【着物】和服を語るスレ 15【浴衣・甚平】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
前スレ

【着物】和服を語るスレ 14【浴衣・甚平】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1361265491/
2ノーブランドさん:2013/05/09(木) 16:55:07.36 0
いちおつ
3ノーブランドさん:2013/05/09(木) 18:24:02.24 0
最近、一般流通品・和装品の話題に対し、成金、ステマ、業者などと煽り、
そういった話題を楽しもうとする人を貶し排除しようとする荒らしが頻発する
ようになったため、円滑な情報交換・住み分けを目的としてスレッドが
分割されることになりました。

本スレッドは、「経済的にある程度の余裕があり、季節の移り変わりやシーン別に
和服、和装小物全般を購入し楽しむ人向けの情報交換・談話スレ」です。
おおよその目安として、和装にかける費用が年間最低でも7〜8万円、
またはそれ以上の人専用、と設定します。

それ以下の低予算で浴衣や着物を楽しみたい人、できるだけ自分で手入れを
したい人、手作りなどで独自路線を追求する人は、こちらが該当スレに
なります。
 【古着・骨董市】貧乏だけど着物【100均・リサイクル】 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/used/1367070252/
4ノーブランドさん:2013/05/09(木) 18:26:00.55 0
スレ違い、禁止、荒らし行為:
他人を貶そう、見下そうという趣旨の話題のみのレス、
ブログ、ネット、着物off会などの個人批判・中傷・誹謗・私怨、
及び人種差別発言全般、着物と関係のない煽り、愚痴、不満
荒らし行為は、削除依頼板に報告
削除依頼(入口)@2ch掲示板   http://qb5.2ch.net/saku/

禁止話題例一覧:
「自分に買えない値段設定をしている呉服屋・販売店が憎い」
「自分に買えない価格帯の和装品を語る人の存在が気に入らない」
「自分の気に入らない書き込こみはすべて、呉服屋によるステマや陰謀工作、自演に見える」
  → 心療内科を受診しましょう

「自分は悪の呉服界と戦っている清貧・正義の戦士」
  → 心療内科を受診しましょう

「欲しいものを購入する余裕のない自己を直視できない」
  →真摯に自己の経済状態を顧みて、自己にふさわしいファッションや趣味、ライフスタイルを見つけましょう
  →来世に期待しましょう
5ノーブランドさん:2013/05/09(木) 18:29:16.11 0
荒れやすい話題例一覧:

「展示会、ナショナルチェーン(NC)店に行ったら、ローン契約するまで
返してもらえなかった」「だから呉服屋は全部悪徳業者」
「反物でグルグル巻きにさr・・・(定型句)」
 → 悪質なら国民生活センター(http://www.kokusen.go.jp/map/)に相談しましょう。
   場合によってはクーリングオフが適用できることがあります
   行政書士にクーリングオフ代行依頼する場合は、よく注意して依頼しましょう
   (http://www7.plala.or.jp/daikou/cooling-off/dounano.htm
 → いつまでも被害者ぶりネット弁慶になって呉服屋批判に没頭する前に、
   あやふやな態度のまま試着したりその場ではっきりと意思表示せずローン契約
   をしてしまった自分の未熟さ・無計画さを反省し、学習しましょう
 →  すべての呉服屋がそういった販売方法をしているわけではありません
   同一チェーン店でも販売員によって対応が違うこともあります
 → なんども同じことを繰り返しているなら、自身の買い物依存症、
   発達障害などを疑いましょう 

「着付け教室で和装品を半ば強制的に買わされた」
 → 中にはそういった教室もあります。見学申し込み・入会金を支払う前に、
   その教室の評判や実態を調べましょう。特に無料、格安の教室は、
   事前に問い合わせて確認しましょう 
   (http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/1123/462905.htm) 
6ノーブランドさん:2013/05/09(木) 18:33:24.19 0
「着物を着ていた”だけ”でor 好きで着ていた”だけ”なのに、
嫌味を言われた!」
「ジロジロ見られた!」「自慢のコーディネートにケチをつけられた!」 
「嫉妬された!!」
 → 「注目されたい」「嫉妬される側でありたい」願望がありますか? 
自意識過剰、屈折した自尊心や劣等感によるひとりよがりな
   妄想に陥っていないか、もう一度冷静に見直しましょう
 → 本当にあなたの格好はその時、その場所に適していたでしょうか? 
 → ”好きで着ているだけ”なら、周囲の反応など意識せず華麗にスルーして楽しみましょう
 → 他人からの視線に過敏な人は、いわゆる普通の服装をして目立たない
ように周囲になじみましょう
 → 一般的でない服装やコーディネートをした場合、注目が集まるのは
ごく当然のことと認識しましょう
 → ”お直しおばさん被害にあう自分”話を盛るのはやめましょう
妄想・オナニーはチラシの裏に書きましょう
7ノーブランドさん:2013/05/09(木) 18:35:05.35 0
「帯や着物を汚された、触られた!」 
 → コートや羽織などで自衛しましょう
 → 実質的な被害は、警察へ相談

「こんなヘンな格好の人を見たよ!みんなでpgrしようwww」 
 → ためしにあなたの年齢・容姿・外見・コーデをうpしてください

「知ったかぶり」「教えたがり」:
 → 初心者に対し、乏しい知識で適当なアドバイスや嘘を教えるのはやめましょう
   突っ込まれてボロがでた場合、逆切れして自演擁護や荒らし行為、
   なりすまし初心者質問をするのはやめましょう
81:2013/05/09(木) 18:59:00.71 0
>>3-7の隔離スレになりました
9ノーブランドさん:2013/05/09(木) 19:01:53.09 0
年間最低7〜8万円wwwwwwwww
そういうラインを設定してるという事はおまえ自身が相当貧乏であることの証拠
早くあっちのスレに引っ越せ
10ノーブランドさん:2013/05/09(木) 21:07:25.20 0
もう買い尽くしちゃって、お手入れと足袋にしかお金掛からないなら、
そんなものかも。
11ノーブランドさん:2013/05/09(木) 21:47:36.16 0
これコピペじゃないだろうし、せっせと長文打ち込んだのかと思うとちょっと感動する
12ノーブランドさん:2013/05/09(木) 22:17:18.59 0
買い尽くすレベルほど数を持っててお手入れ代がたったそれだけなんて事はないだろ
しかも足袋代込みで
もうちょっとマシな擁護してやれよ
13ノーブランドさん:2013/05/09(木) 22:23:25.30 0
年8万じゃ、メンテ代だけで超える人もきっといるよね
でも”またはそれ以上”、だから上は天井なしか
夏物一切着ないとか、小物下着、履物バッグ類は含めない、とかなら就職したばかりの
OLさんあたりの平均予算くらい?

たしかに、何がなんでも自分で洗うとか、数千円の古着買う買わないとかで喧々諤々
荒れてたこと思えば、一種の線引きにはなるかも
みなさんは、ご予算どれくらいですか?
14ノーブランドさん:2013/05/09(木) 22:35:42.52 0
>>11
たしかに
妄想を具現化した相手に向かって夜中にシコシコ作ってたなw
15ノーブランドさん:2013/05/09(木) 23:50:17.15 0
>>13
まだ着物2年目で揃え中だから、年ミケタは使ってる。
ただ来年からは、年に着物1枚帯2本ぐらいに抑えたい。
普通の30代会社員です。
16ノーブランドさん:2013/05/10(金) 00:08:54.88 0
>>13
去年はストレス買いがあって、こわいので計算してません><
それ以前の数年を平均すると2〜30万くらいかな?
でもこのスレに成人式や結婚以外で3桁の大台に乗る人もいると知って、ちょっと安心w
私は貰ったのと買ったのと含めてフォーマル系がもうほぼ揃ってて、
今は自分でカジュアル系を中心に揃え中。同じく30代です
17ノーブランドさん:2013/05/10(金) 06:12:53.17 0
普段着中心で、直近は10〜80とかなり差がある。
イベントの有無なんかで物欲スパークする周期と
他の趣味に集中したりしてほとんど着ない買わない周期みたいなのがある。
知り合いに問屋関係がいるので、路面店でプロパーで買う人よりは
おさえられてると思う。
収集歴(?)は13年。アラフォー。
そういえば、はじめのころはけっこう散財したなぁ。
18ノーブランドさん:2013/05/10(金) 13:48:51.71 0
柳井・柳井縞まつり2013年5月3日 19:19ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201305031919/tysnews_yanaijima.jpg
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=dafc6d71-b5b8-4c47-b9f9-16c3581ca11d
世界記録に挑戦!その数、1,086枚です。柳井市で伝統の織物「柳井縞(やないじま)」をPRしようと、
「のれん」にして白壁通りの軒先に掛けるイベントが開かれました。「柳井縞の会」が創立20周年を記念して企画しました。
市民や観光客が織った、「のれん」を古い屋並みの軒先につなげていきます。
300人が参加して通りの東から西に向かって順番にのれんを掛けていきます。
のれんの幅はおよそ38センチ、女性用の着物の着尺幅です。縦縞模様の柄や色は500種類にもなります。
柳井縞は木綿糸の手織りで庶民の普段着でした。ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201305031919/yanaijima.asx
江戸時代は、岩国藩のお墨付きとして高い品質を誇り、北前舟で全国に向け出荷されました。
その後、伝統を守ろうと保存会ができ今では着物、ポーチ、バッグ、前掛けなどさまざまなものに加工されています。
古い町並みに映える伝統の柳井縞。あさって5日まで観光客を出迎えます。
19ノーブランドさん:2013/05/13(月) 05:43:55.76 0
男性の浴衣の下に着るステテコの代わりに
薄い白の短パンやタイパンツを履いて
アレンジするのは邪道でしょうか?
20ノーブランドさん:2013/05/13(月) 08:56:29.17 0
>>19
男の着物スレにそんなこと書いてあったけど、アレンジってことは
向こうでも聞かれてたように、まくしあげて見せるスタイルなの?
普通の着方でステテコの代わりなら、外から見えないよね
21ノーブランドさん:2013/05/13(月) 09:48:58.57 0
>>20
落語であったな。素人芝居の舞台番になった若いもんが
ケツ捲って座ってると客から見えるだろうからって
わざわざ緋縮緬のふんどし締めて行こうとする話。
22ノーブランドさん:2013/05/13(月) 13:55:22.22 0
いや、見せるためではなく
まだ浴衣だけでは涼しいので・・・
作法としてはどうなのかと?思いまして
あちら?もう一つスレッドがあるのは知りません
23ノーブランドさん:2013/05/13(月) 14:11:00.63 0
アレンジと書いてあるから新しいスタイルに挑戦するのかもと解釈されたわけで
代用と書けば正確に伝わったと思うよ
もし作法にかなってなかったとしても見えなきゃ誰に何言われることもないので問題ない

男の着物スレはこちら
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1360760252/
24ノーブランドさん:2013/05/13(月) 17:52:09.62 0
素直に1に突っ込み忘れたとイエ
25ノーブランドさん:2013/05/13(月) 20:29:07.24 0
普段着る普通の服にお作法がないように、
神道系とかお茶や武道かなんかしてるんじゃなければ、着物にも「作法」って
ほどのものはないよ
自分が楽で心地よいように、なんでもアレンジしていいんだよ
26ノーブランドさん:2013/05/14(火) 00:16:33.19 0
和服の女性好きから一言いわしてください。
着物・浴衣で髪をコンパクトにまとめてる人が多いですが、着物の柄が主張しすぎたり、生地が原色に近い場合、
頭部にボリュームもたせないとバランスが悪くなるような気がします。
27ノーブランドさん:2013/05/14(火) 00:20:26.92 0
男性の和装に洋風のハットが良く合うのですが、
古い写真で見つけたのですが、キャスケットも意外と合うようですね。
こちらもボリュームかあるキャスケットが良いように思います。連続ですみません。
28ノーブランドさん:2013/05/14(火) 01:11:30.95 0
>>27
個人的に明治〜昭和初期までのレトロ・スタイルが好みなんでは?
昔は成人男性は外出時頭になんか被るのがいわゆる「作法」だったんだよ
今でもご年配は旅行やよそいきスタイルのとき帽子被ってる

「鬼龍院花子の生涯」の仲代達矢なんかサマになってるね
29ノーブランドさん:2013/05/16(木) 01:24:59.50 0
?26と27って同じ人で女だろ?キャスケットって言ってるし
30ノーブランドさん:2013/05/16(木) 03:06:47.50 0
>>29
>和服の女性好き

あいかわらず流し読みが得意ねえ
注意欠乏症ナントカじゃないの?
31ノーブランドさん:2013/05/17(金) 02:30:39.48 0
オマがそのナントカなのな…w

いいか親切に押しつけがましく書いてやるぞ>>30はアンカー間違ってるだろ?
32ノーブランドさん:2013/05/17(金) 02:35:14.49 0
なんかしらんがよそでやれ

キャスケット被ってるのってカジュアル着だけじゃん?
ファ板っぽいカジュアル着どまりの話をバランスがどうの言うのムリだと思う。
せめて画像とシチュエーション説明いるだろ
33ノーブランドさん:2013/05/17(金) 06:28:30.17 0
いや、ここキチガイのためにできたスレだから

>>31
お前本当に頭にウジわいてるんだなあw
最近どう? 大柄のボロゆかた着て近所フラフラいわしてる?
34ノーブランドさん:2013/05/23(木) 13:48:13.41 0
浴衣の時期きたーぜ
35ノーブランドさん:2013/05/23(木) 21:22:10.46 0
いや、まだ早いだろ
36ノーブランドさん:2013/05/23(木) 22:46:28.18 0
すでに風呂上りは甚平でビール生活
37ノーブランドさん:2013/05/25(土) 19:36:02.05 O
そう既に甚平を着て部屋でゴロゴロしてる。
38ノーブランドさん:2013/05/29(水) 00:54:08.28 0
季節感ねーな
39ノーブランドさん:2013/05/29(水) 20:53:18.60 0
友禅染の作品展www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130523/4725381.html
多彩な染料で色鮮やかな模様を描く、友禅染の作品展が直方市で開かれています。
直方市の直方歳時館には、直方市と飯塚市の愛好家グループのメンバー8人がつくった作品およそ50点が展示されています。
このうち、愛好家グループの代表で直方市の寺井栄江さんの作品は、縦1メートル、幅80センチの絹の生地に赤や黄色の染料で
ツバキの花を描き、花びらは柔らかい感じにするため、色の変わり目をぼかしています。
40ノーブランドさん:2013/05/29(水) 20:56:39.53 0
また、直方市の高橋洋子さんの絹の帯は、長さが5メートル余りあり、赤や黒、それに金色を使って歌舞伎独特の化粧
「くまどり」の模様を描き、全体を落ち着いた茶色に染めています。
友禅染は、模様を染料とのりを混ぜて筆で描き生地を蒸して定着させた後、全体を染めあげるため、製作に3か月ほどかかるということです。
この展示会は、直方歳時館で今月30日まで開かれています。www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130523/4725381_5014725381_m.jpg
41ノーブランドさん:2013/05/30(木) 11:19:10.25 0
日本伝統工芸の染織の作品展を開催www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130529_5
日本伝統工芸の染織の作品展が、岡山市北区の天満屋岡山店で始まりました。
会場には、今回で47回目となる日本伝統工芸染織展で入選した、着物や帯など87点が展示されています。
変化する時代の中で、一瞬もとどまることなく継承されてきた染織の技術を、保護・育成していくために日本工芸会が毎年開いています。
42ノーブランドさん:2013/05/30(木) 11:21:40.72 0
東京都の塩澤照彦さんの友禅の訪問着、「春の磯」です。今回の染織展で、最高賞の文化庁長官賞を受賞しました。
岡山県の佐藤常子さんの、「春潮」です。www.rsk.co.jp/news/photo/20130529_5.jpg
縞模様の中に、新春の澄み切った空気や潮の輝く風景などを表していて、奨励賞に輝きました。
日本伝統工芸染織展は、天満屋岡山店・葦川会館で来月3日まで開かれます。
43ノーブランドさん:2013/05/30(木) 19:25:55.38 0
染色家・時友尚子さんの作品展開催www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130530_1
岡山県出身の染色家・時友尚子さんの作品展が、岡山市北区の天満屋岡山店で開かれています。
時友尚子さんはマレーシアやニュージーランドで個展を開くなど海外でも活躍し、染色家で初めて文化庁文化交流使に選ばれました。
今回の個展には、本友禅染・絞りといった伝統的技法を駆使して染めた着物や帯、ネクタイなど約80点が展示されています。
通常、染色の作業は分業で進められますが、時友さんは、 図案から始まる染色の工程をすべて1人でこなします。
時友さんの染色展は、天満屋岡山店で来月4日まで開かれます。www.rsk.co.jp/news/photo/20130530_1.jpg
44ノーブランドさん:2013/06/02(日) 00:53:53.46 0
逗子の花火大会に行ってきた。
浴衣姿も思ったより多かった。
ちょっと肌寒い気温だったけど、
みんな浴衣好きなんだね。
45ノーブランドさん:2013/06/02(日) 01:12:50.28 0
花火=浴衣!って公式がなりたっちゃって
気温のことが頭にないんだと思う
18時から23時くらいまで出かけてたけど
トレンチコート着ててもかなり寒かった
46ノーブランドさん:2013/06/02(日) 10:55:22.23 0
大土正子さんの手織佐賀錦展ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130601_4
倉敷市出身の織物作家、大土正子さんの手織佐賀錦展が倉敷市のはしまやで開かれています。
佐賀錦は、今からおよそ200年前の江戸時代に佐賀藩主の鍋島家で始まり、大奥の奥方の手芸として行われていました。
会場には大土さんが丹精込めて織ったバックやコサージュなど、およそ50点が展示されています。
和紙に金やプラチナなどの箔をはったたて糸と、絹の横糸を一段一段織り込んで作られ、精巧な技術を駆使した織込み模様とあや織りが特徴です。
作品はすべて手織りで、ハンドバック1つの製作に3〜4ヵ月かかるということです。
訪れた人たちは華麗で優雅な作品を、熱心に見入っていました。
手織佐賀錦の作品展は倉敷市のはしまやで、6月3日まで開かれます。

江戸時代は着物もあったのかな
47ノーブランドさん:2013/06/08(土) 11:10:39.87 0
浴衣楽しい
母親が、箪笥で眠らせるより、足元スニーカーでもいいから
どんどん気楽に着ろって言うから、浴衣熱に火がついた

今年はストローハットにかごバックサンダル合わせて祭りに行きまくる
48ノーブランドさん:2013/06/09(日) 12:34:02.79 0
甚平涼しい
49ノーブランドさん:2013/06/09(日) 15:09:52.23 0
>>47
家の中でもどんどん着ちゃいなさい
50ノーブランドさん:2013/06/10(月) 18:28:21.69 0
気温が上がってきたから浴衣出したよ!
去年も浴衣着てたのに今年も「なんで浴衣着てるの」って聞いてくるとは・・・。
家の中くらい浴衣でもええやん(´・ω・`)
51ノーブランドさん:2013/06/12(水) 16:24:19.77 0
ブリジストンのZULENとかいう素材を使ってる低反発草履はいてる方
いらっしゃいます?(プランドとしては紗織?)
低反発系としてはカレンブロッソよりも手ごろ価格で出てるんで興味あるんだけど
ポリ酢酸ビニルなんとかって種類の素材が重いのか軽いのかとか、
全体的な履き心地とかどうですか?
あと、裏の画像見るとちゃんと普通のと同じフタがあるみたいで、これは鼻緒の
交換や調節ができるってことでいいのかな
52ノーブランドさん:2013/06/12(水) 17:40:36.03 O
しまむらの浴衣、ぺらいんだけど、作り帯が白やら紫やら渋くていい感じ。
ごみごみした夜の祭りでちょっとの時間、気楽に着るなら、あれで十分かもしれない。
53ノーブランドさん:2013/06/12(水) 17:45:27.37 0
たぶんこちらの前スレで、「初めて仕立てを頼むネットショップに
浴衣の柄合わせの指示をこまごま出しちゃって大丈夫?」と相談した者です。

結局「こまごま」はやめといて、どうしても譲れない部分だけ連絡したところ
先方から逆にあれこれご提案をいただいて、これは大丈夫そうなお店だと思いました。

そして先日仕立て上がりを受け取ったのだけど、期待通りの仕上がりで梅雨明けが楽しみ。
規制でお礼の書き込みが遅くなったけど、背中押してもらってありがとうございました。

>>51さんの草履、私もちょっと気になってるけどサイズがない。
54ノーブランドさん:2013/06/12(水) 18:08:23.27 0
>>53
覚えてます!
よかったですね
そこと今後長いおつきあいができそうで、なにより

>ZULEN
そうなんです、既製品なんでM、L、フリーがほとんどなんですよね・・・
たぶんMは23.5cm
ただ、鼻緒の前ツボ調整ができるなら22.5cmの私でもぎりぎり
かかとと同じにできるかなあ、と
55ノーブランドさん:2013/06/12(水) 18:33:04.08 0
しまむらの浴衣はデザインしてる人の趣味かどうか知らないけど、
朝鮮ピンク多様なのがちょっと・・・。
日本の伝統ではあの朝鮮ピンクを使う文化は無い。
朝鮮総連系の隠さない人は、自分達の自己主張として、国旗みたいな感覚で、
あえて朝鮮ピンクを使うのが好きみたいだけど。
56ノーブランドさん:2013/06/12(水) 21:17:13.28 0
>>55
マゼンタピンク系?
イデオロギー絡み以外でも捨松みたいなモダンな感じの帯にはあの色使いよくある。
大陸系の血筋じゃない石井彩子さんみたいな若い染色作家さんでも差し色で使ったり。
逆に朱色が地色だと古典的正統派っぽくなるよね

しまむらの浴衣は知らないけど、着こなせる人は極々限られそうだw
深キョンが自分の成人式にマゼンタピンクの振袖を着てたけど、彼女には似合ってた
57ノーブランドさん:2013/06/12(水) 21:23:59.79 0
蘇芳?
58ノーブランドさん:2013/06/12(水) 22:40:58.82 0
>>51
カレンブロッソと較べたことないけど鼻緒の調節はできるし
履き心地もまずまずだと思いますよ
59ノーブランドさん:2013/06/13(木) 12:17:58.36 0
>>58
ありがとうございます
やっぱりあのフタ開けられて鼻緒調節できるんですね、よかったー
ちゃんと衝撃吸収してくれるんですね
普通の草履と比べて重さ的にはどうですか?
見てると3段の礼装用のもあったりするけど、重いと
長時間はいてると疲れてくるんじゃないかと
60ノーブランドさん:2013/06/13(木) 23:20:25.73 0
“女性の感性光る” 福岡市で博多織展6月7日(金) 13時01分ttp://rkb.jp/news/news/14690/
若手の女性作家が手掛けた博多織の作品展示会が、きょうから福岡市で開かれています。
はかた伝統工芸館で開かれている博多織の作品展には、小物から帯や着物までおよそ100点が展示されています。
博多織を学び始めて10年未満の女性作家6人が手掛けたもので、バラをあしらったピンク色の手提げバッグやカラフルなストライプの小物入れなど女性らしい感性が感じられます。
博多織工業組合によりますと、7年前、福岡市に博多織の専門学校ができ女性が伝統工芸に携わりやすくなったことから、博多織の女性作家は年々増えているということです。
出品した木田清香さんは「女性らしい色やデザインの作品を通じて、博多織の魅力を感じ取ってほしい」と話しています。
この展示会は今月10日まで開かれています。ttp://rkb.jp/news/files/2013/06/2013-06-07-150x84.jpg
61ノーブランドさん:2013/06/15(土) 00:22:20.40 0
62ノーブランドさん:2013/06/15(土) 00:26:38.23 0
朝鮮ピンクと蘇芳は全く違うね。
蘇芳は落ち着いた小豆色だよ
63ノーブランドさん:2013/06/15(土) 12:37:08.46 0
あーなるほど
最近の安物の浴衣の色使いがなんだか落ち着かないと思ったら
朝鮮ピンクを多用してるからか
昔みたいな落ち着いた色合いの浴衣って少なくなったね
64ノーブランドさん:2013/06/15(土) 13:11:23.37 0
お宮参りの着物について教えて下さい
百貨店で見た20万円程度の着物を買おうかと思っているのですが
総絞りなので家紋を入れられず値段のわりに格が下がりますと店員さんに言われました
赤ちゃんの礼装?なのでやはり紋の入れられる物の方がいいのでしょうか?
宮参り、3才の七五三で総絞りに刺繍(機械刺繍)の着物を着ていたら
もう少し良いものを買ってやれば良いのにと思いますか?
65ノーブランドさん:2013/06/15(土) 13:14:00.07 0
山本寛斎のこんな感じのピンクのスカートもってたよ
香港でそのスカートに中国刺繍のブラウスで歩いてたら現地の人扱いされたw
やっぱり日本の色じゃないよね、このピンク
66ノーブランドさん:2013/06/15(土) 13:16:11.44 0
>>64です
ちなみにこんな感じの着物です
http://imepic.jp/20130615/476840
67ノーブランドさん:2013/06/15(土) 22:12:07.58 0
>>64
おめでとうございます
素敵なお着物ですね
>>66
むしろ総絞りで20万なんて豪華だなあって思います
総絞り自体は、最近は、趣味性が高い位置づけですが、赤ちゃんやお子様のうちだからこそ
とも言えますし、悩みますね

掛け着は本当に着せるというよりもおくるみのように、掛けるだけなので、
赤ちゃんのよだれなどで汚すことも想定して、レンタルなども利用し、
自前でつくられて、記念に取って置かれるにしても、そこまで凝らない方が多いです

お参りして、お写真撮って、もう本当にその時だけですよね?
だからこそというお考えも分かりますが、
汚したりしたら洗い代は洋服の数倍以上かかりますし、総絞りですと
手慣れたところでないと、絞りが伸びて駄目になって帰って来ることもありえます

赤ちゃんでしたら、くるんで抱っこした状態で、紋がはっきりと写るようにお写真を撮るのもなかなか難しそうですが…
(むしろお母様の紋付着物の紋の方がまだ見て取りやすいです)

7歳のお嬢様で、仕立て直して、後々十三参りにも着せよう、というお着物なら
ご予算をかけても良いと思いますが
店員さんが言うとおり、格的にはやや落ちて、
絞りが紋を入れにくく高くつくのは事実ですし、格式にこだわるなら紋を入れても
良いとは思いますがお好みだと思います
お姑さんやお母様のご意見も伺ったほうが良いです

それから、カテゴリ的に、こちらで質問された方が良いです

【着物】七五三どうする?PART2【洋服】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345468613/
68ノーブランドさん:2013/06/15(土) 22:15:19.12 0
ああ、失礼しました3歳のお嬢様でしょうか?
それでしたら、3歳と7歳では仕立て方が全く違うので、
仕立て直しもなかなか難しいですから、
7歳でもう一度誂えることになってしまうと思います
69ノーブランドさん:2013/06/16(日) 10:27:59.11 0
>>62
あえて総連の人が自己主張で、
紫がかった蛍光ピンクの布を振って踊ったりするほど、あちらの国色だからね。

蛍光ピンクでもオレンジの強いピンクやコーラルピンク、
色んな派手なピンクがある中で、あえてあの紫がかった蛍光ピンクの日本での氾濫は、
あちら系の人の他国の伝統も尊重せずに踏みにじるような、暑苦しい自己主張を感じる。
今年は蛍光でも、オレンジが流行りだからちょっとホッとする。
70ノーブランドさん:2013/06/17(月) 22:40:54.10 0
>>64
女の子の掛け着には、紋は入れないのが一般的かと思います。
七五三の着物も、紋入りは見た事がありません。
でも、地域やその家によって違いもあるかと思います。
お姑様にもどうなのか、伺った方が良いかも知れません。
(絞りに紋はいれないもの、とは思っています。)

絞りに機械刺繍がどうかは、好みなので…。
71ノーブランドさん:2013/06/17(月) 23:11:49.58 0
>>64です
>>67>>70
ありがとうございます。百貨店で聞いた所、女の子の場合は母親の実家の紋を入れると言われました
絞りの場合は紋自体を入れる事が難しい事と、絞り事態が普段着扱いになるので格が下がると言われました
姑は余り詳しくなく、可愛ければいいんじゃない?という感じです
着物は私の実家が買ってくれるのですが実母も他界しているため、聞ける人がおらず
こちらで質問しました。七五三スレは七五三に限定されているようなので、こちらにしました。
どうもすみません、ありがとうございました
72ノーブランドさん:2013/06/18(火) 00:18:18.47 0
扇子につける根付にこだわりはありますか?
てゆうか、根付をつけていますか?
僕はつけています。
73ノーブランドさん:2013/06/18(火) 00:20:52.93 0
× てゆうか
○ ていうか

日本語にもこだわって欲しい
74ノーブランドさん:2013/06/18(火) 01:38:55.65 0
>>71
女紋を入れるのはもう少し大人の色無地等の場合で
それも地域差があるので
店員があやふやな知識で適当なことを言っている気がする
もしかしたら昔は紋入れもあるのかもしれないが…

男の子の着物には紋は入れるな うちの地方は
75ノーブランドさん:2013/06/18(火) 12:17:54.43 0
>>73
日本語にこだわるなら、句読点ぐらい付けてほしい。
76ノーブランドさん:2013/06/18(火) 20:49:27.83 0
関東は女紋ないと聞いたけど、
藤沢(神奈川県)出身の母の家は、女紋あるんだよね
関東でもある人、いる?
周りにはいません
77ノーブランドさん:2013/06/18(火) 21:12:20.49 P
作務衣だと野暮ったいから、肘下・膝下までの甚平が欲しいなと思う今日この頃。
外出した時の周りの目ってどんなもん?
78ノーブランドさん:2013/06/18(火) 23:27:24.08 0
>>76
母が四国から関東に嫁いできたんだけど、
関東在住の私も母方の女紋入りの着物を受け継いでるから女紋あるよ。
79ノーブランドさん:2013/06/19(水) 00:23:06.13 0
>>78
そっか、西からお嫁さんが来れば、女紋あるよね
代々地元で産婆の女系家族だったので、考えなかったわ
80ノーブランドさん:2013/06/19(水) 00:26:31.93 0
>>77
甚平は部屋着
良くオッサンが甚平着て買い物とかしてるけど、
恥ずかしいからヤメレ。

あなたが若くて可愛い女性なら無問題だけど。
81ノーブランドさん:2013/06/19(水) 00:33:30.13 0
んーおしゃれステテコとか女子ステテコとか流行っている
今、何とも言いがたいところがあるなあ

私はコンビニスーパー散歩レベルだな せいぜい
82ノーブランドさん:2013/06/19(水) 00:34:14.21 P
>>80
忠告感謝です。そうすると奇異の目でみられず涼しい和服ってのはないのかな
83ノーブランドさん:2013/06/19(水) 00:37:15.40 0
着物の時点で古都とかでない限り多かれ少なかれ
奇異の目では見られるかもねえ

男性なら甚平くらいいいじゃんって思うけど
浴衣とか木綿(今は暑いけど)
今は浴衣ならなんか祭りでもあったのかなって思う
自分的にはTシャツ短パンで行けるとこなら浴衣も可では?って思ってる
84ノーブランドさん:2013/06/19(水) 00:44:14.53 0
結婚式に着物着るのに2色塗り分けの帯留め飾りってダメですか?
仮面ライダーW的なバッチリ分かれた2色

結婚式だし別れるとかを連想させるハサミとか繰り返し言葉とかと同じく
2色の色が分かれてるってのは・・・どうなんでしょ?
85ノーブランドさん:2013/06/19(水) 02:03:40.64 0
> 仮面ライダーW的なバッチリ分かれた2色

そういうのって割と洒落着に合わせるイメージが強いから
フォーマルな結婚仕様に合わせるってのがまず違和感来るかな
縁起いわれ的には聞いた事無いけど
86ノーブランドさん:2013/06/19(水) 03:16:22.10 0
かっこいいのか知らないけど、下着と見間違う短パンって結構履かれているじゃないですか。
あれが大丈夫なら甚平の下でも問題なくね?って思えるんですよね。

あとは上にうっすい半袖なんか羽織れば隠れていけると思うんですけどね。本末転倒ですが
87ノーブランドさん:2013/06/19(水) 03:23:52.70 0
>85
母に結婚式用に良いのはないかと聞かれて最近作った2色塗り分けの
仮面ライダーWシリーズ(便宜上名付け)で一番渋めの黒と緑の2色塗り分けのを
選んでみたんだけどもやっぱりそういう場には合わないかなあ

黒か赤の単色に蒔絵とかなら大丈夫だろうか
面白いデザイン考えてみます
ありがとう
88ノーブランドさん:2013/06/19(水) 10:22:37.24 0
>>87
縁起が〜とかは聞いたこと無いけど、
人によっては礼装に帯留は全部NGって思ってる人もいるからやめた方がいいと思う。

礼装OKな帯留って真珠とか貴石の上品だったり豪華なやつだし。
蒔絵も礼装には合わないと思う。
89ノーブランドさん:2013/06/19(水) 13:55:55.60 0
フォーマルは鼈甲の櫛でも白ならおkで蒔絵入りはNGらしいから
縁起の良い絵柄であってもあぶない線だと思う
想像すると帯回りだけ粋筋って感じになるんじゃないかと
90ノーブランドさん:2013/06/19(水) 17:55:12.41 0
ちょっとサブカルで穴場のオサレカフェ()が並ぶ
若者が多い街に住んでるけど甚平下駄男子たまに居るよ
クールビズ優先で、涼しくて着たいもん着りゃいい
91ノーブランドさん:2013/06/19(水) 18:47:30.29 0
>>88-89
そうなんですか
ちょっと母に話してみます
ご意見助かります
92ノーブランドさん:2013/06/20(木) 20:31:43.19 0
江戸小紋、万筋購入検討しています。
縞の間があまりつまってないものを、(毛万筋よりは太いもの)希望していますが、黒とグレーで悩み中です。
どちらが着こなしの幅が広いでしょうか?
93ノーブランドさん:2013/06/20(木) 21:04:13.77 0
無難にはグレー 
黒やグレーといってもいろいろある
顔写りもあるから自然光の下で顔に当てて決めた方がいいよ
かなり粋な感じにはなるから手持ちの帯とかも考えて選んだ方がいい

それから 黒は洋服と違って逆に難易度高くなるかも
94ノーブランドさん:2013/06/20(木) 21:14:46.44 0
>>92
暗い色は年を食ってからでもいくらでも着られるので
もし20代〜30代なら綺麗な色を今のうちに着ておかないと
後で着たいときに着づらくなるよ、と経験上アドバイスしておきます
95ノーブランドさん:2013/06/21(金) 13:41:09.06 0
>>93
>>94
ありがとうございます。
じっくり考えてみます。
96ノーブランドさん:2013/06/23(日) 07:25:33.43 0
着付けの自主練用にと安い浴衣購入を検討中です。
派手でもミシン縫いでもイイや、と思っていたら夫に窘められました。
「どこにも着て行けそうにない柄なんか買ってどうするんだ。
初心者こそ、そこそこ良いものを買って練習して、
『これ着てお出掛けするんだ!』って気分上げなきゃ
モチベーションの維持も難しいだろう?」
…一理あるなぁ、と思いつつ
慣れない練習で汗だくになりそうだから最初から良いのなんて…
と考え込んでいます。『安いもの』と言っても一式揃えたら
結構な額になるから反対されているんだとは思うんですが、どうしよう?
97ノーブランドさん:2013/06/23(日) 10:21:55.24 0
>>96
浴衣なら汗だくになっても洗うのも正絹の着物より断然簡単だし最初からある程度良いものでいいと思うけど
あまりにも安いのは何と言うかこう生地の張りが違ったりして着やすい着にくいとかがあるかも
帯もペラペラで滑る物だと、少し良いものを買った時に締め辛いと感じそうだし
98ノーブランドさん:2013/06/23(日) 11:19:57.34 T
>>96
2万くらいの浴衣買ったらいいよ
浴衣は消耗品と割り切って練習
モチもあがるし外にも着て出れる
99ノーブランドさん:2013/06/23(日) 11:36:53.37 0
96です、アドバイスありがとうございます!
今、着物コーナーに来ています。
やっぱり見比べると、余りにもお安いのは色々…えっ?ってなりますね。
好きな色、好きな柄の物で楽しく練習したくなりました。
あれこれ小物を揃えて頑張ってみます、ありがとうございました!
100ノーブランドさん:2013/06/23(日) 12:10:49.97 0
>>94
年取ってからの紺色や黒や紫と、若い時の渋い色って同じ色着ても全然違う趣になるよ。
浴衣のコンセプトって涼しさだし、浴衣がピンクや赤だと小さい子みたいになる。
コギャル系の盛り髪での着こなしなら、ピンクや赤で金魚みたいな浴衣も可愛いと思うけど、
綺麗系の着こなしなら浴衣の色気が出るのは紺色や白かなと思う。
帯もほとんどの人が作り帯の黄色か赤だけど、若い子が、
紫の浴衣に白の帯なんかを粋に涼しげに着こなしてたら、色っぽくておって目を引く。
101ノーブランドさん:2013/06/23(日) 12:25:36.40 0
>>100
それは確かにあるね
ただ、寒色系の綺麗色もあるので・・・あと、上の人の相談が、
黒かグレーの万筋小紋って言ってたから浴衣の色ではなくて、それに対して



