外国の免税店でどこで何がもっとも安い? Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
どこの空港が何の品物が揃ってて
日本ではいくらだったけどここではこんなに安かった・・・
みたいなコメント希望!


前スレです
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/972155714/
2メイク魂ななしさん:02/05/29 11:31 ID:TM1BAxku
新スレありがとう!

9月にロスに行きます。
うち2日ほど全くの単独行動しなければならない(連れが仕事のため)
免税店に出かけて買い物する程度の英会話を覚えなければ
(;´Д`)不安ヴァー・・・
3メイク魂ななしさん:02/05/29 16:10 ID:Re25YpVb
関連リンク

成田空港
http://www.narita-airport.or.jp/airport/
関西国際空港
http://www.kansai-airport.or.jp/
ジャパンデューティーフリー
http://www.japan-dutyfree.com/
ヱムパイヤエアポートサービス
http://www.empire-as.co.jp/
J,D Shoppers
http://www.jaldfs.co.jp/
ANA House
http://www.anahouse.com/

後はめんどかったので各自で・・・。
4メイク魂ななしさん:02/05/29 17:48 ID:xagZBE+G
新スレありがとうございます!
旧スレからお引越しで2度書きごめんなさい!
      ↓
今度出張でカナダのカルガリー行くんですけど、
シャネルってNYシャネルなんでしょうか?
それともフランスシャネル?
お値段や品揃えとか成田のDFSと比べてどうなんでしょう?
もしご存知の方いらしたらよろしくお願いします!


5前971:02/05/29 23:42 ID:92i5ypky
>>前スレ972
レスありがとうございます。
やっぱりタイはブランド物が少ないんですね。
教えて頂いた通り、関空で買い込んで行きます。
>>1
新スレお疲れさま〜!
6メイク魂ななしさん:02/05/31 23:17 ID:1R9v2DVZ
Part1が終わるまではこっちに来ないか・・・
ageときますね。
7メイク魂ななしさん:02/06/01 02:51 ID:qEYd8fEc
再来週上海に行くので質問させてください。
成田空港と、上海市内の「上海市内免税店」ではどちらの方がお得なのでしょうか。
品数はきっと上海市内免税店のほうが多いと思われますが、お値段とかはどうなのでしょうか?
ちなみに狙ってるのはシャネル、エスティー全般です。
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
8メイク魂ななしさん:02/06/02 23:32 ID:z+iWxkNh
age
9メイク魂ななしさん:02/06/04 13:01 ID:PfAfK3eV
オランダのスキポールが一番安いと思います。
オーストラリアはそんなに安くないので、成田で買った方がいいです。
フリーポートの国(香港、シンガ)だったら、免税店より町中の方が
安いです。
品数に関しては・・・そのときによるので・・・
幸運を祈ります。
10メイク魂ななしさん:02/06/04 13:07 ID:FrMejhtj
スキポールたしかに安いと思う。品物もかなり揃っているしね。
ユーロになってもシャネルやディオール、ヘレナなどやはりお買い得です。
あとポーチとかサンプルとか時には現品までオマケにくれる。
11メイク魂ななしさん:02/06/04 13:08 ID:PfAfK3eV
スキポール、車まで売ってたような・・・ 
おそるべし!
12メイク魂ななしさん:02/06/04 21:28 ID:XlodxNR9
ガイシュツだけどスキポール最強。
取り扱いブランドも多いし品数もあるよね。

>11 まさか、車までとは…知らなかたよw
13メイク魂ななしさん:02/06/04 22:19 ID:Psd8hvkk
フランスのド・ゴール空港は
「はぁ?」みたいな品揃えでした。
香水を買うにはいいかもね。安いから。
コスメは少なすぎ・・・

関空と香港ではあまり値段は変わらなかったかな
微妙に香港の方が高かった・・・かな?
新商品は香港の方が早かったような・・・
しかし、日本語の上手い店員がストーカーのごとく付いて回る(w
ちょっとでも商品を手に取ろうなら(取らなくても立ち止まったら)
攻撃(営業)開始!!!って感じで喋り捲ってくるよ!
怖い・・・ノルマでもあるのか・・・?

パリでは、街の免税店で買うのがいいと思います。
フランス物はやっぱ安いです!!
14メイク魂ななしさん:02/06/04 23:28 ID:BB5/0B+8
>10・11・12さん
貴重な情報ありがとうございます!
7日にスキポールに行くんですけど、
シャネルのパソコンを携帯するカバン・BALLYのサンダルとかを買おうと思ってます。
そういったものはありましたか?あるんじゃないかな〜程度でもいいんで
かばん・靴の品揃えの印象を教えて下さい。

あとボディショップは入ってるようですが
クラブツリー&イブリン・WELEDAは見かけましたか?

空港での取扱いブランドを調べても明確に書いてあるところがなくて…。
1514:02/06/04 23:32 ID:BB5/0B+8
9さんも情報ありがとうございます!
品物揃ってる時期だといいなあ…。
16メイク魂ななしさん:02/06/05 02:10 ID:7BIc9anX
>13
シャルル・ド・ゴール、エールフランスのターミナルだと
比較的コスメも充実していたような。
日系用の古いターミナルだとダメダメだけど。

店員がついてまわるのは、シンガポールでも同じ。
ゆっくり見させてくれって感じだよね。

>14
スキポール、行ったのは数年前だけど、
クラブツリー&イブリンはさすがになかったかも。
あるのって、せいぜいロンドンのヒースローぐらいでは?
17メイク魂ななしさん:02/06/05 04:15 ID:qWs+rilw
ドバイ(デュバイ)が最強。
ブランド物も安いよ。
18メイク魂ななしさん:02/06/07 01:33 ID:ecKEEqbH
あぁ、前スレ見て復習しておこうと思ったら落ちてる…Σ(゚д゚lll)
シンガポールって、確か市内より空港の免税店の方が安い、って話でしたよね…?
19メイク魂ななしさん:02/06/07 02:17 ID:bc0SM1sB
>18
その情報書いたの私だったと思うけど、
価格はその通りでも、空港は品薄&新製品が並ぶのが遅いから、
確実に欲しいなら、市内ギャレリアかデパートで買ったほうがいいかも。
もしくは、利用する航空会社によっては、機内販売のほうが安い場合もあり。
20メイク魂ななしさん:02/06/07 05:23 ID:ecKEEqbH
>19
ありがとう。
全日空は、安くはないですよね…やっぱり…。
21メイク魂ななしさん:02/06/08 03:07 ID:bfv0ioT+
19>20
何が欲しいのかな?
ANAの国際線機内販売も最近は充実してるよ。
今ちょうど手元に最新の機内誌があるから、
具体的に製品が分かれば、価格チェックできます。
22メイク魂ななしさん:02/06/08 14:03 ID:Oq/M/DAi
上海行くので中国情報あれば教えて下さい!
23メイク魂ななしさん:02/06/08 18:49 ID:y5FEV31j
>16
そうなんだよね・・・
ド・ゴールはnewターミナルじゃないとダメダメなんだよ・・・。
今度はエールフランス利用したいなあ・・・
でも、キャセイのツアー安かったんだよね・・・

因みに、日本出国時関空の全日空ショップが閉まってた・・・
友達と二人でOFF券持ってワクワクで行ったのに!!!
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!
24メイク魂ななしさん:02/06/09 03:11 ID:ToBanGPe
>21
わざわざありがとうございます…。
具体的に、っていうのはないけどチークとか
安くなってるのとかあれば欲しいんですよね。
よさげで価格差の大きいやつ…これじゃよくわかりませんよね(;´Д`)
25メイク魂ななしさん:02/06/09 15:52 ID:1mYpaCEC
21>24
機内販売で単品のチークはないですねぇ。
アイメイクやリップ等とセットになったパレットなら、
ランコムやディオールのがあります。
あと、今時期だけの限定でお得なのは、シュウウエムラのでは?
普通に買ったら16000円の内容で5000円。
26メイク魂ななしさん:02/06/09 16:21 ID:Sp7xZo0C
>21
私もお聞きしたいのですが、ランコムのUVエクスペールとか
売ってますか?
ANAショップに予約をしたら、用意できないそうで
日焼け止めどこで買おう・・と思っているのです。
2721:02/06/09 16:31 ID:1mYpaCEC
>26
UVエクスペール 50なら扱いあるようです。3400円。
ちなみにブランエクスペールXWスポッツコレクターもあって、6400円。

ただ、ランコムのスキンケアは、免税店販売の製品は、
海外処方なのではないかと思いますが?
気になるようなら、これはANAに直接確認してください。

それと、この冊子は、5〜6月用のため、
7月だとまた扱い商品が変わってくると思われます。
28メイク魂ななしさん:02/06/09 16:40 ID:Sp7xZo0C
>21
早速のレスありがとうございます!
免税店(予約サイト)ではSPF40だったのでおそらく日本製だと
思いますが、SPF50は海外処方かもしれませんね。
でも処方は気にならないので、機内販売に賭けてみます。
ありがとうございました。
2920:02/06/10 03:12 ID:3agVBqMu
>25
どうもありがとうございます。
そのシュウの、凄い惹かれるよぉ…(*´Д`*)
30メイク魂ななしさん:02/06/12 02:44 ID:hUFa44w9
保守
31メイク魂ななしさん:02/06/13 20:02 ID:UkH0WlsQ
age
32メイク魂ななしさん:02/06/13 20:24 ID:NaEAgmEI
先週、グアムに行ってきました。
グアムの免税店自体はたいして安くはなかったです。
クリニークだけは日本価格の半分以下でしたが、他は2割安程度かな。
今回、エアーがANAだったので、機内販売のシュウのパレット
購入しました!!
国内参考価格16000円のものが5000円ぽっきりで、
色みもかなり使い易いです。
国内で限定販売されているパレット(8000円)の色みより
個人的に好き。
中身は入れ替えできるので、色が気に入らなくても買う価値あり
かも。
今回の旅行で一番の収穫でした。
ANA利用される方は要チェックですよ。

33メイク魂ななしさん:02/06/15 04:23 ID:9gCLXYEg
ANAが一番いいのかな
34メイク魂ななしさん:02/06/15 04:30 ID:FJmIphZr
エスティはアリタリアが一番安いと思う
35メイク魂ななしさん:02/06/16 21:22 ID:3q96+GmT
教えてチャンですみません。

来週末母がモロッコに行くのですが、
ミラノを経由するらしいので、おつかいを頼もうと思ってます。
成田とミラノではどちらがお得でしょうか?

