◆◆食い物の口紅にタール等入ってないやつ◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
71メイク魂ななしさん:02/07/02 20:37 ID:WjCUBbMo
というか、鉱物油も界面活性剤も別に身体に悪いものばかりとは
かぎらないと思うんですけど。
72メイク魂ななしさん:02/07/03 02:45 ID:NTkeIpZ0
スレタイどうやって読んでいいかわかりません
73vvvv:02/07/03 02:48 ID:uQpm4EUN
74メイク魂ななしさん:02/07/08 15:15 ID:9OWoQlcc
アトピーのスレで鉱物油はよくないとかいうHPを見つけた。
医者が書いているHPだったけれど、どこだったかな。
75メイク魂ななしさん:02/07/12 02:22 ID:1B5YIZ3a
ちふれの19番、なんか銀色だった・・・。
20〜24は置いてなかった。

赤くて、つけてるように見えるので捜索続行中。
76メイク魂ななしさん:02/07/16 03:01 ID:UzKve1Ht
資生堂ナチュラルズ 3000円
HABA 2400円
ファンケルベルメール 1300円(薄く色づくグロスのみがタール系不使用)
ちふれ 300円

今日ちふれの23番買いました。25は濃すぎたのでやめ。
24はもう作っていないそうです。

HABAのはちょっと高いですが色がかわいかったです。
試供品をくれたので似合う奴を買おうと思います。
77メイク魂ななしさん:02/07/16 05:14 ID:U/5YOCiD
サーモンピンクっぽい、ナチュラル色のは無理かのう・・・。
濃い色ばっかだよね・・・。
78メイク魂ななしさん:02/07/16 07:18 ID:3q32RDTp
天然色素も研究中で毒性についてわからないらしいよ
79メイク魂ななしさん:02/07/16 07:21 ID:w3aTqQ3Y
天然物だから無害とは限らないよね
80メイク魂ななしさん:02/07/16 20:02 ID:FJwKjYWO
はっきり「ヤバイとわかってるもの」と、
「無害とは限らないもの」とじゃ後者のがまだまし。

合成色素は安全性をかなり調べてからじゃないと認可されないのに対して
天然モノは「天然だから」ということで、あまり調べないでも認可されるらしい。
そんなことは周知の事実だけど、
タールよか紅花の方がまだ安心だ、という主旨なんでしょうここは。
81メイク魂ななしさん:02/07/21 00:10 ID:REnGJQgu
保全
8276:02/07/23 22:21 ID:97tj/4qP
>77
ちふれの23番、手の甲に塗ったときは濃く見えましたが
唇に下地塗ったあとやってみたらけっこう薄かったですよ。
83メイク魂ななしさん:02/07/27 13:34 ID:Eef07gid
あとちょっとなんだけどなあ。

化粧下地も合成界面活性剤使ってない石鹸で乳化させて作ったというものに
変更したし、
あとは、少しでも安心できるファンデと口紅があればなあ。

あ、そういえば、昔唇が荒れたときに、リップクリームを塗ったり
がんばったんだけれど、きかなくって、ベリベリ皮がむけていたかったの。
でもって、ある日シアバター100%のやつを塗ったらすぐ治った。
笑えるくらいだった。

シアバターは100%の場合はよさそうだね。
あれも乳液代わりに使えるかな。
84メイク魂ななしさん:02/07/27 15:03 ID:WT3JYMVJ
ファンデねぇ。。
オードレマンにもファンデはあるみたいだけどねぇ。
シルク100%のお粉の他に。
シアバター100%はいいよね、私もリップ代わりとして使ってるよん。
85メイク魂ななしさん:02/07/27 18:54 ID:R9Lbyh0z
>>83さん
よろしかったら下地おしえてください・・・
86メイク魂ななしさん:02/07/29 23:16 ID:CcG9xYJV
なんか荒らされているようですが・・・
私は食品添加物系にアレルギーがあるようで、
加工食品の一部を食べると、
胃腸炎、湿疹、意識朦朧、生理出血など一度に起こして(いわゆる檄性症状)
三回も救急車に運ばれました。
(有名メーカーではミスタードー○ツ、あとビール酵母もサプリとか)

リップを塗っても食品を食べたときと同じ類(軽いけど)がおきます。
8786:02/07/29 23:23 ID:CcG9xYJV
塗って荒れる、というならBAさんもわかってくれますが、
私のような状態はなかなか理解してくれません(涙)。

で、ハウスオブローゼで指定成分はパラペンだけのものや、
ちふれで、指定成分がまったくない色を選びましたが、
全く反応が出ないということはありませんでした。

でも、最近資生堂のナチュラルズのリップを使って◎でした。
全部自然の成分といいながら、カッセイ剤が入っているとの噂でしたが、
案外悪い成分は入ってないのでは?

