ハイドロキノンについて・3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
前スレ
「ハイドロキノンについて・2」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/998991520/

●参照スレ
>>2>>3>>4 <ハイドロキノンを使うにあたっての注意事項>
>>5 <過去ログ・関連スレ> 
>>6 < 関連商品>
2メイク魂ななしさん:02/07/30 18:34 ID:Ct4VMqy6

★<ハイドロキノンを使うにあたっての注意事項>
まずはじめに・このスレを見てハイドロキノンを使い始めようとしている方へ

●「ハイドロキノンを使い始める前に」
このスレを最初から最後まで・そして過去ログ・関連スレも「全て」読みましょう。
ハイドロキノンは、「シミが消えた」という書き込みだけを読んで、簡単に飛びつくようなものではありません。
レチもハイドロもカイネも、効果が高いとされている分、
人によっては刺激や赤み・皮膚の異常などが出る場合があることは、全スレをきちんと読めば判るはずです。
「効果があった」という人がいても、
それはたまたまその人がそういう結果だっただけで 、あなたの肌に合うかは判りません。
使い始めるなら、人によっては危険であることには変わりないということを認識した上で。
また、ハイドロキノン使用によって何か異常が出た場合、前兆があった場合、
長期間使用する場合などは、皮膚科できちんと検査してもらうことを忘れずに。

●自己治療よりも「専門医」
通える範囲にハイドロキノンを処方してくれる皮膚科があるなら
当然、自己治療よりも「専門医」に診て貰った方が安心です。
ハイドロキノンを処方してくれる皮膚科については、
「通える範囲にある皮膚科に1件1件問い合わせて聞く」などの方法があります。
また、「近所に病院が無い」、もしくは「経済的な理由で自己治療をする」なら、
「安い」などの理由だけで簡単に飛びつくのはどうかと思います。
効果が高い分だけ、人によっては
「赤くなる」「皮が剥ける」「乾燥する」「ただれて水泡できる」「皮膚に異常がでる」
などのリスクがある場合もあるわけです。
3メイク魂ななしさん:02/07/30 18:34 ID:Ct4VMqy6

●「全ては自己責任」
通える範囲にハイドロキノンを処方してくれる皮膚科がない・・などの理由で
海外から取り寄せたものを使用して自己治療する場合、
理由はどうあれ、 日本では市販されていないものを使うのですから
くれぐれも『自己責任』という言葉を各自が自覚したうえで
「使うかどうか」、「続けるかどうか」を決めるべきです。
使い始めるも使い続けるも使用中止するも、誰のせいでもなく「すべて自己責任」です。

●「パッチテスト」
肌の弱い人は是非、使用前に自宅でパッチテストしましょう。

●「ハイドロキノン以外の成分」
例えば、ハイドロキノン3%配合の場合、
残りの97%はハイドロ以外の成分なわけです。
それらの成分が「肌に合うか合わないか」は「人それぞれ」です。
使用するにあたり、その残りの97%の成分もとても重要なので、
使用前に自力で詳しく調べましょう。
4メイク魂ななしさん:02/07/30 18:35 ID:Ct4VMqy6

●「何かわからないことがある場合」
まずは自分で検索して調べましょう。
http://www.searchdesk.com/
このスレに張ってある過去ログ・関連スレを読むことをおすすめします。
自分のためになります。

●「書き込みするにあたって・・」
効果があった場合、何か異常がでた場合、
なるべく使用したハイドロキノンの名前を書きましょう。
引き続き、有意義な情報交換をしましょう。

5メイク魂ななしさん:02/07/30 18:35 ID:Ct4VMqy6

5

●<過去ログ>
「ハイドロキノンについて」
http://cheese.2ch.net/female/kako/982/982146759.html
「ハイドロキノンについて・2」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/998991520/

●<関連スレ>
レチンA、レノバ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/960119107/
カイネレース
http://cheese.2ch.net/female/kako/985/985263739.html
グライクイン
http://cheese.2ch.net/female/kako/991/991145832.html
6メイク魂ななしさん:02/07/30 18:35 ID:Ct4VMqy6

●< 関連商品>
ソラキンフォルテクリーム(4%,30g)
ソラキンフォルテジェル(4%,30g)
ラストラ(4%,1oz)
ラストラAF(4%,1oz)
ダークスポット(2%,28g)
エソテリカクリームのシリーズ(2%,3oz)
ブラウンスポットナイトクリーム(2%,28g)
ブラウンスポットナイトゲル(2%,35g)
ポーセラナ,PORCELANA(2%,85g)
グライクイン,GlyQuin (4%,AHA10%,L-アスコルビン酸,トコフェノール,SPF15,28g)
Ultra Gentle Skin Lightening Gel Complex with Hydroquinone(2%,2oz,コウジ酸,ビタミンC)
アルファハイドロックス・フェイドクリーム(2%,99g)
Exuviance Essential Skin Lightener gel(2%,1.6oz)
Nadinola Extra Strength(3%,2.25oz)
7メイク魂ななしさん:02/07/30 18:39 ID:Ct4VMqy6
前スレが950過ぎたので
新スレ立てますた。
引き続き情報交換しましょう
8メイク魂ななしさん:02/07/30 18:48 ID:Ct4VMqy6
>>1の「参照スレ」間違えました
「レス」だ・・Σ(゚Д゚;
9メイク魂ななしさん:02/07/31 18:23 ID:DQQe3jeM
1さん、ありがd♥
10メイク魂ななしさん:02/07/31 18:44 ID:vp8qq1M8
すばらすぃ!1さん、ありがとうござるます
11メイク魂ななしさん:02/08/01 00:02 ID:NRFNIF+J
>>1さん乙華麗さま!
12メイク魂ななしさん:02/08/02 00:09 ID:I+IZwWOE
去年のハイドロ使っても大丈夫かすぃら?
13メイク魂ななしさん:02/08/02 01:03 ID:5Ey/0Jm3
>>12
皮膚科の?個人輸入もの?
皮膚科のなら、おそらく数週間しかもたないこと多いし
個人輸入ものなら、使用期限書いてない?
ハイドロは使用期限が短いもの多いし、たぶんやめたほうがいいかと・・
14メイク魂ななしさん:02/08/03 01:14 ID:w3bD0/BB
新スレありがトン!
皮膚科の半年目、はじめのうちはシミがかえって濃く見えたけど
じょじょにシミ薄くなってきますた。
検査してなんもなかったし、気長に続けます。

15メイク魂ななしさん:02/08/03 23:11 ID:1of7gLXG
個人輸入するのと皮膚科で買うのどっちが安いですか?
16メイク魂ななしさん:02/08/04 00:30 ID:4IRg2rs+
>>15
おそらく、同じくらいじゃないかな?

入手時は、個人輸入の方が高く、皮膚科処方の方が安いと思うけど
(私が通ってる皮膚科では数百円)
皮膚科のは使用期限が短い上に、ごく少量、
個人輸入のものは高くても量が多い。

私の場合は、安全を考えて皮膚科のもの使ってるけど
皮膚科に通う交通費を考えると
輸入もの買ったほうが、日保ちするし割安です。
17メイク魂ななしさん:02/08/04 21:33 ID:Ggu4HpU7
輸入物は量が多くて使いきれないね
期限内にあの量をひとりで全部塗ったらかなり危険な気もするし
18メイク魂ななしさん:02/08/06 03:21 ID:6+mBgorr
ダーク継続してる人いませんか〜?
19 メイク魂ななしさん :02/08/06 12:42 ID:JV0h/zYD
カイネレースがとどかない・・
アノ安いとこに注文したんだけど
メールくらいくれー

もおハイドロ使っちゃおかしら。。
20メイク魂ななしさん:02/08/06 15:08 ID:SPCq9nVE
皮膚科で処方してもらった薬にハイドロキノンが含まれているんですが、
特に皮膚が赤くなったりはしないとの事で・・
腫れがなくても効くのでしょうか・・?
21メイク魂ななしさん:02/08/07 03:01 ID:sWMq7zFE
ブラウンスポットなくなったんで、その後地道に皮膚科の継続してます。
>>20
前前スレあたりで、看護婦さんが
腫れたり赤くなったりしてこそ効果あり・・みたいなこと書かれてましたけど
どうなんでしょうね?
私が皮膚科でもらってるやつも、とくに皮膚が赤くなったり腫れたりはしないんですが・・
22メイク魂ななしさん:02/08/07 03:51 ID:6CDJSC/U
ソニプラにハイドロキノン入りのゲル売ってるよね。
2000円くらいだったはず。
使ってる人いるのかな?
23メイク魂ななしさん:02/08/07 12:41 ID:gw6nnJjz
ここのハイロド&カイネ送料無料セットって他と比べてどうよ?
ラストラって他であんまり見ないから比較しづらいけど、容器が
キレイで効きそうな気がする・・・

ttp://www.dsk.ne.jp/cosme/
24メイク魂ななしさん:02/08/07 16:30 ID:d/Ai328k
> 容器がキレイで効きそうな気がする・・・
ワロタ
2523:02/08/07 23:34 ID:gw6nnJjz
しかもタイプミスってるし
ハイドロでしたね(恥
26メイク魂ななしさん:02/08/08 18:39 ID:cCOi9caU
あげ
27メイク魂ななしさん:02/08/08 18:44 ID:eU4LEkmZ
ソニプラにハイドロキノン気になる・・
手が焼けてしょうがないから、ハンドクリーム変わりにしたいけど
どうかなあ。
チェックしにいってみるかな。
28メイク魂ななしさん:02/08/08 22:59 ID:s23DQAGU
>>23
そこ確かランコム製品頼んだことある
ドクターズの実績はよく分からないけど、梱包は丁寧だったよ

>>27
テクスチャどんなんですか? 手も白くなったらおいしすぎる!
29メイク魂ななしさん:02/08/09 00:14 ID:Wrl6+UQf
グライを使用しています。スポット使いで しみの上にうっすら2日間ほど
塗ると 皮剥けします(八月なのにいいのかな〜〜?)
かみそりでソロソロと削ってます 3回くらい繰り返していますが
シミが分離してきました。  でもなんか 薄くなった!!となりたくて
VCローションとか ハイドロとかを購入して 皮剥けしたとこにすり込んだ方が
いいのかなと 考えています 誰かくわしいことわかりませんか?
30メイク魂ななしさん:02/08/09 13:02 ID:PLoG0NU/
>>29
何か弱ってるところに刺激物は良くないような気がするけど・・・
感覚的意見でスマソ
31メイク魂ななしさん:02/08/10 13:58 ID:euAV6Ivh
>>29
なんか、読むだけで恐ろしいことをしている気がしたりするんですが。
32メイク魂ななしさん:02/08/11 02:32 ID:WK04CCPX
ダークけっこう効いてる。
シミがぼやけてきた。

やっぱ美白は気長って感じかなーとオモタ。
33通りすがりの人:02/08/11 05:42 ID:weN7jkAI
>>27
顔用、体用、手用の3つがあります。
手用はクリームだった気がするけど・・・・。
使ったらどうだったか教えて!
34メイク魂ななしさん:02/08/11 08:45 ID:ncDo+NHc
http://www.st.rim.or.jp/~ktyoshi/kaigyoui/kaijyoui.html
ここが説明が詳しくって便利です。
35メイク魂ななしさん:02/08/11 15:52 ID:8W3XjEce
井筒屋で買ったダークスポットを室内で紛失!してしまったので
応急措置でソニプラ買ってきました。

ダークスポットはつけると翌日顔がむけたりしわが浮き上がってきた
けどなんにもなりません。
ハイドロが薄そうなかんじ
ダークスポット急いで注文します...。
36メイク魂ななしさん:02/08/12 14:14 ID:NukT+zh/
ダークを使って約2ヶ月。
色々ありつつも使いつづけて、シミが薄くなった!!
と、思って安心してしばらく放置していたらまた色が戻った(鬱
(むしろ濃くなった・・・)
やはり美白は長期戦なんですね。
私のようにシミが元に戻ったという方、いますか?
37メイク魂ななしさん :02/08/12 14:29 ID:ureK7kyy
ここで話題の井筒屋のダークを買おうかなと思っている私ですが、
これは顔全体に使用しても良いものなんですか?
もうひとつ、Reviva社のダークスポットジェルという製品がありますが、
こちらはどうでしょうか?使用された方、是非情報ください。

38メイク魂ななしさん:02/08/12 19:29 ID:IkgmuQWC
>>23
亀でスマンが
安いね、そこ。ラストラなかなか扱ってないんだよね
値段はそこそこするけどジェルみたいにすぐズルズルにならないところが
気に入ってる。顔のシミも薄くなったし。
でも腕のシミには効かなかったんだよな〜

多分買うと思うので使い勝手と店の対応チェックしときますー
39メイク魂ななしさん:02/08/12 20:36 ID:1dx+Qngu
今日横浜駅西口のヨドバシカメラのカメラの現像用薬品コーナーに
「ハイドロキノン」と書かれたボトルと粉末?のものが
900円位で売ってました。原液かな?
薄めて使ってただれたりしないかな・・・
40メイク魂ななしさん:02/08/13 14:46 ID:j3a55h4n
>>38
いい人だ よろしく〜

>>39
現像用薬品・・・盲点のような危険なような・・・
同じモノなのかな?
41メイク魂ななしさん:02/08/13 17:58 ID:iVpRJ1HY
ソニプラの顔用、体用、手用の3つのハイドロ興味あるんで
みかけたらゲットしようと思ってます。(手の美白用)
ところで、濃度はどれくらいなんだろ?

42メイク魂ななしさん:02/08/14 09:10 ID:HCbKhCPg
ブラウンスポット使用中。
赤みが出てきて、部分的にかさかさ、日焼け後の肌のようになって
皮がめくれたりしてきました。
こうなってもまだ、使用し続けたほうがいいのでしょうか?
赤みは、どれくらいで消えるものでしょうか?
43メイク魂ななしさん:02/08/17 09:15 ID:mFTrbY56
age
44メイク魂ななしさん:02/08/18 15:54 ID:TQnTK8br
ハイドロの赤みは、塗らなくなって何日くらいすると
治まるのでしょうか?
45メイク魂ななしさん:02/08/18 17:07 ID:G9jmDzq3
自分はブラウンスポット、レチンAと併用して使ってるけど
赤み、皮向けはだいたい使って2週間ぐらいがきつくて
その後は軽い日焼けぐらい程度だった。初めの2週間も
すっごくきつかったわけではなかったけどね。7月初めから
始めて今はもう、塗っても赤くならない。

46メイク魂ななしさん:02/08/19 23:34 ID:/KHNYcvu
やめてそろそろ2ヶ月になるけど、いまだに色素沈着治りません(涙
4742:02/08/20 10:11 ID:1y2Y9ohc
>45
やめて、3,4日で赤みは治まりました。皮向けはジリジリと
続いています。

>46
その色素沈着は、元からあったシミなどではなく、赤みが
色素沈着したものですか?
私も、ちょっと不安な箇所あり・・・。
4846:02/08/20 22:12 ID:FEHMh655
>>47
色素沈着したのは腰で、かなり大きめの茶色いシミらしき物にダークを使ってました。
顔と違って塗っても赤くすらならなかったので、てんこもりにしてその上に絆創膏を
貼って寝ちゃったんです。
それを3日くらい続けた頃、シミより広範囲に(絆創膏で押されて広範囲にダークが付着したため)
茶色い沈着が出てきました。
恐くなって即使用中止したんですが、今に至ります。
結局なんでもなかった所まで茶色くなった分、あったシミも濃くなっています。
ちょうど目玉焼きみたいな感じです。
もう少し様子を見て治らなそうだったら皮膚科に相談に行こうと思ってます。
4942:02/08/21 10:37 ID:9oIj0l6u
>46さん、
私のちょっと不安な箇所も、「目玉焼き」なんですよ。
46さんのは、隠れてる場所だからまだ不幸中の幸いでしたね。
私は頬ですから、小さくても気になって・・・(泣
5046:02/08/21 11:58 ID:S/lQvaEH
42さん
そうですよね、きれいにしたいと思ってしたことで余計に汚くなっちゃうなんて・・・。
私の頬の赤味もかなり長い間続きましたが、いつの間にかなくなりました。
(シミは無くなっていないけど。苦)
部分によって作用も違うので、このまま続けていいのか中止すべきなのか、素人判断では
できないのがつらいですよね。
機会をみて信頼できる皮膚科に行かれてみてはいかがでしょう。
51メイク魂ななしさん:02/08/21 23:37 ID:zcfEq630
カイネチンナイトクリームと、ダークスポット
使用して3〜4日後、顔面の皮が剥がれカサカサに。
ダークの作用?
カイネチンなのか、ダークなのか・・・
それにしてもヒドイ顔、皮膚が乾燥してカサカサで突っ張ってて
むけたと所は赤く少しはれてる感じ。
とりあえず、スクワランオイル多めに塗って、
カイネチンとダークは休んでます。
52メイク魂ななしさん:02/08/22 01:17 ID:bZ9yLebo
ニッセンで売ってるものは効果ありなんでしょうかね?
あと、皮膚ガンとか怖くないですか?
53メイク魂ななしさん:02/08/22 01:48 ID:bZ9yLebo
トランサミンカプセルって、ナンだか分かる人いますか?
5442:02/08/22 09:55 ID:QBSh8fbK
>46さん、前は私は皮膚科に通い、皮膚科のハイドロキノンを
使っていました。その頃は大変きれいにシミがとれ、
あと一歩というところで、事情があって
田舎に帰ってきてしまったのです。
それで自己治療にしたのですが、皮膚科のでは副反応が
なかったのに、輸入物では…。
皮膚科探してみます。ウトッ…。
5542:02/08/22 09:57 ID:QBSh8fbK
>53
たぶん、トラネキサム酸の配合されたカプセルでしょう。
消炎剤だと思いますが。
56メイク魂ななしさん:02/08/22 11:01 ID:pbTnvi06
トランサミンって病院では止血剤だよね
57メイク魂ななしさん:02/08/22 12:49 ID:J0J3mEXX
ガイシュツだけどここ、おすすめ。
ハイドロ&トレチノインの体験記録。写真付きだからかなり参考になった。
赤みがでてるのは効いている証拠と書いてあったよ。

http://plaza5.mbn.or.jp/~SensitiveSkin/shimi/shimi2.html
5842:02/08/22 16:42 ID:MmkKYDYF
>57
ありがとう。去年、このHP参考にしたけど
更新されて写真がハキーリしましたね。
ああ、だけどお医者さんがついてるわけじゃないから
かさぶたできちゃうほど、使い続ける勇気がないな…。
59メイク魂ななしさん:02/08/22 23:56 ID:P9AWW8dJ
カイネチン、カイネレースは肌にやさしいと思っていたけど、
そんな事ないのかな?
60メイク魂ななしさん:02/08/23 03:57 ID:6Adi4jun
>59
倉庫に逝ってるカイネスレを読んでみてね。

http://cheese.2ch.net/female/kako/985/985263739.html
61メイク魂ななしさん:02/08/23 16:09 ID:ke5eK0Jy
アルファハイドロックスのAHA10%配合のクリームとダークスポットを
使いはじめて1週間目。翌日からハイドロ塗ったところがやはり赤くなりましたが、
小さいシミは段々と落ち着いてきて色が薄くなってきたと実感しているこの頃。

