肌がかぶれたとき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
皆さんは肌がかぶれたとき、どうなりますか
その場合、どう対処していますか

うちは結構な地方なので、良い皮膚科がありません
「化粧はしないで」と事も無げに言うし
果ては肌の手入れまで否定する始末
一昔前の感覚の皮膚科ばかりなので
もうこれは、自分でどうにかするしかないので
皆さんの自己流対処法を聞かせて欲しいのです

2メイク魂ななしさん:02/02/20 10:32 ID:a93n03fA
1ですが、ちなみに今私は
クレンジングオイルで鼻の下がかぶれて
赤く汁っぽくなっています
範囲は狭いのですが、寝ている間に引っかくらしく
治っては再発の繰り返しになっています
良い塗り薬を探しています
3メイク魂ななしさん:02/02/20 10:44 ID:Jw08S7dI
春は花粉とかでも肌かぶれるし大変!

わたしはかぶれたときは安い化粧水(米ぬか)をたっぷり
塗ってそのあとはオリーブオイルをこれまたたっぷり
ぬっときます。翌朝は見事に直ってるよ。大抵。
メイクをしないのは無理だから、かぶれててもメイクはする。
下地にやっぱりオリーブ油を塗ります。
でもかぶれたときって夜のお手入れが大事な気がしますよ。
オリーブ油はぜったいかぶれにはいいので夜たっぷり塗って
みて。
4メイク魂ななしさん:02/02/20 10:46 ID:SxFYh7zr
オリーブ油でも合わない人はかぶれるよ。
マンセーは結構だけど、注意しよう。
5メイク魂ななしさん:02/02/20 10:50 ID:OUbet4Af
>1
敏感肌用スレを参考にしてみては?

dプロやイプサ、アクセーヌのスターターキット等
数日間用の使いきりキットをしばらく使ってみるというのも手かと。

私もオリーブオイルにかぶれる肌のため、
あまりおすすめはできないなぁ。
(3さん、スマソ)
6メイク魂ななしさん:02/02/20 10:59 ID:P3/tqngO
私は皮膚科でサラダオイルを塗るように言われました。(マジ)
半信半疑だったがやってみたら直った。
寝る前に薄く塗るだけだったので楽でした。
7メイク魂ななしさん:02/02/20 11:03 ID:uoD5Me+q
3だけどいいよ、謝んなくて。
そうなんだ?私はすっごく合ったからおすすめだったのに〜。
もし合わないなら馬油、スクワランなどもおすすめだよ。
油分っていいと思う。サラダオイルも納得だよ。
8メイク魂ななしさん:02/02/20 11:03 ID:W9cK6lUC
病院のそばの調剤薬局で、オリーブオイルとか、いくつか売ってますよ。
あと、私はホホバオイルやスクワランオイルでもうまくいきました。
91です:02/02/20 11:20 ID:ZafTrNqb
5さん、ありがとうございます
敏感肌ではないので、その手のコスメには
目が行ってなかったです。
今回かぶれたのも初めてで、ちょっとパニック気味。
ほんの部分的なものなんで、そこだけ治したいと思っていたのですが
敏感肌用というのも試してみます。
10メイク魂ななしさん:02/02/20 11:28 ID:sb4Ba7BZ
私も今すごい肌荒れ中。。。
今回はなかなかなおんなくて困ってるんだけど
昨日お風呂入った後みたら体もなんか乾燥してるの いつもより。
だから顔だけじゃなくて全身が荒れてたからこれは食生活かなぁとオモタよ
今まで顔に塗ったりしてるだけで治そうと思ったけど
食生活も大事だとオモタ。
水イパーイ飲んでビタミンcとろう。
11メイク魂ななしさん:02/02/20 11:42 ID:Lg1YrVuI
私もつい先日まで突発的に始まった激乾燥肌に困ってました。
(顔だけじゃなくて首の皮膚もボロボロだったよ)
いつもならばベタつくクリームでさえ砂漠が水を吸い込むように、
塗って10分も経たないうちに乾燥して皮膚がウロコみたいに剥げちゃうし。
で、色々試した結果、薬局で売ってる白色ヴァセリンで見事に肌復活!
塗った後は油塗ったみたいにベタベタしちゃうけど、
夜:化粧水(モイスチャーDEW)→ヴァセリン
朝:化粧水(モイスチャーDEW)→ヴァセリン→日焼け止め
コレで4日目ぐらいには、元通りの肌になりました。
少しでも参考になればいいんですけど。
肌荒れ、本当に辛いでしょうけど、頑張って治して下さいね!
12メイク魂ななしさん:02/02/20 12:19 ID:M4zIHQg9
とにかく最低限の手入れに止めて、
メイクも極力ガマンする!
私も昔、ひどいことになって泣きたかった;;
今では人からは「肌きれいだねー」と言われるまでに回復。
すごーくブルーな気持ちが分かるだけに、
今は頑張って治すんだ〜〜!!
きっとホルモンのバランスとかも関係ある場合があるから、
あんまりドクターズコスメであっても使いすぎちゃダメだよ。
万人に合うコスメなんて無いしね。
食べ物をバランスよくしたりするのも効果があるかも。。。
13メイク魂ななしさん:02/02/20 12:33 ID:WvZcbf1b
洗顔も軽く、メイクはパウダー程度にとどめて、
サプリでビタミンやミネラルを補給しつつ
オードムーゲをだけつけるという方法で治ったことがあるよ。
アルコール合わない人はダメかもしれないけど。
14メイク魂ななしさん:02/02/20 12:43 ID:3xcaBIAW
乳液先行型でかぶれた時(赤くて痒いブツブツ)
アベンヌのスプレーか、アルージェの化粧水+dプロ
のクリームだけでお手入れすると1週間位で調子が
戻った。
ファンデもいつもはリキッドだけど
薄付きのパウダーにして。

花粉の時期も荒れるというか、かぶれます。
はぁ〜これからの時期地獄だな
15メイク魂ななしさん:02/02/20 13:12 ID:YdcTJZ/8
かぶれもだけど
皮膚科に行く程じゃない、顔のケガというのも
やっかいだと思います。
治りにくいし、化粧水はしみるし。
オロナイン塗るしか、思いつかない・・。
16メイク魂ななしさん:02/02/20 13:37 ID:i5r/EDq9
私は、今まで混合肌でなんでも使えたのに、
化粧品も何も変えていないのに、突然のかぶれによる肌の赤み
腫れ・水泡のようなブツブツ・・
ほんと何度も泣きましたよ!

パッチテストの結果、シャンプー、洗顔に以上に反応しました。
それ以来、市販のものはほぼダメでお金をドブに捨てたような
ものです。
かぶれて肌が安定するまでの間は、私は先生からかゆみや
ブツブツ、腫れが引くまでの最高3日間まではこれを塗るようにと
弱ステロイド剤を。
1日位ですぐにひいたので、何もつけないと乾燥するし、
かといって何かつけるのは怖かったので、
ワセリン+ヒルドイドソフトを半々に練ったものだけで、しばらく
使ってました。

今はようやく自分にあったものを見つけたので、市販品を使用。

コンテスやアルージェを使ってます。
17メイク魂ななしさん:02/02/20 14:33 ID:pn9/wOEg
パッチテストって、アレルギーとかなら役に立つでしょうけど、
私の場合、幸いアレルギーはないものの
角質取りケアをやり過ぎて、顔の皮膚が薄くなってるので
腕は大丈夫でも、顔にはだめだったという事も・・・。
結局は顔で試すしかない、鬱。
18メイク魂ななしさん:02/02/20 14:39 ID:+SJ1dh40
かぶれ含め、お顔のトラブルはまじでたいへんだよね。
わたしも今左ほおに赤く、あずき大の赤いはれもの(?)が1つだけ出現中。
これ一体なんだろ?他の部分は普通の肌状態なので本当にナゾ。。
鬱だ。ムシササレとかではないと思うんだけど。。。さわるとチョト痛いのです。

季節の変わり目は肌荒れになやまされる人多いね。
去年の夏から秋への移り変わりの時期は私も本当にひどかった。
とりあえず水分補給がいちばん大切、と BAサンに聞いたので
毎日シートに化粧水た〜っぷり含ませて、半身浴しながら15分………
ってのを毎日のようにしてたら、大分回復した。
治ってもなかなか赤い斑点が消えずにすごく鬱だったけど、
アルソアのせっけんで洗顔+精製水のシートパックで半身欲15分、ていう
メニューを毎日取り入れてからはキレイに消えて来ました。

あと、良いセクースも肌荒れにはきくかも(小声)
生理1日前に遠恋の彼とひさしぶりにセクースしたら、
顔だけでなく身体も、今まで体験したことないくらいシトーリすべすべ、
怖いくらい綺麗になったことある。
19メイク魂ななしさん:02/02/20 17:55 ID:4SMxVdki
肌あれじゃなくて「かぶれ」なら
薬屋さんに売っている軟膏のほうがいいんじゃ?
私はかぶれの時はシオノギDを塗ります
20メイク魂ななしさん:02/02/20 18:10 ID:TFkId1YP
唇がリップクリームでかぶれる…。
処方されたワセリンでさえ、かぶれてしまう。
乾燥したら、どうしたらいいんだろう…
21メイク魂ななしさん:02/02/20 21:24 ID:9T2j6EAL
プラスチベースっつうのが皮膚科でもらえたよ。
ワセリンより刺激のないクリームだそうだ。くちびるに塗ってもOK
22メイク魂ななしさん:02/02/20 21:35 ID:77F6EB4I
以前かぶれて皮膚科に行ったら化粧水も駄目って言われたことあり
私乾燥肌
絶対無理…
23メイク魂ななしさん:02/02/20 21:50 ID:F7wRsCOQ
私も皮膚科に行ったら
「肌に色々つけるから、かぶれるんですよ」と・・・。
化粧しないと仕事にも行けないのに。
第一、日焼けの害もこれだけ叫ばれてるというに。
田舎には、勉強してない医者も多いのでアテに出来ない。
東京の人が羨ましいよ。
24メイク魂ななしさん:02/02/20 22:26 ID:lzUJtYgS
気持ちは分かるけど、弱っている肌にいろいろ塗るのは逆効果。
弱い肌の組織を育てるために、開き直ってメイクやめた方が近道だと思うよ。
25メイク魂ななしさん:02/02/20 22:33 ID:W9cK6lUC
>20
私も唇の皮毎日のようにむけるほうでしたが、
オリーブオイル(どこのでもよい)とか、スクワランオイルとかを
毎日何度もすりこんだら、むけにくくなったし、唇自体柔らかくなりましたよ。
好みもあると思うけど、お試しあれ。
リップクリームとか、リップバームだと、私の場合、皮むけちゃうので。
26メイク魂ななしさん:02/02/21 00:09 ID:4Rf9MJv4
私も唇の荒れが酷かったけど、オイルでラップパックするように
なったらふっくらになりました。
でも口紅は相変わらずダメみたい・・・
しかし今ってグロスという優秀なものがあるので
(幸運にもグロスはOKだったから)
口紅パスでグロスのみにしています。
グロスもダメな人っているんだよね・・・かわいそう・・・
一度ラップパックはやってみるとイイと思うよ!
27メイク魂ななしさん:02/02/21 00:27 ID:WbmPtegN
>20
私もリップクリームでかぶれることが多いです。
グロス系もダメなのがあります。
ワセリンもダメ。ダメダメだらけなので、
美肌水を唇につけたあと、はちみつをぬります。
クリーム類をつけても皮膚がベロベロめくれちゃう状態から
自然な赤みがあるきれいなしっとりやわらか唇になれました。
良かったら試してみてくださいね。
28メイク魂ななしさん:02/02/21 00:35 ID:40L0x64M
かぶれるっていうか、口紅・グロスで唇がガビガビになるのがイヤだ。
特にグロスは最強。朝塗って午後には皮むけ。
リップクリームをこってり塗った上につけると少しはマシだけど、
リップクリームで発色が薄くなるし、色もちも悪い。
どうにかならないかなー。
29メイク魂ななしさん:02/02/21 03:10 ID:pYD+VuDd
私もよくかぶれます。
ひどかった時皮膚科に行ったんだけどステ出されて終わりでした。
皮膚科って数少ないですよね。私の周りには一つしかありません。
いくつか行ったんですけどどれも曖昧で皮膚科ってこれでいいのか?
とよく思います。なので今ではひどいときでもなんとか自力で治しています。
普段はあまり化粧品に手を出さず最小限に留めてトラブルが出ないようにして
います。
30メイク魂ななしさん:02/02/21 11:51 ID:4kOIhQBu
1です。
皮膚科に恵まれてない人、結構いらっしゃるんですね。
私の場合もステロイドを出されて
「出来れば、他の塗り薬を頂きたいんですが」
と、控えめに言ったら、お医者さんの機嫌が途端に悪くなり
「素人が口を出すことじゃない」みたいなことを言われて、しょぼん・・・。
よく雑誌に「化膿ニキビはすぐ皮膚科へ」と書いてありますが
ニキビの一個二個じゃ、絶対に行けないです。
本当に美容に理解のある皮膚科がある地域の人が羨ましいですね。
すみません、愚痴ってしまいましたのでsageで。
31メイク魂ななしさん:02/02/21 11:52 ID:4kOIhQBu
って、さがってないし
重ね重ねすみません。
32メイク魂ななしさん:02/02/21 12:28 ID:d9sVQy90
今日皮膚科に行って来ますが、化粧してると怒られます。
でも紫外線は怖いから化粧はやめられない。
診察も1分でステロイド出されて終わりだしね。
鬱だ卍
3332:02/02/21 13:06 ID:d9sVQy90
クリニークのスーパーシティーブロックをスポンジでつけたらすっぴんとわからないようになりました。
私の場合皮膚科を出てすぐ化粧します。
34メイク魂ななしさん:02/02/21 14:06 ID:sPKAAvUD
日傘と帽子で我慢しなよ・・・
35メイク魂ななしさん:02/02/21 14:08 ID:dbtZkPx3
スーパーシティーブロック自体が肌に負担掛かってそう・・・
36メイク魂ななしさん:02/02/21 14:21 ID:HDsN+mec
皮膚科ってホントに腕の差が大きいですよね。
私は以前疲れやストレスが溜まって顔の右側全体にニキビが出来た時
皮膚科に行ったけど、1件目(初診)の皮膚科で出された薬を塗ってかぶれてカユカユになって
2件目(以前行ったことあり)の皮膚科に、その薬を持って行って新しい薬を貰いました。
が、3日目の朝起きたらニキビがさらに悪化&まぶたと頬が腫れて妖怪のような顔に・・
今度は遠くにある総合病院の中の皮膚科(待ち4時間診察3分)に行ってやっと治りました。
やっぱり待ち時間が長くても遠くても有名な所に行くべきだなぁと実感。
37メイク魂ななしさん:02/02/21 14:31 ID:2yPkiro9
>>30
対話型の診察をしてくれるところの方がいいよね。
総合病院の皮膚科に行ってるけど、そこの先生は診断したあとに
どういう使用感の薬がいいかとか話しながら出す薬を決めてくれるので
あまり失敗がない。
化膿ニキビだったら「アクアチムクリーム」がいいですよ。
殺菌してニキビを治す薬です。傷があっても(傷にも)使えるそうです。
ステロイドは入ってません。

かぶれにはサラダ油を塗るっていうのは効きますよ。
うちの弟が植物でかぶれたときに皮膚科で言われて
かぶれるたびにやってました。
ステロイド剤に抵抗があるなら試してみる価値あり。
38メイク魂ななしさん:02/02/21 16:29 ID:5vD7oU6G
サラダ油効くんだ?!
今痒みと乾燥で困ってるからやってみようかな
39メイク魂ななしさん:02/02/21 16:49 ID:s9ijrJzg
サラダ油・・・?

いやーん、油谷さんになっちゃう!
40メイク魂ななしさん:02/02/21 19:07 ID:BDmmu3Ss
何でサラダ油なんでしょうね。
どういう成分が入ってて
それの何が良いんだろう。
うち、サラダ油使わないから
顔に塗るために買うのはーーー
41メイク魂ななしさん:02/02/21 19:40 ID:h9yEW7pb
>39
めちゃイケファンですか?

旦那が毎朝歌ってます。
42メイク魂ななしさん:02/02/21 21:54 ID:h3QdkHR8
今、薬局で勧められた「マーレンS」という
化膿止め軟膏をかぶれに塗っています。
化粧のりは最悪だけど乾燥しない!
まさにフタをしてる感覚です。
かぶれはまだ治っていませんが。
43メイク魂ななしさん:02/02/21 22:04 ID:k169C8hc
マーレンはいいよね。
耳かきしすぎだ時に綿棒で塗ると3日後にはぞろぞろ取れる。
でもバイクでこけて顔を怪我した時に
マーレン塗っていったら「何縫ってんの」と医者に激しく責められたよ。

っつーか顔に塗っていいのか、あれ。
44メイク魂ななしさん:02/02/21 22:08 ID:h3QdkHR8
>43
えっ、うそっ
いけないんですか?
今あわてて、裏書みたけど
「とびひ、めんちょう、毛のう炎」としか書いてない・・・。
ちょっとショック・・・。
45メイク魂ななしさん:02/02/21 22:18 ID:h3QdkHR8
44です。
能書き書を探して読んでみたら
「<めんちょう・毛のう炎>
ブドウ球菌によっておきる毛穴の炎症で、黄色いうみを持ち
周囲がやや赤くはれます。
顔にできるものを特にめんちょうといいます」
と、書いてありました。
顔に塗っても良いってことですよね。
でもこのかぶれ「めんちょう」だったのか・・・
嫌な響きだ、またまたショック。
46メイク魂ななしさん:02/02/21 22:54 ID:0EGXfzx1
このスレ知らなかった・・
私もよくかぶれます。
今逝ってる皮膚科、ほとんど問診がなく
ぱっと見て薬出してくれるだけで、ちょと不安。
パッチテストは必須、新しい化粧品試したいけど
かぶれが怖くてなかなか試せない・・


かぶれた時は化粧水もしみるので、
皮膚科でもらったクリームだけです。
47メイク魂ななしさん:02/02/21 23:42 ID:ADargIF1
ほんと なにを つけても駄目なときって ありますよね。
急に 今まで使っていたものが 合わなくなったり。
私も 皮膚科には かなり お世話になりました。
やっぱり 内面を ケアするほうが いいのかな?
ビタミンを 取るのは もちろんのこと 酢を 薄めて飲んだり
(結構 これ 効いた)して 落ち着かせています。
48メイク魂ななしさん:02/02/21 23:43 ID:ADargIF1
ちなみに 私の場合 パッチテストで フレグランスが 反応しました。
49メイク魂ななしさん:02/02/21 23:45 ID:ADargIF1
オイル系を つけて 外にでると 日焼けするようなので 注意!
皮膚科でくれる 顔にもつけられる ステロイド剤も そう。
50メイク魂ななしさん:02/02/22 00:12 ID:Q5hZ4RhG
サラダ油は、寝る前に薄く塗って
ティッシュで押さえて余分な油を吸い取らせると
べとつかなくていいよ
51メイク魂ななしさん:02/02/22 00:16 ID:gZp8PLJL
顔に塗り薬を塗ってると
ほんのり白くヌラヌラ浮いてて
改めて化粧品ってなじみがよくできてるんだなと実感
52メイク魂ななしさん:02/02/22 00:16 ID:Q5hZ4RhG
>>43
その時のケガってすり傷?
すり傷には「キップパイロール」っていう昔からある塗り薬が効くよ。
かさぶたがきれいにとれて傷跡が残らない。
軽いやけどにもよく効く。
5343:02/02/22 00:24 ID:h/bHIuR3
18歳の頃フルフェイスじゃないメットをかぶってて
前の車が停車したのに気付かず、ぶつかって顔面着地。
目の下ズザーッ。

浅くすったから傷は全く残らなかったけど
今思い出しても怖い。
頬骨高いし。
ガタガタ

キップバイロールね。
サンキュー。
54メイク魂ななしさん:02/02/22 00:24 ID:5r1hfSNL
当たり前だけど、やっぱりかぶれた時は色々しない方がいいんだよね。
なのに、私は前かぶれた上にまた新しい化粧品使ったりしてたから
肌が未だになかなか回復しない・・・アトピー持ちだし。
使い始めはいいかな、って思ってもだんだんかぶれてきたりする。
今は何もしてません。馬油かサラダオイル使ってみようかな。
55メイク魂ななしさん:02/02/22 00:40 ID:8L5u2njN
じくじくかぶれは、なるべく乾燥させて傷をふさいでから
一気に保湿すると治りが早い気がする。
ずっと保湿一辺倒だと治りにくい。
56メイク魂ななしさん:02/02/22 00:59 ID:8hQwVfkv
キップパイロールは火傷にもイイよ
57メイク魂ななしさん:02/02/22 11:22 ID:Vh8o/RMb
上のほうで、皮膚科医にサラダ油を薦められたってあったけど
食品を顔に塗ることを薦めるなんて
いかにも化粧品を信用してない皮膚科医のような気がする。
58メイク魂ななしさん:02/02/22 12:50 ID:5s75MA5k
あたしもかぶれとおもってたのは毛のう炎だったのかも。
化粧品が毛のう炎をおこしやすいってことか
毛のう炎になりやすい肌質ってことなのか・・
炎症なら敏感肌用の化粧品じゃなくやっぱ薬を塗るべき?
59メイク魂ななしさん:02/02/22 16:07 ID:7/VRbsus
前買った馬油塗ってみた。
馬油全盛期に買ったやつ。
早く治らないかな。
60メイク魂ななしさん:02/02/22 21:42 ID:GXxM76rd
友人曰く「肌アレにはボラギノールがいい、シワものびるって。
スチュワーデスの間で流行ってるってテレビで言ってたよ」
それを聞いたときは、裏技にもほどがあるだろうと思った。
61メイク魂ななしさん:02/02/23 11:44 ID:mGPQs1SF
プリザエースじゃだめなの?
62メイク魂ななしさん:02/02/23 13:00 ID:4XaUy1sx
オロナイン、寝る前にニキビに塗ったらその周り1,5p四方がかぶれて真っ赤。
63メイク魂ななしさん:02/02/23 13:11 ID:yy3vLx1C
>>60&61
ぢの薬はステロイドだからやめたほうがいいYO!!
64メイク魂ななしさん:02/02/23 13:19 ID:Vbj/E+3e
痔のくすりにはステロイドがはってるらしいよ
65メイク魂ななしさん:02/02/23 13:20 ID:Vbj/E+3e
>63
あらあらケコーン
66メイク魂ななしさん:02/02/23 21:40 ID:3iPP6Oxj
私もオロナインでニキビが育ちます。
67メイク魂ななしさん:02/02/24 11:46 ID:hKDZVnqd
基本的な質問かもしれませんがわかる方教えてください
市販されてる軟膏にステロイドが入ってるかどうかは
どうやって見分けるんですか?
68メイク魂ななしさん:02/02/24 11:54 ID:fjJIwUnz
水洗顔で様子を見る
69メイク魂ななしさん:02/02/24 18:07 ID:q+mNNnmo
雑誌に「脇の下は密閉性があって浸透しやすいので
黒ずみにホワイトニング美容液が良く効く」と書いてありました。
試してみたら確かに密閉性があったらしく一晩できっちりかぶれました。
赤いブツブツができてかゆい・・・
70メイク魂ななしさん:02/02/24 18:13 ID:Ens8w+E1


      でぶ


71メイク魂ななしさん:02/02/24 18:32 ID:CtKvz7Eq
>>67
ネット上でアトピー、ステロイドなどで検索すると
ステロイド配合の製品名やステロイド剤の名称一覧が見つけられるよ。
それを覚えておいて、痔の薬とかのパッケージを見れば分かる。
ちなみに、ムヒシリーズなんかにも入ってるものがある。
72メイク魂ななしさん:02/02/24 18:40 ID:VlUunZpl
(゚д゚)ポルァ!!


73メイク魂ななしさん:02/02/24 20:43 ID:TLRuV13A
71さん、67です。
どうもありがとうございました。
早速チェックしてみます。
衝撃の結果が待ってたりして。
74メイク魂ななしさん:02/02/25 15:36 ID:r+KqL4eO
口の周囲にブツブツができたので
たまたまうちにあった「メモA」という軟膏を塗ったのですが
くちびるにまでついて、熱をもったような感じで
やばいかなと思いつつ、そのまま寝てしまいました。
朝になったら、くちびるがひと皮むけたみたいに
赤くふっくらしてて驚きました。
これが良いことなのか悪いことなのかわからないので
常用する気にはなれないけど
普通のリップクリームより効き目があったのは後ろ髪引かれる〜。
75メイク魂ななしさん:02/02/25 16:34 ID:mAWrAj37
スキーに行くと必ず、顎に赤みのあるブツブツができます。
これが、すっご〜く痒い!
でもかいちゃうとジクジクしそうなので必死に
我慢。
ナイターでも昼間逝っても関係なくできる。
だいたい2〜3日で直るから、皮膚科のお世話
にはなってないんだけど。

これって何なんだろう…
76メイク魂ななしさん:02/02/25 17:54 ID:JI0BZgqW
自己判断であれこれするのは、危険だと思うよ。
77メイク魂ななしさん:02/02/25 18:08 ID:rw4lHLQD
皮膚関係は直接生死に関係なからって、かる〜くアシラワレテいる
な・・・。
頭髪問題もしかり。
皮膚の炎症とか治癒力を信じて気長に待てればいいけど、
特に女としては、その間はかなーり鬱になるよねえ。
痕も気になるし。
皮膚科も(都内超有名S)若い先生だったりすると、経験すくないから、
とんでもない診察結果&ステロイド投薬で終わったりして、
結局ぶり返したことあり。
医者を選ぶのも寿命のうち、っちゅうか、人に頼ってばかりじゃいけないのかも。
しかりせえ、日本医学界!!!
78メイク魂ななしさん:02/02/25 18:19 ID:OjrMmw/F
皮膚科は医療関係の中で最もレベルが低い(まぁハッキリいうとバカでもなれる)
医療科って言われてるから過大な期待はしない方が良いよ。
本当に良い皮膚科医ってのは患者の話をちゃんと聞いてくれる人だよ。
初めて診察してもらった時に診察1、2分で終わりました〜なんて最低だよ。
そういう奴は大抵ステロイド出してお終いだから。
79メイク魂ななしさん:02/02/25 22:46 ID:i357wrG8
皮膚科に行く前に電話してみて、
その病院のことを
いろいろと聞いておいた方がいいのかもと思った。
あわなさそうだな、とか、ここはダメだとか思ったら
行かなきゃいいし。
80メイク魂ななしさん:02/02/26 16:31 ID:RC/iguBq
>>75
ひょっとして乾燥肌ではないですか?だとしたらそれは寒冷じんましんではないでしょうか?
わたしも寒い日やスキー場に行くと、必ず顔中に赤い湿疹見たいのがいっぱい出てきて
しかもものすごくかゆい!
最初小さな水ぶくれみたいで、次第にそれが赤―く虫刺されのようになります。
でも暖かいところヘいくと1時間位で消えてしまうんですよね。
ちなみに私も病院で軽ステロイドを出されたんですが、効き目なかった。
しかし、化粧水をたっぷりパック+ワセリン、などの保湿ケアを徹底的にしたら、
今年の冬はあまりでなかったです!どうやら冬の乾燥肌が冷気に負けていたようです。
>>75さんも乾燥性でしたら、水分をたっぷりあげてみてください。

81メイク魂ななしさん:02/02/26 16:48 ID:MShOQEeS
  / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | 
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| 
         ./ /_Λ     , -つ   \
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`;)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
82メイク魂ななしさん:02/02/26 16:53 ID:/SY7DwdF
>80さん、そうです!油断すると粉吹くほど乾燥しちゃいます。

そうかー、いつも以上に保湿ですね。
いいこと聞きました。ありがとうございました。
来週から安心してスキーに逝けます〜
83メイク魂ななしさん:02/02/26 21:46 ID:2e2S9W8r
肌がかぶれてジュクジュクしてて、塗り薬をすりこんでも
朝おきたら出た汁(?)が固まって、かさぶたのようになってたんですが
偶然行き着けのお店で、アルビオンの6万円のクリームのサンプルを貰い
それを塗って寝たら、次の朝はかさぶたが出来ていませんでした。
不思議!!欲しい!!でも6万円・・・・・。
クリームとしての使い心地もさすがって感じで
最高にしっとりモチモチでした。でも6万円・・・・・。
いらん夢を見せてもらったような気がします(号泣)
84メイク魂ななしさん:02/02/26 21:50 ID:6VZmh+tI
>>83
塗り薬をすりこむのが間違いじゃないですか?
8583:02/02/27 15:43 ID:dLcvAYwN
>>84
何が間違いなんですか?
薬が?すり込むのが?
気になるので、教えてくだされ。
86メイク魂ななしさん:02/02/27 23:03 ID:T1Hd349A
ザーネで解決。ほんと、びっくり。
87メイク魂ななしさん:02/02/27 23:24 ID:8MjnTv5s
>>86
お風呂でするザーネパックのことですか?
どういう風にしているのですか?
88メイク魂ななしさん:02/02/28 09:41 ID:IQ4SkPgx
下地でかぶれたので、ワセリンを塗ってみたが、イマイチだったので
以前サンプルもらって残ってたオードムーゲのスキンクリーム塗ったら
落ち着いた
89メイク魂ななしさん:02/02/28 15:45 ID:9xjacOPh
ハナミズかみすぎで鼻の下がボロボロ皮剥けてきたー
オロナイン、ワセリン、スクワランは試したけどイマイチ

近所の皮膚科はじいさん先生で、腫れても痒くても痛くても
いっつも同じ診断。
「化粧しないで髪ひっつめにしてればなんでも直る」だと。
ベリーショートにしてる時でもそう言われたよ。
おまけに今時10年前から使ってるような
スリッパに履き替えなきゃならない。
皮膚科って水虫とかの人もいるのに!
無神経すぎて泣ける。
病院変えるにしても田舎はツライよ。
90メイク魂ななしさん:02/02/28 16:11 ID:B4aH6PIE
>86
私もザーネでかぶれが直りました。
こめかみのところが荒れて、
ホホバ油をぬってもだめだったけど
ザーネで直りました。
消炎成分配合と書いてあるので、
軽いうちなら効くかもね。
91メイク魂ななしさん:02/02/28 17:40 ID:HplNnP6N
薬ではないんですけど、ドクタ−シ−ラボのアクアコラ−ゲンゲルって
かぶれたときにつけると、かなり症状が改善されますよ。
消炎作用があるみたいで、軽い火傷をした時に付けておいたら
次の日にはすっかり治ってたし、かぶれた時に多めに塗ったら
次の日は化粧がしやすかった。薬ではないので人にもよると思いますが
私の体質(薬自体にかぶれる)にはコレで3日くらいで完治します。
オロナインですらかぶれてしまうので、重宝してます。
医者によると、オロナインってかなり強い殺菌作用があるらしくて
肌の弱い人は、余計にかぶれるらしいですよ。
92メイク魂ななしさん:02/02/28 21:39 ID:DbnQFPeS
かぶれ歴(?)?年。今年もまたかぶれはじめました…。
季節の変わり目、ストレスがたまるととたんに
ニキビ&赤くただれた、時には汁の出るかぶれが(T△T)
本当にひどい時には皮膚科でステロイドの弱い物を
更にワセリンで薄めたものを塗っています。
後ヒルドイド、アクアチムクリームと。
基礎化粧はその間エビアンのスプレーとROCに頼ります。
エニドリアルクリーム、あるいはアドシサントクリームは
手放せない。
お化粧はHORの日焼け止めのみ。この間が辛い…。
もうすぐ社会人になるし化粧も必要になってくるのかと思うと
(接客の仕事だから)マジデ鬱だわ。
後私は顔だけじゃなく全身にぽつぽつとかぶれがでるのですが
(アトピではないらしい)、昔知らずに掻いてしまった後が
黒ずんでいて凄く鬱です。この黒ずみ取る方法無いかな…。

それから皮膚科に関する皆さんの話を聞いて思い出したこと。
初めてかぶれた時診察をしたのはまだ若いセンセだったのですが、
目の前で「医療マニュアル」と言ったタイトルの本を
取り出して薬を出していました。おいおい(汗って思っちゃった
もう治療法がマニュアルになって決まっちゃっているようですね(苦笑
93メイク魂ななしさん:02/02/28 22:38 ID:tScjzK8v
化粧水はカンゾウ抽出エキス(グリチルリチン酸ジカリウム )の入ってるもの
を使ってる。ニキビで赤くなった肌にも効くし、肌荒れにすごく効果がある。
手放せない。
94メイク魂ななしさん:02/02/28 22:59 ID:Bf3tQZ5h
>>90
もしかしたら、ザーネにも入ってるかも
>消炎成分=グリチルリチン酸二カリウム
95メイク魂ななしさん:02/02/28 23:00 ID:UJy7p/9x
消炎作用だったらサトウザルベというのも有るよ。
何十年も前からアトピー治療に使われてきている亜鉛化軟膏で、
83さんのいう様なじゅくじゅく状態を乾かす作用もある物。
勿論ステロイドではない。
保険も利くから皮膚科で出してもらうと安く済む。
正直じゅくじゅく状態になったら下手に化粧品で治すんじゃなく
皮膚科に行った方が良いと思うんだけどね・・・。
96メイク魂ななしさん:02/03/01 12:33 ID:GINyU7jA
95さんに賛成。
素人判断は危険だから、皮膚科がよいよ。
私も数ヶ所回って、やっと安心できる皮膚科に当たりました。
ドラッグストアに行くより安上がり。来年から窓口で3割負担になる
という法案もあるから、今のうちに研究しておいた方がいいよ!
97メイク魂ななしさん ::02/03/02 03:46 ID:FW2bLsDu
>83
塗り薬はちょんちょんとつけるくらいがいいと皮膚科の先生にいわれたことあります。
早く効き目がほしくて、ぬりこみたくなるんですけどね。
98メイク魂ななしさん:02/03/02 03:53 ID:5SqLR4YB
!!!
めんちょって
めんちょうの事だったんだ…
99メイク魂ななしさん:02/03/02 11:52 ID:gXi4XLtq
ザーネクリームで、かぶれが治ったという意見がありましたが
それはビタミンEが効いたんじゃあないかしら。
かくいう私もザーネではありませんがビタミンEを高濃度で含む”ジェーソン社”の
ハイビタミンEクリームでかぶれが治ってしまいました。

色白で新陳代謝が不活発な冷え性気味の方は代謝の悪さが吹き出物を
つくっているということが有るなあと思いました。
100メイク魂ななしさん:02/03/02 17:05 ID:+gkKapOg
あまりに赤み&ひりひりが続くので薬局で非ステロイド系クリームを買って塗ってみた。
ステロイド入りは効き目はいいけど、日光に当たると色素が沈着するらしい。
101メイク魂ななしさん:02/03/03 01:52 ID:z/KaWoto
突然、肌がかぶれてしまいました・・
最近変わった事といえば、初めて花粉症になってしまったこと・・・
すごく悲しいです・・生きてるのが嫌になるぐらい
とりあえずザーネ塗ってみます・・・
102メイク魂ななしさん:02/03/03 04:07 ID:I+2+oPvG
>101
気持ち分かります…
私も突然顔がひりひりして真っ赤になりました。あと首も。
アルージェのクリームも痛くて使えません。
多分花粉症の季節なのと、こないだかけたパーマがよくなかった気がする。
皮膚科で「なにか思い当たることありますか?」って聞かれて
その時は思いつかなかったけど、今考えれば美容院行った
次の日あたりから劇的に調子が悪くなったような…

今馬油くらいしか使えない状態です。お馬さんパワーで調子がいいのが救い。
髪の毛が肌にちくちく当たるのも痒くなるので、髪の毛ひっつめて首にスカーフ巻いてます。
あと気休めかもしれないけどマルチビタミン飲む。
それにしても憂鬱すぎる…(´・ω・`)
103メイク魂ななしさん:02/03/03 05:42 ID:ksoEbF5k
グリチルリチン酸二カリウムは消炎剤です。
目薬や鼻炎の薬にも入ってる。
これが入ってるローションやクリームは肌あれに効くよん。
104メイク魂ななしさん:02/03/03 07:41 ID:GVvIvaEv
リップクリームを塗ると時々
唇に小さいポツポツがたくさんできたり、
唇の輪郭部分が赤くパサパサしたりする。
皮膚科に行って治したあとも繰り返しに同じになるときって
どうしたらいいと思う?
医者に聞いたら乾燥を防ぐようにと言われた。
すごいこと言うよ。。。

105メイク魂ななしさん:02/03/03 14:59 ID:hYhS4+P9
頬の眼鏡のふちが触れる部分だけかぶれて皮膚科通いをしてました。
3〜4年間塗り続けた薬がステロイドと気付いた時には
塗ってた部分がキメがまったくなく
赤くツルツルと目立つ不自然な状態になっていました。
すぐ薬も皮膚科通いもやめたのですが
普通の状態になるまでには
かゆみ、ただれを繰り返し10年程かかりました。
その当時は美容にあまり目がいかなかったので
悩まずに乗り越えられたのが幸いでした。
当の眼鏡のかぶれは、眼鏡を小さいのに替えたら解決しました。(泣
私もアホですが、その皮膚科医も相当なモンだと思います。
素人なりに知識を持つことが自分を守るのだと痛感しています。

106メイク魂ななしさん:02/03/03 23:51 ID:Cd/Xqs9p
最近化粧品で肌が荒れてしまって(皮膚がガサガサぼつぼつ)何日しても治らなくて
オリーブオイルをためしに顔にたっぷり塗ったら翌日にはしっとりとして割とすぐ
治ってしまいました。マッサージするだけでも効果あると思うのでオリーブオイルが
合うと思う人はやってみてください。
107メイク魂ななしさん:02/03/04 00:03 ID:cVDqOwpL
>104
私は「落ちない口紅」を使ってた時に唇に小さなポツポツができました。
とっても気になって、皮膚科へ行ったりもしましたが、ステロイドもらって
様子見てね、でオシマイ。
結局ステロイド軟膏では治らずに放置してました。

3年経った今、ようやく無くなりました!
リップクリームが合わないのかもよ。
ホホバオイル、オリーブオイルとか、ワセリンで代用してみたらどおかな。
108メイク魂ななしさん:02/03/04 00:09 ID:/MYcyen3
>104
私も最近そうなるよ。
最近アレルギーになったばっかりだったから、医者についでに聞いてみたら
リップクリームがダメらしい。
一応白色ワセリンもらったけどこれならポツポツは出来ないよ。一応…。
もしくは、抗アレルギーの薬、かなぁ。
109メイク魂ななしさん:02/03/04 02:24 ID:Fi3X2Wcm
唇の下の所(下唇ではない)が、ジュクジュクになってしまいました。
しょうゆ味の食べ物とか、しみる〜〜〜!!!
黄色い汁みたいなのが固まってて気持ち悪いです。
つい剥がしてしまう。そうすると新たに汁が。悪循環・・・。
ワセリン塗ってみようかなぁ。リップ代わりにもなるし。

110104:02/03/04 02:57 ID:+I9fn/12
これがかなりやっかいな代物で、ワセリンでも出ちゃうんです。
でも不思議なことに口紅とかグロスとかはポツポツでないの。
謎すぎる。よっぽど色んなもの入ってそうなのに。

リップクリームは薬局、スーパーで買えるものからキールまで
色々ジプシーしてみたんだけど、どれもこれもって感じ。
自分の体調によって発疹が出るんだろうとも思うけど、
どれか一つくらい合うリップクリームがあってもいいだろぅーっ(叫

おまけに花粉がすごいときって何だか顔の皮膚まで痒くなるよね・・・
111メイク魂ななしさん:02/03/05 01:21 ID:S3zHQ56C
春のせいで肌がボロボロ
112メイク魂ななしさん:02/03/05 10:23 ID:iDkujzC4
「新ユースキンA」使ってます。
鼻のかみすぎでむけたとこに塗ったら、一晩で回復。
今もローションティッシュでチーンしながら、
塗ってます。なかなか快適です。
113メイク魂ななしさん:02/03/05 11:03 ID:+TSAMCmb
>>104
食べ物のアレルギーとかはありませんか?
私は生バジルを食べると唇にプチプチができて痛いです。
同様に、合わない口紅&グロスをつけるとプチプチができてしまいます。
メンソール系のリップクリームだと荒れが一時的に酷くなる可能性が
ありますので、私は刺激の少ない蜂蜜系のリップを使っています。
これがなかなか良いらしく、蜂蜜系に切り替えてからは荒れていません。
敏感肌で、保湿をまめにする必要がある人は一回試してみてね。
114メイク魂ななしさん:02/03/05 11:24 ID:nVSPfN6b
>>110
パックスナチュロンのリップが私には
最終的にぴかいちです。安いし
115メイク魂ななしさん:02/03/05 11:27 ID:DH+qrIc0
昨年ハワイに行ったとき、ホテルの部屋に入ったとたんに
一時的に急に気管が狭まり、喘息のような発作が起こり、
その後、激しいかゆみに襲われました。
幸い、顔は平気だったんだけど、肘や膝に蕁麻疹みたいなかぶれが
現れて、夜も眠れず日に日に広がり、悪化。
あまりの痒さに耐えきれずにハワイで病院に行きました。
ドクターには「Interesting!!!」と言われ、
日本では絶対に出さないような強い内服薬3種類と
ステロイド系の塗り薬をいただきましたが、
どちらも怖くて使用できず・・・
結局、日本に帰ってきてキンカン塗ってたら
1週間くらいで治っちゃいました。
ハウスダストか何かのアレルギー反応だったのかな?
116メイク魂ななしさん:02/03/05 14:41 ID:pF8L5Zdm
私の友達もヨーロッパでなってた。
たぶんハウスダスト
117メイク魂ななしさん:02/03/05 17:53 ID:AJN5E3Nj
1です。まだ鼻の下が治っていません。
あれた部分がかゆくて、寝てる間に触るらしく
朝起きるとかさぶたができてます。
今日ついでがあって、皮膚科じゃない主治医に相談したら
「かぶれた根本の原因を取り除くことに専念しなさい。
薬に頼りたいなら皮膚科に行ってもいいけど
ステロイドには注意しなさいね」と言われました。
原因はティスのクレンジングオイルなので、それは使わないとして
とりあえず、薬もちょっと試してみようと思い
薬局に行って聞いたら、モデフールクリームというのを勧められました。
早速、塗ってみたところ軽く伸びて使用感はいいようです。
塗り薬は成分が変化するので
塗ったら絶対に紫外線にあたらないように言われたのですが
これなら上に日焼け止めを重ねてもよれないかも。




118メイク魂ななしさん:02/03/06 02:20 ID:4mRTTTEJ
えーん
かゆいよかゆいよ〜
119メイク魂ななしさん:02/03/07 12:33 ID:99KmdNPq
1です。
何か不思議なぐらい、治りました。
まだ完治じゃないけど、ほとんど。
皮膚科で落胆してたので
薬屋さんも似たようなもんだろうと
思い込んでいたのですが
こんなに効き目があるなら
さっさと相談に行けばよかったです。
2ヶ月間の悩みが解消しました。嬉しいー。
モデフールクリーム
かゆみがあるかぶれの方は、参考にしてください。
120メイク魂ななしさん:02/03/07 16:59 ID:JkG9b9Zy
花粉症の時期になると必ず目の回りだけ、パンダのように赤くなるんです。
それはもう、見事なまでのかぶれっぷりで化粧しても隠せない程です。
しっしんとかジュクジュクするとかじゃなくて、ただ痒くて真っ赤になる。
ステロイドを使わないとず〜っと治らないんです。先生は、1番弱いもので
長期間使っても大丈夫って国が認めてるステロイドだからって言うけど
やっぱり良くないですよね?目の回りに使える薬ってあまりなくて困ってます。
何かお勧めの薬ってありますか?
121メイク魂ななしさん:02/03/07 17:08 ID:JKKLu++S
私は ファンデーションのパフが汚れてきて
そのまま使ってたりすると
口の周りが 赤くポツポツできます。
その時 ホウ酸 をコットンに浸した物で
洗顔後拭きます。
あとは なにも付けずそのまま。
2日で赤み ポツポツはひきます。
ホウ酸一袋を コップ一杯のぬるま湯で薄めるだけ。
ホウ酸は 目の回りでも大丈夫なんじゃないですか・・
薬局で ¥500以下で売ってます
122メイク魂ななしさん:02/03/07 17:20 ID:TaXh2Jcj
わ〜けっこういらっしゃるんですね〜〜
私も3日前から、急に、顔のあちらこちらにぽちぽちと、かさかさができて
かゆいんです。
目の周りも、薄赤くなって、はれぼったいし・・・
原因がよくわからなくて・・・
エバメールを使って以来、トラブルなしだったのに、
花粉なのか、ファンデとスポンジをかえたことか、オバジをプラスしたことか・・・
ステロイドは、顔には余りよくないと知っていて、ぬってしまいました。
まぶたまで・・・ウツ
123メイク魂ななしさん:02/03/07 17:55 ID:70hsgxq1
時々ですが、口のまわりにだけ(唇は大丈夫)赤くて小さい
ブツブツの集合体ができます。
2,3日で消えていくんだけど、なんなのか一度皮膚科で確かめてみたい。
124メイク魂ななしさん:02/03/07 19:19 ID:TaXh2Jcj
ヘルペスじゃないですか?
125メイク魂ななしさん:02/03/07 19:35 ID:Um2xkY2A
まつ毛パーマかけたら瞼がはれた…ウチュ
126メイク魂ななしさん:02/03/07 21:54 ID:70hsgxq1
>124
ヘルペスってピリピリするような痛みがあるんですよね?
私のは痛みも痒みもないんですよ。
それに2.3日で跡形もなく消えてしまうんです。
とにかく一度診て貰います。
127メイク魂ななしさん:02/03/08 00:02 ID:mHwfNSc4
口角の部分がやけにゴロゴロするなあと思ったら、
水泡が破れて皮がむけてた。
なんじゃこりゃー!って慌てて病院へ行ったら、ヘルペスだって。
「ここまでになるのにどうして気づかなかった?
相当痛かったでしょう?」と医者に呆れられた。
わたしの場合、全く痛くも痒くもなかったよ。
128123:02/03/09 13:44 ID:jN97eGRt
今日は仕事も休みで、赤いブツブツも出来ていたんで
さっき病院へ行って来ました。
なんと「カンジダ」でした。
軽いので消毒だけで治るからと、消毒液貰ってきました。
顔にも出来るんだ〜〜〜
129メイク魂ななしさん:02/03/09 14:21 ID:70I2bq23
この時期、旬だし美味しいから木の芽モノとかたけのこを食べると
必ず翌日ボチボチになる。
わかってるから控えようと思っても、おいしい。。。
130メイク魂ななしさん:02/03/09 22:07 ID:+7VnobxE
私はピーナッツでボツボツが出てたんだけど
先っぽのポッチョに脂肪分とかの栄養が詰まってると聞いたんで
それをいちいち取ってから食べるようにしたら
幾分出来にくくなったような気がする。

131メイク魂ななしさん:02/03/09 23:03 ID:5jJQrCK+
>>130
あの部分は刺激物だとさ。でもすきなんだよな、あれ。
132人気化粧品!:02/03/09 23:05 ID:M2rMFITc
e-beautyが完成しました!!

