▼△乾燥肌に保湿△▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
そろそろお肌が乾燥する季節になります。
パックやクリームなどのアイテム、保湿に関する情報を語り合いましょう。

参考スレッド
乾燥肌の人のためのスレッド
http://cheese.2ch.net/female/kako/966/966871670.html
安くてお勧めの、保湿クリーム
http://cheese.2ch.net/female/kako/994/994068441.html
お気に入りなパック、マッサージクリーム
http://cheese.2ch.net/female/kako/974/974204639.html
2メイク魂ななしさん:01/09/11 00:36 ID:VrJustMg
まだ乾燥してこないけど保湿情報は知りたい。
ソフィーナエモリエルでローションパックすると肌がかなりシトーリになるからお勧め。
3メイク魂ななしさん:01/09/11 00:42 ID:vwKiBYmc
そういえばそろそろ激乾燥肌になる季節だ・・。
上げ上げ。
4メイク魂ななしさん:01/09/11 02:48 ID:npY/Oio.
age
5メイク魂ななしさん:01/09/11 04:26 ID:jJPv.cE.
ナチュラルズの基礎は良いかも・・・
DEWの保湿液に似た微トロな化粧水は肌馴染みが良くてお気に入り。
これからの季節、クリームとか使わないとマジやばいなぁ・・・
6メイク魂ななしさん:01/09/11 08:43 ID:KD50EGOA
ボーテドコーセーのクリームパック良かった。
お肌プルプルに潤ったよ。
7メイク魂ななしさん:01/09/11 22:52 ID:kWBTasQE
夏場でも気がつけば、乾燥してる私の肌。
メイク落としもクレンジングミルクでも乾燥しちゃう。
今お気に入りはちふれのモイスチャークレンジングリーム
とってもしっとりでしかもよく落ちる。
そのあと、洗顔用石鹸で落としても全体の潤いは残る感じでイイ!

あと、この秋はDEWの化粧水とリクイドファンデが気になっている。
サンプル使ったら、なかなか良かった〜
8メイク魂ななしさん:01/09/11 23:20 ID:oIzst.DA
クリーム2個重ね付けても乾燥する恐ろしい会社環境。
(イグニスのスーパーモイスチュアクリームやシスレイヤ)
休みの日に同じことやるとギトギトになるのに・・・。

去年の冬は、エクシアマスクをカンフル的に使っていたけど、
今年はAQのマスクにしようかな。
一番良いのは、昼休みに一度メイク落として、化粧水からやり直すこと。
面倒だけど、ファンデのノリも抜群に良いのよねぇ。
9メイク魂ななしさん:01/09/11 23:38 ID:Z6oIQpv2
>8
そんなあなたに個人用加湿器おすすめ。
「のどが弱くて・・・」とか言えば、会社の人も文句は言わないのでは。
10メイク魂ななしさん:01/09/11 23:45 ID:JZn0lYPQ
>9
PC環境のとこでも大丈夫?
11メイク魂ななしさん:01/09/13 14:51 ID:sZ/l0HTU
ずーっとシャワー生活だったけど昨日久々にお風呂に入ったら
肌しっとりになった。お風呂に入るだけでずいぶん変わるんだね・・・
128:01/09/13 15:17 ID:zJUR4M/U
>9
ありがとう。そういえば以前たったどっかのスレで
オート●ックスとかで売ってる
「車に取り付けるホルダータイプの?小さい加湿器」というのを
紹介してた気がする。
気になっていて結局チェックしていなかった。
今年の冬こそ買ってこよう。
13メイク魂ななしさん:01/09/14 01:23 ID:6KbQKwGM
乾燥対策にパック使いたいけど安くて良いパックのおすすめってありますか?
去年和漢粧使ったら顔がかゆかゆになりました。
14メイク魂ななしさん:01/09/14 01:43 ID:Kkbo/e12
>13
化粧水パックは?普段自分の使ってる化粧水を100均とかで
売ってるシートに浸してやったら、私は結構肌がモチモチしたよ。
自分が普段使ってる物だから、刺激も無くっていいと思うけど。
1513:01/09/14 20:42 ID:Zj4aanuQ
>14
化粧水パックは化粧水がもったいなくて(ケチ)時々しかやってません。
パック用に安い化粧水買えばいいんだけどね。
16メイク魂ななしさん:01/09/15 00:51 ID:hEQ9YI26
>13
ラムカのシートマスク、良いですよ。
6枚入りで定価1200円だけど、800円くらいで買える。
乾燥のせいで肌がゴワついちゃって、化粧品のなじみが悪くなってたんだけど
これ使った後は肌がしっとりもちもち&柔らかくなって、後に使う化粧品の
入りがすっごく良くなったよ〜。
17メイク魂ななしさん:01/09/17 13:07 ID:EuWIz5t.
一年中オフィスでの乾燥にうんざり・・・
ファンデで乾燥を防ぐのが一番なんだけど、ファンデ付けるとニキビが出来、
かといって、基礎を今のと変えると、肌荒れてしまいます。
朝使うオススメ物ってありますか?
↑できれば肌に優しい物がベストなんだけど・・・
18メイク魂ななしさん:01/09/17 13:14 ID:Vb32a.Vc
>17
基礎は何を使ってるの?
ファンデのお勧めを知りたいの?
19メイク魂ななしさん:01/09/17 16:43 ID:EuWIz5t.
>18さん
基礎はハンドクラップ(メチャクチャマイナーですが・・)
を使っています。界面活性剤や添加物フリーな物です。
肌には優しくて、使い心地も良いのですが、乾燥には耐えられなくて・・・
出来れば水分がたっぷり補給できる下地のような物を探しています。

ちなみに、以前ラメールのクリームや資生堂のBOPクリームなど
保湿物を使った事ありますが、やはり乾燥しました。

あと、ニキビ予防のリキッドやクリーム以外のファンデは乾燥を促してしまうので、
使えないかな・・・っと。
2018:01/09/17 17:00 ID:RwKCjWWc
>19
ラメールやBOPで乾燥とは重症な?!
リキッドとかのあとにお粉ハタいてないですか?
私はお粉をハタくとてきめんに乾燥するので、テカテカ状態で
会社で過ごしています。
これだと、午後に適度に乾燥してくる・・(w

19さんはオフィス環境で乾燥するのか、または自宅でも乾燥するのですか?
時々水分補給の美容スプレー(例えばマイパフォとか)を
メイクの上からやってみるとか。でもあれもイマイチなのよね・・。

水分補給と下地は分けて考えているので、
兼用できるお望みのものは難しいかも・・・。
下地なら、クレドポーのバーズリサントタンドル(色付き・SPF15)
はいかがでしょう。
勿論、たっぷり水分補給してから。
21メイク魂ななしさん:01/09/17 17:22 ID:EuWIz5t.
>20さん
実は1年前転職したのをきっかけに乾燥肌になりました。
年も関係あるとは思うのですが、
会社の環境がPCだらけの為(真冬もクーラーつけています!)
の乾燥です。比較的に家では平気なんですよ。

やはり、下地と保湿は分けたほうが良いですか?・・・ですよねぇー。
以前クレドポーのバーズリサントフレーシュを使ったことあるのですが、
なぜかニキビが出来てしまいました。
(ちなみにローションタンドルも多量のニキビが出来てしまいました。)
なので、クレドポーは合わないのかなぁ??と・・・

あと、ゴメンなさい。リキッドやクリームファンデは、ニキビできるので
使えないのです・・・

なので水分補給メインの保湿剤(ローション系では無い物)
を教えていただけますか?
わがままでゴメンなさい。。
22メイク魂ななしさん:01/09/17 18:41 ID:ETiHFlSE
私も乾燥しまくります。
ヴァセリンパックや化粧水パックはかかせません。
一年前まで乾燥肌ではなく、どちらかというと脂肌だったのに。
23メイク魂ななしさん:01/09/17 20:03 ID:ToLjqBrA
DEWの下地はかなりしっとりしてて良かったよ!
24メイク魂ななしさん:01/09/18 00:14 ID:PYGCfaX2
ちょっと保湿剤としては、物足りないけど
メンソレータムのふわっぴぃは(・∀・)イイ!!
これが無いと、最近は下地も塗れなくなってしまった。
刺激もないんで、もう手放せなくなってるよ。
25メイク魂ななしさん:01/09/19 20:59 ID:xKEMndTs
すっごい乾燥&皮剥けで悩んでたけど、
皮膚科に行ったら1発で治った。
2620:01/09/20 10:39 ID:SFZUdHN2
>21
「高保湿美容液」は?
私は、アルビオンの「ル・セラム」、デュウ、デコルテのモイスチュアリポゾーム
なんかがお勧めだと思います。
私は今はイグニスの「リカバリーコンプレックスセラム」使ってます。
最近出た、ランコムの「ビネフィット」も下地兼日焼け止め兼保湿の乳液で調子いいです。
乾燥しません。
ファンデが下地要らずの美容成分を使っているリキッドなので、
それも大きいかも知れません。

あとオフィスでも、水スプレーを頻繁にやる、水分補給をする、
PCの前に水を含ませたティシュを置いておく などの対策をとっています。

なんか取りとめもない文でごめんなさい・・。
27メイク魂ななしさん:01/09/20 11:04 ID:kimn1idY
水分補給ならH2O+なんかどうでしょう?
この前、やっと手に入れて早速使っていますが、
このところ乾燥でガサついていた肌がなめらかに、しっとり、
目の下のちりめんシワまでふっくらになりました。

劇的に変わった!!って感じで大満足です。
外国で湿気が少ないので、本当重宝してます。おすすめ。 
28メイク魂ななしさん:01/09/20 11:10 ID:YYDn6M.6
>>26
下地要らずの美容成分を使っているリキッド
って何使ってますか。
これから、リキッドにしようと思ってるので
教えてください。お願いします。
2926:01/09/20 11:50 ID:SFZUdHN2
>28
コスメデコルテエタニアのリキッドファンデです。
超乾燥シーズンでは乾燥したりもするけど、
今は予防の為に朝からこってりクリーム使ったりしてるので
リキッド+お粉でも乾燥しないです。
3021:01/09/20 12:00 ID:ryJMQpl6
>26さん
「高保湿美容液」良さそうですね。
デコルテのモイスチュアリポゾームは、
肌が敏感な方も結構使っているらしいので気になっていました。
でも、デコルテ(アルビオン)方式の乳液先行型でないと
意味がないのかと思っていたのですが・・・?

その他教えていただいた物も試してみたいので、
さっそくサンプルで試してみます!(貰えるかな??)

オフィスでの対策も真似てみます。
色々とありがとうございます。


>27さん
H2O+ってジェル状の青いやつですか?
若いコ向けだと思っていました!
あれは朝、夜使用できるのかしら??
31メイク魂ななしさん:01/09/20 13:26 ID:vYpFrakI
パックだったらファンケルのモイストチャージパックもおすすめ。
32激乾燥肌です:01/09/20 13:32 ID:iH.yjG72
>30
モイスチュアリポソーム、サンプルは無いかも・・・。
高いのでいきなり現品買うの怖かったけど、価値は十二分にありました。
使う順番はデコルテ方式か否かにかかわらず、「乳液の前」と言われました。

H2O+の青いジェル(フェイスオアシス)もまた良いです。
朝晩使えるし、ひんやりさっぱりで気持ちいいです。
でも匂いがかなりケミカルで、最初はウチュだった。

どっちも使った感想としては、
モイスチュアリポソームの方が、水分保持力高くてお薦め。
オイリードライならH2O+でもいいと思います。
33メイク魂ななしさん:01/09/20 14:08 ID:.dai/u4.
>30=21
わたしもデコルテのモイストリポ使ってます。
わたしの場合は「化粧水の前」と言われましたが、
夜は化粧水の後にもつけてます。(他の基礎はデコルテではないです)
ぜんぜんべたべたしないのにすごく潤うんですよねーコレ。
もしくはデコルテのマイクロパフォーマンスに
「リラクシングコール」という美容液スプレーがあります。
これも化粧水の前に使うもので、モイストリポの若い人向け商品というかんじでしょうか?
わたしはこれをオフィスに置いて乾燥対策に使ってます。
お化粧直しのとき、ファンデの前に使うとしっとりしてノリがよくなります。
34通りすがり:01/09/20 14:11 ID:mvoVpCe.
モイスチュアリポゾーム、
パウチだけどサンプルありますよー。
35メイク魂ななしさん:01/09/20 14:17 ID:66iADnr.
アルビオンのハイドロスピリッツ 化粧水乳液美容液を
一本でかねるらしく@で結構絶賛されてますが
お使いになられてる方使用感 本当に一本で大丈夫か
など教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
36某3 ◆bko6CQtk :01/09/20 14:34 ID:9M3X8YI6
>>26さん
水スプレーシューを頻繁にやると、かえって乾燥しちゃいますです。
3730=21:01/09/20 15:10 ID:ryJMQpl6
色々と教えていただいて本当に感謝です。
デコルテのモイスチュアリポソーム問題なく使えたらいいのになぁ。
今週末にでも行って来ます。
38メイク魂ななしさん:01/09/20 15:18 ID:OITMS1g2
>35
ハイドロスピリッツ秋冬だけ使ってます。
使用感は、かなーりしっとり。化粧水っていうより、乳液をかねた化粧液みたいな・・
人によってはベタつきを感じるかも?というくらい保湿力ありあり。

香りはなんだかほわ〜っと広がるような香り。アルビオン系によくあるマダ〜ムな香りというか・・
私は好きですが、人によっては嫌いな人いるかも。

1本で大丈夫か?というと、私の場合は重度の乾燥肌なのでこれ1本じゃだめです。
これ1本ではおわらせずに他メーカーのクリーム塗ってます。
油分入ってるので水分が逃げることないと思うんで、油性肌の人だったら1本で平気かも。
夏は重過ぎるからつかってなかったけど、秋冬には重宝。
ただちょっと高いですねえ、これ・・。
39メイク魂ななしさん:01/09/20 15:26 ID:66iADnr.
38さん。35です。早速のレス有難うございました。
凄く詳しく書いていただけて助かりました。
私もクリームは冬は手放せないのですが ハイドロ、一本で二本はかねそうなので
かなり重宝しそうですね。思い切って購入します。
本当に有難うございました。
40メイク魂ななしさん:01/09/20 15:53 ID:OymvxbWQ
肉食え。
それか、毎日とんこつラーメン1杯。
4126:01/09/20 16:09 ID:SFZUdHN2
>36さん
カオにスプレーやるとかえって乾燥するので、
自分の頭上にシュパーとやって細かいミスト作ってマイナスイオン発生気分。
33さんのおっしゃるマイパフォの美容液スプレーも常備してます。
でもこれも、風呂上りとかにはいいかも知れないけど、
メイクの上からは・・・うーん。保湿した!というふうには・・・。

コッテリ化粧水なら、DEWかな。
ハイドロスピリッツは、残念ながら匂いがダメでした。
42メイク魂ななしさん:01/09/21 10:04 ID:QB3Umtj6
あげんぬ
43メイク魂ななしさん:01/09/23 22:13 ID:VZOLaUYo
age
44メイク魂ななしさん:01/09/25 18:01 ID:u6RB9maw
パックスナチュロンのエモリエントクリームを使ったことが
ある方いませんか?
当方、夏でも皮剥けする乾燥肌。
前の晩にいくら保湿しても、朝の洗顔(水orぬるま湯のみ)で
乾燥肌に戻ってしまいます。
化粧がのらない・・・。
45おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 19:08 ID:cSftOVFw
過去ログみて、大正製薬のナリッシュ買ってきました。
口の周りと鼻の皮がむけてみっともないです。

特に午後からの乾燥がひどいようです。いまはエバメールのゲルクリームを塗って
しのいでいます。

しばらく使ってみて感想お知らせしますね。
46メイク魂ななしさん:01/09/25 20:46 ID:h.17ZzHA
今17歳で季節の変わりめのせいか、
肌がとても乾燥します。
なので@コスメで評判の良い純米水を買ってみて
これでもか!ってほど保湿して上から乳液を
重ねてるんです。家に居ると乾燥しないのに
学校へ行くと途端に乾燥しはじめます。
メイクは下地を塗って日焼け止め、パウダー薄くなんです。
下地で潤って乾燥しないオススメのものがあったら教えて下さい。
47メイク魂ななしさん:01/09/25 22:36 ID:bQYWBoSw
辛い時期です。会社の化粧直しでふと鏡を見たら、鼻筋のところが地図状にまだらに
粉ふいてた・・・・当然鼻の下はむけむけです。
ワセリンも使っていますが、モイスチュアリポ、よさそう!
DEWの化粧液はなんか赤くなってしまいました・・使用感はとても好きなのに。下地はいいですね。
今は化粧水はヘレナのハニーローションを使っています。匂いがなんというか
クセが強いですが、しっとりします。

>46さん
17歳じゃDEWの下地はちょっと重いかなあ・・・。おすすめなんですが。

水スプレーは、した後にティッシュで押さえるといいようです。
やりっぱなしだと確かにかえって乾燥してしまいますよね。
48メイク魂ななしさん:01/09/25 23:07 ID:cLSL59Zo
たたかれそうだよー。でもたたかないでねー。
DHCのバージンオイルはやはり乾燥にききます。
私もすごい乾燥肌で困ってます。どんなクリーム美溶液つかても
だめ。でもDHCだけはかわかない。
ぷるぷるいられる。できれば使いたくないんだけどでも
いいんだよなー、これが・・・
49メイク魂ななしさん:01/09/26 03:05 ID:cjBN93gI
嫌な季節に〜〜私も冬になるとすごい乾燥する・・・唇はリップでどうにかしてる
けど目の横とか乾燥して皮がめくれまくり・・・(泣)
寝る時は枕の横に塗れタオルおいて乾燥してきた痛みをとります。
化粧水どんなけしても乾燥するあたしの肌ってよっぽどですよね・・
50メイク魂ななしさん:01/09/26 08:43 ID:BstAysZ2
>46
「粉」がよくないのでは?水分とか吸収しちゃってるのかも。
私はリキッドファンデ使ってるけど、粉使うと乾燥しちゃうから、
テカリ気味で会社で過ごして、帰りしなに粉を使っています。

下地で潤って乾燥しないのは・・・
デコルテのエタニアの色付き下地とか、クレドポーの日焼け止め色付き下地とか。
高いのしか知らないわ・・ごみん。
51メイク魂ななしさん:01/09/26 12:14 ID:Qm34zgrM
>>44
パックスのクリーム、2つめリピート中ですよ!
これはちょっと不思議な感触のクリームです。付けてもべたべたどころか
マットになるという・・・水分を閉じ込めてくれてる!って感じです。
ちょっと重い感じがするかもしれませんが。(少し硬めだし)

コンビネーションスキンの方にも良いです。クリーム付けないと乾燥するし、
でも油分が気になるしって人にはすごい良いです。
たっぷり付けても大丈夫だし。私はH2Oのジェルの後、水分閉じ込める
意味で使っています。ちなみに化粧水もパックス。

30になる姉にも薦めましたが、「すごく良かった」って言ってました。
1500円だし、使ってみる価値はあるでしょう。
これ使うと朝洗顔するとき、余計な皮脂があまり出てないってのが分かります。
必要な分だけ潤ってるって・・シンプルだけど良い商品です。
5251:01/09/26 12:20 ID:Qm34zgrM
>>49
痛々しいほど乾燥されてますね。
そこまでいくと、オイルなんてどうでしょうか?
馬油(バーユ)は人間の皮脂に一番近い、とか聞いて
私も買ったのですが、2000円くらいでした。
これを寝る前に乾燥する個所に少量塗ります。
少しの量でかなり伸びますから。
これでマシになった覚えがあるのですが・・・。
水分タプーーリ補給した後、これをやると効くかもしれません。
ご参考までにどうぞ。良くなるといいですね・・・。
53メイク魂ななしさん:01/09/26 16:21 ID:AvthEO5Y
>51
おお、パックスナチュロンは買う価値ありですか。
私は北関東G県在住なのですが、テスターを求めて横浜まで行ったんです。
でもいろんな人が使った&開封してから長かったせいか、恐ろしくクリームが
臭くて断念したんです。
あ、化粧下地にも使えますか?

ちなみに馬油ですが、化粧の下にはさすがに使えそうにないので私は夜に
使っていますが、それでも朝、洗顔すると皮が剥けました・・・。(泣
たいていのクリームや乳液が痒くなったり湿疹が出て使えないのですが、
馬油100%は大丈夫でした。
パックスナチュロンにも期待。情報ありがとう。カンシャカンシャ
5451:01/09/26 19:28 ID:Qm34zgrM
>>53
51です。クリームは保存料効果のある、ヒノキの香りがほのかにします。
化粧下地にも使えますよ!SPFも13程度あるとか聞きましたけど、
生活紫外線を防げる程度だと思います。
下地に使うと少しマットになるかもしれませんね〜。
水分閉じ込めるので、何と言うか、ラップを巻いてるような?
不思議な感触です。(´ー`)

石鹸、化粧水、クリームが入ったお試しキットが1000円くらいで
あったような、あれを使ってみられてはいかがでしょうか?
化粧水も結構しっとりして嫌味のない、イイ感じの潤いが得られますよ。

バーユでも乾燥でしたか。皮が剥けるって可哀想ですぅ〜(T_T)
パックスが少しでも効くといいですね・・・!!
55メイク魂ななしさん:01/10/01 10:16 ID:OtWGLgko
乾燥アゲ。
56メイク魂ななしさん:01/10/01 10:43 ID:9NZeOEko
>53
G県・・・・・・出身地だわ。
風が強くて乾燥するんだよねー。
関東の砂漠地帯だよ、まったく。
57メイク魂ななしさん:01/10/01 14:38 ID:d/Tnowjo
>56
まさに関東の砂漠地帯だ。(ワラ
夏はアスファルトと畑の照り返しがひどく、冬は乾燥してる。
東北から引っ越してきたけど、ある意味ものすごく厳しい環境
だとオモタよ。
58メイク魂ななしさん:01/10/03 22:46 ID:aDsCJNOI
age
59メイク魂ななしさん:01/10/04 02:42 ID:RcoAo3Y2
久々に和漢粧のパックの出番かな。
べたつくけど次の日かなりシトーリするからお気に入り。
60メイク魂ななしさん:01/10/04 05:19 ID:0D1q3SE6
化粧して時間がたつと乾燥するので
パウダー無しにしたいけど
それだとアイメイクが下に落ちちゃうんです。
落ちにくいものを使うしかない?
粉使わないと
色物もべったりしちゃうし。
困った。
61あは:01/10/04 15:54 ID:th1iOTp2
むーん…
62メイク魂ななしさん:01/10/04 16:04 ID:eMtaVkmc
>60
目の回りだけ粉使うのはどう? アイケアでしっかり保湿しといて。
昔エテュセに目元専用のしっとり系パウダーあったけど…
この前リニューアルしたし、なくなっちゃったかしら?

昨夜ローションパックしたから今日はとてもシトーリ。
63メイク魂ななしさん:01/10/04 17:29 ID:cM0AoMtc
今月に入ってから乾燥がひどい、先が思いやられる…
部屋にいても目の周りとおでこの皮がつっぱるつっぱる ウツ
64メイク魂ななしさん:01/10/05 16:40 ID:NJGqFpuw
夜、スキコンのシートマスクでお肌バッチリ
朝は美容液+乳液+クリーム で日中もバッチリ
乾燥したらSK2のアイジェルをプラス。
来るべき冬に備えています。

>63
油分与えてますか?
65メイク魂ななしさん:01/10/05 20:38 ID:w1/c6x7c
私もおでこと鼻の境界が皮ムケです。
これじゃ誰よりも先にシワくって老けると慌ててニッセンのプラセンに
手を出しました。高いけどイイ!とごきげんだったけどファンデ塗ると
また皮むけ。だめだったファンデは今年の春夏レイシャス、去年の
レヴュー(冬)です。クリーム状のGOODなファンデ知りませんか?
66ホホバオイルがGOOD!:01/10/05 21:21 ID:58NFRpRw
私は自然化粧品にこっているんですが、
最近すごく気に入っているのは『ホホバオイル』ですね。
スクワランとかオリーブオイルに比べて
ちょっとまだ高価みたいだけど、
その分、保湿力は他のオイルよりめちゃくちゃいいですよ!
特にサンナチュラルズっていうところが出してる
『ホホバオイル』は値段もそんな高くないから絶対おすすめ!!
一度試してみてください♪
67ホホバオイルがGOOD!:01/10/05 21:34 ID:58NFRpRw
>65さん

ちなみに、ホホバオイルの『サンナチュラルズ』ってところある
クリーミーファンデーションはおススメですよ。
ホホバオイル配合だから乾燥対策にGOODです。
しかもSPF32とUVケアもしっかりできるから
私は今年の夏からこれに変えました。
色は1色しかないっていうから、大丈夫??って思って
とりあえず、サンプルを試してみたら、
これが伸びがよくて、何故か肌になじんでGOOD♪
通販でしか買えないらしいですが。。。
68メイク魂ななしさん:01/10/05 21:59 ID:ZI25g39o
今さっきも「髪をやわらかくする方法」かなんかで
ホホバオイル、ホホバオイル って叫んでる人がいたような・・・。
すっごく良くって感動したのか、自作自演なのか、どっちなの?
69メイク魂ななしさん:01/10/05 23:17 ID:xMW/.DqA
>68
私もちょっとジサクジエーン?と思った。ホホバオイルってそんなに
いいのかな?無印にスクワランとホホバとオリーブがあるけど
一番高いのはスクワラン。だからなんとなくスクワランがいいの
かと思ってたけど。石鹸のカタログにも石鹸シャンプーの後には
椿油かスクワランって書いてあったので…。
無印ならどっちもそんなに高くないので実際試してみるか?
サンナチュラルズってとこのは見たけど結構高いよ…。無印と比
べるのもどうかと思うがね(w
70メイク魂ななしさん:01/10/06 11:24 ID:MXFAxCtA
ホホバは美肌スレで話題になって、スレも立ったよね。
もうなくなっちゃったかもしれないけど。
無印以外で買おうと思うとけっこう高いかも。
あと、使いつづけると皮脂分泌が抑制されるんじゃなかったっけ?
感想肌の人が使いつづけるのはよくないんじゃないの?
あと、美肌スレの時に無印のホホバは質が良くないって書いてた人もいたよ。
71メイク魂ななしさん:01/10/06 17:16 ID:w3Yp6plU
資生堂のベネフィークの化粧水は割と好きです。
化粧水(オレンジのほう)、こっくりしてて、DEWの化粧水みたいなかんじ。
なんとなく飾り気のない(質素?)DEWシリーズに比べて、ベネフィークはボトルも
重量感がある。
そして、お約束の生薬?の匂いも○。わたしは匂いのある化粧品は大好きなので。
お値段もDEWよりずっと安いので、いいかも。
3,500円・・多分。ところでもらったベネフィークのパンフ、2種類とも
値段がまったく載ってない!これは許せないですが・・・。
72メイク魂ななしさん:01/10/06 20:30 ID:cFOxcDG.
ホホバオイル、私は使ったことないんだけど、アトピー&敏感肌の
知人もいいって言ってたなあ。
私も敏感&乾燥肌で、今のところ保湿系は馬油くらいしか使えなくて
相談したら、「馬油が臭いんだったらホホバがいい」と言われた。
73メイク魂ななしさん:01/10/07 01:11 ID:aj.gRgVo
>71
ベネフィークはオープン価格だからカタログに値段載ってないです。
PCとかにも良くあるけど・・・オープン価格って不便。
74メイク魂ななしさん:01/10/08 01:31 ID:fHd3u/3k
今年の春頃まではオイリー肌だと思ってましたが、ある日、ファンデーションが
粉っぽくなっているのにふと気づき、超乾燥肌だということに最近気づきました。
いまでは、セルフの50代用超しっとり用でも潤いを感じない(しかもオデコ、鼻にだけ
にきびができる)。まだ25なのに・・・。
乾燥肌改善って難しいでしょうか?いつの間にどうしてこんなに乾燥肌に鳴ってしまったのだろう??
sannkou
75メイク魂ななしさん:01/10/08 01:33 ID:fHd3u/3k
参考あげ!↑途中で投稿スマソ。
76メイク魂ななしさん:01/10/08 09:44 ID:Ma8eim0.
71です。
>73さん、ありがとうございます。オープン価格とは知らなかったです。
確かにとても不便。家で買物プランがたてられない・・・

最近は化粧水2種つけをしています。やっぱり水分大事だよな〜とか思って。
キュレル→ベネフィーク。案外調子がいいです。
77メイク魂ななしさん:01/10/08 10:13 ID:YpsSxu1.
10代の頃から乾燥肌で現在27歳。さらに乾燥は激しくなり鬱。
ローションマスクしてから保湿ジェル、スクワランオイルなど
でケアしてもしっとりが持続するのは小1時間程度。
これからの季節つらいです。
このスレで皆さんオススメの化粧水とかでローションパックして
も余裕で乾燥します。DEW、SK−U、ソフィーナエモリエル、
ベネフィーク、ナチュラルズ・・・。
1度でいいから化粧水の段階で潤ってみたい。。
やっぱり保湿ジェルじゃなくてクリームの方がいいですかねぇ。
クリームはモノによってかゆくなることが多いので苦手なんですが
乾燥皮ムケとガサガサもつらいですし。オイルはお化粧するとどう
してもヨレる感じだし。あぁ、水分&皮脂が欲しいです・・・。
78メイク魂ななしさん:01/10/08 10:47 ID:Ma8eim0.
>77さん
よく出るデコルテのモイスチュアリポソームはいかがです?
高いけど・・。洗顔後すぐにつけて、そこから普段の化粧水からの
ケアを始めます。(あ、私は、です。本来のつけかたは美容液
らしいけど・・・)
79メイク魂ななしさん:01/10/08 20:51 ID:Rhkz/pTM
>74
オイリー肌だと思ってたってことですが、オイルクレンジング+酵素洗顔
のような、肌に負担のある洗顔をしてませんか?
あるいは、さっぱりタイプや角質を取るタイプの化粧水を使ってたり。
私もずっとオイリー肌用のケアをしている内に、いつの間にかとんでもない
ガサガサ肌になってました。
80メイク魂ななしさん:01/10/08 21:42 ID:ZvyPuPmk
>77
ジェルじゃ油分足り無さ過ぎですよ〜!
私も劇乾燥肌ですが、ジェルは夏だけで、もうとっくに乳液にシフト済み、
今月末か来月あたりにクリームを使い始めます。
クリームが苦手なら、せめて乾燥肌用のリッチ目の乳液で油分補給しましょ。

デコルテのMリポも必需品です。水分保持力がお気に入り。値段以上の価値ありですよん。
あれこれ一度に買う余裕なければ、ジェルの後に乳液足すだけでも違いますよ。
81メイク魂ななしさん:01/10/08 21:57 ID:gDZnq/vs
>77
クレドポーかディシラの化粧水なんかどう?
特にディシラはこれ1本で美容液くらいの成分が入ってる化粧水だから、
すごいモチモチになれますよ。
私はなじみの良い乳液をゆっくり馴染ませて、
馴染んだらさらにクリームをプラスしてます。

エクサージュの「パーフェクトモイスチュアクリーム」
イグニスの「スーパーモイスチュアクリーム」なども潤いますよ。
82おさかなくわえた名無しさん:01/10/08 21:59 ID:PJx5h1Bk
エバメールのゲルクリームで劇的に肌の調子がよくなりました。
何年かぶりにシトリしています。
8377:01/10/08 23:38 ID:igN4.DXw
うわぁ〜、皆さんご親切にいろいろなアドバイスやオススメ品を
教えてくだってありがとうございます!
でもちょっと今日は明日の朝が早いのでもう寝ることにします。
教えていただいたものを自分でもよくチェックしてみてから
また皆さんにレスさせていただきたいと思います。

ちなみにタケ麗姿のディープリカバリーセラムを今日サンプルで
使ってみたらこんな私でもいつもより潤い感がありました。
今日は肌の調子イイ・・というのもあるかも、ですが。
まだまだ優秀な保湿ものに出会えるのに期待してチェックしてみます。
8477:01/10/08 23:40 ID:xMYA1UYM
教えてくだって→教えてくださって
おまけに接続切れてIDも変わりました、鬱。
おやすみなさい・・・。
85メイク魂ななしさん:01/10/09 01:30 ID:t8PHi3ok
オパール。超乾燥肌がやっと潤うようになった。
手放せん。
86メイク魂ななしさん:01/10/10 13:41 ID:idRg6p3M
>69
確かに無印のホホバとは比べられないでしょう。精製度も違うしね。
ホホバでも黄色いオイルはクオリティが高く、肌への栄養価が高いらしい。
無印のホホバ(因みにオイルは透明)が安いのはかなり精製しているからで、
クオリティも栄養価もあまり良くないみたい。
87メイク魂ななしさん:01/10/10 16:26 ID:sYKDLGII
>>66 67
サンナチュラルズは通販だけじゃなくて、
BCCカタログでも買えますよ!

>>68 69
情報不足のところを見ると自作自演ではなさそうですが。。。
ただサンナチュラルズはホホバオイルとしては結構評判いいみたい。
読売新聞に載ってるの見て、お試しサイズのホホバ使ったけど、
値段もお手頃でなかなか良かったよ。
ホホバオイルが好きな人は結構、ここのホホバを使ってるらしいけど、
他のホホバとの差は正直、あんまり分からん。。。
88メイク魂ななしさん:01/10/10 17:18 ID:SpnTJ7Ls
レスいただいた65です。
ただいま、サンナチュラルズのファンデの試供品請求中です。
届いたらTRYしてまたカキコしますね♪
89メイク魂ななしさん:01/10/11 14:12 ID:kL09fIoM
マイパフォのリラクシングコールをプシュ上に吹き上げて
ミストにして(勿体無い)浴びてるけど・・・
あまり効果、ナイ・・???
高かったのに。
90メイク魂ななしさん:01/10/11 15:52 ID:dDCQr2l2
>>68
無印のお値段は
ホホバ 680円 > スクワラン 580円 > オリーブ 480円
だよ。
それから「皮脂抑制する」ってあったけど、
皮脂抑制するのはスクワラン。
スクワランで有名な某メーカーがそれで一時問題になってたもん。
オイルの中では確かにホホバが一番良いと思う。
91メイク魂ななしさん:01/10/11 15:55 ID:wREFmllc
>89
美容液としてのうるおいを求めるなら、
顔に向けてスプレーしないとだめだよ。
洗顔後すぐに吹きつけるのがやっぱいちばんしっとりする。
92メイク魂ななしさん:01/10/12 23:07 ID:Y2SXcItQ
乾燥してるけど、とにかく金がない!ていう人にお勧めなのが、
カネボウ・モイスタージュの化粧水(しっとり)。
スーパーやドラッグストアで700円弱くらいで売ってます。
値段の割には保湿力高いと思います。
見た目(容器)はかなり気にくわないけど、
なんせ700円なんでその辺は割り切って!(ワラ

関係ないけど乾燥肌のみなさん、
秋冬は静電気が大変じゃないですか?
私は既にバチバチです。解決法求ム。
93メイク魂ななしさん:01/10/14 14:49 ID:PgxLc4Lo
>92
静電気は大変よ〜。
帯電防止スプレーの大きい缶を買って鬼のようにスプレーし、
小さい缶を化粧ポーチに入れ、金属など放電してくれそうな
ものを見つけたら触って少しでも静電気を逃がすのさ〜。
水で手を洗うのも静電気を逃がすのに効果あるよ。

空気が乾燥する季節になると、フケ症でもないのに顔と同じ
ように頭皮も皮剥けし始めるので、シャンプー・リンスもサロン専売
品のしっとりものにかえたさ。

スレタイトルと直接関係ないのでsage。
9477:01/10/15 20:22 ID:MDgXitFi
レスいただいた77です
>78さん
>80さん
早速モイスチャーリポソームの3日分のサンプルをカウンター
でもらって使ってみました。感動しました!ちゃんと潤って
肌に弾力も出た感じ。お化粧ノリもよかったし、これがあれば
少し気楽に冬が越せそうです。以前KOSEのもので肌トラブルを
起こしたトラウマでKOSEのカウンターには近づいていなかった
のですがドキドキしつつ行ってみてよかったです。

>81さん
エクサージュは香料がどうも苦手なのですがまずはディシラ
に行ってオプティマセラムのWのサンプルをいただいて
今5日間使って見ているところです。(今日は2日目)
これも香りはかなりきつくてちょっと驚きでしたが・・・。
サンプル21mlもあって太っ腹!\1,700くらいの価値だとか。
でもおかげで効果までよくわかります。赤色とか黄色の指定
成分があったので不安だったのですが今のところ全然大丈夫
ですごく潤いました!肌がもちもちです。

みなさんいいものを教えてくださってありがとうございました。
まずはリポソームかディシラのどちらか一方を購入したいので
どちらにすべきか迷っています。美容液と化粧水なので比べに
くいですが価格も同じような感じなので一気に買うのは経済的
につらし、もう少し考えてみて決めようと思います。
9581です:01/10/15 21:34 ID:lsT76DqH
>77さん
おお、きちんと試した結果報告まで。
(レスした甲斐があるというものよ〜)
私はディシラをお勧めしましたが、化粧水って結構使ってしまうものだし、
初めに使えるし、少量でも伸びるモイストリポでもいいのでは?

