1 :
ノーブランドさん:
いちょつ
5 :
ノーブランドさん:2012/08/29(水) 13:48:59.76 O
昔、愛知県小牧市の‘きものくらち’に勤めていた時、当時、専務で現社長の倉知氏(創業者の息子)から陰湿な職場イジメを受けていた。辞めて正解だった。
振袖の総絞りの帯揚げって、アイロンで伸ばせば普段使いできるかな?
>>6 考えたことなかったわ
たしかに伸ばせば疋田柄だよね
色がアレだけど
見れば絞りを伸ばしたんだろうなとは思うは思うだろうな
それを本人が気にしなければ問題ないんじゃない?
>>6 着物エッセイスト(?)のきくちいまさんの本でそれやってるって見たよ
きくちいまかあ…
振袖の真っ赤な帯締めも再利用したい
ダイロンしてみようかな
絵羽の羽織か道中着が欲しいんだけど、
ネットで安い訪問着見つけて、仕立ててもらうことって可能?
>>12 できるんじゃない?
丈にもよるけど、羽織は折り返しにけっこう布の量を取るので、柄が
良い感じになるかどうかは相談だと思うけど
道中は襟のこともある
普通に羽尺か反物探して仕立てるのとどっちが安く付くのかな
どっちみち羽裏とか裏物は必要だね
羽織なら羽織紐もいるし道中も紐つけないと
共布でできるんかいな
>>12 羽織やコートは着物と違って揚げをつくれないので、絵羽柄の着物を羽織やコートに
するとなると、裾の模様が殆ど出せない仕上がりになる。
じゃあ裾の模様が出せるように肩山の位置を変えたらと思うかも知れないが、そうすると
今度は袖付け部分の柄合わせが出来なくなるし、衿と身頃の模様もつながらなくなる。
さらに、羽織やコートは基本、裾の生地を裏に折り返して、着物の八掛みたいな裏地に
しているので(羅や紗などの薄物も裏に折り返しをつける)、着物の状態で裾線になる
ようにすると、裏の折り返しがなくなってしまう。
着物のリメイク本で訪問着を道行コートにリメイクしている例が紹介されていたけど、
胸元にワイシャツの肩ヨークみたいな切りかえを作って、無理矢理絵羽柄コートにしていた。
多分、このリメイク本を添えて和裁士さんに仕立てを依頼しても「これは和裁じゃないから
手に余る」と引き受けてくれる人は殆どいないんじゃないかな?
逆に洋裁師さんも「これは和裁だから」と尻込みしそうだ。
編集ミスった。
×着物の状態で裾線になるようにすると、裏の折り返しがなくなってしまう。
○着物の状態で裾線になる位置を裾線にしようとすると、裏の折り返しがなくなってしまう。
>>14 絵羽は難しいんだね
無地調とか小紋柄とかなら、他の余り布をアクセント的に使ってるのも使ってないのも、
着物を羽織や道中にリメイクって見たことあるし、
マント?ケープ?にリメイクしたのも見たことあるけど
絵羽は普通に反物から仕立てないと難しそうだね
17 :
12:2012/08/30(木) 00:52:15.47 0
>>13,14
詳しい説明ありがとう
訪問着利用は諦めて、地道にお金貯めます
ただ、絵羽の着尺とかって、ネットではあまり見ないよね
呉服屋で言えば、出してくれるのだろうか
>>17 今は絵羽柄用のコート地や羽尺の生産量は激減しているんじゃないかな?
数少ない中から気に入った柄の物を探すよりも、白生地から誂え染め注文した方が
気に入った色柄で身丈や袖丈の制約がない物が手に入りそう。
昔はやった黒絵羽織の柄控えめバージョンみたいなポイント柄なら、それほど
加工賃も高くならないだろうし。
結婚式に着ていく訪問着みたいに柄がどっさり、金箔刺繍もたっぷりになると
呉服屋さんで安い訪問着が買えてしまうお値段になってしまうだろうけど。
絵羽の羽織ってすごい贅沢なものなのね
こないだ雨にも汚れにも強いポリ反物で安いの仕立てに出したばっかりだから
縁がない世界だw
>10
えっ、きくちいまさんてこのスレ的には微妙なの?
>>20 好みはそれぞれだけど…ちょっとイマイチだよね>いまさん
そうかな
イマイチだとも特別素晴らしいとも思わない
普通っぽくていいじゃん
このスレ的とかそういうのないから
初心者の頃バイブルwのようにきくちいまさんの本を読みこんでいた。
最近は新鮮味がなくなっちゃったな。
最初は普通っぽいと思ってたけど
けっこう癖強いよいまさんの趣味は
普段着だったら他にもやり様は色々あると思う
クロワッサンの着物着る人の別冊特集出てたけど
1500円か。買おうかなどうしようかな。
総じて年代が上すぎてあんまり参考にならんのよね。
インタビューの着物こぼれ話みたいなのは面白いし
着姿見るのは楽しいから自分に応用できるかは別として、
買おうかなあ。
>>23 実は私もw
初心者にはとっつきやすくていいと思う
私はきくちいまさん苦手
イラストが描けるので初心者の入門書を書くのはいいと思うけど、それだけだなー
>総じて年代が上すぎてあんまり参考にならん
同意
年代って、アラ40〜50ぐらい?
私的には、君野倫子さんも、いまさんと同じポジ。
着始めの頃は大変お世話になったけど、今見ると結構独特。
君野倫子さんて他人のふんどしばっかりじゃない?
>>25 松井今朝子さんだっけ?あの人は良かったな
祇園で育つと着物プロでなくても着物がしっくりくるんだね
着物プロって
今朝子さんはどっちかと言うと歌舞伎鑑賞のプロ
祇園ってより南座の座席で磨いた方が多いんじゃない
>>25 Vol.3になるんだよね。
あの雑誌っていつも香ばしい人選してるなあ、って顔ぶれ見るたびに思うわ・・・・
面白いのが、左翼やフェミニストでもちゃっかり着物はスキー、な人が多いんだなとw
嫌で嫌で捨てちゃってるのなんて上野千鶴子ぐらいじゃないのw
しかも裕福ないいとこの家の出の人が多い、
だから左翼やフェミニストなんて呑気なことやってられるんだろうけど。
代表的なのが前の方に載ってた国谷裕子(←クローズアップヒュンダイの人)
母親の50年前だかの訪問着を着てたけど、とてもそんな古いものとは思えない
見事で豪奢な着物と帯だた。
35 :
ノーブランドさん:2012/08/31(金) 00:41:11.25 i
>>34って気持ち悪い
左翼やフェミニストでもって何言ってんだか
着物=女性の運動を抑制する衣服
みたいな位置づけをしているフェミ寄りの津田塾出のあのお方とか
でも昔檀ふみさんと雑誌に出て喜んできていて、なかなかお似合いだった
ような
あのお方は営業フェミだからどうとでも言うだろうね
Vol.2まで見てるけど、確かに左翼フェミがしおらしくしてて笑えるわ
あの着付けのおばちゃん(名前ど忘れ)がお口じょうずに乗せてて
皆さんホイホイ口が滑りまくってとっても楽しそう
39 :
ノーブランドさん:2012/08/31(金) 08:39:33.41 0
性格極悪のネトウヨおばちゃんの登場ですw
御本人は国士さま気取りですが
馬鹿な煽りしてれば国際関係は良くなるとしか思っていないアフォなので
中韓並に現実を歪曲してそれでいいのだと信じ込んでいますw
ネトウヨと中韓って
まさに合わせ鏡、だよね
あまりにもクリソツって自覚が無いどころか、開き直り、
結局、そのままの現実の理解と、現実志向ができない馬鹿の集まり
ついでに言うなら、あいつらが馬鹿にする左翼の針を逆に振っただけw
同じレベル
ネトウヨ連呼厨は在日
>>41 ほんとに馬鹿なんだねw
現実を把握できない、
レッテル貼り=決めつけだけしてたら現実が解決すると思ってる、
正真正銘の馬鹿
ほんと、馬鹿サヨの針を逆に振っただけw
キムチ悪いから書き込まないで
日本人の民度を中韓並のレベルに引き落としたい国賊=ネトウヨ
キムチ悪いから決め付けないで
>>46 純粋な日本人に何を言うかwww
キムチで無い人間にもキムチしか言えないって、どんだけw
まさに、現実把握せずにレッテル貼りだけしてるんじゃんw
ネトウヨが如何に馬鹿か、よくわかるw
さあ、ネトウヨお得意の、事実ねじ曲げくるぞw
現実把握できず、レッテル貼りだけしてるってことの証拠w
そんな馬鹿なネトウヨを発生させてしまった、国益のことが考えられない馬鹿=馬鹿サヨ
サヨもネトウヨも在日も中韓も、みな同じ穴のムジナ
馬鹿相手にしてても仕方無いんで落ちます
在日に着物についてもの言う資格なし
日本人だと詐称するな
団塊あたりの世代は、一度若いころに着物嫌い発言した人が多いよね。
年齢重ねて今は着てたりするけど、ずっと好きで着てきた人は少ないような。
知識・経験、着物話はあまり参考にならなかったり。
>>38 >確かに左翼フェミがしおらしくしてて笑えるわ
わかるわかるw普段生意気で勇ましいことばっかり言ってるのに、
え、オタクそんなキャラだった?っていうw
今出てるやつ立ち読みしたら、遥洋子まで出てたwww
着付けの人って大久保信子さんかな。
あの方は本当に江戸好みでセンスがいい人だよね、
その人のもっているよさをうまく引き出せるんだと思う。
1人でファビョって勝利宣言出して帰るとか
面白い馬鹿チョンもスレにいるのね
捏造となりすましと自作自演の馬鹿チョンはずっと着物スレに居座って仕切ってるよ
「着物の時間」って趣味合わなくても見てて面白い
本人のキャラとこういう勝負着物を選んじゃう?ってギャップとか自覚が凄くよく見える
私はおきゃんなんで江戸前なのが好き、って言ってる着物がそれちゃうわ!だったり
見た目普通のおばさんな文筆業の人が地味だけどいい感じだったり
着物って洋服よか個性がしっかり出てしまうな〜と感心する
そういう意味では着物って怖いよね
洋服も本当はそうなんだろうけどそういう怖さを感じるようなシーンは
縁がない
洋服は世代別キャラ別ファッションが定着してるから
センスの良し悪しは別としても
誰でも自分のカテゴリに合った服を着ることができる
それが着物になると着こなす手がかりが少ないぶん
本来の自分の好みで選んじゃうので
表向きアピールしてる人格と真逆なもの着たりするんだよね
おそらく昔のTPOカテゴライズびっちりな決まりに乗っ取れば
それなりにギャップを感じないんだろうな
でも今は、洋服の無駄のない記号化をつまらなく思ってる人が着物着るのが多い気がする
着物は決まり事が多くてわずらわしい、ってのがこれまでのあり方だけど
そこをクリアして、なおかつ着たい物を着られる様に何とかしたいと言う
過渡期に入ってるんじゃないかな
その辺はキモノヒメ達が多少破壊してくれたので感謝している
洋服はいつごろ流行ったどこの品物で値段は〜とか
分かり易いから着物のほうが楽。
型はずっと同じだし、図柄の流行もマニア以外にはわかりにくい。
図柄の流行あるんだ
因みに、今年は何ですか?
62 :
ノーブランドさん:2012/08/31(金) 21:43:39.22 0
正真正銘の日本人を
気に入らないってだけでチョン認定していってたら、
ますます嫌われていくだろうにw
着物の図柄にも流行はあると思うけど
洋服のような短期サイクルで今年はこれ!というのじゃなく
この年代はこういう傾向のが多かったという感じじゃないかな
美しいキモノとか見てると何となく色合い&素材の流れはありそうな気がするけど
一年単位ってのは無いよね
そう言えばモノトーンに兎柄を店でやたら見た時期があったけど(10年くらい前?)
道で着てる人って見た事がないな
コンクリみたいな色彩の着物も古くなりつつある
森田空美の最初の本を見返すともう今はちょっと古く感じる
92 : おさかなくわえた名無しさん : 2012/04/26(木) 10:16:22.03 ID:HHZ1QdNX [1/5回発言]
実は朝鮮人て着物似合うんだよ
背が高く細長いし胸ない人多いし
朝鮮総連の会合とかもほとんど着物だよ
しかもすんごく良い着物
貧乏人はチマ着ておけって感じだった
スポンサードリンク
97 : おさかなくわえた名無しさん : 2012/04/26(木) 11:58:47.27 ID:HHZ1QdNX [2/5回発言]
>>94 あのさ最近そういう朝鮮人見下した言い方が流行ってるのかもしれないけど
くずすぎだよ
大部分の人は日本文化大好きだし
日本人より金持ってるから着物にも相当つぎこむ
それに済州島出身の人と慶州出身の人一緒にするのもいいかげんやめたら
大邱出身の人は本物の両班の子孫で女学校も出てるし
呉服屋からすれば金払いよければなんでもいいんだよ
趣味や着こなしなんか何度もきればそれなりになるんだし
53 : おさかなくわえた名無しさん : 2012/04/24(火) 21:49:52.59 ID:eJ1FUB9Y [1/2回発言]
貴人のチマは着る度に糸で縫って体にぴったりとさせた
西洋のドレスのようですよね
日本の着物はなんであんなに動きにくいの
57 : おさかなくわえた名無しさん : 2012/04/24(火) 22:20:53.24 ID:eJ1FUB9Y [2/2回発言]
日本人ですが
よく誤解されるのが韓国人は着物が嫌いという説
六本木ヒルズや民主党の帰化人先生のパーティーに行くと
IT企業は韓国系多いし同伴で奥さん出たがり多いが
チマチョゴリはない
彼らの中では労働服でチマチョゴリがどうの通名がどう
アイデンティティーに悩むなどは下の在日が考えること
元々韓国人は日本人の祖先だから日本名でもかまわないし
またパーティーでもシャネルやディオールのオートクチュールか
着物がメイン
在日は一体と考えないほうがいい
貧乏人と裕福層は人種が違う
美キモノのは「今年はこういうの売りたいからヨロシクね」カタログのつもりで見てる
いくら作る側がプッシュしても、分母が小さすぎて洋服みたいな流行にはならないだろうけどさ
森田さんのも一瞬持てはやされたから古く見えるだけで、好きな人はずっとああいうコーデで着るんだと思う
モノトーンの洋服の流行が過ぎても頑なに黒尽くめの人って
そうしてもちょっと古い感じがするように
着物でも微妙な感じはあると思う
銀座のA.Mという呉服屋が実質倒産って、
人様のブログで見たんだけど、どこかな?
み○も?
洋服は色は地味で柄なしでも形が選べるから楽しいけど
着物で無地シンプルコーデだと、遊べなすぎてつまらない
洋服では無理そうな華やかな柄の着物が着たい
正真正銘の日本人はこの時期に「クローズアップヒュンダイ」なんて
わざわざ日本人を刺激するような気持ち悪い書き方はぜったいにしねーよ
ますます嫌われていく在日乙
73 :
ノーブランドさん:2012/09/01(土) 14:55:58.59 0
9月になりましたね。
まだまだ暑いですが、暦的にもう浴衣で歩くのはアウトでしょうか?
温泉街ならずっとだいじょうぶ。
住宅街だって、銭湯の行き来に着ているならまったく問題ない。
ならば、都市部の繁華街にあるサウナや日帰り温泉施設に着て行ったって問題ないはずだ。
ということは、大概の場所で問題ないことになる。
つまり、9月でも浴衣で歩くのはセーフなんです。
大柄なのはお祭り以外では着ないな
紺地の細かい柄とかならセーフにしてる
もう8月頭とは気分が違うから同じ物を着る気にはならない
私は着る
暑いから
私も大柄は避けるなー
いかにも夏です!って気になるし
袷でも大きな柄は沢山あるから関係ないかな
いやそれ柄の大きさだけの話でないんじゃ…?
袷の大柄がいかにも夏って雰囲気じゃないのは当たり前だし・・・
81 :
ノーブランドさん:2012/09/01(土) 20:20:20.89 0
多分
>>78は白地に紺の大柄な袷小紋を持ってるんだと思う
街宣右翼も在日だからね
麻で渋めの色のが欲しくなってきた
さすがに白地&水色柄はこれじゃない感じ
ココアとかターコイズが理想
みとも、行った事はないけど、七緒に良く載ってたよね。
お仕立て中の人は、ちゃんと着物受け取れるんだろうか。
料金前払いって、良く考えると怖いね。
>68
秋はサロンのが表紙よかった
うーんビジュアルに限れば檀れいさんの方が綺麗だったかなあ
小雪さんがあんまり好きじゃないせいかも
檀れい嬢目当てでサロンじゃなく美キモノを選んだ自分が通りますよ
でも何年か前の赤い小紋のサロン表紙の方が好きではある
とうぜん
>90>91
着物だろ?
どこみてんの?
連投ごめんね
でも
ファッション版にかいてるのに
ビジュアルってファッションも含むよ
サロンの方がファ板的に面白いモダンさがあるけど
ああいう帯締めを効かせるの、あんまり好きじゃないんよね
いっぱい使ってあったけど
美キモノの方の正統派?な古典調が好き
ただ、中身はサロンの方が良いと思うこともあって
美キモノは売りたい着物をカタログにしましたよって感じかも
やっぱり木村考先生監修のはおおっていうコーデがよくある
木村先生は、色柄選びを年齢で区切りすぎだと思う。
昔の感覚だよ、と良く思う。
泥色が似合う20代もいれば、ピンクが似合う50代もいる。
小物の色あわせ次第な所もあるし。
今は年齢よか体型や肌色に依るところの方がウエイト大きいよね
洋服でも同じ世代内でも路線の選択肢は多いし
昔は流行の大きなラインで全て収まってたんじゃないかな?
昔はお下がりも多かっただろうし、
好みとかパーソナルカラーとか言ってられなさそう
逆に秋月さんは、地味すぎと思うが
まだ三十代だよね
しま亀の秋月さんとか、見てみたい。
志ま亀の柄付けは好きだけど
あの色味は似合いそうもない
今日は朝から半衿3枚付けた。衣替えの季節は何かと忙しい
>>91 あの表紙かわいかったよね、お正月柄のちりめん染め帯合わせてたっけ。
自分いい歳なのに、ダンナに「こういう着物が似合うと思う」って言ってもらえて
恐縮しつつ嬉しかった・・・・スマヌ。
>>99 ダンナって地味な着物より派手目な方を喜ばない?
って、うちのがそうなんだけどね。
自分もいい歳です…。
>>99 >>100 あの小紋愛知某店オリジナルで着尺で10万以下だった気が
表紙にああいうお手頃カジュアルなものを持ってきたのも好感度高かった
「自分はグレーベースで予定してたのに、ダンナ意見でピンクに変更orz」とかよく聞くよねw
男はピンクや赤が好きだね
緑の縞の浴衣着たら、そんな地味な浴衣着るのなら洋服のがましと言われた。
で、ど派手なピンクの花柄浴衣を着たら、似合う似合うと大喜び・・・
オバサンです
センスのかんじわり〜男だね
玄人は足元からみあげってきて
そこで顔も綺麗だったら
「綺麗だね」だよ
かわいいって言葉つかわね〜
水色のあわいよろけのしまの浴衣でしり痴漢にあった
即座にののしっておいた!
あぁ〜ら、全角さんまた来ちゃったの?
がんばってもバレバレよ。
全角さん?
全角さんよりかは日本語が上手なような気がする
いや、全角さんで間違いないでしょう
そろそろ燕柄も使えなくなるな
ツバメ柄っていつからいつまで?
109さんじゃないけど、自分はツバメは初夏のイメージだから
「もう桜も散ったなー。新芽が吹き始めたな。もうすぐ夏だな」的な気分のときから盛夏まで
って感覚かな
自宅につばめが巣を作ってるからそれ見て着てるわ
老眼かもつばめがかもめにみえたし自宅からの道のどぶ川にかもが増えてて
へたくそな泳ぎのかももいる
かもめ柄の浴衣もほたる柄の浴衣も
今年も着れなかった
友人に無料できつけてやるって言ったけど
身体をみられるのがどうも嫌なようだ
重陽でもほんとに浴衣着てでかけていいのか?
わたしのとこではさといものだんご作んないんだよね
>102
赤色はそうかもしれない
ボルドーにグレーの入ったのを着てて写真を撮ってもらったけど
プレゼントしてもらったら
芸のつく学校の人達だったから赤色に編集されててびっくりした過去がある
>>113 >>114 全角さん、漢字をもう少し使って下さると読みやすいです
変な擬音が無くなったのは素晴らしいと思います
いや、漢字いれるより前に句読点を打ってくれ。
句読点…わかる?
40代版の隔離スレでのびのびしてたんじゃないの?
なんでまた舞い戻っちゃった?
>117
外国人の女の子と
まったく日本語もできないし、英語ももちろんできない私。
その間に通訳の仕事のおばはんの人が入ったんだけどね(推定60代)
私心の中で「oh! my〜」。っていまのいままでだまってたよん
そいつの英語が40年くらい古いw
今月ホテルである催事に、今までは和服姿で出かけていたけどね
この板より現実に嫌なこという爺さん婆さんがいっぱいで行かなくなった。
その商品も解約する時期をずっと様子見ていた。
観光地にすんでっから、和服姿なら話しかけてくるからもうめんどうくさい
金持ちのもの真似して自宅内で和服、外出は洋服にしてるよ。
店の子がオールぶさいくな店は全員で意地悪してくる。
木綿の浴衣の水色に印刷のインクみたいのが霧吹きみたいなのでつけられててとれない。
外出してついたのか、洗濯物ほしててついたのか?
