BAは見た。化粧品カウンターのキティなお客様part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
939メイク魂ななしさん:03/09/05 00:47 ID:Mwlk0YWJ
美容院に行って、「お任せで」って感じなのかも。
実際、「なりたいイメージ」って、かなりメイクに興味が募ってからしか絞り込めないもんだと思うし。
それくらいこっちを信頼してくれてると思えば、キティと思わなくてすむんじゃ?
940メイク魂ななしさん:03/09/05 02:42 ID:OeZZvsFQ
939さんとかぶるけど、それまでまったくメイクとかした事なくって
「本当に」判らない人っていると思うのですが…
「どの色が好き?」と聞かれても、自分が好きな色と身に付けたい色って
違うし、ましてや似合う似合わないとかどんな風になりたいとか、
自分では見当もつかないからこそ悩んでるんじゃないの?
941メイク魂ななしさん:03/09/05 07:34 ID:51dj2a92
>>940
ご本人様にわからないものは販売員にもわかりません…。
942メイク魂ななしさん:03/09/05 09:44 ID:pTVBzdyQ
「パソコンが欲しいんですけど…」
「はい、どういったものをお求めですか?」
「えっと、よくわからなくて…」
「OSのご希望は御座いますか?初めてでしたら、やはりウィンドウズがよろしいかと思いますが」
「ええと、よくわからないんで…」
「目的によって必要なスペックは変わってきますので…。どういった事に使用されるのですか?」
「いえ、決めてないんですけど…」
「………」
943メイク魂ななしさん:03/09/05 19:17 ID:I78tJwmz
>>942
それはとりあえず、VAIO薦めときゃいいパターンの様な気が。
後は値段を見せて、まだ「決めてないんですけど…」といえば、
一番高いヤツ出しゃいいんだし。

メイクは、「何かわからない事があればおっしゃってくださいねー」と
言っても、何を聞いたらいいのかが、まずわからない、ってパターンも
ありかも。

そしたら、メイクに興味を持ったきっかけを聞け、かな?…
「好きな人ができたので」→ピンク・フワフワイメージ
「かっこいいお姉さんにあこがれて」→クール・知的
「キレイになりたいんです!!」→…担当BAの腕のみせどころだ(w
944メイク魂ななしさん:03/09/06 01:44 ID:f3UlL3yx
「(メイク初めてで)よくわからないんで、ベーシックな色を」
「(今の流行が)よくわからないんで、今流行ってる色を」
て感じで一言つけ加えてくれると、
こちらとしてもおすすめしやすいのにね。
945メイク魂ななしさん:03/09/06 02:49 ID:dpDcQz8e
黙って座れば「私に似合うもの」を勧めてくれる、そんなプロの技を
期待してるのでは? 
946メイク魂ななしさん:03/09/06 23:12 ID:ogm5rn9U
色だけだったら、普段着る色で一番多い色をすすめれば良いよね。
もしくはそれに似合う色。
947メイク魂ななしさん:03/09/09 01:16 ID:FqtUdXG+
そういう人って、決めてほしいんじゃないかなあ?
だから、「今お召しのお洋服に合わせて、カジュアルなイメージでお仕上げしてみましょうか?」とか、
「お仕事のときに似合うような、すっきりとクールな感じにいたしましょうか?」とか、
こちらから提案してあげて、
似合いそうな色をいくつか見繕って「こういったお色味がお似合いかと思うんですが、いかがでしょうか?」
とか聞きながらやってあげると、
こちらの言うとおりにほぼ全品お買い上げしてくれたりするよ。
まあ、そのままスーと帰られたりもするわけだが(w
948メイク魂ななしさん:03/09/10 00:06 ID:teeeNP9b
「わからないんです〜」
には、ホントにわからなくて色々教えてあげたいお客様と、
糞忙しい時にもお構いなしの、ただ単に付けてほしいだけのキティ様の2パターン
何年か働いてると、どっちかほぼわかる
ちなみにキティ様の場合、味占めると何度も同じパターンできたり、
フルメイクさせようとしたりする


