: 自然化粧品・アロマコスメ統合スレッド2 :

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
ヴェレダスレより派生しました。
100%かほぼそれに近い割合の自然素材を使ったコスメについてのスレです。
ジャネスやアタノール(レンチュ)、ジャックパルツ、
ジュリーク、ソルーナ、デクレオールなどの輸入物や
Marks&Webやナルド化粧品のような国産もの、その他国内外は問いません。

製品の使用感や効能、通販・販売店・個人輸入などの購入方法や
新着情報についてマターリと話しましょう。

前スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1003831429/
アロマコスメ
http://cheese.2ch.net/female/kako/975/975081745.html
オーストラリアの化粧品
http://cheese.2ch.net/female/kako/968/968570081.html
100%ナチュラル・ヴェレダ part2
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/female/996424297/

関連リンクは>>2へ。
2メイク魂ななしさん:02/11/12 09:12 ID:SN/hDiDu
ヴェレダ:ttp://www.weleda-jp.com/
ジャネス・レンチュ:ttp://www.aromabeauty.com/janesce_rentch.htm
ジャックパルツ:ttp://www.rapisu.com/j.htm
ジュリーク:ttp://www.jurlique-japan.com/
ソルーナ:ttp://www.aromabeauty.com/soluna.htm
デクレオール:ttp://www.rapisu.com/d.htm
Marks&Web:ttp://www.marksandweb.com/
ナルド化粧品:ttp://www.natural-cma.com/nard_home/nard.htm
オーブリーオーガニクス:ttp://www.mitoku.co.jp/index2.html
3メイク魂ななしさん:02/11/12 09:14 ID:SN/hDiDu
新スレたてました。
前スレの頭文そのまま使わせて頂きました。
関連リンク拾っていくの面倒だから増やしませんでした。
何かあったら宜しくお願いします。

4メイク魂ななしさん:02/11/12 09:18 ID:IRMYDP6z
4ゲト!
5ご案内:02/11/12 09:26 ID:LWOa8Ze4
旧スレあがっているのでこちらも上げます。
6メイク魂ななしさん:02/11/12 11:13 ID:M40UOT1i
わーい、1さん、スレ立ち上げありがとう!
お疲れ様です。
7メイク魂ななしさん:02/11/12 11:27 ID:Yq87M3/p
いつのまに!1さんお疲れっ!
さっそくだけど、GAIA NPのフローラルウォーターが
何気に気になってます。
8メイク魂ななしさん:02/11/12 15:21 ID:PiOjzM/Q
前スレのラスト近くでハウシュカ使い始めて
ハリがなくなったってありましたけど
私もそんなような気がします。
乾燥はしてないんだけどハリがなくなったというか
まだ使い始めて間もないからこれで良いのかと悩んでます。
水分が足りないのかな?
9メイク魂ななしさん:02/11/12 16:20 ID:gal0KuZK
教えて戴きたいのですが…
パーフェクト ポーションというのも
アロマコスメのメーカーですか?
伊勢丹で見つけて香り・使用感が気に入って
使い始めたのですが。
全くの初心者なので、このメーカーについて
御存知の方いらっしゃったら教えて戴けませんか?
教えてチャンで申し訳ないです。
既出ならすいません。過去ログ見てる途中なんですが
時間かかってまして…
10メイク魂ななしさん:02/11/12 22:27 ID:K0gHFrJk
>9さん
パーフェクトポーションはオーストラリアのメーカーだよ。
確かタカクラが輸入しててロフトにも置いてあるはず。
TGAとかいうオーストラリアの基準をいくつかクリアし
てたと思う。

ロフトならパンフ置いてあると思うから一度行ってみる
と良いかも。お手頃価格で使い易いよねー。
11メイク魂ななしさん:02/11/12 23:30 ID:mTyfBcJH
パーフェクトポーションいいですよ。
香りもいいし、値段もアロマものにしては安い。
ただここ一年くらいで、商品のリニューアルと
値上げが著しいです。
いろいろなエッセンス入ったローション
好きだったのに、今はフローラルウォーター
だけだし、アイケアものも消えちゃいました。
クレンジングミルクも以前は125mlで
1,800円だったのに...
12メイク魂ななしさん:02/11/13 13:17 ID:fdALwgUc
「ハウシュカ使いはじめて乾燥がひどくなった」「はりがなくなった」
というのも、プレマーにかかると全て、好転反応扱いされるんだろな。
「あなたが今まで使ってきた化粧毒が出ているのです。全世界の人に
おすすめする素晴らしい化粧品ですから。」とかいいそう。
かんけーないのでさげます。
13メイク魂ななしさん:02/11/14 01:18 ID:RTTbo7El
>>12
そこまでは言わないでしょうよ・・・いくらなんでも。
ハウシュカに関して何か嫌な目に遭ったことでもあるの?
カタログには「ナイトクリームを使っていた人は慣れるまで2,3週間は
肌がかさつくのが普通です」とことわりが謳ってあるよ。
かく言う私もその数週間が我慢できなくて元のケアに戻ってしまった
奴ですが。

ラ・カスタのシャンプー21、いいですね。軽い仕上がりなのにパサつかない。
何にもしなくても妙にウェーブが綺麗に出るようにもなりました。
ヘアケアもの一式揃えたくなったです。
14メイク魂ななしさん:02/11/14 01:32 ID:oHASyGRV
>13
プレマーにかかるとって書いてあるが・・・
159:02/11/14 03:22 ID:VD0QK2bJ
パーフェクト ポーションについて質問した者です。
情報ありがとうございました。
しっかりした物の様で安心しました…
ロフトに行って詳しく見てみます。
ちなみに私はバランスモイスチャー ジェル使用。
混合肌の私にはちょうどいい潤いです。
甘くなくリラックスできる香り。
化粧水はアロマコスメでなくアロエ使用ですが
相性とかもしかしてあります?
今のところ問題ないですが…。
1612:02/11/14 08:26 ID:WdRKNBuV
誤解を招いてしまったようです。
ハウシュカのことではなくて、プレマーの怖さを言いたかったんです。
プレ○○アを使った人が「最初よかったけれど、乾燥しちゃって。」
なんて言ったら、「それは好転反応です!あなたの肌がすでに腐ってい
る証拠です!使い続ければ必ず美肌になります!」とか猛反撃。