漢字増やして句読点も少し頑張ったんだねw
すんでっから、って…。
句読点付けると江戸っ子になるんだな。不思議な現象だ。
和服スレってどこも全角さんとひがみけなしの鼻つまみBBAに
のっとられてるんだねw
頭に浮かんだ順番そのままに話をする人との会話ってかなり疲れる
全角さんは5W1Hを覚えたほうがいい
>>117 40代板落ちちゃったんで勘弁してあげてw
全角さんと鼻つまみBBA、どちらかと仲良くするんだったら全角さん一択
擁護するくらいだから全角さんが何を言いたいか理解してるんだよね?それなら普通の人にもわかるように平易に書き直してくれればいいのに
擁護wwwww
擁護もしてもらえない鼻つまみBBAは己の嫌われ具合をよく自覚して
ひっこんでろよ
正直言って全角さんもつまみBBAもどっちもいな方がいい派なんだけど
日本語はうまくなってるけど意味のない自分語りはちょっと…
129 :
ノーブランドさん:2012/09/11(火) 22:25:12.36 0
鼻つまみBBAの汚い文章を読まされるぐらいなら
全角さんのほのほの意味不明文のほうがずっといい
130 :
ノーブランドさん:2012/09/11(火) 22:26:52.12 0
鼻つまみBBAの鼻の穴は大きくて丸い豚鼻だから
つまんでおくぐらいで丁度いいのよ
鼻つまみBBAと全角さんをどっちか選ばないといけないってw
両方お断りいたします
日韓戦と表記すべきところを韓日戦と表記したがるのは在日だってバレるように
つい自分の名前を先に書いちゃうのかな
しかし一生懸命噛みついてるのに、いじってくれるのは周りばかりで
当の本人には相手されてないのな。
全角さんはすぐに出てきちゃう沸点の低い誰かと違って鷹揚としてるからね
基本バカだよね
ファビョって自ら在日コンプもってるとか、いらんこと書くしw
一昔前の2ch専門用語を一生懸命使ってイキがるアホなBBA
普段いじめてる全角さんが自分より上だと思うといてもたってもいられない
んだろうけど、あきらめろよw
お前は現実でも詰んでるし、2chでさえ嫌われ者、鼻つまみ者
ごめんなさい漢文って書けないし、読んでも意味わかんないよ。
レの点のもとに戻るってのが
ダルセーニョでいいだろ!って子供のときに思ってた。
外国人って漢字使わないで、異人さんって使えば年齢バレバレじゃん。
だって「そ」ってひらがなもいろいろあるじゃん。
着物きて出かけてボロカス言われる国もすごいわ。
( ^ω^)ニラニラ
毎度自分がボロカスに叩かれるのを服のせいだと思っていたのかしら
ここまでくるとネタでしょ?
漢文て。
全角のアレってなんか頭が悪すぎて文章の構成すらできないって感じだな
マトモに学校行ったことないんじゃねーの?
過去数十レス、IP抜いたらさぞおもしろかろうて
いや、キモイな
マジキモ
着物板何年か見てると全角さんの生い立ちや家族構成が嫌でもわかる・・・orz
よお、鼻つまみBBA
今ヒマなんかw 全開かww
過去レス大半が自分で書いた自演レスで埋まってるって、
どういう気分か教えてくれや
こんなに嫌われてても2chに舞い戻ってくるって
普段どんだけ虐げられてるねん?w
きものって高い値段をつける方が喜ばれる
(そんな高いものを自分のものにするが嬉しい)
っていうセレブマダムの感覚というか夢の部分を
押し出して商売してるところが多くて
もうちょっと一般庶民の日常着の方も向いた商売を
してほしいな、と思う
高いから良いとは限らないって見抜くにはこちらも勉強
しないといけないけれど
結論ね一番最初に日本語が不利って書いてるのに理解できないやつがなぞ?
文章無理って書いてるし
発音どころか単語がかなり偏ってる
家族や親戚それ以外に友達もに教師がたくさんいてごめんなさい
舞台のチケットがとれないと
着物を着て出かけられないよ
あとさ着物だと別の道の人って思ってる人がいっぱいでびっくり
自分が嫌われていることに対する鈍感力がすごいわ…
>>148 わざわざ自己紹介してもらわなくても、みんな知ってる
叩かれても自己紹介乙しか返せない低能ですかね
また同じ事の繰り返しするの?
世間はそこまで馬鹿であふれてないんだから貴方がどんなに共感したくても無理なのに
親類の教師の皆様も、身内がこんな狂った文章書いてると知ったらゾッとするだろうね。
こんな文書く人の会話がまともとは思えないから、話したことある人はもう知ってるか。
ほんとに病院でちゃんと手当てした方がいいと思うんだけど
すごくまずい感がビンビンしてる
処置するなら早い方がいいから
お孫さんもいる歳の人だから本人が心から何とかしなきゃと思わない限り無理だろうね
以前読んだアスペを自称してる人のブログは全角さんより遥かに読み易かったわ
おっと火病った
家族もいるようだし普段の言動にも現れてると思うんだけどねえ
全然喋らない人でここでスプラッシュしちゃってんのかもね
2ちゃんでやらかしてる内はまだしも現実にはっちゃけてると思うと笑えないわ
もうわかったから、ヲチスレでブロガー叩いたり
全角さんいじめて憂さ晴らしするしかできないBBAは半島に帰りな
まとまった時間に現れて連投で自演するから、もうだいたいみんなわかってるんだけど
毒々しいっていうか、普通の人と違う発想で内容をそれとなくズラそうと
するからすぐわかるわ
今必死に自分に向いてる矛先を全角さんにスリかえようとしてるけど、
相当頭悪いね
んで、そんなことしてまでもみんなの話題には食い込んできたい、っていう
特有の生き残り術がキモイ
ご愁傷様
何でここBBAと全角さんしか来ちゃいけないスレになってんの?
ここ着物スレなんですんですけど
それに全角さんが病んでるのは事実ですし、その話を「普通の人と違う発想」とか意見強制するのは
一体何が目的なの?
また「意見強制してるのはそっちだしw」とか草生やしてBBA断定してブーメランするんですか?
このBBA、全角さんの成りすまししてるでしょ?
そんで自分でそれにコメントつけたりしてる
>>158 誰もお前にはマジレスしないでしょうw
いままでさんざ他人をねたんだり、ののしったり、けなしたり
口汚い醜い文章で自演さらしておいて、そのカマトトぶりはwww
草生やして逆上してるのって、そっちの方が醜いですよ
「そのカマトトぶりはwww 」って、自分ほど汚くなければカマトト扱いってどこのDQNですかい
世界は鼻つまみBBAだけで廻ってるんじゃないって知らなかった?
汚いモノを常識にすりかえようとしたって、いつまでたってもあんたは汚いのは直らないんだってば
BBAブーメランの使い方まちがっててワロス
全角さんとはまた違う、独特のポイントのずれ方と、その他もろもろで
尻尾が丸見えなんだけど、まあ自分ではわからんのだろうなあw
あと数時間、ひとりで得意の自演仕立てて回してろや
よそのスレにくんなよ
じゃ、さいなら
ヲチスレでもそうだけど、半島BBAのお家芸、なりすましと捏造はいつもバレバレ
逃げたか汚物が
いしめ大好きBBAは着物スレにも日本にももう永遠に戻ってこなくていい
今更だけど鼻つまみってするっと出て来るのはいい加減お年の方だよなーきっと
いしめ柄ってのも無国籍な感じででいいな
>>163 あっという間に沸騰するなとは思っていたけど、やっぱ半島人だったのか
>>162 このスレ最近やな感じだからずっと来てなかったのに
独特のポイントって一体誰と特定してんだかwwwwwwワロスwww
私に言われたからって気にせずに草生やせばいいのに律儀wwwwwwwwwwwwwかわゆすww
>>169 もうずっと来ないでくれると助かるんだけれど。
やだ
面白いから汚物蹴飛ばしにまた来るお!
助かるって一体何だろ?
鼻つまみBBAとか言いたがりの奴もそんなに全角さんが好きでいじめられてかわいそうっていうなら40代板に全角さんがいるときにかまってやったり次スレたてたりして世話してあげればよかったのに。
単純にいじめっ子wに噛みつきたいだけで全角さんの心配してるわけじゃないみたいだし、そこまでするのは無理か。
とりあえず、あんたは句読点お願い
BBAはBBAの気に入るようにみんなに相手してもらえないと、ヲチスレ
つくってやっても、ここで隔離しても、結局同じことになるんじゃないかな
自分もみんなと同類だ、仲間に入れろと主張してやまない
他人への攻撃性は変えないけどとにかく人と会話したがる、バレても嫌がられても
自演でなんとかとりつくろえると思いこんで必死でしがみついてくる
こんなことする人間ってそうそういない、というか一人だけなんだけどさw
この変は全角さんと明らかに違う点だね
着物のスレなのに、日本語だめな人ばかりなのはどういうことなのか
○村ふくみさん作家とか
BBAに批判レスがついたら急に暴れ出すのは、ご本人様だけでしょ
全角さんと全角さんアンチの両方を自演してるところなんか、基地外なみ
全角さんなりすましはすぐにわかった
下手すぎ
BBAは着物が好きなんじゃなくて
2chで他人をけなして
自慰をしたいだけだからなあ
着物はたいして持ってないw
安物着て近所を散歩するだけの自分を自分でほめてたwwww
安物と数が少ないことを見下すのはBBAの特徴
BBAは高額品マンセーの在日
コスプレ衣装みたいなぺらぺらチョゴリがお似合い
着物板に粘着してる
>>181みたいなわざとらしいレイシスト発言って
・嫌韓厨キンモー☆と思わせる
・着物好きをうんざりさせて着物板過疎化
を狙ってるホロン部員な気がしてきた
>>181 人間はふだんコンプレックスに思ってることをつい口走る傾向があるそうな
お前が着物や2chに執着するのは、出自の劣等感からか
道理でやたらと他人をけなすわけだ
常に「見下す」か「見下される」かしかない世界で生きてるんだな
今日もこのスレやるから、飽きるまでオナニーでもしてろ
はぁ?レイシスト?
ストーカーにレイプされそうになって全力で拒否したら
結婚詐欺呼ばわりされるような気分だわ
>>181 2chであんたより持ってる人を貶したら
あんたなんか得するんか?ww
その醜さ・汚さ・頭の悪さが
まず最初の嫌われ理由なのにねw
常に斜め上ならず斜め下の在日BBA
持ってることがステイタスw
豚に真珠、在日に着物
汚物BBAも全角さんも掲示板でブログやってるって点に関してはお仲間なんだね
しかし汚物BBAの言われる前に言われそうな事をそのまま返す空気投げ笑えるわ
まさに壁内テニスだから、一切スルーがベストな扱いだね
ごめん
×壁内テニス
○壁打ちテニス
>>187 全角さんブログやってないよ。
以前「自分でブログやってそこで思う存分書いた方がいい」って誰かが忠告した時言ってた。
全角さん>>>>越えられない壁>>>>BBA
だから
同じじゃないから
さっきまで暴れてたくせに他人を装い勝手に自分だけ格上げ
BBAはファビョったら自演擁護かオウム返し、在日連呼しかできないからね
脳の引き出しが極端に少ないから、それしか出せない (ついでに言うとタンスの
引き出しも少ないwww)
全角さんはダシに使われてるだけ
みんないい子
BBAがでしゃばってこないように、ここに縛りつけておいてね
BBAが何で全角さん擁護に炎上してるのか不思議だったけど
単に自分への攻撃の火消しだったのが本末転倒してフィーバー状態なんだろうな
どのレスもお決まりなセルフ炎上だからすぐ分かるんだけどね
>>190 > 自分だけ格上げ
またカマトト呼ばわりですかあ?つうか格上げされてるのって誰なわけ?
またしても脳内崩壊かいな
>>193 BBAって、今もローン地獄真っ最中?
だから物持ちそうな人を攻撃しちゃうの?
あと、うすうすわかってると思うけど
お前にレスしてるの、一人じゃないよw
みんなお前いらないって思ってるからww
全てにおいてランキング上位ブロガーに完敗してても負けを認められず
ヲチスレで悪口書いて足を引っ張るしか能がなく、
在日のくせに日本人を詐称しながら
チマチョゴリじゃなくて着物着るようなBBAには何言っても無駄だよ
自分を騙しながら生きていくしかない弱い人なんだよ
>>195 160 名前:ノーブランドさん メェル:sage 投稿日:2012/09/14(金) 22:22:51.37 0
>>158 誰もお前にはマジレスしないでしょうw
いままでさんざ他人をねたんだり、ののしったり、けなしたり
口汚い醜い文章で自演さらしておいて、そのカマトトぶりはwww
汚物さんてぃ〜〜す
また草生やしてるんですねwwwwwふっかつwwwwwおめ
ヲチられてる人は痛くもかゆくもないんじゃ?
知らないだろうし、仮に知ってもさほど気にならないじゃん、2chでのひがみなんか
毎月好きなもの着たり買ったり、おでかけしたり
楽しく暮らしてるのに
掲示板の基地外に焦点なんかあてないって
リア充の日本人見ると妬ましくて許せないんじゃね
格上げとかカマトトとか見下したくて必死すぎだよね
お前呼ばわりってリアルでも着物着てその調子なんだろうか
季節ごとにいろんな着物きて、いろんなことして遊ぶ人生と
3連休だろうがなんだろうが年中意地悪そうな顔で
背中丸めて2chで叩かれながら自演とヲチの人生とじゃあ、比較にもならんわなー
マジでBBAって、着物なに持ってんの?
まさか安浴衣だけとか言わないよねw
桜の花の季節に
着物でまったく知らない人で私をうつして走ってにげた(お年寄り&外国人観光客)
偶然そのまんまの自分の写真みて
レンズってよく見えるんだなぁって大笑いしたよ
強烈に修正をかけて私とわからないのがあって衝撃だった
着物なんかまったく違う色になってるとかあるでしょ
もみじの季節になった?
>>202 ブログか何かにUPされてたの?
私も桜シーズンに川越に行ったとき、外国人にずっとカメラ向けられてた。
振り返るとカメラの向きを素早く変えるので、笑えた。
言ってくれれば何枚でも撮らせてあげたのに〜w
>203
印刷物
あのさデザイナーブランドものって何年かたったら
まねっこを売り出していいの?
半島って書いてるけどスカンジナビアとバルカンのことなの?
>>204 >半島って書いてるけどスカンジナビアとバルカンのことなの?
全角さんその切り返しgj!www
全角さんにマジレスって新しいな
期待
文の一貫性がホンモノとだいぶん違うね
今詰められてるから、最後の切り札がこの全角自演のアホ踊りなのかも
でも、なんで今やるんだろう
浴衣しか持ってないってのが、図星だったんだろうか
まだやるだろうから、もうちょっとニラニラしながら眺めてよう
でもBBA思ったほどの基地でもなかったな
スクリプト連投とかで踊り狂ったりするまでは至れないのか
普通に歪んで汚れてるだけってのが弱みですな
全角さんなりすまし自演が痛いのは同意だけど、
浴衣しか持ってないというよりかは
ギリギリまで着物につぎ込んで、それを披露してみても
韓国ドラマの悪役ババアみたいな大きな顔と鼻の穴では
醜さが増すだけで誰にも褒めてもらえず、ブログの人気もなく
投資しただけの見返りは微塵もない
費用対効果が悪すぎる苛立ちをヲチスレで人気ブロガーのぶつけて発散、が正解かな
なるほどねー
高級っぽいものによく反応してて貶したり妬んだりするから、貧乏なんだと思ってた
なんでお金ないのに着物に囚われてるんだろうと???だったけど、
つぎ込んでるからこその恨みなのかも?
ローンで痛い思いはしたことあるみたいだけど
高級っぽいものによく反応してるのは、遺伝子に組み込まれた「恨」所以だろうね。
水色の志ま亀着ても林真理子より似合ってなくて、あそこまで醜い人はそうはいない。
で、似たような水色の着物を持ってる、BBAよりブログランキングがずっと上で,
若くて綺麗で幸せそうな主婦ブロガーより、どう見てもデブスな自分の方が綺麗だとか
ヲチスレで自作自演の自画自賛をするから失笑もの。
日本を妬み、日本人を妬み、都合が悪いときは日本人になりすます、あの国の方だもの。
いつまで続くのかしら
この関係ない流れ
昨日の笑点のメンバーの着物、絽だった
もちろん半襟も
9月いっぱいは絽、紗でいいんだね
はなしかのあの色とかぜったい一般人は無理だろ
>212
メビウスの輪なんだよ
いっきにめざすモデルチェンジして女優おかだまりこ風な和服おばあさんになろうと思ってる
けどワードロープが最大に問題だった
色の話なんかしてないのでは
でも笑点は一ヶ月分一気に収録するから参考になるかどうかは微妙じゃないかな
一ヶ月分じゃ、客席の方も大変だろうな。
ズレたポイントあげつらうレスは全無視でしょ?
噺家さんは仕事着、舞台衣装だから
動いて喋れば暑いだろうし
色も舞台映えするものでしきたりもいろいろありそう
なんでもかんでも一般人に当てはめるのは微妙
がちがちにルールに縛られずに体感で着ればいいと思うけど
薄色のいかにも夏!っていう絽はちょっとなあ
紗も透けにくいものってあるのかしら自分の中ではもう紗はおしまい
紗合わせとかではなくてね
219 :
ノーブランドさん:2012/09/17(月) 12:16:08.29 0
そういえば、
九月入ってから行った落語会でも
落語家さん達は絽か紗に見えたわ
袖に透け感があった
半衿までは見えなかった
上方です
今日も30度超えなのに紗、絽以外何を着たらいいのかと
ある程度セミフォーマル前提で話してるので
普段着なら別に好きにすればいいと思う
いっそ洋服
濃色の絽縮緬とか竪絽とか夏紬とか着ればいいんじゃないの
長襦袢を白は止めて透けても目立たないようにするとか
長襦袢1枚紺に染めようかな
紐?
SMでもするの?
224 :
ノーブランドさん:2012/09/17(月) 16:11:32.06 0
笑点の着物は舞台衣装なので紋も張り紋、見ていると、
絽と袷の二種類しか無い様です。
紐わろた
ヒモに染める、はないだろw
全角って老眼もひどいのかなw
紺と紐の区別もつかないとかwww
紺と紐を間違えるとか無理ありすぎ
大喜利かよ
見間違いじゃなくて読み間違いだったりして…
ワードロープのことかと
ロープ ロープ!おまいらスルー腹筋500回なw
ロープを紐と訳すセンスって、、、
SMがどうとかいうくだらないギャグにも縄のほうがしっくりくるのに、なんでわざわざ紐?
紐の人、全角さんじゃないだろー。日本語学習中の人じゃね?
このスレかどうか忘れたけど「9月に単の襦袢以外はありえない!(ムキーッッ)」
って言ってた人と同じ匂いがする
これは思いがけず成功した釣りと見るべきか
235 :
ノーブランドさん:2012/09/17(月) 18:53:00.03 0
普段着物に単衣の襦袢って、いるかな?
シルックの袷と爽竹だけで、年間済ましてます
それで不便がなければ要らないんじゃない?
温度調整はアンダーウェアで可能だし
袖や裾からちらちら見えるコーデ的に不満がなければ無問題
うそつきだとその部分だけ付け替えは出来るが
すまない検査結果は視力でなく乱視がきついのさ
ひらがなでたんすのこやしってかく
(ワードローブ)カナもつかわない
じたくないでとしがいもなくおちゃらけたわかいいゆかたきているけど
わそうはたくはいのやつらがかなりおおきなこえで「びっくりした!」という
だぁ〜かぁ〜らぁ!! 句読点。
だぁ〜かぁ〜らぁ!! おまえらも餌やっちゃらめえ!!
9月一杯別に襦袢は絽でいいと思う
10月も袖無双かうそつきで袖だけ単衣
みなさま台風は大丈夫でしたか
お彼岸過ぎたら涼しくなるといいね
暑い日用に平麻の色つきの襦袢作ったけど
普段着はクレープ素材の筒袖半襦袢で済ませて袖は省略してる
普段なら筒袖半襦袢で良いし
木綿とか単衣も10月でも着れるし自分で調節すればいいだけよね
木綿もさ、この気温だとしじらを着るのがせいぜいで
やや厚手の木綿は9月はもう諦めて10月に照準合わせて着る予定
袖を合わせるのも楽しみの一つだから、10月になったら替え袖を付けようかなと思ってる
10月以降に単衣木綿を着る場合、襦袢は無双でいいですか?
筒袖は、木綿レースのデザインがババいのが気になる。
オカダヤで、気に入ったレース探して、自分で付け替えようかな。
すきにしてください
>246
そもそもレースがババアって言われたよ
10代に「白のレースないわぁ」って
くとうてんにこだわるのって
日本語変換ソフト
使ってるの?
ずっと前の直木賞のねピアスの子の文章いろいろ読んだら
日本語いやんなったわぁ
とくに赤ちゃんの
綿レースがオシャレと思ったことはないな
綿レースは下着っぽいからね
色レースにしちぇばいいかな
いっそケミカルレースの凄いゴージャスのをビラビラ付けるとか
あなたには似合いそう
キタ━(゚∀゚)━! キタ━━オウム汚物病!!
〉251
直木賞と芥川賞の違いもわかんないしかまわない
綿レースってあわてて着崩れなおすのにちょっとひっぱらないとぴりっていうので要注意
高かったのは何度もやっちまって涙出る
レース、といってもピンキリでしょうね。
ただ、花嫁のヴェールクラスの高級で繊細なレースは
筒袖の袖には勿体無いですね。
洗えないと困りますし。
腕を上げたときに注視しない限りそんなにはみ出るものでもないとは
思いますが。
洋服の方でレースが流行しているようですから
今は逆に市民権があるかもしれませんね。
繊細レースだと逆に下着臭いから、リネンのヨーロッパの田舎風のとか
私も、オカダヤ行きたくなってきたw
あと和の既製品は、総じて横幅が大きすぎ
襦袢とか肌着とか、横幅あまって、皺になって使い辛い
165cmで11号なので、決して痩せてません
そうですね
なんにせよ下着に付けるレースは夏の主張でしょ
来年の話とかしてるの?
> 下着に付けるレースは夏の主張でしょ
なんか想像してる物件が違うと思うそれ
油断してら10月にむけ店舗ができたり
夏場弊店してたとこがオープンしてる
真夏のたこやき屋みたいなのは儲かるのか?
訪問着の時に着る長襦袢の相場っていくらくらいですか?
凄く素敵な生地で気に入ればお金を惜しまないんだけど(基本派手好きw)
訪問着用という事できちんとした席(結婚式等)で着る事を考えて地味目な物を薦められました。
はっきり言って、無難な色柄で「あら素敵」ってほどでも無いから買うのを躊躇ってしまったんだけど
絹で生地+お仕立て代込みで5万でお釣りがくるって安いのかな。
ポリの家で洗える襦袢しか買った事が無いので絹の相場が分からず…。
ポリのは一桁安く買えるから値段に驚いてしまったけど、これが普通の値段なの?