949メイク魂ななしさん:03/09/12 08:39 ID:nJjA43Ty
そんなあきらかなフルメイク厨にはどう接していけばいいでしょうか?
950メイク魂ななしさん:03/09/12 09:27 ID:I3FUr36d
商品買えないけど、肌診断してほしい...って、そんな私はキティですか?
951メイク魂ななしさん:03/09/12 09:52 ID:JN+2lX85
キティです。 化粧品コーナーの肌診断は
あくまでも自社製品購入のお客様へのサービスです。
測定屋さんではありません。
最近、多いんですよね。測定屋と勘違いしている、お客様。
952メイク魂ななしさん:03/09/12 09:54 ID:TdMfsAT7
肌診断は本当に肌のことに悩んでて
きちんと自分に合ったケアをしたいと思っている方に
してさし上げます。
適当なケア用品でいいなら肌診断する必要はないはずです。
ボランティアじゃないんで間違わないでくださいね
あつかましい人間にはならないでくださいね
あと「似合う色」と「好きな色」は違います。
不快なおもいをしないためにもある程度要望は絞ってきたほうが
いいと思います。
そして買う気もないのに、謙虚さもなくメイクを頼むあつかましい方
正直、気合いれてメイクはしません。
対外、経験上こういうあつかましい人種は、プライドがない分ダサい人間が多く、
メイクをしてももとが悪いと楽しくないし、美的感覚も鈍っているのでとりあえず塗れば納得
するので時間の無駄をへらす。
態度によっては適当に済ませる場合もあります。
953メイク魂ななしさん:03/09/12 10:35 ID:I3FUr36d
950です。951さん、952さんありがとうございます。確かにそうですよね。
954メイク魂ななしさん:03/09/18 22:10 ID:irqqIJxk
測定厨・フルメイク厨は、定食屋に行って無料のお漬物だけお腹いっぱい食べて帰ってるようなもんです。
図々しいことこの上ないのにどうしてカウンターだと平気なんでしょうか?

あくまで販売活動上のサービスやけん、あんまり調子にのっとったらいかんばい。
…と言って差し上げたい。
955メイク魂ななしさん:03/09/19 00:33 ID:pufo0JuW
そのお答えですと、基礎やファンデも合うか合わないか分からない物でも買わないとダメみたいですね。
つけて貰って即購入する人ってがさつな感じで信じられない。
特にファンデ、時間の経過の崩れ方とか気になるしね。
956メイク魂ななしさん:03/09/19 00:52 ID:OZYA1tpD
>955
アフォ
誰もそんなこと言ってない
そのコーナーでは買う気ないけど測定だけさせて
という厨について言ってるだけでしょ
良かったら買うって言うのは別ジャン
957メイク魂ななしさん:03/09/19 01:05 ID:pufo0JuW
ごめん。すぐ勧めてくるから怖くて
つけて貰ってすぐ
「いかがですか?ファンデーションだけでもお持ちになりませんか?」
皮膚弱いのに…
先にその旨伝えてるのに…ノルマも分かるけどね。良ければ一週間以内に買いに行くよ!
でも合わなかったメーカーサンには悪いなぁとは思う。
958メイク魂ななしさん:03/09/19 01:09 ID:cScQiWF7
>>956はBA?
言葉悪すぎだと思うのは私だけ?
959954ヅラ:03/09/19 17:59 ID:bV2yYRIQ
書き方が悪かったかしらん。
その場で買う必要はナッスィングですよ、もちろん。
測定後にサンプルをお渡しして、気に入っていただければいいなーっちゅうやつです。
あと顧客の皆様のお肌の状態も定期的にチェックさせてもらいたいし。

ただね、自社商品に興味がおありかどうかって事が前提なのヅラよ。
興味も買う気もナッスィングで、とりあえず測ってチャンだのフルメイクしてチャンだのは
非常に悲しい。仕事ですから相手はしますけれども。ええ一応は。

