肌に良いおやつ       

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
お肌が気になるといっても、やっぱり甘いおかしが食べたいものです。
とゆうことで婦女子に人気の低熱量でビタミンミネラルが豊富な
おやつについて語るスッドレです。

私が一押しなのは、「しっとりショコラ」というチョコケーキ
超うまーなのに一日の3分の1のビタミンが摂れてローカロリー。
あと、野菜チップスのようなもの、
ビタミンCのアメもよく買います。
2メイク魂ななしさん:02/03/29 00:08 ID:V6/FlECy
スッドレですか
3メイク魂ななしさん:02/03/29 00:08 ID:V6/FlECy
ちがった スレッドですか。
4メイク魂ななしさん:02/03/29 00:11 ID:1rSFouLb
寒天に黒砂糖溶かして固めて食べる。ミルクかけても美味しい。
ベリー類とかも。イチゴ、ラズベリー等。
やけ食いしても太らなかったよ。
5メイク魂ななしさん:02/03/29 14:19 ID:ciNdHW2W
お菓子好きにはいいかも、ここ。
6メイク魂ななしさん:02/03/29 14:38 ID:RFHaUM4v
プルーン。
7メイク魂ななしさん:02/03/29 14:39 ID:Ky1SPo7P
お弁当の本で見つけたメニューなんだけど、
さつまいもをオレンジジュースで煮て食べるのが好き。

お菓子が食べたくなると、これを食べる。
お腹も満足、心も満足。
おまけにお通じも良くなって、一石二鳥。
8メイク魂ななしさん:02/03/29 14:41 ID:3glh5VH4
>>4
寒天はベンピーに最高だよね
私はよく牛乳寒天作るよ。
さっぱりして(゚д゚)ウマー
9メイク魂ななしさん:02/03/29 15:09 ID:qEXzwItP
お腹すいたら蒟蒻畑食べてます。
便秘にもいいみたい。
10メイク魂ななしさん:02/03/29 15:41 ID:TGB5ze4A
アーモンド
11メイク魂ななしさん:02/03/29 16:05 ID:QulrjAhO
>>10
ニキビでないか?
12メイク魂ななしさん:02/03/29 16:09 ID:gygeoVWZ
うまい棒
13メイク魂ななしさん:02/03/29 16:14 ID:YaXA1Nu2
トマト丸かじり
14メイク魂ななしさん:02/03/29 16:21 ID:gygeoVWZ
>13
私もおやつかわりに食べてた
中学の頃は一気に12個とか
夏はおいしい。でも体冷えるしお腹こわす
15メイク魂ななしさん:02/03/29 16:29 ID:OwhnHizS
あーーーパン食べちゃった・・・
みんなを見習わなきゃ。

いちごは、ビタミンB・Cがともに豊富だね。たかいけど
16メイク魂ななしさん:02/03/29 16:32 ID:TGB5ze4A
>11
どっかのスレにも書いてあったけど、
アーモンド食べると肌年齢若くなるらしいよ。
でも、ニキビ出来やすい人はやめた方がいいね。
17メイク魂ななしさん:02/03/29 16:34 ID:e3r/1/Bx
美容板でやれよ。
18メイク魂ななしさん:02/03/29 16:35 ID:sytjw774
ゼラチンは?
狂牛病以来、コラーゲンはダメ?
19メイク魂ななしさん:02/03/29 16:36 ID:z8xWccJ8
アーモンドはいいらしいけど、ピーナッツがダメって聞いた事ある。
20メイク魂ななしさん:02/03/29 18:15 ID:0ZFl09Qt
プルーン
21メイク魂ななしさん:02/03/29 18:34 ID:Dx0rC9a1
腹へったら、理研のわかめスープ!
これ定説。
ミネラル豊富、便秘にもよい。
おまけに超うまー!
22メイク魂ななしさん:02/03/29 19:03 ID:GnYbDOF/
とりあえず買わない。自分で作る。その方がどれだけ砂糖使ってるとか
把握できるから。
23メイク魂ななしさん:02/03/29 22:12 ID:oomQcGZs
酢昆布。
とくに昼間仕事(PC)しながらは
もっぱらこれ。
ノンカロリー(低カロリー?)食物繊維で便秘にもヨシ
おまけにミネラルたっぷりでダイエット向き。肌の調子もいいよ。
24メイク魂ななしさん:02/03/29 22:13 ID:k0wcU3sC
ケーキたべました
25メイク魂ななしさん:02/03/29 22:17 ID:mqbPpuC4
わたしも、ス昆布。
舐めててもよし、噛んでもよし。
26メイク魂ななしさん:02/03/29 22:21 ID:XFE8fSkH
くだもの。
27メイク魂ななしさん:02/03/29 22:24 ID:n8yhdu7X
コラーゲンは塗っても意味がない、食べ物や飲み物で摂取して初めて皮膚に
効果が表れるとか。
そう言えば、ダイエット中おやつはごく普通のゼリーだけだったけど、
お肌はつるつるぷりぷりしてた。
28メイク魂ななしさん:02/03/29 22:55 ID:hxLCO66m
胚芽ウエハース
さかなっつ
ごませんべえ
オールレイズン

なんかをよく買うかな。
でも、いけないと思いながらも
スナック菓子を袋抱えて食べたちゃったりもしてるよ、うちゅ。
29メイク魂ななしさん:02/03/29 22:56 ID:OBZ/q5xW
りんご、す昆布、小魚アーモンド、干し梅、無印のねり梅、笹かまぼこ
インスタントスープ、ヨーグルト、小豆の煮たもの、カッテージチーズ

小腹が空いたら、たいてい上のどれかをつまんでます。
30メイク魂ななしさん :02/03/29 23:07 ID:0Q3CZMl0
さっきTBSのハプニング大賞見てて知ったんだけど
グレープフルーツジュースは夜寝る前に飲むと良いらしいです。
でも肝心の何に効くのかは良く聞いてなかった...

チョコ好きな人間をチョコ絶ちさせるにはどうすればよいのやら...
31メイク魂ななしさん:02/03/29 23:09 ID:FGSpl1aj
子供のころからおやつはするめ派です。
おかげで顎と歯の強さはハンパじゃないです。

>30
私もハプニング大賞を見て「グレープフルーツジュース
飲まなきゃ・・」と思いました(藁
カリウムが豊富とか言ってたかな?
32メイク魂ななしさん:02/03/29 23:11 ID:DOpPjjvk
勉強になります。
33記念書き込み党党員:02/03/29 23:16 ID:frdiRh3q
すずめ
34メイク魂ななしさん:02/03/29 23:43 ID:Ec0oVe2E
さかなっつハイ、って昔給食に出てたな…。
35メイク魂ななしさん:02/03/30 11:26 ID:gY7YUxhk

>>27私は、コラーゲンは水溶性だから服用しても無意味といわれたよ

無印のねり梅はおいしい!甘くないやつのが好き
さかなっつ懐かしい・・
36メイク魂ななしさん:02/03/30 12:47 ID:zKE2q0W+
ヨーグルト!
37メイク魂ななしさん:02/03/30 13:00 ID:2K96bV88
うなぎパイ
38メイク魂ななしさん:02/03/30 13:03 ID:Wnw3c4Ir
食べない。
我慢できないときはカフェオレかハーブティ。
特にハーブティはお肌に良いね。
でも現実は・・・ついついポテチにも手がのびる。
39メイク魂ななしさん:02/03/30 13:05 ID:l01A4Kvo
ホワイトチョコが大好き。
でも、ホワイトチョコってチョコレートの健康成分も入ってない
糖分と脂質の固まりだよね…ウチュ。
40メイク魂ななしさん:02/03/30 13:07 ID:hsbjVMPU
>35
そんなことないよう!
ゼラチン飲んで瞼のひどい皺がよくなったよー。

でもチョコ中毒……。やめたいよー。
スナック菓子は滅多に食べないんだけど。
41メイク魂ななしさん:02/03/30 13:12 ID:lZVmrN4x
私もチョコレート好き・・・。平気で一枚をペロリ。
スナック菓子一袋がいつのまにか空に。
生理前はこういうことを平気でやってしまう。コワイ!
食べるのを我慢するよりも、ここであげられているおやつに
変えていけるようにがんばってみます。
42メイク魂ななしさん:02/03/30 14:22 ID:1U/4ELDl
美肌や将来の老化防止にはおやつにも気を配りますよね。
きなこ飴とか、黒砂糖の扶菓子とか安心して食べられるものが好きです。

でもね、最近減ったとはいえまだまだスナック系がこいしくなるよ〜。
そういう時は我慢せずに食べマース。オーザックなんかうまいのなんのって・・。
4327:02/03/30 14:57 ID:p2aA2AF8
>>35
>>40
コラーゲンは食べた方がいいのか塗った方がいいのか、正確に知りたくて
ソース探してたら、ためしてガッテンでありました。
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2000q3/20000830.html
塗るのと摂取するのと両方実験していますが、塗っても皮膚には浸透しない、
摂取するのは続けないとだめ、言う結果が出てる様です。
44メイク魂ななしさん:02/03/30 15:04 ID:4Hsh//Lu
おやつになるかどうかわからなけど
黒糖がいいらしいよ。
45メイク魂ななしさん:02/03/30 15:11 ID:t4Dnaggd
焼きいも、りんご。ドライフルーツ。
焼きいも大好物なんで、電子レンジで作れる調理器具買っちゃった。

スナック菓子とか子供の頃から食べる習慣がないので、
欲しいと思ったこと無いなあ。ラッキー
46メイク魂ななしさん:02/03/30 15:20 ID:f+XJxE6Q
>45
私もそうだったけど、
工房の頃に初めて食べたら珍しさと憧れもあってすごい美味しく感じて、
一時期すごい食べてたなあ。
47メイク魂ななしさん:02/03/30 16:16 ID:VzjcRDYY
>45-46
もしかして40〜50代?
48メイク魂ななしさん:02/03/30 16:28 ID:Ye7oFZdj
キュウリに味噌つけて丸齧り
49メイク魂ななしさん:02/03/30 16:54 ID:GS2eN6gp
お菓子は英語でリフレッシュメンツというらしい。
気分をリフレッシュする役割があるんだって。
子供にお菓子禁止する母親がいるらしいけど、あれはよくないらしい。
50メイク魂ななしさん:02/03/30 17:05 ID:vfBtGIDQ
一理あるかも。
小さいときお菓子たまにしかくれなくて、
今反動ですっげーくまくりクリッ
51メイク魂ななしさん:02/03/30 17:22 ID:NiAx0sfx
無糖ヨーグルトに冷凍のブルーベリー+はちみつを入れて食べる。
すごく美味しいし、健康的だなーと満足する。
でもやっぱりポテチとか、チョコがやめられないんだよね…。ウチュ。
52メイク魂ななしさん:02/03/30 17:25 ID:WR0KvUzc
体にいいお菓子を食べようとしない方がよくない?
私はゴハンは体にいいもの食べようとしてるけど、お菓子は自由に食べるよ。
体にいいお菓子を食べてたら猛烈に体に悪いお菓子を食べたくなるんだよね。
5346 :02/03/30 17:49 ID:lpbMFEZz
>47
20代前半です(w
母が市販のお菓子は害悪!って考えだったので、
スナック菓子だけでなく駄菓子も殆ど食べたことなかったです。
(ケーキとかクッキー、和菓子は許されてた)
お小遣いも持たせて貰わなかったので、自分で買ったりもしませんでした。
買うこと事態悪いことだと思ってたし。
だから未だにスコーンなんて食べると感動しちゃいます(w
54メイク魂ななしさん:02/03/30 18:06 ID:DUX6AfkU
グレープフルーツジュースは朝飲むと
身体に良いって何かで知ったんだけど…ソース忘れた。
とにかく良いらしいね。>グレープフルーツジュース
55メイク魂ななしさん:02/03/30 18:29 ID:TBWq6VEg
ハプ大賞で見たのはこれだと思います。
http://www.tbs.co.jp/spaspa/011122.html
GFジュースを夜飲むと朝の顔むくみが改善されるっていうのだったよ
56メイク魂ななしさん:02/03/30 18:35 ID:ixllCt6T
そういえば、小さいときお母さんからスナック菓子禁止されてた子いたなあ。
子供のくせに「これは合成着色料がうんたらかんたら」とか言ってて、
みんなが食べてるところで、一人頑なに拒否しててちょっとかわいそうだった。
ジャンクなものばかりで育てられる子供も哀れだけど、
ジャンクを厳しく禁止するのもどうなんだろ。こんだけジャンクが氾濫している国で。
いろんなもの食べて、体に大切なものを自分で選択できる子供に育てたい。もし自分に子供がいたら。
スレ違い申し訳ない。
57メイク魂ななしさん:02/03/30 18:49 ID:sDdGc23H
黒豆を乾煎りして、熱々をいただく
58?W?X?W:02/03/30 19:01 ID:YSxqgIOa
カスピ海ヨーグルト
5945:02/03/30 19:04 ID:t4Dnaggd
>47
20代後半です(W。
親に禁止されてたってほどじゃないけど、確かにジャンクを
食べると罪悪感があるから、無言のうちに禁止されてたのかなあ。

そういえば、おやつにチーズが多かったな。
子供の頃に乳製品をたくさん摂ると、欧米人体形になるという説があって。
欧米人体形とは言えないと思うけど、胸が母よりはるかに成長したのは
乳製品のせいかな、と思う。
周りの女の子も、牛乳や乳製品好きな子はわりといいカラダしているから。

今でも、お酒のつまみにチーズ類は大好き。
でも、お肌の為には乳製品って、賛否両論?
60メイク魂ななしさん:02/03/30 19:28 ID:20yjG2c6
>53
ウチと全く一緒(w
そういえば、子供の頃食えないお菓子が沢山あって困ったなぁ
(友達付き合いとかもあるし)
61メイク魂ななしさん:02/03/30 20:02 ID:fPQJQFLj
>59
私が貧乳なのはそれか・・いまだに牛乳嫌い。

生理前って無性にお腹すくし、甘いものが食べたくなる。
62メイク魂ななしさん:02/03/30 20:24 ID:s3Sy4rJl
昆布とか梅系は以外にカロリーが高くない?
ジュースは絶対のまんようにしてる。
63メイク魂ななしさん:02/03/30 20:29 ID:KtORPujf
でも飴とかに比べたら低カロリーだし
口のなかで長持ちするよ
64メイク魂ななしさん:02/03/31 02:03 ID:+9m/j6x+
干し芋っしょ♪
ドンキホーテで198円で売ってたから
食べてるよ、いっぱい入っててしかもウマイ!
便秘に効く、とっても
65メイク魂ななしさん:02/04/01 17:25 ID:dfAWaQVZ
ダイエットココアあめ。おいしい
66メイク魂ななしさん:02/04/01 17:29 ID:v3UD5BPy
プルーン
67もも ◆MOMO1Odo :02/04/01 17:57 ID:xBgMUoSE
無印の「ビタミンC&コラーゲンサプリメントグミレモンライム味」
ってゆぅやつがおいしいです!!
なんとなくお肌がつやつやになった気がします★
68メイク魂ななしさん:02/04/01 21:34 ID:Ojl/6xYr
ほし芋、最近はまってる。
確かにうまー。

堅いのと、柔らかいのがあるけど、
柔らかいののほうが好き。
69メイク魂ななしさん:02/04/01 21:46 ID:+2fDezYj
炊飯器にサツマイモ入れて水をおちょこ一杯程度入れて
そのまま普通に炊飯すると、(゚д゚)ウマーな蒸し芋の出来上がり。
ベンピーにもいいし、(゚д゚)ウマーだし。

この方法を教えてくれたレシピ板か料理板の方、
ありがとう御座いました。
この場を借りてお礼するです。
(゚д゚)ウマーーーー
70メイク魂ななしさん:02/04/01 21:52 ID:kL/miSa9
>69

いいこと聞いたー!私もやってみよう。
今便秘にてお腹痛いので・・・
71メイク魂ななしさん:02/04/01 21:53 ID:YRZ+V0Rt
子供の頃オーブントースターであぶって食べてた>干し芋
72メイク魂ななしさん:02/04/01 21:59 ID:JvxnAtPy
とり皮、かんきつ類、マカダミアなっつを
なるべく、同時に食べる。コラーゲン、ビタミンC、E。
73メイク魂ななしさん:02/04/01 22:01 ID:zWy6ILiN
干しプルーンは便秘に良いからよく食ってる
74メイク魂ななしさん:02/04/01 23:12 ID:BLxdqOax
蒸し芋・プルーン・バナナ・無印の練り梅が、今気になるおやつ。

あと、おやつじゃないかもしれないけど、身体によさそうなモノ
(バナナとかきなことかゴマとか黒砂糖とか)をミキサーにかけて
オリジナルジュース作ると良さそうだよね。
身体にも良いし、美味しいし。
今度挑戦してみようかな。

ちなみに今ハマってるのは、ヨーグルトにきなことゴマをかけて混ぜたモノ。
味にコクが出て(゚д゚)ウマーだよ。
75メイク魂ななしさん:02/04/01 23:57 ID:yavJvYPg
もう暖かいので使えないけど、ふかし芋を一番手軽に作る方法として、
「サツマイモをアルミホイルに包み、ストーブの上に置いて30分放置」これイイよ。
時間をかけすぎると甘味が出すぎてしまうけど…
そしてストーブ自体が姿を消しつつあるけれど…

私は毎日プルーン1個かレーズン大匙1くらいを常食してます。
ダイエットもしてるので、肌荒れ防止&ある程度甘さをとってストレスを抑えるため。
含まれるカリウムが水分代謝を助けてくれるので、肌にも減量にも効果あります。
76メイク魂ななしさん:02/04/02 04:45 ID:mQ78pg+9
ダイソーで買ったけど、蜂蜜なつめ。
鉄分はプルーンの1.6倍(半端な倍率・・・)、食物繊維は3倍なのだと。
味はプルーンをちょっとだけ漢方っぽくしたような、あんまり変わらない。
外側がパリパリしてるけど個人的にはそこが(・∀・)イイ !
とりあえず常食決定。明日は3袋買って帰ろう〜。
77メイク魂ななしさん:02/04/02 10:03 ID:jiDP2Nn3
>>70
お水と一緒に日本酒をちょっと入れて蒸しても(゚д゚)ウマーなのが出来ますよ!

あ、あと、蒸し終わったあとにお釜の中に紫色の焦げつきができますが
簡単に落ちますのでご心配なく。
78メイク魂ななしさん:02/04/02 11:57 ID:IXNlczeN
やっぱオススメはヨーグルトっしょ!あるあるで花粉症にもいいって言ってたし・・・
1日1個は食べないと気がすまない。
グレープフルーツは病院ダイエットでもメニューにだいたい組み込まれているので
栄養があるみたい。ビタミンとか豊富そうだけど、あの苦味が食欲を抑えてくれるのだとか。

あとどこかの美容部員さんがカリントウがいいって言ってた。
甘いけど太らないって・・・黒糖って健康にいいんだそう、でもソレ系がダメな
私はやっぱチョコとかにいっちゃう。
79メイク魂ななしさん:02/04/02 12:13 ID:xH+JqDy7
豆腐にきなこと黒蜜かけて食べるメチャメチャうまい
80メイク魂ななしさん:02/04/02 12:31 ID:mjYtXt5M
とりの皮コラーゲン良いらしいですね。
私は焼き鳥で塩を食べてるけど
他に調理の仕方はあるのかな?
81メイク魂ななしさん :02/04/02 12:49 ID:gLXWQcAK
>80
鳥の皮ならカリカリに揚げるのもいいですよ。
しかしおやつに焼き鳥ですかイイ!(・∀・)
私も甘いものだめだからもっぱらせんべいだしな。
これからはコラーゲン目当てに焼き鳥にしようかな〜。
82メイク魂ななしさん:02/04/02 13:07 ID:Ihe9Yqwe
黒砂糖をかじる…マジで家の定番おやつなので不思議には思わなかったけど
友達に行ったら変な顔された
あと、練りごま蜂蜜を時々なめる。
おかんがナッツ類と果物大好きで家には常備してあるので、おやつというより
食事のような気もする
ちなみに、スナック菓子をうちの母と父は「駄菓子」と言い
買ってもらえなかった幼少時代を過ごしました、なので今でも食べません
83ゼラチーヌ:02/04/02 13:17 ID:cVOnFafJ
毎日のおやつは軟骨焼きorミミガー炒めにゼラチン入りココアです。
なぜか、この組み合わせがしっくりきます。藁
レモンパウダーでレモン水 これも美味しいよ!
84メイク魂ななしさん:02/04/02 14:06 ID:o02Z0AFd
実家に帰って戻ってくると皆おどろく程肌艶よくなっているらしい。
どうやらポットにいつも入ってるお茶をガブ飲みしているんだけど、
ルイボスティーってやつ。そのせいじゃないだろうか・。
85メイク魂ななしさん:02/04/02 14:19 ID:e56YpTzl
無印の「練り梅」うまいよね〜!
私もアレ好き。ってゆ−か、私は梅フェチなので
無印の梅モノはついつい買ってしまう。
「梅あめ」「梅ガム」「梅グミ」などなど。。。。
無印って手軽なおやつが売ってて、ちょ−スキだ。
86メイク魂ななしさん:02/04/02 14:28 ID:mjYtXt5M
おやつに焼き鳥の私です(w
おつまみ系は好きだけどそんなに飲めない。
前置きはさておき、梅系以外に人気が有るのね。
そんな私も練り梅、乾燥梅(スッパイマンが一番お気にです)
そんな私ですが紀香の食べてる福紗梅気になります。
どうすれば手に入るのかしら?
知ってるかたいたらヨロシクです。
教えてチャンでスマソ
87メイク魂ななしさん:02/04/02 14:30 ID:XU4GcyuD
梅系と言ったら山形特産の「のし梅」サイコー!
確か無印にもあったはず。
でもカロリー高そう。
あと乾燥梅が入ってるべっ甲飴もおいしいよね。
88メイク魂ななしさん:02/04/02 15:10 ID:y2xEYGDH
>牛乳や乳製品好きな子はわりといいカラダしているから。

そりゃそうだよ。
だって、それらには成長促進剤が入っているからね。
寿命は縮むよ、とりすぎると。
89メイク魂ななしさん:02/04/02 16:39 ID:azfDFW0j
>>87
「のし梅」めちゃ美味しいよね。あれで値段もうちょい
安けりゃ・・・。
そろそろ枝豆もいい季節になったね(こりゃおつまみだな w)
90メイク魂ななしさん:02/04/02 16:53 ID:7ytLBXdB
おやつに含まれるかどうかは分りませんが、
最近ダイエット中でおやつ禁止なので、
リケンのわかめスープ飲んでます。1杯14キロカロリーで
わかめたっぷりで満腹感があるのでお薦め!
91メイク魂ななしさん:02/04/02 21:25 ID:Y7Alepft
豆乳飲んでます。あの味、初めはダメだったけど慣れると美味しい、、カモ?
気休めに飲んでます。
92メイク魂ななしさん:02/04/02 22:12 ID:g0vQHu9+
既出だけどドライフルーツ。
あとアーモンドとイリコが一緒になってるやつ。
黒豆の甘納豆、おいしい!
93メイク魂ななしさん:02/04/02 22:40 ID:JBZRtzqn
ブルーベリー。目が良くなりますように!!!
94メイク魂ななしさん:02/04/02 22:46 ID:/7j6YF9a
健康的なおやつったらやっぱバナジューじゃないっすか?
イチゴもいいけど。豆乳混ぜるともっといい。

あと最近のヒットはレモンの蜂蜜付け!
ベターだけど、やっぱりうまし。
瓶一杯作ってもすぐなくなっちゃう。
95メイク魂ななしさん:02/04/03 00:55 ID:RuQPmY1k
りけんのワカメスープもいいけど、
私は手作りしてます。

家に必ず塩蔵ワカメがあるから、後はねぎとかあれば(゚д゚)ウマーなので。
3分くらいでできるし、たまねぎやごま油や七味など
いろいろ味も変えられるし、安くできるし。
96メイク魂ななしさん:02/04/03 18:46 ID:Ly8B3ZtU
>95
激しくスレ違いおよび恥さらしなのですが質問。
 塩蔵ってなんて読むの?

97メイク魂ななしさん:02/04/03 23:52 ID:YaQNPr2f
ところてんイイ!
これからの季節、涼しげで見た目もよし。
ポン酢や黒蜜をかけるとおいしいよ。
98200日禁煙者:02/04/03 23:56 ID:arzoeIrc
>96

「えんぞう」
99メイク魂ななしさん:02/04/03 23:56 ID:Fq9lv7Ck
>>96
えんぞう、だとおもいます。
塩だらけで売ってるワカメです。
100メイク魂ななしさん :02/04/03 23:58 ID:MJzwktS6
>95
スープ自体の味はどんな風に作るの?
だしとかちゃんと取る?
101メイク魂ななしさん:02/04/04 00:00 ID:EyJFsH4I
くずもちとか白玉とか寒天とか、和菓子系のモチモチが大好きなの。(・∀・)

炭水化物の摂りすぎは肌によくないらしいけど、
控えないとだめかな……
102メイク魂ななしさん:02/04/04 00:01 ID:ftgSVhwq
>>99 あ、「えんぞう」ダブリっすね。

しかも質問後5時間後に。

しかも同時刻。

しかも自分はずかしいHN・・・
103メイク魂ななしさん:02/04/04 00:04 ID:nHxROHQr
寒天は炭水化物じゃないよ。
全部食物繊維でノーカロリー。きなこかけて食べてる。
104メイク魂ななしさん:02/04/04 00:17 ID:OlR1lPte
>>100
わたしは顆粒のだしを使いますよ。

お水から顆粒のだし入れておいて
お湯が沸騰したら長ネギとさっと塩を洗い落としたワカメを投入。
(小ネギだったら火からおろした後に投入)
この時点で結構いい味が出てるけど、
私はこのあと「そうめんつゆ」を少し入れます。
んで、火からおろして白ごまと七味入れます。

沸騰した後は約30秒で出来上がります。

>>102
全くの同じ時間に私もびっくりしました
105100:02/04/04 00:28 ID:yGu3JYAU
>>104
ありがとう、私も作ってみます。
顆粒だしか〜もらい物であったっけ。
このスープに焼き鳥とか鳥の軟骨の塩焼きとかあると、
もう立派な軽食になりそうですね。
106メイク魂ななしさん:02/04/04 01:53 ID:HkqAzcxh
おやつじゃないんだけど、酒のみの皆さんへ。
どれが効いているのかは解らないけど
焼酎ジャスティー割りに梅干しのおつまみ、
翌日すこぶる調子がイイ!
107メイク魂ななしさん:02/04/04 01:59 ID:wXakOmKb
私の最近のヒットはクコの実。
検索してみたら変な中国の小話が出てきた。

『ある美しい若い女性が、100歳くらいの男性を杖で叩いていた。
通りかかった旅人が、「もしもしお嬢さん、なぜ老人を叩くのです?
よくないことですよ」と言うと、
その女性は言った。
「これは私の弟です。我が家の魔法の木の実を食べなかったばっかりに、
こんなに年老いてしまいました」。
その魔法の木の実というのが、クコの実』

・…お肌にもいいみたい。
108メイク魂ななしさん:02/04/04 01:59 ID:Q60FOQRD
ジャスティーって?ジャスミンティではありませんよね?

