,ノ) (ヽ、
( 三) (三 )
\\(⌒\\
\(´・ω・`))
| .| もーちがおるんYO!
_(⌒` |
(__)⊥、 .|
__| .|
(__)
,ノ)
( 三(⌒─-⌒)
\((´・ω・`)(ヽ、
ヽ、 (三 )
| |´ こわいんYO!
_(⌒ |
( ]、 .|_
. ̄ ̄ [__)
3 :
ノーブランドさん:2013/01/14(月) 08:54:20.83 0
だから10万以下じゃ高過ぎるんだよ!!!
>>3 ビッグビジョンみたいな激安店でも、ちょっと良さげな生地と思うと10万になるよ。
アルデックスって値段出てないみたいだけどどのくらいなんでしょう。写真見る限り結構かっこよく作ってる見たいだけど。
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。
新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。
日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。
さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。
新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
激安の無限ループ。
妥協が一番重要。
>>5 俺もそう思ってたよ。自分のを受け取るまではね。
激安だけの不出来なオーダースーツを多数作ってなにが楽しいん?
やっぱカッコいい既製品のパターンオーダーが最高ということか。
*以下某テーラーのブログ(カスタマーレビュー)からの転写
着心地が既製服とは全く違い、いかに無駄な
買い物を続けてきたか思い知らされました
オールアバウトの倉野だっけ、
あいつが押すところってハズレばっかなんだよな。
あぁあとこのスレはアルデ厨が住み着いてるから注意なwww
オールアバウトは 広告の要素が激強い。
アルデックスとか羊屋とかベスタbyジョンフォードとかw
で、今日雪降ってるけどおまえら厳冬用スーツの用意は大丈夫か
パターンオーダーで作ったスーツを着た画像アップして欲しいな。
皆さんがどういった部分にこだわりを持っているか知りたい!
FO厨がFOの文字を隠して叩いてるだけか。さすが余裕の人格者のFO厨w
21 :
ノーブランドさん:2013/01/14(月) 12:21:18.64 0
>>24 FO厨の荒らしだから気にしなくていいだろ。今のところ。
>>26 だからお前は出入り禁止なんだよ。しつこいな。
28 :
ノーブランドさん:2013/01/14(月) 12:41:49.09 0
FO厨=アルデ厨w
>>24 荒らしは放置で書くと、マジです。
パターンは好みが出ると思う。俺はああいうの嫌いだ。
もしペラペラのイタ系スーツが好みなら気に入るでしょう。
がっちりしたスーツが好みなら、もの足りないと思うよ。
ラペルのロールはいい感じ。ただシルエットが好きになれない。
いまはたまにしか着てない。
前のスレに出てきたアルデックス厨もFOのこと語ってたよなw
>>26 バレバレなんだよ
シルエットを語るなら、それなりの価格を出さないと・・・
マシンメイドの洋服に要求厳しすぎ
↑ほらな、FO厨だろw
美しいシルエットを出すにはまず身体が美しくないと
鍛えてないおっさんには美しいシルエットは難しい
では【FO厨=アルデ厨】ってことでFAと
>>31 あほ。オレはアルデックスなんて知らんかったから聞いただけだ。アルデックスってパターンオーダーじゃ無いのか?高いんだったらなぜ上に載せてる。
くだらねこいつ
>>36 > オレはアルデックスなんて知らんかったから聞いただけだ。
え゛っ?「聞いた」って、どのレスのことでちゅか?www
幼児のスレだなw
>>40 そんで?お前が
>>36であほ呼ばわりしているのは、
>>26へのレスだよねぇw
>>26 名前:ノーブランドさん [sage]: 2013/01/14(月) 12:36:15.68 0
>
>>24 > FO厨の荒らしだから気にしなくていいだろ。今のところ。
幼児山本のスレだなw
44 :
ノーブランドさん:2013/01/14(月) 13:05:28.64 0
>>40 お前さ、ちゃんとコテ付けてよ。頼むから。
47 :
ノーブランドさん:2013/01/14(月) 13:07:38.26 0
恥ずかしくないならageてやれよ
>>45 ちゃんと付けろよ 【FO厨=アルデ厨】 って
ageてもID出ねェんだよタコ
50 :
ノーブランドさん:2013/01/14(月) 13:09:25.63 0
結局いつもの下品な奴に最初から荒らされてるのな
下品な江戸っ子おる?
こいつ、自作自演でマッチポンプするつもりだったんだな。
そうしたら普通にレスが付いてしまって、困ってFO厨のレッテルを貼ったと。
さすがFO厨=アルデ厨。
>>5 名前:ノーブランドさん [sage]: 2013/01/14(月) 09:20:00.96 0
> アルデックスって値段出てないみたいだけどどのくらいなんでしょう。写真見る限り結構かっこよく作ってる見たいだけど。
>>26 名前:ノーブランドさん [sage]: 2013/01/14(月) 12:36:15.68 0
>
>>24 > FO厨の荒らしだから気にしなくていいだろ。今のところ。
>>36 名前:ノーブランドさん [sage]: 2013/01/14(月) 12:57:29.88 0
> あほ。オレはアルデックスなんて知らんかったから聞いただけだ。アルデックスってパターンオーダーじゃ無いのか?高いんだったらなぜ上に載せてる。
53 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/01/14(月) 13:27:48.97 0
FO厨って文章にお下劣さが出るからバレバレだよねw
>>52 それは俺だがFO厨でもアルで厨でもないぞ。アルデが禁句だと知らずに書き込んだら多分本物のFO厨も2〜3回紛れ込んでグチャグチャだw
で結局アルデってのはフルオーダーだったんだな?
また下品なのが帰ってきたよ・・・
下品な尻穴野郎おる?
FO厨=アルデ厨って、関西人だろうな
書くことの下品さが関西っぽい
>>54 >で結局アルデってのはフルオーダーだったんだな?
↑この文だけでアイツってわかる
日本のサラリーマンの語学力か。
アルデックス、自分はPOだよ。
ちょっと遊びをいれたミラノ風にしたよ。
荒れそうだからやめようか、この話題。
オーダーするくらいだから、ある程度は大人だろうに
こんなことで荒れてたら仕事できないぞ。
>>60 アルデックスはPO専門だよ。
あそこの利点は細かい微調整がところかな。
また荒らしが出てくるといやだからもう止めよう。
出来る が抜けてた。
>>61 そうなのか。なんでPOなのにFO厨=アルデ厨なんかね。まあもうどうでもいいが。
アイロンって使ってる?
男前アイロンっていうスチームショットガンみたいの買ったんだけど今一活用方法が分らん
とりあえずラペル後ろからスチーム射撃したらラペルがもっこり復活して、全体に噴射したらシャキッとした様な気がw
オールアバウトは完全に広告。アクセス数に応じてライターに金が入るという話
66 :
ノーブランドさん:2013/01/14(月) 15:10:09.88 0
効いてる効いてるw
というか完璧にスレチな話題どうもです
FOを標準にしてみればそりゃ八万以下なんか大差ないだろうが
8万以下でみれば、ピン打ちは実質的な違いをもたらします
だって、ひどい客ばっかだからね。実寸80なのに仕上がり80にしてくれとか
そういう馬鹿を黙らせるのにも、ごくおおざっぱに好みを伝えるにもEOピン打ちは意味あるよ
このスレは激安の無限ループ
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ま〜た始まった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
シツコイんだよな、FO厨は
オーダースーツと名のついたハギレ
ID非表示板はなにかと荒れるな
早くファ板もID表示にすればいいのに
明日超寒そうだけど、目付の重いスーツ持ってないんだよな・・・
考えるだけで明日の朝が憂鬱だ
ほっとけば?
単なる低所得者の服飾オタでしょ、FO厨は。
ぼくこんなにちってるの〜、という幼児的な自己顕示欲を、「着心地ガ〜」に代表される中身のない抽象論で語ってるだけだろ。
>>71 靴板がID採用しているからこっちもあるべきなんだよね。
粘着がどのスレにもいて荒らすし。
>>71 IDでてもこの1000倍ぐらい荒らされてるところあるから効果無いと思う。
>>72 目付の重いスーツ持ってないから休むって連絡すれば?
>>76 IDで一発NGできるから楽でいいと思うけどね
今回の基地外みたいな奴は一括処理出来て助かる
荒らしは自作自演するからな。
もっともIDも使い分けるだろうが、十分抑制にはなる。
ティモシーとバタク、同じ額出すならどっちがいい?
>>64 俺は主に霧吹きだが、勿論効果はある
皺になってる部分に重点的によく当てとくといい
皺のたびにクリーニング出してたら服地や立体感が即死する
>>76 ID制は導入した方がいいと思います。
私のようにスーツのインプレ書いただけで荒らしから因縁付けられることも減るでしょうし。
>>80 ティモシーは羽織ってみた。僕には会わなかった。とりあえず着てみなきゃしょうがないでしょ。気に入った生地が残っててPOできたとしても大きくは変わるまい。
>>80 バタクだな
ティモシーはラペルもフロントも曲線的ではない
あとはモデリストが社長やってるバタクと
単なる縫製工場がライセンシーやってるティモシーじゃ比較にならない
なんだ、もう3着目かよ。
おまいら金持ってるな!w
88 :
ノーブランドさん:2013/01/14(月) 21:38:22.50 0
丈長すぎか?
>>87 そうなんだよね。外人が着たらどうか知らんけど日本人としたらこうなりたくない写真でしょ。カメラマンが下手かもしれんけどね。
テーラー渡辺みたいなショボそうなテーラーでもオーナーのおっちゃんそれなりにかっこ良く写ってるのに。
この人の体型わかんないから推測だけど、
後丈、けつたぶの下まで完璧に垂れ下がってるぐらいじゃない?
>>80 イギリスのモダンなシルエットが欲しければティモシー。ある日本人のイメージする英国風スーツが欲しければバタク。
>>87 これだけラペルが細くてタイも華奢だと
顔が 倍 デ カ く 見えるな。
>>91 年取っても着られるのはティモシー
若いうちに着ておくべきなのがバタク
>>93 素人的に想像してみてもその海坊主がもっとかっこ良く見えるスーツは難しくないと思う。ブサイクってわけじゃないし。
似合わないスーツを着させられてるように見える。
>>95 どうしたらいいと思う?
選択肢としては、
きびきび俊敏な感じにするか、ゆったり威厳のある感じにするかだと思う
愛嬌がある感じだから、ダービーカットで動きを感じさせる方向かね
97 :
93:2013/01/14(月) 22:12:53.80 0
>>95 同意するわ。
ダブルなら普通に合いそうだし、ラペルがとにかく致命的だよ。
あとタイのノットもよりにもよって小さいから余計顔がデカく見える。
タイはもっと存在感のあるのをすれば解決する。
シャツの襟もレギュラーかワイドの方が良さそう。
ぶっちゃけ彼はモデルとしてはいい素材だと思うけどね。
着てる組み合わせが細めの人用って感じだよね。
98 :
ノーブランドさん:2013/01/14(月) 22:15:15.13 0
若い頃は細めもいいけど
ある程度年齢くるとダメだな
>>97 それ単なるヤクザやないか
そんなのに接客されたいか?
>>99 じゃあにこにこ機敏な海坊主に接客されたいのか?
威圧感がないっていう意味では
>>87のネタ的スーツで正解なのかもね
>>96 ラペルを横に広げるのはいいのかもね。あとラインが垂れ下がってるのも合わないんじゃない?もっと上げるかピークドラペルみたいな方が顔に合うのかな。
あと肩が狭いせいか寸胴に見えるのを何とかして欲しい。どうしたらいいかわからんが。
彼は学ラン似合う(った)だろうな
>>87は無理矢理ブレザーを着させられたような感じ
>>100 > にこにこ機敏な海坊主
wwwwwwwww
リベラーノリベラーノなんてどうだ>海坊主
>>105 レンズのせいもあるね。
マネキンの着せてても寄って撮ってるとひずむ。
少し距離とってズームするのがいいんだが。
海坊主がかなりフィーチャーされてる
オーダーという名がとりあえずは付いている激安スーツを着ている連中に云々いわれるなんて・・・
>>108 目線近くから撮るから顔が余計に強調されるんだよね。
もう少し下から撮ったり長めのレンズで撮ればいいのに。
下品な人が帰ってきたね。
>>111 プロのカメラマンのはずだがな・・・
まっすぐ取るより難しいのはわかるが、広告宣伝用の写真じゃないよな
>>113 最近はプロじゃないよ。編集がカメラ兼ねてる。
カメラの性能でごまかせるから。
ただ構図だけはダメだが。
batakでタブカラーのトルソー見て格好いいなと思って作ったんだけど
俺も顔小さいほうじゃないからバランス悪くなったわw
Kべさんとか広告塔にすればいいのにな、かっこいいから
なぜ海坊主氏をw
でも海坊主にはこんなにも人を惹きつける魔力があるじゃない。
服に着せられてる新人社員みたいだな。
>>118 みなそうとは言えないな。服のシルエット次第でしょう。
俺は40代で、ほぼ海坊主氏のような髪型で、
なおかつチビだよ。ただ体型は胸板厚めで、顔が小さめ、
肩幅もそれなりにあるからか、意外にスーツが似合うと言われる。
サダってどう?
ニュー○ークの某服飾コンサルタントも大絶賛!
確かに胸板が厚いと立体的になるからスーツは段違いに似合うよ
あと、色黒だと色彩的にどうしてもスーツ・シャツ・ネクタイが合いにくいね
>>125 胸板はもちろん股間部、臀部も強調する細身のスーツを着るとモテモテだよね。
最近見ないよねとんがりクツのもっこりーマン
入念な激安
入念なあらし
入念な叩き
入念な自演
もう渡辺がベストでいいじゃねーか
本当にシツコイよな。荒らしのお下劣ジジイ。
>>85あたり
バタクは凄い女性陣から不評でしたのでティモシーにしようかと。
350g〜の英国生地のスリーピースでおいくら位か分かりますか?
133 :
ノーブランドさん:2013/01/15(火) 21:50:00.35 0
ティモシーもいいね
スリーピースだとけっこうしそうな予感
渡辺はスタイルがなあ…
女にもてるのがティモシーで
男にもてるのがバタクってことか
別系統だけどフランコはどう?