17メイク魂ななしさん:02/11/14 10:10 ID:Aa7TlmMY
ラ・カスタをハウシュカと同列に語ってよいものかどうかはわからんが、
ヘア物一式はもう3年以上愛用中。
流さないトリートメントのヘアエマルジョンも良いです。
特にストレートヘアにはいいですよ。
(ただ、パシフィックプロダクツという会社は、元々サロン用ヘアケアの会社。
他のシャンプーも色々試しましたが、みんな良い感じ。
洗い流さない式トリートメントはこのメーカーの各シリーズから出てまして、
タリオ・バージンヘアのナイトリペアが最強です。艶の無いくせ毛もさらっさらです。)

ネットで詰め替え用大サイズを売ってる所もあります。
最近シャンプーは35に変えましたが、こちらもGood.
その他、ボディーローションも、クレンジング、洗顔も良いです。
ボディーシャンプーだけは、買ったものが古かったのか、いまひとつでした。
18メイク魂ななしさん:02/11/14 13:16 ID:3cQ3ITp8
前スレが見れなかったのでお聞きします。
ロゴナのクリームファンデの使い心地ってどんなんでしょ?
色味とか。自然成分でつくられてるファンデは、
化粧崩れなんかも気になるのですが、その辺も教えて
いただけるとうれしいです...。
19メイク魂ななしさん:02/11/14 19:52 ID:uQBRNjZN
ハウシュカについてお店に聞いた返答が来ますた!
(前スレで自分が何番だったか忘れてしまった。)

Q:化粧水のあとに使うオイルがあるらしいのですが?
A:取り扱いは2004年or2005年以降になるかと思われます。

Q:メイクものを扱う予定は?
A:2005年以降になる予定です。

Q:海外サイトで見る限りではドライ肌用、オイリー肌用の
  トライアルセットがあるが?
A:扱っているトライアルセットFは、ドライ肌用、オイリー肌用の
  どちらでもなく、どのような肌タイプの方でもご使用頂ける商品です。

現在取り扱いの商品以外の商品が日本に入荷する時期は少々遅くなってし
い、大変申し訳ありません。

とのころです。先は長い・・・
ttp://www.drhauschka.jp/

20メイク魂ななしさん:02/11/14 23:53 ID:t7HsUXbR
サンダース使ってる人とかって全然話題にならないけどいないのかしら?アロマコスメなのに・・・
21メイク魂ななしさん:02/11/15 00:17 ID:FWOfpCD8
>18
ロゴナ、パンフに”天然色素のため日光に長時間当たると変色
する可能性があります”って書いてあったので怖くて買ってません。。
22メイク魂ななしさん:02/11/15 10:36 ID:B5eDN7X2
>>19
何で今売ってるものを取り扱うのに二年も三年もかかるの?
開発中とかなら分かるけどさ…
23メイク魂ななしさん:02/11/15 11:42 ID:RNtvqgqb
>>22
国内で扱うには審査とかがあるからでは?
24メイク魂ななしさん:02/11/16 00:50 ID:bmsakCS4
>20
サンダース、使って見たいんだけど情報が少ないね。
ちょっと販売形態が変わっているからかな?サイトも無いみたいで…
知り合いに「紹介するよ」と言われたものの
何となく腰が引けてる。誰か使っていたら、情報キボンヌ。
25メイク魂ななしさん:02/11/16 07:57 ID:egu7wte2
前スレにサンダースの話題が少し出てたけれど、今、見られない。

ロゴナのファンデはカバー力はゼロに等しいらしいです。
ラヴェーラのほうがまだましだと聞いています。
26メイク魂ななしさん:02/11/17 00:23 ID:ecbMuhkE
>24良心的な販売員とそうじゃない人もいるみたいです。でも私使ってるけど物は良いと思うよ。合う合わないもあると思いますが。私は他のアロマコスメをジプシーしても結局戻ってしまう。
27メイク魂ななしさん:02/11/18 13:15 ID:p5eyJmXj
ハウシュカ、オイルの取扱いはまだまだ先になるのですねー。

アルケナのカタログ、もう1ヶ月くらいたちそうなのに
まだ来ません。遅過ぎて萎え・・
28メイク魂ななしさん:02/11/18 16:50 ID:dmuoxBgr
アルケナはメールで注文できないから、
アルケナから卸してもらっている例の会社のHP見て
注文するのがいいかも。


2924:02/11/19 01:42 ID:Izm7U2kb
>25.26
レスありがとう。前スレにもチラっとありましたよね。
物は良いのですかー。う〜、使ってみたいかも。電話してみようかな。

