☆.。.:*・゚★緑茶化粧水&緑茶パック★.。.:*・゚☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ950(墓穴ほり)
化粧水・・・緑茶200cc、グリセリン小さじ1
(アルコールや日本酒を入れるのも可)
パック・・・粉にした緑茶小さじ1、小麦粉小さじ2、さました緑茶で練る
(ハト麦粉やヨーグルト、蜂蜜で練るのも可)
パッティング等・・・出涸らしの緑茶をそのままパシャパシャ
■前スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1024467612/
■劇的スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1036337006/l50
■関連
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/7642/
皆様マターリとね
2メイク魂ななしさん:03/01/09 01:58 ID:NKZ5f5at
VC入り緑茶化粧水を作るため、
父が純米酒を買ってくるのを今か今かと待っていたりする…
3メイク魂ななしさん:03/01/09 02:13 ID:v0OCs9Qa
       +   +
        ∧_∧   +
       (0゚・∀・)トゥルットゥル♪
       (0゚   。)  +
        |[] | |    
       (__)_)   +
4メイク魂ななしさん:03/01/09 03:26 ID:xsYfAp+x
>>1さん
おつ〜。
緑茶パクー愛好家というより緑茶パクー必須なモノとして心よりありがとうと言いまつ。
ありがとう。
5メイク魂ななしさん :03/01/09 10:42 ID:GMA27QWx
>>1さんありがとうございました。
この正月、母親に緑茶シートパックを強制しました。
本人は気のせいだと言っていましたが、5日ほどでびっくりするほど
シミが薄くなっていました。
これからも続けるぞ!と思いますた。
6メイク魂ななしさん:03/01/09 23:04 ID:NKZ5f5at
>>3 カワイイ(萌え)
>>4-5 優しい言葉が身にしみる…(泣)
さて、夕飯で入れた煎茶を出涸らし入れてパックしようっと
ついでにageます。
7メイク魂ななしさん:03/01/10 13:28 ID:YBk68n4C
>>4でつ。
日光蕁麻疹持ちなのでつが。
蕁麻疹が出て腫れ上がって毛穴が痛い程全開になっている時、
緑茶でパッティングやパクーすると、かなり引きが早く、毛穴も閉まるんでつ。
緑茶パクー無しだと腫れが引いても毛穴全開で老け老けだったので、
もう緑茶手放せません。
問題は、劣化が早いということかな・・・
淹れた直後のあの効果が持続してくれればいいのに・・・
と思いつつ、今日も緑茶でお腹ガボガボにしつつパクーしてまつ。
8メイク魂ななしさん:03/01/10 22:15 ID:TdcIMYa9
初めてきたけど緑茶パック良さそうですね!!
私毛穴全開・・・なので期待!
今日は粉茶がないので作れないけど明日早速買ってきて
やってみます
9メイク魂ななしさん:03/01/10 22:16 ID:ZQFh7nT9
私もUゾーンがかなり憎いやつなので気になる!!
緑茶、飲むのもいいのかな?
10メイク魂ななしさん:03/01/10 23:58 ID:FeYveMEV
これが次スレなのですね。
part2と書いてあるのを予想してたので、重複かと思ってスルーするとこだったよ。
ヨーグルト、蜂蜜、ガスール(粘土)、小麦粉、日本酒、精油、VC、
どれでも相性がいいね。全部混ぜても大丈夫なくらい。
11メイク魂ななしさん:03/01/12 00:08 ID:BzNyXM7H
>>10
あ…そういわれればパート2って入れるの忘れました。
ごめんなさいm(_ _)m
12メイク魂ななしさん:03/01/13 01:24 ID:cScX2mE1
13メイク魂ななしさん:03/01/13 19:48 ID:DhgF8Y9g
伊藤園の「手軽にカテキン」を買って緑茶パックやってみた。
無農薬栽培、茶葉を微粉砕、とまるで緑茶パックのためのような代物なのだ。

ミルクレ→はちちち洗顔→パック→すすぎ→普段のお手入れで就寝。
翌朝鏡を見て驚いた。
小鼻の横の赤みが引いている。開いたままの毛穴が閉じてる!
にきび痕のしみ消しを期待しての使用だったんだけど、思わぬところが改善
された。

しみも消えるといいな〜!!
1413:03/01/13 19:53 ID:DhgF8Y9g
緑茶パック、洗顔の後に使用してみたけど、みなさまはいつ使用されて
いますか?
化粧水の後がホントなのかな?

あと、化粧水をパッティングしてたらコットンが緑色に…
石鹸洗顔したら効果が半減しそうで、パックの後はぬるま湯ですすぐ
だけにしたのですが、パックをされている方はどうされているのでしょ
うか?

ガイシュツだったらごめんなさい。(一応過去ログはざっと目を通したので
すが…)
15メイク魂ななしさん:03/01/14 12:36 ID:oNsqpG/W
化粧水の後何ぬっていいかわかんない。。
16メイク魂ななしさん:03/01/14 14:57 ID:uN+V2t1O
>>15
保湿美容液や乳液やクリームや保湿ジェルやオイルの
うちから好きなものをお選び下さい。
…ってかこういう意味じゃないのかな?
何で悩んでいるのかがイマイチわからないです。
17メイク魂ななしさん:03/01/15 06:42 ID:Nn3prPgr
残留農薬が肌に吸収されそう。
18メイク魂ななしさん:03/01/15 09:54 ID:Nq9Qma+F
旧スレの方が上がってる。
こっちあげ
19メイク魂ななしさん:03/01/15 18:43 ID:09d+5431
>>1
乙〜
>>3
かわゆすぎ!

>>15
緑茶化粧水ってこと?
20メイク魂ななしさん:03/01/16 16:25 ID:Fb6ukNib
すいません、私も緑茶試してみたいんだけど、
粉の緑茶ってそうお目にかかれないんでつが・・・。
21メイク魂ななしさん:03/01/16 16:38 ID:spBpSSaV
>>20
ミキサーやミルサーで余ってるお茶を粉砕すればOKだよ
22メイク魂ななしさん:03/01/16 17:19 ID:koCOVPa5
>20
>1にあるのは、いわゆる粉茶のことだよ。お寿司やさんのあがりのこと。
なるべく粒子が細かい方がいい。
20さんの方法で細かくしてもいいし。
もしくは13さんの「手軽にカテキン」とかもいいかも。
うちの近くのスーパーにも売ってたよ。無農薬もの使いたかったので、私も
この前試したら(・∀・)イイ!!
23メイク魂ななしさん:03/01/18 00:20 ID:Sl44lOIZ
出涸らしの茶葉を布に包んでお風呂に入れようかと画策中。
背中のニキビ&ニキビ跡に効くといいなぁ…
24メイク魂ななしさん:03/01/18 12:46 ID:EG4Wevhd
昨日の夜、伊藤園の抹茶入り緑茶に
99円ショップの小麦粉混ぜてやってみますた。
ミルサーがなかったので、
茶葉をゴマすりでゴリゴリやって粉砕し、
更に出がらしもスプーン一杯混ぜて練り練り。
シックスセンス見ながら顔にこんもりのせて20分くらい放置。
洗い流したあとは洗顔フォームで洗っておきました。

朝起きたら赤みがひいてなかったニキビあとが薄くなった気が…。
緑茶パックのお陰かな?
3日に一回くらいやってみようかなあ。
25メイク魂ななしさん:03/01/18 21:51 ID:QzO9GSbm
>22
おすし屋さんのあがりの粉茶じゃ痛いだろうと思うんだけど・・・
あれあんま細かくないよね
素直に粉末緑茶などを買うのが良いと思われ
26山崎渉:03/01/20 21:09 ID:paOQIh+I
(^^;
27メイク魂ななしさん:03/01/21 02:41 ID:OB3OhGbF
age〜♪
28メイク魂ななしさん:03/01/21 02:49 ID:OB3OhGbF
VC入り緑茶化粧水を作りました!
アスコルビン酸粉末1g
純米酒3割
グリセリン小さじ約1/2
抹茶をお湯で溶かしたもの7割
全部で100mlです。
結構イイカモ♪
頑張って早めに使い切ります。
29メイク魂ななしさん:03/01/21 03:03 ID:OB3OhGbF
>>20
抹茶でやってますがw
30メイク魂ななしさん:03/01/21 23:34 ID:aBb/vkH9
前スレより下がってるので揚げ。
私はコーヒーミルで細かくしているので、機械がコーヒー色ではなく緑色に染まっています。
31メイク魂ななしさん:03/01/22 01:42 ID:vAFZMzcl
化粧水で半年頑張ってみたものの、効果無かった…。
何という頑固なシミなのか。水虫にはものすごく効いたのにな〜。
今は粉末茶を米ぬか洗顔に混ぜているけど、肌の調子は良く
しっとり・つるつる・すべすべなので、美肌用と考えることにしますた。
32 :03/01/22 11:40 ID:bPM2Xn6Z
三十路女です。
周りは三十路に見えない!って驚いてくれるけど、そんな私にも
目の下にシミが!!!
んで、イオン導入の機械を買うか青汁を始めるか迷ってたけど
緑茶パックって良さそうですね?
丁度化粧水も手作りのやつを使ってるので緑茶のを作ってみます。
毛穴も全開なので小さくなるといいなあー。
あ、そうそう友達に宇治の出身で毎日2リットルのお茶を飲んでる
今年32才がいるけどシミ一つなく真っ白な顔です。
33メイク魂ななしさん:03/01/23 05:04 ID:kTmwJXqI
不思議な事!?がありました。
濃く出した緑茶化粧水(グリセリンなし)を、タプーリつけた後に、乳液つけたら。。
何か、ポロポロと角質ミタイのが沢山取れました(゚Д゚)
緑茶成分で、乳液が分離シチャターのかなぁと、何度も乳液でマッサージすますた。
後に、ポロポロは止まりますた。これって何!?角質?単なる乳液分離?
ちなみに、乳液の種類は【ジョンソンベビーローション(ミルキーローション)】でつ。

あとパック試しましたが…荒れますた(欝
痒くなって、頬が赤くナチャター(´・ω・`)
でも、鶴鶴になりますた。
34メイク魂ななしさん:03/01/24 02:50 ID:4Ontc3Uw
緑茶化粧水でシートパック中♪
35メイク魂ななしさん:03/01/24 08:23 ID:ZoNMb9RX
ふき取り化粧水使ったら毛穴が開いてしまったので、
洗顔後に緑茶だけでパッティングしてみました。
やっぱ乾燥しましたね。慌てて日本酒化粧水をさらに付け足しましたが。
今はいい感じ〜。
ふき取り化粧水なんてもう二度と使わない!
36メイク魂ななしさん:03/01/25 14:36 ID:ZdKnvLZ5
緑茶化粧水使ってます♪
Tゾーンがすごい脂性だたけど、緑茶化粧水にしてから
メイクのもちが良くなった!!テカんなくて感動♪

今まで、乳液とか無しで緑茶化粧水だけだったんだけど、
最近は乾燥がひどくて、緑茶化粧水だけだと少し不安です。
で、緑茶化粧水→オリーブオイル試したけど
肌が荒れました。。。
なにか、緑茶と相性のいい保湿ってあるのかな?
みなさん、どこのメーカーの保湿使ってます??
37 :03/01/26 13:12 ID:8uYVl98f
>36

緑茶化粧水ってどのお茶で作ってるの?
お茶のメーカー名と作り方教えて!
お湯で何分沸かすとかも!
38 :03/01/26 13:17 ID:8uYVl98f
こんなんあった




(ワンポイントアドバイス)   アルコールの代わりに日本酒を用いると
さらに保湿効果がアップします。
分量は,アルコールの4〜5倍です。
39 :03/01/26 13:56 ID:olry/u+n
緑茶って残留農薬の量がハンパじゃないよ。
肌に直接ぬるのはどうかと。
添加物バンバンの化粧品の方が安心なくらいだよ。
でも、効果があるのはスレを読めば分かるから、
根気よく無農薬のものを探した方が良いよ〜

余計なお世話でスマソ
40メイク魂ななしさん:03/01/26 14:37 ID:wONWaIZJ
37は過去ログもろくに読めんのか、と(r
41メイク魂ななしさん:03/01/26 16:58 ID:G2nS/l1m
ピンポンパンポ〜ン♪

>>39-40はいつもの荒しなので気にしないでください。
42メイク魂ななしさん:03/01/26 22:42 ID:3mBsWSFh
過去ログ読むのは2chで煽られないための基本だとおもうがどうよ?
43メイク魂ななしさん:03/01/27 13:48 ID:dPdQ9wz6
厨はスルーで。
44メイク魂ななしさん:03/01/29 03:13 ID:N3ZS1vqz
緑茶(濃く出した、二番煎じ)に、日本酒を少し足したらもの凄く(・∀・)イイ!
今までは、濃い緑茶のみだったけど、すぐ乾燥してた…。
日本酒(私は、純米原酒)を足したら、緑茶のみの時より量少なくても潤う!

あと、たまにグリセリンの代わりに、ジョンソンのベビーオイル(無香料)を入れてますが
ダメなんかなぁ。
45メイク魂ななしさん:03/01/29 03:30 ID:T3i62uXz
このスレ、初めて見付けました(゚∀゚)
私もたまに緑茶パックをしています。し終わった後はスベスベ

自分の場合、
粉茶はファンケルの「まるごと緑茶」、
それを「まるごと緑茶ボトル」に、あらかじめ小麦粉と1:2になるよう
混ぜて入れてます。

パックする時は、ちょっと口の広いお猪口に、この粉を大さじ1出して、
蜂蜜ちょっとを加えて、水で練ります。

塗ってる時からお茶の良い香りがして、本当に安らぎますよね〜
46メイク魂ななしさん:03/01/29 03:32 ID:T3i62uXz
もうちょっとで前スレdat落ちしそうですね。
お蔵入りしてからhtml化されるまでは、こちらのスナップショットをご覧下さい。

『【シミが】緑茶化粧水&緑茶パック【消える!?】』
http://dempa.2ch.net/dat/2003/01/female-1024467612.html
47メイク魂ななしさん:03/01/29 18:06 ID:4BTaWO7a
緑茶パックの方でつが…。皆さん【お茶の香りが(・∀・)イイ!】って書いてまつが
私が作ると、小麦粉の匂いしかしないんでつが…(涙)
よ〜く嗅ぐと、少しお茶の匂いがするかな?みたいな。作り方違うんかなぁ(涙)
48メイク魂ななしさん:03/01/29 20:20 ID:4/ZzvwYM
緑茶だけのパッティング、潤いすぎますた。
顔がしっとりするのはいいけど、治りかけのにきびが大きくなってるー!!
たかが緑茶、されど緑茶。効果があるのはしっかり感じたよ。
49メイク魂ななしさん:03/01/29 23:21 ID:d43j+45r
>>47
それは、茶葉が古かったりして、香りが飛んでしまっているのでは?
50初心者:03/01/30 15:37 ID:oYksxx1K
パックって最短&最長どのくらいの時間ですか?
51メイク魂ななしさん:03/01/30 20:42 ID:iW3JVjB4
このスレを読んで緑茶パックしています。
敏感肌なせいか小麦粉があわないので代わりにニキビに効くと前スレにあった蜂蜜を使っています。
他に黒酢を2、3滴(少ない??でもお酢って刺激強いからあんまり入れない方がいいかと・・・)とスパスパでやってた皺に効くヨーグルトのうわずみ液(コラーゲンがたくさん)も入れています。
量は2、3回分と小まめに作り直して毎日パック。
私の肌にはお茶や漢方が良く効く。
今まで使っていた高額な美白化粧水や乳液、美容液・・・は何だったんだろう。
毎日朝晩2週間続けていたらニキビ跡が薄くなりました。
小麦粉をお使いの方は乾くとバリバリで顔が痛くなるそうですが、はちみつは乾かないのでいつも1時間くらいパックしてしまう。
今のところ何のトラブルもないけどやっぱり20分くらいがいいのかなぁ・・・。
52初心者:03/01/30 20:54 ID:a2QgZkDN
ふむふむ。なるほど!ありがとです!
53メイク魂ななしさん:03/01/30 23:36 ID:GxOV+tWy
>>50
普通の小麦と緑茶を混ぜたパックしています。
最長で15分、最短で5分です。

乾いてきちゃうと、洗い流す時にごしごし擦ることになっちゃうので、
そんなに乾く前に洗った方がいいと思うよ。
54名無し:03/01/31 05:18 ID:PVTpN5Eu
今日初めてやってみたのですが、
流した後、顔が真っ赤になっちゃいました。
小麦粉があわないのだろうか。。。原因がわからない。。。
余った分を、同じく首から肩にかけて塗ってみましたが
それは大丈夫でした。ナンダロ。。
55メイク魂ななしさん:03/01/31 10:48 ID:jkI5vHgv
>39
過去ログでガイシュツの伊藤園の「手軽にカテキン」なら安価で無農薬。
しかも抹茶並の微粉砕茶。値段も手頃だ!

ドーダ マイッタカ!!
56メイク魂ななしさん:03/01/31 15:52 ID:TllSVpjs
玄米茶じゃだめかな?
57メイク魂ななしさん:03/01/31 16:19 ID:fjl7RY5W
ウチ無農薬モノがそれしかないから
玄米茶でやってるけど、問題ないよ
フツウの煎茶でやってないものでどっちがいいかはわからないです
58メイク魂ななしさん:03/01/31 22:23 ID:BCArfDcf
最近肌がくたびれてきたので久しぶりに緑茶パックしてみました。
ミルにかけた緑茶とぬるま湯のみで。上からラップしてみました。
バリバリにならなくてよいです。
毛穴もちっちゃくなってる!グー!
5947:03/02/01 08:23 ID:VYgwAYMZ
>>49
言われてみれば…。
3年前のお茶ですた…(爆)
未開封だったんですがサスガに駄目ですよね(;^_^A
お間抜けな質問に答えて下さってありがとーです(w
新鮮なお茶買ってきます!
60メイク魂ななしさん:03/02/01 08:29 ID:q9LR7ALd
茶葉は買ってきてすぐ冷凍庫へgo!
未開封のまんまね。
風味がそこなわれないらしい。
61名無し:03/02/02 01:46 ID:6hQzhL6f
これ、イイ!
62メイク魂ななしさん:03/02/03 02:37 ID:87tOAzB5
ヨーグルト(ハチミツ入り)食べた器で
粉チャを湯で溶いて風呂場でシートパックしてみた
乾燥がましになったよん
63メイク魂ななしさん:03/02/03 16:19 ID:YHI282KK
緑茶化粧水いい匂いですね。
しーとマスクに含ませてパックしてみたら吹き出物がおちついて
 ☆ し あ わ せ ☆

dプロでもなんか調子のよくなかった駄目肌が少し元気になったかな。
んで質問してもよろしいですか。↓
 @少し保湿がたらないので、グリセリンのべたつきが嫌だし
 ダイソーひアルぶち込んでもいいでしか。
 Aアルコール駄目子なので緑茶500mlにグリセリン小匙二杯のレシピで
 やっておりますが、3日以内に使い切るのがたいへんな上にまたつくるのが
 面倒でつ。なんかいい方法ありませんか?
 一週間くらいオーケーだといいのにね....。
64メイク魂ななしさん:03/02/03 16:21 ID:JHHDqQgj
アルコールって防腐代わりでしょ?
焼酎でもいいのかな?誰か情報きぼん
65名無し:03/02/03 16:47 ID:gOEtS0I4
緑茶洗顔とお酢洗顔を同時にやっているんですが、
これ、いいです。
66メイク魂ななしさん:03/02/03 17:12 ID:87tOAzB5
>>63
1、ヒアルはありでしょう、たぶん。私も美肌水に入れたりしてるし。
ま、自己責任で、調子悪ければやめればいいし。
2、グリセリン入れすぎじゃないっすか???
あと、3日とかで使い切るには半分の量250以下がいいかと…
私は150づつ作ってます。アルコール抜きで1週間は苦しいかも…

>>64
確か過去ログに焼酎やら日本酒やら入れてた人がいたような気がしますな
67メイク魂ななしさん:03/02/03 20:44 ID:nc6br0lC
>>63,66
確かに500mlは、一気に作り過ぎかも知れないね。
グリセリン量については、美肌水も500mlに小さじ2の割合なので
そんなに多くないんじゃないかな。

66さんの書かれたように、少量ずつ作るのが一番良いね。
でも毎日お茶飲む人なら苦じゃないけど、飲む習慣がないと面倒くさいのかな?
6863:03/02/03 21:03 ID:Y22HVC9b
>>66 67
レスありがdです。
少量づつ、まめにつくるしかないんですねぇ...
ものぐさの道は険しいですね。

ヒアル今晩ぶちいれてみまつ。
69メイク魂ななしさん:03/02/03 21:16 ID:JO27pYZM
私は緑茶化粧水にグリセリンやお酒を入れたりしていませんが、それはよろしくないのでしょうか?
この季節でもかなり油田肌なので乾燥はしにくく、(逆にすこしくらい乾燥して欲しいくらいだ!←ニキビが枯れるから)
絶対に1、2日使い切ります。
やっぱりまずいかな・・・。
70メイク魂ななしさん:03/02/03 21:26 ID:nc6br0lC
>>69
まずくはないと思うよ。
自分はお茶飲みなので、飲み残しを何も加えず
ピタピタ顔に塗ることありますよ。

ただ、私は乾燥しやすいので、保湿するグリセリンなしで塗ると、
緑茶が蒸発する時に、肌の水分も奪うようなので
緑茶を塗ったら、乾ききらない内に馬油を塗って、水分を閉じこめてます。

油田な状態が、意外と適度な保湿で緩和されることもある、と聞いたことあるから、
グリセリン入りと無しとを同時に用意して比べてみるのも良いかも知れないよ。
7169:03/02/03 22:30 ID:JO27pYZM
>70
なるほど!
油田肌でも保湿は大切って言いますもんね!
今度グリセリン入れて比較してみます!
ありがとうございました!
72メイク魂ななしさん:03/02/03 23:27 ID:bVQL1xa+
番茶の方がカテキン多いよね。でもビタミンCは煎茶の方が多いよね。
どっちを取るべきですか?
73メイク魂ななしさん:03/02/03 23:33 ID:+dM2lAD6
>>72
http://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/backnumber/034.html
煎茶のほうがカテキン多いらしいよ
74メイク魂ななしさん:03/02/04 12:49 ID:eUdccIz4
>73
そーなんですか・・・。番茶に多いのはテアニンかな?
75メイク魂ななしさん:03/02/04 15:16 ID:ZxTJZbG9
テアニンこそ、煎茶の方が多いんじゃないかな。
何と言っても旨味成分だそうだから。

葉に含まれるテアニン(旨味)が、日光を浴びてカテキン(渋味)に
変化するって聞いたことあるよ。
なので、高級なお茶ほど、覆いを掛けて大事に育てるらしいです。
76メイク魂ななしさん:03/02/04 15:30 ID:eUdccIz4
でも体には番茶の方がいいと聞いたことがあります。
何ででしょう・・・
77メイク魂ななしさん:03/02/04 15:51 ID:ZxTJZbG9
>>76
調べてみたら、血糖値を下げるのは、番茶が一番良いんだって。
(普通に淹れるんじゃなくて、冷水で抽出するのが効果大だそうです)
ttp://www2q.biglobe.ne.jp/~kazu920/b014.htm

あと、ビタミンAやナイアシンも若干、煎茶より多いみたいだね。
ttp://www.city.shizuoka.shizuoka.jp/tea/tea4.html
78メイク魂ななしさん:03/02/04 16:30 ID:eUdccIz4
そーなんですかー、ありがとう
79メイク魂ななしさん:03/02/04 22:34 ID:ul1UpscJ
冬になって美肌水にしたらにきびでまくり。
緑茶化粧水にしたら治りました。
旅行が困るのよね。
80メイク魂ななしさん:03/02/04 22:51 ID:eUdccIz4
>79
どうにか長持ちさせる方法ないんですかね。私も旅行にもって行きたい。
81メイク魂ななしさん:03/02/04 23:00 ID:ZIQyuTa1
>>79-80
粉末緑茶を、毎回耳掻き一杯程度、水にとかして化粧水としてる人いるそうだよ。
私も、煎茶大好きだったけど、茶葉を捨てたり、
急須を洗わなくていい手軽さに魅せられて、粉末緑茶に切り替えてたので、
これを参考にしています。

・空の50-100cc容器
・グリセリン(ドロッパー付きの少量ボトル入りが便利かな)
・粉末の緑茶

を持っていけばいいので、軽いし長持ちするよ。
82メイク魂ななしさん:03/02/04 23:03 ID:KjpLbI+e
ふつーにお茶煎れて飲んで、少し残して、
使えばいいんでは?
お茶っ葉もってくだけでいいような気がするんだけど、
そういうことではないの?
乾燥対策アイテムがあるなら、それも持って。
83大容量の68:03/02/05 02:43 ID:ek+9ZLbt
ヒアル直塗りでかゆかゆだったのでやめますた。
今日は250mlにグリセリン小匙1杯で作りました。
こまめ生活のはじまりでつ。
明日は休みの前日だからシートパックしまつ。
8481:03/02/05 18:55 ID:kgDKThJn
>>82
そうだね、泊まるところにもよると思うけど、緑茶が手軽に淹れられるなら、
それでいいと思うよ。
茶葉を予め、ティーバッグに詰めて出かけると、出先でも簡単にお茶飲めるし、
それを化粧水に使えるかも。
自分は喉乾きやすくて、コンパクトに何杯分も持って歩ける粉茶を愛飲&愛用です。

>>83
名前欄ワロタ、お茶吹き出しそうになったよ。
がんがれー!! >こまめ生活
85メイク魂ななしさん:03/02/07 02:34 ID:AuSor9lT
緑茶化粧水、顔が緑にはなりませぬか?皆さん夜のみ使用なのでしょうか。
化粧水は首とかまでバシャバシャつけたい方なので、服についてしみになったりしないかと心配です。
86メイク魂ななしさん:03/02/07 02:42 ID:dKP6k0CY
うんうん、特に白いシャツやブラウスでは気を付けた方がいいよ。
でも、顔は緑にならない、というか肌の色に紛れて分からない。

でも、家で過ごしている時、何回もパチャパチャ付けてたら
口の端っこ(夢中で話しまくる人が白い泡ためるところ)が
緑色になってた。はは
87メイク魂ななしさん:03/02/09 02:25 ID:MWnonTdj
今日スーパーに行ったら、無農薬有機栽培緑茶ティーバッグが売っていた。
こういうのもあるんだね〜
よ〜し。今晩は緑茶化粧水だ!と張り切っていたら、子供寝かしつけるとき
一緒に寝てたよ…

前スレの方が上がっているのでage
88メイク魂ななしさん:03/02/11 09:55 ID:Tvlbxs5I
緑茶化粧水使ってみました。
小鼻の横の毛穴が小さくなっていて嬉しいけど、朝鏡見たら顔色というか肌の
色が悪いような…
洗顔したら元に戻るのかな?(まだ朝のお手入れしていない…)

みなさん、いかがですか?

89メイク魂ななしさん:03/02/11 20:03 ID:rFS67o+C
>>88
私全然そんなことない。スベスベで、白くなるよ。なんでだろう。
90メイク魂ななしさん:03/02/11 20:13 ID:qtLg4rFr
お茶の濃さでないかい?
91メイク魂ななしさん:03/02/11 20:19 ID:eSk3N/2x
私は1年前に消費期限の切れたオーガニック粉末緑茶を
濃いめに入れて、上澄みだけ使ってます。
ちょっと残る粉末を漉すのが面倒でして…。
それにしても肌の調子めちゃくちゃいいです!
最近は化粧水だけでも乾燥しなくなってきたし!
けど一応皺のできやすい部分にはヴァセリンorメンタム塗り込んでます。
92メイク魂ななしさん:03/02/11 22:14 ID:3RdbqCNL
>86
ゴメソ ワロタ!
(夢中で話しまくる人が白い泡ためるところ)
93名無し:03/02/12 20:24 ID:yRm9pjck
お酢洗顔もいいが、お茶洗顔やパックのほうが
肌が白くなる!
94メイク魂ななしさん:03/02/13 01:38 ID:ygBJzuJC
緑茶保守
95メイク魂ななしさん:03/02/13 01:53 ID:nXCnQmPa
煮出したお茶とティンクチャー、どっちが効くかな?
96メイク魂ななしさん:03/02/13 13:41 ID:atjN7ACX
緑茶って良いって言われてるけど、
静岡の人が特に肌がきれいだったりするわけじゃないよね。
自分も静岡人だし、朝から晩まで他の地方の数倍緑茶飲んでるけど、
ニキビもあるし、色黒だし、なんだかなーって思う。
97メイク魂ななしさん:03/02/13 13:46 ID:+I86P6rv
ここは「飲む」スレじゃないんだが…

と言ってみる
98メイク魂ななしさん:03/02/13 19:59 ID:8rEvBCFC
番茶と煎茶だったら、どっちが肌には向いてるのかな。
99メイク魂ななしさん :03/02/13 23:55 ID:WRb+No6v
最近緑茶化粧水アルコールいっぱいいれて2週間くらい使ってる。
めんどくさくて、、、
くさくないし色もにごってないよ。
100モンゴル100:03/02/14 01:00 ID:2AjM63Pg
100ゲトー
不動の100バーン
100トッタ━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
101メイク魂ななしさん:03/02/14 11:43 ID:W7jIoaJz
小麦粉、国産の無農薬が欲しい。日本の小麦粉自給率は5%だっけ。
高いけど、輸入物は農薬をこれでもかと混ぜるのを昔見たのでちょい不安。
102   :03/02/14 12:13 ID:bPo1PMf8
>96
でも宇治に住んでる友達は毎日お茶を1.5リットル位飲んでる
けどシミ一つなく真っ白な肌。←32才。
103メイク魂ななしさん:03/02/15 00:03 ID:F1yG1+7r
緑茶化粧水、皆様は一煎目のお茶を使ってますか?
104   :03/02/15 00:21 ID:WGBF4U8r
>103
二煎目が良いっていうよね。
緑茶化粧水開始して一週間たちました。
それまで手作り化粧水だったけど(精製水とグリセリンクエン酸)
緑茶に変えてから目元の小じわがましになった。
105メイク魂ななしさん:03/02/15 02:37 ID:IcIvriOw
前スレ、dat落ちしますたので、スナップショットを貼っておきます。
html化されるまで、こちらをご覧くださいね。

『【シミが】緑茶化粧水&緑茶パック【消える!?】』
http://dempa.2ch.net/dat/2003/02/female-1024467612.html
106メイク魂ななしさん:03/02/18 03:54 ID:s4ff9/+u
アゲ
107メイク魂ななしさん:03/02/19 18:24 ID:l3xBqs4K

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_

108メイク魂ななしさん:03/02/19 22:23 ID:muKeXD1f
お〜いお茶とかをコットンパックする・・・とかじゃ意味ないですかね?
109メイク魂ななしさん:03/02/19 22:36 ID:kmxw/GsB
>>108
違いますねぇ。
ここでは無農薬無添加のお茶ですな。
110メイク魂ななしさん:03/02/21 12:37 ID:+eAJeF+u
思いっきりテレビにて「酒茶化粧水」放送中揚げ
111メイク魂ななしさん:03/02/21 12:42 ID:+eAJeF+u
↑レシピ

日本酒100cc
緑茶、しょうが汁、グリセリン各小匙1

日本酒を人肌程度に温め、緑茶・しょうが汁を加え
コーヒーフィルターなどで漉し、
最後にグリセリンを加える。
保存は冷暗所で一週間

つけた後「しっとりー」と喜んでいるおばはんが映っていたが
100ccに対して小匙1もグリセリンが入ってたら
そりゃしっとりするだろう、と思ってしまうよな。

日本酒は美白・血行促進なんかに効力を発揮するし
緑茶は言わずもがな。
しょうがは何に効くのだろう・・・
112メイク魂ななしさん:03/02/21 20:55 ID:iuRerVbv
ポッポしそうだね >しょうが

しょうが汁って、けっこう刺激強そう。
扁桃腺が腫れた時に飲むけど、すごくキクもんな。
これも小匙1入るとは、けっこう大胆なレシピだね。
113メイク魂ななしさん:03/02/21 21:11 ID:Wbs4aVVr
わたしは緑茶100ccあたりグリセリン小さじ3分の1だなあ。
小さじいっぱいつったらどんだけべとべとする事やら。
ってか入れすぎると逆効果なんだよね。
114メイク魂ななしさん:03/02/21 22:53 ID:gWZmvFRp
小さじって一体何tなの?
115メイク魂ななしさん:03/02/21 23:55 ID:jAF8tLaD
>>114
5cc
ちなみに大さじは15cc
ワンカップは200cc
116メイク魂ななしさん:03/02/22 03:28 ID:Sjzx1ZeY
>115
さんきゅー
117メイク魂ななしさん:03/02/22 15:42 ID:XnqmZMlW
自己流で、ファンケルの粉末緑茶と、小麦粉の替わりにヨクイニン(皮なしハトムギ粉はこう言うらしい)
を、2:1位で混ぜて、ハチミツか在庫のパックに適当に混ぜてパックしてる。
まだ効果はわからないけど、ちょっと期待。
118メイク魂ななしさん:03/02/22 19:21 ID:/gQku1k4
>>117
これかなりよさそう!はとむぎってニキビにもいいらしいです。
117さんのおかげで思いついたのですが、いろんなお茶を混ぜるのよさそう。
どくだみとか美容に良いといわれるお茶。
119メイク魂ななしさん:03/02/22 21:08 ID:xbMbMjhI
飲んでよいからといって、塗って効果的
…とは限らないので要注意です。
120メイク魂ななしさん:03/02/23 01:21 ID:MI6vqfho
煎茶の3煎目を入れる際に抹茶の粉を少し足して、
お茶5:日本酒4 にグリセリン小さじ2分の1。
惜しむらくは、昨日まであった純米酒が父に飲み干されていて、
日本盛のワンカップ(醸造アルコール込み)しかなかったことw

2週間以内に使い切れなかった分(大抵半分ほど残る)は、
お風呂に投入して使い切ります。潔くねw
121メイク魂ななしさん:03/02/23 07:25 ID:CkoELsq1
安芸
122メイク魂ななしさん:03/02/23 07:42 ID:XZmBdhDh
 女性向けの美容・コスメ情報サイト(化粧品の全プレあり)
  http://k-free.com/tubaki16/isize.html
123メイク魂ななしさん:03/02/23 20:52 ID:qhPFhoGN
今日、粉末緑茶とヨーグルトと米糠を混ぜてパックした。
そしたらフランス人形のような肌になったよ!
もともとお肌白いんだけど、陶器のような肌は久しぶり!(゚д゚)
124メイク魂ななしさん:03/02/23 22:30 ID:PNATPIiz
ヨーグルトよさげだね。前スパスパでホエイパックが保湿にいいと聞いてから
緑茶パックしたあとホエイを塗ったくって洗い流したらプリプリになったよ。
(プレーンヨーグルトの上澄み液=ホエイ)
http://www.tbs.co.jp/spaspa/2003/01/0123/0123_2.html
125メイク魂ななしさん:03/02/24 06:15 ID:r3ie47Xb
よくヨーグルトに蜂蜜入れて、ついでに抹茶も入れて食べているので
食べ終わった食器をそのまま風呂に持ち込んでパックすることがあります。
ちなみにカスピ海ヨーグルトです。
126 :03/02/24 09:33 ID:LGWwIMzq
>125
カスピ海ヨーグルトの菌よこせ
127メイク魂ななしさん:03/02/24 20:40 ID:43Q2qNPp
>>126
今は、混ざり物なしの菌の粉末が手に入るじょ。
http://www.fujicco.co.jp/caspiansea/index.htm#03

ところで、それ頂き! >>125
さっそく食べてから、塗ってみよう。
128メイク魂ななしさん:03/02/24 22:23 ID:1A28Lkm4
カスピ海ヨーグルトが程よく育つ季節になりました。
(冬場は2〜3日かかったり…
暖房が近くにありすぎて違う代物に変化してたり…)
どんどん食べて、お風呂パックとニキビ撲滅目指しましょう♪
129メイク魂ななしさん:03/02/24 23:38 ID:t2Ca/baY
そうだね、頑張ろー!
蜂蜜まず湯煎にかけないと、ガチガチに固まってた。
お茶の方は、ファンケルのまるごと緑茶使ってます。