ココの住人にもてるのは激安であるってことだよ
>>136 ということは毒蝮三太夫さんがバタクを着たら最強ってことだね。
相棒の右京といえばスーツ姿が有名だけど
なにやら胸はペラペラでピチピチであまりいい仕立てには見えない
ネクタイとかは格好いいんだけど
もっと優雅なふわっとキチッとしたものを着せて欲しい
荒らしの自演ウザイ
まだ春夏バンチ入荷してなかったです
戦国武将の覇王を決めるというテレビを見ていて思ったんだけど
司会の爆笑問題の太田はいつもの細身のスーツでラペルも殊更細かった。
身体が細いから入るんだけど、若い頃とやっぱり違う。もともと姿勢が
悪い方だけど、体も年をとるね、体重が変化しなくてもはっきりと似合わなかった。
田中ほうが年相応でその時のスーツは似合っていたよ。
プーライ
ベルトループ無しでサイドアジャスターつきのパンツにしたんだけど
ケツが小さいせいもあるのか、やっぱ微妙にずり落ちてくる。
そこでブレイシーズしようと思うんだけど、サスペンダーボタンって後からでもつけれるの?
>>143 後付可能。
綺麗につけるには若干ながら技能が必要。
アサカテーラーで作ったことある人いる?
>>147 当該テーラーのブログにカスタマーレビューが多数掲載されているよ。
レビュー程怪しい物はない
写真がいっぱいあるでしょ。
あれ見ていいと注文する貴方が思えばアリなんじゃない?
なにを目指しているの?
アサカテーラーが無い。
あんなインチキくさいところを・・・
イージーオーダーの店でジャケパンて作れるんですか
生地が二着分かかるのかな?
>>155 生地はスーツ3.0m、ジャケット2.2mが基本。
ジャケット仕立てるのに生地二着分必要と思う意味が分からない。
無印のスーツからの卒業で共済に行ってきたわ
初めてなんではい!はい!普通で!!!って感じで作って来たからどんなのが出来てくるか楽しみ
158 :
ノーブランドさん:2013/01/19(土) 18:39:58.90 0
俺の場合スーツ一着に3.4mいるわ
フルオーダーなら3.1m
159 :
ノーブランドさん:2013/01/19(土) 20:30:54.56 0
ブリティッシュスーツ初めて作った
普通のと比べたら着丈なげぇと思ったけど
ブリティッシュはある程度着丈が長いほうが格好いいね
>>158 デブの俺がEOでダブル作って3.2mで足りるのに、どんな体型してんだ。
162 :
158:2013/01/19(土) 21:33:53.19 0
俺なんか3.6mいるぞ。187cm胸囲112cm股下85cm。
昔は着分2.7mだったらしいよ。
そのせいでヴィンテージ生地じゃ全然長さが足りない事が多い。
>>157 オメ。
最低限、月皺・襷皺は確認してもらってね。
それにしても、共済利用者って多いな。
共済でスーツ作るオフ会やったら結構集まりそう。
黒色細身の2ボタンスーツっぽい感じなんだけど
細さは適度に、背中とウエストの強調はしっかり、着丈は短くない
っていう「一昔前のモード服を今風に再アレンジ」したスーツが欲しい。
そんな贅沢を叶えてくれるスーツ作れる店はどこがあるかな?
週1〜2回しかスーツ着ない職になったので
多少値段を犠牲にしても格好良いスーツが欲しいんだ。
かといって21万の予算(今までのスーツ3着分)じゃフルオーダーは出来ないだろうし
ということで困ってる。
スペンサーハートかテーラー&カッターは?どっちも伊勢丹4階でオーダー出来るよ!
ごめん微妙に値段的にスレ違いなんだけど他に相談していいスレというのも見当たらず
相談しにきたんだ。他のスレへの誘導でも構わないので回答くれたら嬉しいです
>>167 即レスありがとう。
両方ちょっとぐぐってみたんだけど、テーラー&カッターはなかなか良いかもしれないです
ただPOでどこまでイメージと似せられるかが気になる所ではあります。
スペンサーハートは格好いいんですがラペル幅細すぎに思うんですが
こっちもオーダーだから修正できたりするんでしょうか。
なんにせよ伊勢丹は行ってみたいと思います
170 :
ノーブランドさん:2013/01/20(日) 14:39:15.96 0
大阪で予算7万位で考えています、この金額であればどの
店がオススメですか?
既製品しか持っていない22歳です。
171 :
ノーブランドさん:2013/01/20(日) 14:58:42.20 0
梅田大丸や阪急メンズ館
梅田のbatakで葛利のシャークスキンが買えるよ
色々コンサルしてもらって作ったら?
このスレ見てると一着7万くらいでオーダーする人が多いのかな?
>>173 実際にオーダーしているのは3−6万ラインと共済
このスレで7万は妬みが出るほどの高級ランク
俺6万
>>170 ツキムラ行け
3着5万で安かろう悪かろうを体感するのだ
>>170 既製服のパターンオーダーがいいよ。カッコ悪くならずに済む。
178 :
ノーブランドさん:2013/01/21(月) 01:12:19.20 0
>>177 既製服のパターンオーダーだとどこがいいの?
7万でオーダーできる既製服ブランドってあるの?
>>178 百貨店に入ってるブランドだったら生地が残ってる限り大抵+0〜5000円ぐらいでやってるでしょ。カッコいいと思ったところで聞いてみればいい。どのくらい変えられるかはブランドによりさまざま。
181 :
ノーブランドさん:2013/01/21(月) 21:39:50.77 0
通常時期で7万以上するような所は+0〜5000円ぐらいでやってくれるけど
今は大半セール品だろうし、どうなんだろうな
>>181 ?
プロパーは常時あるぞ。モノによってはセールにもかからない。
>>181 パターン可能な春物は出始めてるよ。これからすぐに増えるでしょ。セール価格でパターン受けてるとこもあるけどね。
伊勢丹あたりは79800円からだったな。いい生地だと10万越えだろうな。
185 :
ノーブランドさん:2013/01/21(月) 23:47:42.18 0
>>184 4Fのメジャーメイドで、18日からのセールで59800円くらいから、ロロピアーナあたりで79800円からという感じだった。
春夏のセールなら、通常のラインでの縫製(オンワード)だし、悪くはないと思う。
伊勢丹とか今だと8万スーツが5万ぐらいか
今はセール品を袖とか着丈ぐらいなら直したほうがいい場合もありそう
他にもとなってくると素直にオーダがいいだろうけど
カノニコで四万って安いっすか?
188 :
ノーブランドさん:2013/01/22(火) 21:01:26.55 0
安めじゃね
安いな
夏にカノニコで65000円で作ったわ
>>187 仕立ての内容による
安くしようと思えば限度はあれどいくらでも安く出来る。
価格だけで飛びつくと クソスーツを掴まされるから注意。
191 :
ノーブランドさん:2013/01/22(火) 21:58:21.65 0
この前スーツ買ったばかりなのにまた買いそうだわ
生地柄とか大事だな。好みもあるだろうけど
いい生地でもスーツに向かない色、柄あるしな
既製は売れ筋で作るから外れとかまず作らないけど
生地として見るのとスーツにして見るとでは違って
ショック受けたことあるわ
>>187 重要なのはカノニコがいいか悪いかじゃなく、その生地が良いか悪いか、特に自分にとって良いか悪いかだからな。
重要なのは激安であること。
激安でオーダースーツという名がついていれば無問題。
激安であること以外の判断は能力的に不能。
重要な荒らし
重要な自演
お下劣市ね
196 :
ノーブランドさん:2013/01/23(水) 11:28:14.05 0
激安万歳!!!
197 :
ノーブランドさん:2013/01/23(水) 13:24:19.75 0
30歳にして、ようやく初めてオーダースーツを作ろうと思っております。
思い入れがあり、ロロピアーナかダンヒルの生地で検討しておりますが、
テーラー渡辺と栄屋本舗(ダンヒルの場合)でしたら、どちらの方がいいと思いますか?
ネットで色々検索しまして、上記2店で検討しております。
ちなみに価格は10〜15万で検討してます。
是非ご教授ください。
ここに教授は居ません
30にもなって日本語が出来ないんですね
199 :
ノーブランドさん:2013/01/23(水) 13:47:26.83 0
ご教示ください、ですね。。
失礼しました。
よろしくお願いいたします。
>>199 私こそごめんなさい
ネタだと思ってました
予算有りすぎなのでここで回答が得られるか...
201 :
ノーブランドさん:2013/01/23(水) 14:31:12.35 0
>>200 いえいえ。
素で間違えていました。お恥ずかしい
ところで、予算ですが、安ければ安いに越したことはないので、できれば10万円以内で考えております。
頑張っても15万円かな、くらいの気持ちです。
栄屋ですと、オプションをつけていけば10万円を超えてしまうかもしれませんが、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。
10万以上の話が出てくると妬みからか このスレは荒れ出しますW
>>197 両店舗訪れて、実際のスーツをみて、話を聞いて貴方自身で決めると良いと思います。
両店舗の場合このスレにしばしば出てくるようなハズレスーツを掴まされる可能性はないと思います。
初回なら必ず「仮縫い」はをつけて注文することを強くオススメいたします。
ちなみに栄屋本舗は自称「ゼニア社、ダンヒル社の代表的仕立フォルムを独自の手法で再現する日本で唯一のショップ」とのことですW
スーツ屋で
機械縫製であまりにいい生地(Super120sとかの)を使うとうまくできないことが多い
そういう生地はフルオーダーで使うものだ
悪いこと言わないからこっちのカノニコにしときなさい
と言われた
それが本当ならロロピアーナとかの生地はパターンオーダーには向いてないのかね
いわゆるいい生地≒繊維の細い生地 は工場機械縫いはもちろん 手縫いでも縫うのは難しい。
まともに縫えるのは技能の高い職人だけ。フルオーダーでも下手がやると汚い洋服が出来上がる。
ロロ・ピアーナは良い悪いではなく幅広い服地をラインナップしている。
機械縫い向けでも行ける服地もあるわけ。イージーオーダー屋さんにあるやつは多くの場合そんな服地。
柔らかすぎる生地はおじいさん向け
y体とa体の中間ぐらいの体型なら双方のゲージから同じぐらい詰めたり出したりしたらほぼシルエットって変わらない?
a体のゲージ着せられて作ったらもっさりスーツができたんだが
30の初オーダーはレダやカノニコぐらいでいいんじゃね
思い入れがあるというなら
気になった店の方でとりあえず5万ぐらいで作って、
その店の対応とか仕上げに満足したなら
そっちで高級生地での相談
生地によっては10万前後だろうし、
予算内かちょっとオーバーで収まるぐらいで
いきなり作るよりも後悔する可能性低くなるかと
>>206 同一ということはないと思う。シルエットもやはり微妙(場合によってはかなり)に違う。
そのあたりがイージーオーダーの限界。あまりムリはできない。
210 :
ノーブランドさん:2013/01/23(水) 23:23:46.34 0
>>202 ありがとうございます。
そうですね、せっかくですので両方足を運んでみて、担当者とのやりとりや気に入った商品があるかどうかで判断してみたいと思います。
>>208 なるほど、初めてのことですので、相性などもあるかと思います。
その辺も踏まえて、後悔ができる限りないよう、検討してみたいと思います。
他の方の情報も大変参考になります。
今後もここで情報収集を続けてみますので、よろしくお願いいたします。
スレが進行してると思ってよくよく見たら、
正体がバレた荒らしが憂さ晴らしに自演してただけでしたw
ここは激安のスレです。激安の無限ループをウダウダ語り合うスレです。
214 :
ノーブランドさん:2013/01/24(木) 12:24:12.50 0
バタク以外は目くそ鼻くそ
ここの粘着荒らし(FO基地外)の文体は特徴があるから、自作自演してもすぐにわかるわ。
217 :
ノーブランドさん:2013/01/24(木) 20:55:21.25 0
自作自演どれかいってみ
やる気がないと評判だったテーラーフクオカのサイトが
やっと本気だしてリニューアルしたみたいだぞ。
スーツのモデルがやっとひと通り分かったわ。
219 :
ノーブランドさん:2013/01/25(金) 02:21:27.09 0
>>217 > 自作自演どれかいってみ (キリッ!
ク ク || プ //
ス ク ス | | │ //
/ ス | | ッ // ク ク ||. プ //
/ // ス ク ス _ | | │ //
/ ̄ ̄\ / ス ─ | | ッ //
/ _ノ .\ / //
| ( >)(<) ____
. | ⌒(__人__) ./ ⌒ ⌒\
| ` Y⌒l / (>) (<)\
. | . 人__ ヽ / ::::::⌒(__人__)⌒ \
ヽ }| | | ` Y⌒ l__ |
ヽ ノ、| | \ 人_ ヽ /
. /^l / / ,─l ヽ \
220 :
ノーブランドさん:2013/01/25(金) 02:27:37.28 0
ここの粘着荒らし(FO基地外)の文体は特徴があるから、自作自演してもすぐにわかるわ。
221 :
ノーブランドさん:2013/01/25(金) 02:34:19.11 0
オ ウ ム w
このスレも完全に終わったな
しょうもないAA貼って調子に乗っている奴、あまりにアホすぎ。板を荒らすな。
224 :
ノーブランドさん:2013/01/25(金) 11:32:02.01 0
激安の品格
激安の品格
これいかに
スーツの情報交換って2ch以外じゃどこでできんの?
スーツ好きのブログとか。
そんなブログがいくつかあるぞ
身長177.7で胸囲95、ウエスト75だと既製品が全然合わないんだけど
そういう人はみんなどうやってスーツ調達しているの?
既製服が合うようなカラダに努力して調整すればいいじゃん。そんな簡単な話が分からないの?
>>229 それが可能だったらそもそも質問しないと思うんだが
そんなことも想像できないほど頭悪いの?
筋肉質で脂肪が少ないから単純に体重増やせばとかやせればとか言う話じゃないんだけど
何ムキになってマジレスしてんのwwwwwwwwww
>>229 >>230 質問しなくてもオーダースレなんだから結論はわかるっしょ?
なにを求めてるの?
232 :
ノーブランドさん:2013/01/25(金) 19:58:55.10 0
>>228 その位の体型なら普通にセレショのガリスーツ袖だししてもらえるだけで着れるだろ
このスレ読んで試しに麻布テーラーで作ってみたわ。次はビッグビジョン行ってみる。
エフワンにしとけ。
共済で作ろうと思ったら府民共済は店ないのか…
こないだの阪急のセールで作っておけばよかったかな
ロロピアーナで37800からあった
ロロはかなり安いラインがあるんだろうな
百貨店独自のセールは安いときあるな
サダはだめですか?
ある程度有名な洋モノ生地のエントリーラインより、国産の上級の方が良いよ。
タグは付かないけどなw
>>240 でも、国産の上級の方がお高いんでしょ?
