1 :
ノーブランドさん:
デザインとか聞かずにブランド名だけでダサイって判断する人っておかしくないですか?
ブランドはその会社の姿勢が最も良く表れるからいいの。わかった?
じゃあ終わりね。
3 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 02:19
4 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 02:22
5 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 02:24
そうそう、デザインによるよね。
逆にどんな良いショップに行っても、
これは着れないっすねー、てのがだいたいあるし。
だって人の目がきになるんだもん!
しょうがない!
7 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 02:26
20はダサイ。ブランド名で判断しちゃうね
8 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 02:26
じゃあ1は素晴らしいデザインとかなら、コムサでも自信を持って購入
でき、誰にでもコムサと言えるのですね。
9 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 02:26
この板は多いね
10 :
1:2001/06/22(金) 02:27
11 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 02:27
12 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 02:28
ブランド名でださい。
13 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 02:30
コムサはださい。
まじでださい。
14 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 02:31
なんとなく2に同意
15 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 02:31
うんち
16 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 02:33
やん毛の長い子供が着てるね。コムサは
17 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 02:33
1は良い奴だ。同意。
18 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 02:34
まん
あっそー
20 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 04:03
>1
こういう話題を提示してるあんたが一番ブランドを気にしてるのさぁ
ちなみにコムサはださいよ。だってデザインとか生地パクって自慢してるからねぇ
21 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 04:41
このまえ電車で赤ちゃんを全身コムサで固めてる親がいた。ベビーカーまでコムサだった。
親もコムサーだった。
22 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 05:10
なういね
23 :
ロビーからやってきた:2001/06/22(金) 05:28
>>20は1と立脚点が全く違う。20は議論というモノを出来ないタイプの人間だ。
そもそも、1が提議したかったのは価値感であって、コムサというブランド云々は関係無いのである。
20は最近2chに来た厨房さんとしか思えない。
つうか
>>23の方が、実際はダサいと思われ。
コムサ着てなさいな。煽られて悔しいのはわかったからさ。
25 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 17:04
意見が極端に偏りすぎてて、どちらも正しいとは思えない。
26 :
300:2001/06/22(金) 17:06
ブランドだけでダサいは正解だよ。。文句ある??
27 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 17:14
文句ない。
28 :
名無しさん:2001/06/22(金) 17:15
いちお1に同意。ファ板も捨てたもんじゃない
29 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 17:16
ブランド名でダサいというのは
ブランド名で格好いいというのと同じでは。
やはり安い服はちゃちく見えます。気のせいかな??
31 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 17:19
>>20 デザインぱくったって出来た物が良ければ
それでいいじゃん
32 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 17:22
>31
ヴァカ?ファッション分かってる?独創性のないブランドがいいブランドのはずないでしょ。
33 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 17:26
>独創性のないブランドがいいブランドのはずないでしょ
それってファッション業界か、ファッション専門学校の生徒の
考え方だと思う。一般人の考え方とは乖離している。それなら、
アットリーニって独創性のないブランドだから良いブランドでは
ないという論拠になるけど。
このスレ見ていると一般人と専門の人間とが違う価値観をぶつけあって
いるように思うけど。一般人から見ると、専門の人間の価値観は理解できない
から議論は平行線だね。
ブランドの意味を理解していないヴァカが多いな
特に
>>31
36 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 17:30
ではブランドの意味を解説してみな。
どっちでもいいよ
38 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 17:33
ブランド [brand]
銘柄。商標。「有名―」
大辞林より
39 :
31:2001/06/22(金) 17:34
必ずしも良いブランド=独創的なブランドではないでしょ?
個性的で独創的が良いってことがブランドで物を買う理由な人は
デザインでもなんでも自分でやれば?
それで独創的でダサい服を作りな
何のために「ブランド」いうモノが存在するのか考えてみな
41 :
らんぐ:2001/06/22(金) 17:39
ブランド名って安心感でもありますよね。
ここのだったらって言う風に思う気持ちも理解出来る。
そう考えると
ブランド名でダサいって言う=その人の中ではそのブランドには安心感が感じられない
とも解釈出来ますけど・・・
やっぱり私もブランド名で判断するのはチョットナ、と思います。
42 :
38:2001/06/22(金) 17:40
>>40 それを所有することに価値観を抱くことができるもの。
まあ、そんな定義かな。
43 :
38:2001/06/22(金) 17:45
そういえば、そんな問題を昔々大学のマーケティング論で
やったような。ブランド戦略とかで。
44 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 17:46
ブランドは記号だよ。
そこにデザインやら品質やら哲学を見出すためには
とにかく商品を手に取ること。
その結果、良い記号もあれば悪い記号もあることに気づくだろう。
メイドインジャパンも1つのブランドで
その昔は安かろう悪かろうの代名詞だが
日本人の絶え間ない努力によって
今では皆が知るところだ。
>>33 アットリーニだって、クラシコという記号が知られる前は
何の評価も受けなかったブランドだ。
独創性を見出すのは作る側ではなく買う側だ。
45 :
31:2001/06/22(金) 17:57
良いブランドも悪いブランドもあるのは当然
だけどそのブランドの良し悪しをすべてのアイテムの良し悪しに
つなげるのはおかしい
46 :
38:2001/06/22(金) 17:58
>>44 なるほどね。大変納得。ただ、松下電器が「マネシタ電器」と表された
ように独創性を犠牲にしてきて発展した企業もあるけど。もっとも独創性
を追求したソニーのようなブランドが確立できずに、低価格戦略をとって
ここで叩かれるコムサみたいなものになったけど。
それとは別にこのスレの趣旨である>デザインとか聞かずにブランド名だけで
と
>>44の主張は別に矛盾するものじゃないと思うけど。
ところで44は誰?コテださないとだれの意見だかわからん。
47 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 18:01
マーケティング論におけるブランド戦略でいえば、
その最も重要な意味は「他の商品と差別化を図ること」。
独創性とまではいわないが個性のないブランドは本来ブランドと呼ぶべきものではない。
個性にはデザインなり品質なり製造工程なり色々な要素があると思うが。
しかし実際には机上のマーケティング論におけるブランドと買い手が感じるブランドには微妙なズレがあり、
何の個性もない商品であっても売り手が商標を付けて売り出してしまえばブランドとして確立されてしまう。
個人的には商標のみのブランドはいいと思わないし、
そのブランドの商品全てに対して良いイメージを持つことは出来ない。
49 :
38:2001/06/22(金) 18:56
50 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 19:14
>>1 だったらどうやってネット上でファッションの話すんの?
全てのアイテムの画像あげるんだったら別だけど
ブランドは大切な識別記号だよ
51 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 19:19
>>50 そういう話してるんじゃねえだろ。
無理に混ざろうとすんなよ(w
企業の死命を制するのはブランドバリューだと思うよ。
ファッションで言えばアルマーニ=シックでシンプルなイメージ等。
オートクチュール&ファッションショー等はそれのいい例ではないかな。
これは、昨日今日の評価で付くんじゃなく長い年月を積み重ねて築き上げたものである。
少なくても、このブランドならって言うのもあってもそれは不思議ではないだろうし、むしろ常識ではないのかなって思うよ。
53 :
38:2001/06/22(金) 19:25
>>50 どこのブランドだからって安易に人を「ダサイ」と
いうことを問題にしているんじゃない。このスレで。
54 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 19:25
>>52 がいしゅつ意見繰り返さなくていいから(わら
そんなに自分のイメージ払拭したいの?無理だから。
>デザインとか聞かずにブランド名だけでダサイって判断する人っておかしくないですか?
言いかえれば「論外」ということだろう。名前からしてダサいから誰の興味も引かない。ということ。
>>1はそこを一歩踏み出して名前ではなくデザインで判断しろ、と言いたいのではないか?
マーケティング論では「ブランドイメージ」という言葉をしばしば使うことがある。
ファッションに通じている者であればコムサに対してパクリブランドというイメージを抱くであろう(俺だけ?)
仮にコムサに斬新で格好いいデザインの服があったとしても、
「ああ、またどこかのデザインをパクったのか」となってしまう。
>>55さんの「一歩踏み出して」は正論だと思いますが、
ブランドイメージというものがある以上、
興味のないブランドに対して「一歩を踏み出す」ことは難しいですね。
共通する部分が多いと思ったのでマーケティング論を中心に書いてみたが、
ファッションブランドはその性質上、特異なものであり、
マーケティング論におけるブランドをそのまま当てはめるのは難しい。
(というかむしろ当てはめるべきものではない)
>>54 君の言ってる意味がわからんのだが・・
繰り返すって俺ファッション板のスレに書きこんだのも数週間ブリなのだが・・
takoには一回だけ最近書いたけどな。
58 :
ノーブランドさん:2001/06/22(金) 23:37
アメジストは いつも「熱っぽい」。ウザイと感じる輩も
いて当然。うまいスレの選び方した方がいいぜ、アメジスト。
60 :
ノーブランドさん:2001/06/23(土) 00:26
どうしてもブランドイメージってつきまとうと思うよ
61 :
ノーブランドさん:2001/06/23(土) 00:28
コムサはださい。
以上
62 :
ノーブランドさん:2001/06/23(土) 00:34
男性的な意見ばっかで不毛だな。
63 :
ノーブランドさん:2001/06/23(土) 00:43
3年2組、、ださー
つうか大辞林ひいてるやつがいるんだけど・・・オタクっぽいな。
議論以前の問題だねぃ。
65 :
ノーブランドさん:2001/06/23(土) 18:40
こだわりが感じられるブランドの服はかっこいいと思いますよ。
コムサなんて何のこだわりもないじゃん、売れれば何でもいいて感じで。
だから「ダ・サ・イ」
66 :
ノーブランドさん:2001/06/23(土) 18:42
コムサってブランド名がダサイ
「今こんなのが流行ってます」
……
67 :
ぷぷぷっ:2001/06/23(土) 22:28
ギャルソンのロゴTとか買う人ってきもいんだけど。
でもコムサのTシャツ着てる人はもっときもい
68 :
ノーブランドさん:2001/06/23(土) 22:50
悲しいかな、私は雑誌を見るとき先にブランド名見てしまいます。
ぺーぺーえふえむ
70 :
ノーブランドさん:2001/06/23(土) 23:58
おりーぶですおりーぶです
>>68 同感。共感。僕も自分お好きなブランドしか買わないよ。皆もそうでしょ??コムサなんて死んでも買いたくないよ。ださすぎ。
72 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 02:20
でもさー
たとえば、ブランド名がわからないようにした服(新作)を10位おいて
その中で選んだら、ひょっとしたら中にはコムサ入ってるかもしれないじゃん?
いや、言いたい事うまくかけねーや。わけわかんなくてすいません。
とっとと寝よ。
>>72 受験勉強得意だろ?