ちなみに私が頼みたいのは、
クラランスのフィックスマスカラ(これ置いてあるかな?)、
同じくファーミングネッククリーム、
シャネルのデマキアンユーアンタンス、
YSLのバイオアクションなどです。

過去ログにあったら寸摩損。
36メイク魂ななしさん:02/06/17 01:34 ID:3X45ODLu
ANAに乗ったけど、結局買いそびれてしまった…
カタログだけ持ってきたけど、もう買えないのかなぁ?
通販できるみたいな事かいてあるような…やっぱりできない?
37メイク魂ななしさん:02/06/17 02:27 ID:BIGxeJAg
>36
化粧品は、機内販売のみです。
通販出来るのは、後ろのほうに載っている
バッグや食料品類のみ。

シュウのパレット、すごい人気で
どの路線も売り切れ状態みたいです。
今旅行中の連れに頼んだら、なかったらしい(涙)
38メイク魂ななしさん:02/06/17 03:27 ID:3X45ODLu
>37
やっぱそうなんですか…ありがとう。
あーーー買っとけばよかった!禿しく後悔中…
39メイク魂ななしさん:02/06/18 18:23 ID:mg2/PhzW
JALは企画ないのかなぁ
40メイク魂ななしさん:02/06/18 23:46 ID:cO8TqoXg
8月にシンガポールに行きます。
旅行会社の人は、お化粧品、ハワイやグアムよりも安く買えるって
言ってるんですが、その辺詳しい方いたら、情報お願いします!
41メイク魂ななしさん:02/06/19 01:22 ID:OTHag3YI
この間行ってきたけど、たいして安くは…
普通に免税、って感じの値段じゃないかなぁ?
42メイク魂ななしさん:02/06/19 03:17 ID:OTHag3YI
ちなみに参考までに、市内の免税店で買ったランコムのマキケーキの値段
ファンデ…$49
ケース……$17
で、なんか何$引きか何%引きか忘れたけど、お徳な紙ももらったので
合わせて$55.70でした。
今$1が74円位で…でも、日本円で買った場合?$69らしい?
1〜2年位前、グアムに行った友達がランコムのマスカラが1500だか1800円位だった
って言ってたから(今は知らないけど)あんまり安くなさそうな…
なんかよくわかんないこと書いてすみません…
43メイク魂ななしさん:02/06/19 09:22 ID:M5553Yr6
スキポール安いって評判だけど
具体的にどのくらいの値段なんでしょう?
成田で買うより全然お得なんでしょうか?
例えばシャネルの口紅だと何ユーロ?
ご存知の方いたらお願いします。
44メイク魂ななしさん:02/06/19 14:57 ID:1tUvPMsQ
>>43
うろ覚えで申し訳ないけれどシャネルのアンフラメタルの
セット(口紅・ネイル各一個)が33ユーロくらいでした。
大体国内価格の半額より少し上くらいみたいです。
45メイク魂ななしさん:02/06/20 02:36 ID:m53+mrqe
>40
先週末、シンガポールに行った知人に買物頼んだけど、
そんなに安くはなかった。
フランス系ブランドは1.5割安程度。
アメリカ系ブランドなら、2割安ぐらい。
ちなみにシンガポールは消費税も3%だから、
免税になってもそんなに変わらないんだよね。
46メイク魂ななしさん:02/06/23 09:59 ID:BskyWsGS
>39
遅レスですが。
JALは国際線機内サービスのHPに販売商品が掲載されてますよ。
ただし欠品(=最初から積んでない)が多いみたいです(w
先週、欧州便で旅行してきた身内にいろいろ頼んじゃったのですが
その時は帰りの便のが在庫はあったそうです。あと、成田の第2の免税店も
先週は売れ筋(ピュアカラーの325とか)はどこも品切れで、
今回、予約を何もしてなかったので全然お買い物出来なかったみたいです。
47メイク魂ななしさん:02/06/23 14:34 ID:revS0JDi
パート1から過去ログを見ていると、韓国の免税店は安くない(今年から?)
ようですね?市中のデパートもお得感なさそうですが、韓国行くなら、
成田で買った方がいいんですかね?
48メイク魂ななしさん:02/06/23 15:20 ID:rpG9PX2y
今週サイパン行きます。あまり期待してないけど、安いかなー
49 :02/06/23 17:36 ID:CecZMYfS
>35
クラランスのフィックスマスカラですけど
成田・シャルルドゴール・ウイーン・フランクフルト
いずれの空港にもありませんでした。街中の化粧品屋さんにも。
私も買いだめを企んでいたので残念でした・・・。
50メイク魂ななしさん:02/06/23 20:59 ID:gwma/BvJ
私も今週末、ソウル行く予定です。
47さんに便乗質問なのですが、韓国の免税店でエスティ扱っている所はありますか?
新羅やロッテのWWWではエスティ載ってないので、成田で買うべきか迷っているんです。
5140:02/06/23 21:28 ID:wHY6Oxb9
>45
情報ありがとうゴザイマス♪
安くたくさん買いたいなぁ〜
52メイク魂ななしさん:02/06/24 00:13 ID:0/9oxNuV
>>47>>50
多分、ソウルで扱っていたとしても、空港免税店の方が安いはずです。
成田で購入されることをオススメ。
5350:02/06/24 01:00 ID:TaQ2fnwO
>52
了解。ありがとうございました。
他のブランドについても同様、成田がお安いのでしょうか?
WWWの情報を基に比較する限り、YSLやゲラン等、ソウルの方が安いように感じましたが…。
(私のレート換算が間違ってるのかも…両替やカードだとレート悪くなるから…。)
5435:02/06/24 01:25 ID:t/dykTHh
>49

レスありがとうございます! やっぱりないですよね…。
出たばかりのものは置いてない確率は高いのは知ってたんですけど。

母よ、気をつけて行って来てくだされ。
5552:02/06/24 18:20 ID:238mnWig
>>53
ありゃ、そうだったんですか?<換算比較
それじゃソウルのほうが安いのかなあ。
私が行ったときはYSLのメイクものとボディケアものは日本の方が
安くて、新羅免税店でひとり激しく後悔したものでした。。。
56メイク魂ななしさん:02/06/24 19:08 ID:P9DZSjY7
>22
上海、トランジットだけだったので空港情報のみですが。
日本よりやや安いくらいだったけど、品揃えはすごい悪い。
期待せず成田で買うほうがいいよ!
57メイク魂ななしさん:02/06/25 02:49 ID:r1L76sIp
>53
私が3月に行った時も外資系ブランドは
ソウルではあまりお得感はなかったよ。
特にロッテデパートの免税店と空港免税店は
USドル建てになっちゃうから。
エスティーは使わないからわからないけど、
同グループのオリジンズに限っては
関空のほうが安かった。
58メイク魂ななしさん:02/06/25 03:46 ID:OD2Ub+yS
オーストリアは安かった。免税店も、町のコスメ屋さんも。
周辺東欧諸国は意外と高いです。
5953:02/06/25 20:55 ID:6r82pitp
>55,>57
ロッテのWWWも、ドル表示なんですよね。詳細を見ると日本円決済の価格が併記されているんです。
その円表示で比較すると、成田の方が高かったり…。例:YSLのリーニュ JDF4700円、ロッテ4620円など。
本当に微々たる差ですし、円決済の場合でもカードには海外使用として1.6%の手数料がかかるのかなど、
わからないことも多いし(カード会社に問い合わせろって感じですが)、ドルやウォン決済だとしても、
当日レートは予想つきませんし。…初めての訪韓なので、とりあえず経験しないとわからないですね。
成田でお目当てを全部買っちゃうのもなんだか勿体無い(何が?)し、それぞれ半々ぐらいを目安に
買い込んできます。(当初は、キット以外は全部ソウルで買うつもりでした…)
もしソウルで損しても、日本のデパートよりは安いんだ(当たり前だけど)と自分に言い聞かせる。
度々のアドバイス、どうもありがとうございました。
60メイク魂ななしさん:02/06/26 02:52 ID:wlaOQPi6
singaporeのチャンギ空港、アジアで一番安いと思うんだけど…
空港内にそれをうたったポスターがんがん貼ってるし。
先々週行ってきたけど、
イシマのシートマスク 3500円くらい(日本で7000〜7500円?)
クラランスのクレンジングミルク  1500円くらい(日本で3000円かな?)
ただし、ニナリッチ、ヘレナはありません。
バーズニュアンセは成田でゲット。
仕事柄海外よく行くけど、ヨーロッパは全然行かないので
シンガ最強!って思ってます。
街中のデパートではイセタンスコッツ内のドゥ・ラ・メールで
クリーム(ミニ)が44ドル日本より安かった。
あと、タンズ(?うろ覚え…マリオットの下の店です)デパートで
sk−2の28000円のクリームが半額。
ただ、他の商品は1〜2割しか安くないので
28000円のクリーム狙いなら◎。
7月7日までは国中上げての大バーゲンよ♪
ただし、DFSの化粧品売り場は免税じゃないので要注意。
あくまでチャンギが基本ね。
ソウルのDFSなら日本円で買ったほうがレートでお得かも。
61メイク魂ななしさん:02/06/26 16:32 ID:pO1dMytH
age
62メイク魂ななしさん:02/06/26 16:33 ID:p+EnboSb
成田の免税店とロサンゼルスの免税店どっちが安い?
63メイク魂ななしさん:02/06/27 00:57 ID:0jPa+CVy
>>62
モノにもよるけど、クリニークなどのエスティー系列とランコムはロス
の方が安かった。フランスブランドはそんなに差がないと思うよ。
64メイク魂ななしさん:02/06/29 21:02 ID:k8v3ZtCH
ドイツ情報教えて下さい。
ランコム、シャネルが欲しいんですが・・・
他にも、「これはドイツが安い!」というものがあったら教えて下さい。
6547:02/06/29 23:51 ID:P2n4221g
52さん、ありがとうございます。
どうしても外せない、というものだけ成田で購入し、買い置きが
あってもいいかな?というものはソウルでチェックします。
66メイク魂ななしさん :02/06/30 02:31 ID:BOWwUKV+
関空にオルラーヌ置いてる免税店はあるのでしょうか?
来週タヒチに行ってきますが、タヒチはフランス領だけど
オルラーヌ無いような気がして(あっても高い様な・・・)
知っている方いれば教えて下さい。
タヒチから帰ってきたらタヒチ情報書き込みます。
67メイク魂ななしさん:02/06/30 12:40 ID:4HBVFZfH
>64
フランクフルトなら手元にDFSのプライスリストがある(w
シャネル、ランコムなら、確実に成田よりは安かったよ。
6853:02/06/30 21:08 ID:T4MRlMr+
ソウルから帰ってきました。
ホテルロッテの免税店、SK-2がオープン当日でした。
店員さんも慣れていないし、レジのセッティングも出来ていなかったのでバタバタしていたけれど…。
いつまでか忘れたけれど、110ドル以上のお買い物には、マスク1枚サービスです。
参考までに、エッセンス(75ml)50ドル、マスク6枚入りは55ドル、ホワイト人グクロス(ケース有)が38ドルでした。

普通にカードを渡したらドル決済で、当日レートは119.78円。
カードの海外利用手数料を含めてもビファシルやバーズなどなど、円高のお陰で成田よりソウルが
お得なモノが多かったような。
モノによっては(ゲランのメオテリットパクトなど)機内販売や成田の方が安い事もありました。
69メイク魂ななしさん:02/06/30 21:33 ID:wI5V/2gB
>68
ソウル大丈夫でした?
私、水曜日から行くんですけど色んな意味でドキドキ。
バーズは前から買おうと思ってたんで買ってみます。情報ありがとうございます。
7064:02/07/01 08:45 ID:/GashHO5
>67さん
ありがとうございます。
シャネルやランコムが安いのはうれしいです!
あと、クラランスやボビィブラウンはあるんでしょうか?
クラランスのマスカラコートと
ボビィのジェルアイライナーが欲しいんですが。
ご存知でしたら教えて下さい。
71メイク魂ななしさん:02/07/01 18:58 ID:c0qY4XzP
>66
関空にオルラーヌがあるかどうかは分からないのですが
タヒチにオルラーヌはありません。
免税店自体がしょぼいので(物価も高い)
欲しいものは日本で買って行った方がいいですよ。
72メイク魂ななしさん:02/07/02 02:57 ID:cPg1P7YV
>70
67です。
クラランスはあるけど、ボビィはないです。
また、クラランスはスキンケア&ボディケア主体のため、
メイク物(新製品は特に)、あまり期待できないかも。
GWに見た感じでは、フィックスマスカラは見かけなかったです。
7364:02/07/03 22:31 ID:OIIiThRd
>72さん
ありがとうございます!
シャネルとランコム、GETしてきます。
74メイク魂ななしさん:02/07/03 22:54 ID:N4egstWb
成田とダレスと機内とNY市中ではどこで買いでしょうか?
成田とダレスではあまり時間が無さそうなのですが。
75メイク魂ななしさん:02/07/07 01:14 ID:i6iO62Uo
>74
モノによる。
76メイク魂ななしさん:02/07/08 22:59 ID:4Kd0zKr2
保守age
77メイク魂ななしさん:02/07/14 00:50 ID:IgOrQVmb
私は「見かけたらすぐ買う」派だなあ。
円安の時、○○のほうが安いはず!って成田で見送ったら
現地では軒並み品切れだったことがあって、懲りた。
定番商品はいいけど、人気商品だとけっこう遭遇するので>品切れ
78メイク魂ななしさん:02/07/14 11:13 ID:YlY89ERb
71さんありがとうございました。
タヒチ行ってきました。免税店本当に小さかったです。
関空の免税店にオルラーヌありました。
カウンターと同じ品揃えではありませんでしたが・・・。
79メイク魂ななしさん:02/07/16 01:02 ID:9p11SVK2
ヒースローでは何が安いですか?
何度か行ったんですが,そのころコスメにはまってなかったもので・・・・
というか,ランコムとディオールが欲しいんですが。あとはあったら
ヘレナのマスカラ。
成田とどっちが安いんでしょうね?あー円高もっと進まないかなー。
80メイク魂ななしさん:02/07/16 01:23 ID:bH0bgEx4
>79
値段は覚えてませんがヒースロー情報を、、。
ターミナル3しか知らないのですが、ランコムは一番新しいマスカラの取り扱いがありませんでした。
(フレクステンシル?とかいうやつ。)
あと、質問とは関係ありませんがヒースローで売ってる資生堂のピュアネスは旧モデルなのでご注意を。
81メイク魂ななしさん:02/07/16 11:18 ID:wxUEv1rh
明日JALのるんだけど、
いいのあればいいなぁ・・・。
82メイク魂ななしさん:02/07/16 22:56 ID:O/luG6Vw
フランスはやっぱり、シャネルとかディオールとか
フランス製品が安いんでしょうか?
83メイク魂ななしさん:02/07/17 00:36 ID:i+yOf/1U
>82
安いです。が、どちらも、メイク物より
スキンケア関係のほうが割安感が高い気がします。
ランコムやヘレナはどちらも安く感じるし、
日本未発売品が多いから、レア度もアップ。
デパートで買う場合は、レシートひとまとめにして
免税手続きをするとさらにお得です。
8482:02/07/17 00:45 ID:u9k2xFt9
>83
ありがとうございます!
スキンケアものが欲しかったので、かなりうれしい情報です。
85メイク魂ななしさん:02/07/17 00:56 ID:CvbnP6/9
>>80
ありがとうございます!
ヒースロー香水はいっぱいあるんですけどねー。

