病院行く時って、すっぴん?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
皆さんどうしてますか?
学生の時は、病院行く時は当然すっぴんだったのですが
就職して肌荒れして、熱が出たとかじゃなくて眼科、耳鼻科、
歯医者に行く時なんかは、化粧しないと表出られないかも・・・
と思い始めました。

でも、病院って行っても、どういう所にどういう症状で
行くかで、化粧の度合いもすっぴん、薄化粧、フルメイク
と度合い変わってくるし。どしたらよいのかな。
2メイク魂ななしさん:02/04/18 09:14 ID:tJ2nmztX
眼科は化粧していかないで。
歯医者は口紅はNG。
3メイク魂ななしさん:02/04/18 10:08 ID:ebedl6ot
妊娠中の検診の時に看護婦さんから
「陣痛が始まったら、お化粧をしないで来てください。
顔色からも診断しますから(貧血など)」といわれた。
私は検診の時は化粧をしないで行っていたので、すっぴんでも
気にならなかった。
4名無しさん@HOME:02/04/18 10:10 ID:WCRkjxj5
眉毛もダメかな
眉なしだとすごくガラ悪くなる私・・・鬱
5メイク魂ななしさん:02/04/18 10:13 ID:RR8Pmr2Z
皮膚科とかに化粧してきてる人がいて、
「そりゃないよ」と思っていた高校の頃。
いまは気持ちよく解る・・・・。
6メイク魂ななしさん:02/04/18 10:18 ID:MiwEbdhb
私はティント乳液(ひやけどめ)に軽くオコナ。
眉は必須。クマなどはあえて放置。顔色判断されるから仕方ない。
7メイク魂ななしさん:02/04/18 10:19 ID:QoRV4Z1v
と言うか、化粧して病院に行く辺り重病じゃない場合が多いよね。(w
ホントに辛かったときは「すっぴん」「パジャマ」で病院に行ったよ・・・。
でも、元気な時はなるべく小奇麗に行きたいよねえ・・・。
ポイント(眉、マスカラ薄め)ぐらいはアリじゃないですか?
8メイク魂ななしさん:02/04/18 10:39 ID:4d0KJfmV
とりあえず日焼け止めと眉毛だけです。
パウダーや口紅は塗らない。何となく診察の邪魔になりそうだから。
9メイク魂ななしさん:02/04/18 10:45 ID:i2N1oUnA
家の近所の病院だから出来るのかもしれないけど、
スッピン+帽子というスタイルが多い。

眼科→ものもらいの治療に行くことが多い。
   ものもらいを切ったら、
   「今日は顔洗わずに、シート状ので拭く程度にしてね」と
    言われるから、スッピン。
内科→高熱出た時ぐらいしか行かないけど、
   高熱出たら化粧なんてできないからスッピン。
歯医者→家から30秒の所にあるからスッピン。
皮膚科→顔以外の部分を見てもらうなら化粧するけど、
    顔の皮膚見てもらうときはスッピン。

10メイク魂ななしさん:02/04/18 12:55 ID:qtko323B
>>1です。
結局眉毛を書いただけの、ほかはすっぴんで歯医者に行って参りました。
日焼け止めも塗らなかった。反省
11メイク魂ななしさん:02/04/18 13:00 ID:j8F0fOu7
歯医者で口紅塗らないくらいで
病院行くからってスッピンってことは無い。
特に言われない限り。スッピンじゃ外出れない。
12メイク魂ななしさん:02/04/18 13:10 ID:f4CC64F5
以前手術(局部麻酔&日帰りの簡単なもの)した時に、化粧はしないで来いと言われたが、
その病院は結構遠くとてもじゃないけどスッピンじゃ電車なんて乗れないし、
病院行ってから化粧落とすような場所も時間もなかったことから、
結局一万近くかけてタクシーで行ってしまった。
周りの人間には「バカじゃないの?」と言われたが、確かにその金は惜しいとは思うものの今でも後悔はしていない。
だって本当にヤバイんだもの、あたしのスッピン。
131:02/04/18 14:23 ID:qtko323B
皆さん、偉いなあ。
私なんかすっぴんにパンツとミュールで、思いっきりドキュソママみたいな
格好で行ってしまった・・・。
本当は帰りにコンビニ寄りたかったんですが、近所に大学があって
フレッシュな若人がたくさんいるかと思うと(昼時だったし)
ひるんで、自然、足は家路を歩いてました。
14メイク魂ななしさん:02/04/18 14:50 ID:tNQO2eEg
そんな>1はおいくつですか?
15メイク魂ななしさん:02/04/18 14:57 ID:/AoqE2dL
眼科行ってきた。
日焼け止め用のプレストパウダーだけつけて行ったけど
ちょっと申し訳無いような気がした。
パウダーじゃない方が良かったかも・・・
16メイク魂ななしさん:02/04/18 15:18 ID:yXju1drD
化粧する元気があるくらいならナチュラルメイクで行けば?
しっかりメイクして行くのは非常識だと思うけれど、
少しくらいメイクしてもいいと思います。
ただ、顔に何かできていて皮膚科にかかるときはすっぴんがいいと思います。
病院でメイク落としてもいいけどねッ。
17メイク魂ななしさん:02/04/18 15:26 ID:FpwqGWN+
何で?どうして病院いくのにもスッピンだと行けないの?
調子わるいときは、化粧いらないんじゃ・・。
歯医者はたしかに元気な場合が多いから、帰りにメイクすればよいと思う。
ごめん、煽りとかじゃなくて、話題の趣旨が読み取れないみたい。
消えます。
18メイク魂ななしさん:02/04/18 15:31 ID:ZZghCUei
化粧していくと顔色が分からないから診療しにくいと聞いたし
私はなるべく具合悪いように見てもらいたいので
病院に化粧はしていきません。
終わってから化粧する。
19メイク魂ななしさん:02/04/18 15:33 ID:t1S3rntu
うーん、どっちかっていうと歯医者は、わざわざいかないというか、
仕事の帰りとかに寄る場合が多いから
どうしてもすっぴんでは行かないかな。
行く時に口拭いてから行くくらい。
20メイク魂ななしさん:02/04/18 15:34 ID:/Kw5avhl
死ぬほど熱がある!とかじゃなくて
仕事休めないから風邪の引き始めに薬貰っておく!くらいの人なら
メイクしてても平気じゃないの?

