メンズセレクトショップ店員だけど質問ある?4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
>>1さんと545さんによる愉快なスレです

あんまり荒れないように気をつけましょう
※前スレ
メンズセレクトショップ店員だけど質問ある?3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1337486895/

勝手に立てちゃったけど来てくれるかな?
2ノーブランドさん:2012/06/19(火) 23:38:04.79 0
1さんと545さんはどういう系のセレクトショップの店員さんなの?
3ノーブランドさん:2012/06/19(火) 23:41:10.10 0
日本の世間で有名なセレクトショップを7位まで順番に教えて下さい。
4545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/19(火) 23:52:04.16 0
お、たってますねー
お久しぶりですー

>>2
下のお店のどこかですw

>>3
んー難しいですが
1、ビームス 
2、アローズ
3、SHIPS 
4、ベイクルーズ(ジャーナル、エディフィス等)
5、パルグループ(チャオパニック等)
6、ナノユニバース
7、アーバンリサーチ
次点 トゥモロー

独断と偏見です。今はUAのほうが有名かもしれないですが
セレクトショップといえば元祖がビームスというイメージなので。
5ノーブランドさん:2012/06/19(火) 23:53:42.17 0
チャオパニックがいっちゃん好っきゃ
6ノーブランドさん:2012/06/19(火) 23:56:05.21 0
この時期〜夏にかけても黒の革ブーツを履きたいです

服はドンなんにしたらいいですか?

ズボンは
・程よく色落ちしたスキニーデニム
・茶色のコーデュロイ(普通よりほんのちょい細め
・チノ(ちょい太目

これを生かして上を提案してくれるとうれしいです
7545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/20(水) 00:07:43.47 0
>>5
私もお世話になりました

>>6
うちではあんまり夏にブーツは提案しないのですが
足元が暑いからと言ってリネンなどを持ってくるのも雰囲気違うと思うので
シンプルにVネックかポケTが良いと思うんですが
ちなみにどんなブーツですかね?
8ノーブランドさん:2012/06/20(水) 00:15:14.07 0
お、新スレたってる

この時期にプロパー価格でオリジナル買ってしまった。
店員に情弱とかいいカモとか思われたかな
9ノーブランドさん:2012/06/20(水) 00:22:32.68 0
>>7
http://auctions.c.yimg.jp/f26batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/5/4/3/0/fashion_daikou-imgbatch_1327848031/600x600-2012012800052.jpg

レスありがとうございます
これです

あとVを一枚できるとシタギみたいといわれるのですがどうしたらいいでしょうか
10ノーブランドさん:2012/06/20(水) 00:30:15.37 0
チノパンとかジーンズに合わせる茶色、もしくは黒のベルト、こだわりまったくないんだけどオススメある?コスパ重視で。
これからの季節は汗でダメになりやすいからユニクロとかGAPのがいいかな。
11545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/20(水) 00:33:44.10 0
>>8
いやー僕もラス一と言われてエスパのサンダルを買ったのでいいカモですよw

>>9
定番ぽい形ですね、やや光沢のある物やVの深い物を選ぶと下着っぽくは見えないと思いますよ。
後はサラッとベストを羽織るとごまかしがききやすいのでオススメですね。
12545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/20(水) 00:37:07.36 0
>>10
アーバンとか小さいセレクトショップでやってるブランドでホークカンパニーというブランドがあるんですが
3000〜5000円の間で、使いやすい物が多いんで一応オススメです。
131 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/20(水) 00:37:12.12 P
>>2
底辺店ですよ。

>>6
コーデュロイはさすがに夏は通用しないかと…
ネイビーのミリタリーTのようなものに、
太目のチノパンにブーツインとかいうのも無骨でたまにはイイと思います。
あとはキレイ目のパリッとした白シャツにスキニーデニムをブーツにかぶせて王道スタイル。
この辺の雰囲気ならなしではないかと思われます。

>>8
またいったらきっとサービスしてくれますよ。

>>9
下着っぽくないやつを探のです。

>>10
無地のレザーベルトなら、wjkのかすれ加工の18000円くらいのものか
ラルフローレンの味のある茶色のベルトがオススメです。
汗をかいても味になってくれると思うので、高いのをつけていてもアリだと思います。
14ノーブランドさん:2012/06/20(水) 00:41:03.21 0
>>11
ベストはちょっと・・なのでポケT探してみようと思います
ありがとうございました
15ノーブランドさん:2012/06/20(水) 00:43:24.37 0
>>13
コーデュロイだめですかw
生地は薄めでジーパンのほうが暑く感じるので多用しようかと思っていました

提案2パターンともいいですね
気に入りましたありがとうございました
16ノーブランドさん:2012/06/20(水) 00:45:45.02 0
>>15
サマーコデュロイてのもあるから全くダメではないと思うぞ
ブーツインはちょっと暑苦しいかもしれんが
17ノーブランドさん:2012/06/20(水) 00:48:15.46 0
暑苦しいとかいうならブーツを諦めろよ
181 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/20(水) 00:48:27.72 P
>>15
薄い夏用のものもありますが、
エスパーで違うと予想してしまいました。
ですがやはり見た目の冬感は拭えませんね><

リネンカーゴなんかもブーツとあわせて面白いですよ。
素敵なのがあったと思うのですが、
少し睡魔に負けそうなので明日さがして貼っておきます。申し訳ない。
19ノーブランドさん:2012/06/20(水) 00:52:05.31 0
リネン地の半袖シャツを秋冬にインナーとして流用するのは季節感的に違和感ありますか?
20545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/20(水) 00:54:54.90 0
>>19
そうですね、リネン自体がインナーに向かないのもありますが
半袖を秋冬に下にきるのは危険ですね。
21ノーブランドさん:2012/06/20(水) 01:03:33.18 0
>>18
あざっす!またみにきます!
22ノーブランドさん:2012/06/20(水) 01:04:22.67 0
>>17
足元ごつく、上軽く のふくそうにはまってしまいまして・・・
23ノーブランドさん:2012/06/20(水) 01:06:00.48 0
>>16
ブーツインしたいんですw
なので少しでもそう見せないための上を提案していただいたのですw
24ノーブランドさん:2012/06/20(水) 02:13:47.89 0
>>13
コスパ重視で、なんでもいい人にラルフやwjkはやり過ぎな気がする
グリーンホーンあたりがいいんじゃない
25ノーブランドさん:2012/06/20(水) 03:05:53.83 0
前スレでも質問させてもらったけど、>>545さんのアドバイスも頂きたいのでもう一度。
エンジ色というかワイン色というか、そういう感じの色のショーツを買ったんだけど、
トップスにはどんな色を持ってきたらいい?
>>1さんは白、黒、ネイビーがいいとのこと。

あと、薄い水色のオックスフォードシャツがあるんだけど、このショーツとは合うかな?
センスない質問ばっかで申し訳ない。
26ノーブランドさん:2012/06/20(水) 08:58:18.18 0
>>1の安いの基準おかしいからなw
いくらくらいのベルトしてるんですかい?
27ノーブランドさん:2012/06/20(水) 09:28:00.83 O
リネンジャケット秋まで着る予定ないんだけど、ハンガーに掛けっぱなしで大丈夫?
それとも畳んで保管していたほうがいい?
28ノーブランドさん:2012/06/20(水) 10:36:53.46 0
2万円のベルトが安いと言い切るような人間がショップ店員で普通に働いてるんだからな
そりゃ客と話しあわねえわ
291 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/20(水) 11:19:42.32 P
>>24
申し訳ありません。
長く使えることも重要かと思ってしまいました。

>>26
4万〜5万くらいですね。

>>27
そのくらいの期間なら大丈夫だとは思うのですが、
もし心配でしたら袖だけ逃がして二つ折りにしておくといいですよ。

>>28
お店に立つときは価値観は変えています。
30ノーブランドさん:2012/06/20(水) 11:24:19.70 0
どんなベルトしてるかうp
31ノーブランドさん:2012/06/20(水) 11:36:36.85 0
ベルトって合皮でなく、きちんとした厚さのあるものならなんでも長持ちするだろ
それ以上の強度求めるなら馬具メーカー勧めようぜ
321 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/20(水) 11:39:54.22 P
>>30
スタッズ系ばかりですよ。

主にこの2択です。お店でも扱っているので。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0666739-1340159770.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0666738-1340159741.jpg

プライベートでは昔買ったHTCのベルトを使用しています
そちらは画像出てきませんでした。古いのかな?

…と言いたい所なのですが、
外すの面倒臭い&傷むので普段でも上の二つ使ってしまいますねw

最近はロンハーマンの丸ランダムスタッズベルトが欲しいなと思っています。
331 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/20(水) 11:42:14.16 P
>>31
1万円未満だとすぐ伸びてしまうものが多いですよ。(調節できるものは別ですが)
確かに先を削って穴を開けていけばいつまでも使えるのですが、
個人的にあまり穴を開けたあとのビジュアルが好きではないので。
34ノーブランドさん:2012/06/20(水) 12:54:44.67 0
なんで声かけてくんの?
さすがに何年かやってんなら「声かけて欲しい客」くらいみてわかるでしょ

それと無視しても声かけてくんのなんで?
無視されたらおとなしく引きさがればいいじゃん子供なの?
351 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/20(水) 13:04:53.83 P
>>34
「接客されたがっている客」
ばかり接客して販売していたのでは売上とれないんですよね。
そういう人ばかり来てくれる商品やお店だったらまったく問題ないのですが、
うちのような小規模店だとお客様が入店された瞬間から、
店員が醸し出す空気・立ち回りすら接客の一部なので。

無視してくるお客様を接客するのは、
こんなこと言うと難ですが店員うぜーみたいな雰囲気を出されると、
店の空気が重くなってしまうのでほかのお客様が入ってきません。
主に早く出て行っていただきたいときにしつこく接客します。

あと、新人君なんかだと接客のモチベーションに大きくかかわってくるので、
下の子がそのお客様に触れる前に外に出してあげたいですね。

知恵袋なんかでも同じような質問(店員からの)がありますが、
店員に声をかけて欲しくないのはわかるのですが、なぜ「終始無視」を選択するのですか?
私は軽く会釈するか、着たいのあったらよびますね〜なんて言ってかわしてますが、
無視なんてしたらお互いもっと嫌いになってしまうような気がします。
36ノーブランドさん:2012/06/20(水) 13:21:32.90 0
>>33
値段じゃなく革の厚さと加工だろ?
ブーメラン状態がいやなら厚さが3.5ミリ以上のベルト買えば問題ない
上野にいけば5000以下でいくらでもあるよ


371 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/20(水) 13:32:25.07 P
>>36
安価なもので素敵な加工感と厚み・持ちを
兼ね備えたものを見たことが無かったので失礼しました。

そんなものもあるんですね!
アメ横などのものだとBOMBERのレザーのように
革の加工がツルツルしていてチープな印象があったので勉強になりました。
38ノーブランドさん:2012/06/20(水) 13:37:17.51 0
>>1のこの嫌味w
確かに上野とかで買うと高い奴より革ツルツルしてて安っぽいんだけどあれなんでなん?
ツルツルにできるならそれこそラルフみたいなのもパクれんじゃないの?
39ノーブランドさん:2012/06/20(水) 13:49:25.21 0
>>28
マジレスすると店員じゃないけどな
まあスレ回ってたらそれでいいんじゃね
40ノーブランドさん:2012/06/20(水) 13:51:41.79 0
>>39
店員として認めてないって意味?
41ノーブランドさん:2012/06/20(水) 13:54:33.24 0
>>40
どうして聞きなおすw
42ノーブランドさん:2012/06/20(水) 13:55:15.96 0
今日の1は機嫌が悪そうね
43ノーブランドさん:2012/06/20(水) 13:57:22.80 0
余計なことしゃべるとバレるのは2chではよくあること
44ノーブランドさん:2012/06/20(水) 13:58:20.23 0
>>41
すまんk(ry
いや、実際に店員っていうのは証明されてるから
認めてないってことなのかなってw
45ノーブランドさん:2012/06/20(水) 14:00:13.83 0
46ノーブランドさん:2012/06/20(水) 14:01:26.83 0
こんなスレ立てて職務に関する情報晒してる時点で、職業意識ゼロだろ。
そんな奴が後輩の接客とかお客様を語ってるってどうなの。
47ノーブランドさん:2012/06/20(水) 14:03:56.75 0
今年の夏のセールの時期が遅めですけど何で?
48ノーブランドさん:2012/06/20(水) 14:05:32.52 0
職場は特定してないけど、>>35とかはもうバイトが社内情報を2chに
書き込んでるのと倫理的にそう変わらない事は気付いた方がいいな。
やっぱりアパレル店員は所詮その程度って思われちゃうぜ?
49ノーブランドさん:2012/06/20(水) 14:06:34.56 0
えっ、所詮その程度じゃないんですか?
50ノーブランドさん:2012/06/20(水) 14:12:23.49 0
証明ってなんだw
51545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/20(水) 14:12:51.25 0
>>25
合うとおもいますよ、だいたいのオックスシャツは足元えらばないんで。
白黒ネイビー以外だったら薄い黄色とかもいいですね、柄物はちょっと難しいかもですので避けたほうがいいでしょうね。

>>27
負荷のかからない掛け方なら大丈夫だと思いますよ!

>>34
仕事なんですよ…
自分がオーナーならそういう方はそっとしておきますけどね。

52ノーブランドさん:2012/06/20(水) 14:15:27.83 0
もしくはちょとかじっただけだろな
おれも友達のネタで遊んでたわw
53ノーブランドさん:2012/06/20(水) 14:16:19.54 0
>>45みたいな恰好してんの?
54ノーブランドさん:2012/06/20(水) 14:16:55.78 0
>>50
職場も顔も晒し済みで会いにいった奴もいるとかいないとか
55ノーブランドさん:2012/06/20(水) 14:17:58.34 0
イライラすんなら書き込まなきゃいいのに
56545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/20(水) 14:18:29.98 0
>>45
すいません、ぼくもそんな格好してますねw

>>47
なんか伊勢丹が文句いったとか言わなかったとか。
勘違いかもしれないですが。


まぁ言われるようにアパレルは販売であろうとメーカーであろうとちょっと緩いですね。
57ノーブランドさん:2012/06/20(水) 14:18:51.50 0
P面白いなwわざとやってるようにしか見えんが
58ノーブランドさん:2012/06/20(水) 14:38:33.52 0
ベージュのシューチノ手に入れたのですがよろしければどんなコーデいいか教えてほしいです
自分は淡い色のシャツとか薄いカーデを好んでよく着ます
あと靴はキャメルのチャッカーブーツとダークブラウンのワークブーツ、カーキのサイドレースのスニーカーがあります
59ノーブランドさん:2012/06/20(水) 14:39:25.90 0
ツイッターは消したの?
601 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/20(水) 15:31:28.80 P
>>42
すみません、自覚はないのですが疲れているのかもorz

>>47
いろいろ意見が飛び交ったみたいですよ。

>>53
たまにしています。皆考えは同じなんですねw

>>58
シューチノとはまた高難度ですね。
普通のチノパンのように使って大丈夫だと思いますよ。
61ノーブランドさん:2012/06/20(水) 15:39:11.65 0
紺のカーディ探してるのですが、おススメありますか?
自分の候補として、ドルモア辺りを考えています。
62ノーブランドさん:2012/06/20(水) 16:59:28.84 0
今はもう股上の深いジーンズばっかりだけど
股上浅いジーンズはもう終わっちゃったの?
股上浅い方がキレイに見えるんだけど
63ノーブランドさん:2012/06/20(水) 17:04:51.19 0
横からすまん
ここの>>1って結構服の知識あるの?