ナンにしても、乾燥がおさまりつつあるようで?よかったですね。
あと、匂いに好みがあるけど、資生堂の「BOPクリーム」も
とっても良いです。
私はこれのホワイトクリームを朝から使っています。
お化粧の邪魔をしないし一日潤います♪さらにご参考まで・・。
9678:01/10/15 21:47 ID:fJaJ9bc5
77さん
モイスチャリポ、良かったですか〜!わたしも嬉しいです!
そうですね、95さんがおっしゃる通り、化粧水は減りが早いかー。
Mリポソームなら、ちょーっと無理してグランドサイズを買うとやっぱりお得で
長く使えるし、オススメです。高いですけどね・・・・。
9777:01/10/15 22:17 ID:6sB8NeL4
>81さん
資生堂の「BOPクリーム」ですか、またまたありがとうございます。
長らく大手メーカー離れしてマニアック路線に走っていた(笑)ので
すがなんだかまた大手系も探索したくなってきました!
どこのものであっても自分の肌に合えばなんでもOKですものね。
おっしゃるとおり化粧水より美容液の方が経済的でもあるし使いやすい
かもしれませんね。
>78さん
Mリポソーム、ますます有力になってきました!
化粧水はバシャバシャ使いたい方なのでやはり美容液・・というのが
いいかもしれませんね。
多少高くとも他にいろいろジプシーしすぎるのも肌に悪そうですし
去年の乾燥を思えば・・・。
一冬越すごとに2歳くらい年取りそうな勢いでしたから(笑)
98話の腰:01/10/15 22:36 ID:e15Csl6Z
を折ってすみません。
乾燥の種類によるのかもしれないけど、私にはモイスチャーリポゾームじゃ
物足りなかったです…。基本的に敏感&乾燥の予感を秘めた健康な肌、って
感じで、季節やストレスによってはちょっとトラブルもある肌です。
(アトピーとかではないです)
水分が足りないだけで油分を補うなんて!と思ってたんですけど、ランコム
のイドラゼンポーセシュorレネルジーが良かった。肌の細胞に水が満ちて
いる感じになりました。
ちなみに化粧水&乳液はデコルテのホワイトサイエンスなんですが。
99メイク魂ななしさん:01/10/16 13:12 ID:EZEgUP7P
その昔、パックスナチュロンのエモリエントクリームに
ついて質問したものです。

その後通販でクリームを買い、洗顔後に化粧水なしで
クリームを塗っていますが肌状態はすこぶる良いです。
もともと敏感肌ですが、さすが、トラブルなし。
アダルトニキビにはどうかと思いましたが全く問題なし。
むしろ、乾燥と合わない化粧水がアダルトニキビを大量
発生させていたみたい。

あのときお答えくださった方、どうもありがとう。
まだ見てるかな。
敏感スレっぽくなってしまってスマソ。
100メイク魂ななしさん:01/10/16 17:10 ID:GVukFHGx
ふぅ〜ん…
私もバックスナチュロンのクリーム気になってたんですよね。
買ってみようかな。
乾燥対策に効果があるのはヤパーリ
タプーリロショーションパックのあと保湿美容液のあとクリームが
王道ですな。

シトーリローション(高価でも惜しみなく)
102メイク魂ななしさん:01/10/16 18:10 ID:tOt6vQpe
>99さんの書き込み読んで、
@とgoogle検索しまくっちゃった・・
安いし肌にも安心そうなんで買っちゃおうかな。
103メイク魂ななしさん:01/10/16 20:56 ID:RZSdZvAr
99さん、質問にお答えしたものです( ゚∀゚ )
快方に向かわれたようで、よかったです!

シンプルさがいいですよね。
化粧水もいいものですので、気が向いたらお試しを〜。
色々使ったけど、やっぱりナチュロンに戻ってしまったデス、私。
韓国に住んでるので日本に帰るとき、たんまり買うんですよ。
104メイク魂ななしさん:01/10/18 00:32 ID:oQfK0ZgU
最近乾燥してヤバイ。
あまりにも乾燥しすぎて頬がほてってヒリヒリする・・・。
105メイク魂ななしさん:01/10/18 03:53 ID:GxAmf3R5
私も乾燥がやばい
肌がごつごつばさばさになってきた
ヒリヒリと鼻が痛み
一番しとーりしてるのはなぜか
アゴ下、その横の周り
耳はガサガサだぁああーーーー!
ピっとあげ!
106メイク魂ななしさん:01/10/18 04:04 ID:PgJghbyu
モイスチャーケアの前にゴマージュパックすると潤い方が全然違う。
角質が潤い吸収を妨げてたのね・・・
107メイク魂ななしさん:01/10/18 06:41 ID:1lEA2nq8
モイスチュアリポゾームと、HORのモイスチュアコントローラー、
どちらが潤い効果(持続も含め)、大ですか??

ココ読んでモイスチュアリポゾーム気になったのですが、
同じようにモイスチュアコントローラー使いはじめたばかり..
でも皮ムケムケ。何をつけてもピリピリしています。
お化粧すると1時間後には小じわ目立つちまくりでウツで...
108メイク魂ななしさん:01/10/18 09:02 ID:CDG5qY/U
>103さん!おヒサです〜。(*^o^*)
ナチュロン、思い切って買った良かったです。
現物は臭くありませんでした。(笑
夏でも皮が剥けていたおでこや鼻の頭が、まったく剥けて
ないのがすごいです。
乳液やクリーム、たいてい痒くなってしまうのですが、
それがないだけでも良かったなあと思います。
化粧下地にも使えて便利。

そういえば、時を同じくしてアストレアのモイスチャライザーを
手に入れたのですが、こちらも良かったです。
アストレアはジェル状で非常によく伸びます。
ナチュロンの固いクリームがどうしてもイヤな方は
アストレアもおすすめです。
109メイク魂ななしさん:01/10/18 12:53 ID:hhnxW8kN
>103さん、大丈夫〜?
私は乾燥がヒドイときはユゼの「無添加化粧水」(800円以下)に切り替えます。
刺激ないのでコレ。で、セフォラですすめられて買ったデクレオールの夜向けクリーム
は最初べたつくけど、朝になったらつるつるです。
高機能なものは、どうしても刺激があるので(それが効くんだけど)
肌が弱っているときはひたすら刺激のないものに切り替えたほうがいいようです。
110メイク魂ななしさん:01/10/18 17:53 ID:iqMPGBsP
口紅がほしくてコスメデコルテカウンターに赴いたら
モイスチャーリポゾームとマイクロパフォーマンス
を試し塗りしてくれて、サンプルもくれた〜。
今日から、おためししてみます♪
ランコムのイドラゼンポーセシュとの比較レポしますね。
111メイク魂ななしさん:01/10/19 04:19 ID:3STdr2L8
みなさん、お化粧の前、朝使うクリームは何をお使いです?
112メイク魂ななしさん:01/10/19 09:04 ID:3jJIB/GL
>111
資生堂BOPホワイトです。
113メイク魂ななしさん:01/10/19 09:09 ID:Rpas614e
きのう借りてきたお肌の本、
入浴中に、(お風呂はいってる最中にだよ!)
顔洗ったら、即、化粧水で保湿、って書いてあった。
あと、体も洗ったら、即、乳液。
乳液塗ってから浴槽に入るんだって。
お風呂上がってから、
乳液つけたんでは遅いらしい。
でも、目からウロコでした。
114メイク魂ななしさん:01/10/19 09:12 ID:Rpas614e
113、題名「肌がきれいになるアイデアBOOK」
チェリーハウス発行、1999年初版
115103:01/10/19 10:26 ID:0rYhuWsK
>>108さん
おひさですねぇ♪見てくださってて良かったですよ♪
韓国は乾燥ひどいんですよ。オンドル(床暖房)なのでぬくいですが
乾燥は数倍!夜は加湿器付けて寝ます。そしたらイイ感じです。
冬は、ジーンズも3時間で乾く恐ろしい季節です(;´д`)

>>109
これはひょっとして、104さんへのレスではないか?と
思ってしまったのですが。あるいは105さんへ?
違ったらスミマセンね〜
116メイク魂ななしさん:01/10/20 23:01 ID:n5AfNRPw
乾燥あげ。
117メイク魂ななしさん:01/10/20 23:33 ID:UtikBMjA
ジュジュ化粧品の
「コーラリフト・モイスチャークリーム」
を使ってますが、肌がモチモチして結構いい感じ。
西友で買いましたが、1000円しませんでした。
118110:01/10/21 01:11 ID:ytukoM4U
110です。
二日間、右と左でモイスチャーリポゾームとイドラゼンポーセシュ
を塗り分けて、試してみました。
右は主にトリートメントデュウ+イドラゼンポーセシュ
左は主にモイスチャーリポゾーム+トリートメントデュウ+マイクロパフォーマンス

結果はというと、
塗った直後はモイスチャーリポゾームの方は結構ぺとつく感じに潤って
イドラゼンのほうはさらっとしている感じ。
朝には両方とも潤っていましたが、潤う感じが全く違いました。
なんていうのか、イドラゼンのほうはふかふかに細胞が潤う感じでやわらかで
モイスチャーリポゾームは手が肌に吸い付いて張り付く感じに潤ってました。
右と左の輪郭も全く違ってビックリ〜。
イドラゼンのほうがふっくらしてるのです。
顔を洗ったら、そんなに差はなくなりました。

両方とも潤うことは潤うので、あとは好みの問題ですね。
私は、イドラゼンの香りと使用感のほうが好きでした。
119110:01/10/21 01:34 ID:ytukoM4U
つけたしです。油分水分ともに足りなくなりがちな乾燥肌の30歳です。
120579:01/10/21 02:08 ID:YRXdMsPq
>>113
乳液風呂、試してみたくなりました。

乳液先行型はコスメデコルテを使ったことがあるのですが
あまり保湿は感じられなかったんです。
他のブランドでも乳液先行してみようかと思っていたので
試してみたいですね。

お風呂中にビタマイザー塗ってみたい・・・
パックより効果ありそうですね!
気持ちヨサソ―♪
121メイク魂ななしさん:01/10/21 02:14 ID:eaeuWV70
>113
浴槽に入る前に乳液って、なんか乳液の油分がブワワ〜ン
と広がってお湯が汚れそうな気がするんですが・・・。
122579:01/10/21 02:18 ID:YRXdMsPq
>121
それ考えると・・・ キタナイですね・・・ 確かに。
薄〜く塗っておけば平気かなぁ。今、やりたくてたまりません。
もう一度お風呂入ろうかな。
化粧水風呂、乳液風呂、試した方いらっしゃいます?
123579:01/10/21 02:19 ID:YRXdMsPq
すみません。
別スレのHNそのままです。
超乾燥型28歳です。
124メイク魂ななしさん:01/10/21 04:26 ID:ytukoM4U
うちは、嫌がられるな、絶対>乳液風呂
脚とかにクリーム塗った翌日夜に軽く流しただけで湯船に入ったとき
次の朝お風呂の湯の汚れ具合が全然違ったらしくて朝風呂の母に
怒られたよ〜。
家族風呂の場合は難しいかもね。
125メイク魂ななしさん:01/10/21 16:04 ID:KS6dfFQ/
乳液風呂にするくらいなら「しっとりん」を使うよ・・
126メイク魂ななしさん:01/10/22 03:52 ID:E2MNd2pg
やってみました〜。乳液風呂!
昨日ここを見てから想像するだけでたまりませんでした。と言いつつ、やり方は結構控え目。
・洗顔後軽く水気を拭き取り
・顔と首、肩にも少し乳液を塗る
・そのままお風呂に入る(胸の下までしか浸かりませんでした)
・お風呂を上がる前にぬるめのお湯で洗い流し
顔面はすぐに乳液を吸い取ってしまったので途中で塗り足しました。
乳液風呂という感じではないですね。入浴中乳液パックという感じです。

お風呂から上がる時は顔がすべすべすぎてビクーリでした。
首、肩もめちゃくちゃシトーリ。最後に軽く流してるんですけどねぇ。
その後の化粧水の浸透も問題なかったです。安い乳液で続けたいなー。
127メイク魂ななしさん:01/10/22 03:58 ID:KA5PtS94
顔だけならやりたい!!
てゆーかやる!
128メイク魂ななしさん:01/10/22 03:59 ID:E2MNd2pg
>127
思い浮かべるだけでたまらないよね?乾燥人としては!
129メイク魂ななしさん:01/10/22 09:11 ID:R8swzvOS
>126
お風呂の中でも出来るとかいうパックとかって
平気で5〜6000円したりするから、それはいいねえ。
(現在はイグニスのアロマティカルマスク6000円使用)
私も余ってるサンプル乳液とかでこれからやってみよう。
130メイク魂ななしさん:01/10/24 11:59 ID:516RvMnT
>>111
ランコムイドラゼンです。
超ドライ肌用ではなく普通のほうのクリーム。
カイネレースと併用しているので、軽めのほうを選びましたが
超ドライ肌用にすればよかったかも。
>112さんのBOPホワイトも候補だったのですが
値段の安いほうに流れてしまいました。(藁
131メイク魂ななしさん:01/10/25 23:50 ID:KAsolj1q
age
132メイク魂ななしさん:01/10/27 06:07 ID:pswUUhmp
朝のクリームを聞いた111です。 >>112BOPホワイトと>>130ランコムイドラゼンの
お答えありがとうございます。資生堂はラ・クレームも吹き出物が
できてかさつきが収まらなかったので、とりあえず超ドライ用探しにランコム行ってきます。
同じような方もいらっしゃるそうですが、ファンデ塗って小一時間で小じわ全開なんです…

こんどは夜用クリームのご相談です。アンチエイジングスレで聞いたほうがいいかしら?
たっぷり塗って寝たら、翌朝まで潤って、乾燥小じわの一本も消えているような
クリームに出会いたいです。シートパックやローションパックでは朝まで
しっとりが持たないんです。かさつくどころか、寝て起きたらひりつきます…
Mリポゾームも適量の倍使ってるんですが。オススメお願いします〜!
133メイク魂ななしさん:01/10/27 11:06 ID:R4IUkKh6
>>132
Mリポゾーム3プッシュ使ってる者です。
デコルテマイパフォのニュートリマックス12はどうですか?
結構重めのクリームですよ。
でも、ラ・クレームをお使いになるということはリッチな御方?
だったらちょっと物足りない鴨。スンマソン!
134メイク魂ななしさん:01/10/27 12:54 ID:/9DlQhl6
>132
保湿マスク使ってます?
そこまでひどい乾燥なら、ケアの仕方も見直した方がいいかも。
私はMリポで救われる程度の乾燥肌ですが
乾燥ひどければ、マスクは毎日、朝晩していますよ。
マスク使い始める前は、通常のケアでクリームの後、
ティッシュで軽く押さえて化粧水→クリーム、としていました。
135メイク魂ななしさん:01/10/27 16:03 ID:bEk0C5Fk
>132
私もウルトラスペシャル乾燥肌で悩んでいましたが、
オパールで改善されましたよ。夏はべたつくと、薄める
方が多いオパですが、私は原液づかいでばっちりOK。
今はオパール+リス+スキコン+ゲランイシマスーパー
アクアセロムで、目元から頬にサンローランとキールの
アイクリームをつけています。オパールをはさむだけで
肌質はかなり変わります。
ただ、オパは合わない人は徹底的にトラブルので、
気をつけて。
136メイク魂ななしさん:01/10/28 00:38 ID:wxNlWBo2
落ちるよ〜
137メイク魂ななしさん:01/10/29 11:49 ID:j53VsDP4
最近、保湿対策万全(本人としては)。
皮剥けも夏より少ないという優秀さ。
なのに小型カメラで肌を見てもらったら、「きめが
ありません」だって・・・。
超ショックだ。
138ブツブツマン:01/10/29 12:11 ID:NC8RKYlL
化粧品じゃないけど、塗り薬でアトピー用の軟膏(ドルマイコーチ)を使ってまーす。 カサカサも乾燥によるかゆみも短期間でよくなりました。
139メイク魂ななしさん:01/10/29 16:10 ID:cm7Hoy8n
133です。私はアテニアスレの322なのですが
期間限定で出されたエクストラモイスチャーローション、
かなり保湿力がありました。

実はアテニアのスキンケアは使ったことがなく、
安いし、最悪なら返品できるし、とあまり期待していませんでしたが
夏でもできなかったのに、今日のファンデはパウダリー1つでシトーリ。
普段はデコルテエタニアのエッセンスパクトで
お粉やパウダリーでメイク直しするとシワシワになるのが悩みでした。

アテニア、もしよかったらお試しあれ〜。
140メイク魂ななしさん:01/10/29 16:17 ID:UHPisiFn
>139
気になってたんですよ〜!情報ありがとう。
ちょっと前にアテニアスレ除いたと時は情報少なかったもので。
トロっとした感じみたいですね。値段も¥2800くらいだったし
お手頃ですよね、私も注文するかどうかで迷ってます。
141ななし:01/10/30 21:44 ID:TRnSht6C
オパールって都内だとどこで買えますか?
あと、乾燥肌(しかもかなりの)にいいリキッドファンデあったら教えてください。
142メイク魂ななしさん:01/10/30 22:32 ID:0bJqKLE1
最近肌が乾燥気味なので、ナイトクリーム買おうと思うのですがどこのがいいんでしょう・・・。
基礎は雪肌精とルティーナのオールバランサーなのですが、
近くのカウンターのある化粧品店は資生堂しかなくって(田舎なので(汗)、
そこのBAさんにはベネフィークのミッドナイトクリームを勧められたんですが、
今一ピンとこなくて・・・。
143メイク魂ななしさん:01/10/30 23:20 ID:CYk8UhYh
>>142
KOSEがお好きなのかしら。
ルティーナのバイタルフォースラインはいかが?
サンプルで使ったことありますけど、かなりシトーリ感触でしたよ。
144メイク魂ななしさん:01/10/31 01:35 ID:SuBGeoyL
>141
オパかえるのは、渋谷しぶちかのアーデン坂下。
新宿のたしろ。他、いろいろあるはず。
ネットではえんぶるがサンプルも配っているし、
買うこともできます。オパスレ参照のこと。

乾燥肌用のファンデは山ほどありますよ。
だけど、保湿成分が多いファンデは、個人的
感想として崩れやすい気がする。
肌との相性をサンプルで確かめてみ〜。
あと基礎を念入りにすること。
下地との相性も大切だよ。
145メイク魂ななしさん:01/10/31 02:04 ID:aikrHODp
乳液風呂したいなあ。
でも乳液自体が肌に合わないので・・・
ジェル状美容液でもいいのだろーか。ウーム。
146メイク魂ななしさん:01/10/31 02:17 ID:d/ZZHI3R
超乾燥肌で皮ムケまでしてしまうような肌なのですが
シスレーのナイトクリームがよかったです。
今まで使ってたオイルやクリームだと
つけた時だけしっとりって感じだったのですが、
これだったら時間が経っても安心です。
いつも乾燥して肌が硬かったけど柔らかくなってきたような。
しかし高くてリピートは無理そうなので
もっと安くていいのを探しています。
147メイク魂ななしさん:01/10/31 11:53 ID:W0XMkMcA
>>132です。みなさまうるおい対策ばっちりですねぇ(感心…)
軽度のアトピーで、20代前半を水分補給をせずクスリに頼っていたら
ステロイド弊害も実感するように。この秋一気に老け込みました。ビクーリ
お化粧品で保湿を目指していますが、未だ安定せずジプシー中…
私の肌に効いたら、どんな人でもプルプルだろうと思う…

とりあえず何をつけてもヒリつくあかぎれ状態であることに気づき、
焦ってドゥラメール買いに走りました。(2日目)
不快な症状(乾燥によるかゆみ痛み)はある程度治まってきていますが、
しかし今日もガサガサシワシワしております…。明日は倍量を…

>>133 私はMリポ化粧水前と後で4プッシュずつつ使っとります;
これは今の肌でもしみない貴重品です。ニュートリマックス12ですか〜
マイパフォはサンプルの乳液とローションでピリっときたので
(今の状態は何をつけてもそうなんですけれど)ある程度健康になったら
サンプル請求してみます。カウンターではバイタルを勧められるのですけれど、
個人的にAQサーキュレーション気になっています。高いッス。
133さんはエクストラモイスチャーローション/アテニアで落ち着いたのですね〜
私もエタニアのエッセンスパクトでシワ目立ってるので、気になります〜!
合わなかったら返品できるのなら、買ってみようかなっ

>>134 保湿マスク(オルビス)は週一ほど…。
134さんはひどいとき朝晩ですか、ケチらず使用し続けてみます。
>そこまでひどい乾燥なら、ケアの仕方も見直した方がいいかも。
そのとおりだったんです。オルラーヌスレでたまたま読んだんですが
弱った肌には、化粧水をある程度省いたほうがいいと読んで、
Mリポ→クリーム&蒸しタオル→美容液→クリームしてみたら少し良好に。
涙流しながらローションパックしてましたが、あかぎれ状態には
修復がまず肝心だったと肌で実感しています。

>>135 オパール初耳です。悩んでいたのが改善されたとは物欲爆発。
その後のラインもリッチですね〜オパ不使用では後のモノも最大限に
活かせないのかしら??
お使いのキールのアイクリームを海の向こうから取り寄せ中です。楽しみ♪
シワには効いてますか?

長くてすみません。以後試したもの、ここでご報告させていただきます。
14898:01/10/31 17:57 ID:+w8AsNx8
以前にMリポよりイドラゼン(ポーセシュ)のほうが好きと書いた者です。

>>110さん
まさにその通り。客観的&詳細なレポートに感服いたしました。

>>132さん
「小じわ全開」というのが気になりました。イドラゼンは肌ストレスを和らげる
というラインですので、乾燥による小じわ等にはレネルジーの方が向いていると
思ったので一言でした…。

あと。
かゆみやひりつきを伴う乾燥には、やっぱり皮膚科だと思います。
私の場合3日間メイクを禁止されたものの(会社に行くの辛かった…)、集中して
ケアしたことによりやっとプラマイゼロの状態に戻して、そこからプラスの方向に
持っていくようにしました。
149メイク魂ななしさん:01/11/02 06:10 ID:RURCJnus
132です。
ラメールで今年になって出現したシワは消えました。良かった…(T^T)

>148さん レネルジーユーをしばらく使っていて、シワや乾燥にも??な感触でしたので…
少し刺激を感じましたし。ラメールのほうが劇的でしたね〜今はどの順番に組み込んだら、と
模索中です。続ければ本ジワに効果が出るかもしれないですしね
それと。顔はともかく体のかさつきがひどいので、仰せのとおりお医者に診てもらいます。
治療後の予防に、ボディ用保湿でオススメあれば、お願いします。
150メイク魂ななしさん:01/11/02 17:10 ID:ez1AcSjK
今年は加湿器買っちゃおうかな〜。
151メイク魂ななしさん:01/11/02 17:22 ID:sVIAS9DI
買っちゃいなさい。
152メイク魂ななしさん:01/11/02 17:57 ID:ez1AcSjK
>151 やっぱり?4〜5000円も出せば買えそうだしねー。
風呂上りとか顔洗ったあとの乾燥対策にもなりそうだし。買ってしまおう。
153メイク魂ななしさん:01/11/03 13:25 ID:oqiSR6sl
ワセリンを手の平で伸ばして、顔に軽くぺたぺたして寝てます。
けっこう潤いますよ。
154メイク魂ななしさん:01/11/03 17:12 ID:R0czNeft
ワセリン、手とかに塗ってみたけど、「潤い」ますか?
感じから言うと「ベトつく」の方が正しいと思うんですけど
155メイク魂ななしさん:01/11/03 17:55 ID:KxzAYrPq
154さん、それはちょっと、塗りすぎなのかもしれないです。
ほんのちょぴっとで大丈夫だよ、ヴァセリンって。
156メイク魂ななしさん:01/11/03 18:01 ID:krUhXHsw
シスレーの美容液(乳液?)好き〜。
でも高い・・・
157メイク魂ななしさん:01/11/06 00:10 ID:ZQ6ExuJu
以前に>>77で書き込み、デコルテのMリポを薦めていただいて
使い始めて1ヶ月近くになります。これはリピートし続けそう!
化粧水前後で3プッシュづ使ってますが、かなり調子いいです。
さらにここへきてアテニアのエクストラモイストローションを
使い始めました。(>>140は私が書き込みました。気になってた
ので)確かにシトーリ感があってプニプニになれました。
このw使いでかなり肌が柔らかくなり、吹き出物も出なくなった
しファンデのノリがいい!です。教えてくださった方たちに感謝!
158メイク魂ななしさん:01/11/06 00:21 ID:f1Td42iN
クリーム欲しいのですが、
ランコムのイドラゼンと、ヘレナのハイドロアージェンシー
だったらどっちがお奨めですか?
159メイク魂ななしさん:01/11/06 03:20 ID:FXTa9z8l
乾燥age
160メイク魂ななしさん:01/11/06 15:26 ID:M7urmTDm
>158
すごい乾燥肌の私は両方試しましたがどっちも×。足らん。
全く同じくらいの潤い程度です。
イドラゼンの方が若干弱いかな。
161メイク魂ななしさん:01/11/06 15:46 ID:Uf8mCKS7
クリームなら、私はオルラーヌのエキストレヴィタールリッチが良かった。
でも人によってはこてこてかも…。
162158:01/11/07 00:33 ID:TOckNm0Q
実は今日、ランコムでイドラゼンポーセシュお買い上げしました。
緊急にクリームが欲しかったので。
BAさんに美容液(プリモディアルアンタンス)との併用をかなり
薦められましたが、お金ないのでとりあえずクリームだけ。
やっぱ両方使った方がいいんですかね?

お風呂上りにイドラゼンつけましたが、すっごくイイ感じ。
明日の朝が楽しみです。
ちなみに今までポンズダブルホワイトのクリーム使ってましたが
最近の乾燥で潤い足らず。
163メイク魂ななしさん:01/11/07 13:09 ID:6dd2395j
ホホバオイル、新宿伊勢丹の地下にあるJURLIQUEのものはかなーり良い。
100mlで2500円とちとお高いけど、少量でも伸びがいいから広範囲に塗れる。
使った翌朝は肌のふっくら加減が全然ちがうし、天然物だから肌の休憩になるし。
アベンヌの温泉水をたっぷり含ませてオイルで蓋、あとは良く寝る。
アベンヌも何気に悪く無いと思うんだけど。

普段は資生堂のdプログラムの超乾燥肌用(ピンクのAD)使ってます。
これもしっとり潤うし刺激も少ないみたいなので、
極端な敏感肌でないのなら試してみる価値があると思う。
dプロシリーズのお粉はつけてもカサカサしないらしいよ。
164メイク魂ななしさん:01/11/08 11:06 ID:zeES7y3g
最近私も肌の乾燥に悩んでいます。こまめに水分を
与えているつもりなんですが、どうも潤ってない。
新しい基礎化粧品を揃えようと出かけ、
販売員さんに相談したところ、肌の表面だけ潤って
細胞まで届いていないんじゃないかとの答え。
油分と水分をはかってもらうと、油分は十分なのに
水分になるとエラー連発。水分足り無すぎなのだそう・・・
今26なんですが、マジで困ってます。
どうしたら肌に水分が浸透するんでしょうか??
165トラブルバスター:01/11/08 11:12 ID:qH+SOleU
同じく最近、なにをつけても乾燥して、
お肌につっぱり感があって痛いです。
ファンデのノリも悪くて人と近くで話すのが億劫になります。
敏感肌な上に乾燥肌でニキビも出来やすい・・・
もーいやだー!な気分で落ち込んでいます。
なにかいいものはないでしょうか?
同じ悩みを持っておられたけど、
開放された方に教えていただきたいです。
166メイク魂ななしさん:01/11/08 11:40 ID:VJ7ZRD6O
>164,165

私も昨日、水分計ってもらったら理想値よりも20ほど下でした。
で、イグニスデビューいたしました。
早速使ってますが、早くも良い感じです。
肌が柔らかくなって、内側から潤っている感じがひしひし伝わってくる。
今までは表面が潤っていれば中まで浸透してるんだろうと解釈してたけど
違うかも…!
イグニスは、あくまでも表面は「サラ・しと」なのに乾かないです。
高いけど、おすすめ。
水分量アップのために頑張ります!
167メイク魂ななしさん:01/11/08 11:58 ID:egvpqdDD
>164,165,166
あー、あたしも同じ。
多分肌質は165と同じかも・・
>敏感肌な上に乾燥肌でニキビも出来やすい・・・
そうそう、何でも使えるって訳には行かないんですよね。
比較的に肌に刺激の無い物を選んでいるんだけど、
それじゃ乾燥には耐えられない!
でも乳化剤バリバリ入っているのを使うと肌荒れ&ニキビ!
最近Mリポ使い始めたんだけど、期待ほどの効果なしだしなぁ。
ほんと、まいったって感じです。
168メイク魂ななしさん:01/11/08 13:48 ID:C20gD/NQ
イグニス歴1年以上
こんなにせっせとやってるのに
昨日別カウンターで計ったら水分の無いことったら!
いやんなっちゃうよ♪

BAも
「水分保持力が低いので、しっとり化粧水と水分保持力がアップする
美容液をとにかく使って下さい」って・・・
使ってるのに〜マスクもパックもしてるのに〜〜(泣
169メイク魂ななしさん:01/11/08 13:56 ID:qkrGBqA0
165の気持ち痛いほどわかるよ・・・
それだけ・・・
170メイク魂ななしさん:01/11/08 14:57 ID:9pA5IH4s
関西在住なんだけど、この間東京へ行ったらものすごく乾燥して顔が縮みそうだった。
次の日に新聞みたら東京の湿度たった24%…関西の半分以下…!
乾燥肌だからコテコテに保湿してたのに太刀打ちできなかった。
週末また東京行くのが怖い。
171メサウマ:01/11/08 15:09 ID:zwh024S1
1月くらいになると寒さもいっそう厳しくるです。で、そのとき
口周りとか粉吹くです。そんなときは、オイラの場合、肌を回復させるため、
化粧品はつかわず、医薬品を使うです。乾燥対策用の薬品クリームを肌が落ち着くまで
スリスリ塗りこむです。こーゆー場合はもう、医薬品つかったほうがヨイですな。
んで、落ち着いたら、化粧水を2どパッティングして、乳液もシトーリタイプを
特にUゾーンにタプーリぬりこんで最後にクリームでフタをするです。
どんなにベタつこうと、かわくよりマシなんで、肌年齢対策用の
例えばエクストラタイムリリースとか塗っちゃうです。


なんか、いっくら水分補給しても肌自体の補給力がなくなってしまって
乾燥するってきいたことあるです。んなわけで、ボーテドコーセに切り替え予定です。
172メイク魂ななしさん:01/11/08 15:16 ID:3QvRwKYc
>メサウマさん
お使いの乾燥対策用の薬品クリームのことを
教えてくださいましー。
よろしくお願いします。
173メサウマ:01/11/08 15:26 ID:zwh024S1
ハイです。親と兼用してて、尿素20%配合のミナリストSてゆうクリームです。
値段とかは知らないですがね。。。もっといいものを使えばしっとり具合も
いいでしょうね。
でもほんとひどくなって、赤くなったりした場合は素直にオロナイン軟膏使うです。
さすが医薬品なだけあって効き目もヨイですよ!そんで、
回復を早めるために常に冬でもフロで汗かくようにしてるです。
174メイク魂ななしさん:01/11/08 15:39 ID:1BSP20M+
あんまり感想がひどいようだったら皮膚科行った方がいいよ。
175メイク魂ななしさん:01/11/08 20:00 ID:74IcpPvg
>170
今度は東京通り越して群馬までおいでませ〜。
日本一乾燥した冬、関東の砂漠へ〜。

って、乾燥し過ぎてすでにキメがなくなってしまった私・・・ウツ。
キメが流れると小じわやたるみの原因になるって言ってたけど、
キメがなくなった場合はどうなるのかなあ。
176ガ━━(゚Д゚;)━━ン!:01/11/08 22:54 ID:ZRibB609
今日カウンターで水分量と油分量?を測ってもらったらどちらも
かなり少ない乾燥肌だという事が判明。ショック!!
Tゾーンの油浮き凄いんでずっとオイリー肌用ケアしてたさぁ。
今日から保湿頑張ります…。ったく鼻ばっかり無駄に潤いやがっ
て、コンチクショー。その油を頬に分けやがれってんだ。
しかも上にも書かれてる方いらっしゃいますが、乾燥してる(らしい)
にもかかわらずTゾーンにニキビは出来るし、化粧品を変えると
合わなくて湿疹が出来る事もしばしば。潤いだけに着目した物でも
おいそれとは試せない。ケアどうしよう…。
177メイク魂ななしさん:01/11/09 08:15 ID:mwMSD5bQ
メサウマさん、即レスありがとー!
178メイク魂ななしさん:01/11/09 11:28 ID:iPfPIjXW
冬だけ目元・口元が激乾燥、なのにTゾーンはテカテカなのですが、
パイヨのイドラタンオリジナルのフリュイドとクリームで乾燥知らずです。
Tゾーンはあいかわらずテカってますが・・・(笑)
少なくとも、何をやってもカサカサボロボロだったUゾーンが、
今は会社のエアコンにも負けず、しっとり〜です。

私は朝晩ともにフリュイドとクリームを両方使ってますが、
気持ちいいほど肌が吸収してくれるのでべたつきません。のびもいいし。
特にフリュイドは軽いので、化粧前でもおすすめです。
ちなみにイドラタンオリジナルは、水分補給メインのシリーズだそうです。
179メイク魂ななしさん:01/11/09 12:30 ID:b6SmHacq
>175
キメがなくなると極端な混合肌になるらしいよん。
鼻とかで分泌された皮脂は毛管現象でキメを伝って全顔に回る。
だからTゾーンべたべた、Uゾーン粉吹きの人を見ると、
たいていキメが浅〜くなってるんだって。
行きつけカウンターのBA談。
180メイク魂ななしさん:01/11/09 16:24 ID:wLuPkAvn
関東ってやっぱり乾燥してるんですか…。
どうりで引越ししてから肌の乾きがきつくなったわけですね…。

わたしは
エクサージュミルク3→スキコン→ハーバルフォーミュラ25S
を使っているのですが、これではオフィスで粉ふくくらい乾燥します。
水分油分を測ってもらうと、水:13、油:73でした。
リキッドファンデだったから油分は多めだったのかもしれません。
これってクリームでしっかり保湿すればいいんでしょうか。
それとも乳液や化粧水を替えたほうがいいんでしょうか。
教えてちゃんですみませんが、よろしくお願いします。
181メイク魂ななしさん:01/11/09 16:35 ID:LED5Xfsp
>180
先日計ってもらったら油分は標準以上くらい、水分カピカピだった。
イグニス乳液→化粧水→美容乳液→クリーム→クリームファンデ
どうやら油分はバッチリのようだけど水分足らず。

スキコンだけじゃ足りないのでは?
化粧水をもう1つプラスするか、しっとりタイプに代えるか。
あと美容液のあとのクリームもプラスした方がいいんじゃないかな。
私はスキコンはこの季節、週末のスキコンシートマスクのみです。
182メイク魂ななしさん:01/11/09 16:57 ID:8cgQt0Bu
肌の水分量ってどこのカウンターでも測ってもらえる?
いつもセルフの化粧品しか買わないから、カウンターって
ほとんど行かないんだ・・・。
できれば押し売りされないカウンターを教えてください。
183メイク魂ななしさん:01/11/09 17:00 ID:wLuPkAvn
180です

>181
やっぱり足りませんか。
じゃあ、今度お店で相談してみます。
ありがとうございました。

>182
イプサはどうでしょ?
アルビオンにする前はイプサを使ってたんですが
イプサならメイクを落として水分油分計ってくれますよ。
時間のあるときじゃないとできないけれど。
184メイク魂ななしさん:01/11/09 17:03 ID:86eDYhyb
>182
アウェイクとアルビオンはメイクの上から。
イプサはメイク落としてやってくれるからいいね。
資生堂もそういうのがあった気がする。
あと、SK2もグラフとかにしてくれるよ。
185メイク魂ななしさん:01/11/09 20:30 ID:5Yx3igQn
>179
それが混合肌にはなってないのねん。
中学生くらいからひどい乾燥肌だけど、油分バリバリの
下地&カバマでも昼寝とかして油取りがみ1枚分の皮脂が
出るくらいかなあ。
186メイク魂ななしさん:01/11/10 01:49 ID:r/DnLbuV
>179
>だからTゾーンべたべた、Uゾーン粉吹きの人を見ると、
>たいていキメが浅〜くなってるんだって。
多分私この状態だわ…。今も口周りはカッサカサなのに
鼻テカってる…(鬱)。皮膚が薄いって言われた事があるん
だけど、薄い=キメも無い状態なのかな?
187メイク魂ななしさん:01/11/10 12:00 ID:6bTGFIIt
乾燥あげ。
188メイク魂ななしさん:01/11/10 13:54 ID:OBYztMoL
>176
まるで数年前の私のよう…。

毎日のローションパックである程度は改善しますが
多分オイリー肌用製品をお使いだと思うので、それで頑張っても限界があります。
保湿効果の高い製品に切替えた方が、圧倒的に良いです。

