uI90
>>824
私の場合(やや脂性肌)はさらさらというか、潤いが足りない感じと
ツヤが出ないんでチョット…と思いました。
828メイク魂ななしさん :03/04/05 16:30 ID:k5tQY2q2
アルビオンのスーパーUVカットシェアトリートメントベース
はSPF50+でPA++でなかなかいいと思うけど。
829メイク魂ななしさん:03/04/05 18:46 ID:oQs99Kh2
乾燥肌には
ヘレナとクラランスがいいと思う。
830メイク魂ななしさん:03/04/05 19:42 ID:NKtM39f2
>>828
SPFが50もあるなら、PA+++なきゃダメじゃん。
831メイク魂ななしさん:03/04/05 21:46 ID:hkxTIZ31
>>814-815
ユーシアの新しく出た日焼け止め(SPF32、PA++)が良かった。
前に欲しいと書いたが使った人もいなかったしキャンペーンで2000円だったから
買ってみたら条件全部クリアの上にノンケミカルだった。
ただ、今日のこの寒さ+雨のいつもと違う環境で使ってかなり良かっただけだから
普通のオフィス生活にはどうなのか微妙。でも今なら安いし良いんじゃないかな。
832メイク魂ななしさん:03/04/05 22:00 ID:a5B93uRE
>>831
通常の日に試したレポもキボンです。
833メイク魂ななしさん:03/04/05 22:27 ID:Eqj8e4Ly
>>812
亀&憶測ですが
汗水には強いが乳化しやすいということでは?
834メイク魂ななしさん:03/04/05 22:37 ID:eSvDPv9y
オフィス生活には乾燥しないのがほしいわねぇ。
835スリムななし(仮)さん:03/04/05 22:40 ID:A41v9lv4
ソニアがいい
836メイク魂ななしさん:03/04/05 23:08 ID:7w8CKPGm
うん、ソニア良いよね。
買いに行きたいんだけど時間無くて近所の薬局でNOV買っちゃいました。
こちらも結構感触良いです。
ちょっと白くなるタイプなんだけど、不自然な感じじゃなくて良し。
乾燥もあんまり感じないし、ノンコメド処方なのでニキビも出来ない。
でも夏になったら、ソニアに変えなきゃ・・
837メイク魂ななしさん:03/04/05 23:10 ID:Pzx53OJ9
>>836
NOVのSPF30くらいのクリームですか?
838836:03/04/05 23:35 ID:7w8CKPGm
>837
違います、一番低いやつ(23++)のやつです。
クリーム状の2つのタイプも気になったんですが、ノンコメド処方って
記載されてなかったので。。
839メイク魂ななしさん:03/04/05 23:57 ID:4akDKZuZ
あネッサのベビー用はどうですか。安いし、
SPF32、PA++でのびもいいでつ。
840メイク魂ななしさん:03/04/06 00:11 ID:WQQ2+/lt
>>839
乾燥しない?
841メイク魂ななしさん:03/04/06 00:27 ID:vK7EsvPK
なんか アネッサとかアリーとかDSものって
顔に塗るものじゃないって気がするんですけど。
842メイク魂ななしさん:03/04/06 05:55 ID:pxexu93T
日焼け止め塗ると乾燥するのにニキビが出来る…(鬱
843メイク魂ななしさん:03/04/06 11:26 ID:z/KZVsZ+
ユーシア良さそうだな。
買おうかどうか今迷ってます
844メイク魂ななしさん:03/04/06 12:18 ID:+AI2T+w4
真夏はルビパール
それまではビオレにケテーイかな。
どっちもミルクレでおちるし、白くならないし、乾燥しない。
845メイク魂ななしさん:03/04/06 13:56 ID:+/tiIevO
>>842
水分補給が足りないのでは?
乾燥して来ると、「潤わなきゃ!」って肌が勝手にあぶらを出すそうです
それでニキビができるとかなんとか。
846メイク魂ななしさん:03/04/06 14:05 ID:TdyQZuWn
今度プーケットに行きます。
普段の紫外線対策は、
化粧水はのホワイトニング用、クリームがSPF15、
下地がホワイトニング用でSPF15、その上に普通のファンデーションを塗り、
日傘を差す。って感じなんですけど、
とりあえずプーケット用に、SPFのついたファンデーションと、
普通の日焼け止めを買おうと思っています。
アネッサにしようと思ってたんですが、そんなに落としづらいんですか?
専用のリームバーを使ってもヤバイですか?

847メイク魂ななしさん:03/04/06 15:01 ID:oISJ1Wu+
>846
専用のクレンジング使えば落ちますよ。乾燥するけど。
でも確かに焼けないから、リゾートでは重宝する。
848メイク魂ななしさん:03/04/06 16:39 ID:wAky8h1O
アネッサ50でも焼ける私の肌って・・・(激鬱
もう何塗っても無駄って気がしてきた
849メイク魂ななしさん:03/04/06 17:00 ID:KqY1ljGl
すっぴん顔に日焼け止めを塗りたくるよりも(化粧水、乳液はつける)
UVカットミルクなどを塗って普通にメイクした方がいいんですかね?
毎年夏はほぼすっぴんで日焼け止め塗ってたんですけど
敏感肌なもので顔が痛くなることがしばしば・・・。
850メイク魂ななしさん:03/04/06 17:03 ID:6IXB2a75
>849
日焼け止めの前に「ふわっぴい」つけるとかどうですか?
851メイク魂ななしさん:03/04/06 17:07 ID:T7LkAc3n
日焼け止めって乾燥するんだよね。
ふわっぴいつけてみようかな。
852メイク魂ななしさん:03/04/06 17:35 ID:y25XnAQ6
今までランコムとかイプサとかAYURAなどそれなりの値段のしか使ったことが
なかったのですが、今年はチープ系に挑戦してみようと
メンソレータムサンプレイパウダリーホワイトというのを買ってみました。
体に塗ってみて特に気になる点はなかったので、ビクビクしながら
顔に塗ってみました。割と良いです。
ホワイトニングの効果もあるし数百円だし、チャレンジしてみて良かったです。
853メイク魂ななしさん:03/04/06 18:05 ID:vl/QJl8H
オーストラリアブランドのジャネスのサンケアローション
お使いの方いらっしゃいますか?
日焼け防止剤(酸化チタン他)は使用されておらず、
植物成分(キャロットエキス等)が紫外線がメラノサイトに
届く前に吸収し排泄して日焼けを防止するというものらしいです。