ヨーグルトは、ADSLモデムの上で育ててます。準備OK!
130報道管制済み:03/02/25 02:23 ID:c07vb64H
東京コカ・コーラボトリングは8日、同社多摩工場(東京都東久留米市)で7月13日に製造した「爽健美茶」(340グラム缶)にチャバネゴキブリ(12ミリ)が混入しているとの苦情が1件あったと発表した。
ただ、「加熱殺菌しているので、健康に被害がない」(同社広報部)として、製品の自主回収はしていない。
混入が判明したのは、8月23日。都内で製品を購入した幼稚園児(6)が飲用した際に気付いた。同社と日本食品分析センターがこの製品を検査した結果、ゴキブリが製造工程で混入したことが分かった。
製造日の7月13日、多摩工場で約1時間、製造ラインを止め、ラインのカバーを外した記録があった。ゴキブリはこの時に混入したとみられる。

http://web.archive.org/web/20010730232827/www.fujinews.com/today/2000-09/20000909/0909-10.htm
131メイク魂ななしさん:03/02/26 04:36 ID:TWubloXy
緑茶化粧水を日本酒や焼酎、アルコール入りで作ってる方、
容器は何をお使いですか?
100均とかのボトルってアルコール不可っぽい注意書きありますよね?
私はクリニークの化粧水のに入れてるんですが…
(エタノールとか成分に書いてあったので大丈夫だろうと)
口が大きいのでコットンに取って使うしかありません。
手でパシャパシャもしたいのです…
132メイク魂ななしさん:03/02/26 10:47 ID:1NMaPdzw
手作り化粧水はガラス瓶がいいそうですよ。
液体が安定して保存を比較的長く保てるそうです。
でも最初は熱湯で煮沸消毒して冷ました容器に化粧水を入れて
冷蔵庫で保存するのが良いようです。
133メイク魂ななしさん:03/02/26 15:06 ID:t7YXa4+q
ガラス瓶かぁ…じゃ、ドルの空き瓶使おー
…普通に一色増える感じっぽくていいかも。「薄緑水」(w
134メイク魂ななしさん:03/02/26 16:45 ID:5+BrgcOY
>>133
日本酒混ぜて作るんだったら、
美肌っていう日本酒、化粧水ように?
ちょっとずつでる注ぎ口がついてるけど、
あれは使えない?
135メイク魂ななしさん:03/02/27 00:04 ID:QLKkofsn
ガラス瓶&煮沸かぁ…
ドルの空を使う手もありですね
美肌っていうお酒も探してみます。
皆様ご意見感謝m(_ _)m
136メイク魂ななしさん:03/02/27 00:39 ID:K7XZPpfK
>>131
100均でも、エタノールOKなものも結構あるよ。
ポリプロピレン(PPと略される。半透明(表面が艶消しな感じ))製がお勧め。
137メイク魂ななしさん:03/03/01 13:45 ID:ZsCBwETz
緑茶化粧水を弱酸性にしたいんだけど、クエン酸じゃなくて、お酢を
入れたらダメなんでしょうか。酢酸って肌に悪いんでしょうか。
緑茶との相性とか、日本酒との相性とかも宜しければ教えてください。
138メイク魂ななしさん:03/03/02 10:22 ID:8+McUe2b
ただ精製水でお茶をといて、100均のパックにひたして
顔に貼っただけでも、かなり良かった!!
このスレきてよかった〜☆
139メイク魂ななしさん:03/03/03 21:34 ID:rtKd1Rqx
伊藤園の「手軽に抹茶」試した方いますか?
自分は今ある尿素化粧水を使い切ったら
緑茶化粧水を作ってみようと思います。
140メイク魂ななしさん:03/03/05 03:09 ID:HBtInmKk
私は緑茶日本酒化粧水を拭き取り用に
美肌水(ヒアルロン酸&ラベンダーとティートゥリーEO入り)を保湿にと
目的別にして併用してますよん
141メイク魂ななしさん:03/03/07 06:03 ID:XxmPKnIh
あげ
142メイク魂ななしさん:03/03/07 10:15 ID:XxmPKnIh
無農薬野菜を作る会とかいう団体が
売っているお茶の葉を先日うちの母が買ってきました。
大きな葉に焙じすぎを通り越した焦臭い香り…
二度チャレンジしましたが飲めたものじゃなかったです(-_-)
で、ちょっとモッタイナイ気もしましたが、洗濯ネットに入れてお風呂へ!
お風呂的には緑茶の香り&グリーンの湯で癒やされて優雅な気分でした。
143メイク魂ななしさん:03/03/08 13:18 ID:SQtizBbB
緑茶化粧水のパッチテスト中です。

少し敏感肌の傾向があるので心配ですが、
極端にかぶれた人っていますか?
144メイク魂ななしさん:03/03/08 13:39 ID:1e6kQAzP
200CC作る時ってエタノールや日本酒はどのくらいの分量なんですか?
145メイク魂ななしさん:03/03/09 13:09 ID:E8kHaaKm
私はテキトーです。
日本酒が4+濃い二煎めの緑茶6+グリセリン小さじ半分〜1
でもエタノールなら日本酒の半分以下で充分だと思うよ。
146メイク魂ななしさん:03/03/11 17:38 ID:WAHED2Ta
保守age
147メイク魂ななしさん:03/03/11 17:44 ID:DHmBjWLQ
シャブ警部、クビになる。北海道警、懲戒免職処分に
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1026528104/l50
銃摘発は自作自演 稲葉元警部、公判で供述
上司「1丁上げろ」→ロッカーに隠し同僚発見
自宅の拳銃「報告済み」
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news02.asp?kiji=4412
「やらせ捜査、上司も承知」 稲葉元警部、被告人質問で供述 拳銃70丁摘発装う
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030213&j=0022&k=200302134813
崩れた道警のシナリオ−稲葉被告供述 内部調査覆る 元上司事情聴取へ
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030214&j=0022&k=200302145256
上司も承知の自作自演
http://www.htb.co.jp/news/index.html#pm02
やらせ捜査…稲葉元警部が暴露
http://news.hbc.co.jp/news0214775.html
拳銃摘発は自作自演
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20030213191027
148メイク魂ななしさん:03/03/12 17:13 ID:Y+dFn0l/
みんな化粧水にする時は二番煎じのお茶にしてる?
洗顔には二番煎じがいいみたいだけど化粧水の時は一番煎じでもいいのかな?
149メイク魂ななしさん:03/03/12 17:15 ID:Y+dFn0l/
>>137
お酢は800CCのお茶にこさじ一杯いれたけど荒れますた・・・刺激強いのかもね・・・
150メイク魂ななしさん:03/03/12 17:46 ID:f0gMI2ki
>>148
煎じるもなにも出がらしでかつ飲み残しのお茶をそのまま使用してます。
肌の調子はすこぶる(・∀・)イイ!!
151メイク魂ななしさん:03/03/12 19:03 ID:YKb0LzU7
このスレ(・∀・)イイ!けどちょうど緑茶切らしたところだよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
よく話題に出てる粉末のやつ買ってこようかなあ。

>>127タン
カスピ海ヨーグルト欲しかったんだ!どうもアリガd
152メイク魂ななしさん:03/03/13 07:05 ID:o0xJ7dd8
>>150
いや、ただお茶を入れるときの一度目二度目を
一番煎じ二番煎じと言うだけの話では?
言葉の言い回しの問題だと思う。
「煎じる」と動詞になっちゃうと意味が「煮出す」に近くなるけどねぇ
153メイク魂ななしさん:03/03/13 07:07 ID:o0xJ7dd8
>>149
800ccのお茶!?
2週間で使いきれますかい???
(お酢の量よりもその方が気になる!)
154メイク魂ななしさん:03/03/13 23:46 ID:WT6HQJ4v
緑茶最高。
もう手放せません!!
155メイク魂ななしさん:03/03/14 00:16 ID:5WrPqMQ0
前は小麦粉使用の緑茶パックしてましたが
最近、カスピ海ヨーグルトに緑茶粉と蜂蜜を入れたパックにしてから
夫に「顔が白くなりすぎて怖い。」と言われてます。
前から色は黒い方じゃなかったけど
皮膚が薄いせいかちょっと赤ら顔気味だったのが
炎症が押さえられて均一な白さになったっていう感じです。
肌がきっと丈夫になったんだ!!
嬉しいです!絶対続けます!臭いけど!!!
156メイク魂ななしさん:03/03/14 20:49 ID:wWJniQ+M
>>155
おぉ、読んでモチベーション高まりまくり!
私も頑張るゾー
157メイク魂ななしさん:03/03/14 22:18 ID:zt5TWJYI
緑茶パック3日目です。
確実に肌が白く&ニキビ跡が薄くなってきてとてもウレスィ
2chみてやった中ででこんなに効果あったのって初めて(・∀・)
158メイク魂ななしさん :03/03/15 00:19 ID:zxLuKME+
なんかここ通販のちらしで売ってるような化粧品にある
うそくさいコメントみたいだけど本当に効くんだね。
159メイク魂ななしさん:03/03/15 19:03 ID:ysrQ8kDl
>>155
私も皮膚薄い赤ら顔なので、
あなたの書きこみをみて、小麦粉からヨーグルト&ハチミツに買えてみました。
夫に「近づくと生ゴミの匂いがする!」と言われたけど、
でも確実に小麦粉よりいいね!
160メイク魂ななしさん:03/03/15 19:24 ID:z0fZrybH
>「近づくと生ゴミの匂いがする!」
ワラタw
私も緑茶パック一週間ぶりにするぞっ。
ファンケルのモイストチャージパックに混ぜてたんだけど、
蜂蜜もよさげ〜
161メイク魂ななしさん:03/03/17 00:09 ID:COI4Fsdc
そのヨーグルトに蜂蜜と緑茶のパックって背中のにきびにも効くかなあ…(´・ω・`)
162メイク魂ななしさん:03/03/17 01:19 ID:WYYDm8Nz
DSで「きなこグリーンティー」ってやつが安かったので買ってみた。
結構おいしい♪
ためしてガッテンでヨーグルトにきなこ入れるのやってたし、
これまたパックにしてみようかと思う♪
効果の程はまた今度。
163メイク魂ななしさん:03/03/17 08:38 ID:tbXkKPFs
敏感肌だからパックは挑戦してないけど、化粧水として愛用中。
赤ら顔が改善されてうれすぃ。
164メイク魂ななしさん:03/03/17 22:25 ID:4jtAymXq
小麦粉があわないので粉茶+ヨーグルト+蜂蜜でやってみたが、
粉茶+ヨーグルトの組み合わせの方が私には合ってた。
前に敏感肌スレで蜂蜜が取り上げられていたけど、合わない人には本当に合わないらしい。
蜂蜜はニキビに効くってあったから結構期待してたのにそんなんでもなかったし・・・。

明日からは黒酢も入れてみようかな。
165メイク魂ななしさん:03/03/18 21:30 ID:ND/qRYRc
>>164
蜂蜜の代わりに、黒蜜って手もあるかも。
やったことはないんだけど、黒蜜パックしている人を
テレビで観たことがあるもので。
166メイク魂ななしさん:03/03/18 21:44 ID:SkA9LWt7
緑茶、とはちょっと違いますが、、、
飲むにはちょっと古くなってしまった抹茶の存在を思い出し、洗顔する時に混ぜてみました。
純石鹸を泡立てネットで泡立てて、そこに抹茶の粉を適当に振りかけてさらに泡立てます。
泡が抹茶ミルクみたいな色に。泡の密度が濃くなるのか、すごくしっかりした泡になります。
泡で洗うってこういうことでしょうか。
香りにも癒されます。洗い上がりはしっとりさっぱり。気持ち白くなった気がします。
これはイイ!!!続けてみようと思います。
167メイク魂ななしさん:03/03/18 22:06 ID:seHjN1mY
最近やたらドラッグストアで見かける「みがくっちゃ」。
なんかティバッグ型をした緑茶成分のものだそうですが、
使った方いらっしゃいますか?
168メイク魂ななしさん:03/03/21 01:03 ID:4Hh/Nf9y
>>167
昨日買ってきた。
今日から使う予定。
169メイク魂ななしさん:03/03/21 17:26 ID:dJpK9VNh
手軽にカテキン買ってキター!!
パックはまだしてないけど、
パッケージに書いてあったお茶マヨネーズが(゚д゚)ウマー。
170メイク魂ななしさん:03/03/22 03:09 ID:WZJKBs0/
お茶マヨネーズ???それはいったいどんなものなのでしょうか!?
お茶(粉)とマヨネーズを混ぜ混ぜするのですか?
あ、それしか方法なさそうですね…
ちょっと気になります。
171メイク魂ななしさん:03/03/22 19:21 ID:frED1Hfz
マヨ大さじ5に粉茶小さじ1/2を混ぜる。
海老サラダに使ったら(゚д゚)ウマーだった。
172メイク魂ななしさん:03/03/23 03:23 ID:Hi+pxf7l
ほお!うまそうだ!今度やってみよう。

洗顔後、飲み残しのお茶があったので顔にばしゃばしゃかけてみました。
さっぱりして気持ちよかったです。癖になりそうです。
173メイク魂ななしさん:03/03/24 20:40 ID:yx+TyV5C
毛穴の開きに赤み。緑茶化粧水なるものがあるのなら、っうことで普段飲んで
いるのがジュアールティーでジュアール化粧水なるものつくってみました。
リードキッチンペーパーで気になる患部に小1時間ほどはっつけたら
多少赤みが消えているような。続けてみようと思います。これ試している
方います?
174メイク魂ななしさん:03/03/24 21:44 ID:cOuG6nPa
パックって洗顔後にやるんでしょうか?
175メイク魂ななしさん:03/03/24 21:47 ID:cOuG6nPa
私はお茶で使い終わったローズヒップをすり潰して使ってるけど
結構いいですよ
176 :03/03/26 02:32 ID:vjUDjUzN
>175それってローズヒップのみ?なにかと混ぜてます?
177メイク魂ななしさん:03/03/26 07:55 ID:IPR+FiKI
みがくっちゃ使った。
ただのメッシュ式お茶のティーバッグにカミツレミントが混ざってるだけ。
効果も感じられぬ。
8個入りで398円は高いね。
178メイク魂名無しさん:03/03/26 23:11 ID:NFISlU2r
粉末茶と小麦粉と水を混ぜているうちに
これで天ぷらを揚げたらさぞ美味しかろうと思ってしまった
ダイエット4日目の夜でした。オナカスイタヨ・・・
179メイク魂ななしさん:03/03/27 00:12 ID:dsRJyCmn

んまそう
180メイク魂ななしさん:03/03/27 00:54 ID:lX/SABh1
抹茶だと刺激強いかなあ…?
不味い奴とか古い奴とか、処分しちゃいたいのよね。
冷凍庫が抹茶でいっぱい。薄茶用なんだけど。
181メイク魂ななしさん:03/03/27 22:55 ID:lX/SABh1
今日パックしてみたんだけど、顔がかゆかゆになっちゃったよ(涙)
でも、もちもちの肌になれたので、明日はヨーグルトで試してみます。
182メイク魂ななしさん:03/03/28 07:48 ID:jhSNHez0
緑茶って引き締め効果があると聞いたので、プレ化粧水として愛用中です。
コットンに冷えた緑茶を染みこませ、毛穴の広がった部分に貼り付けると
心なしか毛穴が小さくなりますね。化粧崩れも防げて一石二鳥です。
183メイク魂ななしさん:03/03/28 10:12 ID:lpGRoXla
今起きて顔見たら赤みが減ってた!水洗顔だけじゃ治んなかったのに。
さいこうだね!緑茶緑茶緑茶緑茶〜緑茶〜緑茶緑茶緑茶!!!!!!!!!
184メイク魂ななしさん:03/03/28 11:02 ID:SywmLA0y
>>183  ワラタ
185メイク魂ななしさん:03/03/28 16:04 ID:vbGzCcUl
今日はお茶風呂にしよっと。んで風呂でパックウマー
186メイク魂ななしさん:03/03/28 16:36 ID:Wm3kC7P8
緑茶化粧水にアロエを混ぜても大丈夫ですかね?
187メイク魂ななしさん:03/03/28 19:29 ID:fKVmDcsU
>>186
混ぜるのはどうかと思うが、私は一緒に使ったことあり。
グリセリン抜き緑茶化粧水→アロエ化粧水(グリセリン有) の順で。
188メイク魂ななしさん:03/03/29 05:15 ID:WLEVOOJe
>>187 
レスありがとーー。で、使用感はどうでした?グリセリン抜きの緑茶化粧水
ってつまりは緑茶ってことですか?
今わたしは手作りのアロエ化粧水をつかっているんですけど、緑茶の
人気がすごいので、あわせて使えないのかな〜って思ったんです。
189メイク魂ななしさん:03/03/29 06:40 ID:J3dURNuI
高島屋に緑茶シャンプーが売ってたけど、どうなんだろう?
さっぱりしそうだけど。
190メイク魂ななしさん:03/03/29 12:59 ID:+ec+i5uR
191187:03/03/29 16:33 ID:vm5+9kcx
グリセリン抜き緑茶化粧水(緑茶)の使用感は、非常にサッパリです。
収斂化粧水のつもりで使ってるので保湿には重点を置いていません。
単品として使うのはちょっと・・・と思ってたもので。

シミは薄くなってる気は余りしませんが、毛穴は小さくなってきましたよ。
192メイク魂ななしさん:03/03/30 23:28 ID:yJzdHHZ6
わたしのグリセリン抜きです。
というか、グリセリンを買ってくるのが面倒・・・。(すっごい田舎なんで車を走らせないと店がない。※来年にならないと免許とれない)
もともとかなりの油性肌なんこれからの季節にはもってこい!
>>187さんのように収斂化粧水と使う場合は、市販の収斂化粧水は目じゃないってくらい効果絶大です!
寝るときは緑茶化粧水の後に馬油つければ感想もしない!
マンセーマンセー!!
193メイク魂ななしさん:03/03/31 01:29 ID:FG929IUp
南京町で買ってきた中国緑茶(ジャスミン入り)というのを今日飲んだので、
それで化粧水作ってみました。
お茶200ml位+アスコルビン酸耳掻き2杯位+クエン酸耳掻き1杯位
上記の方々と同じようにグリセリンなしです。
とにかく香りが癒されます〜!!
194メイク魂ななしさん:03/04/01 00:48 ID:tzpI2EO2
手軽にカテキン買ってきました。パッケージの角で指刺しちゃった(´・ω・`)
手の皮が厚い私でも刺さったので、柔肌の人は気を付けてね。角をハサミで丸くしたYO!

小麦粉が駄目なので、ガスールと混ぜてお風呂でパックしました。
さぁ出ようと思ったら、私の大きい毛穴達が緑色にほんのりと染まってる・・・
せっかくパックしたのに最後にもう1度洗顔フォームで洗うはめに。
乾燥しちゃうかな?と思ってたけどシトーリして(・∀・)ヨカタ!!
頑張って続けたいと思います。
195メイク魂ななしさん:03/04/01 07:56 ID:xru+wrXW
>>191 どうもありがとうございました。
       わたしも、緑茶→アロエでやって見ようかと思います。  
196メイク魂ななしさん:03/04/02 20:43 ID:8nqyZCaA
2番煎じの緑茶をパック用のコットンシートに染み込ませて30分パック。
これを週2回1ヶ月続けたけどイイ!
小鼻の毛穴が気にならなくなりました。
敏感肌なのですが、赤が引きます。消炎効果があるのかも。
今日無農薬の緑茶ゲト。(80g500円也)
これで安心して緑茶パックに邁進できます!
197メイク魂ななしさん:03/04/02 21:10 ID:hzO9Sk5S
母にお茶を粉末にしてもらい、
「あんたこれ何に使うの?」と言われて「パックだよ」
と言ったら、あんたもそんな歳頃なのねえ・・・と
言わんばかりの笑顔を見せられとても恥ずかしい思いを
しながら緑茶パックを作り上げました(;´Д`)ハ、ハズカスィーー
今日からパパ頑張っちゃうぞー!
198メイク魂ななしさん:03/04/02 22:35 ID:o17I6Skb
しかし緑茶はホント素晴らしい。
199メイク魂ななしさん:03/04/02 23:47 ID:u5z0KMmS
>>197
>あんたもそんな歳頃なのねえ・・・と言わんばかりの笑顔を見せられ
>とても恥ずかしい思いをしながら〜

可愛い、笑ってしまった(゚∀゚)

>>198
禿同!
200fufufu:03/04/03 23:21 ID:3BgfwUkK
200get☆
201メイク魂ななしさん:03/04/06 00:30 ID:TU7+vVH8
200ゲトー?
202メイク魂ななしさん:03/04/06 01:55 ID:JIrb43rv
>201
ネタ?
203メイク魂ななしさん:03/04/07 21:48 ID:0omuxfIx
今日、このスレを見て初めて緑茶&ヨーグルトパックを試してみました。
気になっていた鼻の横の毛穴が微妙に縮まったような・・・?
とりあえずこれからも続けてみます。お風呂で全身に塗ってみようかな。
204メイク魂ななしさん:03/04/07 22:04 ID:55fudIjR
私は 伊藤園の粉末のお茶をちょこっとのお湯で顔に塗りたくってる。お風呂でね。
あんまり 毛穴が引き締まるかんじしないのは 小麦粉とかいっしょにまぜてないからかな?
205メイク魂ななしさん:03/04/08 10:33 ID:/tyTpavP
ここ見て、いろいろとしています。
効果が出てきました。
普通に入れたお茶の二番目をしようしています。
まず冷蔵庫で冷やします。
コットンがないのでティッシュを切りました。
ティッシュを三つ折りにして緑茶をたっぷりひやし鼻の周りに張ります。
そしてそのサイズにラップを切り貼り付けます。
張って一時間くらいしてみると、毛穴が引き締まり色も白くなっています。
206メイク魂ななしさん:03/04/09 23:25 ID:JbXP/HOM
ダイソーで買ったローションシートに出がらしのお茶を浸し
顔に貼り付けたところで、お茶+ヒアルで湿らせて15分放置してます。
お茶単品よりしっとりして調子いいです。
あとは馬油を塗るだけ。
・・・・・・バリバリ2ちゃんねらなフェイスケアですね。

207メイク魂ななしさん:03/04/10 00:08 ID:06HxrzjK
私も馬油使ってるよー!
馬油+粉茶→パック
ってまずいかな?
208メイク魂ななしさん:03/04/10 11:58 ID:IZqw3ugT
昨日3時頃の番組を見ていたら緑茶パワーとかやってた。
日焼けサロンに行って、顔半分に緑茶をハケで塗って日焼け開始。
そしたら緑茶を塗ってない方は真っ赤だったのに、
塗った方は赤くもなっていなかった。
やっぱり日焼け防止効果、あるのかな。
209メイク魂ななしさん:03/04/10 12:33 ID:azANxaOs
私も見ました。それでは緑茶パック、小麦粉ではなく
片栗粉使ってましたよね。そして「まぶたまで
ぬって大丈夫」と言っていました。
私は飲みのこしの冷めた煎茶を、ためしにぱしゃぱしゃ
顔にかけ乳液をぬったところ、すぐに毛穴がほとんど
目立たなくなりました。ほんとにかなりびっくり
しました。小さい頃からそばかすがあるので、それにも
効けばいいなぁと思いこれからも続けてみます。
210メイク魂ななしさん:03/04/10 12:46 ID:GofiNZtn
>209
え、片栗粉でした??わたしには「薄力粉」に見えましたが・・
以前緑茶化粧水作ってましたが極度の乾燥肌のせいで保湿力に疑問を感じて
やめてしまったんですが、紫外線をカットしてくれそうなので
また挑戦してみようかな!
211メイク魂ななしさん:03/04/11 11:12 ID:F4HnFLxu
100円のドレッシングボトルに粉茶、ベタ入れてしゃかしゃかしたやつ。
7000円の浸透性ビタミンC化粧水は何だったのだろうとオモタヨ。
212メイク魂ななしさん:03/04/11 11:37 ID:khXHHV/Q
農薬は普通に気になるけど皆気にせず使ってるの?
それとも手軽にカテキンとか無農薬探してる?なかなかないんだよね・・・
213メイク魂ななしさん:03/04/11 11:57 ID:tQ8KdUzL
茶に限らず、小麦子とか無農薬ってなかなかないわね。。
水は皆水道の使ってんの?精製水のが効くかな?
214メイク魂ななしさん:03/04/11 12:55 ID:nr64qeWf
215メイク魂ななしさん:03/04/11 19:55 ID:qltD+ACx
私はなんにしても農薬は絶対嫌なんです…。
お茶も小麦粉も、無農薬有機栽培国内産のものを使用しています。
水は精製水ではなくてミネラルウォーターか、浄水器を通した水を
使っています。
216メイク魂ななしさん:03/04/12 08:03 ID:o74hC9RD
>>215
絶対イヤとか言うなら、外食できないね(w
つーか、農薬よりも有害な物質は普通に生活していれば
いくらでも触れているわけだが。

そこらへんは諦めてるので、てきとーに普通のお茶でやってます。
が、一番調子が良かったのは、缶入りの「お〜いお茶」だったというのは
自分の体毒されすぎちゃうか?と思っております。
217209:03/04/12 15:10 ID:LwyQUPxa
ごめんなさいとんだ勘違い・・
片栗粉て・・・
218メイク魂ななしさん:03/04/12 18:17 ID:8Jnkq1II
>>217
ロゼットスレで洗顔料にコーンスターチ(もしくは片栗粉)混ぜるとパスタになるよ。
(ロゼット洗顔パスタと同様の状態のもの)とありました。
片栗粉を入れると脱脂力が強くなるそうです。
洗顔でなくパックなのでわかりませんが油田サンには片栗粉の緑茶パックもいいのでは?と思いました。
機会があれば鼻だけ片栗茶パック試してみたいです。
219メイク魂ななしさん:03/04/12 23:52 ID:jk5Y+YiH
>>216
ごめんなさい。そうですね。あんまり普通の生活してないです…。
220メイク魂ななしさん:03/04/13 00:24 ID:oZ5x+Kqf
>お茶も小麦粉も、無農薬有機栽培国内産のものを使用しています。
う、ううううう、これってなかなか難しいのよね。これが一番良いのだけど。

ところで皆いくらくらいの茶使ってるの?
50円くらいの粉茶見つけたけど他の茶と変わらないのかしら?
221メイク魂ななしさん:03/04/13 00:34 ID:oZ5x+Kqf
>100円のドレッシングボトルに粉茶、ベタ入れてしゃかしゃかしたやつ。
ただ入れて振るだけでいいの?
これ使ってる人どういうレシピで作ってんだろ?
222メイク魂ななしさん:03/04/13 11:33 ID:RuqyEJMa
カテキンが並んでる粉茶の中で一番安かった(w のでゲット。
ちょっと賞味期限の過ぎてしまった無糖ヨーグルトとまぜまぜ。ついでに馬油など混ぜて、ぐるぐる。
ただ初めてのチャレンジだったので作り過ぎた。
まずは指先からひじまで延ばしてマターリ。シャワーで洗い流して、何ともなかったので顔にチャレンジ。
広げ広げて、風呂に浸かり、本なんか読んでみたりして。
適当なところでまた、シャワー顔に当てて綺麗に落として真緑になった洗い場も綺麗に流して、すっきりシトーリ。
223メイク魂ななしさん:03/04/14 00:08 ID:y/UHV088
緑茶最高〜
食べ残しのヨーグルトに粉末かおりちゃん入れて
お風呂でマッサー。
つるすべしろぴか!
ホエイもつけれて文句なし。
わざと食べ残して「もったいなくない」と自分に言い聞かせてます。
なんか、食品つかうの後ろめたくて…。
でも下手な化粧品買うより安上がりですよね?
224メイク魂ななしさん:03/04/14 03:00 ID:HtFR+Sck
ニキビがひどいので最近緑茶スキンケア始めてみました。
で、緑茶化粧水(または緑茶だけを化粧水変わりにしてる)をしてる方、ちょっと教えてください。

緑茶化粧水をしたあと、ほかに何かつけたりしてますか?
乳液とかクリームとか・・・

ニキビを治したくてやり始めたのに、クリームとかつけてたら
折角の緑茶効果も半減しちゃうかなぁと思いまして・・・。
でも、緑茶だけだとどうしても乾燥しちゃってしょうがないんですよね 涙
225メイク魂ななしさん:03/04/14 03:10 ID:KiEGYgCC
>>222
作りすぎた分は冷凍保存しとくといいよ。
一回分づつね
226メイク魂ななしさん:03/04/14 21:31 ID:tMcXiGAb
>>224
グリセリン入れてみたらどうですか?
しっとりしますよ
227メイク魂ななしさん:03/04/14 21:49 ID:KiEGYgCC
>>224
えっと、失礼ですがおいくつですか?
思春期ニキビか、アダルトニキビかによっても違うかと思います。
若くても乾燥によるニキビ、インナードライなど、
様々な要因が考えられると思います。
私は油っぽい部分にはグリセリン&ヒアルロン酸入りの手作り化粧水を、
乾燥のひどいところには普通に乳液やクリーム、保湿ジェルを
その時々で、肌の調子に合わせて組み合わせています。

乳液やクリームなどの油分がいやなのでしたら、
無油分の保湿ジェルや保湿液もありますので、
オルビスなどのノンオイル系スレで相談してみるのはいかがでしょう?
228メイク魂ななしさん:03/04/15 03:05 ID:+UHoALjK
以前、薬になるテレビで苦味が強い緑茶ほど美白効果があると言っていましたが、皆さんは意識して買ってますか?
スーパーとかでは甘いお茶の方が多くて・・

224>私は20代前半脂性肌でニキビも出来やすいですが、馬油でトラブルが少なくなりました。
229メイク魂ななしさん:03/04/15 04:43 ID:CUjmiHz5
>226 227 228
ご意見ありがとうございます。
グリセリンと緑茶を混ぜた化粧水(?)を使ってます。
でも、やっぱり乾燥・・というか、潤ってる感じがしないんですよね・・。
肌は脂性肌よりの混合肌で、ちなみに20代前半です。
ただ、グリセリンはニキビ菌のエサになる・・という話も聞いたので
やはり悩み中です。
一応今はオルのジェルを使用したりもしてるのですが・・中々良くならなくて。

でもやはり皆さん化粧水つけたあとにも、色々応用して
クリームとかつけたりしてるんですね。参考になります。
馬油は使用したことがないので、挑戦してみまつ!
ここのスレは本当に親切な方が多くて嬉しいです。有難うございます。
230メイク魂ななしさん:03/04/15 04:47 ID:CUjmiHz5
IDが何故か変わってますが(汗)↑224でつ。
失礼しました。
231メイク魂ななしさん:03/04/15 10:36 ID:L7qoxD1O
>お茶も小麦粉も、無農薬有機栽培国内産のものを使用しています。
う、ううううう、これってなかなか難しいのよね。これが一番良いのだけど。

ところで皆いくらくらいの茶使ってるの?
50円くらいの粉茶見つけたけど他の茶と変わらないのかしら?
>100円のドレッシングボトルに粉茶、ベタ入れてしゃかしゃかしたやつ。
ただ入れて振るだけでいいの?
これ使ってる人どういうレシピで作ってんだろ
232メイク魂ななしさん:03/04/15 12:30 ID:OycfrLBK
上のレスで同じようなのがあったなと思ったら同じ人が書いてるのね。
何度も同じ事書いてスルーされる意味はわかる?
それとマジレスですがベタって何?
233メイク魂ななしさん:03/04/15 14:36 ID:VF+ceMy2
>232
ベタインのことじゃない? 
グリセリンの代わりに入れる保湿剤。砂糖大根だったかから作られてる奴。
あれ、粉状になってるから粉茶と混ぜるのもしゃかしゃか振るだけってのも解るし。
234山崎渉:03/04/17 10:37 ID:ItA8/H/g
(^^)
235メイク魂ななしさん:03/04/17 15:43 ID:kJCwhi0x
ただの緑茶をスプレーしてから
基礎化粧品使います
236メイク魂ななしさん:03/04/18 00:04 ID:RePyUs+6
>お茶も小麦粉も、無農薬有機栽培国内産のものを使用しています。
う、ううううう、これってなかなか難しいのよね。これが一番良いのだけど。

ところで皆いくらくらいの茶使ってるの?
50円くらいの粉茶見つけたけど他の茶と変わらないのかしら?
>100円のドレッシングボトルに粉茶、ベタ入れてしゃかしゃかしたやつ。
ただ入れて振るだけでいいの?
これ使ってる人どういうレシピで作ってんだろ

237メイク魂ななしさん:03/04/19 23:57 ID:9l5fc/2Q
>有機栽培国内産
自然食品店にはふつうにあるよ。そう、タウンページがあるぢゃないか!
238メイク魂ななしさん:03/04/20 04:25 ID:NtriS8Ae
age
239bloom:03/04/20 04:25 ID:1gkqK8Py
240山崎渉:03/04/20 04:50 ID:oi0+rOln
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
241メイク魂ななしさん:03/04/20 06:30 ID:FqmqqQby
( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V^Д^)/
 (_フ彡        /  ←>>山崎渉
242メイク魂ななしさん:03/04/20 17:12 ID:0bnk/4hr
>100円のドレッシングボトルに粉茶、ベタ入れてしゃかしゃかしたやつ。
ナニコレ?どうやって作るの?
243メイク魂ななしさん:03/04/21 14:19 ID:SIISb7J2
(・∀・)イイヨイイヨー
244メイク魂ななしさん:03/04/22 02:30 ID:iubCYAUc
美味しくないけど、無農薬栽培の緑茶があるので、
化粧水というか、大高式の水スプレー代わりと、
お風呂の入浴剤代わりにドボドボ使ってます。
245メイク魂ななしさん:03/04/22 14:53 ID:3vWBiZzB
緑茶とルイボスティーを1:1で混ぜて化粧水にして使ってます。
香りがいい感じなので「制汗剤替わりになるかなぁ〜」と少しアルコール多
めにして脇の下につけてたら…腋臭なくなりました!
ちょこっと腋臭気味で悩んでたのが、こんなあっさり解消されるなんて…
今まで制汗剤や薬に掛けてきたお金を返して貰いたい気分です。
246メイク魂ななしさん:03/04/24 22:38 ID:QziizZDq
いや、今までお金をかけて頑張ってきたから、神様がご褒美をくれたんだよ
247メイク魂ななしさん:03/04/24 23:17 ID:kBAUx9S7
昨晩このスレを初めて見て、さっそく今日材料集めに走ってきました。
でも手軽にカテキンが見つからなくて……これがすごく印象的だったんですが、
スーパーとかで200円とかで売ってるお茶をすり鉢でゴリゴリやったり、
普通のお茶屋さんで売ってる粉茶(いままで使ったことがないので相場が分からない)の
一番安いやつとかでも平気なんでしょうか。

お酒は純米の小瓶のやつを勝ってきたんですが、飲まない方って、そのまま
キャップ締めて冷蔵庫とかで保存されてるんでしょうか?

前スレ関連スレが落ちてて、ガイシュツあるかとは思いますが、よろしかったら
ご指導ください〜。
もうキモチだけはものすごく走ってるんですが……w
248メイク魂ななしさん:03/04/25 00:21 ID:QgNdk52P
>>247
私は化粧水には普通の煎茶(かな?)使ってるよ。
249メイク魂ななしさん:03/04/25 15:07 ID:ub+17mAs
昨日手軽にカテキンゲトーーー
 早速化粧水を作り、後ヨーグルトが無かったから、バユと練り練りして、顔に塗りまくって、お風呂でマターリ
オカンに怖いといわれたけど、翌朝の肌見たら、ヤミツキーーー。
250メイク魂ななしさん:03/04/25 21:32 ID:OVKk9IH7
手軽にカテキンアタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
普通にスーパーダイエーに10個くらいありました。
あと、ちょっと大型のスーパーに入ってるお茶屋さんにも、同じような無添加の
粉末のやつがありました。こっちは30g入りで300円。ちょっと安かったです。

わくわく・・・
251メイク魂ななしさん:03/04/25 22:01 ID:iSXki5NY
何気に手軽にカテキン使ってました。
コレが一番いいのですか?
なんか嬉しい☆
252メイク魂ななしさん:03/04/25 23:50 ID:OVKk9IH7
パック、これ、乾かさないほうがいいのかな。
5分くらいで端のほうからパリパリと……
パック中に上から緑茶化粧水スプレーとか試してみようかな。

>>251
なんかすごく便利そうで印象的だったので(w
一番良いかどうかは……経験者さんの意見求むって感じです。
私も知りたい。
253メイク魂ななしさん:03/04/26 22:11 ID:oxO8IA8I
手軽にカテキンまだゲト出来ず・・・。
スーパーの方が、ハケーンしやすいかな?

ディ○ニーアンバサダーホテルのアメニティは、一部持ち帰り可との事なので、
友人の部屋を回って、備え付けの粉末煎茶かき集めて来ますた。
ディズニーグッズより煎茶に心奪われた私って・・・。
254メイク魂ななしさん:03/04/27 01:20 ID:NFTSShue
普通の粉茶でいいのならそれで問題ないんじゃないかな〜
新茶ですよ!!って粉茶が100グラムで800円くらいであって結構するなーとは思ったけど、
よく考えたら、手軽にカテキン系は10グラムアタリの値段って100円以上してるし。
上手な買い方の情報もほしいかも。
255メイク魂ななしさん:03/04/27 01:21 ID:NFTSShue
>>253
ちょっと大きめの衣料品とかと複合型になってるようなスーパーのほうがあるかも。
普通に食料品だけど小さめのスーパーにはなかったから。
256メイク魂ななしさん:03/04/27 11:51 ID:aMUPMx6L
>253
普通のスーパーとドラッグストアで見かけたですよ。
でもスーパーは場所によってあるとことないとこがある。
がんがれ〜
257メイク魂ななしさん:03/04/27 14:35 ID:rAIMNPra
最近カテキン買ってきたものです。
パック2日してみました!

