イタリアについてなんでもカキコしてください
2 :
プリプリ:2001/07/15(日) 09:41
嫌だ
3 :
ノーブランドさん:2001/07/15(日) 09:41
スパゲッティの国
4 :
ノーブランドさん:2001/07/15(日) 09:41
スパゲッティの国
5 :
ノーブランドさん:2001/07/15(日) 11:40
age
もういいです!!
フェ、フェ、フェラーチョ
8 :
ノーブランドさん:2001/07/15(日) 15:07
メイドインイタリアはやばいんですか?
9 :
ノーブランドさん:2001/07/15(日) 20:01
age
10 :
ノーブランドさん:2001/07/16(月) 10:28
sarasiage
11 :
ノーブランドさん:2001/07/16(月) 10:30
伊達臣人やね
12 :
ノーブランドさん:2001/07/16(月) 10:32
>>1 つーか、イタリアに行った事無いだろ?
ファッションには日本みたいにブランドにはぜんぜんこだわらないし、
お洒落お洒落という意識はないね。でも、いい国だよ〜〜!
是非1月位行ってきてくれ、色々変わると思うよ〜。
13 :
ノーブランドさん:2001/07/17(火) 00:48
いいね!留学してみたくなってきたよ!
14 :
ノーブランドさん:2001/07/17(火) 01:03
>>1 つーか、お前質問が悪い。何話せってのよ。
そんなもん、良いとこも在れば悪いとこもあるだろが。
「日本の経済事情」とかって聞くのと同じだろ。そりゃ悪いよ、で終わるし。
色々知りたきゃテメーで調べろや。調べた上で聞くなり、意見求めるなら幾らでも云ってやるよ。
煽るけどナ。サル並みの頭でも取り敢えず振り絞れや。真性バカなら誰も突っ込みゃしねーからよ。
15 :
ノーブランドさん:2001/07/17(火) 01:14
そんなことはどうでもいいがとってもピザが食べたい
16 :
ノーブランドさん:2001/07/17(火) 01:22
リゾットがあるので米が主食の日本人には助かる
17 :
ノーブランドさん:2001/07/17(火) 01:27
ミラノコレクション!!!!!
18 :
ノーブランドさん:2001/07/17(火) 01:27
>15
お勧めはナポリの「ダ・マッテオ」
うめえっす。
19 :
ノーブランドさん:2001/07/17(火) 01:34
何?伊在住多いの?
20 :
ノーブランドさん:2001/07/17(火) 01:37
イタリアではJOJOをGIOGIOと読むのは本当ですか?
21 :
ノーブランドさん:2001/07/18(水) 19:04
古着すごい
22 :
ノーブランドさん:2001/07/18(水) 20:07
日独伊三国同盟
23 :
ノーブランドさん:2001/07/20(金) 11:06
イタカジどうよ
24 :
ノーブランドさん:2001/07/20(金) 14:02
25 :
ノーブランドさん:2001/07/22(日) 00:41
ジェノバがえらいことになっちょる
26 :
イタ:2001/07/22(日) 00:44
>>20 イタリアでは「J」の文字は使いません。
同様に「K」も。
27 :
ノーブランドさん:2001/07/22(日) 00:47
デモの方はどうなってますか?
28 :
ノーブランドさん:2001/07/22(日) 00:48
>>27 荒れてるねぇ
あんなに熱い民族だったのか!!
29 :
ノーブランドさん:2001/07/22(日) 00:49
イタリアが燃えている!!!
30 :
ノーブランドさん:2001/07/22(日) 00:52
マンジャーレ!カンジャーレ!!
31 :
ノーブランドさん:2001/07/23(月) 08:54
えらいことになっとるよ!
死人でたよ
32 :
ノーブランドさん:2001/07/23(月) 08:57
戦争
ギャルはみんなピチパン。ハァハァ
旅行者の方、
スニーカーにジーパンはなめられますよ。
革靴はきましょう。
34 :
ノーブランドさん:2001/07/23(月) 20:49
ほうほう
向こうでは何が流行ってるんだろう?
35 :
ノーブランドさん:2001/07/23(月) 20:57
bekomizeo
イタリアといえばやっぱりドルガバでしょう?
36 :
ノーブランドさん:
向こうでは人気あるのかな、ドルガバ?
値段はいくらくらいするんだろう