私、酒飲みなんですがビールとバーボンしか飲まないのです。
レッドアイ(ビール+トマトジュース)くらいにしかできなーい!!

ち、ちなみにおつまみは絶対ポテチ・・・。感想肌だから食べてるくらいが
ちょうどいいのだけど体によくなさそうですよね。
天ぷらはあまり好きではないのですわ。
109106:02/04/04 02:28 ID:HkqAzcxh
ジャンスミンティーでした(^^;それを飲み過ぎてしまってしまヒマシタ。
それに菊花を浮かべてしまえば、オヤジくささも飛んで美しいです。
その菊花はリラックス効果があるんだそうです。

クコの実とか、ヒマワリ、松の実、カボチャ種、クッーあといっこでてこない。
薬膳系5種類ミックスになったおつまみスーパーで売ってるよね。ウマー。
最近、中華系にはまっています。

ココアにバーボン入れるとウマーです。よ。

あといっこでできました、
黒大豆。
110メイク魂ななしさん:02/04/04 02:33 ID:8xXosky9
このスレ凄く参考になります。
できるだけお菓子類は食べない様にして、
体に良いおやつを心がけているけれど
お腹が減って、手元にお菓子とかあるとついつい手がのびちゃうんですよね・・・
でも、こんなに色々あるんですね〜
早速参考にさせてもらいます。
111メイク魂ななしさん:02/04/04 03:29 ID:VJKqnlMW
蜂蜜なつめ書いた者だけど非常に(・∀・)イイ !
元々お通じは悪くないんだけど毎日以前の倍くらい(・∀・;)デル !
というか美味くて食べ過ぎ注意な私・・・毎日一袋は食いすぎ・・・ああ・・・。
112メイク魂ななしさん:02/04/04 03:49 ID:YktSRfix
>111
それはちょっと食べすぎだー(w
でもおいしそうだね、蜂蜜なつめ。

そんな私はココを読んで買ってきた干し芋を食べてます。(゚д゚)ウマー
113メイク魂ななしさん:02/04/04 10:26 ID:ew+PsVGE
ハチミツなつめ、だめだった・・・母親が買ってきたんだけど
プルーンに慣れてる私にはあの硬い皮とバターっぽい中身の味が
我慢できなかった。かなり癖あると思うけどはまったらいいんだろうなー
114585:02/04/04 15:49 ID:xvDgajuY
梅酢こんぶウマ-!はまった
115メイク魂ななしさん:02/04/04 19:42 ID:AX3K6H7g
>98>99
 ありがとう。これで人前で堂々と言えるよ・・・

116メイク魂ななしさん:02/04/04 20:35 ID:4FLn76GF
干しいちじくいいよ。
繊維質タプーリでお通じがよくなるし。
117メイク魂ななしさん:02/04/04 22:44 ID:O6PKKgKb
>>71 うちもやってた。てか今もやってる。
>>72 全部一緒にサラダにしたら、きっとウマー(゚д゚)ウマー
118メイク魂ななしさん:02/04/05 00:10 ID:Zb8WJn2/
豆乳で作ったヨーグルト、を今食べた。普通のヨーグルトとちょっと味違うけど
慣れるとウマイです。
でもここ読んでたらワカメスープ飲みたくなったよ…。作ろうかな。
119メイク魂ななしさん:02/04/05 01:12 ID:nlE9tQBU
>116
好き。食べたいなあ・・・
120メイク魂ななしさん:02/04/05 01:26 ID:gbY/S+Kk
冷凍ブルーベリーにヨーグルト(砂糖なし)をかけて食べる。
(゜Д゜)ウマー!
ビタミンEがとれて、整腸作用、便秘解消。
更に、目も良くなる!
121メイク魂ななしさん:02/04/05 01:29 ID:VDxxdlJF
干し柿もうまー。

既におやつじゃないですが、わかめスープは、私は中華風にしますね。
ウェイパーっていうかなり有名な練り状の中華スープの素があるのですが、
これがもう魔法!手軽にプロの味。
炒め物やらチャーハンやら何にでも入れてます。
それで、白ゴマと、肌にいいきのこ類(エノキ、なめこ)、そして
ワカメを 底が見えないくらいにたーーーっぷり。超おいしい。

顆粒状のトリガラもたまに使いますが、ウェイパーにはかなわないや。
リケンのワカメスープは、学校のロッカーにいっぱい置いています(笑)
122メイク魂ななしさん:02/04/05 01:41 ID:nlE9tQBU
ここ、いいなあ。ヘルシーな上に楽しくなる。
ここに出てきたおやつ、ぜーんぶAfternoonTeaのお皿に並べて食べたい。

干しいちじく、ってどこに売ってる?無印にある?
123メイク魂ななしさん:02/04/05 10:47 ID:61v0vDYT
>>121
ワカメスープ。ここを読んで私も自家製(?)
の作ってみました。121さんと同じでウェイパー
使ってますよ!あのスープはめちゃグー。
私はマグに溶かして電子レンジで作ってます。
あと、中華材料って「干し」シリーズもいっぱいあっていいよね。
124メイク魂ななしさん:02/04/05 14:54 ID:ntshcEMa
きな粉と黒砂糖を5;1くらいに混ぜてそのまま食べてます。
口の中が粉っぽくなるけど大豆スキーだから全然気になりません。
お腹にたまるしお通じが良くなるので肌にもいいのでは?と思っています。
一日に1〜2回出ます。しかも、しっかりしたのが!(w
あとはいり大豆(節分の時にまくやつ)をそのままポリポリ食べたりもします。
家族にはひかれますが、大豆スキーな方は是非!!
125おかいものさん:02/04/05 16:31 ID:+EBzNCqh
ここ読んでウェイパーなかったけど顆粒だしでわかめスープ作りました〜。
アレンジで鷹の爪も入れてカプサイシン効果もチョト期待。
体ポカポカで(゚д゚)ウマー
今度はニンニクも入れてみようかな。
126メイク魂ななしさん:02/04/05 16:42 ID:Qb2HgUMP
わかめスープはイイ!(゚д゚)ウマー
低カロリーでお腹いっぱいになるし、便秘にも効くから
肌にもイイ。いいこと尽くめ。
あと、ニラスープもいいよ。
(ここまで来るとおやつじゃないけど、肌にいい食事ってことで。)
127メイク魂ななしさん:02/04/05 16:51 ID:0NtEcLt7
わかめは肌の免疫力を高めてくれるらしい
128メイク魂ななしさん:02/04/05 16:54 ID:MKxglI57
梅こんぶ・いちじく・干し梅・プルーン
は小さいコロから好き!
チョコとかより断然旨い
129メイク魂ななしさん:02/04/05 17:05 ID:fsYEz2Sy
わかめスープ大好物。増えるわかめちゃん入れてカサ増やせば小腹も満足。
>>124さんのきなこ食べネタだけど、私はお湯で固めに溶かして食べます。
あったかくても冷たくしてもおいしいけど、周りからは変だと言われます…

黒豆茶って知ってますか?
黒豆で炒れるお茶なんだけど、やわらかくなった黒豆をそのまま食べることが
できるんです。絶対これは流行る!お茶屋さんでけっこう売ってますよ。
130メイク魂ななしさん:02/04/05 17:05 ID:NfzkI61p
玄米クッキーやおからクッキー、あと玄米パン(無糖)
を食べています。
ウマー&お通じバツグンにいいです。
131メイク魂ななしさん:02/04/05 17:13 ID:48esu7t5
体脂肪がかなりヤバイのでダイエット中・・・
アアン 黒豆茶飲みたいヨ。玄米も食いたいヨ・・・
132メイク魂ななしさん:02/04/05 17:24 ID:jd+D3IlS
>131
時々はおやつでリフレッシュするのもいいかも。
そんな時ここに書いてるおやつはいいよね〜。
わかめスープマンセー!
133メイク魂ななしさん:02/04/05 18:28 ID:hPy1xytl
おなかがすいたら、腹持ちのよい、炒り大豆(98円)を少々。
甘いものが欲しい時は、乾燥プルーン(国産)や
ヴェレダのエリキシール(白樺)を飲む。
パンにつけるのはバターではなく黒ゴマペースト。
今40歳だけど、30歳くらいに見られます♪お肌ツルツルよ。
134メイク魂ななしさん:02/04/05 19:08 ID:KjbZynJu
>>120はげどう
冷凍ブルーベリー大好き!
ライチはちょっと(゚д゚)マズー
135メイク魂ななしさん:02/04/05 19:33 ID:GZMc4/vP
玄米餅を浮かべたお汁粉にきなこを振り入れて食べる 
美容にかなりイイ、最強
136メイク魂ななしさん:02/04/05 20:59 ID:S8m9DOjL
>134
冷凍マンゴーも(゜Д゜)ウマー!YO!
やっぱりヨーグルト(砂糖なし)をかけて食べる。
凍ったままのブルーベリー&マンゴーにヨーグルトかけてぐるぐるまぜて食べると、
シャーベットっぽくて(・∀・)イイ!




137メイク魂ななしさん:02/04/05 22:54 ID:bQXRpPBH
>>122
遅レス

私は生活クラブで購入しています
輸入食品の店なんかでも扱っているところがあったような…
138メイク魂ななしさん:02/04/05 23:11 ID:ghsEpKu4
ドライマンゴにはまってます。表面砂糖まぶしまくりで
カロリーは高そうなので、一回に二、三枚にとどめ。
甘酸っぱい味と香りが良いです。
きっと体にもいいと思うのだが・・・よく知らないので、
勝手に思いこみつつ、食べてます。
139メイク魂ななしさん:02/04/05 23:29 ID:6weVxT2C
>133 ヴェレダのエリキシールっておいしいのでしょうか?
興味あれども、匂い嗅いだだけでは買うまでにはいたらず。。。
140メイク魂ななしさん:02/04/05 23:47 ID:BLn1ouAi
やっぱり納豆
これに限る
141メイク魂ななしさん:02/04/06 00:13 ID:Ffu71jI/
砂糖をまぶしていない乾燥マンゴーもあるでよ〜
中国茶屋でお茶菓子に売っていたヨ。
ちょっと固いけどウマー
142メイク魂ななしさん:02/04/06 00:25 ID:qvekCJuz
炒り黒大豆。でも味が無いからあられを混ぜて食べてる。香ばしくってウマー
でもお腹が張るね、これ。
143メイク魂ななしさん:02/04/06 00:46 ID:2Y9vGfqt
するめ
カロリーが低いうえ、力強く噛む事によって
たるみも防止します。
144:02/04/06 00:55 ID:G6075lrN
1ですが久しぶりに覗いたらこんなにも成長していてけっこううれしいです

そんな私は今 通販で購入したロイズの生チョコをほおばっています

とろけるようなコク、薫り高い味わい・・・・・

ウー
145メイク魂ななしさん:02/04/06 01:02 ID:9V9x9y3y
シュガーカットはダメなの?あれは体に悪いのかな?
146メイク魂ななしさん:02/04/06 11:09 ID:9K3E5hZ5
化粧板でウェイパー(味覇)の話題が出るとは・・
もう10数年愛用してます。手軽にプロの味。
私もふえるわかめ買って会社で作ろうっと。有難う!

先日出張ですごく疲れていて現地のデパートでバナナごまミルクというのを
注文したのですが(冷えるといやなので氷ぬきで)本当に疲労回復に
役立ちました。前に病弱な嫁にお姑さんが「ごまミルク」を作って飲ませたら
元気になってお肌や髪も綺麗になったという美談(w)があったので。
これからの季節自宅での朝ごはんやおやつにきな粉も混ぜて作ろうと思います。
私もなるべくジャンクおやつは食べないようにしてます。
低インシュリンダイエット系のおやつって感じもありますね。<このスッドレ(w

>145
シュガーカットやマービーといった還元麦芽糖系の甘味料は私の場合は
お腹がピーピーになるので厳禁です。いっぺんエライ目にあった・・
便秘の人には逆にいいかも。
147メイク魂ななしさん:02/04/06 16:15 ID:Ws4bopO1
>145

シュガーカットは「危険な食品」?という本に恐ろしいことが
書かれてあったよーな。サッカリンという毒物が入っているらしいよ。
私の母は糖尿病なんだけど、シュガーカット使ってるって話したら医者から「死ぬよ?」といって
止められた。
148メイク魂ななしさん:02/04/06 16:18 ID:Ws4bopO1
>139

ヴェレダのエリキシールはたしか3種類くらいあって、
白樺エリキシールだけウマーだった。
149メイク魂ななしさん:02/04/06 16:45 ID:RSA49Nqk
おやつじゃないけど、青汁がオススメ。
青汁の豆乳割りでデコのニキビが本当にできなくなった。
味も昔に比べて飲みやすいのが多いと思う…
150メイク魂ななしさん:02/04/06 17:14 ID:2ehIFIn0
わかめ大人気だね。
私は黒酢で作った甘酢で酢の物にしてお腹がすいたら食べてる。甘味はオリゴ糖。
151メイク魂ななしさん:02/04/06 17:15 ID:mlvzb5Os
確か過去ログにもありましたが、アルコールの強い化粧水と
オバジCを一緒に使うと絶対駄目みたいです。
私、自分の使ってる化粧水がアルコール強いとは思ってなくて、
オバジC使ったら肌荒れしたんで「もしや?」と思って
アルコールフリーの化粧水に変えてみたら、
肌荒れ治りました。
オバジCが合わないんじゃなかった!

たいていの化粧水にアルコール入ってると思うので、
オバジCが合わなかったと思う人は、一度確かめてみると良いですよ。
152151:02/04/06 17:19 ID:mlvzb5Os
はれ?
失礼しました,オバジスレに書きこんだつもりが
何故かここに・・・
ごめんなさい!
(使い慣れない実家のPCなもので・・・)
153メイク魂ななしさん:02/04/06 18:44 ID:OUcysi2g
>151
まあまあ気にすんな〜。

ウェイパーを買いにマルエツに行ったら見た目そっくりのコーシェンとか
何とか言う、(漢字は香芝だか香之だか)そんな感じのしかなかった。
悔しいんで、リケンのわかめスープのピリ辛バージョンを購入。

ここのおかげでダイエット中でもおやつを楽しめる、ありがと〜!
154内容的には美容板だケドね:02/04/06 19:50 ID:DLIfsdnf
今日はピュアインの「豆乳で作ったショコラケーキ」を食べました。
豆乳っぽさはまったくなくて、あっさりしてて、うまい。

甘栗剥いちゃいましたもよく食べるんですが、甘栗にはビタミンAとBが
豊富に含まれていることをハケーン。低カロなのでこれからはなるべく腹が減ったら
栗を食べようと決意
155メイク魂ななしさん:02/04/06 19:54 ID:fcRtAzF6
>143 スルメはカロリー高かったような気がするんだけど、
勘違いかなあ?
156メイク魂ななしさん:02/04/06 21:25 ID:nb7zOYx2
>147

マジですか?
自分今ダイエット中なのでヨーグルト等に入れる甘味料
として使ってます…<シュガーカット
たっぷりあるし一日せいぜい多くても小さじ二杯くらい
しか飲まないので、あと半年くらいは持ちそう。
潔く捨ててオリゴのおかげでも買うべきでしょうか…。
157メイク魂ななしさん:02/04/06 21:53 ID:ktSYJB66
サッカリンは昔は発ガン性があると言われてたんだけど、
2、3年前にそれを否定する実験結果が出て今は無罪放免
だったはず。
専門家ではないのでsage
158156:02/04/06 23:45 ID:FOvu+Kzp
>157

信憑性のある情報ありがとうございます!
絶対安心とは言い切れないとは言え、とりあえず今のまま
使い続けようと思います。
159メイク魂ななしさん:02/04/07 00:21 ID:Ka98onvO
このスレ密かに好きー。
お肌に良いとされるアーモンドですが、
美味しすぎてついつい食べ過ぎちゃってる。

食べ過ぎは良くないんだよね?
いつニキビが出るか、鼻血が出るかと不安…。
160メイク魂ななしさん:02/04/07 13:07 ID:Hv/bVgdd
あたしもこのスレ好きー。
マターリと続いて欲しい。

>156

サッカリンナトリウムは昭和48年11月にアメリカでの発ガン性研究から使用が
禁止されました。しかし、その後、国立衛生研究所の研究では発ガン性が
認められないということで昭和50年7月に使用基準が緩和されました。
サッカリンの安全性については、まだ問題点がいろいろあり(昭和52年カナダで
5%のサッカリンを添加した飼料でラットを2年間飼育したところ、サッカリンを
入れないものに対し、8.5倍の高率でぼうこう腫瘍が発生したなど)、やはり
サッカリンナトリウム使用の食品は安心とはいえないようです。

161メイク魂ななしさん:02/04/07 13:10 ID:g9GTE7Y+
アーモンド=ニキビ!って印象だったけど、
ここのところアーモンドをおやつにしているけど
ぜんぜんニキビはできないよ。
162メイク魂ななしさん:02/04/07 13:36 ID:qDZpEBJC
スナック類を一切やめて、おやつ代りにケロッグのコーンフレークにしたら
一日目から肌に変化があったよ!!!洗顔してる時いつもと違ってツルツルしてるし
透明感が出てきた。もうやめられないーーーー ちなみにご飯は和食中心です。
163メイク魂ななしさん:02/04/07 14:29 ID:NtH24MTD
基本的に甘い物は食べないので、おやつというより間食ですけど。
めちゃくちゃお腹が空いてるけど、作るのめんどくさい時。
以前はコロッケを(肉屋で揚げたての)食べてたんだけど、最近は鶏肉屋さんで
軟骨塩焼きを、コラ−ゲン、コラ−ゲンと思いながら食べてます。
後、海草サラダ。近くのス−パ−に5種類くらい入ってる生の海草サラダ。
それ+貝柱とか魚系のお刺身だけで夕食終わりの時もある。
朝食代わりで、野菜ジュ−スとか。
164メイク魂ななしさん:02/04/07 14:41 ID:NtH24MTD
連続+料理板ネタっぽいけど。
夏場は、おじゃこ(しらす干し)をフライパンでかりかりにして、最近は途中で
ごまも投入。それを、お豆腐の上に乗せて食べてます。
+αで野菜や、薬味たっぷりで。おじゃこは、かりかりして食感いいのでサラダ油
かごま油を少量で炒ってください。おいしいです。ごはんにかけたりもいいし。
165メイク魂ななしさん:02/04/07 22:15 ID:9F9Dyj6e
>>159
ああっ!最近妙に鼻血が出るなあ…と思ってたんだよね。
ビタミンEたっぷり〜♪とか思って一日アーモンド5粒くらいを食べてるんだけど
これって摂り過ぎなんだろうか。
でも、肌の調子はいいんだよなあ(;´Д`)トホホ・・・
166メイク魂ななしさん :02/04/07 22:36 ID:MW0xIBJL
>165
木の実類は、女性ホルモンの分泌を助けるから適度に取るのは良いんですよね。
でもアーモンド5粒で鼻血出るんですか!?
軽く10粒食べても平気な私って(^^;
167メイク魂ななしさん:02/04/07 22:56 ID:uErjiHi0
やっぱりゼリーでしょ。つるつるになるし。
168メイク魂ななしさん:02/04/07 23:24 ID:LhuRBhwc
豆乳。毎日続けてたら肌にイイ!(・∀・)と聞き。
無調整は味的に厳しかったので調整のほうを飲んでる。
チョコ系の甘いのよりも塩味系が好きなんだけど、カロリーも高血圧も心配。
でもポテチ系菓子って止められないんだよねー。まさにジャンク。

>>120・134
 冷凍ブルーベリーんまそう!! どこで売ってる?
 近くのスーパーでは売ってないのだよ。
169メイク魂ななしさん:02/04/08 00:00 ID:YBMdGzFz
うちの近所は売ってるヨ>冷凍ブルーベリー
ラズベリーもあったような。
ちょっと大きいスーパーならあるんじゃないかな。あとデパート。
170メイク魂ななしさん:02/04/08 02:31 ID:Dh2IN9mV
ナッツ類やチョコを食べるとニキビできちゃうから、
ってかたくなに信じてる人っていない?

私はひそかに嘲笑してる。んなわけねーじゃん。喰えよ。
171メイク魂ななしさん:02/04/08 02:34 ID:4kGp18D7
>170
そう信じてました、高校時代。
今思うと、スナック菓子の方が原因だったのだな。
172メイク魂ななしさん:02/04/08 03:04 ID:4mfuwbR8
>170
それは信じてる人が悪いんじゃなくて
そういう事書いてる雑誌とか本が悪いんらよ〜。
173メイク魂ななしさん:02/04/08 04:39 ID:YBMdGzFz
おやつとはちょっと違うかもしれませんが。
私はコーンが大好きです。ケソタで売っているスイートコーンは
缶詰のコーンをそのまま売っているのだと聞いて、
昔は会社での昼ご飯によく食べていました。
もちろん、小さい缶詰を買ってきてそのまま食べるのです(笑
バターも塩もいりません。ウマー

あと、実は冷凍コーンをそのまま食べるのが好きです。
冷たいのであまりたくさん食べられませんが、夏にはよく食べます。
よく噛むと甘くておいしいんだけどな〜、悪食?
174メイク魂ななしさん:02/04/08 07:16 ID:Ot0SbcwG
>173
冷凍コーンおいしいよね。
グリンピースもおいしいよ。
実は加熱してくださいって書いてあるんだけどね。
あと冷凍ソバメシとチャーハンをそのままで食べるのも好き。
175メイク魂ななしさん:02/04/08 09:26 ID:T1Fvk4VD
冷やしたトマト丸かじりか、ゼラチン入りホットミルク飲んでます。
176メイク魂ななしさん :02/04/08 09:40 ID:for3v7px
みんな、すごいね・・。
冷凍したままなんて・・。
でも、コーンは、美味しそう!!甘くて、シャリシャリ感。
分かる気がする〜♪
177メイク魂ななしさん :02/04/08 09:53 ID:EvnVdeJb
ガイシュツだけど、干しいちじく。便秘も治るし、適度な甘味が嬉しいです。
あとは、黒砂糖寒天とゼリー。
黒砂糖寒天は2日分くらいまとめて作って、食べる時にきな粉をたっぷりかけて食べてます。

>170
そうだったんですか?
私は板チョコ四分の一くらいで翌日顔がポツポツと…ナッツ類も同じです。
他の原因探してみます〜。
178メイク魂ななしさん:02/04/08 10:31 ID:eZu/BO+Y
友達はチョコ食べると必ずといっていいほどにきびが出るらしい。
原因はチョコじゃないらしいね、って話をしたけどやっぱり出るそうで。

一時期ざくろに凝ってた。自分で買うんじゃないけど、ジュース。
かりんのはちみつ漬けをお湯で溶かしたものとか、はちみつレモンのオリゴ糖を
とかしたものとかよく飲むよ。(゚д゚)ウマー
179メイク魂ななしさん:02/04/08 10:57 ID:MMOlF3gE
ざくろジュースって高いよね・・・
180メイク魂ななしさん:02/04/08 12:53 ID:uJEP9bYz
炭水化物は食事ではなるべく控え、おやつの時少し食べます。
お気に入りはレーズン入りライ麦パン。
何もつけなくてもレーズンの甘味だけで(゚д゚)ウマー
パン生地が噛み応えあるので、一切れでも結構食べた感じになるのがまた良し。
181メイク魂ななしさん:02/04/08 16:59 ID:bQM2ulSu
友達がわざと安いヨーグルトを買って食べるって言ってた。
「ゼラチンも寒天も入ってるから一石三鳥。」
目からうろこ。
182メイク魂ななしさん:02/04/08 17:00 ID:bQM2ulSu
>>173

 氷かじったりはしてないですよね?
183メイク魂ななしさん:02/04/08 17:03 ID:ZxWZYaG4
ミキサー持ってる人は牛乳もしくは豆乳と適当な果物でジュースを作るが良し。
(いちご、バナナはお通じに効く。これ最強)
184メイク魂ななしさん:02/04/08 17:03 ID:cIhI3+/b
さっき、スーパーでわかめスープ大量に買った。
先週より、棚が空き空きだったのはココで好評だから?
かくいう私も、先週は3個入り買って(゚д゚)ウマーだったので
12個入りを3箱・・・・バカ?でも美味しいし食物繊維で
便通も良くなるから肌にも絶対いいはずだ!
185メイク魂ななしさん:02/04/08 17:25 ID:vm+PhAlS

生理前のどーしようもない空腹をわかめスープでの乗りきろっと!
お肌も荒れちゃう時期だしね。
わかめだとノンカロリーでいっぱい食べれるし。

このスレためになる〜
186メイク魂ななしさん:02/04/08 17:30 ID:mdX7A7ky
187メイク魂ななしさん:02/04/08 17:31 ID:SSOwywZ5
>186
これ踏んじゃだめよ
188メイク魂ななしさん:02/04/08 17:36 ID:G0b71fQD
ケロッグのフルーツグラノーラが好きで好きで
一時期そればっかり食べてたのですが、腹の調子がすこぶるよかた。
オールブラン(だっけ?茶色くて細長いシリアル)も好きです。
便秘知らズ。
189メイク魂ななしさん:02/04/08 18:02 ID:cDKWgbxu
>>188さん
うぉおおお!!同士ハケーン!ちなみに162です。
ケロッグのおかげでお腹の調子はもちろんのこと
お肌の調子がすこぶる良い!!!!!!!!!
味も美味しいし一日中食べてる感じ・・・
190メイク魂ななしさん:02/04/08 18:24 ID:xM9rplzk
私もフルーツグラノーラ大好きです!!
お腹の調子良くなる。。
ちなみにおやつはきな粉舐めてます。砂糖入れて。。
駄目かな。。。。。?
191173:02/04/08 19:13 ID:YBMdGzFz
>174
同志ハケーン! 嬉しいなあ。
でもグリーンピースは初耳でした。冷凍そば飯も…
今度つまみ食いで試してみます。

>182
氷かじりはしてないですよ〜(汗
そういう人っているんですか?
192メイク魂ななしさん:02/04/08 21:20 ID:0VXspVko
最近黒煮豆たべてるー
美味しいし便秘解消になるよ
あとはかぼちゃ
193メイク魂ななしさん:02/04/08 22:14 ID:MPlHUdkc
私もグラノラはまったけど、高いんで輸入物のミューズリー(1kg入り)食べてる。
小麦ブランも入っててイイ。蜂蜜かけて食します。
194メイク魂ななしさん:02/04/08 22:33 ID:P8wU0PHR
ザーメン顔にぶっかけてもらえ

スベスベになるぞ(ゲラ
195メイク魂ななしさん:02/04/08 23:24 ID:nBaIEpMf
>>175 
それってなに?どういう風に作るの?興味津津なんですけど!