夜はROCのレチノール入りクリームを塗って寝ています。かなり肌のキメが良くなって
効果が出てきてると思う。一番消したい5ミリ位のシミはちょっと
カサブタっぽくなってきて浮き上がってきてる。これってどれくらいで取れるのかなあ??
あと7週間位は続けてみる予定。
62メイク魂ななしさん:02/08/25 09:02 ID:bEc3GOXd
久しぶりに来てみました。
もう顔のシミ取れたから来ないのよね。
グライ使ってシミ2個取れました。でも
ボトルにはまだまだクリームが余っていたので
ビーチク美白に使用しました。
バンドエイドの膝とかの大きなけが用の
四角いやつにたっぷりつけて、びーちくに
寝る前に貼る、朝にはがしてふき取って
炎症止めパウダーを塗るというのを1週間
やったら人に見せたくなるようなピンクな
さきっぽになりました!炎症止めパウダー
つけないとバンソウコウでかならずカブレ
ますので気をつけて!  って誰もしないか。
63メイク魂ななしさん:02/08/25 19:15 ID:qr1SA907
>>62
オマムコにも効くかなあ・・・
64メイク魂ななしさん:02/08/25 23:41 ID:+S4Wna1m
>62
試しに塗ってるんだけど、効果無い。
たっぷり塗ってバンドエイドでパックしないと駄目なのかな?
皮むけたりしない?
65メイク魂ななしさん:02/08/26 09:40 ID:rUEhb+I5
>57
このHPの人、治療後、紫外線防止剤やファンデを使ってなかった
そうで、1年くらいでこんなに色素沈着が戻ったそうです。
(前にあった掲示板で書いてた。)
私は、治療後1年だけど、ほとんど戻ってないです。
紫外線防止剤+ファンデ、必須です。
66メイク魂ななしさん:02/08/26 22:39 ID:7bzFIZjG
治療中も治療後も、紫外線防止剤は必須だよね・・
67メイク魂ななしさん:02/08/26 22:58 ID:aXgtCyz3
51です。
カイネチンとダーク使いで顔面の皮が1枚めくれ
ましたが、皮のボロボロも落ち付き、赤みもほぼ
治まって来ました。
ダークのみ様子をみてシミの部分に部分的に塗っていました。
両頬にあった細かい眼の下のシミが大分薄くなった。
もう暫く塗りつづけます。
因みに夜のみの使用です。
68メイク魂ななしさん:02/08/26 23:37 ID:3Fx4NrX6
>53
皮膚科で貰ってトランサミンを飲んでいます。じんましんの止血用ですがシミにも効果アリと言うことです。
69メイク魂ななしさん:02/08/27 01:06 ID:0+c8nqZn
皮膚科に通ってますがシミにレチノインを処方されました。ハイドロとレチノどちらが強いのでしょうか?ちなみにレチノ塗り初めて三日目ですが薄皮向けて乾燥しまくり。化粧水がしみてツライ。
70メイク魂ななしさん:02/08/27 20:00 ID:wi4C2haK
みなさん塗ってからどの位で効果出始めましたか?
71メイク魂ななしさん:02/08/27 23:03 ID:OLDflvNt
>70
私は一週間で片方の頬の薄い方のシミが消えて、
もう片頬のシミはかなり薄くなった。
72メイク魂ななしさん:02/08/28 10:46 ID:ThhbBR3J
>70
1クール目は皮膚科ので、約一ヶ月で目覚しく
シミが薄くなりました。
2クール目は、少しだけ。
今、ブラウンスポットに変えたけど
赤みがひどいわりには、シミが消えない。
もう、限界なのかな?

それと、頬の毛細血管がすごーく透けて
見えるようになったので、皮向け等で
角質層が薄くなってしまったのかも。
7369=70です:02/08/28 11:13 ID:rTm+9ZKz
やはり皮膚科処方のほうが安全で確実のようですね。私の行ってる皮膚科はレチノしか出してくれない…。ハイドロ使ってみたいな。
7461:02/08/28 16:02 ID:INbzLPcU
61です。
二週間に突入しました。
毎日色素の付いたシミがカサブタの様になってはがれるのが面白い。
角質がポロポロ取れていて、AHAの効果だけでもかなりいけてると思う。。
ハイドロ(ダーク)をヌルと赤くなるので今日は様子見てAHAのクリームだけに
して様子を見ようと思います。
分厚くなっていた5ミリのシミも今日、ピローッと剥げてしまいました。
絶対日焼けだけは避けたいところ。。。。
75使って6週間と2日:02/08/29 01:18 ID:G8sIm8ka
ウチの先生はハイドロで白くして、レチンで剥くみたいな説明をしてました。
つまり、ハイドロでこれ以上メラニンの余分な活動をやめさせて、
そしてしみのできてないきれいな皮をレチンで表皮に早く持ってくるみたいな。
う・・・、国語勉強してきます。
私の場合の効果はしみじゃないところがすっごい色白になった。
だからしみ(&ニキビ後)が目立つ。でも、そのしみ(&ニキビ後)もずいぶん薄くなった。
私が使用してるのは4%ハイドロ+トレチノイン0.1%(0.025%から始めました。)
76使って6週間と2日:02/08/29 01:23 ID:G8sIm8ka
私も毛細血管が透けて見えるようになった。
鼻の付け根と小鼻の周り。
先生に聞いたけど、「大丈夫。トレチノインは返って肌を分厚く
健康にするから、大丈夫」って言われた。

〜知らない人へのおせっかい〜
レチンもトレチノインも一緒のものです。医療薬品名と商業用商品名って
ことの違いだそうです。
77メイク魂ななしさん:02/08/29 01:24 ID:oGI3SuXz
ハイドロ、効果のある人がうらやましいです。
78使って6週間と2日:02/08/29 01:59 ID:G8sIm8ka
まだにきびができるので、ハイドロで肌が白くなってる上の赤にきびは
目だってしょうがないってぐらい、ハイドロは私には効いてるんだけどなぁ〜。
効かない人もいるんだ・・・・。
7961:02/08/29 03:31 ID:V8Pmg0jW
効かないって人、ハイドロオンリーで使ってるんじゃないかなと、
思います。私も肌が強いのか、ハイドロ2%だけでは痒くも赤くも
なりませんでした。

どんな人でもレチノール入りやら、AHAクリームなんかと一緒に使うと
効果あると思うんですが。(合う、合わないは別として)

しかし、Rocのレチ入りクリーム、すごくいいです。
眉間にあったしわが全く分からなくなった。お肌にハリも出てきたし。
洗顔あとはお肌がつるつる、光ってます。

シミそばかすがほとんど取れたので
しばらくはRocと定期的にAHAクリームのみで
ハイドロは少しお休みします。
80メイク魂ななしさん:02/08/29 23:13 ID:EnWD0Y9H
RoCレチとAHA使ってるけど、うーん。
81メイク魂ななしさん:02/08/30 00:50 ID:mdDnDs9X
ひさびさに皮膚科の再開しますたー。
ちょっとベタベタするけど・・
私も>>79さんと同じで、Rocのレチ入りクリームと併用中。

82メイク魂ななしさん:02/08/30 02:00 ID:b7ygwlSh
ハイドロ使ったら、日焼け止めってかかせないじゃないですか?
みなさんはどれぐらいに一度、日焼け止めを塗りなおしてますか?
医者にメールしたら、「でかける度に塗りなおしてください」と
返事が来て、「具体的には、何時間おきですか?」とまたメールしたら
返事が来ない。わかんないんカイ〜!!!!
(ちなみにその医者が勧めたサンブロックを使ってるのに)
8379:02/08/30 07:05 ID:NcHRYDhH
日焼け止め塗って帰ってきたら洗い落として
また出かけるならやり直すってことでは?
ファンデーションもSPF20入りのやつ使うと半日はもつんでない?
汗かいたらヤバいけど。。

わたしは朝起きて顔洗った後、すぐROCのSPF15レチローションを
つけてからメイクしてるよ。シミのハイドロ治療中のとこはコンシーラーで
念入れてカバー。
外出しない時はローションのみ。カーテンを閉め切って
PCのスクリーンを暗〜くして2chしてます。これでPCからの
紫外線もちっとは防げるんだとか。。。
84メイク魂ななしさん:02/08/30 07:47 ID:U7dVAnfJ
化粧の上からスプレーできる日焼け止めもあるよ!
85メイク魂ななしさん:02/08/30 08:41 ID:b7ygwlSh
>>84
それは便利だ!
どこの何ってやつ?

それにしても、ホントに日焼け止めってホントに効いてるのか?
SPFの数字ってウソくさ〜!
86メイク魂ななしさん:02/08/30 14:29 ID:3f2SsB4K
>>85
私が使ってるのはこれ。
効果のほどはわからないけど、数時間おきに日焼け対策したい私の気やすめアイテムっす。
ttp://www.be-stf.com/lineup/uvmist.html
87メイク魂ななしさん:02/08/30 17:49 ID:mdDnDs9X
>>86
おお、私もそれ使ってます。
単品じゃあんまり効果期待してないけど
日中、日焼け止め塗りなおしできない時に活躍。
88メイク魂ななしさん:02/08/31 00:41 ID:okYuWolE
>>86
ありがとう〜!
オバジの日焼け止め、つけ方が悪いのか、
これでもか!ってぐらい白くなる。
昨日、会社の男の子に”バカ殿?”って言われた。
89メイク魂ななしさん:02/08/31 23:21 ID:9DiCJPbF
安いのでここで買おうと思うのですが
どうでしょうか?
ちゃんと商品とどくかなぁ。代引きできないみたいなので・・・
http://www.tyamerica.com/index.shtml
90メイク魂ななしさん:02/09/01 01:08 ID:s7SOsXg2
ダークスポッツとニャンC(ビタミン誘導体〜系)なぞ
併用してる方いやすか?
漂白×漂白タイプでちと心配なんですが...
既出だったらすんまそ。
91メイク魂ななしさん:02/09/03 01:53 ID:j989UVNK
ダークスポッツとニャンCじゃないけど
スキンシューティカルスHORのC誘導体C、皮膚科のハイドロ
併用してますた。

私の場合は特に問題なかったですけど、ものによっては乾燥したりするかも?

92メイク魂ななしさん:02/09/03 01:54 ID:j989UVNK
スキンシューティカルスHORのC誘導体C、

        ↓

スキンシューティカルスやHORのC誘導体、
93メイク魂ななしさん:02/09/04 02:50 ID:sBvb6k7I
美白祈り上げ
94メイク魂ななしさん:02/09/04 09:51 ID:6ar23dXu
>51
私はハイドロ塗って赤みが出てきた時は、馬油をたっぷり塗ってます。
回復が早いような気がします。
スクワランオイルもよさそうですね。
95メイク魂ななしさん:02/09/05 01:32 ID:RzB+Cw4j
ハイドロってオイル塗っても効くの?
てっきり、オイル系は一切ダメなのかと思って、
オイルフリーの化粧水などを選んでました。
なんだ、気にすることなかったのね。
96名無しさん@HOME:02/09/06 09:21 ID:Vff0FCJs
>95
ハイドロ使用で、皮がむけてきたり赤みが出てきた場合に、
使用を一旦中止して、オイルを塗っているということなのでは?
97メイク魂ななしさん:02/09/06 09:53 ID:UKZfpidP
レチンの過去スレが見れないのですが…iモから見れる方法教えて貰えませんか?スレ違いでゴメンナサイ。
9883:02/09/06 16:37 ID:DkvLXChw
またダークを寝る前にだけ、塗ってます。
もう耐性が出来てきたのかまだ4週間めというのに、はじめほどの効果が
ないんだな、これが..。でも頬の5mmシミはもう全く分からないほどになった。
これだけでも、やった価値あり。
ここらで一休みするべきか...???
99メイク魂ななしさん:02/09/06 17:35 ID:XKT9/Ec1
>>97
レチの過去ログは、今HTML化待ち
現行スレはここ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1028656985/
10097です:02/09/06 18:01 ID:vgjpWVGV
99さん 親切にありがとうございます。
101メイク魂ななしさん:02/09/07 00:44 ID:ysyxbPjn
私は遺伝のソバカス持ちなんですが、同じような方でハイドロ使って
薄くなったって方いらっしゃいますか?

近々ハワイ行くんでダークかブラウンスポット買おうと思ってるんですが、
遺伝のソバカスには効かないのであれば考えようかとおもってます。

そしてVCセラムに興味あるんですが、濃度が濃い程いいんでしょうか?
下のURLで25%のものがあったんですけど、濃すぎるかなー。
検索しても濃度について書いてあるところがなくて・・・。
どなたかご存知の方いらっしゃったらアドバイスお願いします。

ttp://www.marieshealth.com/product/pro/main.html
102メイク魂ななしさん:02/09/07 03:44 ID:OgdKOL8b
>>101
皮膚科では遺伝のソバカスには効かないって聞きました・・・

VCセラムってピュアCですよね?
濃度が濃いほうがいいと思うけど、
濃いと人によっては刺激あるかも。
ピュアCは20%のが1番浸透するって、日経ヘルスには書いてありましたよ。

私はDDFとスキンシューティカルスの20%のを
1本づつ使ってみて、1本づつじゃシミは完全には消えなかったけど
オバジよりは数倍よかったです。

化粧板では下のスレ見るといいかも
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1017751992/
http://life.2ch.net/female/kako/1023/10235/1023593839.html
103メイク魂ななしさん:02/09/07 03:49 ID:OgdKOL8b
ちなみに、スキン〜は下記
ttp://www.skinceuticals-jp.com/index.html
DDFはこれ
ttp://www.ddfskin.com/default.asp
セレックスC
ttp://www.kenbi.net/cellex-c.htm
104メイク魂ななしさん:02/09/07 14:51 ID:ysyxbPjn
>>102さん、レスありがとうございます。
やっぱり遺伝のソバカスには効かないんですね・・・。
フォトやレーザーしか方法ないのかも?
でも生まれてから蓄積された分は使えば薄くなるかなーとか考えると
試してみようって気もしてきます(w

VCも濃度が濃い方が効きそうな感じですね。
25%にする方向でもっと調べてみます。
105メイク魂ななしさん:02/09/08 18:14 ID:5/rATQwY
スレ違いなんですが、カイネレースの過去ログを読んで
http://www.acidpink.com/consultation/index.htm
で、カイネレースを購入しようと思い注文メールを9月2日に
送ったんですけど、いまだ確認メールが来ないんです。
それで、6日に「確認メールがまだ来ないんですけど・・」
と、メールを送ったんですけど、まだ連絡がありません。
どなたかここで、買い物した方いらっしゃいますか?
確認メールってこんなに日数かかりました?
個人輸入初めてなもので、不安です・・・
スレ違いですいませんが、どなたか教えてください。
106メイク魂ななしさん:02/09/09 00:31 ID:rmnwYlZq
アカデミアクリニックに通われてる方いらっしゃいますでしょうか?
東大系のクリニックらしく、2ちゃんでたまに良くない評判を目にすするので
気になるのですが、日経ヘルスによく載ってるので気になって・・・。
107メイク魂ななしさん:02/09/11 11:28 ID:0lBKQH+c
ソニプラにハイドロ入りジェルが売ってるんだってね
1,200円と安いので気になります
108アメリカ在住 :02/09/11 17:46 ID:irc8G3OE
先日某クローズアウト品を扱う店でダークスポットフェイドクリームが
売ってたのをハケーン。なんと$4.99に値下がりしてました。
日本では幾らで売ってるか知らないけど、ほんとぼった食ってますね。
109私もアメリカ在住:02/09/12 00:37 ID:Id5EthR1
某クローズアウト品を扱う店ってどこ〜!!!!
110メイク魂ななしさん:02/09/12 00:39 ID:HeZGau/y
ソニプラハイドロ入りジェルですかあ、買ってみようかなあ。
何%か知ってる人います?
111メイク魂ななしさん:02/09/12 07:57 ID:l5mbn1w+
↑かなり濃度は薄そうですよー。
112メイク魂ななしさん:02/09/12 08:53 ID:Id5EthR1
>>111
薄いってどれぐらいですか?
113メイク魂ななしさん:02/09/12 16:36 ID:HeZGau/y
>>111
そうですか、ありがトン!
今週あたり、見に行って
刺激なさそうだったらハンド用の買っちゃうかもです。
114メイク魂ななしさん:02/09/12 16:39 ID:CF83vbTc
>>109
Big Lots。お近くにある?
うちは南CAだけど。
115111:02/09/12 17:20 ID:Fn3xt573
プルプルした水っぽいジェルだったからかなり濃度は薄いのかな…と思い私は買いませんでした。興味はあるんだけどねー!
116メイク魂ななしさん:02/09/13 01:17 ID:VG1k8Ooe
ピンポイント美白スレによると、
ソニプラの¥1800のハイドロキノンは
濃度1%のゲルだそうです。

