亜鉛華軟膏2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
前スレがもう無いんで立ててみますた。
亜鉛華軟膏
http://life2.2ch.net/female/kako/1026/10269/1026994665.html
亜鉛華軟膏の入手方法や種類などは>>2-3
2メイク魂ななしさん:03/01/18 22:13 ID:A6nyLR+b
[ 入手方法 ]
亜鉛華軟膏(あえんかなんこう)は調剤薬局などで買えます。
コメド7スレより
> 234 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:02/07/15 08:59 ID:D5xnZKiJ
> 処方箋薬局で亜鉛華軟膏を買うに当たって
> 「処方箋がないとだめ」と言われたら
> 「自費(保険扱いでない)で買いたい」と言ってみてください。
それでも駄目と言われたら他の薬局へ行くか通販という手もあります。
ガイシュツ通販サイト(コメド6スレ886)
ttp://www.minohonosaru.com/aenka/aenkanan.html

[ 効能 ]
皮膚の収斂、消炎、保護、表皮形成など(コメド6スレ650)

[ 種類 ]
亜鉛華軟膏・亜鉛華単軟膏・酸化亜鉛配合などありますが
製薬会社が違うと製品名も変わります。
ttp://mid.cc.kumamoto-u.ac.jp/list50/a.html
「亜鉛華軟膏」の欄を見るとずらりと。
3メイク魂ななしさん:03/01/18 22:14 ID:A6nyLR+b
[ 使用法 ]
コメド6スレより
> 766 :メイク魂ななしさん :02/06/26 21:40 ID:1aoupGPa
> 亜鉛華軟膏は美容クリ−ムの変わりには使えないと思うよ。
> 毛穴の中から出てくる皮脂を逃さず吸着してるカンジがします。
> 私は亜鉛華軟膏を塗る所だけは、化粧水だけにして、出来るだけ油分を付けない状態で
> 軟膏を厚く塗る、というよりは、置いていくカンジにしてます。
コメド7スレより
> 85 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:02/07/08 20:59 ID:6IgHwHeP
> いや、洗顔→化粧水→亜鉛華軟膏塗る所を除いて保湿じゃなかったっけ?
> 亜鉛華軟膏を塗る場所は、化粧水だけにしとくって書いてなかった?
4メイク魂ななしさん:03/01/18 22:15 ID:A6nyLR+b
5メイク魂ななしさん:03/01/18 22:15 ID:A6nyLR+b
[ おまけ ]
コメド7スレより
> 162 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:02/07/11 21:23 ID:uyHzRm1Y
> 亜鉛華軟膏を買うときに、「よく湿疹が出来るから」とか「肌が弱いから
> 普通のあせも薬じゃかぶれるんです」とか「よくかぶれて、皮膚科に行くと
> 亜鉛華軟膏出されるんです。でもマメに皮膚科に行けないから・・・」とかなら
> 亜鉛華軟膏が欲しい理由で、間違ってないから大丈夫だよ。
> 私は普通のドラッグストアで、取り寄せて貰ったんだけど、↑を言ったら
> 「ああ、成る程ね」って言われた。ハズカチ-人はお試しあれです。
6メイク魂ななしさん:03/01/20 06:37 ID:2cuZ8veN
1さん乙!
私は近所の門前調剤薬局でゲトしたんだけど、
何か問い詰められたら「子供のアセモがひどくて…」
と言い訳を用意してたけど何も聞かれなかったです。
ジッサイハ コドモナンテ イナインダヨ
7山崎渉:03/01/20 21:00 ID:kp/kcX0T
(^^;
8メイク魂ななしさん:03/01/22 17:30 ID:/lcQ6QV7
私は薬屋何件かまわったけど,ダメだったよ。
やっぱマツキヨじゃダメか。。。
9メイク魂ななしさん:03/01/22 17:37 ID:VDuQ1S2U
ダメだった方には
「チンク油」がおすすめ!
チンクとはZINCE(亜鉛)が訛ったもので、
酸化亜鉛の含有量も高いのです。

オキシドールとかの棚にあります
108:03/01/22 18:33 ID:/lcQ6QV7
>9
ありがとうございます。
明日買ってきます。
11メイク魂ななしさん:03/01/23 16:52 ID:Yqn6hBvz
1さん乙です!
今日やっと亜鉛華軟膏を手に入れました!
今までどこの薬局へ頼み込んでも
「処方箋がないと…」「自費?病院いけば処方してくれるのに?」
といった感じで売っていただけなかった…。

でも今日うちの近くの薬局さんで「個人的に美容として使う」と
言ってお願いしたら快く譲ってくださいました。
500グラム、2400円。
ガンガッテ使ってみます!
12メイク魂ななしさん:03/01/24 10:12 ID:ZxjJiJdS
>11
使用感キボンヌ
13メイク魂ななしさん:03/01/24 18:55 ID:ESnmuBbM
今日チンク油を買ってきました。
日本薬局方の50gのです。
350円でした。
さっそく試してみます♪
14メイク魂ななしさん:03/01/26 23:02 ID:ufHVunXC
小心者故、亜鉛華軟膏は諦めてチンク油にしました。
チンク油も使い方は一緒でいいのでしょーか?教えてくらさい。
15メイク魂ななしさん:03/01/27 00:18 ID:Wg5K4EyT
チンク油は成分が沈澱したりするから、
軽くふって使うといいかも。フタをよく確認してからふってね!

