爪を伸ばしたい!けど…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
爪を噛む癖があります。人前にいるときは全然平気なのに、1人になるともう噛みたくて噛みたくてしょうがないです。
それでも2〜3週間頑張ってみたけど、どうしても指は口にいっちゃうから微妙に折り目が入ったような爪だし、それに結局噛んじゃった。
爪を伸ばしてネイルアートやってみたいです。誰かこの癖克服した人いませんか…
2メイク魂ななしさん:02/04/05 20:12 ID:trXlQRTi
topのローカルルールは読まれましたか?
3メイク魂ななしさん:02/04/05 20:12 ID:/yuvlCpM
2getズサー?
4メイク魂ななしさん:02/04/05 20:31 ID:UyiJjnkm
ちょっとマジレス。
マニキュア塗っておいたら爪を噛むと剥がれちゃうから
だんだん噛まなくなると思うんだけど。

でも初心者スレとかで聞いた方が良いと思われ。
5メイク魂ななしさん:02/04/05 20:36 ID:tSBeKZcr
身体・健康板に手のスレがあったような・・・
過去ログを探してみるといいよ。
6メイク魂ななしさん:02/04/05 22:05 ID:QoVK4F+1
指にからしでも塗っておきなさい。
7メイク魂ななしさん:02/04/12 21:37 ID:22HpzuDy
>>1
本当はオナニーばっかりしてるんでしょ?
爪が邪魔だもんね〜
8メイク魂ななしさん:02/04/12 21:42 ID:OQndDPgq
昔雑誌に「爪噛む癖のある人のためのネイル」が載ってた。
なんでも凄い味がするとのこと。
私は興味なかったので読み流したけど良かったら参考にして。
9メイク魂ななしさん:02/04/12 22:47 ID:xoirsf9D
わたしも去年の今頃まで噛み癖で万年深爪だったんだけど、
友人の結婚式出席のために伸ばしたのをきっかけに克服しました。

深爪を晒すのは恥ずかしかったけど、ネイルサロンに行って、ケアと
カラーで4000円ぐらいのコースをやってもらいました。
4さんも言っているように、マニキュアを塗っておくと噛む気が起きにく
いし、もし噛みたくなっても、「ここで噛んだら4000円が水の泡に…」
と思って思いとどまることができました。

とにかく、自分にプレッシャーをかけるしかなかったです。わたしは。
10メイク魂ななしさん:02/04/12 22:50 ID:+t+KFR1o
私も噛み噛み深爪だったけど、爪をきれいに磨いて、
色塗るようになったら、自然と噛まなくなったよ。
のばすまえに、いまの爪の手入れから始めてみれば?
11メイク魂ななしさん:02/04/12 23:05 ID:pZVDGfOe
あーまるで私かっていいたくなるほど同じ状態!!!>>1
私も爪噛む癖があって困ってる。本当はマニキュアとかで楽しみたいのよー。

自分は噛みたくてしょうがなくなるんじゃなく、気がついたら噛んでるから余計困ってる。
人前じゃ噛まないから、同棲やらシェアリングでもして常に人目に触れる生活してりゃ多少は直ると思うんだけど…
マニキュア塗ると伸ばせるっていうけど、まずこの深爪にマニキュアってのが格好悪くて塗れないなあ。
まだ途中だけど常に付け爪つけるようにするといい感じ。
今、ようやく3ミリくらい伸ばせてるよー。
あと私は水虫だからしてないけど、同じように噛み癖のあった従姉妹は手の爪噛みたくなったら足の爪噛んで押さえてたらしい。
克服したかは聞いてないけど。
12メイク魂ななしさん:02/04/13 13:51 ID:Ni8lB3/d
足の爪噛むって、なんか壮絶だな・・・
13メイク魂ななしさん:02/04/13 21:03 ID:m5GDWjUS
私もむかし 手も足の爪も噛んでた…
手なんて 人前にだすと 「どうしたの?」「いたそう…」とかって言われてた。深爪もいいところで血がでたりとかしてた。

足は自然と噛まなくなったんだけど 手は無理だった…
あるとき、自然にどっちかの小指が人並みに伸びて 非常に感動、それ以後 爪をのばそうって 思ったけど イライラするとつい噛んじゃう。
数本のびてくると それらの爪はかまないように気をつけるようになったカンジかな。
でも どうしても3本くらいがのびなくて ネイルサロンで付けヅメしてもらった。
サロンの人も 無言…だった。爪の下に紙みたいなのがはいらないからいやそうだった。
そういうこともあってサロンは1度いったきりで 1.2日でその爪もとれちゃったんだけどそれ以後 伸びてくれる様になった。

私の時は こんな感じだったけど 1本どの指でもいいから のばしてみたら…それから ジョジョに他の指ものばしてくといいよ…
141:02/04/13 21:13 ID:gM0BuSAR
皆さんありがとう…。あ、板違いな話題だったようなので、今後気を付けます。
とりあえず普通のマニキュア塗ってみます。今まで「爪噛むから絶対マニキュアは塗れない」なんて思ったんだけど、逆に良いのかもしれないですね。
15メイク魂ななしさん:02/04/13 21:15 ID:gpkfP2eN
足の爪ってとどくか!?私は無理だ。からだ柔らかすぎ。
冷え性対策として売られている唐辛子入りベースコートがきくよ。
16メイク魂ななしさん:02/04/13 21:16 ID:zh6BVLin
ギター弾いてたら指より長く伸ばせない・・・。
居酒屋のバイトしてるんですけど、なんかいつのまにか折れちゃってる事がしょっちゅう。
わたしもちっちゃい頃から噛んじゃってて深ヅメ〜。
17メイク魂ななしさん:02/04/15 01:44 ID:xMA71Qq9
>>15
私からだ固いとよく言われますが、それでもとどきますよ。
もしかして重症に体が固いのでは?
18メイク魂ななしさん:02/04/15 01:48 ID:W5xP9+sL
>17
爪の話題は美容板でどうぞ
http://ex.2ch.net/diet/
19メイク魂ななしさん:02/04/15 02:08 ID:przoaLuO
わたしも小学生のころ爪を噛む癖があって深爪だったのですが、
中学に上がると周りで「爪磨き」が流行り、(マニキュアは禁止だったので)
自分もやってみたくて頑張って噛むのを我慢しました。
少しでも爪先の白い部分が伸びると嬉しくなり、噛む癖はぱったり治まりました。
ついでに爪の形もキレイな細めの縦長になりましたよ。
今ではネイルサロンのお姉さんにも誉められるほどです。
透明マニキュアを塗ったりして頑張ってくださいねー♪
20メイク魂ななしさん:02/04/15 02:25 ID:Le77Bvhc
>>1爪をきちんと切って
付け爪すればいいじゃん。
21メイク魂ななしさん:02/04/15 02:30 ID:LTZ1y8hg
ダンナも爪噛む人で本人も気にしてるんで、
嫌味にならない程度に、毎週手入れしてあげてる。
軽く磨いて、伸びた爪を整えて、程度。ピカピカにはしないけどね。
まだ噛んじゃう爪も多いけど、最近、伸びてる爪が増えたよ。
気にするのはいいことだと思う。
22メイク魂ななしさん:02/04/15 03:01 ID:prMKVdVV
板違いではありますがこれだけ…。

私も小、中学と爪を噛む癖がやめられなかったんですが、そのせいで
歯並びがガタガタになり、顎関節症になりました。深爪でいつも指先が
痛かったのはもちろんですが、四六時中噛んでいる歯の方にもダメージが
大きいです。結局歯は矯正して治しましたが、トータル90万円位は
かかっちゃいました。健康にも美容にも良くないんだ!という事を認識して
出来るだけ噛まずに頑張ってみてくださいね。>1
23メイク魂ななしさん:02/04/18 21:41 ID:lUMg3wKC
2のようなレスを見ると非常に腹が立つ。
せめて「どこに移動しろ」位いえよ。
24メイク魂ななしさん:02/04/20 14:07 ID:x/iZLGbg
>>1
オナニーが好きですから・・・とか 書かれていると思った(藁
25メイク魂ななしさん:02/04/24 00:27 ID:HB3uH9r5
>>18
その根拠は?
26メイク魂ななしさん:02/04/27 09:43 ID:t9xbZ1WB
化粧板で話しすればまた違った意見が出るかもしれないので
こちらでやってもいいのでは?
27メイク魂ななしさん:02/04/27 14:36 ID:LbYG3VxZ
私も現在進行形の深爪だよ。
やっぱり爪は綺麗なほうが印象いいってわかってるんだけど、ついかんじゃう。
前、マニキュア塗ってたときはかまなかったけど、1回かぷってやっちゃって
元の木阿弥。イライラのせいなのか癖なのかじぶんでももうわかんないよ。

でも、またがんばってみよう。電車のつり革つかんでるとき隣の人の視線が
気になるし・・・・。
28メイク魂ななしさん:02/04/28 21:17 ID:zjy6WCQx
私も現在進行形噛み噛み深爪です・・・。
すんごく人の目も気になるし嫌だぁーーー!!
そしてやっぱりネイルでお洒落したいなーー。
今んとこヒトサシ指と中指の爪だけ伸びてる。
前バイトしてた時あまりにも恥ずかしくて頑張って伸ばした。。。
今じゃその指はまったく噛まなくなったけどその分ほかの指に被害が・・・。
私も足の爪噛んでる。。
小さい時は直に噛んでたけど今は爪きりで切ってから。
でももうすぐサンダルな季節だからそれもできなくなるし。
どーしたら直るかなー。。
あ、前海外行った時、無意識に噛んでなかった!
けっこー伸びてたけど、結局挫折。
その時買ったランコムの限定ネイルをもう一度塗りたい!!
がんばってこの癖を直すぞーーー!!
29メイク魂ななしさん:02/04/28 21:21 ID:s1HicJkW
ちっちゃい爪にポップな色が塗ってあるのって、可愛くない?
そういうのじゃダメなの?
30メイク魂ななしさん:02/04/29 02:19 ID:R9MdGvnx
あまり噛まなくなったけど
酔ったら噛んでるときがあるな。
かわいく噛んでるのでなくて、
もう獣のように一心不乱に(笑)
31メイク魂ななしさん:02/04/30 03:23 ID:hE5qUYdW
>>26
禿同
32メイク魂ななしさん:02/04/30 03:30 ID:1pDBcJE1
お肌のための禁煙スレみたいに、爪噛みする癖のある人が、
ここに書くことで安心したり、ストレス解消したり、愚痴ったりしながら
噛まないようにがんばろうって思えるなら、このまま存在しててほしいな、ここ。
いまは噛まなくなったけど、以前は噛んでたし、爪で甘皮むいてボロボロの手してたから、
このスレ、気にしています。
33メイク魂ななしさん:02/04/30 03:40 ID:Dk34qmtE
>>1
私もその悩みあります。
そして、悩みの解決法は・・・・ジャーン♪

なんと、ネイルをずっと塗っておくことなんですね〜。

ネイルずっと塗っておくと、塗料を食べたくないから、爪を噛まなく
なります(私の場合)。

爪が痛まないように時々ネイルを落として休爪日にする2〜3日だけ
我慢してれば、自分でもビックリする程爪は長く伸びます。

それでも、1〜2ヶ月に1回、どうしてもガリガリに爪を噛みたい時が
やってくるので(私の場合)、その時、噛んじゃって「→スタートに
戻る」か「そのまま我慢する」かはその都度決めてます。
34メイク魂ななしさん:02/04/30 04:30 ID:7tuPgpax
噛むくせは直ったけど、むく癖がついた。
のびてる爪を、反対の手の爪でがりがり剥いてしまう。
これだと、マニキュアしててもあんまり意味ない…
むく癖を直す方法ってないですかね?
あ、これじゃあ教えてちゃんだ。スマソ
ちなみに、噛むくせが直ったのは、「のばしたらきっと
今よりきれいな手になるだろう!だからがんばれ自分」
という具合に自分を奮い立たせたのがよかったのかも。
ちょっと意味不明ですみません。
35メイク魂ななしさん:02/04/30 04:42 ID:EhCsFnXh
伸ばす前に折れる曲がる破ける二枚爪になる…
弱っちい爪だぁ…
36メイク魂ななしさん:02/04/30 04:53 ID:pGV73Wr2
マジレスですが、爪噛みがあまりに重症の人は一度心療内科に行くべし。

ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwhw2596/soudan6-3.html
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwhw2596/soudan4-6.html
37メイク魂ななしさん:02/04/30 05:29 ID:AiI8gMAd
爪噛みした人の爪って特徴あるから、本人が思ってる以上にまわりは気づいてる。
「あぁ、この人爪噛むくせあるんだ」って。
そう思われるのがイヤだったから止められた。
だって自分で見てもやっぱり汚いんだもん、爪の形といい切り口?といい。
38メイク魂ななしさん:02/04/30 21:57 ID:Y/tBjJix
>36
なになに??
心療内科?!・・・そんな大袈裟なところにいかにゃまずいの??
なんか不安になってきた・・・。
39メイク魂ななしさん:02/04/30 22:00 ID:VlV3Dzsy
子供でいうチック症みたいなもん?と素人診断
40メイク魂ななしさん:02/04/30 22:15 ID:haMGLVUs
ストレス発散が買い物に出る人もいれば、爪噛みに出る人もいる。
その程度のものだけど、あまりに酷いようだったら(出血しても噛むなど)
心療内科も助けになると思うよ。
ついつい噛んじゃう程度の人は、不安になりすぎないでね。
41メイク魂ななしさん:02/04/30 22:45 ID:Y/tBjJix
そーなんだぁ・・・。
心療内科か・・・。
夏までにやめられなかったらいってみよ。。。
42メイク魂ななしさん:02/04/30 23:04 ID:czUC8Wps
私も爪かむ癖が直らなくて悩んでます・・・。
がんばって伸ばしたこともあるけど、爪が弱いらしくすぐ折れちゃう。
もういい年なのに・・・。
でも、他にも同じような方がいて、ちょっと安心。
でも、克服した方を見習って、私もがんばります!
43メイク魂ななしさん:02/05/01 10:42 ID:rhFhxgcQ
うちの息子も手足の爪を噛むです。
寝るときに噛むのが一番多いので寝るときに手袋を
して寝かしたりしてたけど、だめ。。。

息子も気にしてるらしく、悩んだ挙句、寝るとき、「縛ってっ」って
ロープ持って来た時は笑っちゃった。
マニキュアもからしもしたけど、噛むので親子で困ってます。。。

ちなみに私も少々噛みクセあるんだけど噛みきるんじゃなく、
しがむので見た目の爪に被害はないけど、治したくて縦爪リングを
手のひらの方に向けてするようにして石の部分をカジカジして治りました。
けど息子に縦爪リングなんてもったいなくて。。。(w
4421:02/05/01 21:29 ID:hpmXrKc7
まだこのスレ生きてたんだ、よかった!
ダンナの爪の報告です。あれから2週間以上経ってますが、
手入れを始めて1カ月くらい。今日は噛んだ痕跡が1個所もなかったです。
だんだんと噛まないようになってたけど、1個所もないのは初めてのことでした。
意識して手入れしてれば、だんだんと軽くなる証拠を提出(W
たかが爪の手入れだけど、これで治まる場合もあるってことで、
気が向いたらチャレンジしてみてください。
45メイク魂ななしさん:02/05/01 22:23 ID:v9xH3wsT
わたしも爪かんでしまいますが、結構同じような人が多くて安心しました。
周りの人の目がきになるので辞めたいです。。。
でもストレスがたまるとかんでしまいますよね?
あー努力しなくては
46メイク魂ななしさん:02/05/01 22:48 ID:jk5HDsQW
私は爪を噛む癖はないけど、人より爪が薄いみたいで、
伸ばしてもすぐ折れちゃうのが悩み。
爪を丈夫にするベースコートとか試してみたけど、あんま効き目なし。
47メイク魂ななしさん:02/05/01 23:41 ID:43xCdDYl
噛みはしないけど、深爪しないと落ち着きません。
(朝の爪切りチェックがあった、小学生時代からの習慣だから)
あと、さかむけがひどい。

「これじゃいけない」と一念発起して伸ばしてみると
すぐ折れる柔らかい爪…。

私も人の目が気になります。
何とかしないとなあ。
48メイク魂ななしさん:02/05/04 23:50 ID:2gcUdECf
爪のやわらかい人は、のばすよりも、必要なときにつけ爪でOKじゃないかしら?
短い爪でも長い爪でも、手入れされた爪はきれいだと思います。
噛んじゃう人、思い詰めずにがんばってね。
49メイク魂ななしさん:02/05/07 01:03 ID:cZfDzwI7
>>41
今日(あっ。もう昨日か)は立夏でしたね。
暦では夏・・・
50メイク魂ななしさん:02/05/07 01:27 ID:CKJNLFrU
噛む癖はないけど二枚爪になる。親指はときどき二枚にならないんだけど何かの衝撃できれる
51メイク魂ななしさん :02/05/07 02:32 ID:qP4BdvvJ
私も爪噛む癖、ちっさいころからある・・・
人前とかでは噛むことって全然ないけど、家とかに一人でいると噛んじゃうし、
一回噛みだすと止まらなくて、折角伸ばしても全部の指の爪を噛み切っちゃう。
マニキュアも塗ってみたんだけど、塗料を歯で削ってしまう。
塗料がはがれた爪をまた噛んじゃう。それの繰り返し。

小学生のころは爪がないせいで牛乳びんのキャップが開けられなくて
いつも友達に開けてもらってたんだけど、
それでクラスメートに笑われたりもした。
52メイク魂ななしさん:02/05/08 13:07 ID:pQNtAJ1W
私も爪を噛む癖があって、このスレを読んでちょっと安心しました。
私だけじゃなかったんだ、って。
私の場合、噛むだけでなく、甘皮を剥く(鋏とか、刺抜き使用)、2枚爪をはぐなど
めちゃくちゃなことになっています。

で、なんとかしたくて、先日、サロンに行って、付爪をしてもらってきました。
数日で取れちゃうやつじゃなくて、3週間に1度くらいサロンに定期的に通って
ケアが必要だけど、ケアすれば半永久的についてる、ってタイプのもの。
しばらくこの状態で自分の爪をカバーしちゃえば、イヤでも伸びるかな、と思って。
やっぱり、綺麗に整えられてマニュキアした指は綺麗です。
初回に要した費用:1万7千円くらい。イタイ・・・
うまく爪を伸ばすことができたら、また報告に来ます。
53メイク魂ななしさん:02/05/09 02:37 ID:0HU5J4jx
>>52

多分それは、『スカルプチャー』ですね。特殊な粉と液で
爪の上に載せていくものですよね?
確かにスカルプは高いです。私はサロンに行く方ですけど、
たまたま丈夫な爪で、形もまぁまぁなので、自爪にカラー
とアートをしてます。
爪をかむ癖があるとの事ですが、自爪が伸びてスカルプ外した
時は、爪を折らないように注意して下さいね。
結局、爪の表面を削って載せているので、外した時は、爪が
もろくなってます。特に噛み癖があるとなお更です。
最初は慣れないから、指とか使いづらいと思いますが、頑張って
下さいね。やっぱり、きれいに整えられた爪に、ポリッシュは
映えますよ。
54メイク魂ななしさん:02/05/09 02:49 ID:miXX26lM
>>45
爪噛むのがストレスからなら、別のストレス発散法を開発したら
爪噛みがなくなるんじゃない?>ALL

あ〜ストレスたまって来たなぁって思ったら、100円均一とかフリマで
小皿一杯買っておいて投げて割るとかどう?
あと、河原か、バッティングセンターで球打ちながら叫ぶとか。>バカヤロー!!

ネタでない(つもり)です。マジで、どうでせぅ?
55メイク魂ななしさん:02/05/09 02:50 ID:eIueGmPo
私も最近まで噛んじゃってました。でも付け爪したら一切噛まなくなりました!付け爪ってほんとの爪じゃないから自然と噛みません。悩んでる方、まじでおすすめです!
56メイク魂ななしさん:02/05/09 06:41 ID:4CbVxzXM
マヴァラから出てる、「バイターストップ」というトップコート。
ツメ噛み防止アイテムなのですが、すごい苦いんです。
わりに使えます。
ただ、2日目くらいからなんとなくネチョっとした触感になるところが嫌い。
5752:02/05/09 14:17 ID:740RJ1DM
>53 そうそう、それです!
でも、確かに爪の表面削っていました。取るときの液が爪を傷める、という話は
聞いたことがあったので、取った後気をつける必要があるんだなぁ、とは
思っていたのですが・・・。
あと、つけて1週間ほどですが、もう剥がれかけてきました。大丈夫かしら?

>54 ごめん。ワラタヨ。私の場合は、仕事中が多いです。しかも半ば無意識なの。
それと、付爪して分かったけど、爪を噛む癖が自分で気になっているせいか、
普通のときでさえ、指で爪の先を触っていることが多く、そういう刺激も
爪を弱める原因になっていたのではないかと思います。
58メイク魂ななしさん:02/05/09 14:56 ID:5rT+VIlO
一時期、爪噛む癖はなくなったんだけど、
口の中の皮をはがすようになった。(舌と歯で)
ボロボロになっててささくれてる感じで、
ささくれたとこからまた剥がしちゃうんだよね。
鏡で見てもボロボロで白くなってて汚い。
しかも今爪噛む癖またついちゃって鬱・・・
59メイク魂ななしさん:02/05/09 15:06 ID:5CTgSGM6
私は寝ている時に噛んでしまいます。
なのでマニキュアを塗っていても無意識のうちに
噛んでいるんですよ。
市販のつけ爪ありますよね?なんとあれまで。
起きたら口の中に爪の破片があり鬱でした。
60メイク魂ななしさん:02/05/09 23:03 ID:Xbf06qTE
>>57
もう剥がれてきちゃったのですか<スカルプ
リペアしてもらったほうが、良さそうですね。

私もたまーに、割れてしまう事があるのでスカルプ
しますが、3週間〜1ヶ月は悠に持ちますね。しかも、
一人暮らしで自炊してるのに。
私思うんですけど、ちゃんと整えられた爪をしてる人
って、結構爪に気を使つてると思うんですね。
私もそうですが、例えば缶ジュースのプルトップは
何か他の物を使ってあける、スナック菓子なんかの
開けづらい袋は、はさみを使う、髪の毛洗うのは、
専用のブラシを使う・・・など。
他にも色々ありますが、ここまで気を使って始めて、
爪をきれいに保てると思うんですね。
だから、爪がすぐ割れたりして伸ばせないって言う
人は、自分の爪を酷使していないか、少し考えて
みるといいかもしれませんね。

話しがそれてしまってすみません。
きみなさん、れいな爪で楽しみましょ。
61メイク魂ななしさん:02/05/12 11:38 ID:sw4XK9PN
age
62メイク魂ななしさん:02/05/12 12:44 ID:vQY9GSe7
>60さん

最後の2行が微妙に。
黄身なさん、レイナ爪。
63メイク魂ななしさん:02/05/12 22:40 ID:yinVqlp9
ここには吉良吉影がいっぱいですね
64メイク魂ななしさん:02/05/13 06:43 ID:XUJ0CaWX
男性ですが、自分も大人になるまで爪を噛む癖がありました。
でも、当時付き合っていた彼女に爪を噛むのは欲求不満が有るんじゃないの?
と言われかなりショックでしたが、それがきっかけで止めることが出来ました。
 それからは、爪が綺麗に伸びて嬉しくなって来て、スクエアカットにファイル
し、バッファーで磨いて、ベースコートも塗っています。時々、ネイルサロンの
メンズケアーコースで甘皮のお手入れとかもして貰い、大切にしています。
65メイク魂ななしさん:02/05/13 07:16 ID:E5UtR/oE
このスレはじめから読んでる人はわかると思うけど、
ダンナがとうとう、爪をかんでいることを自覚したよっ!
今日思わずここかんじゃったとか、言うの。
爪の手入れして意識するようになってから、かむのが急に止まった
わけじゃないけど、あきらかに自分の癖を自覚して注意するようになってる。
どうしようか悩んでる人、あきらめないでね。
66メイク魂ななしさん:02/05/13 08:14 ID:O3ealbxr
>>58 驚くほど一緒。私も両方ともあります。がんばりましょぉ!!
67メイク魂ななしさん:02/05/16 23:06 ID:O6w3vOYr
ちょっとでも気になったら
すぐ切る習慣つけるといいよ。
68メイク魂ななしさん:02/05/17 02:31 ID:OBCa0bsE
頑張って伸ばしてみたんだけど
なんか痛いなぁと思ったら、巻き爪だった。
伸ばすのは断念して切りました。
…鬱だ。
69メイク魂ななしさん:02/05/19 18:48 ID:nsA2TqAl
>>1
いっその事、ネイルアートやってみよう。
爪を噛むクセがあるから・・なんて躊躇していてはダメ。
70メイク魂ななしさん:02/05/22 20:45 ID:bihmXtqp
>>69
禿同
キッッツイ言い方かも知れませんが、
一度痛い目見れば・・・というのも、クセを直す選択肢の一つ。
71メイク魂ななしさん:02/05/25 08:41 ID:T0cnXnPm
人間、痛い目を見ないと覚えません。
72メイク魂ななしさん:02/05/25 10:00 ID:SieD4bq/
私もかむクセありました。爪も指も髪も噛んでた。
でも、つめはワセリンつけてマッサージしたり、
カタチ整えてピカピカにみがいたり、
「キレイでいたいから」と思ってやめるようにしました。
ネイルケアにこだわるようになればやめられると思うよ。

それでも噛みクセ治らなかったら、噛むと苦味が口の中に広がるネイル塗るべし。
雑誌で見た。
73メイク魂ななしさん:02/05/27 01:09 ID:euo3awA9
>>72
禁煙アメと同じ原理ですね。
74メイク魂ななしさん:02/05/29 01:59 ID:pb8uEvRW
>>73
そんなたとえがありますか
75メイク魂ななしさん:02/05/29 03:00 ID:iyAvMpcJ
私も噛む癖があります。すんごく爪短いです。
同じように悩んでらっしゃる方が
おっしゃってるように、人の目が気になるんですよね。
だから何度か伸ばそう!と思って爪噛みを我慢したのですが…。
1ヶ月我慢してたら…途中で伸びが止まったようなんですよ。
待てど暮らせど最初の頃から伸びた跡が見られない。
そのままもう2週間我慢してみたんですが、殆ど変わりがない。
これは…爪が弱いのか?それとも、ある程度まで伸びたら、
伸びが遅くなるのか?

それと…ちょっと大げさかもしれませんが、爪を噛むことが
買い物するよりもバッティングセンターでかっ飛ばすよりも
気持ちが落ち着くし、ストレスが解消されるんですよね…。
「爪を噛む事を我慢している」状態にストレスを感じていたりも
するし。これはもう心療内科の領域なのかなあ。
76名無しさん@HOME :02/05/29 07:08 ID:hxPh1OZm
幼児期ストレス有ると爪噛み族になるんだよ。
気が付いてないかも知れないが、親からの無視・虐待なかった?
77メイク魂ななしさん:02/05/29 11:51 ID:kRDH3IAt
右手の人差し指だけ弱くて、いつも二枚爪になって伸ばせないので、
OPIのネイルエンヴィ買ってみたよ。これで伸ばせるかなぁ・・・。
78メイク魂ななしさん:02/05/31 19:57 ID:Jp5/BwsY
>>76
私は逆もまた真であるタイプ。
親からはそう言う目にも遭ったことないし、爪噛むクセもない。
参考にならないか・・・
79メイク魂ななしさん:02/06/01 01:35 ID:KixWxfgK
幼児期のストレス…は知らなかったけど
爪を噛む、唇を触る、唇をあま噛みするetcの
口に関する癖を持つ人はさびしがりやの傾向アリらしーよ。
80メイク魂ななしさん:02/06/01 01:45 ID:mgeBTQB4
しばらく化粧板来てなかったらこんなスレが…。

私も爪噛む…というよりは噛み切る人です。
みっともないけどどうしてもだめ。足の爪もつい
カリカリとむしってしまう。
爪の先の白い所に、ごみがたまるのが嫌で
昔はきちんと爪きりで切っていた(ごみは爪楊枝で
取っていた)筈なのに、いつの間にか。
爪噛み切るのがちょっとした快感(?)になってしまっている…。

あと、イラスト関係の仕事をしてるので、爪の先が伸びると
ペンが持てなくなる。付け爪で実感。
81メイク魂ななしさん:02/06/01 17:45 ID:53bAhHYu
76・79は煽り。
マターリ続いて欲しいです。 実益スレワショーイ。
82メイク魂ななしさん:02/06/04 00:45 ID:N08Pa7hG
>>81
という貴女が煽り。
83メイク魂ななしさん:02/06/05 15:06 ID:PVlpW00F
無意識に肌を掻き毟ることがあるんで、医者から爪を伸ばさない
ように言われています。
なので、白いところが無くなるくらい切っています。
私も、爪を伸ばして綺麗なネイルアートを楽しみたいですが…。
短い爪でも、マニキュア塗って肌を触るとアレルギーが…。

仕方ないので、ひたすら爪を磨いてます。
84メイク魂ななしさん:02/06/07 01:19 ID:qQE6m9Ce
>>83
もしかして毎日ですか?
大変ですね。
85メイク魂ななしさん:02/06/07 22:12 ID:KuGuZuz8
私も白い所ないくらいまで短い。
濃い色のネイル塗るったってもう少し伸ばさないとならんよね〜。
無 理 だ
86メイク魂ななしさん:02/06/09 13:08 ID:xDECQGbc
>>85
オナニーしても爪がオマメをひっかけないためにですか?
87メイク魂ななしさん:02/06/11 16:51 ID:J99H8jNP
>>86
バカ
88メイク魂ななしさん:02/06/11 17:55 ID:6/RE81Ym
外見気にするようになって、爪は噛まないようにしてる
でも無意識に手が口の方へいっちゃってて、指なめてたり、唇触ってたりするんだよね
確かに寂しがりやだけどさ
結局、癖が治ってないってことなのかな?

コラーゲンスレで鉄分とコラーゲンを一緒にとると爪が強くなるとあったような・・・
89メイク魂ななしさん:02/06/13 09:03 ID:1ipeElYI
爪を噛む人って寂しがり屋なの?
90メイク魂ななしさん:02/06/13 10:31 ID:ZVbTWIhn
私も爪噛む癖あります。
もう、昔からずーっとです。
ちょっと伸びたのはこの人生で3度だけ。
1.高校生の頃、不意に中指の爪が伸びてたのを見つけて歓喜した!
 →結局1週間と持たず、深爪に舞い戻る。
2.友達と海外旅行に行った時に、2週間以上四六時中ずーっと連れの友達と一緒にいたので
 噛むのを忘れていた。全体的に伸びた。嬉しかった。
 →帰国後、すぐに戻る。
3.今現在!結構いいかんじ。
 就活で、受付とかで文字書く時に指先見られたらヤだなーと思って伸ばそうと思ったのがきっかけ。
 スタート時は透明なマニキュアを爪の先にだけちょこっと付けた。全体に塗れない人はやってみるべし。
 
 大学4年生になって時間に余裕ができ、心にもゆとりが生まれたってのも影響あるかも。
91メイク魂ななしさん:02/06/13 11:39 ID:yB4VulUK
私も爪を噛む癖が・・・・・
しかし、今は、爪の短い?(ほぼ無いに等しい・・・)が、1本小指だけ!
私の場合、5歳から爪を噛んでいて、現在24歳で、やっと治す決心をしました。
指を1本ずつ、噛まないようにし5ヶ月で、残す所小指ちゃんのみ!
でも、不安です。
だって、ほとんど爪が無い…(´Д`)
このまま、伸びなかったらどうしよう・・・・。
爪があると、結構便利なので、がんばります!!
92メイク魂ななしさん:02/06/13 22:16 ID:jTTNlwYv
結構爪噛みに苦しむ人多いんだ・・。
早く乗り越えられるように頑張ってほしいよ。
それと、・・・相変わらず自治ババアはうるさいなああ。
相当むかつく!おまえらの掲示板かよ!と声を大にしていいたい。
問い詰めたい、こ1時間といつめたい(笑)
93メイク魂ななしさん :02/06/14 09:03 ID:7wzAnqik
>>81
76-79は煽りじゃないですよ。
結構ストレス溜まると噛むんだよ。
だから、爪噛んじゃう時は絶対ストレス溜まってんだよー。
何でも、煽りにしないで欲しいよ゛
94メイク魂ななしさん:02/06/14 12:35 ID:+ol9SmQz
うん、ストレスはあると思うよー。
私も思い出してみたら親が離婚した頃(5歳時)から爪噛み始めてた。
今は仲いいから忘れてたけどその頃母親が忙しくてあんまり構ってくれなくなってストレスだったんだと思う。


でも友達の影響もあるかも。
幼稚園の友達が噛んでて真似し始めたのがきっかけかも。
95メイク魂ななしさん:02/06/14 21:02 ID:mIu9Mb6n
つめかむ癖があったけど、がんばって伸ばしてます。
でも、爪弱いから伸ばすと先が二枚爪になってゆく・・・。
補強するコート剤つけててもだめ・・・。
今日も人差し指の爪が白いところの根本から割れてきて、でもくやしいから
アロンアルファつけちゃった・・・。
健康な爪の人がうらやましい!!
96メイク魂ななしさん:02/06/14 21:38 ID:yrxhx8qQ
わたしは爪を噛む癖は無いけど、
飲食店でバイトしてるから伸ばせません…;;
97メイク魂ななしさん:02/06/15 00:24 ID:kFssI2oy
20年来の爪噛み癖が直りかけてます。
でもポルトガルが負けてストレス気味かも‥‥。

爪補強のコート剤でおすすめあったら教えてください。
あと、苦い味がするやつも。
98メイク魂ななしさん:02/06/15 00:32 ID:EujiiJCV
マヴァラの苦い味がするやつ、マヴァラのほかの物は
置いててもそれだけ置いてない・・需要がないからだろうけど・・。
9975:02/06/15 02:56 ID:G/a5Vqem
久しぶりに来ました。
今、つめを伸ばしています。最初はぐんぐん順調
に伸びたんだけど、最近は伸びが止まっているようです。
なぜなんだろう。

就活が終わって心が落ち着いている事と、
前からやってみたかった事を始めて生活が充実しているせいか、
つめを噛みたいという欲求は今のところ出てきません。
それと、毎日手の手入れ(マッサージ)をするようにしたら
噛む気がおさまるようになったような。
10097:02/06/15 16:54 ID:rPl30KF4
あー今日薬局逝ったのにマヴァーラ探すの忘れたー!
未だにポルトガル敗退のショックが抜けきれてない模様‥
101メイク魂ななしさん:02/06/16 03:30 ID:MlDoL0RQ
age
102メイク魂ななしさん:02/06/16 04:53 ID:W7OPFCP3
私も悩みがあるったりイライラする時や
生理前後は必ず爪を深爪になって指先が痛くなるまで噛んでしまいます。
やっぱり普段から綺麗にネイルを塗っていれば噛まないんですが
職場が飲食店なのでネイルが塗れなくなってしまいました。。。
もう人差し指と親指が無残です。
とりあえずオイルマッサージとかで気を配ってみようかな。
103メイク魂ななしさん:02/06/16 09:25 ID:ytMkenVu
微妙にスレ違いかもしれないのですが・・・

とても好きだった人がいて、
その人に偶然、8年ぶりに会ったんですが、
その人、話をしながら爪噛みをしていたんです。
前はそんなクセはなかったのでビックリしました。

大人(その人は40代になっていますが)になってから、
こういったクセが出ることってあるんですね。

104メイク魂ななしさん:02/06/16 21:26 ID:1YRUml9z
社会に出るまでには直したいな、このクセ‥
105メイク魂ななしさん:02/06/16 21:55 ID:vWJDNPLK
スレ違いですが、口の中噛む癖あるんです、私。
昔は爪だったんですが、いつの間にか治りました。
でも常に口の中はボロボロです。
こういう人多いのでしょうか?どこの板にだったらこういうスレあるでしょうか?
健康板かな・・・教えてチャソですみません
106メイク魂ななしさん:02/06/16 23:12 ID:zPVZwCjC
>>105
メンヘルにも行ってみるといいかも。
107メイク魂ななしさん:02/06/17 00:55 ID:mxUziVlj
ああぁぁぁぁぁああぁぁ!!
噛んじゃたーよ‥‥左の親指‥‥
噛んでは駄目だ噛んでは駄目だと思いつつ、つい噛んでしまう。。
そして後で自己嫌悪‥‥鬱駄士脳。
108メイク魂ななしさん:02/06/18 08:44 ID:wAlAUqXP
マヴァラのSTOPはきつい味で確かに口に爪を入れないようになるんだけど
手で目を触ったり、顔を触ったりするとそこが痒くなるんだよね・・・
かきむしるなんて絶対ダメだし目なんかちょっと悲惨な状態に。
当たり前だろうけど、注意が必要です。
109メイク魂ななしさん:02/06/18 08:50 ID:wAlAUqXP
でも透明マニキュアを塗ってるように見えるところはいいです<マヴァラ
このスレを今発見してふと思い出して塗って
どんな味だったかとなめてみました。やっぱ強烈、、、
手で目を触ると悲惨、って書いたけど爪が長い人は指先で目を触れないですよね
爪が短いからこそ触れるのだから慣れるためにも常時塗っておいたほうがいいですね。
110メイク魂ななしさん:02/06/18 12:58 ID:gmJZpODN
爪噛んだりするのと同様に
足の爪もむしる癖がある。きもちいいんだもの…。

あと爪伸ばすとすぐ先にごみっつーか黒いのが
たまって気になって仕方ない。そんなのたまるの私だけ?
111メイク魂ななしさん:02/06/18 19:01 ID:Vp2eZSLf
私は 伸ばした爪の角が巻いていくような感じになります。(巻き爪が伸びた感じ)
だから 伸ばすほど、先が細く見えます。

どうしたら キチンとのびてくれるのかな?
昔 爪を噛むくせがあったからかなぁ…
112メイク魂ななしさん:02/06/18 21:28 ID:uM0DPKy2
108109です。
久々にマヴァラの苦いネイルつけたので、今までの習慣からついつい
爪をなめ→ニガー な感じ・・・口に苦味が残るところも更にマズー
これ、ずっと親指をくわえる癖がある子供にもいいんですねー
私も恥ずかしながら小6まで親指をくわえて寝る癖があった・・・その当時に欲しかったナァ。
113メイク魂ななしさん:02/06/19 14:28 ID:g96sgfp/
>>110
溜まります。それはもう。
砂浜で遊んだ昨日は爪がすごいことになってました。
だから爪楊枝でごみを摘出してるんですけど、
これが伸びを抑制しているような気がする。
114メイク魂ななしさん:02/06/20 12:50 ID:+5yi6AsR
108109です
もうマヴァラネイルの味が落ち、無意識のうちに噛んでました・・・・
別の意味でマズー
今はどうしてもストレスがたまる時期なので
(期日までにやらないといけないことがあるから)終わってから又塗ります。
それに、これつけて顔を触ったら荒れるんだよね。。鼻がカユー
115107ですが、:02/06/20 16:28 ID:fe1FzloB
>>114
>今はどうしてもストレスがたまる時期なので
>(期日までにやらないといけないことがあるから)

同じだぁー!
やっぱりストレスの影響ってありますね。
116メイク魂ななしさん:02/06/23 10:19 ID:jXReV3g2
あげ
117メイク魂ななしさん:02/06/23 11:08 ID:gGZhqfW4
まだあったんですね、このスレ。それでは、

いつのまにか1ヶ月半ほど爪が伸びていたのですが、むしゃくしゃして殆どの爪を食いちぎっていました。
で、被害に遭わずに済んだ小指と親指の爪を濃い目のマニキュアと補強コート塗っております。

手元ってかなりひとに見られますよね?
爪先がぎざぎざだったり、異様に短かったりしたら不衛生とみなされて当たり前ですよね。
この世のものとは思えない。と、鼻で笑われ言われましたよ、ええ。
直そうとしては挫折を繰り返す自分もどうかと思いますがね。

女性の手元は大抵手入れが施されてあって、正直羨ましいです。
118メイク魂ななしさん:02/06/23 11:51 ID:t1zj/cef
>>111
私も同じ症状です。
初めて見つけました、同じ方。
でも私は気にせず伸ばしてマニキュア塗ってます。
現在フリーエッジから5ミリ。短め。
119メイク魂ななしさん:02/06/24 06:59 ID:7s4ZD3R5
ガイシュツだったらごめんね。
ちょとマヌケですが、どうしても叶えたい願望とか夢があるなら
「それが叶うまで爪は噛まない!(爪を噛まなければ叶う)」
って絶つと、意外にうまく行く気がする。私それで成功した。
願望も半分くらいは叶ったよ(藁

あと小林製薬の「爪ピカッシュ」いいよ。
マニキュア要らず。どうかと思うぐらいピカピカ。
つかマニキュアよりきれい。
こんなにキレイなら噛めないとかおもった。
120メイク魂ななしさん:02/06/26 11:57 ID:ZJNMhb1K
>>119
爪ピカッシュ試してみますー!
その前に爪先のギザギザを直さないとね・・・
121メイク魂ななしさん:02/06/26 12:11 ID:wZXWEaCp
ピアノ弾きなのでツメ伸ばせない・・・。
鍵盤にカチカチあたっちゃうから。かなスィー。゚(゚´Д`゚)゚。
普段は着け爪で楽しんでます。
122メイク魂ななしさん:02/06/26 12:18 ID:ZJNMhb1K
>>121
私は指の腹でピアノ弾いてたなー。そのお陰で指が反り返ってる(;´Д`)
本当は指先で弾くのが正しいのかしら?
123メイク魂ななしさん:02/06/28 01:42 ID:g6ZCC4Ct
噛んでしまった…爪ボロボロ
124メイク魂ななしさん:02/06/28 03:38 ID:/bGi/yVB
みんな噛むのが悩みなんだ・・・。
わたしはむしっちゃう。
だからラインがガタガタ・・・・。
割いてしまってピンクの部分が侵食されたりする。
ああどうしよう・・・。
125メイク魂ななしさん:02/06/28 06:02 ID:c+hcAQc1
噛む爪が無くなると、爪の周りの皮膚をガジガシしてしまう。
私は食人女っすか?
126メイク魂ななしさん:02/06/28 09:25 ID:PZ/x5L4S
>125
私もです (;´Д`)
指の腹のほうまでぼろぼろです。
彼氏に心配される、というか嫌がられる・・・
伸ばしてもきれいに伸びず、広がった形でちょっと反り返ってきます。
きれいには伸ばせない。
127メイク魂ななしさん:02/06/28 12:04 ID:Et1dDtO2
>125
私も…。爪のサイドとか風呂上がったあと
ふやけたの見るとすごい事になってる。
それを噛む、っていう行為が快感なのかな(;´Д`)
ソニプラとかで売ってるネイルネイルっていうクリームいいよ。
ぼろぼろにしてもその後それ塗りこんで寝ると結構直ってる。
128123:02/06/28 23:17 ID:g6ZCC4Ct
私も爪の周囲の皮も噛んじまいます。
振られたショックでガシガシやってもうた…(涙
129メイク魂ななしさん:02/06/30 18:16 ID:VoTgpjuS
ああああああああああああああああああああああああああああああ


せっかく数年ぶりにいい感じに伸びてたのに噛んでしまったー!!!!

くそぅ。韓国とマスゴミに対するストレスで‥‥‥
130メイク魂ななしさん:02/06/30 20:42 ID:o3UbYdr+
がちがちにネイル塗ったぞ!
もう噛まないぞ!がんばるぞ!
131メイク魂ななしさん:02/07/01 10:33 ID:gc/0+JLT
がちがちにネイル塗って、ネイルで柔らかくなった爪噛むと
美味いよ。
132メイク魂ななしさん:02/07/01 19:04 ID:nHFaE7Ww
受験のときすごいストレスでいつも噛んでた。
おかげで全指深爪状態だったけど、周りの目が気にならなかったのでそのまま。

けど大学に入って他の男子学生が爪噛んでるのを見て
「なんかキモイ・・・」と思い、ネイル塗って爪噛み防止することにしますた。
今のところ2ヶ月ほど噛まずにすんでます。
難しいけど、定期的に客観的に爪噛みを見るといいかも・・・
みんなもがんばれ!
133メイク魂ななしさん:02/07/01 23:08 ID:JwqvQEk4
>131
ネイルの味、おいしくない。
134メイク魂ななしさん:02/07/01 23:33 ID:9OiJtzbL
今はないけどちっちゃいころ噛む癖あった。
色がキレイとかいいつやしてるとか言われるけど深爪気味で見せたくない。
結構後悔してる。男だけど。
135メイク魂ななしさん:02/07/01 23:40 ID:y08EVxH4
このスレを読んでいたら皆さんを応援したくなりました。
実は私も3歳ぐらいから17歳までずっとつめを噛む癖が
ありました。
親に全然構ってもらえなくて、どうもその当たりから始まった
ようです。
直ったきっかけは、中学校の部活が終わって(バレーボール部)
少し体力に余裕が出来て高校受験の目標がはっきり決まったからかな。

深爪だったけど、だんだんと白いところが下の皮膚とくっついて
きて、地層のようになっています。
でも、爪の周りの皮膚をむしるようになってしまった…。
今度はこれを直さねば。
136メイク魂ななしさん:02/07/02 13:50 ID:OJlr9Ij3
あげ
137メイク魂ななしさん:02/07/04 19:47 ID:iXQP3UAZ
爪の周りの皮ってかじると歯ごたえ良いんだよね。
スルメ見たくてさ、味もチョット塩気があって
美味いんだよね。かじれば齧るほど他の指ま周りまで噛みたくなる。
138メイク魂ななしさん:02/07/04 23:41 ID:DN1t5g52
こんなスレがあるなんて!!
同じ悩みを持つ人が多くて驚きました。

私も幼い頃、両親が共働きでずっと一人で
留守番していたのでそのストレスのせいで
きっと爪噛む癖がついちゃったんだと思います。

私も高校生の頃よくネイルしてましたが(短いなりにも)、
確かに噛まないでのびるんですが、爪が非常に薄くて
欠け易く(欠けるというより切れる感じ)、
しかも先端が鋭くて人を思いがけず
ひっかいてしまったりするので
いつのまにかまた噛んで短くなってしまいました。

しかも私の場合、爪を噛まなくなってもその代わりに
指の皮(ささくれなど)を噛んでしまったり、
口の中の皮を食べたりするので(一度に全部やる事もしょっちゅう)
手(特に指)はぼろぼろです。
冬はささくれから血が出ている事もしょっちゅうです。
指の第一関節の4分の1くらいまで剥けていることも
しょっちゅうです。

こういう癖って直らないと思い込んでました。
治せるなら治したい!!