…てかお客様はここに来ちゃダメばい。>>1を108回読みナサレ。煩悩の数だけ。
960メイク魂ななしさん:03/09/19 18:01 ID:ZpMrng6V
>>958
2ちゃんで言葉遣いを云々いわれてもな・・・
961メイク魂ななしさん:03/09/19 21:06 ID:KzcRzvCv
>>958
そう、あなただけ
962メイク魂ななしさん:03/09/20 01:29 ID:BaVadxpu
>958
956が特別見るに耐えないほど酷いとは思わないけど(もっと汚らしいのは
よく見かける)、「2ちゃんだから」を最上段に振りかざして免罪符とする
神経は解らん。
例えどこの誰が書いたか判らない状態でも、絶対にそういう言葉遣いは
出来ない人と、何の抵抗もなく出来る人がいるよね。こういう所でお里が
知れるな、と思う。
963メイク魂ななしさん:03/09/20 03:59 ID:9/ZWUt7A
>>962
そんなことにいちいち粘着してる君もお里が(ry
964メイク魂ななしさん:03/09/20 09:44 ID:FhXkM8GV
>つけて貰って即購入する人ってがさつな感じで信じられない。

がさつで悪かったな。ケッ
965メイク魂ななしさん:03/09/20 18:30 ID:eqjag05/
ほんの数個前の書き込みにレス付けたら、ここでは粘着呼ばわりになるらすい。
966メイク魂ななしさん:03/09/21 03:30 ID:/qAKKJWy
↓次のBAさん、キティなお客様話をよろしく。
967メイク魂ななしさん:03/09/22 00:22 ID:NnS6H+Ql
まぁここはBAが書きこするスレだから
BA以外の人はほかで書いてね
質問も含めて
968メイク魂ななしさん:03/09/28 20:59 ID:0v+Vwz15
今日、いつも来てくださる顧客様にお肌チェックをしていたときのこと。
肌の拡大画面をお客様側に向けて説明していると、30代半ばのいかにも
DQNっぽい人が来て、手の空いている後輩に
「ねぇ、この人何してんの?」とでかい声で聞いてきました。

後輩:「お肌の測定をしているんです」
DQN:「私にもして〜して〜」
後輩「申し訳ございません、機械が一台しかないので今はちょっと…」
DQN:(顧客様に聞こえるように)「独り占めしないでよね〜、私も測りたいのに!」

と、いきなり顧客様の座っている椅子のすぐそばに座り込んだんです。(地べたに)
焦って後輩に「ちょっとカウンターから離れてもらって」と耳打ちして接客を再開したんですが、
顧客様に嫌な思いをさせてしまいました。
969メイク魂ななしさん:03/09/28 21:07 ID:0v+Vwz15
続き

そして顧客様が帰られたと同時に勝手にカウンターの椅子を陣取り、
DQN:「私、手がすごい荒れてるの〜、ここ測ってみて。」
後輩:「申し訳ございません、お顔しか測れないんです。」
DQN:「じゃあ顔測って!」
後輩:(測定後)「水分値が低く、油分値のバランスも少しお悪いようですね、お手入れはどのような…」
DQN:「私はババァみたいにクリームなんて塗らないのよ!」

これ以上接客させるのは後輩がかわいそうだったので、
私:「お客様、本日は何かお求めでしょうか?ここからの美容相談はお求め頂く商品の
   使い方や説明になりますので。」

というと、とたんに逃げ腰になって
DQN:「あ、私今日免許の更新に行かないと行けないからお金ないの…」
と走り去って逝きました。


なんか、支離滅裂な人でした(;´Д`)ハァ〜
970メイク魂ななしさん:03/09/29 12:40 ID:xEo8vr6F
まだまだひよっこBAです。
先日、ファンデの色選びのお客様にくってかかられ、神経使ってしまいました。
その人は30代前半で、特に色が白いってわけでもなく、一般に言われている標準色くらいかな?
メーカーさんの色だしによっては標準色より気持ち白いかなって位の肌色のお客様だったのです。
どういう仕上がりにしたいか等、カウンセリングで話していたら
「首と顔の色が違うと嫌。そして自然な仕上がりに。」というご希望でした。
お客様本人のベースメイクは、顔のほうが断然白い。
「あー、今お使いになってるファンデは白くなっちゃうから色が合ってないのね」と
私は勝手に思い込んでしまいました。