フルーツグラノーらはマジでハマッった!!
しかも、イチゴ入りが出たって知ってました?
私知らなくて、TSUTAYAに一回分づつの試供品があるのをハケーンして飛びついた。
やっぱウマー(>.<)かった。
196メイク魂ななしさん:02/04/08 23:27 ID:+4jlWWLv
>195
ゼラチン入りホットミルクだったら、普通にレンジか何かで温めた牛乳に
粉ゼラチン投入でいいんじゃないかな?
私は試したら胃にもたれて駄目でしたが…(w;
197メイク魂ななしさん:02/04/08 23:29 ID:nBaIEpMf
>196 
早レスありがとうございます!
ハチミツとかスリムアップシュガーとか入れたらもっとウマそう。
どうなるの?ドロドロ〜って感じ?
198196じゃないけど:02/04/08 23:34 ID:jmCoJxij
ゼラチンは冷やさないと固まらないから、
温かいミルクに入れた状態ならドロドロしないですよ。
199メイク魂ななしさん:02/04/08 23:38 ID:nBaIEpMf
>198
あ、そっか!
おなかに溜まりそう。胃にもたれるという意見もあるけど、
夕飯食べたにもかかわらず飢えきっている私は今すぐやってみよう。
200メイク魂ななしさん:02/04/08 23:41 ID:1sdF85+m
一時フルーツグラノーラはまってた!
このスレ読んでまたはまることを決意。
プルーンなどドライフルーツ元から好きだしw。

あと黒砂糖だな。アメ横でブロック買ってきて砕くの。
缶に入れて喰う。二木の菓子で売ってる黒砂糖もウマイ。100%
ではないと思うけど、その分黒砂糖臭さがないし、一口サイズで
食べやすいYO。
201メイク魂ななしさん:02/04/08 23:43 ID:jmCoJxij
私もフルーツグラノーラにはまっていたことあるけど、
あれって意外と高カロリーじゃないですか?
ああいう大きな袋に入っているものって、なかなか止まらなくて、
私、つい食べすぎてしまうです。牛乳抜きで袋からじかに食べるのがよくないのかな。
私にとってシリアルは禁断のお菓子…。
202メイク魂ななしさん:02/04/08 23:44 ID:1tBr2JUG
>169
家の近くの大きなスーパーにもブルーベリーと、あとイチゴもあった!
私は実に付着している氷までポリポリしてたよ♪
203メイク魂ななしさん:02/04/08 23:45 ID:nBaIEpMf
>201
そうそう、あれ、高カロリーなんだよね・・・
私もよく、袋食べしてたなあ。
今は、朝だけ牛乳かけて食べるようにしてるよ。
手軽さといい、高カロリーといい、とっても朝向けの食品。
204メイク魂ななしさん:02/04/08 23:45 ID:oWGpzN5Y
黒砂糖は白砂糖より「まし」なだけで、所詮糖分だから
ビタミンBを消耗する美容の敵でわ?
太るよ。

ゼラチンミルク、味の方はどうなのかしら?
205メイク魂ななしさん:02/04/08 23:50 ID:nBaIEpMf
>204
気になるね。とろとろしてないのかな?
206メイク魂ななしさん:02/04/09 00:00 ID:uokPZe3L
>>204
黒砂糖だとあまり量が食べられないから良いんですよ。
それになんか身体に良さそうだし。
207メイク魂ななしさん:02/04/09 00:02 ID:hmVCPtWy
フルーツグラノーラ好き。他社からも出てるけどカルビーのが特に。
最初母が買ってきたんだけど「なんじゃこれ〜鳥の餌かい?」
としか思えなかった。でも
食べたらお腹の調子がすこぶるよくて。
でもあれ、そのまんまポリポリ食べるぶんには良いけど
牛乳かけてシリアルっぽくすると牛乳が物凄ーく濁る。
微妙にそれが気持ち悪い気がする。
208メイク魂ななしさん:02/04/09 00:06 ID:rciTHt0j
>>207
私もカルビーが好き。
ケロッグは嫌いではないけど、濃い(?)気がした。
209メイク魂ななしさん:02/04/09 00:25 ID:DADyAlK1
黒砂糖は白砂糖に比べたら体への害が少ないよ。
白砂糖が体に悪い理由はミネラルとかの栄養成分がない上にカロリーが消費されにくいから。
白砂糖を摂ったら運動しまくらないと消費されないんだって。
その点黒砂糖とかきび砂糖、テンサイ糖なんかの精製度の低い糖類は
白砂糖に比べて栄養成分がそれなりに豊富だから白砂糖を摂るよりかは良いと聞いた。

あと習慣的にダ・カ・ラやポカリなんかを飲んでる人は危ないよ。
あれ健康飲料みたいな宣伝してるけど白砂糖が多く入ってるから。
あんな物を飲んで健康になるハズがない。むしろ逆。
勿論市販の缶ジュースもね。
210メイク魂ななしさん:02/04/09 01:00 ID:FGrTACB6
白砂糖、こわー!

DAKARAじゃないけど、
最近でたRAKUDA
(カリウムですっきり、ローヤルゼリーでゆったり、みたいなCMコピーの健康飲料)
昨日飲んでみたのですが、薄いグレープフルーツ味でおいしいし、甘すぎないし
カリウムってなかなか取れないと聞いたのでむくみ対策に小さい紙パックのを毎日
入浴中に飲もうと思ってます。
ちょと話題になっていたグレープフルーツジュースより良さそうなので・・・。
211メイク魂ななしさん:02/04/09 01:32 ID:7Ch9aFz/
黒砂糖をそのまま食べるの抵抗あるなら、
料理やおやつ作りに使うのも手だよ!
煮物とかでも白砂糖より風味が出るの(゚д゚)ウマー
212メイク魂ななしさん:02/04/09 01:46 ID:7pl0VJZf
健康のためを思って飲み物選ぶなら、
お茶か野菜ジュースだな。と思う。
213メイク魂ななしさん:02/04/09 01:53 ID:x6X7cfw/
緑茶飲みすぎてなぜか腎臓こわして大変なことになった。。。
緑茶にはいってるカフェインが原因らしいけど。
4〜5g/日を数年間続けたから。。。ふつうに摂りすぎかしら。
214メイク魂ななしさん:02/04/09 01:58 ID:tlY83fWa
黒砂糖は唯一脳の栄養になるブドウ糖を含んでるから、ストレスを感じにくくなるそう。
実際ダイエットしてたときのオヤツは黒砂糖だったけどストレスの目盛りは限りなく低かったな。
あと甘味を強く感じるから(不純物←ミネラルなど が多く含まれてるから)少量でも満足だし。
しばらくの間煮物作るのとかでも黒砂糖で煮てた〜。

最近のオヤツは納豆でーす。(ガイシュツだな・・・)
高たんぱく低脂肪。ねぎと黒ごま思い切り入れて食べる。
女性ホルモンに近い成分が含まれてるから女性特有の症状
(生理不順とか冷え性とか)に効くとのことですが。何か最近調子いい(w
215メイク魂ななしさん:02/04/09 02:29 ID:q8a42QOO
>>173
氷をガリガリ食べている人は鉄分不足です。
216メイク魂ななしさん:02/04/09 02:42 ID:kRsX6bfb
ID変わってしまったけど209です。
追加情報として、お菓子とかジュースを飲みたい人は原材料表示を見るといいよ。
食品の原材料表示はその商品に含まれる原材料が多いものから表示する様に義務付けられてるから。

さっき書いたダ・カ・ラやポカリがヤバイ理由ってのが原材料見ると砂糖が一番最初に表示されてるから。
原材料表示の1番、2番目辺りに砂糖って書いてある商品はパスした方が良いよ。
意外に野菜ジュースとかでも砂糖沢山使ってる事あるから注意してね。
一番良いのはお菓子、ジュース共に自分で作る事なんだけど難しいね…
(白砂糖を黒砂糖に変えたり、自分で量を調整出来るから)
217メイク魂ななしさん:02/04/09 04:10 ID:yYIqfXhT
市販の野菜ジュースより手絞りがイイといわれてるけど一概には言えないんだと。
市販は一年通して成分が安定してるけど、手絞りではそうもいかない。
生は特にアクが強くなってしまうから肌にはあまりよくないんだとか。
アクって色素沈着の原因になるんだって。しみできちゃう。
あと生ニンジンにはビタミンCを破壊する成分が入ってるのでみんな気をつけよう〜。
毎日生で食べてると活力がなくなってへろへろになるんだとか・・・。
油を使って火を通せば吸収率も上がっていいけどね。
友達と、昔の客の話だけど、生のほうれん草を毎日食べてたら
尿道結石になってしまったとか。コワイヨ。
218メイク魂ななしさん:02/04/09 04:23 ID:7/5Q9loY
野菜ジュースって難しいデスネ…
でもダカラやポカリ危ないっていうのは信憑性あるな〜。毎日飲んでたYO
今原料見てきたら砂糖一番上に書いてあるし…。やっぱり麦茶に切り替え
よう。あのCM体にいいような事いってて騙された。アフォだ。鬱
219メイク魂ななしさん:02/04/09 09:03 ID:Wg6k/YFm
そうそう、ジュースはダメ。
子供の頃からジュースよりお茶!って感じで育ってきたから
今でもジュースってあんまり飲めません。そのせいかニキビとかでは
悩んだこと無いし、体型も痩せ型。
同じ姉妹でもコンビニ大好き、ジュースお菓子大好きな妹は肌ブツブツ。
家で麦茶や烏龍茶飲めばタダだし(水道代と茶葉代はかかるけど)
健康にもいいので夏は家で沸かして飲もう。
220メイク魂ななしさん:02/04/09 09:26 ID:ruKzE66W
ゼラチン入りホットミルクは、バニラエッセンスを垂らしたり
ミルクコーヒー、ココアなどにして試してみて下さい。
定期的に飲んでると、美容に効果あります。
くわしくはゼラチンスレッドにどうぞ。
221メイク魂ななしさん:02/04/09 09:29 ID:cOHB3/CU
わかめスープおいしいけれどむっちゃのどが渇きます。
222メイク魂ななしさん:02/04/09 09:43 ID:6c3+W742
カ○メの社員は野菜ジュースを毎日タダで飲めるから健康診断の
結果も同年代の平均よりもいいと聞きましたが、どう思いますか。
それを聞いてから冷蔵庫に野菜ジュースを常備してます。
最も飲み過ぎるほど大量には飲めませんが。
223メイク魂ななしさん:02/04/09 09:48 ID:H3DsXNvW
わかめスープ、塩蔵ワカメ買って来てたっぷり食べたら、
便秘が治った!!!!ありがとー。
わかめが280円くらいしたけど、100杯分位ありそうだから満足だよ!
洗った後、味付けなしで、ごま油とごまのみ足しても十分美味しいよ。
224メイク魂ななしさん:02/04/09 09:54 ID:9xIO6i1E
>222
う〜ん、正直企業がそういうこというと「ほんとかよ?」って疑ってしまう。
でも実際に飲みつづけて特に体調が悪くないんだったらいいんじゃないかな。
225料理板にもはまったので、:02/04/09 10:15 ID:zth3F+5h

活力鍋で15分、豚足とろんとろんに炊いて
ポン酢か塩で食べる。すっごい肌ぷりぷりになる。
おやつじゃないか(笑)
226メイク魂ななしさん:02/04/09 10:24 ID:Tz5dyDM1
>217
にんじんやきゅうりに入ってるビタミンCを破壊する成分は
お酢をかけると消えるよ。
だからドレッシングかけて食べるのがいいかも。
227メイク魂ななしさん:02/04/09 10:35 ID:0E3y9E+9
>>214
納豆って食べ過ぎると通風になりやすいって
聞いたことがあるような(プリン体が云々・・)
1日1パックならOKだけどね。
228メイク魂ななしさん:02/04/09 11:31 ID:Vc/ujVYS
詳しい話を聞いてるとなんだか怖くなってくるよ〜。
とりあえず何でも食べすぎはよくなってことで。
229メイク魂ななしさん:02/04/09 11:57 ID:QpqqaFaX
ドライフルーツ食べてる人、肌にはいいがカロリー高いから
ちゃんとはかって食べた方がいいよ。
プルーンもなつめも100g235キロカロリーくらい。
一袋は食べ過ぎ。
230メイク魂ななしさん:02/04/09 11:57 ID:Vs0ghF5A
>219
妹さんがかわいそう。
231メイク魂ななしさん:02/04/09 12:09 ID:6c3+W742
>224
レスありがとうございます。たしかに鵜呑みにはできませんね。
自分の身体で実験してみることにします(w
232219:02/04/09 13:21 ID:JK22gCcI
>230
かわいそう・・・「お菓子やジュースばっかりは止めた方がいいよ」
とは言うのですが効く耳持たず・・・なんですよねぇ。
嗜好の問題っていうか、私は小さい頃から甘いもの苦手でご飯好きなんですが
妹はご飯よりお菓子、ジュース好きなんで。
今も私は喉が渇いても買いに行くの面倒だし自分でお茶いれるか
母が沸かしてくれた麦茶とか飲むんだけど、妹はコンビニ行っちゃう。

好きなもの我慢するのって辛いから、無理に止めさせられないですよね。
ただ、おやつも「ながら食い」よりはきちんと決めた分量を
美味しいお茶なんかと一緒に食べると満腹感も満足感もでると思うんです。
(スレ違いですね、でも我慢してストレス溜めても肌に悪いし。)
233メイク魂ななしさん:02/04/09 16:27 ID:JfGB3Ioi
>>227
通風のことだけど、納豆だけじゃ通風にはならないよー。
通風はあまり原因が明らかになっていない病気だけど、二十代や三十代の
若い女性で通風にかかってしまう人の大半は生活習慣病みたいなもの。
味の濃い食べ物(プリン体の多い食物ね)例えば、カニとかカニ味噌、
それにお酒だったらビールが大好きっていう人は、確かに通風になりやすい
けれど、それだけじゃならない。不規則な生活を十数年も続けてるとか、
好き嫌いが激しくてプリン体の豊富なものしか取らない、とか、
ダイエットを繰り返してリバウンドでプリン体のものを大量摂取する習慣が
身についてしまっている、とか、そういった偏食や生活面がトータルして
振りかかってくる病気だからね。

逆に、プリン体の豊富なものって、栄養たっぷりで体にいいものが多い。
極端な生活さえ送らなければ、プラス面に働く可能性のほうが高いよ。
234メイク魂ななしさん:02/04/09 16:50 ID:1g0ZcQsS
ゼラチンも摂りすぎると痛風になりやすいって
「美味しんぼ」に書いてあった。
235メイク魂ななしさん:02/04/09 18:04 ID:HoifhDan
勉強になって(・∀・)イイ!このスレ。

やっぱ何にしろ摂り過ぎは良くないんですな。
ほどほどにしよう。とオモタ。
236メイク魂ななしさん:02/04/09 19:50 ID:bhI/oaXB
このスレ見て、冷凍ブルーベリーとついでに隣にあった
冷凍ラズベリー買ってヨーグルトかけて食べてみた。
(゚д゚)ウ、マーーーーー!!これはいい!
教えてくれてありがとね。

あとガイシュツだけどこれからの季節にはところてんもいいよね。
237メイク魂ななしさん:02/04/09 20:45 ID:yTQ6gWx9
森永のダイジェスティブクラッカー。
小麦胚芽入りです。
あまり期待してなかったのですが
なかなか美味いです。

天然の食物繊維、約4000mg/1箱
と書いてあります。
238メイク魂ななしさん:02/04/09 21:45 ID:UVu8pmyl
本日、ケロッグ購入。サクサクッ ガサガサッ
239メイク魂ななしさん:02/04/09 21:53 ID:JhpC8Kqe
冷凍ブルーベリーは凍ったままを半解凍で食す。
240メイク魂ななしさん:02/04/09 22:21 ID:D0E7a4Ug
私も今日、フルーツグラノーラ買いました!!
前も買ってたんだけど、香ばしくておいしい。

たまーにお菓子作ったりするんだけど、ココアババロア(だったかな?)
がすごくお気に入り。チョコプリンみたいな感じ。
市販で売ってるのよりは甘くないだろうし、ココアとゼラチンって体に良い
からイイかも。食べたくなってきた〜。
241メイク魂ななしさん:02/04/09 22:27 ID:GVRRKAK/
ただいまダイエット中なのですが、夕飯〜夜中はすっごくお腹が減って、ついついそのへんのお菓子に手を出してしまいます。
毎晩そんなことをしてたら、ダイエットの意味がないので、1週間前からお菓子の代わりにハトムギを食べることにしました。
あのハトムギ茶のハトムギです。
ほとんど無味で、味のないお煎餅を食べているような感じです。
結構お腹も膨れるし、健康にも良いし、カロリーも低いので、気になった方は是非試してみてください。
242メイク魂ななしさん:02/04/09 23:35 ID:cXwcN02P
おなかが減りすぎて、タマゴボーロ食べちゃったYO!
はとむぎ、明日買ってこよ。
カラダによくて太りにくい夜食ネタ、もっとキボン〜〜!
243メイク魂ななしさん:02/04/09 23:58 ID:TnVNBLCm
太らなくて体によいおやつ:ココア
夜食によく飲むよ。
低脂肪とかではなくて、普通の牛乳を使うのがポイント。
シナモンパウダーと、ココアパウダーと三温糖を牛乳でねりねりして
作る。甘くて、幸せな気分になるし、太らないよ。夜遅くに飲んでも。
ダイエット中でも大丈夫だと思う。
244メイク魂ななしさん:02/04/10 00:02 ID:HZdWe3fk
このスレいいですね♪

はと麦、すごいですー。はと麦ってお肌にいいんですよね。
ヨクイニン茶は前に飲んでたことがあったけど、うどんのゆで汁みたい
であんまりおいしくなくて続かなかったな。
グラノーラに混ぜたらおいしそう。はと麦。
245メイク魂ななしさん:02/04/10 00:06 ID:8hJhQNK9
>243
ココアはファイバーも入ってるし、飲むだけでけっこうお腹に入った気分になるから
いいよね。
ただ私の場合暑がりなんで、秋冬限定だけど(w
246メイク魂ななしさん:02/04/10 00:35 ID:7Z7FL1yY
私は「○○むいちゃいました」みたいなお菓子??食べてる。
種類はイロイロあって栗、焼き芋、あずきなど。
私はあずきが好き!肌にも良さそうだしカロリーも少なめだし。
あと一時期はまったのが、ペコちゃんの「ヘルシー計画」というクッキー。
コンビニで8コ入りなんだよ!パッケージの上にペコちゃんの
ばんそうこう付き。このシトーリクッキーがうまいのよ〜☆
アプリコットとか実が入っててさっ。あれはほんとにハマッタ。
でも最近コンビニで売ってない・・・(涙
でもこの間近所の薬局で安売りしてた、、、何故だ?!
247メイク魂ななしさん:02/04/10 00:50 ID:TE5rQ9ps
age
248メイク魂ななしさん:02/04/10 00:51 ID:KWmsdLWF
寒天でノンシュガーコーヒーゼリーを作る。
これに低脂肪乳かけて食べるのが好き。ダイエットには最適。
甘さがないとダメなら、ダイエットシュガーやシロップ状の
オリゴ糖をかけるのがおすすめ。
ゼリーに最初から入れるよりずっと砂糖控えめですむし
お腹にはとってもいいです。濃いめに紅茶入れて紅茶ゼリーもいけたよ。
249メイク魂ななしさん:02/04/10 01:05 ID:eL4QRshT
「本当にあった愉快な話」
にのってた、カップに苺、チョコレートとマシュマロ少々を入れて
牛乳かけてレンジでチンしたもの。体が温まってビタミンが取れるよ。
250メイク魂ななしさん:02/04/10 01:30 ID:5YsM9cHd
いりだいずとおしゃぶり昆布!!
お腹が空いたら大豆をバリバリ。お茶を飲のむとお腹膨らんで、
満腹感あるよ。
口さみしい時にはおしゃぶり昆布を。
ただし、しょっぱいので食べ過ぎ禁物。
251メイク魂ななしさん:02/04/10 01:59 ID:Mp0kga3g
絶対肌には悪いんだけど
ポテトチップス一袋食べるとお通じが良くなる・・・
年に一回位ドカ食いするときに必ず。なんでだろう。
252メイク魂ななしさん:02/04/10 02:27 ID:o5DAflCz
>251 油あたりしてるんじゃない?(汗
253メイク魂ななしさん:02/04/10 03:50 ID:eQcOMxuZ
おやつじゃないけどさー
黒酢とはちみつを割って氷浮かせて飲む。けっこう癖になるし、何しろ健康にいい。
254メイク魂ななしさん:02/04/10 08:52 ID:dgLZh+6W
>253
おいしそう…

似てるんだけど、一時期リンゴ酢と蜂蜜で作るドリンクにはまっていた。
飲みすぎは禁物だけど、すっきりしていていいよ!
255メイク魂ななしさん:02/04/10 09:48 ID:6H11NM/Z
このスレ読んでたらお腹がすいてきたよー。
仕事帰りにスーパー寄って、ワカメ、ウェイパー、フルーツグラノーラなどなど
買ってしまいそう。
ところでワカメスープを大量に作り置きされてる方って保存はどうしてるんですか?
鍋にそのまま?
冷凍とかしたらマズイかなぁ?
256メイク魂ななしさん:02/04/10 10:27 ID:3RBcO8gE
暑くなったらワラビ餅がおいしい。きなこで食べると肌にもよさそう。
257メイク魂ななしさん:02/04/10 11:06 ID:HZdWe3fk
冷たいものは基本的に代謝を悪くするからよくないんじゃ・・・。
私は夏でもなるべく温かい飲み物にしてます。

ファンケルの粉末茶は、緑茶成分がまるのまま取れるんで、職場では
こればっか。
でも青汁のような強烈な緑色なんで、不気味がられてるかも、、、。
258メイク魂ななしさん:02/04/10 13:56 ID:et8AzhSM
やっぱ 干し芋とドライフルーツ!(プルーンとか杏)
あと乾燥ワカメ(パリパリしててゴマ付いててそのまま食べるやつ)

肌には自信あるよ。

・・・しかしあんまり間食しないなぁ。
甘いものそんなに好きじゃ無いし
食ったから良いって訳でもないね。
259メイク魂ななしさん:02/04/10 13:59 ID:Drr3XlSd
伊藤園の野菜ジュースはいい!
260:02/04/10 14:01 ID:9XZI3CRq
充実野菜??
あれウマーだよね!
真夏の海に持って行ったら、ゲ●臭がして参った・・・ワラ
261メイク魂ななしさん:02/04/10 14:02 ID:E4+ps4G/
韓国海苔がうまいぞ! ゴマの香りで海苔だけで食べてもいける。
262メイク魂ななしさん:02/04/10 14:10 ID:gspNLlpS
>>261
海苔だけをバリバリ食べるのは、喉頭ガンの原因になるから、
他のものと一緒に食すようにしたほうがいいよ。
海苔って張りつくでしょ?喉に張りついたまま取れなくなって、
腐敗が進んだりするのが悪いらしい。
だから、海苔とご飯とか、海苔とお餅とか、
そういう組み合わせにして一緒にお腹に流すようにするのがベスト。
でも韓国海苔、上手いんだよなあ…。ちょっとくらいならOKと思われ。
263メイク魂ななしさん:02/04/10 14:24 ID:h36Opjop
 黒糖さんざし
 ハート型がかわいい。甘酸っぱくておいしい。
血色がよくなりますワ。
264メイク魂ななしさん:02/04/10 14:27 ID:E4+ps4G/
>>262
喉頭ガン!? ひゃー恐い。
母親も一緒に食べてるから、止めた方が良いって言っておこう。
265メイク魂ななしさん:02/04/10 14:30 ID:pJyApPp7
>>255
作り置きはしてないです。
作りおきしておいてもう一回温め直すのと、最初から作るのと
たいして時間的に変わらないから(笑)
266メイク魂ななしさん:02/04/10 14:34 ID:gspNLlpS
>264
ご飯やお餅と一緒に食べたら心配ないからねー。
お母さんにもそう言ってあげて。
ただ、そうなるとちょっとオヤツとしては取り扱いにくくなるけど…
私は朝ご飯のときに、普通の海苔と一緒に食べてる。
なんか変に驚かせてしまったようで悪い(´Д`)
267メイク魂ななしさん:02/04/10 14:39 ID:oOdl8c3Z
自然食品店で買ったソーイクッキーってのが
おいしかった。
大豆80%で素朴な甘さ、お花のかたち。
あと、黒糖のふがしも好き。
>>263
黒糖さんざしってどこに売ってますか?
食べてみたい!
268263:02/04/10 14:48 ID:h36Opjop
黒糖さんざしは近所のスーパーで買いました。
ドライフルーツコーナーに、ひっそりとありました。
 