って事かな1は?
21メイク魂ななしさん:02/04/18 15:40 ID:gmUoelbe
私の行ってる歯医者(大学病院)で口紅べったりつけてくるおばさんをよく見る。
診察前にも落とさないんだよね。
『口紅は落としてください』の張り紙があるけど見ちゃいないのかな。
ガイシュツだけど本当に具合悪い時は化粧なんてしてられないよ。
病院に化粧していこうと思う人は元気のある証拠。きっと病気もすぐ治るよ。w
22メイク魂ななしさん:02/04/18 15:47 ID:p3qcznut
病院で働くほうからすると…
お願い!眼科に来るのに、アイメイクばっちりでいらっしゃらないでくださいね。
眉は書いてもいいかもしれませんが、アイライン、マスカラ(しかも線維入り)、
アイシャドー(しかもラメ入り)できて、
”目がかゆいんですう。””目がはれたんですう。”って言われても…。
説得力って言うか、”ほんとに困っているか?”って思われても仕方ないかも。
瞼の裏までラメラメだったりした日には、”お化粧が目に…”。笑えません。
女の子(女の人)として、お化粧するのは良いですが(私も大好きです。)、
せめて診察前に落とすなり、帰りにするなりしてくださるとありがたいです。
同様に、歯科に行くときは口紅は落とすほうがいいとも思います。
乾燥が気になるなら、せめてリップクリームでは?診察前に落とすのでもいいとは思います。
内科や全身をみるところでは、微妙かも。高熱だったら、そりゃできませんよね。
23メイク魂ななしさん:02/04/18 16:00 ID:YHZSR/zo
顔色がわからなくなるからお化粧しない、が常識だと思ってました。
歯医者で口紅、眼科でアイメイクは論外ですね。
私は、かかり付けの先生にいつもの薬をいただきに行く時は
お化粧することもあります(お化粧できるくらい元気なんです、
という表現ですね)。
24メイク魂ななしさん:02/04/18 16:08 ID:tNQO2eEg
歯科医院で助手やった時に、どうしても口の周りを
抑えたり拭ったりすることがあるんですが、患者さん
のコンシーラーかコントロールカラーかがガーゼに
付いてほんのり黄緑色に・・・。歯科医ビビってました(w
あとアイシャドウなんかも医療用のライトに照らされると
すごい発色になっていること多いですよ。
251:02/04/18 23:05 ID:nkAmiS9I
>>14
近頃シミソバカスが気になる24歳です。

歯医者さんって明るいライトを当てるから、すっぴんは
やだな、と思ったんですが、医者以外には見られないと
思うと結構平気でした。
26歯科医:02/04/19 00:09 ID:vmYHakqD
ライト当ててると、産毛がよく分かります。。
口の周りなど。あと、鼻の穴の中も見えてしまう。。。
いえ、見たくは無いのですが。。。。
化粧に関係なくなるのですが、二重・三重顎も
個人的には気になりますです。。。
27メイク魂ななしさん:02/04/19 01:22 ID:o92WHDq0
皮膚科いく時は、家〜皮膚科まではふつうに通常メイク
皮膚科に着いたら、トイレでメイク落として
眉毛だけ書いてます。
メイクしてくと怒られる。

時々、ばっちりメイクの人がいて驚くけど
そういう人は顔の皮膚見てもらうんじゃなく身体らしい。
28メイク魂ななしさん:02/04/19 01:30 ID:JHFfZ+ck
>26
私、歯医者にいくときはスッピンです。ニキビ跡、赤ら顔、ソバカスさらけ出してる・・。<けど、歯医者さんにとっては、化粧を塗りたくった顔はあまり触りたくないですよね。。。?