使用感は私の場合、亜鉛華軟膏より良いです(ちなみにヨシダ)。
小豆大くらいを点々とつけて、叩き込む行程は一緒ですね。
ガイシュツですが、吸収されないのであしからず。
16メイク魂ななしさん:03/01/28 06:21 ID:WzSoRWpf
>>2のサイトから通販で買ってみたんだけど
ううむ、わしの毛穴には効かなかった。
厚塗り、薄塗り、時間差攻撃などいろいろ試しますた。
よほど合わないのか、目立たなかった毛穴が目立ってきてウチュ。
残った軟膏は、背中に出来ちゃったニキビ用にしようかな。

それでも懲りず、チンク油を試してみようかと。
毛穴引き締まったみなさんが羨ましいでつ。
17メイク魂ななしさん:03/01/28 21:54 ID:r64LsRbu
>>15
有り難うございます!!さっそくレッツトライ;
結果報告しまつ
18メイク魂ななしさん:03/01/28 23:01 ID:59sJnemW
重複スレがあるので、こっちage

あせも用の酸化亜鉛配合の市販薬はステロイドが入っていたり、麻酔作用の
ある成分があったりします。
トラブルの元なので、調剤薬局で亜鉛華軟膏を購入するか、もしくはチンク
油を購入するようにしましょう。
19メイク魂ななしさん:03/01/29 05:53 ID:TJUE7vtd
重複防止age
20メイク魂ななしさん:03/01/29 21:52 ID:oUlwQ67c
毎日使ったほうがいいの??
21メイク魂ななしさん:03/01/29 21:57 ID:3BTfEBww
15年使ってますよ
最初は化粧カブレおこして皮膚科でステロイドの少し入ったの
使ってましたが今はこれだけです。おかげでお金もかからず
ニキビも出来ないです
22メイク魂ななしさん:03/01/30 15:40 ID:E/23L8+j
チンク油をワキに出来たでっかい脂漏性湿疹に塗りつづけたら2週間程度で
消えました。2年モノだったけど。しみになってたんでうれしぃ。
23メイク魂ななしさん:03/01/31 11:11 ID:YdcLS3y7
サプリの亜鉛は細胞再生を促すらしいけど,
亜鉛華軟膏を塗っても同じような効能あるの??
24メイク魂ななしさん:03/02/01 21:07 ID:vgA67db5
亜鉛華軟膏付いたシルバーリングがピカピカに。
こういう用途もアリなのね。
毎日薄塗りで、毛穴は少しずつ浅くなってます。
25メイク魂ななしさん:03/02/02 01:01 ID:96dAoPWp
チンク油よさげなんだけど,べトつく。
26メイク魂ななしさん:03/02/06 13:10 ID:3yvjEsfO
ニキビにも効くんですか??
27メイク魂ななしさん:03/02/06 22:54 ID:kjgtpIHQ
私のにきびには効きましたよ。
塗って寝たらちいさくなってました。
跡になりにくいかも。
28メイク魂ななしさん:03/02/09 03:03 ID:UvGSBNAy
前スレが読めないのですが、私だけでしょうか?
29メイク魂ななしさん:03/02/09 08:55 ID:EE1rzTBj
>>28
わたしは読めるよ。
30メイク魂ななしさん:03/02/09 18:07 ID:SmWTkzm/
WHと比べてどっちが毛穴引き締まる?
31メイク魂ななしさん:03/02/10 11:57 ID:uiyvK9t1
昨日買ってきますた。
けっこういいよ,これ。
32メイク魂ななしさん:03/02/10 18:16 ID:4L62MIeP
どっちが本スレなの?
33メイク魂ななしさん:03/02/11 10:11 ID:EBzi6r00
チンク油、この前薬局で見た。
べとつくのなら、亜鉛華軟膏弟から買おうかな?