タグも付かないし。
価格だけ安くして、注文服のフリしてねばい〜の!
>>241 まぁ、ねw
ただ、ある程度上級の国産生地で国内製縫で6万なら探せばあるよ。
洒落た柄に拘らなきゃね。
パターンオーダーで1万くらいオプション込みで。
ヘタリ方がやっぱ違う。
タグは付かないけどなw
>>243 6万円に1万円足せるなら、セール狙いでそこそこの洋物生地あるんじゃね?
タグも付くし。
安もんのロロなんいらんわw
あの柔らかい生地をまともに仕立てるには安物じゃ無理ってもん
12月に都民共済でオーダーしたのが上がってきて、今日、取りに行ってきた。
生地はチェルッティ。モデルはBB。
正直、池袋で試着した時点で絶句してしまった。
落ち込んで帰って来て、なにがダメだったのか、いろいろ分析した。
ちなみにオレは肩幅は50、ウエストは80くらい。
まず、パンツはかなり細め、裾19.5を指定したが、それでも野暮ったい。
細めをしていしなかったら、悲惨だったと思う。
ワンタックではなく、ノータックにすれば良かったかも。
上着だが、かなりウエストを絞ってもらうようにしたが、ウエストだけではダメだった。
裾も絞ってもらうんだった。できるのなら。
せめて、サイドベンツではなくセンターにしておけば、広がった感が少なかったかも知れん。。
身幅、ウエストから下4cmくらい詰めて欲しい。
んー仕上がりはきれいで満足はしてるが微妙だ。
共済の一着目は仮縫い。
既成でティモシーエベレストってのは手かもなあ
>>246 お直しテーラー に持ってくべし。チェーン店はダメですよ。ちゃんと年季の入った職人がいるところ。
二着とか三着くらいまとめてオーダーするから安くなるっていう店無いの?
>>244 分かり辛かったか、すまん。
オプション込みでの6万ね。
因みに三つ揃いだよ。襟なしだけど。
タグは付かないけどなw
>250
それなら、百貨店のイージーオーダー2着セールに行けば良いのでは。
今週は高島屋新宿店でやってるよね。高島屋の縫製は花菱だがそれでよければ。
接着芯のゴミスーツを2着作るとな
254 :
246:2013/01/26(土) 17:47:47.76 0
>>249 背中、つきじわまであるから、直しに出すことにするわ。。。
255 :
ノーブランドさん:2013/01/26(土) 18:28:56.54 O
>>248 ティモシーエベレストのパターンオーダーはいい?
この前初めてリチャードジェームスで作ったが
気にいった生地だったけど国内生産なのにズボンの縫いとか雑で次購入はない感じだなぁ
全体的な作りはいいんだけど
指名買いするほどないかなと
>>254 1着目は仮縫いと仮定しても、つきじわは明らかなテクニカルエラー。返品返金を申し出たら。
お直しで解決すればいいけど、根本にエラーが有るわけで思うように行くかな?
>>249他のところに出すと結構工賃がかかる。1万くらいからか?
共済ならば原価て安いと注文したはずなのに高額な直しが必要なんて・・・
共済の問題は共済で解決すべきだと思う。
採寸がおかしいんだろうな。
自分も池袋の共済で何度か買ってるけど、測ってくれた爺さんはわりとまともだったな。
ツキ皺とかなかったよ。
>>254は修正頼んでみれば?
>>255 横レスだが縫製レベルはTIMOTHYも一緒くらい
オンワードのピータージョンストン五大陸のほうが丁寧ではあるけど
着心地自体はリチャードのほうがいいんじゃないかな っていう印象。俺の中ではね
>>246 だから共済の一着目は、仮縫い代わりに礼服にしとけと、あれほど…
260 :
246:2013/01/26(土) 20:49:03.56 0
みんな、ありがとう。
シルエットの気に入らない点は、自分がもっと注文つけておくべきだったと思ってるけど、つきジワはなんとかしてほしいね。
つきジワのせいか、シルエットも前のめりっぽくて、試しに襟の後ろ、2cmほど安全ピンで留めたら、つきジワもなくなって、
前のめりも少し解消された。
採寸シート、チラ見したときに「なで肩補正」を少しとあって、オレってなで肩かな?と思ったのだが。それが原因なんだろう。
明日、聞いてみる。
しかし、試着して後ろから見ていたんだからつきジワくらい気がついてたろうに。。。
ちなみに俺を計ってくれたのは30代くらいの若い人だった。注文を細かく指定したら、パンツから年配のベテランに聞いてきますと
バトンタッチした。
あと、袖も若干、短い。。。
初回は本切羽できないと言ってたから、袖丈は言えば直してもらえるんだろうか。
既製ならつきじわは仕方ないし、どこからしらは妥協も必要だけど
オーダーなら相談していいかもしれんな
既成でもツキジワは許容されない。
そんなの購入する奴はマゾかアホ。
イージーと言えどもオーダーでも当然アウト。
263 :
ノーブランドさん:2013/01/26(土) 21:38:33.55 0
既製なら皺が出ないブランドを探して買うか。体型補正のあるオーダースーツにするか。
ひょっとして怒り肩?
もしそうなら、なで肩補正なんかかけたらツキジワがでるのは当たり前じゃないかな。
左右肩で引っ張られちゃうから。
265 :
ノーブランドさん:2013/01/26(土) 21:59:06.98 0
266 :
246:2013/01/26(土) 22:14:54.39 0
ウェイトやってるので肩は結構、大きめですが怒り肩ではないかと。
なで肩とか怒り肩はフィッターが判断するものなんでしょうが、
おそらくフィッターが肩の大きさを理解してなかったのかも。
提案力がある店ってありますか?
ビックみたいに寸法測るだけで、客に言われたことしか動かない感じでは無くて、
流行りやその人にあった型を提案してくれる店を探してます。
>>267 オーダーで提案は責任問題になりかねないので、常連にでもならないと難しいのでは。
今日初めてスーパースーツストア行ってきたけどけっこう意見もらって楽しく注文できた
下調べしてなかったからスタイルとか色明るすぎるかなーとかスティッチとかどうしようとか
好みの色とかボタン数とかはあったし全く投げてたわけじゃないから
>>267のいう提案力ってのかはわからないけど
元々買うつもりで行った店で無言でずっと後ろに立たれてるだけをやられたあとだからかもだけど
人によって提案されるのが好きとかいやとかはあるんだろうけどとりあえず私は満足でした
>>268 たしかに責任問題になるかも知れないのですが、
プロなんだから少しはアドバイス欲しいですね。、
>>269 麻布で一度オーダーして痛い目にあいました・・
ジャケットを細く作られて1年で着れなくなってもうた。
>>271 普通のテーラー行けば?
店のスタイルをホームページで確認してから行けばいい
273 :
ノーブランドさん:2013/01/27(日) 02:04:37.83 0
テーラー通さず工場直の所で作ってるけど
担当2人ついて作る感じだわ
たぶん1対1だと責任問題なるからだろうな
274 :
ノーブランドさん:2013/01/27(日) 02:35:52.70 0
>>271 出せたら出したらいいんじゃないの?太った自分が悪いんでしょ。
>>267 提案というわけではないけど、ビッグのヨドバシAKIBAでスリーピース作ったときに
上着にはステッチいれてもらうように指定したけれども、ベストのほうは指定しなかった
ことがある。
店長に、チグハグな印象を与えるから統一したほうが良いって忠告されたよ。
こっちもオーダー慣れしてなかったせいもあるから、間抜けなことをしてしまった。
あとウエストサイズを決定する際に、立ち仕事か座り仕事か聞かれたね。
ゆとり量を決めるためだと思うけど。
だから、客の変な要望なんかを諫めることはするような意味での提案力はあるみたいだね。
277 :
276:2013/01/27(日) 09:25:17.35 0
×だから、客の変な要望なんかを諫めることはするような意味での提案力はあるみたいだね。
○だから、客の変な要望なんかを諫めることをするような意味での提案力はあるみたいだね。
提案のうちに入らんだろ。
安いオーダーに提案なんて期待しても無駄だろ。
パターンも引けない、カッティングも出来ない奴(職能的にはフィッターと呼ぶのか?)
に何が出来るんだよ。
きちんとカッターが採寸する店に行けとしか言えない。
>>279 ここは激安スレです。夢を見させてあげてくださいw
激安の無限ループは永遠です。
>>267 ハンツマンはいろいろ提案してくれたよ。貴方のニーズに合うと思うよw
ハンツマンだと60万はするなあ
下品な荒らしはスルーで
284 :
246:2013/01/27(日) 14:07:57.29 0
電話して、つきジワと袖丈の直しをお願いしてきた。
ベテランの人が親切に接客してくれた。
つき取りは5ミリほどで恐縮してしまった。
なんかミケランジェロの石造の鼻のエピソードを思い出してしまったわ。
285 :
ノーブランドさん:2013/01/27(日) 15:07:02.62 0
山形屋には、ネ申レベルのフィッターがいる
小○さん、横浜のどこかの店にいるが
てすと
提案力っていうのは同じ店でも個人差でかいよ。
春夏生地は、いつくらいから入るんだろうか。
山形屋のスーツを購入できる住人はほとんどいません。(価格的理由)
激安の話題でお願い致します。
290 :
ノーブランドさん:2013/01/27(日) 15:48:30.56 0
ちょっと待て
山形屋のスーツ普通にアンダー10万であるじゃねえかw
価格的理由で山形屋も買えないってどういう事やねん!
またいつもの荒らし
ラペルの形がカッコいいパターンオーダー専門店ってあるのかな。
10万以下と言えども実質2-6万ぐらいのレンジでブリオーニのフォルムを目指しています。
ブリオーニってパターンが幾つあると思ってんだ?
定番とシーズン毎の新作合わせたら大変な数だろ
粘着FO 厨の煽りだからスルー推奨
リチャードジェームス見に伊勢丹行く
→特に食指動かず
→すぐ近くに伊勢丹イージーオーダー売場
→低価格帯(六万弱)の棚で気になる生地発見
→勢いで購入
→勢いでスリーピースやらなんやらオプション
→トータル八万強に
→どうしてこうなった
>>299 リチャのパターンオーダー用の生地を見てれば良かったのかも。5万じゃ無いが。
301 :
ノーブランドさん:2013/01/28(月) 01:00:34.25 0
伊勢丹はパターンオーダー強いイメージがあるわ
大丸とか他の百貨店はイージーオーダー
302 :
ノーブランドさん:2013/01/28(月) 12:33:39.03 I
イージーとパターンの違いって何?
イージーはパターンの枠内でイージーれるってこと?
ビジネスワード
FO=自作PC
PO,EO=BTO
既成=家電屋
>>304 確かに自作PCってカッコ悪くて見られたもんじゃないもんな。
高島屋でたまにやる二着で6万弱のってどうですか?どんな生地なんだろ?
>>306 セメントまるけの現場作業着には手頃な感じです。
>>302 イージーオーダーは、手をかけない簡単な仕事でできる注文という意味。
あたりまえじゃん 期待しすぎ
妥協がいちばん
究極の妥協がツキムラの3着5万円
まさに値段どおりのぺらい生地に酷い出来
312 :
ノーブランドさん:2013/01/28(月) 22:53:02.88 0
需要もあるのか潰れる店舗もなく増えてるな
糊付けラペルの二着セールだったら、共○で生地を選んで作った方がよほどまともなの出来る気がする。
無論ハーフ糊付けだけどね。
吊るしより安いオーダースーツだからな
この不況のさなか値段最優先で数だけそろえたい人もいるだろう
オレもとりあえず数そろえた
百貨店セール既製品のパターンオーダーができてきた。ラペルのふわっとした感じがツープラと違うかな。
316 :
ノーブランドさん:2013/01/28(月) 23:54:09.27 0
ラペルの立体感はツープラじゃなかなか難しい
>>313 共済でダメだったと書いてあったばかりなのにw
安さが最大の魅力です。
魅力は安さだけです。
>>316 ツープラと百貨店の違いか、
中国製と日本製の違いかわからん。
今年の春からウール以外のスーツもワードローブに入れたい。
・オーソドックスなベージュのリネン
・ネイビーやグレーのダーク系リネン
・ネイビーやグレー系のコードレーン
・ネイビーやグレー系のシアサッカー
の中から2着位買おうと思うんだが、どれ買うべき?
服装は襟付きシャツ着てればオッケーな仕事なのでどれ着ててもドレスコード的には大丈夫。
やっぱポリエステル入ってる方がシワになりにくかったりするのかな?
似合う奴
バンチのちっこい生地だけじゃ似合うかどうか分からないよね・・・。
324 :
ノーブランドさん:2013/01/30(水) 21:31:36.35 0
座るとズボンの内股あたりにシワがかなり寄るのが気になる。
合ってない云々じゃなくて縫いが悪い予感
>>317 一着目からパーフェクトを望んでる人?
それとも他店(ビッ○)の店員?
>>324 具体的にどうなのか見なきゃ解らんが、ぴったり作って膝の辺りが突っ張ってんじゃないか?
少なくとも皺がよるなら、普通は縫製じゃなくて形の問題
業界屈指の名店で仕立ててみたが、一着目から完璧だった。
露骨な釣りは結構
そろそろ下品なコメントが始まります
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
激 安
みえこさん、ツキムラってください!
>>300 亀だが
7万台からあるのね。確かにそのほうがよかったかも。
まあ、ちょっと高くついたとはいえなんだかんだ楽しみだからいいかなとw
店員がEOとは言ってたけど、採寸やカウンセリングは百貨店二着セールEOと比較にならんくらいしっかりやってくれたしね。
334 :
ノーブランドさん:2013/01/30(水) 23:54:25.96 0
今日も共済に客を取られると困る人が必死ですw
おかしな流れにしようと必ず出てくるんだよな。327の荒らし。
マジでウゼー。
336 :
ノーブランドさん:2013/01/31(木) 00:39:36.03 0
ネタって、面白い書き込みのことを言うんでしょ?
>>327は普通につまらないしwwww
しかも
>>330で脊髄反射してレスしてるからみっともないんだよね
339 :
ノーブランドさん:2013/01/31(木) 00:48:32.41 0
荒らし荒らしと粘着している奴、少しは人生考えろ。
激安激安と荒らしている奴、少しは自殺を考えろ。
( ´,_ゝ`)プッ またFO厨だな・・・・・
でバンチから似合う生地ってどうやって選ぶの?