若い人が渋い色着る時はそれなりに計算しないと洋服的チョイスをすると
本当に地味〜になる

浴衣の紺白の清潔感は完全同意
ピンクや他の色も、色や着こなしや柄次第でそんなに小さい子みたいにはならないんじゃない
パステルトーンもあるよ
つくり帯は私もあんまり好きじゃない
102ノーブランドさん:2013/06/23(日) 12:26:09.88 0
中高生がノーマルな紺の浴衣に、赤い作り帯してると、それだけで若さが溢れてて可愛い。
103ノーブランドさん:2013/06/23(日) 12:29:26.05 0
別に年長者は渋色着てろ!若いものは渋色着るな!って
押し付けているわけではないので
今は夏だけど、若い人のシックな紬に可愛い帯とかもいいと思うよ
むしろ40代なら肌色を考えて明るい色の方がいいこともあったり

ただ、モノトーンの万筋小紋となると、わざわざ今それを選ばなくても
若いうちは一番冒険ができる年代なんだから・・・とおばちゃんは思うわけです
104ノーブランドさん:2013/06/23(日) 12:30:05.06 0
>>102
中高生ならではだね
105ノーブランドさん:2013/06/23(日) 12:47:16.87 0
喪に使うっていても喪だったら万筋じゃない小紋にするだろうしなあ
106ノーブランドさん:2013/06/23(日) 14:10:51.85 0
>>100
白の浴衣って、めぞん一刻の管理人さんみたいな
未亡人が着そうな薄幸なイメージがする。
何でだろう。
107ノーブランドさん:2013/06/23(日) 14:16:55.06 0
>>106
blog-imgs-31.fc2.com/a/i/o/aioi/20081012171630.jpg
108ノーブランドさん:2013/06/23(日) 14:31:05.44 0
トトロに出て来るお母さんも白い浴衣着てたね
109ノーブランドさん:2013/06/23(日) 16:44:51.43 0
>>106
病人の寝巻きとしての浴衣のイメージがあるからじゃない?
白地浴衣は夜向きっていうのはまだ根強い気がする
そもそも夜に暗い色着ていると、祭りのちょうちんで
ふんわり浮かび上がればいいけれど
闇に溶けるっていうか同化するよね
110ノーブランドさん:2013/06/23(日) 21:49:59.61 0
「本藍染めの浴衣です」と言われて購入したけど、
藍染めって青と白だけ…じゃないの?
ピンクとか水色がチラチラと花びらの絵の所にあるけど。
騙されてる?それとも、藍染めでもカラフルなのってある?
111ノーブランドさん:2013/06/23(日) 22:09:29.94 0
「本藍染めの浴衣です」と言われて購入した後でピンクと水色の柄に気がついたんですか?
ちなみに藍染めプラス色挿しの浴衣はありますが
あなたの物がそれに該当するかはその記載では判断出来ません
112ノーブランドさん:2013/06/23(日) 22:23:13.96 0
110です、説明が下手でごめんなさい。
お店のかたが他の品物と比べて
「こちらは本藍染めなので自宅でのお洗濯は色落ちに気を付けてね。
触れたら分かるように、最近のペラペラな物と違って上質なコーマ地よ。」
と仰ったんです。買う時は成る程〜としか思いませんでした。
最初から色が見えていたので、帰宅してから
「紺と白だけのデザインでなくとも藍染めっていうんだろうか?」と
首を捻る事態に…物知らずでカッコ悪いですorz
111さんのご指摘通りだとするなら
染めた後に花びらに色挿しをした物なのかもしれない、という事ですよね?
113ノーブランドさん:2013/06/23(日) 22:45:09.35 0
絞りとかだとよくあるけど本藍+カラフル浴衣
114ノーブランドさん:2013/06/23(日) 23:45:56.38 0
教えてください。
浴衣キャミソールというのを買ったのですが
脇の汗を吸い取らせるためにはキャミタイプではなく、
二の腕までの長さの浴衣スリップ(と呼ぶのかしら?)を
改めて買い直した方が良いでしょうか。
115ノーブランドさん:2013/06/24(月) 22:00:08.52 0
>>114
お好みでどうぞ。
116ノーブランドさん:2013/06/26(水) 00:57:49.63 0
のほほんと生きてきて、結構な年になってから悪徳商法に引っ掛かった。
時節柄、お安い浴衣を探しに行っただけのつもりが
反物から80万の訪問着を作る話に発展してしまい、
私は専業主婦で自由になるお金もそんなにはないし
そもそも浴衣が欲しくて来たのだから仕立てる用事など無い、と言っても
反物でぐるぐる巻きにされていては逃げ出すことも出来なかった。
私はなんとか期限内にクーリングオフ手続きが出来たけれど、
今の時期は同じように高額の契約を後悔している人が居そうで、気になる。
どうかひとりで迷わずに、消費生活センターを訪ねて欲しい。
117ノーブランドさん:2013/06/26(水) 01:13:44.37 T
自分から店舗に買いにいってもクーリングオフができるの?
てか逃げ出すこともできないって意味わからん
脅されたり、騙されたり、長時間の監禁状態で契約させられたの?
118ノーブランドさん:2013/06/26(水) 06:42:35.52 0
催事だとずーーーっと店員がストーカーのようについてくるとこもあるじゃない
それをきいてから催事はいきたくなくなったな
ネットか、仕立てるにしても口コミで信頼できる店じゃないと行かない
119ノーブランドさん:2013/06/26(水) 09:21:55.07 0
不安だったら着物に詳しくてビシッと言いたいこといえて
断れる人と一緒に行くといいよ
120ノーブランドさん:2013/06/26(水) 09:24:05.99 0
>>117
押しが強すぎてはっきり断れなかったってことじゃない?
でも断れないほうが悪いって店を正当化もおかしい
数人の店員で囲い込んだりしつこく勧めたり、
しつこく電話勧誘とかあるから

最近は住所名前電話番号を書かせるにしても断れたり
DM電話要不要にチェックとかあるよね
121ノーブランドさん:2013/06/26(水) 09:25:32.47 0
ネットの仕立てはそれはそれで
トラブルがあったときにややこしいので
マメな連絡をいとわない根気やそれなりの仕立て経験が
ある人の方がいいかもね
こだわり少なくてセミオーダー規定サイズで体に合う人には
ネットは便利だけど
122ノーブランドさん:2013/06/26(水) 09:54:55.13 0
116です。
訪問販売や電話勧誘販売のみがクーリングオフ対象と思われがちだけど
店舗内販売でも対象になる場合があるんですって。
私も今回初めて知りました。

・駅ビルなどで廊下に出されているワゴンの商品をみていた所を
「中へどうぞ」と店員から声を掛けられて入ってしまう。
・反物から仕立てたらこんな感じの仕上がりです、お似合いですよ、と
ぐるりと身体に巻き付けられて複数の店員に囲まれて写真を撮られる。
・買えない、要らないという意思表示をしても
「ではこちらの草履も、この帯留めもまとめてこのお値段で」と盛り込む。

脅すような雰囲気ではなく終始和やかに、しかし帰して貰えないので契約…
こういうのが『不退去監禁』に相当するらしいのです。
気弱な人間がひとりでふらっと立ち寄るのは危険、という経験談でした。
123ノーブランドさん:2013/06/26(水) 10:16:51.46 0
>>122
写真撮るのが悪質だね
後で言い逃れに使うんだろうか
そんな店が早く検挙されて廃れたらいいのにね

着物に対するイメージが悪くなるばかり
まともに頑張っているお店がかわいそう
124ノーブランドさん:2013/06/26(水) 15:34:52.32 0
浴衣が地味だった時、帯を派手にしたら何とかなったんだけど
逆に派手というか、浴衣の柄が大きかった場合も
帯で何とかなるかな?
地色と同系色にするより、柄と同系色の方が
むしろ柄が目立たなくなるかもと思うんだけどそうでもない?
125ノーブランドさん:2013/06/26(水) 16:31:58.27 0
紺地に白の大きな花柄の浴衣に、白の博多帯締めたら
ちょっと落ち着いて涼しげになった。
126ノーブランドさん:2013/06/26(水) 17:28:19.36 0
皆さん大人の兵児帯ってどう思いますか?
流行ってるみたいだけど
127ノーブランドさん:2013/06/26(水) 17:33:49.15 0
>>125
白は涼しげでいいよね
柄が紺だから、水色とかで考えようかな
ありがとう
128ノーブランドさん:2013/06/26(水) 21:07:31.16 0
>>125
こういう時伝統柄は強いよね。
自分も白地に朱赤のちょっと年の割に可愛らしい浴衣に
アップルグリーンの献上柄を合わせたら、ほど良く落ち着いた。

これが柄と同系色ってことで朱赤の博多だったらより落ち着くかと言われると、
色が色だけに、当ててみないとちょっと分からない。

>>127さんは柄が紺って地色が白なのかな? それで帯が水色だったら
伊右衛門のCMの宮アあおいのコーデが、まんまその配色だからイメージ掴めるかも。
129ノーブランドさん:2013/06/27(木) 16:13:06.42 0
>>126
大人に相応しい色目を選んで雰囲気が全体に調和していればいいんじゃないかしら
カジュアルの中でもさらにカジュアルという認識ではありますね
130ノーブランドさん:2013/06/27(木) 16:14:36.27 0
>>124
柄の色とつなぐコーデ、素敵だと思うよ
目立たなくなるにはその浴衣と色によるっていうか
補色をもってくることもあるし
131ノーブランドさん:2013/06/27(木) 19:41:00.79 0
浴衣の帯についてお聞きしたいです。

安い3点セットの浴衣についてきた半幅帯が妙に固くて全然巻けません。
ポリエステルを麻っぽく見せた帯で手触りもゴワッとしているのですが、「たれ先を三角に
折り上げる」をやろうとしてもぴしっと折り上がらず、悪戦苦闘しているうちにずるずると
ほどけてしまいます。
これは帯が残念な品物なのでしょうか?
それとも私が慣れていない下手だからなのでしょうか?
132ノーブランドさん:2013/06/27(木) 19:59:39.81 0
どちらもだと思う
慣れれば結べるようにはなるけど、素材の性質は変わらないからずるずるほどけてくるのは改善されないでしょう
帯を止める大きなヘアピンみたいなのが売ってるから、そういうの使ってみたらどうかな
133ノーブランドさん:2013/06/27(木) 20:40:03.86 T
着物用クリップあれ便利だよね
洗濯バサミでもいいけど
100均で売ってる小さいバネクランプ(洗濯バサミみたいなの)でも代用できる
134ノーブランドさん:2013/06/27(木) 23:03:11.68 0
ポリ帯って基本結びにくいのが多いんだよね
ほどけやすいし
着物クリップも帯締めもできるだけ使うようにしてる
135131:2013/06/28(金) 00:47:16.12 0
>>132-134
帯も自分も……なんですね。
小物類はほとんどわからないのでお店でいろいろ見せてもらいたいと思います。
自分が不慣れで下手なのはともかく、ポリ素材がほどけやすい事までは自分では
判断しづらかったので助かりました。
今年こそ自力で浴衣着られるよう頑張ります。ありがとうございました。
136ノーブランドさん:2013/06/28(金) 15:50:14.06 0
>>135
帯の下辺を引っ張りながら結ぶ
全部引っ張ると上辺も締まって息苦しくなるから下辺だけつかんで引く
結び方にもよるんだけど、最初に結んだら垂れ側も手先側も一度反対側へ倒すといいよ
そうすると緩みづらい
夏用の麻っぽい織り、紗みたいな織りのポリは緩みやすいのが多いかもしれない
帯自体に重さがあると結び目が下がりやすいから、帯留め金具や自作の紐なんかで補強するといいかも
137ノーブランドさん:2013/06/28(金) 15:51:30.28 0
一行目訂正
× 帯の下辺を引っ張りながら結ぶ
○ 帯の下辺を引っ張りながら巻きつける
138ノーブランドさん:2013/06/28(金) 20:38:59.23 0
>>136
本日ポリでない麻の帯を買ってきました。
ネットで結び方を見ながらアドバイスも試しつつ文庫結びに挑戦してみたところ、
形は汚いですが一通りの手順で最後まで結ぶことができました。
嬉しくてニヤニヤが止まらない……皆様ほんとうにありがとうございました!
139ノーブランドさん:2013/06/29(土) 08:36:24.88 0
>>138

何か初々しくていいなあ
こっちまで嬉しくなるよ
がんばれー
140ノーブランドさん:2013/06/30(日) 05:54:57.02 0
荒れるかもしれないけど
新大久保で行われてる反韓デモとカウンターデモが極めて残念
双方あんなことするならきもの+韓服ジャックした方が100万倍まし
ののしりあうよりキレイな物を見せびらかしたほうが楽しいよ
141ノーブランドさん:2013/06/30(日) 08:43:47.47 0
在日のおばさんに着物着せて、韓国まで日本人が謝罪に来たぞってやってるのを見ると笑えるわ
142ノーブランドさん:2013/07/01(月) 12:33:36.72 0
韓服イラネ
143ノーブランドさん:2013/07/01(月) 20:24:19.00 0
取引先の親日家(外国人)が来日した時、日本で浴衣や甚平を買うのを楽しみにしていたようだが、
観光地ではどれも「MADE IN CHINA」ばかりで落ち込み買えず 暗い気持ちのまま成田空港へ

帰国直前の免税店で『MADE IN JAPAN』をやっと見つけて購入!超歓喜!!

帰国後にスカイプで話したとき、
「観光地は偽物(外国産)ばかりで本当に失望した・・・ もっと自国の文化を守るべき!!」

って真剣に叱られたので共有します。

ww w.midoriinter.com/ (免税店販売員 談)
純国産で価格も割安なのでおすすめしときます!!
144ノーブランドさん:2013/07/01(月) 20:43:40.49 0
>>143
訂正:○ 純国産(免税店販売員 談)ってことです

最近、浴衣の販売をよく見るが、外国産が本当に多いので書込むことにしました。
外国人に叱られて気付かされるって、反省しないといかんね・・・

国産支援!!
145ノーブランドさん:2013/07/01(月) 20:47:59.17 0
>>140
幼稚な考えだなあ
146ノーブランドさん:2013/07/01(月) 20:51:02.18 T
>>143
安いもの見るからでしょ?
よっぽど掘り出し物以外安価なものが日本製なわけないよ
147ノーブランドさん:2013/07/01(月) 20:56:38.55 0
加工した国が中国というだけで偽物ではないでしょ
148ノーブランドさん:2013/07/01(月) 21:13:15.03 0
>>146
観光地(浅草だった?)で売っているものが「MADE IN CHINA」であることがビックリしたみたい
「日本独自の衣装なのに生産が他国とは・・・そんな状況で日本人はいいの!!日本の文化でしょ!!」って熱弁されてまして・・・

個人的にも最近、大手デパートや百貨店でも外国産を見かけてね(東京駅周辺)
勿論、国産も売っていたけれど、
日本の首都駅前でも外国産を売っている現状をなんとかした方がいいなと思ったんだよ
149ノーブランドさん:2013/07/01(月) 21:22:09.75 0
観光地ではついでか勢いで買い物するから
着物関係ではそんなものでしょ
キモノガウンとか法被とかそんなのばっかだし
浅草だったら仲見世以外だったら小さい着物関係の店多いのに
150ノーブランドさん:2013/07/01(月) 21:27:13.59 T
>>148
人件費高い国はどこに行っても観光地の観光客相手のものって
中国製、韓国製、タイ製とかだよ
ちょっと奥まったとこの専門店とかじゃないかぎり

浴衣や甚平でしょ?大量生産の安物だったら別に文化がどうのこうのって
ものでもないと思うけどなあ
その外国人って日本製ってものがどんなものか理解してないのでは?
151ノーブランドさん:2013/07/01(月) 21:32:21.73 0
お土産屋さんの安いkimono見た人にそんな主張されてもねえ
甚平だったらホームウェアとして安い物が中国製なんて普通の現象だし
ロンドン行って女王陛下のマグカップが英国製でないって不満抱くようなもんだと思う
152ノーブランドさん:2013/07/01(月) 21:33:38.35 T
日本の着物文化はオーダーメイドなんだよって言えばよかったのに
153ノーブランドさん:2013/07/01(月) 21:35:35.96 0
>>150に同意だな
偽物と本物じゃなくて
外国縫製の安物とそれなりの値段の日本製があるというだけの事でしょ
154ノーブランドさん:2013/07/01(月) 21:38:02.44 0
>>147

「偽物」って表現は親日家(外国人)言葉をそのまま使いました

複合型大手スーパーで売ってる浴衣はほぼ中国製・・・
ラベルを見てがっかりすること本当に多いね

買うなら勿論、国産製品を買いたい!!と私は思うので
155ノーブランドさん:2013/07/01(月) 21:45:53.61 0
> 複合型大手スーパーで売ってる浴衣はほぼ中国製・・・

そんな所で 国産を 探しても まあ 別に いいんだけどね

柄がちょっと前の感じが多い気がするので、私は買った事無いけど
毎日着るわけではないので、気に入った物を絞り込んだ買い方の方が
結果として何年も愛用するからお得なのよ

あとその外人さんはなんか日本にドリームを持ってると思います
156ノーブランドさん:2013/07/01(月) 21:49:17.33 0
>>154
呉服屋さんで本藍染めの浴衣でも紹介してあげればよかったのに
もちろん仕立ても込みで
157ノーブランドさん:2013/07/01(月) 22:03:34.65 0
浅草でお土産買ったら「MADE IN CHINA」なのでびっくりする親日家ねぇ…
ホテルの部屋に障子と畳が無いってがっかりしてそう
158ノーブランドさん:2013/07/01(月) 22:05:47.17 0
>>155

国産浴衣を探したわけではなくたまたま目についたので(食品を買いに行ったとき)

確かにドリーム持ってると思われる
でも言っていることに共感したんだよ

観光地だからこそ日本国産がほしい!って一人の外国人の意見だね
お土産に貰った人もタグ見て「MADE IN CHINA」ではがっかりするよ

>>156

帰国後に話を聞いたんだ
159ノーブランドさん:2013/07/01(月) 22:15:23.35 T
>>158
なんちゃって日本文化を語る親日家(外国人)がいうのはわかるよ
でも共感するのはわからんな

で、ちゃんとした民族衣装がお土産屋で買えると思ってるってどこの国の人?
160ノーブランドさん:2013/07/01(月) 22:19:26.49 0
>>159

スイス人だよ
161ノーブランドさん:2013/07/01(月) 22:22:21.47 0
>>158
そんな店で安物探したんだから自業自得だな
ある程度専門店としてプライド持ってる店は観光地の表通りなんぞに構えないし
京都行って清水坂のお土産店で本物の着物が無いって文句垂れるようなもん
フリの観光客に値段の高い本物とかそう売れないよ
さすがに呉服屋は探せないかもだけどせめて百貨店にでも行けば良かったのに
162ノーブランドさん:2013/07/01(月) 22:22:58.45 0
共感するのはいいとして
現状を説明してあげたらどうかな
純国産のものはいいお値段になっちゃうから、お土産屋さんにズラっと並べて売るというのは現実的じゃない。って

買ったメイド・イン・チャイナの3倍の値段でもあなたは買いましたか?って聞きたいわ
163ノーブランドさん:2013/07/01(月) 22:23:33.48 0
ちゃんとした着物屋でもMade in Japanの着物なんてほとんど
売ってないぞ。
164ノーブランドさん:2013/07/01(月) 22:26:57.72 0
>>163
ちゃんとした着物屋だったら韓国大島だから安いとか
仕立てを向こうに出してるから安いとか
ちゃんと説明してくれるよ
165ノーブランドさん:2013/07/01(月) 22:33:27.71 T
>>160
スイス人なら自国の「本物」の民族衣装がどんな値段がつくか
観光地で売られてる「偽物」がどんなものかくらいわかりそうなもんだけど
てっきり人件費安い国の人かと思ったわ
166ノーブランドさん:2013/07/01(月) 22:39:46.07 0
>>163
それはちゃんとした着物屋と言えるのだろうか
167ノーブランドさん:2013/07/01(月) 22:46:19.53 0
>>162

現状は次回話す機会があったときに説明しておくよ

空港で買った純国産の浴衣は観光地より多少割高だったみたいだけど
20着ぐらい買ったみたい(家族や子どもや同僚のお土産にとのこと)

>>143で貼った免税店のHPは
浴衣や甚平買うなら出来れば国産がほしい!!って人に需要があるんじゃないかって思ってさ
価格も手が出る価格帯だしね

ちなみに免税店でもMADE IN CHINAの浴衣売ってたってスイス人は言ってたよ
今度、海外旅行に行く時、自分の目で見て見ようと思う
168ノーブランドさん:2013/07/01(月) 22:56:12.53 0
>>166
日本製の生地を日本で仕立てたら日本製になるけど、
既製品の浴衣ではほとんどないと思う。
169ノーブランドさん:2013/07/01(月) 22:59:56.06 0
既製品の浴衣では生地だけ日本製で、仕立ては中国のものはある。
百貨店でよく探せば見つかると思うけど、
日本的、古典的な柄の浴衣自体、天然記念物。
170ノーブランドさん:2013/07/01(月) 23:02:06.02 0
もし素材から言ったら純国産の製品って先進国にほとんど存在しない
フランスでは絹は生産してないし
ベルギー・スイスのカカオだって無理
あちらのチョコレートへの見解を聞いてみてはどうだろうか
171ノーブランドさん:2013/07/01(月) 23:02:32.30 0
>>165

167に書いていて思い出したけど、
免税店でもMADE IN CHINAの浴衣や甚平も売っているらしく
空港は日本の玄関であるのに、浴衣が中国産??? → 帰国直前に追い討ちで更に失望・・・
その浴衣の近くに国産浴衣が売っていたのを発見し超歓喜!!って流れだった

だから最後に大満足!日本に来て良かった!って言ってたが、
その過程の失望と怒りを長々聞かされたって話です
172ノーブランドさん:2013/07/01(月) 23:05:05.55 0
お土産の既製品にあまり夢持たないように、安物だけど偽物ではないという事だけ言っておいてくれればそれでいいよ
ちゃんとしたいいものは安くお手軽には手に入らない
既製品の浴衣というだけで、すでにお手軽なものなわけで
日本人が価値を見出してるそれとは別物でしょ
173ノーブランドさん:2013/07/01(月) 23:05:48.64 0
>>171
う〜ん
私が聞いたのはこんな事なんでそれ以上の事は知りませんけど、と言いたいのか…
だとしたらこれ以上言っても聞いても無駄ってことかな?
174ノーブランドさん:2013/07/01(月) 23:11:21.18 0
既製品は気軽に買えるように海外で安く作ってますでいいじゃん。

それよりお前ら、着物何着持ってるの?
浴衣や甚平・作務衣は除いてね。

それ普段着てるの?どういう時着るの?
そっちのが興味ある。
175ノーブランドさん:2013/07/01(月) 23:15:02.91 0
>>174
まず自分のを書き込んでみたらどうかな?
176ノーブランドさん:2013/07/01(月) 23:22:43.84 0
>>175
多くて数えられない、実家帰ったらもっとあるし。
着付けが出来るのは親の世代までまので普段は着ない、親に着せてもらう。
177ノーブランドさん:2013/07/01(月) 23:28:28.97 0
それはもったいないので
頑張って着付け憶えるべきだと思う
178ノーブランドさん:2013/07/01(月) 23:42:06.84 0
>>176
なんだか不思議な環境だな
179ノーブランドさん:2013/07/01(月) 23:42:45.29 0
不器用だから自分で着付けは出来なさそう。
タンス1つ開けてちょと数えただけで15着以上あるのは確認した。

やっつけで申し訳ない パスは「174」 で
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2953027.jpg

何枚か撮ったけど、1枚でw
1時間だけね。
180ノーブランドさん:2013/07/01(月) 23:50:17.40 0
なんとなくだけど
一通りシミとか折れ皺の確認した方がいいような気がする…
181ノーブランドさん:2013/07/01(月) 23:50:49.07 0
>>180
同意
182ノーブランドさん:2013/07/01(月) 23:55:06.21 0
着ないからいいんですよ。
タンス開けたのだって何年ぶりだし。
タンスの肥しですwww

実家のはきちんと保管してくれてるので。
183ノーブランドさん:2013/07/02(火) 00:03:19.15 0
最終的にはこのままリサイクル店に行くんだろうな
実家のも
184ノーブランドさん:2013/07/02(火) 00:09:40.73 O
入れっぱなしにしておくとカビが育つので
毎年、虫干しした方がいいらしいね。
185ノーブランドさん:2013/07/02(火) 12:40:47.81 0
十代だろ?どうせ
20代でコレならもう幼いタイプ
25いってたらばあちゃん子さんだな
186ノーブランドさん:2013/07/04(木) 00:49:19.04 0
兵児帯に帯締めって変ですか?
187ノーブランドさん:2013/07/04(木) 00:56:56.31 0
兵児帯による
188ノーブランドさん:2013/07/04(木) 01:35:33.11 0
変になってない人はいる
189ノーブランドさん:2013/07/04(木) 17:12:49.95 0
甚兵で銭湯にいくってのはあり?
ちっちゃい銭湯で常連しかいないようなとこなんだけど
190ノーブランドさん:2013/07/04(木) 18:03:17.05 0
銭湯へは紋付丸帯でうかがうのが正式なマナーです
常連だからと言って許される事ではありません
191ノーブランドさん:2013/07/04(木) 19:56:45.94 0
うちの地方では
新参者は扇風機に向かってご挨拶述べるのがしきたりだな
192ノーブランドさん:2013/07/04(木) 21:25:38.84 0
和物はヤンキー御用達イメージがついちゃったからなあ。
193ノーブランドさん:2013/07/04(木) 21:26:07.29 0
あとカジュアルイメージもついちゃった。
194ノーブランドさん:2013/07/04(木) 21:49:19.22 0
>>189
むしろそれこそ正装なんでは
銭湯文化って家の外と中が曖昧な日本の都市部庶民の風俗そのものだよね
195ノーブランドさん:2013/07/05(金) 22:45:04.09 0
「和のイベント」(かしす和装)で地下足袋を購入して、ふくらはぎが大きすぎた。
返品も交換も出来ないと言われた。お金がなくなった。そのネットショップを避けた方がええわ。
196ノーブランドさん:2013/07/07(日) 00:31:44.40 0
今日、やっと一人で半幅帯を結べるようになった。
嬉しい!嬉しい!楽しいよ!
文庫と片流しというのを覚えた。
リボン型に可愛く整えたらいいんだよね。
浴衣で半幅帯でも、その上に帯締めをしても構わないことも知った。
もっともっと勉強したいな。
明日も晴れてくれたらいいな、浴衣でお出かけしたい!
197ノーブランドさん:2013/07/07(日) 07:42:59.12 0
>>196
おめ!その調子で一年中着物を着るようになってw
198ノーブランドさん:2013/07/07(日) 18:09:05.78 0
>>191
不覚にもっ
ほのぼの板かw
199ノーブランドさん:2013/07/08(月) 12:28:21.32 0
>>196
良かったねー
検索かけると色んな結び方が出てくるから、バリエーション増やすの頑張れ
200ノーブランドさん:2013/07/09(火) 01:06:28.07 0
別の和服スレが過疎なんでこっちにも。
坊主頭で濃いグレーの甚平着てコンビニ行ったらお坊さんだと間違われた・・・
201ノーブランドさん:2013/07/09(火) 13:07:54.04 0
和服は一着もなく甚平を初めて買おうと思って、このスレ見たんですけど詳しい人お勧めとかあるんですか?予算は二三万で涼しそうなので麻がいいです、誰か教えてください。
202ノーブランドさん:2013/07/09(火) 20:00:13.60 0
あつい・・・
ほとんど半裸ですごしてるのに着物なんてもう無理だ
浴衣でさえ帯がつらい
203ノーブランドさん:2013/07/09(火) 20:31:52.76 0
夏は和服絶対着ないな…
良いことないよ
冷房のきいた屋内だけで過ごすなら問題ないだろうけど
この時期は袷や小物類のメンテしたり生理整頓したりしてるだけだ
204ノーブランドさん:2013/07/09(火) 23:49:37.39 0
夏のほうがある意味楽だけどな
日焼けでバテるタイプなんで
全身覆えるから安心&腹周りが冷えない
汗とり発汗用肌着着とけば
冷房の室内と酷暑戸外の温度差にも対応できる

それでも帰ったら汗だくだけど
浴衣や綿麻ならすぐ洗濯機回してまたすぐ着れる
205ノーブランドさん:2013/07/10(水) 00:53:57.53 0
脇も開いてるからカットソーより快適だよね、脇はね
しかし帯周りは辛いし汗でかぶれることもある

そうだ浴衣洗わなきゃ
206ノーブランドさん:2013/07/10(水) 11:54:52.19 0
196です〜、197さん199さん、ありがとうございます!
昨日、リボン返しという結び方を覚えました。
帯の表と裏で模様が違う場合、随分といい感じに見えますね。
週末に着付けレッスン予約したので、
ちゃんと出来てるかのチェックもして貰ってきますね。
うぅ、楽しいよぅ!暑いけど、練習するの楽しいですw
207ノーブランドさん:2013/07/10(水) 12:11:10.27 0
夏は屋外はかえって着物の方がラク
日差しがさえぎられて腕の辺りとか涼しい

しかし屋内とか駅とかはだめだ
冷房ガンガンならともかく
うちとかは冷房しない家なので風通しよくしたって絶対無理
屋外でじっとしている(しかし日差しがつらい系)仕事ならいいが
蒸し暑い自部屋や仕事場はタンクトップなどの半裸で過ごすしかない
208ノーブランドさん:2013/07/10(水) 23:25:40.29 0
ストッキング履かないくていいので、着物の方が楽
209ノーブランドさん:2013/07/11(木) 12:18:03.11 0
質問させてください。

最近和服に興味を持ちました。色無地を買おうと思っているのですが、シルックの色無地って正絹のものとどう違うのでしょうか?
また、正絹の色無地の場合は色の染め直しなどもできるのでしょうか?
210ノーブランドさん:2013/07/12(金) 14:11:48.68 0
>>206
私も今同じような状態で共感したw浴衣楽しいねー
日本の夏だ、祭りの季節じゃ、浴衣でお出かけ楽しむぞー
211ノーブランドさん:2013/07/12(金) 22:29:16.35 0
>>209
私も初心者ですが、お稽古用にシルック生地で単衣色無地を作りました。
着心地、着付けなどは大きくは変わらず、
むしろお正座シワができにくいので助かりました。
基本、染め上がりの反物だけなので、好みの色があるといいですね。
ポリの専門店の店員が、ポリ着物は仕立てが悪いところが多いと嘆いてたので、
ご注意された方がいいかもしれません。

正絹の染め直しは、もちろん出来ますよ。
212ノーブランドさん:2013/07/13(土) 01:35:07.82 O
30代を目前にして初めて浴衣を購入する予定です。和装に縁と知識がないので、柄などのアドバイスお願いします。
身長161cm普通体型(撫で肩、首が長い)、一重の色白地味顔で髪型は黒のショートボブです。
花火を観に行くので白系のものにしようかと思っているのですが、この情報で浮かぶイメージの浴衣があれば教えて下さい。
呉服屋は敷居が高く感じるので、良い歳をして恥ずかしいかもしれませんが、通販かショッピングモールの浴衣コーナーで3点セット15000円前後のものを買おうと思っています。
213ノーブランドさん:2013/07/13(土) 08:54:14.03 0
知らないよw
アドバイスが本気で欲しければ、全身画像揚げてからだね
214ノーブランドさん:2013/07/13(土) 09:30:25.02 0
今ならあちこちデパートで浴衣フェアやってるから、そこで実物見たほうがいいのでは
初めて自分で買った浴衣がそれこそ通販の2万以下の白系だったけど、病人コスプレみたいになったわ・・・
215ノーブランドさん:2013/07/13(土) 09:47:41.69 0
今から誂えだと間に合わなくて仕立て上がり選ぶしかないのかな。
廉価なセット物で特に白地ってのはアサラーさんには地雷くさいのが多そうな…

敷居を気にして呉服屋避けてショッピングモールとか通販で買うんだったら
デパートの呉服売り場を覗くのがいいと思う。
今ならどこでも浴衣の特設会場あるし。
あ、デパートでもテナントのチェーン店のとこはダメよー
216ノーブランドさん:2013/07/13(土) 10:19:10.55 T
>>212
通販はわかりにくいからショッピングモールの浴衣コーナーで実際にあててみたらいいよ
安価な浴衣はちょっとくらい冒険しても悔いはないと思う
カジュアルワンピ一枚の値段なんだからそれほど悩まなくてもいいんじゃね?
もちろん10代の子が着るようなアゲハ嬢系は避けた方がいいけどね
217ノーブランドさん:2013/07/13(土) 10:34:48.81 0
アラサーならショッピングモールより
単独呉服売場があるデパートのほうがいいでしょ
いかにも安い感じの浴衣は若くないとツラい
それにSCは悪徳呉服屋の売りつけ商法にひっかかることもある
218ノーブランドさん:2013/07/13(土) 10:42:37.78 0
アラサーで3点セットの15,000円はやめておいた方がいいと思う、特に帯がナイロンで安物臭い
そもそも3点って浴衣と帯となんだろ?襦袢とか伊達締め?
下駄とバッグだけでも15,000円はすると思うし、高校生ならまだしも
マトモな物を着ている人が一人でも居たら自分の浴衣が恥ずかしくなると思うよ
219ノーブランドさん:2013/07/13(土) 11:03:38.95 0
どんなのが良いかわかんないんですぅって質問には
竺仙だけ勧めてる
この時期ならデパートに絶対コーナーあるし
そのコーナーなら変な店員がいる確立も他より低い
仕立てあがりも売ってるしね
15000じゃ買えないけどpgrされたくない格好したいなら
あのくらいのお金出して知識も一緒に買うと良いよ
220ノーブランドさん:2013/07/13(土) 11:12:44.77 0
スーパーの安もんでいいからいろんなのを当てて顔映りを見ないとわからんよね
洋服の感覚で、絶対自分に合うはず!ってのが、え…何これ…ってのはよくあるし
下駄も安もんの方がはきやすいって話もあるし
って言うかはかないと履物はわからんし
初心者は一般に船形底をおすすめ
二枚歯は慣れないとかなり疲れると思う
221ノーブランドさん:2013/07/13(土) 11:40:45.08 0
>>212さんのスペック読んで白地浴衣着てるとこ勝手に想像したら
どうしても入院中の病院から抜け出して花火見に来た人しか浮かばない。スマン…。

白地でも
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kinu-no-ie/8404.html
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-mifuji/r7964/
くらい柄が詰まってれば病人臭しなくて大丈夫かな

