おまえら原価しったら・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
343名無しさん:03/07/18 01:10 ID:6usnd58s
344メイク魂ななしさん:03/07/18 01:22 ID:HjcfhaEQ
小さな掲示板を作ったのですがうまく人が集まってくれません。
よかったら覗いて書き込んでみてください。
 

  从从
 (´・ω・`) ショボーン
 ( つ旦O
 と_)_)、


アドレスはっときまつね。
掲示板名「100億ドルの掲示板 」
http://jbbs.shitaraba.com/computer/7297/1001000.html

345メイク魂ななしさん:03/07/18 01:48 ID:rGCuKBGm
ちふれもシャドウとかの品質大したことないような(色自体がダサいってのもあるが)
あとどうでも良いが誰も>>147に反論ナシですかw
346名無しさん:03/07/21 02:26 ID:lYEEW8tx
347名無しさん:03/07/23 01:06 ID:xHTEqcae
348メイク魂ななしさん:03/07/23 01:33 ID:W28CxcSZ
何か書けよw
349名無しさん:03/07/25 03:46 ID:ahyqS9RQ
350メイク魂ななしさん:03/07/25 05:31 ID:8SVql6X6
ちふれはシャドウの持ちの悪さを初めて実感したコスメ。
口紅もチープ系にありがちな付き方ですが荒れないのは○
百円のやつは買っても結局使わないことが多いけど、
よくある台湾製のチープコスメ買うなら百円のがマシ。
まあ文房具だって新技術のゲル使ってCM流しても百円
なのにw顔用はなんであんなに高いんだか。
351_:03/07/25 05:31 ID:8LNoiqkr
352メイク魂ななしさん:03/07/25 15:22 ID:bRNOriyh
例えば、NOVとかリンサクライとか
ああいうドクターズコスメの原価率って、知ってる人居ませんかー?
ちょっと肌が弱めなんで(香料とか特に弱い)
原価率の高いのを探してるんですけど
全然知らなくて。。どんな雑誌とか読めばいいのかな?
教えてチャンですみません。
最近愛用してるのはヌーインターナショナルのシリーズですが
これも原価率不明です。。。
353名無しさん:03/07/27 04:25 ID:BcNhooOi
354メイク魂ななしさん:03/07/27 04:39 ID:SpB/VfDa
>>352
だから原価なんてどれも似たりよったりだって。
中身は10円程度の世界だよ化粧品は。
あと、高ければいいってもんじゃない。
355名無しさん:03/07/30 02:03 ID:cqiaVkYm
356メイク魂ななしさん:03/07/30 03:09 ID:KEL/shPG
>>355
定期的に空レスでこのスレをあげてる貴女はなにものですか?
357名無しさん:03/08/02 05:55 ID:KtNRkobm
358メイク魂ななしさん:03/08/02 07:55 ID:QRpuHMJt
>>356
>>1じゃねえの?実は修論終わってないとかな。
359メイク魂ななしさん:03/08/02 14:11 ID:iAR0kDvX
age
360メイク魂ななしさん:03/08/02 19:48 ID:c113WicT
こわーい。私は化粧品の見てくれより、自分の肌が綺麗になることを
説に願う方です。皆さんは違うんですか?
こんな広告代容器代にだけお金をつぎ込んでるような
化粧品買うのをこれからやめようと思います。。
マジで知らなかった。
今まで何万円とつぎ込んだお金は一体・・
361メイク魂ななしさん:03/08/03 01:24 ID:URKwQJSt
362メイク魂ななしさん:03/08/03 03:26 ID:KHerOyb1
それいったら美容院だろうがタバコだろうが天然水だろうが
原価なんて無いようなもんじゃん
363メイク魂ななしさん:03/08/03 07:43 ID:1gKPfeXz
効能があって初めて価値があるんだよ。
364メイク魂ななしさん:03/08/04 04:46 ID:jGhdAQkB
プラシーボ効果というのもあるし。
いや決して悪い意味じゃなくてさ。
365名無しさん:03/08/07 03:17 ID:l+EsUjj8
366名無しさん:03/08/09 13:57 ID:5gRjs4I5
367メイク魂ななしさん:03/08/09 13:59 ID:EdOHyjxI
メガネやコンタクトのほうがすごいよ
何万出しても原価100円前後なんだもん
368_:03/08/09 14:03 ID:aj/cJLbU
369メイク魂ななしさん:03/08/09 14:57 ID:sGbZkrqV
>>367
技術代?
コンタクトは昔一枚一万(両目で二万)したらしいね。
370メイク魂ななしさん:03/08/09 15:40 ID:hGkdGNf7
あれ?今もそのくらいしない?
いや、最近普通の買っていないけどね。多分それ位した。
2週間の使い捨てで3か月分両目で7000円、安いところで5000円。
一年分だと2万です。でも使い捨てはもっと安いんだよね、原価。
質が違うから。
眼鏡のレンズも最新の極薄いやつじゃないといけないから(度がキツイので
安いやつだと牛乳瓶に)片方で1万した。コートとかするともっといく。

すれ違いごめん
371名無しさん:03/08/11 20:54 ID:P6Scx7gg
372名無しさん:03/08/13 20:39 ID:ekoz172W
373名無しさん:03/08/16 04:10 ID:RIuvwXcp
374名無しさん:03/08/18 00:33 ID:8aF2S3iO
375メイク魂ななしさん:03/08/18 00:42 ID:AZxzI9jk
ヒステリックな人が多いね
376メイク魂ななしさん:03/08/18 01:22 ID:VUUw5D/3
原価知ってても、ぼったでも、高い金出せる化粧品を買ってます。
377名無しさん:03/08/20 23:55 ID:P4KUcyKR
378メイク魂ななしさん:03/08/21 01:50 ID:WcLD0YKj
ゲームとかって、CD-ROM代だけだと1枚100円もしないのに、
5000円くらいで売ってるじゃん。

そういうようなこと?

