ファ板住人。家具への憧れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
オサレ板の住人は家具ヲタになる素質があると思われ。
でもハマルと洋服以上に金が飛ぶ世界。コワイコワイ。
2ノーブランドさん:2001/06/06(水) 22:06
家具板があるからそっちでやってください。言わんとすることは分かるけど。
31:2001/06/06(水) 22:13
>>2
申し訳ありません。最近、家具カコイイって思っちゃって
深みにはまりそうなんです。その辺をどう切り捨ててるのか
気になったもんで。
4ノーブランドさん:2001/06/06(水) 22:16
60年代あたりの家具はファッションと同じくカッコよい
5ノーブランドさん:2001/06/06(水) 22:17
私は将来バルセロナチェア(約50万円)を購入するのが夢です。
61:2001/06/06(水) 22:21
>>4
日本人デザイナーが世界的に認められてる点も
似てると思う。最近、柳のバタフライスツールを買ってしまった。
でも部屋に似合わないのでちょっとウツ。金さえあれば引っ越すのだが・・。
7ノーブランドさん:2001/06/06(水) 22:26
家具って服の10倍くらいだよな。値段大体だけど。
怖すぎる…その手の本よめんよ。はまるわけにはいかんもん。
81:2001/06/06(水) 22:28
>>7
まずはCASAがいいと思います。
月間前からROMってたけど(w
ぜひはまりましょう。
91:2001/06/06(水) 22:29
月間←月刊(テイセイ)
10ノーブランドさん:2001/06/06(水) 22:32
怖いからいや。っつーか一冊買ったことがあるのですよ。
良いなぁーと思ってみてたけど、家具買う金無いことに気づいたんでね…
っつー化、良い家具もってたって家がせまけりゃ話しにならん。

30年後にはまろうと思います。
111:2001/06/06(水) 22:37
>>10
そのとおりかも。器じゃないんだよねーまだ。
12ノーブランドさん:2001/06/06(水) 22:55
洋服に金かけてるヤツの部屋は普通殺風景だろ。
6畳ワンルームにイームズシェルチェアがひとつ置いてあっても
寂しい以外のなにものでもない。
ようはバランス。ファッションと一緒では?
13ノーブランドさん:2001/06/06(水) 23:03
ファ板はやっぱ子供しかいないのか・・・・。
14ノーブランドさん:2001/06/06(水) 23:11
バランスは同感。
1ルームや1DKぐらいの部屋にコルビュジエのLC4(寝っ転がるやつ)があってもなぁ。
http://www.rakuten.co.jp/mminterior/I01031280758110.jpeg

参考までにどうぞ。名作の廉価版がある。
http://www.rakuten.co.jp/mminterior/404193/
15ノーブランドさん:2001/06/06(水) 23:28
ブランド名作のレプリカをとるかある程度いいものだけど名作でないもの
をとるかって究極の選択。
16博士:2001/06/06(水) 23:35
ヤコブセンのエッグチェアを買うか、スワンチェアを買うかで1年間、悩んだことがあります。
ウレタンのエッグもいいけど、その値段なら革張りのスワンが1脚買えるとか、
いやまてよ、ウレタンにしてスワンを2脚にしたほうが見栄えがいいかな、などなど…

