一重の人のメイク法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
教えてください。いつも幼くみえてしまう・・・
2検索知ってる?:02/12/15 20:58 ID:drU8nJpi
3メイク魂ななしさん:02/12/15 21:08 ID:LYkc4Und
老けて見えるよりはいいんじゃないの?
4メイク魂ななしさん:02/12/15 21:14 ID:fmxINg5B
激しく既出〜
5メイク魂ななしさん:02/12/16 02:08 ID:AnuSOPfU
その事を7000件に宣伝します!
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=3987
6メイク魂ななしさん:02/12/17 23:54 ID:WumpYEyw
>>2
そういうは本文に書いたら?
7メイク魂ななしさん:02/12/19 22:00 ID:v0a5cfH/
>>2
制裁が怖いの?
8メイク魂ななしさん:02/12/21 08:31 ID:FaIjqnIf
>>3
幼く見えるのもどうかと・・・
9メイク魂ななしさん:02/12/23 09:15 ID:WvDhwBRO
あげ
10メイク魂ななしさん:02/12/24 21:22 ID:enTaSa45
10
11メイク魂ななしさん:02/12/24 22:03 ID:6uaYDhSH
オナレェェ!
キョロキョロo(゚д゚o≡o゚д゚)oキョロキョロ
http://hkwr.com/
12メイク魂ななしさん:02/12/28 16:53 ID:agKovE/t
>>11
お前は誰?
13メイク魂ななしさん:02/12/29 00:12 ID:QqZ660se
一重のアイメイクスレ、落ちちゃったよぅ。。
14メイク魂ななしさん:02/12/29 14:34 ID:J8qjX4Xd
>13
まただね・・・。もうだめぽ。
前も重複スレ立って少ししてから本スレ落ちちゃった。
15メイク魂ななしさん:02/12/29 14:34 ID:vwSszgZf
また本スレが落ちて重複スレが残るとは…
16メイク魂ななしさん:02/12/29 22:53 ID:8004bWR1
また落ちたんですね・・・。
前回と同様、繰上げ方式でここを本スレとしますか・・?
自治スレではこんなこと言われてます。。。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1036859627/416
17メイク魂ななしさん:02/12/30 00:29 ID:LZyCo6L5
変な重複スレがなかったら分散しないで落ちないのにいつもいつも・・・。
そして一重スレよりも奥二重スレこそいつも落ちてる(奥二重スレの過去ログの多いこと)
以前から言われてたけど一重と奥二重の統合スレにしたらどうなんだろう。
18メイク魂ななしさん:02/12/30 01:26 ID:iVBllRVl
>17
奥二重の人が嫌がるんじゃないか?

と、悲しいことを言ってみる。
19メイク魂ななしさん:02/12/31 02:44 ID:b+AmBapd
>>16
恐いなー

一重のメイク法今まで役に立ったし、もっと知りたい。
ここ本スレにしようよ!
20メイク魂ななしさん:02/12/31 12:31 ID:IbLW7z26
他の板の住民ですが・・・

一重スレってsage進行が多くないですか?
だから落ちやすいのかも?

age/sageを律儀に守りすぎるというか・・・
そんな感じがします。

とりあえず、このスレは既に立っているんだし
(毎度毎度ところてん方式ですが(失礼))
ここを使っても良いのでは?

自治スレの416にも先に立っている事言ってきます。
21メイク魂ななしさん:02/12/31 16:12 ID:22UeDH3N
sageろなんて言うのはババァだけだし、
今は制裁厨が目を光らせているのである意味ダイジョウブ。
堂々とageませう。
22メイク魂ななしさん:02/12/31 16:36 ID:eN4sbsdP
じゃあここが本スレということで

アイライナーとか引き締めシャドーって、皆さんまぶたのどのあたりまで塗ってますか?
細すぎても見えないし太すぎると変だし、兼ね合いが難しい・・・
23メイク魂ななしさん:02/12/31 16:42 ID:CIXZgumF
私は、最近片目だけ二重の事が多くなってきたし、瞼に肉もあんまついてない
ぱっとみひとえに見えない一重ですが、
もうここ2年くらい、ずーっとメイベリンのグレーのシャドーをアイラインみたいに
太めに入れてる。2年以上前は、パステルっぽい色とか可愛いシャドーにチャレンジしてたけど
もう朝余裕ないほうだし、もうずっと同じメイク法だ・・・
24メイク魂ななしさん:02/12/31 19:59 ID:t9Ll09bv
>22
引き締めシャドーは目を開けたとき一ミリくらい見える程度塗ってる。
アイホールのシャドウと同系色ならそんなに変じゃないと思いこんでます。
リキッドのライナーは睫毛の際に細く。これは太く書いたら変。
25メイク魂ななしさん:03/01/01 03:38 ID:T7+y1dgU
20タンありがとう!
今度こそこのスレが続きますように・・・

>22
私も24タンと同じく引き締めシャドウは
目を開けてほんの少ーし見えるくらい塗ってます。

しかし一重ってまぶたにシワがなくて全部見えてる分、
ぼかしがうまくできてないとすっごいメイク下手に見えませんか?
境目くっきりってな感じで。
でもぼかしって難しい・・・。
26メイク魂ななしさん:03/01/02 13:31 ID:rbI1Ec32
あげ
27メイク魂ななしさん:03/01/04 22:58 ID:kD6V5C6Q
以前はグラデーション付けて楽しんでたけど
最近は単色シャドウ使いがお気に入り〜
28メイク魂ななしさん:03/01/07 16:15 ID:lMJ10OCz
あげてみる・・・
29山崎渉:03/01/07 22:33 ID:lJCCeVef
(^^)
30メイク魂ななしさん:03/01/08 15:50 ID:DsOjKOsh
あげ
31メイク魂ななしさん:03/01/08 23:57 ID:wSd1mxJ8
一重スレがあると聞いたので飛んできたら、本スレが落ちてましたので、
過去ログが読めなかったのですが・・・質問です。

私は、一重でまぶたが腫れぼったく、まつげの上にまぶたが被っています。
横から見たら、眉毛よりまぶたのほうが出っ張ってるくらいに厚い…
こんな私は、どんな風にメイクをしたら、顔がスッキリして見えるのでしょうか。

肌はブルベで、ファンデはレイシャスのオークル13、
服は基本的にモノクロ系でショートカットです。

よろしくお願いします・・・
32メイク魂ななしさん:03/01/09 00:10 ID:+Mxw2Nvo
>>31 白とか、パールの入ったものを試したらどうだろう?
けっこうぱっと明るい目元になると思うんだけど。
塗る量に気をつければギャルっぽくならないようにできると思うし。
33メイク魂ななしさん:03/01/09 00:49 ID:y6V4gVGh
>>32
なるほど、白ですか!
膨張色だから、怖くて避けていたのですが、ちょっと使ってみます!
34メイク魂ななしさん:03/01/09 05:15 ID:uH3bF2n6
一重のメイクか・・・。
もう、これは金出して一回本格的にメイクしてもらうのがいいかもね?
私は、してもらいました。
ラインを皆さん同様にマツゲの際に引き、さらに瞳を大きく見せるメイクでしたので
目の全体の3分の1くらい、濃い茶色でぼかし、尚且つ下にもラインを引きます。
メイクさん曰く「内側を黒で外を白でライン引いてください」とかなり難しい
事を言われましたが・・・。
目の下地としては、やはりパール系を目の周り全体に塗ってました。
まぶた+目の際+下まぶた?とにかく目の周りを明るくさせてました。
うまく説明出来ないな。
とにかく、何度か教えて貰ってじわじわアイメイクに時間をかけるようになりましたね。
一重と言っても、私の場合は化粧栄えする一重なので、メイクですごく顔が
変わるので参考になるかどうかですが・・・。
デパート等でメイクレッスンして貰えますよ?
化粧品売り場では無いですけどね。普通にサロンとかでもあるしね。
試してみる価値はあると思いますよ。
35メイクしたい…:03/01/10 23:42 ID:ET80Rq0O
一重、童顔、のっぺり、腫れぼった瞼、逆さ睫毛
全部満たしてる私はどう化粧したものか。
成人式の写真前撮りの時、メイクして貰ったけど、やっぱり似合わなかったよ…。
今更どう手を付ければいいのか分からない…(ノДT)
36メイク魂ななしさん:03/01/10 23:42 ID:xdbnwXNu
ビューラー使うのやめたら人に褒められるようになりましたー。
まつげを上げると、まるで眼球から毛が生えてるような感じになりませんか?
あれが嫌でやめたんだけど、優しげな丸い目になって(・∀・)イイ!!
37メイク魂ななしさん:03/01/10 23:51 ID:EFqZrfub
>35
私も若い頃は似たような感じでした。(年取って顔変わってきた・・)
バッチリメイクとか似合わないと感じるかもしれないけど
ただ見慣れてないだけってこともあると思うよ。
ま、似合うメイクは絶対あると思うし試行錯誤あるのみさ。
まずはシャドウに凝ってみるとか、いかが?
3835:03/01/11 00:12 ID:AJslXJ5M
>37
ありがとうございます(⊃Д`)
もうすぐ成人だし、そろそろ年相応に見られたい…。
自分初心者だし、細目→パチ目は無理そうだから、
切れ長系のカコイイ女を目指そうかな(´Д`)
39メイク魂ななしさん:03/01/11 00:16 ID:0LrEkR7x
一目ダケド、FSPのフラダンスのパウダーを塗ると確実に目が大きく見える。
ほとんど色の出ない、シャンパンゴールドみたいな色なんだけど。
パールが入ってて塗れたような目になるし、テクニックもいらない。

気分変えるときは目のキワにバジル(黄緑)やミンク(紫と茶色の中間色?)
を薄く塗るといい感じ。
と、いうか、もう、フラダンス抜きには考えられない・・・私の目。
40メイク魂ななしさん:03/01/11 12:28 ID:0pp/kSug
>>36
うん、睫毛の生え際被さってる一重が睫毛を根元からあげると
眼球から睫毛ビシッってなってキツイ印象&ムリヤリ感があるよね。
特に黒目が小さい人はなおさら。

私は根元からビューラーじゃなくって
睫毛の半分あたりから軽くビューラーしてる。
そうするとビューラーしてない部分の睫毛がアイライン代わりにもなってイイよ。
あと生え際が隠れてる一重は、上まぶたよりも下まぶたの方が重要だと思うので
下方向に目を大きく見せてます。
下まぶたの睫毛の生え際にアイライン、目頭〜黒目までのインサイドに茶ライン、
黒目〜目尻までのインサイドに白パールライン。
さらに下睫毛にマスカラを多めに塗ると、目が下方向に大きくみえるよ。

>>39
私もフラダンス&ミンク愛用してます。
39サンと使い方一緒だと思うけど
フラダンスをアイホールに薄く塗って、
ミンクを目の際から目を開けた時1-2mm見える所まで薄く塗ると
自然に目が大きくなる感じがしてイイ
41メイク魂ななしさん:03/01/12 02:00 ID:Anmef+Os
睫毛の生え際隠れちゃってる一重ですが、
目を開けた時も見えるように少し暗めの色ぼかすと、
まつげ上げた時の不自然さが緩和される気がしましたです。
ただ「目開けても見える幅」全部に普通にドドーン!とラインやシャドウ塗ると
目閉じた時にただのアイラインぶっとい人になってしまって怖いので(w
必要最低限だけに留める為に、研究が要りましたが…。

多少は睫毛あげないと上まぶたが寂し気でやってらんない( ´Д⊂
流石に、90゚とかにはできませんけど(w←上瞼が睫毛で押されて変な皺入るし。
横幅も小さい(要するに目自体小さいw)ので、
色っぽいスレだかで見た目頭ラインと、目尻にもライン(つり目ぎみなので下瞼にも)を…
どんな日でも必ず、資生堂眉墨茶色使用で自前の陰影っぽい程度にライン入れて、
その後に「この影は自前!自前なのよ!」と思いながら(w 普通にメイクしてます。

40さんの、下方向に目を大きく…ってのも同意です!
インサイドまで眼球に見せるくらいのつもりで(w
42メイク魂ななしさん:03/01/12 18:54 ID:/B69QR6w
パッチリ二重な彼氏アリの皆様。
彼に化粧してみて愕然としたことありませんか?

私はあるさ(´-ω-`)
自分はなんて化粧映えのしない顔なのかと嘆いたよ・・・
同じ色・同じやり方なのにどうしてあんなに差が出るんだぁぁぁぁ
43メイク魂ななしさん:03/01/12 23:27 ID:FBUM98/k
(´Д`)
44メイク魂ななしさん:03/01/13 01:55 ID:BatC0bXQ
そういや前にどなたかがアイメイク用のお絵かき掲示板設置してくれてたよね
あれどこに行ったんだろう
語り合うのに便利だったのよ
45メイク魂ななしさん:03/01/13 14:27 ID:2ZM1+89N
ここです。みんなで活用しよう!
アイカラー組み合わせ研究掲示板
http://w3.oekakies.com/p/eyecolor/p.cgi
46メイク魂ななしさん:03/01/14 02:59 ID:XhHOVzWy
今度こそ落ちませんように・・・・
47メイク魂ななしさん:03/01/14 23:45 ID:499YIYNP
保守
48メイク魂ななしさん:03/01/15 10:10 ID:2T/NRJYP
ひとえまぶたは化粧すればするほど醜くなる一方だから諦めなさい。
49メイク魂ななしさん:03/01/15 10:27 ID:SrDKhTgz
http://www.jttk.zaq.ne.jp/babmq500/pics.html
りょうさんの写真とか参考になるかな?
どうせ一重だったらこういうすっとした顔になりたかった(´・ω・`)
50メイク魂ななしさん:03/01/15 11:12 ID:iJEM9kHb
アイラインは黒目の上だけ、気持ち太く書くとよいそうな。
私も試しにやってみたがかなり効果有り!
51メイク魂ななしさん:03/01/15 11:15 ID:vmMuXDrt
>>34
私も一度ちゃんとメイクをしてもらおうと思ってサロンに行ってみたのですが
通り一遍のメイク?をされただけで
普段自分がするメイクの方がよかったです。
一重を上手く生かしてくれるメイクをしてくれる方に出会いたかったです…
52メイク魂ななしさん:03/01/15 22:35 ID:obzvXclD
りょう は一重じゃないしね…。芸能人で一重って滅多にいないね。
印象が一重ってだけで。 てか目を開いた時ラインが見えないと一重っていうの?
>>49のりょうの写真見てたけど、イイネ…。ボーイッシュでもあり、
女らしさも感じて、可愛らしい。写真栄えメチャクチャしてるね。
カメラマンもいんだろうけど、いい写り方を知ってるって感じ!
この手の顔と体型は好みが分かれるだろうけど、私は好きだー
53メイク魂ななしさん:03/01/16 07:16 ID:fgDQvZnJ
>52
伏せ目にするとラインが見えるのは奥二重。
りょうは奥二重ですね。
昔ノンノのメイク特集で、奥二重代表やってたなあ。
54メイク魂ななしさん:03/01/16 11:25 ID:9ap30okw
一重まぶたスレって、二重美人に煽られても
みんなおびえて知らんぷり。
大体、一重まぶたスレがあること自体、
哀れとしか言い様が無い。
きっと神様は、心麗しき者を二重まぶたに、
心醜き者を一重まぶたに創りたもうたのだろう。
だからつまり何やってもムダ!!!
55メイク魂ななしさん:03/01/16 11:37 ID:yD7VH2UY
りょう、色っぽいのちょっと真似してみたいな。
ああいう独特なモードっぽい色気、欲しい!
好き嫌いありそうだけど。
56メイク魂ななしさん:03/01/16 11:53 ID:tSt7UQ2O
りょう綺麗だねー。
やっぱり白くて綺麗な肌は最強だね。
一重は二重に比べて目の印象があっさりしてる分
目以外のパーツと肌がより重要だと思う。
57メイク魂ななしさん:03/01/16 12:50 ID:9ap30okw
一重サンたち・・・
りょうを心の慰めにしてるんだね。
本っ当カワイソウ!
でも残念ながらりょうは奥二重です。
仮にりょうが一重であったとしても、
あなた方とはお顔の造作が禿げしく異なります。
夢みないよーに。
二重美人の顔が描いてあるお面でも付けて歩きなさい。

一重女は世間に顔向けする権利なし!

キモチ悪い、目つき悪い、男にモテないって
3拍子そろった一重の皆さんはも〜カワイソウですっ!!
58メイク魂ななしさん:03/01/16 12:56 ID:yD7VH2UY
冬ですねぇ。
59メイク魂ななしさん:03/01/16 13:09 ID:9ap30okw
>>58
冬は寒いですねぇ。
一重スレで盛り上がってる犬畜生と
同じくらい寒いですねぇ。
60メイク魂ななしさん:03/01/16 19:57 ID:86Zzx4kN
おまい、おもしろい>ID:9ap30okw
61メイク魂ななしさん:03/01/16 22:52 ID:xz4iVtJa
なんでこの人はこんなにがんばってるんでしょうね。>ID:9ap30okw
とりあえず私は一重の自分に満足してますが。
っていっても、こういう人には通じないんだろうな。
62メイク魂ななしさん:03/01/16 23:11 ID:3EG4K6li
二重でさえあれば美人だと思ってるのでしょう
イタイ>ID:9ap30okw
63メイク魂ななしさん:03/01/16 23:23 ID:jidiPBob
一重というか奥目なんでつが・・・
だからアイメイクというものをどうやってすれがいーのか
分からないんでつ・・・
未だにアイメークを本気でやった事がありません(涙
どなたか教えて下さいな〜(涙
64メイク魂ななしさん:03/01/17 11:26 ID:uYTtfWB1
>>62
二重でもブスはいますよ。
だけど良く聞け>>62
ID:9ap30okwは二重で美人。
さからうなって・・・。
65メイク魂ななしさん:03/01/17 11:28 ID:uYTtfWB1
>>61
ID:9ap30okwだけでなく私にも通じない
世間のひとには理解不可能でしょうね。
66メイク魂ななしさん:03/01/17 11:34 ID:TkUNPhBq
ID:9ap30okw=ID:uYTtfWB1
でつか


おもしろいのでがんがってください。
67メイク魂ななしさん:03/01/17 11:50 ID:uYTtfWB1
>>66
違います。
誤解されるような書き方した私も悪いんですけど・・・
68メイク魂ななしさん:03/01/17 11:59 ID:TkUNPhBq
15 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:03/01/16 11:36 ID:9ap30okw
>>14
ねえよ。きもちわりーんだよ一重!!
風呂敷でもかぶって歩け醜顔!!!
↓これを見ろ
54 :メイク魂ななしさん :03/01/16 11:25 ID:we2koyuti3
一重まぶたスレって、二重美人に煽られても
みんなおびえて知らんぷり。
大体、一重まぶたスレがあること自体、
哀れとしか言い様が無い。
きっと神様は、心麗しき者を二重まぶたに、
心醜き者を一重まぶたに創りたもうたのだろう。
だからつまり何やってもムダ!!!


16 名前:アイシャドゥー 投稿日:03/01/16 21:03 ID:GTcqbho/
>>15
貴方は二重?

18 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:03/01/17 11:35 ID:uYTtfWB1
>>16
当たり前でしょう・・・
バカ?


おもしろいからチェックしてたけど
↑のレスの流れだと、同じ人に見えますよ。
違うの?
行動パターンも似てるし。
69メイク魂ななしさん:03/01/17 12:08 ID:F8v5YzBK
>66
ね。バレバレだよ。

>67
ざっと検索するとあんたのIDいっぱい出てくるね。
保守してくれてありがとう♪時々こうやってこのスレ保守してね( ´∀`)
70メイク魂ななしさん:03/01/17 12:12 ID:uYTtfWB1
>>16
もう・・・何言ったって無駄なんですね。(´へ`)−3
もういいです。
まあ、頑張ってください。
私は二重ですが、一重の皆さんがこんなに浅ましい方達だとは思わなかったです。
あきれ返るわ・・・。
71メイク魂ななしさん:03/01/17 12:47 ID:TkUNPhBq
コテハンでもつけて
活動してよ。
観察するからさ。
72メイク魂ななしさん:03/01/17 20:40 ID:jWU9Hcew
自分で煽っておいて浅ましい呼ばわりですか。
面白いねこの人。
一重スレすぐ落ちるからこれからも保守してね。

ところで前のスレでレブロンの繰り出しアイライナーが柔らかくて
太い線が書きやすいというのを読んだので試してみました。
書き味はすごくいいんだけど目尻側の下まぶたに滲む…
柔らかくて滲みにくいアイライナーってないでしょうか。
73メイク魂ななしさん:03/01/17 20:48 ID:jWU9Hcew
あげ忘れた
74メイク魂ななしさん:03/01/17 21:27 ID:BnS/woB/
>72
自分もレブロンずっと使ってるよ。でもあんまり滲まない。
リキッドだと、塗ってから目開けたとき、瞼にべとーーっと
ついてしまうので。
最近はレブロン(黒)でグリグリっと書いて、その上に
もうちょっと固めのアイライナー(茶色)で切れ長に書くようにしてる。
自分はこれであまり滲まないんだけどな…。

でもやっぱり一重は肌を綺麗に保たねばいかんね…
んで他はシャープにシャープに。可愛い系が全く似合いませぬ。
75メイク魂ななしさん:03/01/17 21:29 ID:pP1tpTgd
そうか、保守要員なのか。
がんがってください。
76アイシャドゥー:03/01/17 23:25 ID:RQOkQQqR
何だここ
77メイク魂ななしさん:03/01/18 01:43 ID:h1Gz9cLj
アイシャドゥーワロタ
78メイク魂ななしさん:03/01/18 15:02 ID:73y+n7hX
あげるよ
7972:03/01/18 23:17 ID:srN0I7hN
今日アイラインの書き方をちょっと変えてみたら下まぶたに移りませんでした。
どうもぐいぐい力入れすぎてた&目じりの辺はまつ毛の間にまで塗りすぎてたのが
よくなかった模様。
何回かなぞるようにして軽く書いたらうまくいきました。
今までリキッドは難しいしペンシルは硬くて痛い(ファシオとかすごかった)
と思ってアイラインが引けなかったけど
メイクの幅が広がって嬉しいです。ラインが入るとやっぱり目力が全然違うよ。
今度は過去ログ見てシャドウに挑戦したいなあ。
80:03/01/20 12:25 ID:OPXMxWlp
俺は一重の子嫌いじゃないっす。異性として見れるかは疑問だが、
友達にはなれるし、性格が良ければ許せるよ。
いいと思うよ、一重の子。
81メイク魂ななしさん:03/01/20 12:27 ID:/+qTt666
>>80
フォローになってないですぜ
82:03/01/20 12:37 ID:OPXMxWlp
>>81
いや本当、一重の子って性格いいんすよ。二重の子って可愛いけど大抵性格悪い。
それに美人といると緊張するけど、一重の子だとリラックス出来る。
結婚するなら断然一重の子!一重の遺伝を考えると子供はやめとこうかなと思うけどな。
83メイク魂ななしさん:03/01/20 12:41 ID:RQb3PkLj
シャドウは何色がお勧めですか〜?

茶色使ってみたけど、下手なのか目がキツく見える。
一重でまつげの生え際は見えないけど、目は割と大きめです。
明るい茶のラインとまつげ半分くらいの所でビューラーして、
マスカラで長くすると、すっきり見えた。

一重はシャドウが難しいぃ〜・・・。
84:03/01/20 13:01 ID:OPXMxWlp
>>83
スッピンの方がいいんじゃないすか?男は一重の女の子のことそんなに見てないからなァ。
二重の子に目がいってしまう。男って馬鹿だよなー。
一重の女の子ファイト!
85メイク魂ななしさん:03/01/20 13:07 ID:Twwc9IHC
新しいパターンで責めてきましたね。
ほんとに面白いです。
明日のお昼も期待してます。
86メイク魂ななしさん:03/01/20 13:09 ID:OPXMxWlp
もうこねぇよ。ヴァーカ一重ブス
87メイク魂ななしさん:03/01/20 14:32 ID:aQ90B4k9
>>83
ピンクと緑を片目づつに塗ってみたら、ピンクの方はなんか目の辺りがぼやけた感じだったよ。
自分にピンクが似合わないのか、もっと上手い塗り方があるのかは知らないけど。
88二重女:03/01/20 15:18 ID:9c/ov6vG
>>84 あなたの事も女はあまり見てないから安心しる!!
89メイク魂ななしさん:03/01/20 16:07 ID:r219KVlc
あのー・・・
典型的な煽りで面白いのかもしれませんが、もう放置した方が・・・。
アフォが寄ってくるだけだしメイクの話がしにくくなるのでは?
煽り煽られカキコだけが増える一方じゃそれこそ駄スレと言われても仕方ないよ。
90メイク魂ななしさん:03/01/20 19:16 ID:4qqOrVHD
>>83
エメラルドグリーン(?)というか、チョコミントのアイスみたいな色が
すっきり涼しげな目になってお気に入り。
ファシオのGR700使ってます。


今日、FSPのフラダンスとミンク買ってきました。
>>39-40さんのやり方を参考にして精進します。
クリームはどこに使えばいいのだろう・・・?
91メイク魂ななしさん:03/01/20 19:23 ID:209mIlAw
>87
一重の人にピンクのシャドーはタブーだよ
なんかの雑誌に書いてたの見たことある
92メイク魂ななしさん:03/01/20 19:46 ID:tOKVOnOI
>91
ピンクによるのでは?
私はボビイブラウンのシマーアイシャドウのペールピンクを
アイホールに塗ってるけど目が優しい雰囲気になるよ。
肌に馴染むので腫れぼったくならないし。
93メイク魂ななしさん:03/01/20 20:10 ID:2EtweW3c
メイベリンがいいよ。
ピンクとかは個性的な感じにかわいくなるかもね。黄色とか。若い子だったら。
でも目は大きくは見えないね。
左眼だけほぼ二重になっちゃったけど、アイシャドーの見え方が全然違う。
自分的に気にならないから同じようにメークしてるけど。
94山崎渉:03/01/20 20:56 ID:T3upSSH6
(^^;
9583:03/01/21 14:23 ID:U/HF7EB9
>84
サンクスコ。
片目ずつ比べるってのはありですね〜。やったことないからやってみよう。
グリーン、やってみます。
持ってはいるけど、どうしてもアイシャドウ敬遠しがちで。
下手なんだろうな〜。

>90
ファシオですね。DS行ってみます。

ピンク、使い方によってはいけますよ〜。
私はアイホール全体じゃなくて、アイラインっぽく使ってます。
赤よりもかわいいカンジに仕上がります。
96メイク魂ななしさん:03/01/22 16:08 ID:2Bz3xFaM
あげ
97メイク魂ななしさん:03/01/23 12:50 ID:0ZoGUzsw
【一重ブスを徹底的に叩くスレ】↓

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1043036821/l50
98メイク魂ななしさん:03/01/24 14:25 ID:WlZEOFvk
このスレまだあったんだ?良かったー!
化粧板にもうひとつあった一重まぶたスレは、
なんか二重の人に煽られて、恐れおののいたのか、削除されたんですよ(´ε`)
あ、>>97のスレ凄いですよ・・・。
99メイク魂ななしさん:03/01/26 10:38 ID:/WXJs7V2
雑誌を見てて思うんだけど、一重アイメイクのモデルって
細くて切れ長の、いかにもな感じの一重の人ばっかりじゃない?
言い方かえれば目付きが悪いっていうか。
で、一重を活かした涼しげな目元、みたいなメイクばっかり。
二重の人が想像する一重のイメージってあぁなんだろうけど
丸いデカ目で一見すると一重に見えない人もいるのになぁっていつもガッカリする。
100メイク魂ななしさん:03/01/26 18:55 ID:kTHMF2Hu
>>99タン
禿同〜
私はばっちりアイメイクが好きなのでそういう雑誌の
「すっきり」メイク方法ってなんか物足りないYO!

そういえばみなさんはインサイドライン引いてます?
今まで自分には無縁だと思ってたけど
この間BAタンに引いてもらったら意外と(・∀・)イイ!
でもそれだけだとヤパーリ薄い気がする。。。
101メイク魂ななしさん:03/01/26 19:33 ID:Fd1rnA/s
>>98
2つあると重複で迷惑かけちゃうからね
>97のスレ見たけど電波放ってる人がいてワラタ
ある意味凄いわ

>>100
私は目の下側の粘膜にひいてる
白だとぱっちり、ピンクだと優しい感じになって(・∀・)イイ!!んだけど
化粧品の粒子が目に入ってると眼科で言われたので自粛中
102メイク魂ななしさん:03/01/26 19:39 ID:SbTok0sC
>101
余計なことだが>>98がまさにその電波さんですよ
103メイク魂ななしさん:03/01/27 12:50 ID:03OToYxY
     _,‐―‐、,---、
   /     ヾ  \  
   /      /i \ ヽ
   | | ///.ノ | | | |\、|
  i' .| | <・>| <・> |.|||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  | 'ーU―,! '―U' .|| <  一重のどこが悪いのよ!!
  | | .|  U ●● U | |  \______________
  .|  ト、  /+++|   /| ||     ガンガンヤリコメルワヨ!!
  | i ゝ\  ̄ ̄ /| | ||    
 //∧|   |~`ー‐/ | | | | _____ 
   |     __/|     |  | ̄ ̄\ \カタカタカタ
   |     |  | \_ _,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

69 :メイク魂ななしさん :03/01/26 05:04 ID:CGVo55Cd
とりあえず目パッチリ二重に生んでくれた親には感謝。
アイメイクも色々楽しめるし。
一重スレで、アイメイクについてあーだこーだと必死に頑張ってるの見ると、
涙ぐましいよね。
アイシャドウなんて、肌色(イエベorブルベ)で似合う色がある程度限定されるのに、
その上腫れぼったい一重瞼で制約されたら、
塗れる色なんてあんの?
104メイク魂ななしさん:03/01/27 12:52 ID:54/vGhEC
電波降臨中
105メイク魂ななしさん:03/01/27 13:03 ID:hny7Wpj0
当方目が小さ目の一重、イエベです。
この前母にメイクの練習台にされて、いろいろされますた。
黄色のシャドウがかなり(・∀・)イイ!!
なんか可愛い感じになりました。
シャドウ倦厭してたけど、これは良かったです。
106メイク魂ななしさん:03/01/27 23:21 ID:+e6S6DOC
>>101タン
ピンクってかわゆいですね♪
上瞼にはあまり使えない色だからいいかも!
私も下瞼にはインサイドよく引くんですけどリキッドだからか
目の中に入ったり涙目なので落ちちゃったりします。。・゜・(ノД‘)・゜・。

黄色シャドウって試したことないけど意外といいんですね〜
冬中ずっと使ってたベージュ&締めブラウン、
確かに目力最強なんだけどヤパーリ春になると明るい色使いたい。
この間オレンジどうしても気になって試したら似合わなかった。。。
107メイク魂ななしさん:03/01/29 10:02 ID:9v1px/SS
とあるスレにこんなことが書いてあったよ!(`へ´)プンスカ!

79 :メイク魂ななしさん :03/01/26 14:47 ID:ConLA0Ra
>>75 それはのぅ、言い辛いことじゃが、本当のことを教えてやろうかの。
おじさんたちだって、本当は若い女、しかも二重瞼のキレイな若い女が本命
なんじゃよ。でもおじさんは自分たちがもう若くなく、男としての価値が下落
しているのを自覚している、だからそれに釣り合う簡単めな女に群がるんじゃ。
若くてキレイな女には相手にしてもらえないけど、もしかしたら、若くても
キレイじゃない女なら自分にもチャンスがあるかなって思ってているだけじゃ。

若さはそれだけで武器だけどな。
二重瞼の40代美人より、一重瞼の20歳ブー子の方がメスとしての価値は高い。
だがこの40代美人が若い頃それなりの努力をして知性やセンス、話術、人格を
高めていれば、人間としての価値は他を圧倒する。しかも美人だしな。

一重はやっぱりブスだよ。たまに「可愛い、きれい」という稀有な一重瞼な女
もいるけど、それは「総合点」的な美しさだ。何かひとつでも小さなバランス
が崩れたらすぐにブスに転落してしまう危うい美しさ。雰囲気美人だな。

このスレの若い二重美人たちは、年取ったらどうなるかな。それが楽しみ。
108メイク魂ななしさん:03/01/29 20:08 ID:BQ2v7N9J
>>107
むかつく〜
こんなこという親父なんて
うざいだけだよ〜
でぶではげなんだろうな〜
やっぱり奥さんに愛想尽かされてるのかな
って言っても結婚できなかったりしてw
てっぺんの毛だけ残ってるような
ろりこん気味の
電化成品マニア
波平みたいな頭だったら生きてる価値ないね〜
109メイク魂ななしさん:03/01/29 20:11 ID:BQ2v7N9J
スレ汚しスマソ
しかも後半飽きてきたのがみえみえだしw
もう春ですね・・・
110メイク魂ななしさん:03/01/30 13:32 ID:jIGoJqmc
下まぶたの白インサイドラインやってみますた。

・・・目が痛い。アイラインの粉が入ったみたい。
下手だったようです。やっぱ平たく削った方が書きやすいですか?