想像力か、あれば近い生地のサンプルなり出してもらうしかないんでないかい
>>344 無理だよ。以前麻布でバンチ見ていいなと思ってたレダ、たまたまツープラで同じ生地が半値であったが全くイメージと違った。
347 :
ノーブランドさん:2013/01/31(木) 17:32:50.78 0
わかんねえよなあ
そうすると生地の銘で選んでしまうんだよ
フィッターに聞けよ
321です。
やっぱコットンスーツなんて買う人少ないんだね。
購入する気が増してきました。
>>349 コットンのジャケットなら都民共済で作ったよ。
2万円位だから試してみれば?
>>349 コットンのジャケットなら定価6万のを買ったよ。ロロピアーナの凄い生地。
ジャケットじゃなくてスーツが欲しいんだよね・・・。
>>352 シワは気にならないの?
ってか、コットンスーツの季節にはまだ早すぎないか?
>>351 そんなすごい生地のジャケットが定価6万とは思えないな
つまりその生地は大したことない
コットンやらリネンのスーツでシワ気にする人って物を分かってないよね
ゼニアの生地でも10万で1着造れるのあるしな
日本語でおk
ゼニアと一口に行っても7-8万で作れる店から40万でも足りない店まであるからね。
一口に話進める方に無理がある
360 :
ノーブランドさん:2013/02/01(金) 22:15:09.40 0
メンsExを毎月読んでる者です。
羊屋さんが気になっています。
仕立てたことがある人、評判を教えてください。
>>360 このスレでは猛烈にダサいと評判ですが。
>>360 倉野なんとかさんに尋ねるのがイチバン。
facebookをやっているようだから連絡とってみれば?
倉野さんw
お洒落度合いで言えば、テラーケイドなんかはずば抜けているのでは。
>>355 すれ違うみんなが分かってれば良いけど、
大半の人が分からないのが現実。
特に女性は色柄やスタイル優先だから
生地や仕立ての質なんて気にしない。
結果「あの人のスーツはいつもシワシワ」
という風にしか見られない。
君もそういう馬鹿基準での価値観なんだ?
麻のスーツ見てしわしわじゃんとか言う人いたら、その人がお馬鹿さんなだけ
>>366 >>367 ファッションを自己満足のためにやるのか、
他者とかかわるためにやるのか、
その人のスタンスの違いじゃないかね。
>>367 顔を含めた着こなしができてないと着てるやつの責任だろ。
玄関の仲居さんに麻スーツのシワを見せ
つい長居してしまったアピールをするのです
373 :
ノーブランドさん:2013/02/02(土) 10:25:45.83 0
>>369 ありがとうございます。
やっぱりいいのですね。
どんな風にいいのか、教えてください。
うpもお願いします。
なにこいつ堂々とスレチな質問してんだ?
加えてうpしろだと?
ゆとりはマジで末恐ろしいわ・・・
共済でスーツとワイシャツを頼んだんだけど、
第一声が今の若い人が着ているような細身のスーツやシャツは作れません
だった、共済も大変なんだな
>>376 色んな意味で要求の厳しい客が多いんだろうね
西友のおばちゃんに専門店同等の対応を求め、あげくこんなんじゃ何ができるかわらんから後払いにする、と凄んでる客がおったわ。
フィットできないんじゃオーダーの意味がね〜じゃん
382 :
ノーブランドさん:2013/02/03(日) 00:34:12.21 0
共済微妙かぁ
池袋で見た時に安物臭がすごかった
ユザワヤもやばそうだ
共済のスーツを微妙だと思うならエフワンは無理だし、ビッグも無理だろ。
スーカンにでも行けば?
>>383 F1共済は見たことないがビッグユザワヤは少々高額な生地をみても作りたくなるような生地が無かったな。おじいさん向けなのか売れなかった生地を集めてるのか。
既製品パターンの方がずっと魅力的な生地を使ってる。
ここの奴らの要求って「300円で旨いランチないですか?」って聞いてるようなもんだぞ
あるわけねーだろ
FO厨
300円ランチは吊るしの中でも安物の部類だろ
FOは3000円以上の接待ランチ
ここは1500円くらいで旨いランチ無いか?って位だろ
全然おかしくない
煽りはスルーでいいと思う。
ここは低予算でブリオーニ超をめざす夢見る夢子のスレです。
ふん!イザイアだって夢じゃないさ
安けりゃなんだってい〜の!
300円のランチってスーツで言うとなんぼよ(20,000円
4レスまとめてスルー。
このオッサンって書き込みから加齢臭がしてくるよね。
本当にウザい。タヒねばいいのに。
激安要求高臭注意報発令中
397 :
ノーブランドさん:2013/02/03(日) 16:48:33.29 0
加齢臭FO爺による
涙ぐましい自演が続きますwwww
1500円出したらだいたいおいしいランチにあたるだろ
ランチの話もういらん
F1共済ビッグユザワヤの話題が1500円ランチのわけねえだろ
401 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/02/03(日) 18:49:56.50 0
しつこいよ加齢臭FO爺
F1共済ビッグユザワヤの話題が1500円ランチのわけねえだろ
ビックのセールスーツが出来上がったが、
通常価格だと高い生地選んだのに中国縫製で雑でがっかり・・
そんなんがキミにはお似合いだお!!
だから既製品パターンにしておけと
406 :
ノーブランドさん:2013/02/03(日) 19:54:57.70 0
既製品パターンはどこがいいの?
嘘やろ
俺もビッグで安くない英国生地でオーダーしたが国産だったぞ
ビッグってタグ見てもどこ縫製か書いてないんじゃなかったっけ?
どこで縫製国を判別したの?
↑デマ乙 縫製工場が書いてあるので製造国は分かる。
410 :
ノーブランドさん:2013/02/03(日) 20:59:26.89 0
そもそもの話していいか?
中国製がイヤならなんで注文前に産地確認しないの?コミュ症なの?
中国縫製なんて使ってる会社はイヤだよね
フクオカにしとけと。
>>407 高い生地メーカーのセール品だからだろ。
>>413 一昨年のセールで注文したが国内工場製って言ってたよ。4万のスーツな
まあ中国に工場作るなんて馬鹿だと思うけど・・・
スレのぐだぐだっぷりがすげえな
アルデのセール行った人いないの?
>>414 きっとセールで3万なんだろ。3万で中国製はしょうがないな。
北朝鮮製は最強
>>408 右の内ポケットに付いてるタグに工場コードが載ってるよ。
コードAって青森工場ってこと?
礼服というかブラックスーツを作られた方、
冠婚葬祭(特に葬儀)専用の厳密な仕様にしてる?
それとも普段も着れるようにしてる?
あんまりに着ないとカビやら虫食いやらこわくて
後者で考えてるけど、
特に葬儀の場合はよろしくないのかな、と思ったり
お前が考える厳密な仕様とやらを述べよ
共済で作ったフォーマルを弔事専用にしてる。
慶事はブラックスーツである必要も無いし、おしゃれ要素も必要だから、別に作ってる。
みんな似たようなこと考えてるんだな。
俺も共済で黒のスーツ作ったよ。その目的で。
弔事は専用用意したほうがいいか、やっぱり
葬式と結婚式同じ服とか失礼だろ。
来賓や親族ならまだしも、結婚式に黒スーツ白ネクタイなんて最近は少なくないか
>>426 来賓、親族でも流石に見ないな
爺様は確実に礼服、白タイだけど、
そこまでこだわりがあるなら燕尾服にすれば良いのにね
略礼服だろ。
二次会にはダサいしフォーマルならくだけすぎ。
>>427 親族来賓なら結構見るけどなぁ、そうすべきって風習も年寄り中心に根強いし
ディレクターズとか着てる人は少ない
どうでもいいけど、礼服って黒(の特にダブル)スーツを指すと勘違いしてる人が多くて時々困る
おまいら、略礼服以上の服って持ってるのか?
過去20着位仕立てた俺でも、フォーマルは葬式用の略礼服と結婚式用のブラックスーツしか持ってないそぞ。
結婚式にブラック着なくなって5年位
黒は葬式専用になってしまった
>>432 言われてみれば、自分も最後に出た結婚式はチャコールグレーに銀ネクタイだった。
日本の礼服文化はカインドウェアが作ったと言っても過言ではない。
某サイトからのコピペ
『最近フェースブックの友人が百貨店のイージー・オーダーで服を作ったが、一度も着ることなく処分した、という話が出たことがあります。
私自身もこの仕事には生地の企画を通して少なからず関わっていたことがありましたので12年間で20着ほどは作りました。
相当うるさく主張をした上でのことと、工場によっての差はあったにしても、まあ着られないことはないかという服が2~3着(これもどちらかといえばパターン・オーダーである)、一度着て、
これは自分には許せないなというのが約70%、残りは上着を捨ててパンツだけを生かすというものが数着あった。
というのが私自身のイージー・オーダー体験であります。 』
436 :
ノーブランドさん:2013/02/06(水) 21:20:53.76 0
うるさく主張したっていうけどどういうふうに言ったんだろう
理想のイメージに近いやつを雑誌で探して持ってくとか
前に作ったスーツ持っていってここをもっとこしたいとかしたんだろうか
してないから7割も納得いかないのができたんだろうな〜
金と服地が勿体ねえなあ
コンビニ弁当に三ツ星フレンチの味でも求めちゃうタイプなのかねぇ、或いはただの味オンチか
438 :
ノーブランドさん:2013/02/06(水) 23:15:19.55 0
単にセンスが無いんだろ。
しかし20着も作って気に入ったのがPOの2~3着って、仕立てが気の毒だな。
何かの番組でワインの飲み比べで安ワイン選んで高級ワインにケチ付けてた芸能人思い出した。
まあ日本のオーダーなんてそんなもん。
海外のオーダーに一体どんな夢みてんの
初スリーピース仕立てようと思うんだけど、1着目はチェックより無地のが他スーツにオッドベストで使うのに使いやすいかな?
443 :
ノーブランドさん:2013/02/08(金) 06:27:13.05 0
ポーター&ハーディングとかいう所の生地のスーツは安い店だといくら位なのかな?
444 :
ノーブランドさん:2013/02/08(金) 09:37:02.07 0
14980円!!
445 :
ノーブランドさん:2013/02/08(金) 23:31:58.85 0
そんなに安いんですか?
とある店で15万って言われたんですが詐欺だったんでしょうか?
447 :
ノーブランドさん:2013/02/09(土) 16:31:52.94 0
ネットの情報が全て。
>>440、441
っていうかオーダー自体そんなもん。
このスレの結論は東京ならバタク、津坂、アルデと出ている以上、
何を言っても無意味
アルデックスはないな。あのパターンじゃ。
バタクは無いなあの古臭いパターンじゃ
バタクと津坂に追い返されたことがある。
バタクは先ずはハウスカットからどうぞ…
津坂はもっと勉強してからどうぞ…
みたいな感じだった。
そんな結論出てないし、追い返されるのは手前の所為だから。
あとバタクは服売る店じゃねーから。あそこはスタイルを売る店だからね。
>>452 バタクは分からんでもないが、津坂はパターンについて聞いただけなんだが。
455 :
ノーブランドさん:2013/02/10(日) 12:06:37.84 0
あの二店から嫌がられて追い返されるってことは
よほどのコミュ賞か気持ち悪いオーラを発してるかのどちらかだな、
>>451はw
海坊主からもそんなこと言われなかったぞ。
そうでなければ前のスレに出てきたアルデ狂信者かな。
他の二店を貶めるために書いているんだろう。
457 :
ノーブランドさん:2013/02/10(日) 14:09:49.75 0
客層ってものがあるんだよ。
激安臭がプンプンだったんだと思う。
それに加え 「価格が高い高い」と連呼したとか・・・
458 :
ノーブランドさん:2013/02/10(日) 15:59:35.86 0
客層ってものがあるんだよ。
FO厨臭がプンプンだったんだと思う。
それに加え 「激安!激安!」と連呼したとか・・・
459 :
451:2013/02/10(日) 16:15:45.00 O
バタクはFOの前に丸の内でPO作ってから来いって言われて追い返された。
津坂は普段はクラシコ・イタリアなんだけどここはどんなスタイルなんですか?
って聞いたら、若い(?)店員にハウススタイルがうんたらかんたら言われて追い返された。
コミュ賞か気持ち悪いオーラを発してるかは知らんが、何か気に障ることがあったか知れん。
FO臭の客はwelcomeなんじゃないの?
461 :
451:2013/02/10(日) 16:18:22.85 O
ちなみに、値段のことは一切触れてない。
ってかそこまで話は進まんかった。
くらしこ・イタリア好きがバタクに行くって落語かよwww
>>462 それまでクラシコ・イタリアが多いってだけで、別にクラシコ・イタリア好きって訳じゃねえぞ。
>>463 津坂は忘れた。バタクはハナビシ製のロロピアーナ。
>>465 それ着た姿をうpしてくれ。
どんなルックスか見てみたい。
batakはかなり良い店なんだが、いろいろな意味で人を選ぶ店だな。
丸の内バタクをジャストロッキングした時、
日比谷のバタクへぜひお越しくださいと案内状をもらったことがある。
未だ行ってはいないが・・・・。
469 :
ノーブランドさん:2013/02/10(日) 16:44:54.12 0
アルデ厨が復讐してるようにしか見えないな。
>>468 × ジャストロッキング → ○ ジャストルッキング
誤植すまん。
シゲシゲと俺のスーツを観察されたような気がする。
451だが、何だこの流れは。
バタク、津坂での経験を書いただけだが何か問題あったのか?
因みにアルデは448で初めて知ったよ。
>>471 問題など一切ない。
気にすること無く、どんどん投稿してほしい。
>>471 いや、悪いけど普通の人なら経験しないような扱われ方をしてるからさ。
バタクなら店員によっては厳しいことをいう人も中にはいるかも知れないが、津坂で煙たがられたならかなりのもの。
バタクは素人さんには優しいよ。
シロウトの友人紹介したけど凄い満足してて今じゃスーツは全部バタクにしてるらしい
>>473 よほどバタク、津坂の接客に精通してるか知らんが、
よくそんなことが言えたもんだな。
> よくそんなことが言えたもんだな。
↑人の意見に対してこんな態度だからなw
100%自分に非はないとでも思ってるんだろう
まぁ自業自得
予約制の店にいきなり行ったから迷惑だったんだろ
バタクはPOの出来がなまじいいから、もうこれでいいやってなってしまう
あのサビルロウスタイルや英国生地好きなら、値段の割に満足度は相当高いだろうね
胸板や身長がある人なら特に
でもバタクのスーツを買うには経済的負担が重いので激安店でなんとかバタクのフォルムを実現できないかと期待してしまう。
荒らし登場
激安臭がプンプンだっ!!!