仮定の話にゃ、つきあえねぇーな(W
74 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 03:39
あげ
75 :
らんぐ:2001/06/24(日) 03:41
>>72 いや、言いたい事は分かりますよ。
タグ隠して好みの服を選んだとしたら
コムサの物を選ぶ可能性もあるって事ですよね。
76 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 03:46
>>75、らんぐ
よく そんな話につきあうね。面白い?
ま、深夜は そういう奴多いってことか。
77 :
らんぐ:2001/06/24(日) 03:49
>>76 私は
>>72が言ってる事、良く分かるんですけど…
そんなに変かな。
マジメに考えようと思ってる人がいたら
一緒に考えようと思いますよぅ。
78 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 03:51
しかし、ブランド名は大事だろう?
ブランドイメージをも買ってるわけだしな。
80 :
らんぐ:2001/06/24(日) 03:55
81 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 03:56
82 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 03:57
ラングラー
83 :
らんぐ:2001/06/24(日) 04:00
>>81 >>75を読んでも分かりませんか?
コムサの物なんて、と言っててもタグ隠したら分からないで選ぶ事もあるかもしれない。
物を選ぶのは物の良し悪しで判断するべきであって、
ブランド名「だけ」で判断する人はちょっと変かもよ、
と言う事を言いたいのではないでしょうか。
私はブランド名にはその人にとっての安心感も含まれると思うので、
ブランド名で判断する事を頭から否定しようとは思ってませんけれども。
84 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 04:03
服のファッションとしての本質はデザインではないのか?
85 :
らんぐ:2001/06/24(日) 04:04
>>84 物の良し悪し、にデザインは含まれないんでしょうか。。
86 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 04:07
>らんぐ
お前は、何を基準に選ぶの?高いものは、それなりにどのブランドでも
良い縫製、良い生地つかってるじゃん
87 :
84:2001/06/24(日) 04:07
含まれるのでは?
素材の選択もデザイナーの意志だと思いますし。
88 :
84:2001/06/24(日) 04:09
ただ縫製に関してはブランド名に左右されるかも。。。
89 :
らんぐ:2001/06/24(日) 04:11
>>86 うーんそうでしょうか。
私はデザインで選ぶ時もあれば素材で選ぶ事もあるし、耐久性で選ぶ事もあります。
その時々で違いますね。
マルジェラなんかは価格は高くても、
それほど素材は良くないですよ。
>>87 含まれるのでしたら
>>84の意味が良く分からないです。
>>83の私の書き込みを受けて書かれたのかなと思ったんですが、
私はデザインも含めての「物の良し悪し」と書いたつもりなので…。
何か変でしたか?
90 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 04:11
>らんぐ
確かにアンタのいってることは正論だ。
しかし、自分がつくれない服を、あるデザイナーが代わりに
つくってくれてると思えば、ブランドだけでそれを買っても
いいと思うぞ。素材とかにかんけーなく。
91 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 04:11
>縫製に関してはブランド名に左右されるかも
いや、それは変だ。ブランド名は、そんな事よりそのブランドのイメージ
を表す記号としての意味だろ。
92 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 04:14
>らんぐ
だから、それなりにって言ってるじゃん。まあ、素材良くないものは
俺は、買わんが。着心地は大事だよ。無理したくない。
93 :
らんぐ:2001/06/24(日) 04:14
>>90 あ、いいと思いますよ。
繰り返しになりますけどブランド名がその人にとっての安心感に繋がっているのなら。
でもだからといって、ブランド名だけであれはだめこれはダサイ、
と言うのはちょっとイヤだなと自分で思ってるだけです。
他の方も書いてる事ですが、
良く見ればダメだとおもってるブランドの物でも、
ああこれでこの価格なら納得出来るなあと言う物はあると思いますから。
>らんぐ
あ、いやスレのタイトルみて勢いで書き込みしたんで。
勘違いさせてすまん。
もう寝よう。そうしよう。
96 :
90:2001/06/24(日) 04:20
>らんぐ
その「安心感」ていうのがどうもな。表現の違いなんだが。
まあ、名前だけで、ダサいっつーのはそりゃだめだよ。
でも、コムサとかユニクロの商売に我慢できずに、
ダセエっていうのはおれはアリだと思う。
97 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 04:24
いや、無しだな。アパレルなんざー似たようなもん。
98 :
76:2001/06/24(日) 04:30
最近AARに逝ってきたよ。ヨウジの雰囲気が
感じられるというレスが ヨウジ・スレにあったから。
とりあえずどんなもんだろう?くらいの気持ちで。
しかし、そこにあるのはヨウジの雰囲気はおろか
どこにもヨウジらしいものなんてありはしなかった。
店の雰囲気やブランド・イメージなしで服だけ選ぶなんて
ことはオレには出来ない。服やファッション
ってそんなに狭いものなのだろうか?ファッションを服、
それ自体だけで語るのってのは適切なやり方なんだろうか?
それではあまりにもったいないんじゃ?
だから、服だけ10並べて……などという発言にはとても
不快な感じを受けた。ファッションへの情熱といったものを
全く感じなかった。トラとライオンはどっちが強いか?
こんな疑問が好きなやつは勝手にかたってくれてていい。
普段ショップにもいかなそうなやつが頭の中で考えた
空想にオレはつき合いたくない。
99 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 04:33
らんぐは逃げたか。
100さげ
101 :
らんぐ:2001/06/24(日) 08:47
102 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 13:09
>>76 「店の雰囲気やブランド・イメージなしで服だけ選ぶなんてことはオレには出来ない。」
この時点で、価値観の狭さを露呈。
「ファッションを服、それ自体だけで語るのってのは適切なやり方なんだろうか?」
それが基本なんじゃないですか?
ブランドイメージとかは、おまけでしょ?
デザイナーが、「服」を作ることによって「ブランド」があるわけだし。
103 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 13:11
周りに不快感を与えない程度に好きな物を好きな様に着れ。
ヴタとヲタは存在自体禁止。夏に現れるなよ。聞いてんのかヲタヴタ。
104 :
ダンス:2001/06/24(日) 13:13
ふと思ったけど、「ブランド名だけでカッコイイと思う人」ってのも当然いるよね。
そっちのほうが多いんじゃないかな。
結局、このスレでみんなが言ってることと同じ話になるけと思うけど。
独創的なブランド=いいブランドなら
20471120やW&LTもいいんだ…
106 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 13:21
>>104 オマエもがいしゅつ意見丸出しでご意見番気取りか?
108 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 13:24
20471120てまだあるんだ!
110 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 14:22
そこらへんの有象無象がこぞって格好いいと讃えるブランドはダサイ。
逆にこだわり少数派路線を狙ってるのが見え見えなブランドもダサイ。
111 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 14:37
112 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 15:43
ていうかブランド自体がださい。いいかげん気付けよ。
着せられてんじゃねーよ。まあ 金儲けにはもってこいだけど。
113 :
らんぐ:2001/06/24(日) 15:51
114 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 15:54
すいません 古着ばっかです
115 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 16:00
ていうか古着自体がださい。いいかげん気付けよ。
着せられてんじゃねーよ。まあ 金儲けにはもってこいだけど。
116 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 16:04
古着は無限の組合せで自分を表現できるけど、
ブランドは結局そのブランドのコンセプトの範疇でしか
活かせないのでは?
117 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 16:06
というよりもブランドが貼り付いてないと
安心できないんじゃないの?
保身的なおしゃれだな。
119 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 16:09
ブランドのタグが取り払われてて一枚3000円くらいで売られてたら買うのかな。
>>116 だからじぶんのコンセプトと一致するブランド見つけるんだろうが
121 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 16:20
120はどんなコンセプトでどのブランドなの?
誰かが用意したのを見つけるんじゃなくて
自分で作ってくほうが楽しいとおもうけどな。
122 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 16:24
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、ダサいと思うぞ。
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
123 :
らんぐ:2001/06/24(日) 16:25
古着至上主義ってのも良く分からないデスけどね。
本当の所はその人に似合っていてキチンと着こなせていれば
何を着ていても良いと思います。
124 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 16:31
俺は別に古着至上主義じゃないよ
123に賛成で、自分なりに気に入ったサイズ、
色、形、値段を考えて、自分に似合う服、
スタイルを身に付けることがおしゃれだと思うよ。
ただ、ブランドによってサイズや色なんかが限定
されることが、面白くないって思うだけ。
ましてや流行とかは論外。
125 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 16:31
1が言いたい事って
ようするにコムサにもいいものもアルってことか
126 :
らんぐ:2001/06/24(日) 16:33
>>125 逆かな。
コムサってだけでイイ物ないって思う人が多すぎってことでしょう。
実際あるかどうかは別として。
127 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 16:34
ブランドにこだわって後先考えず借金までして買い物している輩がいるかぎり、
日本は死んでいきます。確実に。
無駄だよね金が。もっと考えて使うべきだよね。
いまに日本は沈みます。仕事を受け継ぐべき現在の成人はあまりのも
根性ない人が多すぎだから。
128 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 16:43
>>127 ここで言ってもあんまり効果ないと思いますよ。
そういう人たちの集合体だからね。
129 :
あす:2001/06/24(日) 17:32
古着は汚いよ。わきがの人の服かもしれないし・・・・
130 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 17:34
らんぐさんて暇だね?
まーよ
132 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 17:38
>>129 あれだけあれば絶対に死んだ人間が着てた服もあるだろうし。
133 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 17:46
134 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 17:47
>>132 だとしても服自体は生きてた時に着られていた物なので
大丈夫では?
135 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 17:50
136 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 17:51
>>116 ところでこれはホント?
ブランド物は、そのブランドのコンセプトの範疇でしか活かせない?
137 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 17:54
古着=ゴミ
138 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 17:58
139 :
132:2001/06/24(日) 19:01
140 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 19:03
141 :
スレの趣旨と違うかもしれないが:2001/06/24(日) 19:18
ブランド 例えば料理に置き換える
一回美味しい物を作ってくれた店と
一回不味い物を作った店
次に行きたいのはどっち? 美味しい物を作ってくれた店だよね
それと似たようなことで、今季に格好いい服を作ったブランドと
今季に格好悪い服を作ったブランド
来季はどっちを選ぶ? 今季格好いい服を作ったブランドだよね(例外もあるが)
ブランドイメージってのは積み重ねで出来ていく物だから、
評価されてる物にもけなされてる物にもそれなりの理由があると思う。
全ての人がブランド名だけで決めているわけじゃない
その事も忘れないでいて
142 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 19:26
判断材料にはなるということですな。
143 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 19:27
久しぶりにらんぐがエキサイトしているところを見たな。
頑張れ、らんぐ。
144 :
132:2001/06/24(日) 19:28
>>139-140
いや、マジで黒い染みみたいなのがついてたら要注意だと思うよ。
145 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 19:34
ペストとかスペイン風邪が流行ったのっていつだっけ?