あと、赤のアイラインでいい感じの奴ないですか?
DSなんかに売ってるのだとうれすぃ。

土曜日友人の結婚式です。
赤のアイラインやってみたいです。
111メイク魂ななしさん:03/01/30 19:41 ID:9NRzRBj6
>>110
私は普通にひいちゃってる・・・
コンタクトしてるから目玉強いのかな(;´Д`)
だめなら下睫毛のキワの辺りにラインのように
パール入りの淡シャドウをいれてもなかなか(・∀・)イイ!!ですよ
112110:03/01/30 22:59 ID:e4WkFs0j
>111
淡シャドウってピンクもありですよね?
やってみます〜。

KATEのアイライナーがいけないのかな?
あれラメ飛びまくるし・・・。
113メイク魂ななしさん:03/02/01 09:10 ID:0krPy6Ka
>>112
ラメ飛びビュンビュン!!
114メイク魂ななしさん:03/02/03 11:08 ID:3QfTEpBh
私は典型的な一重です。
私なりのメイク法は、

1.まず普通にアイプチをする。
2.その上から更にアイプチをして、まぶたをグングン上に引き上げます。
3.そしてそれをもう一回繰り返します。
4.そのあと、アイプチで出来た二重の線をリキッドアイライナーでなぞって強調します。
5.次に、作った二重の幅を、パステルカラーのアイシャドウでくっきり塗りつぶします。

あとは普通のまつげメイクなどをすれば完成!
みんな、試してみてね♪
115メイク魂ななしさん:03/02/03 12:51 ID:BYkdRbHj
一重ってかわいいよね。
116メイク魂ななしさん:03/02/03 23:01 ID:bb5Jgc9U
>>115
そういってもらえるとありがたいんだけど
今そういうのに過剰反応する電波が発生中だからあまり言わないで下さいね
117メイク魂ななしさん:03/02/04 00:41 ID:6rHrTkw1
 暖色系のシャドウを一重の人が使いたいときは下地にパールの入った白を塗ればいいと
雑誌に書いてありますた。
118 :03/02/04 00:58 ID:QiWJoEXk
一重ってかわいいよね。
 (´-`).。oO(こけしみたい...)
119メイク魂ななしさん:03/02/04 09:48 ID:MpofUap+

(´-`).。oO(木地山系のこけしは
かわいい。)
120スリムななし(仮)さん:03/02/04 10:32 ID:6vBeIdf6
>>118>>119
さっそく電波が・・・!
ここは一重スレなんだから、二重は来ないで!!!
121 :03/02/04 11:36 ID:dHryowlM
(´-`).。oO(電動こけしにも似ている気がする...)
122メイク魂ななしさん:03/02/04 12:10 ID:ryrtm0+U
コスメ雑誌は二重のメークばっかで購入したって損ばかり。二重の人が本当に羨ましい…。
123メイク魂ななしさん:03/02/04 13:22 ID:6vBeIdf6
>>112
別にうらやましくないから。
“一重ブスを叩くスレ”とかたててるのみると、
二重は顔も根性も悪いなーとおもうだけ
124メイク魂ななしさん:03/02/04 13:32 ID:5vzGvsKA
自分の体で一重だけが許せない。だって二重を支持する人の方が圧倒的に多いのが事実じゃないですか?
125メイク魂ななしさん:03/02/04 13:37 ID:8QJJKk4V
たぶんあの叩きスレは一重の男が立てたと思うよ
美容板でね、「一重の男は死んで」みたいなスレがたってね
流れ読んでけばわかると思うけど。
まー一重は損だけど気にしないこった!
126メイク魂ななしさん:03/02/04 13:41 ID:gK6NA8fP
>>123
一重の分際でほざくんじゃないよ。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□■□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■■□□□□□□
□□□□■■■■□□■□□□□□□■■■■□□■□□■□□□□□
□□□■□□□■□□■□□□■□□□□□■□■□□□■□□□□□
□□□■□□□■□□■■■■□□□□□■■■□□□□□■□□□□
□□■□■□□■□□■□□□□□□□□■■■□□□□□■□□□□
□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□■□□□□□□■□□□□
□□□□□□■□□□■□□□□□□□■■■□□□□□□■□□□□
□□□□□■□□□□■□□□□□□■■□■□□□□□■■□□□□
□□□□■□□□□□□■□□■□□■■□■□□□□■□■■□□□
□□□■□□□□□□□□■■■□□■□□■□□□□□■□□■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□□□□□■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■□□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■□□□■□□□■□□□■□□■□□
□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■□□□■□□■□□□□■□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□■□□■□□■■■■□■■■■□□
□□□■□■□□■□□■□□□■□□■□□■□□□□■□□□□□
□□□■□■□□■□□■□□□■□■□□□■□□■□■□□■□□
□□■□□□■□□■□□■□■□□■□□□■■■□□■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
127メイク魂ななしさん:03/02/04 13:42 ID:V3kKGge9
確かに損だよね・・・。

私、一重だけど実際は目が大きい方で、「一重」と言うと「そうだっけ?」って
言われるくらいなのに、なぜか写真に写るとはれぼったく写る。
写真は苦手だなぁ。
128メイク魂ななしさん:03/02/04 13:44 ID:V3kKGge9
あら、 ID:8QJJKk4Vって煽りだったのね。
マジレスしちまった・・・鬱
129メイク魂ななしさん:03/02/04 13:47 ID:8QJJKk4V
煽りではないんだけどね。
一重の人ってひねくれてるのね
130メイク魂ななしさん:03/02/04 13:57 ID:dCVHH2A5
>>123 別に二重の人がみんな、あんな訳でわなくて一部だと思うんだけど。
そんな事言ってると、どっちもどっちに見えちゃうよ。
131メイク魂ななしさん:03/02/04 13:57 ID:K6AGPqjy
二重よりも損なのは確か。アイプチ購入や、参考になるサンプルも少ない事。ヒガミたくもなります。
132メイク魂ななしさん:03/02/04 14:03 ID:8QJJKk4V
でも整形だけはやめといた方いいからね、
私の友達は視力が下がって初めは腫れ上がって今も違和感あるみたい
で危険だから。あと煽りじゃないので
133 :03/02/04 14:33 ID:kTkxv2P7
陰険ブス
134メイク魂ななしさん:03/02/04 14:48 ID:V3kKGge9
ID:8QJJKk4V
煽りじゃないの?


145 :メイク魂ななしさん :03/02/04 13:10 ID:8QJJKk4V
一重でブスは普通にたくさん見かけるけど

146 :メイク魂ななしさん :03/02/04 13:14 ID:8QJJKk4V
女で一重は普通にかわいそうだと思う
絶対もてないし男受け悪すぎ。
バランスが悪くやぼったく見えるし

148 :メイク魂ななしさん :03/02/04 13:18 ID:8QJJKk4V
一重で美女なんているかえ?

って書いてあったから煽りだとオモタんだけど。
135メイク魂ななしさん:03/02/04 15:43 ID:Gca5QG9j
私、一重瞼。でも、いかにもって感じではなくて丸っこい目でタレ目で
黒目が大きくてはっきりしてて普通の二重の人と大きさ変わらないから
近くで見ないとわからない。でも工房のときたまたまクラスの3分の2が
パッチリ二重の美少女って言う不思議なクラスに入った。もちろんいつも
つるんでた友達も10人中6人が二重の可愛い子だった。ある日、ファミレス
で「私ひとえにしたらこんな顔w」「あ〜二重に生まれてよかった」
とか話してて悲しくなった。そして私は高卒後二重に整形した。
136メイク魂ななしさん:03/02/04 16:05 ID:mOP3Rzho
二重の人って優越感あるんだろうね。婚約してるけど、子供が一重だったらと思うと鬱。
137メイク魂ななしさん:03/02/04 16:27 ID:AlFEbrpb
>>136
子供のころ一重でも成長して瞼の脂肪が減って二重になることもある。
悲観することなかれ。
138メイク魂ななしさん:03/02/04 18:28 ID:Du8WE7sM
どうせ一重ならちゃんと一重に生まれたかった・・・
私は片目だけ一重だから目の大きさ違く見えるよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン! 
アイプチ苦手(かぶれる)だし。
ただの一重より不細工な気が・・・
同じ悩みの人いませんか?
139メイク魂ななしさん:03/02/04 20:37 ID:fcPvPygw
私の友達、一重なのにELTの持田香織にソックリ なんだよね。
鼻筋もしっかり通ってて、顔立ちそのものがクッキリハッキリって感じ。
瞼が薄くて目が大きいし、睫が濃くて長くてバッサバサ。
すっぴんでじーっと見ないと一重って分からない。ただ筋がないだけっていうか。
(けして奥二重ではナイしアイプチも使った事ないみたい)

メイクコテコテで頑張ってるかというと
そうでも無くて、
淡いシャドウ一色でラインもなし。
ただ、睫だけはパーマかけてマスカラでかなり強調させてる。
きっちりあげるとより瞼がスッキリ見えるみたい。
まぁ、こんな一重もいるって事で。

でも、睫パーマは良いよ。
定期的にかけてると、瞼がすっきりしてくる感じ。
140メイク魂ななしさん:03/02/04 20:57 ID:LvjnZLW0
千秋みたいな二重の人もいれば、138さんのいうような一重の人がいる。
141メイク魂ななしさん:03/02/04 21:03 ID:2L8Q4t78
睫パーマかぁ。やってみたい。
角度ギュンギュンにならないようにしてもらえば大丈夫かな。


最近雑談っぽいけど、もっと具体的なワザとかアイディア集めませんか?
昔あったスレは一重独自の美を追求してて結構使えたのですが。
ちょっくら探してきます
142ひとつ見つけた:03/02/04 21:23 ID:2L8Q4t78
http://cheese.2ch.net/female/kako/961/961649940.html

あともう一個あったはず…
143メイク魂ななしさん:03/02/04 21:25 ID:HZvz+bfw
>138
同じだyo!
目の大きさも違って見えるし
まだ両目一重の方がよかったよ
。・゚・(ノД`)・゚・
144メイク魂ななしさん:03/02/04 22:19 ID:/ekHzxNQ
そんなに一重が嫌?アイプチするほど?
一重で別に損したことないからわかんないや。
あ、アイラインが滲みやすいのは損かな。
145メイク魂ななしさん:03/02/04 22:57 ID:lMc692on
1.ビューラー使うときにまぶたを挟みやすい、マスカラがつけにくい
まつげがすぐ下がってしまう
2.コンタクト使用者なので目薬や涙でマスカラが落ちやすい
3.雑誌とかのアイメイク特集にちょろっとしか参考になることが載ってなくて
損したような気になる

私が一重で損だと思ってたこと。
1と2に関しては美容板のスレを参考にまつげを伸ばして、
オペラのマスカラとまつげくるんを使うことでかなり解消された。
3はしょうがないとあきらめてこのスレ参考にしたり
自分で試行錯誤してます。表紙にこの春のお勧めアイメイク!とか
書いてあっても変に期待して読んだりしないようにしてるw
146メイク魂ななしさん:03/02/04 23:01 ID:s2h+Mlz6
一重って目頭がなんかさみしくないですか?
目尻は濃い目のアイシャドウとかで雰囲気出るけど。
なんか目頭は貧相になります。上手く説明できないけど

みなさんそんなことないですか?
147メイク魂ななしさん:03/02/04 23:02 ID:HMapRS9V
一重の人って結構いるんだね
148メイク魂ななしさん:03/02/05 00:10 ID:KHLJHoYE
>>141
禿同〜
「ここのシャドウが良い」とか「これを試してみたらどうだった」とか
具体的な話聞きたいですよね。
ちなみに漏れ(普通一重・瞼広し)が春の新作で買ったのは
AUBEのビジュアリーアイズGN。あのグリーンは一重に似合う気がする。
でも一緒についてるブラウンは赤茶で締めには使えないぽ。。
オレンジ&パープルかわいかったけど
試してみたらヤパーリ腫れぼったかった。。。

>>146
特に感じたことはないけど
漏れはシャドウを目頭オーバーめに塗ってます。
いわゆる「く」の字描いてます。
ペンシルアイライナーで描いてる人もいますよね。
149メイク魂ななしさん:03/02/05 00:23 ID:B37Okwdm
>>129
今電波が発生しているので紛らわしい事は誤解のもとです
最後の文章がすでに電(ry

これだけじゃなんなので私のお勧めのシャドウは
KATEの2色入りの(名前忘れた・・・)でシルバーの奴です
白っぽいのをアイホールにのばして灰色をチップの幅に入れると(・∀・)イイ!!
私は下まぶたにもハイライトとして白を塗ってます
ちょっとラメがきついけどはれぼったくならないし立体感がでていいですよ
150メイク魂ななしさん:03/02/05 10:17 ID:WEkDFeDh
電波ならここで語るといいかも?↓
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1043036821/l50
151メイク魂ななしさん:03/02/06 18:47 ID:fLjTSg9c
KATEのグラディカルアイズのグリーンは腫れぼったくならなくていい感じ
オレンジは・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
152メイク魂ななしさん:03/02/07 03:03 ID:P21xI2SA
クリニークのアイシャドウ、いいですよー。カウンターの売り子さんが
その人に合う色を探してくれて、おまけに色合わせまでしてくれます。
 塗ってみるとアイプチした時より自然に目が大きくなってますた。
153メイク魂ななしさん:03/02/07 07:59 ID:+ISwu6fn
雑誌の特集でも、奥二重っぽいスッキリ顔のモデルのメイクなら、
そのままやってみたら結構イケることあるよ。
くっきり二重モデルがグラデーションを駆使したメイクしてるようなのは
まねすると殴られたみたいになるけど。
ライン重視のメイクなら一重でも問題ないです。

今季サンローランの新色シャドウ、グリーンとゴールドの25番おすすめ。
まぶた全体にゴールド軽くぼかして、目のキワに強めにグリーンを
シャドウラインとして入れる。一重だからこそケバくならないよ。
サンローランなら、既存色の7番もきれいでつ。
154メイク魂ななしさん:03/02/07 19:04 ID:VmdMn1Ah
>>153
サンローランのシャドウ禿げしく気になってたので
情報あって嬉しいでつ。
あのゴールド腫れぼったくならないでつか?
明日辺りカウンター行ってみようかな。
155メイク魂ななしさん:03/02/08 23:25 ID:lWCDgLU4
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。

お問合せは・・・
[email protected]まで!
156メイク魂ななしさん:03/02/08 23:35 ID:PGb1X7Bf
一重なんかpetit整形で簡単に二重になるのに
自尊心が許さずキモイ糸目腫れ目を真っ赤にして
数少ない一重美人を必死で探すスレはここですね!
157メイク魂ななしさん:03/02/08 23:38 ID:tTWZtUr2
>>156
そうです
158メイク魂ななしさん:03/02/08 23:44 ID:7ScVrZyC
正直でヨロシイ!!
159メイク魂ななしさん:03/02/08 23:45 ID:OKg6JAKU
二重も考えた。
試しにアイプチを使ったのだが、キモい顔になった。顔の輪郭が全ての
元凶であろう。しかもまぶたが筋肉痛になって頭痛を併発した。
160メイク魂ななしさん:03/02/08 23:48 ID:PGb1X7Bf
和田整体とかで顔面輪郭矯正しましょう
かみ合わせが良くなくて顎関節症候群かも
161メイク魂ななしさん:03/02/09 00:25 ID:LyM2Tshw
>>159
わかるよ、それ。
この前風邪で熱が出てたとき二重になったんだけど、かなりキモかった。
似合わん二重はキモいだけだわ…。
162メイク魂ななしさん:03/02/09 19:59 ID:YKgKhJQ0
似合わないって言うか見慣れてないだけなんだよねぇ・・・多分。
そういう私もアイプチしてみたけど、キモかった。
なんか目がくどくなったような。

・・・ってそんなことよりアイメイクの話しようよ!!
私は青のアイライナーが結構よかった。赤もいいけど、青もいい!
163メイク魂ななしさん:03/02/09 21:35 ID:4IIQI7yZ
>162
私も最近青使うこと多いかな。あとパープル。
ちなみに青はKATEの繰り出し式のペンシルでパープルはffのプラネタ。

マスカラ使うと偽二重になるけど老けて見えるからイヤソ。
なるべくカールさせないようにしてマスカラ使ってます。
164メイク魂ななしさん:03/02/09 21:57 ID:YKgKhJQ0
>163
KATEはラメ飛ばない?
私は黒と赤(?)持ってるけど、ラメ飛ぶ・・・。
シックショックのペンシル、芯が柔らかくて書きやすくて好き。
165163:03/02/09 23:48 ID:EUp3PfVb
>164
ラメ飛ぶけどあのキラキラが好きで…。
赤も持ってるけどこれ使うと白目が綺麗に見えなくて放置中。
166164:03/02/10 09:08 ID:LM+4UDLH
>163
なるほど(w
適度にキラキラで、ラメが飛ばないアイライナーあったらいいよね〜

今度パープルに挑戦してみよう。
167メイク魂ななしさん:03/02/10 20:56 ID:algVDTSj
私は瞼が重くてアイラインはだいぶ太く描かないと効果が出ません。
結果、正面からはバチーリでも下から見上げられたりすると結構厚化粧に見えてコワイ…
いつもは無印のペンシルアイライナー→FSPアイデザバジルでアイホール全体的にぼかし
→キワにティスティモリキッドアイライナー目尻までしっかり→下瞼のキワにヴィセ白アイライン→あとは睫毛メイク
そんな感じです。
168メイク魂ななしさん:03/02/10 21:57 ID:hMIrpeOG
ワタシも一重です。
そして、美容部員でした。
一重とは言っても、はれぼったい感じの一重ではなく薄い一重というか・・・。
で、メイクアーティストの先生と仲良くしてもらってたんだけど、
「一重最高にイイよ!!」って言われていました。
なんでも、二重もステキだけど一重のほうがメイクの幅が広がるそうな。
目尻のアイホールに薄いブラウンベージュを入れれば二重っぽくみえるし、
レッド系をラインっぽく入れればアジアっぽくもなるし。
一重のまぶたが大嫌いだったけど、今は気に入ってるよ。
やっぱ、目力付けたいからアイメークの手抜きをしないでしょ?
ってことは、歳を取っても自分の為に手を動かすから
ボケ防止にもなるってことで・・・ダメ??
ちなみにワタシはブラウンのリキッドで太めにラインを引き、その上から
同系のシャドーでグラデをつけています。簡単だしはっきりしますよ!
そしてまつ毛は末広がりになるよう心掛けています。
169 :03/02/10 22:13 ID:ywGnbQQ1
ヤワラちゃんのアイメイクを参考にしてます
清潔感があってカワイイ〜(・∀・)!
170 :03/02/10 22:31 ID:Yek/kkSB
169>禿同
実際にはああいう感じのカワイイ子がモテるんだと思う
なごみキャラだし...
171メイク魂ななしさん:03/02/11 03:24 ID:vI4RKGn5
決して美人じゃないけど、可愛いって感じだよね >ヤワラ
指輪も似合ってて羨ましい!
きっと性格が良いんだろうな
172メイク魂ななしさん:03/02/12 00:39 ID:9AahmB1d
保守
173メイク魂ななしさん:03/02/12 08:20 ID:hQG/psG8
ヤワラちゃん・・・かぁ・・
あんまり可愛いとか思ったことないなぁ・・・
174メイク魂ななしさん:03/02/12 10:59 ID:gyyUOtOp
ヤワラタソを羨ましいとか言うから
二重連中に馬鹿にされるんだよーヽ(`Д´)ノウワァァン! 
おまいら、もっと理想は高く持ってください・・・
175メイク魂ななしさん:03/02/12 18:06 ID:SHb+sfWR
うちの彼は好きみたい<ヤワラ
私もたまに似てるっていわれる...
176メイク魂ななしさん:03/02/12 21:07 ID:OxsCSS86
>169-171
わざわざID変えて自作自演ご苦労様
177メイク魂ななしさん:03/02/13 01:34 ID:ygBJzuJC
一重保守
178 :03/02/13 05:18 ID:cMax5D+D
ヤワラage!
179メイク魂ななしさん:03/02/13 05:31 ID:LwqaONJc
>>169
漏れは「ああはなるまい」と心に誓って頑張っていたのだが…
180メイク魂ななしさん:03/02/13 12:47 ID:T3pfZyD/
ヤワラちゃんは性格もあんまよくないよ多分。
あんな不細工なのにものすごい高飛車だった。

まあそれはともかく、メイクだけみてもあれはむしろ一重の「ダメな見本」
かと思ってた。
181メイク魂ななしさん:03/02/13 13:34 ID:6zKwM0R2
俵の問題は一重じゃないと思う・・・
あれは二重でも印象かわらんのでは?
182メイク魂ななしさん:03/02/13 22:58 ID:2IIILHTr
とりあえず谷はいい人ぽい
183メイク魂ななしさん:03/02/13 23:43 ID:8z3zfc6r
私の目の形はやや大きめの丸っこい感じなんだけど、気になるのが色。
なんか瞼が黄色い・・・
アイシャドウしてないのに「黄色いアイシャドウ可愛いね」とか言われた(泣
なんで黄色いんだろう・・・同じような人いません?
あとアイシャドウするとき道具は何を使ってます?
チップだと上手くできないし、ブラシだとなんかぼやけてしまう・・・
私の技術がダメなんだろうけど。
184メイク魂ななしさん:03/02/14 15:23 ID:sScPw0Ee
>>183
私はほとんど指(人差し指&中指)かなあ。
指が基本だけど、
細かく塗るところはチップ。
広く塗るところは指&ブラシ
とかそんなかんじ。色にもよるけど・・・
185メイク魂ななしさん:03/02/15 01:15 ID:zL7UzBR0
>>183 たくあんの喰いすぎじゃねー?(嘘)
黄色いアイシャドウが「可愛いね」って言われているんだから、まだいい。
泣くのは「ミカン喰いすぎた?」とか言われてからにするべし。

私も指です。最初は律儀にチップを使っていましたが、メンテナンスが
面倒くさくて辛かったです。そんなある日、ふっと手を見ているうち、
「おお〜、こんなところに滅茶苦茶メンテナンスがラクそうなチップが
10本もあったじゃ〜ん!」と解脱できました。
元々不器用なので、細かい部分はカラーペンシル一筋です。
指は本当に便利ですよ。「道具」を介さずに手指そのものを使うわけです
から、不器用な方には特におすすめです。
指についた色は太ももにこすり付けます。どうも女であることからすら解脱
してしまったようです。
186183:03/02/15 14:08 ID:IfON8h99
>>184
>>185
そっかー、指ねー。
詳しいご説明ありがとう。
私も指で塗るグロスとか、その後の指を手のひらに馴染ませてるよw
187メイク魂ななしさん:03/02/17 03:33 ID:a423I2Ko
ここのみんなはヤワラちゃんのことは嫌いなの?
わたしはカワイイとおもうんですが...
188メイク魂ななしさん:03/02/17 03:41 ID:OYNj547N
>187
好きでも嫌いでもないなぁ・・・というか興味ない。
顔の造りがカワイイとは決して思わないけど笑顔が多いのはいいなと思う。
189メイク魂ななしさん:03/02/17 03:47 ID:Ii9FJq0u
一重の女としてはかわいい方>タワラ
190メイク魂ななしさん:03/02/17 03:51 ID:zF5nGfcF
>>183
ミネラルオイルなんかで肌部分的に黄色くなることあるよ。
後天性なら色素沈着かもね。
191メイク魂ななしさん:03/02/17 19:37 ID:7QOWT+C2
>187
テレビに映ったら即チャンネル変えるぐらい嫌い>タワラ

ああいうアゴが四角い系の顔生理的に駄目(他に永六輔とか)。
たとえ参考にできるメイクをしてたとしてもあの顔にちょっとでも
近づくことになるかと思うと無理です。
192メイク魂ななしさん:03/02/18 01:20 ID:2bnBNlp6
>>189
雰囲気が可愛いんでしょ。
あれは一重の極端な例。(悪い方ね)
私も一重だけど、あそこまでいったらたぶん暗い人生を送ってると思う。
ヤワラちゃんは柔道という素晴らしい才能があって良かったよ。
193メイク魂ななしさん:03/02/18 08:06 ID:Ll+cB2hU
ヤワラちゃん程カワイイ一重の子はいないと思われ
194メイク魂ななしさん:03/02/18 08:08 ID:bT5qCwKY
女性向けの美容・コスメ情報サイト(化粧品の全プレあり)
http://k-free.com/tubaki16/isize.html
195メイク魂ななしさん:03/02/18 11:12 ID:ed7w5QOZ
ヤワラネタは荒らし。
以後スルーで。
196メイク魂ななしさん:03/02/18 23:16 ID:PAYsOHD4
ブス
197メイク魂ななしさん:03/02/18 23:26 ID:gqX2wmDo
ここを読んで勉強しる↓

一重の人をきれいにしてあげよう!
http://ton.2ch.net/dtp/kako/1040/10402/1040298814.html
198メイク魂ななしさん:03/02/19 00:10 ID:kTrSXN4h
つーかヤワラチャンなにげに奥二重だったりするんだけど・・・
http://news.kyodo.co.jp/kikaku/sydney/gallery/img0916/BS-0712__-0009162132-3C1__KM.jpg
199メイク魂ななしさん:03/02/19 03:24 ID:FVcpTKVo
二重 >>>>> 奥二重(タワラ)>>>>> 一重
...という事でよろしいか?
200メイク魂ななしさん:03/02/19 04:07 ID:B0pOp7sv
ここ見てると一重も奥二重も他人からは同じに見えてるんだなーと思う。
ま、アゴが出てるとかと違って目はメイクで変わるからねぇ
201メイク魂ななしさん:03/02/19 05:51 ID:+F60AtYa
瞼のシワなんて近寄ってじっくり見ないと分からないからね
202メイク魂ななしさん:03/02/19 15:00 ID:RhXP/fqd
奥二重なのに二重だと思いこんでるヤシの方が痛い。
そんなヤシに限って指摘するとキレるので怖いです。
203メイク魂ななしさん:03/02/20 13:42 ID:Qx8rnh7Z
目の大きい一重のひとは
そんなに卑屈にならなくても良いと思いますよ

ヤワラちゃんみたいなタイプの一重の人は
ディオールの服を着てオシャレすれば
あんなにも可愛らしく見える訳ですから
要は工夫すれば良いんだと思います
204メイク魂ななしさん:03/02/21 20:39 ID:ZL4zztmY
このスレもうだめぽ・・・
やっぱ一重スレは駄スレにしかならないのか・・・?
205メイク魂ななしさん:03/02/22 12:11 ID:eNjF5bkG
メイク法情報キボンヌ!
206メイク魂ななしさん:03/02/22 16:59 ID:en8h62hX
自分の場合アイシャドウよりもマスカラの方が重要だな。
最近はカラーマスカラに凝ってます。
使えるのはブルーというか紺色とボルドー。
207メイク魂ななしさん:03/02/22 17:40 ID:LVRYPPLQ
アイライナーが苦手です。
アイメイクがワンパターンになりがちです。
ブルー系はもう飽きた(´・ω・`)
かといって赤系にすると服に合わなくなっちゃうし…
こまりまちた
208メイク魂ななしさん:03/02/22 20:45 ID:gqwbGdrC
>206
そういえば一重の店員さんにメイクしてもらった時、
アイシャドウは普通でいいけどマスカラには力入れましょう!
って言われたな。
209メイク魂ななしさん:03/02/23 00:11 ID:9PsAWPqf
それはどのように力入れればよいんでしょうか?

間違った方向に力入れたら逆効果になっちゃいそう。
さすがに直角上げひじきまつげとかではないですよね・・・
ちなみに私は最近、目頭近辺のまつげを発掘するのに力いれてます。
210メイク魂ななしさん:03/02/23 00:46 ID:xrvjXcG6
うちは目尻側が腫れぼったくて重いのでそっちを強調…
上げ気味&ボリューム増しにしてる。
カキーン!とあげるとまつげがまぶたを無理矢理押し上げてるみたくなってヘンだから、
できるだけ長さを出した上で無理のないカーブつけて
最終的に先端が少しまぶたより上になるくらいで…
(長さ出さないと、まぶたでかなり隠れてしまうので…)

アイラインは茶ペンシルで目尻の方太めに書いてぼかして、
まぶたのふちというか厚み?の影を強調して深み出すように…
要するに、目のキワにシェーディングを入れる(w
ぐおーうまく説明できん(ニガでもこれでハレまぶたはかなりスッキリ(゚∀゚)
211メイク魂ななしさん:03/02/23 01:16 ID:XWDzKlkD
これでハレまぶたはかなりスッキリ(゚∀゚)
これでハレまぶたはかなりスッキリ(゚∀゚)
212ひとえーん:03/02/23 01:45 ID:6OWeYjFu
一重のお得としては笑
マスカラギュンギュン&コンサバメイクしてると ちょっと派手めにみえるけど
 メイクおとすと、性格が純粋そうな顔にみえるとこでしょうか?笑
 ある意味、メイクの出来具合がはえる顔ともいうー笑
 私としては、メイクでマックス綺麗になると、
周りの対応が変わるとこが楽しい笑
男の人ってばかですね・・・・・笑
213メイク魂ななしさん:03/02/23 18:00 ID:CqYIAFt3
>>210
あー、なんか私のメイク法に似てるかも。
>>183で書き込んだんだけど、とにかくアイシャドウとか苦手で手をつけてない。
だから、同じように茶色のペンシル状のアイライナーで太く書く。
目を開けるとほとんど見えないくらいなんだけど、
してるのとしてないのじゃ全然違う。
しかもアイラインっていうより、ビューラーでまつ毛上げてるうちに
なんかぼやけてきて、アイシャドウみたいに上手くなってるんだよねw
目尻は逆にぼかさずにクッキリ書く。
目尻の切れ込みをやや強調する感じで。
私は目の形が、半円みたいになってる(篠原ともえとか一重にした感じw)から、
下まつ毛も真中あたりをちょちょっと伸ばして、下方向に大きく見えるようにしてる。
まつ毛も、長くするけどバッチリ上げずに、クルンとなめらかに上げる感じにしてる。
214メイク魂ななしさん:03/02/24 21:30 ID:ZaP2i6Ue
私は逆に、睫をキモチ直角気味にしっかり上げて、瞼を押し上げる事で
メイク効果を出してるって感じかな?
うっすらラインも出来て私の場合はこれでかなりスッキリします。
睫パーマかけちゃってるんですが、いいですよ。
あとやっぱりマスカラは長さ命ですね。
上.下とも黒目の周辺を強調させて縦に広げる感じで。
ラインは下瞼だけ。
私はラインで囲んじゃうとわざとらしくなるので。
白のインサイドラインを細くひいて外側にパールピンクのライン。下瞼目尻にタレ目っぽくシャドウ。
ほわんとした優しい目元を意識してます。
下瞼の方が色々遊べるかな。
215メイク魂ななしさん:03/02/24 21:40 ID:CiiKxKKI
>>214
化粧にすっごい時間かかってそう・・・
私だったら、まつ毛直角に上げて瞼を押し上げてる人見たらひいてしまうかも。
そんなに思いっきりやってるわけではなさそうだけど。
216メイク魂ななしさん:03/02/24 22:00 ID:CyFYjIme
リキッドアイライナー塗ったら(ちなみにセザンヌ)
元々塗るのが下手な上に塗ってるとき瞼ひっぱてても
手を離したら瞼が引いたラインに被さって
ラインがびろーんと伸びてしまった・・
皆様こういったパターンどう対処してます?
セザンヌ以外の速乾性のリキッドアイライナー探すか・・
217メイク魂ななしさん:03/02/24 22:04 ID:bnby8Hc6
顔マネ塾長の清水ミチコが、細川ふみえの顔マネをしたとき、もう
どうしようもないから、「まぶたそのものに目を描いて」まぶたを
閉じた状態で撮影したそうです。最終兵器だと言っていた。
218メイク魂ななしさん:03/02/25 00:17 ID:5NS6cG+I
217>
ナイスアイデア!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
219214:03/02/25 01:01 ID:2jM7Wp39
>>215
えっと、睫毛はパーマかけちゃってるし、上瞼にはラインもひかないのでメイクそのものにはそれ程時間はかかりません。
元々脂肪の少ない大きめタイプの一重なので少しきつめに睫を上げるだけで、
押しあげるという程不自然ではなく、奥二重っぽくなるんです。
眼球から睫が生えてる!みたいな感じにもなりません。
不自然にわざとらしくならないように、
っていうのはやっぱり気を使いますね。
ラインは使うとどうもキツくなってしまうので、変わりに睫に力をいれてます。
その方が可愛い雰囲気になりますね。
220メイク魂ななしさん:03/02/25 14:03 ID:g8giwB2V
しっかりアイメイクしたら
なんかケバクなってしまった。難しい…
221メイク魂ななしさん:03/02/25 21:44 ID:ozGu4g7U
ヤワラちゃんお世辞にもかわいいなんて言えない・・・
あとあの指輪のデザインセンスなさすぎ・・・鳥肌立ったよ。
222メイク魂ななしさん:03/02/25 22:01 ID:Bp4zp7IB
みんな白ラインに何使ってる?
今まで買ったことないからおすすめ教えてください。

223メイク魂ななしさん:03/02/25 22:05 ID:8niPhxuH
にじまないアイライナーってないのか・・
一重はアイライナー引けないのか?
224メイク魂ななしさん:03/02/25 22:06 ID:cJ61gcYq
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
225メイク魂ななしさん:03/02/25 22:22 ID:H0t0KUHy
214>
あなたは一重でも可愛い方だね
226メイク魂ななしさん:03/02/25 22:27 ID:9achP+f2
>>221
ヤワラちゃんを悪く言うな!
指輪だって似合ってたよ〜ヽ(`Д´)ノ
227メイク魂ななしさん:03/02/25 23:22 ID:PeihkjWh
>223
にじまないアイライナー=ボビイのジェルアイライナー。これ最強。
ペンシルタイプのアイライナーは、色つきのにして、ぼかしこんで
使うとにじみにくくなるよ。ピエヌの2色一本になってるのおすすめ。
228メイク魂ななしさん:03/02/26 14:29 ID:MB5i1sZ9
>>225
なんでそんなことがわかるの?
私だったら写真とか見ないとわかんないよー
229メイク魂ななしさん:03/02/27 01:02 ID:ksTxc8YS
>>228
二重>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>奥二重>>>>>>>>>>214>>>>>>>>>>一重
230メイク魂ななしさん:03/02/27 01:55 ID:kJc+8v0E
今はまってるアイカラーは上瞼イエロー、下まつげの際にグリーン。

ところで私は瞼の脂肪が少ないせいか二重じゃないのに皺が入ってていやです。
コレ、何とかならんかなぁ…。
231メイク魂ななしさん:03/02/27 02:22 ID:ApeTmLu/
一重は、モンゴロイドが寒冷地適応で進化した結果なんだって。
232メイク魂ななしさん:03/02/27 02:25 ID:yhG3n+LH
一重です。この前、「韓国人ですか?」って言われてすごくショックでした。
二重整形します!
233メイク魂ななしさん:03/02/27 04:08 ID:Q+lKgwma
>>230
私も睡眠不足の日とかのまぶたがスッキリしてる日は二重状のシワが
できる・・。なんかぱっと見は二重にみえなくもないんだけど、
老けて見えていやだ・・

ちょっと化粧しすぎるとなんか怖い目になっちゃうから
アイメイクはアイライナー、マスカラ、白系のアイカラーのみ。
きれいな色のアイカラーとか使ってみたいけど似合わない・・
234メイク魂ななしさん:03/02/27 05:16 ID:37ZhvHDr
>233
私も同じようなまぶたです。
私はいろんな色のアイカラー使っちゃってるよ。
色の似合う似合わないっていうのは顔立ちよりも肌の色と関係アリじゃなかろうか。
まぁ濃い色だとキツク見えるとかピンクだと腫れて見えるとかいう問題もあるけど。。
でも探せば似合うきれい色もきっとあると思うよー。
235メイク魂ななしさん:03/02/27 11:10 ID:2A5iXCZy
一重だった友達が、埋没で奥二重にしたらビクーリするくらい可愛くなった。
控えめに奥二重に整形してみるのはオススメ。
整形っぽく見えないし確実に可愛く見える。
236メイク魂ななしさん:03/02/27 13:46 ID:ceb8+5a3
アイプチ系の何とかUPっての使ってたら
2本半目で二重になった!!うれす♪
237メイク魂ななしさん:03/02/27 13:51 ID:PmlvSinF
一重は一重でもパッチリした大き目の一重なら救いあるんだろうけどなぁ
一重よりも目自体が小さいのが嫌だ・・。(なんか横顔がなさけない)
238メイク魂ななしさん:03/02/27 13:55 ID:Alnhlsfk
私はアイプチとかしてみても、目、小さいからなぁ
おまけに目が離れてるから、なんかキモくなっただけだった。

でも、アイプチしたとき、目と眉毛の距離が縮まった。
それはちょっと良かった。一重だと、このすき間が広くて困る。

けど二重にするわけにもいかないから、一重で頑張ろうと思った。
239メイク魂ななしさん:03/02/27 14:03 ID:PmlvSinF
うん、一重でがんがるよ私も。
大学入学のとき二重にしちゃおうかと悩んだけどそんな金があるはずもなく
ばたばたしてるうちにチャンス逃しちゃったからなぁ・・
とりあえずマスカラとビューラーしっかりやればまつげの力でまぶたが
持ち上げられて二重っぽくなるので、まつげ関係だけは気合いれてる。

240メイク魂ななしさん:03/02/27 20:19 ID:dXzE41rz
235>
これってヤワラちゃんの事?<控えめに奥二重に整形
241214:03/02/27 22:26 ID:dTiA8gAM
自分、可愛いかどうかは別として、川瀬智子(ブリグリのVoのトミ-)
に似ているとよく言われます。
あの人は正面から見ると大きめの一重っぽい奥二重ですよね。
あの目から、そのまま筋だけ無くしたみたいな丸っこい一重なんです。
元ジュディマリのユキとか昔の加護ちゃんとかも
一重っぽい奥二重ですよね?
小西真奈美とか。
丸い大きめ一重の人はヤワラちゃんより、
そういう人たちのメイクのほうが参考になりそうですね。
242メイク魂ななしさん:03/02/28 11:11 ID:qSXXBdLn
>>232
そんな理由で整形しちゃうの?
私なんか外国行くとすぐ韓国人とか中国人だと思われるよ。もう慣れたよぉ。
物売りなんかうるさいときは韓国人のふりすると寄ってこないし。w
ああ、フォローになってませんね。
243メイク魂ななしさん:03/02/28 20:02 ID:MTI+EgRY
>>241
なんか私と同じ顔っぽいねw
私も川瀬智子はよく言われる・・・あんまり嬉しくない。
一重と奥二重なら大して差はないと思うよ。
むしろ二重によって(線が入って押し上げられて)大きくなった目よりも、
もともと目が大きい一重の方が希望はあるような・・・
奥二重の人に失礼かな。
244メイク魂ななしさん:03/02/28 20:37 ID:f+uRVZIE
トミーは奥二重に成蹊したんでしょ
245メイク魂ななしさん:03/02/28 21:33 ID:ViqZDIwN
大きい目の一重って変だと思う・・・
かと言って小さいのも素朴っぽいし
246メイク魂ななしさん:03/02/28 22:11 ID:LKkeXNP4
ここって目やまぶたの形状についてその良し悪しを語るスレなの?
なんかさぁ一重の人ですらあんまりメイクの話してないよねー。
247メイク魂ななしさん:03/02/28 22:33 ID:g12p208f
ここってネタスレでしょ?
248メイク魂ななしさん:03/03/01 00:01 ID:HlSPHsAq
瞼にそんなに脂肪ついてないけど
くっきりくぼんでいるわけでもない、
中途半端なすっきりめの一重です。

グレーやブラウンのペンシルで太めにライン引いて、
上から同系色のシャドウを重ねたり、
(まぶたにはパール入りの白とか)
カラーリキッドアイライナー(アナスイの赤とか)を
切れ長に入れたりしてます。
後者のほうだと、伏し目がちにならないとあまり見えなくて
それがいいかんじ、と同僚に誉められました。
目尻に赤シャドウ少量、とかもよくやる。

睫毛は直毛ぎみで、カールさせずそのままにしてます。
249メイク魂ななしさん:03/03/01 00:35 ID:nyQDQOHp
まずはご自分で一重を認めてみてはいかがでしょうか?