株式会社 やま食 MT という会社が販売元です。
原材料・・さんざし、砂糖 原産国・・・中国  です。
 
 血圧の気になる方・血の巡り血中脂肪が気になる方
 胃の調子の悪い方・夏バテになりやすい方
 にお勧めしたいそうです。

269267:02/04/10 15:07 ID:oOdl8c3Z
>>268
即レスありがとうございます!
ドライフルーツコーナーですね、行ってみます。

私はプチトマトもおやつによく食べます。
近くのスーパーが地元の人が作った無農薬のを
扱っていて、それが甘くておいしい品種なんで
はまっています。30個くらい入って198円。
毎日でも食べられる価格です。
270メイク魂ななしさん:02/04/10 15:08 ID:i9G4xnnl
りんご!おいしいよ
271メイク魂ななしさん:02/04/10 15:57 ID:3hcMDBw8
海苔がくっつかなきゃ良いんでしょ?
水分取ってれば問題ない気がするけど。
272メイク魂ななしさん:02/04/10 18:12 ID:BMQCloLb
くず湯はおいしい・・肌とは関係ないか・・
273メイク魂ななしさん:02/04/10 18:24 ID:VQm4uQlC
>>254
蜂蜜&リンゴ酢ドリンク今ハマり真最中なんですが
何で飲みすぎ禁物なの?単に蜂蜜のカロリー?
274メイク魂ななしさん:02/04/10 19:01 ID:eD8HYUXV
「コ●コーラ」の社員は、自社製品(特にフ●ンタ)をぜっっっったいに口にしないらしい。
どれだけ体に悪影響を及ぼす、アブナイものを使っているか、よーーく知っているから・・・。
275メイク魂ななしさん:02/04/10 19:04 ID:wx4DJFSR
オオサワジャパンは、動物性原料や砂糖を一切使用しないらしい。
体には良さそうだけど、おいしいのかなあ。
誰かここのクッキーとか食べたこと無い?
276メイク魂ななしさん:02/04/10 19:04 ID:srBLKkQl
え・・・ファンタ結構好きだったのに・・・
277メイク魂ななしさん:02/04/10 19:09 ID:1/ipQ8Mr
ダイエットコカコーラもだめなの?!
278メイク魂ななしさん:02/04/10 19:13 ID:7wkcOqeA
ファンタだけじゃなくて炭酸飲料は飲まない。
胃壁をはがす成分が入ってると聞いた。
279メイク魂ななしさん:02/04/10 19:39 ID:adIDNs33
子供の頃、親にコーラ(炭酸)飲むと
「骨が溶ける!!」って言われて育った。
未だに飲めない。ビールも飲めない。
280メイク魂ななしさん:02/04/10 19:45 ID:f5fQwmoj
高校や中学のとき、吹奏楽部や合唱部に入ってる子は
大会やコンクール前に炭酸飲料禁止令が出てたよ。
気管支や声帯にも悪影響と思われ
281メイク魂ななしさん:02/04/10 20:34 ID:jCK5UlXB
そういえばこの間ちくり板行った時に蜂蜜に関してのカキコがあったなぁ。

蜂蜜って砂糖と違って自然の物だから体に良い!ってイメ−ジなんだけど
実際は砂糖と変わらない物なんだって。
やはりオリゴ糖とかの方がいいのかもね。
282メイク魂ななしさん:02/04/10 22:27 ID:HZdWe3fk
「ダイエット〜」って書いてある飲み物に入っているアスパルテームは、
マウスの目の癌を誘発するっていうデータがあったんだけど、発売元の
味の素が握りつぶして売り出したんだよ。

ゼロっていう、カロリーゼロのチョコレートも、成分表示見ると、普通
のチョコレートに入っていない添加物の山。
ダイエット食品は、要注意だよ。
283メイク魂ななしさん:02/04/10 22:33 ID:SQKlhh8h
ノンシュガーのココア(ヴァンホーテン)買った。





・・・・・・苦かった。砂糖入れなきゃ飲めないよ。どうしよう。
284メイク魂ななしさん:02/04/10 23:37 ID:ozUtEIt9
>>283
パルスイートとかとれはいのち(?)を入れたら甘くならないかな?
285メイク魂ななしさん:02/04/10 23:55 ID:Jxz8LvPd
トレハロースのこと?
286メイク魂ななしさん:02/04/11 02:22 ID:GWbaXdA5
>283
全部、牛乳(低脂肪含む)で作ってみれ!
苦味がやわらいで、マターリした味になって(゚д゚*) ウマー
それでも苦かったら284タソが言うように、パルスイートだな。
ラム酒少々入れるのも(・∀・)イイ!!
287メイク魂ななしさん:02/04/11 02:33 ID:TFF4X9d0
>>282
そういやゼロってチョコレート、最近見ないよね。
あれ食べるとモーレツにお腹が痛くなる。
カロリーゼロのキャンデーとかもダメ。
食べすぎるとゆるくなるとか注意書きあるけど、
ゆるいどころの騒ぎじゃなくなっちゃう。
288横レススマソ:02/04/11 02:34 ID:kVAvXz0w
>286
こんな時間なのに作りたくなっちゃったよ〜
んまそぅ!!
289ついでにもひとつ横レス:02/04/11 02:36 ID:kVAvXz0w
>287
ゼロはリニューアルして売ってる模様だよ〜
他社製品だったらごめん。
私はノンシュガーより、ノンカロリーの方が歓迎だ。
あったら絶対買ってしまう。
290254:02/04/11 09:33 ID:b6VRpC1X
>>273
その通り。
なんでも採り過ぎはよくないでしょ。
291メイク魂ななしさん:02/04/11 09:42 ID:yzP4w9zw
>281
糖分とかカロリーという観点からみたら砂糖もはちみつも同様だけど、
微量元素が含まれてる分、はちみつとか精製されてない黒砂糖のほうが
体にとっては、いくぶん満足感があるってことじゃなかったかな?

私の場合は紅茶に蜂蜜入れて飲むようになってから、間食欲が
少なくなったよ。白砂糖は味にクセがないぶんいくらでも
摂れてしまうという感じがする。
292283:02/04/11 09:53 ID:dPz4jTBf
>284、>286
アドバイスありがとう。
今夜は牛乳で作って、それでもダメならパルスイート。
チョコの甘さって砂糖なんだ、って気付いたよ。ココア100%だと
むしろ苦いんだもん。でも、チョコ好きなんだよねぇ。
293メイク魂ななしさん :02/04/11 11:06 ID:2vPYTnQc
おやつじゃないかもしれないけど、コンソメゼリー(?)みたいなの作って冷蔵庫に入れてます。
材料は鶏手羽とくず野菜、あとはお好みでローリエ。
鍋に入れてアクと油をとってひたすら煮込んだものに塩コショウ。
あとは漉してスープだけをタッパに入れて冷蔵庫に入れとくと、コラーゲンの固まりなスープだから
プルプルゼリーになってます。
口寂しい時に食べたり、ちょっと温めてスープにして飲んだり。
294メイク魂ななしさん:02/04/11 12:01 ID:aexgaWli
ttp://www.asyura.com/sora/bd9/msg/707.html
こうゆうのを読むとノンシュガーノンカロリーよりも
砂糖・蜂蜜を適量使うようにしようって思う。
295メイク魂ななしさん:02/04/11 12:23 ID:SF9daRbN
私もバンホーテンのココア使ってるけど、
最初に粉を溶かすときだけちょっと(大さじ3〜5)お湯使って
後は全部牛乳で作ってる。
甘さが欲しい時はオリゴのおかげ(べんぴ症なので)を入れてる。
普通のお湯に溶かしてできあがり〜のココアよりおいしいし、
甘さが調節できるからいいかなーと。
296メイク魂ななしさん:02/04/11 14:58 ID:0k109xs5
>>282
アスパルテームが悪いのは知ってるけど
キシリトール系のガムとか「ガツンとみかん」とか
好きなのものに入ってるんだよなー・・・。

キシリトールガムはやめられないよ・・・ウウッ(ナミダ
297メイク魂ななしさん:02/04/11 15:47 ID:DHSLpnoy
ゼロのチョコ確かに見なくなったね。
あれで便秘解消できたケド(w
でも・・・添加物かぁ。
前は気にしなかったけど今めっちゃ気になってるし(コワ
298メイク魂ななしさん:02/04/11 15:55 ID:s0dw1NFO
つーか甘いもん食わなきゃいいじゃん。なんで甘いもん食うの?
口ん中甘ったるくなるじゃん・・・。
普通にメシ食ってりゃいらんでしょ。
299メイク魂ななしさん:02/04/11 15:58 ID:8dT4Bukr
>291
紅茶に蜂蜜入れると真っ黒にならない?
紅茶のカテキンと蜂蜜の鉄分が反応するんだったかな?
私もやってみた事あるけど、あの黒さに断念・・・。
300メイク魂ななしさん:02/04/11 16:02 ID:gzp6rZ8E
>299
ハチミツの種類にもよるらしいよ。
黒くならないやつもあるらしい。(レンゲだかアカシヤだか)

あと蜂蜜は乳児にあげるとアブナイんだよね。
301メイク魂ななしさん:02/04/11 16:03 ID:bx9wbRbB
今おしゃぶり昆布たべてるよ。。。
あとこんにゃくアロエっていうドリンク。
302メイク魂ななしさん:02/04/11 16:10 ID:3zH5FC40
アボガドと牛乳と蜂蜜をミキサーにかける。
ババロア柔らか風になってトローリ(゚д゚)ウマー
ビタミンEもタプーリで肌に(・∀・)イイ!!
ヨーグルト入れても(゚д゚*) ウママママー
303メイク魂ななしさん:02/04/11 16:12 ID:rBZBvqd5
ティーライフの「はとぽっぷ」
はと麦を膨らませて塩味がちょっとついてるんだけど、香ばしくて(゚д゚)ウマー
304メイク魂ななしさん:02/04/11 16:38 ID:gytp0d3/
>294
リンクのページ読んできたよ〜こええー(゚Д゚)! !
マイケルの病気のことは聞いてたけどまさか甘味料が原因だったなんて・・・。

私も最近またBOOCSダイエットを再開して、今日のオヤツは黒砂糖入り紅茶とトマピー(岩塩つき)
2年くらい前に20日で5キロくらいやせたんだけど、仕事が不規則で続けられなかったんだ( ;´Д`)
もうお腹イパーイ。というより満足。
試してるときは肌の調子も良かったから胃腸障害による肌荒れ(口の周りのにきびとか)
に苦しんでる方にはおすすめです。
とりあえずスレ違いかもしれないからsageとく。
305メイク魂ななしさん:02/04/11 17:43 ID:s8qt82/r
>291
私が見たのは「圧力がかけられて表ざたにできない話(その2)」の

353 :そういえば、 :02/02/24 02:22 ID:kPCySAqF
大学の教養課程で取っていた化学の講義で、
理学部の教授が取り上げていたことが、
当に、このスレのタイトルに当たるようなことばかりだった。
オゾン層を破壊するのはフロンガスよりも車の排気ガスの影響が大きいとか、
化学式使って説明してたな。
それから、蜂蜜について、
実際には何の栄養もない(ロイヤルゼリーも)のだけれど、
その事について触れようとすると、
ことごとく、揉み消されるそうだ。

359 :353 :02/02/24 12:02 ID:2ir/SbcX
>355
詳しく書きたいのだけれども、
今、当時講義で使用していたノートが手元にないので、
記憶が曖昧なのですいません。
先ず、ロイヤルゼリーについては、
フェロモンに関する講義で習ったのですが、
そもそもフェロモンというのは限られた種に対し限られた機能しか果たしません。
従って、蜂の幼虫にロイヤルゼリーを与えると、
女王蜂に成長しますが、これは特別な栄養があるという訳ではなく、
フェロモンの働きによるものなのです。
そして、前述のようにフェロモンは特定の種にしか効果がありませんから、
蜂のフェロモンを人間が服用しても全く効果がありません。
(若し、実際に効果があったら女王‘人間’になってしまいます。)
次に、蜂蜜については、砂糖を加工して作った「人口蜂蜜」と効能は全く変わりません。
しかし、これらについて公に知らせようとすると、
確実に握りつぶされるそうです。
新聞、雑誌はもちろん、農水省が発行しているパンフレットでさえ潰されます。
農水省は各農産物について、詳細な栄養価等を記載したパンフレットを発行しているのですが、
どうしても、「蜂蜜」に関するパンフレットを入手することが出来ないそうです。
実際に教授は他の農産物に関するパンフレットを持って来ましたが、
「蜂蜜」のものだけは「絶対に」手に入らないそうです。
教授はこのパンフレットにつてもかなり調査しており、
パンフレットは実際に印刷されるものの、それは一般市民の手に渡ることはなく、
全て、「何処か」に消えてしまうそうです。

でした。
ちょっと違ってたかな?
306メイク魂ななしさん:02/04/11 18:36 ID:sDY5Mbqh
まじっすか・・・・!!!!!!!!!!!。
307メイク魂ななしさん:02/04/11 19:37 ID:dCT3aZRL
>>303
お、ティーライフ仲間ハケーン!
私も「はとぽっぷ」食べてるよ。
プーアール茶も飲んでる、かれこれ3年たつかなー。
体脂肪マジで減ります。

なんてことを書込みつつ、
ハーゲンダッツのバナナ味なんて食べてちゃ駄目だよね。
308メイク魂ななしさん:02/04/11 21:26 ID:Thz89RvV
>300
黒くならないのもあるんですね。知りませんでした。
今までドラッグストアの安売り蜂蜜を使っていた私。

乳幼児はボツリヌス菌がダメなんだよね?確か。
安売り蜂蜜はボツリヌス菌タプーリかしら・・・でも私は大人だから大丈夫だわ(w

でも305さんの書き込みを見ていると、蜂蜜って・・・(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
309メイク魂ななしさん:02/04/11 21:58 ID:QhCUNTe9
でも、陰謀論っぽいけど>305
ほんとだったらいやな話だけどね。
確たるソースがないのがちょっとね…
自分で調べて考えたほうが良いと思われ。
310メイク魂ななしさん:02/04/11 23:33 ID:fOtLgwgh
>308
蜂蜜は値段に関わらず、ポツリヌス菌汚染の可能性があるので
乳幼児には与えないほうがいいよ。
例外的に精製蜂蜜は大丈夫らしいけどね。
311メイク魂ななしさん:02/04/12 11:27 ID:KXc7CGVF
あまっちゃったお豆腐で‘おとうふプリン’作ってます。
絹ごし半丁と低脂肪牛乳+オリゴのおかげ少々+
ふやかしてとかしたゼラチンをミキサーでガー。
で、冷やし固める。
キナコや黒蜜かけてもオイスィ。
312メイク魂ななしさん:02/04/12 17:13 ID:4Mw0WTpV
>311
それ、ほんとに美味しいですか?
313メイク魂ななしさん:02/04/12 17:20 ID:KXc7CGVF
家族や友達にはたいへん不評。
314メイク魂ななしさん:02/04/12 18:51 ID:RKV+V/2J
>>313
ワラターヨ!
しかも大変不評なのね…トホホ。
315メイク魂ななしさん:02/04/12 20:41 ID:SCsXPHfu
>>313ヤパーリ・・・と思ってしまった。スマソ
316メイク魂ななしさん:02/04/12 21:49 ID:KCs7YC28
>311
え?普通に美味しそうだと思ってしまったよ…私ってヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

私は豆乳と生クリームをゼラチンでゆるゆるに固めたゼリーがお気に入り。
簡単に出来るし、手作り黒蜜と一緒に食べます。黄粉かけてもいいかな。
311さんのはコレに近いかと思ったんだけど…違うの?(´Д`;)
317メイク魂ななしさん:02/04/13 01:54 ID:ROF9op3J
私も美味しそうだと思っちゃった。>おとうふプリン
お豆腐アイスクリームがあるくらいだから、プリンもありかな〜なんて。
今度作ってみよう。
318メイク魂ななしさん:02/04/13 02:02 ID:PQScPRL7
レシピ板にこんなスレあった
鳥皮のウマイ調理法!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1015940850/
319メイク魂ななしさん:02/04/13 11:34 ID:+kNVDCpM
豆乳ににがり入れて豆腐作って、黒蜜かけるとプリンっぽくてウマー


320メイク魂ななしさん:02/04/13 23:54 ID:q56Kzc5J
手作りじゃないのですが、ジーアイダイエットケーキが中々(゚д゚)ウマー
コクミンで128円で売っていました。
味はチョコとバニラの2種類、低GIバランス栄養食と言うウリです。
嬉しかったのは食感がシトーリしてる事、カロリーメイトみたいに
水気無いものかと思ってただけに嬉しい誤算でした。
321メイク魂ななしさん:02/04/14 00:00 ID:/ZVbx2dg
ファンケルの繊維入りクッキー。ぼさぼさしててすごくおいしい。
10枚入りで150円で一日5枚がめやすらしい。便秘が治ってお肌キレーイ
322メイク魂ななしさん:02/04/14 00:02 ID:eX1vq3X/
2gペットボトルに黒酢とはちみつとオリゴのおかげを入れ、そのあと水を注いで
満杯にして良くシェイク。味はあとで見て調節。腹が減ったらそれをちびちび。
323メイク魂ななしさん:02/04/14 00:32 ID:IUNtk/0j
>320
それ、確かにGIは低いかも知れないけど、脂質が高いよね?
シトーリしてるのはそれが原因。
市販のダイエットケーキやクッキーって栄養素は添加してあるけど
カロリーはさほど控えめでもないし、油と砂糖は普通のお菓子と
変わらずタプーリですよ。
ダイエットって言葉を鵜呑みにせず、成分表よく見て選ぼう。
324メイク魂ななしさん:02/04/14 04:18 ID:d9ateNyo
どんなに脂質が高かろうがカロリーメイトフルーツ味マンセー。
体や肌に良くても食べられるものがところてんだけでは人生がさみ( ゚д゚)スィ・・・
325メイク魂ななしさん:02/04/14 07:53 ID:vQ1ZQ9ZA
私もファンケルの繊維入りクッキー一時期はまってた。オイシィ〜。
たくさん水分も取らないといけないのでコントレックス
といっしょに食べてた。
今は、入り大豆や炊飯器で蒸したサツマイモをよく食べる。
326メイク魂ななしさん:02/04/15 14:12 ID:AqrHboNF
他スレで見たんで試してるのがゴマです。
自分で炒ったのをおちょこ1杯、毎日おやつにしてよ〜く噛んで食べています。
もう10日程たったけど、お肌が内側から潤って来た感じでイイ!(・∀・)
327メイク魂ななしさん:02/04/15 20:43 ID:5Euh7IJr
牛乳にすりごま(白でも黒でも)大匙いっぱい加え思い切りシェイク(密封容器で)
混ざったところで蜂蜜も加えさらにシェイク。
こってり(゚д゚)ウマー 便秘ももりもり解消でさらに(゚д゚)ウマママー
328メイク魂ななしさん:02/04/15 21:01 ID:rn3sBZGG
豆乳プリン
329メイク魂ななしさん:02/04/16 02:01 ID:VoCj4pZg
>>318
飛びついたけど、見れない〜
誰か鳥皮のおいしい食べ方教えて〜
このすれ、夜見るにはキツイよ・・・おなかすいた・・・
あしたゼラチン買ってこよ。
330メイク魂ななしさん:02/04/16 04:02 ID:8SKA8a1L
とりあえずバーミヤンでは胡麻プリン。
331メイク魂ななしさん:02/04/16 07:08 ID:0QulFy6v
325>昨日、ファンケルの繊維クッキー、箱買いしたよ。
全く便秘とは無縁の体なのに。
小腹がすいた時、クッキーが食べたくてたまらなくなる。
普通のクッキーよりは体に良いだろうと思ったの。
332メイク魂ななしさん:02/04/16 23:25 ID:o5NzH5sQ
駅の売店で売られたり、スーパーで売っている「茎わかめ」120円
梅味、塩味とありビールのつまみにもなり、おやつにもなるという代物☆
お酢が効いてておいちっ♪
333他で見つけたコピペ:02/04/17 00:38 ID:QUpVT+bQ
>>329
「鳥皮のパリパリせんべい」
これは鶏肉の苦手な人でも食べられるおつまみです。
少し時間は掛かりますが、かなり美味しい!
<材料(2人分)>
鶏肉の皮:200〜300g(一枚の皮の大きさが手のひら大以上じゃないと、
出来上りがかなり小さくなります)
塩、醤油:適量
テフロン加工のフライパン(必ずテフロン加工でね)
<<作り方>
鶏肉の皮はさっと水洗いして水気を切ります。
テフロン加工のフライパンに皮を一枚ずつのせ、弱火で加熱します。
皮から油が出てきたら火をさらに弱めます。ここから20分ほどかけて、
じっくりと皮から出た油で揚げていきます。途中何度か裏返してコゲない
ように注意して下さい。
皮から完全に油が出て、きつね色になったらペーパータオルを敷いたお皿
にパリパリになった皮を取り出します。
熱いうちに塩をふるか、そのまま醤油をつけて食べるかはお好みでどうぞ!
ポイント:弱火にすること!
334メイク魂ななしさん:02/04/17 00:42 ID:FHRCSgMx
>333 おいしそうだぁ!私鳥皮好きだからやってみようっと!
335メイク魂ななしさん:02/04/17 00:43 ID:Ak3utPh9
>333
それ油ごとサニーレタスにジューッとかけて、
ポン酢かけて食べると美味しいよ。

油は食べないときもカリカリ皮をサラダに混ぜるとおいしい。
336メイク魂ななしさん:02/04/17 01:25 ID:/x7sJXo2
さんざんガイシュツだけどフルーツグラノラ大好き。
ケロッグでもカルビーでもおけー。元々ドライフルーツが
すんごい好きだから。
夏は朝、食欲無いけどフルーツグラノラに牛乳かけて食べてる。
これだと全然食えるyo!

あと、香港台湾の甘味って身体に良さそうな物多いよね・・・
亀ゼリーとか仙草(?)ゼリーとかあるでしょ。。
こないだ飲茶で豆腐のデザート食べたけど、これもかなりウマーだった。
冷やした蜜水に豆腐を薄く削ってふわふわ入れるの。
あの蜜を工夫すればかなりヘルシーデザートだよなー。
337メイク魂ななしさん:02/04/17 02:33 ID:yBXuOnFQ
>>335
ジュルルルル・・・
338メイク魂ななしさん:02/04/17 03:24 ID:kKKY50C3
>335
フシュルルルルル・・・
339メイク魂ななしさん:02/04/17 13:23 ID:Jjk/ZTuP
>>336
おおっ、仙草ゼリー!
コリアンダーシードのふやかしたもの(?)を
あわせてシロップかけるとウマー
340メイク魂ななしさん:02/04/17 15:30 ID:zirSDQn2
このスレ見て、ダイエーにおやつ買いに走った・・・
プルーンと、酢昆布と、アーモンドフィッシュをゲトー。
おいしい。特にプルーンほんとオイチイ。
会社のみんなと一緒に食べてマース^^
341メイク魂ななしさん:02/04/17 15:53 ID:5jxd8yWI
豚足。
342メイク魂ななしさん:02/04/17 16:40 ID:wH7+e/TW
子持ちししゃも!強火で表面だけコンガリ焼いて、そのまま頭からバリバリ!
( ゜д ゜)ウマー!
343メイク魂ななしさん:02/04/17 19:13 ID:uQSHucV+
せんべいってダメ?
344メイク魂ななしさん:02/04/17 21:14 ID:MszFEGRs
冷凍ブルーベリーって大体いくらくらいなんですか?
近くのスーパーには売ってなくて通販で調べたら1キロ1900円でした。
それって高い?
345メイク魂ななしさん:02/04/17 21:19 ID:Mx5uFaWo
今日スーパーで100円で買った。120グラム入り。常に100円らしい。
このスレ見て期待してたんだが、味がない・・・
のでいちごヨーグルトかけてさらに蜂蜜もかけて食べてみた。うむ、普通だ。
120グラムだと2回食べる分あるよ。
346メイク魂ななしさん:02/04/17 21:20 ID:Mx5uFaWo
1キロ1900円>高すぎですな
347メイク魂ななしさん:02/04/17 21:52 ID:MszFEGRs
120グラム100円安くていいですね!
けっこう近所のスーパー大きいけど、冷凍コーナーが充実してない・・・


348メイク魂ななしさん:02/04/17 21:58 ID:HVKDsEi7
最近は清見みかんにはまってます。
1袋(6個入り)¥198のお店を見つけて幸せです。
349メイク魂ななしさん:02/04/17 22:02 ID:Tc72YfqD
牛乳に砂糖といちごをいれてつぶす、いちご牛乳。
ビタミンCとカルシウムとたんぱく質がいいカンジにとれるしおいしい!
ガイシュツかな
350メイク魂ななしさん:02/04/18 01:36 ID:4qW0W/DV
お気に入りスレあげ
351345:02/04/18 04:18 ID:NKCPDShl
344さん江
私が買ったのはミホウジャパン(株)の『美食・便利シリーズ』という
100円冷凍食品でした。普通のスーパーにあったYO。
この会社は他にライチとかきざみねぎとかいろいろ出してる。
冷凍ブルーベリーなかったら、ジャムでもいいんじゃないかなーとオモタ。効果は薄いかもだけど。
352メイク魂ななしさん:02/04/18 14:19 ID:FEB3MNhm
親切に教えてくれてありがとうございます。
でも、ジャムって甘すぎて苦手なんですよね・・・
調理実習で恐ろしい程の大量の砂糖を入れても全然甘くなかったの
思い出すと市販のジャムはどれだけ砂糖がはいっているんだろ?
353メイク魂ななしさん:02/04/18 16:23 ID:lfl9sgkM
>341
仲間がいるー。
最近私はミミガーだな。コンビニで売ってるやつ。
354メイク魂ななしさん:02/04/18 18:00 ID:80x1daah
昔、クロワッサンに読者のレシピで「お豆腐プリン」が載ってたよ。
こちらは生トマトを刻んだソースをかけて食べる、サラダ豆腐に
近いモノだけどウマーだったなあ。
しばらく作っていなかったけど、久しぶりに作ってみようかな。
355メイク魂ななしさん:02/04/18 19:10 ID:WGxyy/3Y
このスレ大好きです。
356メイク魂ななしさん:02/04/18 22:06 ID:5OzB4tsU
このスレみてウェイパーと乾燥わかめ買ってきた。
早速中華わかめ中華スープ。
ウマーウマーウマー!!!!
やっぱ100均鶏がらスープとは違う(笑)
357メイク魂ななしさん:02/04/19 01:26 ID:hxBi6VsV
今日初めて食べた無印良品のシリアルバー、うまかった。
2本で100円、しかも一本約90キロカロリー、
二つ食べると、おやつ(間食)に最適な200キロカロリーになるし。
ナッツいっぱい。グラノーラをバーにした感じ。
358メイク魂ななしさん:02/04/19 11:37 ID:zE5tvrHi
そういや昔あったな〜グラノラバー。
ウラノババアとかって聞き間違えてたっけ(w
359メイク魂ななしさん:02/04/19 20:45 ID:jQXBNZX8
ここで見て、無印の練り梅にはまっちゃいました♪
皆さんはすっぱいのと甘いの、どちらが好きですか?
私はすっぱいのしか食べたことがないんだけど・・・
360メイク魂ななしさん:02/04/20 22:44 ID:yjXVWlM5
果物最近おいしい。
昔は果物よりお菓子!って感じだったのに、年取ったな…。
中でもりんご食べてるときがいちばん身体にいい感じ。
361メイク魂ななしさん:02/04/20 23:21 ID:NfkyOEnO
ちょっとトピずれなんですが、緑茶を食べてる人いませんか?
ニュースで肌にいいって言ってたので、出がらしを佃煮にしたりして食べてるんですが、
佃煮と茶飯くらいしか出来ないので、効果が分かる前になんとなく飽きてきました。
後はミルで粉茶にしてお菓子に混ぜたりしてます。
クッキーはおいしかったけど、ホットケーキはまずかった。
362メイク魂ななしさん:02/04/20 23:54 ID:AqfYEl90
トピじゃなくてスレダーヨ>361
363メイク魂ななしさん :02/04/21 00:55 ID:ZLS9OOt/
>361
あはは、私使う前の茶っ葉齧る事ある、ぽりぽりしてて香りよくてウマですが、
勿体ないよね。
他には食べる緑茶とか売ってるし、粉末状のを買ってみるのはどうですか?
364メイク魂ななしさん:02/04/21 05:39 ID:iHomrQgs
出がらしにしょうがじょうゆで食べるのもありだそうですが。
その場合、いいお茶(玉露とか)でないと効果は薄いんだとか。
お茶と野菜を一緒に買ったと思えばいいとか・・・
的は得てるけどやってみようという気がいまいちおこらぬ。ぷぅ。
365メイク魂ななしさん:02/04/21 17:14 ID:CeSp0ZSu
ブラジルではお茶と一緒に茶ッパも飲むのがあるね。
「飲む野菜」と言われてる、グリーンマテ茶っての。
向こうは肉中心で野菜は食べないお国柄だから、このお茶で必要な
ビタミン類を取ってるんだとか。
うー飲んでみたい!ただのマテ茶なら売ってるの見るんだけど。
366メイク魂ななしさん:02/04/21 17:31 ID:0Cgr/2R5
このスレイイ!
367メイク魂ななしさん:02/04/21 17:53 ID:8HsqzPgs
お茶の葉を天ぷらかから揚げかの衣にするってどっかで聞いたんだけど
詳しいこと忘れた
368メイク魂ななしさん:02/04/21 18:43 ID:ko2tScDL
>>367
天ぷらの衣に混ぜるとか
フライのパン粉に混ぜるとかすると
色の綺麗な揚げ物ができるよ。
369メイク魂ななしさん:02/04/21 19:38 ID:F3hmnt8t
ウエイパー、このスレ見て昨日買ったんですけれど、
いまいち入れる量が分からない。。。
みなさん、スープを作る時はどれくらい入れてます?
370メイク魂ななしさん:02/04/22 18:05 ID:FOda909O
このスレ好きでよく見てます。
おやつの友といえばお茶ですが…
皆さん何飲んでます?