86メイク魂ななしさん:02/07/19 00:59 ID:SfQLhdQM
香港でビオテルム安く売ってますか?
前スレでSASAとか評判悪かったんですが、オススメな安売りのお店
とかあったら、教えてくらさい。
87メイク魂ななしさん:02/07/19 01:01 ID:OS6Nxrf3
ハワイってどうなんでしょう?
市内のDFSと帰りのホノルル空港?の免税とどちらで買えばいいでしょうか?
アドバイスお願いします。
エスティ系列に興味。
ランコムやらシャネルは現地製品なんでしょうか?
88メイク魂ななしさん:02/07/20 00:08 ID:GnyOYaxS
>86
ビオテルム自体、香港では見かけないような。
ビオテルムかロレアルのサイトで検索してみては。

SASAは、昔は最悪、と思ったけど、
この前行った時は、店内もきれいで見やすいし、
店員もはりついてはいるけど、
そんなに押し売りもしないし、感じ悪くはなかったよ。
でも、価格は化粧城のほうが安い。
こっちは相変わらずの中国系商売(w

あとは、Watsonsも、店頭に書いてなくても
10%ぐらいディスカウントしてくれる場合も多し。
89SGNet:02/07/20 00:12 ID:nt8x52qu
皆さんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。
それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります
SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れメール欄にはあなたの
メールアドレスを入力、本文欄にあなたの苗字を書いて通常通り書き込みボタンを押します。
これでSGの登録は完了します
一度登録すれば、プロバイダーを変えない限り継続されます。
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
90メイク魂ななしさん:02/07/20 00:27 ID:83fTvSN3
>89
…何がしたいのよ?(苦笑
91メイク魂ななしさん:02/07/20 00:30 ID:bErmuith
↑今時こんなの引っ掛かる人いるの?
92メイク魂ななしさん:02/07/20 04:26 ID:OJXkNxYJ
>>89
ワロタ
9386:02/07/21 01:50 ID:EBD+zeTv
>>88
さんきう!!
ビオテルムはあきらめます。化粧城は頑張ってみよう(W
94メイク魂ななしさん:02/07/24 22:29 ID:H4XsDUaU
成田の免税とNYのヘレナの本店ではどちらが安いですか?
95メイク魂ななし:02/07/25 01:51 ID:bapHAewe
ベネフィット、シャネル、が安い免税店はどこでしょうか?
特にベネフィット・・・
96メイク魂ななしさん:02/07/25 11:12 ID:SoEGq66p
ロンドンかフランスにRMKありますか?
97メイク魂ななしさん:02/07/25 20:59 ID:VZD6lEpC
>95
自分が行く先を書かないと意味無いよ
98メイク魂ななしさん:02/07/25 21:33 ID:HAvFbLQl
コペンハーゲン空港でお買い物された方います?
どんな感じか是非知りたい!
99メイク魂ななしさん:02/07/25 21:42 ID:npuwsVwV
>96
両方ともないと思います。
100メイク魂ななしさん:02/07/25 21:56 ID:nPiIKsqT
成田の第一ターミナルにはヘレナがなくてがっかり。。。
ランコムの新作マスカラ、シンガポールにもバリにもなかったので、ご注意を。
101メイク魂ななしさん:02/07/25 21:58 ID:nPiIKsqT
ハワイのシャネルは高いので、成田で買った方が良いみたい。
102メイク魂ななしさん:02/07/25 22:04 ID:3alJNX1d
ワシントンの空港はどんなものがあるんでしょうか?
どなたか知ってる方いますか?
103メイク魂ななしさん:02/07/26 01:08 ID:ybQUGAO5
>>100
成田はヘレナないのですか…がっかり
ランコムの新作はあるでしょうか?
104メイク魂ななしさん:02/07/26 02:58 ID:l74XMSrT
成田第2ターミナルのほうはヘレナあるよ。
105メイク魂ななし:02/07/26 23:34 ID:FzVY76oB
バリ島か香港でベネフィットとシャネル安い所はどこでしょうか?
DFSギャラリアのHPで取り扱いブランドの中にベネフィットがあったのですが、
バリ島と香港のDFSにはちゃんと入ってますか?それから品揃えはどの程度でしょうか?
スキンケアからメイクまで買い揃えたいんですが・・・
106メイク魂ななしさん:02/07/27 00:15 ID:fxxX7z2K
シャネルは日本で買え。
107メイク魂ななし:02/07/27 00:43 ID:SfkyRorV
105ですが、成田にベネフィットありますか?
108メイク魂ななしさん:02/07/27 00:47 ID:fxxX7z2K
成田だったらHP見てみれば?値段もわかるし。
109メイク魂ななしさん:02/07/27 00:49 ID:ucXu/jFo
>>107
成田にベネフィットはねぇっす。
110メイク魂ななしさん:02/07/27 03:08 ID:jcvgcRjC
成田の第一は使えないっす(欲しいものは予約してね)規模が小さいからねぇ。
第二に行くと目眩がします、、。まぁ、旅行に行くのがメインで免税店が
メインじゃないんだけどねぇ。
111メイク魂ななしさん:02/07/27 13:18 ID:1tW8F/kJ
シャネルのグロスって関空かロンドンとフランス
どれが安い?
112メイク魂ななしさん:02/07/27 17:43 ID:WKu3Z4GQ
シャネルがどこの国のブランドかよーく考えてごらん。>111
113メイク魂ななしさん:02/07/27 22:19 ID:D6AzUaKG
>>111
フランスで免税店で買うよりも、個人的にデパートとかで
買うのがオススメ。サンプルごっそりくれる。
114メイク魂ななしさん:02/07/28 04:03 ID:dx8xkFGC
>111
今の限定色なら、ロリポップを除いた3色セットが
5000円ぐらいで出ているはず。

定番色を一本だけ買うなら、フランスの空港免税店だけど、
他にもいろんなコスメや商品を買うなら、
デパートでまとめ買いして免税手続きを受ければ、
113の言うとおり、サンプルやギフトもごっそりもらえてウマー。
115メイク魂ななしさん:02/07/28 04:04 ID:dx8xkFGC

3色セットは、免税店限定。
肝心な部分が抜けてしまって、スマソ。
116メイク魂ななしさん:02/07/28 06:03 ID:R478gGen
>98
コペンハーゲン、、とりあえずフランス系メジャーなブランド一通りとエスティ、クリニーク、オリジンズがあります。
品揃えは、、まぁまぁ、、でも、当然ヨーロッパ仕様のラインナップです。
お値段は日本よりは安いです。でも、デンマーク自体ユーロに加盟してなかったりして物価の高い国なので、、あんまり激安!ってほどではありません。
117メイク魂ななしさん:02/07/28 16:10 ID:8aGB45T6
ディオールは日本の免税店とハワイではどちらが安いですか?
今微妙に円高になってきているので悩む・・・
118メイク魂ななしさん:02/07/29 00:19 ID:S/59rPGj
成田ではシャネルのペルルは買えないですか?
119メイク魂ななしさん:02/07/31 01:08 ID:MbVjVCsu
多分ペルルも買えるとは思うのだけどあなたが海外行くタイミングと
合うかが問題かな。
基本的に限定品でも成田で扱っているので海外行く時に入荷して
いれば買えると思う。
120メイク魂ななしさん:02/07/31 03:45 ID:7cGPOqTv
>>119
回答さんきう。入荷してるといいなぁ。予約の電話してみるかな。
121メイク魂ななしさん:02/08/01 19:36 ID:o5MHaGU3
保守
122メイク魂ななしさん:02/08/02 21:06 ID:b4MiLPvx
免税店のシャネルはけっこう限定や新色もすぐ並べてくれるよね。
ディオールやランコムはだめぽ…
123メイク魂ななしさん:02/08/03 01:28 ID:tZyi9joe
お正月、夏休みはまさにハイシーズンに毎年海外だけど
シャネル限定は微妙に時期あわないです。
夏もお盆すぎないと新色買えないと思った。
124メイク魂ななしさん:02/08/04 17:41 ID:Lc6qd0oW
ハワイだとお買い得感あるのってやっぱクリニークとか
オリジンズとかですかねぇ・・・
エスティとかビオテルムなんかはどうなんでしょうか?
125メイク魂ななしさん:02/08/04 17:51 ID:FZwhY0o9
http://www.macys.com/catalog/index.ognc?CategoryID=669

macy'sのホームページ。
アメリカでのデパート価格が知りたいときは
いつもココでチェックしてる。
免税店だとこの1〜2割引きくらいかな、
なんて計算したりして。
126メイク魂ななしさん:02/08/04 18:12 ID:c76ZGQLc
>124
うぉーサンキュー。ハワイにもメイシーズあったよね。
127メイク魂ななしさん:02/08/04 19:15 ID:AV5BH46C
>>123
大当たりです。(元免税店BA)
128メイク魂ななしさん:02/08/04 20:25 ID:E8Iz4uke
>>124
クリニークはすごい価格差を感じるけど、オリジンズはそうでも
なかったな。ちょっと安いかな程度で。
エスティも結構安かったけど、ビオテルムはやっぱりそうでもない。
129メイク魂ななしさん:02/08/04 22:14 ID:nox5ZNxt
>>128
そうですか・・オリジンズ安くないか。
プリクリって結構安かったですよね?でも処方がかなり日本と違うって
聞いたような。
130メイク魂ななしさん:02/08/04 23:08 ID:m7EPO7Tq
ホノルルの空港のDFSって何が入ってますか?
スティラとベネフィットが買いたいんですが・・。
ウェブサイトとかあるのかな。
131メイク魂ななしさん:02/08/05 21:40 ID:N9/U0xQO
>130
ベネフィットはワイキキにはあるけど、空港はどうだろう・・・
私はハワイでシスレー様が売っているのかどうか知りたいでつ。
どなたか教えて下さい。
132メイク魂ななしさん:02/08/06 00:43 ID:e40o/qmS
トルコにいくのですが、コスメやすくなるってのは、
期待しないほうがいいですかね?
やっぱ、成田しかないかな?
133メイク魂ななしさん:02/08/06 00:45 ID:ciqoIZUq
>131
リバティハウスに入ってる。安くはない。
134メイク魂ななしさん:02/08/06 09:38 ID:1dR6fUC5
ハワイ(オアフ)で、ボビィブラウンは売ってますか?
価格は日本と比べて安いのでしょうか?
シャドウ\3000ぐらいのはハワイではどれぐらいですか?
最近行った方がおられましたら情報お願いします。
135メイク魂ななしさん:02/08/06 20:13 ID:4LPV+Li0
DFSに入ってるけどあんまし安くないよ。>134
今だと円安だし日本で買った方がいいくらいかも・・・
136134:02/08/07 10:16 ID:TspP8gLW
>135
そうなんですか?
あんましって事は何パーセントかは安いってことなんでしょうか?
持ってないの色々買い込もうと考えていたのですが…。
残念
137?3/4?Y?L?U?N?e`?�:02/08/07 10:53 ID:Che1Glnn
教えて君でスマソ...。
ビガッティーってヨーロッパでも買えるの?
情報きぼんぬ!
138メイク魂ななし:02/08/07 12:00 ID:EsxajRyN
香港でベネフィット、シャネルを売っている所はありますか?
日本で買った方が安いのでしょうか。
また、免税店よりもデパートの方が良いのでしょうか。
シャネルはフレグランスとプティパンソーが欲しいのですが。
139メイク魂ななしさん:02/08/07 22:00 ID:uV46l7cZ
>138
シャネルはデパートやワトソンズでも売ってるけど、
ベネフィットはないんじゃないかなぁ。
香港は国自体がデューティーフリーだから、
基本的にどこで買っても一緒。
Sasaだと安くなるけど、プティパンソーはないと思うよ。
140メイク魂ななしさん:02/08/07 22:01 ID:uV46l7cZ
139に追加。
価格は、日本よりは安い。
けど、物によっては、成田とあまり変わらないかも。
141メイク魂ななしさん:02/08/07 22:21 ID:SHR09x4s
成田にプティパンソーはないと前スレに出てたと思う。
142メイク魂ななしさん:02/08/08 17:42 ID:v1BGwq6a
今度ロンドン行くついでにシャネルのチークほしいけど、
日本に売っている色と海外に売っている色は同じ???
値段はやっぱりロンドンの方が安い?
143メイク魂ななしさん:02/08/08 23:54 ID:9ri1j+cM
>142
ロンドンはヨーロッパだからフランスシャネルで
日本で売ってるものとは同じ色展開。
価格は、レートにもよるだろうけど、
日本での定価より高い、ということはないと思う。
144メイク魂ななしさん:02/08/09 00:07 ID:+2CCdIwv
バリのおすすめある?
145メイク魂ななしさん:02/08/09 21:56 ID:AkLZnSUi
アヴェダのスキンケアってハワイで安いですか?
ヘアケア用品は昔安かった記憶があるのですが・・