いいのが見つかるといいですね
222ノーブランドさん:2013/07/13(土) 11:54:21.34 0
男で普段使いの和服を買おうか検討してます
木綿や羊毛の生地でよい国産メーカーはご存知ですか?
またこれらの生地でミシン縫いの仕立て代をおよそで良いので知りたいです
223ノーブランドさん:2013/07/13(土) 12:05:16.54 0
>>222
聞く前に調べろ
224ノーブランドさん:2013/07/13(土) 15:42:35.28 O
>>218
夜の祭りや町ぶらでちょっと着るくらいのことで、そんな気張らんでもええよ
なんでもかんでも値段じゃないねんから
気楽にいこや
225ノーブランドさん:2013/07/13(土) 15:52:10.76 0
お洒落してチヤホヤされたいから聞いてるんでしょうが
お洒落心忘れたオバチャンなのかしら
226ノーブランドさん:2013/07/13(土) 16:16:02.11 0
気楽にいきたいなら
気楽に通販やらSCやらしまむらなんかで
気楽な値段の物を誰にも相談せず買えばいいだけじゃないね
227ノーブランドさん:2013/07/13(土) 16:17:01.29 0
わざわざ関西弁で書き込むことの気持ち悪さ
228ノーブランドさん:2013/07/13(土) 18:07:23.94 0
せやかて工藤
229ノーブランドさん:2013/07/13(土) 19:03:28.01 0
服部でんがなまんがな
230ノーブランドさん:2013/07/13(土) 19:04:47.17 0
3点セットだと浴衣、帯、下駄だろうな
30才近くならば、よくセットに付いてる焼き桐の下駄は恥ずかしいかもしれない
231ノーブランドさん:2013/07/13(土) 19:07:21.71 0
なんで?焼桐の下駄なんてみんなはいてるし恥ずかしくはないよ
ホテルオークラの宴会に行くなら恥ずかしいかもしれないが
232ノーブランドさん:2013/07/13(土) 19:50:18.43 0
それよりもちゃんと補正とかして着付けをしっかりして欲しい。
アラサーで体のラインびっちり出てる着付けした日にゃ目もあてられない
233ノーブランドさん:2013/07/13(土) 21:23:43.81 0
少しも調べず、こんなところで聞いて済まそうとする心根が貧しい
同じアラサーとして、恥ずかしい

次は、補正ってなんですか?って聞いてくるよ
234ノーブランドさん:2013/07/13(土) 21:35:56.86 0
着付けや値段ならともかく
うpもしないで柄アドバイス出来るのは付き合いのある友人くらいだわ
なんでまず地元の店を具体的にのぞいてみるとか出来ないんだろう
235ノーブランドさん:2013/07/13(土) 21:42:12.08 0
フルボッコw
スルーすれば良いものを…
236ノーブランドさん:2013/07/14(日) 00:32:04.54 0
>>211
ご回答ありがとうございます。
正絹に近く、気兼ねなく自分で洗えるというのは大きいですね、自分好みの色があるか探してみます
237ノーブランドさん:2013/07/14(日) 06:20:06.01 0
>230
焼き桐の下駄がダメだと塗りの下駄がいいの?
238ノーブランドさん:2013/07/14(日) 08:32:33.94 0
個人的にはあの黒くてかてかした下駄よりあんまり加工してない木のままの下駄のほうが好きだけどなー
人それぞれでいいんじゃない?
239ノーブランドさん:2013/07/14(日) 08:44:45.77 0
俺は桜が好きだな
240ノーブランドさん:2013/07/14(日) 12:58:07.08 0
ぼくはコロッケが好きです
241ノーブランドさん:2013/07/14(日) 14:19:43.59 0
桐下駄は好きだけど、セット物の焼き桐下駄の安っぽさというかまがい物臭さの正体はなんなんだろうね
242ノーブランドさん:2013/07/14(日) 15:54:09.40 0
花緒が安っぽいからじゃない?
草木染めやら印伝やら付けてれば高級感出ると思うけど
あれにそこまでお金掛ける人はあまりいないだろうな
243ノーブランドさん:2013/07/14(日) 16:26:33.76 0
廃材一歩手前みたいな木目とかフシとか
244ノーブランドさん:2013/07/14(日) 16:40:39.03 0
鼻緒どころか一見して木の質が悪いの伝わってくるよね
スカスカですぐ割れそうな感じね
245ノーブランドさん:2013/07/14(日) 20:45:42.68 0
それだ!
ウレタンのようなスカスカ感だわ
246ノーブランドさん:2013/07/14(日) 22:02:58.79 0
そうかなーそういう感じはしないけど
どっちにしろ浴衣はぱぱっと着る感じがいいんだからひと夏だけ感の高い下駄でもいいんじゃないの
浴衣が軽いのに足元があんまり重い感じがしてもねー
247ノーブランドさん:2013/07/14(日) 22:14:11.40 0
焼き桐の下駄は昔は便所の下駄だったんだって
以前履いてたら年配の人に「便所の下駄なんて履いてみっともない」と言われたことある
その時履いてたのはセットに付いて来るレベルの安物のやつ
けっこうすぐに磨り減ったのでひと夏もたずに終了した
248ノーブランドさん:2013/07/14(日) 22:24:05.36 0
>>247
そこんちの便所履きと似てたんでしょ
言われたこと全て頭から信じるのも考えもの
249212:2013/07/14(日) 22:29:03.38 O
>>212ですが、今日浴衣一式買ってきました。
最初の書き込みする前に浴衣の本を買って、通販と店頭セット売りを見るくらいはしていたのですが…
セット売りで考えていたのは一式になるので予算を抑えたかったのと、帯選びに自信が無かったからです。
スレでアドバイスなど頂いたあと、マルイ→気になった物は単品のブランド物で予算オーバー、地元呉服屋仕立て上がり→予算内だが気になる物がない
で、地元SCで呉服屋が主催する売り場に行きました。そこで見立てて頂き、実際に試着して帯や下駄も合わせて頂いて、とても素敵な浴衣を購入することができました!
250212:2013/07/14(日) 22:33:49.52 O
今回試着してみて帯の合わせ方で雰囲気がガラリと変わることに驚き、こんな素敵な浴衣絶対着こなせるようになりたい!そうしたら来年はあっちの帯で粋な雰囲気で着こなしてみよう!と、早くも妄想が止まりませんw
久しぶりにワクワクするお買い物ができて嬉しいです。アドバイスを下さった皆さん、ありがとうございました!
251ノーブランドさん:2013/07/14(日) 22:38:34.28 0
>>248は調べた?
いまだに焼き桐の履き物は便所用みたいな扱いしてるサイトはあったよ
言われた時は「ええ〜そうなの?」と思ったけど、調べてみて納得した
252ノーブランドさん:2013/07/14(日) 22:51:59.96 0
212って、負けん気強いねw
253ノーブランドさん:2013/07/14(日) 22:58:15.12 0
結局15,000円のゴミを買ったのかねぇw
254ノーブランドさん:2013/07/15(月) 00:07:46.70 0
>>253は一体どんなすばらしい浴衣を纏っているのかうpして欲しいもんだ
このスレ住人の一部はヲチスレ並みの陰険さを感じるw
255ノーブランドさん:2013/07/15(月) 00:39:35.06 0
昨日神奈川の田舎の花火大会にいったけど。15000円どころか、
セット5000〜クラスの浴衣姿がぞろぞろで、8割以上に見えた。

特に詳しいわけじゃないけど、なんとなくの目安として
ミシン目が見える、裏側に染料が通っていない、
原色の作り帯かポリのふわふわ帯を合わせている
って感じだと1.5万以下だろうと思う。

夏の一日の楽しみには程よい価格じゃないかな
256ノーブランドさん:2013/07/15(月) 00:47:16.31 0
最初はリーズナブルにフルセットでいいんだよ
取り合わせてもらって買うって言っても結局売り手の言いなりになるだけだし
それに物足りなくなったら次はどんなのが欲しいのか?って考える段階になる
まあ帯だけは化繊じゃない方が良かったけど、天然繊維締める時に楽になると考えればね
257ノーブランドさん:2013/07/15(月) 00:55:22.81 0
>>256
リーズナブルなセット物を買うような「最初」がいい大人になってからだから恥ずかしいんじゃないかな
中高生がナイロンの作り帯してても、最近多いわねえ着せられない世代が親になってるのねで済むけどさ
258ノーブランドさん:2013/07/15(月) 01:02:32.05 0
何がそんなに許せないのか…
同じアラサーとして恥ずかしい、だっけ?w
ほんと、どんなに素敵なものを召していらっしゃるのか拝見したい
259ノーブランドさん:2013/07/15(月) 01:22:26.40 0
わざわざ年の事書いてこだわってるんなら
それなりに大人っぽいの選んだんじゃないの?
確かにラブリー柄+ピンク帯みたいな中高生仕様の選んでたら失笑モンだけど
ポリ帯はいい年齢でも締めてる人結構いるから
それ自体が見苦しいって程でもないや
260ノーブランドさん:2013/07/15(月) 01:23:23.96 0
日頃は化繊の既製品洋服を平気で来ている人が
和服になると特別なモノ扱いするのが不思議だ

まして浴衣などTシャツレベルのカジュアル着
能書きたれるほうが変
261ノーブランドさん:2013/07/15(月) 01:29:16.21 0
>>260
昔の化繊帯はきっちり締めても気持ち戻る感じで
ほどけはしないけどちょっと気持ち悪いのが多かった
最近のは買わないからよく知らないけど改善してるのかな?
262ノーブランドさん:2013/07/15(月) 02:18:14.66 0
>>260
同意

ま、人が気に入って買ったものをゴミ呼ばわり出来るような人が品良く浴衣を着こなしているとは
到底思えないがねw
でも本人は、粋・大人の女性・和服アラサー女子の見本って気取ってるんだろうなーって思うと失笑もんだ

桐の下駄=便所用ってのをサイトで調べて納得っていう時点でスレの程度が知れてるというものだ
ここにお高くとまってる勘違いババアの意見なんか気を惜しがって私は彼の背中を撫でた。彼にしても同じなのだろう、私の胴にまわされた手は、ぽんぽんと背中をあにしないでじゃんじゃん着たらいいよ
263ノーブランドさん:2013/07/15(月) 03:02:03.47 0
コピペwwまた訳のわからない文章をよりによってwww
264ノーブランドさん:2013/07/15(月) 03:02:31.96 0
最後どうしたw
265ノーブランドさん:2013/07/15(月) 03:07:32.36 0
      _____
     /       \
    /          \
   / /@W∧WーVV  \    _______
  /  /┌─┐ ┌─┐V│  /惜しがって私は彼の背中を撫でた。彼にしても同じなのだろう、
  | C/'┤¬├-.┤ー├)ミ <私の胴にまわされた手は、ぽんぽんと背中をあ
  ミ |U└─( 。。 )─┘|V   \_______
 (X)| ∴     ∴ /(X)
 (X)\    3    丿(X)____
(X)   ー────'   |  | ̄ ̄\ \
   /   \/ \__|  |    | ̄ ̄|  カタカタ…
  /  \___      |   |    |__|
  | \      |つ   |_ _|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
266ノーブランドさん:2013/07/15(月) 04:24:21.78 0
こんな気持ち悪いの久しぶりに見たw
267ノーブランドさん:2013/07/15(月) 05:08:14.48 0
都内でリボンの形じゃない作り帯を売ってるところ知りませんか?
きょう浴衣を着る予定で出したのですが、さすがにリボンは無理な年齢かと
思い・・・・
31ならぎりぎりOK?
268ノーブランドさん:2013/07/15(月) 05:41:38.56 0
>>267
普通の半幅帯を買えばいいのでは?
ネットで結び方を調べれば、誰でもすぐに結べます
動画もいくつもありますよ
半幅帯は博多帯が結びやすいのでおすすめ
269ノーブランドさん:2013/07/15(月) 05:58:51.43 0
>>267
31で文庫は変なのかと思ったけどじゃあいくつまでセーフなのか?と気になってググったら、40過ぎでも文庫って人がいた
そもそも浴衣で文庫以外の結び方をしている人めったに見かけないし別に良いんじゃない?個人的には浴衣にお太鼓のほうが頑張りすぎてる感じがするな
270ノーブランドさん:2013/07/15(月) 07:29:55.22 0
267です
ありがとうござます。
動画を観てたのですが半幅帯は今日1日練習時間もないので作り帯のまま行こうとおもいます。それに文庫結びの人がほとんどだと思えば気楽ですかね。でも自分で結べるとかっこいいですね〜
今日は同年の人たちが背中の帯をどんな形にしているか見てきます
271ノーブランドさん:2013/07/15(月) 11:51:53.91 0
今日、都内でお祭りあった?みたま祭り?
272ノーブランドさん:2013/07/15(月) 12:41:46.02 0
着物の種類がわからないので、こちらにご存知の方がいらっしゃったらと思い書き込みます。
画像だけでは判断しかねるかと思いますが、ちょっとでも手がかりが欲しく、、
自分はあまり着物に詳しくなくまたこの着物を外に持ち出すことが出来ないためお店で鑑定ということも不可能です。
ネットや本で出来る限り調べましたがなんという織、種類の着物なのかわかりません。先日届いた着物文化検定の本にも同じと思われるものが載っていないようで困りあぐねています。

http://uploda.cc/sp/detail?id=200312

特徴として、素肌に触れるとちょっとザラザラとする生地です。細かな点がたくさん見えると思いますがそれが粒々としているためにザラザラ感が出ています。
絹のようなツルツル、ツヤツヤとはしていないのですがウールや化繊とも違うように思います。

この着物と一緒に作られた同じ着物を探し出す必要があり手がかりとして織等具体的な種類を知りたいのです。
些細なことでも構いませんので何かわかることがありましたらご教授頂けると幸いです。
273ノーブランドさん:2013/07/15(月) 15:50:15.74 0
何とも言えないけどお召しかしら?
お召しだったら光沢はあまり出ないけど
274ノーブランドさん:2013/07/15(月) 15:59:47.98 0
浴衣姿のままの彼女と浴衣を乱さずにバックでHは可能ですか?
275ノーブランドさん:2013/07/15(月) 16:05:54.94 0
むしろ徹底的に乱れるほどの激しさを追い求めるべき
276ノーブランドさん:2013/07/15(月) 16:17:29.78 0
>>272
本塩沢の蚊絣に後染めかなあ
277ノーブランドさん:2013/07/15(月) 17:24:50.92 0
276様
ありがとうござます!
塩沢お召しで調べてみたら、布の特徴にすごく近く思いました!よく見れば蚊絣の十字にも見えるようなです。
色々いわくつきでかなり参っていたのですがようやく手がかりを掴めました。感謝!見るだけなら障りはないので、見てくださった方々は大丈夫です。
ありがとうござました。また着物のことで行き詰まったら質問させて下さいませ。
278ノーブランドさん:2013/07/15(月) 17:41:32.88 0
>>277
その話クレクレしたいんだけど…チラ
279ノーブランドさん:2013/07/15(月) 18:22:05.04 0
>>275
 いや浴衣が乱れたら彼女が可哀想だし
280ノーブランドさん:2013/07/15(月) 21:21:06.57 0
俺の彼女は着物の時股間の部分だけぺらーんと剥がれる変な下着を履いていることがわかり爆笑した
でもやりやすいなあれ。よく出来てるw
281ノーブランドさん:2013/07/15(月) 22:45:28.82 0
基本はノーパンだろ
282ノーブランドさん:2013/07/15(月) 22:50:45.84 0
別にいたすためじゃなくて、お手洗いのためでしょうが
男だって越中ぶんどしならトランクスとかより楽にできそうな気もするw

自分は股割れ?下着で汚さずに用を足せる自信がないw
だから着物を着るときは必ずローライズ
283ノーブランドさん:2013/07/15(月) 23:28:16.41 0
着物でノーパンだとパイパンじゃない限りそこら中に陰毛落ちそう。昔の人はどうしてたんだ?

着物好きだけど、足元がもうちょい進化してもよかっただろと思う。平安時代とかは靴だったのになぜ今の形になってしもたん?足袋は汚れるし冬は寒いしすげー不便じゃん
和服用の新しい履き物が開発されないかな
284ノーブランドさん:2013/07/15(月) 23:51:36.15 0
>>283
平安時代に靴履いてるのなんて貴族だけだよ
庶民は一貫してずっと下駄っぽい何か
285ノーブランドさん:2013/07/16(火) 00:54:13.92 0
庶民や下級武士が履いてた草履が、武士の台頭とともに
鎌倉時代以降、支配階級でも履かれるようになった、
はず
286ノーブランドさん:2013/07/16(火) 01:18:23.57 0
なんで沓を捨てたし
草履は草履であっても良いけど沓は沓で進化しても良かったんじゃ・・・・・
鼻緒がワンタッチで着せ替え出来たらいいのにな
287ノーブランドさん:2013/07/16(火) 01:34:00.62 0
沓じゃ走れないし、馬に乗れないから武士には不向き

アザラシのファー付き草履が、あったかそうだけど、
実際に履いてる人は見たことないな
288ノーブランドさん:2013/07/16(火) 01:55:08.68 0
あーなるほど!脱げやすいからか
ぐぐったらこんなん出てきた
いいなこれ 長着には合わせにくいかな
http://i.imgur.com/KA2uRIg.jpg
http://i.imgur.com/ZJKxUAA.jpg
289ノーブランドさん:2013/07/16(火) 11:03:49.01 0
>沓じゃ走れないし、馬に乗れないから武士には不向き

ニンジャが沓で走ってる姿を想像してワロタw
確かに脱げやすいよねえ
290ノーブランドさん:2013/07/16(火) 12:11:55.07 0
291ノーブランドさん:2013/07/16(火) 12:54:11.22 0
今日は関東すずしー!
これなら夏着物もきられるかも!
やっぱし30度以下がベストなんだよなあ・・・
292ノーブランドさん:2013/07/16(火) 14:53:55.04 0
>>290
スペアタイアで走行し続けるおバカさんみたいなもんだろこれ
293ノーブランドさん:2013/07/17(水) 11:32:14.29 0
>>291
今日の関東も結構涼しいね。私も着る練習しよっかな。
294ノーブランドさん:2013/07/17(水) 23:13:24.97 0
でも明日からまた暑くなるんだよね
295ノーブランドさん:2013/07/18(木) 02:27:11.58 0
 
■まもなく逮捕かとも噂されるファ板の犯罪者像■

約3年前から犯行を続けていた>>840犯罪者だが、その筋の関係者と利益供与をする専属の探偵>>756
「覗き見」「スキミング」「不正アクセス」「ハッキング」>>729「ストー〇ー〇聴〇撮」>>775いずれかまたは全てを
行ったことにより、半年以上前あたり>>635に被害者から被害届を提出された可能性>>821が浮上する。
次第に追いつめられてきた犯罪者は、犯行に関連するキーワードや「逮捕」といった言葉に過剰反応>>820
するようになる。

(文中のアンカーは全て下記スレのレス番号です。)
http://www.logsoku.com/r/fashion/1360832577/

 
■まもなく逮捕かとも噂されるファ板の犯罪者情報をまとめています■

現在の情報を要約するとこのようになります
事実だとすれば大変大きな事件として明るみに出る可能性もあります
本人の焦りぶりから、まもなく逮捕されるのではないかとの見方が濃厚ですが、当該スレでは引き続き
粘着質で危険極まりない悪質な犯罪者の監視を強化し、適宜通報や情報共有をしていきます
また、「その筋」と利益供与をする探偵との癒着等も自ら告白しており、大変危険ですので被害者の方は
すみやかに警察へ届け出て下さい

ファ板の犯罪者情報まとめスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1373104835/
296ノーブランドさん:2013/07/21(日) 17:15:00.62 0
昨日33度だったんだけど頑張って着物着たよ
絽小紋に麻帯
夏用の和装ブラ、爽快白書セオαのきものスリップ、麻ステテコ、
絽の長襦袢と重ねたらやっぱり大汗かいた

帯枕や紐類は全部麻なんだけどさすがに伊達締め一本省略した
幸いなことに、長着にも帯にも全く汗が行かなかったので
けっこうセオのきものスリップ優秀かも
麻ステテコは、トイレはちょっと面倒だけど、歩きやすいし
足の間の汗の不快感はまったくないからやっぱり良いな
何度か洗っていい具合にやわらかくなってきたよ
297ノーブランドさん:2013/07/21(日) 17:32:24.04 0
みんな甚平とか浴衣って何着ぐらいもってんの?
298ノーブランドさん:2013/07/21(日) 18:09:01.18 0
昨日コウモリ柄の絽の着物着てる人いたけど
衿肩周りに辺な畳み皺が付いてて見るとはないしに見ちゃった
縫製もあんまり良くなかったのか畳み皺とは別に辺な引きつれがあったし
やっぱり衿肩周り縫うのは難しいね
299ノーブランドさん:2013/07/21(日) 18:14:02.55 0
浴衣はお古の綿コーマ紺地1 綿紬1 綿絽2 絞り1 
寝巻き用の本当の温泉浴衣と古くなった綿コーマ1
甚平は持ってない
300ノーブランドさん:2013/07/21(日) 18:37:28.56 0
夏用の和装ブラは完全ノンワイヤーの
スポーツブラみたいなのが楽だった
晒しはまだ挑戦したことない
普通のカップ付きキャミとかでもけっこういけるみたい
301ノーブランドさん:2013/07/21(日) 20:21:27.53 0
肌襦袢のかわりに無印の涼感Tシャツ(?)も良いよ
302ノーブランドさん:2013/07/21(日) 20:45:42.44 0
コーマ 1
しじら 3
絹紅梅 1
綿麻 1

甚平はもってないつーか女ですので。
303ノーブランドさん:2013/07/21(日) 21:42:34.36 0
コーマ 4
綿紅梅 2
綿麻 2

もっとある気がするけど数えたくない…(逃
304ノーブランドさん:2013/07/21(日) 22:28:19.03 0
よし私も
コーマ 3
綿絽 1
綿紅梅 3

別枠で
筒袖寝巻き 1
未仕立てしじら 1
305ノーブランドさん:2013/07/21(日) 22:38:35.39 0
変わり織り 4
綿紬げなの 2
しじら 3
絞り 1
綿縮 1
綿紅梅 1
絹紅梅 1

甚平は買ったことがない
306ノーブランドさん:2013/07/21(日) 23:18:13.88 0
皆いっぱいもってるなー

絞り 2
綿絽 1

あと1枚は他のが欲しいけど…
307ノーブランドさん:2013/07/21(日) 23:21:23.31 0
絞りいいなー
飾ってあるのを見ると可愛くて欲しくなる
308ノーブランドさん:2013/07/21(日) 23:46:01.36 0
鏡見て諦めろ
309ノーブランドさん:2013/07/22(月) 07:34:52.63 0
絞り 2
綿紅梅 1
絹紅梅 1
綿麻 1
阿波しじら 3

綿麻と阿波しじらは着用時期が長いからもう少し欲しいかな
綿麻としじらは広襟にしてるし
ここ数日の天気だと襦袢着ててもそれほど暑くないから助かるね

コーマ地と甚平はない
310ノーブランドさん:2013/07/22(月) 08:05:18.68 0
>>307
絞りいいよ!涼しいし、色も最近はいっぱいあるし古典柄から若い人向きのものもあるよ!
311ノーブランドさん:2013/07/22(月) 09:06:31.47 0
絞りは案外正座に強い
しぼ?がつぶれちゃうかなって思ったけど
正座しわが目立たなくていい

気軽な着方限定だけど、コーマは肌触りがよくて楽
しじら、ゆかたとして着てもいいんだね!

夏は素材を楽しめるから好き
もう少し暑くさえなければっ

絹紅梅あこがれなんだけど、今年はあんまりネットとかで
出てなかった…市場参入が遅すぎたか?
来年のために貯金しとくー(でもきっと正月向け散財の悪寒)
312ノーブランドさん:2013/07/22(月) 12:04:49.38 0
コーマ地2 蝶々・手毬
綿紅梅1 撫子
綿絽1 観世水
綿麻1 縞

コーマ地以外は夏着物っぽく着られるので重宝してる。
昨日、綿絽のほつれを見つけたので今日中にメンテするよ。
313ノーブランドさん:2013/07/22(月) 12:16:38.66 0
>>310
本当に色々あって綺麗だよね
ありがとう!今は妊婦なので、出産したら来年の夏には娘と着られる様に仕立てる方向で考えてみる
314ノーブランドさん:2013/07/22(月) 18:22:27.97 0
稽古着と未仕立て反物含むと20着以上あるかも
使わないのはアッパッパーみたいに仕立て直してホームウエア化したいけど、
なんとなく面倒で押入れに押し込んだまま・・・


ところでジャンルとしては浴衣だけど、絹紅梅を衿なしで着てる人って
あまり見なくない?
んで着物として着る場合、どの辺までOKなのかいまいちわからない
プライベートでデパート、レストラン、料亭ランチくらいまでならOK?

あと、某有名浴衣メーカーの奥州小紋を襟付きでしっかり襦袢にあわせて
銀糸の入った絽つづれ、足袋+草履の人を見たけど、
やっぱこの時期その着方で透け感がまったくないと
はたで見ててなんか暑そうだね
315ノーブランドさん:2013/07/22(月) 23:23:32.89 0
>ところでジャンルとしては浴衣だけど、絹紅梅を衿なしで着てる人って
>あまり見なくない?

あまりどころか、一度も見たことない
316ノーブランドさん:2013/07/22(月) 23:54:15.46 0
自分の絹紅梅はスケスケだから怖くて襦袢なしではきたくないw
317ノーブランドさん:2013/07/22(月) 23:58:05.25 0
絹紅梅はスケスケで着るもんだー
下はダメだけどね
318ノーブランドさん:2013/07/23(火) 08:48:11.63 0
ひさびさにきた みた 外気温36度

やせてて補正を夏物でがっつりって
遠めにみても布団巻いて歩いてるように見える
319ノーブランドさん:2013/07/23(火) 15:09:43.17 0
難しいよね、夏の着物。
涼しげに見せたいっていう気合いと自己満足だけのコスプレに近いわw
今日みたいに午前中35度のカンカン照り→午後にゲリラ雷雨、なんて
着物でお出掛けされてる方が気の毒になっちゃう。
320ノーブランドさん:2013/07/23(火) 17:49:27.84 0
そこで麻と夏大島ですよ
ポリは雨には強いけど蒸し暑さは否めない
321ノーブランドさん:2013/07/23(火) 17:51:47.74 0
おおざっぱだなw
322ノーブランドさん:2013/07/23(火) 21:06:51.57 0
麻襦袢に夏大島でお出かけしました
お仕立て前に水通しして多少濡れても、大丈夫な仕様です

暑さも危惧したほどじゃないというか
別に洋服と大差なかったよ
ただ脱いだら、あしべ汗取りはじっとりでしたw
323ノーブランドさん:2013/07/24(水) 00:08:10.25 0
今の時期、一番下はどうしても多少はじっとりするよね
大島の渋さをまだうまく着こなせないから
染めとか縞とかに目が行ってる
324ノーブランドさん:2013/07/24(水) 10:41:55.22 0
あしべは表に汗を通さずにそこに一極集める仕様だよね
快適さよりも着物と帯を守るためのもので、汗が衣装に通らない
ように舞台の人がよく使ってるらしい

サラッとした涼しさを求めるなら、麻クレープとかになる
汗っかきさんは木綿は最悪だよ
乾き悪くていつまでもじっとり濡れてるし、表にも染み出て行くし
325ノーブランドさん:2013/07/24(水) 15:08:06.75 0
凄い汗かく初心者なんですが、肌襦袢の中に汗脇パッド(使い捨て)を入れようと思っているんですが皆さんはどのようになさっていますか?
制汗剤とかは汗で流れ出て着物の染みになっちゃいそうだし使わない方がいいですよね
326ノーブランドさん:2013/07/24(水) 22:41:59.46 0
>>324
あしべ着たことないでしょ
汗吸ってもベタつきにくいよ
でも脱いだら、こんなに湿ってる!と毎回おどろく
327ノーブランドさん:2013/07/24(水) 22:47:47.98 0
>>325
私が持ってるあしべの肌襦袢は脇のところに汗脇パッドみたいなのが縫い付けてある
いい着物を着る予定なら一枚用意しとけば?
夏以外の汗ばむ季節にも重宝するよ
328ノーブランドさん:2013/07/24(水) 23:26:27.57 0
あしべの機能はそのままで、もうちょいマシなデザインの物を
サラサデサラサ辺りで出してくれないものだろうか
329ノーブランドさん:2013/07/25(木) 16:10:53.05 O
いきなり質問ですいません
9月下旬に着られるお着物を買おうと思ってるのですが
観劇、食事に行けるくらいのお着物でこれがあると捗るっていうのありませんか?
合わせる帯も教えてもらえたら嬉しいです
330ノーブランドさん:2013/07/25(木) 17:10:21.89 0
間違い探しの人キター…
331ノーブランドさん:2013/07/25(木) 21:31:36.39 O
既製品の浴衣(しまむらとかに売ってそうな)に長襦袢着て着物風に着てる人っている?
332ノーブランドさん:2013/07/25(木) 21:37:26.59 0
捗るってなんて読むの?
333ノーブランドさん:2013/07/25(木) 21:39:43.34 0
はかどる
334ノーブランドさん:2013/07/25(木) 23:27:06.15 0
間違い探し??

9月下旬だと単の季節らしいけど夏着物の人も多いよね。
これがあると捗るって言われて思いつくのはうそつきスリップ位だなぁ
もっと具体的になんか言ってくれたらわかりやすいかも、あんまり役にたたなくてごめんね
335ノーブランドさん:2013/07/25(木) 23:28:02.75 0
ありがとう
336ノーブランドさん:2013/07/26(金) 07:54:47.46 0
田舎で出て来た着物が虫食いだらけ
どうにもしようがないか
337ノーブランドさん:2013/07/26(金) 10:29:02.86 O
>>334
ありがとうございます。
うそつきスリップを先日一枚買ったのですが、袖選びのセンスがなくて
結局白の紗の袖だけしか買えませんでした。
新しい着物買ったらそれに合わせて選んでみます(センスないけど)

昨日ネットで色々探したところ、単衣の色無地か江戸小紋がいいかな
と思ったのですが紋はいれるべきか?(いくつ入れればいいの?)とか
帯はどうすればいいのか、また悩んでます。
338ノーブランドさん:2013/07/26(金) 12:03:32.26 0
>>337
紋入れるなら一つ、でも観劇や食事に使うなら入れなくて良いよ
339ノーブランドさん:2013/07/26(金) 13:02:27.50 O
>>338
ありがとうございます!
いれるとしたら一つ紋で観劇くらいなら必要ないんですね

よく分からずに5つ入ってたら無敵か…とか考えてた自分が恥ずかしい
すごく参考になりました
340ノーブランドさん:2013/07/26(金) 17:33:40.81 0
同じく自分も9月下旬に着物でお出かけだー
流石に浴衣は駄目かな…紅梅とかでも駄目?
341ノーブランドさん:2013/07/26(金) 22:13:40.32 0
駄目っていうより、みっともない
342ノーブランドさん:2013/07/26(金) 22:43:11.33 0
9月末だとさすがに浴衣じゃ涼しくなってるんじゃないかなぁ。
襦袢着て着物風にしたら?
343ノーブランドさん:2013/07/26(金) 23:54:26.08 O
お相撲さんくらいかな9月浴衣の人って
344ノーブランドさん:2013/07/26(金) 23:56:44.07 0
今から秋単衣探して、仕立てても間に合うと思うよ
345ノーブランドさん:2013/07/27(土) 00:11:00.62 0
>342
綿絽は持っているので襦袢で合わせて着物風に着れば大丈夫ですかね…

単衣仕立てるのも視野に入れておきます
346ノーブランドさん:2013/07/27(土) 00:33:48.27 0
虫食いはどうしようもないでしょ
347ノーブランドさん:2013/07/27(土) 11:25:45.97 0
>345
私なら、9月末に綿絽を着る位なら洋服着るな
ま、ここで何言われても、着る人は着るんでしょうけど

皆さん、絽の染帯、帯揚げ、半衿はいつまで付けます?
私はここ数年、9月後半スタートの日本伝統工芸展(@東京)を見に行くのが
切り替えのきっかけです
遅い?
348ノーブランドさん:2013/07/27(土) 11:58:25.00 0
九月下旬、北海道なら袷で良いし鹿児島なら綿絽でもまあ良さそう
349ノーブランドさん:2013/07/27(土) 12:22:18.07 0
350ノーブランドさん:2013/07/27(土) 13:39:03.82 O
>>347
毎年だいたい9月の2週目にやるイベントでは夏帯を使ってたけど
今年は3週目だから微妙な所です@東京
天候次第ですが秋っぽい柄の帯ならギリいけるかな


ところで、今まであまりネットのリサイクルには手を出して
なかったんだけど、色留袖が欲しいなぁと検索してたら
ほぼお誂えサイズでわが家の家紋が入った好みの柄の色留袖が
激安で売ってた!汚れが多少あるのと地色がそこまで好き
じゃないんだけど買うべきと言われた気がしてる…
351ノーブランドさん:2013/07/27(土) 13:47:37.00 0
色留袖が必要な事って、私の生活では一生なさそう
352ノーブランドさん:2013/07/27(土) 14:33:00.65 0
>>350
サイズのみならず、紋まで一緒ならそりゃそう思っちゃうよねw
柄が好みなのに、地色が気に入らないのなら、
染め替えできそうにないのかな。
せっかく激安なのに、高くついてしまうが。
353ノーブランドさん:2013/07/27(土) 18:11:47.63 0
色留袖を着る場が趣味の場だったりせずに、冠婚葬祭のみなら
好みは置いといて考えてもいてもいいかもしれない

冠婚葬祭に使い勝手の悪い色だとわかって買うならそら趣味なんだと思う
354ノーブランドさん:2013/07/27(土) 20:41:11.39 O
>>352
運命的なものを感じましたw
染め直しは考えた事なかったけど、お値段調べてみます。

よくある家紋なので、その後家紋名で検索したら サイズ的に
許容範囲内なのがまた見つかりましたw

>>353
確かに…白に近いグレーなので場所は選ぶかも
帯を工夫すればパーティなら問題ないと思うけど買うのが
趣味みたいな部分はあるのでドキっとしました
355ノーブランドさん:2013/07/27(土) 20:57:58.32 0
染め直しは、解いて洗い張りをして柄に糊を置き地を染め、
再び縫い直し。高ければ、10万近くかかるかも。
比翼仕立てだったら、仕立て代もかなりします。
356ノーブランドさん:2013/07/27(土) 21:36:32.49 O
>>355
やっぱり高いですね
自分で調べた所もそのくらいでした。
その色留袖が2万弱なので5倍はきつい
今のまま着るか必要ないか、よく考えてみます。
357ノーブランドさん:2013/08/02(金) 17:58:04.00 0
この夏初めてプレタの浴衣買ったんだけど、あれずいぶん大きい作りなんだね。
身長158pで特別太っても痩せても無い体型なのに身丈も身幅も余りまくりだった。
最近の若い子なんか細いんだから身幅はあんなに取らなくても…と思ってしまう。
大は小を兼ねるって考えなのかもしれないけど着づらいよ。
358ノーブランドさん:2013/08/02(金) 18:35:21.12 0
>>358
去年呉服屋さんに同じ事(店にある仕立て上がり浴衣のサイズ大きすぎ)言ったら、
「今年の仕立て上がり浴衣はサイズを若干小さめにして作ってみました」と言ってた。
売れ行きどうだったのかな。
高常さんの仕立て上がり浴衣のサイズは小さめでいいんだけど<158p/64p
値段が大きめなのが…
359ノーブランドさん:2013/08/02(金) 22:06:44.27 0
羅八寸の帯でほんとうに目が大きくてガラすきのって、どうしても帯あげ・帯〆
も透けると思うけど、見えていいんだよね?
いつも帯締め余るからお太鼓の中で結んだり、帯あげも長すぎて真ん中で折って
縫ってるのがほとんどだから、買うの躊躇してしまう
帯板まで透けそうでこわい
でもメチャ涼しそう
360ノーブランドさん:2013/08/03(土) 14:53:15.19 0
ゆかたは裄長になってるから、必然的に身幅も大きくなってしまうとか。

ゆかたもそうだけど、半幅帯も帯幅が17センチとか普通になって、
155センチの自分には太すぎて困ってしまう。
361ノーブランドさん:2013/08/03(土) 16:57:33.12 0
ネットで浴衣探してるときに目につくけど
モデルさんも裄が長めの浴衣を着てることが多くてなんかヤボったいわ
362ノーブランドさん:2013/08/03(土) 22:42:57.97 0
>帯あげ・帯〆も透けると思うけど、見えていいんだよね?
それはいいけど