すごい……
ちょっと炎症起こしてるのか赤っぽくなってた部分が、す〜〜っと綺麗に!!
すごい乾燥肌で、バリバリに乾いて毛羽立ったあと、じゃーっと油が出てきて
(だけど潤うわけじゃなくて)肌がゴワゴワになってたんですが、しっとりさっぱり。
感激です。

前スレとか読むと、はやった頃から1年くらいたってるんですね。
長くやってトラブルとか発生した方はいらっしゃいますでしょうか。
258メイク魂ななしさん:03/04/28 19:21 ID:NsH9N4qG
緑茶化粧水って室温でも大丈夫?
私は冷蔵庫で入れてるんだけどスポーツクラブでお風呂入ったあと
化粧水どうするか困っていて、、、
259メイク魂ななしさん:03/04/28 21:25 ID:rq6x7gwA
私はカテキンはお茶屋さんで買いました。
スーパーとかより置いてるかもよ。
260メイク魂ななしさん:03/04/29 00:07 ID:MnbKwuZN
今日ミルサー見てきたら、お茶挽き付きで2980円でした。
ミルミキサーってどれくらい細かくなるんでしょうか。
本当にパウダー状なくらいになるんでしょうか?それとも、市販の粉茶程度?
261メイク魂ななしさん:03/04/29 00:23 ID:Kq4XJYjN
>>260
3000円くらいのミルさーもってるけど、やっぱりちょと粗いね。
お茶専用のならもっと細かくなるのかも。なのでよく選んだ方がいいよ。
ミルさー買ったけどもっぱら粉末のお茶(手軽にカテキンではないです。
有機栽培のもの。)を買ってまつ。
40g400円くらいです。
あいがも農法のお茶を100g1000円で買って粉にしていたので
コストはもともと粉末のものの方がいいような気がしてしまう。
粉末のものは3種類くらい見ましたよ。カテキンは無農薬だけど化学肥料使ってるようなので
有機のものがあったらそっちの方がより安心だと思う。大して値段かわんないし。
262メイク魂ななしさん:03/04/29 00:33 ID:ddwyNgo5
>>261
ありがとうございます。

やっぱそれほど細かくなる分けじゃないんですね……
今日、無農薬栽培の粉茶を100グラム398円で見つけたので、挽いたほうが安いかなと
思ったんですが。
祖母が庭で育てた大豆を石臼で挽いたやつはそれはもう小麦粉並にさらさらだったので、
ミルサーでもそれくらいになるかなーとちょっと期待してみたんですけど。
今度お茶持っていって挽き方教えてもらったほうがいいかな……もしくはやっぱり
パウダー状のお茶を買うか。
有機栽培、もしくは無農薬栽培のやつは見るんですけどなかなか有機無農薬となると
難しいですね。
263メイク魂ななしさん:03/04/29 10:42 ID:8Vr0vEyB
検索したらネットだと無農薬無化学肥料の緑茶もルイボスもたくさんあった。
そういうの信用できないとこもたくさんあるだろうけど、本当に無農薬無化学肥料とかで
使いたいなら手っ取り早いかも。
でもやっぱ普通にスーパーとかで買いたい・・・
ネット販売だと送料かかっちゃうしさ・・
264メイク魂ななしさん:03/04/29 17:24 ID:rHAgCCes
小麦粉ってなかなか無農薬のものが見つからないよね。
生協ならありそうだけど会員じゃないので意味ないし・・・
とりあえず産地不明のよりは多少マシかなって思って、
昭和の”北海道小麦粉”というのを買ってみました。
265メイク魂ななしさん:03/04/29 17:42 ID:Oc31JxLr
このスレを読んで緑茶に興味が出てきました。
かなりの面倒くさがり屋なので、まずは普通の緑茶を100均のフェイスシートに付けて
ローションパックもどきしてみました。乾いてきたと思ったらコットンで補給。
を30分ぐらいやっていたら炎症していたニキビがマシになっていました。
すげぇ!!緑茶パワー(*゚Д゚)

今度時間があるときに小麦粉使ってパックしてみます。(・∀・)ノ
266メイク魂ななしさん:03/04/29 18:10 ID:ddwyNgo5
>>265
小麦粉は練ったやつをほんのちょっと腕の内側とかに10分くらいつけて、
赤くなってないか確かめてからね〜〜

緑茶、スーパーとかで買いたいですよね…
ダイエーには一応、無農薬の煎茶の粉茶がありました。(ない店舗もある)
267メイク魂ななしさん:03/04/30 01:05 ID:tN/ybIoK
ガスールに混ぜてパックしてみますた。かなり(・∀・)イイ!!シトーリつるつる!
268メイク魂ななしさん:03/04/30 02:10 ID:I0WHsaHz
お茶パック中……マターリ(´∀`)

しかしお茶化粧水、どうにも吸収がよくない……
界面活性剤が入っていないので当然という話もありましたが、みなさんどんな感じで
満足としてらっしゃいますか?
自分はスプレー→手でパチパチ→スプレー……(繰り返し3回くらい)なんですが、
コットン使ったほうがいいかな?
269メイク魂ななしさん:03/04/30 02:15 ID:CDU3WScM
体調崩して、久しぶりに緑茶小麦粉クレンジングをした次の日
「ど〜した?顔色わるいぞ〜」と上司。
美白になるのはいいけどさっ。
270メイク魂ななしさん:03/04/30 06:28 ID:cshaZem9
age
271378:03/04/30 09:25 ID:iIv99kEr
>>268
ニガリと1.3BG混ぜて化粧水にしてるけど、吸収が悪いと思ったこと無いなぁ〜
化粧水の前に精製水やってるからかなぁ???
272メイク魂ななしさん:03/04/30 10:39 ID:csJlL6Kv
>100円のドレッシングボトルに粉茶、ベタ入れてしゃかしゃかしたやつ
これって振って混ぜるだけなのですか?他に配合する物なし?

無農薬茶って高いなぁ
273メイク魂ななしさん:03/04/30 13:14 ID:c2u+JeS/
抹茶の粉でも、できる?
あれ、かなりの粉末だから、良さそうな気がしたんだけど・・・。
お茶を立てる本物の抹茶の事です。
274メイク魂ななしさん:03/04/30 13:37 ID:FDUD6rTD
>>272
100円のドレッシングボトル→ガラス製100ml
粉茶→伊藤園「手軽にカテキン」、ベタ→ベタイン

今までは精製水100ml+粉茶1g+ベタイン10gで1,2日分
暑くなってきたので精製水50ml+粉茶1g+ベタイン5gで1日分

作りすぎてあまったら飲む。ただのうす甘いお茶だから。
275261:03/04/30 16:44 ID:QK47Xrav
私の購入している粉末茶は有機栽培の無農薬のものです。パッケージメモって
ウプしようとおもったのに忘れてた…ゴメン(ネットは家でできないのです)
たしかやぶきた一番みたいな名前だったんだけどネットで検索したらみつからなかった。
伊勢丹で購入してます。いろいろスーパーさがしたけどここでした置いてなかったので
カテキンよりは出回ってないかもです。
.
>273
抹茶でも大丈夫じゃないでしょうか。でもお茶を作る時の製法上、
抹茶の方が日光が当る時間が短いので緑茶の方が効果が高かったような。
うろ覚えなのでちゃんとしたこと書けないのですが、どっか探せばすぐ書いてそう。
276メイク魂ななしさん:03/04/30 18:44 ID:41ikumBb
お勧め
100円ショップのCANDOで売ってる有機栽培無農薬粉末緑茶20グラム入り。
わたしはこれを飲んだりパックしたり愛用してます。
人気商品みたいで店頭に無いことが多い。
見つけたらまとめ買い。
277261:03/04/30 20:57 ID:QK47Xrav
>>276
おっ、それはイイ!
でも近所にダイソーしかない。ウチュ
ナチュラルハウスにもありました。50g485円くらい。
無農薬小麦粉もおいてるよー
278メイク魂ななしさん:03/05/01 10:17 ID:AiF8uTAg
皆、茶のあとに何もつけないの?クリームとか馬とか
279メイク魂ななしさん:03/05/01 18:06 ID:oG99LKY2
>>277
500gの間違いじゃない??
高すぎな気がする…。
280メイク魂ななしさん:03/05/01 22:32 ID:HPxJHeNa
>>279
キャンドゥで20グラム100円だから割高ではあるけどそんなもんじゃない?
20グラムってホント少ないからコストかかりそうって思ってたけど
案外減らないもんですね。
281メイク魂ななしさん:03/05/02 00:23 ID:AkyxkipD
>>279
パウダー状の粉末茶はだいたい10グラム100円くらいだよ。

粉茶は安いんだけど…
282メイク魂ななしさん:03/05/02 10:53 ID:QBIkE7nr
ヤフオクでパウダー緑茶100G500円で買いました〜
今日からお茶パックにチャレンジします。
頬のシミが消えるといいなぁ…
283メイク魂ななしさん:03/05/02 19:34 ID:AkyxkipD
>>282
まだ5回くらいしかやってないんですけど、頬骨の上にあったシミがものすご〜く
薄くなりました。
メイクも安心ですですです。
284279:03/05/03 17:40 ID:PyfEAHWJ
間違えた!!小麦粉が50グラムで485円かと思ってた。
お茶だとそんなもんだよね。
私は無農薬有機栽培のお茶を買ってきて自分で粉にしてるけど。
285メイク魂ななしさん:03/05/03 22:12 ID:+rtSc1Jd
>>284
やっぱりミルサー使用?
今日電気屋さんに行ったら、お茶挽きつきのミルサーの他に、
臼式のお茶専用すり潰し機(すごく高価)、他にもお茶専用の
お茶挽き機(ミルサーより高価)とかいろいろあって迷ってしまった(w
少し前にもミルサーによって細かさが違うとかいってたけど、やっぱり
お茶専用のほうがいいのかなぁ…

普通の粉茶はやっぱりあまりにざらざらすぎでした……
286284:03/05/04 18:50 ID:uZovftsY
ミルサーでやってます。茶挽き付の。
前に無農薬のお茶の粉売ってたんですけど、通販だったし
それしか欲しいのがなかったので送料とか高くなっちゃうし、
自分でやってます。
287メイク魂ななしさん:03/05/04 20:53 ID:A+MrSvG7
ヤフオクで粉末緑茶が500円くらいで送料込で安くて良いと思う。
自分が買ったのはパッケージになんか農薬の検出結果みたいので
検出されずと書いて有ったのでちと安心でした。

まだパックには使用してないのですが
飲むのと料理に使った所なかなかでした。

あの高いお茶挽き機を買うよりはお得だと思う。
288282:03/05/04 20:56 ID:/Kj//Fk4
二日続けて緑茶パックやってみました!
1日目は小麦粉+緑茶+ホホバオイル、2日目は緑茶+粘土のシンプルジェル
+カミツレパウダー;M&Wカミツレホホバオイルでやってみました。
2日間やっただけで頬のシミが薄くなった&小鼻の脇の赤みがなくなりました!
ありがとう!!緑茶(*゚Д゚)
289メイク魂ななしさん:03/05/04 21:37 ID:WrfK9ATi
緑茶をガスールに入れてパックしてみようと思ってるんですが
どうでしょうか?
粉末を入れればラクチンかな。
290メイク魂ななしさん:03/05/05 02:22 ID:YzNGVrBh
>>289
無農薬小麦粉が見つからないので
ガスールに手軽にカテキン混ぜてパックしてます。
小麦粉緑茶パックよりシトーリしていいっすヾ(*´ー`*)ノ
291メイク魂ななしさん:03/05/05 03:21 ID:RzavAxlf
>>289
ガスール+抹茶パック、かなりイイ。すんごくイイ。私は古くなって香りのなくなって
しまった抹茶がヒソーリと棚にあったのでそれ使いました。だから粉末状ですね。
それを「すっぴん」の日本酒で固めに溶いてパック。SKー2のホワイトニングマスク顔負けの
即効美白パックになりますよ。かなりお勧め。

最近このパックにかなりハマって抹茶を使い切りました。んで、代わりに石澤の
抹茶パックの粉末のを入れてますが、これもかなりイイです。
長々とスマソ。
292289:03/05/05 15:26 ID:ExpRk8oM
>>290-291
レスとっても参考になりました!ありがとう。
なるほど、抹茶の粉末やカテキンがよさそうですね。
いつも精製水でといてるのですが、これも別のもので試してみようと思います。
293メイク魂ななしさん:03/05/05 15:26 ID:Gc6eSFxg
ご連絡アニメBOXセットが激安
いつもお世話になります
http://www.sex-japan-dvd.com/anime003.html
294メイク魂ななしさん:03/05/05 15:59 ID:S6XVejNI
インディアンクレイが余ってたので抹茶とはちみつまぜてみたらスベスベシトーリ
お茶マンセー
295メイク魂ななしさん:03/05/05 17:15 ID:lKxWoGWm
昨日あるある大辞典のテーマがカテキンだったんですけど
見た方いらっしゃいます?
緑茶水を推奨していらっしゃる大森先生(?)が出ていたんですけど、
緑茶水については一切触れられていませんでした…。
やっぱりスポンサーが花王だと、緑茶水の効果を言えないのかな。
そう思うと、あるあるあんまり信じられない…。
296メイク魂ななしさん:03/05/05 17:18 ID:Cj/D9vNh
あるあるは花王の商品売るための番組でしょ。
今回も新製品のお茶売り込むのが目的(W
297メイク魂ななしさん:03/05/05 17:28 ID:lKxWoGWm
花王緑茶出すんですか?
298r:03/05/05 17:31 ID:sunmHcZO
宣伝御願いします。週間人気ページランキング ダントツ 一位
アダルトショップリンク集。

女性の方にも安心してお買い求めになれる親切なサイトばかり
是非ご覧下さい
http://www.h3.dion.ne.jp/~party-d/
299メイク魂ななしさん:03/05/05 19:04 ID:Cj/D9vNh
>>297
出しますよん。「ヘルシア緑茶」っていうやつ。
高濃度のカテキンが脂肪にいいって言うんで特定保健用食品でつ。
ただしこのお茶と同じ量のカテキンをとるならフ○ンケルとかの
カテキンサプリのほうがよっぽど安上がりだけどね。
今回のあるあるはこのお茶飲んでくださーいってのが見え見えでした。
300メイク魂ななしさん:03/05/05 19:15 ID:lKxWoGWm
そうだったんですか。
あるある信じちゃダメですね。
提供が花王だから、花王に不利なことは
絶対に言えませんからね…。
一応参考程度には見ても、全てうのみにしては
いけないんですね。
301メイク魂ななしさん:03/05/05 21:16 ID:MYqU1xT0
全くうのみにしちゃいけないのは2ちゃんも同じといってみるテスト
302メイク魂ななしさん:03/05/07 04:09 ID:CnlKaUw+
あの...
どうしてもわからないのですが、
緑茶パックの後水洗いだけ?それとも洗顔しますか?
303メイク魂ななしさん:03/05/07 13:50 ID:CYBZgEfb
age
304メイク魂ななしさん:03/05/07 20:16 ID:Sp82RkkU
パック初体験いい香り〜
イシザワの抹茶ぱっく買ったんだけど
使ってる人いないのかな〜
305メイク魂ななしさん:03/05/07 21:24 ID:r3fR3KJs
>>302
上の方に前スレのスナップショットが貼ってあって、それを見ると、皆さんがどうしてるのか
分かりますよ。
因みに私はクレンジング(諸々)→お茶パック→化粧水+その他です。
多くの人がだいたいこんな感じみたいだった。
306メイク魂ななしさん:03/05/08 04:50 ID:E3LGOhO5
ありがとうございます。
307メイク魂ななしさん:03/05/08 20:00 ID:Nn19cgzZ
ガスール+手軽にカテキンやってみた
小麦粉+日本酒より白くなってウマウマ!
308メイク魂ななしさん:03/05/08 23:07 ID:wGNB9k0O
今までこのスレ、横目で気にしながらもまだ試してなくて
夕べやっと小麦粉+手軽にカテキンでのパックに初挑戦。

わー、気持ちイイ!! コメドも取れてすっきりさっぱり!
こんな事ならもっと早くやっておくんだった…。
309メイク魂ななしさん:03/05/10 01:39 ID:sv6Ckf3R
私も今日の夜、初めて緑茶パックやりました。手軽にカテキンに乳液で。つけている間にも毛穴がぎゅぎゅっとなってる感じがして、こりゃ効いてるぞと思いました。流した後見たら毛穴小さくなりました!いいですね、これ。
310メイク魂ななしさん:03/05/10 09:13 ID:DDUtjz9l
無農薬の緑茶って、イオン導入出来るかな?
意味ない?
311メイク魂ななしさん:03/05/11 01:29 ID:iMlKpaY4
味の素で「ジノ」とかいうアミノ酸系の化粧品を出しているので、今日抹茶・小麦粉・ヨーグルト・味の素・100円ショップの美白エッセンスで、パックしてみました。
味の素はアミノさんだし、最近アミノ酸系の化粧品が多いので。
312メイク魂ななしさん:03/05/11 11:45 ID:kJrLd87K
味の素ってグルタミン酸だよ。
アミノ酸配合のの化粧品に入ってるアミノ酸っていうのは
グルタミン酸じゃないよ。

グルタミン酸は取りすぎるとヤバイ成分だからやめといたほうが
いいんじゃないの?それは体の中から摂りすぎた場合だから、
外から直接肌に与える影響はわからないけど。
313メイク魂ななしさん:03/05/11 13:08 ID:Xw5Kh+Jr
どんなものでも取り過ぎるとヤバイよ。
314メイク魂ななしさん:03/05/11 15:25 ID:kJrLd87K
それはそうなんだけど、取りすぎになりやすい成分だから。
カルシウムだって摂りすぎたらヤバイけど摂りすぎることなんて
ほとんどないからなにも言われないですよね。
315メイク魂ななしさん:03/05/11 16:28 ID:Y8FQKeb8
グルタミン酸はどれぐらいの量摂るとやばいの
316メイク魂ななしさん:03/05/11 17:07 ID:0EDZT6wp
すみません、緑茶化粧水は市販の物よりも手作りの方が効果が高いのですか?
317メイク魂ななしさん:03/05/11 17:33 ID:5L2hWRQo
緑茶パックしてみてから、肌の調子がすこぶる(・∀・)イイ!
美白モノを使ってもダメだったニキビ跡が、ほとんど目立たない。

使ってるのは、>>1に書いてあるレシピで作った手作り化粧水。
ただしものぐさなんで、グリセリンは適当(w

で、実際に作って使って気付いたんだけど、
やっぱりどんな量作っても、3日以内に使い切らないとヤバイ。
500mlのペットボトルで作ってるけど、4〜5日すると沈殿物が・・・。
なので、使い切らなかったらすすぎようとして使ってます。

こう考えるとお店で売ってる飲料用のお茶って、防腐剤イパーイなのね。
コレに限らず、普通の化粧水だって平気で1〜2年持つ辺り・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
318メイク魂ななしさん:03/05/11 18:25 ID:ACrmKmYx
>>316
効果のほどは分からないけど、私は手作りで十分だと感じるので手作り。
材料はスーパーで買ってきた無農薬煎茶(100グラム300円くらい)に純米酒と
グリセリン。グリセリンは5滴くらいかな(w 適当。
100ccくらいを作って、スプレーにして使い、3〜4日で作り替えてます。

保存はもちろん、冷蔵庫。
お風呂上がりにイパーイスプレーするとキモチ(・∀・)イイ!!
319メイク魂ななしさん:03/05/12 16:27 ID:6fumZgkr
最近ガスール+粉末緑茶でパックが定番だなー。
色々やってるせいかもしれないけど、
緑茶パック(ガスールのみならずヨーグルトとか小麦粉とか)した日って
コメドがぼろぼろ取れてびっくり。
この調子で毛穴の黒ずみにも効かんかな。
最近出て来たシミに効いてくれるともっと嬉しいのだが。
320メイク魂ななしさん:03/05/13 19:25 ID:Q/KsYciN
ロフトに行ったら「抹茶パック」の素や 「抹茶洗顔フォーム」の素が売っていた
余った抹茶があるから私はそれを使うから良いんだけどね
抹茶 余らなくなったら手軽にカテキンかな?
321メイク魂ななしさん:03/05/14 07:04 ID:ix5dXV/P
緑茶化粧水気になるけど、緑茶のみだと乾燥するだろうからなぁ…
日本酒入れてみようかな…。日本酒って匂いが凄くないでつか?

この間小麦粉+緑茶パックやってみたら、水で洗い流したあとカサカサでビックリ。。。
赤くなったりはしなかったけど、小麦粉が合わなかったのかなあ。蜂蜜かな?
小鼻の周りの赤味がマシになったような気はするんだけど。
今度はヨーグルトでやってみまつ。
322316:03/05/14 07:53 ID:KlPOJolr
>>318さん。
お返事遅くなってごめんなさい、有難うございます。
今わたしは市販の緑茶化粧水を使ってます。
わりと肌に合っていて使用感に特に問題もないんですが
こんど手作りの方にも挑戦してみます。
323メイク魂ななしさん:03/05/14 16:04 ID:WAZzyxiV
>>321
臭いはほんのりするけど、すぐdでしまうよ。
でもシトーリにはグリセリンのほうじゃなかったかな。アルコールは防腐剤かわりとかって
レスを見たことがある気がする。
グリセリンも50mlのやつが薬局で298円とかで売ってるので、日本酒であれだったら
試してみると良いかも。
324メイク魂ななしさん:03/05/14 18:54 ID:72ry854j
伊藤園の手軽にカテキンが見つからなくて
手軽に抹茶の方を買ったんですけど、
抹茶だと顔が緑色になったりします?
やっぱ、抹茶より緑茶の方が効き目あるのかな…
325メイク魂ななしさん:03/05/14 20:50 ID:fkuLLCOl
かなりのグリセリン入れてやっとシットリ化粧水になったよw
どのくらいだろう?15mぐらいかな?
326メイク魂ななしさん:03/05/14 23:12 ID:zOtx5iVJ
>>325
緑茶はどのくらいで作ったの?
私200mlくらいにグリセリン小さじ1くらいなんだけど、最近乾燥する・・・。
頬は粉ふいて来ちゃったよ〜ヽ(`Д´)ノ
昨年は油とり紙3枚必須だったのに、今は1枚で十分に。
もうすぐ25だからか!?
327メイク魂ななしさん:03/05/15 00:11 ID:tIF+gUgi
肌を甘やかしたくないので、グリセリンは入れてません。
お茶を飲むときに最後に肌にそのまま塗ってます。
肌を甘やかすなんて化粧品会社は絶対に悪いって言うけど。
でも、昔ファンケル使ってた頃は化粧液塗らないと絶対に乾燥
してたけど、今はただ緑茶塗るだけで全然乾燥しないよ。
肌が自分で油を出せるようになったんだと思います。
328メイク魂ななしさん:03/05/15 00:53 ID:fs56MaJX
ガスール+抹茶(石澤のパック)やってみた。白い!
次の日、味を占めた私は(w それを日本酒で溶いてみた。もっと白い!

サクサクしててシトーリするという何とも不思議な肌感。いつまでも触っていたいような。
日本酒の匂いは気にならなかったよ。
329メイク魂ななしさん:03/05/15 00:55 ID:oUfxQecy
緑茶化粧水って寝る前でもつけていいのですか?

当方男です。
330メイク魂ななしさん:03/05/15 01:04 ID:a0/5RbV5
>>329
風呂上がり、寝る前にタプーリスプレーしてるよ。

男の人だったら、パックとかもかなり劇的な仕上がり感が楽しめるんでないでしょうか?
試した?
331メイク魂ななしさん:03/05/15 01:14 ID:oUfxQecy
>>330
いいんですね。緑茶化粧水つけた後に、100均で購入した乳液塗りたくりました。
疑問があるんだけど、使用続けると緑茶臭くならないですか?

緑茶パックの方は昨日から、朝・晩してます。
気持ち肌が滑らかになった気がします。
332メイク魂ななしさん:03/05/15 01:38 ID:Fy5CkRph
私は緑茶+馬油がイイ(・∀・)!!
333メイク魂ななしさん:03/05/15 02:15 ID:a0/5RbV5
>>331
彼氏とかに夜、臭い?臭い?とか聞くけど、ぜんぜんそんなことないと言われます。
臭いはつかないんじゃないかなあ。
そのあとに香りの良いクリームを使ってるからかもしれませんが……

パック気持ちいいね〜
334メイク魂ななしさん:03/05/15 02:33 ID:e4kKnXSs
>326
私もオイリー肌だけどグリセリンは適量入れてる。
(ゆほびかに載ってた量)
全体的にはそれで充分な感じなのに
目の下とか口角とか、部分部分は少し乾燥してるような気がする。
そのうち改善するだろうと呑気に構えてると
後で後悔するようなことになりそうなので
アイクリームだけはタプーリ付けてます。
335メイク魂ななしさん:03/05/15 05:12 ID:oUfxQecy
>>333
なら安心。お茶臭いのはいやだしね。

パック冷蔵庫で冷やしてから、湯上りにペチャペチャすると気持ちいい〜
と、同時に女の子って大変だなあ と思ったりもします(笑)
336メイク魂ななしさん:03/05/15 09:16 ID:2DdEu48X
>332
私もプラス馬派!
小麦粉がだめでオールインワンタイプのジェル使ってたけど、
馬に乗り換えたら、イイ!!!
ちょっとガスールにも惹かれるが・・・・・試したことないまま馬油で大満足
337メイク魂ななしさん:03/05/15 10:17 ID:eB9dTEQn
>>323
日本酒はアルコール度数が低いので防腐より糖分による保湿効果を狙って入れるものと思われ。
338メイク魂ななしさん:03/05/15 11:16 ID:zUfq+W92
>>335
多少のお茶の香りは、ダイジョブなのでは?
ttp://allabout.co.jp/gourmet/chinesetea/closeup/CU20030326A/
↑ブルガリにもお茶の香水があるし(w
爽やかな香りも一緒に楽しんでみては?
339メイク魂ななしさん:03/05/15 13:23 ID:zXDLwk1V
お茶パックするとお茶のいいにおいで「これもアロマセラピー効果あるかも」
とか思っちゃう。
ただ顔からにおうのはいやかも。
340メイク魂ななしさん:03/05/15 14:33 ID:a7EosURE
素朴な疑問。

緑茶スプレーとかすると
服とかに茶渋 つきませんか?
パジャマ替わりのTシャツ、襟元が茶渋で点々と・・・。
みなさん、茶渋対策はどうしているのでしょうか?
341メイク魂ななしさん:03/05/15 19:13 ID:a0/5RbV5
>>340
湯上がりタオル巻いた状態で洗面台の上でシューーーー……
部屋でやると、ピアノや本、ビデオテープなどにに湿気がつきそうなので。
基本的に服は着てない状態でやってます。

>>337
酒も保湿だったんですか。
私も防腐剤と思っていました。
今度つくるときは少しお酒を増やしてみようかな。
342メイク魂ななしさん:03/05/16 03:23 ID:XlvSSMts
日本酒は保湿。
ホワイトリカーや焼酎は
防腐と考えるといいかと
343メイク魂ななしさん:03/05/16 11:39 ID:E+LeYRHe
緑茶にバユマゼマゼして顔に塗ってお風呂へ。
 イイ(・∀・)!!
344メイク魂ななしさん:03/05/16 19:55 ID:kRSWpbmq
お茶でパックの用意をしていると夫に不気味がられます。
洗面所も狭いし どうしたらいいものか
345メイク魂ななしさん:03/05/16 21:18 ID:df81CS6t
不気味がられても無視
ってかダンナにも塗りたくっちゃえ!

馬油+緑茶もいいんですねー
ガスール派だったけど馬油買ってこよう
どこのメーカーのがおすすめ?
346メイク魂ななしさん:03/05/16 22:53 ID:8CVoV68Q
>>345
馬油、薬師堂のがメジャーみたいだよ。
ソンバーユっての。75mlで定価\2,000。
347メイク魂ななしさん:03/05/17 04:58 ID:z7Ftq2az
私は緑茶パックも化粧水もお風呂で全部やっちゃいます。
本読みながら緑茶パック(小麦粉+ヨーグルト)してその後洗顔して最後にたっぷり化粧水かけてまた本読みます。
香りですごーくリラックスできますよ。
大量にパック作って体にも塗り塗りすると背中のニキビにも効くようでいい感じです。
348メイク魂ななしさん:03/05/17 11:53 ID:nhxFHQgG
>>345
薬師堂から通販で買うかデパートの物産展なら2000円しますが(購入数により多少割引有り)
ドラッグストアなら一番安くて780円から1280円位で容器の形は違いますが
「尊馬油」と書いた箱に入って売ってるよ!私はいつも980円で買います。
349メイク魂ななしさん:03/05/17 14:38 ID:jPdDpBvd
こんな昼から抹茶+小麦粉でパックお試し
うわーーーーー ホントに肌が「ギュッギュ」ってなる
350345:03/05/17 16:47 ID:lkJYm9KC
ありがとう>346、348タン
馬油欲しくなったのでいますぐ買いに行ってきます(w
351U-名無しさん:03/05/17 20:00 ID:viVt45ZN
茶違いですがどくだみ茶でシートパックしてみますた。
なかなかいい感じかも。皮脂分泌が減った感じです。
352メイク魂ななしさん:03/05/18 08:57 ID:Glz4rxjn
ドクダミは皮脂コントロール作用があるからね。
私は緑茶とカモミールティを半々に混ぜて化粧水&シートパックしてまふ
緑茶の美白とカモミールの赤ら顔軽減で、うはうは。
353メイク魂ななしさん:03/05/18 17:16 ID:8gENRYmW
粉末青汁じゃだめかなあ。
354メイク魂ななしさん:03/05/18 21:33 ID:temn4EKq
パウダー状の緑茶+コーンスターチでパックして、その上から思いっきり泡立てた
純石鹸でかるーくマッサージ、小鼻なんかをクルクルやってから100回すすぎを
やったら思いっきり肌がぴかぴか!
やめられません〜(゚д゚)ウマー
355メイク魂ななしさん:03/05/18 23:38 ID:zynT1daV
ヨーグルト、良いけど匂いが辛い!何か匂い消しになるモノないかな。
356メイク魂ななしさん :03/05/18 23:41 ID:YBPgZ6cR
緑茶パック初心者なんですが、これは目の周りに塗っても支障ないんでしょうか?
357メイク魂ななしさん:03/05/18 23:41 ID:qlg6MH9G
  \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                      http://dempa.2ch.net/prj/page/a1948a/img256845.htm
               ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected]
358メイク魂ななしさん:03/05/18 23:59 ID:NQzlYwr9
>>356
目のまわり、口のまわりは避けましょう。
(一般のパック剤も、目元は目元専用)
参考までに、市販の石澤の抹茶パックにも書いてある
359メイク魂ななしさん:03/05/19 00:22 ID:NFuNBS8r
>>358
ありがとうございました。
緑茶なら刺激少なそうだからいいかな・・・と思ってしまいました。
やっぱ避けた方がいいですね。
360メイク魂ななしさん:03/05/19 00:30 ID:zwKkAhbR
>>359
私は小麦粉の時は避けて、ヨーグルトの時はキワキワまでつけてます。
たしかヨーグルトの成分にしわに良い成分がなんとかかんとか……
心配ならやらないのが○だと思います。
361メイク魂ななしさん:03/05/19 19:32 ID:IUrgNvlF
ガスール+緑茶だけど、目の下までやってる
口のまわりも・・・別に口に入ってもいいやーってかんじで(w
362メイク魂ななしさん:03/05/20 12:44 ID:xNjeKxaJ
緑茶+馬油だけど、目の周りやってるよー。
小麦粉とかの時はしないけど…。
363メイク魂ななしさん:03/05/20 14:41 ID:AsG8M6uR
昨日の冷たいお茶は煎茶で作ったので大量の煎茶の出がらしが
時間が有れば肌にお茶を塗っていました 効果は知りませんが
364メイク魂ななしさん:03/05/20 19:36 ID:uI7ILbyF
緑茶のみでシートパックしたらカサカサになって皮剥けした・゚・(ノД`)・゚・。
パック後は今までのお手入れしたのに。
&ヨーグルトパックなら乾燥はしないのでしょうか?
365メイク魂ななしさん:03/05/20 20:46 ID:vbBZzOH0
皮剥けまでしたんなら、緑茶は合ってないと考えて他のケア考えた方が
いいような。
366メイク魂ななしさん:03/05/21 22:35 ID:KXB1bc0p
安かったんで、石澤の抹茶パック買って、やってみた……
自作緑茶パックの方が気持ちいい!つーか好み。
でも石澤の方が肌に優しそうなんで、交互につかってみまふ。
367vivian*:03/05/21 23:41 ID:f0dx+nnT
えーと。朗報です。
緑茶ポリフェノールの威力。

http://www.biotoday.com/cgi-bin/biodatabase/database.cgi?cmd=dp&Tfile=Data&UserNum=&Pass=&AdminPass=&num=1039


わたしは緑茶化粧水に蜂蜜いれるのがすき。
368山崎渉:03/05/22 00:35 ID:GwudZV97
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
369あげ職人:03/05/22 02:16 ID:GYN2OfBm
山崎対策
370メイク魂ななしさん:03/05/22 21:02 ID:JPdKEcHg
>367
ベタベタしませんか?
371メイク魂ななしさん:03/05/22 22:34 ID:X/B5r3+r
>>367
早くいたみませんか?
372メイク魂ななしさん:03/05/22 22:36 ID:dQU5D9Rh
  \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                             http://www.hamq.jp/i.cfm?i=a240a      
  ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected]
373vivian*:03/05/23 01:53 ID:8RL7Q3wQ
>>370
多少するかもですが、そんなに入れないので……。
グリセリンの代用で入れているつもりです。

>>371
50mlの容器に7、8分目ぐらいずつ作って、一週間以内で使い切るようにはしてます。
匂いとかへいきそうだから(微妙に甘い匂いで好い)だいじょぶだと思うんだけどな……。
あ、エタノールは入れてます。

手作り化粧水で検索したら、「蜂蜜化粧水」もいくつか発見したのでイケルかなー
と思ったのだけどダメかなあ?
詳しい方教えて下さい(w
374vivian*:03/05/23 02:03 ID:8RL7Q3wQ
連続でごめんなさい、肝心なことを云ってない(w

使用感というか、肌の調子は良いですよ。
いままでのスキンケアのなかではいちばん具合が良い。
なんとなく傷(ニキビとか)の治りも早いような気もします。
375メイク魂ななしさん:03/05/23 05:36 ID:pW8bDsIV
オー丁度質問しようと思ってた話題だ!
蜂蜜はどのくらい入れてますか?
私は緑茶とグリセリンのみなんですが蜂蜜インしると更に足早くなるかなぁ
でも何かグリセリンだけだと保湿が心許ない気がする。
376メイク魂ななしさん:03/05/23 08:52 ID:cD2msqjI
>28
遅くてごめん!だけど、どうしても聞きたい!
明日こる瓶さん入りってどうですか?
すれ違いだけど激しく興味蟻
377メイク魂ななしさん:03/05/23 09:00 ID:cD2msqjI
>198
同じくアスコスビン酸入りについてコメントお願いします〜
もしまだここにいたら。。。
378メイク魂ななしさん:03/05/23 10:16 ID:iR7G8nQD
蜂蜜は100mLに対して小さじ1程度入れると良いはず。
美白効果、健肌効果、保湿、消炎作用なんかがあるはず。
昔から「肌のお医者さん」と言われてたものだからね。
でも生ものだから、作ったら2〜3日で使い切ること。
じゃないと菌が繁殖して大変なことになりまふ。
379vivian*:03/05/23 22:06 ID:f2m8OfZI
>>375
計量匙とかないから目分量ですが、たぶん小匙1ぐらいは入れているかもです。
蜂蜜っていろいろ種類あってかなり目移りするのだけど何が良いのでしょうねえ。
花によって匂いも違うだろうからいろいろ愉しめそう。

>>378
2〜3日……。50mlでも使い切るの大変かも。飲むかな……(w
エタノール入れても駄目ですかねえ。ちょっと不安になってきた。
380メイク魂ななしさん:03/05/23 23:31 ID:X0IfOu8K
ありがとうございます♪やってみました。
全然ベタベタしないですね。
少量ずつ作って早く使うようにします。
381378:03/05/24 09:58 ID:9a7ddhh9
>>379
私は50mL作って、緑茶パック練るのに使ったりして2日間で使い切ってます
あと、エタじゃなくて1.3BGを混入〜BGは防腐作用&保湿があるんで(゚д゚)ウマー
382メイク魂ななしさん:03/05/24 11:00 ID:qDrSE1UJ
緑茶パックしてから1ヶ月くらい経ちますが、ここ最近「肌白い」とか「肌きれい」
って言われるようになりました。化粧の仕方は何も変えていないしスッピンでも
すごく白くなって、本当によかった!
でも目と口の周りは塗っちゃいけなかったんですね・・・。塗ってました・・・。
たまに目に入って大変な痛みを覚えたりもしました。気をつけよう。
3833102:03/05/24 11:17 ID:JwV+b0F2
3102 カネボウの決算でました。  

株価は年初来安値より少し上の121円。

どっちに動く?

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=3102&d=c&k=c3&h=on&z=m
384メイク魂ななしさん:03/05/25 06:00 ID:87SL5w+q
ふと疑問に思ったんだけど、
皆さん粉末緑茶はどのように保存してますか?