顔にタオルかけてくれると安心する自分。。。
29メイク魂ななしさん:02/04/19 05:02 ID:yLbQQBfQ
歯医者でタオル掛けて貰ったこと無いな。
30メイク魂ななしさん:02/04/19 12:14 ID:i9+q0fdv
眼科に通ってますが、日焼け止め&UVパウダーくらいならOKですよね? 
病院行くのに約20分歩くもんで・・・
(いや、バスもあるんだけどね、運動不足解消のため)

一度、透明のマスカラをつけて行った事があるけれど、診察で必ず
目薬使うんで、目薬にマスカラが混ざって目の中に入っちゃうんじゃ
ないかと心配になった。で、以後やめた。
31メイク魂ななしさん:02/04/19 12:17 ID:rEF9YKA2
今通ってる歯医者はウィーンって削る時だけタオルかけてくれる。
他の時もずっとかけといてほしいんだけど・・・・。
あんなコウコウとした電気の下、私荒れた肌を見て先生はどう思っているのやら。
へたにちょっとカッコいい先生なんだよねぇ。
でも、カッコよくてちょっと得した気分になるのって、外科・内科・眼科くらいまでよね。
耳鼻科や歯科だとかえってブルー。
32メイク魂ななしさん:02/04/19 12:21 ID:6INV8DZ6
私としては歯科、眼科の助手に派手な人が多いのに
驚く。眼科の助手が爪長いのなんて論外。
人のコンタクト触らないでくれ、傷つきそうで
ハラハラしちゃったよ。