146メイク魂ななしさん:02/08/10 21:39 ID:EoQfod29
ハワイのドラッグストアなんかでオススメの商品あれば教えてください。
147メイク魂ななし:02/08/13 00:46 ID:2i4s0HLX
ベネフィットなんですが、日本と海外ではどれくらい価格違いますか。
148メイク魂ななしさん:02/08/13 01:04 ID:DYkXqAuF
>>147
セフォラのサイトでも見たまへ
149メイク魂ななしさん:02/08/13 08:51 ID:bI/Cd7mn
今週の土曜に日本を発つのですが
新色って発売前に成田に並んでたりしませんかね・・。
美的買って散々買うもの吟味してたら
旅行1週間早まってしまって。気付いたらシャネルとか発売前・・・(泣 
うう・・・。
150メイク魂ななしさん:02/08/13 21:15 ID:3IviZ4Aq
>149
シャネルは日本発売前に並ぶよ。
151149:02/08/13 22:34 ID:bI/Cd7mn
150さん
そうなんですかありがとう!よかった!
152メイク魂ななし:02/08/14 01:44 ID:6Vgo45tH
ハワイのセフォラにNARS入ってますか?
それからハワイにあるセフォラはアラモアナのみですか?
153メイク魂ななし:02/08/15 02:02 ID:eISlUa95
セフォラのHP見たらシャネルのプティパンソーが$28.50だったんですけど、
ハワイで売ってるのかしら?ハワイのセフォラには入ってなくて、アラモアナとか
になら入ってるらしんですが。。。
154メイク魂ななしさん:02/08/16 23:51 ID:/S6fDjVJ
資生堂も免税品店のほうが安いのでしょうか・・・?
155メイク魂ななしさん:02/08/16 23:54 ID:7e5HRS03
最近の韓国はどうなんすかね?
156メイク魂ななしさん:02/08/17 04:29 ID:OBGBnESb
>155
対USドルが円高の時だと恩恵あるけどねぇ。こればかりは運、か。
VISAやNICOSカード利用でさらに割引というキャンペーンを
頻繁にやっている気も。
157メイク魂ななしさん:02/08/17 17:11 ID:4+gMHFA0
>ハワイのセフォラには入ってなくて、アラモアナとか
>になら入ってるらしんですが。。。
どういう意味でしょうか?
158メイク魂ななしさん:02/08/18 01:24 ID:pKMJX6ia
>>147
ダレスの空港でビネフィットが33ドルくらいだったよ。
メイシーズとかデパートでは37とか45とか値段がまちまちで驚いた。
159メイク魂ななしさん:02/08/18 01:29 ID:qVW/xVkJ
ベネフィットは日本のが安いかもしれない・・・
チューブマスカラ、日本で1900円だっけ?ハワイでも$19だったし。
160メイク魂ななしさん:02/08/18 01:30 ID:N3tdDbOg
失敗例も多いらしですよ たまに偽物つかまされることも
http://vagina.rotten.com/motorcycle/motorcycle.jpg
161メイク魂ななしさん:02/08/18 01:33 ID:hzIk9lOP
>>154
日本の免税店ってこと?消費税分が免税だよ。よーするに定価。
162メイク魂ななしさん:02/08/18 11:50 ID:e2uhEVF2
シャネルの限定品、ペルルが安く買えてラッキーだった。
163メイク魂ななしさん :02/08/19 08:48 ID:Qbvt7jFl
中国に行きます。
上海にDFSができたそうですが、ここって化粧品安いのかな?
関空免税で買うほうがいいかな?
164メイク魂ななしさん :02/08/19 21:30 ID:3FY6kk1g
今度トルコに行きます。
トルコの免税店はどうですか?
165メイク魂ななしさん:02/08/22 09:53 ID:0/ab0gr7
今、旅行先をトルコとデュバイとモロッコのどれかで検討中なのですが
各地の免税店はどんな感じですか?
特に>17さんの、デュバイ最強、の一言が気になります。

プラス、乗り換えで仁川、香港、シンガポールのいずれかを経由する予定ですが
空港内の免税店の充実度や価格の比較できる方がいらしたら、教えて下さい。

特に、フランス系の化粧品(クラランス、ゲランなど)が
買いたいのですが、充実度はどうですか?
ゲランのコールアイライナーの青がホスィ・・・
166メイク魂ななしさん:02/08/22 14:57 ID:1B7aN3jN
トルコ行ってきましたが、免税店おすすめしません…
外貨獲得にやっきになってるのか、化粧品に限らず何でも高いよー。

167メイク魂ななしさん:02/08/22 22:47 ID:kfnTHyVw
過去ログで、トルコの免税店よかったって出てるのを見つけたけど
どっちは本当なんだろう???
168メイク魂ななしさん:02/08/24 23:21 ID:O0NdtWcJ
下がっていたのであげます。
169メイク魂ななしさん:02/08/24 23:47 ID:w9Lh+Qxo
成田が侮れない・・ オーストラリアは物価が安いけど、免税品は成田の方が
安い。 
170メイク魂ななしさん:02/08/25 16:31 ID:LcLTE7PO
成田空港のHPの免税店のページが見れないんですけど
どうしてでしょう?
第一ターミナルの免税店のHP知ってたら教えていただけますか?
171メイク魂ななしさん:02/08/25 16:53 ID:IJqQ5NJ3
>170
各免税店ごとのサイト見てみたら?
172メイク魂ななしさん:02/08/25 23:29 ID:EiZqMBld
国内唯一の那覇空港の免税店はどうなんだろ?
消費税抜きくらいしか期待できないかなー。
173172:02/08/25 23:32 ID:EiZqMBld
ごめんなさい、考えナシについ書き込んじゃいましたが
国内線に免税店があるっていうだけで、関空とかと同じくらいの値段ですよね…。
スレ汚し失礼しました。
174メイク魂ななしさん:02/08/26 09:46 ID:3AasrR8r
サンフランシスコってヘレナのマスカラ安いですか????
シスコ情報お願いします!!!!!!!!
175メイク魂ななしさん:02/08/26 12:25 ID:EjgYl3Az
サンフランシスコにヘレナは無いですよ。
東海岸ならあるかも、NYとか。
私もさがしたけど無いと分かったのが遅くて
ないたクチです
176メイク魂ななしさん:02/08/26 23:29 ID:xK525jFk
ヘレナのマスカラはアメリカ本土で買うより行き帰りの
飛行機の中で買ったのが安かったです。
飛行機だと黒しかなかったですが。
177メイク魂ななしさん:02/08/27 02:37 ID:5U9kkUy2
超亀レスですが、ドバイ盆に行ってきました。暑かった・・・。
すげー楽しかったが。化粧品はものすご安いって感じでもなかったです。
品ぞろえは定番しかないかな。
参考までに一例。

ディオールカプチュール
タイムファイティング・セラムフォーアイズ 
120ディラム
(レート1dh=約33円)
178165:02/08/27 09:33 ID:XHRqwk6e
>177さん、ありがとうございます。定番品だけでも買えれば満足。
それともう一つ、ディオール、スノーのラインは見ましたか?
179177:02/08/28 00:39 ID:eoqsqGJr
いや、少なくともデューティーフリーでは見なかったと思うっす・・・。
シティセンターとか、大きなショッピングセンターに
化粧品のカウンターあるんですが、化粧品より
香水の方が多かったですね。とにかく香水屋さんは
多い!香木とかも売ってて、面白いです。
ちょっと165さんのニーズと違うと思いますが。
180177:02/08/28 00:44 ID:eoqsqGJr
スレ違いで恐縮ですが、あともし興味がおありなら、
ヘンナアートがオススメ。大概の美容院でやってくれます。
アラビックな唐草のすてきな文様をボディにかいてくれますよ。
15日くらいもちます。
181165:02/08/29 11:32 ID:1zbaVtZN
>177さん、早速ありがとうございます。
香りヲタなので、化粧品より嬉しいけど買いすぎて危険かもしれない罠。
ヘンナアートもいいですね。やっぱりデュバイにしようかなー・・・
182メイク魂ななしさん:02/09/01 13:27 ID:xiItMf1g
関空でソニアって売ってますか?
183メイク魂ななしさん:02/09/01 14:09 ID:rRojXhtE
関空でソニア、売ってるよ。
行く前に免税店のサイトから予約するとさらに10パーオフだよ。
どこの航空会社使うかしらないけど、
場合によってはちょっと遠いので早めにチェックインすることをおすすめ。
184メイク魂ななしさん:02/09/01 14:23 ID:rRojXhtE
前スレでバンコクにヘレナないっていうの信じたので見つけてむかついた。
いつの情報だよ。
すごい品揃えだったよ。
アナスイ、スティラ、ロレアルまであった。
免税店にスティラあるのって初めてみたかも。
市内デパートで買った後だったので脱力・・・
まあそれでも日本よりは安かったんだけどね。
185メイク魂ななしさん:02/09/01 14:39 ID:d1o8N2Am
>184
いくらなんでも、言いすぎでは?
免税店の品揃えだって、たまたま品切れだった、とかもあるだろうし
皆さん善意でレスしてくださっているのに・・・。
ここは2ちゃんで、オフィシャルな情報じゃないのは分かった上でしょ?
なのに「むかついた」は酷すぎるよー。
186メイク魂ななしさん:02/09/01 15:08 ID:xiItMf1g
>>183
サイト見てきました、ありがとん。
187メイク魂ななしさん:02/09/01 15:09 ID:a46Nk0oc
スリランカのコロンボ空港、品数あまりなし。
HRは置いてあった。
188メイク魂ななしさん:02/09/01 16:07 ID:rRojXhtE
>185 免税店の品揃えだって、たまたま品切れだった、とかもあるだろうし

いやいや、そういうレベルの話じゃないよ
ヘレナだけでも2、3件あったと思うし。
免税店全体がかなりのスケールだった。
化粧品はないものはない、ってくらい。
バンコクは品揃え悪いって情報が全く違ったからね。
リニューアルでもしたんだろうけど。