飲むのではなくて、顔に使うからすごく関係あるわけではないけど
粉末緑茶はものすごく足が速いです。
常温だと1日程度、冷蔵庫だと一週間程度でかなり酸化が進んで
風味が変わってきてしまうそうです。お気を付け下さい。

昨日家電店で派遣として働いてたら松下電工の人に教えてもらった・・・・・・。
だから松下のお茶挽き機で毎回挽いて飲む方が良い!ということでした。

因みにKOIZUMIのお茶磨り機は安いけどミキサー式で
動かすと熱を持ってしまい、お茶の風味が飛ぶから良くないといってました。
あとは微妙に細かくないそうです。


でも抹茶系は冷凍庫保存するというのが私の中の常識だったので
(茶道経験者。抹茶は使うだけ取り出し使った後は必ず冷凍庫保存)
「冷凍庫保存しているから大丈夫」と言ったら
「そこまで気を使ってくれるんなら大丈夫だけどね」
とも言ってました。
そしてそういうのがめんどくさい人向きの商品らしいです。

それでは長レススマソでした。
385メイク魂ななしさん:03/05/25 09:59 ID:9gy4z2P/
>384
ええええ?茶の粉末ってそんなに足が早いんですか?
もちろん普通の茶葉よりか早いとは思い、100gパックのお茶だったら
2.3回に分けてミキサーかけてたんですけど
多分それって1週間やそこらは使ってる。だめ?だめなのね。
386メイク魂ななしさん:03/05/25 13:26 ID:xUZuL0Ta
抹茶 常温保存していた…
出直してきます
387メイク魂ななしさん:03/05/25 17:53 ID:iZYRDVHx
思いきり常温保存だよ…そうか駄目なのか
逝ってきます。
388メイク魂ななしさん:03/05/25 18:03 ID:BVzhuhOa
"手軽にカテキン"使用だけど、入れ物は袋が密閉シールできるタイプだから
良しとして。
私は今まで常温で置いておいたけど、やっぱり冷凍庫に入れた方がいいのか。
389vivian*:03/05/25 19:10 ID:nWwaRFzw
>>381
1.3BG? うーん無知。検索して調べてみます。ありがとです。
390メイク魂ななしさん:03/05/26 11:35 ID:gjBhtEOX
おしいれの整理をしてたら2年くらい前に賞味期限が切れたお中元のお茶が出てきた…
パックに使っても平気かな?
391メイク魂ななしさん:03/05/26 15:45 ID:oOUmzcL9
『粉末緑茶Eライフ』という“緑茶+クロレラ”を購入しました。
スティック24本入り。
今夜パックしてみます。
392メイク魂ななしさん:03/05/27 02:58 ID:8G+mfDck
「手軽にカテキン」買ってきました。
初めての緑茶パックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
顔から美味しいニホヒ、洗い流したらスッキリしました。
小鼻の毛穴は今のところキュピッと閉まっております。
これからは頬のシミが薄くなることを祈って続けてみます。
また御報告にあがりますんで。
393384:03/05/27 04:40 ID:CKhIU/0O
>>385
松下の社員さんの言葉には多少のセールストークが
含まれている可能性がありますけど、
茶道部に所属していた時は、
部ですので抹茶はそれなりに早く消費されていくのですが
密封容器を冷凍庫に戻すことが義務づけられていたので
足が速いことだけは確かだと思います。

でも一週間程度でしたら冷凍庫に入れておけば全然大丈夫だと思います。
394メイク魂ななしさん:03/05/27 17:31 ID:SpIiEqH2
>>393
元茶道部ですが抹茶は常温保存ですた…
うわぁぁぁぁショックー!
お腹が丈夫なせいか無事ですが精神的にきつかったです。
ガクガクブルブル
395メイク魂ななしさん:03/05/27 23:55 ID:b/YYBUzM
>>391
私、それの袋入り(200g)使ってるよ〜
オススメなり。
396山崎渉:03/05/28 15:33 ID:3HaLuMU0
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
397381じゃないけど:03/05/28 18:37 ID:Hj0sPvI9
>>389

> 1.3BG? うーん無知。検索して調べてみます。ありがとです。
"1.3BG"じゃなくて"BG(ベタイングリコールだっけ?)を1.3ml入れる"ってことだと思うべな
398vivian*:03/05/28 21:30 ID:yPSoLLx/
>>397
わぁぁ。わざわざどうもです。
ほんと馬鹿だぁー……。
399メイク魂ななしさん:03/05/28 21:49 ID:g/woM+4G
>394
常温保存は風味がなくなるだけで、
おなかに影響があるほどにはならないんじゃないの?
400メイク魂ななしさん:03/05/28 23:08 ID:enXrBMQr
400ゲト
401381:03/05/28 23:19 ID:c9xgRwIi
>>389,397
1.3BGの正式名称が1,3-ブチレングリコールって言うんですよ。
仕事場で1.3BGと書くので、そのつもりで書いてしまいました。ごめんなさい。
BGの割合は50mLに対して2.5〜5mL。5〜10%位になるように入れて下さい。
BGはグリセリンより保湿性は弱いんですが、抗菌性が高く、保香性もあるんで
緑茶の香りがずーっと残ってて(゚д゚)ウマー
ネット通販では化粧品ランクで500mLで1000円前後。
試薬関係で買うとJIS規格で特級500mLで1800円前後、1級で1300円
前後です。
一般の方にはネット通販のものをオススメします…その前に、試薬屋さんでは売って
もらえないかも(´Д`;私は会社の一斗缶に入った特級を分けて貰ってます。

緑茶と関係ないけど、BGでオバジもどきの化粧水が作れます………
現在使用中ですが、肌がもちもち〜(*゚ー゚)v
402メイク魂ななしさん:03/05/29 07:24 ID:S1Iysoet
>401ドノ
そ、そのオバジもどきをぜひ伝授願いたい!!!
403381=401:03/05/29 11:02 ID:zlVcnCV5
オバジもどき
使用するもの>1.3BG、アスコルビン酸(薬局で購入)、重曹(製菓用で大丈夫)、精製水(薬局で)
作り方>BG30g、アスコルビン酸5g、重曹1g、精製水65gを煮沸消毒済みの容器に入れて溶かす。終了。

注意>重曹は必ず入れて下さい!重曹でアスコルビン酸のpHを下げないと肌に負担になります。
   日光で酸化するので、夜のみ使用。
   冷蔵庫で保管、1週間で使い切る。

この化粧水と緑茶化粧水の併用で、肌が綺麗になりました〜緑茶と関係ないのでsage
404402:03/05/29 15:06 ID:S1Iysoet
>403ドノ
検索かけましたら、BGってのは保湿・溶剤らしいということはわかりました。
ヒアルとグリセリンならあるんですけど代用ききますでしょうか?
それと、勉強しようと思ってビタミンC誘導体スレに行ったところ、MgかNaかで議論が起こっていました。
とりあえず気にせずに薬局で「アスコルビン酸」と注文すればよいでしょうか。
何度もすんません。

さげます。
405381=401:03/05/29 17:55 ID:zlVcnCV5
>>404さん
同じアルコール変性類のグリセリンなら、代用できると思いますが、抗菌性と
酸化防止効果が薄いので、少量作って冷蔵庫で保管、早く使い切る方がいいと
思います。
「オバジもどき」とかきましたが、どっちかというと石澤の「生ビタミンC」に
近いですね。
この化粧水の主成分は「ビタミンC誘導体」ではなく「ビタミンC」なので、
注文するのは「アスコルビン酸」で大丈夫です。
誘導体は会社によって違いますが、一般人が合成(?)するのは無理があると思いますよ。
406402:03/05/29 18:12 ID:S1Iysoet
>405ドノ
わかりました!(ような気がします)
もともとVC誘導体よりも石澤のほうが私には合うみたいなので、完璧です。
ほんとに何度もどうもありがとうございます。 美しくなります!
407メイク魂ななしさん:03/05/30 01:54 ID:AzSEp1jm
>>395
391です。仲間がいてよかったです。
これ、いいですよね〜。まだパックのみですが飲むのもよさそう。
408メイク魂ななしさん:03/05/30 09:22 ID:VfibwZi8
>>407
飲んでも(゚д゚)ウマーでしたよ〜
ただ入れすぎて(゚д゚)ニガーになる場合が多いので、お気をつけ下さいませ〜
パウダー緑茶でこれか楽○のお店のパウダーティが安くて、パック作りにはイイです
409メイク魂ななしさん:03/05/30 21:33 ID:sGhJTXeq
とりあえず、無農薬の粉末茶だと「手軽にカテキン」が一番安いのね。
410メイク魂ななしさん:03/05/30 22:00 ID:6vQv2XzJ
>>409
キャンドゥにもあるらすぃ
411409:03/06/01 17:32 ID:oVt+exDx
>>410
まじっすか? チェックしてきまつ。
412メイク魂ななしさん:03/06/01 21:19 ID:stBFQb+s
緑茶もいいけど、話題のローズヒップで化粧水を作るのはどうだろうか・・・。
ローズヒップのティーパック買ってやってみます。
効くかなぁ。
413メイク魂ななしさん:03/06/01 21:24 ID:CiYZgnt1
>>411私はキャンドゥの粉末茶使ってるよ。
小麦粉2:茶1の割合で精製水で溶いて、そこにローズヒップオイルを3滴ほど入れてパック。
こうすると乾きにくくていいみたい。
414メイク魂ななしさん:03/06/01 21:37 ID:1r/F63/O
「かをりちゃん緑茶」で毎日パックしてまつ。
今日で5日目。パック直後の肌の綺麗さに大満足です。
透明感が出てきた感じ。

ところで緑茶パックに他に何か混ぜてみたいなーと思ってるのですが、
これが良かったってのがあれば教えて下さい。
お酒とヨーグルトは近々チャレンジしてみるつもりです。
415メイク魂ななしさん:03/06/01 22:32 ID:tyGvi30f
私は蜂蜜まぜてます。
ローズヒップオイルも試してみます!
416メイク魂ななしさん:03/06/01 22:38 ID:5A3GY0p2
小麦粉+粉茶混ぜてると、
砂糖入れて・・・
卵入れて・・・
泡立てて・・・
冷凍庫入れて・・・の誘惑
417メイク魂ななしさん:03/06/01 23:07 ID:31Rgwrh9
>>416
あたしは小豆入れて抹茶ケーキを焼きたくなる。
418メイク魂ななしさん:03/06/01 23:09 ID:stBFQb+s
>>414タン
私は数滴ほど黒酢を混ぜています。
お酢には殺菌作用があるらしいですし、以前お酢洗顔をしたらニキビにとっても効果があったので入れてみました。
ただ、お酢は結構刺激がありますので敏感肌でしたらご注意下さい。
419メイク魂ななしさん:03/06/02 02:10 ID:9U8VfCUa
ウマーなスレだなぁ
420メイク魂ななしさん:03/06/02 07:50 ID:J3gUrc4x
新聞のてれび欄見てたら19時からてれび東京で
緑茶で真っ白美人だって
421メイク魂ななしさん:03/06/02 13:11 ID:h/4PcEWa
ガスール+緑茶が定番なので、気が向いて
ねんどの粉と緑茶混ぜてパックしてみた。
使用感は好きだけど、ねんどがダマになった…
何か悔しかった。
422メイク魂ななしさん:03/06/02 15:05 ID:7ufzzgk5
緑茶パウダー+小麦粉の基本レシピに、蜂蜜とローズヒップオイル少々加えてみました。乾き具合も適度でとてもよかったです。
423メイク魂ななしさん:03/06/02 18:28 ID:Eqsn5US8
>412タソ
ローズヒップティで化粧水作るときは気を付けてね〜
ローズヒップのビタミンCは太陽光で肌にシミ・皺・たるみの原因に
なるので…
424メイク魂ななしさん:03/06/02 19:04 ID:aNk1f+eC
>>423
緑茶のVCではならないの??
どうして?
425メイク魂ななしさん:03/06/02 19:25 ID:6t4pzlPI
  \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                        http://dempa.2ch.net/prj/page/ybb/gazou_tousatu.html 
               ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected] 
426メイク魂ななしさん:03/06/02 19:37 ID:SKBfGakg
ローズヒップってダメーなの??
427メイク魂ななしさん:03/06/02 19:38 ID:vUA6tvQ/
428412:03/06/02 20:37 ID:AL4lmF5u
>>423タン
夜だけの使用なら大丈夫でしょうか・・・。
今日、ソニプラで話題のコントレックス(鉱泉水)とやらを買ってきたので、それで作ってみました。
ローズヒップだけに色がすごいですね・・・。
429メイク魂ななしさん:03/06/02 21:01 ID:Eqsn5US8
夜だけ使用なら大丈夫なんじゃないんでしょうか?
401のオバジもどき、私も使ってるんですが、モロVCなので夜のみ使用しております
が、今のところシミなどはできておりません。
430メイク魂ななしさん:03/06/02 21:01 ID:nx8v3DZ9
くすりになるテレビ見た人いませんか?
基本中の基本でしたねー緑茶パックと緑茶化粧水で。

1ヶ月で10歳くらい若返ってた
でも・・・もとが酷すぎ。歯も髪もぼろぼろ。女としてどうなんだろう??
431メイク魂ななしさん:03/06/02 21:13 ID:O2CWll8g
>>430
顔の作りが老けてた、正直シミよりそっちの方が大きいと思った
しかし、かわいい娘と旦那がいて女としては幸せなんじゃないの?
432メイク魂ななしさん:03/06/02 21:33 ID:S04R1CiL
緑茶パック、みなさん週何日くらいしていらっしゃいますか?
季節柄、毎日でもやってスッキリしたい気分なのですが。
433メイク魂ななしさん:03/06/02 21:41 ID:Xq7H+vCV
VCじゃなくてソラレンに光毒性があるんだよね?
だから401式なら昼も使えるかと…
434429:03/06/02 21:54 ID:Eqsn5US8
VCは誘導体付けてない不安定な水溶液の状態だと、太陽光で酸化、シミの元になります。
光毒性…つーか、日光による酸化の悪影響ですね。
435メイク魂ななしさん:03/06/02 21:58 ID:Xq7H+vCV
なぬ!酸化!
そいつぁ知らなかったよ
じゃあ夜だけにしたほうがいいんだぁ〜
またひとつ大人の階段を上った。
436メイク魂ななしさん:03/06/02 22:31 ID:aNk1f+eC
ローズヒップティーにソラレン入ってるの??
VCが酸化するってことですか?
それなら緑茶も同じじゃないの?
VCが酸化されることで肌を酸化から守るんでしょ?
それならVCの酸化は仕方ないような気がするけど…。
437メイク魂ななしさん:03/06/02 22:35 ID:u2qZtvPH
くすりになるテレビさー、
あの実験の女の人より、緑茶の手作り化粧水使ってシミが消えたと
紹介されたおばあちゃんがすごかったよねえ??
とっても色が白かった!そして、もちもちしてそうな肌だったよ
やっぱ緑茶のチカラってすごいんだね。。
438メイク魂ななしさん:03/06/02 22:36 ID:6t4pzlPI
   \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                        http://dempa.2ch.net/prj/page/ybb/gazou_tousatu.html 
               ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected] 
439429:03/06/02 23:56 ID:Aw6LpDv4
>>436さん
>ローズヒップティーにソラレン入ってるの??VCが酸化するってことですか?
その通りです。
>それなら緑茶も同じじゃないの?
緑茶に含まれている「カテキン」が天然の紫外線吸収剤になり、肌に紫外線が届かないように
してくれるとのことです。
>VCが酸化されることで肌を酸化から守るんでしょ?
違います。表面で酸化することで、肌にくすみやシミ、そばかすなどを起こします。
肌の表面上で肌を守るなら、ずーっと化粧してれば肌が守れることになってしまいマフ。
肌に密着した状態で酸化すれば、密着した肌も酸化します。
錆びた釘の錆が、密着した乾いた鉄に移るように…って、たとえがわかりにくくてすんません。
また、日焼け止めなどは紫外線拡散剤や吸収剤で肌を守っていますので「酸化する事に
よって肌を守る」とはいえません。
VCは肌内部に浸透した場合、メラニン色素や活性酸素などを抑える働きがあるんです。
だから、シミ、そばかすなどが軽減されるんです。
肌を守る…というより、肌トラブルをリカバリィするんですな。おそらく。
440429:03/06/02 23:59 ID:Aw6LpDv4
間違い!!!
ローズヒップティにソラレンが入ってるかどうかは、まだ調べてないので
解りません。VCが酸化するので、夜のみ使用が望ましいと思います。
でも、VCが多い果実には含まれてる率が高い…とのことなので、バラの
果実であるローズヒップには含まれてる可能性が高いです。
441メイク魂ななしさん:03/06/03 11:32 ID:4SthrxaO
薬になるテレビでも見ましたがシミや紫外線対策になるって
本当?私は敏感肌なので迷いもありますが効果があるなら
やってみたいと思っています!!ピリピリしませんか?
442メイク魂ななしさん:03/06/03 17:31 ID:wnY3WzM5
>>441
私も敏感肌で、日焼け止めが苦手で使っていませんが、
緑茶化粧水のおかげで、昨年は日焼け知らずでした。
20代後半で、シミも出来ずにうはうはしてます
443メイク魂ななしさん:03/06/03 17:35 ID:2Wvnq89a
  \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                        http://dempa.2ch.net/prj/page/ybb/gazou_tousatu.html 
               ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected] 
444メイク魂ななしさん:03/06/03 17:37 ID:SfWX/KWV
「紫外線を受けてもメラニンを増やさない効果」だけなのか
「紫外線自体をカットする効果」もあるのか、あるとしたらどの程度
なのか、を知りたいー。
市販の日焼け止め塗るのってすごく肌に負担で…。
445メイク魂ななしさん:03/06/03 19:34 ID:VhDQS6Mv
>>440
VCが多い果実でソラレンが含まれてるのって柑橘類でしょ?
VCが多いとソラレン含んでる可能性あるって勘違いだと思うけど??
紫外線吸収剤は紫外線に当たると酸化し別な物質に変わるから
それと同じだと思ってたよ。
VCを肌に塗った場合のことを詳しく知っているなんてすごいね。
446429:03/06/03 20:57 ID:wnY3WzM5
>>445
ソラレンはVCを含む果実に多く含まれる確立が高いんですよ、柑橘類に限りません。
学生時代に気になって、図書館で調べたことアリ。
>VCを肌に塗った場合のことを詳しく知っているなんてすごいね。
オバジCのリーフレットに書いてあったことの受け売りです('A`)
447メイク魂ななしさん:03/06/04 00:44 ID:6DSGR2ly
緑茶化粧水ってどうも乾燥するんだけど…
グリセリンとか入れたら大丈夫でつか?
448メイク魂ななしさん:03/06/04 01:28 ID:kvmewb0I
>447
>>1
449メイク魂ななしさん:03/06/04 07:11 ID:9uX+9khq
いつもより緑茶かなり多めでパックしたら、はじめてひりひりした!
触ってみると、ぷつぷつ湿疹も出てきた模様…
焦って冷たい水で100回すすいで顔を冷やし、ちょっと染みたけどいつものお手入れ
…なに? 
今朝、調子いいじゃん?!
450メイク魂ななしさん:03/06/04 07:47 ID:No5tXhaT
私もここのスレ見て実行!! 一週間になりますが肌のくすみがとれ色白になってシミも薄くなりました(^o^) 私の肌にはピッタシでした♪ あまり肌にあわない人いないんじゃないかな〜
451なぜ?:03/06/04 13:42 ID:FBMipLnb
今までほとんど、手入れをせずにすごしてました。
気が向いた時に化粧水を購入、事務職ですのでスッピンでもOK・・・
しかし最近視力が落ちて、眼鏡屋で眼鏡を購入したのですが、唖然・呆然
鏡の中でこちらを見ている人間はシミだらけのおばはん〜〜〜
昨日の夜緑茶パック試したのですが、今朝顔を洗ってしばらくすると
顔の皮が数箇所むけてるのですが・・・これって合わない証拠ですかねーーー
452:03/06/04 13:48 ID:AaTKY9bJ
京都府在住の女性の方
アルバイトしませんか?

メール下さい
453メイク魂ななしさん:03/06/04 14:17 ID:rZPqpZX5
>>451
私は緑茶合わないよ。
はじめの1週間くらいは、調子いいと
思ってた。でも、ひりひり
するような気がしてきた。

次に日本に入ってきてない、海外の
化粧品で自然成分たっぷりみたいな
ものを使ったら、またひりひりした。
今まで化粧品でひりひりしたことないのにね。

その後もいろいろ使用した結果、グリーンティ
抽出物入りのものだけ、ひりひりすることが
判明。アメリカやらヨーロッパでも、注目の
物質らしく、こそっと入ってたりする。高級な
ドクターズものなんかにもね。
合う人が羨ましい。


454メイク魂ななしさん:03/06/04 16:44 ID:mwMZDgDq
昨晩、緑茶にゼラチンパウダー入れてゼラチンパックしてみました。
ぷるぷるふくふくのお肌になりました(゚д゚)ウマー小麦粉はブツブツが出来るのに、コラーゲンはそれがなく幸せ。
余ったパックはゼリーとして(笑)朝ご飯にしました(゚д゚)ウマー
あと、グリセリンが苦手なので、ゼラチンを緑茶化粧水の保湿剤にしてみました。
これもジェルっぽくて(゚д゚)ウマー
455メイク魂ななしさん:03/06/04 17:25 ID:qgrc8qak
緑茶&蜂蜜パックを昨日の夜初挑戦してみました。
いいかも!!と明日もやろう!と思ったんだけど、
今朝起きて鏡を見たら頬に小さい白いポツポツができちゃってた。
なんじゃこりゃ?合わないのかな?
456メイク魂ななしさん:03/06/04 17:27 ID:Wls9MPxr
緑茶ゼラチンパックは緑茶にゼラチンを溶かしたものを
普通に塗ればいいの?どのくらい放置しましたか?

詳細を希望
457454:03/06/04 17:43 ID:mwMZDgDq
濃く入れた緑茶50ccに小さじ1(5g)入れて溶かし、あら熱を取ったものです
目元・口元を避けて塗って、10分ぐらい放置しました。その後はぬるま湯で洗い流しておしまい。
余った奴は少し緑茶を足して、電子レンジで溶かしてゼリー状にして黒蜜かけて食べました。
友人はゼラチンと粉茶をまぜたものを用意し、小さじ1/2杯をお湯大さじ1に混ぜてふやかし、透明になるまで
放置してパックしたそうです。
458メイク魂ななしさん:03/06/04 17:52 ID:Wls9MPxr
>>454 
ありがとう。
今日帰ったら早速やってみます。

しかし緑茶にしろゼラチンにしろ、黒蜜にしろはちつみつにしろ、
なんと使い道の多いことか!!
食べて感動、塗って感動。ありがたいことです。
459メイク魂ななしさん:03/06/04 17:54 ID:rCD4Pi6v
   \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                        http://dempa.2ch.net/prj/page/ybb/gazou_tousatu.html 
               ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected] 
460メイク魂ななしさん:03/06/04 18:23 ID:GsOIkMRc
お茶風呂は効果有るんだろうか??
461メイク魂ななしさん:03/06/04 18:31 ID:mwMZDgDq
緑茶のVCの働きで塩素がなくなるんで、肌にはいいそうですが…
462メイク魂ななしさん:03/06/04 18:36 ID:rCD4Pi6v
   \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                        http://dempa.2ch.net/prj/page/ybb/gazou_tousatu.html 
               ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected] 
463451:03/06/04 19:22 ID:UR1I0Ssu
知り合いのエステシャンに話した所
保湿が足らないのでは?と言われたので緑茶をティシュで湿らせて
30分ほど放置後・・・むっ・・・シミ薄くなった???ような気になって・・・
保湿液(エステシャンから購入)をティシュを当てていた部分に塗ると
あら不思議シミが浮き出てきたよ!!!!何で何で???普通にそうなの?
464メイク魂ななしさん:03/06/04 21:18 ID:ojOZjQq0
緑茶パックに馬油を混ぜてみたら、
お湯で流しただけじゃ緑色が落ちません。
オイル系を緑茶パックに混ぜてる人っていましたよね。
肌には大丈夫なのかな。
服にも付きそうだし・・・
465メイク魂ななしさん:03/06/04 21:47 ID:bFyCTz9c
>>460
背中のにきびとかにいいらしいよー
466メイク魂ななしさん:03/06/04 21:55 ID:NahW9Nzf
緑茶パック、初めてやってみた。
余った分を手の甲に塗って、先に落としたんだけど、うっすら緑。
顔も落としてみると赤みが引いてるような気がする。
よく考えてみたら、緑茶の緑がコントロールカラーになってるだけ?
でも、肌触りもいいし、緑茶の香りも好きなのでしばらく続けてみる。
467メイク魂ななしさん:03/06/04 21:57 ID:RWRf3PeI
>>464
ありえないとは思うけど、着色料入りのお茶とかじゃないよね……?

私はパックはヨーグルトに混ぜたのが一番手軽で潤うと思った。
やたらコメドが柔らかくなって、顔洗ってるとぽろぽろ取れてくる。
でもなんか小麦粉のほうが気持ちいいと思う……
468メイク魂ななしさん:03/06/04 22:53 ID:kvmewb0I
>464
馬油入りパックしてます。
パック→洗顔→化粧水なら顔緑になりませんYO!
469メイク魂ななしさん:03/06/04 23:28 ID:ojOZjQq0
ありがとう。
洗顔の後、化粧水でふき取れば安心だね。
ファンケルの「まるごと緑茶」を使ってるから、
着色料とかは大丈夫だと思うけど、
化粧水を付けたコットンが緑色になっちゃって少しビックリしました。
470メイク魂ななしさん:03/06/05 02:35 ID:/HIGs9fk
私は「洗顔→緑茶パック→すすぐ→化粧水」なんですけど、
コットンで拭いても全然緑色にならないんだけど?
ちなみに小麦粉+手軽にカテキンです。
せっかくの有効成分が私のオイリー肌で弾かれちゃってるんじゃ...
471メイク魂ななしさん:03/06/05 02:42 ID:nJTR1Wj0
私は乾燥肌ですが、緑色は残りませんよ。
オイル入れてる人は量少なめにしてみては?
472メイク魂ななしさん:03/06/05 03:51 ID:XXAWdGIn
結局、緑茶だけで日焼け止めになるのだろうか。。
473メイク魂ななしさん:03/06/05 08:06 ID:gh29o5P0
>472
そりゃあ無理だよ。
474直リン:03/06/05 08:08 ID:pSZ8/zC+
475メイク魂ななしさん:03/06/05 14:40 ID:2DGDtcjb
すすぎ足りないと緑色残ることが有るよ。
初めて緑茶+ヨーグルトでパックしたとき
すすぎ足りなかったらしくてタオルが緑色になった(w
洗顔のときにすすぐくらい、しつこくすすぐようにしたら
緑色残らなくなったよ。
476メイク魂ななしさん:03/06/05 19:37 ID:h0lLCeDD
ガスールと手軽にカテキンですが、残りません
シャワーで丁寧に洗い流しています
477メイク魂ななしさん:03/06/05 21:17 ID:Jz1bTjxX
私もガスールと緑茶とヨーグルト&シャワー。緑色残りません。
478メイク魂ななしさん:03/06/05 21:41 ID:bfkNfeJf
緑茶+コーンスターチ。パック後100回すすぎ&精製水スプレー
緑のこんないyo!
479メイク魂ななしさん:03/06/05 21:42 ID:vZFTigZd

モロ動画 体験BBS 画像UPBBS チャット新設!!
完全無料オリジナル出会い系新設!!
来て・見て・書いて・貼る、ついでに出会いも・・・・
http://www.h2.dion.ne.jp/~m_oka/moemoe/moe.html
小遣い稼ぎの方法も載ってます。
案外バカに出来ない収入が・・・・
480メイク魂ななしさん:03/06/05 22:29 ID:PcLe3goG
緑茶風呂に今ハマッてます。
お茶パックを二重にして煮出した緑茶を風呂に入れてます。
気持ちいいし、汗くささがマシになる。
481メイク魂ななしさん:03/06/05 23:37 ID:3nlcL7JO
なるほど、緑茶がいいんですかぁ★
今日体育祭の練習で焼けちゃったから早速してみよっと!!
482メイク魂ななしさん:03/06/06 09:14 ID:c6kF+gYg
>>480
おお、なるほど煮出すのか。やってみよう。
483メイク魂ななしさん:03/06/06 15:19 ID:pj1LSykS
粉末のお茶ってのは、ミキサー使わなくてもいいんだよね!?
ミキサーないから、困ってます。
484メイク魂ななしさん:03/06/06 17:21 ID:V+99xalr
>>483 粉末のお茶は、抹茶みたいなさらさらの細粒で売られてる。
ミキサーでお茶を細かくするには、専用のお茶挽き(ミルサーとか)がいるはずだよ。
485483:03/06/06 17:33 ID:1IXk5KLv
>>484 教えてくれてありがddddddddddddd!
    君に美肌と幸あれ!!!!緑茶ワショーイ
   
486メイク魂ななしさん:03/06/07 10:30 ID:8YwG7EQ8
483面白いなーw
487メイク魂ななしさん:03/06/07 12:26 ID:o93Ws8e8
すごいスベスベになりますよねー、パック。シミはホントに消えるんだろうか。ちゃんと続けなきゃー。
488メイク魂ななしさん:03/06/07 13:43 ID:p4ETQQh4
>>485
ヤフオクでは↓の人が粉末緑茶良く出してるよ。
送料込で100g五百円とかだから結構安くて良いかも。
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/asdftbvcxz
489メイク魂ななしさん:03/06/07 13:51 ID:blI0CmtI
>>488
この人すごい。なんかやたら安くない?
お茶屋さん?お茶農家?
490488:03/06/07 14:31 ID:p4ETQQh4
>>489
私以前この人から買ったことあるけど
その時にお茶にこの人の名前と住所のシールが貼ってあったから
多分お茶屋さん(小売り販売店?)だと思う。

対応と買ったお茶は極々普通でした。
感動するほど美味しいわけじゃないけど不味くも無し。

粉末緑茶に詳しくないからわかんないけど
別に質は悪く無いと思うよ。
491メイク魂ななしさん:03/06/07 17:27 ID:j9Qk5jLH
>>488
私この間買ったよ〜
このスレの前の方で出てたお茶だし、良さげと思って。

○○製茶みたいな名前で来たからお茶屋さんだと思う。
小売と云うより問屋さんかも。
おまけに新茶の小さいパック付けてくれた。
でもまだカテキン終わってないから使用感はこれから。
492メイク魂ななしさん:03/06/07 19:43 ID:tLnAu26g
>>488
此処の粉茶買ってる。
安いし、量多いし、パックにするにはもってこい。
わしが買ったのはクロレラ入りで肌にもよさげ。
493488:03/06/07 21:39 ID:7t0hirGu
>>491
私も以前熱湯玉露の小さいパックオマケで貰った。
些細だけどちょっと嬉しいよね。

やっぱり結構このスレの人でも使ってる人いるんだねぇ。
確かに安くて量多くていいよね。

いっそ次スレ(有るのか?)が立つとしたら
「パックに使うのにおすすめの安い粉末緑茶」
とか言ってテンプレに加えると良いかもね。
「伊藤園の『手軽にカテキン』」
「キャンドゥの粉末緑茶」
「Yahooオークションで↓の業者からよく出品されている粉末緑茶」
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/asdftbvcxz
(100g送料込で500円前後でよく出品しています。)

とかいって。
必要無いかしら?
書いてると便利な気もするけど。
494メイク魂ななしさん:03/06/07 22:44 ID:XFI2BmCV
丸善製茶株式会社(お茶の丸善)の『粉末緑茶』もオススメだモナー
495メイク魂ななしさん:03/06/07 23:01 ID:WrIQz6fi
>>490-493
ありがとう。
やたら安いし、オクに出すようなレベルのものじゃない(良い意味で)んで不安だったんだけど、
やっぱり関連業者さんみたいですね。
今度買ってみよう。スーパーで買うよりかなり安い……
496メイク魂ななしさん:03/06/07 23:26 ID:85Ll7Itm
パックを手で塗るのが面倒なので、何かいい方法ないかと思っていたのですが
ダイソーに寄った際、たまたまかき混ぜる用に買った竹でできてる
アイス用のスプーンを使ってみたら、塗りやすくて
しかも塗る時ひんやりしないしかなりオススメです。

塗る時はスプーンの裏で塗って、鼻とか顎とか出っ張ってる所は
スプーンの内側で塗っていけばかなり均一に塗れます。
497412:03/06/07 23:32 ID:xOaL98rW
パッチテストをしたにも関わらず、コントレックス(硬水)で作ったローズヒップ化粧水、かぶれました・・・。
唇に小さな水泡ができてしまい、ニキビも増えてしまいました。
硬水が悪かったのか、ローズヒップが合わなかったのか・・・。
498メイク魂ななしさん:03/06/08 00:48 ID:3xobv8Go
>493
抹茶使う人も多いじょ。

あと、「手軽にカテキン」と「キャンドウ」のは無農薬粉末茶の中では
値段が安いのが人気なんでしょ? Yahooのやつと並列していいものやら…。
499メイク魂ななしさん:03/06/08 01:34 ID:l7WLb3Pi
キャンドウの粉末緑茶は、まずい。
だから顔専用にしてます。
500メイク魂ななしさん:03/06/08 03:26 ID:AepZNddU
>>499
やっぱりアレまずいんですよね?
粉末緑茶ってかなり期待してたんだけどキャンドーの飲んで( ゚Д゚)マズーだったので
どれもこんな感じなのかと思ってた…
香りはイイから顔用にはピッタリなんだけどね。
ちなみに商品名は「ハイ!これは便利です」(有機栽培やぶきた茶)
501メイク魂ななしさん:03/06/08 07:18 ID:iNpRwLwL
で、みなさん効果の程は?あとパックって毎日やっちゃってもいいもんなんですかねぇ?それとも毎日やらないと効果ないのかしら。
502メイク魂ななしさん:03/06/08 08:19 ID:a3tLSpan
>>493です。
>>498
ああそうか、「無農薬有機栽培」という点があったね。
でもYahooの方の「粉末緑茶E」もパッケージの方に
一応残留農薬の試験結果が載っていて、全て「検出せず」だったから
混ぜちゃ駄目かしら?
でもここらへんの問題は色々難しいねぇ。

>>500
不味いんですか!初めて聞きました。
じゃあ、お菓子や料理には使えなくてちょっと淋しいですね。

>>501
パックは毎日やってる人も多いと思うけど。
効果は過去ログを見れ。
503メイク魂ななしさん:03/06/08 10:51 ID:smmaCtfw
ここ、最近突然の肌荒れとにきびに悩まされてたのですが、
緑茶化粧水のおかげで治ってきました!感謝です!
ちなみに、私は敏感肌でおまけに脂っぽいので、
緑茶のみをパッティングしたり、シートに含ませてパックしてます。
小麦粉と緑茶のパックは、すこし、にきびが悪化したのでやめました。
緑茶だけでも調子いいです。同じような肌質の方是非おためしあれ!
504メイク魂ななしさん:03/06/08 11:58 ID:WXgQ6rb9
いまさらですが今日から化粧水&パック作ろうと思います。
それで質問なんですが、化粧水入れる容器ってガラス製のと、プラスチック製のと、皆さんどちら使ってますか?
あと化粧水は作りおきして冷凍保存可能ですか?
初心者ですいません。
505メイク魂ななしさん:03/06/08 13:01 ID:Qlfosd8T
>504
お茶自体アクがきついからガラス製の方がいいよ。
プラスチック製の容器にお茶入れてると段々アクがしみついて
とれにくくなるでしょう?
ガラス製なら漂白すればまたきれいに使えるし。
あと、あまり長持ちしないからなるべく小さめのガラス瓶に入れるといいよ。
高級化粧水のサンプルとかでよくある、ちっこいのでもいい。
506504:03/06/08 13:22 ID:XUjQNyLp
>505
ありがとうございます、ダイソーとかでも売ってるかな?
後で探してきます。
質問ばかりで申し訳ないんですが、パックは顔だけじゃなく腕とかにも使えるでしょうか?
色沈があって消したい。。
とりあえず今日からやってみて結果報告にきます。
507メイク魂ななしさん:03/06/08 14:07 ID:iNpRwLwL
緑茶パック、やけにΤゾーンがテカる‥‥。私だけ?
508無料動画直リン:03/06/08 14:09 ID:CctdybNZ
509メイク魂ななしさん:03/06/08 14:13 ID:Dw3QUx9J
>>506
腕に伸ばしてみたことあるよ。しっとりして気持ち良かった。
しょっちゅうやってないから効果の程は判らない。

顔に出てきたシミと毛穴の黒ずみに効いてくれないかと
ガスールねんどの粉ヨーグルトと混ぜ物替えながら毎日やってる。
ちょっと毛穴の黒ずみ減ってきて嬉しい緑茶一カ月目。
510メイク魂ななしさん:03/06/08 15:19 ID:PcYC6NBT
>>507
私は逆だ。緑茶パック始めてからTゾーンの脂浮きが無くなった。

1週間経過。シミも薄くなってきてる。
始めた頃よりシミの大きさが広がった、というか滲んだ感じになって心配したけど
色は確実に薄くなってきてます。
511ありゃー:03/06/08 16:47 ID:K7oUIx7A
緑茶パック4日目にして
ヨーグルトを子供に食われ、小麦粉は肌が荒れたのでパスして
以前のレスでティシュに緑茶含ませて乗せといてもOKみたいな事書いてたと
実行・・・・マジで美白・・・旦那もへぇーと感心してました。
なんとティシュを当てていた場所だけ美白に・・・
あたしって結構色黒だったのねーーーて目じりの下だけ美白してしもうた(泣
512メイク魂ななしさん:03/06/08 17:18 ID:6jN/0aI3
緑茶化粧水、スプレーボトルに入れてお風呂上がり何度もシュッシュッ・・・
これでもかと水分保湿する方なので、乾いてきたらシュッを4〜5回繰り返す。
でもこれやってると、スプレーの霧が襟にも付くのでバスローブの襟が黄緑茶に・・しかも洗っても取れない。
顔は何度も吹きかけるんでうっすらグリーンになるし。
これ、毎日繰り返していて顔が色素沈着してくるって事ないのかな?
湯飲みも毎日お茶いれてると茶渋付いてくるし・・

緑茶ローション使用長い人おせ〜て!
513メイク魂ななしさん:03/06/08 17:34 ID:lsQKs/dd
私もここの板みてパック開始!! いいなぁ〜確実にシミが薄くなってきたし肌のクスミがとれたしぃ〜 オカンもしてるけど、同じくシミ薄くなったゆーてた☆ 最近は蜂蜜入れて使ってるけど入れたらさらーにしっとり! このスレ見てよかった(^o^)
514メイク魂ななしさん:03/06/08 17:54 ID:7/t8ikGI
このスレに限らず
たまに改行を知らない人がいるけどなんでなん?携帯?
そんでそういう人に限って激しく厨っぽいよね。
515504:03/06/08 18:20 ID:dw3rZBmJ
さっき材料買ってきました。ガラスの容器探したけどなくてプラスチックになっちゃいましたが・・
それで緑茶なんですが、ダイソーに売ってたティーパックタイプですが、大丈夫かな?
早速化粧水作って冷やしてます。今は残った緑茶をコットンにしみ込ませて色沈のある腕に乗せてます。
粉緑茶買うの忘れちゃいました。ティーパックの中身出して小麦粉と練っても平気かな?
これから楽しみです〜、長文失礼しました。
516メイク魂ななしさん:03/06/08 20:08 ID:HNbjFHNb
化粧板のスレ(スレタイわすれた)でも緑茶パックすごい話題になってた。
10年来のシミが消えたってレス読んで、やろうと思った。
517メイク魂ななしさん:03/06/08 20:12 ID:S02aVAx4
カテキン4倍のヘルシア使ったら効果倍増かなぁ?
518メイク魂ななしさん:03/06/08 20:55 ID:5iXBcu9p
ごめん、化粧板でなく美容板だった。
519メイク魂ななしさん:03/06/08 23:14 ID:SzRPAiZl
私は「手軽にカテキン+小麦粉」も「手軽にカテキン+ガスール」もダメだった。
「手軽にカテキン+ハチミツ」はだいぶよさげだけど、ちょっとあやしい感じも。
自分の敏感肌が嫌になりまつ(´・ω・`)ショボーン
でも、濃〜く煮出しただけの緑茶はシートパックすると本当に(・∀・)イイ!!
520メイク魂ななしさん:03/06/08 23:39 ID:SXj+n62e
緑茶+小麦粉でニキビが急に増えたよぉ・・・(ノд`)
そばかすを取るかニキビを取るか選べというのか
521メイク魂ななしさん:03/06/08 23:49 ID:l4lI49ay
>>520
小麦粉じゃなくてヨーグルト、日本酒、精製水、蜂蜜などなど
混ぜれるものは沢山あるぞ!!ガンガレ!!