ちょっと話がずれちゃいましたが、私は日焼け止め
とリップ位で病院行きます。
33メイク魂ななしさん:02/04/19 12:21 ID:fcAb8Sbq
歯医者で働いてるけど、客多すぎていちいち客のこと
気にしてないのが事実。それってうちだけかもしれないけど。
休憩時間は客の話題なんてしたことない。
歯垢がすごかった人はあとで色々言われてたけどさ・・・
34メイク魂ななしさん:02/04/19 13:17 ID:9TBKwPuK
そうそう、患者の顔なんてほとんど見てないよ
顔より歯並びとかで患者を覚えてるときもあるし
話題にのぼるとしたら顔より口の中がだんぜん多い
前に完璧メイク、しかし歯はボロボロって人がきたときは
「化粧する暇あるなら歯を磨け!」って先生怒ってた(w
35メイク魂ななしさん:02/04/19 15:49 ID:l9cbsNLx
そりゃ、そうなんだけど、本人からしたら
「すぴーんで行くか否か」てのは結構大きな問題なり。
36メイク魂ななしさん:02/04/19 16:28 ID:bkfhB7En
>31
内科の先生が男前なら、脱ぐの恥ずかしくない?
医者は仕事なんだから、自意識過剰?とも思うけど
セクハラで訴えらえてる医者もいるし。
家の近所は、何故か女の開業医が多いので外科、皮膚科以外は
全部女医さんにかかってます。
医者の前でスッピンが恥ずかしいいじゃなくって、行く途中が
問題なんだよね。自家用車で行くならいけど。
37メイク魂ななしさん:02/04/20 09:43 ID:ZVGdQA8V
わしも眼科はOKだと思ったら、目の周りなんかも見たいらしいから
してきてくれるなと言われたことあるよ。
内科なんかには日焼けどめ位にしてたけど、
やっぱり顔色が分からなくなるから止めた方がいいんだろうね。
38メイク魂ななしさん:02/04/21 23:18 ID:FBqiOZyp
>>35
気にするほどの顔?
39メイク魂ななしさん:02/04/22 00:06 ID:qCglBb5d
出産後の入院中はみなさんどうなんでしょうか??
たくさんの見舞い客が来る中で、まるっきしすっぴんで
いるなんて恐すぎです・・・
眉毛(パウダー)と、毛穴を軽〜く押さえるぐらいならアリですよね??
40メイク魂ななしさん:02/04/22 00:22 ID:3Nyx6bPZ
家の歯科は結構患者話するよー。
ま、助手の間でだけど。
41メイク魂ななしさん:02/04/22 02:32 ID:qnDSMmYU
>>38
ま、そうゆうこと言いなさんな。
顔立ちがどーのこーのとゆう問題じゃないでしょ。
あなたも女なら(もしかして男?)分かるでしょ、こうゆう気持ち。
あたしは35じゃないけどさ、分かるな〜。
42メイク魂ななしさん:02/04/22 02:51 ID:ixSqzMbq
>41
禿同。
43メイク魂ななしさん:02/04/22 02:58 ID:tX8fyI0o
歯医者行きたいんだけど、アイラインもあんまり派手にしない方がいいのかなぁ…?
透明マスカラだけとか…。
私元々ちょっと濃い目をしてるんで、アップで見たら恐ろしい筈。。
でもファンデだけは塗らせてホスィ
4443:02/04/22 03:00 ID:tX8fyI0o
アイラインじゃなくてアイメークの間違いでした。
もう頭が回らん(w
回線切って(略
45メイク魂ななしさん:02/04/22 03:03 ID:2OcVgjaE
歯医者は会社の帰りに行く事が多いから
携帯用のクレンジングシートで歯医者のトイレで口紅を落とすなぁ。
眼科はアイメイクはなしで行く。機械で見るだけじゃなくて
まぶたを医者が指でひっくり返して観察する場合もあるから
医者の指にべったりシャドウやマスカラついたら悪いなーと
思うし私自身も目の中に入ったら嫌だから。
皮膚科や具合が悪い時の内科なども日焼け止めにリップと眉整え
のみかな。
46メイク魂ななしさん:02/04/22 03:43 ID:0EBs90pz
歯科医にかかるときは、口紅なしです。
目医者にいくときはアイメイクなし。
顔の皮膚科に行く時はポイントメイクのみ。
体調が悪いときはなるべくお化粧しません。
肌の状態もみてもらいたいから。
47メイク魂ななしさん:02/04/22 05:38 ID:sGwSTbxr
以前歯医者で働いてましたが、
個人的には…口紅は勿論ですが、
ファンデーションやコントロールカラーべったり…というのは
避けて頂けるとありがたいです。
触らないように気をつけていても、口の周りは拭ったりするから
結構指とかガーゼについてしまうんですよ。
診察が終わると口の周りだけファンデーションがよれよれ、
なんて事になりかねませんから…いや、実際よくあるケースなんで。
48メイク魂ななしさん:02/04/25 01:08 ID:/1Ok/kQo
>>39
出産後の入院時期はそんなことまで気にする余裕無いよ。
49メイク魂ななしさん:02/04/25 04:15 ID:/s1c+Ku7
病院行きたくなくなるな・・・・。
50メイク魂ななしさん:02/04/25 20:33 ID:ySxm4Wfp
みんないろいろ考えてますね。
さすがに高熱とかで重症だと化粧しないでいくけど定期検診なんかだとな〜んにも
考えずにクレドでバッチリしていってた・・・なにげに待合室で浮いてるの
気づいてはいたんだけど(w)看護婦さんの態度もなんとなく冷たい感じで(w
でも担当医が非常にタイプなので(しかし既婚ガガリー)いまさらノーメイク
ではいけません。。。
51メイク魂ななしさん:02/04/27 15:41 ID:/x9hhVus
>>50
心配無用。
貴女、充分にお医者さんからは嫌われてるよ。
52メイク魂ななしさん:02/04/27 19:18 ID:ZegOAqoJ
病院には本当に調子悪い人とか、敏感な子供もいるから化粧は避けたほうが
いいと思う。においや微量の化学物質でも気になると思うよ。
さらに、重大な病気を抱えている人にとっては、精神的にも悪影響があるのでは?