>バタクのスーツを買うには経済的負担が重い
たかが8万のスーツ買うのに経済的負担とかどんだけ年収少ないんだよって話
あの重たい背広スタイル今時誰が着るんだろう。
484 :
ノーブランドさん:2013/02/10(日) 23:25:38.94 0
なんだよ、バタクと津坂のネガキャンしてたのはやっぱりアルデ厨=荒らしだったのかw
batakの叩き、しつこいよね。
「激安」の人でしょ。
あれ?急に黙っちゃったwwww
激安と言うよりも価格だけはとりあえず安い、安価なだけ・・・。
やっぱコスパ最高です
バタクも津坂も評判悪いみたいだし、結論はアルデックス一択だね
つうか追い返されるって普通ないぞw
DQN店、あるいは逆にハイソな店ならともかく
だから
>>451がよっぽどなんじゃないの?って結論になってる。
それともなければライバル店かアンチの創作だろ。
例の荒らしが常駐してるからな。
>>1が10万以下にしたばかりにつまらない言い争いでスレが死んでる。
だから7万以下にしておけばよかったのに。
↓これより7万以下限定。
494 :
ノーブランドさん:2013/02/11(月) 12:44:55.28 0
銀座山形屋の仕立てレベルで、5万円代のトコロってどこ?
夢見すぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
佐藤テーラーだろうね。
ブリオーニの仕立てレベルで、4万円代のトコロってどこ?
またこの荒らし
ビッグヴィジョンの仕立てレベルで、30万円台のトコロってどこ?
山型でも5万円台のあるじゃない
共済の価格レベルじゃねーと買えないだろ、そんなとこ紹介してくれよ。
もうツープライス買った方が幸せになれると思うぞw
ユザワヤは融通が利かなかった。
生地はいい感じのも結構あると思うんだが
やっぱり生地屋で縫製は全くの外注だからか。
出来上がったスーツは悪くはなかったけど
夏物は別の所で作ってみる。
007の人みたいなスーツが欲しい。あの肉体があると仮定して、何処で仕立てれ安価で近いものができるのかな。
エフワンのBBモデル。
>>505 どのように融通が利かなかったのか教えてもらえませんか?
今度ユザワヤにしてみようかと思っていたので参考までにお願いします。
>>509 たしかカジノロワイヤルまではブリオーニだよ。
その次の作品からトムフォードのホモスーツになった。
次オーダーする時は着丈長めにしよ。
ホモスーツもかっこいいけど、長めの方が格好良さでは上だな。
ガチムチの身体に着丈の長い細身のスーツが最強。
どんどん画像貼ってみて。
皆でダメだししたり考察しよう。
まずは貴方の激安スーツをうPしてよ、人のやつをダメ出しする前に。
小顔の外人用スーツ参考にして必要以上に細く仕立てるとジャップのデカ頭が乗った時に笑える事になる
>>514 小顔っていうか身体のガチムチさが違うんだと思うよ。
背中の厚みだろ
519 :
ノーブランドさん:2013/02/11(月) 23:22:34.19 0
禿でもカッコいいあいつら
フサでもブサイクなおまえら
>>518 517だが、筋肉じゃなくて骨格がまず違うんだよ
体幹が平べったいのが日本人やアジア人
体幹が丸くて前後に厚みがあるのが西洋人
まさに悲劇だ。
カッコいい日本人の画像下さい。
>>491 どーぜアポなしで行ったんだろ
またはビッグの工作員一択
ハナビシでロロとか基地外の極みである証拠を残してくれてんだから
つられたらあかんよ
>>518 \ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く ホ す
\ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ モ ま
Y ,!ミ::::::: ヽ な 以 な
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ い 外 い
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か は
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! 帰
゙ソ """"´` 〉 L_ っ
/ i , /| て r
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ
// / ヾ_、=ニ゙
>>522 > ハナビシでロロとか基地外の極みである証拠を残してくれてんだから
それは俺も思ったw
アポなしで行ったなら小さなテーラーにとっては迷惑だからな。あり得る。
525 :
ノーブランドさん:2013/02/12(火) 00:50:06.74 0
麻布テーラーと佐藤テーラーの二択なら
どっちが幸せになれますか?
麻佐テーラー
スカイフォールのボンドスーツ酷かったな
まだクレイグさんだから見られた様なものだが
日本人が真似すると量産型ゲイスーツと見分けがつかんレベル
528 :
ノーブランドさん:2013/02/12(火) 10:22:50.68 0
花火師が
いいと聞きます
花火師が!
ジャケット丈は元来ベルトのあたりが正統だもんな。そのくらい短くはなるだろう。パンツの正面は見えてた方がカッコいいんだし。
メスジャケットかw
ボンドスーツはやはりコネリーだな
ラペル細いスーツで唯一かっこいいスーツなんでは
バタクでビシッとしたのが手に入るよ
>>531 共済やビッグヴィジョンでも手に入るの?
>>522 >>524 体験を書いただけで店の擁護、人格攻撃、スーツ非難は無理ありすぎだろう。
何が基地外の極みかしらんが、ハナビシは近所だったんで利用してるだけだし、
ロロは処分品でたしか6万円程度(ダブル、オプション込み)のものだ。
>>533 激安共の雑音など気にせず、どんどん書き込んでほしい。
>>527 ベスト•ブリティッシュシネマにスカイフォールが選ばれた以上これからはピッチピチゲイホモスーツが英国人に認められたスーツなのである
スカイフォール見に行かなくちゃ!
新宿二丁目でまだやってるよ。レイトショーに行くといいよ。
>>533 一般に、「よい」とされる店に行っておかしな対応をされた場合、
通常であれば客側になんらかの問題があったと考えるものなのだが、
533がそのような考えにいたらなかったとすると、
533には自らの気づかない何らかの異常性があった可能性が高い。
>>522及び
>>524は、その異常性が花菱のロロに象徴されていると見たわけだが、
533の新情報によると、近隣の店の処分品でしかもダブルでオプション込みで6万ということで、
そのスーツは花菱の縫製グレードの中でも最下層による可能性が非常に高い。
そんなものはもうロロというよりは口口である。
そんなぺらっぺらの接着芯のダブルを着て、
アポなしで行くということは、533が平均的な社会人像から
かけ離れた人格である可能性が非常に高い。
以上のことから基地外の極みという533への評価は、
無理ありすぎとまでは言えず、533から何らかの釈明が待たれるところである。
多分何回も既出だろうけど、
M2プラント勝田被服ってどうなんだろう?
無職脱却したはいいものの、太りすぎて既製品が入らなくなってしまった…ちょうど、二万ちょっとで買えるそうだから気にはなってるんだけど、
30越えたやつが着てたら恥ずかしいですかね?
>>508 セールでお客さんがそれなりにいるのに
採寸出来る人が一人か二人。立て込んでてイライラしてたらしく
こちらの希望をあまり聞きたくないって感じでした。店舗や
時期によっても違うとは思うけど。良い点は生地のディスプレイが見やすくて
比べたり、質感を確かめたりがゆっくり出来る事。それに関しては親切です。
>>543 なにがどうキチガイなのか説明してもらえるかな?
草まで生やしてアホか
>>544 自分は543じゃないが、同じ事思った。
でも常識を説明することは難しいので、自分で感じられるように成長すべきだな。
激安たちの背比べ
>>542 ありがとう。空いてそうな時に行ってみることにします。
何か具体的にこれは出来ないと言われたことなどはないのですか。
どなたか
>>541についてなにか知っておられませんか?
よろしくお願いします。
>>540 いつまで粘着されるんだ俺。
今度は仕立てかよ。
基地外通り越して怨念すら感じるわ。
一応書いとくと、仕立ては上級のハーフ毛芯。
ただ、生地は処分品だけあって随分古い分厚い物で、耳見るまでロロと気付かなかった。
まあ今風の生地じゃないのは確かかな。
津坂、バタクの何が君をそうさせてるかは知らんが、荒らしはほどほどにな。
お前もいちいち反応すんなよ…
>>549 そうですね。
とりあえずそうしてみます
ありがとうございました
花火師製の□口ロピなんか着て、未だにガラケー持ってるだからだよ。
バタクはカッコ悪いから狂っちゃうな。
ビッグがセール中か
金がないが
>>555 金がないからといって、北京縫製価格帯のセール品を仕立てるとえらい目に遭うぞ。
特に春節や国慶節前後の時期はヤバイ。
ソースは俺。
>>556 kwsk
具体的にどんなえらい目にあったの?
558 :
556:2013/02/14(木) 14:08:07.38 0
>>557 1月セール時に、チャコールグレイ無地の生地でなかなか良さげなものがあったので
三つ揃えで注文。
先週受け取りに行ったのだが、いくつか問題点があった。
・ベストポケット内のクリーニングタグの縫いつけ位置がまずいのか飛び出している。
・切羽を4つボタンキッシングで頼んだら、間隔が不均等でボタンの高さが違っている。
ベストの方はすぐ気付いたので即修正依頼を出したのだが、ボタンは家に帰ってから発見orz
今週末あたりにまたいかなくちゃなー。
有料でもいいから直してもらおう。
559 :
556:2013/02/14(木) 14:21:46.58 0
あと、北京縫製価格帯は仕立て時のプレスが良くないのか、肩周りに違和感があった。
同時期に仕立てたゼニアはそんなことはなかったですがねー。
別の店舗の店長に着心地の話をしたら、他のお客さんも結構同じことを指摘するといってたよ。
同一のオーダーシート使っても大分差が出るみたい。
北京縫製のは、とにかく着て馴染ませるしかないともいってた。
>>558 サイズに問題はない?
変なシワとかは出てないの?
561 :
556:2013/02/14(木) 14:30:39.98 0
>>560 いや、ツキジワやタスキジワはなかったよ。
肩のラインもそこそこキレイに出てたし。
562 :
556:2013/02/14(木) 15:13:39.39 0
これがゼニアの切羽ボタン
//iup.2ch-library.com/i/i0854276-1360821465.jpg
こっちが北京縫製セール品
//iup.2ch-library.com/i/i0854277-1360821647.jpg
携帯で撮ったので汚くてすまん。
何しろ身近の大気汚染なんて気にもしないで
爆竹し放題の気性だからね
以下 某サイトからのコピペ
社会通念上着用に支障がないと思われる程度のお直し希望 → 無料お直し対象外※
>>564 有料でもいいって書いてあるよね。
日本語読めないの?
ビッグってスキャバルのやつとかでもセール期間だとシナ製なの?
>>547 出来ないという返答ではなく
提案という言い方だった。でお互いが妥協するという。
バグではなく仕様です
>>566 プロパー価格が47250円以上のものは、セール時も基本国内縫製だったかと。
だだ過去スレにもあったけど、店舗によっては店長裁量でチャイナ製になっちゃう恐れがある。
注文時に念を押しておくのがいいかもね。
国内縫製品と中華縫製品との品質差はそんなにあるの?
>>570 ビッグじゃないけど、中国はダブルが下手だからダブル作るなら国内にしとけって言われたことがある。
じゃあシングルなら中華製でもokっぽいね
つうかダブル作る機会ないしなあ
ツープラスーツなんて大体、中国工場だろうし
中国で中国人の作った縫製品と日本で出稼ぎ中国人の作った縫製品の違いは、
値段と日本製アピールくらいだろ。
>>541 なにかと思ったらポンパレのクーポンかよ
俺も気になるけど何回か出てるみたいだし今クーポン使用での接客が気になるしなぁ
仕立ててから報告してみてくれ
>>576 非営利の共済でも国内縫製で2万円以上するのに、そんな値段でまともなスーツが出来るのかね。
578 :
ノーブランドさん:2013/02/16(土) 03:41:51.80 0
M2プラントは本店のある駅は電車でアナウンス流れるわ
自社工場持ってるから生地のこだわりなければ
値段は安めに作れるんだろうな
クーポン出す時期も工場暇な時期とかなんだろうし
縫製工場に直で作ってもらってるけど
テーラーとか商社通さないとけっこう安いし
縫製工場直ってどうお願いできるものなの?
田舎だから店がタカキューくらいしかない
あそこはどんな評価?
安ければなんだってい〜の♪
584 :
ノーブランドさん:2013/02/16(土) 16:54:51.80 0
>>579 大阪だけど繊維産業がある地域だと縫製工場多いから
業者相手に商談する事務所やビルで
個人オーダーもしてるよみたいな張り紙してる所いくつかある
基本アパレルとか企業とかの業者相手だけど
時間ある時に一般客も相手する感じ
一般客メインで相手するわけじゃないから
見つけにくい場所の所多いと思うから探す手間考えたら
テーラーとか百貨店の方が楽かも
クーポン商法
>>584 ありがとう。大阪かぁ。
縫製工場地域があれば、ちょっと注意して見てみる。
大阪で繊維の町って言ったら船場だけど、縫製工場ってまた違う地域なの?
麻布テーラーとセビロ&コーだど、どちらが良くできる?
セビロは国内生地ならシンプルで結構良さげな奴で52,000円〜だった。
比べるなんて後者に失礼。
>>589 ゼビロが良いってこと?
麻布はイージーだけど、ゼビロはパターンで既製品に多少手を加える程度だから、麻布がいいかと思ったんだが?
麻布はパターンだろ。
めるぼ(笑)
596 :
ノーブランドさん:2013/02/17(日) 01:54:00.65 0
ちゃんと直立する大きい革鞄はいざって時に盾になるから良い。
ハンドル部分と底部分を掴んで身を守る事ができる。
ハンドルを握ったまま鞄をふりまわし、暴漢の頭部に当てても武器になる。
麻布もPOって言ってたがどの程度いじれるのかは知らん。
一口にPOと言っててもかなりいじれる店から全くいじれない店まであるからなんとも・・・
麻布テーラー行ったら混んでて結構待たされるし、出来るのが3月17日以降らしいから、
家の近くのセビロ&コーで作ったよ。
既製のBEAMSスーツ来ていって比較しながら寸法を取ったからたぶん大きな失敗はないはず。
感じのいいおじさんで良かったよ。
イギリス生地、イタリア生地とありますが、フランス生地ってないんでしょうか
昔はあったのですが、ミル(工場)が今はないのです。
マーチャント(商社)なら、ドーメルが有名ですね。織っているのはイギリスですが。
601 :
ノーブランドさん:2013/02/19(火) 01:35:01.49 0
俺はエフワンで10着以上仕立てているが、不満はない。
いつも最低価格の2万の生地からチョイスしている。
本切羽、ベルボトム仕様が既成との大きな違い。
スーツでベルボトム…
それ冗談だよね?(笑)
そこは突っ込んだら負けだろ
604 :
ノーブランドさん:2013/02/19(火) 20:16:54.86 0
ネタだろ
605 :
ノーブランドさん:2013/02/19(火) 20:17:45.88 0
ネタだろ
大事なことだから二回言ったのか
まあ俺のしゃぶれよ
最近作ったスーツの中で一番期待外れでガッカリしたテーラーはどこ?