私は熊笹健康茶!以前デパートの北海道物産展で買いました。
何度も出せる手軽さも気に入ってます。
気のせいか肌の調子もいい!
このお茶すすりながら梅干(お茶うけ用)を食べるのが
帰宅してからの私の楽しみ!
371メイク魂ななしさん:02/04/22 18:14 ID:/iTpdQmK
油を使わないポテトチップス。
これまたうまい。
372メイク魂ななしさん:02/04/22 18:16 ID:nnLXmn1O
>370
ヘルシーな楽しみですね すごい
私はついついケーキとかを買って帰ってしまいます
いかん・・・

お茶は、オレンジとハイビスカスのブレンドハーブティを呑んでいます
ビタミンCが豊富らしいので 気休め程度に・・・。
373メイク魂ななしさん:02/04/22 18:22 ID:TdYz84oO
>369
私はスプーンの先でこそげとったくらいの量でマグカップ7分目くらいのスープつくってます。
まあ、好みもあるし、最初は少しからはじめたらいかがかしら。
薄いのを濃くするのは簡単だけど、濃いのをうすくするのは大変だし…
374メイク魂ななしさん:02/04/22 18:32 ID:6Lca+yCS
>>370
私はプーアール茶とどくだみ茶を交互に飲んでます。
一人暮しでお味噌汁を作らないので、ご飯の共にお茶。
おやつの共にもお茶。
夜中に小腹がすいたらお茶。
美味しい、かつ美容にも(・∀・)イイ!!!
お茶マンセーです。
375メイク魂名無しさん:02/04/22 18:40 ID:4IjylN3H
>>374
そ、そ、そうですか・・・。ふーん・・・。
376メイク魂ななしさん:02/04/22 18:43 ID:TZX7BA/d
いちごが安い季節ですな。簡単でウマーなラッシーをどうぞ。

・グラスにいちごをすきなだけ。(2〜3個でOK)スプーンの背でつぶす
・無糖ヨーグルトをグラスに2〜3センチ投入。
・お好みで少量の甘味を足す(オリゴでもなんでも)…混ぜる。
・氷を投入。できれば細かく砕いたものがイイ。
・牛乳を注ぐ。無脂肪でも成分無調整でも好きなタイプを…混ぜる

いちごのかわりに他のベリー類、キウィなんかもウマー。
お店で飲むラッシーより果物の触感がタプーリで特に朝食におすすめ。
377メイク魂ななしさん:02/04/22 19:14 ID:Yv/7im30
>>375
なんで?別に変なカキコじゃないのに…
378メイク魂ななしさん:02/04/22 22:28 ID:MCpJmEak
>376
私も良くやるー。
特に、熟しきっちゃって安く投げ売られてる苺を
スーパーで買って来てたっぷり食べる。ウマウマ。
379メイク魂ななしさん:02/04/22 22:34 ID:A8MpRSiF
最近、アーモンドカル(アーモンドと小魚が入ってるやつ)に大ハマリ。
カルシウムも取れるしヘルシーそうだし。
飲み物は黒酢に蜂蜜とレモンを入れて薄めたものを。
380361:02/04/22 22:44 ID:5uIb97RP
お茶も色々あるんですね。
家で飲むって言ったら緑茶・紅茶・麦茶しかレパートリーが無いです。
緑茶を揚げ物の衣に混ぜるのおいしそう。買った粉茶のほうがおいしいかなあ。
むしろ葉をパリパリにてんぷらにしちゃったらウマーかも?

381メイク魂ななしさん:02/04/22 22:47 ID:McPYIvlR
>380
サラダ用に買ったベビーリーフが、あまりにもマズくてにがかったので、
いっそのことっててんぷらにしちゃったら とても美味しかったです


まあ関係ないけど
3829:02/04/22 22:47 ID:mMlLJcrM
すごーい、みんな頑張ってるんだね。芸能人みたーい・・・
わたしも甘いものばっか食べてないで、がんばろっと♪(^。^)
383メイク魂ななしさん:02/04/22 23:34 ID:SFml29U7
私がお茶を飲むとき

・野菜分が不足してるとき→マテ茶(あんまり好みじゃないからリピートしないと思う)
・あぶらっこい食事をしたとき→プーアール茶(オルビスのティーバッグ。便利)
・糖分が気になるとき→グァバ茶(ドラッグストアで購入)
・甘いものがほしいときや口さびしいとき→ゆず茶(2ちゃんで知った)
・香りを楽しみたいとき、癒されたいとき→中国緑茶(コンビニのじゃなくて、ちゃんとリーフだよ)
・寝起きやゴクゴク水分をとりたいとき→麦茶

効能的には適当です。フィーリングですわ・・・
カモミールティとかハイビスカスティも好き。他によいお茶があったら教えてください!
384メイク魂ななしさん:02/04/23 00:02 ID:nd/SESJ1
ダイエット中のおやつに、と母が「松の実・ひまわりの種・かぼちゃの種」のお菓子(?)を
買ってきてくれたんだけど、これが結構ウマーな感じ。
小腹がすいた時に1粒ずつちびちび食べてます。

>383
私もオルビスのプーアール茶飲んでますー。
だいたい夕飯のお供が多いかな。
便利で飲みやすいですよね。
385メイク魂ななしさん:02/04/23 00:05 ID:i1Gaxs8m
>384
それってボトルに入ったやつですか?
興味あるんだけど、食べたことない。
おいしいですか?
386メイク魂ななしさん:02/04/23 00:13 ID:nd/SESJ1
>385
ボトルじゃなくて、大袋に小分けされて入っていたと思います。
今見て来たのですが、どうやら母が外袋を捨ててしまったみたいで…。
はっきりしなくてごめんなさい。

私が食べてるのは、実の周りにカラ?みたいなのが付いてるお菓子仕様のものですが、
実そのものも売っているようです。
なかなか美味しいですよ。
ピーナッツとかが好きな人はいけるんじゃないかと思います。
387メイク魂ななしさん:02/04/23 00:20 ID:3sZfdBzz
ボトルに入っているのもあれば、小分け袋に入っているのもあるよね。
両方見たことあるよ。カキピーとかと並んで売ってる。
美容にいいなあと買おうと思ったけど、私の場合、
 ボトルに入っているもの→食べ過ぎに気付かず一気食いしそうな勢い
 小分け袋に入っているもの→一袋じゃ足りなくて全袋食べそうな勢い
よって食べ過ぎそうなので避けてます。意志が弱いのだ・・・。
気に入ってるのは、アーモンドと黒大豆と小魚が入っている148円くらいの小袋。
一袋一気に食べちゃうけど、適度な量でとてもよろしいです。
388メイク魂ななしさん:02/04/23 11:32 ID:onBkKSDA
>383
ゆず茶気になります。
詳細おしえてください!
389383:02/04/23 13:24 ID:QacwlkSL
ゆず茶は「お肌のための禁煙」スレで知りました。その1の方で話題になってたよ。
韓国食料品店で売っています。瓶詰めになってて、マーマレードみたいな皮入りジャムです。
それをお湯で溶かして飲む。ビタミンCが豊富でお肌にいいらしい。
でもけっこう甘いから、量を調節しないと太りそう。おやつ代わりにぴったりです。

390つけたし:02/04/23 13:41 ID:ZGxD44ph
一瓶700円くらいでした。ティースプーン1杯くらいしか使わないから、けっこう持ちそう。
391メイク魂ななしさん:02/04/23 13:45 ID:n74AlO4T
392メイク魂ななしさん:02/04/23 21:51 ID:12uJTxuK
きゅうりと針しょうがをあっさり漬けた物を冷蔵庫に常備して食べてる。
甘い物を食べるとその後しょっぱい物が欲しくなってしまうので…。

ところでゆず茶良さげ。買ってみようかな。
393メイク魂ななしさん:02/04/23 22:13 ID:MhbW/Nqc
370です。
ヘルシーというよりも味覚がおばあちゃんなので。
昔から梅干ラヴです(笑)
熊笹も天然ミネラル豊富なので興味あるかたはぜひどうぞ。

みなさんお茶も色々ですね〜。
マテ茶がちょっと苦手だけどたまに飲んでます。
明治屋ではゆず茶の隣に梅茶があって気になってます。
梅好きとしては試さなくては!!
美味しかったらまた報告しますね。
394メイク魂ななしさん:02/04/24 23:56 ID:ZK8fRmuK
ゆずイイ!
前、フレッシュネスバーガーでユチャチャっていう飲み物があって
それが感動的に美味しくて、冬はしょっちゅう飲んでた。
まだあるのかなあ?家であの味を再現したい!!
395メイク魂ななしさん:02/04/25 00:36 ID:szg7Qz7q
ブランフレークになつめとクルミをいれてヨーグルトかけて食う。
396メイク魂ななしさん:02/04/25 00:37 ID:8di2E89T
ドライマンゴーを買ってみた。また食べてないけど楽しみー。
しかしドライフルーツは全体的に糖分が気になるんだが、
食べてる方そこらへんどう?
397メイク魂ななしさん:02/04/25 14:29 ID:hKC8K+hQ
梅と言えば市販の不味く無い?
なんであんなヘンな甘さとかダシ見たいな味つけるんだろう。

塩と梅だけでつけたやつが好き♪
398メイク魂ななしさん:02/04/25 14:43 ID:lD3ijrXf
梅コンブ、とまらない。
399メイク魂ななしさん:02/04/25 15:39 ID:lGb33/e5
きなこ牛乳うまい
400メイク魂ななしさん:02/04/25 21:14 ID:+zA1YUdm
昨日おさつフレークに豆乳かけて、さらに黒ごまきなこかけて
食べたらなかなかおいしかった。

黒ごまきなこ大好きです!なんにでもかけちゃう。
401メイク魂ななしさん:02/04/25 22:42 ID:Y1TWjkKz
>>397
減塩のやつだよね。
私も甘くて苦手だなぁ。
でも、減塩って書いてないやつは平気だよ。
402メイク魂ななしさん:02/04/25 22:56 ID:0+YhxJkb
鶴橋のコリアん商店街で買えるかなぁ?<ゆずちゃ
403メイク魂ななしさん:02/04/27 07:55 ID:wS5lz7aj
はと麦茶っていいんでしょ
ガンガン飲もうと思います
404メイク魂ななしさん:02/04/27 12:44 ID:XDixLXz6
>>397
ムチャクチャ禿同!!
家で塩だけで作った梅干を食べると、売ってるのは食べられないです。
なんで市販のはブドウ糖とか入ってるんだろう。
梅干はお茶受けにしたり、納豆に入れたり、炒め物の味付けに使うととってもウマー。

昨日粉茶パウンドケーキを作った。かなり大量に粉茶を入れたけど、
ほろにがで、お茶の香りがしてとてもウマーだった。次は黒ごまパウンド作るぞ。
405メイク魂ななしさん:02/04/27 12:49 ID:qIW3FSZ5
バナナにきな粉と蜂蜜かけて食べてる。
おいしい〜。ってもしかしてキシュツすかね…?
406メイク魂ななしさん:02/04/27 13:14 ID:BOpViBxl
とろろ昆布をそのままちょびっとずつ食うの
407メイク魂ななしさん:02/04/28 11:02 ID:VhUvzzFt
ここで気になってたドライイチジクを買ってみました。
でもそのままだと私にはあんまり美味しくない・・・
ってかドライフルーツ全般てみんなこんな感じなんだろうけど。
美味しい食べ方って何がありますか?
私が思いつくのはヨーグルトに入れる位です・・・。
408メイク魂ななしさん:02/04/28 11:13 ID:lNH+cT2B
イチジクに限らず、ドライフルーツは
いつもシリアルに混ぜて食べてます。
ブルーベリーが結構好きです。
409メイク魂ななしさん:02/04/28 11:20 ID:htU2BWLn
プルーンでしかやったことないけど、
無糖ヨーグルトのなかにドライフルーツをいれて
一晩漬け込むと程よくやわらかに戻ってウマー。

ベンピニヨクキク
410メイク魂ななしさん:02/04/28 12:00 ID:1D+oqN9F
アセロラゼリーをオススメします。
自分で作って毎晩食べてるんですが、
アセロラの天然ビタミンCと、
ゼラチンに含まれるコラーゲンで
お肌に透明感が出て(・∀・)イイ!
ヘルシーだし。

ニチレイアセロラドリンクと、
粉末のゼラチンだけで作れるので
是非お試しあれ。
411メイク魂ななしさん:02/04/28 12:48 ID:onIenNQx
>>406
それよくやるー。
ふりかけ用に細かく砕いてある(?)奴は
御飯にかけずにちょくちょくそのまま食べる。
412メイク魂ななしさん:02/04/28 17:01 ID:gI2Aw8/f
>>394
この間行ったらユチャソーダっていうのができてた。
そのまんまソーダ割りバージョンって感じです。
楽天で売ってるゆず茶の説明見てたら、
『ゆず茶とは、韓国では「ユジャチャ」と呼ばれている「ゆずのお茶」です。』
って書いてあった。
フレッシュネスバーガーのユチャチャもこれなのかな。
ということはおうちでも、飲める?!
413メイク魂ななしさん:02/04/28 17:13 ID:RIC32XjK
414メイク魂ななしさん:02/04/29 02:45 ID:vt1Mk3q+
>>406
美容板で見たけど、とろろ昆布は乳が大きくなるらしいね!
私もたまに食べてる。効果は…
415メイク魂ななしさん:02/04/29 11:11 ID:YqHmkheu
>408,409
407です、ドライイチジクをプレーンヨーグルトに漬けてみました。
柔らかくなってます!更にこれにシリアルかけて食べる混合技にしてみます、
どうもありがとう〜!ミ★(*^▽゚)v Thanks!!★彡
416メイク魂ななしさん:02/04/29 21:33 ID:OZpqvMcl
>412
ユジチャ、自分でも作れるよ。
柚子を皮ごと薄くスライスして蜂蜜に漬ければOK。
お湯割りかソーダ割りでどーぞ。
417メイク魂ななしさん:02/04/29 22:40 ID:EeKls3YG
>>416
どれくらい日持ちするもんでしょうか?
母が2月頃作ってくれたのがまだ残ってるんだけど、大丈夫かな?
418メイク魂ななしさん:02/04/30 22:23 ID:igMZ0876
あげとく
419メイク魂ななしさん:02/04/30 23:39 ID:snaVJLu/
>>416
それをお湯で溶けばいいの?
そしたらフレッシュネスのユチャチャになるのかなー?
だったら是非やってみたい!!
420メイク魂ななしさん:02/05/01 11:00 ID:Fs9QOItj
はちみつにはL-システインが入っておる。
美白にいいそうじゃ。陰謀説はいったい・・・。
421メイク魂ななしさん:02/05/01 14:50 ID:v9xH3wsT
漏れもあの説はあやしいと思ってたヨ。
湯田屋の陰謀in自然食品界みたいなものじゃのう。フォフォフォ。
422メイク魂ななしさん:02/05/01 21:58 ID:3NLQf3E0
白砂糖、牛乳悪玉論みたいなものかしらん。
蜂蜜悪玉説。
423メイク魂ななしさん:02/05/01 22:38 ID:d252kXv9
>>414
それはホント!?ただたんにうまいからくってたYO!
424416:02/05/01 22:49 ID:dk689KLG
>419
だいたい似たような感じのものができます。

ユジチャは本来、>416の作り方のものなんだって。
市販のものは、砂糖とかペクチン入れてジャムっぽくしてるけど。
425416:02/05/01 22:52 ID:dk689KLG
>417
どれくらい日持ちするかはわからない。
カビとか生えてこなければ大丈夫なんじゃ。
うちでは1週間くらい室温で置いといて、充分柚子エキスが出たな
と思ったら、冷蔵庫で保存してます。
3ヶ月くらい前に作ったのがあるけど、異常ナシです。
426メイク魂ななしさん:02/05/01 23:56 ID:G+Uw1yRn
ここを見てフレッシュネスのユチャチャを買ってきた。
柚子のすごくいい匂いがして飲むのが楽しみだったんだけど、ちょっと目を
離した隙に母親に全部飲まれターヨ。一口分くらい残せ( ゚Д゚)モルァ!!

…今は一緒に買ってきたクランベリー&オレンジソーダ?を飲んでます。
これもビタミンCたっぷりって感じで肌に良さそう。美味しいし。
フレッシュネスの飲み物ってなかなかヨロシイですな。
427メイク魂ななしさん:02/05/02 01:43 ID:F6ATyeyg
>417
ジャムとかと同じくらいと考えていいんじゃない?
糖度が高ければある程度日持ちはする。
428メイク魂ななしさん:02/05/02 14:00 ID:ixMTHrl4
きな粉+黒蜜+緑茶寒天。
効き目は、わからないけど。
ウマーなのと、健康そうな気分だけ味わってる(藁
429メイク魂なななしさん:02/05/02 15:28 ID:ZI5cTp/Q
>416
いつだたかのP-KIDSで見たような気が。
何だったかな、世界のオヤツだか風邪の予防薬だったかなんかを、実際に
作ってみるというやつ。
韓国のオカーサンが柚子をつかって何か飲み物作ってたのがコレだったような。
430メイク魂ななしさん:02/05/02 15:40 ID:LqcDyVBf
>>426
( ゚Д゚)モルァ!!がかわいい。


431メイク魂ななしさん:02/05/02 23:31 ID:bkjlBtp3
ぷちグミグレープフルーツ味が結構いけました。
でも見た目が数の子みたいに小さい粒粒がびっしり!のホラーな外観なので
目をそらしながら口に入れました。
432メイク魂ななしさん:02/05/02 23:44 ID:kE8hMxBg
>428
緑茶寒天って、緑茶で作ればいいのですか??

私はきなこ+黒蜜+寒天でべんぴーが治りました。
もう最近これなしでは出ない。もうかなり飽きてきたのに
無理矢理食ってる…⊃Д`)ところてんは大嫌いだし…。
きなこと黒蜜以外でカロリー低そうなもの何かないですか?
433メイク魂ななしさん:02/05/02 23:52 ID:L78occSB
>>432
カロリーは少しあるけど牛乳寒天は良いよ。
牛乳の成分に観点の繊維質がむちゃくちゃ取れる。

寒天一本を200MLの水で煮とかして、砂糖を40グラムくらい入れて
火からおろして牛乳を300MLくらい入れる。で、漉す。冷やし固める。
低脂肪でもうまくいくよ。

味もノスタルジックな感じで良いよ。
434428:02/05/03 00:09 ID:o8aNhMU4
>432
まんま、緑茶で作ってください。
砂糖を入れて、緑茶寒天だけ食べるときもあります。
きなこ+黒蜜バージョンだと、432さんが、
飽きがきてしまってるいつもの味と、変わらないかも。
435メイク魂ななしさん:02/05/03 00:11 ID:M/C3EKMp
牛乳寒天、スキムミルクでやったらこくはなくなるけど
すっきりしていてイイ!
カロリーも抑えられるし。
436432:02/05/03 01:34 ID:LIZZOcrU
ウマーな( ゚д゚)寒天情報ありがとうございます!

>433、>435
牛乳寒天は以前作ったことあるんですが、水も入れたため薄くなってマズー(;´Д`)になって
敬遠してたのですが、もう一度作ってみます。

>428
味は同じかもしれないですが、グリーンの寒天って同じ味でも見た目が涼しげで
これからの季節いいかなーと思ってます。

最近和菓子に大好きなんですが、寒天は簡単に作れてイイ!
あんまり手間がかからなくて、かつ肌に良い和菓子の作り方を見つけたら書き込みますー。
437メイク魂ななしさん:02/05/03 01:40 ID:QsRxZKof
>>436
もしかして砂糖入れなかった?>牛乳寒天
砂糖入れないと確かに(+д+)マズー
あ、あと牛乳オンリーだと(棒寒天は)とけにくいっすよ。

寒天は…他には
グレープフルーツジュースで固めたり(身も入れるとさらに(゚д゚)ウマー)
水羊羹にしてみたり(意外と簡単・コツはいる)
コーシー固めてみてもうまいっす。

って肌と関係ないかな(w
便通良くなるから関係あるよね?(w
438436:02/05/03 02:03 ID:LIZZOcrU
>437
砂糖、ダイエットを気にしてほんのちょぴっとしか入れなかった…
やっぱレシピ通りに作らなきゃだめですね。グレープジュースとか羊羹とか
色々試してみるっすー。ありがd。
439メイク魂なななしさん:02/05/03 02:21 ID:bCAcCvtP
>438
チョトマッテ!グレープジュースはかたまりにくいんじゃなかったっけ?!
それはゼラチンでしたっけ?