コデュロイやリネンに関して気になったもので
641 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/20(水) 17:05:06.00 P
>>62
浅いジーンズは休憩してるだけですよ。
テーパードが流行る少し前からテーパードにドハマりしていたので、
あまりキレイ汚いの印象はないのですが、
「流行のシルエット」というだけで浅い股上のほうがキレイには見えますよね。

ただ、個人的に背が高い&足がバランス悪く長いので、
浅いの履くと気持ち悪くなってしまうのですw
651 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/20(水) 17:13:03.32 P
>>63
服の知識は545さんのほうがあると思います。
私は衣料品よりファッションの方を主に勉強しているので。
衣料品の知識もメーカーで軽く習う程度なら持ち合わせておりますよ。
66ノーブランドさん:2012/06/20(水) 17:16:16.73 0
>>65
そうか。
メーカーから習う程度ってのがどの程度か知らんが、
服作りをしているものとして素材の認識違いをしてるのが気になったもので。
荒らす木はないのでおせっかいすまん。
671 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/20(水) 17:22:08.28 P
>>66
多分回答にはかなり主観の部分も入ってしまっていると思います。
こちらこそありがとうございます。精進します!
68ノーブランドさん:2012/06/20(水) 17:35:22.05 0
>>64さん
ありがとうございます

ジーパンって専門のブランド(edwin、リーバイス)の方がいいんですか?
セレオリのジーパンも専門ブランドには負けてないのですか?
691 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/20(水) 17:44:43.79 P
>>68
まずいまのリーバイスはユニクロと同じレベルです。
EDWINもクオリティは落ちてはいるものの、日本人にあわせた設計はさすがです。
セレオリのジーンズもあまりオススメはしませんね…

やはり専門のブランドで、少し根が張るものがオススメです。
ただ、私の好みの問題なので異論はあるかもしれません。

ナチュラル系→AG、REDCARD、ヌーディー
サーフ系→GAS、スタンダードカリフォルニア
お兄系→DIESEL(コスパ悪し)、ドルガバ(コスパ悪し)
激細→ディオール、セブンフォー(ry
ヴィンテージ系→CoteMer、リプレイ

こんなところでしょうか?ひとつブランド名が思い出せません…
今ぱっと思いつくものだけなのでかなり不備があるかもしれないです。
取り扱っているので少しコートメールのステマもしてみましたw
70ノーブランドさん:2012/06/20(水) 18:04:32.70 0
エヴィスのユーロモデルもなかなか変わってて面白いよ

昔のはほんと良かったんだけど、最近のはDQN御用達みたいになってて悲しい
711 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/20(水) 18:07:22.20 P
>>70
リーバイスもエビスもドゥニームも昔は良かったですよね。
エビスはなんであんなにDQNがはいているのでしょうか?
彼らの流行ってどこからきているのかわかりませんよねw
72ノーブランドさん:2012/06/20(水) 18:08:09.89 0
フルカウントやRRLのデニムは穿き心地いいな
73ノーブランドさん:2012/06/20(水) 18:18:59.10 0
>>71
なんでだろう……
やっぱり芸能人の影響なのかなぁ
ボクサーとかDQN系の有名人がよく穿いててそれかっけぇ!
みたいな……
昔の不良がボンタンみたいなの穿いてたのが、エヴィスのようなゆったりしたシルエットの物に取って変わったのかもしれない

古いエヴィスのジーンズ持ってるけど、ほんとに丈夫だし一点物みたいな作りの物買ってたから現状がほんとに口惜しい
741 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/20(水) 18:23:34.79 P
>>72
RRLは少し太いイメージがあって苦手なのですが、
両者とも履き心地はいいですね。
ジョンローレンスサリバンのデニムも細身で履き心地がよかったです。

>>73
ボクサーとかありそうですねw
エビスの初期モデルは私も持っていました。
親友にUSAリーバイスと交換してもらったので手放してしまいましたが、
ジーンズとしての出来はかなりしっかりしていましたね。
751 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/20(水) 18:25:40.60 P
>>61
先日f.i.lで見たvisvimのカーディガンはシンプルなのですが、
圧倒的に素材感が違い素敵でしたよ。値段は怖かったので聞いていませんw
冬場に手袋が5万、カーディガンが22万、といわれたのできくのがトラウマにw
76ノーブランドさん:2012/06/20(水) 18:28:54.80 0
最近1さんのドラゴンソウルiPodに入れて聞いてます

サイトのショールカーディガンのLサイズの入荷感謝です。
こんど給料入ったら購入したいと思います

ところでオリジナルオックスシャツは1さんも関わってるのでしょうか?
77ノーブランドさん:2012/06/20(水) 18:34:35.04 0
>>74
体格がある人はああいうゆったりしたものを好みますし、あれしかサイズがないって思いがちだからすごくはまっちゃうみたいですね
うちの親のことですが

それよりもお二人ともよく知られていることに驚いたwww
あと、他のところで聞いたのですが今は桃太郎ジーンズがすごくいいらしいですよ
78ノーブランドさん:2012/06/20(水) 18:52:33.61 O
>>45 流行りとかあるから仕方ないけどやっぱスゴいなw
これからサッカーするんですかと
791 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/20(水) 18:57:39.71 P
>>76
あああああやめてくださいw
そんなことしていただけるならちゃんと下手さを誤魔化せる機材買うのでw

ここでサイトの話題を出すのはアレなのですが、
チェストとウェスト、身長体重教えていただいてもいいですか?
メ欄に連絡先のせておいたのでこの話題だけそちらでやりましょう!

オックスのシャツはずっと作りたいと思っていた私の案で、
店長と相談して寸法・生地などを決めていきました。
知り合いの中国に工場をお持ちの方にお願いして作っていただいたものです。
それをお店に卸して置いています。
801 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/20(水) 18:59:51.64 P
>>77
ジーンズスレの方でも話題にあがりますよね。
名前で敬遠してしまっていますw
履きこんで味が…というのが待っていられないタイプなので、
苦手な部類なきがしますが今度ためしに買ってみようかな
81ノーブランドさん:2012/06/20(水) 19:02:34.85 0
ジーンズはまた生デニムが流行ってきたのかよ!
なんだよ!くそ!!!
82ノーブランドさん:2012/06/20(水) 19:05:14.68 0
>>80
マニア垂涎ものみたいですねwww
仕事でしょっちゅう穿いてればいけるような気もしますが、性格的に無理そうですねwww
僕は桃太郎持ってないですけど、他ので味がなかなかでなくて苦戦中ですね
831 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/20(水) 19:14:54.77 P
>>81
少しヌーディーが再熱してきたあたり、生の流れみたいですよね。
マニアはヌーディー(笑)くらいな感じなんでしょうけれども。

>>82
何年か前に買ったヌーディーのなんか知らないけど馬鹿高かった生デニムが、
いまやっとのことで少し味が出てきたので、新たに買ったら大変ですねw
84ノーブランドさん:2012/06/20(水) 19:18:39.93 0
>>83
なんか知らないけど高いやつwww

リジットデニムとかってまた新たな名称付けてますけど、ストレートのことですよね
ファッション業界のこういう使い回しを名前変えてまた使うところがなんか嫌だ
85ノーブランドさん:2012/06/20(水) 19:21:17.24 0
この流れw
いくらなんでも臭すぎる
861 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/20(水) 19:23:16.77 P
>>84
いや、本当に高かったんですよ!生なのに4万後半…
でもそのとき憧れの先輩が履いていて、誘惑に負けて買ってしまいました…

洗いをかけていない糊のついたままのデニムのことですよ。
生デニムを格好よく言い換えただけの単語です。
87ノーブランドさん:2012/06/20(水) 19:23:35.18 0
そして今は、着丈が長い奴がじわじわきてるからな!!!!
88ノーブランドさん:2012/06/20(水) 19:26:33.21 0
>>86
何がそんなに高いのか
生地なのか縫製なのかパターンなのか
でも、長い目で見ればそこそこですよ……きっと
89ノーブランドさん:2012/06/20(水) 19:26:56.27 0
ダメージジーンズ = ヲタク みたいなイメージがある。
90ノーブランドさん:2012/06/20(水) 19:33:16.94 0
ポケットがやたら多いジーンズとか
何に使うんだ?って言う装飾があるジーンズ
911 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/20(水) 19:33:28.76 P
>>87
やっぱり少し長めの流れですよね。
短いの好きじゃないので私はいいのですが、
売る側としてはお客様に短いのがいいといわれるので困っています。

>>88
すべてなのでは?
長い目で見ると…

>>89
ひざだけ穴空いているみたいなのはそうですね。

私の持っているダメージデニムは買った当初本当に格好よかったですよ。
今はもう伸びてしまって少しダサくなってしまいましたが、
いまだにそれを越えるダメージデニムを発見できません。
92ノーブランドさん:2012/06/20(水) 19:38:28.15 0
>>91
まぁ、やっぱり全部だよなぁ
納得できるものならいくらでも払ってしまうけどwww

話し変わるけど、>>1さんってスラックス穿きますか?
初めてサンローランのスラックス穿いてから虜になってしまった
93ノーブランドさん:2012/06/20(水) 19:48:56.40 0
ごめん1さんシューチノってなに?
94ノーブランドさん:2012/06/20(水) 19:55:23.29 0
コットン100%の長袖シャツなら
ハンガーに掛けてても伸びたりはしませんよね!?
95ノーブランドさん:2012/06/20(水) 19:56:06.83 0
やっぱり服を洗うのはエマールとかつかってますか?
96545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/20(水) 19:56:34.51 0
こんばんは、奇跡の定時あがりですw

>>61
素材次第なんですが、コットンでジグソーというブランドがあって、安くてきやすいです。

>>62
うちが卸すのはほとんど深めよりやや浅めなのがおおいきがしますけどね!
どっちもどっちだとおもいますよ!

>>68
横からですがセレオリのジーンズでもOEM先次第ですが、専門ブランドにはかなわないとおもいます。
値段が安いという事は原価もという事ですね。

>>72
特にフルカウントはリアルビンテージですね。
愛用してますが本当に柔らかいです。
生地は国内トップクラスだと思いますよ
97545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/20(水) 19:59:39.71 0
>>94
十中八九大丈夫ですよ!

>>95
いいやつはエマールとかですがだいたい普通の中性洗剤と洗濯ネット使ってますね。


それでは飲みに行ってきます、1さんあとお願いします。
981 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/20(水) 20:04:16.14 P
>>92
ホストをやっていた時期は毎晩でしたがw
私服では履いたこと無いですね。今度試着してみます。

>>93
シューカットのチノパンのことかと。
ブーツカットみたいなものです。

>>94
本当に多少、多少伸びるくらいなので、問題ないですよ。

>>95
海外のフレア使っています。なんか海外物のほうが仕上がりいいんですよね。
それ以外は特に気は使っていません。

>>97
定時上がりおめでとうございますw
お願いされましたー!
99ノーブランドさん:2012/06/20(水) 20:27:24.47 0
セレクトショッブの商品のOEM先とかって調べる方法ある?
あとどこがいいところだとか
100ノーブランドさん:2012/06/20(水) 20:29:40.07 0
ジーンズもセレオリの方がシルエットとかは良い気がするんだけど、気のせいかな?
101ノーブランドさん:2012/06/20(水) 20:40:14.24 0
>>98
ホストならスーツがデフォなんでしょうねwww
スラックス好きなんだけど、やっぱりおっさん臭いとか学生臭いとか嫌なイメージが大きいんですよね
1021 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/20(水) 20:51:13.08 P
>>99
洗濯表示を見れば載っている時がありますよ。
セレショのいいところですか?OEMのいいところですか?

>>100
どこと比べてでしょうか?
シルエットに関しては好みなので何もいえませんが、
さすがに専門店ともなればいろいろなシルエット揃っていると思いますよ。
ちなみに私はディースクエアードの立体裁断テーパードが大好きです。
103ノーブランドさん:2012/06/20(水) 20:55:32.25 0
>>102
そうなんだ。
服とかも下手な服屋で買うよりセレオリの方が
適度に流行のシルエット等を取り入れてるから、
ジーンズもそういうところあるのかと思ってた。
104ノーブランドさん:2012/06/20(水) 20:55:37.13 0
>>102
OEMのいいところで
1051 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/20(水) 21:00:54.79 P
>>103
セレオリはなかなかテーマのシルエットを変えてきませんからね。

>>104
となると、もうその物を見て判断するしかないですね。
三高さんがやっているものはクオリティ高いと思いますよ。
NOIDなんかに入っています。
あとARカンパニーさんはものによりけりですが割といいです。
フリーズショップメンに入っています。
106ノーブランドさん:2012/06/20(水) 21:26:22.44 O
麻百パーの赤のシャツ、売っているところ知りませんか?
半袖長袖問いません。
107ノーブランドさん:2012/06/20(水) 22:17:48.79 0
シャツの上にTシャツを着るのって店員さん的にアリ?
シャツが好きで通年着てるんだけど、この時期になると無地のシャツ1枚だと無難だしなぁ
と思ってセントジェームスを重ねたりするんだけど・・・。
何かマンネリを解消する方法があれば是非!
108ノーブランドさん:2012/06/20(水) 22:35:45.10 0
ちょっと大人めのワークキャップを探していますが、おススメありますか?
普段はイタリア系のチョイ悪なスタイルをしています。
109ノーブランドさん:2012/06/20(水) 22:46:59.20 0
>>79
お答えありがとうございます。
買うのはけっこう先になっちゃいそうなんですが(買う日程も正確に決まってない)
大丈夫ですかね?

オックスシャツいい感じですね
1さんは中国生産に抵抗もってたイメージがあったので意外な感じがします。


あとちなみにドラゴンソウルのアートワークは1さんのスタッフスタイルから拝借させて頂いてます
新曲も期待します
110ノーブランドさん:2012/06/20(水) 22:50:16.53 0
なんだこのスレは
脱オタの救済所か
111ノーブランドさん:2012/06/20(水) 23:04:17.96 0
ピンクのクライミングパンツにどんな靴あいますか?
112ノーブランドさん:2012/06/20(水) 23:18:57.77 0
>>110
相談にみせかけて、自演で喋りたいこと喋るだけが大半のスレ
ドラゴンソウル()
113ノーブランドさん:2012/06/20(水) 23:52:24.02 0
ワンピースかたってるオタが痛かった
114ノーブランドさん:2012/06/21(木) 00:38:01.95 0
変に反発してる奴のが痛かった気がしたが
115ノーブランドさん:2012/06/21(木) 00:52:41.24 0
俺もここでワンピースネタはどうかと思った
まあ2ちゃんらしいけど
116ノーブランドさん:2012/06/21(木) 01:01:52.47 0
アニオタがまれに本性だしちゃうようなとこです
117ノーブランドさん:2012/06/21(木) 01:04:18.97 0
ワンピース語るというよるワンピース自体が・・・
118545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/21(木) 01:22:29.03 0
>>99
大手のを調べるのは難しいですね、タグもすべて統一されているので
店員さんに聞くのがいいと思うんですが教えてくれるかは・・・

>>100

シルエットを作るのは簡単なんですが、生地の良し悪しで価格は決まりますからね
何をもってシルエットがいいというかですね、ただ細ければいいわけではないですし。

>>106
生憎みてませんです。。。

>>107
ありです!というかテッパンです。
チェックシャツ+プリントTもよし、ボタンダウンも良しです
小物で差をつけるか、カーデとか肩から巻くかですね
私もオーチバルとかセントジェームスはこの季節巻きます。

>>108
RRLとかがワークに強そうですけどねーちょい悪でワークって難しいですねw

>>111
アウトドアサンダルやスニーカー、マウンテンブーツなどなど
ド定番ですけどね。
119ノーブランドさん:2012/06/21(木) 01:27:16.76 0
>>118
また飲みすぎたな
120545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/21(木) 01:35:23.72 0
>>119
そうなんですよ、ついつい・・・今日は職場の先輩とですが
あれ?そういえばお酒の話なんてしましたっけw
121ノーブランドさん:2012/06/21(木) 05:15:39.00 0
>>118
便乗させてもらってついでに質問。
かなり深いUネックのプリントTシャツ(黒)があるんだけど、
無地のボタンダウンの上に着るのとかもありなの?
あとそういう重ね着の場合ってシャツは半袖の方がいい?7分とか袖まくった長袖とかでもいいのかな。
122ノーブランドさん:2012/06/21(木) 06:28:05.57 0
カーディガンを肩から巻く・・・?
1231 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/21(木) 11:14:35.06 P
>>106
去年トゥモローランドでやっていたのでひょっとしたら今年も…

>>107
私としてはナシですね。
シャツ一枚のほうが素敵ですよ。
柄シャツなんか着ちゃったりするといいのでは?
無地のシャツ多めならストールなんかもいいと思います。

>>109
いいですよ〜。
その時はまたメールしてください。

うちの店で日本産なんかやったりしたら、
それこそ値段がつりあわないですからね。
インドに工場を持っている知り合いがいるので迷ったのですが、
店長と相談してコスト面で中国生産にしました。

なんでそんなに誤爆ネタ引っ張るんですかw

>>110
そのぐらいなイメージです。

>>111
時代的にはデッキシューズもありだとは思います。
あとはサンダル、マウンテン系のスニーカーなんかですね。

>>122
コヤジと呼ばれる世代では流行りました。
いまの若い子には馬鹿にされてしまうと思いますw
雰囲気は出るのですけどね。
124ノーブランドさん:2012/06/21(木) 12:29:18.14 0
>>108
ボルサリーノにワークキャップありますよ
日本製のライセンス物ですが
125545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/21(木) 16:18:48.26 0
>>121
そうですね、あまり深いのを重ねるのはオススメでないですね。
袖丈ですが、下に着たシャツ≧上に着たプリントTであればオッケーです。
半袖on半袖でも大丈夫です。

>>122
ええ、プロデューサーになる危険性がありますけれどね。
126ノーブランドさん:2012/06/21(木) 16:51:27.12 0
>>123
>店長と相談してコスト面で中国生産にしました。

インドの方が高くつくんですか?
いろんな意味で中国製というのは今オシャレとは程遠いと思います
127ノーブランドさん:2012/06/21(木) 17:55:29.17 0
VネックTシャツといえば1000〜10000円以上などさまざまですが
コスパの明らかに悪いブランドを教えてください
128ノーブランドさん:2012/06/21(木) 20:13:01.99 0
店長のツイッター見たよ
1のお店は個人経営なのかな?
129106:2012/06/21(木) 21:10:29.14 O
>>118
そうですか…ありがとう
130ノーブランドさん:2012/06/21(木) 21:25:04.15 0
有名なセレクトショップ(アローズ、ビームス、シップス、ナノユニ、ジャーナル)
と比べて、グローバルワークスやチャオパニックってどう感じますか?
値段も半額程度でシルエットもユニクロよりは全然マシだと思うのですが

やっぱりセレオリと比べても質や生地、細かいシルエットはだめですか?
131ノーブランドさん:2012/06/21(木) 21:34:40.27 0
このキャンバストートがどこのか知ってたら教えて
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0-DYBgw.jpg
132ノーブランドさん:2012/06/21(木) 23:11:56.51 0
チャオパニックってロールアップするとチェックの生地が見えるチノパンを売ってるイメージだなぁ
高校生ならありだけど、それ以上だとちょっと・・・って感じ
横やりですまんね
133545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/21(木) 23:17:55.66 0
>>127
ノリコイケのことですかねw
潰れてしまったみたいですw