でも皮とか爪が中途半端にめくれたりしてるのって
無性に剥きたくなって、それがかえってストレスに
なっちゃうんだな・・・・。
今日からまたマニキュアぬってみようかな・・・。
139メイク魂ななしさん:02/07/05 00:11 ID:mgg3/Tds
私も噛みぐせ持ちです。
その上、薄爪の弱爪です。
伸びたらガシガシ、二枚爪が気に入らなくてガシガシ、
ささくれ剥いたり、逆剥け剥いたりで、いつも流血してました。

どうしても克服したくて、

爪切りを使わずに常に爪やすりを携帯して、気になったらやする、
短くてもマニキュアを塗る(それも緑や青等目立つ色)を塗る、
甘皮ニッパーを買って、気になる部分をカットしてしまう

を実践して行くうちにだんだん噛まなくなりました。
どうしようもなくイライラしている時はたまに噛んでしまいますが...
今は指先と同じ位の長さをキープするようにしています。
140メイク魂ななしさん:02/07/05 00:35 ID:Qwusp3L3
私もものすごい噛み癖のある深爪でしたが克服しました。

今28ですが、噛み癖があると意識したのは小学生の頃、
19の時に治したいと、とりあえずスカルプをしてもらおうと、その頃余りメジャーでなかった
ネイルサロンに勇気を持って「噛み癖があるんですが・・・」と電話したら、
電話の向こうで笑っているのがわかってカナリ鬱で、結局いけませんでした。

んで、22の頃、貼り付けるネイルチップを買って毎日貼るようになり、
そのうち、ガタガタながら下に爪が伸びてきました。
とにかく、そんなに伸びたことがなかったんで、とにかく整えるとかナシに、
チップの下で育てました。
んで、カナリ伸びてからととのえて、その後はネイルカラーを毎日キレイに保ちました。
その直後から、爪を男の人にほめられることが多くなって、今ではネイルマニアです。

深爪を克服した人がネイルマニアになった例は多いみたいですよ、頑張ってください!
141メイク魂ななしさん:02/07/05 02:05 ID:T0OXVg0M
初めまして。
板違いなのに、みなさん優しいですね。泣けてきますYO
私も1さんと全く同じ症状です。雑誌や2ちゃんを見てるときなど、無意識に噛んでしまってます。
恥ずかしいので誰にも言えなかったし、他人はそこまで見てないだろう…と、自分に言い聞かせたりしてましたが、
こないだ美容院で「結構深爪なんですね」って言われたのがショックでした。
周りは気を使って、知らないふりをしてくれるんですよね。この手を晒すのが恥ずかしいです…。
このスレ参考に、頑張って爪を伸ばしたいと思います。

長文すいませんでした。
142メイク魂ななしさん:02/07/05 14:12 ID:nheldbMa
爪噛みたくなったら、スレ読もう
143メイク魂ななしさん:02/07/05 16:37 ID:C+x1uXtp
以前、深爪なのを伸ばし始めたけど、折れてしまい、
アロンアルファでとめてると書いた者です。
しばらくとれては補修を繰り返していたら、ようやく下から
新しく生えてきました。
今までずっと噛み癖が直らなかったものの、トップコート塗ったり、
やすりで形を整えるようにしてたら、噛まなくなりました。
以前より伸びて、トップコートで艶が出て前より見栄えが良くなったので
マニキュア塗るのもたのしくなち、少しコンプレックスがなくなったからかも
しれません。
このまま保てるようにがんばります!
144メイク魂ななしさん:02/07/05 16:40 ID:qlNA0nlu
私も、2.3年前までは噛みぐせがあったのだけども、ネイルアートが
やってみたくてしょうがなくって、短い爪に無理やりアートするようになってから、くせは、なおりました!!
145メイク魂ななしさん:02/07/05 17:44 ID:qTAoQu65
私の場合、恥ずかしいけど、噛み癖、というよりは爪の食べ癖があるんだよね・・・
かじるくらい伸びてなくても、爪きりで爪の付け根(普通の人の爪の半分くらい)
ギリギリぐらいを無理やり切りむしって食べてる。足の爪も一緒。
みっともないから止めたいんだけど止められない止まらない。
マニキュア塗っても結局一緒だった。
現在35歳。一生治らないかと思うと激しく鬱。
146メイク魂ななしさん:02/07/05 22:03 ID:5HyJ3f18
爪1cmあるかないかの状態・・・
止めたいけど・・・ハァ。
147138:02/07/05 23:22 ID:RIOhpwCh
>145さん
私も食べてましたよ!しかも足の爪は子供の頃(かなり小さい頃)は
足を口に持って来てまでして食べてました(今考えると
そんな私って体柔らかかったんか・・とかかんがえたり)。
 足はさすがに幼い頃に自然とやらなくなりましたが、
手の爪はしばらく食べ癖も残ってました。
でもここ数年は大きい爪などはすぐにゴミ箱へ捨てるようにしたら
食べ癖はなくなりました。

 昨日の夜からまたマニキュア(トップコート)塗って
爪噛み対策はじめてます。
それと今日化粧品を色々見て来たら、弱い爪を補強するような
マニキュアが色々あるのを見つけました(買いませんでしたが)。
とりあえず少しでものばしてから試してみようと思います。
克服できるように頑張るぞ!
148メイク魂ななしさん:02/07/05 23:38 ID:G40luL8s
女性で噛み癖がある人がこんなにいてびっくり!
私も相当噛むんです。私の周りにそういう人がいないから私くらいなのかと
へこんでいました。

今付き合ってる彼氏が「爪を噛む姿は子供っぽいよ。ストレスのせいにして
自分を正当化するな」と逢うたび爪チェックをします…。でもストレス発生
すると知らないうちに親指噛んでるんだよ〜〜〜(><)
現在10本の指のうち半分綺麗に爪が伸びてて半分はぼろぼろ…(余計みっ
ともない…。)このスレにあったようにマニキュア塗って頑張ってみようと
思います!!!!何とか克服しないと…付き合って一年経つのに進歩してな
くて彼氏可哀相(笑)
149メイク魂ななしさん:02/07/06 02:17 ID:xvt9MmkX
>145
私も…!食べてるんだよ!すんごくよくわかるよ。
好きなんだな、爪…。歯ごたえとか。
足はむしって食べる、手はそのまま。周りの皮も食べる。

この間まで濃い色のネイル塗って頑張ってましたが
服に合わなくて落とした時に爪の間のゴミが汚くて
結局深爪に逆戻りしてしまいました。全然潔癖じゃないけど、あれ耐えられない。
夕方とか顔汚れてきた頃に顔掻いたりするとそれだけで黒くなる。
皆さん気にならないですか?克服法はないでしょうか。
150メイク魂ななしさん:02/07/06 02:27 ID:UitOEvGB
23年間の癖の、私の克服方法は・・
なぜか、ネイルアートに興味を持ち、スクールに入学しました。
そこで、業界屈指の先生にスカルプチュア(偽物爪)
をやってもらったんです。そしたら、その爪堅いし、かわいいアートも
台無しと思ったら歯をたてるなんてできなくなりました。
151メイク魂ななしさん:02/07/06 21:43 ID:O+liwan4
爪噛みを克服された方に質問です。

爪が伸びてくると爪と指との間に隙間ができますよね?
あれって自然に埋まっていくものなのでしょうか?

私はのばしている間にあの隙間にゴミがたまって
それを取り除くので結局広がってしまうんです。
149さんと一緒で、気にせずにはいられないんです。
152メイク魂ななしさん:02/07/07 14:55 ID:lfNx0igI
爪噛み克服しきったわけじゃないけど・・・(噛まずに2週間たった)
爪の間の黒いゴミは家に居るときは爪楊枝で取ってます。
外だと・・・あんまり気にしないようにしてる。
どうしても気になったときは手を洗ってみたり。
すっきりきれいに取れたとき妙に快感を覚えます。
153メイク魂ななしさん:02/07/08 05:57 ID:hzq+tCXl
私も爪の食べ癖あった。
小学生の時から食べつづけてたよ。かなりの年数ね。
でも会社に入ってからこりゃいかんって思って、
それまで無縁の場所だと思っていたネイルサロンに行ったら、
親切なおねーさんが励ましてくれて。
そのおかげでやっと人並みの長さに。
でもやっぱり二枚爪なんだな。
オイル塗ったりしてるけど、
気長にやらないとダメみたい。
がんばろう。
154メイク魂ななしさん:02/07/10 10:14 ID:MvQk6SP1
このスレ励みに爪伸ばして2週間。
手をギュッと握ると手の平に爪が当って爪伸びてる実感。
食べたい。噛みたい。
誘惑は気が付いた時やって来る。
爪の周りの皮はボロボロになっている。
親指の第一関節の皮も毟って噛んで血が出てしまった。
スレ続きますに
155メイク魂ななしさん:02/07/10 11:12 ID:fKcO7uAR
アロエを爪に擦り込む!

ピアノ習ってたので、これで噛み癖克服しました・・・
強烈に苦いので口に無意識に持っていく事が無くなったというか。
でも家にアロエの木が無いと難しいかな。
156メイク魂ななしさん:02/07/10 14:21 ID:1LsU2aM+
爪と皮膚の間のゴミ対策

食品工場の手洗いの所にあるようなブラシで
爪の間まで洗うのはどうでしょうか?
つまようじでほじくり出すよりは爪に優しいと思われますが。
157メイク魂ななしさん:02/07/12 14:42 ID:u+zDA+wM
今日、爪ピカッシュ(小●製薬)と
指先つやつやジェルシート(ライ●ン)を買って来ました。
爪ピカッシュは前に書いてる人もいましたが
爪磨きを一枚の布にまとめた感じのもので、
使いやすくて結構いいです(値段も安いし)。
でもきれいになるといってもマニキュアのように
何か塗ってあるわけではないので私は油断すると噛んでしまうかも。
だから磨いた後にトップコートだけ塗る事にします。

つやつやシートはこれから使うので結果は今度
報告します。ドラッグストアで500円位でした(両手、2回分)。
箱の説明には『マニキュア感想で痛んだ爪、荒れた手先に。
爪割れ・ささくれ・二枚爪』と書いてあります。

158メイク魂ななしさん:02/07/14 21:11 ID:iMwtEZtk
>>157
つやつやシートよさげですね。説明を見る限りは。
私も今日から爪を伸ばし始めることにしました。
薬局で柔らかい爪用のトップコート買って来ました。
噛みたくなったらココを見て我慢。
159メイク魂ななしさん:02/07/14 22:44 ID:kWC4MbSf
噛み防止上げ
160 :02/07/14 22:59 ID:k0LAd/0t
関係ないけど、あたしはギター弾いてるから、爪のばせないんだ。
悲しいだよ。
161ロリ:02/07/14 23:07 ID:xqyXCQhr
ロリが好きな人へ情報です。俺の最近のネタ抽出所です。
他より安く手に入るとこありました。もう5回くらい使っ
てるけど画質が綺麗です。最近こういうので詐欺が多いけ
どここはだいじょぶだった・禁断の土地に逝ってください!
自分はロリじゃない!、、とか思ってる人も見たらはまる
と思います。。いい夜を☆http://buruma.fun.to



162メイク魂ななしさん:02/07/14 23:17 ID:u7ci1c5o
今まで回りにわかってくれる人がいなかったから
このスレ見ると落ち着くし、ガンバロウと思いますね。

私、透明のネイル塗って噛まないようにしてても、授業中とか
ぼーっとしてると気付かないうちにシャーペンの先とかで
削って剥がしちゃってました。でもまた挑戦します・・。

ちなみに私も子供のころ、足の爪も噛んでました。
噛まなくなってからも、どうしてもすごい深爪に切らないと
気がすまなくて。でも、サンダルが履きたかったので
ペディキュアを塗るようにしたら今のところ持続してます。
すごい切りたい衝動には駆られるけど(藁
163157:02/07/14 23:45 ID:ha/mW6fT
つやつやシートを使った感想を報告します。

貼って少しするとシートに着いているジェルが溶け出し、
ちょっとベタベタヌルヌルした感触がありました。
正直、一度使っただけではいいか悪いか判断が付かないというのが
感想です。
そしてこのシート、2回分しか入っていないので
継続して使えるものがあるといいかな〜?と
思います。
 あとやはりベタベタ感が気になりました。
つるつるというよりベタベタ・・・。

爪、今のところ1週間以上全然噛んでいません。
もうすぐ指からはみだします。
 今は爪が何かに当たる感触がちょっと気持ち悪いです。
キーボード打ちにくいし・・・。
164メイク魂ななしさん:02/07/16 23:35 ID:Je9L0RGv
爪伸ばし3週間目。このスレ読みながら頑張っている。
爪噛族の皆頑張れ。
165メイク魂ななしさん:02/07/17 18:05 ID:gLJfqjW3
昨日試験勉強中につい噛んじゃったよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
伸びてきた爪の感触がむず痒いからって噛んだらだめだよ自分
166メイク魂ななしさん:02/07/17 19:12 ID:4tZI9/Gt
爪カムって、女の子の癖してそんなのも我慢できないの!?
女じゃない・・
それじゃただの消防。。
167140:02/07/17 19:19 ID:522X5V0f
マニキュアを常に塗っておく、
普通の人くらい伸びたらとりあえずネイルサロンいってお手入れ&アートしてもらう。
お金かかるけど、頑張れるよ・・・!
友達になりかけたやさしそうな子がすごく爪きれいで、「いいな、私噛み癖あるから」
といったら、思いっきり笑いをこらえた顔と声で「そんなことないよ、かわいいじゃない」
といってくれた・・・くれた ってのもなんだけど。
私本当にすごかったから、恐ろしい深爪で血もにじんでたから、
自分でやってることなのに、コントロールできなくてほんとなやんでたし、
この爪のせいであきらめたこととかもあったから、悩んでる人に克服してホスィーです。
今でも夢の中で噛んでむしってしまって、慌てておきる時もあるくらいです。
でもとりあえず、今は誰もそんなこと思わないくらいキレイな爪になれたよ、アートも映えるし。

妙にアツくてウザい長文でゴメソ

168メイク魂ななしさん:02/07/17 19:22 ID:GC7C0Sou
みんな爪噛んじゃう自分の事を嫌だなって思ってて
それぞれ努力して直そうと頑張ってるとこなのに
そういう言い方はないんじゃないの?
心の中で思ってる分には構わないよ、実際そう思ってる人が
いるのは分かってるし。でもわざわざこのスレで
言う事じゃないでしょう。
そんなのも我慢できないの!?ってお返ししますよ。
169140:02/07/17 19:22 ID:522X5V0f
>166
うん、それが世間一般の、てか常識の範囲での普通の人の感覚だよ。
それみんなわかってるから治したいんだよ。
170メイク魂ななしさん:02/07/17 19:23 ID:GC7C0Sou
あ、168は>166です。
171メイク魂ななしさん:02/07/17 19:26 ID:lCEduiNm
噛むのは中学あがったくらいで治ったけどいまは片方の爪をたてて削ってしまいます。
だから、ソニプラでベースコートを買ってきてかちかちに固めて、削れにくくしてます。
172140:02/07/17 19:29 ID:522X5V0f
しつこくてゴメソ。
もうひとつ、マニキュアのことなんだけど、
私、克服したとは言っても、やっぱり我慢してるから(夢にでるほどだから)
やっぱり、かみたいって言う欲求はあるんです。
だからたまにやってしまうのは、スッげーまずいんだけど、
マニキュアを噛んではがしちゃう・・みたいな・・・。
だからマニキュアいつもしてると、私はうまくいきました。
マニキュアしてればそこですむこともあるし、
まあ、ダイエット中にこんにゃくとかでごまかすようなもんでスカ。
必ずその後は当たり前だけど塗りなおすこと(w
173メイク魂ななしさん:02/07/17 19:32 ID:4tZI9/Gt
>168
すみませんね!
私も小学校の時にがんばって直したくちですから。
174140:02/07/17 19:33 ID:522X5V0f
>168=170

168と169はケコーンでした!しつこすぎるんでもう逝きます
175メイク魂ななしさん:02/07/17 19:38 ID:4tZI9/Gt
でも、気持ち分からなくもないけどね。
癖を直すって大変だよね。
自分も今口をいつもしめるようにがんばってます。
皆もがんばって!
ってゆうか、無意識に口あいちゃう人いない?
176メイク魂ななしさん:02/07/17 21:05 ID:TNf4DBOm
爪を伸ばして2、3週間すぎたかな・・・?
毎日マニキュア塗っておくのですが、ここ最近は
「爪を噛みたい」と思わなくなっている自分に気付きました。
高校生の時に一度克服しようとマニキュア塗っていた時は
我慢できずにマニキュアすら剥がしてしまうくらいだったのに。

今は早くシロップネイルとかにチャレンジしてみたいです。

 でも爪が物にあたる瞬間の感触がすごく気持ち悪いのはどうにか
ならないかな・・・(金属の食器同士がこすれた時みたいな感触がする)。
177メイク魂ななしさん:02/07/18 00:02 ID:Yu0tSgD/
>>176
しばらくすると慣れる・・・かな。私はそうだった。
キーボードに当たって気持ち悪いって人のも、そのうち指が
打ち方?みたいのを覚えてぶつからなくなるよ。
あーそれまでは指先でタイピングしてたんだなあって思った。
最初のうちは犬の目にも当たったりして、大変だったんだけど(w

今でも金属のドアノブにぶつかると、違和感にビックリする。
でもそれってツメが硬くなって来たってことだよねー。
柔らかかったときはなんてことなかったんだし。
ツメきりで切ると硬くてビックリする。
噛もうにも硬くて大変で、噛む気にならなくなったよ。
178178:02/07/18 09:55 ID:MA8pweK9
こんなスレがあったなんて驚いたけど嬉しいです。私も噛むというより食べ癖
があって・・・もう10年以上食べてる。食べた後、激しく鬱になってたけど
このスレを読んで頑張って直していきたいです。とりあえずスカルプの予約を
いれよう〜 人に見せるのは恥ずかしい爪だけど。。。
同じ悩みを持つ人頑張りましょう!!
179メイク魂ななしさん:02/07/19 10:49 ID:qYumE6G7
このレス発見して、かなり感動です。
私も噛む癖がず〜っとあったけど、いつの間にか治ってた。
でも、ずっと噛んでいたせいか爪が弱い。すぐに折れちゃうし。
あんまし、伸ばしすぎると白い部分?(爪の先の)が長くて
マニキュアを塗らないと変だし。今はすっごく後悔してる。
180メイク魂ななしさん:02/07/21 00:43 ID:XM+sC7wv
前に出てた マヴァラのノーバイト
生産終了で廃盤だって。
今ある在庫限りだって言われてしまってウチュ。
かわりになるようなものって知ってますか??
181メイク魂ななしさん:02/07/21 00:50 ID:t+KSldXR
私は22年間、噛み続けてるよ。w
マニキュアしてる時はいいんだけど、それを除光液で
拭き取って素爪に戻った時、1日で全部噛んでしまう・・・
だから、常にマニキュアを塗るようにしてる。
182メイク魂ななしさん:02/07/21 23:28 ID:FC/uKwLm
私も足と指の爪を食べちゃう癖がありましたが爪の
白い部分がのびてきたらすぐにつめきりで切ってしまうことで
癖を克服しました。
それに加えて彫刻をしているので粘土が爪に入ってしまうために
周りの人も爪が短いので精神的に楽になったのもあると思います。

みなさんも克服できるといいですね(・ー・)
183メイク魂ななしさん:02/07/22 02:49 ID:tJWP0lKF
猫アレルギーがあるので実家に帰って居る時だけマスクしてるんだけど
それだと爪かまないし、かめない。
一週間で一ミリしか伸びなかったけど。
最近はそんなものつけてると暑いけど、何もしてなくて手持ち無沙汰な時はマスク(・∀・)イイ!かも?
184メイク魂ななしさん:02/07/23 00:49 ID:1g1C5zuo
私も食べちゃう癖あります…。
親に聞いたらすごい小さい時から爪噛んでたよって
言われて治そうと思っているんですが
全然治らない…。足の爪も食べてしまう。
足の小指とか1_あるかないぐらい…。
これからはすごい短くてもマニキュア塗ってみよう。
185sage:02/07/24 02:22 ID:0KUKWpeT
私も噛んじゃう癖、あります。
小さい頃から噛んでは深爪になり、治ったら(痛くなくなったら)また噛む
という事を繰り返していたせいで、私の爪は生え際?の所から4〜6mmしかあり
ません…。恥ずかしいから人に見られないように常に人前では爪隠してます。
私ほどの深爪の人って今まで2人くらいしか見た事ない…欝だ…。
186メイク魂ななしさん:02/07/24 02:25 ID:0KUKWpeT

間違えて上げてしまった。。。
スマソ。
187メイク魂ななしさん:02/07/24 02:33 ID:XtcEycjN
あおりじゃないけど、
爪噛みは抑圧された性的欲求のあらわれで、
これによって幼児の性欲を見ることもできると言われてます。
人前で噛んじゃうのは人前でオナニーしてるのと一緒。
セクースライフを充実させましょう。愛する人と。
188メイク魂ななしさん:02/07/24 02:55 ID:9vcPSy98
私は人前では噛まないなぁ。家でヒッソリと噛む。
でも、爪噛みってストレスがかなり原因だよね。
イライラしてるとガリガリやってる。あとまだ中身がかなり子供。
親に甘えっぱなし。ダメだ・・・
189メイク魂ななしさん:02/07/24 04:05 ID:CdxlrdRs
わー!このスレに出会えて感動です。
私もなんですよ…
私の場合爪以外のとこもいじってしまってもう壮絶です

で、悩んでたんですが今年の秋からちっこいネイルがはやるらしいですよ?
ヒルトン姉妹の影響かしら
190メイク魂ななしさん:02/07/24 04:06 ID:dohQCsIM
>>75  超遅レス。
爪はある程度の長さになると成長が遅くなるのは本当らしいです。
それ以上伸びる必要ないからと。
人間の体はうまくできてますな。

自分も子供の頃つめ噛みの癖あった。
一緒に住んでたおばあちゃんが入院した直後から。
ペット飼いだしてから解消。
サミシカッタノネ...
だからみんな犬飼え、犬!
191メイク魂ななしさん:02/07/24 15:01 ID:vlX2pljM
>>190
一瞬「犬食え、犬!」と読んでしまった・・・(((;゚Д゚)))
192メイク魂ななしさん:02/07/24 19:01 ID:978+xS8S
>191
ワロタ!
でも爪噛む癖が直ったのに、犬食う癖がついたのではたまらない。
193メイク魂ななしさん:02/07/25 14:16 ID:fNUrjkOy
 私も高校生くらいまで爪食べる癖がありました。
なんで治ったのか記憶にないけど…皆頑張れ!!
治るといいね。
194メイク魂ななしさん:02/07/26 15:50 ID:DfVVRcto
>>160
かっこいいね!
その昔、コートニー・ラブがまだ前線で音楽やってた頃、
短い爪に赤いエナメル塗ってたのがすっごく素敵だったよ。
195メイク魂ななしさん:02/07/26 16:01 ID:bAEggjhl
ネイルやりたいけど、不器用で斑になってしまう・・
196メイク魂ななしさん:02/07/27 00:42 ID:ItEcmAMD
>>189
去年の秋もvogueで「短い爪が流行る」って書かれてたような。

短い爪に塗った赤ネイル、めちゃかわいいー
黒にシルバーでラメ塗るのもかわいいよ。
短いつめには濃い色がにあうよね
197メイク魂ななしさん:02/07/27 08:55 ID:+iZKbyzj
>196
そういう情報禿しく嬉しい。
短爪に赤塗ったら「子供が背伸びして塗ったようだ」と言われ
ウチュ…。黒買ってみようかなあ…。
198メイク魂ななしさん:02/07/27 09:07 ID:naPQlCxf
黒は魔女みたいだ!!といわれ黒断念。
クリアレッドの重ねぬりとか。FFのハーフクリアがいいよ。
199メイク魂ななしさん:02/07/27 11:55 ID:GOSQMTEm
マニキュア塗ってても二枚爪をはがすような感じではがしちゃって
噛んじゃってたけど、ラメがはいってるのをフレンチネイルって感じで塗ってからは
噛み癖なくなったよ。いかにも有害そうだし(wラメ入りのネイルって
落としづらいから、いいかもしんないです。
200メイク魂ななしさん:02/07/27 13:20 ID:Jt+2r5fd
>>199
私もマニキュア剥がしちゃう。ラメ入りでも遠慮なくw
でもシロップはちょっと時間がかかってるから勿体無くて剥がすまでの時間も長いかも。

私は183ですが、マスク一週間と噛みたくなったらマヴァラのSTOP塗ることで
なんとか白い部分が二ミリ位になりました。
これぐらいになると蚊に刺された時とか自分の爪で皮膚傷つけそうで怖い。
201メイク魂ななしさん:02/07/28 10:21 ID:o8WBaINs
おおお。爪&指皮噛みの人がいぱい。うれすぃ(違)

私の場合、マニキュアはまって、一時は爪噛みは直ったはずなのだが、
皮噛みが解消できず(指皮剥けやすいのでどうしても気になって)
根本的に噛み噛み病が治らなかったせいか、
マニキュアに飽きたら、爪噛み完全復活(涙)
皮噛み癖のある人は、そっちも治さないとだめだよーーー。
202メイク魂ななしさん:02/07/28 10:27 ID:v6UP3in1
何度やめようやめようと思っても、硬い爪の欠片を
歯と舌ではじく感触が忘れられずに、どうしても爪食いを止められない。
美味いもんじゃないし、むしろ不潔なのは判っているのに、
どうして止められないんだか。
ガタガタで短い自分の爪を見るたびに、自分で自分が嫌になる。
203メイク魂ななしさん:02/07/31 17:20 ID:7I2S5uao
保守
204メイク魂ななしさん:02/07/31 19:34 ID:JSzbSOIM
>>202
そういう方にはマヴァラのバイターストップ!
苦すぎで爪を口にもっていくのもイヤになります。
205メイク魂ななしさん:02/08/04 05:05 ID:5RzpLaz2
今、爪ピカッシュで磨きあがりました。
何日耐えられるのかナー・・・。

私は、「爪噛み&爪食い&指皮食い」持ちです。
サイテー。早く直して綺麗な爪になりたいです。
206メイク魂ななしさん:02/08/04 06:25 ID:Nl4mDSbG
>>205
綺麗になりますか?<爪ピカッシュ
あと、足の爪には使えないかな・・・・。足の爪は固いし。
207メイク魂ななしさん:02/08/04 06:56 ID:JCvsi/bX
205じゃないけど綺麗になるよ。面積の広い親指とかわかりやすい。
私は足にも使ってる。ツメちっちゃいんでやっぱり親指しか磨けないけど
きちんと磨くと目立って光るので、素足で歩いてると自分で驚く。
208メイク魂ななしさん :02/08/04 10:38 ID:Rx1j46vu
爪がこのスレ読みで頑張って伸びして5週間。
伸びた伸びた。指の腹から2_も出て、キーボードの上でカチカチ音を立ててる。
ものを掴む時も爪の感触が伝わる。マニュキュアも赤が映えた。
リングも付けたら綺麗に見えた。
爪が柔らかくなると思うが、マニュキュアをたっぷり塗り
噛みたくなったらここ見て直した。
頑張れ、絶対伸びるから
209205:02/08/04 12:53 ID:3DEMbnDd
>>206
>207さんがおっしゃっているように、驚くくらいピッカピカになりました。
ただ、私の場合爪周りの皮膚が弱くなっているせいか、
若干皮が剥けちゃいました。はぅぅ〜。
足の爪は試していないのでちょっとわからないです。

指皮食い克服した方っていらっしゃいます?
210メイク魂ななしさん :02/08/04 13:38 ID:Rx1j46vu
爪を伸ばしても爪近くの皮はウマイ、メラレナイ
211メイク魂ななしさん:02/08/04 13:45 ID:W080MGcc
私もピアノが趣味なので爪は伸ばせません。
爪噛む癖のある人もきちんと切ってみては。。。
でもきちんと切ってもマニキュア一つで大分「あ 綺麗」と
男性には思われてるようで…
それじゃ駄目なの?
212メイク魂ななしさん:02/08/04 15:33 ID:JM4PkZqh
>211
噛み癖のある私は、きちんと切れるような長さまでまず伸びません(泣笑)
213メイク魂ななしさん:02/08/04 17:05 ID:5zIJRvPq
こんなスレがあったなんて…!

もうすぐハタチですが、未だに爪噛みの癖が直りません。。
爪噛みだけでなく、皮噛み、爪&皮剥がしの癖も持ってます。
中学の頃の爪検査とかかなり欝でした。
あまりに直らない癖に「精神科逝った方がいいんじゃなかろーか」と一人悶々としてましたが、
このスレ読んですごく励まされました(泣)

帰りに爪磨きシート買ってこよっと〜
214メイク魂ななしさん:02/08/04 17:45 ID:Nl4mDSbG
>>207>>209
どうも教えてくれてありがとう!足の爪にも使えるようでよかった
私も綺麗にしておかないとついつい爪を齧ってしまうんです。(足は齧らないけど)
買ってみます。でも、気をつけないと皮がむけちゃうんですね・・・・気をつけよう。
>>212
そうそう・・・しかも切った断面が汚いし(泣き笑
でも今頑張ってるよ。小指だけ爪の上に指が見えない状態まで伸びました。あとはまだまだ。。。
215メイク魂ななしさん:02/08/04 19:10 ID:JCvsi/bX
皮食いツメ食い克服したよー。
・とりあえず伸ばす。噛みたくなったらガムでガマンする。
・柔らかくてベコベコするなら、その時点で削るか切る。噛まない。
・噛んでしまってもその1本にとどめる。そんぐらいで落ちこまない。
・伸びることで指にだるさを感じたら、爪の横っちょあたり(皮噛みゾーン)
 を爪きりでカットしてしまうか、皮に当たってる爪を斜めにカット。
 ボロボロになるかもだけど、だるさのストレスよりはいいよ。
・爪ピカッシュで磨く。マジでピカピカで男女問わず誉められます。
・ぶっちゃけ、自分でもウットリした。

私は好きな男に誉められてイイ気になって克服でした(w
噛まないとだんだんツメも形良くなってくるし、硬くなってくる気がする。
ただ20年以上ツメかんでたクセで、コップとか洗うとき、
底の方をすすぎ洗いするのにツメが擦れて気持ち悪いんで
利き手の中指だけ短くしてある(w

1本だけ短いのはバランス悪いんだけど、ストレス溜めても噛んじゃいそう
だしね。あと精神論ばっかで申し訳無いけど、風水だと足の爪を綺麗にするのが
一番大事らしいよ。ttp://www.fu-style.com/special.html
21675:02/08/04 23:08 ID:tv85OaCM
>>190さん
ワオ、ありがとう!
やっぱり成長が止まってしまうのねー。
あの後どうにも我慢できなくなって、一度やすりで
ちょっと削ってしまいました。

それから、爪が伸びた状態に慣れていなくて、
引っかきまくって皮膚をかなり傷つけてしまった。
217メイク魂ななしさん:02/08/05 01:09 ID:3RR0WFIe
昨日、噛み倒してしまったけど今、マニキュア塗りました。
早く伸びろ〜〜
218長文スマソ:02/08/06 04:15 ID:cZOXHd8p
おお、勇気づけられるスレだ〜。

私も20年以上の爪噛み爪食い皮食いで手の指の爪が1cmくらいしかなくて
コンプレックスを持ちつつも、どうしても止められませんでした・・・。

でも、1ヶ月前にミュールを買ってペディキュアに目覚めてから、
手の爪を噛んで欲求を解消しつつw足の爪を伸ばすことに成功して、
半月くらいで白い部分が1.5〜2ミリ位になり、色をのせてしまえば
一見普通の爪に見えるようになりました。

これでちょっと自信がついたので、手の爪も伸ばす・・・というか
とりあえず綺麗にすることを決意。
私は自分に甘いのでw、いきなり噛むことを全くやめようとすると
長続きしないだろうと思い、まずはささくれを手でむいたり
皮を食べるのをやめて、こまめにキューティクルニッパーを使うようにしました。
そして、甘皮を整えて爪の周りが綺麗になったところでベースコートを塗りました。
(ディオールのスーパーベースコートを使いました。ほんのりとパールが入った
自然な乳白色で、ぷるぷるつやつやの高級感あふれる仕上がりwで
これだけでもかなり満足感があって(・∀・)イイ!!です)

ちょっと綺麗になると噛むのが惜しくなるし、頑張って育てていこうという気に
なるようで、自分でも予想以上に噛むのを我慢できてビックリw

んで、10日ほど前に初めて色をのせました。
どうしてもたまに無性に噛みたくなって、歯でマニキュアをはがしてしまうんだけど、
おかげで爪本体は殆ど噛まずに済んでます。

あんまり派手な色だと子供がいたずらしたみたいに見えそうなので
今のところは肌馴染みの良い、パールの入ったベージュ系を付けてます。
形の悪い爪でも、汚い状態の素爪を晒すよりは手入れされているほうが
良いらしく、ダンナや周りの人にも(多分に気を遣ってくれているとは思いますが)
誉められますた。

今のところ、白い部分が1.5ミリくらい。頑張って伸ばそうっと。

みなさま、頑張りましょう!前のほうでも掻いてる方がいらっしゃいましたが
途中で少しくらい噛んでもあんまり気にしないほうが(・∀・)イイ!!ですよ〜。
ストレスになったら悪循環に陥るし、元の状態から少しでも良くなったら
思いっきり自分を誉めてあげるといいかも。
219218です:02/08/06 04:35 ID:cZOXHd8p
×掻いてる方が
○書いてる方が

でした。投稿してみたら思った以上に長くてビクーリ&スマソ(;´Д`)

あと、今のところ私は長さよりも綺麗さを重視して
少しでも見苦しくないように気をつけています。

前は本当にぼろぼろで、なんだか女を捨てているように
思われそうな気がするというか、育ちが悪く見られそうな気がするというか、
とにかく必要以上に卑屈になってしまってました。
今は自信満々とまではいきませんが、なんというか「きちんと爪先にまで
神経を届かせる余裕」を持てる自分が好きというか
気持ちにもいくらか余裕を持つことが出きるようになりました。

もっと頑張って、カッコイイ爪になりたいな〜。
220176:02/08/06 21:41 ID:7PZoq3w+
前に書き込みしたのが7/17、今日まで口を爪に
持っていってません。
あれからのばしっぱなしです。さすがにもうここまで来ると
噛む気が全くなくなりました。
ただ、先週仕事中に爪が割れてしまったんです。
で、おそらく初めて爪切りで爪を切りました(藁
そして形を整えて帰宅後すぐにマニキュア塗りました。
私はちなみにサリーハンセン ハードアズネイルズという
爪を強くするネイルを塗っています。そのため、気にはなりますが
噛まなくて済みました。

しかーし!今日も仕事中に左手
親指の爪のかなり深い所にひびが入ってしまいました(泣)。
これは剥がしたりすると確実に超深爪決定なので、
いじってません。
幸い自然に折れるような深いひびではないので
放っておく事にしました。

そして今日、デジャヴから最近出た
『クリームドネイルオフ』という物を買って来ました。
これはクリーム状のネイルオフ(まんまやがな!)で、
使えば使うほど爪が強くなるらしいです。
早速今日から使ってみようと思います。
長文スマソ。
221メイク魂ななしさん:02/08/07 03:35 ID:xODUBIlk
>>206です。爪ピカッシュ買って使ったら本当につやつやピカピカ〜
磨くのはちょっと大変だったけど(爪の筋のでこぼこが意外と多かった)教えてくださった方感謝です。
やはり爪がきれいになると噛む気がなくなってきますね。
私は七月十日あたりから爪噛みをやめてますが、なかなか・・・。
まだ一部の爪しか指先まで到達してません。
それに爪が長いのに慣れなくて、皮膚をひっかくとすぐ血がでてしまいます。
>>220
私もクリームドネイルオフ、@で見て気になってました。
良かったらレポートプリーズ。
222220:02/08/08 21:16 ID:9mwj2API
>221
毎日使っているわけでないのですが、レポートします。
結構落としにくい、というか。
説明にも書いてあるのですが、塗ったままで溶かすわけで
ないので、自分でぬりぬりしながら徐々に落ちていく
という感じ。いわばメイククレンジングのような物かも。
 でも落ちる事は落ちます。除光液のあの匂いとかがだめな人、
ひりひりしてしまう人などにはおすすめかも。
匂いはちゃんと除光液の匂いですが、多少薄まってはいるかな??
というか、ビニール臭い(藁。
爪が強くなっているかはまだ分からないので
効果があればまたレポします。
223メイク魂ななしさん:02/08/09 06:25 ID:Wi7iwwN1
>>222
かなり頑張らないとダメなのか
除光液の匂いもイヤだけどビニール臭っていうのもなんだかなぁ・・・
@ではいい評価悪い評価と両極端でしたな

私もそろそろ爪をヒッカケるのが怖い長さになってきたので一応買ってみる予定
爪の脇を押すとぐいぐい歪むし・・・・鬱
普通の爪の人はそんなに柔らかくないですよね?
224メイク魂ななしさん:02/08/11 08:33 ID:6u1UBAe0
>>220
私も買ったYO!
爪、強くなるといいね。お互い頑張ろう
225メイク魂ななしさん:02/08/17 08:28 ID:UvfOsLXA
あげ
226メイク魂ななしさん:02/08/17 20:41 ID:ODo6pmPQ
精神科逝けば半分位の人は治るんじゃ。。。。。
噛む気も無くなるんだけどね〜 軽い薬でさ
227メイク魂ななしさん:02/08/21 17:26 ID:CKRFP38I
>226
でもやっぱ薬は使いたくないからね…。自力で直ったら自信つくと思うし。

228メイク魂ななしさん:02/08/22 23:26 ID:DSpsLtO2
2週間、ネイル塗って我慢した。ネイル落したら噛んでしまうかな
と思いつつ今日落としてみた。
やっと指先まで爪が来たYO!何か、この位まで伸びると
あんまり柔らかくなさそうで噛み千切る気にならない。
まあ今休みなんでまた仕事始まったらストレスとかでどうなるか
分からないけど、ここ読んで頑張ろう。
229メイク魂ななしさん:02/08/24 00:20 ID:4Y3i/te2
仕事中、爪にひびが入ったと書いた者です。
結局あれは爪切りで切ってしまいました。
しかも、あれ以来爪に何か所かひびが入ってしまい、
入った所は全て爪切りで・・・。

でもマニキュア塗っているせいもあってか、
爪噛みはやってません。自分の中では完全に克服したと思います。
なぜかと言うと・・・・爪切りで爪を切る事に快感を覚えてしまったから(藁

今の所ひびも入らず、伸ばしっぱなしにしているのは
仕事に支障もない小指位です。
最近仕事の事とかでかなりストレス溜まっていたのにもかかわらず、
爪噛む事もなかったです。

私が出来たんです、だから誰でもきっと治せると思います。
皆さん頑張って下さい!
薬なんかいらないよ!要は気の持ち方と慣れ・・・かな?
ちなみに皮噛みも少なくなりますた。
230メイク魂ななしさん:02/08/25 01:26 ID:+ISis5/u
中学生くらいまで爪噛むのが直らなかった。
何故だか思い出せないけどそれが直ったのはいいんだけど、
爪が柔らかくて柔らかくて二枚爪は当たり前、
お風呂で頭洗っただけでにヒビが入るし二枚爪も悪化する。
普通に生活しててもふと気が付くと一直線にヒビが。

爪ピカッシュ良いんですねー。今度買って来よう。

先週一念発起してCBBの通販でアニエスの爪やすり申しこんだよ(w
ベースも用意したし、頑張ります。
231メイク魂ななしさん:02/08/25 13:39 ID:2hrBe57N
>>228
私は一ヶ月でやっと先まで爪が伸びたよ〜
(もともとすごい深爪だったのと整えながら伸ばしたので一ヶ月もかかった)
指の裏から爪が見えるのはちょっと感動ものです。
お互い頑張りましょう。
でも、爪の中にゴミが入るのがちょっとイヤです。どうにかならないもんか。。


ずーっと上の方でマヴァラのバイターストップ使用感を書いたんですけど、
今伸ばそうと頑張ってる方、最初はそういうもので絶対爪を噛ませない方法もおすすめですよ。
232メイク魂ななしさん:02/08/25 14:03 ID:1/cshfox
私も半年前ぐらい前までは噛んでました。
それがどーゆーワケかネイルに興味を持った途端止めれて・・・。
20年以上噛んでたので塗らないと白い部分が広くてみっともない。

>>229
私もすっごい爪が柔らかくて薄かったんだけど爪切りで爪を切るのを
止めたら強い爪になったYO。面倒でもヤスリに代えたらどうでしょう?
サロンでファイルしてもらっても500〜600円ぐらいだと思うし。
先月末にケアしてもらいに行ったら1ヶ月で5mm近く伸びてビクーリしてマス
233名無しさん@HOME :02/08/25 20:04 ID:TXCyUX8r
短くてもネイルサロンでケアしてもらうと
マニュキュア厚めに塗るし、飾りも付けられるので
噛みたくても噛めなくなるよ。
指が口の近くに行くと目がジルコン飾りにいって気持ち悪くなる。
是非、お薦め。
234メイク魂ななしさん:02/08/25 20:07 ID:rrAW9foX
爪にばい菌がイッパイついてるって思えば
かまなくなたぞ
235メイク魂ななしさん:02/08/25 21:33 ID:0pvHrIr/
うわー、スレタイみて「まさか…!(祈)」と開けたらホントにキター!