まずは精製水なんてどうだろう?水だからある意味安心かと。
522メイク魂ななしさん:03/06/08 23:52 ID:x/k4ndgB
ヨーグルト、いいよ。
私の肌だと小麦粉よりしっとり感じるかな。
あと、何故か角栓が浮いてくる。
ヨーグルトにはそういう効果があるのかな?
523メイク魂ななしさん:03/06/09 00:25 ID:I6RYDHH9
ヨーグルトってみんな何使ってますか?
カスピ海でもいいかなぁ…
524メイク魂ななしさん:03/06/09 00:48 ID:0o7Nd6iW
カスピ海、上のほうで確か出てたよ。いいと思う!
私は緑茶パック(粉末緑茶+小麦粉+水)やり初めて三日経ったんだけど、
去年の暮れに頬骨のあたりにできた薄いシミ(3_×1_くらいの大きさ)が、跡・形・も・な・く・消・え・た
…ほんとに…。ふと鏡をみたときに、気がついたら『あっ!?ない!?』って感じでした。
この調子でニキビ跡の赤みも消えてくれ…みなさんも頑張って続けてください!
525メイク魂ななしさん:03/06/09 01:17 ID:I6RYDHH9
今日化粧水初チャレンジした者です。
お風呂上がり塗ったんですが、しっとりつるつるになりますね☆
変な質問ですが、しみとにきび跡の色沈は違いますよね?
腕の色沈にも塗りたくってるけど消えてくれるかな。
さすがに傷跡は…どうでしょう?先輩方の効果もっと聞きたいです。
明日は粉茶買ってパックチャレンジしてみます。
526メイク魂ななしさん:03/06/09 09:06 ID:qWLUoLDb
いつもは粉末緑茶だけ顔につけてます。
いま、小麦粉+粉末緑茶パックしたら赤くなってしまった(かゆみはない)
きのうは大丈夫だったのに。
落とす時に刺激になるのか?小麦粉合わないのか?
527メイク魂ななしさん:03/06/09 12:07 ID:egJ2n55u
>>522
そうそう、ヨーグルト+緑茶って角栓浮くんだよね。
私の場合時間が経ってから酷く浮いて、夕方になってぼこぼこ取れた。驚いた。

緑茶だけなら平気、でも小麦粉混ぜると駄目って人、結構いるんだね。
昔敏感だったのに最近すっかり丈夫な私の肌は、大抵のものが平気だ…。
528メイク魂ななしさん:03/06/09 14:37 ID:yq0crU0u
粉末緑茶+ガスール+ヤクルトでパックやってます。
だんだんソバカスが薄くなっていってて幸せ〜
529メイク魂ななしさん:03/06/09 14:49 ID:qJfFqUc0
みんなめきめき効果が出てていいなあ。
私は2日に一度緑茶パックと毎日の緑茶でパッティングやっているけど
夏に向かうにつれどんどん黒くなっています。(毎年)
もちろんそれなりの紫外線対策はしてるんだけどね。

みなさんはパックがかなり乾いてから流しますか?
私は乾く前に流しています。(こびりついて大変だから)
長いほうが効果大かな?
530メイク魂ななしさん:03/06/09 16:32 ID:qWLUoLDb
きょう小麦粉パックであかくなったって書いたものです。
1時間で赤みひきました。
痒くもなくすぐひいたから、かぶれたと言うよりは、
パックを洗い流す時に皮膚に刺激になったのだと思います。

これからは、お風呂に入りながら乾かないように注意してパックしてみます。
私の場合は少しでも乾いたら流す時刺激になるから。
529さんも乾く前に流したほうがいいと思いますよ。
531メイク魂ななしさん:03/06/09 19:47 ID:0luj9EvG
乾かないように、シートパック(顔型のやつ)に化粧水含ませてパックの上から張るといいでつ
でも、動けないので自分は挫折しました(w
532メイク魂ななしさん:03/06/09 21:17 ID:j0YHPAHl
コットンに塗ってパックするといいですよ。洗い流しもラクチン。
533メイク魂ななしさん:03/06/09 21:21 ID:4E5ZVN2a
>>527
よかった。みんな浮くんですね。
これがあるんで、ヨーグルトのほうがお得な気がしてくる。
でも、小麦粉は小麦粉で、キメが整う気がするんですよね…

乾かないうちに洗い流すってのがこのスレでガイシュツなんでよかったら参考に……
あっと言う間に乾くので、私は緑茶化粧水をスプレーに入れて、乾かない程度に
時々シューシューやってます。
取るときに、キッチンペーパーで顔を覆って、ちょっと押さえてから剥がすと、
割と綺麗に取れます。コロコロ団子状にして取ってたけど、パリパリになっちゃうので、
ざっと剥がして、そっとふき取って洗うほうが負担はないかも。
534メイク魂ななしさん:03/06/09 21:34 ID:6QvFfDB7
>533
蜂蜜を小さじ一杯ほど混ぜると、乾きが結構マシになります。
小麦粉だけよりもずっとイイです。
535メイク魂ななしさん:03/06/09 21:35 ID:cxRZgSy7
作りおきのパックの素がなくなってしまったので作ろうと思ったら…
小麦粉を全部、親に使われてしまっていました。・゚・(ノД`)・゚・。
間に合わせでベビーパウダーと粉末緑茶を混ぜ、そこに中途半端に残って
いた小麦+粉末緑茶のパック素を混ぜて練り練り…
いい感じでパックできました(*゚ー゚)v
536メイク魂ななしさん:03/06/09 21:37 ID:qJfFqUc0
>532
コットンに塗るのは緑茶パック(小麦粉や緑茶など)ですか?
それとも緑茶そのもの?
537535:03/06/09 21:39 ID:cxRZgSy7
あと、今まで「手軽にカテキン」を使ってパックを作っていたんですが
ttp://www.wasabiya.net/funmatu.htm
↑の粉末緑茶を貰ったんで、使い始めました。
まだ違いは解らないんですが、何かあったらレポします( ゚∀゚)=3ムッハー
538メイク魂ななしさん:03/06/09 21:46 ID:jDRbkkOj
初緑茶パックしてみました。
小麦粉がどーにも抵抗あるんで
水でといた粉末緑茶&シートパックで。

なんだかツルツルになっちゃったよ〜!
最近の暑さでほてってたのも冷えて気持ちいいなー。
539メイク魂ななしさん:03/06/09 21:56 ID:6QvFfDB7
>536
532です。
塗るのは緑茶パックですよ。
乾いた後も、わりと綺麗にはがれるから便利です。
フタをしているぶん、乾燥のスピードも遅い。


540メイク魂ななしさん:03/06/09 22:17 ID:oDDsCsuc
おいしそうなスレはここですか?(´д` *)
541メイク魂ななしさん:03/06/09 23:13 ID:qJfFqUc0
>539
なるほど。わかりました。やってみますありがとう。
536より。
542メイク魂ななしさん:03/06/09 23:59 ID:NLe4TaGE
>>540
あはは。ホント、おいしそうなスレになったよね。
「2ちゃんねる お手入れクッキング♪」って感じ?
 
緑茶パック、私の場合は手軽にカテキンよりも
普通のお茶をミルサーにかけた物のほうが、落とした後の透明感が凄い。
暫くこっちを使ってみる。
543美少年:03/06/10 00:08 ID:x5ceiByb
ボクのペニスに緑茶パック
う〜ん、いい感じの透明感まるで三歳児のおちんちんのようさω
544メイク魂ななしさん:03/06/10 00:19 ID:hLoRbSCh
粉茶+小麦粉パックしたら、顔中コメド大爆発になって手がつけられないことに…
何かの伝染病みたいになったよー。遠目でも白いぷつぷつがはっきり分かる。ヒー!
冷やしても引っ込まないので狂ったように毛穴パックして肌かえってボロボロ。・゚・(ノД`)・゚・。

今は化粧水+粉茶のシートパックに切り替えました。
小麦粉よりぜんぜんよかった!シミへの効果はまだわからないけど
とりあえず肌すべすべ&毛穴引き締まりは実感できました。
コメドも爆発しなかったし。先人のお知恵に感謝。
545メイク魂ななしさん:03/06/10 01:37 ID:hZUituBh
ただの食品なのに混ぜ物の内容の効果が人によって差がすごいよね。
私も荒れこそしなかったけど、ヨーグルトや蜂蜜、カテキンは
使ったらなぜか手触りがガビガビになっちゃった…。

私も>>542さんと一緒で茶葉を砕いて小麦粉と混ぜるのがベストみたい。
多少粗さが残ってるほうが効き目が良いみたいなので
毎日すり鉢でゴリゴリやってます。
546メイク魂ななしさん:03/06/10 11:24 ID:5t0Nc0Qg
私も最近、飲み残しのお茶を洗顔後にスプレーしています。
こんなスレがあったんですね。知らなかった・・
ほんとにシミが消えて色白になるのか、すごく楽しみです。
でも、色素沈着があったらと思うとちょっと心配です。
顔からはお茶の葉の匂いがプーンとするし・・
長く続けている人で、逆に顔色が濃くなっちゃた人っているのかな?
経験者の方のレポが聞きたいです。
私もその後の経過をここに報告したいと思います。
547メイク魂ななしさん:03/06/11 05:21 ID:+A/WJDKC
馬油スレで緑茶エキスなるものの存在を知りました。
ウォッカ100に緑茶10だったかな…?
緑茶化粧水が痛みやすいこれからの時期に
重宝しそうだなぁと思ったんですが、
どなたか使ってらっしゃる方いません?
548メイク魂ななしさん:03/06/11 09:06 ID:7Sl7hl3f
化粧水、身体に使ってるひといる?乾燥肌だけど大丈夫かな。
549メイク魂ななしさん:03/06/11 09:10 ID:m44XnbzD
>>547 ( ・ω・)ノ
緑茶化粧水使っています。自分はエタノール抽出だけど。
精製水70ml+エキス30ml、合計100mlを
冷蔵庫保存で2週間足らずで使い切っています。
自分は脂性肌なのでさっぱりしていい感じです。
エキスはアルコール度40%くらいなら半年持つそうです。
でもアルコールに肌が弱い人はむりぽ。
550メイク魂ななしさん:03/06/11 17:12 ID:IvbQLJb2
皆さん緑茶化粧水の使い初めてから、今までの化粧水どうしました?
緑茶化粧水使った後に今までの使ってる方とかいるでしょうか?
551メイク魂ななしさん:03/06/11 20:51 ID:c1Px7cqJ
>>550
顔に使う化粧水は、緑茶化粧水のみ。
今までの物は身体に使ってる。スベスベになりました。ラッキー。
552メイク魂ななしさん:03/06/11 21:22 ID:rtvbYBXx
>>550
私は朝用にしてる。
日中はすこし不安なので……

朝、普通にお出かけ前に使ってる方、どんなもんでしょう?
今のがなくなったら、緑茶を朝にも使うか、市販化粧水買ってくるかで悩んでます。
553メイク魂ななしさん:03/06/11 22:39 ID:7Sl7hl3f
私も日中はちょっと気になる…。
ソラニンだっけ?もハッキリ朝も大丈夫という意見もないし。
自分でも調べたけどいまいち分からなかった。
554メイク魂ななしさん:03/06/11 22:51 ID:Ghm/vNzz
緑茶エキス今作ってみたけど濃いね〜カキ氷のメロンみたい
ちょっぴり長く保存できるっていうのがイイ(・∀・)!!
今日から使ってみます。
555メイク魂ななしさん:03/06/12 00:19 ID:XmRXwObv
どなたかポーションタイプの緑茶使っている方はいらっしゃいませんか?
ネスティーの緑茶ポーション買ったのですが、規定より多目の水で
薄めても濃すぎて飲めなくて困っていて、このスレを見て「こ  れ  だ!!」と
思ったのですが・・・。これ原液で使って良いのかどうかも分からないし・・・。
もしどなたもいらっしゃらなかったらとりあえず自分で試してみようとは思います。
556メイク魂ななしさん:03/06/12 00:31 ID:Bpx+v2Fs
普段は、おーいお茶のティーバッグ使用者です。
濃さが想像つかないのだけど、濃いお茶でシートパック
した時は、きゅーって収れん効果が強いような気がします。
あんまり気にしなくていいと思いますよ。
557555:03/06/12 01:09 ID:XmRXwObv
>>556さん
ありがとうございます。
色的には黄緑でそんなに濃そうに見えないのに、
飲んだらニガーマズー。ペッペッて感じだったので、もう使い道はこれしかないかと。
ではいきなり原液でパッティングしてみます。
558メイク魂ななしさん:03/06/12 01:31 ID:3M7FdGsx
おーいお茶最初使ってたけど色薄いよね。後で有機栽培の使った時にすごい濃い緑でビックリした。
559550:03/06/12 08:55 ID:Mb7jVKzl
レス下さった方達ありがとうでした。
私は、一応今までの化粧水はメイク前とかに使ってます。
緑茶化粧水はお風呂上がりとか寝る前塗ってます。
さすがに緑茶化粧水、持ち歩きできないですよね?お泊りとか用に。
560メイク魂ななしさん:03/06/12 09:59 ID:yp3DyL5t
部屋の掃除してたら昔買ったD○Cの粉末青汁を発掘!

青汁ってどうでしょうね?
561メイク魂ななしさん:03/06/12 10:48 ID:CcZoRS+0
D●Cのじゃないけど抹茶パックに青汁入れてるよ〜
562メイク魂ななしさん:03/06/12 12:47 ID:ShyJLO4k
>>558
おーいお茶は、何か薄い色なんだよね。色を濃い目にすると、ありゃニガー(w

>>555タンは大丈夫だったんだろうか・・・
563メイク魂ななしさん:03/06/13 18:52 ID:YN0Z1HZb
よそのサイトで、ヒアル入りの緑茶化粧水を見つけ、作ってみました。
100mlの中にグリセリン5%
1%ヒアルロンサン溶液、5〜10%
100均ヒアル入れて作っちゃいました。
今日から使ってみます。
564メイク魂ななしさん:03/06/13 20:44 ID:E0Ey5Vfq
あずきの粉(うぐふん出してるとこの会社の)と、ガスールと緑茶を適当に入れてまぜまぜ
ガスールが乾かないから、長いこと緑茶パックが出来るよ!!
565メイク魂ななしさん:03/06/13 20:44 ID:E0Ey5Vfq
つまり「しっとり」ってことです。
洗い流した後もしっとり
連続スマソ
566メイク魂ななしさん:03/06/13 23:44 ID:EymVzeIE
緑茶パックやってみました
どうせ効かないだろうと半信半疑でやってみたのですが
パックし終った後の爽快感すごい気持ちが(・∀・)イイ!!
お茶の香りも良いしくすみが消えて肌が明るくなった感じがします
567メイク魂ななしさん:03/06/14 12:59 ID:CXKBzGEZ
>564
あずき粉ってスクラブ効果のある。。って商品ですよね?
ttp://www.uguisunofun.com/catalog01.html の右上?)
ここには書いてないけど、保湿効果もあるんでせうか。
568メイク魂ななしさん:03/06/14 15:16 ID:KxSshSn+
>>559
…私持ち歩きしてる(w
恥知らずなのか。
あ、それとも持ちの問題?
1泊2日くらいならいいけど…夏の合宿困るな…。

私はたまーに尿素もちょこっと加えてます…。
美肌水の原液を緑茶で薄めたみたいなもんになりますね。
変な相乗効果とかはないですよね…?今のところ大丈夫なのですが。
569メイク魂ななしさん:03/06/14 15:24 ID:GcM80Okr
お茶には「タンニン」と言う成分があって、
歯が黄色くなったりするけど、
タンニンで色素沈着するなんてことないですか?
570メイク魂ななしさん:03/06/14 16:06 ID:UY5sM7Gg
色素沈着はすると思う。
でも、お茶のフッ素が歯を丈夫にするらしい。
571メイク魂ななしさん:03/06/14 17:49 ID:7CwoR59N
顔がタンニンで色素沈着してそばかすやしみが薄くなったと錯覚している罠。
572メイク魂ななしさん:03/06/14 17:55 ID:tzfLqXyS
>>568
さんざガイシュツですが、粉末緑茶のみを携帯すればよいのでは。
で、飲料用のミネラルウォーターにまぜまぜすれば小分けパック一つで
事足りるのでかなり楽ちんとおもわれ。
緑茶パックの場合は緑茶+小麦粉を小分けパックにいれて旅立とう。
573メイク魂ななしさん:03/06/15 00:54 ID:IJ84cdFE
>571
そうゆーことなの?
574555:03/06/15 04:21 ID:QH/XLDQI
>>562タソ
なんか間があいてしまいましたが報告します。
ネスティーの薄めて使う緑茶のポーションタイプを使ってみました。
初緑茶化粧水体験です。
冷蔵庫に入れてあったので、冷たくて気持ちいー。
そして、パッティング後、さらさら〜って感じ。
緑茶でアロマテラピー効果も!?
って感じでした。
一個のポーションで五回分くらいはあるんじゃないかな?
テープで留めてまた冷蔵庫に入れました。衛生的にチョト不安ですが。
ただ、保湿は足りない気がするので、100均のヒアルでも入れようかなぁ。

>>571
歯は新陳代謝出来ないけど、肌は大丈夫では?
575メイク魂ななしさん:03/06/15 11:31 ID:csD4Ysfv
パック後何となく青パスタで洗っちゃったり、朝スクラブ入りの洗顔料で洗ったり
してるから色素沈着はないと思う…そんな状態でもシミが薄くなったよ。
あと、28日前後の周期で肌の表面の細胞は入れ替わってるんだよねぇ?確か。
それなら色素沈着なんかしないと思うが…
576メイク魂ななしさん:03/06/15 11:36 ID:jUkJYIsL
577メイク魂ななしさん:03/06/15 14:44 ID:Zp6zRe9D
30代、男。この土日、ずーっと目尻のシミに緑茶パック中。
緑茶の出がらし葉(濡れてるやつ)をまとめてピッと貼る。
そのままだと乾いたあとで落ちるので、
上からペーパータオルで押さえる。
(吸湿性バツグンで、はりつきがいい感じ!)
これを、30分おきくらいに取り替えてた。
特に青ざめもしないのは、男の肌でガンジョーだからなのかな?

あきらかに、シミが薄くなってます!
が、目立たなくはなってきてるけど、
果たして完全に消えることはあるのかなぁ。。。
とりあえず、家にいる間はしつこくやってみます。
578メイク魂ななしさん:03/06/15 16:33 ID:4PRC+PGS
>>574(555)タン
562です。無問題でヨカッタ(*´ー`)。合わない人もあるようで、「パッチテストしてから・・」
とコメント入れ忘れていたので、チト心配でした。緑茶の香りっていいよね〜♪
梅雨時期〜夏場は気温も高いし、冷蔵庫を開ける頻度も高いので、ローションパック等で、
ガンガン使って早めに使いきりがいいかも。
579メイク魂ななしさん:03/06/15 21:21 ID:san0WUsv
>>577
おぉ〜、ヨカタネ! >シミが薄くなってます
やっぱり根気が大事なんだね。
580メイク魂ななしさん:03/06/15 23:12 ID:2Su5MBMh
パックと化粧水、で一週間目です。
まぁ普通に調子はいいんだけど、何故か新しいそばかすが
出来ている・・・。ガ〜ン。
しかもここへきて、急に所々にかゆくない発疹が。にきびのよう。
今まで出来たこと無かったのでショック。
穏やかに合わなくなって来ている悪寒・・すごく残念。 
581メイク魂ななしさん:03/06/16 02:24 ID:UkOU8oIx
ヨーグルト+粉末かなり(・∀・)イイ!!明日は蜂蜜買ってこよう♪
今コットンを出がらしに浸したやつを肌に乗せてるんだけど
口唇にも効くかな?口唇にだけシミがあってそれを消したい…!
582メイク魂ななしさん:03/06/16 02:49 ID:LlcWkFrH
化粧水、さりげなくニキビ出来たりして…。ニキビにもいいって聞いてたのにな。でももー少し続けてみよ。
583メイク魂ななしさん:03/06/16 11:12 ID:FSHax084
お日さまの下で見ると、なんだか肌がぷつぷつしてるように
みえるように。

でも全体みれば、白っぽくなってきたしキメも細かくみえる。
なんか肌がふやけてる状態に近い感じ。
夜何度も化粧水スプレーするからかしら。非常に微妙。
うちももう少し続けてみるさ>582
584メイク魂ななしさん:03/06/16 12:45 ID:nOL/5fQt
>>582
化粧水に入れたグリセリンが原因でニキビができ使用を止めたところ
3ヶ月くらいでようやく元の肌に戻ったってニキビスレで見たよ。
グリセリンが合わないって人もいるみたいね。
私はただの緑茶でパッティングしてるのでわかりませんが…
585メイク魂ななしさん:03/06/16 15:38 ID:qT9/dYl1
私は最初に化粧水をやってみたんですが、1,2日しか効果無し。
でも、パックを始めてみたらキメが細かくなってにきびもあまり出なくなりました!
同じ緑茶でも使い方でこんなに違いが出るんだなぁ・・・とびっくりしてます。
586メイク魂ななしさん:03/06/16 16:23 ID:+OfVuWJn
グリセリンが原因なの!?
しっとりめ〜とか言って小さじ2杯入れてたんだけど(緑茶200CC)
1杯にしてみようかな。でも1杯で潤うのか?ちょっと心配。
587メイク魂ななしさん:03/06/16 22:20 ID:FSHax084
うん、もしかするとグリセリンかもね。量が多いのかも。
いつもなんか適当な量でやっているからなぁ。

ところで。
ヨーグルト+緑茶パック=にきび、な症状は今解決したよ。
パックの後に普通に石鹸洗顔。これでツルッチョすっきり。
やっぱり流すだけだとしっとりしてるけどなんか残ってるね。
588メイク魂ななしさん:03/06/17 00:35 ID:ys7YEiKT
>>586
200ccにグリセリン小匙2(=10cc)は、かなり多くないかな?
小匙=ティースプーン、なのだったら、それくらいでよさそうですな。
589メイク魂ななしさん:03/06/17 01:45 ID:5+UgrdEz
ティースプーンで2杯です。つける量もわりと多め。やっぱ1杯の方がいいかな。潤う〜とか喜んでたんだけど。鼻はテカるけどネ。
590メイク魂ななしさん:03/06/17 01:49 ID:3LUhfuNa
粉茶+小麦粉+蜂蜜+日本酒で湯船に30分。
次の日驚いた。ツルツルきめ細かい。効果覿面。
591メイク魂ななしさん:03/06/17 02:16 ID:EsKJbs2h
ファンケルのまるごと緑茶、結局飲むよりパック専用になっちゃってる。
ちょうど1包=1回で使えて便利w
592メイク魂ななしさん:03/06/17 02:37 ID:jHGi210F
前にキャンドゥの粉末茶が無農薬だというレスを見て、今日見てきたんですけど
無農薬とかオーガニックとはどこにも書いてなかったです。
自然栽培だったか何だったか忘れたけど、曖昧な表現のコピーでした。
前はちゃんとした無農薬のがあったのでしょうか?
593メイク魂ななしさん:03/06/17 07:52 ID:LiR3W1+X
>>592
このお茶は有機栽培無農薬茶を使用してます。
と裏に書いてあるよ。
594メイク魂ななしさん:03/06/17 10:22 ID:CYyHBQdg
誰かも書き込んでたが、やはり緑茶つけると色素沈着してるみたい。
歯につくぐらいだからきめには色素はすぐ入り込みそう。
肌の奥まで沈着はしないだろうけど角質層には緑茶の色がつきそう。
そのせいか私の場合は色白にならなかった。
でも色白になった人は多いんだよね???
595メイク魂ななしさん:03/06/17 13:59 ID:baH+44i/
>>594
色素沈着ってことは、皮膚が緑色になっちゃうんですか?


明日から始めようと思って、今から買い物へ行く予定だったんですが。。。
596メイク魂ななしさん:03/06/17 14:04 ID:U7r3sXxB
色素沈着の意味が違うって。
「まぶたに色素沈着しちゃったの」って言う人だって
まぶたにアイシャドウのブルーが沈着してる訳じゃないだろうが。
597メイク魂ななしさん:03/06/17 14:10 ID:MSzrtLxt
染色するのと色素沈着は違う、ということですよね。
私も昔「下地ナシでファンデ塗ると色素沈着する」だの
「ノーファンデで色物を肌に乗せると色素沈着する」だののレスに
かなり踊らされたクチです。
598メイク魂ななしさん:03/06/17 14:59 ID:CYyHBQdg
皮膚の浅いところで色素沈着していると思うので
緑茶パックをやめると多分数日(またはターンオーバーするまで)で
それは取れると思うんですが
緑茶パックの美白効果と色素沈着とどっちが勝るのかなって悩む。
599メイク魂ななしさん:03/06/17 15:16 ID:baH+44i/
皆さんレスありがとうございます。
少し心配だったのが、黒ずみのように色素沈着するんじゃないかということです。
かなり怖かったんです、、、
所謂、黒ずみってやつが気掛かりです。

>>596
沈着というより、残留って感じですよね。

>>597
そうだったのですか。
もともと私はメラニンが過多状態で
特に黒ずみには凄いものがあります。腋やら股関節の辺りやら、もう最悪です。
目尻も、アイライン不要状態なので
緑茶のパックで美白を目指すつもりが、余計に黒くなってはシャレにならないと思ったんです、、、

>>598
美白効果の程は本当みたいですね。
でも、やっぱり色素沈着も本当みたいですね。。。。。。
タンニンが作用してるんでしょうか。不安です。

パックで黒ずんだ人いらっしゃいます?
スレを見ている限りでは、、、荒れたとか、肌に合わないって意見は見かけますが
黒くなった、、、というのなら、ちょっと考えな直さねば、、

長々とすみませんでした。
600メイク魂ななしさん:03/06/17 15:51 ID:KM9+ybIK
苦瓜(ゴーヤー)で美白&共役リノール酸ダイエット「清脂苦瓜素」・・・2,500円
1日1錠飲むだけのスーパーダイエットサプリ「曲美」・・・8,000円
おへその上に貼るだけ!超簡単ダイエット「爽身貼」・・・2,300円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円
あなたの性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
塗って、マッサージするだけで美脚、豊胸効果!「Samsaraクリーム」・・・4,500円

是非1度来てくださいね
http://www.kanpouya.com/
601587:03/06/17 17:44 ID:WBxKelVE
色素沈着って言ってる人はパック後の処理どうしてるんだろ。
自分はそのままだと荒れた口なのよ。かゆかゆとにきび。
パックは台所等で洗い流してから、改めて石鹸をよーーーーくキメ細かく泡立てて、
丁寧に洗顔してみてはいかが。
緑茶と小麦粉が残留付着してる為に色白になる、という訳ではないような気がする。
だからパック後に成分を残すよりかは、もうきちんと綺麗に100%流して、
新たに緑茶化粧水でうるおした方が良いのかも。
細かいゴミもキャッチしてくれる台所→真剣勝負の洗面所
、と場所を移してみては。
パックはあくまで短時間勝負の濃縮栄養補給、って感じに。

・・そこのところを熟考してみてはいかがですか。ーーーなーんちゃって
(わっ他スレの住人とばれてしまう・・・)

まぁそれも試行錯誤なんだけどね。
やっば肌が緑色だとか黒っぽい、ってのはよろしくないものねー。
602メイク魂ななしさん:03/06/17 20:59 ID:CYyHBQdg
>601
>細かいゴミもキャッチしてくれる台所→真剣勝負の洗面所
おお、いい事言うね!確かに洗面所でパック洗い流すと
配水管に厳しいしね。

そしてしっかりまた洗顔するのね。そこまでするとパックでの黒ずみは
無いかも。
でもその後の緑茶化粧水は…どうなんだろう。
やはり同じことになるのではという心配もある。
603メイク魂ななしさん:03/06/18 01:58 ID:QnSAPjjD
色素沈着が気になる人はいきなり顔に塗らないで
身体の目立たないところで試したらどうでしょう?

ちなみに私は小麦粉+粉末茶+精製水のパック後に水で良くすすぐだけですが
直後の色残りも、長期使用の色素沈着も今のところないです。(1カ月経過)

1回だけ粉末茶を精製水で溶いたものをコットンでパッティングした時だけ
顔がすごく緑になり、その時は軽く泡洗顔をしました。
604メイク魂ななしさん:03/06/18 03:11 ID:JteNjDLh
緑茶化粧水歴半年ぐらいかな?

パックはしたことないからわからないんだけど(かぶれやすい上、就活を控えていたため)。
化粧水では色素沈着してないんじゃないかなぁ?
特に「うわ、緑!!」とか誰にも何も言われずー。
そして元々色が白いので、はっきりとした美白効果があるかどうかもわからず…。

ただ以前に比べてUゾーンのアダルトニキビは出来にくくなったし、ニキビ跡は薄くなったYO。
何より、ばっしゃばっしゃ使えるからぷにぷにになったと思うー(太ってなければ)。
捨てるはずの出がらしでこんな効果が…!!゚+.(・∀・).+゚。イイワァと感動した記憶が。

以上、半年経過した化粧水愛用者のレポートですた。
あんまり役に立たない上に、言ってる事が中途半端で正直スマンカッタ(´Д⊂
アンド長文。。。逝ってきまつ。。。
605メイク魂ななしさん:03/06/18 04:22 ID:8YIXdMvw
さっき『緑茶+ヨーグルト+玄米酢』のパックやってきますた。
ガスール届いたらそれも混ぜる予定です。

ヨーグルトが効いてるのか、お肌がムチムチで弾力を取り戻してくれるので
味しめてボディにもやってみますた。

緑茶のいい香りがするけど
酢も入ってるしヨーグルトもくっさーーーい!W

んで、暫く放置してから、シャワーで洗い流しますた。
うなじの辺りなんてもうムチムチ。水分をいっぱい含んでるような感じ。
イイ感じ!とニヤけながら鏡を見たら

うなじが緑色ですたよW
洗い流したのになあ。
酢は浸透し易くする作用があるらしいんですが
そのお陰で緑茶が溶け出した緑色の水分が
肌に吸い込まれてしまったんですかね?W
んで、些かふやけた爪を見てみたら

やっぱり緑色W
手もキッチリ洗い流してるから、爪の裏にも全然パックは残ってない。
つーことは、爪も緑茶が溶け出した緑色の成分を含んで、緑色にふやけてるんですかね?

ちょっと笑い事ではないけど、我ながらオモロイなーと思いますた。
皆さん如何ですか?
これ、絶対色素沈着ではないはず。でも、美白効果あるのかなー、期待と不安入り混じってます。
606メイク魂ななしさん:03/06/18 17:45 ID:GwgtjzBJ
>>601
私もパックした後は洗顔料で洗顔してるよ。
一度、水で流しただけで化粧水つけて寝たらニキビ出たり赤くなっちゃったので。
やっぱり水で流しただけじゃ、何かしら肌に残っちゃってそこから毛穴が塞がってしまうようです。
601さんの言う通り、パックは短時間の栄養補給と考えた方が良さそう。
607メイク魂ななしさん:03/06/19 03:17 ID:yIr3AsNB
パックした後ふき取りタイプの化粧水で手入れしてたら、コットンが薄緑色になりました。
やっぱり洗顔料で洗った方が良いみたいですね。
608メイク魂ななしさん:03/06/19 15:55 ID:41VsnRRr
>>607
夜は馬油塗ったあとただの緑茶(冷やして)でシートパックしてるんですが
昨日は面倒だったので馬だけで寝たら朝起きてビクーリ。油田ギラッギラ!
緑茶シートすると朝サラッサラなのでこれからも続けよう…
609608:03/06/19 16:01 ID:41VsnRRr
ゴメンナサイ。違う話題なのに607さん宛にレスした事になってる…

小麦粉パックした時は洗顔してるけど緑茶のみの時はしてないなぁ。
葉でなく粉末の時は濃いめになるから確かに顔が緑っぽくなってる。
夜だけしかしないから放置してるけどね。

610 :03/06/19 21:48 ID:lK+DtZr2
教えてください。
初めて緑茶化粧水を作るのですけど、
4〜5j年前に買ったグリセリンがまだ大量に
残っていて使用期限が明記されていないので
それを使用したいのですが品質的に大丈夫ですかね?

611メイク魂ななしさん:03/06/19 22:12 ID:G06soC3y
>610
封を切ってなかったら(私なら)使ってみる。肌が丈夫なもんで。
でも半分使いかけ、とかなら捨てる。
612メイク魂ななしさん:03/06/19 22:43 ID:T2O1H25t
精製水で緑茶化粧水を作るのはマズイでしょうか・・・。
浄水器を取り付けてないので、水道水だと塩素がやばそう・・・。
(洗顔した後は精製水で塩素をふき取っていますが)
私の住んでいる地域の水のもとの川、すっごく汚いので相当な消毒してるそうなんです。
それともミネラルウォーターの方がいいのでしょうか・・・。

いままでおーいお茶のティーパックだったのですが、一番摘みの緑茶(100g¥700)のものを買ってきました。
色がすっごく濃い!
こちらの方が皮脂もおさえられるしニキビにも効いていました。
色と成分は関係あるのかなぁ・・・。

613メイク魂ななしさん:03/06/20 00:15 ID:eVztv+5c
>>612
精製水でよいと思いますが。
614メイク魂ななしさん:03/06/20 01:48 ID:K36fT1gF
>>612
604でつ。
613さんも言ってますが、精製水で全然OKですよ!
私も最初は精製水でした。
が、買いに行くのがだんだん面倒になり。自宅の浄水器の弱酸性水モードを使用してます。
私の肌には精製水・浄水器どっちでも特に問題ないみたいです。
ミネラルウオーターのがお得な場合もありますけど(1.5gで99円、みたいな)。
開封するとやっぱり雑菌が入ると思うので、使いきれる量を考えて買うのがよいかと。
ミネラルウオーターも精製水も肌に合う合わないって出てくるし。
そんなに気にせず、こっちのが合う!っていうのを探せばよいかと〜。

って、長文スマソ
615メイク魂ななしさん:03/06/20 06:05 ID:+YUskjep
起きてしまったついでにここのスレ見て緑茶パック中。
白くなりてぇス。
616メイク魂ななしさん:03/06/20 06:36 ID:+YUskjep
パック終了しました。
香りがイイ!洗い流した後、精製水でふき取りしました。
顔の赤みが落ち着きました。ひんやりして気持ちヨカタ。
毛穴もしまった気がするので、しばらく続けてみたいと思います。
お茶のこんな使い方知らなかった。
617メイク魂ななしさん:03/06/20 15:05 ID:5zf1PxDH
水出し煎でも効果あるのかなあ。
やっぱりお湯で入れたお茶を冷ましたものの方がいいんだろうか。
618メイク魂ななしさん:03/06/20 20:56 ID:Z+XU8qOK
お湯で出した方がカテキンなどが濃く出そうな気がするけど
水出しの方がビタミンCの破壊が少ないかもね。

ただし、水に気を付けないと塩素が飛んでなくて肌に悪影響があるかも。
ミネラルウォーターや精製水なら良いだろうけど。
619617:03/06/21 07:52 ID:jhEH59ib
>>618
私は白くなりたいからビタミンCの破壊が少ない方がいいのかも。
とりあえず水出しでやってみることにします。
レスアリガトン。

620メイク魂ななしさん:03/06/22 00:26 ID:1UDBlMqZ
あげ
621メイク魂ななしさん:03/06/22 00:56 ID:O4EITURu
今日たくさん寝たら毛穴が固くなってたので緑茶ヨーグルトパック中。
だいぶ分かってきて、肌の調子で混ぜもの変えてます。

マターリ。
622メイク魂ななしさん:03/06/22 01:23 ID:p/f9ziS8
緑茶ヨーグルトパックしました。
良かったス!
日に焼けて赤くなってたのが取れた。ホッ。
このスレに感謝です。
623メイク魂ななしさん:03/06/22 01:52 ID:oIptd7ft
皆さん、緑茶パックの使用頻度はどれくらいなんですかねー?
僕は一日一回か、たまに朝晩二回位やりますが
ちょっとかぶれてしまって悩んでいるんです。
624メイク魂ななしさん:03/06/22 01:53 ID:/9yKTQZP
肌を白くしたいのなら、海苔を食べると良いそうです。
ターンオーバーが正常になり、シミの原因でもある活性化酸素を
減らす効果が有るそうです。
ちなみに一日に摂取する量は、海苔4枚です。
625メイク魂ななしさん:03/06/22 03:49 ID:2jrGnB3l
緑茶パッティングしてたらなんか楽しいです。

>>624
ご飯と一緒にペロリと食べられそうな枚数だね。試してみるか。
626メイク魂ななしさん:03/06/22 07:02 ID:7wapT4Bm
のり4枚ってデカイのりの事だよね。毎日は飽きそうだなぁ〜。
熊笹石鹸&シミとりパックよさげですね。今すごーーく気になってます。
627メイク魂ななしさん:03/06/22 10:29 ID:zaw8NNHH
2日前から緑茶パック&緑茶化粧水はじめました。
寝てる母にもパックし、化粧水も使わせてます。
自分はアトピーで所々赤みがあったけどだいぶおさまりました。
でも何故か顔が痒いよー。グリセリンが合わないのか。・゚・(ノД`)・゚・。

ヨーグルトでパックしてる方、
粉末緑茶、ヨーグルトの他に水や緑茶など加えてますか?
628メイク魂ななしさん:03/06/22 12:07 ID:JkzxoKMp
緑茶、ローションパックしててベッドの上に垂らしてしまった所が
茶色にしみになった。取れないし。
そういえばコットンもゴミ箱で茶色になってたしなー。
629メイク魂ななしさん:03/06/22 12:23 ID:7c/IUdyH
>>627
寝てるお母さんに……大丈夫?w
ブルガリアヨーグルトに粉末緑茶加えてます。他には入れてないです。
630メイク魂ななしさん:03/06/22 12:37 ID:1H+JvOho
緑茶化粧水を使用して2週間、
ほほ全体にあったにきびもきれいに治って赤みが消え、
肌全体の明るさがアップしました。やったー!
肌のくすみをとってキメをそろえてくれるから明るく見えるのかな。
あと、制汗剤の代わりに緑茶化粧水+ベビーパウダーをわきの下や首筋にはたいてから
外出するようにしているのですが
汗やにおいを抑えてくれてとっても気持ちいいです。
おすすめですよ〜。
631メイク魂ななしさん:03/06/22 13:41 ID:x2PaZ2wV
抹茶パックってどうなんですかね??緑茶と似てるけど、同じような効果があるのかな??
632メイク魂ななしさん:03/06/22 13:47 ID:7c/IUdyH
>>631
過去ログ(dat落ちしてるけど)のスクリーンショットとか読むと分かるんだけど、
煎茶が一番有効成分(?)が多いらしいです。
抹茶は甘くて、成分が少ないらしいのです。
「煎茶を粉砕したもの」が一番効果が高いそうで。

気になるんだったら、過去ログのスクリーンショットがこのスレのどっかに貼ってあったから
探してみてください。
633メイク魂ななしさん:03/06/22 13:48 ID:fHUUB0xV
だれか黒砂糖バックも併用している人っていませんか?
634メイク魂ななしさん:03/06/22 19:54 ID:VaE2l9Ns
久々に小麦粉ベースのパックをしました。(いつもはヨーグルト)
やはり引き締め感がイイ(・∀・)感じ。
あと、今回からパック後に石鹸で軽く洗うことにしました。
そうしないと、やはり緑の色素が残っちゃうと分かったから。
635メイク魂ななしさん:03/06/22 20:53 ID:y1+MKJYX
洗顔→緑茶化粧水→パックでいいの順番?
636メイク魂ななしさん:03/06/22 23:16 ID:fcgw1K6u
パック→洗顔→化粧水でしょ
637メイク魂ななしさん:03/06/23 00:12 ID:c+7S0kq2
メイクしてるなら
クレンジング→洗顔→パック→(気になる人は洗顔)→化粧水
でしょうな。
638637:03/06/23 00:13 ID:c+7S0kq2
ちょと間違えた!
クレンジング→洗顔→パック→すすぎ(気になる人は洗顔料使用)→化粧水
639627:03/06/23 02:44 ID:0cC9CM1H
>>629
大丈夫じゃありませんでしたw
母にパックしたから流すように言ったのに、お風呂からあがってくるとまだしてました。

質問に答えていただいてありがとうございます。
緑茶もまぜたらゆるかったので気になってたんです。

640メイク魂ななしさん:03/06/23 02:55 ID:IO6p5vcp
でも顔に塗るより、飲むのが一番効果的なんじゃない?
641メイク魂ななしさん:03/06/23 03:21 ID:4reOWMZl
すみません、緑茶パックについて質問です
私は使用感が気に入ってるので
ヨーグルト+緑茶+酢
でパックしてるのですが
ヨーグルト+酢だと柔らかくてダラダラ落ちてくるので面倒なんです
そこで、ガスールを加えて堅い目にしてはみたのですが
これだと、朝晩毎日やるのは危険かなと思い(コストも高い)
上で出ている小麦粉を足してみようかと思うのですが
荒れた方もいらっしゃいますよね。
他に代用できる材料ないかなぁと思って探しています。
最悪の場合、小麦粉でやってみようと思いますが
小麦粉は強力粉と薄力粉がありますが
どちらでもいいんでしょうか?