で、結局、買いませんでした(笑
17ノーブランドさん:2001/06/06(水) 23:56
家具と言うか、インテリアで。
家具だと高いのでツェツェのプロダクツ+フランフランで
チョットずつ
シンプルな家具を購入した。結構いい感じになった。
北欧ものとか、ミッドセンチュリーとか、いいとは思うけど
飽きたときに気軽に買いかえれないのが恐いよね。
18ノーブランドさん:2001/06/07(木) 01:44
>>17
いい感じだねー。お金があればインテリアにも凝りたいんだけどねぇ。
イサムノグチのライト買ったけど非常に浮いてます。
19ノーブランドさん:2001/06/07(木) 04:01
家具板でやれと言いたいところだけど
あまりに住人がすくないからな〜。
20巨人兄さん:2001/06/07(木) 08:38
オシャレな部屋100みたいな別冊の雑誌とかにでてる部屋って貧乏臭いのが
多い。まず狭い、故に物を置きすぎ(密度が高い)、天井が低い、部屋の作り自体
がダサい等挙げればきりがないほど。
インテリアってハコ(家、部屋)があってそれをいかに見栄えよくするかって
ことだと思うから家具だけ良くても全然ダメなんだね。
ファッションでいうところの人(外見)がダメなのにそれをいかに「いけてる」服
で飾ったところでダメなのと同じじゃないだろうか。
21巨人兄さん:2001/06/07(木) 08:43
ちなみに私は昔の公団住宅で3DKに独り暮らししているがやはり
家の作り自体が古くて小さいので家具に凝ろうと思ってもその家具を
置いた部屋を想像すると萎えてしまう。将来まともな部屋に住んだとき
に使えるような無難な家具は時々買ってます。先月もパシフィック・
ファニチャー・サービスという恵比寿にある家具屋のREEFというユニット
を買いました。
22ノーブランドさん:2001/06/07(木) 09:24
>>20
ハコはあまり関係ないと思うけど。
ファッションについての考え方もちょっと閉口。
前出されてるがすべてはバランス。。
あんた、全然おしゃれじゃないだろ?
23巨人兄さん:2001/06/07(木) 09:27
>22 君読解力なくない?
24ノーブランドさん:2001/06/07(木) 15:50
お前が来るとスレ荒れるんだよな、巨人。
25ノーブランドさん:2001/06/07(木) 17:16
誰か ニゴーの トートバック型ソファ買った人いる?
26ノーブランドさん:2001/06/07(木) 17:32
イームズ
27ノーブランドさん:2001/06/07(木) 18:00
>>20
なんか巨人はオシャレの定義が間違っているような気がする
28ノーブランドさん:2001/06/07(木) 18:42
シャビーシックに決まってる!
29ノーブランドさん:2001/06/07(木) 19:23
家具板あるのにファッション板でスレたてたら荒らされても文句言えないよ。
30ノーブランドさん:2001/06/07(木) 19:29
ファッションとインテリアは意外と密接だよ。
31ノーブランドさん:2001/06/07(木) 19:34
生活に関するものは全部ファッションと繋がってる
32ノーブランドさん:2001/06/07(木) 19:47
密接かもしれんが板違いに代わりない。
33ノーブランドさん:2001/06/07(木) 21:40
age
34ノーブランドさん:2001/06/07(木) 22:11
なんだかんだで歴代巨人のことを認めていたが
今の巨人はガッカリだな。
35ノーブランドさん:2001/06/07(木) 22:14
歴代?巨人はずっと同一人物だろ?
36ノーブランドさん:2001/06/07(木) 22:21
巨人=須藤4代目ってことか?
37ノーブランドさん:2001/06/07(木) 22:25
あ〜、そうか。巨人兄さんはお洒落な人の部屋を雑誌に載ってる
部屋とイコールで当てはめすぎてるから違和感を感じるのか。

家具に凝ろうと思っても萎えてしまう>部屋のレベルとバランスの
あった家具を買えばいいのではないか
と言う今までのスレッドの流れをちゃんと読んで書いていなくて
重複してるからおかしくなってるのかも。
38ノーブランドさん:2001/06/07(木) 22:34
ってか、当たり前の考えをさも特別なことのように書くから萎えるわけで <ハコ云々話
39ノーブランドさん:2001/06/07(木) 22:40
>>38
そういうことか。
40ノーブランドさん:2001/06/08(金) 10:47
age
41ノーブランドさん:2001/06/08(金) 18:00
>>29
板違いだと思うのなら削除依頼出せよ。
タイトル、レスの内容をよく読めヴォケ。
421:2001/06/08(金) 19:34
>>41
ものすごくうれしいレスだけど板違いかもしんないとは思って立てました。
前出だけど家具板は人が少なすぎるから、
オサレな人たちの傾向をしりたかったのれす。
43ノーブランドさん:2001/06/09(土) 00:12
家具スレ@オサレ板でいいと思うよ。
結構興味もってるヤツ多いと思われ。
44ノーブランドさん:2001/06/09(土) 00:24
ワードローブが多い人はどうやってシンプルでお洒落な部屋に
してるのかが聞きたいなぁ!

