【水】ウォータリーファンデ【おしろい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
使ったことないので、メーカー、使い勝手などキボーン。
最初は分離してて、振ってから使うあれね。
アザレみたいの。この間はDHCにもあるのをハケーン。
オルビスにもあった。
2メイク魂ななしさん:02/06/26 16:34 ID:1QV3waZ7
クリニーク、イプサ、エレガンス、カリタ、リンサクライあたりにもあるような
ファンデの色の粉が化粧水のようなものの中に沈殿しているヤツのこと?
3名無しさん@HOME:02/06/26 16:40 ID:FgCEiqKW
>>2
それそれ。サラッとしてそうじゃない?
4メイク魂ななしさん:02/06/26 16:44 ID:FyD66xlG
ははぎくにもあったね
5メイク魂ななしさん:02/06/26 16:52 ID:HPPMwaFy
アザレの昔使ったことあるよ。
カバー力なし、しかもムラムラになって最低。
今は改善されたのか知らないが。
6メイク魂ななしさん:02/06/26 16:56 ID:eFfwZEXi
今DHCの商品について書くのもアレですが、DHCの水おしろい
(ウォーターベースカラー)を春夏用ファンデとして愛用してます。
一応下地使用しますが、適度なカバー力もあって仕上がりはナチュラルで
軽く、崩れにくいので(・∀・)イイ!!
色選びが難しいのですが私はトーニィ(標準的な肌色)を使ってます。
普通の肌色の方ならそれでいいかと。ちなみにサンブロック効果はない
のでご注意を。
アトピーなんだけど全然痒くならないし、オススメです!付けるときの
コツは、伸ばさないで指で叩き込むこと。そうするとキレイにつきます。
私は大体一回当り9滴使ってます。それでちょうど夏が終わる頃に使い
切れる。
71:02/06/26 17:04 ID:FgCEiqKW
>>6
DHCのはHP見た限りでは色がよくわからなかったわ。
白人並の色白なので、メーカーによっては自分より
ずっと濃いのしかないこともあって難しい。
カバー力はあまりなくていいし、
逆にノーメークに見える程度でいい。
9滴を手のひらに出してから使うのかしら?
8メイク魂ななしさん:02/06/26 17:43 ID:qSRr10fT
ピンク系の色白ならカリタのボワルドボーテ20番がいいと思うけど、
値段が高い(30ml、6800円也)しさっぱりはしてないね。
保湿系化粧水にお粉が混ざっているといった感じ。
40番はオークル系色黒用。この2色だけの色展開が厳しい。

イプサのオイルコントロール ウオーター ファウンデイション
(25ml、4000円)は収斂化粧水に粉が混ざっているような感じ
(もしくはそれ以上)ですぐ乾くのでのばすのにかなり技術が必要。
私は水をさらに混ぜてつけてた。
かなりベースで保湿をしておかないと乾燥しやすい。
ただすぐ乾くのでコツをつかめばムラ付きしにくい。
色はオークル系で一番明るいのは100、ナチュラル系なら201。
私は乾燥肌の為、現在は使えず。

エレガンスのファンデーションシェイクアップの使用感は
上記2つその中間ぐらい。(35ml、5000円)
ナチュラル系で一番明るい色は201。赤みが気になるようなら301がいいけど
一番明るい色なのにそんなに白くないと思う。白い人はフィクサーで調整。

本当はもうなくなってしまったカルテ(現在は敏感肌用基礎化粧品のみの発売)
がよかったなぁ。30mlで4000円だったと思うけど35番のアイボリーだったっけ
その色がお気に入りでした。もしかしたらこれより白い色もあったかもしれないので
これが今でも残ってたらこれをオススメしたんだけど・・残念。