片栗粉、、、ってのは駄目かな。。。
642メイク魂ななしさん:03/06/23 06:24 ID:61GpollS
片栗粉は粉末のままだと具合が宜しくないと思います。

そこでですね。
は水溶き片栗にして加熱し
強めにとろみをつけてみてはどうでしょう。
考えてるだけで一度もやってないのですが・・・。


643メイク魂ななしさん:03/06/23 06:25 ID:61GpollS
× は水溶き片栗
○ 水溶き片栗です。

は・・・って。(ニガワラ
644メイク魂ななしさん:03/06/23 11:27 ID:VjgBX8Ss
>>641
ヨーグルト+緑茶でもじわじわ垂れてきたよ。
顔に塗りたくった後にコットンや、たたんだティッシュを
張り付けたら垂れなくて良かった。
シートパックみたいな感じで。

薄力粉は私の肌には合わなかったみたい。
小さい白いブツブツが顔に出来ちゃった。
さっぱりして気持ちいいのにな・・・
645メイク魂ななしさん:03/06/23 21:17 ID:8mWL9svh
コストは上がるがゼラチンでコラーゲン効果を狙うのも良いかもしれない。
溶かしたゼラチンに粉末緑茶やヨーグルトなどを一気に加えてゼリー化・・・・・・。

なんか美容に良さそう+美味そうだなあ。
これで蜂蜜を加えたら更に。
646メイク魂ななしさん:03/06/23 21:41 ID:T53bknwy
ゼラチンは粒子が粗くて
肌からは吸収しないと聞いた気が。
647メイク魂ななしさん:03/06/23 22:58 ID:ycwKshX5
まあパック効果くらいはあるのでは。
648メイク魂ななしさん:03/06/24 00:02 ID:XevuW+12
何かの番組でやってたような。
ゼラチンは肌表面からは吸収しない。と。
649メイク魂ななしさん:03/06/24 00:08 ID:lEBkZphb
>>645です。
いや、確かにゼラチンは肌からは吸収されないらしいですけど、
ゼラチンスレの方でゼラチンパックは結構潤うみたいなことが
書いてあったので良いのかなあと。

肌からは吸収されなくても保湿には結構良いと聞くので。

でも「コラーゲン効果」と書くとなんか違うかもしれませんね。
すみませんでした。
650メイク魂ななしさん:03/06/24 00:54 ID:Pp5/TWKW
ゼラチンは飲んだ方がいいよん。
651メイク魂ななしさん:03/06/24 02:17 ID:swtiCxvK
きなこグリーンティー(原材料:グラニュー糖、大豆、抹茶)
これをヨーグルトに入れてバクバク食ってます。ンマイ(・∀・)
器に残った分でパックしたいけど、いつも寝る前か朝に食べるので
その後お風呂とか洗顔とかって流れにならない…
しかし…この内容ってパックとして効くかな?
652メイク魂ななしさん:03/06/24 03:02 ID:TKXcOavZ
>>641
小麦粉の代用品で固さ調節可能なモノ、ベビーパウダーはどうでしょう?
ややオイリー肌向けですが。
653メイク魂ななしさん:03/06/24 03:31 ID:Zpztr4BI
皆さんご丁寧なレスを有難うございます。>>641です

>>642-643
お肌に悪い成分でなければ、ヨーグルト+酢+片栗粉、それに緑茶でやってみたいです。
水に溶いてしまうと、またしても垂れてきそうで(w
ヨーグルト&酢だけで十分にとろみがありまして。。。
オイリー肌スレでも最近片栗粉の名前を見たような気がします。

>>644
やはり薄力粉だと。。。そうですか。
合う人もいらっしゃると思うのですが、とっても心配だったんです。参考になりました。

>>645
美味しそう(^^)
私なら絶対食べてしまう。緑茶+ヨーグルトだけでもすごい美味しいのに(w

>>646-650
ゼラチンのスレがありますね。私はゼリーとかプリン好きで、食べる専門です。
お肌に吸収されずとも、垂れは防げるかもしれません。
でも絶対食べたくなりそう(w

>>651
きなこ&抹茶。。。。わらび餅食べたくなりました。
グラニュー糖を蜂蜜に切り替えたらパックできそうですね。

>>652
ベビーパウダーって、あのシッカロールの進化したものでしょうか?
超オイリー肌なんですが、昔荒れた記憶が。。。
しかし、皮脂を吸収してくれるんですよね。無香料があれば試してみたいです。
654652:03/06/24 05:30 ID:TKXcOavZ
>>653
有りますよ、無香料のベビーパウダー。
「無香料」「ベビーパウダー」でググッてみてください。
タルクがダメそうならノンタルクのベビーパウダーもあるようです
(ベビーパウダーはカオリン、タルク、酸化亜鉛等が主成分)。

あとナチュラル系のメーカーベビーパウダーは「コーンスターチ」で
作られているのもあるので、コーンスターチもいいかも。
655メイク魂ななしさん:03/06/24 05:47 ID:+dcJM8Hh
カテキンに紫外線を吸収する性質があるんだって。
656メイク魂ななしさん:03/06/24 11:58 ID:ktH20ZZF
まじで!?緑茶信じてたのにー
657メイク魂ななしさん:03/06/24 12:51 ID:LKmoSqtc
>>656
日焼け止めに「紫外線吸収材」が入ってるのあるでしょ
「紫外線吸収剤」が肌に紫外線が当たる直前に吸収してくれるという。

カテキンは天然の紫外線吸収剤になるって言う話だとおもいますよ。
確かクスリになるTVでやってました。
658メイク魂ななしさん:03/06/24 13:19 ID:z8pWFH8n
>>657
なるほど。安心しました。ありがとうございます。
早とちりでしたよ。
659メイク魂ななしさん:03/06/24 17:29 ID:ZbaL92Og
緑茶だと思ってた粉がよもぎだった。
でも白くなる。
660メイク魂ななしさん:03/06/24 19:08 ID:EFEV1326
ニキビの痕が傷のようになってたんです。
説明しづらいんだけど、直径5_程で、火傷の跡のように皮膚が硬く盛り上がってた。
それが緑茶パックを始めて10日程で、綺麗に消えて無くなりました。

ずっと気にしてた事だったので凄く嬉しい!
他に原因が思い当たらないので、パックのお陰だと思うんです。
美白の為に始めて、こんな効果があるなんて感動!
661メイク魂ななしさん:03/06/24 22:12 ID:hCt+CV40
花王のヘルシアで化粧水作った人いる?
カテキンいっぱい入ってるらしいけど。
662メイク魂ななしさん:03/06/24 22:57 ID:1YmbDmid
>>660
いいな。私も一生キズがある。消したい…。
663メイク魂ななしさん:03/06/24 23:44 ID:yHy2Yd9h
>>652さん
あのー、ベビーパウダーって原料によっては肌によくないんでしょうか?
たった今お風呂上りに体中パタパタはたきまくってしまい
ついでに顔にも。
気にしないで使ってしまってた…。
664メイク魂ななしさん:03/06/25 00:10 ID:cFF97vZx
顔じゃなければ無農薬のじゃなくても大丈夫かな?
いつもらったか忘れたお茶が2パックあってどうしようかと。。。
665メイク魂ななしさん:03/06/25 00:14 ID:/PWBu68s
>661
ヘルシア+インディアンクレイでパックはやってみた。
666メイク魂ななしさん:03/06/25 00:21 ID:NOo9WHfg
>659
そいつはウマソーだ(・∀・)
667メイク魂ななしさん:03/06/25 00:39 ID:i0RU10Ga
ヨーグルト&緑茶パックの余ったやつを
少しだけ犬になめさせてあげました。
それから味をしめてしまったらしく、
キッチンでパックを作って洗面所の鏡の前に移動すると
必ず犬3匹が着いてくるようになってしもうた。
さっきも顔に塗り塗りしてる姿をオスワリして眺めていた。
668メイク魂ななしさん:03/06/25 00:45 ID:6/g6L7GW
>>667
パック終わったあとのお片づけが楽だね。
全部舐めてもらえば、ふき取らずにすぐ洗顔できるし。

ああ、独立してから犬飼ってない……飼いたい。
669メイク魂ななしさん:03/06/25 00:50 ID:6/g6L7GW
ゴメソ、>>668は脊髄反射のマジレスでした……
読み返して、なんかえっらいふざけたこと書いてると気づきました。
ごめんなさい>>667
670667:03/06/25 02:04 ID:i0RU10Ga
>>668
あうー。1度顔を舐めてもらいました。
拭き取る手間は省けたけど
顔がヌルヌルで気持ち悪かったから2度としません(´Д`)

スレ汚しすいません。
全身に緑茶パックして逝ってきまつ・・
671メイク魂ななしさん:03/06/25 02:05 ID:pO69TQXQ
>>667
可愛いワンちゃんだなw 癒し効果ありそ…
672652:03/06/25 02:26 ID:tbk8zHtQ
>>663
「ベビーパウダーの主成分であるタルクは気管に大量吸入すると中毒症状が現れ、
場合によっては致死的なこともあるので危険である」と言う説があります。
あと「タルクはアスベストと同じような成分で発ガン性がある」説も。

そのためナチュラル系メーカーのベビーパウダーは「ノンタルク(赤ちゃんが
吸い込むと危険な成分は使っていません)」という謳い文句の製品が多いです。
っていうか「赤ちゃんにベビーパウダーは必要ない説」すらあります。

まあ、大人が使用する分にはかぶれるのでなければ、吸い込まないように
注意すればそれほど神経質にならなくても良いと思いますが。
673メイク魂ななしさん:03/06/25 02:29 ID:pO69TQXQ
まぁ確かに必要ないっちゃ〜必要ないかもなあ。
674メイク魂ななしさん:03/06/25 02:37 ID:XRGl8rTR
>>670
犬猫板のご飯のスレより引用
>緑茶はドッグショーで昔流行ったドーピングだよ。
>短期間で毛並みや皮膚の色艶はよくなるけど長期間与えると
>繊維質とカフェインのせいで腸壁が薄くなり潰瘍や腫瘍ができるらしいよ。
>でがらしでも同じ結果になるって実験した獣医が書いてたよ。

気をつけてね〜
675メイク魂ななしさん:03/06/25 12:05 ID:WO+YFSB9
小麦粉ベースのパックって、眉とか髪につくとなかなか
取れないし、肌からも落ちにくくないですか?
今回はじめて片栗粉でやってみたんですが、流すときに
サラっととれて落としやすくていいですよ。
676メイク魂ななしさん:03/06/25 14:12 ID:e0M33Rzb
>>675
あんまり気にしてなかった顔の産毛にこびりついて取るの大変だったYO!
意外に濃かったみたい。それからは産毛剃ってます…

うちのネコは緑色の顔見るとギョッとした顔して慌てて逃げていったヽ(`Д´)ノ
677メイク魂ななしさん:03/06/25 15:07 ID:+9QwmdXW
緑茶パック、効果はあるんだろうけど、
小麦粉で作ったやつ洗い流したら、水道管につまるよね?
みなさんどうやって落としているの?
私一回やったら母に怒られますた。
678メイク魂ななしさん:03/06/25 16:43 ID:9cpNlcWg
洗面所だとやばそうだから台所で流すよ。三角コーナーっぽいやつへ。
679メイク魂ななしさん:03/06/25 17:43 ID:OCWFKm89
最初はシミを消す為に緑茶パック始めたんですが、
この前パック後洗い流して、保湿も特にせず放って置いたら、
今までだったら乾燥して痛かったのに、つっぱりませんでした!
こんなの初めてなので感動・・・。
これもパック効果なんだろうか・・・。
680メイク魂ななしさん:03/06/25 18:13 ID:BN43Z9tt
夕べこのスレ見てたら居ても立っても居られないくらい
緑茶パックに魅了されてしまったので、朝起き抜け1番にやってみた!
緑茶がなかったので、抹茶+どくだみはと麦茶+ヨーグルトとゼラチンで練り練して
塗ったんだけど・・・
流しても緑色の色素が顔にうっすら残ってるし、なんだか乾燥して突っ張るのねん。
やっぱり抹茶とどくだみはと麦がいけなかったのかのかなぁ。
と思いつつ、再度挑戦するべく緑茶これから買いに行ってきます!
でも、突っ張る乾燥するって方居ませんか?
681メイク魂ななしさん:03/06/25 18:23 ID:j0gL6Nz/
>>677
コットンでおとすんだよー。
682メイク魂ななしさん:03/06/25 18:24 ID:Hpps/KTQ
そりゃパックだけだとつっぱるんじゃ・・

緑色が残ってる時はパック後に軽く洗顔して、アタリマエだけど化粧水もつけまそー
683メイク魂ななしさん:03/06/25 18:25 ID:92+MsGK4
>>681
677じゃないけど、勉強になったサンクス(・∀・)!!
684680:03/06/25 20:21 ID:BN43Z9tt
>>682
いや、もちろんそのあと化粧水もつけたんだけど、
なんつーかこう、キメがなくなるようなツルツル感を感じたもので
自分が思ってたようなツルツルスベスベ感とはちと違うかなーと。
塗り塗りした指先も、指紋が浅くなるような突っ張るツルツル感があって
かなり長い時間乾燥してるっぽい皺が取れなかったので、
こりゃ、もしや脂性肌向きなんか?と思ったんですが。
と、言いつつもさっき手軽にカテキンげとしてきたので、
これから早速再度チャレンジしてきます!
685メイク魂ななしさん:03/06/25 20:50 ID:h8aY82lN
>>684
はと麦とかゼラチンとかじゃなくて
蜂蜜とか黒蜜とか黒砂糖などの糖系と混ぜてみたらどうかしら?
乾燥するならそっちの方がしっとりすると思うよ。

ってもう遅いかな・・・・・・。
686メイク魂ななしさん:03/06/25 21:08 ID:ELWaP8/8
緑茶パックやってみたけど
乾燥肌の自分には合わないかもと思った。
687メイク魂ななしさん:03/06/25 21:34 ID:wVYg3zAE
乾燥肌なので、ヨーグルトが中心です。
すっきりしたいときには小麦粉です。

パック剥がすときは、キッチンペーパーを顔にベタっと貼り付けてから剥がすと、
わりと多くの部分がくっついてきますよ。
残った部分はそれでポンポンと叩いてとる。
で、水洗い。
688メイク魂ななしさん:03/06/25 23:04 ID:1sAgc6gQ
とりあえず飲み残しのお茶を風呂あがり体中に化粧水のように
ばちゃばちゃぬってみた。
これなら安上がりでイイ!
689684:03/06/25 23:23 ID:BN43Z9tt
>>685
今度は風呂に入りながら再度チャレンジしてきますた!
手軽にカテキン+ヨーグルト+ゼラチンでやってみたんですが
今度はかなりイイ!感じです!
とにかく美白美白と思ってたので、どくだみとかはと麦を入れたのですが
やっぱりそれが乾燥の元だったかな、と思いました。
あと、お茶の量を多めにしてかなり重い練り状にしたのも乾燥の原因だったかも。
毛穴効果はいまいちよく分かりませんが、ゼラチンのしっとり効果とお茶の美白効果で
かなり透明感のある肌になってます。
あ〜、明日の朝が楽しみだ〜!
今度は黒みつも入れてやってみますね。
690メイク魂ななしさん:03/06/26 00:15 ID:u2Q7dhNd
緑茶パックしてたら、ママンに「あら、ベジータみたいねw」って言われますた。
それは、もしかしてピッコロの間違いカスィラ…?

私、神戸在住なんだけど、何ヶ月も無農薬緑茶と小麦粉を探して何件もの
スーパーとかをハシゴしてたのに、元町にある「ナチュラルハウス」ていう
自然食品ばっかり扱ったスーパーで、どちらもあっさり見付かりますた…。
今までの苦労は一体…。地方ネタでスマソ。
691メイク魂ななしさん:03/06/26 00:32 ID:HY3inrQZ
>>690
ワラタ。ピッコロだーね。
692メイク魂ななしさん:03/06/26 02:35 ID:BT3LerSV
>>680
私は緑茶+小麦粉+精製水でやってそうなった口です…。
緑茶パッティングは平気だったので多分小麦粉が合わなかったのかな。。。
なんかパサパサしてツルツルしてなんか変な感じになってた。
今は馬油+日本酒ぺたぺたですが、今度緑茶+日本酒化粧水作ろうと思ってます。
私もヨーグルトでパックやってみようかな。
693メイク魂ななしさん:03/06/26 03:00 ID:cS2szdyo
2月1日から毎日緑茶でローションマスクしてるんだけど
美白効果は相当にすごいよ
緑茶は湯上りに飲んだのの残りを使ってるから面倒がりでも続いた
ニキビもできなくなったしつやつやしてる
わたしの場合はこの方法が一番いいっぽい
他のもの混ぜるとどうも肌の調子が悪くなるから緑茶100%マンセー
694メイク魂ななしさん:03/06/26 05:23 ID:KTP8S9uV
ちょっと変なことに使っているけど
効き目があるからどうかつっこまないでっ

脱毛後の肌に緑茶をパッティングしてみたら
その後のはだの調子が良好でした。
味をしめて、回数が多くなった(はず)にも関わらず
こころなしかくすみもとれたような。
緑茶のローションパックもおすすめ。
永久脱毛って人はスレ汚しでスマソ。
695メイク魂ななしさん:03/06/26 05:40 ID:x46XQR24
ということは、剃刀で脱毛したって事だよね? >>694
696964:03/06/26 05:53 ID:KTP8S9uV
>965
えと、「脱毛」です。剃ってはいないよ。
あれ?なんか変な記述したかな?
697964=694:03/06/26 05:55 ID:KTP8S9uV
↑ごめんなさい、番号間違えました。
>695さん宛です。
698メイク魂ななしさん:03/06/26 06:26 ID:x46XQR24
>>696
あ、という事は、毛抜きで抜いたって事?
ワックスとかゼリーとかかな?(根堀葉堀ごめんなさい)

いや、私は近々永久脱毛する予定なので(針脱毛)
どういう脱毛して効果が良くなったんだろうと思ったんです。
どの道、針脱毛しちゃったら、それ以上何か処理するワケでも無いんですけどねw
調子良好ってカキコが気になっちゃって。
699694:03/06/26 08:53 ID:KTP8S9uV
>698
関心もってくれただけ嬉しいっす。
以下、ちょっとスレ違いなカキコになるのは皆様どうかお許しを。

脱毛は器具&毛抜き。とワックス系。場所によって使い分けです。
効果が良くなったというか、良かったのは
脱毛後の「肌がぷつぷつ」がほとんどしなくなったこと
赤くなっても緑茶使った後は肌荒れに発展しなくなったこと
脱毛による色素沈着が薄くなった気がすること(これは体感なのであくまで)
いわゆる「埋没毛」がなくなったこと
毛穴開きっぱなしがなくなったこと、
あとは
何より脱毛後すぐに手入れできる(しみたりしない)
の点で良好、と書きました。
毛が薄くなったとか抜けやすくなった、とかの効果はないです。

個人的には足への効果がよい感じ。
毛が濃いわけではないので脱毛は大変ではないのだけど
その後の毛穴の開きっぷりが長年の悩みでした。
それがあんまり目立たなくなったの。

ただ、緑茶後にクリームとか他の手入れ用品もつかってます。
処理後すぐに緑茶使えるため、
今まで時間置いてからだった手入れが、すぐになった分だけ
手入れ用品の成分の効果が効いてるのかも、てのはあると思います。
でもすぐに手入れできるってのが私的には嬉しいんですけどね。

700メイク魂ななしさん:03/06/26 19:24 ID:Yc5uBShi
毎日まじめに化粧水ピタピタやってるのに、
昨日今までなかった目の下のしみを発見!<(ToT)>
なんで〜??
すごいショックです・・・。ちなみに始めてから現在3週間目。
もう少しだけ続けてみます・・・・
701メイク魂ななしさん:03/06/26 20:09 ID:lkMJyigx
肌全体が白くなったから、昔肌を焼いてできてたシミのもとが顔を出したんだよ
702メイク魂ななしさん:03/06/26 20:15 ID:PI9yuNUI
>>700
私も〜〜!
鼻の頭にしみがうっすらと・・
同じく、前はなかった様な。
奥底にあったしみが、浮きでたみたいですね。
でもその後、妙に鼻の皮が剥けてきてます。
早く薄くなってほし〜い。

703メイク魂ななしさん:03/06/26 21:01 ID:f5EtBt5I
劇的スレのまとめサイトに
一煎目の緑茶にはカフェインが入ってて刺激があるから
二煎目以降をって書いてあるけど、みなさんはどうしてますか?

私は今のとこ一煎目を使ってコットンでパックしてるけど好調。
704メイク魂ななしさん:03/06/26 21:04 ID:ul1lqdo4
緑茶パック&化粧水デビューしたいんだけど、
顔に茶シブがついて茶色になるような気がして
ふみきれないんだよね〜。
でも茶シブ=酸化したカテキン(タンニン?)らしいから、
実は茶シブが有効成分なんですよね。う〜ん。
705メイク魂ななしさん:03/06/26 21:05 ID:f5EtBt5I
劇的スレのまとめサイトに、
一煎目の緑茶にはカフェインが入ってて刺激があるから、
二煎目以降のを使うようにって書いてあるけど、みなさんどうしてます?

私は今のところ一煎目使ってるけど好調だ。
706703=705:03/06/26 21:06 ID:f5EtBt5I
二重カキコスマソ
707メイク魂ななしさん:03/06/26 22:28 ID:V6wsGO6H
>>704
とりあえずパックだけでもチャレンジしてみたらいかがでしょう。
パックはすすぎ落とした後、洗顔料で軽く洗っても効果があるし。
私はパックしか試してないけど、茶しぶがついて茶色になるってことは無いよ。
日に日に透明感のある白い肌になってきた。
708700:03/06/26 22:57 ID:8G4oq2lC
>>701
ホントですか〜?それなら良かった(^-^)
しみが出てきてすごいブルーになっていたんです。
あともう少しがんばって続けてみます!

私のように始めてからしみがでてきて、
その後薄くなったり、きれいに消えた方っていらっしゃいますか?
不安なもんで・・・
709メイク魂ななしさん:03/06/26 23:02 ID:Dh/nrFkG
私も出てきましたよ。「ゲ!増えてる!?」と思って慌てた(w
でも元々あったシミは薄くなってきてるし、後から出てきたシミも濃い色ではないです。
頑張って続けてみます。
710メイク魂ななしさん:03/06/27 00:37 ID:ShzpTWxv
緑茶、ニキビにも効くとゆー話はチラホラあるけどあたしの場合、効果なさげ…。
みなさんどうよ?
蜂蜜入りパックやってみよーかな。
711メイク魂ななしさん:03/06/27 00:52 ID:WPnfUIzt
アラアラ私も新たなシミが出来たクチ。
意外に多いんですなぁ・・・
712メイク魂ななしさん:03/06/27 01:23 ID:/in0A5R4
>>699
懇切丁寧なレス、ありがとう!
永久脱毛派だけど、参考になるよ!

私もワキやらビキニラインやらの色素沈着で
すっごく困ってました。毎日頑張って続けます!
713メイク魂ななしさん:03/06/27 02:05 ID:7/9WHK1N
みなさんと同じく鼻の頭にシミが・・・。
これって続けてくと浮き出てきたシミをあぼーんしてくれるのかな?
714メイク魂ななしさん:03/06/27 06:40 ID:jg5FKANj
パックを冷蔵庫に入れ忘れてたら真っ白なフワフワカビが生えてた。
この時期みなさん気をつけてね。
715メイク魂ななしさん:03/06/27 06:55 ID:7YUSFpCL
>>703
私は一煎目は普通に淹れて飲む。で、飲んでる間にニ煎目淹れて冷ましてます。
そしてコットンで飽きるまでペタペタしてます。楽しい。

しかし元々色白なので効果がイマイチわからん…
716メイク魂ななしさん:03/06/27 07:13 ID:WuH4Wz73
緑茶って水虫にも効くらしいね。
717メイク魂ななしさん:03/06/27 11:59 ID:gg9K1ukO
あー同じ人発見!わたしもシミが出てきた、、、
今までひとつもなかったのに。やめたほうがいいのかな。
718メイク魂ななしさん:03/06/27 14:46 ID:yix7hhdz
私も同じだー。明らかに新しいそばかすみたいのが出てきた。
あと、今までなかったのにホクロも出てきた気がする。
元々のシミが薄くなってるとかあればいいんだけど、
そういうの分からなくて出てきた分だけだから気になる。
どうしようと思いつつ今日もローション使う&海苔を食べる。
719メイク魂ななしさん:03/06/27 16:21 ID:mc5Lu20x
age
720メイク魂ななしさん:03/06/27 17:17 ID:VvGVNp8N
シミが出てきたって人、ちゃんと日焼け止め塗ってる?
721メイク魂ななしさん:03/06/27 17:56 ID:VMyxTFt1
>>720
いや、そういう問題でもないと思うよ。

全体的に肌色が均一になって、今まで見えにくかった極薄いシミが見えるようになったとか
じゃないかな? 
とりあえず私はソレっぽいです。頬のシミは確実に薄くなってきてるので。
722メイク魂ななしさん:03/06/27 18:32 ID:+Npq/emO
>>718
同じ〜〜!
私も今朝起きたら今までなかった(もしくは気にならない程度だった)
ほくろが〜〜(ToT)
緑茶パック&緑茶化粧水を使い始めて1週間。ちょっと心配…。
とりあえず、シミには良さそうなんで頑張ってみます。
ちなみにUVはやってます。
723メイク魂ななしさん:03/06/27 18:44 ID:AiRAywxY
>>716
ちびまるこちゃんでやってたね。
724メイク魂ななしさん:03/06/27 18:46 ID:mc5Lu20x
age
725メイク魂ななしさん:03/06/27 18:47 ID:+G8BWayA
717です。緑茶水はじめて10日ぐらい。
わたし、もともと色白いせいか美白効果は今んとこ感じていないので
721さんみたいなことはないと思うんだよね、、
他のみなさんはどうですか?
触った感じとかはしっとりで好きなんだけどなあ。
726メイク魂ななしさん:03/06/27 19:45 ID:WPnfUIzt
当方イエロベ肌、緑茶歴20日間。
美白効果は・・・うーん。わからない。
キメは確かに細かくなってるし肌色の均一効果も感じてます。
自分も鼻の下に薄く浮き出てきたしみが。まじで正体なんなんだ。
ここんとこ多い感じ、700から725、ざっと数えて八名??
お、多すぎるゥウウウウウウウ!!!

どなたか詳しい方はいらっしゃいませんかのぅー
727メイク魂ななしさん:03/06/27 19:46 ID:fEMCBSSN
☆可愛い彼女が貴方のために・・・☆
↓ ↓ ↓☆見て見て☆↓ ↓ ↓
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
728メイク魂ななしさん:03/06/27 19:54 ID:PxFqwtwz
しみが出てる方は、日本酒とか入れてるのかな?
前に日本酒で肌をパッティングする美容法があったけど
その時は、日本酒で肌をパッティングした時は
「絶対に外に出ない・紫外線を浴びないこと」とあったよ。
紫外線を吸収してシミがパーと出てしまうからだとか。
寝ている間に浴びる朝の日差しなども要注意ですよー。
729メイク魂ななしさん:03/06/27 21:00 ID:7/9WHK1N
>>728
日本酒は朝マズーなのは初めて知りました。
て事は酒しずくも朝ダメなのかな・・・。
(日本酒”とか”とあるので詳細キボーン)

新参者なので誤った使い方してないかスレ見直したのですが、
>>1の関連の
【緑茶にはビタミンCが入ってるけど、朝パックして大丈夫?】 の項が
引っかかるんですけど・・・。
皆さん朝も緑茶化粧水使ってますよね?
730メイク魂ななしさん:03/06/27 21:39 ID:REckG8yB
うんにゃ、朝は市販の化粧水だよ。
緑茶は夜だけ使用です。

不安なことはやらなければいい、ヤバそうだったらやめちゃえばいいやってくらいの
スタンスやってます。あんまり考えすぎてもワケワカランになるので(w

とりあえず夜の化粧水とヨーグルトパックは続けるつもりです。
気持ちいいので(・∀・)
731702:03/06/27 22:24 ID:5Cr0zqLt
>>728
しみが出てきた2人目です。
日本酒は入れてないんですけど、アルコールは入れてます。
アルコールもまずいんですかね?
UVはばっちりだし、遮光カーテン使ってのになぁ。

732メイク魂ななしさん:03/06/27 23:08 ID:vXd3EFwC
ヨーグルトパック初挑戦しました!
しっとりして良い感じです。

ところでみなさんはパックする時、ヨーグルトをどうやって顔に
塗ってます??
私はスプーンの裏で伸ばしたのですが、ポタポタ垂れてやりづらかったです・・・
733メイク魂ななしさん:03/06/27 23:32 ID:L3+0q6O2
美白ものの使いはじめにしみが目立つのは
全体的に肌が白くなったために色素沈着部がより目立つようになったためと
過剰メラニンが体表近くに排出され一時的に濃く現れているためでです。

あと、ニキビが出来てしまう人も
代謝が活性化して皮脂の分泌量が以前より増えたのに対して手入れがそれまで同様なため。
でも、一時的に増えてもやがて健全な状態に安定するためニキビは治ってきます。
特に白ニキビがTゾーンにぽつぽつというのがそれ。

どちらも、けっこう一般的に知られていることだと思うんだが。
そしてどちらも
それでやめたら改善されないままだし、また使い始めたところただの繰り返し。
それを過ぎるまで使うか、怖くなってやめるかは自分次第。
正しいかどうかは所詮わからないし、
他の要素が人によって違うんだから効果だって人それぞれなのも当たり前。
734703:03/06/27 23:45 ID:ZvVfNEEB
715さん、ありがトン。
そですね、一煎目を飲めば内と外からケアできていいかもしれない。
スキンケア用にはイイ緑茶買ってるから、おいしいしね。

そういえば、フレッシュネスバーガーのユチャチャを飲んだ後
カップにユズが残っていたから、緑茶を注いで飲んだらおいしかったな。
ビタミンCがより摂れていいかも。

>733
好転反応ちゅーやつですかね。
シミが浮き出してきたという人は、周りの肌が白くなる実感はないの?
735メイク魂ななしさん:03/06/28 07:17 ID:YHsKNLgu
私も緑茶を使用してから、ちょこちょこと染みが出るけど
しばらくすると日焼けの皮みたいに自然にとれるよ。
で、下にあった新しい皮膚はキメが整って綺麗な白い肌!
きっとこの時期を耐えれば劇的に肌が綺麗になると思う。

ちなみに1年前から緑茶を使用している姉は
以前悩まされていた肌荒れもすっかり治って
色白にもなっています。この目で見ているから嘘じゃないよ。
皆、せっかく肌が変わろうとしている途中の段階で止めちゃダメ!
一緒に頑張りましょう!!
736メイク魂ななしさん:03/06/28 08:33 ID:H1wp4xCD
戯れに余った緑茶+ヨーグルト+蜂蜜パックを乳首周囲に塗ってみたら
ボコボコしてて固くて汚らしい感じだったのがやわやわつるつるの
ちょっぴり初々しい乳輪になりました。

デリケートな部位なので真似はしないほうがいいと思います。閑話でした。
737メイク魂ななしさん:03/06/28 09:15 ID:g19xoo8k
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,ll゙’: : : : : : : : : :
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,lll゙_,,iォ: : : : : : : : : :
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ww,a,,,::::::::::::::::.:,,,,,,ll゙,,,llllll゙°: : : : : : : : :
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'il,,,l゙:゙,lll,,l,,,,,elll''゙゙”: illll゙゙°: : : : : : : : : : :
: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ll,゙゙゙“゙’'!l,゙`: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : ::::::::::::_,,,,,,,llli、:::::: ::゙llll,,: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : 、,,,,illl゙゙゚゙”`: :lll;;::::::: : ::゙li゙┓: : : : : : : : : : : : : : : :,y: :
: : : ::,,,,iillザ: : : : : : : : ゙l,;、::::::::::: ゙''゙l、: : : : : : : : : : :::::.,,,ll゙′:
.,,,lll゙゙″: : : : : : : : : : : : ゙l,,_;::::::;`: : :^:、: : : : : : :::::;;;;;;;゙°: : : :
`: : : : : : : : : : : : : : : : : : ゙゙llll,,::::::::::: : : : : : : :::;;;;;;;;;;;;;;;;:::::: : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : .,l゙゙,il゙゙':,,,,、:::::::::;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : l゙,F::::,ll゙^`::::: ::'l,;,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::: : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : l.l`:::il゛;:::::: : : : あ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::: : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : ::,゙l,、::l、::::::::: : ::,ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::: :
: : : : : : : : : : : : : : : : ::::;;;;゙゙Wili,,、;;;;;;,,,illl゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::
: : : : : : : : : : : : : :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙lllllll゙゙'゙’;;┓:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
: : : : : : : : : ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::、::::,,,ll!lll,,::::'l,ll,、:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
: : : : :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::,,ll!゙゚”: : :゙゙゙llll,,ll,゙l,:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
738メイク魂ななしさん:03/06/28 09:43 ID:GffqesBq
>>728
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

オイラ思いっきり朝使ってたよ…シミできるのかなあ(´・ω・`)
今のところ大丈夫そうだけど…
739メイク魂ななしさん:03/06/28 12:27 ID:RsYifJsy
使用する緑茶って市販のペットのやつでも…ダメですよねヤッパリ、(^^;)
740メイク魂ななしさん:03/06/28 12:44 ID:oo9QY6M+
>>739
あたしも市販の緑茶で(お〜い○茶とか)できないもんかと気になってました。
アルコールダメな肌だから。。
741_:03/06/28 12:48 ID:YYEfrtmf
742メイク魂ななしさん:03/06/28 13:23 ID:pxExcHCy
>739
あたし今おもいっきしペットの生茶でやってるんですけど
効果ないのかなぁ…(´・ω・`)
743メイク魂ななしさん:03/06/28 13:44 ID:VGgOiJSG
緑茶化粧水初めて三週間位なんですが、しみっていうか色沈がひどくなってる気がするのも、
乗り越えれば綺麗になるのかな?
肌が白くなってきてるから、目立つのか?
中止しようか悩んでます。。
744メイク魂ななしさん:03/06/28 13:56 ID:Eo95ChE+
私も最初、お〜いお茶使ってた。
それで調子がよくて、急須で入れて使うようになったよ。
PETボトルのお茶飲む習慣がないもんで。。。

ところでソフトドリンク板で
生茶には香料が入ってるって言ってたから、
もし生茶がダメでも他のPETボトル入り緑茶なら大丈夫かも。

745_:03/06/28 14:14 ID:YYEfrtmf
746メイク魂ななしさん:03/06/28 14:14 ID:aqCbfv6I
手軽にカテキンを使うたびにお湯でといてパックすれば?
出がらしも出ないし楽と思う

ペットボトルのお茶も開けたら1日くらいで飲まないと傷むらしいし
747メイク魂ななしさん:03/06/28 14:32 ID:wQOIL4jG
緑茶化粧水に尿素をプラスして使ってます。
オイリードライの肌なので、中から潤う感じでイイ!