興味は持っているのですが
60ml¥6,200と値段が高いため購入に踏み切れずにいます。
日焼けを防ぐ成分も入っていないため、SPF値も表示されていません。
南半球であるオーストラリアでも日焼けしないという話や
マラソン選手も愛用という話をきくと心惹かれますが。
単品で使用するのは危険かもしれませんね。

ちなみに現在使用しているのはビフィーナのUVクリーム(SPF20,PA++)です。
塗り方によっては白浮きしますが、うまくなじませれば気になりません。
使用感はまあまあです。多少乾燥します。

去年はユースキンを使っていました。
使用感はしっとりしているし成分も悪くないのですが、
塗り方が悪いのかぽろぽろと垢のように固まってはがれてしまうのが難点でした。
(粘土の日焼け止めも同じだった。)

854メイク魂ななしさん:03/04/06 18:06 ID:u78Iwd9N
↑わたしも試してみよう!
855メイク魂ななしさん:03/04/06 18:25 ID:ZdCKhRMu
去年の夏はひよこで乗り切った!
今年もひよこでがんがりまつ
856メイク魂ななしさん:03/04/06 19:59 ID:9cTNuqCs
>>853
ジャネスのサンケアローションですが、本国のHPには
A concentrate of herbs to encourage natural tanning on the face.
要は、「自然な日焼けを顔にうながす」って書かれてます。

私、オーストラリアに住んでましたが、はっきり言ってこれは
日焼け止めなんかじゃないです。もしも使用するなら
絶対にちゃんとSPF表示されてるものと一緒に使用した方がいいですよ。
でないと大変な事になる予感!

これで日焼けしない。なんて誰が言ってるんだろう?びっくりです。

ちなみに、私はオーストラリアからサプリメントを個人輸入してる
のですが、そのお店からsoleoというサンスクリーンを
取り寄せてみました。ケミカルフリーSPF30+、broad spectrum
なので、UVAもカットしてくれるものです。ノンケミカル処方だし
なかなかいい感じです。
857メイク魂ななしさん:03/04/06 20:23 ID:o4bmiBC6
ユースキンSのUYローション?というのを使っている方いますか?
858メイク魂ななしさん:03/04/06 21:16 ID:QONcdc+v
私のおすすめはドクターウィラードのサイエンスカバーっていうやつ。
白うきしないし、においもない。
真夏の炎天下に一日中いたときでも
これと、そこらへんのドラッグストアで買った日焼け止めパウダーで
全く焼けなかった。
もちろん、つばひろの帽子はかぶってたけど。
さらに焼けやすい人は、ここのリキッドファンでもあわせて使うと
さらに効果が高くなると思うよ。
859スリムななしさん:03/04/06 21:21 ID:QRy757rO
>>857
UYローションというのは使ってないが(w
それによく似たユースキンSのUVローションというのは
使っているぞよ。
ものすごい使いごこちが良くて、しかも安くて気に入ってる。

付け心地がやさしくて重くない日焼け止めを探して色々使ってたけど、
一週間前から試して使い始めたこれはかなり気に入っているかも。
手ごろな値段なのでたっぷりと使えるし。

今までで一番使った中で軽くて気持ちいい日焼け止めは
sanaの純白の日中美容液だったけど、ユースキンのはさらに
安いので心おきなくすーっとのばして、化粧水の後、朝の乳液がわりに、
二度重ねでていねいに塗ってます。塗り心地が重苦しくないから
化粧水の後にも躊躇なく塗れて、朝からUVケアにぬかりなし。

>>853タソの言っていたポロポロはあまり出なかったYO!
でも、私はその上から別のメイク効果のあるUV下地を重ねて
軽くお粉を重ねるだけのベースメイクだから、
あまりポロポロが出ないのかも。しばらくはこれでいくつもり。
860メイク魂ななしさん:03/04/06 21:53 ID:UXCAGX4o
化粧惑星から出る新しい日焼け止め、グレープフルーツの香りつきだって。
861メイク魂ななしさん:03/04/06 22:59 ID:mnjBC/QQ
微妙にスレ違いだけど、子供の顔に毎日つけたい。
色の白い子なんだけど、なんかほくろが増えてきてるし
よーーく見ると、薄いシミが出てきちゃった。
幼稚園に入る前に、日焼け止めも塗らずに、遊ばせてたからなのか・・・

で、子供の肌に毎日ぬっても大丈夫なお肌にやさしい日焼け止め
何がいいかなあ・・・
キュレルか、アネッサのベビー用を考えてるんだけど、さすがに
お風呂でのお湯洗顔じゃ落ちないよね・・・
862メイク魂ななしさん:03/04/06 23:09 ID:Qlxm7H6E
21歳 乾燥肌+敏感肌
オルビスの顔用日焼け止めクリーム、良かった。
かぶれなかったし、乾燥もしなかった。
しょっちゅう粉ふいてる私でもテカったので、
油田の人は使えないような気がする。
色は肌色で、使用感は重め。わりとカバー力あるので
ちょっと近所出歩く程度なら、これ一つでもいいような。

同じような肌質の人にはおすすめ。
863メイク魂ななしさん:03/04/06 23:17 ID:IELNO22r
やっぱりPAは++以上ないときついのかなぁ。
今使っている化粧下地、SPFは27とそこそこなんだけど
PAは+。
仕事はあまり外には出ない事務職だけど、ココのスレ見てると
なんとなく気になるなぁ・・・
864メイク魂ななしさん:03/04/06 23:20 ID:8onXsSHf
PAって三段階しかなくて、その一番下(PA+)じゃ、
「効果がある」って言われてもどれくらいあるのか不安になるよ〜。。
865メイク魂ななしさん:03/04/06 23:24 ID:bq8PmyAq
>861
dプロとかユースキンは?
866メイク魂ななしさん:03/04/06 23:54 ID:wfnsRkiY
>>864
日焼け止めを塗っていない場合より、日焼けするのに3倍前後のエネルギーを要するということだよ。

867あぼーん:03/04/06 23:54 ID:2N7gWlhK
868あぼーん:03/04/06 23:54 ID:2N7gWlhK
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/sinagawa/
869メイク魂ななしさん:03/04/07 09:46 ID:0FO/r7PU
>>861
おもちゃ売り場にある子供用のやつってどうなんだろう?
SPF値もPA値も大人のものよりも控えめだったと思います。
870メイク魂ななしさん:03/04/07 11:06 ID:q3aaFjIK
>863
そもそもSPF値と違ってPA値の+表示自体が漠然としてるから
よくわらかないくない?
「++:かなり効果がある」って言われも実際どうなのよ?と思う。
欧米でPA表示をあまり見ないのも確実な根拠がないと
思われてるのかも・・?
871メイク魂ななしさん:03/04/07 11:10 ID:5RtW4URy
spfだって 30も50も大して変わらないのに
当てにならないよ。
872メイク魂ななしさん:03/04/07 11:46 ID:warcW8Lv
アネッサを塗るときは必ずディクトンを塗ってから塗るようにしています。
じゃないと乾燥するし、クレンジングしにくいッ!
873メイク魂ななしさん:03/04/07 11:52 ID:gC0KmGnH
アネッサなんか顔にぬるなよ、、、体用でしょ?
874メイク魂ななしさん:03/04/07 12:20 ID:vNzT3rYK
>>870
漠然としてるんなら、なおさら、PA+++のものを選ばなくては不安。。。
明確な基準がない(?)のに、わざわざPA+なんて遠慮がちに表示されてると
よっぽど効果がないんだな〜って思ってしまう。