一つはちゃんとした物が欲しいんだけど、相場がわからないからお得なのか損なのか判断出来なくて。
お店の人曰く「凄いお得ですよ!普通なら生地代4万+仕立て代2万ですから」って言われた。
地味でもすごく染が良いとか生地が良いとかあるから一概には言えない。
オール手縫いで襦袢の仕立て代2万円以下は路面店でもみかけたことあるから、仕立て代に関してはすごく安くはない。
仕上がり(上手い、下手)は実際に縫ってもらわないと評価できないから難しいよね。
正絹でフルオーダー手縫いで
変な生地や染めじゃないなら普通ぐらいだと思う
そんなにものすごく安くはないね
その店としては安くしましたのでお得ですよ!ぐらいの意味かと
正直、シルックの長襦袢地でも
高機能だったり模様が凝っていたりしたら
下手な安い正絹の襦袢地より高かったりするし
襟芯が三河芯かどうかとか着やすいようにオプションで
衣紋抜きや力布がついたりするとまた違うけど
私は礼装用の長着と合わせた正絹の袖無双と袷用と単衣、
夏用の紋紗と麻、爽竹で
普段はぜんぶ二部式か大うそつき
普段は替え袖を何種類かでまわってしまう
シルックだと、チラ見えするだけの襦袢だと判らないよね。
ただ、半襟が正絹か化繊かだけは、一目で判る人もいるらしいので、
礼装なら、そこだけ気をつけた方がいいかも。
あとは、相手に礼を尽くすとかの精神的な問題だと思う。
半襟は目立つもんね
正絹の襟はすぐ黄ばむからなあ
礼装は白になるから余計
地紋や白糸で刺繍があるものにしたら少しは目立たないかしら
消耗品と割り切るしかないか(付け替えが面倒な人w)
洗える絹とか絹交繊もあるけれど
私はいかにも安っぽい襟じゃなければ化繊でも気にしないんだけど
見る人は見るんだなあ
未使用の正絹半襟があるんだけど、きなりっぽい色
これって黄ばんでるのかな?
結婚式に使おうと思ってたけど買いなおすべきかどうか悩む
白々しい、という言葉があるように
漂白したような白半衿は返って嘘くさくて個人的には好きじゃない
化繊だろうと黄みを帯びた正絹だろうと、礼装でも白の範疇なら好みでいいと思う
272 :
264:2012/09/29(土) 18:12:08.62 0
みなさまありがとう。
特別高い訳でも安い訳でも無く、相場って所みたいですね。
手縫いかミシンかは確認しておこうと思います。
あとは半襟ですね。
たしかに襦袢の生地よりパっと見て分かる半襟の方が大切かもしれません。
その辺の細かい所も確認してみますね。
仕上がりだけは実際に作ってみないと何とも言えないので
細かい所を確認した上で問題なければ一度作ってもらおうと思います。
ミシンが駄目って言われるのは
たまにきせやくけなどがない、着物らしい縫い方をしていないことがあったり、
直したり何十回か着て洗い張りなどで解くときに解きにくかったり
糸を抜いた後の針目が強く生地に残りすぎたりするから、ということですよね。
生地の地風によっては繊細なものは手縫いの方が良いこともあったりするんですよね。
和裁に詳しい方ならじっと見れば縫い目でミシンか手縫いかや、
仕立ての良し悪しはわかってしまうということらしいですが、
仕立てあがってから目立つ部分や要所は手縫いにして、ミシン仕立てと手縫い仕上げを混ぜる縫い方もありますし、
特に解く予定のない普段のポリ着物に関しては、ミシン仕立てだからといって問題はないような
気がします。
ミシン仕立ての良さは仕立て期間が短いことと値段が安いことかな。
海外の工場に送ったり、だと割高にはなっても、手縫いの急ぎの方が早いこともあり…
ポリに関して言えば、ミシン仕立ての最大の良さは、
洗濯機でガラガラ出来ることだと思う。
てか、手縫いのポリ襦袢って聞いたこと無い。
シルックは、襦袢だと岡重とか凝ったのもあるけど、
小紋・付け下げは、アラフォー向けのいい柄がなくて、
買えないまんま。
雨の日用に欲しいんだけどね。
洗える木綿なのにわざわざ絹糸で縫って洗えなくしてくださって
丁寧な絹糸仕立てです!って仕立て上がりで売っていたことがあって
なにがしたいんだろう?と思ったことがある
手縫いのポリ襦袢もってる
縫い糸は絹、セブセも絹
自分で洗ったら縮んで使い物にならなくなった。
小紋と一緒に母が呉服屋に頼んだもの
正絹の襦袢生地を倹約してポリにしただけかもしれない
自分も手縫いのポリや麻襦袢持ってるけど
洗濯機ポイでも縮み気になった事ない・・・
糸違うのかな
ポリの糸はポリじゃないのかな
麻も100%と麻混交繊の麻表記があるんじゃないかしらん
100%麻ならやっぱり糸は違うんじゃないのかな
麻は洗濯機洗いするとしわしわするから手のし当たり前だし
悉皆の丸洗いはドライクリーニングと思った方がいいんだよね?
石油系溶剤の。
で、水洗い仕上げとか汗抜きは水洗いと手で霧吹きして汗を浮かせてとってくれて、
っていうイメージだよね?
洗濯機は水洗いで汗抜き兼ねるってこと?
プロと違ってシワへの配慮とかはネットに入れるぐらいだから難しいけど…
夏の小千谷縮とか鬼シボ縮緬とか、縮みやすいものとそうでないものがあるよね?
へんな倒置とかやめて。ぐにゃぐにゃしてて結局なにが言いたいのかよくわからないわ。
質問してるんだか確認してるんだか…
書き込む前に推敲しなよ。それじゃあわててツバ飛ばしてるときの全角さんみたいだわ
>>279 質問確認両方ですよ
読みづらくてすみません
うわぁ…
>>278 文章はともかくそれで合ってる
絹でなければ木綿糸が多いと思うよ
勘違いしてる人多いけど、
丸洗いと汗抜きは別物
丸洗いとか京荒いとか言わないで、
ドライクリーニングって言えばいいのに、と思う
最近雑誌だと和楽を読むのが楽しい
ミセス、マダム向けなんだろうけど
美キモノ・サロン・七緒辺りの定番も読んではいる
茶の湯、歌舞伎関係を中心に伝統芸能系の記事もよく特集があるね
流派偏ってる感はあるものの
ヴァンサンカンの別冊、たまに出てるけど柔らか物好きな自分には
なかなか楽しいw
いやまあツッコミどころはいろいろあるかもだけど、
華やかな染めの着物をいっぱい見られるだけで嬉しいわ。
ヴァンサンカンなんて論外
成金在日向け雑誌
目に楽しいという分ではいいんじゃないかな
銀座の中心部もも最近は中国の方の方が多いそうで(景気が良いから)
和楽もいいけど、元祖ヲバ系ミセス・家庭/婦人画報の着物記事は充実してるわー
学生時代から病院の待合室で着物や伝芸記事だけ拾い読みしてたw
最近では廣野朝美さんの本が好き
HARSの連載時には好感持てなかったけど、専門本では森田系より適度に華やかで
素人モデルさんの写真が好み。コンサバ度高くて自分が丸々参考とはいかないけどw
和楽の特集が、40歳からの着物始め?みたいなタイトルだった。
和楽は色々手を出す割には、中途半端なイメージだけど読んだ人いる?
森田先生を有名にしたのって、和楽だよね。
>>289 読んだ。まあいつも通りって感じ
森田先生は和楽以前でもきものサロンや他雑誌で結構知名度高かった
>290
ありがとう。
来年40なんだけど、いつも通りならスルーでいいかな。
森田先生は、てっきり和楽が木村先生に次ぐカリスマを!とプッシュした人かとw
もうブームを捏造してカリスマを祀り上げ、それについていく時代じゃなくて
個人個人が自分に合ったものを各自勝手にマイペースに楽しむ時代だからな
森田先生はサロンでも着付けのコツやコーディネートの
連載をしてるね
和楽は着物雑誌というわけではないからなぁ
高尚といったらたらないグラビア雑誌だよね…むかーしのpresidentみたいな
成金が一生懸命メッキするための読みものって感じ。
でも夢夢しくなくてリアルクローズラインで実用的かな
伝芸記事はビギナーの道案内としては読みやすいなあと
思いますよ
成金が一生懸命メッキするための読みものが
高尚といったらたらないグラビア雑誌であるわけねーし
お茶や日本画の記事は、底が浅くてミーハーなくせに、
教えてあげる臭が、強くてげんなりだった。
着物もそうなのかな。
雑誌なんて所詮その程度のもの
>>297 そういう層を根こそぎキャッチだぜ!な本なんで仕方がない
正統派だったらミセスとか行っちゃうから今更読者奪うのは無理だし
正統派だったら雑誌なんて参考にせんわな
和楽買ったことないけど、何故か買いたくなってきたw
今月の着物特集は、礼装寄りですか?
出不精はデブの証明だよ
ネットで買う出不精やめてもよりの書店へ行け
ここで延々すがりついてる人は和楽ステマ臭をどーにかしろ。デブな上にワキガで着物好きとは。
>>302 ・・・
>>301は目の前の箱でポチるとは一言も書いてないんだが。
それとここの和楽に対する意見は、ステマとは真逆な効果しかない気がw
>>301 そうでもない
>>303 ありがとうございます。
普段着寄りなら、雑誌のカラーが出て面白そうですね。
七緒のお姉さん(おばさん)版みたいなのが欲しい、三十路後半です。
アレコレは?
七緒って三十代後半〜ぐらいの雑誌だと思ってた
その年代であれより老けた格好することない
むしろ七緒の妹雑誌が欲しいよ
七緒って出てる人も30代〜40代が多くない?
>>301 今回の和楽は森田センセがメインのようなので
「大人の知的きものは30年構想でいきましょう」という見出しが付いてるものの
掲載されてる着物はグレーばっかりよ…
墓石着物は着る気がしない
地味で目立たないことばかり考えて着物きるのなら洋服でたくさん
やっぱり着物ならではの色柄を着たいな
墓石アスファルトコーデでも洗練されて見えるようにするのって
かなりセンスを要求されるし人を選ぶと思われる
なんだろうね、みんながコムデギャルソンとかプリーツシリーズ
着てたあの感覚に近いような
裏○圭子さんも出てたね
墓石アスファルトコーデを提唱しているご本人自体があまり素敵に思えない
七緒はモデルが若いので、20代向けかと思ってた。
無難だからか、洋服でも黒って人気だけど
黒(〜白)が似合う人って実は少ないんだよね
喪服がハッとする程似合う人、たまにいるわ
七五三の時期になり
子供がかわいいと「誰の子」といわれ
親が綺麗だと「家の中は汚いにきまってる」とどうどうといわれる季節になりました
かなり昔銀座のてんぷらやで和服姿だったわたしのすわっている椅子を
何度もおもっきりけってきた女もいる
和服は北川景子ちゃんとか栗山ちあきちゃんとかどう?
全角さんかしら
北川さんも栗山さんも素敵だと思いますよ
最近は平家物語つながりで深田恭子ちゃんもがんばってますね
>>312 裏○圭子さん、きものクロワッサンの写真美化率が半端ない・・・
カメラマンの技に驚愕したわw
>306
七緒は発売当初は良かった。
でも今は、大久保信子先生の解説記事以外は・・・(ry
ビミョーな容姿のイラストレーター、フリーライター等をモデルにしたり、
編集長・編集者の内輪オトモダチ雑誌臭がする。
七緒は、ネタ切れかなぁ。
七緒らしい、お正月の晴れ着とか見たいけど。
七緒って、初めの綺麗め特集のモデルは20代で、お悩み相談とかの微妙なイラストレーターとかはアラサーやフォーでしょ。
多分、後者が読者代表扱いだと思うんだけど。
そうなると、グラビアな綺麗な着物姿な自分を妄想して着物着ている、劣化し始めたアラウンドな個性派ブサイクさんの為の雑誌なのかと、己を振り返りつつ考えてしまう。
お正月に晴れ着を着る人自体が今はもういないからな
>318
裏●さん、実物は小柄で貧相なオバチャンだよね
持ち上げるほどの人なのか疑問だけど、カメラマンさんを労ってあげたい
七緒のモデルは、10代?って子もいるよね。
紬を着た香川絵馬さんが、すごく雰囲気があって好きだった。
ただ若い子は確かに可愛いけど、アラサー位の方がいいんじゃと思う。
他のファッショ雑誌やミセス雑誌もターゲット年代とは
かけ離れたモデルさんが誌面を飾ってるけどね
50代ミセス雑誌に出ていたモデルさんが30代キャリアウーマン雑誌にも
出てますとかざらでしょ
もちろん提案するファッションはそれぞれのターゲット向けだけどね
10代20代向け雑誌はさすがにモデルも読者も同年代かもしれないけど
豚義理、すみません。
この春、突然着物が着たくなって、
浴衣、片貝木綿、小紋とそろえました。
浴衣はラクに着れたのに、木綿・小紋共に
着付けも、その後の着物での動きも大変で、
へとへとになり、夕飯も食べられません。
今月は週1回は着るつもりでしたが、早くも挫折しそうです。
個人差あるでしょうが、どの位辛抱すれば、
もっと気軽に、楽しく着れるようになりますか?
着付けは単発で1回習って、あと独学です。
>>327 夕飯も食べられないって大変
紐の位置が悪いのかな?
腰、胸、それぞれ楽なところで締めてますでしょうか
結び目が骨の上や正中線にあると辛いです
結ばずに絡げるのも、もしやったことなかったら試してみて下さい
自分は着付け習ったことない(踊りを習ってました)ので、
どれだけ着ればとかはちょっとわからない・・・すみません
>>327 腰紐は骨盤の上、へその下にしっかりと結ぶ
おはしょりが長めなら帯の下の隠れる所で調整する
その時の腰紐はゆるめ
帯は下側だけきっちりと締めて、上側は手が自由に入る余裕をとって
ゆったりと締める。
昔の人は帯の上から大きいがま口を出し入れした。
あと、普段着物は帯を低めに締めると楽。
結び終わったら、背中側を高めに持ち上げ、お腹側をぐっと下げるといいよ
あと、長襦袢より、半襦袢の方が動きが楽かな
>327
帯だけとか
長襦袢だけとか
20分位
パーツで練習してから
フルで通しで着付けやれば?
長襦袢・着物・帯って単体で練習だよ
簡単にきれるのはジャスト自分サイズの着物さ
単純に体力がないという理由もありそうだけど
>317
ふかきょんの婦人画報?の表紙みたわ
たちばなの花柄がどうしても魔方陣グルグルのあいつにみえる
やはりらん視だよ
お気に入りの立体裁断のシルックの長襦袢と自分サイズの着物と肩がまったくあわない
魔方陣グルグル!
ナツカシスw
327です。
皆様、アドバイスありがとうございます。
腰紐気をつけてみます。
着付けも1時間ぐらいかかって、ぐったりだし、
その後のお出かけも、緊張しっぱなしです。
もっと自然体で、楽しめるようになりたいです。
>>334 もう一回、単発の教室で自分の着付けを見てもらって、アドバイス&
ダメだししてもらったら?
私も最初、着付けのできる母親の見よう見まねと着付け本で
我流の着付けをしていたら、1時間以上掛って着付け終わった頃には
外出する元気もなくなっていたよ。
これじゃダメだと思ったので自装オンリーの着付け教室に通ったら
すぐに着られるようになった。
時間がかかっても自分で一応着られていたので、コツがわかれば
楽勝だった。
一人で着てても間をあけずに4〜5回着たら、別に
10分ぐらいで着られるようになるよ
コツも着付け本だけだとキツイかもしれないけど
動画サイトに転がってる動画で十分
もうすぐ、日本橋のきものサローネとかきものウィークが始まるね
行ったことないんだけど、過去に参加したことある?
平日じゃなければ、行きたかった
東京?それとも大阪?
大阪の日本橋って、橋はないよね?
道頓堀川に架かってますよ
>>336 普通のプレーンな袴。現在手に入る男袴のほとんどはこの形。
襠(マチ=仕切り)の有無なんかで種類はあるけれど外観はそんなに変わらんね。
武道袴ってのは用途の名称で、形状としては馬乗袴(襠のある袴)が多い。
礼装用の物に比べると細身が多いように思う。
首都圏や京阪神なら骨董市の類に行けば千円ぐらいで手に入る。
古着屋やリサイクル着物店でもそんなに高くはないだろう。
地方なら新品の剣道袴を買った方が安いかもしれんが。
大阪の日本橋はアキバ系だよ
10月の音楽鑑賞
袷で名古屋帯で行きたいけど
あついよね
エミルタージュの作品の展示開催してる美術館にも行きたい
音楽ホールや美術館の中は冷暖房完備だろうから
そんなに暑くないんじゃない?
行き帰りだけ我慢すれば・・・
私は今週末、目上の方と食事するので袷を着る予定
がんばるど
東京だけど昨日袷で音楽鑑賞してきた
室内はいいんだけど電車とか意外と暑くて、おなかにあせもができたよ
でもそろそろ涼しくなるんじゃないかな?
普段着物着ないんだけど、
帰りにウィンドウショッピングしてたら店員さんが着物素敵ですねとか普段から着物なんですかとかいろいろ話しかけてきて面倒だった…
着物だと目立つのは仕方ないから我慢するしかないのか
目立ちたくないなら着るなよって感じなのか
そういうのも着物のハードル上げてるよなぁ
着物通ぶった人じゃなくて、着物に無関心な人に素敵だと思われてこそ本物だと思うよ。
着物通へ向けて発信された暗号のようなメッセージよりも、何も知らない人が素敵と思えることこそ全て。
その店員さんが247さんを見て、良いなぁと思ったのがきっかけで着物を着るようになるかもしれないよ。
ごめん。247さんじゃなくて347さんでした。
>>347 別に目立つわけではなくて、わざわざ着物来てくる種別の客にゃ、
そういう言葉で舞い上がる方が多いってことだな。
セールストークに一喜一憂しても疲れるだけ。
客にゃ
γ⌒ヽハ,,ハ ニャ?
("_) (,, ・ェ・)
着物が珍しいのは事実なんだから、仮にも着るものを扱う店で店員さんがその話題をしないほうが大変というか…
そこまで店員に気を使わせるのも妙だと思うから、着物を褒めるくらいはこっちでそれなりに受け流すのがいいだろうね
着物をきてる人の方が洋服きてる人より圧倒的に少ないから
セールストークとして言いやすいんだろうな>着物素敵ですね
「何でも誉めるねあなたは」みたいな店員さんもいて
洋服だろうがなんだろうが言われる事はあるので、特別なセリフとして受け止めずに受け流すのがいいね
本当は全然素敵じゃないのに、着物という異装のおかげで声を掛けられてるだけなのを
着物着たアタシは注目に値する素敵なアタシ!
と、勘違いの道へ猛進しちゃう人は店員のお世辞が嬉しい寂しい人なのかもなぁ
いろいろ話しかけてきて面倒だと思うぐらいの人がまともかもしれない
他人がチヤホヤされる話には嫉妬しますか
なんでわざわざ意地悪で嫌みな捉え方や言い方をする人がいるんだろう
店員のトークくらいさらっといなしたらいいでしょ
そんなんじゃ洋服着て洋服も買いに行けないんじゃない?
無視しても構っても文句がついて店員も大変だわ
350とか他人がチヤホヤされる話に嫉妬むき出し過ぎ
身近に着物を着る人で個人的に気に入らない人がいると見た
そして自分も着物着てるのに気に入らない人ばかりがちやほやされてると見た
>>348には基本同意なんだけど、道明の帯締話題に目吊り上げて書いてたのを思うと・・・
大人し目な小紋でも、道で振り返られたり、電車でじろじろ見られたりするよね。
私も着物の人はつい見ちゃうから、あまり言えないけど
連れが気を悪くしないか心配だから、もっと無視して欲しい。
平日の日本橋の秋月さんのセミナー、行ける人が羨ましい。
良ければレポしてください。
道明どころか志ま亀みたいなわかりやすいアイテムでも
チヤホヤされない人はされないからな
志ま亀は人によっては取り扱い注意の地雷になるよw
似合わない人は見ちゃいけません的に似合わない
素敵な着物姿の方がいたら、まじまじと見たくなるけれども、
さりげなく後姿を観察したり、遠めに見ているつもり
本人にしたら丸分かりなのかしら
ぶしつけだったら申し訳ないなあ
でも変だから見ちゃうことよりも素敵だから見てることの方が多いです
自分が初心者なので他人の着こなしが気になってしまうのです
水色のオカマの自演を思い出した
347です
なんか荒れちゃってすみません
店員さんにはにこやかに応対しました
着物でもなんでも綺麗に装うのは好きだけど、単なる自己満足なので褒められるとかは興味ないんです
よく考えたら元々あんまり店員さんに話しかけられるの好きじゃないだけかも
こんどは地味な普段着物に挑戦してみます
販売員の立場から言えば、
子連れのお客様に「可愛いお子さんですね」って言うようなもので、
あまり深い意味はない、ご挨拶のような場合が多い
ぶしつけだと自分で言っておいて理解はしていない口ばっかなガキ
丁寧なつもりでいて、全くなっていないガキ
ママとはぐれちゃ駄目よ。ママ怒って置いて言っちゃうよ。
>>367 地味な着物だって店員の反応は大差ないと思うよ、、、
こんな地味な普段着物にしたのに、まだ着物を過剰に褒められるって、勝手に嫌な気分になるのが目に浮かぶ
営業トークにしても褒められていやがるってのも感心しないわ
にこやかな態度でさくさく逃げるの研究するべし
課題は
営業トークをあなたはどう乗り切るか
あっさりかわす客のクロージング体制
いや?347さんはデート商法もどきのナンパされたのでは?