皆さん是非一度足を運んでください!

http://yuji73.jp.nubeauty.com/
133メイク魂ななしさん:02/03/09 23:19 ID:Rfg+3dSx
花粉症からひどい乾燥と肌荒れになるのですが
ここ数日触発されてアトピーだか湿疹だかよくわからない
カユカユ、ポツポツが大発生してしまいました。
洗顔後はアンティアンティのローズウォーターをびっしょりになるまで
スプレーして濡れたままクラランスのリペアオイルをつけてしのいでいます。
ニキビが大発生したときにこのオイルで乗りきったのですが
今回もきいてほしいよ・・・
134メイク魂ななしさん:02/03/10 00:36 ID:xqcBPFjK
私としては高価な買物だった2万円のクリーム。
使用後、4〜5日したら顔全体が赤くなり、痒い痒い。
ちょっとしか使ってないから勿体ないけど、ひどく
ならないうちに使用中止するしかないか…。
買う前にサンプル貰って試してみるべきだった。
135メイク魂ななしさん:02/03/11 19:55 ID:xADZ7bLq
日焼け止めを変えてみました。でもなんか、虫刺されみたいなのが出来てしまいました。
これって使用を中止するべきでしょうか?
136メイク魂ななしさん:02/03/12 01:40 ID:n4iiI9kC
本当にザーネで治りました。感謝。
137メイク魂ななしさん:02/03/12 01:57 ID:fhoZqZqV
>135
止めるべき。それ確実にカブレの症状。
138メイク魂ななしさん:02/03/12 06:53 ID:8hQ+3djw
肌荒れと化粧品による炎症をごっちゃにするのは危険かと……
化粧品による炎症はどんなにいい化粧品でも治療にはならないと思います
わたしもそれを勘違いして昔ひどい目にあったもので……

わたしも皮膚科は有効だと思います
でも確かにひどい医者もいるので皮膚科ジプシーは必要ですね
わたしの場合は3件目で気の会うお医者さんに会えました
139メイク魂ななしさん:02/03/12 21:18 ID:rId0I5IA
ザーネって同じビタミンE配合のせいか、
テクスチャーがDHCのトコフェロEクリームに似てると思ったよ。
140メイク魂ななしさん:02/03/12 21:50 ID:U8B+Fdbv
>>133
花粉症で肌荒れって、やっぱりなりますよねー
私、今年は特にひどくて、ちょうど、ファンデを変えたり、オバジを使いはじめたり
したころからだから、そのせいかなって思ってたんだけど、どうもちがうな、と。
顔のわりと広範囲に、ぽつぽつと、かさかさができてて、かゆいんです。
一週間たって、半分くらいに収まったから、しばらくやめてたオバジをつけたら
しみたー!!
141メイク魂ななしさん:02/03/18 00:10 ID:BSTgXYrB
このスレ参考になるんでage
142メイク魂ななしさん:02/03/18 17:29 ID:T7ftARDX
ザーネ あたしも効きました(たぶん)
ありがとう ここのヒト達
143メイク魂ななしさん:02/03/19 17:12 ID:QNx6VV20
かぶれが出来たんで、水洗顔を2ヶ月試したけど
ちょっと擦っただけで、みみず腫れが出るようになって
余計に肌が弱くなった感じになった。
やっぱ清潔一番か?と思い
石鹸洗顔に戻したら、あきらかに良い状態に復活。
水洗顔じゃ落としきれないものがあって
それが刺激になってたのかも。
144メイク魂ななしさん:02/03/20 19:10 ID:ykTIlN18
皮膚科ジプシー中です。
じいさん医師はやっぱダメだと、女医さんを探したんですが
なんせ田舎なもんで恵まれません。
やっと見つけた女医さん・・・
今までの人生の中で見た、最高峰のファンデ厚塗りでした。
その人の顔にスポンジをあてて取ったファンデで
優に3人分は完璧にメイクできるぐらい。大袈裟じゃなく。
しかもパウダーファンデとひと目でわかる質感。
あれは素人にはわからないちゃんとした理由があるんだろうか・・・
肝心の治療は愛想がない人だったので、その後行っていません。
くだらないことですみませんでした。
息抜き(?)として読み流してください。
でも女医さんの「理由」がわかる人、いたら教えて欲しいっす。
気になってしょうがないほどのインパクトでしたもん。


145メイク魂ななしさん:02/03/20 21:00 ID:kStj2UpT
先日某せっけんでひりひりかゆかゆほっぺたが真っ赤っかに腫れてしまった。
何塗っても治らなかったので(>>119さんのもだめだった)、とうとうステロイド使いました。
効き目はどの薬よりも良かった。
部分使用で夜塗って、朝洗顔でしっかり落とせば色素沈着はないそうです。

が、本音はあんまり使いたくない。
146メイク魂ななしさん:02/03/20 21:22 ID:yEQYMEna
ザーネの化粧水ってもう廃盤になったの?
どこ行っても売ってない。
147メイク魂ななしさん:02/03/20 22:22 ID:QJl2wPXU
>>146
ウチの近所(神奈川)では売ってるよ。メーカーに販売店を聞いてみるとよろし。

ニキビ後が皮膚炎になって酷かったのが、皮膚科にいって内服液と塗り薬を
貰ったら直ってきた!! はやく医者行きゃ良かった〜
ちなみに、その皮膚科は2チャンの地域板でみつけた。2チャン、ありがとう。
148メイク魂ななしさん:02/03/21 12:22 ID:52DRIWYU
>>145さん
119です。
モデフール、ダメでしたか。残念。
あれは「ステロイドの入ってないやつ」と出してもらったのです。
その時に注意されたのは、かぶれた部分には
それのみを塗ってください、ということでした。
メイクをする時だけは上にUVカット剤を重ねましたが
それ以外では化粧水もクリームもそこを避けて塗り
その部分にはモデフールのみでしのぎました。
乾燥が恐かったのですが、それもなかったし
私の場合は目に見えて治って行きました。
その後も、ちょっとピリピリしてるかなという時に
先手を打ってモデフールを塗っておくと、おさまります。
(その場合は化粧水とか普通に重ねてます)
何かの参考になればと思い、書き込みました。
早く完治するといいですね。
149メイク魂ななしさん:02/03/21 22:59 ID:n3g9zdQ/
ageーん
150メイク魂ななしさん:02/03/22 06:07 ID:aEOzvA0H
うう、、、まさに私のことだ・・・
数日前化粧水つけるとなんかピリピリするなーと思ってたら見事にかぶれました。
目の周りがひどいです。
頬のあたりもピリピリしはじめたし。ウツ。。
初めてなったんでどーしていいのかもよくわからず・・・
とりあえず、このスレを参考に奮闘してみようかな。
151メイク魂ななしさん:02/03/22 06:55 ID:quuGmUU3
スーパーマイルドの洗顔ミルク!!!!1
最強に痒くなりました。
ぴりぴり感もすごい
でも洗顔フォームはすき
152メイク魂ななしさん:02/03/22 18:34 ID:HczahsMj
>>148
ありがとうございます。
腫れはだいぶひいて、ただいま皮むけ状態です(涙)(痛くないけど)
治りかけだといいのですが。
モデフールはたぶんひどすぎで効かなかったんだと思います。
(腫れて熱もってたし)
ステロイドは最後の手段にとっておいて、
ひどくなるまえにモデフール使ってみます。
153メイク魂ななしさん:02/03/22 18:50 ID:Mr7oG6jl
ステロイドはやめといたほうが良いよー。
色素沈着どころの副作用じゃないから。
ステロイドで治しても
次はステロイドをやめるための治療が必要になる。
地道にやったほうがかえって近道だよ。
余計なお世話だったらスマソ。
154メイク魂ななしさん:02/03/22 19:00 ID:HczahsMj
>>153
いえいえ、ご忠告ありがとうございます。
155メイク魂ななしさん:02/03/23 15:16 ID:c2w94cIQ
化粧品でかぶれたのか、花粉症でかぶれたのか判らないけどカユミを伴う大量の
赤みのあるぽつぽつができました。
お母さんに見せたら化粧品によるヤケドだーと言われました。
今日モデフールクリーム探しましたが見つからず、結局薬剤師に相談したらエマゼンクリームがよいとのことで
買ってきました。あとザーネの化粧水。
ききめについてはのちほど報告。つらい時期ですね、ミナサン・・・
156メイク魂ななしさん:02/03/23 15:17 ID:RuOEwb6G
皮膚科に行ったが休みだった・・・。あー、顔が痛かゆい〜!
157メイク魂ななしさん:02/03/24 00:34 ID:RQ9LPc3H
age
158メイク魂ななしさん:02/03/24 00:41 ID:AO5ZgWS2
私はマックスファクターのイリュームと
シャネルの化粧水が×でした。
まず口の周りがカールおじさん並に腫れあがり
とてもじゃないけど外へはでれない程かぶれました。
だから皮膚科でちゃんと化粧水でかぶれたと
いったらぬり薬をくれました。
二、三日で治ってよかった!マジで
159メイク魂ななしさん:02/03/24 07:15 ID:d6Rk7j8u
なーんか最近、肌が敏感・・・
やっぱパッチテストしてから使った方がいいな。

イグニス乳液、SK-Uクリーム状美容液

激しくかぶれました。

今日で4日目。

とにかく何も付けない。

寝る前はリポソームだけ。
160メイク魂ななしさん:02/03/24 08:33 ID:/PUYZaWJ
>>152
あなたのような状態だと、一刻も早くなおした方がいいから
ステロイド使えばいいよ。
何ヶ月も続けて塗るわけじゃないから副作用なんか起こらない。
(2〜3ヶ月毎日使う(常用)のをやめたときに副作用は起こりやすい)
たぶん1週間も塗れば治るよ。
医者で説明されなかった?
161160:02/03/24 08:36 ID:/PUYZaWJ
ごめん。もうステロイド使ってるんだね。
夜寝る前だけでも3日ぐらいは続けて塗った方がいいよ。
余計なお世話でスマソ。
162メイク魂ななしさん:02/03/24 11:23 ID:IncPLRex
>>160
夜2回塗って腫れはひいたのでステロイドはすぐやめました。
その後皮むけ状態になりましたが、
アピットジェルっていう敏感肌用の保湿ジェルを塗ったら完治しました。

今回の件で化粧品を気軽に試すのにはこりごりしました。
利もないけど害もないのなら今のままの化粧品が一番いいのかもしれません。
163メイク魂ななしさん:02/03/24 12:10 ID:tVxVLwDU
>>162
パッチテストはしたの?
164メイク魂ななしさん:02/03/24 13:50 ID:pBpPrF8i
顔は剃刀使っても平気なのに、
身体は剃刀負けをします。
脱毛テープでもかぶれました。
ストッキングのシリコンストッパーでもかぶれた。
顔より身体の方が敏感....
165メイク魂ななしさん:02/03/24 13:58 ID:kBfzFUe6
わたしは敏感性の乾燥肌。
季節の変わり目以外にも、慢性的な肌荒れや湿疹が顔の一部に出ていました。
以前はステロイドが少し入ったお薬を皮膚科医から処方してもらい使っていましたが、
そのお薬は炎症を抑えるだけで、根本的に治すものではないとのことで、
お医者さんが新しいお薬を処方してくれました。
アトピーの人にも使えるというこのお薬のおかげで、湿疹もほとんで出なくなり、
出ても治るのが早くなりました。
ありがとうお薬。
166メイク魂ななしさん:02/03/24 14:26 ID:jG5VzeTg
オリーブオイルを使ったらかぶれた。
泣きそう、目の周り赤い。。
ハァ、ウチュ。
167メイク魂ななしさん:02/03/24 18:43 ID:JLINHPSy
>>163
かぶれた原因はたぶん洗顔石鹸。
石鹸でもパッチテストできるのかな?
あと花粉症と生理前ってのも関係あるのかもしれない。
168メイク魂ななしさん:02/03/24 19:22 ID:kRC2pA/2
氷水に浸したタオルで嫌になるまで冷やすを毎日行う
169メイク魂ななしさん:02/03/25 18:08 ID:S4gYUc9Z
>>164さん
たぶん、顔は毎日お手入れして、保湿剤で保護してるからでは?
体は顔ほどは手をかけないから乾燥して
刺激に敏感なのではないでしょうか。
170メイク魂ななしさん:02/03/26 11:08 ID:aHqEju7v
花粉症じゃーないと自分では思っていたのだが・・・
ここをみて皮膚にもでるのかーと関心・・・
私も最近、目の周りが痒くて・・・
でも、普通の花粉症らしき症状は出ておりませんが・・・
これもそうなのかなあ・・・
花粉に変な化学物質がついて悪い影響出すんだったら
皮膚にもこういう影響でてもおかしくないよね。
特に敏感肌なら。
171名無しさん@Before→After  :02/03/26 11:12 ID:/LcxjvMY
オロナイン塗る。
臭いけど。
172メイク魂ななしさん:02/03/26 11:13 ID:aHqEju7v
この間、テレビでアレルギーと細菌が関係してるってどこかの研究者が言ってたけど
顔にヨーグルト塗ったら良くなるだろうか・・・
ちょっと試してみよう。
173メイク魂ななしさん:02/03/26 14:20 ID:jnBpNJoC
顔に使ってだめだーという化粧品も体には使えることが多い。
パッチテストはアレルギーじゃないと役に立たない。
腕とかと顔の皮膚って見た目からして全然違うし
顔の方が複雑な要素が満載って感じ。
結局は顔に直塗りで勝負するしかない。鬱
174メイク魂ななしさん:02/03/26 15:38 ID:cOBh2tCd
今年の2月頭くらいから、急に目の周りが荒れだした…ウチュ
アイプチのせいかな?と思って今はやってないんだけどそれは何回か
やった事あったけど、今まで何もなった事ないし…
症状としては、最初は乾燥が酷くて皮が剥けたり。キュレルで乗り
切ろうとしたんだけどピリピリして途中で断念。
ここ何週間かはワセリン。皮は剥けなくなったけど、今度は熱を
持って、赤くなっててさわると熱い。おまけに痛痒い…(涙
皮は剥けないまでも、カサカサしてるし…。
今度コンタクト作るのに眼科行くんだけど、眼科でもこうゆうの
相談しても良いのかな?
もしかして花粉症なのかなぁ…って、長々とすみません…(汗
175メイク魂ななしさん:02/03/26 15:41 ID:8g9nXG8b
>>174
皮膚科に行って炎症止めの飲み薬・塗り薬を出してもらうべし!!
私も同じ症状だったけど、自分で治すのはかなり無理。悪化すると
膿まで出てくるかもしれないよ。
176174:02/03/26 15:53 ID:cOBh2tCd
じくじくした?感じでは無いけど、ヤパーリこれも炎症?
なんか厨な発言かも(汗
今は乾燥した状態がずーっと続いているんだけど…
私も自力で完治させるのは無理だと思うので、とりあえず
今週中に眼科に行って相談してみます…
コンタクトの方も結構深刻なので(死
177メイク魂ななしさん:02/03/26 17:35 ID:toMBtqdo
自分、肌かぶれすぎだよ!!(生理中で更にかぶれ悪化中。
もうイヤになってきたよ…
皮膚科の薬も効かないし、逆に塗ると痒くなったりするし。
何日も化粧してないよ…
化粧したい!!出かけたい!!
誰か助けてくれぇぇぇ!
もう…イヤ……(ウツ
178メイク魂ななしさん:02/03/26 21:59 ID:IglW9she
>>174
餅は餅屋なので皮膚科に行ったほうがいいよ。
私も似たような状態だったけど(>>145)、1週間程度で完璧に治った。
179メイク魂ななしさん:02/03/27 01:53 ID:SrtoudZB
>177
私も合う化粧品がなくて、
しばらく何も化粧品使わない様にしてたら
結構良い感じに回復してきてたのに、ファンケルのFDRにかぶれた・・・鬱
もうしばらく化粧品は使うまい。
暖かくなってきたから保湿しなくてもバリバリにならない。
180メイク魂ななしさん:02/03/27 03:47 ID:Kl3okZuI
100円スレのヒアルにかぶれたよ・・・赤いぷつぷつが出て痒い !
手足にスプレーする分にはなかなか良かったけど顔のはなかなか治らない・・・。
精製水のシートマスクとシソエキス入りスプレーで保湿して、やっと元に
近づいてきた。結果的に高くついたけど、いいかげんなお手入れはイカンと
反省するのに良かったなとオモタよ・・・。
181メイク魂ななしさん:02/03/27 08:14 ID:ymgty0QR
2ヶ月前エクサージュとイグニスのサンプルでかぶれて以来、
いままで使っていたコスメが全滅なほど敏感肌に!!(号泣)
でいろいろ敏感肌用コスメのサンプルを使ってみて、
今はアルージェ使ってるんですけど(ノブもよかったけど高くて買えない)、
雑誌では評判のいいルミュウやアベンヌは私には全然ダメでした(しみる)。
敏感肌用だからって安心して使えるってわけじゃないのね。
182メイク魂ななしさん:02/03/27 17:49 ID:hUvlT++c
頑丈な肌だったんですが、この年末から
初めてかぶれるという経験をしたんです。
そうしたら先日いきなり花粉症になりました。
私の場合、鼻や目より先に肌に出たみたいです。
これから毎年こうなのかとかなり鬱・・・。
183メイク魂ななしさん:02/03/27 18:12 ID:OJHzbKA6
>>181
わかるよう。私も外資系の化粧品でかぶれてから
今までのが全部使えなくなった。
今はユースキンSしか使ってない。
でも化粧水使いたい。ユースキンSの化粧水でないかなぁ。
今はネットでサンプルを請求して、合うのを探してる途中。
184メイク魂ななしさん:02/03/28 05:08 ID:fVY0Z9RU
か・・・顔がかゆい!!!掻きたい!掻き毟りたい!!!!!
でもグッと我慢・・・・
頬骨の上のあたり・・・かぶれる時っていつもココに出るんだよー痒いヨー!!

引越しの準備で部屋を掃除していたらホコリで(たぶん)カユカユになりました・・・。
嫌だ・・・これがひどくなったら入学式で顔にボロボロのまま行かなくちゃいけない・・
185メイク魂ななしさん:02/03/28 05:52 ID:l18OOe+C
>184
がんばれ!がまんだ!!

かぶれるとこが私と一緒だ・・・
186184:02/03/28 18:46 ID:fVY0Z9RU
>185
何でこの部分がかぶれるんでしょうね・・・。
私はあとこめかみにもすぐ症状が出ます。
何度かかぶれたので皮膚が赤くツルツルした感じになっちゃいました・・・。
187メイク魂ななしさん :02/03/28 18:50 ID:HwaEQU8d
>>184
私も頬骨の上のあたり・・・同じだーー!
それでまったく同じく赤くツルツルになってる。
とりあえずは、水洗顔やっています。
188メイク魂ななしさん:02/03/28 21:06 ID:MAxtiXv2
>184、185
私もかぶれるときは頬骨のところが一番ひどいです。
その部分が顔の中でも特に乾燥するのでキメの乱れが起こりやすいのかも。
いったんかぶれるとお肌の中がスカスカになってもっと荒れる悪循環に。
怪しいときには使える調子のうちにクリームとかセラミド原液つけてますが
今は花粉かぶれで粉吹き状態・・・
189メイク魂ななしさん:02/03/28 21:22 ID:/vdAJUCW
私も1回かぶれてから、敏感肌用のモノしか使えない肌になっちゃいました。
それまでは、何を付けても大丈夫で強い肌だったのに・・・。
今では資生堂メディカルの2e(ドゥ−エ)オンリ−。
乳液の中に化粧水成分も入っているので、顔を洗ったら乳液付けて、乾燥する所にだけ
白色ワセリンを塗ってます。2000円ちょっとなので買える金額だから重宝してます。
190174:02/03/28 23:20 ID:ldyonxOI
>177さん レス遅くなってすみません
今日眼科に行ってきたんですが、コンタクトはかぶれ?を治してから
と言う事で、一応お薬もらってきたです…。
ちなみに軟膏は『ネオ メドロール EE』と言うやつです。
成分?とか見る限りではステロイドじゃないみたいだけど…。
1日2回ってのが…あんまり塗っちゃいけないのかな?

化粧をやめろって言うのはまだしも、基礎化粧をやめろって言うのは
ちょっと…無理だと思うんですが…
あんまり話聞いてもらえなかった…ウチュ
191メイク魂ななしさん:02/03/29 00:45 ID:fqgxD54G
私は、敏感肌用なのに資生堂の製品は何を使っても
合わないから悲しい。見事にかぶれるよ。
192メイク魂ななしさん:02/03/29 01:08 ID:vaNTj3Xl
化粧水付けてからヴァセリンを塗る。それを数日くりかえして治しました!
193メイク魂ななしさん:02/03/29 01:19 ID:5JeV9gZt
下から湧いてくるようにケシの実くらいの小さな褐色のポチポチ
がでて痒くなる人いますか?必ず2つセットで続々とふえます。
原因になる化粧品やめると、硬くなって、かるく引っ掻くとポロッと
とれる。皮膚科にいったら、ン〜年齢的なものでしょう!で
済まされてしまいました。ポチがとれても痕がのこるし。あー鬱。
194メイク魂ななしさん:02/03/29 02:13 ID:05qv2P4B
うわ−−ん
かゆいよ−
195メイク魂ななしさん:02/03/29 13:48 ID:vWgoyfIY
はげ

196メイク魂ななしさん:02/03/29 15:00 ID:Uq01K2kH
私は医者も認める敏感肌なんですが、肌質は混合肌なんです。
変な肌で、スグ化粧品でかぶれるのに、敏感肌用のものだと
ベタついちゃってコメド発生。でも普通のものだと湿疹とか出来る。
敏感肌用の基礎化粧品で、サッパリタイプのものってないんですかね?
敏感肌=乾燥っていうのが定説なんでしょうか?
197メイク魂ななしさん:02/03/29 15:03 ID:GMJYYj6v
ガイシュツだったらごめん。

顔洗ってオリーブ油つけるとすぐ直る。
マジです。
化粧水なしで。
198メイク魂ななしさん:02/03/30 07:46 ID:EhH7Whgu
ものすごく荒れたときに自然塩でパックして次に、アロエの葉汁を顔に塗り
その後に、エリザベスアーデンのエイトアワークリーム(傷にも有効な保湿クリーム)
を塗ったら、早く炎症が治まった。(けっこう、強行手段だけど)
 自然塩パックは、しみて痛いけどミネラル補給(抵抗力)と殺菌効果がある。アロエは、消炎効果。
199メイク魂ななしさん:02/03/30 08:18 ID:HsnJYeMb
>190
ネオメドロールEEはステロイドですよ。
あんまり塗っちゃいけないんじゃなくて、
目の中に入れると靄がかかったようになりません?
だから、朝晩(寝る前)で処方される事が多いんですよ。
もちろん、付けすぎもいけませんが・・・。

ちゃんと塗ってね。
で、あまったらかぶれ、虫刺されにも使えるよ。(薄くね)
200メイク魂ななしさん:02/03/30 23:22 ID:lNLlRYu5
まぁ…驚きました。。このスレに感謝。

前からあまり使わずに持ってたザーネのサンプル…。
アトピー気味の膝の裏に塗ったら確かに良くなってたということを
思い出しました。そしてさっき、荒れて何をやってもカサカサの
口の周りに塗ってみたら、他とは違う感じで潤っています。
様子見てよさそうだったら、仲間入りさせよう。
201メイク魂ななしさん:02/04/02 11:33 ID:XpZ4pzUG
かぶれがひどかった時
水道水が一番しみた。
使ってた基礎化粧品でしみるのはなかったので
知らずに肌に優しい化粧品を選んでた私ってナイス!と思ったけど
冷静に考えれば、それだけ水道水はヤバいってことだ。
202メイク魂ななしさん:02/04/02 14:14 ID:9v5EDuLf
>196
アユーラのセンシティブなら、さっぱりタイプあるよ。
203メイク魂ななしさん:02/04/02 17:05 ID:0ANrouuS
ユースキンの日焼け止めを使ったら
顔中赤いポツポツ、カユカユ。おまけに唇にはヘルペス。
最悪です。肌に優しい処方のはずなのに〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
季節の変わり目に加え、生理中という事も原因なのかも
しれないけど、つらすぎるよ〜(´Д`;)

一応、馬油だけ塗ってるんだが、仕事行くからメイクしなきゃ
いかんのがイタイ。何も塗りたくないし、人前に出たくない……
カユイカユイカユイカユイカユイカユイカユイカユイカユイカユイカユイカユイカユイカユイカユイカユイウトゥ
204メイク魂ななしさん:02/04/03 04:32 ID:GvvGFFRL
>203
痒いときは保湿がいいよ〜。ラジカルウォーターに天然保湿成分入りの
スキンウォーターを暇さえあればプシュプシュやってるけど非常に(・∀・)イイ !
私は痒くなったら子供の時からメンソレ塗っちゃうなあ。あの匂いがスキ・・・。
しかし季節の変わり目+生理中はしんどいよね。スグかぶれてくれる(鬱)
205メイク魂ななしさん:02/04/03 09:08 ID:DlTM167c
イグニスのミルクのサンプル、手に塗っても大丈夫だったけど、
頬が思い切りかぶれたよ〜。
朝起きたら、ヤケドしたみたいに赤くなって水ぶくれが・・・
そのうち黄色い汁が出てきて、ひどい状態だった。
皮膚科でステロイドもらって塗ったら、ニ、三日で治ったけど、
化粧品使うのが恐くなっちゃった。
このスレ見てると、イグニスにかぶれる人多いみたいですね。
これから何つかったらいいか、悩み中・・・
206203:02/04/03 16:52 ID:o+kPJsQ7
>204
ありがとぅ。一日経った今、だいぶ治ってきたよ( ´∀`)
保湿の為に化粧水つけたかったんだけど、染みて染みてヒリヒリ……
水で洗顔してるだけでも、ヒッリヒリして痛かったよ
アベンヌはさすがに大丈夫だったけどね。
生理中に新しい化粧品なんか使うんじゃなかった(鬱

皆様 こんなウツケにならないよう きちんとパッチテストをしましょう
207メイク魂ななしさん:02/04/03 21:33 ID:uQx9ssii
かゆいよかゆいよかゆいよ〜〜。
ほっぺたの一番高い部分が痛くてかゆい・・・。
ゆうべ酔っぱらいで帰宅して、ミルククレンジングがめんどくさかったので
しばらく放置してたデコルテバイタルのクリームクレンジング使ったら、かぶれた。
前は平気だったのになぁ。季節の変わり目で肌が弱ってるのは感じてたけど。
それから眼鏡のつるが当たる部分が一昨日からかぶれてる。
暑くて汗ばんだからかなぁ。金属アレルギーの発症だったらどうしよー・・・。
208メイク魂ななしさん:02/04/04 11:35 ID:Xw4wAYBw
ファンデ塗ってる部分にめがねの金属部分が当たると
ファンデが黒く変質する。
昔それが何かわからず、そのまま使い続けてたらかぶれた。
めがねを替えたら治ったので
207さんもそっちで考えることをお勧め。
209助かった〜!:02/04/04 12:28 ID:IXzYeHef
超敏感肌で、皮膚科を渡り歩き、化粧品や薬、漢方、民間薬など、
手当たり次第やってみましたが、すぐにトラブル。
でも、魔法の水「Dr・ウィラ○ド」はまさに魔法の水だった。
使い初めて5年になるけど、どんなトラブルも解消してくれる。
仕事が超忙しくて、睡眠不足で喘息でて、アトピーになっても、
仕事しながらシュッシュと吹きかけつづけた。

ただ、ウィ○ードの洗顔石けんは私には合わなかったので、水とファンデだけ使ってる。
トラブルスキンの方は一度試してみて欲しい。
私のまわりは、結構リピーター多いよ。
お試しセット1500円からどうぞ。
210メイク魂ななしさん:02/04/04 17:08 ID:EBGjX3uH
>>209
魔法の水って付け心地はどうですか?
アベンヌみたいなもんですか?
211メイク魂ななしさん:02/04/04 19:13 ID:JAPvsDDm
いっっきに基礎化粧品がなくなっていっっきに変えてみた。らカブレて
痒、痒。おまけにボツボツの先端がかさぶた化して茶色!これもカブレの一種?
和漢粧オイルクレンジング、ナチュルゴ洗顔、馬油、オバジc.k.、美肌精。
いったいどれが原因かわからん。
しょうがないんで、キュレルとザーネぬってますが、良くなる兆しなし。
こいつらんもかぶれるとしたら、どーしたらいいんだ!
212メイク魂ななしさん:02/04/04 20:02 ID:75ziyanv
泣きたいくらい肌ボロボロだよー痒いよー。
私も頬のてっぺんが赤くなってるし目の下には蕁麻疹まで出てる。
この1ヶ月で試したのはドクターシーラボ、オードムーゲ・オルビス・・
あと、ハウスオブローゼとははぎくは検討中。DHCは以前使って懲りました。
dプログラムは1年以上使ってかぶれなかったけど、ニキビは相変わらず出来てた。
しかも、しみやにきび跡消えなくて増えた。病院行ってもニキビになりやすいから
って薬は出して貰えなくて「痒いのは我慢して・・」だって。
かなしいよ〜。
213メイク魂ななしさん:02/04/04 20:47 ID:q+l24gcr
今日薬局にいって、気になる薬があったので購入。
成分だけ見ると、肌荒れに効果があるかも。
トラネキサム酸は肝班治療にも使われてるし、カンゾウ内服も効果がありそう。
薬学の専門家のかた、4、5日間だけ就寝前に1〜1,5錠なら
どうでしょう?(商品名は書かないね)

成人一日量(6錠)中
トラネキサム酸750mg・カンゾウ乾燥エキス198mg(原生薬として990mg、主成分グリチルリチン酸)
塩酸ピリドキシン(B6)50mg・リボフラビン(B2)12mg・L-アスコルビン酸Na(Vc)500mg

効果効能は咽喉炎・扁桃炎・口内炎。
禁忌はカンゾウ及びグリチルリチン酸製剤との併用(むくみ・高血圧・筋疾患のおそれ)
アレルギー用薬・トラネキサム酸製剤(鼻炎薬・風邪薬・解熱鎮痛剤)との併用
長期連用。

高血圧・心臓病・腎臓病・血栓症(脳血栓・心筋梗塞・血栓静脈炎)の患者は
医師に相談が必要。
副作用は発赤・発疹・かゆみ、悪心・嘔吐・胸焼け、食欲不振または増進
胃部不快感、めまい、頻尿。まれに偽アルドステロン症

すれ違いならスマソ・・・でも、これで治ったらとオモタので。

214メイク魂ななしさん:02/04/04 21:46 ID:4risPE8W
私もウィラードウォーター使ってる。
トラブルがない時でも、必ず一番最初にスプレーして
普通の化粧水を塗る。
肌にワンクッション置くようで、安心するから。
215メイク魂ななしさん:02/04/04 22:27 ID:E3weFtxB
>213
トラネキサム酸が含まれているものを探していたので、
是非商品名を教えてください。
よろしくお願いします。
216メイク魂ななしさん:02/04/04 22:43 ID:8PYejlsg
ヘチマを栽培しようと思います。
来週種まきして予定では8月末までにヘチマ水を採取できるはず。

それまで何を使うか・・・
217メイク魂ななしさん:02/04/06 03:20 ID:/hgQVcPd
マキロン。炎症は傷と同じですから、マキロンが効きます。
218207:02/04/06 10:29 ID:wXRnx+1i
眼鏡かぶれの207です。
ヤケクソで「つる」の部分に透明マニキュア塗ってみたら、かぶれが
止まりました。やっぱり金属アレルギーになってしまったのかも。
>>208さんありがとう。眼鏡替えるかコンタクト使うかしてみます。

杉花粉の終息とともに慢性的な顔のカサカサかゆかゆが治まってホッと
していたら、一昨日あたりから、酷いくしゃみと鼻水の症状が再発しました。
も・もしかしてこれってヒノキ花粉?顔ももちろん逆戻り。か・かゆい・・・。
今年初めて花粉症になったのですが、こんなのがこれから毎年続くなんて
最悪っすーーー・・・。もうお肌ボロボロ・・・助けて・・・。
219メイク魂ななしさん:02/04/06 15:57 ID:VH1RYyoO
私も今年から花粉症です。
薬屋さんによると、一般的に花粉症はこの時期は
そろそろおさまってくるそうです。
中には5月いっぱい苦しむ人もいるらしいですが。
肌は出来るだけ下地クリームなどでガードして
さらにマスクをかけ
帰宅したら即、うがい、鼻洗い、洗顔。
洗濯物や布団を外に干さない。
これらを実行することで、かなり楽になるそうです。
お互い頑張りましょうね。
220209:02/04/08 12:16 ID:ax7f8DBt
209です。
「魔法の水」は、つけた感じは「タダの水」です。
ただ、かぶれのひどい時には、水道水でさえしみることないですか?
私は、アベンヌやエビアンや手作りの美肌水や、・・・・いろんな水スプレー使いましたが、どれもしみました。
ところが、これは全然しみないんです。
それが気持ち良くて、手放せなくなりました。

それに、ダイビングの時に時々ひどい日焼する時があって、そんな時にも役立ってます。
今のところ肩にも首にもシミはでてません。(今年33歳)
221メイク魂ななしさん:02/04/08 13:44 ID:vm+PhAlS
首がかゆい・・・・
かいたら、赤くなってキスマークみたい。
いい年(25)して、カコワルイよーー!!!

ごわごわしてるし。
何が原因かわかんないよー
とりあえず、ザーネ塗ってる。
222メイク魂ななしさん:02/04/08 13:54 ID:KnGX9LZj
古い、VC誘導体をイオン導入したら見事にかぶれました。
カラメル色になったの導入すればかぶれるに決まってるよな。
半分以上のこってるのに捨ててまた買わなきゃ〜。
223メイク魂ななしさん:02/04/08 15:11 ID:IFQV07O8
何故か上くちびるのキワの皮膚だけがカサカサになる…
やっぱ口紅かなあ…?
224メイク魂ななしさん:02/04/08 19:20 ID:VgInm3oK
1です。
みなさん、苦労and工夫なさってるんですね。
「魔法の水」とか、とても参考になります。

そこで、かぶれた時のお手入れに何を使ってるのかも
報告し合いませんか?
何も塗らないのが一番良いとわかってても
それだとガビガビになって不安ですよね。
そういう状況の時の経験談も一例として
良い情報になると思うのですが、いかがでしょうか。
実行はもちろん自己責任ということで。


225メイク魂ななしさん:02/04/08 19:31 ID:VgInm3oK
私の場合は、しみて使えなかったのはオパジです。
アルビオンの化粧水と乳液
SK−2のサインズトリートメントは
支障はありませんでした。
レチノール入りのは皮剥けがひどくなったような
気がしたので、使用を中止していました。
一番困ったのが、洗顔剤でしたが
@を見て試した牛乳石鹸が意外に良かったので
それで何とかしのげました。
226メイク魂ななしさん:02/04/08 19:32 ID:VgInm3oK
すいません、225も1です。
227メイク魂ななしさん:02/04/08 19:46 ID:Nzqg0ViL
なんかここ数日肌ぼろぼろです・・・
かぶれてるとき化粧はどうしてますか?
私は無理にでもファンデ塗ってるのですが、最悪の仕上がりです(涙)
みなさんすっぴんですか?
228メイク魂ななしさん:02/04/08 20:03 ID:pr+S5prZ
ぬるめの蒸しタオルと水スプレー、
桃の葉ローションを赤いところになじませる。
あと、乾燥がひどいときはSK2乳液。
229メイク魂ななしさん:02/04/08 21:12 ID:YREiNFU2
かぶれてる時でも必ず日焼け止めは塗ります。
傷に紫外線が当たったら、シミになると思うので。
その上にはお粉のみで過ごしてます。
230メイク魂ななしさん:02/04/08 22:02 ID:1tBr2JUG
オードムーゲ使ったら(5日前)カユカユーーーーー!!
毛穴がボコボコしてきて赤くて、母親に驚かれた・・・。
まだ治らない。助けてーー。
231メイク魂ななしさん:02/04/08 23:36 ID:a6mebIpj
しょっちゅうかぶれを起こすんだけど(身体が疲れてたりすると
いつも使ってる化粧品でもかぶれたりするので)30過ぎたら
かぶれが治まった跡にシミが出来るようになってしまいました。
頬の高い部分がそばかす状の細かいシミだらけになっちゃったよぅ。
かぶれ恐い・・・。
232メイク魂ななしさん:02/04/09 00:00 ID:+Ay3cgVs
>>223
私と一緒だ。唇の上の際。がさがさに皮剥けてカユカユ。
下の際がかゆくなることもある。
生理の時とかひどいです。

口紅でかぶれるというよりは、何かの拍子でバランスが崩れた時に
発症するのがいつも唇、という感じがする。

酷い時はちょこっとステロイド塗って、
あとはヴァセリンで保湿してる。
ホルモンとかの周期の関係もあるかもしれないけど、
今は結構おちついてます。
233メイク魂ななしさん:02/04/09 00:32 ID:ZM1Swc0Q
私は日焼け止めと花粉で肌が荒れて、
プツプツとカサカサになるんだけど、
三日前からビタミンBを飲み始めてみたらすごくイイ!
まだカサカサは治らないけど、プツプツはかなり治まってきたよ。
それ以外は何もお手入れしてません。
234メイク魂ななしさん:02/04/09 00:54 ID:UlU27ntu
何で?でしょう?
私も、ココ一ヶ月程、肌あれがすごいんです・・・。
季節の変わり目だとか、生理前だとか思っていましたが、
やはり、ソレだけが原因ではないようです。

結構、自信あったんですよ。(素肌)
あ〜、化粧のノリ悪くて凹。。。。。
235メイク魂ななしさん:02/04/09 02:26 ID:Ni/Vm0gG
>230
オードムーゲはエタノール濃度が高いから、
アルコール弱い人だときついよー。
まずは、ノンアルコールの化粧品に切り替えてあげたほうがいい。
236メイク魂ななしさん:02/04/09 10:05 ID:FaZ2dwAP
>232
ありがとー。
今回のカサカサ(というよりガサガサ)はちょいひどくて
上下の唇全体に及んでいたのですが、
わたしもワセリンなどで保湿してようやく右の上だけに落ち着きました。
リンデロンもこういうときのために常備しているのですが、
やはり昼間は怖くてつけられないですもんねー。
夏になっても続くようなら、皮膚科で診てもらおうと思ってます。
参考になるレスありがとうございました。
237メイク魂ななしさん:02/04/09 10:18 ID:ulgaBcRg
エッセンシャルオイルのティートゥリーの原液を綿棒につけて
赤ぶくれしたところにつけています。どんな薬よりも、今のところ
あってるみたい、わたしには。
前夜塗ると、翌日にはかなり改善されています。

>>223>>232
くちびるのかさかさに加えて、もし赤く腫れていたり
痛みがあるようなら、口唇ヘルペスかもしれないですよ。
体調のわるいときにひどくなるようですし…。
上記のティートゥリーはヘルペスにも有効らしいので
気が向いたら試してみてください。
238メイク魂ななしさん:02/04/09 10:50 ID:Rx5Aw2XT
>234
やっぱり季節の変わり目だからじゃない?
前の年まで何ともなかったって人でも突如そうなることあるよ。
私も一昨年の秋頃に突然肌の調子が悪くなって、それから
しばらく季節の変わり目は毎回一ヶ月くらい肌の調子が
悪くて大変だった。

去年一年間お手入れ方法を色々考えて丁寧にケアしたので
今年は大丈夫みたいだけど。
239223:02/04/09 10:56 ID:FaZ2dwAP
>237
ティートゥリーって殺菌効果があるんですね。知りませんでした。

ヘルペスは、わたしは別の部分(恥ずかしいのですが)のヘルペス持ちです。
最初口唇ヘルペスも疑ったのですが、
ダンナが口唇ヘルペス持ちで、その症状を診てるとやはり違うようです。
痛くもかゆくもないし…
でも体調がよくないときに出るというのは共通しているので、
健康管理に気をつけるようにします。
240メイク魂ななしさん:02/04/09 10:57 ID:Pvwqbc83
私も春はかぶれます。
先週まで風邪ひいてたのでボロボロです。
あまりひどい時には、合成物を避けて、食品をつけています。
口の周りにはハチミツ。
カサカサの手にはラード。
鼻の下のかぶれにはバターやオリーブオイルです。
もちろん薄くのばしてつけるのがコツです。

体が弱ってると肌に出ちゃう体質なので、できるだけ石油由来の物を遠ざけます。
食べるものにも気を配って、ビタミン、ミネラルとって、朝鮮人参茶にハチミツとシナモン入れて飲んでます。
これは結構効きますよ。
241メイク魂ななしさん:02/04/09 11:05 ID:Pvwqbc83
ヘルペスは、薬で劇的に良くなります。
すぐに病院に行ってください。
私もずーっと、しかたないと思っていましたが、10年前から薬飲んでます。
「ゾビラックス」といいます。
この薬は結構高いので、出したがらない病院が多いのですが、欧米では良く使っていますよ。
ちょっとコツがいるので、お医者さんとよく相談して使ってみてください。

ヘルペス特有の初期症状「痒いな・・・痛いかな?」の頃に飲んだ方が良く効くので、ブチュブチュが出ちゃってからでは少しだけ遅いです。
そんな時にも同じ「ゾビラックス」から塗り薬が出てます。
2週間は痛いヘルペスが1週間でキレイに治ります。
242メイク魂ななしさん:02/04/09 11:07 ID:gskNSuzc
春はかぶれますねぇ。鼻のわきから頬の下あたり、上唇の輪郭あたりが
カサカサ、ヒリヒリ、ブツブツしてきます。
そこの部分だけ何もしないようにして、夜はワセリン塗って寝てると治る。
243メイク魂ななしさん:02/04/09 11:10 ID:Pvwqbc83
風邪ひいてハナかむと鼻の下が、ガビガビ、ガサガサに荒れてしばらく痛いでしょ?
最近はマスクして、マスクの下は鼻の穴にティッシュつめてるんだけど、それでもハナはかむでしょ?
そんな時、ハンドタオルをぬるま湯でしぼったのでハナをかむと痛くならないです。
もうすでに痛い人は、顔洗うように、流水で手ハナです。
かっこ悪いけど、ガサガサの方がかっこ悪いよ。
鼻の下がガビガビで赤ーいのって、サルみたい。
244223:02/04/09 11:37 ID:FaZ2dwAP
>241
ヘルペスにはもちろん薬(ゾビラックス)使ってます。
塗り薬も常備しています。
最近ではなんとなく「前触れ」のようなものを感じることができるようになり、
「おかしいな」と思ったときに飲むようにしています。
でもこの前最後の薬をダンナにあげてしまったので、
次になりそうになったときに飲む分がない…
この薬は強いから、医者も簡単に処方してくれないし…
わたしはメニエールもあるので、その治療のためにも
ゾビラックスをネットで購入することも考えましたが、
本当にこの薬って高いですよね。
同じアシクロビルで1日1回でいい薬もでてますが、
やはり高いのは変わりません。

スレ違いすまそ。
245メイク魂ななしさん:02/04/09 12:10 ID:OyIY2jqL
私も現在頬がカブレ中・・・
もーー嫌だーー!