ハウシュカ、せっかくクレンジングミルク&クレンジングクリームで
肌がモチモチするのに、トナーのアルコールが強すぎて一気にカサカサ…。
邪道かもだけど、夜には他の保湿クリーム使っちゃってます。
朝ケアのクリームは調子良いけど、やっぱりトナーはいまいち。
今度オイル買ってみよう。
30メイク魂名無しさん:02/11/19 03:08 ID:OoXlHYIv
ヾ(゚◇゚)ノ<30ガア!!
31メイク魂ななしさん:02/11/19 03:11 ID:qEfoNbNY
左翼は左翼でも構わない。
でも日本の左翼は嘘を付き、差別で飯を食い、公金を奪い、国を売り、特定の勢力の
意向をうけている。
同じ人間なのに韓国人の人権>>日本人の人権、など。
平等にしてくれ。他国と権力と組まないでくれ。反戦なら平等に反戦運動してくれ。
平和友好大いに結構。
でもそれは相手にひざまずく事じゃないのよ。
お金だして、抗議されれば謝って、批判されたら日本が譲る。
それは友好じゃないよ。
中国や朝鮮の核開発や民衆弾圧には目をつぶり、反戦といいつつ反日、反米運動をする。
それは反戦平和じゃないんだよ。
32メイク魂ななしさん:02/11/19 15:29 ID:qLlkhgHe
ハウシュカ使って1週間、夜は美容液つけたいのをぐっとこらえてます。
もう少しローションがしっとりしてるといいんだけど、
朝の肌はなめらかでいい感じです。
日本未発売のアンプルみたいのがありますが、使ったことある方いませんかー?
33メイク魂ななしさん:02/11/19 19:41 ID:bx6Cbp0D
>>32
アンプル使った事ありまつよ〜。Night Conditionerっていうやつ。
サラサラの液体でつ。何となく買ってみたけど...ん〜?
3回しか使ってないから良くわからんです。
ローズの精油、ウイッチヘーゼル、ローヤルゼリー配合。
老化にイイらしいけど。
とにかくあのアンプル、ガラスだから開けるのがコワイっす(;゚;Д;゚;)!!!!
ああいう形状のって使った事なかったからなぁ。
まだ47個もあるからまた使ってみるかな...
あ、10個入りも売ってるyo
3432:02/11/20 10:32 ID:3sNsyNCe
>>33
おお!使用者様が...ありがd。
ハオシュカに切り替えたとき使うといいとか書いてあるから、
すこしこくがあるのかなと思ったけど、サラサラなんですね。
続けて使ってみたら効果あるのかも、10個入り買ってみようかな。
35メイク魂ななしさん:02/11/21 22:05 ID:GOsr8tE5
ハオシュカのクレンジングミルクとトナーをセットで
使い始めました。メイク落としの時にちょっとこすってしまったのが
いけなかったのか、顔の所々が赤くなってしまいました。
すごくしみたりとかはしないんですけれど、使い続けていいものか・・・。
アルコールが私には合わないのかな。

トライアルセットが売り切れていたので、現品を買ってしまったので、
これで肌に合わないとなると、ちょっと悲しいです。
使いはじめで、このような反応がでてしまった方いらっしゃいましたら
ぜひお話を聞かせてください!

ちなみに私はイタリア在住なのですが、イタリアでも、ハウシュカや
ヴェレダは、ドイツ並みではありませんが、 日本より割安で購入できます。
物によっては、半額近くかそれ以上のものもあります。ただ、薬局など
にはあまり置いていないようで、オーガニックショップとか、
Erboristeriaと呼ばれる、薬草屋さんみたいなところで
よく見かけます。もし、イタリアに旅行にこられる際には、
探してみられるといいかもしれませんね。
あまり有益な情報でなくてすみません!
36メイク魂ななしさん:02/11/22 13:28 ID:DGhUQzNI
>>35
ハウシュカは結構アルコール分が気になりますね。
ミルクは、ためしに朝の洗顔として使ってみるのはどうですか?
メイク落としでない時は、濡らした顔につけていいらしいので
その分刺激は少なくなるんではないでしょうか。
それでもダメなら残念ですが合わないのかも...。

ハウシュカは内外価格差はあまりないと思っていたんだけど、
イタリアではどの位で買えるんでしょうか?
3735:02/11/22 17:57 ID:gBdhpbL0
36さん、さっそくアドバイスしていただきましてありがとうございます!

ミルク、朝の洗顔として使ってみたいと思います。
だんだん肌が慣れていってくれる事を願いつつ・・・・。

おっしゃるとおり、ハウシュカの方は、あまり日本と大きな価格差は
ありません。ミルク、トナー共にドイツ本国の価格が1500〜1600円
位なのに対して、イタリアでは1800円〜1900円位になります。
日本の3割引くらいでしょうか。
ヴェレダの方は、だいたい日本の半額からそれ以下で買える商品が多いです。

最近、自然派化粧品に開眼してしまい、先日近くの薬局に、
ソルーナのお試しセットを注文してきました。

日本でのスターターセットは、基礎5点セットくらいで6000円
と言う値段がついているのですが、こちらでは、ソルーナ全ラインナップ
15点の内、ルームスプレーを除くいた14点セットで1500円
と言う安さでした。
日本の輸入元のメイムさんの価格設定には閉口してしまいます・・・・・。

ハウシュカがどうしても肌に合わない場合は、
ソルーナでいってみたいのですけれど、
気になっている化粧品が自分の肌に合わないって悲しいですね・・・・。
38メイク魂ななしさん:02/11/25 01:44 ID:UE2oIaOf
ドールフェイスはここでいいんでしょうか?
トライアルキットを使い始めました。
イランイランの化粧水はかなりの乾燥肌ですが保湿力十分で
モイスチャークリームは軽くて吸いこみがいいです。
コテコテの高機能ものから移行したのでもっと乾燥するかと心配でしたが
意外に平気なかんじ。数日使いつづけてみます。
39メイク魂ななしさん:02/11/25 02:32 ID:/sDbeze+
他のスレにもかかせていただいたのですが・・・
また、外出でしたらごめんなさい!

ドイツのオーガニック化粧品メーカー
「ロゴナ」のチークやシャドゥ、
リップスティクやリップスティク・ウッド
などのメイクアップものを購入したいのですがロゴナの製品を実際に
使用されている方のご意見やどんな些細な情報でもいただきたいです。
よろしくおねがいします!!!おしえてちゃんすみません。。
40メイク魂ななしさん:02/11/25 03:28 ID:khHEMKGO
>39
ここに少し書いてあるよ。
http://bbs3.otd.co.jp/mitomo/bbs_tree?base=14098&range=1
41メイク魂ななしさん:02/11/25 13:10 ID:ZGB7S3Sp
ハウシュカのクインスデイクリームの使用感はどんなでしょう?
ローズクリームのねっとり感があまり好きじゃないので、
もう少しさっぱりorみずみずしい感触ならクインスにしてみたいのですが。
42メイク魂ななしさん:02/11/25 20:50 ID:WzJmcsus
私はクインス(って読むんだったのね。なんとなくクァイアンスと読んでいた…)
の方が好きですよー。
ローズはネットリしててオイルが濃いし、香りもそれほどではないし、
なんとなく肌に残る感じですよね。
まあ、このくらいの季節になると乾燥しなくていいんですが。