609 :
ノーブランドさん:2013/02/19(火) 23:25:12.83 0
あtheぶ
ある○
やっぱり女の価値は若さだな
杉原安漓最高
他人が使い込んだ女の良さがわからんとは・・・
だんみつ最高
615 :
ノーブランドさん:2013/02/20(水) 00:51:19.09 0
ガッカリしたテーラーの話題が始まったら邪魔が入った
麻布ってどのへんががっかり?
この価格帯の店はみんな一長一短だろうって話もう何度も出てるやん
夢が見たいんだよ!
夢が見たいんじゃなく事実を知りたいだけだが。
621 :
601:2013/02/20(水) 13:17:04.04 0
ベルボトムといっても24cmの裾だから目立たないけれど。
でも既製ではまずないよな。あと、ハイゴージ、ノーベントスタイル。
今日、半休をとって共済に行ってきたぜ
休みだった、、、水木とまさかの週休2日制だった
本切羽w
背後ー時はむしろ既製だろ
共済のスーツ、案外悪くないと思う。
もちろん気になるところが無いわけではないけど、スリーピースでも1万7千円という価格を考えたら文句は言えない。
エフワンのレダやすいやん
他にハナビシくらいしかないド田舎民には助かるわ
エフワンはホントお勧めだぜ。
パターンオーダーでもイージーオーダーでもない。
フルオーダーに近い感じで好みのスタイル、サイズに仕上げてくれる。
これで2万だからな。以前丸井ビサルノで7万のスーツ作ったが、
パターンオーダーなので、サイズが窮屈で着心地が悪かった。
>>626 都民共済で8着作った。
礼服、夏服専用だと思えばコストパフォーマンスはとても良い。
エフワンの段付きノーズは塞いでもカッコ悪いと思う。
631 :
ノーブランドさん:2013/02/21(木) 12:09:55.51 0
フランス型のスーツあるところないかな
ドーメル?
>>633 鈴木さんとこのスーツがいろんな意味でフランススーツだお
年に何回か和光に来たりしてるみたいだから注文してみたら。
>>635 和光?
それって10万円以下で作れるの?
パリ在住のKENJIRO SUZUKIの事ならスーツ42万〜
たまに日本に注文取りに来るよ
>>630-632 自分の知る限り、2012〜2013年の間に書かれた自作自演レスの中で一番寒いよお前。
Italy製の既製服売ってる店でやってるオーダースーツってどうなの?
単なる販売員が採寸してまともなスーツができるわけがないと思うんだが
642 :
ノーブランドさん:2013/02/22(金) 00:26:04.11 0
643 :
632:2013/02/22(金) 10:22:46.80 0
>>642 つまらないのはオマエw
自演かどうかの区別もつかないとは、知力が足りないでちゅねー
こういう奴が、花菱で接着芯スーツ仕立てちゃうんだよねー
また夏物にも毛芯を使えとか言う基地外が湧いてきたの?
普通は夏物でもハーフ毛芯&背抜きなんだが・・・
ラペルまで接着芯使ったら、あっという間にヨレヨレリーマンスーツの出来上がりw
>>644の方が基地外じゃね?
5万程でスーツ買いたいんだけどおまいらのオヌヌメ教えて!
6万でランクロがオヌヌメ
服地は売れ残りの安い着分狙って店探しするがよい
>>646 idd島屋ダーバンのパターンオーダー。 会員の何とか割引ならロロピアーナも5万でいける。あくまでパターンだけどね。
647-652>>みんなレスありがとう(゚o゚;;
教えてくれたの全部調べてみます!
厚木市だよ!
ウエストを5mm詰めてもらうのってあり?
気持ちゆるいけど、1cmだときつくなるかもってレベルなんだけど・・・
>>654 長く着るのならそのままの方が良くない?
多くの人は年とるとウェストまわり大きくなるから
>>654 それだけならベルトで調節しろ
そろそろ各所3S服地が出揃ってきた頃と思うが、諸兄見に行かれたかね
>>655 >>656 短足だからウエストの位置でシルエットが全然変わってくるんだよね。
年とったり腹いっぱい食べたら辛くなるのはわかるんだけど。
本来のパンツのシルエットを崩してまで5mm詰めることに
意味があるなら、したらいいと思うが・・・ベルトで調整出来ないほどそんなに違うか?
ベルトで5mm調整てのも難しそうだな
ていうかオーダーならベルトなしでジャストじゃないと意味ないだろ。
ベルトは飾りだ。
シャツインした状態でジャスト?
厚みのあるシャツだったら変わるかも
>>654 5mm詰めは無しだろ
1cmでも詰めないな
少なくとも1.5cm〜2cm以上の詰めが必要と判断したときにしか詰めることはないと思う
少し緩いと感じるくらいならば、腹巻きとか厚手のシャツとかスボン下とかを着用したらいいんじゃないのか
そうそう、タイツ穿いたらウェストサイジング変わるよね
タイツ?モモヒキだろ
レギンス
5mmって詰められるのか?
最低1cmからって聞いたんだが。
ズボン下って最近の子はわからないだろうな
いや普通はステテコって言うだろ
パッチだろ
>>670 どこで聞いたかは覚えてないけど、誤差と言われればそんなもんかと納得してた。
共済のスーツを受け取ったけど、一枚目は礼服って意味が分かった
かーちゃんがスーパーで買ってきた服みたいな残念なサイズ感だ
お直しテーラーで1〜2万くらいで直せばそれなりに見られるようになるかもね。
674 :
ノーブランドさん:2013/02/24(日) 19:14:55.30 O
共済で直してもらえよ
どこで作ろうが1着目は多かれ少なかれ何か気になることは出てくる。
向こうに非があるレベルであれば直してもらえばいいし、
2着目で対応できそうなことであればそうすればいいだけのこと。
予算五万以下
ネイビー色
東京都内から行けるお店
オーダー
細め
で初スーツを作りたいと思っています。
どこで作ったら良いのかわからないので
皆さんの意見を聞かせて下さい。
>>676 何もわからすオーダーオーダー言うより、まず吊るしが合うかどうか試着してみたほうが幸せになれると思う
筋肉がある程度ついてる奴は吊るしは身体に合わないのが定説。
特にこの価格帯のスーツ。
ドルガバとかそこらへんならなら良さそう。でも高いし。
だれかパターンオーダーと吊るしの意味を教えてください。
ググレカス
684 :
ノーブランドさん:2013/02/26(火) 20:55:26.04 O
横浜に住んでるんだけど、安めでオススメの店を教えて。
ビジネス用だけど、サラリーマンじゃないんで、そんなに堅い感じじゃなくノータイでも様になるような細身のやつをイメージしてる。
漠然としすぎてて答えようがないな・・・。
希望が丘に住んでたから、あまり横浜に出る習慣がなくて、
大学の入学式、成人式、礼服、就活用は大和のユザワヤで作った
もうないみたいだけどね
>>684 別に煽りじゃなく、スーカンのようなツープライスショップで希望のが買えると思う。
688 :
ノーブランドさん:2013/02/27(水) 07:27:54.28 O
オーダーって、ベテラン職人のじいちゃんがやってて、腕は確かだけどセンスはちょっと古いみたいなイメージなんだけど間違ってる?
間違ってる
フルオーダーなら指示次第だし
イージーやってるところは流行もある程度追ってる
パターンオーダーはダメ?
明確なイメージがあってそれを伝えることができるならフルオーダーもいいと思うけど
そうじゃないならイージーオーダーで十分だと思う。
イージーオーダーでも仮縫いはあった方がいいと思うけどね。
パターンオーダーはディテールを変えられるだけで基本的には既製品といっしょだろ。
694 :
ノーブランドさん:2013/02/27(水) 20:57:06.86 0
パターンオーダーだとどこがオススメ?
イージーオーダーとパターンオーダーって分けて考える必要あるの?
かえって混乱するんじゃない?
>>695 あるわハゲー
どーもありがとーございました
エフワンのスーツって、ズボンのファスナーの上にあるフックが外れやすくない?
トイレで小便する時にそう思う。
698 :
ノーブランドさん:2013/03/01(金) 01:33:48.85 0
恐妻は春物出てる?
699 :
ノーブランドさん:2013/03/01(金) 19:22:19.73 I
共済は一部春夏物出てる。
出揃うのは3月下旬。
あとみんな、股上ってどう指定してる?
AB5体のオーダーで股上26cmはふつうかな?
普通勝手にへそ位にしてくるよ
701 :
ノーブランドさん:2013/03/02(土) 07:58:05.41 I
へその上?へその下?
ググっても特注生地かデニムしかでないんだが、
18ozの生地って出回ってないの?
>>699 今置いてある春物は去年のだよ。
来週、再来週あたりに今年のは入ってくるらしい。
セールって二着からだけど一着ってのはあんまないよね?
>>704 それはだなぁ、1着目で固定費部分が回収できてるんで、2着目は製品原価のみで、その分値段が下げれる云々の大人の事情だよw
706 :
ノーブランドさん:2013/03/03(日) 22:54:01.65 0
今度百貨店でイージーオーダーしてみようかと思ってるんだけど、実際のところどうなんですか?
やっぱりおっさんスーツになっちゃうの?
>>706 お前の中のおっさんスーツを具体的に教えてくれ
それをお前が、他者に説明できれば失敗する確立はやっと50%になる
百貨店にもよるだろ
ブリオーニやバタクではなく
ディオールやトムフォード、トムブラウンが欲しいのか?
麻布テーラーで作ればおっさんが着ないようなピチピチスーツがデフォだと思うがw
710 :
ノーブランドさん:2013/03/03(日) 23:10:28.90 0
サスペンダーはきもい?
712 :
ノーブランドさん:2013/03/03(日) 23:29:48.86 0
麻布のブログでみると細く作りすぎじゃない?
しかもただ細いだけであまり綺麗に見えない。
そういやブレフってどうなの?教えてエロい人
謎のJテーラーとかいう店は品質的にどうなの?
3ピースで〜2万円とか激安なんだけど・・・
716 :
ノーブランドさん:2013/03/04(月) 07:46:53.76 I
麻布テーラーは倒産歴があって、業界では嫌われてるから
麻布テーラーだけは無いな
麻布・ビッグ・共済etcは徹底的なアンチが居ついてるから根拠のない話は嘘だと思ったほうがいい
狂信的な信者がいる店の根拠のない話も眉唾と思ったほうがいい
つまりこういう事か?
>麻布テーラーは倒産歴があって
→事実(ぐぐると出てくる)
>業界では嫌われてるから
→根拠無し
>麻布テーラーだけは無いな
→根拠薄弱
720 :
ノーブランドさん:2013/03/04(月) 11:19:22.87 0
麻布のポイントカードってスタンプ一個が何ポイントで、何ポイント溜まったら
何円割引なの?
んなこたー電話して聞けアホが。
質問を装って、麻布の宣伝してんじゃない?
723 :
ノーブランドさん:2013/03/04(月) 18:58:38.24 I
麻布テーラーの倒産スーツwww
このスレ見てたらオーダースーツに興味出たので、昨日ファイブワン行ってきた。生地選ぶだけでも楽しいな。9万くらいのになりそう。
このスレ見てたらオーダースーツに興味出たので、昨日ファイブワン行ってきた。生地選ぶだけでも楽しいな。9万くらいのになりそう。
麻布テーラーって代官山に店なかったっけ?
いつの間にか閉店したの?
>>715 人件費的に品質なんかくそに決まってるだろ
大学の入学式用に初スーツ作ることになった。
SADAの初回限定19800円のやつで出来上がりは4月だって。
入学式ギリギリ。
俺は肩幅、胸板がぶ厚いから(アメフトみたいな感じ)
市販量販店のはいろいろ見たけどどこかしら修正しなきゃならないから
オーダーしたほうが手っ取り早いと思ったんだけど
出来上がったらまた感想書き込むね。
店頭で採寸してくれたおじさんはいい人だった。
エフワンで4万の生地で注文したら
中国製が出来上がってきたorz
今までこの価格帯は国内縫製だったから確認しなかったのに
(生地は国産だと確認した)
システム変わったっぽい
やっぱり縫製が全体的に雑だわ
固太り系の特殊体型は佐田にかぎる
732 :
ノーブランドさん:2013/03/05(火) 19:41:45.77 I
サダのスーツはダサいぞマジで…
倒産麻布と佐田が地雷店なのは、過去スレでも明らか
733 :
ノーブランドさん:2013/03/05(火) 20:17:29.69 0
Iの奴が麻布のアンチだって事は分かった
とりあえずダーバンで半額くらいになってるスーツ買ってきた。標準体系だからEOやPOじゃなくても大丈夫と思ってしまう。俺は30台だがやっぱオーダー買う人が多いの?
こだわりのある人ほどオーダーにハマるよな。良くも悪くも。
ハーフクッションでも靴と裾の間から靴下がチラ見するのって普通?
異常
麻布テーラーで作ったら、ラペルがマジで太いんだけどw
何cm?w
>>740 それほぼノークッションじない?
あと、裾幅狭いと甲の高いところで当たるから
ワンクッションといえども靴下見えることはある。
モーニングカットにすればきれいに隠せるかな。
靴ひも気になった
市販のA7ジャストフィット
でもオーダーするといことあるの?
俺はイタリアオヤジみたいにダブルで靴下見えまくりにしてるよ。
かっこいいかどうかは自分でも疑問。
>>744 ジャケパンならいいが、
クラッシックなスーツでそれやったら
ただのアホ
ほぼノークッションやな。個人的には+2cm欲しい所だ
>>743 ジャストフィットでデザインにも造りにもこだわり無けりゃ既製でいいんじゃない?
>>744 最近の細身のやつはクッションさせるとかっこ悪すぎる。靴下を見せるの正解。ただしちゃんとコーディネートしてね。
いいじゃん。
どこで作った?