アパレル>テキスタイル>家具のテキスタイル
等といったかんじでつながりは多いとおもうです!
45ノーブランドさん:2001/06/09(土) 01:34
>>44
シーズンごと実家に送ってる。答えになってないかも知れないけど
収納スペースが少ないから、ちなみにお部屋の宝物は大塚オリジナルの
ソファです。今はこれで精一杯。
46ノーブランドさん:2001/06/09(土) 01:57
自分が好きなアーティストが一人暮らしの自分のために一人がけのソファ
を買って、恋人が出来れば膝に乗っけてあげようっていう歌を歌ってる。
自分の生活の組み立てを感じるからソファっていいよね。

うちの部屋は6,5畳なんでソファ置けないので無印のフラットベッドを
購入した。ソファとしても使えるのでいい感じ。
47ノーブランドさん:2001/06/09(土) 06:43
家具好き@オサレ板がよかったら
モーニング娘好き@オサレ板できても叩けないって知ってる?
板違いは板違いなんだからこういうスレは叩かれて当然だよ。
48ノーブランドさん:2001/06/09(土) 10:36
>>47
モー娘とオサレのどこに関連性がある!
つまらんへ理屈並べるな!
家具板はオシャレ度を考えてる板ではない。
オサレという観点から家具を見たってよいではないか。
もっと柔軟性を持たないと、立派な人間になれないよ、チミ。
49ノーブランドさん:2001/06/09(土) 10:38
モー娘。のファッションについて語るとか・・・。
50AIR WOVEN:2001/06/09(土) 10:50
ナイキのエアウーブンの正規の値段、教えて。
51ノーブランドさん:2001/06/09(土) 10:53
モームスのファッションについて語るスレは結構続いてたね。
いいじゃないですかこのスレも。良いスレだと思う。
52ていうか:2001/06/09(土) 11:06
なにがおかしいのこのスレの・・・・・・
訳わかんねえな・・・・関係あるに決まってるでしょ・・・・
着飾ることだけがファッションなのか?
ていうかこういうスレ見ないでどうすんのさ?
ほんとど〜〜〜でもいいしょ〜〜〜もないことなのに
けちつけるやつがいるよなぁこの板は。
53ノーブランドさん:2001/06/10(日) 00:04
オラーあげるどー。

アパレル関係の学校にいった人はトルソーどうしていますか?
54逃げ道:2001/06/10(日) 00:07
ロフトで精一杯。
55ノーブランドさん:2001/06/10(日) 00:14
ロフトにおいやってるのか!!
うち2体もあってジャマだよー。ミシンとロックミシンも・・・・
56ノーブランドさん:2001/06/10(日) 01:52
あげ
57ノーブランドさん:2001/06/10(日) 08:55
コンランショップは敷居が高いがカコイイ。
インテリアショップについて情報キボーン。
58ノーブランドさん:2001/06/10(日) 23:22
洋服屋の店員は高飛車なひとが多いが、
オサレ家具、オサレ雑貨系の店員はいい人多し。
59ノーブランドさん:2001/06/10(日) 23:39
>>57
コンランショップのハリネズミのランプはまだうってる?
ほしいんだけどね。
60ノーブランドさん:2001/06/11(月) 00:09
見栄をはる為にオサレをしてる人の部屋はさっぷぅけい
61ノーブランドさん:2001/06/11(月) 03:09
>>60
逆にごちゃごちゃしてそうな気がするけど。
見栄のために自分の好きなスタイルの取捨選択
出来ないタイプなわけですし・・・。
62ノーブランドさん:2001/06/11(月) 03:14
61に一票。
63ノーブランドさん:2001/06/11(月) 06:31
お安いスタルクで決まり
64ノーブランドさん:2001/06/11(月) 06:57
あれらは「良いデザイン」というより「デザイン by スタルク」なわけでしょ。
全部が全部とは言わんけど、スタルクっていう商標、取り除いたら
そこいらのショップオリジナルと大して変わらんですよ。
65ノーブランドさん:2001/06/11(月) 23:20
優良スレage
66ノーブランドさん:2001/06/11(月) 23:32
ドリアデが好き。
67ノーブランドさん:2001/06/11(月) 23:38
>>64
スタルクとかアレッシィとかのスタイルって部屋に組み合わせに
くくないですか?カワイイなーと思いつつも手が出せない。
でも一人暮らししたらトイレブラシはアレッシィにしたいな。