クインスのほうはレモンぽい香りで爽やか、
クリームも粘性低くて肌への吸い込みがいいです。
さっぱりとはちょっと違うけど、ねっとりした感じはないです。素直なテクスチュアです。
私はローズのでかい方を買ってしまったのですが、次はクインスにしようと思ってます。
43メイク魂ななしさん:02/11/26 02:36 ID:RVTSWXHO
ソルーナの輸入元はぼったくりもいいとこですよね。
ドイツに旅行で行った時にびっくりしました。
日本で売ってる定価の8分の1くらいですよ。
送料入れたとしてもあのぼったくり具合は納得いきません。
4441:02/11/26 10:24 ID:DjnqCo7h
>>42さん ありがとう!
クインスの読み方については、ハーブにクインスシードっていうのがあったように
思ったので、なんとなくそれかなと...。全然自信ナシです。
それはさておき、ローズよりクインスのほうが軽くて使いやすそうですね。
ローズだとちょっと油分多すぎな感じがしてたので、クインス買います。
参考になりました〜。
45メイク魂ななしさん:02/11/27 16:44 ID:FacDeboA
前スレが見れないので教えてください すいません

ハウシュカのメーク物を使用されてる方、ファンデの感想を教えてください
今ラヴェーラの物を使用してます
服に色が付きまくっつて少し困ります 
使用感は良いので気に入っているんですが・・・
ロゴナやハウシュカの物はそういう事無いんですか?
46メイク魂ななしさん:02/11/27 23:18 ID:2YLdmej0
私もファンデ気になる。@の評価、ロゴナのカラーディクリームはイマイチでプレスト
パウダーの評価は中々みたいだけどパウダーだけで何とかなるのかな。もしご使用の方
いらしたら教えて下さい〜。
47メイク魂ななしさん:02/11/28 00:21 ID:PHKVMCCw
ラヴェーラのチークと口紅使ってます。
チークは粉は荒いけどつけてパフとかでなじませると艶が出ます。
何より荒れないからいいです。
口紅は今ならどっかのHPで安売りしてますよ。(新製品発売のため。)
次はロゴナのプレストが欲しいなー!
48メイク魂ななしさん:02/11/28 17:48 ID:n455B9RM
自然化粧品といえるかどうかわかりませんが、バイオラブの
シャンプーってどうなんでしょうか?
ヴェレダを扱ってるところに一緒においてあることが多いような
気がするのですが、もしどなたか使ったことがありましたら感想を教えてください。
49メイク魂ななしさん:02/11/28 21:51 ID:gB9M8dy9
>47さん
ラヴェーラの口紅どうですか??
自然派のベージュ系を探しているのですが
なかなかないので、ベージュ系見つけてイイかも!と
思いました。
お試しサンプル貰えないのが痛いです。
2,800円だして、唇痛くなったら激鬱だし
購入迷ってます。
50メイク魂ななしさん:02/11/28 22:34 ID:NL3S6YNd
>48さん
バイオラブ、香り付けにヴェレダの精油を使ってるってだけあって中々良い香りでした。
(ローズのサンプルを1回のみ使用)シンプルな感じでこれといった特徴は無かった気が
します。無香料のシャンプーに精油入れれば同じ感じのが作れるんじゃ?って思っちゃい
ました。

>49さん
私は47さんじゃないんですが。リップペンシルのブロンズ使用中です。固めなのでしっか
り色が乗りますが落ちやすいです。ナチュラルズのリップよりちょっと落ち難い位かな。
ここのグロスはラメのせいか荒れちゃいましたが、ペンシルの方は半分使ってもまだ荒れ
てないです。
51メイク魂ななしさん:02/11/29 01:52 ID:IfLTuKN8
>>48
悪く無いでつ。(すっごくいいよー!と力説するほどでもないが)
っていより、想像より良かった。もっと軋んだりするかと思ったんだけど。
ダメージヘア用を使ってますが、パックスとかオーブリーとか
ナチュラル系はダメダメだったのですが、ナチュラル系、と言う観点からするとコレは◎。
52メイク魂ななしさん:02/11/29 10:48 ID:dfgQBJSo
ロゴナのクリームファンデとプレストファンデとリップペンシル、あとチーク
使ってます。前スレでも報告したんですが、クリームファンデは2色の薄いほうの
マット使ってますが、色はかなりーかなりー赤黒いです。最初は失敗したぜー
と思いましたが、ラヴェーラより匂いもなく、もろもろもできにくく、使用感は
けっこういいので、ハイライトを白っぽくして使ってます(ラヴェーラの一番の
クリームファンデ+パール系のなんかで)結構モード系メイクになります。
プレスファンデは、悪くないけどカバー力はありません。パウダーファンでも
チークも、リップペンシルも、色味が好みだったんで、ロゴナにしましたが
使用感は、ラヴェーラと大差ないなというのが私の意見です。っていうか
合成不使用のナチュラル系は使用感大差なくない?
でも最近はアイテムを選べば、ちゃんとモード系っていうか今っぽい仕上がりに
なるからうれしいかぎり。長文失礼!
53メイク魂ななしさん:02/11/29 22:36 ID:m6BHXyQK
バーツビーの口紅の使い心地、持ちはいかがですか?

自然な口紅ってどうしても薄い色のバリエーションが
無いのがネックなんですが、薄付きだったら
ローズぽい色でもいいかなあと思って
今HauschkaやBart'sBee辺りで物色してます。
5439:02/11/29 22:57 ID:RdgUxZYS
みなさん、ロゴナ情報ありがとうございます!
55メイク魂ななしさん:02/11/29 22:59 ID:RdgUxZYS
ロゴナのリップステック・ウッドをお使いの方いらしたら、
使い方のコツを教えていただけませんか?
木軸の口紅って使ったことがないので、輪郭をとってからなかを
ぬりつぶすのかとか、グロスと混ぜれるのかとか、他の色と混ぜれるのかとか
使い方の疑問点がいっぱいです。おしえてちゃんすみません。。
56メイク魂ななしさん:02/11/30 02:06 ID:RB4z/oGh
>52さん
ロゴナ情報ありがとー。そんなに変わりが無いのなら色で選んでみようかなって思いました。
この週末売ってるお店まで遠出してみます。ありがとう。
57メイク魂ななしさん:02/12/01 03:16 ID:qevn9+7u
>49さん
ラヴェーラの口紅、私はリニュ前のヌガーという色を買いました。濃いベージュです。
潤いはなくてマットです。色みは私は色が白くないので自然ですが、
パールがちょっときついかもしれないです。ルニューアルされたものは
わからないです。

58メイク魂ななしさん:02/12/01 03:30 ID:NZgwfHtx
ハウシュカのキット使い始めたんですが、
ミルクで本当にメイクが落ちてるのか不安です。
ヴェレダでもそうだったんだけど、この手のメイク落としでは
ファンデや日焼け止めは落としにくくありません?