私も爪噛み歴20年です(涙)。途中、5年くらい前になんとなくやらない
時期があり、その時はネイルなども楽しみましたが、いつしかまた始めて
しまいました…。
私の場合ストレスというよりは、手持ちぶさたでやってしまう。ヒマな時
…電車の中とかでもやっちゃうんだよなー。激鬱。
とりあえず、今年中に絶対伸ばす! 宣言を彼氏にしました。
がんがる! けどなまじ1度成功しているだけに「いつでもやめられる」
となめてるところも…(汗)。
231さんのマヴァラバイターストップ、興味あります。ドラッグストアと
かで売ってるのでしょうか? 髪みたいに「早く爪が伸びます」とかいう
ヤクがないかと、ドラッグストアはけっこうチェックしてたんだけど…。

そうそう、同志の皆さん。
10本の爪が全部長さ1cmもなかった私でも、1か月で人並みに戻りました
よ!
「1か月のガマン!」そう言い聞かせお互いがんがりませう。
236229:02/08/25 22:05 ID:XdPe1Ou/
>232さん
そうなんですか!爪切り使うの辞めよう(´д`)
でも今日使っちゃった・・・長かった小指の爪に。

最近ネイルサロンに興味が出て来ますた。
でも前の書き込みとかで爪が短い人が『爪噛むくせがあって』とか
言うと笑われるってあると何だか怖じ気付いてしまいます。
まあ今は『爪切り過ぎで短くなりますた』って言えるかもですが。

あと爪にゴミが入って気になる方へ。
私もそうだったのですが、色の濃い目のマニキュアを塗れば表面からは
ゴミが見えなくなります。これで多少気にならなくならないでしょうか?
それに爪が伸びるとゴミも取りにくくなっていきます。
あとはやはり気にしない事だと思います・・。
ごめんなさい、全然参考にならなくて(´д`:)

237メイク魂ななしさん:02/08/25 22:37 ID:WnEVJP33
手もちぶさで…って分かる分かる。

私の場合だがケータイでもいじっとけば爪に集中はいかない。
しかしメールにしろwebにしろ携帯代が高くなってしまう罠。
文庫なりで代用も出来るがヲタに見えるかもしれないと言う罠。

…だめだ…なんかいいアイテムはない物か…
238232:02/08/25 23:23 ID:EF/uUxH9
>>236
爪切りを使うと爪の左右の端に25kgずつぐらいの負担がかかるそうです。
そりゃ弱くなるわな・・・って納得しました
239メイク魂ななしさん:02/08/26 19:54 ID:d9oK/Fzr
爪ピカッシュマンセー。いいねこれ。
二枚爪でボロボロだったのがピッカピカ。
これからベース塗ってマニキュア塗るんだ~。るんるん。
240メイク魂ななしさん:02/08/26 23:53 ID:+v72KkmG
>232
そうか、白い部分が多い気がするのはそういう事だったのか!
みっともないよねえ。今まで無かった部分までしかピンクくない。
いつしかピンクの部分は長くなるのかな。

濃いネイルで爪のごみ対策してまつ。
でも長くなれば長くなる程気にならなくなるよ。
気になるのは最初だけ。指の裏から爪が見える頃には
そんなに気にならないよ。たまにほじってしまうけど…。
今までこんなに長い間ネイル塗った事無かったから痛みが気になる…!
何かいいアイテムないかしら。でも塗らなかったらきっとまだだめ。
241メイク魂ななしさん:02/08/28 01:12 ID:MBA62pwB
やっぱり爪を噛む癖があると爪のピンクの部分(爪と皮膚がくっついてる部分)
が狭くなってくるものなんですか?
私も小さい頃から爪噛む癖があって最近になって綺麗な爪に憧れて
どうにかこうにか伸ばしてみたんですけど
普通の人の半分くらいしかピンクの部分の幅がなくて
ピンクの部分と白い部分が半々状態・・・
で爪が皮膚とくっついてる部分が少なくて不安定なせいか
すぐ爪をひっかけて爪剥がしそうになったりして痛くて
結局切るハメになったりするんですけど・・・
今までピンクの部分が狭いのは生まれつきだと思ってたけど
自分のせいだったんなら切ない・・・(つДT)
ついでにかなりの巻き爪で爪が弧を描いてる状態だし・・・
もう爪でお洒落は諦めた方がいいのだろうか・・・
242メイク魂ななしさん :02/08/28 19:59 ID:jZkK5LDw
おぉ・・私と全く同じ人がこんなに・・ツメを噛んだり、ニッパー(電子工作用
の小型のものです)で切ってましたが、ある日思い立って・・・
男なのでネイルってわけにもいかないけど、いいやぁ!とトップコートだけ
使って我慢してました。気付いた人には「ツメが割れちゃうんで、補強してる」
って言って。指先まで出ては割れ・・出ては欠けを繰り返していましたが、
やっと落ち着いてきたみたいです。
ピンク色の部分ですけど、汚れた時なんかにつつき回さないでいるとちょっと
ずつ増えきている感じがします。(気のせいかな?)
ツメの裏からピンク色に塗ってやろうかとか思うんですが、よけいおかしく見
えるかなぁ。

ツメのゴミはダイソーで買ったブラシで払ってました。不思議な事に、伸びて
くるとだんだんゴミがつまらなくなるみたいですね。
243メイク魂ななしさん:02/08/29 02:40 ID:a48tgYDK
218で長々と書いた者でつ(汗
前回書き込みしたのが8月6日、それから全く噛んでません。
一回だけ歯でマニキュアを剥いでしまいましたが・・・(´・ω・`)

私も>>241さんのような状態で、今も白い部分は1.5〜2ミリくらい、
手の甲側から見ると、どの指も概ね指の先端より2〜3ミリ程、
爪の方が短いです。
甘皮はかつてない程に綺麗ですが、爪の形はまだまだ
「とても深爪をしている人」という感じです(´・ω・`)
それでも、以前からとは比べ物にならないほど、
人に指先を見られることに抵抗が無くなりました。

>>241
切ないですが、ピンクの部分が小さいのは多分噛んでいたせいだと思います。
私も物心ついた頃には既に噛んでいたので断言はできませんが、
友人にも何人か爪を噛む癖がある子がいて、みんな同じ様な形の爪なのです。

でも>>242さんも書いているように、私もピンクの部分が増えてきてるような気がします。
厳密には、白い部分に透明感が出てきて肉の赤味が透けて見えてるのです。
んで、汚れをほじくっている時にうっかり深くつついてしまったら
そのピンクになりかけの部分がまた白くなってしまいました(⊃Д`)
なので、少し気長に様子を見てみようと思います。
244メイク魂ななしさん:02/08/29 11:37 ID:zubp8/bk
きちんと甘皮処理して、やすりで整えて、念入りにネイルアートしてみて!
めんどうならネイルサロンへゴー!
どうしてもかみたくなったら皮噛んでごまかして。
きちんと手入れしたら延ばしたくなるし、ちとのびてきたら
噛むのがもったいなくなるよ!
短い爪だから似合うネイルもあるし、まずはいじるのがもったいなくなるくらい
手入れしてみて!みんながんばろーあたしもがんばるよ
245メイク魂ななしさん:02/08/29 21:17 ID:m1HNUFv4
足の爪むしる癖のある人も多いのでは?
昨日カリカリやってしまって、せっかく裏から見えるくらいに
伸びた左手の人差し指の爪が割れてまった…。深爪の時は割れようがなかったからなあ。
ベージュパールに先だけ大粒ラメ(けしょわく)のネイルカラーで
先のごみを気にしない対策してがんばるぞー。
この前立ち読みした「ネイルネイルネイル!(タイトルうろ覚え)」ってムックには、
濃いネイルは爪が小さいのを目立たせるから、ピンクベージュや白等
肌なじみのいいものを選べってあったからベージュにしてみた。
短い爪には濃いネイル!って思ってたけど、こっちの方がいいと思たよ。
246メイク魂ななしさん:02/09/01 17:23 ID:R+CbffPN
頑張って伸ばしたのはいいけどやすりのかけ方がよくわかんない
かけたら、キイキイとガラスを爪でこするかのような音がして凄い不快だった
まずこれに慣れることからはじめないと・・・・
爪って一度指先を越えるとグングン伸びるのね
247メイク魂ななしさん:02/09/01 17:31 ID:R+CbffPN
連続カキコすまそ。
爪のウプロダ見てると、皆爪根元に白い半円があるよね。
私は親指と人差し指ぐらいしかない。それって噛んでたからなのかな?
半円があるのが健康な爪って聞いたことがあるし(違ってたらスマソ)
ないのは気になります。
248メイク魂ななしさん :02/09/01 19:36 ID:RtqWPO9F
キイキイ鳴るっていうのはヤスリとの相性かな?目の粗さの違うので
試してみたらいいかも。荒い方がいいのかな?私はダイソーの爪ブラシ
の裏についてたヤスリでガリガリしていたけど。
249メイク魂ななしさん:02/09/01 22:26 ID:wzbTZdgb
>>247
半月は、確か生えて(?)間もない爪が指に完全についていないからだったと思います。
250メイク魂ななしさん:02/09/01 22:26 ID:wzbTZdgb
半月って何だ…半円です。
251メイク魂ななしさん:02/09/01 23:44 ID:R+CbffPN
>>248
相性があるとは知りませんでした
たまにキイキイいわない時があるので、
コツ?がつかめてないような気がします。
>>249
なるほど、だから白くなってるんですね。
初めて知りました。
252メイク魂ななしさん:02/09/05 20:30 ID:DKlQTq26
ハウスオブローゼの爪クリームいいと思うよ
馬のひづめ用のと中身は一緒らしいけど
爪を強化するらしい。。
愛用してます
253メイク魂ななしさん:02/09/05 21:12 ID:9qSzRpcF
どうも。初書き込みです。

私は生まれてから13歳の秋くらいまで、ずーーーっと
手・足の爪&甘皮を噛み続けてました。
(けっこう足の爪って、口まで届きますよね)
スイミングスクールとか行くと、ふやけてホラー映画
みたいになってました。とにかくキモチワルイ。

で、13歳にして克服したんですけど、
一念発起して(ガキのクセに)ハンドケア、ネイルケア
をマジメにやろう!と思って薬局とかで手荒れ治療の
軟膏とか親に買ってもらって、木綿手袋とかして寝てたり
したんですけど、逆に「ヒョウソウ」とかいう破傷風みたいな
外科的な病気(肌内部に膿がたまって腫れ上がる)になって
しまって、生爪をお医者さんに麻酔なしで剥がされて
処置を受けたんです。病院にかかっても、注射でもなんでも
痛くて泣いたことは無かったのに、その時ばかりは泣きました。

……それ以来、爪を噛むのは自然と治っちゃいました。
全然参考になってないっすね。すみません。
前の書き込みで恐縮ですが70さんのように、
一度痛い目に遭って克服した、という一例です。

今は爪のフリーエッジが指より1センチくらい長い
爪になりましたが、伸ばしてるとピンクの部分も
引っ張られて伸びてきますよ。深爪は一生治らないと
思ってたけど、これを体験したときの感動はすごかったです。

がんばって伸ばしてみてくださいね。>>1さん、他の皆さん
254メイク魂ななしさん:02/09/05 22:30 ID:5jfIW1B7
がんがるよ〜>253
すごい体験しましたね。痛い…!!
手袋をして寝たのが悪かったんですか?それともクリーム?

ピンクの部分も伸びるんだね、よかった。
まだ爪が肉と接着してないから、はがれそうでこわいよー
今は裏から一ミリくらい見えるくらい。
どのくらいまで伸ばしたらいいのかな?
ネイルアートの写真とか見ると恐ろしく長くて逆に恐いんだけど。
ファッション雑誌のモデルさんは深爪ではないけど結構短いよね。
255メイク魂ななしさん:02/09/05 23:39 ID:9cOteDrS
私も今現在まで19年間、ずっと爪噛み癖があります。
・・・というか・・・、爪を噛むだけではなく、
爪を「食べる」んですけど・・・
256メイク魂ななしさん :02/09/06 09:57 ID:glkqCmsX
>>255
同じ〜ですね。物心付いた頃からずっと噛み&むしり&食べてました。
あのカリッとした感触が忘れられない(^^;;
ガンバローね。今、やっと伸びてきてキーボードに爪が当たる感触が新鮮って
いうところまできました。

257メイク魂ななしさん:02/09/06 23:27 ID:A59e28a0
>>243でつ

>>253さん
ひえええええ痛そうですね・・・
でも、ピンクの部分が伸びると知って励みになりました(*´∀`)

今の長さは前回よりほんのちょっと長めくらい、
指によっては指先より0.5ミリほど短いくらいになってきました。
伸ばし始めたときの、指先がむずがゆいような感触にもだいぶ慣れ、
ちょっとしたときに爪が当たる感触を楽しんでます。
爪があると便利ですね、シールをはがす時とか(*´∀`)
私もがんがって伸ばして、いつかネイルアートが出来るくらいになりたいです。

258メイク魂ななしさん:02/09/10 23:44 ID:pORpisHB
259メイク魂ななしさん:02/09/13 11:47 ID:PkVK4QY/
私は4年ほど前に爪を噛む癖が直りました。
でも、ピンクの部分が伸びそうで伸びないです。白い部分が
透明になって一時的にピンクになるんじゃないかって期待できるとき
はあるんですけど、結局もとにもどっちゃう。
どなたか実際にピンクの部分増えたっていう人いませんか?
希望を持ちたい〜!

ちなみに爪噛みの癖はチャットにハマって直りました。ずっと手が
キーボードに拘束されてるからね。
260メイク魂ななしさん:02/09/13 22:17 ID:9l1sGSNl
こんなスレがあったとは驚きです。
私も10年間ほどずっと噛み続けています・・・。
綺麗な爪かなり憧れです。
前に出たサリーハンセンハードアズネイルズっていいですか?
値段が手ごろだし買おうかと思ってますがこれ以外にいいのってありますか?
教えてチャンでスマソです・・・。
261メイク魂ななしさん:02/09/13 23:04 ID:RMdOkKrK
>260
爪かみさんに(・∀・)イイ!!のかどうかはわからないんだけど、
悪くないよ。すごく爪が丈夫になる感じ。
トップコートに使うとネイルのもちもよくなるしね。
乾くのが遅いのとちょっと塗りにくいのが難点かな。
でもあの丈夫さにはかえがたいものがある。
262メイク魂ななしさん:02/09/13 23:36 ID:4pWFjPpS
>260
レスありがとうございます。
凄く爪丈夫になるんですね!じゃ噛むのを何とか我慢すれば
綺麗な爪になりますかね?
何度も長く伸ばしたんですが二枚爪で薄いので
頭洗った時などに割れてしまいストレスで「ムカツクもう噛んじゃえ」
って噛んじゃうんです(鬱
年頃ですしネイルなどしたいのです。ハァ。
263メイク魂ななしさん:02/09/13 23:54 ID:fLUn+mNL
私、5年前に克服したものですが(付け爪をつけて下で育てた)、
今はかなりきれいです、そんなにきにしなくても、なんとかなります!
わたしも、ピンクの部分が延びないから結局はきれいにならないかもとか、
白い部分が、きれいなせんにならなくて、ピンクとの境目ががたがたしたままだったり、
伸ばしてもしゃーないかな・・・と弱気になったりもしましたが・・・。
いろいろ考えながらだったけど、伸びてしまえば何とかなるよ!
縫ってしまえばわからないし、他人はそこまでは見てないし、フレンチにすればいいし!
今、月2でネイルサロン行ってて、そこで毎回エアーでアートと簡単なケア
(2回に一回はちゃんとしたケア)してもらってると、
自ヅメでも付け詰みたいにきれいな形になるし、自慢のつめになる。
私いま27で、噛みぐせ(っていうかムシリ癖)直るまで、女としてどこかで自信なくて、
いやだったから、本と気持ちわかるし、みんなにがんばってほしい。
自慢話みたいに聞こえたかもしれないけど、ほんとに、たのしいから、がんばって!
でも白状すると、いまだに、もう一方の手や、歯で、弾いてしまう癖があって、
つめに亀裂(フリーエッジが始まるところがよくなる・・・)
が入ることがあるんです。情けない。私もまだまだがんばります・・・!!!
長文スマソ
264メイク魂ななしさん:02/09/14 01:16 ID:QYG/E2NM
>>260
薄い爪は美味しいし、歯ごたえも微妙でなかなか止められないよね。
ベースコートを毎日塗っていると爪に厚みが出るよ。
で、伸びてきたらドギツイ色をネイルサロンで塗る。
スパンいれれば尚結構。 
短くてもネイルサロンに行くと爪噛み止められるよ
265メイク魂ななしさん:02/09/14 04:37 ID:TO9LMYMo
40年爪咬んでました。今年の正月からやめてます。
若い頃から何をしても止められない癖でした。
止めるきっかけとなったのは、2月のオフ会。
リアルで人と会ってる分には構わないけど、
初対面で会った相手がこの爪じゃあ、みんな不気味に感じるだろうなあと思ったんで。
ただでさえも、ネットの人間って怪しく感じるしね。
2ちゃんに書き込むのは初めてです。書き込みに躊躇してたんだけど
自分と同じ悩みを持っている人を応援したくなったの。
266メイク魂ななしさん:02/09/14 05:20 ID:WLKTShk4
私は爪をむしる癖があって、今まで爪切りは使った事がありません。
これも幼児期からずーっと治らない。爪の横幅も広いし、指も太い〜。
初めてこのスレ見て、私も頑張ります!
まず、爪ピカッシュを明日買ってきて、トップコートだな。
爪をむしる癖を克服したって書き込みが少ないね。
接客業なのであまり長くは伸ばせないけど、ガタガタの
ラインを揃えて、少しでも指が細く見えるように整えるのが目標です。
今年の夏も恥ずかしくてサンダル履けなかった・・・。
来年こそ!!
267メイク魂ななしさん:02/09/14 10:43 ID:qOO3gMCH
つけ爪噛んどけばいいんじゃない?
歯ごたえが違うからだめ?
268メイク魂ななしさん:02/09/14 17:32 ID:4XGGWwZU
もう1ヵ月噛む&食べてません。
我慢我慢と思ってたのは最初の2週間くらいだったよ。
それ以降はちょっと噛もうか…と思ってもヤスリで整える事で
我慢してるよ。
不思議と長い爪(指の裏からちょっと見えるくらい)って
おいしくなさそうなんだよね。
短くて薄い爪の方が噛んだ時の感触がいい。
付け爪噛めばいい…かもだけど、私は「噛み切る・食べる」癖なんでだめ。
ソニプラにあった気がする爪が丈夫になるネイル?って
ガイシュツのサリーハンセンハードアズネイルズですか?
269メイク魂ななしさん:02/09/14 19:38 ID:QYG/E2NM
>>267
歯ごたえがキモチイイから止められないし代替え歯できない。
長すぎる爪も不味い。
短いとし美味いんだ。白くなってきたかならないかの境界線が1番美味い
270メイク魂ななしさん:02/09/14 20:09 ID:OxF2/Ftp
私もずーっとかんでました。33才・女
今、下の前歯を6本削って差し歯にしてる途中です。
そしたら、かみ合わせが今までと違って
爪がかめなくなっちゃいました。
33年爪を切ったことがないので、
どうやって爪を切ったら良いのかわからず、
ネイルサロンでお手入してもらったら素敵で、
もう爪をかむのはやめようと思います。
自力で爪切れないから、しばらくはネイルサロンでやってもらおーっと。
271メイク魂ななしさん:02/09/14 20:30 ID:g1x5ekY8
むっかーし爪噛みしてました。
10年くらい前。ピンク部分はかなり復活してます。
2段階になってるけどよくみなきゃわかんない。自分でも今気がついた。
なんで治ったんだっけ…やっぱマニキュア塗ってた気がする。
みんながんがれ(・∀・)!
でも最近は皮をかんじゃってる…いらいらすると。
痛いしキチャないからやめたいけど気がつくと噛んでしまっている。
よくないっす。はー
馬油でマッサージでもしよう。
272メイク魂ななしさん:02/09/14 23:42 ID:6GVbm70C
私も小さい頃から最近までずっと爪噛みの癖がありました。
でも大学入って数学と絶縁してから爪を噛まなくなりました(笑)
中学・高校の時は数学のテストの度に爪がなくなってたからなぁ…
やっぱり爪噛みはストレスが原因だと思い知りました。

一回爪が綺麗な形になっちゃうと自然と噛みたくなくなるもんですね〜
爪が伸びてるのが嬉しくて気がついたら爪の手入れをしています。
でも調子に乗って伸ばしすぎてキーボードが打ちにくい…
273メイク魂ななしさん:02/09/15 22:19 ID:lIMMZi0+
このスレで癒されました。
私も爪が大好物。伸ばしてアートにハマったこともあるんだけど、
何かの拍子でかんじゃうんです。私も伸ばすのもう一度頑張ります。
友達はアムウェイのサプリで爪と髪に効くのを飲んでて、それが効いて
るのかピンクのところがホントにキレイ。私も飲もうかな?
あ、私とアムウェイ無関係です。
274メイク魂ななしさん:02/09/16 08:25 ID:t7OgQgSG
足の爪むしってしまって左手人差し指の爪あぼーんしますた。
せっかく裏から見えるくらいになてたのに…!
皆さんも気をつけて。
で、とれちゃった爪食べてみたんだけど、硬くて厚くてマズー。
275メイク魂ななしさん:02/09/18 16:33 ID:rA07Xenn
爪噛みをなんとか克服して長くなったのはいいけど、蚊にくわれたりかぶれたりした部分を
ガリガリ掻いて掻き壊してしまう・・・お上品に掻かないとだめなのねん
でも長い爪にネイルを塗るのは気持ちがいいでつ
276メイク魂ななしさん:02/09/18 17:23 ID:WHB0XaSm
私も2ヶ月前まで噛んでました。
指の先から5ミリくらいまで噛んでいて、お肉丸見えでした。
マニキュアぬっても噛むし、自分で苦労してスカルプしても
(のせるのも大変だったけど)噛むし・・・。

しょうがなく、絶対とれないように瞬間接着剤でチップをはりつけて、
2週間くらいでとりかえて、、と3回続けたら伸ばせました!
これだと噛むとみっともなくなる&簡単には取り外しできないので、
チップまで噛むことだけはなんとか我慢できました。
シールで貼ってた時は噛みまくりだったけど・・

とにかく「噛めない」状態にするのがいいかと。
277253:02/09/18 18:43 ID:wFt0v9tD
こんばんは。
みなさんとっても苦労されてるんですね。気持ちはよーーーく
わかります!がんばって無理してても伸ばしてみましょう!みなさん。
亀レスで恐縮ですが
>>254さん
いけなかったのは軟膏(クリーム)のようです。プラス
木綿手袋でばい菌飼ってたみたいです。
もともとささくれとか爪崩壊満載の手だったんで
傷口からその軟膏が浸透して、ばい菌増殖に一役かって
いたみたいです。外科の処置は痛かったですよ〜!マジで。
だって爪をニッパーみたいな工具で生爪剥がされるんですもの。
「いだぁ"ぁ”〜〜〜〜〜〜い」って感じでした。
セレブ御用達(……今はレヴィールのほうがセレブっぽい?)
のロングル・アージュ(@広尾)のネイリストさんが
雑誌・ヴァンテーヌで取材うけてて(数年前)、
「爪をきちんと伸ばせば、内側の肉も盛り上がってきます」
というコメントを聞いて「よし!伸ばそう!」とがんばって
みました。先はスクエアオフにして(尖らせすぎるとダメみたい)
ガマンにガマンを重ねて伸ばしてみたら、親指のピンク部分が
爪に引っ張られて伸びてる!感動でした……。

エナメル塗ってたほうが、噛む確率は下がるのでは……?と
思っています。
参考までに私の血と涙の結晶の画像をこっそり載せちゃいます。
絶対ブラクラじゃないですからねー。気軽に観てください。
ここまで伸ばせるようになりました……!

http://www.ccn.ne.jp/~ruby/020823nail.JPG
長くてごめんなさい。

278メイク魂ななしさん:02/09/18 22:18 ID:m7DWpJvJ
>>275
 そうそう!ツメ伸ばすまで「掻き壊す」っていうのがそんなに簡単になる
ものなのかピンとこなかったんだけど、伸びてきたら分かりますね。
今までの調子で掻くと「げっ!!」そっと掻かないと駄目。

 そういえば、指先まで伸びてきて床に落ちた硬貨が簡単に拾えたことも
小さな幸せかも。
279メイク魂ななしさん:02/09/20 08:06 ID:2gWL/5IL
>>277
これって生爪だよね?すごーい!うらやましい。
私も頑張る気になったよ。
爪ピカッシュやっても、ツヤッとする位でピカピカにならないんだけど
何がいけないんだろ?ツヤ出し面で一生懸命磨いているんだけどな。
280277:02/09/20 14:06 ID:lCdGquK8
>>279
 ええ、自前爪でつ。まさか自分がネイルアートとか
 できるとは思わなかったでつ。
 もともと生まれつきの爪の形とかあるけど、必ず
 噛んで変形しちゃった爪は、時間はかかっても絶対戻るそうでつ。
 ネイリストさんからもそう言われました。

 エナメル塗ってると、ヤパーリ噛まなくなりましたよ。
 みんながんがれ〜。
281メイク魂ななしさん:02/09/20 14:28 ID:wYvNARro
私も生まれた時から23歳迄手足の爪めくってました。治ったきっかけは
1.暇を作らない事。
電車の中や退屈な時、暇だな〜と思わず、本を読んだりして暇を紛らわす。
 (暇な時ってつい噛んでしまうので)
2.手は汚いと思い込む。
汚い手を口の中に入れるなんて…と思い込み触らない様にした。

今は手も足も爪は普通に伸びてますが、噛んでる間は他人と違って伸びるの
遅いですよね。何度か挫折ぢました。今はマニキュアとかも塗れるし。
良い事ばかりです。長女・長男がストレスの為噛む人が多いみたいです。

私の近所の子は、母親が勤めに出たら噛み始めてました。勤めを辞めたら
爪噛みも治ってました。私の母も噛んでましたが、指先に病原菌が入って
中学生の時全部の指に包帯を巻いて、授業休み毎に薬をつけて
貰いに行ってた事がある様です。ばい菌が入ると水が触れなくなるので
噛む人は早く治した方がイイですね。がんがって下さい。
282メイク魂ななしさん:02/09/20 14:46 ID:snqQv6pe
昔爪噛んでました。ものごごろついた頃から中学1年くらいまでかな?
そのせいか、生まれつきなのか、爪はものすごく小さいです。もともと指も短いけど。
親指の爪なんか、皮膚とくっついている部分が1cmありません・゚・(ノД`)・゚・
地の爪が小さいと、伸ばしても伸びた部分との色の差が気になるのでクリア系のネイルがあまり楽しめないし、
伸びている部分が長すぎて人とぶつかったときにひっかいちゃったりするのでちょっとウツ
でも、きれいに伸ばしてネイルアートをするのはとっても楽しいです。

噛まなくなったのは、当時小指の爪だけ伸ばすのが流行ったり(おまじない?)
あとはやっぱりマニキュア塗って楽しんだりっていうことがきっかけかな。
オシャレをしたいという気持ちで、爪噛みをぐっとガマン!!

そういえば小学校低学年の頃、鉛筆も噛んでたよ・・・
283メイク魂ななしさん:02/09/20 14:49 ID:snqQv6pe
関係ないけど、昨日足の小指の爪がベロリンチョ・゚・(ノД`)・゚・
伸ばしすぎもよくないです。
靴を脱いだら隣の指に爪が刺さって血まみれなんてこともありました・・・
284メイク魂ななしさん:02/09/20 19:23 ID:lCdGquK8
>>282
私もえんぴつ噛んでましたー。全部お尻のほうが
ガタガタのデコボコに。木の幹みたいになっちゃってました。
爪噛みって、やっぱりストレスも原因の一つなんですかね。

でも絶対治ると外科医の先生から聞いたんで、みんな
がんがって。
285メイク魂ななしさん:02/09/20 22:33 ID:cCgRltjD
みんながんがるんだ〜!!
286メイク魂ななしさん:02/09/20 22:49 ID:QneAbD6U
>>277
243でつ、とっても励みになります、ありがとう!!

今の私の爪は殆どの指が、爪が指より1ミリ短いくらい、
左手の人差し指はとうとう指の腹側から爪の先が見えるようになりますた(つД`)
親指・人差し指・中指は比較的伸びるのも早く、ピンクの部分も順調に増えてまつ。
薬指と小指は爪が薄くて、ちょっと伸ばすとすぐに折れてしまうのでつが
ちょっとずつピンクの部分が増えているのでがんがる!!

ちなみに私も長女で、物心ついた頃から噛んでました。鉛筆も。w
元々小心というか神経質でストレスを溜めやすい性格なんですが
結婚して家を出て、親の抑圧から解放されたこともあってストレスが減ると同時に
ネイルに凝ってみたいと思うようになりました。
がんがって、いつかネイルサロンに逝くぞ〜!!
287メイク魂ななしさん:02/09/20 23:14 ID:Yl9b8p7o
私は小指は順調に伸びてるけど
人差し指が伸びては欠け、むけ、伸びない…。
どうにかならんかのう…今日もマヨネーズのキャップを開けようと
人差し指でやったらクニャって。
288メイク魂ななしさん:02/09/22 00:20 ID:Gdr2zG3s
爪の為にプルタブオープナーお勧め。
折角伸ばしたのに缶開けるのに割れたりしたら勿体無い!
ペットボトルオープナーもあるよ。

漏れは最近まで爪噛みしてたけどネイルで克服した。
しかし弱いので気使ってる。
爪噛みして克服したいって頑張ってる人超応援!
289メイク魂ななしさん:02/09/22 00:37 ID:u7eyAQ0Y
爪は伸ばすようにしてるとだんだん丈夫になってくるよ!
爪噛み克服した直後はしょっちゅう割れたりしてたけど、
それでも根気よく伸ばしたり、余裕があったらマッサージしたりしてたら全然折れなくなったよ。
マッサージは普通のハンドクリームとかヴァセリン程度のものでいいと思う。

爪って、早く伸びないかな〜って気にしてるとイライラしちゃうから、
出来るだけ忘れてるといい。するといつの間にか伸びてる。
爪が伸びるまでは顔のメイクに凝ってみるとかね。
290メイク魂ななしさん:02/09/22 00:39 ID:eZaYZ2gA
小学校4年くらいから高校卒業するくらいまで爪を噛んでました。
そのせいで歯の噛み合せがズレ、前歯は噛んでいるつもりでも
常に2oくらいの隙間が出来てしまって…。結局顎関節症と診断され、
3年もかけて歯並びを直しましたが、長年爪噛みしてしまっている方は
要注意です。

私は常に爪を綺麗にしている事で爪噛みをやめました。
今は白い部分が7,8o、自爪でネイルアートを楽しんでいます。
現在爪噛みで辛い思いをしてる方も頑張ってください。
291276:02/09/22 11:43 ID:INGtfHHK
http://res9.7777.net/bbs/norifashion/20020922113952.1.jpg

ものごころついたときから噛んで、2ヶ月前に伸ばして今の爪。
ごらんのとーり、白い部分多いし幅広いけど、、
(それ以前に手がデブなのは許して)
それでも伸ばせば人前でも手を握って隠さないでいられるのは幸せ!
これからも噛まないように気をつけます・・・
まだ、たまにわきの肉はかじっちゃうんだよねー。ささくれも・・。
がんばりまつ。
292276:02/09/22 11:58 ID:INGtfHHK
http://res9.7777.net/bbs/norifashion/
ごめんなさい、画像の直リンできませんでした(´Д`)
こちらから見れます・・
293メイク魂ななしさん:02/09/23 03:20 ID:id+orGr+
私も七月ぐらいから伸ばしてて、かなーり伸びてきました。
>>277さんほどじゃないですが・・・・キーボードを叩くのがちょっと慣れなくて辛いです。
以前伸ばした時はすごく爪が柔らかくて、グニグニと曲がり
すぐにひびが入って挫折。でも今回はかなりかたいです。
爪を丈夫にするといううたい文句のデジャヴクリームリムーバー使ってるから?!
(なんで丈夫にするかというメカニズムが分からないのでちょっと怖い・・。)
294メイク魂ななしさん:02/09/23 14:36 ID:UDq3UZnk
↓下記のような爪を目標に奮闘中です

http://members.aol.com/dc0007/
295メイク魂ななしさん:02/09/23 22:47 ID:cywExYYU
私も小さい頃から一年前までずっとつめを噛んでました。
なんとなくネイルを塗ってみたことをきっかけに伸ばせたのですが、
数ヶ月前からまた爪噛み復活。
せっかくきれいに伸びた爪が見るも無残な状態です。
このスレをきっかけにまた伸ばします。
爪噛み復活しちゃうと、ネイルを塗ろうが何しようが関係なく噛んでしまいます。
ダイエットのリバウンドのようなものかも。
それから、爪のピンクと白の部分ですが、
ずっと伸ばせていると、白い部分が段々ピンクになってきます。
噛んでいた時は、爪から指の先まで5ミリ程度あったものが、
爪を伸ばしてしばらく経つと指の先までピンクになってました。
これは私の経験値です。
さて、ネイルを塗ってイチから出直します。がんばろっと。
296メイク魂ななしさん:02/09/24 05:42 ID:Pdhtro48
うーん、私すごい巻き爪でいくらピンクの部分が伸びたとしても
決して綺麗な指には見えないだろうなって感じなんですけど
巻き爪なのも爪噛みと関係あったりするんでしょうか・・・?
爪伸ばし続けたら治るかなぁ・・・。
他にも巻き爪で困ってらっしゃる方います?
297メイク魂ななしさん:02/09/24 14:45 ID:cwR73inC
私も爪噛む癖がありましたが、今年になって治りました。
ただ、ピンクの部分が全く伸びない。
爪が反っているような感じで伸びているので
下の皮膚とくっつこうにもくっつけないみたい・・・。
このまま伸ばしていれば爪に丸み(?)は出てくるのかな。
それが気になります。
298メイク魂ななしさん:02/09/24 19:52 ID:q9vvL9OO
>>297
反った爪は、マニキュアの重みで治るってネイリストさんが
言ってたよ。爪の先のほうに、気持ち厚めに塗る習慣を
つけたら、爪が、反り気味→やや反り気味→水平→下向きに
変わりました。根気が必要だし、時間かかるけど(半年くらい
かかりました)、がんばってみる価値はあるかも、ですよ。
がんがれ〜〜。
299297:02/09/25 01:30 ID:twsuo2fE
>>298
レスありがとう!
時間がかかっても、治るなら嬉しいよ。
早速今日からやることにします。

めざせ綺麗な爪!
300298:02/09/25 17:28 ID:uSEIR8lB
>>297
どういたしまして♪
そう、誰でも生まれつきのキレイな爪に戻れるんですよ!
がんがって。応援してるでつ!
301メイク魂ななしさん:02/09/25 20:29 ID:M9JETwv+
>>298
じゃあ、シロップなんかは(・∀・)イイ!のかなぁ…
片手の親指の爪が割れてからピンクの部分が狭くなっちゃったので
やってみようかのぅ。
302メイク魂ななしさん:02/09/26 20:04 ID:e3T8Gg43
age
303メイク魂ななしさん:02/09/28 22:11 ID:mK56aMV/
やっと爪噛み克服したんですがまだ爪が柔らかいらしく
何かカリカリしただけでも端っこが曲がってしまいます。
補強ネイル?を見てみたのですが結構沢山あって値段もまちまちでした。
宜しければ皆さんの使っている、又はおすすめなどありましたら
教えて頂きたいのですが…。
304メイク魂ななしさん:02/09/29 15:26 ID:BMFED650
>>303
補強ネイルって何?
私は爪噛みが治ったあとしばらくは、毎日
サリーハンセンのMAXIMUM GROWTHっていうのを塗ってたよ。
爪が強くなるんだか伸びるのが早くなるんだか忘れたけど、
なんか爪に良さそうな気がしたから。
・・・・答えになってなくてごめん。
値段は1000円ちょっとだと思う。
もし、興味持ったらソニプラとかで見てみるといいよ。
305メイク魂ななしさん:02/09/29 16:06 ID:wVvFAECr
CMでやっているジェル?って効果あるのかな。
指にはめとくやつ。
306メイク魂ななしさん :02/09/29 16:11 ID:NiMeE234
307306:02/09/29 16:16 ID:NiMeE234
しくじった・・スマソ・・漏れはトップコート塗っていたよ。コンビニのでも
良いようなものだったけど、カネボウのを買ったらやっぱりブラシのデキとか
違うね。塗りやすい。
最初の何ヶ月かはせっかく伸びたのに割れちゃったりすることもあるけど、
気長にやっているとそのうち固くなるよ。欠けたらヤスリで整えるようにする
のがベター。


308メイク魂ななしさん:02/10/04 17:29 ID:376LOLUq
補強ネイルならOPIネイルエンヴィが良さげ。まだ使ってないけど。
309メイク魂ななしさん:02/10/04 18:46 ID:PCfMpwar
ネイルエンヴィいいよ。カチカチにコートされるかんじ。
でも、おなじくOPIのナチュラルネイルストロンガーだったかな?
そんなかんじ?フ名前のもよかったよ。きれいに伸ばせました。
あとジェシカのベー?Xコートは塗り続けると、どんな人でも付け爪のようなつめになれるら?オい。
エッシーのベースコートはプロテイン入り。
あと、ベース塗?驍セけじゃなくてキューティクルをマッサージするのも丈夫な爪を育て?髑蜴魔ネ要素らしい。
ところでわたしはある程度伸びると、白とピン?Nの境目が真横から割れちゃうんだけど、
誰かいい対策知りませんか?H
310303:02/10/05 23:55 ID:Lh1e+trg
レスありがとうございますた!
ネイルエンヴィ、見てみます。専らチェックはソニプラなんですが、
かなりたくさんあったので迷ってまして。
311メイク魂ななしさん:02/10/10 03:52 ID:DVFKx972
保守
312メイク魂ななしさん:02/10/11 19:28 ID:qb8Z0qyu
ストレスで爪噛み再開(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(´  )━(Д´ )━(`Д´)ウワァァァン!!
自戒age
313メイク魂ななしさん:02/10/11 22:46 ID:LTxfVZAM
>>312
おちけつー

何か違うことしる!2chとか(藁
314メイク魂ななしさん:02/10/11 23:44 ID:zL8TEkg6
>>312
考え事したりイライラすると噛んじゃうよね。
とにかくガムを噛むとか飲み物を飲むとか、爪以外を口に入れるようにしてこらえて。
ガンガレ。
315メイク魂ななしさん:02/10/12 09:06 ID:NKiVB48j
>>312タン
>>313タンに禿同!!他の事をしてるのだ!
がんがって〜。なんか楽しい事考えよう♪

それにしても、いつ見てもいいスレだ……。
316312:02/10/12 20:20 ID:ADYlqrT5
>>313-315
みんなありがd(∩Д`)゚。ワーン
あれからガムと昆布食べつづけてるよ。
317315:02/10/13 13:22 ID:uoZUIswv
>>312
ガムとか昆布とかで咀嚼運動すると体にも脳にも(・∀・)イイ!
ついでに健康になってしまおう。引き続きがんがって!
318メイク魂ななしさん:02/10/14 19:55 ID:BmUt1bMc
指は直ったんだけどね・・・寝ている間や考え事に集中していると
足の指の爪をガジガジ(手の爪で)むしり取ってしまうんだよ・・・
(ペディキュアを重ね塗りしたりして爪補強して、少しでも硬くなるよう
してまつ) 

指のほうは、スカルプをしばらくしてたら、ちょっと伸びてきたので
スカルプを外し、ネイルエンビーなどで固めつつマニキュアを
欠かさないようにしてます。ラメ入りなんかだと、噛んだとき
マズゥーなのでお勧め。
弱いので良く折れますが、長い爪をそれでも短く切らず、折れた爪が
また伸びてきたら、10本の指全部の長さを揃えるんだ!!!という
意気込みで頑張ってます!!みんなもがんがって!
319メイク魂ななしさん:02/10/14 20:17 ID:wHOS9HzI
この連休、資格試験の勉強してたら
がしがし噛んでしまった。
それでも、何とか二本だけは死守。
家にいるとだめだなあ…。
マニキュアも効かないよ。
マニキュアの成分が発がん性があるとか
どっかに書いてないかなあ。
自分の意志の弱さにがっくり。
320メイク魂ななしさん:02/10/14 20:42 ID:0GzE5lWk
>>319
噛みたい時にはマヴァラのバイターストップ塗ろう!
すごく苦くてすぐイヤになるから・・・。
私も勉強してる時噛む癖があったよ。
勉強しなくなっても癖は直らなくてバイター・・・塗ったらすぐ直った。
頑張ってね。
321メイク魂ななしさん:02/10/14 20:57 ID:wHOS9HzI
>>320
「バイターストップ」ってただのトップコートかと思ったら、
爪噛み防止アイテムなんですね。
ソニプラかロフトででも探してみます。
数ヶ月前までは、きれいに伸ばせてただけに悲しい。
でも、一回出来たんだからまたできるはず!
がんばります。
322メイク魂ななしさん :02/10/14 22:20 ID:a7QOeCp6
私もモノゴコロついたときから噛んでる。まわりの皮もちぎっちゃうし。
さすがにいい年こいてみっともないよー。

とりあえずマニキュア塗って、トップコートも塗って、
ぐにぐにの柔らか爪なので、鉄タブを毎日。形はヤスリで整える。
わかってんだ。わかってるんだけどいっっつも挫折だよ。
でもがんばる。
323メイク魂ななしさん:02/10/14 22:43 ID:sw7ufYaF
噛みはしないけど、親指で人差し指の爪をいじいじする癖が。
右手だけだけど、すぐ爪ががたがたになってしまう。この数ヶ月でこんな変な
癖がついてしまった…ストレス?
324メイク魂ななしさん:02/10/19 06:10 ID:APu919vh
保守
325メイク魂ななしさん:02/10/19 14:00 ID:c/+3VKCU
以前ピンクの部分が伸びそうにないと嘆いてた
モノなんですが、その後のレスを見てマニキュアを先のほうに
多めに塗ってがんばってます。
何か、変化があればご報告しますねー。
今のところまったく変わりナシなんですがとりあえず
半年はガンガリマス!!
326メイク魂ななしさん:02/10/19 14:23 ID:38NKEv+1
通販なので女性の方にも喜ばれています。
イッタ時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります。
あなたの知らない快感、脳天に響き渡るオナニーの絶頂、今、売れに売れてます。
その他、男性・女性ともに喜んでもらえるアダルトグッズあります。
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001876

こちらはビジネスです。
アダルトグッズ販売、不況知らずで儲かるよ。
男と女の永遠のビジネスです、需要は増すばかりです。
リアルタイムでアクセス数、報酬金、等確認できます。
よって楽しみながらビジネスができます。
http://www.adultshoping.net/linkstaffgate.cgi?id=001876
327メイク魂ななしさん:02/10/19 14:35 ID:hXudj3sB
ちょっとお聞きしたいのですが・・・。
私の爪は、ちゃんと伸びているんですけど、ピンクの部分がなかなか伸びません。
どうすればきれいになるんでしょうか・・・
328メイク魂ななしさん:02/10/19 14:55 ID:c/+3VKCU
>327
298さんがマニキュアの重みで直るって書いてますよー。
爪が反ってないのにピンクの部分が伸びないのであれば
利かないのかもしれませんが、、、うむ
329メイク魂ななしさん :02/10/19 17:59 ID:jy8Tt4Ii
322です。鉄分不足だと爪が弱くなって、さらに反っちゃうらしいよ。
私は反ってないけど弱いんで、ここ一週間鉄剤飲んでます。
強くなれえぇ〜と念じつつ・・・

あと、薄い爪の人へ。いろいろネットで調べたんだけど、
爪の根元を毎日マッサージすると、爪を作る細胞が
刺激されて強い爪がはえてくるらしい。
かかとが硬くなったり、皮膚にタコができる原理かな?