たしかに二重の方が美人のような風潮があるかもしれませんが、
そんなことを考えているような雑誌・人達なんかクソ食らえです
(言葉が汚くてすみません・・)。

私は二重ですが、切れ長一重に憧れていますし、
二重でも魅力的に見えない人は魅力的に見えませんから。
そんな世間の風潮に負けていてはダメです。

相手を圧倒するくらいの魅力を持ちましょう。
そしてそれはコンプレックスをばねにしてこそ生まれる魅力だと思います。
250メイク魂ななしさん:03/03/01 00:55 ID:jrGQm2/i
>>249
そのとおり!!
251メイク魂ななしさん:03/03/01 01:33 ID:AzIG4G76
ttp://www.gfn.co.jp/miki/
この人も一重だよね?がいしゅつかな?
パリコレのメイクは参考にならんけど…
252214:03/03/01 08:03 ID:07p1xPgM
>>244
まぢですか?!
私も、奥二重にならしようかと思った事あります..
アイプチで試してみた事があるのですが、
二重にするとなんだか濃くなって嫌だったんだけど、奥二重だと自然な感じでパッチリして良かったんですよね〜。
メイクの話を。
昔雑誌でメイクさんが語っていた技なのですが、
マスカラを塗る時一重や奥二重の人は
あえて根元を外し気味にして塗るのがいいそうです。
普通は逆ですが、
一重や奥二重は瞼と根元のマスカラの重みでカールが落ちてしまいがち、という事で。
実際してみると確かにいいですよ、
瞼にマスカラが着く事も無いしカールもこの方が綺麗につく。
あとはやっぱり見えている部分を強調という事で長さを出すのがポイントですかね。
253221:03/03/01 08:32 ID:QbimdASx
>>226
そっかごめんね・・・。
わたしも別に嫌いなわけじゃないんだけどね。
まぁ、あの眉毛はちょっといじったほうがいいよね?
254メイク魂ななしさん:03/03/01 10:53 ID:0bE5XlN1
>>252
あーそれよさそう!いつもカール落ちるの気にしてたから
こんどやってみます
255メイク魂ななしさん:03/03/01 12:46 ID:RBzCxMxy
スレ違いかもしれないんですけどアイホーンって使ってる人いますか?
本当に二重になりますか?
256メイク魂ななしさん:03/03/01 15:24 ID:uF+Ay2ex
自分のまぶたの厚さ、硬さにいやになる。
安物のウナギの皮みたいだ。
257メイク魂ななしさん:03/03/01 18:46 ID:+g68l9Le
>255
そういう話題やアイプチネタは美容板、奥二重とかへの整形なら整形板が
妥当だと思うけど。きっと答えもそっちの方が見つかるよ。
このスレは一重の人が一重で(・∀・)イイ!メイク法を語るスレだから。
258メイク魂ななしさん:03/03/02 18:22 ID:3zp/6yYr
一重=真性包茎
奥二重=仮性包茎

手術した方が良いです
簡単に直ります
259メイク魂ななしさん:03/03/02 23:30 ID:2AY8w7Ld
ヤダ
260メイク魂ななしさん:03/03/04 17:40 ID:L5gdvExa
>239
私も睫毛をシッカリあげると二重っぽい線が入るので、この方法でがんばってます。
でも、湿気が多い日は、カールがすぐに落ちて大変です。睫毛パーマは不自然だったし、
マスカラもいろいろ試しました。同じような悩みがある方、よい方法を教えて下さい。
261メイク魂ななしさん:03/03/06 10:14 ID:K6AZklIB
>258
包茎でもイイ(・∀・)じゃないか
262メイク魂ななしさん:03/03/06 23:16 ID:myXhwgPA
春から大学生なのでメイクがんがります。厚ぼったい一重ですが(´д`)
上まぶたはほとんど脂肪によって睫毛がかくされてしまっているので
目尻付近にアイラインを上げ気味に引いて、下まぶたのアイラインを
強調して下まつげッコになろうと思います・・・
髪型も黒おかっぱっつんなのでオリエンタルに。。

ところで、こないだVOCEの着物メイクで上まぶたに赤いアイラインを
ピッと引いていたのがあってそれがとても(´∀`*)だったのですが
こういう和メイクって一重の人のほうが似合うのでは・・・
でも赤って膨張色でもありますよね。。試してみた方いますか?
263メイク魂ななしさん:03/03/06 23:57 ID:abBoxnBU
広範囲に塗らないで、
ラインとかポイント的に使うのであれば
赤けっこういいですよ。
(瞼の脂肪量は少ないけど、花粉症の時期は
 どうも腫れぼったくなる一重です)

私は、アナスイの赤いリキッドライナーがお気に入り。
264262:03/03/07 00:20 ID:YvU6EFEg
>>263 レス(´∀`)ヤター  リキッドかあ。私は不器用なのでこの前
初めてリキッドを買ってみたら手がプルプル震え、線がどうしても太くなって
滲みまくりで書けませんでした。。が、過去ログざっと見たところアナスイは
滲みにくくてイイ!みたいですね。アナスイ好きなので早速試してみようと
思いまふ
265メイク魂ななしさん:03/03/07 15:23 ID:yF6ydhq0
マスカラは途中から、という技を教えてくれた方、ありがとう〜。
まつげ下がらなくなったよ!
266メイク魂ななしさん:03/03/10 03:15 ID:klkNGqmW
赤いラインとか、どんなシチュエーションに使っても変じゃないですかね?
アイメイクっていつもはマスカラくらいしかしてないんですけど、
もっといろいろ挑戦してみたいです!
でもちょっとお化粧しましたって感じの顔に照れがでてしまう。
いつもすっぴんに近いメイク。
なんか目元に色を使うのが恥ずかしい。。。こういう人います?
267メイク魂ななしさん:03/03/10 03:29 ID:zbDR4Spw
>>266
います
けど、徐々に移行するコツを掴みますた
・アイラインはいきなり黒とかにしない(グレーやこげ茶でまず慣れる)
・シャドウは薄いベージュとかの細かいパール
色はついてるかついてないかわかんないくらいのがいいと思います
徐々に色味を加える楽しみをプラスするといいかんじです
268メイク魂ななしさん:03/03/10 10:07 ID:S1icOwT0
私はわりとすっきりめの一重なうえ、つり目なのでいつもキツそうに見られる…ボーッとしてるだけなのに、「怒ってるの?」と言われたり。可愛く優しげに見えるメイク方法教えてください!
269メイク魂ななしさん:03/03/10 10:17 ID:85Gskdl7
初めて化粧しようと思うんだけど
いろいろあって何を買えばいいのかわかりません。
とりあえずそろえなきゃいけないものを教えてください!
270268:03/03/10 10:19 ID:M9R43IDD
ちなみに普段はほとんどアイメイクはせず、マスカラを塗るくらいです
271メイク魂ななしさん:03/03/10 10:29 ID:GmMEycWQ
>>269
微妙にスレ違いのような・・・

・日焼け止め
・お粉
・アイブロー
・グロス

最低限必要なものだとこれくらいかと思います。
272メイク魂ななしさん:03/03/10 11:24 ID:nozVKZ/N
>>269
そんな貴方にはこちらです。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1039060104/l50
初めての化粧6
273メイク魂ななしさん:03/03/10 16:04 ID:hjalpJaA
このスレで紹介されてたFSPのフラダンスとミンクかいました
使い方がまずいのか別に目が大きめに見えるわけではない気がする・・・
ってゆうかよれまくるのでもっと精進します!
274メイク魂ななしさん:03/03/10 16:07 ID:nOfRvtR3
二重の子が使った方が可愛いと思われ...<FSP
275メイク魂ななしさん:03/03/10 19:39 ID:dBuGn6tV
>>266
私もアイメイクに色身を使ったことはないよ。
私のメイクはファンデーションと、眉(マスカラ&ブロウ)と、アイラインとマスカラくらい。
それにチークとグロス塗るくらいで、アイシャドウとかしない。
前はときどきラメのラインとかひいたりしてたけど、それも面倒くさいのでやってない。
なんか恥ずかしいんだよね・・・
でもそろそろ大人なんだし、大人っぽいメイクもしないとなーと思ってるところです。
276メイク魂ななしさん:03/03/10 22:01 ID:Bfh1fqIS
一重だから縒れない。
でも塗った色見えない。
277メイク魂ななしさん:03/03/11 00:09 ID:bvhPI70h
>>275
私もふだんのメイクは全く同じ。
アイカラーは気が向いたら白パールとかベージュとかピンク系とか
使うこともあるけど、色はあんまりいれないなぁ。
色をいれるのが恥ずかしいってことはないけど、わざわざ
目をいじるより他の部分で工夫したほうが良くみえる気がして・・
278メイク魂ななしさん:03/03/11 13:06 ID:QLrdRxvY
みんな似たようなもんだな(w
私もそれだけです。

時々アイラインに色使ってるけど・・・使っても伏せ目じゃないと見えないし。
279メイク魂ななしさん:03/03/11 13:38 ID:FeeFyLVZ
>278
パンチラとかブラチラみたいなモノでつね?
280278:03/03/11 14:38 ID:QLrdRxvY
>279
そうでつね。チラリズムです。
ところでIDカコイイ!ね
281メイク魂ななしさん:03/03/11 14:55 ID:SMrNJGce
なにげに、RMKが今限定で出してるアイラインテープは良いです。
アイプチっぽいんだけど、おしゃれで使ってるんだなーって見える。
二重の子だとばっちり見えて派手だけど、
一重でちらちらみえるのはかなりいい!
282メイク魂ななしさん:03/03/11 15:25 ID:vSaG66qv
>281
それ、試してみたけどなんかアイテープつけてます!って
感じになって恥ずかしかった。奥二重向けアイテムかな?と
思ったです。
283メイク魂ななしさん:03/03/12 05:36 ID:vKNNwKrK
>267 同意!!

私も大学1年〜2年の途中までは、色使えませんでした。
なんか、メイクしてる感がでるのがイヤで。
一重だと、色によってはすごくけばくなるから、
いっつもバナナ色とか淡いゴールドのシャドウでした。(イエベです)
でもバイト先にメイクで色々遊んでる子がいて(しかも上手い)
なんだか羨ましくて自分もできるメイクないかと模索しました。

目元に色を使えない皆様、私のしょぼい経験から学んだ事を少々。
まず、本当に淡〜い発色でパール感のあるシャドウを選ぶべし。(>267さんと一緒)
これなら多少使う範囲を間違っても大丈夫。色も何色でも平気(私の場合は。)
またこれでシャドウを使う自分に最適な範囲を掴むべし。
↑これが大切だと思う。
薄い色だから、失敗してもあんまり目立たないけれど
ここまで色入れてもOKっていう範囲がわかってると後で応用が効くかと。
284メイク魂ななしさん:03/03/12 05:37 ID:vKNNwKrK
淡い色に慣れてくると次はちゃんと色味が出る濃色も試したくなるはず・・・
そしたらば、自分がイエベ・ブルベどちらなのかを知るべし。
そして何色ならば浮かずに使えるのかを知るべし。
私は最初は、ゴールドパールのグレーで試しました。
濃色を一色でグラデーションにしたり、淡色と同じ範囲に使うと怖くなるので
これは範囲を狭くライン的に使うのが吉かと。
目を開けた時には隠れても、目を細めた時には見える程度にするべし。
これも最適な範囲を試行錯誤して掴むべし。
私は2〜3mm幅位にしています。前はもっと細く入れてました。

で、淡い同系色を前述の範囲にぼかせば濃色が浮くこともないです。

あと、よく雑誌の目の形別アドバイス等で
「一重は多色使いは避け、淡色と締め色の二色でいくべし!」
とあったりするけれど、範囲さえ間違わなければ多色使いもいけるよ。
それでも目を開ければやっぱり隠れちゃうんだけどさ・・・。

でも私は色を使うのが好きだから
自己満足と言われてもシャドウには凝りたいです。
だから日々精進っすよ・・・今は春メイクを模索中です。
それに、ごく稀に目元の色に気づいてくれる人もいる。
それが励みです。
285メイク魂ななしさん:03/03/12 05:42 ID:vKNNwKrK
改めて見直したら超長文でスマソ。
しかもべしべしうるさいね、私。何様だ。
絶対論じゃなくて、あくまでも私の場合なので色々試してみてください。
一重のすっきり感をそこなう事なく
ほんわかとかキリリとか思い描いてるタイプのメイクを求道してください。
286メイク魂ななしさん:03/03/12 13:12 ID:EVKn+ei6
>>283>>285
うるさいなんて、とんでもない!
ここまで熱意もって探求してるって、素直に素敵ー。
あたしは普段は、ブルー系のシャドウうすーく入れてますが、
おじさまがたには好評。
「最近の若い子の顔はなんか恐いけど、あなたはすっきりしてて落ち着く。」だと。
多色づかいにしても目を伏せないと見えないってのは、
隠れたおしゃれっぽくて逆にいいと思ってます。

>それに、ごく稀に目元の色に気づいてくれる人もいる。
はげどー!です。


287メイク魂ななしさん:03/03/12 13:36 ID:9MWrgGbx
>多色づかいにしても目を伏せないと見えないってのは、
>隠れたおしゃれっぽくて逆にいいと思ってます。
一重・奥二重の特権だね。
私もシャドウはラインっぽく使うことにしています。
288メイク魂ななしさん:03/03/12 20:54 ID:sgaZqPXU
つけまつげ使ってる人いますか?
大高先生が一重目の人につけまつげおすすめしてて、
俄然気になってます。
289メイク魂ななしさん:03/03/13 16:26 ID:yOjc+P2z
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円〜最高3500円の
高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレないように処理致します。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物を手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
290メイク魂ななしさん:03/03/14 22:11 ID:lDlfZz9u
どうも、275です。
最近このスレに触発されてか、目に色をつけ始めました。
前にどっかで書いたけど、私の目は一重だけど丸っこい感じでパッと見、
二重の人と雰囲気が変わらないので、わざと前髪を瞼ギリギリに切って
一重が二重か分からないようにしましたw
で、アイラインは茶色のペンシルでやや太めに書いて(一重なのでどうせ隠れる)、
エメラルドグリーンのアイシャドウを瞼上5mmくらいまでつけてぼかします。
この時アイホール全体にはぼかさず、あくまでその範囲で馴染むくらいに。
で目頭というか鼻の根元のくぼんでるところに黄色のラメいりシャドウちょんとのせます。
案外、不器用な私でもなんかメイク上手に見えました。
もっと研究して上達しよう・・・
291メイク魂ななしさん:03/03/19 21:38 ID:OgOEATXs
保守ついでにあげ
292メイク魂ななしさん:03/03/23 14:15 ID:7DEps5r4
KATEのグラディカル使える。コンプしたい・・・
ぱっと見派手な色合いだけど発色が薄いので
いろんな色を使ってみたいけどためらってた人にはいいかも。
293メイク魂ななしさん:03/03/23 22:28 ID:HsKve4Ux
一重age
294メイク魂ななしさん:03/03/23 22:46 ID:oKdK4Zq8
わたし付けまつげすると奥二重になって人相かわるから、やるならずっとやり続けないと
いけなくて、習慣化しません。
295メイク魂ななしさん:03/03/24 17:14 ID:1vB8i9rV
なんか、すごく曖昧な質問で申しわけないですが
一重用のアイメイク本ってありますか?

シャネルのレキャトルオンブル 77を安く買って使いたいのですが
どうもぴんとこなくて・・一重用の色の使い方をいろいろ見てみたい気がして。
296メイク魂ななしさん:03/03/24 20:08 ID:SD3kwaKP
私は岩崎恭子に似てると言われる・・・死のうかな・・・
297メイク魂ななしさん:03/03/24 23:34 ID:WisLP89+
>295
あればいいけどないねえ・・・
一重のモデルさんを使って、きちんとメイク効果がわかったのは
今まで美容本いろいろ見てきましたが、昔のRUMIKOさんの本だけ。
一応一重のモデルは出てるんだけど、ぜんぜん綺麗になってない
って記事や本が多いので、もう一重のモデル無理に使わなくても
いいよ・・ってあきらめモード。
298メイク魂ななしさん:03/03/25 16:14 ID:tdB2ujzN
>>296
イ`・・・・ヽ(`Д´)ノ
299メイク魂ななしさん:03/03/27 14:21 ID:wr9U1upT
保守
300メイク魂ななしさん:03/03/28 16:04 ID:0RLEsPsD
>>297
同意・・・雑誌とかの「一重さん」のアイメイクで参考になったことがない。
真似して大丈夫なのはむしろ通常の「二重さん」のだったり・・・
301メイク魂ななしさん:03/03/29 15:18 ID:9JMpYulW
あげあげ!
302メイク魂ななしさん:03/03/29 17:14 ID:+qwHwcuh
以前通院してた時薬剤師に一重の方がいらっしゃいましたが
ものすごく美しくてお薬もらう度釘付けでした(w
基本的に整ったお顔でしたが目は寧ろ細い方だったのになぁ
勇気出してメイク法とか聞いときゃよかったよ

ただの役立たずでスマソsage・・一重ってかなり憧れる
303メイク魂ななしさん:03/03/29 18:30 ID:NfsJDIin
色がすっごく白くて
肌の綺麗な
日本人形風に整った顔の一重さんて良いよね
304メイク魂ななしさん:03/03/29 20:15 ID:NKSPp6ni
そうそう、鼻筋もすーっとしてて一重で黒目がちだと
なんだか神秘的で憧れてしまう‥うらやますぃ。
305メイク魂ななしさん:03/03/29 20:26 ID:tQWNoBWS
私まさにそんな感じでもぱっちり二重に憧れるよ〜(;_;)
306メイク魂ななしさん:03/03/29 22:26 ID:3tSKmGEW
私の彼女は一重なんですが、
髪型とメイクが彼女の顔に全然合っていなくて、かえって不細工に見えます。
「せめてアイラインくらい書いたら」と言ってあげているのですが、
「不器用だから狸メイクになってしまう」の一点張りです。
一度プロにメイクして貰おうと思っているのですが、
男性である私には全然分かりません。
彼女もそういうところは知らないそうです。

顔のメイクをしてくれたり、ヘアースタイルを整えてくれる店って、通称なんと呼ばれているのでしょうか?
googleで検索してそういうお店を探したいのですが、
「メイクアップ」や「化粧」で検索しても見当違いのところばかりヒットします。
307メイク魂ななしさん:03/03/29 22:32 ID:s5u6gERt
>306
デパートの化粧品売り場でもメイクだけならやってくれると思われ。
彼女さんの好みとかもあると思いますが
ボビイブラウンというブランドではメイクアップアドバイスをして貰えます。
308メイク魂ななしさん:03/03/29 23:32 ID:Kd1m4JZP
>>307
レスありがとうございました。
一緒に化粧品売り場に行ってみます。
309メイク魂ななしさん:03/03/30 00:32 ID:LLFCoLG9
ボビィブラウン、おすすめしません。
前、通りがかったら誘われたので座って、「どこを気になっているところありますか?」って言われて、目って答えたら、いや、それをやるよりもまず眉だろ!とバカにされたような感じで言われ、眉毛を外人メイク風にいじられて終わった。





310メイク魂ななしさん:03/03/30 00:38 ID:LLFCoLG9
たしかに眉ボサってたけどさ〜。言い方が凄くむかついたので、それ以降ボビィには行ってません。
カウンタに行くなら、雑誌見てカラーメイクの色味が気に入ったところで色々相談するといいと思うな
311メイク魂ななしさん:03/03/31 00:18 ID:njVn+Ycp
個人的におすすめなのはポール&ジョーです。
透明感のあるおしゃれに見える一重メイクができると思います。

一重って二重よりおしゃれに見えて私けっこう好きです。
下まぶたに黒でインサイドラインをいれて、うるうるした感じ
にしてる子とか見るとおっと思うなあ
312メイク魂ななしさん:03/03/31 08:46 ID:J3vxLpWV
ポール&ジョー・・・。
1個辺りの量が多いのがなぁ・・・。シャドウとか絶対使い切れない。
かわいいから欲しいのに、それを思うと購入に踏み切れない。

ヘア&メイクで行くならやっぱ美容室かなぁ。
私も一重で化粧の仕方わからなかったんだけど、最初に美容室で全部やってもらって
それから覚えはじめた。
眉もその時に整えてもらえるから、それをキープすればいいし。
313メイク魂ななしさん:03/04/03 21:09 ID:iwxk9hJW
ほしゅあげ
314メイク魂ななしさん:03/04/05 21:48 ID:sY6a/QiY
初めてのアイシャドウ何色にしようかと迷ってます。
一重の方々、何色ですか。
315メイク魂ななしさん:03/04/05 22:15 ID:QaMj98Tm
>>314
私はMACの「ナイロン(フロスト)」っていうパールの入った
うす黄色というかクリーム色の愛用しとるよ。
これベースにして色んなのと組み合わせてる。
まぶたに指でこれ塗って、目の際にブラウンのをチップで入れたりとか。
316メイク魂ななしさん :03/04/05 23:14 ID:K6EdL3vL
>>314
私も315さん同様にイエロー系を使うことが多いです。
最近はマックスファクターの春の新色の黄色がお気にです。
あとはグリーンもかわいいとおもいますよ♪
317メイク魂ななしさん:03/04/05 23:19 ID:yTNjAJNd
>314
もう廃盤ですがオルビスのクリーミィアイシャドウの
白をまぶたに薄く塗るとすっきりして見えるので愛用してます。
目の際は目を開けたとき見えないぐらいのアイライン(3mm程度)
だけのことが多いです。ダークブラウンとかネイビーとか。

318メイク魂ななしさん:03/04/05 23:22 ID:UT8rXpjr
314です。
皆さんありがとうございます。
黄色やグリーンがいいようですね。
早速見てみることにします〜。

私からもプチ情報・・・。
無印良品のロングラッシュマスカラ、
繊維が凄く効果ありますよ〜!安いのでお試しください。
319メイク魂ななしさん:03/04/06 00:58 ID:ff10jJ3O
アイシャドウ、一重だとピンク系は腫れぼったくなるから使いづらいけど
パールが入ってて、少しラベンダーっぽい感じのピンクだと結構大丈夫だよ。
320メイク魂ななしさん:03/04/06 02:19 ID:Eauffbly
茅ヶ崎ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1213/
321メイク魂ななしさん:03/04/06 15:25 ID:oJWJIKOb
>>319
具体的にどれをお使いでしょうか?
322メイク魂ななしさん:03/04/07 07:33 ID:KZDbPNJv
一重だけどピンク好き。
黒髪スレにも書いたんだけど、FSPのゴーハピクリーム愛用です。
323メイク魂ななしさん:03/04/07 18:59 ID:spKn86VR
>>321
319でつ。
いま手元にないから微妙なんだけど
macのピンクフリーズ(だと思う)っての使ってます。

これに、macの絵の具みたいな入れ物に入ってるアイライナー(黒)
使ってて、アイラインは幅広めに書いてる。にじまない。
仕事にはしていけないけど、結構印象変わるので気に入ってます。


(なんかmacの回し物みたいだ・・・スマソ)
324メイク魂ななしさん:03/04/07 23:32 ID:A5oudeJ/
ffの6色はいってるやつの中の
パールが効いたラベンダー色いいですよ〜

暖色も使い方次第でなに色でもイケると思う。
325メイク魂ななしさん:03/04/07 23:33 ID:s/SfbzU7
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・妊娠中絶問題・素行調査・★★★仕返し代行★★★悩み事相談
----------復讐代行◆別れ工作◆復縁心理作戦---------
●電話番号から住所調査・転居先追跡・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ◆闇討ちで大怪我入院◆殺人死体遺棄現場◆
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク・衝撃の現場> <http://www.123456789.jp/>
----------------------------------------------------------
◆復讐・不倫の修羅場24時◆危険
326メイク魂ななしさん:03/04/10 18:03 ID:8mh+aqTR
ageンヌ
327メイク魂ななしさん:03/04/12 12:43 ID:MBzZXXK6
age
328メイク魂ななしさん:03/04/12 13:35 ID:7E7uUZW5
でもよく考えてみたら二重なのに「あれ?」って感じの人も
けっこういるし、一重でもハっとする美人さんいるよね。
私が今まで身近に見たことのある一番の美人さんは二重の皺だけ
ついている奥二重っぽい一重のひとでした(笑) 
329メイク魂ななしさん:03/04/12 17:44 ID:PnKFMCxi
一重&鼻が低いのダブルコンボは最悪。
やる気無くす(ノДT)
330メイク魂ななしさん:03/04/12 18:41 ID:OdsIrzjF
赤を使ったアイメイクに憧れる
でも色白じゃないし、メイクが下手なので全然巧くいかなかった(泣
腫れぼったくなってしまいました
色白じゃないと赤は難しいのかな?
331メイク魂ななしさん:03/04/13 00:46 ID:umvrzD12
>>328-329
気持ちはわかるが、、
一応ここ一重スレだけど不細工スレとかじゃないから・・・
332メイク魂ななしさん:03/04/13 00:53 ID:nFZJIm8c
>>330
イエベで普通〜色白の中間ぐらいですが、
赤、けっこう使いますよ。目尻にポイント的に置いたり。
黒目と白目の境(外側のほう)から目尻のほうまで、
筆で流すような感じ、とか。うまく説明できませんが;
目尻に赤、瞼に白を軽く、目頭にアップルグリーン薄く、
って感じにしてたこともあります。
オフィスではできないですけど。

「色っぽくなるには?」スレだったかな。
ボルドーのラインを下瞼、黒目の下あたりに入れるといい、っていうの。
やってみたら、けっこう評判よかったです。赤ではないですが。
333山崎渉:03/04/17 10:49 ID:ItA8/H/g
(^^)
334山崎渉:03/04/17 22:41 ID:0R8C/592
(^^)
        
335メイク魂ななしさん:03/04/18 00:50 ID:lQJ97+3l
あげ
336メイク魂ななしさん:03/04/19 14:50 ID:RbsQeM9D
ffのタワーのヤツどうですか。
一重でも使えるんだろうか。ピンクとかかわいいんだけどなー。
かわいいだけで選んでると失敗する。
337メイク魂ななしさん:03/04/19 23:26 ID:w93J92mK
age
338山崎渉:03/04/20 04:59 ID:oi0+rOln
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
339メイク魂ななしさん:03/04/22 00:42 ID:25lK3YAy
ほしゅ
340メイク魂ななしさん:03/04/22 02:24 ID:/Aa9Ewsz
  ∧_∧ <モレハミノガサンゾ
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>338
341メイク魂ななしさん:03/04/25 14:27 ID:qkxQNIQe
保守age
342メイク魂ななしさん:03/04/29 09:18 ID:3Wdiix6H
彩度の高い色や明度の低い色のシャドウを(つまりは濃い色とか鮮やかで派手な色)
目を開けて少し見えるくらいまでラインまたは目尻に入れるとなかなかよし。
343メイク魂ななしさん:03/05/01 18:06 ID:JoaFLggv
ほっしゅ
344メイク魂ななしさん:03/05/05 02:56 ID:ol0Vx7Kd
一重は整形しな!ぷっ・・・・
345メイク魂ななしさん:03/05/05 04:28 ID:b3ixJl2E
ageちゃっていいの?いいの?ageるよ?
346メイク魂ななしさん:03/05/05 08:43 ID:Utif9hVe
目尻だけ睫毛の生え際が見えているような一重です。
私のアイメイクは上目蓋アイラインをブラウンで結構濃い目にひいて、
下は睫毛の内側に一本ひくという感じでかいています。
その後、ブラウンのマスカラで長さを重視してつけていく。
シャドウはアイホール全体に薄い白を目元を明るくするために塗って、
その半分くらいの幅に淡い色(だいたい水色ーや薄緑)を塗る。
ポイントは仕上げに上目蓋に塗ったより濃い色(青や緑)を下睫毛の下、
目尻にかけて半分か三分の一くらいにひく。
この仕上げだけで目元が印象的に・・・なっているような気がする・・・。

一重が嫌でめがねをかけて「個性的」を狙っていたときは「光浦みたい」
と言われた私がコンタクトにしてアイメイクを研究しはじめたら「上戸彩に似てるね」とまで・・・。
347メイク魂ななしさん:03/05/10 20:14 ID:k+sn8OpL
ぼってり&小さい目の一重です。
結婚式に着物で出席することになったのですが、
メインが赤色なのでそれに合せたアイメイクをしてみたいです。
顔のパーツが全体的に小さいせいか、普段からメイクをしても
ぱっとしないというか、印象薄い感じになってしまうのですが、
かといって強めにいれると、マンガに出てくる失敗メイクみたく
ケバい顔になってしまう…(目と口だけ浮いてるような絵の)
>>332の目尻に赤っていいかな、と思うのですが、
アイホールは薄めの色にした方がいいでしょうか?