>>129
申し訳ない・・・

>>130
生地は変わりますね、あと糸とか。
リネンが顕著に出てて染め方がいまいちなのかやけにテカってたりするので
価格相応かなと思います。
134ノーブランドさん:2012/06/21(木) 23:39:50.03 0
>>133
もっとおしえてください
135ノーブランドさん:2012/06/21(木) 23:41:26.09 0
>>133
ノリコイケは他ブラの同価格帯よりモノはいいと思うんだけど
あとデザイナーが亡くなったけど、ブランドは継続してるんじゃないか?
136ノーブランドさん:2012/06/21(木) 23:45:55.37 0
ノリコイケは後進のひとたちがtsukiってカットソーブランドやってるよ
工場も同じとか何とか
いずれにせよサイズが合わないので縁がないブランドだわ
137ノーブランドさん:2012/06/21(木) 23:56:03.00 O
>>130
俺の独断と偏見だが
大手セレショに比べれば品質は下がるし服というよりは布切れって感じのものも多い(丸井系も然り)
グローバルワークやハレは安いくせに洗練されたファッションを目指していて、
チャオパは安いなりに少し野暮っためでナチュラルなファッションを目指しているイメージ
138ノーブランドさん:2012/06/22(金) 00:30:18.37 0
セレオリを売った方が会社の利益になるのはわかってはいるんだが、
ふらっと店に入ると9割くらいがセレオリでがっかりして何も買わずに出て行くことが増えた。
こういう自分みたいな客ってセレクトショップ的にうっとおしい客層なのかな?
年々欲しい物が無くなっていくというか・・・
139ノーブランドさん:2012/06/22(金) 00:36:01.85 0
セレショほとんど行かないからなー
たまにそこしか扱ってなかったりするインポものをキメ打ちで買いに行く事はあるけど
140ノーブランドさん:2012/06/22(金) 00:38:15.98 0
>>139
セレショ初めて行ってインポートものみたけど、インド産とかしかなかった

イタリアとかのものってやっぱりないの?
141ノーブランドさん:2012/06/22(金) 01:01:53.26 0
>>140
イタリアのどのブランドかがわかっているならば直営があるか調べるとか
もしくは総代理店に扱いディーラーを問い合わせてそこ行くとかかな
そのイタリアブランドの製品が全部イタリア産かというのはまた別問題だが
142545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/22(金) 01:02:31.33 0
>>134
そこまでシンプルなものでコスパ悪いものってあんまり思いつかないんですよね・・・
あれば私以外の意見もでるんじゃないかなと思うんですがどうでしょう。

>>135
今知りました、知ってるお店が取扱いやめて
知り合いのバイヤーさんが潰れたと言ってたんで思い込んでました
まあ自分も良い値段だなと思いつつ使ってるんで冗談半分という感じですかね。

>>136
tsuki.sですね、僕の好きなお店で扱ってます

>>138
いや、しゃーないですよそれは
他店のスタッフさんとか友達がきて「なんかいいのある?」
と聞かれても「ない」って言っちゃうことありますもの・・・
143ノーブランドさん:2012/06/22(金) 01:08:51.01 0
>>141
ジバンシーとかランバンとかドリスがそんなんしかなくてちょっとビックリしたんだ
144ノーブランドさん:2012/06/22(金) 01:14:48.48 0
>>143
フェラガモとかロロピアーナあたりはどうよ
145ノーブランドさん:2012/06/22(金) 01:18:59.10 0
>>144
セレショってそんなレベルまで扱ってるの?
売れるのかな……
146ノーブランドさん:2012/06/22(金) 01:26:10.94 0
革のブレスレッを買おうと思っています
でも黒・こげ茶・ライトブラウンで迷っています
これも革靴とベルトと色を合わせるべきなんでしょうか?

(革靴・ベルトは黒とライトブラウンがひとつづつあります。
(こげ茶を買えばどっちもいけるんでしょうか?
147ノーブランドさん:2012/06/22(金) 01:27:13.89 0
ロロピアーナだったらヒルズの直営行った方がいいわな
148ノーブランドさん:2012/06/22(金) 02:15:05.22 0
Tシャツを半袖+長袖みたいな重ね着する着方ってダサいんですか?
友人にボロクソ言われたんですが自分では普通だと思ってたんですが
その時は半袖の黒のプリントTシャツに白の無地ロンTでした
149ノーブランドさん:2012/06/22(金) 02:22:45.96 0
アメリカの高校生っぽいよね
五分とか七分と合わせた方が今っぽいと思うよ
150ノーブランドさん:2012/06/22(金) 02:22:48.72 0
>>148
うp
151ノーブランドさん:2012/06/22(金) 03:28:21.74 0
インポものって響きがあれだな
俺は違うよ、あしからず
152ノーブランドさん:2012/06/22(金) 05:23:17.23 O
>>148 黒+白はちょっと…せめて黒+灰とか同系でまとめたほうがよいかと
153ノーブランドさん:2012/06/22(金) 08:34:35.27 0
子供がうんこ漏らしたオムツみたいに垂れたパンツ
ダサイスタイルの着こなし、あれバカ丸出しだよね
154ノーブランドさん:2012/06/22(金) 10:16:34.74 0
>>148
アメカジなら定番
俺は好きだけど今っぽくはないな
それだけでぼろくそ言うってのはおかしい
155ノーブランドさん:2012/06/22(金) 10:25:32.23 O
なんだかんだで最終結論は雰囲気が必要なんだろ
156ノーブランドさん:2012/06/22(金) 10:31:08.57 0
その雰囲気をつくるのがファッション
157ノーブランドさん:2012/06/22(金) 12:04:44.51 O
ほぅ…聞かせてもらおうか?
1581 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/22(金) 15:59:29.60 P
>>146
こげ茶は万能ですよ!

>>148
いや、今っぽくはないですがアイテムによりけりアリだと思います。

>>151
私最近…

>>155
雰囲気は誰でも出せますよ。
そのお手伝いをするのが私たちだと思っています。
159ノーブランドさん:2012/06/22(金) 16:08:52.62 0
>雰囲気は誰でも出せますよ。

いいもの着てる(持ってる、履いてる)と雰囲気が出ますよっとか、
そんなこと言って、売れ残りの高い奴買わせるんだろ!知ってるんだぞ!


アウトレットは好きですか?
なかなか普通のお店でプロパーなりセール価格なりで買えなくなってしまいました><
だって・・・、NBの567のUSメイドが直営店で10000円で買えたんだもん><
160ノーブランドさん:2012/06/22(金) 16:11:46.85 0
1611 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/22(金) 16:17:41.95 P
>>159
オススメと言って高いものを持っていくときは、
それなりにこちらも反応がわかっててお持ちしているのでドキがムネムネなんですよw
でも格好いいものって必然的に高くなってくるので仕方ないのです><
なので安いものと高いものを両方オススメしています。

いいものがあれば好きだとは思いますが、中々見つけられないんですよね。
第一アウトレットになるようなところで買っていないかも?…
ハルプとゼインローブがたまにパルコでやっている露天アウトレットなんかは興味あります。
162ノーブランドさん:2012/06/22(金) 16:29:03.71 0
SHIPSとかBEAMSとか、大手セレクトショップもアウトレットにお店あるよ
アウトレット店用のセレオリ商品多いけどね。チャオパニックとかね。
インポート物で高すぎて買われなかったものが、結構売れ残ってたりもする。
サイズあえばお得だね
1631 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/22(金) 16:39:35.93 P
>>21
亀レスですみません。
CoteMerのものなのでどこかのネット通販で売っていると思ったのですが見つけられなかったw
自前の写真ですが、こんなイメージの麻素材カーゴとブーツでも夏はいけると思います。
足元ゴツく、上半身軽め。のスタイルにぴったりかと。

>>162
そういうところでもあまり買わないので。
ビームスさんならレミレリーフとかアウトレットになっていたら魅力的ですね。
ただ、レミさんはセール禁止だったような気がするなぁ…
アウトレットのビームスに並んでいる商品は大体うちにもありますからねw
1641 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/22(金) 16:49:16.40 P
165ノーブランドさん:2012/06/22(金) 18:13:59.23 0
宣伝うぜ
166ノーブランドさん:2012/06/22(金) 18:20:08.29 0
アウトレットだとアローズとシップスは割と掘り出し物あり、他の大手はうんこのイメージだな。
167ノーブランドさん:2012/06/22(金) 18:22:05.13 0
アローズアウトレットはギャルソンの微妙なのがごろごろあるが
見る度に悲しい気持ちになる
168ノーブランドさん:2012/06/22(金) 18:28:39.69 0
日本人が住めなくなる道州制(地方への権限委譲)

テレビで韓国ドラマばかり流れても、見なければ良いので大きな問題はありません
しかし、地方分権で警察組織・権力を地方の犯罪については国から移管し
採用条件・組織等も地方で自由に決めれるようになったらどうなるでしょう。
今のテレビ局が数十年前に在日枠を受け入れて、今や完全に在日朝鮮人に乗っ取られ
都合の悪い報道は一切しなくなり、民主党が与党になったように
地方分権された警察組織が数年後に、反日感情を持った外国人に支配される可能性はないでしょうか
在日の犯罪は取り締まられず、日本人の犯罪は過大な罰を与えられたりしないと言い切れるでしょうか。
地方分権は日本全国の自治体を、反日国家のコントロール化に置くための工作活動に等しいのです。

維新に近い、みんなの党は道州裁判所を設ける案もだしてます。
橋下氏(維新)の大阪都構想
中京圏の大村氏、河村氏も地域政党を作って国政で候補者をだす予定です。
選挙まで時間はあります、検討する必要があります。
169ノーブランドさん:2012/06/22(金) 18:32:18.70 0
服買いにいって、
これに合ってますか? って聞いたら
着ている内に、似合ってきますよ。って言われた

その店 潰して良い?
170ノーブランドさん:2012/06/22(金) 19:03:30.53 O
アローズアウトレットでも専売品っぽいの見たなぁ。
アウトレット専売品って悲しいしな。プライド何それおいしいの状態だな
171ノーブランドさん:2012/06/22(金) 19:52:39.29 0
大手のセレショや服屋って
土曜日と日曜日
どっちの方がお客さんオオいの?
172ノーブランドさん:2012/06/22(金) 20:01:27.68 0
月1ぐらいでしか通わないのに「一ヶ月ぶりですね」って
軽く話した程度の店員に言われた
店員ってそんな頻度でも客の顔覚えるの?
173ノーブランドさん:2012/06/22(金) 20:33:42.65 O
何かこわいな…
174ノーブランドさん:2012/06/22(金) 20:42:14.92 0
良くも悪くも特徴的な人は覚えられやすい
175ノーブランドさん:2012/06/22(金) 20:43:03.28 0
顔がこわもてとかだったんじゃないかな
176ノーブランドさん:2012/06/22(金) 21:06:14.14 0
俺もシーズンに1度しか行かないセレショの店員に顔覚えられてたな
久しぶりですねって声かけられてビビッたわ
177ノーブランドさん:2012/06/22(金) 21:19:20.29 0
アダムエロペが気になってるんですが
どんな評価ですか?
あと170センチなんですけど自分ここの着れますか?
聞き方おかしいですけど…
178177:2012/06/22(金) 21:25:23.33 0
サイズ感とか…
1791 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/22(金) 21:37:34.88 P
>>169
似合っているといった上でお客様がなにか反論してきたら私もそれ使いますよw

>>172-176
普通の店員なら覚えていますよ。

>>177
一番小さいものならイケるとおもいます。
モノはいいものだと思いますが、国内で買うのは若干馬鹿らしいイメージですね。
180ノーブランドさん:2012/06/22(金) 22:15:21.48 0
お二人はVネックカットソーはVが浅い方が好き?それとも深い方が好き?
ものによってVの深さはまちまちだけど、どっちが使いやすいと思う?
181ノーブランドさん:2012/06/22(金) 22:29:14.86 0
1さんのお店ってどんなラインナップですか?
代表的な取り扱いブランドを数個教えていただきますか?
182ノーブランドさん:2012/06/22(金) 22:31:08.33 0
171おねがい!
183545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/22(金) 22:44:33.84 0
>>146
そこまで細かく気にしないで大丈夫です
コゲチャでもライトブラウンでもどちらでもあうと思うので好みで!

>>148
ロンTの重ね着ってことですよね、確かに最近のトレンドではないですが
そういうスタイルはありますよ、ボーダーの上とかにTシャツ着ると可愛いです
でも若い世代向けですね。

>>153
そうですね、僕ら世代とか層には理解できないです

>>155-156
雰囲気しだいですね、センス磨けば雰囲気も出るんで間違いではないんですが
お金かければいいってもんでもないんで難しいですよね。

>>159
行きますよー前NBの993が10500円で売ってましたし
ビショップのアウトレットでオーチバル買ったりもしますし
良い時期に行けたらいいんですけどね。

>>162
靴とか残ってたら熱いですね、UAでWHCの財布とか投げ売りされてて
転売目的で買った記憶もありますw

>>169
そのうち見慣れるんで合うようになるってことでしょうけどね
似合う似合わないって私はほんと気にしないので似合うって言われても私は嬉しくないですw

>>170
いや、どこのアウトレットも専売品ばっかりです、こんなんなかったぞw
っていうものばっかりですからね。
184ノーブランドさん:2012/06/22(金) 22:44:40.73 0
脱オタがわけわからん質問する為に群がっててワラタ
185ノーブランドさん:2012/06/22(金) 22:45:51.01 O
>>123
ありがとうございます
ちょっと見てきます
186545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/22(金) 22:54:18.04 0
>>171
確実に土日です、だから休みは取れないですしね。
予算も平日の2〜3倍くらいです。

>>172-176
月一くらいなら覚えますね、接客したらなおさらですよ。
来ただけの人とかは私は忘れちゃいますねw

>>180
ごめんなさい私はU派でV着ても浅めが多いですね
骨のくぼみのちょい下が使いやすい気がするんですが


187ノーブランドさん:2012/06/23(土) 00:02:40.24 0
>>166 そうか?
アローズやシップスは全然ええものはないで。中国製かアウトレット専売品しかないじゃん。
アウトレットでセレクトのインポート物を狙うぐらいなら、イギリスなんかもうSALE始まってるから海外通販した方がええわ。
188ノーブランドさん:2012/06/23(土) 00:34:15.05 0
ここでいういいものの基準がわからない
189ノーブランドさん:2012/06/23(土) 00:41:07.21 0
いいものの基準は人それぞれなんだからまあ思いつめない事だw
1901 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/23(土) 01:11:25.84 P
>>171
大手じゃないのでわからないのですw
基本どこも日曜日が多いと聞きますよ。

>>180
深いほうがデカ顔をカバーできるので重宝しています。

>>181
きちんとしたものはCoteMerのみですね。
191ノーブランドさん:2012/06/23(土) 01:17:52.88 0
>>164
あざっす!かっこいいですね形といい色といい(この写真限りかもしれませんが・・
でもお高いんでしょ?
192ノーブランドさん:2012/06/23(土) 06:20:24.92 0
梅雨明けに備えて新しいショーツが欲しいんだけど、薄いピンクのボタンダウンシャツに合わせるとしたら何色がオススメ?
ちなみに手持ちのショーツはベージュと明るめの青です。
193ノーブランドさん:2012/06/23(土) 11:22:21.26 0
>>187
一昨年の正月には福袋にバレンシアガのジャケットはいっとったで
一概に悪いとはいえんやろ
194ノーブランドさん:2012/06/23(土) 11:42:56.51 0
今年の夏は下駄で行こうと思ってるんですが
下駄って使いやすいですか?普通のサンダルと同じように使っていいんですか?

夏はジーパンとかチノパンをめくって
Tシャツ、ポロシャツ着てます
170/54大学生です
195ノーブランドさん:2012/06/23(土) 14:35:27.00 0
個性だしたいんだろうけど、やめといた方がいいよ
196ノーブランドさん:2012/06/23(土) 15:37:06.70 0
シンプルだけど、それだけできまるようなBDシャツないかな
177/62で、胴とか腰は細いんだけど、肩幅だけ大きめなんだ
一万以内くらいであれば理想なんだけど
197545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/23(土) 17:50:51.81 0
>>192
一番合いそうなのはブルー、インディゴ、あとはグリーン系です
薄いピンクならパンツは発色良くてもキマルと思います
あとは柄物がいいですね。

>>194
使わないほうが良いと思いますよ
お祭りの日なら情緒的かもしれませんが・・・

>>196
1万円以内ならセレオリかジムフレックスあたりがお勧めです
私も同じような体型なので。
198ノーブランドさん:2012/06/23(土) 19:25:01.44 0
似たような服やジーンズって色々なショップで売っていますよね。
例えば、アローズのセレオリで売ってるシャツと似たような
シャツがTK、BOYCOTT等で安く売られていたり・・・

個人的には、デザインが似てるなら安い店で買いたいのですが
大手セレオリで買うのと安いお店(丸井系列?)で買うのとでは
どう違うのでしょうか?

やっぱり生地等も違ってきたりするんですか?
でもセレオリだから作ってるところは似たようなところですよね?
199ノーブランドさん:2012/06/23(土) 19:32:16.89 0
近年最大級のショーツ押し、これは来年も続くの?
200ノーブランドさん:2012/06/23(土) 20:27:41.88 0
7分袖だと手首が寂しいのでバングル付けたいんだけど
インディアンジュエリーだったらリーブス兄弟辺り付けとけば問題無い?
201545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/23(土) 21:02:00.12 0
>>198
正直世間はファ板ほどブランド意識ないんでどっちでも構わないとおもいます。
生地の差とかはありますが一般の方がみてその差がわかるかというと疑問ですし。

作っているのはメーカーさんなんでそこもおっしゃる通りです。

>>199
むしろ何年も前から今年こそショーツ!
みたいな感じでしたよw

>>200
ターコイズが欲しいならその辺で間違いないと思います。
私も指輪はリーブスの二人が多いですね、ゴツくて男臭いのがいいです。
202198:2012/06/23(土) 21:22:25.36 0
そうなんですか。ありがとうございます。
203ノーブランドさん:2012/06/23(土) 21:32:57.45 0
最近、服に興味がでてきた25歳です。
今まではユニクロでした。
なのであんまり服の知識も無く、お店も知りません。
良くも悪くも(?)無難な服をじょしょに揃えていこうかと思っています。
目立つような服装ではなくて、良い意味で目立たない
スッキリした綺麗目(?)のファッションが希望です。

やはり服と言えばセレクトショップで私が知ってる限りでも
UNITED ARROWS、BEAUTY & YOUTH、SHIPS、BEAMS とあります。
ずばり、プロの人から見れば各ショップの印象はどうですか?
これから服を揃えていくのにお勧めな店を教えて下さい。
高価なものは買えないのでオリジナル商品前提で・・・
私がネットショップで見た限りでは

SHIPS、BEAMSは若者でカジュアル感が強くて・・・長く着れそうにない印象
BEAUTY & YOUTH は上記の2つよりはカジュアル感が無くなってる。年齢高い目?
UNITED ARROWSはサラにカジュアル感がなくなった感じ、親父っぽい??