映画リミットレスでブラッドリークーパーが着てるスーツ
カッコイイな、あんな感じの欲しいなと思ってググったらトムフォードのスーツだった。
このビッグビジョンとか麻布じゃ近いもの作るのも難しいかなぁ。
>>751 東京でも大阪でもない都市のテーラーさんです。1の中にはありません。
「どこのですか?」
>>754 個人的には後ろ姿も気に入ってます。
生地はロロのタスマニアンです。来年の買い付け価格、相当上がる気がします(一年前のレートと聞いたことがあるような)
ので清水の何とかです。
757 :
ノーブランドさん:2013/03/07(木) 18:25:33.42 0
結局素人オススメのお店はどこなの?
佐田
エフワンBBモデル
760 :
ノーブランドさん:2013/03/07(木) 20:11:56.83 0
BEAMS、UA 、tomorrowlandでスーツのキャンペーンやってるけど、買うとしたらどこが良い?
761 :
ノーブランドさん:2013/03/07(木) 20:14:47.87 0
>>760 コナカのオーダーで我慢しろ。
一週間ででき上がるらしいぞ。
762 :
ノーブランドさん:2013/03/07(木) 22:02:34.81 0
麻布テーラーって地名の麻布とは何の関係もない大阪発祥の会社なんだぜ。
もちろんリネン(麻の布)を扱っていた会社でもない。
セレブなイメージを連想させるため全く無関係な「麻布」を名乗ってるんだよ。
さすが大阪人、スケベ根性丸出しだよな。
もうその時点で信用できない会社だ。
763 :
ノーブランドさん:2013/03/07(木) 22:10:45.70 0
倒産歴のある麻布テーラーの店舗は、ランニングコストを抑えるため、家賃の安い雑居ビルの2階以上への出店がメイン。
家賃の他には、非正規の若者を使って人件費をカット。
縫製工賃を徹底的に抑え、浮いたコストをすべて広告宣伝費に回すという感じ。
メルボ三社が潰れた時に伊藤忠が支援に回ったから、基本的には「良いスーツを!」というよりは「儲かるスーツを!」の路線ですよ。
764 :
ノーブランドさん:2013/03/07(木) 22:14:24.65 0
バカの情弱しか倒産歴のあるテーラーなんかには行かないからから大丈夫!
ブランド好きの薄っぺらい知り合いが「麻布テーラーがオーダー出来ておしゃれでオススメ」と言っていたが当然そんなとこでは買わないよw
3年前にも同じ↑の話を連呼してる人がいたのだが・・・のーみその病気なのだろうか。
767 :
ノーブランドさん:2013/03/08(金) 07:58:23.98 I
うん。倒産麻布なんかでオーダーモドキする奴は
のーみその病気だと思う。
768 :
ノーブランドさん:2013/03/08(金) 09:00:49.99 0
>>767 まず自分が病気である事を認めるのが治療の第一歩だよ。諦めないで頑張ろう
769 :
ノーブランドさん:2013/03/08(金) 16:28:52.31 0
梅田の阪急百貨店で2着で58,000円のセールやってるぞ。思わず買ってしまった。。
>>769 オメ。
可能なら、一着ずつ作ってもらった方がいいよ。
771 :
ノーブランドさん:2013/03/08(金) 19:03:35.96 O
生地よかった?
772 :
ノーブランドさん:2013/03/08(金) 20:37:12.47 0
>>770 ありがと。
生地の良し悪しは俺にはよくわからんけど、インポート物を選ぶと高くなるみたい。当然だけど。
イプシロンでPOしてきた
Sebiro & Co.ってどれくらいパターンあるんだろか。
オーソドックスなブリティッシュを作りたいんだが。
オーソドックスなブリティッシュってw
776 :
ノーブランドさん:2013/03/09(土) 00:15:14.67 0
>>776 世界のメガネフェア2013の方が気になった。
スリムフィットってどういう意味?
スリムシルエットとかタイトフィットならばわかるんだけどな
>>776 IDD見てきたけどツープラより安っぽく見えた。
試着したら違いがわかるのかな?
>>779 スーツの雰囲気、ラペル幅や購買層を考えればこんなもんじゃね
2着で29000円買う層は青木の2着目1000円とか半額に喜ぶ層とかだろうしな
既製なら1着4万とか5万出せばいいスーツ率比較的あがるような気もするが
ティモシーエベレストのスーツが最高にかっこいいんだが
インポート生地使うと普通に10万なのがちょっとなー・・・。
ちょっといいなという程度の生地にプラス一万とかかけたくないよ
>>785 同意だけど、2万円にプラス1万円と、10万円にプラス1万円じゃ感覚がちがうよね。
787 :
ノーブランドさん:2013/03/09(土) 13:33:58.78 O
ティモシーエベレストいい生地なら10万するのか
既成?オーダーで?
790 :
ノーブランドさん:2013/03/09(土) 15:10:58.98 0
ティモシーエベレスト
リチャードジェームス
あたりは基本8〜12万ぐらいだな、
どっちかがパターンオーダーは無料と+5000円だった気がする
セール時期には5万ぐらいからあるし
セレクトショップで5万スーツ買うぐらいならこっち買うほうがまし
まぁ安いセール品はパターンオーダー無理だろうけど
>>776 そりゃダーバンと似てるだろうさ
作ってるのダーバンなんだから
>>790 ティモシーもリチャードもパターンオーダーは+5000円だな
伊勢丹はたまにオーダーフェアやるからそのときはアップなしもあるかもだが
どっちも既製はセール時は3割引、パターンオーダーも一応セールにはなるが
いい生地はセール時にまで残ってないことがほとんど
どちらも既製は伊勢丹の催し物会場でのセールで1年落ちないし2年落ちのが
4割〜6割引でるときがある
リチャードはそれなりにいいのがでるときがあるが、ティモシーは明らかな
残り物が多い感じ
ティモシーかイプシロン
セールで5,6万でPOできるとしたらどっち行く?
793 :
ノーブランドさん:2013/03/09(土) 18:49:20.09 O
ティモシーで作ってみたいセール5万でレダやカノニコとかかな
TIMOTHYだけで5着以上買った俺の出番か?
>>793 セール5万以内だと国産生地だな。国産でもいい生地ある場合もあるよ。
数は少ないが。あとオーダーだと予算不足かと
>>787 ハルステッドとかホーランドシェリーで10万位だったかな。
既製でもオーダーでもあんま金額変わらないからオーダーしたほうがいいよ。
POだけど体型補正もできるしデザインさえ気に入ってるならお勧め。
国産生地でもミユキのヤツとか下手な輸入品より高いよな
>>794 横からだが、俺もちょうど迷ってたところだ。助かったわスーツマスター
797 :
ノーブランドさん:2013/03/09(土) 22:51:33.35 0
ティモシーもリチャードもパターンオーダーは+5000円なのか
リチャードで2回作ったことあるけどパターンオーダーで+5000円
の提案されなかったな
生地がパターンオーダー対象外だったのか
めんどいから言われないなら言わないでおこうだったのか知らないけど
阪急メンズにあったフームプリュスってなくなったの?
799 :
ノーブランドさん:2013/03/10(日) 00:50:40.13 0
大阪?
800 :
ノーブランドさん:2013/03/10(日) 01:28:34.17 0
トゥモローランド今オーダー1割引か
オーダーは3年 既製は2年
リサイズ、補正等できるようだし、
パターンでも8万〜10万だけど
長く着るなら意外とありかもしれんな
何も言わないとセレショらしいガリホモスーツになるので注意な
804 :
ノーブランドさん:2013/03/10(日) 09:17:02.14 0
>>801 ラインによる
上のラインは、やや細身のクラシックラインだよ
2パンツに惹かれてスーカン初めて試着したけど、胸回りが足りないわ。というかペラペラ(笑)
これでも173センチメンタルの62キロの体脂肪10.5なんだけども、合わないものは合わない。
やっぱりオーダーしかないわ。
806 :
ノーブランドさん:2013/03/10(日) 10:03:19.30 O
細いなうらやましいわ
いやメタボだろ173のチビで62`って
808 :
ノーブランドさん:2013/03/10(日) 11:04:12.45 O
え?
>体脂肪10.5
が読めない文盲ですか。
>>805 185cm、62kg、8%の俺に謝れw
スーツはお金出せば既成でもなんとかなるのを見つけられそうだが、
とにかくシャツが絶望的すぎる。
まぁ結局両方オーダーが手っ取り早くて楽。
ガリひょろは死んでいい。
>>810 うわ最高にスーツ似合いそうな体型やな
体重わけるから5センチくれw
813 :
ノーブランドさん:2013/03/10(日) 13:01:09.32 O
体脂肪10パーセントでデブ呼ばわりできる奴は細くてスタイルよさそうだな
173cm 64kgで体脂肪16%。これでメタポ。既成は×な僕ガイル。
815 :
ノーブランドさん:2013/03/10(日) 15:18:34.29 0
スーツが似合う標準体型が欲しい。
181cmあるがガリで猫背過ぎて、、
816 :
ノーブランドさん:2013/03/10(日) 17:30:05.33 0
ビッグビジョンと麻布に行こうとおもったが風が強かったのでやめた。
ビッグビジョンは20000円くらいでつくれるんでしょう?
ビッグビジョンで二万のを普段用として3着、麻布で6万のをちょっとオシャレしたい時用で1着作りたい。
丈の長さやラペルの形も違うのにしてみるよ(^^)
お前らのオーダーする時のこだわりを教えてちょうだい。
俺が前回のオーダーで学んだ事は、丈は短めより普通の方がカッコイイ事と、
ラペルの長さというか第一ボタンまでの距離が短いのはあまりカッコ良くないという事だ。
817 :
ノーブランドさん:2013/03/10(日) 17:43:44.18 0
173の62で体脂肪10.5でデブ扱い
173の64kgで体脂肪16でメタボ扱い
お前らどんだけガリの奇形なんだよw
細くて既製合わないとかうらやましいわ
本当のデブには分からん悩みだわ
818 :
ノーブランドさん:2013/03/10(日) 17:50:09.72 0
ピッチリパッツンシルエットのモッコリーマンが多そう
恥ずかしがらずに参考写真を持ってく
「ブリティッシュスタイル、2つボタンチェンジポケット付きで。」
ニュービスポークと呼ばれている人達のスーツが参考になるだろう。
リチャードジェームス、ティモシーエヴェレスト、オズワルドボーテンなど
>>822 ありがとうございます。下記のテーラーググって勉強しみます。
ブラッドリーが着てるのがブリティッシュスタイル。
麻布の人たちがきてるのは何スタイル」なんでしょ。麻布もこもこスタイルですかね。
824 :
ノーブランドさん:2013/03/10(日) 18:41:17.11 I
麻布テーラーは、
倒産スタイル
>>823 狙いどころはナポリスタイルだと思います。
826 :
ノーブランドさん:2013/03/10(日) 19:04:01.53 0
麻布テーラーって倒産した事はおいといて、品質やデザインはどうなの?
上の画像な感じだよ。
828 :
ノーブランドさん:2013/03/10(日) 19:58:21.27 0
激安
>>819 これは恥ずかしいなw
ここで叩かれる理由がわかるわ
830 :
ノーブランドさん:2013/03/10(日) 21:38:55.98 0
2枚目ひどいな
日本人の普通の人がナポリスタイルのダブル着るとこうなっちゃうの
誰かビッグビジョンのスーツ着てる画像アップしてみてくれないですか?
麻布に近いのかな。
835 :
725:2013/03/10(日) 22:05:36.03 0
今日踏ん切りがついたので9万握り締めてファイブワン行ってきた。
このスレ見てオーダースーツに興味をもった程度でスーツの知識なんてほぼ無いので店員さんにほとんどお任せでしたが楽しかった。
1ヶ月後、出来上がるのが楽しみ。
個人で経営しているスーツ屋にオーダー(パターン)をお願いした際に、
生地はカノニコ、フル毛芯、キュプラ、水牛ボタンがついた形で \80,000だったのですが、
高いほうなのでしょうか。
細身のアンコンスーツが作れたんで良かったのですが、今思うと高かったのかなぁと思ってますが、どうですか?
なに言ってんだコイツ
>>819 だから既製服のパターンオーダーにしておけと。
ツキムラよりまだ酷い
しかし
>>819はひでえなぁwww
なんなんだよ、このピチピチプリケツモッサリ感は。
あきらかに体型の問題じゃないよな、これは。
麻布って根本的にパターンがダメなのね。
845 :
ノーブランドさん:2013/03/10(日) 23:39:36.10 0
京都ビスポークってどうなの?
トルソに乗せると格好良く見えるのかもしれないけど、
人に被せるとすごいことになるな。
店のブログ見ると痛い写真がたくさん出てくるけど、
パターンはなんとかしないのかねぇ。
847 :
ノーブランドさん:2013/03/11(月) 04:02:19.23 O
ホストやナルシストにはいい店
848 :
ノーブランドさん:2013/03/11(月) 08:29:16.12 0
ツキムラってどう?
銅じゃないよ
とりあえず麻布テーラーでオーダーしてみるわ。
ところでお前ら、やっぱり細身のスーツにするの?
普通
細身とかやめといた方がいいぞ、ホント
みっともないから
細身とジェームスボンドスーツの違いはどこなの?
ディテール?
中の人が貧相なガリかエレガントなマッチョかの違いだろ
>>855 あれ作中のトレンドにもよるけど
特別タイトに仕上げてる訳じゃないでしょ
>>857 そうなの?スカイフォール見てたら結構タイトに見えたからさ
動きがあるからかな?静止したらそうでもねぇのかな
まぁかっこよかったんだけど
マジレスすると裸に自信がないならタイトスーツはやめとけ
ダニエルであと2作撮る契約らしいな
もう勘弁してくれ
ブロスナン+ブリオーニの方がまだ自然に見える
たしかに胸板がないとタイトなスーツって似合わないよな
ヨドバシAKIBAのビッグジョン行ってきたんだけど、結局なにもオーダーせずに
隣のスーカンで既成のスーツ買ってきたわ。
863 :
814:2013/03/11(月) 22:25:13.82 0
864 :
ノーブランドさん:2013/03/11(月) 22:31:08.93 0
866 :
ノーブランドさん:2013/03/12(火) 07:38:46.97 I
>>851 倒産麻布テーラーとダサダサスーツの佐田は地雷店だからやめとけ
>>866 じゃあどこならいいの?ビッグヴイジョン?
ブレフは?
完全に遊び用でスーツ作ってみたいんだが身長183で着丈68は短いだろうか?