白人なみの色白さんだったらどこのブランドがいいのかなぁ・・・
ちなみに私はごく普通の顔色でピンク系です。ファンデは赤みを消せる
オークル系をよく使います。

>7
>9滴を手のひらに出してから使うのかしら?
そうじゃないですかね?イプサにはガラスの丸い(少しカーブした)
小さい皿のようなものがあったので私はそれを(他社のものを使っている)
現在でも使っていますが。エレガンスの場合はスポンジにつけるので
皿は必要ないです。現在はカリタを使っているけど、使い終わったら
エレガンスに戻る予定。
91:02/06/26 22:04 ID:FgCEiqKW
>>8
なんか、いっぱい書いてくれてありがとう。
ちょっとコピってとっておきます。
ピンク&ブルー系の色白です。
だいたい北欧の人と同じです。向こうの血が入ってるので。
いい色あったら、どなたか教えてください。
10:02/06/27 12:12 ID:z7MESqr2
色白さんだったら129番のピンクがいいと思う。ナチュラルに見せるなら
9滴もいりませんね。5滴くらいを手のひらにとって、顔全体にパッティング。
これで十分。指でよく叩き込んで下さい。手が汚れちゃうのが難点なんだけど、
まあそこは着けた後手洗いしてます。スポンジで着ける人もいるみたいだけど、
手の方がキレイに仕上がります。
11メイク魂ななしさん:02/06/27 12:20 ID:jkHjLlS0
>9
普段はどこのメーカーのなんていう色番を使ってるの?
12:02/06/27 16:28 ID:PTxkx5/9
>>11
ファンケルの一番白ピンクのです。
ウォータリーは油性リキッドより簡単に落とせるイメージですがどうですか?
パパウォッシュで洗ってるので、2度洗いで落とせるといいのですが。
13メイク魂ななしさん:02/06/28 15:22 ID:sf39nXl7
パパウォッシュなら水おしろいは簡単に落とせると思いますよ。(以前パパ
ウォッシュ使ってたので)
水おしろいは肌への負担も少ないし、夏にはいいんじゃないかな。
14メイク魂ななしさん :02/06/28 16:30 ID:KQkxMjns
水おしろいを塗った後にルーセントパウダーを多めにはたいて、
チークブラシでシャカシャカシャカっと余分な粉を落とす。
これをすると、ムラもなくなるし、UVカット効果もあがるし、
テカらないし、いいことずくめですよ〜
15:02/06/29 21:00 ID:7YaTr5Cf
色々ありがとう。
とりあえず、1つ買って試してみます。
16メイク魂ななしさん:02/06/30 11:40 ID:/lPS9SwV
結果報告もよろしくね
17メイク魂ななしさん:02/07/02 17:08 ID:SvcqUiL+
なんとなく保守age
18メイク魂ななしさん:02/07/02 17:48 ID:wPN+ntZo
ファンケルも水おしろいっぽいのない?
あれどうですか??
DHCのも悪くなかったけど他で安めのでいいのないか探し中
19メイク魂ななしさん:02/07/05 04:16 ID:t69rctYc
1さんの結果報告待ちage
20メイク魂ななしさん:02/07/05 04:46 ID:t69rctYc
水おしろいって夏にキレイに仕上がるのにあんまり話題にならないね。
アザレのは最悪だったけど。
21メイク魂ななしさん:02/07/05 04:56 ID:t8z4Mknx
プレディアの使ったことある。まだあるのかな…?
ほんと、慣れるまで付け方が難しい。カバー力もあんまりないし。
若い肌にはいいのかな。
22メイク魂ななしさん:02/07/08 13:40 ID:qrrV6yts
DHCのは、マジよかった。
去年まで真夏に愛用してました。
DHCと言うだけで使いたくないけど、
カバー力が意外な程有って崩れにくくて落としやすかった。
キャンペーンで買えば1500円くらいだし、
コレ最強と思ってた。
23メイク魂ななしさん:02/07/08 14:21 ID:733KR9cf
オルビスのやつ、発売当初に買ってみました。
軽くて普段使いにはいいんだろうけど…なにしろ水に弱い!
汗かいたら一発でハゲる。おでこティッシュで押さえたら
ベージュの汗が取れる罠。。。