弟、薬剤師なんだけど、処方箋なしでも買えるはずと言ったら、レアなケー
スらしく首を傾げていた。
きっとほかの薬局逝ってもこんな感じの反応をされるんだろうなと思った。
34メイク魂ななしさん:03/02/11 14:52 ID:osCUJsaP
>>33
イイナァ...
35メイク魂ななしさん:03/02/12 11:32 ID:BwQuXid6
こっちが本スレなのに、やたらと下がるね。
36メイク魂ななしさん:03/02/12 21:23 ID:FbFzfuk0
本スレage
37メイク魂ななしさん:03/02/13 01:42 ID:ygBJzuJC
亜鉛華軟膏保守
38メイク魂ななしさん:03/02/13 08:12 ID:oy6iEpkq
あげてくれて有難う
39メイク魂ななしさん:03/02/13 16:34 ID:07x3y0sj
クシロ薬局の亜鉛華軟膏の効き目はどうなんでしょうか??
今日買ったばかりなんですけど、使ってらっしゃる方
教えてください
40メイク魂ななしさん:03/02/13 18:43 ID:VG6r2ko7
亜鉛華軟膏、老人ホームで
婆ちゃんのかぶれたお尻に塗っていた。
関係ないのでさげ。
41メイク魂ななしさん:03/02/13 21:25 ID:WL2O/+Sy
床ずれとかにも効くのかな??
42メイク魂ななしさん:03/02/13 21:30 ID:WR846FhK
必死だな!1人でやってな。
43メイク魂ななしさん:03/02/13 21:40 ID:Ac+/qKzX
>>34
亜鉛華軟膏、買いたいんですか?
近くになければ、↓の通販で買えますよ。

ttp://www.minohonosaru.com/aenka/aenkanan.html
44メイク魂ななしさん:03/02/14 04:55 ID:wjw1zHBw
皆さんは、亜鉛華軟膏と、亜鉛華単軟膏どっちを使っているの?
45メイク魂ななしさん:03/02/14 05:58 ID:q4cjYiHj
チンク油を使ってまつ。
46メイク魂ななしさん:03/02/15 03:55 ID:eZ63+aE3
珍ク油明日買ってきまつ。
47メイク魂ななしさん:03/02/15 05:18 ID:FxZIDZ4T
50gで350円でつ。
48メイク魂ななしさん:03/02/15 21:57 ID:wQjr75Re
ttp://www.jnj.co.jp/consumer/baby/products/cream/index2.html
今日ベビー用品売り場で↑のを発見した。成分見ると色々入りすぎだなぁ。
でも、酸化亜鉛+ハマメリスエキスってのは毛穴にすごく効きそう。
外じゃ多分使わないけど缶もかわいい。軟膏まだあるけど買っちゃいそうです。
49メイク魂ななしさん:03/02/16 02:17 ID:n2p+5n9j
>>48
WHも入ってて効きそう。
早くチンク油を使い終わりたい。。。
50メイク魂ななしさん:03/02/16 04:42 ID:AeoMuBA2
チンク油をお使いの方、チンク油効いてまつか?
軟膏買うか、チンク油買うか、迷っていまつ。
51前スレよりコピペ:03/02/20 16:15 ID:50N9JLYU
前スレでトラブル発生した人のほとんどが混ざりもの使用でした。
あと保湿には気を付けよう。

47 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 02/07/19 21:09 ID:+V0Y3QoW
亜鉛華軟膏と亜鉛華入り軟膏は違うよ。
亜鉛華軟膏は、取り敢えず余分なモノは入ってないし、かぶれなければ常用しても
大丈夫だけど、亜鉛華(酸化亜鉛)入り軟膏は、亜鉛華が基材になってるだけ。混ざりもんだよ。
だから、常用出来るかどうかは、確かめた方がいいと思うよ。
基本的に亜鉛華軟膏は、皮膚の上に出てきたモノを吸着して、消炎する効果がメイン。
薬としてよりも、保護材として使われてるものだよ。
混ざりモン使ってる人、気を付けた方がいいと思うよ。

52メイク魂ななしさん:03/02/20 17:36 ID:wADUKBsF
どんなトラブルなんだろう。。。
53 :03/02/21 01:45 ID:12/z2Vxx
>>52
前スレ何のためにあるか知ってる?
54メイク魂ななしさん:03/02/22 13:03 ID:CPQjX/2K
http://plaza16.mbn.or.jp/~kanpo/akurino.html

ここに混ざり物なしの亜鉛華軟膏50g \1200っていうのが
あるんだけど、どうなんだろう?買ってみようかなあ。
55メイク魂ななしさん:03/02/25 22:38 ID:/2GlkFV8
チンク油買った〜。
鼻の頭の毛穴は開きっぱ・・・(´・ω・`)
昔にいじくりすぎたからかなぁ
56メイク魂ななしさん:03/02/26 23:38 ID:OP4ozaDc
私もこちらを見て早速チンク油買って来ました。どうかこのみかんに苺くっつけたような汚い顔が治りますように…。
57メイク魂ななしさん:03/02/28 12:29 ID:jk5sGt9f
亜鉛華軟膏をつけた翌朝はどんな洗顔してますか??
水洗顔だけだったんだけど,ぜんぜん落ちない。。。
58座敷荒氏:03/03/06 19:47 ID:TutAJKM3
落ちそうだよ?
59メイク魂ななしさん:03/03/07 05:00 ID:nrdWa4KO
チンク油、即効性ありますね、しかも安い。
次の朝にはほっぺの毛穴小さくなってた。