ともかく死体が着ていた、という線は目新しいな。
もしかしたら、そういう古着もあるかもしれないね。
146 :
勝手に改蔵:2001/06/24(日) 19:40
何か古着が怖くなってきた…
チェックの服は貴族の死に装束だったって漫画に書いてあったし
147 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 19:46
大きな黄色いシミがついたスエットみました。
業務用クリーニングを施してもとれないシミって一体・・・
148 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 19:48
デザイン
149 :
76:2001/06/24(日) 20:00
店の雰囲気は 大事なものじゃないんだろうか?
週末は混むので、できるだけ店にはでかけないようにしてるし、
人の多そうなショップってのもあまり逝かないが、新宿コムサに逝ってきた。予想通りの人の多さにへきへきした。
それでも我慢して なんとか服をみれたのだが、
特にこれといって面白そうな服はなかった。
ごく普通のこざっぱりした服なんだな、といった印象。
テレビで最近の若手芸人がよく着てるのは これか?と。
で、思ったのは コムサあたりの服は 服を着ることに
それなりのこだわりがある人は 着ないんだろうな。ということ。
やはり、オレには ショップに出掛けていく楽しみがないと 服を買いたく
ないということ。
あんなに 混んでたら、ゆっくり選んでられない。服選びの楽しみもあった
もんじゃない。
混んでるからこそ店員が寄ってこないで服が見られる気もするが
まぁ良い店員だったらどんどん寄ってきて欲しいが
らんぐってHNが暗示するのは何よ?
ヘルムート・ラングじゃないの?前から思ってたけど
HNにブランド名使ってる人がファッション語っても説得力皆無。
名無しとか捨てハンよりもね。
152 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 22:10
↑
直上に高電波反応!!
メーターが・・・メーターが振り切れてます!!
測定できません・・・!!
うあ・・・うわーーーーーー!!
153 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 22:17
>>76 同意です。
が、「普通でこざっぱり」「それ程までにはこだわりの無い」
ヤツらも出来れば、それなりに楽しむ事を見逃して欲しい。
ヲタ・ギャルヲ・B-BOYよかまだマシでしょう。
154 :
らんぐ:2001/06/24(日) 22:21
155 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 22:23
関係ないけどらんぐってなんで時々ぃょぅみたいな話し方
するの?
156 :
らんぐ:2001/06/24(日) 22:24
157 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 22:58
死体が着てた古着・・・あるかそんなもん
158 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 23:02
古着好きって、他人がいい感じにした服を着てるだけでしょ。
自分で着倒してこなれた感じにしてるならかっこいいけどさ。
159 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 23:03
>>149 >予想通りの人の多さにへきへきした。
へきへき?(プ
君はおぼっちゃまくんかい?(藁
辟易(へきえき)だよ。知らない言葉を無理して使わないようにしようね。
160 :
ワロタ:2001/06/24(日) 23:09
161 :
1:2001/06/24(日) 23:20
>>126 そういうことですが、別に自分はコムサに限定してませんよ。
よーするに何が言いたいかって言うと、似合ってれば何着たっていいじゃないか、と。(本人が着たいもので)
上がコムサで下がゴルチェでもね。(ちゃんと上下合ってればね)
ジーンズメイトで買ってもいい。
ユニクロでもいいし。
ファ板でさ、「PPFM(例)着てた」とかいったコメントに
「お前ダサイね」ってレスする人が信じられないの。
そのブランドの服のデザインをすべて知っているとも限らないのに。
もし仮に知っていたとしても、どんな合わせ方してるかなんて上のコメントじゃわからないし。
162 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 23:21
>>157 出所がわからないものを古着というだけで信用はできない、というお話なのですこの文盲が。
163 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 23:31
おもにスタッフがLAやNYに行き、
良質のものを仕入れます
164 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 23:31
158は勘違いしてます
スレ違い。
166 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 23:32
LAやNYで売っている古着の「出所」はさてどこでしょう?
167 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 23:33
教会
168 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 23:35
教会で売っている古着の「出所」はさてどこでしょう?
169 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 23:36
ま、治安の悪い国もあるからわからんよね。
身包み引っ剥がされるなんてこの国ではまず無いし。
身包みを引っ剥がす経緯なんてのも色々あるだろうし。
170 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 23:37
向こうの店でうってるもの つまりサラ着
171 :
ノーブランドさん:2001/06/24(日) 23:38
それをこっちで古着っていう場合が多い
だから何?出所がわからなくても別にいいじゃん
173 :
ドン大西:2001/06/25(月) 00:42
<モードをスタンダードに進化させる服>
毎シーズン激烈な変化を遂げるモード。
しかし、そのなかにも定番として定着するもの
(最近ではプラダのストレッチスーツ)がいくつかある。
また、ごくまれにだが、デザイナーズものであるのに
クラシックウエアとして世間に認知される型だって
存在するのである。
例えばその代表はココ・ガブリエルが創造したシャネルスーツだ。
だが、シャネルスーツがこれほどまで大衆化し、クラシックとして
普遍的な地位を得るのには、シャネルというメゾンの力だけでは
なし得なかったと思う。
オーギュスタ・ベルナールというデザイナーがいる。
1920年代に活躍した人だから、ご存じない方がほとんどだろう。
この人は一般的にシャネルの模倣者と見なされていた。
しかし最近は、高価な1点モノで大衆には縁のなかった
オートクチュールを、誰にでも着られる普通服として普及させた
功労者と認められているのである。
コムサ・デ・モードの使命もまさにコレなのだと思う。
ユーロトラディショナルの普及者として、スレンダーな
日本人体系に合ったモード服のさらなる追求を期待したい。
174 :
ノーブランドさん:2001/06/25(月) 00:56
ブランド名だけで大体わかるじゃん。
ってかなんでらんぐ批判するの叩かれるかな。
らんぐってどっちでもいいよーな意見ばかりで寒い。
ななしでやれ。
175 :
ノーブランドさん:2001/06/25(月) 00:57
批判になってないから。
176 :
ノーブランドさん:2001/06/25(月) 00:58
ブランド名だけで買ってるやつを罵倒する為に、
ブランド名だけでダサイって言う文化が発展しました
177 :
ノーブランドさん:2001/06/25(月) 01:01
175=らんぐ
178 :
175:2001/06/25(月) 01:05
オレらんぐだったのか(ワラ
教えてくれてありがと。
179 :
ノーブランドさん:2001/06/25(月) 01:07
淫乱具
180 :
ノーブランドさん:2001/06/25(月) 01:12
服ブランドで議論せーよ
「SONYはカコイイ、ソテークはダサイ」
こんな主張意味ねぇよ。氏ね
>>173 飛躍しすぎ。その論でいくと、ネコも犬になる。
182 :
ノーブランドさん:2001/06/25(月) 02:59
ニャオーン
183 :
ノーブランドさん:2001/06/25(月) 03:01
ブランドは信用です
184 :
ノーブランドさん:2001/06/25(月) 03:12
ファッションは個々の事象に対しては最終的な見た目で判断されるべきだと思うよ。
でもさ、ネットじゃそれが出来ないからある種の省略として
「コムサださい」ってのがあるわけさぁ。
それをネット上でどうこう云うのはもうやめにしようよ。
186 :
ノーブランドさん:2001/06/25(月) 03:17
184 はまいそうされます
>>184 「コムサださい」という言葉は もはや2ちゃん用語化され、記号化され、
このままでいったら、一般化や普遍化まで逝くかもしれん勢いだな(W
ネットは そういう場所、つまり共通認識を育んでいく場に成り下がっちゃ
おしまいだろうよ。
ファ板には 服にかかわる、いろんな奴がやってくる。
誰も 意識を共有しようなんておもっちゃおらんと思うぞ。
>>184の一行目は そういう意見もありかな?位の着持ちで読み過ごすこと
は出来るが、それより後段は 賛同できんな。
188 :
らんぐ:2001/06/25(月) 08:15
>>161 はい、1行目は大丈夫です。
例として挙げました。
私は
>>184が書いてる事は理解出来ます。
>>123の補足になりますが、
個々人の着こなしについては「何を着ているか」よりも「どう着こなしているか」
を重要視しています。
高い物や立派なものを身につけていても着こなせていなければカッコ良くはないし、
ファ板でダサイダサイと言われているようなブランドの物でも
その人に合った着こなしをしている方が好感が持てますよ。
これは良くファ板の固定さんと出る話題です。
それと1さんが言いたかったのは
>>187の
>誰も 意識を共有しようなんておもっちゃおらんと思うぞ。
この部分なのではないかと思いました。
「○○はどう?」と聞かれた時に「ダサイ」「終わってる」「今時着れない」などなど
一言で書き捨ててあるレスをたまに見ますが、
これこそが「ダサイ」と言う個人の意識を押しつけているように見えた、
と言いたかったんじゃないかなと思います。
>>187 「着持ち」って造語ですか?いい感じですね。メモメモ…。
190 :
ノーブランドさん:2001/06/25(月) 16:02
皆に質問なんですけど、どこかのレスにもあったんですけど、同じ形でそちらの方が安ければタグが無くても
買いますか?って言う意見についての返答をお願いします。
たまたま見て良かったのがそのブランドだったって言う答えは無しでお願いします。
私から見てタンスに入ってる服に同じブランドが数点あるならここで否定してる人達って言うのは当てはまらないはずです。
そして、ポロシャツに高級なパンツ、そしてテニスシューズ。この一点豪華主義の格好についてどう思われますか?
多分ここに居る人全員が否定するでしょう。しかし、この発言がトムフォードのものとしたら?
実際は誰かが発信&発案するのをベースにしてるだけであって、その発案&発信する立場の人間以外はこの質問に関しては否定できないのではないでしょうか?
191 :
190:2001/06/25(月) 16:22
私は野球が好きなのですが、試合そのものを好きな人とチームを好きな人と
2通りに別れると思います。
試合そのものを好きな人は言わば解説者レベルの玄人。一定のチームを応援してる人は
普通の人。後者の人間が殆どでそこから敵対意識が強まるのは当然。
服でも同じ事を言えて、どこかのブランドを好きって言う人はそれに相対するブランドはダサイって思っても普通じゃないのでしょうか?
ここで古着が好きって言う人以外1さんの言う発言は否定はできないのではないのでしょうか?
私なりの意見で失礼しました。
192 :
フーブランドさん:2001/06/25(月) 16:43
ま、何でもいいんじゃない?
自分が気に入ればさ
俺はブランドにはあんまりこだわんない
だだこのブランドは「俺の趣味に合った服が多い」ってのはあるから、
服を買いに行くときにはまず最初に見に行くよね。
でも「あくまでも多いだけ」だから、
ちょっとこれは・・・ってのも当然あるわけで
嫌いなブランドでも「その中でもこれはいい」ってのもあると思う。
ただブランド名だけで決めつけるってのはちょっともったいないんじゃないかな?