ここのレスでも、伸ばしてると強くなるよ、っていうのが
あったけど、爪が伸びると自然に力がかかってマッサージ
できてるのかな、と思ったり。とりあえず毎日やってみよっと。
長文スマソ
330メイク魂ななしさん:02/10/20 00:06 ID:CTjkcBZO
>>329
爪の根元マッサージ、Voceのコラムで中嶋マコトさんが
書いてたのを読んだことあるー。
確か半年後には強い爪が生えてくる……とか書いてあったような。
時間はかかるかも知れないけど、どこでもできるから
やってみる価値はあるかも知れないでつね。
目指せ強い爪。
331メイク魂ななしさん:02/10/20 00:30 ID:+7d8naM0
私も爪を噛み、もう高3になってしまいました。周りの友達はネイルアートなど楽しんでいますが、私には無縁です。個別指導の塾でも矢のような視線がきます。マニキュアを塗れるだけの爪もありません。来年から大学生なのに…
332メイク魂ななしさん:02/10/20 01:08 ID:x6yTrNhf
爪伸ばしてるけど、伸びるの止まっちゃったみたい。
ウワァァァン!!!やっと指の先っぽまで伸びたのに・・・。
あたしゃ来年から社会人だよ!
333メイク魂ななしさん:02/10/20 01:22 ID:SoPEOKZl
>>327
あんまり手を握ったりしてないんじゃないでしょうか?
指と爪の間がくっつくように圧力がかかってればピンクの部分が増える機会が
多くなると思います。
私は暇なときに手の内側に指を折り曲げて手のひらによわーく押し付けてます。
すごく爪薄いから早くピンクの部分多くなって丈夫になってほしいよ・・

あと、私は親指の爪を自分で根元から(皮膚の中まで・・いま考えると怖い)
こそぎ取っちゃったことがあるんですが生えかけの爪なんて人に
見せれねーと思ってバンドエードでずーっと隠してたら、
爪と皮膚がバンドエードで巻き絞めてあるからかすごい伸びました
(ピンクの部分も。)ただなんか爪に縦筋がやんわり入るようになっちゃった。
やっぱり生え際までズタボロにすると再生組織もおかしくなるのかな・・

長文スマソ。
334メイク魂ななしさん :02/10/20 18:52 ID:S7PfSJBi
根元マッサージ続けて1週間。
けっこう気持ちよくて、コレ自体がストレス解消になって噛まなくなったよ。
噛みたくなったらマッサージ。ついでに手のツボも押したりしてる。
爪用のクリームつけてやるので爪まわりの皮膚もきれいになる。
爪はのびるの時間かかるけど、皮膚は効果てきめん。ツヤツヤだよー。
さかむけのある人や、まわりも噛んじゃう人にもいいかも。

335メイク魂ななしさん:02/10/21 20:01 ID:YUE+B2/R
ジェシカのベースコートを買ってみようと思って
ググってみたら、たくさんあって困惑。

ttp://www.nail-partner.com/jessica/jessica.htm

一体どれがいいんだろう。
336メイク魂ななしさん:02/10/21 20:54 ID:5u/pMGoW
爪噛み治って4ヶ月・…。安心しきってたのに、また始まった・…。
1本の爪を噛んだら次々と。
とりあえず、伸ばしてた全部の爪を短めに切りそろえて噛めないようにした。
ピンクの部分が長かったら、これでも十分綺麗な爪のはずなのに。
ガム噛もう。
337メイク魂ななしさん:02/10/24 00:22 ID:jdJq3HtP
ささくれがひどい・・・親不孝してごめんよママン
338メイク魂ななしさん:02/10/25 00:23 ID:rsYzxwfG
OPIのネイルエンヴィ買いました。
上手く伸びてくれるかな…。
339メイク魂ななしさん:02/10/27 08:25 ID:GgM1rYnm
このスレ、嬉しい。
私も30で爪を剥くくせと、指しゃぶり。
両方とも簡単に口に出来るからやめにくいけど、このスレを見てやめれそうな
気がします。
頑張ります。
340メイク魂ななしさん:02/10/27 13:27 ID:9ZbTtllj
>>339
意気込みが(・∀・)イイ !
どうかがんがってくださいね。

もちろん、他の皆さんも……。
341メイク魂ななしさん:02/10/27 13:39 ID:D2XnBd0M
>>339
30なら(私もだ)やめれそう、なんて日本語使うな・・・・・・。
342メイク魂ななしさん:02/10/27 14:39 ID:V4DMHPkN
>>336
私も四ヶ月ぐらいで噛みたくなったよ
あと、割れた時も・・・これは一本がダメになったら全てダメにしちゃえみたいな
気持ちなんじゃないかと。だから噛みたくなったらすぐに苦いネイルつけてます。
お互い頑張ろう。
343メイク魂ななしさん:02/10/27 21:56 ID:/X+1J3Sy
私もいろいろ塗って大分おさまってきたけど、
爪が弱いのかすぐに先の方がはがれて二枚爪になってしまうので
こまめに再発をくりかえしていました。

しかし!
歯列矯正をはじめてからぱったり噛まなくなりました。
歯が痛くて爪も指も噛んでらんないんです。
このまま完治するといいなぁーと思っているんですが。

皆さんにおすすめできる方法というわけでは全くありませんが(^^;
参考までに。
344339:02/10/28 10:45 ID:Qm1v9LWK
>>341
すみません。やめられそう、ですね。
>>343
歯列矯正しました。変わりに爪を剥く癖がつきました(泣
痛くて辛いでしょうが、歯並びとても綺麗になるので頑張ってくださいね
345メイク魂ななしさん:02/10/28 16:57 ID:6fYfZy5U
>>336です。
>>342さん、レスありがとう。
あれから少しずつ端の方を噛んでしまっているけど、ハンドクリームを塗ったり
ネイルを塗ったりしながら、なんとか長さを保っています。
これから乾燥する季節なので、ささくれにも気をつけつつ
綺麗な爪目指してがんばります。
がんばろうね。
346メイク魂ななしさん:02/10/29 18:32 ID:D6Ztq/kq
名古屋市内で苦いネイル売っている所知ってる方ぜひ教えてください!
347メイク魂ななしさん:02/10/31 08:19 ID:ZK0szoO7
>>346
ハンズに無い?
348メイク魂ななしさん:02/10/31 14:11 ID:cb2DiuB0
age
349メイク魂ななしさん:02/10/31 14:51 ID:oAeDEtcD
今つめ伸ばし始めているんですが、20年間ずっと深爪だった私は指先の皮膚
(つめが伸びていくところ)の肉が盛り上がっていて、つめが伸びていくのをその皮膚が
阻止してるかんじなんです←わかりにくくてごめんなさい。

イライラするとつい噛みたくなっちゃう(´・ω・`)ショボーン
350メイク魂ななしさん:02/10/31 16:46 ID:2eZbBQSG
ハンズ明日早速行ってみます!ありがとうございます。ソニプラにもなくて諦めかけてた…
351メイク魂ななしさん:02/10/31 18:08 ID:JszwVI+l

私も深爪で悩んでます。ずっと噛み癖があって、それは、どうにか克服したのですが
深爪がひどくて、直したいなぁと思い、頑張ってます。

 私は男なんですが、先日、思い切ってネイルサロンで爪を見てもらいました。そこ
のネイリストに、「こんなの誰も気にしませんよー。」と言って笑われました。誰か
に気にされるのは、もちろん嫌だけど、それ以上に自分が嫌なんですね。手は自分の
顔より、見る時間が長いから、やはり綺麗にしておきたいです。

 それで、何もせずに伸ばしてればいいと言われましたが、「何かして、気やすめに
なるから」と頼んで、アクリル樹脂を塗ってもらいました。スカルプというんでしょ
うか・・。男なので、色はつけれないから、透明の樹脂を爪にコーティングしてもら
ったという感じです。

 噛んでた爪なので、ふにゃふにゃでしたが、樹脂を塗ってもらうと、とても頑丈で
押さえたぐらいでは、ビクともしません。

 今は爪のピンクの部分が伸びてくる事を祈って、ヤスリながら伸ばしてます。

 キレイの裏技とかいうサイトで、ダイソーのヒアルロン酸という美容液を爪に塗
ると、爪がグングン伸びるというのを見ました。そこの話では、一週間で4mmも伸
びたとか信じられない話が書いてありました。

 できることは何でもしたいので、ダイソーに買いにいきましたが、これが売って
ません。ダイソーを5件めぐりましたが、どこも品切れ。ヒアルロン酸ってそんな
にいいもんなんですかね〜。ないとむしょうにほしくなりますね。

 素朴な疑問なんですが、こんな便利な世の中なのに、爪と指の間に流し込んでく
っつけてしまうような接着剤みたいなものはないんですかね。そんな接着剤があれ
ば深爪なんて一発で直りそうなもんですが・・。

 我慢して伸ばすしかないのでしょうか・・。
352メイク魂ななしさん:02/11/01 07:19 ID:IsxhDNer
>>351
ヒアルロン酸は生卵の薄皮にふくまれるから、卵を割った後綺麗に洗って、薄皮を
剥がして爪に貼って乾くまで放置するといいよ。
ヒアルロン酸が爪にいいとは知らなかったよ。ありがとう。
お互いにがんがろうね。
353メイク魂ななしさん:02/11/01 10:38 ID:bE/MqRLW
マヴェラの苦いネイル、散々探し回った…。
マヴェラ自体の種類はたくさん置いてあっても、
苦いやつだけない。もっと簡単に見つかると思ってた。
「そっか、世間の人って爪噛まない人ばっかりなんだなあ」と
つくづく思い知らされた気分。
需要が少ないんでしょうね。
ちなみに都内在住。やっと池袋で見つけたよ。
がんばろ。
354メイク魂ななしさん:02/11/01 17:43 ID:qlkUxd4Q
>351
>352
ヒアル、爪にもいいんだ!
ダイソーのはなかなか今手に入らないですよね。
ちふれ化粧品から出ている美容液でヒアルが
入っているものがあるのですが、それも良さそうです。
美容液なんて美味しいものではないので
噛み予防になるかも。卵の薄皮もやってみます!
ちなみに1ヶ月前に爪噛み脱出して、今はネイルベッド(ピンクの部分)
伸ばしにかかっています。

355メイク魂ななしさん:02/11/01 18:21 ID:VGvN5PLZ
マヴァラの苦い爪噛み防止ネイルの正しい商品名は
「バイターストップ」
(もしくは「ヴァイターストップ」かな?)
ですよね。見つかりやすいかなと思ったのでお節介。
356メイク魂ななしさん:02/11/01 18:30 ID:FMxrw0n6
買いだめしたダイソーのヒアルロン酸があるので実験してみます。
個人差があったりするから参考程度にしかならないと思うけど。

ネイルベッドの部分を伸ばすのって何が効果的なのかな
左右で長さが激しくバラバラなのでどうにかしたいー
357353:02/11/02 14:29 ID:0Q2Zkx/f
苦いネイル(バイターストップ)使用中。
昨日、指についたソースをなめたら、途端に苦い味が…。
これは効きますね。
こんなに苦い思いをしてまで爪噛もうと思わないもの。
その内、手を口に持ってく習慣もなくなるでしょう。
しかし、この状態でお米を研いだりしたら苦いご飯が出来そう。
358メイク魂ななしさん:02/11/02 16:57 ID:fzQY+z49
>お米を研いだりしたら苦いご飯が出来そう
そんなことはないよ(^^;
お菓子とか手で食べたくなくなるね
359353:02/11/02 17:25 ID:0Q2Zkx/f
いろんな意味でいい習慣がつきそうです。
お行儀良くなる。
360メイク魂ななしさん:02/11/02 20:49 ID:JIdL93Hs
つめ伸ばしたいけど・・伸ばしたいけど・・ピアノやってるから・・。ウワーン!!
361メイク魂ななしさん:02/11/03 04:45 ID:EnGTw2W7
爪噛み禁止から2週間。
噛んでしまいました…。

「何で伸びないんだよウワァァァァァァン!ヽ( `Д´)ノ」
と思い始めると止まらなくなって、やっちまいました。
被害は右手中指と薬指だけですが、激しく後悔。
ちなみに、>>349さんと同じ状態の爪です。
362メイク魂ななしさん:02/11/03 08:41 ID:eYoXUAJ8
最近ここをみつけて頑張ろうと思いました
私は5mmの深爪でいままで何度かのばすのに成功!
その時はネイルアートに懲りまくり〜
そういう時は彼氏と別れて絶対いい女になってやる!って時です
でも彼ができたりなあなあになってくるとストレス?か
また噛み噛みしてました
今は旦那と子供のストレスかも・・・
でも頑張って伸ばして正月はマニュキアぬるぞぉ!!

手を握った時に爪があたる感覚味わいたーい
363メイク魂ななしさん:02/11/03 23:54 ID:wFlBVvga
爪噛みを克服してある程度の長さになったらネイルサロンに行ってアートしてもらうのがお勧め。
見違えるように綺麗な爪に見えるし、大金出してやってもらったアートを長持ちさせようと
爪に気を使うようになるよ。
みんな、がんがろうね。
364メイク魂ななしさん:02/11/04 00:09 ID:crFwtZyb
ごめんてす。
365メイク魂ななしさん:02/11/04 00:57 ID:KXypEmAi
爪噛みストップから3週間・・・噛みたぁぁぁぁい〜!!!
でもガマン・・・このスレなかったら絶対ダメだったと思う。
付け爪とマッサージでがんばっておりまする。
特に噛みたくなった時のマッサージは効果ありです。
ハンドクリームついちゃって口にいれたくなくなるし、
爪を触ることでなんか落着くよ。みんながんがれ〜
366メイク魂ななしさん:02/11/05 12:08 ID:9ObCqKjh
このスレのおかげで爪が伸びてきました!
嬉しい。皆ありがとう。
367メイク魂ななしさん:02/11/05 17:34 ID:dc8AvEFe
>>366
よかったね。引き続きお互いがんばろう!
368メイク魂ななしさん:02/11/06 02:39 ID:OPSBoWke
このスレ発見できて凄く嬉しいです!もっと早く見つけていればよかった。

私は噛む癖は無いんですが、子供の頃ずっと母親に深爪にされてました
なのでピンクの部分が段々と小さくなってしまい、
自分で爪を切るようになって10年以上たった今
やっとマニキュアが映えるようになったかな?という長さです。恨むよハハ…
(↑で書かれていた手を握る・バンドエイドを貼る等もやりました。効いたと思いますよ)

現在の悩みは爪が薄く脆い事です。縦筋も沢山入っていて
特に中指は、指先から見ると綺麗なアーチにならず
ペンだこの部分ががくっと凹んでいて他よりさらに薄い。
いつもこの部分から割れてイタイんです…
卵薄皮とヒアルマッサージ・鉄タブ早速実行します。綺麗な爪目指します
369メイク魂ななしさん:02/11/06 02:46 ID:OPSBoWke
↑のちょっと訂正。
>やっとマニキュアが映えるようになったかな?という長さです。恨むよハハ…
>(↑で書かれていた手を握る・バンドエイドを貼る等もやりました。効いたと思いますよ)
こんな事書いてますが、
酷かった頃に比べるとかなり良くなったという事が言いたかったのです>圧力かける
370メイク魂ななしさん:02/11/06 19:08 ID:1qe0bmri
アトリックス尿素10%クリームにヒアルロン酸が入っていたので買ってきました。
気休めだろうけど・・・・・(;´Д`)
爪ケアをうたっているハンドクリームの方が効きそうな気がするけど冬はちと保湿効果がイマイチ。
今伸ばしてる方々、乾燥してくると割れるので気をつけましょう
根元から8ミリほど伸ばしてて、夏から今まで割れたことがないのに
この二週間でいきなり4本も割れてしまったよ。ちゃんとケアしてるのに。。
371age:02/11/07 02:04 ID:QWrn9cJ2

 ヒアルロン酸がはいってるモノってどんなのがあるのですか?

 ダイソーに行っても売り切ればかりで、他にないのかなぁと思ってます。
アトリックスも見てみます。
372メイク魂ななしさん:02/11/09 16:58 ID:+8QNUCg0
私もひどい噛み癖ができてしまいました。大学にはいってからだと思います。
この間 知り合いと会う機会があったのですが、彼女はきれいな爪が自慢らしく
私が深爪なのをしっているのですが
「よく そこまで噛めるよねー。(嘲笑)私の爪は丈夫で硬いからかむなんてとても とても・・。」

がーーん・・。
私としても 一生懸命噛み癖を克服しようとしているところだったので 
ちょっとショックでした。
でも確かに 優越感にはひたれるわな・・・。
373メイク魂ななしさん:02/11/09 23:52 ID:8LerR96T
>>372
そんな人を貶めることでしか優越感を感じられない
香具師の言うこと気にする必要ないさ!

374メイク魂ななしさん:02/11/10 04:23 ID:SbY1fhdq
>>373
 ありがとー。結構ぐさっときていたので
 なんだかとても373サンの言葉でなぐさめられました。
 さー 今日も噛まないように気をつけるぞ!
375メイク魂ななしさん:02/11/10 04:32 ID:fA95qZ92
わたしも仲間に入れてください
わたしも伸ばしては噛んだり剥いたりの繰り返しです
今は短い時期で指先から2ミリほど短いです
とても自己嫌悪です
伸ばしても白い部分が大きいので、噛まないようにしても割れたりしやすいですし。。
これ以上短くならないようにネイルサロンに行くことを考えてます
短くてもスカルプチャーは出来るのでしょうか?
376373:02/11/10 08:13 ID:KtGrmYeM
>>374
そうだそうだ。そんなこと

*  *  *
  *         *
 *   Λ_Λ    *
 *   ( ´∀` )  *
 *   ワスレチマエ    *
  *         *
    *  *  *


>>375
>今は短い時期で指先から2ミリほど短いです
私は伸びてやっと指先から2ミリまでに短くなったよ。
そして伸びが止まった模様。どうすりゃいいんだ。
努力する姿勢は必要だけど自己嫌悪なんて感じなくていいさ。
がんばって伸ばしましょうよ。

>短くてもスカルプチャーは出来るのでしょうか?
ぐぐってみたら深爪や扇型爪の治療ためにスカルプチャー
やってるネイルサロンがあったよ。だから短くてもオッケーなのでは?
377354:02/11/10 16:23 ID:Uo8umZGP
ネイルベッド伸びてきたー!
ネイルに詳しい友だちのアドバイス通り、
スクエアのまま(ラウンドにしないで)伸ばしつづけていたら
はしっこから引き延ばされる感じでベッドが増えて来ました。
できればそのうえスカルプで長くして重くして、
爪の付け根部分に負担をかけるといいみたいです。
3ヶ月前まで手を握りしめるクセがついていたのが遠い昔の様。
みんなもがんがろー!
378メイク魂ななしさん:02/11/12 21:34 ID:h2FGobmo
スクエアがいいのか。ふむふむ。

柔らか爪の334です。マッサージ続けて1ヶ月。
マッサージ始めた頃の爪が伸びてきた。
すべての爪の同じ位置(根元から3〜5ミリ)に少し起伏がついてる。
これから下は丈夫な爪なのかな。めちゃめちゃ期待・・・

今はつけ爪か、強化ベースコートを塗り固めつつ伸ばし中。
379メイク魂ななしさん:02/11/13 16:24 ID:gIg9YfRl
>>373
そんな馬鹿女のいうことは気にせず、ここ見てがんがって!!
あたしもカナーリボロボロだったけど、今はわりと見られる
ような気が……する。
人のことそんな風に言う女は、見かけはともかく、心の
ブス度が上がってしまうことがわからんのかな?
神様はそっと見ているんだよ……。
380メイク魂ななしさん:02/11/13 16:26 ID:gIg9YfRl
ごめん、>>372でした。失礼しました。逝ってきます。
みんな美しい爪になってね……。
381メイク魂ななしさん:02/11/13 16:32 ID:7OFabxyB

初めてこのスレを見ましたが、癖って本人にとってはものすごく
苦悩の種なんですよね。私はつめに関しての癖はありませんが、
髪を抜く癖がやめられなくて、家族から指摘の嵐でつ・・・。異常だとも。(苦藁

話がそれましたが、ガイシュツだったらごめんなさい。
お金をかけてネイルサロンに定期的に通って、キレイにアートしてもらうのは
どうでしょうか?キレイなのを噛んできたなくしてしまい、同時にお金もぱーに
なることを考えれば、しんどいけど我慢できそう。。
私はひどいくせっ毛なため、髪を抜く癖がついてまったので、
お金がかかるけれど、定期的に縮毛矯正してます。ぬくと、今まで伸ばした毛が
ぱーになって、また1からくせの強い毛が生えてくる事を考えると我慢できるから。
382メイク魂ななしさん:02/11/13 18:27 ID:qGznFL3p
>>372
爪が自慢の女なんて他がおそまつなんでねーの?
しかも家事もしないとか。

そんなのは無視虫。
383286です〜:02/11/14 00:29 ID:7OV1PHfS
>>380
ドンマイ(*´∀`)ドンマイ
逝かなくてヨシ! がんがろー

爪を伸ばす決心をしてから3ヶ月強、私もネイルベッド伸びてきました♪
指先→爪先の長さ0〜1mmで安定してて、小指は爪の方が2mm程長いです。
ネイルベッドは爪先から1〜3mmくらいです。
先月、念願のネイルサロンデヴーを果たしました。
まだ大して綺麗ではないので内心ビクビクしながら逝ったのですが全然大丈夫でした。
また、最近他人の爪をよく見るようにしているのですが、
結構小さい爪の人が多いことに気づきました。(爪を噛んでいるようには見えないです)
私の爪は、まだまだネイルベッドの色形が綺麗ではないですが、
ポリッシュを塗った状態なら「人並みの、やや小さめな爪」に見えます。
がんばってネイルベッドを育てて、爪自体ももっと長くしたいです(*´∀`)
384メイク魂ななしさん:02/11/14 09:51 ID:QjoXPNQ2
>>375
短くても大丈夫です!
私も噛み癖あってすごい深爪だったんですが
このスレで勇気づけられて、先日思い切ってサロンに行きました。
なんとなくネイルサロンってキレイな爪をさらにキレイにするところ
ってイメージあったので、最初はすっごい恥ずかしかったのですが
担当の方がいい方で、伸びるまで一緒にがんばりましょうね!
と励ましてくれました(泣)
2週間に1回くらいのメンテが必要になってくるらしいので
お金はかかりますが、効果抜群で噛まなくなりましたよ。
あとまめにクリーム塗ったりするようにもなりました。
初期費用とメンテでお金はかかるけど
思い切って行ってよかったと思ってます。
385375:02/11/14 10:36 ID:IB0i3yu1
375です レスくださった方、ほんとにありがとう!!
やっぱりサロンに行ってみようかな?と思います
醜い手をさらすのは恥ずかしいんだけど、
これを期に頑張ってみます
384さん、ありがとうございました
よろしかったらいくらくらいかかるのか教えていただけますか?
386384:02/11/14 11:57 ID:QjoXPNQ2
あまり詳しくないので参考になるか分かりませんが…。
スカルプチャーにもチップを使うものと
生爪にそのまま乗せるものがあるらしく
お値段も違うのでどの指にどれを使うか
ネイリストさんが私の爪を見て判断してくれました。
最終的にチップが3本だったかな?と残りは普通のスカルプチャーに
甘皮処理とカラーをしてもらって25,000円位、
時間は2時間程度かかりました。
メンテはまだやっていないのですが、1本1,500円位で
時間は同じく2時間程度見ておいて下さいと言われています。
387354:02/11/14 13:54 ID:TeQTrnJV
スカルプ、私は自分でやっています。
材料費はロフトで安く揃えて4000円くらいでした。
これで1年くらいはやってけるので、
興味がある方にはおすすめ。
自分で爪を作るのも面白いよ。
一度サロンでやってみたほうがプロの技を見れていいと思いますが、
サロンに行く勇気がまだなかった私は、ネイルの本やwebを見て
勉強しました。
チップを貼って長くするのは案外カンタンです。
ネイルグルーで継ぎ足し用のチップを貼って
表面をなめらかにやするだけでも
いいし。上からネイル塗れば継ぎ足しもわかりません。
388383です〜:02/11/14 21:53 ID:5n690Qub
>>385
>>376さんが書いてますが、
私が行ったサロンには「深爪直し」というメニューがありました。
1本1800円で、スカルプで自爪の伸びを誘導し、
深爪を矯正してきれいな自爪に戻していく…というものです。
銀座の松屋の2階に入っている、AMI TRUE NAILというお店です。
お金も時間(2時間くらいかかるそうでつ)もなかったので
普通のケアだけお願いしましたが、爪
のトラブルにも積極的に対応してくれるとの事でした。
ちなみにリペアは一本1000円との事でした。
389メイク魂ななしさん:02/11/15 13:11 ID:6db3fKhC
良スレハケーン!!
こんなにたくさん、同じ悩みの人がいてすっごく嬉しい!
4月から社会人(しかも接客)だというのに、物心ついた時から爪噛みで皮もぼろぼろ。
みっともない、けどやめられない…どうしよう、と思っていました。
とりあえず、ネイルを塗ることからはじめてみよう。このスレで励まされました!
390メイク魂ななしさん:02/11/15 23:46 ID:oysh7usx
私も16.7歳まで噛んでました。
ちょっと大袈裟だけど、指先の肉(普通の人だと爪の中の肉)が
爪にかぶさるくらいの深爪。気付くと血がにじんでるような・・・
体育の授業で先生が爪のチェックするんだけど、その先生カッコよくて
爪を見せるのが恥ずかしかった。その先生に汚い爪を見せたくないが為に
頑張って噛み癖克服しました。くだらない理由だけど・・・
今は伸ばす気はないけど、ある程度伸びてます。
でもたまにイライラすると、噛むのではなく爪でガリガリやってます。
おかげで指10本はバラバラな長さなことも・・・
今のところマニキュアを塗って爪いじりを防いでいます。
391385:02/11/16 02:12 ID:84yGKw5p
385です 何も知らない私に色々教えてくださってありがとう!
384さん ありがとう
結構お金いるんですね。。
あんまり今お金ないので迷ってます
とりあえず387さんの教えてくれたキットを見てこようかなと思います
京都在住なのでソニプラか大阪のロフトで探そうと思ってます
試してみたらまた書き込みしますね
みなさんのレスでほんとに勇気づけられました!
みんなきれいな手を目指しましょうね
長文失礼しました
392メイク魂ななしさん:02/11/16 02:44 ID:W78Lrt/v
私も手足の爪を噛む癖がありました。
手はいつも母にチェックされて怒られていたので、自然としなくなりました。
その反動か、靴下を履いていて見えない足の爪が、
だんだんひどくなっていきました。
爪切りを取り上げられてしまったので、足の爪を噛み切っていました。
今思うと、体が柔らかかったんだなぁと思います。
今も足の爪だけは止められないのです。
今は親元から離れたので爪切りを使っていますが、足の爪は親指以外殆どありません。
唯一生えている親指ですら、指の半分くらいしか生えていません。
ちょっと伸びると爪切りを爪と指の間に入れて、
爪を切るというよりはむしりとっている感じです。
血が出たり、化膿したりして痛く、ひどいと歩けないくらいです。

心療内科へ行ったほうがいいのかな・・・。


393メイク魂ななしさん:02/11/16 02:53 ID:J4w2/wdq
爪かみの癖じゃなくて、スレ違いになってしまうのですが…
一週間前、階段に引っ掛けて足の親指の爪が割れてしまいました。
医者にいったら、「ゆがんで生える可能性があるから」っていわれて、残ってた爪も丸ごと
取られてしまいました。 (´・ω・`)ショボーン


爪にはたんぱく質とカルシウムとビタミンEがいいらしく、毎日豆乳飲んでます。
爪が生えてきたら、ヒアルロン酸も試そうと思うのですが、このほかに何かいい方法が
あれば教えて下さい。
オシエテチャンですみません…
394メイク魂ななしさん:02/11/16 04:18 ID:RRIMgVrD
つめを伸ばそうとしたらぼっきり折れました。
いつからこんなに弱くなってしまったのだろう。
ピンクの、爪と肉がひっついている部分は長いのですが
のばさないとフレンチが決まらない。仕事していると
簡単なフレンチくらいしかできないし不器用。。。
395メイク魂ななしさん:02/11/16 21:46 ID:FdPW3/Vm
良スレだからage
みんながんがりましょう
396メイク魂ななしさん:02/11/18 18:43 ID:AJzXO5Yv
1ヶ月ほど順調に伸ばしています。
ネイルエンヴィ塗りつつ、ハンドマッサージしつつ
過ごしていたら、柔らかすぎた爪が適度な堅さに
なってきました。

爪を噛みたい!という欲求は、ハンドマッサージで
随分緩和されたような気がします。皆がんがろー!
397メイク魂ななしさん:02/11/18 20:05 ID:s/s8vYnR
>>387さん
すごーい。スカルプチュア自分でできるんだ!!尊敬。
確かに、もうほとんど肉しかないよ……っていう爪でも
スカルプチュアできます。ってかきのうサロンでやってもらいました。

「痛かったら言ってくださいね」って言われてビクビクしてたけど
肉だけの爪が、ビヨ〜ン☆キラーン☆ってなるので
嬉しくなります。お金かかるけどね。スカルプチュアお勧め。

がんがって美しい爪になりましょー!
398メイク魂ななしさん:02/11/18 20:36 ID:aLBhMySe
うおぅ。こんなスレがあったのでつか。

2月に友人が結婚するとの連絡。
それまでに何とか爪を伸ばさねばならなくなりますた。
とりあえず1から読んできます(´Д`;)
399メイク魂ななしさん:02/11/18 21:23 ID:aLBhMySe
さーパパ1から読んできちゃったぞー。

結婚を機に1度は爪食いから脱出したものの、諸々のストレスやら何やらで結局振り出しへ。
今年の頭くらいに一念発起して再チャレンジしたものの、再度カミカミ(´・ω・`)
でも、このスレを励みとして何とか2月までは爪を死守してみようと思いますた。
とりあえず手持ちの透明ネイルを塗って耐えてみまつ。がんばれ、自分。
400387:02/11/18 22:30 ID:XDswr2sD
>397
ありがとう。でも下手ですよ!真似事程度。
分厚くなっちゃうので一所懸命ファイルして
形整えてます。プロはほとんどファイルしなくていいくらい
最初から薄く綺麗な形につくるよね。(ビデオで見た)

できるできないはおいとくとしても、
自分の爪に積極的に綺麗にしよう!って
意識を持つのはすごくいいよね。
私もサロンでやってみたくなったよー。
401メイク魂ななしさん:02/11/19 01:26 ID:HWURA4h0
スカルプチュアをやってみたいのですが、
普段の生活は変わらずに送れますか?
家事や仕事(検品や納品作業がある)のことがひっかかって、
なかなか踏み切れないんです・・・。
402メイク魂ななしさん:02/11/19 01:37 ID:I2I2r9pl
ガイシュツかもしれませんが、バンドエイドを指に貼ってカミカミ治しました。
中学生の頃でしたけど。(カミカミ開始は小学高学年くらい)
家にいる時は必ずバンドエイドを指先に。
3ヶ月ほどで完治しますた。
その後、爪が正常な形に戻るまで1年ほどかかりましたが・・・・
カミカミちゃん達、がんばって治して下さいね。応援してます。
403メイク魂ななしさん:02/11/19 01:53 ID:klVREhKu
噛み癖の人は簡単な方法から・・・
○カラーリングしてみる(先端が禿げるのが気になって止まる人もいる)
○サロンでシルクラップ(付け爪ほどではない補強)をしてもらう(固いから噛みづらい)
○サロンでスカルプチュアを付けてもらう(マズイし体に毒なんだ!と言い聞かせて無理矢理やめましょう)

>393
爪をはがした時には触らないようにした方がいいらしいですよ!
爪はがしてる間にイジったら逆に変な爪になったと言う人が言ってました☆
404メイク魂ななしさん:02/11/19 09:04 ID:LqoIdR37
死ぬほどガイシュツでしょうが、爪ピカッシュで爪みがきしました!
短い爪ですがすごくピカピカになって、大事に育てよう!という気持ちになります
爪をいじりたくなったら、代わりにマッサージや爪みがきは非常に有効ですね!
もう少し伸びたら絆創膏も試してみようと思います
みんな頑張ろう
405メイク魂ななしさん:02/11/19 09:15 ID:aanjzgXX
爪磨き過ぎて穴開いた馬鹿がいました。
かなり痛いけどなかなか治らないから
磨き過ぎには気をつけてね。
406メイク魂ななしさん:02/11/19 09:35 ID:NMg7SfT+
スカルプチュアで伸ばしたものの
その後、切るなどのケアーが上手くいかず
ストレスでかんでしまいました…
ものすごく薄くなっちゃって…。分厚い爪を伸ばしたい…。

短い方が生活が楽って感じちゃったのも悪い原因なのかもしれません。
407メイク魂ななしさん:02/11/19 10:27 ID:YbGgZyed
>401
スカルプは好きな長さにできるので
希望を伝えれば短かめにつくってくれるのでは?
現在深づめ状態ならちょっと長くしただけでも
違和感はあるだろうけど、いずれ伸ばしたら
そうなるのだし、練習と思うといいかもしれませんね^^

>406
サロンでやってもらったスカルプを自分で切るのは難しいですよー
やっぱりサロンでお直ししたほうがいいかも。
自分でやるならファイル(やすり、磨き)を揃えないと厳しい・・。
失敗すると折れちゃうし・・・でも、やりかたを知ってれば
短くファイルするくらいは難しくはないですよ。


綺麗に伸ばしたい、爪が弱い・・いずれにしろ
爪切りは絶対使わないで、がんがっていこう!
408メイク魂ななしさん:02/11/19 14:39 ID:kN44ofVU
>>401さん
 スカルプ、私は指の数本をやってもらったんですが
 むしろ地爪より固くて丈夫かも……と思うくらいなので
 生活や仕事に支障が出ることはないと思いますよ。
 407さんのおっしゃる通り、短めに作ってもらえば
 全く問題ないと思います。

 楽しく爪を育てていきましょう!
409401:02/11/19 21:45 ID:naVInOfN
>>407>>408

レス有難うございます。
自分の爪よりも固いのなら、大丈夫かも^^
サロンの方と相談して、生活に支障がない長さにして貰おうと思います。

>楽しく爪を育てていきましょう
この言葉に、救われたような気がしました。
410メイク魂ななしさん:02/11/19 23:05 ID:/lIVAS8N
>>407
406です、レスありがとうございました。
烈しく言葉不足でスマソでしたが、スカルプチャーを取った後
長さをキープするのが難しくて
そのイライラで切ってしまった…でした。
なんか段々爪が薄くなっちゃって(´Д`;)

やっぱ永遠にスカルプしてたほうがいいのかな…お金かかるな…無いよトホホ(´Д`;)
411407:02/11/20 00:29 ID:db4BTzNL
>406
そーゆうことでしたかー^^
私は最初はスカルプまで噛んでボロボロにしてました(´Д`)
スカルプで急に長くしたりすると生活にも響くし
なんか違和感あって案外つらいんだよね・・

薄くなってきているのなら、スカルプをつけるのは
かえって負担になるかもしれません。
取り外すときの爪へのダメージ大きいし、
やっぱ付けてると呼吸できないもんね。つめちゃん。
ミネラルをたくさんとって、マッサージや爪を保護するクリームや
ネイルでまずは爪をいたわった方がいいかもしれませんねー。

私は幼少時から27まで汚く噛みつづけていたので、
爪の断面積がギザギザに広がってしまって、
妙に厚くてぼってりした爪です。
薄いのも大変だけど、繊細そうでちょっとアコガレ・・・。
長レススマソ。
412メイク魂ななしさん:02/11/20 20:18 ID:ACc1SB6e
>>409さん
 私も爪ボロボロの経験があるからこそ、色々
 手元に注意できるようになれたんじゃないかと思ってますよ〜。
 救われるだなんて、恐縮です。ありがとうございます。

 楽しみながら悩みを克服できる事って、そうないですからね。
 一緒にがんがってまいりましょ♪

そうそう、爪の薄い人は、磨いたりスカルプしたりするとき
負担が大きいので注意したほうがいいですよね。
私は変にぶ厚い爪なんですが、逆に二枚爪とかになって鬱な
ときが多いです。でもスクエアオフを目指して伸ばしてたら
けっこう丈夫になった感じがしました。
横からベキッと折れたりすることもありますけどね……。
413メイク魂ななしさん:02/11/21 07:16 ID:IcyDldaE
初めてこのスレを見つけました。
爪噛み歴26年の女 (´・ω・`)ショボーン。
止めたいんだけど、気がついたらカリカリしています。

何度か伸ばそうと思ったけど、結局噛んじゃって未だに伸ばせず。
でも、一念発起してこの爪を今度こそきれいにしたいです。勇気を出し
てネイルサロンに行くか、まずは「バイターストップ」をやってみるか
どちらがいいのかな?
ネイルサロンもどこがいいのかも情報キボンです。ぐぐったけど、今いちいいところが見つけられませんでした。当方、都内在住です。

教えてちゃんでスマソ。
414メイク魂ななしさん:02/11/21 09:34 ID:f/bHTKkZ
>>413さん
 大御所で、黒崎えり子さんの「レヴィール」は
 どうでしょ。ちょっと高いかも?でも技術は確か、
 アクセス便利という利点がありますよ。
 ↓に、コース料金、場所等が載ってます。
ttp://www.reveal.co.jp/
 
 バイターストップは見つかりにくい(品薄)だけど
 お金がかからないので、そういう意味ではオススメかも。

 デパートに出店しているネイルサロンでは、池袋東武の
 「ネイルクラフト」が丁寧で良かったですよ。スカルプ
 やってもらいましたが、頑丈!丁寧!

 どうぞご参考になさってくださいませ。
415メイク魂ななしさん:02/11/21 10:34 ID:1Evot+fe
このスレ初めて読みました。みなさん健気に頑張ってるようですね。
私はアトピーがあって、寝てる間無意識のうちに掻いてしまうのです。。
だから子供の頃からずぅっと深爪でした。
ただ惜しいことに私は指と爪がとても長くて「手タレみたい」と言われるほど
唯一自慢できる個所なんですよ。
せっかくだから爪伸ばしてフレンチ施して自分でもウットリしてみたい・・
先日黒崎えり子さんの番組を見て爪を伸ばす決意をしました。
無意識に掻かないように皮膚科で抗アレルギー剤を注射してもらって、
爪伸ばし進行中です。
まだ1,2ミリしか伸びてないけど私もガンバってみるです。
416メイク魂ななしさん:02/11/21 13:22 ID:COu3m7jB
母親が最近、8ミリ位爪を綺麗に伸ばし
マニキュアを塗っているのですが、
俺も見ているうちに真似したくなって
同じように伸ばして淡色系マニキュアを塗ってます。
「男の子なんだから、そんな爪したらダメ!」と
母から小言を言われてますが、無視してます。
417メイク魂ななしさん:02/11/21 13:26 ID:gNVVUKv5
>>416
別にいいけど、女の子とエチーする時困らない?
418メイク魂ななしさん:02/11/21 15:19 ID:0ckPAeXr
お店の人の技術には大変満足していますが
どうしてもその人と上手くコミュニケーションがとれないんです…
「サーフィン」も「ドライブ」も「スノボー」もほとんど経験がないインドアな私に対し
「えー?どうしてやってないんですか?」みたいな事を平気で聴いてくるんです。
最初は「興味がないからー」とか「機会があればねー」と適当に返してたんだけれど
段々向こうも私とは話が合わないとわかってきたらしく
今は黙って作業して頂いています。
なんだかんだで、逝く事自体が苦痛になり、店を変えたんです…
変えた場所が偶然お友達で、しかも偶然お店で会ってしまいました。

お店変えたんですかあ?なんて目が笑ってない状態で聞かれて
今の店にも行きづらい状態です…
何だか爪を綺麗にする事じたい、面倒になりはじめてる今日この頃です…カナシイ…
419メイク魂ななしさん:02/11/21 16:18 ID:wRHVgMep
>>418さんは悪くないよ。
やっぱり、お店側の人間はお客様に気を遣わせるべきではないと思うし。
キレイになりに行くためのところで(しかも高いお金を払って)
わざわざ不快な思いしたくないしね…。
(だからってふんぞり返るのも論外)

キレイにしようって気持ちにブレーキかけちゃいそうだよ。
美容室と同じ感覚で、他のところも試してみたかったんです〜
なんてけろっとしていればいいのではないかな。
420413:02/11/21 21:43 ID:IcyDldaE
>>414さん
ありがとうございます。実は、ぐぐった時にそこも見つけたんですよ。
不安なのが、爪噛みだけど直したくてその第一歩にということを受け止めてもらえるかどうかです(´・ω・`)ショボーン。
思い込みかもしれないけど、ネイルサロンってきれいな爪の人が通うような所のような気がして、気後れしているのも事実です。
421メイク魂ななしさん:02/11/21 22:25 ID:f/bHTKkZ
>>419
禿同!!418さんは悪くないよー。店員がスノボやろうが
こっちは関係ないし。サービス業なんだから、マジメに
仕事すればいいのにね。行くのがつらくなるような店は
逝ってヨシ!!
あたしが行ってるサロンの人は、みんなわりと静かにやってます。
でも、ポイントは押さえてる感じ。「こういう色、お客様の雰囲気に
合ってると思いますよ〜♪」とか、迷ったときに相談にのってくれたり
するし。
418さんは堂々としていていいんですよ。お客様なんだから。
419さんの言うように、ふんぞり返るのは論外だけどね。
419さん(・∀・)イイ !

>>420さん
どういたしましてー。
けっこう、レヴィールで横目で他のお客さんチェック
してたんですが(藁
すごーく短いというか、ピンク部分ギリギリの人も多く
見かけましたよ。「爪がきれいな人が行くところ」ではなく
「爪をきれいにしたい人が行くところ」と捉えて行ってみては?
422メイク魂ななしさん:02/11/21 23:44 ID:DFSJhkQY
私もずっと爪噛みと言うか舐め癖があって・・・
ポテチ食べた後とか塩味の余韻を楽しんでしまって、
フリーエッジ(白い部分)はいつもブヨブヨのベコベコ・泣。
シャンプーしてる時とか、すぐ横から亀裂が入ってフリーエッジ根こそぎ取れるし・・・。
伸ばしてもフリーエッジ広いし、ネイルベットとの境目はほぼ直線、ハーフムーンも無し。

でもネイルサロン通いで克服しました。
最初は恥ずかしかったし、言葉とかに(こういう爪の人でもサロンとか来るんですねーw。って)
ちょっと傷ついたけど、今では地元タウン誌に爪の綺麗な人特集みたいなのに載ったりもしました。
やっぱり短い爪を見て自己嫌悪にならずに、いつかきっと綺麗な爪になると信じて、
イメトレしつつ自分の爪を愛してあげることが肝心だと思いますよ。
サロンの出費はイタいけど、それに見合う喜びがありますよー皆んな頑張れ!!
423メイク魂ななしさん:02/11/22 00:22 ID:U22x6P87
>>422
(・∀・)イイ!!お話をありがとう、励みになります〜(*´∀`)

>最初は恥ずかしかったし、言葉とかに(こういう爪の人でもサロンとか来るんですねーw。って)
>ちょっと傷ついたけど、今では地元タウン誌に爪の綺麗な人特集みたいなのに載ったりもしました。
なんて無神経なネイリストさんなんでしょ・・・でも、そこでくじけなかった422さんはえらい!