普段ショートジャケ着てるから65でも自分では違和感無いんだが
>>866 同じくどこなら良いんだ? 日本人標準体型でオススメ教えて?
ガッチリ体系ならどこで作るのがいいの?
875 :
ノーブランドさん:2013/03/12(火) 17:47:23.55 O
ダーバン
ニューヨーカー
後は適当にオーダー
877 :
ノーブランドさん:2013/03/12(火) 21:12:10.35 0
折り紙みたいなペラスーツとケツだしホモスーツ
究極の選択だなwwwwwww
最近の全身スキニー状態のスーツはやりすぎ
あれでスタイリッシュとかいってゲイ量産してんだからどうしようもないw
外人のスーツが細身に見えるのはガッチリ体系に合わせて作ってるからでスーツ自体が細身な訳じゃないw
胸板のボリュームが足りないんだからどうせオーダーするならベーシックな型にしとけ
ポケットも使えない実用性の無いスーツなんてその時点で糞
長財布、手帳、ペン、携帯
これくらいは収めても分からないように作れ
吊るしはポケットの位置が中央手前過ぎ
879 :
ノーブランドさん:2013/03/12(火) 22:32:38.16 0
専ブラ使ってる人は
「ペラペラ」「折り紙」「倒産」「ホモ」「ゲイ」
辺りをNGワード入れといたほうが良いと思う
伊勢丹4階のメジャーメイドってどうなん?
884 :
ノーブランドさん:2013/03/13(水) 20:51:40.60 0
低価格無理ちゃうか
885 :
ノーブランドさん:2013/03/13(水) 20:55:28.71 0
心斎橋の大丸で国産生地仕立てで37,000円弱だったんだが、買いですかね?
>>884 新宿伊勢丹5階は高級だと思うが
4階で安めの生地ならダメかなぁ?
887 :
ノーブランドさん:2013/03/13(水) 21:29:56.42 O
>>885 梅田阪急の催しは終わったっけ?百貨店で買うなら催しやってる時のほうがいいんじゃね
888 :
ノーブランドさん:2013/03/13(水) 22:04:40.21 0
889 :
ノーブランドさん:2013/03/13(水) 22:14:24.83 0
百貨店の4万程度のイージーオーダーって生地も縫製も結構醜いぞ
892 :
ノーブランドさん:2013/03/13(水) 23:23:58.79 0
>>883 何着か仕立ててるけど、結構細かい仕様変更も出来るしパターンも悪くはないと思います。
夏冬のバーゲンならオプション入れて5〜9万位で仕立てられるかな。
縫製はオンワード。
ただし「男の○○市」なんかの時のメジャーメイドはもっと安い所に出してるからお勧めしない。
893 :
ノーブランドさん:2013/03/13(水) 23:25:43.01 0
伊勢丹のファッション市は安いオーダーより
既製のブランドの型落ち狙いのほうがいいのかな
まぁ4万とかだと失敗してもいいってんなら作ってもいいかもな
期待が低いだけにハードルも低めで仕上がり見れるだろw
4万のやつ、最低でも6万はだせよ
本当は12万〜
>>892 4階の縫製はオンワードなんですね。
縫製の品質はどうですか?
週末催ししてる京都伊勢丹行ってくる
4つぐらいシルエットあるらしいし悩むぜ
激安であればなんだってok
899 :
ノーブランドさん:2013/03/14(木) 14:14:23.49 0
サダでスーツ作ったぜ。でき上がりが楽しみだ!
初回なので19,800円で作れた。幸せ。
901 :
ノーブランドさん:2013/03/14(木) 15:03:37.20 0
>>896 縫製も悪くないと思いますよ。
伊勢丹のスーツとして売り出すだけに、デザインや品質は一定のクオリティはあると思います。
902 :
ノーブランドさん:2013/03/14(木) 19:07:52.17 0
>>902 これ、特に安くなるわけではないっぽい?
身長180位の人は着丈何センチにしてます?
78cmぐらい 足が長く見えるぞ
906 :
ノーブランドさん:2013/03/14(木) 21:06:39.56 0
オーダーで短すぎると悲惨になるぞ
70だが短いかな
最近短いのが多いけどオーダーだと普通の丈の方がいいだろうな…
身長と着丈は余り関係ない
関係してくるのは首の付け根から下
キンタローじゃあるまいし
顔と首の長さなんてそんな変らないだろw
身長と着丈の関係でいいんだよw
10万くらいでイージーオーダーしてくれるとこはどこがオススメですか?
スタイルゲイト一択
912 :
ノーブランドさん:2013/03/14(木) 23:24:59.56 0
共済はそろそろ春夏物入荷してますか?
ザ・スタイルゲート ファンダメンタル
メジャーメイド スーツ…157,500円から
※お渡し予定:ご注文から約5週間後
15万かぁ。。
914 :
ノーブランドさん:2013/03/15(金) 01:44:58.88 0
花菱デカイよ…
915 :
ノーブランドさん:2013/03/15(金) 14:12:44.92 0
渡辺ブログ痛すぎw
客の個人情報をよくもまあぺらぺらと。
916 :
ノーブランドさん:2013/03/15(金) 15:10:53.32 0
ワタナベは職人職人言うわりには工場縫製だしスタイルもダサいオッサンスーツだし
ホント安いだけが取り柄なんだよな
ロロピとかスキャバルとか一般的に高い生地で作れれば良い人には良い店なんだろうけど
ユザワヤ今日から24まで二着38000だから誰か試してくれ
結局、テンプレの中ではどの店が鉄板なの? 標準体型で教えてくれ
919 :
ノーブランドさん:2013/03/15(金) 17:25:05.40 0
921 :
次スレ用テンプレ:2013/03/15(金) 19:27:20.97 0
922 :
次スレ:2013/03/15(金) 20:48:05.19 0
俺らは年を取っても英國屋とは無縁か?
924 :
ノーブランドさん:2013/03/15(金) 21:26:22.82 0
英國屋の良さがわからん
誰もが良いというテーラーもあるまいよ。
927 :
ノーブランドさん:2013/03/15(金) 22:58:57.57 0
御幸毛織やダイドーの国産生地はいいんだろうか
海外生地の方が人気みたいだが
英國屋はホームページを見る限りダサいだけだけどな。
つ〜か、単なるチェーン店だよ
930も行ってないのに次スレ立てる人って・・・。
931 :
ノーブランドさん:2013/03/16(土) 04:43:42.34 0
>921
変なの追加しちゃダメだよ〜
ラスト2社って危ない所じゃない
932 :
ノーブランドさん:2013/03/16(土) 06:12:08.61 0
銀座英國屋
933 :
ノーブランドさん:2013/03/16(土) 06:33:11.42 0
銀座英國屋は高杉晋作
934 :
ノーブランドさん:2013/03/16(土) 06:46:47.35 0
英國屋って新宿の紀伊國屋書店に行った時に前を通る程度でよく知らないからHPを見たらスーツが20万円、30万円すると知って、驚いた。
なんだかんだ言ってるが、このスレは安物のスレ。
936 :
ノーブランドさん:2013/03/16(土) 11:21:31.22 O
スーツは税込6万が限界だわ
このスレは安物を多数注文し、いつまでもウダウダヤイヤイ言うスレです。
スーツで10万は安物なのか? そこそこだと思うのだが
939 :
ノーブランドさん:2013/03/16(土) 12:16:04.15 0
>>938 テンプレこそ10万円以下となっているが実際はこのスレの住人がスーツに払うのはせいぜい6万円ぐらいまで。
940 :
追伸:2013/03/16(土) 12:17:27.05 0
6万円のスーツも決して安物じゃないけどね。
マクロの目で見れば、安物だヨww
一般的なリーマンだったら、10万ってそこそこなんじゃね
943 :
ノーブランドさん:2013/03/16(土) 12:31:49.35 O
>>942 10万円のスーツがそこそこなんていうサラリーマンは最低でも次長とか副部長とか部長代理クラスだよ。
課長以下のサラリーマンには高級品。
課長以下のサラリーマンなら5万円〜7万円ぐらいがそこそこのスーツだと思われ。
944 :
ノーブランドさん:2013/03/16(土) 12:40:28.41 0
>>941 このスレは君みたいなエリートサラリーマンは少数派なんだよ。
妻子居て10万のスーツ買える人は結構裕福なんじゃない?
独身なら余裕で買える価格だけど
10万ちょっと超えるあたりのスーツが実は一番コスパいいんだよ
だから、裕福じゃないのなら尚更10万超のを買わなくちゃ
947 :
ノーブランドさん:2013/03/16(土) 13:09:40.38 0
春夏とか秋冬とかで括ると、みんなどのくらいスーツ持ってる?
俺は
春夏8
秋冬12
949 :
ノーブランドさん:2013/03/16(土) 13:26:07.51 0
>>948 春夏物 5(礼服1)
秋冬物 5(礼服1)
普段着 2
>>948 サラリーマン一年生なんで春夏も秋冬も紺とグレー二着ずつです。
勿論別に礼服は持っています。
>>948 春夏 6着(7,8,9,10,10,10)
秋冬 6着(7,8,9,10,11,13)
括弧内は2ピース価格で単位は万円台
953 :
949:2013/03/16(土) 14:02:09.41 0
>>951 ズートスーツと緑の玉虫のスーツ。
比較的砕けた会社のサラリーマンだからパイピングスーツや茶色いスーツを仕事の時も着られるけど、流石にズートスーツや緑の玉虫のスーツは着られない。
>>951がサラリーマンじゃなくて公務員や弁護士なら尚更。
10万オーバーのスーツ着てる人なんて周りにいないな。別に値段聞いて回ってる訳じゃないけど。
低賃金な業界ではないのだけれどみんな安っぽいスーツ着てるわ。
こいつこだわってるなと思って聞いてみると麻布だったみたいな。
最近は既成かパターンオーダーかは見て分かるようになってきた。
襟とか背中の曲線が決定的に違うな。
955 :
ノーブランドさん:2013/03/16(土) 14:23:03.89 0
>>954 俺の会社に身長が185p以上あって物凄くピザな奴がいるんだけど、明らかにスーツが既成なんだ。
あんな大きいサイズの既成スーツを何処で買っているんだろう?
957 :
ノーブランドさん:2013/03/16(土) 14:32:05.97 0
>>955 両国のお店やサカゼンとかじゃね。
>>954 既成、EO、 FO 見抜ける自信が90%程度ある。(自称)
俺もそのピザはサカゼンでスーツを買っていると思う
960 :
ノーブランドさん:2013/03/16(土) 14:44:56.90 0
そうか、サカゼンのスーツだから俺でも既製品と判るんだ。
室内勤務だし、通勤も車だから3シーズン対応のウールのスーツ5着しか所有してないな
寒けりゃコート+して暑けりゃ上着脱ぐ
後は礼服かな
962 :
ノーブランドさん:2013/03/16(土) 14:47:40.59 O
見ただけで生地とか既製かオーダーやら分かる奴に画像見せたら
全部正解できるんかな
いいよ、俺で良ければ鑑定してやるよ。
965 :
ノーブランドさん:2013/03/16(土) 14:56:21.79 0
このスレは土日に伸びる。
リーマン板のサボリーマンみたいに仕事中に2ちゃんねるやmixiをやる人は少ないのかな?
>>952 合計12着かー。おれは
春夏 2着
秋冬 2着
なんだけど、リーマンにしては
ちと少ないかな?
967 :
ノーブランドさん:2013/03/16(土) 15:04:57.82 0
スーツを着るのはソープに行く時くらいだから多くない。
>>965 営業のサボリーマンだよ(^^)
このスレは平日一日中チェックしてる。
970 :
ノーブランドさん:2013/03/16(土) 15:23:02.47 0
>>969 サボリーマン仲間発見!
ちなみに俺のマイミクはサボ公務員で仕事中に2ちゃんねるやmixiを見ている。
971 :
ノーブランドさん:2013/03/16(土) 15:27:03.92 0
仕事のないニートだろw
>>972 ニートなのにスーツを着てソープランドに逝くとしたら馬鹿だな。
>>967 そか。サンキュ。
ロロピで3シーズン着れるの作ろうかな。
さて、どこの店にしよう。迷う
ピンクサロンに行くときもスーツ着ていく
977 :
ノーブランドさん:2013/03/16(土) 16:07:28.20 O
978 :
ノーブランドさん:2013/03/16(土) 16:10:30.25 0
1のテンプレに載ってるテーラーで
Men's EXに紹介されてる店なら採寸と縫製しっかりしてるかな?
ニートがどうしてスーツのスレにいるのかと
>>979 紹介っつても、店側が広告料払って紙面割いてるだけだからな〜
983 :
ノーブランドさん:2013/03/16(土) 16:38:40.86 0
>>980 スーツを着なくていい職業は限られるからなぁwwwwwwwwwwwww
バイトちゃんかな?www
>>968は限りなくニートに近いだろ
しかも買春するときだけスーツ着るって何?バカ?
見栄張るためにスーツ着てんの?
ネタになにマジレスしてんのwwwww
と、釣られるニートであったwww
ちゃんと仕事見つけろよ、クソニート
嬢がいいスーツですねって言ってくれるのを期待している
987 :
ノーブランドさん:2013/03/16(土) 16:54:53.23 0
>>984 「ネタ」とか言っちゃってるけど、全然おもしろくないし、むしろつまらないことを書いて恥さらしてる。
スレでも完全に浮いてる。本当にスーツの情報が欲しくて来てる人ばかりだからね。
気づいてるの?
>>968は。
マムちゃんがジジイとかババアって言うよね。でも「糞」ジジイとは言わないよ♪
>>989 >>982 東京の某テーラー(雑誌、某ウェブサイト両方に掲載)に行った時、それらしい人と店主が商談?していた。
手元にいろいろ資料があったよ。
そうやって掲載されるんだなって思った。
全てではないだろうけどね。
992 :
ノーブランドさん:2013/03/16(土) 17:31:17.02 0
マジレスすると、まともなソープなら総額6〜7万はするから、
貧乏ニートの
>>968はビッグの三流スーツでも着て、その辺の立ちんぼにでも金払ってろってこと
>>983 芸能人とかも結構スーツ着て仕事するからなね
>>994 ビッグヴィジョンはアンチが多いから気にしないで。
このスレの住人の殆どは ビッグもしくは共済の顧客。
低価格スレで低価格品を批判するなのもってのほか。
そういう
>>992はさぞ立派なスーツ着てるんでしょうねぇ
相変わらずよしむら君は喰いつきがいいねw
俺はモテキング
そじょんとじょよろしく!
激安梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。