簡単! 潤う! グリセリンそのまま美容液!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
薬局で安価に手に入るグリセリン。
化粧水のあとなにげにそのままつけてみたら
潤う、潤う。しっとりすべすべ。
その上ベタツキもなし。
お試しあれ〜!
2メイク魂ななしさん:01/11/27 14:37 ID:XYGN/V57
>1
人を狂牛病にさせる気か?
3メイク魂ななしさん:01/11/27 15:06 ID:gDvhsRxd
>2
グリセリンって狂牛病と関係あるの??
4メイク魂ななしさん:01/11/27 15:09 ID:KNj94Iyz
2はプラセンタと勘違いしているのでは。
5メイク魂ななしさん:01/11/27 15:10 ID:NXmzGjTh
2は男?
6メイク魂ななしさん:01/11/27 15:13 ID:mqjnowcV
どっちにしろこっちへ。重複。

手作りコスメ(その3)
http://life.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=1005893698
7メイク魂ななしさん:01/11/27 15:15 ID:gDvhsRxd
>4
そうだよね。グリセリンは狂牛病とは関係ないよね。
よかった。化粧水を手作りしてて、グリセリン使ってるから、
一瞬あせったよ。
8メイク魂ななしさん:01/11/27 15:47 ID:K/LBmFwB
グリセリンと狂牛病は決して無関係ではないよ。
牛由来からも作られるんだからね。
9メイク魂ななしさん:01/11/27 17:48 ID:GgOCyHN3
乾燥肌の人には向かないんじゃないかなぁ
グリセリンはずっと使ってると肌によくないよ
10メイク魂ななしさん:01/11/27 18:01 ID:Ls+2eQTH
グリセリンがなぜ保湿剤になるかと言うと水分を引っ張ってくるから。
そのまま塗ると皮膚の水分までも奪ってしまうから、表面は潤っているように
見えても、皮膚自体は乾燥してしまう。
手作り化粧水の場合も配合割合が難しいんじゃないかな。
私には全く合いませんでした。ニキビだらけになっちゃった。

日本薬局方で普通に手に入るのは牛由来じゃなかった?製薬会社によっても違うのか。
アロマショップなどでちゃんと植物由来だということを確かめて買った方がいいよ。
11メイク魂ななしさん:01/11/27 18:40 ID:XX85pDOo
あぁ、グリセリンそのままつけるだけだったら、私3年ぐらいやってるよ。
それまではさんざん高いコスメ使ってたけど、こっちのほうが断然調子いい。
300円ぐらいでかなり使えるし。肌ツルツルになる。
それまでの高級コスメはなんだったのだろうと思うよ。
12メイク魂ななしさん:01/11/27 18:46 ID:WKgKV1IF
乾燥してボロボロに荒れた指先に使った事ある。
確かに表面は滑らかになるね。
でも肌の感触があんまり好きじゃないし、
指も全然治らなかったからやめちゃったけど。
13メイク魂ななしさん:01/11/27 18:51 ID:QzSqp8s1
グリセリンて鉱物油じゃないの?
気をつけないと油やけするぞ
14メイク魂ななしさん:01/11/27 19:00 ID:rTbGW7wK
>>13
植物性のもあるよん。
15メイク魂ななしさん:01/11/27 19:05 ID:bydcDWXu
安いクリームや美容液に混ぜて
洗顔後のパックに使うといいよ。
16メイク魂ななしさん:01/11/27 19:08 ID:VKBOoYwM
ひきこむんじゃねぇ、バキャ
タイトルにワラ
17メイク魂ななしさん:01/11/27 19:15 ID:rVk5jUMY
植物性でもなんでもいいけどさ、
必要なくない?このスレ。
18メイク魂ななしさん:01/11/27 19:25 ID:Xy0ce4xY
そーいえば、ずっと前すごい肌のきれいな先輩に
化粧品何使ってるんですか?ってきいたら、
「化粧水のあとグリセリンつけてるだけ」っていってたの
このスレみて思い出した。
んで、思わずさっきダッシュでグリセリン買ってきてしまった。
今晩お風呂上りに試そう。
19メイク魂ななしさん:01/11/27 19:27 ID:YtUmTBVu
ヴァセリンなら、肌がボロボロのときに
顔の塗りたくって寝ると翌日ツルツルに回復する。
ヴァセリンとグリセリンって違いますか?
20メイク魂ななしさん:01/11/27 19:32 ID:m5zKPw7Q
>19