フルーチェ(イチゴ)に使う分量の牛乳にゼラチンを溶かし、少し冷めた辺りで
それにノンカロリーシュガーを入れ、フルーチェ作る。
紙コップに流すと丁度三個か四個できます。
簡単ローカロリーでゼラチンも取れ、食後にデザートとしてちゃんと甘くて
本当に大満足なイチゴミルクゼリーになります。
一個辺り確か100キロカロリー以内だった。ゼラチンは一袋(ゼライス一つ5グラム?)使用です。
440メイク魂ななしさん:02/05/03 02:33 ID:Lnz3N0KL
このスレいいねー(^^
すごく、ためになる全部試してみたいYO
私が肌のために食べてる菓子と言ったら
ガイシュツだけどミルクゼリーぐらいかな?
小皿に水大匙1入れてゼラチン小匙1ふやかしておいたものを
レンジでチンした牛乳に入れて溶かして冷やしたものに
メープルシロップをかけて食べてます(゚д゚*) ウママママー
私は、ガリガリで肌かサカサのババァ体質だけど
毎日食べるようになってから調子いいよ
441メイク魂ななしさん:02/05/03 02:38 ID:Zbav1SbB
>439 酸が強いものは固まりにくかったはず。
   バイト先の菓子職人がそう言ってたyo。
442メイク魂ななしさん:02/05/03 02:39 ID:bxZxK+XJ
>439
寒天はグレープフルーツジュース平気だよ。
ゼラチンは酸の強い食材(生のパイナップル、生のキウイ等)を
入れるとかたまりにくいはず。

おやつじゃないかもしれないけど、スープをゼラチンで固める
(中にトマトをいれる)と(゚д゚)ウマーだよ。
トマトを特に味付けしない寒天で固めたものにドレッシングを
かけても(゚д゚)ウマー

443メイク魂ななしさん:02/05/03 02:48 ID:Fq9/Ni/T
ヤバイ・お腹すいてきた。。。でもゼラチン今家にないし。
野菜スープでも飲むかな。

そういえば、伊藤家で油使わないでポテトチップつくる裏技あったな。
あれも市販のよりは肌に良さそう。
薄ーくスライスしたジャガイモをクッキングペーパーのうえに並べて
塩振ってラップせずにレンジでチンするの。
444メイク魂ななしさん:02/05/03 04:46 ID:dk9hRNh/
蜂蜜にレモンつけるのもウマイよ。そのまま食う。
445メイク魂ななしさん:02/05/03 05:02 ID:d/m5Iuwy
無印の練り梅、このスレ見て買ってきた。おいしいし無印でも人気No.2。
しかし、食べてから気づいた。アスパルテーム…。


ううぅ(T-T)
446th:02/05/03 05:10 ID:D3BXu7CF
ポテトチップス(カルビー)とチョコが大好きなんです!
でもこの半年間、ニキビがこわくてしかたなく我慢しています!
自分でもよく我慢できてるなと思いますが、もう限界です。
そこで、このくらいなら食べてもいいんじゃない?という
ボーダーラインを引いていただけないでしょうか?
そうしたら、それを守ります!
447メイク魂ななしさん:02/05/03 05:36 ID:PNMeeZV1
ポテチはどうか知らんけど、こないだ食べたチョコの包み紙には
『チョコとニキビは関係ないというデータがアメリカの研究で
発表されました』とか何とか書いてあったのだが。
どんぶりいっぱいとか食べなければ平気かも知れぬよ(そんなに食えんか)
448メイク魂ななしさん:02/05/03 05:37 ID:whZs316E
>>446
野球カードとか付いてる小さい袋のポテチなら
いいのでは?でかいのだとつい食べ切ったりしちゃいそうだし。
チョコも一週間で一枚とか半分とか量を決めて、
範囲内で食べるようにすればいいんじゃないかな。
我慢のし過ぎはかえって肌に良くないと思う。
449th:02/05/03 05:43 ID:D3BXu7CF
>>447
へえーそうなんですか!チョコとニキビが関係ないなら
こっちのモノですな!

>>448
なるほど!
そうしたら野球カードコレクターになりそうです。野球すきなんで。
すこしづつ食べるというのは、いつも考えるのですが、、、
450th:02/05/03 05:46 ID:D3BXu7CF
ちなみに、最近ではご飯を一日3合はたべます。
あとで空腹にならないように。
451メイク魂ななしさん:02/05/03 05:56 ID:whZs316E
>>449
少しづつが止められなかったら、解禁日を作るか
コンビニでチロルチョコ2個買って食べるとか
手元に残さない方がいいかも。
あ〜でも、ただチョコレートだったらいいんじゃなくて
色んな製品が好きなんだったら出来ないか・・。
452449:02/05/03 06:23 ID:D3BXu7CF
>>451
食べる量を制限する方向でがんばります!
チョコ一日一片!
453メイク魂ななしさん:02/05/03 12:14 ID:RLGC/+nH
グローバルにイナゴ豆という穀物を使った(何だイナゴ豆って)チョコそっくりの製品が売ってるYO
ここのきなこココアは(゚д゚)マズー なのだがこれはなかなかウマそうだと思った。
脂肪控えめで通常チョコの3分の2のカロリーだってさ。他にも肌によさげな
オヤツがいっぱいなので興味あったら行ってみるよろし。
ttp://www.global-diet.co.jp/defaultMall/SiteManager.jsp
何か宣伝みたいになっちまったのでサゲますが
454メイク魂ななしさん:02/05/03 14:02 ID:rGndGu2n
>>446
ポテイ食べたくなったらこのスレ読むといいよ。

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1020077822
455メイク魂ななしさん:02/05/03 14:21 ID:x2ziJ7gm
>452
ポテトチップは袋から直接食べないで皿に盛る!残りは目に見えない所に
放り込む!チョコも同じく少ない量(板チョコなら割るとか)を皿に盛ってから
食べる。袋からそのまま食べてるといつのまにか全部…ってなるからね。

ポテト袋半分、チョコも1〜2個だったらいいんじゃないかなー。でも毎日は
良くないと思う。

456メイク魂ななしさん:02/05/03 22:58 ID:CexnTjOZ
>>445
アスパルテームって何か問題あるんですか?
パルスイートとかと同じものですよね???
457メイク魂ななしさん:02/05/03 23:07 ID:qhXfnzs/
毎日食ってます。
でもお肌るつるつ。
458メイク魂ななしさん:02/05/03 23:21 ID:AR2MterM
>>456
い、いまさら・・・ログ全部読むべし。
459いちおうね:02/05/03 23:24 ID:AR2MterM
460いちおうね:02/05/03 23:26 ID:AR2MterM
461456:02/05/03 23:41 ID:CexnTjOZ
過去ログ読んだら出てました。すみません。
(というかこのスレいつもチェックしてて、
アスパルテームのあたりも読んでたのに忘れてた)
でも、最近は人工甘味料入ってるお菓子や飲み物、すごく多いですよね。
まさに今、キシリトールガム食べてた。鬱。
462メイク魂ななしさん:02/05/04 01:49 ID:v8NiV3vN
ぽてとちぷ食べたい時に皿に盛るのいいかも!
食べる分はっきり認識できるし、クッキングペーパーとかで
油すいとると多少は肌に良くなるだろうし。
463メイク魂ななしさん:02/05/04 02:11 ID:yYWT3msF
私はカフェオレボウルをおやつ入れにしているよ!
少ないポテチでもなんだか多く見えて満足します。
毎日のおかず小鉢にも使えますし、便利です。
そんなわけで、カフェオレボウルにカフェオレを
入れたためしがありません(w
464メイク魂ななしさん:02/05/04 13:18 ID:h8M1CLYb
ゲッ!私も毎日一枚必ずキシリトールガム噛んでた・・・
このくらいの量なら心配ないよね。とり過ぎがよくないんだよね。
神経質になってしまふ〜。

ところで、過去ログで、生野菜のアクでしみができやすくなるって知って、
アワワワワ・・・となってるんですが・・・。
毎日キャベツの千切りを食べてるのです。お菓子よりいいかと思って。
どんぶり一杯くらいかな。レンジでチンしたほうがいいでしょうか。
465メイク魂ななしさん:02/05/04 18:24 ID:dkaZQCWI
>生野菜のアクでしみができやすくなるって知って、
スーパーアルファルファーどんぶり一杯くらい食べてるけど、ヤヴァイ…?
しみは嫌ずらヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
466メイク魂ななしさん:02/05/04 19:58 ID:3ufnsDK0
>464
生のキャベツにはベンツビレンという発ガン性物質(゚Д゚)! が含まれているのだとか。
焼肉のこげとかに含まれてるのと同じ成分だって・・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
でもこれは生で食べた場合のことで、火を通せばよいとのこと。
胃の粘膜を保護する成分も含まれてて、キャベツをよく摂る人には胃や腸のガンが少ないらしい。
なるもキャベツ、防ぐもキャベツってことですな・・・。
蒸したり煮たり炒めたりしていっぱい食べようぜー
467メイク魂ななしさん:02/05/04 20:07 ID:EY4sfeKA
ファンケルの繊維クッキー、水分たっぷりとってネってあるけど、
たっぷりってどれくらいなの?
4枚食べてマグ2杯くらいのお茶じゃダメなのかな?
お腹はっちゃったよぉ。
468メイク魂ななしさん:02/05/04 20:33 ID:MGI8PW2f
>467
4枚でマグ2杯なら十分だと思うケド・・・個人差もあるだろうから
もう少し水分増やしてみたらどうですか?パサパサしてるから喉かわくし
私もたくさん飲んでたような気がします。。。

久々食べたくなったよぅ(゚д゚)ウマー
469467:02/05/04 22:21 ID:EY4sfeKA
>468
うぃ。も少し水分増やしてみるす。
お腹ドボドボになっちゃいそう。

マグ3杯にしてまだダメだったら…
またそん時に考えればいっか。
禁煙はじめたら便秘気味になってしまって、
頼みの繊維クッキーなのよぉ。
470メイク魂ななしさん:02/05/04 23:02 ID:G2YQNDhr
ところてん食べました。低カロリーだし、美味い!
これからの季節はいいね
471メイク魂ななしさん:02/05/04 23:15 ID:m7ZnKDWM
たまたまこのスレ見ましたが、
やっぱりフルーツグラノーラが話題に出てましたね!
私も、たまたま家にあったフルーツグラノーラを食べたらおなかの調子が即良くなったんで、
朝食は必ずこれと牛乳で食べてます〜。
牛乳は上からかけないで、食べながら一緒に摂ってよく噛んでいます。
いちご入りとか、クランベリー入りとかが出ていますが、
私はやっぱりココナッツとかぼちゃの種とひまわりの種、麦の入ったシンプルなやつが
一番おなかの調子がいいです。
そっちのほうが値段的に安めってこともあるんですが。
だってやっぱりあの量で300円以上は高い…。
472メイク魂ななしさん:02/05/04 23:41 ID:+pKe1bjO
彼氏が「ダイエット〜」ってお昼にこんにゃくそうめん?みたいのを
食べてたけどあんまりおいしくなさそうだった・・・。
おやつは最近、なるべく職場に持っていって皆で分けて食べるように工夫してる。
今は三角チーズを一日一個食べてる。
473メイク魂ななしさん:02/05/05 01:10 ID:sPkZi0HJ
>467
私普通にマグ一杯のお茶、クッキー一袋で大丈夫だったけど…クイスギ?
やっぱり個人差なのかな、あれは美味しいですよね。美味すぎてかならず
一袋食べてしまう罠。
474メイク魂ななしさん:02/05/05 21:29 ID:ViqR0mAI
シャブかな〜。。
475メイク魂ななしさん:02/05/06 00:37 ID:SkoI/So0
ファンケルのクッキーってコンビニで買える?
値段とかどのチェーンにあったとかパッケージの色とか教えてもらえると嬉しいです!
476メイク魂ななしさん:02/05/06 13:16 ID:ZPzHLP8C
ファンケルのクッキー、コンビニで売ってるかどうかは
私は知りませんが…
(いつも店舗で買う。百貨店カード割引で5%オフになるから)

パッケージはこんなのです。
ttps://www.fancl.co.jp/cgi-bin/items/detail_01.cgi?category=02&item_code=5675

ポップライスクラッカー(ごま塩)も近頃お気に入り。
こっちは通販のみかも。
477メイク魂ななしさん:02/05/06 13:50 ID:NYUadlui
多分クッキーはコンビニじゃ買えない筈。セブン取り扱いリスト見たけど無かった。
ファンケルハウスで買うといいよ。ポイント付くしね。
478メイク魂ななしさん:02/05/06 14:22 ID:juaoXMwu
ここの「まさと」さんって、どう思います? 私はけっこうつぼに
はまりそうなんですが・・・。
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1020424564/
479メイク魂ななしさん:02/05/06 23:25 ID:/qf2zHAd
バナナ入りヨーグルト食べたらおなかが下った…
480a:02/05/06 23:33 ID:JxBSMIcn

           ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
        /              `、       ________
        ,i              i      /
       r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|    /これ美味しいよ
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  / 
       ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` ──────────
         |        ,:(,..、 ;:|/
       ,へ,__       ,,,..;:;:;:;,/
     _|  i `ヽ.   '"`ニ二ソ
    .//|  〇__/゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |        ←>>1
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ))
481メイク魂ななしさん:02/05/06 23:53 ID:7ddUFyyI
汚いレスのままじゃ嫌なので・・・

カッテージチーズが好き。
全粒粉やふすま入りのクラッカーに塗って食べてます。
あと、フルーツとあわせてもおいしい。
482メイク魂ななしさん:02/05/06 23:56 ID:bfWahKLW
今、炭水化物を減らしてるので
お菓子のほとんどが×!

何をたべればいいのかしらー
483メイク魂ななしさん:02/05/07 00:03 ID:ZUWi1lmT
>482
どんなおやつが好きなの?
484メイク魂ななしさん:02/05/07 00:07 ID:pVtA/cPJ
>>482
レスありがとうございます
チョコレートや、スナック菓子には目がないです
485メイク魂ななしさん:02/05/07 00:16 ID:ZUWi1lmT
うーん、ココアは?
牛乳でなくスキムミルクで作るとか。

他にもこのスレで色々と出てるからログを見て参考にしてね。
この中には好きそうなものはなかった?
486ななしー:02/05/07 01:27 ID:G4vkCA9w
遅い反応ですみません。
ゼラチン(タンパク質)を固まらせないのは「酸」ではなく
「酵素」です。果物ならメジャーなところで
キウイフルーツと生のパイナップルがダメです。
缶詰のパインは平気です。煮沸してあるから。
ゼライスの箱や、お菓子の本、家庭科の教科書に書いてあると思います。

487重複スレより転載:02/05/07 03:40 ID:cW1IHETG
1 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:02/05/06 02:14 ID:Ddj00Vjz
肌に良い(肌のための)健康食品って色々売ってますよね。
食べていたりします?

4 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:02/05/06 02:17 ID:i/ofNeBD
おやつすれとか差プリすれとかニキビにいいたべのもんのすれとか
あるでよ。けんさくしれ。

5 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:02/05/06 02:20 ID:uiZHMJ9x
健康食品か・・・DHCとかでよく売ってるよね。

6 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:02/05/06 18:04 ID:v5Z1TIK/
>5 それは、不健康食品じゃないか?
488メイク魂ななしさん:02/05/07 07:35 ID:F5Ft6i0L
お菓子やめたいけれど、お菓子がないと生きていけない。
とりあえずファンケルのクッキーと、米ポップを注文しました。
これで、少しずつでもお菓子から遠ざかることができるといいが。
489メイク魂ななしさん:02/05/07 23:28 ID:orW/DzUV
>486 そうなの? phが関係するんじゃなかったっけ?
490ななしー:02/05/08 00:36 ID:brHGETsX
http://www1.ttcn.ne.jp/~tomoro/cake/okashi-zairyo/zerachin.html

ここ見るとわかるよ〜
強い酸(レモンなど)は、凝固力を弱くして
酵素(生のパイナップル・キウイ)はゼラチンのタンパク質を
分解してしまうわけです。作用が違うのです。
442はそれを混同していると思われます。
491442:02/05/08 10:59 ID:0TxK45Zp
>>490
勉強になります。
ゼライスの説明書きに酸が云々とあったと思って・・・
酵素って書いてある。うろ覚えはいかんですね。
今度から気をつけます。反省。
492メイク魂ななしさん:02/05/08 23:14 ID:FnYyjesw
いりこざかな
493ななしー:02/05/08 23:25 ID:+ZZzQamf
>>442
いやみっぽくてごめんなさい(汗
ごめーんごめーん。
お互いにおいしいゼリーを作りましょう。

で、ワタシのおすすめおやつはヨーグルトです。
494メイク魂ななしさん:02/05/09 00:55 ID:9CZfdbw1
慢性甲状腺炎なので、海草類を多く食べられません。
昆布、ワカメ、大好きなのに...(涙

おやつは炒り大豆、バナナ、プルーン、ヨーグルト。
甘く炊いた黒豆をつまむってこともあるな。
ヨーグルトを牛乳で割って、ちょっと甘味つけると、
ラッシーみたいでウマ−!!

フロ上がりに粉末青汁。
牛乳で割ってもよいけれど、野菜果物100%ジュースでも
ウマ−なことに気がついた。

寝る前にど−してもおなかが空いて我慢できない時は、
豆乳を温めて、少し蜂蜜を入れて、ゆっくり飲みます。

飲み物は常温のルイボスティー。
少し濃いめに煮だしたのが好き。
495メイク魂ななしさん:02/05/09 01:08 ID:rPbjKwDZ
今日牛乳ゼリーにかけて食べようと思って
黒蜜買ってきたけど身震いするほど甘かったです。
やっぱり自分で作ろうと思いましたです。
496442:02/05/09 02:24 ID:n3IbPTbF
>ななしーさん
お気遣いありがとうございます。
結構しょーもない間違いだったのでフォローありがたかったです。

明日、コーヒーゼリーでも作ります。
待てよヨーグルトムースもいいな。どっちにしよう・・・
497メイク魂ななしさん:02/05/09 02:26 ID:4TK+ukqn
黒蜜ゼリーは?と提案。うまそう、つくろうかな。
タピオカも美味いよ。なんとなく肌にも良いような。
498442:02/05/09 02:29 ID:n3IbPTbF
>497
黒蜜ゼリーおいしそうですね。試してみようかな。
きなこをかけたらいいかも。
499メイク魂ななしさん:02/05/09 02:54 ID:miXX26lM
みんな偉いよ!
感心した!
500メイク魂ななしさん:02/05/09 02:56 ID:fXzijM7L
香港とかでみかけるカメゼリーってうまいの?
501メイク魂ななしさん:02/05/09 04:25 ID:qfE5/pr2
カメゼリーはまずい。
食べ易くしてあるのもあるけど、それだと効果は
イマイチになるよ。
502メイク魂ななしさん:02/05/09 04:29 ID:6gOJ6Cjs
カメゼリーって、まさかカメが丸ごと入ってるの(^^;?
503メイク魂ななしさん:02/05/09 07:07 ID:58Uj/+oz
>>433
それに「アーモンドエッセンス」を入れると、なんと「杏仁豆腐」になります。

私は、粉末かんてんを使ってる。手軽だし、棒寒天と繊維の含有量かわらないから。
(粉寒天・100g中80g/棒寒天・100g中82g)

小鍋に、水250cc、牛乳250cc、砂糖40g、粉寒天一袋(5g/一袋で水500cc固められる
と書いてある量)を入れて火にかけます。

沸騰したら弱火にして2分程煮ます。

火からおろして、荒熱をとる。
荒熱がとれてきたら、もう200cc生牛乳を加える(後加え分があった方が滑らかで
牛乳の味が出る)。アーモンドエッセンス(杏仁エッセンスと同じ)を10滴加える。
泡立て器で軽く混ぜて、型に流し込む。(量が多いので、型の大きさに注意)

30分くらいで固まります。
固まったら、2cm×3cmくらいのサイコロサイズに切って、お皿に盛って召し上がれ。
504ななしーはゼリーが好き:02/05/09 12:29 ID:BXHqmzVn
亀ゼリーは香港なんかでよく売っている、亀の甲羅エキス入りの
漢方ゼリーです。見かけは黒いです。それに蜜をかけて食べます。
ゼリー自体はちょっと苦いんだけど、むこうの人は美肌や体調を
整えるためによく食べています。私も初めは合わなかったけど
香港の気候だと食べたくなるかな。

>442さん
よろしくです(ぺこり
個人的に、低カロリーゼリーはウーロン茶ゼリーをお勧めします。
ウーロン茶をゼライスで固めて、グラスに入れて
練乳ちょっとだけ入れて食べるとおいしいですよ!
食べ過ぎても大丈夫だし、紅茶ほど臭いが飛ばないので作りやすいし
これからの季節おすすめです。
505442:02/05/09 12:54 ID:K6qpXGr9
あ、ななしーさんですね。
ウーロン茶もいいなあ・・・
これからの時期、涼しげだし・・・今度是非試してみます。
うちのダンナも喜びそう。
結局今日はコーヒーゼリーを作りました。

チキンスープ(ささみをゆがいて味を調えたもの)にレタスの千切り
をいれたものを固めたのもおいしいですよ。
結構前の今日の料理テキストに載ってました。
ちょっとした食事にぴったり。
506442:02/05/09 12:56 ID:K6qpXGr9
チキンスープを「ゼラチンで固める」ってのが抜けてました。
ごめんなさい。
完全に固まってもふるふるした状態でもどちらでもいいものです。
507メイク魂ななしさん:02/05/10 13:05 ID:Kt64UeOi
ゼリー半解凍して削ってシャーベットってのも
暑くなってきたらいいかも。
508名無しさん:02/05/10 13:06 ID:inWMksR/
>>507
それはだめだよ
509メイク魂ななしさん:02/05/10 13:40 ID:t+/+wqUD
何でダメなの?
510777:02/05/10 13:44 ID:/Ej+2m8P
----------------------------------------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ ---------------------------------------------------------------
LINK(探偵事務所) → http://www.okudaira.co.jp/
----------------------------------------------------------------
511sage:02/05/10 15:22 ID:gdZ70HBW
ゼリー話で盛り上がっているところモシワケナイのですが、
昔から売ってるラムネ(カクダイ?かどっかの)毎日スゲー量食べてる。
コーンスターチと砂糖が原料って書いてるんやけどやっぱヤヴァイかなー?
512メイク魂ななしさん:02/05/10 15:23 ID:gdZ70HBW
さげんの間違えた・・・。

逝ってきます!!!
513メイク魂ななしさん:02/05/10 16:35 ID:dDhiLGxb
へぇ、、ラムネの原料ってコーンスターチなんだぁ。
いわれてみりゃ、そんな感じの食感だねぇ、、、。

あー、なんか食べたくなってきたYO。
あのキレイな色のセロファンに包んであるやつ。
514メイク魂ななしさん:02/05/10 16:38 ID:nHwY/H4j
ドラッグストアとかに売ってる「ぐーぴた」のココア味にはまってる。
一箱180kcalだから、おやつにちょうど良いんだけど、暴走すると3箱くらい食べちゃって後悔する。
市販のダイエットおやつの中ではダントツにおいしい。
515メイク魂ななしさん:02/05/10 16:43 ID:8xF2Q1CQ
>514
ぐーぴたは紅茶味もウマー!
516メイク魂ななしさん:02/05/10 16:50 ID:TIIHUHSG
>514-515
ぐーぴた、ごまのクッキーもめちゃ(゚д゚)ウマー
食べたいよう。

手軽にビタミン各種が取れるおやつってなんだろ。
自宅にいたら果物食べるんだけどなー。
会社でも食べられるもので。
517メイク魂ななしさん:02/05/10 17:52 ID:/DgwuB3O
ドライフルーツは?
栄養補助食品とかの、自然のものじゃないビタミン○ミリグラム
みたいなのは、あんまり信用してない。取りすぎて逆に体に悪そうな気がする。
518メイク魂ななしさん:02/05/10 21:54 ID:lPlXHPDF
さくらももこの本読んで、飲尿法始めました。
流出してしまったビタミンを再補給。
519メイク魂ななしさん:02/05/10 22:15 ID:hybrXx7Q
タカラから出てる、「肌良好 シトラス&アロエ」コラーゲンってのを飲むと、
次の日肌がぷるぷるになってる。
別にまわしものじゃないよ。
肌が荒れたときにコンビニで買って飲んでます。

ぐーぴた、美味しいよね。
おなか一杯のときでも食べちゃいます。
520メイク魂ななしさん:02/05/10 22:44 ID:70utcqDu
>518
ガーソΣ(゚д゚lll) マジですか!?
521メイク魂ななしさん:02/05/11 01:29 ID:bPcP3bNW
お腹すくとトマト食ってます。あと、ところてん。

トマトは火を入れて食前20分に食べると
満腹中枢を刺激して
食べる量が少なくなるらしい

ところてんは寒天と同じ天草でノンカロリーだしね。
食物繊維一杯でおなかもスキーリ
522メイク魂ななしさん:02/05/11 01:41 ID:bPcP3bNW
あげてみる
523メイク魂ななしさん:02/05/11 01:53 ID:mWu0ef/n
クコの実まずいよ・・・
524メイク魂ななしさん:02/05/11 11:16 ID:PLi/nnsG
カゴメのモロヘイヤジュースをゼラチンでかためる。おいしい
525メイク魂ななしさん:02/05/11 11:22 ID:ISWxciAx
>>518
経過報告激しくキボン!!
526メイク魂ななしさん:02/05/11 11:27 ID:ARZs2rre
無印の干しあんずは、スーパーで売っているのよりも甘さが控えられてて、良いよ。
527メイク魂ななしさん:02/05/11 11:34 ID:ARZs2rre
あと、余談だけど、チョコとか甘いものがむしょーに欲しくなって暴走しそうな時、
ベトナムのはす茶を飲むとぴたっと欲求がおさまる。
糖分をとりすぎたかなって時にも飲むようにしてる。すっきりするよ。
528メイク魂ななしさん:02/05/11 11:41 ID:v1PXSNN2
梅干をオーブンで、ちょっと焦げ目がつく位焼いて食べる。

普通に食べるより体にいいんだって。血がサラサラになるらしい。
529メイク魂ななしさん:02/05/11 12:21 ID:q/xauwPo
>>507がなんで駄目なのか知りたいんだけど;
530メイク魂ななしさん:02/05/12 00:42 ID:nIaZyJmk
今更だけど、緑茶ゼリー+黒蜜+きなこ作りました。!ハゲ(゚Д゚)ウマー! このスレ、チェックしててヨカタヨー!ファンケルの粉末青汁は味が抹茶っぽいからムースにしたらウマー!かも 誰か挑戦キボンヌ
531メイク魂ななしさん:02/05/12 02:15 ID:e05bLHPv

今日コンビニで見つけた「ポンジュースゼリー」。
280mlのミニボトルで果汁100%(加糖)。100mlあたり58kcalだそうだ。

なかなかもったりしてていい感じー。
532メイク魂ななしさん:02/05/12 03:18 ID:Kl5G2LW4
焼きウメ
甘くてウメー
533メイク魂ななしさん:02/05/12 12:04 ID:AHc8hizs
>>507がダメなのは、
材料とかがどんなに体に良くても
凍らしたら体が冷えるからダメだよ、ってことでは。
534メイク魂ななしさん:02/05/12 13:53 ID:nJj4tCUZ
バランスアップの「フルーツクリームブラン」というのが好き。
食物繊維、ビタミン、鉄分とかが豊富らしい。
おなかスキーリだし、なんかとっても腹持ちがよい。(良くかむからかな)
カロリーは大して低くないみたいだけど、これをおやつにしたら
ちょっと痩せた。
535メイク魂ななしさん:02/05/12 22:19 ID:ZQGfoL7k
>534
私も好き♪2種類あるよね?一つは人工いちごの香りで鼻ツーンだけど(^^;
536メイク魂ななしさん:02/05/13 12:04 ID:XRCpmYUp
Meijiの『チョコレート効果』というチョコ知ってますか?
箱に書いてある一口メモによれば、
アメリカの研究結果でチョコとにきびが無関係であると証明されているらしいよ。