敏感で何使ってもだめた方だから、2日くらい前
やけになって、洗顔をいつもと違うやつ〜いつもと同じやつ
でもって洗顔したら、うぎゃーっというほど久しぶりに思いっきり
かぶれやした。

どぅしよぅ。 ここ読んでウィラードwaterがよさげなので試そうか
と思ってます。
246メイク魂ななしさん:02/04/09 12:13 ID:BS71tPwR
私はヘルペスでゾビラックスと殆ど効果が同じという
国産のクロベートってゆーのもらったんだけどどうだろう。
247メイク魂ななしさん:02/04/09 12:18 ID:PHIQH5qp
カブレの元凶をさぐるといつもクレンジングの類です。
そうなると、全て手持ちの化粧品がしみるようになる。
そのたんびクレンジングだけでも自然派になります。
他のスレにも書いちゃったんだけど
ゴマ油クレンジング、純せっけんで大高式洗顔、肌水、キュレル、
で嘘みたいにカユカユと赤みがよくなりました。
248223:02/04/09 12:36 ID:FaZ2dwAP
>246
クロベートもアシクロビルです。
製薬会社が違うので呼び名が違うだけです。
ttp://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html

バルトレックスというのが
1日3回(すみません1回と書きましたが間違いでした)で済む薬です。
クロベートやゾビラックスは1日5回です。

スレ違いなのでこれを最後に逝きます。

>247
たしかにクレンジングって大事!
わたしも1回「メイクも落ちる洗顔料」っていうのを使ってしまい、
もう肌かゆかゆ…大慌てでキュレルのクレンジング買って使ったら
あっというまに治りました。
でもキュレル、ちょっとテクスチャーが堅いのが難点…
249メイク魂ななしさん:02/04/09 13:04 ID:OyIY2jqL
純せっけんって、結構脱脂力ありますよね?
私あうものがないんだけど、、、かと言って
普通の洗顔でもかぶれてしまう
250メイク魂ななしさん:02/04/09 16:38 ID:Zx8w33Sr
上で水洗顔がだめだったと書いた者です。
さあて、どうしようと迷っていたのですが
NUXE(ニュックス)の
ジェルドゥネトワヤンヴィサージュという洗顔剤を見つけました。
ハチミツで顔を洗うというものです。
泡が立たないので、洗浄してるのか不安になりますが
洗い流した後はサッパリします。
「ブランシェ」という通販雑誌で見つけました。
刺激のない洗顔剤を探してる人は試す価値ありです。
251メイク魂ななしさん:02/04/09 16:48 ID:HTeiaQ8/
>>249
ダブの固形はどう?
252メイク魂ななしさん:02/04/09 17:12 ID:jQtvdNqx
下唇の真中下に痛いニキビができてヘルペスだと思ってたんだけど今日健康診断の時に
聞いてみたらニキビだった。だけどすっごく痛い。
膿みたいの押し出して薬つけてるけどまだこもってる。
そして肌には赤いぷつぷつが・・・かぶれてるよ。
うぁぁん
253メイク魂ななしさん:02/04/10 01:30 ID:/PhCBijZ
三月に急にかぶれて皮膚科のお世話になって以来、
とにかく肌にやさしい化粧品とかシャンプーだけを
使って、やっと肌が落ちついてきた…
だけど、かぶれる前まで普通に着れてたレースっぽい
タートル(ちょっと肌触りが固い)を着ると痒くなって
着れなくなってしまった…( ´д`)
完璧元通りにはなれないのかなあ、鬱打…
254249:02/04/10 18:48 ID:HeYt9HVs
>>251
ダブかぁ、、まだ未使用です。
今日もぬるま湯洗顔のみです。でも、かぶれてまする、、。
そんなに高くないから買ってみます。

>>253 さん、よかったですね、肌が落ち着いて〜
もし宜しかったら、何を使用して落ち着いたか教えてください
ますか?
255メイク魂ななしさん:02/04/10 19:01 ID:QIK8j18y
     ∧_∧    
     ( ´Д`)    
    / ⌒\ \   
ピュー |  \ \ \ 
    |    |\ v' ))
    |   /⌒ー'‖ /■\   ∧∧  ∧_∧
    |  /   イ  || ( ´∀`)  (;゚Д゚)  ( ・∀・)
  =〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄〕
  =◎―――◎――――◎――――◎────◎


256メイク魂ななしさん:02/04/10 21:34 ID:83C/y7R5
駄部ってあんまりいい噂を聞かないんだなあ。
かぶれた肌に使ってもいいのかな。
使った事無いけど、サンプルが郵便受けに何回か投げ込まれてた。
(捨ててしまったが)
所詮、シトーリしても合成界面活性剤の塊らしい。
スレ違いスマソ。
257230:02/04/11 00:07 ID:pz6XOMcJ
>>235
レスありがと〜。。
エタノールか。。。もうオードムーゲは父にあげよう。。。
私は本当にアトピー持ちで、皮膚も薄い。
この間なんて美容院行って髪洗ってもらったら「ピトッ」ってオデコに
泡が飛んだの、それ美容院のネーさん気づかなくて、そのまま髪の毛
乾かしたんだけど、その泡の飛んだとこは赤くなり、カユカユに。。。
オードムーゲやめてアルソアにしてみました。んで、皮膚科に今日行きました。
258メイク魂ななしさん:02/04/11 00:14 ID:s5/dl9Mz
既出だったらごめんなさい

肌がかぶれた時って、入浴剤ですら刺激になるから
入れないほうがいいってお医者さんがいってました。

あと、薬用って書いてあるセッケンもあんまり良くないらしい。
259おさかなくわえた名無しさん:02/04/11 01:04 ID:dE/wAmCD
私の場合、軽度の肌荒れやカブレはアユーラの
センシティブ インテンシブワークで治る。
あちビタミンA・B群・C・E・亜鉛をきちんと摂るよう心掛けてます。
(もちろん油溶性ビタミンの過剰摂取には気をつけてますが)

あまりにひどい時は素直に皮膚科へ行きますね。
そういう時の夜のお手入れは蒸しタオルをあてた後やアベンヌスプレーかけた後に
アロマテラピーで使うビタミン豊富なスイートアーモンドオイルやホホバオイル、
アプリコットカーネルオイルなどをうっすら塗るだけ。
しみたり痒くないし翌朝だいぶ肌が落ち着いてます。
このオイル、肌が赤い時や痛みを感じる時にもクレンジングとして
使えるから便利。アイメイクアップリムーバーなみにアイメイクやリップも
落ちるけどアルコールや界面活性剤も入ってないからマイルドで重宝します。
260メイク魂ななしさん:02/04/11 01:24 ID:5wgoBU8P
アロエベラでも塗ればいいのに。
一発で解決だよ。
ビキニ諸島の水爆実験の時に現地の人たちのやけど治療に
使われたのが大量のアロエベラ。
261メイク魂ななしさん:02/04/11 01:33 ID:QY166824
アロエは刺激が強いって聞いたよ…
実際私はひどい事になったことがあるからアロエはおすすめできない。
262メイク魂ななしさん:02/04/11 01:35 ID:5wgoBU8P
どういう塗り方したの?どんな種類?
263メイク魂ななしさん:02/04/11 01:37 ID:QY166824
アロエベラって物ではないんだけど従兄弟の家のおばちゃんがアロエを育てて、
それで作った化粧水みたいな物をアトピーが酷くなった時に体に塗ったら
体が真っ赤にはれあがり、ものすごいかゆみに教われたんだよ。
この板のどこかのスレでもアロエは刺激が強いって聞いて納得したんだ。
264メイク魂ななしさん:02/04/11 02:02 ID:hzBGsGuj
ちょっとかぶれた、カサカサしたっていうくらいなら
化粧品で試すのもいいと思う。
でも酷い時は皮膚科行ったほうが安い、早い、キレイだよ。

荒れているときに効果あるかどうか分からずに使うのって、
肌の上で化学実験するようなもんだと私は思う。
265メイク魂ななしさん:02/04/11 02:02 ID:5wgoBU8P
あわない人もいるでしょうね。
パッチテストをしたらいいと思う。
アロエベラの果肉の部分は99%が水分です。
傷んだ肌を修復する効果や、消炎効果が
確かにあると実感してるので使ってます。
266メイク魂ななしさん:02/04/11 10:55 ID:eBl1iR6g
かゆっ!
化粧品変えたら一気に痒みが
267メイク魂ななしさん:02/04/11 11:21 ID:7sVIrw9C
>250
アルソアも敏感肌用というわけではなく、
石鹸は結構角質取るから気をつけてね。
268メイク魂ななしさん:02/04/11 13:03 ID:2AKstOpN
くちびるまわりが荒れていた223です。
昨日あたりでかなり収まり、
今日はもうほとんどカサカサなくなりました。
荒れている間、夜はワセリンをつけていたのですが、
昼は油やけがきになるし、ワセリンだとべたつくので
「カネボウ トゥルーケア はなはだうるおうクリーム」
というのを使ってました。
甜茶エキスとユーカリエキスがはいっていて、
つけるとちょっとすっとします。
あまりべたつかないので、上からメイクもしやすかったです。
花粉症の方におすすめです。
269メイク魂ななしさん:02/04/11 13:43 ID:Dx7vbY2a
私も昔アロエで膿みました。
その時は、ひどく日焼したので、緑の皮をめくって、透明のところをのせて冷していました。
肌に少しキズがあったようで、そこから雑菌が入ってしまいました。
刺激が強いのかは分かりませんが、アロエはトゲもあるし皮が硬いからキズが出来易いと思います。
そこから雑菌が繁殖するようです。
完全に皮を取り去るのがいいようです。

270メイク魂ななしさん:02/04/11 13:46 ID:Dx7vbY2a
石鹸の脱脂力は強いと思いますが、オリーブオイル100%のものや、スーパーファットしてある手作り系は洗い過ぎない感じがします。
それでも、荒れてるときは洗わないようにしています。
洗顔はお湯だけにし、2日に1回くらい石鹸せ洗います。
その時は、100回すすぎで、途中のすすぎで洗面器1杯にキャップ1杯のお酢を入れ、何回もバシャバシャして顔リンスして、さらに水ですすぎ。
よくすすぐのと、最後に水にすると、洗顔後にスムーズに油が出て、化粧水をつけないですみます。
乾燥すると、水50mlにグリセリン3滴入れたスプレーでシンプルに保湿します。
シュッシュッしたら、炎症の熱も取ってくれます。
「何をつけるか」よりも、「どうやってつけないでいられるか」が大事だと思います。
271メイク魂ななしさん:02/04/11 14:12 ID:NJcX+mM3
かぶれたとき近くの昔ながらの皮膚科にいってみた(田舎です・・・)
あまり期待をしてはいなかったが診察してみると
スキンケアについて色々アドバイスしてくれた。
皮膚科医はお肌のお手入れの博士というイメージに転身した。
272メイク魂ななしさん:02/04/11 14:47 ID:4TAI3L/Q
アロエってヤパーリダメなんかなあ。アロエで化粧水作ろうと
思って昨日アロエの果肉を顔に塗ってみたら染みる染みる。アイター
でもシミには良く効くらしい。
273メイク魂ななしさん:02/04/11 14:59 ID:Oqyunwje
私、とにかくよく小さい火傷をする子供だったので、小さい頃から
アロエには頻繁にお世話になったなあ。オーブンの内壁に手を
くっつけた時も、アロエで応急処置したら全く跡が残らなかったっけ。
火傷に効くのは本当だと思う。
でも肌荒れには実際どうなんだろう…
ところで一般的なアロエって、ベンピに効くキダチアロエと、
お肌にいいアロエベラの2種類がありますね。
274メイク魂ななしさん:02/04/11 17:38 ID:xE3UoRPg
最近人気の不夜城って種類のアロエは、かっこいい。
あんまりカッコイイので、切れない・・・・
275メイク魂ななしさん:02/04/11 23:03 ID:aj71TZ6Y
>223
あー私も「はなはだうるおうクリーム」使ってました。
あの微妙なネーミングに(藁
276メイク魂ななしさん:02/04/11 23:20 ID:Im9Guofj
私はアロエで肌荒れが治ったから書いたけど、
駄目な方が多いようですね。

合うものは必ずあると思うので、皆さんも見つかると
いいですね。
277メイク魂ななしさん:02/04/11 23:36 ID:kjoh/jAM
毎年春に起こる症状なのですが、目の上が荒れて皮が剥けてしまいました。
アレルギーテストは全部問題なし。ストレス&季節の変わり目だから、ではないかと。
PVGという透明の軟膏を処方され、塗った所好転。今では元通りです。
でも、検索かけても成分が分からなくて・・・。ステロイド系だったらウトゥです(汗。
278メイク魂ななしさん:02/04/11 23:47 ID:2i+nhtjV
季節の変わり目にちょっと塗るだけでしょ?
心配しなくて大丈夫。
279メイク魂ななしさん:02/04/12 02:23 ID:nDW0AZ3D
私は、ここ何年かグリンウォーターってやつを使ってます。
即効性はないので、女の子にはあんまりうけないだろうな・・・
結構、化粧品の浮気は激しかったけど、頑張って使ってみて最近肌が綺麗になってきた。
今すぐ綺麗になりたいって人は向いてないけど、
長い目で見て美しくなりたい人におすすめします。
280メイク魂ななしさん:02/04/12 04:21 ID:z5K1yDfR
かぶれたときにはとにかく清潔にして放置。
乾燥でズル剥けになったときは、ワセリンを塗って放置。
生理前に鼻の脇がボロボロになったときは、なぜかビタミンBをのむとちょっとよくなる。
それでもダメなときは、化粧前にアルビオンの何とかセラム(忘れちゃった・・・)っていう、
刷毛で塗る美容液をちょちょっとつけて応急手当。
281メイク魂ななしさん:02/04/12 05:22 ID:xLLZjMt1
◆毎年約1万人も韓国人が大量帰化しているというのに、在日の数が
ほとんど減っていない。

        1998年   1999年  2000年
在日韓国人  638,828   636,548  635,269 人

これではいつまでも韓国人の日本人汚染が続き、そのうち日本が
日本国籍の韓国人だらけになってしまう。

一方、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.kyotsu.com/level2/hobby/data/toukei.htm
282メイク魂ななしさん:02/04/12 12:20 ID:D6Kb+fLR
ビタミンBを飲んで良くなるというのは
自分の皮脂にかぶれてる可能性が。
Bには皮脂を調節する働きがあるそうです。
脂漏性皮膚炎をおこしてるのかもしれません。
283メイク魂ななしさん:02/04/12 20:28 ID:G7Kmr2nI
277>金属アレルギーはありませんか?マスカラやビューラーでもかぶれるよー。わたしも瞼のかぶれがひどくていろいろためしたけどファンケルがかなりお勧めですよ。わたしのばやい歳なんでノーメイクってわけにわ・・・いかず・・ファンケルお勧めです。
284メイク魂ななしさん:02/04/12 21:09 ID:MDBKFB7/
>283
あのー、ファンけるの何がお薦めなのでしょうか?
メイク用品?それとも基礎化粧品?
私も瞼のかぶれに悩まされて4年近くなります。年中痒いけど、
この時期が一番ひどい。
でもまったくお化粧をしないわけにもいかず、
軽くお粉をはたいています。
基礎化粧品は、ボディクレイのものを使っていますが・・・。
>>277さんと一緒の薬も塗ってみたけどあんまりよくならなかった。残念。
285メイク魂ななしさん:02/04/13 19:04 ID:EABIK4Z/
今朝起きたら、顔に傷が・・・。
ヒリヒリして痛い。ああ・・。
どうやら古くなった毛布の堅くなった毛が当たって
チクチクするもんで掻いたらしい。
寝具には気を付けるべし。
286メイク魂ななしさん:02/04/13 21:17 ID:aU9e3WRQ
私もつい先週まで顔に湿疹みたいのが出来て、
目の周り、口の周りは乾燥してシワシワだった。
(おまけに頬はニキビ)
美俺の弱酸水でもヒリヒリして、ベビーオイル塗りたくってもカサカサだったのに、
5日前からピジョンの赤ちゃん用のローション、保湿クリーム、
名句お年はキュレルに切り替えたら一昨日辺りから復活したよ!!!!嬉しい。
相変わらずニキビは残ってるけど。
顔をすすいだ時の、手の感触が全然違うの。すべすべに戻ったよ。
287メイク魂ななしさん:02/04/13 21:51 ID:QuTiLu6+
ヘルペス用の飲み薬の、ゾビラックス。
あたしもヘルペスのひどいのが出来て(ほんとにすごいの。
唇全体が腫れ上がって、食べ物でしみる、リップクリーム
でしみる)。で、どうしようもないから皮膚科に行って、
処方されたのね。
そしたら、これでアレルギー反応(かぶれ、炎症、蕁麻疹
(薬疹かな?)が出て、別件で3ヶ月皮膚科通いました(T-T)
あたしは、抗生剤でアレルギーがあるらしい・・・。
扁桃腺炎で処方された抗生剤でも蕁麻疹&かぶれ出るし、風邪で
処方されたサワシリンで「カンジダ」なんか発症しちゃうし。 
↑これも手を焼いた
市販の風邪薬は色んな成分が入ってて、抗生剤らしきものが
入ってなくて、安心。返って病院で処方される熱にだけ効く
薬、ウィルスだけに効く薬ってのが怖くなったよ。
よく昔は、病院で処方される薬が一番効くって言ったけど、
こういうことがあるとあながちそうでもないのねと思った。
288メイク魂ななしさん:02/04/13 21:53 ID:QuTiLu6+
287です。
まだ途中でした(^-^;
で、そのかぶれ発症時に使えたのが、ミノンの
洗顔フォーム。これだけはしみずに使えました。
289親切な人:02/04/13 21:56 ID:VNo+lSAl

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
290メイク魂ななしさん:02/04/13 21:58 ID:3gXMwbOR
ミノン、いいですよね!
私は化粧品かぶれでひどい目にあった時にミノン愛用したよ。
私の場合は、貧乏だから全身シャンプーを薄めたものを
使ってました(w
291メイク魂ななしさん:02/04/16 00:37 ID:k/IiVZ7o
このまま下がっちゃうと何か寂しいのでage
292メイク魂ななしさん:02/04/16 14:56 ID:pKKpy1rt
最近、顔中がピリピリする。
まだかぶれまでいってないけど
こういう時に先手を打って
お手入れを工夫すべきかしら。
293メイク魂ななしさん:02/04/16 15:47 ID:/I7m7eYe
セバメド薬屋ですすめられた
294メイク魂ななしさん:02/04/16 21:18 ID:bVmbFv0r
ザーネクリーム駄目だった・・・
翌日顔中は真っ赤に腫れたよ・・ウチュ・・。
295メイク魂ななしさん:02/04/16 21:37 ID:YIWnEksn
かゆいかゆいかゆい〜〜。蕁麻疹が顔に増殖してます。
その表面がカサコソになって皮が剥けちゃってかぶれ状態。
ひどい・・・。
ゆうべ間違って敏感肌スレに書いちゃったんだけど、イグニスの
カウンターに寄ったらエナジーコンセントレートのサンプルを
もらったのでこれから試してみます。トラブル肌にいいらしいけど
こんな時に試すのはちょっと危険かな?
だけどいつもの基礎モノにも刺激を感じちゃってるから
いちかばちかで使ってみよ。
296メイク魂ななしさん:02/04/17 17:26 ID:5LkhJeMB
昨日今日の強風で突然顔がむずむず。
か、かゆい。アベンヌの水がしみる。
ううう。
297メイク魂ななしさん:02/04/17 19:10 ID:dH+IVKma
アベンヌでしみちゃうなんてかわいそうだね。
私は何時もVG軟膏で治してます。
あまり、顔にはお勧めできないらしいけど。
298メイク魂ななしさん:02/04/17 21:12 ID:RUJJSGPf
おお〜!ここに同じ人がいた〜!
今、敏感肌スレに書いて来たんですけど、私も風の強い日はカユカユなんです。
目の周りが真っ赤に腫れてます。寝ているときに掻きむしったみたい。
もう、化粧しても隠せない程、赤く腫れてる。水も滲みる〜(泣)
顎も痒い〜!どなたか、ステロイド以外で、目の周りに使える軟膏知りませんか?
299296:02/04/17 23:21 ID:5LkhJeMB
やっぱり風でこうなる人いるんだね。
VGですか、、ちと恐いけど金曜日に好きな男と久しぶりに会うんで
塗ってみるかな。勝負なんだよー
普段は皆さんはどういうケアしてるんですか?風で痒くなった時は?
私はひたすらアベンヌとかの水を吹き付けてます。
300メイク魂ななしさん:02/04/18 00:01 ID:N4K3Zsm4
>287さん
スレ違いかも知れないけど聞いてもいいですか?
病院で処方された薬を飲んでガンジダになったって。。。
私もそうかも!って思ったんです。
最近風邪をひいてセキがひどくて医者で処方された薬を飲んだら
鎖骨や肩か胸やお腹に湿疹ができて。。
しかもおとといからあそこがイタカユいかんじで病院行ったら
多分ガンジダと・・・。
もーかなりウツっす。。
301メイク魂ななしさん:02/04/18 00:04 ID:nJiKywEu
私はポツポツできたり化粧品にアタちゃった時は
ドクターウィラードの水のスプレイをたっぷりして
アピットジェルを塗ります。
ホントはアピットは塗りたくないけどやっぱ乾燥するので。
302メイク魂ななしさん:02/04/18 00:10 ID:hY06P7iI
花粉症の季節に、ついでのように首がかぶれます。
お風呂上り、まだ濡れてるうちにワセリン塗ってます。いい感じ。
303メイク魂ななしさん:02/04/18 00:24 ID:dkToDWIv
ザーネでも痒くなってひまし油ぬったら良くなったよ。
ホクロみたいに盛り上がったニキビ痕?もそれだけカサカサになって
とれそう・・。
304メイク魂ななしさん:02/04/18 00:28 ID:P5svZ3An
ホホバオイルでカユカユに・・・
昨日の夜は平気だったんだけどなー
もう何やっても痒い痒い痒い
うんざりだ
アピット買ってみよっかな
305メイク魂ななしさん:02/04/18 17:31 ID:cd8YI7uI
アロマテラピーで、スイートアーモンドオイルは痒みを抑えるってあったんで、
顔に塗ってマッサージした。とりあえず痒みは引いてる‥
でも、アトピーなんかには月見草オイルがいいらしい。
306メイク魂ななしさん:02/04/18 19:01 ID:KbWB01a5
私の場合、抗生剤を3日飲み続けると
てきめんにカンジダになります。
もう、ちょっとの風邪とかより
カンジダの方がつらいので
薬は制限してもらってます。
307メイク魂ななしさん:02/04/19 15:42 ID:LdSIkcbB
カンジダ?私もそうなのかな・・・・
308メイク魂ななしさん:02/04/19 15:47 ID:cLn1fNJz
抗生物質飲むと特に粘膜内の抵抗力が落ちるからカンジタはかかりやすく
なるそうです。
だから私も風邪薬は飲みません。
漢方薬かしょうが湯、もしくは日本酒一気のみ。
309メイク魂ななしさん:02/04/20 21:31 ID:8/AGt/dF
3日間外出しなかったら、肌のピリピリがなくなりました。
クレンジングが良くないみたいです。
でも日焼け止めがミルククレンジングで落とせるか不安なので
どうしてもオイルクレンジングしてしまいます。
皆、クレンジングは何を使ってるのかしら。
310メイク魂ななしさん:02/04/20 22:07 ID:AJW/lYXY
カンジダが出るときは、抗真菌剤がいちばんだけど、
手元にない場合はビオフェルミンを一日20錠くらい飲むとイイよ。
乳酸菌は真菌の繁殖を防ぐそうな。
抗生剤をつかうときはミルミルのむのもおすすめ。
311メイク魂ななしさん:02/04/20 22:19 ID:boYwtIIk
>>310
「カンジダにはヨーグルトを塗れば治ります」っていうお医者さん、いるよね。
「ゆほびか」に書いてた。
312メイク魂ななしさん:02/04/20 22:23 ID:vRqeM9Kv
>>309
せっけんで落ちる日焼け止めを使ってます。
私が使っているのは、和光堂の赤ちゃん用の日焼け止めです。
313メイク魂ななしさん:02/04/21 00:21 ID:criXLrWY
>>309
ワセリンで落とすのは?
スレがあったので、そちらを御参照ください。
314メイク魂ななしさん:02/04/21 11:53 ID:PmVTfar5
312さん、313さん、コメントありがとうございます。
うーん、ワセリン。
ちょっと不安だけど、スレチェックに行って来ます。
石鹸で落とせるってのは、すごい魅力。
探してみます。
色々道はあるんですね。
教えてくれて感謝です。
315メイク魂ななしさん:02/04/21 16:30 ID:iB8gxBcY
アピットジェル、買ってみようかと思ったら、
これ、コメヌカエキス配合なんですね・・・
コメヌカでも荒れる私は何を使ったらいいのか。鬱。
316メイク魂ななしさん:02/04/21 22:52 ID:NOM5aFlE
>>315
テスター置いてある所もあるからお試しあれ
セッケンですぐ落ちるしね
317メイク魂名無しさん:02/04/22 00:05 ID:OJNsV3aJ
こんばんは。
他スレでこちらのスレを紹介していただいて、書き込みしてるっす。
ちょっとそちらのスレと書き込みが重複してしまうかもしれませんが・・・すみません。

私、ここ2、3日お手入れを怠っていたら、
今メイク落としてみたら、
頬のところが粉を吹いてカサカサで・・・
皮がめくれている状態なのですが、、、、、
こういう時って、フツウに保湿、でいいのでしょうか・・・

「くすみポロポロクリア」なんちゃらっていう、垢みたいに取れる
というフォームがあるので、それを使ってめくれた角質を落としたほうが
いいのかなとも思うのですが・・・

まだまだスキンケア初心者で・・・教えてチャンでゴメンナサイ。
アドバイスいただけないでしょうか・・・!
318メイク魂ななしさん:02/04/22 00:28 ID:pmey8Hc9
弄らない・清潔にする・保湿はしっかり

で、皮膚科にGOが無難。
319メイク魂ななしさん:02/04/22 00:34 ID:zNiNQC7M
>>317
私も経験有り。角質落とし系は使わない方がいい!!
保湿すべし!!コットンパックやミルククレンジングして
がんがれ〜。
320メイク魂ななしさん:02/04/22 00:37 ID:4wGvCwTG
>317
私もその状態だったんだけど、
馬油→ちふれノンアルコール化粧水→ちふれ美容液で1日で治った。
ていうか馬油とちふれ美容液ききすぎ…
でも、馬は合わない人には徹底的に合わないらしいし(詳しくは馬スレを)、
私とはかさかさの原因も違うだろうと思うので、318さんおっしゃるように
皮膚科に行った方が断然いいと思われます。

もし、皮膚科に行ってる暇がないとか、そういう事情がおありなら、
私はこういう方法で治ったよ、つうことで。

ちなみに21歳・乾燥〜普通肌・かさかさの原因はきっと日焼け止め。
321メイク魂名無しさん:02/04/22 01:04 ID:OJNsV3aJ
>>318
ありがとうございます!!
皮膚科!
この程度でも、行っていい所なんでしょうか・・・
なに、こんなんで来たの?とか思われそうで・・・そんなことはないか。
>>319
レスありがとうございます!!
そっか・・・角質落とし系はダメですか・・・・・・
ちょっとさっき使ってしまった(爆)・・・マッサージタイプのですが。
でもでもでも!!それにもかかわらず白く浮いている・・・もー信じられない。
今化粧水で必死に保湿中です。コットンパック!さっそくやってみます。
>>320
丁寧にありがとうございます!馬油って何にでも効くのですね!
昔、よくおばあちゃんにヤケドとかした時も塗ってもらった覚えがあります。
昔からあるものってやっぱりいいのかもしれないですね。
私は今19歳です。ずっと、お手入れとか真剣にしていなくて、
むしろ中学の頃なんかは、洗顔さえおろそかにしてたくらいだったので、
ニキビも出来て、「私はオイリー肌!」って勝手に思い込んでいたので
最近まで「さっぱり」タイプの化粧水ばかり使ってました。
ちふれがいいなんて!!チープコスメって、なんか信じられなくて(ゴメンナサイ・・・)
美容液なんかは使ったこと無かったのですが、
これからちょっと注目してみたいと思います。ホントにありがとうっ!
322メイク魂ななしさん:02/04/22 17:39 ID:xjX5/bfJ
肌がかぶれていて、ニキビの薬が着けられなかったんだけど、どうにか納まってきたので、
ニキビ薬を塗った。

そしたら!! 夜中に猛烈に痒くなって、無意識の内に引っ掻いてしまい、
肌が痛くなって起きてしまった。

しかたが無いので、皮膚科の炎症を抑える飲み薬(強い薬なので常用はできない)
を飲みました。
すると、かゆみも抑えられるし、睡眠作用があるのでグッスリ眠ってしまい、
引っ掻く事も無かった。

かゆみで悩んでいる方、飲み薬も考えてみてはどうでしょう?
「掻いてはいけない」というプレッシャーで眠りが浅くなるのは、かえって
肌のためにも良くないと思う。
ちなみに、飲み薬は薬局でも売ってるので、薬剤師さんにご相談を。
323メイク魂ななしさん:02/04/23 06:11 ID:SVOUQPFN
253>254
すみません、めっちゃ遅レスになってしまった!!
レスありがとうございます〜
とりあえず皮膚科の薬を塗って、三日間はじっと我慢しました。
結構乾燥肌なんですが、軟膏つけてれば乾燥気になりませんでした。

そのあと、一旦症状が落ち着いてから美容院でパーマをかけたんですが、
パーマ液がついた耳と、その日着ていたタートルのせいで首がかゆかゆに。
(パーマ液はいかにも肌に悪そうなのにアフォですね…
2chでは評判悪いですが、母親がイオン化粧品を使ってるので、
シャンプーとトリートメント、洗顔フォーム、体用に石鹸を実家から送ってもらって、
市販のシャンプーやボディソープなどは使用をやめました。
首から下は普通のボディーソープでも大丈夫だったんですが、
とにかく首が痒くなってしまうので(そうなると顔まで痒くなる…)。
髪の毛が触れると痒くなるので、常に髪はひっつめて、スカーフを巻くようにしてました。

基礎化粧品は、とにかくどれか合えばいいなと、アルージェ、アクセーヌ、ル・ミュウと
使ってみたんですが、症状が一番酷いときはどれもちょっと厳しかったです。
唯一そのとき塗れたのが馬油だったので、お馬さんだけでまたしばらくすごしました。
調子がよくなってからはキュレルを。今もリピート中です。
うお、長くなってすみません。今かぶれで辛いみなさんも早く回復されるのを祈ってます。
324メイク魂ななしさん:02/04/24 15:40 ID:OsK5pZZD
結構強めの化粧品使ってもかぶれないのに、
何故かねんどのボディークレイとdプロの乳液でかぶれまる。
何故か肌に優しそうなものばかり。不思議。
325メイク魂ななしさん:02/04/25 11:15 ID:nWlqF8ia
FRAUに載ってたんだけど
敏感肌やアトピーの人は、お風呂に市販の白砂糖1kgを入れて
入浴すると良いとの話。
砂糖の成分が、肌のバリア機能である
細胞間脂質を吸い上げるからという理由。

と言うことは「砂糖水」とまで言われてる
CACの化粧品も、同じような効きめなんでは?
326メイク魂ななしさん:02/04/27 16:15 ID:ScHtP9oh
資生堂の尿素配合石鹸を使ったら
1日でかさかさと赤みがとれました。
化粧水を使わなくても宣伝どおりうるおうし
180円で安いのでおすすめです。
327メイク魂ななしさん:02/04/27 17:44 ID:Tu+cerzq
洗顔で肌がかぶれることってないですか?
私そうなんです。
メイク落としにかぶれてるのかなーと思ってたら洗顔だけでも顔の色んなところが
赤くなって少し熱を持つ感じになる。
摩擦でそうなってるのかと思ってかなり優しく洗ってもそうなってしまうんです。
水が悪いのかな?
温泉地ではあまりならないし・・・。
328メイク魂ななしさん:02/04/27 18:54 ID:NV97OrFf
>327
ありますよ。。。
私の場合には、水が変わるとかぶれたりするよ。
(旅行いったり、実家に帰ったりすると)
でも自分の家(首都圏だし、水は余りキレイとも思えない・・)
の水ではかぶれないんだよね。
329メイク魂ななしさん:02/04/29 01:15 ID:4mAGpzZl
私温泉でかぶれましたよー。
すっごく気持ちいいし、マターリ楽しんでいたところを
ホント悲しかったです・・・。
アトピ板でもなんかそういうカキコあったなあ。

あと、ダブについて上の方で書いてあったんですけど
固形石鹸と、洗顔フォーム試したことあります。
どっちも刺激感じてだめでした。
所詮はその辺の大量生産品と思いましたよ(トホホ
330メイク魂ななしさん:02/04/29 12:35 ID:qzMoA1DS
基礎化粧品、ファンデ全て変えたら・・・
肌がぁ!!!
痒いーーーーー!
化粧水つけると肌ピリピリするーー!
皮めくれて粉ふくし、おまけに頬の毛穴部分赤くなって熱もって
盛りあがって見えるし。
化粧できないよ・・・。
せっかくのお休みで天気もいいのに鬱だぁ!
こんな肌で明日仕事行きたくないーーー!
スレ見てて、馬油今から買ってこようかなと思ってます。。。。
331メイク魂ななしさん:02/04/30 15:27 ID:BrN/UNhu
私も温泉でエライな目にあいました。
体中バリバリのカサカサで、乾いた半漁人状態に。
おまけに膀胱炎になって、近くの医院に駆け込みました。
あとは温泉に入れず、何しに行ったんだか(泣
硫黄があわなかったみたいです。
332メイク魂ななしさん:02/04/30 20:54 ID:Mj0QIhNH
微妙に敏感肌スレ寄りの話題だけど、「皮膚疾患に効く!!」と評判の
温泉には注意してます。私は草津の湯で全身真っ赤になってしまいました。 
一番酷くただれてしまったのが、恥ずかしいけどおまたの部分(泣
あの時は泣きたかった・・・というか本当に泣いた。
草津の湯も硫黄系ですよね。危ない危ない・・・。
333メイク魂ななしさん:02/04/30 21:17 ID:Ste61OC9
首だけガサガサでボロボロだよ・・・。
何が良くなかったんだろう。日焼け止めかな。
同じものを顔に塗っても、顔は大丈夫なのに。
334メイク魂ななしさん:02/05/01 14:35 ID:Us/7ic0Q
クレンジングオイルを毎日使うと
部分的に皮がめくれて、じくじくと汁(?)が出ます。
これって、かぶれの一種なのか・・・。
市販の軟膏を塗るとすぐ治るのですが
オイルは負担が大きいのかもしれませんね。
日焼け止めガッチリの季節にはつらい。
335メイク魂ななしさん:02/05/01 14:38 ID:IwqTW+16
333さんは、もしかして
首の日焼け止めが落ちきれてなくてガサガサに・・
と言う可能性もあると思いますが、どうでしょう。
336メイク魂ななしさん:02/05/01 16:19 ID:XxnjYttg
すぐに病院いくな。でもいつも同じ薬しかくれないけど。
337メイク魂ななしさん:02/05/01 16:30 ID:w+yRLvLt
某メーカーの口紅つかったら、思いっきりかぶれてしまいました。
小さなブツブツがいっぱいできちゃって悲惨です。
なに塗ったら治るのかなぁ?
338メイク魂ななしさん:02/05/01 16:34 ID:XxnjYttg
>>337
高校の時やっすい口紅かって塗ったら、唇に小さなぶつぶつできましたよ・・
最初、ヘルペス?ってかんじでこわかったけど、皮膚科にいって塗り薬
もらって塗ったらその日の夜にはほとんど消えてた。
339メイク魂ななしさん:02/05/02 00:40 ID:uYQjaP7Z
>334
私は日焼け止めつけると同じく部分的にジクジク汁がでるよ。
今まで敏感肌用でもかぶれたから
今日dプログラムの日焼け止めを最後の賭けで使ってみた。
結果は・・・
ダメでした(鬱 イイカンジに治った皮膚から再び汁が…
もう日焼け止めは使えません。
どーしよ…もう5月なのに。帽子買おう…

340メイク魂ななしさん:02/05/02 00:50 ID:Z3/UhEEL
肌がかぶれたときー(肌がかぶれたときー)
膝を捻挫したときに病院で貰った薬を塗ったときー
(膝を捻挫したときに病院で貰った薬を塗ったときー)

悲しいときー!!(悲しいときー!!)夕暮れのときー!!

ひざは痛いしさらに肌は真っ赤で痒いし・・・悲しーー!!
341メイク魂ななしさん:02/05/02 19:29 ID:zRzMgCWM
石鹸がピリピリしてきた。
大丈夫なのって、牛乳石鹸だったりする。
でも色気なさ過ぎなので、飽きるんだよな〜。
使ってて楽しくない・・・。
342メイク魂ななしさん:02/05/03 23:13 ID:Em0hgHfg
>300さん
ものごっつ亀レスですんまそん ペコリ(o_ _)o))
今まで慢性副鼻腔炎&湾曲症で入院で、本日退院しました。
そう、抗生剤は粘膜系とかにてきめんに効くらしく、
気をつけた方がいいとのこと。抗真菌剤が買いにくい、
とかって場合は逆性石鹸を蒸留水で薄めたものでビデか
何かを利用して殺菌するのが効果的です。
濃度とかは、「家庭の医学」とかHPで調べたりすると
すぐわかりますよ。<ちょっと前のことなので適濃度、失念(^-^;
買いにくいんですよね、抗真菌剤(カンジダ用の薬)とかって
思いっきり書かれてると。スレ違いでごめんなさいです。
今回も手術で、後のために抗生剤を処置されました。
もう散々やな目にあってるので、しっかり注意してもらった
んですが、今回も何かやばそう・・・。<カユいのね
セフゾンってお薬なんですが。お薬辞典で調べたら、「結構
副作用がある薬やないけ!」って、自分に突っ込み(笑)
343メイク魂ななしさん:02/05/03 23:20 ID:zTuYEkmD
外資系化粧品で肌かぶれ。
皮膚科にかけこみました。
鬱鬱・・。プロ使ってるので、副作用のひりつきがすごい。
とりあえず、皮膚科の薬とフリープラスでのりきります。
344メイク魂ななしさん:02/05/04 03:10 ID:oJsk1Xzq
>342さん
300です!うわー、うれしい。レスありがとうございます!
私のほうはなんとか婦人科でなんとか治りつつあります。
ありがとうございます。
ところで342さん、入院されてたなんて。。。大丈夫ですか・・・?
345メイク魂ななしさん:02/05/04 03:21 ID:vnEeK0FT
かぶれというか、顔に一時的なジンマシンみたいなのが
最近できる・・・。赤くてポコっとしたやつ。で、かゆい!
なんでだろーー。
346メイク魂ななしさん:02/05/04 13:29 ID:gzahC9RN
顔がかぶれちゃいました。
真っ赤でかゆい・・・ジュクジュク汁も出てます(ナキ
土曜だから医者にかかれると思ったら今日は休日なんですね。
でも休日当番医にも皮膚科を兼ねてるところがない。
アレルギー科でも見てもらえると思いますか?困ったよぅ・・・。
347メイク魂ななしさん:02/05/04 13:55 ID:LZ4oAWGz
>345
私もしょっちゅうできる。かぶれなのかな?
取り敢えず熱持ってるっぽいのでアイスノンとか当てて
冷やしてます。
348349:02/05/04 15:09 ID:gzahC9RN
診てもらえました。薬出してもらいました。グスン。
眼鏡かけるな(つるの部分がかぶれてたから)化粧するな、日にあたるな、汗かくな、だって。
部屋に閉じこもっていろってこと、ですね。ウァァァァァァァァァァァン!!!
349346:02/05/04 15:10 ID:gzahC9RN
↑349じゃないよぅ。346でした。
350重複スレより転載:02/05/07 01:47 ID:cW1IHETG
1 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:02/04/30 21:46 ID:/vN64qRi
ファンデでブツブツができた、アイシャドーでまぶたが腫れたなど。
お肌が弱い人が嘆き、治療法を探るスレです。
私はアイシャドーでまぶたはれて二重が三重に。 軟膏で治るんだろうか・・・鬱

2 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:02/05/01 18:50 ID:yqBOKPo/
 うっさいハゲ!

3 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:02/05/01 18:53 ID:QIVHctV3
>2 こらこら。荒らしちゃだめだよ一重だからって

4 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:02/05/01 19:32 ID:gdk4zSyl
アニエスのペーパーチークで荒れました。

5 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:02/05/01 22:06 ID:0mex1vLc
そう肌が弱いということもないけど、ファンデでぶつぶつができるのはもう仕方がない
と思ってる。なんでファンデにだけ弱いんだろう。 ばっちりカバーのマット肌に憧れるよ〜。

6 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:02/05/02 16:52 ID:2m+yh5jA
>2 どうしたんだ、その唐突な怒り様は(藁
そんなにハゲがうっとおしかったのか私も化粧水にあたってかぶれてしまった…ウチュ
肌が荒れると、何事にも一気にやる気が無くなってしまうよー
351メイク魂ななしさん:02/05/07 17:39 ID:BNY95TnK
花粉症軽減のため、粘膜を強くするとかいう
甜茶を飲んで5ヶ月ぐらいですが
気付けば何をつけても治らなかった唇の荒れが治まっていました。
唇も粘膜だし、意外な所で効果が。
このお茶は、鼻の痛みは軽くなりますが
花粉症によると思われる肌あれに関しては
何の効果もありません。(って、当たり前か)
352メイク魂ななしさん:02/05/08 00:05 ID:SHKsZWB8
頬骨の部分にかぶれを繰り返してます。
かぶれ→治癒のたびにその部分にシミが出来てしまってるんです。
もう泣きたい・・・。
連休中に例のごとくかぶれてしまって・・・しかも顎まで。真っ赤に
腫れ上がってしまいました。原因が分からないよ〜〜。
皮膚科に行っても塗り薬と飲み薬を出されるだけだし。
治りつつありますが、いつもより大きなシミが新たに出来てしまってます。
レーザーで・・・と思って整形板をのぞいたら、とてもハイリスクらしいし。
もうどうしたらいいのか分からないよ〜〜!!
353メイク魂ななしさん:02/05/08 16:15 ID:b65S0JWe
dプロのピンクでブツブツできちゃったよー
ずっとアルージェ使ってたからそっちに慣れてしまったのかな・・・
安上がりな肌だなぁ。
dプロ高かったのに・・・鬱だ・・・
354メイク魂ななしさん:02/05/08 16:48 ID:awQZehKf
>352
まずは、別の皮膚科に変えてみる事を検討してみては?
もっと親身になって診てくれるところもあるはず。

それと、今どういうスキンケアをしているのかを書くと
もうちょっとアドバイスももらいやすいと思いますよ。

頬骨、という位置からすると、ひょっとして、
ヘアケアものでかぶれてたりもするのかな、と思いますが。
355メイク魂ななしさん:02/05/08 17:08 ID:T9VH/G4+
私はかぶれたら
一回か二回だけ、ムヒ塗っちゃいます・・
ステロイド入りと言われているけど、
一気に痒みと赤みが消えるので重宝してます。

そういえば以前、蚊に刺されたようなのがよく出来てた。
あれなんだったんだろう

356メイク魂ななしさん:02/05/10 20:49 ID:xzqbApVF
ニキビ用のクリームや薬って、かぶれに悪いと思いませんか?
かぶれとニキビと同時に存在してる人は、どうしてますか?
ちょっと困ってるもんで。
357メイク魂ななしさん:02/05/10 21:11 ID:sJYaPdjE
>>1度かぶれると完治するのには時間がかかるよね。

私も皮膚炎が、治ったかな?と思っても、少し強い化粧品とか使うと
再発する。原因を徹底追求する事が大事だね。合うと解ったケア方法は
絶対に変えないとか。
ちなみにレーザーはどうかな? 皮膚が弱ってるところにはキツイのでは?