私もフリーエッジが裾広がりというか、扇形に伸びていこうとするのを
ファイルで形を整えて、なんとかまっすぐ伸ばそうとしているところですが
やっぱりサロンでやってもらった方がいいのかなぁ。
自分でケアするようになってから、一時どうしても細かいところが気になるようになってしまい、
しつこくしつこく甘皮を切ったり、爪の裏の汚れを取ったりしていたところ、
かえってささくれ立ったり、せっかくピンクの部分が伸びかけていたのに
指の肉と分離して白くなってしまったり、一進一退の状態になってました(;´Д`)
最近はあんまり細かいところは気にしないようにして、気がついたらまめに
オイルをぬりぬりしてます。
その甲斐あってか、右小指だけはネイルベッドが指の端まで伸びて、
フリーエッジも3mmくらいあってウトーリ。
他の指もこうなるようにがんがろうっと。
424419:02/11/22 04:09 ID:PvEO4iGL
>>421
こ、こんなに禿同してもらえたの初めて(w
なんだか感動ヽ(´ー`)ノ
425384:02/11/22 09:50 ID:RpfXXrn1
>420さん
私も最初は同じこと考えてました!(サロンは爪がきれいな人が行くところ)
でも大丈夫!勇気を出してGO!です。
私のささやかな経験をお話しますと、
ネットで通えそうなお店を探し、TELした時に思い切って正直に
「実は噛みぐせがあって非常に短いので
それを直すのにスカルプチャーがいいと聞いたのですが…」
と聞いた所、それならこのコースがいいですよ、
という感じで、丁寧に電話対応をして頂きました。
それでそのままそのお店で予約して、ドキドキしながら行った所
バカにされることも全くなく、担当の方には「一緒にがんばりましょう」
とはげまされて、今日々のケアなどがんばってるところです。
ネイリストさんに聞いたところ、実際に私のように
短い爪を矯正するために通ってる人も結構いるようです。
最初に電話で問い合わせてみて、
その時の雰囲気で判断するのもいいかもしれませんよ。
426メイク魂ななしさん:02/11/22 15:31 ID:jEsNKD8z
長い爪の男性の画像↓
http://www.xs4all.nl/~richardw/king1.jpg
427413=420:02/11/22 20:40 ID:Rt8WeW4l
>>425
温かい言葉をありがとう・゚・(ノД`)・゚・。

「バイターストップ」を買おうとソニプラに行ったものの現物はなく
て、その代わりに「自宅で出来るスカルプチャーセット」なるものを購
入しました。小心者ですが、器用さは自信があるので明日やってみま
す。バイターストップはソニプラのネット販売で買おうと思います。
 とりあえずはどんな方法でもいいから「噛まない癖」をつけることを
がんがります!!今はどの爪も1センチない位の深爪ですが、もう少し恥ず
かしくない手になったら絶対サロンへ逝きます。

またカキコします。
428メイク魂ななしさん:02/11/23 00:37 ID:f6+VqK81
みなさん、頑張ってますね^^

私の彼も爪噛みが酷いでつ。。。(つД`)ボロボロ
止めて欲しいのですが、なんだか触れてはいけない事のような気がして、
今まで言えませんでした(付き合って2年)。

同棲中なのですが、気付くと手を口に(アイタタタ
その瞬間彼をガッと見ると離すので、本人も気にしてるとは思うんですが・・・。

プライドが高い人なんですが、どうやったら止める方向へ持っていけるでしょうか。
成功した方、アドバイスおながいします。



429メイク魂ななしさん:02/11/23 00:48 ID:R3bHaWB2
初めて書き込みします。
私も物心ついた時から爪を噛んでたんですが
彼氏が出来て一緒にお風呂に入った時に手をまじまじと見られ
「マニキュアとか塗らないんだ?」と言われてから
恥ずかしくなって気にするようになりました。
彼氏とは別れた(フラれた)んですが見返す為にも頑張って伸ばし中です。

今はネイルサロンに通うお金もないので
ネイルスクールのモデルやってスカルプしてもらってます。
生徒さんにやってもらうので凄くキレイというわけではないですが
タダでしてもらえるし先生には「勉強になる爪だ」と誉められました(藁
生徒さんの経験にもなるし助け合いの精神で頑張ってます。
430427:02/11/23 11:35 ID:pp+nWToq
早速、自宅で出来るスカルプチャーセットを試しました。
ネイルサロンのお姉さんのようにはいきませんが、つけ爪が完成。
アクリル樹脂らしく、丈夫そうです。…これは噛みたくないな。
10本の指をやる時間がかかるのと、有機溶剤の匂いがきついのを我慢さえすればお手軽だと思います。

431メイク魂ななしさん:02/11/23 13:33 ID:C22R+qpY
バイターストップ、都内に足を伸ばせる人に限り、だけど
オペークギンザにありました。マヴァラのケアものは
全部揃ってましたよー。

なかなか見つからないというか方、足をお運びになってはいかが?
ちなみに価格は1200円でした。
432メイク魂ななしさん:02/11/23 20:02 ID:Fkv3czf1
今月のVOCEに爪の美容に関する記事が載ってたよー。
433メイク魂ななしさん:02/11/25 00:22 ID:rKmp7k21
良スレにつきage( ´∀`)
434メイク魂ななしさん:02/11/25 00:35 ID:7siK3xF5
爪噛みではないけど、チョト悩んでる事が。。。

今年の夏位から、爪の表面がでこぼことして汚いんです。
それまではマニキュアを頻繁に塗ってた時期が続いたので、そのせいかも
と思って数ヶ月塗ってないんですが、未だに治りません。。。
綺麗な爪が4本と、でこぼこ(横に線が入っていたり、ポツポツとへこんでいたり)
な爪が6本あります。

原因や治療法がわかる方、教えて下さい。おねがいしまつ。
435メイク魂ななしさん:02/11/25 11:46 ID:ZwBlsNbd
>>434
ちょっと調べてみた。
http://www.keiju.co.jp/hot-nail.htm
ここをとりあえず読んでみて。
多少参考になると思うから。
436メイク魂ななしさん:02/11/25 11:57 ID:+36SCz01
私も爪噛む癖があるけど、かまないように、マニキュア塗ってるよ。
派手な色とか、綺麗に塗っておくとなんか自然と噛まなくなる。
マニキュアが口に入っちゃいそうだからだと思うから。
でもたまにかんでしまいます
437メイク魂ななしさん:02/11/25 17:24 ID:xUJTheMD
春から客商売に就くので、今までカミカミしててボロボロだった爪を
ちょっとのばしはじめました。
マニキュアを塗って噛むのを未然に防止してるんですけど、
伸びてきた爪が何となく弱い・・・そして爪の先の方の白いとこ多くて
みっともない。。。
土台の肉ってさすがに育たないんですかねー・・・ウトゥ

なんでみんな缶のプルタブを爪であけられるのか不思議で仕方ないこの頃。
438メイク魂ななしさん:02/11/25 20:25 ID:1yzplOSm
ガイシュツな話題ばっかり
ふられるとスレの元気なくなるよね。
400くらいは読んでから書き込んでホスィ…
439メイク魂ななしさん:02/11/26 22:17 ID:hmDUYsIM
ここを読んで励まされた1人です。
まずは爪を噛まないために爪を磨こうと思い立ち、ダイソーで爪磨き購入。
今は爪を噛みそうになって、指を口まで持っていっても、爪のツルツルっぷりを
唇で味わい(ツルツルツルっと唇をなでる感じで)噛まないように自制してます。
440メイク魂ななしさん:02/11/27 01:25 ID:UpdnoVqw
ツメ薄すぎて、とてもじゃないけど磨けない・・・
私もピカピカになりたいなあ。今はひたすらマニキュア塗ってます。

このスレみながら伸ばして、やっと手のひらからツメが
見えるようになってきたよ!
噛みそうになったら根元マッサージか、家にいたらハンドクリーム
塗って薄手の木綿の手袋してます。ゴムのポツポツ付のが、
本とか読めるし生活しやすいよ。脱げば指先つるつるふっくら。
大事にしよう、って気になる。
441メイク魂ななしさん:02/11/27 01:31 ID:1+Du8FM8
ガイシュツだったらごめんなさい。
一応スレ検索したけど引っかからなかったので・・・

私も爪噛むくせがあったんだけど、あごというか、口の下の
少しくぼんだところありますよね?そこを指で押すようになってから
噛むくせがほとんどなくなりました。
以前は爪がのばせてもしょっちゅう折れたりしてたんですが、
初めてこんなに丈夫にのばせた・・・
友達もこれで噛む癖がなくなったって言ってました。

良かったら試してみてください。
442メイク魂ななしさん:02/11/27 01:37 ID:FMu/e63X
以前伸ばした時はヨワヨワな爪が伸びてきてすぐ折れ、挫折したのですが
7月頃からこのスレを見ながら伸ばし、紹介されていた爪を伸ばすのにいいものは
(ネイルエンヴィ、クリームドネイルオフ、バイターストップ等)殆ど試し、今ではカチカチの爪です。
ちなみにピンク色の所も1〜2ミリほど伸びて元々の皮膚との境目と
今の境目が木の年輪のようになっています。
やっぱり努力すれば変わるから、伸ばし始めた人、ガンバレ〜
443まこっぺ:02/11/30 23:30 ID:JMY/FDY0
そうそうひとりHするときにものすごい困るよね。。。



えーところで、化粧板のおすすめスレッドです。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1038053583/l50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1038161291/l50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1038471021/l50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1037201493/l50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1036313538/l50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1038301921/l50
色んな所にはってお友達もきれいにしてあげましょう。
444メイク魂ななしさん:02/12/02 20:14 ID:Lzn1MJ0Z
今書店に並んでるクロワッサンに
2ページだけですが「爪の形を綺麗にする為の生活習慣」
みたいな感じの記事が載ってます。
皆さん頑張りましょう〜。
445メイク魂ななしさん:02/12/02 23:26 ID:WTMSQkIL
こんなスレがあったんですね。
私もずーーっと爪を噛む習慣があったんです。しかもピアノやってて伸ばせないのを
いいことにかなり長い間、爪を噛んでました。
大学生に入ってから、バイトの給料でたまにネイルサロンに通い、大人になってからは
スカルプを付けています。スカルプをずっとつけていると形も良くなりますし、
ピンクの部分も増えてきました。
噛むのを止めようと頑張っている皆さん、時間はかかりますが、きっと良くなります。
頑張って下さいね。
446メイク魂ななしさん:02/12/05 05:01 ID:aOCLAMu+
私はささくれがひどく汚い噛み癖男爪なんだが
彼氏は手タレ並みにきれいな女爪。
いつか釣り合うようになりたい・・・( ´Д⊂ヽ
447メイク魂ななしさん:02/12/06 03:26 ID:Y24m0L65
保守
448メイク魂ななしさん:02/12/07 14:50 ID:Ul0T492+
>>441
それって不思議。どういう原理なんだろうね?
あと、爪を噛む人は爪のツボ?を刺激したくてかむから爪を押してあげれば
噛まなくなるというのも・・・・よくわからないなぁ
449メイク魂ななしさん:02/12/07 17:05 ID:hceK4La3
ここ見て噛みやめ決心して1ヶ月
やっと手をにぎると爪があたる感触が!
でも一番ひどいとこで白い所が5mm以上は・・・
マニキュアしないと本当みっともない、はぁ
450メイク魂ななしさん:02/12/07 17:14 ID:8ZfoVO5J
やっぱりイライラがあるのかなあ。
子供のときからそうだったよ。
不幸な子だったのカチラ
451メイク魂ななしさん:02/12/07 23:17 ID:GTbC/LV8
ああ…やっちゃったYO…
せっかく2週間ぐらい我慢してようやく伸びてきたのに、
イライラがつのってハッと気付くと噛んでしまってた…
1本噛んでしまったらもうなし崩し(泣
指先が痛いぐらい深爪にしちゃった…情けなや。
がんばろうと思ったのに…また1からやり直しです。
452メイク魂ななしさん:02/12/08 18:00 ID:Jo87pNkK
>>451
がんがれ。
私も何度も挫折しながら伸ばしたよ。
1本噛んでしまったら、すかさずやすりか爪きりでぎざぎざを整えて、飴をなめよう。
応援してるよ。
453451:02/12/09 03:27 ID:Fra3Rdg7
>452
ありがトン(つД`)がんがります。
とりあえずマニキュアを塗りました。
もう噛まないぞーっ!
454メイク魂ななしさん:02/12/09 13:18 ID:cGnaJMF4
秋から伸ばして、大分克服したんだけど、
何か…指先臭い気がする…というか、臭い。
ごみとか爪垢?が溜まりやすくて、それだけが鬱。
深爪の時には無い悩みだわ。皆さんそゆことないんですか?私だけ?
455メイク魂ななしさん:02/12/09 16:26 ID:eS4U9slS
>>454
確かに爪を伸ばしていると爪の裏にゴミがたまることはあるけど、
臭くなることは・・・ないよ・・・。
手を良く洗うとか、洗うときに爪の裏も洗うとか気をつけてみては…。
456メイク魂ななしさん:02/12/09 17:21 ID:XMqZ/kkn
>441タンの方法、私結構効いてる気がする。
今も多少噛んじゃったりするけど、回数的に激減してるような。
今3日目くらいなので、もう少し続けてみまつ。
教えてくれてありがとう〜!
457メイク魂ななしさん:02/12/09 22:27 ID:RhDbrtAx
保守age!
458メイク魂ななしさん:02/12/09 22:27 ID:h9+gYdxi
>>454
私もあります。。。専用ブラシ(私はホテルから貰ったハブラシ。。)で
間を洗うのがおすすめ
ゴミはもうちょっと伸ばすとあまり入らなくなるし、気にならなくなるよ!
459メイク魂ななしさん:02/12/09 23:04 ID:RSm90q1U
あたしも最近までマニキュア付けて頑張ってたけど、
除光液で落としたその夜・・・布団に入ったら噛み倒してしまいました。
チンチクリンの爪に無理矢理、マニキュア付けて再び頑張ります。

おすすめのトップコートってありますか?セシェビートを試したけど
すぐ剥がれてしまいます。
460メイク魂ななしさん:02/12/10 01:16 ID:Xpr76N7g
このスレとともにもうすぐ2ヶ月。昨日、はじめて地味めのフレンチネイル
にしてみた!ベージュに銀ラメを細くいれたら同僚に好評でした。
まだ噛みたくなる時もあるけど、そんな時はマッサージか、
441タンの方法もオマジナイだと思ってやってみると効いた・・・なんだこれ。

459タン、知ってたらゴメン、爪の厚み部分に塗ってますか?
あと、ベース・ネイルカラーともに甘皮にかぶせて塗っちゃうと
根元からはげやすいから、甘皮の1ミリ手前でストップしてね。

私は、特にはがれにくい訳じゃないけど、早く乾くのだけがとりえの
A.S.A.P.使ってます。2日に1回程度のメンテで1週間持つよ。
あと、身体をポリポリ掻くときは孫の手。シャンプーは爪をたてない。
くらいかなー
461メイク魂ななしさん:02/12/10 17:13 ID:TCuHWb3x
爪が薄くてお手入れしにくい人は
フィラー使うといいよ。ごく薄い表面だけみがけるので安全。
磨き液みたいなやつ。

トップコートぬってもはがれやすい人は
厚く塗りすぎてる場合もあるかも。
厚く塗ると空気が入って徐々にういてしまうので
塗るほどはがれてきまつ。塗重ね過ぎでも見えない隙間が増えてるので
浮きやすいです。ほどほどに・・
462メイク魂ななしさん:02/12/10 22:49 ID:6FEPqNUO
>460
>461
ありがと〜。
463メイク魂ななしさん:02/12/11 00:01 ID:+z+PTlMq
爪は伸びたけど、さか剥けをめくってめくってめくりまくったのが祟って
指の皮が剥けて真赤でいやだ…しかも右手だけ
親指が特に付け根まで真赤で酷い
これはどうにかして止められないかなー…(ナキ
464メイク魂ななしさん:02/12/11 05:34 ID:YUCcVp7J
>>461
カネボウ ネイルナビ のバッファーも良かったよ。磨きやすいしお値段もお手頃。
↓の「ネイルバッファー \800」てやつ。
ttp://www.beasup.com/gold/0102/item03.html

あと、木屋の爪切りは長く使っても切れ味が落ちなくて、2枚爪になりにくくて
おすすめです。ただ、ちっこいのとカバーがないので爪が飛び散りやすいのが難点(w
木屋の本店の他にはデパートの生活用品売場なんかに置いてあります。
ttp://www.pancup.com/aramono/Kiya/gold-photo.htm
ttp://www.pancup.com/aramono/ara-img/BLACKphoto.htm
465461:02/12/11 10:49 ID:6wrMjuLW
>464
461は剛爪なのです(´∀`)
ダイソーの4面バッファとヒアルぬりぬりで十分・・
(薄い方は「1」を使用しなければイケるかと・・)
でも、ネイルナビのセット、よさそうですね!
このセットで800円は・・欲しい!

私は爪切りは衝撃が怖いので、カーブのついている
ステンレスの爪やすり(ハンズで購入)で揃えています。形作りやすいし。

伸ばしはじめて3ヶ月、フリーエッシがじわじわふえてきて
クリアなネイルも塗れるようになってきました!
がんばろう・・・
466465:02/12/13 13:16 ID:uVjeqsHl
フリーエッジ=×
ネイルベット=○
ですた、、、(´∀`)
467メイク魂ななしさん:02/12/13 22:50 ID:jD9cIW1b
ネイルベット全然増えないよウワーン!
スクエアオフカット難しいよウワアァァーン!
くじけそうでつ...( ´;д;`)
468メイク魂ななしさん:02/12/14 01:32 ID:LFB2AK/T
弱い爪にはスクエアオフ、っていうので
前はそれで伸ばしてたけど、きまぐれにラウンドにしてみたら
スクエアオフより欠けたり折れたりしなくなったよ。
薄いから、スクエアオフだと角の部分がホントよく欠けてた・・・
形っていうのも人それぞれなんだなと思う。

467さんくじけるなー。あんまり爪を気にしないことも
大事だよー。私はそろそろ2ヶ月だけど、ネイルベッド
チートモ伸びてないよ。半年たって増えればいいかなと思ってる。
ネイルベッドの少なさも嫌だけど、前の爪にはもう戻りたくないからね。
みんながんがろー
469461:02/12/14 10:43 ID:cxToA8fC
>467
スクエアむつかしいでつか?
まっすぐな爪やすりで爪の先端をまっすぐにして、
生活に支障がないくらいだけ両端をななめに落とす感じで・・・
最後は普通の爪磨きで角をなめらかにするといいよん。
慣れると左右対称にラウンドにするよりずーっと楽!でつ。
私は不器用なのでラウンド苦手・・エレガントで憧れるんだケド(´∀`)

ネイルベッドは、伸びないなーって思って放置してたらいつのまにか・・
という程度の速度でしか私も育ってません。でもいつかは育つよ!
ネイルぬって、あんまり育ち具合を観察しすぎないでいると
ひさしぶりにじっくり見た時に「あれ?伸びたカモ」て感じで
元気になれるよ。
気長にいこう!
470467:02/12/15 03:50 ID:14inzytO
>>468-469
ウワアァァァン! ありがd!! がんがってみるよ。(⊃Д`)
もうすこし伸びてきたらスクエアオフもう一度挑戦してみまつ。

でも、ちょっと伸びてくると爪先の端っこあたりの表面がささくれてきて
しまうんです。特にスクエアオフっぽい形にできたときなんかは
喜びもつかの間、角っこのあたりが何層にもめくれてしまい、短い
ラウンド型に削るほか無くなってしまいます。
やはり乾燥が良くないのでしょうか。マメにクリームは塗ってるつもり
なんですが...。
とりあえず今日はオイルぬりぬりして寝まつ。
471メイク魂ななしさん:02/12/16 01:02 ID:1lAXqnGD
>470
私もそう。今まで爪が無かった部分で、肉がよけてるんだよね。
ついついむいてしまう…。でもスクエアオフにしてるYO・・・
472メイク魂ななしさん:02/12/16 14:44 ID:vCtLCsi3
>470
そこらへんを越えて伸びてしまえばすこしおさまるのかも?
私の場合は常に爪先が指より上にくるようになると、
ささくれも治まってきました。

扇形に広がりすぎる時は両端を多少まっすぐにファイルしても
いいと思うケド・・
473メイク魂ななしさん:02/12/17 01:20 ID:Vq5Rhn/t
ストレスで噛みまくり、甘皮まで噛み血出てぼろぼろの手。
深爪になりすぎて肉痛いです・・・。
これじゃいかんとスカルプチャーしに行こうと思うのですが
どれくらいもつのでしょうか?爪は伸びるものだしいつまでも
付けていられないですよね?
安いところを見つけたんですけど
スカルプチャー7000円、取り除き1本500円=5000円=12000円
貧乏学生のためにこの出費は痛いです。
ネイルアート、綺麗な爪、指に憧れ続けています。
474メイク魂ななしさん:02/12/17 23:44 ID:unRDdy1Z
このスレは本当に良スレですね、記念カキコします
私の場合は小学3年から爪を噛み始めたんですが、
深爪になったのはなぜか両方の人指し指だけだったw
私みたいに特定の指だけ噛んでた人っていますか?
特に小指とか親指って殆ど噛んだ事なかったなぁ・・・
中指、薬指も噛むんだけど白い部分が少し伸びたら
噛む程度で、極端な深爪は人指し指だけ。
ま〜私の場合は、中1には爪噛みの癖も無くなって
普通にキレイな爪になりますた。
あまり止めたキッカケって覚えてないんですが
一番は友達に爪噛みの癖の人がいたからですた。
友達は全部の指が酷くいつも血で滲んでますた。
人の振りみて我振り直せといいますが
本当にそのとおりだと思いまふ。
このスレを見て昔の自分を思いだしますた。
皆さんもがんがってください!
475メイク魂ななしさん:02/12/18 01:53 ID:FBpCQ+Ym
>>473
深爪状態が長く続いていると、爪より指先の肉の方が盛り上がっていませんか?
その状態ではスカルプはしない方がいい(というか、出来ない?)らしいですよ。
スカルプに使う薬品が直接皮膚に触れると良くないそうです。
一応ネイリストの方に相談された方がいいと思いますけど・・・

サロンで聞いた話では、スカルプは大体1ヵ月半ぐらいはもつそうです。
ネイリストさんたちは1ヵ月〜1ヵ月半ごとに落として付け直しているそうですが
お直ししながら長持ちさせることも可能とのことです。私が行ったサロンでは
スカルプ1500円、お直し1000円(それぞれ1本の値段)なので、お直しすれば
除去(1000円/1本)して付け直すより安くあがる、と言われました。
どちらにしても、お金がかかることに変わりはないですけどね(´Д`)
476メイク魂ななしさん:02/12/18 03:47 ID:fy56SSQj
爪折レタ━━( ´Д⊂━━ !!!!!
せっかく調子よく伸ばせてたのに、もうすごい深爪です。
サロンにいく時間もなかったので思い切って切っちゃった…

ハァ、またがんがります・・・
477メイク魂ななしさん:02/12/18 17:39 ID:pb7F8IKS
バイターストップ塗っても噛んじゃう…。
悔しいよー。バイトで洗い場やってるから苦味が落ちちゃうんだよね。
噛みたくなったら塗りまくって絶対阻止してやる!
今度こそ頑張るぞー!
478メイク魂ななしさん:02/12/19 16:18 ID:ICoSXqFb
ネイルMAX出ましたね!
ケアの仕方やショップの情報がたくさん載っているし、
爪のばしモチベーションを維持するために毎回買っています。
ものすごくいい本てわけじゃないけど、おすすめー。
479おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 01:38 ID:Tk+q2UF5
ttp://www.so-net.ne.jp/medipro/apoplus/usagi/kanpo/tumekami.html
こんなサイトみつけたよ。漢方ってどうなのかなあ。

とりあえずサロンも無し、セルフケアだけで2ヶ月のばせたよー。
年末のパーティーには自爪にネイルアートできそう。
このスレに感謝!
480メイク魂ななしさん:02/12/20 09:50 ID:rKg7zS4+
>>473
私は2週間前後の周期でお直しに行ってます。
481メイク魂ななしさん:02/12/20 18:33 ID:vm0lg4cc
スカルプ取り除きは自分でもできますよー^^
コットンにリムーバーひたして指にまきつけて
アルミホイルで包んでミトンに入れて、
3,40分くらい放置すれば溶けて外れるヨ。
でもそれだけリムーバーにつけるので、やっぱりダメージは免れない。。。

チップをつけるのでは噛み予防にならないかなぁ?
チップも結局、貼るとリムーバーで溶かすしかないので、
ダメージはそう変わらないかもしれないけど、安くすむし・・・
私はどっちも試しましたが、結局チップで隠しながら伸ばしました。

482メイク魂ななしさん:02/12/20 20:02 ID:yrYuJ0CW
私は、噛むよりむしってしまいます。
それで考えたのが、ばんそうこうを、爪にはる!ということです
まずは、小指だけとか1本から始めて、1週間くらいつけてたら、結構伸びます
絶対噛まないので、久々に見たら伸びてます!!やってみて〜!!

483メイク魂ななしさん:02/12/20 20:58 ID:42H6aDSa
こんなスレが…
私も小さい頃から噛み癖が治らず、シジミみたいな爪です。
扇形に広がった形が気に入らなくて、角をカジガジ。
薄皮をぴーっと付け根まで剥いで出血もしょっちゅう。

接客しないといけないので、最近やっと我慢するようになって、薬指と小指がだいぶ人並みの形になってきました。
でも人差し指は重傷です。付け根から形が歪んでます…欝

ここ読んだら、燃えてきました。
とりあえず、透明マニキュアから始めてみようと思います。
484メイク魂ななしさん:02/12/21 17:54 ID:n11VgKu4
自分も噛む癖がありまして、今はなんとか伸ばしとります。
他の指はだいぶんマシになったが
人さし指は汚いマンマです( ´・ω・`
どうしても爪を噛みたくなったら足のほう噛むのもよさげ、
それをきっかけにヨガに目覚めれば新しい趣味も増えるし…(゚∀゚ )
485メイク魂ななしさん:02/12/22 11:35 ID:Ys0BKv1I
爪に似た堅さの食べ物ってないんですかね。
足ってあんまり痛くならないから
もの凄い勢いで噛みまくってしまう・・・(´д` )
486メイク魂ななしさん:02/12/22 11:58 ID:7D2rna6c
私もかじってしまう(子供の頃から)んですが、最近
爪の先にミューでラメでフレンチするようにしたらなんとなく伸びてきました。
アートよりフレンチを自分で綺麗に塗るっていいかもしれないです。

がんがれ自分!
487メイク魂ななしさん:02/12/22 12:12 ID:8S86HdYX
>485
私はストローを噛んでました。それで爪を噛む癖克服。
今は気に入ったストローが無くなってしまったので、
手の爪を噛む癖は治ったけど、足はある程度伸ばしてから噛んでます・・・。
夏は自粛するけど。冬は見せないからイイじゃん(wという気持ちでがぶがぶやってます。
488メイク魂ななしさん:02/12/22 13:25 ID:+h1H+oVG
みんながんがれ!!

私も小さい頃から爪を噛む癖はあったけど、克服しました!
つーのも、やっぱり爪のキレイな人に憧れて、短く、不揃いながらも伸ばし始めたのがキッカケ。
昔の写真はないのだが、現在の爪はココまで伸びて、キレイになったぞ!
最初は自分でスクウェアに磨いたり、ツヤ磨きをして、とにかく透明でもなんでも、
マニキュアを塗る!そんで、指輪とかブレスレットとかつけて、手を常に意識する。
今では、ネイルサロンに通ってます(あ、写真は自分で塗ったのだが)。

やっぱり、手が美しいと、名刺渡すときも、上司に書類出すときもサマになるってもんよ。
http://photos.msn.co.jp/viewing/album.aspx?m7A!X9U3q6bynoZEhFj0U4fuG87h4MDMJAVHBsj3bnEQYuMaCfBxFhIy3opRNAFSEDonlHyXixc8BnbeUz0EwuOk7bcz2E126aQM1eqM0d5nkgg1ZR1ECg$$
489メイク魂ななしさん:02/12/22 19:25 ID:9oLwbq9q
皆さん、出っ歯になってませんか?私は20年近く噛み続けたおかけで
来年、矯正するよ。
490メイク魂ななしさん:02/12/22 19:26 ID:sHFSxnVq
491メイク魂ななしさん:02/12/22 20:17 ID:XS7alPH/
マニキュア塗って頑張れる皆様が羨ましい・・・。
病院勤務だからその手は使えないよー。
492メイク魂ななしさん:02/12/22 20:33 ID:GVLOdZvP
>>491
OPIのネイルエンヴィはマットタイプもあるよ。
493メイク魂ななしさん:02/12/22 20:36 ID:fqU8rooJ
>>491
お仕事終わってから、また出るまでの間だけでも、無理ですか?

今日、透明マニキュア塗ってみました。
不揃いな爪だけど、キラキラするのが楽しくて、何だか噛む気になりません。
今のところは。

爪を噛む癖って、体の歪みからズレた噛み合わせを、無意識に自分で直そうとしている…という説もあるとか。
例えば、横向きやうつぶせで寝るのは良くないみたいですね。
ガイシュツかもしれませんが…
494メイク魂ななしさん:02/12/22 23:40 ID:PzX1BdGn
爪を噛む癖はないんですが、かさぶたをはがす癖があって。
かさぶたがないと、無理やり皮膚を掻き壊して固まってきたのを剥がす。

爪噛みとある意味似たこの癖のおかげで、ヤパーリ爪が伸ばせません。
薬指、小指は大丈夫なんですが、残りの指は爪の使いすぎで、必ず
割れます。

今回、生まれて初めて爪を伸ばしはじめました。すでに右親指の爪が
割れましたが、頑張ります。
ちょっと皆さんとは違った悩みですが、仲間に入れてください。
495メイク魂ななしさん:02/12/23 12:57 ID:smQ0rxmi
>>487
あ、いいですね。ストロー。
ストロー買ってきまつ(・∀・)
496メイク魂ななしさん:02/12/23 17:00 ID:06r46xLg
ここに良く出てくるネイルエンビィとは、トップコート?ベースコート?
497メイク魂ななしさん:02/12/23 21:41 ID:D7LdAbKy
パソコンノキーボードノ上ガツメダラケデ
彼ニ オコラレマス
498メイク魂ななしさん:02/12/23 21:43 ID:5UO2L0D3
>>491
私も病院勤務だけど、ベースコートだけ塗ってる。
シュウウエムラのやつ、目立たないよ。持ちは分からないけど。
499メイク魂ななしさん:02/12/23 21:53 ID:tXSq7cwf
小さな頃から爪を噛む癖があったけど
恋をしていたときだけは、爪を噛まなくなっていた
失恋してから、爪を噛んで噛んで噛みまくって
血が滲むほど。
誰からも見られてないという自暴自棄な精神からかな
500リカ:02/12/23 22:07 ID:Fszv/xCu
私も高校生くらいまで爪噛んでて
深爪状態だったけど
マニキュアが映える美しい手にすごく
あこがれて、必死に爪のばしました。
今ではネイルモデルを頼まれるほどです。
501メイク魂ななしさん:02/12/23 23:35 ID:rHI9zfb/
>>499
個人的にはストレスたまってるときは爪噛みの癖が出やすいと思います。
仕事が忙しいときとか・・・

>>500
どういう方法で噛む癖を克服したのか、詳細キボンヌです。
502我慢3日目。:02/12/24 04:14 ID:9AWzl1Co
噛み切った爪、食べませんよね…
私、食べちゃう派なんですけど。

あと、爪じゃありませんが、今20で10代から手の甲が異様に老けていて欝です。
シワシワでハリがありません(´・ω・`)ショボーン
パキポキ関節鳴らし流行ったんですよね。その所為でしょうかね…
503メイク魂ななしさん:02/12/24 04:15 ID:llVgFRkA
>>502
お恥ずかしい話だけど、私も食べちゃうな・・・
504メイク魂ななしさん:02/12/24 08:17 ID:IScyWnZJ
>>502
私も食べてた・・・汚い話だけどね(;´Д`)

ハリがないっていうのは何でだろうね?
痩せすぎて肉づきがあまりないとか?
私も関節鳴らしよくしたけどよく綺麗な手って誉められます
(単に肉がついてもちもちしてるだけ)
505メイク魂ななしさん:02/12/24 09:05 ID:GxDTf/VD
爪をかむ癖はだいぶなくなったけど、時々噛んじゃうことはあります。
さもなきゃにきびいじっちゃいます。このニキビいじりは跡が残るので、
爪噛みよりタチがわるいかもしれないな。マニキュア塗ってるとそっちを剥がすので
なるべくマニキュアを塗ることにしています、透明のやつ。
私は小学校高学年から高校生にかけてが一番酷くて、昔はきれいな歯並びだったのに
爪噛みに犬歯が進化しやがったよ。ちょっとした八重歯状態。もともと歯肉にうまってた
ところは唾液に弱いらしく虫歯になっちゃってます。
とにかく爪噛みとニキビいじりを早くやめたい。
506メイク魂ななしさん:02/12/24 10:17 ID:bb5MmlQ8
ツメ本体は食べないけど、まわりのささくれとかは食べてしまいます…
あとニキビいじりもかさぶたはがしもやってしまいます…
今スカルプやっててつめ噛まなくなりましたが
その分?荒れた唇の皮をめくって(ついでに食べて)しまいます…
多分こういうのって根っこは一つ(ストレス?)なんだろうな…
(´・ω・`)ショボーン

>>502
ハンドクリームスレかどこかで
化粧水で水分を補ってからハンドクリームで保護してあげると
肌がふっくらするとかいうのを見たことあるような。
あとはやっぱりまめにクリーム塗ったり寝る時の手袋とか。
(既にやってらっしゃったらごめんなさい)
507505:02/12/24 10:27 ID:jyLw9mZM
ささくれ食べる癖もあったけど、(爪本体を噛まないようにしてたら
こうなった)これはささくれが出来なきゃいい。
ささくれ食べるとさらにささくれ増えるんだよね。
しかも何度も食べたとこが堅くなる。
つーことで爪のお手入れにワセリン塗るついでに、まわりにも塗ります。
私が知ってる中で一番早く直ります。あれってぐらい猛スピードで。
夜塗って寝るといいかもしれません。
一度直るとささくれ食べは収まる傾向が強い。
508メイク魂ななしさん:02/12/24 10:37 ID:U9Dz7jQY
>>501
既出だけど、毒々しくマニキュアた〜んと爪に塗る。
噛むと不味いし、硬くて噛めない。
無意識に口に指を持っていっても自然に拒絶するようになる。
自分は赤&爪先にスパンコールのアートネイルで乗り切った。
今は人もうらやむ美爪。 
但し、ネイルエナメル塗らないと食べてしまう恐れがあるので
四六時中付けてなければならない。
509メイク魂ななしさん:02/12/25 12:37 ID:/UD/fVw6
いいなぁ、私が一番ひどかったときは
エナメル塗って目立たせたり(何もしてないほうがまだマシ)
アートできる状態ではなかったでつ・・・爪7ミリとかしかなかったし。
しょうがないので磨きだけして、チップで隠して伸ばしました・・

ささくれは、乾燥肌と同じケア(洗う、化粧水、乳液、美容液・・)を
続けていたらよくなりました。
もの足りなければナイトクリームぬったり。
爪も保湿しないどパッキンって割れちゃうのでコラーゲンとかヒアル塗ってたら
ハリが出てきましたよん。冬対策だー!
510メイク魂ななしさん:02/12/27 17:43 ID:WIEI5B1W
>>427
スカルプをするときは必ずプライマーを使って下さいね
>>481
普通のリムーバーじゃダメです
アセトンを使って下さい

緊張すると爪を噛んでしまう人は(噛みそうになると)
下あごの犬歯の付け根を抑えると落ち着くって友人が言っていました。
511メイク魂ななしさん:02/12/27 18:10 ID:tknNVkL5
>>496
ベースコートです
マットタイプは目立ちにくいので男性にもオススメです
定価が高いのでネイル用品を扱うサイトで購入するのが
良いと思います
ネイルの総合スレに書かれていたのですが、参考までに
 ttp://www.nailcafe.50megs.com/  



512メイク魂ななしさん:02/12/28 02:14 ID:2wKUZC//
精神的なものもあるらしいですケド…
自分の爪を見て落ち込んでさらに爪を噛むって
悪循環から抜け出したい…
513メイク魂ななしさん:02/12/28 02:27 ID:3Cjb/Xfz
このスレをみて、みんな悩んでるんだって思って、
克服した人のレスに励まされて、爪噛みなおそうと努力中です。
四六時中ネイル塗りっぱなし作戦で、順調に爪伸びてます。
自分の爪で(道具を使わず)栗の皮が割れた時はまじ感動した。
美爪目指してがんばるぞー
514メイク魂ななしさん:02/12/28 16:47 ID:jpShI2Qd
私は昔からつめが弱く、レトルト食品やお菓子の箱の開け口のガイド(半円の点線)も開けられませんでした。
このスレを見つけてから硬く、強い爪にしようと育ててます。

私も栗の皮が剥けるようにがんがります。
515メイク魂ななしさん:02/12/28 16:57 ID:NVfgvjYp
私のつめ噛みはストレスから着てる。
テスト中とか恋愛の事とかでイライラしてる時無意識のうちに噛んじゃうよ。
516メイク魂ななしさん:02/12/28 18:41 ID:v0Yc8iDX
噛むよりも毟ってしまいます。
それと唇の皮も剥いちゃう。
517453:02/12/28 23:48 ID:WJP/6Bae
12月9日から我慢してのばしてます!
イイ感じに伸びてきた。
白い所が多いとみっともないかもしれないけど、
伸びた事が単純に嬉しい。まわりの皮もきれいになってきたし。
皮食べて剥けた指って、お風呂に入ってふやけた時に見ると
氏にたくなるほど汚いのよね…
518メイク魂ななしさん:02/12/29 23:38 ID:RpsffyiM
このスレで励まされ、やっと爪先プラス一ミリのとこまで伸びました。
ネイルベッドが伸びてなくてもっと伸ばすと折れたり割れたりしやすいので、
当分はやすりでこれをキープしようと思います。
スキンケアを手にもしてあげるととてもふっくらした手になるので、
爪やささくれをいじるのがもったいない!と思うようになりました。
些細なことですが、良かったらお試しあれ〜。
ささくれも全く出来なくなりましたよ。
みなさんありがとう!
519メイク魂ななしさん:02/12/30 00:20 ID:RRAummYy
>>514
同じだ…。あたしもツメが柔らかくてグニャグニャ。
缶ジュースのプルトップなんて開けられない…。
無理して開けようものなら強風時の傘のようにツメが反対側に反り返っちゃうよ。
自分の場合、爪噛みの癖はないんだけど、
子供の頃に深爪が好きで、短く短くしすぎて今は半月みたいな爪です。
医療職なので伸ばしてマニキュア塗ってごまかすこともできないし…。鬱
とりあえずカルシウムいっぱい取って爪の強化を図ることにしますです。
520メイク魂ななしさん:02/12/30 01:12 ID:1m3wyfcU
爪は皮膚なので、良質のタンパク質をとった方がいいと思うよ!
こまめにハンドクリームを塗るのも私には効きました
521メイク魂ななしさん:02/12/30 01:32 ID:fU/BiOZz
昔 ネイルサロンで爪のオイルみたいなやつで
爪を噛むのを止められるように
すっごいヤな匂いがするやつ 売ってたなぁ・・・
さすがにそれは買う気になれなくて
ピーチの香りを買ったけど・・・
522メイク魂ななしさん:02/12/30 03:54 ID:KfT5Vy0p
爪が薄くてすぐに二枚爪になったり折れたりしてしまってます。
表面もスジとか凹みで見苦しい状態です。

爪磨きなんて使った日には薄くなりすぎて指先がしばらく痛いし、
コート剤も、はがれてくると結局リムーバーをつけないといけなくなるので
余計爪を傷めてしまってダメです。

そんな私ですが、先日、美肌用にと、コラーゲンのサプリを1週間程
続けて飲んでみたところ、心なしか爪が割れにくくなりました。
コラーゲン、何か関係あるのかなあ。
523メイク魂ななしさん:02/12/30 21:39 ID:Dhr+gA97
今まで、「誰でも出来ることなのに、私だけなんで出来ないの」って思ってたけど
このスレ発見してから、「一人じゃない」って勇気付けられて、爪伸ばしてます!!
マヴァラのバイターストップとこのスレのおかげで、ようやく親指と中指の爪が1センチにまでなりました。
まだ時々ガジガシしたくなるけど、ハンドマッサージしてこのスレ見て・・・。
両手の爪が手のひら側から見えるようになったらサロンで飾ってもらうんだぁ〜
524メイク魂ななしさん:02/12/30 22:23 ID:FpPtSgxs
サロンでスカルプチャーして1、2週間置きにメンテ。
お金かけてるからもったいなくて噛めないよ。
3か月すれば自爪延びてるからソノ時はずして貰えばいーよ
525メイク魂ななしさん:03/01/03 14:57 ID:Xxrb80Pw
526メイク魂ななしさん:03/01/04 19:11 ID:YgUNuMTv
うざいよベイベー〜
527山崎渉:03/01/07 22:36 ID:QbdKOETB
(^^)
528メイク魂ななしさん:03/01/08 05:16 ID:5zhiVek2
あぁ〜ついにやっちゃった…
さよなら、親指の爪。・゚・(つД`)・゚・。
529メイク魂ななしさん:03/01/08 19:33 ID:G6csN05E
ドンマイ>>528
530メイク魂ななしさん:03/01/08 22:26 ID:fbJF9g9O
このスレ初めて読みました。お仲間がたくさんいて嬉しいです。
私も32だけどすごい深爪です。薄いし二枚爪だし噛むし食べるし、
周りの皮もボロボロで本当に恥ずかしい。
これからこのスレ毎日読んで頑張ります。

ところでネイルベッド?というのですか、
爪と指の肉がくっついててピンクの所。
皆さんなかなか伸びないと書いていますが、
私の母(61歳)はもう何十年も爪を伸ばしていて(私と似てない強い爪)、
手のひら側から指を見ると、指より1〜2mmくらい上まで肉がきてます。
だからもうそこより深くは爪を切れなくて、白い所が全部なくなっても
まだ指より長い爪です。長期間長い爪を保っているとそこまでいくようです。
時間はかかると思いますが、必ず伸びますので…ご参考になれば。
531メイク魂ななしさん:03/01/09 01:27 ID:E7iJLDBO
このスレ読んで励まされ、爪かみ脱出しました。
でも伸ばしてみたら外側に向かって伸びて、指と爪の間がかなりあいてて
なんか妙になりました。でもぼろぼろに噛んでしまってた頃とは別人の指先。
私はオーソドックス?に常時マニキュア塗る作戦で成功しました。
でもリムーバーのせいで爪がすごく白い。爪が白くならずにマニキュア使い
続けることはできないのかなぁ
532メイク魂ななしさん:03/01/09 10:27 ID:P1Z3c84p
体質にもよるのかもしれないけど・・
私はアセトンの入っていないリムーバーに変えて、
キューティクルオイルやハンドクリームでのケアを
頑張ったら、前ほど白くならないようになりました。

でもやっぱり、メイクと同じで、すっぴん状態でいる時間が
必要なのかもしれないね・・・
533531:03/01/09 23:10 ID:f2Capqhz
>>532 やっぱすっぴんの爪でいるのが一番かなって思うんですが、
そうするとまた噛んでしまいそうで…。ネイルトリートメントで
マッサージするといいんですが、リムーバー使うとまたすぐ真っ白です。
今見たら、アセトンばっちりはいってました。
これが良くないのかな?次はアセトンなしを探してみます。
534メイク魂ななしさん:03/01/10 20:10 ID:/Qk14jxt
がまんしてると、無意識に噛むことが多くなって
前より更にふかづめに・・(´д` )
正直、今も指がじんじんしていまつ・・・。
歯でマニキュア剥がしてしまうー
535メイク魂ななしさん:03/01/10 20:39 ID:U6z6LsSW
>>522
コラーゲンスレ(だったかな…)でサプリやドリンク飲み始めたら
爪が伸びまくったor強くなったというレスをたくさん見ました。
その理由も書いてあったけど、もう覚えてない(;´∀`)

爪を伸ばし始めて2ヶ月近くになります。
ネイルベッドも伸びていたり伸びていなかったりしますが
指の裏から爪が見えるようにまでなりました。
薄い爪なので、素爪だとクニャクニャして上手く伸びないような気がして
常にネイルエンヴィ塗ってます。カチカチになっていいですよ。
536メイク魂ななしさん:03/01/10 22:15 ID:qcvz6xri
強くなった爪と弱かった爪の堺にピシッと亀裂がぁ〜痛いよ〜痛いよぉぉぉぉぉ〜
537メイク魂ななしさん:03/01/12 08:06 ID:ujJqc7ZO
>>537さん
ネイルエンビイって塗るとどんな見た目になりますか?
透明?マット?
他のネイルと併用するときにはベースとして使用しますか?
3600円もするのにテスターが無くて買いあぐねてまつ
538メイク魂ななしさん:03/01/12 08:08 ID:t60AkQLQ
間違えた・・・
>>535さんでつ
539メイク魂ななしさん:03/01/12 11:01 ID:NHn9lYKM
>>537
ガイシュツかも知れませんがここでなら安く買えるのでは?

ttp://shop.sbc-net.com/~nailstore/
(但しマニキュア6本以上又はマニキュア以外の商品含めて
6000円以上の購入が必要らしいです)
ttp://www.nailcafe.50megs.com/

535さんじゃないけど、私が使ってるのは透明になります。
確かマットタイプもあったはず。
540メイク魂ななしさん:03/01/13 00:19 ID:UCwAvSAq
ネイルエンヴィ、透明もマットもあるよ
マットは何も塗ってないかのような自然な外見になります。
透明はツヤがでるのかな?
541535:03/01/13 00:49 ID:H0NzLBTc
>>537さん
ネイルエンヴィは、見た目は透明マニキュアと全く変わりません。
他の方がおっしゃっている通りマットタイプもあります。
で、私はツヤのある方を2度〜3度塗りしています。
他のメーカーの強化剤も試したのですが、ここは爪が黄色くならなくて
好きです。(あくまでも「私の場合」ですが…)

ちなみに買ったところは、
ttp://www.nailcafe.50megs.com/ です。

到着は、少し時間が掛かったような気がしますが、安いです。
542535:03/01/13 00:57 ID:H0NzLBTc
ぬお、>>539さんのレスでガイシュツでした。<URL
スマソ。
543537:03/01/13 04:03 ID:ZuKQAqSr
>>537です みなさんご親切にありがとうございます!
今手のひらから見て1ミリほど爪がのぞいてる状態です
白い部分が多くて噛みたい欲求と戦ってます
早くネイルベッドが伸びるといいなあ
皆さんの教えて下さったサイトで買うつもりです
ホントにありがとう!みんながんばろう
544メイク魂ななしさん:03/01/13 17:16 ID:qH0Zi/Tk
爪噛み、マヴェラ(?)の「バイターストップ」ってヤツで
治しました。トップコートみたいなやつで舐めると
ニガーイ味がします。もちろん体には無害。
昔ソニプラに売ってたんだけど・・・。
ガイシュツだったらスマソ。
545メイク魂ななしさん:03/01/13 22:37 ID:vlgZCOS2
20年来の爪噛みをストップして3ヶ月。
今日指が長くなったねと友人に誉められました!
玉虫色っぽいネイルカラーつけると光の加減で
シジミ型の爪も多少きれいに見えるようです。
ネイルベッドは相変わらずだから、色塗ってないとまだまだ不細工だけど。
546メイク魂ななしさん:03/01/14 01:48 ID:WqtRzM6K
小池栄子が確かシジミ型の小さい爪だったように思うんだけど
いい画像がみつからないや。
だから何だと言われたらアレだけど芸能人でも爪の短い子がいて
ちょっと心強くなったんだよぅ(´Д`)
547メイク魂ななしさん:03/01/14 10:10 ID:8vTJIsxw
芸能人だと小さい爪の人は専門家にあれこれやってもらうのだろうね。
小池栄子はそういうところにあんまり構わないんだろう。
548メイク魂ななしさん:03/01/15 02:00 ID:8Pk/G5td
ふ〜〜〜小池栄子の爪画像、なぜかむきになって探し回っちまいますた(;´Д`)
なかなか良い画像がありませんでしたが、↓この4枚は比較的分かりやすいと思います。
チップを使っている写真も結構ありました。
いやだから何だといわれるとアレなんですが、私も>>546さん同様に
心強く感じまして。共感sage

ttp://www.geocities.com/SouthBeach/Coast/6794/koike41.jpg
ttp://www.geocities.com/SouthBeach/Coast/6794/koike30.jpg
ttp://www.geocities.com/SouthBeach/Coast/6794/koike16.jpg
ttp://www.anzu.sakura.ne.jp/~pluto/ka/koike/koike020.jpg
549メイク魂ななしさん:03/01/15 14:23 ID:FDwwpPzT
>>544
ガイシュツですけど、良く出てくるってことは
それだけ効き目があったってことなんでしょうね。
サロン行く前に試してみれば良かったとちょいウトゥ…
サロンはサロンで楽しいのですが
やっぱり金銭的な面での負担がかなりキビシイでつ
550メイク魂ななしさん:03/01/16 04:16 ID:ezchAtmA
彼氏とかつて無いほどの大げんかをしていらいらしてしまい、
ちょっと欠けてた右人差し指を噛んでしまったよ。。
どうにか被害を一本にとどめたものの、いらいらはまだ続いてるよ
人差し指見て、自己嫌悪
せっかくここで励まされて頑張ったのに、ウエーン
551メイク魂ななしさん:03/01/17 03:52 ID:scMqVzaX
>>550
大丈夫?私はイライラしてるときは爪のマッサージすると
噛みたい気持ちが収まったよ。
552集えメーラー!:03/01/17 21:44 ID:Dx4c9/oT
553メイク魂ななしさん:03/01/17 22:00 ID:wPhsI9/i
かんでしまった爪タンを補修してちょっと磨いて
今日もがんがろう。
554メイク魂ななしさん:03/01/18 00:09 ID:zkt3oKGu
>>550さん、ガンガレ!!
555550:03/01/18 01:56 ID:srkIyd+8
551さん554さん、レスありがとう泣
あの後他の指まで噛んじゃいそうな勢いだったんで、
急いで爪ピカッシュで磨きました
551さんがおっしゃる通り、マッサージや爪磨きは効果あります!
噛みたいの止めたい人、是非やってみて下さい
伸ばしたらやっぱり折れたりしやすいですね
高いけどネイルエンビイ買ってこよう
みなさんにいつも励まされてます
長レス失礼しました
556551:03/01/18 05:09 ID:+xd6Klos
>>555
おおー、おさまったのね。よかった。

>伸ばしたらやっぱり折れたりしやすいですね
フリーエッジが増え始めると、横からボキっと折れたことがあります。
ネイルエンヴィは手放せません…。
あと長い爪になれていないので、自分の爪で自分を傷つけてしまうことも。
結構雑な手の動きしてたんだなあ、と反省してます。