かなり違うと思う。ヴァセリンは単なる鉱物油だからね・・・
21メイク魂ななしさん:01/11/27 21:32 ID:Ls+2eQTH
>17に同意・・・。でもね
ワセリン、ベルツ水、オリブ油、薄荷油などなど、日本薬局方を
化粧品として利用するスレにしたらおもしろいかも。
過去にあったっけ?
22メイク魂ななしさん:01/11/27 21:59 ID:FQadb97P
グリセリン美容液やってみたよ。
意外としっかり潤うもんだね。
安いし、これ、いいかも。
23メイク魂ななしさん:01/11/27 23:25 ID:0PSSB+tP
姉もそれやってる(グリセリンそのまま)。
私はコスメ好きなんでお手入れに手間ひま(お金も)かけるのが好きだから
グリセリンは使ってないけど。
・・・でも、姉のほうが肌きれい。鬱。
24名無しさん:01/11/27 23:47 ID:Q+b5wXLv
グリセリン、純米酒、精製水を混ぜて化粧水を作って使って
います。今のところ好調。グリセリンの割合が高すぎると
かえって皮膚を乾燥させると聞きました。
25メイク魂ななしさん:01/11/27 23:58 ID:mdYdHj6X
グリセリンってさ〜
手ずくり石鹸を作ったときに最終工程で失敗すると
分離して下に沈むやつだったっけ?
だったらわざと分離させて家庭で作るってのどうかな。
好みのオイルからつくった石鹸とグリセリンが手に入る!
26メイク魂ななしさん:01/11/28 00:34 ID:wE+xoE/q
ここのスレタイトルって日本酒スレの真似・・・?
27メイク魂ななしさん:01/11/28 17:21 ID:NxwWRjo7
グリセリンって砂糖水みたいなもんかと思ってた。油ではないですよね?
いつもすこうしだけ混ぜた美肌水を作って使っていますが、
原液を顔につけてみたらなんか熱くてジリジリしましたよ。大丈夫なんですか?
28メイク魂ななしさん:01/11/28 17:39 ID:5Ye/NiiA
皆さん、牛のことは気にならないの?
私はとても使う気にはなれない・・・
29メイク魂ななしさん:01/11/28 18:05 ID:8pK88Xiv
>25
石鹸作る時に大量にグリセリンを混ぜるんだよ‥

保湿としてはグリセリンより、ベタインの方がいいかもね。
人によってはベタつく、乾燥するから。
まあ詳しくは手作りスレの1,2参照ってことで。
30メイク魂ななしさん:01/11/28 18:14 ID:E36ugXvM
>>28
植物性のもあるから心配はいらないよ。