折角の出会いを逃しちゃうわけだし。
でも確かにコムサの店員はウザイね
丸井もそうだけど
アレは購買意欲を削られるな・・・
>>186 同意
どう着こなしてるかってのは重要だね
結局はそこでしょ
193 :
ノーブランドさん:2001/06/25(月) 16:54
無名ブランドとか
ちょっというのが恥ずかしいようなブランドを着ているときに
『その服何処の?』とかきかれるのは気まずい。
自意識過剰なのは承知だが。
よって、どうきこなしているか、と思うのはいいが
『それどこの?』と聞くのは野暮だ。
194 :
ノーブランドさん:2001/06/25(月) 18:11
>>193 「ちょっというのが恥ずかしい」
こう思う時点で「周囲の評価を気にしながら服を選んでいる」
と言う事でしょうか。好きで似合ってると思いつつもそれを感じてしまう。
私もそんな時がありますが、やはり「着たいモノを着たいように着る」様にしてます。
> 「○○はどう?」と聞かれた時に「ダサイ」「終わってる」「今時着れない」などなど
> 一言で書き捨ててあるレスをたまに見ますが、
> これこそが「ダサイ」と言う個人の意識を押しつけているように見えた
いや、「○○はどう?」なんて問いを発する人は結局「いい」「ダサい」
みたいな一面的な評価が欲しい人でしょ。むしろ押しつけて欲しいんだと
思うけど、ポジ/ネガいずれにしろ。
ブランド云々したがるのはそういう人達なんじゃない?
196 :
らんぐ:2001/06/25(月) 19:13
>>195 うーそうかなぁ。
もうちょっと具体的な情報を求めている人もいるのかなあって思ってたんですよね。
例えばこの板ではあまり評判良くないけどこういうところは可愛いよね、とか
評判良いけど実はこういうところが良くないよ、とか・・・。
そうでもないのかな。
197 :
ノーブランドさん:2001/06/25(月) 19:33
>>195-
>>196 そこまで考えて答えてないって。
「ださい」「終わってる」って言えば、優位に立てるし、封じ込める
事が出来ちゃう、だからそうレスつけるだけでしょ。
>>197 同意。「考えてないこと」が問題だよな。
どんどん同じ価値観しか共有できなくなってく。
大事なのは結論を出すことではないはず。
こういうスレが永遠とくり返され、決して
終りがないことにこそ意味があると思うがね。
199 :
ノーブランドさん:2001/06/25(月) 21:17
時たま、この板で不思議に思う質問があるけど
「〜のブランドって痛いですか?」とか「〜のブランドだとダサいと
思いますか?」とか。そんな価値基準、自分で判断するべきことで、
他人に評価を聞きたがるって変だと思うんだけど。
その意味では
>>195の意見に同意。
ファ板一有用なスレに認定。
なんでコムサは人気あるんだろうねぇ。ダサいんだよな?
>>193の無意識にそういう言い方が出てしまうところは とても
人間臭くて好感。
>>194のは 正論だろうけど、実際は
>>193みたいな
もんだ(W
綺麗事だけじゃ、実感がわいて来ん。雲の上の話しだ。
203 :
ノーブランドさん:2001/06/25(月) 22:12
デザインをパクっているからダサいんであって
なんにも分からない人からみたらかっこいい。
だから人気あるんじゃないの?
204 :
ノーブランドさん:2001/06/25(月) 22:12
205 :
暗視:2001/06/25(月) 22:16
安いからだよ。
206 :
ノーブランドさん:2001/06/25(月) 22:17
学歴欲しいですか?
ダサイって どういう意味でつかってるの?
208 :
ノーブランドさん:2001/06/25(月) 23:19
コムサ好きって程じゃないけど着てますよ。
明日着るつもりです。
209 :
ノーブランドさん:2001/06/25(月) 23:22
「ダ歳」とはいわない。
「痛い」という。
210 :
ノーブランドさん:2001/06/25(月) 23:43
>>209 そうか、じゃあコムサは「ダサい」ブランドではなく
「イタイ」ブランドで決定?
211 :
ノーブランドさん:2001/06/25(月) 23:48
>>210 売ろうとするが全くうれず消えていく数々のブランドよりかはカッコイイ
212 :
ノーブランドさん:2001/06/25(月) 23:54
ちょっとずれてきたな。
213 :
ノーブランドさん:2001/06/25(月) 23:59
頭の中で、考えてちゃ、おしゃれはできんな。
おしゃれするのは 楽しみだったり、欲望だったり、気持ちだったり
こだわりだったりするから。言葉のうまさと おしゃれは 比例せんよ。
誰でも、「いいもの」を確実に手に入れたいし、デザイナーに望むのもの、
デザイナーが 望むものも また然り。「いいもの」の創造。
贔屓にしてるブランドの・デザイナーがよりよいクリエイトが
出来る環境にいてくれることをその顧客が願うのは当然のことだし、
デザイナーが それを望んでもいる。
顧客とデザイナーの関係というのは
クリエイトの質が悪い、落ちたと判断したら買わないから、そこらへんは
とてもシビア。しかし、その作り上げたものが 最高に素晴らしいときには 必要でないくらい買ってしまったりする。
けっして、ブランドに買わされているのでも、買ってあげているのでもない。
もしここで、ブランド・イメージが 悪くなったら、デザイナーはもちろん、
それを着ている顧客にまで、迷惑がかかる。
ブランド・モノってのは いろんな意味で 特殊なもの、不思議なものに
感じる人も多いだろう。だから、服以外のこと、周辺的なもろもろの
ことを含めて語らなければ、わからないことも多い。
217 :
ノーブランドさん:2001/06/26(火) 04:57
>>216 顧客がそう簡単に離れていくとは思えないがね。
シビア?笑っちゃうね。顧客ってそんなに利口かね?
218 :
ノーブランドさん:2001/06/26(火) 05:29
デザイナー?
>>217 ま、今ときブランドものわざわざ買ってるやつは 道楽でしょ?
219 :
ノーブランドさん:2001/06/26(火) 05:35
>>217 だから、イメージが大事なんじゃない?
イメージって 良く分かってない人しか抱かないものだから。
イメージいいとがんがん売れるけど、イメージ悪くなるとさっぱり
売れなくなるでしょ?ブランドにイメージは そういう意味で
大事なんでしょ?別に買わないから どうでもいいけど。
220 :
ノーブランドさん:2001/06/26(火) 05:36
>>218 これは的を獲てるね。
何でみんな否定したがるんだろ・・・
はっきり言えばいいのにさ。
221 :
ノーブランドさん:2001/06/26(火) 05:41
こだわりのないブランドってたくさんあるからなぁ
ブランド名聞いただけで「あぁ、あそこねぇ・・・」
ってのはしょうがないのでは?
222 :
ノーブランドさん:2001/06/26(火) 05:50
>>221 これも的を獲てるね。
変に否定するからおかしくなるのにさ。
Tシャツに一万も二万も出してる時点でブランド名を気にしていない人はいない。
気にしてるって事はやっぱり
>>221のような考えになっても別におかしくないはず
223 :
ノーブランドさん:2001/06/26(火) 11:14
高級と中級ブランドの境界線は何ですか。
>>223 それより、よくいわれる「こだわりのある」ブランドってのと
「こだわりのないブランド」ってのを挙げてもらった方が 面白い。
道楽ものが 自分は金もちだ、なんてわざわざ
言わんだろ?そんなこと言わん方がいい。
226 :
ノーブランドさん:2001/06/26(火) 17:07
227 :
ノーブランドさん:2001/06/26(火) 17:28
でも全体的にダサい!ってブランドはやっぱあるんじゃ・・・。
森尾由美には悪いけどピンクハウスは絶対入る気しないしさ。
228 :
ノーブランドさん:2001/06/26(火) 19:55
あー森尾由美ね。確かにピンクハウスぽいけど
あれほんとにピンクハウスなの?
だとしたら泉ピン子に愛用されてるシャネルの如く
ブランド側もいい迷惑だ。
229 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 00:00
本物だよ。
230 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 00:03
>ま、何でもいいんじゃない?
>自分が気に入ればさ
お約束発言!カッコヨスギダヨ!
232 :
♥:2001/06/27(水) 02:46
ブランド名がダサイんじゃなくて
ブランド着る奴がダサイってことだよ
ブランド嗜好=自分に自信の無いドキュン
だからな
233 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 03:05
>232
おまえの見方も短絡すぎ。
アンチ・ブランドの人って正論なんだが、ちょっと
?なレスが多い印象を正直持った。
オレは だれでも一度はブランドものなんて憧れるもんだ位に
おもってるし、それにあきたり、疑問かんじたら、古着で合わせたり
またどんどん変化してくもんじゃないのか?って思うけどね。
今は ギャルソン好きでも そうじゃなくなるかもしれないし…。
そんなに、今たまたまいる、自分の「スタンス」に頑になり過ぎるのも
どうなのかな?という気もする。実際、自分もこれからなんて わからないし、たとえ知れたとしても 知りたくないしね。
ブランド・アンチの人は そういうの通ってきてるのかな?
ってちょっと疑問。まさか、最初から 自分で服が作れたりするわけでも
ないだろうから。
じゃあ、服へのこだわりってなんだろう?っていわれてもよくわからないな。
実は ファッションに一番似ているのは 政治だったりする。
センスだったり、戦略だったり、説得力だったり、共感だったり…
236 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 11:08
>>234 >アンチ・ブランドの人
誰のことだ?そんなやつの書き込みは見当たらないけど。
237 :
らんぐ:2001/06/27(水) 11:11
238 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 11:11
239 :
236:2001/06/27(水) 11:21
>>237 232の発言はどう見ても
>正論なんだが、ちょっと?なレスが多い印象を正直持った
どころではないんじゃないかな。いっぱい?????でしょ。
そんなレスに234はこんな長いレスを付けたとは思えないが......
240 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 11:34
241 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 11:36
242 :
236:2001/06/27(水) 11:40
>>241 う〜ん、
>>124は別にアンチブランドではないと思うのだけど。
というか、このスレでブランドそのものの是非って特に語られて
いないと思うけど。現代生活を生きているとファッションに限らず
ブランドとは切っても切れない関係だからと思った。
243 :
らんぐ:2001/06/27(水) 11:57
>>239 分かりやすい例だなと思って(笑
個人的には
>>112と
>>116もその類のレスになるのかなと思いました。
古着にも古着の良さはあるし、ブランドと言う名前がついた服にも良さはあります。
その中で何を好んで何を選ぶかは人それぞれ。
だから古着が嫌だと言う人もいればブランド物なんて、と言う人がいてもいいと思います。
だからと言ってブランドなんてクソ、古着なんて何なの?と言ったような
自分の価値観から外れたものは貶す、と言う傾向が良くないのではないでしょうか?