8886:02/07/29 23:29 ID:CcG9xYJV
書き忘れました。
ファンケルのベリオール(でしたっけ?)を試しにつけた時も
悪くはなかったです。


でも、はっきり言ってやっぱり原則的に
リップは危険なものだと思います。
89メイク魂ななしさん:02/07/30 00:08 ID:Nnoi4Rkq
合成色素は安全じゃないことはわかっていても使用されているのが現実です。

 
規制が甘いタール色素

 赤色OOO号、黄色OOO号、青色OOO号などのタール色素は、自然界にはまったく存在しない化合物です。
 食品添加物には12種しか許可されていないのに、化粧品には83種も許可されています。
 これは、美しいくちびるに憧れる女性のために、
 厚生省と化粧品メーカーが「安全性より美しさを」と特別に配慮?しているからです。
(つまり売上の方が大切だということ)

 タール色素の多くは、発ガン性や変異原性が報告されてきました。
 しかも口紅には、色素の分散をよくするための合成界面活性剤や染料の溶解剤がまぜられています。
 合成界面活性剤が含まれていると、より体に吸収されやすく、毒性は強くなると考えるべきでしょう。

 ttp://www.coara.or.jp/~wadasho/kuchibeninokiken.html

90メイク魂ななしさん:02/07/30 22:48 ID:9XIt+ym3
見つけたよー!
赤色○○号、って書いてない口紅追加でーす。

セザンヌスウィーツのビューティーリップの01と04が
○色○○号って書いてないです。
マイカとか披雲母ベンガラとかそんなの。
01番は濃いベージュでキラキラした感じ。
04番は唇の色に近いナチュラルなベージュで結構良かったです。

キスミーのグロスの04番も同様。
淡いピンクのキラキラしたグロスでした。

両方とも600円ぐらいです。

でも私は先日ちふれの23で荒れてしまいました。
17(タール色素入り)は荒れなかったのに。
披雲母ベンガラとか酸化鉄とか、そういうのの方が荒れるのかもしれない・・・。

シアバターが人気ですが、それを基剤に
天然色素を混ぜて自分で作ろうかと思っています。
天然色素はあまりその手のサイトでも売っているの見たことないんですが。
91メイク魂ななしさん:02/07/30 23:39 ID:evQY6Vva
ベンガラや酸化鉄がダメだと手作りの口紅は難しいかもですが…
www.tackletex.com/
口紅素材のところに
口紅用カラーラントが載っていますよん(マイカが多いかも?)
ご存知でしたらスマソ。
9290:02/08/01 02:47 ID:o069pAMy
>91
ありがとうございます!!
さっそく行ってみます。
あうといいなあ…。
93メイク魂ななしさん:02/08/01 07:36 ID:Dcp0P7LV
シアバターでかぶれたよ。くやしー。
ワセリンしか使えないよ。さみしー。
94メイク魂ななしさん:02/08/01 07:36 ID:JXrlu59m
【チンコのレス】

〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。
95メイク魂ななしさん:02/08/02 23:19 ID:pZIZa8gN
ダイソーで発見。
「シルバーリップ」という銀色のケースのリップです。
6色ぐらいあって押さえた使えそうな色味でした。

赤色○号とも書いてないけどマイカ等のよく見る色剤も書いてなくて
ヘキサなんとかノールとかいうのが入ってました。
これは合成色素?なのかもしれません。
96メイク魂ななしさん:02/08/07 01:36 ID:4UkQO+62
クリニークの口紅は全般的にどうなのですか?タール入ってますか?
クリニークブランドの位置づけができません。
97メイク魂ななしさん:02/08/08 04:08 ID:o4x+cSaT
>96
知っている人が現れない場合は、
クリニークのサイトで全成分表示を探したり
店頭でパッケージを見たりすると判ると思います。
98メイク魂ななしさん:02/08/08 04:52 ID:bvWm3PQZ
怖いわよね。口紅は食べ物を食べるときには落とすように
心がけたらどうでしょう?軽くティッシュオフするだけで
もまだマシだと思うの。飲み物はストローで。
99メイク魂ななしさん:02/08/19 03:13 ID:gbJF6+mw