204ノーブランドさん:2012/06/23(土) 21:44:03.86 0
エディフィス、トゥモローランドなんかもあるよ。セレクトショップ
205ノーブランドさん:2012/06/23(土) 21:47:12.00 0
初心者キレイ系にそこをすすめちゃう?
206ノーブランドさん:2012/06/23(土) 21:55:59.57 0
ナノ、ジャーナル、チャオパニック、ラグシーなんかもあるね
あとバーニーズもあるよ
207ノーブランドさん:2012/06/23(土) 22:06:39.30 0
ちょうどセールの時期だしセレオリの微妙なの買うなら
無難でずっと着れるベーシックなブランドもの買った方が良い気がするけど色々難しいのかな
マーガレットハウエルとか
208ノーブランドさん:2012/06/23(土) 22:17:56.16 0
そこも微妙だけどな
209ノーブランドさん:2012/06/23(土) 22:24:46.89 0
どっちかというとブランドよりどういうアイテムがいいかのほうがいいと思うけどな
210ノーブランドさん:2012/06/23(土) 22:29:26.86 0
うんダサすぎ
211ノーブランドさん:2012/06/23(土) 22:39:26.98 0
>>203
ユニクロ比べてそう思うならユニクロで十分なんじゃないかな
自分が気に入らないって思うなら無理に買わないほうが良いよ
212ノーブランドさん:2012/06/23(土) 22:42:55.16 0
ユニクロなんてシルエットがメタボ向け
シャツなんて着てられないわ
213ノーブランドさん:2012/06/23(土) 22:44:40.34 0
だな
ユニクロは良くも悪くも万人向けの服を作ってるから
服のサイズも自然と大きくなる大は小を兼ねる的な
アウターのシルエットもモサイモサイ
214545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/23(土) 22:47:03.56 0
>>203
ずばりの印象ですが
ビームスが一番カジュアルですが+などはドレスやハイブランドもありバランスとれています
シップスはジェットブルーがるので若く感じますがイメージはビームスより年齢層は高めです
B&Yはアローズのセカンドライン的な位置づけです、昔はUAにオリジナルレーベルとして
商品置いてたんですが、それが確立したような感じですね、年齢層は若芽めだと思います
BYで働いているスタッフいわく全然面白くないとのことです。
UAはそんな感じですね、バランスとれてていいと思います。

25歳ぐらいで有名どころで安めからそろえていくならUAの違うレーベルで
グリーンレーベルというのがあるので、そっちのほうが年齢層的にいいのかもしれないですね
215ノーブランドさん:2012/06/23(土) 22:52:39.02 0
今日なんか知らんけどグラミチのショーツが1900円で売ってたんだけど仕入れ値ってそれでももうけでるほど安いの?

ちなみに本物ですww
216545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/23(土) 22:56:10.68 0
>>215
それどこですか?w僕も買いたいですw
仕入れ値は通常6掛け前後なんで完全に赤字だと思いますが
インスが直でやってるならちょっと赤字くらいでしょうか
217ノーブランドさん:2012/06/23(土) 22:57:52.72 0
UA、B&Yは接客いいよ
ビームス、シップスの接客は…

BYもよく利用するけど
BYよりグリーンレーベルの方がいいの?
218ノーブランドさん:2012/06/23(土) 22:59:07.22 0
>>216
長野ですww
赤とか水色とかちょっと派手な色のだけその値段だったわ

でもう一個質問なんだがグラミチの赤にトップスは何が合う?
何個も質問してすいません
219ノーブランドさん:2012/06/23(土) 22:59:54.17 0
グリーンレベールはBYに比べると比較的に落ち着いたデザインが多いね
220ノーブランドさん:2012/06/23(土) 23:08:58.71 0
グリーンレーベルとBYのデザインってそんなに差ある?
目指している方向は一緒の様なキガス

でもビームスやシップスよりかはBYの方が落ち着いたデザインだよ
221ノーブランドさん:2012/06/23(土) 23:11:12.92 0
BYのほうが若い人向けのデザイン
222545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/23(土) 23:15:01.62 0
>>217
どっちが優れてるってわけもないと思います
テイストが違うので好みで判断するのがいいと思います。

>>218
それはいけないですね・・・残念・・・
グラミチは派手でなんぼだと思いますよ、真っ赤なら白とかオリーブとか
グレーみたいな濁った色もいいですし、タイダイとか派手なTシャツも合います
223ノーブランドさん:2012/06/23(土) 23:19:29.30 0
そっか
グリーンレーベルとBYの差がわからない
BYもシンプルで大人しいデザインが多いしさ
224ノーブランドさん:2012/06/23(土) 23:20:41.46 0
年齢層によっても接客って変わってくるのかな
グリーンレーベルいったときはやたら言葉遣いが丁寧で驚いた
人が少ない時間帯にいったっていうのもあるかもしれないけど

225ノーブランドさん:2012/06/23(土) 23:21:47.11 O
俺はグリーンレーベルとかUAドアーズとかTKミクスパイスとかは
ファミリーの父親向けって感じで好きじゃないけどな
226ノーブランドさん:2012/06/23(土) 23:27:23.10 0
グリーンレーベル自体がもともと20代後半〜向けだからね
BYが主に10代後半〜20代前半ターゲットにしてるかね。都内の店舗だと30代前半までと購入層は幅広いけど
227203:2012/06/23(土) 23:27:24.20 0
>>214さん
ありがとうございます。
色々なラインがあり難しいですね。。。

色々な店を冒険する知恵も勇気もないので
大手のユナイテッドアローズあたりで探してみます
228ノーブランドさん:2012/06/23(土) 23:29:05.96 0
実際、BYの店舗は高校生どころか大学生すら見たことないぞ?
大抵、20後半〜30前半ぐらいじゃないか?
229ノーブランドさん:2012/06/23(土) 23:32:12.38 0
BYってもともとブルーレーベルから名前変えただけって感じでしょ?
230ノーブランドさん:2012/06/23(土) 23:33:45.47 0
季節が夏だと、結構分かりづらいかもなー
秋、冬になればアウターとかで結構差がでてくるでしょ

つまり、夏は大差なし
231ノーブランドさん:2012/06/23(土) 23:35:09.29 0
店がターゲットにしてる層と購入層がズレるのはちょくちょくあるよね
232ノーブランドさん:2012/06/23(土) 23:36:43.89 0
こういうことか
BYは若い服着たいおっさん向けってことか
233ノーブランドさん:2012/06/23(土) 23:37:05.48 0
男物で夏ならなお更だよ
夏なんて多くは着れないし、着る種類も限られてる訳で
ってなるとどこのセレクトショップも似たような品揃えになる。
234ノーブランドさん:2012/06/23(土) 23:38:18.05 0
ビームスやシップスよりかは、BYの方が年齢層高そうだけどなー
この前、ビームスに中学生3〜4人の集団が居て焦ったわ
235ノーブランドさん:2012/06/24(日) 00:20:28.05 0
オススメの服装の話しとかしたいんだけど、セレオリをすすめられるのはちょっと・・・って感じの場合
どうやって店員さんに伝えたら嫌な顔されないで済むかな?
最初から大手のセレクトショップには行くなってことなんだろうけど。
236545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/24(日) 00:44:30.36 0
>>235
大体のセレクトショップの店員さんはセレオリを好んでいないので(たぶん)
オリジナル以外であるか聞いたら嫌な顔はしないと思いますよ、単価も高いですし。
オリジナルしかない場合はしょうがないですけど
237ノーブランドさん:2012/06/24(日) 00:47:35.06 0
>>234
焦るとこなくね?
238ノーブランドさん:2012/06/24(日) 00:50:03.78 0
いや俺もいい歳だからさ
中学生と同じ服着てるなんてやばくね?と思っただけ
239ノーブランドさん:2012/06/24(日) 00:50:26.95 0
中学生といると捕まるかもしれないって意味で焦ったんじゃね?
240545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/24(日) 01:29:53.44 0
>>238
今の中高生はお金持ってるんですかね?
僕らの若い頃なんて金なくて古着ばっかりきてましたよw
241ノーブランドさん:2012/06/24(日) 01:42:48.95 0
その中学生グループはお世話になった教師への恩返しとして服をプレンゼントしようとしてたのかもしれないよ
242ノーブランドさん:2012/06/24(日) 04:23:40.29 0
ピケ本当に軽いな〜・・・・アロンソが光ってる
243ノーブランドさん:2012/06/24(日) 10:42:01.18 0
教えて下さい
タイト目のジーンズを買おうと思っています。

ヒップ、太ももあたりがムチムチになるのが嫌なんで
ウエストでコブシ1つ分余裕あるものを購入するのは無しですか?
244545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/24(日) 10:47:53.05 0
>>243
デニム生地は伸びやすくて、タイトフィットなら生地も薄いと思うのでウエストがさらに伸びる可能性はあります
できればレングスも同じくらいの細さでウエストがジャストのものの方がオススメですね。
245ノーブランドさん:2012/06/24(日) 10:47:54.76 0
じゃあ何でタイト目のジーンズが欲しいんだよw
246ノーブランドさん:2012/06/24(日) 11:26:37.47 0
>>244
そうなんですかありがとうございます
ウエストジャストにすると
お尻と太もも周りが女性みたいにピチピチになるんですよね。
脹脛あたりは丁度良い感じなんですが・・・


やっぱり、ウエストが大きめのボトムを買うのはダメなんですかね・・・
247ノーブランドさん:2012/06/24(日) 11:31:44.03 0
ダメってことはないよ
実際、31でジャストの人が、33、34を買って履いてる人もいるし

ってか気にしてる様に
男で太ももと尻がピチピチになってるのは格好悪いよ
248ノーブランドさん:2012/06/24(日) 11:48:18.73 0
スキーニーがかっこいいよ
249ノーブランドさん:2012/06/24(日) 11:57:20.39 0
全体のサイズ感って上下どちらから決めたほうが合わせやすいですか?
体型も悪いせいか野暮ったく見えてしまいます
250ノーブランドさん:2012/06/24(日) 12:05:33.61 0
アクエリアスのCMでオダギリジョーさんが背負っていたリュックのブランドわかる?
251ノーブランドさん:2012/06/24(日) 12:41:31.21 0
ここの1さんと545さんならきっと知ってますよ
252ノーブランドさん:2012/06/24(日) 13:24:20.36 0
ドレッシーな生デニムを1万円前後で欲しいんですけど、お勧めありますか?
程よくタイトなシルエットで。

リーバイスあたりから選べばいいのかな}?
253ノーブランドさん:2012/06/24(日) 13:33:05.65 0
BJのM3タイトストレート
ストローレッグ

こんなんどう?
254545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/24(日) 13:35:21.69 0
>>246
足回りが太くてどのパンツを履いてもそうなるならいたしかたないかもしれないですね。
自分もウエスト大き目を履いたりもしてるんで別にダメではないと思います。
レングスのシルエットでパンツを選ぶのが一番いいのでピタピタよりはいいですね。
といいますかミドルストレートをジャストで穿くと細めになるのではないかと思うのですが。

>>248
海外でも細めが流行りですがスキニーっていうと向こうの男の人は女っぽくていやだそうです
でもタイトストレートと言えばOKみたいです、豆知識です。

>>249
極論から言うと全部合わせないといけないんですが
私はいつも下から選んでます、基本的に緩いパンツが多いので
それに合わせて気分でトップスを決めてますね。

>>250
そのCM見てないのでみたらチェックしておくようにしときますね。
255ノーブランドさん:2012/06/24(日) 13:42:55.65 0
256ノーブランドさん:2012/06/24(日) 13:47:55.14 0
動画のほうが分かりやすいんじゃないかな
http://www.youtube.com/watch?v=nbVT-36Sg3Q&feature=player_embedded
257ノーブランドさん:2012/06/24(日) 13:53:32.73 0
>>1さんと>>545さんは
アウトドア系の服は着ますか?
258ノーブランドさん:2012/06/24(日) 13:54:49.06 0
>>256ありがとうございます!
259ノーブランドさん:2012/06/24(日) 13:57:13.47 0
シャツはどっかでみたことあるけど思い出せない
260249:2012/06/24(日) 14:02:08.75 0
ありがとうございます
自分の考えだけではどうも自信がなくて・・・

ちなみに545さんがトップスを決めるときのこだわりや気をつけていることがあれば、是非教えてください
261ノーブランドさん:2012/06/24(日) 15:52:07.25 0
新興インポートブランドで、「LA発!」とか謳われてても、アメリカに取り扱い店ないものありますよね。あれって、日本向けに作られたものなんですか?

あと、ショップスタッフの方って、ブランドに関する知識は基本独学ですか?お店で取り扱い開始する時に、スタッフに説明用のミーティングとかあるもんなんでしょうか?
262ノーブランドさん:2012/06/24(日) 16:18:20.75 0
ジーパンってどこで買われていますか?
今日はユニクロやセレオリ、リーバイス等の店を回って下見したのですが・・・
違いがさっぱり分かりません。ユニクロも特別シルエットが悪いってわけでもないようでした。


違いってあるんですか?
263ノーブランドさん:2012/06/24(日) 16:32:06.29 0
横からだけどジーンズに特別こだわりがないならそんなに気にしなくていいんじゃないかと
264ノーブランドさん:2012/06/24(日) 16:40:41.98 0
日本製かどうかと、ポリウレタン入ってるかどうかさえ気をつければいいよ

日本製は自己満足
ポリウレタン入ってるとストレッチ性がでて履き心地はいいがすぐ劣化する
265ノーブランドさん:2012/06/24(日) 16:41:08.58 0
はい。特に拘りはないんです。
シルエット綺麗なら生地もそんなに悪くないのであれば、良いです・・・
266ノーブランドさん:2012/06/24(日) 17:12:55.53 0
拘りがなく使い捨てでよければユニクロ
時流に合ったシルエットを求め、且つ使い捨てでよければセレオリ
色落ちとか楽しむなら、その手のブランド製品を選ぶ、ただし値段もそれ相応する
ジーンズって靴、時計ほどでないけど見る人が見れば善し悪しがわかってしまうので、
そう言うのが嫌でなければユニクロでもいいと思うよ
267ノーブランドさん:2012/06/24(日) 17:21:12.12 0
アウター、シャツの方が丸分かりだけどね
268ノーブランドさん:2012/06/24(日) 17:23:01.54 0
その手のブランドってどこ?
まさか、リーバイスやエドウィンがでてこないよね?w
269ノーブランドさん:2012/06/24(日) 17:29:09.97 0
リーバイスやエドウィンでも中国製じゃない、ちゃんとしたものはあるけどな
LEEとかラングラーなんて普通にかっこいいと思うけど、セレクトショップ別注なんてよくあるじゃない
270ノーブランドさん:2012/06/24(日) 17:35:01.04 0
世界規模で見てもジーンズは
リーバイス・リー・ラングラー の3大だから
この中から選んでおけば間違いないんじゃない
271ノーブランドさん:2012/06/24(日) 18:16:52.80 0
拘りないならいっそジーンズ穿かないでも良い気もする
272ノーブランドさん:2012/06/24(日) 18:19:12.85 0
たかがジーパンや!リゾルト買うてや!
273ノーブランドさん:2012/06/24(日) 20:06:05.19 0
APC、ヌーディー、アクネあたりでいいんじゃね
あとはササフラスとか。
274ノーブランドさん:2012/06/24(日) 20:17:34.74 0
あの、ユニクロで買うと馬鹿にされるし
セレオリで買うとゴミ扱いされるんだけど

どこで買えばいいの?
シルエットも流行を適度に取り入れてて、
生地等も良く長持ちするようなところなんてあるの?
275ノーブランドさん:2012/06/24(日) 20:22:31.83 0
>>274
予算による
276ノーブランドさん:2012/06/24(日) 20:24:53.14 0
予算は長袖シャツ1〜2マン
が目安です
277ノーブランドさん:2012/06/24(日) 20:33:04.80 0
>>276
それくらい出せば大体コレクションブランドみたいなの以外なら買えるから
お気に入りのブランドをひとつみつければいい
セレオリかファストかっていう二択じゃなくて
278ノーブランドさん:2012/06/24(日) 20:34:00.99 0
>>274
レミレリーフ!
279ノーブランドさん:2012/06/24(日) 20:37:52.61 0
>>277
お気に入りのブランド・・・例えばどういうところですか?
ブランドと言うと、ブランド料が大半 ってことをよく聞きます
280ノーブランドさん:2012/06/24(日) 20:38:49.79 0
ブランドってどこを指してるか知らんが
地雷ばっかりだぞ
281ノーブランドさん:2012/06/24(日) 20:40:10.39 0
ジーンズならヌーディーを推しとくよ!
個人的に好きなだけなんだけどね
282ノーブランドさん:2012/06/24(日) 20:45:13.66 0
>>279
もちろんぴんきりで、地方で極少数しか出さない国内ブランドもあれば、
それこそブランド料、ってのも曖昧な言葉だと思うけど、まぁぼったブラも山ほどある
というか、ユニクロだってブランドだよ
自分にあったブランド探すことに楽しさを感じないのであれば、
別に本当にユニクロ他ファストブランドで良いと思うが
283ノーブランドさん:2012/06/24(日) 20:54:24.97 0
結局、どこで買えばいいの?って質問に
ウンチク垂らすだけで、質問には答えれないってことだろw
284ノーブランドさん:2012/06/24(日) 20:55:59.68 0
最近はそういう服ヲタクが多いからな

どこで買えばいいですか?
→自分にあったブランド探すことに楽しさを〜

日本人ではないと思われ
285ノーブランドさん:2012/06/24(日) 20:57:24.18 0
GAPショップが近くにないからネットで買おうと思うけど、どこが良い?
286ノーブランドさん:2012/06/24(日) 20:59:23.37 0
とりあえず、予算合わなくてもデニムメインでやってるブランドのを試着してみたらどうでしょう?
手に取るより穿いてみたら、多分どっかでもう買わずにはいられない!ってのがあるかと
逆にそこまでなければ、数万出してまで買う必要ないし…
287ノーブランドさん:2012/06/24(日) 21:00:49.72 0
>>285
ZOZO
288ノーブランドさん:2012/06/24(日) 21:03:21.47 0
試着とかしたあと迷った挙句、今日買うのはやめようって思ったときなんていえば店員がむかつかない?
今日「ちょっと考えます」ていったらあからさまに不機嫌になった
冷やかしで試着したわけじゃないのに
(都内のジャーナル
289ノーブランドさん:2012/06/24(日) 21:06:04.48 0
ジャーナルとか接客ゴミだよ
アローズいけ
290ノーブランドさん:2012/06/24(日) 21:08:12.29 0
>>289
あ、周知の事実なのかw
291ノーブランドさん:2012/06/24(日) 21:16:47.22 0
家訓で高い買い物は一日考えろってお爺ちゃんが(ry
292ノーブランドさん:2012/06/24(日) 21:19:38.91 0
>>291
5000円は高いに入りますか?