値段が高くてうんざりだったらドルックスとダイソーでいいじゃん。
379メイク魂ななしさん:03/08/21 16:50 ID:5qB9V39b
私は今までイメージ優先でKOSEや資生堂や御木本やらの
高い化粧品使ってたけど、しっくりこなくて酒しずくに。
トラブルもあっさり解決。酒しずくって一応日本製だけど、
原価どのくらいなの?原料の良し悪しとかすごい気になる。。
高い化粧品使ってりゃいいもんじゃないと初めて思いました。。
380メイク魂ななしさん:03/08/21 17:40 ID:q0VMEPxg
私はDSの1000円〜2000円の化粧水と4000・5000円位の化粧水の差が
一番感じられない。
絶対この辺はイメージ料で取られていると思う。
1000円台のもいくつかあたったら自分に合うのって出てくる。
381おさかなくわえた名無しさん:03/08/22 06:07 ID:xY+3vT+k
宣伝費と流通費と、何よりも対面販売の人件費が高いから高額なだけ。

ブスなのに「私は1万円のファンデ使ってる。(それ使ってない)あんたは
安くつくからええなあ」なんて逝って自己満足に浸ってた馬鹿も居たし、
キチガイ妄想家から金を巻き上げても構わないんじゃあない?!
見栄だとしても、値段=価値という考え方だとしても、金を払ってその化粧品
を購入するのはあくまで自由ってことで。
私は、別のことにお金を使いたいから、そこまで高額な化粧品は買わないだけ
で、他人から値段差だけで優越を語られたくもないしね。
382メイク魂ななしさん:03/08/24 17:20 ID:i81mfF29
身だしなみに気を遣い、適度に化粧する人は
素敵だと思うけど…自分の肌につく化粧品の
実態を知らない無知な人が多い気がする。
>>1の原価うんぬんは、普通化粧をする人なら
知ってて当たり前。
それで、原材料を見て判断するのが大人でしょう。
最近はケースだけ買えるメーカーも多いし、
(ちょっと前にエコロジカルが騒がれた影響?)
3,000円以上値段が違う、中身全く一緒の
商品を買う人の気が知れない…。

乱文&スレ違い?スマソ…。
383名無しさん:03/08/28 05:01 ID:oOZXjptG
384メイク魂ななしさん:03/08/28 05:18 ID:ob3k+jAH
>>383 夜な夜な黙ってageてないで何か書いてくださいよ1さんw

>>832 確かにあなたの言うとおり。けど、プラシーボ効果って侮れないよ。「私は高い基礎化粧品使ってる
だから肌が綺麗になる!」って何の疑いもなく信じきって使ってたら、ホントに肌が綺麗になったことあるよ。
プラシーボ効果については、ググればたくさん出てくるよ。
化粧なんて、半分はイメージや夢でもってる世界だからね。私個人的には、成分や原価云々と神経質に調べて
化粧品選んでる人よりも、多少アバウトで大雑把な考え方の人のほうが、綺麗な人が多いと確信してる。
385メイク魂ななしさん:03/08/28 10:10 ID:MLYAFpnx
そうかなー。アバウトで大雑把な人ってなんでも高けりゃいい物だもん、
って思っているような。
綺麗な人はやっぱり絞めるところは締める、出すとこは出すの見極めが
うまい人。無駄少ない。
欲のまま高いもの買って浸っているんじゃなく、
かといって締めすぎじゃなくなんていうかバランスがいい人。
386384:03/08/28 23:26 ID:ulCiDyBf
>>385
ごめん、わかりづらかったかも。
私の言う「多少アバウトで大雑把な考え方の人」ってゆうのが、
385さんの言う「締めすぎじゃなくバランスのいい人」ってところに
当てはまります。大雑把ってのは、安いものでも満足できたりする
人も含まれるでしょうね。成分云々を細かく気にしていたって
余計に神経質になるだけだし、基本的に化粧品の効果を信用してない
ってことだから、大雑把な人のほうが綺麗な人多いと思ってます。
肌に限って言えば、肌の綺麗・汚いってのは、ほとんどが産まれつき持った
体質によるものが大きいんだから、化粧品の影響はわずかなものだと
思います。
387名無しさん:03/08/31 10:29 ID:HDKBTA4Z
388名無しさん:03/09/04 01:24 ID:F4cOjAsd
389名無しさん:03/09/09 02:09 ID:J1s3A0HG
390メイク魂ななしさん:03/09/09 02:36 ID:ms/joRDm
>380
激しく同意。
イメージ料(=パッケージ&広告費)が価格の70%以上占めてる気が・・・。
391メイク魂ななしさん:03/09/09 10:28 ID:QQr1hr4q
ヘンなタレントに高額なギャラを払うなら、その分安くしてホスィ〜〜
392メイク魂ななしさん
定価はぼったくりでも
自分が買うのはファミセだから、きにしなーい
定価で買ってる人は、ご愁傷様でつね