本来なら自分が今まで良いと思えなかったものでも、
良いと思ってる人から話を聞いてみて自分でも良く見てみれば納得出来る部分もあるかもしれないし、
自分が見つけられなかった新しい着こなし方にも気づけるかも知れない。
そういった可能性を自ら捨てることはないと思います。
私も古着が苦手だったんですが、
それは私の中に古着=スウェットやTシャツかな、みたいな感じで
自分のスタイルに合わない思い込みがあったからで
この板や他の固定さんからヨーロッパ物の古着やアンティークについて教えてもらうことで
随分古着に対する意識が変わって来ました。
要は服に対する意識の柔軟性じゃないかなと思います。
244 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 12:50
>>243 アナタみたいな人ばかりになればいいのにね。
私はそのアメカジ古着から入って、それが汚らしく感じてキレイめに移り、
今度はまたそれを一つ取り入れるのも良いのかなと思い始めてます。
厨房なのでカッコイイ人を見ると自分の意識が揺らぎます。
245 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 12:53
246 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 13:06
247 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 13:15
イカ臭い
248 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 13:16
249 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 13:21
はい
250 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 13:26
今日も日本は平和だな。
251 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 13:31
゜。
(・ε・)ヒマー
252 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 13:34
253 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 13:34
コムサ(など)をブランドと考えるからいけないんだよ。
ただの量販店と考えればムカツキもしないし、
イタイともダサいとも思わなくなるよ。
ダイエーやヨーカドーにある服とおんなじに考えれば、
心の平静が取り戻せます。
254 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 13:36
逆にブランドでないそこそこ着れる服が無いのが問題。
゜。
(・ε・)ヒマー
256 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 13:38
>>253 同意だがダイエーヨーカドーほどじゃない。着れねぇよそれは。
小野新町って凄い
>>254 全く「アパレル」などの産業構造、経済の現実をわかってない。
100%消費者側のエゴ意識丸出し。
259 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 18:16
>>254 そこそこ着れる服?お前には コムサがお似合いだよ。
コムサ着るくらいならIYbasic(イトーヨ−カドー)着るけどなー
261 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 18:27
>>254 「そこそこ着れる服」て、ブランドが 「そこそこ着れる服」
だとでも思っているのかよ(P!
262 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 18:29
>>254て、そこそこのおしゃれで留まっていたいんでしょ?
つまんないな〜
264 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 18:34
イトーヨーカドーだってある意味ブランド。
ユニクロだって「ユニクロ」というイメージ
が浸透しているから、それもブランド。
265 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 18:37
>>264 同意
所詮イメージによって振り回されてるよね
つい最近まで流行ってたブランド着てたとする
友達にもう終わってるって言われると
買うのをやめる。
イメージ的にダサいと思うようになるような気がする
266 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 18:39
>>264 じゃあ、「ヨーカドー・ユニクロ」の「ブランド」着て、
「そこそこの」おしゃれ、気取ってりゃいい(w
267 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 18:42
最近デパート回ったらコムサコムサコムサ・・・。
皆が叩くワケが分かりました。何なんですかあの展開度は。
でも買ったのは好きなので着ます。これからは寄らないかも。
268 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 18:42
>>265 「 友達に『もう終わってる』って言われると買うのをやめる。」
ハハハハ!正直でかわいいや。
269 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 18:43
>>266 そこそこのお洒落って何?
すごいお洒落って何?
煽っているわけではないのだが、ちょっと漠然としているので
定義してもらいたい。
271 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 18:49
そもそもださいって何?
結局おしゃれ、ダサいは、自分じゃなく他人が決めるんじゃないの??
273 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 19:01
定義なんか別にいいよ
裏腹系とかの定義だって出来ないじゃん
個人の感性の問題だ
274 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 19:03
つか、
>>267みたいに、コムサのきたねえやり口にやっと
気づいたようなやつに ここで なに言ってもわかってもらえん
と思う。それでも やはり同じ服好きだもんなぁ・・
いつかお互いを認め合えるのかねぇ。今は まだ、駄目だ。
オレが ちと、大人気なかったな。スマソ。
275 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 19:15
「自分じゃなく他人が決める」かぁ・・
オレなんか、『ダサイ』って言われて、後ろ指さされながら、
クスクス笑われたら、逆に嬉しいけどね。他人の方がオレのこと
激しく意識してくれたんだもの。もっと言ってくれねぇーかな、
『ダサイ』って。こちらは『ありがとう』の一言でもいって
あげたくなるよ。『ダサイ』は 愛の言葉。
『ダサイ』といわれるくらいあえて過激になりたいもんだ。
愛。
277 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 19:22
ぶさいくが激しく勘違いをしている
278 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 19:27
>>274 きたねぇ」って別に犯罪じゃないし。
好きなら好きでいいだろ。
279 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 19:30
ファ板の住人って、よくわからないよ
前にどんな服着てるのって聞かれて
答えたらダサいって言われるし
それでいつのまにか、こんなスレ立ってるし
一体何が言いたいの?
280 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 19:32
「ぶさいく」の「勘違い」野郎が多い方が
>>277のような人が 目立っていいんじゃない?
街は 衛生的すぎるよりもきたないくらいが面白い。
281 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 19:36
>>280 同意。
名古屋なんかつまらなさの極地。それにくらべて東京は
ゴミばっかで 気分がいいよ。
>>278 いいですよ〜、別に。コムサでおしゃれ楽しんでね♪
283 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 19:42
>>279 真面目な人なんだね。なんか憧れちゃう。
284 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 19:47
>>279 らんぐの書き込みを信じておけ。古参固定だしまともだよ。
285 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 19:48
>>279 別にダサイといわれても気にしなきゃいいだろ。
どうせ、言っている本人がダサイんだから。
286 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 19:54
>>284 道楽「らんぐの書き込み信じとけ」かあ…
固ハンもいい迷惑だと思ってるでしょ。
2ちゃんの常識
「味方になるより 敵になるな」でしょ?
287 :
279:2001/06/27(水) 19:55
うん、そうっすね
どうせ心無い人に言われてるんだしね
あんま気にしません
自分のスタイルを持とうと思います
288 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 19:57
道楽って何?
289 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 19:58
道楽=エヴィスの釣り具ライン名。
290 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 19:59
らんぐとなんかかんけーあんの?
291 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 20:03
きっと、らんぐの本名が道楽なんだよ。
292 :
ぶさいく:2001/06/27(水) 20:04
>>279&
>>287 わおっ!やっぱりいい人。あなたの濁りのない純粋な瞳に
見つめられたいですわ(はぁと
けど、その輝きはきっと私には 眩しすぎることでしょう……
293 :
こざいく:2001/06/27(水) 20:06
するなよ〜♪
294 :
もざいく:2001/06/27(水) 20:07
かけーるなよ〜♪
295 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 20:09
>>1 んなこと言う奴のほうが間違ってる。おいらなんざ、せしる・まくびー好きだもん。自分で買いに逝くし。ただ、野郎一匹で逝くと店員は引く。けど気にしない。マナーさえ心得ていれば、こちらは客なんだし。・・後半ネタちがいだったが。
296 :
ぶさいく:2001/06/27(水) 20:09
生きるなよ〜♪
297 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 20:09
やっぱりなんだかんだ言って、人間というのは人の目や人にどう思われるかをを気にするんじゃないの。ファッション板に限らず。
だから、ブランド名だけでダサイというのは違うと思うけどね。
298 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 20:10
>>291 本名が 道楽 らんぐ しらなかったの?
いけないよ、ラングラー。それはいけない。
ラングラー失格だよ。本人もすねちゃうよ。
あとで、謝っておいた方がいいよ。
299 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 20:10
300 :
300:2001/06/27(水) 20:11
300!
301 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 20:13
2周年オフに出るファ板の連中が5人しかいないのが現実を物語ってるだろ(w
302 :
らんぐらー:2001/06/27(水) 20:15
303 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 20:16
304 :
事実のようですが・・・:2001/06/27(水) 20:17
305 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 20:19
306 :
らんぐ:2001/06/27(水) 20:19
わたし、すねちゃいましたぁ。。
みんな わたしのこと好きだとおもってくれてたのにぃ。
フン!
307 :
↑:2001/06/27(水) 20:20
偽らんぐ。
>>304はコテハンという意味ではなく、73人の参加者のなかでファ板を覗いているのが5人というだけで、常駐している人という意味です。分かりにくくてスマソ。
309 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 20:22
>>305 固定じゃなくてもよ。名無しでも散々っぱら書いてるやつだって参加できるんだろ、これ?
それがこの参加人数じゃあなあ?口だけクンばっかなんじゃねえの。
オレモナ(w
310 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 20:23
たしかにらんぐはそういう書き方しねぇな・・似てない
311 :
305:2001/06/27(水) 20:23
>>309 そういうことです。実際は5人以下ということですよ。
312 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 20:24
らんぐとらんぐの彼は参加するって書いてたよ<2周年
313 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 20:25
314 :
307:2001/06/27(水) 20:28
>>313 どうみても偽者でしょ。
らんぐさんは大人ですよ。
こんな書きかたしません。
あと、
>つねっちゃえ!
を開発したのは私です。半月ほど前のことでしたっけ。
これホントよーん。
315 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 20:32
らんぐとらんぐの彼で2名・・・残りの3名は?
316 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 20:36
結論:ファッション板住人はクチだけ君の集まり
317 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 20:37
この参加者って2次回の参加予約者でしょ。
さすがに2次回までいくコアなやつは少ないよ。
318 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 20:40
東京は遠いなぁ
319 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 20:45
俺横浜だから逝けるけど
実際に会ってもいろいろと煽られたりするのか
>>319 実際会ってまで煽り合いをしたことはないです・・・。
321 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 21:29
うちわでもリアがルー。
322 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 21:33
>>314 なんか、とっても気に入っててね、>つねっちゃえ
また かわいいの開発してねん(はぁと
323 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 21:36
かたわでも わちち。
324 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 21:42
>>320 わっ!また偽らんぐ なんか違う。くせものめ!
325 :
らんぐ「RIFba-02p27.ppp13.odn.ad.jp」:2001/06/27(水) 21:47
327 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 23:03
あげ
328 :
254:2001/06/27(水) 23:20
おお。
見事にあおられてる。
俺が言いたかった「そこそこ」とは、(ここから以降はかなり憶測が含まれるけど)
例えばイタリアの服なんて別にブランドでない服だってださくはないでしょ。
色もきれいだし。
まあ、国民性から言って服に金はかけてるのかもしれないけど。
日本は底のレベルが低いよね。
329 :
ノーブランドさん:2001/06/27(水) 23:29
けど、みんなイタリアに旅行に出掛けて、服買ってきたりして自慢するだろ。
つまり、これも イタリアっていうブランドっていえねぇか?
330 :
124:2001/06/28(木) 01:10
>>234 124書いた者ですけど、234さんの言うとおり
今(21ですが)中学、高校の途中までは、ファッション雑誌をたくさん読み、
ブランドも好きでしたよ。かなり金使ってました・・・
けど、街で同じような格好の奴みかけたり、自分の好きな
ブランドが流行ったりしてきてからは、ブランド服を委託で売り、
色やサイズが豊富な古着にはまりましたよ。その時、その場所
でしか出会えない服があるのも古着の魅力ですしね。
331 :
ノーブランドさん:2001/06/28(木) 19:13
ここで 何言ってもなぁ。。
今日の銀座エルメスに並んでるやつ見てるとなぁ。。
売り上げの25%が日本て…
26%じゃなかったっけ?