粉茶を精製水で溶いて化粧水を作ってるかた。
精製水って一度沸かしてますか?
748メイク魂ななしさん:03/06/28 14:40 ID:/0abtI2i
もうちょっと自分で調べられることがあるだろうに。
749_:03/06/28 15:52 ID:YYEfrtmf
750_:03/06/28 17:27 ID:YYEfrtmf
751メイク魂ななしさん:03/06/28 22:41 ID:n5nyeSBz
>>733
詳しくありがとうございます。
元々、緑茶水を使用し始めたのは
シミ抜き効果に期待して利用してたので、
一時的に濃くなる事を知らなかったので少し動揺してしまいました。

>>735
心強い意見をありがとう、頑張ります。

729のレスも自分のですが、利用は朝・夜拘らずに使用する事にしてみます。
(何よりも継続する事が重要ですものね)
752メイク魂ななしさん:03/06/29 00:52 ID:wTc0LF2a
>744
ガ――(゚Д゚;)――ン?!
生茶じゃ駄目なのかぁ…
753メイク魂ななしさん:03/06/29 01:02 ID:hdF7JeWM
>>732
ものぐさなんで、手・指でそのままペタペタ塗ってますが、さすがに買ってきてそのままの
無調整ヨーグルトでは扱いにくいっす。なので、、、買って来たら、1〜2晩ぐらい、ヨーグルトの
容器を少し斜めに傾けておいて、水分(ホエイ)を分離させてから使ってます。
だいたい容器の下を1cmぐらい浮かせて放置。ちなみにホエイの部分は、飲んでます(w
ちょっと固めのヨーグルトにしてからパックを作る。で、塗ったら垂れないように上から
緑茶を含ませたシートペーパーで覆ってます。
754メイク魂ななしさん:03/06/29 02:37 ID:uLwPKR9K
>>753
ホエイ使ってマッサージすると、シワやたるみがなくなるらしい。
すご〜く前に、スパスパでやってた。
755メイク魂ななしさん:03/06/29 04:42 ID:C8qeKW0s
普通の茶葉を淹れてつくる化粧水では肌は緑にはならないけれど、
手軽にカテキン等の粉茶を水に溶いてつくった化粧水は思いっきり肌が緑色に
着色していまいますた。
なので粉茶はもっぱらパック専用(+小麦粉+精製水のヤツ)に使っています。
756メイク魂ななしさん:03/06/29 09:08 ID:7VAWyoEu
>>753
緑茶+ヨーグルトパックの上からホエイを染み込ませたシートを貼るとかどう?
なんか効きそうw


うちの緑茶って緑色してないな…。茶色…。
もしかして緑茶じゃない?これ…w
757メイク魂ななしさん:03/06/29 14:17 ID:pndfE1d2
緑茶パック非常にいいですね!
一週間で日焼け跡もワントーン明るくなりました。
今まではスタンダード(小麦粉+緑茶粉)でしたが
効果が確認できたので、ヨーグルトも使おうと思います。
いや〜こんなこというとちゃんねらっぽくてアレですが
声を大にして言おうと思います



    緑 茶 パ ッ ク マ ン セ ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!



758メイク魂ななしさん:03/06/29 16:56 ID:h9ZDbWQE
>>755
あぁ、やっぱり。
この前コンビニで伊藤園かなんかの粉茶買ってきたから
化粧水に使うお茶を普通の茶葉じゃなく粉茶に変えたんだ。
そしたら緑まではいかないけど何だか変な顔色に・・・
元通りに普通の茶葉に戻したら顔色も普通の色に戻った。
759メイク魂ななしさん:03/06/29 17:08 ID:BhL7DZ7b
そりゃ粉茶で化粧水作ったら、水に拡散した粉末のせてるようなもんだから
緑になるのは当り前じゃ…。
760メイク魂ななしさん:03/06/29 22:50 ID:T21UuFLN
粉茶は濃いからね。そのぶん美白効果も期待できるんじゃない?
761メイク魂ななしさん:03/06/30 00:13 ID:/X+azXbM
緑茶パウダー、はちみつ、小麦粉をヨーグルトの上澄み液で溶いてパック中。
緑茶パウダーの色が薄いのでパステルグリーン。
濃い緑のほうがきくのかな。量が少ないのかしら。
スティックタイプ1本を使ってます。
762732:03/06/30 11:48 ID:uJvkyodU
>>753
ありがとうございます!試してみます。
ホエーをシートに含ませるのも良さそうですね。
763755:03/07/01 03:22 ID:ClmmKJsv
>>759
いやさ、粉末茶の粉が大量に表皮に乗ってるから緑になっているのは
当然なんだけど、それを水ですすいでもほとんど落ちないのよ。
肌の上に乗ってるだけじゃなく表面の角質層が染まってしまったかのよう。
あわてて洗顔料を使って丁寧に洗い落としました。
764メイク魂ななしさん:03/07/01 07:02 ID:GLRN8RFK
粉末茶は粒子が細かいからねぇ。
細かいとどんな物でも大抵付いたら取れにくいから
仕方ないんじゃないかしら。
765メイク魂ななしさん:03/07/01 07:32 ID:b6jB7Bo2
うんうん、なかなか取れない。
でも、夜パックして洗顔して、コットンで丁寧に化粧水をつけて、
(この段階でもコットンが緑に染まる〜)
翌朝洗顔してコットン拭きする頃に緑がようやく落ちる
766メイク魂ななしさん:03/07/01 12:25 ID:Rnm91S3C
おせっかいババアな発言なので必要ない人はスルーしてください。

緑茶は抽出液で粉末茶は混合液です。化粧水に混合液はありえないかと。

あと、ペット飲料のことですが
普段から緑茶飲んでいる人は実感されていることでしょうが
この季節は茶葉も緑茶も共にとても酸化が早いです。
変色も早いけど味の変化(=つまり成分の酸化)はもっと早く進行しますから
酸化防止剤を加えるか、作り置きしないかしかありません。
それを考えるなら、ペットのお茶を肌に使おうとは思わないのでは?

それから、顔が緑色になる理由としては
・パックなどに使用する茶葉の量(特に粉末)が多すぎる、
・基材が緑茶と混ざりきっていない
・パック後などの洗顔がたりない(丁寧にしていることと、汚れが落ちることは別)
・洗顔後のすすぎが足りない
などの点をもう一度見直したらいいと思います。
特に洗顔などは習慣化してしまっているので
注意すれば案外すぐ解決するかもしれませんよ。

それと>>765さんへ。
上記に書いたようなことでも解消しないようでしたら
化粧品だけどクレンジングやパックに使える、
というようなものを使ってみてはいかがですか?
767メイク魂ななしさん:03/07/01 14:14 ID:KiJ3eRBR
忘れないうちに書いておきます。
来週の「クスリになるテレビ」でまた緑茶やるみたい。
予告でガーゼに出がらしを包んでポンポン顔にあててる人が写ってました。
私も最近出がらしを凍らせてティッシュに包んでポンポンしてました。
ガーゼの方が破れないし経済的だしやってみよう…
768メイク魂ななしさん:03/07/01 15:49 ID:fvV5qWp0
顔が黄色くない?って言われちゃった‥
769メイク魂ななしさん:03/07/01 16:00 ID:xgxp04j6
>>766
ペット飲料のお茶って酸化防止剤入ってた?
せいぜいビタミンC位じゃない?
770メイク魂ななしさん:03/07/01 19:52 ID:GBCOJfll
私のやってるお茶パックは、適当な量の小麦粉とおちゃっぱを
まぜて、それをてきとうな量の水でまぜてやってるよ!
1年くらいやってるけど、肌さらさらになったきがする!!
771メイク魂ななしさん:03/07/01 21:04 ID:2q+0AWku
酸化防止剤としてビタミンCが入ってるのが多いかな?

私は最初このスレ見たとき、目に付いたところに
お〜いお茶の飲みかけのボトルがあったからそれを使ってやってみた。
で、好感触だったから続けてる。

まあ口紅とか色々ついた唇で飲んだボトルから
スキンケア用の緑茶を取るのは良くないかもしれないけど、
市販の化粧品なら、もっと保存料やら安定剤やら入ってるわけだし。


急須で入れた緑茶なら無農薬を選ぶとか、
カテキンを濃く出すために熱いお湯で入れるとか、
ビタミンを大切にしてぬるいお湯で入れるとか、
こだわる楽しみもあるけど、
ペットのお茶を使うのが手軽でいいっていう人は、
それでも十分だと思うけどな。

負担にならない方法で、長く続けるのが一番だと思われ。
772メイク魂ななしさん:03/07/01 22:22 ID:evAebgBj
しみが少し濃くなったような・・・。
にきびができ始めた・・・。
ん〜。何がいけないんだろう。前の文章をさかのぼって行くと
少し我慢の時期なのかなとは思っていますが。
グリセリンもあんまり入れていないんだけどなぁ。
昔できていたにきびゾーンに再発生しています(泣)
773メイク魂ななしさん:03/07/01 23:07 ID:QdbFdak8
一般のペットボトルに、酸化防止剤として入っている
ビタミンCは良くないって聞きますた。
774メイク魂ななしさん:03/07/02 00:09 ID:Oh3XGbvH
素朴な質問ですが緑茶化粧水使用されてる方は乳液はどうされてますか?
現在私は市販の物を使ってますが、緑茶を意識して変えたという方がみえれば
参考にしたいのですが。


775メイク魂ななしさん:03/07/02 01:11 ID:LJfrHoc5
私は粉末緑茶を使うつもりなんですけど
これ、肌に残留したらヤヴァイんでしょうか?
夜だけにしようと思ってるんですが。。。
日中に緑茶が顔に残ったまま外に出るのは
ちと怖いのですが
就寝前なら。。。。。。
776メイク魂ななしさん:03/07/02 07:23 ID:ppoig6iH
粉茶で化粧水を作る場合は、粉茶にお湯を注いで作るんですよね??
私は「うきはの山茶」とかゆう無農薬の粉茶にお湯を注いだものを
化粧水として使っているんですけど、かなり濃い目の液体になります。
それをお茶パックで濾して朝も使っているんですが、顔に色がついた
と感じたことがありません。。。
使い続けているうちに顔に着色してくるとゆうことなんでしょうか?
緑色の顔。。。怖いかも。
777メイク魂ななしさん:03/07/02 09:47 ID:daAx/GSO
>>773
曖昧な情報は不安を煽るだけなのでソースおながいします。
778メイク魂ななしさん:03/07/02 16:20 ID:hFoxF66V
>>776
一応確認だけど、このスレで言われる「粉茶」「粉末茶」ですが、
『粉茶』はお寿司やさん等で使われる茶葉が細かいお茶っ葉です。
出がらしが出るやつです。
『粉末茶』は「手軽にカテキン」「ファンケルまるごと煎茶」等の
お茶の葉っぱを細かく微粉末に挽いたもので、通称「食べるお茶」とも
言われる出がらしの出ないタイプです。抹茶の粉末とも似ています。

今「顔が緑になる」書かれているのは「粉末茶」を水で溶いて作った
化粧水の方です。
779メイク魂ななしさん:03/07/02 19:12 ID:ppoig6iH
>>778さんありがとうございます。
出がらしの出ない程、粉々のお茶で顔が緑色になるかも知れないんですね。
私の使っている粉茶は出がらしがでるんですよ。
安心して使い続けます(*´д`*)
780766:03/07/02 21:08 ID:V9dyTtIn
オセッカイババアな766です。
スレよごし!と思われたらごめんなさい。

ペットはやめた方がいいのでは?というのは
防腐剤、酸化防止剤などを使用しているというのも一つの理由です。
ソースは探したけどあまり適切なものが...ごめんなさい。
そういう比較データとかはみつかりませんでした。
(ペット緑茶の化粧品利用としての効用、とか)

ただ、日本でよく酸化防止に使われるビタミンCは化粧品レベルではありませんので
化粧品としての効能は期待できないと思われますし、肌への安全性も確認できません。
ただ、化粧品に配合するビタミンCは使用基準がもっと厳しい、ということはいえます。

第二の理由としては、最近のペット緑茶には、
純粋な緑茶のみ(と保存量など)というものよりは
味の向上のためにいろいろな香料や緑茶以外のブレンドをしているものも多く、
でもパッケージからはなかなか分からないのが現状です。
なので、そのようなものを肌に使用するくらいなら
緑茶エキス配合の化粧品を使用するほうがよほどよいと思うのです。

化粧品として使用できるレベルは食品より厳密ですから、
化粧品の添加物を嫌うのであれば
食品(表示基準も化粧品よりあいまい)の添加物を気にしない、というのは。。
もちろん、そのようなことを理解した上で使うのであれば構わないと思います。
おせっかいのスレ汚し大変失礼しました。これでおしまいにします。



781メイク魂ななしさん:03/07/02 21:23 ID:39VL8Bt1
番茶でもいいの?
VCは入ってないけど…。
番茶塗ったら煎茶の時よりスベスベになったから…。
782メイク魂ななしさん:03/07/02 22:50 ID:6KDlCIcQ
ダメ出し覚悟で言ってみる。
100均の米ヌカと粉末茶でパックしてる。
白くなった&肌がキレイになった。
元々、米ヌカパックしてたけど、匂いが嫌で緑茶粉末入れてみたんでつ。
腕までヌリヌリしてたら、二の腕のニキビが全滅しました。

…煽りじゃないっスよ?
783メイク魂ななしさん:03/07/02 22:51 ID:Zrw6TjN/
>781
カテキンが多いからとか、カフェインが少ないからとか?

ところで
ttp://www.tokai-tv.com/terehaku/review/030518/
ここのページ。
「緑茶ポリヘノール」って・・・なまってるぞ(w
784メイク魂ななしさん:03/07/03 00:01 ID:8RcD7vxi
>>774
私は乳液は使用してません…つーか、乳液苦手(´Д`;塗るとニキビが出来る。
替わりに馬油やホホバオイル、スクワランオイルを手のひらで化粧水と混ぜて、
うすーく塗り伸ばしてます。
冬は油分が馴染んだ上に、M&Wや松山油脂、パックスナチュロンなんかの乳化剤
不使用クリームを塗ってます。

785774:03/07/03 01:28 ID:otF7G6II
>>784
今使ってる乳液で肌に悪影響出たことありませんが
やはり、意識して自然派の物を使った方がいいのかな?

実は馬油も使用してます。
784さんとは肌質が違うと思いますが参考になりました。
786メイク魂ななしさん:03/07/03 05:10 ID:vA4kXFYt
>>782
緑茶の成分ってニキビに効くみたいだよね。
自分は、背中のあせも&ニキビに効いた。
お風呂場で、あがり湯代わりに緑茶ぴちゃぴちゃ付けてたら、
あせも&ニキビが引いて嬉しかった。
バスタオル、お茶の色が残ってダメダメだけど、かまへん(w
787メイク魂ななしさん:03/07/04 00:36 ID:eAO9VD5g
現在初緑茶パックしながらカキコしてます。
ニキビができやすい体質なので小麦粉は使わず、濃〜〜く煮出した緑茶で
シートパックしてます。
これでも効果あるんだろうか・・・。

しかし・・・顔が黄緑色になたらどうしましょ。
788メイク魂ななしさん:03/07/04 02:43 ID:xWFqE4/J
>>786
手染め風タオルだと思えば、なかなかいいかもw
789メイク魂ななしさん:03/07/04 23:17 ID:FvpyVM2u
美肌水に緑茶入れちゃダメかな?
790メイク魂ななしさん:03/07/04 23:46 ID:MxhzhceK
美肌水に緑茶入れるのやった!とゆーか、水の代わりに緑茶入れてみたら
ものすごい保湿力!になったの。さっぱりでもしっとり、つっぱらない。
その後尿素の賛否を聞いてなんとなく美肌水から遠くなったけど・・・
緑茶は私的にいいよー!
791メイク魂ななしさん:03/07/05 00:34 ID:4Uw8nvhA
(´-`).。oO(.....賞味期限切れの緑茶で化粧水作ったら駄目かにぃ)
792メイク魂ななしさん:03/07/05 03:12 ID:QkbcViTb
(´-`).。oO(緑茶くらい新しいの使おうYO)
793メイク魂ななしさん:03/07/05 04:39 ID:1efBWnef
766さんじゃないけどちょっと調べてみた。
私もやっぱり、防腐剤に入ってるビタミンCがどういう質のものなのかが、ググっても出てこなかったんだけど。
こっちは出てきた。
「飲み残しのペットボトル飲料〜口内の雑菌が入り繁殖!〜」
http://www.anzen.metro.tokyo.jp/tocho/signal/signal_0305.html
確か前にもTVのニュースでこういう内容の物を見たよ。

私は自分で入れたのを使ってるのは、こういうことが何となく怖いからなんだけど。
(防腐剤うんぬんもだけど。)
もし飲み残しのペットボトルのお茶でやってる人がいるなら、とりあえずはやめてみるのはいかがでしょうか。
経済的な事を考えれば、化粧水を作るためにわざわざペットボトルのお茶買ってる人は少なそうだし。
まあ、開けてすぐに化粧水作って。それからお茶飲んでるぞ!それはどうなんだ?って言われちゃうと…。
上で言ってるように見つけられなかったんで、正直わからないです。スマソ。

でもこれから梅雨から夏に向かって、ペットボトル内の状況はさらに悪化するだろうし。
飲み残しを使ってる人はチョト考え直すべきなんじゃないかな?と思ってみました。

長文&スレ汚しでスマソ。逝ってきます。
794メイク魂ななしさん:03/07/05 13:58 ID:zMJJCoEW
>>790
現在美肌水+緑茶でやってるけど・・・。
795メイク魂ななしさん:03/07/05 15:33 ID:P4psBoc3
>>793
酸化防止剤でもう一回調べてみたら?
796メイク魂ななしさん:03/07/05 15:44 ID:4Uw8nvhA
>792
(´-`).。oO(...うん。さっき新しいの買ってきた。。うん)
797メイク魂ななしさん:03/07/05 16:04 ID:PjpfFG3y
>>790
なになに、尿素の賛否ってなに?なんですかー?気になるッ。
美肌水作った時尿素こんなに入れるのか〜と思ったのですが
なんか肌に悪い事でもあるのでつか?

あと、普通に作った時アルコールは無水アルコールでもOKですか?
そしてどの位入れたらいいのでしょうか?

798メイク魂ななしさん:03/07/05 16:08 ID:ybHJ1oE8
夏だ
799メイク魂ななしさん:03/07/05 16:08 ID:OhO+kHT2
>>793
確かに食べ物食べながら飲んでたお茶って、よ〜く見ないとわかんないけど、
油モノだったら油が浮いててうぇーってなるな。
夏なら飲み残しはすぐカビが生えるのでやっぱ汚いんだなぁと思います。
800メイク魂ななしさん:03/07/05 16:21 ID:DdoF3BB9
800
801メイク魂ななしさん:03/07/05 17:25 ID:s9ZSPM9d
緑茶はしばらく置いておくと底にたまるモヤモヤ(細かいカス?)が腐りやすい原因で
(・A ・)イクナイ!って聞いたような…
「宵越しのお茶は飲むな!」とか昔の人は言ってたらしいし。
とりあえず飲む分を煎れた時に分けておいて新鮮なのを使うようにしてます。
802メイク魂ななしさん:03/07/05 17:51 ID:j8VFAu/u
>>801
宵越しのお茶…の意味は、急須に残った茶がらがちょうどいい具合の
菌床になるからだよ。
さながら雑菌の培養床。
それにお湯を足して飲むとお腹壊すから、昔の人は「宵越しのお茶を飲むな」
と言ったのです。

まあ、なんでも腐敗はするわけですから、お茶に限らず防腐処理をしていない
ものはそれなりの用心が必要だとは思います。
803793:03/07/06 02:19 ID:b7DHPCQf
>>795
アドバイスを受けて、調べてみました。
が、いまいち…。長いので2回に分けてレポします。

成分表示で「酸化防止剤(ビタミンC)」となっている物の大半は
L-アスコルビン酸と言うVCを添加しているらしいのですが(文系なんで知らなかった)。
「サッポロビール/お問い合わせ」
ttp://www.sapporobeer.jp/inquire/drink.html#a-203
「L-アスコルビン酸」
ttp://www.eiken.city.yokohama.jp/food_inf/data/Additive_back/larukoru.html

「PETボトル入り緑茶飲料の化学成分比較」
ttp://www.s-iri.pref.shizuoka.jp/tech/foodbio/fb141119.htm
を見ると茶葉で入れるよりVCが多いんだから、ペットボトルのがいいじゃん!と思うかもしれない。
ただ、もともと緑茶自体に入っているはずのVCをあえて添加するのは、カテキン・クロロフィルより先に酸化させるためだそうです。
いわばVCはカテキン・クロロフィルの身代わり。
「知識の宝庫!目がテン!ライブラリー」中段あたり
ttp://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/03/05/0525.html
そんな酸化防止のために既に働き終わったVCが、液体中にずーっとVCのまま留まっているのかなぁと思ったり。
それは調査不足かと思うのですが、よくわかりませんでした。
(まあ、この話は普通に茶葉から入れて抽出されたVCにも共通するけれど。)
804793:03/07/06 02:20 ID:b7DHPCQf
続きです。
766=780さんが言うような事、ペットボトルの酸化防止剤として用いられているVCは化粧品に向いているか否か。
これは見つけられませんでした。
見つけられないからといって安心はできないとは思います。
766=780さんの言うようなこともあるかもしれないし。

今回(ネットでだけだが)調べてみて、ペットボトルと茶葉では茶葉の方が成分的にもいい!
とは私には断言できないなぁ、と思いました。
結局は、自分が口を直接つけたりしてたもの。
自作であってもなんとなーく見た目が入れた時と違うもの。
少しでも自分が不安だって思うものなら、やめたほうがいいってことなんだと思います。
自作化粧水は自己責任でやるものだし。
少しでも危険そうなものは避けて楽しむのはどうでしょうか?

以上、調子に乗って調べてみました。じ、自信ないけど・・・。
しかしすごい醜いね・・・相変わらずスレ汚しだし。
スマソ。
805メイク魂ななしさん:03/07/06 02:37 ID:Tu9Ed5EL
>>802
そんな格言があるんだね、知らなかったよ。
習慣的に寝る前に緑茶入れて、起き抜けにそれを飲んでたよ。
ここ数年、風邪を引かない強い子になったけど
ばい菌によって強い免疫力でも養われたんだろうか…
806メイク魂ななしさん:03/07/06 15:00 ID:mPGHx/XH
>>805
雑菌の温床にもなりやすいけど、有毒性もあるんだよ…
時代劇ネタになるけど忍者が天井から糸垂らして毒薬飲ませるって奴、あれって主に緑茶から作った毒でやってたらしいよ
簡単に手に入る物で出来るお手軽な毒って事らしいし
ネタ元は何巻か忘れたけど落乱(笑)…あの作者は一応忍者だからその辺は間違い無いと思う
でも一晩やそこらじゃそんなに心配する事無いと思うよ、気を付けるに越した事は無いけどね
807メイク魂ななしさん:03/07/06 15:03 ID:3qwrzqNh
>803-804さんのレポを読んで気付いたのがPETボトル入りのお茶の
ビタミンCは時間が経って酸化してしまったモノだという事。
「酸化したビタミンC」でググって見ると少しですが肌には
あまり良くなさげな事が書いてあるサイトも見つかりました。
まぁ自分で淹れたお茶を早めに使い切るのがベストなんだと思います。
808メイク魂ななしさん:03/07/07 02:46 ID:CCHtVQqR
>806
ここで落乱を見るとは思いもよらなんだ…
809メイク魂ななしさん:03/07/07 16:45 ID:b6LFIHap
今晩のクスリになるテレビ、緑茶特集ですね!(多分…)
810メイク魂ななしさん:03/07/07 16:47 ID:ew3S4lUk
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
811メイク魂ななしさん:03/07/07 18:48 ID:7lWrN7Ja
はじめてパックしてみました
お茶小麦粉オンリーで
一回で白くなるしつるつるでビックリ!

んでつくり過ぎちゃったので膝下にぬりぬり
ひんやりしていいかも
・・まだまだ・あまってたのでお風呂場いって腿とか腕とか背中とかぬりぬり



・・・流すときに陰毛にからんで大変でした(´д`;)
812メイク魂ななしさん:03/07/07 19:06 ID:YvClQyYZ
クスリになるTV放送あげ
813メイク魂ななしさん:03/07/07 19:30 ID:ihXhMKnR
いいねぇ、ストッキングでスリスリ
814メイク魂ななしさん:03/07/07 19:41 ID:vTFpu4ki
緑茶パック、作りおきしても4日持てば良い方・・・。
お茶葉をとかす為に使ってるお湯をお水にしてみたら、ちょっとは長く持つかなぁ。
でも、その分効果が薄まってしまうんだろうか?
815メイク魂ななしさん:03/07/07 20:16 ID:4blptQ+b
>>813
ティーバックのお茶を、ストッキングに包み、早速やってみた。
ぎゃ〜何これ?ってぐらい取れた。
でも5分もヌリヌリしてると、ちょっと乾燥しました。
816メイク魂ななしさん:03/07/07 20:19 ID:YvClQyYZ
>>814
粉モノは予め混ぜておいて、水は使うときに継ぎ足したほうがいいよ。
新しいものと作り置きは、においから感触から変わってくるもん。
817メイク魂ななしさん:03/07/07 20:46 ID:SK6ESeC1
ストッキングスリスリ、湯船に浸かりながらやってみました...
すんごくとれてびっくり!でも乾燥が気になる...保湿はしっかりしないと駄目ですね。
818メイク魂ななしさん:03/07/07 23:05 ID:eKIFpTKr
なんか緑茶で日焼け止めとか言ってなかった?
逆にビタミンCでやばいんじゃ・・・
819メイク魂ななしさん:03/07/07 23:16 ID:q+EbZCwc
ストッキングすりすりって何?!!
820メイク魂ななしさん:03/07/07 23:30 ID:qNQXHGjN
821メイク魂ななしさん:03/07/07 23:32 ID:2s57tiU0
>>819
http://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/backnumber/080.html
コメド取りに効果的らしいよ
822メイク魂ななしさん:03/07/07 23:33 ID:2s57tiU0
かぶったゴメン。
823メイク魂ななしさん:03/07/07 23:35 ID:SK6ESeC1
>>818サン
前もその話題あったよ。
824メイク魂ななしさん:03/07/07 23:46 ID:719PeoB2
シートパックて、お値段おいくら〜?
825メイク魂ななしさん:03/07/08 00:08 ID:U2V/xwM0
>>824
ティーバック、安いので20袋で300円前後。
でも番組では茶葉って、痛そうな気が・・
ささりそう、コワイ。
すぐ柔らかくなるんだろうか。
826メイク魂ななしさん:03/07/08 00:18 ID:gIz8WTes
>>825
きちんとふやかさないと鼻に刺さるよ、茶葉。
私は粉茶使用で助かったけど、旦那は普通の緑茶使って悲鳴あげてた
827メイク魂ななしさん:03/07/08 00:22 ID:RE4j3ZSd
>>826
旦那さま、ご愁傷様w (-人-)合掌
828メイク魂ななしさん:03/07/08 00:28 ID:U2V/xwM0
>>826
やはり・・教えてくれて、ありがとうございます。
第二の悲鳴が、あがるところでした。
だんなさん、お大事に。

829メイク魂ななしさん:03/07/08 00:29 ID:8STI6LsT
>>825
えっ?ティーバックだったんですか?
てっきりマスクみたいなやつを想像してました。
ありがとうございます
830メイク魂ななしさん:03/07/08 00:37 ID:a3u+LMJ3
>>829
マスク状のヤツはダイソーで売ってる。
ドラッグストアだと300円〜400円ってとこ。
831メイク魂ななしさん:03/07/08 00:52 ID:h0mNLnrC
コメド取り、粉茶を飲んだ後、底に溜まってる粉を指ですくって小鼻にぬりぬり
これでもきれいになったよ。
832メイク魂ななしさん:03/07/08 01:04 ID:idaZdfgx
ぎゃあ、気になる!!
明日さっそく買ってきてやろう。お茶+ストッキング(クスリTV)。
これって、頬にやっちゃダメなのかな。
番組ではなんも言ってなかったと思うけど、やってもいなかった。
乾燥しる?
833メイク魂ななしさん:03/07/08 01:09 ID:gIz8WTes
乾燥シル。
鼻の皮剥けた。
旦那は茶葉で鼻の頭から出血。
きちんとふやかす。これ鉄則(本当)
834メイク魂ななしさん:03/07/08 12:11 ID:2lSQma8J
頬にやってもいいと思われ

日焼け止めにもなるらしいけど、(SPF30〜50の間の効果らしい)
3時間しか効果が持続しないなら、緑茶は持ち運べないしダメだね
835メイク魂ななしさん:03/07/08 14:41 ID:lrVx32vW
お茶の日焼け止めでSPF高いんですな〜
でも+のほうはどうなんだろ??
3時間しか持たないのもネックだね〜作ってから3時間なのか
ぬってから時間なのか・・・
836メイク魂ななしさん:03/07/08 18:32 ID:hhD44fd/
朝、洗顔してから化粧するまでの繋ぎとしてはいいかも。
日焼け止め塗るのいやがる息子(1歳)の散歩の時にもね。
うちの母じゃは、毎日のようにアルコール混ぜ混ぜした緑茶を
スプレーに入れて持ち歩き、塗りまくっとりまふが...どうなんだろう???
837メイク魂ななしさん:03/07/08 23:48 ID:xSleIj5Q
>835
>お茶の日焼け止めでSPF高いんですな〜
>でも+のほうはどうなんだろ??

私も思った。
PA値についても突っ込んで調べてほしかった。
838メイク魂ななしさん:03/07/08 23:49 ID:TTjOc13m
ストッキングにお茶、たった今試してみました。
お茶は上のレスから学んで粉茶を入れました。
お湯でふやかして小鼻にすりすり…。
気持ちよいけどなかなかテクがいるみたい。
最初はうまくこすれませんでした。力入れると肌に悪いですしね。
そのあとあごもすりすり。あごにべろを入れて(ってわかるかしら?)
コメドがとれやすいようにしながらこすってみました。
たった一回なので驚くような効果があるかはまだわかりませんが
今のところ小鼻・あごともにつるつるになった感じです。
っていっても詰まったコメドはとれてないけど…。
これから週に2,3回ぐらい試して効果のほどを検証していきたいと思ってます。
それにしても、こすってる間たれてくるお茶が濃くて
口に入るとにがーい…。
839メイク魂ななしさん:03/07/08 23:51 ID:3UDe2rAm
汗をかいたら一発でだめですよね。お茶の日焼け止め効果。
840メイク魂ななしさん:03/07/09 00:05 ID:EkJIHTWS
緑茶の日焼け止めは休日で家に居る時用に良さそう。
ちょっとコンビニ行ったりベランダに出たり、窓際で本を読んだりの
うっかり日焼け。家の中ではベタベタしたもの塗りたくないが
これなら快適そうだ。
841メイク魂ななしさん:03/07/09 00:07 ID:0kCn1quL
お茶の日焼け止め、髪の毛&頭皮に使用してみようと思いマフ。
毎年頭皮が剥けて大惨事なので...
髪の毛も脱色しまくりで痛んでるから、ちょこっと太陽光があたっただけで
ダメージがヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!
842メイク魂ななしさん:03/07/09 00:33 ID:EkJIHTWS
夏はお風呂の後のあがり湯に緑茶風呂の湯を浴びたいよ。
緑茶風呂って気持ちよさそうだけど、後の掃除が大変そうだから
銭湯とかであがり湯用の緑茶を用意したら、
若い女性客が増えるかもなー。
もちろん浴槽がたくさんあるスーパー銭湯なら一個は緑茶風呂に。
843メイク魂ななしさん:03/07/09 00:40 ID:ExDjaCqL
頻繁に腕に緑茶塗ってたら
白いTシャツの袖口とかに茶渋がつきそうだ
844メイク魂ななしさん:03/07/09 00:54 ID:oTRykmPK
緑茶化粧水使い始めて数週間、とうとうほっぺに大量ぶつぶつが!
今日何かのテレビでアダルトニキビの奴やってて、私はほっぺつるつると思ってたのですが、
さっき鏡を見たらたくさんできてた!
今までニキビ知らずだったから驚きで欝です、これはじんましん?と思いたい。
どうしよう、どうしよう。
845メイク魂ななしさん:03/07/09 14:58 ID:3rA8c+tl
皮膚科へGO
846メイク魂ななしさん:03/07/09 19:04 ID:ln2og8Y6
緑茶化粧水作ってみたくて材料はそろえたものの、適当なガラス容器が
なくてまだ作れない。鬱だわ・・。
847メイク魂ななしさん:03/07/09 19:40 ID:qVDcZvTV
緑茶化粧水を作るの止めて、緑茶をそのままパッティングして
更にいつも使っている化粧水をつけるようにしてみた。
腕や胸元はそのまま緑茶をパシャパシャと。これでもいいのかな。。。

シートに含ませてパックする時だけ、グリセリンを加えてます。
848メイク魂ななしさん:03/07/09 20:52 ID:zGydReY6
抹茶オーレ美味しそうだなあ。作ろうかなw
849メイク魂ななしさん:03/07/10 00:02 ID:lhtDRhp1
>846
いまはハンズで買ったものを使ってるけど、最初に作った時は
ペリエの空きボトルを使ってました。なんか色も合ってるし。
850846:03/07/10 08:14 ID:1GLXMZpT
>849
ナルホド。
とりあえず安い化粧水を買って、ビンだけ使おうと思ってたけど
それでもいいかもね!
851メイク魂ななしさん:03/07/10 08:41 ID:8nE0R14i
・・・緑茶パック、いいよ
2日に1回くらいの割合で続けることかれこれ・・・2ヶ月くらいになるかな
しみ、確実に薄くなってきてる・・・まだ全快じゃないけど
しみとかしわとかたるみのたぐいって、時間をかけて対処していけば
それなりに効果あるんだな〜、と、初めて思った
今までは、「一日れこんなに白くなった!」とか「一週間で効果テキメン!」みたいな言葉を間に受けて
やっぱだめじゃん、って途中で放棄してた
でもさあ、考えてみれば、一週間やそこらでしみが薄くなるなんて、科学的にありえないよね?
けっこう冷静な性分で、プラシーボ状態に陥れないしみ持ちのみなさん、
続けれ・・・
いいよお茶・・・
852メイク魂ななしさん:03/07/10 08:53 ID:8nE0R14i
一日れ・・・
853メイク魂ななしさん:03/07/10 09:39 ID:Cjv3tZ6I
>>852
ピノコっぽくて(・∀・)イイ!
854メイク魂ななしさん:03/07/10 10:15 ID:pTfjXSV+
継続は力なり、ですね
855メイク魂ななしさん:03/07/10 11:04 ID:kYbm6ebr
緑茶ストッキングやった翌日の風呂上り。
いつもは顔中汗だらけなんだけど、鼻だけ汗かいてなかった!
汗止め効果もあるのか?
856メイク魂ななしさん:03/07/10 14:57 ID:t+Q9H2RF
抹茶オーレなかなか美味しかったよ〜
賞味期限切れの抹茶で作ったけど平気だったさw

ストッキングって短いのでもいいのかなあ。足首くらいのやつとかさ
857メイク魂ななしさん:03/07/10 15:37 ID:gPK/F5Rm
>>856
お茶を入れてこぼれないように口が縛れる長さならOKですよ。
858メイク魂ななしさん:03/07/10 21:26 ID:8vdfPUbF
>>851
緑茶化粧水を使うようになって10日くらいだけど、何となく
肌の肌理が整ってきたような気がするよ。シミは消えてないけどね。
もちろんもっと続ける予定。
859メイク魂ななしさん:03/07/11 00:51 ID:gc7VB2Ph
今日、近くのドラッグストアに行ったのですが、洗顔料とか置いてあるところに
シェーカーと分包のスティックタイプの緑茶の粉があって、
「泡で洗顔!!」みたいな事書いてありました。
買ってみようかな〜と思ったのですが、結構添加物入ってたので
やめました。
これ、見た事ある方いらっしゃいますか?
チョト気になる・・・。
860メイク魂ななしさん:03/07/11 01:10 ID:biyPxs2p
>859
見たことある。
なんか良さげだな〜と思ったけど、洗顔はスキンライフ一筋なので見送ってみた。
861メイク魂ななしさん:03/07/11 01:19 ID:FEqT6dn7
>859
それってプラスチックのシェイカーの中に
スティックで粉の洗顔が入ってるヤツ?
石澤研究所のだと思う。
862メイク魂ななしさん:03/07/11 01:30 ID:gc7VB2Ph
>>860 >>861

そうなんですね・・・。すごく気になったんですけど、求めていたのは
メイク落としだったのでスルーしてしまいました。
でもシェーカーで泡立てて洗顔って面白そうだなぁ・・・。
段々めんどくなるのかもだけど。
863メイク魂ななしさん:03/07/11 01:53 ID:+69OMzVb
姉妹で緑茶パック、本日から開始!
姉は小麦粉、オイラはヨーグルト!
初回の感想はとにかくいい匂い、そしてヨーグルトのおかげか、シトーリ。
シミに効き目などあったらまた報告しますー
小麦粉は怖くて試してないけど、
オイラの敏感肌にもヨーグルトならOKでしたー
敏感肌だと美白物って使えないから、コレで効き目あったらいいなあ。
864メイク魂ななしさん:03/07/11 15:10 ID:waAHXvxj
>>859
それ使ったことあるわ。
使用感は抹茶の香りがふわっと漂って幸せ。
泡はちょっと水分多め。
泡だてるのは楽しいけど時間のない朝には使ってませんでした。
遊び心があって好感触なんですが、値段が高い。
今はシェーカーだけ再利用してます(洗顔料は100均のパウダー洗顔料に抹茶混ぜてますw
このシェーカー使ってて思わぬ副産物はニの腕が細くなったことかな。
865なまえをいれてください:03/07/11 16:03 ID:SqTfAEHx
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
866メイク魂ななしさん:03/07/11 19:34 ID:A+uuJrL+
緑茶ストッキングやり始めて、
余計に毛穴の黒ずみが気になるようになった。
続けていいのかな…
この季節だからしょうがないのかな?
同じような人いませんか…
867メイク魂ななしさん:03/07/11 20:07 ID:5hbwNay3
>866
それだけだと、お茶が酸化して茶色くなるのでいつもの化粧水で拭いています。
効果が減ってしまうかなぁ・・・?
868_:03/07/11 20:08 ID:aV1oFRD7
869山崎 渉:03/07/12 16:30 ID:yQEhdqdk

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
870メイク魂ななしさん:03/07/12 18:04 ID:s5dG2C+l
>>859>>864 横からスマソ。これとは違う商品でしょうか。
 (シェーカーついてないし)
ttp://www.macchia.ne.jp/new/items/basic/powder.html

パウダー系の酵素洗顔料が余ってるから粉末緑茶混ぜてみようかな。
871メイク魂ななしさん:03/07/12 20:31 ID:25UAY24w
>>870
えーと、>>859ですが、違います・・・。
一つ一つがスティック状の分包になっているもので、
緑色のパッケージでした。んで、それが半透明の白い
シェーカーに入っていました。詰め替え(?)用もありましたよ。
商品名が何だったか覚えてなくてスマソ。
872メイク魂ななしさん:03/07/12 21:32 ID:qoziUo6i
だから>859は石澤の「抹茶洗顔」って言ってるじゃん
873メイク魂ななしさん:03/07/13 00:30 ID:OyEMIoZq
緑茶パック初めて半月になるけど、ここ一週間は番茶使ってるよ。
緑茶より、穏やかに効いているような気がする。
キメが整ってスベスベになってきたよ。くすみも減った。

60ml入りの化粧水の空き瓶に半分程度濃いめの番茶を入れて、ヒアルロン酸を一滴。
これを一日で使い切る勢いで、じっくりコットンパックしたら顎のニキビ全滅♪
オイリードライが解消されたからだろうなあ。
首にも使いたいけど、寝間着が染まりそうで(゚Д゚)コワヒ・・・

どーでもいいが、>851タンの文体が先輩に似てる。
もしやアナタはT田さんですか?
874メイク魂ななしさん:03/07/13 00:42 ID:YqchLOrq
>873
番茶ってVCはどうなの?
緑茶じゃないと意味がないと思ってたので気になる。
緑茶とはまた別の成分が効くのか?
875メイク魂ななしさん:03/07/13 00:56 ID:OyEMIoZq
VCはないっぽいけど、カテキンは番茶の方が多いっていう話だよ。
ポリフェノールの素(の一つ)で抗酸化作用があるそうでつ。
カテキンはシミにも効くらすぃ。

わたしはVCは別の化粧水で補う事にしてる。誘導体入りのやつ。
876メイク魂ななしさん:03/07/14 01:00 ID:u12BThnW
>>836サソ
ママンがスプレーに緑茶日焼け止めを入れて持ち歩き塗りまくってるとの事でしたが
その後ママンの肌の調子はどうですか?
シミが増えちゃった!などのトラブルはないようですか?
気になります‥
877メイク魂ななしさん:03/07/14 08:47 ID:dwurecrq
>381=401サン まだいるかな〜
2ヶ月くらいで、緑茶パックの効果出てきた!と報告した851です
味を占めて、レシピ401を遅ればせながらお借りして、使い始めて4日目です
・・・イイ・・・
ずわわわ〜っと泡が発生してあせったけど、よく考えれば重曹って炭酸だもんにゃ
お茶は、パックと同じ緑茶じゃつまらないので、家族が飲み始めたアスパラネリアとかいうお茶使用で、
BGの代わりにグリセリンとヒアル入れてます
つるつるだよ〜 どうもありがとう!