私の場合チョコ好きで良く食べるけどチョコでにきびは出来ない体質かと思ってた。
鼻血は出やすい人だけど(w
チョコで鼻血も良く言うけどそれで出た事無いけど。
537メイク魂ななしさん:02/05/13 12:49 ID:gOBQmMVR
ニキビはほとんどいつも顔にあるけど
チョコを食べてニキビできたって経験は私も無い。
でも鼻血は出たことあるよ。のぼせてた上にチョコばかすか食べてたので。
538ちるる:02/05/13 14:24 ID:SzDHqALH
二年ほど前から毎日パルスイート3本くらいずつ消費していました.
このスレ読んでかなり鬱。
今ある分を使い切ったら、もう使うのやめようと思います・・・
ラカントにしたらいいのか?
539メイク魂ななしさん:02/05/13 15:17 ID:OLadP2FM
ゼライス
5405:02/05/13 15:17 ID:+fOC0NcF
----------------------------------------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ ---------------------------------------------------------------
LINK(探偵事務所) → http://www.okudaira.co.jp/
----------------------------------------------------------------
541メイク魂ななしさん:02/05/13 15:20 ID:OLadP2FM
(゚д゚)ウマ-
542メイク魂ななしさん:02/05/13 23:23 ID:KN1NmT4w
100円冷凍食品の冷凍苺(200グラム入り)をノンファットミルクと
オリゴ糖でミキサーにかけて、スムージー作ってます。
このシリーズ、マンゴーとか出ないかな。たしかブルーベリーはあった
ような気がするが、最近みかけない。
543メイク魂ななしさん:02/05/13 23:28 ID:1mlsiymY
綺麗に赤野菜でゼリーを作った。
お腹が張ってるよう。

あと果汁入り野菜ジュースって沢山飲む(食べる)
と気持ち悪くなるね。
544メイク魂ななしさん:02/05/14 00:19 ID:gPGyMELn
>407
ヨーグルトに漬け込んで戻すところまでは409さんと同じ。
そのあと、フードプロセッサーでゴーっとピューレ状にして
ゼラチンとあわ立てた卵白入れてババロアにするとウマー。
甘味が足りなかったら砂糖orハチミツor人口甘味料などで
調整のこと。

ちなみにフードプロセッサーにかけるときバナナ一本入れると
砂糖入れなくてもイイ。ドライフルーツはプルーン、アプリコットなどが
おすすめ。

とにかく便通が良くなることは保証。

545メイク魂ななしさん:02/05/14 00:23 ID:gPGyMELn
ああーなぜか異様な亀レス。
バナナカスタードクリーム(無糖バージョン)を明日のために
仕込んで逝ってきます〜

牛乳と卵黄と小麦粉をだまにならないようにかき混ぜて
とろ火にかけて練ります。そこにつぶしたバナナを入れる。
小さいカップに入れて冷蔵庫で冷やす。朝ごはんにウマー
これも便通良くなる。朝は甘いもの食べないと元気でない私。
546メイク魂名無しさん:02/05/14 08:07 ID:1GK7wxpD
甘夏とか季節の果物で低糖ジャムを作って、ヨーグルトと一緒に食べてます。
お腹が弱いので、ヨーグルトは欠かせない…
547メイク魂ななしさん:02/05/14 09:47 ID:EFTYWk/E
うわーみんなおいしそうだねー! (゚д゚)ウマ-
548メイク魂ななしさん:02/05/14 12:00 ID:ycrkfgbn
>538
あたしもパルスイート毎日つかってるよ… なんか気にしだして黒酢ものめないよー 黒酢好きなのに
549メイク魂ななしさん:02/05/14 16:09 ID:3rsS3NuG
ごま+飴+砂糖でおこしみたいなお菓子を作る。
クッキングシートを引いて流し込み上にもクッキングシートを引いて
延べ棒で平らにした後カットして・・・
便通がよくなると思う。油分のせいかな?
550メイク魂ななしさん:02/05/14 20:15 ID:AtUz7Ijy
ドライプルーンやアプリコットあたりが 私の定番です。 おなかの調子もよくなるし、鉄分とカリウムが豊富なので、使えるかと思います。
551 :02/05/14 20:40 ID:KarX6QiH
コンビにのビール酵母ヨーグルト。
くせになる〜〜
552メイク魂ななしさん:02/05/14 23:38 ID:aoLkW2+v
ザクロの濃縮果汁の入った蜂蜜で寒天を作ってみた。ピンク色できれい。
ウマー!の筈だったけど、蜂蜜が少ないせいか寒天が安物だったからか
海草の味が強くて微妙な味…
553メイク魂ななしさん:02/05/15 15:00 ID:yJPTfnZY
いつもこのスレを楽しみにしています。
無印の練り梅、私もはまってしまいました。ついでにだんなも!
でも、彼はこの練り梅のせいで歯の詰め物が取れてしまったんですよ・・・。
恐るべし練り梅!
>550
無印の種つきプルーンも柔らかくておいしいです。
554メイク魂ななしさん:02/05/15 15:20 ID:tegfyVN0
お昼休みにおやつの買いだめをしに無印に行ってきました!
練り梅とひまわりの種と割れ黒糖です。
酸味、塩味、甘味と揃えちゃいました♪
555メイク魂ななしさん:02/05/15 15:26 ID:AVPw3hlN
>545
美味しそうですね
よければ分量教えてください
556メイク魂ななしさん:02/05/15 16:52 ID:XUOri1KK
フリーズドライで コラーゲン添加の イチゴやブルーベリーやラズベリーのお菓子をドラッグストアで買いました。
カロリーも低く、酸味がきいていて、お肌に効きそうです。
557メイク魂ななしさん:02/05/15 17:36 ID:fK7nsgQQ
>>544
407です、ありがとうございます!
すごい便秘なんでドライフルーツは神かも(^-^)
色んな食べ方分かって嬉しいですーこのレスが存在して良かった〜
どうか長く続きますように(祈願)
558メイク魂ななしさん:02/05/15 17:37 ID:fK7nsgQQ
>このレス ×
>このスレ ○ でした・・・。
559メイク魂ななしさん:02/05/15 23:03 ID:kQAPLgIY
欧米のフルータリアンと呼ばれる人達(菜食主義者の一種)は
木から自然に落ちた果実しか食べないらしい
560メイク魂ななしさん:02/05/15 23:05 ID:MVy5R91c
>556
よさそう!
561メイク魂ななしさん:02/05/15 23:14 ID:nMa4fgz2
UHA味覚糖のCケアってグミが(゚Д゚)ウマー
コラーゲンとビタミンCと鉄分入りでポリポリいける
562メイク魂ななしさん:02/05/15 23:49 ID:L9rF7CkT
>>2
ごめん、今更ながらワラタ
563メイク魂ななしさん:02/05/16 11:39 ID:6Of+weSP
私のオススメおやつはこんにゃくチップスです。
チップスといってもするめみたいな噛みごたえがあって、
なんだか癖になる不思議な食感。
ついつい食べ過ぎると、結構おなかが張ってきます。
さすがこんにゃくって感じですよ。
564メイク魂ななしさん:02/05/16 12:04 ID:qGQtdYK9
食物繊維系は、水分も一緒に摂らないとおなかが張るよね
565メイク魂ななしさん:02/05/16 18:57 ID:V3S9bkPa
生理前で、むちゃくちゃな食欲。昼間も食べ物で頭がイパーイ。

おわんに中華スープの素少々、わかめ、洗っただけの切り干し大根
を入れて、お湯をそそぐだけ。
これで今日の過食衝動をおさえたところ・・・。大根ウマー。
566メイク魂ななしさん:02/05/17 22:51 ID:yJF3EY3z
>545
バナナカスタード作ってみました。
うまっ!!
カスタードクリームって簡単なのね。
545さん感謝!
567:02/05/17 22:52 ID:juB6pqAW
568メイク魂ななしさん:02/05/18 00:33 ID:UUPlryp/
ひまわりの種、かぼちゃの種、松の実を無印で買ってきました。
おいしい〜。
練り梅も買ったけど、種の方が好み♥
569メイク魂ななしさん:02/05/18 11:07 ID:wEhAxpJA
このスレ見てから無糖ヨーグルトにはまった!!
冷凍ブルーベリーを入れるのが一番お気に入りだよ。んますぎる。
ヨーグルトが綺麗なブルーベリー色に染まって見た目も美しい。大満足。
低脂肪乳で手作りしたカッテージチーズ+ヨーグルト+ブルーベリーを
ゼラチンでゆるく固めたらヘルシーなレアチーズケーキが出来るかも?
なんて思ってるんだけど。今日は暇だから挑戦してみよっかな。
どうしても甘いものが欲しい時は缶詰のみつ豆を食べたりもします。
もちろんシロップは残して。寒天とささやかな果物だからカロリーも少ないし
繊維も取れるよ。
570連続スマソ:02/05/18 11:20 ID:wEhAxpJA
わーかめ好き好き〜♪
わかめスープ大人気ですね。私も大好き。食欲が抑えられない時の強い味方。
ふえるわかめちゃんもいいんだけど、私は岩海苔をタプーリ入れて嵩を増やしてます。
食感がザクザクしてて美味しいんだこれが!!カラダにも良さそうです。
この岩海苔、わかめスープに限らず汁物ならほとんどイケます。
そのまんまポリポリ食べても美味しいですよ。
ちなみに成形せずに摘んだままの状態で乾燥した海苔のことです>岩海苔
大きめのスーパーじゃないと売ってないかも。
ここ、いいスレですね。
571メイク魂ななしさん:02/05/18 12:20 ID:3LliZtRw
ずっとニキビに悩んでたけど、ここ何日か豆腐(冷奴)を
おやつがわりに食べてたら、ニキビがなくなって肌がツルツルになってきました。

肌に付ける化粧品では限界があるんだなーって本当に実感。
肌に合わないともう顔には使えないし…その点食べ物は合わなくても
身になるから(・∀・)イイ!
572メイク魂ななしさん:02/05/18 12:33 ID:fhUgPYzd
>>571
書いた意味は違うと思うけど、合わない食べ物は危険だよ。
顔と同じくアレルギーとかあるから。
突っ込みスマソ
573メイク魂ななしさん:02/05/18 14:45 ID:bTqCaTIj
日本人の胃の構造は欧米人と違って乳酸を分解しにくい構造をしているから
過剰に飲むとアレルギ−起こしたりするよ。
牛乳を飲んでお腹を壊す人は豆乳にした方が良いです。

お薦めメ−カ−はヤクルトのラックミ−(サラっとしてて飲みやすい)、
マルサンの調整豆乳(ラックミ−より濃い味)です。

あと牛乳アレルギ−がある人は牛肉も控えましょう。
574メイク魂ななしさん:02/05/19 01:40 ID:YZGKQ30b
このスレを見てから、好きだったスナック菓子やチョコレート菓子を止めて、
毎日、炒りゴマ・グラノラ・ヨーグルト・ドライフルーツ等を食べるようになりました。
今まで大量のニキビに悩まされていましたが…少しずつではありますが、
日に日に、だんだんニキビが減って、お肌もキレイになって来たような気が…!

本当にこのスレには感謝です、すごく参考になりました。
体に悪いとは思いつつ、止められなかったスナックを止める良い機会にもさせて頂きましたし…。
575メイク魂ななしさん:02/05/19 23:36 ID:QvlUDX9Y
ス・テ・キ・ス・レ!すごいうれしい!おもしろい!!
わたしのお気に入り肌にいいおやつは『ざる豆腐』
おなかも大満足の一品です

あとは飲み物では『レモリア』リラッッックスっていうCMの。
肌にいいんじゃないかもしれないけど、飲むとスー!
飲み始めはヘ?って感じだったのに、のどやはな、頭がスー!
グググって感じで効きます:>ハーブがすごい
576メイク魂ななしさん:02/05/19 23:50 ID:qjI3AGEr
>575
レモリアって、ヤクルトから出てるのだっけ?
ヤクルトの飲料ってなかなかお店において無いんだよなあ。
自販機も少ないし。
577メイク魂ななしさん:02/05/20 02:20 ID:j5hjLwim
>576
品川駅前の7−11では売ってたよ。
地域によるのかな?
578メイク魂ななしさん:02/05/21 09:49 ID:a/G0PJlD
age
579メイク魂ななしさん:02/05/21 11:04 ID:Kez/mBdt
おもろすぎる、このスレ!
最近2ちゃんに復帰したものの、美容(化粧品とか)ばっか見てたのさ〜。
私もなにか良いものあったら報告するわ〜ん!!
ちなみに、カッテージチーズも色々用途あると思われ
580メイク魂ななしさん:02/05/21 19:04 ID:OuHGKd+2
>570
岩海苔私も好きです!うちでは正月のお雑煮に入れたり、味噌汁に入れたりする
んだけど風味が増して良いですよね。
わかめスープにも合うのか…やってみよう。海草系はiも低いし、肌に良さそうで
(・∀・)イイ!!
甘い物では最近ファンケルの繊維たっぷりクッキーにはまってます。ぼそぼそして
て美味い。
581メイク魂ななしさん:02/05/21 21:44 ID:rF8pD4aw
私はカルシウム目当てで煮干よくかじります。
しょっぱくなくて噛む程に味わいあります。
582メイク魂ななしさん:02/05/22 05:51 ID:iEJFaNeS
>581
うちのにゃんこの好物だw
583メイク魂ななしさん:02/05/22 12:15 ID:k91UxZCS
アーモンドフィッシュが大好きでよくむさぼり食ってしまふ…。
カルシウムは摂れそうだけどやっぱりアーモンドはニキビになるかなぁ
584メイク魂ななしさん:02/05/22 12:51 ID:5c+hB+aO
にゃんこと一緒におやつタイムって幸せだね。
私もこれからにゃんこと一緒に煮干をかじろう。
585メイク魂ななしさん:02/05/22 13:12 ID:ibz6iu/N
良スレっすね(・∀・)イイ!

あたしはガイシュツだけど梅昆布。
あとは、緑茶の出がらしにカツオ節のっけて上から醤油をちょっとだけ
かけたやつを食べてる。テレビで見て何となく試したんだけど、イケル。

ビール酵母の粉末が大量に余ってるんだけど、うまいこと
おやつ作りに取り込めないかなあ?
とりあえず今は、「ココア飲むときは絶対入れる!」って
決めて飲んでるけど、マズー・・・・。
586メイク魂ななしさん:02/05/22 14:30 ID:Epi3AR1i
お節介すみません
にゃんこに、煮干は、下部尿路疾患(FUS)という病気の原因になるようです
すごくこの病気になる猫ちゃんが多くて、手術やまずくて高い療法食が必要です
おせっかい承知ですが、あまりあげない方がイイように思うのですが
気を悪くされたら、本当にすみません。
587メイク魂ななしさん:02/05/22 16:31 ID:7WxC9Lty
>>586
Σ(゚д゚lll)ガーン
我が家のにゃんこの定番おやつだ>煮干
だしを取った後のも欲しがるけど、それもだめなのかな・・
人間には関係ない?
588メイク魂ななしさん:02/05/22 16:34 ID:Va2/5On8
>>587
人間には特に関係ないと思うけど・・・
プリン体が多いから、通風持ちの人は煮干は食べちゃ駄目なんだけどね。
でも、若い女性で通風になるってのは、極端な偏食とか、生活習慣が悪いって
人に限られたものだから、普通の生活さえしてれば、逆に体にいい物だと思うよ。
589メイク魂ななしさん:02/05/22 18:52 ID:tsV6rq5/
毎日コップ2杯のアセロラドリンクで肌白くなった。
ニキビもなくなった。できにくくなった。
感動した。
590586:02/05/23 06:07 ID:os43syaI
>>587
ウチは、煮干でだしを取らないので、ちょっと分からないのですが
犬猫板で、聞いてみたら分かる人がいるかもしれません
(荒れ気味なので私もたまにしかいきませんが、結構勉強になります)
スレ違いの話題を、何度もすみません

えぇと、私のおやつは、納豆ですね。ごはん無しで、パクパク食べます
なんとなく、肌がプックリしてきたような。。気のせいかも
591メイク魂ななしさん:02/05/23 07:49 ID:+WEyd8wk
>>587
うちでもおやつとしてよくあげていたんだけど、
この間、獣医さんに煮干はあまりあげないように言われました。
猫にとってはカロリーが高いし、
塩分の取りすぎにもなるようです。
それを聞いてお留守番のご褒美などでしか
煮干はあげないようにしています。
スレに関係ないのでsage。
592メイク魂ななしさん:02/05/23 20:29 ID:FXXVQZgf
589>
どのくらいの期間、飲み続けているのでしょうか?
593メイク魂ななしさん:02/05/23 20:51 ID:KYJ6ztXw
おやつというより小腹がすいた時のドリンク。
きなこごまミルク。ちょっと前に流行ったやつね。
牛乳にきなこ・ごま・はちみつをお好みの量入れてまぜまぜ。
ちょっと甘いものが欲しくなった時もこれ飲めばけっこう落ち着く。
お腹も膨れるし、お肌にも良いと思う。
594利己:02/05/23 20:53 ID:G0quiQgX
>>590
納豆が肌に良いということを聞いたことありますよ。
2週間、最低1日1回は納豆を食べれば肌が綺麗になると。
595メイク魂ななしさん:02/05/23 20:58 ID:KYJ6ztXw
あ、ごまはすりごまでよろしくです。
596メイク魂ななしさん:02/05/23 22:34 ID:Lnsk42HN
岩海苔を入手してきました。ワカメスープに入れて飲んでみるよ。
でもチョト高かった〜〜。一袋648円なり。
597メイク魂ななしさん:02/05/23 22:55 ID:f/ppsdCB
>596
岩のりうまそう〜。
乾燥してるものですよね?
今までワカメスープ(市販の)にはさらに乾燥ワカメを
増量して食してたけど今度岩のりを入れてみよう♪
598メイク魂ななしさん:02/05/23 23:20 ID:O2Hb/3Ma
アーモンドマンセー。ビタミンEマンセー!!
(ニキビ・吹き出物はもともと少なかったのが馬油で超レアになり心配ない)

日経ヘルス誌によればアーモンドは脂肪の排泄を促す低インスリン食だそうな。
デヴがアーモンド一日40〜70粒食べて、
摂取カロリーが一日当たり160kcal増えても体重滅。
アメリカンデヴの実験データだけに無理矢理あてはめるのは危険だが
「便に出てくる脂肪の量が、アーモンド摂取で2〜3倍に増えた」との事。
GI値も上がりにくくしてくれるよ。
599メイク魂ななしさん:02/05/24 02:00 ID:222PUVV6
アーモンド摂取したからその脂肪分がでてるんじゃない?
でもGI値上がらないのはイイ鴨〜
600メイク魂ななしさん:02/05/24 09:22 ID:FV0eKfdT
600get
601メイク魂ななしさん:02/05/24 20:36 ID:nY7S7uRY
アーモンド食べ出すと止まらない〜。
一袋を1日おきくらいで食べています。
太ったよ・・・
602メイク魂ななしさん:02/05/24 21:01 ID:6BDhWco5
私は、青春時代をニキビと共に過ごし、いまだに出現するニキビに
悩んでいたのですが、化粧水を皮膚科のビタミンC入りの物に替え、
その他の基礎化粧品を統べて、コーセーのデリカーヌ(ピュアレンス)
に変えた所、メキメキ肌が変わってきました。大抵の日焼け止めは
肌にあわなかったのですが、デリカーヌの日焼け止めは肌にも優しく
おすすめです。あとビタミンCのサプリメントを多めにとることと、
洗顔のすすぎをしつこーいほど、おこなうのもいいみたい。
これは、私の場合なので気になった方は試供品などで試してみては?
603メイク魂ななしさん:02/05/24 21:47 ID:/NtL+qNp
604メイク魂ななしさん:02/05/25 02:02 ID:tlbqQfeF
>>602
スレ違い??
605メイク魂ななしさん:02/05/26 11:16 ID:VAHs+Hdc
ageage
606メイク魂ななしさん:02/05/26 23:43 ID:JA6IZpFB
今、中国茶が結構話題になっていてお茶菓子も沢山売っていますよね。
梅を烏龍茶で漬けた『茶梅』やマンゴやパパイヤ等のドライフルーツ『蜜飴』
その他、沢山の種等ローストした物などなど、中国茶のお茶請けって身体に
良いのでは?って気がするのは私だけでしょうか?
607メイク魂ななしさん:02/05/27 00:16 ID:pVs9qWoi
今日ステビアをハーブティーにまぜて淹れたんんだけど、
アマーー!すごい甘い。。飲む前に食べた蜂蜜なつめのせいかと思ったら
そうじゃなかったらしい・・。ステビアってほんとに甘いのね。
昔、体にいいって小耳に挟んだんだけど。
608メイク魂ななしさん:02/05/27 10:18 ID:KN4C3gSw
ステビアは子供が出来にくくなるんじゃなかったっけ?
オイラステビアがぶがぶ飲んでたから(ポカリの奴)
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル …
609メイク魂ななしさん:02/05/27 19:02 ID:SxpSyTXJ
ステビアとかアステルパームについての是非を語るのは
スレの荒れの原因になるような・・・。
各自調べて、自己責任ではどうでしょう?

ところでここで人気の寒天ですが、わたしは作るときに
あえて何も甘みをつけずに作って、食べる前に
一口大にスプーンでくずしてからいろいろかけてます。
(プレーンヨーグルト+蜂蜜、抹茶+シロップなど)
中に溶かすより少量で満足♪
610メイク魂ななしさん:02/05/27 20:42 ID:0vfVYmy/
永谷園の「モコモコ」
卵をまぜてレンジで2分チンするだけ♪
超おいしいふわっふわカップケーキの出来上がり
611メイク魂ななしさん:02/05/27 21:02 ID:0JEmWXp+
>610
私は体に悪そうと思うのだが…(なんとなく)
612メイク魂ななしさん:02/05/27 21:25 ID:rke2vBhI

オオバコダイエットで、寒天と似たような食べ方ができるみたい。
薬局で安く売ってたの見て興味持ったんだけど、どうなのだろう。
やってみようかな。
613メイク魂ななしさん:02/05/27 21:45 ID:HXKz9B6t
今日のおやつはバナナと紅茶ですた。
紅茶は体が温かくなるらしいね。

松の実等、中国系の肌によさげなおやつは近所のドンキで
でっかいの買ってくる。家族もみんな好きなのですごい
スピードで無くなってしまう。

無印良品の乾燥したアプリコットの好きです。
ジャキッとした噛みゴコチが最初は苦手だったけど、
最近は結構やみつき。
614メイク魂ななしさん:02/05/27 21:53 ID:+PyPBXPP
>611
ああいった楽して作る菓子は添加物いっぱい、砂糖もいっぱい
お世辞にも体にいいとは言えない
615メイク魂ななしさん:02/05/27 22:57 ID:diKXqQcb
>>609
>ところでここで人気の寒天ですが、わたしは作るときに
>あえて何も甘みをつけずに作って、食べる前に
>一口大にスプーンでくずしてからいろいろかけてます。
>(プレーンヨーグルト+蜂蜜、抹茶+シロップなど)
>中に溶かすより少量で満足♪

舌に直接甘味が触れるからかな。
これは料理にも応用出来るんだよね、調理する時でなく食べる直前に
塩すれば、少量で十分味わえる。
減塩、減糖にいいので気になる人はお試しあれ〜。
616メイク魂ななしさん:02/05/27 23:11 ID:oMJU5skS
>608 609
ああ、ステビアもそうだったんだね。ごめん。
っていうか気をつけるよ・・余ってるけど。。
カリスで売ってるからなんとなく買ってしまったよ・・・鬱
617メイク魂ななしさん:02/05/28 16:32 ID:1FwwC0U8
焼き海苔にスライスチーズはさんで食べるのが、
おつまみっぽくて美味しいよ。
ぱりぱりサクサクの食感って満腹度にかなり影響するらしい。
最近食パン16枚切りにしたんだけど、意外とこれ1枚のほうが
柔らかい8枚切り1枚より満足度が高い。
618メイク魂ななしさん:02/05/28 16:37 ID:s6LPqV66
>613
>紅茶は体が温かくなるらしいね。

え、そうなの?
カフェインは体を冷やし、基礎代謝が下がるというので、
冷え性の私は控えてたのだけれど。
ご存知の方、いますか?
619メイク魂ななしさん:02/05/28 16:45 ID:X3wuoOTg
>>618
身体温めたいのなら、紅茶にショウガのスライス入れるといいよ。
620メイク魂ななしさん:02/05/28 17:15 ID:LOgZiX72
>>617
ちなみに、海苔・チーズ、それにりんごの薄切りをプラスして食べても美味しいよ!
試してみてくださ〜い!
621メイク魂ななしさん:02/05/28 17:29 ID:ZBzOXkyO
前に美容板冷え性(ダイエットかも)スレでショウガをたくさん取るのが流行りましたが、
合えば手足ポカポカ、お肌すべすべですが、合わない人もいて、
ショウガの取りすぎでニキビやアトピーが悪化する人が結構いました。
私もそうでした(涙)。ショウガをたくさん食べる時は気をつけたほうがいいかも。
622613:02/05/28 20:22 ID:tkGVZkQJ
>618さん
紅茶はお茶の中でも体を温める効果が最も強いんだそうです。
代謝や排泄をうながす成分もあるそうですよ。
詳しくは「紅茶+体を温める」などで検索すると良いです。
それを利用してショウガ紅茶というものができたようですね。
ちなみに私はショウガ紅茶はやったことないです。
>621さんのレスを読むと、アトピーだしちょっと怖いかな?
623メイク魂ななしさん:02/05/28 22:49 ID:UWGQef2M
>>620は〜い
チーズはにきびに良いですよ〜
624メイク魂ななしさん:02/05/28 23:03 ID:h2nFjvMT
ジンジャーティ、京都の老舗喫茶で飲んで以来病みつきになったよ。