1%だから効果出るのにかなり時間かかりそうだけど、
買うつもり。
117私もアメリカ在住 :02/09/13 01:37 ID:Tmd+gsUn
>>114
キャー!私も南caです。でもBigLotsってどこだ?
知らない分、期待が高まる〜!
調べてみます。♪
118メイク魂ななしさん:02/09/13 03:49 ID:RF80dv+y
>>117
Big lots、ちょっと前まではPick & save。これで分かるかも。
わたしはちなみにSDなんだけど。
119メイク魂ななしさん:02/09/13 10:55 ID:lqmWFjtL
皮膚科のレチだけを続けてて皮剥けも治まってきたので昨夜からブラウンもプラスしたら赤みがヒドい…ブラウンも使い続ければ赤みも治まるのかな?
1208週目:02/09/14 00:36 ID:LVv1/Tp/
>>118
ありがとぉ〜!
それでわかった〜!!!
早速行ってみる〜!!!
CAは紫外線まだまだ強いよね。今日も暑くなりそうだね。
在米美白がんばりましょぉ〜!
121メイク魂ななしさん:02/09/14 10:31 ID:+Y0NrdTz
ハイドロとレチンAを併用しようと思うのですが、
普通にレチンAを塗ってからハイドロを塗るだけでいいんでしょうか?
122メイク魂ななしさん:02/09/14 10:54 ID:+Y0NrdTz
あと塗る回数は説明書の回数以上塗っても効果に違いはないんですか??
今までブラウンスポット使ってて1日3回塗ってたんだけど・・・(説明書によると夜だけ使用)。
123メイク魂ななしさん:02/09/14 21:48 ID:6MTlYiYL
グライクインは皮膚科や美容外科では買えないのでしょうか?
安く買えるネットショップはありますか?
124メイク魂ななしさん:02/09/15 12:26 ID:HKVmJhTL
ハイドロ4%とレチンA0.1%届いたので使ってみます。
これで効果なかったら色素沈着あきらめます。
125メイク魂ななしさん:02/09/15 13:44 ID:9IOpUEfS
太陽浴びて出来たシミには、コレが一番効いた。
皮膚科で買ってる。
126メイク魂ななしさん:02/09/16 07:16 ID:NOAg8mKr
レチンAとかレノバって商品名物質名はトレチノインでいいの?
127メイク魂ななしさん:02/09/16 07:17 ID:NOAg8mKr
訂正:商品名?
128メイク魂ななしさん:02/09/16 10:13 ID:gb6ioWDY
>126
レチンAやレノバの成分表を見るとトレチノイン酸○%配合とあります。
なので、二つともトレチノイン酸を配合していると思われます。

が、以前皮膚科で処方してもらっている時に先生から聞いた話では
レチンAは肌に塗ると、その一部が肌内でトレチノイン酸成分に変ると
聞いた事があります。

ということは、レチンAは厳密にはトレチノイン酸とは違う?
と、当時疑問に思ったのを思い出しました。
129メイク魂ななしさん:02/09/16 23:15 ID:2VQ3dxv1
ハイドロキノンって皮膚科で保険適用で買えるの?
130メイク魂ななしさん:02/09/16 23:28 ID:vXfaZHPS
私は保険適用で買ってるよ。
131メイク魂ななしさん:02/09/17 06:34 ID:si2U5DbO
保険でいくら?何%配合?
132メイク魂ななしさん:02/09/17 22:51 ID:uIvKYb+N
 ハイドロ 使って 2週間 
 赤みが、出て ひかないけれど、大丈夫なの?
133メイク魂ななしさん:02/09/17 23:02 ID:RRZo3+86
ハイドロキノンの発ガン性をみなさん考えて発言してるんですか?
同様にカテコールも発ガン性があり、欧州では禁止成分ですけど・・?
134メイク魂ななしさん:02/09/18 03:28 ID:88f2Y1pG
>>133

>>1->>4
全部、一字一句読んだら?

●「全 て は 自 己 責 任」
135メイク魂ななしさん:02/09/18 03:29 ID:88f2Y1pG
136メイク魂ななしさん:02/09/18 14:07 ID:f8z/hvVk
age
137メイク魂ななしさん:02/09/22 07:47 ID:1IMuQEfZ
age
138メイク魂ななしさん:02/09/23 00:50 ID:6w6a3oRi
>>131
保険で2週間分、500円くらい。
(4%配合のクリーム)
139メイク魂ななしさん:02/09/24 00:40 ID:S45+AJdE
井筒屋でダーク注文したのに、
只今品切れ中、入荷予定未定のメールが・・・(T T
140メイク魂ななしさん:02/09/24 01:42 ID:p/WLZ7RB
グライ到着待ち
141メイク魂ななしさん:02/09/24 03:16 ID:U8FctL4+
私はソラキン到着待ち
そこの個人輸入代行のとこではグライと同等品で
容量が少ないだけみたいな事が書いてあったんだけど…
過去ログ読むとソラキンの方が刺激が強いとあって
違いはどうなんでしょう。
142メイク魂ななしさん:02/09/24 04:05 ID:Y1mVtpTo
私もグライ待ちす。
>>139
ひー入荷予定未定すかー・・うーん。グライ欲しいよう。
143メイク魂ななしさん:02/09/24 04:06 ID:Y1mVtpTo
うーん。ダークも欲しいよう
の、間違いですた。
144メイク魂ななしさん:02/09/24 05:30 ID:JKYUword
グライは容量が多すぎ
あんなに使いきれない
1/10の量にして安くして欲しい
145メイク魂ななしさん:02/09/24 20:55 ID:/Rzj7aiH
なんてこのスレの住人は馬鹿なのでしょう?
発ガン性のリスクを犯してまで、ハイドロキノン使うのって、
馬鹿じゃないですか?
発ガン性物質にパッチテストだの言ったって、
無駄じゃない。
何らかの症状が出たら、すでに癌化が始まっているということは
考えないのですか?
皮膚ガンになったら、お岩さんだもんな・・・。
146メイク魂ななしさん:02/09/24 21:43 ID:Y1mVtpTo
>>145
>>1-4
ちゃんと読め。
147メイク魂ななしさん:02/09/24 21:46 ID:/Rzj7aiH
>146
読んでも発ガン性のリスク書いてないじゃん!
1−4では説明不足だな。。。
ハイドロキノン信者には何言っても無駄??
148メイク魂ななしさん:02/09/24 21:55 ID:/Rzj7aiH
149メイク魂ななしさん:02/09/24 23:52 ID:jf4NTqIg
リスクが心配な人は使わなければいいじゃん。自己責任なんだから余計なお世話だよ。
150メイク魂ななしさん:02/09/25 00:20 ID:T9LmOuPW
発毛とレーザー脱毛で有名なパレスクリニックのHPにオリジナルハイドロキノン
含有軟膏乗っていますが、どうでしょう。
ハイドロキノン&プロピレングリコール&ワセリン
ハイドロキノン&ビタミンC誘導体ジェル&レチノール&プロピレングリコール。
ハイドロキノン。&ビタミンC誘導体&カイネレース&レチノール。。。??
151メイク魂ななしさん:02/09/25 02:18 ID:ZIwx14L5
だーかーらー
自己責任で使ってるんじゃん。
アホか>>147>>148
152メイク魂ななしさん:02/09/25 04:08 ID:vCq51v72
排気ガスも発ガン性あり。
息も吸うなと?
153メイク魂ななしさん:02/09/25 04:40 ID:XG5HgF4p
ハイドロキノンは弱いからそんなに心配しなくてもいいんじゃない?

ま、心配な人は何でも心配だろうけど。
うちのおばあちゃんもね、食品添加物は一切使っておりませんって物しま食べないの。

そうそう、このスレ見て思い出した。
塗ってこよー
154メイク魂ななしさん:02/09/25 13:15 ID:Uyyd80nF
神経質になると、タバコ吸ってる人の近くにも寄れないぞ。
コンビニ弁当や、缶詰の中にだって発ガン物質は入ってるんだし。
世の中怖いですなあ。
155メイク魂ななしさん:02/09/25 19:45 ID:bwknwd4L
お前らアホか?
ハイドロキノンが弱いって??
馬鹿言ってんじゃないよ。
低脳だから困るんだよな・・・。
タバコや食品添加物のリスクとは違うってこと
わかんないの?
動物を使った発ガン性試験を行うと、
とんでもない結果だって事実。
ダイオキシンを塗りましょうといっているのと同じだってことだよ。
156メイク魂ななしさん:02/09/25 19:49 ID:bwknwd4L
>149
あなたはアホの代表ですか?
体に悪いものを悪いといって何が悪い?
リスクを省みず、余計なお世話だよなんて
言っている信者はしんでください。
157メイク魂ななしさん:02/09/25 23:27 ID:kC96rvpT
なんでこんなに粘着なの?このひと↑
158メイク魂ななしさん:02/09/26 00:05 ID:edbfbMNT
粘着ウザイ 氏んでください
159メイク魂ななしさん:02/09/26 09:47 ID:RxtqYe9t
昨日、初めて皮膚科で貰ってきたのですが(5%)
ベタつく軟膏でした。
クリームやローション状のものってあるのでしょうか?
160メイク魂ななしさん:02/09/27 23:53 ID:j/97Z9ND
>159
怖い医者いるんだな・・・
医薬品でハイドロキノンが許可されている訳ないでしょう?
発ガン性物質だよ。
161メイク魂ななしさん:02/09/28 03:35 ID:HCypJwKP
>160
海外では許可している国があると聞いたことあるのだが・・
何かトラブルでもあったのですか?
162 :02/09/28 10:57 ID:P31TeGw8
発ガン性物質であることが問題。
ダイオキシンをつけて美白だ〜〜と喜んでいるアホがいることは、
公の秩序に反します。
163メイク魂ななしさん:02/09/28 18:12 ID:PudtTmJp
危険性については良く分かりましたが綺麗になりたい気持ちのほうが大きいと思うので今後もみなさん使い続けるのではないでしょうか。
164 :02/09/28 18:36 ID:Td9zB1Ly
リスクを知りながらハイドロキノンを使用
  ↓
皮膚がガン化
  ↓
とんでもない顔に
  ↓
このスレッドのせいにする

だいたい人間なんてこんなもんさ。
肌は自然化一番健康な色。
白くなったって、不健康なっていることもある。
リスクを犯してまで美白にこだわるのは
馬鹿としか言いようがない!
みなさん、そう思いませんか??
165メイク魂ななしさん:02/09/28 21:12 ID:J2rqEwef
おりこうさんの粘着さんはガンにならなくてよかったでちゅね。
166メイク魂ななしさん:02/09/28 23:00 ID:xPRR0os3
そう簡単にガンになるような物がこんなに出回るわけねーだろアホ。
交通事故に遭う確率より格段に低いぞ。
お前は普段からいろんなことにビクビクして過ごしてんのか?
167メイク魂ななしさん:02/09/29 03:08 ID:cvzqgd70
口に入れなければ大丈夫。
指で塗ったら、よーく手を洗いましょう。
168メイク魂ななしさん:02/09/29 14:10 ID:mTyJqJYp
>>167
あなたは無知ですね。
効果があるってことは、皮膚内に吸収されているわけです。
口に入れて腸から吸収されるのより危険だってこと知らんのか?
169メイク魂ななしさん:02/09/29 14:11 ID:mTyJqJYp
文句あるなら、ハイドロキノンの発ガン性がないという
公的試験機関のデータ見せてみろや!
170メイク魂ななしさん:02/09/29 14:14 ID:mTyJqJYp
カテコールとハイドロキノン
欧州でも日本でも禁止物質。
なぜそんなリスクのあるものを使う??
171 :02/09/29 14:17 ID:mTyJqJYp
ハイドロキノンは化粧品では禁止成分。
医薬品でも未許可の成分。
よって、この板に立てずに、「美容」の板に移動してください。
危険な物質を含むスレッドは、みんなの誤解を招きます。
よろしくお願いいたします。
172メイク魂ななしさん:02/09/29 15:19 ID:Zd6UtUdX
↑こんなに続けてレス・・・・
みんながいいなりにならないとガマンできないのか。
それまでカキコミツヅケルノ?時間の無駄ですよー
173メイク魂ななしさん:02/09/30 02:21 ID:+ZA3H24Q
皮膚科の医者が出してるものを素人に批判されたって痛くもかゆくもない。
それとも批判してる人達はお医者さまでつか?
どうしてそんなに余計な心配してくださるほど暇なんでつか?
174メイク魂ななしさん:02/09/30 09:52 ID:uhe6214v
ttp://www2.famille.ne.jp/~horio/topics3/topics3.html#06_2
アメリカでも処方してくれます。
あなたは身体・健康スレにでも逝って
あつく語ってきてくださいな。
175メイク魂ななしさん:02/10/01 04:33 ID:FzPwZfKu
age
176メイク魂ななしさん:02/10/01 21:40 ID:kWs1fUCE
グライクイン注文して、商品到着待ちなのでage
177メイク魂ななしさん :02/10/01 22:34 ID:WLFhkhdg
質問いいでしょうか・・・?

グライを使用されている方が
たくさんおられるようですが
カサブタできましたか?
以前のレスで、首筋にも伸ばして使っている
という方がおられたのですが
ピンポイントでなくても使えるのでしょうか?

エソテリカも気になる・・・
178メイク魂ななしさん:02/10/01 23:20 ID:T9/Wrd0l
グライ使って1ヶ月。3回、カサブタできてはがれました。
10年物の肝斑がどんどん薄くなってます(感涙)
ピンポイント使用の方がいいと思いますけど・・説明書にもそうあるし。
179メイク魂ななしさん:02/10/02 00:03 ID:X0hZx0t9
>>177さん
毎回全体に使うなんて、おそろしい事ですよ。
肌質にもよるのかも知れないですが。。。。

皮膚が薄くなりますし、保湿を充分にする事や高濃度ビタミン
などの併用も禁止なんですよ。
(購入サイトで問い合わせをしましたから)
180177:02/10/02 02:35 ID:HlCvbmDG
>>178
薄くなってきて良かったですね!!
うらやましいです〜
やはりきついお薬(?)だから
説明書通りにしといた方が良さそうですねぇ・・・

>>179
レス読んでるだけでコワくなりました
肌質は弱い方なのでやめておきます
併用も禁止なんですね
ますます大変なお薬だ!!

いろいろご親切にありがとうございました
来月の給料日までに決意が固まったら買おう!
181メイク魂ななしさん:02/10/02 06:03 ID:cJpHrGxb

ハイドロキノン

発ガン性
催奇形性
突然変異誘発性

国際化学物質安全性計画 (IPCS)
ttp://www.inchem.org/documents/ehc/ehc/ehc157.htm
(翻訳)
ttp://babelfish.altavista.com/urltrurl?url=http%3A%2F%2Fwww.inchem.org%2Fdocuments%2Fehc%2Fehc%2Fehc157.htm&lp=en_ja&tt=url
182メイク魂ななしさん:02/10/02 06:04 ID:cJpHrGxb

ハイドロキノンの副作用 

突然変異性誘発性

ハイドロキノン常用のマイケル・ジャクソン氏の顔に変異
ttp://www.japan-journals.co.uk/dailynews/020111/news020111_1.html

これはハイドロキノンによる施術を受けている、
マイケル・ジャクソン氏の少年時代からの顔の変遷ムービーです。
ttp://www.doneanddusted.co.uk/nick/Movie2.html
183メイク魂ななしさん:02/10/02 08:56 ID:5rY+/eBi
>>182
いろんな板に貼っているけど、一体どこに「ハイドロキノンの副作用」で鼻が陥没したって書いてあるわけ?
ここにはないけど、他のあんたの書き込みで、英語サイトのハイドロクイノンのレポート貼って、
突然変異性誘発性があるようなこと書いていたけど、あれはハイドロクイノンの分析資料であって、
ヴァイタミンですら発ガン性あるって分析でるんだよ。焼き魚だって分析すれば発ガン性あるんだよ。
どんな薬品だって100%安全なんていう分析結果なんかないよ。塩だって大量に取れば死ぬよ。

どういう理由かしらんけど、こんなことで煽るのやめな。バカみたい。
184メイク魂ななしさん:02/10/02 14:11 ID:fzPkVbe4
マイケルの顔に異常がでたとしても、黒人が真っ白にするために十何年も使い続ける量と
日本人が部分的なシミに2ヶ月ほど使用する量とでは
しょうゆの1リットル一気のみと通常使用量の差があるとおもわれ。
そりゃー病気になるわ
2%配合までは、アメリカではどこにでも売ってるのごぞんじで煽ってるの?
たばこの発ガン訴訟で何億円もの賠償金請求が絶えない国で、
たばこ以上にあぶないもの、そんなリスク負って一般に売るわけないじゃん医者も処方するわけない。
185179:02/10/02 15:42 ID:w2/qrT9K
>>177さん
私は最後までグライクインか、スキンシューティカルスの
フィトプラスか悩んだのです。
なのでグライは長期間の使用は不可なので、悲しい事ですけど
グライで効果が無かったら、スキンに移行するつもりです。
共に頑張りませう。
186メイク魂ななしさん:02/10/02 23:00 ID:cJpHrGxb

たばこの場合、長い歴史からみれば、うるさく言われるようになったのは、
それでもつい最近のことです。
その間に、実に多くの人がその害に晒されました。
ハイドロキノンは1961年頃に強い脱色作用があると学会で発表されたものだそうですから、
まだ、ごく最近のものです。
そして、大変危険なものであるということは明白な事実です。

医者や店頭で簡単に購入できるから、安全だとはいえません。
また、トラブルがある人が増えると医療業界や薬品業界が潤います。

リスクを考えた上でも使いたいという人がいることを否定はしません。
顔全体や首にまで伸ばして使っている方もいますね。
大切なことは一人でも多くの人が知っておくべきだと思っています。
187メイク魂ななしさん:02/10/02 23:18 ID:FsUvx1yE
井筒屋から連絡があって、
ダーク製造中止だそうです。
代わりにエンテリカ注文しました。
188  :02/10/02 23:59 ID:AV/u05yv
>186
ハイドロキノンの毒性を訴える人が出てきて
頼もしく思っています。