俺は入るんだがw
293ノーブランドさん:2012/06/24(日) 21:20:45.24 0
>>287
GAP置いて...ない..?
294ノーブランドさん:2012/06/24(日) 21:27:28.19 0
>>285
店がないなら無理に買うブランドじゃないと思うけどな
がpにあるもんはどこにでもあるだろ
もっとシルエットがいいやつが
295ノーブランドさん:2012/06/24(日) 21:29:53.02 0
>>294
GAP以外詳しくなくてね...

例えばどこが?
296ノーブランドさん:2012/06/24(日) 21:31:38.92 0
地元のショップで購入するか
なければユニクロでいいと思いますよ
297ノーブランドさん:2012/06/24(日) 21:32:34.48 0
>>295
モノによるんだが何をお探し?
298ノーブランドさん:2012/06/24(日) 21:35:39.09 0
どこ住みよ?
299ノーブランドさん:2012/06/24(日) 21:48:40.51 0
>>297
何をって言ったら上も下も欲しいかよ。
上はアウターとインナーって言うのかな?

あと、ジーパンはあまり履きたくないかな。
300ノーブランドさん:2012/06/24(日) 21:57:36.08 0
ライトオンでいいんじゃない
素材のいいチノパンとか売ってるよ
301545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/24(日) 22:36:31.08 0
>>252
その価格帯でドレッシーは心当たり生憎ないですね
カジュアルなものが多いと思うのでその中で選ぶのが近道ですね
一般的に生地を薄くするとキレイメになりやすいので参考にしてみてください。

>>255-256
見てみたんですがちょっと見おぼえないですね・・・
申し訳ないです。

>>257
きます、アウトドアとアメカジがベースです。

>>260
トップスを決めるのにもっとも重要視してることですが
サイズ感はほとんど同じようなものなので
トータルで見たテイストと素材感があってるかどうかですね。
買う基準も素材重視です、シルエットって自分が標準体型なのでだいたい合うので
そこまで細かいこだわりはないです、あとは加工感とかステッチのディティールとかです。

>>261
それはありそうですね、日本でも海外向けに作っている者はありますものね
車しかり家電しかり。

ある程度こうゆう物を入れるという勉強はしますね、メーカーさんも売ってほしいので
カタログなどで丁寧に教えてくれます。
302545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/24(日) 22:50:33.38 0
>>262
違いはありますよ、綿花、紡績、工場など細かく言えば全然違います
シルエットなどはこのスレでもいつも言ってるようにパターン(設計図)
どうりに作れば同じものは作れますからね
色落ちを楽しむなら経糸のムラ感とか染め方、安いのはサルファー染なので
そうじゃないとかこだわりだしたらほんといっぱいあるのですが
わからない人が見れば違いなんて判らないので安いのがいいならユニクロやセレオリで十分です
長くなっちゃいましたねw

>>274
ではシャツはスティーブンアランおしておきますね。

>>288
それはその店員の修行不足ですねw
303545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/24(日) 22:54:34.84 0
>>285
そうですね、年齢とか金額とか好みのスタイルとかわかればある程度絞れるんですが
こだわりないならポイントグループとかになっちゃいますし
304ノーブランドさん:2012/06/24(日) 22:55:15.23 0
>>302
修行がいるほどいやなことなんですね、わかりました
305545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/24(日) 23:05:35.00 0
>>304
自分はそこで無理にすすめても仕方ないんで次につなげるような接客をするので
それが出来ないし態度も露骨に出すっていうのはその店員さんの本質なんだと思いますよ
そりゃその時に決めてもらったほうが嬉しいですけどね。
あと買うか決めるのはお客さんのほうなのに申し訳なさそうに断らなければならないってのも
なんか違う気はしますけどね、そんなに店員はえらいんかと。
「あ、やっぱりいいです」って軽く言えて「あ、かしこまりました」
くらいの感覚のほうがお互い楽だと思うんですけどね。
306ノーブランドさん:2012/06/24(日) 23:11:05.51 0
ウェットな接客がイヤでネット販売に逃げてる客も多いと思うね
もしくは着飾ることを諦めてウニクロやしまむらに逝くか
ローリスクローリターン
307ノーブランドさん:2012/06/24(日) 23:15:08.61 0
セレクトショップってアローズだけ接客がいい様な気がするけど何で?
308ノーブランドさん:2012/06/24(日) 23:23:39.46 0
>>303
年齢は22
好みは...うーん...普通だったらいいかな。
あと、ジーパンと半袖はあまり来たくないですね...
お金は安ければ安いほど良いですよw
309ノーブランドさん:2012/06/24(日) 23:29:18.80 0
安くて、普通っぽいのだったら無印がいいんじゃないかな
ttp://www.muji.net/store/pc/user/2012ss/index.html#!/men/coordinates/
無印のカタログ

とりあえず買ってみて、興味持ったら高いところ行けばいい
310ノーブランドさん:2012/06/24(日) 23:31:30.33 0
まずは無難なアイテムを
311ノーブランドさん:2012/06/24(日) 23:39:01.47 0
お前はスーパーの衣料コーナー行けよ、安い、早い、無難三拍子揃ってるからよ
312ノーブランドさん:2012/06/24(日) 23:39:29.61 0
無印はシャツのアームが太くて残念。
改善されるみたいだが。
313ノーブランドさん:2012/06/24(日) 23:53:51.09 0
逆に店員さんに全身コーデとかお願いしたら嫌がられるかな?
314ノーブランドさん:2012/06/25(月) 00:18:29.64 0
秋冬物の情報って出揃ってると思うんですが
今年も「カシミヤ入りですよ!」って宣伝文句で
5〜10%入ってるか入っていないかの商品売るんですか?
315ノーブランドさん:2012/06/25(月) 00:27:51.81 O
入ってるならいいんじゃない。
俺なんかガキの頃タコ焼き買ったらタコ一つも入ってなかったよ。
316ノーブランドさん:2012/06/25(月) 00:28:45.55 0
何を言ってるんだ!

UAなんてカシミヤ入ってないのに入ってるって言ってたんだぞ
317ノーブランドさん:2012/06/25(月) 00:36:54.82 0
それはUAの伝統芸だからしょうがない
318545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/25(月) 00:52:21.69 0
>>306
そこは合う合わないでしょうね。
ネットでオシャレできなくもないですし。

>>307
あそこはお店というか会社って感じなんです
指導の方針がいいんでしょうね。

>>308
安くて普通だったら良いならクローバルワークとか、あと近所にあればアウトレットととかですね

>>313
大丈夫です、予算いえば提案してくれると思います
カモろうとしてくるのはワールド系列とかマルイ系とかジャーナルとか個人売りが多いとこだと思うので
それ以外のお店なら割と信頼できるかと。
319ノーブランドさん:2012/06/25(月) 00:53:10.83 0
時しらずも去年閉店したし、UAと言えども景気悪いのかなぁ
320545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/25(月) 00:57:08.78 0
>>314
ほんとそうですよね、カシミア数%入ってても肌触りが格段に良くならないですからねw

>>315
それはひどい・・・
321545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/25(月) 00:59:40.26 0
>>319
やー全体的に悪いでしょうね、上がってるところって聞かないですもん。
全体的に飽和状態な感じしますね。
322ノーブランドさん:2012/06/25(月) 01:07:34.14 0
コーデ&チョイスって一番楽しいとこなのに人任せかよ・・
と言いたいとこだけど
まあ衣食住の単なる一要素であって無いと困るけどそこまではこだわんないよって人もいるだろうしな
そこがファ板のおもしろいとこだ
323ノーブランドさん:2012/06/25(月) 01:09:26.13 0
>>315
発祥の地大阪だと暴動が起きるからまずないと聞いた事あるw
324545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/25(月) 01:14:40.61 0
>>322
価値観は人それぞれですもんね。
僕は食べ物は栄養偏らなくてそれなりに美味しければこだわらないので
それが服の人だったりするんでしょね。
325ノーブランドさん:2012/06/25(月) 01:19:44.11 0
自分が選ぶコーデと店員が選ぶコーデ見比べるのもたのしいよ
326ノーブランドさん:2012/06/25(月) 01:32:51.94 0
>>1さんのお店にある麻混シャツって麻とレーヨン使ってるの?
麻100%と比べて肌触りとか、シワの感じとかに違いはあると思う?

あと>>1さんと>>545さんの両方にお伺いしたいんだけど、去年買ったけど全然着なかった
麻100%のシャツが結構インナーが透けて見えるんだけど、
お二人の感覚だとシャツのボタンをいくつか閉めて着る場合、インナーのプリントとかが透けて見えるのは微妙?
個人的にはあんまり冒険したくないんで、インナーは黒のVネックカットソーで安定かなと思ってる。
327ノーブランドさん:2012/06/25(月) 01:48:53.45 0
お二人に聞きたいんだけど、STUDIOUSってどんなイメージ?
経営的にどうとか、接客の感じとか。
328ノーブランドさん:2012/06/25(月) 01:55:25.27 0
俺は接客糞だと思ってる
ヘラヘラした若い奴しかいないイメージ
329545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/25(月) 02:08:15.97 0
>>326
閉じてきるならプリントは無い方がいいですね、ボーダーとかならいいと思うんですが
無地で安定だと思います。
330ノーブランドさん:2012/06/25(月) 02:51:47.58 0
>>329
寝坊するなよ
331ノーブランドさん:2012/06/25(月) 07:04:02.35 0
セレショの店員でもないのに解答してるバカなんなの?
332ノーブランドさん:2012/06/25(月) 08:53:58.91 0
>>326
グレージュっていう色のシャツ着てみ
透けないよ
333ノーブランドさん:2012/06/25(月) 09:19:20.13 0
>>325
他の意見や見聞きしてインスピレーション受けることはファッションに関しては重要になるからね
デザイナーの人であえて他の人に自分の服のコーデ任せることがあるっていうのは聞いたことある
3341 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/25(月) 10:23:31.49 P
私が土日疲れてダウンしているあいだに伸びているw
とりあえず近いのだけ返して仕事開始しよう

>>326
綿麻ですよ。CoteMerのほうは麻100です。
肌触りは綿麻の方が柔らかい印象。シワ感は特に変わりません。
ただ、洗いの面でやはりどうしても安価なものにはテカリが出ますね。

僕はまずプリントTみたいなものをあまり着ないので分からないのですが、
本気の時ならアレですけど、すこしぐらいアリだと思っています。

>>328
渋谷ルミネは接客は微妙、商品は「怪しい」イメージです。
うわさによると経営不振だそうですよ。
335545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/25(月) 20:26:51.42 0
>>327
生憎行ったことがないので今度入ってみます。
大阪にはちょっと前にできたみたいで知名度全然ないですね。

>>330
ありがとうございます、ばっちり起きれましたよw
336ノーブランドさん:2012/06/25(月) 20:52:04.71 O
愛知県豊川市出身の森下友○(30代男)は、5年に渡ってスパイウェアで2chユーザーを無差別にハッキングし、個人情報を除き見ているキチガイストーカー。
337ノーブランドさん:2012/06/25(月) 20:54:19.41 0
ヌーディーのジーンズってどう思いますか?
338545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/25(月) 21:25:40.50 0
>>337
私自身細身は履かないので何とも言えないですが
生地は国産が一番だと思ってます、参考までに。
339ノーブランドさん:2012/06/25(月) 21:28:46.64 0
国産っていうとユニクロですか?
340545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/25(月) 21:43:04.29 0
>>339
ユニクロというわけではなく糸とか生地にこだわったブランドなら良いといった感じです
海外ブランドでも日本の生地を使ったブランドありますので。
デニムは生地を一番チェックしますね。
341ノーブランドさん:2012/06/25(月) 22:00:49.21 0
デニムは生地も大切だけど
シルエットが悪かったら履く気しないなぁ〜

やっぱりシルエットは大事だし
342ノーブランドさん:2012/06/25(月) 22:15:40.09 0
どっちも大事でしょ生地見てシルエット見てと、でもそうやって選んでると最後には財布を見ないといけない罠
343ノーブランドさん:2012/06/25(月) 22:22:45.57 0
ヌーディーいいよ
リーバイスやleeよりかはw
344ノーブランドさん:2012/06/25(月) 22:29:14.94 0
短パン、ショーツ、ハーフパンツなどと色々呼び方がありますが、ショーツは何か女性下着みたいで恥ずかしいですw
でも、雑誌などではどこもかしこもショーツ!www
どうにかなりませんかぁ?
345ノーブランドさん:2012/06/25(月) 22:41:31.26 0
話題になったところでショーツでオススメのブランドありますか?
ガンホーやディッキーズといったワークのショーツは何本か持ってるんですが、
アメトラな格好に合うショーツを探してます
346545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/25(月) 22:58:27.75 0
>>106
いまさらですが
http://shop.ital-style.com/products/detail15.html
イタルスタイルにありました、真っ赤まではいかないですが。

>>344
ショーツって言うと「ショーツって何?」ってかえってきますしね
ショーパンがわかりやすくていいと思うんですがどうでしょう。

>>345
アメトラならラルフとかブルックスがズバリですがドンズバすぎますかね
347ノーブランドさん:2012/06/25(月) 23:29:09.45 0
よくホテルの人は、靴や時計、財布なんかの小物、
サインする際の万年筆などを見てお客さんのランク(地位とか、考え方とか)を見ると言うが、
店員さんもそこら辺でお金持ってるかなとか、判断しますか?
348ノーブランドさん:2012/06/25(月) 23:53:59.54 0
長袖シャツの袖まくる人多いけど、アパレル業界では流行の袖のまくり方とかあるの?
俺はカフスの幅で折るまくり方しか知らないんだけど。
349545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/25(月) 23:57:27.21 0
>>347
しますよ、靴や時計でどれくらいお金をかける人なのか
ブランドは知ってそうなのかおおよそですが判断材料になりますので。

>>348
それはいままで気にしたことなかったですね
自分もその方法です、カフスにしわがいくのが嫌なので。
350ノーブランドさん:2012/06/26(火) 00:08:42.20 0
ttp://matome.naver.jp/odai/2134045608002831401
個人的にはカフス半分で2〜3折りくらいが一番綺麗に見える気がするが、
やっぱり素材によっちゃ皺がでるな
何でも良いけどカジュアルならパンツの折り幅とは揃えた方が良いかも
351ノーブランドさん:2012/06/26(火) 00:25:10.25 0
靴以外セレオリで、靴だけオールデンやトリッカーズなんだけど、おかしいかな?
靴だけはそこそこ金かけてもいいと思うんだが、服は数年で流行り廃りがくるし、そもそも洗濯かさねるとやっぱ傷むしで、高いの買うの躊躇しちゃうのよね。
店員からするとそこそこの靴はいてんなら服にも金かけろやとか思ったりする?
352ノーブランドさん:2012/06/26(火) 01:17:45.32 0
sometのジーパンが好きななんですが何か他に
オススメのジーパンありますでしょうか?
あまり綺麗なジーパンも好きじゃないんですがビンテージっぽいのもイマイチ。
sometとかタブロイドとか丁度良かったんですが
両方潰れてしまいました…
353ノーブランドさん:2012/06/26(火) 10:57:36.00 0
>>351
そのへんの靴ならセレオリで釣り合ってんじゃね?
3541 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/26(火) 14:32:04.16 P
>>351
トリッカーズやオールデンでしたら、
セレオリとあわせても雰囲気はまったく問題ないと思いますよ。

やけに「靴だけしか拘らない」とかでないのでしたら、
靴だけお金をかけるのもありだと思います。
3551 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/26(火) 15:25:16.27 P
>>350
私、ミラノまくりってやつです。
356ノーブランドさん:2012/06/26(火) 16:00:18.91 0
お二人のコーデうp!
357ノーブランドさん:2012/06/26(火) 18:17:08.72 0
みなとみらいとか腐った奴しかいなくね?
前雑貨屋だけど接客のバイトしてて客がクソすぎて
ストレス性の胃潰瘍になって即効やめたわ
よくあんなところで元気に販売やってられんなw
358ノーブランドさん:2012/06/26(火) 18:58:13.06 0
>>352
sometは潰れてないよ!!
359ノーブランドさん:2012/06/26(火) 19:50:57.68 0
セールにかかる・かからないの基準とか、割引率って大手でも割と店ごとに自由裁量の部分ってあるのかな?
360ノーブランドさん:2012/06/26(火) 21:23:37.46 0
セレショの店員も古着屋って利用するの?ブランド古着とかじゃなく
店長が欧州やアメリカ買い付け行くような個人の店舗みたいなとこ
361545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/26(火) 22:52:32.20 0
>>351
大丈夫です、正直どこのオリジナルとかぱっと見わからないので
わかりやすいとこにお金使うのは良いことだと思いますけどね
ブランド物で欲しいものがないのにブランド物買う必要はないです
気に入ったものであればいいんじゃないでしょうか?