>>356
ニキビようの化粧品はかぶれには最悪だよ。皮膚科の先生も困ってた。
私はとにかく、皮膚炎の赤味を消す方が先だと考えてニキビの薬は控えて
保湿クリームをたっぷり付けた。(本当はニキビの薬をつけたら皮膚炎が
再発したから)
そうしたら、私の場合完璧な「乾燥ニキビ」だった様で、保湿クリームで
ニキビのほうも治ってしまいました。
358352:02/05/10 22:14 ID:8Ph6s5f/
ども。とりあえずアレルギー科を一緒に看板に掲げてる皮膚科にお医者を
変えました。今の状態がほぼ治りかけだったので原因は特定出来なかったの
だけど、頬骨の辺りに発生するかぶれは花粉が原因のことが多いそうで。
とりあえず採血して何に反応するのか調べることになりました。
かぶれてる間に何にもしないでいたら、妙に肌の調子がいい(w
なんだか皮肉だな〜。
359356:02/05/11 14:16 ID:/xJYSjzJ
357さん、レスありがとうございます。
保湿クリームですか
うう、勇気がいる〜。
たまに1個2個ニキビができて、すぐ化膿するもんで。
360メイク魂ななしさん:02/05/12 00:49 ID:1uNTT5vS
いつもムヒ(塗り薬)。虫さされじゃない方のチューブの。
姉が皮膚科で薦められたらしく,私もはじめは半信半疑だったけど、
使ってみたらかなり効いたよー。
スース―感がかゆみも押さえてくれるし。
361メイク魂ななしさん:02/05/12 01:46 ID:TU+/Qov0
花粉の季節にマスクつけっ放しだったせいか、
ほっぺにぷつぷつ(赤&白)ができちゃって・・・。
これどうすればいいんだろう。
マスクは5年前くらいから春にはずっとつけてたんだけど
こんなふうに肌荒れしたのは今年が初めてでかなりウチュ

お肌の曲がり角なのかな〜。
今までなにしてもたいした肌荒れもなく、肌強いと思ってたのにい。
362メイク魂ななしさん:02/05/12 01:47 ID:TU+/Qov0
あ、sageちった
一応あげとこ
363メイク魂ななしさん:02/05/12 13:35 ID:rYDBsIOL
私も鈍感肌だったけど、いきなりかぶれるようになったよ。
老化はジワジワじゃなく
ある日突然やってくるものだと骨身にしみました。
皆さん、予防は遅いという事はないですよー。
年寄りの言う事は値千金!
364メイク魂ななしさん:02/05/12 23:11 ID:LRr0DrbX
>>360
ムヒってステロイド入ってなかったっけ?
365メイク魂ななしさん:02/05/13 00:26 ID:s7e8XOoA
蚊にさされた様なかゆくてポコッて盛り上がった物が
顔にできます。
アレルギー持ちなんでホコリとかが原因かなあと思います。
治る薬とか知ってる方います?
366メイク魂ななしさん:02/05/13 00:31 ID:SQf2zi8d
>>365
すっごくわかります、それ!
自分もアレルギー持ちです。
昼間とかいきなりできたりしません?
でも長くても3,4日で治るのでほっといてます。
やっぱりホコリが原因なのですかね〜。

367メイク魂ななしさん:02/05/13 00:40 ID:s7e8XOoA
>366
同じ方いたのですね!!昼間もできますよ。
原付に乗って家帰って「なんかかゆいな」と
思って鏡見たら頬が赤く盛り上がっててかゆいです!
dプロの持ち歩くスプレータイプの「ミストQQ」って化粧水を
買ってみましたが治りません・・・。
「突然のかゆみに」と書いていたので買ってみたんですが。
後最近、口の横あたりの頬が細かいブツブツした物が
できてます。
特に毎年春〜夏に変わる季節は肌荒れがひどく、何をしても
だめです。
368メイク魂ななしさん:02/05/13 00:44 ID:rPx9i5iM
>367
授業中とかなんとなくほっぺた痒いな〜
って触ってみるとポコって赤くなってたりします。
この痒みは冬に乾燥しすぎて赤くなるときと似てる気がします。
でもやっぱり3日も我慢すれば直るので病院には
行ったことないです。行ったら何かわかるでしょうかね〜。
369メイク魂ななしさん:02/05/13 00:52 ID:s7e8XOoA
>368
原因は何なのか知りたいですよね。
病院に行きたいと思ってたんですが
この程度で病院来て!みたいに思われたらな・・・
と思ってしまいます。
370メイク魂ななしさん:02/05/13 00:55 ID:FcUbuUSE
>369
しょっちゅうなるので気になります!とか
訴えたらお医者さんも診てくれるんじゃないでしょうか。
今度できたときに痒みがひどかったら
病院行ってみようかと思います。
371メイク魂ななしさん:02/05/13 01:05 ID:Yn55BGe/
私も出来ます>蚊にさされた様なかゆくてポコッて盛り上がった物

ただ私の場合出来てから2〜3時間で無くなる。口の周りに出来やすい
です。突然痒くなって鏡をみると赤くなってるんですよね。

あと今アゴの所に小さなポツポツが二つ出来ててもう一ヶ月くらい直ら
ない。この程度で皮膚科に行って良いものか?(´Д`;)デモキニナルヨ
372メイク魂ななしさん:02/05/13 01:30 ID:oE/fdj9p
>>371
あのーそれ、ヘルペスとかじゃないの? 皮膚科に行った方がいいかもよ。
373メイク魂ななしさん:02/05/13 02:12 ID:Yn55BGe/
>372
やはりそうですか?!実はヘルペスを疑いつつもほっとけば直るかと思い
放置していたのです。明日大人しく皮膚科行ってきます…。休みでヨカタ
374メイク魂ななしさん:02/05/13 12:09 ID:mlKPVa1+
できます、できます、赤ポコ。
顔ほどじゃないけど、体にもできることがあります。
芯もないし、すぐなくなるので
皮膚のちょっとした反応だと思っていました。
私の場合は、特に毛先があたる部分によくできるし。
気にしなくて良いと思いますが
何なのかは知りたいですよね。
375メイク魂ななしさん:02/05/13 13:27 ID:y8MWXo+f
赤ポコ私もできます。
一晩経つと、汁?みたいなのが出た後が、かさぶたになってません?
最近とくにひどいので、皮膚科に行こうと決心しました。
乾燥性の敏感肌状態かなとは思うが。
376メイク魂ななしさん:02/05/13 17:03 ID:zweqKqIp
敏感肌でも使えるニキビの薬(市販)をご存じの方いらっしゃいますか?
ニキビ撲滅スレで、オロナインをたっぷり付けると1晩で落ち着くって
書いてあったので試したのですが、オロナインにかぶれてしまった(涙
皮膚科に行ったら、オロナインって消毒作用が強いから、肌が弱い人はかぶれる、との事。
イオウ入りのニキビ薬も駄目でした。真っ赤に腫れてしまう。
1つや2つ位のニキビで皮膚科に行くのもちょっと・・と思ってしまいます。
みなさんは、吹き出物とかには、どのような薬を使ってらっしゃいますか?
377メイク魂ななしさん:02/05/13 17:19 ID:UHTJyfuK
赤ポコは、ヘルペスと言うより、蕁麻疹とかに近い気がするけど。
アレルギー反応というか、平たく言えばかぶれ?
(医者ではないので断定は出来ないけれど)
378助けてー!!:02/05/13 19:50 ID:8kfhtquJ
除毛してたんだけど、1ヶ所直径10センチ大でかぶれちゃった。
パッチテストはしたし、他のところは何ともないのに。。。
そういえば少しこすったかも。
赤くなって少し痛くて軽く水疱瘡が出てる。
今濡れタオルで冷やしてるんだけど、このあとどうしよう。。。
379メイク魂ななしさん:02/05/13 22:53 ID:oE/fdj9p
>>377
ヘルペスって書いたの私です。でも、
>ただ私の場合出来てから2〜3時間で無くなる。
ってトコをちゃんと読んでなかった・・・ ヘルペスじゃないかも。

>>375
私も同じように、黄色い汁が出てカサブタが出来た事があります。
ほっておいたら、酷くなって(どうも、乾燥させると酷くなる)皮膚科に行ったら、
「皮膚炎」と言われました。
なるべく早くに皮膚科に行って、炎症を止めて、とにかく乾燥を押さえる事を
オススメします。
380メイク魂ななしさん:02/05/14 00:38 ID:ScrJ5TI+
>>379
375です。
「皮膚炎」ですか。うーん、納得したような、しないような…(笑)
やっぱり乾燥なのね。皮膚科行ってきます。

>>360,364
チューブ入りのは「ムヒアルファS」の事ではないでしょうか?
私もたまに使ってます。結構効くと思うけど、ステロイドが
入ってるので、塗った後は直射日光に当てないように気を付けてます。
シミになるって勤め先の薬剤師さんが言ってました。
381メイク魂ななしさん:02/05/14 11:00 ID:kEdXGUEz
>376
イオウ入りのは、皮脂過多によるニキビじゃないと
乾燥するばかりのようです。
私はオリーブオイルを塗るとすぐ治ります。
噂を聞いて試してみたら私にはバッチリ効きました。
これで、とりあえずニキビの問題はなくなりました。
あれだけ悪名高い例の某社のヤツを
試そうという気になった自分の血迷いに感心です。
しかし、事実な噂もあるもんなんだなー。
マンセーとか、まわされもんじゃないですよ。
でも荒れる元ですね、すみません。


382メイク魂ななしさん:02/05/14 11:20 ID:qvp9qzP2
水泡ができたり水が出るならヘルペスかも。
2,3時間で直るならヘルペスじゃないね。

>375はヘルペスっぽいね。
3食ちゃんと食って睡眠取ってる?

ヘルペスは体力低下が天敵だよ。
発症するのは、免疫力低下してる時だからさ。
383メイク魂ななしさん:02/05/14 12:45 ID:zxFwbag7
蚊に刺されたようなポコっとしたヤツ、出来る出来る!
アレルギー体質の敏感肌です。
私の場合はどうやら刺激が原因で出るらしい。

冬場に水道水(冷水)で顔洗った後、鏡見るとたいてい出来てるし、
そのほか、直射日光を浴びてしまった時、
ちょっと刺激の強い石鹸を使ってしまった時、
髪の毛が当たるようなスタイリングにしてしまった時、
汗をダクダクかいた時、刺激物をたくさん食べた時・・・etc.

見た感じ、子どもの頃よくやってた蕁麻疹によく似てるので
それのごく軽いやつなんだろうなぁと思ってます。


赤みが強かったり範囲が広い、一晩眠っても腫れそのものがひかない、
汁が出たりかさぶたが出来る、などの場合は
放置しないで速やかに医者行った方が良いよ。気をつけてねー。
384メイク魂ななしさん:02/05/14 14:15 ID:ScrJ5TI+
>382 ヘルペスですか? 一応3食きちんととってるっす。
まあ睡眠もそこそこかな。383さんの見てたら、どちらかというと私も、
蕁麻疹に近そうです。私の場合顔が火照って、熱を持った時に出来ることが
多い気がするんで。うどん食べた後とか(笑)刺激も含めて。

ヘルペスになっちゃった子見た事あるけど、くちびるも2倍くらい腫れちゃって
痛々しかったな。

385メイク魂ななしさん:02/05/14 16:22 ID:sn/ME5IF
とりあえず、皆さん皮膚科に行きましょう。
有名なところなんかじゃなくて良いから。

一度いくと「なんだ、さっさと来れば良かった」って思うよ。
386メイク魂ななしさん:02/05/14 17:43 ID:ATJEsFv6
↑行って、ぞんざいな扱いされて
「行かなきゃ良かった」と思った・・・。
しかも治らないし。
387383:02/05/14 20:20 ID:zxFwbag7
蕁麻疹は、↓が参考になるかな。
ttp://www.m-nomura.com/der/urticaria.html

>384=375
私の場合、ポコっとはなるけど数時間〜一晩でキレイに収まる、
掻かなきゃ赤みも出ないし、もちろんじゅくじゅくも無し。
ポコが出るタイミングは似てるけど
(寒い日に鍋焼きうどんで出る。七味入りならテキメン。笑)
症状は違うかもです。

軽く見えるものでも、後遺症が出たり
入院が必要になったりする皮膚疾患があるし、
アレルギー性の場合は、
自分がダメなもの知ってないと命にかかわることもあるから、
原因がハッキリしない発疹は、
一度きちんと診てもらっておいた方が良いよう。

>386
不快な思いしたのは残念だったけど、
診察受けて要治療の疾患じゃないって事がわかった。良かった。
と思おう(´∀`)
388メイク魂ななしさん:02/05/14 22:35 ID:VW1/byBs
>>384
ヘルペスって厳密には原因がいまいち特定されてないと聞いた事があるよ。
>382のいうように、栄養とったり清潔にしたりするのは大事らしいけど…
389メイク魂ななしさん:02/05/15 12:52 ID:e5h+OkmM
私も赤ポコできます。同じ悩みの人たくさんいるんですね。
今朝も頬が痒いなーと思ってたら、ポコッと・・。
かきむしってはいけないと思って、つめで×印つけるように押さえてた。
(それもしちゃいけないんだろうけど・・・)
オロナイン付けておいたら、だいぶ治まった。
赤ポコの中央にぷつっとした中心のようなものがあるんだけど、
少し汁が出て固まってる。
時々出来るんだよねぇ。かぶれ易い肌だから、何かの刺激のせいだと
思ってたんだけど、病院行った方がいいのかなぁ。
390メイク魂ななしさん:02/05/15 14:11 ID:FcyRBRq3
私の赤ポコは、芯もないし汁も出ません。
見た目も赤く盛り上がってるだけで
ニキビに見えなくもないけど、痒いので違うとわかりました。
数時間で消えたり、数日かかったりとマチマチですが
お手入れも含めて、刺激しない方がすぐ消えるみたいです。

ここで報告されてる赤ポコには2種類あるようです。
単純赤ポコと、オプション付き(汁、中心点など)赤ポコ。
オプションが付いてるなら、薬を塗るとか
何らかの対応をした方が良いのではないでしょうか。
391メイク魂ななしさん:02/05/15 16:31 ID:CU0i47RN
赤くて虫刺されみたいにひらたく出来るものはジンマシンですよん。
私もなりますが結構色々な物が原因でなります。
主な原因は(私の場合)刺激系の食べ物がマズダメ。
カフェイン、チーズ、お餅(なのでお煎餅もダメ)、アルコール、
唐辛子系、ナッツ類などが効果テキメンです(w
程度の差は有れど、この辺の食べ物が原因でジンマシンが
出来てる人結構居るらしい。
あと、日光過敏症なので外にずっと居るだけでも出るし。
この日光過敏症も最近増えているそうですよん(皮膚科医談)

ただ、じくじくしたりしないし、全身に出なければ通常1日〜2日で
治ってしまう人が多いので皆気づいていないんだと思うよ。
(全身に出ると体の反応が強く出る為、熱が出たりする)
出来やすい場所は、おでことか顔のふちに近い辺りだと聞いた。
あまり頻繁に出るようなら原因をさぐる為に皮膚科へ行くのが
お奨めですが、時々なら市販のかゆみ止めをヌリヌリして様子を
見るべし。掻いたりしちゃダメだよー。
392UUD:02/05/15 16:54 ID:jQQCLVS7
すみません。
ちょっと質問ですが、もし、新しい化粧品を使用して
かぶれた場合、返品ってできるんですか?
試供品もでてないメーカーで、すごく高い保湿クリーム買ったんですけど、
顔がはれてしまったんです。
そういう場合は、泣き寝入りしかないのでしょうか?
393vh:02/05/15 16:55 ID:FzGKMDGi

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
394メイク魂ななしさん:02/05/15 22:20 ID:XjZ5TgGd
>392
対応させるべきです。
買ったところに言って、どうにもならない場合は
本社に電話かメールで問い合わせると
大抵のメーカーはキチンとしてくれる筈です。
皮膚科で診断書を貰うとより確実でしょう。
それでもラチがあかない場合は、消費者センターに言いましょう。
試供品がないだけでも、より丁寧な対処を求められるものですから。
泣き寝入りする必要はまったくありません。
返品だけでなく、治療費も出して貰えます。
395UUD:02/05/16 16:51 ID:oIKUdP6n
>>394
ありがとうございます。
一度言ってみます
396メイク魂ななしさん:02/05/17 20:44 ID:7sg6chKX
>392
あきらめないで、頑張って。
それが化粧品メーカーのためにもなると思います。
397メイク魂ななしさん:02/05/17 21:49 ID:Zutxf3cb
今朝、車での通勤中にたまたまAMラジオつけたら、お医者さんが
電話口で健康講話をしてる最中でした。肝臓がどうのこうのと
聞こえてたんだけど、話も終盤ぽいので適当に聞き流していたら
シメの言葉が「新しい化粧品を使って、ではなくいつもの化粧品を
使っていても時々かぶれをおこしてしまう女性はこのようなことに
気をつけてください」だって。
うぇ〜?そのまんま私のことなんだけど一体どんな話だったんだろう?
ちゃんと聞いておけばよかったよ。気になる。
ニッポン放送の「ひでたけのおはようさん」の中のコーナーなんだけど
さすがに聞いてた人なんかいないよね〜(w
398397:02/05/17 21:56 ID:Zutxf3cb
「高嶋ひでたけのお早う中年探偵団」って番組だったよ。
「おはようさん」は「えのさんのおはようさん」だ(ってこの番組も
今やってないよ)。どーでもいいことですが間違えました(w
399メイク魂ななしさん:02/05/18 01:12 ID:gT5X7wWn
関係ないような健康の話でも肌のタメになること
結構ありますよね。
かぶれと闘う私たちは多方面に聞き耳ててておかないと。
397のラジオ、気になるー。
400メイク魂ななしさん:02/05/18 02:19 ID:TpnAQxBo
免疫力が落ちてるとか?..もともと肌が強く、いきなりかぶれが出て、以降敏感肌に
っていうのは、花粉症みたいに、ある物質に対して自分の許容量越してしまったから
と聞いたが、まさにそう。仕事でいろいろ化粧品をテストしなければならず、一気に
かぶれがでて敏感に。皮膚科でヒルドイド出されて一旦直り、以降は敏感モノを
使ってるが、Dーpro、アクセーヌは現状維持、ヒロデルムはまあまあ。
いま、ラ・○レリーテストして(かぶれることなかった部分に少量)またかぶれ。
CACを精製水で薄めて使ったら、すぐ治った(薬切らしてたので代用)・・・。
401メイク魂ななしさん:02/05/18 02:35 ID:kyXlbSzm
>>400
>もともと肌が強く、いきなりかぶれが出て、以降敏感肌に
>っていうのは、花粉症みたいに、ある物質に対して自分の許容量越してしまったから

私まさにそれだ・・
あれこれ試しすぎた結果の敏感肌。

402メイク魂ななしさん:02/05/18 13:17 ID:eWg3wlrg
赤ポコ発生現場を押さえました。
昨日の夜、いつものお手入れにはコットンは使わないんだけど
たまにするコットンパックの後、クリーム塗って
しばらくして右頬が痒いので、手で触ったらコットンの繊維が。
鏡を見ると、赤ポコが出現していました。
そして今朝、寝癖で髪が左頬にチクチクするので
鏡で確認したら、またまた赤ポコが。
私のは、上で言ってた「単純」赤ポコです。
やっぱり物理的な刺激によるものなんですねー。
しかし今、両頬に赤ポコ・・・見苦しい・・・。
403メイク魂ななしさん:02/05/18 17:51 ID:x8JpnVpG
私も今赤ポコ中。
髪がちくちく当たってできるらしい。
取り敢えず冷やしてます。

そういえば熱めのお風呂に入るとお腹とか脚にも赤ポコが。
404397:02/05/18 22:47 ID:wEhAxpJA
ラヂオ板まで出張してきました(・∀・)
なーんと、やはり聞いてた方はいるものでレスいただけました。

しかし、

>なんでも腎臓?肝臓?の病気の可能性があるそうなので病院での検査が必要
>との事です。すぐに直るとも言ってましたよ。
>98さん、必ず検査に行きましょう。

ガビーン・・・。こんなお話だったそうです。きっと肝臓ですよね。
「すぐ治る」って、い・一体どんな病気なんだろう?
ぅぅ、余計に気になってしまった・・・。
405メイク魂ななしさん:02/05/18 23:32 ID:V5tDiCpD
今日試しにアトピーでカサカサなウデにサラダ油やってみようと思ってるケド、
大丈夫かなぁ?なんか不安です・・・。
オリーブオイルって「DHC」とかのヤツがいい?
食用じゃダメ・・・?だよね。。
あと、顔(目の周り)がアイプチでかぶれてカサカサ・・・
化粧水も激痛・・・でも保湿しなきゃで困ってます。
406メイク魂ななしさん:02/05/19 00:41 ID:t/OFMqhY
・・・悲しいage
407405:02/05/19 00:59 ID:t/OFMqhY
お風呂上がりにサラダ油やってみました!
お皿にちょっとあけて、指でとってチョン・・・チョン・・・と
恐る恐る付けてみました。
すると、なんだかシットリ!ヒドイ方の左にはたっぷり付けました。
まぶたにも塗ってみようかな?!
408メイク魂ななしさん:02/05/19 01:07 ID:pbHsdy6M
405さん、サラダ油あっていたようですね。
オリーブオイルはエキストラバージンの少し高そうなものを
塗ればいいと思いますよ(もちろん食用です)
DHCのものは高いしね。
409メイク魂ななしさん:02/05/19 23:50 ID:xy+74A0L
赤ポコ大量発生〜〜〜!!!
目から下の頬と口の周りがとにかく痒い!
段々首も痒くなってきた。
今日はめったにしないトリートメントをして髪をドライヤーで
乾かしたら内巻になってしまったのでそれが原因かな。
やっぱり髪の毛の刺激もあなどれないな〜。
それともトリートメントがいけないかな?
410メイク魂ななしさん:02/05/20 00:46 ID:0mKfDKC1
サラダ油・・・って、大丈夫なんですかね・・・
無印に、ホホバオイルとかスクワランオイルとか
1000円しないで売ってるから、そっちで試してみては・・・?
411メイク魂ななしさん:02/05/20 14:50 ID:H0SoghYM
私はDHCのオリーブオイルしか使ったことがありませんので
それについて話しますが
オリーブオイルはカサつきには、なんの役にもたちませんでした。
ただ特記すべきは、ニキビに絶大な効果があり
かぶれとニキビが共生してる人には救世主じゃないかと言うほどです。
ついでに言うと、DHCの他の化粧品は
可もなく不可もなくって感じで、魅力薄でした。
通販のとコンビニにあるのとでは、内容が違うという噂もあるので
年の為、私が言うのは通販のオリーブオイルのことです。
412メイク魂ななしさん :02/05/20 17:29 ID:/+A0Rgqe
ここで単純赤ポコと呼ばれているのはコリン性蕁麻疹だと思われますよ。
コリン性蕁麻疹とは地図のように広がっていく蕁麻疹とは違い、
毛穴に一致して蚊に刺されたように赤くポコッとふくれた状態になります。
まさに赤ポコっという感じですね。
検索されるとたくさん情報が出てくると思いますが、
体力が落ちた時とか、温度差や外的な刺激で出てくるようです。
私もよく出来ますが、出来たら極力触らないことです。
痒いですが、気を紛らわせたりグッと我慢してそのことは忘れます。
我慢できないようなら少し冷やすといいと思います。
とにかく、ニキビと一緒で触らないことが大事です。
触らなければそれだけかゆみも治りも早まります。
触るとまたそれが刺激となってかゆみを引き起こしたり、大きくなったり、
また掻いて傷つけてしまったらかさぶたになって、跡が残って・・・と治りが遅くなるわけです。
触らなければ数分でかゆみもふくれも消えていくと思います。
(それで治まらなければ、かぶれやヘルペスの可能性もあります。)
しかし、頻繁に出てくるようなら皮膚科に行くことをおすすめします。
皮膚科では抗アレルギー剤やビタミン剤をくれると思うのでそれを飲めば治るでしょう。


413メイク魂ななしさん:02/05/20 21:36 ID:S51TP0uI
412さんありがとう〜。
414メイク魂ななしさん:02/05/21 20:21 ID:PWf4AJdf
412さん、ありがとー。
ということは、アレルギーなんですか・・・。
415メイク魂ななしさん:02/05/21 23:23 ID:9yMHzlmf
アレルギーって体質で治らないって聞くからショーーック!
416メイク魂ななしさん :02/05/21 23:25 ID:slR1IAHh
なんでニキビにオイルが効くのかなぁ
不思議
417メイク魂ななしさん:02/05/22 13:06 ID:d+h/e7xY
>416
殺菌作用があるらしいです。
あまりにも刺激があるからやめたけど
ニキビにマキロンを塗ると、治りが異常に早いです。
殺菌って結構、効果的なのかも。
ましてやオイルなら乾燥もしないだろうし。

オリーブオイルの紫外線カット効果って、あるんでしょうか。
もしあるなら、DHCのオリーブオイルってニキビに最強じゃん。
418メイク魂ななしさん:02/05/23 01:21 ID:8oSlF+tf
私も赤ポコよくできるんです〜。
私の場合、汗や化粧でかぶれる。
さらに、仕事で疲れているときによく出る気がする。
今も頬が熱をもってうずうずしてるんだけど、近くにニキビもいるんだよね...
どっちを優先して治療すべきなんだぁ〜!!
419メイク魂ななしさん:02/05/23 01:29 ID:bpuJi20Z
マキロンと同じ効果らしいけど、オードムーゲやっぱいい。
肌荒れひどいとき、オードムーゲだけしかつけなかったの。
ほかは一切なし!今まで使ってたアイジェルやら美容液やら
ホワイトニングものを一切使わなかった。最初はつっぱって
ぱりぱりだったけど、自然と皮脂が出てくるようになり
一週間続けると劇的に肌がきれいになったよ。
なんと、ホウレイ線や目元のちりめんじわまで気にならなくなったの!!
で、治ったからまた今までのスキンケア再開したらまたニキビが・・。
何もしないでオードムーゲだけで清潔にしてたほうが
よかったのか??
420メイク魂ななしさん:02/05/23 18:02 ID:V7fclzsx
春ごろから頬や鼻の頭がカサカサして皮がむけたりしていて
どうしたものかと思っていたんだけど、
最近洗顔をミルククレンジングのみにしてみたら
ほとんどきれいに皮むけが無くなった。
石鹸洗顔のやりすぎがいけなかったのか、
それとも肌荒れの季節が過ぎたということなのか。。。
421メイク魂ななしさん:02/05/24 10:55 ID:Q33/tqHm
去年の夏頃、鼻の下のムダ毛を処理しようと
1本1本毛抜きで抜きました。
それ以来、鼻の下だけ石鹸がしみるようになり
真冬の寒風で、これまた鼻の下だけかぶれてしまいました。
今も何かというと、かぶれます。
毛抜きがそんなに悪かったのか?
鼻の下だけ、鼻の下だけ・・・ああ鬱・・・。
422メイク魂ななしさん:02/05/24 13:45 ID:cHvNCjFi
>421
鼻の下のムダ毛は抜かないほうがいいらしい。
と前化粧板のどこかのスレで見た。
フェリエで顔の産毛と同じように処理したほうがよいかと。
423メイク魂ななしさん:02/05/26 16:22 ID:+JRG+chC
422さん、ありがとうございます。
無知なばかりに、まだかぶれを引きずっています。
鼻の下の産毛も生やしっぱなし・・・触れない・・。
普通のT字剃刀と電動剃刀とでは、刺激や剃れ具合は違うんでしょうか。
電動型、使ったことがないもんで。
教えてちゃんですみませんが、知ってる方ご意見ください。
424422:02/05/26 20:36 ID:vvTTvkw4
>423
同じ肌だから頬も鼻の下も同じだと思うけれど
石鹸やフォームで肌を保護してからT字カミソリを使うより
乾いた肌を電動カミソリでなぞるほうが負担は少ないらしいです。
あんまり深剃りはできないけど、それが逆にいいのだとか。
かぶれが治ったら試してみてください。
425メイク魂ななしさん:02/05/26 21:58 ID:npMDznYD
>424さん
なるほど、電動剃刀ってのはそういうものなんですね。
今まで眼中になかったけど、早速買おう!
あ、かぶれが治ってからですね。
どうもありがとうございました。
今後は無茶はやめます。
426メイク魂ななしさん:02/05/26 21:59 ID:pRl/cPxd
肌が弱いからって手足も顔もうぶげ生やしっぱなしだけど
やっぱこれって女失格なのかな〜。ハァ
427メイク魂ななしさん:02/05/27 11:01 ID:EkHn+3H2
みなさん、あわないときってすぐ肌にあらわれます?
この間試供品の化粧水を使って3日後くらいに顔がはれて困ったことがありました。
これってやはり化粧水のせいでしょうか?
その化粧水の1回のみをつかったのは試供品です。
428メイク魂ななしさん:02/05/27 14:00 ID:EkHn+3H2
↑すみません最後の一行が変なのに今気付きました。
その化粧品を使ったのは試供品の1回のみです。
429メイク魂ななしさん:02/05/27 14:33 ID:VNFqV46D
>>429
速攻あらわれますよ。
私は敏感肌用ばっかり試したんですが、
でもつけてすぐ真っ赤になったりすることが
多くて、パッチテストしてもらったら
シソのエキスに凄い拒否反応がありました。
本当に合わない成分には即反応すると思います。

430メイク魂ななしさん:02/05/27 14:37 ID:a65TEgVf
手作り化粧水(精製水+グリセリン+カモミールEO)でコットンパック
したら見事にかぶれました。普通に使用するぶんには問題なしだったんだけど
パックがだめだったのかなぁ。
431メイク魂ななしさん:02/05/27 14:57 ID:o9vL50EK
>427
化粧品を付けた直後にアレルギー反応が現れることもあれば、
1ヶ月近く使用しているうちに現れることもある。
肌が荒れない化粧品を探すのって大変ですよね。って、一体何の為に
化粧してるのやら・・・(苦藁
432メイク魂ななしさん:02/05/28 02:51 ID:FFylesbv
あぁ・・シャネルの化粧水とゴマージュで顔中かぶれのブツブツ大発生!
つけてすぐ顔に赤味でたけれどかゆみやひりつきが無かったから
無理矢理使ったら2日でもう大変・・(ノ_・。)
せっかくしばらく調子よかったのに皮膚科のお世話に。
なんでフランスものの基礎ケア合わないんだろうか。同じ香料入りでも
国産品は全然平気なのに。
433メイク魂ななしさん:02/05/28 10:46 ID:m7sW8NRV
>429、431
1回使って3日後とかだからアレルギーの原因が特定できなくて困ります。
その化粧水が原因なら使わなければすむんだけど、違う食べ物とかかもしれないし。

ほんとうに合う化粧品ってなくって困りますね。
おととい調子がいいと思って日焼け止めに「すべみる」1回塗っただけだけどだんだん痒くなってきました。
アレルギー反応の出方が遅いのかな。
434メイク魂ななしさん:02/05/29 13:34 ID:ANJ+e7D7
新しい化粧品を試すのは、生活も含めて
すべてを通常の状態でキープできる時にするべきです。
ちょっとしたストレスが大きなトラブルの元になったりするし。
そこらへんが面倒で大変ですけどね。
435メイク魂ななしさん:02/05/29 14:22 ID:2NU8w5JF
日焼止めが合わなかったのか、頬が痒くてブツブツ・・・
こういう時って、化粧水とかも止めたほうがいいのかなぁ・・・
436メイク魂ななしさん:02/05/30 10:47 ID:MSJ9JuED
>435
日焼け止めでかぶれた433ですが、私の場合は水スプレーのみでなにもしませんでした。
化粧水はアユーラのセンシティブラインを使っているのですが、かぶれたとき化粧水をつけると熱もってくるみたいです。
ちょっと乾燥してつっぱりますが放置。
そしてすっぴんで会社に行きます。
437メイク魂ななしさん:02/05/30 13:59 ID:rYi4iGDZ
>436
435ですが、洗顔はどうされてました?
やっぱ水洗顔のみかな・・・
438メイク魂ななしさん:02/05/30 23:18 ID:uvQPjz9w
ダイソーのクレンジグ兼洗顔フォームを4日間使ったら、
かつてないかぷれがおきました。
今まではザーネでひいたのに効かない。
泣く泣く皮膚科に行ったら、ステロイドを処方されました。
ステロイドを使い始めて2日、赤みはひいたけど赤いぷつぷつは引かないよ。
明日評判のいいオリーブオイル買ってきます。
あーん、悲しいよ!
お金がなくてけちって、ちょっとの間だけと思った化粧品で、
こんなにかぶれるなんて・・・・。
気軽に買った過去の自分が憎いです。
439メイク魂ななしさん:02/05/31 01:03 ID:8Y1GqRLg
438タソ、頑張ってね!
私も今、今までで一番ひどめのかぶれが起きてるから
なんかそのショックわかります・・
私の場合、原因とかわからないんだけど。
頑張って治してね!!
440メイク魂ななしさん:02/05/31 11:23 ID:fAINbR/X
皮膚科医が何かの雑誌で言ってましたが
肌にトラブルがある時ほど、紫外線カットを厳重にするべきだそうです。
特にA波は、肌の弱った所を攻撃してくるので
普通以上に細胞が破壊されるのだとか。
非常時用の日焼け止めを探しておくように、とのことです。
それってすごく難しい気がするのは私だけじゃない筈・・・・・。
441メイク魂ななしさん:02/05/31 11:57 ID:yJhvxBuF
左顔と耳裏が皮剥けのボロボロ。
ストレスかかるとすぐ悪化するので、今日10年来の皮膚科へ逝ってきます。

出される薬はわかってるんだけど。

抗アレルギー剤と抗ヒスタミン剤。
ニキビも時々混在するので色々と大変です。

やっぱりステロイドかなぁ・・・。
442433:02/05/31 13:51 ID:PCTJq7jr
>435
洗顔は水洗顔です。というか極力顔も洗いたくない状態です。
夜、お風呂に入ったときのみ顔をあらっています。
今も顔がかゆいわ、いたいわ、熱いわで大変です。
>440
たしかに紫外線予防ってした方がいいと思いますが、
肌に合う日焼け止めがなくてこまりますね。
帽子と日傘でがんばるしか。。。。
443メイク魂ななしさん:02/05/31 23:20 ID:yHF+GWU3
>439
あたたかい励ましのことば、ありがとうございます(@_@)
原因がわからないのはつらいですね。
早く原因をみつけて、かぶれがなおるといいですね。
444メイク魂ななしさん:02/06/01 01:01 ID:8VItb1yk
ここひと月くらいの間ずっと、口許と瞼(目頭の方)が赤くなって皮むけしてます。
痒くなったりヒリヒリ痛くなったり、ちょっと治ってきたかと思うとまたすぐむけたり。
これもかぶれなんでしょうか?
その上、今日は目尻から頬骨にかけて皮むけ&赤く腫れています(直径2cmくらい)
私の肌、一体どうしちゃったんでしょう。。。ウツ
445メイク魂ななしさん:02/06/01 11:50 ID:9b/hP/NC
花粉アレルギーでも顔がかぶれるよ。頬骨の辺りがひどい症状になるとか。
杉〜ヒノキの時期にかぶれまくって医者に行ったらそう言われました。
紫外線だと鼻の頭も酷くなるらしいけど。
どっちにしても紫外線はなるべく避けるように言われました。
新しい化粧品を使ったとか、他に覚えがないなら疑ってみてもいいかも。

今朝、無防備に庭でブラブラしてたら少しの間だったのに顔が火照ってしまった。
普段、庭をうろつく時にはホームセンターで購入した農家のおばさん仕様のボンネットを
愛用してます。顔から首がすっぽり隠れてなかなかよろしいです。
さすがにその珍妙なナリで外出はできませんが(w
446445:02/06/01 11:51 ID:9b/hP/NC
sageてしまいました。age
447メイク魂ななしさん:02/06/01 21:13 ID:SU1FjQfe
唇と肌の境い目が痛痒く、つい掻くと赤く腫れます。
ヘルペスじゃないみたいですが
昔からこうで、結構不愉快です。
同じような症状の方いますか?
448メイク魂ななしさん:02/06/01 21:48 ID:7ag6cPf8
>>447
今まさにその状態です。あと私の場合は唇にもブチブチが出来てます。
痛い。痒い。うきーっときますがメンソレータムのメデイカルリップを
塗って耐えてます。自分では多分紫外線じゃないかなあとか勝手に
思ってますが...あと季節の変わり目。口紅塗った後に出来る時もあって、
普段ほとんど口紅塗らなくなりました。怖いんで。
449メイク魂ななしさん:02/06/01 22:09 ID:s5caF2Ux
>>447
唇の周り、私もかゆくなります
ほっとくのが一番と思って何もしないてないです
450メイク魂ななしさん:02/06/02 00:29 ID:f6dFjfuv
>>449
同じです。あまりにも痒いとか熱いとかなら冷やすけど。
かぶれたときでも使えるイイ木曾化粧品ないかな〜?
451メイク魂ななしさん:02/06/02 00:40 ID:Az4XAvLN
>>447
私も同様の症状が続いたので皮膚科で診てもらったら、
唇と肌の境い目か荒れるのは典型的な口紅カブレだそうです。
境目が一番しっかりと口紅が残るので、合わない物を使用するとなるそうです。
治るまでは口紅やリップも塗らない方が良いそうですよ。
452448:02/06/02 05:07 ID:zQR0RXhl
あれ、リップも駄目なんですか...。乾くと余計に痒いんですよね...。
口の端切れたりとかするし。
やっぱり口紅カブレだったのかー。昔はならなかったのに。
かつて流行った「落ちない口紅」を塗って激しく荒れて以来、
思いだしたように時々この症状が出るんです。平気な時は平気なのに。
453メイク魂ななしさん:02/06/02 05:15 ID:DtZ4sh2l
始めは花粉のせいだと思っていた瞼の不快感。
腫れ上がって三重になるわ、皮がぼろぼろ剥けるわ、でももう3ヶ月になるのに
いまだにごわごわ感が治りません。これって何…?
454メイク魂ななしさん:02/06/02 05:34 ID:0O2vhqg4
>453 アトピーかもしれませんよ。
わたしもほぼ同じ症状が続き皮膚科に行ったところ
アトピーでした。
それまで花粉症とか無縁でしたが、仕事のストレスなどで
大人になってアトピーが出たりするらしいです。
455メイク魂ななしさん:02/06/02 06:36 ID:646IjgeX
唇と肌の境い目か荒れるのは典型的な口紅カブレだったのか。
もう,困る。
合う口紅がない。
何を買えばよいのか。
456444:02/06/02 16:59 ID:zAezQinP
>453
私も同じような感じです!
赤く腫れ上がった部分の赤みが引いてきたと思ったらザラザラごわごわ。
身体が軽いアトピーなんだけど、顔は大丈夫だったのに・・・。
疲れがたまってたのて抵抗力が落ちてたのかもしれない。
とりあえず445さんの助言通りに、紫外線防止に励んでます。
457449:02/06/02 21:37 ID:OtSb6ZTy
う〜ん、私は口紅もリップも特に塗らないんだけど
やっぱり化粧品関係で何かにかぶれているのいるのかな

>>450
ドクターウィラードの化粧水(ほとんどただの水)と
ジェルはかぶれているときも使えるので一度お試しあれ

458メイク魂ななしさん:02/06/02 23:35 ID:gPpT7qla
下唇のまんなかがポチっと乾いて白くなってる!なんで??
ちょとかゆい・・・
459メイク魂ななしさん:02/06/03 09:43 ID:AdgwMUHB
>457
わたしは何も塗らないほうが唇あれるよ。
何も塗らずに外出するととてもひどい状態になる。
紫外線や汚れた大気のせいもあると思うよ。
460メイク魂ななしさん:02/06/06 21:36 ID:K+Nh4gKL
鼻の下がかぶれてムダ毛処理ができないと書いた者です。
フェリエ買いました。使ってみました。
すごい、刺激が全然ない!!
嬉しくなって、顔中グリグリ剃ってたら
目の下を突いてしまいました。救いようがない・・・。
良い物を教えてくれてありがとうございました。感謝感謝。
461メイク魂ななしさん:02/06/06 21:41 ID:ZRsE9khL
>460
よかったねー
でも落ち着けー。目を突いたりしたら大変だ。
ちなみに私もフェリエ愛用者。コンパクトだし使いやすいよね。
しかし眉剃り対応タイプを買ったものの、眉用の刃を一度も
装着したことが無いことに今気付いた。
462メイク魂ななしさん:02/06/06 22:26 ID:9RYywO88
>460
フェリエおすすめレスしたものですが。
落ち着いて使ってくださいね。
何はともあれよかったです。報告ありがd。
463メイク魂ななしさん:02/06/07 10:52 ID:WYPMwFq1
ボディの脱毛でもかぶれますよね。
ソイエを使ってたけど、赤くブチブチになったのは消えるけど
後がかゆいかゆい。
抜くのはやっぱりダメなのかな。
上のレスを読んでふと思いましたです。
464メイク魂ななしさん:02/06/07 22:34 ID:OIsIef4G
おお、460ですが、落ち着け落ち着けと
暴れ馬のように言われて(w
確かにかなーり舞い上がった使い心地でした。
重ね重ね感謝!!
465メイク魂ななしさん:02/06/09 15:43 ID:Zz6aG6/i
汗でかぶれる季節になってきました・・・。
これにホコリが加わると最凶。
466メイク魂ななしさん:02/06/09 19:53 ID:XvojhARM
冬は乾燥で痒くなり、夏は汗で痒くなる。。。
467メイク魂ななしさん:02/06/10 13:00 ID:M77fJAi/
どっちにも有効なのが、蒸しタオル。
468メイク魂ななしさん:02/06/10 20:19 ID:XWjEsN5+
アベンヌさえも滲みて痛い時や、水洗顔だけでも痛くてどうにもならない時に
ドクターウィラードの化粧水を使ってみました。
すごくイイ!ですよ。水がしみる程かぶれて炎症おこしているのに
まったく滲みない、それどころか、一番刺激がナイと言われている白色ワセリンも
滲みて使えなかったのに、ドクターウィラードの化粧水をつけたら
白色ワセリンも滲みなかったよ。肌の調子がいい時は保湿も何にも感じないウィラ−ド化粧水だけど
最悪の時は、アベンヌよりももっと優しいよ。

469メイク魂ななしさん:02/06/12 21:24 ID:CF+nnPEu
義妹は脂漏性皮膚炎でかぶれて、化粧品が使えないと義母が言うけど
義妹のドレッサーには、肌水とオプチューンの乳液のみが・・。
その2つが使えるんなら、他にももっとあるだろうし
30歳もとうに過ぎてるのに
そのラインナップはどうかと思うけど
余計なお世話と言われそうで黙っている・・けど、それで良いのか、人として。
う〜〜ん・・・。


470メイク魂ななしさん:02/06/12 22:05 ID:8z8f9pSE
>469
義妹との仲が悪いんじゃなきゃチョト助言してあげれば?
・・・と思ってしまう。
471メイク魂ななしさん:02/06/12 22:48 ID:f8fYL56U
>470
それがあんまし良くないのよ。
立場よわよわ。
472メイク魂ななしさん:02/06/12 22:53 ID:8z8f9pSE
>471
じゃあ言わないほうがイイかも・・・。
ヘタなこと逝って肌荒れ激しくなったら困るしね。。
私は実妹と義弟しかいないから分からないや。スマソ。
実妹なら激しく忠告しちゃうけど(笑
473メイク魂ななしさん:02/06/13 18:03 ID:qP/RYu3U
義妹さん5〜6年前で化粧時間が止まってますね…
474メイク魂ななしさん:02/06/13 21:22 ID:ke4M+yxO
469です。
いや、10年ぐらいは軽く止まってるでしょう。
とりあえず、刺激の少ないウィラードのパンフを渡したんですが
化粧品に興味がないらしく、放置技かけられました。
力になってあげたいのに、人徳がなし。
475メイク魂ななしさん:02/06/13 21:26 ID:jcUcwVoM
>>469
肌の弱い人に助言するのやめたほうがいいよ・・。肌の強い人には
わからないから。
476メイク魂ななしさん:02/06/13 21:32 ID:ke4M+yxO
と、言うか、私もここを覗くくらいには
トラブルに悩んでいますもんで
気持ちはわかるつもりだったんですが
確かにやたらな助言は控えた方が正解でしょうね。
生温く見守ることにします。
475さん、ありがとう。
477メイク魂ななしさん:02/06/14 13:58 ID:qzWQib71
唇の周囲にブツブツができて、薬屋さんに行ったら
見もせんと「それはヘルペスだから皮膚科ですねー」と放置されました。
周囲に良い皮膚科がないので、行きたくなかったけど
おとなしく行ってきました。
女医さんでしたが、いきなりピンセットで皮膚をガリガリ
こさぎとられ、かなりのショーック!!
結果、ヘルペスじゃなく「かぶれ」で
「口の周りにできるからって、何でもかんでもヘルペスじゃないのよ」
と、ヌレ衣で怒られまくり。
とどめがステロイドの軟膏を出され
逆らう気力も失せてた私は帰路につきました。
かぶれって、何の?どうすりゃいいんだー?
根本的な解決はしてないって。はあー・・・。
親身な皮膚科医さん、どこにいるのーーー?
478メイク魂ななしさん:02/06/14 14:20 ID:w1YJVq8o
>477
その悔しさ、すごくわかるー(涙
私も昨夏、同じような目にあったよ。(私の場合は汗をかく季節の
胸元の痒みなんだけど…)
他の科も同じかもしれないけど、皮膚科ってとにかく当たり外れが
はげしすぎ。
このスレのお話にかなり助けられてます。自己判断は危ないけれど、
かなり参考になるレスがたくさんあったので、スレ全部保存してます。
479メイク魂ななしさん:02/06/14 14:22 ID:gJmYNWZm
>477
ハゲドウ!
私もけっこうかぶれやすいから非常に困る。
何度か皮膚科行ったけれど、余計悪化したり
した。医療費のムダじゃー!
今もほっぺがかぶれてる(生理前後によくかぶれる)が、
下手に何か塗ったりせず、ぬるま湯だけで洗顔中。

顔がかぶれると、目立つからツライよね。いいお医者さま
を見つけたいよぅ。。。
480メイク魂ななしさん:02/06/14 17:16 ID:aGdyGeCt
皮膚科におけるイヤンな医師の定義

1.原因を究明しようとしない
   例:「かぶれなら、これ塗っといて」といきなり投薬
2.説明なしに突然処置を実行
   例:無言で患部を削って顕微鏡で見る
3.患者の訴える患部以外は無視
   例:「ああ、ここは炎症起こしてるねえ」
     だったらそこも治療してよーーー
4.薬に対する説明を嫌がる
   例:「言われた通りに塗れば良いのよ」
4.ステロイドという言葉に敏感な割にそればかり出す
   例:「ステロイドは不安なんですが・・・」
     「最近の素人は知識ばかり増やして文句言うねえ」

これ全部、経験済みです。
しかも行ける範囲の皮膚科、こんなんばっかり。
こっちは敬意をはらって低姿勢で行ってるのに・・・。
皮膚科には出来る限り行きたくないです。

定義の追加があれば、お願いします。
良いお医者さんの見分け方とかあれば良いのに。
できれば診察する前にわかると嬉しいんだけどなあ。
481メイク魂ななしさん:02/06/14 22:21 ID:6JZ3wrdK
3月始め頃、化粧品を変えたところに花粉症がきて
頬が、かぶれました。皮膚科でステロイド(知らなかった・・・)を
もらって塗ったり、少しよくなったら、肌にやさしそうな基礎化粧を
探したりしてましたが、両頬の毛穴が目立って、軽いケロイドのような
ひきつりが残りました。こういうのって、いずれ治るものでしょうか?
こんなにかぶれたのは初めてで悩んでます。。。
482メイク魂ななしさん:02/06/14 22:34 ID:ebIIF+hk
>>444
アレルギー反応です。
鼻詰まりとか鼻水はないですか?喘息があるとか。
アトピーになりやすい体質だと思うので、
おうちに動物がいたりする場合は気をつけてね。
483メイク魂ななしさん:02/06/14 22:35 ID:ebIIF+hk
ステロイドを嫌う人が多いけど、
長期間常用しなければ大丈夫なんですよね?
肌がかぶれた時に2〜3日使うくらいなら・・・。

それに処方してくれるのって、
ワセリンで薄めたのを処方してくれませんか。
484メイク魂ななしさん:02/06/14 22:36 ID:DQadJWAp
近頃良く見る「天然100パーセント」とか、合成界面活性剤をしようしていません
とかいう基礎化粧品の説明に、よく「つかいはじめはブツブツがでてきたりしますが、
それは悪いものが(合成物や添加物など)出ていっているから・・・
とあり、 実際私も最近エステですすめられたものを使ってかゆみ、発疹がでて
心配になって問い合わせてみたら「悪いものが出ていっているんですよ。」
そんなこと言われたって、信用できませんよね!?
みなさんどうなんでしょうか。
485メイク魂ななしさん:02/06/14 22:42 ID:wnSvTNNn
ほんと皮膚科って当たり外れあり。
チョト長文でスマソ。

春先に頬が赤くチョトかぶれ気味になり某大学病院の皮膚科へ。
30代前半の男の先生でした。
すっぴんで見てもらったところ、「チミはアトピーじゃないと思われ。季節的なもんだす」

しばらく敏感が続き、先日ちがう総合病院の皮膚科へ。
そこの、またまた若い男の先生。
「血液検査見てもアトピーでないと思われ。ただ顔はチョトアトピーぽいかな?」

オイオイ・・ (;´д`)ノ
この二人、同一人物。これ重要。しかも私のこと覚えてない。
しかも二度目に会ったときは化粧してた私。
確かに日焼け止め(ノンケミ)のせいと敏感肌用のファンデのせいで浮いてたさ。
チョトホワイトの粉も浮いてたさ。
しかし、すっぴんは自分で見ても春先よりは良くなってるのに何をぬかしdのじゃ。
医者がそのくらい見極められないのか?
この人はアフォですか?と小1時間問い詰めたい。

簡単にステ出され、拒否して薬諦めて帰ってきたら数日で肌が落ち着きました。
あんなんで金もらえて彼がウラヤマスィ。
486メイク魂ななしさん:02/06/14 22:45 ID:wnSvTNNn
>484
俗に言う好転反応とかいうやつかな?
私はこれ信じないタチですね〜。
「合わないから異常が出るのに使い続けろと?営業トーク?」
と相手を疑ってしまうのだす。
487メイク魂ななしさん:02/06/14 22:52 ID:Rs6bE9Dz
なぜか口の周りがかゆくなって皮がぼろぼろ(;_;)首もガサガサ!かゆいよ!泣
488メイク魂ななしさん:02/06/14 23:04 ID:wnSvTNNn
>486
なんだか常駐気味になってるワタクシ。

口の周りがカユカユなのは口紅に荒れてるとか?
私はずっと前に口周りがカユカユになって口紅変えたら治ったよ。
首も・・てことはアレルギーなのかな?
痒いのって痛いより神経疲れるときあるよね・・・。わかる。
489メイク魂ななしさん:02/06/14 23:11 ID:unxZ3dkI
>488は、>487に宛てて書いてるんだよね?
一瞬、ジエーンチャンかと思ってしまった…
490メイク魂ななしさん:02/06/14 23:16 ID:cfEbWRZ9
どっかのサイトでは「好転反応」はない、って言ってたよ。
491メイク魂ななしさん:02/06/14 23:21 ID:wnSvTNNn
>489
スマソ、他のスレ逝ってて気づかなかった(w
そうです487さん宛てに書いたんです〜!