53メイク魂ななしさん:02/04/27 19:21 ID:Bc5ItJPO
できたらすっぴんできてください。
そして、ピチピチの脱がせにくい洋服とか
矯正下着などつけてくるのはヤメテネ。
(聴診器あてるのにじゃまだから)
54メイク魂ななしさん:02/04/27 19:55 ID:9FGksD/C
会社休むくらい具合が悪いときはもちろんスッピン。
というより、化粧なんかしてられる状態じゃないから休んでるんだから。
眼科、歯医者は会社から直接行くけど、
眼科は家を出る前に分かってるからアイメイクなしで出かけるし、
歯医者は待合室で口の周りを拭き取る。
救急で運ばれたとき(実はこれが一番多い)は
化粧してようがしてまいが知ったこっちゃない。
もともと色白でまつげも眉毛もはっきりした濃い顔だから重宝。
寝坊して紅筆使わずに口紅直塗りして会社行くと、
「今日、化粧濃くない?」とか言われるくらいなんで。
ただ普段は日焼け止めもメイクもバッチリするけどね。
55メイク魂ななしさん:02/04/27 22:41 ID:/Ur8lJ7N
>51
そういう言い方はちょっとどうかと(汗
私も会社前に病院行くときは化粧するけど。仕事休むぐらいひどかったら
それどころじゃないけどね。
56メイク魂ななしさん:02/04/28 21:25 ID:GZUUDRmc
今日はコンタクトレンズを作りに日焼け止め+パウダーのみで行きました
一応眼科で検診受けるじゃないですか
なのに待合室は厚化粧のおねーちゃんばっか・・・
私が思いきり浮いてたよ!
57メイク魂ななしさん:02/04/28 21:43 ID:0adSkooE
私、歯科へ行く時は口紅だけはしないようにしている。
>>47さんが言うように口紅だけしないのはよくないんだね。
顔がかゆい時には確実にすっぴん。
眼科へ行く時はメイクしたまま。
58メイク魂ななしさん:02/04/28 21:46 ID:MMyAkf1s
コンタクトレンズの定期検査は化粧して行くよ。
歯医者は病院着いてから口紅拭く。
5956:02/04/28 23:01 ID:GZUUDRmc
コンタクトレンズの時は無礼じゃないのかぁ
顔に触るからシャドウやファンデゴッテリは悪いかと思って…
以前は普通の眼科で作ってたんで待合室はほとんどノーメイクの人ばかりでした。
今日は初の安売りレンズ屋さんでちょっとショックを受けてしまいました。
確かに病気の人はいないみたいだから大丈夫ですよね・・・
60メイク魂ななしさん:02/04/28 23:18 ID:57Gs+YkZ
目とかはとか皮膚科とか顔に触れるような診察はお粉に口紅(歯医者のぞく)
とかで行く。持病の薬受け取りぐらいだと普通に化粧していく。
寝込むぐらい具合悪いときはもちろんすっぴん。。。
61メイク魂ななしさん:02/04/29 02:44 ID:h/3wiEDn
>>56さん、あなたの方が正しいですよ。
触るからごてごて塗っていると困るってのもあるんですが、
実際問題、アイメイクすることで化粧料が多少なりとも目の中に入って
しまうんです。はっきり言って、汚い。ぎょっとしますよ。
マスカラの粉と思しき黒い粒々なんて、邪魔以外の何者でもないです。
頼むから眼科には眼周りを塗らずに来て下されぃ。。。<お願い
62メイク魂ななしさん:02/04/30 02:37 ID:ww3G17OB
歯医者行く時は口周りの産毛に気を付ければいいと思う。
631:02/04/30 12:35 ID:jj7xSIk/
1です。今日も歯医者に行って参りました。
眉毛だけ書いてすっぴんだったのですが、途中でお財布にお金が
殆ど入ってないことに気付き、銀行へ。
朝から長蛇の列が出来ているATMの前に、顔色の悪いのっぺりすっぴんで
並ぶのは、非常につらいものがありました・・・。
64メイク魂ななしさん:02/04/30 12:45 ID:lDDjDKld
>>62
ワラタ
65メイク魂ななしさん :02/04/30 12:52 ID:VXpGWTCD
不妊治療に行くと、厚化粧でブランド品でビッシリ身構えた女の人ばかりで
独特な雰囲気。
不孝をブランド物で競うって感じで
脱ぎやすく、薄化粧で行った私は異常に浮いた〜。
66メイク魂ななしさん:02/05/04 01:38 ID:RhqUvrjF
皮膚科にばちーーりメイクでくる人浮いてる。
身体の皮膚見てもらうのかと思いきや、顔の皮膚見てもらってるし。
ファンデで肌見えないっつーの。
67メイク魂ななしさん:02/05/04 02:06 ID:a2mbgBGA
歯医者行く時は口紅なんてもってのほか。
アップでライト照らすんだから、近くでみると怖いアイラインなど引かないようにしてるよ。
歯医者なんて顔は見てないだろうけど。
68メイク魂ななしさん:02/05/06 04:14 ID:k4V8XNfO
でも一度化粧して行ったらノーメイクはムリ。
皮膚科はもちろん行けるけど。
69メイク魂ななしさん:02/05/06 05:24 ID:eM/wLdSI
歯科衛生士です。
口紅は待ち時間にでもティッシュで拭ってくれたらそれでいいです。
鼻の下の産毛とか鼻毛とかは確かに見えるときは見えますが(w
そんなに気にならねえっすよ。
70メイク魂ななしさん:02/05/06 05:38 ID:k4V8XNfO
見られる側としては気になるっすよ〜。
71メイク魂ななしさん:02/05/06 11:52 ID:hI8Y/JJr
入院中は化粧は一切禁止!なんですよ。病院は。
しかし、ある程度回復してきて(退院間近とか)院内や喫茶室うろうろできるくらいになると
30すぎの女性としてはスッピンは恥ずかしい。
見舞客の目もあるし。
顔色を見る為ということはよくわかりますので
パウダーやファンデ、口紅、ネイルはしてはいけないというのわかりますが
眉毛は書いてもいいんじゃないかーー??