使用してる方、何かコツなどがあったら教えてくらさい。
59メイク魂ななしさん:02/12/01 18:44 ID:m6Fgks+h
ハウシュカのCleansing Clay Maskで、口角の脇の肌が赤くなってしまいますた。
口の回りを大きく避けてパックするようにしたら、片側はすぐ治ったけど
もう片側の赤みが広がっていくので、もしやと思ってハウシュカの
リップクリームを止めてみたら、あっと言う間に治りました。
化粧品かぶれはすごく昔に1度しかないのでビクーリ。

それまで使っていたヴェレダのリップが無くなってきたので、
わざわざハウシュカにしたのに、大人しくヴェレダを買っておけば良かった。
(´・ω・`) ショボーン…
60メイク魂ななしさん:02/12/01 23:32 ID:8A4fhufl
アタノール(レンチュ)ってあんまり話題になりませんね。
フェイスオイル(ロジェオイルピュアー)が
古い細胞を修復する作用があるそうなので、すごく興味があるんです。
シャンプーとかも、地味に良さげなので使ってみたいと思っているんですが
使用している&していた、って方いらっしゃいませんか?

質問だけでごめんなさいです...。

61メイク魂ななしさん:02/12/03 16:24 ID:AtgcH6he
クインスデイクリームについてうかがった41です。早速使ってみました。
ローズは油分が強すぎる感じで、肌の水分と油分のバランスが悪くなってしまい
表面はしっとりしてるけどどこか乾きを感じるインナードライな状態だったんですが、
クインスだと水分も補ってくれるようで、エアコンの効いた室内でも
乾きを感じなくてすんでいます。
でもローズクリームってハウシュカのロングセラーみたいですね、
ヨーロッパではあのくらいコクがないとだめなのかな。

ついでにアイクリームも買ってみましたが、蜜蝋で固めましたって感じの硬いクリームで、
乾燥は防いでくれそうですがむくみやクマに効くってタイプではない気がする。
もう少し使って様子を見ますが。
62メイク魂ななしさん:02/12/06 00:11 ID:6kXnYmfS
M&Wが好きなので保守。
63メイク魂ななしさん:02/12/06 00:25 ID:/A3mvaGb
ハウシュカのリップクリームは前スレでも出てたけどやはりスティックにしては
やわらかい。あまり繰り出さないようにしてても、折れるんじゃないかと使う時いつも心配になる。
ジャータイプのも使ってみたけど、香りは同じ(だと思う)、やわらかさも似てるか、スティックより
もうちょっとやわらかいか、位。
もともとリップクリームでトラブルもないし特に唇に問題を抱えているわけではないので
自分にとっては「原料が安心な普通のリップクリーム」という感じ。
多分わざわざリピートはしない。
64教えてちゃんでスマソ:02/12/06 12:33 ID:rB6Va0Um
前スレはいつになったら見れるのか〜
ハウシュカのオイルとか使ってみたいんだけど
前スレの「例の店」で買ってみようと決心した途端見れなくなってしまった。
お気に入りに入れておけば良かった私がバカなのですが
よかったらどなたか教えてください。
65メイク魂ななしさん:02/12/06 17:34 ID:vy21ZPuY
>50さん、>57さん
ラヴェーラの口紅情報ありがとう!
色でかなり迷ったので、
最初はグロスからにしました。
楽しみです!
66メイク魂ななしさん:02/12/06 19:19 ID:et8q7bEW
>>64
ノーマライジングデイオイルっていうオイリー肌の人がお手入れの最後につけるやつ、
結構いいですよ。
私は乾燥気味の肌だし、しかもデイオイルなのにナイトオイルとして使ってますが
ヴェレダのナイトクリーム(アイリス、WRどちらも)よりも
朝の肌がふかふかしている感じがして気に入ってます。
普段はこのオイルが夜のお手入れの最後で、
荒れたときはアロマセラピーアソシエイツのオイルを使ってます。
67メイク魂ななしさん:02/12/07 20:56 ID:K/SCVbWR
ロゴナのプレストと一緒にコンパクトも購入したけど
チップしか入れるスペースがないからこりゃ不便ですね。
今パックスの化粧水を使ってるんですけど
激しくテカるのでマロウハーバルトナーも購入。
ゼノアの粉もありえないくらいテカるし何なんだろう…
自然系化粧品ではよくあることなんでしょうか?
6864:02/12/07 21:12 ID:jtRepOOv
>>66
レスありがとうございます。
私は最近アルケナさんで購入してハウシュカを使っているのですが
とてもあっているので他のも使ってみたいんです。
海外サイトでいろいろ見ているのですが
確か前のサイトでいいところを皆さんが利用しているような
気がしたので、ちょっと聞いてみました。
>>66さんはどちらから購入なさっているのでしょうか?
69メイク魂ななしさん:02/12/07 23:01 ID:wp9+qBGo
>64さん
前スレでどなたかがカキコしてくれたハウシュカ取り扱い店のアドレスって事だよね?
(取り扱いにオイルが載って無いから違ったらスマソ)アドレスは↓です。
ttp://www.drhauschka.jp/
7069:02/12/07 23:03 ID:wp9+qBGo
あれ?勘違いしたトコ書き込んじゃいました?スマソ…。
7164:02/12/08 15:54 ID:6prSn/+Y
>>69
レスありがとうございます。
でもそこは知っています。
そこで売っているもの以外のものを試してみたいんです。
前スレで、安く売っているサイトが話題になっていたと思うのですが
(ハウシュカは売ってたかどうか自信がなくなってきた)
皆さんが「例の店」と言っていたところです。
そのうち前スレが見れるようになったらまた探してみます。
ありがとうございました。
72メイク魂ななしさん:02/12/08 16:14 ID:nSLydfR5
例の店聞くのにageるなよ
73メイク魂ななしさん:02/12/08 19:16 ID:uSQ6DoiT
>>71
ヴェレダスレを自力で発掘するべし。
あちらでもageて「教えて〜」なんて発言すると叩かれるよ
7464:02/12/09 09:16 ID:8MX+Vhjy
>>72-73
ご迷惑をおかけしました。
そういえばヴェレダスレって手もあったんですね。
そちらをのぞいて解決しました。
ありがとうございました。
75メイク魂ななしさん:02/12/09 15:02 ID:iTmt2QoD
1月14日からのラヴェーラのキャンペーンが気になる。
あの化粧ブラシ、どうなんだろうか。
76メイク魂ななしさん:02/12/10 16:48 ID:4JXjX8mQ
板が違うかもしれませんがすみません。以前の見てたスレッドが見れなくなってしまったの。
ジュリーク化粧品を海外から個人輸入できるURLご存知の方教えてください。
ジャネス、ソルーナも輸入できるところがあれば教えてください。
77メイク魂ななしさん:02/12/11 09:11 ID:qFWPyjyJ
ここに書いて適当なモノか手探りなんだけど
サンタマリア・ノベッラってどなたか使ってます?
すぐには店に行けそうもないので
どなたかご存じの方がいらっしゃればちょいとレポートお願いします。
なかなか良さげなんだけど、いくら位するんだろう?