>>352
雰囲気的にAPCとか近いのかなと
あとはべたにアナトミカとかです。

>>356
か、顔は勘弁してもらってもいいですか><;

>>359
うちは決められてます、てか店ごとに違うと大問題になりますw

>>360
いきますよー普通に個人のお店さんとか
大阪以外はあんまりわからないですが。
362ノーブランドさん:2012/06/26(火) 22:56:37.55 0
靴下でおすすめがあれば教えてくれませんか?>545さん
今は無印のを履いていて、安いしそれはそれで結構気に入っていますが、
日本製でデザインに遊びのあるものが欲しいです
363545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/26(火) 23:08:11.38 0
>>362
大きいセレクトショップにも卸してるところで、安めなのがギャレットというメーカーのソックスです
くて1足1000円くらいでネップの編み込みソックスがお気に入りです。
履きやすいのがラソックスというブランドで足にフィットします、耐久もあると思います
あとは国内製かどうかわかんないですがハッピーソックス、ポップな柄が多く差しにいい感じです。
364ノーブランドさん:2012/06/26(火) 23:11:19.86 0
>>358
お店無くなってしまい潰れたものだとばかり思ってました。
ネット販売はやってるんですね。

>>545
ありがとうございます。
アナトミカはよく知らないんですがどこで売ってるでしょうか?
365ノーブランドさん:2012/06/26(火) 23:14:50.17 0
>>363
ありがとうございます
調べてみましたがラソックスは特に良さそうですね 探してみます!
366ノーブランドさん:2012/06/26(火) 23:19:11.80 0
rasox気に入ったならa hope hempも選択肢に入れてもいいかもな
367545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/26(火) 23:30:38.78 0
>>364
大きいところだとUAとかバーニーズですか
意外と小さいところもやっててイタルスタイルとかだとセールにもかかったりするんで
コスパ的に結構いいのかと思います。

>>365
とんでもないです、柄がとにかく多いので気に入ったものがあればいいですね。

>>366
あのふわっとした感じは良いですよね、僕もマウンテンブーツとかに合わせて履いてます
368ノーブランドさん:2012/06/27(水) 12:13:38.14 0
大阪でお勧めのセレクトショップってありますか?農林会館はよく行く
369ノーブランドさん:2012/06/27(水) 13:35:12.29 0
店の名前だしちゃイカンよ
370ノーブランドさん:2012/06/27(水) 18:36:48.38 0
>>164
1さん、これ色がすごい好みなんですが何色ですか?
みどりとグレーの混ざった色に見えますが、写真の色が実物の色ですか?
同じものはどこでかえますか?
371ノーブランドさん:2012/06/27(水) 20:38:00.33 0
宣伝はやめろって言ったろ1
372545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/27(水) 20:59:54.32 0
>>368
農林会館いくならストラトとかですか?
たまに行くのがセカンドとかアントとか、アイビー&ネイビーとかBトニックとかも面白いですね。
ネペンテスとかカラーなどおいてる某セレクトショップは接客がめんどくさいので決まった物があるときしかいかないです。

>>369
農林会館は施設の名前なんですよ、というか僕が出しまくってますが一応持ち上げているので
許していただければと思います。
373ノーブランドさん:2012/06/27(水) 21:11:15.72 0
ドメブラはお好きですか?
インポートはお好きですか?
374545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/27(水) 21:25:38.44 0
どちらも好きですよ、モードは苦手ですが。
375ノーブランドさん:2012/06/27(水) 21:35:51.61 0
インポートはデザインも良いのあるし色使いも上品と思うのですが
ドメブラのデザインはちょっと無理矢理感があって、好きじゃないんです。
変に細身ですし・・・

お勧めのドメブラ教えてください!
376ノーブランドさん:2012/06/27(水) 21:51:56.02 0
インポートものならどこが好きですか?
377ノーブランドさん:2012/06/27(水) 21:54:15.14 0
>>372
ありがとー、船場方面は行った事無いのでその内
新町方面はターコイズ見に行くついでに行ってみます
378545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/27(水) 22:32:14.08 0
>>375
オススメのドメブラですか、偏りがあるんです
僕の好きな国内ブランドはnisicaとかKATOとかオーディナリとかそういう系で
細身でかっこよくてっていうのはほとんど知らないのが現状なので
そういうのは1さんのが詳しいかと思います。

>>376
最近好きなのはナイジェルケーボンくらいですね
ポイントで好きなものはもちろんあるんですが。

>>377
どっかのビルの1階にガッツリジュエリーやってる店ありましたね。
なんて名前だったか忘れちゃいましたが
私もその辺うろうろしてますからね、知らない間にすれ違ってるかもしれませんねw
379ノーブランドさん:2012/06/27(水) 22:36:21.00 0
>>378
全然わからないwww
そういうマイナー(言い方悪いですが
)なインポートブランドってどこで知ることできますかね?
有名どころは雑誌とかでわかりますけど、ブランド知識に偏りあるので教えて貰えると助かります
抽象的で申し訳ないです
380545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/27(水) 22:45:29.94 0
>>379
系統が違うと仕方ないですよ、僕もモードとかのドメブラ全然知らないですし。
雑誌とかでは僕の言ってるブランドでよくで出ますよ。
ブランドの知識得るのはお店まわるか雑誌読むくらいですねー
381ノーブランドさん:2012/06/27(水) 22:52:08.77 0
>>380
やはり主には雑誌とかですよね
田舎だから回れるようなお店ないんだよなぁ
アドバイスありがとうございます
382ノーブランドさん:2012/06/27(水) 23:17:20.48 0
>>370
お前の感性がダサいのは良くわかった
383ノーブランドさん:2012/06/27(水) 23:43:18.39 0
>>382
わりとマジでよく言われるw
ださいかー、カーゴでおすすめある?
384ノーブランドさん:2012/06/27(水) 23:53:02.99 0
>>383
あの色はカーキだと思う
カーゴパンツはたぶん流行り(少し前かもしれないが)だから探せばすぐ見つかると思うよ
385ノーブランドさん:2012/06/28(木) 00:20:14.19 0
>>384
さんくす
カーキよりドロっぽいいろな点がカッコイイ、渋いと思ったんだが
普通のカーキ色のほうがいい?
386ノーブランドさん:2012/06/28(木) 00:28:05.21 0
>>383
カーゴだったら、
ライトオンが世界の軍タイプのカーゴ何種類かだしてたからそれ買ってみたら?
オンラインショップにもあったよ。

ttp://news.mynavi.jp/news/2011/03/01/035/index.html
387545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/28(木) 00:42:18.30 0
>>381
意外と地方でもいいセレクトしてるお店はあると思うので
色々めぐってみてくださいね。

>>383
USアーミーのM−65フィールドパンツが僕がこの世で一番かっこいいカーゴだと思ってます
デッドストックですが8000円前後で手に入ります、ただしかなりゆったりで好みがでるんで
太めが好きならお勧めです。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYw5_eBgw.jpg
こんなんです、転載で申し訳ないですが。
388ノーブランドさん:2012/06/28(木) 01:02:06.90 0
>>385
個人的にはどちらでも良いと思うけど、暗めの色だから今の時期には少し合わないかも
それに、写真だから実物より暗めに写ってる可能性あるよ
3891 ◆ft73F6Jf.A :2012/06/28(木) 01:16:12.84 P
>>370
緑とグレーが混ざったような色ですよw
CoteMerを扱っているお店なら割とあると思うのですが…
売れ筋なので一応うちはたくさん取りました。
取り扱い店なら頼めば取り寄せてくれると思います。

>>371
申し訳ないのですが、自演でないものを自演みたいに言うのは
いい加減やめていただけませんか?

>>373
ドメブラはあまりすきではありません。
インポートが主に好きです。

>>375
同じ意見の私としては、ドメブラだとレミレリーフを割と買います。

>>376
どこといわれると困ってしまいますね…
あまりブランド単位ですきになるところはないのですよ。

>>383
カーゴでオススメはチェリーサンバースト一択です。
390ノーブランドさん:2012/06/28(木) 14:56:16.58 0
地方の人って、どうやって情報収集してセレクトショップのアイテム選んでるんですか?
逆に街の方の人は、コレクションとか展示会ですか?
391ノーブランドさん:2012/06/28(木) 18:55:15.40 0
インポートは私も興味あるのですが
やっぱり値段設定って結構高めにされてるんですよね・・・
392ノーブランドさん:2012/06/28(木) 19:39:24.43 0
ジーンズって日本製のデニムがいいですよね
日本製デニムを使ってるブランドって有名どころでは何処ですか?
393ノーブランドさん:2012/06/28(木) 20:22:50.48 0
>>391
サイズ感だけ分かればあとは海外から個人輸入でいいんじゃない?
394ノーブランドさん:2012/06/28(木) 20:36:13.65 0
インポートって、エルメスやグッチのこと?
395ノーブランドさん:2012/06/28(木) 20:43:27.74 0
エセインポートブランドもあるけどね
なぜか日本でしか流通してないインポートものとかw
396ノーブランドさん:2012/06/28(木) 20:45:17.55 0
おっと大手セレショの悪口はそこまでだ
397545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/28(木) 20:45:27.38 0
>>390
展示会は一般の人はほとんど入れないのでお店めぐりですね

>>391
税金とかいろいろですね、特に革製品は高いです。

>>392
サムライ、桃太郎、フルカウント、東洋、KATO、キャピタル、エビス
などなどですが探せばほんと多いと思います。
398ノーブランドさん:2012/06/28(木) 21:03:47.59 0
インポも悪くはないんだけど、
やっぱりセレオリが一番コスパいいような気がするんですけど。

もちろん長く使える定番ジーンズや定番ジャケット、定番の靴なんかは
そういう専門のところで買うんだけど
トップスなんかはセレオリでいいかなと思ってしまう。

おかしいかな
399ノーブランドさん:2012/06/28(木) 21:15:05.74 0
日本のセレショで持てはやされてるFIDELITYとか、海外のサイトでは全く見ない。
400ノーブランドさん:2012/06/28(木) 21:20:55.74 0
>>398
仮に安物でも自分の好みに合うトップスでまとめるってのは腕の見せ所と思うよ
定番品がある分野はそこの製品で手堅く押さえればいいし
401ノーブランドさん:2012/06/28(木) 21:25:24.12 0
>>398
それが賢いと思う
自分の場合は靴ぐらいかな頑張るのは

後のボトムとトップス、アウターは適当にセレオリ程度
402ノーブランドさん:2012/06/28(木) 21:36:36.87 0
「これでいい」で選ぶか「これがいい」で選ぶかという姿勢の問題だな。
403ノーブランドさん:2012/06/28(木) 21:40:41.47 0
ファッションは下にいけば下にいくほど金を使う方がいいらしい
404ノーブランドさん:2012/06/28(木) 21:41:57.14 0
靴屋の言い分だなw
まぁそれは冗談として冬はトップスを奢らないと寒いぞ
405ノーブランドさん:2012/06/28(木) 21:44:56.12 0
どんなのだと暖かいの?
406ノーブランドさん:2012/06/28(木) 21:44:57.22 0
>>403
正直パンツは3万くらいで十分だよね
407ノーブランドさん:2012/06/28(木) 21:47:47.22 0
それで靴は4-5万か
蔵が建つな
408ノーブランドさん:2012/06/28(木) 21:48:36.65 0
みんなパンツ(シタギのほう)いくらくらいのはいてんの?
で、どんなんならダサいっていわれない?
CKとか決めすぎな気がするんだがwでもやっぱ人気なの?
409ノーブランドさん:2012/06/28(木) 21:48:46.08 0
トップスじゃなくてアウターだろ!
410ノーブランドさん:2012/06/28(木) 21:49:21.83 0
まぁそうだな
下着も頑張れよ
411ノーブランドさん:2012/06/28(木) 21:49:31.11 0
俺は靴はオールデンで10万弱
パンツは2万
アウター2万
シャツ1万
412ノーブランドさん:2012/06/28(木) 21:52:53.01 0
オールデンいいよね
オールデンのチャッカブーツ2足ある
413ノーブランドさん:2012/06/28(木) 21:56:05.94 0
もうブルジョア自慢は終わり?
414ノーブランドさん:2012/06/28(木) 21:56:11.60 0
おちんちん乾く暇もないってマジですか?
415ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:00:43.78 0
オールデンぐらいは自慢にならないだろ
どんだけ貧乏なんだw
416545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/28(木) 22:03:55.85 0
>>398
コスパでいえばセレオリは高いですよ、別に耐久にそこまで差が出るわけではないですし
サイズ感もそれなりにいいしセールにもかかるし、本人が良ければ全く問題ないと思いますよ。

>>408
2000円〜3000円くらいが平均じゃないですかね、清潔であればいい気がしますが

>>412
同じ形ですか?

>>414
自分のピークは過ぎました・・・
417ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:04:54.54 0
靴に10万より、Tシャツに4、5万出す方がブルジョと感じる俺ガイル
418ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:05:18.98 0
>>417
それはただの服オタクではないだろうか。
419ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:05:19.84 0
セレオリこそコスパ悪いと思うがな
420ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:05:35.79 0
>>416
自分の限界を知ったからこその楽しみ方ってあると思いますよ
余り気にせず気楽にやりましょう
って何を?w
421ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:07:37.45 0
セレオリがそこまで耐久下がらないってことなんだけど、
大手セレオリより価格帯が1段低い
GLOBAL WORK、RAGE BULE、BOYCOTTやTK等も
そこまで耐久が下がらないのかな?

それとも、セレオリと上記5つのブランドでは大きな差があると感じますか?
422ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:10:13.01 0
素材次第じゃなかろうか
気になるならネットに2重に入れて洗えば?
423ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:14:30.19 0
GLOBAL WORKやBOYCOTT、TK買うぐらいなら、ユニクロ、MUJIで良くないか?
ショッピングモール系のブランドって買う価値を見出せない。
424ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:15:07.29 0
セレオリもドメブラもインポートも作ってる工場は似たようなところだよね
素材はこっち側から支給するの?工場側が用意してるの?
425ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:15:28.18 0
契約次第じゃなかろうか
426ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:15:57.81 0
ユニクロなんて良く買えるな。素材以前にシルエットがダメじゃん
まあメタボならユニクロで丁度いいんだろうけど
427545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/28(木) 22:16:12.52 0
>>419
物によりけりですね、カットソーとかは確実にクオリティ下がるんですが
オックスシャツとか普通のチノパンとかそこまで変わるかと言ったら否定できないです

>>420
ありがとうございます、30前でこんなこと言ってたらダメですよねw

>>421
それはさすがに変わるとおもいます、デニムとかだと化繊入ってたり
シャツでも生地がくたったり、素材の雰囲気の差はかなり出てると思います。
428ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:16:46.90 0
>>423
同じような素材で同じ中国製なのにこんなに価格差が!
429ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:16:55.55 0
ユニクロは流石にない
普通体系には無理だぞどんだけ着丈長いんだよ
どんだけ胴幅余裕あるんだよ!!
430ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:17:06.24 0
>>421
そこまでいくと大手セレオリよりは生地悪いような気がするな。
アウトレットの専売品とは大差ない気がするが。

セレオリもたまにある日本製だったりするものは良いよね。
もっと産地アピールすればいいのに。
431ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:18:37.14 0
ユニクロは部屋着とかくらいだな
432545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/28(木) 22:19:03.38 0
ずっとあげてましたね、すいません。

>>424
こっちが支給するのがほとんどですね、生地屋さんから買って、工場に送ってっていう感じですね。
生地にこだわりのあるブランドは綿花から選んで紡績して〜という感じですね。
433ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:19:30.35 0
>>427
そうなんだ。ありがとうございます。

2chではセレオリって馬鹿にされてる傾向があるけど
ショッピングモール系列の物と比べると、良い素材が使われてるんですね。
434ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:20:12.62 0
>>430
最終製品に使われている糸の会社や生地の会社も客にアピールして差別化すべきと思う
435ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:21:52.38 0
>>432
そうなんだ
作ってる工場が一緒だからと言って服の質も同じではないんだねー
ボタンの付け方や縫い方等では差が出にくいけど、素材の差はでてくる感じなんだね。
436ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:23:37.23 0
ユニは袖丈が短いから着るのが難しいが、たまに世話になってる。

だけどさ、ここでユニクロバカにしてる人達、俺から見たらセレオリなんてユニクロに毛が生えたもんぐらいにしか見えないんだけど。同じ中国製なのにあれだけ価格が違うのか。

437ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:25:01.30 0
同じ工場では材料は注文者からの支給か・・・
となると、必然的に生産量が多ければ多いほど
同じ値段でも質がいい物を選べるわけで