あとは、水を飲む。毎食時+朝晩にコップ一杯。
カフェインは水分を体外に出してしまうので、極力避けて
体内の水分量を減らさないよう心がける。

水分と油分がある程度保てると、笑っちゃう位、脂浮きもニキビもなくなりますよ。
189メイク魂ななしさん:01/11/12 15:48 ID:Xdl6h62B
へえ〜、やっぱり水分とるには、やっぱりお水も飲まなきゃだめなのか。
私、水分をあまりとらない体質?なんですよ。
便秘気味だし、肌かなり乾燥気味。水を飲むのが意外に苦痛なんですよ〜
のど乾いても3口くらい飲めば十分ってかんじで・・・
しかし、体には良くないですよねえ?ふう・・
190メイク魂ななしさん:01/11/12 17:19 ID:W4JvpNQp
私も会社ではデスクにお湯の入ったコップを気休めで置いたり
(香りのする錠剤をたまに入れる)
あと、水分はよくとります。
トイレに全然行きたくならなかったりすると、
「うわ〜吸収されてるんだ・・・」と思う(w
191メイク魂ななしさん:01/11/12 22:30 ID:n5JOZdFa
>189
便秘ぎみならなおさら水分取ったほうが良いですよ。しかも多めに。
お水が苦手ならお茶で取るとか。
192メイク魂ななしさん:01/11/13 00:16 ID:9Vj454ki
マイナーコスメスレできこうかどうか迷ったんですが・・・。
最近コスメショップでよく見かけるようになった「花梨の化粧水」
って使ったことのある方いらっしゃいます?
なんでも元宮内庁御用達の香水職人さんが手あれりひどい家族のために
つくった乾燥・荒れ肌専用の化粧水だそう。
ベタつくけど翌朝はめちゃめちゃ肌の調子がよく潤う・・・らしいのですが。
193192:01/11/13 00:17 ID:9Vj454ki
×手あれりひどい→○手あれのひどい
194メイク魂ななしさん:01/11/13 00:26 ID:6oX9+J15
>192
安くて良い化粧水スレに使用感書いてる人いたよ。
合う人はいいみたいだけど、アルコールが強いみたいなので
アルコールダメな人は合わないかも。
わたしはアルコール苦手なので試しませんでした。
通販もあるらしい。
195192:01/11/13 00:33 ID:9Vj454ki
>194
おおっと、そうですか。
教えてくださってありがとうございます!
ちょっと見にいって来ますね。
私も肌の調子によってアルコールはすごい反応しちゃうことが多い
んです。だから既にちょっと残念・・・。でもトライアル売ってたの
を見たので思い切って肌の調子いい時にでも試してみようかと・・・。
196メイク魂ななしさん:01/11/13 02:18 ID:PcfOdGpn
>149
>ラメールで今年になって出現したシワは消えました。良かった…(T^T)
といういことですが、すみません、そのシワは本じわですか?
それとも、こじわ?
使用開始から、どれくらいの期間でシワが消えましたか?
ラメールに興味しんしんなので、よかったら教えてください。
197メイク魂ななしさん:01/11/13 02:21 ID:k+SfsTxd
飲み物からの水分補給ってやっぱりいいんだ・・・。
私は会社にいる間でも1g以上は余裕で飲んでる。
もともとのど渇きだし。これからも続けますー。
198メイク魂ななしさん:01/11/13 02:38 ID:vXU6Or1X
花梨使ってたよ。
ものすごーくしっとりするので手に。
母は化粧下地として良いっていってたけど
姉がそうしたらニキビでたって。
乾燥にはいいです。安いし。
だめならボディーに使えば良いので
買ってみたら?
なんかあんまり商売っけなくて
後払いなんでここに電話番号はかけない。ごめん。
ぶっちされたら可哀想で。
しかし雑誌に出てるから調べてね。ってなんかやくにたたないレスごめん。
199メイク魂ななしさん:01/11/13 02:41 ID:LG7F6qTR
花梨ってロフトに売ってるんじゃなかったっけ?
200メイク魂ななしさん:01/11/13 02:43 ID:xK85IFDt
>191
188さんが
「カフェインは水分を体外に出してしまうので、極力避けて
体内の水分量を減らさないよう心がける。」
とおっしゃってるのでお茶よりやはり水の方がよいのでは?
201メイク魂ななしさん:01/11/13 02:46 ID:LG7F6qTR
カフェインの無いお茶もあるよ。
そういえばフルーツで水分って取れないのかな?
202メイク魂ななしさん:01/11/13 10:04 ID:m8pIBjYT
>201
フルーツも水分摂れるよ。
ただ、同時に「果糖」もたっぷり摂れるので・・。
203メイク魂ななしさん:01/11/13 10:53 ID:hrJRVC5s
>201
カフェインの無いお茶ってどんなの?
すぐ手に入るような物なのでしょうか?
204192:01/11/13 11:30 ID:SEXas30w
>198
感想、ありがとうございます。
花梨は店頭で売ってるのを見つけて気になっていたので
売っているところはわかっているので大丈夫です。
最近よく売っているところを目にするようになってきました。
一応アルコールのこともありますし、ダメならボディケア
用に、ということで買ってみようと思います。
205私には↓がいいかも。:01/11/13 12:49 ID:sZ/HtidS
シーラボのアクアジェルが良いです。
顔がつっばるな〜と思って塗ると、途端に顔が柔らかくなります。
寝る前の目の回りには、ヴァセリン。アクテアハート使ってるけど、
ためしにヴァセリン塗ったら、翌日目の回りのシワが減ってた気がする。
もうちょっと続けてみる。
206メイク魂ななしさん:01/11/13 13:05 ID:nHUexnUd
>203
201じゃないけど・・・
番茶はノンカフェインですよ。
207メイク魂ななしさん:01/11/13 13:08 ID:NMILBnCd
>203
ノンカフェインの紅茶とかも売ってます
あんまりおいしくないけどさ
(一日2L以上紅茶を飲む紅茶マニヤ)
208188:01/11/13 13:15 ID:PFr9Hi3F
>189
私も水分取るの苦手だったけど、最初は薬だと思って
ミネラルウォーターを飲むようにしてました。
今じゃすっかり慣れて、最低でも毎日コップ3〜4杯は飲みます。
紅茶党だけど気がついたら全然紅茶必要なくなっちゃった。
でも会社では面倒なので緑茶。

>203
麦茶もノンカフェインだったような。
209紅茶マニヤ:01/11/13 13:22 ID:NMILBnCd
お水たくさん飲むのがつらい人はハーブティーがおすすめ
ハイビスカスなんてすっぱいけどビタミンCもとれてもちろんノンカフェインで一石二鳥
ちょっとはちみつ入れると飲みやすいよ。冷たくしてもおいしい。
無印で売ってるピーチアプリコット、ベリーなんたらってやつが380円とお手ごろでおすすめさ。
かほりもうっとりするし癒されてさらにイイかも。
でも乾燥肌治んないわたし。
210メイク魂ななしさん:01/11/13 13:36 ID:czb0ttYK
まずいけど、ミネラルタプーリの「コントレックス」飲む。
でもタダイマ切らし中。
211メイク魂ななしさん:01/11/13 13:41 ID:VcCkaiDO
ちょっと、スレの内容とずれてるかもしれませんが
顔の片側だけ乾燥する人っていません?
私、左の小鼻から頬にかけて激しい乾燥と皮ムケで
真っ赤なんです。
全体的に乾燥肌ですが皮がむけてるのは左頬の一部だけで・・・
コレは2年位前からなんですが、夏の冷房でも左だけむけて。
頑張って保湿してるんですけど。皮膚科行くべきかしら?
212メイク魂ななしさん:01/11/13 13:43 ID:YKFLoDuD
すみません、番茶ってなんですか?
213メイク魂ななしさん:01/11/13 13:51 ID:GdgRpLmW
毎日パックするようにしたら肌の調子いいよ。
潤いを与える系のやつね。余分ななんたらを取る系じゃなく。
214メイク魂ななしさん:01/11/13 13:55 ID:Nqv+kVO2
>212
それ、ネタ?
215メイク魂ななしさん:01/11/13 14:01 ID:PcfOdGpn
イオンスチーマー使うようになったら乾燥しなくなったよ。
216メイク魂ななしさん:01/11/13 14:20 ID:nXE0dZwy
>211

脂漏性湿疹かも。私も以前なったことありますよ。
(範囲はもう少し狭かったけど)
皮膚科に行ったら、「水分を与えると皮膚が柔らかくなって余計に乾燥する」と
言われたので、一時期オイルだけのケアしてました。
皮膚科行った方がいいかも。
217メイク魂ななしさん:01/11/13 15:00 ID:7fMKQDjr
>211
私も左側の目尻が乾燥する。
右の目尻はピーンとしてるのになぜか左の目尻はうっすらシワ。
218211:01/11/14 10:45 ID:WHrbtTCT
>216
脂漏性湿疹・・・なんとなく脂っぽい皮膚炎を想像してましたが
乾燥肌でもなるんですね。
オロナイン塗って寝たら少し良くなったけど
完治させたいので病院行ってみます。ありがとう。

>217
お互い片方だけって言うのが謎ですよね。
別に片側だけエアコン浴びてるわけじゃないのになぁ。
219メイク魂ななしさん:01/11/15 09:47 ID:u1PHj9Ue
こないだあんまりにもお肌が乾燥してたので、
DHCのクレイパック?のサンプルをお風呂で使ったらすごくよかった。
でもDHCだけに現品買う気にはなれなくて(DHCユーザーさんスマソ)、
お風呂で使うと効果大!な洗い流せるパックを探し中です。
ぜひお薦めを教えて下さい!
220メイク魂ななしさん:01/11/16 00:04 ID:Cidd/qRy
今日の肌はもう最悪!
乾燥しまくりで顔中にお粉がふいてしまった・・・
ばあゆサンプルが届いたので、試してみて
効果があったら報告します・・・
221メイク魂ななしさん:01/11/16 02:56 ID:dh+uSqFb
私も、水を飲むのは苦手だよー。えいっ!って気合いいるよね。
エビアン買っててもすぐ挫折しちゃう。
ていうか、水分補給はほとんどブラックコーヒー。(w
トイレ近い&猛暑でもほとんど汗かかないのはそのせいか。。
222メイク魂ななしさん:01/11/16 10:05 ID:3+MczyRU
>211さん
顔の片側だけ乾燥するというのは生活習慣に原因があるのかも
しれません。
オフィスやご自宅で暖房、エアコンが左側からあたるってことは
ないでしょうか?
友人でそういう人がいました。
223メイク魂ななしさん:01/11/16 10:54 ID:5dQeVqma
>222さん
218で書いたけど、片側だけエアコン浴びてるわけじゃないですよ。
会社のエアコンは右側だし。
ポロポロ皮むけちゃうので、午後から半休とって皮膚科行ってきます。
224223:01/11/16 10:56 ID:PnNY4ZqD
↑分りにくくかいてしまった。
皮がむけるのは左側です。
225メイク魂ななしさん:01/11/16 11:43 ID:hZvf1KjH
何をしても治らなかった頬のの乾燥&赤いぶつぶつに効いたっ!
肌美精の潤い浸透マスク→イドラゼンローション(ランコム)
イドゥラセラム(シャネル)→イドラゼンポーセジュの組み合わせ。
マスク終了の時点で皮むけ&6割がたの赤みが治まっていたのはびっくりだった。。。

……なんだったんだろう、今までの労力は。今となっては謎だわ。
226メイク魂ななしさん:01/11/16 12:13 ID:lJROsKf2
アテニアのエクストラモイストローション、乾燥には最強です!!
こんな潤いある化粧水は、初めてです。冬季限定なだけあります。
いつも11月中旬になると、カサカサがひどくなる自分でも、
今年はこの化粧水のお陰で、プリプリの肌でいられてます。
オイルや乳液と違いべたつかないので、いつでも使えて、
朝一度使うと、夕方まで乾燥せず過ごせています。
値段も手頃で量もたっぷりなので、3ヶ月くらい持ちそうです。
この冬は乾燥知らずで過ごせそう♪皆さんにもオススメします!
227メイク魂ななしさん:01/11/16 12:17 ID:lJROsKf2
アテニアエクスストラモイストローション
http://www.attenir.co.jp/special/200110_01.html
228メイク魂ななしさん:01/11/16 12:18 ID:O/ItPl8Q
1週間前から急にガサガサになってパニックだったんだけど
HORのパワーサージジェルですっかりなおったよ。びっくり
毎年乾燥しすぎて皮膚科行ってたのに今年は行かなくてすみそう
普段はアユーラ使ってるのでプラスしてるんだけど相性イイみたい
229メイク魂ななしさん:01/11/16 13:05 ID:CDig48uU
スレ違いかも知れませんが…馬油、スゴいです。
サンプルを試して見たら、口元のヒドイ粉吹きがない!
その上時間が経つととてもサラリとして油塗ったとは思えない。
馬油スレを見て知ったのですが、久々に「これは…」というものに出会いました。
230223:01/11/16 15:53 ID:8kbcF5Sn
今、皮膚科に行ってきました。
医者も「乾燥が原因かな〜」と頼りない回答でしたが
とりあえず軟膏を処方してもらいました。
普段とは違う会社近くの新しい病院に行ったのですが
どこの皮膚科もスリッパなにのって、やっぱり感染防止のためかな?
(↑スレ違いですが歯医者も内科もスリッパ禁止して欲しい)
診察・薬代で1300円でしたので、これで治れば
化粧品よりだいぶお手頃。
231メイク魂ななしさん:01/11/16 16:31 ID:cIuya9pt
夏までクレンジングオイル+石鹸(DHC!!)だったのを
クレンジングミルク+ふき取り化粧水(どっちもヴェレダ)で、
石鹸で洗わなくなったら、
感想肌から普通肌になりましたよ。
化粧水とヴェレダのクリームを
ちょこっと塗るだけですが、
毎日エアコンにさらされているにもかかわらず、
あまり被害はありません。

ちなみに、黒木瞳が乾燥肌を悩んで皮膚科に行ったら
とにかく水を飲みなさいといわれたそうです。
232メイク魂ななしさん:01/11/16 16:57 ID:sVoOWtyn
>211 >217
同じです。
私は右目だけ乾燥・・シワあり。
笑った時の目の下のふくらみ加減が違って変になっちゃう。
HORのパワーサージジェルでも効き目なしです。
ヴェレダのクレンジングミルクにしてちょっとましになってきたけど・・
水は大量に飲むけど、身体が水分を保ちにくいみたいで
すぐに身体の外に出てしまう。
デコルテのモイストリポ買おうかと思案中。
233メイク魂ななしさん:01/11/16 23:37 ID:i4gkgnrp
イグニスがよかった。敏感肌&乾燥肌用のやつ。
サンプル使用だけど、現品買おうと思う。
すごく潤っていい感じだった〜。でも高いな〜・・。
234メイク魂ななしさん:01/11/17 13:47 ID:bDAFZXhE
>233
イグニスに敏感肌&乾燥肌用なんかあったっけ?
イグニス愛用してるけど、なんて名前のシリーズか教えて下さい。
235sage:01/11/17 23:51 ID:tO84h5NC
27歳、超感想肌。が、なにもせず放っておく事すでに4年。
こないだ細か〜〜〜〜〜いシワが笑ったときいっぱいあることに
気付き大変なショックを受け、慌てて安い保湿化粧水を購入し
ものすごい勢いで叩き込むこと3日。
肌が全然違う。ふかふか、ツルツル、しっとり〜〜
やっぱり化粧水を鬼のように使うと肌ってすぐ変わってくるんだね。。
これからは気を抜かないようにパッティング続けます。
236メイク魂ななしさん:01/11/18 00:32 ID:d0PuZ3za
>234

イグニスエクストラのことかなぁ?
でも、これは「乾燥&敏感」用って言うよりは
アンチエイジング対策用だよねえ。。。
237メイク魂ななしさん:01/11/18 01:47 ID:eL1jw/K/
>230
あんまりアテにならないと思うけど、、、
調子の悪い方の肌を下に向けて寝ているなんてことはある?
238メイク魂ななしさん:01/11/18 01:49 ID:D3N9H+B+
デコルテのもイスチュァリポソーム、資生堂のベネフィアンセ
のこってり化粧水でしとーりです。
239メイク魂ななしさん:01/11/18 01:52 ID:D3N9H+B+
ヘレナのハイドロアージェンシーシリーズ
ランコムのイドラゼンシリーズ
クラランスのイドラシリーズ
デコルテのマイクロパフォーマンスシリーズ
ビオテルムの水分補給シリーズ

水分補給系のシリーズでどのラインが
効きますか?みずみずしくなりたい。
240メイク魂ななしさん:01/11/18 01:53 ID:kNIRuAYv
ベネフィーク、べネフィアンスは人気ね。
買ってみたくなる。
241メイク魂ななしさん:01/11/18 13:15 ID:60m6zF75
>239
水分とても不足、油分も少な目の29歳です。
全部は使った事ないですが…。
まずはデコルテMP、除外。化粧水が力不足でした。゜他の保湿系化粧水にすると良かった。
クラランスはしっかり保湿できたけど、香りが…。
肌のお薬と思ってしのいだけど、リピートは無理。
ビオテルムのイドラデトックスは、水っぽい感触で香りもおだやか。
ヘレナのハイドロはジェルのみ使用。さっぱり潤う。
ランコムは未経験です。

香りが大丈夫なら、クラランスお勧めです。
242メイク魂ななしさん:01/11/18 19:52 ID:0Xl5klw7
>>239
デコルテの水分補給ラインはマイパフォじゃなくてハイドロですよ。
243メイク魂ななしさん:01/11/18 21:02 ID:vptIqPRn
すいませんけど、水分を出す漢方薬飲んだら、乾燥肌になってしまったみたいなんですけど、
これって、体の中の水分がたりないからなんでしょうか?
でも、私の場合いは腕とお尻なんですが、
何か知ってる人いたら、アドバイスお願いします。
244メイク魂ななしさん:01/11/19 10:15 ID:D2Ign68+
アウェイクのスキンリノベーションの化粧水よさげ。
手で試したのみだけどふっくらモチッと。
しかし7000円は簡単に出せない・・。
245メイク魂ななしさん:01/11/20 11:56 ID:gepRiGA4
前にここのスレで、飲み物でも水分補給したほうがよい
という話になったので、実践してみたところ、
頬がふくふくに。乾燥はしなくなった気がします。
ただ、むくみじゃないか〜?との疑惑も・・・
どちらにしろ、法令線もちょこっと薄くなった気がします。
これからもつづけてみよっ♪
246メイク魂ななしさん:01/11/20 12:32 ID:UgePeT48
あれ?さげちゃった、あげ!
247愛と死の名無しさん:01/11/20 13:48 ID:e9JA6O1K
私は、シワやシミは、あまり、気にしない。
肌のたるみも老化だから、整形でもしない限り止められない。
キメが細かく、自然な色白の肌で、充分。
シワやシミのできやすいのは、体質。
予防はできても、なかなかとれない。
キメが細かいのや、色白は生まれつき。これって不公平。
キメが細かくもち肌の友達が羨ましい。
すっぴんで歩いても、たいしたダメージは受けてない。
肌がきれいって清潔感あって、憧れだわ〜。
だから、もう私は無駄な抵抗はしない。
できてしまった、シワはシミは体質だと思って、
予防に勤しむことにした。
248メイク魂ななしさん:01/11/20 14:22 ID:0af2R2Zv
ベネフィークは香りがよいと思う。ナイトクリームは値段のわりに潤うし。
でも化粧水は別。やっぱりクレド>ベネフィアンス>ベネフィーク。
3種使ってみての感想です。
249メイク魂ななしさん:01/11/20 23:44 ID:jN2jE9fv
「アルージェ」のサンプル良かったよ。既出かな?
敏感肌、乾燥肌用で医薬部外品。トライしてみようかな。
薬局でエモリカ持ってうろうろしてたら、レジでにいさんがサンプルくれました。

フィルのバランスセンサーとティーエスエッセンスは
塗って触るともちもちなのですが、なんとなく微妙につっぱる。
すごく高かったのに…(泣)
250メイク魂ななしさん:01/11/21 00:29 ID:C7WWmRn5
薬局でディシラのオプティマセラムW、
サンプルもらって2日目ですがやっぱ値段だけのことはある!!
こんなに化粧水で潤ったの初めて。

しかし、それも夕方4時ごろまで。
営業なので昼間は紫外線&北風に吹かれ、
5時からの残業タイムは空調が襲ってくる。
以前よりはまし(乾きすぎて頬がヒリヒリほてる!)とは言え
やはり乾きますね。

最近資生堂でキメを見てもらったら、頬の部分が全然なかったです。。。
ベネフィアンス、対象年齢高そうだしあまり使ってる人いないけど
化粧水も乳液も試してみたらとてもよかったです。
ディシラはちょっと続かなさそうなのでこっちにしようかな。
安くて超乾燥肌でもいける化粧水欲しい!
251メイク魂ななしさん:01/11/21 00:34 ID:RqAOFmSC
私もカウンターで肌を見てもらったら(機械で)ほっぺは
「完璧ですねえ」と誉められるくらい(なんか見本のきめと
同じくらい細やかだった)だったんですけど、目元のあたりや
その下ちょっとくらいがかなり乾燥して粗かった・・・。
それを見て二人して「・・・」となり、結局目元用のクリーム
買って帰りました。やっぱり頬で自分の肌の調子を勝手に
判断してしまうのですが、目元が一番ケアすべきところ
なんですねえ・・・。化粧水+美容液でも乾燥するから更に
アイクリーム塗って寝てます。
252メイク魂ななしさん:01/11/21 07:36 ID:mW8HvB1T
ベネフィアンスは対象年齢というか、「海外の激しく乾燥した地域の人」のために作られた
ブランドらしいので(BA談)乾燥肌にはよいのではないかと。
エンリッチド化粧水は、とろみというか、オイルっぽいテクスチャーだと思った。
4,500円だし、これ使おうかと思ってます。
クレドのタンドルは1万円だし・・・・。

あ、あとベネフィアンスの洗顔はいい。つっぱらないような気がする。
253メイク魂ななしさん:01/11/21 07:47 ID:V0yww5Ky
>247さん
> だから、もう私は無駄な抵抗はしない。

強いかたなんですね・・
おそらく今後数十年間に渡って(藁)私は激しく抵抗し続けると思います。
もしよろしかったら、どういう方法でシワ・シミの予防をされているのか
教えていただけないでしょうか?
254メイク魂ななしさん:01/11/21 08:14 ID:kmEf0uyZ
カネボウの安い化粧水「モイスタージュ」
一本で化粧水+美容液っていう文句に踊らされ買っちゃったら
これが案外いい効果を上げている。
安いのでいっぱいバシャバシャ使えるのがいいとも思うけど
ねっとりするほどしっとりする。
次の日から早速職場で「なんか肌キレイ!」と言われた。
でもその前日までスキンケア全般サボっていたので
なんとも言えないが・・・
20代後半だけど、まだまだお高いクリームをケチリながら
チビチビつけるよりは安い化粧水バシャバシャやるほうが
効果があると知った。
255メイク魂ななしさん:01/11/21 09:28 ID:nhiNOgC4
ベネフィアンス、香りさえよければ
シリーズで揃えたいくらい好きな感触なんだけどねぇ・・。
クレドの妹分だって言うだけある保湿力だし。
洗顔はおっそろしいほどモコモコ泡が簡単にできるので私も好きです。
256メイク魂ななしさん:01/11/21 15:15 ID:iJPhnh3x
2chのおかげで一通り基本的な保湿ラインは確保!
したつもりだったんだけど、ここんとこ会社の乾燥が異常で、ついに粉をふいてしまった・・・。
おすすめの保湿力バツグン化粧下地はありますでしょうか?
もしスレ違いだったらスマソ〜
257メイク魂ななしさん:01/11/21 15:42 ID:6Wm9QdPt
>>256
コンビニ物だけど、パラドゥの日焼け止め兼下地ってのがいいですよ。
アットでは「白浮きする!」「しっとりしすぎてテカる!」
と不評ですが、乾燥肌でかつ色白めな方にはぴったりだと思います。
プラゥディアのベージュオークル00(一番白いもの)の私には、
別に白浮きしませんでした。

テスターがないので試してみることはできませんが、
千円なので一度買ってみられては???
品質も、ケサランパサランの物なので並のコンビニコスメより良いです。
258メイク魂ななしさん:01/11/21 15:46 ID:fGsaNzc+
>256
クレドポーのバーズリサントタンドル(微ベージュ)か、
ブルガリ・ソニアスレでも評判のソニアの紫パール下地は?
クレドの方が上だと思うけど・・・

どうしても乾燥する時は、下地効果のあるクリーム使うのも一つだと思うよ。
(ブルガリのクリームとか)
私は乾燥シーズンは、日焼け止めとか使わないです。
ちなみに私はソニア下地+ブルガリファンデ で、
オフィス乾燥にナントカ耐えてます。
259メイク魂ななしさん:01/11/21 16:17 ID:6Wm9QdPt
>>258おいおい、日焼け止めは年中マストでしょ。
乾燥でシワシワの上に、しみだらけになりたきゃ使わなくていいだろうけど。
日焼け止めイコール乾燥する、ではないよ。
260メイク魂ななしさん:01/11/21 16:33 ID:o5a9Oxtm
>259
粉モノつかっててもヤパーリ日焼け止めか、日焼け止め効果のある
下地・乳液を使わないとだめっすか?
261256:01/11/21 17:11 ID:iJPhnh3x
うわ〜早速レスが(涙)ありがとうです〜〜〜

>257
まさしく色白さんでございます!
千円なら給料日前でも買える(笑)帰りにコンビニのぞいてきます。
うれしい情報ありがとうです。

>258
実は私も冬場は特別なUVカットしてなかったりする・・・。
それはさておき。ソニアは気にはなっているんですが、
ファンデがカバマなもので色つきはどうかと思ってちょい棚の上へしまっております。
クレドの微ベージュは気になりまする〜〜〜
今日はデパートに行くには汚い格好なので(w
近日中にのぞきにいってきます。

乾燥なんてエーンヤコーラだー
262258:01/11/21 17:18 ID:nhiNOgC4
>259
日焼け止め=乾燥 と言い切ったりはしませんが

BAさんも、冬場はファンデに日焼け止めが入っているものを使えば、
あえて「乾燥しやすい」日焼け止めは使わないほうが、
とおっしゃったので。
ブルガリのクリームファンデはSPF15だし、
日中も殆ど外に出ないし、日焼け止めはこの季節使わないです。

スッピンで歩くよりは日焼けせんだろ、くらいの認識。
263メイク魂ななしさん:01/11/21 17:56 ID:Xdl3D1Iz
>258
同じく私も、ソニア下地+ブルガリファンデ で、
オフィス乾燥にナントカ耐えてます。
秋・冬でも紫外線あるけれども、真夏ほど過敏にケアはしてないです。
(春夏は乾燥対策より紫外線対策に必死)
今使用してるファンデにSPFあるし。
冬はそれより保湿だわ〜。
264メイク魂ななしさん:01/11/21 17:58 ID:OYFk7T/S
激乾燥肌ですが、シャネルのレクティフィアンスクリームの上に
デコルテのアドバンスデイプロテクションを下地に使うと調子いいです。
SPF25なのに乾燥しないので一年中愛用。
265メイク魂ななしさん:01/11/22 04:20 ID:pCQSujgG
水分が圧倒的に足りない22歳です。
ビオテルムのイドラデとっくスの感触が好きです。

ヘレナのハイドロ〜とランコムイドラゼン、
ビオテルムのピンクとイドラデとっくスシリーズで
どれが効きますか?

資生堂のベネフイアンスのしとーり化粧水は効きますよ。
266メイク魂ななしさん:01/11/22 06:25 ID:mNezPoko
>265さん
ビオテルムのピンクはわたしには効きませんでした。さっぱりしすぎのような。
ヘレナのハイドロはよくも悪くもなく。でも物足りないかな。今朝ハイドロのジェル使いましたが、
思わず乳液も重ねてしまいました。
ランコムは使った経験ないです。

私も化粧水はベネフィアンス使ってますが、あとは昼用クリーム・乳液の探索だわ〜。
267メイク魂ななしさん:01/11/22 07:52 ID:Juk4XYW4
皮膚科行きレベルの敏感性乾燥肌がセバメドシリーズで復活・・・
安ぽそうな香料着色料ゴテーリなのに・・・(洗顔料、緑色)
化粧水乳液わかれてすらいない、ボディローションみたいなやつなのに・・・
無添加で手間かけてがんばってきた自分はなんだったんだ。
でも、信じられないくらい肌回復したからうれしいんだけど。
26828歳乾燥肌:01/11/22 08:56 ID:AHXDgYKZ
>265
水分補給第一だったらヘレナのハイドロシリーズだね。
ただ私はヘレナもビオテルムもイドラゼンも使ったことあるけど
どれも足らなかったです(w
今はイグニスです。

水分補給なら、アウェイクの「スキンリノベーションシリーズ」
が効果的だと思う。ただし高いです・・。
269メイク魂ななしさん:01/11/27 09:50 ID:qSRC6zFj
去年のこの時期はクリームW使いなんてこともしていたのに、
今年はブルガリファンデ買ったから乾燥知らず。
ホントに嬉しい〜〜。
ちなみにクリームは今はCARTEのセンシティブラインのクリーム。
270メイク魂ななしさん:01/11/29 00:26 ID:smZVBgTa
オルラーヌのラクタクレームドゥース(クレンジング)とローションドゥース
(化粧水)をお勧めします。クレンジング方法は洗顔なしです。
軽くティッシュオフしてからローションでの拭き取り、パッティングです。
それでも乾燥が気になる方はスーパーイドラタンテB21のクリームをお勧めします!
271メイク魂ななしさん:01/12/02 16:02 ID:Agbe0lyP
肌美精のパック良かった。あんなに安いのにプリプリになったよ。
化粧水でどんなに水分補給しても後の乳液がイマイチなので良い乳液をジプシー中。
272スリムななし(仮)さん:01/12/04 20:27 ID:ZnZ6yick
今日今月号のホットペッパーーに載ってた、新商品カネボウの「free plus」の
無料サンプル券を使おうと思い肌診断をしに逝った。肌の油分・水分保持力両方見てくれるし、肌を小型キャメラで見せてくれたのだが
乾燥により、ボロボロ・・・・おまけに赤くタダレテいました。一日会社で
暖房を受けた直後の肌だったのでおそろすぃ〜限り!!!!理想の肌水分保持力の
半分以下でした。このままではまずい!目で見るとカナーリショックでし。
化粧水は2倍使いなさいといわれた。保湿しているつもりだったがとんだ
勘違いだった。。。。無料診断逝ってみそ。
273メイク魂ななしさん:01/12/06 00:10 ID:mf6Imskf
乾燥がひどいときは乳液パック(?)をしてます。
いつもの2〜3倍くらい乳液をつけてマッサージしておいておく。
しばらくして乳液が浮いてるようだったらティッシュで押さえる。
でも私の場合、あんなに塗ったのに・・と思ってもしばらくおいておくと見事に吸収されたのか
ティッシュで押さえることなくすんでしまうんですけど。
朝も、これをやってからファンデーション塗ると、
ファンデののりがとてもいいし、ほぼ一日乾燥なしで過ごせてます。
274メイク魂ななしさん:01/12/06 00:41 ID:Es+wlWCj
>>273 私も、たっぷりの乳液で軽くマッサージしています。
本当に肌がしっとり。ファンでのノリも良いです。
275メイク魂ななしさん:01/12/06 13:09 ID:g3Jf70u5
>273
うらやましいな〜。
私もすごい乾燥肌なんだけど、敏感肌だし吸収も悪い。
長いこと肌にのせておいて大丈夫な乳液なんてなかなかないし、
たっぷり塗っても浸透しなくて水で洗ったらまたカサカサ。
276メイク魂ななしさん:01/12/06 14:40 ID:qcLghodM
>>273
昨日の夜乳液パック試してみました。結果、シトーリプルプル!
今までローションパックしてたけどあまり効果がなかったのに
乳液パックの方が私にはあってるみたい。
ちなみに私もたっぷり塗った乳液が吸収されてしまいました…。
273さんありがとう!
277メイク魂ななしさん:01/12/06 15:02 ID:oseXiwZ/
シスレーのエコロで贅沢に乳液マッサージ。
どんどん吸収されてコワイくらいです。。
278メイク魂ななしさん:01/12/06 17:11 ID:POYKGgfk
>>276
私もローションパック効果ないよ・・・
ローション自体はすごく肌に合ってるって思うんだけど
パックをしてもあまり意味がないみたい。
いつまでも染み込まないわりに別段目の下のシワが
薄くなる様子もない。。
よくたっぷりのローションをコットンに含ませて
のせておくとプルプル・・・というけど
あれって乾燥肌には追いつかないのかしら。
私も乳液パックかしらね・・・
279メイク魂ななしさん:01/12/06 21:53 ID:qZ2YWMp6
私は乳液ではなくてクリームパックしてます。
やり方は乳液パックと同じなんですが、
やはりしっとりが続いていい感じです。
だけど、クリームだとコストパフォーマンスがダメですね。。
280メイク魂ななしさん:01/12/06 22:39 ID:eutAi4iR
クレドの乳液(エマルションタンドゥル)を通常の2〜3倍
(といっても、ふつうに使う分がすごく少ないから大した量ではない)
手のひらにとって、くるくる馴染ませているとものすごーく
しっとり、肌が絹のようにふんわりする。最初はなじまないけど
あまった分を首や胸のほうへのばしてのせておく。顔にべたっと
したのが残ってるけどしばらくしたら吸い込まれてるよ。
281メイク魂ななしさん:01/12/06 22:56 ID:ncrMdMRY
ここ読んで、乳液パックしてみました。
凄く良かったので感動!
出来れば頻繁にやりたいんですが、あんまり
何日も続けてやるのは良くないでしょうか・・・

前からなさってる方は、どのくらいのペースでやってらっしゃいますか?
282メイク魂ななしさん:01/12/06 23:03 ID:/QFkZTiA
保湿化粧品で、私の断然のお勧めは、
コスメデコルテの「モイスチュアリポゾーム」
です。
秋になって急に乾燥してきて、肌荒れがどうしようも無くひどくなって
何をやってもダメな時に使って救われた経験が何度も。
高いので秋〜冬だけ使ってるのですが(ずっと使い続ければ、秋になって、
あせることも無くなるんだろうが)
本当にすぐ肌荒れが無くなって、乾かなくなります。
私は敏感肌気味だし、スキンケアは、普段はあまりいろいろつけないほうで、
洗顔後(ここでしっかり洗顔がポイント)、「モイスチュアリポゾーム」と
アイクリームとして「レネルジーアイ」をつけるだけだけど、
肌はキレイだと言われます。
ちなみに31歳。。
283メイク魂ななしさん:01/12/06 23:54 ID:jy5VCk8U
頬の皮がむけてきてしまったので、
今までいろんなクリーム(イドラゼンクリーム・イドラゼンポーセシュ・デコルテの何とか12
ザ・スキンケアのマルチ何とか……何とかばっかですまん)などを試して
見たのですがあまり効果があがりません。
クリームに即効性を求めるほうが間違っている……んだろな。。。
やはり即効性では美容液ですよね。
モイスチュアリポゾーム試して見たくなりました。。。HPとんできます。
284282:01/12/07 00:20 ID:xlupkilr
ちなみに、私の使ってる「モイスチュアリポゾーム」は紫の容器のものです。
283の書き込みを見て私もHPに行ってみて、
他にもシリーズあるのを思い出しました。
もう1つある、「セレスチャルGホワイト」というのも、
サンプルをもらって使ったことがあるけど、こちらは保湿力がイマイチ。
夏場にはいいかもしれませんが・・・
保湿を目的にするなら、普通のモイスチュアリポゾームがお勧めです。

あと、HPに行って気づいたけど、オイルフリー、界面活性剤フリーだったんだ〜
そういえば説明書にそう書いてあったような・・・
それで、刺激が無かったんだな、と納得しました。
やっぱり、いろんな意味でお勧め。
ただ乳液・クリームのしっとり・こってりの使用感が好きな人には、
使用感はわりとさっぱりしてるので物足りないかも。
私は、使用感は表面がべとっとするのが苦手で、使用感も合ってるのですが。

長くなってスミマセン。
285メイク魂ななしさん:01/12/07 00:23 ID:Ns176zkg
過去ログ257安くていい化粧品を見てみて!。
モイスチュアリポゾームも使っていいと思ってたのですが、
この中に出てくるウテナのラムカの保湿ローションも良いようです。
効果は両方とも変わらないような気がします。
価格的には断然ラムカですが・・・。
286283:01/12/07 00:27 ID:gSB7hNjO
行ってきました。
モイスチュアリポゾーム コスメデコルテ 化粧液
40ml10000円ってやつですね。60mlが13500円。
オイルフリーなのが今の自分の肌状態にいいのかわかりませんが
とりあえずカウンターに行って聞いてみようと思います。
さっぱりしてても潤うって言う使用感にもそそられますねぇ。。。
情報ありがとうでした〜。
287283:01/12/07 00:34 ID:gSB7hNjO
ログの番号が(現在)257って事ですね。
ラムカネタハケーンいたしました。
早速読んできます。つーか長いね・・・夜を持て余さずに済みそうですヽ(´ー`)ノ。
降下が変わらないとわ悩む脳。
288メイク魂ななしさん:01/12/07 17:45 ID:CT1tJiMn
>281
やりすぎるとよくない・・という根拠はあまりないと思うので
肌の状態を見ながらやってみたらいかがでしょう?
まぁ、たまにだと感動が大きい・・というのはあるかと思いますが(w

今日は乳液でなくあまり使ってなかった美容液でやってみようかな。
たまの贅沢で。
でも乳液マッサージ(パック?)してみると
高価なものは確かにいいものは多いけど、
高価なものをちょっとずつ使うよりは、
手頃な値段のものでもたっぷり使うことも肌にはいいんだなぁとつくづく思います。
289メイク魂ななしさん:01/12/08 22:28 ID:A3PUTWw2
お風呂でメイク落とした後、すぐに肌プルゼリーを塗る。
なんとなく、しっとり。
290メイク魂ななしさん:01/12/08 22:32 ID:3XfS1I5Q
ちふれの綾花のリッチモイスチャージェルいいですよ。
291メイク魂ななしさん:01/12/11 12:48 ID:7S1p1YWB
乾燥にはクリームパック効くよ。
しっとりめのくリームで3日に1回やってます。
292メイク魂ななしさん:01/12/11 13:09 ID:0MjRRWZw
2ちゃん的には悲しいけど
ドモホルンの乳液で潤った・・
すいつく感じ。

最近思うんですけどクリーム(もしくは乳液)
の後に化粧水っていう順の方が潤いませんか?
私はモーレツなバリバリ乾燥肌なんだけど
更に乳液→化粧水って繰り返すと潤いやすい気がします。
293メイク魂ななしさん:01/12/11 13:15 ID:ktgGo8H8
>>283
私も乾燥で皮がむけました・・・
救いの神は「ヴァセリン」です。
294メイク魂ななしさん:01/12/11 13:23 ID:Pk1PMnPH
こないだシャネルのBAさんに乾燥を思いっきり指摘された。
でもそのBAさんの鼻のしたも、うっすら皮が剥けていた。
295メイク魂ななしさん:01/12/11 16:32 ID:C5jZqnrg
>292
化粧水→乳液 より、いきなり乳液つけたほうが潤うな、
と思ったことはある。
296メイク魂ななしさん:01/12/11 18:53 ID:uJwDDmCS
>>292
確かにね〜
でも乳液肌に直つけは怖いので(吹き出物とか)
乳液パックしてから化粧水、乳液という風にしてるわ
297292:01/12/11 19:52 ID:2hDHpNMU
296さん、え?乳液パックってなに?
直つけじゃなくそんなことができるの?
レス全部読んでないのでガイシュツならすまそ。

あ、私がそうなんですがモイスチュアリポゾームのような
ジェル状のものやヒアルロン酸みたいなタイプのもので
まったく潤いを実感できない人いませんか?
なんかつぱったようになるばかりで・・・

ワセリンはお手入れの後に目のしたなんかに塗って
寝ると翌朝弾力を感じられていいですね。
298メイク魂ななしさん:01/12/11 20:25 ID:fXPqMnKq
>>292
乳液パックって、ここの>>273とかに書いてあるやつのことじゃないかな。

確かに、バリバリに乾燥してる時は、乳液で多少油分与えて肌を柔らかくしてから
水分を吸収させるといい・・っていうのは聞いたことある。
それをやってるのがアルビオン方式だよね。
でも、アルビオンの乳液と他の乳液は成分が違うから
効果がまったく同じではないと思うけど。
油分が多い乳液だと先につけると後の化粧水の吸収が悪くなりそうだけど
油分少な目のなら先につけるのもいいかも。
299メイク魂ななしさん:01/12/11 20:57 ID:jrFpjK3T
お風呂に浸かっている間に保湿パックを10分。
すると肌に浸透して乾燥がおさまる。
お風呂からあがったら即座にスキンケア。
肌の水分が蒸発するスキを与えないのが重要。
300メイク魂ななしさん:01/12/12 08:01 ID:jywg9vyW
昔、ジバンシーのスイスケールのシリーズで、塗って10分してから洗い流す
クリームパック(名前失念)を、そのまま寝た事がありました・・ 翌日、すごい
しっとりだったです。(笑) 以来味をしめて、これを保湿クリームとして
使い続けた(週2回位)事がありましタ。(でも、やっぱ何かしらよくないんだろうなぁ・・)
301メイク魂ななしさん:01/12/12 17:46 ID:nJrOb7Zt
298さん、ありがとうございます。
良さそうなのでやってみます。<乳液パック

それにしても乾燥肌っていやですねぇ・・
302メイク魂ななしさん:01/12/14 09:31 ID:rBcFs3kX
昨日、朝から一度も化粧直しをしていない肌で午後6時に
アルビオン行って水分・油分計ったら、
油分が「オイリー値」になってた。
(イグニスのスーパーモイスチュアクリーム&ブルガリファンデのお陰か)
水分は理想値90に対して、74。
(ちゃんと潤ってる人は100以上になる)
でも、去年の今ごろは「44」だったから、随分マシ。
ビジュアル的にツライけど、お粉やパウダーファンデを
つけないでいるとカナリ乾燥しない。(w

ここは一つ、毎日のローションパックだな〜〜。
夜は、ルナソルのウォータークリームをタプーリです。
303メイク魂ななしさん:01/12/14 13:31 ID:dgG1sUpw
スッチーしてます。あの毎回の12時間に及ぶ機内の超乾燥に耐えうるには!
ヤパーリ、ドゥラメールを手放せません!
304メイク魂ななしさん:01/12/14 13:33 ID:Y53cJW7s
>303
おお、スッチーさんですか。
機内ってすごい乾燥しますよねえ・・
ドゥラメール以外に、保湿できるおすすめものってありますか?
305メイク魂ななしさん:01/12/14 15:03 ID:QXVtVvs6
私もラメールのクリーム以前使っていたことがあります。
・・・が、毎日朝、晩、ちゃんと使っても、
化粧品カウンターで肌を見てもらったときに
「油分が足りないですね、乳液やクリームでのケアをお薦めします!」
って言われちゃって・・それ以来使っていません。。
今は保湿物ジプシー(?)で、色々悩んだあげく、
デコルテのリポソームが気になっています。
コレは、保湿のレベルでいうと、どれぐらいなんでしょうか?

