超自然水について☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
28メイク魂ななしさん
29メイク魂ななしさん:02/06/06 01:10 ID:ElzaRGCl
>>28
おお。直リン推進同盟発見。
30メイク魂ななしさん:02/06/08 23:28 ID:EuD3ibjv
直リン防止なんて意味無いよね〜
だったら、リンクはるなバ〜カって言いたいよね。
31メイク魂ななしさん:02/06/11 02:36 ID:Ub3wykd7
直リンばかりだと鯖に負担がかかるんじゃ?
32メイク魂ななしさん:02/06/11 07:24 ID:5sWpUzv2
どっちなんだ?
33メイク魂ななしさん:02/06/12 11:10 ID:yFR3UJbI
なぜ直リンが嫌われていたか。

まず2ちゃんねる以外の普通のサイト
それはアクセス解析がついていればどこから来たか一発で分かってしまうから。
今はimenuがあるから直リンしても、あ、2ちゃんからか、って分かるだけで
具体的にどのスレッドから来たのかまでは分からないから意味ない。

2ちゃんねる
今も昔もスレッドを直リンしようが関係ない
去年のUNIX板大活躍のあの時までは「>>」などが負担になっていた。
34メイク魂ななしさん:02/06/12 18:13 ID:/DgSD33V
2ちゃん内なら関係ない訳ね。
35メイク魂ななしさん:02/06/14 01:04 ID:FrlFlB64
そうみたい。
36メイク魂ななしさん:02/06/15 18:36 ID:iTIacY1R
今はもう関係ないんでしょ?
なら直リンでも構わないのでは?
37メイク魂ななしさん:02/06/19 01:15 ID:9ySy3aUX
2ちゃんからか、って分かったら
他の掲示板では相手にされないと思うけど。
38メイク魂ななしさん:02/06/23 11:00 ID:ciWZLOVX
>>37
私、他の掲示板で2ちゃん風書き込み見たら完全放置。
オフでもちょっと引いちゃう。
39メイク魂ななしさん:02/06/26 01:44 ID:5bPlMqnq
結局スレタイの話題になっていない。
40メイク魂ななしさん:02/06/29 01:17 ID:HUW5z+UN
>>38
2ちゃんと他の掲示板を明確に区別できる人はいいのだが。
大抵の人はそうなんだけどね。
41メイク魂ななしさん:02/06/30 14:45 ID:FggllIHS
>>40
うん。2ちゃんそのものは知っている人多いから。
問題は 2ちゃんの常識=世の中の常識 と思い込んでいる人。