面倒っていう時点であいてのスタイル評価がわかってしまう〜
営業トークははぁへぇほぉふーんで充分だけど
見知らない人からの「どちらへお出かけですか?」にはいまだに良い答え方がない
知り合いなら母の着物が余ってるんで着てますで通してるんだが
それ以外でどんな時でも万能な答え方ってないかな
10年来の悩みだわ
「おでかけですか?」は「ちょっとそこまで」が様式美と思ってる。
別に向こうもそんなに気にしちゃいないからね。
まともに答えるのは花火大会・お祭り・お参りくらいかな。
こんな高価なよそいき着物にしたのに、誰からも褒められないって、勝手に嫌な気分になるよりいいよ
なんか自意識過剰なめんどくさい人いるなあw
そんな気になるなら着なきゃいい
人と話したくないなら出掛けなきゃいいよ
あんたの図太さの1/10でもあればねえ
自分がコミュ障だと思われたくなくて店員さんと楽しい会話してますってフリをしておいて、でも本心は違うのを察しろなんて、接客業の人だってエスパーじゃないんだから簡単にできるわけないでしょ。わがままが過ぎるんじゃないかなー
少なくとも改行は簡単に出来るぞ
なんでこんなにコミュ障多いんだ
着物どころか普通の買い物も難しいんじゃないの?
天気のあいさつみたいな物なんだし考え過ぎ
水色の人は神経だけじゃなくて体も太かった記憶が
382 :
376:2012/10/10(水) 19:26:17.80 0
黒に淡い桃色
ベージュにボルドー
べつに買わなくてもほぼここのみんなの持ってる色だね
これに帯締めをきかせたりすると
あれこれ話題になるのかな
>382
アフェリエイトでニュースになってたじゃん
URLはっていいの?
私のPCは知り合いのSEの手作りでわかりやすいひらがなになってる
フリーソフトなんかもらいにいかないしつかいこなせない
いち利って価格的にはどうなんですか?
ヤフオクばかり見ているせいか、ネットにしてはやや高め、
普通の呉服屋さんやデパートよりは気持ち安い?
っていう印象なんだけど
このコーデができるっていうのはいいなあ
ネットで上から下までトータルではなかなか買う気にならないが
>384
たいていの呉服屋さんが店舗しめてネット販売になったとこ多いよ。
価格競争をユーザー少ない着物では無理でしょ?
今月は秋の礼装用やお正月のしたくの呉服催事がいっぱいあるから
その店だけにかまってらんない
夜は駅でふらふらになって
帰り道とぼとぼ歩いてる販売員のご婦人方をみるよ
>>385 意味がよくわからない
要するに価格競争しないから高い
礼装シーズンはネットショップはセール打ちにくいってこと?
実店舗なければ安いって考えるのも結構安易だよね
結局価格以外ではHPの充実度とか配送梱包や問い合わせ対応が
問われる
HPは客の満足が行くようにある程度お金かけると
かえって実店舗よりランニングコストかかることもあるみたいだけど
大体特定店舗の名前出す時点で
宣伝半分でしょ
店舗の名前を出さずに売り出し中の商品の宣伝していくやつもいつもいる
2ch脳w
最近はエナメル草履ごり押しw
ソフトバンクの子会社であるヤフージャパンは使わない方がいい
昨日はおばあさんが
紺色に部分部分によろけしま柄のつけさげ風と
茶色のしぶい袋帯で歩いていた
じっとみてたら
かかとの高い草履でこけそうになっていた
すそがほそく着付けてあり八掛もほとんどみえない着付けでだったが
なんどかころびそうになっていて
おお〜エナメル草履w
はいはいエナメル憎しは分かったから巣におかえり
朝鮮人が売ってる物は買わない方がいい
395 :
ノーブランドさん:2012/10/17(水) 09:23:07.87 0
投票といっても43票なのか。
随分少ないな。
これって普通の携帯とかじゃみられないのかな?
まだまだ、スマフォユーザーが少ない様に思えるし、
スマフォでみるには見にくいように思える。
高級な呉服のご婦人方をみかけたら
「あの道楽は呉服屋のおかみさん」っておもってるくらい
ユーザーが少ない(笑い)
この思い込みはポジティブで
さらにうえいく「極道さんですね?」ってやつもいる(爆)
スナック・バー系の話が出てこないのが寂しい作り話だな
>397
もっこ作り話とおもってみて
今年の着物や和の小物の春の作品展を百貨店でみたんだけど
その中にあった力作の訪問着にそっくりな図案のものを日曜日にみてびっくりした
ほしかったけど悩んで悩んで悩んだだけ
メインの絵は
しょう
ちく
ばい
のどれでしょう?
作品展は本人の名前で雑誌に載ってた
展示会は有名作家さんの名前で雑誌にのってた
色をつけるのに
そとからぼかす
うちからぼかす
ええ〜って思っただけ〜
最悪板に自分で立てなさいよ
いいかげん甘え過ぎ
全角さんになりしまして叩く自作自演スレ?
な り し ま し た 憶えは無いけど
ここまでしつこいとさすがにうざいわ
もう少し日本語...
成りすました覚えならあるそうですよ
>>406 一日寝たから復活ですか?でもそんな前の話のリサイクルじゃ駄目だよ
デムパなポエム書いてくれなきゃイヤン
あとどうせなら「すまし」も漢字変換すれば良かったなあ
BBAも元気ね
変換できるからって何でも漢字に変換してしまうのは教養のない人のしがちなこと
成り済まし?普通に変換で出るけど…
日本語が出来ない人に教養を語られてもなあ
ファッション板だから野郎どもが和装の話で盛り上がっていると思って来たけど
ものすげー嫌なスレだな。オバチャンたちはっちゃけすぎ。こわいわ。
日本人でもない人に日本語語られてもなあ
何このオウムスレ
チョンに着物は似合わない
手書きで同じ図案とか良く似たタッチだったら
おでっさんかな?って思うくらい
まさか大げさに模写!とかおもわないわ
美術鑑賞よ美術鑑賞
風景画って難しい
パステルでものすごくデッサンが上手なのに
色つけたら爆発系になる人がおおい気がする
美術鑑賞よ美術鑑賞
風景画って難しい
パステルでものすごくデッサンが上手なのに
おでっさんかな?って思うくらい
手書きで同じ図案とか良く似たタッチだったら
色つけたら爆発系になる人がおおい気がする
まさか大げさに模写!とかおもわないわ
どうでしょう
そんなことはどうでもいいので
日本語ちゃんとしてください
420 :
418:2012/10/19(金) 19:37:09.10 0
試しに並べ替えてみたんですけど
隠されたメッセージとかはありませんでした…orz
むしろ母国語で書いたらいいんじゃないかな
日本人じゃないのは全角さんじゃなくて全角さんいじm
ココにも発達障害の人がいますね
>>422の事よ
上の人のは最後まで読む気が続かないのでスル―できる
イジメ大好き朝鮮人
>421
日本国籍もってます
ごめんなさい
いやいや〜
展示会で手ぶらはわり〜から
新品ポリ文化帯の激安を2つ買って
自宅内で親子でポリ無地に文化帯しめて
昭和なウエイトレス気分やって楽しんだ
ばか家族なんだよ
私が道をぶらっとして思うことはね
男性のコスプレのほうがすごいよ
そっこ〜ダッシュで逃げると男子とわかるw
女形?
>>425 日本国籍もってる人でも母国語がある人はいるでしょ。
むしろ生粋の日本人は「日本国籍もってる」なんて言いかたは、あまりしないよね。
>428
どこの範囲までが日本領土かわかんなくなってるの?
昨日の夕方のニュースで夜間外出禁止令ののみてこわくなったわ
母国語って質問してきたから国籍で返答したけど?
そんなことなら日本語じゃなく国語は何年生のですかってきいてよ〜?
レベルレベル
小学校6年生の国語のテストをパーフェクトで100点もらえるじしんなし
いや全教科制覇むりかも
98点だったらおこられるんだよ
TOEICを
トエイックって私の発音をばかにしたやつは
999点中700点で
私は300点もとれない
私のわかいころはトエイックとトッフルと二つあったし
>>429 現代の日本には疎いので半島の人だと思っていたけど、在日ってこと?
>432
じゃぱ〜ん
先日「頭弱奥様のスレ」って見たけど
どの人も全角さんの文とは明らかに違ってたわ・・・
「着物っていいわね」って知らない人に声をかけられるときがあったけど
サリー?みたいなの来てる人をみたら
めっちゃあこがれる
民族衣装対決でなく単純に観光地なのでグローバルなのよんって地域
よその国の仮装より、チョゴリ着とけば?
>436
いやいや Haunted Halloween costume でなくて
いまの時期子供の学習発表会とか知り合いの学園祭とかに見学にいくじゃん?
サリー・チマチョゴリ・きものより
気持ち悪いんは
男性のショートパンツにトレンカスタイルだ
どうしても作品展でほしかった訪問着は松の木で枝がすごくデフォルメされていて
かわいかった
398の正解は
風呂敷は夢路柄の椿がでまわりすぎて
松がほしかった
販売してる松ってたいてい加賀友禅ではかない感じが
私のおっさん顔に似合わない
総柄の訪問着はかなりの身長がいるんだよ
自分サイズに仕立てたらまったく柄があわなくて小紋にみえる
440 :
ノーブランドさん:2012/10/24(水) 07:30:28.49 0
このスレは女性専用?
>>440 専用、というか男性用スレは生活板にあるので
この板に必要なら男性用スレは別に立てたほうがよいかもね
とにかく
時代劇みてそっくりそのままってできない
かみしもつけるのなんか男だって現代にありえないんだから
漫画大奥のドラマ化で
もっともっと昔の漫画の時代劇そっくりな場面があってげんなり
楽しみもなくなった
あ、もしかして40代板落ちたの?
あっちの1スレ目が終わった時もこんな感じでぐいぐい領土侵犯して来てたよね。
そんで2スレ目立ててくれたお人よしさんまで消耗させてたw
でもべつにこの板のこのスレが40代板のあの人のスレになっても別にいいやw
ここの次ぎは趣味板に行ってほしい。
>444
時代劇板にいかないと
コスプレファンにはたまらない11月はいろんな催事やイベントがあって毎年みておもってたのは
なんなら蹴鞠をアンダー21とかのみなさんで本気枠でやってほしいわ
今日は日が良かったのかな、正装、礼装の女性をたくさん見かけた。
でも、誰一人としてコート着てないんだなこれが・・・・まず単純に寒くないのかとw
一人だけ若い女性で、薄〜いショールを羽織っている人は見た。
早朝の駅のホームで、一人ふらぁっ、と歩いてきた40〜50代ぐらいの女性。
それは見事な古典柄の小紋(総柄の訪問着だったのかも)で、素敵だったのだけど、
羽織りもの何もなしなので、とにかく目立っていたw
あとはいつも行く狭苦しい近所のスーパーで、黒留袖着て金のバッグ持ったまま
夕飯のお買い物してる夫婦とかもいたよ。
格の高い着物着て移動する際は、道行とか何か上に着るものだと思ってたけど、
着慣れてなかったら、そういうとこまで気が回らないのかな。
見る方としては、帯まで観察させていただけて楽しいんだけどw
黒留袖の人はレンタルだった可能性もあるね。
自分で黒留袖を誂えるくらいの人なら、道行コートの一枚くらいは持っていそうじゃない?
今は気温にあわせればいいんじゃない?
ちりよけっていうか、帯や着物が汚れるリスクを本人がとれれば、不必要に上に着なくても。
汗になってシミつくる方が怖い場合もあるよね。
昔は帯付きでは出歩かないものという時代もあったのかもしれないけど。
450 :
ノーブランドさん:2012/11/03(土) 21:21:18.78 0
汗が着物にまで滲みるの、今時期?
>ちりよけって〜
わかってんじゃんwこの場合はちりよけとしての役割でしょ
オコチャマ黙っとけwな?恥かいたら死んでしまう位せんさいなんだろ?w
帯つきで出歩かないのには
豪華な帯をこれみよがしに見せびらかさない、って意味合いもあるらしいよ。
礼装したらだいたいは帯つきでは出歩かないよね
振袖なんかだと難しいけど
現地でならいいけど、電車内では空気感が違いすぎて何か羽織らないと落ち着かないし
「古い習慣pgr」ではなくて金箔付きの礼装で電車にのる本人の意識の問題
不慣れな人が、必要に迫られて着物で移動せざるを得ない状況になったから、はおるものまで用意できなかったというだけでしょ?
草生やして嘲笑するほどのこと?
嘲笑って程のひどいいじりでもないと思うけど
>>447は確かに草は生やしてはいるけど
まあ道や電車で華麗な着物姿が歩いてたら一瞬うぉっ!とは思うよ
汚れも汚れだけど正絹は本当に冬でもヤケるからねー
一部分だけとか
羽織らないで出歩いて翌年着物をだしてびっくりとか洒落にならん
wマークって嘲笑のつもりで使ってない人の方が多いよね
2ch語っていうか
免疫なくていちいち怒る人もいるみたいだけど
>>454 草を生やすっていうのはVIPみたいな
wwwwwwwwwwwwみたいなノリを言うんだよ
芝刈りAAとかあったりするのよ
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
久しぶりに見たw
>>447 そういうのは結婚式帰りかなーとかご出勤明けのプロの方かなーとか
見かけてもふーんだけど最初にびっくりはするね
時期的に七五三のつきそいとか?
むしろ折角の帯を見せたい、暑いからコートも羽織もちょっと、
とか脱ぎ着が面倒だからショールか帯つきでいいよ、てな人もいるのかもね
準礼装で帯つきで満員電車は怖くて無理だけど
振袖も専用コートはあるみたいだが別に袖をふんわり畳んで普通のコートでも
いいのかも
あの白のフワフワの方が馴染めないなあ
>>451 良家の子女は帯付きで出歩くもんじゃない!見せびらかして歩くのは
その筋の職業の方だけ!みたいな価値観があったのは知ってる
462 :
ノーブランドさん:2012/11/06(火) 10:02:24.06 0
某スレがケンカ好きな人々に占領されたので逃げてきたw
TPOみたいのはあるよね
地下鉄とかスーパーとか、きらびやかな場ではないからそういうのがいるときれいって言うより違和感
あとコートとか暑い時たたんで持ち歩くのが鬱陶しいっていうのはある
ショールとかならシワや手垢ついてもいいから気軽に何度もたためるんだけどね
帯び付きって見せびらかす、って意味だったのか?
知らなかった。
帯び付きは品がないとはいうけど、街着だったらいいんじゃね?
>>463 はおりものは紅葉が色づく頃〜桜が散るころまでっていうけど
そういう帯付きはしたない、っていう感覚だとコートは年中着るものらしい
夏用にレースや紗もあるので
>>462 持ち歩くときかさばるのはあるね
風呂敷かちりめんの三角バッグに入れて運ぶといいみたい
普段は三角バッグはたたんでしまっておけるので
習い事でコート着るには暑いが羽織ものがないと見咎められそうなときは
手に持って歩くことよくある
脱ぎ方もうるさく言われる
普段着は別に自分が気にしないなら、帯付きでもいいと思う
>>463 衣紋をたっぷりたっぷり抜いて帯付きで歩くのは玄人さん、みたいな
時期があったみたい
今は玄人さんでもちゃんと着てる人が多いけど
むしろコートにまで予算が回らないのね?という見方をされるのが嫌みたいなことらしい
やっぱり良い着物を着ていたら汚したくないので羽織たくなるみたい
帯つきで見せびらかすってことなら、
高価なカンザシなんてつけて歩いたら
ますます下品ってことだろうか
今でも豪華なアクセやブランドバッグは下品に見えなくもないが・・
TPOじゃないの要するに
帯は面積が大きいから目立つ
かんざしはモノによるっていうか自分はそこまで
すれ違う人の頭、頭しげしげみないけどね
暑いだけとか汚れても平気とか、洋服っぽいコーデで帯つきに抵抗ない人は
別に帯つきでいいんじゃない
ただ年配の人にはそういう見方をする人もいるってことだけ
頭に入れとけばいいだけ
見せびらかす云々よりも自分は汚れとヤケがやだから着てる
470 :
ノーブランドさん:2012/11/07(水) 08:45:47.91 0
しかし「カーネーション」みたいな、気取らない普段着物だったら羽織より帯つきだよね
ウールや紬のちょっとしたオサレ着くらいだったら帯つきでワンピ感覚で着たいな
>>470 それは全然ダメじゃないでしょ
ちょっとそこまで〜の着物だし
ただ、あのカーネーションの着物、銘仙とかは、現代だとバカ高いんだぜ・・・
もともと正装なのに何も羽織らないのはどうよって話でしょ。
おしゃれ着や普段着なら、季節にあわせて帯つきで問題ないと思うけど
>>472 そうそう
でも結婚式とかお葬式とかタクシー移動でホテルや斎場にドアtoドア
だったりしたら帯つきの人も珍しくないよね
むしろ移動は洋服で着付けはホテルに荷物送っといてそこで着付けの方が楽かも
移動距離と手段によるって気もする
実家の田舎の方であるから新幹線や電車移動が長いとか、地下鉄に結構立って乗るとか
駅から大分歩くとか、ケースバイケースのような・・・
ルールやマナーみたいな大枠はあるけどどの程度守るかは自己判断なので
カーネーション見てたけど、主人公はよその町へ外出する時には羽織はおってたでしょ。
時代劇の江戸時代のほうが上着類着てないよね。
武家の人が被布着てる程度で町人はみんな帯つきなイメージ。
羽織や道行っていつくらいから着るようになったんだろうね。
中谷美紀の首から下が異様に大きく見えるのは顔が小さすぎるから?
477 :
ノーブランドさん:2012/11/07(水) 15:39:14.30 0
栗山千明、まさにキモノ姫だねえ
難しいけどやってみたい
石原さとみかわいいね
赤が合うみたい
…確かに中谷美紀こわい
ロボットみたいw
478 :
ノーブランドさん:2012/11/07(水) 15:41:17.03 0
>>474 羽織は幕末か明治かに深川芸者が男物の羽織をきるようになったのが粋だと思われて流行ったんじゃないっけ
それまでは長着を重ね着
>>478 それで明治以降が舞台のドラマだと羽織が出てくるわけね、なんか納得。
明日から酉の市で新聞に広告が入ってたの、そこに載ってる浮世絵は膝下くらいの長さの黒衿の上着で、
これは多分どてらだよなぁ、いつから今みたいな羽織になったのかなーって。
その浮世絵は防寒で御高祖頭巾も被ってるの、あれは首の後ろが暖かそうでいいよね。
>>474 羽織は江戸時代まで特殊な例外を除いて男性のみが着用したもので、外出時に女性が着るようになったのは明治時代からだって
道行も江戸時代の終わりにはまだ合羽と言われていて、今のような形で着るようになったのは明治頃かららしい
主な時代劇で見かけないのは、そういうことなんだろうね
道行は明治中期28年頃からですた
江戸時代の女性が羽織きてたのは
礼装買えない人たちが羽織で代用したとか聞いた
深川芸者が羽織を着ていたのは、女性の芸者だと税金(?)が高くなるので、
置き屋が男性スタッフとして奉行所だか幕府に届け出をしていたので、
生物学的には女性だけど、男として扱われていたのが理由らしい。
商家の女将が羽織を着たのも、主人の留守中に仕事の代行をするとか
後家さんが主として公の場に出なければならない時に限られてたとか。
江戸時代は身分や性別で着る物を分けてたから、男性の物である羽織を
着るのは、異装で現代のコスプレ感覚だったらしい。
明治時代になると幕府主導で決められていたルールが全否定されちゃったから
羽織は男だけのものじゃない!と深川芸者などの一部の人にだけ認められていた
異装に一般の女性も飛びつき、それがブームになったんだと。
男装の麗人とかモダンガールとか女性解放とか
そういう流れなのかな
485 :
ノーブランドさん:2012/11/08(木) 12:23:48.07 0
商家のおかみさんがだんなさんの病気の時に半被をきて使用人を使う、みたいなどラマよくあるよね
あれも女だてらに、ってかんじだったんだろうね
昭和初期のモダンガールのファッションで洋服の上に羽織着てるのがあったっけな
>>486 どてらはモコモコしてるから着物コートに比べてお洒落じゃない感があったんだろうと
肉の厚みやシルエットを練れば防寒コートでいい感じのが出来そうだけど
今だったらダウン入れれば軽くて着心地もアップだろうし
小紋にカシミアマントとブーツっておかしいかな
それ事態はおかしい事はない。コーデ次第。
古典柄では難度高いんじゃないかと。
>>488 ちょっと考えてみたらむずかしいな
洋服のダウンやウールコートでも柄物あんまりない
コートって、巨大な布が動いてるみたいになるからあんまりくどい柄はうへぇ、って感じになるのかもね
どてらにしてもやるなら無地か地紋入りくらいになるんだろうねえ・・・
>>489 生地、柄、コーディネート、あなたのキャラクター次第。
きもの用ダウンって数年前の有名きもの雑誌に載っていたような気がする
黒で襟足カバーする感じで元禄袖っぽいけどダウンなの
前はスナップだったかなあ
ファストファッションのゆったりダウンを着物の上に羽織って
厳寒期のお茶会に移動してた先生とか知ってるよ
門をくぐるまえに脱いでるみたいだけど
494 :
ノーブランドさん:2012/11/09(金) 09:29:56.68 0
>>493 きもの用ダウン、雑誌でみたことある。
その後は・・・
たもと、ぐるぐる巻いて着てるっていう人、聞いたことある
どてら、って言うか普通のキモノに綿が入ってるの時々あった
おしりのあたりとか
野良着とか普段着とか
今ケープ状になってるダウンがあるけど、あれならいいかもね
ただ、色がな〜着物に合う色って難しいだろうな
着ないべロアのフレアーロングスカートが黒と紺と二枚あるので、
着物用の何かにならないか思案中だわ。
ショールだと何だかつまんないしw
>485
おかみさんってどういう意味で使ってる…?
>>498 毛皮で衿付けてリバーシブルのマントにするとか
突然で申し訳ないけど
野良着で筒袖の長着、って、下に股引とかはいて作業したの?
それとも長着の上にもんぺ?
502 :
ノーブランドさん:2012/11/10(土) 19:41:12.86 0
成人式の前撮りで粋にしたいからと、娘のために柄足袋を買いに来た母親。
お洒落っぽく、花魁風にしたいんだとw
柄足袋からしてアウトなのに、何故に花魁をお洒落で粋だと思ったのか?
でも、毎年5人は花魁風着付けの希望があるらしい。
どんな成人目指してるんだろう?