333 :
ノーブランドさん:2001/06/28(木) 20:34
ブランドが着てる人の個性だとか世界観だとか表現してる
って、アレはすごい勘違い。フャッションで自己表現なんてアホですよー
ブランドの価値自体が相対的なものなのに、自分自身を表現なんて
しきれるワケない。そもそもファッション業界自体がある一定の
方向を向いていて、そこから外れたものは認められない。
個性なんて絶対的に周りから独立してたら単なる変わったモノ扱いで
ある程度共有出来る感覚の中での小さな差異の上にしか成り立ってない。
でも、悲しいかなそれだけが個人のアイデンティティを視覚的に
表現する手段。集団的な生き物・人間と資本主義システムが相互に
影響し合って動いていくのデス
しら寝ーよ
335 :
ノーブランドさん:2001/06/28(木) 21:33
336 :
ノーブランドさん:2001/06/28(木) 21:38
結論。
一番かっこいいのはナンバーナイン
337 :
ノーブランドさん:2001/06/28(木) 21:42
>>331 そうなんですか!
いや〜想像以上に日本てやばいんですね。。。。
伊勢丹のシャネルもメスヴタで大盛況でしたが。。。
339 :
ノーブランドさん:2001/06/28(木) 22:01
わはは。
>>333へのリアクションを見るとまじでこの板はちと足りてない奴らが多いみたいだ(w。
340 :
ノーブランドさん:2001/06/28(木) 22:14
↑333
341 :
ノーブランドさん:2001/06/28(木) 22:17
342 :
ノーブランドさん:2001/06/28(木) 22:19
339=341=333
343 :
ノーブランドさん:2001/06/28(木) 22:25
333はなんちゃってインテリ。
無理すんな
344 :
ノーブランドさん:2001/06/28(木) 22:29
333はあばれはっちゃく
345 :
ノーブランドさん:2001/06/28(木) 22:51
>>343といいつつ具体的な指摘はできない343。
無理すんな。
でもなんとなく受け売りっぽい気もする
347 :
ノーブランドさん:2001/06/28(木) 23:18
>>343のいうことなんて、ふつーに考えれば誰だって分かる。
そんなのことさら言い募ってどーすんの?
個性ったって、表出/観照の二つのベクトルがあって、343の
いってんのは他人に対する自己の表現だけ。
ここでいってる好みってのは自己に対する意味充填でしょう。
348 :
ノーブランドさん:2001/06/28(木) 23:19
↑ごめんな、333だ
349 :
ノーブランドさん:2001/06/28(木) 23:20
>>347 このスレにわかってない奴ごろごろいるじゃないですか。
>>349 まあまあ。でも、感覚的にはみんなわかってるとおもうんよ。
おれは、ただ他人に対して差異を演出することに
>>333の言ってる
限界があるのも理解できるし、「観照」ったって、自己満じゃんていわ
れればそれまでだと思う。
でも、ほらそういう自己の裂け目みたいなのを塞ぐのには「日本」とか
よりも、ブランドとかのほうがましじゃないかとも思うんでね。
351 :
ノーブランドさん:2001/06/28(木) 23:38
352 :
ノーブランドさん:2001/06/28(木) 23:40
>>351 典型的なご感想どうもありがとうございました。
モーマンタイ
354 :
ノーブランドさん:2001/06/28(木) 23:43
しかし観念ていう言葉は観念を弄ぶことのできない人間が口にするととても恥ずかしく聞こえるね。
355 :
ノーブランドさん:2001/06/28(木) 23:46
>>352 「頭わるい」は なしかよ?期待に背いちゃ困るよ(藁
356 :
ノーブランドさん:2001/06/28(木) 23:49
>>345 「観念を弄ぶことのできない人間」って、
自分は「観念を弄ぶことのでき」る人間?
「少なくとも、
>>351よりはね」ですか?
357 :
ノーブランドさん:2001/06/28(木) 23:51
358 :
347:2001/06/28(木) 23:51
まあね、確かに観念のお遊びだね、で、ブランドどうこうは
どうなのよ?おれは、それについて言ったんだが。
おれとか333に矛先がむいたわけだ。
それでも地球は動いてる。
360 :
ノーブランドさん:2001/06/28(木) 23:56
361 :
ノーブランドさん:2001/06/28(木) 23:58
>>354 文学板や哲学板で、大好きな浅田 彰や、柄谷 行人あたりでも
語って、「知の遊戯」を楽しんでてくれよ(P!
さ、さ、本来の場所にお戻り
362 :
ノーブランドさん:2001/06/29(金) 00:00
>>357 お得意の「長レス」は?どうしましたか?(藁
期待してるんだから、よろしく頼むよ。
ま〜ね〜、でも確かにおれの意見じゃねえぜ。だから出どこだけ
いっとくぜ。
表出の部分はウェブレン『有閑階級の理論』
ゴッフマン『アサイラム』、リースマン『何のための豊かさ』
観照の部分はラカンの「鏡象理論」とポール・リクール『時間を読む』
で、ジジェク『イデオロギーのための崇高な対象』
まあ、資本主義システム云々は『史的システムとしての資本主義』
およびロザリンド・ウイリアムズの『夢の消費革命』
くらい読んどけばじゅうぶんでしょ。
べつにこれを読んでるおれがすげえだろっていってないぜ。
馬鹿だから読んでんだよ。
364 :
ノーブランドさん:2001/06/29(金) 00:02
>>361 わはは。こいつこれでピリッとしたこと言ったつもりなんだ(w
ギャハー。
なんか「決めました!!」って感じだもんねえ。
うんうん。君は楽しめそうだ(w
365 :
ノーブランドさん:2001/06/29(金) 00:05
>>362 何に対して長レスすればいいんですか?(w
対象がないんですが(ギャハ
366 :
ノーブランドさん:2001/06/29(金) 00:07
367 :
364:2001/06/29(金) 00:09
おいおいバル「ト」だろ。
それに俺は347とは違うぞ。
>>366 バルトの『モードの体系』は、ファッション雑誌の言語がどんなコード
に従って、どんな意味を生み出すのかっていうことだから、今回は割愛した。
自己、とか、心理とかってはなしだから、まあいいかな、とね。
369 :
ノーブランドさん:2001/06/29(金) 00:11
さあ今日も豪快に荒れております。
370 :
ノーブランドさん:2001/06/29(金) 00:12
うわ〜、今日は 化け物がたっくさんいま〜す!!
371 :
ノーブランドさん:2001/06/29(金) 00:13
受け売りの化け物だな
372 :
ノーブランドさん:2001/06/29(金) 00:13
バケラッタ!
確かにつまんね〜話してるな、おれ。
本題にもどろうぜ。
374 :
ノーブランドさん:2001/06/29(金) 00:15
>>368 それは 大雑把だな。
ブランド=イメージととメディアの関係て誰も語ってないぞ。
375 :
ノーブランドさん:2001/06/29(金) 00:15
>>370 3点。
>化け物
の部分をもう少し考えよう。
ここでひねることを惜しんだら煽りとしては凡庸な出来に終わってしまいます。
また、
>今日は 化け物
スペースを入れない。揚げ足を取られると思われる要素は徹底的に取り除いてください。
376 :
ノーブランドさん:2001/06/29(金) 00:16
>>371 オリジナルの意見なんてないじゃん。
受け売りの再編集で上出来だよ。
それすら出来ない奴なんてごろごろいる。
377 :
ノーブランドさん:2001/06/29(金) 00:16
>>347 いや、「荒し」の中からも 新しいパースペクティブ
は あるもんだぜ。
378 :
377:2001/06/29(金) 00:18
>>374 ま〜ね。ただ、ブランドイメージがメディアによって、どのような言語
でつくられるかってハナシなら、そこに「期待される買い手」を設定して
おいて、それを買い手があたかも自分が自由に選んだように買うこと、
それが制度だ、って話になっちまう。それだったらバルトじゃなくて
柏木博の『デザイン戦略』とかでもいい話だろう。
380 :
ノーブランドさん:2001/06/29(金) 00:21
自作自演
381 :
ノーブランドさん:2001/06/29(金) 00:25
うけうりだけど、まあまた受け売りを重ねれば、ボードリヤールの
『物の体系』、あれを読むと、ああオリジナルの意見なんてないなあ
とね(w、自分の言葉で語れってよくいわれるよ(ww
未だにオリジナルを信じている人はちょっとアレでしょ。
もう編集しかないってことは自明なんじゃないんですか?
384 :
ノーブランドさん:2001/06/29(金) 00:27
>>382 「象徴交換と死」だろ。ファッション論の中心は
385 :
ノーブランドさん:2001/06/29(金) 00:29
>>383 なに90年代の「リミックス論」なんか ひけらかしてんだよ!
386 :
ノーブランドさん:2001/06/29(金) 00:29
チェケラッチョー
>>384 そうだね。でも、自分的にはこっちの方がわかりやすかった、薄いし。
おおざっぱだけど、ボードリヤールは同じことどの本でも言ってる気が
する。
ちなみに、これを選んだ理由は『デザイン・モード・ファッション』
の最終章で吉見俊哉が、それを推してたから。てへへ(w
388 :
ノーブランドさん:2001/06/29(金) 00:36
日本人では これ!ってやついないな。ファッション語らせて
おもしろいやつは。鷲田 清一なんかは 「論」じゃなくて
ポエムだよ、あれは。
389 :
ノーブランドさん:2001/06/29(金) 00:36
なにを言ってるのか理解できない
390 :
ノーブランドさん:2001/06/29(金) 00:37
イノキさんもポエムだよ。
391 :
347:2001/06/29(金) 00:40
>>388 そうねえ。成実弘至なんて、どうよ。
なんか、アンソロジー訳してたけど、こんど買ってみよう。
彼は、ジョアン・フィンケルシュタインの『ファッションの文化社会学』
訳してる。最近、頭角をあらわしてる。
392 :
ノーブランドさん:2001/06/29(金) 00:40
で、仕切り直して、ファッション・ジャーナリズムと
ブランドってテーマで語るのはどうか?