他にも、「和装でこういうアイメイク良かった」という方の
ご意見があったら聞かせてほしいです。
348メイク魂ななしさん:03/05/10 21:26 ID:Opy5VWA8
>347
アイホールかハイライトにゴールドを使うのはどうでしょうか。
しっかりした発色ではなくてほんのりゴールド…と言う感じで。
349347:03/05/12 22:10 ID:5nakRhKn
>347
ありがとうございます。ゴールド使ったことなかったけど
まだ日にちがあるんで色々試してみようと思います。
いつも適当にしかやってないから、いざっていう時に慌てるんだな…。

あと、どこで読んだか忘れたけど、睫毛にカラーマスカラを
たっぷりつけるっていうのもアリかなーと思いました。
350メイク魂ななしさん:03/05/12 22:12 ID:5nakRhKn
すみません間違えました。349は>>348宛です。
自分にレスしてどーするんだ。
351メイク魂ななしさん:03/05/13 19:16 ID:XrXHPf9I
>>349
目尻につげまつ毛するだけでも印象変わるよ。
私は卒業式(はかま)の時に、ラメ入り黄色のアイカラーをやってみた。
まあほとんどゴールドに近いんだけど。
それプラスつけまつ毛して、マスカラたっぷり塗るだけでだいぶ違う。
352メイク魂ななしさん:03/05/14 18:21 ID:Ea7okXdg
図解で説明してるサイトとかないものか…
353メイク魂ななしさん:03/05/15 10:07 ID:suxHBeAV
ここはどうだ?
アイカラー組み合わせ研究掲示板。
2ch派生だから、書いてもダイジョブ。
ttp://w3.oekakies.com/p/eyecolor/p.cgi
354動画直リン:03/05/15 10:09 ID:SLUf1r+S
355メイク魂ななしさん:03/05/15 19:10 ID:r52F+/aT
ケコーン式にお呼ばれしますた。 黒でノースリーブのロングワンピなのでつが、ケコーン式向けの華やかアイメイクをどなたか教えて下さいまし。
356メイク魂ななしさん:03/05/15 22:28 ID:5ugzufL/
>355
冠婚葬祭板いってみそ。
357メイク魂ななしさん:03/05/15 22:35 ID:RDr8AkFy
>355 逝ってきまーつ。
358メイク魂ななしさん:03/05/15 22:40 ID:3SD5GNCm
ここまで読んだけど、一重さんのメイクって
二重さんのメイクと違いあるの?こういうメイク、
私もやるなぁ、ってのも有ったように思うんだけど。
一重さんにはタブーが多い、ってことなんでしょうか?
359メイク魂ななしさん:03/05/16 00:48 ID:1QFbUJD6
>358
タブーが多いというよりも、一重の場合は
ツボにはまったときのメイク効果がすごいんで・・・
でも、雑誌なんかでは一重のモデルでてこないし。
360358:03/05/16 01:24 ID:LWUW2MT/
荒らし扱いしないでいてくれて有難う。

なるほど。二重さんと比べて、一重さんはメイクで変身出来る!
メイク効果が実感できる!って感じなんですね。メイク楽しそう。
レスしてくれて、どうもです。

一重さんの目指してる仕上がり、ってどんなものですか?
雑誌ではクール、だとかオリエンタルなメイクをされてることが多いけど、
そういう路線だけしか提示されないのって、嫌だと思うんです。
どうなんでしょうか?失礼なこと聞いてたら、ゴメンなさい。
361メイク魂ななしさん:03/05/16 09:49 ID:VPxl2r3N
一重でまぶたに線を書いて二重に見せている人がいました。
目を閉じたときが恐かった・・・
362メイク魂ななしさん:03/05/16 15:02 ID:t0dU42gJ
>>361 ワロタ

一重のいいところは、鮮やか色のシャドウのせてもうるさくならないところかな。
363メイク魂ななしさん:03/05/16 22:59 ID:JY3smS5a
>368
雑誌のオリエンタルとかクールとかってホント脳がねーなーと思う。
二重モデルと同じようにかわいいふんわりメイクを一重でも
できるように工夫したものを載せろってカンジ。

私は目指すものは特に決まってないけど、洋服に合わせて色んな色を
制限されることなく使いたいね。
364メイク魂ななしさん:03/05/16 23:07 ID:skhHTW5v
>363
同意〜。
雑誌の一重メイクって全然参考にならない。
なんか勝手にイメージ決め付けてそこから動かないし。
一重にもいろんなタイプがいるのにね。

私もイメージに縛られずいろんなメイクがしたい。
可愛い,クール,オリエンタル,セクシー何でもやりたいよ。
色も制限されたくないしね。もちろん「似合う」が大前提。

いつもメイクお願いしてる人はその辺良く分かってくれてて
いろんなパターンやってくれるから本当に有り難い。
一重でニュートラルな顔立ちの分、いろいろ出来るって言ってくれてる。

パッチリ二重が羨ましいと思う事もたまにあるけどね。
365358:03/05/16 23:53 ID:LWUW2MT/
皆さん、ご回答どうもです。

実は今度から、お化粧品に関わるお仕事をするので
(BAさんみたいなこともするかも?)、一重の方が、
相談にみえたときに、どんなメイクを提案したら
喜んでいただけるのだろう?と思い、こちらのスレッドに
書き込みさせていただいてました。参考になりました。
有難うございました。
366349:03/05/17 00:10 ID:Xgm6uTqE
>351 遅レスですが、アドバイスありがとうございます。 睫毛短めだから下地も使いまくって ゴージャス目指して頑張ります! このスレ読んでから、一重だからダメじゃなくて、 格好よくor可愛く見えるような一重メイクを してみたいと思うようになりました。 感謝です。
367山崎渉:03/05/22 01:22 ID:GwudZV97
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
368メイク魂ななしさん:03/05/25 14:27 ID:Y2S4LIPE
まつパー試そうかな・・・。
下地やまつげくるんでまつげを上げることに疲れてきますた。
369メイク魂ななしさん:03/05/26 15:17 ID:ZavyZFCD
age
370山崎渉:03/05/28 15:52 ID:ATT5eaRf
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
371メイク魂ななしさん:03/05/31 18:25 ID:3SZfvb6B
ほっしゅ
372メイク魂ななしさん:03/06/01 22:40 ID:0cwbcexf
>>347 >>355
結局どんなメイクで出席したんだろう。気になる。
373347:03/06/02 22:58 ID:Zp1N++m6
347です。報告が遅れましてごめんなさい。
呼んでくれてありがとうございまつw>372
絵無しで上手く説明できるかわかりませんが…。

まず、アイホールには薄いピンクを。
目尻から目の中央あたりまで、ワインレッドのペンシルで
濃く&太くラインを入れました。
目を閉じても見える位、目尻側は上にハネ気味&長めに。
睫毛きわのアイラインは濃い目のブラウンを使用。
眉下と目頭(のごく狭い部分)にはゴールドのハイライトを少し。
使用したのはテスティモのカラーアイズGD-17です。
白っぽいキラキラした色というより、パール感のあるベージュに近いかも?
マスカラもたっぷりつけて、目尻中心に赤のマスカラもつけました。
あと、普段は入れないけどピンクのチークも頬の高い部分にのせました。

結構ゴテゴテつけた感じですが、髪結い&振袖だと華やかさが出るので
着付け前に「ちょっと派手かな〜」と思いながらメイクしたのに、
仕上がったらノーメイクみたいで、逆の意味で顔が浮いてしまいました。
結局あとからだいぶ継ぎ足しするハメに…。
でも、周囲の評判は結構良かったです。

こちらの書込みと、ネットで見付けた和装のメイク法が参考になりました。
長文スミマセン。また皆さんのレス見ながら色々研究したいと思います。
374347:03/06/03 00:34 ID:ZBq4xzjM
追記です。
上で派手目に派手目にと書いてしまいましたが、
全体的にばっちりというのではなく、
ポイントを絞って、というつもりで書きました。
私の場合は目(特に目尻側)に力を入れて、唇の方はリップペンシルで輪郭だけ
きちんととって、色は赤とピンクの間くらいの馴染みやすい色にしました。
375メイク魂ななしさん:03/06/03 20:45 ID:H2nzk91W
>373-374
レポさんくす!
それって色っぽいですね・・・( ´∀`)イイナー
着物着る機会ないけど参考になりました。
376メイク魂ななしさん:03/06/04 23:31 ID:aPS5rYK4
上目づかいすると二重になる。ちょっとだけマシ?
377メイク魂ななしさん:03/06/10 00:27 ID:ZbLuEV+b
マスカラ使うと二重になる。かなりマシ。
>368
私もまつパーしようかな。そうすればいつでも二重(偽だけど)
378メイク魂ななしさん:03/06/11 22:19 ID:2i7++JaY
からさわぎに一重の子一人だけいるね・・・やっぱ目立たない
379メイク魂ななしさん:03/06/11 23:46 ID:5ZJqxYXs
一重なんですが、今までしなかったアイメイクに挑戦したくって、
思い切ってKATEのグラディカルアイズのブルーを買いました。
そこでビクーリ(*゚Д゚)、結構違和感なく綺麗にグラデのシャドウができました!
そこで、また別の色に挑戦したいんですが、
やっぱり、ピンクやブラウンやオレンジ系ははれぼったくなっちゃいますかね?
一重には、ブルーやグリーンやパープルのちょい派手っぽいのがいいんでしょうか?
個人的にはゴールドも挑戦してみたい・・。
みなさんは、大体主に何色を使ってますか〜??
380メイク魂ななしさん:03/06/12 00:10 ID:uQCl7CV/
>379
ブルベなのでオレンジやゴールドは避けてるけど一重でもピンクもブラウンも使えますよ。
マットなものじゃなくて多少パール感のあるものだったら大丈夫かな。自分の場合。
もちろん似合う色味もあるだろうけど・・・
最近よく使ってるのはグラディカルアイズのグリーン。ブルーも欲しいな(´∀`)
381メイク魂ななしさん:03/06/12 00:24 ID:eJ5Y4Udi
>379
特にこだわりなく何色でも使ってます。
ブルー、グリーン、パープル系はもちろん、
シルバー、ゴールド、ブロンズ系、
ローズ、ピンク、オレンジ、ブラウン系なんでも。
もちろん一重にもいろんなタイプあるだろうし、
肌色、顔の造りなどで似合う色も違うんだろうけど。
私の場合特にタブー色は無いと
2年のお付き合いのMAさんに言われました。

実際、ピンク系メイクしてても結構褒められます。
382379:03/06/12 00:25 ID:2cXHYaan
>>380
おお!グラディカル仲間!
グリーンもいいですよね〜。
なにしろ、シャドウは絶対無理だとあきらめていたので
自分に合うものが見つかって嬉しいんです。
ピンクもブラウンもいいな〜。ブラウンが人気なんですよね。
全色買っちゃいたい気分・・。グラディカルはパール感ありますよね。
こうなったら、一重だからって逃げてたアイラインも挑戦してみようかな・・・。
383379:03/06/12 00:30 ID:2cXHYaan
>>381
ピンク系挑戦してみようかな・・・。
結構、何でも挑戦できちゃうんですね。
なんだか驚きです(*゚Д゚)
一重にはタブー色があると勝手に思っていたので、
これからはいろいろと試したいと思います!
要は自分にぴったり合う色を見つけることなんですね(´∀`)
384メイク魂ななしさん:03/06/12 18:44 ID:s3fBIV2U
>>379
グラディカルアイズのピンク使ってますよ。
私は瞼の脂肪は薄くて上目遣いすると二重になるタイプです。
キツく見られがちなんですけど、ピンクだと優しい感じになります。
あと、下瞼にもピンクをフワンと入れるとちょっとウルウルした感じにもなりますよ。
そんなに腫れぼったくないタイプの一重さんだったら大丈夫だと思います。
今度はグリーンかブラウンが欲しいなぁ。
385メイク魂ななしさん:03/06/13 02:41 ID:u766CYV2
まぶたの厚い一重ですが、下瞼にもアイラインを引くと怖くなるんです。
で、上瞼に目尻中心にブラウンシャドーぬってグレーのアイライン引いて
下瞼はブルーのラインを目尻から半分まで引いて上から同色系の水色シャドーを引くと
怖くなく印象的な感じになりました。
今まで下瞼のメイクは警戒してたからビックリ!!
変かもと思っても一度試してみるのは重要なんですね。
386メイク魂ななしさん:03/06/17 17:40 ID:XV4CUfd6
まぶたが痩せてきたからどんな色のシャドウも使いこなせるようになった(´д`)
387メイク魂ななしさん:03/06/18 19:58 ID:dJ0MQrsl
引っ越して洗面所にデカい三面鏡が入って愕然・・・
まぶたが薄いので正面顔は結構くっきりぱっちり見えるけど、
横顔がかなり寂しい・・・(ノД`)
一重って黒目が正面にないだけでかなり愛想減るかもしんない。

横顔重視の目尻メイク研究したいと思いまつ(´・ω・`)
388メイク魂ななしさん:03/06/20 11:54 ID:Qd4HJpVn
赤のアイライナー探してまつ。
シックショックのペンシル(青)が使いやすかったんだけど、
赤を買おうと思ったら売ってなかった・・・。
一重なのでアイラインで遊んでます。
389メイク魂ななしさん:03/06/23 16:22 ID:QuKXWnzl
>388
アナスイに赤あるよ。リキッドだけど。
自分はKATEの繰り出しライナーの赤使ってまつ。
390メイク魂ななしさん:03/06/25 15:22 ID:e9O2t9WD
ルーシー・リューって一重なの?
391メイク魂ななしさん:03/06/25 16:40 ID:ewCrVU7R
392360:03/06/26 00:23 ID:jEzoIj3W
ルーシーは一重っぽい奥二重かな?
ルーシーいいよね〜。良く見るとブサイクなんだけど
全体的な雰囲気が美人っぽい。私にとって、だけど。
391タンが紹介してくれたサイトでルーシーメイク研究するぞ〜
サンクスでつ
393メイク魂ななしさん:03/06/26 00:35 ID:mpfKo4xm
>>391
アップの写真見ると奥二重だね
ルーシーが使用してる化粧品も書いてあったよ

ttp://www.makeup411.com/beauty_breakdown/BB_LucyLiu.htm
394メイク魂ななしさん:03/06/26 18:23 ID:SYda8Fzz
>>393
ファンデはアルマーニだったのか・・
シャドウはベネフィットにNARS。
うー憧れるわー
このしとはスタイルが顔を助けてる感があるけど、造形も美しかったのねん・・
395メイク魂ななしさん:03/06/27 16:38 ID:EWxuoWwA
自分、大きめの幅広一重です。
アナスイの原色っぽい緑のシャドウを太めのアイライン状に塗りますと
いい感じでした。モードぽい感じ。
396メイク魂ななしさん:03/06/28 00:54 ID:UzXK9pzm
shuのスレにも書いたのですが。
限定のオーラヌードのお粉(ゴールド系)を顔全体にぱふぱふ。
アイメークは同じくオーラヌードのパレット(アイシャドー4色)で。
アイホール全体にヌードのベージュ。
瞼のふちにカーキを入れて、きわにつり目ぎみにブラウンを。
下瞼のきわにグレーを入れました。
まつげは、ビューラーなしで黒マスカラを目尻重視で。
リップもヌード(ブラウン系ベージュ)にしたら、全体的に美人度が上がった気がします。
黒髪で今日はアップにして和服着ていたのですが、
いい感じにつやのある和風顔になれたと思います。
397メイク魂ななしさん:03/06/29 01:11 ID:FT+wEugO
オーブのCMやってるシャドウがとても気になる。
時間があまりなくてテスターでグリーンとイエローしか見れなかった。
一重でも使いこなせそうな質感だった。色も。
イエローがすごく綺麗な色だった。
398メイク魂ななしさん:03/07/08 20:37 ID:FYDDDTOn
保守
399メイク魂ななしさん:03/07/12 15:23 ID:JRyvVePw
ほっしゅ
400山崎 渉:03/07/12 17:12 ID:yQEhdqdk

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
401メイク魂ななしさん:03/07/12 18:33 ID:4HYOuuFW
さりげない奥二重(くっきり二重は顔に似合わない)にしたいけど、
アイプチも不器用でできず、埋没する勇気もないのでアイラインだけが
頼みのつなです。でもアイラインは、描くと必ずといっていいほどにじむので、
ちょっぴりだけ太めにアイラインのアートメークしました。
けっこう目元がパッチリしてよかったです。
402メイク魂ななしさん:03/07/14 17:23 ID:ZIz4Jywm
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉age(^^)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
         ./                            \
403山崎 渉:03/07/15 12:24 ID:c82iv3M4

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
404メイク魂ななしさん:03/07/16 15:51 ID:RAIDYq+1
保守(・∀・)
405メイク魂ななしさん:03/07/16 23:50 ID:xpY7f3S0
あげ
406メイク魂ななしさん:03/07/17 00:14 ID:hMSxiFKk
一重にアイデザは似合わないのかな?
407メイク魂ななしさん:03/07/17 01:06 ID:p+AHFJ8Z
>>406
今すぐあなたのお家に訪ねていって
一重でアイデザがどんなに使えるか、を伝えたい!

イエベ一重の地味顔ですが
アイデザのクリームであまり太すぎない程度にラインを入れて、
パウダーを重ねるとすごくイイ!
一重の涼しげな感じを保ちつつ、平坦なまぶたに立体感がでる。

>>406がイエベかブルベかわからないけれど
一重のまぶたに革命を起こしてくれるアイテム、それがアイデザなり。
408406:03/07/17 01:37 ID:hMSxiFKk
おお!レスがついてる。

熱く語ってくれてありがとう( ・∀・)
イエベ秋だからあの原色バリバリカラーが使いこなせるか戸惑う。
409メイク魂ななしさん:03/07/17 01:43 ID:5DWiRmhm
アイデザ、原色ばかりじゃないよ・・・

秋なら、バジルやサバンナやサンドストームや
ミステリアス、それからミンクが守備範囲だと思うし、
フラダンスのパウダーを下まぶたキワに
入れたり、クリームをアイシャドウベースに使う、
という技もOKでしょ。
410メイク魂ななしさん:03/07/17 15:34 ID:pPMWwl8s
イエベ春なのですが、アイデザ使えるかな?
使いこなせなそうで躊躇してたんだけど、撤退決定で欲しくなってしまった(w
411メイク魂ななしさん:03/07/17 16:09 ID:3UMVTyDq
アイデザマンセー!!
漏れフラ持ってるけどあんま派手にならなくて使いやすいし♪(ちなみにイエベ、秋か冬だった)
皆様のオススメとか聴きたいなっ
412メイク魂ななしさん :03/07/17 17:22 ID:JuP1oKzo
私はミステリアスが(・∀・)イイ!と思うよー。
紫系は殴られた感じになる事が多いけど、ミステリアスパウダー
はちょいピンク寄りなんで馴染むし茶色(あずき色?)クリームも
さりげなく目デカ効果で素晴らしい(´∀`)
407タンが言うように、まぶたに立体感が出るのがいい。
413メイク魂ななしさん:03/07/17 18:58 ID:vBkiWye+
私も、FSP最後だーってんで、一重なのに色々かってみたのですが
ほんと、結構いい。
ゴーハッピーのクリームが良かった。
クリームをチップ使ってラインを引き、
パウダーは指でその上をちょっとなぞる程度にすると
全然はれぼったくない。オリエンタルな雰囲気でる。
広い範囲にパウダーつけるとやっぱちょっと一重だとはれぼったいかな、って感じだけど

フラダンスも買った。こっちは普段使いにいい感じ。さりげなく自然。
414メイク魂ななしさん:03/07/17 21:21 ID:iHLxR0GH
私もミステリアスとゴーハピがおすすめです。
ゴーハピのクリームを結構太めに塗って、それをぼかす様に
ミステリアスのパウダーをまぶた全体に。黒リキッドライナーに
黒マスカラたっぷり。
下まぶたの際にゴーハピパウダー。目じり3分の1にゴーハピクリーム。

このメイクで女友達に可愛いーと言われました(w

415メイク魂ななしさん:03/07/17 22:22 ID:L06IvcJ2
ゴーハッピーのあの派手な色は、一重だからこそガッツリ使えると思う。
まばたきする度にちらちら見えるのもいい。

ゴーハッピーとミステリアス以外のお勧めは
ミンクとインディゴかなあ。この二つはクリームが濃い目だから
目元にパンチが出てよいよ。
フラダンスとノースショアは
まぶたに広めに入れてたり下まぶたに入れたりするのに便利。
416メイク魂ななしさん:03/07/23 00:49 ID:sBwXbIs3
すません、皆さんのレスを読んでて
ゴーハッピーとミステリアスを買おうと思うんですけど
そこらの薬局とかでも売ってますか?
さっき検索したんだけど、あまり情報がなかったので…
417メイク魂ななしさん:03/07/23 00:51 ID:O1FcRn8t
>>416
今となってはどこへ行っても欠品と思われる
418メイク魂ななしさん:03/07/23 00:55 ID:sBwXbIs3
>>417
マジですか!ありがとうございます
419メイク魂ななしさん:03/07/27 01:18 ID:vUcNMYiW
脂肪がまぶたのうえにボテっとしている一重です
目つき悪くすると段腹のようにしわができるくらい(逆二重??)
目を大きく見せようとするのが逆にヘンになってメイクうまくいかないです。
いくらビューラーしてもまつげあがらないし
はあ・・・
こんな私に似合いそうな方法はありますか?
420メイク魂ななしさん:03/07/27 01:43 ID:ehjtm6GA
>>419
冷たいレスになってしまうけど、
まずは過去ログを読んでみてはどうでしょう?
421メイク魂ななしさん:03/07/27 23:26 ID:U+PDFEY6
私の周りにも一重の子いるけど、カワイイよ!!実際モテルし。あんまりはれぼったくなくて、
一重ってかんじがしない。それと服とかがオシャレだからますますかわいい!!
私はその子がうらやましいな〜
422メイク魂ななしさん:03/07/27 23:29 ID:mrumOoHV




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
毎年、約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。




423メイク魂ななしさん:03/07/27 23:33 ID:U+PDFEY6
私も一重です。でも家族は全員が二重・・・。私だけ一重なのはなんか納得いかないけど、
そこまで気にはしてません。なんか自分で言うのもなんだけど、かわいいとか言われますよ。
告白もされたりするし、よく年上の人にかわいがられます。
あと、朝マスカラをちゃんとしていくといつのまにか二重っぽくなります。
大学生になってからメイクもいろいろチャレンジしてなかなか楽しいです。
424メイク魂ななしさん:03/07/27 23:47 ID:hsy+y7Ku
>>419
私のメイクはファンデーションと、眉(マスカラ&ブロウ)でこのくらい。
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030727202303.jpg
で、アイラインとマスカラくらい。
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030727202326.jpg
それにチークとグロス塗るくらいで、アイシャドウしてこんな感じ。
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030727202341.jpg

今もときどきラメのラインとかひいたりしてます。
経験上、目を大きく見せるには、ビューラーよりもマスカラを重視したほうが良いかと。
でもそろそろ大人なんだし、大人っぽいメイクもしないとなーと思ってるところです。
425メイク魂ななしさん:03/07/28 00:28 ID:EGibOJAI
>>424
そこは顔じゃないだろ?w


画像は見ない事をおすすめします。
426メイク魂ななしさん :03/07/28 07:42 ID:LhtNLx0B
>>424
どーやってマスカラやらシャドウするんだか。

>>425
うっかりポイントしちゃったらしく、土筆がPOP UPしてきてびっくりしたよ。
本当に、みない事をお薦めします。
427メイク魂ななしさん:03/07/31 01:55 ID:cdrZ8zto
>424
見ちゃった・・・たまにはいいか、このぐらいの悪ふざけも

>406〜のアイデザ推薦レスの影響で、2種類買ってみました。
アイシャドウ自体ほとんど使ったことないので、よく分かりませんが、見た目がいい化粧品ですね。
医療系無国籍風なパッケージ、開けると中身は和風な色で、面白いです。
ぺんてるのジェルボールペンの「絹]シリーズみたいな色ですね。
買ったのはクリームの方の色でいうと、紺のと濃い紫の2つです。色名記憶しないで帰ってきたら、商品自体には書いてないんですね。
今後は過去ログも参考にさせていただいていろいろ試してみようと思ってます。よろしくね。
428メイク魂ななしさん:03/07/31 02:00 ID:qe0Q/h1i
424って何なの?
怖くて見れないよう。
グロ?
429メイク魂ななしさん:03/07/31 02:24 ID:s7vwJmP6
>>428
気持ち悪い男性器(この言い方も十分きもいな…)
430メイク魂ななしさん:03/08/02 20:22 ID:tnmbPuU9
407タソはもういないのかな・・・

祭りにつられてアイデザ買っちゃったんだけど、
今までずっと一重だからって事でアイシャドーを敬遠していた為
どうゆうふうに使えばいいのかわかりませぬ。
とりあえず、買ったのは
インディゴ・ナイトシェード・ビーチウォーカー・バジルなんだけど・・・
(人気のフラダンスなどは売り切れていたので買えませんでした。悲しい)

どなたかアドバイスを下さい。
431メイク魂ななしさん:03/08/02 20:40 ID:hXEw90OT
ゴーハピ買ってみようかな。。。敬遠してた赤・ピンク系が案外似合うようなので。
腫れぼったくない一重なら、キュート寄りオリエンタルビューティ風味で(ワケワカラン)
なかなか良いと思いますよ( ´D`)ノ
432メイク魂ななしさん:03/08/02 21:31 ID:VSATBn+G
>430
とりあえず、濃い色のクリームを目のキワに少しずつ伸ばして
その上から淡いパウダーをぼかしてみなされ。
目を開けたときに濃い色が見えなくても問題ないんで、
あまりぼかしすぎないのがコツ。
433メイク魂ななしさん:03/08/02 21:37 ID:gJqo5JP/
魔女で何か使えるのあるかなー?
腫れぼったいから何かもう怖くて手がつけられないYO…(´・ω・`)
434メイク魂ななしさん:03/08/03 00:55 ID:PwwvujJF
>433
魔女はアイシーアイスが個人的にヒット。
目元がすごく潤った感じになるし、ぱっと明るくなって綺麗。
人気も赤ライナーも目尻からちょっと見えるように引くと
オリエンタルな雰囲気になっていい感じ。
435メイク魂ななしさん:03/08/03 13:45 ID:DDZ2LEEz
最近アイラインひくようになったんですが、
昼にはもうよれてしまってます。
目の際から2ミリくらい上のシワ(もしかして奥二重?)に
ガッツリ色がたまって、目を閉じると物凄い変・・・
ペンシルじゃなくてリキッドにしたほうがいいのかなぁ?
436メイク魂ななしさん:03/08/04 15:03 ID:cqNby5PC
魔女ってどこのブランドの事なんですか??
437メイク魂ななしさん:03/08/04 21:38 ID:zXBLifHa
>436
魔女=マジョリカ マジョルカだよ。
↓↓↓ココを参考にドゾー↓↓↓
MAJOLICA MAJORCA(マジョリカ マジョルカ) 第2幕
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1059404963/l50
438メイク魂ななしさん:03/08/05 13:24 ID:LawB+HSq
436>437
ありがとう♪資生堂の新しいブランドのだよね♪
まさに女の子ってかんじでかわいいよね♪
439メイク魂ななしさん:03/08/05 16:41 ID:xhCOoZd0
>>434
アカライナーあるでつか。
買いに行こう。
でもその前に皮膚の荒れをどうにかせねば・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
440メイク魂ななしさん:03/08/06 22:55 ID:KMwFvXY4
メイクとはあんまり関係ないんだけど、みなさん髪の毛はカラーリングしてますか?
久しぶりに茶色にしてみようかと思ったのですが自分に似合うのか疑問・・・
今は黒髪で、怖いオーラが出てるとよく言われます(´Д`;)
茶色くして若返って見えるのか似合わず浮くのか・・・
441メイク魂ななしさん:03/08/06 23:08 ID:zBrzhzN5
メイクと関係ないというよりも、一重と関係ないのでは…
美容師さんと相談して、黒髪でも茶髪でも似合うようになれるといいね。
442440:03/08/06 23:22 ID:KMwFvXY4
スレ違いスマソ・・・
明日美容院行く予定です。
このスレ参考にしてメイクもがんばりたいと思います(つ´∀`)つ
443メイク魂ななしさん:03/08/06 23:28 ID:737luMi8
血迷った嵐かと思ったw
444メイク魂ななしさん:03/08/07 03:34 ID:Q1YEK6av
吉野家の化粧板バージョンかと思った
445メイク魂ななしさん:03/08/09 23:51 ID:eskJWum9
紫色のアイシャドウ使ってみたいんですが、
ピンクよりの紫、青よりの紫、どちらが似合いますか?
この紫オススメ!みたいなのがあったら教えてください〜。

>>435
私もペンシルだとシワにたまってしまうので、リキッドにしてみました。
マジョリカの黒のアイライナー使ってます。
リキッド初めてなんですが使いやすいし、にじみません。

赤ライナーも欲しい・・・。
446メイク魂ななしさん:03/08/09 23:58 ID:rCQzMIF+
スーパーカーのミキちゃんは一重だけどかわいい。
447メイク魂ななしさん:03/08/10 00:17 ID:0KC6fT1h
一重って赤ライナーとか色モノ使ってもやっぱり目立たないのかな(´・ω・`)ショボーン
魔女の買ってみたものの、全然赤!って分からなかったよ…。
448メイク魂ななしさん:03/08/10 00:43 ID:3MRICs3W
>445
魔女の紫のけむり(クリームシャドウ)良かったよ。
ちなみにブルベです。
449メイク魂ななしさん:03/08/10 01:01 ID:i3sNAQsk
林 明日香さんみたいな一重です。何回ビュ―ラ―してもすぐ落ちてくる。アイシャドウしてもけばくなるだけ('A`)
450メイク魂ななしさん:03/08/10 01:16 ID:e99eYSCx
ビューラーしないで長さを出した方が綺麗に見えそう
(個人的なな好みですが)
451メイク魂ななしさん:03/08/10 12:12 ID:uFaxwn/v
あのう…
つけまつげをすると目頭がすごく痛いんですがこんなのは私だけですか?
瞼が被さった一重だからかな…
452メイク魂ななしさん:03/08/10 13:09 ID:22dzGKSe
>>447
私も赤ライン(リキッド)使ってるけど
伏目にした時に見えるのが色っぽい!って友達に言われたよ。
ガッツリ見えてるよりそっちのがいいなぁ・・・て私は思うんだけど。
453メイク魂ななしさん:03/08/10 13:15 ID:EK7TDbdA
蒙古ひだの多い一重で、一見二重のように見える。
知人に「なんか惜しい顔」とつぶやかれたのが鬱。
ピエヌのディープラッシュマスカラは
つけるだけで1.3倍くらい目が大きく見えるので、愛用してます。
454メイク魂ななしさん:03/08/10 22:17 ID:qQGA8vRv
>>448
445です。レスありがd。
私もブルベなんでチェックしてみまっす。


KATEのマスカラベース、
カールが一日中保ててかなり良かった。
455メイク魂ななしさん:03/08/15 00:05 ID:fy3WETn5
それにしても雑誌で紹介されてる一重メイクてショボ過ぎませんか?
モデルからして故意に不細工選んでる感じ。
探せば一重でも綺麗な人くらいいるだろうに、
わざわざ極小糸目の腫ぼったい一重を起用して。
そこまでブスなのも少ねーよってくらいのレベル。
キャッチコピーは
馬鹿の一つ覚えみたいにクールクールクールだし。
あそこまで極端だと参考にならん!!




456メイク魂キバヤシさん:03/08/15 02:52 ID:wuX2BBkN
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、


おれたちはとんでもない思い違いをさせられるところだったようだ。これを見てみろ。
まず一重メイク特集を組んでいる美容雑誌をチェックする。
腫れぼったい極小糸目なのは勿論、団子鼻・エラ張り・シャクレ・老け過ぎなど
目以外のパーツにも難ありなモデルが度々起用された上で
いっそすっぴんの方が全然マシと思えるようなネガティブメイクを施されている事が判る。
二重モデルはほとんどが平均以上という事を考え末尾の広告記事に目を通す。
そして視界に飛び込んで来る文字『埋没法』『切開法』
こういった広告記事は美容雑誌の大きな収入源と考えられるので削除されない。
するとできあがる思想は・・・・・・『整形二重>一重』。
つまり!『一重メイク特集』とはスポンサーの為に美容整形をマンセーする
サブリミナル広告だったのだ!!
457メイク魂ななしさん:03/08/15 10:57 ID:GET4wLHQ
    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\       |

458メイク魂ななしさん:03/08/15 13:40 ID:R/dHsJTw
>>456-457
激しくワラタ
459メイク魂ななしさん:03/08/15 22:46 ID:5YQbNuWd
はあ・・・ビューラーするの疲れたよ・・・死にたい
上向きにあがったとしてもまっすぐ前向くとまぶたがぼてーっとまつげにのしかかり
すぐ下向きに・・・全く意味なし。
これからは長さを出す方向で行きたいのですが、ベストなマスカラは?
ダマニなるのはいやです
460メイク魂ななしさん:03/08/16 00:45 ID:MBN2oSmS
雑誌のまぶた別メイク方法、一重さんと
奥二重さんを一緒にまとめないでほしい…
私なんか二重の”ふ”の字も無いガチンコ一重なんじゃーー!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 
461メイク魂ななしさん:03/08/16 02:03 ID:zBnsu3Mg
自慢じゃない(こともない)が、
私はそこんじょそこらの二重、奥二重には負けないくらい
パッチリデカ目と評判だ。
だがパッチリデカ目の二重には負ける。
それもKOでだ。
一重の限界を感じる。
462メイク魂ななしさん:03/08/16 17:30 ID:7AZWyCXV
>>459
マスカラスレに逝くのがベスト
463メイク魂ななしさん:03/08/16 18:51 ID:OhR3Gy1V
ちょっと厚めの一重まぶたです。
黒のペンシルアイライン+グリーンのシャドウでメイクしてるんですが、
もともとツリ目気味のせいもあってかなりキツイ印象になってしまいます。
もうちょっと優しく、可愛らしくみせるにはどうすればいいのでしょうか。
464メイク魂ななしさん:03/08/16 20:44 ID:Bw8AYU1D
>463
アプリコットやサーモンピンクのシャドウを下まぶたに入れると
キツさが和らぎつつ目が大きく見える…と思う。
具体的には、自分の肌色より少しだけ濃いめ、且つパール感の強いシャドウ。
肌色より明るかったりマットだったりするとあんまり効果は無かった。
ちなみに個人的には、ffのウィンクパワーアイズのオレンジがビンゴだったので愛幼虫。
465463:03/08/16 22:12 ID:OhR3Gy1V
レスありがとうです。
早速明日捜し求めに行ってみます。
466メイク魂ななしさん:03/08/17 08:00 ID:wRec4TDz
>>461
私の知り合いにもパッチリでか目の人いるわ。
モ娘。の飯田佳織や、佐藤藍子、スナフキンに似てると言われていたよ。

私も一重だけど、「ほんわか」と言われる。(目はあまり大きくない、たれ目、黒目が大きい)
基本的には一重、二重と意識することなくメイクしてます。
ただ、アイライン(筆ペンタイプのリキッド)と
下まぶたと眉下、まぶたの真ん中のパール系シャドウは欠かせません。
あと、アイメイク下地をまぶたに入れとくとアイライナーが引きやすく、
重そうな一重のまぶたもワントーン明るくなって、いいです。
高価なものも持ってますが、べビピンのアイジェリー(白)でもいい感じになります。
467メイク魂ななしさん:03/08/17 20:34 ID:tjFMaEL6
>>459
エレガンスのパワーラッシュフィクサーカールステイ(マスカラ下地)試してみそ。
私も真性一重だがこれは絶対カール落ちない。最強。
だが落とすのも大変な諸刃の剣。
扱いが大変なのか、オクにもよく出安くてるから
もし中古でも気にしなければ試してみては?
468メイク魂ななしさん:03/08/18 01:12 ID:LXaGNexh
>>459
まつげパーマという手もあるよ!

私は一重だけど、雰囲気がやわらかい方なので、雑誌とかに出てるクールなメイクは
全然似合いません。まず青系カラーが似合わない!(紺ならまぁいけるけど)

私はグリーン系の色を上まぶたに、ピンク系を下まぶたにライン入れるようにするのがお気に入り。
ちと春っぽいですが。淡いピンクもラメが入ってるとポイントになってぼやけません。
あと、これから秋にやってみようと思ってるのは、ワインレッド系のアイラインです。
抹茶みたいな色もいいなぁ
469メイク魂ななしさん:03/08/18 10:43 ID:DfB0mmr5
マジョの赤アイライン買った。

どの程度書いていいのかわからず鬱・・・。
リキッド初挑戦で色物はまずかったか。
どのくらいの量でかけばいいのかもよくわからん。
けど、使いこなしたい色だなぁ。
470メイク魂ななしさん:03/08/18 23:52 ID:BA0iOb38
>>469
私も赤ライナーで試行錯誤しておりますよ〜。
難しいです。
前の方にあったように、伏し目にしたときにちらっと赤く
見える感じがいいかなと思ってます。
でもその量はどのぐらいなのか…細く描けばいいのかな〜。
471メイク魂ななしさん:03/08/19 00:22 ID:rohXLJg2
>>469-470
同胞ハケーンw
私も買いました。そしてどうしたらいいのか迷い中w
多少引いただけじゃー瞼の中に隠れちゃうよ。
お二人さんは、シャドーも塗ってらっしゃんですか?
魔女スレでは赤ライナーには何とかミンクとかゆーオレンジっぽい色が合うって
書いてあったんですけど、一重が暖色塗って大丈夫なものか悩んでます。
瞼はめちゃ薄いタイプなんですけど、さすがに腫れぼったくなりそうで・・・。

なんかいい色ないかな(´・ω・`)
472分かると思うけど:03/08/19 00:23 ID:rohXLJg2
×らっしゃんですか?
〇らっしゃるんですか?