背中のニキビ対策に身体に塗ったのは落ちにくいけど。。身体もクレンジングする勢い
6056:03/03/07 20:53 ID:He4X8ODQ
>59さん、いいなぁ。効いているんですねー。私はあまり変わらず…です。化粧水の後たたきこむように塗っていますが。使い方が悪いのかな。
61メイク魂ななしさん:03/03/13 03:34 ID:TSSbmr4D
>57
別件で皮膚科に行ったときに亜鉛華軟膏出してもらったけど、
そのときふき取り用にオリーブ油も出された。
クレンジングしなきゃ綺麗に取れないみたい
62メイク魂ななしさん:03/03/15 16:39 ID:9mYoLmTs
ポリベビー買っちゃった(´・ω・`)
63メイク魂ななしさん:03/03/17 00:23 ID:LKvUIC8s
しばらく化粧板来てなかったらこんなスレが…
亜鉛華軟膏、ひじやひざの裏側にあせもっぽいものができた時、(アトピーで)
皮膚科でもらいました。こんな効果があったなんて。
私には肌荒れにすっげーー利きます。よく鼻の下が荒れるのですが、
馬油とブレンドしてうすーく塗ってよく寝たら翌日にはつるっとなってます。
もうすぐなくなっちゃうんだよな〜。足にあせもできてるし、買おうかな。。
64メイク魂ななしさん:03/03/17 01:50 ID:RXOn8lwD
チンク油2日目です。頬と鼻の毛穴小さくなりましたー。鼻の黒ずみが目立たなくなって嬉しい。
65メイク魂ななしさん:03/03/18 23:27 ID:i0RAngaK
チンク油2日目で、ニキビ治療目的で使ってます。
白にきび&毛穴が改善されて喜んでるのですが、
美容板のニキビスレの方からチンク油がシミの原因になると言われてしまって。。
初耳なので驚いてます。本当なのでしょうか?
酸化亜鉛は日焼け止めやカラミンローションとかに入ってるものなので、
まさかシミになったりはしませんよね…。どう考えても。
シミの原因になるとしたら乾燥?オリーブ油?
ぐぐってもそういった話が出てこなかったので、詳しい方いましたら教えて下さい〜(´・ω・`)

向こうのスレでも「シミの原因になる」というレスに聞き返しているので
マルチっぽいカキコになってしまいますがスミマセン(つД`)ウウ
こっちのスレは使用してる方がいる分、確実な情報が得られそうだったので…
66メイク魂ななしさん:03/03/19 12:27 ID:Gf9oZYyj
>>65
ホントに??
67メイク魂ななしさん:03/03/19 12:59 ID:HjkMnlP2
>>65
うーーん・・・
紫外線に当たる時に付けたまんまだったら
オリーブオイルのせいで焼けてしみになるって言うなら分かるよね。。。
6865:03/03/19 19:39 ID:Si0V+s1S
結局まだ何故しみの原因になるのかという答えは返ってきてません(´・ω・`)
あと、ググっていくうちに色々情報をゲトしたので書きます。
チンク油はオリーブ油ベースではなくて大豆油らしいです。
非イオン系の界面活性剤も入ってます。
カセーイ剤、ちょと気になるけどアセモ薬などのクリーム類にも入ってるだろうから、もう妥協ですねw