>>66
それはなんでしょうか。
68ノーブランドさん:2001/06/12(火) 00:37

なんでスタルク、アレッシィ知ってるのにドリアデ知らないんじゃい?

そういえばトイレブラシね!ちょうど何にしようか探してた所なんだけど、
うっかり忘れてたよ!>>67ありがと!

部屋に組み合わせるには徐々に似たようなテイストの物を増やしていかないと
難しそうだね。特にデザイン色が強い奴はねえ。
最初っから日本のせまいお家には無理っぽいものもあるよねー。
だだっぴろい無機質な空間にぽんっておいてこそかわいいやつとかさ。

今はカリモクのソファが欲しいよ。
なんか和室においてもかわいい感じで。
69ノーブランドさん:2001/06/13(水) 23:00
なんでって言われても知らないんだもん、しょうがないじゃん。
トイレブラシはやっぱあれがいいよね。ヤカンは高くて買う気しないけど。
アレッシィは湿度計だったか、雲の形のものが秀逸。

今は家具置くスペースが無いから休憩中という感じですね。
ランプシェードかえたいなーとおもいつつ、なかなか代えていません。
元々すごくいやっぽいものではないので買えなくてもいいかなーっていう
感じで先延ばしにしているのですが。
70ノーブランドさん:2001/06/13(水) 23:01
age
71ノーブランドさん:2001/06/13(水) 23:16
(洋服に使う金<家具に使う金)大人になる瞬間かも。
72ノーブランドさん:2001/06/13(水) 23:18
でも家具って一巡するともう買えないからなぁ〜。
73ノーブランドさん:2001/06/14(木) 00:50
本当に気に入った家具買っちゃうと、壊れたりしない限り買い換える必要なくなるので
結局はそんなに高くないかもって思う。
(でも今の所10万以上出す気は無いけど)
シーズンごとに新しくかってる服に比べるとトータルでそんな大変な出費にはならないよ。

適当に妥協しちゃうと、雑誌のインテリア特集なんて見るたびに
妥協して買っちゃった物の事後悔しちゃうんだよね。
それが高じると全部やり直ししたい!っておもって今度は引っ越したくなる。
74ノーブランドさん:2001/06/14(木) 06:45
age
75ノーブランドさん:2001/06/14(木) 07:08
カルテルショップはどうですか?
76ノーブランドさん:2001/06/14(木) 07:53
>>75
カルテルは日本以外ではイトーヨーカドーで売ってる
家具です。プラスティックのキャスター引出し友人がカッシーナ
勤めてて安くなって5万。高すぎだろうよ!色は流石にいいけど。
77ノーブランドさん:2001/06/14(木) 10:07
安っぽいものねぇ〜
78ノーブランドさん:2001/06/14(木) 10:44
うちのソファはみんなカッシーナで揃えてます。<20代後半です。
インテリアはコンランショップかカッシーナしか見ないかも。
ごちゃごちゃしてるのがキライなので・・・

服はそこそこのもの着てても、家見るとひどい人って多いですよね・・・
79ノーブランドさん:2001/06/14(木) 10:57
>>78
<20代後半です。
この記述の真意を教えてください。
80ノーブランドさん:2001/06/14(木) 11:34
>>78
<20代後半です。
この記述の真意を教えてください。
81ノーブランドさん:2001/06/14(木) 13:06
<<78
<20代後半です。
この記述の真意を教えてください。
82ノーブランドさん:2001/06/14(木) 13:30
>>78
服がそこそこだと、あと全部そこそこ。
ナニかが突出してセンスがイイ(例えば部屋の趣味とか)なんてあり得ない。