乾燥してる場所とか時期はグリセリンつけない方がいいんじゃない。
>>10さんも言ってるけど
湿度65%以下になると肌の内側の水分を引きよせて深部が乾燥するよ。
結果的に超乾燥肌になる。
31メイク魂ななしさん:01/11/28 18:24 ID:F1K63uro
>29
25さんは手作り石けんて書いてあるよ・・・?
油脂と苛性ソーダなんかのアルカリ剤でコールドプロセスで作ることでしょ。
分離したのはグリセリンじゃなくてアルカリ剤溶液なんじゃないの?
とても危なくて肌には塗れないと思うんだけど。
ってマジレスしちゃった。
32メイク魂ななしさん:01/11/28 20:18 ID:WEbbbaGy
グリセリンそのまま美容液やってみたよ。
しっとりするし、キメが整ったツルンとした肌になった。
合う人はいいんじゃない? 安いし。
33>28:01/11/28 22:56 ID:/R87P24g
でも多くの市販化粧水にはグリセリン入ってますよ。
もう、手後れ・・・。
34メイク魂ななしさん:01/11/28 23:31 ID:8pK88Xiv
というわけで皆さんグリセリンを使うなら植物性を使いましょう!!
35メイク魂ななしさん:01/11/28 23:39 ID:WEbbbaGy
植物性のグリセリンってどこで売ってるんだろう?
36メイク魂ななしさん:01/11/28 23:56 ID:fmCVI6as
薬局で買えるのって動物性なの?
37メイク魂ななしさん:01/11/29 00:10 ID:8e0EK4C1
薬局で扱ってるのは大抵動物性だよ。
植物性は「いまじん」っていうエコな通販サイトとか
渋谷ラフォーレ?パルコ?パート3にあるLIBRA(ライブラ)
ってとこで手に入ると思う。
後は自分で調べてね。
38メイク魂ななしさん:01/11/29 00:20 ID:OcC3rM8r
37さんありがとうございます。
今度渋谷に行った時見にいきます。
39メイク魂ななしさん:01/11/29 00:23 ID:ftf10oK2
健栄製薬、小堺製薬、阪本薬品工業のグリセリンは
植物性グリセリンらしいので、薬局でチェックしてみて。
40メイク魂ななしさん:01/11/29 00:46 ID:OcC3rM8r
39さんもありがとうございます。
これで安心してグリセリン道?に走れます。
41メイク魂ななしさん:01/11/29 00:46 ID:vSPb2wtV
ワァーーーイ、この前買ったグリセリン、健栄製薬のだ〜!
42メイク魂ななしさん:01/11/29 00:53 ID:Pt3LhtvE
だから重複スレだっつーの!上げんな!!
43メイク魂ななしさん:01/11/29 00:57 ID:vSPb2wtV
>>42
ドコドコ???
44メイク魂ななしさん:01/11/29 01:04 ID:GBgUIZIx
>42
でも>>21さんの言うとおり、化粧品の「素材」として考えている物を
そのまま使ってみるスレとして有効活用出来そうだよ、ここ。
無理に下げなくてもいいんじゃない?興味のある人が多いから
レスがつくわけで。必要なきゃ勝手に下がるよ。

あまりキリキリしてると自治ババァって言われちゃうゾ。
45メイク魂ななしさん:01/11/29 01:07 ID:aSMgQVWH
前に緑茶パックにグリセリンを加えたら調子良かったよー。
46メイク魂ななしさん:01/11/29 01:07 ID:8e0EK4C1
そうそう。
廃れ滅び倉庫逝きになる哀しいスレは、
やっぱり必要としてる人がたいしていないからよ。

それを新スレのせいにするのはどうかと思うわ。
47メイク魂ななしさん:01/11/29 01:09 ID:vSPb2wtV
ってゆか、重複スレってどれか気になってしゃ〜ない(w
48メイク魂ななしさん:01/11/29 01:21 ID:HZWPg7HW
手作りスレでしょ。
49メイク魂ななしさん:01/11/29 01:23 ID:vSPb2wtV
グリセリンって、手作りできるの?
50sage:01/11/29 01:30 ID:8e0EK4C1
手作り住人にとってはグリセリンで保湿ってネタは
たいしてマンセーでもないと思う。ごくごく基本的な‥
それに保湿出来る材料は色々あるしね。