189メイク魂ななしさん:02/09/01 16:37 ID:R+CbffPN
外国じゃないけど岡山空港を利用した方いますか?
化粧品免税店あるのかな?
岡山空港から中国に行くのですが、中国で買った方がいいかしら。
190メイク魂ななしさん:02/09/01 16:59 ID:QFV+JevD
中国といっても北京の空港の免税店は種類も少なく、テスターは
あっても人気商品は在庫ぎれ。北京でコスメを買おうと
思っていく方って少ないと思うけど、お勧めできないです。
上海などはまだあるかと思うけど。
191メイク魂ななしさん:02/09/01 17:02 ID:AmLMaL9m
すみません。
免税店以外で買い物した場合は免税にならないということですか?
初めてハワイに行くのですが免税というのがいまいちピンと来なくて・・・。
わかりやすいページなどあったら教えていただけませんか?
192メイク魂ななしさん:02/09/01 18:13 ID:5mIeoWhf
ガイドブックか地球の歩き方のHPでも見るべし。
そこまでは説明しきれんわ・・・
193メイク魂ななしさん:02/09/01 20:25 ID:QHwi9aAO
>>191
免税=税金免除。
国によっては、免税店以外で買い物したのも手続きすれば免税になるけど
ハワイはならないよ。州税高いから、コスメなどは免税店で買え。
わかりやすいページは私も知らないなぁ。
194191:02/09/01 20:31 ID:AmLMaL9m
>192,193
どうもありがとうございます!
コスメは関空で買おうと思います。
195メイク魂ななしさん:02/09/01 20:42 ID:zpw838ae
出国手続きをしたらDFS(Duty Free Shop)を目印に買いものするだけ。
196メイク魂ななしさん:02/09/01 21:44 ID:ZYhywKKh
>>191
関空よりハワイのDFSの方が品揃え豊富だし安いよ!!
197メイク魂ななしさん:02/09/03 06:43 ID:HBD6Co1r
みんな、なんて親切なんだ・・・
198191:02/09/03 19:29 ID:a4v+0CBW
ほんとにすみません。皆さんありがとうございます。
ハワイに行ったら価格などメモして報告します。
来月ですが。
199メイク魂ななしさん:02/09/03 19:53 ID:waTdrwu2
バンコクに行かれた方〜>184さん
覚えてる限りでいいので、品揃え・値段など
教えてください。
何かいいもの購入できました?
200メイク魂ななしさん:02/09/04 16:19 ID:RuCmCn9T
バンコク。
どこの免税店にも入ってるブランドはなんでもあった。
シャネル、ヘレナ、ディオール、ランコム、エスティ・・・
お盆に行ったけど、ランコムのリップなど、新発売のものもちゃんと揃ってました
あとシャネルのグロスセットとかも余ってた。
サンローランは品揃え少なかったなー。白のアイライナー買いたかったけどなかったです。
それと書いたけど、あんまり免税店に入ってないブランドとしてはアナスイ、スティラ、ロレアルかなあ
値段はレートによるけど多分関空よりは安い。
引き落としまだなのではっきり言えないけど。
私は関空でたくさん買っちゃったんでそこまで真剣には見てないんだけど、
これはあった?って聞きたいのあるなら聞いてみて。思い出すかも。
201メイク魂ななしさん:02/09/04 18:15 ID:B7tazmqO
先日スキポール久々に行ったけどやっぱり品揃え良し。
でも私は香料に弱い肌質なのであまり買うものがなかったり…(泣
あ、ヒースローのターミナル4にスティラがあったよ。
あんまり安くなかったので買わなかったけど…
202メイク魂ななしさん:02/09/05 02:53 ID:l4iYykfM
スキポールのブランドはどんなかんじですか?
シスレーとオルラーヌを買いたいのですが・・・
203199:02/09/05 03:04 ID:hfeE45vN
>200=184さん
戻ってきてくれて、しかもたくさん情報書いてくれてありがとう!
成田で買わないとなーと思ってたので助かります。
オルラーヌやゲランはどうでした?見かけました?

私も今月行くので見てきて書き込みますね。
204メイク魂ななしさん:02/09/05 12:03 ID:Dwu4QspT
NYとシアトルに行くのですが、帰りによるシアトルの免税店の
品揃えはどうですか。
205メイク魂ななしさん:02/09/05 12:57 ID:ts8JWG3u
バンコク、ゲランはあったはず。
でもあんまり印象ないので、品揃えはたいしたことなかったかも。
伊勢丹に入ってる免税店には確実にあった!
しかし全体で言うと空港のが全然スケール大きい。
オルラーヌは・・・見かけなかったと思うけど・・・自信なし。

これ以下はスレ違いになるけど、
街の普通のデパートでMACやボビィも発見。値段はみてないけど。
スティラもあって、
空港にあると思わないので買っちゃったんだけど日本よりは安かった。
クラブツリー&イヴリンは日本よりかなり高い!!

あと空港での税金7%払い戻し、
買ったのが何万か以上だと返金が現金でなく、
小切手かカードになって手数料いっぱいとられるってガイドブックとかには書いてるけど、
現金で返してくれたよ! 係員によるのかもしれんが。
206メイク魂ななしさん:02/09/05 21:32 ID:zMl3UzVv
ハワイって市内のDFSと、ホノルル空港の免税店ってどちらが安いですか?
品揃えなども、ご存知の方どうか教えてください。
今月末に行ってくる予定のものです。
207メイク魂ななしさん:02/09/05 21:44 ID:iNoHUFiI
ねぇ・・ハワイなら過去ログにもいっぱい書いてあるよ。

208メイク魂ななしさん:02/09/05 22:40 ID:CiNrrgXA
ワイキキのDFSが最強。
もう来ないでね。>206
209メイク魂ななしさん:02/09/06 15:35 ID:XmCtvbRD
>>184>>200>>205
口は悪いが(w
アンタ、ええ人や・・・


関係ないのでsage
210メイク魂ななしさん:02/09/07 00:46 ID:3QLKE7QM
つかねことをお聞きしますが、免税品店で資生堂売ってますか?
もし売ってたらどれくらい安いんでしょう?
211メイク魂ななしさん:02/09/07 00:46 ID:wbsgDYoe
212メイク魂ななしさん:02/09/07 01:02 ID:oqd6PVPP
>>210
>>161を読め
213メイク魂ななしさん:02/09/07 01:30 ID:yxHuZaN0
スティラ、ヘレナの口紅はハワイではいくらくらいですか?
過去ログでハワイにもヘレナあるって見たような気がするのですが。
214メイク魂ななしさん:02/09/07 06:31 ID:F4yFgAeL
>>201
ヒースローターミナル4にスティラぁーー???
ターミナル3にはないのに。
EU某国に在住なんだけど、ヒースローでの乗り継ぎは到着も日本への出発もターミナル3なのです。
こちらには日本のデパートにあるヨーロッパ系エスティ系は一通りあるけど、それ以外は、、。
MAC、CK、ハードキャンディ、アーバンディケイぐらいかなぁ、、、??
パリで乗り換えするよりは、コスメの取り扱いが多いのでましだけど。
215210:02/09/07 10:56 ID:33k1GJ9/
>>212
ありがとうございます。読んで来ました。
つまり資生堂などの国産化粧品は、空港や海外で買うより
国内の安売りショップの方が安いということですね・・・。
216メイク魂ななしさん:02/09/07 21:35 ID:81p9lGKe
そうなんだけどさ、なんでソニアとかシュウは安いんだろ?
誰か知ってる?
217メイク魂ななしさん:02/09/08 00:08 ID:58wdBQUr
218メイク魂ななしさん:02/09/08 00:23 ID:VexeXiMH
217は踏んじゃダメ
219メイク魂ななしさん:02/09/08 00:25 ID:HMnD9fwW
どうして?
220メイク魂ななしさん:02/09/08 01:59 ID:IAO+a/Du
アナスイはハワイと成田とどちらが得でしょうか?
221メイク魂ななしさん:02/09/08 02:49 ID:X612MlvM
成田
222メイク魂ななしさん:02/09/08 09:57 ID:0pysRXBs
シャネルのファンデとヘレナのマスカラを買いたいと思います。
成田空港と香港ではどちらのほうが安いでしょうか?
223メイク魂ななしさん:02/09/08 11:34 ID:uvVniqs8
バリはシャネルのスキンケアが品薄だった。
新色もなかった。
224メイク魂ななしさん:02/09/08 11:54 ID:iV5mZbVl
前スレでタイにはアナスイとヘレナないとありましたが
バンコクの空港にはあります。
巨大な免税店KING POWER(プミポン王が経営)というのがはいっていて
何でもあるしとにかく広い。成田の3倍位ある。延々と免税店。
コスメではないがエルメスは成田より安いし品揃えも悪くない。

私は乗り換えで3時間空きだったが余裕で時間潰し出来ました。
一番奥にあるレストランはウマイし腹一杯食べて一人\1000位。
バンコク行く方は是非時間に余裕を持って行かれて欲しいです。
225224:02/09/08 11:58 ID:iV5mZbVl
禿しくガイシュツでした。
逝ってきます。


と、2ちゃん語を網羅。
226メイク魂ななしさん:02/09/08 12:04 ID:eZY8PQj2
>>221
ありがとう。
227メイク魂ななしさん:02/09/08 21:48 ID:Yvvwb2d8
アナスイはハワイの方が安い。
228メイク魂ななしさん:02/09/08 22:22 ID:9EvNvUjO
王様は経営してないでしょう、、、名前はそうだけど。
タイの手工業のプロジェクトを支援してるけど。
229メイク魂ななしさん:02/09/08 22:23 ID:N1lUcN86

毎日塗ってマッサージするだけでで簡単に胸を大きくできるバストアップクリーム「美乳霜」や
人気の真珠パウダー入り美肌クリーム、膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や
低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックを特価でご提供しています。

http://www.kanpouya.com/
230メイク魂ななしさん:02/09/08 22:25 ID:jH58bQmL
バンコクの空港は、ターミナル二つあって、
そのどちらかによっても充実度が違うよね。
231メイク魂ななしさん:02/09/09 00:47 ID:l7xM1fEh
でもターミナルくっついていて徒歩移動1分だよ、いってみんしゃい。
って、飛行機搭乗遅れたら、ゴルァ!だが。
232メイク魂ななしさん:02/09/09 03:56 ID:enTz0X8/
今度トルコに行くんですが、アタチュルク空港の免税店の
化粧品の品揃えとお値段ってどんな感じなんでしょうか。
前スレ過去ログとか読んでたら、安いって意見と
外貨集めで高いって意見とあって。
欲しいのはヘレナ、シャネル、ディオール(新色含む)などなんですけど、
どなたかご存知でしたらお願いします。
233メイク魂ななしさん:02/09/09 15:35 ID:sCgSzStw
>223
バリ情報ありがとう!
来月行くので助かります。
シャネルは成田が何気にいいですよね。
234メイク魂ななしさん:02/09/09 23:30 ID:Q0KxLoZR
シンガポール、チャンギ空港にアルマーニとM.A.Cがあって感動した。
他も、欧米系の有名どころは大抵揃っていた。
値段は 成田>機内>チャンギ>DFSギャラリア>市内のデパート
って、感じかな?
235199:02/09/09 23:40 ID:L383BOpV
おまいら、バンコク情報どうもありがとう!
これから行って来ます。
236メイク魂ななしさん:02/09/09 23:51 ID:ZJ3DGjXf
>228
確か国営だよ
237メイク魂ななしさん:02/09/10 02:52 ID:hJoKdhtu
>>234
チャンギは成田より安いっしょー。世界で三番目くらいに安いんだっけ?
自分たちは世界で一番安いとかって言ってたけど。
238メイク魂ななしさん:02/09/10 16:46 ID:Xyka6tMy
バンコク情報が!
質問です。バンコク空港内のヘレナって大きい(分かりやすい)ですか?
というのも、10月におとんとおかんがタイに行くのですが、
お土産頼む立場だから、探し回らないと見つけられないとなると
申し訳ない様な気がするので……。
あんま値段変わらないのなら、成田で予約してあげた方がいいかな、
と思っています。(第二から出発するかはまだ知らんがー)
239メイク魂ななしさん:02/09/10 21:12 ID:5GHr9dby
ちゃんと読めよ。書いてあるでしょ。

どっちにしても渋滞とかで時間ギリギリになるかもしんないから、
重いものじゃなければ成田で買っとく方がおとんおかんも旅行満喫できるんじゃないの。
頼まれたものって結構気になるよ。