というわけであまり使ってません。
24メイク魂ななしさん:02/07/08 17:31 ID:J9MEbIpB
>>22
カバーと崩れにくさと軽さ、ホントに知ってる限り最強なのに・・・
と、ここに来てみれば。
25メイク魂ななしさん:02/07/09 01:07 ID:7Sx9vJ6Y
うん、DHCの水おしろい安くてカバー力あって崩れなくて最強。上からお粉を
はたけば完璧。もちろん、下地にサンブロックをね。
26メイク魂ななしさん:02/07/09 10:08 ID:e0YDYtcX
>>25
22です。
やっぱり、最強だったすよね?
ウォーターベースは汗に弱いってよく書いてあるけど、
私の記憶ではめっちゃ汗に強かったと思う。
久々に使ってみるかなぁ…。でもDHCだよなぁ。
27メイク魂ななしさん:02/07/09 12:24 ID:EcEL2R93
ははぎくもノーカラーはラメが入ってるせいかナチュラルの方より落ちにくくて
いいですよん。ソニアのぷるぷるのサンプル使用で激しくまだらに毛穴落ちして、
外出先でたまたまカバンに入ってたははぎくノーカラーで化粧直ししたら
かなりキレイに持ち直して感動した。化粧直しにもいいんだねえ。
28メイク魂ななしさん:02/07/09 12:38 ID:U+XJcT6F
エリデンていうところの水おしろい、使ったことある。
調合用容器に小さい銀の玉入り。
29メイク魂ななしさん:02/07/10 10:01 ID:5OqQhFgq
>>27
22です。
DHCの次はははぎくにしようかなぁ。
でもどっかで「落ちやすい」っていうコメントを見た気がする・・・。
ノーカラーね、ふむふむ。
30メイク魂ななしさん:02/07/10 11:15 ID:CbV1pr4D
>>29
落ちやすいのもそうだけど、色数が少ないですよ。
2色しかなかったと思う。
31メイク魂ななしさん:02/07/12 23:45 ID:4N+NpwrJ
あげ
32メイク魂ななしさん:02/07/13 00:02 ID:PXy2oKDi
「水」おしろいというからには
オイルフリーなんですか?
軽くて肌への負担は少なそうなイメージですが。
お粉をはたいて化粧水スプレーする感覚に近いのかなぁ?
だったら使ってみたいかも。
33メイク魂ななしさん:02/07/15 10:48 ID:A7QxmAGO
>>32
たいていの場合は「化粧水+お粉」ってかんじだから
オイルフリーだと思うよ。
軽くて肌への負担が少ないのは本当。
その代わり汗水に弱く落ちやすい、塗りムラができやすい、
普通のファンデに比べて色展開が少ない、といったデメリットも。
34メイク魂ななしさん:02/07/16 11:17 ID:/Uz3ulr7
age
35メイク魂ななしさん:02/07/18 15:17 ID:OdALfYYI
ヴァ−ナルやロマニーなんかの高い石鹸+シンプルなお手入れ
を推奨しているメーカーも、水おしろいあったような。
36メイク魂ななしさん:02/07/18 16:45 ID:BYj9f6Jx
ははぎく愛幼虫ー
オイルフリーなだけあってにきびは出にくくなったよ。
ただ、塗り方が下手だと能面になる(w
37メイク魂ななしさん:02/07/18 22:39 ID:2BnDNFz1
同じくははぎく愛よ宇宙!
ははぎくスレ落ちちゃって、ちょっと残念。

異様に長持ちするので換え時に悩むけど、毛穴隠れて(・∀・)イイ!
38メイク魂ななしさん:02/07/18 23:07 ID:DJAYRGGk
>>37
一応石澤のスレがあるけど、あそこ自作自演スレでヲチされてて
(・∀・)イイ!!とか書き込むと業者扱いするんで
行きづらいんだよね・・・
39メイク魂ななしさん:02/07/20 11:37 ID:kZo9zvT9
age
40メイク魂ななしさん:02/07/20 20:41 ID:SmVUOMKR
カリタのボワルドボーテ使用中。もう、7年以上になる。
確か、美容液と同じ成分を使って、色は、薔薇からとってる。
とか聞いた様な。それで、ぜーったい使う!!って思ったもん。
去年の冬にブリガリファンデを知って、やっぱツヤ肌っていい…って思ったんだけど。
夏はつらかった。
個人的には、夏はマットでボワルドボーテ、冬はツヤ肌ブルガリ。
41粉ミルクチャン:02/07/20 20:42 ID:S2c4gHMW
なるほどね。
42メイク魂ななしさん:02/07/22 11:04 ID:UGIUVrtD
>>40
カリタよさげですな。