広島県福山市鞆の浦で、12月2日に花魁行列のイベントをするにあたって、
一般の人も18500円払えば、花魁の衣裳を着て行列に参加できるらしい(要予約)
花魁に憧れるなら、いっそこうしたイベントを利用して、本物の衣裳着てしまえばいいのに。
ともの裏って何か花魁に縁がある場所なの?
そーいうのは成人式じゃないね。七五三、二十なんだろう…
親までバカなのもあれだけど、こども()の暴走に金を出す親もどうかしてる
でもあーいうのって所詮は極端な子らでしょ、また逆に極端なコらはやれ車がいるだの留学費用にしたいだの
たかる所は同じという…
それなら車や旅行に出す方がなんぼか良いんでは…
花魁成人式はどう考えても将来黒歴史になると思うな
まあそんないい家だったらまず親が許さないだろうが
508 :
ノーブランドさん:2012/11/13(火) 19:04:18.73 0
十二単とかどうだろう
509 :
504:2012/11/13(火) 19:18:04.80 0
>>505 なんでも江戸時代に瀬戸内海航路の港として栄えていた絡みで、大きな遊郭が
あったらしい。
現在はそんな遊郭があったなんて歴史はほとんど語られず、ポニョの生まれた町
で売っているので、地元民でも「鞆の浦でなぜ花魁?」状態だと思うw
私もたまたま遊びに行って、街角に張ってあるポスター見てこんなイベントをするんだ
って知ったから。
市田ひろみのエッセイにも、
娘さんが成人式で花魁風にやりたいと言って
相談に来たエピソードがあった。
何年も前からいるんだよ、そういう子は。
京都の映画村でなら通年で
花魁仮装させてくれるよ。
ちなみに、花魁は裸足なので、
柄足袋は履かないw
>>509 ありがとー
どこかで聞いた事のある地名だと思ったらポニョか
確かに吉原、島原の遊郭は有名だけど、友の裏は聞いたことない
512 :
ノーブランドさん:2012/11/14(水) 10:00:35.16 0
映画とかのイメージなのでしょうかね?
よく江戸文化だとか、粋だとかいうけど、
率直に言えば売春婦ですからね。
晴れの場では着るべきではないと思うな。
でも江戸時代じゃ遊郭は、今のクラブとソープと芸能界を足したような所だったわけだし
町の女も花魁の化粧や髪型を真似したりさ
もし現役の泡姫が花魁コスやってたら納得なのかな?
なんちゃってじゃなくてちゃんとした着物と着付けで
正直格好いいと思う様な気がする
素人が真似するのは下卑たものしか感じないけど
花魁はカッコいいとは思うよ
だって洗練されつくされたものだから
ただの下品な女郎の出で立ちじゃない
だけど、それを晴れの日の礼装として着るものじゃないと思う
芸者の着てる留袖や舞妓の着てる振袖とは違う
売春婦といっても、現在で言えばアイドルも兼ねてるような人達だから
道中張るようなお職クラスなら相当にオーラがある筈なんだよな
現代で成人式で花魁するような層ってのは
言ってみれば飯盛り女郎クラスくらいでしょ
サロンやってる友達が言ってたけど、着付けの時に母親がとんちんかんな小物をたんまりもってきて、
全部つけろって言い出すんで困ってると言ってた
まるで親のおもちゃみたいな感じで、でも娘はそれを嫌がる風でもなく、完全に共依存なんだろうな
成人式って着物を着る機会としてはいいとは思うけど、あんまりそっから着物着ようって話にはたぶんならないね
結婚式と同じで、親が喜ぶからって理由でやるって感じかな
自分も成人式のときはただただ窮屈で、それから着たいとは思わなかったな
むしろもうたくさんとか
振袖の着付けはいろいろ大仰だからそれもあったんだけどね
今は普段着物半幅帯で楽しんでる
花魁着付けって云っても、jinの野風さんみたいなちゃんとした着付けじゃなくて
衿元ずるーんグッサグサ膝下丸見えな、
江戸時代の本物の花魁が見たらブチ切れそうな出で立ちだよねw
また首の短い子が多いんだわ
デコルテ出しても埋まった首は隠し様がないのになー
江戸時代は猪首がもてはやされたから首短いのは合ってるのかもよ
明治の花魁道中なんてモコモコなかんじでたくさん着込んで首見えないなあ
522 :
ノーブランドさん:2012/11/15(木) 11:01:59.53 0
なりたくてなったというよりも、親とかの借金で売られてなっている職業なわけだし、そーいう悲しい事情があるのに、江戸文化だとか粋とかで美化している事に違和感を感じるのです。
特定の境遇にあった人を、かわいそうだと思うと表明することも
かわいそうな上に成り立つ文化を否定することも、ある種の暴力になりえる
なんか腰パンやってるヤンキーみたいなもんかな
あれって刑務所で自殺防止の為、ベルトが支給されなかった結果なんだよね
花魁はひとつの文化ではあるけれど
投げ込み寺なんてのもあったことを教えてはほしいね
今のアイドルと同じでキャーキャー言われるけど使い捨て
秋深まると何故か大正ロマン的コーデがしたくなるなあ
ブラウン×紫×赤とかね
526 :
ノーブランドさん:2012/11/15(木) 16:39:20.44 0
いい天気だー
コテコテのアンティークのコーデして出かけたいー
しまの着物、でっかい刺繍の花の帯、これまたでっかい花柄の長羽織
・・・顔が地味なのだけが問題だけどな! orz
529 :
ノーブランドさん:2012/11/17(土) 08:27:09.98 0
お面とか被れ
こういう雨の日はそれこそ袴とかあるといいなと思うけど
やっぱりあれは礼服なんだよね・・・
気軽にはけるもんぺとかあるといいなと思うけどやっぱりオシャレじゃないよなあ・・・
悪目立ちしてしまう
男だよな?でもモンペ?なんかまだ早いって気がするw
野袴はどうか
奈良時代〜鎌倉くらいの小姓みたいなかっこはいいね
牛若丸みたいなの
>>527 コテコテコーデは派手顔よりあっさり顔の方が似合わないか?
柴咲コウより広末涼子、みたいに。
ハイビスカスの柄の厚手の袷
いったいいつ着ればいいんだw
537 :
ノーブランドさん:2012/11/18(日) 08:20:05.13 0
>>535 沖縄ならハイビスカスは一年中咲いています。
ぜひ冬の沖縄旅行の際にはお召し下さいませ。
本州でも室内に入れれば一年中咲かせられるますけけどね。
>>535 ハイビスカス今咲いてるよ@本州の野外での植木鉢
今頃咲くものらしい
>>537 金田一さんのは、たぶん絣だしズボンみたいなもんだから普段着だよ
でも女性の袴は、男性の黒紋付き袴のような礼装にはならないね
せいぜい謝恩会や卒業式止まりだと思う
541 :
ノーブランドさん:2012/11/18(日) 19:51:22.74 0
だよね。礼服ではないよね
別珍の足袋とか半襟って、まだ早いかな?
543 :
ノーブランドさん:2012/11/18(日) 22:02:36.05 0
寒ければ。
半襟は、温かいの?
地方のホテルの結婚式にいった
茶色の絣のつむぎ+飾り襟+金銀袋帯の変わり結び
の女性を初めて見た
545 :
ノーブランドさん:2012/11/19(月) 10:53:00.87 0
変だったの?良かったの?新鮮だったの?
>>543 ひとまずしないで様子みたけど、外寒いわ
別珍の半襟、肌あたりがよくて暖かいよー
プードルファーの半襟はもっと暖かい、モッコモコになるけどw
小泉和子さんの本で、昭和初期は襦袢といえばみんな袷だったときいて衝撃
暖房もなかった時代だしねえ
時代が下って、暖房普及してファッションに敏感になるようになって
単の襦袢になっていったらしい
今でも無双とかあるしねー
夏もこんなに昔は暑くなかったよね
普段着だったら余程寒くない限り、年中麻でもいいくらいだけど
夏の紋紗とかはけっこう昔からあったような気がするんだが
横絽と縦絽と段絽と絽縮緬と紗と麻の使い分けも今は曖昧だね
>>545 着物女性は10人位いたけど、黒留め、色留め、訪問着しかいなかったから
奇妙な服装に見えた。
紬が変というより、キラキラ袋帯との相性が悪過ぎだね
肩からのぞく高い位置の変わり結びだし
紬でも絣でなく無地ならもう少しマシだったとおもう
TPOは大事だねえ
しかし年をとると木綿とかの普段着物がけっこうきつい・・・
顔映りが悪くなるというか、疲れた感じに見えてしまう
部屋で鏡見たときはばっちりのコーデが外に出るとおばはん・・・
カラーコーデが原因か、質感なのかわからんが、疲れた感じは避けたい・・・
老けて見えるって自己評価くらいが、他人から見たら普段の自分って気もするけどね
自分にとってバッチリコーデだと、ケバいとか若作りとか思われてるなんてこともありそうだし
茶と紫の地味色木綿を着たとき
「うちの婆ちゃんが生き返ったかと思った」っていわれた
年いったら若者のようなジミコーデは
婆ちゃんになると心得るべし
江戸は地味好みなんだけどねえ
地味でも色合いを考えないといけないってことかな
>>551 ケバいは白塗り化粧とかそういうのが大きな原因のような気がする
顔色に合ったファンデ使うのは大切だね
かといって暗すぎるファンデでも疲れて見えるのだが
色白信仰のせいか、ファンデまでまだ白い方がいいって思ってる人がいるからなあ
昔より随分マシになったみたいだけど
欧米じゃ韓国人の観光客は顔だけ白いんでわかると言ってたw
>>553 地味は地味でも小豆系とか紺系とかいろいろあるしね
顔映りがいい系統は何かしらあると思うんだけど
こればっかりは実際当ててみない事には論議もしようがない
黒の半襟とか引き締まっていいかなと思うが
それこそ顔色が暗く見えるんだよね
パーソナルカラーによるのかなあ
赤系統いいみたいだがそれこそ年甲斐もなく、みたいでコーデを大人にするのが難しい
ごく薄くオレンジや赤が入ったようなベージュとか黄色がかった白とかわずかにわずかにピンクがかった色とか
がいいのかも
白でも柄刺繍の糸の色とかイメージも結構あるし
私はバッグに悩んでいるよ
革のある程度きちんとした感じで着物に合うのってどういうのだろう
利休バッグを洋服生地はなしで
リザードとかはちょっとものものしすぎるかなーと思ったり
>>559 印伝かー紬系にいいかも
見てみるありがと
561 :
ノーブランドさん:2012/11/19(月) 23:51:30.99 0
木綿ってだいたいありきたりな感じのが多いから地味目になる?
無地にぱきっとした帯合わしたら派手目にならない?
紺無地着物に黄色とか緑系とか
片貝木綿の格子は、ラベンダー×若草とか可愛いのあるよ。
着物着ない友達に、やたら誉められます。
564 :
ノーブランドさん:2012/11/20(火) 08:59:51.00 0
>>563 格子でラベンダー×若草って、なんかファンシー過ぎて・・・
だね
20台向きって感じ
木綿じゃないが黄八丈もそうだなあ
格子の大きさにもよるんじゃない
グレーの帯とかで対応すれば30〜40代の普段着でも余裕な気がする
まあ人によるけど
洋服感覚だと絶対着ない!とか
ファンシー過ぎる柄も着物で着たら案外ハマルこともあるよ
本当に格子の大きさや縞の太さや色の組み合わせで印象違う
逆に洋服感覚で地味色ばかり着てると
煮しめ色の昔のお女郎さんみたいって年配の人に言われるorz
>>565 黒八丈は?ってか数十万以上ぐらいするのしか黄八丈イメージないんだがw
金持ちだねえ
ラベンダー×若草ってそんなにファンシーかなあ?
格子の大きさもあるけど落ち着いた春向きな感じを想像した
発色が蛍光してるのとかだったら年代よかキャラクター限定だと思うけど
>>568 最近の黄八丈はドレッシーで年配向けのもかなり多いよね
571 :
ノーブランドさん:2012/11/20(火) 20:35:59.90 0
新年会に行ったら
あそこが危ないらしい この会社もキツカらしか
とか、そんなウワサばっかだな
九州の人?w
キハチは黄色でも渋みと艶があるから年配者や男性でもぜんぜんOKだよ
おばあちゃんにはよく似合うよ
キハチじゃないが
朱赤のコート着たら顔色がぱあっと明るくなった
これはすごい
だてに着物に定番の色じゃない、と感動したよ
似合う、っていうかからだにぴったり来るのは緑とか紫とか黒とかのダークカラーなんだけど
ある程度年行ったら明るい色をさし色に入れないとダメかな・・・
575 :
ノーブランドさん:2012/11/21(水) 08:59:31.06 0
ものによるってことだよね^^
576 :
ノーブランドさん:2012/11/21(水) 12:16:03.93 I
三歳の娘の七五三なんですけど、
甚六袖の着物に飾り帯ってやはりおかしいでしょうか。
もともと振袖だったのを子供用の甚六に仕立てたものなんですけど
どうでしょうか…
>>576 マルチなうえに、他スレで解決しても放置か。
元禄袖の認識自体が間違ってる気もするし、
3歳児に飾り帯はちょっと負担が大きいかも?
甚六って何だよ・・・
と、つぶやいてみる。
>577
ここに書き込んだ後に七五三スレがあることに気付いて。
すみませんでした。
しかも元禄袖でした…重ねてすみません。
元禄袖=普段着=飾り帯ダメ
と勝手に思い込んでしまって。
これまで着物とは無縁だったので
これを機会にちゃんと調べてみます。
すみませんでした。
580 :
579:2012/11/21(水) 18:02:57.34 0
自己解決した。
甚六袖=元禄袖のことね。
元禄を甚六と勘違いしていたと。
娘なのに甚六…?と経過を見ていた私参上
総領の甚六
冬季鬱で、楽しみといえば着物ブログめぐりだけだ
しかし着物ショップのディスプレイ、重い袷をトルソーに着付けるの大変だろうね
腕があれば引っ掛けられるが洋服と違ってきちんと巻き付けないといかんしね
トルソーにぴしっと着付けられる人は尊敬するわ
人に着付けるってホント大変だよね。自分で着るのとは全然違う。
いみなく振袖で街を歩いてみたいが
帰ってから振袖の手入れをしてるときに超絶空しくなりそうだ orz
意味なく振袖で見合いでもすればよし
見合いは無駄に意味があるからマンドクセw
では前髪ばっつりのエクステ付けてあぶないおばさんコスとか
横溝正史の座敷牢から脱走してきた風にわらべ歌なぞ歌って
麗子像かw
フキがないけど独身最後ということで
結婚式のお色直しに成人式の中振袖使う人も最近多いらしい
昔は成人式→友人結婚式など→結納ぐらいで3〜4回着たらいいほうで
レンタル主流になってるから
わざわざつくった人は活用したいんだろうね
その少ない着る機会も減ってきているから、
司会に一言フォロー頼んだり、それ用の着付をお願いしたら花嫁らしく
はこせこいれたり掛け着使ったり帯もそれ用に結んで綺麗にしてくれるようです
着物ドレスにリメイクとかもあるがあれはなかなか大変だ
フキってなに?
振袖も大振袖中振袖小振袖で袖の長さで格があるらしい
婚礼用とかなら大振袖の分類?詳しい人よろしく
最近の成人式用は中振袖が主流
レンタルってインクジェットのポリとか
花魁風とか変なラメとかごてごてした飾りのばっかり
っていう先入観がある
普段から着てないから、草履でろくろくちゃんと歩けない子ばっかりだし
もう成人式、夏でいいんじゃないの
古典柄を美しく着こなして欲しいってのはおばはんの小姑根性かもしれん
最近は少子化で、成人の日でもあまり着物姿見ないね。
10年前は、電車やデパートでもぞろぞろ振袖集団がいたと思うが。
呉服屋も、成人式狙いの商法はもう通用しないかもね
「一生ものですよ」みたいな騙しの話法が通用しないと思うとかなり痛快だが
これからは老人狙いの商法がはびこるのかな・・・
姑から貰った留袖にフキ綿が入っていたけど、あれは昭和初期のものなんだろうか?
振り袖でも無地調で袖詰めればリサイクル可能とかでもいいんじゃないかと
そのくらいな軽さだったらお正月とかにも着られそうだし
消費者はどうあってもキンキラ絵羽で爆発頭の方がいいんだろうか
あとあときられるように、ってのはビンボ臭い発想かと
一生に一回だから思いっきりきれいに、ってのは自然な感情だと思う
でもそんなコスにお金かけられないからレンタルで、ってのは賢いと思うよ
昔のジジババは、孫に成人式の着物を着せてやるのが甲斐性、みたいなとこあったのかもだが
全員合理的になりつつあるんじゃないの
いいことだ
自分も成人の時に着物作ってもらったが楽しくなかったな
思ったより寒いし歩きにくいし何より思ったよりキレイじゃなかったし
それからずっときなかった
今は華やかじゃないけど普段着物の方がずっときていて楽しい
自分で望んで着ることって大切だよね
成人式で思ったような着付してもらえなかったり、
嫌な思い出が残るとあとあと尾を引くかもね
お腹周りはあったかいけど袖と首の後ろが寒いよね
つくってもらえるってすごくありがたいけど
学費や免許や旅行に費用を回したいからレンタルっていうのも
ひとつの考えではあるかも
初めて書き込ませていただきます。
場違いでしたらすみません。
母から貰い受けた帯があるのですが、私は着物を着ないので、
勿体無いな、と思っています。
(柄は大好き)
調べたらテーブルランナーや額装、バッグにリメイクする手が
あるようですが、他にどんな方法があるか、
どなたかご存知の方がいらしたらおしえてください。
603 :
ノーブランドさん:2012/11/26(月) 16:13:46.30 0
オークションに出す
そのまま持ってて、時々ながめる。
下手に切っちゃうと後悔するかもよ?
リメイクなんて勿体ないなぁと思う人が多いんじゃなかろうか
自分もカビた正絹の訪問着、寝巻きにもしづらいし刃を入れるのもねぇ
柄が可愛いからバックにでもと思うけど
もったいないねえ
帯なら確かにバッグにできるけど、バッグなんて安く買おうと思えば買えるんだし
学生さんなら卒論のカバーをそれで作るとか・・・
結婚予定あるなら結婚式のアルバムとか・・・
なんか、思い出に残る一点ものができるといいんだけど
柄にもよるけど、額装するとか
って言うか柄はどんなの?
王朝風なら図柄が面白ければ額になれば生きるけど
>>608 結構かわいい。
着物リメイクの洋服でまともなデザイン初めて見た。
きものドレスとか、ちょっと・・・みたいのも多いもんね
思いがこもってるからあまりいえないけど
ここのデザインずっと好きだったんだけど、ワンピはちょっとなー・・・と
巻きスカートはかわいいよね
質問です。最近和服に興味を持ちリサイクルを漁って楽しんでる男です。
今度の正月は和服で過ごしてみようと思ってるのですが
紋付袴が最上級の礼装らしいですが、紋無しの羽織袴くらいでも
非常識と見られないでしょうか?
また袴まで必要な期間は正月当日のみ?3日まで?むしろ前後の期間もっと?
と悩んでます。ご指導お願いします。
紋付袴は最上級の礼装ではない
615 :
ノーブランドさん:2012/11/27(火) 07:40:30.00 0
>>608 銘仙は洋服にしてもかわいいね
でも大島は微妙な気になる
洋服にすると野良着感が増すのかもったいないと思っちゃうのか
>>612 ・・・ワンピースもかわいいと思ってしまったw
>>614-615 レスありがとうございます。私の知識はまだまだですね><
紹介されたスレで聞いてみます。ありがとうございました。
>洋服にすると野良着感
www
大島でも明るい色はあるんだけどねえ
銘仙みたいな鮮やかさはないもんね
よく大島コートとかいってコートにするおばちゃんいるけどあれはあれでちょっと・・・
リメイクって、着物の感覚で作るとと超ダサになるんだよね
後、大島って凄くスレに弱いんだよね。ソースはお下がりを仕立て直した自分w
あんな生地を洋服用コートにしてもあっという間に裾とか袖口とかボロボロになる気が
おばちゃんのセンス自体がダサいからね。切られる着物が可哀想
大島を着物用コートや羽織にするのは素敵なのでは
無地っぽいのを単独で使えば割といいんじゃないかと思うな
ガラガラでパッチワークとかしたので成功例ってあまり記憶に無いんだけど
大島はリメイク難しいねえ
でも高価だし愛着あるし、っていうんでリメイクの需要が多いんだろうけど
その思い入れに見合う品ってなかなか作れないような気がする・・・
着物を洋服にリメイクって本をよく見るけど、絹だから気軽に洗濯できないよねぇ?
そうなんだよね
ガンガンに洗って縮ませまくれば縮まないのかな?
それにしても絹の光沢とかしなやかさとかどうなんだとか思わないでもない
オクで落としたボロいきものを酷使して実験してみようかな・・・
大島の羽織だと着物は何が合いそう?
黒っぽい着物合わせたいけどキャラクター選ぶよね
私には当分無理だわ
ワインレッドとかはっきり目な色の無地調だと無難に落ち着く
大島の羽織、、、あまり見たことないなあ
若い人には地味すぎてつらいかも
おばあちゃんぽくなっちゃう
甲斐絹のために高くなってるんじゃなくて、印伝が高いんだと思われる。
印伝の手触りとか好きだけど、なかなか良いデザインのがないんだよなぁ。
>思い出の着物で作りますよ、の方が需要はある気がする
あるかもね。手帳のカバーとかも。
保守的な地方都市の呉服屋で古典柄振袖セットで50万くらいのを購入計画。
ネットで全く同じ柄が京都の呉服屋でセット30万てのはどんなからくりなんでしょうか?