眉毛書いたら看護婦さんに怒られてなんとも納得いかなかった。

72メイク魂ななしさん:02/05/08 23:15 ID:tTpoLeoB
>>71
相当のバカ。死ね。
73メイク魂ななしさん:02/05/09 03:32 ID:PrNqZxRg
今日歯医者行って最後のチェックで
診察台の上で手鏡を渡されたわけですよ。

・・・・。キタネェ!

あのライトってキョーレツっすね。
今度からフルメイクで行きます。
あ、もちろんリップは取ります。
74メイク魂ななしさん:02/05/09 03:51 ID:Q+8d8bHp
入院中したことないんだけど、化粧禁止なのかあ・・
絶対見舞い客にスッピン見られたくない。
こっそり眉毛かくと思う。
75メイク魂ななしさん:02/05/09 22:12 ID:ra1LAs5A
>74
見舞い客(特に会社の人)にノーメイクは精神的にきっついです。(自分に対して)
普段きちんとしてればしてるだけ。
回復してきたら眉かきたいの非常にわかる。。。
76メイク魂ななしさん:02/05/10 02:05 ID:hEcWQcK/
>>75
うん、そう思う
私もふだんばっちりメイクしてるので
見舞い客着た時にスッピンはいたたまれないと思う。
眉毛くらいは見逃してほしい・・


77メイク魂ななしさん:02/05/12 02:19 ID:I/+ozx+u
皆さん自意識過剰だな・・・
78メイク魂ななしさん:02/05/12 02:24 ID:xN1LiizV
>>77
自意識をなくした人間は見苦しいです。
例え誰一人周りにいなくても、小ぎれいにしていたいっていう
気持ちをなくしたらおしまいだと思う。
79メイク魂ななしさん:02/05/12 02:42 ID:zRR9b59c
>78
そうだ、そうだ。禿同だ!!!
80メイク魂ななしさん:02/05/15 01:57 ID:zKw5er2q
>>78
自意識を無くした人間と 自意識過剰の人間は
50歩100歩
81メイク魂ななしさん:02/05/15 01:58 ID:Xviq9WJm
>>78
同意〜
82メイク魂ななしさん:02/05/15 09:27 ID:mNNO+IMy
本当にそうだね。おしゃれ心なくしたら終わり。
でも、メイクした顔はぜひ、明るい屋外でもチェックするべきだね。
みなさんには、常識だとは思いますが。却って、不気味になっている人もたまにはいます。
明るく笑う顔を見て、なにも言えないけど・・・。
ちなみに、私は病院に行くときは、完全に素顔でいきます。
但し歯医者は他の患者さんも元気なので遠慮なくメイクして行き、歯医者の
トイレで落として診断を受けます。
83メイク魂ななしさん:02/05/15 09:53 ID:j3V/kwKu
熱が高くて苦しくても
とりあえずパウダーと眉だけは絶対に書いていく
口紅は色付きリップくらい。病院着いたら即取る
84メイク魂ななしさん:02/05/15 10:46 ID:+s3b55RD
何でこんなスレが続いてるの?
85メイク魂ななしさん:02/05/17 20:49 ID:WRvZ7/gH
>>84
なんでいちいちこんなレスつけるの?
86メイク魂ななしさん:02/05/19 02:34 ID:B0WOId8S
>>83
そこまですっぴんに自信がないとは・・・
87メイク魂ななしさん:02/05/19 02:42 ID:vTu4PjFG
私も>83と一緒だ。
88メイク魂ななしさん:02/05/21 01:43 ID:6zDoMeQO
何科にいくかでもかわるね。
89メイク魂ななしさん:02/05/22 21:16 ID:E8nw1hwV
>>84
何でこんなスレ続くのって、そりゃ皆他人様の事情が気になるからでしょ。
実際、お高い化粧品の自慢スレなんかより、皆が疑問に思って話し合うこんな
スレの方がよっぽど需要があると思うけどね。