>199
逝ってらっしゃい
240メイク魂ななしさん:02/09/12 04:01 ID:wsupohbo
あるまーにいー?ターミナルSQのほうだよね、思いっきり
見なかったよ。
241メイク魂ななしさん:02/09/12 21:56 ID:3mHYD9O2
関空にヘレナができたそうです。
242メイク魂ななしさん:02/09/13 21:16 ID:bti8Ci8F
243メイク魂ななしさん:02/09/13 23:22 ID:5AYiKw6i
関空にヘレナ、ずいぶん前からあるけど?
244メイク魂ななしさん:02/09/13 23:49 ID:ZBcl+5of
そうなんだ?去年みかけなかったんだけど。。。
245メイク魂ななしさん:02/09/14 02:47 ID:gDtyw/Ag
成田のコーチSHOPって いろいろな種類のバッグありますか?
246メイク魂ななしさん:02/09/14 12:16 ID:Ww6EkuNA
成田かハワイの空港(免税店)にソニアってありますか?
どこが安いとか知ってる方いますか?
お願いスマス
247メイク魂ななしさん:02/09/14 20:56 ID:Oydj10HA
関空にヘレナはたしか去年できたと思われ。
おととしはなかったけど、去年の今頃はすでにありました。

>222
日本と香港の免税店の価格はほとんど変わりません。
むしろ微妙に香港の方が高いものがあるかも、という感じです。
街中の化粧品店なら安いですが、売れ筋のものはほとんどないですし。
飛行機が一番安かったので機内販売で欲しいものを見つけたら
買うのをオススメします。
ヘレナのマスカラの場合、免税店より機内のほうが200円安かったです。
248メイク魂ななしさん:02/09/14 21:43 ID:tbjQSa6J
249メイク魂ななしさん:02/09/15 14:55 ID:a1XKiNkp
シアトルの免税店行って来ました。
シャネル買ったんだけど、スキンケアがバカ安!
セラムとか半額以下だった・・・。
色物はまあまあだったけど、
以前買いそこねた物なんか豊富に揃ってて良かったカモ。
250メイク魂ななしさん:02/09/15 15:26 ID:rlAJih9T
バンクーバーはどうですか?
251メイク魂ななしさん:02/09/15 20:19 ID:1ETJUdFQ
>232
もう出発したかもしんないけど、アタテュルクには
ヘレナ、シャネル、ディオールありましたよ。
あと、アーデン、YSL、ラ・プレーリー、クリニーク
ゲランもあった。値段は全部チェックしたわけではないので
一概には言えんが、成田で買ったシャネ子の新しいw/pの
マスカラ2400円が18ユーロだった。レートにもよるけど、
微妙に成田より安いかも。
252メイク魂ななしさん:02/09/16 21:00 ID:6Oi423oT
バンコクの空港免税店にはいろんなブランドが入ってるようですが、
ドゥ・ラメールとかシスレーはありますか?
253メイク魂ななしさん:02/09/17 16:33 ID:8ow/9xyK
 関空→オーストラリア です。
アルビオンのスキンケアを希望なのですが
関空には確かなかったような..?
むこうにはありました?
254メイク魂ななしさん:02/09/17 17:07 ID:9fZalPps
アルビオンて国産でしょう?
免税店にあるものなの???
255メイク魂ななしさん:02/09/17 17:21 ID:IThLRFkQ
トルコ・イスタンブール国際空港はどうでしょうか?
過去ログだと、スキンケアものは充実しているとあったのですが、
外貨獲得のため、品揃えがよくないともありました。
私はシャネル(メイク物、スキンケア)が欲しいのですが、
成田で買っていったほうが無難でしょうか?
最近行かれた方のお話をお聞かせ願えれば、と思います。
宜しくお願いします。
256メイク魂ななしさん:02/09/17 18:34 ID:bTAZ4tGn
>255
4つ前のレスくらい読みなよ。
232で、おんなじ質問があって251でレスついてるじゃん
257メイク魂ななしさん:02/09/17 19:02 ID:uK3881ux
アルビオンなんて免税店どころかどの国の街でも見かけたことないが
258メイク魂ななしさん:02/09/17 19:25 ID:kbDczBQn
アタテュルクもイスタンブールも価格は同じくらいなのですか?
259メイク魂ななしさん:02/09/17 19:32 ID:pqEuXxHc
エスティローダの「アドバンス ナイト リペア」安いとこはどこですか?
260メイク魂ななしさん:02/09/17 19:56 ID:uK3881ux
パリ
261メイク魂ななしさん:02/09/17 20:20 ID:bTAZ4tGn
>258
イスタンブールの空港名がアタテュルク空港なんだよ。
東京の空港名が成田空港って言うのと同じ・・・

他にも
ロンドンの空港名がヒースロー空港
パリの国際空港名がシャルルドゴール空港
N.Yの空港名がJFK空港
アムステルダムの空港名がスキポール空港
などなど、普通は都市名=空港名じゃないよ


262メイク魂ななしさん:02/09/17 20:53 ID:vUEPXtGi
アルビオン関空にあったかも・・・かなり怪しいけど。w
でも海外には絶対ないと思う。
関空にあったとしても消費税しか安くならないけどね。
263メイク魂ななしさん:02/09/17 21:12 ID:paPdLBue
関空でアルビオン見たことない。
見落としの可能性もあるから絶対とは言えないけど。
海外ならもしかして韓国とか香港にならあるかもね。
香港ならイプサとかRMKとか売ってるし。
264アルビオン:02/09/17 21:15 ID:5t5Xb5R1
だよね..。スンマソ
じゃあ、シャネルのチーク用(?)ブラシ
扇形のやつってあるかな?
265メイク魂ななしさん:02/09/17 21:38 ID:onvSAfQr
今度トルコ行くんですが、イスタンブールの空港でエスティローダ買って
こようかな♪やっぱパリなんかには安さでは負けるかな?
266メイク魂ななしさん:02/09/17 23:17 ID:rUv2nhkj
アルビオン系列のアナスイやソニアなら、関空にもあるよね。
267メイク魂ななしさん:02/09/17 23:38 ID:WbdKS0BD
オーストラリアと日本ではアナスイ、シャネル、ヘレナ
どちらが安いですか?
268251:02/09/17 23:54 ID:+IYZvRMp
>265
イスタンブールの空港=アタテュルク
エスティもあったと思う。
でもエスティってアメリカもんだから
一番安いのはアメリカのどこかの免税店じゃないの?
基本的に私はヨーロッパ方面のDUTY FREEでは
アメリカもんは買わないようにしてる、やっぱり割高だと
思うから。あ、でも今回アーデンのエイトアワーリップは
買ってしまったけど。(お気に入りなのに日本では最初から
アボーンだし)13ユーロでした。やっぱアメリカのほうが
安いような気がするのだがどうでしょう?

あと外貨獲得に必死=免税店充実ってことじゃない?
アタテュルクは入国の際にも免税店があって買えるもん。
最近日本人の観光客が多くて、彼女たちは必ず化粧品買うって
わかってるから、これからもっと充実していくんじゃないかな。

しかし、イスタンブールには、日本語や英語で話しかけて
だまして絨毯やみやげものをボッタクリで買わせるヤツが
たくさんいるから気をつけてね。特に旧市街は危ない。
269メイク魂ななしさん:02/09/17 23:57 ID:MLbenXWj
ヨーロッパのメーカーはヨーロッパの免税で。
アメリカのブランドはアメリカで。なるほど。
しかし、このメーカーはどこの国のメーカーとか知らない。
まとめてるサイトとかあるんですか?
一個一個調べないといけない?
270251:02/09/18 00:05 ID:k9bAAjWf
連続カキコスマソ。

私は15日に帰ってきたのだが、アタテュルク=イスタンには
確かシャネルのペルレはなかった。新色に関しては絶対に
成田のほうが充実してるはず。欠品とかもトルコみたいな
微妙な国だと多いしね。どうしても欲しいものは成田で
買っていったほうがいいかも。
スキンケアもどこのブランドも一通りは揃ってたよ。
でも禿げしくガイシュツだと思うけど、ホワイトニングラインは
基本的に日本&アジアでしか扱ってないものばっかだから
成田で買わないとだめだよー。
271251:02/09/18 00:21 ID:k9bAAjWf
>250
わかる範囲で
アメリカ=エスティ、クリニーク、アーデン、オリジンズ、
ボビブラ、スティラ、キール、ナール
カナダ=MAC、アンソニーブラーデン
フランス=シャネル、ディオール、YSL、ゲラン、
シスレー、ヘレナ
イタリア=ボルゲーゼ、マディーナ、
スペイン=ナチュラビセ

すまんもう名前が出てこない。詳しい人ヨロシコ
272メイク魂ななしさん:02/09/18 01:08 ID:NDBf/ac5
>>271
いやいや、素晴らしいです!参考にしまつ!!
273メイク魂ななしさん:02/09/18 04:22 ID:CxLYODkl
>>271
フランスにランコム、ビオテルム追加キボーン
これ、新スレ立てるときに2とかに入れたら便利かも。
274メイク魂ななしさん:02/09/18 05:50 ID:hUS6CNHx
上海に行くから成田のDFSでネット予約しておこうと思ったら、
5日前までに予約しなくちゃダメだったのね…。
あと数時間で出発だ…。バカだ、私。。
275メイク魂ななしさん:02/09/18 06:06 ID:KjBdD+25
>251
いい人だ・・・
私だったら、「自分の使ってるブランドの生産国くらい知っとけゴラァ!」
だもんな。
しかも、海外旅行板とマルチすんなやと付け加えそう。
276199:02/09/19 06:17 ID:QR4t51uB
バンコクから帰ってきました。
ブランドは書かれてあるとおりですが
新発売のもの(シャネルのエクラオリジネルとか)は
無かった。売り切れたのかな?
あと、何故かロレアルのマスカラが売り切れ。
MBKとかにも無かったからみんなに買い占められたのかも。

全般的にはバンコクそんなに安いわけじゃないような。
台北にも乗り継ぎで寄ったけど成田の方が安かったよ。
ただし、CASHの話ね。カード使用の場合はレート換算によるから
なんとも言えない。
277メイク魂ななしさん:02/09/19 19:12 ID:K40jf04i
そっかトルコはアメリカ物高いのか・・・・でも日本で買うよりは
だいぶ安いかな?エスティ。
278メイク魂ななしさん:02/09/19 19:42 ID:aYBuDjCv
バンコクではHRのエクストラバガントいくらでしたか?
279メイク魂ななしさん:02/09/19 20:21 ID:dFoeIiuN
クラランスのフィックスマスカラ、ハワイで売り切れだったよ。
280メイク魂ななしさん:02/09/20 02:15 ID:abkslAEF
>>255です。

情報をレスして下さった方、空港名についてご指摘して下さった方、
本当にどうも有難うございました。
参考にさせて頂きます。

281メイク魂ななしさん:02/09/20 21:50 ID:O1yj+o1u
282メイク魂ななしさん:02/09/24 21:46 ID:ms39DFhV
上海に行って来ました。
上海の空港の免税店は全滅。
ランコム、シャネル、アーデンの棚はあるけど、
商品は一つも置いてない(泣)
というわけで、化粧品は成田で買うことをオススメします。
空港でおみやげを買おうとか期待しないほうがいいです。
283メイク魂ななしさん:02/09/24 22:01 ID:mDlBhbWy
>>282
そこって浦東(だったかな?)空港?
284メイク魂ななしさん:02/09/24 22:57 ID:hLV0HwbR
トルコの空港は結局なんでも安いのか?
285メイク魂ななしさん:02/09/25 22:13 ID:CtrlpgYB
>>282
私も上海行ってきましたー。
残念ながら、空港で時間が無くてチェック出来なかったのですが、やはり
何もないんですね。成田で買って行って正解でした。
>>283
282さんは浦東空港だと思います。
以前行った時は虹橋空港経由だったのですが、元々中国国内線メインで
本当に何もない空港でした。