安全ならなぜ厚生省は化粧品として許可しないのでしょうか・・?
そこをみなさんに考えて欲しいと思います。
米国では2%までならどこでも売っているとか、
タバコとリスクは似たようなものという発言がありますが、
そういい切る方はどうぞ勝手に自己責任で、失敗してみて下さいと思う。
しかし、このスレッドの2-4に書いてある程度の内容で、
ハイドロキノンは効果あるとかいう風に煽るのは危険だと思います。
効果がある=副作用がある
ということを忘れないで頂きたいと思います。
正常な状態の色の肌を変化させることは、肌にとっては異常な状態を
つくることであり、細胞はガン化するリスクを持ちます。
エイムズ試験、染色体異常試験、小核試験などいずれの発癌性試験においても
陽性であるハイドロキノンを使用することのリスクを考えて頂きたいものです。
タバコのニコチンなんてものと比較して、明らかに発癌性のリスクが高いという
ことも・・・。

同様にシワに効くという点で、「レチノイン酸」というのがありますが、
このレチノイン酸についても化粧品では「禁止成分」のリストにあります。
これも禁止成分となっている理由があるから、厚生省は許可していません。
189低知能のハイドロキノン信者へ:02/10/03 00:01 ID:3xMh3NmV
タバコを吸ってガンになるリスクと同じように
ハイドロキノンのリスクを考えるのは馬鹿です。
一人殺したんだから、何人殺しても同じと考える殺人者の
思考そのものではないでしょうか?
190メイク魂ななしさん:02/10/03 00:16 ID:8CfPVnjV
また連続カキコw
でもIDかえる知恵はついたようだ。。
191メイク魂ななしさん:02/10/03 00:36 ID:d7q2Ehd6
エソテリカ4種類あって値段も微妙に
違うけど、どれがいいんだろう…

イヅツヤさん、ダークの説明文が全部ダークスッポットになっていて
ちょっと笑った なんか可愛いぞスッポット
192メイク魂ななしさん :02/10/03 16:51 ID:hIWr4tO/
広範囲の色素沈着に使用できる
ハイドロキノンはありませんでしょうか?
ビキニラインの場合みなさんはどうされてますか?
193メイク魂ななしさん:02/10/03 23:27 ID:rUkhf8O0
ゲゲ・・・
低知能のオンナは困るなぁ・・・
こんなスレ社会迷惑だってことが
わからんのか?
194メイク魂ななしさん :02/10/04 00:06 ID:ScnwxaiE
>192さん ハイドロキノンは広範囲には適さないと思いますよ。
ビキニラインはくすみになるのかなぁ、、高濃度ビタミンCとか。
195192:02/10/04 00:45 ID:FwpaIuJP
>>194
そ・・・そうでしたか!
ビキニラインにはダメそうですね
高濃度ビタミンC探してみます

ありがとうございました
あやうくハイドロキノンで
実行してしまうとこでした・・・
196メイク魂ななしさん:02/10/05 04:19 ID:aKhjXAbc
「国の」認定受けてハイドロキノン研究してるグループがある。
数年後に国産初の商品化の予定。

煽ってるヤシはT大病院のHPとか見たことあんの?
だれもあんたの知識なんか信用するわけないじゃん。

てかひょっとして化粧品会社のまわしもの?

197メイク魂ななしさん:02/10/05 09:22 ID:vBAWbOYv
>195
ハイドロキノンには、顔用体用ってあるわけじゃないですよ。
ビキニラインに使っても大丈夫ですよ。
粘膜はダメだと思うけど・・・・
私が通っている皮膚科で、レーザー脱毛をやったとき
色素沈着を減らすようにって、ハイドロキノン5%軟膏出してもらった。
べたつくけど顔に塗っても構わないと言われたよ。
198メイク魂ななしさん:02/10/05 10:57 ID:BDWtMRQl
>197
顔に塗っても大丈夫!
しばらくしたら皮膚がん患者となって
再び病院を訪れてくれるもん!!
199メイク魂ななしさん :02/10/05 15:48 ID:F7X8E5t4

こういう煽りイラつくからやめてね
別におもしろくもないし
200メイク魂ななしさん:02/10/05 16:05 ID:8FTRxcSd
>198
こんなところで反論するならT大病院を批判すれば?
どうせそんな知識ないよねー(プ
201メイク魂ななしさん:02/10/05 17:30 ID:pTWzcmRT
日本で未認可になったのは、発ガン性が原因じゃないしね、、
そんなこともしらないのね。煽ってるひと
202メイク魂ななしさん:02/10/05 19:06 ID:68fUCedh
>>188
>安全ならなぜ厚生省は化粧品として許可しないのでしょうか・・?
>そこをみなさんに考えて欲しいと思います。

あの厚生労働省の言う事をマジに信じる方が、
よっぽど将来泣きを見ると思うんだけど?
厚生省が認可したら全て安全だと思ってるの?
関係ないのでsage
203メイク魂ななしさん:02/10/05 19:15 ID:Xx7yogRI
>>196
まじでつか?
ソースキボン!
204メイク魂ななしさん:02/10/05 21:53 ID:rA17fD84
グライ6日目。かさぶたになってキター!
205メイク魂ななしさん :02/10/05 23:56 ID:hhphEVD7
自治体の補助金うけてハイドロキノン美白剤の製品化への研究してる
大学もありますね。
ってことは厚生省の認可おりる日も近いか・・・?
たのしみ。
206メイク魂ななしさん:02/10/06 00:24 ID:TVoeCwEw
>>203
中小企業庁がH13補正予算でやった事業だよ。
205のいってるところと多分おなじ。
大学含めたグループだったから。

認可されれば間違いなく「美白」で大儲けしてる日本の化粧品メーカーは苦境にたたされる罠。

荒らしてるヤシ=化粧品会社の関係者 確定。
207メイク魂ななしさん:02/10/06 18:54 ID:61JSDvyO
グライとカイネ注文しました
安いとこだったので不安なんだけど
大丈夫かしら?

でもやっと15年間悩まされ続けた色素沈着に
おさらばできる・・・!
つらかったよー
効きますように!

208メイク魂ななしさん:02/10/06 19:43 ID:UzqMO6PF
>207 グライ使用中です。わたしもカイネも買おうかな〜と思ってたところ。
その方が効き目はやそうです。
1年以内のシミは一回むけたら消えたけど、10年以上のは1ヶ月つかって
半分うすくなった程度です。
お互いがんばりましょー
209メイク魂ななしさん:02/10/06 23:39 ID:sJ5faBZh
ハイドロキノン信者諸君へ
資生堂のアルブチンってあるでしょう?
あれはハイドロキノンの配糖体の構造をしています。
なぜ大手化粧品メーカーがハイドロキノンを使わずに、
わざわざ配糖体にして効果まで下げたものを作ったのでしょうか?
ハイドロキノンは、急性毒性、アレールギー性が高く、
しかも染色体異常試験において陽性だったからです。
まあ、医者が処方する副作用覚悟の薬としてなら、
政治力で認可されるでしょうけど、OTCや化粧品としては、
認可はありえない物質ですな・・・。
210メイク魂ななしさん:02/10/06 23:41 ID:sJ5faBZh
それと、欧州においては禁止物質です。
米国でOKでも、欧州においてダメな場合は、
認可される可能性は低いだろうな・・・。
211メイク魂ななしさん:02/10/07 00:02 ID:jpv8n5xL
>>209
えっと…ハイドロ信者というか、普通に近所の皮膚科で出されたんですけど…。
それと、もし好意で過剰なマンセー意見を押さえさせる為に意見されているのなら、
もうその辺でいいのでは?
というよりも、ここの人達は自分で危険要因を認識して、その上でこのスレで語っているのだから、
マンセー意見が多くても、それは「全て自己責任」という覚悟の上で成り立っているものだから、
そんなに安易な口コミのような危険性な感じはしませんけどね。
212メイク魂ななしさん:02/10/07 01:02 ID:R565RgAm
>>209-210
このスレってしょっちゅうこんな書き込みされる方が
いらっしゃいますが、親切なつもりなのでしょうか?
関係者なのですか?
どうしてソースも貼らずに、使用者を愚か者扱い
なさるのでしょう・・・?
213メイク魂ななしさん:02/10/07 01:29 ID:H9DU8ikJ
ハイドロ出せない皮膚科のアホ院長
214メイク魂ななしさん :02/10/07 02:15 ID:FQZ2YNuS
>209 資○堂の社員さんでしたか。
巡回ごくろうさま。でもこんなことしてるヒマあったら
ちゃんと効果ある美白美容液つくってくださいね
215メイク魂ななしさん:02/10/07 12:44 ID:Gz49sx+S
>>211
そうなんだよね。
私が行こうって思ってる普通の皮膚科でも、
ハイドロを処方してくれるらしい。
もちろん診察などした上で・・とのことだが。
試しに行ってみようと思っています。
216メイク魂ななしさん:02/10/07 13:24 ID:/C7wG7Pz
211さんじゃないけど、ハイドロ処方する医者なんて
めずらしくないのに・・
煽ってるヤシは日本の皮膚科医のほとんどが
ガンになって再度受診を期待してる
悪徳医師だと思ってるのでしょうか(w
217メイク魂ななしさん:02/10/07 21:16 ID:SdRIvxgd

アトピー板を見ればわかりますが、
日本におけるアトピー性皮膚炎の酷い症状の方達は、
特効薬といわれつづけてきたステロイドの副作用です。
これを推進してきたのはアトピーの権威と言われてきた東大の先生で、
日本の皮膚科医の世界では当然のように認められてきました。
これは、根本的な治療になっておらず、完全に薬害です。

危険なのものでも、患者の健康より表面的な成果を重視して、
後々、取り返しのつかないことになることは、
どんな権威がかかわっていようが、珍しいことではないようです。






218メイク魂ななしさん:02/10/07 21:19 ID:l1hIfe4p

しせいどー!!

なぜここまで粘着か考えてみると…。
よっぽどハイドロの効果がわかってるんだろーなー。
219メイク魂ななしさん:02/10/07 21:35 ID:WDEAq3Dx
>>217
あのね…呆れて口が開けっぱなし状態なんですけど、
あなた医者か何か?
ステロイドの問題はよく取り立たされているけど、
根本的な治療にはなっていなくても、対象療法として、
処方されています。それはもちろん、副作用として害が出ないように、
患者に対して指導をした上でのことです。
あと、風邪を根本から治す薬がないように、アトピーも今現在では
対象療法を中心的に行わざるをえません。
根本的な治療、という言葉が何を差しておられるのかわかりませんが、
あなたが根本的な治療法を見付けられているのなら、難癖つける前に、
その治療法を教えてくださいよ。

患者さんが薬に詳しくなる事は大切な事だと思いますし、ぜひ、
自分の状態について、たくさん調べて、熟知して欲しいと思います。
しかし、それと素人判断を誤られては困ります。
医者は薬害の起こらないよう、指導、適量処方しています。
それを勝手に患者の判断で使用を中止したりされると、治療になりません。

こちらで皮膚科以外で自己責任でハイドロを手に入れている人たちに
危機を促すのならいいですが、皮膚科で治療している人たちの不安を、
主治医でもないのに、症状を直に見たわけでもないのに、
煽るような事はやめてください。迷惑です。
220メイク魂ななしさん:02/10/07 22:10 ID:prlE3yOe
>>217
あなたは『アトピー』を出せば納得するとでも思っているのですか?
私はアトピーですが、こんなことでアトピーとか薬害とか
言われるのは不愉快です

ステロイドを例に出される真意がわかりません
ステロイドとハイドロキノンが同じ成分なのですか?
スイテロイドがこうだからハイドロキノンもこうなんだ
という発想はいいかげんにしろ
221メイク魂ななしさん:02/10/07 23:07 ID:pXJsUX2h
あのぅ。。。思うのですが・・・

ここを荒らしている人は、皆さんがそれに対してレスして
しまうので、面白がって投稿するのでは無いでしょうか?
私的には今後一切無視すれば、面白くなくなってここを
出て行くと思うのですがね・・・
222メイク魂ななしさん:02/10/07 23:20 ID:ni5NEtdG
粘着野郎ひとりに荒らされぬようsage進行でいきませんか?

皆さんのハイドロ体験談が聞きたいです。
ちなみに私はグライ&カイネ使用10日目、今はかさぶた状態で赤みも結構あります。
223メイク魂ななしさん:02/10/07 23:45 ID:FOUT2knz
>221
ハイドロキノンについて危険だという書き込みを見て、
荒らしていると思っているあなたは、信者と言われても仕方ないのではないでしょうか?
危険だという方の意見も、リスクの上で使用する方も、
感情的にならずに、ちゃんと論拠を述べた方がいいと思うけど?
客観的にみて、
  ハイドロキノン信者=医者が出すから安全だ
  反対者=何らかの根拠を持って反対している
という風にしか私には見えませんけど?
224メイク魂ななしさん:02/10/08 00:09 ID:LPF/hZMS
>>223 >>粘着さん
何らかの根拠があるのなら是非ソースを貼ってくださいな。

それに感情的になっているのは反対している粘着さんだけと思うけど?(w

225メイク魂ななしさん:02/10/08 00:50 ID:L9gvZ6dT
もう放置しましょうよ。今までも語られてきている話だし、
自己責任でと1で言っている時点で不毛な戦いです。

最近ダークをハワイで購入してきました。
11ドルぐらいだったので、井筒屋さんのほうが安かったですね。
あんまり売れてなさそうだったけど、アメリカでは人気ないのかな・・・
226メイク魂ななしさん:02/10/09 15:05 ID:BWvjVmH0
2年前ハイドロを病院で出してもらって1年治療しました。
結果、私には残念だけど合わなかったみたい。
シミ自体は薄くなったけど、炎症による色素沈着が起きてしまって
元より酷い状態に・・・鬱
227メイク魂ななしさん:02/10/09 15:22 ID:Me7pibbX
とうとう届きました。グライクイン。
大分待たされたからなあ・・・
最初は様子を見るために、化粧水→美容液 の後で
使用しようと思います。

(・-・*)ヌフフ♪ 楽しみだわ〜〜
228メイク魂ななしさん:02/10/09 15:51 ID:746ilmro
皮膚科でハイドロGETしました。
先生の薦めでコウジ酸との併用です。
様子を見てレポしますね。

ちなみに
コウジ酸 10g ¥1,200
ハイドロ  5g ¥1,500  でした

229メイク魂ななしさん:02/10/09 16:28 ID:K1xrHcus
>>228
濃度を教えてくださいな
230メイク魂ななしさん:02/10/09 17:23 ID:Rx/xFTyT
>>226
それは日焼け止め怠ったのが悪いんじゃないの?
231メイク魂ななしさん:02/10/09 18:16 ID:K1xrHcus
>>226
私も皮膚科でもらってやってるけど、炎症で色素沈着ってほとんどないって
言われたけど、あるの?怖い
232メイク魂ななしさん:02/10/09 23:42 ID:vbXcOMfJ
>>226
医者に定期的に診てもらってて、色素沈着おきても
1年も続けたの?それはひどい医者にあたったかもね..
233226:02/10/10 02:03 ID:8aS3BNH2
>>232
はい・・・後で知ったのですが、その院長は開業したてで以前は耳鼻咽喉科に
勤めていたらしいのです。今は「耳鼻咽喉科」と「皮膚科」と「アレルギー科」をしています。
なので、やはり皮膚科にはあまり詳しくなかったみたいなんです。
とても設備(院内やレーザーとか)が揃っていて気に入って通っていたのですが
もっと調べてから通うべきだったと後悔しています。
ハイドロはまだ新しい治療法なので経験の少ないドクターには気を付けてください。

>>230
日焼け対策は万全でした。
もともと主人の仕事の関係で、起きるのは14時くらいの生活なんです。
寝室の窓は雨戸を閉めて真っ暗にしていましたし、起きてからもSPF45
(PA+++)をこまめに塗っていました、更に念のため絆創膏も貼っていました。
おかげでシミ以外の肌は「気持ち悪いほど白い」と皆に言われますw
紫外線には人一倍気を付けていた自信があったものですから、やはり炎症による
色素沈着だと思います。赤みが結構ひどかったので・・・
234メイク魂ななしさん:02/10/10 05:21 ID:kr0kMvuM
グライクインって、日焼け止め効果があるんですよね。
夜寝てる時塗っても問題ないですか?
235メイク魂ななしさん:02/10/11 23:12 ID:AToiNEkC
原料原価
アルブチン 50000円/kg
ハイドロキノン 1500円/kg
236メイク魂ななしさん:02/10/11 23:41 ID:uNrUcPpL
グライを塗ると刺激を感じるって人が多かったけど、
私は肌があまり強くないのに、全然なんともなかった。

肌へ浸透していない??って事には、ならないよね?
237 :02/10/11 23:51 ID:gfz7jTUA
>>236
使いはじめたばかりですか??
私も肌強くないんだけど(資○堂とかの化粧水だと、手の甲につけただけで
しみる)
グライは3日目までなんともなかった。
これからくるかも(w
238メイク魂ななしさん:02/10/12 00:25 ID:YhA2brPY
レチンAとハイドロキノンで薄くなったよ。このまま消えてくれそう。
あとは凹だけだ。
239236:02/10/12 17:26 ID:WA0/HJUf
>>237
今日で二日目です。爆
明日ぐらいから来るのですかね。
今は本当に神経質なぐらい、ポイント使用しているので
もう少し広げようかな?と思っていた矢先でした。
やはり慎重に行きますね (~_~;)
240メイク魂ななしさん:02/10/12 20:48 ID:NCu4cuc1
>>237
単なるアルコール過敏なだけじゃない?
化粧水は6-10%濃度のアルコール入ってるのよん。