このスレ思い出して久しぶりにDHCのやつ使ってみたよ。
(・∀・)イイ! 。。。激しく鬱だ。ひろゆきゴメン。
手早く伸ばせばムラにもならないし、あのカバー力。
1時間ダンスしてもちょっと鼻の頭が汗っぽく光っただけ。
うーむ。。。カリタがこれくらいよいといいのだが。
でも値段がねぇ、違いすぎますわよねぇ。
43メイク魂ななしさん:02/07/25 15:51 ID:osIkvoO4
わたしも夏はDHCのウォーターです。
スポンジで少しづつ重ね付けしていけばむらにならないでしっかりつく!
で上からお粉はたくとすごく崩れにくくなるけど・・
すごく乾燥する・・すごく。ペカーってひっぱられた感じ。
でも油性のリキッドだとしっとりはするけど皮膚には悪いから
しっかり保湿してがんばって水性使い続けるぞ!
44メイク魂ななしさん:02/07/26 11:48 ID:t0DhAZNR
>>43
スポンジで少しづつ、、、もいいけど、
私は手のひらに出して(6滴)、
両手のひらでうわわーーーっと伸ばします。
速さが勝負だからね。
ムラになってないか一応チェックして、スポンジで抑えたりすることもあるけど、
ほとんど大丈夫。
45メイク魂ななしさん:02/07/26 15:28 ID:Ci7eP8zX
>>44
あなたにロックを感じた!
46メイク魂ななしさん:02/07/31 00:18 ID:dQcDYfuq
hosyu
47メイク魂ななしさん :02/08/01 04:20 ID:9/VY4CON
age
48メイク魂ななしさん:02/08/01 04:25 ID:hChpZNAX
We Will Rock You>44
49メイク魂ななしさん:02/08/02 23:31 ID:EujaKuHG
保守
50メイク魂ななしさん:02/08/04 00:48 ID:4IRg2rs+
age
51メイク魂ななしさん:02/08/05 11:34 ID:1odNfIR6
ほんとはノーファンデ派にしたいんだけど
仕事上そうもいかずとりあえず水おしろいを使うことにした。
前はシャネルのリキッドファンデを使っていたんだけど
成分表示のところに酸とかチタンとか硝酸とかおそろしい記述が多くて
肌が疲れきってるのがわかったのでははぎくの水おしろいにした。

(・∀・)イイ!
ちゃんとカバーされてるし たった2日で全然肌が違う。
いつも夜には体以上にくたくたになってる肌が元気。
もっと早くこうすればよかった。
52メイク魂ななしさん:02/08/06 22:01 ID:dLeSsdRw
>>51 石沢の「ははぎく」かぁ。使ってみたいな。
過去レスには、透明タイプがいいらしい、
とあったなぁ。悩む。
53メイク魂ななしさん:02/08/06 22:08 ID:QxlW6gvE
ははぎくは結構お化粧顔になるよね。あんまり付けすぎるとのっぺりになるから
付け方注意。
エレガンスのシェイクアップはすっごくいいよ。
54メイク魂ななしさん:02/08/07 11:37 ID:Ibh3TJyl
ははぎくのパール入ってないほうを
片頬に一滴ずつ、顎とおでこに半滴ずつ
ボトルの淵についてしまったものをまぶたに少し伸ばす。
それでかなりキレイにつきます。あまり化粧顔にもならないですよ。
私はそれの前にキャンメイクのムラサキベースを鼻と目の下にだけ塗って
ははぎく塗ったあとマリクワのお粉でおさえてます。

化粧直しのときは無印良品の小型の粉(ナチュラルという色)を
つけるだけでだいじょうぶ。かなり楽だよ
55メイク魂ななしさん:02/08/11 00:23 ID:mXI4Ldph
>>53-54 かなり亀レス、すまそ&ありがとう。
さっそく、使ってみます。