ttp://www.santa-maria-novella.co.jp/
78メイク魂ななしさん:02/12/11 09:29 ID:CPu8JH8t
>77
@にも1件づつしかクチコミがないですね。
79メイク魂ななしさん:02/12/11 10:27 ID:8k5SxmuP
最近見かけるL'oracleってどうなんじゃろ?
成分的にはかなり安心できそうなんだけど。
80メイク魂ななしさん:02/12/11 13:51 ID:9P1fpAQZ
>>77
フィレンツェのお店行ったよ。
トップページの写真が フィレンツェ店。
リップクリームとハンドクリームしか買ってないけど。
こっくりしたリッチな感じ。リップクリームはかなりイイ。
けどちょっと高めだと思う。
8177:02/12/11 15:12 ID:/ZaZgNzC
>>78
そうなんですよ。情報不足でして。でも知りたくて。

>>80
そっか、ちょい高めときたか。
でもモノが良ければ高いのはあたり前と考えて
やっぱり一度使ってみよう。

そのうち時間を作って青山の店に行ってみます。
その時には必ずやレポート入れます(けどいつになる事やら)。
82メイク魂ななしさん:02/12/11 19:40 ID:jx0Txfip
>79
ルミエールのオラクルですか?
サンプル頼んだけど、そんなに悪くはなかったよ。
成分的にも自然化粧品、アロマコスメというに相応しいかと。
香りは、ヴェレダとかに慣れてるなら良い香りに感じられるんじゃないかな。
ただ、値段が高いんだよねー。

あと、サンプル請求後に
商品紹介のダイレクトメールが1回と、電話がかかってきた。
留守電に入っていたから直接しゃべらなかったけど。
83メイク魂ななしさん:02/12/11 21:38 ID:0yM6sdVF
どこスレでも書いたのですがレスなかったもので
ロゴナは都内(新宿、中央線沿線)どこで手に入るでしょうか?
輸入元に問い合わせようにもこの時間・・・
急に東京出張になったもので・・・お願いします
84メイク魂ななしさん:02/12/12 00:07 ID:dQKe7oLL
東京駅もいちおう中央線沿線ってことで可でしょうか?
東京駅から有楽町方面にちょっと歩いた所に扱っているお店があります。
ttp://www.tokyoinfo.com/pcp/shop/life/logona.htm
下の方の「行き方」をクリックするとマップに出ます。
85メイク魂ななしさん:02/12/12 01:00 ID:kbg5ldUV
>83
池袋になりますがサンシャインシティの
舶来横丁でも売ってますよ。
86メイク魂ななしさん:02/12/12 01:46 ID:w+YR2TE4
妹がオーストラリア行くんだけど、
これを買ってきてもらえ!みたいなのってありますかね?
出来ればどこでも買える感じのものがよいのですが・・・。。
87メイク魂ななしさん:02/12/12 01:52 ID:5t2otc1h
>83
高円寺の素朴屋でも売っていました。
駅からもそこそこ近いですが、夜7時に閉店なので
会社帰りだとちと辛いかもしれません。

ttp://www.sobokuya.com/
8879:02/12/12 10:03 ID:xgt032xr
>82 ありがd!
ルミエールって、白いボトルのだよね?それだと思う。
アロマコスメって劇的な効果はなかなか感じにくいから、
あんまり高い価格に設定されてもね...。
電話もちょっとイヤだな〜。物はよさそうなのに、おしい。
89メイク魂ななしさん:02/12/12 16:44 ID:KZvgnPYJ
>83
「ロゴナ、御茶ノ水のガイアの2階でにあった」と前スレに。
90メイク魂ななしさん:02/12/12 21:07 ID:222h7zBp
>86さん
月並みだけどジュリークは?内外価格差かなりあるよね。
91いやーびいくりした!:02/12/12 21:23 ID:vVUIHO2x
田園都市線の青葉台に住んでるんだけど、駅横のトモズに
いつのまにかフツーに、ロゴナおいてあって、メイク物はもちろん
しゃんぷーとかスキンケアとか全部あるんだよねー。日本語のパンフレットもあって。
ロゴナもがんばることにしたのかな?
92メイク魂ななしさん:02/12/12 22:39 ID:Zrq7xwsp
>76
ソルーナ、以前USのサイトに個人輸入できるかメールで聞いてみたら
日本の代理店から返事が来ちゃったよ。;д;