メッシュでも帯板が透けてるのはみるからに野暮だわね
着物か帯の色に合わせて、下着類・小道具類には見えないようにするのが 
気が利いてる・行き届いた着こなしってもんかなと
363ノーブランドさん:2013/08/03(土) 23:18:27.64 0
夏はいろいろ透けるし素材も多様だから逆に難しい
でも面白い

今日は暑さに負けて着なかったけれど来週は着たいな
364ノーブランドさん:2013/08/04(日) 11:39:12.97 0
そうだよね
「ここは帯に押し込んじゃえ」とかできないし
縫製のよしあしも見えるし、仕立てサイズがちゃんと
あってるかも大事になってくるから、何から何まで気を抜けない感じ
365ノーブランドさん:2013/08/04(日) 16:46:28.95 0
鉄線と朝顔って、タイミング的に同じ?
7月1日〜8月いっぱいまでオケ?
366ノーブランドさん:2013/08/04(日) 19:51:45.28 0
両方共、お盆までがせいぜいでは?
以降は、萩とか秋草がいいなぁ
367ノーブランドさん:2013/08/04(日) 20:14:23.17 0
>>366
そっかー
鉄線柄で9月までオケの範囲に入れてる販売サイトみたけど、鵜呑みは
いけないね
368ノーブランドさん:2013/08/04(日) 20:36:51.17 O
桜柄の浴衣みたいなのもたくさんあるから
フォーマルな席以外ではそこまで気にしなくてもいいのかも
季節の柄を取り入れてたらかっこいいけど
369ノーブランドさん:2013/08/06(火) 01:33:11.67 0
8月8日が旧暦で立秋っていうけど
暑すぎて秋をあまり感じられない

鉄線って初夏のイメージがあったけどけっこういけるんだね
370ノーブランドさん:2013/08/06(火) 11:09:28.11 0
旧暦でじゃなくて、今の暦で、だろ?
371ノーブランドさん:2013/08/06(火) 14:01:46.34 0
意味不明だな、しかも立秋は8月7日だし
夏休みだなあ
372ノーブランドさん:2013/08/06(火) 16:11:24.44 0
鉄線も朝顔も、実際は9月でも咲いてるけど
盆過ぎたら気にする人もいる(お茶の人とか年配の人とか?)って知っとくのは
買い物のときの参考になるね

団扇に風鈴に西瓜の染め帯、あともう少しか・・・
がんばって着ようかな

みんなは今月後半は何を着るん?
373ノーブランドさん:2013/08/06(火) 16:13:22.95 0
結構前というか、去年の冬の話。

臙脂に近い深紅の銘仙や、薔薇みたいな唐草の帯を合わせて、
上着も黒に銀ラメの羽織とか黒いファーの襟巻とか黒別珍の足袋って格好で
彼氏待ってたらお直し?ガミガミ?おばさんに突っかかられたことがある。

そんな色の着物を若い娘が着るもんじゃないだとか、水商売のようだとか、
着物に洋服の髪飾りを合わせてちぐはぐだとか色々言われて裾を引っ張られたり
ヘッドドレスを取られそうになったりしたところに彼氏到着。

男が来たからなのか、彼氏の服装に引いたからかは分からないけど、
おばさんは「二人とも社会の不適合者!子供作るな!」って吐いて去っていった。
彼氏の出で立ちはガッチガチのゴシック系。ドレスシャツにジャボタイ合わせてるし、マント羽織ってたし。


別に社会不適合者でもいいじゃん。
374ノーブランドさん:2013/08/06(火) 16:34:04.24 0
>>373
可愛い、羨ましいわ
若い頃もっと頭柔らかく遊べばよかったと
いまさらながら思うよ

ところでジャボタイってなんでしょう?
375ノーブランドさん:2013/08/06(火) 16:42:33.82 0
>>372
今のところ夏の間は木綿の浴衣と麻だけ
ぽちぽち絹物を増やしている最中なんだけど、絽で気に入ったのがみつからなくて
紗しか買えてない
376ノーブランドさん:2013/08/06(火) 16:47:48.03 0
うわぁ、シベリアの配達員さんからお願いしていたのですが
タイミング的にKYっぽくなってましたorz。
元々、思い出してムカムカしてきた書き逃げがてらでしたが。

>>374
ジャボタイは、フリルやレースを重ねたネクタイです。
西洋の昔の貴族や、鹿鳴館の男性がやってたようなフワフワのネクタイ……と言えば分かりやすいでしょうか。
377ノーブランドさん:2013/08/06(火) 18:54:17.34 0
臙脂に近い深紅、
うちのおかん(75才)だったら、間違いなく若い娘用だって言う。

それに江戸時代の深川芸者ならいざ知らず、
今の水商売で羽織着てる人、自分は見掛けたことないな@札幌

いや、いるのかもしれないけれども、少なくとも自分は知らないよ
378ノーブランドさん:2013/08/06(火) 21:19:48.97 0
おばさんていうよりばばあって年齢な感じだねw
379ノーブランドさん:2013/08/06(火) 21:40:15.32 0
本人の着物はまだしも
彼氏の方がどん引きの悪寒がするわ
普通に「目にきっついわこのカップル〜」とだけ言えばいいものを
いらぬ根拠を並べるからBBAも叩かれんだわな
380ノーブランドさん:2013/08/07(水) 01:13:41.82 0
桜色→若い子、バラ色→大人、臙脂→中高年
って感じがするな。
臙脂はお婆さんでも似合うよ
381ノーブランドさん:2013/08/07(水) 06:47:21.51 0
>>373
ハマって2〜3年のの初心者にありがちなシチュだね
自分目線の珍ドココーデしかできないうちは他人の言うことは聞いたほうがいいよ
382ノーブランドさん:2013/08/07(水) 08:05:23.27 0
>>373
それは色の問題で無かったのに一票
383ノーブランドさん:2013/08/07(水) 10:23:03.52 0
まぁ普段着遊び着なんだから好きなもの着て良いじゃない。
>>373さんの恰好は着物でのゴスロリとかパンクみたいなものなんだろうし。
うわぁ…って思っても他人のお洒落に文句付けるのが無粋なのは洋服も着物も一緒だよ。
何を素敵、お洒落と思うかは人それぞれなんだし。
384ノーブランドさん:2013/08/07(水) 13:06:20.26 0
ゴスロリとかコンサバとか洋服だと住み分けしてるのに
着物だと一括りにまとめられちゃうのがいかんですよ
着物ジャックの写真とか見ると、参加人員がまさにごちゃまぜ状態で
うそくさいわぁ感が凄い
そろそろコンクリート着物とかゴスロリ着物専用にスレ立てた方がいいのかも
385ノーブランドさん:2013/08/07(水) 13:16:10.43 0
>>383
そんなこと言ったらセーラー服ジジイみたいに何でもありになってしまう
周囲がおかしなもの見せられて不快だと感じることがないよう配慮する余裕は持ちたい
386ノーブランドさん:2013/08/07(水) 13:25:33.97 0
出先でお直しに着物で絡まれる

迷惑掛けてないんだからほっといてよ!こんな事では着物人口がますますry

ルール違反だったのか
痛いコーデだったのか
お直しが基地だったのか

すべては闇の中
387池田 宏樹 山形県酒田市在住:2013/08/07(水) 15:25:27.52 0
着物、甚平????
388ノーブランドさん:2013/08/07(水) 17:17:54.36 0
コンクリート…?
389ノーブランドさん:2013/08/08(木) 13:51:56.93 0
>>386
痛コーデに一票

ルールルールうるさいのは初心者と挫折組と相場が決まってるw
390ノーブランドさん:2013/08/08(木) 14:02:16.94 0
着物毎日着て10年生活してて、痛コーデと言われたことは全く無く、
着付のプロかと言われたことも多々あるけれど

お直しオバサンの言うルールは結構間違っていることを付け加えておく。
391ノーブランドさん:2013/08/08(木) 14:19:25.08 0
>>390
間違ってるオバサンのルールって具体的になに?

よく通りすがりのばぁちゃんが羽織の襟直してくれたりするけど、
べつにそれをお直しおばさんうざいムキーだなんて思わないよ
羽織は脱ぎ着するからよれたりとかよくあることだしね
392ノーブランドさん:2013/08/08(木) 14:32:57.28 P
コールドストーンの歌1回も歌ってもらったことない
歌いますか?とも聞かれない
なんだってんだ
393ノーブランドさん:2013/08/08(木) 14:34:32.00 0
>>390
うpもしないで何言ってるの?
394ノーブランドさん:2013/08/08(木) 14:42:57.25 0
豚切りになるが、着物サイトのブログで重いのがけっこう多くて苦痛
いやきれいだから楽しませてもらってるのだがページに画像いっぱい、
それを数エントリ1ページにまとめて突っ込むからRSSでさえ重い
まあ親サイトにも問題あるがエキサイトとFC2だと酷い時には数分PCフリーズする
せめて1ページ1エントリにしてくれたらな・・・
395ノーブランドさん:2013/08/08(木) 14:58:36.05 0
ブログでフリーズって
それブログ側がどうこうじゃなく自分のPCのスペック見直した方がいいよ
396ノーブランドさん:2013/08/08(木) 15:25:39.56 0
>>391
ぺちゃんこのエナメル草履をウールに合わせてたら
「エナメルは礼装用。ウールには下駄以外はNG」等々。

実際は、伊と忠さんでも、エナメルはウールから礼装迄いけると言ってるし、
もう無くなっちゃったサイトだけれど、宮内庁御用達のてんぐさんのサイトでも、
エナメルはウールから礼装迄合わせられると書いてあった。

かかと高いエナメル履いてるならいざ知らず、
頭ごなしに礼装用だと言いがかりつけてきたおばさんって、何なんだろー。
お直しおばさんは、伊と忠さんやてんぐさんより偉いのかい。

礼装に帯留め使ってたら(ただし茶席では断じて無い)
「帯留めは女郎が客の刀のツバを紐に通したのが始まり。礼装にするのはおかしい。」
と言いがかりつけられた。

調べたみたら、そもそも紐に通すやり方の帯留めがでてきたのは、
帯留めが最初にでてきてから70年も経ってから。
しかも、刀の飾りを帯留めに作り替えたことはあっても、その刀の飾りは刀のツバなんかじゃなく、
紐に通すことができない別の部分。

とか、色々。
397ノーブランドさん:2013/08/08(木) 15:27:51.07 0
>>391へ続き

羽織りの衿と言えば、
ちゃんと衿の後ろのところを折って着ていたら、
「折るのはおかしい。」
と、真っ平らに伸ばされたこともあるよ。
398ノーブランドさん:2013/08/08(木) 16:00:53.57 0
ウールと言っても、本当の普段着から街へ来て行ける物が
あり、エナメル草履は普段履きでは無いので、家で着る
ウールには合わないかも。

帯留めは刀の目貫などを加工して、親しい芸者さんに
愛の証しに送ったと言う様な話を聞いた事がある。
ただ、一般的に黒留袖には使わないし、帯留めが再び
使われ出したここ20年より以前は、一般に使わなかったので、
お洒落な要素も多い事もあり、礼装には尚のこと違和感が
あったのかもしれない。
その帯留めも宝石を使ったもの以外だと、礼装向けとは
思えない。
399ノーブランドさん:2013/08/08(木) 16:03:22.38 0
来て行けるでは無く着て行ける。
400ノーブランドさん:2013/08/08(木) 16:04:05.67 0
そういうおババに絡まれた時は言い返してますか?
まだ経験無いんですが、参考にお聞きしたいな。
401ノーブランドさん:2013/08/08(木) 16:05:02.37 0
おっと、390さん宛てです。
402ノーブランドさん:2013/08/08(木) 20:00:04.79 0
>>398
西陣の手織りのウール。
子供用のアンサンブル柄とは明らかに違う、紬風の。
お洒落着の範疇に明らかになるものだ。

かかとが高くないエナメル草履は、
普段着から礼装までおKだと押しも押されぬ草履屋が書いている訳ですが、
>>398さんは、そんな草履屋よりも偉いのかな?

ちなみにウールにエナメル草履NGのオバサンは、紬にもぺったんこのエナメルはNGだそう。

黒留めに帯留めは使わないのが一般だとおっしゃいますが、
あなたの一般はどこの一般ですか?
マナーの権威の酒井美意子さんでさえ、20年前と言わず、黒留に帯留め使っている写真が残っている。
単にあまり見ないかせと言っておかしいと噛み付くのは、噛み付くほうの見識が疑われる。

ちなみに私が黒留に使った帯留めはプラチナ台にダイヤが入ったものです。

>>400
まだ、これと言って決まった言い返し方はありません。
どういった対応が正解なのす、自分にはよくわかりません。
403ノーブランドさん:2013/08/08(木) 20:01:47.94 0
>>402
×単にあまり見ないかせ
○単にあまり見ないから
404ノーブランドさん:2013/08/08(木) 20:03:47.61 0
エナメルの草履は普段用もあれば礼装向けもあって色々だけど、
いちゃもんつけられる人って決まって貧乏臭い着物着てるのよね

オバサンって相手が自分より格下って思わないと強く出ないからw
405ノーブランドさん:2013/08/08(木) 20:17:04.57 0
>>402の態度というか口調みてると
注意されて不憫な自分の話きいてきいて!つーか
敵を作って報告したくてしょうがないんだろうなって感じw
406ノーブランドさん:2013/08/08(木) 20:43:24.40 0
ここン十年で10回位黒留袖を、結婚式や
披露宴を入れるとそれ以上の数に出席し
見ているが、、関西地区は少ないものの、
黒留袖に帯留めをしているのはおろか、
色留袖や訪問着・付け下げ紋付色無地、
振り袖を含め使っているのは見た事が無かった
程度の一般的。
その他、街や式場近くなど等で見かけた黒留袖姿も、
帯留めを使っているのは無かった。

それと、普段履きと言うのは家庭で家事をする時に
着る着物に履くものの事で、そういう普段着にエナメル
草履を履いているのも、見なかった。
履き古しを普段用に下す場合は、あったかとは思うが。

上から目線で噛み付いたつもりは無いし、一流プロの草履屋に
物申すつもりも無いが、そんな風に取れたのなら、あやまります。
ご免なさい。
407ノーブランドさん:2013/08/08(木) 21:25:57.83 0
叩きたい奴が叩くだけだから、気にしなさんな。
408ノーブランドさん:2013/08/08(木) 21:59:38.48 0
どんなに素敵なコーデしてても、402のような
物言いをする人とは、関わり合いたくない
しかも色々、後出しだし
409ノーブランドさん:2013/08/08(木) 22:39:26.43 0
再度訂正

×かかとが高くないエナメル草履
○エナメル草履

×どういった対応が正解なのす
○どういった対応が正解なのか

>>404
別にビンボ臭いとか全く関係無い。
私がオバサンより若いから、格下って思ってるのはあると思うけれど。
イチャモンつけることで、自分が優越感持ちたいんだと思う。

>>405
あなたもさぞかし敵だらけでしょうw

>>406
そういうおつき合いの中を生きていらっしゃるのですね。

>>408
書いてないことを勝手に悪く解釈してお直しされても仕方無いという口ぶりで書いたのは、>>398ですが。
410ノーブランドさん:2013/08/08(木) 23:08:13.73 0
着物だろうが洋服だろうが明らかに周りから嫌われてそうなw
411ノーブランドさん:2013/08/08(木) 23:32:10.48 0
きもの関連スレで暴れてる人じゃない?朝から晩まで張り付いててヤバイね
412ノーブランドさん:2013/08/09(金) 00:12:07.05 0
所詮2なんてお直しババアの巣窟w
お直しババアの擁護して、お直しされたほうを叩くのが関の山w

だって、お直しババアを叩く=自分達を叩くでそ
自己批判精神がまともにあったら、そもそもお直しババアになんかならないw
413ノーブランドさん:2013/08/09(金) 00:22:37.73 0
確かにそうだ>お直しババアなんかにならない

ちょっと気にしたほうがいいよって思うときはときどきあるけどね

今日は電車で浴衣着てる子が席に座った途端足を組んで、二の腕が見えるくらいに腕をあげてスマホ
せっかくきれいに着てるのにって思っちゃった

去年七五三に来てた色無地のお母さんの腰ひもが
右脇のおはしょりの下からから20cm以上だらっと垂れ下がってるのをみたときは
写真をいっぱいお父さんが撮ってたから、あとで見たら恥ずかしくなるだろうって思って
声かけちゃったけど、声かけたのはこれだけだわ
414ノーブランドさん:2013/08/09(金) 03:14:11.37 0
痛コーデでは普通は声掛けないよね
垂れが上がってる程度ならあまりいじらずにすぐ直せるけど
痛コーデは(指摘くらいでは)直し様がないし
目をあわさない様にして立ち去るのみ

つうか画像うpもせず検証お断り状態で
勝手に文句垂れまくる態度が嫌われてるんですけどね
415ノーブランドさん:2013/08/09(金) 03:25:18.05 0
>>409
あなたは関係ないと思ってもオババの世代には関係あるの
主観でしか物事を判断しないから周りに突っ込まれる隙ができるの
レスの付け方からして人の話聞かないって言われるでしょ?
416ノーブランドさん:2013/08/09(金) 03:36:56.17 0
こんなところでエアクレーム付ける前に
痛くないセンスのお友達ないし彼氏に相談とかはしたのかな?
この人の人となりやら普段のセンスを知らない匿名掲示板で
「そりゃあBBAが悪いよー」って賛同しないと人格攻撃ってあなた…
417ノーブランドさん:2013/08/09(金) 03:43:41.76 0
>>414
普通声なんか掛けないような人に、
声を掛けねばって思わせちゃうような珍ドコっぷりだったんでしょ

だいたい古着ばっか漁って人の話聞かないやつに、
誰もがイイと思えるようなコーデが出来るとは思えない

それは洋服でもお同じ事だよね
洋服でしないことを着物だとやらかすあたりがマジで謎
418ノーブランドさん:2013/08/09(金) 04:00:10.64 0
一方的な物言いと後だしが叩かれてる要因なのに
反射神経でカツ〜ン!ときて「あなたもさぞかし敵だらけ」とかブーメランしちゃう単細胞さが
一番痛いと思うの
嫌な人ってよりコミュ障なんだと思う
419ノーブランドさん:2013/08/09(金) 04:41:10.63 0
2ちゃんなんかで着物の話とかしたがるのなんでかなぁと思ってたんだけどさ、
対面で言い返せなくて怖くておしっこチビちゃうくらい気が弱いんでしょうね
なんか言われたら適当に返しとけばいいだけなのにね

ああいうオバサンも着物好きだから話してみれば盛り上がったりするし、
親子ほど歳違うのに着物友だちになってしまった人とかもいるしw
ルールにとらわれすぎて自由に着られないオバサンたちに着てみようって思わせられたら楽しいよね

結局はリアルで他人と関わり合いを持たなければ、
いつまでたっても自分目線の珍走コーデから抜け出せないのよ
420ノーブランドさん:2013/08/09(金) 04:41:15.26 0
黒留めに帯留は一応OKって事にはなっている
でも実際問題として、黒留めコードに耐える品でどんぴしゃりなコーディネートが難しい
普通は訪問着クラスまでに使う物なので
黒留めに合わすとファンシー気味になるケースが多い
よっぽどフォーマル仕様帯留めを数持ってる人とかならちょうどいいのもあるのかも
お洒落着仕様のを「ルールに捕われないアテクシ」って使うのはかなり厳しい
421ノーブランドさん:2013/08/09(金) 08:04:36.71 0
生活板スレと連動してるからわかりやすい
422ノーブランドさん:2013/08/09(金) 08:23:48.80 0
性格悪いヤシの掃きだめだねw
で、全員、自分は性格悪いという自覚無しw

自分の性格悪さ棚に上げて、相手が悪い、相手のどこが悪いと、
なすりつけばかり上手いのが揃ってるw

このスレの住人はみんな、
明らかに、周りから嫌われて、友達いなそさうwww

勿論、叩いてるヤシも、叩かれてるヤシもなw
423ノーブランドさん:2013/08/09(金) 08:27:39.25 0
今時「ヤシ」とかw
( ´)3`)プッ
424ノーブランドさん:2013/08/09(金) 08:29:45.82 0
>>415
叩かれる人が書いてるお直しさんが言ってる内容、オババの世代に関係があるんじゃなくって、
そのお直し さんに関係があるだけだと思うんだが。

そのお直しさんも主観で物事判断してるし。

で、あなたも主観でしか物事判断してないから、
あなたも人の話聞かないって言われてるんだね。

>>423
今どき2ちゃんねるで顔文字なんてw
ブッ

顔文字ってだけで叩かれるのにw
425ノーブランドさん:2013/08/09(金) 08:33:50.47 0
>>422 自己紹介おつです〜
426ノーブランドさん:2013/08/09(金) 08:35:27.08 0
ヤシとか平気で使うってことは50代くらいのBBAね
427ノーブランドさん:2013/08/09(金) 08:40:54.79 0
2ch的AAと一般的な文字を一緒くたにしてるのもBBAだからか…
あと草連発してるとこもBBA臭い
428ノーブランドさん:2013/08/09(金) 08:41:21.72 0
>>422には
>勿論、叩いてるヤシも、叩かれてるヤシもなw
って書いてあるのに、わざわざ突っ込み入れるあたり、
>>425は文盲か?

それにしても、まともな人間が寝ている時間にあいたたなレスの連続投稿

このスレにはメンヘラがうようよいるんだな

>>426
つまり、ヤシって書いてるあなたも、BBAってことですね。
429ノーブランドさん:2013/08/09(金) 08:44:09.05 0
クズの集まりの駄スレだな

世間の汚溜ってところだ
430ノーブランドさん:2013/08/09(金) 08:50:44.47 0
>>427
BBA連発しているところから見て、
頭も格好もチンドコアイタタコーデの方ですか?
431ノーブランドさん:2013/08/09(金) 08:53:17.86 0
着物好きのイメージが著しく悪くなるから、
こんなスレ、住人も含めて丸ごと無くなったほうがいいと思う。

とっても迷惑。
432ノーブランドさん:2013/08/09(金) 08:58:20.10 0
>つまり、ヤシって書いてるあなたも、BBAってことですね。

BBAのくせに小学生以下の反論w
433ノーブランドさん:2013/08/09(金) 08:59:13.88 0
着物好きのイメージが悪くなるなんて、誰もこれっぽっちも思っていないでしょ。

で、他人に対しては、「おまえのせいで悪くなる」と叩く。

ま、自分に極甘の、頭お花畑が集まってるってことですね。
434ノーブランドさん:2013/08/09(金) 09:03:05.69 0
>>432
乳児以下の低能乙w
435ノーブランドさん:2013/08/09(金) 09:05:11.34 0
>>434
いや、乳児以下でも、勿体無い。
ずばりウジ虫でしょ
436ノーブランドさん:2013/08/09(金) 09:12:08.58 0
スルー推奨

夏休みだねw
437ノーブランドさん:2013/08/09(金) 09:13:15.17 0
>>435=434 蛆虫以下の老婆乙w
438ノーブランドさん:2013/08/09(金) 09:18:30.27 0
>>437
自分がウジ虫ってことは認めるんだw
439ノーブランドさん:2013/08/09(金) 09:19:09.58 0
>>373=性格の悪さから人格否定されて四面楚歌になり逆ギレするチンドンさん
BBAって言われてファビョる>>422

陰湿というかメンタリティがそっくりだし沸点も同じじゃん
仲良くしときなよw
440ノーブランドさん:2013/08/09(金) 09:20:42.64 T
ちょっと叩かれたらファビョって連投w
「こんなスレ、住人も含めて丸ごと無くなったほうがいいと思う」のなら
さっさと消えればいいのにウザイわ
441ノーブランドさん:2013/08/09(金) 09:21:06.64 0
>>439
自分は性格がいいとでも???

自分は陰湿でないと思っているとか???
442ノーブランドさん:2013/08/09(金) 09:23:10.53 0
BBA、そろそろ連投規制だぞ
443ノーブランドさん:2013/08/09(金) 09:26:28.33 0
こんな名無しのIDさえも出ない板で、連投していると思えるとは、
立派なメンヘラですねw

お薬ちゃんと飲んで、
檻の中に入っとけよ。
社会な出てくるな。
444ノーブランドさん:2013/08/09(金) 09:27:29.57 0
社会な
445ノーブランドさん:2013/08/09(金) 09:29:50.50 0
アンカーもつけらてないのに連投してるのは自分だって自覚はあるんですねw
連投してる証拠w
446ノーブランドさん:2013/08/09(金) 09:33:04.28 0
それって自己紹介ですか?
447ノーブランドさん:2013/08/09(金) 09:38:29.35 0
糖質がウヨウヨしているスレ
448ノーブランドさん:2013/08/09(金) 09:46:39.51 0
夏休み
夏休み
449ノーブランドさん:2013/08/09(金) 10:16:05.29 0
夏休みに荒れるってことはこのスレ意外に年齢層低いのか?
この夏浴衣はたくさん見られたから、今度は秋とかお正月辺りに若い人の着物姿増えるといいなー。
450ノーブランドさん:2013/08/09(金) 14:29:23.30 0
うーん、まったり着物について語れるスレっていうのは無理なのか…?
451ノーブランドさん:2013/08/09(金) 14:54:30.71 0
すみません、質問です。
八月下旬に同窓会という名の飲み会があるのですが、会場は居酒屋です。
一つ紋の色無地は場違いですよね?
おばにお下がりをもらったので着ていこうかと思ったのですが・・・。
452ノーブランドさん:2013/08/09(金) 16:11:12.89 O
>>451
居酒屋だと少し場違いかもと思うけれど、帯や小物をお洒落着っぽくすれば大丈夫かなと思います
仕事帰りやお茶会帰りに飲みに行く人だっているんだし…

せっかく貰ったんだから早く着てみたいですよね。
453ノーブランドさん:2013/08/09(金) 17:24:34.34 0
いくつなんだ
自分で判断がつかないほど同窓会・居酒屋・飲み会・メンツの経験がないのなら
場違いかどうかなんてでたとこ勝負しかなかろ

着ていきたい気持ちだけしかわからんぞw
454ノーブランドさん:2013/08/09(金) 17:42:43.96 0
>>453
すみません、アラフォーです。
気持ちは強いのですが、お茶とかちゃんと習ってるひとなんかに
「あら
455ノーブランドさん:2013/08/09(金) 17:43:39.61 0
すみません、途中送信してしまいました。

あらまあ、なんて思われないかと若干びびっています。
456ノーブランドさん:2013/08/09(金) 18:04:55.23 0
一つ紋いうても色々種類があるでしょ
染め抜きの紋だと場違い感強い
縫い紋ならあまり目立たないけどさ
同席者にお茶やってる人が居たら、高確率で「あらまあ」と思われるだろうね
457ノーブランドさん:2013/08/09(金) 18:35:05.17 0
世の中大半の人が着物の種類なんかわからんよ
すげーーーーーーwwwwwでおわる
いい印象を持ってくれる人もいれば
「居酒屋でやるって知ってるのにわざわざ着物とか
何か自慢でもしたいわけ?」って人もいるかもわかんない。
そんなの気にしたら何もできないよ
こちらが理解してる一般的なTPOでいうと
縫紋で洒落帯なら問題ないし
抜紋で洒落帯ならちょっと微妙だけど問題ないレベル
でもそれ夏物なのかな?
458ノーブランドさん:2013/08/09(金) 19:12:18.94 0
>あらまあ、なんて思われないかと若干びびっています。

なんか面倒だなー
何を言われてもネガティブに受け止める準備だけはできている!みたいだ
まだ何も言ってないのに…
459ノーブランドさん:2013/08/09(金) 20:12:39.24 0
居酒屋って言っても色々あるし、個室が取れてるかってのもあるけど
何枚か持ってる人なら「もったいない」から色無地一つ紋のセレクトはしないと思う
よごれとかの恐れもあるし、別の機会で着られればいいと判断するだろうね
とにかくそれを早く着たいって事なら、まあ帯合わせでなんとかなるかも
としか言えないな
460ノーブランドさん:2013/08/09(金) 20:19:33.20 O
個人的な意見しか書けないけど
あまりに礼装っぽいコーディネートじゃなければそこまで気にならないと思う
この時期だから単衣だろうし ここ2ヶ月くらいに着る機会がなければ
あと9ヶ月くらい着られない…って考えると着たくなりますよねw
改まった場所に街着で乗り込むとかならみんな全力で止めると思いますが
お茶やってる人に「あらまぁ」って言われても
貰ったばかりでどうしても着たかったんだもんwwで良いと思う
461ノーブランドさん:2013/08/09(金) 20:32:01.29 0
>>451
もし自分が行くとしたら、
長襦袢 + 綿麻浴衣 or しじらとかにするかな〜
462ノーブランドさん:2013/08/09(金) 20:42:40.68 0
今回は見送って後日に友達とカフェランチ→美術館とかに使ってもいいよね
せまい席で後ろを通る人に帯ひっかけられるのもしんどいと思う
463ノーブランドさん:2013/08/09(金) 21:05:02.28 0
キモノ初心者の私からすれば、
居酒屋のレベルにもよるだろうけれども
酔っ払いにビールを零されたり煙草の灰や匂いが付きそうな場所になど
怖くて怖くて着て行くなんて考え付きもしないよ…
464ノーブランドさん:2013/08/09(金) 21:20:30.47 0
着慣れた人の方が、もっとその怖さを感じると思う。
465ノーブランドさん:2013/08/09(金) 22:18:29.42 0
皆さんありがとうございます。
思えばポリでも着物着ていけば気合いいれちゃって・・・と思われるでしょうし、
一つ紋でも知ってる人が見ればあらまあでしょうし、
どうしても着たかったからでとおします。
一度クリーニングには出さないといけないものだったので、
タバコのにおい等は気にせず・・・。

皆さん、ご意見ありがとうございました。
466ノーブランドさん:2013/08/09(金) 22:41:46.83 0
えっえっ結局「どうしても着たい」から着て行くんだね?
…ある意味アナタ凄く意思が固いんだね…
467ノーブランドさん:2013/08/09(金) 22:53:56.26 0
背中押してもらいたかっただけかもしれません、
ごめんなさい。
468ノーブランドさん:2013/08/09(金) 23:12:43.13 0
甚平での外出範囲ってどのくらいなのでしょう?
海外旅行に着て行ったらおかしいでしょうか?
469ノーブランドさん:2013/08/10(土) 00:23:46.26 O
>>468
男性ですよね?
本来は室内着だと思いますが、夏祭りで着てる人多いですよね
なので海外だったらビーチくらいなら大丈夫かな?
470ノーブランドさん:2013/08/10(土) 00:31:43.90 0
>>469
はい、男です。
亜熱帯の方に行くので、甚平で移動したら楽かな〜と思ったんです。

レスありがとうございました!
471ノーブランドさん:2013/08/10(土) 08:34:13.20 T
TシャツGパンおkなとこまで大丈夫
472ノーブランドさん:2013/08/10(土) 09:09:47.85 0
つか、男のハーパンが許されるとこ、しか行けないだろうな
あと安全とは正反対のかっこうだ
隙だらけ
473ノーブランドさん:2013/08/10(土) 11:27:14.70 0
ここで「着てもいいですか?」って聞く人は、
大丈夫だよ、素敵だよって言ってもらいたいだけな気がする
474ノーブランドさん:2013/08/10(土) 11:29:30.06 0
甚平を部屋着or寝間着にしてる俺からすると、甚平で外に出るなんて考えられないんだが・・・
たしかに夏祭りとかで着て来てる人もいるし・・・俺が古いのか・・・orz
475ノーブランドさん:2013/08/10(土) 12:12:58.75 0
>>471
>>472
カジュアルでよいところは大丈夫そうですね。ありがとうございました!

>>473
東京だとそんなに多くを街で見かけないので気になったんです。

>>474
もともと部屋着だそうですけど、ただとても涼しくて楽なので外に着て出たくなるんです。
476ノーブランドさん:2013/08/10(土) 14:46:35.68 0
フライト中は夏場でもかなり涼しい、って言うか寒い時間があるから
グアムならまだしもハワイあたりまで行くなら
搭乗中の甚平はあまりお勧めしかねるな
現地のビーチリゾートならいいと思うが
477ノーブランドさん:2013/08/10(土) 14:54:12.04 0
甚平は夏物では無いが、スウェット上下程度と
考えた方が良い。
以前から夕涼み程度には外に着ていったが、
浴衣と同様とまではまだ、言えないと思う。
それを頭に入れ、現在の日本人以上に、
日本的衣類が判らない外国とはいえ、行く
場所だけは考え、着たければ着て行けば
良いのでは。
478ノーブランドさん:2013/08/10(土) 15:15:01.93 0
ところで、日本のシティホテルは甚平で
部屋外を歩いてOKだろうか。
外国でもあの姿だと、ちょっとしたホテルなら、
何か言われるかも。
479ノーブランドさん:2013/08/10(土) 17:39:41.27 0
ステテコで外を歩ける地域なら問題なし。
俺がよく行く飲み屋のある街では、ステテコおやじをよく見かける。
一昨日は上半身まっ裸の方もいらっしゃいました。
480ノーブランドさん:2013/08/10(土) 17:50:33.95 0
地元をステテコで徘徊してる分には
まあ、いいんじゃないかと思うけど
電車で移動は無理でしょ
481ノーブランドさん:2013/08/10(土) 19:52:48.94 0
旅館ならないだろうけど
ホテルだと足元、スリッパは室内だけ
ロビーや廊下へは出てこないでというところもある

さて>>478さん甚平で履物はどうする?
482ノーブランドさん:2013/08/10(土) 20:33:55.47 0
旅先で彼氏が甚平で外行こうとしたら、ちょっと引く
もうちょっと、おしゃれして欲しい
483ノーブランドさん:2013/08/10(土) 21:19:59.15 0
>>481
TシャツとGパン同様などと書き込みがあったので、
ホテルでも着てしまう(える)のかと、思っただけで。
シティホテルで、部屋から出るのがOKだとは思っては
いない。
甚平には、下駄でしょう。
484ノーブランドさん:2013/08/10(土) 22:00:49.11 0
はっきり注意はされなくても
生暖かくドキュとして見てもらえるでしょうな
485ノーブランドさん:2013/08/11(日) 08:30:45.24 O
海外だから甚平の格とか分かる人もそういないだろうし
暑いリゾートなら大丈夫じゃないかな?
486ノーブランドさん:2013/08/11(日) 09:05:08.23 T
>>483
リゾート地の話だよね?
質のいい甚平の話だよね?(ヤンキー仕様の安物はアレだけど)
リゾートホテルのロビーでも全然OKだよ
487ノーブランドさん:2013/08/11(日) 09:25:09.08 0
リゾートらしいカジュアル
とらくらくルームウェアを履き違えて公に出るのはDQNか世間を知らない高校生までにしてくれ

ホテルで下駄は普通にだめだろ、音が立つ
コンクリタイル大理石中空木造カーペット、他の客に迷惑。
488ノーブランドさん:2013/08/11(日) 09:54:25.74 0
高田純次が甚平を着てアジアを巡る番組あるけど、特に違和感なかったけどなぁ。
http://www.twellv.co.jp/program/tabi/asipu.html
489ノーブランドさん:2013/08/11(日) 10:01:35.76 T
はいはい
浴衣も湯あみであって公に出るのはDQNか世間を知らない高校生までにしてくれな
490ノーブランドさん:2013/08/11(日) 11:59:29.01 0
彼氏が甚平
湯布院や熱海の旅館の離れでちょっと庭先散策の時着てたら嬉しい


はいはいエア彼氏エア彼氏
491ノーブランドさん:2013/08/11(日) 12:13:57.05 0
DQN扱いにキレる高校生なのかな

たかだじゅんじwと比べちゃうのって逆に深読みしちゃうわw
492ノーブランドさん:2013/08/11(日) 13:34:49.50 0
>>489
ねえねえ、湯浴みの意味知ってる?
493ノーブランドさん:2013/08/11(日) 14:33:21.22 0
高田純次は着ぐるみ着て日本中で歓迎される人だからな
アジアで甚平なんてちょろいわ
一般人でも爺さんが甚平に麦わらで海辺にいたらなかなかいい感じではあると思う
でも中身があれの人なら速攻避けるだろうな
494ノーブランドさん:2013/08/11(日) 15:03:24.33 0
>>488
芸人の企画が判断基準かよ
495ノーブランドさん:2013/08/11(日) 21:07:20.93 0
>>486
リゾートホテルに、短パン・ランニングTシャツに
(ビーチ)サンダルで行くのなら、甚平でOKだと
思う。ただし、それが良いのかどうかは自分の判断。

ヤンキーの甚兵衛は興味も無く、じっくり見た事も無いが、
値段に関係なく甚平は甚平としか思えない。
ただ、どちらにしても、ヨレッとしているとどうも、
だらしなく見えてしまう。外に出るのなら洗濯をし糊もして、
パリッとした物を着て欲しいとは思う。
496ノーブランドさん:2013/08/12(月) 00:28:45.45 0
今更ですが、メッシュの帯板や腰紐とか、麻のお太鼓って
涼しいですか?
気休め程度かしら
497ノーブランドさん:2013/08/12(月) 03:06:37.95 0
ここまで暑いともうどれが原因だかすでに分らない
初夏だったらメッシュ帯板は柔軟性があるので楽だったけど
今日は帯周りがタコ脚接続のプラグみたいな熱気放ってたわ

ただしヘチマの帯枕だけは夏場は使うべきだと思った
498ノーブランドさん:2013/08/12(月) 12:52:28.72 0
ヘチマの帯枕は普通のと比較すると、軽くて熱持たなくてかなり楽
でも帯板はあの厚さを圧縮して平らにし、さらに晒しだかで包んである
ので、たぶんメッシュポリ板の方が構造がシンプルで上だと思う
腰ひもはそんなに変わらないかと

しかしこうも暑いと、襦袢を麻にしようがシルック竹にしようが
やっぱりウザいね
特に衿元
今和装を楽しむなら透けない浴衣に襦袢なしが一番楽だ
499ノーブランドさん:2013/08/12(月) 20:41:50.24 0
>>498
和装ブラ&パンツにいきなり透けない浴衣、な猛者がいるかと着物板で聞いたら
実在したw
500ノーブランドさん:2013/08/12(月) 22:31:06.31 0
肌襦袢着てるかもしれないのに。
501ノーブランドさん:2013/08/12(月) 23:08:07.15 0
ノーブラに肌襦袢+ステテコ、が一番涼しかったよw
502ノーブランドさん:2013/08/12(月) 23:12:17.17 0
あ、浴衣の下にね。
503ノーブランドさん:2013/08/12(月) 23:43:32.48 0
>>499
??
それが本来の浴衣の着方じゃん
みんな銭湯に行って帰りにさっと着て夕涼み、が浴衣だったんだから
せっかく洗えるんだから素肌に着ていけないことないよ
504ノーブランドさん:2013/08/13(火) 00:27:44.36 0
本来はそうなんだけど
実際にそれで電車乗れるかって言うとね…
今は湯帷子じゃなくて外出着でしょう
寝間着だったらそりゃあいいけどね
505ノーブランドさん:2013/08/13(火) 06:46:42.63 0
ブラ+フレアーパンツ+浴衣で電車のってるよ
なんかまずいの?