こってりクリーム>クリーム>水分補給系ジェルクリーム(?)>乳液>美容液
306メイク魂ななしさん:01/12/14 15:15 ID:QdQzo7C4
>>297
禿しく同意です。

結局私はアルビオンにかえました。
デコルテで乾燥するって言ったらリポゾームすすめられて
かつ、ヴァイタルすすめられて...とお金がもたないので。
307メイク魂ななしさん:01/12/14 15:16 ID:0KSmeCEQ
308メイク魂ななしさん:01/12/14 16:09 ID:oEL/EzCw
>302
お化粧で肌がかわくので
パウダー無しにしたいけど
ファンデ塗ったあとぺたぺたしちゃうし
アイメイクができない。眉も極太に。
パウダー類つけないコツってある?
309302:01/12/14 16:27 ID:rBcFs3kX
>308
コツは、一番乾燥するホッペ以外、
色モノをのせるところだけお粉つけます。
私は、脂浮きしがちなTゾーンとオデコ、
チークを乗せるためのフェイスラインとマブタのみにブラシでささっ。
これだけです。
ホッペはペタペタさせておきます(笑

お粉一切ナシでも、外気やオフィス乾燥の中にさらしていると、
次第にファンデも馴染んできてしまいます。
310メイク魂ななしさん:01/12/14 21:53 ID:xl9o8xV6
まだ、20代前なのですがもの凄い乾燥肌のため、顔にゾウのような皺ができ、
常に突っ張っている状態です。
乾燥していると思うので「肌○」を吹きかけてみるのですが
染みて染みて・・・
ピリピリ痛くなってしまいます(涙)
おまけに頬はりんご病のように赤くなります。

夜寝る前にも
蒸しタオル→化粧水→乳液→オイル をたっぷりつけるのですが
すぐに乾燥してしまいカサカサに。
一向に効果がありません。

こういうのって治るんでしょうか??
何かお勧めの対策方がありましたら教えてください!
お願いします!!
311メイク魂ななしさん:01/12/14 22:10 ID:YTaognJ5
>310
乾いてるところに水ものだけつけると、それが蒸発するときに
余計に乾いちゃうらしいですよ。
蒸しタオルも良くないです。

10代でそんなに乾燥するんだったら、
皮膚科行ってみたほうがいいかもねー。
あんまりアドバイスになってないのでsageで。
312メイク魂ななしさん:01/12/14 22:48 ID:eQ0HZhdR
>310 さん
劇的に肌が変わったスレで出てた方法。同じ蒸しタオルを使う方法でも
オイルやクリームをいつもだったら吸収されないくらいたっぷりと塗って、
顔にラップをかけて、その上から蒸しタオルをのせて2、3分。
タオルを取ると、塗りたくったクリームが吸収されている(と思う)。
わたしはアルビオンなので、しこたま乳液→ラップパック→化粧水→クリーム
でやってますが、けっこう乳液が吸収されるのでいいかもーと思ってます。

今日仕事場の湿度、11%…。最近調子良かったのに…。で、クリームの量減らしてたら、
見事なまでに唇と顔がぱりぱり。気、ぬいちゃだめですねえ…。
静電気もぱりぱり。
313メイク魂ななしさん:01/12/14 23:18 ID:G3qlAwsi
>>310
私もずいぶんと乾燥肌で色々試したクチですが、
「蒸しタオル」と「オイル」は、かえって乾燥を増長させたよ、
私の場合。
蒸しタオルは、特に熱すぎたりすると、
肌にすごい刺激を与えることになって、ヨクナイ。
オイルは、DHCバージンオリーブを使ってたけど、
全く潤わない。

私の乾燥を治したのは、ザ・スキンケアのマルチエナジャイジング
クリームでした。
このクリームは、これひとつだけのお手入れでオケー!
という使い方ができるらしいです。
お風呂から上がったら、化粧水も乳液も無しで、
(私は大高式スプレーしてるけど)クリームだけをたっぷり塗る!
そしたら、ふくふくの肌になったYO!

乾燥肌には、色んな事をして刺激を与えちゃマズイっぽい。
シンプルがベスト。
314303のスッチーです:01/12/14 23:33 ID:bhRzq1cq
ドゥラメール以外にですか〜〜
最近乳液と化粧水を コスメデコルテに替えました。
そんでもってファンデをSK2のサインズトリートメントにしています。
これがしっとーりします。

スレ違いになりますが、私の妹が昔ソニーの化粧品(ソワーニュなど)
で働いていました。
彼女いわく 大高博幸さんの言うことはすべて正解!なんだそうです、

てなことで、ヘレナのハイドロアージェンシーよりも
ドゥラメールがいいですわよ!
315308:01/12/14 23:58 ID:oEL/EzCw
>309
とってもためになったよ。
どうもありがとう。
早速やってみる。
316メイク魂ななしさん:01/12/15 00:02 ID:h7u6p84o
スッチーさんのおすすめ聞きたし。
317メイク魂ななしさん:01/12/15 00:22 ID:RRm4eGsI
何より効いた!のはシャワーに塩素除去のフィルター付きヘッドをつけたこと。
一日でかさかさあとPも治ったし、
髪までつや出てびっくり!
318303のスッチーです:01/12/15 14:57 ID:FnNAG5VS
>316
私のお勧めは、書き込みをしたドゥラメールとSK2のサインズトリートメントファンデ
です。あとディオールのノーエイジ。
スレ違いになりますが、グロスはテスティモだとすぐに乾くので、MACを使っています。
ハンドクリームは というかクリームじゃないけど、ヴァセリンを夜つけるようにしてます。
肌だけじゃなくて、手と指先も荒れるんですよ〜!!

私の同期や先輩には、ランコムとSK2が人気を二分しています。
ただSK2は 高いので・・・・・あまり続かないという人が多いですねえ・・・・
あと、肌が疲れたなあ〜というときの みんなの定番は ヘレナのフォースCです。
あと、誰に聞いても使っているのが パワーAです。

長くなってすみません。
319303のスッチーです:01/12/15 15:37 ID:FnNAG5VS
上の続きですが、SK2ですと、サインズトリートメントを使っている人、
ランコムだとプリモディアルを使っている人が多いようです。
あと!アルビオンも多かった!! スミマセン!
アルビオンはトータルで使っている人多し!です!


先日女性の(40代はじめくらい?)お客様と基礎化粧品のお話になったら、
お客様は 飛行機に乗るときはゲランのイシマを使っている、ということでした。

2つにわたったうえ、ますます長くなりましてすみません
320メイク魂ななしさん:01/12/15 18:37 ID:h7u6p84o
>318
レスありがとうございました。
ドゥラメールとSK2のサインズトリートメントファンデ・ディオールのノーエイジ
おすすめなんですね。
飛行機って乾燥するし、長時間だと大変そう・・
なので、参考になります。
SK2はものはいいけど高いんですよねえ・・
ヘレナのフォースC&パワーAも使ってみたいです。
ゲラン・アルビオンもお勧めなんですね、感謝!
321310です:01/12/15 19:37 ID:6y3mRCFL
レスありがとうございます!!
これだけでもかなり参考になりました。

>311さん
水だけつけるのはよくないのですね。
言われてみると確かに吹きかけているうちにどんどん
乾燥してきて10分置きくらいのペースでシュッシュってしている状態でした。

>312さん
乳液つけて蒸しタオル。やってみます!
私の場合、オイルをつけて蒸しタオルをしていたのですが、
余計にバリバリになってしまって(−−:)
乳液の方が効果ありそうですね!

>313さん
そうなんです。
蒸しタオルをしても外したときはいいのですが、
時間が経つにつれてどんどんパリパリ・ぴんぴん・カサカサに・・・。
ザ・スキンケアのクリームっておいくら位なのでしょう??
322メイク魂ななしさん:01/12/16 14:10 ID:MvGXuAld
>>273
私もココを見て乳液パックやってみました。凄かった!!
いつも朝起きるとガビガビに皮が剥けてるのに、今日は
剥けてなかった!ふっくらしてるし!うれしーーー!!
ほんとにありがとう!!
ちなみに私はキュレルを使いました。前はアルビオンの
エクサージュ使ってましたが、アルビオンのBAさんに
良くなるまで敏感肌用を使った方がいいって言われたので
変えました。
(アルビオンには敏感肌専用は特にないらしい)
323メイク魂ななしさん:01/12/16 15:06 ID:2eVaqBkz
乾燥肌なもんで、こういう季節になると乳液の消費量が異常に多くなる・・
324メイク魂ななしさん:01/12/16 15:53 ID:R6THd7Am
>>321さん
ザ・のクリームは48グラムで5200円。
クリームにしてはそんなに高くない方だと思う。
カウンターでサンプルもらえるで。

それと、ザ・の夜用乳液(一番コクのあるやつ)もすごく潤う。
刺激もないし、肌がやわらかくなった。
乾燥して敏感になってる肌にいいんじゃないかなー。
たしか、ザ・のお試しキットみたいのも売ってるよね。オススメ!
325メイク魂ななしさん:01/12/16 20:08 ID:GH27PBEc
ここは化粧板だからこんな事書いたら怒られると思うけど・・・。
その覚悟で書くわ。

かなり保湿しても全然ダメな方、食生活を見直してみなされ。
よく言うのは「青い魚」サバとかサンマとか。あとサケもいいらしい。
毎日がんばって魚&納豆&火の通してある野菜を召し上がれ。
今なら鍋がいいかもね。

やっぱりお肌は人間の身体=たんぱく質なので、根本的に参っちゃったら
良い素材から作り直すしかないわけですよ。そこまでひどくなる前に
化粧品でケアするのは大事だと思うけど。
326メイク魂ななしさん:01/12/16 23:26 ID:bMeVl3ib
>325
いえいえ、「あるある」でもやっていたし。
内から、っていうのも凄い大切だと思いますよ。

私は水分保持力を高めたい&シミをなくしたいってことで、
温野菜をバター炒めしたものを毎日食べています。
(本当は灰汁抜きをするともっといいらしい)
ニンジン、ブロッコリー、ピーマンなど、カロチンを多く取ると良いって
やっていたし。

そして、その効果があったのか?
去年まで高いクリームたっぷりつけてもカサカサしていたのが、
今年はオイリー気味になるくらいシットリ。油分値なんて凄いです。
(水分はまだ足らないけど)
ブルガリのファンデ使ってるのも一因かも知れませんが・・。

大高式も蒸しタオルもモノグサなのでやってませんが(おいおい)
それを必要ともしないくらい今年は肌の調子がいいです。
327メイク魂ななしさん:01/12/17 11:27 ID:xOVcgpgl
乾燥揚げ
328メイク魂ななしさん:01/12/17 11:54 ID:pM/IoeBf
重複あげ
329メイク魂ななしさん:01/12/17 12:08 ID:uZq73He+
駄スレなのはわかってるがせめて誘導してあげようよ?>>2
じゃないと>>3みたいなお馬鹿さんがいるから

▼△乾燥肌に保湿△▼
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1000134290/

--------------------------終了-------------------------
330メイク魂ななしさん:01/12/17 12:08 ID:dWsdPnVU
安くて乾燥に効くもの欲しい。
SKUはいいんだろうけど高いから継続して使えない。
331メイク魂ななしさん:01/12/17 12:09 ID:uZq73He+
>>329
ごめんこれ間違い
もう一つのスレにはりまちがい
ってことで続けてね。
332メイク魂ななしさん:01/12/17 13:08 ID:YbqgJEZT
>331
もう1つのスレって水分補給スレ?
もしそうなら、あっちはあっちで続いてるからいいと思うけど。
333331じゃないけど:01/12/17 13:32 ID:4wpMVIN9
>332
ののの。
さきほど立った「日中のお肌の水分補給」とかいう駄スレのこと。
334メイク魂ななしさん:01/12/17 21:03 ID:lRFHHbTa
>325
本当、食べ物って重要。こども(3歳)の食事に気を配って
いるせいか、とっても和食で健康的なごはんをたべるように
なりました。32歳ですが、25歳で会社員(飲み会週2以上)
の時より肌がすごくいいです。肌のキメも三角がきちんと
そろったし、アダルトニキビは本当にできなくなりました。
ただ「たるみ」を実感するようになったこの頃、これは
食べ物ではどうにもならないらしい・・・
335332:01/12/17 23:29 ID:YbqgJEZT
>333
おお、そうか、ごめんよ勘違いしちゃった。
336メイク魂ななしさん:01/12/18 20:39 ID:IyQAiue+
資生堂のタフィ・ウォーターワークス。
化粧水なのに保湿も出来ます。
試供品でお試しあれ!
337メイク魂ななしさん:01/12/18 23:33 ID:E+Qh8k4B
ああ、食べ物ってでも痛切に関係あるのかも・・
私、それまでキレイなつるりん肌自慢だったのに、今年はじめ、
ものすごいアダルトニキビがアゴに勃発して、
アゴ以外の肌も乾燥と鼻の毛穴の開きもひどかった。
肌荒れ勃発の引き金となったのが、それまでも痩せていたのに
さらに痩せたこと。それでホルモンバランス崩しちゃったのです。
お医者さんにいって、タンパク質+油溶性ビタミン+納豆やレバー
たっぷりの食事心掛けたら、ニキビきれいに治って乾燥も治まったよ。
少し太っちゃったけど、お肌のハリもプリプリで顔はずっと触っていたい
くらいにいつもすべすべです。
乾燥やアダルトニキビに悩む方は、まず食事や睡眠を見直してみるといいかも。
338メイク魂ななしさん:01/12/19 00:34 ID:89emzqnV
分る分る。私は元から吹き出物出るけど。
ダイエットしたら肌が荒れて、
もりもり食べる生活に戻ったら調子よくなった。けど太った。
339メイク魂ななしさん:01/12/19 15:23 ID:9GP1hb5Q
エスティーの100%なんとか(ごめんなさいうろ覚えで)が気になるんですけど、
近場のカウンター、2ヵ所とも試すと必ず買わされちゃう。
どなたか感想キボーン。
340メイク魂ななしさん:01/12/19 20:54 ID:6NF62wOc
>377 388
今の私もまさしくそうです…
あまりに肌荒れと乾燥がひどかったので、
12時就寝と野菜と豚肉モリモリ生活に変えたら、
肌のキメがみるみる整って潤ってきました…デブです今…

あと夜はふき取りクレンジングのみ、朝は化粧水で軽くふき取るだけという
洗顔をなるべくしないスタイルに変えた事も原因かも。
341メイク魂ななしさん:01/12/19 21:50 ID:blMs7JDv
オルラーヌのイドラレーヌリッチが良い 砂漠肌には最高だと思う
342メイク魂ななしさん:01/12/19 21:53 ID:WhNVwtkB
関係ないかも知れないけど、私今年はじめて、お尻がブツブツして、ザラザラ、
乾燥肌、ってゆうかアトピ-みたくなって、あせって、石鹸であらわないようにしたら、
2週間ぐらいでツルツルすべすべ。
元にもどったよ。
34331歳乾燥肌:01/12/19 22:13 ID:pVYx2tYw
>>339
100タイムリリースでしょ?
あれってジェル、乳液、クリームとあるけど、
どれを指してるの?
私は、夏は乳液、それ以外はクリームを愛用してます。
日本のデパートのBAが「成分は同じです」と言ってたので
ずっとそうなのかと思ってたけど、なんかクリームの方が
こってりした手触りがすると思ってたら、
ハワイの免税店のBAが、「同じじゃないです。
乳液はオイルフリーだけどクリームはオイルが入ってますから」だって。
乾燥対策なら、クリームがオススメ。
オイルが入ってるっていっても、ベタつかないから。
ホイップみたいに軽いので、スルスル伸びるし。
344メイク魂ななしさん:01/12/20 00:26 ID:Ms5xmC8C
アルビオンで吹き出物ができ、シャネルで乾きまくる
オイリードライの22歳です。
今乗り換えを考えてるのがBawって化粧品。
なんでも、今まではエステでしか取り扱ってなかったらしく、
お店でもあんまり取り扱ってないですね。私が知ってるのは
銀座三越1Fと、新宿伊勢丹BPQCです。

使った直後はむしろサッパリってかんじなんですが、翌朝がすごかった。
冬の最中に夏用パウダリーファンデしか持ってなかったから仕方なくつけたんだけど
しっかり保湿+リキッドファンデの時よりも潤ってました。ぷにぷに。
保湿って言ってもクリームじゃなくってトロっとした透明の美容液?と
ジェル(…紫色)なんで、クリーム苦手な人も平気だと思います。

明日フルセットで買ってくるんで、使ったらレポートしますね。

ttp://www.baw.jp/
345メイク魂ななしさん:01/12/22 03:30 ID:cWNgeJjc
クラランスの敏感肌用化粧水、黄色でトロミのあるやつ
あれで化粧水パック(キッチンペーパー使用)したら
肌が驚くほどモチモチに!化粧水パック、(・∀・) イイ!

でもクラランス、香りがキツいのでつらいッす。
香りが少なくて、保湿力の高い化粧水なんかないすか?
タプーリ使いたいのでブランドにはこだわりません。
もうバッシャバッシャ使いたい!化粧水マンセー!!
346メイク魂ななしさん:01/12/22 07:30 ID:yehrLc0I
明色・グリーンプラスモイスチュアローションとモイスチュアミルク
しっとりして乾燥知らず。肌がモチモチになります。しかも安いしね。
347メイク魂ななしさん:01/12/23 23:10 ID:MKpCoEcX
もうすっかりガイシュツだと思うけど、乾燥は洗顔が結構原因に
なってると思います。
今まで朝晩洗顔料使って洗ってたんだけど、あまりにも乾燥する
ようになったので、朝→水洗顔、夜→ちふれのウォッシャブル&
コスメデコルテのミルク洗顔に変えたら、信じられないほどぷに
ぷにになってきた。
もうコスメデコルテのモイスチャーリポゾームが必要ないくらい
まで回復しました。
参考までに。
348メイク魂ななしさん:01/12/23 23:13 ID:F+IDZ4GE
同じく朝は洗顔料不使用。
夜はミルククレンジング+ふき取り化粧水でふきとり
にしたら、乾燥が改善されたよ。

夏は洗顔料使うけど、皮脂があまり出ない今の時期はこれでちょうどいい。
349メイク魂ななしさん:01/12/26 15:18 ID:SLtHP8sM
>347、347さん
ミルククレンジングはどこのをお使いですか?
洗顔不要のを探しています。
おすすめありましたら教えて下さい。
350メイク魂ななしさん:01/12/26 17:58 ID:XOOI0uD1
>349
カリタ→ヴェレダ→パイヨときて今ブルガリです。
洗顔してもいいし、洗顔しないでふきとりでもOK

>349さんはアルコールに弱いですか?
もしそうでしたら、ヴェレダはおすすめしません(アルコール入りなので)
カリタの新ラインのミルクは、緑茶の香り
ブルガリは、オ パフメの香り
パイヨは薄いマダームな香り
もし香りで選ぶならカリタ・ブルガリあたりがおすすめです。
351メイク魂ななしさん:01/12/27 21:39 ID:Wi1ZAXXt
たーすけてー!
新職場が最悪なぐらい乾燥していて、目は真っ赤、のどはガラガラ。
でも一番悲惨のはやっぱりお肌。
ただでさえ乾燥肌なのに、もう大変。
目のしたなんかこじわが亀裂のように入り、大槻ケンヂのようです。
もう、ああだこうだ考える余裕がありません。
年明けまでに「これは絶対!」と言えるアイテムを教えてください。
352メイク魂ななしさん:01/12/27 21:50 ID:ue8abZab
>>351
そんなもんありゃせんよ…。
あればみんな救われてる…
353メイク魂ななしさん:01/12/27 23:10 ID:GBuC/+y3
>351
小さい保湿器を机に置くとか。「のど弱いんです!」って言い張って。
変に化粧品でどうこうするより効くと思う。
354メイク魂ななしさん:01/12/31 03:29 ID:gSqQkLtx
>347
コスメデコルテのミルク洗顔の製品名はなんというものですか。
夜は洗顔後クリームとか塗りますか?
もし塗った時は、朝の水洗顔だけではクリームとかが残っていないのでしょうか。
塗っていないのならば、ちふれのウォッシャブルとミルク洗顔だけでも乾燥しない
のでしょうか。
水洗顔を最近はじめたのですが、これらが気になっていますので教えていただけない
でしょうか。お願いします。
355メイク魂ななしさん:01/12/31 12:45 ID:J/IDkJxE
>351
アイテムで解決するのは難しいから、
とりあえず、ここのスレを初めから読んで、いろいろなお手入れ法等
出来そうなもの試してみると良いと思われます。
356浮気中:01/12/31 13:57 ID:BZho6AUE
10月の秋の始め頃、乾燥が気になってセフォラで水分・油分を
はかってもらったら、どっちも最低レヴェルだった…。
これはヤバイと思ってランコムの「イドラゼンポーセシュ」
買いました。
洗顔も朝は水だけ、夜は植物物語メイク落としジェルだけで
化粧水、乳液、イドラゼンポーセシュ、にしたら乾燥解決。
メイク落とし後にも石鹸で洗顔してたのをやめたのと
ランコムのクリーム使い始めたのがよかったかも。
今は乾燥知らずのぷりぷり肌。
「赤ちゃんみたい」って言われるよ。
粉をふいてた10月の肌が嘘みたい。
357メイク魂ななしさん:01/12/31 16:08 ID:NWWtCRnJ
>>342さん!!
私も今年の冬から、乾燥っていうかアトピーみたいなザラザラ肌になってしまいました。
今までこんなことなかったのに。。。ううー、こわいよー!!
とりあえず、シャワーヘッドは塩素除去のに取り替えました。
358347:02/01/01 19:34 ID:InruQp0D
>>354
ミルク洗顔はハイドレーティングウォッシュというものです。
洗い上がりは結構ヌルつきますが、お風呂から上がるとちょうど良い
感じです。
その後はタフィーの化粧水&乳液で、乾燥してる時はモイスチャーリポゾーム
を使いますが、最近はあんまり必要ないです。
朝も水洗顔の後、タフィー。
私はアトピー持ちな上、ベタベタすると吹き出物が出来ちゃったりするので
水分補給中心にしてます。
水洗顔にしてから保湿効果高いものを使わなくても、勝手に潤うようになって
きましたよ。
359ケケケ(*^^)ノ〜ξ~ ≡ベチョξ>:02/01/01 21:02 ID:BbqE7jf/
ご自身の大便をお顔に厚めに塗り伸ばします。
そのまま待つこと30分。
ウンコの栄養分と大腸菌のケラチン活性化作用によって
肌がみるみる甦ります。
うんこくさい、うさんくさい?
ノンノン!!
信じて実行したものだけが、ウンコの恩恵にあずかれるのですよ。
季節柄、ウンコの臭いが一際クサかったりネギの消化不良カスが
不快だったりするかもしれません。
そんな時は思い切って食べてしまいましょう!
さあ、いまこそ始めるのです、うんこ美容術!!
360メイク魂ななしさん:02/01/01 22:54 ID:7xxaWxUP
>339
100タイムリリース、ジェルは去年使っていました。
かなりの保湿力で、それまで乳液にクリームを使っても乾燥していた肌が
かなり落ちつきました。
BAさんに言わせると、乳液代わりになるものらしく、乳液と併用したいと
言ったらあまりいい顔はされませんでした。テクスチャーはぷるぷるの
ジェルなのに。ただ、人によってはべたつく(であろう)ほどの保湿力
なので、やはり店頭で試されたほうがよろしいかと思います。

デコルテのハイドレイティングウォッシュもいいですね。でもたっぷり
使いたいからあの値段はちょっと高い気がしてしまうー。
361メイク魂ななしさん:02/01/02 00:35 ID:bTprdHpL
 
362メイク魂ななしさん:02/01/05 19:03 ID:ZrSs1vNy
age
363メイク魂ななしさん:02/01/08 17:52 ID:Xkt6Up5s
正月休み中、肌の調子カナーリ良かったのに、
激乾燥オフィスに戻ってきたらテカるは毛穴広がるわ突っ張るわ…
目の下の小じわはどんどん目立ってくるし、うおー!
ブルガリファンデでも歯が立たない〜
とりあえず今デコルテの美容液スプレーで少し落ち着かせたけど…

やっぱり昼の化粧直しのときには一回ファンデおとして
スキンケアフルコースするしかないのかなあ…
364メイク魂ななしさん:02/01/12 20:53 ID:T7gE3Tag
まだまだ乾燥する季節なのでage。
365元・超乾燥肌:02/01/12 23:34 ID:G+vMILqU
あまりに乾燥するときはシンプルケアがいいと思います、経験上。
ここでよく叩かれてるDHCのオイルを化粧水を100から
150ccくらい肌にいれたあと一滴だけ塗って、リキッドファンデと粉
叩いてみて。すっごく内部が潤ってるのに絶対てからないから。
化粧水は100から150cc入れてね。これがミソだから。
366メイク魂ななしさん:02/01/12 23:56 ID:3QjP55Lo
100から150ccかあ・・
計ってないんだけど、かなり多い・・よね?
やっぱり水分補給して、油分でふたってことでしょうか。
367メイク魂ななしさん:02/01/12 23:57 ID:GugITv8I
いみワカメ(w
368メイク魂ななしさん:02/01/13 00:38 ID:CdYbxb/v
うーん!
このスレ役に立ちます。
age
369普通の乾燥肌:02/01/13 01:45 ID:2C0m+FLW
100〜150ccって、牛乳ビン半分〜それ以上ってことだよねえ。
1カップ200ccの器を今見たけど、これの半分って・・
すごい量だ。
相当パッティングしないと入っていかないね。
でも一度時間ある時にやってみよう>150cc
私は肌が薄く刺激に弱いので、パッティングよりも
化粧水サンプル1本(10ml)使ったローションマスクをよくやります。

何かの雑誌で
「日本人は化粧水が水分補給というイメージがあるが、
フランス人はクリームを塗るのが保湿という概念」というのを読んで、
ほほ〜ぅと思ったことがあります。
だからフランスブランドのクリームって、シトーリするけどベタつかないものが
多いのかな?とか思いました。
370メイク魂ななしさん:02/01/13 02:34 ID:Fx9hIwdb
これ使ったら肌の調子が良くなりました。
一度使ってみてはいかがでしょうか。
(昔、テレビで、森川由香里が使っていて肌が綺麗に
なったと聞いて使い出しました。)お勧めです。

<アノンコーワ乳状クリーム>
皮溝のくずれをおさえて 肌を整える
ハリのある美しい肌を保つには、皮溝と呼ばれる細かい溝
のくずれを抑えることが大切です。この考えに基づいて、
開発されたのがアノンコーワ乳状クリームです。
粒子が大変細かく、ほどよいやわらかさにつくられているので、
皮溝のすみずみにまで入りこんで、皮溝のくずれを抑えて肌を
きれいに整えてくれます。

効能/肌を整える、肌あれ、あれ性、皮膚にうるおいを与える、
皮膚の乾燥を防ぐ、皮膚をすこやかに保つ、皮膚を保護する、
肌をひきしめる、肌を清浄にする、日やけ・雪やけ後のほてり。

http://www.kusuriya.co.jp/dm/Product998004493.html
371元・超乾燥肌:02/01/13 07:46 ID:8ruZpxDc
あー、50ccくらいでいいかもしれない・・・
よく計ってみたら100ccってすごい量ですもんね。
ちなみにドラッグストア系の安い化粧水でいいと思います。
純米水とかがいいかも。
アルコールがはいってなくて、さっぱり系の化粧水のほうが
沢山使うときはいいかもしれません。
これをしてから乾燥は消え、ニキビもできなくなり、色まで
白くなってしまったので皆さんとぜひシェア出来たら・・
と思いました。以上。
372メイク魂ななしさん:02/01/13 08:38 ID:872UuhV6
明日からスキー旅行に行きます。
乾燥に日焼け、嗚呼コワヒ・・・・・・・・
SKUのローションマスク買いに行こう。
373メイク魂ななしさん:02/01/13 18:54 ID:VxS2PKkB
失礼しマース
いろいろ試したのですが,皮膚科に行く事にしました。
で、ちょっとお聞きしたいのですが,
皮膚科って初診の時大体いくらくらいです?
どっかで初診料2万ってみたけど、
それは特別ですよね?
374メイク魂ななしさん:02/01/13 20:12 ID:1qSRKksI
>373
それは特別だと思いますよー。
私は、今まで行った皮膚科で初診料取られたことないですよ。
前もって電話で確認された方がいいと思います。
電話の対応で病院の雰囲気もわかりますし。
375メイク魂ななしさん:02/01/13 20:49 ID:RCmOnwhc
DHCの洗顔ミルクってどうだろ?
乾燥肌には良さそうだなーと思いつつ購入を考え中。。。
376元・超乾燥肌:02/01/13 21:12 ID:svXWsUA/
あたしゃヘレナのクレンジングクリームつかってるけどえーよ。
ふきとっておしまい。
377メイク魂ななしさん:02/01/13 23:32 ID:8lEcvSRq
>>374
レスどうもですー。
目の回りがかさかさでかゆみがあって赤くなってるんです。
まさかこの年でまさかア・・・アトピー?とちょっとびびってます。
早く行きたいんですが,タイミング悪く連休・・・。
この顔ではろくに出歩く事もできず,ウツです。
378メイク魂ななしさん:02/01/18 01:41 ID:OdZzsQf7
洗顔を夜はミルク、朝は水洗顔にしただけでずいぶん乾燥しなくなったよ。
379メイク魂ななしさん:02/01/18 14:00 ID:B5PKjgAx
基礎をゲランに替えたら、かなり潤う。
特にクリームを朝からタップシ使うと、一日モチモチです。
室内ミニ保湿器買わなくて済んだ〜。
380メイク魂ななしさん:02/01/23 08:56 ID:hTuqBtib
シスレーのエコロジカルコムパウンド。これ最高。
381ぺこ:02/01/23 09:05 ID:TYQ1WqjX
夜寝る前に、洗顔、化粧水、乳液をつけた後、ヴァセリンを薄く塗って、寝れば朝起きたとき、しっとりしますよ。
382ペコさんへ:02/01/23 09:31 ID:hTuqBtib
以前ヴァセリン使った時、ベタベタし過ぎて翌日まで残ってた。
単に塗り過ぎだったのかなぁ?
383メイク魂ななしさん:02/01/23 13:34 ID:KQF9RE3E
よくお肌モチモチですー、って言われてる方が
いらっしゃいますが、それって何にもつけてない
状態で(洗顔後とか)改善したってことですか?
いろいろケアした後、数時間たっての結果でしょうか?