私「お客様の肌の色でしたら、こちらの色あたりが良いかと思われます。お付けしましょうか?」
お客様「ちょっと待って。こんなに色が暗いのつけるの?もっと白い色ないの?」
私「ございますが。ではもう1段明るいお色もお付けになって、仕上がりを見てみましょうか。」
・・・・私、1段明るい色を出す。
お客様「ちょっとこれも色が暗いんだけど。ここは暗めのファンデを進めるメーカーなの?
    私の肌ならもっと明るい色のがあってるはずよ。一番明るいの出して。」
延々とお客様はいかに自分は色白かを語り、なのに暗めの色をすすめる私はBA失格と怒り、
結局一番明るい色のファンデを試さずにお買い上げになっていかれました。

言葉は悪いのだけど、いつも「色が白いね」と言われてるのじゃなくて、
社交辞令かお世辞で数回「色が白いね」と言われたのを本気にしちゃったタイプみたいに見える。
ファンデ新作の季節になると、こういうお客様増えるわよと先輩BAさんに言われ、
早くこういうお客様のお小言も流せるようになりたいと、切に思ってしまいました。
長文すみません。
971メイク魂ななしさん:03/09/29 20:31 ID:/t3WAhPg
>970さん乙!
よくいますよ、こういう脳内色白な人。
「自然な仕上がり」と一言でいっても、人それぞれ価値観が違いますからねぇ…

「色が白いね(ファンデの)」
「若く見えますよ(若作りの服装が)」
「キメが細かいですね(手よりは)」

↑>970さんのお客さんのような人に社交辞令を言ってあげる人は、心の中でこう思ってると思えばいいよ、と
先輩に教わったことがあります。
972メイク魂ななしさん:03/10/02 22:52 ID:SFoEQoy9
973メイク魂ななしさん:03/10/02 23:02 ID:uBAsM9X2
>>970
うちの母親が迷惑かけてたらどうしようって思っちゃいました。
私の母も肌に合わない白ピンク(オークルの明るすぎるファンデ)浮きした
顔してるので、いつも「ちゃんと肌にあったファンデにしなよ」と
言うのですが若かりし頃の白くてもちもちだった自分の肌を
今の自分の顔に脳内合成してしまう様です。
そのお客様も、その昔は確かに白かったのかも。
年を取ってくると、日焼けしなくても肌がくすんでくることが
受け入れられないんでしょうね。
接客お疲れ様でした。

かく言う私も人様から「色が白い」といつも言われますが
使用しているのは普通のベージュ。
他人がいう「白い」と実際にファンデで白いものを使えるかは別ですよね。
974メイク魂ななしさん:03/10/02 23:10 ID:ovnSbIX1
>>973 BAイガイ カキコミキンシ
975メイク魂ななしさん:03/10/03 01:46 ID:CgH3YwHT
age
976メイク魂ななしさん:03/10/03 09:50 ID:omKwKd1H
カ○ボウで働いているものです。
今日は久々のお休み…。
昨日40代のセレブ系?の客が、もう少しで終わりそうな口紅の試供品(店頭のテスター)を「このくらいならいいでしょ、今日は金もあんまり持ってきてないしこれから買うものもあるからただでくれないと困るのよ!」と30分以上粘りました…。
でも試供品といえどもあげるわけにはいかないので、使いきりのサンプルをおおめにあげました…が、かなりご立腹のようでとなりのS生堂のBCさんと思わず目を合わせてお客様が去って行ったあと即効そのことで語ってしまいました・・・。
977メイク魂ななしさん:03/10/03 13:34 ID:LcHsKaux
ファンでの色選びをしてお買い上げいただいたんですが、
後日肌に合わないというクレーム。
どこがとらぶったか全然分からない。
挙句の果てに色も合わなかったという。
本人が白いファンデが良いというので、私的にはその方に
合うと思われた色、やや明るめの色、そしてピンク系をつけたら
本人がどうしてもピンク系が良いというので何度も白いですよと
確認したのに・・・
多分、友達にでも言われたんだろうね『白い』と。