茶葉とショウガの薄切り2〜3枚を水:牛乳=1:1で、2〜3分煮出します。
はちみつや、ブランデーを加えて飲むと、リラックスしまくりです。
ちなみに、茶葉はアールグレイやアッサムなど、香りも味も濃いもの、
はちみつも、アカシアやリンゴのような高級なものより、レンゲなどのしっかり濃いものの方がオススメです。
風邪の引き始めなどにも良く飲みます。
625メイク魂ななしさん:02/05/29 09:26 ID:HXSrDrRB
>>621
わたしも生姜紅茶でニキビできました。
なんでなんだろう・・・?
冷え性だし、体に良さそうだったから続けたかったのに・・・
626紅茶好きなんです:02/05/29 11:43 ID:rH2/ZxZ/
>>618 >>622
紅茶は体を温めます
コーヒーが体を冷やすそうですよ
カフェインは紅茶の方が多いって信じている方多いかと思いますが違います
たしかに紅茶の葉とコーヒー豆、
同じ分量中に含まれるカフェインは紅茶の方が多いです
ですが、一杯の紅茶、コーヒーに使用する量は
コーヒーの方が多いです
したがって、紅茶の方がカフェインが少ないのです
>>625
生姜でニキビできてしまったら、ロシアンティーはいかがですか?
ロシアなど寒い地域で体を温めるための紅茶です
作り方は紅茶にブランデーとジャムを入れるだけ
私はアッサムティー飲みながらブランデー入りイチゴジャムを食べます
ぽかぽかしますよ
627メイク魂ななしさん:02/05/30 13:09 ID:NMCCEOPi
紅茶+ジンジャーといえば、私はジンジャーチャイを作って良く飲みます。

1.使用するコップ1/2の水を鍋に入れ、強火にかける
2.沸騰したら、茶葉をティースプーン1杯とすりおろし生姜を入れ、火を弱火にして1〜2分煮る
  (生姜はチューブ入りでも可・目安は3〜6センチ。お好みで。)
3.コップ2/3の牛乳を入れ、強火にする。
4.沸騰したらとろ火にして、3〜4分煮ればできあがり。茶こしを使ってコップにそそぐ。

茶葉はリプ○ンとかの安いやつで大丈夫です。
水と牛乳の比率はお好みによって変えてください。(私は牛乳大好きなので多めです)
お砂糖は多めにしたほうが生姜の風味が引き立ってウマーです。


ガイシュツですが、無印のひまわりの種、美味しかった!
最近はスナック菓子よりも、種とかプルーンとかVCチュアブルとかを食べてます。
肌も体調も良いです。
628メイク魂ななしさん:02/05/30 20:59 ID:1qMRew+H
お茶つながりということで・・・
アユーラから限定で6/1に出る(でも、もう買えた)お茶。
緑茶をベースに、紫蘇や菊花、オレンジピール、ブルーマロウ、
レモンバーベナ、ビワの葉、レモングラス、羅布麻が入っています。
まろやかでハーブティ初心者の私には手軽でイイ感じです。
普通においしかったです。
629メイク魂ななしさん:02/05/31 00:27 ID:O2z5jRTP
ケーキとかは肌に悪い気がするけど、
和菓子はなんだか、食べてるだけで美しくなりそうな気がする〜
事実がどうであれ、印象として。きれいだし。
630メイク魂ななしさん:02/05/31 00:35 ID:r7tHv5Fx
 :. : . : . : ..  .:. : .:: . : .. : .:. : :. : .: :. : .:.:
    :. : .: :. : .: . /\: : . : .. : :. : .: :. : .:.:
   :. : .: : ..  .: /    \: :. ..:. : .: :. : .: : .:
  :. : .: : ..  .: /       \: .:. : .: :. : .:. : .:
ズットズット  ⌒⌒⌒|⌒⌒⌒: .. :. : .: :. : .::
オレガ マモルニャ∧∧ |      : .: :. : .:: .::. : .:
           (,,゜Д゜) |∧ ∧   : .: :. : .:: .::. : .
           U  つ (*゜ー゜) ワショーイ  : .: :. : .:: .::. : .
             |  | /   |
           ノ∪∪, uuUU


631メイク魂ななしさん:02/05/31 06:07 ID:84TLw5Sh
茶梅は美味しいし、お肌にも良いです!
632メイク魂ななしさん:02/05/31 06:16 ID:e1ngoVsN
お茶は大好きだったけど、歯に茶渋が付く。
半年ぐらい水だけ飲むようにしたら綺麗なまんま。
歯が汚れない茶が飲みたい。
633メイク魂ななしさん:02/05/31 13:53 ID:lg7EViLv
ひじきは肌の老化を防ぐよ。
煮つけなんかにして沢山食べよう。
634メイク魂ななしさん:02/05/31 14:22 ID:yQwJ2kZo
ガイシュツかなあ
黒ごませんべい
635>632:02/05/31 16:27 ID:uSdra3ll
喫煙者用の歯磨きを使うといいよ。
私のお薦めは「スモーキンアパガード」でつ。
http://www.apagard.com/product/smokin.html

そろそろ、ところてんの美味しい季節ですね〜
肌によいかはわからないけど(笑)
636メイク魂ななしさん:02/06/01 01:59 ID:dCqF/+EY
ピーナツは、あのヘソみたいなのがダメっていわない?
ニキビの原因になるんだとか。

ココ↓ のところ。

〔|〕

だから二つに割ってヘソとって食べてる。
637 :02/06/01 10:39 ID:RB+xHiuQ
>>636
マジっすかー初耳ー
今コーヒーピーナッツあるから取って食います。
638メイク魂ななしさん:02/06/01 11:32 ID:WT/csnZM
ゆじゃちゃやりたいけど柚子が売ってない・・(´・ω・`)ショボン
639メイク魂ななしさん:02/06/02 21:30 ID:QO4OOqeB
640メイク魂ななしさん:02/06/03 01:23 ID:QjNLYAGo
はげしく遅レスの上スレ違いだけど・・・
ビール酵母を肉にまぶすと柔らかくなって(゚д゚)ウマー
641メイク魂ななしさん:02/06/03 02:04 ID:zv55fXTf
ちょっとあげてみる〜
>638 今はユズの季節じゃないからね。しかたないかも。
>640 スレ違いですね(笑 でも試してみます。
しかしビール酵母ってマズイと思いません?美味しい食べ方知ってる人おしえて〜
642メイク魂ななしさん:02/06/03 16:39 ID:5AU7U9Gq
>>640
まぶした後はどうするの?
そのまま料理?詳しく教えてー!
643メイク魂ななしさん:02/06/03 23:42 ID:J15PQvxq
スモーキンアパガードって私も使ってるけど、歯磨きした後
歯がざらつきませんか?
多分、強力な研磨剤が入っているからだと思うんですが。
大丈夫なのかなぁ?
644メイク魂ななしさん:02/06/03 23:44 ID:Dq+YmmYs
ガイシュツかもですが、干しプルーン。
645メイク魂ななしさん:02/06/04 01:11 ID:x9VNbpCd
>642
そのまま料理ッス!
うちのママンのレシピは

  牛肉の赤身なヤツ
   ↓
  醤油+砂糖+すりゴマ+ビール酵母のモミだれでモミモミ
   ↓
  小一時間ばかり漬け込んで鉄板焼き
   ↓
  (゚д゚)ウマー

予想だけど、味付けが塩コショウとかだとビール酵母の匂いがマズーかも・・・
風味の濃いタレなら、けっこう大胆に入れても大丈夫だよ。

ビール酵母をおいしく食べるのは、やはりあの匂いがネックですよね・・・
ヨーグルト酵母はホントに食べられなかった(涙)
けっこう穀物っぽい匂いだと思うので、クッキーに入れてみるというのはどうだろう。
シナモンとかジンジャーとか入れてスパイシーにして。

長レスついでに、スターバックスで売ってるコーヒー豆チョコ。
おいしーし、すごーく目が覚めるので仕事中に止められない〜
でも肌に悪そうでウチュゥ
646メイク魂ななしさん:02/06/04 08:18 ID:0slysJOz
黒砂糖。
便秘なおるよー。1週間余裕で出なかったのに
毎日でるようになった。しかもおいしい。
647メイク魂ななしさん:02/06/04 09:12 ID:9/sn0cVr
アワワワ・・・、ビクーリしたよ〜。
文脈からウンチもおいしくなったのかと思ってしまった・・・。(w
648メイク魂ななしさん:02/06/04 09:16 ID:QinytuE4
汗)
649メイク魂ななしさん:02/06/04 09:20 ID:/YhK0dM7
今、ドライフルーツにはまってる。「あんず」や「パイナップル」
はよくお店で見るけど、この前ドラッグストアでみつけた
「キウイフルーツ」 これ絶品!
 輪切りになったキウイのドライフルーツなんだけど、甘酸っぱく
て、種のぷちぷち感も健在。
 
 砂糖はまぶしてないけど、やっぱりカロリーあるよね・・・?
できれば袋にカロリーや栄養の表があればいいんだけど。
650メイク魂ななしさん:02/06/04 10:22 ID:ajQRi3N+
>>649
ドラッグストアだから高くないのでしょうか?
私が前デパ地下で売ってるの見たときはすごい高くて買えなかった・・・
試食したけど、んまかったです。
651メイク魂ななしさん:02/06/04 21:33 ID:/ZhrVXhZ
>646,647
激しくワロタよ〜
652メイク魂ななしさん:02/06/05 02:07 ID:iXZVaX1z
人参を適当な大きさに切ってレンジで4分くらいチンすると、うまかった。
甘い。
653649:02/06/05 10:58 ID:v3qLl1o9
>650さん そんなに高くないですよ。キウイのは、70gで
180円。種類によって容量が50〜70gと違いますが、
値段は全て180円でした。

 デパ地下にも、いろいろありそうですよね。高いと思うけど
行ってみようかな?
654メイク魂ななしさん:02/06/05 11:11 ID:X5Ri43ZB
>>635
ところてん(寒天=天草)はベンピーにいいですよ。

ベンピー解消=美肌への道ですから
間違いなく肌に良いおやつだと思うです。
655メイク魂ななしさん:02/06/05 11:18 ID:Z4N6NGpq
いまんとこキウイかなぁ・・・・・
ゼスプリゴールデンキウイ(坂口がCMやってるやつ)、昨日食べたんだけど
ンマイうえに、ンコがもりもり!
スカベンジャーっていう活性酸素を除去する物質も入ってるらしい。
でも高い。
656メイク魂ななしさん:02/06/05 12:34 ID:8yrvkyjj
甘い物(私はチョコ)食べたくなったら、マカロンを食べる。

砂糖は入ってるけど、バターとかは入ってない。ほんのりとした優しい甘さで、
1個でもかなり満たされるよ。
657メイク魂ななしさん:02/06/05 12:36 ID:nXuxk/RJ
>>656
肌によいのですか?(ワラ
658メイク魂ななしさん:02/06/05 12:59 ID:ke7mcUWT
ザクロのエキスを舐めてる方いますか?
あれっておいしいのでしょうか??

659メイク魂ななしさん:02/06/05 13:23 ID:pLAYKy/r
干しプルーン紅茶か林檎ジュースにつけておくと
柔らかくなって(゚д゚)ウマー
ヨーグルトにも入れてよし

660メイク魂ななしさん:02/06/05 22:50 ID:mTx0eKKN
デパ地下のドライフルーツって異常に高いよね。
中華街にあるような、中華物産店で買うといちばん安い気がする。
白い干しいちぢくで、一袋350円ぐらいから。
いちばん高いブルーベリーでも500〜700円ぐらいじゃ
なかったかな?
キウイ、こんど試してみよう!
661メイク魂ななしさん:02/06/05 23:34 ID:ULsmbzmE
>657
まあ、チョコ食べるよりかはいいんじゃない?
マカロン、私はココナッツのが好き。
デモ売ってる製菓材料のココナッツ見ると、漂白剤とか入ってて軽くウツ・・・

ちょっと前に出てたけど、サンザシ、イチゴジャムみたいな味でウマー
胃腸によくって、ビタミンA・Cが入ってるらしいよ!
662メイク魂ななしさん:02/06/06 05:04 ID:NgZ5V5sZ
市販のお菓子、めちゃ回収されてるね。

「協和香料化学」(東京都品川区)が食品衛生法で認められていない添加物質を
香料の原料に使っていた問題で、大手食品メーカー各社による商品の自主回収が
4日も相次いだ。自主回収を公表した主なメーカーは、ロッテ、味の素、
ニチレイ、カルビー、森永製菓など。

663メイク魂ななしさん:02/06/08 11:44 ID:N1EsSGsX
>662
もう今まで食べて来た分はねえ・・・
気にし始めるとキリがないけど・・・
664メイク魂ななしさん:02/06/08 22:48 ID:qmOfcQUk
中国茶とかと一緒に出てくる乾燥いちじくが好き!
中華街まで」行かないと買えない?
665メイク魂ななしさん :02/06/08 23:08 ID:0iGnbWqP
亡くなった祖母がよくつくってくれたのは、梅酒の後の
梅を煮詰めたものでした。
感じとしてはプルーンをもう少し甘くしたものです。
もう一回自分で作るか…。
(レシピは大昔の「思いっきりテレビ」にでてたらしい)
666メイク魂ななしさん:02/06/08 23:13 ID:YWdptfdk
666ゲトー byオカ板より出張人
667メイク魂ななしさん:02/06/09 01:17 ID:lcV+cRTR
>655
 ゼスプリのゴールデンキウィ、洗って皮のまま食うと美味いよね。
 先週?の「あるある〜」でやってたのを実践してみたんだけど、
 ゴールデン自体がかなり甘いから、皮の酸っぱさが混じってちょうどよかった。

 グリーンも皮ままいけるみたいだけど、やってみた人います?
668メイク魂ななしさん:02/06/09 17:08 ID:N27U7SLa
うちの母が「あるあるでやってたから大丈夫、皮ごと食べてみなさい」って
言うんだけど・・・・
皮に生えてる毛がイヤーーーーーーー!!!!
669メイク魂ななしさん:02/06/09 22:28 ID:a5wWwqCC
>664
私の地元は普通にドラッグストアにあったよ。あと成城石井にもあった。
670メイク魂ななしさん:02/06/10 00:15 ID:Z+dNNvkJ
>668 いや、もちろんがしがし洗ってヒゲを落としてくださいね(汗)
    ゴールドはもともとヒゲがほとんどないので食べやすいようです。
671メイク魂ななしさん:02/06/10 02:26 ID:g/oufD1i
キウイ…て打ってるだけでくちのなか
じゅんわり。スパー
うまいよね。
最近豆を煮たのに凝っている。
ひよこまめ、れんずまめ、そらまめ、大豆。
煮方がむずかしいが結構おいしい。
672メイク魂ななしさん:02/06/10 20:08 ID:hXA1zQGF
>>667
え!?あれって皮も食べれるの!?
剥いて捨ててたよ〜お
673メイク魂ななしさん:02/06/11 02:07 ID:qRGv//9T
スッパイマン、単純に梅が好きで良く食べるんだけど、
美容に良さそう。パッケージにも美容食って書いてアターヨ
とにかくウマ。
674メイク魂ななしさん:02/06/11 02:09 ID:JonLsqw2
特に努力もせずに広告メールを受け取るだけで金貰えるよ。
一ヶ月三千円程度の収入だけど登録してみては?
http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00010577-e
まあ。軽い小遣い稼ぎね。
675メイク魂ななしさん:02/06/11 02:33 ID:mpPL9Cy3
>673
スッパイマンうまい!
大好き。
676メイク魂ななしさん:02/06/11 02:39 ID:O885P7ga
>673、675
スッパイマン私も好きだ!
でも、食べ過ぎると歯がおかしくなるのが難点。
677メイク魂ななしさん:02/06/11 09:28 ID:CrKbQrNC
>676 同意同意!
歯がキシキシするっす。
味といい、添加物こってりを連想させて
心配しながら食べている。
ホントに美容しょくなのか?
678メイク魂ななしさん:02/06/11 11:28 ID:N3Kb+DMF
コンビニに売ってる茎わかめがウマー
梅味と塩味があるやつ。歯ごたえがシャキシャキで好き
679メイク魂ななしさん:02/06/11 20:05 ID:IoZeNpAv
キウイって皮食べて大丈夫?
ポストハーベストが気になるんだけど。
680メイク魂ななしさん:02/06/11 22:05 ID:u9+w4CEj
>679さんに禿同。
ゴールデンキウィ、いくら洗っても皮は農薬臭かった(苦
グレードの高いブツを買わないと皮は食べられないと見たzo!
681メイク魂ななしさん :02/06/13 01:38 ID:bvwTJ2/0
age
682メイク魂ななしさん:02/06/14 00:27 ID:CB5AfSpx
無印の「フルーツミックス シリアルバー」。100円で2本入ってる。
シリアルと言いつつもポンポン菓子のちょい固めのみたいで
噛み応えがあって美味い。

1本89kcal、ドライフルーツが入っております。
683メイク魂ななしさん:02/06/15 09:58 ID:dmOVsV9e
甘梅って知ってる?スーパーの¥100円コーナーとかにあるんだけど、すごくおいしい。
1袋6カロリーって書いてあるんだけど、ほんとかな?すぐなくなっちゃうのが難点。。。
684メイク魂ななしさん:02/06/15 21:09 ID:eWAjxOZj
>671
大豆とかえんどう豆は私は炊飯器で水煮にしてるYO!
寝る前に3倍くらいの水と一緒に炊飯器に入れておいて
起きたら「おかゆ」モードで炊いてる。
(たくさん炊いて小分けにして冷凍してる)
それから味付けしてガスの弱火で2時間ほど煮ると
ぷっくりやわらかでますます(゚д゚)ウマー! 時間かかるけどね。
685メイク魂ななしさん:02/06/16 21:28 ID:D7+OGYUf
age
686メイク魂ななしさん:02/06/16 21:37 ID:Ekw0yUAc
もずくスープんまい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
687メイク魂ななしさん:02/06/17 07:49 ID:JUFZTsx1
噛んで食べるタイプのサプリをおやつ代わりにしてる。
688メイク魂ななしさん:02/06/18 10:22 ID:gt43pAJL
age
689メイク魂ななしさん:02/06/19 13:30 ID:/YqKpsFH
>>665
美味そうアゲ
690メイク魂ななしさん:02/06/19 19:24 ID:2u300dbi
無糖のヨーグルト(なちゅれとかを砂糖をかけずに)とか
ナチュラルチーズとか、乳製品やたんぱく質を摂ってます。
量が多いとマズーだけど、少量なら かえって いいかなって。
この時期はトマト ! まるごと。キュウリとかも。
って田舎のコドモみたいだ。
691メイク魂ななしさん:02/06/19 20:44 ID:IsbwkqZ4
豆(・∀・)イイ!!
歯ごたえがあるものが好きなので、炒り大豆や黒豆をおやつにおつまみに。
肌は元々好調キープしてたので変化わからないけど、
ブラのカップ部位がきつきつになった。
生理痛がものすごく軽減された。
お通じも安定。
飽きてきたら市販アーモンドいりこを混ぜればまた美味しいです。
692メイク魂ななしさん:02/06/19 20:50 ID:C56mZ2FS
690さん
わたしもまるごとトマトすき〜。
冷蔵庫で冷やしたトマトをパックっと(゚д゚)ウマー
あと、サツマイモの蒸したのとか炒り大豆とかを
よく食べるよ。お菓子を好んで食べてたころより
肌の調子イイ!
693メイク魂ななしさん:02/06/21 02:44 ID:NFUmJLPV
私もトマト好きだよ。
でも、テレビで観たんだけどトマトって冷蔵庫に入れると栄養価が落ちちゃうんだって。
逆に太陽に当てておくと増えるらしい。

季節柄、太陽に当てるのははきついよねぇ。腐るよ。
買ったらすぐ食べるのが1番かも。
694メイク魂ななしさん:02/06/21 09:06 ID:ORTMQfh5
プチトマトの方が栄養あるって聞いたから、おやつに食べる〜。
彩りが鮮やかだから目も満足。
695メイク魂ななしさん:02/06/21 09:13 ID:uSmtSNRA


                  )
             (
        ,,        )      )
        ゙ミ;;;;;,_           (
         ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
         ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
        /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
       /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
       ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
       ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
        ゚゚゚^^~~~""~"~ .`¨″ .゙゙^^^^゙^゙¨′

696メイク魂ななしさん:02/06/23 01:41 ID:iFaIf7BC
焼き梅ウマァ…(-*-)
697メイク魂ななしさん:02/06/23 23:06 ID:clXEZxcw
びっくりドンキーの湯むきしたプチトマトを
バジルのドレッシングで食べるサラダがウマママー
マネして家でやってます。ウマママー

トマトとチーズは相性イイよね、
カロリー気になるけど、日曜昼間のオヤツにして乳製品を摂取しる。
698メイク魂ななしさん:02/06/24 17:58 ID:4aspEEck
うちの故ばあちゃん、トマトに砂糖まぶして食べてたなあ…美味しいのかな?
699メイク魂ななしさん:02/06/24 18:01 ID:TmQoIQju
おいしいよ!
私はシロップ状のオリゴ糖かけて食べる。ウマー
700メイク魂ななしさん:02/06/24 18:09 ID:4+rkzc4N
700げと?
701メイク魂ななしさん:02/06/24 18:27 ID:ZODAOdK7
多分全然関係ないだろうと思われて申し訳ないのですが・・・
子供のころ ややお金持ちな子の家にいったときに
おやつが「クリープ」だったんですよ!あのクリープですよ!
スプーンですくって食べてたんです!!

いや、わたしも子供の時おいちぃ〜と思ったし
実際スプーンで食べて親に怒られた時もあるんですけどね。
こういうのって普通ですかね?
702メイク魂ななしさん:02/06/24 18:38 ID:AUAVcEd9
>701
私の友達は「ミロ」を舐めてた。
703メイク魂ななしさん:02/06/24 22:05 ID:56dDXzqa
>701
なんとなく(゚д゚)ウマソーと思ってしまった。
私はコンデスミルクを食べるのが好きだ。イチゴにかけた時はメインは
イチゴでなくミルクだと思ってる(w
704メイク魂ななしさん:02/06/24 22:13 ID:+7mw3S8c
>>701
クリープといえば、あれに似たお菓子に
『ミルクケーキ』ってあるの知ってる?
まんまクリープ味のやつ!
むかし小さい頃、あれが好きで、小遣いはたいて大量に買って
思う存分食べたことがあります。
それのせいで胃がおかしくなり、それ以来、未だにクリープ味のものが大っ嫌いです・・・ほんと、バカな子供ですた。
なので、多分にそういう人いると思いまっする。
705メイク魂ななしさん:02/06/24 22:25 ID:FBws2QyH
>704
701さんじゃないけど、
「ミルクケーキ」知ってるよー。
最近、山形のお土産でもらったよん。
小さい頃は、ミルク味しかなかったと思ったけど
今じゃ さくらんぼや洋梨味があるんだよん。
でも私も食べないな。黒あめが好き!!
706メイク魂ななしさん:02/06/24 23:15 ID:LcJKHWat
ミルクケーキなら無印良品で色んな味が売ってるよー。
イチゴとかチーズとか。
このスレで出てた黒糖寒天を、寒天少なめで作ってつるつる食べてます。
707メイク魂ななしさん:02/06/25 00:03 ID:671uobj0
ベビースターラーメンの変わりにチキンラーメンを粉々にして食べてた
です、コジャリの頃。

全然肌に良くないのでsage
708メイク魂ななしさん:02/06/25 00:49 ID:5MqFf4m2
冷凍の苺を牛乳に入れてガシガシ潰して飲む(食べる?)
半解凍状態なんで苺がシャリシャリしてて美味いです。
709メイク魂ななしさん:02/06/25 02:06 ID:3G9iAGBX
>701
子供の頃、クリープをスプーンで食べるのが好きでした。
ミロを食べるのも好きでした。
コンデンスミルクは缶からチューチュー吸ってました。
もちろんミルクケーキも大好きです。
ミロバーはミロを舐めるのと同じ味で(゚д゚)ウマー 。
肌にはよくないっすね・・・
710メイク魂ななしさん:02/06/28 19:27 ID:WxJIzYb1
age
711メイク魂ななしさん:02/06/28 19:48 ID:IeZj04Dp
小さい頃から甘いものがあまり得意でなかった私。
好きなオヤツはスルメと帆立の貝柱でした。
将来どんな酒飲みになるのかと心配されましたが、
両親ともアルコールに強くない体質だったので
遺伝のせいか私も少ししか飲めません。期待はずれでした。
712メイク魂ななしさん:02/06/29 00:35 ID:yNvAwOYG
カルシウム=骨の強化、って思ってたけど「あるある」で
身体の細胞を活性化するから肌にも良いということを知ったときから
がんがんチーズ食べてる。
カマンベール入り6Pチーズも好きだけど、アーモンドチーズがお気に入り。
713メイク魂ななしさん:02/06/29 00:52 ID:zXvo/hbg
私は子どもの頃、ビオフェルミンをガジガジ齧ってたよ。
でもある日ママンに見つかってぶっとばされた。
それでも、隠れて齧ってたなー。
おかげで今まで生きてきて便秘に困ったことないや。
アジア旅しててもお腹壊したこともない。
なんてカンケーないかw
714メイク魂ななしさん:02/06/29 01:26 ID:Rx5Loggb
私は肝油をかじっていたよ
肝油はビタミンAだから、一日にこれしか食べちゃいけない、
という制限があるんだよね。
ときどき10粒くらい食べて「悪いことをしてしまった」
ってどきどきしてた。
715メイク魂ななしさん:02/06/29 01:40 ID:pEfu9Zxy
肝油・・・懐かすぃ〜
一度山のように食べてみたいと思ってたよ
716メイク魂ななしさん:02/06/29 23:41 ID:0hgG4rPJ
>715
一気食いは絶対にやめとけ。
小学校時代に肝油ドロップ一缶食べ切って、
お腹ピーになるし、気持ちが悪くなるしで次の日学校を休んだよ。
ビタミンAが入ってなくて、たくさん食べても大丈夫な疑似肝油ドロップが
あればいいのに…
717メイク魂ななしさん:02/06/30 00:40 ID:pcd+QeOS
幼稚園で毎日帰り際肝油くれたのだが、
もったいなかったのかためてまとめ食いしたかったのか‥…
口からそっと出して幼稚園バッグのほこりっぽいポケットに隠した。あの頃。
718メイク魂ななしさん
カワイ肝油ドロップがんまい!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1013434425/

肝油が好きだった方にお薦め。皆で肝油を爆食いしまくるスレですだ。
私は爆食いしないけど一日四個未だに食べてるよ。(゚д゚)ウマー