>>238
そんな怖いものつけるの辞めなよ。
皮膚がんになるぞ
241237:02/10/12 21:47 ID:giyPmVjX
>>240
いや。アルブチン入り某クリームも痛くてすぐ洗い流しましたしw
アルコール消毒は平気ですしw
242メイク魂ななしさん:02/10/13 00:42 ID:bsXRoJyw
ドラッグストアで、見つけたんだけど
JCCのデルマQシリーズを使ったことある人いませんか?
1800円で、ハイドロキノンが1%含まれているらしいです。
ttp://www.jccnet.co.jp/index2.html
243メイク魂ななしさん:02/10/13 03:12 ID:cVlWQwwl
>242
日経ヘルス11月号見ました?デルマQ載ってますよ。
シャチョさんのコメントによると、ハイドロは1%〜2%の間配合されているらしいです。

使っているけど、ゲルはやたらとベタベタします。
塗ってからかなりの時間が経ってもベタベタです。
突っ張った感じのベタベタなんで、乾燥肌の私としてはもう少し潤いが欲しいと思い、
上から少し油分の入ったクリームを塗ったら、ボロボロと消しカスが出てきちゃった。
相性の良いクリームを探さないとダメです。スクアランもダメでした。
肝心の効果はまだ?です。最低3週間は使ってみないとなんとも言えません。
まぁ、安いから良ければこのまま使ってみます。ヒリヒリはしませんでした。
244メイク魂ななしさん:02/10/13 19:22 ID:xmtx3ep1
ヒドロキノン(別名)ハイドロキノン
http://www.pref.hyogo.jp/JPN/seisakuka/prtr/254.PDF
がん原性IARC;グループ3

IARCグループ1 :人に対して発がん性を示す
IARCグループ2A:人に対しておそらく発がん性を示す
IARCグループ2B:人に対して発がん性を示す可能性がある
IARCグループ3 :人に対する発がん性について分類できない
IARCグループ4 :人に対しておそらく発がん性を示さない
245メイク魂ななしさん:02/10/13 19:46 ID:Lt0mXsIP
グライって連続使用が一ヶ月ですよね?
輸入代行サイトから購入したので、注意書きが
読めないのですが・・・(^_^;)

皆さんこの期間が過ぎたら、やはり他の美白に切り替えていますか?
私はまだ使い始めですが、朝は他の美白を使って、夜だけの使用に
変えようかと思っています。

朝だと忙しいのでグライが浸透してから、次のステップに
って言うのが守りにくいんですよね。
(全体に回らないかと心配で)
そこまで神経質にならなくても大丈夫かしら?
246メイク魂ななしさん:02/10/13 19:48 ID:xmtx3ep1
ヒドロキノン別名ハイドロキノン
http://www.safe.nite.go.jp/pdf/99-19.pdf
発がん性
IARC(国際がん研究機関) 分類グループ3 ヒトに対する発がん性について分類できない物質。
ACGIH(米国産業衛生専門家会議) 分類A3 ヒトへの関連性は不明であるが、動物実験で発がん性が認められる。

ACGIH分類
A1:ヒトに対して発がん性が認められる。
A2:ヒトに対して発がん性の疑いがある。
A3:ヒトへの関連性は不明であるが、動物実験で発がん性が認められる。
A4:ヒトに対して発がん性が分類できない。
A5:ヒトに対して発がん性の疑いはない。

結論、ヒトに対して発ガン性があるかないか不明な程度だからそんなに心配いらない。

ちなみにACGIH(米国産業衛生専門家会議)分類A1のヒト対して発がん性が認められる物質は
アスベスト、ウラニウム、6価クロム、コールタールピッチ、ヒ素、塩化ビニル(塩ビのこと)など

IARC(国際がん研究機関)分類1のヒト対して発がん性を示す物質は
アスベスト、カドミウム、6価クロム、コールタール、コールタールピッチ、
スス(煤)、タルク(アスベストを含む)、ニッケル化合物、ヒ素、ベリリウム、
マスタードガス、ラドン(ラドン温泉)、塩化ビニルなど
247メイク魂ななしさん:02/10/13 19:57 ID:xmtx3ep1
>>209 最近は国内の化粧品にも濃度を制限して許可が下りました。
日経ヘルス11月号によるとハイドロキノンなんとか(立ち読みすればわかる)
という物質は色素が抜けることがあって危険だが(マイケルの白さはこれをつかったのか?)
ハイドロキノンはそんなことがないようだ。
この二つが混同されて語られている可能性がある。
248メイク魂ななしさん:02/10/13 21:16 ID:doVy6iBm
>>247
そそ。そのハイドロキノンなんとか、の色素が抜ける効果のせいで
ハイドロキノンもひとくくりにして
厚生省は認可しなかったんですよね。

塗った場所がガン化するとか煽ってるヤシ
ハイドロキノンが原因と立証された皮膚ガンの臨床データ貼ってくれ
249メイク魂ななしさん :02/10/14 09:05 ID:tRJ/GF6b
>>245
グライのサイトをみると、使用期間はひとそれぞれだがほとんどは
2ヶ月以内で効果がでてる。とありました。
http://www.glyquin.com/patient_information.html
ハイドロ自体は、処方してもらって1年以上治療する人もいるので
長期使えるようだけど、グライはAHA10%で角質が薄くなるのと
ハイドロが壊れやすいために短期使用が勧められてるのでしょう。
でもグライ、2ヶ月じゃ小さじ一杯分しか減らない〜
2ヶ月ごとに買い替える気はしないな・・・デルマQさがそ。
250245:02/10/14 09:21 ID:0nS38vpX
>>249
情報有難うございました。
エキサイトで翻訳かけました。

私も一回に多くて小豆粒位なので、休止期間を考えても
使い切るまでにグライがいかれてしまうような気がする。。。。

私もデルマは視野に入れておきます。
251メイク魂ななしさん:02/10/14 11:49 ID:f4jmjrux
>243
情報どうもありがとうございました。
早速本屋さんに行ってこようと思います。

ベタベタするゲルなのですね・・・
同じJCCでビタミンCと一緒に入った別の商品もあるのですが
使ってみようかな
252243:02/10/14 23:22 ID:+a8BoF2T
>251
ビタミンCとハイドロが配合された美容液も使ってます。
これもややベタベタです。そんなに気になるほどでは無いですけどね。
夜は化粧水の後に美容液を塗って、その後にゲルを使ってます。
少し乾かしてからベビーパウダーをはたいて寝ています。
去年、皮膚科に通っていた時にも処方されたハイドロの後には、必ず
ベビーパウダーをはたいて寝ていました。サラサラで良い感じです。
朝は美容液だけ使用しています。ゲルはその後に使う日焼止めの化粧下地と
とんでもなく相性が悪くて、消しカスがボロボロでファンデが塗れなくなっちゃいますので。
253メイク魂ななしさん:02/10/14 23:30 ID:BYYzdoIr
わたすもグライクイン使い初めて3日ほど。
ぴりぴりしますね。
でも肌は平気だと思っていたら、3日目の今日洗顔すると
なんかざらざら肌荒れしてる‥。
このまま荒れ続けたら恐い!
今日は綿棒で部分塗りしてみますた。
254メイク魂ななしさん:02/10/14 23:53 ID:ld5koxOn
>>253
あ〜〜 私と同じだ。
見た目全然何の変化もないのに、顔を触って見て驚いた。
カサカサ、ザラザラだもん。
(何かがこびりついているのかと思ったよ)

上からアロマオイル塗っているのに、やっぱりAHAには
勝てないのね。
綿棒かあ。
255253:02/10/15 09:23 ID:GC6wZjms
>254
同じ?お友達〜!
昨晩は綿棒で部分使いしたけど
今日の朝も顔全体がさらに「ざらざら」して荒れてました。

私の場合、グライクインのあとカイネレース塗って、朝は同じ社の
UVクリームね。
やはり肌荒れはグライクインのせいでしょうかね?
カイネレースはグライクインより4.5日早く使い始めたけど
特に刺激は無かったので。
このまま使い続けてもいいのでしょうか?

どなたかこの症状を克服した方いませんか?
256254:02/10/15 12:43 ID:vyEmSr/5
>>255
顔全体がざらざらになってしまったのは、今まで全体に塗って
いたのかしら?
(私は部分使用ですが、左側にしか使っていないので、はっきり
と肌状態の違いが分かります)

そうでないのにそうなったとしたら、考えられる事として
充分に浸透しないうちに、上からクリームなどを塗って、
結果として全体に回ってしまった・・・って事でしょうか?

でもグライを使っていると、その内に薄皮が剥けて来るそうなので、
多少の肌荒は止むを得ないかな〜って思っています。
(勿論様子を見ながら慎重にケアしますが・・・)

ちなみにカイネの購入は、考慮中です。
肌荒れするから、夜だけの使用にしている友達もいるので、
皆同じ状態だと思いますよ。程度にもよりますけど・・・
257253:02/10/15 18:23 ID:WWkYxvEW
>256
最初の2,3日は全体に結構たっぷり塗ったのです。
ここを最初からよく読んどくべきだった〜。(うすーく塗るって書いてあったのに)
で、3日たってざらざら。
今日はカイネレースのみでグライクインはお休みして様子を見てみます。
いずれにせよほんのちょびっとにしとかないとだめでつね。
258 メイク魂ななしさん:02/10/15 21:25 ID:eZpqYCB7
>>256,257さん
グライ1ヶ月使用してます。わたしも最初はけっこう厚塗りで(シミ部分にだけ)
1週間ほどでぶあつい黒いカサブタになってごそっととれました。
その頃は真っ赤だったのでグライを2日休んで、赤味がひくのを確認して
また使いはじめました。
今は薄塗りでカサカサになってます。
多少の肌荒れは正常な反応だと思いますよ。AHA10%だし。
メラニンいりの茶色いカサブタがはがれたときは感激。w
259メイク魂ななしさん:02/10/15 22:11 ID:PxcatK8V
>258
勇気づけられる書き込みです。あんがと。
260254=256:02/10/15 23:58 ID:WO8c/EEV
>>258さん
私もお話しが聞けて良かったです。

メラニン入りのカサブタ・・・ヾ(´▽`;)ゝ
楽しみにでつ。
261メイク魂ななしさん:02/10/16 08:07 ID:VeyY5m+1
262メイク魂ななしさん:02/10/16 10:31 ID:om6owScT
グライクインの説明書にね、25℃で保存、小旅行なら30℃
って書いてあるからといって、友人(アメリカ在住)は25℃
以下なら変質するから冷蔵庫に入れてはだめだと言うの。
公式サイトhttp://www.glyquin.com/
見ても直訳したら保存は25℃・・と書いてある。
この以下ではないのが不思議なので問い合わせてみたが
解答は来ないのよ。つたない英語だからかなあ。
263メイク魂ななしさん:02/10/16 11:04 ID:uX9ZVeMz
ハイドロは炎症後の傷痕、ニキビ跡には効かないそうです。
細胞が死んでしまってるからみたいです。
それから万人に効くわけではなく、消えたと思ってもその後再発する場合が多いです。

以上、医者から聞きました。
脅すようでほんとゴメン・・・。
でも、過去スレから効かなかった人が多数いるのにもかかわらず
弁解がなかったから書いてみた・・・。
これから使おうと思う人はほんと慎重にね!!
264メイク魂ななしさん:02/10/16 11:20 ID:EqPtzvXq
ttp://plaza5.mbn.or.jp/~SensitiveSkin/shimi/shimi3.html#top
結構参考になる、HP見つけました。使用前使用後って感じです。
265 メイク魂ななしさん:02/10/16 13:15 ID:oRrFE7/e
>>263
ゴメ..そのくらいのこと、大抵のかたは承知でつかってるのでは?
ニキビ跡にはレチノイン酸ですよ。ハイドロは無関係。

メラニンの生成をおさえるのも塗ってる間だけなので
いっかい消えたあとは完全なUV対策とビタミン類(抗酸化物質)の摂取
で再生をできるだけ遅らせて、それでも数年後には戻るだろうから
その時はまたハイドロで治療するつもりです。

レーザーで消しても、大抵もとに戻りますよね?あれと同じ事です
266メイク魂ななしさん:02/10/16 23:21 ID:E/DW5abT
>>265
えっ?そうなんだ(+。+)
てことは<どんなに今頑張って薄くしてもこの顔中に広がったシミとは一生付き合わなくてはいけないの?
267メイク魂ななしさん:02/10/17 09:02 ID:nlGQl5b+
グライ使ってざらざらになったと書き込んだ者です。
最初は説明書どおりに洗顔→グライ→カイネレース
と塗ってましたが、これだと綿棒で塗っても
カイネレース塗った時点でグライが広がっちゃう気がしたので
今は最後にぐらいを綿棒で乗せてます。

そしたら塗ったところが茶色くなってきた。
しみが濃くなったように感じるわ。
他の方のようにその後かさぶたになって取れるのかしら???
むーん、265さんが書いてるようにそもそも対処療法的で
皮膚を健康にするものでは無いから何かと不安もあります。
しみなどうまく消えてくれたらその後は皮膚を
健康にするお手入れしようと決心してます。はあー早く薄くなれ!
268メイク魂ななしさん:02/10/17 13:05 ID:uibql2hN
>>267
私も肌が荒れてきたので、今日は薄めに塗った栄養クリームの
上からグライを塗って見ました。

そうしたら全然刺激も感じないし、良いかもって思いました。
でも刺激を感じない=浸透もしない ような気もしますけど・・・
269虞莱倶陰:02/10/17 19:42 ID:1PgMzM9q
グライご使用の皆さん、グライっていったいどのくらい
日持ちしますか?私は去年の11月に購入し、2ヶ月使用して
お休みしてはまた使用して夏場は冷蔵庫で保存していました。
10月から再開しましたが水分と分離してきてるんです。
効果は変わりないのか、塗ると赤くなってうっすら皮むけ
してシミが薄くなるのは同じです。
このまま2年目に突入して良いものか不安ですけど、まだ
2割ほども使ってないのでもったいないですよねえ。
270メイク魂ななしさん :02/10/17 21:02 ID:JqEJX9m+
ハイドロは2ヶ月もすれば壊れてるはず
271メイク魂ななしさん:02/10/18 22:05 ID:zmtxQ8I0

医者が患者をだますとき 女性篇

医者の世界には女性蔑視がまかり通っている? 
じつは女性のほうが乱診乱療の犠牲になっていると現場の医師が痛烈に批判。
http://www.soshisha.com/books/1048.htm
272メイク魂ななしさん:02/10/18 22:08 ID:/hnoQ4WD
>>269
私の知っている人は、段々と色が変わってきたって
言っています。
(やはり一年経った頃に・・・)

半分の量で、金額的にももう少し考慮して欲しいですね。
もしくは使い切るまでの品質保証とか・・・
273メイク魂ななしさん:02/10/21 17:01 ID:zIM90r55
白くなると真皮に紫外線が容易に届き、コーラーゲン・エラスチンを破壊し、
しわの原因になるので、サンスクリーンが欠かせない。
274メイク魂ななしさん:02/10/21 17:25 ID:OXCPqTwj
白くなくたって、紫外線あびてたらあっというまに肌おとろえるとおもわれ
275メイク魂ななしさん:02/10/21 18:22 ID:khKK7Uo2
以前にグライクインの連続使用は、2ヶ月だって
読みましたが、その後はどれ位の期間を置けば再度使用
可能になるのでしょうかね?

購入した所に問い合わせても、責任問題になるのを恐れてか、
肌状態によっても違うから・・・と逃げられてしまいました。

塗る以前の肌状態に戻れば、良いって思って問題ないのかしら・・・
276メイク魂ななしさん :02/10/22 00:00 ID:tS8jufJu
sage進行でよろしいのでしょうか?

カイネレースご使用の方にお聞きします
カイネレースでも皮がぽろぽろむけてきますか?
私は顔に塗っていたのですがホホのあたりが
でっかくむけてきました
ただの肌アレでしょうか・・・
因みにグライクインなどは併用していません

迷える子羊に教えて下さい
277メイク魂ななしさん :02/10/22 16:19 ID:FhlYNKpX
>>275さん
自分は角質が戻ったら使うつもりです。
グライも、医者の診断のもとに使えと書いてあるし
自己判断するしかなさそうですね。。。
>>276さん
カイネつかったことないのですが、
レチノやレノバのような副作用がない、というのが売りだし
いままでいろんなカキコみても皮むけは聞いた事がないので
お肌にあってないような気がしますが・・
278276:02/10/22 19:52 ID:8Y/z2BnW
>>277さん
ご丁寧に返答していただき
ありがとうございました!