393 :
1:2001/06/29(金) 00:42
もーどうでもいいや。
394 :
ノーブランドさん:2001/06/29(金) 00:42
>>391 ファッションと建築<都市論をリンク出来てる気がするが…
デザインの比重が多い印象。
395 :
ノーブランドさん:2001/06/29(金) 00:44
そもそもブランドなんてどうでもいい
コムサだろーが裏腹だろーがギャル男ブランドだろーが
自分がいいと思ったのを着ればいいじゃん
人なんて信用するなよ!信じられるのは自分だけ
396 :
ノーブランドさん:2001/06/29(金) 00:45
ギャルヲだけは別。
397 :
ノーブランドさん:2001/06/29(金) 00:49
393 名前:1 投稿日:2001/06/29(金) 00:42
もーどうでもいいや。
よって、
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ )ハァ?( ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハ ゚)ハァ?(゚Д ?(゚Д゚)ハァ? Д゚)ハァ? )ハァ?(゚Д゚)ハ Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハ ゚)ハァ?(゚Д ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚) (゚Д゚)ハ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚) Д゚)ハァ?(゚Д゚ ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д ?(゚Д゚)ハ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚) ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚) Д゚)ハァ?(゚Д゚) (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
駄スレ向上委員会「ageマソ2」
398 :
347:2001/06/29(金) 00:52
>>394 サンキュー、そっか〜、でも買ってみるわ。
洋書では“Fashion as Communication”てのがあったが
これはジェンダー論だった。ファッションはジェンダー論だけ
まだ生き残ってるね。
ばいば〜い
400 :
ノーブランドさん:2001/06/29(金) 00:59
>>398 そう、実は 女性論っていうのも抜けてる。
70年代からのファッション誌の創刊…、デザイナーの女性像…
ブランドの名前に込められた女性へのエール…切りがない。
で、
>>394のレスは成実弘至という人(講演やテレビ番組での)
の印象を述べただけ。
401 :
ノーブランドさん:2001/06/29(金) 01:00
>>399 なんだよ、おい!しょうがねぇーな。じゃ、またな。楽しかったぜ。
347は相当な自信家だな
403 :
ノーブランドさん:2001/06/30(土) 00:48
オシャレって考えてちゃできないんだけど、それとファッション語ったり
するのって別物でしょ?
404 :
333:2001/06/30(土) 01:42
オオッ!
なんかチャットっぽくなってた。
>>347 はい、ただ感じた限りでかいてみました。
ブランドモノを持てない貧乏人のひがみです。
405 :
347:2001/06/30(土) 01:50
いやぁ、アンタの言いたいことはよくわかるよ。
406 :
ノーブランドさん:2001/06/30(土) 02:35
>>333や
>>347などへ そうだなぁ…イマイチ オレなんかは想像力がないから
言いたいことが 漠然としていてよくわからない。もっと、「ブランド」
について具体的に語ってくれると嬉しい。
例えば、一番語られることの多いギャルソンなんて外からみてて どう写る?
(ファッションの概論はいいけど、各論はダメか?ダメなら いいんだけど。)
ちょっと興味ある。
407 :
新日本プロレス 佐々木塩介:2001/06/30(土) 02:37
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、ユニクロのCM出たい!
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
408 :
347:2001/06/30(土) 03:08
>>406 各論は難しいんだ。論じるにはおれはギャルソンのことを知らなすぎる。
とりあえず、出発点として、『ファッション辞典』(文化出版局)の記述
から理解すると、コムデギャルソンはブランドよりの川久保玲のカリスマ
性とクリエイティビティによって成立しているようだ。
「川久保玲:1942年東京都生まれ。慶応義塾大学卒業後、スタイリスト
を経て、73年(株)コムデギャルソン設立。81年パリでコレクション
を発表すると、80年代はじめのファッション界に、「黒の衝撃」、
ジャパン・ショックを引き起こした。しわだらけの服は平面的で、性を
問わない日本的な発想を見せ、新しい女性服の美の概念を打ち立てた。
常に今までにない創造を求める前衛的な姿勢は、世界中に大きな影響を
与えている。2度の毎日ファッション大賞、93年フランス芸術文化
勲章シュヴァリエ位受賞」というわけだが、さて。
409 :
347:2001/06/30(土) 03:26
例えば、この記述から何を論じればよいのか。まず、コムデギャルソン
の史的意味ということであれば「日本的な発想」とはどのようなもので
「新しい女性服の美の概念」とは何かということだろう。これの答えは
おれにはない。ただ、少ない知識で考えれば、日本がファッション文化
的に国際社会に参画できるようになった起点として、一生、賢三、カン
サイの衝撃があると思う。これと第二世代といわれる川久保らがどう違
うのかを考えたい。
ただ、ブランドイメージと買い手がそれに持つ印象は、そうした川久保
の活動とは別物だけれど。
410 :
406:2001/06/30(土) 03:28
ごめん、いいよ、やっぱり、ありがとう。
>>347の一番語りやすい
切り口ってなに?たしかにここは「各論」語るとこじゃないわな。
オレが このスレ読んでの感想は 言葉が うまく記号化されて
いないということ。たとえば、あるやつが「ダサイ」っていっても
その言葉の意味が 多様過ぎて みんなで共有できてない。
「ブランド」もそう、「ファッション」もそう、「オシャレ」
もそう。これじゃ、いろんな意見に見当違いなレスが来て当然。
だから、とりあえず、オレとしては そういうこのスレのカオス
をどう思うか聞きたいし、ほんとに このスレで語ることに
意義があるのか?などを聞きたいが、語りにくいなら別のことでも
いい。
411 :
347:2001/06/30(土) 03:37
で、そうした活動がどう社会へ浸透していったのかについての記述は
『Street Fashion 1945‐1995』(パルコ出版)に頼るしかない。
「カラス族とは、83年前後からストリートに目立って増えてきた全身
黒ずくめスタイルを指す。典型的タイプは、コム・デ・ギャルソンや
ワイズ、あるいはそのコピーブランドのコムサデモードなどのDCブ
ランドに身を包み・・・」
「ファッションのポイントは「黒」。当時ストリートはライトブルーや
パステルカラーなど明るい色彩が氾濫している時期で・・・「ストリートに
黒は御法度」という暗黙のドレスコードがあった。したがって全身黒ずくめ
スタイルが登場したとき、それはストイックで孤高の雰囲気を持つととも
に、常識を拒否する反社会的なものに見えたのだ」
このような雰囲気の記述は、さて、どう思う?
412 :
347:2001/06/30(土) 03:45
>>406 うん。でも、自分でいろいろ調べてて面白くもなってきた。
ギャルソンは持ってないんだよね。
まあ、「ファッション」も「オシャレ」も「ブランド」も各人
バラバラだけど、でも、「ブランドダサい」っていう人に腹立ったり
「このブランドじゃなきゃだめだよ」っていう人に腹立ったりっていう
苛立ちがこのスレの基礎にあるような気もする。なぜ、そんなことを
わざわざいうのか?というね。服の問題じゃない、コミュニケーション
の問題になっちゃってるんだと思うぜ。
413 :
>>347:2001/06/30(土) 03:52
そりゃそうだろ。コムサがダサイってよりは、ただここにそう思ってる
やつらが集まっただけの事で。
流行ってやっぱりある程度の秩序の集まりってことだろうし。色々な
格好を個性と云う事もできるだろうけど、秩序を一脱した個性はただの
身勝手でしかないし。まぁその秩序ってのも不確かなものだけど。
414 :
ノーブランドさん:2001/06/30(土) 03:55
>>347 その本って、成実弘至だったけ?わすれた(W
「日本的な発想」てのは 海外の目からみた日本に期待するオリジナリティ
といったものか?
「新しい女性…」というのは 40年代のボーイシュ・スタイル(ギャルソン)
へのオマージュかな?とおもう。実は サン・ローランもマルジェラも
同じような郷愁をもっている。
ただし、川久保 玲は 「西洋のモードに興味はない」といっていたが…
で、イッセイの衝撃度と川久保の衝撃度が比べ物にならなかったのは
簡単にいって、「西洋が期待する」範疇を越えていたからだと思う。
その証拠として 最初 川久保の服は 相当な危機感を西洋にもたらした
から。
で、コムデ対コムサだが、まさに「コピー・ブランド」っていうのは
うまい表現だとおもう。「コムサ」は いま、現在流行っているものを
お手軽に着せてくれるブランドで、ギャルソンは 「川久保玲のカリスマ
性とクリエイティビティによって成立している」ブランドだから…
415 :
406:2001/06/30(土) 03:57
414は406
416 :
ノーブランドさん:2001/06/30(土) 04:01
>>414 >最初 川久保の服は 相当な危機感を西洋にもたらしたから。
それはそうだろ。本の受け売りで悪いが、川久保がやった事は、
少し前のコレクションでもそうだけど「包む」っていう余りにも日本的な
ことだからな。西洋が何百年も続けてきたテーラードっていう3次元的なものを
やめて、日本の着物みたいな2次元的な布で包んだんだから。
そりゃ布で包めば究極のミニマリズムにもなるだろうよ、ってことで。
でも、そんなもの認めたらフィットさせようとするテーラードなんて無意味に感じるからな。
417 :
ノーブランドさん:2001/06/30(土) 04:03
ほー。
80年代初頭は文化的な面で日本は大躍進を遂げてたわけですね。
418 :
ノーブランドさん:2001/06/30(土) 04:04
極東発のオリエンタリズム炸裂。
419 :
406:2001/06/30(土) 04:05
実は もう、ギャルソンは とっくに「黒」は卒業してしまったし、
ヨウジの「黒」もすっかり、パリ・コレで「ヨウジの黒のエレガンス
にかなうものはない」なんていわれてしまうまでに、しっかりと、
パリ/コレなどでは 認知され、ヨウジ・ギャルソンがいなければ、
パリ・コレは そっけないものになってしまうだろうとのこと。
「常識を拒否する反社会的」だと思われた、80年代の「黒」は
すっかりブランド色に染まってしまったというのが オレの感想。
420 :
347:2001/06/30(土) 04:12
うん、最初のは辞書かな。
これ、京都服飾文化財団が出してる『ドレスタディ』っていう雑誌のバック
ナンバーから紹介。◎の奴がなかなか興味ぶかそうでしょ。
20(’91秋) 「生成発展する美術館」佐治敬三
「歴史はモードから作られる…ゴングール兄弟と18世紀女性史」鈴木豊
「漱石作品の服飾描写…“吾輩は猫である”の登場人物について」小池三枝
「対談 歴史と身体の周辺」樺山紘一・小池一子
◎「ファッションのジャパン・ショック…1980’S」深井晃子
世界の服飾美術館19「ル・ピュイ:ポビン・レース教習センター・クロザティエ博物館」深井晃子
421 :
406:2001/06/30(土) 04:13
>>416 しかし「包む」ということだけだったら、イッセイの「一枚の
布」の方が 最初でしょ?なぜ、イッセイは西洋がただ面白がって
くれて、川久保に 西洋が 危機感を感じたか?というのは
わからないんじゃないの?『原爆』とかそういうショッキングな
言葉まで、いわれて…
422 :
406:2001/06/30(土) 04:15
>>420 深井 晃子は 「モードのジャポニズム」が面白かったよ。
展覧会だけど。
423 :
347:2001/06/30(土) 04:17
>>413 そうだね。個性って難しい。「和して同ぜず」というやつなのかも
しれないな。よく言われるのが、「同化」傾向と「差異化」傾向の
心理が絡みあったものとして、流行は説明されるけど、これは「安心感」
と「個性」なのかなあ。
424 :
406:2001/06/30(土) 04:20
>>423 それと、時間軸がなきゃ、ファッションは語れないんじゃ?