384メイク魂ななしさん:02/01/23 14:54 ID:05WLhBpO
シスレーのエコロジカルコムパウンド、
前は香りがくさくて苦手で
若かったためかなんの効果も感じず友人にあげちゃったんだけど
美的に載ってるのを見て、これってそこまでよかったか?と思って
もらっといた久々にサンプル使ってみたら、すんごいいい・・・

最高とまでは思わないけど、独特の潤い感があって1日乾燥しなかったし
肌がモチモチ柔らかくなる感じ。
ただこれって、使用順序がめんどくさいんじゃなかったっけ・・
前にシスレースレ見て、使用順序うんぬんでめんどくさかったような記憶が。
またのぞいてみるかな。
385メイク魂ななしさん:02/01/25 13:44 ID:ZsicaxBz
>384
いいな〜。
私は美的についてたシスレーのエコロジカルコムパウンド、
使ってみた翌日から約半年ぶりの肌荒れ・・・っていうか
肌カブレみたいになって今ガサガサです。悲しい。。。
またいつものケアで地道に頑張るわ・・・。
シスレーのサンプル券ももう行かない事に決定。
初シスレーだっのに激しく鬱。
386メイク魂ななしさん:02/01/25 14:32 ID:bBx2k3pC
化粧水50CCかどうかは不明だけれど夕べは時間をかけて
パッティングしてみました。
今日は乾燥がだいぶマシです。朝は無理ですが夜続けて
みようと思います。
387メイク魂ななしさん:02/01/25 14:50 ID:vZk7Ut5l
50CC(最初は150)提唱したものです(わら

よかったでしょ???その後オイルでふたした?
388メイク魂ななしさん:02/01/25 14:52 ID:HCT/LCqF
美人ぬかの純米水ってそんなにいいの?
389メイク魂ななしさん:02/01/25 15:52 ID:mRamrBR0
みんな朝洗顔は洗顔料なしっていってるけど、
その後のお手入れは化粧水〜といつも通りのお手入れをしてるってことでしょうか?
390メイク魂ななしさん:02/01/25 17:20 ID:O2db6Tzf
>389
そうです〜

私は洗顔料なしで、ぬるま湯&水で洗顔
その後通常お手入れ
(またはよっぽど乾いてる時は、その前にミルククレンジング)
391メイク魂ななしさん:02/01/25 17:27 ID:cA3iz5b7
ず〜っと乾燥肌で皮がめくれるほどだったんですが、
新ユースキンAと言うオレンジ色のキャップのメディカルクリームを
塗ったら一晩でつるつるすべすべになりました。
値段も700円ぐらいとお得で量もかなりあるのでちょっとべたつくけど
全身に使ってます。
別スレで話題になっている100円化粧水の後にこれを塗ると
本当に一晩で乾燥肌が治りますよ。
薬局でしか売ってません。
392メイク魂ななしさん:02/01/25 17:29 ID:ht7r85zI
今はマツカタ息子とジーサン目当てにみてます。
393メイク魂ななしさん:02/01/25 18:03 ID:R+4Qxv5N
アテニアのエクストラモイストローション、まじでイイ!!
量も500円硬貨ぐらいだし、朝化粧して今の時間になっても
まだ乾燥シワが出てなーーいーーよーーー!!
394メイク魂ななしさん:02/01/26 00:01 ID:vQzt4Ai1
>393
なんかすごいよさそうに思えてきた・・
と思ってgoogleで検索してしまったーー!
アテニアって肌にやさしそうなイメージ。
通販以外で買えないのかー・・???
また調べに逝ってくるよーー
395メイク魂ななしさん:02/01/26 00:05 ID:vQzt4Ai1
調べたら店舗があった・・
ラムカがベタベタするので新しい低刺激の化粧水を探してたところで。
>393さんありがとう!
ちかじか、お店逝ってくるよん。
396メイク魂ななしさん:02/01/26 04:26 ID:ibcL1ZcA
>>394 今 HPでお試しキットをプレゼントしてるよ
私も応募したら、3日くらいで届いた。あまりのはやさにおどろいた。
397メイク魂ななしさん:02/01/26 04:59 ID:whugJoN+
アテニアのエクストラモイストローション、今日届いて使ってみた。
マジ、感激するほど潤いました。2ちゃんで知った中で一番良かった。
で、カキコに来たら、↑やぱーり感激してる人が。
乾燥肌の人、本当におすすめします。刺激もありませんでした。
浸透もするし、べたつかない。(超乾燥肌ならね)
今まではロックのエニドリアルローション(これも超乾燥超敏感用)
使っていたけど、変えるー。アテニアの方が安いし。
もいっこ、2ちゃんで知った良いもの。
ニールズヤードのフランキンセンスナリシングクリーム。
これでピッタリ蓋をして、潤い(久しぶりやーー!)を逃がさないわ!
ああ、お肌が柔らかいーー。うれぴー。
398ぺこ:02/01/26 13:10 ID:GLAPJ4LU
382 >多分、多めに塗っちゃったのかな?あれは、ほんのちょっと塗るだけで、いいかもね
多めに塗りすぎたら、手とかに塗ったら、顔も手も、しっとり♪あと、体の乾燥は、風呂上りの塗れた肌に、ベビーオイルを塗って、シャワーで流して、押さえるようにふき取ると、しっとり♪その後、ローション塗れば、なおしっとりするよ

399メイク魂ななしさん:02/01/26 16:00 ID:FJ4p1cf1
あたしもさっきアテニアのトライアルキット頼みましたー。
エクストラモイストローションも買おうか迷ったけど
とりあえず見送り。
普通のモイスチュアローションでもけっこう潤いそうだから。
届くの楽しみ〜。
400メイク魂名無しさん:02/01/26 17:08 ID:BTcJGo94
>396
そのキットプレゼントが見つけられない...
悲しい。
401メイク魂ななしさん:02/01/26 17:41 ID:870gyxb8
>>391
ユースキンSも使ってみた?
402メイク魂ななしさん:02/01/26 19:26 ID:Jea2ttLQ
アストレアのピュア・モイスチャライザー最高に良かったよ、
モチッツルッと、一日中潤った!ベタつかずに潤ったのって始めてだー。
殆ど話題に登らないのが不思議。
保存料フリーってのもよろしい。
403メイク魂ななしさん:02/01/27 12:06 ID:Z1zVAYSJ
>402
おや、珍しい。アストレアピュアのお話が。
私はモイスチュアライザー2個目です。
あれを塗って寝ると、翌朝、肌の感触が違う。
404メイク魂ななしさん:02/01/27 13:12 ID:j7jccjMy
毎年この時期だけれんげ化粧水に頼ってる。しとーーりふっくらです。
405メイク魂ななしさん:02/01/29 05:29 ID:T05ciVh6
かなりの乾燥肌、きめの無くなった薄い肌です。
この時期いくら保湿してもすぐつっぱってきて辛いです。
色んなクリームを試してみましたが私的には、
キュレル>フレイア>シスレー ナイトクリーム>ラメール
ハイドロアージェンシー
の順で良かったです。
今のところ意外にキュレルが一番なのですが
やっぱりまだ物足りなさはあるのでまだまだ探すぞー。
406メイク魂ななしさん:02/01/29 15:33 ID:+47hPJl7
うむ、乾燥肌のくせにジェル好きなのでアストレアのピュアモイスチュアライザー
買ってみるとするじょ。情報ありがトン。
クリニークのモイスチャーサージエクストラを買おうと思ってたんだけど
高いし、添加物たくさん入ってそうだし。
カントリー&ストリームのゴールデンモイスチュアライザーも
結構良かったもんに。アストレアと同じ会社だよね。
407メイク魂ななしさん:02/01/29 16:44 ID:vErmT3D3
>>370
使用されてどのように良くなりました?
なんか皺に聞きそうって感じですけど、それとはまた違うのですか?
保湿もキチンとしてくれるのでしょうか?
408メイク魂ななしさん:02/01/30 22:51 ID:MML8mUrc
あの、オレンジのユースキンの会社が出してる、
プローラっていうシリーズがお気に入り。商品構成とか
ユースキンS(緑のやつね)と似てるんだけど。同じシソの葉
エキスだし。
なんか誰も使ってないような気がするんですが。
409メイク魂ななしさん:02/02/02 09:10 ID:YMW8z+HV
ユースキンのハンドクリームを使用中です
手あれがひどいので・・・

ふと説明読んでみると顔の肌荒れにもいいらしいので
思い切って塗って寝た
翌朝、化粧品じゃ感じなかった感動がありました
ニベアとか塗ってる人もいるらしいってのが納得・・・
赤みもひいてるし、乾燥もしてなくて・・・
なんかはまりそうです・・・
410 ◆2SHSd4Cc :02/02/02 09:33 ID:LMhymOuY
ハンドクリームは顔に塗っても平気なんですか。
試してみようかな、、、
でも、肌荒れが怖くてできなさそう。
411ななしさん:02/02/02 17:50 ID:mXvKoKaz
あの・・・25歳なんですが、オデコのしわがけっこう気になります。
いいコスメ誰か知りませんか??
412メイク魂ななしさん:02/02/02 20:14 ID:p6egCFm8
昨日の朝日新聞の朝刊にこんな記事がありましたよ。
みなさんのお悩みの解決の一助になるかも・・・・
長いので、興味のない方は読み飛ばしてくださいね。

「お米でお肌にうるおい〜発酵エキスでクリーム〜」
2月1日 朝日新聞 朝刊
香川県の日本酒メーカーが、米発酵エキスを原料に、乾燥肌の改善とアトピー性
皮膚炎の予防に効果があるクリームを開発した。
これまでの米発酵エキスにはなかった肌本来の機能健全化が期待でき、厚生労働省
が医薬部外品として初めて「皮膚の水分保持能力改善」の効能を承認した。
今月中旬から売り出す。
勇心酒造が徳島大学医学部の荒瀬誠治教授(皮膚科)と共同で開発した「アトピスマイル」
主成分は米を発酵させたエキス「ライスパワーNo.11」で、肌の表面の角質層に直接
働きかけ、角質層内の脂質の一種で保湿成分の「セラミド」などを増やすという。
これまでの保湿剤は水分を保ったり、蒸発を防いだりする物質などを表面に塗る
タイプがほとんどで、内側から皮膚の機能そのものを強化・健全化させるものは初めて
だという。
臨床試験では、角質層の保水力が健康な肌の半分程度だったアトピー患者7人に
クリームを塗ったところ、2週間で健康肌と同じくらいに、4週間で健康肌を上回る
保水力になった。
患者35人のうち9割の人がかゆみや乾燥の改善に効果があり、副作用は報告されなかった。
荒瀬教授は「すべての人に副作用がないとは限らない」とした上で、「水分が保てれば、
皮膚のバリア機能が高まり、アレルギーの原因物質が入るのを防ぐ効果もある」と
話している。
25グラム入りチューブで2500円。今月11日から発売する。
問い合わせは勇心酒造(087−876−4111)

CMか?と思ったんだけど家庭欄に情報として普通の記事で載ってたから
話題なのかな〜。
・・・って私はとりあえず今は普通肌だけどちょっと興味あり。
脂漏性皮膚炎だから水分レベルを上げたいのだ(w
413メイク魂ななしさん:02/02/03 11:28 ID:sjBTYaqv
この記事レス、ハゲ板の脂漏性湿疹スレにも出てたよ。
ちなみに私は頭皮の脂漏性湿疹持ち。
一応、評判聞いてから、使ってみる予定。
使ったら、報告するよ。
414メイク魂ななしさん:02/02/03 23:54 ID:cM11HVc6
>409
実は私もハンドクリーム愛好者です。
ニュートロジーナのハンドクリームを使っています。
おもいっきりハンドクリームって書いてあるけど、一応、
アレルギーテスト済み&ノンコメドジェニック処方です。
やはり、化粧品にはない充実感が(笑)
415メイク魂ななしさん:02/02/04 00:13 ID:zCWauOSr
ここでアテニアのエクストラモイストローションが良いと書いてあり、
買ってみました。すごく良いです!粉が吹いていた肌がシトーリです!
アダルトにきびもすっかりなくなりました。
化粧水は当分エクストラモーションで行こうと思います。

乳液のお勧めあったら教えてください。
高いものは買えないので、エクストラモーションぐらいの値段
(3000円弱)くらいが良いです。
416メイク魂ななしさん:02/02/04 00:55 ID:D7m0cVlO
乾燥&薄肌で、コメドが大量発生中です。
(アルビオンを使ってからこんな肌になってしまったので、
コットンで擦ったのがいけなかったのかと・・・でもアルビオンやめて2週間、変化なしです)

アルビオン前は脂性より普通肌だったので保湿というものの知識が少なく、苦労中です。
水分だけのほうがいいんでしょうか、それともクリーム・・?

今イソップというブランドが気になっているんですが、
ここは洗顔後クリームのみという2ステップケアです。
http://www.aesop-japan.com/
やめたほうがいいかしら・・?
どうか御教授願います。
417メイク魂ななしさん:02/02/04 00:57 ID:gneWBL4+
>>412
ホスィなぁ・・・。
多分買う。25g2500円は今ワセリン使いの私には
かなり高く感じるがw
418メイク魂ななしさん:02/02/04 23:43 ID:gsnD0p0k
もう何を使ってもダメな私の肌。
いろんなのを片っ端から試したけど、調子いいのは始めだけで、
そのうち効かなくなってくる。
乾燥肌にいいっていうサプリメントも摂ってるんだけど・・・。
今26歳。年のせいかとも思うけど,
24歳ごろからなんだよね。
それまではオイリーでも乾燥でもない悩み無しの肌だったんだけど・・・。
ウツです。
今度は>>412さんのクリームに賭けます。
419メイク魂ななしさん:02/02/05 00:19 ID:jPrQwSu0
>>416
う〜ん、保湿は水分でたっぷり&クリームでフタをする。
そういう感じじゃないでしょうか?
コットンで激しく擦ると、肌に刺激ですよ〜。

イソップというブランドは使った事ないです。
でも・・・洗顔後クリームのみはどうだろう?
420メイク魂ななしさん:02/02/05 00:22 ID:nlh0r3rZ
あ〜、オバジK買ってしまいそう〜
421メイク魂ななしさん:02/02/09 09:24 ID:als6V2De
誘導・・・
422メイク魂ななしさん:02/02/11 15:16 ID:u9kugtRD
>>416
イソップ使ってるよー!
私は乾燥ニキビと皮剥けひどくて、ついでにアルビオンだめだった!
薄肌だったらなおさら、角質を育てよう。
私はジェルクレンザーとカミリアクリーム相幼虫。
ちょっと不安なので化粧水使ってるけどね。
でもいい化粧水がみつからない・・・
一ヶ月イソップ+化粧水続けたら、皮剥けもニキビもカナーリ良くなったよ。
ニキビあと数個・・・。
ひどい乾燥とかニキビが治っても、不安なとき用に常備してようと思うよ。

ついでに、バーニーズ新宿のイソップのおねえさんが肌キレイ。ほれぼれしちゃう。
423メイク魂ななしさん:02/02/12 23:16 ID:akdct7Vs
デコルテのモイストリポ買っちゃったよ。潤うよ。
424メイク魂ななしさん:02/02/15 10:34 ID:wUlwrlJT
ユースキンA顔に塗りたくなった。
425スリムななし(仮)さん:02/02/15 10:55 ID://I5NsE4
乾燥する日が続くからage
426メイク魂ななしさん:02/02/18 18:26 ID:0PZnp+Pp
ガイシュツかな?@掲示板に出てたんだけどこれはどうだ?

夜お休み前にそのメーカーの説明通りケアします。

その時、いつも使用する量より多めにたっぷり塗って下さい。化粧水、美容液、乳液等全部です!
次に塗り終わったら蒸しタオルを用意します。(レンジで濡れたタオルをチンすれば簡単に準備できます)
そして蒸しタオルをお顔の上に乗せ冷めるまで乗せていて下さい。
タオルが冷めたら最後にクリームもしくは乳液をお顔全体にもう一度伸ばしてそのままお休み下さい。
その化粧品が良ければ翌朝すごくお肌がしっとりします。
このナイトケアを1〜2週間続けても乾燥が良くならないのならばその化粧品では役不足ですので他の化粧品に変えられることをお勧めします。

後もう一つお使いになっているローションなど舐めてみて
甘さを感じるものが有ったらそちらも使わない方がいいと思います。(糖分はお肌を硬くしてしまいますので・・・。)
427メイク魂ななしさん:02/02/18 18:38 ID:wmdSFxOY
明色化粧品から出ている
リモイストクリーム<リッチタイプ>(保湿クリーム)が
オススメかな。30gで980円だけど、ドラッグストアだったら780円ぐらいで
手に入るのでは?
寝る前に塗ると、朝起きたときにかなりシットリしてます。
白く粉をふいた状態だったけど、1晩で治りました。
428スナフキン:02/02/19 01:13 ID:XsXOwsNl
あげ
429メイク魂ななしさん:02/02/19 10:58 ID:rfVv5HvN
>426さん
その方法をやってから肌の調子がいいです!
蒸しタオルの代わりにイオンスチーマーでも
よさそうですね。
2週間続けてみようと思います。
430メイク魂ななしさん:02/02/19 11:28 ID:S2xKiJpw
意外や意外、ニベアヴィサージュのジェルクリームいいです。
とってもいい。エアコンで乾燥するので重ねつけしてもベタつか
ないし、潤っていいですマジで。
酵素パックのせいか、化粧水のせいか、ニベアのせいかよくわから
ないけどここ2,3日顔が白くて滑らかでしっとりしてて、びつくり。
431メイク魂ななしさん:02/02/20 07:31 ID:H4ps0NVT
アストレアの下地マンセーーー!!!
ピュアUVベース。
432メイク魂ななしさん:02/02/20 14:46 ID:uHFzHVf4
>>431
正直、気になってた。
そうか、いいのか。買おう。
433メイク魂ななしさん:02/02/20 15:24 ID:HVcSTtkw
>>426
洗顔した後蒸しタオル使うのってお肌がたるむんじゃなかったっけ?
洗顔前は温め、洗顔後は冷やすものだと思ってた。
434431:02/02/20 23:25 ID:yD+vugsj
>432
ちょっと匂い(原料臭?)が気になるけど、肌にのせるとするする
伸びて上からお粉つけても乾燥しないので大満足です。オススメで
すよ〜。
435メイク魂ななしさん:02/02/21 23:31 ID:zPyRPBWv
age
436メイク魂ななしさん:02/02/21 23:40 ID:w43QR9wp
YSLのイドラテック、すっごいよかった。
試供品もらって、あまりに良くてすぐ使ってしまい、
慌てて現品買いに走ったほど。
特にマスク。毎晩使ってたら、ぺりぺり皮がむけてくるほどの
乾燥肌だったのに、明らかに潤ってきました。
朝はクリーム(SPF8)を化粧水の後に下地代わりに使ってます。
ほんとにオススメで〜す。
437メイク魂ななしさん:02/02/22 08:20 ID:GrU/q7wD
さっきテレビでやってたけどお風呂に入る前にダブル洗顔して化粧水&美容液
すべてつけてからお風呂に入るといいんだって
あと保湿クリームは身体が少し濡れてる状態でぬるといいとか
乾燥部分には寝る前にラップを貼るといいらしい
がいしゅつだったらスマソ!!
438メイク魂ななしさん:02/02/22 09:25 ID:kb4FjKz4
>437さん
もうちょっと詳しく聞きたいのですが
すべてつけてからお風呂に入るとシャンプーなどで流れて
しまいますよね?
シャンプー剤が顔につくでしょうし、洗顔していいのでしょうか?
お風呂上がりにまた最初からお手入れするのでしょうか?
439メイク魂ななしさん:02/02/22 09:28 ID:YiHY0C2z
>>436さん
そんなに良いんですか〜!!
前から興味あったのでサンプル貰ってみようかな・・・。
刺激はありますか?外資系のモノはピリピリすると聞くので・・。


440メイク魂ななしさん:02/02/24 09:39 ID:RKMNOpCd
>438さん
亀レススマソ!!ここに書き込んでたの忘れてました・・・(恥
先に化粧水をつけてからお風呂に入るとお風呂の暖かさなどで
よく浸透するそうです。番組のVTRではお風呂上りにも化粧水を
ぬっていましたからお風呂に入る前のケアは簡単でよいのではないでしょうか
私はそうしています。
441メイク魂ななしさん:02/02/25 14:32 ID:gXHcMbX1
>>408
ユースキンはサラダ記念日以来愛用です。
プローラ私も興味あります。
HP見るとラインで色々ありますが、それぞれの使用感よかったら
教えてくださいな。
442メイク魂ななしさん:02/02/25 14:34 ID:gXHcMbX1
ごめん、自己レスです。
ひょっとしたら、今は売ってないのかもね。(マジで煽りじゃないです)
ttp://www.pharmasys.gr.jp/kaisyuu/kaisyuu2001_B-413.html
バイオモノで復活きぼーん!
443メイク魂ななしさん:02/02/25 15:06 ID:/sLNuCX8
>440
その方法ってもちろんサウナ前でもOKってことよね?
なーんかすっごい良さそう!
でも、今通ってるジムのサウナ壊れちゃってるんだよね…ウチュ
444メイク魂ななしさん:02/02/25 15:37 ID:JdZnBVoz
リップはやるけど、風呂前の化粧水は毎日はどうかな?
半身浴でかいた汗が顔に残るのがイヤなので、結局お風呂で洗顔してしまうよ。

445メイク魂ななしさん:02/02/26 15:58 ID:CtxUjgAx
リキッドファンデ、今更ですが、ブルガリをげとー。潤ってイイ!
でもお粉塗るとどうしても乾く。。。
今使ってるのはラ・プレリーとボビブラ。
ちりめんジワにならない、乾燥しないお粉はないかしらん。。。
446メイク魂ななしさん:02/02/26 16:16 ID:xhFpcnA9
>445
ボビィ、乾きますかー?
ブラシでふわっと付けてみてはどうでしょう?
マリクワのお粉は結構乾燥しなかったです。
447メイク魂ななしさん:02/02/26 16:17 ID:ATftd+Pj
今さらだけど
まじでヒアル(・∀・)イイ! !
手持ちの乳液と混ぜてつかったら
翌朝肌が柔らかくなってぷりぷりのお肌になってたよ〜〜!
まじ感激っす!
今度見つけたら在庫全部買っておこう
これで高級な化粧品なんてかわなくてすむ!!!
448メイク魂ななしさん:02/02/26 17:59 ID:CtxUjgAx
乾燥肌にイイお粉はないですかねぇ。。。
今はラ・プレリーとボビブラ。
どちらも、カサカサ〜。
ファンデは、ブルガリとカバマのクリームタイプのコンパクトのやつです。
449メイク魂ななしさん:02/02/26 18:21 ID:/m0AXwAt
>>448
クレドのお粉いいよ。高いけど。
450メイク魂ななしさん:02/02/26 18:33 ID:vKNV7Hza
>>448
エスティのルーシディティは割と良かったなぁ
マリクワも乾燥しないお粉としてお粉スレで名前挙げられてますが
私的にはエスティ>マリクワって感じでした。
本当に乾燥させたくなければお粉塗らないのが一番だけどそういうわけにはいかないよね(^_^;)
451メイク魂ななしさん:02/02/26 18:36 ID:PdKtNdXF
>448
ソニアのお粉もいいよ。やっぱ高いけど。
でも乾燥はしません。ちなみに3/8に大きいサイズで
リニューアルするそうです。
452メイク魂ななしさん:02/02/26 20:54 ID:Eg4ZL5/+
私はパック(マスク)が大好きなのですが、乾燥肌のみなさんの
特にオススメのパックがあれば知りたいです。
ちなみに私のオススメは
・SK−UのF.Tパック→良いけどちょっと高い
・ラムカのエモリエントシートパック→値段も手頃で潤い感あります。
・キオラのフェースラッピングスパ→美容液パックという感じで潤い持続します。
などです。こんなのもいいよ、というのがあればぜひ教えてください。
453メイク魂ななしさん:02/02/26 23:06 ID:QXII297M
とりあえず毎晩毎晩化粧水でのローションパックは欠かしません。
その時、下地として美容液や軽めのクリームなどを多めにつけてやると
シートはがした後の潤い度が素晴らしい。
専用のパックを買ってくる余裕がない時、使わない美容液がある時などの再利用にもいいよ。
454メイク魂ななしさん:02/02/26 23:24 ID:595kqylA
YSLから最近出た、イドラテックというラインのパックは
朝晩つかえるふき取りタイプのパックなのですが、
ちょー潤います。毎日使ってる!!
455メイク魂ななしさん:02/02/26 23:56 ID:fO9D3MvZ
>453さん
化粧水のローションパックの下地に美容液使うのって
よさそうですね!
お恥ずかしいことに貧乏性なので美容液が余る(買って来て
使わない)なんてことはない私ですが今、肌の乾燥がすごく
気になる時に使っている美容液を下地に「即席贅沢パック使」
として使ってみようと思います。

>454さん
YSLは未開なので参考になりました。
こんどチェックに行ってきます。
拭き取り式というとSK−Uのアクアパックも好き。
朝使ってからお化粧すると化粧ノリがいいです。

やはり乾燥肌だと保湿パックなども皆さん、それぞれに
イチオシのものを見つけていらっしゃると思うので
情報がたくさんいただけて嬉しいです。
456452=455:02/02/26 23:58 ID:fO9D3MvZ
番号入れ忘れました。
しかも、「即席贅沢パック使」→「使」が余分でした(恥)


457メイク魂ななしさん:02/02/27 00:10 ID:Ho2YhK6h
イヴさんの通称:マンマンマスクは最高チョーーーーーーーーーーーーーーーーー(・∀・)イイ!!
是非是非使って見て下さいなっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
セヴォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン
458メイク魂ななしさん:02/02/27 10:32 ID:sKzCp6yP
>>449-451
ありがと!最近ソニア評判いいっすね。
マリクワお粉ケースが気になるし、エスティは昔よく使ってた(粉以外)
デパート逝って来るYo!
459メイク魂ななしさん:02/03/03 06:59 ID:y9NuvXTw
ヴェレダのベビー用のカレンドゥラ・クリームを顔に使ってます。
私にはラ・メールよりこっちのほうが効いてツヤツヤになれましたよ。
460メイク魂ななしさん:02/03/04 15:20 ID:ixbWxzg3
去年の秋加湿器を買ったら毎年悩みの肌の乾燥がほとんど感じられなかった。
いつもは朝起きたら口の周りがつっぱるほど乾燥してたのに
それがなくなったのが嬉しい。
461メイク魂ななしさん:02/03/05 07:02 ID:tybL4pOK
妖しい感がぬぐえない、まる漢から「Pクリーム」50g3500円
のサンプルが届いたんで夜使ってみたんですけど、頬とかつるつるで
鼻まわりの毛穴もしまる感じで、目元もしっとりって感じでスゴイん
ですけど、使ってるかたいませんか?製造元が美粧研っていう所でした。
ウテナのホワイトクリームみたいに似ててもっと安いのないかな?
462メイク魂ななしさん:02/03/11 09:24 ID:j1RdhAt8
こっちもあげとく
463メイク魂ななしさん:02/03/11 21:14 ID:vCsvmQcC
こんなスレがあったのか
早く見つければよかった

当方男なんですが冬などの乾燥時期になると顔が乾燥し
酷いときには表面の皮がボロって状態にもなったりします

本格的に化粧水、保湿クリームなんかをつけようと思うのですが
何か良いものはないでしょうか。
何せ化粧品なんて買う機会ゼロなんで全くわからないんです。

よろしくお願いいたします。

464メイク魂ななしさん:02/03/11 23:57 ID:J+wI2SsT
>463
うちの相方もひどい乾燥肌なんだけど、
いろいろ手順の必要なケアはめんどくさくて出来なそうなので、
ザーネのクリームを勧めました。
とりあえず皮むけがおさまってわりといい感じみたいです。

劇的スレだかでもザーネは人気あるようです。
たいていのドラッグストアで売ってると思います。
(ハンドクリーム売り場にあるかと。)
465メイク魂ななしさん:02/03/12 00:00 ID:cXLe8zPw
ちなみにメーカーは、エーザイです。<ザーネ
チョコラBBの会社ね。
466メイク魂ななしさん:02/03/12 17:31 ID:+Yr5szWP
3月になってもまだ乾燥に悩まされる・・・
467メイク魂ななしさん:02/03/13 20:51 ID:xUO+ipQU
あったかくなって、乾燥しなくなると、sagaるのね。
468463:02/03/13 22:41 ID:3TwU/AbJ
>>464-465

レス遅れましたすみません
早速ですがザーネクリームとやら買ってきました

他のスレでみた風呂入って・・・ってやつをやってみようと思います
469メイク魂ななしさん:02/03/13 23:38 ID:hvnB7R7U
>468
改善するといいね。
470メイク魂ななしさん:02/03/17 13:21 ID:ktcVf4xK
ファンデ塗る前までは非常に潤っているのにつけた途端
目元が乾燥する
保湿クリームたっぷり塗ってラップパックまでしてるのになあ・・・・
やはり粉モノは駄目なのでしょうか
471メイク魂ななしさん:02/03/19 15:04 ID:ZHPiPz+S
あったかくなっても
まだまだ乾燥対策

毎晩マスクやらやってます。
YSLのイドラテックはお肌ぷっくりになりますよ〜。

ってことで あげとく。
472メイク魂ななしさん:02/03/22 09:29 ID:I0qjyOGj
>>470
私もお粉使うと、とたんにシワシワのガサガサ(泣)
今年はパウダーファンデ使って見たいと思ってたんですが
感想肌には無謀なのでしょうか・・・。

473 :02/03/22 09:36 ID:Y5v6fNe5
化粧下地と書いてない保湿クリームでも下地になるんでしょうか?
474メイク魂ななしさん:02/03/22 10:01 ID:6w9e9cdN
ならないわけでもないけど、UV効果とかないかも。
475メイク魂ななしさん:02/03/22 13:12 ID:3+VcbZQo
1年半ぐらいコスメデコルテのモイスチャーリポソームを
使い続けてきたんですけどそろそろなくなるのですが、
ストック買ってません。
なんか飽きてきてしまって…やっぱりこれやめちゃうとまずいかなあ?
なにか代わりになるような目新しい美容液ってあります?
476メイク魂ななしさん:02/03/22 21:57 ID:TYf0Arjq
乾燥あげ。。。
皮向けしてきちゃったよ。。泣きそう。

やっぱりお粉がいけなかったのかなぁ
477メイク魂ななしさん:02/03/22 22:41 ID:cvgl6oDO
お粉のあと、とろみのあるローションを手の平で少量温めて、
目の下を中心にそっとなじませて粉浮きをなくすって手はあるですよ。
また、保湿ジェルをスポンジに少量含ませてぽんぽんっとするだけでも
砂漠状態がやわらぐはず。私最近リキッドオンリーで外出ですが。

今の肌は、2月の一番乾燥してたときにできた細胞が表面に出てきてるので
ここで嘆かず、お手入れに手を抜かないことが大事かと思われますよ。
かくいう私も敏感肌でただ今ぼろぼろですけどね。お互い根気でケアしましょう〜
478メイク魂ななしさん:02/03/23 02:50 ID:5RnNnRH5
既出かな?
洗顔後、日本酒をちょっとだけ手にとって、
さささーっと顔全体に伸ばすと、速攻でモチモチするよ。
日本酒のあと、化粧水、乳液、クリーム、ファンデと進むと、
その後お粉はたいても顔のツッパリ、ガビガビがなくてすむ。
479メイク魂ななしさん :02/03/23 03:06 ID:ddrCogt3
たまたまキャンペーンだったからDHCの
ヒアルロン酸を買って飲んだら
なんだかお肌がつるつるになった!
顔だけじゃなくてお尻とかも(w
でもファンデ(リキッドでも)つけるとまだ粉ふく。
どうしたもんかなー。
480メイク魂ななしさん:02/03/23 03:35 ID:AUFqMwM+
最近激しく顔が粉ふき。
ファンデをパウダーからリキッドに戻そうと
思うんだけど、カバー力もあり、
なおかつ粉ぶかないリキッドってないっすかね?
481メイク魂ななしさん:02/03/24 14:15 ID:XiPwHhJl
>480
カバー力ありで粉っぽさなし、というのなら、
クリームタイプを使ってみては?
圧塗りになりそうで心配なら、クリームタイプとリキッドタイプを
塗る場所によって使い分けてみるとか。
482メイク魂ななしさん:02/03/25 02:56 ID:SdVZMSZe
|∩
|| |
|x・) ジー
⊂)
| /
483メイク魂ななしさん:02/03/25 10:44 ID:OUuHFofi
がいしゅつかもしれないけど、
顔を洗ったあと、ぬれたまんま
化粧水を塗る。
これだけでも大分と違うと思う。

あと、二日か三日に一回は水洗顔というのもお奨め。

484メイク魂ななしさん :02/03/25 11:47 ID:lfBlrExO
がいしゅつかもしれないけど
週に一度くらいのピーリング効果ぽい石鹸とか使った方が
化粧水とか吸収されやすいかな。。。やんないほうがいいかな
485メイク魂ななしさん:02/03/25 11:53 ID:b3Bsx9Eu
サンローランのイドラテックパック もう感動したよーーー!!!!!!!!!!!
486メイク魂ななしさん:02/03/25 13:05 ID:W+nav/a/
Tゾーンテカテカ、Uゾーンカサカサの混合肌だと思いこんでた私の肌質。
今までは混合肌用の化粧品を選んで使っていたけど、
目元とかの乾燥皺とか頬のツッパリとかがあまりにも気になり、
思いきって乾燥肌に重きを置くスキンケアにチェンジ。

ちなみに石鹸や洗顔フォームでの洗顔はやめて
ミルククレンジングで拭き取り→ローションで拭き取り、
シトーリ化粧水→クリーム→オイル…下地とファンデもシトーリに。

そしたら何と!乾燥が改善されたのはもちろんですが
Tゾーンのテカテカ油浮きもすっかり改善!!
乾燥からくる皮脂だったんだ〜とビックリ&納得。
乾燥対策でテカリも解決なんて思ってもみなかったもんで。

混合肌の乾燥よりの人で混合肌用のスキンケアしてる人は
もしかしたらそんな事もあるって事で是非一度試してみてくださいー。

ってみんなそんなのとっくに気付いてるか…?
487486:02/03/25 13:07 ID:W+nav/a/
ちなみにニキビも改善。乾燥ニキビだったのね…
今まで皮脂とりまくってたよ。
488メイク魂ななしさん:02/03/25 13:24 ID:Nl/F+gRU
>486
それ、わたしも全く一緒!
ホント、乾燥やニキビが保湿で解決なんて
そういった知識がないかぎりは考えもしませんよね。
現在のケアを初めて1年半ぐらいですが、
生理前には5.6個はできていたニキビがここ半年、全くできてません。
これにはVC導入の効果もあると思うけどね。
489メイク魂ななしさん:02/03/25 18:02 ID:jR0c/xuS
ヒアルロン酸ゲット〜
目元に使ってみよう!
乾燥治るといいな
490メイク魂名無しさん:02/03/28 00:15 ID:oSD3m9pW
はじめて書き込みします!!大学生の者です。こんにちは。

乾燥肌・・・混合肌なのかな・・化粧ノリが悪くて困っています・・・(´`)
今は休み中なので、お化粧も毎日はしませんが、明日は出かけるぞ、という
前夜に、美容液のパック(ライフセラのフェイスマスク使ってます)とかをしても、
あまり変わらないのです。。

「乾燥ニキビ」のお話もあがっていますが、私もそうなのかな。
ニキビは良く出来ます。だから、ピーリングもためらってしまって…。

頬にはニキビ跡もあるし、+赤ら顔+毛穴目立つ
で、現在19歳なのですが、もうボロボロ・・・悲しいです。
漢方などで、体内改善!の方がいいのかな・・・。

ちなみにファンデは、クリニークのリキッドを使用中です。
491メイク魂ななしさん:02/03/28 00:24 ID:Zq/szgUI
ニキビがあるなら刺激が強いことは避けた方がいいよ。
洗顔法とかを変えてみるとか。
492メイク魂ななしさん:02/03/28 03:32 ID:mJup0jTF
石澤研究所から出ている
「シロップたっぷり、とろとろしっとりパック」
を、今日みたいに残業で終電を逃して帰宅する様な日に
湯船にじっくり浸かりながらすると、とっても気持ちが(・∀・)イイ!!
香ばしい様な、甘い匂いが一杯です。
保湿にどれだけ効くのかは、未だ2回しか使用していないから
実感はないけれど、また経過報告します。
493メイク魂ななしさん:02/03/28 04:55 ID:TGChL2WC
>>490
パック以外はどんなお手入れしてるんですか?
私の妹があなたくらいの頃から蒸しタオルを始めたんだけど、
半年くらいでニキビ跡が殆ど気にならなくなりましたよ。
494メイク魂ななしさん:02/03/28 11:36 ID:RFP/TctW
>492
それ気になってた!安いし、カワイイ小分けで使いやすそうだし。
何と言っても匂いが超よさげ〜。
でも後で買おうと思ってたら買い忘れてウトゥだったのよ。
ぜひぜひ続報詳細キボンヌ!
495メイク魂ななしさん:02/03/28 12:32 ID:5ntqyPlY
乾燥にはラップパックが効きますよ。
クリーム、又は美容液でやります。安物でいいのでたっぷりと
使ってみて下さい。私は毎日やって資生堂の肌診断で初めて
「ノーマル肌」の領域に行けました。
ちなみにクリームはアテニアのキットについてた
インナーエフェクターです。
496メイク魂名無しさん:02/03/29 01:41 ID:eIw2H1X5
昨日の490です。こんばんは!

>>491
レスありがとうございます!!
そうですよね。ニキビに刺激は大敵といいますよね。

>>493
え!!蒸しタオル!!
私も気持ちよくて、たまーにやりますが、ほんとに、たまーにです。
ニキビに効くなんて、初耳(@ @)!!妹さんは毎日なさってたんですか?
洗顔後、タオルをレンジでチンして、肌に乗せられるくらいの熱さになったら
顔にのっけて冷めるまで。という感じですが・・・間違ってるかな^^;;;
詳細キボン!です。

>>495
ラップパック!?唇の乾燥には聞いたことあったけど、
お肌にもいいんですね。へぇ〜、勉強になるなあ。
顔にクリームをたっぷり目に塗って、上からラップをかける(?!)だけですか?
蒸しタオルと併用したらまたまたすごい良さそう。
しかも安物でいいなんて。簡単だし是非試してみたい!!!ありがとうございます!
497メイク魂名無しさん:02/03/29 20:23 ID:ors1RoeH
age
498メイク魂ななしさん:02/03/29 20:38 ID:NKQwBYQy
>490
私は今アトピーの治療で漢方を飲み続けてるけどハッキリ言って高いし(保険効かない)、
最低でも1年〜5年は飲みつづけないと効果を実感出来ないと言われましたし、
定期的に(普通だったら週1ペース)通わないと駄目と言われてます。
今は定期的に通えないので何とか1回に1ヶ月分を出してもらって頑張ってますが、
あと4年半か・・・と考えるとちょっと鬱になります・・・。
確かに体内改善はされてきていると思いますが、漢方を効き易くする為の
食事指導(玄米、野菜、魚中心)も受けているので、かなり根気がいります。
いくら漢方を飲んでも体内が綺麗じゃないと漢方は効かないらしいんですよ。

参考になるかどうか分からないんですが、もし実践するのでしたら参考程度に・・・。
499480:02/03/30 01:30 ID:3TpjHjSJ
>>481さん
ありがとうです。
個人的におすすめのクリームファンデって
ありますか?
...ってもう見ていないかな?(鬱
500メイク魂ななしさん:02/03/30 04:30 ID:a+BumuaA
>>496
あっ、レスがついてた。
493です。まだ見てるかなあ。
妹がやってたのは、クリームを肌に乗せておいて、蒸しタオル…というやり方です。
妹は夜に一回。母親は朝と夜二回。わたしは不精なので時々(w
気持ちいいですよね、肌もぷりぷりになるし。
劇的スレでも蒸しタオル、ラップパックは出ていると思うので見てみてはいかがでしょう。

あとはやっぱり化粧水の量を増やすことかなあ<乾燥肌対策
私も乾燥肌ですが、だいぶ改善されましたよ。
501メイク魂ななしさん:02/03/30 07:59 ID:3Rs+B9Ue
>>499
個人的にはディグニータのファンデーションスーペリアがお勧め。
崩れにくいし乾燥肌には嬉しい艶肌になるよ。
オルラーヌのクリームファンデも評判いいみたい。
しかし、前後者とも薄付きだしコストパフォーマンスの面から見ても…
微妙かも。
502メイク魂ななしさん:02/03/30 14:59 ID:ZT9xGrLN
最近、ソワンドーのスプリングウォーター使ってるけど、
結構いい感じです。
乾燥していた肌が少しずつ改善されてくー。
503499:02/04/01 01:33 ID:sfH1PK7g
>>501
即レスありがとうございます。
でもレス見る前だったので、タッチの差で別のリキッドを購入してしまった。
最近基礎化粧品を変えたら以前のように粉吹かなくなったし。
(気候的なことも関係してるかも)
ディグもオルラーヌも単独スレがあるようなので、
今後のためにもちょっと勉強しに逝ってきます。
しかしやはり2つとも値段がネックなのよね...。
504メイク魂ななしさん:02/04/02 01:58 ID:JDdsEK0e
フェナティライン使いなんですが、半信半疑でザーネ(中サイズ480円)買ってみました。

いつもは 化粧水→クリーム→目元用美容液(かなりしっとりめ)を顔全体
で使ってたのですが、試しに左半顔はいつも通り、
右半顔はクリームをザーネに入れ替えて夜のお手入れをしました。

朝起きてビクーリ。
冬に入ってから張りも無くなりションボリしっぱなしだった、
ほっぺがこれまあモチーと、ムチーっと。(もちろん右のみ!)
明らかに違いがはっきりしていて面白いほど。

ただおでこは油分が少しでもオーバーするとニキビが出るので、
白ニキビがポチっと1〜2つ出来てしまいました。
これを踏まえて、おでこは今までどおりフェナティのクリーム、
それ以外にザーネを使うことにしますです。
久々に化粧品(?)で感動しましたですよ〜。香料なしならもっといいのにな。
パックも試して見なきゃね。
505メイク魂ななしさん:02/04/02 02:36 ID:hO2MtWcl
>>492です。
石澤研究所から出ている「シロップたっぷり、とろとろしっとりパック」を、4回使用しました。
パックして入浴した直後、何のパックもせずに入浴した時に比べて、
やや、柔らかくなった様な、感覚があります。
そして、化粧水が、いつもの3倍使っても、もっと付けたくなる位に、
スルスル入っていく感覚もあり、浸透性が良くなります。

使い心地は、とにかく甘いキャラメルの匂いに囲まれて、アロマテラピー的な意味で良いですが、
顔に塗る時は、ドロリとしたクリームみたいでしたが、水分を吸って、粘性が無くなるので、
たれてきます。で、それが目に入ると痛いので、絶対に目の周りには付けてはいけません。

値段から考えると、チープな割に、それなりの効果があったから、
多少の欠点は目をつぶっても良いかなと思うので、100点満点で75点位です。
506メイク魂ななしさん:02/04/02 02:43 ID:OxXbqWyV
弱酸性のミルクでいいのありませんか?
乳液っていうよりもう少しサラっとした
「●●ミルク」みたいなの。

このスレの前のほうに加湿器使っている人いたけど、
加湿器の使いすぎは部屋の中に雑菌が繁殖して
腸炎とかになりやすいんだって!(医者が言ってた)
思い当たる人は注意してね。
507メイク魂ななしさん:02/04/02 09:34 ID:8S3oQFNg
>506
加湿器の使いすぎは部屋の中に雑菌が繁殖して
腸炎とかになりやすいんですか?
うおー・・スチーマーしたら窓開けて換気しないとなあ・・

508メイク魂ななしさん:02/04/02 13:11 ID:UwdWIopj
加湿器の使い過ぎっていうのは加湿しすぎで
窓や壁に結露が出てる状態だともうんだけど、
湿度センサーのない安物のスチーム式なんかはそういうことが
おこりやすいからこまめに切るか、センサー付きの気化式がおすすめ。
気化式なら加湿し過ぎることはないよ。(ってもう季節外れだけど。)

家電板で今シーズンはサンヨーの気化式が大人気だったけど、
今年の秋ごろに気化式のいいのが各社から出ると思うからそっち狙いをおすすめ。
(ちなみに気化式の電気代はスチームの約1/10で数百円/月)
509メイク魂ななしさん:02/04/02 13:13 ID:UwdWIopj
ちなみにイオンスチーマー程度ならまったく問題ないかと。
水の量100mlくらいだし?
510メイク魂ななしさん:02/04/08 11:12 ID:l14bWvCM
めっちゃ落ちてるのでage!