>873
K島です
878メイク魂ななしさん:03/07/14 17:15 ID:ZIz4Jywm
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉age(^^)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
         ./                            \
879873:03/07/14 22:33 ID:zQT9BP0W
>877
(・∀・)アリャ シツレイ

ぐぐってみたら、アスパラネリアってルイボスティーなんだね。
ミネラルタプーリで良さそうですね。刺激もなさそうだし。
880メイク魂ななしさん:03/07/15 01:11 ID:qnasW6wQ
今日初めて緑茶パックしました。
大量にもらった緑茶があったので当分緑茶パックの材料には
困らないぞぉ〜と思ったんですが。。。

キッチンカッターで3分ちょい砕いて冷ましたお茶と小麦粉で
作ったらこってこて。
キッチンカッターじゃ粉状にならないのかな。それとももっと
時間かけて砕かないとダメなのかな。

みなさんのパックはコテコテっすか?
私の作った今日のパックはゴテゴテのパックで塗るというより
こんもり顔に乗せる感じだったよ。
881メイク魂ななしさん:03/07/15 09:17 ID:F8fl0ucB
ストッキングに緑茶を入れて、鼻のこすってみました。
ツルツルになるし、毛穴も締まった。
でも、夕方になるといつもの角栓の詰まった鼻。
何ヶ月も継続すれば、ずっと締まったままになってくれるのかなぁ?
882_:03/07/15 09:18 ID:OxDjd+4m
883_:03/07/15 10:36 ID:OxDjd+4m
884メイク魂ななしさん:03/07/15 11:14 ID:biz/SGgR
低容量ピル「マーベロン」や緊急避妊用モーニングアフターピル、人工中絶薬RU486をネット最安価格でご提供中です。
mamiko
http://www.kanpouya.com/
885_:03/07/15 11:55 ID:OxDjd+4m
886山崎 渉:03/07/15 12:13 ID:PB4+Ivvu

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
887_:03/07/15 13:31 ID:OxDjd+4m
888_:03/07/15 15:06 ID:OxDjd+4m
889_:03/07/15 16:24 ID:OxDjd+4m
890メイク魂ななしさん:03/07/15 16:43 ID:Z7iGxj+V
ageておきまつ。
891_:03/07/15 17:59 ID:OxDjd+4m
892_:03/07/15 19:15 ID:OxDjd+4m
893_:03/07/15 20:35 ID:OxDjd+4m
894メイク魂ななしさん:03/07/16 15:40 ID:z/Z4rfR3
始めて緑茶やってみたらニキビだらけに…そんなぁ。
はちみつがまずかったかもしれないので、緑茶だけにして様子見。

でも肌がすごくトゥルトゥルになるなぁ。
はちみつのせいであってほしい。緑茶続けたいよ…。
895メイク魂ななしさん:03/07/16 17:38 ID:2y1AX+AR
緑茶パック好評ですね!
興味はありますが、面倒くさがりなので緑茶角栓取りと緑茶化粧水だけ実行中!

緑茶角栓取りを一日おきに実行中(まだ3回くらいだけど)
鼻の毛穴の黒ずみは少し減ったかな!?う〜んイマイチ、長期戦?

緑茶化粧水は3日目
心なしかいつもよりTゾーンはテカリが少ない感じ‥
↑最近涼しいからかなぁ?

肌も白くなってきたからか鼻にあったうっすいシミが
目立つようになっちゃった!←緑茶角栓取りで?
でもこれからの使用で薄く・なくなることを願って
これからもパシャパシャするぞ!

何より緑茶の香りが良いのではまっちゃいました!!
896メイク魂ななしさん:03/07/16 18:17 ID:XCES6jwZ
さらさらっと読んで、非常に興味あるのですが、
ずばり緑茶の一体何の成分が肌の何に効いてるんでしょう…?

シミに効くってことは、メラニン?日焼けに効くってことかなぁ。
お茶を飲み続けることによっての体への影響も、よく分かりません。。
調べてはみたんですが。
教えてチャンですいません…。
897メイク魂ななしさん:03/07/16 18:20 ID:K3F7B6Q7
898メイク魂ななしさん:03/07/16 22:38 ID:vabv+qwF
カテキン&VCでないの?
899メイク魂ななしさん :03/07/17 01:34 ID:tv+yJyiP
緑茶化粧水を使い始めて約1ヶ月になりますが、
白くなるどころか大量の吹き出物が出ました。
最初は好転反応だと思って使いつづけたのですが、
やはり一向に良くなりません。
思い切って昨日から普通の化粧水を使い始めたところ、
肌の調子が良くなってきました。
残念ながら私には合わなかったようです。
けれども緑茶の美白効果にはまだ興味があるので、
パックで試してみようと思っています。
白くなれたらいいなあ。
900メイク魂ななしさん:03/07/17 02:53 ID:u+GE3PwJ
900
緑茶って、肌が弱い人にとっては刺激が強すぎるってこともあるよね。
901暇なのでテンプレ作成:03/07/17 03:38 ID:7kZjZ3qF
1
引き続き、緑茶に関する話題をマターリ語り合いましょう。
★前スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1042043768/

>>2にこれまでのまとめ(初心者さん必見!) 関連スレは>>3

2
★化粧水・・・緑茶200cc、グリセリン小さじ1
(アルコールや日本酒を入れるのも可)

★パック・・・粉にした緑茶小さじ1、小麦粉小さじ2、さました緑茶で練る
(肌に合わせてハト麦粉やヨーグルト、蜂蜜、ガスール等を混ぜて練るのも可)

★パッティング等・・・出涸らしの緑茶をそのままパシャパシャ

★緑茶+ストッキング・・・「くすりになるテレビ」で紹介された方法。
1. ストッキングを15cm位の長さに切って片方を縛る
2. お茶(煎茶)をスプーン3杯入れて、もう一方を縛る
3. 30℃〜40℃のお湯に浸し、軽く絞って完成。5分くらい軽くこする。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/backnumber/080.html

3
★泥・粘土(クレイ)・ガスール・Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1049969165/

★この商品(方法)ひとつで肌が劇的に変わった・7
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1048220736/

★劇的に変わった!まとめサイト
http://beauty.s35.xrea.com/
902メイク魂ななしさん:03/07/17 03:41 ID:7kZjZ3qF
このスレの1にある「前スレ」というのが見れなかったので、もしわかる人いたら付け加えてくださいまし。

個人的にガスールを混ぜるのオススメなので、勝手に関連スレに入れちゃいました。
903暇なのでテンプレ作成:03/07/17 04:04 ID:7kZjZ3qF
☆.。.:*・゚★緑茶化粧水&緑茶パック Part2★.。.:*・゚☆

1
引き続き、緑茶に関する話題をマターリ語り合いましょう。

★前スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1042043768/
>>2にこれまでのまとめ(必見!)、関連スレは>>3
904暇なのでテンプレ作成:03/07/17 04:04 ID:7kZjZ3qF

2
●緑茶の効果・・・・カテキンとビタミンCの相互パワーで美白。シミや日焼けの予防に。

★化粧水・・・緑茶200cc、グリセリン小さじ1 (アルコールや日本酒を入れるのも可)
保存料を使用していないため、冷蔵庫で保管し1週間以内で使い切ることが望ましい。

★パック・・・粉にした緑茶小さじ1、小麦粉小さじ2、さました緑茶で練る
(肌の状態に合わせてハト麦粉やヨーグルト、蜂蜜、ガスール等を混ぜて練るのも可)

★パッティング等・・・出涸らしの緑茶をそのままパシャパシャ

★緑茶+ストッキング・・・「クスリになるテレビ」で紹介されたコメドがとれる方法。
1. ストッキングを15cm位の長さに切って片方を縛る
2. お茶(煎茶)をスプーン3杯入れて、もう一方を縛る
3. 30℃〜40℃のお湯に浸し、軽く絞って完成。5分くらい軽くこする。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/backnumber/080.html
905暇なのでテンプレ作成:03/07/17 04:04 ID:7kZjZ3qF
3
★泥・粘土(クレイ)・ガスール・Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1049969165/

★この商品(方法)ひとつで肌が劇的に変わった・7
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1048220736/

★劇的に変わった!まとめサイト
http://beauty.s35.xrea.com/

★クスリになるテレビ(緑茶化粧水&パックのわかりやすい作り方あり)
http://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/backnumber/034.html


ちょっと訂正&追加
906メイク魂ななしさん:03/07/17 14:21 ID:tKOMdD7C
乙カレー。
いいんでないかな?劇的スレまとめサイトさんの緑茶のとこはほんとよくまとまってるし。
このスレも、個人的にはぜひぜひ次スレに続いてほしい。
夏だし、やっぱりシミ気になるよ...

907メイク魂ななしさん:03/07/17 15:48 ID:di5l+2fh
あちこちの健康・美容情報番組、今年の夏は軒並みシミ対策で着ましたね。
ファミレスの夏のカレーのように、夏のシミ対策伴組も季節の定番になりそなお燗。
うれしいけど、ちょっとは新しい技つけ加えてくれよな。
908メイク魂ななしさん:03/07/18 01:34 ID:K6eNagh6
緑茶日焼け止めのつくり方もテンプレに入れてほしいぽ。
909暇なのでテンプレ作成:03/07/18 02:49 ID:gVxeS2Yz
じゃあ2をちょっと変更

2
◎緑茶の効果・・・カテキンとビタミンCの相互パワーで美白。シミや日焼けの予防に

★化粧水・・・緑茶200cc、グリセリン小さじ1 (アルコールや日本酒を入れるのも可)
保存料を使用していないため、冷蔵庫で保管し1週間以内で使い切ることが望ましい。

★パック・・・粉にした緑茶小さじ1、小麦粉小さじ2、さました緑茶で練る
(肌の状態に合わせてハト麦粉やヨーグルト、蜂蜜、ガスール等を混ぜて練るのも可)

★パッティング等・・・出涸らしの緑茶をそのままパシャパシャ

★緑茶日焼け止め・・・緑茶(6g)、お湯(200cc)、エタノール(15cc)
緑茶を塗る事で肌の表面にカテキンがあると、その紫外線を吸収し、肌に紫外線が到達しない。
(※外出前に塗っておくと効果はおよそ3時間持続する。 冷蔵庫で保管し1週間で使い切ろう)

★緑茶+ストッキング・・・「クスリになるテレビ」で紹介されたコメドが取れ、溜まりにくくなる方法。
1. ストッキングを15cm位の長さに切って片方を縛る
2. お茶(煎茶)をスプーン3杯入れて、もう一方を縛る
3. 30℃〜40℃のお湯に浸し、軽く絞って完成。5分くらい軽くこする。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/backnumber/080.html
910メイク魂ななしさん:03/07/18 03:14 ID:uJJ664z0
パックの調合分量は緑茶:小麦粉=1:2って書いた方が分かりやすくないですか?
911メイク魂ななしさん:03/07/18 10:49 ID:6IA2z+/W
できたら、緑茶化粧水シートパックも入れていただけるとうれしいのですが…。
(ダイソーで売ってる顔用シートパックに緑茶化粧水を浸してマターリ。
 乾いてきたら上から緑茶化粧水をスプレー。私は15〜20分くらいしてます)
個人的に↑これを1ヶ月間続けたら、1ヶ月ぶりに行ったエステの姉さんに
「透明感が出てきた。肌のザラザラがなくなってきた」と昨日言われました。
912暇なのでテンプレ作成:03/07/18 17:24 ID:gVxeS2Yz
それ、普通のローションパックじゃん・・。
913暇なのでテンプレ作成:03/07/18 18:38 ID:gVxeS2Yz
2
◎緑茶の効果・・・カテキンとビタミンCの相互パワーで美白。シミや日焼けの予防に

★化粧水・・・緑茶200cc、グリセリン小さじ1 (アルコールや日本酒を入れるのも可)
保存料を使用していないため、冷蔵庫で保管し1週間以内で使い切ること。
顔型のマスク(ダイソー・資生堂など)に緑茶化粧水を含ませ15分ほどパックすると良い。

★パック・・・配合分量は粉末緑茶:小麦粉=1:2をさました緑茶や水で練る 。
(肌の状態に合わせてハト麦粉やヨーグルト、蜂蜜、ガスール等を混ぜて練るのも可)

★パッティング等・・・出涸らしの緑茶をそのままパシャパシャ

★緑茶日焼け止め・・・緑茶(6g)、お湯(200cc)、エタノール(15cc)
緑茶を塗る事で肌の表面にカテキンがあると、その紫外線を吸収し、肌に紫外線が到達しない。
(※外出前に塗っておくと効果はおよそ3時間持続する。 冷蔵庫で保管し1週間で使い切ろう)

★緑茶+ストッキング・・・「クスリになるテレビ」で紹介されたコメドが取れ、溜まりにくくなる方法。
1. ストッキングを15cm位の長さに切って片方を縛る
2. お茶(煎茶)をスプーン3杯入れて、もう一方を縛る
3. 30℃〜40℃のお湯に浸し、軽く絞って完成。5分くらい軽くこする。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/backnumber/080.html

☆これまでに出た安い粉末緑茶情報☆
・伊藤園「手軽にカテキン」40g・480円
・100円ショップのCANDOで売ってる有機栽培無農薬粉末緑茶20グラム入り
・ヤフオクで粉末緑茶が500円くらい(送料込み)
・『粉末緑茶Eライフ』(緑茶+クロレラ)スティック0.5g×24本 500円
・丸善製茶株式会社(お茶の丸善)の『粉末緑茶』
・ファンケル『まるごと緑茶』80g・1200円


914メイク魂ななしさん:03/07/19 14:16 ID:5zQAw5dT
油がういてきたら濃い目の緑茶いれる

コットンにつけて拭く

さっぱり。ウマー
915メイク魂ななしさん:03/07/19 16:27 ID:gijR0R/B
>>914
気持ちよさそう。やってみる
916メイク魂ななしさん:03/07/19 18:40 ID:a3U2EDQR
手軽にカテキンとヨーグルト、蜂蜜、小麦粉をまぜてパック作ってます。
半月ぐらいたった今肌の手触りはさらさらな感じになったけど
鼻、頬の毛穴がまだまだ目立ちます…(つД`)
材料混ぜすぎかな??
917メイク魂ななしさん:03/07/19 22:24 ID:vAfIo35y
お茶用ミルサー(イワタニ)買ってきた!
ワーイワーイ!

とりあえず冷たいお茶でも飲もうっと。
918メイク魂ななしさん:03/07/20 13:50 ID:x2BKAsR3
緑茶パックすげぇ!
デジカメで自分を撮ったのを拡大して 毛穴が見えなかったのはこれが初めてだ!
でもさすがに 調子に乗って20枚ぐらい自分を撮ったのは馬鹿だった。
919メイク魂ななしさん:03/07/20 21:30 ID:j17uZdg/
>>918
ワロタ

いいな、漏れも続けて30枚アップで撮ってやるw
920メイク魂ななしさん:03/07/20 21:32 ID:vfFTjAmM
ウプしてみない?(w
921 :03/07/21 01:44 ID:yAEoSwiO
922メイク魂ななしさん:03/07/21 02:53 ID:gpc7Jso5
>918
あんたがすげぇ!
923メイク魂ななしさん:03/07/22 01:47 ID:wP4O9oM1
ヤフオクで落した粉末緑茶が届きました。
送料込み430円くらいでした。
おまけで玉露が入ってて(゚д゚)ウマー

さて、今からパックしよっと。
924メイク魂ななしさん:03/07/22 04:30 ID:/VNGgj0V
うちの親が粉末お茶買ってたの思い出して探してみたら
おすし屋の粉末お茶で、煎茶は多分使っていない模様・・・。
抹茶じゃだめぽぽいし、やはりミルサーを買うしかないのか・・・・ぁああ
925メイク魂ななしさん:03/07/22 13:32 ID:QdaQZln5
え、お寿司屋の粉茶駄目なんですか。
買って来ちゃった・・・(´・ω・`)
926メイク魂ななしさん:03/07/22 14:32 ID:1GdAM89W
粉茶と粉末は違うよ。
でも粉茶そのままでパックしても効果あり。痛いけどスクラブ効果?
927メイク魂ななしさん:03/07/22 15:21 ID:lbrx0Y60
自己流で緑茶化粧水作ってみたのだけど、このスレ読んで自分の無知が
恥ずかしい〜。

300_リットルの緑茶に適当にグリセリン。
普通のお茶っぱに小麦粉と水でパックらしきものをつくるものの
葉がささって痛いぞ(#゚Д゚)ゴルァ!! 

粉末のお茶買ってこよう…(ノД`)
928メイク魂ななしさん:03/07/22 22:40 ID:ufoBBUEJ
>>927
ワロタ
がんがれ
929メイク魂ななしさん:03/07/23 02:04 ID:1Fy1lmFl
>924

擂鉢ですればいいじゃない
930メイク魂ななしさん:03/07/23 02:06 ID:1Fy1lmFl
>914

それ、ウーロン茶でやってもすっきりするね
931メイク魂ななしさん:03/07/23 02:15 ID:JhmNM/ye
『粉茶(こなちゃ)』は寿司屋で使われる細かい茶葉の事。
茶殻が出るタイプ。そのままではやや荒いので痛いかも。
ミルサーでもっともっと細かくした方が肌あたりはソフト。

『粉末茶(ふんまつちゃ)』は茶殻が出ない微粉末タイプ。
自分でミルサーで細かく挽くのが面倒な人には便利だけど、値段は割高。
「伊藤園 手軽にカテキン」や「ファンケル まるごと緑茶」等。

初心者は『粉茶』と『粉末茶』を混同する人多いね。
テンプレに簡単な説明入れてもいいかもな。
932メイク魂ななしさん:03/07/23 02:41 ID:lpmlcvq5
よし、最近浪人で引きこもり状態だったし、明日からやってみよう。
そしてお茶を買いに行くのを口実に家を出よう。
933メイク魂ななしさん:03/07/23 02:54 ID:lpmlcvq5
あと今更尿素について。
角質溶かしちゃうんだっけ?顔の皮薄くなるとか…。
三ヶ月ぐらい使って絶好調だったことあるけど恐ろしくてやめた。
お酢もそんな話あるよね。
934メイク魂ななしさん:03/07/23 03:40 ID:/LiN2Ni8
>>932
がんがれ(・∀・)!
でも久し振りに外に出るから、紫外線には気を付けるんだゾ!
935メイク魂ななしさん:03/07/23 04:24 ID:lpmlcvq5
>>934
アリガトン!
久しぶりに2ちゃんねるで優しくされたよ(感涙
936メイク魂ななしさん:03/07/23 04:38 ID:JQ4/cFGn
やっとまるごと緑茶売ってるところハケーンしますた。
今度買ってきて試そ(*´∀`) 
ヨーグルトでやってる方、分量どれくらいにしてますか?
おおまかでもいいので教えてくださると嬉しげ。
937メイク魂ななしさん:03/07/23 04:50 ID:Hojp1U/j
あーまるごと緑茶にすればよかったのかな。うちにあったのは
伊藤園のおーいお茶粉末バージョン。ちなみに量は適当。
だいたい大さじ2杯いれて抹茶小さじ1杯ぐらい入れて、小麦粉いれて
凄い量になるから顔だけじゃなく首筋から両腕にも塗りたくりさ!
今日小麦粉なくて片栗粉使ったら、すごい「とろみ」が・・・・。
938メイク魂ななしさん:03/07/23 06:09 ID:lpmlcvq5
カタクリは無理だろ〜!(ゲキワラ
939メイク魂ななしさん:03/07/23 06:55 ID:pbDcUnhK
緑茶パック、デフォルトの原料だと流して流しても
なかなか落ちずいつまでもナメック星人のままで困ってた。
スーパーで発見したハトムギ粉でパックしてみた。
感触としては粒が粗めの片栗粉な感じ。
粘り気が少なくてサリサリしてる。
小麦粉の方がスベスベ感は上なんだけど流す時に落ちやすくて(・∀・)イイ!

効果を取るかお手軽さを取るか・・・それが問題。
940メイク魂ななしさん:03/07/23 10:07 ID:JQ4/cFGn
>>937
おお、小麦粉とヨーグルトのあわせ技ですか?
私、一回緑茶+小麦粉でやったらなんか変な感じ(;´Д`)だったので
ヨーグルトで試してみようと思ってたわけなのですが…それもよさそうですな。
941873:03/07/23 21:20 ID:TuCWde/b
番茶使いの873です。

昨日使った番茶が(゚д゚)コーヒーかよ!ってくらい濃かったのですが、
今日何気なくティッシュでアブラをとったら、
う っ す ら 茶 ば ん で ま す た。

緑茶ではそうそうならんでしょうが、ご注意あれ。
あ、肌自体は好調でし。プール行って荒れた肌がそっこー回復したけど・・・
ビビッタヨー(ノД`)
942メイク魂ななしさん:03/07/23 21:58 ID:ahS6t4d3
>>941
顔の脂って結構黄色いよ〜。
茶使ってなくても脂ギッシュな顔をティッシュで拭くと
料理に使う油のうすーい色に汚れる。そういう色ではなくて?
943メイク魂ななしさん:03/07/23 22:12 ID:lbYM9LM/
>>942
いや、でも緑茶パックでも茶ばむよ(w
顔色悪く見えるし、緑茶でやっても油とり紙が緑になって
原因がパックと気付くまで((((((( ;゚д゚)))))))ガクガクブルブルだった。

緑茶パックはちゃんと流さないと肌目に入り込んで緑が残る。
んでもそれがために紫外線から守られるのだろうが、周りにばれたら
おかしな人とか風呂に入ってない人だと思われてしまう。
パックの効果は確かにある。1回でもだいぶ違うし回を重ねると確実に
白くなっていく。とりあえずパックの奴はきっちり流さないと妖怪人間。
944メイク魂ななしさん:03/07/23 22:20 ID:ahS6t4d3
>>943
そうか。化粧水は使うんだけど、パックはまだやった事ないんだ。
確かに顔拭いたら緑色って他人が見たら怖いね。w
毛穴しめたいからパック早くやってみよう。
945メイク魂ななしさん:03/07/23 22:36 ID:2uN1MttK
プチダノン(ストロベリー味)を混ぜるのは危険でつか??
946メイク魂ななしさん:03/07/23 22:45 ID:7HaKXnBE
プチダノンはチーズだしなぁ…
947メイク魂ななしさん:03/07/23 23:16 ID:4XE2P1PQ
>>945
やめとけ。

ってあれチーズだったのか?!
948メイク魂ななしさん:03/07/23 23:33 ID:KEiH8zFq
賞味期限が切れたファンケルのまるごと緑茶つかってるけど
だいじょうぶかなあ。小麦粉と水でねりねりしてパック。
今のところ、しっとりすべすべー。
949メイク魂ななしさん:03/07/24 00:01 ID:YhaL6yev
緑茶パッティングも緑茶パックも悪くなかったですが、

緑茶粉末+ガスール+ヨーグルト+馬油 が 最 強 で す た 。
小さい吹き出物と鼻のイチゴがもうすぐ撲滅できそうです。
パック6日目の福音( ゜д゜)ウマー
950メイク魂ななしさん:03/07/24 00:35 ID:P2P5Llzz
お風呂でパック中に体洗って、そのあと石鹸で流します。
水だけじゃダメなり。
951メイク魂ななしさん:03/07/24 22:03 ID:IhpRRJzI
イーエスエスの「ポリ-ゼパック」使用した人います?
今日あれにファンケルまるごと緑茶玄米混合を混ぜて水で練ったら
すごいことになったよ。よもぎ餅かと思った。顔に張り付かないの。
ペッ!!て捨ててすぐ小麦粉で作り直したよ。
952メイク魂ななしさん:03/07/24 23:42 ID:opcVA8dg
>>949
ヨーグルトだけ使ってない…。
そんなに効くなら、明日ヨーグルト買って来よう。
953メイク魂ななしさん:03/07/25 00:03 ID:SH6uV8iz
スレ違いですんませんが。
緑茶パック始めてから、あーそう言えばって思い出した事が1つ。
子供が赤ちゃんの頃、オムツかぶれがひどい時に濃〜く煮出した渋いお茶で
お尻を拭いたら3日もしないうちに綺麗に治ったっけ。
あの時は番茶でしてたけど、かぶれにも効くってことは
にきびとか日焼けとか、炎症起こしてる肌にいいのかも。
と、思って妙に緑茶パックに納得してしまいますた。
954メイク魂ななしさん:03/07/25 03:31 ID:2rVC5zSA
オムツカブレなんか水でいちにちまるまる洗ってれば治るよね・・
955メイク魂ななしさん:03/07/25 03:32 ID:2rVC5zSA
煽ってない ごめん>953
956メイク魂ななしさん:03/07/25 10:07 ID:rwLpOvEv
>949
それぞれの割合教えてください・・・
957メイク魂ななしさん:03/07/25 23:46 ID:CYf7qpWF
>>949
ヨーグルトはやっぱり無糖のやつなの?
958949:03/07/26 01:22 ID:nGaBVEOx
>それぞれの割合教えてください…
なんかテキトーに作ってるんですがガスールをベースに足していく感じで入れていけばよいかと。
馬2、3滴(肌が乾いている感じの日なんかだと少し多め)、ヨーグルトはあんまり入れすぎると
ユルくなって塗りにくいのでスプーン2、3杯くらいかなー?あと、緑茶パウダー1杯。
(・∀・)ヨクカキマゼル!ヨロシ。

>ヨーグルトはやっぱり無糖のやつなの?
ふつーのブルガリアを使ってます。ほかのは使ったことないのでわからないですが、
お砂糖はいってるのは顔に塗るとベタベタするんじゃないかな?

作り置きして冷蔵庫にいれとくとイイ(・∀・ ) !!!. 
毎日続けてやると良いよ。それが難しいんだけど。
959メイク魂ななしさん:03/07/26 02:04 ID:zv4Pq/Ns
教えて厨に美人無し!
960メイク魂ななしさん:03/07/26 12:35 ID:AVnn99dq
泡立て用のネットで洗顔料と粉末緑茶を一緒に泡立てて(緑色の泡発生)、
そのあとネットに残った泡を水で流し忘れたまま一晩放置してたんですけど、
次の日の朝ネットが茶色く変色してました。
今までも何度か泡をつけたまま一晩おいてしまったことがありましたけど↑の
ようになることはなく、今回初めて緑茶を混ぜた状態で放置しておいたらネットが
変色してしまったんです。
これって緑茶がすごく酸化しやすいってことじゃないですかね?
顔につけたままにしておくとコメドとかの原因になったりなんかして。
961メイク魂ななしさん:03/07/26 14:01 ID:nF8SXC2+
>>960
勝手な想像だなあw
962メイク魂ななしさん:03/07/26 16:53 ID:ygkXtpRr
泡立てたネットを放置するような怠け者の話なんて・・・
963メイク魂ななしさん:03/07/26 18:06 ID:uYXxZpVO
「茶渋」って言葉を知らないのだろうか・・・
964メイク魂ななしさん:03/07/26 18:13 ID:dPSrkm/c
緑茶効果を顔以外に首や腕などに使いたいときはどう工夫すればいいですか?
965964:03/07/26 18:15 ID:dPSrkm/c
化粧水がありましたね・・・すんません。読んでませんでした。
グリセリンがないので料理酒をかわりにつかうのって どう?
966メイク魂ななしさん:03/07/26 18:25 ID:2ofqldd5
>>965
たとえば>>1を読んでみるとか。そしてその後、スレをじっくり
読んでみるってのはどうかな。
967964:03/07/26 18:29 ID:dPSrkm/c
そんなめんどくさいことしたくないです。
968メイク魂ななしさん:03/07/26 18:53 ID:rbO+y9dC
>>967
教えてチャンには教えない・・・・・
969メイク魂ななしさん:03/07/26 19:47 ID:E1ikXgbf
>>968
ていうか>>964>>965>>967は何様だ?
自分で調べる気はないけど人に聞けば教えてくれるはず、
とでも思ってんのか?

>たとえば>>1を読んでみるとか。そしてその後、スレをじっくり
>読んでみるってのはどうかな。

>そんなめんどくさいことしたくないです。

お前のような香具師は二度と来るな。
970964:03/07/26 19:48 ID:dPSrkm/c
ごめん
971メイク魂ななしさん:03/07/26 21:06 ID:nRlzJlnC
この板って過去ログ読まずに聞くヤシがほんと多くて参るな。
972メイク魂ななしさん:03/07/26 22:47 ID:phtfr2/Z
緑茶って顔に塗って色素沈着しないの?
973メイク魂ななしさん:03/07/26 23:05 ID:GCcKs172

     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

974956:03/07/27 00:45 ID:aOzzZy6a
>958
有難うございます!早速いま試し中です(w
ヨーグルト+お茶だけのパックだと、ヨーグルト臭くてたまらんかったのですが
匂いもおさえられていい感じです。イチゴ鼻マシになるといいな・・・
975メイク魂ななしさん:03/07/27 01:23 ID:0Q8w6Lmz
>964
化粧水?パック?
パックならお風呂に入ったときに全身やるよろし。
私はアトピー後の色素沈着が背中や腕にあるので全身。
かさかさするようだったら、ちょびっとオイル
(ホホバ、スイートアーモンド、グレープシードなど好きなもの)
を混ぜるとパック後もしっとりよ。
976メイク魂ななしさん:03/07/27 16:15 ID:RkybrdyW
>>963
茶渋ってカテキンとかポリフェノールが酸化して変色したものでしょ?
977メイク魂ななしさん:03/07/27 17:44 ID:7E3xPNXl
安かったので粉茶を買ってしまったら
ちょっと痛いので、入れるストッキングを
二重にしたら大丈夫でした。
本当に角栓が取れるんですね。
メガネふきよりいいかも。
978メイク魂ななしさん:03/07/27 18:37 ID:RkybrdyW
ヨーグルトとかでパックした後って洗顔料使わないで水で流すだけじゃダメなんでしょうか?
979メイク魂ななしさん:03/07/27 23:11 ID:f1goTy20
緑茶パックのジョーズなやり方

У_∧_      
\_, ゚д゚) ウマー
  |/ ̄  

・…くだらなくてスマソ。
ガイシュツですがカスピ海ヨーグルトで緑茶パックしたら
コメドたくさん出てよかったです。

>978
ヨーグルト単体ならOKかも。
緑茶まぜるとやはり色素が残ります。
洗顔料で軽く落すのがおすすめです。
980381=401:03/07/28 00:06 ID:jv59/DOj
>>876
うほ。私が書いたVCローション使って下さってるんですね〜嬉しい(*゚ー゚)v

ルイボスティは美白にも効くらしいですね〜
現在、アフリカの無農薬ルイボスのエキスを抽出中です。
抽出終わったら、化粧水作るぞ〜
981メイク魂ななしさん:03/07/28 06:09 ID:NNvrUAqz
てんぷら粉しかねぇ…。
しゃーない買ってくるか。
982メイク魂ななしさん:03/07/28 23:32 ID:xsEzyUQZ
てんぷら粉には気をつけろ。
いつまでも塩味が消えない顔にナッチマウ・・・。
983メイク魂ななしさん:03/07/29 01:18 ID:RDSMP+4Z
>960

無知というのは哀しいな
984メイク魂ななしさん:03/07/29 01:44 ID:DZBZVmm2
ダレが最初に緑茶パック考えたんだろ?
神かもしれないな、最初の人!お陰で肌が綺麗になりそーだよん!
ありがとう!最初の人!
985メイク魂ななしさん:03/07/29 09:35 ID:nOn3MfB3
>>949
パック以外のケアも教えてもらえないでしょうか?
986メイク魂ななしさん:03/07/29 10:00 ID:35pzccXG
最初の人特許取れば良かったのにね。
987メイク魂ななしさん:03/07/29 10:25 ID:aoCN8S1H
>986
特許は取れ無さそう‥。製法があまりにも一般的過ぎて。
988メイク魂ななしさん:03/07/29 10:34 ID:W4qASZ+M
個人で作れてしまい、商品化がないのに特許取っても仕方ない気が。
989メイク魂ななしさん:03/07/29 10:36 ID:5KBvp2pM
製法を教えなければ特許とれるさ!
公表しなければ良かったのに。抹茶パックなんて単純な名前でなく
もっと違う名前にしてさ。
990メイク魂ななしさん:03/07/29 10:48 ID:SrOtApbE
このスレいいですね〜
私はずっとGREENシリーズというアメリカで売っている緑茶エキス配合のコスメ使っています。
緑茶に入ってるフラボノイドには抗酸化効果がビタミンCよりあるそうで皆その美白効果にハマっていますよ。
このスレをまとめて英訳し、美容マニアのアメリカ人に教えてあげようと思っています。きっと喜びます!
991メイク魂ななしさん:03/07/29 11:00 ID:JG/UcZTi
>>990
特に>>918はきっちり訳してください。このスレで一番好きだ、918(w
992メイク魂ななしさん:03/07/29 11:21 ID:2y4dgqok
あら?次スレは?
993メイク魂ななしさん:03/07/29 13:12 ID:iJwxmpyp
立てようと思ったのですが、サブジェクトが長すぎますって出て
立てれないのでどなたかよろしく。テンプレ張っておきます


☆.。.:*・゚★緑茶化粧水&緑茶パック Part2★.。.:*・゚☆

1
引き続き、緑茶に関する話題をマターリ語り合いましょう。

★前スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1042043768/
>>2にこれまでのまとめ(必見!)、関連スレは>>3
994メイク魂ななしさん:03/07/29 13:12 ID:iJwxmpyp
2
◎緑茶の効果・・・カテキンとビタミンCの相互パワーで美白。シミや日焼けの予防に

★化粧水・・・緑茶200cc、グリセリン小さじ1 (アルコールや日本酒を入れるのも可)
保存料を使用していないため、冷蔵庫で保管し1週間以内で使い切ること。
顔型のマスク(ダイソー・資生堂など)に緑茶化粧水を含ませ15分ほどパックすると良い。

★パック・・・配合分量は粉末緑茶:小麦粉=1:2をさました緑茶や水で練る 。
(肌の状態に合わせてハト麦粉やヨーグルト、蜂蜜、ガスール、馬油等を混ぜて練るのも可)

★パッティング等・・・出涸らしの緑茶をそのままパシャパシャ

★緑茶日焼け止め・・・緑茶(6g)、お湯(200cc)、エタノール(15cc)
緑茶を塗る事で肌の表面にカテキンがあると、その紫外線を吸収し、肌に紫外線が到達しない。
(※外出前に塗っておくと効果はおよそ3時間持続する。 冷蔵庫で保管し1週間で使い切ろう)

★緑茶+ストッキング・・・「クスリになるテレビ」で紹介されたコメドが取れ、溜まりにくくなる方法。
1. ストッキングを15cm位の長さに切って片方を縛る
2. お茶(煎茶)をスプーン3杯入れて、もう一方を縛る
3. 30℃〜40℃のお湯に浸し、軽く絞って完成。5分くらい軽くこする。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/backnumber/080.html

☆これまでに出た安い粉末緑茶情報☆
・伊藤園「手軽にカテキン」40g・480円
・100円ショップのCANDOで売ってる有機栽培無農薬粉末緑茶20グラム入り
・ヤフオクで粉末緑茶が500円くらい(送料込み)
・『粉末緑茶Eライフ』(緑茶+クロレラ)スティック0.5g×24本 500円
・丸善製茶株式会社(お茶の丸善)の『粉末緑茶』
・ファンケル『まるごと緑茶』80g・1200円
995メイク魂ななしさん:03/07/29 13:12 ID:iJwxmpyp
3

★泥・粘土(クレイ)・ガスール・Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1049969165/

★この商品(方法)ひとつで肌が劇的に変わった・7
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1048220736/

★劇的に変わった!まとめサイト
http://beauty.s35.xrea.com/

★クスリになるテレビ(緑茶化粧水&パックのわかりやすい作り方あり)
http://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/backnumber/034.html
996メイク魂ななしさん:03/07/29 13:25 ID:BBfXC01m
【 緑茶化粧水&緑茶パック Part3 】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1059452553/

立てました。
997メイク魂ななしさん:03/07/29 13:55 ID:iJwxmpyp
ありがとう(はーと
998メイク魂ななしさん:03/07/29 13:55 ID:iJwxmpyp
ついでに
999メイク魂ななしさん:03/07/29 13:55 ID:iJwxmpyp
1000も
1000メイク魂ななしさん:03/07/29 13:55 ID:iJwxmpyp
とりたいな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。