>490
だよね?私はそれ信じてるクチ。
好転反応を謳うメーカーの商品は買いたくない。
だからドクターウィラードもチョト悩んでやっぱり止めました。。
492メイク魂ななしさん:02/06/14 23:27 ID:wnSvTNNn
補足。
ドクターウィラードは好転反応とは逝ってないんだけど、
ステ使ってた人が水のせいで赤くなっても使い続けなさい、とか
サンプルの添付書に書いてあって、それで一気に引いてしまった。

薬だって殆どの場合が合わなければやめたりするのに、
合わないのに使い続けろなんて、営業トークにしか思えないんだよね。
そもそもそれで悪化しても、メーカーは何とでも言い逃れできるし。。
493メイク魂ななしさん:02/06/15 11:28 ID:Coxsb0Wi
この時期になると必ずかぶれる私のお顔…ι
多分、紫外線と湿気のでいだと思われ。
で。
今年もつい此間、赤いポツってのが出てきたから
ナニを勘違いしたのかクレアラシルを塗ってしまい
翌朝起きたらほっぺた真っ赤っか!!!
昔、皮膚科でもらったシ●ノギ製薬の軟膏があったのを思い出して
付けようと思ったものの、もう残りが殆ど無くて
薬局に行ったら、そのシ●ノギの軟膏は取り扱ってないと言われて
同じ様な成分の軟膏を出してもらいますた。
塗り始めて3日ほど経つけど、ようやく何とか腫れとかゆみはひいてきたものの
赤味が消えない!!!
サラダ油(オリ-ブオイル)塗ってみようかとも思いつつ
家にあるのは昔ダ●ソーで買った100円オリーブオイルしかないから
ちと塗るのが恐い…ι
しばらくこの軟膏で治してくしかないか〜。
3日間、スピーンで会社です(ワラ。
494メイク魂ななしさん:02/06/15 11:30 ID:Coxsb0Wi
↑ヘンな文章&長文になってしまった…
スマソ。
495メイク魂ななしさん:02/06/15 20:28 ID:yOWPXcg/
>481さん
遅レスですが。
年齢にもよるけど、年単位で時間がかかると思いますが
私の聞いた話では、真面目に基本のお手入れをしてて
合う化粧品にめぐりあって、治ったという人がいます。
肌の再生能力を信じてがんばってくださいね。

496メイク魂ななしさん:02/06/15 23:14 ID:SGx0kHF3
age
497メイク魂ななしさん:02/06/16 10:15 ID:FqjvMZZi
アルビオンの乳液とローション
リニューアルしてから、しみるようになった・・・。
効果が増すと刺激も増すようだ。
498メイク魂ななしさん:02/06/16 11:20 ID:K/nk9oUO
495 さん レスありがとございます。
気長に回復をまってみます!
499メイク魂ななしさん:02/06/16 21:12 ID:nb3TtX6v
肌もここんとこ順調だったんだけど
オイルからミルククレンジングに替えたら
くちびるまでひどくかぶれてしまい
泣く泣く皮膚科へ・・・。
出された薬はステロイドで、しかも調合薬局で初めてそれを知り
異議を唱えることもしにくく
結局、市販の軟膏を塗ることにしました。
以前ステロイドの副作用でつらい目にあったもんで
微量だろうと、どうしても使いたくなかったんです。
でも3日目の今日は、もうほとんど治ってる感じです。
市販の薬もかなり頼れる力があって嬉しい!
500メイク魂ななしさん:02/06/16 23:57 ID:wtK6fuAd
500?
501メイク魂ななしさん:02/06/16 23:57 ID:DlY4jz+x
ミルクでも洗い流しとふき取りと、洗顔必須があるから組み合わせによっては
かぶれるかもしれないですよ。
502メイク魂ななしさん:02/06/17 14:00 ID:WzEf0USs
>501さん、ありがとう
いや、ミルクだと日焼け止めが落ちてるか不安で
ついつい2度3度とクレンジングしてしまうんです。
これじゃオイルでサッと落とした方が、まだ肌には負担がないのかも・・。
ちまたじゃオイルが評判悪いので、迷うんですよねー。
503メイク魂ななしさん:02/06/17 21:44 ID:BWDBrjit
私の気のせいかもしれませんが
説明が少ないお医者さんほど
ぽんぽんステロイドを気楽に出すんですよね。
そんなんじゃ余計に不安で使えないです。
504メイク魂ななしさん:02/06/17 22:42 ID:xDVqb7jZ
499さん
ちなみに市販の薬ってなにをつかいましたか?
私の場合、プロトピックが離せないのよね・・・ウチュ
505メイク魂ななしさん:02/06/18 14:07 ID:b+vVgU88
日焼け止めのせいか?スキンケアを変えたせいか?
顔に赤いブツブツが…
皮膚科へ行ったら弱いステロイドを処方されたんだけど
それをぬってる今、かつてないほど肌がすべすべツルツルだあ。
いいことなのか悪いことなのか…

ところで皮膚科へ行って女性のお医者さんだとなんかホッとしません?
でもたまに厚化粧の人とかもいて
そんな時は「あんたみたいな人に、
口紅もつけられない私の気持ちがわかるかゴルァ!」
とか思ってしまいます。
506メイク魂ななしさん:02/06/18 14:14 ID:1loZ05C/
>504さん、499です。
「ステロイドが入ってなくて、かぶれに効くやつ」と言って
モデフールクリームを選んでもらいました。
メイクの邪魔にもならず、刺激も感じず
かぶれに良く効きました。お薦めです。

それがなくなりそうなので、買い物ついでに
他の薬屋さんに行ったら、そこには置いてなくて
同じことを言って、今度はマックカラミラクリームというのを買いました。
これはまだ使ってないので、報告はもう少し待ってください。

薬剤師さんが言うには、ステロイドは幅広く混入されていて
虫刺されの薬、痔の薬など、以外なものにも入ってることが多いので
買うときには必ず確認した方が良いとのことです。
507メイク魂ななしさん:02/06/18 17:00 ID:MhyV6iIc
かぶれ、とはちょっと話が逸れてしまいますが、宜しいでしょうか?
気に障ったら放置して下さいね。
私はかぶれて皮膚科に行ったら、ステロイド軟膏と飲むステロイドを出されました。
塗っては治り、また塗っては治り・・・の繰り返しで、気が付いたらしょちゅう
かぶれてステを塗っている状態です。このスレを読んで、ステはやっぱり
止めよう!と思って、塗るのをやめたのですが、急に顔中にニキビの様なブツブツが
いっぱい出来てしまいました。今回だけ、と思ってステを塗ったら治って、今度こそ
脱ステ!と思うと、また顔中にブツブツ・・。色々なスレを見てきて、何となく
コレがステロイドアクネなのかも、と思いました。みなさんは、ステロイドアクネの
経験はありますか?その時、どんな薬を使いましたか?
宜しければ教えて下さい。辛いです。
508メイク魂ななしさん:02/06/18 17:42 ID:BbuQOoHU
ステロイドを塗るとニキビは出やすくなります。
連用しているようですので、それはステロイド皮膚炎ですね。
アトピーの世界では、もうかなり前から問題になっています。
そもそも顔にステロイドを塗るなんて、自分から病気になるようなものです。
脱ステは、かなりの苦しみがあるでしょうが、
塗るのを止めるのしか、道はありませんが、がんばってください。
509508:02/06/18 17:53 ID:BbuQOoHU
追加ですが、
内服のステロイドとは、セレスタミンですか?
大変危険です。他のものでも同じですが、
今すぐ止めたほうがいいでしょう。
美容うんぬんではなく、あなたの健康が気になります。

アトピーの掲示板で勉強してください。
彼らは、この問題で大変苦しんでいます。

また、ステロイドを拒絶すると、医師はプロトピックを出してきます。
これも新薬の免疫抑制剤で、副作用はない、と言われますが、
いずれステロイド同等の副作用は確実におそってきます。
避けたほうがいいでしょう。

不安を煽ってしまうようですが、
文面から、あなたの現状は危険であることを
察知して書き込みいたしました。

510メイク魂ななしさん:02/06/18 22:12 ID:8yYuk6p3
ステロイドダメダメ!!って言う人たちはどうしてるの?
やっぱり人それぞれってのがあって自分の免疫系のせいで
どうしても頼らないといけない人もいると思うんだけど。
(まあこのスレにいる人たちは脱ステの方向でいいかと思うけど)
511507:02/06/18 22:19 ID:7LPZMVXV
かぶれスレとは関係ない質問をした私に、丁寧なレスを有り難うございます。
私はアトピ−とは無縁だったので、正直、まったく「ステロイド」と言う言葉さえ
知らなかったんです。医者に言われるままに従って来ました。
最近、このスレを読みだしてから、私が常用しているのは、危険なものなんだ、と
知ったんです。ステロイドを断つには、顔中に出来るブツブツを
我慢しないとダメなんですね。実は飲み薬の名前すら知らないんです。ただ
ステロイドの飲み薬、としか説明されなかった。明日、病院を変えて
ステロイドを断つ為の治療をしてもらおうと思います。
親切にして頂いて感謝します。有り難うございました。
512メイク魂ななしさん:02/06/18 22:31 ID:q/yqrlMt
ここやらせ…?
513メイク魂ななしさん:02/06/19 09:38 ID:deaFF6Mm
資生堂メディカルのモアリップでかぶれたよ!こんなのあり?
唇が荒れてたから、@でも評判がいいし買ってみたんだけど、
昼に塗って夜にはブツブツ・・・汁が出てくるはジンジンするは、最悪。
モアリップって、グロスっぽいテクスチャーじゃないですか。
私は口紅はもちろんグロスにもかぶれちゃうから、そのせいなのかな・・・
自分で気をつけなきゃいけなかったのかもしれないけど、
「医薬品」って書いてあるものにカブレるなんて、大ショックです。
514メイク魂ななしさん:02/06/19 09:51 ID:w1P8OY3R
>513
化粧品よりも医薬品って書いてあるもののほうが
成分がきついことが多いよ。
デリケートな人はクスリも慎重に選ばないと。

「荒れ→ブツブツ→汁が出てくる」って症状を聞くと、
かぶれじゃなくてヘルペスだったのかも知れないと思った。
ヘルペスが急速に悪化する時って、そういう感じなんで。

いずれにしても、お医者に行ってみてもらうべきでしょう。
で、かぶれなら、どの成分にかぶれたのか調べてもらい、
ヘルペスなら専用のクスリを処方してもらっては。
515メイク魂ななしさん:02/06/19 09:59 ID:85TUTWXz

No 4772 元化粧品メーカー社員 2月25日(木)11時20分
タイトル 化粧品業界の

(1)

なぜ化粧品は腐らないのか?

そんなコトは当たり前じゃないか!!という方、よく考えて下さい。
「コラーゲン」「ハーブエキス」「アロエエッセンス」「生薬漢方エキス」など
全て「たんぱく質」を始めとする「腐る成分」「黴る成分」なのですよ。
また、ファンデーションやチーク、リップのベース(つなぎ)になっているのは「脂肪・油分」です。
これもテンプラ油同様「酸化」し、最終的には浮浪者方の匂いを漂わせることになる成分です。

よく、あの会社の化粧品を使ったら肌に合わなかったとか、
お試しセットでは肌に合ったのに実際に購入したらかぶれたといった話を聞きますが、
これらは実は化粧品が腐らないということと密接な関係があるのです。
化粧品のベースになる材料は、合成成分を除き全て腐ります。
そして化粧品の完成品も「防腐剤」を入れないと常温で2日もしないうちに黴が生えます!!
特に化粧クリームは消費者が容器に直接指を入れるため、「防腐剤」を入れないと売り物になりません。
これは口びるに直接触れ、その都度キャップをすることにより
高栄養多湿暗所という細菌増殖の最高の条件を備えることになるリップについても言えることです。

516メイク魂ななしさん:02/06/19 10:01 ID:85TUTWXz

(2)

以上をまとめると「防腐剤」が入っていない化粧品はないく、
細菌が死滅する毒性がある以上肌に毎日塗りこんでいい筈はないということになります。
で、なぜ肌に合う合わないがでるのかですが、
それはメーカー・流通ルート・出荷時期が「防腐剤の濃度」と密接に関係しているからなのです。
つまりそれによって「防腐剤」の量を多くしなければならない場合や、少なくてもよい場合があるということです。
具体的には、お試しセットの場合、量が少なく開封後すぐに使い切ってしまうことを前提にしており、
ボンカレーのような太陽光を通さない1回きりパックに入っていることから防腐剤の量はごく少量でよく、
お試セットで満足した消費者が市販品を購入するとかぶれるのは、
市販品は流通在庫(店頭で場合よっては直射日光が当たる場所で1年間以上陳列される)や
使用細菌汚染(日常使用することにより指・空気から細菌が混入/増殖する)を考えなければならないため、
お試しセットの4倍から6倍もの「防腐剤」を入れないといけないからです。
(それ以外にも、購入を「動機づける」ため、
材料に同一の市販品の一ランク上のものを使っていたりすることもあります)

517メイク魂ななしさん:02/06/19 10:02 ID:85TUTWXz

(3)

これがメーカー間の場合では、あるメーカーは通販をメインとしているため、
店頭での保存期間をあまり考慮に入れないということであれば防腐剤が少なくてよい場合もあるでしょうし
(近頃売上を伸ばしているファ○ケルがコレです。
あの会社の製品は安くて品質がいいから買っていると思っているアナタ、
安いだけあって品質そのものは大したことないです。
防腐剤が少ないから多いものよりマシなだけ)、
肌にいい「コラーゲン」を多く配合していることを売り物にしているメーカー程、
腐りやすい「コラーゲン」を守るため、
肌に悪い「防腐剤」を大量に配合しなければならないジレンマ(クレームが多くなる可能性)を
抱えているということです。

また、これはどのメーカーについても言えることですが、
高温が続く夏季向UVケア商品や、
それ以外の製品でも5月から9月の生産ロットのモノは冬季のロットの数倍の防腐剤が混入されています。
私がお客さま相談センターにいたとき、
発生したクレームの大部分がこの防腐剤の量に関係する皮膚のかぶれについてでした。
518メイク魂ななしさん:02/06/19 12:49 ID:rxuo/v0W
>513さん
499,506に書いた者です。
あの時、薬局で一緒にモアリップを薦められ、買いました。
塗った時に唇が熱っぽくなり、朝起きたら
上下唇にビッシリブツブツができ、現在同じ症状です。
513さんのレスを読んで偶然にビックリしました。

それより軽い症状は、以前サベックスリップクリームを
使っていた時に続いていました。
その時は、まさかリップクリームにかぶれるとは思わなかったので
3年ぐらい使い続け、口紅も塗れませんでした。
サベックスをやめたら、パッタリ治りました(バカ・・)。

だから、それはたぶんモアリップによるかぶれです。
ヘルペスではないと思います。
薬局で非ステロイドのかぶれ用軟膏を買って
2〜3日様子を見たらいかがでしょう。

良い皮膚科に行けるなら、それが一番良いのですが
色々な事情でそれが出来ない人もいると思います。
「皮膚科に行けば」の一言で済ませるのは
このスレの主旨とは違うような気がします。
もちろん、ここのレスは情報として受け止めて
自己責任をしっかり持つことを前提とした話です。

514さんに反論したつもりではありませんので
気に障った人がいたら、申し訳ありません。
ひとつの意見として読んでくだされば嬉しいです。
519513:02/06/19 13:56 ID:O9VFGCAF
514さん、アドバイスありがとうございます。
ホント、これからは薬と言えども気をつけよう!と実感してます。

518さん、同じ症状のようですね。
私は今までにも口紅でかぶれましたが、完治するのに一週間くらいはかかって、
辛いんですよねぇ・・・
普段はメンタームリップを使ってるんですが、その他の口紅、グロス、
色つきリップなどほとんどのものが使えません。
口紅くらい塗りたいのに・・・こういうのって、もう治らないんでしょうかねぇ?


520メイク魂ななしさん:02/06/19 14:48 ID:w1P8OY3R
514っす。
皮膚科に行けばって一言だけですませたつもりはないです・・・。
でも、ここじゃ言っちゃいけない禁句なのですね。ショボーン。
521メイク魂ななしさん:02/06/19 17:10 ID:hCVcp4Hj
>>505
ステの療法って最初にバーンと使って、
とにかく症状を抑えて治す、みたいな感じらしいよね。
(でも私はかぶれても怖くてステ使えない奴です)
522メイク魂ななしさん:02/06/19 20:24 ID:xrPqVFVO
>519
治ると思われ。
でも無理して口紅塗ったりしたら
跡が残るかも知れない。
今は我慢して治すのを優先したら?

口紅くらい塗りたい、じゃなくて唇だけで
済んだと思ってはどうでしょう。
顔全体がかぶれるよりマシかもしんないよ。
523メイク魂ななしさん:02/06/19 21:37 ID:3BOitnTY
514、520さん
518に書いた者ですが
すみません、タイミングが悪かったです。
禁句でも何でもなく
以前から思ってた私の意見を書いたんです。
ほんと、嫌な想いさせてごめんなさい。
あなたの事を言ったわけじゃないんです。
もっと関係ない時に書けば良かったと、後悔しています。
お許しください。反省・・・。
524メイク魂ななしさん:02/06/19 22:11 ID:lRO7Z6Jq
>>519
薬と言えども気を付けよう、じゃなくて薬だから気を付けるんですよ。
化粧品は薬品ではないので、本来医学的効能があったり
医学的効能をうたってはいけません。
おおざっぱに言えば、薬の副作用で死ぬことはあっても
化粧品の副作用で死ぬことはないのです。
(本来の使用法で、本人に特別な疾患がないなら)
あなたの認識の甘さがそのような結果を引き起こすのです。
これからは気を付けて下さいね。
525メイク魂ななしさん:02/06/20 21:46 ID:iu0YZAi8
↑言い方キツ過ぎ
認識の甘さを克服するために情報収集するんでしょ
知識を集める場で知識のなさを責めてはいけない
526メイク魂ななしさん:02/06/20 21:50 ID:+qOolMLA
>525
同意。
527メイク魂ななしさん:02/06/21 00:34 ID:2+rnrrDT
いくら成分表示されてるとはいえ、
使ってみないと本当に自分の肌に合うかどうかはわからないもんね・・・
528メイク魂ななしさん:02/06/21 09:31 ID:QMqol0o+
519です。皆さんご意見ありがとうございます。
軟膏を塗って、かぶれも落ち着いてきました。ヨカッタ・・・。


529メイク魂ななしさん:02/06/21 20:33 ID:AZGEmkWs
515〜517は完結してないと思うんだけど
単なるコピペなの?
530メイク魂ななしさん:02/06/21 20:39 ID:ohEcNJwq
シルクパウダーを顔につけたら
目の周りがかぶれたよー(泣)。
シルクパウダーって肌に優しいとは限らないのね・・・。
531メイク魂ななしさん:02/06/21 21:22 ID:Foe+EYxi
>>530
どこの、どの商品ですか?
わたしはオードレマンの赤ちゃん用のシルク100%(他に添加物なし)を
使っていますが問題はありませんが。
532530:02/06/21 21:26 ID:ohEcNJwq
>>531
同じものです・・。
化粧水・クリームといつものスキンケアのあと
シルクパウダーをつけたのです。
つけたすぐはなんともなかったんだけど、
しばらくしたら目の周りが腫れて、赤いポツポツがでで
ヒリヒリしてきた・・・(泣)

533メイク魂ななしさん:02/06/22 12:45 ID:NEyo75ok
天然100パーセントでもかぶれるものも多いですしね。
安心して使ったらかぶれたって時のショックは大きいです。
この後に及んで「もったいない」と思うのでしたら
体調万全の時に顔の中でも丈夫な部分だけに試してみたら?
もしかして今回のかぶれは「間」が悪かっただけかもしれませんし。
でも恐くてまず使えませんよね。
534メイク魂ななしさん:02/06/22 20:05 ID:F4IMSin6
防腐剤は確かに不安ですが
物の腐る力は物凄いと思います。
食中毒とかで菌によって死に至ったりするでしょう。
防腐剤が入ってなかったら今の時期なら
皮膚の上に1時間も塗っといたら腐れるんですよ。
それって恐くないですか?
素人考えでしょうか?
詳しい方いませんか。
535メイク魂ななしさん:02/06/23 21:18 ID:p5sxqvto
くちびるにプツプツができてたんですが
それが治ると同時に色素沈着してしまいました。
上下にダルメシアン模様のシミが・・・・・。
かなりショックです。
これって消えるんでしょうか。
皆さん、かぶれた時はUVケアはしっかりした方がいいですよー。
ウワアァァァン(号泣!
536メイク魂ななしさん:02/06/24 03:07 ID:e/UTj/x9
>535
治るとオモウヨ!
でも原因になった口紅使っちゃだめだよ!

私もなったけど、原因の口紅使うのやめて
しばらくリップクリームだけで過ごしたら、
キレイに治ったよ!
537535:02/06/24 03:07 ID:e/UTj/x9
>536
ひょっとして日焼けが原因?
だったらスマソ。
口紅が原因の色素沈着と勘違いしますた…
538メイク魂ななしさん:02/06/24 23:29 ID:7PVCY+Ob
536・537さん、ありがとう。
かぶれてるところに、日焼け止めがしみて塗れなかったので
それが原因だと思います。
くちびるに黒い斑点があると不潔っぽく見えて悲しい・・・。
鏡を見るたび改めてショックを受けます。
早く消えて欲しいーーーーー(泣
539メイク魂ななしさん:02/06/25 19:43 ID:rJftsKxl
>鏡を見るたび改めてショックを受けます。
>早く消えて欲しいーーーーー(泣

私も同じ気持ち!すっごくよくわかるー(T_T)
ほっぺたがかぶれて赤くなってて、激鬱だぁぁぁぁ
隠すためになんか塗ると余計悪化するから×だし…
540メイク魂ななしさん:02/06/25 22:03 ID:Xw8TjFzd
>539さん
そうですよね、この心理状態も絶対に治癒を遅らせてると思う・・・。
人の目を気にするようになって、自意識過剰になるし
広範囲に悪影響が出ます。
美容って大事だなあ。
541メイク魂ななしさん:02/06/25 23:03 ID:AjfxrF43
美容でふと思い出したけど
肌が荒れて皮むけしたりしてる時って
髪を切りたくても美容院に行くのがためらわれる。
至近距離で見られるから。
542メイク魂ななしさん:02/06/25 23:07 ID:J7imqXan
>541
禿同、だから最近肌の状態が悪いから美容室行けてないよ。
かなすー

543メイク魂ななしさん:02/06/25 23:15 ID:AjfxrF43
化粧品カウンターにもうかつに近寄れないんだよー、
すぐ「皮むけしてますねー」とか言われるから。
544メイク魂ななしさん:02/06/25 23:36 ID:rJftsKxl
>543
言われるー!
うるせーそんなこた分かってんだよ
気にしてんだから言うなよぉぉぉぉぉ(怒
とオモフ
545メイク魂ななしさん:02/06/26 14:30 ID:SM2q99Lm
かぶれは嫌だね
精神状態も悪化させるし激鬱だ
546メイク魂ななしさん:02/06/26 19:05 ID:j+GZP/12
当方16歳の男だが、肌が異常に弱い。
ソープは無添加のものしか使えない。
合成シャンプーなど使うと肌が荒れてつゆさえでる始末。
今日化粧水と保湿クリーム買ったのだが、
化粧水は無添加のもので非常に(・∀・)イイ!!が、保湿クリームは微妙。
つけたときにピリピリきた。さすが添加物入り。
しばらくはこれで肌荒れの様子を見るつもりだが、
さらにいい改善策はないだろうか。
ちなみに3日前に合成シャンプーがどうしても使いたくて使い、
ニキビが悪化。あとは鼻がガサガサして皮が向けている症状。
547メイク魂ななしさん:02/06/26 22:53 ID:fHC0NSaB
>546さん
Dr.ウィラードで一式揃えたら?
シャンプーもあるよ。
私はこら、あかん!という状態の時に使ってます。
難は少々お高いこと。
でも今言ってる症状にはオールオッケーだと思う。
HPあるんで覗いてみたら良いよ。
548546:02/06/27 18:39 ID:zKG0ZRa7
>>547
情報ありがとうございました。
Dr.ウィラード、今見てきたがなかなかいいかも。
しかし高いな…。バイト代たまったら買うか。

それにしても肌の赤みにはどうしたらいいだろうか。
とりあえず保湿には気をつけているが何せ原因がわからない。
食生活改善でなんとかなるのだろうか。

549メイク魂ななしさん:02/06/27 21:06 ID:SrEti08m
>548
肌の赤みは毛細血管の血流停滞か
何かのアレルギーのどっちかじゃないかと。
どっちも漢方とかに頼ると手っ取り早いけど、これがまた高いんだな。
アレルギーの場合も、血流を良くすると免疫が高まって効果的だそうだから
とりあえず生活全般では、血行促進を心掛けたら良いと思う。
あと、紫外線には気をつけてね。あらゆるトラブルの原因になりえるから。
良い皮膚科が見つかれば、それが一番良いんだけどね。

550メイク魂ななしさん:02/06/27 22:37 ID:G2+Ed7LR
>アレルギーの場合も、血流を良くすると免疫が高まって効果的だそうだから

ちょっと疑問に思ったんだけど、
免疫が高まるとIgE値が上がっちゃうのかな?
そうなるとアレルギーには逆効果のような・・・。
憶測なので間違ってたらスマソ。
551メイク魂ななしさん:02/06/27 22:41 ID:WoIlXQG4
>>550
アトピー板に行ったほうが有益な情報が得られると思われ。
552メイク魂ななしさん:02/06/27 22:45 ID:G2+Ed7LR
>551
そうだね(汗
チョト板違いでしたスマソ。
(てゆうか自分がアトピーじゃないのに要らぬコト逝ってしまった)
553メイク魂ななしさん:02/06/27 22:46 ID:xnXRwXot
アトピー板はもうだめぽ。
Yahooのほうがましかも
554546:02/06/27 22:50 ID:zKG0ZRa7
>>549
ありがとうございます。
おそらく両方かと思われ。
野菜はまず食わないし、紫外線の影響も出ていると思う。
保湿クリームで紫外線カットできるかな。帽子かぶるか。
皮膚科は1ヶ月ほどいってないなぁ。塗り薬でてるんだけど
ぬったほうがいいのかな。ぬりすぎると皮膚が呼吸できなさそうで
逆効果っぽい。まぁ、とりあえず医者に見てもらうか。
555メイク魂ななしさん:02/06/27 23:04 ID:G2+Ed7LR
>554
保湿クリームだけでは紫外線カットは無理かと。
紫外線吸収剤が入ってない、いわゆるノンケミカルというUVカットものを
パッチテストしてみるとか。
ノンケミのほうが刺激少ないかと思うしね。人によってだけど。。
うん、掛かりつけの医者あるなら行ったほうがよいかも?しれませぬ。
556メイク魂ななしさん:02/06/27 23:38 ID:KjWVqfU8
>>546
亜鉛、カルシウム、ビタミンC
とりあえずこの3種類のサプリメントからいきましょうよ
557546:02/06/27 23:53 ID:zKG0ZRa7
>>555
ありがとうございます。
UVカットか、明日にでもかってきて
パッチテストしてみようと思う。
医者に見てもらったほうがいいか。かかりつけだし。

>>556
ありがとうございます。
カルシウム、ビタミンCは取り続けてるのだがなかなか効果が。
亜鉛はとっていない気がするな。
調べてみるか。そして牛乳を飲もう(w
558メイク魂ななしさん:02/06/28 19:58 ID:1sGyN176
UVカット剤塗ったら、クレンジング必須だから
男の人なら、すごくめんどく感じると思う。
女の人はメイクするから、ついでで済むけど。
石鹸で落とせるタイプのを選ぶとまだ楽かもね。
559メイク魂ななしさん:02/06/28 22:24 ID:1sGyN176
紫外線カットには苦労しますよね。
かぶれていた時、しみてしみて・・・。
そしてクレンジングでしみて、洗顔でしみて
それでも悪化しなかったのが不思議なくらいでした。
紫外線カット剤は、軽い使い心地のものほどしみました。
アルコールが入ってるのかしら。
560メイク魂ななしさん:02/06/29 20:30 ID:yKhHHw/3
くちびるにシミが、と書いた者です。
一刻も早く消したくて美白クリームを塗って、ラップパックしています。
ちょっと刺激を感じてドキドキしますが
今のところトラブルになってはいません。
(私はくちびる、すぐかぶれるし)
もしシミが消えたらまた報告します。
561メイク魂ななしさん:02/06/30 23:40 ID:m5iOtDNL
同じところだけかぶれるってこと、ないですか?
皮膚科へ行っても(3軒)全部同じ対応だし
もう、どうしようかって感じです。
一生この調子だとつらい〜。
562メイク魂ななしさん:02/07/01 14:49 ID:XZAzTq5r
私、今日の様な湿気が多くてジメジメしてる日に弱いんです。
こういう日って顔中、脂ぎってしまって、自分の皮脂でかぶれる。
脂漏性湿疹って言われた事もある。普段の日は自分の皮脂でもかぶれないのに
ジメジメした日に出る皮脂が駄目。ハア〜・・・またブツブツとカユカユだよ・・・。
563メイク魂ななしさん:02/07/01 16:09 ID:HY2VnWku
先月皮膚がかぶれてどうにもならない時
(肌はざらざら・ヒリヒリ赤くなって赤いポツポツも大量に出てました)
ホホバオイルにエッセンシャルオイルのティーツリー&ラベンダーを混ぜて
塗ったら劇的に直りが早かったです。
合わない人もいらっしゃるとは思いますがご参考までに…。
564メイク魂ななしさん:02/07/01 22:11 ID:bY3cXROf
>562
ああ!それ、何か覚えがある!!
そうか、湿気だったのかー!
565メイク魂ななしさん:02/07/04 22:01 ID:tY5vBb4J
赤ポコきたぁーーーー!!
鏡見た後、ほんの数十分でできてたよ、ビックリした。
瞬間でできることが判明。
566メイク魂ななしさん:02/07/07 21:52 ID:TdqGbAOa
一ヶ月半かぶれたままでふ
もう死んでしまいたい

皮膚科恐怖症
567メイク魂ななしさん:02/07/07 22:01 ID:WZi+JOjG
私も皮膚科は嫌いです。つーか信用してないです。
何度かアレルギーで行ったことあるんですけど(アトピーではなく)、
そのたんびに、簡単にステを出します。痒いわけでもないのに。
しかもこっちから確認しないと、ステってことも言わない医者ばっかり。
私は(あくまで自分の体にとっては)ステ反対なので、
本当に皮膚科が信じられなくなってます(泣
この赤頬もどーしたらいいのやら。
(痒いとかはないので、まだ堪えられるケド)

>566さん
はやく落ち着かれるとイイですね。
私も顔が酷く荒れたりすると、死にたいと思うときあるよー!

暗くてスマソ!
568566:02/07/07 23:00 ID:TdqGbAOa
うおぉ〜ん567さん
ありがとうー(T_T)じわわ

私の生活範囲にある皮膚科は
どこも患者の目を見て話をしてくれず
薬ばっかりどばどば出します

忙しいのは分かるけど
話聞いてくれよぅ…

薬で治りゃいいけど 治りません
むしろ悪化したりする
569メイク魂ななしさん:02/07/07 23:06 ID:INYTHLG3
皮膚科は差が激しいよね。まぁ、他の科でもそうなんだが。
適当に塗り薬出して、飲み薬だけ出す所が多い。
よく研究してて、美容にも熱心で、どんな些細なことでも
解決してくれるような皮膚科に行かないと皮膚科不信になるよね。
だから多少遠くても、皮膚科は選んで選んで行くべし。
570566:02/07/08 14:40 ID:tS42+2nr
>多少遠くても、皮膚科は選んで選んで行くべし

ラジャコ!がんがるぞー(`・ω・´)シャキーン


571569:02/07/08 14:49 ID:AkP6dqQH
>>570
がんがれ。
あきらめるな。いい皮膚科もあるぜよ。

私は普通の皮膚科では相手にされないような些細なことでも
真面目に取り組んでくれる皮膚科に助けてもらってる。
そこは化粧品を否定したりしないし、だからと言って化粧品を
売りつけたりもしないし、良心的。
肌トラブルが出て、自分で解決しようとするよりは、
ちゃんと取り組んでくれる皮膚科に行ったほうが早いし、確実。
自分でなんとかしようとすると余計にひどくなったりするからね。
572569:02/07/08 14:51 ID:AkP6dqQH
それと肌が治ればいいと考えているだけではなく、
さらに肌が美しくなるように考えてくれる皮膚科がいいよね。
単に治ればいいってもんじゃないし。
573567:02/07/08 17:46 ID:eh02zDul
>572
いいなあ羨ましい
私は未だに良い皮膚科に当たらないよ、最悪。
ステ簡単に出すバカ医者ばっかり。
一軒だけ、アレルギー科で有名なとこの皮膚科は
ステの説明してくれたなー。それでも断ったけど。。

そもそもステ塗らなくても数日したら落ち着いたのに、
どうして医者は平気でステ出そうとするんだろう??
即効でとりあえず症状を引かせて、名医と言われたいのかなあ。

ステをなるべく出さない、出すとしてもきちんと説明して相談に乗ってくれる、
傲慢でない皮膚科医って、ほとんどいなそう。
もう諦めの境地。
美容科に行けばいいのかなあ・・・・
574メイク魂ななしさん:02/07/08 20:37 ID:8lrYuS5P
アトピーとかの皮膚病は別でしょうが、
一般的に言うカブレとは、炎症おこしてるってことよね。

冷やして炎症収めるしかないのでは。
もちろん、かぶれた肌にいろいろ化粧品塗ったくりは絶対だめ。
やさしくたまに純石鹸洗顔のみ。
あとは冷やすだけよ〜〜〜
いろいろ塗るからこじらせて治り遅くしちゃうんだよ。
575メイク魂ななしさん:02/07/09 21:07 ID:76seErGB
566さん、567さん、気持ちはよおっくわかります!
うちの方もそういう皮膚科が大多数です。
そんなわけで、評判の良い皮膚科は患者が多く
診察を受けるのに1日がかりで、そうそう通えないです。

ステロイドも、市販の非ステロイドも
私には治り方に差が感じられなかったので
それならステロイドはやめとこうかなと思って
最近は皮膚科へは行かず、市販薬ばかり使ってます。
576メイク魂ななしさん:02/07/10 02:52 ID:MoPwvVtw
皮膚科は口コミで探すといいよ。

何軒も回ったけど、診察は1分もみてくれない皮膚科ばっかり。
適当に薬。治るわけないよ。
肌荒れじゃなくて悩んだ時も、ちゃんと診てもらえなかった。

でも、口コミで評判がいい皮膚科に行ったら、
おかげで治ったよ。

自分一人で探すのは無理があるから、他人が
持ってる情報を集める方がいいよ。
まちbbsでも、集められるんじゃないかなあ。
577メイク魂ななしさん:02/07/11 16:15 ID:acXMfP9H
目の回りが真っ赤でかゆーいっ!!
ここ最近、赤くなっては皮が剥けてボロボロ。
治りかけてはまた赤くなっての繰り返し。

多分アイメイクアップリムーバーにやられた。
化粧水もしみて痛いので、今はシアバターだけ塗ってる。
目の下のしわが乾燥してすごい事になってるし・・・鬱
せっかくお手入れずっとしてて薄くなってたのに。

30過ぎてからどうもかぶれやすいよ〜。
これも老化現象なのかなぁ。
578メイク魂ななしさん :02/07/11 17:34 ID:7aA0NMel
わたしも右目のしたがかゆー。
虫さされのようなあとも。アトピーの本を読んでいたら
汗にかぶれるというのもあって、ぴんときたよ。
汗は細菌が繁殖するもとになるんで、洗うだけでもいいので
こまめに取りましょう。
あと、しばらくメークのベースも痒くなるから塗らない。
日焼け止めも、こわいもんね。
579メイク魂ななしさん:02/07/12 03:44 ID:v0eckQ4/
>>576
口コミ情報、いいよね。
ネットでもある程度調べられるけど。

でもいい皮膚科ってホント少ない。
普通の皮膚科ならいくらでもあるのにね。
580メイク魂ななしさん:02/07/12 15:04 ID:Yl3U7xfB
>579
普通の皮膚科なら文句は言いませんーーーー(泣。
1.患者の話を聞いてくれる
2.薬について説明してくれる
この2つさえ満たしてくれるならそれで良いのに・・・。
これって、医者の最低限の診療じゃないの?
うちの周りの皮膚科はこの2点で全滅です。うう・・。
581メイク魂ななしさん:02/07/14 13:18 ID:PBlMngDD
上で、かぶれのせいでくちびるにシミが、と書いた者です。
もう、そのシミが不潔っぽく思えて散々悩んでたのですが
お手入れついでに、くちびるにも美白美容液を塗っていたら
消えました!!シミが!!
全然アテにしてなかったのに、効くもんなんですねーー。
出来たてのシミだったから効き目が出たのかも。
頬のシミは変化なしですし。
以上、報告でした。
582メイク魂ななしさん:02/07/14 16:34 ID:ZaZvY0YT
>581
そのしみ、できてからどのくらいの期間で消えたのですか?
美白美容液の名前教えてください。
でも、ほおのしみには効き目なかったのですか・・・
583メイク魂ななしさん:02/07/14 17:37 ID:d7H9AlRX
581さん美白美溶液の名前私にも教えて下さい☆口の周りがかゆかゆでバリバリかいたりしたらシミが唇や周りに沢山(;_;) もぅ嫌〜!
584メイク魂ななしさん:02/07/15 14:28 ID:uqcQSdw0
581です。
上のレスで確認したら、シミができたのが6月23日頃です。
アルビオンのエクサージュホワイト(リンクル)の
乳液とミルクでお手入れした後(これはかぶれてた時も使用していた)
ソニアリキエルのエクラピュルテクレームセフェという
4本組みのチューブ入り「弱油性クリーム」を使いました。
たっぷりのせて、ラップでリップパックもしました。
7月10日からは、シャネルで貰ったブランピュルテセラムの
サンプルを塗っていました。
だんだんシミが薄くなっていくのは感じていましたが
完全に消えてるのを確認したのは書き込み直前です。

どっちが効いたのかはわかりません(アルビオンという可能性もw)が
出来てすぐ対応すれば、シミもどうにかなるのね、と
希望が出てきたことも収穫でした。
皆さん、頑張ってみる価値はありますよー。

585メイク魂ななしさん:02/07/19 07:12 ID:0LEZzbFN
皮膚科のステロイド処方の話で思い出したけど、
「美肌水」を発明した某おじさん先生は、
ステを処方しない皮膚科はヤブだ、とか雑誌で言っていたよ。
ステは症状をすぐに押さえるために一、二度使って(数回しか使わないのがミソらしい)
あとは美肌水でお手入れすればどんな皮膚疾患も治る、と。
だからステを処方しないって事は、
皮膚疾患が治らない、すなわち患者がいつまでも途絶えない、
ていうことで利益重視の皮膚科なんだ、と。
まぁね、言いたい事は分かるような、分からないような。
586メイク魂ななしさん:02/07/19 11:48 ID:mSwhKAC9
目の上がとつぜん真っ赤に。かぶれだとおもうけれど
痛みやかゆみはあまりありません
誰かまぶたのトラブルを解消された方いらっしゃいませんか?
アドバイスお願いします
587メイク魂ななしさん:02/07/19 12:12 ID:/cmIHiTw
冷やせ、とにかく冷やすのよー
588586:02/07/19 16:35 ID:mSwhKAC9
今きづいたところ、赤いのに、うっすらと膜のようなものがその上に張ってます
なんなんでしょうこれは・・・コレがむければじきに
もどるのか、それとも象皮になるのか・・・・。鬱だあ
589メイク魂ななしさん:02/07/20 01:27 ID:hrr1F17e
>586
象皮ってことはアトピーの方ですか?
もし違うとしたら、成人性アトピーの初期症状かもしれんから、
とりあえず(クソ医者ばっかりだけど)皮膚科行ってみたらどうかな。
耳たぶ付け根の切れとか、目の周りの炎症って、
初期症状に多いと皮膚科で言われたよ。
(私も怪しいと思って皮膚科行ったことあるクチ。でもアトピーではなかったが)

何でも早めの対処が良いかもしれんよー。
でも、このスレでこんなレスは不要かな。だったらゴメソね。
590586:02/07/20 02:03 ID:KWLUvrBG
>>589
いろいろアドバイスありがとう。
私はアトピー持ちです。
でもアトピーはもともとそんなにひどくないほう。
この腫れまぶたはいたくもかゆくもないので
アトピーとはあまり関係がない気がする・・・。たぶん。
何か別の炎症をおこしているんだと思います。

炎症がひくときかさぶたができる、と某医療系HPで
みたので、もしかしたらその「かさぶた」現象かな?って
期待してます。
とりあえず明日は医者行ってみます。

591メイク魂ななしさん:02/07/21 01:45 ID:1KH8SSrT
>590
589です。
何かにかぶれたのかもしれないね。
きっとすぐ良くなるよう祈ってますね。
592メイク魂ななしさん:02/07/24 11:26 ID:ptLXsM3C
私も上瞼がかゆくなって治りません・・・。
カユいからこすってしまって、瞼って皮膚が薄いから余計傷んでいる感じ。
かぶれたのかなぁ、アトピーにはなったこちがないのですが初期症状なの
かなぁ。
593メイク魂ななしさん:02/07/24 11:35 ID:Zg02xWNL
私は、汗もなんだろうか…首が、かゆ痛い。
やっぱりこれって、シッカロールですか?(情けなくて涙)
594メイク魂ななしさん:02/07/24 14:14 ID:CBdRLA57
>593さん
シッカロールは、汗や皮脂を吸って肌に密着するから
皮膚に長く刺激を与えてるような状態になるので
赤ちゃんにも使わない方が良いって話もありますよ。
逆に考えたら、塗った薬の定着にはいいかも??。サラサラするし。
595メイク魂ななしさん:02/07/29 14:47 ID:XobrzwA4
とりあえずザーネクリーム。
最近コレで大抵おさまる。
596メイク魂ななしさん:02/07/30 04:44 ID:Ct4VMqy6
いきなり右頬がかぶれた・・・
汗のせいか、化粧品のせいあ不明。
皮膚科いかなきゃ・・
597メイク魂ななしさん:02/07/30 08:41 ID:zQR9DyXm
私の行ってる皮膚科は、なるべくステは出さないで、
漢方薬でアトピーを治すので、地元では有名らしいが・・・

話にならんよ。
私は、軽度のアトピーだから、漢方薬も何ももらえず
「お化粧も日焼け止めもぬらず、夜早く寝たら良くなる」
とか言うの・・・
「フランスの貴婦人の生活がいいんですよ〜」とか言うんだけど
私は、日本の貧乏人だから、それに見合った事を言ってくれ!
悪い人じゃなさそうだけどさ・・・
598メイク魂ななしさん:02/07/30 10:11 ID:FSfWIzq3
私の友達は化粧水つけた途端かぶれたりする子多いんですが、カユカユ!っておもったらファンケルの洗顔パウダーでササッと洗うとすぐおさまるとみんな言ってました。なんかファンケルマンセーぽい文でスマソ
599メイク魂ななしさん:02/07/30 10:17 ID:7BLNzqb4
>>598
友達ファンケルでかぶれたらしい。
どういう肌だ。
600メイク魂ななしさん:02/07/30 10:19 ID:s4LW8s/x
600ずさー
601メイク魂ななしさん:02/07/30 20:49 ID:lkhrfMVb
>600

セーフ!!
602メイク魂ななしさん:02/07/31 03:24 ID:+guCig5p
>>597
そのお医者さん言ってることは正しいよね。
ほんまにその通りにしたら治るし、この先かぶれない。
かぶれるようなもん一切つけんのやから。
実際無理やけどね。
まあよく寝るとか野菜食うとかストレスなくすとか、
大事だよね。って自分が寝なきゃなんだが…
603メイク魂ななしさん:02/07/31 15:28 ID:LsxXdQPK
>597
その医者の言うことは正論かもしれないけど
そういうのを「絵に描いた餅」と言うんじゃ・・・。

現実的な治療とアドバイスをしてこその専門家でしょう。
「害になる物を避けて、規則正しく暮らせ」なんて
私にだって言えるよ。
604メイク魂ななしさん:02/07/31 16:13 ID:9Lnsk8Kz
>>603
でも、そういう誰だってわかる基本的なこと
やってなくて、ただ医者や薬に頼ってる人もいる。
医者の方もただ漫然とステ出すばっかり。
私はいい医者だと思うな
605 :02/07/31 16:44 ID:K//E0OQN
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1028099002.jpg
食べ過ぎ注意!かぶれの原因にはこれが影響してるみたい
606メイク魂ななしさん:02/07/31 21:34 ID:Dq7IGLhv
いろいろ塗ったくるから、かぶれますますひどくするんだよ。
かぶれた時は、やさしく洗顔して、痒ければ冷やす!
異常ある肌にいろんな化粧品塗るのがそもそも間違い。

化粧品止めて紫外線にあたらなければ、かぶれは治るよ。
607メイク魂ななしさん:02/08/02 02:01 ID:5Ey/0Jm3
かぶれた時は皮膚科の薬と日焼け止めだけ。
化粧水も塗らない。
復活したら塗る。
608メイク魂ななしさん:02/08/02 11:50 ID:M6S0WfQQ
赤ポコがひどいので皮膚科(アレルギー科もあるところ)行ってきた。
それなのに「ニキビです」の一言。
痒くて赤いのができた後にニキビ状になった、とこちらが言っても
聞く耳持ってくれない(涙)
かなりしつこく食い下がって血液検査してもらうことになったけど
化粧品の原料についての項目がなかったのでまたコスメジプシーだ…。
しかし良い皮膚科ってなかなかないですね。


609メイク魂ななしさん:02/08/02 18:10 ID:ZUrtRme0
かぶれた時、日焼け止め?