横レスでスマソ。sageますー。
286メイク魂ななしさん:02/09/26 23:12 ID:nCPnejqP
北京は?
287メイク魂ななしさん:02/09/26 23:25 ID:ExOFn58w
>>286
確かめてきてね!
288メイク魂ななしさん:02/09/28 12:07 ID:NhXd4Yty
上海は虹橋空港も全滅!(ていうか浦東って10月からじゃ?)
ちなみに名古屋の免税以外にも品揃え良かったりする。
289メイク魂ななしさん:02/09/29 22:53 ID:Zm9b498H
チョット前上海の浦東空港利用したよ!
確かに高いし品物少ないしダメダメ〜。
でも日本円を使ってお釣が日本円で返ってくるところ、
BA(?)さんがいて、日本語が喋れる所は良かったです。
北京は国内線だけ使いましたが、もっとダメだと思います・・・多分。
290メイク魂ななしさん:02/09/30 23:27 ID:dqsqwNYl
天津空港は・・・?
291メイク魂ななしさん:02/09/30 23:32 ID:aSJKWsWi
シンガポールに初めて行くんですが、どんな感じなのでしょうか…
エスティローダーかランコムねらいなんですが。
292r:02/09/30 23:33 ID:y6lhwAHx

秋田県は自殺率日本一です。
自治体を朝鮮ヤクザに乗っ取られ、毎日レイプ三昧です。
口封じの為に、ウンチを食べさせられビデオに撮られます。

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1031461785/548-551

g
293メイク魂ななしさん:02/09/30 23:51 ID:5ws9KQCa
成田の資生堂にクレドは売ってますか?ラクレームはどうでしょう?
日本に主張に行った旦那サマに頼みたいのですが・・・
294メイク魂ななしさん:02/09/30 23:56 ID:Hju6moBD
シンガポールは2回逝ったことあるけど、
確かアジア一(?)大きい空港で、24時間営業だとかいう話。
日本の免税店で売ってるものは大抵売っているハズ。
MACとかあったよ。好きじゃないから買わなかったけど。

値段の方は・・・どうだったかな?忘れちゃった。
まぁ安い方では?
295メイク魂ななしさん:02/09/30 23:57 ID:ImhijD14
>161より
資生堂は消費税分しか安くないとのこと。
296メイク魂ななしさん:02/09/30 23:59 ID:Hju6moBD
>293
http://www.japan-dutyfree.com/page/top_01.asp
↑で調べられない?

資生堂の「ZEN」を買ったことあるけど、
消費税が掛からないだけだったよ。
値段は国内と一緒です。
297メイク魂ななしさん:02/10/01 03:50 ID:7FgsmuHs
>>291
空港の免税店は大きくて、世界でTOP3に入るくらい安いらしい。
でも街中のDFSは免税店でもなければ安くもないので注意。
空港には到着したところにも免税店があるよ。
298メイク魂ななしさん:02/10/01 16:29 ID:fjiQ0A07
バンコクは関税が高いから、市内のデパートは注意して買ってね。
(バーツ暴落までは日本のデパートより高かったんだよ)
コスメに限らずヨーロッパ&アメリカ等のブランド物は高いっす>タイ。
299メイク魂ななしさん:02/10/01 21:50 ID:98vVMbjg
今日 インドネシアから帰国。 全体的に成田の方が高かったです。
クリニーク結構品揃えあった。 モイスチャサージexrは$32.5
シャネルの口紅も$18 位だった。ジャカルタの品揃えはまあまあ 
ランコムはなんとなく品薄。
バリの町中の DFS隣設のモールで ボディショップがセールしてたけど
日本の方が安かったです。
300メイク魂ななしさん:02/10/05 14:17 ID:nPZksj0D
下がりすぎage。

今月ベトナムに行きますが、品揃え悪そうですね・・・。
帰ってきたら報告しまつ。
301メイク魂ななしさん:02/10/07 20:15 ID:N9uje7o6
免税店限定?のメイクパレットでお勧めのブランドはありますか?
前のスレでシュウが人気だとあったのですが・・・
某免税店のホームページにはディオール、ランコム、ジバンシー等が
ありましたが、如何でしょう?
302メイク魂ななしさん:02/10/08 10:58 ID:2y3xIfBb
age
303メイク魂ななしさん:02/10/08 16:35 ID:75dIdh6Q
イタリア(ミラノ)総体的な情報お願いしまつ。
ヒースローで乗り継ぎ時間が長いから
どこに重きを置くか悩み中です。

ヘレナほすぃ(゜Д゜)
304メイク魂ななしさん:02/10/08 16:49 ID:hiE0AIZt
在ミラノです
マルペンサのほうだよね?
どっちにしても品薄なときとの差が大きいよ
クリスマスシーズンにいくなら街のドラッグストアが
割引で安い
空港にはあまり期待しないほうがいいと思う
305メイク魂ななしさん:02/10/08 17:05 ID:9CcnlsdH
台北情報ありますか?
安くない、って噂を聞いたが・・・本当?
306303:02/10/08 17:42 ID:Hs28a6RM
>>304タン

早速ありがとうございます。
品切れで後悔しないように、最低限の欲しいものは成田で買っておきまつ。
あとは旅の途中で検討しながら買います。
ちなみに13日出発でつ。報告できるようにがんがりまつ。
307メイク魂ななしさん:02/10/08 18:31 ID:kKKebDtT
>>305夏にタイとベトナム行ったとき
台北よったけど成田より安かったよ?
ランコムのマスカラ成田より200円以上安かったし。

新製品も成田より早いと思う
8/5からタイ行ったときは、当時まだ成田に無かったぺルルもたくさんあった

超お得!!ってわけではないけど成田よりはいいと思うな。
308307:02/10/08 18:39 ID:kKKebDtT
ごめん。シャネルの話は9月頭にベトナムいったときかも・・・
記憶があいまい
どっちにしろ成田に無かった物が台北にはあったよ

ついでに上の話題に・・・私は貧乏なのでチャイナエアよく使うのですが、
機内販売で売ってるシャネルのトラベルアクアルミエール?がかなりよいです。
大きな鏡がついているのでお化粧直しするときとかも便利

あとベトナム行く方へ
ホーチミンのほうの空港はかなりしょぼいよ
免税品どころかばら撒きようの菓子にも不自由する
伝統的な菓子はないかってきいたらドライフルーツとチョコ【メイドイン香港】
進められたので町で買うのがよいと思う
309301:02/10/08 21:55 ID:DYrDlZSv
>>308
有難うございます。
機内販売は売り切れる可能性高いので、空港とかの
免税店で買おうかと考えているんですが、
メイクパレットは外国の免税店でも売っていますか?
ヒースロー空港から帰国する予定なのですが、
日本の空港で買った方がいいかな・・・
310メイク魂ななしさん:02/10/08 22:09 ID:CMapjeFM
トルコはどう?
311308:02/10/08 22:11 ID:CcxxWaIg
トラベルアクア…は機内オンリーだよ。たぶん売り切れないと思う
312メイク魂ななしさん:02/10/08 22:50 ID:iS+RyAmf
トルコトルコってうっせーな!!
313メイク魂ななしさん:02/10/08 23:14 ID:fvg+okQ8
>309
ディオールやランコム、YSLのパレットは
ヨーロッパの免税店でも売ってるけど、
あれば機内販売のほうが安い可能性あり。
どこの航空会社使うの?
314301=309:02/10/08 23:54 ID:V0U+Pe55
>>313
ありがとうございます。
マレーシア航空の南周りで行きます。
315305:02/10/09 00:25 ID:fQLI1SrS
>307タン
ありがとうございます!
台北行きがますます楽しみになってきました。
316メイク魂ななしさん:02/10/09 01:45 ID:zEqJiahf
313>314
あああ、マレーシア航空か・・・
それだと最近の様子はわからないや。
機内販売はあるはずだけど。
ただ、クアラルンプール寄るなら、
そこの免税店にもあるだろうし、
価格も成田よりは安いんじゃないかな。
不確かな情報でスマソ。
317メイク魂ななしさん:02/10/09 09:48 ID:NWS4KxjI
>308
うわー、ありがとうございます!ホーチミン行く予定です・・・
もともと、みやげ物自体も少なそうとは思っていましたが
覚悟していってきまつ。
318メイク魂ななしさん:02/10/09 13:10 ID:qNBrqk+X
エスティのオプティマイザーは成田かホノルルで
見た方いらっしゃいますか?
9月はじめ頃の成田では、まだありませんでした。
319メイク魂ななしさん:02/10/09 16:53 ID:+dtheqjD
免税店の話じゃないんだけど、アメリカ本土のデパートに
シャネルの見たこともない色のぺルルが売られてたんだけどあれはなんだったんだろう・・・
320メイク魂ななしさん:02/10/09 17:16 ID:WfYGH9zD
それが噂のクリスマス限定ピンクペルルでは?
321メイク魂ななしさん:02/10/09 22:54 ID:2eP6Exz5
>312
禿同&ワラタ
322メイク魂ななしさん:02/10/10 01:48 ID:6ViIn7Ix
アナスイ本当はハワイと成田どっちが安いんですか?
少し前の同じ質問に1つずつ両方の答えがあって悩む・・。
323メイク魂ななしさん:02/10/10 11:54 ID:Gu/oAGiF
上海行ってきたんですが空港の免税品カウンターのコスメ部門が改装でクローズ
されてました(TT)きっと今頃はリニューアルされてる事でしょう。
ヨーロッパ系の大手しか入ってなかったけどね(看板見る限りでは)
レートにもよるんだろうけど、最近は国内免税品店のが
安いモンとかあるよね・・・円安なのが嬉しいのはこの時ばかり・・・
324メイク魂ななしさん:02/10/10 12:45 ID:pD++ldP+
>>323
前に上海へ行った時はロクに見るモノ(&時間も)無かったのですが、
なるほど、リニューアルだったんですねー。
でも、クローズだったとは、、、お気の毒です…。
上海の街の中にも免税店出来てたようでしたが、行った方いますか?
325323:02/10/10 13:07 ID:Gu/oAGiF
あの恐ろしくデカイってトコ?(ガイドブックで見たよー)
あそこへはいけなかった〜〜〜(TT)
こちとら免税品楽しみにしてたのに・・・
デパートでレブロンのカウンターにあった
ビタミンC配合のクレンジング買ったんだけど
匂いがミカンの皮・・・
格安ツアーだったんで真珠クリームとか
あやしー化粧品はあちこちで薦められたけどねー・・・
326メイク魂ななしさん:02/10/11 00:29 ID:bA/ax7I4
来週から香港に行くので、こちらのスレを参考にさせて頂きました。
どうやら、香港の方が日本より微妙に高いようなので
基礎モノや確実に買いたいものを関空で抑えてから
SaSa等で掘り出し物的な物を買ったほうが良いのですね。

ためになりました、感謝age。
327326:02/10/11 00:30 ID:bA/ax7I4
すみません、sageてました。
逝ってきます。
328メイク魂ななしさん:02/10/11 08:59 ID:b9FrY+4v
もうすぐフィリピン行きます。
マニラの空港情報きぼん。それと、成田ではシャネルきのこブラシ(プティパンソー)
売ってないんでしょうか?欲しいの。。昔は売っていたんだけど、今はナイ??
329メイク魂ななしさん:02/10/11 09:40 ID:+owwmkSY
明日からNYだす。何を買うべきか・・・
330メイク魂ななしさん:02/10/11 12:21 ID:amHy6g/9
>318の自分にレス
エスティのお客様相談や成田免税店へTELしました
オプティマイザーは日本限定発売じゃなく、
アジア(日本が一番)先行販売だそうです
成田免税店は10月中旬に店頭に出るらしい
海外免税店は未定だそうです。
331メイク魂ななしさん:02/10/11 16:23 ID:ktPPyzbz
>328
きのこブラシは成田にありませんよ
聞いてみたら免税品店にはブラシはキットになっているものしかないみたい
332メイク魂ななしさん:02/10/12 11:12 ID:A3ixweF4
>331
でも昔は確かにあったとおもったが・・あれは関空だたのかな?
地方によってはありってありですか?
どなたか知ってるひとがいたら教えて下さい。
333メイク魂ななしさん:02/10/13 03:52 ID:w6zdsRkQ
シンガポールから昨日帰国したばかり…色々コスメ買って興奮して眠れないw

>>291さんには激遅今更で役に立てないけど、今後行く方のご参考に
エスティは成田より安くアメリカより僅かに高い、と思います

チャンギ空港の免税店は基本的に安いのですが
新作や限定品がメーカーによっては置いてなかったり、
ターミナル1,2によっては品揃えが少し違ったり、
市街の店でセールやっていた場合その方が安かったりすることもあります
SQの機内販売の方が安いのもあります(例:ランコムのアイシャドウセットみたいなの
アルマーニ、M・A・Cはターミナル2にしかありません
アナスイのフレグランス以外のコスメはターミナル2にしかないかも
24時間営業のコスメショップはターミナル1だけです