84はどこでもばっちりメイクしてくDQNかすっぴんマンセーの極端な人…?
90メイク魂ななしさん:02/05/24 02:22 ID:J8doLz/X
まあまあ。またーりいこうよ。
91メイク魂ななしさん:02/05/26 01:30 ID:qhVOFU4o
>>89
84は化粧品の話ししか出来ないオタクな人。
92メイク魂ななしさん:02/05/28 01:16 ID:Dzk4l3im
84程ではないが83みたいな人も問題ではある。
93メイク魂ななしさん:02/05/28 01:19 ID:Xh+WOShf
病院行くときって、ノーブラ?
このまえ風邪で医者にノーブラで行ったら、聴診器当てるとき、医者が一瞬引いたんだよね。
B91、W58、H83デス。
でもすごい気持ち悪かったから、ブラつける気しなかったの。
94メイク魂ななしさん:02/05/28 01:27 ID:QYLPPxpT
オバサン垂れるね。
95メイク魂ななしさん:02/05/28 01:29 ID:PiH6FYIr
>93
見事なオパーイだったからお医者さんドキーンしたんじゃない?
しかし、うらやまスィー・・・
96メイク魂ななしさん:02/05/28 01:38 ID:OJSirOPH
サイズの問題じゃないかと…。
どんなに具合が悪くても、流石にノーブラでは外出られないな…
恥ずかしすぎる。。
97メイク魂ななしさん:02/05/29 00:34 ID:xXZzb5jj
以前、病院・医者板か健康板辺りで、ちゃんと診断してもらうつもりなら、
ブラ外して聴診器当てないと、心音が聞き取り難いとか
書いてあったのを読んだ記憶があるよ。
取れと言われない限り、自分からすすんで取ったことはないけど。
吐き気がするときは、ブラしてるのかなりつらいけど、
ホックゆるめてつけて行く。
98メイク魂ななしさん:02/05/29 19:50 ID:P1AQhsbx
私はもう、30過ぎてるからノーメイクでは、普段はいられない。
ただ、病院は、化粧してなくても良いし、むしろその方が好ましい場所。
だから、そんなに辛くない病状の時はスッピン外出を楽しんでいます。
スッピンはたしかにのっぺりして美しくないけど、スッピン特有の清潔感
はあると思う。
そのためにというわけでもないけど、私は、眉毛を眉尻まで生やしています。
99メイク魂ななしさん:02/05/29 19:54 ID:c1l3lra5
>>97
医者版によると、それ嘘だってさ。別に、布1,2枚どうってこたぁないらしいよ。
100メイク魂ななしさん:02/05/29 20:09 ID:6u3h2SaW
>99
ホント???
私、会社の健康診断で、聴診器でブラをずりってされて、
チクビ丸見え状態でカナーリ恥ずかしい思いしたんだけど、
心音聞き取りづらいのかと勝手に納得した・・・。
布1枚どうってことないのなら、私のされたことって・・・(汗
101メイク魂ななしさん:02/05/29 20:22 ID:QUaSHdUh
私はこれで小遣いを稼ぎました。↓
メール受信系なら『ベルメール』が一番稼げると思います。
私の場合、メール1通で15ポイント、アンケート回答で300ポイント貰えます。
メールはほぼ毎日のように来ますし、アンケートも2週間に1度の割合で来ます。
何もしないでも自然にポイントがたまっていきます。
1ポイント1円で1000円から交換可能になるのでかなりお勧めです。

http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00026934-e
102メイク魂ななしさん:02/05/29 20:22 ID:FE9VMIB1
>>99
そうだよね。うちのホームドクターなんか、ブラウスとかTシャツ
の上から聴診器当てるもの。
知り合いの看護婦から聞いた話だけど、勤めていた個人病院の
ドクターは若い好みの女性は、上半身前を見る時間が、爺さんの
3倍はかかるらしいよ。(藁
103メイク魂ななしさん:02/05/30 07:44 ID:DsPfMCoe
>98
ブラしてるときちんと診察できないってきいたことある。
ここでも→http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1003016367/601-700
そういう話題になってたよ。雑音がするそうだ。スレ違いさげ。
104メイク魂ななしさん:02/05/30 16:25 ID:+D/noTrI
ブラずらして聴診器当てれば問題ないんじゃ?
わざわざ外す必要なんて無いと思う…んだけどな。
看護婦のかーさんに聞いて見ようっと
105メイク魂ななしさん:02/06/01 10:07 ID:hMXJJnH8
私のいいつも行っている病院はブラ着けたままだなぁ。
以前行っていたところはブラ取らされていたので、今の病院に初めて行った時、
Tシャツまくりあげブラ取ろうとしたら、
「あーあー、いいですいいです取らなくて。」
と慌てて言われた。
だから、ブラは着けたまま、そしてシャツを少し持ち上げ、その下から先生が手をくぐらせて聴診器当てている。
やっぱ先生の価値観とゆうか方針によるんでないかい?
106メイク魂ななしさん:02/06/01 11:02 ID:MyATMiLS
>>105
先生の好みではなかった・・・、とか。
いや、失礼。でもありそうな話だ。
107メイク魂ななしさん:02/06/01 11:14 ID:uiwu2NbZ
私は、肌が荒れてると歯医者に行きたくない、、、。
コイツの肌きたねー、、、としかも大口を開けてる時に
思われたら、、、やはり恥ずかしい。
108メイク魂ななしさん:02/06/01 11:20 ID:/Wgrirep
エロエーロ
109メイク魂ななしさん:02/06/01 12:03 ID:MyATMiLS
>>107
わかるよー。つーか肌きちゃない時なんて
歯医者どころかどこにも出かけたくないよー。
110メイク魂ななしさん:02/06/01 12:22 ID:9b/hP/NC
すっぴんで外出すると紫外線で皮膚が真っ赤になって酷いときには
痒くなってしまふ。車で移動してもそうなんだよね。
顔の皮膚を診てもらうために出掛けて、医者に着く頃には大概、症状が
さらに酷くなってる。
111メイク魂ななしさん:02/06/01 13:15 ID:Y0DXGXIh
>>107
歯科医院勤務ですが、そんなこと思いませんよー
過去レスにもありましたがほとんど口の中しか見てないです。
患者さんの肌についての話題も一度も出たことありませんし。
112105:02/06/01 13:49 ID:hMXJJnH8
>>106