56メイク魂ななしさん:02/08/11 12:13 ID:VbD7y+Ch
>44,45
すごく笑った
57メイク魂ななしさん:02/08/15 12:07 ID:AACDtSj6
>>56
それを「ワロタ」と言う
58メイク魂ななしさん:02/08/17 02:03 ID:UqxgEl8l
>>56
または「ワロタ」と言う
59化粧魂。:02/08/18 03:37 ID:fw2Ogba+
ははぎく、リニューアルしたのかな?
石澤から新しい水ファンデが出てました。価格は一緒で量が少ないの。
でもとにかく肌にやさしいを売りにしている。テスターを試したら、
前の水おしろいより厚付きな気がした。色が濃いめなせいかも
しれないけど。ガカーリ。
60メイク魂ななしさん:02/08/18 15:36 ID:ahnN0OM+
ははぎく使ってみよっかな
安いしね
61メイク魂ななしさん:02/08/18 15:50 ID:k6Hx3uQA
ははぎくの「ナチュラル」使ってます。
私も手を使って塗ってます。
ただ少しずつ塗らないと、なじみにくくムラになります。
(水っぽいので下地を塗った肌がファンデをはじいちゃう感じ)
でもけっこうカバー力あるし、香りもいいかんじ。

手がかなり汚れるので忙しい朝はちょっと面倒。
62メイク魂ななしさん:02/08/19 10:04 ID:TfBuOfU2
シェケナベイベー>44っす。

オイラはロッカーじゃなくてどっちかっていうとダンサーなんだが、
やっぱりDHCよかった・・・。
先週毎日のように3、4時間踊りっぱなし(で大汗)でも全然汚くならなかったよ。
普通に下地(その時によって色々。
ランコム ヴィネフィット+抹茶orバーゼ等)
塗って、うわわーっの後は、パウダリィ(資生堂ザ・orディオール6角形で蓋が白いやつ)
を軽く重ねるだけ。

そろそろ残り少なくなってきたが、DHCに注文するのがやだわ・・・。

ところで、>>59さんのは、これかしら?
http://www.ishizawa-lab.co.jp/ISHIZAWA01/earthveil/sarasara.html

テスターは有ったけど、手に塗ってみただけなのでよく分からなかった。
厚づきってことは、DHCくらいかな?それだとうれしい。

・・・ひとつ疑問なのだが、私は汗は大量にかくが、脂は出ない。
ウォーターファンデは、脂にも有効なのかしら?
63メイク魂ななしさん:02/08/19 14:49 ID:cODg+QK/
前ははぎく使ってたけど、ダメだった。
アレって肌が綺麗じゃないとあやしいかも。
付け方がいけないのかなあ。

それに、クレンジングが大変。落ちそうなのにナカナカ落ちてないって感じで。
でも、もう今使うのがナイからまた買おうかなあ。

ってか、みなさん、下地には何使ってるの?
6459:02/08/21 12:25 ID:CzXo9Xnh
>>62
そうそう、それです!
私普段ははぎくノーカラー使用のバカ殿なんで、明るいほうの色でも
黒すぎてダメだったんです。水ファンデ、部分的に脂過多の私には
やはりこの季節は崩れますよ。今は別スレで見たまるかんが気になってます。

>>63
ふわっぴぃに一票。
65メイク魂ななしさん:02/08/21 14:36 ID:OusXDBqh
まるかん使ってたよ。
2年くらい。今は使ってない。お金ないから。

アレは好みだと思うなあ。白塗りな感じもするし。
慣れればイイと思うけど、ファンデだと思ったらちょと違うと思うよ。
66メイク魂ななしさん:02/08/21 19:53 ID:OusXDBqh
情報キボンヌ
67メイク魂ななしさん:02/08/25 21:12 ID:D47M3qw5
ははぎくノーカラー買ってきた。
キラキラもそんなに不自然ではないし、毛穴も隠れるし満足。
サラサラして気持ち良いし。
でも、これから寒くなると、乾燥しないのかチョト不安。
68メイク魂ななしさん:02/08/25 21:35 ID:M6lPxNfl
>>53
私もエレガンスのシェイクアップを愛幼虫です。
カリタも良かったけど色が選べないに等しいので(汗