>>67 油焼けをするのは大体が鉱油です。
植物油や動物油はむしろ焼けるのを防ぐ効果のあるものが多いので、
チンク油が大豆ベースでもオリーブベースでも油焼けでしみになるっていうことはないと思います。
69メイク魂ななしさん:03/03/21 20:29 ID:ITvVAO3o
へ!!知らなかった。
家にでっかいのがあったから適当に手あれ防止につけてたけど毛穴にも効くの?早速ためしてみよう・・・
70メイク魂ななしさん:03/03/21 23:10 ID:TGv1z0rW
いくら酸化亜鉛が主成分て言っったって
ジンクホワイト(油絵の具)塗ったら…アカンよな
71メイク魂ななしさん:03/03/26 06:05 ID:zAfnodvw
チンク油3間目ですが、これといって変化ありません。
ショックです、、、
72メイク魂ななしさん:03/03/26 18:22 ID:1RfKpaAs
チンク油、私もぜんぜん変化無し。というかべたついて余計毛穴でかく見える。
73メイク魂ななしさん:03/03/27 00:15 ID:Itssib8X
毛穴の中にチンク油が埋って毛穴が無くなったようにしか見えん
74メイク魂ななしさん:03/03/31 14:48 ID:SkCxwuKO
亜鉛華軟膏は処方箋が必要でチンク油は必要ないのはなんでなの?
75ちぴま:03/03/31 15:19 ID:3uSSrJZf
ちんく油を日中薄く塗ってファンデがわりにしてゆひといゆかにゃー。●・Θ・●
76メイク魂ななしさん:03/03/31 22:11 ID:KLwD2fsj
花粉症のせいか(?)肌が荒れてしまったので
皮膚科でサトウザルベと白色ワセリンを1:1で
混ぜたものを処方してもらったんだけど、塗るとカサカサする…
皮膚科医にはサトウザルベは亜鉛化軟膏、と聞いたんだけど。
白色ワセリンだけの方がしっとりする気がするんだけど、そういうもの…?
77メイク魂ななしさん:03/03/31 22:14 ID:KLwD2fsj
↑間違えた
「亜鉛華」軟膏ですね;
78メイク魂ななしさん:03/04/01 14:45 ID:cTK9qsqJ
>76
亜鉛華軟膏は肌アレ(炎症のあるもの)に効くけど乾燥する。
ワセリンはただの油(流動パラフィン=精製鉱物油)なので乾燥を防いだり
薬の基材として使ったり。
79メイク魂ななしさん:03/04/02 21:47 ID:eYwQY5Mv
>78
レスありがとうございます。
ということは乾燥すると荒れるわたしの肌には
けっこう難しいものなのですね…
塗るときは先にしっかり保湿しよう。
80メイク魂ななしさん:03/04/02 22:30 ID:eyfNgj8H
保湿しっかりもそうだけど、「処方してもらった薬を塗ると乾燥する」って
その皮膚科に言った方がいいよ。ワセリンの割合を増やしたり、
何らかの乾燥対策をしてもらえるんじゃないかな。
81メイク魂ななしさん:03/04/08 01:27 ID:wNkPJRXw
保守〜
82メイク魂ななしさん:03/04/16 12:21 ID:ht5K3Cvc
ほしゅ〜
83山崎渉:03/04/17 10:57 ID:27gdOD9h
(^^)
84山崎渉:03/04/17 22:36 ID:0R8C/592
(^^)                                     
85メイク魂ななしさん:03/04/18 04:53 ID:JDdgxlYl
私、昔日興のクロロフィル美顔教室に通ってた者なのですが
そこでは亜鉛華軟膏にクロロフィルが入ったものを3ミリくらいの厚さに塗り
長時間まつ。。とゆうパック行為が一番のメインとされてました。
そのパックの効能は、厚く塗った軟膏で一時的に毛穴を塞ぐ事で
毛穴の汚れコメド膿などを吸い出す、傷の跡を残させないとゆうものだったんです。
かなり効果あったのですが、使われてた添加物とか苦手で教室やめまして。。
なので私的には亜鉛華軟膏は毛穴トラブルに効果大だと思います!でも
亜鉛華軟膏も単軟膏も流動パラフィンや抗菌剤やら入ってる><
薬品なので当たり前なんですが・・。「酸化亜鉛とスクアランのみ」
とかあればな〜作るしかないのでしょうか。。。やってみようかな










86メイク魂ななしさん:03/04/19 00:59 ID:8echS8Ac
85さんのレスみて作ってみたくなった!!
87メイク魂ななしさん:03/04/19 11:54 ID:jmZLl2LV
亜鉛華軟膏、薬局で化粧品材料にすると言って買ってきました。
で、使い始めたんですが塗り込むと、当然のように毛穴に入るんだけど
これで大丈夫なんでしょうか? 
88メイク魂ななしさん:03/04/19 12:57 ID:zGnoFqVR

あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★
http://sagatoku.fc2web.com/
      開いてみて☆^〜^★ 新着情報追加