>欧米でPA表示をあまり見ないのも確実な根拠がないと
>思われてるのかも・・?
美容の観点からではなく、あくまでも皮膚癌防止を重視してるから
SPF値は30まで、PA表示はなし、だと思ってたんだけど、違うんだ〜?
ちなみにフランスではSPF70なんかがあるのは、
美容重視なフランスならではと思ってた。アンチエイジングコスメも充実してるし。
お国柄かな。

>>871
変らなくても、表示のSPF値の効果より実際は効果は半分〜1/4しか得られないんだよね?
真っ白になるくらい塗らないかぎり。だったらSPF50の商品を使って、SPF25くらいの効果をせめて得たい。
SPF30だったら、実際はSPF15以下の効果なんでしょ?

ちなみに高SPF値を推奨してるのは、化粧品メーカーよりも皮膚科医なんだよね。
875メイク魂ななしさん:03/04/07 12:41 ID:I5nz6U+Z
>>857さん
私も>>859さんと同じの使ってます。いや、使ってました。
けど私は逆で、お薦めしません。
落ちてしまったユースキンスレでも、モロモロが出るって人が多かったし。
私はレポがない頃に先走って買ってしまったのですが、見事撃沈しました。
確かに安いし刺激は少ないし、落とすのも簡単なんですが…
私の場合
モロモロを出さないようにするのが大変&皮膜感あり&やや白浮きする
だったため、使いかけをもてあましています。
この製品しか合わない、という人でない限りは他の低刺激のものから
先に探してみてはいかがでしょうか…。長文スマソ
876メイク魂ななしさん:03/04/07 12:54 ID:iaYz5ygI
>>801
亀レスでスマソ。
794ですが今年も青いジェルはあるのですね。安心しました。ありがとう。
877メイク魂ななしさん:03/04/07 13:16 ID:3WayAEwU
>>875
今年購入されたんですか?

私も去年使用して同じくモロモロが出て使いにくかった者です。
久々に見たら、パッケージに新しく改良されたと書いてあったので
ひょっとしたら使用しやすくなったのかな?と
思ってたんだけどやっぱり使いにくいのかな〜。
878メイク魂ななしさん:03/04/07 13:20 ID:gC0KmGnH
>>874

> 変らなくても、表示のSPF値の効果より実際は効果は半分〜1/4しか得られないんだよね?
> 真っ白になるくらい塗らないかぎり。だったらSPF50の商品を使って、SPF25くらいの効果をせめて得たい。
> SPF30だったら、実際はSPF15以下の効果なんでしょ?

そういう話じゃねーよ
防御率のグラフみろ。
SPF50を塗りっぱなしにするより
一番いいのはSPF20を2時間おきに塗り直すこと。
SPF50で安心しちゃうバカがいるからああいう表示は危険なの。
879メイク魂ななしさん:03/04/07 13:25 ID:gC0KmGnH
http://www.shiseido.co.jp/uv-info/html/index.htm

話題がループするから
次回からテンプレにこれをはったら?
880次回テンプレ:03/04/07 13:28 ID:gC0KmGnH
【紫外線対策】や【各種さまざまな日焼け止め】について情報交換をするスレです。
SPF PA値の意味、効果などについてはこちらを参照 
http://www.shiseido.co.jp/uv-info/html/index.htm

関連過去スレは>>2にあります。
881メイク魂ななしさん:03/04/07 13:51 ID:vjh7S3q8
>>874
サンスクリーンがどれだけUVAをカットするというのは
単純にはかれるものではないです。FDAのレポートをぐぐって
読んでみればわかるよ。だから表示しないの。

後、SPF70も30も大差ないよ。だから、30以上を表示しない国は
消費者の混乱を防ぐためにも、30以上は30+って表示してるだけ。
>>878が言ってる通り、SPF20でUVAも幾らかカットするbroad spectrum
のサンスクリーンを、出かける20分前に塗る。で、2時間置きに
塗りなおす。ってのが一番の方法。

ちなみにアメリカではウォータープルーフって言葉は禁止されてます。
そうしないと、塗りなおさない人が出てくるから。

でも、日本人は厚化粧だからそれだけでもう十分に紫外線防止
になってるような気がするよ。
882メイク魂ななしさん:03/04/07 13:56 ID:GUDfY8Nb
ガイシュツだったらすみません。
今どれを買うか検討中なのですが、
アルビオンのスーパーUVカット・リカバリィ・エッセンスベースを
使ったことある人おりますか?
SPF35で、PA++だし、保湿力とか肌色補正効果もあるみたいで
かなりよさそうなのですが、あまり保湿ありすぎると、くずれが気になります。
実際に使ったことある方、くずれ具合を教えていただけないでしょうか?
883メイク魂ななしさん:03/04/07 13:57 ID:vwI3zAtE
日本最大のコミュニケーションポータルサイト
無料登録で、もれなく商品券!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
884メイク魂ななしさん:03/04/07 14:00 ID:pz2Cd4sW
>881
> でも、日本人は厚化粧だからそれだけでもう十分に紫外線防止
> になってるような気がするよ。

同意。
日焼け止めを2時間おきに塗り直さなくても、ファンデやパウダーで
こまめに化粧直ししてればある程度の効果はありそう。
SPF表示のファンデとかだったらなおさら。

ウォータープルーフも禁止なのか。<アメリカ
確かにSPF50や100と同じで誤解の元だ罠。
885メイク魂ななしさん:03/04/07 14:06 ID:SfvxEN+t
>881
顔は二時間置きに塗り直せないから
SPE値の高いウォータプルーフが良いのでは?
塗り直せる人は別だけど。
886メイク魂ななしさん:03/04/07 14:12 ID:5M4qwv5u
>>884