手作りスレでグリセリンのこと聞いても
過去ログ参照の一言で終わるよ、きっと。
51メイク魂ななしさん:01/11/29 01:32 ID:8e0EK4C1
ス、スマソ
52メイク魂ななしさん:01/11/29 02:09 ID:igeQSab0
手作りスレ行ってみたけど専門的すぎて。。。。
あそこは作る事を楽しんでる人たちのスレっぽい。
53メイク魂ななしさん:01/11/29 03:01 ID:Coazv5tg
手作りスレじゃグリセリンなんて過去のもの。
マンセーどころかむしろ萎え気味でベタインというものが注目されてたよ。
でもグリセリン直付けはまだやったことないから週末ためそ。
54メイク魂ななしさん:01/11/29 03:09 ID:8e0EK4C1
グリセリン直付けはベタつきそう。
55メイク魂ななしさん:01/11/29 03:28 ID:HhynZKXx
以前やった事あるけど、ニキビ大量発生して一週間ヒッキーになった。
肌質にもよるだろうけどあんまりお薦めできないな…
56メイク魂ななしさん:01/11/29 09:46 ID:ZdYbxDmG
局方って、カリ石鹸・クエン酸・みょうばんとか
色々あっておもしろいよ〜。
薬局に置いてなくても、取り寄せるともっといろいろ楽しめそう!
57メイク魂ななしさん:01/11/29 15:49 ID:8e0EK4C1
カリ石鹸とベルツ水はどうやって使うの。
ベルツ水はエコ掲示板で何度か耳にしたけど、
カリ石鹸は石鹸として使えるわけ?
58メイク魂ななしさん:01/11/29 16:03 ID:ZjsO2i3E
わたしは今使ってる下地ではカサカサするので
下地にグリセリンまぜまぜして使ってまーす。
しっとりしますよーん。
59メイク魂ななしさん:01/11/29 16:05 ID:8e0EK4C1
>58
グリセリン、別容器に入れてますか?
あの容器だとドバドバって出ません?
60メイク魂ななしさん:01/11/29 16:29 ID:ZjsO2i3E
>59
化粧水サンプルの空き容器に移し変えてチビチビ出してます。
61メイク魂ななしさん:01/11/29 17:59 ID:OWZunkI0
今お風呂上りにやってみたけど、ツルツル〜〜〜!!
これいいかも
62メイク魂ななしさん:01/11/29 18:36 ID:cLIvmo7X
DHCのブルーベリーエキス、
ふと裏見たら
「被包剤」ゼラチン、グリセリン
・・・食えるんだ。
あんまり関係ないのでsage
63メイク魂ななしさん:01/11/29 20:02 ID:26bp3tF9
おおっ!
恐る恐るつけてみたら、いいじゃん、これ。
毛穴が目立たなくなったよ!
64メイク魂ななしさん:01/11/29 21:19 ID:CDAMmQmD
毛穴目立たないの?ああ、今日買っておけばよかった。
グリセリン+水って、ダメかなあ。
65メイク魂ななしさん:01/11/29 21:42 ID:hk5YpwfB
>64 グリセリン+水+アルコールは、最もシンプルな化粧水の処方だから
ダメじゃないと思うよ。
できれば水道水より精製水かミネラルウォーターがいいけど。
6664:01/11/29 21:49 ID:CDAMmQmD
ありがとう。よく、グリセリン+水+尿素って聞くけど、尿素が
売ってなくって。
アルコ−ルって、そこラ変に売ってるヤツでもいいのかな。
あと、ミネラルウオ−タ−と、精製水ってちがうんですか?
67メイク魂ななしさん:01/11/29 23:20 ID:2rbCYYAr
なんだか尿素はよくないって噂は聞くけど?
68メイク魂ななしさん:01/11/29 23:27 ID:fMv4D9Ej
>67
良くないって言うか、サリチル酸(クリニークお得意の成分)と
同じでピーリングする能力がたかいのよね。
水分を集める効果はよく知られてるんだけど
角質をやわらかくしてはがすことはあまり知られてないみたい。
69メイク魂ななしさん:01/11/29 23:29 ID:uUJfxjke
にきび肌にはよくないの?
70メイク魂ななしさん:01/11/30 01:05 ID:nHgUQ+Pt
いつもの化粧水に混ぜてみたらしっとりした。
ついでにその後グリセリン直づけした。
毛穴が目立たなくなるのは本当かも。
71メイク魂ななしさん:01/11/30 01:12 ID:K3Ry+4qJ