目の下のちりめんジワには効いたのに
ホホはむけてしまって残念です・・・
いったん使用を中止して様子をみます

ほんとうにありがとうございました!
279275:02/10/22 23:40 ID:bmItBvua
>>277さん
やはりそうですよね。角質が戻ってからだったら、
大丈夫そうですよね。
有難うございました。
280メイク魂ななしさん:02/10/23 13:57 ID:BC6V+2iJ
あの。カイネ単独の現行スレってあるんでしょか?スレ違いですみません。
ココには利用者がいらっしゃるみたいなので。
ハイドロレチ系で負荷かけてるので肌の将来が心配です。
過去ログみたいな効果があるならぜひ併用したい
まさに今、角質というかキメがありません〜
281メイク魂ななしさん:02/10/23 23:20 ID:0tcQj1+7
>>280さん
『○○スレッドはありますか?』で
聞いた方が早いかもですよ。

レスも無いようですし・・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1032872964/l50

282メイク魂ななしさん:02/10/24 00:56 ID:zwf224k1
281さん。御親切にどうも。ぺこぺこ。
283メイク魂ななしさん:02/10/24 09:33 ID:aI+iU+HW
グライは2ヶ月もたないと聞いてから、あちこち
塗り捲りでやっと半分くらいなくなりました。
あと半月ではキツイので友人に10g小分けしてあげて
1500円頂きました。そうでもしないと使いきれない。
でも焦って塗ったバストトップはきれいなピンクに
なって、厚塗りした顔のシミもむけてはがれて
結局短期で集中して使ってよかったみたいです。
284メイク魂ななしさん:02/10/25 11:47 ID:iBVExrYM
私も使いはじめて1週間でこめかみにあった1cmくらいのシミが取れました。
5年くらい悩んでいたので、かさぶたでポロっと取れたときは、感動でした!
まだまだ赤みも痛みもありますが、もうちょっと頑張ってみます。
285メイク魂ななしさん:02/10/25 12:26 ID:Hm7R9GEh
私も使い初めて10日でソバカスが、ゴソっと取れました。
その後は普通の化粧水もしみるようになってしまいましたが、
そんなの何て事無いです。
286メイク魂ななしさん:02/10/26 11:28 ID:xIy0r+F/
みなさん、いいなぁ。
287メイク魂ななしさん:02/10/26 17:32 ID:TUShjsh3
専用スレがないようなので、こちらで質問させてください。
よくハイドロと並べてコウジ酸クリームというものを目にしますが、
あれはトレチノインやハイドロのように、
皮がめくれたりするものではないんですか?
無難な美白剤?
よろしくお願いします。
288メイク魂ななしさん:02/10/26 17:57 ID:7VaLxwqO
>>287
コウジ酸はハイドロキノンに比べれば全然薄いですよ。
私は某皮膚科でハイドロキノンを処方されて、赤みが強かったので
コウジ酸にしましょうといわれました。
ちっとも効かないのでやめたけど。

289メイク魂ななしさん:02/10/26 20:00 ID:R9LITpRu
二週間ほど前からエソテリカを使い始めましたが、
今の所なんの変化もありません。シミも別に薄くなってないような・・・。
以前ダークスポットを使った時には、二日目くらいから
皮剥けが始まったんですが、それと比べると目に見える変化がないので
ちゃんと、効いているのか不安です。
それともエソテリカは、効き目が優しいのでしょうか?
もし使っている方がおられたら、使用感等、教えていただけませんか?
290メイク魂ななしさん:02/10/26 23:40 ID:x82wK5PJ
>>287さん
私は最初は皮膚かでコウジ酸から治療に入りましたが、
全然効果も無い&2週間毎に来院しなくてはいけない&
処方箋が高いなどの理由で止めました。

今思うと早くグライに出会いたかったです。
291メイク魂ななしさん:02/10/27 11:29 ID:RvTqvgfB
以前グライでざらざらになったと書いたものです。
しばらく綿棒で部分塗りしてましたが薄皮がむけた後はぜんぜん平気になり
今では顔全体にタプーリ塗っていますがもう皮もむけなくなりました。

一時濃くなったしみは以前より薄くなったようですがまだ取れてはいません。
もう耐性ができてあまり効かなくなったのかとも思います。
皮がむけなくなっても効果はあるんでしょうか?
292287:02/10/27 11:42 ID:aUuVnmzr
>>288>>290
レス、ありがとうございます。
高刺激じゃないって聞いて安心しました。
でも効果はあまり期待できないんですね。
どうしようかな〜・・・。
じっくり考えてみます!
293メイク魂ななしさん:02/10/27 13:33 ID:vHDqn4k4
>>289さん
私もエソテリカ10日目です。
シミにスポット塗りをしていますが、シミの部分が赤茶色になっていて
とても素顔は凝視できない状態です(⌒~⌒;)
気長に気長に!と言い聞かせてはいるものの
このまま続けて本当に効くのか不安一杯です。

294メイク魂ななしさん:02/10/27 15:46 ID:Hkaf1w38
>>291さん
友達は全然皮剥けした事が無いって言っていましたが、
そうすると剥けるよりも、効き目が穏やかなのと期間も
掛かるようです。
(剥けてシミが薄くなるのではなくて、漂白作用での
効果待ちになるって事なのかも)

でもそれだと普通の美白美容液と化してしまうので、
私も全部のソバカスは取り切れませんでしたが、今は
お休みしています。
295メイク魂ななしさん :02/10/27 16:36 ID:d0+Gp1Wc
グライで皮むけしない、というかた AHAに慣れてしまっているのかな、、?
わたしはこういう強いものを使ったのがはじめてで
グライ2ヶ月目になりますが、まだ毎回ガサガサになるもので。

AHAをずっと使っていたなら、ひょっとしたらしばらくそういうのをやめて
角質を完全に戻してグライを使えば効くのかも、、?と思ってみたのですが。
296メイク魂ななしさん:02/10/27 18:35 ID:KGztIfx9
>294
>剥けてシミが薄くなるのではなくて、漂白作用での
効果待ちになるって事なのかも)

うーん、そんな感じがしますよね。
ちぇ!ただの美容液と化するなんてもったいないですよね。
でも一個は使い切るまで続けてみようと思います。
しばらく置いても効き目がなくなるだろうし‥。
腕とか首にもたっぷりつけて。

>295
そういえばAHAものをグライの前にも使っていました。
だからすぐグライに慣れちゃったのかもしれませんね。
297メイク魂ななしさん:02/10/27 18:36 ID:KGztIfx9
すみません、sage進行だったのにあげてしまってました。
298メイク魂ななしさん:02/10/27 20:57 ID:0J+bAQDd
>>293
レス有難うございます。塗った所が赤くなっているのは
効いてる証拠ではないでしょうか?私のほうは全く変化なしです。
過去レスをもう一度よく読み返してみたのですが、エソテリカの場合、
赤くなる人と変化がない人と両方いるようでした。
(私の気付いた限りでは、皮が剥けたと言う人はいなかったようです)
しかし、どっちのケースでもシミが消えるかはよく分かりませんでした。
とりあえず、私はレチと併用しようかと思っています。
お互い、気長に頑張りましょう…。
299メイク魂ななしさん:02/10/27 22:05 ID:vHDqn4k4
293です そうですか〜赤くなってるのは効いている証拠!と思って
もう少し頑張って見ようと思います。
かさぶたになってめくれる まではいかないものの
薄っすら薄皮がめくれてボツボツです
今の素顔汚いですよぉ〜(笑^^;)私もレチ併用しようかしら・・・
お互い‘シミ撲滅,まで気長に頑張りましょうね
300メイク魂ななしさん:02/10/28 11:04 ID:0ospdtF4
すごく興味があったのですが、
色々トラブルの話とか、また奇形児が生まれる可能性が
高くなるとか怖い話もあり、妊娠を考えている私は
購入を諦めました。
また何年か後に使う事ができればいいのですが。

色々ネットで調べてみたところ、
死産や流産とされている胎児のほとんどが
小児ガンか奇形児だそうです。
口から入ったものは外に排出されても、
皮膚から吸収されたものは、そのまま排出されることなく
体に蓄積されていくようですね。
ハイドロがそのまま奇形児出産の原因になるというわけでは
ないと思いますが、これから妊娠出産を控えている方は
よくお考えになったほうがいいと思います。
ここの方々はもちろんその危険性は熟知しているとは
思いますが・・。
301メイク魂ななしさん :02/10/28 11:16 ID:sEaS2Spq
>300
何度もいわれていますが、、、
こういう書き込みなさるなら、
ハイドロ=ガン、奇形、流産、死産のソースキボン
分析データでなく、臨床ね。
根拠のない事を書いて、医師の治療中の方々を不安にさせないように。

ちなみにレチノインの場合は医者から 奇形の説明と避妊の同意書を
かかされますが(ビタミンA多量摂取になるため)
それでも、レチンで奇形児がうまれたというヒトでの臨床例は
ないそうです。
302メイク魂ななしさん:02/10/28 16:51 ID:Tt/CB1WG
姉はレーザーとフォトフェイシャルで頬のシミを
薄くしました。交通費も含めたら20万円近くかかって
全部は取りきれてないのです。
私はグライで6日でシミが剥けて今はピンクになって
化粧で消えてしまいます。またこの先色素が幾分か
もどるかもしれませんが、経費もかからずこの結果なんで
満足してます。
このスレッドに感謝!!
303300:02/10/28 18:13 ID:C17iMQrp
>301さん。
どうしてでしょうか?
ここはハイドロキノンについての意見を交わす場ではないのですか?
臨床データがどうして必要でしょう。別に万人に対して使用中止を
呼びかけているわけではないんですから。
白か黒かはっきりしないから、みんな不安を抱えながら使っている。
ハイドロの安全性が灰色である以上、私のように思う人がいて
当然ではありませんか? 
そこに不安を感じて使用を控えた方も多数いらっしゃると思います。
ハイドロ使用に賛成の方しか、このスレに参加する資格はないのですか?
臨床データがなければ信じないという方は、私のような書き込みは
無視すればいいと思います。私はデータがあるなしに関わらず、
どんな意見でも書く権利はあると思いますよ。

ちなみに私は子供を産む予定がなければ、たぶん使ってみると思います。
実際に危険があるとしても、危険の及ぶのが自分の体だけなら
ぜひ使ってみたい。

ただ・・・子供がいる方ならお分かりになっていただけると思いますが、
例えはっきりした情報でなくても、少しでも子供に悪い影響を与える可能性の
あるものは一切排除したいのです。今の社会、白黒はっきりしたものばかりでは
ありません。灰色なら避けた方が無難でしょう?
少しでも子供に危険が及ぶ疑いがあるものを進んで取り入れる母親はいないと
思います。(と思いたい)ましてや、しみの除去なんて
命に関わるようなことではないんですもの。
私は、子供を出産して授乳も終わってから、ゆっくり取り掛かろうと思います。
304再び300:02/10/28 18:28 ID:C17iMQrp
301さんは、私の書き込みの後半部分に対して
おっしゃっていたのでしょうか?

確かに後半部分に関しては、ソース自体も
はっきり断定していたわけではありません。
あくまでも「可能性」を示唆していただけです。
誤解を招くような書き込みですみませんでした。
305メイク魂ななしさん:02/10/28 18:56 ID:YeAeSeu6
まあ落ち着きなよ。
306メイク魂ななしさん:02/10/28 20:26 ID:4AE7a3GY
>>303
あなたが、
>色々ネットで調べてみたところ、
と書いるから、ソースを出して欲しいというレスがついたのでしょう。
ここの人は、安全性が灰色であるのを知った上で、
自己責任でハイドロキノンを使っています。
その使用の是非を議論したいのなら、やはり根拠やデータを
提示しないと、単なる大きなお世話だと思います。
灰色は避けた方がいいというのは、あなたの主観にすぎませんし。
もし、こういう情報がありますよとソースを提示した情報があれば
逆にすごく有り難いのですけど、不安だけを煽るようなレスは…。
307メイク魂ななしさん:02/10/28 21:35 ID:r5XOB9vq
グライって授乳中はだめなのかな?
308301:02/10/28 22:37 ID:gkhxnSuu
>300さん
ごめんなさい、怒らせるつもりはなかったのですが。
ここはハイドロについて、賛否両論情報を提供しあう場だと思っています。
個人的には、安全性はほぼ白に近いと思って治療中です。
分析デ−タ程度の発ガン・催奇性はかつての表示指定成分や食品添加物にも
みられるものですし、
アメリカで25年以上、日本でもT大病院で7年治療に使われていて
ガンや奇形の臨床例はないのです。
でも、どんな薬品でも化粧品でも100%誰にでも安全なものって
ないですし、今後の研究によってはひどい副作用がわかってくるかもしれません。
妊娠したいかたが不安に思うのは当然です。
 自分自身も根拠のあるグレー・黒情報はどんどん知りたいと思っていますので、
ソースを希望しました。
ここの書き込みは使用した体験や結果、ソースを示した情報がほとんどですし。

不安に思うかたに無理にすすめてるわけではありませんし、
そういうかたは使わなければいいと思いますよ。
300さんの妊娠その他、個人的事情からの
不安だから使わないけど根拠はない、というだけでは意見でなく
ひとりごとでは?と。
ひとりごとを書いちゃいけない場でもないんですけどね(w

ただ、不安を抱えながら治療しているかたも多いようなので
根拠のはっきりしない事で煽るのはどうなんでしょ?

化粧板の他スレでも、使用してない人の「感想」の書き込みってあまりないのでは

長レスごめんなさいねーーーーーー
309メイク魂ななしさん:02/10/29 08:29 ID:Nst4dYll
>308
反論に対しての態度が立派だぞ。筋がとおっているし。
こういうのを読むと2ちゃんにもちゃんとした人いるんだと
安心するね。
310メイク魂ななしさん :02/10/29 15:42 ID:Z+oczbg1
>300が使う使わない不安かどうかなんて
自分語りは誰ももとめてないってことですな
311メイク魂ななしさん:02/10/30 00:02 ID:9outVkhn
ここのスレって、本当に親切な人が多いよね。
次から次へと。。。。

>>310の意見に一票
312メイク魂ななしさん:02/10/30 07:32 ID:Gss/jtrB
↑>>>310の意見に一票
自画自賛か?
313メイク魂ななしさん:02/10/30 13:44 ID:nFSJap/L
そーゆーのも、もういいからさ。
314メイク魂ななしさん :02/10/30 13:57 ID:CQzT93yb
うん。つまんない書き込みやめようよ。ほんと、つまんないから。>312

>307さん、私はまだ子なしだけど
友人が子育て中で、母乳は血液の成分そのままだから
母がちょっと刺激物食べただけでも、赤ちゃんの体調悪くなって大変と
すごく神経質になってました。ハイドロは怖い気がする…
315メイク魂ななしさん:02/11/01 13:42 ID:hFSBwMi/
エソテリカのスポット塗り 2週間過ぎました
10日目まで続いていた赤みも、やっと落ちついて来て
一番気になっていた部分のシミが薄くなって感激です!
ただ、吹き出物を潰してしまって出来た色素沈着には
まだあまり変化が見られません
 それと、唇に出来たシミに塗るのは怖いでしょうか?
316メイク魂ななしさん:02/11/01 23:41 ID:xW5P7mqs
オバジCとハイドロキノンって併用しても大丈夫ですよね?
317メイク魂ななしさん:02/11/02 03:15 ID:KQv7jr+f
age
318メイク魂ななしさん:02/11/04 21:56 ID:UUPfUlZA
あげ
319メイク魂ななしさん:02/11/04 22:43 ID:Ai3OJhTw
私の場合、3月くらいから日傘、手袋を着用。
季節を問わず長袖。出かける前は日焼け止め。
洗濯物は夜干す。ビタミンc、e、aの野菜・果物を
毎日たっぷり食べる。メガネはUVカット入りレンズ。
8月ごろに行き付けの理容店でレディースシェービングを
している時、「最近日焼けがとれて色素が安定してきた」
と言われました。
副作用や肌トラブルを気にしながら化粧品やサプリメントに
頼るよりは、ゆっくりですが安全で確実です。
320メイク魂ななしさん :02/11/05 00:13 ID:gmQAANQL
も〜〜スレ違いとか自分語りばっかりになっちゃったね。ここ
321メイク魂ななしさん:02/11/05 00:53 ID:uxCC47LX
>>320
でも私は参考にしてるけど。
322メイク魂ななしさん:02/11/05 01:24 ID:DeKVfWSl
やっぱり、シミが消えた人はもうこのスレには戻ってこないのかな?
戻ってきて、アドバイスして欲しいです。
ということで、助言祈願age
323メイク魂ななしさん :02/11/05 01:39 ID:gmQAANQL
>321
え。マジでいってるの?
美白を気にしてるなら、これくらい常識では…?
そして、これくらいのことでとれる日焼け程度にはハイドロキノンなんて
必要ないし。
日常でこれくらいの気もつかえないなら、ハイドロキノンもサプリも
無駄だと思うよ。白くなってもすぐ元に戻るだけだから
324メイク魂ななしさん:02/11/05 09:32 ID:qKVK7uTo
>>323
え。マジでいってるの?
じゃあ何しにきてるの?
無駄だと思うよ。
325321:02/11/05 10:49 ID:7SdoMdEc
>>323

>>320=323ですよね?