センスイイ人は、何にかけてもイイものだよ。
83ノーブランドさん:2001/06/14(木) 16:19
>>78
コンランの家具で揃える場合、リビングは少なくとも30畳以上
なければ、私は認められない。
84ノーブランドさん:2001/06/14(木) 16:24
>>83
30畳は広過ぎだけど、確かに庶民がコンランで揃えると
バリバリに悲壮感が漂うよねえ。
85ノーブランドさん:2001/06/14(木) 16:40
コンランショップってそれこそ巨人にいさんのいっていた「箱」が
大きく関わってくると思うけど。

広さ+内装とのバランスが取れなさそうですね。
86ノーブランドさん:2001/06/14(木) 16:46
いずれにしても日本家屋ではリアリティに欠けるハナシだ。
87ノーブランドさん:2001/06/14(木) 17:07
いや。
箱がよければそんなにセンスが無くても素敵なお部屋には誰だってできそうじゃん。
よっぽどダサくない限り。

いかにして日本のせまーい間取りでかっこよく見せるかっていうのに
センスが問われると思うよ。

センスない人って、単品でかっこいい家具買っても
実際そのよさをインテリアで生かせなくて
服でも単品でいいもん買ってもコーディネートがダメダメとか。
88ノーブランドさん:2001/06/14(木) 17:25
>>87よ。
その「いや。」はどこにかかる????
89ノーブランドさん:2001/06/14(木) 17:28
>>84
いや、広すぎないよ。むしろ狭いとすら言える。
全部揃えるんだよ?オーディオ関係も、飾り棚も。
コンランで「全部」揃えるってことはあの巨大な家具を優雅に
見せる必要があるわけよ。ってことは30畳以上はないとだめ。
だってうち、20畳だけど、絶対無理だもん。
90ノーブランドさん:2001/06/14(木) 17:40
コンランで全部揃えるってコト自体、ネタでいいんでない?
っつーか仮に「コンランで全部揃えてます」ってホントだとしよう。
センスも悪けりゃ、性根もワルイよ。
91ノーブランドさん:2001/06/14(木) 18:25
なんで自称オサレな人って
家具までブランド物なの?
92ノーブランドさん:2001/06/14(木) 18:27
age
93ノーブランドさん:2001/06/14(木) 18:48
>>90
性根が悪いかどうかは判らんが。(w

>>91
服よりも家具の方が、名前が通ってるものは無名の
物より質・デザイン共に良い、という図式が成り立つ。
94ノーブランドさん:2001/06/14(木) 18:52
コンランださい
95ノーブランドさん:2001/06/14(木) 18:52
混乱卿、太ってる
96ノーブランドさん:2001/06/14(木) 18:56
>>93
質が良いのかどーかは禿げしく疑問
何処が作ってるかの方が重要では?
97ノーブランドさん:2001/06/14(木) 19:01
>93
海外物ばっかりだけど
日本にもいいものあるんじゃない?

ブランド名で人ねじ伏せてそう。
「僕の部屋は○○で揃えているのさ〜家来る?」
とか言ってそう。
98ノーブランドさん:2001/06/14(木) 19:27
>>96
当然そのブランドによって、作る工場は決まってるのだから、
質の良い家具を作るブランドは良い革を用い、良い工場で作らせるのさ。
ポップなデザイナー系家具の話はしていないから。