89山崎渉:03/04/20 05:06 ID:1Grxnlcx
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
90メイク魂ななしさん:03/04/20 17:50 ID:JpEPemDT
>>85さん
クロロフィル美顔教室ではその「クロロフィル入り亜鉛華軟膏のパック」は
終了後、どうやって落としていましたか?
91メイク魂ななしさん:03/04/22 14:58 ID:uNsR0yqa
亜鉛華軟膏、行きつけの調剤薬局でGETしました。
500グラムで500円。
なんか安〜!と内心嬉しかったんだけど、保険適用にでもしてくれたのかな?
92メイク魂ななしさん:03/04/23 02:10 ID:QNTAMcP4
>>86
早速酸化亜鉛注文してみました。基材悩み中
>>90
パック部分をキッチンペーパー状の紙でおさえて、ある程度まで取った後
中指と薬指をそろえて二本指で拭い取っていき、最後化粧水を含ませたガーゼで
毛穴の向きに沿ってパッティングして終了です確か。でもここは基本的に
軟膏で一日中肌を覆っておくって方法をとってるんで、あまり参考には
ならない(普通完璧に落としたい筈)と思います;
9390:03/04/25 17:39 ID:DL0SQ2GU
92さん、レスありがとうございます!
そうですか、完全には落とさないのですね。
ペーパーでオフしただけだと毛穴落ちした状態になってしまうんで、
外出予定のない日にしかできない…。
94メイク魂ななしさん:03/05/02 21:37 ID:TYxjWe1a
保守
95メイク魂ななしさん:03/05/06 06:05 ID:HFCyLaza
( ・∀・)<甫
96メイク魂ななしさん:03/05/07 18:14 ID:U0Wjkk5F
hosyu-
97メイク魂ななしさん:03/05/12 21:41 ID:lPZgiptD
age
98メイク魂ななしさん:03/05/12 23:21 ID:fqa5j72L
ピ○ョンのオムニー使ってるけど
毛穴よりか肌荒れに効いた。塗りすぎると真っ白お面に
なっちゃうので、うっすら塗って下地代わりに使ってる。
99メイク魂ななしさん:03/05/16 12:53 ID:MiUaMfWx
もうすぐ100
100メイク魂ななしさん:03/05/16 18:35 ID:vFH8SPNN
漏れが100!
101メイク魂ななしさん:03/05/18 13:35 ID:UNGpScVp
ブームは去ったね。
102山崎渉:03/05/22 01:15 ID:GwudZV97
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
103メイク魂ななしさん:03/05/26 23:34 ID:sC89yy/8
保守
104山崎渉:03/05/28 15:48 ID:ATT5eaRf
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
105メイク魂ななしさん:03/05/31 02:31 ID:cbrJ/GS1
亜鉛化軟膏(サトウザルベ)って普通の皮膚に使っても大丈夫だの?
106メイク魂ななしさん:03/06/03 13:19 ID:gihplVki
age
107メイク魂ななしさん:03/06/03 13:30 ID:mMR79a/H
主に植物に対する接触性皮膚炎を持っているので、調剤薬局の顧客データベースに
登録してもらってます。最初は「鉛?!将来鉛中毒で死んだりしないか(昔の大河
ドラマで鉛のおしろい塗り続けて氏んだ女形のエピソードがあったから)?」と
半信半疑だったけど、化膿寸前まで悪化していた手と上腕が一月で完治しますた。

 普段はニベアかヴァセリン、家族の趣味の園芸で症状が出た時は亜鉛華軟膏。
108メイク魂ななしさん:03/06/03 22:41 ID:A4fMEyAn
>48
亀レスですがペナテン、マツキヨでイチ押し価格698円でした。
確かに色々入っていてちょっと心配にはなったけど、同じジョンソンの
ベビークリームの方が添加物入り過ぎだし、25グラムで医薬品の亜鉛華
軟膏より200円安いので購入。使用感などまたカキコします。
109メイク魂ななしさん:03/06/04 07:26 ID:XI9yQbzO
>>107
亜鉛(Zn、zinc) と 鉛(Pb,lead) は別物だよ。
鉛中毒は聞いても、亜鉛中毒は聞いた事がないなぁ。
もちろん過剰摂取悪いにしても、亜鉛は人体に必要な元素で、
亜鉛不足は味覚障害が有名。
110メイク魂ななしさん:03/06/17 08:44 ID:TYXiVmfY
チンク油を試しに右の頬だけに塗って何日かして
旦那に聞いたら「右の方が毛穴目立たない」と言われました。
自分でもそう思ってたので、左右に塗り始めました。
でもこの間2晩塗らなかったらまたぱっくり…。
塗ってる間だけなのかな??
111メイク魂ななしさん:03/06/17 18:31 ID:XhO+ktyp
チンク油=サトウザルベなの?亜鉛化軟膏との違いもわかんないよー
112メイク魂ななしさん:03/06/17 23:35 ID:J2uy0MRv
チンク油=酸化亜鉛+オリーブオイル
亜鉛華軟膏=酸化亜鉛+ワセリン

サトウザルベ=佐藤製薬から出てる亜鉛華軟膏
113メイク魂ななしさん:03/06/18 23:13 ID:FPW9aCwN
>>112
THX!
114メイク魂ななしさん:03/06/21 23:28 ID:tw7kwofF
ほしゅ
115メイク魂ななしさん:03/06/26 00:40 ID:FldT8hEA
外科で亜鉛華軟膏ハップ処方されました。
かゆみ止めを塗ったつもりが、逆に亜鉛華軟膏の世話になるとはなぁ…。
貼る大きさに切るたび、はさみの刃が真っ白になっていきます(´・ω・`)。
116メイク魂ななしさん:03/07/04 12:00 ID:6QaUCYzL
保守
117メイク魂ななしさん:03/07/13 01:30 ID:naQboVSk
保守します
118メイク魂ななしさん:03/07/13 01:31 ID:naQboVSk
ごめんなさい 下げたつもりが…
119メイク魂ななしさん:03/07/14 17:22 ID:Z2aRbLlo
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉age(^^)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
         ./                            \
120山崎 渉:03/07/15 12:23 ID:PB4+Ivvu