日焼け止めって、化粧品の中で一番かぶれやすいのでは・・・
落とすのも大変だし。

というか、わたしはそれで肌痛めたけどね。

かぶれた時は、すっぴんが一番。
外出の時、せいぜいお粉だけがいいよ〜
610メイク魂ななしさん:02/08/02 18:52 ID:vYWRrPvc
>>608
普通の皮膚科ではなく、美容に熱心な皮膚科に行くべし。
美容に熱心な皮膚科は化粧品を売りつけるところが多いが、
その中でも化粧品を売ろうとしないところに行くべし。
こちらが希望したら、はじめて「じゃ、買ってみてください」とやっと言う
ようなところ。
611608:02/08/02 20:01 ID:xoiW4/7F
>>610
レスどもです。
私が行った医者は地元では結構評判が良くて
アトピー治療にも力を入れていると聞いてたんだけどイマイチだった。
これからはコスメジプシーと共に皮膚科ジプシーになります。

612メイク魂ななしさん:02/08/02 23:28 ID:3FYPyv9u
>>609
横レスだけど、日焼けしてさらに荒れるってこともあるだよ。
合う日焼け止めがある人なら塗ったほうがいいかも
せっけんで落とせる程度のとかさ。
613610:02/08/03 01:53 ID:BUGCXbmH
>>608さん、住んでるとこはどこですか?
もし、近所だったら相談に乗れるかもだけど。
614メイク魂ななしさん:02/08/03 01:59 ID:w3bD0/BB
>>609
私は、かぶれた時にも日焼け止めだけはしっかり塗ってるよ〜。
紫外線対策に。
もちろん、皮膚科処方のやつね。
615メイク魂ななしさん:02/08/03 02:00 ID:w3bD0/BB
>>609
ついでに言っとくけど、外出時にはお粉にするんだったら
ちゃんと紫外線対策したほうがいいよ〜
616メイク魂ななしさん:02/08/03 06:03 ID:R6bkoXqH
ここ最近、瞼がパンパンに腫れる状態が続いて
「腎臓悪い?」と勘違いして大学病院にまでいってしまった。
結局、全然健康でパンパンの理由がナゾのままだったんだけれど
このスレを見て「ハッ……!!!」って今さら気付きました。
多分今年に入ってからリキッドファンデ(数種)に変えたのが原因。
去年までパウダーファンデ使ってる時は平気だったんだけどなー。
617608:02/08/03 10:32 ID:uCIn/945
>>610
東京の町田です…って私が行った皮膚科がばれるかもw
都心でも構わないのでご存知でしたら情報よろしくです。
618610:02/08/03 10:39 ID:Hr6M/gqm
>>617
608さん、もしよかったら、どこの皮膚科に行ったのかを書いて
メールください。
もしかしたらお力になれるかも。
619メイク魂ななしさん:02/08/03 11:01 ID:uDQu7aat
日焼け止めは悪い成分がてんこ盛りだからかぶれやすいよ
というより、かぶれない人は肌がかなり丈夫い
620メイク魂ななしさん:02/08/03 11:19 ID:uDQu7aat
冗談抜きでここのジェルタイプの日焼け止めいいよ
http://www.macchia.ne.jp/new/items/alpha/uv.html
621メイク魂ななしさん:02/08/03 11:28 ID:Hr6M/gqm
>>620
みんな気をつけて! macchiaとんでもないよ!!
詳しくは
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1024552057/
の67からを読んで!

622メイク魂ななしさん:02/08/03 11:58 ID:uDQu7aat
あの、621は荒らしの方なので、
そんないい商品存在しないと思う人はうそだと思ってもらっていいです
ごめんね。
623メイク魂ななしさん:02/08/03 12:00 ID:MEWtmFsl
>>622
uDQu7aatはMACCIHAスレ立てた人です。
自○自○らしいです。
624メイク魂ななしさん:02/08/03 12:10 ID:uDQu7aat
>>623
ここにもいたんですか?
あの、私がここの商品を作ったわけじゃないですし、
新聞とかに広告入れるようなお金があるわけでもありません。
社長扱いしないでください。
625608:02/08/03 12:14 ID:uCIn/945
610さんメール送りました。
626メイク魂ななしさん:02/08/03 12:30 ID:M9V4H0z/
嘘吐きは誰か・・ 2ちゃんはおもろいね
627メイク魂ななしさん:02/08/03 17:50 ID:TRjHoZaK
>615
609です。
もちろんお粉だけの時は車の中でもサンバイザーだし、
なるべく紫外線あたらんようにガードしてるよ。

今は肌荒れ治ったので、アウトドアの時のみ日焼け止め使用。
終ったら、なりふりかまわず速攻で落とします。
628メイク魂ななしさん:02/08/04 10:51 ID:BtaWF8mo
かゆいよ。。。早く夏終われ-
629メイク魂ななしさん:02/08/04 11:45 ID:r2M+Iede
>>621
>>623
どうしても嫌がらせしたいなら、私の立てたスレでしてください。
他の人達にあまり迷惑かけないで。それと、もともとここのスレで話してた
人達、ごめんなさい。嫌がらせ団体は全員つれていきますんで。
それじゃ、嫌がらせは↓だけにしてね
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1028341512/
630メイク魂ななしさん:02/08/08 19:06 ID:eU4LEkmZ
夏の香り・・
631メイク魂ななしさん:02/08/10 19:24 ID:Yu4kn5fO
保守
632メイク魂ななしさん:02/08/13 19:01 ID:1Hxb9saw
保守あげー
633メイク魂ななしさん:02/08/16 14:47 ID:o8M4gITG
日焼け止めでかぶれを繰り返して苦しんでたけど
最近は大丈夫です。
オイリーっぽい肌ですが、やっぱりそういう肌にも
乾燥が一番の大敵なのかも。
ここの書き込みが減ってるのも
今は皆さん、肌が落ち着いているからかもしれませんね。
でも冬になったら、またここのお世話になると思いますので(笑)
なるべく消えないように、あげとこうと思います。
634メイク魂ななしさん:02/08/17 02:17 ID:IBdLT+q4
目の周りがかぶれて、薬塗ったら薬焼け。
目頭がカサカサになってしまい
スゴイしわができました・・・どんな対処を???

今はアイクリーム塗りまくっています。
635メイク魂ななしさん:02/08/17 20:45 ID:H1jjqPxQ
>>634
ワセリンがいいと思うよ。
私も、目の周りのシワ予防に、アイクリ−ム塗ってたら、真っ赤にかぶれた。
シワシワのカサカサで、皮剥けまくりで、トホホな日々でした(w
化粧水付けて、白色ワセリンを塗るように皮膚科で言われて、やってみたら
かなり改善されました。ワセリンよりも、白色ワセリンの方が刺激がないらしいです。
薬局で、1000円ちょいだったかな?結構、量があるけれど、今はアイクリ−ムの変わりに
白色ワセリン塗ってます。シワは無くなったです。お試しあれ。
636メイク魂ななしさん:02/08/19 15:48 ID:FEj4gZ0C
私はかぶれたとき、もうほんと風が痛くて自転車こぐのが辛かったぐらいだけど、
アベンヌウォーターのマスク!
手でぱちぱちなじませるのも痛くて、ウォーターをコットンマスクに含ませて
そっとのせて、上の方から渇いてくるからマスクの上からアベンヌかけて、
肌がしっとりして冷やした事でちょっと過敏な肌も穏やかなときにアベンヌのクリームつけてた。
それでも唇とメモとはすぐにかゆみが復活してくるから、唇はアベンヌのリップクリームで、
目元はワセリンを優しく塗って。
朝も早く起きてやってたよ・・・。
でないと仕事中に痒いし痛いしで赤くなってくるし、はれてくるし。
日焼け止めもアベンヌのオレンジ色の20ぐらいのにした。
とにかく一ヶ月肌を守ってやるんだって気で頑張ったら、かなりましになって、
マスクしなくてもウォーターをぺちぺちなじませるのでもOKになった。
でも結局かぶれる前より凄い乾燥しやすい状態が半年続いた。
かぶれないように気をつける事が大事だって痛感。
637メイク魂ななしさん:02/08/22 00:17 ID:I0ARMc2g
age
638メイク魂ななしさん:02/08/23 01:59 ID:Fp3zsZxE
私もアベンヌの水にはホント助けられてる。感謝。
639メイク魂ななしさん:02/08/23 10:20 ID:l7eVYvqD
あげ。あげ。
640メイク魂ななしさん:02/08/23 10:43 ID:N7EV2sZ9
641メイク魂ななしさん:02/08/25 14:45 ID:DFMytPFT
約一年前に、突然肌がかぶれ皮膚科へ初めて行ってみました。
「あら〜かさかさですね。お薬だしますから塗って様子見てください」
と出されたのが軽いステロイドでした。
何の知識も持たず、疑いもせず薬を塗ったら2日で治った!と思ったら
毎月かぶれが復活してくる〜〜〜。
しかも範囲が広くなり、かゆみがともない赤ら顔に・・・

病院を変えてみたけど、やっぱり出されるのはステロイド。
不安な気持ちを先生に訴えてみたが
上に書かれてる美肌水の先生と同じことを言われた。
とにかくかゆみを止めたいので、薬に手を伸ばしてしまう。
こうやって毎月毎月・・・ステロイドから卒業できるのかとても怖い。
(月に3日くらい)

642メイク魂ななしさん:02/08/27 17:55 ID:DJFJA/qR
こうやってステ皮膚炎患者=成人アトピーが増えるんだよね。
641さん気をつけてね。止めないと本当に大変なことになるよ。

慢性湿疹は、塗り薬・飲み薬(対処療法)では治りません。
生活改善しましょう。悪化する原因を考えましょう。
643メイク魂ななしさん:02/08/30 12:04 ID:bt75iPz2
保守
644641:02/08/30 16:47 ID:J4TPV+EJ
>642さん
>>止めないと本当に大変なことになるよ
  はい、最近とても怖くなってきているので真剣に薬を捨ててしまおうと
  考えています。あるとどうしても頼ってしまうので。
  でもいざ捨てるとなると勇気がなくて・・・弱い自分が嫌!

3日前、馬油とワセリンを購入し使い始めました。
今のとこ調子がいいので(まだこれからですが)
色々自分に合った使い方を探しながら、様子を見てみます。
後は、悪化の原因と生活改善だ〜

6452ちゃんで超有名:02/08/30 16:47 ID:O5RMC9Vn
http://s1p.net/vbnm

朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!

 女性に大人気
 メル友掲示板
 よそには無い
 システムで
 安心して遊んで
 楽しんでください。

コギャル系出会い
646642:02/08/30 18:28 ID:wKMm8HU7
>641さん

がんばってください。私もステで痛い目に合っているので
人ごととは思えないので。

私は8割は改善しているのですが、
結局行き着いたのが、できる限り何も塗らないことです。
肌が乾燥してかゆくなったり、かぶれたりするときは
運動をして汗をかくことでしっとりさせています。
半身浴でもいいのですが、やはり体を動かすことが大事みたいです。
シャンプー・石けんも最小限に。

肌のトラブルは心理的なものがかなり作用します。
ステロイドに依存してしまう精神状態が良くありません。

慢性疾患の原因は交感神経と副交感神経のバランスが崩れているからです。
バランスが取れると、あらゆる病気に対して免疫力が高まります。
これを目指すために、

●運動
●よく笑う
●バランスのよい食事
●8時間の睡眠

なかなか難しいのですが、がんばりましょう。
ちなみに飲み薬も塗り薬もNGと考えた方がいいでしょう。
647メイク魂ななしさん:02/08/30 18:49 ID:2k/M19fZ
そう、646さんの言うとおり、なにも塗らない事。

痒い時は冷やすといいですよ。
なにも塗らないという事は、化粧も全くしないということ!
特に日焼け止めって、かなり強いから、かぶれの原因ナンバーワンですよ。
なにも塗らないお肌には、日傘やサンバイザーでの紫外線対策は重要です。
648メイク魂ななしさん:02/08/30 23:05 ID:1JgdEzTz
以前にも確かここで書いたことがあるのですが
私の場合、生活改善とか何も考えず、ただステロイドをやめたのですが
完治するまで(塗ってた部分が他の部分と同じ皮膚になるまで)
10年近くかかりました。
途中で体を壊したりして、健康状態は最悪だったので
普通にしてればもっと早く治ると思います。
あせらず気長に構えるのも大事だと思います。頑張ってください。
649メイク魂ななしさん:02/09/05 22:44 ID:sOt8YvGd
age
650メイク魂ななしさん:02/09/10 14:17 ID:mK6CTbg7
651メイク魂ななしさん:02/09/10 21:40 ID:qVF+yUwj
まぶたのかぶれって結構あるんですね
私かれこれ二ヶ月近く治りません…
3割り増しに不細工になっちまったよ…まじ鬱
赤くて皮がむけて、超むくんでる
いつ完治すんのかなぁ?原因不明だし、治しかたもわかんないし…ハァ
652メイク魂ななしさん:02/09/10 23:41 ID:Wkq+HoCq
先日化粧品かぶれして、最近やっとかゆみが治まったけど顔がムラムラ状態のまま。
思い切ってフォトフェイシャル受けたら少しはマシになるのかなあ・・・と思案中
でもまだNOVとか使ってて普通の化粧水に戻せてないんで不安だ・・
653メイク魂ななしさん:02/09/11 12:59 ID:vO1/j71t
私も最近瞼かぶれるようになってしまった。目の際がひいてはかぶ
れてを繰り返してます。まだ確信はしてないですが、グリーン系の
アイメイク物(ライナーとマスカラ)に反応してる模様。同じメー
カーでも赤系なら大丈夫でした。
ブルー系は持ってないので解りませんが、かぶれそうな予感・・・
イエローベースの奥二重なのでグリーン・オリーブ系は使えるand
お気に入りだったのに〜。
色で反応するのは、その色出しの為に使う成分に反応してるんでし
ょうか。他にもこんな方います?
あと、右目の目の際・目頭寄りがかぶれて、左目は大丈夫というと
きもあるんですが、これは単に反応の速度の問題なんでしょうか・・・。
654メイク魂ななしさん:02/09/11 23:03 ID:U5GZd4zy
私も瞼、それも右だけかぶれます。
最近はとくに目の周りが弱いのでアイメイクものは全然つけてないのに・・・鬱です。
右利きだからテスター触るのも右手だし、しらないうちにその手で目の辺りでも
触っていたのかしらん。(だとしたら今購入を考えてる下地が原因かな・・・さらに鬱。)
653さんのグリーン系でかぶれるというのもありそうな話ですね。
色出しの為の着色料とか顔料とかかもしれませんね。
ちゃんとしたパッチテストをしたりしてアレルゲンがわかれば対策もたてられると思いますよ。
何にかぶれてるのかわからないのが一番困りものですね。
655メイク魂ななしさん:02/09/12 15:56 ID:lT9M5t38
そうですよねー
でも瞼のかぶれって他のどの部分のかぶれより嫌だよね…
これのせいで夏中ひきこもってたわ。
かぶれが慢性化しちゃってるのでちゃんと治るのかすごく不安。12月くらいには治ってるかなぁ 泣
656メイク魂ななしさん:02/09/12 21:31 ID:ooLMEey/
雑誌を買った。アイメイクたくさん載ってた。
今目の周りがかぶれててアイメイクできないよ〜・゚゚・(ノД`)・゚゚・
ファンデ特集も興味深く読んで気になる商品いっぱいあったけど
気軽に試せないのが辛ひ・・・もっと肌が強くなりたい〜
657メイク魂ななしさん:02/09/13 01:01 ID:EyRarwvp
>651 
私も最近急に敏感肌になってしまって、瞼がかぶれるようになりました。
今までかぶれなんて経験なかったので気が付かず、なんで最近瞼がへんなの
かなー?って不思議に思っているうちにどんどん悪化していって。。。
状態がかなり悪くなってからかぶれだと初めて気が付いたくらいです。
それからいろいろ、思い当たる化粧品やめたり、クリーム変えたりとかしたけど
だめで結局ステちょっと塗っただけで一日で治ってしまいました。
ステは賛否両論、だけどあんまりにも悪化しているならとりあえずどうかなと?
ってゆうのもちょっときれいになると気持ちも落ち着いて冷静になれるから・・・
私が初めてかぶれたときはちょっとショックと動揺があったからさ・・・
658メイク魂ななしさん:02/09/13 23:34 ID:bu108hpO
653さん
片方だけがかぶれるというのは
そっちの方により紫外線が当たってるとか
そっちの方を下にして寝てるとか
生活習慣のちょっとした違いかもしれません。
で、片方だけ敏感になってるのかも・・・
659メイク魂ななしさん:02/09/14 05:56 ID:EpRPDes0
>658
それもあるかもね。
運転してると窓に近い方が焼けるし
国産車なんで右側だよ、、、
寝相はわかんないけどあるかも。
660メイク魂ななしさん:02/09/15 01:52 ID:6Bdth56P
今日は肌寒かったですね。
周りは涼しくなって良かった、なんて喜んでるけど、私にとってはこれから憂鬱な時期・・・
そう、寒冷ジンマシンができてしまうからです。
案の定、夜家に帰ったら、左右の頬にプクプクッと虫刺されのような腫れが。そしてかゆい!
急いでモデフールを塗りました。(教えてくれた方、感謝!愛用しています)
これから長い期間これに悩まされるのかと思うと本当に鬱。家から出たくない・・・
661メイク魂ななしさん:02/09/15 23:40 ID:Z1yhmxTo
かぶれか何かわかんないけど、皮膚科に行って来ました
左側の顔と首筋に湿疹?が出来たので…
なんで左側だけ?と医者も言ってたけど
自分でもわかんない…
まあしいていえば左利きだからかなぁと。

で洗顔と軟膏塗るしかできないので辛い。
基礎化粧品何使えば大丈夫かなぁ…
662メイク魂ななしさん:02/09/17 03:37 ID:6bhGSj7h
>>653
私も同じ様な状態です。瞼が2〜3日腫れた後、
皮膚が硬いフケの様になりパラパラはがれます。
グリーン、怪しいかもしれないですね。
青色○号を最近疑ってます。
カバマのブルベ用ファンデにも入ってて、
使い出した時期とかぶれ出したの一致するし。
663653:02/09/17 13:09 ID:Lx8m8uhn
>662
同じ症状です。私もあれからかぶれた化粧品の表示成分を見てコンジョウ、
グンジョウなどが怪しいと思っています。ということはやっぱり青系もダ
メみたい。
普段は使用を避けることにしてますが、どうしてもメイクをしなければな
らない状況の時に備え、今ディクトンベビーを瞼に塗り、その上からかぶ
れたことのあるアイライナーを塗って実験中です。今のところ大丈夫。
でもあれって目に塗っちゃダメって書いてありますね。でも、目元だし!
一生一度の日のためだし!それさえ済めば二度とやら無いし!と思って
ます。危険ですかね〜。
でもかぶれない化粧品を探してる時間もお金も無い・・・。
早く病院へパッチテストに行きたいです。
664メイク魂ななしさん:02/09/19 17:58 ID:Yck/nDPP
保守
665メイク魂ななしさん:02/09/20 20:48 ID:nL30CFeF
瞼がかぶれてから二ヶ月半たちました…。だいぶ治まった。
でもまだちょっとの赤みと、むくみが。亜鉛華軟膏で様子みてます。
ステに関しては以前、リバウンドで痛い目にあったのでもう絶対塗りたくない。
アレは二回目が怖いんですよ。はじめてかぶれた場合、塗ったら治る。
しばらくしてまた同じところがかぶれて塗ったら、治るけどリバウンド
します。免疫ができるのかな?
666メイク魂ななしさん:02/09/21 15:42 ID:di1ZWAau
>>660
同じ症状ですね。
私も憂鬱でたまりません・・。・゚・(ノД`)・゚・。
667メイク魂ななしさん:02/09/24 01:05 ID:6j97KDlh
age
668メイク魂ななしさん:02/09/27 10:40 ID:8M7/hLP0
あげ
669メイク魂ななしさん:02/09/27 22:34 ID:gR0pZcoL
ちょっと涼しくなってきたかと思ったら、もうトラブルが・・・
ほんの少しの乾燥でも許してくれない私の肌・・・(涙)
670メイク魂ななしさん:02/09/29 14:14 ID:1wwuX1T0
シャンプーを変えてみてはどうですか?私は顔とか首に湿疹ができて、病院でアトピーだといわれましたが、シャンプーをベビー用の低刺激に変えたら顔や首がスベスベに戻りました。洗うときに顔や首に洗浄液がついて負けてたんでしょうね。
671 :02/09/29 14:23 ID:mTyJqJYp
最近のシャンプーは濯ぎ時に髪がもつれないような工夫がなされ、
それらの成分が髪は皮膚に吸着します。
正常な人でも痒くなったりします。
洗い上がりがすっきりしたタイプにしてはいかがですか?
成分表示に「ポリクオータニウム」というのがなければ、さっぱりしています。
たとえば、最近のワックスを落とす効果のあるクレンジングシャンプーというのは、
すっきり洗うためにこれらの後残りする成分がほとんど含まれていません。
10年前のシャンプーってみんなこうだったのに。
672メイク魂ななしさん:02/09/29 14:28 ID:R4rMa2Ns
洗顔剤一切辞めました。基本は水洗顔。クレンジングは小麦粉と
米ぬかと蒸しタオル。保湿は日本酒。
ビックリするほど、日に日にお肌がきれいになってきてます。
汗疹もテープかぶれも収まってきた。
673メイク魂ななしさん:02/09/29 20:10 ID:EDP/i3mA
シャンプーはDrウィラードがおすすめですよ
674メイク魂ななしさん:02/10/03 13:24 ID:TvPJx6m+
保守
675メイク魂ななしさん:02/10/06 03:22 ID:xl/LVQyq
季節の変化で肌がザラザラ
まぶたの二重の上部分がかぶれてる...
オリ-ブオイルぬって寝ることにしよう
676メイク魂ななしさん:02/10/07 07:41 ID:PaxnX5Je
まぶたがかぶれまくって二ヶ月たつんだけど、もしかしたら、もしかしたら、
ティント乳液のせいかも!そういえば七月に入ってから、
メーカー変えたのよね…もしこれが原因だったらめっちゃ腹たつわ!
二ヶ月も苦しんだのに
677メイク魂ななしさん:02/10/07 08:23 ID:ZOcGy9lT
ニキビが顔中にできた。なんでだろう。
何もしてないのに。
678メイク魂ななしさん:02/10/07 09:05 ID:Uw26y6nX
季節の変わり目だから?肌アレ、マジムカつくよね
679メイク魂ななしさん:02/10/10 17:56 ID:ucCMv59f
どりゃッ!
680メイク魂ななしさん:02/10/10 21:12 ID:J2Tqw9Be
アトピー持ちだけど、ぜんぜんかゆくない。
もしかしてただの肌アレかも??
681化粧品怖い・・:02/10/10 21:50 ID:kFYN1kqS
この間、人気のあるブル○ョアのアイカラーを使ったら、
まぶたの皮膚がただれて、ひどいことになった・・・。
治ってから同じメーカの違うアイカラー使ったら、またなった・・・。
かなり欝・・・。
682メイク魂ななしさん:02/10/11 13:34 ID:HsWDSz/6
まぶたのかぶれってかなり鬱になりません?
なんかもう化粧とか服とかどーでもよくなるし…生きること自体どうでもいいやってかんじ
治りは悪いし、ひきこもりたい
683メイク魂ななしさん:02/10/12 02:47 ID:y5fE7qBL
>682
まぶたがかぶれて会社行くのが嫌になって休んだ事あるよ。
あんな顔で電車に乗れないよぅ・・・(´・ω・`)

特に寒くなってくると、いつもよりもかぶれやすくなるような気がする。
これからの季節が心配。
684化粧品怖い・・:02/10/12 03:30 ID:B8Pp6QRC
まぶたはれて、引きこもったよ・・・。
さすがに、鬱になるよ・・・。
まぶただけじゃなく、肌の調子が悪いとかなり鬱・・・。
何もかもどうでもよくなるよね。
685メイク魂ななしさん:02/10/12 03:48 ID:FHNdjS4I
まぶたと口の周りがかぶれてます。真っ赤でカッコ悪い。
一重なのにさらに目が小さくなって鬱。
電車乗るたびに、こんな顔で外出してる人いない…と悲しくなります。
生まれ変わったら多少シミとかしわとかあっても
何でもつけられる強い肌の持ち主になりたい。
686メイク魂ななしさん:02/10/12 04:43 ID:gEXblVzH
私もまぶたがかぶれてから一ヶ月が経ちます。
どんな洗顔料もクレンジングもしみてツライし、化粧水もヒリヒリする。
アイクリームを塗れば焼けるように痛い。
オイルを塗ると皮膚がモロモロ取れる。
最近は純正シアバターを塗っていて、かゆみは治まるけど赤みは引かないし、治るわけではない。

一体どうすればいいのだろうか、、、フゥ
687685:02/10/12 05:08 ID:FHNdjS4I
>686
1ヶ月は辛いですね。私は2週間ぐらいかな。病院には行ってないのですが。
私がまぶたのかぶれにつけても沁みなかったものをご参考までに。
 アクセーヌのADコントロールローション
 ルミュウのアクアコントローラーAD(化粧水)
 (この2つは同ラインでもクリーム、美容液などは全滅)
 アクルモイスト及びエッセンス
クレンジングはデリカーヌのミルクレです。

シアバター、気になります。保湿力はどうですか?
688686:02/10/12 07:17 ID:j6Sxcl89
ありがとうございます。そうですよね、皮膚科に行くべきかも知れません。
しかし、シャンプーアレルギー(コカミドプロピルベタインという成分がダメ)で出来た湿疹にステロイド軟膏しか出して貰えなかったのよね、、、

シアバターの保湿力はまだ測れません。だって、三日前に始めたばかりなんですよ。
今月一杯は海外にいますが、まぶたのかぶれが治らなかったら685さんが挙げている製品を試してみます。

今のところかぶれを治しはしないけれども、かゆみを納めてくれているものを挙げてみます。
アベンヌのスプレー
コーダリーのオ・ド・レザン
ニベアの乾燥肌用化粧水
シスレーのエコロジカル・コンパウンド
シスレーのフィトアロマティック・アイクリーム
ロクシタンヌのシアバター(100%)

689686:02/10/12 07:19 ID:j6Sxcl89
続きです

逆に染みたのは
シスレーのクレーム・レパラトリス(シアバター入り)
シスレーのボーム・エフィカス(アイクリーム)
シスレーのオー・フローラル
ゲランの乾燥肌用化粧水
ゲランのアクアセラム
ゲランのアイミティック
ゲランのサクセスアイ
ゲランのクレンジング・クリーム
リエラックの化粧水(ヒアルロン酸入り)
ラ・ロシュ・ポゼーの敏感肌用クレンジング・ミルク

染みなかったけど痒くなったのは
ゲランのイドラミティック
ゲランのSOSセラム

以上、かぶれてから様々な会社のサンプルを使いまくっています。
今のところ、シスレーのエコロジカル・コンパウンドが一番いい気がします。
690メイク魂ななしさん:02/10/12 14:27 ID:mN5ZlNa9
アベンヌを出してるピエールファーブルから、アデルマっていう
ラインが出ていますが、使ったことある方いらっしゃいますか?
皮膚科で石鹸の試供品をもらって、アベンヌよりこっちのほうが
評判がいいよって言われました。
アトピーの方でも使えるそうです。私は乾燥がひどく、朝起きたら
口の周りがつっぱって口が開かないくらいです。
石鹸はわりとよかったですが、クリームを検討中です。
691686:02/10/12 19:18 ID:NlsmkOyp
アデルマの石けん使っていますよ。
(やはり皮膚科に勧められて)
アトピーなど、本当に肌が何も受け付けなくなった方にいいみたいです。
クリームはどうなんでしょう。
今のところ、皮膚科はいつもラ・ロシュ・ポゼーを勧めてくれます。
692メイク魂ななしさん:02/10/12 19:59 ID:ffIghDvN
アデルマは麦関係のアレルギーある人は注意かな
693メイク魂ななしさん:02/10/13 22:07 ID:apNNsHI/
>>91
>>92
ありがとうございます。テスターもらってきてクリーム
試してみました。
ちょっと麦くさい(?)感じですが、私の肌にはあっている
ようです。今まで普通に使ってた外資系の化粧品が急に合わなく
なって、かぶれちゃったりしていたので、当分アデルマとアベンヌ
を使っていこうと思います。
694メイク魂ななしさん:02/10/13 22:08 ID:apNNsHI/

>>691
>>692
番号間違えちゃいました。ごめんなさい。
695686:02/10/14 00:50 ID:YT+m35Pb
目の周りのかぶれは細菌かも知れないと知人に言われたので皮膚科に行く予定です。
抗生物質で治るとか。
メークブラシを全部殺菌したほうがいいかな。
696メイク魂ななしさん:02/10/14 03:17 ID:IJV19c8K
>>691 ラ・ロッシュポゼーのスプレーを気に入って使ってますが、
クリームなんかは、どんな感じですか?
697686:02/10/15 09:03 ID:z+dDROar
目の周りのかぶれ、消化器系が弱っていたせいだといわれました。
指圧で即効で治っちゃいました。
びっくりー

>>696

クリーム系はトレリアヌ・ラインがお気に入りです。
698メイク魂ななしさん:02/10/15 09:38 ID:8ZTOD16/
>>697  トレリアヌですか。こんど機会があったら使ってみようと思います。
私もずっと前から瞼のかぶれが出てしまい、医者から処方されたステロイドを塗って、
慢性化してしまいました。確かに自分も消化器系が弱いので、関係ありかもしれませんね。
指圧は自分でしたのですか? それは、目の周りではなく消化器系のツボ!?
699メイク魂ななしさん:02/10/15 17:43 ID:U2NdhMRv
ガイシュツだったらごめんなさい。
昔、手に湿疹ができて皮膚科に行った時に
顔も時々かゆくなる、と言ったら
お医者さんに
「顔がかぶれるとまず、化粧品を疑って買い替えたりする人が多いけど
以外と手についてるものが原因だったりすることが多い」
と、言われました。
手は簡単に洗えるけど、顔はそうはいかないのでかぶれることが
あるらしいです。
その頃花屋に勤めていたのですが、植物についている農薬とかで
なることもあるらしいです。
同じように野菜とかも疑えると、お医者さんは言ってました。
無意識に触れてしまうのはなかなか防げないとは思うのですが
参考までに。
700メイク魂ななしさん:02/10/15 18:20 ID:YZZP6hED
>>698

指圧は指圧師に一時間ほどアレコレいじくられたので具体的にどのツボが効いたのかはよく分かりません。
ごめんなさい。
腸に負担がかかりそうな食事といえば、朝、空きっ腹にジュースを飲んでいて事くらいしか思い当たりません。
コレってすごく悪いらしいですよ。

>>699

マニキュア・アレルギーとかも顔に症状が出ますよね。
701カブレラ:02/10/15 18:25 ID:5kVKQW/4
スレ違いでしょうか?
702メイク魂ななしさん:02/10/15 18:33 ID:uRlIZDXd
でも、アデルマの石けん、パラフィンが入ってる
けど安全なの?
703メイク魂ななしさん:02/10/18 10:13 ID:jc+Q94VF
age
704メイク魂ななしさん:02/10/24 04:05 ID:4F9CkAi4
age
705メイク魂ななしさん:02/10/25 19:07 ID:VYxoNqb1
激辛料理を食べると目の周りが敏感になりませんか?
706メイク魂ななしさん:02/10/25 20:45 ID:kMi0Vk40
705さん
それは香辛料の粒子が顔にも付着するために
目の周囲の敏感な部分には刺激が強いのだと思います。
707メイク魂ななしさん:02/10/27 01:59 ID:0N+K5N2/
塩水よかったです。
眼に入るといたいけど。
お風呂の習慣にしようと思います。
708メイク魂ななしさん:02/10/28 10:01 ID:5Wbh56V7
>>686 トレリアヌ、使ってみました。良かったです。
荒れてる部分に、キメが整う感じですね。
709メイク魂ななしさん:02/10/31 10:11 ID:qkuUpNt3
7月辺りから瞼と鼻の下が被れてます。病院へ行ったけど治らず。
ステロイド、プロペト、ユースキンA、無添加乳液、ポリベビーを塗りました。
最近は無添加の化粧水をつけてもしみて痛かったので精製水だけでした。
昨日どうでも良くなり以前流行ったが、顔に塗ったら赤いプツプツが出来、
体と髪用になっていた馬油でも塗ってみるか〜と思い塗りました。

夕方〜夜にかけてつけた時、何ともなかったので寝る前につけて寝ました。
今朝何ともないです。ただ1日の結果なので何とも言えませんが
肌の調子がイイ時は駄目で、汚い時は効くのね〜と驚きました。
プロペトはワセリンをさらに精製した物と聞いていて、昼間は塗れなかったの
ですが馬油は昼間大丈夫なので、下地代わりに塗って来ました。
嬉しくて長文になってしまい、すみません。まだ治ってはいないので
がんがります。
710メイク魂ななしさん:02/10/31 11:01 ID:rLWvWu1N
>>701
今初めて読んでワラタ
711メイク魂ななしさん:02/10/31 11:54 ID:9sZly4fP
黒のアイ・ライナーで、アレルギー肌の私でも
使えるのって、ありますか?
712メイク魂ななしさん:02/10/31 12:35 ID:PuZIgtbG
>711
アイライナーは使った事はないのですが、アクセーヌには
敏感肌にやさしいメイクものが一通りありますよ。
マスカラは敏感肌スレでも評判いいみたいです。
713メイク魂ななしさん:02/10/31 20:34 ID:ab7ZDGch
ここ読んで、長年の謎だった赤ポコの正体がわかった。
なんかスッキリした。うれしい。
714711:02/11/01 02:47 ID:iqlUOAUB
>>712
どうもありがとう。早速注文してみようかな。
でも送料がちと高い。
715メイク魂ななしさん:02/11/02 02:59 ID:g0pBjOne
>714
アクセーヌはカウンターもあるよ。
まあ有名ブランド程そこら中にあるわけじゃないけど。
716メイク魂ななしさん:02/11/04 19:31 ID:RbjfHjaI
あげ
717メイク魂ななしさん:02/11/05 19:02 ID:LHwkk5gj
ザーネのローション買いました。
乳液もあって迷いましたが、一本にしました。
二色使いのほうが効果あるのでしょうか。
使っている方いますか?
718メイク魂ななしさん:02/11/05 20:58 ID:gh84YGe4
まぶたのかぶれが乾燥して皮が剥けて、かなり見苦しいです。
(しかもかゆくて掻くので腫れている)
乾燥がひどいので何か塗りたいと思い、軟膏をもらおうと
思ってへ眼科へ行ったら点眼剤しかもらえず・・・
やっぱまぶたは皮膚科かな〜
719メイク魂ななしさん:02/11/05 21:01 ID:IVLOcLni
着替え生中継カメラ只今無料!!!
(,,゚Д゚) http://www.cosmani.tv/gallery/gallery_frame.html
720メイク魂ななしさん:02/11/05 22:50 ID:ITX2qogg
最近空気も肌も乾燥してるからかファンデが未だにパウダーのせいか
わからないけど(全部かも)今日は最低のコンディションでした。
乾燥しすぎてコメドもボツボツ見えるし、小じわだらけだし
がさがさして赤ポツが大量発生して痒いし痛いし…。
しょうがないから近所のドラッグストアでdプロのミストQQを
買って速攻で使ってみたら驚くほど症状が緩和されました。
とりあえず痒みと痛みがひいたので良かったです。
721メイク魂ななしさん:02/11/07 00:21 ID:PefbGoI3
まぶたのかぶれって多いんだねぇ・・
私も八月からかぶれてます。
どうもPCの電磁波によるかぶれらしい。
なっかなか治んないから精神的にヤバイ状態になったりもしたけど
だんだん良くはなってきたみたい。
とにかく何も塗らないこと、特にステロイドには頼らない
ように頑張ってます。それと、PCをやる時間減らすことかな
半年後、せめて一年後には治ってますように・・・
早く治ってくれーーーーーーーーーーーーー!!!
722メイク魂ななしさん:02/11/07 11:48 ID:H4NBqswn
まぶたのかぶれ・・・。
花粉症ということはありませんか?私花粉症で真っ赤だったよ。
朝から酔っ払いのような目になってた。
どーしようもなくてステ使ったけど・・・。
723メイク魂ななしさん:02/11/07 13:51 ID:YOVRY/8j
まぶたのかぶれ、自分は多分アイシャドウが合わなかったと思うけど
ゼリア新薬の「ラブマッククリーム」というので治りました。
ステロイドは入っていませんが、パラべン入りなのでダメな方は御注意を。
使ったあとで注意書読んだら「目の周りにはダメ」って書いてあったけど
別にヒリヒリするということもなかったので使っちゃった。
724メイク魂ななしさん:02/11/07 20:52 ID:ARqm7fuz
変なことして悪化させたくないのでとりあえずほっといてみます…
もう炎症はしてないのですがなんか肥厚してて表面がカサカサしてます。
瞼に三ヶ月も悩まされるとは思わなかったわ。
完治まで一年くらいかかるかもなぁ っていうか治るんかなぁ…
このまま行くと花粉の時期が怖い 激鬱〜
725メイク魂ななしさん:02/11/09 19:59 ID:noD06a28
>721
電磁波からのかぶれってそんなのあるんですか?
・・・もしや、私のまぶたのかぶれも電磁波から・・・?

PCを多用する仕事についてからかぶれるようになったので(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
726メイク魂ななしさん:02/11/10 10:17 ID:yeAhrfFZ
若干アトピーなあたしでも、安心してつけれる
アイ・ライナーってありませんか?
727メイク魂ななしさん:02/11/10 12:04 ID:4sqhzDtS
肌がかぶれた時のメイクは
おしろい、眉ずみ、マスカラ、口紅(ピンク)。
今、何が悪いのか分からないが頬のところにぶつぶつできて赤い。
前からチーク付ける位置がすっぴんになってもチーク付いたような感じになっていた。
その時はかゆみはなかったし光の加減でそう見えるのかと思った。
チーク付ける時はファンデ付けている時にしていた。
そういえばAUBEのムースチーク使ってからそうなったような気がする。
728メイク魂ななしさん:02/11/10 14:29 ID:NXX21j50
age
729メイク魂ななしさん:02/11/10 21:57 ID:xwxDDijh
私もまぶたがかぶれること多いのですが、最近アルビオンのフォーエバー・
モイスチャーという、泡がたたない感想肌用の洗顔を使い始めたところ、かなり
調子良いです。いままでは、固形の石鹸を使っていたのですが、海綿活性剤が
良くなかったのかなぁ?と思っています。
730726:02/11/11 02:59 ID:P33hHNL+
アイライナー情報募ります。
731メイク魂ななしさん:02/11/12 03:03 ID:UZv5o1Zk
age
732通勤(混沌) ◆ZMV1eRuR8E :02/11/12 03:09 ID:969PoHgk
親が使ってる化粧水?(4500えん)を
こっそり顔にピたぴたしてみた!
肌がみずみずしくなりますた(www
733メイク魂ななしさん:02/11/13 00:13 ID:+47ko1kB
age
734メイク魂ななしさん:02/11/13 00:16 ID:VKgSpBUI
かぶれたらすかさずムヒを塗ってます(w
目元がかぶれたときは、スースーしてきっついですが…
735メイク魂ななしさん:02/11/13 10:49 ID:D9Z8Us3S
age
736メイク魂ななしさん:02/11/13 10:57 ID:wSSF6Qqh
数週間前買ったクリームが合わず赤いぶつぶつができました。
即やめたのですがぶつぶつは3,4日続き今は古い角質みたいのが
はがれて化粧するのが嫌です・・・(普通に皮がめくれたような状態)
でも仕事上しないわけにはいかないし・・。最悪だーー!
スクラブ洗顔しても簡単に皮とれないし。
こういうときどうしてますか?
737メイク魂ななしさん:02/11/13 12:31 ID:YHqAGKNO
・・・スクラブ洗顔はマズイんじゃないでしょうか?
ファンデ塗ると汚くなるから、いっそ塗らないでお粉のみ。
738メイク魂ななしさん:02/11/13 15:58 ID:oUw3hjgE
>>736
私の場合ですが、
油分の多いもの、クリームというよりはワセリンとか、リップクリームの
ような物(クリニークのモイスチャースティック)を塗って落ち着くのを待ちます。

やはりファンデは塗らずにお粉のみを、皮がめくれてるところを避けてつけてます。
軽めにポイントメークすれば、そんなに不自然じゃないと思います。
739メイク魂ななしさん:02/11/14 16:18 ID:8Hh4fn4P
肌がかぶれて治った後のケアってむずかしい。
なんか、かさかさして皮がめくれたような肌状態になる。
角質肥厚?そんな時って、どんなケアすれば、
かさかさが治るのかがわからない。
ローションつけてごまかしても、その場だけって感じだし。
無理に皮をむくのも肌に悪そうだし。
放っておくと、また赤いぶつぶつが出たりする。
アクセーヌのリセットウォッシュって、かぶれを繰り返さないように
つくられた洗顔ファームみたいだけど、
どなたか使っている方いらっしゃいますか?
一度かぶれると、肌が覚えているから完治するまで1年はかかると
聞きました。かぶれを繰り返さない方法ってないかのなぁ。
740メイク魂ななしさん:02/11/14 17:04 ID:6hf5+Z1U
>734
目元にムヒ塗るチャレンジャーは私だけかと思ったら…
あのかぶれのかゆみに比べたら、5〜10分ヒリヒリで
もんどりうつほうがましと思って塗り、そのたび後悔。バカ。
>739
かさかさ皮膚、私今そんな状態です。象の皮膚みたい。
「完治に一年」という話初めて聞きました。1年で完治するなら
先に希望が持てまつ。繰り返さないのが一番だけど…
私も繰り返さない方法知りたいです。
741メイク魂ななしさん:02/11/19 18:46 ID:xY833hUz
ちょっとズレるかもしれないけど
獣医では結構、皮膚病を「アレルギー」だと言われる飼い主が多いです
薬やエサでお金がかかります
うちの犬もアレルギーだと言われましたが何もせずに治りました
ただストレスがたまるとみるみる症状がでるので
もしかして人間もそうなのかな、と思いました

ストレスは免疫を低下させるというのは
肌あれにも当てはまってるかもしれないですね
案外、そっちの方であっさり治ったりして・・・
でもストレス解消の方が余計に難しいような気がしますが
742メイク魂ななしさん:02/11/20 00:55 ID:mzWf1Mkx
>739
そういう時はとっても敏感になっていると思うので
皮膚がめくれてきたら、ローションより何回でも低刺激なクリームを
つけた方がいいと思います。
それと、目周りの肌が弱っていてローションも刺激になる時は
洗顔後はそこだけいきなりクリーム塗って終わり、のシンプルケアでイイ!そうですよ。
(↑女性の皮膚科医の方がどこかで言っていた・・・)

私の場合は季節的な目周りのかぶれなので毎年この時期繰り返してます。
繰り返さない方法はもうあきらめた・・ 酷くならないようにだけ気をつけてます・・
743メイク魂ななしさん:02/11/20 02:00 ID:HqsOC6rv
肌がかぶれて、鮫肌、鳥肌のように顔中、細かいブツブツが・・・。
化粧品かぶれってほんとすごいよ。特に海外物はヤバイ。
744739:02/11/20 13:55 ID:w56t4lcS

レスありがとうございます。
皮膚がめくれてきたら、ローションより低刺激なクリーム
をつけるといいんですね。知らなかった。
実は、最近、ようやく肌の調子が戻ってきました。
何もできず、かさかさもしていない状態。
私は、オイルで荒れたので(スキンケアで使っていたスクワランと、
オリーブオイル主成分のメイク落としが原因)現在では、
スキンケアやメイク落としは、ノンオイルを選んで使うようにしています。
オイルって毎日外から与えると、
皮脂分泌機能が退化するらしいと聞きました。
オイルによって乾燥をまねいていたみたい。

でも、肌がかぶれを繰り返した後って、
メイクのノリが悪くなる。昔のようにファンデが
するするとのらない。これって、そのうち元に戻るのかな?
745メイク魂ななしさん:02/11/20 14:26 ID:VVWve098
>743私も顔中に細かいブツブツが…。赤くなったりしないのであまり見た目に変化はないのですが、夕方になると痒くなってしまうんですよ。…皮膚科逝ってきます
746メイク魂ななしさん:02/11/21 16:27 ID:gfsskD3m
昨晩、やっと、かぶれの原因がわかりました。
こめかみにブツブツが広範囲にできてから、数週間。
かゆみがないので、気にならなかった(wんだけど、
キオラのシンクロセラムが合わなかったらしい。
これを使わないで、他の化粧品を試していたら、調子がよかった。
で、また使ってみると、フェイスラインにかゆみが・・・。
人気あるし、結構高かったので、疑いつつも、使い続けちゃったよ。

それとは、逆に効き目があったのが、
シャネルのソリューシオン。一回で、こめかみのブツブツはひきました。
シャネルは、成分きつめっていうイメージだったので、意外でした。
(刺激を感じる人もいるみたいですが・・・)
ザーネも効果ありでした。
747メイク魂ななしさん:02/11/21 17:20 ID:4FI4g0+L
皮膚科行ってきたんですが、医者が適当に見ただけでステロイド出されました。怖くて使ってないけど、ブツブツ気になるなぁ…。ザーネ使ってようかな
>746さんのかぶれはどんな感じでしたか?
748746:02/11/21 19:06 ID:gfsskD3m
私の場合は、2パターンあって、
痒いけど、数時間で消えて、また復活するタイプは、
虫刺されみたいに、500円玉くらいの大きさに赤くなります。
こちらは、直っても、また少し日にちが経つとなるといった感じ。

軽くなっても消えなかったのは、
化膿した赤にきびがへしゃげた感じで、形もまるではなく大きさも5ミリ四方のやつが、
こめかみと周囲にかけて現れました。

書いてるだけで痒いですね。
749メイク魂ななしさん:02/11/21 21:16 ID:mkzi9Csd
>>747
私も化粧かぶれでステロイド出されました。
友人もひどいかぶれでステロイド出されました。
どこの医者へ行ってもステロイドしか出されなかったそうです。
しかもステロイドは使いたくないというと露骨に「お前もかよ」ってな
感じで嫌な顔する医者ばかりだったそうな。

わたしもステロイドに抵抗を感じたので最初の一日しかつけませんでした。
けっか、一日腫れも赤身も引いた。これって結構怖いよね。
一日で直るなんて。
しかもステロイド塗ると肌の抵抗力下がるから吹き出物できるし。
ちなみにアトピー板なんて見ると絶対に使えないよ。
私アトピー板の人に板違いですいませんが・・・・・って聞いたら
絶対止めろって言われたよ。
750メイク魂ななしさん:02/11/21 21:18 ID:mkzi9Csd
>>749
>ちなみにアトピー板なんて見ると絶対に使えないよ。
副作用が怖くて使えないって意味です。
751メイク魂ななしさん:02/11/21 21:35 ID:3sil5QMG
アトピーとは違い、ごく短期間の使用だったら
あまり神経質になる必要はないけどね。

アトピー板は現在の治療法のガイドラインにそった治療をうけても
よくならなかった人達の集まりなので、ステロイドに対して批判的だけど、
それだけを鵜呑みにしないほうがいいかもよ?
まあ、病院医者板では相手にされない事が多いから
あそこでは聞かないほうがいいけど。
752メイク魂ななしさん:02/11/21 22:04 ID:BSeyhN0q
>746・749さんレス有難うございます
私の場合化粧かぶれなのか何なのか、よく原因なのかわからないのですが
色味も腫れも全く無くこまかーいブツブツが頬にかけて沢山できています。
皮膚科の医者は「何だろーねー・・・」とか言っただけでよくわかってなかったみたいです。
1週間くらい悩まされてますが、ちっともよくなりません・・・
他の皮膚科行って見ようかなぁ


753メイク魂ななしさん:02/11/21 22:10 ID:T9bjaqb4
>751
私もそうおもいます。
本当にひどいときは長引くので(かなり)私は使ってる。
考え方はひとそれぞれだろうけど。
754メイク魂ななしさん:02/11/21 22:15 ID:6Kcuuwxf
私も赤味を退かせるためにステロイドを処方されました。
但し使ってよいのは3日間だけと言われました。
今は大分赤味は退いてきました。赤味が取れたら、レーザーで
色むらをとりことになっています。
755メイク魂ななしさん:02/11/21 22:16 ID:rDW/7rBl
とることになっていますの間違いです↑
756メイク魂ななしさん:02/11/21 22:42 ID:OgexHKjs
>748
>痒いけど、数時間で消えて、また復活するタイプは、
>虫刺されみたいに、500円玉くらいの大きさに赤くなります。
>こちらは、直っても、また少し日にちが経つとなるといった感じ。

わっ、私かと思った!というくらい同じ症状でます!
これなんなんでしょうねー?
757746:02/11/22 11:46 ID:vLMh/ovi
>756タン
同じような人がいて嬉しいです。(喜んでいられないけど)
私は、最近になるまで、(3年間ほど)
「私って鈍くさいなぁ、なんで、顔ばっかり、蚊に刺されるのか?冬なのに。」って
思ってました。
気づくの遅いから、やっぱり、鈍くさいんですけど。
肌の抵抗力がとにかく弱ってるってことなのかなぁ。と思ってます。
すぐ直るから、病院にも行くタイミングがないし、
本当に、意味不明ですよね。
758メイク魂ななしさん:02/11/22 14:31 ID:VGAYuCY0
私は、かぶれが治らなくて医者へ行ったらステロイドを三日つけ、
その後一週間は、プロトピック軟膏をつけるようにと言われました。
一度かぶれると、かぶれを繰り返すそうなので、また再び出た時は、
プロトピック軟膏で調整するようにとのことでした。
ステロイドと違って、毎日使ってもいいそうです。
プロトピックは、ステロイドのような皮膚を薄くするといった
副作用がないらしいのですが。免疫抑制剤だし、不安もある。
どなたか、プロトピックを処方された方いらっしゃいますか?
759メイク魂ななしさん:02/11/22 15:17 ID:yMiK6O6+
病院勤務シテマス。
目の周りのかぶれで(腫れ・かゆみ・痛み)皮膚科に行ったところ、
キンダベートというステロイドを処方されました。
ステは余り使いたくないので、ウチの先生と製薬会社のMAさんに
色々聞いてみました。

うちの先生(皮膚科ではない)も製薬会社さんも揃って、
「集中治療のためにステで治療すべき」という見解でした。

先生曰く「年をとった先生ほどステを処方しない人が多いが、
1ヶ月程度のステ使用なら問題ない。1ヶ月使用してみて
治らなければ、他の方法を考えればいいこと。」と言われ、
なんとなく今までステに対して過敏に考えすぎてたのか?
と思い、とりあえず昨日からまたステ使ってます。
単純・・・?