 それに、結構みんながありがたがってるセブンチェアとかを、過大評価
する気はないよ。あれは北欧の小学校のイスだからね。
スタック出来るという長所はあるが。

>>97
自分は今まで自分からどこのブランドが良いとか名前を出してはいないよ。
他の人の話かな。当然日本にも良いものはあるよ。それだって、ちゃんと
名品と呼ばれるものだしね。
>「僕の部屋は○○で揃えているのさ〜家来る?」
誰が言うか。
99ノーブランドさん:2001/06/14(木) 22:50
有名無名に関わらずいいものは存在するし、ブランドでも
だめなところもあるのではないでしょうか
100ノーブランドさん:2001/06/15(金) 00:50
>>99
概ねってことさ。
何にでも例外はある。
101ノーブランドさん:2001/06/15(金) 00:56
>>100
そうか。でもとりあえずブランドでもいまいちな物があるのは
確かだね。質が良くてもデザインがいまいちな物はある。
コンランでそろえればすべて良いとは思わない。
いろんなショップで取捨選択してナンボだと思う。
102ノーブランドさん:2001/06/15(金) 00:57
天童木工のテーブル、お気に入り。
103ノーブランドさん:2001/06/15(金) 03:59
巨チン、名無しで参加中
104ノーブランドさん:2001/06/15(金) 08:12
あげ
105ノーブランドさん:2001/06/15(金) 10:37
物単品よりもコーディネートの方が重要な気がするけどなあ。
名品とか言われるやつも素敵だけど、粗大ゴミなんかに出てたり、
古道具屋に売ってるやつなんかも好きだけど。味出てて。
106ノーブランドさん:2001/06/15(金) 11:07
おまえらファイトクラブにゴーゴー
107100:2001/06/15(金) 11:48
>>101
コンランでそろえれば良いと言ってるのは前のレスの
騙りだね。私ではない。
ちなみにコンランはセレクトショップだから、コンランオリジナル
のものはそう多くはないはず。
108ノーブランドさん:2001/06/15(金) 11:55
「コンランで揃える」っていうのは「コンランに置いてあるもので揃える」
ってことだろう、もちろん。

そもそもは>>78の書き込みがきっかけだと思うんだが当の本人はどうした?
109ノーブランドさん:2001/06/15(金) 11:58
>>98
コルビジェやミースにしたって版権がフリーになってるモノは、
粗悪なモノもあるじゃん。
必ずしも同じ工場に生産してるとは言いきれないし、極端なハナシカーヴや接着がヘンでも
デザイナーズものだっら買うワケ?
110ノーブランドさん:2001/06/15(金) 12:01
イギリスじゃ、コンランは胡散臭く見られてるよ。
外人は無印のほうがいいってさ。
ま、舶来趣向も相対的ということだね。
111ノーブランドさん:2001/06/15(金) 14:22
無印良品のデザインっていいと思う。でもあれも全部そろえると
どこかおかしくなるよね。コンランにも同じ事が言えると思う。

セレクトショップとはいえ一人もしくは一団体のセレクトするものは
そのブランドという冠がつくわけなので、ある程度そのブランドの
カラーに沿って選ばれているわけですから、そのショップのみで
揃えるということはブランド様っていう意識につながるという
事で、自分のセレクトということには殆どならないと思われます。
112ノーブランドさん:2001/06/15(金) 14:25
無印も昔に比べたらずいぶん安くなったね。
113ノーブランドさん:2001/06/15(金) 15:12
無印がイイ???面白いこという人たちだね。
114ノーブランドさん:2001/06/15(金) 15:18
>>113
全部いいとは思わないけど、組み合わせ次第でいいものもあるよ。
下手なブランドのみにするよりいいよ。
115ノーブランドさん:2001/06/15(金) 15:19
>>113
で、あんたは何がいいと思ってるの?
116ノーブランドさん:2001/06/15(金) 15:20
アヒャ!
117113じゃないが:2001/06/15(金) 17:32
家具板での無印の扱いはファ板のユニクロ並です
118113:2001/06/15(金) 17:34
無印買うならIKEA買う。
119UK人:2001/06/15(金) 17:59
結局IKEAカヨ。ほぼ同等。
120ノーブランドさん:2001/06/15(金) 18:03
だから、全部揃えることに関していいとは言ってないじゃん。
で、ユニクロというかGAPに近い気がする@無印のスタンス
121113:2001/06/15(金) 18:09
>>119
「ほぼ」っていうところに好感もったぞ!(w
>>120
別にMUJIがダメとはいってないから。
イイ!って思わないだけ。
122ノーブランドさん:2001/06/15(金) 18:13
>>113
イヤ・・・じぶんもめちゃくちゃいいとはおもわないけど・・・。
123UK人:2001/06/15(金) 18:18
もっと参考になるはなしをしてくれ。mujiとかの話じゃ
つまらん。
124ノーブランドさん:2001/06/15(金) 18:19
ここの巨人ってうざいね。
125ノーブランドさん:2001/06/15(金) 18:28
巨人はどこでもウザいよ。
126ハコ云々はさておき:2001/06/15(金) 18:38
気に入ったデザイン家具を少々、
その他の多くは機能性に富んだショップオリジナルの家具類。
これが理想。
127ノーブランドさん:2001/06/15(金) 21:30
オサレと言われているデザイナーものの家具とかコジャレた部屋とかって
住み心地いいの?
僕は舶来の洋服は好きだけど部屋は畳の少し位ダサい方が落ち着くよ。
128ノーブランドさん:2001/06/15(金) 23:00
以前も書いたけどインテリア雑貨の色付けでブランドの好きなものを
飾っています。家具はしろ+ウッドのものでテイストを揃えています。
ジョージネルソンかツェツェの時計が欲しい今日このごろです。