>>633 ・無店舗販売だと、店の賃貸料や光熱費がかからないので経費が大幅に削減できる。
・呉服は複数の問屋を経由する度に値段が跳ね上がるので、一次問屋と三次問屋とでは
同じ着物でも仕入れ値が全然違ったりする。
・ネット店の販売数が大きくて、大量仕入れができるなら、同じ問屋から仕入れても
仕入れ値は更に安くなる。
京都なら製造元に近いし、大手一次問屋にも近いので、上流の問屋から仕入れている
可能性は高い。
さらに、店のある地域のお客さんだけを相手にしている地方呉服店と全国のお客さんを
相手にしているネット店では、お客の数が全然違うだろうから、商品の仕入れ数その
ものがちがっているはず。
こうした事情を考えれば、地方の呉服店で50万円のものがネットで30万どころか
10万でも特別不思議じゃないよ。
>>634 京都の呉服屋が仕立てを海外発注してたら更に何万か差額が出るよね
そうやって稼いでるのか・・・
でも技術流出じゃないけど、海外ばっかり発注してたら
海外の仕立て屋の方がうまくなっちゃうとかあるかもねえ
海外にやらせるのもリスクがあるから、どの産業でも見直されてきてるよね。
縫製のほうも、国内回帰の流れがくるかな?
着物の業界はそのへんの動きがだいぶ遅いようなので、撤退が遅れて致命傷とかにならないといいけど。
638 :
ノーブランドさん:2012/11/28(水) 22:20:15.01 0
>>634 良レス。Good Job!!
海外縫製かぁ〜
あれって、大量発注のものとかなの?
ヴェトナムでやっているところとかあるよね。
国交のこととか考えるとリスクでかいような気がするんだけどなぁ
639 :
633:2012/11/29(木) 09:16:08.93 0
レスありがとございます
10万の差なら流通過程の問題もあるんだろうと思ってはいたんですが。
だからと言って京都まで行くのも。
後々のことも考えると地元がいいとは思うんですが、この差はちょっと。
皆さんの振袖購入値切り体験などありましたらお聞かせください。
身の丈にあった物を買えばよろし
>>639 京都まで行ったからといって、ネット価格で買えるわけじゃないよ。
ネット価格はネット価格。
京都で一見さんを相手に商売しているところは、実店舗の呉服屋価格だから
地方の呉服店の価格とそんなに差はないし、品揃えも大して変わらない。
無地紬が欲しいんだけど、好きな色で染めてもらうことって可能?
ちりめんの色無地と違って、かなりお金かかりますか?
なじみの呉服屋が、柔らかもの至上主義なので、
都内で頼めそうなとこをご存知なら教えてください。
できれば、お仕立て込み30万以下でおさめたいです
私も詳しくは知らないんだけども、一言で紬って言っても色んな種類があって高価なのも多いけど
それって紬の白生地を染めるってことかな?
産地に拘らないんだったら、「紬 色無地」辺りで検索すると手頃な価格のものも出てくるよ
少し希望を絞ってみては?
>>642 >>643の言う通り、生地が特級品でなければ嫌!ってのじゃなければ
その予算なら大抵の呉服屋でokだと思う。
雑誌で好みの呉服屋さんをチェックして問い合わせ推奨。
>>642 染め代は縮緬でも紬でも殆ど同じ。
染液の中にドッポンと染める方式が一番安くて、安いところだと1万以下で
引受けてくれるところもある。
刷毛染めなど手間のかかる染め方になればなるほど工賃がUPする。
仕上がりの良し悪しは店によるが、これは実際に依頼して出来を自分で
確認するしかないね。
色の細かいニュアンスにこだわりたいのなら、呉服店経由で染め屋さんに
出すよりも、自分で染め屋さん探して直接持ち込んだ方が伝言ゲームにならずに済む。
染め屋さんはタウンページの染物店で探せば、住んでいる地域のお店が見つかるよ。
染物屋はたいてい悉皆業をしているから、馴染みの店を作っておけば着物のメンテを
そこにまかせられるので便利。
646 :
642:2012/11/29(木) 21:14:08.80 0
皆さま、ありがとうございます。
紬は、糸を染めるのかと思ってました。
雑誌で知ってる紬系は、衣装らく○、青山八○、秀○あたりです。
少し勉強してから、問い合わせてみようかと思います。
とつぜんだが、ちゃんちゃんこを街中できてたらへん?
鬼太郎くらいしか着ないだろうか・・・
オクでかわいい着物をゲットできたw
それだけで一日しあわせ
うふふうふ
鏡見て落胆しないようにな
それは鏡見て落胆する奴のセリフだ
普通は鏡で自分見て落胆するという発想はしない
気に入った服を試着して、鏡で自分を見て
一度も落胆した事の無い人っているのか
いろいろ羨ましいね
>>638 現地に日本の和裁士さん派遣して教育して
海外でも完全手縫いなところもあれば
部分的にミシンとかパターンを限って
大量生産ラインにのせてるところもあれば
海外って一口にいっても色々だよ
そのあたりは普通の製造業の工場と同じ
大体海外は送るから時間かかるけど安いしリスクあり
国内は時期を考えて出せば早いけど正規価格って感じ
オクで思ったけど
昔の、ほんとの普段着物って黒とか紺とか濃茶とか、ほんと地味なのしかないよね
シミがついてもいいように、ってことなんだろうけど、華やかな花柄とか、
家事をしない奥様方お嬢様方のものだったんだよねきっと
なんとなくそれを思うと今の普段着物のブームは微妙
いやすきなんだけどさほっこり着物
>>653 昔の華やか系は晴れ着用か子供用。
普段着はお金持ちの奥様でも地味。
ただ、地味は地味でも、何度も何度も繰り返し染液に浸して深い色を出した、手間と
大量の染料を使いまくったものや、一見単純な縞柄だけど生地の織目に合わせて
一分の狂いもなく染められていたり等々、偏執的にすら思える高度な技術を駆使した
贅沢品を惜しげなく着るのが金持ちの道楽だったらしい。
着道楽を突き詰めたら色無地にたどり着くというけれど、色柄の贅沢をし尽くしたら
品質の良さを突き詰めたくなり、品質の良し悪しが露骨に分かる地味な色、単純な
柄に視線が向くようになるのかも知れないね。
>>653 どこまで正しいかはわからないけど、
時代劇の衣装ははっきりしてるね
奥方、お嬢は暖色や淡い色の花柄小紋、
使用人は寒色のつむぎの縞や絣を着ている
>>653 派手な着物は禁止されてたからじゃないの?
>>656 江戸時代の財政緊縮の時代はそうだろうけど
それでも明るい色の衣装の出てくる絵草紙とか残ってるよね
明治になると女学校なんて幼い頃から明るい色の着物着た入学式の写真とか
華族女学校の女学生あたりの着物は眼福だよね
今の地味紬ブームはつまらない
華やか小紋が好きなのに見かけるのは
紺やグレーの無地ばっかり
シックで良いと思うけどなぁ。
自分は母譲りの着物が、華やか小紋系ばかでちょっとした外出時に気軽に着られない。
地味紬を新規購入したいが、銭が無いw
紺にいろんな絣柄の紬は好きだな
しまって見えるし、秋にはいい感じ
こっくり赤の矢羽や井桁なんかも好き
柄がない紺、黒、ダークグレーだとやっぱりおばあちゃん色だよね。。。
>>659 大柄の小紋なの?
小花なんかの織だと同系色の帯合わせると洋服のリバティプリントっぽくてかわいいよね
どっかん牡丹とか乱菊なんかだとちょっとつらいが
>>654 お着物チェック系は、そういう質のよさを重視する上流階級の習慣かな
洋服から入るとそういうのはちと窮屈
シミつきの古着なんてそうそうきられないw
ほんとにいい紬とか木綿とかにもそういう執着はあるみたいね
ちょっと質問
袷の襦袢ってあるけど、ごく薄い袷の紬とどう違うの?
オクで古着のセット落してその中にすごく薄い無地の紫とか臙脂の袷が入ってたんだけど
もしかして襦袢?と気になって
軽くてきやすいから着物として使いたいんだけどまずいんだろうか
八掛ついてます
>>663 おはしょりあるの?
対丈の着物だとしても襦袢よりかは長いよ
間違えることはないと思う
八掛は袖口にも付いている?
襦袢は袷でも袖に他の布をつけたりしないよ
あと袖口の下が開いていたら襦袢。
着物は当然ながら閉じているから、
間違える事はないと思う。
>>661 ありがと。
小柄小紋で染め物が多いワードローブなんだよね。主にピンク柄、笑
小物でコーデ工夫してみるわ。
>>664-666 ありがとう
襟はバチ襟
おはしょりはアンティークの着物と同じくらいでギリギリ取れるくらい
袖口にも八掛つき
袖口の下も閉じてます
ってことは着物か・・・すごくすごく薄いから襦袢かと思った
袷がまだ暑い時にきるのかな・・・
解明してよかった
>>668 もしかしたら、着物と長襦袢の間に着る下着にする着物かも。
重ねて着る着物だから、普通の着物よりも薄手の生地で厚ぼったくない
つくりにしただろうし、お端折りもたっぷりとっていたら、帯まわりがモコモコ
するから身丈も短めに仕立てたのかもしれない。
一枚だけで着るのが憚られる薄さなら、試しに2枚重ねで着てみたら?
ものすごく暖かいと思うよ。
>>669 そんなのがあるのか。。
確かにふんわり吸い付くようで絹特有の温かさ
真冬とかあったかいかもね
いろいろ勉強になった
ありがとう
>>669 そんなのあるのね
重ね着がふつうにあったころの名残なんだろうか?
比翼のもとになったようなものかな・・・
名前が知ってたら教えてください
着物に詳しい方、教えて下さい。
娘の成人式用に、ベビーピンクの振袖を用意しようと思います。
青みのない、どちらかというとサーモンピンクよりの色です。
古典柄で、着せ方も正統派のきちんとした着付けにするつもりです。
それに合わせる長襦袢なんですが、何色がいいでしょうか。
一番人気?の薄いピンクだと色が近すぎてボケるというか・・・
薄いグリーン、クリーム色、いっそ白?
着物より濃い目のオレンジやピンクだと、洋服の感覚になっちゃいますよね?
DMを参考にしようにも、長襦袢は映ってないので参考にできなくて。
総絞りを伸ばすの、もったいないよ。
色にもよるけど私は半襟にしてるよ。
>>671 >>669の長襦袢と着物の間に着る着物は、比翼のもとになった着物で、
間着(あいだぎ)とか下着(したぎ)と呼ばれる。
下着を重ねて着る着方を襲(かさね)と言って、下着を二枚と表に着る着物を
三枚重ねて着る着方が三枚襲(さんまいかさね)と呼ばれるもっとも格の高い
着方で、花嫁衣装として黒、赤、白の着物を三枚重ねて着ていた。
留袖や喪服の下着は、今でもたまに古着市で売られているのを見かけることがあるけど、
薄っぺらくて全部真っ白な着物だから「これは長襦袢?白喪服?」と正体が分からずに
悩んでいる店員さんが結構いる。
>>672 その色だと、白又は薄い暈しのかかったほぼ白みたいなピンクで良さそうですが。。。
それにしても、サーモンピンク寄りで古典柄の振袖が想像出来ない私は古い人間なのかw
>>674さんの書いてる三枚襲、TVで見たことある。
3枚ともにお目出度い柄が刺繍してあって、そりゃ豪華だった。
>>672さんの言うピンクって、やんごとない方御用達あたりのピンクかな?
地が薄いピンクや肌色やクリーム色あたりで染め分けられてる振袖、
流行ってるのねーって思ってみてたけどあの辺りの感じかな?
一般的な薄いピンク(レンタルにあるタイプ)だと、
微妙な色のズレがまずいのかな?
白なら無難だね。
でも、薄いグリーンやクリームも可愛いかも。
濃い色だと、黒振袖に赤い襦袢みたいな見せる色にするってことかな?
上手くいけば可愛いと思うけど、見立てが難しそう。
赤振袖にオレンジ色っぽい襦袢は可愛いと思ったことある、関係ないけど。
デバートに入っている呉服屋で、国産絹仕立込み約4万ってどうなんでしょう?
お値段があり得ないからてっきりポリだと思って見ていたら
京都の生地問屋から中間マージンなしだからこその値段だと言っていました。
デパートだから、あまりおかしなものは置いていないと思うけど、
ちょっとありえないお値段なのでびっくりしました。
今どきはそんなものも出てきたんでしょうか。
681 :
ノーブランドさん:2012/12/04(火) 16:13:55.82 0
682 :
ノーブランドさん:2012/12/04(火) 16:15:30.73 0
>デパートだから、あまりおかしなものは置いていないと思うけど、
>>680 原材料として日本の絹を使って中国で製品にしてるものは沢山あるよ
デパートが直接売ってるのと、テナントで入ってる店が売ってるのでは扱ってる商品が全然違うのではないかな
最近じゃ銀座のデパートにも家電や衣料なんかの大手チェーン店が入ってたりするけど
デパート内の店舗だからと商品に過剰な期待をする人って少数派だと思うよ
684 :
ノーブランドさん:2012/12/04(火) 22:38:53.97 0
>>615 羽織袴って、なんか正装に見えないんだよなあ
江戸時代のかみしも姿ドラマで見なれてるからかもしれないけど
明治時代の村の入学式って感じがしてしまう。。。
自分が着ないのに勝手な感想だけど
686 :
ノーブランドさん:2012/12/04(火) 23:15:27.68 0
君が見えないだけ
和装で一等勲章以上は駄目、洋装じゃないとダメって何か嫌な感じだな。
紋付羽織袴じゃなくてもいいから、たとえば裃でもいいから和装でも可にして欲しいよな。
裃はいいかもw
シルエット的にびしっとした感じだよね
まあでもどの時代を正装にするかって言うのは困るよね
武家の正装か、貴族の正装か、って、清盛みたいだけど
つ平安装束
690 :
ノーブランドさん:2012/12/04(火) 23:59:41.80 0
和服に勲章つけられないから?
明治のころからだろうし、その頃は西洋のが素晴らしいみたいない
風潮があったからじゃない?
現に、天皇陛下も洋装ばかりだしね。
うーんまあ昔は唐に倣ったわけだし、外国に倣うってのは「日本らしい」かもよw
「なんでこうなった。。。」って聞かれた時に楽じゃんw
692 :
ノーブランドさん:2012/12/05(水) 19:09:46.85 0
>>620 それはお下がりが何度か洗い張りしたものを仕立てていたか、経年劣化かで、
生地が弱っていたから。
大島そのものは決してスレに弱いものでは無い。
本場結城の平織は、糸が全く撚っていないので、スレにめちゃくちゃ弱いけれども。
結城は丈夫だと言われるが、実は実際に丈夫な結城は、昔主流だった縮織のほう。
昔主流だった縮織の結城のイメージが、平織の結城のイメージにすりかわっちゃった。
693 :
ノーブランドさん:2012/12/05(水) 19:21:17.98 0
>>680 >>683 「国産絹」だと思ったのは、ひょっとしたら、「日本の絹」マークがついていたからではないか?
「日本の絹」マークは、日本で織ったという証。
原材料の生糸が国産かどうかは問わない。
そもそも、国産の生糸の生産量は恐ろしく少ない。
生糸のシェアの大部分を占めるのは、中国・ブラジル。最近はインド。
中国産やブラジル産の生糸を日本で織って、
「日本の絹」マークをつけていることは大変多い。
勘違いした店員が、国産の絹だと言ってしまうのはよくあること。
「日本の絹 純国産」の証紙がついていたら、それは生糸も織も日本製、
正真正銘の国産ということになる。
どちらにしても、
>>680の仕立は、海外仕立で間違い無いと思う。
草履がほしい・・・が、リサイクルショップに出てくるのは
鼻緒がくそ硬い佐賀錦とか喪服用とか
普段用の草履だからふんわりあるきやすい鼻緒がほしいんだが
ああいう儀式用の草履の鼻緒をカジュアル鼻緒に自分で付け替えることってできるかな?
そりゃ新品の鼻緒はみんな硬いだろ
佐賀錦の草履の台に普段用の鼻緒をすげた意味不明な草履だったら
安いウレタン草履のほうがすっきりしててよくないか?
そうなんだけど
自分失業中だからウレタンでも高くて買えないんだ・・・
もし自分でリメイクできるんなら、と思ってさ
近くのリサイクルショップに喪服用の草履が売ってるが硬くてはけない。。。
1000円くらいのあるじゃん>ウレタン草履
普段に喪服用草履履くんか…
あ、そのまま履くつもりなわけじゃないのね、失礼
でも安い新品買ったほうが良いと思う
701 :
ノーブランドさん:2012/12/05(水) 23:21:38.98 0
千円以下はないんだ。。。
オクいろいろみたけど、みんな同じ環境なのか、すぐ千円以上に跳ね上がる
送料入れると新品で近くで買ったほうがまし、みたいな
だから自分で工夫するしかないんだ。。。
ヤフオクはソフトバンクに金が流れるから使わない、
ヤフージャパンも
>>703 ありがとう
でも送料入れると1500円だから買えない
ネットで買ったけど小さくてはけないウレタン草履ならただであげるけど?
>>694 鼻緒を自作してすげ替えている人は何人かいるから「鼻緒 自作」でぐぐると
体験話がヒットするよ。
あと、下駄の鼻緒の作り方は「きものであそぼVol2 遠藤 瓔子著」に出ている。
2003年出版の本だから、とっくの昔に廃刊になっているけど、所蔵している図書館も
あるだろうから、探してみたら?
送料、850円としたら使えるのって150円しかないじゃん
親か彼氏か旦那かに、クリスマスプレゼントでねだった方が早くね?
てか、1500円も出せない人なんて、かなり特殊。
706です
ありがとう
いろいろぐぐってみたら鼻緒、けっこう自作できそうなので、検討してみる
ちりめん状のはぎれはたくさんあるし、手芸綿も100均で買えるし
リサイクルで売ってる安い草履をアレンジして使うことも出来るし
なんだったら古いスニーカーの靴底を利用して作ることもできるかも
じっくり設計してみるね
お正月には間に合わないが・・・
もういっそ、サボとかクロックスとかブーツにしちゃえば?
短く着付けて現代風にさ
単にお金の節約だけでなく、色々手作りしてみたい人もいるだろうから
試行錯誤しながら自作するのもアリじゃね?
私も洋服地で着物作りたいが和裁を習う動機だったよ。
てか1500円も出せないような身分なら
着物どうこうやってないで職探せばって思った
>古いスニーカーの靴底を利用して作る
これなら100キンのビーチサンダルを利用した方が簡単じゃ?
洋服地で思い出したけど
雨コートなら、洋服地でよくね?
チェックとか花柄とかのポップ系で
雨コートって、いかにも長唄のお師匠wみたいなあだっぽいのしかないんだもの
縞と絣か・・・昔の農村の手工芸品だったのかな
道中合羽は女子的にはちょっとかわいくないけどw
三度笠はUV的にいいな
カンカン帽より着物らしいしUV完全シャットできそうだしw
雨コートって、裾までないと意味ないよー
でもケープみたいなのも可愛いね
721 :
ノーブランドさん:2012/12/08(土) 08:23:29.97 0
道中合羽・・・ 三度笠・・・
>>720 おこそ頭巾は顔隠さないからUVカットにはならないよ
今の季節はあったかくて防寒になるけど
笠は平安時代の女性が旅行中に使ってたのが三度笠に発展したらしい
昔はカーテンみたいないろんなひも飾りとかついてて優雅だったよね
そこまでは大仰で普段使いは出来ないけど、UV的には優秀なのでなんかの形で復活もいいんじゃないかと
ここの人は着物で初詣する?
自分はあの混雑の中で着物って、汗かいたり汚されたりしそうでやだなーといつもしない
すいてるとこはいいんだけど、それもなんかイベントっぽくなくて寂しいw
着物きるよ
でもホコリのすごい参道を歩いたり、お好み焼き齧ったりするから
いい着物は着ない
今年はオクで買った派手派手小紋、去年と一昨年はウールだった。
普段着る気のしない派手派手着物はおすすめだよ
おおそういうのはいいね
人ごみの中でおめでたい雰囲気だと多少ハデでもしっくりくるもんね
でっかいハデハデ矢羽柄とかでっかい花柄きていこうかな。。。
そうね、お正月だもの。
思いっきりド派手に、ど〜んと、おめでたく参りましょうよ!
お正月はその時しか着物を着ない人たちが多いから
多少変わった着物姿でも目立たないよ
昭和に流行ったウール絣のアンサンブル、丈のごく短い羽織に頭付キツネ
着物に靴、みたいな普段あまり見かけない和服姿もよく見る
いろんな着物見られるから眼福ではあるんだが
最近めっきり着物de初詣減った気がする
以前見かけた三世代でお詣りしてたご家族の
若いお嬢さんの中振袖がホントーに素敵だった
白地に淡い梅柄でお祖母さんお母さんもそれぞれしっとりした訪問着
そういうハレの日的な空気が無くなってきたのは
ダイエーが元旦営業しだしたのも原因じゃないかと思う
中内許すまじw
それはダイエーのせいじゃなく大店法のせいではw
>多少変わった着物姿
・・・手持ちの着物でおもいっきし変わった着物を選んでしまいたい欲望がむらむらとw
ハデといえば羽織とのコントラストでキモノ姫っぽく柄オン柄でいくか
どーんと振袖で行くか
でもキモノを見せびらかしたい場合は防寒が大変だねえ
襦袢の背中にもう1枚胴裏を貼り付けてみようと思ってる
絹なら1枚増えるだけでもだいぶ保温効果が上がると思う。
胴裏は古い着物から剥いだヤツが余っているからそれを使う予定
きものは、ずっと外ならいいんだけど、地下鉄とかはいるとすごく暑くない?
あれがいやでついつい着込むのをためらってしまう
やっぱり汗かくの前提で汗対策したほうがいいのかな
地下鉄というか、電車の中はすごく暑いよね。
だから下に着込むより、上に重ねてすぐ脱げるようにしたほうが
体温調節にはいいのかも、と思う。
一方で、電車のなかって汚れ防止を考えると一番上着を着ていたい
場所でもある。ああジレンマ。
昔と較べて、今は室内と室外の温度差が激しいからね。
昔の冬は重ね着してれば出掛ければ良かったんだろうけど、
今は、帯のよりも内側に重ね着すると、暖房の効いたところに入った時に脱げなくて暑くて困る。
やはり、重ね着はあまりしないで、厚手のコートを着るのが一番合理的だね。
しかし、和装用の厚手のコートってあんまり良いのないよね。
時代に合わせてその辺を充実させて欲しいと思っています。
二の腕までのレザーのロンググローブ、少し大きいなと思ってたんだけど
中にもう一枚百均の夏用アームカバーつけるとあったかーい!