473メイク魂ななしさん:03/08/19 01:57 ID:I0SmGSz5
私はイエベ春一重です。
メイクすると二重に近くなる。

今使ってるのはコスメデコルテのセレクトカラーだけど、PU151がお気に入り
474469:03/08/19 09:27 ID:A+nOY6Ug
>>470-471
おぉ、仲間w

私の場合、使い方も悪いんだと思う・・・。
液体が出てくるのがワンテンポ遅いので、タイミングを逃すw
途中でドバっと出て来て、乾くまで伏し目ってのも難しい。
でもある程度濃い目にひかないと、確かにまぶたに隠れる。
う〜ん、マジョのPOPのおねいさんはすごい綺麗に引いてあったんだけどなぁ。

シャドーは使ってないです。
オレンジ系かぁ。どうなんだろう。
シャドウも色々買ったけど、結局手付かずで残ってるのが多いなぁ。
オレンジあったような気がする。
475メイク魂ななしさん:03/08/19 09:36 ID:eiGXFFM3
>>471
アイスミンクはベージュっぽい色ですが、
実際はあまり発色しないように思います。
476メイク魂ななしさん:03/08/19 12:26 ID:j3m1ODjM
魔女の黒ライナー+お抹茶+マキシマムラッシュは良かったです。
目元が深く見えて強くなるけど、きついわけではなく。
イエベ色白、まぶた薄めの一重です。
477470:03/08/19 13:08 ID:2eZd+L4v
自己満足って感じです、赤ライナー。
私は魔女の東京の夜と合わせてました。後アナスイの真っ赤なのを目尻にだけ
ポツンと置いたり。
アイスミンク、今度見てみます。
夕陽ははれぼったく見えてしまいますかね〜。
478メイク魂ななしさん:03/08/22 01:27 ID:E4b8zuOQ
>>471
私は一重だけど複数のブランドのBAさんにゴールド・オレンジ系が似合うと言われた
ので信じてシャドウに使ってますが、やっぱ一重に暖色ははれぼったいんですかね・・・
479メイク魂ななしさん:03/08/22 12:06 ID:5gLzDPx8
>478
一重の形にもよるんじゃないかな?
薦められるなら似合ってると思いますよー。

私は紫がよく薦められます。
紫、カーキ、濃いブラウン系しか似合わないんだよねー...。
ピンクは下まぶた限定。
480メイク魂ななしさん:03/08/24 01:36 ID:KrDG7MxJ
皆様、やはりパール・ラメなど光を効かせたアイメイクをされていますか?
下地としてペルル(古いな)・デコルテ白パール等愛用しているのですが
皆様のおすすめなどお聞きしてみたいです。
(たまにはマットにもしてみたいので、マット情報も嬉しいです)

>478さん
私は、BAさんなどプロではなく友達にですが、ピンクメイク褒められますよー。
一重=暖色系無理では無いと思います。
481メイク魂ななしさん:03/08/24 02:29 ID:Ov5KLtl6
どうせ一重なら、こういう一重になりたかったー
ってこの人、奥二重かな。上下にシャドウ+マスカラ+まつげ直角上げって感じでしょうか
ttp://www.so-net.ne.jp/CYBERJAPAN/contents/fashionzone/fashionpolice/july03/goldfinger/11.html
482メイク魂ななしさん:03/08/24 02:43 ID:Ov5KLtl6
そういえば、昔VOCEか何かで、

カラーライナーを使っても黒ライナーのときぐらいクッキリさせたい時は、
まず黒ライナーを引いて、カラーライナーをその上の部分に引く(つまり2本、線を引く)

っていう技が載ってました。
私は瞼の肉が多いので必ずそうしてます。
483メイク魂ななしさん:03/08/24 20:43 ID:Avlh92em
>482
へ〜、と思いやってみました。
(・∀・)イイ!ですね。カラーライナーがくっきり際立ちますた。
484メイク魂ななしさん:03/08/26 18:22 ID:Bs0H3a/q
リキッドアイライナー購入したのですが、アイライナー自体今まで殆どしなかったので上手く引けません。
特に下まぶたにつけるとなんだか古代エジプト人のようになってしまいます。
ペンシルだとすぐに滲んでしまうしシャドウとまざっちゃうので目がぱっちりには見えないし。
……これって初心者スレのほうに逝くべきなんでしょうか?
485メイク魂ななしさん:03/08/26 21:27 ID:WSSQt+34
ここには腫れたかんじの一重の方が多いんですねぇ〜
けれども私は、まぶたの上が落ちくぼんでいる、老けた一重…
腫れぼったくてピンと肌がはってる方が絶対かわいいからうらやましい…
おちくぼんだ老けた一重に似合うメイクってないかな…(,/△`)
486メイク魂ななしさん:03/08/26 22:21 ID:uxolJlIR
>485
過去ログ(このスレには貼られてないぽ?)にはくぼみ一重の人結構いましたよ。

私は年齢を重ねるごとに腫れまぶたがだんだんすっきりしてきました。
でも睫毛の生え際が見えないからカラーアイライナー使っても楽しくない(つД`)
487メイク魂ななしさん:03/08/26 22:38 ID:WEq59jhh
>>485
私も窪み一重です。
朝起きたときは平らだけど、夕方になるにつれて疲れてくると、窪みます。
その窪みを逆に生かそうと思って、
窪み具合は違いますが、窪み目の外国人のメイクを参考にしてますよ。
ただ、顔の派手さが違うので、そのままではなく色は薄めで。

かづきれいこの番組でやっていましたが、窪みを強調したくない時は、
ブラウンのアイシャドウを使うといいそうです。
入れる位置は、
横:黒目の端(鼻側)あたりから目頭まで
縦:眉下からまぶた
この位置に上から下へブラウンを薄く乗せるといいそうです。
説明が分かり辛かったらすみません。
488メイク魂ななしさん:03/08/28 12:22 ID:P5ynx0U1
485
>486さん
レスありがとうございます!
はぁ〜その過去ログ読みたいですね〜(´△`)題名とかなんてわかります??
検索しようかなぁ。

>487さん
朝起きたときは平らだけど、夕方になるにつれて疲れてくると、窪みます。

そうそう!同じです!
パソコンとか長時間使った後なんてすごいしわしわ…(,/△`)
かづきれいこの、すごく知りたいんだけど、全然わからない…(,/△`)エーン
ブラウンなんて幅広くいれたらよけいにくぼんでるように見えちゃう気がするんだけど、
そんな事ないのかな??
487さんは実際にこれやってみました??
489メイク魂ななしさん:03/08/28 12:59 ID:wmBcdmz1
はぁ〜〜〜
昨日ケサパサでファンデ買ったついでに新色の3色フェイスカラーも買おうとして
色見てもらおうとしたんだけど、
「一重ですからねぇ・・(合わないよ、というニュアンス)」
だってさ。。閉店時間が近かったからかもしんないけどすごい凹んだ。

強いて言えば・・・みたいな感じでピンク、白、茶色の組み合わせの奴つけてもらったけど
やっぱりすごい腫れぼったい感じになった。
あのピンクはキワに入れるんだと思ってたのに、まぶた全体に塗りやがったからなぁ
あのBAさんが下手だったのかな
愚痴スマソ。
490メイク魂ななしさん:03/08/28 17:31 ID:71gNN/6G
>489
そのBAひどいね。
目を開けたときにちらっとみえるようにするとか、きわにいれるの
なんて常識じゃん...。
気にしないようにねー。

今日は魔女の桃のうぶげと夕陽をためしてみます。
目尻にぽんといれれば平気かなー。




491489:03/08/28 18:02 ID:wmBcdmz1
>>490
うぅ・・・ありがとう。
結局そのフェイスカラーは買わなかったんだけど、まだ気になってます。。

以前、別のケサパサのお店でアーティストの人にメイクしてもらったんですが

一重には絶対腫れぼったくなると思われたオレンジ、白、茶の組み合わせので
やってもらったんだけど、全然腫れぼったくなく、
綺麗にしてもらえたことがあって、そのとき感動というか、
「あー、一重でもこういう色使えるんだー」と目からうろこが落ちた思いだったので
今回も大丈夫かなーと思ったのですが・・・

ちなみにそのときは、うろ覚えですが白がベースで
キワに茶色を入れて、、その境目にオレンジをすこーしだけいれ、
さらに横方向にもグラデーションさせる感じですた。
492メイク魂ななしさん:03/08/29 00:57 ID:cx+P+vZ4
当方、まぶたがまつ毛に覆いかぶさってる&下向きまつ毛。
ホットビューラーで朝必死に上げても、すぐ下がってきてしまうのが悩みだったのですが、
まつ毛パーマがいいと聞いたので、今日ためしにかけてきました。

…夜に顏洗ったら、左目はかろうじて上がってるものの
左目のまつ毛が全部下がってるよママン_| ̄|○

パーマのかけ方が悪かったのか、私のまつ毛が悪いのか。
どっちにしろヘコむ…。
モウ ナキソウダヨ(つд`)

微妙にスレ違いスマソ…
493メイク魂ななしさん:03/08/29 11:01 ID:8WqUKbFj
>492
髪の毛みたいにお直しはしてもらえないのかな。
問い合わせしたほうがいいよー、早すぎる。

今日きわを黒のライナーと緑のシャドウでしめて、ほそめにふんわり
ffのタワー型のピンクのせて、ほっぺはピュアグアバ、唇は魔女の箱入り
にしたらすごいぽわーーんと女の子らしい顔になりますた。
494メイク魂ななしさん:03/08/29 12:37 ID:lyx/M8Ro
>>489
私も一重だけど、ケサパサの新色買いますた。
(ピンク・ホワイト・ブラウンと、ブルー・ホワイト・パープルの2つ)
BAタンが「ピンクって腫れぼったくなるってよく言うけど、全然そんな事ないんですよー」って。
私が一重だから、あえて売る為にそんな事言ってんのかな?って思ったけど、
実際つけてもらったら、ホント腫れぼったく見えなくて、感激したよ。
489タンも、気になるなら買ってみては? 早くしないと売り切れちゃうよ。
その時のBAタンがたまたま最悪だっただけだと思うんで、気にしるな!!
495メイク魂ななしさん:03/08/29 20:18 ID:d/sGLFKk
上まぶたにFSPのバジルのクリームでライン引いたのちにパウダーを上から重ねて、下まぶたに細めに魔女の緑ライナー引いたらカコ(・∀・)イイ!!くなれたよ。
496487:03/08/30 00:44 ID:6Dd04sUr
>>488
かづきれいこのメイク方法は、そう言われてみると目立たないかも?
という程度にしか思えませんでした。
番組では、目じり側にブラウンを入れて比較してましたが
そちらは確かに窪みが強調されていました。

文章では分かり辛いので、絵を描いてみました。
でも、マウスで描いたので、本当に位置確認程度のものです。
http://w3.oekakies.com/p/eyecolor/p.cgi の141番の絵。

一重スレって重複したり、すぐ落ちたりしてたので、
100レス以上あるスレだけを挙げてみました。

一重まぶたのアイメイク
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/961649940/
【一重】一重のアイメイクって?【一重】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1029321889/
一重まぶたのアイメイク その3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1030795065/
497メイク魂ななしさん:03/08/30 01:15 ID:smc3yF/q
498メイク魂ななしさん:03/09/01 16:46 ID:ePAxONTs
4chで一重メイクやってるよー。
499メイク魂ななしさん:03/09/01 18:31 ID:cqUTfr1r
一重まぶたのアイメイク
http://life.2ch.net/female/kako/961/961649940.html
500メイク魂ななしさん:03/09/01 18:33 ID:cqUTfr1r
ageてしまったスマソ
501メイク魂ななしさん:03/09/01 21:09 ID:xoDV9R9l
>>498
どんなのでした?
502メイク魂ななしさん:03/09/01 21:50 ID:ePAxONTs
>>501
アイシャドウは二重だったらこの辺にあるかなってところに
濃い色を入れる。
マスカラは根元から。
根元から塗らないと、睫が重みで下にいってしまうので
目が小さく見えてしまう。
アイライナーは真ん中辺りを太くする…
だったかな。結構うろ覚えなのですが。
ほとんどガイシュツなものばかりだとは思いますが、
参考までに。
503メイク魂ななしさん:03/09/01 23:56 ID:xoDV9R9l
>>502
ありがとうございました。
やっぱりどこでも同じような感じですよね。
たまには違うメイクテクを知りたいですよね…
504メイク魂ななしさん:03/09/02 00:09 ID:8dsW7fz4
>>468>>502
一応貼ってみる。資生堂だって。
汐留スタイル 「きれい」がいっぱい月曜日ランキング 9/1放送 第1位
http://www.ntv.co.jp/style/rank/kirei/
505メイク魂ななしさん:03/09/02 02:19 ID:saQIeQ5X
506メイク魂ななしさん:03/09/03 01:18 ID:r0paDDW9
一重ってアイラインをかなり太くしないと意味ないし、
ビューラーで上げるけどすぐ下向きになるからやっかいwwww
507メイク魂ななしさん:03/09/03 09:04 ID:erajdVXg
私はあんまりアイラインは太く入れないなー。
真正面から見ると太くないと意味ないような気がしちゃうけど
実際人に見られるのって真正面からばかりじゃないし、と思って。
伏せ目にした時太すぎるアイラインって怖いというか頑張ってます!感があってイヤ。
さすがに睫毛の間を埋める程度の細さではないけどね。
そのかわりシャドウの締め色を目尻側を多少太め&濃い目に入れてます。
508メイク魂ななしさん:03/09/05 01:00 ID:A0qZR2QQ
イエベで顔色が悪くみられがちなんですが、
下瞼に色をつけるとしたらどんな色がいいでしょうか?
目がかなり腫れぼったいので、暖色系だとぼやけそうだし
寒色系だと、クマみたくなりそうで…。
スッキリ&血色良く見えるのってありますか?
509メイク魂ななしさん:03/09/05 09:56 ID:o4IOGpFa
>508
下瞼全体にはハイライトっぽく白やベージュを広げて、
目の際だけに色を細く引くとかは?

STYLEのアイメイク特集、アイメイク初心者の私には参考になりました。
上瞼はあっさり、下瞼に力を注ぐことにします。
510メイク魂ななしさん:03/09/05 11:53 ID:qy4H41OU
>>508
【白】肌色・イエローベースについて その2【黒】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1035903633/

前スレなんですが、読めますか?(ログ持ってます?)
そのスレの>>595-612のレスを読んでみるといいかもしれないです。
511508:03/09/05 14:01 ID:KuZ9C2yJ
>510
ご親切にありがとうございます。
でも残念ながらログないので、読めませんでした…。

>509
私も上瞼に手間をかけるより下瞼に力注いだ方が
よさそうな一重なので、参考にしてみます。
512メイク魂ななしさん:03/09/05 16:36 ID:qy4H41OU
>>511
イエベだということでファンデ等を黄色い物ばかり選んでいて
そのせいでくすんでいる(顔色が悪い)ことがあるかもしれない。
そこで、くすみ消しに言いといわれるピンクを、下地かファンデか粉の
どれか一つに取り入れてみたところ、改善されたという人が結構いました。
ただ、やはり白浮きするピンクもあるから、色々試すことが必要です。
513メイク魂ななしさん:03/09/06 01:27 ID:IPot0nNI
一重メイクっていうと大体つり目のモデルがでてくる。
たれ目の人はどうしてますか?どうやったらかっこいい目に
なれるのかなあ。
少し奥目っぽいんですが・・・
どうも貧相に見えがち・・・
514メイク魂ななしさん:03/09/06 15:27 ID:5fdEiQ7S
>513
下まぶたや下睫毛を強調。
上睫毛も目尻側にマスカラをタプーリつけると良さそう(・∀・)
515513:03/09/08 23:58 ID:Yt++fVXm
>>514
ありがとう!
下マツゲか〜・・・
すぐに目こすっちゃうから(アレルギー体質)
真っ黒になっちゃうんだ〜(;´Д`)
クマさんにならないいいマスカラあればいいんだけど
今まで全部ダメだった・・・
なるべく髪を結んで目じりを上げてるんだけど
がんばるぞ〜!
516メイク魂ななしさん:03/09/09 00:27 ID:Ok2mDtDT
>>515
フィルムタイプは?(詳しくはマスカラスレへ)
黒くはならない。
その代わり、こするとポロポロ落ちてくる。
それでも、パンダ状態よりも修正が楽。
517メイク魂ななしさん:03/09/11 17:26 ID:TAF+ydXu
インサイドラインというか下まぶたの際にカラーライナー可愛い(・∀・)
518メイク魂ななしさん:03/09/13 09:48 ID:pkv48EeX
またかづきれいこ情報ですが、目が出ている人は
アイホールに薄く、明るいシャドウを入れるといいそうです。
窪み一重が嫌な人にも使える技だと思う。
519メイク魂ななしさん:03/09/13 12:23 ID:dYIO0YUW
>>518
なるほど、ためしてみます。
窪み気になってたので。
520メイク魂ななしさん:03/09/13 16:31 ID:hiE/a0B6
>>517さん
下まぶたの際のカラー、やってみたら本当に可愛いです。アリガd。
魔女のポスターメイクを参考に、ちょっと秋っぽく
上:モーブ(ボルドー?)っぽい赤み紫、下:パーリィな明るめカーキ
にしてみました。
下のライナーは寒色系が向いているのではと個人的に思いました。
521メイク魂ななしさん:03/09/14 02:13 ID:SnHTEVpX
>>520
下のライナー(アイシャドウ)を魔女の「夕陽」でやってみたら可愛かったよ。
ラメが入ってれば暖色でも、どんな色でもいけそう。
私は上と下を寒色or暖色で分けてる。
522メイク魂ななしさん:03/09/17 15:17 ID:fyz98kmb
まぶたの肉厚い人がおおいんだね。
あたしのはまぶたの肉がうっすい一重だから
ラインとかひくとモロ見えでツライ…(/Д`)
マツゲとかくりんとカールしてもすごい似合わないし。
赤ラインがチラリとかうらやましい
523メイク魂ななしさん:03/09/17 19:45 ID:qWRovUlo
>>522
それは二重の人と同じことだから
入れる程度(長さ、太さ、場所)を加減したらどうだろう?
524メイク魂ななしさん:03/09/17 22:19 ID:OPy80Iio
瞼の厚い一重の私は、
「これアイライン太すぎだよなー 伏し目強烈だよなー
(夜遊びメイクのとき、目開けてるのか閉じてるのかワカランとか言われた…)
でも睫毛の間を埋めるような細いラインとかいみないんだよなー」
と思いながら毎日化粧してます…
525メイク魂ななしさん:03/09/17 22:45 ID:rSQAW/jT
一重の釣り目でかなりキツイ顔立ちしてます。
瞼は薄いほう。
優しい顔立ちにするにはどうしたらいいの?

過去スレやもてスレも漁って実践していることは
1、マスカラやラインは茶色
2、下瞼(涙袋)にはやわらかいパールのベージュorピンクをうっすら
3、上瞼はカラーレスでラメやパールで質感のみ足す感じ
4、ピンク系統で丸くチークを入れる

以上です。
でも、やっぱりキツくて飲み会とかで初対面の人に会ってもかならずキツめキャラに見られます。
もうヤケクソになってキツめキャラをやってしまう私も悪いんだけど・・・。
一重美人っていったらりょうとか、涼しげなどちらかというときつい感じになるんだけど、
優しげな一重さんに見えるテクとかご存知の方がいたら教えてください。

なんか文章支離滅裂で長くてゴメンナサイ・・・
526メイク魂ななしさん:03/09/18 00:18 ID:Lr1juxZk
私は逆にタレ目の一重なんですが、どうも周りからは「癒し系」とか「優しそう」とかいう印象らしいです。(実際はそんな性格では全然ないのですが…)
一重さんがよく言われる「キリッとしてる」とか「涼しげ」という類いの言葉を言われた事が一回もなかったりするので(むしろ言われてみたい)、タレ目に見えるようにメイクすればちょっとは違うんじゃないでしょうか。
目の際のアイラインを気持ち下げ気味にするとかten 。
527メイク魂ななしさん:03/09/18 00:21 ID:024c5EDW
>>523
そうですね。研究!研究!
悩みは人それぞれ・・・

>>525
キツメの一重カコイイと思います!
やさしげなインショウにするには、茶色かなんかの
シャドウで下まぶたの目じりに影つくったり、
目じりのマスカラをたっぷりめに塗るといいとか雑誌いてありました。
結構みんなやってるみたいでつ。
私もやってみたけど、結構ほんわかしてタレ目風になったよ
けどやりすぎたら確実に茶パンダ
528メイク魂ななしさん:03/09/18 22:27 ID:Xal6dhst
>>525
私も同じです・・・。すっぴんだとつり目っていわれますが
化粧してるとたれ目ていわれることのほうが多いです。そのときのメイクは

1、アイラインは525さんと同じく茶色でリキッドで細く長め下方向にひく
2、まつげは目頭から黒目の上あたりまではしっかりあげるが、目じりにいくにつれて
ゆるやかであまりあげない
3、したまぶたの目じりから3分の1にピンクシャドウ、
4、上まぶたはラメはいった、ブラウンのアイシャドウで目じり側にしたまぶたとおなじピンクシャドウをぽん、とおく。

こんなかんじです。
雑誌の一重メイクにもピンクとかつかってやってほしい。
ほんと寒色ばっかだ・・・
529メイク魂ななしさん:03/09/21 21:43 ID:fRO/a3Ax
あげあげ
530メイク魂ななしさん:03/09/23 09:26 ID:vUv7B8pN
◎弥生人は朝鮮を経由していない!!

「土井が浜の弥生人骨は、160センチメートルを遙かに超えた長身、華奢な四肢骨、
細面の顔に低い鼻、のっぺりとした、それでいて端正な顔立ちで、いわゆる北方系
「新モンゴロイド」の特徴がありました。
彼らのルーツを求めて朝鮮半島南部の慶尚南道金海と南部の勅島(ヌクド)の人骨、
中国は山東省の漢代の人骨を対象に調査されました。ところが、朝鮮半島2ヶ所の
人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず、中国山東省の人骨は、極め
てよく似た形質を持っていることが確認されました。弥生人のルーツはやはり中国
だったのです。」
http://sakezo.com/shumi/rekisi/keta1.html

ところが、朝鮮半島2ヶ所の人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず
ところが、朝鮮半島2ヶ所の人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず
ところが、朝鮮半島2ヶ所の人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず
ところが、朝鮮半島2ヶ所の人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず
531メイク魂ななしさん:03/09/23 16:14 ID:dJZtdHO0
わたしも、きりっとしてるといわれるときと
タレ目な印象をもたれるときと両方あります。
表情もあると思うけど、
メイクしてるときにきつくならないように色に注意してます。(薄い顔なので)
眉は明るい茶色(髪は黒め)
睫毛は黒で主張させる
チークは淡いピンクをまあるく入れ幼い印象にしてます。
アイカラーは適当ですがアイラインと、目の下鼻よりの三角地帯に
白orピンクパールを入れるのは、一重でも華やかな感じが出せるので欠かせません。
532メイク魂ななしさん:03/09/26 11:44 ID:TRio7lVE
窪塚と結婚したのんちゃんって知ってますか?
あの人は一重なのかな?奥二重っぽい気もしますが。
あんなふうな顔になりたいです。
533メイク魂ななしさん:03/09/26 18:58 ID:LXCtRAEp
美的見ました??
534メイク魂ななしさん:03/09/26 19:45 ID:eOa4SDV+
>>532
どっか画像見れるサイトあるかな?見たことないんです・・・
535メイク魂ななしさん:03/09/27 01:26 ID:XQbCi17j
>532
モー娘。の加護みたいな人だよね??
っていうか昔の加護は一重か奥二重でしたよね。
今とはちがうかわいさがあっていいと思うんですよね。
私ああいう目がいいな…。
どちらかといえば私の目は昔の松浦あや(一重か奥二重だった)に近い…。

536535:03/09/27 01:53 ID:XQbCi17j
画像拾ってきました。私も二人の共通点の釣り目なのですが
アイメイクしたことがないのでどうやればいいのかまったくワケワカラン状態…
昔松浦みたいな目→昔加護みたいな目になるアイメイク
だれか分かる方アドバイス(?おねがいします…!!
加護
ttp://ime.nu/aibon.blonde.ddo.jp/i/bon02730.jpg
松浦
ttp://akkiakki.hp.infoseek.co.jp/image/aya04.jpg
537535:03/09/27 02:10 ID:XQbCi17j
>534
532じゃないけどついでなんでのんちゃん画像も小さいけど拾ってきました。
               ↓
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/et-030519-1.jpg
538メイク魂ななしさん:03/09/29 18:12 ID:W0qRcxie
キャンメイクのブルー系シャドウ(・∀・)イイ!!
でもこれからの季節にはちょっとなぁ…
539メイク魂ななしさん:03/09/29 18:23 ID:qJxjxqCG
まつげにぼてっとまぶたがのってる一重です。
ビューラーするのに疲れた・・・
普通の人(二重の人)の5倍ぐらい時間かけてホットビューラーであげて
カールマスカラであげて、よしっ!と思っても
半日すればまつげ下がってるよ・・・

ホットビューラーしすぎはまつげによくないし、結局意味ないので
(きっとパーマも無駄に終わると思う)
つけまつげを試してみようと考えております。
実際使ってる方、おすすめのブランドありますか?
これからつけまつげスレッドもみてきますが
一重さんからのアドバイスもお待ちしています。
540メイク魂ななしさん:03/09/30 00:39 ID:GppF4OOv
>539
マスカラ下地使っても駄目ですか?
私もすぐまつげが下がってしまうタイプだけど、KATEの下地使ってからばっちりです。
下地のあとにホットビューラーでカールさせてからマスカラ。
541メイク魂ななしさん:03/09/30 01:05 ID:nPHiy0w5
>>539
私も一重ですが、ミスエレガンスのマスカラ下地(カールタイプ)は
一日中カールが落ちないですよ。
まぶたが睫にかぶさっている一重ですが、ホットビューラーいらずですよ。
もっと効果がほしい人はエレガンスの下地のほうがいいかも。
542535:03/09/30 02:52 ID:qPP4WuWx
ウワァァァァンヽ(`Д´)ノ
543メイク魂ななしさん:03/09/30 09:11 ID:AgSzhurr
>>542
私は加護にも松浦にものんちゃんにも興味ないからアドバイスできないスマソ
そして腕も未熟だ(´・ω・`)
544メイク魂ななしさん:03/09/30 10:37 ID:8wPRJWs2
>535
うーん。
かなり太目の黒アイラインとで黒マスカラで束まつげ。
目の上はホワイトで明るくするくらい?
目尻を黒ライン+グレー系のシャドウとかで強調して、目頭はホワイトで
明るくするときりっとするかなあ。
ごめん、見たまんまだ...。
545532:03/09/30 13:34 ID:dB5Y2p/l
>>535
すいませんずっとアクセス規制とかで書き込めませんでした。
のんちゃん画像ありがとうございます。
でもあらためて見ると、やっぱり二重かなぁ?と思ってしまった。
546メイク魂ななしさん:03/09/30 15:08 ID:0beljE/K
さっき、ジャストでのんちゃんうつってたけど
目をつぶったときモロ二重の線が見えた。
やっぱり一重じゃあんなパッチリな目にはならないよね…。
547ひみつの検閲さん:2024/06/29(土) 05:56:02 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2011-11-28 20:59:35
https://mimizun.com/delete.html
548535:03/09/30 15:58 ID:o6jfTJ+E
>543
いえいえ、こちらこそ勝手に泣きわめいたりしてすみません(;´Д`)
>544
私はみてもなんにもわかんないので貴重な意見ありがとうございます。
昔加護の目って一重(奥二重)にしては横幅にくらべて縦幅があるというか…
すごい黒目がちなところがいいなとおもうんですけど、
黒目がちなメイクとかもいいでしょうかね??
>545
小さめの画像しか見つけられなかったので
一重なのか二重なのかわかりにくいですね…ごめんなさい(´・ω・`)
あとやっぱり加護に似てるとおもうんでのんちゃんのかわりに
加護メイクの研究(?一緒にしてみませんか??
549535:03/09/30 16:06 ID:o6jfTJ+E
>546
やっぱり二重だったんですね…。

あとさっき本屋さんで読んだ美的に一重&奥二重のアイメイクが
載っていたんですが、一重は上瞼はあっさりで下瞼に重点をおいて
やるといいそうです。あとモデルの人、結構かわいかった。
550メイク魂ななしさん:03/09/30 16:15 ID:0beljE/K
今の加護って二重だよねぇ?
551メイク魂ななしさん:03/09/30 16:21 ID:OOYhzthB
前は一重だったよね。加護。
アイプチで頑張ってたけど、今はもう完全二重?
552メイク魂ななしさん:03/09/30 21:14 ID:w0zo9Mgh
いや奥二重だったよ。
ハロプロスレいけばカゴのそのころの画像がみれるけどあきらかに
今の不自然アイプチなのよりかわいい・・・
>>548カゴメイクの研究はハロプロスレにおいでw

553535:03/10/01 00:02 ID:Y9rcydhW
>552
ハロプロスレですか??昔の加護でもいいのかな…
ちょっくらいってきます!!
554メイク魂ななしさん:03/10/03 11:21 ID:+PY0QCZS
勘違い&ガイシュツかもですが、目が大きく見えるのでは?と思ったテクをば。

普通にアイシャドウ
→黒、茶など濃い色で、見えづらいのであまり意味の無いアイラインを引く
→黒ラインに沿って、ライン上に明るめキラキラ色で細ラインを引く(Wライン)

下まぶたの明るめキラキララインは誰もが知るところですが
上にも引いてみると、黒ラインで黒目、白ラインで白目が拡大したかのように見え
私の三白眼な一重(ウツダ)が少し大きめに見える気が…。
いまいち自信が無いので、良かったら人柱お願いします。

それから下まぶたに色を引くメイク、
このスレで出ていた暖色×寒色もメイクを楽しんでる感じで可愛いのですが
Voceを見て試してみた上ピンク×下赤み紫が周囲に好評で
同系色の組み合わせもほわっとした雰囲気が出て良いと思いました。
555メイク魂ななしさん:03/10/07 21:33 ID:JbMq6yTf
age
556メイク魂ななしさん:03/10/08 22:09 ID:UgIndzoe
一重でも可愛い子はいると信じたい・・・
557メイク魂ななしさん:03/10/11 00:10 ID:oKECx5nv
イエベ、秋の肌の私なんですが引き締め色って青とか紫ですよね??
それっておもいっきしブルベ向きの色じゃないですか?
イエベの一重の場合は何色のアイシャドウがいいんでしょうか…
558メイク魂ななしさん:03/10/11 00:39 ID:EBwfPUJv
>557
イエベ一重さんなら、ブラウンの濃淡がしっくりくると思うよ。
色をつかいたい場合おすすめしたいのがシャネルの74番。
ブラウンでひきしめて、ベージュでくすみを払い、
下まぶたにグリーンかピンクゴールドを入れる。

>554
それ正解。だけど、やりすぎるとギャル化するね。
ギャルメイクって、目を大きく見せることに特化してるから
上手く取り入れればいいのかも知れない。
559メイク魂ななしさん:03/10/11 00:52 ID:irZ4iezg
シャドウは淡色系じゃなくてブラウンとかグレー・ブラックの濃淡使用。
単色グラデにすれば結構陰影がついて目力でます。
目の際になら濃くおいても不自然じゃないし。
使用してるのはグランサンボンのアイクリエイトパレット・ブルジョワの3色シャドウ黒。
色物はFSPのゴーハッピー。これくらいパキッと発色するやつだと、
一重でも◎かも!!目尻においたり...

一重でよかったと思う事、私はありますよ☆
アナスイのリキッドアイライナー400番 アナレッドを可愛く使いこなせるから...
見えるか見えないか、目尻から少し覗く瀬戸際を作れるのは一重だからこそvv

魔女の赤はあんまはっきりした感じじゃないし、すごい人気でみんな使ってる感なのでパスしました…
560メイク魂ななしさん:03/10/11 01:49 ID:YOp403dU
>559
アイクリエイトパレットのどの色使ってますか?
漏れは色で遊びたいときはグランサンボン・レインボーベールの青緑愛用です。
561メイク魂ななしさん:03/10/11 04:19 ID:I/Lq1WQw
>>558
>ギャルメイクって、目を大きく見せることに特化してるから

言い得て妙だなあ。私も下ラインとシャドウとか、ギャルメイクかなり取り入れてます。。。

ところで少しでも赤みのある茶をつかうとはれぼったく見えるんだけど、
これは目の上の肉のせい?肌色のせい?
562メイク魂ななしさん:03/10/11 13:39 ID:EXOzPeVJ
>>561
同じく赤みのある茶色はれぼったく見えます。
買ったのに使えない。。
563559:03/10/11 15:54 ID:SfBmqVxp
>>560
番号忘れたけど、こげ茶のやつです。最近は専らクリーム使い。
下瞼の目尻側に陰影つけでオン。ちょいたぬき目っぽくて可愛い!!
グランサンボン、色がなじみやすくて他もそろえたくなる!
レインボーベールは去年辺り限定だった薄黒もってます。

>>561
同じく赤味茶は私もNG
@で人気の、ブルジョワ3色の茶色も、47(だっけ)が赤味で
41は普通の茶だから41を狙ってます。
564メイク魂ななしさん:03/10/11 16:36 ID:W9t21aQb
ブルベ冬に合ういろは何いろですか?
っていうかイエベブルベってどこで診断してますか
565メイク魂ななしさん:03/10/11 17:50 ID:EBwfPUJv
私は赤み茶でもそれほど腫れぼったくはならない。
むしろ黄み茶や暗めの茶色のほうが鬼門かも・・・。
殴られたみたいになるよ・・・。
たぶんブルベだからだと思うけど。
ちなみにブラウン系シャドウで気に入ってるベスト1は
KATEのディープアイズBR2。
566メイク魂ななしさん:03/10/11 19:28 ID:dvqi2q2v
>564
イエベスレかブルベスレに自己診断用の
サイトがリンクしてあるので検索して見れ。
567メイク魂ななしさん:03/10/11 20:38 ID:uWNpOnEN
初めまして。
 
私は20歳なんですが、化粧したことがないです…。化粧にチャレンジしてみたい
のですが何を買えば良いのか分かりません。これは買っとけ!!もしくはこれは揃えとけ!!
ってものはありますか?

ちなみに一重ですが、奥二重に間違えれるぐらいなんでそんな小さく(細く)はなく
少し瞼が睫毛被ってる感じです。 
568メイク魂ななしさん:03/10/11 20:46 ID:W9t21aQb
>>566
さんくすこ
569メイク魂ななしさん:03/10/11 21:23 ID:WkGIiYTH
>>567タソ
567タソが何を重視したいかにもよりますし
できればオレンジページのメイクの初心者本を買って研究しつつ
口紅一本買うつもりの予算を持って
国内ブランド(資生堂、コーセー、花王、カネボウ等、お薦めはイプサ)の
カウンターに行かれるのが良いかと思います。

セルフで済ませたい場合、参考までに私のケースを書いておきます。
眉を整える(形は雑誌で研究したり、お友達に相談したりしてみてくださいね)
まつげに透明マスカラ&ビューラー(最初はまぶたに付きやすいので練習用)
ピンクグロス から始めました。

この場合揃える道具は眉毛カット用ハサミ、ビューラー(資生堂がおすすめ)
透明マスカラ、グロス、それからクレンジングです。
色物はマジョリカマジョルカ辺りが楽しいしDSにも入っていてお薦めです。
ベースものでは、下地+ノーカラーのプレストパウダーからが良いと思います。

慣れてからは黒マスカラや馴染み色(ベージュとか)シャドウにも挑戦すると
どんどん楽しくなると思います。
またシャドウ、ファンデ、チークに挑戦したい場合は必ず化粧下地を忘れずに。
メイク楽しまれてくださいねー。
アドバイスが分からない、納得できない時は初心者スレへどうぞ。(皆様長文スマソ)
570567:03/10/11 22:00 ID:uWNpOnEN
>>569さん

 アドバイスありがとうございます!! セルフで挑戦してみるつもりなので、
透明マスカラとピンクのグロスとクレンジングを購入してみます☆ ビューラ−
は高校生の時に買ってみたけど、使ってないのがあるのでそれで代用してみまつ。
プレストパウダーの意味がわからないので今度初心者スレに逝ってきまつ。

私も頑張ってミンナみたく綺麗になるじえい☆
571569:03/10/11 22:31 ID:WkGIiYTH
(馴れ合いスマソですが570タソへ)どういたしまして。お礼レスすごく嬉しかったです。
あくまで私の場合は、なので初心者・大学生スレ等でも勉強してみてくださいね。
572561:03/10/13 13:44 ID:xzMYprEZ
>>562>>563
結構多いですね…世間の茶は結構赤み茶が多いですよね。
私は、うっかり赤み茶を買ってしまったときは、
緑のコントロールカラーやカーキのクリームシャドウを薄く塗って
赤みを消してから塗ってます。
>>565
そうかあー うらやましい
私は赤みが少ないフラクラGD2使ってます…
573メイク魂ななしさん:03/10/17 17:43 ID:wIg/rhF3
hosyu
574メイク魂ななしさん:03/10/18 15:37 ID:+9TB24v1
さがりすぎあげ!