ジュリークならgoogleで検索したらいろいろあるんでない?
93メイク魂ななしさん:02/12/13 00:33 ID:P9dAzjT0
>91
わー、いいな。
他の支店にも置いてあるかすら。
94メイク魂ななしさん:02/12/13 02:13 ID:5WyP8lmg
ロゴナのプレストパウダー良かった!
カバー力あるしふんわりしたかんじ。やっと合うパウダーが見つかった!!
95メイク魂ななしさん:02/12/13 12:43 ID:k5qXYmli
>92
レスありがとうございます!
ソルーナは個人輸入できないんですね。(;_;)
日本はお高いですよね。
ジュリークオーストラリアのURLのオンラインショップでは他国の方はUSAから
どうぞって書かれてました。オーストラリアから輸入してる方って
どこから輸入してるんでしょう?って思ってたんです。
またgoogleで探してみます。ありがとうございます。
96メイク魂ななしさん:02/12/13 13:24 ID:CJxGunls
>>91
へえ、最近通り過ぎてたよ、トモズ。
あの駅の横のお店は、化粧品が多かったものね。

いってみよー。
9783:02/12/13 18:48 ID:Oz3dph6E
皆さんありがとうございます!
今日まで上司付きで多忙でしたが
明日はわりと自由に動けそうなので、教えてもらったところ
何処も行けそうですーワクワク
9891:02/12/13 23:37 ID:VfaBdgAM
>>96
えー青葉台に住んでるの?な、なんかうれしいぽ。
トモズの2階で、ソニプラとつながってるとこだよー。
ちょっとまえに、ニューズデリもできたの知ってる?
9996:02/12/14 12:09 ID:nmT8c0LH
>>98
ニューズデリ、知らない〜。
帰りいつも遅いからちゃんとチェックしてなかった。
2階のトモズなのね。あの奥のクイックマッサージには
よくいくんだけど、いつも閉店ぎりぎりなので、さっさと
通り過ぎてた・・・。

昨日から体調こわしているので、まだ外出られないのが
うらめしい・・・。本当は、日曜日に港北にジュリークを
買いに行こうと思ってたのに。

皆さんローカルねた、すまそ。

100メイク魂ななしさん:02/12/14 17:22 ID:AO1Gx8dy
100!
101メイク魂ななしさん:02/12/16 04:28 ID:GO6tYtgR
オードレマンの100%シルクファンデ使ってます
でも彼が出来ると、すぐ落ちるのが嫌なので
北原美顔術の寝たままファンデに切り替えます
でも北原は添加物入ってるから駄目かなぁ?
誰か知ってる人いる?
102メイク魂ななしさん:02/12/16 12:20 ID:JUs/TOA8
>101
北原、ニオイがきつい。
103メイク魂ななしさん:02/12/17 12:25 ID:V3rUqh2E
アイシャドウを買いたいのだけれど、ロゴナとラヴェーラ、
どちらがいいか迷い中。
ラヴェーラも単色で買えればいいのに。
104メイク魂ななしさん:02/12/17 12:34 ID:UoOwYXBN
アロマセラピーアソシエイツというイギリスのブランド使った事ある方いらっしゃいますか?
@コスメでもかなりの高評価なんですよね。自然な薔薇の香りが素敵みたい。
ミルククレンジングが特に評価が高いのですが、なんせ価格がすごい。
ホームページで調べてみたのですがイギリスでは日本の半額ですよ。
使ってみたいけれどこの値段じゃ・・・
105メイク魂ななしさん:02/12/17 21:23 ID:JazIhu2H
>>104
前のほうに書いたけど、伊勢丹地下で買ったことあります。
スキンティシューという集中ケア用のオイル。

15mlくらいで8000円と確かにお高いけど、ほんの少しずつしか使わないから
かなり長持ちすると思います。
吹き出物の出来かけなんか一晩で吹っ飛ぶし、一本持ってると便利。
小麦のエキスかなんか入ってるんですけど、確かに穀物っぽいというか
なんか香ばしい香りがします。
基礎ヴェレダ(ワイルドローズ)使ってるけど、
これを買って以来インテンシヴオイルは普段使いに格下げ。
スキンティシューを集中ケア用に取っておくことにしました。

ローズのシリーズは、香りがローズというよりゼラニウムで、
ジャネスの方が好きです。
106メイク魂ななしさん:02/12/18 23:41 ID:zPtxvM55
ナチュラルハウス、ちょっと前にリニューアルしたよね、ブルーのおされっぽい
ボトルで。でも、ほんとに合成不使用ー?っておもっちゃう。
最近は、合成不使用でも水で洗い流せるクレンジングって可能なの?
トリ...なんたらかんたらって、入ってたんだけど、これって...
107メイク魂ななしさん:02/12/20 10:49 ID:iQLNPbuF
>106
ナチュラルハウス、石油系界面活性剤は使っていないかもしれんが、
アミノ酸系合成界面活性剤は、以前から使ってると思われ。
全成分表示になってみたら、それほど他の化粧品と比べて肌に優しい
と思わなくなった。ただ、リニューアル後の商品は見てないので・・・。
108メイク魂ななしさん:02/12/20 12:53 ID:agt5/Ji8
アロマセラピーアソシエイツに興味ありありで、お店に行こうと思って
色々調べていたら、@のクチコミにトリエタノールアミンやパラベンなどが
含まれているとありました。(リニューローズクレンザー)

ヴェレダやロゴナぐらいの基準かなと思っていたのでチョトビクーリ。
ネット上では全成分が見つからないので気になります。
オイルや美容液にも含まれているんでしょうか?
使っている方、教えてくださいませんか。お願いします。
109メイク魂ななしさん:02/12/20 19:26 ID:RSR+Mg5P
>108
先日伊勢丹でアロマセラピーアソシエイツのおねいさんに聞いたところ、
クレンザーとかオイルを浸透させるためのジェルには
普通に化学成分が入っているって言ってましたが、
でもオイルはオイルのみだそうです。
サイトにも書いてないし。不親切よねー
110メイク魂ななしさん:02/12/20 19:35 ID:RHIuUA9p
111108:02/12/21 02:02 ID:mvf+PbM3
>>109
そうなんですよ、通販やってるのにサイトに書いてないんですよね。
オイルは無添加なんですね。
今度伊勢丹に行ったら、オイルをテスターで試してみます。
ありがとうございました。
112メイク魂ななしさん:02/12/21 07:03 ID:udIDr3oT
前スレから