暑くなったら脱げるし、良い買い物をしたわ
神社とかで振袖を思いっきり見せたい、とかいう場合は
厚手のコートに頼るわけには行かない
首周り、腕周りあたりの保温が大事かな
それでも限界はあるかなあ・・・
防寒バッチリしてても、帰りにはやっぱりあったかいところであったかいもの食べたいもんね
振袖って、外と中の温度差が少ない春秋あたりが見せびらかし時なのかもねえ・・・
オクの品が届いた
きれいな物を見ると幸せw
・・・しかし、ネットのオクってほんとばくちだよねえ
色とか質感とか、実際に見るとぜんぜん違うし
激安だから、へー、くらいですむけど仕立注文してイメージ違ったら暴れるだろうな・・・
クリスマスに、絞りの羽織だけじゃ寒いから上にハーフケープ着る予定なんだけど変かな?
羽織の上にケープって着ても変じゃない?モコモコかなあ
>738
ハーフケープよりも、大判のショールの方がすっきりして見えると思うよ。
>>739 おー、ありがとう
絞りの羽織はショールね!
普通の羽織の時はハーフケープ着ても大丈夫だよね?
>>740 ケープは生地と丈によっては、帯で裾が広がって真横から見たときに
ものすごく太って見えることがあるよ。
事前に重ね着して鏡に映してモコモコかどうか自分で確認するしかないね。
>>741 着てみて、写メとって客観的にみてみる!
ロングのケープ試着した時はドーン!って感じだったから、短めの買ったんだw
どうする?
正月着物オフやる?
やりたいwぜひ関西でおながいします。
いろんな人の着姿見てると、やっぱり羽織の上にショールより羽織を見せたほうがかわいい
羽織きる前にショール羽織って、その上に羽織の方が体感もあったかいんじゃね?
ただただ人の羽織の柄を見て満足したいという見物人のワガママではあるがw
関西ならいい神社たくさんあるし、そこでランダムに集合っていうのいいね
関東は一の宮が大宮の氷川さんなんだよな
行ったことないけど、正月は混むんだろうなあ・・・
関東でやってよ@オフ
大宮の氷川は毎年行ってるけど混むよー。
何年か前に1日の朝6:00くらいに行った時は空いてたけど。
真冬に早朝オフはまるで苦行だね。
正月は普段より着物の人が見られるから楽しみー。
なんだその目はw >748
まあこの時期はコーデ、イベント計画でいろいろ楽しいよね
知り合いで、着物きない人たちの前だと着物ってTPOすごく難しいけど
この時期は、まあ時期的にwみたいな空気できられるからいいね
>>750 リアルに着物友達居なくてつい食いついてしまたww
恥ずかしいので穴掘って埋まってきます
激安振袖千円、落札しそこなっちまった orz
そのかわり、と言ってはなんだが、落札済みの品の中で振袖っぽいのがあったのに気づいた・・・
小紋らしいんだが小振袖くらいの袖丈
でも柄がやたらと子供っぽく色も茶赤、ショッキングピンク、きみどりとお子様な感じ
これってもしかして十三詣でで着たのかなあとか思ってしまった
いくら正月でも大人が着るにはあまりにも・・・な柄でちょっと困っておる
>>753 大き目のケープみたいなの掛ければ大丈夫だよ
隠したら振袖の意味がないw
寒いと着物で出かける意志がくじける・・・
上着もそうだが履物はもうボアつきサボでないと出る気がしない
足袋一枚に草履なんて人を見るとストイックすぎてめまいがしてしまう
今日は寒かったけど山手線で着物着た人結構見かけたよ
>>756 足袋の下にはく保温性があるアンダー足袋もあるから、そういうのはいてる人かもしれないよ
それなり温かくて便利
足首〜ふくらはぎが冷えるんだよねー。
トレンカとか履くといいのかな。
静電気は気になるが。
和装用のタイツ。あれは何故白が多いんだろ
ベージュのほうがチラっと見えた時目立たないと思うんだけどな
足袋ストッキングを足袋の下に履いて冬はヘビロテなんだけど
濃いいモカベージュとバーモンブラウンだよ
パンスト型と膝下型
電線しない加工のストッキング、足先切って履いてるや
切りっぱなしでも大丈夫で便利だよ
ガーゼ裏付裾除けと船底袖ガーゼ肌襦袢着てたら
かなり寒い日でも素足に足袋、上は羽織にストール位で大丈夫だけどな@関東
ガーゼ裏付き裾よけなるものがあるんだね
防寒はネルの腰巻しか知らなかった
ネルの腰巻ってあったかいけど
摩擦が多そうで脚が動かないようなイメージがする
脚捌きがいいのなら1枚欲しいけどな
紅花染の米沢紬で、好みの反物があるのですが、
草木染って、やはり経年変化や日光で退色するものですか?
20万は超えるから、一生とは言わないでも10年は楽しみたいのですが。
紅花は変色する、赤だったら黄色寄りにだんだん変化する、と聞いたんだけど
春先に毎年4〜5回着るくらいの自分のは、10年くらいだけど特に変化は見られない状態
ちなみにぱっと見グレーの多色織りなんでビビットな色だとまた違うかも
ありがとうございます。
気に入ってるのは、ベージュ地に細かーい濃ピンク格子で
パッと見オレンジベージュなんです。
その色味に惚れたんですが、自身と一緒に染も老いてくと思えばいいのかしらw
私もこの秋に紅花紬の反物かった
で、褪色するっかどうか聞いたら
「昔のものは褪色するけど、今のものはしない」と言われた
私の買ったのは最初から黄色っぽいものだからあんまり関係ないけどね
帯留めほしくて、ヘアアクセからいろいろ自作
かわいいのがいろいろできた♪
指輪からペンダント、ってあるけど、指輪から帯留めできないかな・・・
ベリドットとかはめてないのがいろいろある
銀だから売った方がいいのかな
小紋とか大島っぽいのとか、古着でいろいろ買い集めたが
一番似合うのが織り染め関係なくチェック着物だった。。。orz
馬子にも衣装、っていうのはあてにならないんだな・・・
よっ!町娘!
ネットって、こういうとき、ほんと楽だわ・・・
>>772 チェックと縞は基本中の基本だから、色々試してみて気が済んだ状態なんじゃない?
失敗する確率が低下したんだから全然orzする事は無い、むしろ気楽な境地に来たんでは?
うへえ
モノトーンのカジュアル着物に成人式の袴ではくような
編み上げブーツが結構可愛かった。
その子は色味をプラスするためにチェックのマフラー巻いてたけど、着物を重んじる
人にとっては常識はずれに見えるのかな?
伝統的おけいこと冠婚葬祭を気をつけていればあとは自由で無問題。
つか、ガンガンうpしてくれよ
言いだしっぺ
戦後から60年代くらいはそういう着方してた人いたんじゃないかな
和洋折衷っていうか
ジーンズに下駄、はんてんあたりは学生の定番だったよね
女の子もはんてんにセーター、スカート、マフラー
色味があってればかわいく見えるとオモ
最近は知らないけど、七緒にもきもの+マフラーって
何回か載ってた。
個人的には、カジュアル紬までなら可愛いと思う。
はんなり小紋なら、大判カシミアストールかな。
ふと思ったが
カジュアル着物の下にパーカーってどうだろうか
ちょうどV字型だし寒いときにはフードかぶれるしw
加齢で下腹でてきたから腰巻きで引き締めようと思うんだけど、防寒との兼ね合いってどうしてます?
レギンスとステテコいつも履いてるんだけど、パンツ、レギンス、ステテコ、襦袢のどこに腰巻き入れれば良いかな?
ステテコの上だとトイレ行く時大変だよねえ 。かといってレギンスの上にステテコだと、モコモコしちゃうしさ
お好きに
レギンス、静電気おきない?
木綿100%とかのレギンズはいてるの?
>>786 普通のレギンス履いてるけど、東スカートよく履くから静電気防止スプレーしてるよ
あと、足にボディバター塗ってると静電気おきにくい気がする
お正月に訪問着
(といっても裾や肩のあたりに柄があって無地場が多いタイプじゃなくて、全体的に柄が入ってるタイプ)
をドレスダウンして着たいと思ってるのだけど、普段からそういう着方してる人が居たら
どんな感じの帯を合わせてるのかとか教えてもらえないだろうか。
前とお太鼓柄のみの染め帯とか
普段はしないけどね
真冬のスウェーデンで、屋外でもショールも羽織らない着物姿だった
山中教授の奥さん、寒かっただろうな…
今日、悉皆屋にいったら着物のお婆ちゃん店員がいた
白っぽい紬を着てたんだけど、か細い身体にがさっとした紬は似合っていなかった。
身体に馴染むやわらかものの方が似合うだろうなぁ〜って思った
紬は流行りなんだろうけど、誰も彼も紬ばっかりでつまらないね
労働着なら洗えるウールでもいいと思うけど紬は中途半端だね
呉服屋さんの店員さんはやっぱりそれなりの着物でないとNGなんだろうか
いみなく着物がきたい
明日こそと思っては寒さに負けている
オクで落とした着物の試着もまだ(暖房入れてないから寒くて試着できない)
昔の家なんてほとんどだんぼうなかっただろうに・・・昔の人ってすごい
去年阿波しじらの着物を誂えて、着心地良くて感激してもう一枚木綿をと、三勝のを作ったら、これはちょっと厚くもっさりであまり好みではなかった。
春先から夏まで着られる、さらっとした木綿の生地というと、片貝木綿とかでしょうか?伊勢や久留米は厚め?
片貝は夏は厳しい。夏なら綿麻素材で作るといいよ
綿75%、麻15% っていう浴衣をよく見るんだけど、
15%でも麻が入っていると肌触りは違う?
二枚歯の下駄の寿命っていつですか?
安物下駄を1日はいたら歯とつま先部分が大分すれて
みっともなくなってしまいました。
歯がすれてみっともないってどういうこと?
そもそもすり減っていくのが普通のものじゃない
ゴム底付けてなけりゃ普通に減るよ
きれいに削って普段用にするしか無いな
変な擦れ方するんならゴム底付けてどんどん交換した方がいいんでは
池波正太郎は、歯が完全になくなって草履みたいなるまで歩き回ってたらしい。
二枚歯の下駄って、歩いてて疲れない?
慣れてないせいかカクカクしてすぐ疲れちゃう
履物はミズノのwave revive2
そらま靴と同じ歩き方してればみょーな事になるのは当たり前でしょう
…変えるんだってことすら思いつかないのならそりゃあみっともないだろうよ
寒いね
バイクにも使えて和装にも合うブーツとか知りませんか
>>801 カクカクさせない歩き方を身につければ大丈夫だよ。
カクカクさせて歩いていると、ズンズンと脳にまで振動が伝わって良くない感じがしますよね。
カクカクさせない歩き方っていうのは、簡単に言うと前歯だけで歩く感じ。
ただし、今まであまり使っていなかった脚の筋肉を使う感じがするので、
完全にこの歩き方を身につけるまでは逆に疲れる。
練習方法としては、単純に前歯だけで歩くことを繰り返せばいいだけなんだけど、
手っ取り早く身につけるには、一本歯の下駄で歩く練習をすることです。
>>805 そっか、ありがとう
やっぱり歩き方があるんだね
とりあえず二本歯履くような場はないので買うのは右近とかにしとく
無理とまでは行かないけど、体調の都合で疲れるわけには行かないので
防寒コートがあんまりかわいくないので、羽織で出たい
しかし寒い・・・
羽織の二枚重ねというのは、アリだろうか???
羽織2枚なら襦袢2枚で襟を見せたほうが綺麗だね
伊達襟は二枚重ねして着た着物のなごりだし、留袖は今でも重ね着がある
>>810 個人ブログさらすのダメだよ
そこに「羽織下」って書いてるんだから
ワードだけ出しておけばぐぐれるでしょ
おお、いいね、羽織下
レインコートのライナーみたいにセットで売ってくれればいいのに
袖なしだから中座して脱ぎに行かなくても懐手にすればその場でさくっと脱げそう
フリースとかでも作れそうだよね
「打ち込みのいい、上物生地です」と勧められた小紋を仕立てたら
薄いのに、なんか重かった。
確かに無地場の艶はいいんだけど、安い生地の方が軽くて着やすそうw
確かに布としては上質なんだろうけど、着る方にとって快適かどうかはわからんよね
前に呉服屋のHPで、メンテ大変だから着物は・・・と敬遠する人が多いが嘆かわしい、
おしゃれの前にメンテなんて・・・とか書いてあった
呉服屋は売るだけだけどこっちは着て動いてメンテするんだからな!
>>814 着物生活してる某老舗工房のお家の人と話した時
「お下がりの着物は軽くて丈夫で着心地がいい。
昔の人でも現代の着物で日常生活を送ったら多分しんどいんじゃないかなー」
と聞いた。
礼装は何年に一回とかしか着ない人が多いけど
普段にシミ付け厳禁のとろんとした物を着てらんないよね
洗える木綿とかでテクスチュアや色目を研究するのは早い者勝ちなんだけどな
すぐは結果は出ないと思うので早く取り組んで欲しい
メンテ代がかかり過ぎだよね
気軽に着物着てみたい人でも
メンテ代で洋服買ったほうが使えるってなっちゃうもんね
洗濯王子みたいな人が、着物でも自分で洗えます!!
みたいに教えてくれるといいけど、ほとんどの着物は洗えないもんねえ
逆に考えると、撚りが強い着物でも洗えるような洗剤発明されたらすごいよねw
激安で買った長襦袢、テカテカしてるから化繊だろうと思って洗ったら豪快に縮んで悲惨な姿になったことある・・・
古着だと素材不明のものも多いよね
正絹と洗える化繊とウール、ってパキッと分れてればいいけど、
交織という洗濯からみれば意味不明の品物もあるもんねw
化繊だと着心地悪いから絹混ぜてあるんだろうけどさあ
ウールっぽく見えても比較的新しい時代のものには化繊が混ざってて
洗濯しても縮まないし、虫にも喰われないし扱いやすいよね
大丈夫だと思って洗濯したら豪快に縮んでw着られない寸法になったのがあったよ
本当のウール100%だったらしい
結局普段使いには
化繊最強ってことだな
洗濯的な意味で
ウールでも着物地なら洗ってもくっしゃくしゃにならないんだけど
洋服地のものってくしゃくしゃになるよね
洋服地の着物が時々混じってて、これ洗っていいんだろうか・・・と迷う
シルックの長襦袢とかもばんばん洗えて便利
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / / 大掃除で下駄箱に空間ゲト!
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f スペース都合で諦めてた草履買えるぜええ!
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
.. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: 自分今年和装ブラと帯締一本が精いっぱいだったよね?
ストン /:彡ミ゛ヽ;>ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: 来年こそニ着仕立て直しするんだよね??
||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::草履買うだと寝言は寝て言え自分
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
www
ストンせずにメンテも新規購入もやっちまぇ。
本題じゃないかもだけど、草履って下駄箱に入れる?
通気性悪そうでかびそうだからなんかためらうんだよね・・・
>>828 下駄箱に箱まま入れてるけど、カビやすいパナマも含め今のとこ被害経験はなし
使用後軽く拭いて下駄箱に入れるのは翌日か底の状態によってはもう少し後
オンボロマンソンw上階在住っす
ありがと
なんか草履って履物に思えないんだよね
鼻緒とかきれいな布使ってるし、着物の延長って感じがして
履物と一緒にするのが汚い、って思っちゃう
単なる感覚の問題なんだろうけど
>>830 自分は逆に草履を着物や鞄と同じ場所に置くのは抵抗ある。
ものによっては一か所収納だけど、地面を歩くものが他のと一緒は出来れば避けたい気がして。
でも着物雑誌の収納拝見コーナーでは着物箪笥の上段に置いてる人多いから、
830さんの感覚の方が一般的だと思う。
私も地面を歩く履物は、クローゼットに入れたくないな。
例え佐賀錦でも抵抗ある。
子供の頃、食卓の上にカバンを置いて怒られたりしなかった?
机の上にカバンを置くのは、現金取引や宝石商を髣髴させる
理想は草履専用の下駄箱だよね〜w
天井迄の高さで、開けると下駄と草履がみっしり!
着物好きの中にはそんな和製イメルダいそうだw
某激安オクで落としたものがきたが
着物なのにぎゅうぎゅうに詰め込んできた
おかげでたたみじわがひどい・・・ヨレヨレ
元々商品に愛情が感じられないたたみ方をする店だったが
今回はいつもの箱より一段小さいものに入れてきた
送料最高額とってるのに
送料で稼いでいる店ではあるが・・・まじありえない
でも安いから使うんでしょ
嫌なら他で買えばいいだけ
さすがにそろそろ見切り時だな
多少高くても不快なおもいをしないところの方が精神衛生上いいよな
その前にネットで悪口言いふらしてやるw
心狭いな
仕立て上がりは、いつも只で呉服屋に家に送ってもらってたけど、
自分で市内の別宅に送ったら、送料1600円位した。
いつも、そのくらい負担させてたのかと、申し訳なくなったわ。
次回からは取りに行こう。
そりゃ、それくらいの儲けは仕立て代に含まれてるだろうさ
大抵のネットショップは仕立ては送料無料だと思う
亀で悪いが、羽織下、年末の古着屋セールで買えたよ!
100円だったよ!
いかにも安っぽい化繊ボア丸出しのちゃんちゃんこだが、防寒目的だからいいんだ・・・
教えてくれた人ありがとう!教えてもらった翌日に買えたからびっくりしたよ!
良かったね、おめでとう
デパートでも、元旦からのセールで売ってないかな。
福袋狙ってみる?
古着屋といえば、アンサンブル崩れの紺地に赤白青絣のウール羽織をゲット
汚れも気にせず気楽にきられるからご近所用に買ったんだけど
何に合わせればいいんだろ・・・
ウール×ウールじゃないと合わないかな
日本は天皇すら着物を着ない。
世界まれに見る民族服を捨てた国家。
そんな国、腐るほどあるよw
神事の時は着るよ
848 :
ノーブランドさん:2013/01/01(火) 22:49:21.76 0
神事の服装は、一般的な日本の民族服とは
言えないでしょう。
天皇の公式の服装は皇室典範で決められているから、しょうがないんじゃない。プライベートではわからんけど、着ててもおかしくないとおもう。
昭和天皇は和服が好きで、プライベートではよく着てたって何かで読んだことある。
仕方ないのは分かっていても、TVで見て寂しく思ったな
お正月ぐらい着物が着られるよう、改正して欲しい
民族服ねえ
そういうくくりで出そうとするから着物業界ってだめなんじゃないかと思うんだが
利用される天皇さんが気の毒
天皇陛下の儀式の時以外の和服姿の写真は
40年位前の一枚しか見たことないな。
でも、皇后陛下やその他の女性皇族方は
結構着ていらっしゃると思うけど。
韓国の大統領がチマチョゴリとか着ないでしょw
どういう因縁のつけ方だよ
>>844 この着物ってモーニングの男性と並ぶには
少し軽いような気がするけど、どうでしょうか?
855 :
ノーブランドさん:2013/01/02(水) 09:02:38.93 0
男が着物の上にとんびを羽織る場合、どのぐらいの丈が上品に見えるものでしようか?
画像検索したところインバネスケープは膝下丈ぐらい、今の画像だととんびも同じくらいですが、
ブーツまたは(キルトかニッカボッカに)長靴下と頑丈な靴と合わせるインバネスと異なり、
着物ですと、裾を守れない丈だと外套の意味が薄れるような気がします。インバネスでも
普通のズボンと靴と組み合わさっている画像は丈が長い傾向がありますし・・・
けれど、実用的だからといって着付けの常識からあまり外れたくもありません。
戦前のとんびのしかるべき丈についてお教えください。
857 :
854:2013/01/02(水) 10:18:16.98 0
>>856 私は
>>844ではありません。
知人が「宮中に行くのは色留袖だろ!」と言うので(この着物は訪問着ですよね?)、
それもそうかなと思いつつ、でもよくわからないので、.
>>844に便乗して質問してみました。
不快にさせてしまったのならすみません。
>>855 昔の写真見ると、膝下丈が多いよね
これ以上長いとドラキュラみたくなるよー
でも背が高いならもう少し長くてもいいかもね、背が低いなら長くないほうが良いよ
>>844、
>>857 素敵なお着物だと思います。
ただ宮中に行くのにはもっと格を感じさせる模様のほうがいいと思います。
もしかしたら背中に染抜き一つ紋でも付いているのかなと思いますが、帯締めが
訪問着にふさわしくないですね。本当のご令嬢育ちなのに、細かなことをお気になさらない
みたい…。それが返ってスゴイかも…。結構好きな女性なので画像のアップ感謝です!
紋か・・・
そういえば、古着で紋が入ってるのってみんな気にしないで着てる・・・んだよね?
個人的には他人の紋が入ってるのは変な感じがするけど、
昔から貸衣装はそういうものだったらしいし、いいのか・・・
もちろんフォーマルにはだめなんだろうけど
オクで落とした古着で紋が入ってるのを見るとふとためらう・・・
861 :
ノーブランドさん:2013/01/03(木) 13:27:54.60 O
うちの家紋知ってるのって父方の親戚くらいだよ
違う紋着てて聞かれたら、親戚のおさがりって言えばいいじゃん
お墓参りしないの?
正月に向け履物をいろいろ買ったが
普段用に買ったビニールの雪駄が鼻緒きつくて一番履きづらいというなんか納得できない結果
引っ張っても伸びないし売るしかないかな
鼻緒に慣れてないせいだけどほかの柔らかい鼻緒に慣れちゃうと昔風のきつい鼻緒をガンガン歩く普段履きにはできない・・・
ネットで買うからそうなる
きもちわるいやつだな
句読点くらい覚えろ
>>860 私は紋が入っているのは買わないな。
そのままの紋では着る気しないし入れ替えは高価すぎる。
今はレンタルでは自分の紋を貼ってくれるみたいだよ。
羽織はけっこうあるんだよねえ紋付
紋自体使ってる家がいまどきいるのかという疑問と
何でそれが正式のしるしなのかという疑問でちょっともにょるな
歴史は感じるけど
墓石にも一応、家紋彫られてる
本家と分家で微妙に違ったりとか
そのあたりは人それぞれですよね〜
墓自体、一般化したのは江戸時代からだし紋入れもかなりあとになってからだし
と考えるとねえ
確かに一つの伝統ではあるんだけどねえ
872 :
855:2013/01/03(木) 18:37:31.68 0
>>858 れすトン。昔でも膝下丈ですか。和装には角袖とし、インバネスは洋装主眼に縫い詰めることにします。
>>860 粘って、自分の家と同じ紋で長着と羽織を揃えました。父の葬式にも子の入学式にも着ました。
873 :
ノーブランドさん:2013/01/03(木) 18:54:00.78 0
オークションで中古の物を探しています。
書道甲子園なんかで高校生が着てる袴と、その上に着てる物は何という名称ですか?