17年とちょっと一重として生きてきて、「カラー入れるなら下瞼。
上瞼はくすみを取る程度」という結論から離れちゃだめだと確信。
私が上瞼に色を入れると、ピッコロのようになります。。。
よって、アイカラーの減りはかなり少ない。経済的。
575メイク魂ななしさん:03/10/18 20:48 ID:rCK/qvHj
下瞼に入れるお勧め色ってやっぱり薄ピンク?
576メイク魂ななしさん:03/10/21 13:38 ID:zu/dbsWi
上瞼にオレンジってやっぱりダメかな…。
はれぼったくなるかな…。
577メイク魂ななしさん:03/10/21 16:28 ID:/+or/wOC
>>576
アイホールにオレンジ、ライン際にはボルドーなら一重でもイケル!
仕上げにゴールドを乗せたら腫れぼったくならないよ。
578576:03/10/21 22:02 ID:QCQoaBET
>577
ボルドーって紫ですよね?イエベにも大丈夫ですかね…。
あと仕上げのゴールドってどの範囲までいれたらいいでしょうか?
579577:03/10/21 22:44 ID:/+or/wOC
>>576
ボルドーは紫でも赤紫ね、赤ワインの色。
間違っても青み寄りは腫れぼったくなるのでNGです。
ゴールドはちょっと光を加える程度にアイホール全体に入れると良いです。
イエベだろうがブルベだろうが一重のゴールド使いは単色使用はNGです、アイホールにハイライトで使用が最強。>次点グラデ時使用!
ボルドー>オレンジの境目をペール系のピンクで暈すとシックリ馴染みます。
注意点は色味を濃くしない事とボルドーの幅を広くしない事!
この組合せはイエベの方が似合うと思うよ。
580メイク魂ななしさん:03/10/21 23:04 ID:QIc98o4d
577タソ何だか素敵メイクにお詳しそうなので。
もし良かったら他のおすすめメイクも教えていただけないでしょうか?
581577:03/10/21 23:55 ID:/+or/wOC
>>580
金曜以降でも良い?
今実家であんまりメイク用品持ってないから、品番とか不明なんだわ。
今持参してる物でお勧めは魔女の組合せ位。
基本はアイシーアイスかアイスミンクの下地の上に魔法の粉をアイホールです。

アイシーアイス使用時
ライン際に東京の夜、魔法の粉と東京の夜の境目と目尻から骨の窪みに沿って暈す感じに紫の秘密、紫の秘密の入った辺りから目頭方向に向けて薄くアイホールに夕陽を入れてグラデを作る。
光の加減で夕陽の色が見えてピエヌ使用時より流し目プレイになりますw
ライン際からアイホールに向けてのグラデと目尻から目頭方向にアイホールでもグラデを作るのがポイントです。
ココでの注意点は全て指で暈すのと夕陽を入れる前に軽くティッシュオフで色味を抑える事。
ライナーは黒でしかした事無いですが、紫でも良いと思います。

アイスミンク使用時
ライン際にゴールデン、ゴールデンと魔法の粉の境目を夕陽で暈してグラデ作り。
ラインは目尻に赤ライナーが見える様に目頭から3分の2に黒ライナーを入れる。
ゴールデンは一重でも重くならない感じに仕上がりました、多分ゴールドカッパー寄りだからかと。
赤ライナーでオリエンタルな雰囲気を出すと腫れぼったく見えないようでした。

魔女の組合せで言えるのは、チップやブラシ使用だと微妙な流し目プレイ暈しが出来無かったという事。
両パターンとも仕上がったらかなり目元にポイント置いてるので、リップは抑え目に。
赤味ベージュやベージュピンク等のヌード系寄りの色で釣合い取らないと派手になります、マット系の質感だと尚良いです。

582580:03/10/22 00:10 ID:i5qCL62V
ネ申 降 臨
すみません、興奮してしまいますた。
丁寧なご教授、有難うございます。魔女好きなのですごく参考になりました。
お薦めメイクはお暇な時にでもちょこっと教えていただければとても嬉しいです。
軽い気持でお聞きしたのでなんだか申し訳ないです…。ゴメンナサイ。
583576:03/10/22 00:49 ID:cGQhNyrD
>577
詳しく教えてもらえてうれしいです。

>オレンジの境目をペール系のピンクで暈すとシックリ馴染みます。
すいません、アイメイク初心者なのでこの部分の意味がちょっと分からなくて
もうしわけないんですが、ピンクとボルドーを一緒に使うということ
なんでしょうか…??

584メイク魂ななしさん:03/10/22 15:44 ID:9vlgJKIh
奥二重ですがピエヌの流し目プレイRDがなかなかいいです。
ライン用の濃い色を太めに、偏光赤を目じりにのせるとはれぼったくなんないよ
585メイク魂ななしさん:03/10/26 20:39 ID:Zg50setG
密かに577タン待ち。。
586577:03/10/27 11:41 ID:UEYiG3ah
書けるかな?
587577:03/10/27 13:07 ID:UEYiG3ah
鯖規制で書き込めませんでしたが…OKの様ですな。

>>576
その通りです、ペール系ピンクとボルドーを一緒に使います。
上手く使う順番はオレンジ>ボルドー>ペール系ピンク>ゴールドです。
オレンジは腫れぼったさを避けるために明るい蜜柑色が良いです。
アイホール全体にオレンジを入れた後に、ライン際にボルドーを大まかに。
このままでは境目が不自然なのでボルドーとオレンジの境目をペール系ピンクで暈します。
仕上げにゴールドを軽く一刷毛ハイライトの様に入れます。
慣れてくるとボルドーとペール系ピンクの間にパープルやラベンダーを入れて、より細かいグラデにする事も可能になります。
ボルドー:パープル、ラベンダー:ペール系ピンクの幅の対比は1:0.5:0.5(1)が色っぽく見えますが、この辺は練習で自分に合う幅を見つけるしかないです。
ボルドーとオレンジの取り合わせはffのパレットにありますが、あれは凄く沈んだ顔に見えるので避けたほうが無難ですw>ラメパールハイリスギデイロクラスギ
オレンジ単色とパープル・ボルドー系のグラデパレットの組合せが簡単だと思いますよ。
でもゴールドだけはテスティモのGD17が程好い粗さの粉でイチオシ!
マスカラはカールタイプだと濃く見えるので、ロングタイプでシャープにする方が知的な色っぽさ…でも必ず色は控え目が鉄則!
誰でも初めは初心者だからわからなくっても気にしないで下さいね。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥ですよ。

588メイク魂ななしさん:03/10/27 14:13 ID:HhstJnmP
右目一重、左目二重のアンバランスな顔立ちですが、
(目自体小さいので、両方一重に見える)
ファシオのトランスメタリックのゴールドブラウンを好んで使ってます。
イエベ(自己診断)なのもあって、肌に馴染むし目も自然に大きく見える気がします。

デコルテ20とか使ってみたいけど、まだカウンターは怖いので憧れのままです。
ゴールド系のオススメってありますか?
589577:03/10/27 14:23 ID:UEYiG3ah
>>580
知識は共有してこそ価値が出るものです。
過去ログ ttp://life2.2ch.net/female/kako/1029/10293/1029321889.html
の164、167、174が私の書き込みなので少しはお役に立てると嬉しいです。

あともう一つお勧め。
アイホールにゴールドパール、ライン際は目頭から3分の2迄をミントグリーン、残りの3分の1をアクアブルーでグラデ作ります。
目頭〜目尻にかけてライン際のみでグラデを作るのがミソ。
その代わりにアイホールにグラデは作りません。
ミントグリーンとアクアブルーの間はイエローグリーンで暈すとベスト。
魔女なら魔法の粉とピクニックグリーンと恋は水色かな?
でも魔女にはミントグリーンが無いので新色で出ると嬉しいですね。
590576:03/10/27 17:03 ID:916/nLD9
>577
とても細かくおしえてくれてかなり嬉しいです。
いきなりボルドー・パープル、ラベンダー・ペール系ピンク・オレンジ
のグラデだと難しいのでなれたらパープル、ラベンダーをいれたいとおもいます
(;´Д`)
オレンジ・ゴールドの単色シャドウと
ボルドー・ペール系ピンクのグラデパレット(あるのか?)
をとりあえず買ってためしたいとおもいます。

…ちなみにブラウン(この色だけもっている)とオレンジのグラデって
どうなんでしょう…?オレンジをアイホール、ラインにブラウンで
いいんでしょうか??ブラウン一色をとりあえずしていたんですが
しっくりこなかったので…。よければアドバイスくれませんでしょうか…?
591577:03/10/27 20:15 ID:UEYiG3ah
>>576
そうですね、オレンジとブラウンのグラデはちょっと濃く見える時もあるので一工夫が良いのではないでしょうか。
私の場合はブラウンの上からちふれ綾花の赤を重ねてライン際に深みを持たせます。
この赤はベージュやゴールドとも相性がとても良い小豆色のなのでアレンジ次第で色気も可愛さも出せます。
オレンジはゴールドパールが利いたものが使い易いと思いますよ。
マット系オレンジは自分で腕が上がったかな?という時の方が無難です。
私はこれで失敗しまくりましたので、あえてパール入りをお勧めします。

ボルドー系のパレットは中々良い色が最近少ないのですが、最近化粧惑星から出た4色パレットのパープルが該当色全て入ってお徳です。
殆どのメーカーはボルドー系の物もパープル表記が多いので、パープル系のパレットから探していくのも良いかも知れないですね。

592メイク魂ななしさん:03/10/27 23:09 ID:WV4J3twm
>>574
亀レスなのですが、ピッコロって・・?ずっと考えてました。
じゃじゃまる、ピッコロ、ぽろりしか頭になかったので・・・
593メイク魂ななしさん:03/10/28 00:04 ID:FnYgtfXQ
>>592
私はナメックの方かとオモタ
594576:03/10/28 00:07 ID:Tqxe412e
>577
やっぱり一重にはパール系がいいんですねー。
では、さっそく化粧惑星チェックしてきます。
本当にいろいろとおしえてくれてありがとうございました。
595580:03/10/28 02:54 ID:jy7VmDAa
>>577さん
普段普通のメイクしかしないのでとても参考になりました。有難うございます!
素敵な目元になれそうでわくわくしています。試させていただきますね。
私もこちらでご報告できるようメイク精進します。本当にありがとうございました。
596メイク魂ななしさん:03/10/28 11:53 ID:DEMhkCO5
>>577タソ ステキ!!(*・∀・*)
597577:03/10/28 21:18 ID:X7mE6uTQ
ちと暇な時間を利用して魔女使用実験してみました。
使用アイテムはネロ、お抹茶、熱帯魚、ライナー緑、黒です。
ベースは>>581記述のアイシーアイス、目尻付近の暈しはネロです。
暈し部分の塗り方は>>581の紫の秘密を参考にして下さい。

ライン際をお抹茶、下まぶた際に熱帯魚の場合の感想です。
ライナーを緑にするだけでまぶたの肉が厚く見える様です。
下まぶたの熱帯魚が目立つので、この組合せの場合は黒の方がスッキリと見えました。
青ライナーならもう少しソフトに仕上がるかも知れませんね。

逆にライン際を熱帯魚、下まぶたにお抹茶の場合。
ライナーに黒はNG間違いなしです、使うなら目頭から3分の2までに留めるべき。
お水メイクも真っ青な位キツイ印象になりました…OTL
シャープな印象にしたいのならライナーを青にした方が良さそう。
緑ライナーはソフトでいて目尻にお抹茶との相乗効果で深みが出ました。

魔女は奥が深いのか、まだまだ研究余地がありそうです。
598メイク魂ななしさん:03/10/28 21:55 ID:sldB2eG5
>577タン
ステーキ!


想像力・技量不足なんで
どんあ感じになるのか
ウプしてもらえると嬉しかったり・・・
ttp://res9.7777.net/bbs/makeup/


無理言い過ぎですな(´・ω・`)
599メイク魂ななしさん:03/10/28 22:21 ID:FIHfmb1W
>>577タソはどちらかというとイエベ?ブルベ?
当方色黒イエベなんですが577タソのメイクに挑戦したい!

ウプきぼん(´・ω・`)
600メイク魂ななしさん:03/10/28 23:01 ID:CWWYp/MB
>>577タン
待ってました!カコイイ!
601メイク魂ななしさん:03/10/28 23:11 ID:vl7eptT2
>>598
輝かしいお目目☆
やっぱし二重かわいい…。

ガ━(;´Д`)━ン
602577:03/10/28 23:48 ID:X7mE6uTQ
>>598の掲示板で「一重実験」スレたててうpしました。

>>599
私はどちらかというとブルベ寄り赤ら顔グリベの気がしています。
カウンタで色を選んでもらうとどのメーカーでも赤ら顔ブルベ判定されるのですが
先週カラー診断してもらったら色白赤ら顔イエベ秋春判定されてしまいましたw

603メイク魂ななしさん:03/10/29 02:36 ID:Nlz4UevW
今出ているRayに「小顔ベースと目の形別アイカラー講座」っていう
のがあったので買ってみた。一重系も3パターン載ってるんで参考にしようかな〜と。
けど、下まぶたのパープルが濃すぎる(幅広過ぎ?)ような気がする。
写真のせいだとは思うけど、上瞼にもちょっと色orライナーが無いと寂しい気がするのは自分だけ?(ボソ
604メイク魂ななしさん:03/10/29 11:54 ID:hdRq4xDB
>>602
美しい!! そして色っぽい!!

で、わがまま言って申し訳ないんですが
もし577さんさえ良ければ、>>587のメイクもうぷして下さるとうれしいんですが・・・
605577:03/10/29 14:15 ID:YPIjUqeW
>>604
時間ある時でも良いですか?
今日はメイクする予定無いの…ごめんね(´・ω・`)
606メイク魂ななしさん:03/10/29 22:05 ID:FQevbUlY
>603
今日本屋でみてきたけどパープルいれすぎだと私も思った…。
そしてやっぱりモデルが(以下略
607577:03/10/31 13:24 ID:rEAKTxx3
ちょっと秋っぽい感じで魔女使ってみました。
使用アイテムはお抹茶、夕陽、ライナー緑です。
ベースは>>581記述のアイスミンクでお願いします。
写真は ttp://res9.7777.net/bbs/makeup/  へ実験2でうpしておきます。

まず、ライン際にお抹茶を入れて暈します。
次の夕陽がちょっとポイントです、入れ方を少し変えてみました。
目尻側のアイホールの骨の窪みに沿って丸く入れるだけです。
下まぶたも夕陽で薄っすらと光を加える程度に仕上げます。
ラインは緑でほんわかした感じ。
黒ではお硬くなってしまうので、シャープに仕上げるなら茶が良さそうですね。

今日はエスティのキット買ったので、これでもちょっと研究してみようと思います。
でもついでに魔女のライナーとシャドゥも買ってフルコンプしてしまったので
暫くの間は魔女研究に勤しむ事になりそうな感じ…。
608メイク魂ななしさん:03/10/31 17:15 ID:B9L2eFgB
>>577タソ
ウプしてくれてマリガd!!!魔女集めよ〜!
609メイク魂ななしさん:03/10/31 22:30 ID:hjxYxWqq
>>606タンの書き込み見て気になってRay立ち読みしてしまった・・・。
そのお気持ち、ものすごく理解しました。。
610メイク魂ななしさん:03/11/01 10:15 ID:uDcvzJMW
うん、577タンの書き込み見てると魔女集めたくなるねぇ。
漏れも集めよう・・(;´Д`)ハァハァ
611577:03/11/01 22:01 ID:CzWqhc2P
夕べRay立ち読みしてきました…>>606に禿同です。
モデルもパープルのセレクトも間違ってましたよねw

今日は昨日買った魔女のカナリヤとピクニックグリーンを研究してみました。
凄く難しい発色ですねぇ…ベースから色の組合せを考え直そうかな。
エスティキットのDXコンパクトの中に実に良い感じの理想のボルドーが!
普段のボルドーの代わりにこの色で>>587の組合せをしてみようかと思います。
明日のお昼以降に実験3でうpしておきますね。
612577:03/11/02 15:00 ID:OiYDDVBL
>>587の組合せでうpしておきます。
くどくなるとケバケバなのでかなり薄目です。
使用アイテムはデコルテイントゥイス・OR240、エスティ・キャンディキューブ、ベリーアイス、魔女・ライナー紫、テスティモ・GD17です。
613メイク魂ななしさん:03/11/02 15:23 ID:RL9tmPTk
ある意味感心・・・・
614メイク魂ななしさん:03/11/02 16:21 ID:e4OGuPeD
603です。やっぱRayのメイクって、ちょっとですよね。
色もピンクだったらまだしも、パープルは・・って感じだったし、目の下カラーだけが
写真の中で判るだけに、ちょっと可哀想。瞼のグラデ範囲が書いてあるのは参考に
なるとしても、他の色のセレクトもモデルの雰囲気と微妙にズレがあるような気がしてて
買ってみたけど、イマイチ。一重はホント難しい。

これだけだと何なので、、。
最近のお気に入りは魔女の茶ライナーとランコムのグレー。どちらも主張しすぎないし、
引くときにちょっぴりガタついてもOK。それこそ、シャドウなしで睫毛の隙間埋めるだけ
でも使えるから嬉しい。
615メイク魂ななしさん:03/11/02 19:17 ID:oRKYe4vI
>>613
ほんとにある意味関心だわ…
化粧命って感じですね(w
616メイク魂ななしさん:03/11/02 21:18 ID:0DMwToNF
577さんの「一重実験3」の画像に激しく萌えました
ラインの入れ方とか、本当に上手で惚れ惚れします!
私もあんなメイクが出来ればと思いますが
同じアイテムを揃えても、テクニックがないので
とりあえず手持ちのアイテムでアイメイクの練習に励みたいと思います
617メイク魂ななしさん:03/11/02 21:39 ID:JGq5Rnls
伏目がちだとグラデーションもわかりやすくていいんだけど
普通に目をあけた感じも見てみたいな。

私はいくらビューラーで睫毛あげてもすぐ下がってくるし、きちんとあげても
こんどは睫毛が目立ちすぎてイクナイ・・・。可愛い系の顔立ちならかわいいだろうけど
顔のパーツが特徴があまりない、どちらかというと男顔なのでアイメイクむずかしいです。
618メイク魂ななしさん:03/11/02 23:06 ID:vbT/Oe8a
アイシャドウはほとんど単色使いしかしたことなかったので
577タンの研究熱心さに目から鱗が落ちた思いです
色んな色を組み合わせてグラデを作れば
使えない色なんてない!!って感じですね
同じ一重でも私と違って洗練された目元にウトーリ…
気合を入れて丁寧にメイクすれば
私も変われそうな気がして来たのでがんがるぞ〜
とりあえず、使いこなせずお蔵入りになっていた
グレーの2色セットシャドウとカーキ色のシャドウの
活用法でも考えてみるか…
619メイク魂ななしさん:03/11/03 00:51 ID:BzDTCpFB
577さんの書き込みを見て持っている夕陽をつけてみました。
でもやっぱりなんとなく似合わない。ブルベだから?
でも577さんもたしかブルベだったはずだし。
どうも夕陽とかゴールドとかブラウン系が似合わないです。
620メイク魂ななしさん:03/11/03 15:27 ID:zaRTwTT5
ここの皆さんはアイプチとか整形って考えてないの?
621メイク魂ななしさん:03/11/03 15:49 ID:PEifQmr7
切れ長の一重が好きなので二重を目指す気が起きません。
メイクはしにくいけど。
622メイク魂ななしさん:03/11/03 16:20 ID:w//SOZeg
私は一重だけど結構目がデカイから
試しにアイプチしたら目がデカくなりすぎてキモかった。
多分一生整形はしないと思う。
623メイク魂ななしさん:03/11/03 17:04 ID:2BFZzVXt
くっきり二重で目パッチリの子見れば可愛いなと思うけど
自分の顔にあの二重は間違いなく似合わないので今のままで良い。
アイメイクしがいのある目なので結構気に入ってます。
624メイク魂ななしさん:03/11/03 17:39 ID:jQiKFHjJ
アイプチも整形も、瞼の脂肪が厚すぎなので無理。
だったら鼻とか口とか直したい。
625メイク魂ななしさん:03/11/03 21:18 ID:pGzVJbLx
>>620
アイプチしてます。。
でも一生は出来ないし、薬塗って寝ている状態なので。
それに騙したくないし。
アイプチしてたら結構かわいいとか言われたりもするけど
それって本当の自分じゃないからさ。
色々悩みも尽きない。それにうつむいたらバレるしね。
不細工でもがんばって化粧して本当の自分でかわいいって言われたい、、みたいな。
なんか恥ずかしい発言スマソ。。
626メイク魂ななしさん:03/11/03 21:36 ID:+TlFdBya
私も一重だけど色物メイクしたらなんだかおかしい。
色々実験を重ねてカラーレスが一番目が大きく、尚且つ綺麗な結論に達したyo。
アイラインは茶色でしっかりと(黒だと強すぎる)
マスカラはダマにならないように、でもしっかりガッツりセパレートに。
カールはしすぎると逆効果、先端だけクルリとカール。
上瞼は固めの透明グロス(リップガラスなど)を極薄く延ばしティッシュオフ。
下瞼は薄ピンクのシャドウを。少しのパールの物を、ラメは避ける。

これが一番評価がよかったです。
目がカラーレスな分、リップメイクには力を入れてます。
627メイク魂ななしさん:03/11/03 21:45 ID:aRaJSyU8
まぶたの肉が極薄で、アイプチしたら
まぶたがめくれあがって目ン玉とびだしてこわかった
628メイク魂ななしさん:03/11/04 00:09 ID:9wIgleel
>>626
>下瞼は薄ピンク
何をお使いですか?参考に聞かせてください。
私は今FSPのフラダンスのクリーム使ってるんですが、
もうちょっとピンク味が欲しいのです。
629メイク魂ななしさん:03/11/04 03:17 ID:Vxjm1imN
577の研究熱心ぶりに触発されて、私もお蔵入りシャドウの活用法を考えてみた。
ちなみにインウイWT900とエスティのベリーアイス。
インウイの緑をアイホールへ、ピンクを下まぶた際に細めに。
ベリーアイスをライン際へ細く、目尻側3分の1はやや太めに。
目を開けた時少し見えるくらい。
下まぶたの目尻側3分の1にもベリーアイスを。垂れ目っぽく見えるように入れる。
で、インウイ黒でラインを入れる。

ふむ・・・色的にチグハグになるかと思ったけどイエベ秋の私には意外に馴染みました。
優しい感じの目元になって良いかも。
630577:03/11/04 11:28 ID:nlqScyUN
私の場合研究熱心というよりも、顔色が良く見える様に試行錯誤している内に…という感じです。
赤ら顔なので熱っぽく見える事が多い上、目の周りは青熊なので顔色が悪い事この上ない!
一応アイプチも試しましたが、ライン際のみが肉厚なので目玉がギョ!状態に。
その上口紅塗るだけで異常な位派手に見える為、視線が唇に集中。
頬の赤味と熊と唇に目が行かない様にするには〜と鳥頭をフル回転させて行き着いた先がアイメイクに凝る事でした。
元々通っていたカウンタのBAさんに「アイメイクに凝れるのは一重の特権」と言われた事が後押しになったのも確かです。
お陰でホステスに間違われる弊害の方が多いですが、元々化粧化けと言われる程地味な一重なので気にしない事にしてます。

>>617
次回からは目を明けた画像もうpしますね。
ご指摘有難うございます。
>>619
確かに私もどちらかと言えばブルベ…と言うよりブルベ寄りグリベかと。
でもイエベの色も口紅やチークで調整して使うので、あんまり気にしないです。
単色使用はなるべく避けて使ってみるとマシになりましたよ。
631577:03/11/05 12:43 ID:z7u3dxd4
>>581のアイシーアイスベースのものをうpしました。
実際は光の加減で夕陽の色がキラキラ見えるんですけど、紫の秘密と東京の夜しか写ってないですね…。
携帯撮影でちょっと色味が分かりにくいなぁ。
紫系は写りが悪いみたいですね、御免なさい。
632メイク魂ななしさん:03/11/05 20:31 ID:Yhlc3fhK
577タン
すごい!!目を開けてるとどんな感じか分かりやすくていいですね。
一重にグラデは無縁と思ってたけど、練習して自分に合うのみつけてみます!

私は、一重&タレ目だけど、睫毛が濃ゆくて長いので、
まつパで上げて貰ってから割と腫れぼったさが目立たなくなりました。
633メイク魂ななしさん:03/11/05 20:36 ID:H5G83/on
577さんは私にとってもはや神!
一回に使用するアイテムの多さと、その組み合わせの絶妙さに脱帽しました。
きっとすごい数のアイシャドウを持ってらっしゃるんですね!
自分の目にシャドウは似合わないと決めつけていて
シャドウといえば6色入りパレット1個しか持ってなかった私…。
そんな私のアイメイク観を180℃変えて下さった577さんに感謝!
今度の休みにマジョマジョ見てきます。楽しみ。
634メイク魂ななしさん:03/11/06 00:55 ID:QTLilNnw
577タソの書き込みを見て「きっと使える!」と思って買ったものの
結局使いこなせずにお蔵入りになってたアイシャドウを復活させてみようと思った。
失敗は成功のもとと思って失敗しても凹まずにガンガルよ!!
635メイク魂ななしさん:03/11/06 01:46 ID:kXnPPl2N
「アイメイクに凝れるのは一重の特権」

この言葉にものすごく勇気付けられました!
アイメイク研究がんがるぞー!!
636メイク魂ななしさん:03/11/06 02:10 ID:xWjd9n57
>631
夕陽とか肌の色に近い系の色は写真に移りづらいですよね。あと、パープル系って、
普通にデジカメで撮っても本当とは違う色に映ったりするような気がします。
(人の肌の色が自然に出るようにとか、カメラメーカーも工夫してるみたいですけど)

ところで、ffのイメガの観月ありさのメイクって一重さんのグラデの参考に
どうかなぁ?睫毛から二重の線までが結構離れているから、似たり寄ったりの
美容雑誌のモデルさんより一重さんの参考になるような気がするんだけど・・・
637メイク魂ななしさん:03/11/06 09:25 ID:LgVRGQbx
私もカラーレスが一番目が大きく見えると思ってたけど
そうでもないんだなぁ。
やっぱりアイメイクしたいし。
マジョ見に行こうっと。まずは人の真似からだよね。
638メイク魂ななしさん:03/11/06 09:26 ID:LgVRGQbx
ageちゃたー・・・スマソ。
639メイク魂ななしさん:03/11/06 10:30 ID:xYbICMqG
アイプチ、やってみた!35歳にもなって片目が二重になったんですよ。
ほんと、今更って気分です。左右のバランスが悪くてどうすっかな〜と
思ってたんだけど。片方も少し二重のクセがあるので定着してしまえば
オッケー。初めてのアイプチ、三回ほど練習してコツが掴めました。
化粧ののりが悪いけどクセが付くまでガマンだな。
640メイク魂ななしさん:03/11/07 09:27 ID:tgx3L/3T
右目、奥二重 左目、一重なんですが左目のマツゲがすぐに下がる!
やっぱり右目より瞼が重いのか…。
そこでカール力のあるマスカラを探してます。
何かお勧めありませんか?
641メイク魂ななしさん:03/11/07 13:08 ID:XDK6AntN
アイタイプ(3,900円)最高なんだけどな。
目元たるんできてる人は特に綺麗に見えるよ。
ちょっと高いけど・・・もう6本くらい買ってるよ。
642メイク魂ななしさん:03/11/07 21:01 ID:EcOjOzZp
>>639です。一日やってたら今日は朝から二重になってました!
夜までずっと戻ってないので定着したかな〜。やってみるもんだね。
643577:03/11/07 22:26 ID:gISWCpAt
>>581のアイスミンクベースのものをうpしました。
>>636のご指摘どおりで夕陽が見えにくくなってます。
その上今日は顔のむくみが酷くない代わりに、二重みたいなシワが…。

観月ありさのメイクは良く参考にしてますよ。
実は実験3のメイクは一昨年秋のフフのポスターのアレンジですw
テスターで同じ色使ってみたら、かなりダークな色味でキラキラしてたので手持ちの物を組み合わせてみた次第。
普段はエスティのベリーアイスとキャンディキューブの部分を、廃盤のドゥセーズアイニュアンスN9で仕上げてます。
644561:03/11/08 06:51 ID:C0s4e9Fy
モーターショーのコンパニオンに一重さん発見 
とりあえず一人 またハッケンしたら貼ってみます

睫毛立ち上げない+グレー〜ペール水色のグラデ(ラメ入り)+シアーなピンクリップ&チーク
一重的に一番無難な組み合わせかな?と思います
ttp://channel.goo.ne.jp/car/tms2003/companion/companion1098.html
ttp://channel.goo.ne.jp/car/tms2003/companion/companion1099.html
ttp://channel.goo.ne.jp/car/tms2003/companion/companion1100.html
メイクと関係ないけど、この人綺麗なイメージを醸し出してるけど(肌も綺麗・・・)
頬骨が気になるなあ 私もこういう頬骨なんで嫌です・・・
645561:03/11/08 07:08 ID:C0s4e9Fy
瞼の脂肪が多めの一重さん(奥二重かも・・・)
薄め眉+アイライン+赤みの少ないベージュ?シャドウ+淡色リップ かな
ttp://channel.goo.ne.jp/car/tms2003/companion/companion1331.html
646561:03/11/08 07:18 ID:C0s4e9Fy
あっさり一重おねえさん
ttp://channel.goo.ne.jp/car/tms2003/companion/companion1366.html
薄め眉+睫毛立ち上げない+グレーのシャドウかな?+淡色ベージュピンクリップ
ライトでとんでるのか、メイクあんまりしてないように見える
この人は髪型で綺麗なイメージを作っているような
647561:03/11/08 07:24 ID:C0s4e9Fy
睫毛立ち上げ+シルバー〜ホワイト系シャドウ? 奥二重かも
ttp://channel.goo.ne.jp/car/tms2003/companion/companion038.html
648561:03/11/08 07:29 ID:C0s4e9Fy
ライトで飛んじゃってわからない・・・ 薄め眉+薄めリップ 
一重で「かわいい」イメージの人は、こういう顔が多い気がします 個人的に
ttp://channel.goo.ne.jp/car/tms2003/companion/companion053.html
649561:03/11/08 08:02 ID:C0s4e9Fy
薄眉+囲みアイライン+淡色リップ こういう一重になりたい・・・
ttp://channel.goo.ne.jp/car/tms2003/companion/companion634.html

一重のメイク例っていまいち少ないので見つけたの全部貼ってみました。
コンパニオンだけに、色を使った凝ったのとかはないけども・・・
スレ汚しすいません
650メイク魂ななしさん:03/11/08 13:44 ID:owiJXslo
>>644-649
乙!面白かったし参考になりました。
私は644のタイプの目です。3枚目が特に似てる(目ね。)
やっぱりメイクもこんな感じです・・・。
651メイク魂ななしさん:03/11/08 22:32 ID:9WJVGCmc
私もタイプ的に>>644っぽい目だなー。これをもう少し垂れ目っぽくした感じ。
二重っぽい線がうっすらとあるので、その線を利用してピンクのシャドウつけたりします。
でもやっぱり一番しっくりするのは黄緑とか青っぽいシャドウ。
652メイク魂ななしさん:03/11/10 09:50 ID:g0JMvVIU
>644タイプの人は目が大きく見えるから(・∀・)イイ!
一重でも全然気にならないなぁ。
私も目はでかいといわれるけど、>648タイプだぁ。

面白かった>644-649乙です。
653メイク魂ななしさん:03/11/10 10:33 ID:ZlA8tCea
>644-649
乙です。
こんなにまとめて一重のメイクを観察したのは初めてだ。

私は左目644で右目は645に近い感じ。
片側の瞼だけ重いから難しいけど、メイクは644風が多いです。
654メイク魂ななしさん:03/11/10 13:22 ID:eMVgSSng
皆さんカワエエ。いいもの見せて貰いました。
>>644とか思わずお気に入りに入れてしまった。
母親に「あと二キロ痩せれば絶対違う」と喧しく言われておるので気合入れる用に。
別にダイエット至上主義じゃないけど、一重ってすぐ瞼がハレる。

で、青のシャドウ。今秋のPNのBLみたいな色に憧れているものの、
やっぱり馴れでカラーレスが基本になってしまう・・・・
ソニーのグレーのシャドウ、インウイの黒のリキッド(気持ち長め)にマスカラ。下にピンクのラインを軽く。
一回だけ青系メインでやってみたらめっさ涼しげに仕上がって自分じゃないようでびっくりし
たことがあるのですが。今回の大量upを見てもう一回挑戦しようと思った次第です。
ナチュラルでほんわか清楚を目指すのもいいけど、華やかさを重視したら一重には寒色なのかな。
655メイク魂ななしさん:03/11/10 13:26 ID:eMVgSSng
PNのBLはちょっとラメきついな、と思っていたらシュウによく似た色合い(深めで少し緑の入った
濃すぎず白すぎずの水色)のものを発見・・・・どうなんだろうかと激しく迷っております。
魔女にないかと思ったけど、探している色はなかったのですこし残念。
656メイク魂ななしさん:03/11/12 22:59 ID:ecDI0+9g
私さ、右目が三重で、左目が二重なんだよ。
すごい悩みなんだ。アイラインひいても、目の大きさ違うし。
シャドウぬっても、面積が違うからなんかおかしいんだ。
やだなあ
657メイク魂ななしさん:03/11/13 18:32 ID:03e047Uf
で、どうして一重さんのスレに・・・?
658メイク魂ななしさん:03/11/14 01:57 ID:T+mY/Vax
一重/二重の人がマスカラやシャドウの量で調節するって話はきいたことある。

自分は一重/奥二重だけどまぁ、目立つことはそんなにない。
まばたきしなければ両方一重だし。
一重側のシャドウの入れ方が少々難しいくらい。でも二重/三重となると大変そうだね。
・・・・・激しくスレ違いだけど。誤爆?
659メイク魂ななしさん:03/11/15 00:10 ID:6ZWpIpOx
やっぱりキレイな子にたれ目ちゃんはいないのね・・・。
660メイク魂ななしさん:03/11/15 13:09 ID:VMAmSjDY
そうなの?垂れ目メイクは去年大流行したよね 
私もいまだに少し下瞼の外側にラインとかシャドウが欠かせない・・・
661メイク魂ななしさん:03/11/15 16:09 ID:30F8NoDu
奥二重サンでもいけると思います。

睫の隙間を埋めるようにffプラネタの茶を引く。
下まぶたの際にも2ミリほど。オルビスのシャンパンピーチを
うすーくアイホールに。同じく下まぶたの際にもポンと。
魔女の東京の夜を目を開いてかすかに見える程度の広さにうすーく重ねる。
KATEのカラーペンシルWN-1で上下まぶたの際に2ミリほど色を引く。

これでめちゃめちゃ色っぽくなりますた。やりすぎるとギラギラすごいので
うすーく伸ばすのがポインツです。
662メイク魂ななしさん:03/11/16 22:38 ID:nXVhZUtz
一重でも面長だときれい。丸顔下膨れだと、さくらももこみたい
663メイク魂ななしさん:03/11/17 03:07 ID:WetbVzqB
私、丸顔だ…。ほっぺたプニプニだ…。
全体的にスッキリした顔だったらなぁ。なんで目元だけスッキリしてんだよ…つД`)
664メイク魂ななしさん:03/11/17 03:08 ID:WetbVzqB
あ、上げちゃった。ごめんなさい(´・ω・`)
665メイク魂ななしさん:03/11/18 09:13 ID:UvARVpfQ
>>662
私は面長ですが、余計老けて見えるでつ。
丸顔に憧れまつ。髪形なんでもいけるし〜。

弟も一重ですが、切れ長なので中学の時から烈しく
もてます。私は切れ長にならず丸いのですっきりメイクも
できません…鬱

666メイク魂ななしさん:03/11/18 11:25 ID:mSuJp0s9
一重でマスカラがっつりっていうのはナシでしょうか・・・
667メイク魂ななしさん:03/11/18 16:52 ID:E3h0S6gp
>>666
私がっつりです アイメイク全体が濃いのでバランスとるつもりで
素のまぶたにがっつりマスカラの自分は、やっぱ変ですヽ(`Д´)ノ
ちょっとなんか色か線か質感(パールとか)が加わらないと

前スレだったかに書いたかもしれないけど、がっつりマスカラ+ビューラーすると
二重になる!ビューラーしないと一重。楽しい 
668メイク魂ななしさん:03/11/18 22:08 ID:yNP1H8hd
>655
>魔女にないかと思ったけど、探している色はなかったのですこし残念。

少し前の、アンジェリーナ・ジョリーの雑誌表紙PHOTOを見て、夏でもないのに、
緑がかった青が欲しくなりました。表紙PHOTO、瞳の色がすごく綺麗だったので。
自分も真っ先に、魔女をチェックしたのですが見当たらず、近そうなところで、
ブルジョワの単色シャドウのパステルルミーエル「ブルーエヴァジョン N32」を
買いました。PNよりはギラギラしなくて、すっきりした青です。よかったら見てみてね。
669メイク魂ななしさん:03/11/20 22:15 ID:uUiJXgO+
最近、リキッドライナーの2段使いにはまっています。
まず睫毛は適度にカールさせて、マスカラはたっぷりめ。
そして上瞼に黒ライナーをひきます。目頭は細く、黒目の上〜目尻にかけてを太めにひくと猫目ぽくなっていいかも。
あとは好みの色のカラーライナー(私が使ってるのは魔女の赤か紫)を、黒ライナーの上に2段重ねになるようにひきます。目を開けた状態でもちらりと見えるくらいの太さで。
下瞼には薄めのパールをふんわりと。