たとえば、前のスレにあったんだけど、今は ブランド
好きだけど、これからは古着好きになるかもしれないとかさ…
425 :
ケンスキー:2001/06/30(土) 04:20
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直スマンカッタ。遊びに来てね
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
426 :
347:2001/06/30(土) 04:23
川久保らの表現活動があって、同時に経営者としての活動もある。おれら
買い手が関われるのはむしろ経営的側面なのだろうな。経営的側面を通して
川久保の創造性と同一化していることを忘れて、ギャルソンを着てるおれ
を主張すると、やっぱり煽られるよね。でも、それでいて、にも関わらず
ギャルソンがすきって気もちもあるとするなら、それは大事にしたい。
427 :
347:2001/06/30(土) 04:28
>>406 うん。自分がどんな好みを、どう選んでつくっていったかってのを自分
で把握して「いま・ここ」の「オシャレ」を出すしかないよね。つっても
それはホントに感覚的な判断になって、何か規範があるわけでもない・・・
428 :
ケンスキー:2001/06/30(土) 04:28
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃|__< 正直、オレ寝るから後はヨロシクネ。
|| | | | \ ┃ ┃/ )\________
/| || | |  ̄  ̄| /
/~ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄)
/ ※※※※※※※※ /
/ ※※※※※※※※ /
/ ※※※※※※※※ /
(____________ノ
今日は寝るね
430 :
406:2001/06/30(土) 04:29
ダンスて固ハンがいてさ、やたら詳しいんだよ。
で、ロゴ-Tってさ、ギャルソン・ヲタにも賛否両論で、アンチは
それだけ叩いて、=ギャルソン叩いてる気になってるんだよね。
じつは ダンスのよるとロゴ-Tってのは ギャルソンの経営戦略
の滲み出たもの、縮図だっていうわけ。川久保は そこしっかり
わかっててさ、「ビジネスは ファッションの一部」なんていったり
してるんだ。
431 :
416:2001/06/30(土) 04:29
>>406 至って私的な見解だけど、ギャルソンの影響でもっとも恐ろしい事は、
身体のラインなどを抽象化したことじゃないか、と。
apocとかはあくまで綺麗なラインを追求する上で生まれた事だろうけど、
ギャルソンはそれを無視して、西洋的な衣服としての機能を無視して
作品を作り上げた事がそれなんだと思う。
432 :
406:2001/06/30(土) 04:30
ああ、またね、今度は自分が語りやすい切り口で頼む。
433 :
406:2001/06/30(土) 04:37
>>416&
>>431 「もっとも恐ろしい事は、身体のラインなどを抽象化したこと」
たとえば、D&Gとかの服って体鍛えなくてもいいけど、ギャルソンって
デブでもなんでも許されちゃうから、人間に楽はさせるよね。
「 apocとかはあくまで綺麗なラインを追求する上で生まれた」
けど、ギャルソンだって、その美意識は独自かもしれないけど、
「あくまで、綺麗なラインを追求」はしてるでしょ?
デザイナーって、これは例外ないことだとおもうけど、
着た人間を綺麗にみせてあげたいっておもってるとおもうけど…自信ない(W
434 :
>>430:2001/06/30(土) 04:39
それはそうだろ。
発送的に云えば、ポロとかって描かれたTシャツと対して変わらない。
一緒にするのもどうかとは思うが。。。
もし本当にデザインとして作っているならコレクションでも目にするだろ。
モノグラムブームの時みたいに。
435 :
406:2001/06/30(土) 04:39
D&Gの服は 体鍛えないといけませんというか 着れる人を
限定する服だとはいえるかも。間違い。
436 :
347:2001/06/30(土) 04:44
あっごめん、最後。
>「ビジネスはファッションの一部」
これは、19世紀以降の大前提だと思う。パトロンがクリエイターを育てる
なんてことはもうなくて、生活や経営を含んだ創造みたいな方向へ変化せざる
を得ないんだと思う。これは、ユーゲントシュティール以降の“ドイツ工芸家
連盟”の成立過程がそれを物語ってるし、イブ・サンローランの「リブ・ゴー
シュ(左岸)」の意味を考えても、同意じゃないかな?
あと衣服と身体の問題は、かなり込み入るんだと思う。これは性の問題とも
つながるんだろうけれども、社会の安定性を得るために性分業と身体の規律
化は必要だったのだろうとね。『みっともない身体』(バーナード・ルドフ
スキー)で、「靴」のことでそれは論じられてたりする。
437 :
406:2001/06/30(土) 04:44
>>434 えと、以下ダンスの持論の引用。面白いので読んでみて。↓
これは俺の持論で、モノを見る時に必ず心に留めておく事のひとつ、
「商業的デザインというのは、デザイナーの個性を消すものではなく、逆に個性を出さなくてはいけないものだ」
、ということ。
んで、
「商業的なデザインというのは、デザイナーの個性を打ち消して大衆的なものにする」、
という自分と違う解釈をしているデザイナーが多い中で、ギャルソンはその時その時の表現したいことを
ロゴTというフォーマットのなかにきちっと落としてくれる。
そんなわけで俺は、毎回ロゴTは楽しみだったりする。
ま、プリントされただけのTシャツに1万円近い金を払えるかは別だけどね。見るだけは無料(藁
438 :
431:2001/06/30(土) 04:44
>>406 >「あくまで、綺麗なラインを追求」はしてるでしょ
また私的な意見だけどこれも一概には言えないと思う。
メンズみたくシンプルならこれは言えるだろうけど、
レディースにおいてはどうか、と。
ヴィクター&ロルフとかそうとは思えないしよぉ。。。
ただ、そういう「はずし」的な事出来るやつは例外なく
シンプルなもの作っても相当なものを作れる、と思う。。。
439 :
431:2001/06/30(土) 04:48
>ギャルソンはその時その時の表現したいことを ロゴTというフォーマットのなかにきちっと落としてくれる。
これ面白いね。まさに、って感じ。
にしても丁寧にログとってありますか。。。
440 :
406:2001/06/30(土) 04:50
>>436 オートクチュール/クチュールと1968革命ってのも
分岐点だったみたいよ。『みっともない身体』は 名著だよね。
「衣服と身体の問題は、かなり込み入る」かもだけど、「身体論」
になると…
441 :
ノーブランドさん:2001/06/30(土) 04:52
ギャル村はマズイだろ。
俺はヨウジ。
ヨウジ以外認めないから。
442 :
406:2001/06/30(土) 04:56
>>431 ごめん。また 今度。疲れちゃった。(W
443 :
347:2001/06/30(土) 04:58
そうだね、「身体論」は国家・権力・制度なんかの考察と不可分だから
また、それちゃうね。やめよう。
川久保だけど、「身体を抽象化」した果てに、さらにデフォルメ化さえ
して、あれ衣服ってなんだっけっていう疑問まで生み出したようにも
思える。
フォーマットに関しては生産コストなんかの問題も絡むから、まさに
引用のとおりだと思う。でも、その発想はまだ複製可能な気がする。
なぜ、ギャルソンはそこで、人を引き付けるのだろうか?
今までの営為の積み重ねがあるからか?
ロゴの中にも本質的な違いがあるからなのか?
「 なぜ、ギャルソンはそこで、人を引き付けるのだろうか?」
「制度」…「パリ・コレ」、「西洋のモード」、…から「逸脱」したい
という人間の欲望を感じるから。「マネキン」「モデル」の体は ほんとに
美しいものなのか?理想のプロポーションを手に入れた体は 美しいか?
「理想のプロポーション」とは なにか?…素人のオレでもちょっと考えれば
様々な問いが、湧いて来る。それまでのデザイナーは そのような「赤ん坊
のような」問いを 考えてきたんだろうか?そのような問いを 自らの心に
問うことを 恥ずかしがってきたんじゃないだろうか?それまでの服は
明らかに、人に服を「着させる」ものだった。オレが ギャルソンに引き付け
られるのは けっして、「着させる」服ではないところ。「自分の体」のため
の服が お金さえあれば、手に入れられるところか?
445 :
ノーブランドさん:2001/07/02(月) 16:18
で、結局ギャルソン・ヨウジ話になるわけだ。
くだらないね。
446 :
ノーブランドさん:2001/07/02(月) 16:25
>>445 じゃあチミのギャルソン・ヨウジを引き合いに出さない御高説を
賜りましょうか?
448 :
ノーブランドさん:2001/07/02(月) 16:27
>>447 そういうあおりも飽きたな。どうせスレに参加してなかった煽り専門だろ?ん?
いや、ROMってただけだけど。確かに「ブランド」つうテーマからは
ズレてるとは思うし、とっくに既出ではあるけど別に「くだらない」
とは思わんね。
「くだらない」っていうならテメエでくだらなくない意見
書き込んでくんねえ?
450 :
ノーブランドさん:2001/07/02(月) 17:30
>>445 ブランドって さまざまあるでしょ?なんでもいいんだよ。別に。
ユニクロでもイタリアでもね。ただ、オレが そういう風にふっちゃった
から たまたまそういう話の流れになっただけで…他意はないんだ。
で、続けて言わせてもらうと ブランドにメディア戦略は 不可欠。
どのブランドも それには ものすごく腐心する、実に厄介なものだ。
ネットの時代になって、そのイメージを保ったまま、ブランドは売れ続ける
のかどうか?結局 ブランドの話しは尽きないとおもうけど、どうなんだろ?
オレなんかは エルメスとかグッチとかよくあんなに「騙しきれてるよな。」
って今んとこ関心するんだけどね。並んでるやつをバカにするのは簡単
だけど、実は どこにでもあるよくある風景なんじゃないかなぁ?
っておもうんだよ。
451 :
450:2001/07/02(月) 17:35
修正
関心→感心
452 :
ナイトゥー:2001/07/02(月) 22:11
っていうか、別に古着でもブランドでもノーブランドでもコムサでもユニクロでもどうでも良くないですか?
合わせ方によっちゃ、どんなブランドでもかっこよく見えると思うし・・・
まぁ、ブランドイメージは確かに大事かもね♪
453 :
ノーブランドさん:2001/07/02(月) 22:20
議論がループしだしたぞー!
454 :
ノーブランドさん:2001/07/02(月) 22:21
なんか不毛な議論と化してきた。
455 :
347:2001/07/02(月) 22:25
おれも着てるブランドとその人のカコヨサは別もんだとは思うぜ!
458 :
ノーブランドさん:2001/07/02(月) 23:13
コムサを着てるやつ=コムサー
459 :
ノーブランドさん:2001/07/03(火) 11:23
>>455 激しく同意
ショップでこれはちょっと自分には・・と思った服を、上手く着こなしてる人
を見かけた時に、やっぱその人のキャラでオサレに見えるんだなぁと
思いましたです。
460 :
ノーブランドさん:2001/07/03(火) 12:06
PIKO着てるヤツ=ピコー
461 :
ノーブランドさん:2001/07/04(水) 10:54
ピコださい
462 :
ノーブランドさん:
駄埼玉