ファンデやパウダーってどれくらいの量を塗ればUV効果がでるんでしょうか。
ちなみにソフィーナのパウダーファンデ、SPF24です。
887メイク魂ななしさん:03/04/07 14:23 ID:hxO6k3Rj
評判の高かったルビパール、フリーダイアルで
注文してみました〜。届くのが楽しみ。
それまではお手軽に(書くのなんか恐いけど)
DHCプチシリーズのを使っていた私。
自分的にはそれほど悪くはなかったけど
(合わないものを使うととたんにニキビが出る
肌質。ファンデもニキビ発生率高いので普段は
下地プラスお粉のみ。DHCは塗るとすごい
テカテカするわりにはぶつぶつは出来なかった)
でも飽きてきたし、せっかくだからもっと肌のことを
ちゃんと考えようと思ってここで研究しました。
ちなみに聞かれた。
「お客様、こちらの商品はどちらでお知りになりましたか?」
「(うっ・・・)ほ、HPで・・・」
自分勇気ない〜。
888メイク魂ななしさん:03/04/07 14:25 ID:/k70/NR8
ルビパールってクリームタイプとエッセンスタイプがあると思いますが
みなさんお使いの方ってどっちですか?
889メイク魂ななしさん:03/04/07 14:49 ID:9oSp7vYk
ピアベルピアのラベンダージェルUV ってどうなのかなあ?
オイルフリーで紫根エキス配合ってのが良さそうな気がする。
890メイ:03/04/07 14:52 ID:bUc7OgU7
とにかく、どんなに高くても、何でもいいので、
全く無臭の日焼け止めって、ありますか?
891メイク魂ななしさん:03/04/07 15:03 ID:1I5uSVOZ
ベネフィークの新しくでた日焼け止めのサンプルをもらって使ってみました。
今まで使ってた日焼け止めと違って乳液みたいな感じですごく伸びもよくて
軽くて肌触りもいい感じ!
と思ったのですが、しばらくすると痒くなってしまってだめでした、、、。
塗ったときに指先にざらざらした感触がしたんですがいかがでしたでしょうか?
どうも酸化チタンに弱いみたいで普通に売ってるファンデーションもみんな
痒くなってしまいます。
酸化チタンの入っていない日焼け止めを探していますがなかなかないですね。
早く見つけないとどんどん紫外線が強くなってっちゃうよう。
892メイク魂ななしさん:03/04/07 15:10 ID:YYSHfHPp
>887 私は「インターネットで…」って答えたyo
>888 ルビパールのエッセンスタイプなんてあるのですか。
知りませんでした。私はクリームタイプを注文したよ。

今年は…今年の夏は半袖着てみたいナー
日焼け止めにカブレル&紫外線で湿疹でる だったので
暑くても腕を出せなかったんだよね。どうかなーダメかなー
893メイク魂ななしさん:03/04/07 16:12 ID:OAp7UeqT
>>890
全く無臭・・・ということは、香料はもとより
化学臭もなにもないやつってことでしょうか。
894メイク魂ななしさん:03/04/07 17:28 ID:QlTB4AIf
>>877

>>859です。私は今年から新改良されたものを使っているせいなのか、
皮膜感もモロモロもでないっス。

…なんだか今年は使いごこちにこだわった日焼け止めが、ものすごく
増えていてうれしいなぁ。見るのが楽しいけど、
ドラグストアものは試す機会が少ないのが多くて残念。レスが参考になります。
895メイク魂ななしさん:03/04/07 17:29 ID:/V094D3R
デコルテサンシェルターとナノホワイトで迷ってます。
サンシェルターのほうが値段も安くて量も多い。
でもナノの美容液効果が気になる。
(ところでサンシェルターは化粧下地として使用してもいいのかしら?)
使ったことある方いたらアドバイスください。

・・・去年の日焼け止めってやっぱりヤバイの?よね?
だって貧乏なんだもん・・

896メイク魂ななしさん:03/04/07 17:45 ID:gC0KmGnH
デコルテスレでみたけどサンシェルターって
体用らしいよ。
897メイク魂ななしさん:03/04/07 17:47 ID:gC0KmGnH
このスレみてると体用の日焼け止めを顔に使ってる人が
多くてびっくりする。

あんでDSものを顔に塗ろうと思えるの?
898895:03/04/07 17:55 ID:/V094D3R
>>896
え!!
そうなんですか・・・でも化粧品メーカーだし
顔に塗っちゃ・・・・駄目?
899メイク魂ななしさん:03/04/07 18:01 ID:KiS0NzGR
>>897

本人が使って使用感がいいならいいと思われ。
顔用のだって負担が多いの一杯あるし。香料もきつかったり着色料使ってたり。
900メイク魂ななしさん:03/04/07 18:14 ID:gC0KmGnH
アネッサなんて海にいくときにしかたなく塗るものでしょう。

それを日常使いに顔に塗るなんて 化粧板にしては
意識低すぎるなと思って。

それともこのスレは
化粧水からファンデまでDSチープもののライン使いの人が多いの?
セザンヌとか。
901メイク魂ななしさん:03/04/07 18:16 ID:gC0KmGnH
顔用に4000円〜5000円の日焼け止めも買えない
チープコスメのスレなのかなと
お も っ て !
902メイク魂ななしさん:03/04/07 18:17 ID:QF6jlehX
別に本人が良ければそれでいいじゃん。
903メイク魂ななしさん:03/04/07 18:26 ID:gC0KmGnH
確かにねぇ。セザンヌのファンデで満足してようと
ダイソー使ってようと本人の勝手なんだけど、、、

普通のスレだと思ってきたら、どうもチープコスメスレに
迷い込んでしまったような感覚で閉口してます。

次スレからは価格帯ごとに分けませんか?
DSものと 化粧品メーカー系ものと。
904メイク魂ななしさん:03/04/07 18:28 ID:tSsXQziG
おぉ!煽りか!青rふぃか!煽りか!?!
905メイク魂ななしさん:03/04/07 18:31 ID:gC0KmGnH
これからUV美容液の新作もでるし
そういう普通のを検討するスレが欲しいんですよ。

誰かたててくれないかしら?
906メイク魂ななしさん:03/04/07 18:43 ID:I5nz6U+Z
>>897>>901
はスルーでお願いします
907メイク魂ななしさん:03/04/07 18:44 ID:A80DeK1F
>>905
値段とブランドという標識がないと化粧品ひとつ選べないのですね。
安くていい物高くていい物安くてダメな物高くてダメな物があるんじゃー
人によって様々だし