>758

製薬会社さんに相談した際、プロトピック軟膏のお話が出ました。
プロトピックは顔用だそうデス。
キンダベートが嫌なら、他の皮膚科でこちらを処方してもらえば?と
言われました。顔用なので、強度としては弱いものなのでは?
760751:02/11/22 16:09 ID:wZzBkuKp
プロトピックはステではありませんが、免疫抑制作用があるので、
長期使用は控えた方がいいです。感染しやすくなりますよ。
また、塗布した状態で日光にあたらないこと。動物実験で皮膚腫瘍が報告されています。

ステでなくても気軽に使えるお薬ではありません。
十分注意してください。

ステ使用について肯定的なこと書いたら
荒れるかなと思ったのですが、大丈夫みたいで安心。
761メイク魂ななしさん:02/11/23 00:17 ID:gHwOmsHr
ブツブツの理由が何なのか分からないので、洗顔した後何も付けていなかったら
カッサカサになってしまいますた。
でもブツブツは治りそうにありません・・・
762758:02/11/23 15:38 ID:mghJbSL3

長期連用は避けるようにして、
上手にプロトピックを使って
いきたいと思います。
763メイク魂ななしさん:02/11/24 17:02 ID:HwbN9qE6
ステロイドは治す薬ではないです。
腫れや炎症を無理やり止める薬で、肌の状態そのものを
直すわけではありませんです。

で、副作用としては肌の免疫力の低下、よってにきび吹き出物が
でやすくなります。あと、症状だけを無理やり引っ込めるので、
直りが悪くなります。

764メイク魂ななしさん:02/11/26 21:34 ID:U+Qf8Zbx
age
765メイク魂ななしさん:02/11/26 21:48 ID:SNEApq03
どうでもいいけど、アトピ板ではステよりプロトピックのほうが
怖いって意見よく見るし、私もそう思う。
副作用がないっつーのがウリみたいだけど、
副作用がないなんて嘘だと思う。実感として(使用経験アリです)。
一応治験とかはされてますが、「全く使用せず」にいたった例は一例もないそうです。
塗るとひりひり熱くなるし、
使用をやめるとしばらくして浸出液がでてとまらないパターンが多いようです。
ステは浸出液がでてもしばらくすればとまるので、
「おかしい」と感じる人が多いです。
766765:02/11/26 22:02 ID:yJdFjQWN
私はアトピで今脱ステリバウンド中なのですが、
できる範囲での努力でだいぶ回復しました。
肌がジュクジュクしてる時は塩がとても効果的でした。

あと、ステの是非は板違いですが、アドバイスくらいはお許しを。
3日くらいを目安に夜のみうっすらと塗り、
症状が治まったら即使用中止。
そのあとはシンプルで肌にあったケアを。
また症状がでてくるようなら、ステでは根本的には治せません。
そこでステをまた使うとイタチごっこにしかならないです。
生活の見直しを徹底的にしたほうが効果的かと。
767メイク魂ななしさん:02/11/28 21:16 ID:GTH6/2D+
>>744
遅レスですが742です(もう見てないかな?)
オイルクレンジングは必要な皮脂まで取り去ってしまい
結果、乾燥肌・皮膚薄・肌あれの引き金になってしまうんですよね。
(私も過去にそれで痛い目にあったことが・・・)
メイクのりは、脱脂力の弱いクレンジングや洗顔、その他シンプルケアで
地道に肌が回復するのを待つしかないような。
でもブツブツ・カサカサが出なくなっただけでも(・∀・)イイ!!
>>761
洗顔料が肌に合わないんでは?
768メイク魂ななしさん:02/11/29 13:25 ID:jbVFMaVQ
dプロ(ブルー)のサンプル一式をニ、三日使用したら
カユカユになってしまった・・・
普通の化粧品だとかぶれちゃうし、敏感肌用のしっとり感のあるものでは
痒くなってしまう。
何使ったらいいんだよー。
769メイク魂ななしさん:02/11/30 14:10 ID:kuCAVfcZ
>>768
痒くなっても赤くはならないんですか??

こうなったらカウンター周りまくってサンプル貰いまくるしかないですねー
頑張りましょう!!
770ヒヤカシ:02/11/30 15:25 ID:geUhUklV
マブタがかぶれたときにシアバター塗って寝たら直りました。油分はないとだめです。
ちなみに私はいうほどひどいものでもないがアレルギー体質。通販で「プラス論」
のエッセンス買って試したら、三ヶ月たった今はだいぶよい。ただ、結構高い上に、
それだけぬっても乾燥します。よって、アルビオンのすき紺もつかいます。
771メイク魂ななしさん:02/12/01 00:24 ID:rCPTb+Q5
>>769
痒いし赤いしブツブツです・・・鬱・・・
772メイク魂ななしさん:02/12/01 00:44 ID:RxuY6qmK
>>771
顔かきむしりたくなりますよね・・・
でも頑張ってください!!
私は今アクセーヌのサンプル使用してますが、今のところなんでもないみたいです
でもしっとりしてるわけでもないみたいで・・・
当分はジプシーかなぁ・・・

みなさん、ファンデはどこの使ってますか?
773メイク魂ななしさん:02/12/01 00:58 ID:iEu5nJrY
私もdプロはダメだったよー。
かゆかゆじゃなくてヒリヒリになった。。。
同社の別の化粧水は平気なのに、敏感肌用ってなんだろ?と・・・
774メイク魂ななしさん:02/12/01 02:11 ID:LhL1IH4v
かぶれ方って色々あるよね。私はぶわっと毛穴全開になって赤く腫れ何つけても
痛いって状態になる事が多い。でも、今は何故か顔に小さな水ぶくれみたいなもの
がいくつもできてる・・なんだこれ? これもかぶれかな。
775メイク魂ななしさん:02/12/01 15:27 ID:XJ5ZFuIR
資生堂はとにかく合わない。dプロはカーーーッって肌が熱くなったよ。
776メイク魂ななしさん:02/12/01 15:46 ID:gfqOd7F5
>dプロ使ってる方

わかります。熱をもってむずかゆくなるのかと思い、なるべくそっとつけていても改善しませんでした。
店員さんに言っても仕方ないですと言われ、思い切って他社に変えたら気にならなくなりました。
季節柄、落ち着いてきたということもありますが・・・
777メイク魂ななしさん:02/12/01 18:37 ID:ulGDmxMx
目薬にもステロイドが入ってるものがあるようで、
このあいだ、眼科で処方される際に先生から説明されました。

『ステロイドいやん、別のにして〜』
と言うようなことを言ったら、入ってないのにしてくれました。
で、薬局で処方してもらう際にその話をしたら、
『症状によっては、その炎症が続いて目を悪化させるより、
 一気に炎症を抑えて、すぐに使うのを辞めたほうが
 トータルで考えると体に対する負担は少ないんだよ
 最近、皆さんステロイドにすごく過敏になっているけれど、
 使い方にさえ気を付ければ、大丈夫なんだけどね』
っていうような説明受けました。

ホントのところは、どうなんだろう?
肌じゃないからsage
778メイク魂ななしさん:02/12/01 23:23 ID:mT9/PgLj
ステロイドはねー。敏感にならざるをえないっす。
専門医の指示に従って使えば大丈夫って
医者や医療機関、医療関係は言うけど、
今の状況だって専門医に従った結果だというのに。
なんでそんな無責任なこと言えるのか不思議で仕方ないよ。
肌が丈夫で原因がはっきりしてるかぶれの人には短期使用も
いいかもしれないけど、
もともと不安定な肌で原因がはっきり分からない人は
使わないほうが無難だと思うよ。
779メイク魂ななしさん:02/12/02 00:41 ID:SF//krkc
私は軽いアトピー持ちで、疲れてたりしたら化粧かぶれ起こしやすいです。
そうなった時は化粧水や乳液でもカユカユになるので、洗顔したらすぐに
皮膚科でもらったヒルドイドソフトを塗ってその上から白色ワセリン
(皮膚科で扱ってる純度の高いもの)を重ねます。
1〜2日それを続けるとかなり改善しますよ。
ステも持ってるけど、余程酷い時に応急処置的にしか使わないです。
780メイク魂ななしさん:02/12/09 08:13 ID:nsScIcqr
かぶれ保守
781メイク魂ななしさん:02/12/09 11:24 ID:E+/QqYgh
晩瞼少し擦っただけなのに、次の日朝起きたら
お岩さんになってました。私の瞼もうだめぽ。
782メイク魂ななしさん:02/12/09 13:51 ID:E+/QqYgh
ステ使いたくないage〜。
783メイク魂ななしさん:02/12/10 10:38 ID:Ne5rN1hh
紫雲膏塗って、まぶたのかぶれ治しました。
何週間も悩んでたのに、塗った次の日からあっさりとかぶれが
ひいていきました。
770さんも言ってますが、私も油分が必要だったのかも。
乾燥でかぶれが起きるとは知らなかった。
今はちょっとでもまぶたがムズっとしたら塗るようにしてます。
紫芋のような色の軟膏なので、まぶたが紫になってステキ!(泣
784メイク魂ななしさん:02/12/10 10:48 ID:46AFd3mj
シャネルの化粧品で肌が爛れて顔面ブツブツが出来て顔を出して外に歩けない程
になった
皮膚科で塗り薬を貰って1週間で綺麗に治ったけど
医者に「これを塗ると顔がやける」と言われた
ステロイド剤のせいで出来たシミがいっぱいで悲しい
785メイク魂ななしさん:02/12/10 20:37 ID:mvh+epJb
>>784
シャネルの基礎ものでかぶれたんですか??
786メイク魂ななしさん:02/12/12 21:11 ID:HDd740pa
紫雲膏、私も使っています。
肘に出来たかぶれが数年治らなかったので、それを使っていました。
油っぽいのに、ニキビにも効くので重宝してますが
難点は臭いのと、枕カバーに色がつくことですw
787メイク魂ななしさん:02/12/13 00:06 ID:W2WmA8xh
口の周りが乾燥しすぎてポツポツのカサカサ…
痛いし痒いし、見た目も…
同じような方どうしていますか?
788長文スマソ:02/12/13 04:18 ID:WI0q5AsQ
両目まぶたの痒み、熱持ち、はれが酷いです(鬱
赤白のパンダかと思うほどくっきり色が違うし、酷い時は
3割ほどしか目が開かないんです。はれが酷くて。ほんと化け物です。
で、寝てるときにかきむしっちゃって黄色い汁がでてぶくぶく・・・
皮膚科に行ってますが1ヶ月になりますが全然良くならない。
原因不明でもう鬱で鬱で泣きたいです。
ここ1年くらい家で仕事をしてるのですが、ありえないくらい外に出ず運動量も少ないです。
風邪も一行に直らずここ最近常にしんどくどこか調子が悪いので
体力低下から来るものかなぁ、とも思ってるのですが
ウォーキングするにもせめて両目の赤みが引いてくれないと外に出れない。
こんな顔見られたくなくて彼氏にもしばらく会ってません。
お風呂も洗顔もやっちゃうと余計ぶり返すので嫌なんだけど清潔にもしなくちゃいけなくて
ほんとホトホト困ってます。ステロイドでもよくなら無い人は何を使って直してるんでしょうか?
789メイク魂ななしさん:02/12/13 04:30 ID:VKQP/XaE
紫雲膏って、薬局とかで買えますか?
ステだされそうだから皮膚科行きたくない〜
790メイク魂ななしさん:02/12/13 04:50 ID:sqN9Dth4
まぶたの爛れに紫雲膏、私も試したことあるぅ〜。
一日目は見事に腫れが治まった!
が、2日目にはもう効かなくなってた。
それまでステロイド(キンダベード)を使ってたせいだろうか?
以来、慢性化して7年目‥。
791メイク魂ななしさん:02/12/13 04:59 ID:pfNfTTyj
なんでもステロイドのせいにするのは(・A ・)イクナイ!
792メイク魂ななしさん:02/12/13 05:13 ID:sqN9Dth4
>>791 じゃ、なんであんなにキレイにただれと痒みが治まったのに、
次の日から全く効かなくなるなんて、他の理由が考えられないよ。(・ω・`)
793メイク魂ななしさん:02/12/13 05:46 ID:slQmPI33
ステのせいだと言い切りたい方はアトピー板にお帰り下さいです(w
794メイク魂ななしさん:02/12/13 09:35 ID:d0wnj0bE
>789
ステじゃないよ。パッケージに漢方製剤って書いてありました。
ごま油やシコン、ミツロウなどが成分です。チューブ入りなら800円ぐらい。
「ぢ」にもいいらしいね…。
795794:02/12/13 09:36 ID:d0wnj0bE
あ、忘れてた。薬局で買えますよ。
796メイク魂ななしさん:02/12/13 10:16 ID:RrEwV2ho
>>788
いきなりそのような状態になられたのですか?
病院行っても治らないなら、別の病院に行かれた方がいいですよ。
別の所なら原因もわかるかもしれないし・・・。
とにかく、早く治られることを願っています。
797メイク魂ななしさん:02/12/13 10:44 ID:p9nWntjv
>788
たいしたアドバイスもできないけど、
私はまぶたが赤くなってる時は、帽子を目深にかぶって外に出るよ。
主婦なんで、どうしても買い物とかいかなきゃいけない時とか。
なんかこう、ややうつむきがちで暗い人のようにはなるんだけど、
スッピンだから帽子被ってるゲーノー人のような心持ちで歩いています(w
798メイク魂ななしさん:02/12/13 11:08 ID:BXHeoCHS
間宮アロエ軟膏はガイシュツ?
アロエアレルギーの人は使えないけど・・・。
799メイク魂ななしさん:02/12/13 12:11 ID:rJQsqm65
紫雲膏にまつわる思い出を1つ。
手指の関節部分の皮膚状態が悪くなった妹(当時小学生)が
医者で勧められたか処方されたかで使ってました。
数日で皮膚がズル剥け状態になって骨が出てきてしまい、
慌てて止めさせたことが。
紫雲膏という名前を目にすると、
紫に染まった関節から飛び出た白い骨を思い出します。
効く=劇薬でもあるってことかもしれないので、お気を付けください。
800メイク魂ななしさん:02/12/13 21:14 ID:Pzb9Vhgd
800
801メイク魂ななしさん:02/12/23 22:43 ID:7j6ol57B
目の下が痒い。鼻の外側の頬も痒い
痒くて赤くなって、それがシミになりつつある。
もう最悪の顔。美肌なんて呼ばれたのは遠い昔。
キンダベート処方してもらったけど、全然効き目なし。
もうどうしたらいいの・・??
802メイク魂ななしさん:02/12/23 22:45 ID:l+2Q1z+G
顔にステはやめなよー。
せめてプロトピックにしな。
でもプロトも依存性あるとはいうから、ほどほどに。
803メイク魂ななしさん:02/12/28 12:10 ID:YIWKPUF1
かぶれ防止保守
804メイク魂ななしさん:02/12/28 12:32 ID:G5G+2smH
保守して誰も書き込んでないから長文書いても許されるかしら
(駄目よねw)

瞼と生え際が被れてる者です。瞼と鼻の下は夏頃から被れてて
鼻の下は汗をかかなくなって治ったんだけど、瞼はまだ。
さらに生え際も駄目なんで、瞼目当てで眼科へ行ってみた。
主婦湿疹と診断された。石鹸、中性石鹸禁止だそうです。
石鹸生活してたのに、普通のクレンジング・シャンプーリンスを買って来ました。
夏行った皮膚科では、接触皮膚炎、冬は主婦湿疹。訳が分からない。
そして眼科の後処方箋を持って行った、薬局で薬剤師の人に
眼科が瞼や手荒れ(これは10年以上荒れてる)を見て診断するのは、
無理があるから皮膚科へ行った方がイイと思う、と言われた。皮膚科
行ってもステしかくれないから、変えてみたかったのに。
取りあえず薬剤師さんに言われた、アレルギー源を調べる血液検査をしてみます。
被れてるどの部分も痒くないからまだマシだけど。愚痴ってスマソ!!
805メイク魂ななしさん:03/01/01 08:43 ID:6hxXnIdw
age
806メイク魂ななしさん:03/01/01 08:50 ID:4BKjqQYV
皮膚科でもらったアルメタ軟膏ってのを顔につけてるんですけど顔に塗ってもOKなんですかね?
807メイク魂ななしさん:03/01/08 15:40 ID:KOzOh6Wc
808メイク魂ななしさん:03/01/08 15:41 ID:KOzOh6Wc
sage
809メイク魂ななしさん:03/01/10 10:04 ID:2ew0xZfY
朝起きた時なんか首の辺りがかゆいな〜と思っていたら、
昼ごろまでに胸、おなか、背中、腕と赤く蚊に刺されたようなのが
いっぱい出てきて、それらが全部つながったように肌全体が赤くなりました。
痒くて痒くて、病院で強ミノの注射をしてもらい、飲み薬をもらいました。
(近くの皮膚科休みだったので、内科に行ったのですが・・・)
今朝も足や腕が蚊に刺されたようになっていました。
特に変わったものも食べてないし、疲れてたからかなぁ・・・
ストッキング素材のようなババシャツ着てたから、
それにかぶれたのかな・・・でも、足まで痒くなるってことは
ちがうのかなぁ・・?
痒くていらいらするし原因ははっきりしないし、激ウチュです・・・
どなたか、同じような経験の方いますか?
810メイク魂ななしさん:03/01/10 10:34 ID:vcHSLKJo
私は かぶれて真っ赤+カユカユになったら
紫雲膏っての塗ってる。効くよー。ちょっと乾くけど。
あと凄まじい色してるから塗ったまま外に出たりはできないでつ。
かぶれたときは精製水とこれで乗りきる。
811メイク魂ななしさん:03/01/10 10:39 ID:arSYZl6h
>>809
それって、要するに蕁麻疹がでたんじゃない?
アレルギー体質ではなくても、体の抵抗力が落ちているときに
体にとっては負担になるような食べ物(例えば生ものとか)たべたりすると
なっちゃったりするよ。
お正月疲れがでてきたんじゃないかな?
体が「疲労がたまってるよ〜」って言ってるのかも
812メイク魂ななしさん:03/01/10 10:44 ID:vcHSLKJo
>806
ステロイドだから顔に使うの(・A・)イクナイ
他の部分にも頻繁には使わないほうがいいと思われ。
813メイク魂ななしさん:03/01/10 11:06 ID:MFmKUM77
ステロイドの話は何度もでてるけどさ〜
悪化してただれちゃうほどのかぶれには抗生物質+ステロイドの軟膏は
有効だと思われ。
ただし、漫然と使いつづけないこと、顔に塗るなら他のクリームで
薄めて使うことなどを心がけるべし。
814メイク魂ななしさん:03/01/10 11:14 ID:7TmVReep
ステロイド軟膏は短期集中使用するものなり。
一日2回朝晩塗ってさっさと治そう。
治ったら直ちに使用を止めること。
815810-812:03/01/10 21:45 ID:hIWYLlaf
前レスとか ろくに読まずに書き込んでますた。
ごめんなさい。
紫雲膏の赤紫にまみれて逝ってこよう…。

紫雲膏塗ってると中華料理食べたくなってくる。
胡麻団子ー
816集えメーラー!:03/01/12 19:00 ID:JKKpNk5M
817メイク魂ななしさん:03/01/13 16:13 ID:yulbMWPL
かぶれた時はよけいな物付けない方がいいよ
818メイク魂ななしさん:03/01/14 00:12 ID:rThXOULP
かぶれました。今までは頑丈肌で、たいしたおていれしなくても
ぴちぴちしてたのに。。。レイシャスのファンデーションかくりにー区のクレンジングにやられた・・・

特にぼつぼつができるってわけじゃあないんだけど、顔中がすッごくざらざらして、全体的に腫れ上がってる
感じ。毛穴がでるんじゃなくて、周りの腫れに埋もれる感じですッごく深くなって目立ちます。

春に一度同じようなことが有って、その時は皮膚科に行って軟膏と飲み薬をもらったんだけど、
はれがひくと顔中の皮が一気にぼろぼろにおちて、すごくきもちわるい。。。

前のときに一回目にいったお医者さんはものすごくいんちきで、何だかわからない独自の調合の
軟膏を出されて、塗ったら顔中つるっつるになるほどはれあがりました。

二回目にいった医者でもらった軟膏を塗ったり塗らなかったりしたら一ヶ月くらいで
ほとんど良くなったけど、日光アレルギーだといっていたし、今の時期全く日光にあたってないので
(というかあきらかに化粧かぶれ・・・)誤診でしょう・・・

連休前に突然再発したので、とりあえず薬局でアトスキンADクリームっていうのを出されたんだけど、
赤身もはれもかゆみもあんまりひかないです。
私と同じような症状がでる人いますか??
ちなみに元アトピーもちです(指だけだった。中学まででなぜか完治)
しかたないから明日にでも皮膚科に行こうかと思うんだけど、新しくどこの皮膚科に行こう・・・
三多摩地区あたりでいい皮膚か知ってたら教えてください・・・

819メイク魂ななしさん:03/01/14 12:33 ID:xUX5MxAi
かぶれ保守
820メイク魂ななしさん:03/01/15 00:28 ID:dyQ4eFtS
圧縮避け保守
821メイク魂ななしさん:03/01/15 10:00 ID:Xt2kuRX/
顔もベリーストロングのステ塗りましょう
822メイク魂ななしさん:03/01/15 17:53 ID:KXiiQUra
引越しをしたら、水道水の塩素がものすごくて
今まで水のきれいな所にいたんだなあと実感。
まず手の甲の毛穴ひとつひとつが炎症おこしたように赤い点々に。
ついで首の後ろ全面が手で触るとブツブツを感じる。
こういう肌荒れはやっぱり水道水が原因なんだろうか?
これからの生活が不安・・・。

水道水でトラブルを起こした経験のある人っていますか?
823メイク魂ななしさん:03/01/15 17:58 ID:pNiJFYtv
>822
私自身は経験ないですが、浄水器を通した水で顔を洗うようにしたら
肌荒れが改善したと言う話なら聞いたことあります。
824メイク魂ななしさん:03/01/15 18:07 ID:0LMmzLf4
そういえば、高校生のとき修学旅行で神戸に行ったら、
お風呂あがりに物凄く顔がかゆくなって、軽くかぶれたようになってしまった。
地元に帰ってきたらすぐに治ったから良かったけど・・・。
 
もうすぐ引っ越しするので、なんだか不安になってきたなぁ。
田舎の水ごと引っ越したい・・・無理だけど。
825メイク魂ななしさん:03/01/16 16:46 ID:Ew8TTO+G
お風呂とかの問題もあるから、浄水器だけじゃ解決は難しいですよね。
入浴剤全部、塩素を中和する作用を加えてほしい。
塩素中和専用の入浴剤はあるけど2種類入れるのももったいない気分ですし。
保湿だの言うなら、まずそっちを考えてほしいです。
シャワーは専用ノズル、キッチンは浄水器。金銭的にツラい。
私のところは、お湯を出すと水の色が真っ白ですよ。
826メイク魂ななしさん:03/01/17 11:17 ID:9DVx7z+4
秋から瞼かぶれ始め、化粧品が合わないのかもとアイメイク
一切やめる。治ってはかぶれ、の繰り返し。

正月休み・瞼のかぶれなし。アイメイクタノシイ!紫雲膏いらず。

正月開け、会社始まると共にかぶれ復活・・・ハァ
827山崎渉:03/01/20 21:10 ID:paOQIh+I
(^^;
828メイク魂ななしさん:03/01/26 05:28 ID:u1pZE1yY
保守
829メイク魂ななしさん:03/01/27 13:02 ID:UU1w5a6h
ここずっと肌荒れ・吹き出物がすごい…。
顔だけじゃなくて首にプツプツが出来たり、頭洗ってもすぐ痒くなるし。
変な話、清潔にしててもあそこも痒いんだけど、
これって原因同じなのかな?
とってもウツ。
830メイク魂ななしさん:03/01/27 13:37 ID:qDuURT0O
>>818
>前のときに一回目にいったお医者さんはものすごくいんちきで、何だかわからない独自の調合の
>軟膏を出されて、塗ったら顔中つるっつるになるほどはれあがりました。

↑これってもしかしてS区Yの先生のところ?
私も肌がかぶれて行こうと思ってるのだけど、なんだかもしそうなら
怖くなって来た。その先生も独自調合の物出しているらしいから。

多摩で良い皮膚科ってわからないけれど、とりあえずネットで検索
(もしくは電話帳?)で何件か絞って電話して状況説明をして
対応を見て、良い所へ行かれてみては?

自身も電話したら受付の子が先生とお話になりますか?
ってつないでくれたよ。
あせらないで、肌が回復するまで自分であまり何かつけたりとか
しない方がいいかも?

良くなるといいですね。
831メイク魂ななしさん:03/01/27 17:39 ID:rezN8fia
 私はアトピー体質で、肌が弱いです。先日旅行で大阪へ行ったのですが、
ホテルの水が合いませんでした。シャワーを浴びた時、肌の弱い部分が
ちょっとぴりぴりしました。顔だけでもミネラルウオーターで洗えば良
かったかなと思いました。(その時、用意していなかったので・・)
 
 肌荒れの原因の一つに水道水は関係あると思います。
 私は旅行が好きなのですが、旅行先でのシャワー等ちょっと心配です。
 どんな水でもあれないような、強い肌が欲しいです。 
 
 
 
832メイク魂ななしさん:03/01/31 00:39 ID:HG2kQ6p2
きれいな水age
833メイク魂ななしさん:03/01/31 00:56 ID:iyUbWrrl
ホテルとかはそこでも塩素投入してるから。強いよ。
834メイク魂ななしさん:03/01/31 00:58 ID:j8ZZZ8wz
アレルギーでたらアベンヌ水パックで火照りを静めるよー
痒みもちょっと収まったりする。
835メイク魂ななしさん:03/01/31 10:04 ID:9GISPSGq
まさしく809みたいに去年かぶれたよ
見る見る赤いぽつぽつがうわーっと出てきて
全体に広がってつながっていった。
会社に行けないほど顔がひどいことになったんで
病院で出されたステ(キンダベード)2日間使用で
劇的回復して、あまりの威力にびっくりしたけど
おかげで外に出られるようになったから感謝しました。
836メイク魂ななしさん:03/01/31 22:43 ID:anXcNjrg
あー、私もキンダベート処方されました。
翌日には、赤みも痒みもとれてびっくり。
でも、そのぶんかなりキツイ薬なんだろうなとも思いましたが。
837メイク魂ななしさん:03/01/31 23:02 ID:5QWHBsnu
キンダーベートは、5段階での下から2番目の比較的弱めのステロイド。
それで翌日にはよくなったのなら、あなたの症状が軽かったと
いうこと。
838メイク魂ななしさん:03/01/31 23:29 ID:9GISPSGq
軽かったのもあるし、キンダベートの他に
ステの飲み薬も飲んだからかも。
「妊娠してないよね?」って念押しされてたけれど
もし出来てたらどうしようと思って薬名で調べたら
ステだったのYO…
839メイク魂ななしさん:03/02/01 00:37 ID:shsD2/F+
セレスタミンですか?もしかして。

ステの内服は怖いよ。塗るより。
化粧かぶれごときで服用するものではないよ。
ごときなんて言ってごめんなさい、でもアトピーからしてみれば、
かぶれちゃうぐらいのレベルは羨ましい部類に入るんだよ・・・
840メイク魂ななしさん:03/02/01 00:49 ID:d2FkTnzr
つい最近顔面麻痺して、ステをずっと内服してました。
1日10錠とか・・・。
内服は終ったのだけど、2ヶ月位したら副作用が出て
酷いモンです。顔中腫れあがって・・・。
シニタイ、ナキタイ・・・
841836:03/02/01 00:50 ID:oPZ+BmOp
>837
ありがとうございます。
2番目なんだ、ほっとしました。

私も処方されましたよ。
セレスタと書いてあります。
ついでに元?アトピー持ちで、
ここ数年出なかったのですが、
今年になって急に・・・。
ストレスと疲れといわれました。超納得。
842名無子:03/02/01 20:34 ID:4LBjEnY5
こんなに仲間がいるとは・・

わたいも、最近化粧品を探していて、某ドクター系コスメの化粧水つけたら
生まれて初めてかぶれて、頬が赤く、盛り上がってます・・。
左頬は全体的に赤い点点が・・しかも痒い・・

今まで、肌の綺麗さには自信が合っただけに超ショック!!!

うちの近所の皮膚科は「内科・小児科・皮膚科・肛門科」なんだよね・・
肛門触った手で(たとえ手袋をしていようとも・・)
頬を触って欲しくないんですが・・。

サラダ油って・・いいかなぁ・・。
うちは健康エ〇ナしかないんですが・・。あとオリーブオイルも
普通スーパーで売ってるのでいいのですか??

試してみたいが・・明日がこわい。

本当にいい皮膚科って少ないですね。

843メイク魂ななしさん:03/02/01 22:53 ID:qLzgk/Ql
>>826

まったく同じ症状にくるしんでます。
読んだとき自分のことかと思いましたよ。

とりあえず原因調査のため、スキンケアを全部敏感肌用に変えて、
メイクもなるべくしないように(下地とかもしみる場合あるから)
して、回復をまってます。それから通常に戻していってみるつもり。
844メイク魂ななしさん:03/02/02 11:36 ID:UW4Cn0NP
アトピーじゃないんだから短期集中でステ使って速攻で治した方がいいよ
845843:03/02/02 14:08 ID:9pGNQqZz
休み中に短期集中で直して、再発してるんです。
846メイク魂ななしさん:03/02/02 14:47 ID:Xa510z/X
>>843・826 わたくしも全く同じ症状でつ。
>休み中に短期集中で直して、再発してるんです。

そして、ステ(キンダベード)なしではいられなくなって早7年‥
紫雲膏も一回しか効かなかった。ヽ(`Д´)ノウワァァァンン


847メイク魂ななしさん:03/02/02 14:54 ID:sxf4ayeG
化粧板でセレスタミンなんて言葉見るとは思わなんだ・・・。
なまじアトピ歴のない人って、内服ステがどんなに怖いものか知らないんだね。
キンダベートも、下から2番目ったって5つしか段階ないんだからさー。
上から3番目とも言えるわけで。
まあ短期決戦で塗る分にはそんな問題ないとは思うけど、
くれぐれも顔に常用とかしないようにしてくらはい。
昔、JJとかで読者の愛用品みたいなので、フルコートを
「これを使うとニキビもすぐ治りますよ!」なんて言ってる人がいたのを思い出した。
848メイク魂ななしさん:03/02/02 15:55 ID:We/c12fu
紫雲膏は効かないよ
849メイク魂ななしさん:03/02/02 16:00 ID:We/c12fu
ここだとキンダベートは一番弱いランクになってるんだけど?
ttp://www.mirai.ne.jp/~seisinc5/steroid.htm
850メイク魂ななしさん:03/02/02 18:57 ID:WmdR/WcW
リンデロンは危ないんですかねぇ…
851メイク魂ななしさん:03/02/02 23:28 ID:0gZCzCat
オイルクレンジングでかぶれました〜・・・
あれって、合成洗剤が毛穴の中まで入り込むってことですよね
こわ〜
目の周りがごわごわに。
水洗顔+馬油タプーリでだいぶ良くなってきたけど、
2週間たつが完治せず。
肌のサイクルは28日だから28日たったら戻るかな〜
852847:03/02/02 23:36 ID:sxf4ayeG
>849
ステの強弱は多少の入れ替わりはあるけど、キンダベートは
ほとんどが下から2番目ですね。
そのサイトはだいたい6つにわけてあることからして珍しいかも。
普通はstrongest・verystrong・strong・mild・weakの5つじゃないかな。
キンダベートはmildの一番弱め、という感じだと思う。
ちなみに>>847で私まちがってました。
下から2番目ってことは上から4番目でした。失礼。
853メイク魂ななしさん:03/02/03 00:27 ID:cG04TP7V
肌のかぶれとはちょっと違うかもしれませんが
顔の色が首よりも赤みがかかってます。
日焼け止めとかお化粧に反応しているんでしょうか…?
首より下はニキビとかなくてきれいなのにウチュです。
敏感肌を疑った方がいいのでしょうか?
854メイク魂ななしさん:03/02/03 01:14 ID:rmReUypA
>853
その赤みは年を重ねていくと、ドス黒くなっていくかも・・・。
私がそういう状態です。
紫外線の影響かとも思うんですが
油抜き(クリームや乳液などを使わない)のお手入れを続けたら
治ったという話も聞いた事があるので、油焼けというのも疑っています。
ただ、その方法は乾燥が不安で試せないでいますが・・・
855メイク魂ななしさん:03/02/05 16:51 ID:LzUmczrM
>>846
私と、まったく同じです〜!!
ギンダベ-トって、市販されてる薬になると「パルデス軟膏」ってなるんです。
花粉症の時期に、顔がかぶれて、薬局でパルデスを勧められて、それから
ずっと止められずにいます。ステロイドと気づいたのが3年前(泣)無知でした。
止めようと思っても、ステロイドアクネで、顔中ブツブツになって、医者に行けば
かぶれてるよ!って、、またステ出されて・・・・。今じゃ、上手に付き合うしかないなと
思って、少しずつ止めていけるように努力してます。でもね〜・・・目の周りが
パンダの様に真っ赤に腫れるから、早く治したくて、つい塗っちゃう。
基礎化粧を変えたら、少しはマシになったけど、また花粉の季節が来る・・・鬱。
856メイク魂ななしさん:03/02/05 19:43 ID:Dvll7ctE
ヒルロイドを塗り始めてから顔が赤くなってきた…
857メイク魂ななしさん:03/02/05 19:56 ID:KLWC7SgX
かぶれじゃないのですが、最近疲労のせいか
口唇ヘルペスがしょっちゅうできて辛いです。
ヘルペス持ちのみなさん、どうされてますか?
858メイク魂ななしさん:03/02/06 17:34 ID:M6wUCeT7
age
859メイク魂ななしさん:03/02/06 17:43 ID:yspXJruh
パルデスは副作用がなきうて医学的に証明されてたよ
検索してみれば。これ本当
860メイク魂ななしさん:03/02/06 20:58 ID:nzt3nZav
>>859
ちょっと突っ込ませて(w
副作用がなきうて・・・ってナイって事?
近所の薬局に売ってたよパルデス。なんか箱に国で認められてる何とかって
書いてあった。
861メイク魂ななしさん:03/02/07 21:30 ID:g3t+5Imn
パルデスはステでしょ!?
862メイク魂ななしさん:03/02/08 17:08 ID:3j0gIv8B
皮膚科で乾燥訴えたらヒルロイド出されたけど塗ったら死ぬほど痛かった。
しかも以前より赤くなってます。
どんな化粧水も軟膏も合わないので精製水と白色ワセリンに望みを託します。

ところで穴の谷の水ってどうです?
863メイク魂ななしさん:03/02/08 22:32 ID:qBS+BJTS
去年、穴の谷の水汲みに行ってきたけど、駐車場からやたら遠かったなー
864メイク魂ななしさん:03/02/08 22:37 ID:lWCDgLU4
ネットTV電話レディー募集中!(10名限定)
24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。

貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
865メイク魂ななしさん:03/02/10 02:37 ID:ZzN9PuVb
AGWE
866メイク魂ななしさん:03/02/10 12:00 ID:GF+4Z5XC
只今、かぶれ中。
痒いーーっ。掻きたいけどガマンガマン。
個人的には、自然派クラブ サスティのセットで
なんとかしのいでます。
とにかくたっぷり保湿してたら段々と改善されてきたかなぁ。
最初は、ピリピリ感もあったけど4日程使ったら
膜が出来たみたいになってマシになりました。
んでも、まだ痒いーー。
867メイク魂ななしさん:03/02/10 17:20 ID:OUM9Si5i
私もまぶた、かぶれ中!定期的にかぶれるから、なんとなく
治るまでのサイクルが読めて来た。
昨日まで真っ赤&パンパンに腫れていたけど、
今日あたりからだんだん皮が剥けて来た。
皮がガサガサ象さん状態の時って、メチャクチャ痒い〜!!!
すごく掻きたいけど、掻いたら治らないし…ウチュ。
868メイク魂ななしさん:03/02/10 20:53 ID:Pf9fdoJd
私も瞼だけ腫れます。原因を追求しているのですが、BAさんは日光アレルギーだというんですがだったら瞼だけってことないですよね。もしかして、チップやパフをめんどくさいので、清潔にしないで、雑菌が繁殖したのかな、新しいパフだと大丈夫のような気がするんですけど。
869メイク魂ななしさん:03/02/10 20:59 ID:jRS8vrP3
パルデスは塗ったときになにかの成分に変わるから
副作用がほぼないんだと。
詳しくは見てないから医者かネットで検索すればあると思うから
みてみ
870メイク魂ななしさん:03/02/10 21:38 ID:CzmGPe1G
>>868
私もまぶた腫れ易いけど、コンタクトのせいだ・・・
871Vivi:03/02/10 21:46 ID:KkeKhOhq
かぶれたら、しばらく何も塗らず放っておくのが一番治りが早いようです。
皮膚科で酸性水をもらってコットンにふくませ、かぶれた箇所にしばらくおいておくと
かゆみも軽減されましたよ。かぶれたときには、ほとんどの皮膚科では
化粧はやめなさいと言われますが、やはりそれが一番安全だからでしょう。
私は酸性水で随分よくなりましたので、酸性水を出してくれる皮膚科があるといいですね。
あとは私も化粧水も保湿液も何も塗っていません。かぶれる前よりきれいになりましたので、
治るまでがしばらくの辛抱ですが、頑張ってみてくださいませ。
872メイク魂ななしさん:03/02/10 22:59 ID:x0pJVEJr
私も去年夏から突然目の周り(上下)がかぶれるようになり、
皮膚科に通って外用+内服薬で治療してきましたが、
ここ数週間は目の周りの赤みが沈着したかのように引かなくなり、
かゆみ・腫れを伴うようになりました。
ひどい日には、水洗顔でも刺激を感じるし、
外にも出られないほど腫れてしまいます(まるで別人)。
化粧品もデリカーヌやアルージェなどに変えてみましたが、
特に症状は変わらず。赤くなった部分の皮膚はガサガサしています。
これってアトピーとかなんでしょうか?
(突然アトピーになることってあるのかな?)

皮膚科では「目の周りしか症状がなければ、パッチテストをしても
反応が出ないでしょう」と言われ、まだテストしていませんが、
とにかく原因が知りたい!!!!

他に目の周りのみ症状が出ているという方々、
アレルギーテストってしてみましたか?
873メイク魂ななしさん:03/02/11 10:03 ID:runZzgQu
>>869
パルデスってステじゃないの?
874メイク魂ななしさん:03/02/11 17:19 ID:S38DW5Y8
アレルこのスレ読んでいて原因が、雑菌、コンタクト、アイシャドー、化粧水、パソコンなどありましたが、それらの方が改善出来た場合、知恵を貸していただきたいのですが?カキコお願いします。切実です。
875メイク魂ななしさん:03/02/11 20:32 ID:K+8UNoxs
顔じゃなかったのが幸いだけど、
首筋から胸元にかけて赤くプツプツと・・・
よく見ると細かく浅いところで化膿?ぽい状態が冬始めぐらいから。
最初の皮膚科では、若い女医さんが近寄って良く見もしないで「ニキビですね」
別の皮膚科では、じじ先生が虫眼鏡までだして(老眼?)「湿疹ですね、ニキビとは全然違いますよ」と。
どっちが正しいんだよー(笑)
876メイク魂ななしさん:03/02/11 20:52 ID:uZVGvyPE
>>872 私も、同じ状態でしたよ。気持ちが、よ〜っく解りますよ。

私も目の周りだけ、いつもパンダの様に赤くかぶれて腫れます。
2年以上、良くなっては、再発し・・・の繰り返しでした。勿論、皮膚科に行っても
原因が分からず、病院も変えたりもしましたが、結局いつも、塗りステと内服薬で
どうにもならなかった。基礎化粧や洗顔剤を一つ一つ変えて様子をみたり、自分なりに
原因を探してみた所、やっと、やっと分かったんです。2年も掛かってしまいましたが
私のかぶれの原因は「クレンジング」でした。目元専用のクレンジングを使い
洗い流すタイプのクレンジングに変えたとたん、嘘のように治っちゃったんです。
後は、スッピンの時、直射日光には当たらない様に、気を付けてます。
>872さんも、早く原因が分かると良いですね。毎日使っている物で、意外な物が
原因だったりしますから、取り敢えず、洗顔剤から変えてみては如何でしょうか?
ちなみに、私はアレルギ−テストをしましたが、何も出なかった・・・(w
じゃあ、なんでかぶれるんだよ!っと思ったものです。
877メイク魂ななしさん:03/02/11 21:04 ID:c7bFdCRI
>>876さん 私も目の周りだけかぶれて腫れることがあるのですが、、

洗い流すタイプのクレンジングに変えたとたん とありますが
その前はどういう方法のクレンジングをされてたのですか?
878メイク魂ななしさん:03/02/12 06:19 ID:ovdJHAMx
サヴェックス チェリー 使った日からかぶれ・・・
まったく丈夫だったのに・・・
なんなの・・・
879876:03/02/12 16:18 ID:RBp1Ri/y
>>877
私はクリ−ム系のクレンジングで、ふき取りタイプを使ってたんです。
マッサ−ジするようにクルクルとやるんですが、どうやら擦り込んでしまっていた
ようです。なにしろトラブルを隠そうとして、化粧が厚かったものですから
一生懸命クレンジングをしちゃった、という感じです。12種類程試して
やっと自分に合うクレンジングが見つかりました。今でも、そのクレンジング以外は
やはり使うと、速攻で目の周りが腫れて赤くなる。なので、私の場合、原因は
クレンジングだ、と確定出来たんです。
880メイク魂ななしさん:03/02/12 20:03 ID:NWwUGHoK
>879 もしよろしければ合ったクレンジングどこのものか教えていただけませんか?
やはりクレンジングは目専用のものを使った方がいいんですよね。なんかきついような気がして、使ってなかったもので、、、
881872:03/02/12 21:14 ID:7HR6eOLF
>>876

わかってくれる人がいると心強いよ〜

今日は久々に肌の調子がよかったので、皮膚科行ってきました。
私もステと内服薬で治療しているんですが、できるだけステは
使用したくないので、ネットで見つけたアズノールなる薬の処方を
お願いしたところ、「症状を聞く限りでは蕁麻疹と思われるので、
アズノールは不適切です」と言われました。
「必ず治りますよ」と言われたので、とりあえず希望を持ってみます。

化粧品も、今までは基礎化粧一式カバマで揃えていたんですが、
この間からクレンジングをデリカーヌのミルクに、その他基礎ものは
アルージェに変えてみました。
ニキビ対策のイオン導入も今はお休み中。
お気に入りのデコルテのリポソームも目の周りのみ避けている状態です。

ところで、敏感肌用の化粧品でポイントメイク落としって
ないですよねぇ。。。皆さん何を使ってますか?