でもやっぱりキレイな爪はいいよ。それだけで女っぷりが上がった感じ。
557550:03/01/18 06:11 ID:gVjqr5Gt
551さんありがとね
私のフリーエッジは4ミリほどです
ゴミが溜まりやすいんだよね
爪でほじほじ掃除してると、いつまで経ってもネイルベッドが伸びない気がする
人並みにネイルベッドが伸びるまであとどんだけかかるかなあ?
きっと長い道のりだろうな クスン
558メイク魂ななしさん:03/01/18 06:13 ID:Lk6ZpOUh
おバカサイト発見しますた。
http://www.boreas.dti.ne.jp/~keitarou/ten.html
559メイク魂ななしさん:03/01/20 15:56 ID:ncqqpH9o
以前このスレをみて、つめかみをやめようとがんばっていた者です。
もともと弱い爪のせいか、少し伸びると二枚爪になって折れる、
いやになってかんでしまう・・・の繰り返しでした。
久しぶりにこのスレ見て、またがんばって絶対きれいな爪にしてやる!と、
今日、ネイルエンヴィを買ってきました。
私もみなさんのようにがんばります!
560山崎渉:03/01/20 21:09 ID:kp/kcX0T
(^^;
561メイク魂ななしさん:03/01/21 09:56 ID:PM5wqVLS
ネイリストさん曰く、人差し指のネイルヘッドが
一番早く伸びやすいそうです。
確かに私もそんな感じで、11月から伸ばし始めたのですが
人差し指のネイルヘッドは大分伸びました。
562メイク魂ななしさん:03/01/21 10:23 ID:uQB9v8s8
557さんが言われているのはネイルプレートのことですね。
本来、ネイルベッドとはネイルプレートの下のことを言います。
563メイク魂ななしさん:03/01/21 13:57 ID:SJd7ROxp
>>562
いや、ネイルベットの事だと思われ。。
564メイク魂ななしさん:03/01/22 22:16 ID:vexxkYi6
はじめて書きこみます。
今日、このスレッド見つけて、一気に全部読んじゃった。私も6歳から30歳までずっと爪かじってました。
爪噛む癖がなかったら、どんなにいいだろう、ってずっと思ってました。それが、ここ2ヶ月くらいかんでないです。単純に好きな人がくる飲み会の為にがんばったの。だった、お酌も堂々とできないでしょ。
飲み会の日までの日数を手のひらに書いて、あと、「何日がんばろう」って、具体的には3週間くらい。そしたら、飲み会を過ぎた後も噛まなくって平気になった。いまは、2ヶ月経過したけど、今のところ大丈夫。
こんどは、サロンとかにも挑戦してみようとおもいます。このスレもっと早く見つけてればよかったな。
565メイク魂ななしさん:03/01/23 04:20 ID:UE5bkZEL
>564
私も同じ理由で噛むのを堪えてる。今一ヶ月経過。
テーブルに置いた手を始終気にしてたら、口説けないもんね。
次の飲み会は来月。綺麗な手でハートを鷲掴みにしてやる!
566メイク魂ななしさん:03/01/24 02:09 ID:MTpao/rP
ネイルエンヴィも買って頑張っていたけどとうとう親指の爪が割れてしまった。。
7ミリぐらい(ピンクの部分と同じ位の長さ)伸ばしていたので当然かもしれません。

伸ばしていると、皮膚と繋がっている部分が段々伸びてきて年輪のようになるのですが
ひびが入ったのは爪噛みしていた当時の短い部分で、そこから年輪の外側まで
断面が斜めになって割れたのがちょっと不思議でした。
端の方は皮膚と繋がっていて毟り取ろうとしたらとても痛かったです
567メイク魂ななしさん:03/01/25 16:12 ID:OSG7E/d8
>566
私も親指の爪が割れてしまいました・・
シルクとか持ってないし、今日のところはOPIのストロングナーを
塗って慎重に行動してます。サロンで補修してもらえばなんとかなるのかなぁ。

丁度白い部分のところから爪の幅半分くらいまで裂けてます。
とったら痛そう・・。
568メイク魂ななしさん:03/01/25 16:49 ID:SWhhzfcv
>>567
親指ってよくつかうから割れやすいんですかね、
放っておくと何かのはずみに9割ぐらいまで割れちゃうんでテープを貼るか、
早めに補修してもらった方がいいかも。

割れたとこ、すっごく痛いです。
風呂に入ったらふやけて激痛が。
爪と皮膚の境目がどんどん剥がれていった場合病院に行かなければならなくなるそうで
友人にバレーボールをやってる人がするテーピングの仕方を教えてもらってやってます。
569メイク魂ななしさん:03/01/27 06:19 ID:1Hf86WiA
このスレに感謝age
570メイク魂ななしさん:03/01/27 10:06 ID:bWHTFHEW
私も小さい頃から爪を噛む癖があって、現在も止まりません。
他人がいるところではやらないんだけど、
一人の時と身内(兄妹)がいる前ではやっちゃいます。
爪を噛まないようにすると、今度は髪の毛を抜く行為に出るという
悪循環になっちゃいます。
ネイルもつけてみたんだけどねー。はがして噛んじゃってました。
唯一噛まなかったのは、仕事を始めたころの2ヶ月間。
メチャクチャ忙しくて噛んでる暇なんかなかった。
ああ、あのころは両手の爪は5mm以上あったなあ。
最近はまた噛んできてる(+甘皮も剥いてる)から全然ダメだけど。
早く癖なおしたいなー。
571メイク魂ななしさん:03/01/27 11:09 ID:7po6HlBy
>568
ありがとうございます。
とりあえず、バンドエイドを巻いてはがれないようにしています。
こうやってキーボード打つのでも、爪をあてないように
指の腹で打つよう気をつけています。

修復に行く時間をつくらないと。
572メイク魂ななしさん:03/01/27 13:21 ID:ovDnNVcS
半分まで割れちゃったとかヒビのときは、
瞬間接着剤や付爪用のグルー(これも単なる瞬着だけど・・)を
上から隙間に入れて固めて、表面を爪やすりで整えるといいよ。
自爪の補修はそれで十分だと思う。
ネイルの本とかにも出てたし。
573通行人:03/01/27 13:41 ID:50Hzslj7
サロンに行って
付け爪する。
それで自分の爪が伸びるのを待つ。

人工の爪は噛む気しないと思うが。
574メイク魂ななしさん:03/01/27 17:21 ID:ovDnNVcS
ガイシュツでつ、、、、それでも噛んだり
無意識にとってしまいたくなる人のスレなのよ・・
575メイク魂ななしさん:03/01/28 01:51 ID:UVuJHH9S
今日話題のネイルエンビィを買いに行ったのですが、そこで新しいネイルエンビィが出たと聞きました
センシティブ&ピーリングという名前で、ビタミンやらが入っててるらしいのです
効果は従来のものとは変わらず、いろんなものが入ってるのでこちらの方が良いという説明でした
あと従来のものはベースしか使えないけど、新しいのはベーストップ兼用だそうです
そこのスタッフの説明がすごくたどたどしくて不安だったので、今日は保留しました
誰かご存知の方はいますか?
値段は3900円です
あと、来月から従来のネイルエンビィも値上がりして3900円になるそうです
携帯からで読みづらかったらごめんなさい
576メイク魂ななしさん:03/01/28 01:59 ID:zSeA2NLZ
センシティブはお肌の弱い人にも使える強化剤って聞いたけど
OPI自体が来月から値上がりするんだよね・・・つらいわ・・・
参考にならなくてごめん
577メイク魂ななしさん:03/01/28 02:12 ID:0JYn34vb
>>576さん
即レスありがてう
全体が値上がりするんですね
ほんとに効果は変わらないのかな?
実はそのあともう一軒サロンに行ったのですが、
そこでは今までのネイルエンビィもベーストップ兼用と言ってたし、一体どっちが正しいの?
ネイルエンビィをトップコートとして使ってる方の話が聞きたいです
578571:03/01/28 19:21 ID:QFXXGJUA
アドヴァイスありがとうございました。
結局、サロンに飛び込んでリペアしてもらいました。
7割裂けてきたので、スカルプチャーにしました。
初めてだったので、しげしげと眺めてしまった。

爪を強化すべくオイルも買いました。
ネイルエンビィ、値上がり前に買っておこうかと思いますが、
センシティブと従来品の違い気になりますね。
579メイク魂ななしさん:03/01/28 22:08 ID:Jz4V+kZ5
>575
私はSoft&Thin Nail Envy使ってます
爪が薄くて弱い方に。カルシウムと海のミネラル配合です
これもトップに使えるのでしょうか?昨日OPIのトップ買ったばかりなのに・・・

あと丈夫になったのはいいのですがなんか爪が黄ばんできているような〜
私だけでしょうか?
580メイク魂ななしさん:03/01/29 04:58 ID:yVsNP47w
エンビイのことは、詳しそうな人が多そうな
ネイルスクール・ネイルサロン&プロを語るスレで聞いた方がいいんじゃない?
581メイク魂ななしさん:03/01/29 06:15 ID:N/EchBep
ENVYはベースに使うから意味があるんじゃない?
トップに使ってもあまり効果がなさそうだ・・・

>>579
私も爪が黄ばんでます。トルエンとかが入ってるんでしょうかね?
でも爪はしっかりしてきました。
582メイク魂ななしさん:03/01/30 14:01 ID:9cIPkj/7
土曜日知人の結婚式なのに爪割れ、折れまくってる・・・。
右手親指の爪は左右から欠けてて真ん中だけ残ってる(涙
強い爪になりたいぃ。
・・・とりあえずサロンに行ってまともな形にしてもらおうかしら。

スカルプチャーって指2本とかでも、やってもらえるんでしょうか。
あとどのくらい時間かかりますか?
583メイク魂ななしさん:03/01/30 15:14 ID:i1qlH7EC
指2本でもやってくれると思いますが、一度確認の電話を入れてから
いった方がいいですよ。時間は30分程度でしょうか?
584582:03/01/30 16:00 ID:9cIPkj/7
>583
ありがdです。

電話してみますた。1本〜やってもらえるそうです。
1本1200円だそうで、5本で1時間程度とのことでした。
欠けてるのが2本とひび割れが3本・・・。
10本にネイル塗ってもらったらお金と時間がもっとかかりますね・・・。

う〜〜ん・・・でもせっかくきれいな格好するのに、爪だけしょぼいなんてイヤ。
585メイク魂ななしさん:03/02/01 20:47 ID:PZOmXh+V
マヴァラのバイターストップ、前はよく見かけたけど
最近売ってないなあ、廃盤なのかなーなんて思ってたら
棚の一番下に並べてあった・・。@銀座ソニプラ

さっきケーキ作ってて、ボウルからカスタードを指で
すくって舐めたら(下品でゴメン)Σ(´Д`;)ニガ-!
586メイク魂ななしさん:03/02/03 12:42 ID:BYkdRbHj
爪が割れた・・・鬱・・・。
587メイク魂ななしさん:03/02/03 16:25 ID:MmqpH5VA
昨晩、無意識に右手の親指の爪を噛んでしまってました。
3ヵ月振り。。。
でも、そんなに深く噛んでないのに、かなり痛い。
以前はもっともっと深く噛んでたのにね。

きっと、また噛んでしまっても、折れてしまっても、
少しでも「伸ばした状態」の記憶が残るから、
前みたいな状態には戻らないと確信した。大丈夫っぽ。
また噛まずに頑張ろう。
588メイク魂ななしさん:03/02/04 00:52 ID:20hS585H
586タソも587タソもガンガレ!!
589メイク魂ななしさん:03/02/04 01:04 ID:gGCqwZj8
はじめまして。
私も爪を噛む癖があってこちらのスレを発見して頑張ろうと爪を伸ばし始めますた。
ここで話題になっていたネイルエンヴィを買って塗っているんですけど
これってどのぐらいで塗り替えればいいのでしょうか?
590メイク魂ななしさん:03/02/05 18:23 ID:yr4nW80T
OPIのネイルエンビィシリーズです!”羨ましがられる爪”の名の通り爪に潤いと
栄養を与えるシリーズでその効果は一押しです。日本未発売新3種類も入荷しました。
@=ネイルエンビィ=ネイルエンヴィ強化ベースコートの中では一押し〜!
痛んだ爪を補強し回復させます。ビタミンE、加水蛋白質が含まれているすぐれモノ
他社に比べてズバ抜けた効果。スカルプで痛んだ爪には縦横に交互に塗りつづけると爪が改善されます。
A=マットエンヴィ=ネイルエンヴィと同じ効果、マットに仕上がりナチュラルに映ります。
ベースコートとしても使用されたい場合はこちらをどうぞ。
B=ソフト&スィンエンビィ=繊細でやわらかい爪の方に。
海草ミネラルとカルシウムが入って爪の成長を助けます。
C=ドライ&ブリィトルエンビィ=乾燥がとても気になる方にお薦めです。
ドライネイルに。ビタミンCとE配合によりうるおいを与えてくれます。
D=センセティブ&ピーリングエンビィ=繊細で割れたりはがれやすい爪に改善を行います。
ビタミンE、アロエが配合されています。
591メイク魂ななしさん:03/02/06 10:58 ID:lFHywLMk
私は男性ですが、下記のように長くて綺麗な爪しています↓
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kanamilk/nail/img-box/img20030205140817.jpg
592メイク魂ななしさん:03/02/06 13:38 ID:5h3fgPXM
いい加減削除しろよ。↑
キモイんだよ。
593メイク魂ななしさん :03/02/07 20:51 ID:zEgmelrQ
削除されたもよう。
つーか、キレイじゃなかったよね。
594メイク魂ななしさん:03/02/08 23:13 ID:F+NuIJLs
スカルプチャーで一気に長くするってのはどうだろう。
噛んでても自爪は伸びるし・・・。

私は噛む・深爪くせはないけど、よく折れる。
今日ソニプラでリペアキット勝って来た。これはいいかも♪
スカルプチャーのリペアバージョンっぽいけど、完全に補強できる。
595メイク魂ななしさん:03/02/08 23:46 ID:lWCDgLU4
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。

貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
596メイク魂ななしさん:03/02/13 09:17 ID:0WivFTvR
age
597メイク魂ななしさん:03/02/13 10:26 ID:8xPwutsN
サリーハンセンのマキシマム・グロウスなかなかいい
使い始めてまだ2週間だけど、みちがえるほど丈夫になった
598メイク魂ななしさん:03/02/13 10:59 ID:m1a103Ce
私はネイルを趣味にしている女装子(男)です。
自慢の綺麗で長い自爪です↓
http://www2u.biglobe.ne.jp/~rie-h/cgi-bin/img-box/img20030212155324.jpg
599メイク魂ななしさん:03/02/13 14:12 ID:xXA5xcUA
>>598
あちこちに貼ってるねぇそれ
形は綺麗だしちゃんと磨いてあるみたいだけど
カラーをちゃんと落とした方がよいのでは?
甘皮にかぶらないように塗ると(・∀・)イイ!!
600メイク魂ななしさん:03/02/13 19:03 ID:yNw1RnQA
600ゲト
601メイク魂ななしさん:03/02/13 19:58 ID:daRQMWkx
男の長爪はキモイ…
602メイク魂ななしさん:03/02/13 21:24 ID:s9V0SxWP
長い爪の男って彼女いなさそう
603メイク魂ななしさん:03/02/14 00:20 ID:K5usBnjG
>602
いますよ!それに彼女も綺麗な長い爪してましよ
604メイク魂ななしさん:03/02/14 06:10 ID:iWygs3jN
>>603
理解ある彼女でいいですね。お幸せに(^^)



仕事中、一番綺麗に伸びてた(爪噛みの被害に合いにくい為w)小指を詰めちゃったよ…
血豆になってるよ。・゚・(ノд`)・゚・。
605メイク魂ななしさん:03/02/14 09:52 ID:GEgswYnL
爪長い同士のカップルっていやだな。
606メイク魂ななしさん:03/02/15 04:38 ID:/+w/ceMM
>605
なぜ?なぜ?
607メイク魂ななしさん:03/02/15 05:24 ID:zGSAbIvb
>606
だって気持ち悪いじゃん
特に男で長い爪、さらにアートなんてなると
イザム(古ッ)みたいなのならともか
608メイク魂ななしさん:03/02/15 05:56 ID:B/itipL7
はじめまして。
気付いた頃〜現在20代、ずぅぅぅっと爪噛み&深爪派です。
でも、一度だけ、噛まなかった時期がありました。
歯の矯正をしていた時に、歯が動いて痛い間、
爪は噛みませんでした(噛めなかった、が正解)。
その頃は、指をあま噛みしていました。
しかし、もう歯が動いていない現在、噛みまくりです。
私の場合、噛んだ後にヤスリで形を整えます。
他人の目が気になるからです。
親兄弟・恋人はこの癖を凄く嫌がります(仕方が無い)。
ネイルを塗っても、噛みたくなったらためらわず噛みます。
心療内科逝きかな・・・・・・・・・・・。
609メイク魂ななしさん:03/02/15 08:08 ID:fQpqtU+i
私は噛まないけど、剥いてしまいまつ。
イライラしてる時が多いからクセじゃないんだろうな・・
610メイク魂ななしさん:03/02/15 10:48 ID:6L/AMSVl
399でつ。
あれからカミカミしてないので何とか形になってきますた。
指の腹の方から見ると少しだけ爪が見えまつ。
あと1週間。がんばれ、自分。
611メイク魂ななしさん:03/02/16 16:27 ID:LZp/r2tU
私の彼氏が爪噛み人なんです。噛みまくりの人生だったそうで
長らく自分で指の爪は切ってないって…。甘皮部分は
当然、固く角質化しているので、飛び出ている部分を
カッターで削ったりしているみたい。気付けばカリカリやってます。
手って、外でもどこでも色々なモノに触れる場所だと思うので
そんな指先を口に入れて平気なのかよ…と思っていたため
その質問をしてみたところ「対策のためにしょっちゅう手を洗っている」との返事。
確かに年中、殺菌石鹸で手を洗っています。で、殺菌成分入りの石鹸を常用しているせいか、手が荒れ、余計甘皮まわりの角質化が進んでるみたい。
たまにイチャついてる時、その指先が肌にあたって、ガサガサがひっかかり
痛い時があります。長年のクセのようなので、ちょっとイヤだけど
無理に止めさせるコトも出来ないし、実は内心困ってます。
612メイク魂ななしさん:03/02/18 00:51 ID:LHhhNbZQ
>>611
彼氏にネイルケアしてあげてみては?
お風呂に一緒に入った時にめん棒で甘皮を押すだけでもいい。
男性でも爪に意識を向けることで少しは改善されると思います。
613262:03/02/18 03:03 ID:t0hDFYR0
>612
爪を噛むのが良くないって自覚しているようなので
私にじっと見られるのもイヤがるのです。たまに指先ガサガサ君で
痛かったりした時に、どうなってるとそんなに痛くなるんだよ…と思い
「ちょっと見せて」と言ったりするんですが、恥ずかしいみたいで
力強く抵抗されるのですね。でもって押す甘皮も無いっぽいです。

深爪ついでに食べちゃうらしくて、ささくれになるまで噛んでるから
甘皮らへん(というか爪と指との境目部分)がガチガチに固いフチのように
なっていたような…。とりあえず爪の薄い私が自分の爪の表面を磨くために
使っている爪ヤスリを渡して、フチ部分をせめて削ってもらえるように
お願いしたんですが、爪見るとイヤがるので、ちゃんと実行してるのか
今イチ分からなくて…。こっそりマヴァラの苦いコート剤買って
夜寝てる時に塗ってしまおうか…とか考えたりして(汗)。
614611:03/02/18 03:08 ID:t0hDFYR0
↑262ってなんだ(汗)。間違えました。>611です。すまそ。
615メイク魂ななしさん:03/02/20 16:10 ID:UaO2irs9
「あれ?ここまで深爪になっても痛くないや」と、感心したり悲しかったり。
そこで一句。

爪ひと噛み ひと噛みごとの 深爪さ
616メイク魂ななしさん:03/02/20 16:12 ID:W33+bUSn
>611
恥ずかしいことと自覚しているのなら、そのうち治るかも・・・
私も、自己嫌悪している段階では人に見られたり
指摘されることがすごく怖かったです。

でも、「気にされてる」ってことがわかると、じょじょに
「やめないと」って気持ちになっていくと思うのですが、
私は自覚して、直すために恥を覚悟で「爪、噛んじゃうんだぁ」って
友だちに打ち明けてから、実際に噛むのを止めるまで半年はかかりました。

いろいろ提案したりしすぎると嬉しい反面それもストレスになって
ひとりのときにまた噛んでしまったりすることも考えられるので、
長い目で見る覚悟がいるかもしれないでつね。

あくまで、私の場合の体験ですが、書かせていただきました。
617メイク魂ななしさん:03/02/20 16:15 ID:JfaJ6NpD
飲食業だから爪伸ばせないしネイルも塗れない・・。ツマンナイ
618611:03/02/20 18:59 ID:vxH4x28q
>616
実はその爪噛み彼氏とは6年付き合っているのですが
いっこうに止める気配が無いんですよね。で、私も
今までずーっと気にしてきたワケでもなくて、ここ1年くらい
自分がネイルにハマるようになってから、気になりだして…。

人前や外では爪は噛んでいないので、彼が部屋にいる時の
リラックス法&ストレス解消法みたいだから、
あんまりダメダメ言っても可愛そうな気もするし…。

ただ、痛い時があるので、そういう時に「チッ」って腹立たしく
思うんですよねぇ。6年間のもう少し早い段階で、私も
彼のクセを止めるための策を講じていれば…と悔やんでいます。
今さら…って感じで真面目に受け取ってもらえなかったりするので…。
619616:03/02/21 10:27 ID:4Mcg0CqI
>611
うーん、クセになってる人ってそういうものかも。
私も物心ついた時には噛んでたし、26まで噛みました。
その間は親や彼に注意されても直せなかった。

「噛むこと=幼児性の現れなのかな?」って自覚したので
恥ずかしくなって直せたけど、男性なら「アートしたい」とは思わないだろうし、
ずーっと続いているクセなら、箸のもち方をいまさら直さない(直せない)のと
おなじ感覚でいるのかもしれませんね。
結局は自分がやめたいって思わないとダメ・・であることは確かかも。

彼の場合どう言う理由で噛むことになったのがわからないけど、
リラックス法&ストレス解消であるなら、そのストレスの原因を
理解した上でお話して「だから、爪はしばらく噛まないでおこうよ」って
言ってくれたら、噛んでたころの私は嬉しかったかも知れないでつ・・

またもや半自分語りになってもた、スマソ。
620611:03/02/22 01:17 ID:VehizbN/
>619
今日、思い切って彼氏に爪噛みの話題を振ってみたら
「そんなの止めたいに決まってるじゃん!」と爽やかに言われてしまいました。
で、マヴァラの苦味トップコートの話をしたら妙に乗り気で…。
なんだか拍子抜けしてしまったんですが、これからじっくり伸ばす方向で
頑張るべく、私がネイルサロンに通っている時のケアを見様見まねで
やってみることになりました。がんがります!
621616:03/02/24 13:17 ID:ln641idl
>611
よかったですねー!
彼女さんに見てもらえたら絶対治せると思います!
一緒にがんがってくださーい!
622メイク魂ななしさん:03/02/24 16:29 ID:9SPdhO+J
>>616
616タンがんがれ!漏れも昔から爪噛みさんでした。でも、前に付き合ってた彼女に
厳しく根気強く注意されたお陰で治りました。その彼女には今でも感謝してます。
623622:03/02/24 16:31 ID:9SPdhO+J
↑間違えましたスマソ!
616タンではなく、611タンでした。
スマンかった。
624メイク魂ななしさん:03/02/25 23:27 ID:A9RHZyTl
我慢し続けてやっと指先から5mmになったのでサロンデビューしました!
剥離も数ヶ所、エンヴィで?黄ばんだ爪を見せるのは恥ずかしかった・・・
でもネイリストさんはいろいろ相談にのってくれて
心身共にリフレッシュしてきました
ただ、ピンクの部分はだんだん伸びてくると言われ
1年くらい?と聞いたらうーんもっとかかるって・・・
ゴミ掃除が大変だ!
625メイク魂ななしさん:03/02/26 05:36 ID:0iijV3w4
はじめまして。
私も小さい頃からずーっと...爪を噛むくせがあります。
ヒドイ時は足の爪も。(汚い話ですみません!)
ネイルエンヴィも使ってた事があるけどいっこうに伸びず...伸びても
ある程度伸びたら割れる。
でもエンヴィがなくなってどうしようかなーって思ってる時に
たまたま見つけたORLYというところのNAIL DIFENSEってのを
頑張って塗り続けてたんです。これ、エンヴィよりも私の爪にあってた
のかな?黄色くもならないし、固くなって割れなくなってきました。
値段も1000円しないくらいでしたよん。もし見かける事があったら
試してみて下さいな。
今やっと2ミリくらい白いところが。これでも長く感じる...(w
626メイク魂ななしさん:03/02/26 05:39 ID:6NIz60R3
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
627メイク魂ななしさん:03/02/28 07:50 ID:gc6Jo4wJ
みんな、ガンガレ。
もれもガンガル
628メイク魂ななしさん:03/03/02 23:39 ID:i0qbrD1z
爪を噛むのをやめてから早半年以上。
ピンクの部分が全然伸びて来ないよう・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
伸ばし始めた当初はちょっとだけピンクの部分が育った感じだったけど
いつのまにか元に戻ってた。
爪の長さ自体は普通の人くらいあるのに、白い部分ばかりだし、
何よりも爪が反ってる!!
いつになったらピンクの部分が普通の人のようになるんだろう・・・。
629メイク魂ななしさん:03/03/04 15:22 ID:0XCSBgnJ
爪を噛む癖がありましたが、子供も産まれたしきっぱりやめよう
と決心して1ヶ月。
今のところ噛まずに綺麗に伸びてます。
助けになったのが自作のミツロウ爪クリーム。
甘いバニラ&蜂蜜の香りがいい感じで塗るのが楽しい。
塗ると爪がつやつや綺麗になるので噛む気をなくしました。
ささくれもなくなって嬉しいです。
630メイク魂ななしさん:03/03/04 15:39 ID:4tFyhJdm
>>628
爪がそるって鉄分不足なのかな?
もともと反って生える人もいるけど。
631628:03/03/05 06:39 ID:l+bkUnhe
>>630
鉄分不足!なるほど。
人差し指の爪は丸みがあるのに他の爪(特に中指)が反ってしまうんですよね。
そういう生え方なのかもしれないけど、とりあえず鉄分とってみます。
ありがとう。
632メイク魂ななしさん:03/03/06 15:24 ID:Xx0yyGlB
只今17歳で、ずっと爪を噛む癖治りません。
しかも指の皮も噛んでしまい、指先が真っ赤なんです。
足の爪、足の裏の皮も剥いたりしてしまいます。

どれも全部無意識なんですけど、これって心療内科とか行った方が
良いんでしょうか?鬱
633メイク魂ななしさん:03/03/06 16:42 ID:bRQFiqUS
今、このスレを見つけてカンドウ、そして超共感しました。
私は18で、指の爪・皮噛み癖歴10年くらいになります。

自分でも身体によくないことはわかってるし、
第一関節くらいまで噛んで痛いし、流血するし、指先真っ赤だし、
周りに「大丈夫〜?」とか言われて「指の噛み癖が…」とか恥ずかしくってもう!!
人と一緒にお風呂とか入れません、あがったあと怖くて。

何度もやめようと思って、マニキュアも塗ったりして頑張ってみても
少し伸びてカンドウしたあと、すべて噛み倒してしまいました。
おかげで爪はボコボコ、親指とかウェーブってかんじで・・・
ログに何人も私と同じような方がいて、なんか嬉しい(?!)です。

でも、自分ももう一度頑張ってみようと思います。
作戦は、マニキュア!
    100均でチップを買ってくる!
    普段手袋をする・手を使うときはマスクをする!  です。
頑張ります。爪皮を伸ばしたいのみなさん、頑張りましょう!!

私が今までやってきた爪皮伸ばしに有効だったことは
自分じゃなかなかできないネイルをする!ということです。
私は中学生のとき、アナスイのカウンターにあったネイルを塗って帰って
(かなりみみっちーですが・・中学生なので)
大事大事にしました。
ログで出てるサロンに行くとか、スカルプやってもらうのも同じですね♪

長文すみませんでした。
634メイク魂ななしさん:03/03/06 17:32 ID:oHnZPJCo
>>632
癖って心療内科で治るのかなぁ・・・
私もぼーっとしてる時についつい指先の皮噛んじゃったりするけど
一噛みすると大体我に返る。そして反省。

私も結局解決策はマニキュア塗るってことだった。
マニキュア塗ってると堅いし苦いし剥がれて汚いしで噛むの躊躇するんだよね。
マニキュア塗ってることすら忘れて噛んでしまっても
気付くとあちゃー!って思って爪切りで綺麗に整えてるし。
自然、今まで縁のなかったマニキュアに凝り出すようになって
余計に爪に対する愛着湧いてきて尚良かった。
巻き爪、深爪と二重苦なんだけど前より爪のピンクの部分が広くなったよ〜特に小指が!
635611:03/03/07 18:30 ID:4tb13xeV
>620(611)です。
やっと彼氏のケアする時間が作れそうなので
マヴァラのバイターストップ買ってきました。

ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2000110800004.htm

ここの効果を見て、信じてやってみるつもりです!
がんがるぞ!
636メイク魂ななしさん:03/03/10 21:49 ID:lOpw+tIf
下がりすぎてるからage!
637611:03/03/11 18:20 ID:+6qcXDWw
やっとこさケアしてみました。
間近に見た彼の爪は物凄いことになっており
甘皮なんか押しても全然押せてない感じでした。
ガーゼクリーンを試みましたが、頑強な甘皮は
やはりネイリストさんにニッパーで処理してもらった方が適切そうです。
で困ってたら「カッターで削れば?」と彼。
甘皮にそんなことしたらエラいことになるよ…。
で、爪表面にバイターストップを塗り、
甘皮周辺にはキューティクルオイルを塗りたくってきました。
オイルが結構フローラル臭強いので、これで噛むことの
抑止力になるのでは? と期待しています。
こっそり彼の爪を味見してみたら、ホントに激苦だったので
バイターストップお勧めかもですよ。にがうりより苦いです。
638メイク魂ななしさん:03/03/12 17:37 ID:4f2SLgPm
>633
ガンガレ〜!私も伸ばし中で一月半経過。
いつでもポッケにガム入れてるよ。苛ついたらガムを噛み噛み
639メイク魂ななしさん:03/03/12 20:38 ID:IIfjw3id
虫歯の治療が不完全だったり、歯並びが悪かったりするのも
爪噛みの原因だったりするから思い当たる人は歯医者さんへ行った方がいいよ。
640メイク魂ななしさん:03/03/12 20:43 ID:i+n6R23n
たまには若い男の子と遊んでみない?
20歳以下の男の子多いよ〜
http://asamade.net/cgi-bin/kado_e/pc_i_j_ez-index.cgi
641メイク魂ななしさん:03/03/13 15:32 ID:yOjc+P2z
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円〜最高3500円の
高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレないように処理致します。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物を手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
642メイク魂ななしさん:03/03/14 17:47 ID:JLGURPoF
私は爪を噛むってよりもむしってしまいます。
気が付くと爪をガリガリ引っかいて、むしって・・・って感じです。
付け爪で保護してても今度は付け爪をむしってしまいます。
どなたか克服法を教えていただけないでしょうか?
643メイク魂ななしさん:03/03/14 18:17 ID:nGRHq7At
うちもかなりずっと爪噛んでたで。けど中学とかなったら皆爪かなり
綺麗やしこんな爪じゃ恥ずかしいとか思って噛まんようにしたらちょ
っとずつ伸びてきたで。けど皆に比べたらまだ短いし形汚いし。しか
も横に広がるから汚い。真っ直ぐ綺麗な形にしたい。
644メイク魂ななしさん:03/03/14 18:29 ID:wpgm0tsP
>642
600ちょいくらい、ログ読もうよ。
645メイク魂ななしさん:03/03/14 18:52 ID:Z/Ow3IkT
>>642
関係ないけど、私も爪をかじるっていうより、
爪で爪を削り取っちゃうようなタイプです・・・
ここ読んで、やっぱり心を入れ替えてなおさにゃいかんなーって思った
恥ずかしい目にあった方がいいのかも。うーん・・・( ´Д⊂
646642:03/03/17 23:41 ID:hcc49QAF
>>644
読みましたがむしる対処法が書いてなかったので…

>>645
ストレスたまるとやっちゃいませんか?
そろそろキレイな指先になりたいっ!お互い頑張って悪癖克服しましょうね!
647メイク魂ななしさん:03/03/20 19:48 ID:gLB2QMNS
私もずっとつめ噛む&むしる癖ある18歳です。
皮もかじっちゃうし...
ピアノずっとやってるので、指は長い方なんですが
指先がすごいことになってます...

付け爪やマニキュア塗ると結構いいです。
付け爪は、はがした後、深爪の感触が気持ち悪くて、
しばらく伸ばしてたこともありました。
でも1ヶ月したらかじっちゃう...

今まで受験ストレスのせいか、マニキュア塗ってもダメだったけど
これから新しい生活が始まるのでがんばります!
中学校まで、この癖のせいで親に虐待とかされてて
もうほんとにいい思い出はないんで、
1年後にはキレイな爪になっていればなぁ。。。
648メイク魂ななしさん:03/03/21 03:19 ID:BjxWI9Dl
このスレ、今日見つけて、泣きそうになりながら読んだ。
こんなこと書いたらネタに思われるかもだけど、小さい頃、
オナニーするのがクセで、爪があたって痛いので噛み始めました。
おなにーをそんなにしなくなった今でも爪かむクセはしっかり残ってます
血とかでるまではしないけど、白いとこがでると気になって・・・
授業中先生の話聞きながらとか無意識にやってます。
調理場バイトもやめて、マニキュアしたら直るかもと思っても、
かんでしまいます。塗料とかも気にしません。

明日高価なマニキュアかいに行こうと思います。
もったいなくてかめないと思うから・・・
649メイク魂ななしさん:03/03/21 03:51 ID:hz0Xa5Mc
私も小さな頃からずっと爪噛み&深爪で皮まで噛んでました。
半年くらい前からスカルプ付けてたんですが、
何度か耐えきれずに噛んで割ったりしました。
でも、最近は、爪と皮膚のくっついている所が長くなってきました。まだ人差し指くらいですが…
でも、もっと安かったらなぁ…
650メイク魂ななしさん:03/03/21 04:08 ID:SEpF2teb
>649
この際、フィルイン(お直し)は自分でやるってのはどうでしょう?
フリーエッジをちゃんと作ってもらえているから、キューティクルの
まわりにミクスチュアを乗せるのは比較的できるものですよ。
って私も自分でやってます。利き手側やファイルをかけるのに最初は
苦労するけど、回数を重ねるたびに上手になるのが嬉しい。
そのうち、全部自分でやれるようになるつもり(w
651メイク魂ななしさん:03/03/22 14:01 ID:wAmNB2mg
みなさん、長時間2chやってるとつい爪噛んじゃいませんか???
私も小さいときからの深爪もちなのですが(今17です)
ずっと2ch見てるときってつい爪をガジガジやってしまうんです。
だから2ch漬けだった日は親指だけがボロボロ・・・
(たぶんポジショニング的にちょうどいいから親指だけ噛んじゃうんだと思うんだけど。)
親指ってけっこう人目に触れるのでツライ・・・・

652メイク魂ななしさん:03/03/26 21:46 ID:8YPy55U1
653648:03/03/29 00:36 ID:ocr2o6TA
このあいだ書き込んでから爪かんでません
2ミリくらいのびていいかんじ。亜鉛も昨日から飲み始めました
マニキュアぬって防止してたらマニキュアはがしがクセになりました
654メイク魂ななしさん:03/03/29 18:27 ID:WeAtkNam
下がってるのでage

私の爪って他の人に比べたらうっすーいことがわかった。
だからかなぁ、爪むしる癖あるのは。
爪を丈夫にするマニキュア買ってきます…・゚・(ノД`)・゚・
655メイク魂ななしさん:03/03/31 01:35 ID:DxYvtXoK
>654
逆じゃないの?爪むしるクセがあるから薄いんでしょ?
656メイク魂ななしさん:03/04/01 07:20 ID:Zp+59H6y
1年伸ばすとどれくらい伸びる?
657メイク魂ななしさん:03/04/01 12:03 ID:xQMm5kKc
私も3年前まで爪を噛む癖で悩んでました。
でも、夏休みのバイトで好きな人ができて、
見られたくなかったからものすごく我慢して伸ばしました。
また、その時毎日10時間くらいバイトをしていたから
常に人目にさらされていて、噛めなかったのかも。
全く噛まないようにするのは無理なので
小指から親指の方へ少しずつ伸ばしました。
結構伸びると、噛みづらくなるし、
爪も硬くなるので噛まなくなりましたよ。

最近コンタクトにしたので爪を切りました。
噛んでしまわないかちょっと心配。

私は決して忍耐強い方ではないです。
そんな私でも癖直ったんだから
皆さんもできるはず。
あまり思いつめないで気楽にやってみましょ。
658メイク魂ななしさん:03/04/01 16:16 ID:fykLG54b
もう散々書かれているかもしれませんが
現在24才、克服側の人間です。

私も、物心ついた時から爪噛み・指しゃぶりしてました。
指しゃぶりの方は、小学校に通いだしてから
格好悪いので・・・という理由で徐々に治っていったのですが
爪噛みは22才頃にやっと治りました。

初めは皆さんと同じように、マニキュアを塗ってみたりしていたのですが
マニキュアを歯でガリガリ剥がして、噛んでしまったので
あまり効果はありませんでした。
どうしたもんかと途方に暮れていたのですが
たまたま知り合いの医者から嫌な話を聞いて、少しづつ治っていき
今では爪やすりを使ってお手入れ→ネイルを色々楽しめています。

医者から聞いた嫌な話・・・というのは
1/爪と肉が引っ付いている所がどんどん短くなって
 普通の爪が生えづらくなる
2/上記の理由もあり、爪噛み後伸びた爪は反り爪が多い
実際私も1年以上↑に困っていました。
でも少しづつではありますが、それも治ってきました!
もしかするとガイシュツかもしれませんが
私はこの話を聞いて治ったようなものですので
参考になれば幸いです。

みなさんも頑張って下さい!
659メイク魂ななしさん :03/04/06 00:40 ID:uu/3Sxm8
噛み癖で悩んでいるちゃんねらは、割と多いんだと勇気付けられますた。
ネイルを綺麗に塗っていると。まだ噛みむしりは少ないんですが
ノーマニキュアになると、いつの間にか噛みまくり・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
今は仕事上マニキュア塗れないから、深爪率高いです・。

たまたまケア用品を切らして注文する予定だったので
ORLYのNoBiteを、注文しました。
試してみて、報告にきます。
頑張るぞage。
660メイク魂ななしさん:03/04/06 01:10 ID:XDa3yhg+
 たまたまみつけてずっと読んできましたー
私も爪を噛んじゃう癖があるんです。治したいけどどうしても治らなくて
半分諦めかけてました。
659さんと同じく私意外にも同じ悩みを持った人が結構いるだなって
勇気づけられました!さっそく私もマニキュア塗ってみます!
ちょうど今ちょーっと伸びてきたのでこれ以上短くならないように頑張るぞ!!!

661メイク魂ななしさん:03/04/06 03:55 ID:WZHCX8bm
こんな時間に2chする自分って…。・゚・(ノД`)・゚・

>>655
うーん、そうなのかぁ。
でも、母親の爪と比べたら厚さ自体違っててビックリした。
むしり易いから、むしっちゃう。っつーのもあるのかなぁ、と。
栄養悪いからだろうなぁきっと…( ´Д⊂

今、頑張って伸ばしてます!!(*´∀`*)
利き手の方が伸びやすいんですね〜、爪って。
みなさん綺麗な指先になれるよう頑張りましょうね!
662Nao:03/04/06 04:48 ID:lFo4LiHr
私も爪を噛む癖がありました。人に見られたりするのがすごく嫌でした。
噛んで、後悔してまた伸ばしてって繰り返ししていました。今は完全に噛む
癖はなくなりました。私の体験からすると、短いときは爪を噛みたくて仕方ありません。
でも、普通の長さに伸びてくると全然噛もうなんて気は起こらないと思います。
私は今すごく長く爪を伸ばしています。整えるぐらいでもう5カ月ぐらい爪を切っていません。
今は爪が自慢です。
きっと直そうと強く意識していれば時間はかかるかもしれませんが、直ると思います。
でも、私の場合噛んでいたせいか、爪が薄く赤い皮膚にくっついている部分が少なくて爪が弱いです。
赤い部分が少ないのは、マニキュアを塗っていれば問題ないですが、爪が弱いのはちょっとこまります。
でも、爪を噛むことを気にしているのなら絶対爪を噛む癖は直したほうがいいと思います。
絶対直るのでがんばってください!
663メイク魂ななしさん:03/04/06 17:24 ID:sT3SLBv9
前まで爪噛み癖があって治したつもりだったんですが
就職して研修がはじまってすぐ爪噛み癖再開。もう最悪です。
研修中は夜もレポート&グループワークと発表の練習があって
毎日5時間しか寝られないし同室の友達に付き合って遅くまで起きたり
気を使ったりマジストレスたまるわー
664660:03/04/07 12:00 ID:hWiEwqfr
>663
 ストレスかんじちゃうと私も噛みそうになります〜
疲れたときはまず自分が休むことを考えてみては?
友達も大事ですがまず自分がダウンしてしまったら大変ですし。。

今日は久々の休みでゆっくり寝るぞーなんて思ってたら
7時頃からベランダで鳩がボウボウボウボウ〜ってないてて
おかげで早起きさせられますた泣
仕方ないから起きてダラダラしてたらいつの間にか爪噛んでました……

   鳩め……怒w
665メイク魂ななしさん:03/04/07 17:15 ID:Io31RDt9
5ヶ月爪噛みストップしたのでヤターナオッタと思っていたら、
極度のストレスで爪噛み再開ショボーン。
またこのスレにお世話になります。

ところで、伸ばしてる状態でも親指の爪が波打ってる状態なんですが、
これって栄養不足とかなんでしょうか?
クリームなどを塗ったりしてケアはしているつもりなんですが。
666660:03/04/09 01:01 ID:9gD3o05M
>665
のばしたての爪はやわらかいそうでつ。
のばしたまま放置しておくとちゃんと頑丈な爪になるそうです!
一緒に爪のばし頑張りましょう!
667メイク魂ななしさん:03/04/09 13:20 ID:sh9dV4Ur
半年くらい伸ばせてたんだけど、
先週また噛んじゃった・・

昨日バイターストップを買って塗りました。
で、さっきふと爪に口が・・
まっずぅぅぅぅー。
うがいしても残ってます。

また伸ばせそうな気配。がんがるぞー
668メイク魂ななしさん:03/04/09 13:47 ID:9wD37vE6
私も爪噛みちゃんです24ですけど。あ〜こんなんじゃいかん!
と思って伸ばすんですけど、形とかすごい気に入らないまま
伸ばすので、ある程度の長さになると、待ってましたのように
ガリガリしちゃいます。白いところ多すぎです。本を読んでいると
無意識に噛んでしまいます。

このぶちゃいくな爪でネイルサロンに行くのが恥ずかしいのですが
行ってきちんとしてもらった方がいいんでしょうかね?
669メイク魂ななしさん:03/04/09 15:43 ID:dgRNsbTK
>>668
「指先って以外と見られてる」と言う人がいますが、
以外と見てる人もいれば全く見てない人も居ます。
668タン自信がどう人から見られたいか、
自分がどんな爪でいたいかを考えて、サロンに行くかどうか
考えたらいいと思います。
ケアをするだけなら3千円〜5千くらいでしょうか?
安い・高いの判断は668タン次第ですが、高くないと思えば月2回ほど行って
定期的にケアしてもらえば伸ばすクセもつくかもしれない。
もしくはケアの仕方を調べて、グッズを揃えて磨いたり形をマメに整えてみる。
そこそこ時間がかかるので、噛むのが勿体ないと思うかも。

あと他人からどう思われてるか日頃から意識してみる。
きつい言い方かも知れませんが、爪を噛んで深爪になっている人を見ると
少し不潔感を感じます。
誰だってそんな風に思われたくないよね・・・(特に若い女性だと)
誰か周りの人が強く言ってくれると励みになるかもしれないけど。

無意識に噛むという行為を抑制するのは難しいと思います。
だったら時間とお金をかけて、「噛むのが勿体ない爪」にしてみては?
化粧板に書き込みするくらいだからきっと美意識も高いはず。
がんばって!
670メイク魂名無しさん:03/04/10 01:42 ID:uryfKY8B
私もちいさい頃からつめ噛みさん&深爪さんでした。
一時期、それじゃぁいけないと思い、マニキュア(看護師のためベースコートのみ)
塗ってましたが、先輩に注意され挫折。
患者さんは、寝たきりのお年寄りが多くなかには皮膚が薄くて
ちょっとした刺激で、表皮剥離(!)してしまうこともあって
入浴介助やおむつ交換や体位交換等の処置の際に爪で傷つけてしまいそうなので
爪はのばせませんでした。
おまけに、一勤務当たり何十回も手を洗うので当然マニキュアははがれますし
その上、仕事のストレスからもう噛みまくり。
医療従事者はネイルの世界には程遠い・・・


でも、今月から仕事を退職したのでお休みの期間中だけでもネイルサロンにいって
つけ爪デビューします! 深爪克服するぞ!
671メイク魂ななしさん:03/04/10 03:07 ID:k4dJP3mJ
幼児の頃から今でも(20年間)強烈な爪噛み&深爪チャソです。
高校生の頃1ヶ月位だけ頑張って爪を伸ばしたのですが
とても我慢していたのでその後1度噛んでしまったら
以前以上に爪噛みがヒドクなった。・゚・(ノД‘)・゚・。
缶ジュースのプルトップは開けられないし、シールは剥がせないし
コンビニのレジなんかで店員さんがカッコイイお兄さんだったりすると
爪を見られないようにお金を出すから、なんか不自然な動きしちゃうしw
出かける時は付け爪に頼ってます。
幼少の頃噛み始めたきっかけは兄が爪を噛んでるのを見たから。
今の悩みは爪を噛む私の姿を見て、2歳の息子が真似し始めた!!
子供に「ダメ!!」って怒っていながら気付くと自分も噛んでいる・・鬱
子供が爪噛み中毒になる前に私が止めなくては…
672メイク魂ななしさん:03/04/10 09:02 ID:dbFMWhGE
>>669さんありがとうございます668です。
なるほど〜ケアをしてもらって治すことを考えた方がいいですね。
ここはプロに頼ります。そして、噛んで台無しにするのがもったいない
爪へ変身できるようにします!除々にですよね。

>>671さん 私もです!幼稚園の頃クラスの男の子がやってるのを見てから
噛み噛みが始まりました。(別に人のせいにしてるわけではないですが)
共にがんばりましょう。
673メイク魂ななしさん:03/04/10 14:25 ID:BrsMk8s5
>671
私は2歳の息子が真似しだしたから本当やばい!と思って
爪噛みやめて5ヶ月です
今ではサロンに月1いってケアしてもらい、マニュキアぬっていれば
すっかり普通の爪になりました
その間に息子もいつのまにか爪をかむこともなくなりましたよ
頑張ってください!