多分ずらーっと何もかいてないビンに入った化粧水並べられて
使ってみてその中から「これがいい!」って自信もっていえないでしょあなた
908メイク魂ななしさん:03/04/07 18:46 ID:xxHBUhHb
>>906
ごめん!リロードせずに書き込んじゃった。スルースルー
909メイク魂ななしさん:03/04/07 18:48 ID:lcLcCmEp
>>905
あなたがチープでない日焼け止めの話を振れば
使ってる人も興味がある人もレスすると思うけど?
910メイク魂ななしさん:03/04/07 18:52 ID:lBoaCxYR
高ければいいっていう物でもないし、合う合わないもあるから
ドラッグストアで売ってるもので合うんだったら別にいいんじゃない?
どういうものを「普通」と思うかはひとそれぞれ。あなたの価値基準を押し付けないでね。
どうしても分けたい!って思うのなら、あなたが新スレを立てればいいのですよ。
911メイク魂ななしさん:03/04/07 18:52 ID:I5nz6U+Z
>>877
>>875です。2003年1月頃に購入しました。
商品の回転は悪くなさそうなごくごく普通のDSで購入したので、
まず昨年の在庫が残っていたということはないはずです。
私の使い方が悪かったのかもしれませんね。
ちなみにドルックスの乳液の後に塗って、その上はちふれファンデなどでした。
912メイク魂ななしさん:03/04/07 19:12 ID:gC0KmGnH
>>909
> あなたがチープでない日焼け止めの話を振れば
> 使ってる人も興味がある人もレスすると思うけど?

なんども振ってますよ
っていうかたまにそういう話がでても
すぐにチープ軍団の勢いにおしきられちゃうの。

>>910
> どうしても分けたい!って思うのなら、あなたが新スレを立てればいいのですよ。
 
プロバの関係でたてられないかも。

チープ好きを煽りたいわけじゃないんだけどなぁ。
913メイク魂ななしさん:03/04/07 19:14 ID:I5nz6U+Z
引き続き>>912はスルーでお願いします。
914メイク魂ななしさん:03/04/07 19:16 ID:gC0KmGnH
>>907
> 値段とブランドという標識がないと化粧品ひとつ選べないのですね。
> 安くていい物高くていい物安くてダメな物高くてダメな物があるん
> 多分ずらーっと何もかいてないビンに入った化粧水並べられて
> 使ってみてその中から「これがいい!」って自信もっていえないでしょあなた

ものすごい妄想ですね。
同じSPF30でもアネッサと化粧品メーカものじゃ
使用感がぜんぜん違うのでブランド名隠れててもすぐわかりますよ。

あなたは使ったことないんですね。テスターでも良いから
ランコムやゲランのを触ってきたらいかがですか?
違いがわからない方がおかしいです。

915メイク魂ななしさん:03/04/07 19:18 ID:gC0KmGnH
>>913
> 引き続き>>912はスルーでお願いします。

だったら 次回からはDSもの日焼け止め専用スレにしてください。
別スレを要望します。
それならわざわざDSスレ見にもいかないし
何も書きませんよ。用はないので。
916メイク魂ななしさん:03/04/07 19:24 ID:XNnH7ygp
アネッサ、顔用もあるよ・・・
917メイク魂ななしさん:03/04/07 19:33 ID:3oCWqeew
>>914
たかけりゃなんでも買いそう いい消費者だな。
確かに差があるものはある。けど物による
918メイク魂ななしさん:03/04/07 19:36 ID:ddR/ACse
>>856

>>853のジャネスについてカキコした者です。

オーストラリアに在住された方の貴重な情報ありがとうございました。
本国では「自然な日焼けを促すもの」で日焼けを防ぐ機能はないものなのですね。
あやうく買うところでした。

919メイク魂ななしさん:03/04/07 19:38 ID:B1ud7e9p
しばらくキュレルのUVミルクで落ち着きそう。
この時期、まだ乾燥もするし毎年困っていたんだけど、まったく乾燥しないので
すごく重宝してます。
920メイク魂ななしさん:03/04/07 19:48 ID:xNOeX+W6
サナのナチュラルグリ−ンのヒヤケドメと美容液が一緒になったやつ使ってる人
いますか?
ヒヤケドメの効果ありますか?
921メイク魂ななしさん:03/04/07 20:00 ID:rdF/Abpu
>920
被膜感もなく、軽い使い心地で気に入っています。
PAが無いみたいなので、これからの季節ちょっと不安かも。
>352,>356,>358,>704,>712も参考にしてください。
922メイク魂ななしさん:03/04/07 20:07 ID:0d/XMLD1
ルビパール、私も通販で買ったんだけど
サイトにはパラベンフリーとあったのに
チューブにはしっかり「パラベン」という表記が。どっちなの!?
しかもサイトの成分表示にはなかったセタノールとエデト塩酸も入ってるし。
成分オタクではないのですが、セタノールだめなんですわ。
実際使ってみたらブツブツ出来てしまいました。(´・ω・`)
923メイク魂ななしさん:03/04/07 20:19 ID:5i/iVr5n
アテニアを使って2週間。
始めは乾燥するなーと思ったけど陽気のせいかいい具合に。
今年はこれとソフィーナで行こうかな。

ちょっと前にユースキンの話題出てましたが、あれはかなり
モロモロでましたねぇ。今年のはねばねばしないの?
924メイク魂ななしさん:03/04/07 20:38 ID:vzSc3tGE
ちょっと日焼けして顔が赤い・・・
こんなとき何すればいいのでしょうか?
いつも使ってる化粧水(美白物)でOKですか?
925メイク魂ななしさん:03/04/07 20:43 ID:S+2G3fur
>924
その美白ものが消炎作用のあるものならオケー。
そうでないなら(ビタミンC誘導体メインとか)、消炎ケアを。
アロエベラとか。
赤くなってるのは速効ケアしないとマズイです。
926メイク魂ななしさん:03/04/07 20:57 ID:pz2Cd4sW
>922
マジで?!<パラベン他表示以外の成分
私が買ったチューブには防腐剤無添加と書いてあって
パラベンなんて書いてないよ。
箱は捨てちゃったのでセタノールとかは不明です。