下地についてですがあまり重いクリームとかは無理ですね。
ファンデをはじいてしまいます。
化粧水と美容液だけで特に下地クリームなどは塗りません。
脂性肌(頬は乾燥ぎみですが)なのでこれで十分です。
6964:02/08/26 21:50 ID:O3Z9/Pbd
>>65
ありがと〜! まるかんサンプル来たので使ってみました。
ちっとも油を感じなくて、ほんのり色つきのさっぱり乳液って感じですね。
白塗りっぽいけど私も白いほうなんで、素肌が綺麗な人っぽく見えて
いいかも〜。ファンデとは確かに違いますね。カバー力はないですもんね。
この季節はやっぱり脂浮きが気になるので、寒くなったら現品買おうかな。
70メイク魂ななしさん:02/08/28 13:03 ID:cagUgmiQ
私も以前からははぎくのナチュラル使ってました。
今までは単品で使ってましたが、
最近、カルディナーレのなんちゃってバーズを混ぜてます。(黄色いやつ)
なんちゃってバーズを手のひらに直径1cmぐらい取り、
ははぎくを2滴ほどたらします。
で、一気にわわ〜っと顔に広げます。
その時、たっぷりとお肌に保湿をしてあげてると、
ファンデのムラが出来にくいと思います。
ちょっと気になる部分にのみバウダーファンデーションをのせ、
全体にパウダー(イエロー系)をはたいて終わりです。
チークは必須ですが、キレイなお肌になりました。
テカりはするけど、化粧崩れしてる感じではありませんでした。

ご参考までに、私の肌は黄色味が強い(?)感じで、
資生堂系はちょっと赤黒い感じで合いません。
他のファンデはあまり試したことがないので、なんとも・・・。

長文スマソでした。
71メイク魂ななしさん:02/09/02 19:02 ID:e+WOcbf8
このスレにつられてははぎくのナチュラル購入
カバー力はソコソコありますが、さすがにシミとクマが隠れきれてない・・・
下地を塗らないとコンシーラーは使いづらいし
かといって下地を塗るとはじいてムラムラに・・・!(下手なだけ?)
みなさんはどうされてますか?
72メイク魂ななしさん:02/09/02 20:37 ID:v0+t3Ak9
>71
私の場合、下地は日焼け止めだけでつ。
説明に「化粧下地は特に必要ありません」って書いてあるし。

一度、エバを下地に使ってみた事はあるけど、
激しくダマダマになったので、あれだけはオススメできましぇん。
73メイク魂ななしさん:02/09/04 12:37 ID:kh+vYjv/
>>71
下手なだけですね。
74メイク魂ななしさん:02/09/04 12:41 ID:/n86n0P1
>73
そうそう、下手なだけ。
あなたの煽りと同じね。
75 :02/09/04 18:18 ID:KrJTNcjK
>>72-74
ウケル!
76メイク魂ななしさん:02/09/04 21:14 ID:sVqfHoYz
はは菊はなつにいい!
77メイク魂ななしさん:02/09/04 21:16 ID:apgZjehu
ってなにいってんだーわたし!しっかりしろ!
78メイク魂ななしさん:02/09/04 21:21 ID:djhV1sJx
DHCの水ファンでは、確かに良いのだよ。
サラサラしてるのに、意外とカバー力あってツルツル。
毛穴がかなり目立たなくなります。
ただ、本当に水みたいな感触なんで、うっかり服にこぼしたりすると
ヽ(`Д´)ノ ウワァァンーン です。
79メイク魂ななしさん:02/09/04 21:23 ID:apgZjehu
にきびの時と、肌が敏感なとき用に一個持っとくといいと思うよ!
色選びと、スポンジでたたきこんで使わないと、のっぺりおばさん顔
になちゃうけど。でも夏はつや肌に見えるという利点もある。
80メイク魂ななしさん:02/09/04 22:22 ID:1YvOpi78
私は○ァーナルのウォーターファンデ使ってます。
ナチュラルタイプってやつで、色が4色。
グリーン、ピンク、イエロー、オークルを自分でまぜて、作ります。
値段が高いですが、結構もつし色が作れるのはイイ!です。
ちなみに石鹸も使ってます。
ただ全体的に値段が高いのと、社長の胡散臭さは何とかならないか・・・と思う今日この頃(w