915 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:02/10/28 06:55 ID:/2rgMJR4
>911
いろいろ入ってるみたい。
手持ちのボトルに書いてある成分を書いてみますね。

ローズクレンザー
ダマスクローズウォーター(水蒸気蒸留法)、水、ヤシ油(ココナッツ)、
ホホバ油、天然香料(ゼラニウム)
ステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、セタノール、フェノキシエタノール、
TEA、パラベン、カルボマー

ローズスキントニック
ダマスクローズウォーター(水蒸気蒸留法)

ローズインテンシブスキンセラム
ダマスクローズウォーター(水蒸気蒸留法)、水、ホホバ油、
イブニングプリムローズ、天然香料(ゼラニウム)、
フェノキシエタノール、カルボマー、パラベン

ローズ&フランキンセンス フェイスオイル
ローズ、フランキンセンス、パチュリ、ゼラニウム、
サンタルウッド、ボラージ油
パーシック油、ホホバ油、天然香料、トコフェロール
113メイク魂ななしさん:02/12/21 11:16 ID:i/HHiO11
>112
ローズクレンザー,@でもメイク落ちがいいって評判だけど,
この配合じゃあ当たり前だよなーと思いました。
(だってローズウォーターと天然香料入ってるだけで,
普通のDSで売ってる安価なメイク落としとほとんど中身
かわらんよ)
114メイク魂ななしさん:02/12/21 13:55 ID:c8lzaLQq
ローズウォーターもローズオットー精油もあるので、それをメイク落としに混ぜればいいのね。
115メイク魂ななしさん:02/12/21 22:35 ID:hjDQvsCo
ここ使ったことある人いる?
ttp://vitashop.com.au
こないだジュリークのトライアルキットを頼んだら恐ろしく早く(1週間くらい)
届いてびっくりした。
116111:02/12/22 01:42 ID:+ewGeVzH
>>112
ありがとう!前スレ見られないんで助かりました。

>>113
そうそう、中身がそれほど変わらないなら、買いやすい分
普通の化粧品の方がいいかなと。

実はヴェレダからの乗り換えを考えていて
一度はアロマセラピーアソシエイツに決めかけていたんだけど
無添加やアロマコスメにこだわらないとなると
どんどん選択肢が増えて困惑中です。ワラ
117メイク魂ななしさん:02/12/22 07:04 ID:IV8uFIej
>115
つながらないよー。クリスマス休業中?
118メイク魂ななしさん:02/12/22 08:23 ID:YLie0A4H
>117
すみません。抜けてた。
ttp://www.vitashop.com.au/
119メイク魂ななしさん:02/12/22 16:21 ID:ajBObmc5
>111=116
何故にヴェレダから乗り換えを考えてるんでしょ?
もし差し支えなかったら理由を教えて下さいませんか。

友人がヴェレダを使い始めていて,私も少し興味を引かれてたもので
良い悪いに限らず連続使用した感想を聞いてみたいと思いまして…。

120116:02/12/23 19:29 ID:Jqlmb7w1
>>119
ヴェレダのワイルドローズをほぼラインで2ヶ月ぐらい使ってたら
最近アゴにニキビがポツポツできてきて、
頬骨の下あたり(くぼんでるところ)にも細かいブツブツが。
オイル過剰なのか理由はわからないけど、やめたら収まってきたので
私にはWRシリーズは合わないんだと思います。
香りはすごく好きだったし、やっと落ち着いたのに残念です。ショボン

ここ4,5年アロマコスメを使ってきたんだけど、試しにSK-IIの乳液使ったら
肌の張りがスゴイです。
やっぱり合成物はすごい。
121メイク魂ななしさん:02/12/24 01:57 ID:JemfNvYr
最近のお気に入り→グリ―ンママ
トナーとパック愛用中。
アロマ〜な香りと安さが(゚∀゚)イイ!!
自然化粧品の割には肌への刺激強い。でも吹き出物減った。
122メイク魂ななしさん:02/12/24 03:19 ID:1iPUO6a9
なんやかんや使っても、なぜかジュリークに戻ってしまいまつ。
そこまで天然100%のこだわりはないので、
ジュリークあたりがちょうどよいのかと思う。
使い続けるとジュリークは肌が変わってくる気がするし。
みなさんはジュリークの位置付けってどうですか?
123メイク魂ななしさん:02/12/24 10:33 ID:8cZq6J9F
>>122
日本人相手のボッタクリブランド…失礼。コホ
何やかんや、の中身が聞きたいです。
124メイク魂ななしさん:02/12/24 16:45 ID:Ycwt20Uo
ドイツの商品テストの雑誌でニールズヤードの化粧品が批判されているを
見たことがあります。自然を謳っているけど添加物だらけということで。
125119:02/12/24 17:13 ID:O0rsV3vN
>116=120
なるほど,そうでしたか〜。

一度WRではなくIRISのデイクリームを試したことが
あったんですが,ポチポチが出来ました…
とっても香りはgoodですが,ヴェレダのクリームには独特の皮膜感がありますね。
もちろん合う方には全然問題ない,良い製品だと思いますデス。

そうそう,合成物のパワーは確かにすごいですね!
先日もらったゲランのクリームをおととい一回塗ってみたら,
顔面リフトアップ効果が3日たったいまも続いています(おそるべし!)。
でも,常用はこわいのでしません。


126メイク魂ななしさん:02/12/26 13:04 ID:0gji8nX2
ラヴェーラのファンデって、リニューアルしたの?
ヴィトリーヌに出てるのと他の販売サイトに出てるのと
全成分が違う。
127メイク魂ななしさん
ほしゅ