メーカーに確認した方がいいと思う。
セタノールやエデト酸塩にしても、パンフレットやサイトの成分表示と違うんだから
もし本当に添加されてるなら、返品・返金してもらえると思う。
927メイク魂ななしさん:03/04/07 21:12 ID:Y9JQOGWl
ルビパール買おうかと思っていたけど、
だめなのかな・・。
928メイク魂ななしさん:03/04/07 21:45 ID:i5fQUWft
ひよこでにきび勃発してしまうよ。
毛穴塞ぎすぎみたい。
929メイク魂ななしさん:03/04/07 21:49 ID:i5fQUWft
>>919
やっぱりキュレルが良さそうだね。
キュレルにしてみよう。
今はアクテアハートなんだけど、下地っぽくてなかなか顔中にぬれない感じだし。
930メイク魂ななしさん:03/04/07 22:18 ID:t5Iuafe0
ルビパールまじですか。。。と思ってサイト確認したら
あそこに書いてあるのは「配合成分」であって
全成分表示してあるわけではなさそうですね。
でも「パラベンフリー」はおもいっきり書いてあるのにね。
とりあえず届いたら試してみるけど、
いきなり30gの方注文しなくてよかった。
931メイク魂ななしさん:03/04/07 22:27 ID:Mq+aroNE
私もルビパール持ってるので確認してみた。
無着色・無香料、紫外線吸収剤不使用、防腐剤無添加って書いてある。
箱は捨てたからわからないなぁ〜。
でも成分で駄目なものがある人は確認してみたほうがいいかもしれないね。
932922:03/04/07 23:02 ID:0d/XMLD1
私が買ったのは去年なので、それから成分とかパッケージとか
変わったのかもしれないですね。
でも、私が買おうと思ってチェックした時からパラベンフリーと
サイトには明記してあったので届いて「ん?」と思って…

もしかしたら以前はパラベンとか使ってて、古い在庫品だったのかも。
なんだか皆さんを不安にさせるようなこと書いてしまってすみません。
933メイク魂ななしさん:03/04/07 23:24 ID:7lWU73eh
>>914

アネッサって化粧品メーカーじゃないのかぁ
ってことは、資生堂は化粧品メーカーじゃないのかぁ( ´_ゝ`)
934メイク魂ななしさん:03/04/07 23:28 ID:ddMksGzb
資生堂系の漢方コスメブランド、YUXIAの新しい日焼け止め、
使った人いますか?
UVプロテクト肌養粋(日中用美容液)、SPF32++で
ノンケミカルらしいので結構惹かれてます
ただ、店頭販売してないしサンプルもくれないみたいなので
どうなのかなーと思って…
入浴剤は結構いいと思うんだけど、あとのはイプサあたりと違いが分からないし
お茶がとにかく不味かった覚えがあるだけ。
今なら2000円だし、思い切って買っちゃおうかなとも思うのですが。
935831:03/04/07 23:35 ID:qmRkytnl
>831でユーシアの日焼け止めがイイ!と騒いでたものです。
今日1日オフィスで過ごしてみましたが(昼休みにリタッチ)
オルフェとキュレルより乾燥しませんでした。素晴らしい。
ルビパールも使った事ありますがルビパールよりゆるくて伸びが良い感じ。
色もつかないし変な匂いもしません。乾燥肌の人にはオススメです。
>934
ちょうどユーシアの話を書いてます。ご参考まで。
936メイク魂ななしさん:03/04/07 23:40 ID:gC0KmGnH
>>933

> アネッサって化粧品メーカーじゃないのかぁ
> ってことは、資生堂は化粧品メーカーじゃないのかぁ( ´_ゝ`)

散々考えてそこしかつっこめなかったわけね。ご苦労様。

キュレルが花王の中で日用品扱いされてるのと同じコトだと
思うけど。
937メイク魂ななしさん:03/04/07 23:43 ID:dZJAsbK8
失せろ
938メイク魂ななしさん:03/04/07 23:45 ID:gC0KmGnH
>>937
だったらカウンセリング化粧品の日焼け止め ってタイトルで
スレ立てをお願いします。

テンプレ
---------
カウンセリング化粧品限定日焼け止め

化粧品カウンターで買う日焼け止めUV乳液などについて語りましょう。

DSもの日焼け止めはこちらへ
●◎○紫外線・日焼け止め統合スレ○◎● Part3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1044245313/l50
---
よろしく〜
939メイク魂ななしさん:03/04/07 23:48 ID:HqvNm4fx
おばさんは失せろ
940メイク魂ななしさん:03/04/07 23:50 ID:ZdlM71bN
クロネコメール便の一番高い送料310円なのに、
ユーシアの送料450円なのなんでだろ〜。
しかもそれが発送費用の一部ってなんでだろ〜。

>938
速攻落ちそう。
941メイク魂ななしさん:03/04/07 23:52 ID:ZdlM71bN
あっスマソ勘違い〜<ユーシア送料
メール便なのはお試し石けんだけみたいデスタ。
942メイク魂ななしさん:03/04/07 23:58 ID:BLDWMLcY
>940 はげどう。統合スレだけで充分。
943メイク魂ななしさん:03/04/07 23:59 ID:0FO/r7PU
ベリーベリーやライズはどっちになるかで荒れそうな悪寒…

とにかくみんなもちけつ。
944メイク魂ななしさん:03/04/08 00:16 ID:3JKXKxx5
そうそう!みんなもちつけ〜

>940,942
統合スレだけで充分なら897くらいからの人(たちかな?)も追い出しちゃだめよん。

たしかに安くて使い心地がいいに越したことはないと思ってるけど
カウンター化粧品やUV下地やUV乳液系の話が少ない気がする。
ここで話してもいいよね。ね?
次スレたてるときに>1にちょっと注釈入れればいいんじゃない?

DSモノからカウンター化粧品まで
UV機能つきの化粧水や乳液、下地(くらいまで?)についてお話しましょう。
日傘や帽子の話題は参考程度にして、主にはこちら→(たしかどこかに誘導があったよね?)
945メイク魂ななしさん:03/04/08 00:26 ID:3JKXKxx5
>880の
>SPF PA値の意味、効果などについてはこちらを参照 
ttp://www.shiseido.co.jp/uv-info/html/index.htm

も次スレにお願いします。

あと「美白・ホワイトニング総合スレ 3本目」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1031168674/l50
ももう少しで代替わりしそうだけど関連スレだと思うけどどうかな?