ちなみにははぎくも以前使ってましたが、私にはあいませんでした。
肌があれてしまったし・・・
たしかに使ってるときは能面顔になりましたね(w
81メイク魂ななしさん:02/09/05 00:02 ID:6H/69iek
DHCの、かなり好きなんだけど
色選びが難しい。
オークルを腑に落ちないまま使ってるけど・・・。
普段オークル20ぐらいの方はどの色を使ってますか?
82メイク魂ななしさん:02/09/05 00:19 ID:rBPb//pk
ははぎく、ジーンズにこぼしたー!
洗っても落ちないよーヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!
83メイク魂ななしさん:02/09/05 08:27 ID:wAA9it7i
>>81
ベージュつかってるよ。
多分オークル20くらいの色だと思う。
84メイク魂ななしさん:02/09/05 16:45 ID:oSRWV/kT
>>81
私は2色混ぜてます。
85メイク魂ななしさん:02/09/05 18:35 ID:25wbxVCI
ははぎくどこに行っても見たこと無い(泣
1軒かろうじてあったけど水ファンデは置いてないよ
86メイク魂ななしさん:02/09/05 21:47 ID:aHgDRVTK
85タンの住んでるとこはどこじゃい
87メイク魂ななしさん:02/09/07 07:30 ID:0YYQQ0VC
>85
ロフトとハンズは売ってまつ。
88メイク魂ななしさん:02/09/09 16:58 ID:9sQ1giM0
ははぎく使ってる方
私は結構色白なんですが、ナチュラルだと濃すぎますかねぇ
家の近くどっこにも置いてないんでネットで買おうと考えてるんですが
色がはっきり載ってなくて。ノーカラーにしたほうが無難でしょうか?
89メイク魂ななしさん:02/09/09 19:07 ID:XR1eJGkg
少し前から、ははぎく化粧水と乳液を使ってて、
最近 水おしろいナチュラルを買いました。
朝は化粧水と乳液で、水おしろい、ファンデ、少し押さえる感じでパルガントンです。
すごく調子いいです。色白ですが、パルガントンとかが白いので、いい感じです。
ニキビ跡も薄くなってきました。
90メイク魂ななしさん:02/09/09 19:16 ID:42ws01U2
私も、ははぎく水おしろいナチュラルとパルガントンで、本日デビューです.
軽くて、良いです.

透明プレストタイプもかいましたが、一度しか使ってないけど、黄色であわなかった.
ごみばこいきです(鬱)
だれか、1000円でかってくださいな
91メイク魂ななしさん:02/09/10 00:26 ID:YjXzvwpQ
>88
ノーカラー使ってます。
他のメーカーのファンデを使う時は↓の色番を使ってました。

●花王=ベージュオークル11
●マックスファクター=41
●資生堂=ベージュオークル00

でつ。参考になるかなぁ?
92メイク魂ななしさん:02/09/10 00:30 ID:rcGeP3hh
>>91
あ!資生堂が同じです!
ありがとう(*´∀`*)
やっぱりノーカラーがよさそうですね
ラメ感もどんなものか気になるし
また購入したらレポします〜
93メイク魂ななしさん:02/09/10 10:14 ID:W6OsJCUy
調子に乗って。。。
私は資生堂ではベージュオークル20です。
ってことは、ノーカラーはやばいでしょうか。
事情で通販でしか購入できないので、教えていただければ幸いです。
94メイク魂ななしさん:02/09/10 16:11 ID:OB0iRYqe
資生堂から出てる水おしろいはどうですか?
95メイク魂ななしさん:02/09/10 17:09 ID:KS20wpwY
ははぎく色が増えたの?
前は普通のとピンクオークルだったけど。
どっちもラメなんて入ってなかったと思うから増えたんだろうな。
ノーカラーあるなら欲しい。普通のじゃ黒すぎたから。
9690:02/09/10 17:11 ID:8iareAUl
私もノーカラーにしておけばよかった.
しばらくたつと、ノーメークでしかもくすんだ人みたいな顔になりますた。

ブルベのひとにはあわないよ。
97化粧魂。:02/09/10 23:46 ID:bwfUi/i4
>>93
ノーカラー、かなり白いんでナチュラルか、同じ石澤ならアースベールの
シリーズから選ぶ方がいいかもしれません。私は資生堂ならベージュオークル00
ぐらいの明度の肌ですが、それでもちょっと白いかも?ぐらいになります。

>>95
ピンクオークルがなくなって、ナチュラルとノーカラーになったみたいですね。
98メイク魂ななしさん
>>97
93です。ありがとうございます。
なぜか量が少なくてお高いアースベールを検討してみます。
量はアレくらいでもいいと思うけど、もう少し安くしてもいいと思う。