このメイクは二重さんがやると恐くなってしまうけど、一重さんだと目元があっさりしてる分シャープでセクシーな雰囲気になれると思います☆
670メイク魂ななしさん:03/11/23 02:18 ID:3XXHp95Y
>>668
見ました!イイ感じでしたよー。
早速買ってしまって財布の中身にちょっと後悔しましたが、使ってみたら目じりにポンと置くと
涼しげで良かった。
671メイク魂ななしさん:03/11/25 00:21 ID:9WyRazrs
>>669
私も似たようなやりかたです。私はアイライン2段ではなく
 シャドウをぼかして入れてます。
 慣れないうちは時代劇メイクになってしまったけど・・・・
 
672メイク魂ななしさん:03/11/25 09:49 ID:O8No/Ocb
Cゾーン強調したらチョトだけアイメイクが印象的になった気が…。
一重=目と眉毛の間が広めかつやや立体感に欠ける、のだから
目周りの陰影(ハイライト、ノーズシャドウ、チーク)なんかにも
気を使ってみるといいのかもしれない、と言ってみるテスト。(自信なし)
673メイク魂ななしさん:03/11/27 23:48 ID:Fv+74mHu
>672
私もハイライトは欠かせません。
あと下睫毛のマスカラも欠かせません・・・これがないと目力ショボーンです。
674メイク魂ななしさん:03/11/30 14:37 ID:L4M0qEvn
ほしゅ。
675メイク魂ななしさん:03/11/30 15:08 ID:qphmheib
釣り目一重さんに聞きたいんだけど
下まつげのマスカラどうしてますか?
黒を使うとよけい釣られる気がしてずっとボルドーや
茶色を使ってるんですけど
このあいだ大事な面接があったのでビューコス黒を
下まつげにも塗ったら「あれ?いい感じ?」とか
思って…どっちがいいのか判断つかず('・c_・` )
皆さんはどうしてますか?
676メイク魂ななしさん:03/11/30 16:28 ID:lzWe3K9a
>>675
私はなんだか黒以外の睫毛はしっくりこないので、いつも黒です・・・
下瞼の目尻寄り半分にシャドウかラインを入れてすこし和らげてる(つもり)です
677メイク魂ななしさん:03/11/30 16:32 ID:lzWe3K9a
それにしてもビューコスいいですよね。
瞼肉多めなので多少はパンダになる日もあるけど、今まで使ったオペラ・ケイトと同じ品質・・・
下地使う時はケイトのナチュラッシュでコートするようにしますが、
単品重ね塗りのときはダイソービューコス。
678メイク魂ななしさん:03/12/01 16:57 ID:uDd4jEdN
ピエヌのHP見た?
一重用のメイクアップ方法があるんだけど、なかなかいい感じだよ。
ちょっと資生堂の好感度上がったかも。

http://www.shiseido.co.jp/PN/html/
Personal Makeup Lesson→目のかたち別プレイ☆
679メイク魂ななしさん:03/12/01 18:45 ID:OFndFDQG
>>678
色っぽいね。
しかしPNは鼻フック大好物だなw
680メイク魂ななしさん:03/12/01 22:06 ID:st9EJoZV
>>678
一重用のメイク方法をわざわざ教えてくれるのは嬉しいけど、
モデルの目が小さいね…なんだかなぁ。
実際ここまですっきりした一重の人ってあんまりいないような気がする。
奥二重っぽい一重とか、二重になりかけの一重とかの方が周りには多い。
681メイク魂ななしさん:03/12/01 23:57 ID:r7BVzhJS
>>680
私、こんな感じの目なんだけど…

メイクは結構参考になるんだけど、このサイト重くてイライラするw
682メイク魂ななしさん:03/12/02 00:32 ID:VWIvk+eG
>680
奥二重用ものってるよ。
683メイク魂ななしさん:03/12/02 19:39 ID:O17klwPv
>>682
それは知ってますが何か?
684メイク魂ななしさん:03/12/02 19:51 ID:lZ/Qq0MS
いちいち突っかかるような言い方しなくても…

( ´・∀・`)ノ○カルシウムアゲルー
685メイク魂ななしさん:03/12/02 21:02 ID:yE6XkGhC
今月の装苑に載ってたメイクがきれいだったー。
ブルーとグリーンのやつ。
あれ一重でもいけるかなぁ?
686メイク魂ななしさん:03/12/03 01:30 ID:wGLjavWd
目を開けたときに見える範囲(アイホールでいいのかな?)って
みんなどんな色つけてる?私はいつもパールのきいた薄いベージ
ュ系やゴールド系。そこに淡くても色があると化粧が濃いように
見えてしまって…。色は瞬きしたときにチラッと見えるようライ
ン的に塗ってます。
687メイク魂ななしさん:03/12/04 18:55 ID:7B9Q5Q8p
>>686
私もベージュだよ。
テスティモのBE12っていう色使ってる。
これを広い範囲に塗って、目の上の狭いエリアに
少し濃い目の色を入れる。どんな色でも、グラデーションぽくなって綺麗。

マジョの魔法の粉は、黄色すぎて私には合わなかった。
688メイク魂ななしさん:03/12/05 01:15 ID:e72X2LXc
私はマリ・クレールのベージュかな。
あとスージーのホワイトも使ってるよ。
689メイク魂ななしさん:03/12/07 18:04 ID:BGAv9ZkN
カーキのアイライナーで囲みアイメイクにチャレンジしてみようと思います。
どこの物がいいでしょうか?
690メイク魂ななしさん:03/12/10 15:24 ID:xT7UlgUG
>>689
ちふれのカーキアイライナー安いからつかってたよ。300円だったかな?
黒よりはソフトなかんじに仕上がってなかなかよかった。
おちやすいですが。
691メイク魂ななしさん:03/12/12 01:02 ID:ImJHEHsG
北朝鮮で暮らせば一重なんて気にならなくなるよ!
692メイク魂ななしさん:03/12/14 00:44 ID:JUryJWyh
ビーズの一重・奥二重特集がまた駄目駄目だった…。
ページ数も少ないし、言っていることもたいして。モデルもいかにも。
時々申し訳程度に特集して
クールな魅力を生かす!みたいな、いつも同じ様なメイクの提案するのを止めて
一回ムックとか出して欲しい…。
693メイク魂ななしさん:03/12/15 18:27 ID:EU/4Z6ci
>>678
やっぱ一重はああいうふうにしかやりようがないんかな…
いつものメイクと大して変わらなかった(−−;;
694メイク魂ななしさん:03/12/18 18:07 ID:e1iAVppH
左奥二重で、右が二重なんですが、
どうやってメイクしたらいいですか?
左はアイプチしても余計な線がはいっちゃって上手くいかないし・・・。

スレ違いだったらごめんなさい。
695メイク魂ななしさん:03/12/18 18:15 ID:GVhZRMaS
>>694
ここに同じ悩みの人がたくさんいるYO

奥二重のメイク*´∀`*
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1049545206/
696メイク魂ななしさん:03/12/20 14:40 ID:jm0aFINI
>>692
 ついついその特集に引かれて買ってしまった
香具師です(w

 あれ見て思ったんだけど、ともかく寒色系を塗れって
感じで書いてたけどイエベ、ブルベetc色んな肌色が
いるわけじゃない?
私は赤みがかった肌なんだけど、ブルー塗るとオカシイんだよね。
そのへんはどうなんだろーって思った。
 あと黒のシャドウをワイパータッチで塗るってヤツも
写真見てるとビジュアル系って感じで微妙…。
ほんと、ムックとか出してホスィ…。
697メイク魂ななしさん:03/12/20 23:28 ID:8zicg1lU
クレ・ド・ポーのリキッドアイライナーはコンタクト+目薬でもにじまない!
上まぶたにはちょっと太めにいれて目頭は気持ち長めに上へ流す。
下まぶたにも細ーく入れる

マスカラはデジャヴュ ファイバーウイッグを目尻に向けて上げつつ伸ばす
下まぶたにはインヴィのカスカスになった(wマスカラをつけるとうっすらとついて
いい感じ。

これでパンダ目にならなくなりました
698メイク魂ななしさん:03/12/23 15:27 ID:EVp0fByB
>696
私も見たよ〜。
何でいつもああいうクールなモデル系なんだろうね。
あんなん会社にしていけるかい!文句の一つでも言い
たくなるよ。二重メイクの方がまだ参考になるよ。
699メイク魂ななしさん:03/12/27 15:22 ID:CgCrZ1RU
保守
700メイク魂ななしさん:03/12/27 17:17 ID:frK7bzrj
一重メイクって、最終的にはルーシー・リューみたいになるね。
(彼女は一重ではないが)
いわゆる「アメリカ映画でよく見る東洋系美女」みたいな感じ。
一口に「一重」つったって、瞼の薄い一重もいりゃぁ
腫れぼったい一重だっているんでぃ。
睫の生え際が見えてるか見えて無いかだってあるじゃんよ。
それを一括りにされちゃぁタマランよヽ(`Д´)ノ
701メイク魂ななしさん:03/12/27 17:19 ID:frK7bzrj
あ、1行目の
一重メイク

雑誌とかで見る一重メイク
に訂正して下せぇ。
702メイク魂ななしさん:03/12/30 13:12 ID:WRAnvNU2
今回のセブンティーンに1ページだけど一重メイク載ってます!
しかもデカ目メイクだったよ。
紫香澄さんてモデルさんだったんだけど、今までの東洋美人タイプではないのでかなりイイかも!
703メイク魂ななしさん:03/12/30 14:36 ID:ljw4mvnD
一重でツリ目・猫目(イエベ・春)なのですが
どうもキツくみえるみたいで困っています。

色々試してみたのですが
優しい色だと腫れぼったくなってしまったり、、

雑誌などでよく目にする一重メイクは
どれもキリッとしたものが多く、
キリッとした印象ではなく優しい印象になりたいです。
ぼんやりパンダのような感じが理想です。
どうにかいい方法はないでしょうか。
704メイク魂ななしさん:03/12/30 17:01 ID:z2sNPOeH
下瞼の目尻側にもシャドウを塗ったらどうだろう。 ブラウン系の。 てか一重代表は(`ё`.)なんですか?w
705577:03/12/31 00:21 ID:177gZVUi
ルミナスのアイジェリー購入して頑張って練習中。
赤が何気にふんわりして良い感じ。
一色グラデに向いている様です。

>>703
>>704に付け足し。
ブラウン系でもココア系は避けた方が良いですよ。
モカやベージュ寄りの物にした方が優しい印象になります。
魔女の東京の夜はパールが入っているので、極薄に付けると良かったですよ。
開き直って目元に凝る手もありますが、無理ならアイライナーをペンシルやパウダーに変えてみては?
後、目尻までラインを引かないようにすると良いです。
目頭〜3分の2の部分迄にするだけでかなり違います。
706メイク魂ななしさん:03/12/31 22:33 ID:IJqbDR39
>>704>>705
遅いレスでごめんなさい。
そしてアドバイスありがとうございます。
マジョのものなら結構お手軽に試せますし早速試してみます!
下瞼や目尻にですね。お正月中に練習して
新学期から新しい顔でデビュ、、出来たらいいなぁ。
本当に教えてくれてありがとうです。
そしてよいお年を。。
707メイク魂ななしさん:03/12/31 23:55 ID:4C8jzJxM
片方一重で片方二重のあたし…やっぱスレ違いになるんでしょうか?
_| ̄|○|||
708メイク魂ななしさん:04/01/01 12:02 ID:6kK+rjDS
cancan jj系のカッコをしているのですが、
まぶたの脂肪多目の一重でメイクにすごく悩みます。
おネエさんぽく見えてほわっとして見せるには
どうしたらいいでしょうか??577さんのルミナス、
気になる!!
709メイク魂ななしさん:04/01/01 13:42 ID:entu8bJJ
>>708
悩みますよね〜・゚・(⊃Д`)・゚・
わかります!私も脂肪多い方なんで・・・

今月のJJの別冊かなんかのJJ(買ってないからわからないんですが…表紙キラキラしてるやつ。)

に細目で脂肪多めの奥二重さんのメイク少しのってましたよ☆

私はあの目に近いかな…
710メイク魂ななしさん:04/01/01 13:46 ID:entu8bJJ
ちなみにアイジェリーいいですよね☆
私はオレンジかったんですが目尻にポンポンとおいてます。
あんまり発色はしないよーな…
でもキラキラがとっても可愛い。
腫れぼったくならないようにほんの少ししかつけませんが…(・∀・)
711メイク魂ななしさん:04/01/04 02:18 ID:obA06M1x
まつげパーマかけたら少しは目力出ますかね?一重だしはれぼったいけどまつげは長めなのですが…
712メイク魂ななしさん:04/01/04 22:27 ID:nlvk6fvA
>>711
私も腫れぼったい一重ですが、まつパかけたらやっぱり違いますよ!
私は長めで太めのまつ毛なので、
自然なカールじゃなくてクルンクルンにあげれるだけカールして貰ってます。
ビューラーだと乗っかってる脂肪でまつ毛が下がってきませんか?
まつパあててからメイク時間も短縮できて
マスカラなしでも目力でてる気がして気にいってます。
マスカラつけると腫れぼったい感じがなくなって、周りからも評判いいです。
でも、サロンによっては「お各様のご希望にそえるロットがありません」
なんて言われて納得いくまで3つのサロンをまわりました…
713メイク魂ななしさん:04/01/05 01:34 ID:yPi9Nhcp
睫毛パーマを根本から直角に上がるようにかけたら、
脂肪多い瞼が二重になります(笑
パーマがおちたら元通り。もはやプチ整形ですね

もっと軽くかけたこともあったけど、
目力アップするし湿気に負けない、ビューラーいらずで良いですよ!おすすめ
私はジム(セントラルスポーツクラブ)でやってます
714メイク魂ななしさん:04/01/05 04:47 ID:t3koB/Sc
私はまつげばっちりがっちりにしてもふたえにならないので
諦めてすだれまつげにしてます。
これはこれで目尻に陰ができていいかんじ…かも。
715メイク魂ななしさん:04/01/05 22:03 ID:TP5UN+bP
自分はれぼったい一重なのですが、今までマスカラしても意味無かったので
下睫だけして上睫はノータッチでした。
>>714さんのを見てすだれ睫を思い出しやってみたら、
目が丸くなったように見えました。
目じりだけに横に流すようにつけて、シャドウも目じり側を濃くしてます。
716メイク魂ななしさん:04/01/06 00:24 ID:I5MjAe0q
711です。まつげパーマについてレスくださった方ありがとうございます!
やはりかけてこようかな…
717メイク魂ななしさん:04/01/06 12:57 ID:CsdYp4OB
まつげパーマかけた方、誰か画像うpキボン
718メイク魂ななしさん:04/01/06 18:12 ID:dFxQJWgx
まつ毛のエクステも気になる!目頭側の毛が
す〜〜〜ごく少ない&短いのでビューラーであげる
だけあげたってキツネみたいなきっつい目元に
まってしまう(ウトゥ
715さんの方法試してみようかな。
719メイク魂ななしさん :04/01/06 22:34 ID:MOpG2hnA
まつげの生え際が見える一重です。まぶたは薄くて目の大きさは普通ぐらいです。
まつげはナショナルのまつげくるんでカールして、アイシャドウはテスティモの
ブラウン系のパレットを使っています。
ブラウン系以外は色が浮いちゃう気がしてあまり使ってません。いろんな色もためして
みたいんですが・・・ やっぱデパートの化粧品コーナーいってみようかな。
どこのブランドがよいとかわかりますか?
720メイク魂ななしさん:04/01/09 10:43 ID:bgS5btsh
>>718
禿胴…
721メイク魂ななしさん:04/01/09 22:38 ID:g+m6yN+x
アイ・パッチリン使ったことある人いますか??
どんなものなんだろう??
722メイク魂ななしさん:04/01/09 22:42 ID:2WFQW+4b
私は逆に、色モノしかつけたこと無いです。
睫毛の生え際が見えない厚めまぶた。
パール系をベースに目じり側強調で青、濃緑系。

茶色が駄目な顔色なのかもですが。
挑戦してみたいだけに羨ましいー!!
723メイク魂ななしさん:04/01/09 22:50 ID:+91CsKdU
>>718
ハゲドゥー…
必死で睫毛上げてカールマスカラつけても数分後には下がってきて、
目尻のみ上がってる状態になってしまう…

この間妹から「いじわる顔に磨きがかかってますよ」
と言われてしまいました
724577:04/01/10 00:47 ID:HrlVjnpM
>>718
私もですよー、もうカールはマスカラでは諦めましたw
カールはパーマのみで、取れちゃったらロングタイプ使用です。
ロング使用時は目尻中心に下瞼は付けないです。
その代わりに下瞼にはシャドゥを入れて、目尻にポイント置いて辻褄合わせる状態ですね。
725メイク魂ななしさん:04/01/10 11:48 ID:+EbPX4IX
当方、まぶたの脂肪は薄いけども生え際は見えない、て感じの一重。
資生堂のビューラーで根元から毛先まできつめにカールし、
メイベリンのワンダーカールマスカラ(WP)をつけると、
夜までずーっとワンダーカール持続中!
マジです。
以前は昼間も時々まつげくるんで押し上げてたけど、
今はまつげが慣れたのかマスカラだけでOK。
しかも毎朝ビューラーを押し付けてるとまぶたに筋が出来て、
二重っぽくすらなってきました。
まつパーはやったことないけど、
こうやって自分でクセづけしていくのもいいと思いますよ!
726メイク魂ななしさん:04/01/11 11:07 ID:adpBJu2S
あげ
727メイク魂ななしさん:04/01/12 07:16 ID:mzmF7MzW
あんまり感動されなそうな写真なのですが、睫毛パーマ写真アップしました
脂肪が多くて、睫毛を上げると二重に見える一重です
ttp://res9.7777.net/bbs/makeup/
728メイク魂ななしさん:04/01/12 17:19 ID:PLOVq0kR
萬田久子さんが主演してる13時からのTBS系のドラマ
「コスメの魔法」だったっけ・・・
それで今週一重の人がキレイになる方法?みたいの
やるみたいです。メイクの仕方とかも出るんじゃないかなぁ。。
ちょっと注目してます。原作は漫画みたいですが。。
729メイク魂ななしさん:04/01/12 18:14 ID:3bvGsQtn
>>728
そのドラマ見た。
なんか月並みな言葉で逆に傷ついた。
私は「涼やかで黒ダイアのような目」より「華やかでルビーのような目」
に憧れてるのに。うちの母(外人みたいな二重)もドラマの萬田さんみたいなこと
言う。私はどうしても一重を好きになれない
730メイク魂ななしさん:04/01/12 19:36 ID:8jXJeSlm
そのドラマの漫画の方の一重の話読んだことあるけど、納得できなかったなー
私も華やかな二重の方がいい。だって目力が全然違う!
一重好きじゃないから、一重のいいところを活かすとか言われても、
自分が二重だからそう言えるんでしょって思っちゃう。
大体、一重は二重よりカワイくないって前提があるから
そういう題材に使われるんだし・・・。
私もビューラーで二重っぽくなる一重なので、クセづけ頑張ります。
731メイク魂ななしさん:04/01/13 01:04 ID:Zll7ChQ7
>>727
うpありがd!
どんくらい持つんだろ?ちなみにおいくらでした?
732メイク魂ななしさん:04/01/13 22:54 ID:yGFRVH2m
>>727
まつ毛パーマイイ!!ビューラーでカールに凝る時間
をシャドウのぼかしやアイラインを丁寧にやる時間
にまわせそう。

731さん同様、期間と値段しりたいでつ
733727:04/01/14 21:16 ID:1CRbgJpR
>>731-732
コメントありがとう
あの写真で丁度15日ぐらい経ったところです(今日で20日目だけど写真と変わりないです)

値段は\2500。セントラルスポーツクラブの会員価格です。
(ビジターだと\3000か\3500だったような気がします)

「カール自体は緩く、根本だけ直角に立ち上げてください」ってリクエストしました。
仕上がりにはそこそこ満足だけど、
やっぱりアートメイクや睫毛パーマの専門店のほうが上手いかも?(技術者によるだけかも)

唯一の欠点はきつくかけすぎていて(自分のせいなんだけど)、
マスカラ類、アイラインが塗りにくいこと(束にやりやすい+上瞼につく!)
今日は時間が無くて、マスカラを塗らずに会社行ってしまった まいっか
734メイク魂ななしさん:04/01/17 14:16 ID:RfIQMiOn
最近一重でもいいから
全体的に1.2倍くらいの大きさにならないものか〜と
思うように・・・
縦がせまいのはしょうがないにしてもなんで横幅も
こんなに狭いの!?これは一重以前の問題だよホント・・・
735メイク魂ななしさん:04/01/17 17:09 ID:tTUTz5Zh
自分も横幅があんまり・・・。
とりあえずアイラインをちょっこっと長めにひいてるけど、
なんか怖くなる。
736メイク魂ななしさん:04/01/17 18:44 ID:2zAiNSIk
>>734-735
そうだよね。。
私も蒙古ひだあって目頭がなくてまん丸な一重だから
間抜顔すぎ…。二重にしてもビミョだしねえ。
737メイク魂ななしさん:04/01/17 19:19 ID:iBF8A+VI
一重の自分が好き♪
738メイク魂ななしさん:04/01/17 19:45 ID:CmYP+Knh
私は右が二重で左が一重だから、かなり難しい。
いつもアイプチしてます(><)
739734:04/01/17 23:09 ID:RfIQMiOn
あ、ナカーマ (・∀・)人(・∀・)人(・∀・)>>735-736

実際困るよね。
アイプチしてみたら「どんぐりまなこ」みたいになるし。
一重でも切れ長な人はいいなぁ。

要は目の面積が狭いわけで
小顔マッサージやったら当社比で拡大して見えたりしないのかなぁ
と思ったこともあったけどそんな変わらんのよね。


740735:04/01/18 18:00 ID:PeBz6mWk
>>739
ははは。
わたしも小顔になったら、
ちょっとは見れるかも?と思ったことあるけど、
対してかわらん。
どんぐりまなこだし。
要するに禿げ同ってやつですw
741メイク魂ななしさん:04/01/18 21:22 ID:9p56oBAK
>>739
私の場合、横幅は測ってみると人並みか人より大きめなんだけど
目頭がなくて目尻が長くてたれ目だから激しくキモイ
その上、眉と目が物凄く開いてるからさらにry
で、目頭切開想定して目頭ちょっと引っ張ったら目幅がでかくなりすぎて
化け物顔になってしまう。
化粧のしようがないよ…
742メイク魂ななしさん:04/01/19 12:10 ID:F2JnSHRl
顔の中心に部品寄ってるのから目頭切開したら逆効果だw
でも>>741さんは二重にしたら意外といけるんじゃないの?
と思うんだけど。あと眉と目は私も離れてるなぁ。
こういう時って元の眉剃って下に描いた方がいいの?(マヌケ?)
デコ広い方が可愛いんだろうか?
743メイク魂ななしさん:04/01/19 22:24 ID:lVB1iVwX
>>741>>742
元々一重なんだから眉と目の間が離れてしまうのはしょうがないよ。

私の場合目の大きさについては悩みがないけど、形がかまぼこみたい。半円みたいな感じで。
これで二重だったら理想的なんだろうけど、一重だから妙に気持ち悪い(w
744メイク魂ななしさん:04/01/20 18:13 ID:cngHOs1y
>>743
じゃあ二重にすれば?
方法はいくらでもある
745メイク魂ななしさん:04/01/20 19:22 ID:Gy+YFHlY
一重って目がすっきりしててよくないですか!?
あたし一重なんですけど、一重でよかったって思ってますよー。

みなさん。ラインひいてますか?
あたし引いたのと引かないのくらべたら、
引かないほうがいいかんじなんですけど、普通一重ってひかない
ものなのかな?
746メイク魂ななしさん:04/01/20 22:32 ID:bvwzTKgB
>745
ライン引いてますよ。私のメイクには欠かせない。
シャドウの色変えなくてもラインでいろんなイメージ作れるし。
良く言えばスッキリしてる分、太さやカラーで遊べるんだよね。

普通は・・・どっちなんだろうね?
引かなくて良いならそれでOKだと思うよ。
747メイク魂ななしさん:04/01/22 02:07 ID:ORuI6+fY
アイライナーって一重の人にとってはペンシルとリキッドどっちが良いですか??
748メイク魂ななしさん:04/01/22 13:07 ID:DaL5MamM
私はリキッド派
749 ◆HAPObgpLpk :04/01/22 19:59 ID:IzmnGXnl
私もリキッドだな。
腫れぼったい一重なのでアイライナー引きすぎるときつくなる。
750メイク魂ななしさん:04/01/23 01:26 ID:Ahxuv0Qf
@コスメにこんなのが・・・
>一重まぶたをぱっちり見せたい!
http://cosme.net/cosme/html/qa/qa_index.html

でもこの答えも、ありきたりのこと言ってるだけだよね
もっと親身になってくれよう
751メイク魂ななしさん:04/01/23 02:26 ID:D22xOXpd
私はアイブロウ用のパウダーを綿棒で取ってつけてる。
微妙なぼかしもきいて自分の好きなように調整できるから。
752743:04/01/25 01:27 ID:whzs3ej2
>>744
「気持ち悪い」ってのは言いすぎた。整形してまで二重にしようとは思わない。
既に二重の線みたいなのがついてるし、気分によって二重風にしたり
スッキリ一重メイクできるから都合がいいと開き直ってる。

私もアイラインひいてます。魔女のアイライナーは実は一重向きだと思う。
シャドウの締め色として使って、太めにひいてる。
チラチラ見える程度だけど、ひいてるのとひいてないのじゃ全然違って見える。
753メイク魂ななしさん:04/01/25 04:04 ID:MNESeS4g
一重の人にばっちりメイクってのはイマイチだと思う。
所詮その方向で行くと二重には敵わんのだから。
754577:04/01/25 04:55 ID:rro8crhk
あれから何度か練習してみました。
ルミナスアイジェリーは一重のメイクにはベース使用が最適っぽいです。
暈しの練習を積んでから締め色使用に挑戦した方が良さそうでした。
その代わり、付け方のコツを覚えればどんなタイプのシャドウもOKですね。

>>753
そこをテクでカバーするのが一重の醍醐味。
テクを駆使してメイクを完成させるプロセスを楽しまなければ!
その辺は一重も二重も関係無いでしょ?
ウキウキ感がなければつまらない気が。
メイクは楽しむ物、心の栄養剤だと思いますよ。
755メイク魂ななしさん:04/01/25 05:12 ID:2UQG06cq
むしろ一重の方がばっちりメイク似合うと思うなぁ。
ある意味思い切ったことも出来るし
メイクすると変化がものすごいからw
756727:04/01/25 05:19 ID:KLfqFEiI
先日またまつげパーマかけました(月1でかける予定)
「カールゆるめ、根本は直角立ち上げ、一本一本が離れるように」ってリクエストしたらよい感じです

私も目と眉の間が広くて、それがぶさいこ感を増させてるような気がします。。。
一重だけど目と眉の感覚が狭いって方はいるのかな
757メイク魂ななしさん:04/01/25 05:22 ID:MNESeS4g
>>754
じゃあ一重に浜崎あゆみメイクは可能?
758メイク魂ななしさん:04/01/25 10:04 ID:q3wjgrH2
>>757
じゃあ二重の人全員に浜崎あゆみメイクは可能?
759メイク魂ななしさん:04/01/25 13:19 ID:HMWAQE9q
誰もが浜崎あゆみになりたがってるわけじゃないんだから・・・
一重には一重のやり方があるし、目指す理想もいろいろあるでしょ。
世間には一重でばっちり化粧して綺麗に見せてる人が
けっこうたくさんいるよ。
760メイク魂ななしさん:04/01/25 13:33 ID:MNESeS4g
>>758
平行二重なら可能
>>759
ファッション誌に載ってるのやテレビでやってるのは酷いよね?
761メイク魂ななしさん:04/01/27 14:53 ID:ezOpxK4B
>>760
>>456-457参照。

「目元で大逆転」どころか「目元で大チョンボ」特集と化してる
2002年4月号のビーズうpなんか見ると
あながち信憑性がゼロとは言えないネタだ。(w
762メイク魂ななしさん:04/01/28 05:21 ID:SI1N5Mql
>456-457
改めて読み返して、ハゲワラ
夜明けに見ると、ツボに入った(w
763メイク魂ななしさん:04/01/30 14:21 ID:0KIi2k7/
昔雑誌で、
一重の人は無理して二重の人のようにビューラー使ってまつげくるんにするより
そのままビューラーなしでマスカラ塗った方が似合うよー
と書かれていたので、ずっとそんな感じでやってるんですけど
いや、ちゃんとビューラー使ったほうがいいぞって方います・・・?
もうぱっちりメイク諦め。というか浜崎とかはちょっとでかすぎてこわいぞ。
アジアンビューティーなのが好きー。

あと下まぶた。
ぷくっとしたところにパステル形のアイシャドウ塗ると可愛い、とあったんですが
私ぷくっとしてないどころかくまがあるよー!まぶたの肉をここに移動させたい・・・
春はオレンジ系のシャドウが気になるなぁ。
764メイク魂ななしさん:04/01/31 00:00 ID:8TI5qFTd
>>763
> 私ぷくっとしてないどころかくまがあるよー!

私と同じだw
涙袋のことだよね?ある人っていいよね。

この間参加したお手入れ会でエレガンスのアイシャドウ60番と
アイライナーWN50でメイクしたら自分でも意外なほどおめめぱっちりになってビックリ。
加えてマスカラBK11で仕上げるとさらに眼力アップ。
マスカラとライナーはBAさんが付けてくれたけどビューラーは使わなかった。
私が一重だったからだろうか?
765メイク魂ななしさん:04/01/31 02:04 ID:1kDvfLs9
そうなのかー
でも使わないとマスカラぬるのちょっと難しくない?
裏側には塗らないのかな?塗るんだったら目にささりそうで怖いかも。
確かにビューラー使ってもどうせ降りてくるんだから
どっちでもいいような気もする。
立ち上げ方も下手なんで目玉からマツゲ生えてるみたいでなんか怖いしw
評判のいい資生堂のビューラーって二重向きらしいね。
おすすめのビューラーかビューラー使わないマスカラの塗り方
あったら教えてください。
766764:04/01/31 11:30 ID:8TI5qFTd
>>765
BAさんは「マスカラは『の』の字を書くように付けてください」って言ってたよ。
自分はあんまりメイクに詳しくないんで「そんなの基本だYO!」だったらゴメンね。
そういえば下まつげには付けてくれなかったけど何か意味があったのかな?
767メイク魂ななしさん:04/01/31 12:46 ID:ze8hmePC
ビューラーはソフィーナ(オーブ)が合う人もいるかも。
資生堂よりマツゲをはさむ部分が大ぶりでカーブが浅く、
上まぶたの肉を押さえ込んでマツゲを根元から立ち上げられます。
ただそれが災いして目尻の肉をはさみやすく、小回りが効かない。
あと開きが大きいので手の小さい人には扱いづらそう。
カールより根元からの立ち上げを求める人、
目の横幅が長めでまぶたの脂肪が少ない人には資生堂よりハマると思います
768765:04/02/02 01:36 ID:1fJEWvue
レスが増えないか待ってたけど・・・・このスレ人口少ないよねw

>>765-766ありがとうございました。
「の」の字はやってみたけどうまくやらないとまぶたにつきまくり。
ソフィーナのビューラーはまた試してみます。
三年で七本くらい買い換えてるけどいいビューラーなかなか見つからず。
769メイク魂ななしさん:04/02/02 20:03 ID:eoO88sVx
まつげくるんは??
使ったことないからわかんないんだけど…
770メイク魂ななしさん:04/02/02 20:56 ID:s722FDyd
>>765 私、ビューラーは資生堂だけど、確かに使いにくいわ…。 あと、携帯からだから概出だったら申し訳ないんだけど、顔はまっすぐで目線を下にしながらビューラーをかけると上手くいくってstilaの販売の人が言ってた。
771メイク魂ななしさん:04/02/02 21:21 ID:gXkmK8uU
ホットビューラーは使い出すと手放せないけど
相性悪いマスカラがあるのは困るなあ。
ファイバーウィッグはマツゲの先が虫の足みたいに
ヨレヨレになっちゃって使えなかった。
でもオペラの繊維入りは大丈夫だった。同じ会社でどっちもフィルムタイプなのに
何が違うんだろうね。わかれば助かるんだけど。
あと私の目の形にはまつげくるんより日立のエンジェルキッスっていう
ホットビューラーの方がヒーターにカーブがついてて目尻にも使いやすかった。
温まるのも早いのでいい。
772メイク魂ななしさん:04/02/02 21:54 ID:1yonUwmr
私はめっちゃ一重ですが、頑張ってまつげあげでます
やっぱまつげぱっちりのが目が大きく見えるよ〜
でも、ビューラーする時にアイシャドウが落ちてしまうので、
広い範囲のアイシャドウ>ビューラー>目の際のシャドウ、ライナー>マスカラ
といった感じでやってる
ちなみに、私的ヒットマスカラはPNのフルラッシュマスカラw
マジ落ちてこないよ!!
かなり感動したぁー ただなかに空気が入ってるからか、
使ってるとワリすぐ固まってきちゃう&ダマができやすいんだよね
あと異様に減りが早い・・・・
でもとりあえずはリピート中
773メイク魂ななしさん:04/02/02 21:56 ID:1yonUwmr
つか!まつげくるんはなんかすっごく電池の消耗が激しい気がするのは私だけ?!
2年前くらいにかったけど最近全くつかってない・・・
なんか最近使っても全然あったまらないんだよねー
774メイク魂ななしさん:04/02/02 22:21 ID:s722FDyd
逆に開き直って好きな色使うしかないのかなぁ…とさえ思ってしまう。 気にしてたら化粧出来ん…。 概出だが、雑誌の一重メイク特集は少ないかつ説得力がないぞ。
775メイク魂ななしさん:04/02/02 22:29 ID:1yonUwmr
>774
同感!!!つか、使われてる一重モデルがマジありえなくらいブスで
マジなえたーー・・・・
一重ってこんな扱いかよ!みたいな
776メイク魂ななしさん:04/02/02 23:06 ID:uWN19uVC
私もそう思います!雑誌の特集はいかにも一重って感じがあからさまで役に立たない!