みんなこの季節は保湿への興味が失せるのカナ…
511メイク魂ななしさん:02/04/08 11:35 ID:vm+PhAlS
暖かくなってきてからのが、乾燥してきたよ・・・
季節の変わり目は肌あれするん(ウツ
512メイク魂ななしさん:02/04/08 12:02 ID:BnsD1+mj
いやいや保湿してますよ
週末はパックもしてますよ
ファンデは相変わらずブルガリですし。

今使ってるクリームが無くなったら、
次は資生堂BOPホワイトクリーム。
美白して保湿するのだ。
513メイク魂ななしさん:02/04/08 13:40 ID:KnGX9LZj
ザーネ!やってみようっと!!
514メイク魂ななしさん:02/04/08 20:42 ID:mWcFG5Ft
>>456
自分は、コーセーのモイスチュアエッセンス(4000円)がおすすめです。
夏&冬のエアコンに負けず、長時間しっかり保湿してくれます。
それまではエアコンのガンガン効いた職場のため、朝しっかり
保湿対策して出かけても、お昼に化粧なおしするときには皮膚が
めくれてきて粉ふき状態だったんですが、モイスチュアエッセンスを
朝使っておけばお昼も粉ふきナシです。夜のお手入れの最後にも
必ず使ってます。是非試供品などで試してみてほしいです。
油で水分をコーティングする、というタイプのものでは
ないので、とくに混合肌の人(私は混合肌)にオススメします。
515514:02/04/08 20:44 ID:mWcFG5Ft
    ↑
ああ、ごめんなさいー(恥
冒頭の「>>456」の部分は間違いです。
516メイク魂ななしさん:02/04/14 01:14 ID:DIGfLZTs
まだまだ乾燥するのでage
517メイク魂ななしさん:02/04/14 01:32 ID:eCZnlfoy
最近雑誌でよく見かけるフィオンという化粧水とジェル美容液がきになります。
銀座のソニプラとマツキヨで探したけどなかったです。
どなたかご存じですか〜??
518メイク魂ななしさん:02/04/17 21:54 ID:OnJiyWm+
 あまりに乾燥しすぎて、ギャグ漫画の厚化粧キャラのようにぼろぼろ
皮膚がむけてきます。クリームを塗ることにすら痛みを感じてしまう
私には、もう打つ手はないのでしょうか。
 一番乾燥している部分は目から上全体と唇から下全体です。この辺は
クリーム塗った5分後くらいから常にむけます。頬とかは粉を吹く程度です。
 今は皮膚科の薬(軟膏) を塗っているのですが、これからの季節、
シミになりそうで…。
 良い方法ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。お願い
します。


 まだ18なのに…年取ったらこれ以上乾燥するんだろうか…
 ミイラにはなりたくない…
519メイク魂ななしさん:02/04/17 22:26 ID:4DCEWodL
>518
うーんここは化粧板だから、そこまでひどいと健康板系なのかも・・・
ところで洗顔(やメイク落とし)はどのようにしてますか?
洗顔料を使わずにぬるま湯(冷たいと思う寸前の温度)洗顔だけの方がよいかも。

あとこっちも参考になるかな。
敏感肌総合スレッド
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1012686218/l50
520メイク魂ななしさん:02/04/17 23:35 ID:0aVMMlJA
>>518 ゼラチン飲んでみたらどうですか?詳しくは化粧板ゼラチンスレへ。
ビタミンA(カロチン)とかEとかをサプリで補ってみるとか。
思い切って基礎化粧品のメーカーを変えてみるとか。

私も目の周りが何を塗ってもガサガサで痛くて大変だった時期が1〜2年あります。
乾燥してるのが顔だけなら、基礎物が合わないのかもしれませんよ。
皮膚科ではアクセーヌを勧められてしばらく使いましたが、全然治らなくて
ファンケルやdプロにしたら治ったので。



521518:02/04/19 01:30 ID:nDv5lR4h
 レスありがとうございます、518です。
 こ、ここまでひどいと健康板ですか…?(汗)
 ちなみに、洗顔料は100均の蜂蜜配合って奴です。夜だけ、洗顔ネットで
泡立てて、顔に乗せて軽くくるくるしてシャワーのお湯で(直接じゃなく
て掬ってですけど) 流してます。
 メイクはほとんどしてません。(グロスとマスカラ程度) 日焼け止め
もなんだか怖いなぁ、という感じで…。
 水(ぬるま湯) 洗顔、試してみます。塩素も良くなさそうなので
ミネラルウォーターで流す、というのもやってみようかな。
 ちなみに全身乾燥していますが、一番ひどいのが顔です。(他の部位は
クリームでなんとかなるので…)
 dプログラム、以前サンプル使ってみたときには駄目みたいでした。
 ファンケルはなんだか明るすぎて近づきがたいような気がするんです
けど…今度チャレンジしてみます。
 本当にありがとうございます。

 ゼラチンって…普通のゼリーでも大丈夫かなぁ…
522メイク魂ななしさん:02/04/19 03:14 ID:m3H1LU5f
>521
その洗顔一旦やめてみたら?んで、ぬるま湯洗顔。
洗顔って手を抜きがちだけどかなり重要なポイントだよ。
あと市販のゼリーにはほとんどゼラチン入ってない。
ゼラチンはお菓子作りの材料コーナーにあるよ。
くわしくはゼラチンスレ見てみて。
523メイク魂ななしさん:02/04/19 03:22 ID:1cannWpo
100円コーナーの化粧品はあんまり信じない方が・・・。
評判の良いのだってそれなり問題もあるのですから。
524メイク魂ななしさん:02/04/19 04:09 ID:Xsre++Tz
>521
絶対に洗顔法変えたほうがいいね。
ミルクとかのふき取りだけにしてみたら?
自分もかなりの乾燥肌だったけど、今はほとんど解消。
水分が保たれるようになると、肌が柔らかくなって
他のトラブルも少なくなりますよ。
525メイク魂ななしさん:02/04/19 05:28 ID:xZm3qMUB
>>521
クリームじゃなくて、オイルの方が良いんじゃないですか?
私は乳液とかクリームだと、肌がゴワゴワになっちゃう変な肌質なのか、
オイルだととっても良い状態になるんです。
使ってるのはDHCのオリーブバージンオイルですが、手の平全体で
オイルを温めた後に、顔を温めるようにゆっくりじっくり
ハンドマスクしながらつけるとグーです。
他のとこのオイルは使ったこと無いので、他にも良いオイルがあるかも
知れませんけれどね。
526ラナ ◆eAO2qsV. :02/04/20 14:04 ID:Bk5OYupa
化粧水なにがいい?
SK-?�勧められたんだけど、乾燥肌むけ?

29歳 頬毛穴凹……。
527メイク魂ななしさん:02/04/20 14:14 ID:gGU+zBsj
>518
もしかしたら私の先月ぐらいと同じ状況かもしれない・・・。
乾燥ひどくて皮膚がウロコみたいにポロポロ剥げてきて、
どんなに保湿して重いクリーム塗っても10分以内に乾いてしまったり、
本当に散々だったよ(;;)
とりあえずその時した私のケアは
キュルレのクレンジング

キュルレの洗顔フォーム

化粧水塗らずに白色ワセリン

コレを1週間続けたら、なんとか落ち着いた。
ワリセンは最初油塗ったみたいにテカるけど、
(私の場合は)しばらくしたら少し乾いてちょうどよくなったよ。
今は本当に辛いだろうけど頑張って復活してね。
528メイク魂ななしさん:02/04/20 14:23 ID:K5WiWbKu
どこの店にいってもクリームファンデを勧められるってかなりの乾燥肌なんですよね。私。
どうすれば普通並に近づけられるのでしょう。
529518=521:02/04/20 23:44 ID:7N7nOrvD
 518です。
 とりあえず、夜はミルククレンジング→朝はぬるま湯、で行ってみます。
 洗い流さないのがちょっと不安だったんですが、割とさっぱり感があるし
塗っている最中はひりひりしてましたが、ふき取ってからはいい感じなので
期待できそうな気がします。
 明日はゼリーつくってみます。

>>525さん
 以前にオイルも試してみたんですが、私には駄目みたいでした…。
 皮膜感というか、ぬるっとした感じがするのに観想する、という
訳わからないことになってしまいまして…(苦笑)

>>526さん
 皮膚科の薬が、凄くワセリンに近い感じなんですけど、しばらく
したら518な症状に…。
 しょっちゅう塗りなおしの日々でした。

 レス下さった皆様、本当にありがとうございました。
 数日この方法で試してみて、肌に何らかの変化が見られたらまた書き込み
します。
530メイク魂ななしさん:02/04/22 13:53 ID:BktY0EPs
後輩が乾燥&肌アレアレで泣いてた。
聞いたらクレンジングはUVホワイトでいい加減、基礎はランコム。
美白モノと外資と季節変わり目が原因かな?と思い
ミルククレンジングのサンプルを渡し、
シンプルケアとアベンヌのイドランス(保湿クリーム)を勧めたら

「2日で治りました!こんなシットリ初めてです!」
人が喜ぶのは嬉しいけど自分自身もこんな劇的な喜び味わいたい・・。
531メイク魂ななしさん:02/04/22 13:59 ID:tgVFgAlW
その渡したサンプルはどこのなんてやつですか?>530さん
532メイク魂ななしさん:02/04/23 12:37 ID:dOQsrhf5
乾燥肌=水分足りない
だけと思っていたけど
乾燥肌=油分が足りない
という人もいますよ。
肌質チェックして油分が足りないと判明しました。
水分を補っても乾燥してる人は油分不足の方が
大きな原因かもよ。
昨日試した方法↓
@洗顔
A馬油薄く塗る
B蒸しタオル
C化粧水・・いつものスキンケア
以上をしたら一日中乾燥せずぷりぷりしてました。
533530:02/04/23 13:31 ID:CEyTA6JO
>531
ゴメソ
サンプルとか言いながら、実は私の手持ちを小分けしたの。
フィルの洗顔石鹸サンプルと、
CARTEセンシティブのクレンジングミルク小分けと、
ヴェレダアイリスのクレンジングミルクミニサイズが
残り少ないので現品で。
534トト:02/04/23 15:22 ID:d7qtUwbU
「超自然水」使ってます。
姉がニキビを治すために買ってたものを、一緒に使ってます。
私はニキビじゃあないけど、すごい乾燥肌。
化粧水代わりに使ってたら、今では「超自然水」だけ。
ホントです。お肌元気になっちゃった。
昨日も友達に、何使ってる?って聞かれた。
535敏感肌スレから持ってきてみた。:02/04/23 17:20 ID:7edtXZt2
466 名前:アリス 投稿日:02/04/23 15:14 ID:d7qtUwbU
お邪魔します。
どれだけお金を無駄にした事か・・・。
ニキビや、お肌のトラブルで、仕事も出来なくなった。
それで、ネットで見つけた「超自然水」今使ってます。
散々、相談にも乗ってもらってずいぶん回復したよ。
「超自然水」以外は使ってません。
仕事に戻れる希望も見えて、嬉しい近頃。
是非、お勧めなんですが・・・。
536メイク魂名無しさん:02/04/23 21:56 ID:j0FyaARJ
超自然水欲しくなったりました。(アトピーなんで)
でも高いしホントに良いのかわかりません・・。
超自然水使ってる方、詳しく教えて頂けませんか?
537メイク魂ななしさん:02/04/23 22:23 ID:Hr7FQv9B
>534>535
同じIDで、同じモノ薦めてる人なのに、言ってることが違う。
偶然IDが一緒だったのかな? まさかねぇ(藁
538ここで問題です。:02/04/23 22:34 ID:kIg7o4Na
コテハンを使用し、同じアイテムを勧める書き込みをした場合、
同IDになる確率を求めよ。
539メイク魂ななしさん:02/04/24 14:11 ID:dVTnDE9i
>538
ワロタ
540メイク魂ななしさん:02/04/28 01:13 ID:5+7LxrtE
馬油って良いですか?体感聞かしてください。
私は自分の保湿と洗顔方法をホームページに紹介しています。
http://www.geocities.co.jp/Stylish-Monotone/5281/purespirit.html
見てください。

541メイク魂ななしさん:02/04/28 02:55 ID:0U1y8DjU
>540
馬油を愛用している方 4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1016375380/
542メイク魂ななしさん:02/04/29 02:35 ID:1Xg+ZZH/
>532
私も、油分が足りなかったみたいと最近分かった。
(水分も足りないと思うけど)
それはきっと、母親が脂性のせいだ…私は乾燥肌なのに。
中学生くらいまで「顔がつっぱるくらい洗うのが洗顔」と
思わされて、ただの石鹸で洗ってたよ〜(泣)
そのあともなにもつけず。母よ…

最近増えてる「弱酸性」の化粧水&乳液にしたら
すっぴんのときはけっこうイイカンジです。
ファンデ塗ると粉ふくけどね〜…
543メイク魂ななしさん:02/04/30 01:24 ID:NXYp2KbK
ファンで塗って粉ふくと鬱だ。
今日も昨日もそうだった。
誰かどうにかして下さい。
544メイク魂ななしさん:02/05/01 23:24 ID:MrdZxhyT
まだまだ保湿  安芸
545メイク魂ななしさん:02/05/02 21:08 ID:lno6DQaI
環境も乾燥肌を左右するね。
雨の日は肌乾燥しない。
家にいる時は加湿器使えば
夕方8時帰宅〜朝8時出かけ=12時間
かなり大きな差だと思うけど
面倒でやらず・・。
54622歳の砂漠女:02/05/02 23:24 ID:gcI+nBZ0
わたし顔も乾燥してるけどそれより悩んでるのは手なんです。
去年まで飲食店で働いてて水仕事が多いからか乾燥がより進んで
湿疹のようなものができ、仕事を辞めた今も完全に治りません
どんな症状かというと手に水を含んだブツブツ(水疱?)が出来て
荒れた部分が痒くなり水疱のあった部分の皮膚が硬くなります。
ずっとその繰り返し…。おかげで指の腹がうめぼし状態(号泣)
指の甲にまで進行してきた湿疹(広がってくるんだコレが)は
爪の形までボコボコにさせ…。
おかげさまでスカーリマニキュアの映えない手に…(大号泣)
似たような症状になって克服した方もしいらしたらアドバイス下さい。
水仕事をする時はゴム手袋とかこまめにクリーム塗るとか
寝る時は手袋するとかたっぷりのクリームでマッサージするとか
手専用のパックするとかそんなどこの雑誌にも載ってるような
アドバイスならいらんです…。もうやってます…。
ちなみにグリーン母のハンドパック全然効かない。
寝る時手袋(白×オレンジのやつ)とクリームとかいうのも全く効かない
後者は症状が余計に悪くなった。朝起きて手袋外すと確実に
水疱が増えてた。でもこの手袋遠赤繊維?が編みこまれているので
冬場にはお勧め。指先が冷たくて寝れない…ていうような
冷え性の方にはいいですよ。保湿より保温に使うのが有効。
ていうか寝る前にクリーム塗って手袋するという
行為はただ乾燥を進ませているようにしか思えない。余計にがさがさ
するだけ。もしかしたら手袋が手の油分と水分を奪ってしまってるのかも
ただシルク手袋は違って外すとしっとり…というか汗ばんでる?
ように感じた。私が持ってるのはハウスオブローゼの
一組千円のなんだけど。高いんだよね…。
でも普通の綿の手袋よりは勧められる。
以上。長くなりましたが良いアドバイスや
お勧めのハンドケアを知ってる方書き込み待ってます 
547メイク魂ななしさん:02/05/02 23:47 ID:BPjYtxr7
>546
で、どこを縦読みするんですか?
548メイク魂ななしさん:02/05/02 23:51 ID:8U0t10RQ
>546
病院逝けば?主婦湿疹でしょ?
549メイク魂ななしさん:02/05/03 04:42 ID:ha7GS9AE
素人判断はよくないよ。
そんなに治らないなら他に原因があるかも。
病院を進めます。
550メイク魂ななしさん:02/05/03 13:04 ID:46IukYMm
>546
病院(皮膚科でいいとおもう)いったほうがいいです。
うちの弟がリア小の頃に似た状態になって通院してました。
昔の話なんでうろ覚えだけど、軟膏塗ってガーゼまいてラップ、なおってきたら
ラップはずしてガーゼのみ、って感じで段階的に治療していった感じ。
指に出来るヘルペスのようなものだったらしいです。
もし弟と同じ症状ならかなり長期の治療が必要になるはずですので
早めに診察受けたほうがいいです。
551メイク魂ななしさん:02/05/04 03:37 ID:IiF6kdoh
今ごろ書き込んでひんしゅくかうかもしれないけど
加湿器で菌が繁殖しやすいのは気化式のほうですよ。
加熱殺菌しないから中に湧いた菌が空気に流れ出るということです。
結構めちゃくちゃな話が通ってたのでびっくりして書き込みました。

今日は早朝からドライブ(っていうか渋滞)していて
日焼けしてしまった・・・
かなり乾燥しています。睡眠サイクルも狂ってしまった。
日焼け後の顔にローションをパックして保湿しまくってます。
シミが怖い・・
552メイク魂ななしさん:02/05/04 10:48 ID:Jm6Pm2fV
>551
気化式って主にサンヨーのやつのことだろうけど、
あの機種はイオン除菌機能がついてるよ。
553メイク魂ななしさん:02/05/04 10:52 ID:Jm6Pm2fV
あと、加湿器スレによるともし菌が繁殖している
フィルターにファンの風をあてて加湿しても、
気化するのは水分だけで、菌は気化しないからフィルターにのこったまま
だとか書いてあったよ。(ただそのままだとフィルターが腐るから除菌。)
551は何かそういった専門の方ですか?
554メイク魂ななしさん:02/05/04 18:05 ID:RtUSW9t/
>>533
専門ではないですが、人の健康にかかわる職業です。
2CHで確かな情報かどうかを見分けるのは難しいと思いますよ。
一時はニュースや新聞で大きく取り上げられていましたけど、
最近は季節柄もあり取り上げられていませんね。
電化製品は大手ばかりじゃないです。気化式が主にサンヨーだとも思いません。
それに良いことは宣伝しますが悪いことはあえて触れないのがメーカーだと思いますよ。
まぁ、個人の判断だとは思いますけど。

それにしても、この歳になって油断して日焼けし
乾燥させてしまったことが悔やまれます。うう。
555メイク魂ななしさん:02/05/04 19:09 ID:DNGwi7+u
汗ってすごく乾燥する!
かいてる時は一時的にしっとり(べっとり?)するけど、
時間が経つと猛烈に乾燥してくる!
だもんで、冬も泣いた乾燥が夏にも救われない。
誰も私の半径1メートル以内には近づかないで欲しい…ヽ(`Д´)ノ
556メイク魂ななしさん:02/05/05 00:23 ID:yvgJcnqn
>554
気化式と超音波式がゴッチャになってませんか?
ttp://st5.yahoo.co.jp/yamagiwa/rec-kaden.html
557メイク魂ななしさん:02/05/05 10:29 ID:LnlfUEy3
昨年までオイリーだったのに、ダイエットがたたって乾燥肌に。
おまけに頬にでこぼこまで。。。 以前はローションのあと、乳液すらべたべた感じたけど、
今はぐいぐい吸い込むって感じで、数種類必要なくらい。うう、乾燥肌高くつくなぁ。
この連休、ちょっと思い立って、デルメッド(皮膚科医が開発したジェル)と三省製薬(コウジ酸見つけたとこね)のサンプルを
使ってみたら、乾燥がだいぶおさまってきました。
サンプルだったから、一回分の量が多かったのもよかったのかも。
でもふだん使っている基礎ものはたっぷり使ってもどんどんしみこんじゃうんだよねー。
558メイク魂ななしさん:02/05/05 10:38 ID:wyQSZCnz
すごく疑問なのですが。
乾燥肌にはコットンパッティングよくないて聞いたんです。
確かTVで(はなまるかな?)。
手の温度があるほうがいいって。
どうなんでしょう?
559メイク魂ななしさん:02/05/05 10:50 ID:rgvzUxyu
>>558
刺激があるしね。
私も冬にコットンつかってたら顔がガサガサになってしまって
手で化粧水をつけるようになったら荒れが治った。
560558:02/05/05 10:56 ID:wyQSZCnz
季節でかえればいいのかな。
確か番組では「パッテンィングで肌を冷やしてしまうと、有効成分がききにくい」とかゆってたのですよ。
体温に近いくらいが効きやすいとか・・・。
559さんみたく、最近は手でつけてます・・・。
561メイク魂ななしさん:02/05/05 11:05 ID:kipK9yIa
美容器具販売のお姉さんに聞いたところによると、
乾燥している時は化粧水を手で肌にやさしく押さえるのがいいんだとか。
たたくと真皮の部分にはよくても、表皮の部分には悪いんだそうです。

だから真皮の部分に訴える化粧品メーカーはパッティングを勧めて
表皮の部分に訴えるところは押さえましょうって言うんだって。
どっちみち化粧水は表皮にしか効果がないからあれだけど。
562558:02/05/05 11:20 ID:wyQSZCnz
>>561ありがとです。
なるほど〜。
ウウ。乾燥なおるまでは、まずはやさし〜く、かあ・・・。
563メイク魂ななしさん:02/05/08 05:20 ID:gSIpv5Vv
いろいろケアして調子良くても
生理前は乾燥とにきびでだめだこりゃ。
調子いいのって月の半分も無い。
鶏と卵の話じゃないけど
シンプルケアの人=オイリー気味
シンプルにしているから乾燥しないのか
乾燥しないからシンプルなのか・・。
564メイク魂ななしさん:02/05/08 20:47 ID:ChAc2XOX
>>563
わかる!(涙)
ほんとに月の10日間くらいしか肌の調子よくない。
ただ生理の真っ只中・・ウチュ。
565メイク魂ななしさん:02/05/10 21:39 ID:oTQq30EN
age
566メイク魂ななしさん:02/05/11 04:02 ID:6Cz1yT7r
あげん
567529:02/05/13 22:31 ID:i2UF1HLk
 以前お騒がせ致しました518=521=529です。
 現在は夜、シャワーを浴びるとき、最後にぬるま湯で顔を軽く
洗う→部屋に戻ってすぐミルククレンジング→へちま水(天然)
→ヒアルロン酸→オリーブ油を薄く塗って手がまだ熱いうちに
包み込む、という感じでケアしてます(油は皮膜感がとか言いつつ
結局使う奴……<きっと昔使ってた油が良くなかったんですね/苦笑)
 今はそれでとても調子がよく、顔の皮膚がぼろぼろ落ちていた
頃が嘘のような感じです。
568メイク魂ななしさん:02/05/13 23:51 ID:mR2zq+5u
age
569メイク魂ななしさん:02/05/16 12:03 ID:MshU3SUv
乾燥対策のため
リッチ目な美容液、オバジやら高機能クリームなど
ベタベタ塗っていたら

BAに「肌の上をアブラが泳いでる状態になりますよ」
「毎日ステーキを食べているようなものです」
たしかに、何だかポツポツがあったけど 栄養過多だったのかも・・

スチームとローションパックの基本保湿に戻ってます。
ストックコスメで高機能モノをはずしたら、
シンプルな効果のものはセンシティブラインしかなかった・・。
570メイク魂ななしさん:02/05/16 12:06 ID:yVLvfVyB
乾燥肌(皮がむける…)なのでデコルテの
・モイスチャアリポゾーム
・マイパフォの 乳液&化粧水&ニュートリマックス
・バイタルのクリーム
・インテンスデュウ
を使って、更にドゥラメール使ってるんですけどまだ皮がむけます。
笑うと顔がこわばるほど!
ザーネパックもやってるんですけど…
こんな場合はAQに行くべき?
571メイク魂ななしさん:02/05/16 12:27 ID:b1m+cgta
>570
お肌のターンアラウンドが上手くいっていない
可能性もあるのではないでしょうか。
(むける皮=古い角質)
よく聞く話ですが、荒地にいくら水や肥料を与えてもダメ。
先ずは土を耕してから・・・と。

私も数年前までは同じような状態でしたが、
バスタブに浸かりながらマッサージ&ローションパックを
するようにしたら、皮がむけるようなことはなくなりました。
<その後は通常のスキンケア。
572メイク魂ななしさん:02/05/16 12:27 ID:AvM9BKpL
100%天然へちま水の化粧水を買ってみたいなあと思ってるんですが、
使ったことある方いませんか?どの位うるおうんでしょうか。
もし>>529 さんがまだこのスレを見てたらヘチマ水のこと教えてくれませんか?

今は夜アテニアの化粧水にファンケルのモイストチャージパックをほんの少し
混ぜて使ってます。すごいベッタベタになりますが、寝る前なので大丈夫です。
アルージェの化粧水は次の日の朝には顔がかさついててうるおいが続かなかった。
573529:02/05/16 22:21 ID:eITkH5gd
 どうも、529です。
>>572
 あ、私の場合は親戚がへちまを育ててまして、そこから採った
へちま水をいただいたもので…。
 なので、買うほうの100%へちま水の化粧水のことは全くわかりません。
 お役に立てずごめんなさい…。
 私はマンション住まいなので自分でへちまを育てることは出来ないの
ですが、572さんのお宅に庭がありましたら是非育ててみることを
お勧めします。へちま水も取れますし、たわしも取れますし。
 ものすごくコストが安くて済みますし、何より添加物の心配が
ありませんしね。

 …ごめんなさい、なんだか書き込みが園芸です。

 ちなみに、使用感は「キュウリの香りと共に沁み渡る」という
感じです。水とあんまり変わらない感覚なのですが、沁み込んだあと
少し肌表面がぺたぺたする感じです。蒸発する感じはあまりないですね。
 手でつけるのは、目にもしみたりしてかなり辛いです。でも沁み込
ませようとすればどんどん肌に入っていく感じです。
 う〜ん…説明下手でごめんなさい。
 長々と(しかも半分は園芸な書き込みで)すみませんです。
574メイク魂ななしさん:02/05/16 23:46 ID:ChZY1CX+
>>570
私も乾燥肌でドゥラメールやモイスチュアリポゾーム、SKUシリーズ、クレ・ド・ポー、デュウなど
高いものでいいといわれるものをいろいろ使ってみたけど、乾燥性敏感肌だから顔がむずむずしたし乾燥も治んなかった。
友達から進められたアルソアの化粧水を使い出したら痒くならないし乾燥しなくなった。
二週間で一本を使うつもりでたくさんつけてその後に、
乳液かクリームを軽くつけてる。前はこってりつけてたのがうそみたい…。
575メイク魂ななしさん:02/05/17 16:47 ID:t+pTv3SX
571、574さん ありがとうございます。
お風呂でザーネパックもしてみてるんだけど
やっぱり水分がきちんと入ってないのかもしれませんよね。
クリームに頼るばっかりじゃなくてもう少し水分補給目指してみます。
アルソア、石鹸とか気になってたのでお店に行ってきます。
昨日、ヘレナのハイドロアージェンシーのバームを買ってきたので
とりあえず今夜はヘレナ・ナイトにしてみます。
ありがとうございました♪
576572:02/05/19 11:46 ID:do+rpS8W
>>529 = >>573
いえいえどうもありがとうございます。
ウェブで見たその製品の作り方は529さんのと同じなので使用感も同じ感じでしょう。
ペタペタする使用感は魅力です。あまりサラサラだと潤った気がしないので。
でも目にしみるっていうことは知らなかった・・・。
知らずに使ってたら悶絶してたかも。気をつけます。ありがとう。
私はアパート住まいなので、園芸好きな実家の母にヘチマ栽培勧めてみようかな。



577メイク魂ななしさん:02/05/20 21:46 ID:ple0d+qV
友人に勧められて、アノンコーワのクリームを使ってみました。
お手ごろな値段なので、気前良くタプーリぬりぬり。
擦り込んでみました。
始めは表面がべたべたするようなかんじでしたが、
しばらくすると肌が内部からしっとりしてくる感じ。
んで、次の日起きて感動!!
寝る前のしっとりがそのままでした。
これに合う化粧水があれば、もう万万歳ですねぇ。
油分が足りないと思われる方には、結構お薦め。
578メイク魂ななしさん:02/05/22 21:53 ID:no5ZfTOP
みなさん、昼の化粧直しどうされてますか?
私は化粧直しをした後が、乾燥が一番ひどいのです。
2時頃になると、頬の皮がむけだしてファンデが毛穴に落ちてまだらになります。
脂もとっていいのか悪いのかもわかりません。
朝一番の顔と退社時刻の顔が全然違います。
鬱…
579メイク魂ななしさん:02/05/23 09:30 ID:9FkWF+cV
>578
直し方か、普段のスキンケアに問題があると思われ。
私も乾燥肌だけど、脂押さえなくてもいいくらい昼は崩れてないから
余計なことはほとんどしないよ。
崩れてないのに下手にいじると、逆に悲惨になったりするし。

ちなみに私のベースメイクの直しは
 (あぶら浮きしてればオフ)→ゲランの保湿スティック→お粉 です。
580メイク魂ななしさん:02/05/23 12:43 ID:w5OKrNo7
>578
わかるわかる。
目の周りと頬がかさつくよね。

581メイク魂ななしさん:02/05/24 00:01 ID:JIMc7wA4
>578さん
ファンデーションはパウダリーorリキッド、
どちらをお使いですか?

パウダリーだった場合、
最近のパウダリーは、紫外線防止効果や皮脂吸収効果などがあるものが多く、
<春夏用は特に。
それらが乾燥を促しているとも考えられます。

毛穴にファンデーションが落ちてしまうのも、
ファンデーションとお肌が密着していないからだと思います。
<これも乾燥が原因。

朝、ファンデーションをつける際は、
油分が含まれた下地を使うので、(と思いますが)
ファンデーションもフィックスするそうです。

私も乾燥肌で同じような状態でしたが、
パウダリーからリキッドに変えたら解消されました。

現状でのお化粧直しをなさる場合は、
まだらになってしまった部分をコットンに乳液を染みこませたもので落とし、
ティッシュでそっと押さえた後、
その上にファンデーションを重ねられてみたらいかがでしょう。
<パフで軽くぽんぽんっと叩き込むような感じに。

パウダリー使用ではなかったら、ごめんなさい。
ご参考までに。
582メイク魂ななしさん:02/05/29 03:32 ID:xasV4DGV
やけに目の周りが乾燥するので、
アイクリーム2重に塗って保湿→目の周りだけ
保湿重視のリキッド(ブル)塗ってます。
これでかなり楽。
583メイク魂ななしさん:02/05/29 09:00 ID:D1XUL/zz
私もゲランの保湿スティック使ってます。
真冬は「物足りね〜」と思っていましたが、今はいい感じ。

イプサの「モイスチュアキープアップ」や
SK2の「アイトリートメントフィルム」を
メイクの上からそっとたたきこむと ヨレなくていいですよ。
(今はHORのジェルが気になっています)

私は朝はデイクリーム+ブルガリファンデ+DEW粉 です。
直しは保湿→ディグのバトンorソニアのしましまパウダー か、
保湿→キオラのパウダーファンデ(スポンジは必ずキレイに!)で抑える です。

あと、日中に保湿化粧水スプレーを
頭上にプシュプシュやっています。これも効果あります。
584子供の頃からガサガサ肌:02/05/29 10:13 ID:5EqzgNrM
>577
アノンコーワクリーム、なつかしい!!
中高生のころ使ってました。
まだあったんだ。あの白にブルーのラインの容器。

安いし(1000円ぐらいだっけ?)、量たっぷりだし、
肌がツルツルになるし今考えるとすごくいいクリームだと思う。
ザーネの方が有名だけど、私はアノンの方が好きだった。
(ニベアは大嫌いでした。)

そうだそうだ、アノンクリーム、忘れてたよ。
うさんくさい化粧品よりずっと効果があるはず。
薬局行って買ってくるぞー!!
577さん、思い出させてくれてありがと〜(多謝
585さち ◆WS3sV.Cc :02/05/29 15:59 ID:pRswB1rN
テスト
586メイク魂ななしさん:02/05/31 12:33 ID:wvdzULMD
>581さん
578さんとは別人なのですが、とても参考になりました。 
丁寧なアドバイスありがとうございます。
587メイク魂ななしさん:02/05/31 14:28 ID:8Qp/AWPb
>584、577
本当懐かしい…
私もアノンは顔に、ザーネはボディに使ってました。
何か物心ついた頃から使ってましたよ。
色んな物に浮気したけど、思えばあのクリームを使ってた頃が一番肌がしっとりしていた気がする。

普通の人には夏ちょっと重めだけど、乾燥肌にはいけてますよね!
量調節すれば夏でも結構使えるし。
私も久々買いにいこうかな。

588メイク魂ななしさん:02/06/02 23:07 ID:8NBR0mHE
保湿クリームを美白入り保湿クリームにかえました。
いい感じ。
589メイク魂ななしさん:02/06/03 00:14 ID:NlYDoRoI
>>588
友達と話してんじゃないんだからさ・・・
なんかもっとこう、具体的にさ・・・
590メイク魂ななしさん:02/06/03 18:46 ID:hrs5Y6ZS
>589さんうける
そうだよね具体的にね!
591メイク魂ななしさん:02/06/03 18:48 ID:yt/k+t1Q
友達でも分からん
592メイク魂ななしさん:02/06/03 21:37 ID:H05FimM/
化粧水3種重ね。
593588:02/06/03 23:10 ID:vkfEoQxN
んじゃ具体的に。

BOPホワイトクリーム使ってます。
美白美容液は刺激が強かったりするものも多いので身長に。
美白は1点取り入れればいいだろう主義なので・・。

もっと暑くなったら、エレガンスのホワイトCローションを
買うつもり。
これも美白化粧水だけど、しっとり具合がなかなか良いです。
594メイク魂ななしさん:02/06/06 17:40 ID:/0oGNDLK
保守
595メイク魂ななしさん:02/06/07 15:31 ID:JYauprfP
age
596メイク魂ななしさん:02/06/07 17:14 ID:aVxmLY5V
顔がカサカサで困ってます。
イイ洗顔やオイルはありますか?
597メイク魂ななしさん:02/06/08 00:03 ID:F9AOrfRZ
朝はしっとりしてても
夕方帰社時間になると
目の周りシワシワばばぁだよん。
30才
598メイク魂ななしさん:02/06/08 00:10 ID:JLSDmJnu
>597
私も・・・・25歳。
599メイク魂ななしさん:02/06/09 13:42 ID:thaKnQP5
椿油はどうだろう・・・乾燥にいいと聞いたんだけども。
600メイク魂ななしさん:02/06/09 14:01 ID:Wxegd61P
>597
会社の冷房で、パリパリなり。
で、それを防御するために、アブラがでてテカテカなり。
32さい・・・ウチュ
601メイク魂ななしさん :02/06/11 02:56 ID:FpLiY0di
あんまり基本で今更な話なんですけど・・・。

洗顔後、まだ水気をふき取ってない状態ですぐスキンケアを始める。

嘘みたいにシトーリします。

要は洗顔後放っておく時間を長く置かない事。
せいぜい5分迄が限度だそうです。
とにかく一瞬でも、乾く暇なんかない位素早くお手入れを、です。
602メイク魂ななしさん:02/06/11 03:08 ID:EHvQqNxi
>601
私もそれ死守してるyo!