洋服だってブラの上に1枚だからごく普通じゃないの?
506ノーブランドさん:2013/08/13(火) 09:15:09.81 0
透けないならいいと思う
洋服でも透けブラはあかん
507ノーブランドさん:2013/08/13(火) 12:53:55.09 0
ここ10年ほど着てなくて最近着ようと思ったら身幅が余りにも足りない。
かといって全ての着物の身幅をなおすのは嫌だ→プレタを買って自分で身幅を出せば良いのでは

思考がこの辺にたどり着いてしまった。
でも実際ほどくのは出したいところと裾と衿の下の所だよねえ
それをまた縫うかと思うとこの暑さもありどよーんとする
フルオーダーはさすがにちょっとやる気にも馴れず

痩せるのが早いけど
508ノーブランドさん:2013/08/13(火) 13:11:42.53 0
今の暑さで毎日着てたらそれだけで十分痩せそうとか
思った
509ノーブランドさん:2013/08/13(火) 16:53:50.42 0
>>507
ワンサイズ大きいプレタとかでも駄目なの?
510ノーブランドさん:2013/08/13(火) 17:36:35.43 0
>>509
L寸もダメで下前の端が股の間を通っちゃうのでこりゃほどくしか。
もっと広幅らしき浴衣をさっきジャスコで見たけど柄が無理!
しかも高い(笑) 同じ化繊ならオーダーできる価格ついてた。
511ノーブランドさん:2013/08/13(火) 19:55:21.41 0
L寸でもダメか。一体何キロ太ったのw
512ノーブランドさん:2013/08/13(火) 19:56:18.69 0
15キロw
513ノーブランドさん:2013/08/13(火) 20:49:28.70 0
そこまで太くて浴衣着てたらお相撲さんにしか見えないよ
痩せるのが健康にも良いし、着物もそのまま着れるんだしジムに行くべき
食べるものも気をつければすぐ痩せる
514ノーブランドさん:2013/08/13(火) 20:56:10.36 0
>>513
過去ジムに行ったら3キロ増えて益々太くなった。
筋肉がつきやすい体質らしい。
地味に歩く方がいいといわれて退会したよ。
今は歩いてるけど中々落ちなくて嫌気が差してる
515ノーブランドさん:2013/08/13(火) 20:59:15.40 P
すごい釣りだなww
516ノーブランドさん:2013/08/13(火) 21:06:56.72 0
>>515
なんで釣り?
517ノーブランドさん:2013/08/13(火) 21:11:46.90 0
>>514
デブの言い訳にしか聞こえない
518ノーブランドさん:2013/08/13(火) 21:13:48.19 0
>>517
悪かったなー
筋肉質+脂肪だからエステでも落ちにくいって言われたんだよ。
519ノーブランドさん:2013/08/13(火) 21:21:40.30 0
薬の副作用で17kg太ったけど手持ちの着物着れるw
元々おしりがでかかったせいかな(上半身9号下半身11号)
520ノーブランドさん:2013/08/13(火) 21:43:26.51 0
>>519
超羨ましい。
うちはどうも祖父母の血の所為かデブが多い。叔母と私は同じ体型をしているそうだ。
521ノーブランドさん:2013/08/13(火) 21:59:34.34 0
ウォーキングは続ければ基礎代謝が上がるから、大変だろうけど続けたほうがいいよ
あとは食事療法で脂肪を落す
522ノーブランドさん:2013/08/13(火) 22:22:00.80 0
ウォーキングは、インターバル速歩が短時間で
基礎代謝を上げるのに有効。
指導を受けるのが理想だが、検索してマネを
しても、普通に歩くよりは良い様。食事療法も
当然必要だが、一気に落すのは身体にも良く無い。
諦めず、気長に。
523ノーブランドさん:2013/08/14(水) 00:30:28.48 0
中島のどすこいな浴衣姿思い出した
524ノーブランドさん:2013/08/14(水) 09:01:52.45 0
>>522
へぇ面白そうだ
ちょっとやってみる。
1kmを越えて歩かない!3km以上自転車に乗らない!と注意されてるから食事面はかなり加減してるけど
どうしても運動消費量が足りなくてね。
525ノーブランドさん:2013/08/14(水) 09:05:38.14 0
プレタの身幅が広すぎて困ってる人もいれば、
小さすぎて困ってる人もいるんだなぁ、
と今更だけど思った。
526ノーブランドさん:2013/08/14(水) 09:20:52.23 0
>>507
私も禁煙して15キロ増えた
54kg→69kg
で、去年1年でなんとか8kg 落として今朝は61kg.
市販のプレタは普通にきられるよ

安いプレタはミシン縫いだから解くのが大変だよ
昔の手縫いの着物を直した方が早い
527ノーブランドさん:2013/08/14(水) 09:26:14.10 0
>>507
>でも実際ほどくのは出したいところと裾と衿の下の所だよねえ

ワキ縫いだけ出せばいいと思うけど?
直線だけだからそうたいへんじゃないよ
528ノーブランドさん:2013/08/14(水) 09:37:44.87 0
>>526
最後に作ったときは運動していて65k
運動を辞め仕事についたらみるみるうちにorz
昔の手縫いのものはいいものを仕立ててるのでほどくのがもったいない。

>>527
ワキだけでよかったっけ?
和裁をするのは20年ぶりで駄目だね、色々わけわかんないことになってる
529ノーブランドさん:2013/08/14(水) 10:02:50.36 0
そこまできたらワキだけで足りないから普通袵も出すでしょ
だから衿もやり直しになると思う
530ノーブランドさん:2013/08/14(水) 10:52:14.79 0
そっか、私も太って幅だししたけど、脇だけで足りた。
531ノーブランドさん:2013/08/14(水) 11:10:01.35 0
>>510
2L,3L,4L の浴衣もあったよ
安売りしてる
ttp://www.netyokocho.jp/kamoya/category/2/181/
532ノーブランドさん:2013/08/14(水) 11:39:09.60 0
そんなに太ったら、帯も長さが足りなくなりそう
533ノーブランドさん:2013/08/14(水) 12:19:27.68 0
大量にもらった着物がみんな小さい。
なんとか痩せて直さずに着たいな。
534ノーブランドさん:2013/08/14(水) 13:05:03.17 0
ああ、そうか。
帯も寸足らずになっちゃうんだよね。
ポイント柄の帯とか、柄の位置が合わなくて苦労しそうだ。
535ノーブランドさん:2013/08/14(水) 14:29:15.64 0
>>506
昔ながらの藍染なら透けないとオモ
男は白い浴衣が好きらしいが気軽な日常着としては藍染が一番ラクなんだよな
536ノーブランドさん:2013/08/14(水) 14:42:59.36 0
>532
前どこかの着物雑誌でおデブさん?の着つけってやってるのを見た
帯は二巻せず一巻き、帯締めは二本をつなげて結び目を帯の中に隠して…ってあったよ
前からの見た目は
ttp://item.rakuten.co.jp/yukataya/31-0829-00c99/
これと変わらないってことだと思う

>534
自分はもともとポイント柄のがうまく締めれないorzので
六通柄が多いから、少しくらい体重が増減してもあまり困らない
537ノーブランドさん:2013/08/14(水) 15:24:24.33 0
さっき下前のワキを出してみた。
http://img.chobbit.com/2185SNC.jpg
それでもこんなかんじ。
538ノーブランドさん:2013/08/14(水) 15:49:37.26 0
>>531
浴衣は秋田
539ノーブランドさん:2013/08/14(水) 16:02:41.47 0
>>537
このくらいなら大丈夫じゃないかな?
あと、着る日までにできるだけ痩せる
540ノーブランドさん:2013/08/14(水) 16:17:21.04 0
>>532
ウエストは昔も今も足に比べると細く、普通の人のやや太い程度におさまるため帯は大丈夫
洋服で上着メンズのM寸ズボン女性3Lなんて状態なんだ
(メンズなのは肩の筋肉があるため、女性のシャツは腕が上がらなくなる)
541ノーブランドさん:2013/08/14(水) 18:26:49.56 0
>>519
ほお。+17kgでそのサイズなら、元は桐谷美鈴嬢みたいな体型だったのかな。裏山
542ノーブランドさん:2013/08/14(水) 20:53:12.15 0
プレタは裄が短いんだよね
身幅は余るくらいなんだけど
裄は腕斜め下45度で手首が見えても70cmぐらいなんだけど
プレタは最長でも68が多い

袖丈も49cmばかりだと49cmの襦袢が何でも使いまわせて楽だけど
ドレッシーな小紋や準礼装では53cmぐらいほしい

結局オーダーかセミオーダーになる
広幅反物限定はつらいわ

背高さんも大変そうだよね
543ノーブランドさん:2013/08/14(水) 22:18:11.45 0
>>542
ネットで裄、Mで68、Lで70〜72 くらいのところ何度もみたことあるよ
今はそのくらいが標準じゃないのかな?

袖丈は長くても51くらいだとおもうけど。
544ノーブランドさん:2013/08/14(水) 22:27:26.22 0
正絹で裄が70〜72も取れる女物は、レア
545ノーブランドさん:2013/08/15(木) 07:01:28.51 0
袖丈は裄より身長との兼ね合いって思ってたけど違うのかな?

自分はどうやら身長の割に裄が長いみたいで、
プレタを裄を参考にして買うと身丈がたいてい長い
着物はそれでもいいけど、襦袢は困る
546ノーブランドさん:2013/08/15(木) 10:17:59.93 0
>>545
身長との兼ね合いで合ってるよ
本人の体型にもよるんだろうけど、本当は160cmぐらいだったら
袖丈は49cmだとちょっと短いと思う
50cmか51cmは欲しいかもね

昔は紬みたいな普段着は動きやすいように短めで
おしゃれ着以上は長めっていう傾向があったんだって
たおやかにみえるから

それから、振袖みたく、小紋でも若いお嬢さんほど少し長めっていうイメージもあった
らしい

伝統芸能系では理由があって
あえて袖丈長くしないこともあるみたい
547ノーブランドさん:2013/08/15(木) 10:19:03.72 0
>>543
Lだと裄はあっても身幅や身丈があわないっていうパターン
なのかもね
男性はまた違うだろうし
548ノーブランドさん:2013/08/15(木) 20:38:41.99 0
つくり帯仕立てるときにウエストを言えば長めに作ってもらえるらしく、
ポリ帯を仕立てようかなぁとか思ってる
549ノーブランドさん:2013/08/16(金) 06:37:04.06 0
 
■まもなく逮捕かとも噂されるファ板の犯罪者情報をまとめています■

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1373104835/


以前よりストーカーと噂されている古着屋と同一人物である可能性が高いものと思われます

既知のストーカー情報
http://www.logsoku.com/r/fashion/1360832577/389-414

本人の焦りぶりから、まもなく逮捕されるのではないかとの見方が濃厚ですが、引き続き
粘着質で危険極まりない悪質な犯罪者の監視を強化し、適宜通報や情報共有をしていきます
また、「その筋」と利益供与をする探偵との癒着等も自ら告白しており、大変危険ですので
被害者の方はすみやかに警察へ届け出て下さい


■注意■ 外部からも要注意人物であると認定されています

http://twitter.com/groupon_system/statuses/172141214299209728
550ノーブランドさん:2013/08/16(金) 20:43:17.45 0
>>539
さらに上前の脇を出した
でもプレタの袖付けは訳がわからん。なんか妙なカーブがあるんだが・・・どうせ帯で隠れるし伏せもしなくていいかな・・・
551ノーブランドさん:2013/08/16(金) 23:24:54.31 0
>>548
つくり帯も自分の体に合うに越したことないよね
お太鼓と胴部分がくっついていて、お太鼓の大きさは自分で決めるのと
できあがったお太鼓と胴帯でセパレートなのと、両方持ってるけど
最初は逆に簡単といわれるつくり帯の方が締め方に慣れなくて
面倒だった


雨の日とか汚れが想定されそうなとき、気軽に締める時には
ポリ帯もけっこう便利

場所や合わせ方は選ぶけど
552ノーブランドさん:2013/08/17(土) 06:20:43.78 0
>>544
いまどきの反物は普通に取れるけど
もしかして呉服屋に行けない人?

>>545
袖丈は年齢が若くフォーマルなほど伸びる
BBAの普段着は短くて良いのですよ
553ノーブランドさん:2013/08/17(土) 11:29:28.44 0
昔のは34の反物とか多かったねえ
554ノーブランドさん:2013/08/17(土) 11:48:54.68 0
全国戦没者追悼式での皇后さんの着物の着方はやっぱりいいなあ
555ノーブランドさん:2013/08/17(土) 12:11:03.54 0
ボロ布しか見てないから幅広の反物がレアだと思えるんですよね。わかります
556ノーブランドさん:2013/08/17(土) 12:21:07.55 0
>>554
皇后さんて....不敬なひとだね。
557ノーブランドさん:2013/08/17(土) 12:26:50.17 0
>>556
は?
558ノーブランドさん:2013/08/17(土) 12:30:25.10 0
>>556
>>554じゃないけど、地方の年配の方は「天皇さん」「皇太子さん」とか
親しみ込めて言う事ありますよ。
559ノーブランドさん:2013/08/17(土) 12:32:53.16 0
>>558
京都だけど天皇はん(天皇さん) 皇后さん 普通に言いますよ?
560ノーブランドさん:2013/08/17(土) 14:06:18.48 0
>>556が井の中の蛙なだけか
561ノーブランドさん:2013/08/17(土) 15:12:30.05 0
質問、というか意見が聞きたいのですが・・・
実家の和箪笥から浴衣が出てきたがこういう柄
http://uploda.cc/img/img520f12e86ba6a.jpg
柄がかなり幼い感じがしていて、着るのは痛い気がしてきた・・・
やっぱり幼い感じしますかね?
新しいの買った方がいいでしょうか?
ちなみに25歳女でつ。
562ノーブランドさん:2013/08/17(土) 15:18:11.09 0
>>561
帯を真っ赤や真っ黄色にしなければ平気だと自分は思う
563ノーブランドさん:2013/08/17(土) 15:20:38.13 0
>>561
臙脂の帯とか合いそう
564ノーブランドさん:2013/08/17(土) 15:21:57.16 0
帯を寒色系にすれば一般論で言えばありだと思う
でも実際の>>561には幼い可能性もありだし
適当なさっぱりトーンの布置いて当ててみなされ
565ノーブランドさん:2013/08/17(土) 18:15:40.77 0
>>561
25才で、でつとか言う内面には相応なんじゃない?
まぁマジレスすると、これに合う帯が手持ちにないなら、長く着れそうなものを新調するかな
急ぎならプレタでも今なら安くなってるしお買い得
個人的には中学生がよく着てそうな感じがする
566ノーブランドさん:2013/08/17(土) 18:18:11.61 0
>>565
たしかに綿紅梅とか綿絽なんかを選ばず、標準的な体型なら新調が確実だよな
あの柄は衿をしっかり抜いて、粋に着れば何とかなるかも
567ノーブランドさん:2013/08/17(土) 18:40:30.31 0
おばぁちゃん子さんてばあいかわらず箪笥漁りしてるのかぁ…

足の裏まっくろw
568ノーブランドさん:2013/08/17(土) 19:12:38.51 0
>>565
別のケースでは「「でつ」なんて今どき使うのおばさん世代じゃないww」
って煽りがあったけどね
569ノーブランドさん:2013/08/17(土) 21:17:28.30 0
>552
横レスですが、
最近着物にハマったはいいけど、71(理想は72)cmの裄が足りず、
訪問着探すのは、結構大変でした。
色無地でも並幅1尺では足りず、伊と幸で1尺5分の反物を取り寄せた。
日本橋の老舗デパでそうだったから、呉服屋でも裄70〜72って、
そうはないんじゃないでしょうか?

逆に揃っているお店をご存知でしたら、切実に知りたいです。
570561:2013/08/17(土) 21:47:02.03 0
おぉ、レスがいっぱい。みなさんありがとうごさいます。
中身オバさんな25歳です・・・なので>>568 が正解か。

見た目はマイナス2歳ぐらいに見られるが、やっぱり>>565の通り中学ぽい柄ですよね・・・(´・ω・`)
セットで着てたのがまさしく黄色か赤の帯だったので、寒色系探してみます。
粋に着るのは難しそうだが、研究してみようかな。
571ノーブランドさん:2013/08/17(土) 22:36:59.85 0
>>569
色無地なら尺幅で縫い代5分で裄1尺9寸にできるっつーの
個人の良い仕立て屋がついてる店探しな
572ノーブランドさん:2013/08/17(土) 22:43:06.59 0
>>571
縫い代2分にしてもらったことがある あっちもわらってた
573ノーブランドさん:2013/08/17(土) 22:43:35.52 0
>>570
中身×おばさん
  ○大人  でいい(・∀・)
574ノーブランドさん:2013/08/17(土) 22:44:24.57 0
和服ってなんかエロいよね。
575ノーブランドさん:2013/08/17(土) 22:53:05.78 0
>>572
片側は2分半(約1cm)になりますね
縫い代1寸が限界とか1尺5分売りたいだけだからw
576ノーブランドさん:2013/08/17(土) 23:04:34.20 0
>>575
尺5寸の反物で作ってもらってるんだが、自分は身幅が広いからそれしかない。
尺5分は全然足りないwww
577ノーブランドさん:2013/08/18(日) 14:08:06.12 0
浴衣、着たいんだけどお盆過ぎてしまったからもう単衣じゃないと駄目かな?
八月いっぱいは浴衣でお出掛けでもいいかなあ…
578ノーブランドさん:2013/08/18(日) 14:18:30.76 0
祭りがあるなら浴衣で外出は有りだろう
ないなら変な顔をされることはあるだろう
579ノーブランドさん:2013/08/18(日) 14:57:04.25 0
昨日SMバー行ったんだ。首輪してる人がいたんだ。一人、目を引く首輪をしてたんだ。
江戸小紋の首輪だったwwww まさかそんな利用方法があるとか思わなかったwww
着物大好きな人だった。
580ノーブランドさん:2013/08/18(日) 15:08:12.94 0
>>577
バイト先にいつも浴衣で来るおじいちゃんいるんだけど
今日も浴衣だったよ
たぶん何もなかったと思うけど
581ノーブランドさん:2013/08/18(日) 18:03:55.14 0
バイト先の爺見て決めるのかい?
582ノーブランドさん:2013/08/18(日) 18:12:50.34 0
>>577
お盆を過ぎたら夏祭りも本当は終わっているはずで、
浴衣は本当は遅いですけど、延期されたお祭りは例外ですし、
厳密に言うならば、
単衣は9月からで8月一杯は絽などやや秋らしい柄や色目でまだ夏素材ですかね
単衣切り替えの時期も最近は地域や考え方で幅があります

8月末からちりめんの単衣は我慢大会でしかないですよね
縦絽や絽縮緬は昔はそういう時期に着たそうですね

そうでなければ、次善の策として、着物風の着こなしができる浴衣を着物風に着る感じ
でしょうか

結局は行く場所と目的と、そこに集まる人と着てる人の年代や雰囲気によるから
好きにしたらいいと思います

まあ浴衣なんか着て、と若い人の方が言われやすいところはありますね
年配だと思っていても言われないこともあります

この暑さなので
近所のちょっと着なら浴衣を着ても何も言われないかもしれません
浴衣は今で言うとカジュアルなTシャツショートパンツだと思っています
若い人にとってはちょっとオシャレしたワンピース感覚みたいですけど
583ノーブランドさん:2013/08/18(日) 19:35:44.78 0
>着物風の着こなしができる浴衣
自分は逆だな
最近夏用に仕立ててるのは浴衣風の着こなしもできる着物
3年連続で阿波しじらを1枚ずつ買ってる
着物で着るのを前提にしてるから広衿にしてる
手持ちの綿麻や麻の撥襟を広衿にしようか悩んでるくらい
584ノーブランドさん:2013/08/18(日) 19:39:07.83 0
しじら、良さそうですね
しぼのおかげで涼しいですし

浴衣よりの着物なのか着物風浴衣なのか境目が曖昧なものが
増えましたね
585ノーブランドさん:2013/08/18(日) 22:49:04.93 0
>>582
都心では秋祭りでも浴衣をちらほら見掛けるけどね。
586ノーブランドさん:2013/08/18(日) 23:48:32.57 0
まぁ30度越えてる間は見逃してもらえると思うよ
切っちゃうとそろそろ透けない夏着物の出番だと思うが25度を切れば袷を出そうかなーと思い始める。
ドライ系下着に絽の長襦袢に袷くらいであっさりした柄がいい感じ
587ノーブランドさん:2013/08/19(月) 16:30:38.73 0
588ノーブランドさん:2013/08/19(月) 17:31:11.15 0
どう見てもコラだけど
589ノーブランドさん:2013/08/19(月) 17:45:04.98 0
他スレで見たときはこんな加工されてなかったけど。浴衣を着れない人の悪意かしらね
しかし左の子のメイク…
590ノーブランドさん:2013/08/19(月) 23:44:33.53 0
しじらもいいけど銚子縮とかもいいよ!
一着しか持ってないけど。
591ノーブランドさん:2013/08/20(火) 00:12:14.62 0
銚子縮、以前もどこかのスレで読んだけど
実物は何処へ行ったら見られるのかな
592ノーブランドさん:2013/08/20(火) 19:17:33.48 0
銚子縮って検索してもあまり出てこないね
価格はいくらくらい?
593ノーブランドさん:2013/08/21(水) 18:29:28.30 0
二部式長襦袢の身幅が足りないなんて事態になったwwww
やっべえw
594ノーブランドさん:2013/08/21(水) 18:35:37.76 0
Lサイズでも足りないの?
脇に布足してどうにかならんのかしら
595ノーブランドさん:2013/08/21(水) 18:48:25.22 0
ちょっとやってみるwww
こうちょくちょく直してると和裁を習った方が良いのではないかという気がする
596ノーブランドさん:2013/08/21(水) 19:31:16.91 0
着付け教室はいっぱいあるけど、和裁教室は少ないね。
597ノーブランドさん:2013/08/21(水) 21:08:42.84 0
あとプレタ買ったら袖付けが6寸5分、身八つが5寸8分w
結局袖付けやり直しっぽい。
どこの老人向けだゴルァ
598ノーブランドさん:2013/08/22(木) 20:13:42.31 0
>>596
しかも徒弟関係とかさらにめんどくさいw
ま、痩せるのが一番早いっしょ
599ノーブランドさん:2013/08/23(金) 10:59:57.61 0
この間近所で花火大会があったから見物に行ったら
中学生くらいの女の子が浴衣着てたんだけど、
帯がずり下がって胸紐が見えてたから言ったほうがいいかなぁって旦那に言ったら
「自分がそうされたら嫌がるくせに〜」
ってお直しおばさん扱いされたorz
まあ言ったところで帯にポケットティッシュ詰めてあげるくらいしかできないんだけどさ…
でもお直しおばさん扱いってどうなのよorz
600本当にあった怖い名無し:2013/08/23(金) 12:23:59.32 0
お直しおばさん専用スレいる?
601ノーブランドさん:2013/08/23(金) 13:39:06.82 0
そういうの、そっと言ってくれるのは助かるなあ。
その場で直せないような着崩れでも、次から気をつけようって思えるし。
手を出されるのは困ること多いけど。
602ノーブランドさん:2013/08/23(金) 13:55:37.62 0
>「自分がそうされたら嫌がるくせに〜」

普通は家族こんなの言わない
普段からそれ系の愚痴聞かせてるんだろう
女はとかく他人のこと言いたがったり気にしすぎるんだよな
もっとリラックスして着ろよ
603ノーブランドさん:2013/08/23(金) 16:24:45.03 0
ポケットティッシュ詰められるとかありがた迷惑のお直しおばさん以外の何者でもない
なんでポケットティッシュ…?って相手はポカーンでしょ
といって知らないおばさんから説明されても困っちゃうじゃん。祭りのその時しか着ないのだし中学生くらいだと
活発なんだから着崩れてなんぼでしょ
604ノーブランドさん:2013/08/23(金) 18:30:56.99 0
いつまでも
若いつもりは
自分だけ




おばさんだもの From中学生
605ノーブランドさん:2013/08/23(金) 22:02:40.09 0
家族でもその手のことって指摘しにくいからなあ
関係ないけどお盆で帰省してきた兄弟の歯に青海苔ついてたから
その場でついてるよって言ったら不機嫌に。

妹のストッキング伝線してたから
今度は少し時間を置いて人目のないところで言ったら
もっと早く教えてよ!と
どっちも不機嫌になった。
・・・言う場所とタイミングと言い方もありそうだね
他人なんだし
606ノーブランドさん:2013/08/23(金) 23:37:24.56 0
それは単に家族と不仲すぎなだけかと…
607ノーブランドさん:2013/08/24(土) 09:07:39.95 0
>>606
別に不仲なわけじゃないけど

ええー!ありがとう!って喜んでもらえるのが普通の反応だとは
あんまり思えないな
友達に指摘されたりとかしても、
口ではありがとう焦ったー!とか言っても後で大体ちょっと凹んだりしない?

だから見ず知らずの他人に着物を着てるという共通項だけで
指摘するのはよっぽど言い方とか気をつけたほうがいいんじゃないの?
ということを言いたいだけだよ
608ノーブランドさん:2013/08/24(土) 10:46:00.39 0
友だちが教えてくれたら普通にありがたいと思うけどな
なんでこうひねくれた変な奴が多いんだろ?
609599:2013/08/24(土) 11:15:08.22 0
>>608
私が赤の他人のお直しおばさんだからじゃね
それにしても荒れっぷりにびっくりだわ
普段から愚痴っぽいのは認めるけど
610ノーブランドさん:2013/08/24(土) 12:09:19.62 0
>だから見ず知らずの他人に着物を着てるという共通項だけで
>指摘するのはよっぽど言い方とか気をつけたほうがいいんじゃないの

これにつきるでしょ
自分ならこうしてほしい、ってのが必ずしも他人は同じじゃないわけで
普通の状況ならスルーなのに「着物」ってだけで目の色変わって
年下(自分より弱い、反撃されにくい相手)になにかと
干渉したがるとしたら、根本的な問題は自分の方に
より冷静な家族や他人が傍から見れば、明らかに普段と別モードに突入してるから
「こいつなに必死こいてんのw」って映ってるってことだよね
611ノーブランドさん:2013/08/24(土) 12:37:07.03 0
そうそう。着物のお直しおばさんって、洋服のもっとすごい格好したような人には何も言わないもんね…
着物ってだけで変に高尚ぶるから身内からも引かれる始末
こういう人は「しとやかさ」「慎ましさ」「奥ゆかしさ」がないことを自覚せず、
自分こそ着物を着るに相応しくないとは思いもしないのだろう
612ノーブランドさん:2013/08/24(土) 12:57:34.96 0
踊りのお稽古にだけ着ていたので、人に見られていい着方というのをしたことがない(笑)
多分外で着たらお直しおばさんに食いつかれるw

着てればいいだけだからな・・・踊りのときは
帯板も入ってなければ衿も抜かないし
613ノーブランドさん:2013/08/24(土) 13:17:14.08 0
お茶の人の着方も独特だよね
日舞の人は裾を割ってる上に中身はステテコだったり肌襦袢が赤かったり裾除けも赤かったりして。
614ノーブランドさん:2013/08/24(土) 13:40:17.08 0
>>612
発表会やおさらい会とか行事のときはどうしてるの?
お稽古中の着崩れはつきものだし踊りは着付け教室じゃないから
うちの先生もよっぽどひどいかこっちから聞かない限り
着方については基本的にはスルーだな
質問すると「私はこうだけど」って押し付けがましくなく、
でも知ってることは惜しげなくいっぱい教えてくれるけど
なのにめったに言わないのは、その人その人の体調やクセや個人的好み、身体的
都合(障害、病気、ケガ)とかプライドの問題とか、人には色々あるのよく
知ってるからだと思う
615ノーブランドさん:2013/08/24(土) 13:48:16.51 0
>>614
浴衣会は着せたがる人が最低一人は居る、問題ない。
上手にお願いすると嬉しそうに着せてくださる。
本会は衣装さんがガッツリ着せてくれるので。
行事はないし。
その昔、内弟子さんにいい加減覚えろ的にザックリ着方を教わった。
でも暴れても走っても激しく着崩れたり帯が緩んだりしない所をみると、
そういう意味の機能的と、美しく着ることは全然違う
616ノーブランドさん:2013/08/24(土) 16:50:10.16 0
【社会】これが浴衣?…ゴスロリ、甚平、スニーカー…“夏の風物詩”が仰天進化中
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377318473/l50
617ノーブランドさん:2013/08/24(土) 20:06:35.08 0
お茶で自己流で着てるから
お茶仲間できちんと着付けならってる方からしたら
いろいろ変なんだろうな
何か言いたげな視線を感じることもあるけれど
直接言われないから気にせず適当に着てる

お茶も水屋仕事中心で結構汚れやすいし動き回るし
基本、正座から立ったり座ったり高いお道具持って歩いたりだから
股割りもする

どうしようもなくひどいときは指摘して直してくれたりする
先生も半襟の出具合とか着丈長すぎ短すぎとかオクミ線通ってないとか
帯が崩れてるレベルだと言われるかな
立ち上がったらお太鼓のタレがまくれたままとかは言ってもらえる方が
ありがたい
自分でも気をつけてる

お茶は季節感は厳格だから柄や素材はNGが多くて、こちらからもよく質問する
お稽古だからポリもOKみたいな気軽なところだけど
タレやおはしょりの長さのセンチ単位とかタックがどうとかまでは言われない
618ノーブランドさん:2013/08/24(土) 20:09:01.59 0
>>611
着物=非日常=高尚 それに詳しいアテクシ
みたいな自己顕示欲を過剰に感じるから
素直に聞けないところはあるかもしれない

本当に詳しい人って言い方も上手だし逆に大らか
最近、着付をきちんと習い始めて〜とか
昔講師まで取ったけど今は着ていなくて〜みたいな人が
一番ウルサイ傾向にある
619ノーブランドさん:2013/08/24(土) 20:10:06.36 0
>>612
私も帯板暑いから、
最近はお稽古だと結び目の周りに
お札大に畳んだ紙入れてるだけだわ
620ノーブランドさん:2013/08/24(土) 20:34:35.34 0
>>608
友達に感謝しないわけじゃないけど
自分にへこんだりとか
大勢の前で大声で言われたりとかしたら感謝だけじゃなくなったり
複雑な感情にはなるじゃない
素直じゃないって言われたらその通りだけど
そんなにこっちも善人じゃないからドロドロした気持ちになることもあるよー

そもそも洋服とか外見に関する批判って面と向かって普通言わないでしょ
着物だとなんか言う人が多いんだよ
勝手に自己正当化されてるの
言われたことが的を射ていればまだしも
マイルールの押し付けだったりするからお直しおばさんは嫌われるのかなと
621ノーブランドさん:2013/08/24(土) 20:49:07.57 0
なんか面倒臭いのが居着いちゃったなあオイ
622ノーブランドさん:2013/08/24(土) 22:00:56.13 0
どんな着崩れた格好を見ても、さわらぬ神に祟りなし。
洋服でもスカートの裾が下着に挟まり、下着が丸見えも
見ぬふりか。そっと声を掛けても、迷惑がられるのでは。
623ノーブランドさん:2013/08/24(土) 23:16:30.08 0
>>621
面倒ならイチイチ絡まなきゃいいのに
624ノーブランドさん:2013/08/25(日) 00:34:50.31 0
>>617
着替える場所がないから着るのに躊躇してる
うちから教室まで1時間以上、この38度の炎熱には耐えがたい
教室で着替えさせてくれたら自己流ながらグサグサでもなんでも着て稽古できるのに
625ノーブランドさん:2013/08/25(日) 01:03:11.43 0
気候がおかしすぎて着辛いよね
626ノーブランドさん:2013/08/25(日) 12:11:10.37 0
先生から貰った和装ブラが一番ラクなんだけど売ってない
作るしかないのかなぁ・・・針仕事苦手です
627ノーブランドさん:2013/08/25(日) 12:58:44.24 0
時間ないし針仕事苦手だけど
自分でつくったものって人にあげなきゃいけないわけじゃないから
ぶきっちょなりに愛着はわくよ
やってるうちに段々腕も上がる
といっても私は数日でできるような目立たない小物とか
半襟やっとつけられる程度だけど

すぐ必要だったりしたらやっぱり気楽に買う方に流れちゃうよね
628ノーブランドさん:2013/08/25(日) 15:01:37.19 0
腱鞘炎で針が持てない
半衿つけがつらい
629ノーブランドさん:2013/08/25(日) 18:14:56.98 0
>>628
お大事に
私も腱鞘炎もち
結局、湿布や注射も対症療法で
使わないことでしか
改善しないんだけどそうもいかないし手術までは困るしね

半襟つけない方法も最近はいろいろあるらしいよ
ピンで留めたりスナップやジッパーだったり美容襟だったり
眼が悪くなって裁縫できなくなったりして、
そうしてる年配の人も増えているようだ

私は礼装除いて、洗える襦袢と半襟しか使わないので衣替え以外は
ずっとつけっぱなしでそのまま襦袢ごと洗ったりして横着してる
630ノーブランドさん:2013/08/26(月) 12:56:08.23 0
質問です
お子様をお持ちの方でお子様も普段着物生活をされてる方っていらっしゃいますか?
4歳の娘が同じように和服を着たがるのですが家の中だけでも希望を叶えてあげようか悩んでいます。
親としては子供が興味を持ってくれたことは嬉しいのですが外出にも母娘で和装だと親の押しつけの様にみえてしましそうで二の足を踏みます。
631ノーブランドさん:2013/08/26(月) 13:40:20.05 0
おまつりとかのイベント用に買った甚兵や浴衣を活用w
そんなに着せる機会無いしすぐ小さくなるし使わないともったいない
632ノーブランドさん:2013/08/26(月) 14:20:05.62 0
橙色の浴衣って浮きますかね?
黒や明るいピンクや白の浴衣ってよく見かけますけど橙色のはあまり見ないので
633ノーブランドさん:2013/08/26(月) 18:23:20.64 0
>>630
まず家で着慣れさせて動作に不安が無さそうになったら外出すればいいと思う
その場合、足下はスニーカーやサンダルでもいい
安全第一
着崩れがひどかったり身動きが不自由だと押しつけられ感が上がると思う
634630です:2013/08/27(火) 12:25:54.62 0
レスありがとうございます。
>>631さんがおっしゃるように無駄になると勿体ないと思い浴衣は既にワンピースとステテコに作り変えてしまいました。
>>633さんのアドバイス通りまずは家の中で様子をみてからにしようと思います。
ありがとうございました
635ノーブランドさん:2013/08/27(火) 15:22:51.93 0
>>632
夏=涼しげな色でっていう刷り込みが結構根強いからかもしれないです

今だったらもう秋を意識していいときですし
行く場所や時間帯、集まる人にどういう人(年代等も含めて)が多いか
によるのではないでしょうか
地元の夏祭りなら結構何でもありです
636ノーブランドさん:2013/08/27(火) 15:32:49.46 0
両面染めじゃない江戸小紋(裏まで染めてないのでやや白っぽい)
ってやっぱり単衣には向きませんか?
両面染めじゃないと悪目立ちしますか?