中に着るのは半襦袢というやつで良いのでしょうか。
何をキーワードに探せばいいか分からないので教えて頂きたいです。
>>873 あれは剣道とか弓道の道着じゃないの?
というかまったくわからない状態ならお店行って聞いた方が早いでしょ
自分で着れないんじゃ?
知り合いから紬のしゃれ?訪問着をいただける事になりましたが、
格とか帯合わせが全くわかりません。
無地紬に絵羽で、椿?が描かれています
柄行は、付下げのようにあっさりしてます
綺麗で素敵なんですが、
染帯でお出かけ街着として、歌舞伎鑑賞とかいいのでしょうか?
>>875 > 染帯でお出かけ街着として、歌舞伎鑑賞とかいいのでしょうか?
いいんじゃないでしょうか
ちょっとちゃんとした無紋の小紋で行く様な所だったら大概大丈夫だと思う
余裕があるなら、洒落袋帯なぞも導入すればいいんでは
寒くて結局晴れ着で外出できなかった・・・
寒いのはまだいいんだけど風がひどいから髪がぐちゃぐちゃになるのがいやで
それでも外はきれいにセットした髪の人がたくさん
みんな根性あるなー・・・
都心でもきれいにセットした髪の人なんて稀なのにな
879 :
876:2013/01/04(金) 17:30:27.19 0
ありがとうございます。
紬訪問着って、着道楽な人の物って印象があって、
ビビってましたが、気負わず街着にしてみます。
>>878 それでもぐちゃぐちゃの髪で着物の人は初詣にはこなかったでしょ
明日あさっては雪という
量は多くなさそうだが振袖を見せびらかして歩くにはちょっと
きれいな草履も難しい
来週にするか・・・
そう言えば成人式って豪雪とぶつかる事多いよねw
おばさんは普通にショート
若者は普通にまとめ髪
美容院行きましたみたいなのって平成になってからあまり見てない
今は美容院でも地味な夜会巻ぽくって言えば
そうしてくれるし
晴れ着はまとめ髪じゃなく盛り髪だよ
髪型なんぞ好きにしたらええ
と言ってるうちに強風がやんだ
そのかわり全国的にこの冬一番の冷え込み
根性入れて外出するかこたつ虫になるか・・・
脂肪で盛られた体のおばさんの盛り髪
どっちかっつーと盛り髪は青春真っ盛りスレンダー乙女のシンボルでは?
若い女優さんが老け役する時はひっつめ髪にするし
元日からひっかえ取っ替え着ていたら
出したりしまったりが忙しくて疲れたー
つぶやきはつぶやきでドゾここでは病めて
スルーすればいい 無害だし
ageha風の盛髪はもう食傷かなー
でも視線を上に向けるにはあれが一番いいのかな
下でまとめると視線が下に行くから地味な印象になるよね
着物の袖が長いのって長襦袢の袖はみんなどうやって合わせてるんだろう?
袖が短いのは織り込んでちょっと縫いとめたりでいいけど
我流で袖だけ作って2部式襦袢の袖を外してそこにつけてみたんだけど
あまりうまくいかなかった・・・
袖だけ着物に縫いつけたことある人とかいるかな?
894 :
ノーブランドさん:2013/01/06(日) 12:51:10.18 O
>>893 単衣(木綿・ウール・絹)の着物にはやってるよ。
袷には縫い付けるのが難しいそうでやってない。
袷に縫い付けるのってやっぱり難しいんだね
無理そうだから筒袖みたいなので我慢するか
着物の袖を詰めるしかないんだろうね…
896 :
ノーブランドさん:2013/01/06(日) 21:49:05.05 0
昔の江戸っ子基準だと無理しても季節に合わせていたみたいだが、今日日、
袷って着られますか? 厳寒期でも室内、たとえパーティ会場のような天井が高いところでさえ、
特に飲み食いしたら、袷だと大汗かきませんか?
食事でも、流石に大汗はかきません
補正のタオルが湿る程度
今の季節は、袷がありがたいけど、
4月には単が着たくなるだろうな
いや、お正月に天井が高い室内で飲み食い(アルコール有り)しましたが
前帯に入れっぱなしだったホッカイロが心地よかった
特に寒い会場でも無いんだけど、外で突風に冷やされたのが抜けなかった
899 :
ノーブランドさん:2013/01/07(月) 08:25:04.75 0
なるほど食事誘発性熱産生は個人差大なのですね。
明日、きもので食事会に出かける予定なのですが、
いまの季節に羽織を着ることはおかしいでしょうか?
明日着る予定のきものと道行の色があまりあわなくて、羽織の方が
色・柄ともにあうような気がしています
どなたか教えていただけると嬉しいです
いんじゃない。
口煩い人がいそうなら、お食事の場では脱いでおけば?
902 :
ノーブランドさん:2013/01/07(月) 10:56:37.34 0
>>900 >>901に同意。
おかしくないと思うよ。
室内では脱いでおけばよいと思う。
着物でお食事、楽しんできてね。
新年あけたら、羽織って着ないものなの?
室内だと脱がなくて良いと思ってたや
男性なら着ていればいいけど、女性だとだと時期にかかわらず室内では脱ぐのでは?
外を出歩くためのものなら、ダスターコート的に使えるわけだし、あまり意識しなくてもよいとおもわれ
フォーマルとか以外だったら羽織は室内で着ててもいいんだよ。
でも、脱いでももちろんいい。
羽織がおかしくないか気にするぐらいだったら脱いじゃえば?という意味かと。
906 :
ノーブランドさん:2013/01/07(月) 15:54:33.20 0
脱いでも洋服用のハンガーに掛けられて
型が崩れるから羽織なら着ていた方がいい
羽織便乗
ひざ下丈の長羽織愛用してるんだけど、
電車で座るときは、どうすべき?
お尻に敷いてはいけない事になってるけど、
狭い座席に裾を広げるわけにもいかないし。
やっぱり道行同様に、敷いて座るべき?
あと歌舞伎座の狭い座席の時も悩んだな。
>羽織がおかしくないか気にするぐらいだったら脱いじゃえば?という意味かと。
そうそう
あと年配者が同席の場合、最近は着丈が長くてみっともないと、着てる本人の前で言う人もいる
それから椅子席だとシワも気になるしね
>>907 羽織の時はシワや隣の人に踏まれるのが嫌だから、自分は座らないな
>>908 うぜぇ、年配者にそんなこと言われんの。
流行は認めないってか。
逆に年配の仕立て屋さんに短い(80cmぐらい)とおかしいといわれたことがある
羽織脱いでも脱がなくてもどっちでもいいと思うけど、
何で羽織だけいいんだろう?
れっきとしたアウターなのに
道行と道中はコートで羽織はカーディガン扱いらしいよ
だから羽織+道行とかもOKらしいね
914 :
ノーブランドさん:2013/01/07(月) 20:09:37.37 0
羽織は金具で脱着せず結びで。さっと脱いで後ろ手でさっと畳む。
女物はみんなそうならお節介ごめん。
羽織はもともと男物で、カーディガンというよりジャケットですな。店の入り口で預けるか、
座敷で脱ぐか。
サイズぴったりで仕立てがいいと隣の人に踏まれるなんてことないよ
それに洋服だろうと、脇に広がらないように整えてから座るのが普通だと思うが
座る時はいっぺんはね除けてから丸く寄せて、余った分は袂と一緒に膝の上かなあ
でもかなり空いた車内でないと座らないかも知れない
915じゃないけど、丈の短い羽織って、もう着ていたら
おかしいのかな?
母から譲られた羽織がすべて短い丈なんだけど
どうしたらいいかしら
>>907 膝丈羽織着て普通にお尻に敷いて座ってる・・・orz
>>918 気に入ってるものなら短くても着てます
いちおうどれも仕立て直してはもらってる
残念、茶羽織ではありません
お尻に敷いて座っても、生地が悪くなければそんなに皺になりません
>>918 洋服と同じに流行だけど、今は着物に興味ない人はそんなん知らんので
似合うならきてても全然構わんとオモ
ていうか、洋服でもショートジャケットとロングコート同時に流行ってることあるしいいんでないかい
極端な人がいるんだよねえ。はなから流行を馬鹿にして
「昔はこうだったんだからこれが正しい。今の風潮は間違ってる」
って喚く人もいれば、
「流行遅れの格好はみっともない、はずかしい」と馬鹿にする人もいる。
もっとおおらかに楽しんでいいと思うけどね。
所詮着るものなんだしさ。
今のところそうでもない
まあ実際にそんな事言うようならりっぱな基地だけどね
うすうすお腹の中がバレて、痛い人として放置されるのがせいぜいだろうけど
着物自体が流行から外れてるしね
今ここにいないにのに召還しなくていいから
最近は生活板に住み着いてるみたいだね
またの名をサーカスうどん
サーカスうどんさんと全角さんのみで1000スレ埋まる板を見てみたいとふとオモタw
「サーカスうどん」ってネーミング、かわいいからなか卯あたりで商品化しないかな
なんか白ピンクのなるとがぐるぐるしてる感じで春っぽいよねw
椿って、いつ頃まで着られるかな
本来は春の花だから来月くらいはまだ余裕だよね?
3月になって桜の柄がたくさん出てくるまでは余裕でいいような気がする
結城紬のきものにあわせる帯で悩んでいます
二つ候補があって、ひとつは塩瀬の名古屋
もうひとつは、つづれの名古屋です
どちらがふさわしいでしょうか
その情報ではどちらでもお好きなようにとしか…
>>934 色柄とか画像もあげて知恵袋あたりに行った方がいいんじゃない
無地結城で軽いお茶会とか綴れに金糸が入ってるとか
何をどうとでも取れる質問ですがな
結城紬って着たことないけど、あったかい?
男で勇樹きてるけど、まあそこそこあったかいよ
首さえまもれば
大島よりはあったかい
結城の無地って柔らかくて糸の色が均一なのと
堅くて色落ちしたデニムっぽいのがあるけど
どっちも結城なんだよね、不思議
後者の方がカジュアルな感じ
>>930 常にマイペースで斜め上の全角さんに
キーキー絡むサーカスうどんさんがどんなに攻撃を仕掛けても
暖簾に腕押しで全く効き目なく、一方的に体力消耗してサーカスうどん撃沈
伝説になった徹子の部屋のローラの回、ローラと徹子以上のかみ合わなさを予想
アフリカンイエローな感じの椿のウールがあるのだが
あまりにファンキーすぎて着こなせない・・・
小物を足しておとなしくするか、それともこの際突き抜けてしまうか考え中
945 :
ノーブランドさん:2013/01/09(水) 21:25:02.38 0
日本人として情けないとは思いつつ、今日日、冠婚葬祭以外に着物を着ている時点で
(普段に着物を着ない)傍から見れば既に突き抜けている。
いまさら迷う必要なし。
946 :
ノーブランドさん:2013/01/09(水) 21:39:44.18 0
成人式の時期になると思う。
いいよねぇ女性は振袖が着れて。
948 :
ノーブランドさん:2013/01/09(水) 21:47:40.87 0
男性が地味なスーツを着させられているのに、女性は煌びやかな振袖を
着やがって、女性は男性に対して申し訳ないと思え。
突き抜けられない自分がヘタレだとは思わないんだね
逆に男声は若いうちから渋い色で持ってしまうのが裏山なんだけど
951 :
ノーブランドさん:2013/01/09(水) 21:53:16.36 0
>>949 突き進めば(略) 間もなく 終点 広島です
じゃなくて、昔だったらそういうのもアリだったろうね。
>>950 そんなののどこがうらやましいのやら。変わった方ですね。
着ちゃえばいいじゃん
誰に遠慮してんの?
953 :
ノーブランドさん:2013/01/09(水) 21:59:16.99 0
>>952 もう成人式とっくのとうに過ぎちゃったし。
振袖着れないのが嫌で成人式出ませんでした。
女性が煌びやかな振袖着てる横で、地味なスーツや紋付で出席する
男性はみじめだなぁと思う。私だったら耐えられません、あの不平等に。
何であんな不平等が許されるのですか?昔からですか?
何度も同じこと言わせるな
男が振袖着てもいいんだよ。着ろ
着て幸せになれ
955 :
ノーブランドさん:2013/01/09(水) 22:12:54.73 0
>>954 じゃあ何で男性たちは着ないんだろうね。
地味なスーツや紋付で出席して、女性に対して劣等感抱いたりしないの
かなぁ。
振袖を着たいと思ってる男が少ないからだろ
振袖をいいと思うやつもいれば、スーツのほうが格好いいと思うやつも居る
好みはみな違うんだから何も不思議はない
しのごの言ってないで振袖探しの旅にも出ろよ
957 :
ノーブランドさん:2013/01/09(水) 22:21:57.56 0
>>956 うちは成人式が近づくたび、女性はいいなぁ、男性はみじめ、気の毒と
思う。男性でスーツや紋付着たくない人は腐るほどいるだろうけど、
女性で振袖着たくない人っていないでしょ?いたら天然記念物レベル。
だって貧しい家庭でも振袖着せてもらえるんだよ。ボンボンよりも貧乏
娘の方が優遇されるのが成人式衣装。
自分は男性の着物コーデ凄く好きだけどなあ
スーツと同じだけど、江戸時代の百鼠四十八茶みたく限られた色合いの微妙な差でセンスが磨かれて
柄より生地の質の善し悪しで勝負
近年では森田コーデを始めとする上記みたいなセレクトも女性に人気だけど
男性に比べて似合う女性の割合って限られてるんだよなー。自分も全ては無理w
着物に限らずファッション全般に言えるけど、あるレベル以上になると男性物の方がお金かかるよねw
>>957 それはおまえの思い込みだから
世の中に成人式に振袖着たくないという女は皆無じゃない
理屈こねくりまわしてないで行動しろよ
いい振袖にめぐり合える事を祈ってるぞ
960 :
ノーブランドさん:2013/01/09(水) 22:27:53.03 0
>>958 森田コーデ?何それ。
女性は男性のマネしてるのに、男性は女性のマネをしないのはなぜ?
限られた色合い?馬鹿いうな。何で男性ってだけで限定されなければ
いけないんだ?
似合う女性の割合が限られているのなら、女性はそういう恰好をするの
を禁じればいい。男性は女性のファッションを取り入れるといろいろと
嫌々いわれるくせに逆は何でもアリってなんなの?不平等だ!
男性物の方がお金がかかるのは男女差別。
地味なスーツ?
慈味のあるスーツの間違いだろ
おまえの回りかおまえの目のどちらかが腐ってんだよ
ブラックタイにオペラパンプスとまでとは流石に言わないが、男のドレスは体型と連れ添いの女性を際立たせる為には最良のものだ
それにセレモニーとパーティーの区別すらつかんのかこの女性は
962 :
ノーブランドさん:2013/01/09(水) 22:29:13.67 0
>>959 じゃあ結婚式でパーティドレスを着たくないなんていう女はさすがに
いないよね?男性が地味なスーツ着させられている中、女どもだけ華やか
でセクシーなパーティドレス着やがって憎たらしい。ゲストの分際が!(怒)
963 :
ノーブランドさん:2013/01/09(水) 22:30:14.31 0
>>961 男を差別するな!
男性を女の引き立て役呼ばわりするなんて男性に対する人権侵害以外の
何物でもないぞ!
ああ、カクテルタキシードすらしらんやつだったか
すまん
>>963 つれてる女性こそが、男がもつ最良の華だ
華を喰う格好なんか、ドレスじゃないだろ
ゴージャスではなくエレガントにするのがフォーマルだ
966 :
ノーブランドさん:2013/01/09(水) 22:33:07.67 0
女でウェディングドレスを着るのが嫌な人はいない
でも男でタキシードみたいな暑苦しくて地味な衣装を着るのは嫌な人はいる
女でパーティドレスを着るのが嫌な人はいない
でも男で地味なスーツを着るのが嫌な人はいる
女で成人式に振袖を着るのが嫌な人はめったにいない
でも男で地味なスーツや面白みのない紋付を着るのが嫌な人はいる
間違ってる部分はありますか?
全くいないわけないだろ
0か1しか無いのかオマエの頭は
969 :
ノーブランドさん:2013/01/09(水) 22:34:37.36 0
>>965 女性=華って男性を侮辱した言い方だ!
今まで散々男性が痛い思いしてきたのだから、これからは
「つれてる男性こそが、女性がもつ最良の華」になればいいんだ。
やられっぱなしは大嫌い。
>>969 それはそう言えるだろ
引き立て役として男をつれてるのだから
それとも、つ、つられないぞ!とでもいってほしいのかよ
971 :
ノーブランドさん:2013/01/09(水) 22:36:41.11 0
>>965みたいな男性いじめな考えが日本をダメにする。
女性が地味な恰好をして、男性が華やかな恰好ができる時代がくればいい
と思う。男性=華の時代がくればいい。女性にも男性がしてきた辛い思い
をさせるべきだと思う。そうしてバランスが取れるんだ。
972 :
ノーブランドさん:2013/01/09(水) 22:38:03.53 0
>>970 差別だ。何で女性が引き立て役にならないんだよ。
女性は引き立て役になって辛くて嫌な思いをたくさんすればいい。
男性は引き立て役引き立て役いわれつづけて散々散々虐げられてきた
んだぞ。今度は女性の番だ。
>>971 今はそうというだけで、服飾史を見ればお前の言う通りだった時代が多いだろ
お前に金があるのなら、ブルボン朝の男のドレスをまねてつくってもらえ
974 :
ノーブランドさん:2013/01/09(水) 22:39:05.90 0
これまで男性がしてきた嫌な思いを今度は女性にさせるいい機会だ。
これからは女性が引き立て役、男性が華。これが今度の世の中を良くする
方法といえよう。
逆転大奥みた?
男でも派手な着物にすればいいじゃん
傾奇者を見習え
あのDQNが着てる変な紋付き袴よりよっぽど支持するよ〜
浴衣でも男物って色気あって好きだな
最近の若い女用のちゃっちい柄の浴衣よりだんぜん好きだ
977 :
ノーブランドさん:2013/01/09(水) 22:39:46.75 0
>>977 今着てもいいじゃん
ドレスは勇気あるものの味方だ
現代には「女装家」というのが居るではないか
それになればいい
>>975 あの裃に柄があるのってちょっと笑えた
暴走族の背中に刺繍ある特攻服思い出した
長着自体を派手にすれば綺麗なのに
981 :
ノーブランドさん:2013/01/09(水) 22:41:26.40 0
>>975 見て何か男性にとっていいことあるの?
>>976 男性の柄浴衣も出せなければ男女差別。女用だけ華やかになりやがって
むかつく。何でこんな差別が許されるの?昔では考えられなかった。
982 :
ノーブランドさん:2013/01/09(水) 22:42:38.81 0
>>978 今着ると変人扱い
昔着たら普通の人
>>979 今着ると「女装男子」などと呼ばれてしまう
昔着たら単なる「変人」で済ましてもらえる
>>981 お前が既成の浴衣ばっか買ってるからだろ
好きな反物から誂えろよ
反物に男も女もないぞ
業界から提供されてる男物ものから選ぼうとするからダメなわけで
自分が好きだなと思ったもので自由に仕立ててもらえば問題解決なんじゃ?
>>982 服飾史どころか歴史もしらないんだな、お前
先駆者になりたがらないファッションアイコンってなんだよ
987 :
ノーブランドさん:2013/01/09(水) 22:44:38.81 0
>>983 既成の浴衣にも男物で華やかな柄のものを販売しろ!
何で女物にできて男物にはできない?
>>984 そんなの、昔じゃないんだから。
次スレ誰か頼む↓
周りの評価とか必要ないと思うのね
自由な精神を持たない人がお洒落したいと主張しても笑止千万でしょ
>>987 買うひとが少ないからじゃん
金にならんことはしないよ
991 :
ノーブランドさん:2013/01/09(水) 22:45:38.80 0
>>985 歴史はともかく昔は男性だってファッションを楽しめていたことは知って
るよ。今現在の男性のファッションは最低最悪。おしゃれが楽しめないし
>>981 いや、男物の柄浴衣が色っぽいって言ってんだよw
これいいなと思ったら男物
993 :
ノーブランドさん:2013/01/09(水) 22:46:20.40 0
>>990 20年前なら買う男性がたくさんいただろうね。バブルで男性も華やかだっ
たから。
994 :
ノーブランドさん:2013/01/09(水) 22:46:55.29 0
>>992 色っぽいと華やかな柄は全く別次元でしょ?
>>991 カフスも、カラーも、仕立ても、ブレストも、ベンツも、ラペルも、シューズも、タイも、それぞれのマテリアルも?
お前がオシャレじゃないだけだよ
997 :
ノーブランドさん:2013/01/09(水) 22:48:00.50 0
昔はよかった。上越新幹線で走ってる鼻ぺちゃの車両を見るたび昔の
古き良き時代がよみがえってくる。20年前タイムスリップしたい。
逆に今の時代は半端な素材の和装姿の女性より
スタンダードな細かい亀甲柄とかの羽織袴姿の男性の方が断然目を引くと思うが
ある意味「華」になる確率は高い
それに着物って元々外にアピールするより、「裏勝り」みたいに密やかな部分に贅を凝らす事こそ
魅力だし。
好みの柄の長襦袢とか誂えてみたら?凄く気分あがるよ!
>>992 それは仕立て直すのが普通じゃん
反物じゃなく仕立てで男女別れてるだけで、今も昔も楽しむやつは楽しむよ
1000 :
ノーブランドさん:2013/01/09(水) 22:48:50.22 0
>>995 タイなんて男性を締め付けるだけの不要汚物すぎません。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。