ただ家でマニュキアやケアする事が多くなり
それを見て自分にも塗ってくれぇ〜と大泣きするのには困ってます
674メイク魂ななしさん:03/04/10 16:14 ID:oFtcDb+l
>>673
お子さんかわいいですねw
私もがんばろ!
といいつつ爪が気になる汗
675メイク魂ななしさん:03/04/11 02:18 ID:kiSUtPcr
>>665
私もこのスレと共に爪噛みをやめて約八ヶ月になりますが、
はじめのうちは波打ってました。でも、伸びるに連れて
だんだん形が整ってきて、きれいなアーモンドカーブになりましたよ〜。
以前はしじみのような小さくてきちゃない爪で、
甘皮も硬く伸びていたのでカッターで切ったりしてました…
今考えると恐ろしい…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
そんな訳で、マトリクスが痛んでいて、余計に波打っていたんだろうと思います。

また、伸ばし始めた頃は爪が薄くて弱かったのですが、
今ではかなり硬く丈夫になりました。
元来の爪質によるとは思いますが、まめにキューティクルオイルを塗って
マッサージしていたのがよかったようです。
ガイシュツですが、噛み癖によって形が崩れていても伸ばしていれば
生まれつきの形になるそうですし、実際(たぶん)そうなりました。
今では人に「付け爪?」と聞かれる位になりました。
ただ、ネイルベッドはなかなか伸びません…指によっては
ハイポニキュームが伸びていますが、微妙にネイルベッドと色が違うので
こちらは気長に待とうと思います。
676メイク魂ななしさん:03/04/12 03:13 ID:qC4GSEAt
>652のスレが落ちている模様です。
このスレが立ってから1年が経ったんですね。長寿スレ。

約半年ほどほぼ爪を噛まずにいます。
まずフリーエッジが存在していることに驚きです。
わずかながらネイルベッドが長くなったことと、
お手入れをすることで手触りのいいひかり物のような爪になるのがとても嬉しいです。
今まででは考えられないことでした。
けれども、過度のストレスを感じると噛みたい衝動に駆られるので気が抜けません。

深爪を克服された方、またはその目的のサイトってありますか?
677メイク魂ななしさん:03/04/16 20:25 ID:DyuMvoNW
最近爪を噛む癖がなくなってきました。
ていうか、爪がおいしいと思わなくなってきました(謎)
相変わらず指の皮は噛んでしまっています・・・
でも前よりはマシかな?うん。ネイルアート頑張ろう。
678メイク魂ななしさん:03/04/16 21:07 ID:rVRDRJ9r
お医者さんに行ってきました。
お薬を処方してもらったけど、
噛みたくなくなりました。
いままで28年間ずっと噛んでたし、しょっちゅう流血だったのにすごい!
てか、眠くて眠くて…。

ここのスレの人、ほっておくとエスカレートして大変なことになるよ。
癖が軽いうちに直した方がいいよ。
表面だけを直そうとしてもだめ。
根っこの部分をカウンセリングしてもらわないと。
679メイク魂ななしさん:03/04/16 21:25 ID:BgTTNAZG
最近本当に爪噛みが酷くて鬱…。
暇だなーとか思うといつの間にか爪がボロボロ。
いっつも手にばんそうこう巻いてる状態。
学校厳しいから付け爪も駄目だし。
私もカウンセリングとかしてもらいたいなーというのもある。
でも何をどうしたらいいか全く分からない。
もうやだよ、こんなの…・゚・(ノД`)・゚・

このスレの人たちを見習って治したい。
愚痴ってスマソ。これから頑張ります。
680メイク魂ななしさん:03/04/16 21:46 ID:4L1tmqeG
物心付いた時から爪噛み癖がありましたが、
30を目前にしてどうやら完治した模様。
今は身体掻く時に加減ができないのが困りものです。
ついうっかりミミズ腫れができたりして。

ここだけの話、ダイエットよりは大分ラクでした。
681山崎渉:03/04/17 10:17 ID:ItA8/H/g
(^^)
682山崎渉:03/04/17 22:45 ID:0R8C/592
(^^)   
683メイク魂ななしさん :03/04/18 13:36 ID:XQc55ER4
噛みクセのおかげでつめが弱くなっているので
エンヴィを塗ってからネイルを塗り
最後にNoBiteを塗る生活を続けました。

治ってきたポ…(⊃Д`)ウレスィ。
ガイシュツですが、きちんとネイルを塗って
噛んだら勿体無いと自分自身に思わせることと
何よりNoBiteの後味残りまくりの嫌な苦さが効きました。
1000円で噛み癖が治るのなら安いもの。
この先もこのまま伸びてくれますように・・・。
684山崎渉:03/04/20 05:18 ID:1Grxnlcx
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
685指先ボロボロ:03/04/23 23:31 ID:wlCYHOl8
 3日我慢してたのについに噛んでしまった...
私の場合、爪噛みは克服したのですが指の皮膚です。
 この癖は直っても復活して、治っても復活して今に至ります。
もう20年ほど続いてると思うと、鬱...
 ひどいときは全ての指先が真っ赤に(薄い皮膚しか残ってないので)
なるので、人から「どうしたの、指!!??やけど??」
って心配されるし。恥ずかしくて、自分で噛んだなんていえませんわ...(笑)

 今度こそ続けるぞ...
686メイク魂ななしさん:03/04/23 23:45 ID:T1QkbUhb
噛むことはないけど爪と爪を引っ掛けあって白い部分をむしる行為はよくやってる。
周りの人たちが本格的に爪を整え始めた中学生あたりから、手の爪でやるのは
ひかえるようになったが、足の爪に対しては未だに癖でやってしまう。
だからつま先が露出するタイプのサンダルは履けないよう。
でも足だけなら他人には隠しとおせるのでやめられないでいます。
687メイク魂ななしさん:03/04/29 07:10 ID:T/TPntZc
ネイルサロンに行った人にお尋ねします。
最近噛まないようにしてたので、少し伸びてきて白い部分が多くなってきました。
もう少ししたら指先がむずむずして、また噛んでしまいそうです。それで、スカル
プチャー(名前あってるかな?)をしてみようと思うのですが、これ以外でにたよう
ものって何かありませんか?それから、着けてもらう爪の長さって自由に注文でき
るのでしょうか?(主婦なのであまり長いのは不便なので。)
ご存知の方、よろしくお願いします。
688メイク魂ななしさん:03/04/29 18:58 ID:DKss7cAN
>687
あまり伸ばせないのならフローターが良いのでは?
自爪の上にミクスチュア乗せるだけだから長さ出ませんよ。
689メイク魂ななしさん:03/04/29 21:28 ID:hj0VyI8P
>>687
男性ですが、10年位前まで私も爪を噛んでいたので、むずむずする気持ちよ
くわかります。
スカルプチュアー以外で似たものだと、チップオーバーレイとか、ジェルだと
思います。長さは、スカルプとジェルは自爪と同じ長さから自由に注文出来ま
す。チップオーバーレイは、自爪の先にチップを乗せるので、自爪より長くな
ります。また、ネイルチップのようにテープやグルーで接着するのではないの
で、簡単に着けたり外したりは出来ません。また、自爪が生えてくると隙間が
出来てくるので埋めてもらう為のリペアが必要になります。時間的にも経済的
にも多少の負担が必要です。
687さんのように主婦の方でも、短いスカルプをされている方が大勢いますの
で、自爪より少し長い程度のスカルプから始めてみてはいかがでしょうか?
色もナチュラルやピンクやクリアーなどいろいろあってとても綺麗です。
また、自爪より硬いので割れたりしにくいし、噛んだりも出来なくなると思い
ます。10本で1〜2万円位するので、自分の爪を大事にするようになると思
います。長文で失礼しました。
690メイク魂ななしさん:03/04/29 23:26 ID:uMxIXvjf
687です。
色々教えていただいて、ありがとうございます。
むずむずをなんとか回避したいので是非、チャレンジしたいと思います。
691メイク魂ななしさん:03/04/29 23:41 ID:+8JUTknv
つめを噛むくせ、子供のころよりよくなりましたが
今も治らないです
白い部分がある指とない指があったり。。。
とにかく、伸ばしすぎない事。
(おかしくない程度に白い部分があればいいわけですから)
それから、マニキュアはしませんが、ベースコートだけぬって
つめの強度を出し、でこぼこをカバーして、意識をそらします。

ベースコートしないと、すぐに、つめ先が気になって
噛んだりむしったりしちゃうの。
短いつめでも、塗るべき。そうしたら、のびてくると思う。
下地もいろいろ使ったけど、ファンケルの700円?の
ベースコートが一番よかった。(私のつめにはね)
噛みたくなたら、バンドエイド貼ることもします。

692メイク魂ななしさん:03/05/06 00:10 ID:JDJ2RgCe
他の板の爪噛み克服スレがdat落ちしていますね

綺麗な爪になりたい。
693メイク魂ななしさん:03/05/08 01:13 ID:JnmPDeHS
白い部分が気になってきたので、すご〜く久しぶりにマニキュアをした。
指先が綺麗に見えて、噛みたい気持ちが抑えられるみたいです。綺麗に
なった指先を見て、このまま伸ばせていけたらなぁと思います。
694メイク魂ななしさん:03/05/08 01:17 ID:JnmPDeHS
あげ
695メイク魂ななしさん:03/05/08 01:18 ID:cJHevl4W
<アスペルガー症候群(自閉症)←脳の機能的疾患>
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがあります。
例えば太った友人に対して素直に「太っているね」と言ってしまいがちです。その言葉が人を傷つ
けるということには少し鈍感なのです。年配の先生に向かって「おばあさん先生おはようございま
す」と明るい大声で挨拶する生徒もいます。私たちが注意しなければならないことは、こういった
言動をする場合にも彼らには悪意はないのです。
●子どもでも大人でも社会生活には暗黙のルールがあります。暗黙のルールがわからないために他
の子どもから嫌われたりいじめられるアスペルガー症候群の子どもが多いのです。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがあります。また相手の
言ったことを小声で繰り返した後に返事をする人もいます。
●融通が利かないことも学校生活で問題になります。時間割の変更や突然の教師の欠勤という事態
で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりします。あまりに規則に厳格なために、遅刻した同級生
に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守り、他の生徒の顰蹙をかったりす
ることがあります。
●敏感さが視覚に現れると、特定のマークやロゴにこだわったり、教えもしないのに文字やアルフ
ァベットなどを幼児期に覚えてしまうことが多いようです。揺れる木の葉を見続ける子どもは興味
のレパートリーが狭いとも言えますし、視覚的な敏感さがあるといっても良いでしょう。強い日差
しが眩しくて、サングラスをかけて対応していることもあります。
●アスペルガー症候群の子どもは社会性、コミュニケーション、想像力の3領域に障害があります。
●子どものこだわり、関心事は矯正するより何かに生かす方向で考えましょう。アスペルガー症候群
の子どもの関心事というのは大人が変えようと思ってもなかなか変わりません。


696メイク魂ななしさん:03/05/09 14:20 ID:2XDFF//R
ネイルエンビーダメだったんだけど、
そのシリーズにsoft&thinっていうのがあってこれがばっちり。
私のヤワヤワペラペラ爪がだいぶ改善。
697メイク魂ななしさん:03/05/10 11:35 ID:i1iQlVPH
ノーバイトって接着成分が入っている?からか
フタが開きづらくなってしまいました。
これで3本目・・・。
せっかく爪がのびてきてるのに残念・・・。
最近あまり売ってないですよね?
698メイク魂ななしさん:03/05/10 11:54 ID:nMgtqV3U
>696
私も同じの使ってます!
今ではサロンですごい丈夫な爪と言われるようになりました。
風呂上りふにゃふにゃしてたのが嘘のよう・・・
ただ丈夫になりすぎてひっかけたりぶつけたりしても
折れないので剥離が!
白い部分が多いのと剥離の線?があるので爪スッピンにはなれません
699メイク魂ななしさん:03/05/10 15:46 ID:9ALgOSoZ
丈夫に早く伸びるナニかってないのですか?
700メイク魂ななしさん:03/05/11 13:16 ID:291QYF8H
>>699 地道に、ね。

皆さんの参考になるか分かりませんが、私が成功した方法を書いておきますね。
まず急に伸ばして長くしようと思っても、そもそも爪が薄っぺらな状態なので
すぐ折れてしまって、また伸ばしては折れたり噛んでしまって。。の繰り返しでした。

そこで、無理に伸ばそうとせずに爪を厚くしようと考え、
お手入れは欠かさずに(オイル、マッサージ等)爪はしばらく伸ばさずに、
伸びてきたらファイルで削ってはベースコートのみをつけて、がんがってました。

そして気付いたら結構爪が厚く丈夫になってきていて、ためしに噛んでみたら
(変な話ですが)全然美味しくないんですね。味が変わっていて。。
そのうち自然と噛まずになりました。

今は爪もだいぶ厚く丈夫になってきたので長く伸ばしていて、かなり順調です☆
皆さんも試してみては。。
701メイク魂ななしさん:03/05/11 13:18 ID:291QYF8H
>>700 訂正
>噛まずになりました。
噛まなくなりました。
702女装子(男):03/05/12 00:30 ID:jLlirMwl
703メイク魂ななしさん:03/05/12 22:33 ID:9wtsZ294
マルチミネラルのサプリをどっさり飲もう。
爪にも気持にも効くよ。
704メイク魂ななしさん:03/05/14 15:54 ID:PjLvQ0QX
最近まで結構順調に伸びてたのですが親とケンカしてむしゃくしゃして
全滅させちゃいました泣
とほほー
無理してのばさず私も>700さんのいうとおり土台(?)
から作っていこうと思います!今度こそ頑張るぞー!!
705アクセスUPにお役立ち!:03/05/14 15:55 ID:4E17Guyz
---------------------------
ランキング特集
     モバイル集
---------------------------
http://enjo.h.fc2.com/rom/
☆★☆アダルト専用☆★☆
http://enjo.h.fc2.com/rom/jjj1.html
☆★☆モバイルランキング☆★☆
http://enjo.h.fc2.com/rom/jjj3.html
☆★☆アクセスup間違いなし☆★☆
http://enjo.h.fc2.com/rom/jjj2.html
   ☆★☆検索王☆★☆
-----------------------------
アクセスupに利用してね!!!!
-----------------------------
706メイク魂ななしさん:03/05/15 20:23 ID:gqg3qTzm
私は最近ストローを小さくきってそれを口でもぐもぐしてます。効果絶大です爪噛まなくなった方々は歯ぎしりとかありませんか?私は噛み合わせが悪い様でこれをしないと歯ぎしりしちゃいます
707メイク魂ななしさん:03/05/15 22:29 ID:gSCCtyBt
私はつめを指でちぎる派…、子供の頃からそうだった。
でもマニキュアを綺麗に塗るとハゲるの嫌さにいじらなくなるなあ。
しかし今、足のつめが凄い深づめになってる…何とかしなくちゃ。
708メイク魂ななしさん:03/05/16 13:18 ID:MiUaMfWx
爪を強くするという商品はあんまり効かないような。。。
709メイク魂ななしさん:03/05/16 18:31 ID:rY5LJnAO
>ORLYというところのNAIL DIFENSE

これ、私も使ってるYO!!
安いし適度につやがあるしつめの強度が
30%増しになったような気がする。
710メイク魂ななしさん:03/05/19 22:39 ID:8HVQv4BC
age
711メイク魂ななしさん:03/05/19 22:50 ID:whBN2Ixd
私も爪を噛む癖があったのですが、
爪を噛むために下前歯が磨り減ってしまい、
このままでは前金歯OR差し歯だぞぅ!と歯科医に言われて、
25にしてやっと爪を噛む癖が治りました。

でも、口寂しいのでなにかしら食べてしまい、ちょっと太っちゃった。
禁煙パイポでもくわえていようかしら。
712山崎渉:03/05/22 01:03 ID:GwudZV97
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
713メイク魂ななしさん:03/05/22 14:01 ID:cuBk+7e0
昨年末にここ発見して、爪噛み直ってたのに・・・最近寝ながら噛んでるぅぅぅ
久しぶりにバイターストップ塗って寝たら、あまりの苦さにびっくりして目が覚めたよ・・・。
でもって、爪噛み切ってるし・・・。
苦いし、眠いし、爪なくなるし・・・。
もう一回ここ読み直してがんばるぞっ!!
714メイク魂ななしさん:03/05/24 18:46 ID:2+NA3CoN
MSM 亜鉛飲めば速度あがります
715メイク魂ななしさん:03/05/24 19:04 ID:dZwvLFvw
 \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '   
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                            http://dempa.2ch.net/prj/page/a1948aa/a1948.htm   
  ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected]
716メイク魂ななしさん:03/05/28 02:05 ID:lK+M1A7C
チップを貼って、自爪が伸びるまではチップを噛むっていうのはどう?
粘着剤付きのやつ、両手分で1000円とかで売ってるし、
取るときもお湯につけて取るから爪に優しいし。
固くて噛んでも噛めないから癖もなおるかも。
717動画直リン:03/05/28 02:09 ID:GH5b/FnT
718メイク魂ななしさん:03/05/28 03:22 ID:xSzM7fXC
爪を噛む癖のある方は、体型細めの方が多くないですか?
細身で食べても太らない方は、お腹に真田虫がいる可能性があるそうです。
爪には常に、沢山のばい菌がいます。
とくに爪の間はなかなか洗いきれない部分なので、今すぐ噛み癖の直らない方は、手を洗う時に小さいブラシで爪の間を軽く洗って下さい。
癖って急にやめられるものじゃないだろうけど、健康の為にも早く直せるよう頑張って!
719山崎渉:03/05/28 15:29 ID:ATT5eaRf
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
720メイク魂ななしさん:03/05/29 01:59 ID:FcUVkwFg
>718
爪を噛む人のことあまりわかってないね。
爪を噛む人はゴミがたまるような爪の間なんかほとんどないよ。
爪が指にめり込んでる感じだもの。
深爪なんてもんじゃないぐらい。
爪噛みさんは体型細めの人が多いともまったく限らない。
爪噛みは身体の健康よりも心の健康に関係あるような気がする。

しかし真田虫かあ(W
そんなの体の中で飼ってる人まだいるのか。
721メイク魂ななしさん:03/05/31 13:52 ID:dZfQhXfq
OPIのネイルエンビーのセンシティブかった。
お手入れガンバローっと。
722メイク魂ななしさん:03/05/31 19:32 ID:xOH4U6Db
>720
718さんじゃないけど、「可能性があるそうです」って書いているのに、
何をそんなにムキになることがあるのか(w
ひとつの例として考えれば、別にそこまで必死に反論するこたないと思う。

こういう話しが迷信であったにしても、ひとつの治療のきっかけには
なるんじゃないかと思ったけどな。
それに爪自体にだって菌はいるでしょ。手の平や顔にも菌がいるように、
何かしらの菌は体にあるんだし、まぁそれを直接真田虫につなげるのは
どうかと思うけどさ。
爪を噛む行為自体、爪は飲まなくても唾液と一緒に菌飲み込むようなもの
なんだから、真田虫だろうが、何虫だろうが腹に良くない事だってあるんじゃ
ない?

きっかけはどうであれ、やめられればそれでいいんだし、いろんな体験談とか
情報とかは、もっと読んでみたいと思うけどな。

723メイク魂ななしさん:03/06/01 01:05 ID:4XLojS6b
いくら貴重な情報でも真田虫の可能性の話は読みたくないが(W

だいたい人間の身体なんてそうそうきれいじゃない。爪にかぎらず。
顔にカビはえてる人だっているそうだし。

でも、人前で一心不乱に爪噛みしてる人見ると
鼻くそほじってる人見るのと同じような不快感を感じるね。

と書いたらこれもやめるきっかけになるだろうか。
724メイク魂ななしさん:03/06/01 01:23 ID:xT7BRlou
どんなに綺麗な人でも、メイクや格好がきちんとしていても、
爪を噛む癖があるだけで不潔に見える。

これが現実。

そう思われたくないなら意地でも癖をなおすべき。
725メイク魂ななしさん:03/06/01 01:36 ID:zHMTm9b0
>>723
自分で自分の首絞めて楽しい?(ワラ


723のような人間は一生その癖なおんないと思われ。
本気でなおそうとしている人の邪魔して楽しんでるみたいで性格ワルー。
アドバイスはしないくせに、せっせと煽りには来るのね。
その心のように顔も醜くなっていきますよ。
726メイク魂ななしさん:03/06/01 01:49 ID:G+AJydPh
>725
と書いたらこれもやめるきっかけになるだろうか。

なんかこの部分読み違えてない?
723は、こう書いたら爪噛む人はやめようって気になるんじゃないかって言ってるんだと思われ。
727メイク魂ななしさん:03/06/01 01:50 ID:HvwglZ8C
爪ってすごく汚いイメージがあるから
それを口にもってくのって
勇気いるくらい...
かむくせのあるひとは、まず爪=汚いってイメージつければ
もう口に持ってく週間もなくなると思う。
とりあえず、ウンコを爪の間にしのばせておくのはどう?
それでも噛んでしまうというなら
他の方法を考えてみます。
728メイク魂ななしさん:03/06/01 01:55 ID:3t8bTJx0
爪を噛む癖ってリストカットみたいなものでしょ?
729メイク魂ななしさん:03/06/01 02:22 ID:8M7pIkFp
>>728
なんだって?
730メイク魂ななしさん:03/06/01 02:41 ID:OMOqvayO
>>725

723タンは別に自分の首絞めてないし、あおってもないと思うが。

725タンはただ自分の理解力のなさを晒しただけだね。
性格ワルーで心も顔も醜いのはどっちだか(W
ついでに頭もか。
731メイク魂ななしさん:03/06/01 02:51 ID:Nxrope7d
つまらないことで煽り合いしているから爪噛みやめられないんだよ。
732メイク魂ななしさん:03/06/01 03:26 ID:3t8bTJx0
>>729
命にかかわるほどではないけど、自分の身体に傷をつけてるわけだし。
えっ違う?
733メイク魂ななしさん:03/06/01 03:55 ID:zHMTm9b0
>>723=730
自作自演ご苦労様(プ
私に限って真田虫なんていないわよームキッーー!!って感じ?
不潔な癖のある女はどこ行っても嫌われるよ。
イライラしながら爪噛んで、それじゃ悪循環でしょー。
いい加減それに気付いたら?
734メイク魂ななしさん:03/06/01 04:06 ID:kerEgK+b
マジレスしてみよう。
ネイルサロンに行って、一度スカルプチャーしてもらったら?
一気に長い爪&ネイルアートもし放題。費用は\15000〜\20000が相場かな。
高いと思うかもしれないけど、だからこそ「キレイに保っておきたい!」って気になるし、
スカルプは定期的にサロンでお手入れ継続する人が多いから、張り合いもあると思うよ。
癖を直す&キレイな爪を手に入れるのが1度で済むならむしろ安上がりかと。
735メイク魂ななしさん:03/06/01 05:00 ID:G+AJydPh
>734
禿同。
実際、深爪や扇形爪の矯正でスカルプする人って結構いるよね。
いくらなんでも、スカルプを噛み砕いたりはしないと思うしね。
736メイク魂ななしさん:03/06/01 07:18 ID:17YD5NL7
マジレスすると
細身で食べても太らない人は胃下垂なことが多い。
737メイク魂ななしさん:03/06/01 09:00 ID:ABb+uHHe
> 噛み癖の直らない方は、手を洗う時に小さいブラシで爪の間を軽く洗って下さい。

あまりごしごし洗ったり、爪楊枝でごみをかき出したりすると
ネイルベットがますます小さくなっちゃうよ。
気をつけてね。
738メイク魂ななしさん:03/06/02 13:08 ID:C3zi2Lwd
スカルプで爪噛み克服しつつあります。
噛むことをなんとかがまんして爪をのばすこともできなくはなかったのですが
少しのびたらすぐ折れたり、爪がそったりで、結局深爪の状態で十数年過ごしてきました。
でもどうしてもネイルアートしたかったのと、人前に出しても恥ずかしくない手にするため、
とうとう今まで私には禁断の地だったネイルサロンに足を運びました。

つけてから今で二ヶ月半ほどですが、自爪も順調にのびてきて
ささくれなどもなくなって人生最大に綺麗な指先になっています。
二週間ごとのおなおしが面倒かなとも思いましたが、
そのときには綺麗にポリッシュぬってもらってアートもしてもらうので
お直しも今では楽しみになりました。

最初深爪の状態でサロンに行くのが勇気いったけど
担当者さんが感じのいい人で、ケアの方法も詳しく説明してくれて
今では爪は当然ですが、周りの皮膚も噛んでいません。

爪を噛んでいるときは不潔だとかかっこう悪いとかきにしてなかったけど
今ではちゃんと手入れしてない手を人前に出していたことが信じられないぐらい
他人の爪や手の状態が気になるようになりました。
冗談抜きで、人前で爪を食いちぎってる人を見たらぞっとします。
自分がかつてそうだったからよけいに。
もちろんスカルプでないと爪噛みを矯正できなかったので
人様のことをとやかく言う権利はないのですが。

ここに来られてる人はみなさん爪噛みの癖があるかたですか?
誰もがみんなスカルプをできるとは思いませんが
こういうものもいるということで。
739メイク魂ななしさん:03/06/02 14:05 ID:qxfCJhSV
> ここに来られてる人はみなさん爪噛みの癖があるかたですか?

ほとんどがそうじゃない?
つか過去ログ嫁!
740メイク魂ななしさん:03/06/02 14:33 ID:yqu9frDV
人前で爪を噛む人は、男だろうと女だろうと格好悪いし、汚いし、近づきたく
もない!
噛んだ後の爪どうしてるんだろう???
そういう癖のある人を、自分の車に乗せたり、家に招きたくないな。


741メイク魂ななしさん:03/06/02 14:46 ID:m4bR+mXl
>>740
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
742メイク魂ななしさん:03/06/02 17:47 ID:YFEsx0Ow
自分でもキモイと思うけどさ…やめられないんだよこれが。
3歳ぐらい(←私は)の時からの癖なんて簡単に治せるもんじゃないでそ?
しかしマジでどうすればいいんだろうか…
743メイク魂ななしさん:03/06/02 17:58 ID:gcpCJT7d
>>741
言われてむかつくくらいなら、噛み癖なおせ。
煽られる度に必死にレスしているのは>741なの?
ったく、毎回釣られてスルーできないのかよ。
うざー。
学習能力無いんだから、猿以下だな。

化粧板で「爪を噛む癖」について長々語ってんな。
板違い。
744メイク魂ななしさん:03/06/02 18:20 ID:pjymwonO
>>743
お前なんでこのスレに来るの?
( ´,_ゝ`)プッ
745メイク魂ななしさん:03/06/02 18:52 ID:jc0qXjzg
小さい頃からの癖だからなおらない?
なおらない癖なんじゃなくて、本気でなおそうとしてないだけでそ。
そーゆーおまいらは『ダイエットしたいけど、ついつい食べてしまう意志の弱いデブ』と一緒だね♪
本気で努力して治せない癖なんて無いのよん。
それが無理なら精神病院で診てもらってね^^


さてと、また馬鹿が釣られに来るかしら★ワラワラ
746メイク魂ななしさん:03/06/02 18:56 ID:pjymwonO
>>745
お前釣り目的でこのスレに来んの?
かわいそうw ( ´,_ゝ`)プッ
747メイク魂ななしさん:03/06/02 19:08 ID:yqu9frDV
私のレスのせいでここまで荒れるか。。。w
私も荒らしの一員!?だね。
ま、いいけど。
ちなみに>741-746の荒らしさんとは無関係ですので。。。

荒らしさんと、釣られやさんのレスだけで1000取るつもりですか?
素朴な疑問。ま、頑張って!!(゚∀゚)アヒャ
748↑740:03/06/02 19:10 ID:yqu9frDV
名乗り忘れた。
749メイク魂ななしさん:03/06/02 19:11 ID:pjymwonO
>>747

このスレは親切を装って荒らす馬鹿どもが多いので
皆さん気をつけましょう!!

早くキレイな爪が伸ばせるといいな〜☆
750メイク魂ななしさん:03/06/02 19:18 ID:6JPEgsK1
>>746
おまえは自己擁護に必死みたいだな プププッ
不潔だとか気持ち悪いだとか言われて、キレちゃったのかなぁ?
片手でキー叩きながら、イライラ爪噛んでるんでちゅか〜
もっと噛めぇ〜★
汚い顔して汚い爪しゃぶってろぉ〜
そうやって死ぬまでやってろぉ〜
751740:03/06/02 19:20 ID:yqu9frDV
>>749
>このスレは親切を装って荒らす馬鹿どもが多いので
>皆さん気をつけましょう!!

ご自分の宣伝ですか?w
752メイク魂ななしさん:03/06/02 19:21 ID:pjymwonO
>>750
顔まっかっかですよw
753740:03/06/02 19:24 ID:yqu9frDV
もしかして、さっきからずっと一人でやってる?<荒らしさんと、釣られやさん
最近の釣り師はやり方が凝ってますねw
煽られたのは私だけだったのか。。。恥
754メイク魂ななしさん:03/06/02 19:24 ID:6t4pzlPI
  \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                        http://dempa.2ch.net/prj/page/ybb/gazou_tousatu.html 
               ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected] 
755メイク魂ななしさん:03/06/02 19:26 ID:pjymwonO
> 私のレスのせいでここまで荒れるか。。。w

人前で爪を噛む人は、男だろうと女だろうと格好悪いし、汚いし、近づきたく
もない!
噛んだ後の爪どうしてるんだろう???
そういう癖のある人を、自分の車に乗せたり、家に招きたくないな。


このレスのどこが有益なのか教えてくださいよw
荒らしさん
756メイク魂ななしさん:03/06/02 19:27 ID:34E5/B53
>>752
↑顔とケツが真っ赤な猿が何言ってんのか 禿ワラ
757メイク魂ななしさん:03/06/02 19:28 ID:pjymwonO
>>756
オウム返しですか?
もっと気の聞いたこと言ってみたら?www
758メイク魂ななしさん:03/06/02 19:31 ID:dZJ/QZmL
友達でつめかむ子いたけど
家庭事情が複雑でした。
何か満たされないものがあるのかも。
幸せになると直るよきっと。
759メイク魂ななしさん:03/06/02 19:32 ID:Bc7cygxt
  (`∀´)y‐┛~~ チンポが入っていく感触を文章で表現してmi
  ノ( ヘωヘ   
760メイク魂ななしさん:03/06/02 19:34 ID:pjymwonO
>>759
ずいぶん育ちが悪い下品な方のようですね。w
761740:03/06/02 19:37 ID:yqu9frDV
>>755
なんでそんなに怒ってるの?
本当の事書かれてカッとしちゃったの?
本当に汚いと思ったし、噛んだ後の爪をその辺にバラまかれたら迷惑でしょ?
汚いから汚いって書いただけだよ。
それとも、だからどうして欲しいとかまで書いて欲しかった?


爪噛む人ってここまで粘着なんだ。。。
勝手に荒らしさんと遊んでて下さい。
ではでは。ヽ(´∀`)ノ


762メイク魂ななしさん:03/06/02 19:40 ID:ZcM6qsbm
荒らしてんのが一人だと思ってレスつけまくっている馬鹿<ID:piymwonO
763メイク魂ななしさん:03/06/02 19:41 ID:pjymwonO
>>761
あなたは嫌なひとですね。
汚いといわれて、人がどういう気持ちになるのか分からないのですか?
もっと別な言い方があるだろうし、かなり失礼な書き込みですよ?
こんな常識もわきまえない方にあったの随分久しぶりです。

> ではでは。ヽ(´∀`)ノ

さようなら
764メイク魂ななしさん:03/06/02 19:45 ID:r6ca+kKP
>>763
ここまでおもしろかったけど、もういいよ。
765メイク魂ななしさん:03/06/02 19:46 ID:34E5/B53
>>763
2chで何言っちゃってんだか ワラ
今更敬語使って自己擁護に入りました!

しかし、猿には誰も同情せず プッ
766メイク魂ななしさん:03/06/02 19:47 ID:pjymwonO
>>762 >>765

いちいちID変えての荒らしさん、ごくろうさま。
767メイク魂ななしさん:03/06/02 19:55 ID:6JPEgsK1
>>766
出た!!妄想房!!!出たよー!!キモイ!出たーー恥ずかしい奴め!!

笑える!!!
768メイク魂ななしさん:03/06/02 19:56 ID:pjymwonO
>>767
あなたの書き込みは特徴があるのですぐ自演してもバレバレですよ
769メイク魂ななしさん:03/06/02 19:57 ID:SIPYUOLd
sage
770メイク魂ななしさん:03/06/02 20:01 ID:mFMvsBY0
マジで信じてるんだ・・・アイタタタタ
そして ウププププッッッ
771メイク魂ななしさん:03/06/02 20:05 ID:pjymwonO
>>770
>>760

あなたの事が心配になってきました。大丈夫?
772メイク魂ななしさん:03/06/02 20:11 ID:Br4cGx7r
>>771
それ一番分かりやすい自演の例?(w
773メイク魂ななしさん:03/06/02 20:14 ID:pjymwonO
>>772 ('A`)
774メイク魂ななしさん:03/06/02 20:18 ID:SIPYUOLd
>>773
もういい
775740:03/06/02 20:20 ID:yqu9frDV
ID:pjymwonOタン
ウンザリ。。。。w
776メイク魂ななしさん:03/06/02 20:21 ID:pjymwonO
ID:yqu9frDVタン
あなたにもウンザリ。。。。w
777メイク魂ななしさん:03/06/02 22:21 ID:gvFpiu7S
その負けず嫌いの粘着根性を癖矯正に生かせYO!!
778メイク魂ななしさん:03/06/02 22:27 ID:vp61XRyA
2ch内の数ある爪噛み克服スレの中で一番長寿がこのスレッドなのですが、
他のスレで、下記のように記されていました。

私は○爪から縦長の爪に整えることに成功した者です。
爪はある程度まで伸ばすと自然に内側へと丸まっていきます。
その習性を利用して、まずは爪を2センチ以上伸ばしました。
そしてその爪が長い状態を3ヶ月以上キープします。
結構大変ですが、効果はありましたよ。

2センチはちょっと大げさでした。
(しかし、伸ばせるだけ伸ばした方が効果大)
1センチから1.5センチ3ヶ月以上をキープしましょう。

爪噛みを克服しなければ実行できないことかと思われますが、
丸い爪を縦長の爪に変える方法のひとつとして貼り付けておきます。
779メイク魂ななしさん:03/06/02 22:37 ID:6t4pzlPI
   \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                        http://dempa.2ch.net/prj/page/ybb/gazou_tousatu.html 
               ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected] 
780メイク魂ななしさん:03/06/02 23:45 ID:3ewsYxzA
わ、このスレ久しぶりに見た。お世話になったのでお礼パピコ
このスレを見て爪噛みを克服できました。ありがとう。
爪ピカッシュを買ってきて生まれて初めて爪を磨いたら
自分の爪がピカピカになって、触ったらツルツルで
恐れ多くてwとても噛むことなんてできなくなったんだった。
いやなつかしい。
去年の10月からだから、もう半年以上経つのか…しみじみ。
今では右手の爪を切るのが左手の握力では困難なくらいに
爪が強くなりました。このスレに感謝感謝。
あとはハイポニキアが伸びるのを待つのみ!
早くマニキュア塗らなくても綺麗な爪にしたいなー
781メイク魂ななしさん:03/06/03 00:17 ID:NbzVm7lK
>>777
(・∀・)ノシ
782メイク魂ななしさん:03/06/03 02:39 ID:YNhaN1ul
>780
克服おめでトン!
持続がんがれー

776はこのスレに依存するだけで、克服なんてまだまだ遠い夢かな(W
783ID:pjymwonO:03/06/03 07:18 ID:lTFYMv23
昨日散々荒らしに煽られて、正直むかつきました。
誰にでも直したい癖の1つや2つあるだろうに
何故ここまで馬鹿にされなくてはならないのだろう、と。

でも、荒らしおかげ(?)で、絶対がんがってキレイな爪になろうと思いました。
あまりいい方法ではありませんでしたがw、こう思えるようになったのは
すごい進歩かもです。

昨日荒らしてたお二人さん、ありがとう!

このスレで悩んでるみなさん、一緒にがんがりましょうね〜!
784ID:pjymwonO:03/06/03 07:26 ID:lTFYMv23
>783 補足
ただ、私のように真剣に悩んでいる方も大勢いると思いますので、
単に人を傷つけるような荒らし行為は今後やめていただきたいです。
当たり前の事ですが、そこら辺分かっていらっしゃらない方も一部いるようなので・・・。

次回からは名無しに戻ります。
では
785メイク魂ななしさん:03/06/03 11:31 ID:2Yz25/Zz
746 :メイク魂ななしさん :03/06/02 18:56 ID:pjymwonO
>>745
お前釣り目的でこのスレに来んの?
かわいそうw ( ´,_ゝ`)プッ

あんたがこんなこと書くからじゃない?
786メイク魂ななしさん:03/06/03 15:04 ID:0+mTESt5
>785
禿ドゥ(・∀・)
荒れた始まりというか、昨日だけでここまでスレ消費させたのは>746の
発言のせいもあるんじゃ。と思ったのは私だけではないはず。

荒らしを無視できない奴は、荒らしと同じだよ。
自分は荒らしてないとでも思っていたのだろうか<pjymwonO
でもこれで本当に癖なおせるんだったら良かったというべきか。

>ただ、私のように真剣に悩んでいる方も大勢いると思いますので
こういう発言する人たまに見るけど、本当に真剣に悩んでいるなら2chで
解決しようとせずに、専門の人に聞くとか、そういうサイトを見つける方が
良いアドバイスを貰えたり、正しい方法がわかると思うよ。
勿論、このスレにだって的確なアドバイスくれる人もいるかもしれないけど、
口コミみたいなものだから、あとはそれを信じて実行するかは読んだ本人次第。
色んな人の出入りする掲示板で、傷つく事言わないでと言ったところで、
完全になくなるのは無理だと思うし。
自分の都合だけを押し付けるのは場違いのような気が・・・
荒らさないで欲しいって気持ちはわかるけどね。
787メイク魂ななしさん:03/06/03 15:23 ID:0+mTESt5
これだけではなんだから、私の体験も。長文スマソ。

去年まで爪を噛む癖があったんだけど、ネイルに興味を持ったのがきっかけで
最初は爪を1mmでも長く伸ばす努力をしました。
それまでは白い部分が現れたら、気になって(噛まずにはいられない)すぐに
噛んで深爪状態にしていました。
爪切りなんて使ったことなかったし、爪なんて常にペラペラ。
それをやっと白い部分ができるまでに伸ばして、噛む前にOPIのネイルエンヴィを
2度塗り、3日経ったらその上からまたネイルエンヴィ1度塗り。
そうすると、爪が人並みに固くなって噛もうなんて気が起こらなくなりました。
爪もツヤツヤになって、次は爪の先のガタガタになった部分を爪やすりで整えて
あとは薄いピンクのネイルに先だけラメ塗って、ここまで来ると噛み癖どころか、
噛むことなんて頭に考えてなかったです。

最近は、爪強化の為に、ファンケルの鉄サプリ飲んで、ネイルはOPIでベースと
トップを揃えて、人前で爪見せるのがなんとも思わなくなりましたよ。
それでもまだ、ネイルを落としたらまた噛み癖が出るんじゃないかと心配で、
色は無くてもいいから、ネイルエンヴィだけはつけておくようにしてます。
今ではお風呂上がりに若干爪が柔らかくなって曲がるくらいで、普段は固い爪
でいられてます。

悩む前に実行に移さないと、ずーーっとなおらないと思うので、とにかく何か
爪を噛まずに済む方法を見つけたり、ネイルに少しは感心を持ってみて下さい。
爪をうまく伸ばせない人でも、今はネイルサロンでも相談にのってくれる所は
あるようなので(ネットで検索したら色々ありましたよ)、一度サロンで手入れ
してもらってみてはどうでしょうか。
絶対なおらない癖ではないと思います。(私も約20年は続いた癖なので…)
788メイク魂ななしさん:03/06/03 18:16 ID:6AkYiG5f
>784はここを自分のHPか何かと勘違いしてるんじゃないか?w
次回からは名無しに戻りますじゃなくて、荒らしに戻りますの間違えじゃなくて?

>当たり前の事ですが、そこら辺分かっていらっしゃらない方も一部いるようなので
って、自分が一番分かってないのによくやるよw
朝っぱらから書き込む暇があるなら、爪の手入れでもしたら?
789メイク魂ななしさん:03/06/03 19:19 ID:D63ypGD1
全て2chで済ませようとしたアフォがいるスレはここですか?