あと化粧水のつけ方。
一度に量を沢山ばしゃばしゃつけるんじゃなくて、
少量をパッティングして、馴染んだら追加で、馴染んだら・・・で、重ねて行く。
ばしゃばしゃにしたら潤う気がするけど、それって結局浸透しないで、
それが乾く時に寧ろ水分を奪ってしまうんだよね。
同じ量使うなら少量ずつ確実にパッティング。これを守るだけで随分違う。
あと、化粧水にもよるらしいけど、大抵はコットンより素手でパッティングがいいyo!
603メイク魂ななしさん:02/06/14 00:54 ID:0MqQL12l
アノンコーワ、ウチの母がずっと使ってるのでためしに使用。
ずっと目元にあった、乾燥すると出来る白いポツポツが三日で消滅!
母、60歳のわりには肌ぷりぷりだし、結構イイのかもー。
ちょっとスキキライは分かれるかもだけど。
これからの時期にはちょと重いかなー・・
604メイク魂ななしさん:02/06/15 05:46 ID:OhRm2ZPH
真夏でも乾燥するよ。どうにもこうにも。
毎晩水分補給マスクしてもおいつかない乾燥肌。

>601>602
参考になったーよ
605メイク魂ななしさん:02/06/15 06:51 ID:lMpsgUy7
わたしも梅雨時だというのに
ハンドクリームをいつも携帯しているよ。
放っておくと粉がふくんだもん・・・・ヽ(´▽`)ノ
606メイク魂ななしさん:02/06/15 10:26 ID:QXg8Oe2q
フロあがりにイオンスチーマ→クレドのタンドル→モイスチャリポ→クレドのセラムブラン+ヒアルロン参→乳液でだいぶ目の下の乾燥が改善されました。

どうしよーもないくらいがさがさのときはユースキンをちょっとだけ目の下につけてます。
607メイク魂ななしさん:02/06/15 10:43 ID:VbzGQL5m
生協の「水の彩」良いよ!
608メイク魂ななしさん:02/06/15 10:43 ID:JEM5RRtv
>>601
え、まだ水がついてる状態で化粧水をつけはじめるってことですか。
知らなかったのでやってみます!
>要は洗顔後放っておく時間を長く置かない事
これはよく聞くんですが、朝はできるけど夜はお風呂の時に洗顔するので
すぐさまスキンケア!というわけにはいかないんですが、(洗顔してから湯船だし)
入浴中は湿気が多くて乾燥防げてるからいいのかな?
609メイク魂ななしさん:02/06/15 22:29 ID:MqsfX0vf
保守。
610メイク魂ななしさん:02/06/15 23:38 ID:ze9FXlQ/
あげ
611メイク魂ななしさん:02/06/16 00:06 ID:+1czdjp1
落ちるぅあげ〜
612メイク魂ななしさん:02/06/16 00:55 ID:2Z+A6BpU
>608
601ではないですが、私の場合。
メイク落としはミルクやジェルなど比較的肌に優しいものを使っています。
後はゆっくり半身浴、顔も体も汗をたくさん出します。
順番として洗顔は1番最後にしますね。
最後に顔以外は全部水気をふき取り、風呂から出てすぐ化粧水をつけ始めます。
このやり方で今のところ特に問題はないです、むしろいい感じです。
確かに風呂の湿気に助けられている様な気がしますね。
613メイク魂ななしさん:02/06/16 11:27 ID:fO4F07th
お化粧の上から保湿する方法って、どんなものがあるでしょうか?
このスレを見てみて、SK-IIやIPSAからは
「お化粧の上からでも大丈夫!」という美容液が出ていると
分かったのですが……。
他にも、このような商品はありますか?
614メイク魂ななしさん:02/06/16 22:58 ID:cEWESgfd
お風呂上りにつけるのって乳液がいいんでしょうか?
それとも化粧水の方がいいんでしょうか?
615メイク魂ななしさん:02/06/16 22:59 ID:1vXKjs/p
>614
化粧水つけて乳液つける。これ基本。
616メイク魂ななしさん:02/06/16 23:15 ID:9bRfDo4B
お風呂上がりに拭かないまま、しばらくしたら、肌が全身
カサカサしちゃうでしょ〜/
普通の水は肌の上にのっかてると、蒸発する時に
肌の中の水分を吸収しながらなので、過乾燥といって
よけい乾燥してしまうのです。

だから、出たら、すぐ拭くべし。

洗顔は、シャンプーした後についてしまった泡とかも落とせるように、
お風呂から出る直前にするべし。

スキンケアはできれば、お風呂上がり直後にすべし。
時間が経つと乾燥するので。

スキンケアの順番は
コーセー、アルビオンなど、乳液で柔軟してから
化粧水ってブランドもあるけどね、
基本的には化粧水→乳液かな。

その場合乳液でも同じ意味で使用するものではなくなるけどね。

その前に角質ケアが入る
プランドもあるけど。
617メイク魂ななしさん:02/06/16 23:34 ID:WDAzt5At
614って男?
618メイク魂ななしさん:02/06/16 23:43 ID:os45L+XJ
私も乾燥肌です。よくエステなんかの肌診断で言われるのは、皮膚が薄い、
洗いすぎということ。
石鹸で、こすらず泡で洗う、を実践してたのに…。
あと日本人は油分は足りてても水分は足りない人多いと聞いたので、
多分そうだと思い、100均の5個セットのふくらむ?マスクを化粧水で
どぼどぼにしてふくらまし?てお風呂で装着、その上に蒸しタオル。
ずいぶんましです。そうすると、色んな基礎化粧品もすーっと入っていくような…

あ、洗顔はジュリークの「押して離す」こすらないクリーム使っていたら、
水洗顔のようにコメドも付かず肌がプリッとしてきました!
洗いすぎ、水分不足はやっぱりだめですね。
619メイク魂ななしさん:02/06/20 17:24 ID:3qxJFYuy
>616さん
過乾燥のこと、今まで知りませんでした。
お風呂上りにダラダラせず、すぐスキンケアするよう心がけます。
620メイク魂ななしさん:02/06/21 10:55 ID:U3fU7Vmr
夏とはいえ保守
あげとく。

こんな暑い日でも、資生堂のクレドポー肌診断で
しっかり「ローションタンドル」の方を勧められた・・
621メイク魂ななしさん:02/06/21 13:22 ID:q+ZKPUC0
シャワーのヘッドを塩素除去できる物に替えて
1週間もするとお肌しっとりのツルツルになってきました。
スレ違いならスマソ
622メイク魂ななしさん:02/06/21 14:09 ID:ZjTyj/Q+
>621
うん、塩素入ってるとカサカサするよね。
うちのアパート昨日タンクの清掃があってちょっと塩素が濃いめに
なってるらしいんだけど、今手を洗ったらカサカサになるよ。
私も1年くらい前からシャワーヘッド付けてる。4,000円くらいだったよ。
623メイク魂ななしさん:02/06/22 18:45 ID:U9KaGEsm
>613

オルラーヌのイドロクリマもそうです。
下地にもなって、(SPF4くらいだそうですが)
ファンデの上からも使えます。
オルラーヌスレあるのでいってみてはいかが?
624メイク魂ななしさん:02/06/23 18:58 ID:3svCOoBJ
乾燥肌からくるニキビで悩んでるんですが、
ニキビに影響のないノンオイリーの化粧水&保湿液とかあったら
おしえてください。。。
625メイク魂ななしさん:02/06/26 03:20 ID:B0tuSYt+
イドロクリマは昼間の化粧直し時に保湿するのに
すんごい重宝してます。べたべたするけどね。
626メイク魂ななしさん:02/06/26 07:40 ID:oQQdNMtZ
>>613さんの言うお化粧の上から保湿できる美容液で
赤いボトルに入ってマニキュアみたいな外見の美容液って何処の何て言う製品かご存知の方いませんか?
気になってますがその外見しか頭に浮かばない・・・。
627メイク魂ななしさん:02/06/26 10:41 ID:51LP8iZz
>>626
アルビオンのプチセラムでは?
部分用保湿エッセンスで、メイクの上からも使える。
金額は\3,000
628メイク魂ななしさん:02/06/26 11:12 ID:ZJNMhb1K
>>627
丁寧に書いてくださったばかりか、わざわざ値段まで!ありがとうございます。
モヤモヤしていたのですっきりしました。
今度買ってみます。

鼻だけどんなに保湿しても手触りが違う・・・パサパサだ・゚・(ノД`)・゚・。
629メイク魂ななしさん:02/06/29 11:20 ID:/pmQJzse
保全
630メイク魂ななしさん:02/06/30 04:23 ID:qIQXAhqd
ちょっと上げる
631メイク魂ななしさん:02/07/01 10:27 ID:zHQYmChG
保全
632メイク魂ななしさん:02/07/01 17:56 ID:UO1TaF4m
梅雨どきは保湿に気を遣わなくてもいいんだけど
夏はエアコンで乾燥してしまうage
633メイク魂ななしさん:02/07/01 18:19 ID:95jRp80i
火傷したんですが何か?
634メイク魂ななしさん:02/07/05 23:23 ID:hc5Gx4cP
sageで保守します
635メイク魂ななしさん:02/07/08 01:53 ID:v9k7F3nj
age
636メイク魂ななしさん:02/07/12 19:27 ID:ENKMgkCF
たまには保守してみよう。但しsageで。
637メイク魂ななしさん:02/07/14 02:33 ID:BVj2BlkV
あげてみた
638メイク魂ななしさん:02/07/14 13:59 ID:+vvZVnUM
なんか前は賑わってたみたいなのに…皆もうこの時期は乾燥しないの!?
私はまだまだ・・・8月の真夏になってやっと収まって来るぐらい。
まだ10代なのに。。ウチュ
生まれつきなのかなぁー妹も小学生なのに粉吹いてるし。
639メイク魂ななしさん:02/07/17 14:31 ID:LblFq23L
水分保守
640sage:02/07/17 21:29 ID:dgZsMmQV
冬は大丈夫だったのに、今時急に粉吹いてきたよー。
痒いし赤くなるしもうダメだ−−(´Д`;)
あたしもまだ10代なのに。。

641メイク魂ななしさん:02/07/18 04:29 ID:XDO868lT
<640
何かスキンケア物が合ってないとかではないですか…?
私も口の周りの皮むけが収まらない。(30代ですが)
なのにほっぺたの真ん中にでっかいニキビが鎮座…
これはお粉を新しいのにしたからなのかしら?それとも来客前だから?
どっちにしても鬱だ〜
642メイク魂ななしさん:02/07/20 20:25 ID://PEFQ18
化粧水がわりにコーセーのモイスチュアエッセンス使ってます。
すごーくイイ!!
643メイク魂ななしさん:02/07/25 10:21 ID:z2EyVy51
ニキビに悩んでいたので、最近脂性肌用の化粧水を買って使っていたのですが
なんだかつっぱてかゆくなるのです。
皆さん、つっぱったときってかゆくなります??
化粧品が合わないのかなぁ・・。
敏感肌用のもので、いい噂を聞く商品なので
脂性肌用ではないシリーズのものをまた買おうと思ってます。
アドバイスのほうよろしくお願いします。
644メイク魂ななしさん:02/07/25 11:09 ID:XAM3r3C3
つっぱってかゆくなるなら即使用中止を!
645メイク魂ななしさん:02/07/25 11:29 ID:KqFkcth0
>643
若い人向けのニキビケアものより
大人のニキビ向けの商品の方がいんでない?
使ったことないけど、エテュセとかdプロとか・・・
あと、ベリーベリーとか。
ファンケルにもそういうライン出来たらしいね。
646メイク魂ななしさん:02/07/25 12:05 ID:I/Lt0d6U
私は、脂性なんですが、冷房や除湿で乾燥して、益々脂が浮きます。
思い切って、乾燥肌用の基礎化粧品に変えて
化粧水→美容液→ジェル から
化粧水→美容液→乳液、クリーム に変えました。
すると、乾燥も脂浮きもマシになりました。
けど、こうするには、ものすごく勇気がいりました。
647メイク魂ななしさん:02/07/25 15:03 ID:cviWUWRN
美白はしたいけど乾燥対策・・

化粧水だけは クレドポーのタンドル(しっとり)を使ってます。
お肌ツルンツルン!
美容液で美白を取り入れています。
でもオフィスの冷房乾燥は相変わらず・・・
外出すりゃあ 汗&皮脂浮きするし。
648メイク魂ななしさん:02/07/27 10:26 ID:EY4KYS/3

合成界面活性剤のシャンプー、せっけん、洗顔料などを使っている限り、
乾燥肌は解決しません。
肌にやさしいといわれているアミノ酸系も合成界面活性剤です。
649メイク魂ななしさん:02/07/27 11:43 ID:kqn7Z9S0
>648
ソースキボン。
650メイク魂ななしさん:02/07/27 12:41 ID:EY4KYS/3

>>649

「合成界面活性剤の含有量を増やしていくと、消費者は使いやすくなり、使用感もよくなります。
一見‘よい化粧品’に見えますが、それが肌を傷つけ、シミ、ソバカス、シワの原因になります。」
(芝皮膚科クリニック、須階 富士雄院長)

洗顔料等に含まれる合成界面活性剤は、その強力な脱脂力と洗浄力(強力な界面活性作用)で皮脂膜を取り除き、角質層に付着、残留し角質層の細胞間脂質を溶かしていきます。
バリアゾーンが破壊されれば、
合成界面活性剤の毒性(タンパク質変性作用等)が基底層に直接作用することになります。

皮膚のバリアゾーンを壊しながら浸透していく合成界面活性剤は
タンパク質変性作用をもち表皮や髪のタンパク質であるケラチンと結合してボロボロに変性させていきます。
加えて、強力な界面活性作用で角質層に付着、残留し
皮膚の第1のバリアゾーンである角質層、顆粒層を破壊していきます。
洗顔料や基礎化粧品で肌をあらしシャンプー、リンスで髪や地肌を荒らしていく。
そのことを皮膚科専門書は、はっきり書いてあります。

合成界面活性剤によって壊された皮脂膜、角質層は異物の侵入を防ぐことができないばかりか、
水分の保持すらできなくなり、慢性の荒れ症(乾燥肌)になってしまいます。

ttp://homepage2.nifty.com/pureskinclub/gouseikaimenn.html
651メイク魂ななしさん:02/07/27 12:44 ID:EY4KYS/3

650つづき

アミノ酸系は合成界面活性剤
これらの物質は天然物ではなく『天然物の誘導体』、すなわち、『合成界面活性剤』の一種です
ttp://www.live-science.com/bekkan/intro/anzen.html
ttp://tanupack.com/tanupack/kusa/kusa37.html
652メイク魂ななしさん:02/07/27 13:16 ID:cww1sbl8
>>646 化粧水は何から何に変えたんですか?
    私も脂性でこの時期困ってます。。。しかも乾燥もして。
   教えてください。 
653メイク魂ななしさん:02/07/29 00:20 ID:jxO0rqoC
ワタシもすごい乾燥肌でパウダー使うと
口が開けられない程乾燥しちゃうんだよね。
そういう時って全然水分が肌に入ってかない。

SILKシリーズ使ったら乾燥肌が良くなったよ。
乳清系がいいみたい。ここの素肌ローションならぐいぐい肌に
入ってった。
フェノキシエタノール(だっけ?)が入ってるからそれが合わない人は
ダメかもしれないけど。一応無添加ってヤツ。
654メイク魂ななしさん:02/07/30 15:59 ID:gzTx3rQc
外はやたら暑いのに建物の中はエアコン効きすぎて
最近乾燥肌ぎみになってきて鬱打
655メイク魂ななしさん:02/07/31 00:17 ID:Yyb2KktQ
水分保守
656メイク魂ななしさん:02/08/01 00:27 ID:iFZMN/Fa
保湿保守
657メイク魂ななしさん:02/08/01 17:31 ID:lBhkYoWK
>>654
私もだよー
何だか粉が吹くようになってきた
658メイク魂ななしさん:02/08/02 01:16 ID:5Ey/0Jm3
>>654>>657
わかるよー!私も粉粉・・
659メイク魂ななしさん:02/08/03 20:24 ID:QQRBlWQ5
>>645
エテュセいいですよね。
私は乾燥+赤みで困っているのですがエテュセのコントロールカラー
の黄色のリキッドファンデーションのようなものがとても良いです。
赤みがスッと消えて、肌が荒れて(乾燥)していても粉ふかないし
自然な感じに仕上がりますよ。
エテュセはそれに全商品オイルフリーですしね。
660メイク魂ななしさん:02/08/06 02:10 ID:x7jJKaQN
保守上げ。
夏だというのにすごい乾燥しまくり。暑いのでクーラーガンガンだし
夕方には顔パリパリ(泣
皆乾燥しないのかなあ〜。
私は1年中保湿命で夏場でも寝る前はクリームこってり、てっかてかで
寝ますが、夏場は朝のメイク時困りませんか?
朝保湿しても、あんまり油分が多いとてかるし、少ないと粉吹くし。
今日あまりにも乾燥してしまって、急場しのぎにコンビニで例の(w
DHCのモイスチャーミルクってやつを買ってしまった。
テクスチャは軽めですが、結構しっとりしますた。
水分と油分のバランスが良くなるとか。
661旋律戦隊ゴロリンジャー:02/08/06 02:26 ID:0bzhDyKJ
夏は普通肌に早変わりするので、夏の間はこのスレに立ち入る必要ないかも。
ごめんよ。
冬になったらまた来るよ〜
662メイク魂ななしさん:02/08/06 08:15 ID:3RTrR9gY
ルミュウのメイク上から出来る保湿スプレーってどうかな?
663メイク魂ななしさん:02/08/11 22:43 ID:nUEldThK
オパールをプラスして約半年。
estの肌診断で水分のところがだいぶんよくなった。
「がんばってますねー」と誉められたが言うに言えないよ〜
しかし秋冬までまってみないと本当にオパールのおかげかわからない…
664メイク魂ななしさん:02/08/21 14:23 ID:zbUxk3nq
そろそろ乾燥する季節ですね・・・
665メイク魂ななしさん:02/08/23 00:00 ID:OM5tMh6F
最近涼しくて乾燥してきたー!!
666メイク魂ななしさん:02/08/23 09:49 ID:d2l//pSn
ドラッグストアで米ぬか美人のサンプルを貰ったので
晩にジェルを塗って寝てみたら、翌朝もちもちになった。
検索したら通販化粧品みたいだけど、お試しキットなら
買ってもいいかなと思ったり。高くないし。
ちなみに当方23歳、エアコン乾燥肌。今はディグニータ愛用虫。
667メイク魂ななしさん:02/08/23 09:54 ID:APjHjPOO
吹き出物が乾燥してきて治りそうなのになかなか治らない。
乾燥ニキビ???いままで生理終わるとする治ったのに、
ブツブツしててキモイよ・・・・
668メイク魂ななしさん:02/08/23 10:27 ID:QN2Zyxmn
オイリードライですが、むくんでいると乾燥肌になりやすい
そうです。やっぱ根本からかえなあかんのかぁ。
669メイク魂ななしさん :02/08/24 12:31 ID:ueIEQI2L
クリームをこれでもか!!と塗りたくっていたのですが
エアコンなしの夏の間は乳液→保湿ジェルに。ジェルのが気持ちが良いので。
今はカバマのナイトアクアを使っています。ジェルでは一番お気に入りです。
タプーリパック状に塗って、マッサージして就寝。エアコンなしならモチモチ。
次の日の化粧も、美容液と乳液と少しのクリームで乗り切れます。

エアコンかかってると、朝晩にクリームタプーリ塗ってても、夕方には…。
やはり、おやつクリームなモノが必要なのでしょうか?


670メイク魂ななしさん:02/08/24 14:55 ID:4mYYmVbV
沖縄のカミヤマ美研のセットと、ヴァセリンでばっちり!
高い化粧品なんて、もういらないなー。
671メイク魂ななしさん:02/08/25 19:05 ID:iHpFKRIo
肌におやつ、これからは必須だね。
ここ数日急に涼しくなったのに手元に何も無かったので、
ベースの仕上げに使ってた「中国緑茶のスキンケア」を日中もプシュ。
672メイク魂ななしさん:02/08/26 09:22 ID:bMxTvJqQ
>671
中国緑茶のスキンケアってしっとり? きになってました
673メイク魂ななしさん:02/08/26 10:48 ID:ViAz8eTq
やっぱりクレドポーボーテぐらいつかわないと治らないのかしら。
674メイク魂ななしさん:02/08/26 22:41 ID:Eo9Ugfvy
>672 いやー、気休め程度でしたよ。安いからとりあえずその場しのぎ。
メイクの上から使えるおやつで何かいいのないですかね。
675メイク魂ななしさん:02/09/01 23:11 ID:5VS5n1S1
hoshu
676メイク魂ななしさん:02/09/04 17:27 ID:3E6TZJpA
保守age
677メイク魂ななしさん:02/09/04 18:23 ID:L1AZGBeW
そろそろ乾燥するようになってきたー
今年の秋冬のおやつクリーム何にしよう。
678メイク魂ななしさん:02/09/05 23:18 ID:9eoh3f9m
>677 ちなみに去年は何を使ってたんですか?
私は去年オルビスのアイケアエッセンスを買ったものの、
潤うと言うよりべたつく感じだったので悩み中。
679メイク魂ななしさん:02/09/06 02:22 ID:XKT9/Ec1
>>678
去年はオルラーヌのイドラタンテというクリームですた。
今年はたるみ対策にするか悩み中。
680メイク魂ななしさん:02/09/06 02:28 ID:1BW/vekq
去年の冬に買ったラ・メール、まだ残ってるよ・・・
春夏には重たすぎて使えなかった。
また使うかな。でもリピート買いするかは疑問。
今年はモノイ・ド・タヒチでしっとり行こうと思う。
681メイク魂ななしさん:02/09/06 02:54 ID:bOOfGfiW
ヴサージュのジェルでもちもちになったよ。
安くてもいい感じ。
682メイク魂ななしさん:02/09/09 01:35 ID:kurqFXQl
そろそろ乾燥が気になる季節。よって保全。
683メイク魂ななしさん:02/09/11 11:39 ID:D2T49Y2f
YSLのイドラテック フルイド(美容液下地 SPF8)買ってきますた。
朝つけたら一日乾燥しないっていうのは本当でした。
だけど7500円で1月持たないらしい。鬱。

今秋ファンデと下地で悩んでるんですが、クリーム等は面倒なんで
出来れば簡単なパウダリィがいいな、と。

イドラテックの上に 
下地は
・YSL ラディアントプライマー (乾燥するという話も)
・ソニア紫(保湿はこっちの方が上?)

ファンデは 
・YSL新作ファンデ(ピーリング肌に成れるというアレ)
・ソニアぷるぷる
・アルビオン エレガンス モイスチュアシフォン

で悩み中・・・。
これは乾燥する!等アドバイスはありますかのぅ。微妙にスレ違いなのでsage
684メイク魂ななしさん:02/09/12 12:42 ID:0zONEeY/
保湿あげ
685メイク魂ななしさん:02/09/12 13:00 ID:WZW+m7s3
ああもう昼過ぎたらこなこな。
686メイク魂ななしさん:02/09/12 13:10 ID:WOS+y/24
今回のソフィーナででるライズっていいみたい。
アテニアのエクモイ秋冬用もいいけど迷うところ。
687メイク魂ななしさん:02/09/12 20:53 ID:lDj/oRBU
>684
アルビオン モイスチュアシフォン試してきますた。
しっとりしてパウダリーにしてはとてもよい感じです。
でも、試したのが2時過ぎだったので1日つけてたら・・・っていうのはわかりません。
今のところ、カサカサ感ありません。
私はestがとても気になります。

>688
ライズ、よいのですか!
私もとても気になってます。試した人いたらレポお願いしまつ。
688メイク魂ななしさん:02/09/12 23:00 ID:j+w+Z7wg
私もライズ狙ってます。

このスレって去年の今ごろ立ったのね。
よく夏を乗り切れましたなぁ。
689メイク魂ななしさん:02/09/14 02:39 ID:xfuZn/G6
エクモイ秋冬用にするつもりだけど、ライズ気になるなあ・・
690メイク魂ななしさん:02/09/16 03:21 ID:l82MgiYI
日焼け止めスレでリピート4本目、と書いたんですが、
メンタームUVシールドセンシティブHを下地にメイクすると、
そうでない時コナコナだよ、と人に言われるのに全く粉ふきしません。
私はファンデが粉ふきになる乾燥肌ではあるけど、極度の乾燥肌、というわけではないので
絶対とは言えませんが、私にとっては手放せないアイテムになっております。

ファンデはマリクワのサブライム、お粉は同じくマリクワルースなんですが、
他の下地だと粉〜なマット仕上がりなのに、UVシールドだとむしろセミつや風になります。
空気が乾燥して来たらもちっと保湿系ファンデに変更予定だけど、
ブルベなんで選択肢が激しく狭い罠。
691メイク魂ななしさん:02/09/16 14:24 ID:JST75gQX
油性よりの混合肌だと思っていたら先日カウンターでの肌診断で
「水分が足りなさ過ぎて毛穴が開き、油分が過剰に出ている」
と言われた。どうりで今までの自己流ケアが無駄だったはずだ…(鬱

この場合、とにかく親の敵の如く大量の保湿系化粧水を肌に叩き込んで
乳液なりクリームなりで蓋をするというケアでいいんでしょうか。
洗顔は今までは朝夜共にオイルクレンジング+洗顔料のダブル使いだったんですが
変えた方がいい……んですよね? 

今までやってきた事が全く無意味になってしまったので
何をどうやればいいのか分からない…(凹
692メイク魂ななしさん:02/09/16 16:22 ID:Pvl4CjK+
691さん、私も全く同じ状態でした。
私は今はだいぶ皮脂と水分のバランスがとれてきましたけど、
やっぱりオイルクレやめたことが一番大きかったかも。
オイルクレって乾燥するんですよね。
ミルククレに変えて、とにかくキュレルで保湿しました。
今はAVONのミッションYとキュレルのダブル使いですが、
ホント全く肌が変わってプリプリしてきました。
ここまでくるのにいくらつぎ込んだか分からないほどのジプシーっぷりでした。
691さんもがんばって!!!
とにかく朝夜ともオイルクレっていうのは肌に厳しいのでやめた方が良いと思われ。
693メイク魂ななしさん:02/09/16 17:09 ID:oUXSwFA/
>691
水分補給はパッティングよりシートマスクの方が効果出るよ。
シートマスクは化粧水大量に消費するから、たっぷり使っても
財布に負担にならないものを用意して。
694691:02/09/16 20:52 ID:4E/5o+Pb
>>692,693
レスありがとうございます〜。感謝。m(__)m

やはりオイルクレンジングは良くないんですね…ミルククレンジングに変えよう…。
でもミルククレンジングのやり方がよく分からない(悩
美容系の本とかに載ってるのかな。調べてこないと…。

確かにパッティングよりシートマスクの方が浸透しそう。
ちょうど安売りしてたシートマスクを大量購入したばかりなので
早速やってみます!

現在使用中なのが肌美精のホワイト&バランシング化粧水(しかもさっぱりタイプ)
と美容液、それと無印のベビースキンオイル…という肌質を考えると
何じゃそりゃ状態ですので、明日にでも買い替えてきます。
本格的な冬が来る前になんとかしなければ…。
695メイク魂ななしさん:02/09/16 21:02 ID:MvoV0lIb
コメドスレで話題になってる、蒸しタオルで温めて
毛穴を開かせておいてから、化粧水が何気に良い。

いい加減使い切らないと冬は使えそうにない、アロエスの
さっぱり化粧水をガンガン使ってる。モチモチしてきた。でも
コメドは育ってる・・・
ちなみにアロエスさっぱりの後は、アルージェを化粧水も含め
ラインでチビチビ使ってます。
696メイク魂ななしさん:02/09/16 21:05 ID:5UPPxyH3
>694
ミルクレについてはここにいっぱいのってますよ。ご参考までに。
「クレンジングミルクについて その4」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1031049871/l50

このごろ急に涼しくなってきたから乾燥に拍車がかかりますよね。
特に口元がひどくて、既に赤くなってパリパリしています。
食事につゆ物や辛いものを食べるともうガビガビになって涙
アルージェのクリーム持ち歩いています。…冬が怖い…
697691そして694:02/09/16 22:59 ID:4mW5ARQJ
>>696
ありがとうございます!早速見てきます。

それにしてもクレンジングオイル、半分以上残ってるなぁ。
とはいえオイルはオイルでもこれで料理は出来ぬ。……潔く捨てよう。
698メイク魂ななしさん:02/09/16 23:03 ID:AFWaoBfj
>>697
パフやスポンジの下洗いに使うといいよ!
699692:02/09/16 23:04 ID:Pvl4CjK+
オイルクレンジングに慣れていると、
しばらくはミルクレがかなり物足りなく感じると思うから、
たまにオイルでという使い方も有ると思う。
自分がそうだったので。

とにかく化粧水なんて2週間もたないくらいの勢いで水分補給しました。
今はだいぶ、基準量(500円玉大)×2くらいの量で平気になりました。
時間は掛かるかも知れませんが、がんがれー!
700697:02/09/18 14:21 ID:LItvPyLS
>>698
なるほど、そんな使い道がありましたか!
お知恵拝借させて頂きます。ありがとうございました〜。

>>699
毎日はマズイだろうけど、たまになら大丈夫ですか?
元々ベタつくのが苦手で何はともあれとにかくさっぱりした感触ばかり
求めてしまうんです(だから乾燥したのかな…凹
ミルクレに慣れるまで、たまのオイクレも有りでがんがってみまつ!

近所のDSを幾つか周りましたが、三軒目でドルックスのクレンジングローションを発見し
ゲットしました。(とゆーかコレしか見つけられなかったです)
金銭的に厳しいので、これでしばらく様子を見てみたいと思います。

私のような物知らずにレスを下さった皆様にはホントに感謝です。
数々の助言ありがとうございました!がんがりまつ!
701メイク魂ななしさん:02/09/20 00:25 ID:UKl/48WO
春くらいから急に口のまわりだけ異様に乾燥するようになって、
夏場はなんとなく乗り切ったのですが
秋めいた気候になってきた最近、またもや粉をふくように、、、

保湿系の美容液は沢山つけているのに、鬱です。。
702メイク魂ななしさん:02/09/20 23:20 ID:kowVzCSd
>>701
私も・・・
最近目のまわりはバリンバリンに乾燥し、口のまわりも粉ふいてきました。
とくに目のまわり!がっさがさのかっちかち。
化粧してもそこだけキチャナイし・・・鬱。
703メイク魂ななしさん:02/09/21 17:10 ID:DhP8ohj7
私アトピーなんでアトピー板もちょくちょくのぞくんだけど
ATPリピットゲルっていうアトピー用のゲルクリームってのを
サンプルもらって(HPかなりあやしいけど)付けてみたら
激乾燥肌がしとーりお肌に。。
最近はクリーム直塗りはべたつくんでソワンドーに溶かして
つけてまつ。
704nabe:02/09/21 18:49 ID:sU13jmD5
こんにちは。わたしもかなりの乾燥肌で、日中・洗顔後と顔がぴりぴりしていたい〜
1日中化粧水つけてるような気がしますわ
705メイク魂ななしさん:02/09/22 18:32 ID:DKHMagFq
年々乾燥肌が悪化してきて困ってます。
ファンデって、リキッドとパウダー、乾燥肌にオススメなのは
どちらなのでしょうか?
706メイク魂ななしさん:02/09/22 18:32 ID:CuSykz+5
〜1クリック10円の収入が得られます〜
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=2263
1:スタッフ詳細をクリック
2:メールアドレスを登録すると貴方専用の広告タグが発行されます
3:広告タグをHPや掲示板などに張り、1クリックされるごとに10円の報酬があります
707メイク魂ななしさん:02/09/23 01:08 ID:w3e7x4pa
>>703
そのATPリピットゲルっていうの気になります。
薬局とかで売ってたらいいけど、もしかして通販しかないのかな。
708メイク魂ななしさん:02/09/23 17:50 ID:LyD0w9zX
>>707
通販のみでつ。ラ・シンシア(株)が製造してて、
(株)ハルカってとこが販売してる。
100gで4700円。ちょと高い。
でも薄めて使ってるから携帯用1000円で結構使えたりする。
他にも日焼け止めとか化粧品なんかもあるけど
私はゲルとクレンジングジェルだけ。
709メイク魂ななしさん:02/09/24 13:53 ID:B7QrdTl0
顔がもの凄い乾燥ちゅ〜
やっぱエアコンのなかで一日中いるからかな?
メイクの上から保湿できるものって
なにがいいんだろう。
適度にスプレーしてたけど余計に乾燥する気がします
クレンジングもオイル派なのは、乾燥肌に拍車をかけるんですね
初めて知りました・・・。
ありがとうございます
710メイク魂ななしさん:02/09/24 14:45 ID:Axj8wl4T
乾燥肌で資生堂のUVホワイトを長年使ってたが、老化が激しく、
H2Oのフェイスオアシスに変えたら良くなった。油分の取りすぎは逆に
良くないか?。朝もH2Oのクリーム下地で全然問題ない。安いし。
711メイク魂ななしさん:02/09/24 21:19 ID:cCNwp4RT
メイク落としのあと無印のホホバオイルを顔に塗って半身浴。
グリセリンを小さじ1杯入れたお風呂に入るだけでしっとり!
私はのぼせちゃうので、15分くらいしか浸かれないけど、がさがさ粉ふきが解消しました。
グリセリン安いし、どんな入浴剤よりも効くから試してみてください。
712>711:02/09/24 21:21 ID:/Rzj7aiH
グリセリン買うのって恥ずかしくない?
普通、浣腸剤の成分だから、
この人グリセリン買って、SMするんじゃないの?
なんて店員さんに思われそう・・・・
713メイク魂ななしさん:02/09/24 21:38 ID:DrtsmA3z
>>712
普通そんなこと考えないと思う
714メイク魂ななしさん:02/09/24 21:56 ID:T8JjbXfq
>>712
>この人グリセリン買って、SMするんじゃないの?

なんでそんなマニアな知識を知ってるんだ?
(実際そうなの?)
715メイク魂ななしさん:02/09/24 22:07 ID:jUopHuxC
>>712
そんなこと、初めて知ったよ!
賢くなったよ!
716メイク魂ななしさん:02/09/24 22:13 ID:IYSN4x6B
>>712
SMに使うのは蝋燭と鞭だけじゃないんですね…
そのことも初めて知りました
717メイク魂ななしさん:02/09/25 00:10 ID:5cgR+5Ne
>710
うん、油分与え過ぎは肌しぼむ!!
私は肌診断してもらうといつも油分が少ないと言われるので、
若干乾燥ぎみというだけだったのに、油分たっぷりのクリームに切り替えた。
そうしたらどんどんどんどん肌がしぼんで、はりもなくなっていき、
なんだか顔全体がたるんで来て・・・(涙
そういや以前どっかで油分の与え過ぎは老化につながる、かなにかのレス読んだなぁと
思いきって油分与えを一旦辞めてみたら、若干乾燥はするもののはりが戻ってきた感じ。
いままではライン内のいちばんしっとりこってりタイプを迷わず選んでたけど、
化粧水はしっとりのまま乳液はもう少しライトな物に切り替えるつもりです。
718711:02/09/25 08:11 ID:GuGBg+GA
まさかグリセリンがSMに発展するなんてw)
手作り化粧水とか作ってる人だったら、よく利用してると思うんだけどな〜。
どうしても恥ずかしかったら、精製水とかクエン酸とか尿素とかと
一緒に買ってみてください。
でもそんなに恥ずかしいもの???
719メイク魂ななしさん:02/09/25 08:13 ID:6IvrGg8j
いいえ。712が恥ずかしい。
720メイク魂ななしさん:02/09/25 08:36 ID:jYSrzglx
>>717 昔美容師に資○○は油分多いから老化が激しいって言われた。
    その時は気にしてなかったけどこってりしすぎてる気はする。
   毎年クリーム使うけどイマイチ?だった
721慶應理工最高:02/09/25 09:27 ID:gDD5vDP3
>>712晒しあげ。バカはお前
722メイク魂ななしさん:02/09/25 09:41 ID:/4AcuYYq
でもチョトおもしろい・・・
723メイク魂ななしさん:02/09/25 12:31 ID:fgKg1W1P
グリセリンは最近手作り化粧品の材料として認知されてるから
今はそうは思われないでしょうね。以前ならわかんないけど。

という感じか。
724メイク魂ななしさん:02/09/25 22:35 ID:gcbziudX
>>721
ナマエガハズカスィー・・・
725メイク魂ななしさん:02/09/28 11:52 ID:V7uzMdcQ
松下の肌水分計のモニターが当たって
(っていうか応募した人みんな当たったと思う。お金払ったし)
2ヶ月以上待ち、今日やっと届いたの!
よく店頭で水分や油分を計る電子体温計似の道具あるでしょ?
あれの簡易版みたいな感じ。水分しか計れないんだけどね。

アッという間に(2秒くらい)測定できるので、超楽しい!
顔洗ったり化粧水や美容液つける度に計ってみて、
手持ちの化粧品の実力をチェックしてるのだ〜 ヒッヒッヒ…
こういう器械が普及すると、化粧品会社も大変になるね。
宣伝とか容器とかの雰囲気でごまかしきかなくなるもの。
逆にお値段に比例するとわかったら感動かも。

あとは毛穴や肌のキメの拡大図がわかるのが欲しいな〜
あとね肌の弾力や肌年齢がハッキリわかるのほしい。
今もネットで検索すればあるけどお値段すんごいから、
お手軽価格の出ないかな〜
ちなみに肌水分計はモニター価格2700円。
10月くらいに店頭にも出るって書いてあったような気が…
そっちの方が安かったらショックきわまりないんですけど。
726メイク魂ななしさん:02/09/28 11:55 ID:31PofRzi
私は水分は足りているけど皮脂が足りないと、どこのテスターでもいわれるよ。
クリーム必須かなぁ。
727メイク魂ななしさん:02/09/28 12:05 ID:uKn8qEiw
>275
おっ!仲間!!
うちも今日届いたよ。今計りまくってます。
顔は28%でした・・・(ギリギリレベル2)
油分・キメ・弾力まで計れるの、ほんと出してほしいよね。
モニターアンケートにぜひ書こう。

店頭実売価格は4000円程度とどこかのリリースで読みました。
(日経だっけな)
きれいなおねえさんシリーズの実売考えると妥当かな。
それと、うち請求金額2800円だったよ?!なんでじゃ。
728メイク魂ななしさん:02/09/28 20:52 ID:/RvXjATt
店頭で6,000円ぐらいのタニタの油分水分チェッカー、
楽天で1,480円で売ってます。
729メイク魂ななしさん:02/09/29 00:02 ID:ALYnP+Nc
↑ ありがとうございます♪
前から欲しかったんです。この値段なので即決購入しちゃいました。
届くの楽しみだ(*^_^*)
730725:02/09/29 01:06 ID:vipuxHsC
>728
あっちゃ〜 (;´Д`)
油分水分計れるのがあったのね…
しかも1480円とはお安い!
そっち買って松下は売りさばこうかな〜
731メイク魂ななしさん:02/09/29 14:12 ID:UrK+Rcgg
スレ違いかもしれぬが許してくだされ。

私の場合、顔も乾燥してるんだけど体(背中)がバリバリに乾燥してて
粉ふきまくりなんです。
カナーリ汚いっす。(涙
体の乾燥にきくようなものってありますかね?
ツルツルお肌になりたいよぉ〜・・・
732メイク魂ななしさん:02/09/29 14:30 ID:IrpDQ0Zi
>>728
もう完売になってるけど、みんな一斉に注文したのか?
で、値段も\3,980のしかないけど。
口臭チェッカーは\1,480だけど。
733メイク魂ななしさん:02/09/29 15:55 ID:k0CG0Qx/
>>731
何か肌に塗るとかじゃないんだけど
シルクの肌着なんて試してみたら?
734メイク魂ななしさん:02/09/29 16:07 ID:qh3eCx/h
>>731
保湿効果の高いボディローション探してみたらどうかな。
あと、ボディソープもしっとりしたのに変えてみるとか。
入浴剤もしっとりしたのにしてみるとか・・・
とにかくシトーリシトーリしる!
735メイク魂ななしさん:02/09/29 16:17 ID:AGg6fHJN
乾燥キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
顔に部分的に乾燥地帯ができてしまった。

>>731
入浴剤は私もお勧め。しっとりするよ。
あと食べ物にも気を使うとか。多少の油分も摂取したほうがいいそうです。
736メイク魂ななしさん:02/09/29 16:18 ID:W1EUYSou
KOSE愛用者なんですが、
KOSEのデリカーヌシリーズのオイルピュアレンスがいい!
洗顔→モイスチュアエッセンス→オイルピュアレンス→化粧水→乳液
の順で使ってます。
オイルのくせにギトギトしないし、しっとりするし、使った次の日から
肌のピリピリ感、ほてりが無くなったよ〜。
しかも私はこれをもう買うつもりで行ったのに、いつものBAサンは、
『これくらい使えば本当に合うかどうか分かるから』と
サンプルを10ヶくらいくれた〜。いい人・・・。
737725&730:02/09/29 18:06 ID:vipuxHsC
>732さん、

ttp://esearch.rakuten.co.jp/search/e.mh?url=/kanerin/453414/464441&shop=KANERIN&surl=kanerin&sv=3

じゃなぁい?
なんか油分水分計れるとは書いてないけど、お肌のハリとか分かるような。
728さんが言ってるのと違ってたらスマソ。
…って、私は早速昨日注文してしまっただす。
738メイク魂ななしさん:02/09/29 18:14 ID:wTsc3PTp
雪肌精のクリームが3割引で買おうか迷ってますが、私、目と口のまわりだけ激しく
乾燥肌です!皮むけすぎてファンデよれすぎ・・・。
ききます??雪肌精はじめてなんで・・。
739メイク魂ななしさん:02/09/29 18:27 ID:wTsc3PTp
それからタニタの水分油分チェッカー、検索したけどどうも見当たらないよ・・。
もしよかったら場所教えて欲しいです!!
740メイク魂ななしさん:02/09/29 18:31 ID:E4Y155lv
>>739
737で出てると思うけど・・・
741メイク魂ななしさん:02/09/29 21:51 ID:7tpGyvJz
タニタのピエラは皮膚下のハリ・水分・油分・肌年齢が測れるそうです。
742731:02/09/29 23:06 ID:knR8HDDv
>733,734,735
レスありがとうございます。
とにかく肌にやさしいもの、保湿効果の高いもの等を
探して試してみます。
がんがって、ツルツルお肌に戻すぞ!!
743メイク魂ななしさん:02/09/30 15:35 ID:BPU3HWe1
>>741
それ持ってるけど、全然だめっす。
私の場合、なにやっても実年齢よりプラス1,2歳に表示されるだけです。
面白くないよ。
744メイク魂ななしさん:02/09/30 17:03 ID:g8NmgEZA
>>743
え〜〜注文したのに損しちゃった。アルビオンのカウンターみたいに
数値ででるんじゃないんだ。。。
745メイク魂ななしさん:02/09/30 21:40 ID:J3o901Ff
ここ数ヶ月ずっとにきびが絶えた事がありません。
でも口のまわりとかが粉ふいてる・・・
ここに書いてあるみたいな水だけ洗顔とかは
ニキビが恐くて試せないんですけど
誰かしっとり系の洗顔フォームでおすすめはありませんか?
746メイク魂ななしさん:02/09/30 21:51 ID:PRi3EiXy
>>745
アテニアのリニューアルした「マイルドウォッシュ」、
シトーリ系ですよ。
前作より汚れ落ちもモチモチ感もうpしてると思いまつ。
747メイク魂ななしさん:02/09/30 22:28 ID:15dWGCQJ
>743
実年齢よりプラス10されて鬱ですが何か?
748メイク魂ななしさん:02/09/30 22:29 ID:++mWi/UZ
>>743
肌年齢表示はあまり期待してないのですが、水分量などの表示はどうですか?
いいお手入れをしたら、変化があって楽しいとかないですか?
749747:02/09/30 23:15 ID:15dWGCQJ
>748
ソフィーナの肌診断とほぼ同じ結果が出てます。
(私の場合水分値振り切り・油分値標準よりやや少なめ)
肌年齢はどうも水分量があがるとなぜか上がってしまうみたい。
私の場合ハリの値が低いからってのも相乗効果の模様。
750メイク魂ななしさん:02/10/01 01:40 ID:JFtOBXHD
ピエラってタニタ スキンケア ナビとは別物?
さっき注文しちゃったんだけど。
751メイク魂ななしさん:02/10/01 10:09 ID:gKasqyuv
752メイク魂ななしさん:02/10/01 11:59 ID:0mBk54xz
ダイソーで売ってるヒアルロン酸、半信半疑で使ってみた。
効果を見たかったから直接肌に塗ったら、ぐんぐん浸透する!
1回の使用で1本使い切るくらいの勢い…
だけどベタベタするだけで潤わない。

でも肌荒れ起こして、化粧品のパッチテストやろうと
腕の内側にヒアルロン酸塗ったら…
顔と違って浸透が遅い遅い、やっと入ったらモチモチシトーリに!