そ、そうだったのか・・・・。
        ∧∧      
       .  (,,  )  
        │ ヽ      
         (___)〜


113メイク魂ななしさん:02/06/03 02:02 ID:LsS35saM
>>111
私が行っている歯医者、おじいちゃん先生だと全然
見てないと思うんだけど若先生は結構見てる。
>>112
元気出せ。
114メイク魂ななしさん:02/06/03 02:05 ID:ZAXi5CLD
私の知り合いの歯医者、口紅つけたままの患者だと
わざと口紅を口の周りに延ばしてやるって言ってたよ。
115メイク魂ななしさん:02/06/03 02:10 ID:AP0N9PHL
ブラはずしたほうが、聴診やりやすい&よく聴ける。
特別に心疾患や肺疾患がなさそうなら
「一応聴いとく」程度の聴診ってことで
ぶらつけたままでも結構です。  ジョイの卵
116メイク魂ななしさん:02/06/03 07:44 ID:tuYHzTnH
できればマニキュアも取ったほうがいいってきいたことある。
爪にも異常が出ることがあるからって。
しかし具合のわるいときはそんな余裕なさそうだ・・・。
117メイク魂ななしさん:02/06/06 01:43 ID:MNH6WtX1
>>106
こんな女のオッパイは見たくない。ってですか?(藁
118メイク魂ななしさん:02/06/09 08:25 ID:ukKk1SKY
>>117
露骨に言っちゃダメだよ。
119メイク魂ななしさん:02/06/10 21:31 ID:NJeBv7Fs
服の上から聴診する医者、最近多くない?
120メイク魂ななしさん:02/06/11 13:26 ID:UVgaF2Ld
>>119
少なくとも私は経験ない。
121メイク魂ななしさん:02/06/12 23:08 ID:jOs1pSz+
>>117
そのお医者さんの気持ちも分かる。
122メイク魂ななしさん:02/06/13 00:23 ID:ahbSbI0s
>120
私も無い。きちんと診察する医者は脱がすらしいけど。
メイクはいく科によってしたりしなかったり・・・。
123メイク魂ななしさん:02/06/13 00:28 ID:eNkWZ987
爪ってかなり見てるかも。服持ち上げたときに。
学校に診察に来る先生は「必ずマニキュアは取っとけ」って言うし。
ブラといえばレントゲンの時外すのがイヤかも。先生真横にいるし。
仕方ないのだけどね。
私はホックとかワイヤーとかないただのかぶりブラだから取らないけど。
・・・写っても分かる気がするのだけど・・・ワイヤー
124メイク魂ななしさん:02/06/14 19:41 ID:urL3u1/L
>>121
そうでしょ? ねっ。ねっ。
125メイク魂ななしさん:02/06/14 19:53 ID:8EhDcPjF
>123
先生が横にいるってのが問題かと。
126メイク魂ななしさん:02/06/14 20:11 ID:yrxhx8qQ
精神科に行ってる人いる?
わたしは化粧したりしなかったり。
マニキュアだけだったり。
でもしないことのほうが多いけど。
話してる途中で泣き出したりしたらメイク崩れるし(w
127メイク魂ななしさん
>126
私も泣くのでアイメイクはしないようにしてます。
泣いても持参のモイストティッシュでこすらず、押さえるようにはしてます。