946メイク魂ななしさん:03/04/08 00:26 ID:bcV16A2e
うむ。もちつく。
947メイク魂ななしさん:03/04/08 00:27 ID:ttLIQ6Ia
キュレルや アネッサの話はもう お腹いっぱいなんだよ
(`Д´)ノウワァン!

uv乳液しりたい。
948メイク魂ななしさん:03/04/08 00:49 ID:5pbcbf7r
>>947
すべての情報を他人から得ろうと思う無かれ。
自分で試すことが一番の近道である。
949メイク魂ななしさん:03/04/08 01:00 ID:etVGGNe2
今>948がいいこと言った!
950947:03/04/08 01:19 ID:ttLIQ6Ia
散々試してるよ。

今まで詳しいレポだってupしてるし。

ひとりで一夏20本とか使うのは不可能だから
化粧板があるんでしょうよ。
951メイク魂ななしさん:03/04/08 01:31 ID:+O60FhIg
>950
ひと夏で何本くらいなら使える?
952メイク魂ななしさん:03/04/08 01:39 ID:B6IoER5o
メンタームUVシールドの敏感肌用のを買った
せっけんで落ちるって書いてあるのに、洗っても洗っても落ちないような気がする
結局4回も洗っちゃったよ ムキー
変な匂いするし。あああイイ香りの日焼け止めはないかなぁ
以上、愚痴でした スマソ
953メイク魂ななしさん:03/04/08 04:05 ID:wOYNFl9d
去年、日焼け止めスレで話題になったUVシールドセンシティブ、
リニュしたのかな?
ここで話題になったから身体用に使ってたんだけど、使ってるうち
にくすむというか赤く黒くなるというかそういう感じになってしま
ったので使うのをやめたのだけど・・・
それとみなさん、まだ長そでの季節ですが腕など服で隠れる部分
にももう塗ってますか?私はまだ首だけなんだけど塗った方が
いいかな?
954メイク魂ななしさん:03/04/08 04:47 ID:fvEYbPF6
>>947
UV乳液使ってますので参考になれば・・・
ちなみに混合肌、25歳です。

ベリーベリーミルク
さっぱりしすぎ。やはり若い人向けか・・・でも真夏にはよさげ。
さらさらでいい感じ。白浮きなし。

エビータUVカット乳液
母が去年夏から愛用中。
ちょっとベタベタする!
でも冬場は私も使ってます。
微妙に白くなる。
真夏は汗で落ちてきそうで、ちょっとしんどそう。

ホワイティア デイプロテクト
@ではさんざんなようですが、
私的には、ベリーベリーと同じという印象。

ヘレナ アーバンアクティブ プロテクション シールド
厳密にはクリームのようなんですが、
乳液に近いテクスチャーです。
伸びがよくって、さらさらです。
白浮きしないというか、もともと薄いベージュっぽい色つきです。
今の時期、ちょっと乾燥する。
かなりいいけど、ちょっと刺激が強いのかな。
ピリピリすることが多々あるのであまり使ってない・・・。
友達二人もつけたところ、一人はなんともなかったけど、
もう一人はピリピリした。
かならずサンプルで試すべし。
955メイク魂ななしさん:03/04/08 04:54 ID:fvEYbPF6
954です。
一番オススメをわすれてました。

ライズのUVカットミルク
伸びもよくって、ほどよくしっとり、白浮きなし。
申し分ないです。
ただ、汗かいたらどうなんでしょう・・・。
ベリーベリー、ホワイティアのがいいかも。
とりあえず真夏まではこれでいこうとおもってます。
956メイク魂ななしさん:03/04/08 05:32 ID:MO2BKo9v
>>947
たとえ100本の日焼け止めのレポしても
必ず欲しい情報が得られる訳じゃないよ。
ここはブチあげた情報に必ずレスせねばならない義務はないよ。

高価格帯日焼け止めだけのスレ立てたい人。
欲しい商品の情報がここで話題にならなくて
食いつき悪いなら、そのメーカーのスレも見て聞いてみたらいかがかな?
もっといい情報が入手できるかもしれませんよ。

だけどスレを分化させて
他人にスレ立てまでやらせようとして
他の人が使っているものをこき下ろしてまで
自分に合った情報が欲しいですか?

色々試してレポしてくれているんなら、
スレ分けたりしたりしないで
色々な人の参考になるように教えてくれればいいのに。モッタイナイヨ
良い日焼け止めを探したいのは皆同じはず。
957メイク魂ななしさん:03/04/08 08:27 ID:jBw6Hi+D
>956
禿同
お金出せばモノがいいってのはいわば当たり前なんだから
安くて自分にあうものが見つかればベストだと思う。
958メイク魂ななしさん:03/04/08 10:35 ID:ipOYDxtr
ルビパールの成分が気になったので、メーカーに電話しました。
サイトに載ってる配合成分=全成分だそうです。
医薬部外品表示がなかったのでそうかなと思ったけど
日焼け止めは化粧品扱いのため全成分表示対象。

>932
やっぱり一昨年末から昨年はじめにかけて成分変更したそうです。
今は不使用のセタノールとかエデト塩酸も入ってるってことは
たぶん変更前の商品だったんだろうね。

買ったのが変更後で、サイトに新商品載せてるのに
古い在庫を売るのもおかしいと思う。
ちょうど切り替え直前(サイトは○月○日発売予告)だったってことも
あり得なくはないけど・・・
959メイク魂ななしさん:03/04/08 10:55 ID:gMRAmXhw
去年はUVシールドセンシティブを顔に使って
赤黒くくすんでしまったので
今年はひよこにしようかな・・・・。
960メイク魂ななしさん:03/04/08 11:07 ID:DZEceuRB
去年の初夏くらいに海外リゾート用にアネッサ顔用買ったんだけど、
使いきれず、年末に、また海外で使った。
それでも、まだまだたーーっぷり残ってる。。。
これ、今年も使ったらマズイ??
あきらめて体用にでもした方がいいのでしょうか?
見た目や匂いはまったく正常っぽいんだけど。
961メイク魂ななしさん:03/04/08 11:08 ID:waK6ZDB1
>>958
私もルビパールを持っていて気になっていたので参考になりました。
私が買ったのは昨年8月頃ですが、皮膚科で購入したので新旧のほどはわかりません。
チューブにパラベンとの表示はないのですけれど。。
962846:03/04/08 11:24 ID:ZGnLC7kl
遅レスですみません。プーケットに行くので
   >アネッサにしようと思ってたんですが、そんなに落としづらいんですか?
   >専用のリームバーを使ってもヤバイですか?
と聞いた者です。
アネッサのような、ガイシュツしまくりであろう話題にレス下さった方、
有難うございました。

ところで、>>901 gC0KmGnHさん。
私も普段は高額化粧品(w、使ってます。
>>846でレスしたSPF付きの化粧下地なども、全てシャネル等
海外ブランドのモノです。
だけど、日焼け止め専用シリーズのものの方が信用できそうだなと思い、
アネッサを買おうと思いました。
あなたは値段の高い商品を使ってるからといって、人を小ばかにした
レスをなさってますが、
もし仮に、アネッサの物よりゲランの物のがよい商品だったとしても、
何にどれくらいお金をかけるのかなんて、人それぞれ。
私は化粧品にお金をかけるほうだけど、エステには行ってないし、
他の趣味にお金をかけない。
セザンヌやダイソー使ってる人は、
化粧品にお金はかけない主義かもしれないけれど、いい車にのってるかもしれない。
ようするに、あなたは勝ち誇ったつもりでいるのだろうけれど、
それは勘違いだと言う事です。
(gC0KmGnHさんの価値観的にはね。)

あなたは、人をさげすむ事さえマトモに出来ていないかわいそうな人です。

963947:03/04/08 11:29 ID:MRP9uWkf
>>962

> ようするに、あなたは勝ち誇ったつもりでいるのだろうけれど、
はぁ?
ブランドの話を出すと勝ち誇ってる??
それこそ大きな勘違いじゃないの?