やっぱり有名どころのセレオリって意外といいかもしれないな
438ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:25:10.50 0
>>436
デザイン料がかかってるんじゃない?
最近のユニクロはデザインも特に悪くないと思うけど
439ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:25:46.57 0
誰もユニクロを馬鹿にはしてないでしょ
ただシルエットが悪いって言われてるだけ
インナーとか普通に買ってるし
440ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:28:26.68 0
俺も部屋着にユニクロ使ってるけど
後はコンビニ行くときぐらい

同じ中国って言われても、中国は広いけどね
工場なんて星の数程あるし
441545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/28(木) 22:28:48.44 0
>>433
まあ自分もオリジナル着ないんですが着ない理由はオリジナルだからなんです
本人の意識次第なんですよね、良いものはあるんです。
否定してる人は何が悪いか全部説明できる人はいないと思うんですよね。
安い生地感の物もありますがこれはいいなって思う作りのものもあります。

>>435
そうですね、縫い子さんがパターンに合わせて作るだけなんで工場では大きくは変わらないかもしれないです
生地のあわせが上手いとか、ステッチがきれいとかそういう差は出ますが
服で一番高いのは生地なのでその生地での差が出ると思ってもらうほうがいいですね。
442ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:32:07.17 0
半袖の時期はユニクロで問題ないと思うけどさ
こんどは着丈が長いとか言い出すんだろうけど
Tシャツより短ければこれもまたおかしい感じがする
まぁTシャツをインすりゃいいのかもだが
443ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:33:45.90 0
綿100%のシャツで生地の良し悪しの見分け方を教えて下さい><
444545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/28(木) 22:34:21.84 0
>>436
ユニクロが安いのは徹底的にコストを削ってるからでしょうね
ユニクロに比べるとコストや生地は高いのでセレオリは価格が上がります
ほんとに毎日生地見てる人ならわかると思うんですが一般の人が見て差が見えないのは
当然と言えば当然かもしれないですね。

>>437
そうです、だから大手は資本力があるんで生地を大量注文したり交渉次第で安くできます
そこでコストを抑えれるので安くできるんです、ユニクロと同じですね。
その量産のイメージがあるのでセレオリは嫌われるんだと思います。
445ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:34:30.32 0
問題ないって何が?w
446ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:34:40.70 0
触感でいいんじゃねーの
447ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:35:09.91 0
>>445
袖丈
448ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:36:04.45 0
ユニクロの丈長くない?
449ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:36:43.24 0
腹でてる親父でも問題なく着れる様に丈は長くしてるんだって
450ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:37:25.35 0
>>443
光沢とか触感でしょ
触ってみないとわからない
451ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:37:55.77 0
>>449
まさに人民服を彷彿とさせるな
452ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:39:57.81 0
同じセレオリでも小さいところだと
交渉やら調達が不利だからね
同じ価格帯ならどうしても大手に負けてしまう悪循環
453ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:41:04.41 0
>>449
ユニクロのシャツを1回買ったことあるけど
丈が長すぎたから父親に上げたことある
腹がでてる父親にはジャストフィットだった流石だぜユニクロ
454ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:42:02.38 0
ユニクロに関してはデザインや品質レベルの批判してる人が多数だからもっと身も蓋もない言い方してみようかな
ファッションは自分の趣味であってユニクロは趣味目線で見てまったくおもしろいものではないから買わない
455ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:42:38.68 0
ユニクロの着丈はメタボ腹標準か
456545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/28(木) 22:43:03.99 0
>>443
そうですねーコットンの毛が長い糸は肌触りもいいし良い生地といえますね。
毛羽立つような糸じゃなくつやっとした感じでしょうか。
ただオックスとか番手の太いものは良く触れないと差を感じるのは難しいです。
457ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:43:54.17 0
>>454
趣味と言うより、部屋着とかの実用品だから特になんとも言えないな
458ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:44:56.13 0
は?ユニクロは将来、メタボで腹がでてきても着れるように
丈は長めにつくってんだよ!
ユニクロは一生物の服なんだよ!!
459ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:45:02.13 0
ユニクロは工業製品という評価が一般的だからね
ファッションの枠だけで価値を語るのは難しいかもしれん
460ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:46:00.89 0
>>458
なんという柳井様の消費者に対する思いやり
足を向けて寝られませんわ
461ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:46:28.63 0
>>456
ありがとうございます!
やっぱりフィーリングなんですね><

いつも店では、偉そうに指で生地質を調べるかのように触ってますけど
実は何もわかってません><ごめんなさい><
462ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:46:40.56 0
ユニは靴下サイズを〜28までにしてほしい。
無印はあるのになぁ。
463545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/28(木) 22:46:54.00 0
>>452
ほんとそれです、小さいお店って資金繰りがほんと大変みたいですよ。
良いものを好きなお客さんが増えればいいんですけどこれからの若者が
そこまで差を理解できるかというとそうでもないですし。
1さんがお客さんを育てる〜と言ってましたがみなさん似たような事言ってましたね。
464ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:47:38.66 0
因みにユニクロの社長は
プライベートでユニクロの服なんて着てないからな
これ豆知識な
465ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:49:08.26 0
>>464
プライベートでは何着てるん?
466ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:50:04.60 0
>>463
だって、そこまでお客さんに説明できる店員がいないよ。
いないことはないだろうけど、少ないよ。

シルエットやデザインの上っ面だけを語って
服を買わせようとする店員ばっかりじゃん。

まあ、そういう事を知ろうとするお客さんも少ないけど
467ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:50:08.26 0
プライベートでは裸族とか
468ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:51:51.54 0
>>465
バーバリーあたりだよ。
でもテレビに映るときや宣伝の時はユニクロ着てる。
469ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:53:21.18 0
バーバリーっすか
賢くなったわサンキュ
470ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:54:50.29 0
客を育てると言うからには育てる側にもプロフェッショナルな知識や+αが必要になってくる
もちろんそういうプロフェッショナルなスタッフさんたちが増える事を望んでいるが
471ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:55:36.70 0
バーバリーみたいなのがインポートって意味ですか?
472ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:58:30.87 0
>>470
こっちから聞くまですっこんでろカスという気分の時もあるから
接客業でご教授するのはなかなか難しい
473ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:00:52.63 0
バーバリーも日本だけのレーベルってあるだろうけど
そういうのってデザインも日本人だし、製造も中国とかの安いところでしょ
セレオリと変わらないよね・・・?
474ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:03:09.15 0
>>472
そういった空気を読む力も+αの内に含まれるわけ
数は少ないけど商品知識+αを持ってるプロフェッショナルはいるよ
捨てたもんじゃない
475ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:09:33.09 0
>>474
そういう連中がクリエーターでないところに胡散臭さを感じると言えば
言い過ぎかな
476545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/28(木) 23:11:46.46 0
>>466
どっちもどっちって事なんでしょうかね。
あとどこのお店に聞いても売れてるものって安いものなんですよ
世の中の流れに合わせて安くてそれなりのものをすすめる。
販売員もお客さんも良い物の知らない人ばっかりになるんでしょうね

なので僕はこうして布教活動をしてるということです。

>>471
海外ブランドってことですね。
輸入=インポート
みたいな意味です
477ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:14:41.59 0
日本に出回っている殆どのバーバリーはインポじゃなくね?
ドメ?
478ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:15:24.56 0
>>476
クルマの話だけどさ
F1のメカやってた経験のある人が付けたマフラーも
そこらのバイトやってるにーちゃんが付けた場合でも
基本的に工賃は一緒なわけ
さぁどうやって儲けましょう

ファッションで布教ってのは高いものが高い理由を知識として
客に与えるわけだよね
上手くいきますかな
479ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:17:06.98 0
客のニーズも考えないといけないよ
480ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:19:34.72 0
分業化されて大量生産が前提の既製品の衣料の世界で
布教が上手くいくとは思えない
481ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:23:43.43 0
細々と売っていても工場とかお店が食いっぱぐれないといいんだけどね。
現状なかなか難しいと聞く。国内の縫製工場も高齢化が進んでいるらしいしね。
482545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/28(木) 23:24:00.97 0
>>478
店に例えるなら人にお客さんをつけるって事でしょうね
あの店員さんは知識もあって、商品+の付加価値がある

そういう人が増えればいいんですがね

布教というのはおこがましいかも知れないですね
もっと単純にファッションいいじゃん!楽しいじゃん!
みたいな感じで広がればいいなって思ってます。
483ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:25:53.21 0
>>475
アパレル業界すべてのセクションにクリエーター気質求めるのはさすがに酷ってものかな
自分は別業種の作る側の人間なんだけど営業さんにそういうクリエーター気質はあまり求めない
484ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:26:23.22 0
もう一点
帰依させるには信仰によるご褒美が必要
スタイリストになるならともかく売り子がそれをできるとは思えない
生地屋の受け売りをやるのが布教とは言えない
前スレの最後半戦に1も545もコメントしてないでしょ

美しいシルエットとは何かが定義されていない
モテる服を提案できない
485ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:29:21.85 0
服に自分を合わせるんじゃなくて、自分に服を合わせるもんじゃないの?
その方法の入口を教えてもらってるつもりだったんだけど
486ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:30:22.45 0
>>485
自分と言うものが何か定義できますか
そのための道具やメトリクスはありますか
487ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:31:51.49 0
哲学板でやれば?
488ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:31:58.39 0
>>485
どちらでもありでしょ
個人的には服に身体を合わせるほうが凄いと思う

コレクションとかのモデルはみんなそうだし
489ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:32:32.11 0
>>487
ファッション的見地からの定義は哲学に依存しない
490ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:33:22.38 0
とはいってもほとんどお客が服に望むことって
安く買えるか、長く着れるかだからね
491ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:36:27.02 0
めんどくせえから、テーラーで秋冬物のジャケットオーダーしてくるわ
492ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:37:29.32 0
耐久性と価格のみが重要なら衣料の形をした工業製品だし
被服としてデザインの引用があればそれでよしということかね
布教の入り込む余地ないじゃん
493ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:40:12.38 0
やたらエコが騒がれてる今
無駄な服買いたくないっていうのもあるよね
494545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/28(木) 23:40:50.97 0
>>484
そこまで行くと考え方だと思うんですが自分が思うのは
この服を着て良かったな、いい思い出になったな、とか
そんな感情や愛着がわけば万々歳だと思うんですが
ご褒美とはちなみにどんなものです?
服を着て得られる恩恵とはなんなんでしょうねー

あ、すいません、その時間帯は完全に酔いつぶれてましたw
んで思う美しいシルエットってやつですが、それこそ好みであって
好みがあるから色んなシルエットがあると思います。
495ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:41:09.58 0
とりあえずジョブズみたいに
ファッションをプレゼンしてみたら
496ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:42:04.13 0
>>484
服着ただけでモテるってガキかよww
497ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:42:37.82 0
>>496
モテる服談義はもうやめよう
498ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:44:17.59 0
>>494
美に付いてもっと研究の余地があると思う
特に衣類を纏うことによってなぜ美が発揮されるのか
または逆効果になるのか
要は服が人物より勝ちすぎることをどうやって売り子から制約できるのか
499ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:46:16.96 0
>>497
それが不可能だからではないでしょうか
オカマのような細いズボンや
ピエロのような短パンを売っていては
男の魅力を失わせるだけでしょうし
売りたいから売る
それを着て客の魅力が増えるかどうか関係ない
500ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:46:35.90 0
わかったから、もうだまってネットで買えよ。な
501ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:46:57.47 0
そういうスレ立ててやったらいいんじゃないかな
502ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:47:58.55 0
はは
ご追従する連中までいるということは
悪い意味で布教の効果は出てるんじゃないかな
503ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:48:53.15 0
なにこれ怖い
504545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/28(木) 23:50:02.95 0
>>498
深すぎます。
イチ販売員の僕ではそこまで深く考えたことはなかったですね
デザイナーさんやスタイリストさんならわかるんでしょうね・・・
505ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:51:20.01 0
もうこの流れは良いから今日お前らが着てたもの簡単に書いてけよ。
506ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:51:52.71 0
>>499
ごめん、言ってることが理解できない
単にスレの流れと無関係だからやめようと言っただけなのだが
507ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:52:55.27 0
ごめんもうやめる
シラケさせて悪かったな
508ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:52:58.75 0
レスつけずにスルーしていきましょう
509ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:55:45.86 0
よし、今年の秋冬は何がはやりますか?
色とか、形とか教えてください。

簡単にコーディねーとしてください
510ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:55:59.41 0
単純に一般的に見てお洒落に見えるっていうだけだったらセレオリでも
センスある人だったらユニクロでもできるよね

ただファッション詳しい人だったら質感とかでばれちゃいそうだけどね
どこで満足するかだよね
511ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:57:48.32 0
545さんにあんまり夜更かしさせるなよ
512ノーブランドさん:2012/06/29(金) 00:02:51.51 0
545さんは毎日お酒飲んでるイメージがなぜかあるw
513ノーブランドさん:2012/06/29(金) 00:04:09.43 0
>510
自分の中で答え出して変えるつもり無いのに
同意を求めるための書き込みしない
514ノーブランドさん:2012/06/29(金) 00:06:03.61 0
鷲田清一の出番か
515ノーブランドさん:2012/06/29(金) 00:07:08.63 0
上から下まで100万以上かけないとお洒落とはいえない
516ノーブランドさん:2012/06/29(金) 00:09:20.10 0
高いからお洒落とはいえないよ
野球選手の私服とか見てるとそれを感じてしまう
517ノーブランドさん:2012/06/29(金) 00:11:15.02 0
518ノーブランドさん:2012/06/29(金) 00:13:08.03 0
高い服なんてむしろ合わせるの難しいのにね
519ノーブランドさん:2012/06/29(金) 00:19:57.96 0
>>517
最近一番左のヤシがカワイく見えるようになってきたw
末期かな…
520545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/29(金) 00:23:17.26 0
>>509
まだ僕も詳しくわかってないんですが、クラシックな雰囲気のもの
去年に続いてツイード物とかが良いのかなと思ってます。

>>511
ありがとございます、1時には寝ますw

>>512
そうですね、そういえばやけに最近飲んだくれてますね
どこで情報が漏れてるんでしょうか。


まぁ高いものより身の丈にあったものですね。
当たり前でしょうけど。
521ノーブランドさん:2012/06/29(金) 00:26:35.80 0
http://zozo.jp/shop/nanouniverse/goodssale.html?gid=1066763&rid=1048
http://zozo.jp/shop/nanouniverse/goodssale.html?gid=1533094&rid=1048

夏になるとこういう感じの靴を見るんですが
靴の底がこういう形になってるのって長く履けますか?
なんだか頼りなく見えるんですが・・・
522545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/29(金) 00:29:48.51 0
>>521
エスパは基本すぐダメになりますよ、ガッツリ履いたらワンシーズンです。
カスタニエールとかはまだソールしっかりしてるみたいですが。
523436:2012/06/29(金) 00:30:37.04 0
>545 流石にユニクロとセレオリの品質の差ぐらいはわかるんですけど、価格の差ほどないなぁなんて思ってます。

セレオリが価格と品質が釣り合ってないですね。私の主観ですけど、他の選択肢でユニクロはたまに買いますがセレオリは全く買わなくなりました。
524ノーブランドさん:2012/06/29(金) 00:34:42.03 0
>>522
やっぱ持ってワンシーズンですか
ありがとうございます
525545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/29(金) 00:44:44.89 0
>>523
そのあたりは皆さん答え出てるんでしょうけどね。
まぁまぁの品質で、ブランド価値もそれなりについてて、着た感じの満足感もユニクロや量販店に比べるとある
ファ板にいる人は恐らくこんな印象じゃないかと、でも実際世間の人はセレオリでも高くてすっごい良い物と思ってる人もいて。
バランス取れていいんじゃないですかね、というか考え過ぎて何言ってるか良くわからなくなってきましたw

>>524
あと下のクレープソールも基本減りやすくてソールはパッと見た感じミッドソール入ってそうなので
交換できそうですが、その費用を考えると履きつぶした方がいいと思われます。
何にせよ気にせずスニーカー感覚ではくのが一番ですね
526436:2012/06/29(金) 00:56:27.07 0
>>545 すいません。なんかややこしい話をして。セレクトも企業として上場したり全国に展開を始めてから儲け主義の品質二の次みたいな展開になったのがちょっと気に入らなかったりしてました。
昔は良かったなぁと思ったりして。

それ言ったらユニクロはもっとえげつない商売やってますね。
527ノーブランドさん:2012/06/29(金) 11:59:01.91 0
チョークバック今つけてたら型遅れ?
528ノーブランドさん:2012/06/29(金) 14:59:46.95 0
個人のセレショや古着屋店長やってる元セレショ勤務の人多いけど
話してら勤務当時に比べたら今は天国だ(懐具合は除く)って大体言う
1さんや545さんは一人立ちしないの?
529ノーブランドさん:2012/06/29(金) 17:01:08.79 0
一人はしんどいよ
やっぱり雇われてる方が楽だった
530ノーブランドさん:2012/06/29(金) 17:53:50.24 0
グラミチの短パン買おうと思うんだけど合わせやすい色ってある?ベージュ以外でお願い
531ノーブランドさん:2012/06/29(金) 17:58:02.76 0
セレオリってユニクロより生地良いの?
532ノーブランドさん:2012/06/29(金) 19:14:53.60 0
多少
533ノーブランドさん:2012/06/29(金) 19:18:44.23 0
そうなんだ
2chの色々なスレで
セレオリはユニクロ以下って書かれてるから
534ノーブランドさん:2012/06/29(金) 19:20:07.67 0
コスパ厨ってやつだろ
無視しておk
535ノーブランドさん:2012/06/29(金) 19:20:14.51 0
セレオリって言っても色々あるぞ
まず有名どころのアローズやシップス・ビームスぐらいならユニクロより上

ジャーナルやナノユニバースはユニクロ並かそれ以下だよ
536ノーブランドさん:2012/06/29(金) 20:41:59.08 O
つーかアローズやSHIPSの中でもアリエナイ地雷からおっいいじゃんなのから色々だしょ
537ノーブランドさん:2012/06/29(金) 20:52:21.38 0
ありえない地雷って例えばどんなの?
好き嫌いの話じゃなくて?
538ノーブランドさん:2012/06/29(金) 21:07:11.46 0
ボックスシルエット(ジャケットやシャツなど)の対義語って何ですか?
539ノーブランドさん:2012/06/29(金) 22:18:43.49 0
毎日恒例の「今日の私服」お願いします
540545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/30(土) 00:13:41.06 0
>>526
そうですね、世の中金儲け主義というか、景気が良くなんない限り仕方ないながれかと
今売れているお店とかブランドってだいたいそうだと思うので・・・
僕も悲しくなります。

>>527
そう感じるということはそうですね。
実際街で見ることあんまりないと思いますので・・・

>>528
実はといいますか知ってる方もいるとは思うんですが
販売はやってなくて今はブランドの内勤なんですよ、いつの間にかトリつけてコメント返すようになったんです。
ただなんか自分でやりたい感じはありますね、やっぱり儲けたい気持ちはあるので。
雇われは自由に出来ないですし上の人と合う合わないもありますからね。
自分ではネットショップとか副業でやりたいですね。

>>529
雇われは会社が大きければ安心はできますね
ほんとに服好きなら自分で店もつのは楽しいと思います
休みがなくても自由に出来るって言ってますしね。
541545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/30(土) 00:27:21.05 0
>>530
黒とかネイビーあたりが使いやすいです
自分としてはアウトドア好きなんで発色がいいのが好きなんですが
タイダイとかバティック柄とかチェック以外の柄物がいいですね。

>>531
生地はまだまともなものを使ってると思いますよ

>>533
そういう人に言いたいのですがユニクロ以下っていうなら
ユニクロかブランドものしか着ないのかなと思いますね
僕だったら言っちゃ悪いですが、ユニクロ着るならオリジナル着ますけどね。
価格のこともあるんだと思いますが。

>>538
すとんと切れたような感じのラインですね、Gジャンみたいな形で
Hラインと言われるような形です、なので反対を強いてあげるなら
間違ってるかもしれないですがXラインとかですかね・・・?
パターンかじってる人ならもと詳しくわかると思うんですが。
FBの本とかに載ってたんですがどっかいっちゃいました・・・

>>539
僕の私服見たい人なんています??