居敷当は長めに付ける予定なのですが・・・
637ノーブランドさん:2013/08/27(火) 15:54:54.74 0
紋入れて礼装で着ないのなら別に人はそうかまわないかと
ただ見れば単衣生地じゃないってのは分るけど
裾と袖だけ八掛つければいいんじゃないかと思う
638ノーブランドさん:2013/08/27(火) 15:59:08.63 0
>>637
ありがとうございます
江戸小紋といっても、柄的には五役のような格がある柄ではなくて
洒落っぽい柄なので紋はつけない予定です

袖無双とか胴抜き仕立て?も考えてみます
639ノーブランドさん:2013/08/27(火) 20:11:04.46 0
小紋だと単衣でも裏白いよね
おしゃれ用なら小紋格だから、淡い色ならあまり気にしなくてもいいのでは?
濃い色は差が一目瞭然で目立っちゃうけどね
640ノーブランドさん:2013/08/27(火) 20:43:47.49 0
胴抜き仕立ては、単衣では無く袷になるので
念の為。袖無双は、長襦袢しか無かったと思うが。
641ノーブランドさん:2013/08/27(火) 20:58:15.47 0
暑がりだから単衣にしたいのか
単衣の季節に着る着物が欲しいのか
642ノーブランドさん:2013/08/27(火) 21:05:51.14 0
頼めば袖のところだけ袷の仕立てにはしてくれると思うよ
胴抜き頼んだ時に袖はどうするか聞かれた事がある
643ノーブランドさん:2013/08/27(火) 21:46:16.29 0
胴抜きの場合は、袖口と八掛けが付いているので
袷に見えるが、袖無双というと、袖だけ袷で胴は単衣。

着物の場合、胴抜き仕立ての袖だけ袷にしても問題ないが、
裾が見えない長襦袢と違い、胴が単衣で袖だけ単衣では、
何かの拍子に裾が見えた時に、どっち付かずでおかしいと
思うのだが。
644ノーブランドさん:2013/08/27(火) 23:04:54.02 0
>>640
>>643

詳しくありがとうございます
645ノーブランドさん:2013/08/27(火) 23:45:12.15 0
>>635
ご回答ありがとうございます
お祭りは九月なのでまだ先なのですがそれなら色合い的には大丈夫そうですね

はい地元の夏祭りですただ割りと規模は大きめなので少し気になりました

下の方で別の方がおっしゃっていた白地に(オレンジ系統色の)小紋柄なのですが…やっぱり柄的に浮きそうですねとても可愛らしいデザインで気に入っているのですが…

長文失礼しました
646ノーブランドさん:2013/08/28(水) 00:38:14.40 0
>>645
気に入ってらっしゃるならせっかくだから着ちゃいましょう
647ノーブランドさん:2013/08/29(木) 02:05:38.27 0
そうですよね頑張りますw

ありがとうございました!
648ノーブランドさん:2013/08/29(木) 16:13:56.49 0
長いこと着なかったら太鼓の結び方忘れた
そして帯枕とか帯締めが出てこない
帯板はどこへ行った・・・?
649ノーブランドさん:2013/08/29(木) 20:53:55.91 0
>>648
あるある。
暑いからずっと角だしばっかりで、久しぶりにお太鼓にしようと思ったら
帯枕が行方不明。
650ノーブランドさん:2013/08/29(木) 21:14:32.10 0
小物をどこにしまったか覚えてないほど着てないんだなあ
もっと着ないと駄目だね、体が洋服の動きしてる
651ノーブランドさん:2013/08/29(木) 23:02:20.09 0
6月に絽縮緬1回と夏は夏祭りに浴衣一回着ただけだ
自分も着物の動き方忘れてる
今週末こそ着ようと思ったら台風接近w

そして単衣突入…お手入れ代かからなくてすむけどもw
衣替えのときにせっかく夏物出したのにまた入れ替えだw
652ノーブランドさん:2013/08/29(木) 23:57:59.73 0
お気に入りで4回位使った刺繍の白い夏帯、クリーニング出そうかどうか迷ってる
今は見た目綺麗でも、来年汗で変色してたらショックだし
白洋舎で帯も洗えるらしいけど、出した人いる?
653ノーブランドさん:2013/08/30(金) 07:04:16.60 0
浴衣姿の女性と立ちバックでセックスしたい
浴衣を乱さずに巻くってセックスしたら気持ち良いだろうな?
654ノーブランドさん:2013/08/30(金) 08:39:19.00 0
自分が気持ちよくなることしか考えず、相手のことを何も考えていない人にそういう機会は訪れないと思います
655ノーブランドさん:2013/08/30(金) 08:41:59.46 0
夏物をしまう用意してるよ
木綿も背中の汗じみがすごいよ

老人の夏物ひとえのながじばんははじめからまっきつきだけど
水洗いするなって言われて父のじばんは
私のしるところ30年水を通してないって母に言ってみたら
「あんたのうまれるまえやから50年近いで〜」や
656ノーブランドさん:2013/08/30(金) 10:52:21.09 0
>>654
浴衣はまだしも着物となるとむしろ脱がせて畳みたくなってダメだわwww
着物も帯も長襦袢も畳むか着物ハンガーに掛けたい。
よくあるAVの着物の扱いとかイライラするw
657ノーブランドさん:2013/08/30(金) 12:17:37.26 0
>>656
流石に全部畳むのはちょっと時間がかかるから
そこはやっぱり着物ハンガー持参でw
658ノーブランドさん:2013/08/30(金) 12:31:09.65 0
絶対やる気萎えるよなーって笑えるけど、着物着る人だけしか思わないらしいね
正絹の着物でやられたらムカどころじゃないw
大島でも殺す!と思うw
659ノーブランドさん:2013/08/30(金) 12:56:17.23 0
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20130820suzukiairi7.jpg


違うスレから転載だけど浴衣とか着物って女性のお尻のラインが出るから見ると
ムラムラしてくる。どうこの画像の愛理ちゃんのお尻の形丸くて勃起したちんぽを
浴衣のお尻に押し付けたいよw
660ノーブランドさん:2013/08/30(金) 13:09:19.99 0
>>659
ドン引きした
下品だな あんた。
そういうのは遠隔話法で遠回しにかくもんだ。
661ノーブランドさん:2013/08/30(金) 13:21:28.44 0
というかフェチ版へ池よ
662ノーブランドさん:2013/08/30(金) 13:25:50.11 0
>>660
お主は男かね?女かね?
663ノーブランドさん:2013/08/30(金) 13:27:05.45 0
>652
素材は何ですか?

刺繍のある麻の名古屋帯を2本持っていますが、
どちらも自宅で洗っています。
もちろん洗濯気は使わず、つけ置き洗いで問題ありません。
洗剤は、アクロン、エマール。
すすぎは念入りにして、しっかり手で布目を整えた後、陰干しするだけ。

正絹の帯でも、織の八寸なら自宅で洗っています。
九寸帯だと芯の問題もあるので、さすがにできませんけどね。
664ノーブランドさん:2013/08/30(金) 13:28:51.78 0
>>661
自分もフェチではあるが現実ではできないな・・・
着物ハンガー持っていくのはなんかなぁ
665ノーブランドさん:2013/08/30(金) 13:34:03.57 0
>>659
どうでもいいけどこれわざと補正しないで
お尻目立たせてセクシーみたいにしてるんだろうけど
やっぱ柳腰じゃないと美しくないねぇ
666ノーブランドさん:2013/08/30(金) 13:35:59.72 0
>>665
へ?難しくてわからんw
667ノーブランドさん:2013/08/30(金) 13:38:13.29 0
668ノーブランドさん:2013/08/30(金) 13:44:45.31 0
4月から6月まで放送してた松下奈緒主演の鴨。京都へ行く毎週見てたけど
着物姿の女性は美しい!
669ノーブランドさん:2013/08/30(金) 13:46:04.80 0
670ノーブランドさん:2013/08/30(金) 13:58:56.75 0
着物でデートしてる人がライフル銃のケースみたいなのを持ってたら
「今日はお泊まりだから着物ハンガー持参か‥‥」と思えばいいのね w w w
671ノーブランドさん:2013/08/30(金) 14:00:45.54 0
>>663
帯洗う発想はなかった…
単の博多献上洗えるかな
672ノーブランドさん:2013/08/30(金) 14:21:48.50 0
>>670
吹いたけどみんなどうしてらっさるんだろうw
673ノーブランドさん:2013/08/30(金) 14:49:13.55 0
アンティーク乱暴に脱がしたり染みつけたりすると
弁償させられるかもね
ウン十万行くのも珍しくない
674ノーブランドさん:2013/08/30(金) 14:53:50.10 0
着物とか浴衣ってエロいです!
>>673そんな高価な着物を着た女性とセックスなんて怖くてできませぬ
675ノーブランドさん:2013/08/30(金) 15:04:33.20 0
浴衣姿の女性と浴衣を脱がさずに立ちバックとか座位でセックスできるのかな?
676ノーブランドさん:2013/08/30(金) 15:22:14.07 0
>>670
つっぱり棒と紐でもまあなんとかなる
677ノーブランドさん:2013/08/30(金) 17:34:27.44 0
>>674
浴衣でも本藍中型の本格なのだと十ウン万するのもあるよん♪
賠償がんばってね
678ノーブランドさん:2013/08/30(金) 17:51:15.18 0
>>677
なんで弁償になるの?
679ノーブランドさん:2013/08/30(金) 17:55:29.97 0
抜けないシミが出来たら弁償するのは当然ですwwwそんな事も知らんと
シミは抜けても一辺変なもの付いた浴衣なんて着たく無いしw
そんなにやりたいんならまず彼女に買ってあげてからじゃないの?
680ノーブランドさん:2013/08/30(金) 18:22:00.78 0
>>679
彼女いないし俺w
681ノーブランドさん:2013/08/30(金) 18:37:23.56 0
>>679
染み付かないようにゆっくりやれば大丈夫
682ノーブランドさん:2013/08/30(金) 19:16:48.48 0
ここで相手見つかるとか妄想してる男は生涯彼女なし確定だねw
683ノーブランドさん:2013/08/30(金) 19:35:14.30 0
684ノーブランドさん:2013/08/30(金) 19:43:23.29 0
>>683
えーそこ前にも行けって誘導されたけどそっちは男しかいないじゃん
685ノーブランドさん:2013/08/30(金) 20:29:37.74 0
>>659
の愛理ちゃん可愛いだろ?浴衣姿の愛理ちゃんを後ろから裸で抱き付き自分の股間を
愛理ちゃんの浴衣のお尻に押し付け浴衣の袖口から手を突っ込み胸を触りたい
686ノーブランドさん:2013/08/30(金) 20:30:29.30 0
>>685
同感といってくれるのは、上のスレだけだぞ
687ノーブランドさん:2013/08/30(金) 20:33:18.10 0
>>684
婆と男とどっちがいいよ
688ノーブランドさん:2013/08/30(金) 20:49:31.36 0
ここはステマや勘違いを理詰めとpgrで叩き出すBBAが住まうスレだ
スルーかフルボッコのどちらかのおもてなししかされんぞ
巣に戻った方が身のためだ
689ノーブランドさん:2013/08/30(金) 20:52:44.32 0
>>686
>>688
心配してくれてありがとう

>>687
婆と男
もちろん婆に決まってんじゃん
690ノーブランドさん:2013/08/30(金) 21:04:11.49 0
お引き取りください
ここはコスチュームプレイのスレでもフェチスレでもないんで

何十年か先でもあんたはお呼びじゃない
691ノーブランドさん:2013/08/30(金) 21:19:45.14 0
>>690
はい
また思いついた時にこちらへ寄らせて頂きます
692ノーブランドさん:2013/08/30(金) 21:38:06.61 0
実はここも男と爺がいたりする。
お前さんが女の人だと思って話してる相手は爺かもしれんぞ
693ノーブランドさん:2013/08/30(金) 21:44:21.07 0
>>692
ぐへへw
でもフェチ板よりは女率高かろう
694ノーブランドさん:2013/08/30(金) 22:13:05.75 0
>>670
マジレスすると、以前遠方での披露宴参列(後泊あり)に着物ハンガー持って行ったけど
ホテルの居室には着物ハンガーかけられるような「ちょっと高い位置の出っ張り」
が一切なかった。温泉旅館の和室なら何とかなるのかな。
695ノーブランドさん:2013/08/30(金) 22:26:43.81 0
>>694
たしかにホテルにないなぁ
鴨居がある和室を選ばなきゃ着物も着ていけないご時世か
鴨居か衣桁があるとか調べてからだな
696652:2013/08/30(金) 22:39:26.44 0
>663
正絹の名古屋です
帯芯も刺繍もあるので、自分で洗うのは無理なのですが、
白洋舎の帯洗いはドライなので、汗には効かないかもしれません

みんな、自分で洗えない夏帯は、どうしてます?
697ノーブランドさん:2013/08/31(土) 07:00:21.06 0
丸荒い+汗抜きに出す
698ノーブランドさん:2013/08/31(土) 07:06:58.45 0
>694
前東急インに泊まった時にそこはクローゼットがなくて
ハンガーかけがかもいくらいの高さにあったから困らなかった
手持ちの着物ハンガーは4つ折り?くらいになる折りたたみだから、ライフル銃ケースじゃないし
699ノーブランドさん:2013/08/31(土) 10:28:43.06 0
京都のホテルは洋風ホテルでも着物に対応してるところが多くて
さすがと思った

地方のホテルで事前に連絡して立派な衣桁が登場したときは
逆に申し訳なかった
大判スカーフを衣装敷き代わりに使ってベッドの上で畳んだりとかしてた

ホテルで鴨居ないときは旅行用の物干しひもとか100均フックとか
洗面所のドアとかいろいろ活用したけど湿気も困るし
700ノーブランドさん:2013/08/31(土) 11:07:17.70 0
外泊先のホテルで不便といえば、リーズナブルなクラスだと
全身鏡がない部屋が多くて、着付けるときに不便だった
旅館でもないこともあるから、予約のときに確認するようにしてる

洋服でも着物でも鴨居にハンガーをひっかけるのは、高級旅館では嫌がられる(貴重な
建材使ってるので)って、なんかの雑誌で読んだことあるよ
場所によってはアウトな行為なんだな、と思った
701ノーブランドさん:2013/08/31(土) 11:10:31.72 0
あ 今度泊まる予定の所(高級旅館)もない気がする。
化粧の鏡がでかいからバックして遠目に着付けるか。
702ノーブランドさん:2013/08/31(土) 11:30:48.63 0
持ち歩きのできる衣桁があればいいのに。
宿泊予定先に荷物とともに送っておけば良い
703ノーブランドさん:2013/08/31(土) 11:34:42.10 0
着付け教室へ通ったクチだけど
全身鏡がない場合のために鏡見ないで着付け練習させられたよ
704ノーブランドさん:2013/08/31(土) 14:37:07.55 0
鏡があやうそうな宿泊先だったら帯は総柄のを使うようにしてるな
お太鼓柄の調整さえクリアしたらなんとかなる
705ノーブランドさん:2013/09/01(日) 00:47:52.32 0
まだ浴衣着たい
706ノーブランドさん:2013/09/01(日) 01:05:53.24 0
暑いし着たいなら着ればいいと思うよ
707ノーブランドさん:2013/09/01(日) 08:30:26.87 0
もう袴の練習はじめなきゃ
708ノーブランドさん:2013/09/01(日) 10:38:42.94 0
今日も酷暑
709ノーブランドさん:2013/09/01(日) 11:42:59.15 0
浴衣洗おうとしたらエマールなかった
暑いけど買ってくるか
710ノーブランドさん:2013/09/01(日) 18:51:33.66 0
藍染は、ジーンズ専用洗剤で洗ってる
711ノーブランドさん:2013/09/01(日) 20:32:42.90 0
ジーンズ専用洗剤なんてあったんだ
自分はアクロンかドライニングで洗ってる
712ノーブランドさん:2013/09/01(日) 20:48:51.43 0
知らずにいうのもなんだけど、いまどきのジーンズは天然藍じゃないから
ただの色落ち防止、色止め剤配合洗剤なんじゃないのかな
本藍染めなら最後にお酢とかで酸性にすればいいし、剣道着を洗う人も
そうしてるみたい
713ノーブランドさん:2013/09/01(日) 22:13:54.99 0
天然藍のジーンズ、あるよ
そういうのが好きな人こそが使うジーンズ専用洗剤だろうに

ただ、浴衣に使うのはどうなんだ
使用感を是非きいてみたい
714652:2013/09/02(月) 00:21:02.32 0
NHKの夫婦善哉、半衿、長羽織、かんざしが超楽しい
戦前の芸者上がりのファッションだから、
そのまま真似できないのはわかっているけど、
刺繍半衿付けて、半衿たっぷり見せる着付けがしたい
715ノーブランドさん:2013/09/02(月) 00:25:55.31 0
刺繍半襟、すごい好きだし憧れるけど
洗濯とか皆さんどうしてる?
ポイント刺繍の物は部分洗いしてチメチメ細かくアイロンかけるけど
やっぱり昔の上流奥様は使い捨てだったのかな?
716ノーブランドさん:2013/09/02(月) 08:50:52.76 0
襦袢に付けたまま洗ってるけど、汚れ取れなくなったらポイですね
717ノーブランドさん:2013/09/02(月) 10:13:04.23 0
>>652
クリーニング屋の洗いはよくないらしい。
悉皆屋があれば、そっちのが良いらしい。
718ノーブランドさん:2013/09/02(月) 12:41:22.42 0
>>714
うちも着物楽しみに観てる。
こないだは持ってるのと似た縞の着物が出てきて参考になったw
719ノーブランドさん:2013/09/02(月) 12:45:53.85 0
>>717
いや、クリーニング屋も悉皆専門業者に頼んでるよ
720ノーブランドさん:2013/09/02(月) 17:31:46.52 0
>>719
既出のところは、頼んでいません。
だから、できが悪い。
721ノーブランドさん:2013/09/02(月) 20:35:31.08 0
プレタの脇を直して身幅を出す方法って単衣ではできるけど袷だと無理なんじゃないか?
722ノーブランドさん:2013/09/02(月) 23:05:47.48 0
>>713
アマで売ってるの見てきたけど、成分書いてないのと書いてるの2種類しかないね
書いてるほうはただ藍色の染料が入ってて色落ちしてないように
見える(洗うたびにそれで補色してるだけ)っぽかった
これ天然藍につかうとむしろ台無しになるんじゃ?
特にゆかたには柄あるから、白抜きしてある部分にこの青が入ると
ヤバイと思うけど

あっちの洗剤って、香料や蛍光染料でごまかす系が多いから、洗剤選びは
慎重にしないとね
本藍染め職人に洗い方聞いたことあるけど、色とめ的なことは一切必要ない、
とのこと
もともと発酵や洗うたびに少しずつ変化していくものだし
723ノーブランドさん:2013/09/03(火) 09:03:05.52 0
30年前に「裏も表もやってる」で
当時私にはそのいみが意味がまったくわかんなくて
かわってんなぁ〜と思ってたおっさんは今年ひさびさにみたらすっかり痩せた爺になっていた
30年前もスーツで和装ではなかったよ

確かに30年たてばジャンク着物だけど
本人が勝手に思い出ってる分はぁ
もう礼装いがいは大幅に譲ってもいいんじゃないの?
着て歩いてる人がいない
724ノーブランドさん:2013/09/03(火) 09:27:06.73 0
裏も表もやってる?
どういう意味?
725ノーブランドさん:2013/09/03(火) 10:12:26.68 0
生活板にいた日本語が不自由な人じゃないかな?
726ノーブランドさん:2013/09/03(火) 11:19:55.10 0
着物着る時、巨乳の人っておっぱいをムギューって潰すの?
727ノーブランドさん:2013/09/03(火) 12:54:57.36 0
>>726はおそらくスレ違いの構ってフェチかと
728ノーブランドさん:2013/09/03(火) 13:02:18.04 0
こういう書き込みが出てくる直前にどっかのスレで叩かれたり自演や煽りで
ヘマやってる人の、自慰的アホ踊りだよ
ほっといてあげるといい
729ノーブランドさん:2013/09/03(火) 16:19:51.04 0
四条河原町で今の時期でも安い浴衣、甚平を買えるお店紹介してほしいです。
男性ものです。
よろしくお願いします。
730ノーブランドさん:2013/09/03(火) 21:04:28.80 0
>>723は全角さんでそ
「裏も表も」はお茶の事?
731ノーブランドさん:2013/09/03(火) 21:29:26.96 0
今月親族の結婚式があり、レンタル着物着用予定です。
節約のため自宅で着付けの練習をしようかと思うのですが
ネットで見ただけで着付けの練習ってできますか?
普段は全く着物を着ません。
732ノーブランドさん:2013/09/03(火) 21:37:56.91 0
>>731
時間があるならできます
等身大の鏡がありますか?
ネットだと画像が反転してないこともあるのでそれに注意

DVD付きの着付け教本を買うのも手です
礼装には礼装の着付けポイントがあるのでそれに注意しましょう
733ノーブランドさん:2013/09/03(火) 21:46:44.65 0
結婚式の礼服自分で着るのってかなり大変だよ
着なれてる人ならいいけど
ちなみに何着るの?黒留や振袖は難しいよ
734ノーブランドさん:2013/09/03(火) 21:51:18.41 0
ものすごく努力と集中力次第かなあ…
現状で着られる人なら気合いで何とかなると思うけど
全く保証出来ない感じ
親族の出席ならよけいきっちりしてないと主賓が笑われる
735ノーブランドさん:2013/09/03(火) 22:00:32.75 0
自分も礼服は他を節約してでも着付けを頼むに一票
お下がりの紬や木綿を着て、くれた人に逢いに行くとかなら
練習して自分で着るの大賛成だけど
736ノーブランドさん:2013/09/03(火) 22:13:14.41 0
>>731
レンタルした着物で練習するとか?無理無理
何日前に借りるのか知らないけど
もし今月の出席に間に合わす特訓とかするんだったら
当日にはかなり着物はくたびれてると思った方がいい
737ノーブランドさん:2013/09/03(火) 23:54:59.61 0
振袖を自分で着れる人っているの?
帯結びは、絶対不可能だと思うけど
738ノーブランドさん:2013/09/04(水) 00:14:52.34 0
訪問着ならまだ可能性が

でも振袖か留袖なんですね
それは流石に無理でしょう

安易に行けるとかいってごめんなさい
変なことになっていたら目もあてられないし
レンタルして会場までは洋服移動して、
会場で着付けてもらうのが一番楽です
ヘアメイクも
739ノーブランドさん:2013/09/04(水) 00:23:33.76 0
みんな、今年の夏物処分セール、いろいろゲットした?
740ノーブランドさん:2013/09/04(水) 00:33:10.45 0
>>737
2回ほどやったことがある。
一回目は重ね衿無しで後ろ二重太鼓にした。
二回目は前で立て矢に結んで後ろに気合で回した
741ノーブランドさん:2013/09/04(水) 00:47:26.94 0
どっちも言葉がたりないという事だけしかわからないよ

>>740さんは一般的ではない事なのはわかってるでしょうから
無茶をひとにすすめるわけじゃあるまいよ
742ノーブランドさん:2013/09/04(水) 00:55:41.88 0
>>739
セールは結局行きそこねた orz

そのかわりと言ってはなんだけど、川唐の仕立て頼んできた。
743ノーブランドさん:2013/09/04(水) 01:00:03.87 0
>>737 美容姿で自装してる子なら数人知ってる
744731:2013/09/04(水) 04:33:03.45 0
黒留予定で、家にある化繊の着物で練習しようと思ってた。
変だったら着慣れてる親戚がちょいちょいと直してくれるかなーと考えてたけど
親戚に会うまでみすぼらしい格好でうろついてたら
確かに主催に恥かかせちゃうね。

皆さんありがとうございました。

>>738さん
夜会巻きでも美容師さんに頼んだほうが良いでしょか?
745ノーブランドさん:2013/09/04(水) 07:06:50.18 0
>>737
ふくら雀とか文庫なら前で結んで後ろに回せばなんとかなるけど、
着せてもらったのと比べるとやっぱり見劣りするから式典にはおすすめしない
746ノーブランドさん:2013/09/04(水) 07:17:52.75 0
美容姿とか教材枕とか改良枕とか呼ばれている帯枕使えば
色々な振り袖の帯結びが普通に自装できるよ。

そんなことも知らない人>>737>>738
何着付について偉そうに語っているの?
747ノーブランドさん:2013/09/04(水) 07:36:09.78 0
普段着物着ない人は、留め袖の比翼の始末するのを忘れたり、
比翼のところでこんがらがったりするから、
着付自習にするにしても、普通の着付DVDでは練習にならないと思う。

また、留め袖じゃない着物だと、比翼がついていないから、これまた練習にはならない。
練習はやっぱり、比翼がついている着物=留め袖でするのが無難でしょう。

ま、レンタルの留め袖着るんだったら、
比翼じゃなくて襲を着なくちゃならないケースは心配しなくてもいいけれど。

ちなみに、留め袖の自装用DVDは、
例えば、「装いの道」の『美しくひとりで装う-留袖編-』あたりがおすすめ。
ま、要するに装道のDVDなので、後ろ衿の処理の仕方が独特になってはいるんですけれど。

>>744
夜会巻きは慣れてたら自分で礼装用にだっていくらでもできてしまうものですが
慣れていないなら、美容師さんに頼むことをおすすめします。
748ノーブランドさん:2013/09/04(水) 07:55:05.66 0
夜会巻きはそれ用のコーム使えば比較的簡単にきれいにできるけれど、
留め袖にも合うコームがみつかるか、だね。

それと、普段着では無いのだから、細かい毛の処理がおろそかになってしまったりするとマズい。
鉄壁の仕上げする覚悟があって、留め袖にも合うコームがみつかっているなら、
やってみてもいいかと思うけれど。
やり方はこんな感じ。ただし、写真に出ている仕上げだと、留め袖にはまだまだ甘い。
ttp://matome.naver.jp/odai/2133995638462735201

自分はアメビン使う夜会巻きが、色々なかんざしを楽しめるので好きだけれど、
アメピン夜会巻きは、それなりに練習積まないとできないので、おすすめしない。
749ノーブランドさん:2013/09/04(水) 08:38:20.81 0
>739
春の展示でみた水色のバッグと草履のセットの
天の繭?バッグがむかつくことに展示汚れになっていて
今月ネットで激安ででていたのを1000円でget〜
鼻緒より台がかわいかったぞうりは売れてしまっていたよ

お茶に自宅に誘うおっさんも笑えるけど(たぶん庭におちゃのこやを建てて自慢したかったんだろうな)
どっちも練習する時間あるねんなぁ〜だけど。
おっさんのお茶はうまいけど
したっぱの女性の茶がまずいまずい
ちゃわんがどうも味のきめてらしい〜私にはわからん
750ノーブランドさん:2013/09/04(水) 08:43:48.89 0
単衣の江戸小紋で舞台観劇予定していたけど
チケットがとれませんでした〜
と和装の仕度をしても着ていけない現実〜
はぁ〜だよ

親族の結婚式って会場で親族分を新郎新婦が費用をもってくれないの?
751ノーブランドさん:2013/09/04(水) 11:03:43.31 0
着れますか?という質問に対しては、どこまでを親族の披露宴出席で
恥かかないレベルとするか、で大きく差があるよね
急ごしらえで留袖を本番で完璧に仕上げるのはかなり難易度高いし、
初心者ならどこがどうおかしいかも経験不足でわからないだろう
夜会巻きもOLが店でかったコーム使って朝5分くらいで仕上げるレベル
から、だれがどうみてもきちんと美容院でセットしてもらってるな、てのまで

この系統の質問ってなぜ身内や主催者側に聞かないんだろうって、いつも思うわ
ここはあんまり経験ない人がやいやい言いがちなところってのも加味して
もうあとは自分で判断してほしいな
752ノーブランドさん:2013/09/04(水) 11:51:43.39 0
DVD見て一通り憶えた後に、
教えるの上手な着付講師のマンツーマン・レッスンを1コマ受けられれば、
別に何てことなく留め袖も着られるようになるけれど

問題は教えるのが上手で
マンツーマンのレッスン料も良心的な講師をみつけるのがなかなか難しいということ。
そういう講師がいない訳じゃないんだけれどね。

着付師に着せてもらったほうが楽で、トータルで見たらお安いかもね。
753ノーブランドさん:2013/09/04(水) 12:05:57.30 0
>>752
結局後半部分入れてトータルでやっぱむずかしいんじゃんw
754ノーブランドさん:2013/09/04(水) 12:08:47.86 0
ま、本人のやる気次第だけれど、
やさしくはないわな。

でも、結局>>751さんが書いてることに尽きると思うんだよな。
755ノーブランドさん:2013/09/04(水) 12:16:13.67 0
DVDで手順憶えて本番ってのは限りなく難度高いね
今後に着物を着るのなら決して損な経験にならないと思うけど
そうでなかったらお金に換算した方が時間も労力も無駄にならないでしょうな
756ノーブランドさん:2013/09/04(水) 12:24:53.90 0
留袖の着方ならったけどもう忘れたわ
結婚式に自分で着る勇気はない
人に手伝ってもらえればどうにかなるかも
757ノーブランドさん:2013/09/04(水) 12:37:59.36 0
本人もうとっくに来ないのに、まだまだ私は私はが出てくるから
みんなどんだけ語りたいんだよ、って話だよな
758ノーブランドさん:2013/09/04(水) 13:59:05.50 0
だから
せっかくファッション板なことだし
私はみんなの今年の夏物戦利品とかのお買物状況が知りたいんだわさ
759ノーブランドさん:2013/09/04(水) 14:09:58.29 0
中谷美紀の着物姿、帯が低いかと思ったけど茶会ならあれは良かった。
綺麗でした
760ノーブランドさん:2013/09/04(水) 14:58:12.18 0
>>728 >>723
お茶スレの人だろあんたらwww
761ノーブランドさん:2013/09/04(水) 15:30:02.03 0
>>746
改良枕ってそれこそ慣れないと使いづらいし
着てる間は重くてしんどいって言う人もいて
それこそ好みですよ

着られるか着られないか、っていうと絶対に無理とは言わないが
綺麗に誰が見ても文句なしのレベル、というとそりゃ無理でしょ
少なくとも同席者からみて粗が見えない程度、というハードルはあり

それこそ心得がある親戚がいるなら厚かましくも着せてもらえないか
頼んでみれば
着物は自前でお礼ははずむこと
まあ下手にトラブルを呼ぶリスクを取るよりは素直にお金出して
美容院でって感じる
美容院でもよく打ち合わせして技術があるところじゃないと
困るけどな
苦しいとか動きやすいようにとか遠慮なく言った方がいいですよ
そこそこのホテルの美容院とか出張着付けならまず大丈夫でしょう
762ノーブランドさん:2013/09/04(水) 15:31:11.43 0
>>754
同意
素人でも髪はよっぽどセット慣れしてない限り
自前かプロかはわかるので
結婚式なら素直に美容院使ったほうがいいよ
763ノーブランドさん:2013/09/04(水) 15:34:59.79 0
>>746
ずいぶんと忌憚のない挑発的なご意見ですこと
一部では改良枕なんてもの使わないと帯結びもできないの?
っていう人達もいますけど

そういう方達には何か一言ないのかな?
習い事の新年会で改良枕で自装して来た人がいて
誰も指摘はしなかったが帯が下がりまくって伊達締めまで見えちゃってた
見かねて先生が直してあげてたよ
使い慣れなければ同じ
764ノーブランドさん:2013/09/04(水) 15:50:54.82 0
ありゃーアレな人だからスルーしてたんだけど
触っちまった
765ノーブランドさん:2013/09/04(水) 16:14:01.69 0
>>742

川唐いいね
私もほしい
どんなやつ買ったの?
766ノーブランドさん:2013/09/04(水) 16:21:45.80 0
>>763
私は改良枕も使えますが、
手結びも当然できますw
毎日着物着ているけれど、普段は完全に手結び。
引き抜き帯でも何でも自分で締めるわよ。

改良枕は使えるけれど、余程変わった結び方する時以外は自分は使わない。
もの凄く短くて手結び無理な帯結ぶだけなら、ダブルクリップ使った結び方にしてるわ。

けれど、ただ頭ごなしに「振り袖は自装できない」と決めつける
>>737>>738には、腹が立つ。
物知らないってことを指摘しただけ。
それが何か?

ちなみに私はれっきとした着付講師です。
通りがかった人にも「きれいね〜。あなた、着付関係のお仕事なさっているんでしょ?」
ってよく聞かれるから、そういう着方しているんでしょ。
私が731さんに教えられものなら、731さんもあっというまに留め袖着られるようになるのに。
767ノーブランドさん:2013/09/04(水) 16:26:06.91 0
買物話するよ

昨日の楽天セールでやっと値下がった老舗染め処の夏帯かったった!ウホーイ
あと値下げ待って狙ってたのに在庫切れになってた小物がなぜか
在庫アリになってて即効で注文確定したった!半額ウホーイ
768ノーブランドさん:2013/09/04(水) 16:26:20.53 0
アテクシはアータ方とは違ってすごいざます
選ばれた人間ざーます


見苦しい
769ノーブランドさん:2013/09/04(水) 16:27:35.74 0
>>766
あのねえ、それって着物着ない人が集中特訓で結婚式に着ていくのは可能か?
って流れのレスなんだけど
普通に着付け出来る人がステップアップするって話じゃないから
カーッ!となって書き込む前にその周辺くらいはROMって頂戴よ

恥ずかしいなあもう
770ノーブランドさん:2013/09/04(水) 16:28:05.11 0
>>768
それ>>731に対して失礼極まり無いレスしている人達全員に当てはまるんだけれどw
771ノーブランドさん:2013/09/04(水) 16:28:58.68 0
>>769
だからいい講師に当たればできるって>>766は書いているんじゃない。

恥ずかしいなあもう
772ノーブランドさん:2013/09/04(水) 16:30:34.53 0
>>729
寺町通りを四条側から上がって、錦市場を過ぎたぐらいの右側に
中国製の吊るしの浴衣を並べてる店がある。3〜4千円ぐらいだったかな?