だから私は卒業したら美専にいって一重メイクを極めて色んな一重タイプのためのメイクができるアーティストになりたい!!
すみません!熱く語りすぎました(+_+)
777メイク魂ななしさん:04/02/02 23:31 ID:gFop/wRp
>>776
感動した。。。がんばれ!
でも○○コレとかにでてくる一重モデルのメイクは、一重だからこうしたってメイクじゃないよね(笑
実用的なメイクヨロ
>>771
ほんと、虫の足になるよね…ホットビューラーは繊維なしマスカラ向きかな?
>>773
同意。しょっちゅう電池替えるのめんどくさくて、睫毛パーマにした…
ホットビューラーしても普通のビューラーもかけてたし
778メイク魂ななしさん:04/02/03 03:52 ID:GqG7l9Qs
一重まぶたをメイクするのに、私が大いに参考になったのは洋書の
「アジアン・ビューティ」。海外に住むアジア人のために作られたメイク
本なんだけど、日本のメイク本じゃまずありそうにない色の組み合わせが
新鮮だった。オレンジにスカイブルーとか。ムリして彫りの深い顔にしなくても、魅力的なメイクができるんだ
と思った。
 アマゾンとかでネット通販できるよ。
779メイク魂ななしさん:04/02/03 06:44 ID:v5mCa8pf
>>776みたいなメイクさんが増えたら嬉しいよ。 >>778 非常に参考になりますね。 探してみます。 でも、一重って、まぶたの脂肪が厚い分、アイラインを少々失敗しても目立たない利点もありますよね。 グレーなどのシャドウをアイライン代わりにしたり。
780メイク魂ななしさん:04/02/03 10:13 ID:rcQOQSr9
でも自分でそう思ってるだけで、目つぶったり伏目のときに
ラインはけっこう見えてるものだから気をつけて。
目開けてる時に見える部分多くしようと思って太く引いてたら
友達からきつくダメ出しされちゃったよ
でもグレーならいいかも。グラデーションつけて塗るとかっこよさそう
781メイク魂ななしさん:04/02/03 10:19 ID:rcQOQSr9
>>778
「アジアン・ビューティ」で検索したら出なくて「あれ?」と思ったら洋書なんだw
Asian Beautyだね。今なら15%オフみたいだけど意外と高かった・・・
782メイク魂ななしさん:04/02/03 15:52 ID:v5mCa8pf
個人的に一重も個性。大いに結構…と思いきや、最近、二重になりつつあるではないか! …うちの母もそうだったらしいけど、一重から二重になった方いらっしゃいます? スレの趣旨とズレてすまぬ。
783メイク魂ななしさん:04/02/03 16:14 ID:eBbVQ1/U
うちの母も一重→二重だったっていってたよ。
一重でいられるのは若いうちだって。
だからわたしは今の一重を大切にしようと思う。
目指せくーるびゅーてー
784メイク魂ななしさん:04/02/03 16:19 ID:7/t9QO/a
私の母も一重→二重組でつ。
20歳くらいで突然くっきり二重になったらしい。
私は今19なんですが、二重っぽい線ができやすくなってきました。

アイプチとかでくっきり二重にしてみたら、すごい違和感があって
気持ち悪かったんだよねぇ・・・(;´д`)
785メイク魂ななしさん:04/02/03 16:28 ID:NI47d3wq
漏れはここ一ヶ月ぐらい片目だけ奥二重に・・・。
左右で目の形も大きさも違ってて鬱。
78621歳:04/02/03 16:36 ID:SVN8R0rq
従姉妹から
「20過ぎるとはガクッとサイズ落ちる」
と言われて、たしかに体系もだけど、まぶたも痩せたようで、二重のような線が出てきた…
787メイク魂ななしさん:04/02/03 18:05 ID:T1uyDCpd
一重さんは目あけても見えるくらいアイラインは気持ち太めに!
って関西の某番組に出てるヘアメイクさんが言ってたよ…。
まぁそれはなるべく目を大きくみせるには…って悩みに対してだけどさ。
一重さんに細アイラインて、埋もれてラインの効果がないから私は太めに引いてるよ。
788メイク魂ななしさん:04/02/03 19:57 ID:GqG7l9Qs
 私はBAさんに黒よりもグレーのアイラインペンシルでラインを
入れた方が大きくなる、とアドバイスされた。ぼかすのがポイントらしい。
 また下まぶたにはラインは入れない方がいいそうだ。 
 当時、白いラメペンシルがはやってたので下まぶたに入れてるんですよ、
と話したら「はれぼったくなるからやめた方がいいですよ」と言われた。
 あとで白いラインを入れた写真を見たら、たしかにはれぼったくなってた。
 私の目が小さいせいかも(泣)。今はクレージュのM1ペンシルを愛用中。
あれなら大丈夫。でも目頭にだけ限定している。
 でも私はリキッドラインを入れないと不安なので、ペンシルラインの上から
細く入れてる。
789メイク魂ななしさん:04/02/03 20:10 ID:dp6rJgJV
私は下まぶたには茶系のアイシャドウ(濃すぎないもの)をブラシで
ライン状を心がけて入れる。(これは入ってるかな…?くらいの薄さで)
んでアイラインも茶色のもので細くひく。
これも「バッチリアイライン!!」ってならないようにぼかしぼかしで。
んでマスカラぬって終了。
下まぶたに黒のアイラインはキツすぎる。けど無しだとなんか寂しい感じなので
さりげなくラインを入れると言うよりは陰を作る感じでやってます。
790メイク魂ななしさん:04/02/03 20:13 ID:GqG7l9Qs
>>781

 「Asian Beauty」に載ってたメイク方法で説明しやすいのを書いて
みます。
 まず上まぶたと下まぶた、眉下全体に白いパールを塗る。
 それから、上まぶた目尻側2分の1と下まぶた4分の3に赤いシャドウを
塗る。上まぶたのシャドウは上に向かってぼかすように、下まぶたのは
ラインっぽく細く引くのがポイント。
 口紅も赤を選ぶ。
 私はマジョリカマジョルカの「魔法のお粉1」と「情熱」を使ってます。
 「情熱」は使い道に困ってる人がいるそうだけど、これなら誰にでも
似合うと思います。
 
791メイク魂ななしさん:04/02/03 21:34 ID:7U4VySGV
魔女のは『熱情』だと思う。
792メイク魂ななしさん:04/02/04 01:02 ID:mmGOq64K
>>778
有力情報アリガトウゴザイマス みてみよっと!
>>782
うちの家系そうです 40代ぐらいからたるんで二重になりますよ 微妙。。

最近CMで見た「ボボタウ」のボーカルの女性が一重ですね
ああいう一重になりたかった
793メイク魂ななしさん:04/02/04 12:12 ID:9ZG3VGsi
 藤原美智子さんのメイクショーに行ったことがある。
 そこでのメイクモデルがほぼ一重に近い奥二重だった。
 鼻もそんなに高くなくて、どちらかというと地味な顔。
 それを藤原さんがメイクを始めたら、別人のようなクールビューティに
なって、会場中からどよめきの声が漏れた。
 私はNHKの藤原さんのメイク講座も見てたけど、ここまでメイクの力がすごいとは
思わなかった。
 使っているのは濃淡二色のブラウンのシャドウとペンシルライナー、ケーキライナー
だけ。
 まず濃いブラウンのシャドウをチップで目の際に入れて、まぶたまでぼかす。
 それから眉下から薄いブラウンのシャドウをアイシャドウブラシで目の際
近くまで入れる。 
 それからペンシルライナーとケーキライナーを入れる。その上から
さらに濃いシャドウをチップで入れて、また伸ばす。
 もちろんその後でマスカラやチークも入れてたけどこれだけで別人状態
だった。ポイントはぼかすこと。
 一重の人は目を開けた時、ちょっと引き締めカラーのラインが見える
くらいが効果的だそうだ。
 私はこのメイク法を実践したら、「自然で上品なメイクになったね」
と言われました。
 淡いシャドウはアイシャドウブラシをちゃんと使うのが重要だと思う。
 チップだと濃くつきすぎちゃうんだよね。
 藤原さんはいろんな本を出してるから、そちらも参考にしてね。
 長文カキコでスマソ。
 
794メイク魂ななしさん:04/02/05 14:26 ID:4jdcbrmj
クールビューティともアジアーンとも
相容れない顔(中身も)なんだけどなぁ
ほんわか顔に見せたく試行錯誤なんだけど
ぼーっとした顔になってしまう
795メイク魂ななしさん:04/02/05 22:10 ID:KHh3Ee61
ttp://www.elle.co.jp/home/beauty/features/03_1105/luc/

これ、ルーシー・リューのアイメイク法。
 ルーシーは一重じゃないけど、一重の人には参考になると思います。
 私も実践してみました。たしかに目は大きく見えますが、
キツい顔にはなります。

796メイク魂ななしさん:04/02/06 01:02 ID:I+bEHhoB
>>793
いいですね、私もやっていただきたいくらいです
淡いブラウンシャドウってベージュに近いくらいでしょうか?
眉下から目の際までって結構広く入れてますよね
よかったら参考までお使いのブラウンのシャドウを教えてください
797メイク魂ななしさん:04/02/07 11:31 ID:jMIcXT6m
>>796

793です。
 私は資生堂のインウィ使ってます。色が混ぜられるようになっているので
とても便利です。
 淡いブラウンシャドウはベージュに近いくらいでした。
 ちなみにその時、藤原さんが入れていたハイライトはカーキ色でした。
 眉から目の際まで幅広くシャドウを入れるのは、一重、もしくは奥二重の
人は眉毛と目の間が広い場合が多いからだそうです。
 そのせいでよく言えばあどけなく、悪く言えば間延びした顔に見える
からこうして引き締めるのだとか。これは目からウロコの指摘でした。
 
798796:04/02/08 01:00 ID:jA/aV76X
>>797
>眉毛と目の間が広い場合が多いからだそうです

それ、まさに私のことですね・・
つまりグラデでその間隔を狭めるようにするということですか
確かに一重美人はその幅が狭くて眉が鋭いかっこいい人が多いような気がします
でも上手に広範囲に入れるのは難しいですね、研究してみます
細かく教えてくださってありがとうございました
799メイク魂ななしさん:04/02/08 12:27 ID:akuCQD4m
 グラデのコツなんだけど、引き締め色はチップで取る。この方が
しっかり付くから。淡い色はブラシを使う。これはもうガイシュツだけど。両方とも、シャドウを取ってから
一度手の甲につける。でないと、ベットリついてしまうことが多い。私は
最初、もったいないと思って省略してたけど、これをやるようになってから
メイクがうまくいくようになったと思う。
 また、チップでもブラシでも使う時は手に力を入れない。力を入れると
濁って汚い色になってしまうことが多いとBAさんは言っていた。
 
800メイク魂ななしさん:04/02/08 12:28 ID:oq4pQC+H
800getto
801メイク魂ななしさん:04/02/08 15:20 ID:1J7Em7uO
>>792
ボボタウの人は奥二重だったよ。

大体みんなが想像する涼しげな一重って、実は奥二重が多いような気がする。
一重に見えるけど、目を伏せたら実は二重だった・・・みたいな感じで。
私を含めた周りの一重は、丸っこくて大きめな目の人が多い。
802メイク魂ななしさん:04/02/08 22:43 ID:pDOfScoS
>>801
おくぶたえだったか。。後半も同意。
目を見開いてると一重か奥二重かわかんないんだよね 私だけかな

>>793さんのやり方を濃いメイクにも応用してみた。まあまあいけました。
他にも眉と目の間隔を狭く、立体的に見せるには
1.眉頭の位置を少し下げる(これは普通に眉間が広いのを修正する意味も)
2.眉の下に狭目にハイライト
とかやってます。効果は…どうなんだろう
803メイク魂ななしさん:04/02/09 02:12 ID:7942qjcf
 美容板で今、目と眉の間についてのスレが立ってる。

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1049798326/-100

 以前にも似たようなスレが立ってたようだけど、なかなかうまい方法は
ないみたいだね。
 そういえば以前、雑誌で藤原美智子が「目と眉の間が離れている
人は眉下にもわりに濃い色のシャドウを入れて(でも引き締め色よりは薄い
色。両方とも寒色系)、ハイライトで明るくする」みたいなことを言って
いた。
 眉頭の位置を下げると、目と目の間が狭く見えるという話は聞いたことが
ある。
804メイク魂ななしさん:04/02/09 20:52 ID:XU0L2Hkp
>>803
今やってみたけど、確かに引き締まって見える!
有益な情報ありがとうございました
私の場合、瞼に陰影ができ暗めになった反面顔全体がくすんで見えたから
いつもよりベースを明るめに作った方がいい感じがしました
ちなみにハイライトで明るくするっていうのは目の下とかのことですか?
805メイク魂ななしさん:04/02/10 17:02 ID:b5F5mPK/
>>804

 803です。
 ハイライトを入れるのは眉下のことです。
 色は基本的にホワイトパールですが、その時々によって、遊び心で
変えてみるそうです。

 また、藤原さんは目の下にホワイトパールをよくモデルさんに入れていますが
本人いわく、
「目の下にホワイトパールを入れると、目がきれいに見えるから目が充血しがちな
コンタクト使用者や、顔色のくすんでいる人は入れるときれいになる」
からなんだそうです。
806メイク魂ななしさん:04/02/11 22:26 ID:Ko5I8wp0
 私的にはクリニークの「ペアーオブシェードアイシャドウデュオ」が
とても気に入っています。
 これは同系統の色2色が組み合わせられているアイシャドウで下地に
別売りの「シティベースシャドウコンパクト」をつけるんですが、
メイク初心者だった私でも簡単に凹凸のある顔になることができました。
 友だちに「私、一重だから」と言ったら「え、あなた一重だったの〜?」
と言われたのは、このシャドウのおかげかなと思います。
 お世辞かもしれないけど(W
807メイク魂ななしさん:04/02/11 22:27 ID:hakN0JuH
http://rosso.1717.info/upload/data/a.jpg

高島彩(アヤパン)って整形だったんだな、、
808メイク魂ななしさん:04/02/14 17:29 ID:FznkE5l0
どうでもいいが千野志麻の顔が好き。
809メイク魂ななしさん:04/02/15 00:33 ID:vKBdQCZC
千野さん顔でかすぎてダメだな
810メイク魂ななしさん:04/02/15 22:16 ID:EWyDBHAe
 アメリカのファッション雑誌で紹介されていた一重のアジア人のためのアイメイク法。

 まず、目の回りを黒かブラウンのペンシルアイライナーで囲みます。もちろんしたまぶたにも忘れずに。
 それからその上に茶色、青などの引き締めカラーを重ねます。下まぶたにもつけて、上まぶたのラインと端でつながるようにします。
 まぶたには明るい茶色、もしくはピンク、オレンジ色などをのせます。
 そしてまぶたのくぼみには濃い茶色でラインを入れます。
 それから丁寧にカールマスカラを塗ります。
 まつげがまばらな人は目の回りを茶色いアイライナーで囲むとまつげが
濃く見えます。

 こんな感じでした。
 やってみましたが、まあまあでした。困ったのはまぶたのくぼみが私には
そんなになくて、うまくラインがひけないことでした。
 たしか「OLビジュアル系」というメイク美人の主人公がやっていたのも
こんな風なメイクだったと思います。
 
811メイク魂ななしさん:04/02/16 21:45 ID:seP1cihn
>806さん
お色はどの組み合わせのものですか?
今まで無理やりアイプチしたりもう疲れて
これからは立体感のある感じが目標ですv
812メイク魂ななしさん:04/02/17 20:18 ID:OD9AaKJA
>>810やってみました!
質問なんですが、明るいブラウンって、彩度のことですか?それとも明度?

黒の囲みラインは細くリキッドで(ペンシルだとにじんで1日もたないので…)
引き締めカラーは暗めの紺。目尻で上下まぶたのアイシャドウをつなげるのは新鮮だった!
明るいカラーはあまり発色しない薄いピンク
ダブルラインはKATEのスパイシーアイズBK1の一番暗いのを薄く

囲みラインと引き締めカラー、もうすこし太く入れればよかった 細いと上品な感じです
色の組み合わせ、いろいろできそうで楽しい 
813メイク魂ななしさん:04/02/17 20:28 ID:8jtPcnPl
ダブルラインは良く使ってた。濃い目のブラウンでも、うまくぼかせば
そんなに変じゃないよね。
囲むのをキレイにやってみたいけど、上まぶたがかなりかぶさる感じなので
うまくつながらない(´・ω・`)瞬きしてる間ににじんじゃうし・・・
814メイク魂ななしさん:04/02/18 00:04 ID:8yfJbbgh
>811さん

 806です。
 私が気に入っているのは「レモンパイ(普段使いにいいナチュラルな色)」「ダブルダズル(薄いピンクとパープルが春先にぴったり)」です。他にもいろいろな色があるので店頭で試してみては?
 私はBAさんに選んでもらいました。塗る時のコツはまぶたのきわの引き締めカラーを上に向かってぼかすことです。
 クリニークのサイトも貼っておきます。

http://www.clinique.co.jp/products/multi_prod_color_sorting.jhtml?categoryId=CAT1014&colorGroupId=&pageNumber=2&startIndex=5#default

815メイク魂ななしさん:04/02/18 00:19 ID:8yfJbbgh
これは通っている美容院のヘアメイクさん(彼女も一重)に聞いたのですが、一重まぶたはアイシャドウはもちろんだけどマスカラでかなり印象が変わるそうです。
 目と目の間が離れている人は目頭に向かってマスカラをつけていくとつぶらでぱっちりした目になり、そうでない人は黒目の部分に重点的にマスカラをつけるといいそうです。
 大人っぽく見せたい時は目尻を重点的に塗ると切れ長の目になるとか。
 一重まぶたはマスカラが落ちやすいと言われていますが、わりに多い失敗はアイメイクする前に乳液やクリームをまつ毛にまで塗ってしまって、そのせいでにじんでいる人が多いとか。
絶対にメイクする時はまつ毛に乳液やクリームをつけないようにするだけでにじみ方が違うと言っていました。
 また、ビューラーを使ってから強調したい部分に部分用ビューラーを使うのもいいそうです。
 ビューラーを使う時は手に力を入れないこと、入れるとカクンとした不自然なまつ毛になるし、まつ毛が抜けてしまいやすいんだとか
816メイク魂ななしさん:04/02/20 19:01 ID:x6+UDnQf
 一重まぶたの人が暖色を使いたかったらまぶた全体にまず白を塗ってから
暖色を重ねる。するとはれぼったくならないよ。
817メイク魂ななしさん:04/02/21 16:19 ID:QW17oV4h
>>816
それは嬉しい情報だー!
そろそろ春だし、ピンクも使いたいし。
818メイク魂ななしさん:04/02/22 02:48 ID:UX6MRsSX
考え事してる時にふと鏡をみると
メイクしてる時より目が50%細くて怖かった・・・
これが私の普段の顔なのか・・・鬱
819メイク魂ななしさん:04/02/22 11:13 ID:vWuYJcVN
逆に言えば化粧映えする顔ってことでいいんじゃないの?
 私はけっこうそれを楽しんでます!
820メイク魂ななしさん:04/02/22 11:34 ID:cLHqc8CK
いや、>>818の「普段の顔」というのは「スッピン」という意味ではなく
「鏡に向かっていないときの顔」という意味じゃないの?
821メイク魂ななしさん:04/02/24 09:41 ID:qMrkVzgn
そうそう、鏡向かってる時って無意識にでもキメ顔wしてるのさ。
私もハッと気がつくと目が半分。
欝ですよね。
それに気がついてからはなるべく意識して目を大きく開けているようにしてる。
効果のほどは謎。
822メイク魂ななしさん:04/02/26 21:31 ID:xuYVQ4cn
>>821
いたいほどわかるよ。。 

大笑いするとと目が細くなり、きになる頬骨の肉が。。
823メイク魂ななしさん:04/02/26 21:33 ID:xuYVQ4cn
ちなみにコンタクト使い始めてから、良く見えるせいか、軽い異物感のせいか、
前より目を見開いてます
824メイク魂ななしさん:04/02/28 16:38 ID:Xjq/XwPG
目尻に乗せたくてマジョの「熱情」を買ってみました。でも一重故どこに
どの程度乗せたら「目尻にパッとポイントの赤」になれるのかよくわかりま
せん・・・どうしたらイイかご存知の方教えてください
825メイク魂ななしさん:04/02/28 17:28 ID:tz0FjG2y
>823
分かる。そしてそのせいかコンタクトしないときより
目に負担がかかっていて、外したときに目元が
くま&しわがいつもよりすごい気がしてやめた・・・
826メイク魂ななしさん:04/02/28 19:07 ID:Hb+GvumI
一重のメイク法って雑誌で見ててもあんまりいいのがない、というかモデルさんが
ものすごい典型的な一重さんんで萎えてしまう〜。

自分特に一重ってのを意識せずにメイクしてる。アイラインは太くなり過ぎないようにはしてるけど。。。
ただ、うえのレスにもあったように笑うと目が細くなうるのは確かに頂けない…。
827メイク魂ななしさん:04/02/28 20:51 ID:0fFS4AJ2
黒髪スレからの引用だけど、ルーシーリューのメイクは一重にも
応用できないかな?
ttp://www.elle.co.jp/home/beauty/features/03_1105/luc/

こういう、ちょっとモードで涼しげな目になりたい('A`*)
828メイク魂ななしさん:04/02/28 21:47 ID:oP6Z8n6g
>>823
私もわかる気がする。
コンタクト(ソフト)してると眼球がコーティングされてるけど
コンタクト外してメガネもかけずにいると、目が乾燥する感じがして細目になる。
しかもよく見ようとしてからさらに細くなるし(w
829メイク魂ななしさん:04/03/03 22:41 ID:dt55X8KU
一重保守
830メイク魂ななしさん:04/03/05 23:53 ID:c0PAAcsW
>>827
>>795に同じの貼ってあるよ。

ちなみにそこで使ってるイプサの黒いアイシャドウ、昔使ってたけどヨカタよ。
831メイク魂ななしさん:04/03/07 03:26 ID:gK06tm24
>>810にチャレンジしてみますた。
茶色のペンシルと魔女の東京の夜、アイホールは白の上に薄めのピンクで。
まぶたのくぼみはないので書けませんでした。マスカラは黒でロング&カール。
いつもマスカラぐらいなのにこんだけやっても
誰にも気付いてもらえませんでした(´・ω・`)
自分としてはかなり濃いめだったんですけどね。でも気に入った!
832メイク魂ななしさん:04/03/07 13:40 ID:HS3gdzcF
私もかたっぽが二重でもう片方が薄く線が入ってる一重です。
んで、この前薬局に行ってお店の人にアイラインを入れてもらいました。
その時は「おおっ、一重なのにラインが見える(´∇`)」とちょと嬉しかったのですが
家に帰って自分でやるとアイラインを入れてもひだで隠れて見えない‥‥。
普段、化粧はしないので細かいやり方も分かりません。雑誌を見てもいまいちだし(´・ω・`)
皆さんはどのようにしてやっていますか?よろしければ教えてください!
833まゆみ:04/03/07 13:52 ID:HH94ZvoO
通販カタログに載っていてよさそうだから使おうかと思うんだけど、この化粧品
知っている人いますか??値段はちと高いけど。。。
http://djyouhe.hp.infoseek.co.jp/hasu2.jpg
834メイク魂ななしさん:04/03/07 13:57 ID:jOvLU0Dq
844 名前:853[sage] 投稿日:04/03/07 13:55 ID:HO12Tpld

グロ画像でしょ
はすjpg
ってなってるから、多分ハスのぶつぶつ画像と合成した
顔の画像とかおっぱいの画像とか
昔見て、気分的に痒くなったことあるよ
835メイク魂ななしさん:04/03/07 14:34 ID:W/YgQ983
うん、ハス画像だね。
私はどこが気持ち悪いのかイマイチわからんのだけど、
イヤな人は見ちゃダメですよ。
836メイク魂ななしさん:04/03/09 00:18 ID:5KP+yt3I
アイラインのクリアメイク(タトゥー)ってどうですかね?
837メイク魂ななしさん:04/03/09 22:17 ID:3fwjYhQC
それならいっそ二重にしたほうが
838メイク魂ななしさん:04/03/09 22:53 ID:6KZW3OXx
私、もともとはれぼったい一重だったけど、
遺伝で年重ねるごとに二重の線ができてきた。
(姉も、昔は一重だったが今はくっきり二重)
しかし私は、まぶたが少しはれぼったい感じなので、
綺麗な二重になれず、うっすら線がつくだけ。
すごく中途半端でいやだ。
力の入れ具合によってひとえになったりふたえにになったり。
まじでこまるよ・・。どっちにあわせてメイクしたらいいんだ・・
839メイク魂ななしさん:04/03/10 02:29 ID:sV1v3twd
>>838
私もおんなじような感じデス・・・
マスカラつけるとさらに線が濃くはなるものの、
天然の二重の人のようにくっきりにはならずw
アイメイク悩みますよねぇ・・・
840メイク魂ななしさん:04/03/13 21:37 ID:+yLmQPnp
ビューラー、定番の資生堂のものを買ったんだけど私の目には大きぎた・・・。
やってもやらなくても同じなのかなぁ。みなさんはどこの使ってる?
841メイク魂ななしさん:04/03/18 01:34 ID:khQQjPdD
ほしゅ
842メイク魂ななしさん:04/03/18 09:04 ID:MK9QBz0U
私は目は小さいけど、やっぱり資生堂のが一番合ってると
思った。何だかんだで一番カールする
843メイク魂ななしさん:04/03/18 10:16 ID:x7akVFbu
私はポイントビューラーで補修してる。
それより睫の生え際が見えない一重だからカールが持続しなくて困ってる…
844メイク魂ななしさん:04/03/18 22:36 ID:a/zS78VG
私はコージーの。肉多い瞼でもはさまらず根本からぐいーん
おかんから8年前ぐらいにもらったのだが
2年前ぐらいにコージーのまた買ったらなんか少し違った。。。
845メイク魂ななしさん:04/03/18 22:49 ID:jNWjCETj
私はまつ毛パーマしてます。
ビューラーってまつ毛痛むし、抜けるし…。(ただでさえ短くて少ないのに)

毎日カーラーを使わなくていいのが精神的にもラクになりました。
846メイク魂ななしさん:04/03/18 23:01 ID:5QiH9yiT
あえてシャドウを使いません!!
パール強めのホワイトを目のまわりにうすーくのばし、目をあけたときに
一重のすぐ上になるとこを強めに白くする(ラインぽく)。
で、目をあけたときに見えるか見えないかくらいに茶のライン。
睫毛もブラウンで、私はマスカラよりつけまつげのほうがすき。
(マスカラが下手だから?w)
ボリュームがまったくないロングラッシュタイプ。

なんか、なんか二重には絶対真似できないであろうピュア♥感が(*´Д`)
847メイク魂ななしさん:04/03/20 23:25 ID:SbzEyBtP
つかってるじゃん
848メイク魂ななしさん:04/03/22 22:05 ID:cLHqc8CK
私もそうオモタ
849メイク魂ななしさん:04/03/22 23:18 ID:UX6MRsSX
禿同

色味を使ってないってことなんだよね?
850メイク魂ななしさん:04/03/23 16:13 ID:bEJbgxxW
睫毛の根元が見えずアイライン効果がいまいちの私。
今実験したところ目を開けた状態で1ミリのアイラインが見えるようにするためには・・・
7ミリの極太ラインが必要ですた。
正面から見るとかなりイイ感じではあるけど7ミリなんてダメよね・・・・
851メイク魂ななしさん:04/03/24 00:21 ID:bXuslY8c
VOCEだかに、7ミリぐらい太く引いてもぼかせばOKって書いてあったよ
私はちょっとギャルく下まぶたにもラインひいてバランス取ってる。つもり
852メイク魂ななしさん:04/03/24 19:31 ID:x2ry+iJg
どんなマスカラ使っても塗った側からカールが落ちてくよぅ!
エレガンスかミスエレのカール下地使おうと思ってるんだけど、
使用経験ある人いますか?
一重でもちゃんとカール保てるだろうか・・・
853メイク魂ななしさん:04/03/24 23:10 ID:JLmaCSsK
>>852
マツパーあてちまうのさ
854メイク魂ななしさん:04/03/25 01:33 ID:ogQqrZSk
>>852
エレ下地使ってます。結構もちますよ。
もちろん下地の上からカールマスカラも使います。
下から持ち上げるようにマスカラ塗ってますか?
睫毛の長さも関係あるのかな。

パーマが一番だろうって、私も思います。
エレ下地、落とすのが大変と言われていますので。
私はそんなに気になりませんが。
855メイク魂ななしさん:04/03/25 16:50 ID:mmaqogMx
マスカラは私的には
ファイバーウィッグ + ピエヌのフルラッシュ
が最強。
夕方まではカールも持つよ。
根元につけすぎないよう気をつければ。
856メイク魂ななしさん:04/03/25 16:51 ID:+Bykt5Xz
わたしはカバーガールのマラソンというマスカラを使っています。
にちゃんとか@で評判良かったので使って見たんだけど、
カールが落ちてこない(・∀・ので愛幼虫。
857メイク魂ななしさん:04/03/25 20:29 ID:cEHIk37s
>>856
変なとこから覗いてるね
858856:04/03/26 13:53 ID:2i3F8HZd
じゃあ訂正w
(・∀・→(・∀・)
859メイク魂ななしさん:04/03/26 23:02 ID:2UUyLjIU
一重に合う茶色系シャドウって何がありますか?
できればグラデーションが作れる2〜3色入りで・・
860メイク魂ななしさん:04/03/27 08:27 ID:8La/O2yt
マスカラ、ビューコスでも落ちちゃうのでマックスファクターの
2000Kcal試したら落ちなくて良かった。
落としづらいけど。

>859
KATEのディープアイズは簡単にグラデできるよ。
861メイク魂ななしさん:04/03/27 21:37 ID:S9YkZEam
 資生堂のインウイがいいと思う。日本人向けに開発されたアイシャドウで
捨て色がない。
862メイク魂ななしさん:04/03/28 20:02 ID:LtzBQlLg
MORE5月号の316ページに一重さんの写真が小さく載ってるけど
今までの雑誌に載ってたスッキリ系でもなく、
腫れぼったい系でもない一重で新鮮だった。
むしろ二重に近いんだけどね。
ああいう人を起用した「一重メイク」特集を見てみたい。
863メイク魂ななしさん:04/03/29 00:03 ID:0Pq24PKp
まつげパーマをかけてみた。かなーり(・∀・) イイ!
目頭側の短いまつげもずっと立ったままなので目が大きく見える。
一重だからって躊躇してましたが 私の目の形にはばっちりでした。
864メイク魂ななしさん:04/03/29 00:45 ID:BXLdvtCA
つけまつ毛マンセー
元々まつ毛の根元が隠れてるおかげで不自然になりにくいような。
ま、伏せ目にしたら見えるんだけどさ。
865メイク魂ななしさん:04/03/29 00:59 ID:DZ6I4RlP
上の方にある画像見てしまった・・・
きもすぎて吐きそうだ。。。。
866メイク魂ななしさん:04/03/29 01:14 ID:LkmEh1zg
一重なのに平行のシワがくっきり入ってる目の人いませんか?
まぶたが薄いので目はあまり小さくないし遠目には二重に見えるけど、
睫毛の生え際は隠れたまま。
これ何とかならないのかな・・・
とりあえず、平行のシワまで濃い目のシャドウ入れてますが、
いかにもメイクの濃い派手女みたいになっちゃうのが悩み。
867メイク魂ななしさん:04/03/29 01:19 ID:6mYzyDls
868メイク魂ななしさん:04/03/29 12:44 ID:ZOBNcYGs
一重(かすかに奥二重)の色っぽい美人な友達のメイク法
1:化粧水 2:下地 3:コントロールカラー 4:ファンデ
5:コンシーラ 6:チーク ここまでは普通。というより普通よりも手をかけてない

アイメイクは
グレーのペンシルアイライナーで結構太めに上瞼をかく。
ボディショップのラメ入りの紫ぽいようなグレーぽい様なシャドウを
指でとり、黒目の上らへんにおき、そこからのばしていく。
この時、一番最初に書いたラインはほぼ消えてたので意味が無いような気がしたw
仕上げにパール感のある白のシャドウを目頭にちょこっと。
それからマスカラを。その子は、まつげがビックリするほど長くてビューラーつけて
マスカラしたら顔に合わないくらい長くなるのでビューラーは使わないでマスカラするんだそうだ。

元々切れ長でまつげが流れるように生えてるので色っぽく見えるのかなぁ。
メイク前も美人だが、メイク後は色っぽさが加わって友達ながら(*´д`*)ハァハァですw

869メイク魂ななしさん:04/03/29 21:46 ID:V+NWEvbC
>>866
私も同じような目かも。
眉間に皺よせて困った風な顔すると並行二重になる。
でも一重の友達が言う「(体調が悪いせいで)朝起きたら二重になった」って経験はない。
そっちの方がよっぽど二重になりやすそうで羨ましかったりするんだけど。

メイクは同じように、皺のところまでシャドウを入れてる。
元々そんなに濃いシャドウは入れないから派手にはならないかな。
まつ毛の生え際が隠れてるから、けっこう太めにカラーのアイライン入れたりしてる。
870メイク魂ななしさん:04/04/03 11:18 ID:aPnGwI5q
泣いて目がはれると太いアイラインが目立つ。。にがわらい
871メイク魂ななしさん:04/04/05 22:26 ID:lazA1B76
>>859
CANMAKEの丸いケースのシャドウいいよ。
872メイク魂ななしさん:04/04/06 13:59 ID:DPOvzB0X
一重ってグリーン系のアイシャドウってあうのかな。奥二重=グリーンというイメージ
だけど・・・一重の人でグリーン使っている方いますか?
どういうふうに色おいていいのか・・・
873メイク魂ななしさん:04/04/06 15:42 ID:P7/ioIPB
四時頃から始まる日テレのハッピーミセスがなんたら〜って番組で昨日
アイラインはリキッドだとババ臭く見えると言ってました
20代でもピチピチの人じゃないときついって…
このスレ見てマジョリカ?のリキッドものすごく欲しいと思ってたところだったので
ちょっと混乱してます
自分は初心者なのでそういうのは気にせず、色々試した方がいいんでしょうか?
874メイク魂ななしさん:04/04/06 17:46 ID:Q8pTDgxo
>>872
私は普通にグリーン使ってます…。
グリーンを薄く全体的に塗って、目尻に赤のシャドウをポツンと
おいてます。
でもこれ、一重の人はあんまり似合わないのかな…(´・ω・`)
ちなみにグリーンはブルームのアイカラークリームで、
赤はアナスイの400番です。
875メイク魂ななしさん:04/04/06 20:27 ID:OiddG/GI
>>873
ババ臭いって、黒のリキッドをぎっちりひいたりするような極端なのじゃないの?
まずはテスターで試して、自分で判断しる!
魔女は色がキレイだから、つけるのが楽しいよ(*´∀`*)
876メイク魂ななしさん:04/04/06 23:59 ID:Nob/R3Nv
>872
緑が似合うかどうかは一重二重よりも肌色が重要だと思うよ。
私はプロ診断済みイエベ秋なので、緑は最も得意な色です。
ブルベさんはイエベさんより範囲が狭くなるけど、似合う緑もありますよ。
877メイク魂ななしさん:04/04/08 17:13 ID:FxV9FzhY
>>875
瞼被ってて付け根が見えないので、分厚く塗らないと駄目な私は
ババ臭くなって良くないんじゃ…と思いましたが、確かに実際試してみないことには
分からないですよね!明日にでもテスターでリキッドデビューwしてきます
878メイク魂ななしさん:04/04/08 20:47 ID:znJVNkMz
瞼が腫れぼったくて相当塗りたくらないと見えない・・・(´・ω・`)
リキッドにすると5mm以上は引かないと。でもそれだとあまりにもなので
ペンシルアイライナー塗ってぼかして上からシャドウ塗ってごまかす。
いくら派手でももとが小さくて地味目だから派手になりません
879メイク魂ななしさん:04/04/08 23:11 ID:BaYzZ+Jw
舞台化粧じゃないんだから・・・w
アイラインっていうのは自分で鏡で見えなくても、他人からは
目をちょっと伏せたりまばたきするたびに見えるんだよ
よっぽど腫れぼったいならラインはむしろ逆効果かも
880メイク魂ななしさん
そういえば以前、街中のキャッチセールスで声かけてきた人が
一重瞼に5ミリ以上はあるアイライン引いてて
トークを邪険にあしらいつつ見入ってしまったことがある・・・
瞬きする度、そのラインが見えて気になって気になって仕方なかったよ
顔は忘れたけどリキッドでがっちり書きました!って感じの
そのアイラインだけ覚えてるもんな〜

あれ見て自分も一重だけどあんなアイラインは引くまいとオモタ