タタミの部屋はいいと思うけど良くある学生の部屋っていうのは
中途半端に妥協して和テーストではないものになっているので
それは余計しんどいので嫌です。
129ノーブランドさん:2001/06/16(土) 06:07
age
130ノーブランドさん:2001/06/16(土) 13:47
私は全然興味ないけど
父がカッシ―ナとか大好きで揃えているけど
母や私には不評。
デザイン云々よりも心地よさ重視。住みやすいほうがいいよ〜。

家具には疎いけど
大阪のTRUCKって言う家具屋さんは凄い好きです。
暖かい感じで。
131ノーブランドさん:2001/06/16(土) 14:09
そのTRUCKという家具屋の家具もそれなりに「デザイン」されているんだよ、知ってた?
心地よさ重視なら何もない部屋もいいかもね。夜逃げした後、みたいな。
132ノーブランドさん:2001/06/16(土) 16:02
知っているよ。

「夜逃げした後」
私の部屋はそれに近いかも。
133ノーブランドさん:2001/06/17(日) 15:23
>>127

なんか分かるよ。
あんまり殺風景なのよりも、微妙に生活感が出てるくらいが、
落ち着くって言うか居心地が良いね。
でも出しすぎはヤダ。
134ノーブランドさん:2001/06/18(月) 11:17
トラック高いよ。買えないっす。
135ノーブランドさん:2001/06/18(月) 19:00
一般的に家具屋と洋服屋、成功するならどっちだろう?
将来に向けて、模索中。
136ノーブランドさん:2001/06/18(月) 19:04
どちらもキミ次第。(南無‥
137ノーブランドさん:2001/06/19(火) 02:11
>>135
家具はデザインの才能がかなりあるならいいのでは?
プロダクトデザインはアパレルに比べて地道な努力が多いよ。
アパレルもたいへんだけど、あっちはもっと精密さを要するから
138ノーブランドさん:2001/06/20(水) 14:29
自分で家を建てるとしたらどんな家にしたい?

私はめぐろみよさんのアトリエみたいな部屋に憧れます。
139ノーブランドさん:2001/06/20(水) 14:46
モデルの雅姫さんの家。憧れる。
140ノーブランドさん:2001/06/20(水) 15:05
>>139
あっ。それはあこがれる。
141ノーブランドさん:2001/06/21(木) 01:13
ラエの人形がついた釣り時計ほしい
142ノーブランドさん:2001/06/21(木) 03:46
「古民家」とまでは行かない古い一軒家。地震ですぐ潰れそうな。
風呂と便所が細かなタイル張りだったり。
143ノーブランドさん:2001/06/21(木) 23:11
民芸ってどうよ?
CASAでも特集してたし。
144ノーブランドさん:2001/06/22(金) 17:07
ホント雅姫さんの家みたいな家に住みたいな〜。
145ノーブランドさん:2001/06/22(金) 17:13
めぐろみよの部屋もいいよ。
で、ナチュラルな感じなのにセンスのある家って難しいよね、意外と。
ナチュラルってやりすぎると没個性か、ゴテゴテになってしまうから。
146ノーブランドさん:2001/06/28(木) 20:52
あげ
147ノーブランドさん:2001/07/01(日) 18:16
age
148ノーブランドさん
m&mの内装でしたっけ?