寺町と言えば原宿シカゴにも古着の浴衣があるね。
どこの旅館から持ってきたよ?というようなヤツ。
773ノーブランドさん:2013/09/04(水) 16:33:03.17 0
>>771
だからまずちゃんと前のレスROMってよ
今月出席の結婚式に映像見て特訓して着付けるのは可能か?って質問が前提だから

頭冷やしてさっさとROMる!
774ノーブランドさん:2013/09/04(水) 16:35:40.60 0
775ノーブランドさん:2013/09/04(水) 16:37:46.64 0
こいつアスペだわ
776ノーブランドさん:2013/09/04(水) 16:43:44.63 0
>>775っていつもの人格障害の人かしら
777ノーブランドさん:2013/09/04(水) 16:45:33.28 0
アスペさんと人格障害さんは、今年何も買ってないの?
778ノーブランドさん:2013/09/04(水) 16:59:14.41 0
アスペでも人格障害でもありませんが、では、私の買い物話をw

沖縄の証紙がついた半幅7本
博多の紗の半幅(おととしまでの緑証紙じゃなくって、おととしでも金証紙に相当するもの)5本
からむしの八寸1本
明綴の夏物の袋帯1本

絵羽柄の生紬1 絵羽柄の絞りの浴衣1 重要無形文化財じゃない小千谷縮3
(今年も重要無形文化財の越後と小千谷をゲットできず〜)

シンガポール製の籐表7本物の草履1 山葡萄の下駄1 あけびの下駄1 縞表の下駄1

3分紐の新色10 絽に飛び絞りの帯揚げの新色3

とんぼ玉10
夜行貝の髪飾り2 白蝶貝の髪飾り1 あわびの髪飾り1 黒蝶貝の髪飾り1

ざっと思い出すのはこんなもん。
まだ他にありそうだけれど、今は思いつかない。
779ノーブランドさん:2013/09/04(水) 17:04:40.59 0
>>765
平織りのnew川唐で
グリーンの地に、ピンクとオレンジの縞です。

木綿は初めてだから、着るのが楽しみ。
780ノーブランドさん:2013/09/04(水) 17:04:49.67 0
>>778
おおー、いいねいいね〜
自分がゲットしたわけでもないのに、読んでて楽しいわ
だけど、お仕入れ?ってくらい量をまとめてお買いになるんですね
よ!太っ腹!うらやましいです

他の人もぜひー
781ノーブランドさん:2013/09/04(水) 17:09:03.62 0
>>766
738は「質問者が」「実力的にも時間的にも」今からでは
結婚式に恥ずかしくない程度に振袖自装は無理、と
言っているだけであって
あなたの仕事を全否定しているわけじゃないので
頭に血を上らせすぎない様に。

737の無知指摘にしてももう少し言い方があるでしょ。
そりゃ時間とお金かけて習えばできますわな。
782ノーブランドさん:2013/09/04(水) 17:16:33.56 0
少なくとも、いくら技術が高くても766みたいな短気で早とちりな
人には習いたくない
783ノーブランドさん:2013/09/04(水) 17:18:45.75 0
766は「自分に習えばあっというまにできる」
って書いてるよね。
時間はかからないっていいたいらしい。

ちなみに自分は>>752みたいにDVDでおぼえて、プライベートレッスン90分1コマだけ受けたら、
着られるようになった。
講師も上手だったし、自分もDVDをたたき込んでいたので、
90分の時間がかなり余ってしまい、「着物何でも質問コーナー」みたいになってしまった。

ちなみに講師代は、自分の場合は90分3000円だったと記憶する。

でも、まあ、覚える速度は人それぞれだし、>>754ってことになるのでは?
784ノーブランドさん:2013/09/04(水) 17:19:07.27 0
有松絞り浴衣1
三分紐
これは来年用で

秋冬カラーの草履1

楊柳の帯揚げと半襟(単衣用)
単衣の江戸小紋(新古品)

これくらいかな
785ノーブランドさん:2013/09/04(水) 17:21:21.82 0
今は、バッグが気になる
使い勝手がいい和装和装してないバッグって案外難しいんだよね

それから、やっぱり単衣って今後、気候変化のせいで
出番多くなりそうなんだけど

単衣に合う帯って弱いからこのさいじっくり探すつもりです
それから、ちゃんとしたコート欲しいな
雨用でも西涼織とかで

バッグも気になるし欲望って怖いw
正月用に貯金するんじゃなかったのかw自分wって感じだな
786ノーブランドさん:2013/09/04(水) 17:49:53.73 0
私も来年春頃までの着物にまわせそうな予算の使い道は、
もうすでにだいたい皮算用してるわw
こわいw
787ノーブランドさん:2013/09/04(水) 17:50:03.47 0
スレチだったらすいません
足のサイズが26cmオーバーで足袋は男物を履いているのですが
女ものっぽくて柄がついてる足袋が欲しいのですがネットや店舗をご存じの方いらっしゃいませんか?

男性ものでも足袋ソックスでごつくないものを買って履いてみたことはあるのですが
足の裏がソックスと草履の摩擦で皮がめくれてしまい歩けなくなってしまいます…。
このような場合はソックスの上に足袋を履くしかないのでしょうか?

長くなってしまいましたがアドバイスお願いします。
788ノーブランドさん:2013/09/04(水) 17:58:14.78 0
欲しい足袋が無かったら、自分で作ってしまう派だし、

長旅で足袋はいて足にマメができたことはあるけれど
長旅でタビックスはいてマメができたことはないから
何も役立つことが書けないorz

スマソ
789ノーブランドさん:2013/09/04(水) 18:00:21.60 0
私専用今年の夏もので新調したものリスト:

小千谷麻帯         5  
越後麻襦袢         1
紗献上           1
小千谷縮(伝芸品でない)  2
越後上布(伝芸品でない)  1
和洋兼用牛革バッグ     2
夏生地の利休バッグ誂え   1
下駄            4 ←今把握してビックリ、正直こんなにいらなかったかも・・・反省
パナマ草履         1
帯揚            5
帯締            8 ←これは色揃えたかったから、許す
帯留            6〜7 ←買いすぎ、反省

これでだいたいだけど、なんか書いてるうちにお腹痛くなってきちゃった・・・
790ノーブランドさん:2013/09/04(水) 18:15:58.04 0
>>787
あきらめてお誂えをされたほうが
結局長く使えていいのかもしれませんよ

草履との相性もあるので鼻緒の調整もおすすめします
791ノーブランドさん:2013/09/04(水) 18:17:58.76 0
>>789
負けるな

羽織作ろうと思って無地反物リサイクルでいくつか買ったけど
羽裏探さないといけないしまだ終わりではないんだなこれが…
792ノーブランドさん:2013/09/04(水) 18:20:12.17 0
鼻緒の中の麻紐がしっかり撚ってあったり、
針金入っていたり、

鼻緒のスゲがいい加減だったりすると、

足袋やソックスをどう変えようが、
足が痛くてたまらない事態になるよね。
793ノーブランドさん:2013/09/04(水) 18:20:48.12 0
みんなお金持ちだなw
794ノーブランドさん:2013/09/04(水) 18:44:30.83 0
>>793
カードの請求額チェックするとき、軽く欝気分を味わえるよw
795ノーブランドさん:2013/09/04(水) 19:04:02.51 0
>>794
ちなみに今年は総額いくら使ったの?
796765:2013/09/04(水) 19:20:23.44 0
>>779

グリーンにピンクとオレンジ!
想像つかないけど実際に見てみると馴染んでるんだろうなあ
楽しみだねー

自分は前にか○だで巻き巻きしてもらった無地っぽい川唐が忘れられない…
あれなら「縞!」って感じじゃなく、無地感覚で着られたと思うんだよなあ







ちなみに便乗して自分の今夏のお買い物

・八重山上布
・芭蕉布の名古屋帯
↑ここまでで半年分の買い物したくらいの諭吉さんが飛んで行ったw
・絞りの浴衣
・三勝の綿絽
・帯揚げ 3枚
・帯締め 1本
797ノーブランドさん:2013/09/04(水) 19:36:39.72 0
>>795
ちょ、もう晩酌はじめていい気分なのにさらに追い込んで欝にしないでw
私は中古はほとんど買わないけど、ヤフオクヘビーユーザーで7月分請求時点までで
今年は5〜6十万くらいいってるかも・・・・
一般平均的にはそんなでもないし、ここの姐さんがたの足元にも及ばないけど、
薄給鳥の自分的にはバランス悪いと思う
ああ、しがない身だけど宵越の金は持たねえゼ

>>796
大物入ってるね
三勝もいいね
798ノーブランドさん:2013/09/04(水) 19:49:32.61 0
>>797
それだけ買えるの羨ましい
30万くらいをローンで月2万という呉服屋とのつき合いをずっとしてる
ローン終わると丁度また似合いそうなものを見せてくれるんだよね。
799ノーブランドさん:2013/09/04(水) 19:54:17.30 0
>>797
鬱にさせてゴメンよー
しかし。ご、5〜60万?!ワンシーズンでそれだけ買えて薄給つーことはないでしょ…
すごいわ
800ノーブランドさん:2013/09/04(水) 20:06:26.28 0
>>798
ああ、そういうのなんかいいなあ
私はネット注文がほとんどで、実店舗で買うのは小物と履物袋物くらいだから
いわゆる呉服屋さんってのと腹割ったいいつき合いをしてみたい

>>799
ちがうちがう、今年って書いてたから1〜7月までだよー
上半期?(4月)〜現時点までの計算だともっと少ないよ
でもたしかに欝になったから、みんなも書いてくださいw
801ノーブランドさん:2013/09/04(水) 20:15:30.94 0
ほんとだね
自分は阿波しじらを仕立てただけ
これで阿波しじらは3枚目だけどまだ欲しいw

あとは、去年手に入れたスリーシーズンの雨コートをこないだ仕立てに出したかな
802ノーブランドさん:2013/09/04(水) 20:19:45.03 0
サラリーで毎月自由になるのが1万程度だからポリを地味に月1枚とか帯を1本とか・・・
803ノーブランドさん:2013/09/04(水) 20:28:39.93 0
>>796
ちょw
765さんも、けっこうすごい買い物してるね。
そんなに予算あるならぜひ川唐も。

自分は『かさ○』さんで、お願いしたんだけど
HPで見れるよ。ちなみに522番。
いずれ112番と113番も欲しい。
804ノーブランドさん:2013/09/04(水) 20:30:18.30 0
呉服屋と付き合いが出来ると金は勿論かかるけど
小回りや融通がきいて助かるよね
急ぎで縫ってもらっても特急料金無しでやってくれたり
女将さんの機嫌がいいとラッキー割引が発生したりする
805ノーブランドさん:2013/09/04(水) 20:33:42.40 0
収入ってより、家賃負担ないかどうかとかは結構大きいかもねー
でも私もこのままじゃ病気もできんわ
それよりこっちの病気をなんとかしないとorz

>>803
横からだけど唐桟持ってないなあ、のぞいて見ようかしら
806ノーブランドさん:2013/09/04(水) 20:58:27.86 0
唐桟いいよ
綿なのに綿の重たさや甘さが無く着心地最高
薄手でしゃきっとした海島綿みたいな感触で
807ノーブランドさん:2013/09/04(水) 21:10:01.92 0
うち、今年中に娘の振り袖撮影やるから
自分の買ってない
振り袖は自分の無地のと、古典柄のとどっちか選んでーって
娘に聞いたら古典柄を選んだよ

帯は、新しく求めました
それで満足とせねば
808ノーブランドさん:2013/09/04(水) 21:16:59.84 0
今年は和装関係は仕立て直しのみなので、
御大尽買い連立で読んでてワクワクしちゃった(・∀・)イイヨイイヨー
809ノーブランドさん:2013/09/04(水) 21:25:57.00 0
うん、(・∀・)イイヨイイナー
810ノーブランドさん:2013/09/04(水) 21:26:53.02 0
父の大島を女物に仕立て直そうかなぁ
兄は身長の点で着れなくなってしまった。もったいない
811ノーブランドさん:2013/09/04(水) 21:29:03.09 0
買える時は頑張って欲しいわ
私は今は締めてるので過去のフィーバーの遺産で着つないでる
いい生地ってプレタでないから一から仕立てるのはお金掛かるけどねー
812ノーブランドさん:2013/09/04(水) 21:41:45.41 0
ゆかた含めてプレタで着物に目覚めて、ちゃんと反物から吟味して仕立てたり
そこから帯、小物類をトータルで調整していくって
醍醐味に魅了されていくんだよね


>>810
お兄さんに一言だけ言って、かっさらうといいよw
813ノーブランドさん:2013/09/04(水) 22:30:11.45 0
上の御大尽の話読んで聞いてみたいんだけど、
博多織の証紙って、織元ごとに決まってるの?
それとも商品ごと?
2年前から緑証紙も金証紙になったってことだけど、今からでは見分け
つかないのかな
よく知らないけど、西村とかはあんまり値下げしないと聞くし、そういうとこ
なら全商品安心できるいいものって理解でいいんだろうか
814ノーブランドさん:2013/09/04(水) 23:21:04.07 0
>>813
商品ごと。
西村は、昔の証紙でも、ほとんどが金証紙該当。
安心して買っていいよ。
815ノーブランドさん:2013/09/05(木) 00:53:11.61 0
織ムラ染めムラB反などで今月は1.5万円/着物3帯2
ポリだけど取り敢えず着る練習のために。あと5kで草履と帯揚げ帯締め手に入れるつもり
816813:2013/09/05(木) 01:04:56.07 0
>>814
ありがとう、いいものなんだね

>>815
買い物上手だなー
817ノーブランドさん:2013/09/05(木) 08:41:15.99 0
ポリ紗、紗帯,絽帯揚帯締、夏草履で計10Kしか買ってないけど、
洗ったらヘナヘナになったポリ紗帯は失敗だったわw
818ノーブランドさん:2013/09/05(木) 08:51:52.08 0
糊をバリバリにかけるといいよ
819ノーブランドさん:2013/09/05(木) 09:00:49.05 O
単衣の季節到来ですね。でも暑さ+TPOでセレクトに迷ってます。
単衣の手持ちは無地の結城、明るい黄緑の色無地、訪問着、紗合わせの訪問着。
友人が出るコンサートに行くんだけど、今ってホールコンサートもカジュアルな格好で行く人増えたじゃない?
着るなら無地の紬位の方がいいのかな……。
でも来週末あたりはまだ単衣でも結城って見た目に暑いかしら?
820ノーブランドさん:2013/09/05(木) 11:06:05.27 0
結城単って10月半ば過ぎでもいいような気がする@都内

私は10月始めに予定が入ったけど
単か袷か悩むわ
ま、気温しだいか
821765:2013/09/05(木) 11:43:09.07 0
>>803

亀レス失礼
ありがとう! サイト見てきた
いいねいいね
爽やかな色合いだ

自分が前にか○だで巻いてもらったのは311だった

どっちのお店で仕立ててもらうかも迷うなぁ
前に行った時はか○だの方が洗練されてるような気がしたけど
店の雰囲気はかさ○さんの方が好きなんだ
昔ながらの呉服屋さんって感じで

手織りの川唐もまだあるんだね
機械織りより柔らかいんだろうなあ
欲しくなってしまいそうだw




ちなみに自分は予算があるのではなく
これまで貯めたのを八重山と芭蕉布にぶっこんだので
予算が尽きたんだよw

昔、着物じゃないけどローンで痛い目見たことがあるので
いくら欲しくてもローンは組まない…
またコツコツ貯金の日々ですよw
822ノーブランドさん:2013/09/05(木) 11:48:37.90 0
823ノーブランドさん:2013/09/05(木) 13:37:31.24 0
単衣用の小紋生地って、最初からそれように織ったり染めたりしてますか?
もし特に特化してない場合はどうやって選んだらいいか、
店員の知識やアドバイスにあまり期待できない店で物色するときの
参考になるポイントとかあったら教えてください。
824ノーブランドさん:2013/09/05(木) 14:02:27.11 0
>>823
特に単衣用というのはないよ
両面染めの江戸小紋なんかは実質単衣用だとは思うけど

生地は軽すぎると裾がヒラヒラして落ち着かないのである程度重みがあった方がいいと思う
ただこれも好き好きで、とある呉服屋で「大島は裾が落ち着かないので袷の方がいい」と言われたけど、自分は大島は単衣仕立てにしてる
825ノーブランドさん:2013/09/05(木) 14:49:42.77 0
>>823
染めの場合は染めてない裏が見えるから
あまりはっきりした地色だと表との差で袷用だとばれやすい
先染めの紬なら表裏は問題はない
826823:2013/09/05(木) 14:53:36.41 0
なるほど、勉強になりました
お二方ありがとうございます
たしかに地色は大事かもしれない
827ノーブランドさん:2013/09/05(木) 15:23:43.91 0
>>824
裾に重り入れて縫えば解決
828ノーブランドさん:2013/09/05(木) 15:44:50.98 0
特に上げれば、絽縮緬が単衣用。
最近は盛夏にも、着用可能と言われているけれど。
829ノーブランドさん:2013/09/05(木) 16:21:50.52 0
ハレの着物は裄1尺8寸、ケは1尺7寸で着てるけど街中で見知らぬ人に「短い」って言われたことが数度・・・orz
今月に入ってから雨で雨ゴートを着ると蒸し暑いので紗を着ていたらこれまた見知らぬ人に「季節感が〜」と延々言われ・・・

右から左に流してるけどやっぱり疲れるしもやもやします
愚痴ですみません
830823:2013/09/05(木) 16:26:17.43 0
>>827
初耳です、裾に重りってどうやるんですか?
831ノーブランドさん:2013/09/05(木) 16:35:20.74 0
>>830
裾をくけるときに綿を入れたり、今だとステンレスのヘアピンもあるから裾に挟んだり中に入れてしまう。
袷だと?(ふき)をいれるって昔の人はいってた
832ノーブランドさん:2013/09/05(木) 17:40:42.89 0
>>829
本当に愚痴だな
あなたの腕の長さを知らないんで何とも返せないわ
833823:2013/09/05(木) 17:53:37.03 0
>>831
単衣でもふき入れられるんですねー
あの三つ折ぐけの中に入れるって、おもしろい
ありがとうございます
834ノーブランドさん:2013/09/05(木) 18:49:39.04 0
>>829
袖口が手首と肘の中間くらいとかの極端な長さでなければ
気にしなくていいんじゃない?
言われて凹むなら、普段着の裄をちょっと長めに着付けて様子みるとか

私は裄もおはしょりも短いのが好きで、古着の普段着はツンツルテン一歩手前のことあるけど
年齢のせいなのか指摘されたこと皆無
835ノーブランドさん:2013/09/05(木) 19:47:59.54 0
>>829
ケって、家で掃除洗濯料理するならともかく
街着の話なら一寸の差は大きい気はする

が、わざわざ他人を捕まえて言うほどでもないよなあ
836ノーブランドさん:2013/09/05(木) 20:02:15.81 0
普段着でそんな長くしたら着にくいだろバカって言っちゃえw
837ノーブランドさん:2013/09/05(木) 20:06:57.31 0
人間、心理的に自分より明らかに強そうな人には上から出たようなちょっかい
はまず出さないから、あまり頻繁にこういう目に合う人ってやっぱり
着物がどうっていう細部的な問題ではなく、全体としてなんか
言われやすい要素はあるんだろうね
838ノーブランドさん:2013/09/05(木) 21:29:06.83 0
>>837

ほんとにそう思う
初心者の頃から一度も「お直しオバサン」に出会ったことのない私。。。
839ノーブランドさん:2013/09/05(木) 21:48:05.77 0
私もないな

いつもの店員がやけに丁寧になったり(これ内心ちょっとおかしかったりするw)、
小さい得をしたり、知らない人にもなにかと親切にしてもらったり
年上の女の人もどっちかっていうと好意的に接してくれる
総じてプラスのことの方が圧倒的に多い
自分が着物にハマったのって、この面も結構大きいかも
840ノーブランドさん:2013/09/05(木) 22:38:42.56 0
セルフセットで髪が派手になって以来、
少々着崩れてようが何だろうが、全くお直しされなくなったw

髪だけ見ていたら、ちょっと花柳界入ってるもんなw
841ノーブランドさん:2013/09/06(金) 06:00:35.34 0
自分も後ろの裾が戻ってないのを言ってもらえたり、
屋外に出た時にあわててコートを羽織ったから、コートの襟が着物の襟にかぶさってたのを言ってもらったり
こちらが助かることを言ってくれる人以外あったことがない

人に後ろ袖に埃が固まりでついてるのを言っただけかな
842ノーブランドさん:2013/09/06(金) 08:33:17.39 0
>>821
ありがとう〜。

311と画像上げてくれたヤツ、どっちもいいね。
自分はつい明るめの色に目がいくけど
ちょっと渋めもカッコイイな。

か○ださんは行ったことないけど
かさ○さんはアットホームな感じでよかったよ。

お金貯まったら、ぜひ誂えてね。
843ノーブランドさん:2013/09/06(金) 09:09:30.62 0
私も着物に好意的な人ばかりにあたるわ
友人との会食で着物でも嫌な顔されたことない
(皆それなりにオシャレしてきてるから着物でも浮かない)
そういえば「はあ?なんで着物?!」って言った人いたけど
その人とは悪い意味で色々価値観も違うことが多く付き合いやめた

上から目線で言われやすい人っているんだろうね
私は失礼な態度で言ってこられたら倍返しwするタイプだから
多分「お直しおばさん」言い返しそうもない相手選んでるんでしょう
844829:2013/09/06(金) 10:24:45.90 0
>>829
1尺8寸で手首のぐりぐりがかすっぽり隠れて甲に1cm程かかる長さです

お直しに遭ったことはないんですが口頭でのダメだしが最近立て続いたのでもやもやと・・・
褒めていただいたり助かるご指摘いただいたりすることも多いので地域性かなと思っていたのですが私自身に何か要素があるのかもとは考えたこともありませんでした
言われても聞き流してしまうタイプなのでそれが悪いのかもしれませんね

件のおば様に「袷だろうと紗は紗なんだから9月に着るなんて物を知らないバカのする事」と言われてしまい気になったのですが紗袷の着用時期は諸説ありますが9月に着用するのは時期はずれなんでしょうか?
845829:2013/09/06(金) 10:34:34.36 0
>>832 の間違いでしたorz
846ノーブランドさん:2013/09/06(金) 10:36:53.21 0
着物姿の女性とホテルに行って着物の帯を思い切り引っ張ったら女性は
くるくる回りだしてあーれーってなりますか?
847ノーブランドさん:2013/09/06(金) 10:40:22.04 0
>>844

美しいキ○ノ(ごめん、毎年これを参考にしてるんだw)の夏号では「5月下旬〜6月」と「9月」になってるね。>紗袷

年々着用時期が延びてるけど、自分は9月には着ないなぁ。
やっぱりあれは着る期間が短いからこその贅沢なお洒落だと思ってるので、単衣〜薄物の間にしか着ない。
でもそれは考え方の違いであって、他人にわざわざ言うほどのことだとも思えないけどね。

昔の人は、紗袷は「2週間限定のもの」だと思ってる人も多いと思うよ。
848ノーブランドさん:2013/09/06(金) 10:41:04.41 0
>>846

帯、何回巻くと思ってるの?
2巻きだよ。
「くるくる」の「く」にもならんわ。
849ノーブランドさん:2013/09/06(金) 10:47:33.90 0
>>844
その件のおばさまは、紗袷も9月に着るのは変だと言うのだろうか?

祇園なんかだと、昔は別として今は、単衣の季節に紗袷見るよ。
それと、「紗だろうと、袷は袷。」ってんで、袷から単衣に変わる、
ほんの短い時だけ着用するのが本来の姿とおっしゃる方もいらっしゃる。

東京でも、5月の下旬に紗袷の女性を浅草で見掛けたけれど、
別に誰も何も彼女に言ってなかったような。
850ノーブランドさん:2013/09/06(金) 10:49:54.62 0
>>849補足

今の祇園では、9月にも紗袷着てはります。
亡くなったonohideさんのブログにも、アップされてました。
挿してある簪からも間違いなく9月です。
851829:2013/09/06(金) 11:31:12.84 0
>>847
美しいキモ○私も参考にしてますw
盆明け〜9月初旬頃までと思ってたので件のおば様(推定還暦前後)のお言葉に?となってしまいました
こちらは大阪で9月でもまだまだ暑いのとその日は雨で蒸し暑かったので紗袷を着てたんですが>贅沢なお洒落 としては8月いっぱいで控えた方がいいのかもしれませんね

>>849
件の日に着ていたのが紗袷でした(829で私が紗と書いてました、すみません)
>「紗だろうと、袷は袷。」の考え方もあるんですね
でも祇園でも着用されているのなら間違いではないと安心できました
あとでonohideさんのブログも拝見したいと思います
852ノーブランドさん:2013/09/06(金) 11:43:18.79 0
ごめん、onohideじゃなくて、onihide
写真は例えば下のものとか。祇園じゃなくって宮川町だけれど。
http://blog.goo.ne.jp/docoh/e/d66c0d9bcbd0d0203d0caee60052da2
http://blog.goo.ne.jp/docoh/e/de6f5bf37a0cdb0580f1dc8499534de6
853ノーブランドさん:2013/09/06(金) 12:07:52.92 0
>>848

それでも良いから引っ張ったら女性はどうなる?
854ノーブランドさん:2013/09/06(金) 12:20:27.98 0
枕紐結んだり、帯締め締めたり、帯自体を結んでるので、絶対にあ〜れ〜ってならないw
引っ掛け結びだったら可能性あるけれど、
今、舞台でも無いのに引っ掛け結びしている人なんて見たことないw

そもそも、帯のどこをどう引っ張るつもりなんだw
855ノーブランドさん:2013/09/06(金) 12:32:41.73 0
マジレスすると帯引っ張っられたらひっぱたきたくなるよね
856ノーブランドさん:2013/09/06(金) 12:44:08.72 0
着物を着てる女性とホテルに行ったら
セックスまで時間かかりますか?
857ノーブランドさん:2013/09/06(金) 13:01:19.00 0
>>856
おまえもう消えろ。
着物女性をひん剥いても、補整だらけで色気も何も無いわw
858ノーブランドさん:2013/09/06(金) 13:11:31.93 0
相手が片づけるのを手伝う(ちゃんと手を石鹸で洗って)のなら15分くらいみとけ
859ノーブランドさん:2013/09/06(金) 13:13:43.63 0
キモ男にかまうからだよ
スルーを覚えろ
860ノーブランドさん:2013/09/06(金) 13:14:47.99 0
>>857
そんな怒らんといてや堪忍して

>>858
着物片付けるの手伝います
861ノーブランドさん:2013/09/06(金) 13:16:54.56 0
>>859
日○和装の無料着付け教室盛んにCMやら広告やっておるやろ?それ見てっと
妄想が膨らむけん堪忍しておくれやす
862ノーブランドさん:2013/09/06(金) 13:23:22.01 0
皆さんこの季節何着てますか?
週末のお出かけで着るんだけど、今日は割と涼しいので、これくらいの気温なら綿麻にしようかな〜とか、いくら暑い日でもそろそろ小千谷縮はやめた方がいいかな〜とか悩み中。

「普段着だから何着てもOK」はおいといて、その上で皆さんがちょっとしたお出かけに何着てるか教えてください!
863ノーブランドさん:2013/09/06(金) 13:34:00.64 0
>地域性かなと思っていたのですが

参考までにどこ住みですか?
864ノーブランドさん:2013/09/06(金) 13:34:47.99 0
865ノーブランドさん:2013/09/06(金) 13:35:51.83 0
>>863

>>851によると大阪だって。
866ノーブランドさん:2013/09/06(金) 13:43:15.51 0
北海道地域はそろそろ袷を着たいと言っている
京都は昼は単衣どころか絽着てたいといっている・・・
867ノーブランドさん:2013/09/06(金) 13:47:12.54 0
重陽の節句迄は薄物着たって、文句言われる筋合いは無いでしょう。
>>829のおばさんは重陽の節句も知らないのよ
868ノーブランドさん:2013/09/06(金) 14:36:45.36 0
色にもよるのかな
透ける着物でも水色や薄色は9月に入ると控えてるけど
薄物そのものが駄目って断言するのって間違ってるわ
やつあたりされやすいオーラがひょっとしてあるのかも知れない
869ノーブランドさん:2013/09/06(金) 14:37:47.11 0
>>862
めんどくさいから洋服w
870ノーブランドさん:2013/09/06(金) 15:07:36.42 0
浴衣用の反物買っちゃった!
ばあちゃんに教えてもらって自分で仕立ててみるよ!がんばるよ!

>重陽の節句
菊に綿かぶせて露をあつめるんだっけ
お節句の行事ってなんかいいよね、ロマンチック
でもそれって旧暦基準にするの?新暦でみるの?ってよく悩む
871ノーブランドさん:2013/09/06(金) 15:10:42.10 0
>>870
二回やるのさ
872ノーブランドさん:2013/09/06(金) 15:22:14.67 0
えー、私は15日に神社の大祭があるのでそれまでは麻もの着ようと
思ってるのに
今週末も都心でショッピング予定で小千谷ちぢみを用意してあるけど、土地柄
赤の他人にダメだしするような人はいないとはいえ、実はヒソヒソされてるのかな
言い訳のようだけど、この時期用に色は薄茶色とか黒、濃紫系をそろえたよ
帯も菊・秋草や、月、紅葉など、秋を連想させるものをいくつか
同じ素材でも白〜淡色〜ブルー系の爽やか系はすでに全部盆過ぎに封印してある

でも本音言うと、ここ読んでなんかちょっと不安になってきたわ・・・w
873ノーブランドさん:2013/09/06(金) 15:22:43.02 O
菊は新暦だとまだ咲いてないよな

七夕は2回どころか3回やったわ
7月の茶会と一宮と安城と
楽しきゃいいよね
874ノーブランドさん:2013/09/06(金) 16:16:23.41 0
>>872
小千谷ちぢみも濃色系なら暑かったら9月中までは着るかな。
単衣の本塩沢を着ようと思って出したけど雨の予報ばかりで着る勇気が出ない‥‥。
875ノーブランドさん:2013/09/06(金) 16:18:20.17 0
レースの道中着か羽織欲しいけど黒か濁った色しかみつからないわ
無難なのは黒だよね
876ノーブランドさん:2013/09/06(金) 16:32:16.84 0
うすものの濃い色って、あの透け感がいいよね
それを涼味だといって8月の猛暑まっさかりに着るか、9月前半に着るかは
時々迷うけど
877829:2013/09/06(金) 17:00:22.87 0
>>864
はぁ〜・・・やっぱり溜息が出るほど素敵ですね
10代のうちに舞妓体験しておけば良かったとずっと悔やんでますw
878ノーブランドさん:2013/09/06(金) 18:10:08.10 0
ピンクベージュの紗に赤い更紗帯締めようかな
879ノーブランドさん:2013/09/06(金) 18:36:07.09 0
>>877

>>864の3枚目の写真の舞妓ちゃんの前挿し、
イミテじゃなくって、
ダイヤにタンザナイトあたりだと思う。

半衿も30万出したくらいじゃ買えない物のように見える。

どんだけ金がかかってんのよ〜w
てか、ここまで金がかかる格好は、流石に変身させ屋さんではさせてくれなさそう。
880ノーブランドさん:2013/09/06(金) 18:54:44.36 0
みんな名古屋が好きみたいだが私は袋帯が好き
というのも畳むのメンドイw
881ノーブランドさん:2013/09/06(金) 19:00:49.42 0
>>879
昔の上七軒は凄かった
なんせ旦那が西陣だからな・・・
882ノーブランドさん:2013/09/06(金) 19:08:21.24 0
名古屋は名古屋仕立てじゅなくって、
松葉か開きで仕立てるのが好き

前帯の巾を広くするのが好きなんだもん
883ノーブランドさん:2013/09/06(金) 20:09:38.67 0
現役の男衆さんがやってる、舞妓の体験させてくれるお店あったよね
いつか行ってみたいな
舞妓は無理でも芸妓になりたい
884ノーブランドさん:2013/09/07(土) 08:20:17.97 0
>875
去年呉服屋の催事で見つけた正絹の淡い黄色のレース地で長羽織と道中着作ったよ
100p幅で10m、メーター300円!
885ノーブランドさん:2013/09/07(土) 15:02:06.91 0
>>884
やすっ!w
あれってそんな安いんだ
私もそれ欲しいわ
886ノーブランドさん:2013/09/08(日) 01:13:18.30 0
>>884
それは羨ましい!
10月始めに着る塵除け探してるんだけど単で作るとまだ暑いし、
手持ちの薄物道行+袷の長着だとなんかアンバランスだし
単の長着にすると長襦袢のお洒落できないしで。
気に入らないのを買うより帯付きでいいかなぁ
887ノーブランドさん:2013/09/08(日) 10:56:12.62 0
>>886
自分は最近は10月も薄物道行着ちゃってる。袷の道行を下旬に着たら汗かきまくりで懲りたw
透け感の少ない生地で単の上着を誂えるに越した事ないけど今の所予算が(´;ω;`)
888ノーブランドさん:2013/09/08(日) 11:11:39.28 0
お茶の稽古の度に違う着物着るのが面倒臭い。
初心者で着慣れてないし枚数もそうないのに・・・
袷になったらウールとか銘仙とか着ちゃいたいくらい枚数がない
889ノーブランドさん:2013/09/08(日) 11:22:47.18 0
毎回違う着物とすると30枚くらいあれば良いのか?
890ノーブランドさん:2013/09/08(日) 12:22:20.56 0
毎回違うの着ないと何か言われるの?
お茶会じゃなくて着物見せびらかし会だねw
891ノーブランドさん:2013/09/08(日) 12:44:02.81 0
お稽古だったら洋服で構わないけどね
斜め上の気合い入った人が何人か頑張ってる状態なのかな
892ノーブランドさん:2013/09/08(日) 13:07:57.74 0
稽古着なんだから毎回一緒でいいじゃん
週一回お稽古としても月4回でしょ
それにイヤミ言ってくる人はいささか茶道の精神からかけ離れてる

シルックとかテイジンのいいやつでも化繊厳禁とか?
家で洗えたら枚数も少なくて済むし雨の日助かるし
体操着とか制服みたいなものだよ

それでも多少はオシャレしたいとしても、柄をよく考えて買って、
各季節用(春冬袷、春単衣秋単衣、薄物)に2〜3枚ずつあれば十分だと思うんだけど
それにお茶会や初釜口切りなんかの準礼装(訪問着、付け下げ、紋付色無地に
袋帯)を加えても
着物は15〜6枚で十分間に合うはず
毎年、多少の入れ替えや派手になったから
つくりかえるとか繰り回しはあるとしても

着物1枚に帯3本って言うし、私は、稽古着物は定番や季節選ばない柄が
多くて、どちらかというと
帯や色で季節表現してるかな
帯揚げ帯締めでも印象変わるし

お茶は着物や帯の大物でパンチがあるもの買っちゃうとすぐ覚えられるから
次によけい着づらくなるよ
893ノーブランドさん:2013/09/08(日) 13:12:22.25 0
>>891
うちの社中も
仕事帰りの人が多いから膝が隠れるスカートやワンピースに
靴下か稽古着でOKだよ
シルクウールとか化繊着物もOK
先生が席を持たれる様なお茶会が近くなると
お運びのお手伝いがあったりするから、回数を着て慣れてねとは言われるけど
点前を稽古ではしない、道具を扱いなれていて粗相の心配がない
先生は紬も着てこられる
靴下とか小物を挟んだりするものはいるけど
894ノーブランドさん:2013/09/08(日) 13:40:15.08 0
お稽古着だったら膝でにじるし
染みも付く時もあるから着物に気合い入れてももったいないのにね
裾さばきの慣れがあるからある程度着るのは必要だけど
袷だったら自宅で洗えるのを3枚も持ってれば十分しのげると思うわ
895ノーブランドさん:2013/09/08(日) 13:44:52.28 0
上の許状持ちの教授クラスの年配の方ばかりで
流派の奥秘のお点前や難しい七事式やお茶事の勉強ばかり
しているようなところならわかるけど