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
121メイク魂ななしさん:03/07/20 01:35 ID:pDY6c/89
余計鼻がてかってしまい、使うのを断念しました…
ジプシーやめられると思ったのに禿げしく泣きたい。
122メイク魂ななしさん:03/07/22 00:57 ID:9S2iTzCc
ペナテン買ってきたage
123メイク魂ななしさん:03/07/27 02:09 ID:4MBWYC/+
sage
124メイク魂ななしさん:03/07/31 01:33 ID:NEw4aYnm
本日、亜鉛華軟膏デビュー・・・・って遅すぎ?(汗)
125メイク魂ななしさん:03/07/31 23:24 ID:IXA/8y+l
大阪の梅田や難波ならどこで買えますか?
126_:03/07/31 23:25 ID:h0kC7ET4
127_:03/07/31 23:31 ID:h0kC7ET4
128メイク魂ななしさん:03/08/01 23:43 ID:C+AmEWDc
塗って寝るのってつらくないですか?
布団についちゃうのが怖くて、ぐっすり寝れない(;_;)
亜鉛華つかってるのに、お肌荒れぎみなのは寝不足のせいか?
こりゃ困った・・・・う〜ん

129メイク魂ななしさん:03/08/17 21:19 ID:UTdaRckQ
 
130メイク魂ななしさん:03/08/20 18:37 ID:nYS/xuoT
>>125さん

今通販サイトを見ていたら
お店が箕面にあるみたいですよ

ttp://www.minohonosaru.com/index.html
131メイク魂ななしさん:03/08/20 18:38 ID:nYS/xuoT
132メイク魂ななしさん:03/08/21 10:30 ID:ukfd5stE
亜鉛華軟膏だと油分タプーリっぽいのでニキビ改善を
目指してベビーパウダーで代用してます。
結構油田に効きそうな雰囲気なので化粧品基材を
売ってるお店で酸化亜鉛を購入してみようかと
企んでおりまつ。
パウダー状になっているのですが使った事のある方
いらっしゃいますでしょうか??
スレ違いスマソ。ウザイ方はスルーでよろでつ。
133メイク魂ななしさん:03/08/30 18:07 ID:tzhcff+M
>132
私はちふれのバニシングクリーム(油分が少ないクリーム)に混ぜ込んでます。(量は適当)
無香料で味気ないのと、殺菌、消炎の効果も狙ってラベンダー&ティートリーのEOも入れてます。

乳化ワックスとか使って作る場合に比べて、市販のクリームに混ぜる場合はダマになりやすいので
できれば乳鉢かなんかを使ったほうがいいかもしれないです。

ノーファンデ派なのでパウダーの下地にもしようと思って油分の少ないクリームを選んだけど、
ザーネとか馬油とかもよさげかも。(試してないのでなんともいえませんが)

ちなみに原料を買うときは、サンスクリーン用の微粒子タイプと普通のタイプがあったんですが、
微粒子タイプ粒子にコーティングがあるようなので、純粋に消炎効果を狙って普通のタイプを買いました。
比べたわけではないですが、特別に粒子が粗いとは感じませんでした。
134メイク魂ななしさん:03/09/04 09:32 ID:HLiTmHZd
hoshu
135メイク魂ななしさん:03/09/11 12:39 ID:LcHoVulo
ピジョンの塗ったら毛穴閉じてキタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・* !!!!!
136メイク魂ななしさん:03/09/20 11:12 ID:tGehLlce
チンク油はどうですか?
137メイク魂ななしさん:03/09/23 01:31 ID:16D7R2ZW
落ち帽子
138メイク魂ななしさん:03/09/25 17:22 ID:rtA3jTRt
たぶん顔洗いすぎで鼻と鼻の横のとこが荒れて赤くなってニキビというか湿疹みたいにピリピリ痒いんだけど・・・前にかぶれた時に処方された亜鉛華軟膏とワセリンをブレンドしたやつがあるんだけど塗って平気かな。
139メイク魂ななしさん:03/09/28 20:16 ID:TeF+kuHI
保守
140メイク魂ななしさん:03/09/28 22:40 ID:ObAfV5Sv
チンク油買ってきた!
今夜から使うぞー
141メイク魂ななしさん:03/09/29 00:36 ID:tyveqMBD
チンク油はベタベタするよ
142メイク魂ななしさん:03/09/30 09:09 ID:oOxlr7GL
age
143メイク魂ななしさん:03/09/30 10:10 ID:EhRYWi25
顔の乾燥が激しく、皮むけまでしてしまったので皮膚科へ行ったら、亜鉛華単軟膏を
処方されました。多方面に効く薬のようですが、ここを読んでると、私の症状に
本当に効くのか不安になってきました。。
144メイク魂ななしさん:03/10/01 02:09 ID:uEkt5h18
チンク油の容器って使いにくくありません?
皆さんどうされてますか?
145メイク魂ななしさん:03/10/01 06:22 ID:cK9burne
亜鉛華単軟膏、毛穴と脂漏性皮膚炎なのか、鼻と頬などオイリーな部分が赤いんだけど、
その両方に効きまつた。もっと早く使っとけば良かったばぁ。
146メイク魂ななしさん:03/10/04 06:27 ID:BdL6+Qok
亜鉛華軟膏使って1年過ぎました。
寝る時も毎晩つけてるけど、メイク前にも使ってまつ。
化粧水の後に亜鉛華少量ヌリヌリ、上から毛穴消しクリームスリスリ。
ベースをかる〜く塗って、最後にパウダーで終了。
結構な毛穴ちゃんの私ですが、最近はこれでスゲー隠れます。
やっと、丁寧なクレンジングと亜鉛華の成果が出てきたって感じで嬉すい。
147メイク魂ななしさん:03/10/04 12:23 ID:SWdzmitu
結構な毛穴ちゃんを隠すのは
一度使っただけでも隠れるよ
一年使い続けても
結局隠さなきゃいけない毛穴だって言うのが問題
148メイク魂ななしさん:03/10/04 15:07 ID:dzrApd3d
>結局隠さなきゃいけない毛穴だって言うのが問題