…ヒアルロン酸がだめじゃなくて、私の顔がガサガサだったんだね…(;´д⊂)
753メイク魂ななしさん:02/10/03 14:47 ID:VEt0dd1q
ここでよくでてたコーセーのモイスチャーリポソームの乳液でるんだね〜
激乾燥肌にめちゃよさそう。
754☆☆ここで美人のお姉さん・かわいいギャルをゲット!!☆☆:02/10/03 14:48 ID:MDVRfRLs
※※※会員様抽選で現金が当たる大人のエッチな出会い系です♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
♪エッチだらけな出会いは最短出会い本気クラブで♪
当クラブがスーパーハイクラスなエッチ出会いをプレゼント☆
携帯とPC対応の出会いサイト♪
今までの出会いサイトに飽きた人!!!
出会いは欲しいけどサイトを使うのはと迷ってる人!!!
今すぐに最短出会い本気クラブにGO!!!!!
http://www.kgy999.net/code/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
女性完全無料は当たり前!!!!!
男性には入会費0円+月単位で完全使い放題システムで大きな出会い(*^^)v
女性はエッチでリッチな男性をGETしようo(≧∇≦)o
男性は気に入った娘を見つけよう(∇<)b
本気で出会いを求めるなら最短出会い本気クラブに今直ぐアクセス
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kgy999.net/code/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
755あぼーん:あぼーん
あぼーん
756メイク魂ななしさん:02/10/03 14:51 ID:CJN1zgDB
757メイク魂ななしさん:02/10/03 15:05 ID:pj24vzWI
モイスチュアリポゾームは乳液でなく、クリームでーす。
今から楽しみでーす。
758メイク魂ななしさん:02/10/03 15:11 ID:wvAv+Qpt
>>757
うん、早く11/16になってホスィ!
もう、このクリームお肌しっとりのモチモチになるから
絶対に買い!
759メイク魂ななしさん:02/10/04 10:15 ID:tUBS26Lf
>758
サンプル使われたのですね。 ウラヤマシイ・・
私の通っているローカルショップはBAタンもまだ写真しか
見たことないそーです。
リポゾームだけあって、しっとりモチモチなのですね(ワクワク)

板違いなので逝ってきます・・
760メイク魂ななしさん:02/10/04 11:39 ID:G3IkexHX
コーセーのリポソームって紫っぽい容器のだよね?
これってクリームなの?
昨日サンプルもらってきてまだ試してないんだけど
「化粧液」ってなってるよ
とろとろしたテクスチュアかなって思ったけど
テスター容器がほとんど空でよくわからなかったの
使うときも「洗顔のすぐ後、真っ先に」ってきいたけど。
それともシリーズでクリームとか他のもあるのかな?
761メイク魂ななしさん:02/10/04 11:56 ID:KIsdf0/l
乾燥肌の皆さんは何のマッサージクリーム使われてますか?
762メイク魂ななしさん:02/10/04 12:02 ID:WlpMxCHo
>760
リポゾームは化粧液で、使い方は説明を受けたとおりですよ。
リポゾームのクリームは、11/16に新発売されます。
763メイク魂ななしさん:02/10/04 12:54 ID:rlWDJzN5
>762
あ、そうなんですねー
教えて下さってありがと。
764メイク魂ななしさん:02/10/05 01:32 ID:yGJzSBcx
リポゾームのクリームいくらですか?
765メイク魂ななしさん:02/10/05 01:54 ID:yGJzSBcx
すまそ、自己レス。他スレで発見しますた。
(1万)
766メイク魂ななしさん:02/10/05 08:25 ID:/cIio14r
そうそう50gで¥10000ですよ。
リポクリーム。
サンプル全部だとちょっとベタつくかなというときに
量調節して塗ってみたけど、少量でも潤いますよ〜。
早々に予約しますた。
767メイク魂ななしさん:02/10/06 12:41 ID:XV76x7K/
スキンケアナビ今日とどいてつかってみた。デコと頬で計るもので、
ハリと潤い、油分を表示してくれるんだけど
潤いと油分のバランスを調べられるのは乾燥よりの混合肌の私には
ありがたいけど、これによるとハリが………激すくない………
頬はつねに実年齢より3歳上だよ〜(ナキ
ハリがなさすぎで一気に肌年令あがってるんだなとショック
しかし、デコの部分でやってみるとめっちゃハリがあると表示され
肌年令は実年齢より1つ下………
この機械あてになんないよ!
768メイク魂ななしさん:02/10/06 12:48 ID:BP8gmGUm
>767 普段どんなスキンケアをおつかいですか?張りがなくなる化粧品が
あるのでは?と懸念しているのです。
769267:02/10/06 13:08 ID:XV76x7K/
>268さん
アルビオンをラインでつかってます
268さんのいう通り、実はアルビオンの乳液先行のケアは
たるむんじゃないかと懸念してるとこだったんです。
乳液を3プッシュ、化粧水の前にコットンでクルクルするんです。
肌はやわらかくなるけど、なりすぎてハリが失われたような気がします。
アルでたるんだっていってる人、私以外でもけっこういた。。
年令のせいか、アルのせいなのか、両方なのかはわかりませんが
アルつかいはじめてからたるんだのは事実です……
770メイク魂ななしさん:02/10/06 14:45 ID:Zg7/a/S5
>767
あの機械はハリと肌年齢はほぼ当てにならないと思っておいたほうが精神衛生上、吉です。
油分と水分はほぼ正しい値を出してくれてると思いますので。
といっても気になるのが女のサガ。んで使わなくなっちゃうんだよね。

そもそもなぜ実年齢を入力しなきゃなんないかが激しく疑問なんだけどさ。
771メイク魂ななしさん:02/10/06 15:40 ID:W7Hf9AjW
>>770
たしかに、ハリは当てにならん。
押し加減によって随分ちがう。
実年齢を変動させたら算出年齢もかわる。
でも水分・油分はかなり参考にしてまつ。
772メイク魂ななしさん:02/10/06 21:15 ID:XV76x7K/
正直、水分油分も正確なのかあやしくなってきた…>タニタの
いつもどのカウンターの肌チェックでも水分たりない、
油分はすこし多めといわれてる自他ともに認める乾燥よりの
混合肌のわたしだけど、コレで頬(いちばん乾燥してるとこ)
チェックすると、いつも水分が足り過ぎ、油分がフツウって表示。
ハリは異様に少なく、実年齢より4歳上とか表示される。
資生堂のハリ、キメ、ターンオーバーとかいろいろ測れるやつで
BAさんにみてもらったら、いつもハリはあるって表示されるのに。
実際自分でさわってみても、見た目でも特別ハリが年令より
無いようには思えない。あんまりにもうさんくさいから
安く売ってるのかな?在庫処分みたいな感じで。
googleでなんかのサイトで懸賞になってたりしてるし。
あんま楽しく無いおもちゃってかんじだなあ。。。
773メイク魂ななしさん:02/10/06 21:24 ID:DE5ex26U
携帯用の見た目可愛くて保湿ができる物ってないかなぁ?
外で乾燥に気づいたとき可愛いので直したいよー
774メイク魂ななしさん:02/10/06 21:39 ID:62Sp3gwF
>773
ベリーベリーのミストはどうでしょうか
775メイク魂ななしさん:02/10/06 22:36 ID:NV5mDeYm
アタシもタニタのスキンケアナビ買ってウツな人です。
まさに770さんと同じく、なにゆえ実年齢の入力が必要か激しく激しく疑問です。
常に3歳ほど上に表示されてブルーきわまりないので、5歳ほどサバ読んで入力して
なんとか精神のバランスを保っております。
水分・油分・ハリも目盛りでの表示だからイマイチ見づらい…
私は松下の水分計をモニタで購入した者ですが、最初は水分だけでは物足りなかったけど
タニタに比べて手軽だしちゃんと数字で表示されるのでこっちばかり使ってます。
かなぁり参考になる。

>773さん
ボディショップのビタミンE フェイスミスト(たまにピリッとするけど)や
井田ラボのカントリー&ストリームのディープモイスチャー(メイクの上からも
使えるらしいけど、たまによれたりすることもあり)などはいかが?
あと可愛くないけどダイソーのヒアルロン酸は応急措置に便利。
776メイク魂ななしさん:02/10/06 22:44 ID:BP8gmGUm
そのタニタので、本当に肌のきれいな人に計らせてもらったら、どういう結果
がでるのだろう?
777メイク魂ななしさん:02/10/06 23:01 ID:Z9FQ9nnS
本当に本当に肌が美しい友人2人にタニタを当てたら、
2人とも実年齢よりも3歳若く表示された。
私が当てると、弾力と水分量が足りず、実年齢より2、3歳上の判定が出るのに…。
そんな私は、松下ので測ると水分量32%でレベル2です…。
778メイク魂ななしさん:02/10/06 23:02 ID:ZjbxNlh/
>776
うちの妹(ピチピチ15歳)でやってみますた。
結果は・・・別に特記すること無しですね。
同じように入力年齢より数歳上18〜19でハリは中間ちょい上、水分MAX、油分中間。
前にも書いたけど水分値が高いと肌年齢が上がる模様

体の中で一番プリっとなってる太ももの内側でやると水分値が低く、
実年齢より若く出ますた。(これは自分の)
779メイク魂ななしさん:02/10/07 01:05 ID:GMfMC7XV
洗顔後に化粧水つけると顔がムズムズかゆいんだけど、これって乾燥肌のせいですか?
あと、朝起きると顔に出てるアブラは皆さんどうしてますか?
780メイク魂ななしさん:02/10/07 23:16 ID:zcHJV3rI
>77 遅レスですが、
リポゾームは洗顔のすぐ後で正解ですよ。
最近、デコルテもいろいろ出してるけど紫の美容液はいちばん最初!が
お約束だとBAさんも行ってました。
781メイク魂ななしさん:02/10/08 01:27 ID:GgGRWIgl
>>779
乾燥するようになってから痒くなったの?
どっちにしても他の化粧水に変えるといいかも。
アブラは・・・朝起きてから洗顔しないのですか?
寝る前のスキンケアサボらなければさほどアブラは気にならないものですが。
782メイク魂ななしさん:02/10/08 13:20 ID:4IsD0auM
実年齢を入れるのは、その年齢の平均値を参考に
実年齢より上か下か判断するからじゃないの?
体脂肪計は年齢入れるし、体重計も年齢入れるタイプあるし
この手の計測器は実年齢を入れるのは普通と思うけどなあ。
783メイク魂ななしさん:02/10/08 18:49 ID:sDrWQlYy
>782
いや…体脂肪計とかで実年齢入れるのはわかるのです。
おっしゃるように実年齢の平均値を参考にしてるのかな…と。
でも、肌年齢ってTVとかで見ていると、肌年齢ごとに肌のハリ×水分×油分の
値が決まっているような気がするの。あくまで想像ですけど。
例えば、カラダ年齢を柔軟性ではかろう!なんて場合、
前屈を20cmできたら20歳とか15cmしかできなかったら30歳とか、
実年齢は関係なしに、単純に値で算出されてるシーンってないかしら…?
実年齢50歳の人が肌年齢20歳、なんてTVであるのはそういうことかと。
だから、これくらいのお肌のハリとこれくらいの水分とこれくらいの油分なら
あなたのお肌は何歳の値にあてはまります、と表示された方がわかりやすいな〜と
思っているの。うまく言えないんだけど、そんな乙女心わかって…
784メイク魂ななしさん:02/10/08 23:09 ID:+Q+6rFIk
うちの体脂肪計は年齢入れないよ?身長だけ。
純粋に体脂肪のパーセンテージだけ計るんなら要らないよね?実年齢。
785メイク魂ななしさん:02/10/08 23:39 ID:Z59nYXzB
会社で手洗いに立ったついでにふと鏡をのぞき込んだら粉。
みなさんメイク上からの保湿、今秋冬はどんなかんじざましょ?
私はベリーベリーのミストが気になってるんですが、コレじゃダメかな?
786メイク魂ななしさん:02/10/09 00:38 ID:qQ45L7JM
私は粉どころじゃなく、ウロコみたいに
キメに沿って皮が剥がれてきてます。
肉眼でキメをはっきり確認できる、けど嬉しくない。
スプレーはザ・スキンケアのものを使ってたけど
これからの季節はあの程度じゃ瞬間的にも潤わないので
メイク直しに乳液を塗ってしのいでます。
787メイク魂ななしさん:02/10/09 00:59 ID:MIITPYvk
>785
私は、ベリーベリーの乳液(でも液状)をミストスプレーしてます。
夏はしっとり化粧水でしたが、これじゃあ乾燥するので。。。
つけたてはちょっとベタっとした感じがありますが
あとから結構シットリしてきます。
788メイク魂ななしさん:02/10/09 16:50 ID:z0GkaaLy
はあー、毎日化粧のり悪いです

ダイソーの酒と、ヒアルつけて、ジユジユの乳液つけて
ダイソーのクリームつけて、カネボウのベースと、メディアのりキッドつけ
メディアのパウダーフアンデつけてるのですが
ぱさぱさーーーヤパーリチープものは、だめなのかしらー
ママンの使ってるマックスのフアンデは、しとーーりつきましたよ
名前は、わからんが レフィルで、4300えんらすぃー
789メイク魂ななしさん:02/10/09 16:52 ID:SN5SrK2P
安物だからだよ。
790メイク魂ななしさん:02/10/09 17:21 ID:TGvpySqC

18歳、女はフットボール- 22人の男が彼女を追いかける
28歳、女はホッケー- 8人の男が彼女を追いかける
38歳、女はゴルフ- 1人の男が彼女を追いかける
48歳、女はピンポン- 2人の男が彼女をお互いに押し合う
791メイク魂ななしさん:02/10/09 17:29 ID:VGCL9ONe
>788
中学生か高校生?
それならアナタ塗り過ぎ。
792メイク魂ななしさん:02/10/09 17:31 ID:c8FHqnfj
今790がうまいこと言った!!
793メイク魂ななしさん:02/10/09 23:39 ID:fZcCrYjU
sss
794メイク魂ななしさん:02/10/11 22:42 ID:dffO/xXF
イオンスチーマー使ってる方いますか?
@のクチコミみてから気になってるけれど
乾燥ジワに効くかな?
795メイク魂ななしさん:02/10/11 23:01 ID:VglpQFEd
タニタの肌年齢計がドラッグストアの化粧品売り場で
自由に使えるように置いてありました。
顔のいろんな部分に当てて計測してみたんですが
すごいことをハケーンしました!
あれって、水分量を目安にしているんじゃないんです!
油分です!!

頬:柔らかさ目盛り1/2 水分量目盛り2/3 油分1/3    実年齢+2
鼻:柔らかさ目盛り1/2 水分量目盛り1/5 油分振り切り 実年齢-5
額:柔らかさ目盛り1/2 水分量目盛り1/4 油分2/3    実年齢-3

鼻や額なんて、水分不足のドライオイリーなのがはっきり分かるのに
水分量の高い頬より年齢が低かったんです。
あんないいかげんな玩具に一喜一憂されないほうがお肌のタメかと思われ。
796メイク魂ななしさん:02/10/12 09:57 ID:lnG+M/X5
>795さん あったまイイ!
私なんて買ったのにちっとも気付かなかったヨ。
そっか〜 油分が目安なんて、かなり女心とズレてるね。
油分は大切かもしれないけど、水分不足が深刻な問題ダモノ・・・
タニタはオークション行きだな。

>794さん、私イオンスチーマー持ってますよ。
かな〜りイイ感じです。私は一番最初に松下のエステジェンヌとかいうところで使ったのだけど、
始める前には流れていたキメが、イオンスチーマーで一通りお手入れをしたら復活してました。
それで思わず買っちゃったのだけど、使った後はとてもお肌がシト〜リしますよ。
化粧水や美容液の浸透もよくなるらしいし。ネットだと2万円弱だし、むちゃくちゃオススメです。
797メイク魂ななしさん:02/10/12 12:37 ID:e9Oepxja
油分1/2で実年齢+7ですが何か?
ちなみにハリが低い(目盛り2〜3)。
798メイク魂ななしさん:02/10/12 15:17 ID:nfjy0yB7
イオンスチーマー・・これは今年買った物の中で1番最高の一品でつ。
高いクリーム1つ買ったつもりで購入をおすすめします。
夏は暑くて辛いけどこれからの季節には最高でつよ〜ん。
毛穴も開くからクレンジングもスッキリできるし、なんたってリラックスできます。
だけど、最後にしっかり油分系のクリームでフタをしなけりゃ余計に乾燥を呼びます。
ネットだと、送料込み¥17000〜\19000くらいでマイナスイオンのが買えます。
最近出た定価\55000のやつも興味ありますが、見た目が悪いので辞めておきます。
799794:02/10/12 18:17 ID:6vD/mSFi
>796,798
ますます興味わいてきました。
エステのスチームが気持ちよくて好きなんですが
通い続ける甲斐性もないのであきらめてたんです。
キメの復活は気になる!!!クリームでふたですな(。。)φメモメモ
¥55000のしか知らなかったけど他にもあるんだ。
ネットショップ見にいってみます。ありがとう!
800メイク魂ななしさん:02/10/12 20:06 ID:K2ev9bBW
イオンスチーマー(エステジェンヌ)持ってますが、
あんまり使ってなかった。また、使おう!
ご使用の方に質問ですが、イマイチどういうときに使うといいのかが
分かりません。
クレンジングの時に使うと毛穴が開いていいというけど、
オイルでもいい?エステだとクリームクレンジング使ってるから
オイルと相性よくないのか?と思ったり(オイル派なので)。
お化粧の前だとノリがよくなりそうだけど、毛穴開いちゃっていいのか?
とか、なーんかタイミングが分からないのです。
801メイク魂ななしさん:02/10/12 20:48 ID:+g9ZME/l
オイルクレンジングの場合、スチーマー当てながらクレンジングしようとすると、オイルの中に含まれた界面活性剤が水分と合わさって乳化してしまうと思う。
スチーマーで毛穴広げ、十分に水気を拭き取ってからだったら良いんだと思います。
802メイク魂ななしさん:02/10/12 22:56 ID:qOmE3Lgc
イオンスチーマーをマッサージする時に使うと、お風呂で湯船につかりながらするマッサージ以上に、お肌もっちりですよ。
803メイク魂ななしさん:02/10/12 23:21 ID:56OkG4rt
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=wmf
いろいろなお悩みを解決します。
804メイク魂ななしさん:02/10/12 23:51 ID:7Ezdnxqi
そろそろイオンスチーマー出してくるかな・・
でも私の場合、これじゃ乾燥改善されないよー
805メイク魂ななしさん:02/10/13 03:01 ID:cVlWQwwl
基本的にお肌をスチーマーで温めてからクレンジングしています。オイルの時もクリームの時も。
洗顔後再度温めてから、顔の水気を柔らかいタオルでポンポン吸い取って化粧水。
冷蔵庫に入れておいた冷やしタオルで毛穴をキュッ!っと引き締めてから、再度温めて美容液。
・・ってな具合に、温めて冷やしてを繰り返しながらお手入れしています。
このお手入れ方法が、私の肌には合っているようでだんだんキメが整ってきました。
キメが流れていると、どんなに水分をあげてもふっくらモチモチにならないんですよねぇ。
806800:02/10/13 09:00 ID:pyFudxJT
いろいろなアドバイスありがとうございます。
さっそく、朝起きてスチームしてから洗顔・冷蔵庫で冷やしている化粧水で
パッティングってやってみました。
そっか洗顔してからまた化粧水の前にまたスチームしても良さそう。
もっと活用します。
スチームしてると、自分が肉マンみたいにプワーっと
蒸気で膨らんでいくイメージ(笑)。水分でふーっくらを目指します。
807メイク魂ななしさん:02/10/13 10:57 ID:5oV6Eaq6
>795
目からウロコ!  ポロン (;д;) ゴロン
808メイク魂ななしさん:02/10/13 11:05 ID:Bwc5gv8J
あぁ〜805さんのお手入れってすごく正解な気がする〜
私はめんどくさくって、ついつい冷やす過程をサボリがちなのよね。
でもそれでは効果半減だわな。今日からがんばろーっと。
809メイク魂ななしさん:02/10/14 06:43 ID:joI2hGav
>>795
私もすごいことハケーンした!>タニタ

実年齢を入力して計測した時の水分量は目盛り2/3なのに
年齢を10才若くして計測したら、全く同じ場所(頬)で
しかも1分と間がないのに、水分量は目盛りほぼ振り切り(目盛り2コ残り)

入力年齢が若いと水分量が多く表示されるってどういうことだよ!ゴラァ!
810メイク魂ななしさん:02/10/14 09:56 ID:CoSyPKBM
>>809
インチキだって買う前に気付けよDQN
811メイク魂ななしさん:02/10/14 09:59 ID:ZxNKVK4I
タニタ告発HPでも作ったら?
812809:02/10/14 10:31 ID:ZGl3oqi9
買ってねぇよ!ワッ○マソで遊んでみただけだよ。
813メイク魂ななしさん:02/10/17 23:14 ID:bwhMpp6h
ここ数日の日差しで肌がカサカサになったので
ランコムの保湿化粧水を買ってみた。
814メイク魂ななしさん:02/10/17 23:35 ID:j0gOrOtC
30超えてもすごい油で、脂取紙も透けちゃう私
が、午後のメイク直しの顔見てガクゼーン!!Σ(゚ロ゚ノ)ノ
すっごい乾燥!ちりめんじわ!!!
最近仕事が忙しくてストレス&手抜きケアのせい?
って事でおお慌てで、とりあえず持ってるオルフェのシトーリでパックパック
ついでにアロエ化粧水でパッティングして目元クリームに乳液
脂取紙は相変わらず透けたけど、脂の量も減ったしなにより
こめかみに当てたときぬるっとしなくなりました。
やっぱり、大人の脂は乾燥のせいだと実感しました。
815メイク魂ななしさん:02/10/19 22:24 ID:ybxqtL6F
顔の運動で血行をよくするのもいい感じ
816メイク魂ななしさん:02/10/20 00:07 ID:iT+mEEXo
エレガンススーパーハイドロクリーム非常に気に入りました。
油分控えめで水分たっぷりなクリームでいやなベタつき一切無し。

エクサージュのベリーリフトというマッサージも
ふっくらやわらかなモッチリ肌になれて、スチーマー(もしくは蒸しタオル)
と併用するとかなり(・∀・)イイ!
817メイク魂ななしさん:02/10/20 00:12 ID:QjSnhU42
友達のタニタを使ってやってみました。
一回目:正直に実年齢を申告→実年齢マイナス3歳
二回目:実年齢より5歳若く申告→実年齢マイナス9歳
三回目:65歳と申告→63歳との診断

なんすか、これ?

818メイク魂ななしさん:02/10/20 14:10 ID:0hrGGSRx
>>817
入力した年齢で肌年齢が変わることよりも、
測定値そのものが変わってしまうことが
いかにいい加減な玩具かを物語っているよね>タニタ
819メイク魂ななしさん:02/10/20 15:44 ID:56rke4IF
イオンスチーマーの評判をもっと聞きたいのであげます。
私も冬場は顔中が乾燥します。おでこ・鼻・目元・口元・頬など
いたるところが。去年は資生堂のアベンヌとソフィーナエモリエルを
併用してました。エモリエルはなかなか効き目ありました。
アベンヌはシュッと吹くのが気持ちがいい。
安物化粧品はやはり安物ということで効きませんでした。

今年はどうしようかな…と思っていたらイオンスチーマーなる
ものがあるんですね。効果のほどを知りたいです。
820メイク魂ななしさん:02/10/20 16:18 ID:56rke4IF
イオンスチーマー。
「大先生の検索」などを使ってちょっと調べてみたら
以前に流行っていたのでいろいろ載ってるんですね。
こんな素晴らしいサイトもありました。
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/7642/index.html
というわけで、もう大丈夫です。
821メイク魂ななしさん:02/10/21 22:33 ID:sQoIomJz
秋冬用に化粧水を新しくライズに変えてみた。ラインナップ見たら
化粧水のあとにミルクかクリームと書いてあるもんだから、
「すごい乾くんですけどクリームのほうがイイですか?」と
ドラッグストアカウンタのおば…お姉ちゃんに聞いたら
「クリームは乳液のあとに付けるもんよ!!」と
ためらいなく言われてしまい、結局乳液にしました。ま、
合ってるみたいでわりあいもっちりするのでいいかと。
ついでにそのお姉ちゃんに「夜、乳液をティースプーン
一杯くらいつけてゆっくりなじむまでマッサージすると次の日
化粧のり違うよ」だって。違うってほどではないけどまあ
イイカンジ。 

長レススマソ
822メイク魂ななしさん:02/10/22 00:30 ID:zcPQU88y
朝、クレド・ポー・ボーデのクリームファンデを使い、化粧直しに
ロクシタンのシアバターファンデを使っても、乾燥しまくる私。

ロクシタンのイモーテルの化粧水とクリームをもらったので、
数日前から使っているけれどちょっとかゆい気がする。

ファンケルのしっとりだと荒れないけれど、高い・・・。
良い化粧水ないかなー。

意味のない長文sage
823メイク魂ななしさん:02/10/23 16:20 ID:wEOV3obC
クレドは乾燥するよ。私もクレドのフリュイドは駄目だった。
カバマのエクストラに変えてみたら、かなり改善されたです。

最近、某スレで話題のアンブリオスを下地に使ってみたら、これがまた
かなりイイ感じに保湿されました。色々と高いクリ−ムやら、何やらと
買い続け、試し続けましたが、今年の冬はアンブリオスに決定です(w
化粧水→アンブリオス→ファンデ、これでも乾燥しないんだよ。しかも
値段的にも買いやすいし、敏感肌でもOKなので、お試しあれです。
@コスメよりも、化粧板の方が、有効な情報があるよね(w
824メイク魂ななしさん:02/10/23 19:00 ID:Vlaklhqv
>823
すみません、、そのアンブリオスとは何ですか?
どこのスレ行ったら情報みれますか?
825メイク魂ななしさん:02/10/23 19:08 ID:ThaQ4YlF
>>824
崩れない下地スレ・カバマすれなど。
正式にはアンブリオリスです。
826メイク魂ななしさん:02/10/23 21:02 ID:y2wvzZ1Y
私もアンブリオリス青、使ってます。
毎年、この時期から冬にかけて、あちらこちらのスレで話題になりますよね。
春先から夏にかけては、不評みたいですが、秋冬は大人気みたい。
因みに、水色は超乾燥肌用、青は敏感肌&オ−ルスキン用です。
赤が、くすみ用で、浅野温子御用達との噂。
827824:02/10/23 23:54 ID:+vltu7JQ
>825,826
レスありがとうございます。
>毎年、この時期から冬にかけて〜って事は
昔からある物だったんだ、、、
カバマスレ行ってきます。
828メイク魂ななしさん:02/10/24 10:08 ID:h2u1vgAQ
おお、アンブリオリスの話題が。あたしも青使ってます。
年中乾燥気味だった口角まわりの粉吹きもこれでピタッとおさまりました。
口の回りだけじゃなく顔全体に使ってます。
モチモチのしっとりさんになりました。
近所に売ってるところがないのでソニプラの通販で購入しました。
送料も500円程度なので電車代使って遠くに買いに行くより安いしね。
829メイク魂ななしさん:02/10/24 14:08 ID:CAkXXknL
>>785
亀レスですが昼間の乾燥時、メークの上から使える保湿剤について。

去年まではオルラーヌのイドロクリマを使っていました。
クリーム状の物なのですが、
しっとり落ち着いてとてもよかったです。
今年気になっているのは、プリスクリティブのやつ。
雑誌で見ただけなので、詳細は分からないのですが、よさげです。
ちなみにイマイチ感があったのはイプサのオレンジ色の美容液。
もちろんこれもメークの上から使えるものなのですが、
付け立てはイイとしても時間が経つと乾燥してしまう。
830メイク魂ななしさん:02/10/25 22:00 ID:NwmxMIzB
先日わたしもカバマデビューしました。化粧水だとかクリームに???だったのが
ファンで一つでここまで改善されるとは。高かったけどハッピーです♪このスレに
感謝。
831メイク魂ななしさん:02/10/27 23:00 ID:KRn9S4lT
アルビオンのマニキュア型のが好き。
832831:02/10/27 23:00 ID:KRn9S4lT
↑メイクの上から使うタイプでは、って事です
833メイク魂ななしさん:02/10/28 22:47 ID:H0jXBWs7
今日はとりわけ乾燥を感じたよ〜

>831さん、
そのアルビオンのマニキュア型のって乾燥にいいんでしょうか?
メイクの上から保湿できるもの探してるので正式名称教えていただきたいです…
834メイク魂ななしさん:02/10/28 23:18 ID:wVrO7FRv
プチセラムではなかったかな?
831ではないが…
835メイク魂ななしさん:02/10/29 00:05 ID:Koq8ajpl
>>833
私も831さんではありませんが。
834さんの仰ってる通り、真っ赤なマニキュア型のそれは
アルビオン エクサージュのプチセラムです。
ちょうど、私も興味を持っているところだったり。

今日のウチのオフィスの湿度は、な、なんと
35%でした……。 お肌、死んじゃうよっ!(涙)
836メイク魂ななしさん:02/10/29 00:10 ID:z+juElfL
昔、使ってました。
結構前からありますよね>プチセラム

感想はあくまでもその場しのぎかな〜。
半分くらい使ってお蔵入りののち捨てました。
皮膚薄・激乾燥肌には物足りなかった。
837メイク魂ななしさん:02/10/29 00:11 ID:dZX8WhLt
ルミュウのメイク上からスプレーする保湿液はどうなのかちら。
838833:02/10/29 15:36 ID:QfoI7OgW
今日も寒いですね〜

834&835さん、ありがとございました。
エクサージュはちょうどファンデーションのサンプルをゲットしに
行こうと思ってたのでついでに試してみますね。

スプレー型の保湿液は、ティッシュで余分な水分をオフしなくちゃいけず、
(でないと水分が蒸発するときに肌の水分も持っていってしまうとか)
ちょっとめんどくさいですよね…
839メイク魂ななしさん:02/10/29 15:49 ID:bSvAcTQ/
アルビオンエクサージュのアクアミネラルファンデーション、
乾燥肌の人にはおすすめです。
うるうるのツヤツヤでノックアウト。

今はまぁまぁ調子いいけど
真冬になってほんとに乾燥ひどくなったら
スキコンの後にハイドロスピリッツの化粧水投入
しようかと思ってます。
840メイク魂ななしさん:02/10/29 15:56 ID:wmr3Iu9T
コスメデコルテのモイスチュア・リポゾーム最強じゃない?
あれのおかげで、超乾燥肌が普通肌になりつつある。
肌の水分保持力をUPしてくれてるのかな。
841メイク魂ななしさん:02/10/30 00:21 ID:PKidZGAL
肌診断してもらうと何処でどうやってもらっても
水分値は+に振り切れてるのにちりめんジワや粉吹き・・・なんでなんだろ。
842メイク魂ななしさん:02/10/30 11:16 ID:JWWeA4XV
>841 私も水分量は結構ある。
でも、油分が少ないんだよね・・・
こないだ計ってもらったら一桁だった ・゚・(ノД`)・゚・
なんでこんなに乾いてるのかなあ・・・
オイリーよりドライ肌の方が絶対お金かかるよね。
843メイク魂ななしさん:02/10/30 15:14 ID:LVHPCbRG
私のマンションは冬の暖房がエアコンのみなので、ひどいと湿度25%とかになりまつ。
加湿器かわなきゃねぇ。
844メイク魂ななしさん:02/10/30 17:24 ID:Y7fMxpVd
   ★そろそろ加湿器 2★
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1012328117/
845メイク魂ななしさん:02/11/02 19:34 ID:c1JeZYKM
保守
846メイク魂ななしさん:02/11/02 19:34 ID:lNcc5xj6
>841さん&842さん
私は油分は普通なのですが、水分がいつも少な目で…。
普段のケアに何を使っているのか、あるいは食生活で気を付けてることを
教えていただけませんか?
847メイク魂ななしさん:02/11/03 12:33 ID:V7NKw5Z8
ファンデスレで話が上がっている、
アルビオンエクサージュのアクアミネラルが気になります。
848メイク魂ななしさん:02/11/03 21:05 ID:WvYg0R3W
アクアミネラル、ツヤツヤシトーリ、しかも長時間崩れないと
前評判すごいですよね。
今日サンプルいただいてきました。明日つけてみるのが楽しみです♪
下地とお粉はなに使おうか…
849メイク魂ななしさん:02/11/04 00:04 ID:uwe6NXik
私も気になってます、アクアミネラル。
明日サンプル戴いてくるぞっ!
薄づきのようだし、試し付けして会社に行かれそう♪
850メイク魂ななしさん
アクアミネラル、カバー力はないけれどほんとツヤツヤで乾燥しません。
下地はソニアの紫パール、お粉もソニアのしっとりお粉か
DEWのグロウが良かったですよ。
みんなでツヤツヤ〜!