チープコスメは安いんだから たくさん買って失敗しても
捨ててしまえばいいし。
高価なものの情報交換の方が必要かつ、有益だと思ったからです。

お粉スレでも キャンメイクのお粉ってどう? と何度も
質問してる人が
安いんだから買って試せば?とレスされてます。

ファンデもクリームも高級スレが別にあるんだし
分けてもいいんじゃないの?

   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U

965846:03/04/08 11:37 ID:CyObJc/y
>901 :メイク魂ななしさん :03/04/07 18:16 ID:gC0KmGnH
>顔用に4000円〜5000円の日焼け止めも買えない
>チープコスメのスレなのかなと
>お も っ て !
どう考えても勝ち誇ってるでしょうが。

後、別スレ立てるなと言ってるわけじゃないんです。
あなたが煽っているので、煽られつつあなたへ人格攻撃しただけです。

966メイク魂ななしさん:03/04/08 11:37 ID:WIVsx9SG
化粧品の場合、会社やブランド、目的によって価格の設定基準が曖昧で、
価格だけでカテゴリを分けるのは賢い選択とは思えない。
967846:03/04/08 11:38 ID:CyObJc/y
>>964
すいませんでした。ぅぅぅ。
反省しましゅ。
968改めまして、:03/04/08 11:45 ID:WfT11kqw
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
969メイク魂ななしさん:03/04/08 11:51 ID:lMTgMRXK
チープもののほうが種類もたくさん売っているし、たくさん買って試していたら
それこそ高級モノが買えてしまう。
分ける必要なし。スレタイに総合って書いてあるしねぇ、
そんなに分けたかったら947さん、スレ立ててください。

【貧乏人出入禁止!!】高級日焼け止めは何がおすすめかしら?【外資ブランド限定】
970メイク魂ななしさん:03/04/08 12:06 ID:NCi3181g
スルーという言葉を知らないアフォが群れるスレはここですか?
971メイク魂ななしさん:03/04/08 12:11 ID:luvj9oQU
Σ(゚Д゚)去年買ったアナスイの日焼け止め下地、すっげ〜くっさくなってた!
薔薇臭と混ざって(゚д゚)マズー
972メイク魂ななしさん:03/04/08 12:25 ID:MO2BKo9v
新スレたてました。ご利用願います。

●◎○紫外線・日焼け止め統合スレ○◎● Part4
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1049772019/
973メイク魂ななしさん:03/04/08 13:23 ID:I82LZmnA
>>971
捨ててください〜

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   アナスイ
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
                        |
974メイク魂ななしさん:03/04/08 13:46 ID:wvxksB8I
>>958
そうかー成分変更したんですね。
ルビパール情報サンクスでした!
975メイク魂ななしさん:03/04/08 15:33 ID:M2JCeJdp
UVシールドセンシティブは、腕とかに使っても
赤黒くなると言うことでしょうか?
976メイク魂ななしさん:03/04/08 16:50 ID:wOYNFl9d
>975
私は去年腕など主に身体に使ってて赤黒くなっちゃいました。
同意見の方ちらほらいましたし。
今年のはどうなんだろう?
977メイク魂ななしさん:03/04/08 22:54 ID:WfT11kqw
今年のはUVシールドセンシティブSJってなってたよ。
去年の方がパッケージ可愛かったね。(Hの方)

ところで新スレに移行してますよ。

●◎○紫外線・日焼け止め統合スレ○◎● Part4
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1049772019/
978メイク魂ななしさん:03/04/09 00:48 ID:clwuqW1U
>935
>934です。
ちょっとさかのぼればレビューがあったんですねー。失礼しました。
ユーシアあんなに安いのにかなり良さげですね!
今ジバンシィのキットに入ってたブランパルフェの日焼け止めと
エストとを交互に使ってるんですけど、どちらも塗った直後は口の周りとかが痒くなって
赤みが落ち着くまで外出できないんです。
935さんのコメントで背中押されました。ユーシア、逝ってきます。
979メイク魂ななしさん:03/04/09 12:12 ID:4oSfqQ+9
>>977
うわあ買ったやつSHになってる!

・・・去年のかよ。 あんま評判よくないやつですよね?
980メイク魂ななしさん:03/04/09 21:48 ID:O9BGzANS
980
981メイク魂ななしさん:03/04/09 21:48 ID:O9BGzANS
981 
982メイク魂ななしさん:03/04/09 21:48 ID:O9BGzANS
982  
983メイク魂ななしさん:03/04/09 21:48 ID:O9BGzANS
983   
984メイク魂ななしさん:03/04/09 21:54 ID:18L/DQyn
984
985メイク魂ななしさん:03/04/09 21:54 ID:18L/DQyn
985 
986メイク魂ななしさん:03/04/09 21:55 ID:18L/DQyn
986  
987メイク魂ななしさん:03/04/09 21:55 ID:18L/DQyn
987   
988メイク魂ななしさん:03/04/09 21:55 ID:18L/DQyn
988    
989メイク魂ななしさん:03/04/09 21:55 ID:18L/DQyn
989     
990メイク魂ななしさん:03/04/09 21:55 ID:18L/DQyn
990      
991メイク魂ななしさん:03/04/09 21:56 ID:18L/DQyn
991       
992メイク魂ななしさん:03/04/09 21:56 ID:18L/DQyn
992        
993メイク魂ななしさん:03/04/09 21:56 ID:18L/DQyn
992         
994メイク魂ななしさん:03/04/09 21:56 ID:18L/DQyn
994             
995メイク魂ななしさん:03/04/09 21:57 ID:18L/DQyn
995                                            
996メイク魂ななしさん:03/04/09 21:57 ID:18L/DQyn
996                                       
997メイク魂ななしさん:03/04/09 21:57 ID:18L/DQyn
997                                        
998メイク魂ななしさん:03/04/09 21:57 ID:18L/DQyn
998                                          
999メイク魂ななしさん:03/04/09 21:58 ID:18L/DQyn
999
                                             
1000メイク魂ななしさん:03/04/09 22:02 ID:18L/DQyn
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。