まったくその通りなのですが・・・
前はもっと酷くて隠すのに苦労してたもんで、
最近ちょっと毛穴が縮んできたような気がするので
メイクが楽に出来て嬉しいなと、ただそれだけです。ハイ。
149メイク魂ななしさん:03/10/05 12:13 ID:Q9p/yUp0
亜鉛華軟膏ってすごくべたつきませんか?
買ったはいいけど躊躇してるんですが.....
150メイク魂ななしさん:03/10/05 14:16 ID:l9onaoid
亜鉛華軟膏がいまだ買えない・・・鬱
大阪で普通に買えるところはないんだろうか・・・
151メイク魂ななしさん:03/10/05 20:35 ID:A8BpJcMs
手あれで皮膚科に行くと毎回くれるよ。
でもメインの薬じゃなくて、他の塗り薬を患部に塗って、
亜鉛華軟膏は布に塗っておいて、患部に貼るだけ。
どんな意味があるのかいまだにわからない。
白くなってベタベタして、いいことない。
152メイク魂ななしさん:03/10/08 02:59 ID:2ge4BH1t
>151
先生に聞きなよ
いいことないなら、処方されないじゃん
153メイク魂ななしさん:03/10/10 23:49 ID:sAutdU9D
今日、日本薬局方のチンク油ゲトー。
とりあえず鼻と両頬のみに綿棒でぬりぬり。

で、塗りながら「この匂い、どこかで嗅いだ記憶が…?」と思いました。
2chしながらずーっと考えていたのですが、
以前沖縄に行った時、お約束で「ハブとマングースショー」を見た後で
お土産屋さんで買ったハブ油の匂いだ!+(゚∀゚)+ と判明。
(飽くまでも私の感想)

オリーブ油(大豆油?)の匂いと酸化亜鉛のハーモニーが醸し出す
匂いがハブ油に近いとは…!
という訳で明日使用一日目のレポートします!

154メイク魂ななしさん:03/10/11 23:03 ID:lHg1hSz/
>>153ですが、寝る時にあちこちに付着するのが嫌で
結局3時間くらいで、キッチンペーパーで落としました。
結果。

うーん、変わらず…。
やっぱり一晩くらい置かないと駄目なのかな。
明日また試してみます…。
155メイク魂ななしさん:03/10/11 23:29 ID:FZIRpq8N
>>150
大阪、JR天満の天5商店街に某皮膚科専門薬局あり
小分けしてくれる10g100円程
駅前に看板あるからすぐわかるよ
156メイク魂ななしさん:03/10/12 19:59 ID:kNwc7IW/
保守
157メイク魂ななしさん:03/10/26 01:22 ID:pYYlLARU
下がってるな〜。
亜鉛華軟膏は、ふたをする役目があると前にあったので、
鼻の陥没毛穴にタプーリ美容液を塗って、うすく亜鉛華を塗っていまつ。
なんか、よさげです。
調剤薬局で一旦は断られたけど、強気で購入w

158メイク魂ななしさん:03/11/02 17:26 ID:FXKtBu7v
ショップインでジーマエーピーっていうブランドの
サンプルもらったんだんだけど、パンフ見たら
酸化亜鉛を配合してるみたいです。
コレ、使って良かったって人おりますか?

地黒で軟膏白浮きするから、ちょっと気になってるのです。
159メイク魂ななしさん
寝る時に、軟膏が寝具について困る…という方、
「リント布」(りんとふ)という厚いガーゼのようなものが、ドラッグストアで
売っていますので、使ってみたらいかがでしょう ?

片面がネル状に起毛されていて、片面が平織りになっていますので
ネル面を患部にあてる(又は、ネル面に軟膏を塗り患部に貼っても可・・・ですが、
その場合は、布から軟膏が滲んでしまう可能性が高いです)\100均等で売ってる
ポアテープなんかで固定すればいけるのでは・・と思いマス。

長文スマソ・・。 今、自分は足のアトピ治療に使ってるもので、書いてみました
m(_ _)m 158タンの回答でなくて、ごめんね〜(>_<)