怒りの乱文スマソ
978メイク魂ななしさん:03/10/03 21:07 ID:CgH3YwHT
会話を録音しておいて証明に使いたい<ファンデの色の確認
いつも言った言ってないでけっきょく返品になるもんね。
979メイク魂ななしさん:03/10/03 23:12 ID:k8tBzw15
ファンデの色選びのトラブルはほんと困りますね。
最近は顔半分ずつおつけしてカウンターの鏡と、光のたくさん入る全身映る鏡の
2箇所で一緒に色確認。それでも決まらなければお客様の希望があればそのまま
の状態でお帰りいただいて家族の方にも色を見てもらう小心者です。涙。
980メイク魂ななしさん:03/10/04 13:58 ID:xJ4zRZd9
顔半分ずつ塗って、どちらが好きか客に選ばせれば平気だよ
最近肌が荒れてきて、美容液の説明してるときとか、客の視線がニキビに集中・・早く治さないと
981メイク魂ななしさん:03/10/05 11:23 ID:w6vzomYA
>980
平気じゃないからウザイの
977読んだ?
自分で選んでいって、色が合わないといって返品汁という
香具師がいるんだよ実際に
982979:03/10/05 20:43 ID:ROVASXiJ
小心者の>>979です。色クレーム来た・・・。
数日前に指名で来店、半顔ずつつけて色確認しつこいぐらいして迷った末に
自分で決めてお買い上げしたはずなのに、「なんか黄色い気がする」
頬の赤みが気になるって言ったよね?首に合わせたいとも言ったよね?
オークル系とベージュ系のメリット・デメリットも説明しましたよね?涙。
使用したのにもかかわらず交換を迫る方ではなかったので改めてご説明させて
いただきました・・・。
983メイク魂ななしさん:03/10/06 11:41 ID:k89RPJL0
先日、カウンターに70歳位の女性がいらしたので
お声を掛けると「孫を待っている」との事。それから30分後に
お孫さんらしき人が携帯でメール打ちながら来られました。
お婆さんが「何やかんやと欲しい物があるでしょう、
何でも買いなさい」と言うと孫は相変わらずメール打ちながら
「何やかんやって・・・プッ、ださっ」と鼻で笑った後、商品を選ばれました。
途中、お孫さんに声を掛けても、ずっと無視されました。
そして約5万円のお金を払われたお婆さんにお礼の一言も言わず
颯爽と紙袋を持って帰っていかれました。

ちなみにそのお孫さんの年齢は20代半ばでした。
この年齢でこの行動って・・・。
984983:03/10/06 11:43 ID:k89RPJL0
あれ、「お孫さん」で統一したつもりが
「孫」って呼び捨てになってる部分が・・・スマソ。
985メイク魂ななしさん:03/10/06 15:27 ID:6z7D/Tib
>>983
いや、この場合は「孫」で正解だよ。
986メイク魂ななしさん:03/10/06 20:11 ID:E5gDwlnk
以前、うちに母&子の組み合わせでご来店されたのですが

お母様「ほら、ここよね?○○ちゃんが行きたかったのって」
お子様「やだ!エテ○セじゃなくて、エス○ィ!値段の割りにちゃっちいんだから
     そんなとこの欲しくないよ!」

・・・悪かったな・・・。
987メイク魂ななしさん:03/10/07 21:25 ID:hhejU9kR
エテ○セ、学生時代使ってたよ。
ニキビ肌に(・∀・)イイ!
988メイク魂ななしさん
美容部員の卵です。
まだ研修中の身なので美容部員と名乗ることは出来ませんが。
ここを読んでいると色々と勉強になります!

みなさんはBA歴何年くらいでしょうか?