>>319さんのレスに対して言ったんじゃないです。今までのレス全体に対して。
ためになる情報もたくさんあります、って事で、ああ書いたんです。
>>323さんにとって有益な情報があるといいですね。
326メイク魂ななしさん :02/11/05 14:20 ID:C8IADZ1M
 私も、スレ違いや個人攻撃みたいなカキコミで
ここの雰囲気かわっちゃって、以前経過報告などしてくれてた方達が
カキコミづらくなってる気がするんですが…

少なくとも、まったくハイドロキノンに関係ないカキコミはやめませんか?
美白関連のスレは他に多くあるので日焼けを防ぐ方法などはそちらで。
これも勝手に仕切るな、と攻撃されるのかもしれませんが。

自分のハイドロキノン経過は
グライクインを2ヶ月使って、1ヶ月休んでまた使いはじめたところです。
2ヶ月で5年以内のシミは薄付きパウダーファンデで隠れるようになりました
治療の終わりには濃いめにみえたシミでも
角質が戻るとほとんど見えなくなったりしてましたので、
ぶっ続けで全部消そうと思うより 時々休んで様子を見られたほうが
いいように思います。(自分で治療なさってる方は)

また他の方の有益なハイドロキノン情報がききたいです。
327メイク魂ななしさん:02/11/07 02:11 ID:ixfbnAuD
>>315
私もエソテリカ使いです。そろそろ3週間なんですが、
目に見えるような変化も、赤みもなんもありません。
だから、効果があったなんて羨ましい。
良かったら、お手入れの手順を教えてください。

今日からは、レチノールと併用を始めることにしました。
ついでに、米ぬか洗顔も始めました。
これで、シミが消えなかったら暴れるつもりです。
328メイク魂ななしさん :02/11/07 02:12 ID:XseFT/oM
>>326禿同 スレタイが「ハイドロキノンについて」なんだし

グライ到着待ちなので、使用者のお声がもっとききたいです・・・
>>326さんは、全体的にシミが薄くなったという感じなのでしょうか
329メイク魂ななしさん:02/11/07 03:14 ID:E+xiv1sU
私は使い始めてから2週間足らずで、効果が出ましたよ。
(特にニキビ跡が効いて、完全に元の肌色状態に戻りました)

ソバカスの部分も、薄くはなりましたが、まだ完全ではないようです。
角質が戻るのを待ってから、再トライするつもりです。

グライもやはりあまり目の周りは、避けて置いたほうが無難ですよね?
330メイク魂ななしさん:02/11/07 13:49 ID:Lw5LuLju
グライを友人と共同購入してシミ取ってます。
3クール目になりますが、1ビン買っても
余るし、変質するから友人と一緒に2ヶ月塗って
2ヶ月お休み、を繰り返す事にしました。
今、シミは?って思うくらいにありません。
最初に大きなシミはカサブタ剥きを2回して
ほぼ消え、小さなソバカスもなくなりました。
あとは色むらになってる頬を均一にしたくて
もう1クールか2クールと思っています。
2人で買うと、顔とカラダで1〜2クール分
でちょうど良いですよ。
331メイク魂ななしさん:02/11/07 17:21 ID:vZgU6/Ir
>330・グライお使いの皆さん
私はグライ使い初めて一度皮がむけて、それからは
何もリアクションがありません。
これでも効いているのかわからず一度インターバルをとった方がいいのかな・・?
でもまだ1ヶ月もたっていないので続けた方がいいと思いますか?
332メイク魂ななしさん:02/11/07 19:56 ID:NV/pdt1l
ハイドロキノン使用1ヶ月経ちました。
レチノイン酸クリームと併用で皮剥けがひどい時はハイドロのみ。
両方とも夜のみの使用です。
やっとシミが薄くなりました。使用1週間ぐらいは悲惨でした。
シミが濃くなったみたいに見えて(赤黒く)落ち込んだ。
使用3週間後ぐらいから皮剥けと同時に薄くなってきた。
今は使用継続するかひと月ぐらい休むか思案中。

333メイク魂ななしさん:02/11/07 21:01 ID:b7aXas6c
今日からハイドロ+レチ始めます(皮膚科処方)。
さてどーなるかなー?
334メイク魂ななしさん:02/11/07 21:42 ID:G/M9dJmp
326です。
>>328さん、私の場合は、1週間でむけて消えたシミがいくつか。
3ヶ月の間に色素がではじめたもの、消えたままのものそれぞれ。
5年前後くらいのシミは薄く小さく、折り重なっていたのが離れて
いく感じに。
10年くらいのシミは、やや薄く小さくなったけど
まだコンシーラーが必要なくらい。
治療前は、5年のも10年のも同じ濃さだったので
濃さに開きがでてきて、どれが一番最初にできたシミだったか
思い出せたくらい(うれしくないけど)

一つの顔の中のシミでも、効き方が様々だったので
個人差になると大きい気がします。

>>331さん、角質がもう薄くなっていて、AHAつけても変化がでないと
いうのでしたら、つけたら痛みが激しいと思いますが、
どうですか??
その状態によっては、角質をとかす成分の入ってない
ハイドロキノン入りのクリームを使った方がいいかもしれませんね…
335メイク魂ななしさん:02/11/08 02:38 ID:9fJ/d8OJ
グライを夜だけ始めて5日目です。何も赤くなったり変化ないのですが、
つける量が少ないのでしょうか?恐る恐る少量をシミ部分につけて、すりこんでいます。
朝はベタつきそうだから避けてますが、朝もつけないとダメなのでしょうか。
皆さんがレスしてるような皮剥けに憧れる毎日です・・・
336メイク魂ななしさん:02/11/08 07:58 ID:Tzm1Tz18
>334
331です。最初は塗ってたところはしみが濃くなり皮が厚ぼったくなったり
ざらざら肌荒れしましたが
その後一度皮むけした後はしみもせず普通のクリーム塗ってるみたいです。
もう慣れちゃったのかな。
337メイク魂ななしさん:02/11/08 12:15 ID:kmluJTwA
>335
過去ログは読みましたか?
リスクの高いものなので、情報収集は念入りに。
338333:02/11/08 13:40 ID:AzAKUThy
一日目:変化なし(当たり前だけど)
339メイク魂ななしさん:02/11/08 16:15 ID:MmX1n1VH
グライつけだして2日目です。めちゃくちゃ痛いんですけど。。。
この痛みもしだいになくなるのですか?クリームがわりに、って方は一体?!
ちなみに1ヶ月間は皮膚科処方のハイドロをつけていました。
それも痛かったけど、グライは比べ物にならないくらい痛い!!
340メイク魂ななしさん:02/11/08 17:13 ID:HwFWmMLB
グライを半年前に購入しましたが赤くなった時点でビビッテ中断していました。
久々にここの過去ログと新スレを読み、情報が円熟してきたようなので
再度トライしだしました。
2年半前に一度ルビーレザーで薄いシミをとったのですが、段段また濃く&新しいシミが
出てきたもので。。。
左右対称には出ず、私の場合は顔の右半分にしかシミが出ないんです。
スポーツするわけでもないし、毎日運転するわけでもない。
なのに20歳前後から、色白で両親の遺伝なのか右半分に薄いシミがポツポツ。

シミに、レチノール配合のRocのアイクリーム→グライクを綿棒で塗り→サージカルテープをシミの大きさに
切って貼りました。
そのままだと、寝ている間に肌全体に行き渡って、乾燥するからです。
今は、痒みや痛みはありませんがやや赤くなったようです。
今夜も塗るぞ!!!

過去ログで二層式ファンデはダメだって書いてあったのですが
根拠はなんなんでしょう???
リキッドファンデは全部ダメなのかな。クレドは駄目でカバーマークはいいとかっていうのは
読んだんですが、何故そうなのかがわかりません。。。
皆さんは、ハイドロ中のお化粧はどうしてますか?
341メイク魂ななしさん:02/11/08 17:46 ID:lqGuWFbV
>>340
私も皆のファンデーション気になる!
ちなみに私はアクアソリッドです・・・いいんだか悪いんだか?
リキッドは駄目だっていう根拠も気になりますね〜。

肌の調子がすこぶる良いのでファンデのノリも好調なのは
嬉しいところ。
342330:02/11/08 19:28 ID:dp4agXNV
>331さん
皮剥けしたら少し間隔開けたほうがいいです。
肌に耐性ができてグリコール酸もハイドロキノンも
効きにくくなります。
薄く塗っても痛む人はごっくごく薄く塗らないと
反応強すぎて泣きを見ます。主にグリコール酸に
対して弱い肌の人が多いです。グリコなしの処方薬
のほうがいいかも。
ぜんぜん平気な人はクレアラシルみたくシミの上に
置いて1晩と次ぎの朝付けたス、をしてみましょう。
炎症を起こしてカサブタになるのを待って、あとは
シミごと自然にまかせて剥いてしまいます。
ピンクのきれいな肌になりますが、色素は戻ります。
濃いシミも3クールでファンデがいらなくなるくらい
になりますから気長にやりましょう。
私はファンデはHORのしっとりタイプのリキッド
です。お粉で仕上げますが、思えば2年前はこの化粧じゃ
顔中シミだらけなのが丸わかりでダメだった!!!
クレドのフリュイドとコンシーラーでも無理だった。
ファンデで改めて気付きますね。シミ消えてきてウレシイ
343メイク魂ななしさん:02/11/08 23:17 ID:pkkSwoTP
私は顔一面にドクターシーラボのリキッドで、
シミの部分(頬骨あたり)だけエスティのWウェイか
レブロンのリキッド塗ってます。その後お粉仕上げ。
只今ダーク治療中の肌です。

初夏にダークですぐにほとんどのシミが消えたんだけど、
それをいいことにカバーを適当にプール行ってシミが
復活しちゃって今に至るんだけど・・・

んでやっぱり年代物のシミは根気いるんですね。
344メイク魂ななしさん:02/11/09 00:21 ID:Ce/SUWqf
ダークスポットって製造中止になったけど
何か悪かったのかな?
単品で使いやすいから興味あったのに。
345メイク魂ななしさん:02/11/09 00:52 ID:PhpkEHXf
>>344
値段も手ごろだったし、効果も結構すぐ出たし
重宝してたのに、廃盤になって私も残念だよ。
346340:02/11/09 02:12 ID:fTrbZAlx
二日目。
朝は塗らずに、晩だけ使用。
鏡で見ると、既にシミ部分は真っ赤で若干ボコって浮き出てきている。
今日は、乾燥対策の為にエバメール→シミ部分にヒアルロンエッセンス→グライクイン
…しみる。既にヒリヒリします。皆さん、このジンジンした痛みに耐えられたのですね。
赤くなったところで、不安で中断しそうになったらいけないんですよね?
この調子だと1週間で皮剥けしそうかも。頑張ろう。
こうしたらヨカッタ等、アドバイスが頂けたら嬉しいです!宜しくお願いします。。。

>>341
ですよね。リキッドの不可・可の線引きがワカラナイ!!!
どなたかアドバイス頂きたいですね。。。
341さんは、もう皮剥け後ですか?


347メイク魂ななしさん :02/11/09 09:44 ID:rIJPwSJ6
リキッド不可っていわれているのは、
パウダーより粒子がこまかいから
角質が薄くなってる肌には 奥まで入ってしまうからかな
と思ってたのですが。はっきりしないカキコスマソ…
348メイク魂ななしさん:02/11/09 11:09 ID:mNYYbooX
私は皮膚科でトレチノインとハイドロを処方してもらってるんですが、
治療中はリキッドファンデーションと乳液は使ってはいけないと言われました。
理由を聞いたら、シミ以外の部分にも広がってしまうから、と言われました。
私の行ってる皮膚科の先生がおっしゃったことなので、もし違ったらスミマセン。
349メイク魂ななしさん:02/11/09 11:18 ID:rECiSLix
油分で溶けて広がっちゃうってことなんですかね。
じゃあクリームやオイルもだめってことになるけど。
乾燥はどうしたらいいんだろう…
350340:02/11/09 11:20 ID:fTrbZAlx
>>347-348
朝からレス有り難うございます。

>シミ以外の部分にも広がってしまうから
コレは、朝も使用する方限定ですよね?
夜だけの使用ならば広がりませんよね。
私はサージカルテープで他に広がらないようにしています。
解釈が妥当であるか、宜しかったらまたお聞かせください!!
お願い致します。m(__)m
保護して
351340:02/11/09 11:24 ID:fTrbZAlx
>>349
夜でもテープなんかで壁を作らないで保護しないとそういうことですよね…。
しかし今からの季節、乳液無しだったら何を塗ればいいんだろうという
乾燥肌なので、テープ続行しよう。。。
以前、皮膚科の先生は、レザー後のシミ部分に肌色のテープ貼ってたし。
352メイク魂ななしさん:02/11/09 11:34 ID:rECiSLix
朝も塗る場合は、上から日焼け止めが必要ですよね?
それで広がってしまうと思うけど…
紫外線あびるよりは広がる方がマシ、という仕方ない選択なのかな。

グライの場合は、ICN社はグライの上からカイネ塗るのも勧めて
いるから多少広がってもいいようですね。
レチの方が、炎症範囲が広がるとまずいんでしょうね。
353343:02/11/09 13:21 ID:/4oHVUm2
んじゃ私は夜しか塗らないから気にしなくていいかな。

夜もクレアラシルのCMみたいにピンポイントでてんこ盛り塗って
ベットに入る前に全部綿棒で取って寝てます。
それでも翌日赤くなって薄い皮剥けが始まり3日ほど続けて休止、
皮剥けが治まりかけたらまた繰り返してって感じで3クールくらいで
シミは消えました。
プールさえ行かなければ・・・くそー!!です。

で15年育ててるシミは変化なしなので今話題に出てる
サージカルテープで寝るときも塗布してみようかと思います。

354340:02/11/10 19:40 ID:a93bSdBE
3日目。
私のシミ計5つは真っ黒ではなく薄い出来始めのものでしたが、
グライクをピンポイントで塗っている部分は、更に赤黒くなって
素顔だと「このまま戻らなかったらどうしよう...」と鬱に入るような状態です。
絶対この素顔は誰にも見せれません・゚・(ノД`)・゚・コワイ…。

夜しか塗らないので、お化粧はリキッド&コンシーラー。
さすがに化粧すると赤みは消えるけれど、軽い虫刺されかカブレたように
カサカサなのがカバーしても目立ちます。

薄皮がめくれたシミ、シミの中に3箇所ほど、薄皮ではなく小さい黒い点が
出てきたのですが、これが「かさぶた」ですか?
無理にこすらず、自然にはがれるまで放置しておいた方がいいですよね?
薄皮ではなく、かさぶた化するまではあきらめず2か月はこのまま我慢の子で
いるということなのかぁ。。。
何回もこのスレを読んで参考にしているんですけど、不安だ。。。

何か間違っていたら是非アドバイスお願い致します。

355333:02/11/10 21:01 ID:FS66NcfI
二日目、三日目:特に変化なし・・・

早く皮むけて〜!
効いてる気がしないよ(´・ω・`) ショボーン
乾くどころかなんか潤い過多な感じなんだけど、
保湿剤が多く配合されてるのかな。
356メイク魂ななしさん :02/11/10 22:25 ID:DFrjHFIs
>>354さん
グライつかい初めはそんな感じでしたよ。
塗って急に黒くなったシミは、一回むけて消えました。
カサブタになるか、カサカサで薄皮がむけるだけかは
個人差があるようですね。
シミの中に黒い点があるというのは、
それが立体的に固くなってたらカサブタ、そうでなければ
今まで角質の奥にあったシミが表面にでてきたため
はっきり濃く見えるようになったのだと思います。
 どちらにしろ、無理にはがさない方がいいです。
一度、めくれかけに誘惑に負けてはがしたら
そのあとすっごく痛くて、水もしみて大変だったので。
357340:02/11/10 23:52 ID:a93bSdBE
>>355
マイルドな分、時間はかかるのでしょうか?
グライクインはハイドロ4パーセント、AHA10パーセント配合なのでピリピリ真っ赤です(;´Д`)

>>356
わざわざレス有り難うございます!!!!
あああ。心強いです。。。
なるほど。薄皮剥がれてで消える方もいれば、カサブタになって後にそれが剥がれて
消える方もいるのですね。
先輩のご意見は何よりも有り難いです。
今後もどうか助言してやってください。宜しくお願いしますm(__)m
358333:02/11/11 00:37 ID:mq2CoAJU
>>340
ふむ、多分かなりマイルドなんだと思います。
ピンポイントじゃなくて全体に塗れって言われたし、
そこの看護婦さんはみんな常用してるとか・・・。
ちなみに濃度は教えてもらえませんでした(´・ω・`) ショボーン

シミ部分にだけ、手元にあるレチンA(0.05%)を塗ってみたい衝動に
かられてます。皮剥け体験したい・・・
でもグランクインのピリピリはちょっと怖そうですねぇ。。。
359340:02/11/12 06:17 ID:fiGzMI2l
グライクイン4日目

更にシミ部分はカサカサ。薄いシミが赤黒い。コンシーラー&ファンデをタップリ塗らないと隠れない。
シミ部分のノリは、言うまでもなく最悪。素顔を見るたび鬱。
他の化粧品がしみたりすることもない。
手触りは日に日に固くなっており、目に見えて効いているのがわかる。
頑張ろう・・・。
360メイク魂ななしさん:02/11/12 13:31 ID:VSmfWp0E
グライクイン顔以外に使ってる人いますか?
361メイク魂ななしさん :02/11/12 14:50 ID:ZEwBPZD5
手の甲に1つシミがあったので塗ってました。
皮膚が厚いため、顔より効きがかなり悪かったので
山盛りに乗せて5日ほど過ごしたら、皮膚が腫れてもりあがって
すごいカサブタ&すごい傷に。
直径1mmのシミをとるために8mmくらいの傷跡を作りました。
シミは消え、4ヶ月程たって、傷跡の色素沈着も消えつつありますが
効きが悪いからって無茶な使い方はキケンですた。
362340:02/11/12 23:32 ID:fiGzMI2l
グライクイン5日目

1番薄いシミの薄皮が半分剥けた。そこにも引き続き、スポット塗り。
黒い斑点が中に3つほど出ているシミは変化無しで赤みを持ったまま。
挫けそうです。ひどい素顔だから。・゚・(ノД`)・゚・

ここで使用中止したら元にもどるのでしょうか・・・。
だけど、最低1週間は我慢なんですよね。

363340:02/11/13 22:23 ID:H0DMzYGB
グライクイン6日目

ほぼ全部計6個のシミの薄皮がめくれました。
薄皮は白濁色&所々黒い色をしています。
剥けたあとの肌はピンクです。
3年前にルビーレーザーを施術してくださったのが実はもとからの知り合いの
皮膚科院長なので、電話して質問してみました。(もっと早くからしろってのw)
電話した途端「あ、また3年前のシミ出てきた?またとる♪?」って
軽やかに言われました。(´д`)アハハ。。。
先生曰く「ハイドロ単体でも構わない。うちは5パーセントのものをおいてる。
赤くなってかさぶたか皮が剥けたら一旦使用をやめて様子を見る。
化粧もオッケー。
赤みがとれてまだシミが残ってたらまた使用再開。日焼けだけには気をつけて。
一旦剥がれた後の赤みそのものが色素沈着だけど、また戻っていくよ。
もしかしたら効き過ぎている状態かもしれないので、どんな状態か見てみないとね」
という回答を頂きました。

しばらく今日からグライクインは中止して赤みが消えるのを待ちます。

364340:02/11/13 22:25 ID:H0DMzYGB
追加

やはり独りで使うのは恐いです・・・。
だって、ピンクの皮膚部分もファンデ塗ったら皺皺なんですよ。
質感が変わっているんです。。。
また、どうなったか経過報告しますね。
365メイク魂ななしさん :02/11/13 23:04 ID:vFLKOMYa
グライクイン2クール目をはじめたところです。
340さんと同じ状態です。真っ赤で皺皺ゴワゴワ。

でも1ク−ル目よりも、剥ける皮が確実に茶色いので
うれしい…!
シミがうすくなっているのがわかると、つらさよりも
うれしさが勝つので、がんばって続けてみようという気に
なるんですよね。
 私の場合は、1週間くらい塗って剥けてから
3日中止すると赤味が消えるので、再開していました。
366340:02/11/14 10:11 ID:Kqw44gC6
>>365
>真っ赤で皺皺ゴワゴワ
と、いうことは。。。
私は一旦中止しようと思っていたんですが、
皺皺ってことはまだ完全に剥けきってないっていう風に理解していいのでしょうか。
一回薄皮めくれたんですが、それでも剥けた皮膚がまだ皺皺ってことはまだもう少し
塗りつづけなきゃ意味ないのでしょうか。
そこのところを聞くの忘れてました。。。
(知り合いの先生のところで貰った薬じゃないだけに
何回も聞きにくい。。。(汗 )