>93
どこのシアバターでかぶれましたか?
よかったら教えてください。
100メイク魂ななしさん:02/08/19 03:17 ID:xFheB0Sk
>>96
クリニークは特に敏感肌用でも天然系でも原料厳選系でも医療系(ワラ
でもなく、普通の化粧品メーカーです。
ですから位置付けも普通です。
101メイク魂ななしさん:02/08/21 15:16 ID:bVBJROQy
ロクシアンのシアバターを唇に塗ったら、皮がべろべろに剥けた。
いくら合成成分が入っていない物でも荒れるもんは
荒れちゃうのよね。
102メイク魂ななしさん:02/09/02 10:14 ID:w27zo8zS
>101
同じくシアバターだめでした。
というか肌に塗っても赤くなるので根本的にだめらしい。
テスター使ってから買いなよ自分。
103メイク魂ななしさん:02/09/03 21:10 ID:F4cokPee
救済age
104メイク魂ななしさん:02/09/08 04:51 ID:Yk2R9H+n
age
105メイク魂ななしさん:02/09/13 08:27 ID:oHv1wtPG
106メイク魂ななしさん:02/09/15 04:18 ID:BmfW5LBD
10代の頃過激なコスメ馬鹿だったので、毎日口紅ぬったくって
いました。20代に入ってからはほとんど使わなくなりましたが
最近は、お食事の前に少しでもティッシュオフするようにここ
ろがけています。基本的に人と会わない一人買い物などの時
は使いません。荒れたりはしないのだけど、やっぱり体が
大事だからね。かといってまったくしないわけにもいかない。
だって花の20代ですからね。
107メイク魂ななしさん:02/09/15 22:23 ID:+dGroit/
普段ファンデーションとか塗らない人でも、
つけてておかしくないっていうか、ナチュラルな感じの口紅って
ないでしょうか?すぐかぶれるのでお化粧しないのですが、
最近さすがに口紅くらいはうすくつけたいなと思いまして・・・
108メイク魂ななしさん:02/09/23 03:20 ID:Z9fTLM+M
>107
ナチュラルズのビターキャロットという色は
素肌でもそんなにおかしくないですよ。
あとはファンケルの口紅もうす付きだとか。

どちらもタール色素不使用。
ただファンケルはベルメールは不使用だけど
クレヴァンスはタール色素入りなので注意。
109メイク魂ななしさん:02/09/23 13:05 ID:oshJXn0D
資生堂のナチュラルズの界面活性剤不使用ってほんとかな?
なぜか信用しがたい・・・。なぜだろう・・・。
110メイク魂ななしさん:02/09/23 13:41 ID:Jv+Qn7da
ナチュラルズのってその辺にうってますか?
あまりみかけないんですが。
111メイク魂ななしさん:02/09/23 14:01 ID:aWkRqO5d
本にのってた、メーカーをカキコ。アリべオーネ。オードレマン、クレスコ、ロゴナ、ラウ゛ェーラ、ミス・アプリコット。
ちなみに化粧水と、美容液は、オラクルっす。
112メイク魂ななしさん:02/09/23 15:02 ID:HnXPsWrf
>110
ナチュラルズのサイトに店舗リストあるよ。

こんなのハケーン。
www01.u-page.so-net.ne.jp/fa2/saitowo/kiku/cosme/lip.html

113メイク魂ななしさん:02/09/23 18:03 ID:Jv+Qn7da
>112

情報ありがとうですー。さっそく近いうちに買いに行ってみます。
114メイク魂ななしさん:02/10/01 01:21 ID:lWvI/6Cm
ナチュラルズのグロスを買ったときに資生堂のBAさんに
「界面活性剤入ってませんよね?」って聞いてみたら
ものすごい笑顔で、「もちろんです」って言われた。
なんか胡散臭さを感じました。
115メイク魂ななしさん:02/10/01 14:33 ID:giYwH8iY
ナチュラルズの108を買いました。
見た目はすごい赤なのに、つけるとほのかな色で気に入りました。
他の色はわりと色がちゃんとつくけど、108はなんかすごい
透明っぽいです。変な味とかもしなくて私的にはグーです。
116メイク魂ななしさん:02/10/01 17:35 ID:tnv5wrzs
ラヴェーラの口紅もいいと思うよ。今月新色が出る。
117メイク魂ななしさん:02/10/08 00:59 ID:bEvGfWL2
チープ系で発見。
フィオリの703と705がタール系不使用。薄づきだけど。
自然な唇色なので結構いい。
118メイク魂ななしさん:02/10/12 00:01 ID:gN4ST1Ly
今日伊勢丹行って気付いたんだけど
ブルームのグロスはタール色素不使用のが多かったです。
口紅には使われてたけど。
119メイク魂ななしさん:02/10/31 16:46 ID:aj6yHT4R
保全
120メイク魂ななしさん
消えちゃイヤage