882メイク魂ななしさん:03/02/12 22:01 ID:PIZjHgyO
>>876
私の場合と真逆ですね〜。
私はアトピもちなんですが、洗顔してばしゃばしゃと洗い流した後、
顔をあげて鏡を見ると、そこには京劇の人が・・・(wって感じで
目の周りが真っ赤っかになってました。2,3時間で治まってはくるのですが。
そこでオルラーヌのオリゴヴァイタミンのふき取りミルククレンジングに
変えてみたら、ぴたっと治まりました。
私の場合は水が悪かったのかなあと思います。
だから、泡洗顔とか、もう怖くなってます。
朝もふき取りで。たまに化粧水でふきとるだけの時も。
一生、普通の洗顔(ふき取り以外の)はしないと決めてます。
883879:03/02/13 21:28 ID:js0bQf6d
>>880
私が使っているのは、化粧板では、何だかんだと言われているタイプの
クレンジングなんですよ。叩かれそうで、ちょっと怖いですが、少しでも同じ悩みを
持っている方の、お役に立てればと思って書きますね。あくまでも、私に合ったモノと
言うことで、読んで下さい。

私の肌質は、超敏感肌です。皮膚科の先生のお墨付き(w
そんな私でも、肌に合ったクレンジングは、カバマのオイルクレンジングなんです。
しっとりとして、クレンジングした後の肌が、モチモチになる気がします。
他のメ−カ−のオイルクレは全滅で、試したモノ全て、目の周りが腫れました。
どういう訳か、カバマのオイルクレだけは大丈夫だったんです。大丈夫どこるか
肌そのものの状態も良くなりました。
普段はこれ1本で、リキッドアイライナーを使った日は、シャネルの水色の
ポイントメイク落としを使ってます。これは、目に入っても、滲みないので
濃いアイメイクをした時だけ、使用してます。

オイルクレは、良くないと言われているので、サンプル貰って使ってみて〜!とは
言えませんが、私にとっては、救世主になりました。コレを使い初めて2ヶ月以上
経ちますが、まだ1回も、目の周りが赤くなったり腫れたりしてないんです。
使う前は約10日ごとにステロイドを塗り、内服薬を飲み、2週間ごとに皮膚科に
通っていました。私の場合は、オイルクレが合っていたと言うよりも
カバマのオイルが、合った、と言う事だと思います。レチノ−ル入りの化粧品も
目の周りが赤く腫れるので、それが原因の方も、いらっしゃるかもしれませんね。
長くなってスマソです。参考にならなかったですよね。


884メイク魂ななしさん:03/02/14 14:16 ID:lRmbL0FQ
>883さん、実は私も同じの使ってます。
何となくオイルクレの話題って出しにくいですよね。
私の場合も>883さんとまったく同じ経緯で、クレンジングが合わなくて
クレンジングジプシ−してました。なんでか分からないけれど、カバマのオイルクレ
だけは、平気だったです。ちょっと私には高いお値段なので、他のオイルクレも
試したけれど、他のじゃ赤くなったりカユカユになったりした。だから私もオイルクレが
合うんじゃなくてカバマのオイルが合ったんだと思ってます。スレに関係ないので
sageます。
885tantei:03/02/14 14:16 ID:FXniYNQx
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

886メイク魂ななしさん:03/02/15 01:19 ID:d4eilD1M
私も目の周りだけかぶれます。
お休みの間とか、ずっと水だけにしても、なぜか定期的にかぶれる。
皮膚科の人は、家具とかそういうものからかもと言ってました・・・どうしようもないー!!(泣)
>>876さん、原因がはっきりわかってウラヤマスィ。
887872:03/02/15 01:36 ID:yHdglEet
>>882

そう!この目の周りの赤さと言えば
まさしく京劇・・・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァンン
888メイク魂ななしさん:03/02/15 03:59 ID:HJKpfPTb
髪の生え際や耳の付け根などの顔のきわあたり&まぶたが突然かぶれました。
5mm〜1cmほどの赤いかぶれがいくつかできます。
皮膚科で処方されたアルメタを1週間塗ったらすべっと直ったので
安心してたら、またかぶれてきた。

シャンプーも無添加のものに換えたし
基礎もアルージェのサンプルで様子見てるけど
こうやって繰り返すってこのスレ読んで知ってたので怖いです。
もうアルメタは塗らないほうがいいですよね?

ただ、花粉症用に飲んでるエバステル錠を夜1錠だけ飲みはじめたのですが
それがなんかきいてるみたいで朝はかぶれがひいています。
しかし解決になっているのだろうか...
889メイク魂ななしさん:03/02/15 19:21 ID:ywnP8eKi
私も目の周りの痒い原因を追求してますが、やはりクレンジングかも。最近クレンジングをレイラというとても刺激の少ないのに変えて
ファンデもパラペン不使用のレイラのに変えたら目の周りのかゆみが嘘のように治りました。びっくりしてます。今までシャンプー、アイシャドー、ファンデいろいろ買えてお金もいっぱい使ったのに、、
レイラってクレンジング1000円でファンデもすごく安いのに最近リニューアルしたらしくつきも満足なんです・
890メイク魂ななしさん:03/02/17 20:53 ID:wqdEF8+T
あーん。
なんか一生ドクター系のコスメしか使えないと思うと。
ウチュ
891メイク魂ななしさん:03/02/21 16:57 ID:yOsCPkKA
かぶれから見事フカーツヽ(´ー`)ノ
と思っていたのもつかの間、化粧始めたらまた皮がむけ始めた(´・ω・`)
毎月この繰り返しだYO!

>881
サナパワースタイルのまつげに直接つける
マスカラリムーバー使ってまつ。
皮膚につかないようにタプーリ塗り待機後、
ぬらしたコットンでまつげをつまんでオフします。
皮膚につかないのでトラブルなしです。
892メイク魂ななしさん:03/02/24 03:10 ID:07HBcpis
あの・・・
みなさんは、唇がかぶれた場合どうしてますか??
893メイク魂ななしさん:03/02/24 11:04 ID:RBH64PyQ
私もMACのリップグロスでかぶれました。唇に違和感を覚えめくってみたら線上に水泡になってる。どこか敏感肌でもつかえるグロス教えて下さい。ランコムとかどうでしょうか?
894メイク魂ななしさん:03/02/24 11:28 ID:NNrOnN1w
>892
薬をつけて直ぐに治します。前に薬をつけずに我慢してたら、
炎症が長引いて色素沈着してしまったからです。
でも、薬を何度も使わないように、
一度かぶれた口紅はグロスは2度と使わないようにしています。
それでも、また違うのにかぶれちゃうこともあるけど。

>893
敏感肌の過去ログを見てたら、
ル・ミュウのグロスはよくかぶれる方でも使える方が多いみたいですよ。
でも、MACやランコムみたいなツヤツヤ感はないです。
895894:03/02/24 11:30 ID:NNrOnN1w
敏感肌の過去ログじゃなくて、
敏感肌スレの過去ログでした。
間違えスマソです。
896メイク魂ななしさん:03/02/24 14:54 ID:iGUXJO6g
目の周りが特にかぶれるんだけど、皮膚科曰く「前髪のせい」らしくて…
前髪やサイドはとめて、顔に髪かからないようにして、といわれたが
顔長くてデカイ私にその髪型は無理だーーー
897メイク魂ななしさん:03/02/24 18:37 ID:07HBcpis
唇がかぶれた時、どのような薬をつけていらっしゃいますか?
898メイク魂ななしさん:03/02/25 14:23 ID:JSWXSXI0
オリーブ油つけて寝る。あるいはサラダ油
899メイク魂ななしさん:03/02/25 14:27 ID:+oJs7ATs
オリーブオイルって普通に売っているのでいいんですか??
900メイク魂ななしさん:03/02/25 15:09 ID:SUPeiijh
>>897
皮膚科へ行く。出された薬を使う。
901メイク魂ななしさん:03/02/26 14:20 ID:6d5lzWqt
薬局で勧められたパルモアーという軟膏を塗ってます。
902メイク魂ななしさん:03/02/26 14:29 ID:IvjO5xjB
わたしもよく唇かぶれます。体調が悪いといつもは平気なものにも
かぶれちゃうんだよね。
そういうときはマスク!適度に蒸れた状態がいいらしくて、治りが早くなります。
大丈夫そうなオイルなどをつけて、マスクしたまま一晩寝ると
かなりよくなるのでお試し下さい。
903メイク魂ななしさん:03/02/26 14:30 ID:IvjO5xjB
↑ちなみに朝起きるとアイマスクになってます。それでも(・∀・)イイ!
904メイク魂ななしさん:03/02/26 17:23 ID:YVC4nW6C
ありがとうございます!!
早速実行!
私はメイベリンの口紅は全般にだめです・・・。
そして、あれだけ人気のルージュファンタジストで氏にました・・・。
905メイク魂ななしさん:03/03/05 00:55 ID:CHIptiRl
このスレ、埋もれてるね…。
レスが無いって事は、みんな今肌の調子いいのかな?
私は、ここ2週間ぐらい良い感じです。一時の赤パンダが
嘘のように消えました。
今のところお手入れはユースキンSだけ。嬉しい〜!!
でもまたいつかぶれることやら…ガクガクブルブル
906メイク魂ななしさん:03/03/05 07:49 ID:hbHsBQjp
>>905

私もスレの落ちっぷりにちょいブルーでした。

目のかぶれで京劇のようだと書いたうちのひとりですが、
クレンジングを変えて以来、ひどいかぶれは出てません。
でも、右目上瞼、左目下瞼に常に赤みの引かない
部分が。イエローやグリーンのシャドーを塗っても、
下の赤みが勝ってしまうので、ついついピンク系のみに
なってしまいます。
今は落ち着いてますが、
いつまた京劇になるかと思うとガクブルです。

907メイク魂ななしさん:03/03/05 22:37 ID:fenunSX0
ageまする
908メイク魂ななしさん:03/03/05 22:40 ID:kJndJgi2
オリーブオイルですっかり良くなりました!
何故か、人気のある口紅などでかぶれ易い・・・。
909メイク魂ななしさん:03/03/05 22:48 ID:OcdHNyt+
>>903
アイマスク、ワロタよ。
910世直し一揆:03/03/05 22:50 ID:vg+bt8+e
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、無理にでも筋を通そうとし素直に謝れない(切腹あるのみ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
911メイク魂ななしさん:03/03/06 14:12 ID:UkLVE7dy
生理と風邪と花粉症が同時に発生・・・。それでもなんとか
肌の調子を保ってましたが、おとといあたりからまたいつものヤツが
再発・・・。水で洗っても刺激を感じてしまいます。なので、今日は
精製水ふき取り&ヴァセリンだけにしてみました。いまのところ調子
イイです。
912メイク魂ななしさん:03/03/07 01:34 ID:WL/UwrAq
某洗顔パスタ出してる会社のイオウ入り洗顔フォームに体も洗えると
かいてあったので使ったらひどいめにあいますた涙
全身部分的にかゆくなったりかぶれたりしてます
しばらくは自然派なもの以外触らないで暮らします
913メイク魂ななしさん:03/03/07 01:49 ID:7wZZweRe
花粉症で鼻とほっぺががさがさだし
目の周りは赤いしヒリヒリだしやんなっちゃうよ…
914メイク魂ななしさん:03/03/07 13:22 ID:fU9FGWzy
なぜか夜洗顔のあとだけすっごく皮膚が敏感になります。最初のうちは気のせいかと思って
RMKスキンチューナーパシャパシャしてたけど、もうつけたとたんからピリピリしだして。
少しかいただけで小さなプツプツ(赤い)がぶわっと広がって・・。
特に目のまわり、まぶた、シェーディングする部分(頬のはじっこ?)、口周りがヒドイです。
でも10分したらす〜っとひいていくんです。顔はずっと熱いけど。
昨日はアユーラセンシティブを使いました。そこまでは平気だったんですが、
今日はだいじ¥じょぶかもと思い、オルビスのホワイトニングエッセンス、けしょわくの
クリームで蓋をしたとたん、ぶわっと・・・・・・。
5日前まではほんとに強い肌だったのに・・。なんで・・?春のせいか?
915メイク魂ななしさん:03/03/07 13:24 ID:fU9FGWzy
追記ですが、そういえば夜洗顔だけってことはクレンジングにも関係が?
アルビオンクレンジングミルクですが・・・。メイベリンのアイリムーバーか?いやいや口周り・・。
なんだろうもうイヤだ
916メイク魂ななしさん:03/03/07 13:37 ID:cJm+IrVM
>>915
その気持ち分かる…
かぶれて皮膚科行くと、原因になったものの使用をやめてくださいとか
簡単に言われるけど、そんなのなかなかわかんない場合もあるよね。
お手入れから外せない物も多いし、違うの買ってそれでもかぶれたらイヤだし…
パッチテストすればいいんだろうけどなかなかそんな暇ないし。
それに顔と腕じゃちがうんじゃー!と思っちゃう。
ほんと、なんで!?と叫びたくなります。強い肌になりたいですよね。
917メイク魂ななしさん:03/03/07 15:52 ID:n4TFtwDW
私も頑丈な肌だったけど
ある日いきなり、もしや敏感になってる?と気付きました。
アレルギーとか全然大丈夫です。
特に夜の洗顔後の肌が赤くなったりブツブツできたり・・・。
大抵はすぐ引くけど。
私は専業主婦で家の中にいることが多いので
メイクなしの日が多いから原因はクレンジングじゃないです。
ひとつ疑ってるのは、加齢が大きな要素かも、ということです。
918メイク魂ななしさん:03/03/07 16:28 ID:hAf3BLHK
915>>
916>>

私も去年の冬まではすんごい頑丈で日焼け止めSPF135顔にぬりたくってたんですよ!!
でも全然平気。
なのに春になりかけの頃から資生堂の化粧水がしみてしみて・・・。
今はdプロとかしかつかえません。外資系の強いのとか前のようにガシガシ使いたい!
原因は何?!猫飼い始めたから・・?うう〜ん
919メイク魂ななしさん:03/03/10 17:44 ID:KShOb1Ji
>917
加齢のこと、全く同じことを考えていました。
気のせいかもしれないけど、たくさん歩いた日は、
少し状態がよくなります。代謝がよくなるから?
専業主婦で運動不足→代謝・体力が落ちる→肌の抵抗力も落ちる
というのもありそうな気がします。
920メイク魂ななしさん:03/03/11 13:59 ID:VU4GvZba
>917
特に夜の洗顔後の肌が赤くなったりブツブツできたり・・・。

これは、水道水の塩素にやられているのかも
しれないです。私も同じ状況になったことがあります。
洗顔前はなんともなかったのに、洗顔する時の水に
ビリっときて「なに?」と思ったら、顔が赤くなっていました。
921メイク魂ななしさん:03/03/12 10:20 ID:TnrK7WRp
ああ〜口紅でかぶれた〜。無添加のだったんだけどなぁ。
かぶれるかどうかって、実際ぬってみるしかないし。
腕でパッチテストっていっても、腕と唇って肌質ちがうし。
使える口紅が無いよ〜。どうしたらいいのか、誰か助けて・・・・
922メイク魂ななしさん:03/03/12 11:15 ID:w4km0z1s
硫黄入りのニキビ薬でかぶれた。痒いし痛いし化粧できないのでバイトも休んだ。が皮膚科に行ったらニキビも一緒に治してくれた。自己治療はよくないのね。
923メイク魂ななしさん:03/03/12 17:11 ID:Zv8R6lpp
ちなみにこの時期にかぎっては かぶれ とおもってるものが
単なる花粉症な事ありなので注意ですね。
私の場合ひどいときは顔中痒くなります。ガサガサになります。
目の回りなんかも悲惨ですよ。
924メイク魂ななしさん:03/03/13 15:45 ID:yOjc+P2z
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円〜最高3500円の
高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレないように処理致します。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コスト完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
925メイク魂ななしさん:03/03/13 15:47 ID:yOjc+P2z
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円〜最高3500円の
高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレないように処理致します。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コスト完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
今まで欲しくても手に入れられなかった物を手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
926メイク魂ななしさん :03/03/16 18:59 ID:waZpQGZg
かぶれか分かりませんが、化粧品を使用すると顔がしみる、ヒリヒリする、
赤くなるという状態が続いています…

ファンケルのエヴァンテ一式を使用していたのですが、ストレスからか
化粧水や美容液を塗ると上記の状態です。洗顔料は大丈夫なので
その後にベビーオイルのみを現在使用しています(昔、紫外線でかぶれた
時に皮膚科の先生に勧められた)ヒリヒリはしないけど、しばらくすると
乾燥の為か頬が粉ふきます…
現在、無職なので電車に乗る時だけファンデーションを塗ってますが
当然肌にのらないし凄い顔になっています(泣)
前にも経験した状態(ストレスではないですけど)なのですが、1週間
経っても全く良くなりません。今は家にいるので、ノーメイクでも
いいですが就職活動するのに化粧しない訳にはいかないですよね…

こんな時、基礎化粧品やお化粧どうされていますか?
アドバイスして下さると有難いです。長文でスミマセン。
927メイク魂ななしさん:03/03/17 11:00 ID:YrQJryNb
>926
私も何を使っても荒れる、という時期がありました。

その時したのは、
・水洗顔(今だったら「精製水をふきかけてタオルでやさしく拭く」にすると思う
水道水が刺激になる肌のようなので)
・スキンケアはオイル系のみ(私はオリーブオイルや馬油でした。
夜はたっぷり・朝は適度に。合わない人もいるので様子をみて)
・基本的にノーメイク(たまにははぎく水おしろい+ちふれ・パルガントン粉)
・チョコラBBを飲む
・肌によさそうな果物・デザート系(ゼリーとか)を毎日食す
・睡眠・運動・入浴・食事、どれも不足しないように気をつける
でした。

私の職場は女子は一人で、日差しも無いのでノーメイクでいけたのですが、
就職活動はきついね…会社によってはメイクしてないと論外、みたいなのあるし。
下地+お粉で化粧してるっぽく見せるとかはどうかな?
参考スレドゾ
ノーファンデ派のメイク Part3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1040980261/l50

つらいと思うけど、いつか直る時が必ずくるのでがんがって〜
長文の割にお役に立てずスマソ
928メイク魂ななしさん:03/03/22 01:00 ID:YFQA1reO
保守
929メイク魂ななしさん:03/03/22 20:44 ID:raiIXTot
>927
アドバイス色々ありがとうございます。「ちふれ」や「ははぎく水おしろい」は
初めて知りました。最近、ずっとファンケルだったから時代に取り残された
気分です…。早く治して色々試してみたいです。

薬局や化粧品売り場の人のアドバイスで、結局皮膚科に行きました。
化粧水と軟膏を処方されて使用してしましたが、軟膏は「ステロイド」と
「白色ワセリン」の混合軟膏だったのです。確認しなかった私が悪いのですが、
医者、看護婦、薬剤師と誰一人から「ステロイド剤」が含まれている事を
説明されませんでした。3日間、1日2回塗布してしまいましたが
勝手に止めても大丈夫ですか?副作用やリバウンドで悪化した方っていますか?
他の病院に行きたくても、何処が良い病院なのか難しいです…
930メイク魂ななしさん:03/03/22 21:00 ID:vYxDFGsk
いきなり敏感になるときってありますよね。
私が今そんな感じ。
最初はパパウォッシュを使ったらぴりぴりしだして、お風呂からあがったら
顔が真っ赤になってぷつぷつ吹き出物がいっぱい出来てた。
こんなこと今までなくてびっくりだった。パパウォッシュも今までは平気だったのに。
931メイク魂ななしさん:03/03/22 21:18 ID:lhT8v1cU
ワセリン(普通のやつ)を口に塗って寝た数日前から唇がヒリヒリします。。
そして今日ベロンと皮が剥けた・・・。

ワセリンでかぶれるなんて、何塗ったら良いのかわかんないよー><
他のリップは平気だったのに。。ワセリンめ;;
932メイク魂ななしさん:03/03/22 21:34 ID:vYxDFGsk
ヴァセリンがいいって書き込みあるけど、あれって石油100%なんだよね?
いいの??
933メイク魂ななしさん:03/03/22 21:46 ID:JpjgEfiJ
>929
よっぽど長期で使わない限り、
ステロイドはそんな悪いものでは無いと思いますよ。
とりあえず肌の状態を治さなくてはいけないと思うので、
しばらくは使ってみてはどうですか?

私はなに使っても沁みた時ありましたが、
アベンヌなどの水スプレーとワセリン塗ってました。
934926:03/03/23 23:21 ID:P0Z9nuaQ
今日また同じ病院に行ってきました。この間と先生は違ったのですが、
ステロイドが入っていない軟膏(白色ワセリン)と飲み薬を処方されました。
前の混和軟膏でも副作用は出ないとは言われましたけど…。
自分的にはだいぶ良くなったと思ったのに、今日も「化粧品」も「お化粧」も
禁止と言われてしまいました。もう少し我慢みたいです。

>933
アドバイスありがとうございました。もともと皮膚病持ちなので、ステロイドは
紫外線で湿疹が出た時など毎年1週間位使用してます。でも顔に処方されたのは
初めてだったし、何にも説明が無かったのが怖かったです。
935メイク魂ななしさん:03/03/23 23:40 ID:HF4QnkOT
!!!!!これが かぶれ っていうのでしょうか??!!
いつも吹き出物がでているのですが、さっきお風呂で黒砂糖&はちみつパックを
はじめてやって..。そしたら蚊にさされた時みたいに
肌の一部がぷっくりしてその周りが赤いのが3箇所でてきた!!
これって かぶれ です?..
936メイク魂ななしさん:03/03/23 23:45 ID:HF4QnkOT
age
937メイク魂ななしさん:03/03/23 23:59 ID:uRudQ4Kf
>935
かゆいの?それが広範囲だったら蕁麻疹かも。
938メイク魂ななしさん:03/03/24 00:03 ID:ypDfmfGe
937>
かゆ..くはないようです!
でもその部分がちょっと熱をもった感じです。
 でも明らかに合ってなかったようですね。(パック)
ちょっとスリスリしちゃったからかも...。
パックなんだし、肌にのせるだけでよかったのかも...。
939メイク魂ななしさん:03/03/24 01:06 ID:nK4+xfDi
おでこと顔の輪郭と頬が部分的にまだらに赤くなってかゆいんです…。
何かにかぶれたのかな?
思い当たるのは、美容院に行ってパーマかけたことと、基礎化粧品を替えたこと。
とりあえず基礎はやめて、前使ってたやつに戻しました。
髪が触れるとかゆいので、もしかして花粉症?とも思ったり。。
今までかぶれたことないのでどうしていいかわかりません〜。
やっぱり病院に行った方がいいよね。。できれば自分で治したいけど。。
940メイク魂ななしさん:03/03/24 10:52 ID:YZaEAgAA
私は最近使い始めたアベンヌの保湿クリームで顔が赤くかぶれてしまいました。
トライアルセット(1200円くらい)で試して、大丈夫だと思って、トライアルセット
と同じ商品を購入した矢先の出来事です。

元々アトピー体質という事もあり、肌が弱いです。今かぶれ3日目。だいぶ赤みは引いて
きたものの、顔の皮膚が薄い事もあり、皮がめくれてガサガサしてます。(涙)
基礎化粧品も中断という形で、ミネラルウオーター洗顔だけで何も塗ってない状況です。

肌がかぶれるとダメージ大きいです。トライアルセットで大丈夫だったのに・・・
敏感肌用で売ってる所のものが合わないのは、ちょっとショック。
気にしないと思っても、人と話す事すらままならないよ。


941メイク魂ななしさん:03/03/24 13:11 ID:yhsHY5gi
さっき、唇の端から、赤いものを口から垂らしたみたいにかぶれた。
痒いし、みっともないから、常備してた
シャネルのソリューシオンデストゥレッサントを塗ったら、
1時間ほどで、ひいた。
でも、原因は、昨日買ったシャネルのリップライナーかも。
942メイク魂ななしさん:03/03/24 14:36 ID:SbGVdtcX
二ヶ月くらい前に某化粧品を使ったら、まぶたが少し痒くなり、
二重が三重になってしまった。
で、元の化粧品に戻したんだけど、まぶたが元に戻らない!
今はかゆみもないし赤くもなってないんだけど、むくみが取れないというか
まぶたが重くて・・・
これってかぶれなのでしょうか?かぶれの後遺症?
まぶたに薬ぬっても大丈夫なのかな・・・
943メイク魂ななしさん:03/03/24 15:25 ID:17Xgk+1Q
ルミュウあぼーんってほんとですか?
944メイク魂ななしさん:03/03/25 09:41 ID:KcmGSdUR
そういえば、私も三重になってました。
1ヶ月くらい戻らなかったかも、もう少し様子みてみたらどうですかね。
かぶれた部分は、半年は治らない(再発しやすい)っていうのを
ここで、書いてあるのを見た気がするし。
945メイク魂ななしさん:03/03/25 22:23 ID:ZF+pltZk
かぶれとは違うかもしれませんがヒドイでつ。化粧水つけると赤くヒリヒリちくちく、熱くなって毛穴全開。そしてくすみます…
とりあえず日清オイリオから出てるグレープシードオイルを塗り塗り。寝る前にワセリン付けてみまつ。
946942:03/03/26 08:10 ID:jJb4Msdx
>944
そうですね・・・刺激しないようにして様子を見てみます。
947メイク魂ななしさん:03/03/27 10:49 ID:OrpTvuLH
>943
ルミュウのグロス愛用中。
薄付き&すぐ落ちちゃうけど
量も多いし。まぁ、そこそこです。
948メイク魂ななしさん:03/03/27 12:59 ID:S4FJ1+Jd
紫雲膏、私は効いたよ。
花粉かぶれがおさまった。
アレルギー鼻炎薬が肌にも効いたのかも知れないけど。
949メイク魂ななしさん:03/03/27 20:34 ID:VVYIaAYj
ステ使ったとこの皮膚が薄いのか
赤みはあるしでカユカユ。
水洗顔だけだと吹き出物もできるし。
いつになったら綺麗な肌になるんだよ。
950メイク魂ななしさん:03/04/01 11:14 ID:gGmVLKP4
丈夫な肌を自負してたのですが
評判につられて水洗顔を1ヶ月やってみました。
トラブルなどはなかったので安心してたら
ちょっと擦っただけで赤くみみず腫れするようになってしまいました。
それも顔の皮膚だけ・・・・・。
コスメとか方法が合わないって、こういうことになるのかしら・・・・・?
951メイク魂ななしさん:03/04/01 11:20 ID:cfqIoTul
>>949
同じような状態です。
今は、水洗顔でなにも使われていないんですか?
952メイク魂ななしさん:03/04/01 11:36 ID:zNbaFa89
>>921
私も口紅は外資系の物はダメでつね。グロスも。
しかも1日目はなんともないので2日目続けてつけたら唇がザラザラになってみるみる腫れるパターンでつ。
でも国産の花王のオーブなら大丈夫。(多分資生堂も)
ニベアのグロスと重ねればつやつやうるうるでなおよろしいでつよ。
953メイク魂ななしさん:03/04/03 07:37 ID:Lg29t8vG
まぶたがかぶれてるのですが、まぶたに塗っても大丈夫な市販薬って
ありますか?
なかなか病院に行けないもので・・・
954メイク魂ななしさん:03/04/03 11:29 ID:Qh/A6Vmj
レチノールでかぶれました。でもあきらめきれなくて
クリームを厚くぬってからレチノールぬってみます。
無謀?
955メイク魂ななしさん:03/04/03 13:35 ID:Vmacg8IQ
>>954
かぶれるならやめられた方がいいと思うけど、
クリームを厚く塗った上からだとかぶれませんか?
956メイク魂ななしさん:03/04/03 14:06 ID:9/G+RBAF
原因不明の肌荒れに悩まされたこともありますが、
私は抗生物質で薬疹による肌荒れに悩まされたこともあります。
薬を服用して3日くらいしてから、
おでこに砂をまいたような発疹、ほっぺに
吹き出物イパーイ。病院に行って解毒剤みたいな飲み薬もらって
顔はステロイドもらいました。
あの時は本当にひどかった・・・。
それ以後、飲み薬には異常に気を遣います。
957メイク魂ななしさん:03/04/03 14:21 ID:YmIuJBUE
951タン
水洗顔と病院の薬(ステじゃない)だけでつ。

だいぶ皮膚が分厚くなって赤みも少し引きました。
ステ使って直しても一時的なので今回は辛抱の子でつ。
958メイク魂ななしさん:03/04/03 14:29 ID:LphTCsZl
漢方ってどう?肌荒れ治る?
自分は薬にも敏感に反応するので、漢方はどうかな
って興味あります。だけど、漢方は長期服用だから
心配です。
959メイク魂ななしさん:03/04/03 14:42 ID:rqdb/OUE
ヴァセリン塗って直してます。。。
960メイク魂ななしさん:03/04/04 01:10 ID:Hcto4HNc
>955
うん。やっぱりだめでした。ひりひりしまつ。うえーん。高かったけど、あきらめます。
顔洗って、アピットジェルでもつけて寝ます。ぐす。
961メイク魂ななしさん:03/04/04 12:11 ID:XmyhZtbK
>958
調合漢方、10年ぐらい飲んでました。
私も鎮痛剤や抗生剤にアレルギーがあるんですが
漢方の長期服用は私には何も問題はなかったです。
(元々、そのアレルギーのために漢方を試したんで)
一番の大きな問題は費用です。
もっと続けたかったのですが、さすがに経済力が尽きましたw
漢方は長期じゃないと効果が出ないと思われがちだけど
そうとは限らないと漢方薬局の人が言ってましたので
相談してみたらいいと思いますよ。
962メイク魂ななしさん:03/04/05 04:42 ID:gK/4z7dy
かぶれてかゆい。薬塗ったらよけいにかゆくなってきた。
どーしよう。
963メイク魂ななしさん:03/04/05 09:39 ID:Agpu6Js7
>>962
濡れタオルで冷やすと、少しはましにならないかな?
でも、冷やしついでにタオルでゴシゴシしてはいけませんよ。
964メイク魂ななしさん:03/04/05 10:16 ID:OsBVCK6n
>958さん

花粉症対策にアレルギー体質改善の漢方を調合して
もらったことがあるんだけど、何が合わなかったのか
頭皮からつまさきまで全身速攻でまっかっかのひりひり
になりました。顔なんてももう、腫れてすごかった。
何となく「漢方なら安心」と思ってましたが薬であること
には変わりないので、信頼できるところでちゃんと相談
して服用されたほうがよろしいかと思います。
お医者さんで薬疹用の痛い注射打ったら一発で治った
けど、漢方の薬害とか副作用って結構あるって言って
ましたよ。
お節介でスマソでした。
965メイク魂ななしさん:03/04/05 11:54 ID:MOf7UNRI
>>963
アドバイスありがとうございます。
寝てる間にかいたようで、赤くなってる。
冷たいタオルで冷やそう。
966メイク魂ななしさん:03/04/05 12:57 ID:xLUd2zVo
では花粉症による乾燥&かゆみには対策はないんですかねェ。
967メイク魂ななしさん :03/04/05 19:00 ID:Bj4MzUDn
肌がかぶれたり湿疹で、皮膚科に通った方にお聞きしたいのですが…

皮膚科処方の化粧水や軟膏を使い肌の状態が良くなった時、自分の判断で
普通の化粧品に戻しますか?また、皮膚科に行って先生に確認してから
戻しますか?
2週間位皮膚科処方の化粧水&軟膏でだいぶ良くなったので、皮膚科に
行く前に多少使えた(しみなかった)化粧品を使ったらまた更に悪化…
皮膚科に行く前より肌の状態が悪くなった位です。肌が落ち着いたのに
病院に行くのも変な気がしたので、勝手に止めてしまったのですが
やっぱり自己判断で止めたのが、よくなかったのでしょうか?
しょうがないので、病院に行ったら今度はステロイド剤混合のローションを
処方されました。ステロイド混合ローションなんて使った方いますか?

前から敏感肌で化粧品を変えた時とかに何度も肌荒れを起こしてましたが、
1ヶ月以上なんて初めてです。いつになったら普通の化粧品に戻れるのか
泣きたいよ。
968967:03/04/05 21:20 ID:c4CBZ910
もう一つ質問させてください。

処方箋を薬局に持って行って、薬を渡しながら説明をしてくれて
会計をする人って薬剤師ですよね?!薬の説明書を見て質問したのですが

私   「このステロイドって“強3”だけど、短期間なら顔に
     塗っても大丈夫って事ですか?」

薬局  「“強3”って何の事を言っているのですか?」

私   「インターネットで調べたステロイド剤の強弱表の強さですけど」

薬局  メモ帳を取り出して調べている(@_@)
    「そうですね。でも、先生が処方してるから大丈夫でしょう」

この薬局の処方のほとんどが皮膚科なのにビックリです。
こんな人が、顔に塗る自分用の混合液剤を調合していると思うと
怖すぎます…。この人は薬剤師さん?素人さん?
969メイク魂ななしさん:03/04/05 22:01 ID:O45E3o8l
>>967
会計する人は薬剤師ではないと思うよ。私も調剤薬局の受け付けで
バイトしていたから・・・
あとのことは質問に答えられないな。ゴメンネ。
早く良くなるといいね。泣かないで!
970メイク魂ななしさん:03/04/05 22:48 ID:eSvDPv9y
>>968
そういうことは医者に聞きましょう。しかもいきなり「強3」なんて言われても
医者でも「は?」って感じだよ。
971メイク魂ななしさん:03/04/05 23:20 ID:mh6FksWb
968さん
お医者さんによっては薬を処方する時に
詳しい説明をしない場合もありますよね。
そういうお医者さんに当たった場合は、私は無言で転院します。
いまだに突っ込んで聞くとムッとするお医者さんも多いし。
そういうことじゃ医療界の未来には(w)良くないとは思うのですが
聞いていい結果になった試しがないので・・・・・。

私の場合、通院が終わった時点で治療完了とみなして
普通の化粧品に戻すのはその後にしています。
お医者さんの指示通りにして初めて「治療」で
自己判断で通院や投薬をやめるのは
それまでの治療が水の泡になって一番困るらしいですよ。

それとネットで普通に使われてても「ネット用語」ってことが多いので
たとえば「強3」とかなら「かなり強いみたいですが」とか
言い換えたほうがいいと思います。
普段も素人っぽい言い方をした方が向こうの気分を害しないと思いますよ。

何かやたら腰が低いようですが、病院ではかなりイヤな思いをしているもんで
ついつい警戒してしまって・・・w
972メイク魂ななしさん:03/04/05 23:20 ID:jURjfkGA
そろそろ次スレかしら?
973967:03/04/06 01:04 ID:f/h9u0JC
アドバイス色々ありがとうございました。

会話例は省略した部分もありましたが、私の方も一応「このステロイドって
強い部類のステロイドみたいですが…強さも5段階で3番目強い“強3”
なんですけど」とは言ったつもりです。でも、私の方言葉足らずの質問も
あったとは思うので、以後質問の仕方には気をつけるようにしたいと
思います。ご忠告ありがとうございます。

医師にはステロイドが少しローションに混入する事は聞いていましたが、
そのステロイド剤の種類までは教えてもらえませんでした。
薬局で薬の説明書を初めて見て、ステロイド剤の種類が分かった位ですから
薬を渡してくれる薬剤師に聞くしかなくありませんよね?!
病院から渡された処方箋見ても、ローマ字で書かれているので素人の
私には日本語で書いてくれないと「???」です。

>>969さん
会計&説明は、薬剤師ではなくバイトの場合もあるのですか?(絶句)
ステロイドのメモを見ていた時は、本当に不信感一杯でしたよ…

>>971さん
やっぱり皮膚科に診断してもらってから、普通の化粧品に戻した方が
いいのですね。1週間位(ステロイド混合ローションなんで長期は使いたくない)
様子見て経過報告して先生に聞いてみます。ただ、顔中真っ赤に腫れてたり
かぶれている訳ではないので「こんな事位でまた来ている」と
思われているかと思うとちょっと欝です…
974メイク魂ななしさん:03/04/06 18:08 ID:T7LkAc3n
>>973
薬剤師さんは凄く給料高く払わないといけないから、バイトを雇ってるところもたまにはあるみたい。
975メイク魂ななしさん:03/04/06 20:59 ID:wEc9ME9W
最近の調剤薬局は殆どバイト(素人)ですよ。私の知り合いは病院の
受付をしてるけど薬の事全然知らなくって、先生の言われる通り
薬をだしてるだけと言ってた。調剤薬局に同級生(高卒)が居て白衣を
着ていたけど、薬剤師になれる訳ないしな〜と見て思った。
(自分も含め頭が良くない学校なんで)

近所の姉さん薬剤師だけど掛け持ちしてると言ってたよ。ずっと居なくても
一人薬剤師の資格があれば大丈夫なんだそうな。先生よりアトピーに
詳しい薬剤師も居るし。調剤薬局選びも色々大変ですね。
976メイク魂ななしさん:03/04/06 23:09 ID:ffvDP2f5
私も友達に2人薬剤師いるけど、なんとなくジレンマを感じながら薬出すことって
結構あるみたいだよ。
習ったことも見たことも聞いたこともないような組み合わせだったり。
特に大きい病院だと、薬剤師も雇用されてる側だからね・・・。
病院もそういう部分では普通の会社と一緒なのでは。
977メイク魂ななしさん:03/04/07 01:30 ID:LiZkXTW5
ハムスターに唇と鼻の間を蹴られてしまい、そこが被れてしまいますた。
トホホ・・・
978メイク魂ななしさん:03/04/07 01:38 ID:GIhlvlfR
>967
ステロイド混合ローションは、ヒルドイドのローションかなんかと
ステを混ぜてあるのかなあ。
ステはよくヒルドイド(保湿剤)やワセリンと混ぜて出されますから。

お医者さんが薬の説明をしてくれないのは、やっぱりよくないことなので、
できたら転院をおすすめします。
あとこっちからも積極的に質問するのがいいですね。
「ステロイド出します」って言われたら、
「なんていう名前のものですか?強さ的には?」って。
(でも「ステ出します」とさえ言わない医者も多いらしいからね・・・)
979メイク魂ななしさん:03/04/07 04:53 ID:S7gkIdQD
>>977
なんかカワ(・∀・)イイ!
お大事に…。
980メイク魂ななしさん:03/04/07 16:23 ID:7vQVu6r9
10日くらい前から急に顔がヒリヒリし始めたので、土曜日に皮膚科に行ってきました。
「最近化粧品は同じものを使ってる」と言うと、
「同じ化粧品を1、2ヶ月使ってから、かぶれ始めることもあるんですよ。
アレルギー性のかぶれはそれです」と言われました。
だから一旦治まったからといって、化粧品を使い始めるのは同じことの繰り返しになるかも。

それで私のかぶれは、化粧品か花粉が原因だろうと最初診断されたのですが、
別の皮膚科で貰って塗っていたニキビの薬の名前を医者に言うと、
「その薬は、かぶれやすいって考える医者が多いんだよねえ、私もそうなんだけど」
そういえば、かぶれ始めた時期とその薬を塗り始めた時期がほぼ一致していました。
大人ニキビに悩んで皮膚科に行って、それで貰った薬だったのに…
確かにニキビは今は落ち着いてるけれど…。
(そこは待ち時間が長いので別の皮膚科に替えたのです。どちらも初診でした)
とりあえず2週間、化粧品禁止の上、飲み薬と別の塗り薬で様子を見ることに。
日焼け止めはダメかと聞くと、紫外線吸収剤の入っていない、SPF20前後のだったら
塗ってもよいと言われました。吸収剤はかぶれの原因になりやすいそうです。
981メイク魂ななしさん:03/04/07 21:00 ID:iJFNhPDK
めがね拭き洗顔で肌荒れ。頬が真っ赤なリンゴ病状態。
オルビスも敏感肌用の化粧水もダメ。しかたなくここ
2〜3日VG軟膏のステを塗ったけど、一時凌ぎでもう限界。
Marks and Webのハーバルオイル(ローズマリー)を
やったらよくなってきたよ。ホホバオイルって炎症にもよいのねん。
982メイク魂ななしさん:03/04/07 22:14 ID:i5fQUWft
>>976
私の知り合いの男で国立大学病院勤務の薬剤師いるけど、やっぱり納得いかない部分や
医者が出したものなのに「いいんですかこれでー?」なんて言われて、ジレンマあるみたいです。
医者に意見を言うと、「そうですか、じゃあこれはやめてみましょうか」とか薬剤師の意見が強い事もあるらしい。
983メイク魂ななしさん:03/04/07 22:55 ID:BLDWMLcY
肌がかぶれ・荒れ で次スレ立てるか?
敏感肌総合スレに合併吸収か?
984メイク魂ななしさん:03/04/08 14:10 ID:e4ONVd1s
>983
肌かぶれ 荒れ スレは単独であったほうがいいね。
よろぴこ。
985メイク魂ななしさん:03/04/08 19:28 ID:ol8v6DKt
かぶれてきた・゚・(ノД`)・゚・
とうとうファンケルのFDRを使ってみたいと思う。
かぶれもにきびもでなかったら良いな。
986メイク魂ななしさん:03/04/08 20:29 ID:wWeuLYwq
皮膚科にいってももらう薬は決まっているし、
言われることも大体同じなので(当たり前か)、苦心の末の自己流。
脂っぽいとこだけ低めの温度の蒸しタオルでそっとおさえて、水洗い。
そのあと、緑茶とかお茶をぱぱっと顔につけヒルドイド(保湿剤)をうすく塗っておしまい。
なるだけ化粧品はつけないように、辛いけど我慢してる。
あまりにもひどくかぶれた時には、最初の1回だけステロイドをぬって
とりあえず炎症を押さえるようにしている。
あとは、タオルもガーゼのタオル(和装小物屋さんとか着物売り場にあるよ)
にしたり、極力肌に刺激を与えないようにして、ひたすら我慢の日々。
納まってきたら、化粧品は1品ずつ使い始める。
カユカユも赤くなるのも気になるけど、鏡を見ると余計気になるから、
なるだけ見ないようにするのも手です(これは皮膚科の先生に教えてもらった)。
時間が薬でもあるので、半分あきらめて過ごすw
987メイク魂ななしさん:03/04/09 00:18 ID:6XknbBI9
ホスト規制でスレ立てをはじかれました。
どなたか次スレよろしくお願いします。
以下テンプレです。

タイトル
肌がかぶれたとき・荒れたとき 2

>>1の本文
肌がかぶれたとき、荒れたとき、どうなりますか?
何が原因でかぶれたり荒れたりしましたか?その場合、どう対処していますか?
どうしても皮膚科に行けない時に、自分でする対処法を聞かせて欲しいのです。
とりあえず痒くても、かきむしらずに、
原因になるもの(合わなかった化粧品など)を取り除いて、
皮膚科に行けるようなら早めに行きましょう。
前スレ 肌がかぶれたとき
  http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1014168458/
関連スレ 敏感肌総合スレッド Part3
  http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1037769479/
988メイク魂ななしさん:03/04/09 01:25 ID:MeyVCkSn
>>987
立てました〜。

肌がかぶれたとき・荒れたとき 2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1049819071/
989メイク魂ななしさん:03/04/09 01:28 ID:6XknbBI9
>988
乙です。ありがトンです。もう間に合わずに埋め立てられるかと思った・・・
990メイク魂ななしさん:03/04/09 23:34 ID:QvDmRzpO
990
991メイク魂ななしさん:03/04/09 23:35 ID:QvDmRzpO
991 
992メイク魂ななしさん:03/04/09 23:35 ID:QvDmRzpO
992  
993メイク魂ななしさん:03/04/09 23:35 ID:QvDmRzpO
993   
994メイク魂ななしさん:03/04/09 23:36 ID:QvDmRzpO
994    
995メイク魂ななしさん:03/04/09 23:37 ID:QvDmRzpO
995     
996メイク魂ななしさん:03/04/09 23:37 ID:QvDmRzpO
996      
997メイク魂ななしさん:03/04/09 23:37 ID:QvDmRzpO
997       
998メイク魂ななしさん:03/04/09 23:37 ID:QvDmRzpO
998        
999メイク魂ななしさん:03/04/09 23:38 ID:QvDmRzpO
999         
1000メイク魂ななしさん:03/04/09 23:38 ID:QvDmRzpO
1000           
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。