辞めどきがイマイチわかりません。
どなたかどうぞ!!!ご指南ください!m(__)m
367365:02/11/14 16:20 ID:ZaKREAqx
>340 あくまでも私の考え、場合、ですが
病院のサイトで治療法をみると
皮膚に浸透しにくいハイドロを、レチや乳酸との併用で
角質をとかしつつ奥まで浸透させる。
レチは定期的に休止するが(耐性ができるため)その間もハイドロは
塗り続ける。という感じなのと
グライクインのサイトにも休止しながら塗るというようなことは
書かれていないのと(こちらは医師の診断の元使うことになってますが)

グライクインの場合はこの状態で絶対休止、というタイミングはないのでは。
自分で試しながら、あったペースの治療をみつけるしかないと思うんです…

私は1週間塗って3日やすむ、というペースにしましたが
最初、真っ赤なのがやはり心配になって ちゃんと赤味が引くのか
確認したくて休止したら3日で戻ったため、再開したのです。
赤味が消えないと、どこまでシミが薄くなったかもいまいちわかりませんでしたし。
 2ヶ月はとにかく塗り続けるという方法の方もいるだろうし。
340さんも一回休止されてみればその後の様子でいつ再開か
次回はどの期間塗り続けるか、ご自分でわかるのではないかな、と思いますが
 ご心配なようなら、せっかく皮膚科医のお知り合いがいらっしゃるのだし
続きはそこの処方薬にしてしまって診察を受けられるのもいいのではないでしょうか
 自己治療がストレスになっても、お肌に悪いですしね。
でも、処方薬にかえてもここでの経過報告楽しみにしてますね。
368メイク魂ななしさん:02/11/14 23:21 ID:JjQHUOEF
369メイク魂ななしさん:02/11/15 00:17 ID:EgMHuAZm
↑最新映像では、マイケルもう鼻治してるよ。
っていうか、どうして整形がくずれるのとハイドロを結び付けようと
するの?ここにくる粘着サン…
370340:02/11/15 00:19 ID:aQHwjDmM


>>367
(´;ω;`)ウッ… 感激しました。ご親切なアドバイス有り難う御座います。

そうですね。皮膚科の先生は、週半分で関東、関西とお忙しいので今週末にでも
行ってみようと考えています。

「薄皮が剥けてもまだ皺皺ってことは、まだ剥けきっていないんだろうなぁ。。。
第二段、第三段の皮が剥ける直前なんだろうな」と解釈し
今日は外出予定も無かったものですから朝からいつもどおりのピンポイントてんこもりで、
その上からサージカルテープを貼っていました。
一箇所だけ一度薄皮がめくれた段階で中止した箇所は、赤味も1〜2日でとれましたが
もとのシミと変わりませんね。(悲
やはりあんなに赤くなっても、一回の薄皮ごときでは効果は薄いんですね。
だったら、濃くなるまで待ってルビーレーザーで一発でとってしまった方が
精神衛生上&肌が回復するまでの時間経過的にもいいかなと思いました。
(レーザーは何日かお化粧出来ないけれどいきなりカサブタでてっとり早いですもの。
ハイドロは、時間はかかりますがお化粧をずっと出来るというのが利点でしょうか。)

話は戻りまして先程、入浴したところ、また皮がふやけてポロンって患部から皮が!
かなりほっとしました。

剥けたあとの肌は、ピンクというよりも、まっかっかっかです。ワーン このままだったらバケモノだー
これで薄皮が計3回剥けましたので、今夜からグライク一時中断しようと思います。
赤味をまずひかせて肌質状態を見たいですし、やはり医師の指示がないと
恐いですから・・・。
371メイク魂ななしさん:02/11/15 00:19 ID:yELxVqxW
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
372メイク魂ななしさん:02/11/15 23:32 ID:N5U7hClG
首が黒くって、ニッセンで売ってるハイドロキノンクリームを
使ってみようと思うんですけど、使ってる方いますか??
373メイク魂ななしさん:02/11/15 23:52 ID:fLvD7sXG
グライクイン、3ヶ月くらい未使用で、
この前久しぶりに開けてみたら、変色してた(鬱
ねえだれか、まだ使えると言って〜。
374メイク魂ななしさん:02/11/15 23:59 ID:h3isxV6E
>373
う〜ん、ニオイとかはどうなんでしょ。。
私ならやめとくと思う(汗

しばらく前まで、ここはsage進行だったのです…
煽りがふえちゃってね。
またsage進行でいきませんか?
375373:02/11/16 00:16 ID:2b4FKlkb
>>374
はーい、そうします。知らずにごめんなさい。

グライクイン、高かったのにガックリ。
こんな事になった人は他にいないのかな?
376340:02/11/16 00:24 ID:VJw7an+L
>>375
うっすら茶色になってたけど使いましたw
377メイク魂ななしさん :02/11/16 00:33 ID:Ls/0akQn
中の方は変色してなければ、表面だけ削って
捨てるのもあり、、?(w
それでもかなりのチャレンジャ−かもしれないけど・・
378340:02/11/16 01:18 ID:VJw7an+L
>>377
効きが悪いだけ?どういう弊害があるんだろう。
379メイク魂ななしさん :02/11/16 01:30 ID:Ls/0akQn
過去ログでもいっぱいでてますが
ハイドロが壊れやすいってものあり。
変質=酸化したクリームを塗るのも肌に悪い。
過酸化脂質もシミの素です。
380340:02/11/16 01:37 ID:VJw7an+L
>ハイドロが壊れやすいってものあり

それは書いてあったのが記憶にあります。
詳しくそれ以上はどうだっていう風にはなかったですよね。。。?

変質って全て酸化が原因なのでしょうか。
381メイク魂ななしさん:02/11/16 01:47 ID:UNJCcUt9
ハイドロ、クリニック自家製のも3週間以内に使い切るよう言われたよ。
かなり不安定な薬剤なんだってさ。パラベンとか保存料入ってるよりいいけどね。
変色までしたら効果ないだけでなく肌荒れするから廃棄処分をした方が。。。
382メイク魂ななしさん:02/11/16 01:49 ID:UNJCcUt9
↑ごめん、sage忘れちゃった。(´・д・`)
383340:02/11/16 01:59 ID:VJw7an+L
>>381
オーマイゴー!!(`д´;)
市販のものは防腐剤入ってるのかな。。。
そうなんですか。もう使うのやめよう。
私も先生に聞いてみます。。。
384メイク魂ななしさん:02/11/17 01:08 ID:MD9d4wB+
私のグライクインはうちに届いてすぐに開けた時から
うっすら茶色、というかアイボリー
本来はまっ白いものなのでしょうか。
届いたのは夏の暑い時だったので変質が心配です。
自分のものしか見た事ないのでわからないのですが…
385メイク魂ななしさん:02/11/17 03:00 ID:cD3H04jv
同じく、私のもアイボリーというかミルク色というか…
均一な色だったので、気にしてなかった。
消費期限は来年の7月。
みなさんのはどうでしたか〜?知りたい。
386340:02/11/17 05:50 ID:iaVPDMj3
アイボリーというかミルク色でしたよ!最初。
387メイク魂ななしさん:02/11/17 09:14 ID:+3SFUMdB
業者にグライ初注文したついでに、消費期限の事を聞いたら
やっぱり保管条件を厳守していれば、
箱に記載済みの期限まで品質OKとのことでした。

一つの案としてですが、変色する前に毎回使う分だけ小分けして
本体のグライは、ずっと冷蔵庫の野菜室などに保管というのでもだめなのでしょうか?
388387:02/11/17 09:17 ID:+3SFUMdB
スマソ…訂正
一週間程度の使用量を小分けして、という意味でした。
389340:02/11/17 22:19 ID:iaVPDMj3
>箱に記載済みの期限

瓶の底だけしか記載がないのにかすれて消えてます!!ヽ(`Д´)ノ
期限ってどれくらいだったっけ。
390メイク魂ななしさん:02/11/17 22:40 ID:56KXN42D
う〜ん、私が買った業者では
簡単な日本語の説明書もついていて、2ヶ月以上の使用は禁止と
書かれていたんですよね…
それが肌への負担のためか品質劣化のためかわかりませんが
輸入業者がすべて医学・薬学の知識があって取扱ってるとも
思えないので、単に期限がかかれてあるからそのとおり使え、という
回答もありえるような…
医者で処方のハイドロは2〜3週間で使い切るのが相場なようなので
グライの1年間の使用期限はムリがあるような気がします。
まぁ、変質していたら使わないのが無難だとおもいますよ
391384:02/11/18 00:21 ID:pddANzLD
>>385
ミルク色で正常なんですよね〜!安心しました
その後は野菜室に入れて保存しています
でも出したり入れたりの温度変化が良くないかなあと
携帯用のクリーム容器に小分けして>>387さんみたいにしています
>>340
箱だけじゃなくて、ボトルにもLOTナンバー(07/03とか)
記載されていませんか?
392メイク魂ななしさん:02/11/18 00:33 ID:pddANzLD
>>390
2ケ月というのは耐性ができて効果が望めないので肌への負担という
事からだと思ったのですが…
イヅツヤさんのブラウンスポットの所でも8週間で一旦やめる様に
書いてあったし
でも早くに使いきるにこした事はないですね
393333:02/11/18 22:38 ID:sUS+byYw
以前皮膚科処方で全然皮が剥けないと書いた者です。
なんかこう目に見える効果が欲しくてレチンAを塗ってみた所
これが皆さんの言っていた脱皮なのね!という感じで
剥けまくってます。赤くはならないけど、ただぼろぼろと。
ハイドロクリームの保湿成分が効いてるのかガサガサはしません。

これが2週間ぐらいは続くのかな・・・
394メイク魂ななしさん:02/11/18 23:38 ID:KNgbbiLP
今日、グライが届きました。
ワクワクしながら外箱を開封してみると、中身が少々漏れて容器が
ベトベトしている状態です。。。
(フィルムで覆われて蓋が開かないようになっているのにナゼ??)
使用中も品質管理を厳重にしなくてはならない商品みたいですので、
このまま開封して使用しても問題ないのか・・・迷っています。
一応、業者にメールを送ろうと思っていますが、交換したりする手間
を考えると面倒ですし、なにより早く使ってみたいし。

こういう場合、皆さんならどうしますか?
395メイク魂ななしさん:02/11/18 23:40 ID:zNr4d0iC
ここはsage進行です。
過去ログ読んで下さいね。

わたしなら迷わず送り返します。
396メイク魂ななしさん:02/11/19 03:47 ID:5ttNVGaB
>>394
10月うちに届いたグライは漏れてはいませんでしたが開封すると
蓋のねじの部分にねっとりと付いていました
常温の状態で届くのですから中身はゆる〜くなっていました
スパチュラが付いていましたがどうやってすくえというのかって位
逆さにされた状態で配送されたら、漏れるかも…
私はあんまり気にしないで使っちゃいましたけど
その後冷蔵庫に入れたらスパチュラですくえる程度になりました
397メイク魂ななしさん:02/11/19 06:23 ID:yl/bCU3a
常温保存の目安は「スパチュラですくえる程度」か〜φ(`д´)カキカキ
398メイク魂ななしさん:02/11/19 08:30 ID:HuvcPrd9
>385
配達時の商品状態について、情報頂きありがとうございました。
中身がそんなにトロトロになるなんて思ってもみなかったので、
とっても参考になりました。m(__)m

ここ数日で、過去ログ・関連スレはもちろん拝読しています。
しかし、同様の件に関しては昨年度に「蓋がねじれ、漏れてい
たけれど、そのまま使った」という書き込みを見ましたが、最
近はどのような状態で届くのかをカキコした方がいないような
気がします・・・あったのかな?・・・(色の話題はあるけど)

グライその他は通販利用者が多数ですので、中身の具合は季節
によっても違うでしょうから、配達時の商品状態を報告し合う
のも、これから購入する人達の判断材料にもなり参考になると
思います。
399メイク魂ななしさん:02/11/19 08:32 ID:HuvcPrd9
  ↑
>396 に訂正です!! スミマセン
400メイク魂ななしさん :02/11/19 12:46 ID:H56vbf3U
>399さん
過去ログ読んでくださいね、というのは
sage進行にしてね、という意味で書きました。
あげてると、煽りが来るのですよ。その繰り返しなの。このスレ

メール欄に sage と入れていただければ、上がりませんので
お願いしますね
401sage:02/11/19 12:50 ID:2ErcMUod
鼻息荒く注文したのはいいけれど、25日発送だって・・・・
早く試したいのに…(泣)
402メイク魂ななしさん:02/11/19 12:52 ID:2ErcMUod
しまった!!下げるつもりが名前欄に記入してしまった。スマソ
焦り過ぎでしつれいしますた。
403メイク魂ななしさん:02/11/19 14:48 ID:lUKYpB/m
グライは絶対使いきれない量を販売するのは
辞めて欲しい。
404メイク魂ななしさん:02/11/19 16:23 ID:QP2IPOEg
やっぱりビーチク・しみ以外のほくろなど
あらゆる所に使いまくるしかないのだろうか・・・・鬱
405メイク魂ななしさん:02/11/20 06:47 ID:gXkg/MSd
12年前に出来たソバカスにエソテリカ塗ってみました。
塗った直後にちょい赤くなっただけで、皮剥けるとかはなかったんだけど
10日くらいで小さいソバカスが消えて、残るは1.5ミリの大物2つに。
ホクロも滅茶苦茶あるから、併せてレーザーにしようか
それともグライで自家治療か悩み中。むう。
406メイク魂ななしさん:02/11/20 17:44 ID:TS7sjA6y
今日リッツメディカルクリニックでハイドロキノンを購入してきたんですけど
来年あたりに子供ができればいいな〜って思ってるので、
帰宅してから、使用を戸惑ってます。
本当はかなり場違いな書き込みだってことをわかっているのですが、
8000円もしたのをこのまま捨てるのは少しもったいないような気がするので
どなたか半額でお使いになりませんか?
まだ開封してません。冷蔵庫に帰宅してすぐに入れました。
キャップの蓋の裏側にあるとがったほうで、チューブに穴を開けるタイプの物
になっているので、未開封のままだったらちょっとはもつと思います。
407メイク魂ななしさん:02/11/20 18:00 ID:hf9BW9iN
>>406
個人同士でも薬品の売買は薬事法に抵触しまつ。(薬事法24条より)
408メイク魂ななしさん:02/11/20 22:09 ID:3r6YLWdQ
井筒屋さんからエソテリカ届いた。
...くっせえええ!!
鼻ツーンとする。
でもなんかその刺激が効きそうな気が。
409メイク魂ななしさん:02/11/20 23:36 ID:HY3UjIBv

【マイケル】★整形した結果★【ジャクソン】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1037257949/l50

236 名前:名無しさん@Before→After :02/11/20 22:46 ID:vU4JgjjM
マイケルの肌の組織死んでそう。
410メイク魂ななしさん:02/11/21 01:44 ID:NMDR/wsm
薬事法云々っていったら、輸入代理してるお店とかって大丈夫なの?
411メイク魂ななしさん:02/11/21 07:33 ID:IkvKnSz8
>410
輸入代行はあくまで代行。
注文者が医薬品販売のライセンス所持者から直接購入しているようにやってる。
そういう法の抜け道も最近は厳しくなったらしいが。
412メイク魂ななしさん:02/11/21 16:20 ID:lzf1TlP5
>408さん
エソテリカ臭いけど慣れると結構平気になるよ〜
私はエソテリカ5週間目 使い始めて2週間くらいは
真っ赤なブツブツで鬱・・・だったけどね
シミの部分にテンコモリで夜のみ仕様
私はほ〜んと薄くなったよ〜 ガンガレ〜d(-_^)
413メイク魂ななしさん:02/11/21 18:32 ID:0MGuAcz+
エソテリカの臭い、いつのまにかクセになっちゃったよ。
ここで読むグライみたいな劇的な変化はないものの、効果はあるよ!
414メイク魂ななしさん:02/11/22 02:00 ID:IoZ/VV0V
私はエソテリカの匂い、始めからぜんぜん気にならなかった。
言われてみれば、お母さんが昔使ってた化粧品の感じだけど。
懐かしい香りかも。私の嗅覚って鈍いのかな??
私は使用6週間目です。赤くなったりしなかった代わりに、
目に見えるような変化もないです・・・。途中からはレチと併用してるけど。
劇的な変化がないから気がつきにくいだけで、少しずつ
薄くなってるといいんだけど。10年もののしみなので気長に頑張ります。

ところで、皆さん、耐性をつけないためのお休みはいつ入れますか?
過去レスを見て検討した結果、2ヶ月の使用後、一ヶ月のお休みに
しようかと思っているんですが。
415370:02/11/22 06:33 ID:8o+9ch2J
使用を中止して1週間経ちました。
真っ赤になっていた部分の赤味も少しずつ消え、現在ピンクです。
肌の質感も戻りました。(結局まだ皮膚科には行っていません)
薄いシミでも色白なので目立っていましたが、コンシーラー使用量が半分になりました。
このままピンクが消えてまったくシミが無くなっているか、薄くなるか楽しみです。

赤剥け状態のときは辛かったけれど、ほっとしています。
416メイク魂ななしさん:02/11/24 01:08 ID:5+D8/b/U
ハイドロキノンはアルブチンの100倍以上効果が強くて、ハイドロキノンと
レチノイン酸の使用で老人性のシミ、炎症後色素沈着が8割以上、肝斑は7割
以上シミが消えたり、目立たなくなるらしい。
効き過ぎたり、白斑が出来たりするのは「ハイドロキノンモノベンジルエーテル」
っていうチョット内容が違う物質らしー。
マイコーがやってるのは、こっちの方のかね?あれは効き過ぎだ。
417メイク魂ななしさん
うまれもった肌より、無理矢理白くしてるんだから
マイコーのはそちらのような気がしますよねぇ、、
普通は白抜きしちゃって使えないという。