グリセリンは、使用量に注意した方がいいみたいですよ。
http://www.niji.or.jp/chirorin/MENU/TENNKA/tennka.html
↑ここに少し述べてあります。
72メイク魂ななしさん:01/11/30 18:37 ID:xq4LKdfw
カサカサした皮剥けのところがなめらかにかった。
これで300円はオトクかも。
73メイク魂ななしさん:01/11/30 21:43 ID:HJiidQ3Z
あたしも鼻のまわりの毛穴目立たなくなったよ!
でもベタつきなし。
74メイク魂ななしさん:01/11/30 22:36 ID:HQGHwW34
グリセリンは絶対止めといたほうがいい。
75メイク魂ななしさん:01/11/30 22:41 ID:VwS0Kbgn
なんで?>74
76メイク魂ななしさん:01/11/30 22:46 ID:VwS0Kbgn
あ、75ですけど今使ってるグリセリン、
フヂミ製薬とかいうところのなんです。。。
これは植物性?動物性?
何も表示してなくって。
心配だから上に書いてた植物性の会社のに
変えようかなー。誰か知ってたら教えて。
77メイク魂ななしさん:01/12/01 21:52 ID:qf6Ih9OX
age
78メイク魂ななしさん :01/12/18 12:01 ID:Ug8T6l32
植物性グリセリンなら、使っていても乾燥しないの??
79メイク魂ななしさん:01/12/26 12:57 ID:pWnf4Ors
>78
そうじゃなくて・・・
みんな狂牛病の事気にして植物性を選んでるんでしょうが!
80メイク魂ななしさん:01/12/26 20:10 ID:KHJt1+E4
石油を原料としてるのが普通のグリセリン、
椰子の実を原料としているのが植物性グリセリン、
と思っております。
81メイク魂ななしさん:01/12/26 20:14 ID:KHJt1+E4
長期使用はなるべく避けて、
保湿のためなら、時々ベタイン(原材料大根)に変えるとかすると
とても良いと思います。
82メイク魂ななしさん:01/12/26 20:17 ID:jd6to2sD
長期使用はなるべく避けるって、
美肌水とか少量の場合でも??
8380、81:01/12/26 20:58 ID:KHJt1+E4
>>82
いえ、少量(市販の化粧品に含まれている程度)なら、何も問題ないと思います。
グリセリンを直につける人もおられるようなので。
84メイク魂ななしさん:01/12/26 22:35 ID:zUA/yGga
どーでもいいんだけど「美容液」ってのはおかしくないか?
別に何がしかの美容の効果を銘打ったものではないんだから
化粧水でしょう。
85yo:02/01/17 01:11 ID:8jpxf7h4
グリセリンは配合量に注意しなければいけない原料です。はっきり言ってそのまま肌につけるのは
おすすめできません。作る化粧水を100とするならグリセリンは8%前後くらいでいいと思います。
86メイク魂ななしさん:02/01/17 01:12 ID:XrCx3aHj
>>85
多いとどうなっちまうの?
87yo:02/01/25 20:06 ID:lpM6sfH/
グリセリンは吸湿効果の高い成分なので、塗っていない部分の水分まで吸収してしま
います。その為グリセリンを塗った部分はしっとり感じるのですが、実際は塗り残し
た部分の水分をもってきてるだけなのです。
直接塗りつづけると肌のしっとりした部分とかさかさの部分が両方できてしまいます
88メイク魂ななしさん:02/01/25 20:23 ID:atbn7ZjL
皮膚内の水分を集めるっていうのは
確かヒアルロン酸も同じ原理でなかったか。。
よくないのかな。
89メイク魂ななしさん:02/01/25 20:31 ID:BAO+APW4
>88

グリセリンについては初めて知ったけど、ヒアルロン酸は
確かそうだったよ。皮膚内の水分を集めるっていう話。
90yo
ヒアルロン酸は人の皮膚の真皮層に存在し、細胞の隙間を埋めている成分です。肌が
かさかさして潤いがなくなるのはヒアルロン酸が減少するから・・と言われる程重要
な保湿成分です。浸透性と吸湿性に優れ、長時間潤いを保ちます。グリセリンと違い
皮膚内の水分を集めるという事はありません。