そういうところなら初心者が入っていけないと思うし
上の方達も背伸びした服装を無理強いはしないはず

すごい着道楽の方がいて、勝手に引け目を感じてるだけじゃないかな
分相応って大事だしそれも知性の表れだよ
896ノーブランドさん:2013/09/08(日) 13:50:59.56 0
>>894
袖もですね
建水にじゃぼんの事故をいつやってしまうかハラハラものです
897ノーブランドさん:2013/09/08(日) 13:51:45.02 0
お稽古に銘仙は逆にもったいないな
気潰すつもりの普段着ならいいけど、生地が弱いから
気に入った物なら街着用にきれいにとっといた方がいいかも
898ノーブランドさん:2013/09/08(日) 14:16:49.39 0
https://twitter.com/igakumihimo 

Twitterばかりしてて大丈夫なのかこの店
899ノーブランドさん:2013/09/08(日) 14:44:55.57 0
>>895
そういうところに入ってしまった自分が通りますよ。
もうやめようかと思ってる。
毎回着物着ておいでといわれるのは辛い。
むしろ私は正絹しか持ってないから化繊を改めて作らなきゃだめだ。
900ノーブランドさん:2013/09/08(日) 15:36:38.58 0
>>892
先日深緑の小紋に濃いめの金茶帯を合わせたら友人に温泉女将と言われたorz
お稽古着にするつもりだったが、それはやめとく決心がついたよ...
帯なんてどうでも良いかと思ったけど色目大事だね。帯3本、いるのわかった。
901ノーブランドさん:2013/09/08(日) 15:51:24.00 0
市販の稽古着は毎回同じで誰も何も言わないけど、
着物になるとまたそれ着てるの?みたいな陰口と文句がどこかしら聞こえるのが謎だ。
自分は男だからか、一張羅でして〜って言っちゃってから言われなくなったが、
女性はなんでか毎回違うのを着てこないと陰口叩かれるね。
観察してると単衣は5枚くらいを帯を替え帯締めを替え、着方を替えで着回してる人は気づかれてないっぽい
902ノーブランドさん:2013/09/08(日) 16:15:59.93 0
>>900
深緑に金茶って好きな組み合わせ
かさねの色目にもあるし秋先取りという感じでいいなって思うのに
友人手厳しいな
私も稽古着にって先生にいただいた化繊の着物で陰口たたかれて
いやーな気分になったけど気にせず着てます

>>901
浅ましいですね
その見栄のために大枚はたくのってなんか違うと思うのですが
季節感を無視しすぎていて、あまりにそぐわないなら言われることも
あるかもしれませんし
茶会となるともてなし、しつらえの一部としてある程度の華やかさや調和
は意識していつも一緒では困ることもあるかもしれませんが
903ノーブランドさん:2013/09/08(日) 16:22:06.10 0
先生も私たちに教えてくださる気軽な稽古では
藍大島や薩摩絣、結城紬、本塩沢などの10年選手みたいな
いい紬
色が派手になって公式には着辛くなったもの、雨の日は化繊着物
同じ着物は何度も着てこられるよ

月釜や研究会では伊勢型江戸小紋、紋意匠や縮緬の誂え染めの紋付色無地など

初釜などでは訪問着を筆頭に本当にいい着物

TPOで着分けていらっしゃるよ
904ノーブランドさん:2013/09/08(日) 16:34:24.05 0
毎回違うのを着てこない=大した家柄でも財力でもないのに
気合入りすぎて無理してる認定
っていうのはあるな…
むしろ無理しないから毎回気に入ったものをうまく工夫して着たいんだけど
着物好きだし

大体、半端に知識はあるけど着物は着ない、っていう人が文句つけ屋さん

和の稽古でさえ着物着るなって言う同調圧力が
あったらどこで着ればいいんだか
本当に着物は礼装の着物しかないと思ってる人が多すぎ
こっちは洋服で稽古に来る人にどうこう言ったことなんかないよ

本当に着道楽の人に何か言われたらそれは
ああお金持ちだから自分と違うんだなってスルーできるし
勉強になることを教えてもらえることもあるし言い方も意地悪じゃない
そういう人こそ変な陰口は言わないんだが
905ノーブランドさん:2013/09/08(日) 16:38:14.52 0
>>899
先生にご相談はできないんですか?
いろいろ聞き苦しいことを言われるので、
着物を着ることが負担になっているって言いましょう

稽古は化繊でもいいですかってお伺いしてみたらいいと思いますよ
お茶会でもてなす側でお客様の前に出る人は化繊は
避けた方がいいですけどね
軽い茶会や親しい友人の集まりでは例外もあるかも
906ノーブランドさん:2013/09/08(日) 16:48:50.00 0
>>905
レベル高すぎる稽古についていけなくて心が負けそうなのがメインで、
プラスアルファで着物着ておいでの圧力で辛くなってきたところです。
稽古場は化繊が皆さんメインです、お稽古用に作ったシルックと。
907ノーブランドさん:2013/09/08(日) 16:59:32.98 0
>>906
それなら着物の問題は一因で、ここではスレ違いじゃないですかね
なんで茶道をしたいと思ったのか何を茶道に求めているのか
今後、どれくらい茶道に自分のお金や時間を使えるのか
落ち着いて考えることをおすすめします

心が負けたっていいと思いますけどね
一生の仕事にする覚悟ならともかく
負けそうっていうことは負けたくないとも思ってらっしゃるのかな
先生方でもご高齢になるとなかなか着物が大変なことはあると
思いますよ
楽に着る工夫もいろいろご存知ですよ
908ノーブランドさん:2013/09/08(日) 17:05:19.78 0
>>906
むしろみんなが化繊着てる中に正絹をずっと着ていってるから
にらまれちゃったのかも?
909ノーブランドさん:2013/09/08(日) 17:11:48.90 0
>>908
ずっと洋服です+市販稽古着
>>907
つい話題に乗っかっちゃいました
現状基礎練ができてないのに試合の真っ只中にいる環境で、基礎練中心の教室を探そうかとも思います
ただ、知人に言うとそこで教えてもらうレベルの高さから勿体ないとばかり言われます。
時間・金額面はどこでも同じ程らしいので。
勿体ないといわれればそうなのかな、続ける方が良いのかなと思い、ついていけなくて悲しくもなります
910ノーブランドさん:2013/09/08(日) 17:12:07.14 0
シルックって下手な正絹より高いものもたくさんあるよね
買い方や入手の仕方でいろいろですが
化繊で安いから数を作れる、というものでもない
フルオーダーだし

手入れは大変だけど正絹にこだわりがあるなら
気に入った正絹を着ていけばいいんじゃないかなあ
お稽古なんだもの
911ノーブランドさん:2013/09/08(日) 17:15:01.21 0
>>909
ずっと同じ人かと思ってた

そんないい環境にいるならもったいない
むしろ何も習ってないのについていけたら習う必要ないよね
同じレベルの仲間がほしい気持ちはすごくわかる

せっかくなんだからがんばって続けてみたら?
一人だけ分けられることが多いと辛いかもしれないけど

初心者さんが来ることで上の人も勉強になることってたくさんあるし
あなたの存在はいい刺激になるんだよ
いい加減スレ違い気味なのでこの辺で
912ノーブランドさん:2013/09/08(日) 17:16:35.82 0
着付けもそこで教えてもらうか
いい着付け教室紹介してもらえばいいのに
913888:2013/09/08(日) 17:27:36.93 0
>>909さんとは別人な>>888ですが(笑)、どこも変わらないのかな・・・
実際、セルのお召しとかモス、銘仙とかばかりなので化繊の吊るしを買って去年はしのぎました。
私は趣味が地味粋系らしく、しかも着方が粋筋系らしく着て行っては文句をつけられてます。

>>909さんの所とは違い私の所は年中風炉で棚をやったり程度の所なのでそんなにしつこく文句を言われてもと思ってます
914ノーブランドさん:2013/09/08(日) 17:28:12.56 0
茶道の話が出るたびに、ますますご縁がなくてよかったと思うわー
915ノーブランドさん:2013/09/08(日) 17:47:54.35 0
>>914
この流れでさすがにそれはやってる人に失礼だと思う
916ノーブランドさん:2013/09/08(日) 18:22:37.54 0
>>909
金があるなら訳を話して稽古場二つ通うのがおすすめ。

>>913
粋筋はBBAは嫌がる、旦那を粋筋に取られた女は発狂せんばかりにけなすwww

>>914
茶道・日舞人口に着物は支えられてるからあきらメロン
917ノーブランドさん:2013/09/08(日) 19:01:12.01 0
>>915
それもそうだね、ごめんなさい
でもこと茶道関係の着物関連の悩み事読んでると、お稽古そのものや本質そっちのけで
なんだか人間の醜いところがまざまざ浮き彫り、に感じる話が多いものでつい・・・
私も稽古事やってるけどそこまでややこしい目にあったこともなく
年配がたともマッタリ楽しく続けさせてもらってるので、想像を絶する世界だな、
というのが率直な感想

>>916
微々たるものだけど、私も日舞側から支えてる
918ノーブランドさん:2013/09/08(日) 19:49:30.56 0
>>917
自分も茶道未経験で別分野の和系お稽古経験者だけど
全国で茶道人口が何人いるかとww
あれだけ裾野が広かったらそりゃ地雷物件も少なくないだろうけど
大半はあなたや自分のお稽古同様悪くない人間関係だと思うよw
919ノーブランドさん:2013/09/08(日) 19:51:59.80 0
>>917
茶道も普通はお稽古の着物で見栄張り競争とか無いと思うんだけどね
上にもあったけど洋服でも問題無いし、新しい着物着てくと
先生から「お稽古にはもったいなくない?」って言うくらいなもの
見栄を張るのならそれこそ
偉い先生達で茶会の訪問着とかで存分にやってると思われ
920ノーブランドさん:2013/09/08(日) 19:53:18.59 0
>>917
自分は日舞側でそういう面を見たことがある
汗をうんとかくお稽古ごとなのに「ポリの帯なんて恥ずかしくて」みたいな会話をしてる人たちがいたり
余所に移ったけど、移動先は汗をかくんだから冬場に浴衣もバッチコーイでスパルタな所だった
921917:2013/09/08(日) 20:00:26.55 0
みんな、なるほどそうだね
どこにもイヤな人間いるし、それだけでもないよね
本当にスマンかったです

>>920
>汗をうんとかくお稽古ごとなのに「ポリの帯なんて恥ずかしくて」

マジか、まったくもって意味不明だ・・・驚愕
移動して大正解だったね
922ノーブランドさん:2013/09/08(日) 21:12:03.65 0
2chだから愚痴や嫌な経験を吐き出しに来る人が多いから
そういう人ばっかりに見えるけどあくまで一部だからね
一般社会の縮図なんでまともな人も変な人も地雷も比率としては一般と
変わらないよ
茶道やってるから人格者ばかりっていうのは幻想だって言い切れるけど
923ノーブランドさん:2013/09/08(日) 21:15:27.54 0
稽古着物って完全に実用着だからお洒落着とは別物
なんじゃないかなあ
茶道用だって言ってるのに
茶道具柄や椿柄の帯を平気で勧めてくる呉服屋さんには
もうちょっと茶道のことも勉強してよと思うけど
924ノーブランドさん:2013/09/08(日) 22:09:16.33 0
茶入柄の帯とか、誰に向けて作ってるのか謎だよね
925ノーブランドさん:2013/09/08(日) 22:15:01.46 0
お茶席の無いお花見とかかなあ
美術館もこれまた違うし
お茶と関係無い所ってのが前提だな
926ノーブランドさん:2013/09/09(月) 00:47:22.29 0
>>923
茶道で、椿はだめなの?
927ノーブランドさん:2013/09/09(月) 00:59:38.20 0
茶花で椿はとっても人気なので
ブッキング危険
928ノーブランドさん:2013/09/09(月) 10:46:23.72 0
絹の襦袢には憧れるが、実際の所木綿でいいやー
洗濯毎日できるし薄くなりゃ雑巾に廻せるし
929ノーブランドさん:2013/09/09(月) 11:50:55.49 0
亀レスですが
>>879
ひぇぇぇぇ・・・
もし変身屋さんでさせてくれると言われても謹んで辞退しそうです
>>883
現役男衆だと此方でしょうか?
//www.kyoto-ka-fu.com/index.html
母娘プランで2人とも舞妓・・・?
930ノーブランドさん:2013/09/09(月) 14:01:14.72 0
初心者過ぎて、検索方法がまずくて分からないのですが…
襦袢って今の時期はもう絽の涼しい襦袢はダメなんですか?
やっと浴衣を一人で着られるようになって半幅帯の結び方を覚えたら
もう九月になっちゃって、単衣を出してみたものの
この暑さと湿気でポリや正絹の長襦袢は辛いなぁと思いまして…
931ノーブランドさん:2013/09/09(月) 14:30:24.28 0
帯が柔らかいとこんなに締めにくいとか思わなかった
932ノーブランドさん:2013/09/09(月) 14:57:56.14 O
>>930
むしろ絽の襦袢でないと死ねます暑くて
私が知る限りの9月のセオリー
下着は夏の襦袢可→寒ければ単衣の襦袢
半衿・帯揚げ・帯〆は袷用(絽やビーズのような夏用でないもの)
帯も草履鞄も袷用
……の筈だけど、9/7の日本橋アクアリウムの行列に浴衣が沢山いたり、季節感もはや崩壊。
結城の単衣は9月のみの贅沢品、って親にも呉服屋にも言われてきた。
けど結城+小物も帯も全部袷用素材だと見た目も暑苦しいんじゃないかとすら思う。
季節先取りが基本とはいえ伊達の厚着なんて聞かないもの。
気温上昇に合わせた新しいセオリーが欲しいなとちょと思う。
933ノーブランドさん:2013/09/09(月) 14:58:09.18 0
アフィだけど読んでてムズムズしてきたんで貼ってみる


彼女がデートに着物着てきたんだが、年配の女性が近寄ってきて口論になってた
ttp://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-7146.html
934ノーブランドさん:2013/09/09(月) 15:31:12.44 0
そういえば単衣の真綿紬を頂いたんだった。
早く袖を通したい…けど間違いなく暑いよね…

10月始めくらいの
「袷の季節が始まったけどまだちょっと暑いので単衣着させてもらいますよー」
って時に着るのがベストかな
935ノーブランドさん:2013/09/09(月) 16:06:33.43 0
稽古事や式典除いて
今目の前の現実の気温を脳内スルーしてセオリー通りにしないと!
って人は、何がこわいのだろう
936ノーブランドさん:2013/09/09(月) 16:43:28.93 O
>>935
その稽古事と式典の感覚がしみついてるものでさじ加減に迷いが出るんです(汗)
年配の社中が「あらあら」って思うであろう感覚からは外れたくない、っていう……。
茶道華道&琴を長くやっていたもので。
例えば鈴虫と虫籠の柄で、色も渋い灰茶の麻帯。セオリーなら8月まで
でも透けないし9月でもおかしくないよね?締めたいな……ダメ?
っていうような迷いの後押しが欲しくてこういうスレ覗いてる感じ。
937ノーブランドさん:2013/09/09(月) 16:56:22.44 0
>>936
じゃあ、私が後押ししてあげるw
もし今週あたりにそれを着るとしたら、着物は何を合わせるの?

私もいかにも秋!って麻帯あるよ
セオリー通りに8月下旬に締めると、猛暑の砌ちょっと暑苦しく感じる配色と柄
今週末締める予定
938ノーブランドさん:2013/09/09(月) 17:16:21.99 0
>>930
私は9月いっぱいは長襦袢と小物類は夏物用でいいと教わった。
半衿だけは月の半ば過ぎたら絽ちりめん、楊柳に替える。
939ノーブランドさん:2013/09/09(月) 17:30:46.68 O
>>937おお心の友よ()
宗匠が皆バタバタと鬼籍に入るわ母は病気で言語麻痺だわで相談出来なくなってしまったの。
実は週末に友人が出るコンサートに着てく着物に迷ってまして。
ホールだしクラシックだしS席、でもオケがアマゆえお値打ち。
既出の麻帯に合わせたいのはくすんだ藤色の結城の単衣。無地です。
今日日クラシックでもジーンズで来る人が多いから紬でいいかな?と
紗袷×袋帯と迷ってます。
940ノーブランドさん:2013/09/09(月) 17:43:43.99 0
9月どころか、寒くなるまで麻襦袢の私が通りますよー
絽目のない平織りで、クチナシ色だから、
パッと見、単衣の襦袢みたいです
ヘビロテで柔らかくなってるから、小紋の下にも着てます
麻着出すと、正絹絽襦袢は着心地悪くて、着てられない

逆に帯、半衿、帯揚げは下旬から袷にする予定
暑さよりも、おしゃれを優先させたい部分なので
941ノーブランドさん:2013/09/09(月) 18:01:54.35 0
>>939
ジーンズ姿も多い場所なら紗袷×袋帯よりも
やっぱり無地紬×染帯の方がスマートでいいなあ
小うるさい人たちにかち合わないときこそ、そういう世界を離れて
自由を謳歌しないと
お天気いいといいね
942ノーブランドさん:2013/09/09(月) 18:19:31.36 0
>>930です、皆さん詳しくご指導ありがとう!
なるほど…気慣れてるからこそ、ちゃんと気候と相談して
相応しい襦袢を使用する、と…メモメモ_φ(・_・
お太鼓の練習中なので、今月中に自分で締められるよう頑張ります!
943ノーブランドさん:2013/09/09(月) 18:50:23.93 0
帯も締めやすいの締めにくいのがあるよねー
柄行きがあまり・・・のクセに締めやすさ第一のがあってなんとなく締めてしまう
944ノーブランドさん:2013/09/09(月) 18:50:30.92 0
>>933
彼女視点の似たような話を着物関係のスレのどれかで見た気がする
気のせいかもだけど
945ノーブランドさん:2013/09/09(月) 18:54:20.22 O
>>941
ありがとう!
カジュアル化が進んでいて難しいのよね
>>942
見える場所は季節先取り、見えない場所は気候に対応
互いに着物を楽しもうね〜。
946ノーブランドさん:2013/09/09(月) 18:57:47.61 0
>>944
私も思った
彼氏がゴスな人だったような
結構叩かれてたけど、件のブログの彼氏とは違う様な気がするが
947ノーブランドさん:2013/09/09(月) 20:46:28.16 0
例の園山真希絵が和菓子屋を開店したらしいけど
着物着てるけど左前だってば…

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378721859/l50
948ノーブランドさん:2013/09/09(月) 21:02:34.18 0
>>940
年間通して麻襦袢愛用の人って意外といますよね
自分も5月や10月は紋紗の麻混襦袢着る事多い
949ノーブランドさん:2013/09/09(月) 22:04:08.88 0
自分も平織りの麻襦袢11月くらいまで着てる
寒くなったらモスリン
春になったら麻に戻るw
正絹襦袢は礼装のときくらいしか着ないなー
950ノーブランドさん:2013/09/09(月) 22:40:30.61 0
>>938
お稽古ルールで教わったのと同じです
9月9日の重陽を過ぎたらいかにもな透ける夏物の長着はだめよと
9月下旬に薄物の長着もだめよと

ジーンズの方もいるコンサートなら体感ルール優先で良いのでは
951ノーブランドさん:2013/09/09(月) 22:43:00.99 0
お月見のお茶会に無紋の無地紬とすくい織の帯で
行ってもいいものか悩んでいます
薄い単衣だとむしろ冷えそうだし
茶室を出ると、気軽な市民茶会で芝生に敷物しいて
月夜を楽しみながらお弁当食べたりする人も
いるんだけど

お茶関係の知人に発見されて
紬で来て・・・とかヒソヒソされたらやだなあ
952ノーブランドさん:2013/09/09(月) 23:17:27.01 0
>紬で来て・・・とかヒソヒソされたらやだなあ

内心ではそう思ったとしても、ヒソヒソ悪口言うような人は
私の「お茶関係の知人」には、いないけどな
953ノーブランドさん:2013/09/09(月) 23:39:39.91 0
>>947
えっ。。。
自分で着たのかな?
954ノーブランドさん:2013/09/09(月) 23:43:50.32 0
来週浴衣着るんだけど…
寒くないかな…
955ノーブランドさん:2013/09/09(月) 23:44:09.97 0
>>952
新人さん、これはスルーするところですw
956ノーブランドさん:2013/09/09(月) 23:45:32.66 0
写真UPするときにうっかり反転させちゃったんじゃないの?
時々そういうの聞くよ
957ノーブランドさん:2013/09/09(月) 23:50:20.63 O
茶道に携わってる方への意見として書かせてもらいますね。
「茶室」とは立礼席ですか?
公園の野点席や美術館の企画茶席等なら、お茶を知らない人なら紬でもいいかもしれない。
でもそうでないなら色無地か小紋に袋帯ないし格の高い柄の名古屋帯が客としての作法かと。
茶道においての装いはヒソヒソ対策ではなく茶席を開いた方々への敬意です。
後で敷物しいてお弁当、なら水屋用の和装エプロンを着用すれば安心だし保温効果もあります。
よいお月見日和となるといいですね。
958ノーブランドさん:2013/09/09(月) 23:50:22.33 0
スレ見たら別の写真があったw間違えに気づいて着替えたんだね

https://twitter.com/amaikeikiss/status/377001017683869696/photo/1
959ノーブランドさん:2013/09/10(火) 00:01:15.03 0
>>956
襦袢の打ち合わせは正しいんだよね
あと前帯の柄も上下逆になってる
二部式の着物と付け帯を途中で着替えたらしい
960ノーブランドさん:2013/09/10(火) 00:05:34.75 0
そうみたいだね
二部式だから自分で着たんだろうね
帯も付け帯って言われてた
961ノーブランドさん:2013/09/10(火) 08:44:02.35 0
2部式の着物もきれいに、2部式っぽくなく着られるんだね。
今度2部式の着物を着てみようかな。
962ノーブランドさん:2013/09/10(火) 10:11:36.12 0
>>951
ご意見ありがとうございます
単衣は数を持っていませんので悩みますが、やっぱり正しいマナーはそうなりますね
袋帯を合わせられる格の小紋はもったいないので着ません

水屋用の和装エプロンはあくまで水屋用なので
水屋の外の人前では着るものではなく
たとえ芝生でも、その方が失礼だと思います
見かけとしても嫌です
稽古でもご挨拶のときは水屋着は脱ぎますよね
大判ハンカチでも心もとないですし…

芝生でお月見を諦めて素直に正統ルールでやわらかものを着ていくか、
同行者と相談して、いっそ洋服にします
立礼の野点席と茶室の席と両方で、野点だけというのも残念ですし

茶席を開いた方への敬意と言うと、お道具への配慮と、
紬はどんなに高級でも格が低いということに集約されるかと
存じますが、こういった趣旨や格で数千人規模、半数以上がカジュアルな洋服で来られるような
市民茶会においては、客のマナーとしても形骸化しているのではないかと
個人的には疑問をいろいろ感じています
逆に野点であっても招待客によっては訪問着を要求される場もあるかと思います

今回は、大寄せ席で正客次客三客につくことはないです
数茶碗と菓子器以外のお道具を触ることはありませんし粗相をするほど
不調法でもないつもりですが…マナーはマナーですね
ちなみに紬は単衣結城の紬印で祖母譲りのお気に入りですが諦めます
963ノーブランドさん:2013/09/10(火) 10:18:46.84 0
>>952
そういう残念な知人しかいなくて申し訳ございません
他のお社中で顔見知り、という関係だと聞こえよがしに
言われることもあります

一席終わるや否や、お席の内容だの正客様やお点前さんの
所作だのに、揚げ足取りや陰口を言っている
おば様方は、しばしばお見かけします
ひどい時にはお点前の最中にひそひそと・・・
私は仮に紬を着ていってしまって何か言われても、
今回はマナーを外してるのは承知の上ですが

前回や前々回の茶会の様子などを公式の写真で見ますと、
化繊でお見えのお客様も多いようですが私はそれをどうこう言うつもりも
ありません

こういうところさえなければ茶道は本当に好きです
964ノーブランドさん:2013/09/10(火) 10:33:05.76 0
茶道歴ベテランの方々が、よくレストランや喫茶等でコートを着たまま
飲食をされていますが
あれはマナー違反ではないのでしょうか
着物を守るためでしょうか、着脱の手間でしょうか
コートは脱ぐ前提なのでポリエステルも許されているのではなかったのですか

紬訪問着ならどうでしょうか
お召は分類上、紬ですがお召はいいんでしょうねきっと
絞りは格が低いと言う方もいますが、飛び絞りのような小紋はどうでしょうか
格が高い織り帯と言いますが、むしろベテランのお姉さま方でお客様は
縮緬や塩瀬の染め帯が多いようです
見たところ、気軽な大寄せ茶会では、
いかにも定番な紋付色無地に格が高い織り帯の方はお運びさん、主催者側と
一目でわかる感じです

市田ひろみ先生は無地紬に洒落紋などでこうした気軽な茶会に
お出かけし、産地支援とうかがいますが、
厳密には茶道関係者ではないこと、
お立場と経験ゆえ許されるのでしょうか
昔は生活のためにくず繭から織っていた紬も、今は専用のお蚕さんから取った高級な糸で
大変な手間で織られているそうですね
手間から言うと、安易にやわらかものより格が低いと断じるのは産地の方には失礼な気もします
が、それはもう冠婚葬祭マナーのようなものと諦めるしかないのでしょうか

着物のマナーは一貫しないこと、歴史的に調べても不合理なこと、
人によって許容範囲が違いすぎて悩みます
965ノーブランドさん:2013/09/10(火) 11:43:07.03 O
>>962-964
そこまで持論展開される位のお気持ちがあるなら開き直ってお召しになればいいのでは?
小紋がもったいなくておばあ様譲りの結城ならいいというのがよくわからないですが。
後、水屋エプロンは工夫の為に生まれたもので水屋のみでの着用というルールは無いですよ?
割烹着でも雨コートでも、汚れない+保温の工夫をした方があなたも周りの人も安心かと思っただけですし。
後、残念な方がいてもそれは他山の石でしょう。
脱ぐのがめんどくさかったんでしょうかね(笑)
でもそれをここに書くのとヒソヒソおばさんとどう違うのでしょう。
966ノーブランドさん:2013/09/10(火) 11:59:00.94 O
私も紬は大好きです。結城の単衣は私も持ってますよ(上で背中を押して貰いました)
でも、大勢だから、形骸化してるから、で茶人から崩していいものでしょうか?
私なら見て茶人とわかる方がお客様にいれば嬉しいし気も引き締まります。
他の社中や流派の方に着物を覚えられていた、なんて事ありません?
制約の中で特別を生み出す事が日本人は得意です。
茶道も着物もイプシロンもその良い一例です。
浴衣にも何百万もの値がつく技術をこらされたものがありますよね。
浴衣を茶席や結婚式に着ませんがそれでその浴衣の価値が下がりはしません。
967ノーブランドさん:2013/09/10(火) 12:16:45.28 O
結城の単衣も是非今月中にお召しになって着物や見る人を喜ばせてあげてください。
美術館とか……コンサートとか?
去年夫の会社のそばまで忘れ物を届けに行くのに結城の単衣を着た事があります。
夫をビックリさせてやれ、位の悪戯心でw
待ち合わせ場所に夫の同僚達と上司まで来ていてこちらが慌てるはめに。
絶賛されたそうで夫がしばらく喜んでいたのでまあいいか、なんて。
ただ帰りの駅で外国人団体さんに囲まれて撮影会になってしまい……一人OKしたら我も我もで。
テオリ、って言葉を知ってましたよ。
旅行のいい思い出を作ってあげられたのならいいんですが脇汗はいっぱいかきました(笑)
968ノーブランドさん:2013/09/10(火) 12:49:49.34 0
>>965
結婚式に着ていけるような金糸銀糸が入った華美な柄の小紋なので
そういう小紋でないと袋帯は合わせないと私は考えていますし
そういう意味で今回の茶会にはそぐわないと思っています

水屋で着るものを人前で着るのは、はしたないことだと
祖母にもお茶の先生にもうかがっています
あなた様が茶道の素養があるか疑わしいです

先生に無地紬でうかがっていいかお伺いをたててみます
不安な気持ちを安易にここで書き込んだのが間違いでした

美術館やコンサートはそれこそ作家の方や演奏者の方の
お招きがあるので訪問着や付け下げで行きます

参考になるご意見ありがとうございました
969ノーブランドさん:2013/09/10(火) 12:53:21.63 0
何百万もする浴衣には流石に出会ったことがありません
長板中型や本藍、細密な絞りで最高級でも数十万、
絹紅梅、精巧な伊勢型の型染めならそれは
すでに着物で浴衣ではありません

どこの美術館の展示品の浴衣をお召しでしょうか?
知ったかぶりなアドバイスありがとうございます
970ノーブランドさん:2013/09/10(火) 12:54:34.54 0
お茶会で芝生で割烹着きて弁当食べろって?
頭おかしい
971ノーブランドさん:2013/09/10(火) 13:04:32.63 0
いろんなご趣向のいろんな茶会があるのに
知らない人が教科書ルールをふりかざしているだけ
教科書ルールはわかった上で悩み相談したら
教科書ルール押し付けですか
972ノーブランドさん:2013/09/10(火) 13:10:36.75 0
966は台所で前掛けかエプロンして
おさんどんしてるときに
ご主人が職場の人をお客で連れてきても
ずっとエプロンしたまま客間まで出て行って、
もてなして平気な人なんだ
973ノーブランドさん:2013/09/10(火) 13:12:56.73 0
>他の社中や流派の方に着物を覚えられていた、なんて事ありません?

ヒソヒソ言われるのが嫌だから着ないんじゃなくて礼儀として着ないものだ、と
正論をふりかざしつつ、
結局はそれで脅すのね
自己矛盾してるわ
974ノーブランドさん:2013/09/10(火) 13:15:00.86 0
お茶着物は基本的なルールのアウトラインはあるけど
趣向や面子によって細かく設定が決まってくるものだから
身バレしない範囲の全国ルール聞いてもそれがどんぴしゃ確定する確率は低いよ
当事者の先生に相談するのが一番
975ノーブランドさん:2013/09/10(火) 13:20:20.43 0
芝生に敷物ったって立派な庭園で毛氈に傘で野点の趣向で点心かもしれないし
地域イベントでお花見のようなビニールシートの気軽な感じかもしれないし
敷物=公園って思い込みで上から目線過ぎる
976ノーブランドさん:2013/09/10(火) 13:22:54.04 0
>>975
それすらはっきり分らないのに
前提条件みたく提示されていったいどう考慮しろと…
977ノーブランドさん:2013/09/10(火) 13:28:34.13 0
着物初心者です
このスレで質問してもいいですか?
978ノーブランドさん:2013/09/10(火) 13:40:38.45 O
わーフルボッコ(汗)
最初の書き方ではお弁当は他人事だったような。
春の花見感覚でビニールシートにお弁当広げる人がいる状況かと思ったのだけど?
茶席のお弁当をそんな格好でどうぞとは言いませんてば(汗)
茶会の外の世界の話でしょうにレストランで前掛けエプロンをサービスしてくれるのと同じで。
>>969
呉服屋さんで見せていただいた事があります。
テレビでも見た事があったので検索してみました。
「笑っていいとも 浴衣 値段」でも見れましたよ300万の浴衣。
979ノーブランドさん:2013/09/10(火) 13:41:58.19 0
>>977
質問するのはご自由ですが
質問の仕方や答えの内容をどう考えるかは自己責任でどうぞ
980ノーブランドさん:2013/09/10(火) 13:42:36.92 0
いいとものあの値段当ての番組はみんな批判的
値段でしか着物を見ない典型
981ノーブランドさん:2013/09/10(火) 13:45:53.08 0
春の花見感覚でビニールシートでも
水屋着はおかしいと思う
982ノーブランドさん:2013/09/10(火) 13:53:16.52 0
人間国宝の下絵もしくは手描きで貝紫なんぞの希少な染料をがっぽと使って
取り次ぎ4つ位通せば300万くらいには行くかな
センスが良ければまあ売れない事もない かも知れない
983ノーブランドさん:2013/09/10(火) 13:56:13.43 0
>>977
どぞー
984ノーブランドさん:2013/09/10(火) 13:56:22.14 0
ここにいる人って金持ちぶってる人や私は着物のこと分かってるのって人や、やたら上から目線の人が多いね〜
おばさんが集うスレだからしょうがないのかな?
2ちゃんでわーわー言ってる時点でド三流だねpgr
985ノーブランドさん:2013/09/10(火) 13:57:18.05 O
>>973
脅していませんてば。
ただ茶道好きは着物好きも多いから、よく見てるでしょ?
型破りはやはり避けた方がという意味で……言葉足らずでしたね。
>美術館やコンサートはそれこそ作家の方や演奏者の方の
お招きがあるので訪問着や付け下げで行きます
わたしにも日展常連の作家や声楽家の友人がいるけど、それもTPOですよね?
作家もいる場合やレセプションなのか、同業の友人達がジーンズや作務衣で来るような気軽な場合もありますし。
大体茶席の雰囲気もお弁当の状況もわからないのに安易にレスすべきじゃありませんでした。
素養が無いと言われても仕方ないですね、大変失礼しました。
喧嘩したかった訳ではないし先生にお聞きになるならもうこれで話は止めにしますね。
986ノーブランドさん:2013/09/10(火) 14:04:56.23 0
>>983
ありがとうございます
質問したいことがあったのですがスレをざっと読んで自分には場違いだと思ったので…
貧乏スレで質問しましたw
987ノーブランドさん:2013/09/10(火) 14:08:40.71 0
ここで一般論を聞くよりも
コンサートなり茶席にある程度慣れて空気が分ってから自分で判断した方がいい
分らないなら無理しないのが正解
988ノーブランドさん:2013/09/10(火) 14:16:57.06 0
300万の浴衣って、まともに浴衣のセオリーで作ればそんなになる筈が無いので
純金の○○とかダイヤモンドドレスのリカちゃんとか
そんな感じの物件だと思う
989ノーブランドさん:2013/09/10(火) 14:26:26.72 0
人の話聞く気ないんなら最初から先生に聞けばいいのに

>>983
控えめな方だ
寧ろこんな方こそコチラへ来ていただきたい
990ノーブランドさん:2013/09/10(火) 14:30:19.84 0
>>986
追いかけて書いてきたよw
991ノーブランドさん:2013/09/10(火) 14:39:56.82 0
茶道の人のレスって「あたしかてそんなん知ってるえ?これ持ってるえ?
それやったことあるえ?」をここぞとちりばめてとにかく冗長なんだよね
すごく特徴ある
一言で言うと滑稽
992ノーブランドさん:2013/09/10(火) 15:04:03.45 0
そういうことで互いに相手を威圧しあって火花散らすのが
日々の精進みたいね

2chはときどき茶人同士の中の世界を垣間見れるから、おもしろいわ
993ノーブランドさん:2013/09/10(火) 15:09:13.09 0
>>990
なんて親切な方、ありがとうございます

私は着物は趣味程度で着物は母や祖母のお下がりと、購入は専らリサイクルショップです
このスレ住人の方のようにお茶会やコンサートなど無縁ですが、初詣や結婚式、あと私と同レベルの着物が趣味の友達とたま〜に着物を着て繁華街へ出る感じです
994ノーブランドさん:2013/09/10(火) 15:54:34.04 0
>>993

自分も似たようなものだよー
高校で茶道部だったけどw
茶会やコンサートは縁がないけど、ほぼ毎日着物だよ
995ノーブランドさん:2013/09/10(火) 16:12:23.45 0
>>993-994

ほっとするw
996ノーブランドさん:2013/09/10(火) 16:15:41.62 0
>>994
高校は茶道部、ほぼ毎日着物
素敵!どこが私と似たようなものなんですか(笑)
997ノーブランドさん:2013/09/10(火) 16:30:07.81 0
>>995
同じくほっとしましたw
>>996
通勤通学育児などなど毎日着られない人の方が多いと思いますよ

さて、もうすぐ新スレですが>>3-7の文言引き継ぐんでしょうか?
年間最低ラインとかw
998994:2013/09/10(火) 16:31:05.76 0
>>996

茶道部に入ったのはお菓子が食べれるからw
毎日着物といっても木綿とかウール(祖母からのお下がりとリサイクル)だよー
999994:2013/09/10(火) 16:43:23.85 0
>>997

連投ごめん
育児もしてるよー
3人の子育て中 1人は授乳中
1000ノーブランドさん:2013/09/10(火) 16:59:29.91 0
>>999
すごい!
子どもひとりでも年少までは着用控えた私には999さんは尊敬します
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。