ついでに、ターミナル間の移動は楽だしすぐです
334メイク魂ななしさん:02/10/14 21:32 ID:mSWbJSuB
バルセロナ・プラット空港とアムステルダム・スキポール空港とでは、
成田と比べてどちらが品揃え・価格ともにお買い得でしょうか?
シャネル、ランコムを買いたいのです。
最近行かれた方がいらっしゃいましたら、情報宜しくお願い致します。
335メイク魂ななしさん:02/10/14 22:11 ID:+301zPgN
>>322
ハワイだと思う。
品揃えもよい。
336メイク魂ななしさん:02/10/14 23:38 ID:m6/k5YWM
ストックホルムの空港の免税店に行ったことのある方いらっしゃいますか?
品揃え・値段について教えてください。
337メイク魂ななしさん:02/10/15 00:03 ID:dMvhYvUF
ミュンヘンの免税店の品揃えってどうなんでしょうか?
利用された方、教えて下さい。
338メイク魂ななしさん:02/10/15 01:25 ID:LQAA7Iwx
>334
先月のスキポールで買ったものの価格をいくつか挙げておきます。
 シャネル キャトルオンブル 33ユーロ
 ゲラン セレニシム 136ユーロ
 ディオール ビキニマンスール2本セット 56ユーロ 
バルセロナについてはわかりませんが成田よりスキポールのほうが
いくらか安めだと思います。
339334:02/10/15 14:42 ID:XY4jQV2L
>>338

レス有難うございました。
お願いついでにもう一つ、スキンケア関係なんですけど、
スキポールは充実していましたか?
宜しくお願いします。
340メイク魂ななしさん:02/10/15 20:31 ID:LQAA7Iwx
>339
どちらも自分では使っていないので詳しくないのですが
棚にはスキンケア各種商品が並んでいるようでした@スキポール
341メイク魂ななしさん:02/10/15 20:55 ID:SrQ/VaZ6
ブリティッシュエアウェイズ利用ならヒースローはなかなかいいと思う。
342メイク魂ななしさん:02/10/15 23:08 ID:Mw+FxCnh
香港とシンガポールだったら、どっちで買い物した方が得かな??
343メイク魂ななしさん:02/10/16 00:54 ID:Ezx+/3MQ
>>342
正直どっちもどっちといった感じ。
シンガの空港免税店は安くて安心だけど、香港のsasa他
安売りの店で、色々探すのも楽しかった。値段はモノによっては
香港の方が安いけど、古いのもあるし、欲しいものがあるとは
限らない。
344334:02/10/16 01:52 ID:qLVOnjDe
>>340

レスどうも有難うございました。
やっぱりスキポールはよさそうですね。
ちょっと楽しみです。
私も帰国しましたら、ここでご報告させて頂きます。
345341:02/10/16 09:09 ID:UjdrFw9h
>>342
そうですか。。。レスありがとうございます!
シンガの空港免税店にはいけそうにないので(日程上)、香港でガンバリます。
346メイク魂ななしさん:02/10/19 21:44 ID:9jGYxwj7
今度サンフランシスコに行ってきます。
ダウンタウンにあるDFSは閉店したと聞いたので、
空港免税店に賭けようと思いますが、品揃えは豊富でしょうか?
羽田とでは、どちらが買いでしょうか?
よろしくお願いします。
347メイク魂ななしさん:02/10/21 16:09 ID:JWAv+DUW
ホーチミン行ってきたのでご報告しまつ。
空港免税店は、覚悟していたより良くって、
少なくともコスメは、地元空港の免税店並だった罠(w
市内免税店は空港とあまり変わらなかったけど
空港も市内も、肝心のものに限ってなかった。
品揃えは、ブランドにもよるけど、空港の方がちょっとだけ良かったかな。
値段は成田より若干高めで、品揃えは、香水>スキンケア>メイク。

あと免税じゃないけど、市内デパートには地元ブランドのほか
レブロン、ロレアル、ニベア、ダヴ、レノマ、資生堂、コーセー
がありました。
市内ではカリタのサロンも見かけたけど、入らなかったので詳細不明。スマソ。
348メイク魂ななしさん:02/10/21 18:08 ID:YAJjzoot
>>347
ごめんなさい、訳わかりません(TДT)
>空港免税店は、覚悟していたより良くって、
少なくともコスメは、地元空港の免税店並だった罠(w

結局良かったんでつか、悪かったんでつか?
地元空港ってどこでつか?
349メイク魂ななしさん:02/10/21 23:46 ID:r5DJfjf/
地元空港…名古屋空港?
350メイク魂ななしさん:02/10/22 15:54 ID:xcp16Ezj
347でつ。慌てて書いたもので・・・分かりづらくてスマソ。

個人的に良かったとは思わなかったので、そうは書かなかったでつ。
空港の免税店は、ST、ラソコム、アーデンのスキンケアなら、まだなんとかある。
個人的には、もう化粧品なんて全然ない位のイメージだったので
なーんだ、思ってたより全然あるじゃん!と思った、って程度ですた。

地元空港は名古屋よりもっとずーっと田舎で
国際線が離発着すること自体が不思議なくらいの空港でつ。
あるだけありがたいと思え!位のしょぼい免税店がありまつ。
これ以上のエリア特定はご容赦を。・゚・(ノД`)・゚・。

あ、あと市内デパートではロクシタンも目撃しますた。
351メイク魂ななしさん:02/10/22 18:07 ID:DTxy9h5H
すみません。質問です。
週末香港に行くのですが、関空に問い合わせたところクラランスは
どこもお取り扱いしていないので…と言われました(⊃Д`)
デパートか免税(元々ヂューティーフリーですが)で買おうと思うのですが
どちらがお得なんでしょうか?

ご指南のほど、よろしくお願いいたします。
352メイク魂ななしさん:02/10/22 18:11 ID:DTxy9h5H
↑デューティーフリーでした。すみません。

ちなみに、今年の韓国のプサンに行った時
パラダイスの方の免税店のみなのですが
買うのを迷っていたりすると、わりと簡単にまけてくれました。
一瞬値段に元々ノセられているのかと思いましたが
そうでもない様子でした。
353メイク魂ななしさん:02/10/22 21:52 ID:crOSxw+D
コスメなのに割引してくれるの?
ブランド物とかじゃなくて?
354メイク魂ななしさん:02/10/22 21:57 ID:dlNSx7lP
>>351
香港については今までにも何回も出てますが
(過去ログぐらい読んでくれ・・・)
免税店が一番高いです。

免税店=定価&商品安心
デパート=1割引き&商品安心
街のディスカウント化粧品店=激安&一部の商品が怪しい
355メイク魂ななしさん:02/10/22 21:58 ID:DTxy9h5H
パラダイス免税店のみですが、してくれました。
シーズンオフの平日で、ガラガラの時期だったからかも知れませんが。
ただメーカーや店員さんによるかも、ですね。
一日目行った時、何も言ってこなかったのに
二日目違う人のときは気持ち割り引いてくれました。

フレグランス売り場は人によって、結構割り引いてくれるそうです。
356メイク魂ななしさん:02/10/22 22:03 ID:+ijUUkj9
351>

DFSでも、割引チケットとか手に入ればデパートより安いこともあるよ。
SASAなんかは安いけど、割と最近出た商品以外はいつのものかわからない場合も。。。
357メイク魂ななしさん:02/10/23 01:28 ID:knudqS7H
>356
ありがとうございました!情報頂けて、本当に感謝です。
全日フリーなんですが、もしかしたら割引チケット
もらえるかもですね、現地で。早速明日確認の電話いれてみます。
SASAなどは、フレグランスを買う時に利用しようと思っています。
358メイク魂ななしさん:02/10/24 01:45 ID:yU4b9KYv
>357
香港は、Watsonsも10%ぐらいまけてくれることがあるよ。
359メイク魂ななしさん:02/10/24 03:00 ID:mQyCVWgh
Watsonsって、位置的に何なんだろう。一応カウンターっぽいのがあるじゃん?
クリニークが無人だったので覗いてみたたら、なんかすごいおばちゃんが
あの白衣きて、床に座ってんの。テレビで出てくるような、なんつーか
関西のきっついおばちゃんみたいのが。びっくりしたぁ。
360メイク魂ななしさん:02/10/24 10:16 ID:G2myxViK
>358
情報ありがとうございます!初香港なので、すごくためになります。
そこで、少し教えて頂きたいのですが
ワトソンズ、品質が古いとかは大丈夫でしょうか?
361メイク魂ななしさん:02/10/25 11:16 ID:imjyboFw
来月末、バンクーバーに行きます。

あちらもこの時期は、日本のように限定品やコフレ満載なんでしょうか?
それなら日本のクリスマス限定はちょっと我慢しようと思ってます。
ご存知の方、教えてください。
特にシャネルの限定色、あちらでも買えるんだろうか??
362メイク魂ななしさん:02/10/26 02:32 ID:unBonU7f
358>360
もう遅いかな・・・
ワトソンズ、支店やブランドにもよるけど、
人気商品だったら、Sasaや化粧城よりは回転よさそうだよ。
新製品が入るのも早い。
363メイク魂ななしさん:02/10/26 02:34 ID:unBonU7f
>359
上に書き忘れた。
ワトソンズは、香港のチェーンドラッグストア。
マツキヨみたいなもんだね。
だから、大きい店舗だとカウンターにBAがいたりする。
364メイク魂ななしさん:02/10/26 05:54 ID:0qhDZ4qA
先日フィジーにいってきて、ナンディ国際空港で
エリザベスアーデンのプレストが日本円で2700円くらいだったので
買ってきた。
ランコムのプレストは2400円くらい。
安いのかなぁー他の空港とくらべて。
365ローマのレオナルド・ダ・ヴィンチ空港:02/10/27 19:08 ID:HrN6U6Ms
HPを見ても免税店の情報が書いてないのですが、
どんなブランドがどのくらいで売っているのでしょうか。
ご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。
366321:02/10/27 19:34 ID:DVc7hEeG
ローマさんへ
先月サンフランシスコ行ってきたんですが日本の免税ではランコムのマスカラ
が1900円でしたよ。あとはエスティのシャドウ通常3000円が2200円でしたよ。
367メイク魂ななしさん:02/10/27 20:11 ID:ESavsnhY
日本の免税店(空港の事だよね?)でランコムのマスカラ1900円?
私も先月行ったけど2200円はしてたような気が。
368メイク魂ななしさん:02/10/28 22:33 ID:rv6OpUUe
今バンコクのネットカフェから記念カキコだゴルァ!(街に活気があるので威勢が良い)
足つぼマッサージで痩身効果期待age

これから免税店でたくさん買い物するぞ(*´∀`)ウマー
369メイク魂ななしさん:02/10/28 22:38 ID:0jZ/JoTd
>>368
おお。私も来月バンコクに行くのでレポキヴォンヌですage
370メイク魂ななしさん:02/10/28 23:23 ID:lK4IOig5
教えてください。名古屋空港にはオルラーヌはありましたっけ?
あったと思うんですが、免税店のHPには出てきません。
アフターサンバームがいくらか教えてくださると、なお嬉しいです。
371メイク魂ななしさん:02/11/01 10:18 ID:dCdIByHm
ドゥラメールって、台湾かシンガポールに取扱あるでしょうか?
372メイク魂ななしさん:02/11/01 10:31 ID:+4hHKCtv
オランダのスキポール空港の免税店。
ヨーロッパの玄関口だけあって空港自体巨大だから店の数も多いし、安い!
一条ゆかりが昔エッセイで「スキポールの免税店は世界一安い」って
言ってたくらい。
ちなみにシスレーのエコロジカルコムバウンド(瓶)は8000円弱だったかな。
まとめ買いしてました。
373メイク魂ななしさん:02/11/02 16:38 ID:35L+E2KT
>371さん
台北のそごうにドゥラメールのカウンターありますよ。
374メイク魂ななしさん
>>373
ありがとーございますーーっ!!
日本で買おうか待とうか迷ってて、助かりました(-人-)
日本より高かったりして…