みんなどんな音楽聴いてんの

このエントリーをはてなブックマークに追加
327ドキュソを憐れむ歌
ここに来てる人って殆どメロディーという点からしか
音楽を評価出来ない人たちのようですね。
(それも扇情的なメロディーじゃないといけないっていう)
そういう人たちにとってはジャンル云々は装飾的要素でしかないわけです。
つまり彼らの聴覚態度を突き詰めてみれば
演歌を聴いてるのとそう大差ないってことです。
私は演歌がダサいとか言うつもりはありませんが、
一般的に彼らこそ演歌をダサいと思っていそうです。
彼らに時々そういう指摘をしてみると相対主義に逃げます。
「俺が好きで聴いてんだからいいじゃん」みたいに。
自分の聴く音楽を声高に晒しておいて(つまり音楽を対話に用いておいて)
相対主義で対話を拒絶するというのはいかにもドキュソらしい。
まー音楽をアクセサリー的にしか消費できない貧しい人間の方が
世の中に多いのだからまあ安心しましょう。
一度自分が好きな音楽のどこを評価しているのか
冷静に考えてみるといいかもしれません。

なーんていうのは「音響」以降の意見ですね。
少なくとも「音響」という考え方を通過した音楽でないと
レベルの評価云々以前にキツイね。
という評価軸も持ってるリスナーがファ板に何人いることやら…。
音楽好きを自認しときながらこんなものか(藁