スカルプチュアで爪噛み克服のお手伝い中 ってサイトは検索すれば出てくるはずですが。
スカルプ等の力を借りずに克服したいというお気持ちもわかりますが、
癖を正したいのであるならば一度心療内科に行くことをお勧めします。

790メイク魂ななしさん:03/06/05 17:35 ID:nZAWfjU8
スカルプチュアで爪噛みを一次的にでも回避できた場合
そのまま一生スカルプのお世話になるのだろうか。
それとも癖じたいを克服できて、スカルプ不要となれるのだろうか。

経験者さんどうですか
791メイク魂ななしさん:03/06/06 15:34 ID:fhM35n0N
>790
スカルプで克服しましたよー。

スカルプの下で爪は育つので、伸びた頃にはずして、
その後は自分の爪をケアして・・
その後も何度か噛んでしまったけど、それをくり返していたら
噛まなくなりました。

ストレスとかの影響もあるだろうけど、一時的にでも
伸ばせたら「やれるかも」って希望が湧くので、
爪噛みがまたストレスになってえーいもういいや!がじがじ。
・・というループからは抜けられる!
792メイク魂ななしさん:03/06/06 15:35 ID:fhM35n0N
あげちゃった・・・ごめんなさいぃぃ
793メイク魂ななしさん:03/06/06 22:14 ID:/1OdvOZS
つめにわさびぬっとけば?
794メイク魂ななしさん:03/06/06 22:25 ID:O3Ggz8X5
>793
赤ちゃんの乳離れみたいな方法だわね・・・・。


わたしも爪噛み癖はネイルアートに興味を持ってから治りました。
あと、爪を噛もうとするときはなんとなく口寂しいときが多いので、
伸ばしたかった時期はガムをずっと噛んでいましたよ。

伸びてしまえばネイルサロンでアートしてもらったり、
自分でネイルを塗ったりアートしたり、手入れをしたり。
そうしてるうちに自分の爪に愛着が沸き、
爪が割れて深爪したときに爪が無い部分でキーボードを叩くと
すっごい気持ち悪いと思うようになったよ。
今では爪を大事にしていまつ。

とにもかくにも手入れが一番。頑張りましょう。
爪を噛む癖はどの癖より早く努力すれば治ります。
795メイク魂ななしさん:03/06/07 23:57 ID:bRA2h3gE
爪を噛むって絶対にストレスが影響してると思う。

私も小学生の時爪を食いちぎってしまうほど爪噛みがすごくて
指のささくれや足の親指の皮も剥きまくって血がいつも滲んでた。

で、その時って苛められてた時なんだよね。

苛められない様になったら自然に爪を噛まなくなった。

今では本当に極度にストレスを与えられない限り噛まない。
噛む時はものすごい苛々してる時だけになった。

爪を噛む人はストレス解消も考えると良いかも。
長く爪を噛む癖がある人は難しいかもしれないけど。

あと、基本的に「噛む」事ってストレス解消になるから
つい身近な爪を噛んでしまうって事もあると思う。
爪を噛みたくなったら代わりにガムを噛むとかも手かもしれないね。

皆さん頑張って下さい。
796メイク魂ななしさん:03/06/08 23:43 ID:h4Vamm5C
すぐ亀裂が入ってしまい、酷いときには、そのまま折れる・・・。
ジェルネイルを上から塗ると良いかなぁと考えています。
誰か試した人いますかぁぁ?
797メイク魂ななしさん:03/06/14 17:19 ID:cLIwAor1
これまでの書き込みをまとめた【深爪克服法】その1

とにかく噛まない。
ひたすら我慢。

ネイルカラー(またはマヴァラのバイター・ストップ)を塗る。
小林製薬「爪ピカッシュ」でいつも磨いておく。
サロンでスカルプを装着する(資金がない場合は自分で施す)。
美しいネイルアートをたくさん見て目標を持つ。
噛みたくなったらガム(その他の食品)を口に入れる。
顎のくぼみを押す。

爪切りを使わない。
伸びたらエメリーボードで整える(ステンレス製とガラス製はNG)。

折れたり二枚爪になるのを予防するため、爪を強化するケアを施す。
鉄分・コラーゲン・カルシウムを摂取する。
ヒアルロン酸やネイルオイルを塗ってマッサージ。適度に刺激を与える。
爪強化アイテムを使う。
サリーハンセン「ハード・アズ・ネイルズ」
サリーハンセン「MAXIMUM GROWTH」
デジャヴ「クリームド・ネイル・オフ」
ハウスオブローゼ「爪クリーム」
OPI「ネイルエンヴィ」
ORLY「NAIL DIFENSE」
ソニーCPラボラトリーズ「ネイル・ネイル」
798メイク魂ななしさん:03/06/14 17:19 ID:cLIwAor1
これまでの書き込みをまとめた【深爪克服法】その2

ピンク部分(ネイルベッド)は徐々に増えていくので
白い部分(フリーエッジ)が多くても気にせず気長に待つ。
爪の間に溜まったゴミを爪楊枝などでほじくってはいけない。
(↑せっかく増えてきたネイルベッドが白く戻るため)
ぬるま湯につけてから、柔らかめの爪ブラシで優しくこすって洗う。

もし噛んでしまっても落ち込まない。
「また頑張ればいいや・・・」と気持ちを切り替える。
断面を綺麗にそろえて、また一からやり直す。
できれば周囲の誰かに「脱深爪」を宣言して監視してもらう。
799メイク魂ななしさん:03/06/15 05:35 ID:LjEgnGRg
>>797
>>798
乙〜!
800メイク魂ななしさん:03/06/15 12:01 ID:HL2sLONJ
800ゲト(・∀・)

>>797-798
乙〜

ゴミほじしちゃいけなかったのか…



何かの番組で梅宮アソナが爪噛みをカミングアウトしてた…
801メイク魂ななしさん:03/06/15 14:11 ID:nL9k3/UB
爪かむクセが直らないんです
ttp://makimo.to/2ch/saki_qa/988/988806538.html
深爪してる?
ttp://makimo.to/2ch/life_atopi/998/998722386.html
キミは見た事があるか〜爪噛み族〜
ttp://makimo.to/2ch/life_kankon/999/999259364.html
爪噛む癖のあるやつはキモい
ttp://makimo.to/2ch/news_news/1007/1007360113.html
▽▲▽ 深爪マニア ▲▽▲
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1012413808/
お前等爪噛んでねぇ?
ttp://makimo.to/2ch/life_hage/1035/1035719646.html
手の爪かじってる人いるけどおいしいの?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1048607343/
爪を噛むのをやめたい
ttp://makimo.to/2ch/life_utu/1041/1041694334.html
爪を噛んでしまいます。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1052407943/
802メイク魂ななしさん:03/06/15 14:20 ID:nL9k3/UB
803メイク魂ななしさん:03/06/15 22:41 ID:uEZsmrxM
>>797-798です。
全部のレスを拾った訳じゃないので、いっぱい漏れてると思いますが、
どうぞお許しを。。。

>>800
ドンマイ!
同志がたくさんいます。頑張りませふ。

>>801-802
乙華麗!
参考になるスレがいっぱい。。。(w
804メイク魂ななしさん :03/06/16 14:19 ID:GbLQrATq
no bite買って、ちゃくちゃくと爪が揃ったところ…
ケアをしっかりして、ツルツルすべすべの手。
出かける予定もないし、今日はネイル塗らなくてもいいかと気を抜いた
その一時間後、いつの間にか噛み切っていますた(⊃Д`)

おかげで深爪で先は二重になりボロボロ…。
悔しいです。自業自得だ。
805メイク魂ななしさん:03/06/16 14:38 ID:f7oaTI3F
>>804
ドンマイ。また頑張ろう。

私も噛み癖は一応治っているけれど、白い部分が多くてピンクに変わるのを待ってる状態。
白い部分が多いと格好悪いのでネイル塗って隠してる。
だけど、色選びが難しくて。
接客業してるので濃い色は塗れないし、淡い色だと自爪が透けて見えちゃう。。。
今のお気に入りはケサパサの250。淡いピンクだけど偏光パールでかなり誤魔化しが効く。
>>804さん、どんな色を塗ってますか?良かったら参考までに教えて下さい。
806メイク魂ななしさん:03/06/16 21:31 ID:XKhbFtmT
現在右手人差し指のみギリギリ指の肉が見えなくなる程度に伸ばした。

爪って、もともと爪噛んだり他の指でガジガジかじったりしない限り
周りの肉に食い込んでるよねぇ?
食い込んでるって言うと表現おかしいかもしれないけど、
なんつうか白い部分が指先だけっていうか。

でも私が爪伸ばしたら人差し指の爪の左側全体が白くなっちゃった。
この状態だと畳に引っ掛けたりして爪がはがれそうになるんでつ(´Д`)
肉がまた爪を覆ってくれるとも思えないし、もう一回噛んじゃって短い状態から
ていねいにケアしながら伸ばしてったほうがいいのかなぁ?

いっぺん伸びてから深爪するとひりひりして痛いし…。
807メイク魂ななしさん:03/06/16 21:35 ID:hY3SH3iq
>>806
>もう一回噛んじゃって短い状態から

この発想が既に間違ってます。
「もう一回切って短い状態から」です。
808メイク魂ななしさん:03/06/16 21:41 ID:8e2xPSff
>>806
>もう一回噛んじゃって短い状態から

爪切り不要で便利ですね
809メイク魂ななしさん:03/06/16 22:02 ID:jeNZVI5W
>もう一回噛んじゃって短い状態から

ワラタ
810メイク魂ななしさん :03/06/17 19:51 ID:n4KK7FhF
息子が乳児の時、顔などを傷つけるのがこわくて、
ついつい深爪に切ってしまったら、幼児になって、
あまりの深爪に指先で物をとりにくくなっていました。
そこで、手のひら側から見て、見えるか見えないくらいに
のばし、爪の中に泥などが入ったら、歯ブラシで
手洗いの時に石けんつけて落としていました。
すると、だんだんじゃまな肉を超えて
爪が伸び、きれいな「ピンク部分の長い」爪になりました。
主人は縦線がひどく、かむし、むしるしで、ひどかったですが、
表面をバッファーできれいにしてから、マヴァラのリッジフィラーを
塗っていたら、いつのまにか肉を越えました。リッジフィラーは
セミマットなのでめだたないからいいですよ。
また、やすりをいやがるので、ハサミのような形の爪切りを
使っています。mapepeとかいうところのです。
ペンチやニッパーのように切る物は我が家では全員割れてしまいます。
811メイク魂ななしさん:03/06/19 21:11 ID:hIQzwkuT
私も昔、爪噛んでました でも、今では長い爪ですよ
横長じゃなくて縦長の爪です(ピンクの部分
今では悪魔の爪なんて言われてます(^_^;)
何故克服できたか・・・
ある日突然爪が短い事が恥ずかしくなってきたんです
それで、1回伸ばしたら克服できましたよ
他人に見られる事を意識しましょう
そうすればきっと克服できますよ
812メイク魂ななしさん:03/06/20 00:30 ID:s+W8O/KV
>811
おなじー!!!!!!
ほんと爪短いのが恥ずかしくなった。
私も一度伸ばしてから克服できた今は
爪をできるだけ傷つけないようにネイルを塗ったり、
二枚爪にならないようにやすりで整えたり、
そうしていくうちにネイルに興味を持ってネイルサロンに通っています。
お手入れしていくうちに爪を見るのが好きになって、
自分でもアートしようかなーとか思って材料揃えたり。
結構楽しんでいます☆

キレイな手をもつ友達を見て「このままじゃいかん!」って思わなきゃ!
813メイク魂ななしさん:03/06/20 18:37 ID:UUh0uV4J
私も噛む癖があって、爪がいつもボロボロだったんだけど、
ある時、とてもきれいな爪をしている人が羨ましくなり
噛むのをやめた。
おかげで深爪だったのが、縦長のきれいな爪になり
よく褒められるようになったYo!
814メイク魂ななしさん:03/06/20 18:40 ID:vxRHQRhE
私は指先程度に伸ばして、
ピンクの部分が増えるのを待ってる状態です
今は白い部分が2から4ミリほどです
今までは調子の良いときにガンガン伸ばして、
ストレスのせいで噛んでしまう、という繰り返しでしたが、
地道にがんがることにしました
甘皮の処理と爪磨きで、清潔に見えるようにしています
ピンクが増えるまでまだまだかかりそうだけど、
このスレ見てがんがります
815メイク魂ななしさん:03/06/20 18:42 ID:SCL9lIPC
癒されますね
http://pleasant.free-city.net/
816メイク魂ななしさん:03/06/20 18:56 ID:UDrTIBtf
>>814
私も同じ状態。噛む癖は直り、ピンク部分が増えるのをまってるところ。
私は白い部分がちょっと黄色っぽくなってきてしまい、
そのうえピンク部分→ピンクに変化しつつある部分→白い部分・・・
と色が何段階かの層をなしていてシマシマ状態なので、
マニキュア塗って誤魔化してます。
綺麗な長い爪を目指して、お互いにガンバロー!
817メイク魂ななしさん:03/06/23 10:33 ID:AC5wmYti
爪うpろだのもずくさんが深爪克服者だったとは驚きです。
818メイク魂ななしさん:03/06/23 17:41 ID:c6fK2cj+
>>817
このスレの住人なら、あの画像を見て容易にお気付きかと思いましたが・・・。

私は総合スレの>>231です。
もずくさんの深爪について指摘したのは私ですが、
あちらのスレがあんなに荒れてしまって申し訳なく思っています。
もずくさんは白い部分を上手にカモフラージュしていらっしゃるので、
いつも参考にさせてもらってるんですけど、
そういう気持ちで書いたつもりがあんなことになってしまって・・・。

もずくさんを叩いている人たちは、きっと綺麗な自爪をしていらっしゃるのでしょう。
だからって、深爪を馬鹿にしたり、
コンプレックスを上手にフォローしているもずくさんを馬鹿にしたり、
とてもひどい言動だと思います。
いくら自爪が綺麗で、ネイルが完璧に仕上がっていても、
心の汚く醜い人はすべてが台無しだなぁと思いました。
「魅力的な女性」とはとても言いがたい感じです。

もずくさん、本当にごめんなさい。
お手本にさせていただきたいので、これからもうpしてくださいね。
819メイク魂ななしさん:03/06/23 19:17 ID:JXttTnhO
気づいても書かなかったのかと。
爪を噛むくせ自体が不気味で恥ずべきことですから。

>>818
ここでは丁寧ですが、該当レスの言葉遣いなら
アレな方を呼び寄せても仕方なかったかと。
820メイク魂ななしさん:03/06/23 20:07 ID:bdM0V1Uj
>>819
こちらはもずくさんへのお詫びなので丁重に書きました。
確かにもずくさん=深爪を指摘しましたが、「爪を噛む」とまでは知らなかったんです。
私自身は長年ピアノをやっていたために深爪で、
ピアノをやめて爪を伸ばせるようになってもフリーエッジの割合が多く、
水かきまで切っているので、とても不恰好な手です。
でも、すべては自分のやりたいこと(=ピアノ)のためなので、
深爪であることが不気味とか恥ずかしいとかいう認識がないのです。

深爪=爪を噛む・・・という頭がないので、あのような書き込みになりましたが、
配慮が足りなかったと思って反省しています。
821メイク魂ななしさん:03/06/23 21:09 ID:lCZO5Jkf
っていうか〜、もずくは深爪だけを認めればいいものを
爪噛みまでカミングアウトしちゃうから荒れるんでネーノ?
822メイク魂ななしさん:03/06/23 22:23 ID:3YtUFbQL
噛みングアウト(w
823メイク魂ななしさん:03/06/23 22:27 ID:m9LzzvCA
向こうで荒れてるのは、深爪云々よりも、アートのことでは?
もずくさんに文句つけてる人・アドバイスしてる人、アートのことしか言ってないと思う。
見逃してたらすまん。
824メイク魂ななしさん:03/06/25 17:48 ID:FpdKnDde
爪を噛んでピンクの部分が減っちゃってるんだけど、ピンクの量を元に戻す方法ないかな…
825メイク魂ななしさん:03/06/26 00:27 ID:w87aIudS
>>824
小学生の頃クラスの男の子でいつも爪をカミカミしてる子がいたけど
恐ろしく爪が短かった。ていうかピンクの部分が5oぐらい。
大人になっても短いままだったよ。
ピンクの量を増やすことより爪噛み絶対直したほうがいい。
うちの娘(5歳)も爪カミカミしてて爪がだんだん短くなってきた。
なんとか止めさせようと必死で頑張ってます。
みなさんも頑張って克服してね。
826メイク魂ななしさん:03/06/26 00:30 ID:INtJvgn/
>>825
娘さんの不安を取り除いてやって下さい。
827メイク魂ななしさん:03/06/26 00:32 ID:C5URoJeO
あーあたしも爪噛むクセあったわ。
どうやって辞めたんだっけ?忘れちゃったw
でも今でもストローとかお箸とか噛むクセはありまつ。
828メイク魂ななしさん:03/06/26 10:22 ID:XNNbeEDx
私は爪噛まないんですけど、爪の形が変なのがコンプレックスで伸ばせません。

ピンクのところって増えるんですか?
私の爪は何かの衝撃で白いところがピンクのところに食い込んで
白いカーブが変になってたりして・・・(説明が上手くできなくてごめんなさい)
爪コンプレックスです。

何かいい方法があればいいのになあ・・・
829メイク魂ななしさん:03/06/26 19:03 ID:9kZgl+EC
フリーエッジ(白いところ)とネイルプレート(ピンクのところ)との境目の
カーブはスマイルラインと言いまつ。
自爪を正面から見た時のカーブをCカーブと言いまつ。
830メイク魂ななしさん:03/06/26 20:12 ID:+w8CSq+9
>>825
ってことはなくなったピンクの部分はもう戻らないの?
831メイク魂ななしさん:03/06/26 20:21 ID:u59MHmla
>>830
このスレをもう一度隅々まで読みましょうね。
832メイク魂ななしさん:03/06/27 09:52 ID:kXxGnqOJ
Cカーブがガタガタで困っています。
833メイク魂ななしさん:03/06/27 17:40 ID:PVvPxNyO
>>832
スマイルラインじゃないの?
Cカーブって爪先を正面から見たときのカーブ(巻き具合)だよ・・・

どうやったらCカーブがガタガタになるのか・・・
834メイク魂ななしさん:03/06/27 17:48 ID:CxRGtSMN

ピンク部分と白部分の境目ライン=スマイルライン

爪の表面の曲線=Cカーブ
 ↑手の平を自分に向ける
   そのまま指を折り曲げる←指の付け根(第3関節)から90度にお辞儀させる。
   そのとき指の頭が見え、爪の曲線が(通常かまぼこ状に)見える。それです。

わかりにくい説明でゴメソ
835825:03/06/28 01:07 ID:P0WyDtrm
>>826
えっと・・娘の不安って何なんでしょう?
ここのスレの爪噛みの人ってみんな不安持ちなの?
うちの子不安らしきものは全くないけどね。
周囲の人にも言われた事もないよ。
自分がそうだからと言って他人も同じだと思わないでね。
いきなり断定的に書かれるのもすごく気分悪いよ。
毎日「爪噛んでないよー」と報告してきて
子供なりに爪を噛まないように頑張っているようなのでご心配なく。
836メイク魂ななしさん:03/06/28 01:25 ID:HEf6e1ut
爪噛みは精神的なことが関係しているパターンが多いから
>>826はそう書いたんじゃないんでしょうか?
生活環境が変わったら急に子供が爪を噛みだしたと言う話はよく聞きますよ。
小さな子供だからこそストレスが与える影響は大きいと思います。
母親が必死になればなる程、子供にとってストレスになっているかもしれないし・・・
余談ですが、幼稚園のことをお嬢さんは楽しそうに話しますか?
あまり話したがらない場合は幼稚園でストレスを感じているかもしれません。

お休みの日にネイルシールを貼ってたら子供の爪噛みが治った場合もあるそうです
小さくてもレディだなぁって思った覚えが・・・
837メイク魂ななしさん:03/06/28 01:33 ID:2lphor7P
気分の悪い方が居るスレはここですか?
838メイク魂ななしさん:03/06/28 01:53 ID:2GdYyntx
>825
子供の爪噛みや指しゃぶりはストレスが関係している場合が結構あるというのは
割と一般的に言われることですよ。
単純に爪を噛む→悪い癖
と思わずに、つめを噛むようになった原因にも目を向けてみるべきではないでしょうか。
839メイク魂ななしさん:03/06/28 02:43 ID:pm9AnqX+
っていうか、>>835は自信満々でいられるのは何故?
そういう勘違いママに限って、子供のサインを見逃してる悪寒。
840メイク魂ななしさん:03/06/28 08:04 ID:f6TfF2/l
835の書き込みのほうが不快な気分にさせられる
お子さんがカワイソウ
841メイク魂ななしさん:03/06/28 08:30 ID:qjDz/I3h
大人だろうと子供だろうと、「全く」不安のない人間なんて
居ないと思うんだけどなぁ。
うちの娘に不安など無い!と断定してしまう母親ってどうかと思う。
842メイク魂ななしさん:03/06/28 08:45 ID:hxnw7sp7
子供の爪噛みなんてよくあることだよ、
不安があるとかっていうより単なるクセであることの方が多いです。
母親が子供の行動に対して過敏に反応していると子供は神経質になってしまうよ。
まぁ835のお子さんが中学生とかならそれは問題だろうけど。
843メイク魂ななしさん:03/06/28 10:02 ID:7EvrzGEj
>>842
反応を示す示さないはケースバイケースだけど、
子供の気持ちを汲み取ろうという姿勢がこれっぽっちも見られない>>835
やっぱりDQN母。
本人いわく「放任主義」だろうけど、単なる「放置」にすぎない状況。
844メイク魂ななしさん:03/06/28 12:40 ID:MiIPfVWt
子供の爪かみをおしゃぶりの延長みたいに考えるのは如何かと思う。
小さな時の親の対応って大切だと思うよ。じゃないといつまでも続きそう>爪かみ
845メイク魂ななしさん:03/06/29 00:00 ID:HbmaGNYn
今ふとここ半年伸ばせてる自分の爪を見たら、ネイルベッド部分が明らかに伸びてました!
何度か折っちゃったり噛んじゃったりした指はまだまだですが、
コンスタントに半年間伸ばし続けられてる指は指先部分までほぼピンクになってます。

私は現在21歳、生まれてこのかたずっと爪噛みしてて1cmもない爪でした。
体質もあるかとは思いますが、
地道にお手入れしてればずっーっと深爪してても確実にピンクの部分も増えますよ。
(これが効いてるのかはわからないけど、
一応毎晩寝る前に10分くらい大量のハンドクリーム付けてマッサージしてます)
中々伸びない方も、希望を持って頑張って下さい!
846メイク魂ななしさん:03/06/29 00:50 ID:cDbF8nYV
噛んでもないのに、スマイルライン(?)がガタガタ・・・というか
綺麗なラインでない私。

諦めてたけど、お手入れ頑張ってみようとオモタ
847メイク魂ななしさん:03/06/29 01:42 ID:Tfa7TPpg
>>835のような自信満々の勘違いDQNママの子だから
いろいろ不安になっちゃって爪かんじゃって、
そしたらママがなんとか止めさせようと必死で頑張っちゃうもんだから
それがよけいに子どもの心に圧迫感与えて神経質になって、
毎日「爪噛んでないよー」とけなげに報告してくるんでつね。
不憫…

とか書かれたらママもいらついて爪噛んじゃう?
子育てって大変でつね。
848メイク魂ななしさん:03/06/29 02:32 ID:ULNU0Z2D
子育てを間近で見た訳じゃないのに、
たった一つのレステでそこまで
言うのはかわいそうだよ
ちなみに私の場合
母の期待・束縛がひどくて爪噛みしてた
そんな私を母は私の友達の前でひどくののしった
何が原因かは分からないけど、
何かしらの理由、不安や孤独とかあると思う
よくお子さんを見てあげて下さい
わたしみたいな思いをさせたくないので
長レスすいません
849メイク魂ななしさん:03/06/29 11:23 ID:yfQDiove

「爪噛み」という立派な自虐行為が現れているというのに、
それすら見逃すのか?
850メイク魂ななしさん:03/06/29 23:19 ID:E3G7EewY
おまいらみんな爪噛みという自慰行為やってんだ?
不安等があっても爪噛みしない人が多い中
このスレの爪噛みはそれを言い訳にしてまだ爪噛んでるんだな。
幼稚園児じゃねーんだから爪噛むのやめなよ。
おまいらの方がよほど不憫。
851メイク魂ななしさん:03/06/30 00:53 ID:ZvikxYyY
別に不安がある人がみんな爪噛みをするわけじゃないよ。
852メイク魂ななしさん:03/06/30 01:15 ID:52/LOA1a
現在爪噛みしてる人ばかりがここに来ているとも思えないけどな。
すでに克服した人とか、自分以外の人が爪噛みするのでここに来てるというのもありでは。

と、アホにマジレスしてしまってスマソ
853メイク魂ななしさん:03/06/30 01:45 ID:KwVnPKaT
わたしは現在克服中です
全く爪噛みする気は起こらないけど、
ピンクの部分が伸びるまでは不安なので、
ここに来て改めて励まされるってカンジです
854メイク魂ななしさん:03/06/30 16:20 ID:2WO83bAm

とにかく>>825の子供が心配。。。
855メイク魂ななしさん:03/06/30 16:46 ID:7vCFh6R7
生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
もてる人は、みんな努力してるもの。
正しい努力をすれば、きっとあなたも・・・。
美容・健康・占い・・・そして結婚へ・・・。
結婚にあこがれている方、結婚が決まった方、そして既婚者の方にも楽しんで
いただけるよう、女性スタッフが企画・制作しています。
http://www.l-mari.com/
真面目な出会いを求める方
ご入会いただけます。
登録は無料で、手続きは簡単。
登録内容はいつでも変更できます。
えるまりねっと
http://www.l-mari.net/project_d.php

856メイク魂ななしさん:03/06/30 17:55 ID:Q5IzyYth
ネイルをずっとつけてると爪が痛むのは
本当ですか?除光液が悪いだけだと
聞いたんですけど。。。
857メイク魂ななしさん:03/06/30 18:10 ID:PG4Xth+r
>856
ネイルカラーを塗ること自体は爪に悪くありません。
むしろ何も塗らないよりも爪の保護になります。
おっしゃる通り、リムーバーでカラーを落とす時に
爪の油分をとってしまうので、頻繁に塗り替えをしないで
最低でも1週間持たせましょう。
リムーバーもアセトンを含まない爪に優しいタイプを使うといいですよ。
リムーバーを使った後は、手をよく洗ってね。
858856:03/06/30 18:17 ID:Q5IzyYth
>857
ありがとうございました!!!
あしたから透明のネイルを使うことにしました☆
859メイク魂ななしさん:03/06/30 18:29 ID:PG4Xth+r
>856
ベースコートは必ず使ってね。
860メイク魂ななしさん:03/06/30 19:52 ID:x/fXeeAU
>かわいそう といいつつ追い詰める848が素敵☆
861メイク魂ななしさん:03/06/30 20:32 ID:O+cM9ttt
もう>>825関係のネタはいいよ
862メイク魂ななしさん:03/06/30 20:43 ID:/jMZQ5aH
爪のプチ整形とかできないかなぁ・・・
形変えたい
863_:03/06/30 20:44 ID:W3TdlZY2
864メイク魂ななしさん:03/06/30 22:09 ID:ufE16kJE

>>825の娘、14歳ぐらいになって「てるくはのる」とか言い出さなきゃいいけど(w
865メイク魂ななしさん:03/07/09 03:12 ID:KaCYAGBI
 
866メイク魂ななしさん:03/07/11 08:44 ID:AF847Wyd
深爪の評判は悪いですねー
867メイク魂ななしさん:03/07/11 15:35 ID:raREg1vm
ガクトが超深爪だと聞いて(というか本人がトーク番組で喋ってて)
「これで深爪もメジャーになればいいのになぁ」とオモタのは私だけか?
868メイク魂ななしさん:03/07/11 15:45 ID:/YFuH42K
ピアノ弾くから短いんでそ?エスカレートしていったのかもしれないけど。
869なまえをいれてください:03/07/11 15:47 ID:7S89iOTa
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
870メイク魂ななしさん:03/07/11 18:16 ID:QHuNVbrH
長文ですが・・・。

私の彼氏、長年(10年くらい)爪噛み癖が治らなくて、
いつも深爪&爪の周りが腫れてる状態だったみたいです。
付き合ってから、あまりに痛々しいので、失礼だとは思いつつ指摘。
「私も小学生の時噛んでいたので、気持ち分かるよー」って感じで。

本人曰く、イライラすると無意識に噛んでしまい、すごく止めたいのに止められない
とのことでした。ギターも弾きづらいし、恥ずかしいとも言っていた。
このスレを読んでいたので、バイターストップ(でしたよね?)
を探してあげようかな?と思っていたのですが、その日から本人が
より強く自覚したらしく、みるみる良くなっていきました。
私も、噛みそうになっていたら指摘したりして。

今は、甘皮もつるつるだし、白い部分もかなり伸びてきました。
本人は、形が悪いことを気にして見せてくれないけど、すごく喜んでます。

なかなか治らない人は、無意識のうちに噛んでいることが多いみたい
なので、親しい人に宣言して、注意してもらうっていうのも有効かな
と思いました。
871メイク魂ななしさん:03/07/11 18:50 ID:868zAmwL
>>870>>428さんかな?>>611さんかな?

>>797>>798をどうぞ参考に。
872メイク魂ななしさん:03/07/11 19:07 ID:j7Bm9lKQ
>>871
この↓一文のことですね?

>>798の最後の行
>できれば周囲の誰かに「脱深爪」を宣言して監視してもらう。

873870:03/07/11 21:04 ID:QHuNVbrH
>>871
>>797,798を読む前にレスしてしまいました。すみません。
ちなみに、>>428でも、>>611でもないですよ。よく似たケースだと
思いますが。
私の彼も、爪をじーっと見つめている時に睨むと、気まずそうに
手を下ろすんだよなぁ。
874メイク魂ななしさん:03/07/12 10:04 ID:OYnYIz+Z
そりゃ気まずいだろうよ
875メイク魂ななしさん:03/07/14 17:33 ID:Z2aRbLlo
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉age(^^)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
         ./                            \
876山崎 渉:03/07/15 12:31 ID:c82iv3M4

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
877メイク魂ななしさん:03/07/15 13:12 ID:5kDDiiws
とりあえず爪を噛む癖をやめることはできた(只今4ヶ月継続)。
爪が伸びたことでシールなどを剥がすには便利になったけど、
その他のことではかなり不便になった。
爪が短かった頃のほうが、いろんなことが器用にできていたような気がする。
878メイク魂ななしさん:03/07/16 23:27 ID:QavElPeg
また噛んじゃった〜…。
今度こそ頑張るぞー。爪に塗ったくろう…。
879メイク魂ななしさん:03/07/18 18:12 ID:eQpt5lCs
ピンク増えねええうわああああああああああああああああああああああああ





白い部分が爪の3分の2占めてる…
880メイク魂ななしさん:03/07/22 02:40 ID:2Ge+bufC
>>857
カラーが爪に悪くないと・・・そんなはずはなかろう。
それはあまり勉強していない人からのうけうりのはげましでしょ。
悪いにきまってるよ。人工的科学的なものが人体に悪くないはずは無い。
医者のあつまる掲示板で聞いてみ。
あくまで2枚爪の対処法などの場合に医者がすすめたりしますが。
カラーの塗りすぎで線状出血を爪床におこす場合もあるんだよん。
ただ痛むけどカラーもしたいし、人工爪もしたいのよん。
とにかく、痛まないのは嘘です
881メイク魂ななしさん:03/07/28 11:53 ID:d3QRO9wv
もういやっ
寝てるときに爪噛んじゃうのぉぉぉぉぉ
どなたかこのクセ克服した方いませんか?
882メイク魂ななしさん:03/07/28 16:34 ID:rgTcgpa4
のびてると気になって気になってすぐに切っちゃうんだよなぁ
883メイク魂ななしさん:03/07/28 23:26 ID:2orXbQgL
>>881
無意識に噛んじゃうの?
寝る前に、ガーゼとかを貼るときに使う
医療用のテープを指先に巻くのはどうでしょうか?
884メイク魂ななしさん:03/07/29 01:14 ID:woKaH3Wv
あーーーー
酔ったら無意識のうちにかんじゃった。
ひと月頑張って伸ばしたのに・・・・馬鹿。

バイターストップは持ってるんだけど、料理するからあまり毎日
使いたくないです。害ありそう・・・。
週一で塗る程度。うっああ。あほあほ。
885メイク魂ななしさん:03/07/29 05:52 ID:jWa3Kmhz
私、爪を噛むだけじゃなく、楊枝やシャーペンの先などで
指の薄皮を剥くクセがあるんです
おかげで指先はボロボロです
噛むのも、手も足もやっちゃうのが幼稚園の頃からの習慣になってます
そういや生まれてこのかた爪切りというものを使ったことがないような・・・
こんな爪だからマニキュアには縁がないと思ってましたが
マニキュアを塗っておくと噛む気が減退するようなので、今度買ってみます
886_:03/07/29 05:57 ID:NKLdlywR
887メイク魂ななしさん:03/07/29 06:09 ID:9lFgYNPD
>885
それやってしょっちゅう根元に穴あけてる。
何回も爪はいでるから、爪は付け根から徐々に生えるものでもないと知った。
下の皮が厚くなるんだよ。
888メイク魂ななしさん:03/07/29 07:16 ID:m3oPTtCN
>>885
ほじほじしてると、いつまで経ってもピンクの部分が伸びてこないよん♪
889881:03/07/30 15:09 ID:XXDEk+rf
>>883さん
無意識に噛んでます。朝起きると口の中に爪が・・・。
医療用テープですか・・・。
ちょっと試してみます。アドバイスありがとうございました。
890メイク魂ななしさん:03/07/31 04:11 ID:nLn4Vg9t
このスレいいですね。
私は23歳ごろまで、手も足も爪噛みの癖があったけれど、なぜか「止めよう」って思って
一度やめることが出来ました。が、結婚してからまた噛んじゃって(今思えばストレスかな)
また爪噛みやめて、5年以上経ちます。
私の場合、「親指の爪は噛んでもイイ」ってことにして他を伸ばしました。逃げ道を作ったというか。

ピンクの部分が横幅より短かったのに、今は縦長になってます。親指の爪もちゃんと伸びています。
大人になってやっとネイルで楽しめるようになって、一つコンプレックスを克服できました。

子供の頃からストレス多くて、虫歯も多かったし、いつも口の中が不快でしたよ。
あと、いつも何かに不安と不満を感じていました。
確かに、親は問題アリアリでした、そういえば。親は自覚してないですけどね。

爪伸ばしたい人ガンガレ(・∀・)!
891メイク魂ななしさん:03/08/02 18:57 ID:KiWbe75u
>>889さん
妹が寝る時、コットンの手袋の指の部分だけを切ったものを
キューティクルオイルとハンドクリームを塗った指にしています。
手のひらまで覆ってしまうと寝ている時に手袋を脱いでしまうかららしい。

892メイク魂ななしさん:03/08/04 16:29 ID:f1AHT7kj
夏休みだから誰にも爪のこと言われないので
今頑張って伸ばし中…。
黄緑塗ってたらキモイ!と家族全員に言われましたが
負けずに塗ったくってます。
白いところが見えるだけで嬉しいです。
今回は噛みたい!って気持ちが起きない気がして、
もしかしたらこのまま伸ばせるかも…とどきどきしてます。
893889:03/08/05 11:02 ID:4OvFRYqS
>>883さん
医療用テープ試しました。
噛み千切れないのか何とか今日まで伸びてます。
>>891さん
妹さんの気持ちわかります。
手袋試した朝、脱いでキチンとたたんで枕元に手袋が・・・。
指先だけって手段があったんですね・・・。
894883:03/08/05 11:13 ID:GdUWruYG
お役に立てて良かったです 私は今爪がすごく痛んでて悩んでます 薄くなってる気もするし、いつ折れるか心配 食事とか爪用品とか何か良いものはないでしょうかね?
895メイク魂ななしさん:03/08/16 17:58 ID:81AGGnh1
896メイク魂ななしさん:03/08/22 05:23 ID:8h3YH9w6
age
897メイク魂ななしさん:03/08/26 22:39 ID:FsAs6aDT
いつも伸ばす途中で爪が割れてしまいます。つめの補強剤などをむ塗りたいのですが、
主婦なのでお米を洗う時など、塗ったものが剥がれて体に悪いのではと思ってしまいます。
炊事など家事をする時、皆さんはどんな工夫をしてますか?
ネイルアートなど爪のおしゃれを楽しみたいのですが、なかなか実現できなくて・・・
よろしくお願いします。
898メイク魂ななしさん:03/08/26 22:57 ID:odKXPzWy
普通のゴム手袋と違って、手術用のようなぴったりフィットする
使い捨て手袋があるよん。100枚入りとかハンズで見たよ。
私は生協で買っています。
使い捨てといっても数回使える丈夫なものです。
899メイク魂ななしさん:03/08/26 23:07 ID:FsAs6aDT
補強剤ってどこのがいいのかな?私もよく折ってしまうのですが・・・・・・
900メイク魂ななしさん:03/08/26 23:09 ID:tozrL+93
無洗米にするとか
901メイク魂ななしさん:03/08/26 23:11 ID:FsAs6aDT
×私も
○私は です。さっきも塗りたいを、む塗りたいって書くし・・・・
読みにくくて、すみません。
902メイク魂ななしさん:03/08/27 00:42 ID:0PPebm5Z
初めまして。私もイライラした時や、嫌な事があると無我夢中で爪を噛む癖があります。
生まれて1度も爪を伸ばした事がありません。私の場合、人前では噛まないのですが、爪を擦り合わせて削ってしまいます。
治そうと思って何度も自分なりに頑張りましたが・・感情をコントロールできず駄目でした。その度に自分はなんでこんなにダメなんだろうと
自分を攻め、落ち込みました。今まで誰にも相談できず、人の目が恐かったです。
同じ悩みを持った方が居て、安心と言いますか、泣きそうになりました。21歳。
これをきに、みなさんのアドバイスを見習いもう一度頑張ってみます。
マジに語ってすいません。
903メイク魂ななしさん:03/08/27 16:22 ID:0Z4GDpml
>902
がんばろー!あたしもココ読みながら我慢して数カ月。
とりあえず人前に出せる指先になりました!
人前で噛まない理性があるならきっと治せるよ。
私は酷い時は電車でも無意識に噛んでしまってました・・
904メイク魂ななしさん:03/08/28 01:16 ID:wj19ugtS
>>903どうもありがとう。凄く嬉しかった。
今日もバイトで爪のチェックがあってひやひやでした。
903さんを見習って本当に頑張るね。


905メイク魂ななしさん:03/09/07 04:59 ID:KM6z5jmG
爪の矯正せー
906メイク魂ななしさん:03/09/08 12:20 ID:NXkSw+AJ
>>891
指の部分だけにしてしまうと着けにくいので
手袋の手のひら側の指の付け根から2センチ程残して
切るといいですよ。
手の甲側は切っても切らなくてもいい。
907メイク魂ななしさん:03/09/09 16:03 ID:ZMfIQUPO
>>906
参考になりました。
891タンじゃないけど、ありがとうございます。
908メイク魂ななしさん:03/09/11 16:09 ID:oQh4Xph8
 323 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:03/09/08 17:00 ID:a0YkAk8/
 全く関係ないかもしれませんがとってもうれしかったので
 報告させていただきます。
 2ヶ月ほど前から海外のマルチビタミン&ミネラル・EPA&DHAを
 飲んでおります。
 そしたら、爪がとても丈夫になりました。
 今まで二枚爪で薄くてふにゃふにゃで半透明な爪だったけど
 二枚爪は完治して硬くて真っ白な頑丈な爪になりました。
 オイルとかクリームはつけてません。素爪でも割れることなく
 初めて伸ばしています。長くなりすぎて削ってるくらいです。
本当にうれしかった。やっぱり体の中に何かが足りていなかった
んですね。
悩んでる人いたらぜひやってみて。
909メイク魂ななしさん:03/09/18 22:42 ID:F3VMX0uW
hoshu
910メイク魂ななしさん:03/09/19 15:15 ID:yu8pC2l+
爪噛みなおりました。

うつ病になって精神科へ入院

爪のことなんて気にかけてられないくらいの鬱。

鬱回復、爪伸びてるジャン。爪きりで切るの何年振りだろ〜。深爪してなくてきもちい〜。

ストレスに比例するのかな。
911メイク魂ななしさん:03/09/22 23:39 ID:1CJHlGcx
私の場合はストレスじゃないような…
と思っていたけど、爪の伸び方がガタガタ(※爪噛み・削りするから)なのが気になって揃えるつもりでつい口に…
って、一種のストレスになっていたのかもしれない。

このスレを見付けて10ヵ月、形は大分整ってきたけど、最近しばらく爪切り(やすり)が見当たらなかった時、爪噛み再発してました…
912メイク魂ななしさん:03/09/23 09:54 ID:USKCNdFn
あげ
913メイク魂ななしさん:03/09/28 20:49 ID:uEJtBtZs
>>910
深爪きもちぃい場合どうすればいいんだろう・・・
914メイク魂ななしさん:03/09/28 20:53 ID:uEJtBtZs
ぁ、質問なのですが、
指にテープ巻いてってのありますけど、
どのように巻けば良いんでしょう・・・?
爪の先だけ隠れるようにくるっと横に巻けばいいのかな?
915メイク魂ななしさん:03/09/29 01:16 ID:e8w0P4Jm
わたしの書いたレスについてかな? そんなんでいんじゃない? 見た目とかじゃなくて、噛まないためなんだし、 噛まないように巻きましょう
916メイク魂ななしさん:03/10/02 04:14 ID:Fc5WVIh4
コンタクトにしてから、爪が伸ばせないことに気が付いた。 せめて爪のピンクの部分がも少し長ければ…。 栗だよまるっきり。
917メイク魂ななしさん:03/10/02 09:25 ID:CMvkuMsr
わたしも22年間ず〜っと爪を噛んでしまうくせが1日たりとも治りません。 外や人がいてるとこでは噛みません
が、家で一人になったときや、お腹が空いたときにかんじゃいます。  彼氏や友達に指先を見られるのがとても恥ずかしくて、指先に視線を感じると見えないように隠してしまいます。  再来年は社会人だし、今よりもっと手元を見られる機会が増えると思うんです。 
私自身意識を変えて、伸ばしてみます!
918メイク魂ななしさん:03/10/02 13:19 ID:BQtQreQ5
>>916
第二関節の腹にコンタクト乗せればいい
919メイク魂ななしさん:03/10/03 09:03 ID:eVbcEVMp
>618 爪長くてこまるのはむしろ外す時だと思われ。
920メイク魂ななしさん:03/10/04 23:35 ID:ZDwc3m1P
ここを見てから1年くらい経ち、爪噛みはだいぶ良くなりましたが、
ちょっとぶつけただけで、すぐ爪が欠けたりしてしまいます。
正直、まだ指先が汚いのでネイルを塗るのは躊躇しているのですが、
強化剤を塗らないで爪を強くすることって何かあるのでしょうか?
921メイク魂ななしさん:03/10/08 04:06 ID:pGLGveI0
マルチミネラルを採る。
爪の根元の指部分をマッサージする。
爪の保湿に気をつける。
922メイク魂ななしさん:03/10/08 18:07 ID:2DbUnzoa
保守

OPIのネイルエンヴィーのマットタイプならほとんど目立たないよ。
923メイク魂ななしさん:03/10/20 06:11 ID:btkJ6KaR
ホシュ
924スリムななし(仮)さん:03/10/21 20:51 ID:zk3C/0lP
ageときます。
925メイク魂ななしさん:03/10/21 20:57 ID:rGrYhbMs
私も爪がキレイな女になりたいなぁ…。
ピアノ講師やってるから無理なんだよう。。。。クセで、いっつも深爪しちゃう。
926メイク魂ななしさん:03/10/21 21:23 ID:YmvwpkoT
アトピーだし肌弱いからいつも深爪。
3日に1度は整える。
たまには爪もお洒落したいなぁ〜
927メイク魂ななしさん:03/10/21 22:04 ID:mJvW7OMM
最近治ってたのにストレスでまた噛んじゃいました。
またがんばろう。
928メイク魂名無しさん:03/10/22 00:21 ID:J4k8HsNO
爪の一層目がすぐにはがれるのですが・・・
どうやってケアしたら良いでしょうか?
929メイク魂ななしさん:03/10/22 00:55 ID:vZxYeDJk
噛んでしまう人が多いようですが、
私はタイピングの仕事をしているので爪が伸ばせません。
つけ爪ではなく、短い爪でも可愛いネイルアートってありませんか?
シロップネイルも短い爪だといまいち可愛くなくて。

深爪は治りますよ。白い部分が延びてきても指先から出るまでは切るのを我慢します。
長く伸ばせない事情の人は指先から白い部分がはみ出すようになったらそこだけ切る。
出来ればやすりで削るのがベスト。
一ヶ月くらいすると、ピンクの部分が多くなってきます。
私はこれで深爪が治りました。
930メイク魂ななしさん:03/10/22 01:04 ID:Pm3EQ5Bm
私も爪かむの20年位癖でしたが、濃い色のマニキュアを塗っていたら、噛みたくてもマニキュアを食べてるような気がして、それから爪噛む癖治りました
931sage:03/10/22 02:33 ID:d8sZ1mNX
あたしもめっちゃ爪噛んじゃうけど、
ネイルサロンでジェルネイルやってもらったら噛まなくなりました・・・
っていうか、噛みたくても噛めない。硬くて。
スカルプチャーよりもちもいいし。
あんまり長くしないで、短めに作ってもらい、こまめにリペアするといいですよ〜

ちなみに、爪が薄いひとはコントレックス飲むと爪が丈夫になります。

ためしてくださいな。
932メイク魂ななしさん:03/10/22 03:20 ID:P54QF8eU
私も半年くらい前まで超のつく深爪でした。今22歳です。
爪噛み癖は多分3歳くらいからで、爪噛むのが純粋に趣味でした。
爪噛むのが好きなんです。
いっつも深爪してるけど、たまに噛み忘れてて伸びた爪を噛んでるときは本当に幸せ。
あ〜、ごっそり逝った!ってちょっと快感。
それに厨房くらいから甘皮をシャーペンでむしる癖も加わって、手が常に大変なことに。
血は出てるし、指先は赤いし友人には恐れられてました。

でも最近、どうしてもシロップネイルしたくて、我慢して1ヶ月噛むのを止めてみました。
最初の1週間は口に指を持ってって悶えて我慢する、という感じだったけど、
段々気にならなくなりました。
噛みたくても「1ヵ月後にこの伸びた爪を噛んでやるー!]と思って我慢しました。
爪噛み屋としては相当重症だと思うけど、半年で何回か噛んで今は深爪脱出してます。
どうしても噛みたくなったら噛んでるけど、ま、適当な気持ちでやるのがいいと思います。
933メイク魂ななしさん:03/10/28 23:56 ID:JAH9KKS8
ホシュ
934メイク魂ななしさん:03/10/30 01:22 ID:aqnWPbDr
さがりすぎあげ
935メイク魂ななしさん:03/10/30 18:26 ID:hLh3gSmJ
>>934
sageでの書き込みでも保守できまつよ。
936934:03/10/30 21:32 ID:FhaEsVFG
>935
すみません。勉強になりました。
スレの内容が内容なだけに上げるのが心配ですもんね…
937メイク魂ななしさん
爪噛み暦25年。。。このあいだ、初めて根元のまあるい三月部分をえぐってみました。
そして。。。肉が見えましたので、そこからさらに根元へ根元へ(下へ)と裂いて
いきました。(多分爪が形成されてる大元の部分→見えてる爪の根元の下3ミリ位)
現在痛み腫れ等はありませんが、なんだかこのまま爪死んでしまうのではないか?
など心配になってきました。
この様に根元の部分まで裂いたりしているひと いますか?