542ノーブランドさん:2012/06/30(土) 00:28:28.88 0
>>541
います!
543545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/30(土) 00:58:40.94 0
>>542
いましたかw
何名かでたら頑張ります・・・
544ノーブランドさん:2012/06/30(土) 01:01:42.80 0
俺ならオリジナル買うのならユニクロ買うなあ。

ユニクロ以外で、自分で買う服は何シーズンも着れてるインポート物の定番を買いますけどね。

オリジナルの価格って中途半端すぎる。

飲食に例えると牛角みたいな感じ。安くなくて不味い。

545ノーブランドさん:2012/06/30(土) 01:18:39.00 0
私服マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン (チラッ

546ノーブランドさん:2012/06/30(土) 01:19:35.15 0
>>544
ユニクロかセレオリの二択だったらって事じゃないの?
ユニクロは肌着を買うところだと思ってる。
547ノーブランドさん:2012/06/30(土) 01:22:34.36 0
肌着はグンゼ買うなぁ
ユニクロのトップス買うなら無印でいいやって感じ
548ノーブランドさん:2012/06/30(土) 01:28:45.49 0
真面目な話、どこでシャツいっぱい売ってんだ
549ノーブランドさん:2012/06/30(土) 01:30:06.48 0
どんなシャツよ
550ノーブランドさん:2012/06/30(土) 01:33:13.23 0
>>549
おお、レスありがとう
考えてるのはボタンダウンのカジュアルな無柄の綿麻シャツ
ライトオンとユニクロくらいしか行ったこと無いんだ(´・ω・`)
551ノーブランドさん:2012/06/30(土) 01:38:08.47 0
マックハウスにも麻系はなんかあった希ガス
完全に無柄じゃなくてちょこっと弄ってあったかも
あそこは古着を下取りしてくれるので破れたジーンズとか持ってくと捗るぞ
ttp://www.mac-house.co.jp/special/trade/index.html
552545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/30(土) 01:42:32.18 0
>>544
ああすいません、言葉足らずで、546さん言うとうりです。
実際僕もオリジナルもユニクロも着ないですがどっちかと言われたらと言う意味だったんです。

オリジナル持ち上げるわけじゃないですが、牛角も確かにそんな美味しくないとは僕も思いますが
流行ってて、お客さんも多くいてるということは世間的にはいいんじゃないかと思ったりもするんですよ。

僕らが世間より拘りすぎるのかなとも思ったり。
昨日からなんか難しい話になってますねw

>>545
わ、わかりました><

>>548
安く抑えるなら綿麻なら無印とかありそうですけどね。
そろそろセールなんで麻のシャツセレオリで買ってもいいと思いますよ。
553ノーブランドさん:2012/06/30(土) 02:02:45.51 0
私服うpすると体つきとかで周囲の人にバレる可能性あるしやめといたほうがいいよ
なんのメリットにもならないし
554ノーブランドさん:2012/06/30(土) 02:05:31.10 0
俺も身バレしてこのスレからいなくなるくらいなら
うpしなくていいと思う
555ノーブランドさん:2012/06/30(土) 02:06:46.81 0
>>551
へえ、そんなところがあるのか(笑)
情報ありがとう!

>>552
セレオリですか、そういえばセールやってたな
無印もノーマークだった
また見に行ってみるよ!
556ノーブランドさん:2012/06/30(土) 02:08:17.08 0
そうだな
それならうpしなくていい
557ノーブランドさん:2012/06/30(土) 02:11:11.63 0
そもそもユニクロ着ないから質がわからない。
大量生産ができるぶんコスパはいいのかもね。

558ノーブランドさん:2012/06/30(土) 02:12:04.82 0
ナノユニバースのセールのシャツとかものすごく安くなるよね
559ノーブランドさん:2012/06/30(土) 02:15:19.28 0
そういえばアマゾンのタイムセールで安いのなかった?
560ノーブランドさん:2012/06/30(土) 02:33:05.14 0
545さんのグラビアがついに・・・
561ノーブランドさん:2012/06/30(土) 03:05:23.73 0
おまいら何回も要求してるけど>>1は自身のサイトにたまに顔つきで店の服着た画像うpしてるだろ
まあ私服ではないんだろうけど
562ノーブランドさん:2012/06/30(土) 03:14:31.11 0
1は晒したがりだしキャラのある意味特殊事例
563ノーブランドさん:2012/06/30(土) 06:35:51.36 0
1が露出狂の変態とでもいいたいのか
564545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/30(土) 11:00:32.79 0
>>553
僕の場合持ってるアクセサリーとかでバレそうです><

>>554
それが雇われリーマンの辛いところで
個人でお店やってるとかなら全然いいんですけどねw

>>560
体のラインとかが出ない格好でわかりにくいのが撮れたらアップしたいと思いますので・・・

そーいや1さん最近見ないですね。>>
565ノーブランドさん:2012/06/30(土) 11:14:38.89 0
なんで545さんは販売じゃないのにここでレスしてるの?
1はなんとなく目立ちたがりでお店の宣伝もあると思うんだけど。
566ノーブランドさん:2012/06/30(土) 11:37:51.39 0
545さんはメンズセレクトショップの販売員やってた人だからいいんでない
567545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/30(土) 11:38:39.91 0
>>565
なんというかなりゆきといいますか・・・
僕も直接お客様と接するわけじゃないので、たとえばこのスレとかで
「この前言ってたアレ買ったけどよかったよー」
みたいな声が聞けたら結構満足だったりするんで。
568ノーブランドさん:2012/06/30(土) 11:46:06.80 0
いつまでも545なんて名乗ってないでもっとまともな名前にしろよ
569565:2012/06/30(土) 11:52:38.04 0
>>566
すまん、そういう意味じゃなくて何のメリットがあるのかなって思って。

>>567
なるほど、販売のやりがいみたいなものがここにもあるって感じ?
570545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/30(土) 12:18:56.67 0
>>568
いきなり自分から名乗るのもこっぱずかしくないですか?w
レス番だから語呂悪いなとは思ってたんですが、考えときますねw

>>569
そんなかんじですかねー
前スレでも言ったんですが販売の仕事自体は好きでやりがいもあったので
571ノーブランドさん:2012/06/30(土) 14:25:04.70 0
1なら俺の横で寝てるよ
572ノーブランドさん:2012/06/30(土) 16:11:23.33 0
エディション?っていうセレクトショップを初めてみて
結構気に入ったんですけど

ここの評判ってどんな感じですか?
573ノーブランドさん:2012/06/30(土) 16:44:36.16 0
>>570
5454でいいじゃん
574ノーブランドさん:2012/06/30(土) 19:45:34.58 0
>>572
ガリ御用達
俺も好きだけどな。
575ノーブランドさん:2012/06/30(土) 19:51:21.40 0
俺ガリじゃない普通体系だけど
エディションのシャツMが普通にはいったよ
177/70 
576ノーブランドさん:2012/06/30(土) 20:58:54.97 0
服の質の良し悪しがわからない

シャツならとりあえずボタンを見て
手が込んでるな、と思ったら生地も質が良いと思ってるんだけど
大体あってますか?

ッパと見でボタンが安物だとどうせ生地も安もんなんでしょ?って思ってしまう。
577545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/30(土) 21:36:12.45 0
>>572
エディションはあんま話題にあがらないですね。
特に批判も聞かないし良い話も聞かないといった感じでしょうか。
トゥモローのカジュアル板みたいなイメージでオリジナルの作りは悪くなさそうですが。


>>570
545氏でゴシゴシですかw
578545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/06/30(土) 21:40:48.71 0
>>576
だいたいあってます。
普通の形のボタンでもシェルボタンだったりするとある程度品質良いと思って良いと思います。
あとステッチが荒いとか、糸のしつけが甘いとか、そんなシャツは安かったりしますね。
生地は色々見ないと判別は難しいですね。
579ノーブランドさん:2012/06/30(土) 21:40:58.27 0
>>576
好みでいいと思う
自分がいいと思えば着たらいい、じゃダメか?
580ノーブランドさん:2012/06/30(土) 21:48:15.50 0
トゥモローランドって価格帯がセレクトショップより高めだよね
何で?
581ノーブランドさん:2012/06/30(土) 21:49:16.10 0
>>580
おっさんがタゲだからだろ
582ノーブランドさん:2012/06/30(土) 21:51:01.65 0
生地の良し悪しは難しいから
ボタンで判断するのはいいかもしれんね

まあ、安物の生地を使ってるところは
ボタンに金掛けないよ絶対に
583ノーブランドさん:2012/06/30(土) 21:58:43.22 0
生地なんて一回洗ってみないと
良いか悪いかわからんよ
584ノーブランドさん:2012/06/30(土) 22:58:55.99 0
ゴシゴシ氏いいんじゃないでしょうか
585ノーブランドさん:2012/06/30(土) 23:01:37.33 0
シコシコ氏?
586ノーブランドさん:2012/06/30(土) 23:02:16.24 0
久しぶりにセレクトショップをまわってみたけど
ビームスやシップスって子供多いね20歳前後の学生
587ノーブランドさん:2012/06/30(土) 23:05:39.00 0
どこは年齢層が高かったの?
588ノーブランドさん:2012/06/30(土) 23:25:01.65 0
uaとBYは年齢高かったよ
589ノーブランドさん:2012/07/01(日) 00:41:23.36 0
シンプルでいい革財布無いですか?
590ノーブランドさん:2012/07/01(日) 02:08:33.95 0
>>1氏や>>545氏は腕時計にもこだわるの?
591ノーブランドさん:2012/07/01(日) 02:56:53.01 0
エストはセレクト物とかいいんですかね?
592545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/01(日) 04:24:02.03 0
こんばんは!酔いに負けずレスしますよ!

>>584
じゃあぼ僕手越くんに似てるとよく言われるんでテゴシでどうすかなんつって

>>585
しこしこは最近しないです!

>>589
セトラーとかグレンロイヤルとかどうです?
WHCは使ってますがハゲるんで手入れしっかりしやんとだめでふ

>>590
スタイルにわけて何本か、高いのはそんなないです

>>591
大阪のエストの事ならイマイチですよ
593ノーブランドさん:2012/07/01(日) 04:26:43.74 0
じゃあ間を取ってテコキで!
594ノーブランドさん:2012/07/01(日) 04:31:15.36 0
>>592
酔っ払ってまでコメントするのはえらいけど、キャラおかしくなってんじゃねーかw
595ノーブランドさん:2012/07/01(日) 04:35:05.37 0
ストレスたまってるんだよ
発散させてあげるのもたまにはいいじゃないか
596ノーブランドさん:2012/07/01(日) 06:26:38.25 0
自分はシンプルで綺麗目
(いかにもお洒落してるな!ってのは苦手)のスタイルなんですけど
皆が言う程ビームスやシップスってそんなにいいですか?

いかにも半ズボン履いてお洒落アピールするような人が着るものしか売ってないんですけど・・・

B&Yはすきです
597ノーブランドさん:2012/07/01(日) 06:56:21.58 0
脱セレオリしたい
日本で有名なインポートブランド上位3位ってどんな感じですか
598ノーブランドさん:2012/07/01(日) 06:57:59.45 0
発想が完全にオタじゃねーか
599ノーブランドさん:2012/07/01(日) 08:06:18.91 0
>>596
トゥモローへ行け
600ノーブランドさん:2012/07/01(日) 11:23:49.54 O
仕事帰りに作業着や、パチンコ帰りにジャージで服を買いに行くのはありですか?
場所は田舎の方です
601ノーブランドさん:2012/07/01(日) 11:34:43.25 0
細身で着丈が短くて丈夫なカジュアルBDシャツ作ってるブランド教えてください
できれば五千円以内でお願いします
602ノーブランドさん:2012/07/01(日) 11:40:42.23 0
セレオリでも5千円以内はセール品くらいしかないな
603ノーブランドさん:2012/07/01(日) 12:12:31.72 0
http://little-bastard.shop-pro.jp/?pid=38783013

このパナマハット欲しいんだけど、店員さんの目から見てどうですか?
合わせやすいかな?
ちなみに黒です。
604ノーブランドさん:2012/07/01(日) 12:43:59.21 0
>>600
どんな格好してきても客は客だろ
気にスンナ
605545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/01(日) 12:46:57.61 0
>>593
えっちいのはダメだと思います!w

>>594
すいません、もう醒めました・・・

>>595
地元の友達と飲んでまして、ストレスもなくはないですね

>>596
世間一般的には流行りのスタイルの物が売っていて
オシャレなイメージはあると思います。
ここの住民とかアパレルの人は普遍的なんものしかないなって思ってると思います

>>597
有名といえばDGとかディオールとかが有名ですが
それを着たところで脱セレオリできるかというと微妙です
というか気にせずセレショでいいと思った国内外のブランドの物を気にせず買うほうが
心が豊かになりそうです。

>>600
汚れてなければいいと思いますが小奇麗なお店に入ると浮きますね
恐らく「あの人は買わないな」と思われて向こうから接客来ることはなくなると思います。

>>601
ちょっとその価格帯ではわからないですね・・・
セレオリか量販か、アウトレットですかね。

>>603
形は使いやすそうですよ、癖もなさそうなのでよろしいかと。
606ノーブランドさん:2012/07/01(日) 12:57:03.43 0
545さんって安い服とか買ったりするの?
607600:2012/07/01(日) 13:50:28.13 O
了解でございます☆
608ノーブランドさん:2012/07/01(日) 15:31:07.60 0
レミレリーフって偽物の心配ない?
特に売れ筋のデニムシャツとか
609ノーブランドさん:2012/07/01(日) 15:34:12.13 0
最近よく見る半ズボンに素足靴みたいなのはこっぱずかしくてできんなー
610ノーブランドさん:2012/07/01(日) 15:38:12.63 0
じゃあ何時するの?




・・・・・

・・・・・


 今 で し ょ う !!
611ノーブランドさん:2012/07/01(日) 16:15:02.14 0
>>601
コーエンのシャツとか安かった気がする
612ノーブランドさん:2012/07/01(日) 17:17:19.74 0
>>605さん、ありがとうございます
613ノーブランドさん:2012/07/01(日) 17:20:22.05 0
皆、拘りのセレクトショップやブランドあるっていいね・・・

自分は有名どころのセレクトショップを5〜6件まわって
直感で気に入った物を試着してFITしたら購入って感じ。
セレオリとかインポートとか値段も気にせず選んでるんだけど、
こういう人って、服好きから見ればふざけてますよね・・・?

服の買い方考えた方がいいですか?
614ノーブランドさん:2012/07/01(日) 17:27:34.91 0
セレオリ馬鹿にするけどさ、同価格帯のドメブラと大差なくないか?
615ノーブランドさん:2012/07/01(日) 17:28:33.92 0
ほんとに大差ないと思ってるのか
616ノーブランドさん:2012/07/01(日) 17:32:13.96 0
セレオリと同価格帯のドメってどこだ
617ノーブランドさん:2012/07/01(日) 17:33:47.51 0
ってかビームスって子供っぽくない?
いい大人なんだけど、デザインが恥ずかしくてきれないw
618ノーブランドさん:2012/07/01(日) 17:42:22.55 0
セレオリとユニクロは馬鹿にされても仕方ないと思う
619ノーブランドさん:2012/07/01(日) 18:12:02.01 0
>>617
ってか って何??
620ノーブランドさん:2012/07/01(日) 18:24:18.89 0
雑談ならよそでやってくれ
621ノーブランドさん:2012/07/01(日) 19:46:57.97 0
一般的に、秋物がでてくるのは何月ぐらいでしょうか?
また、綿100%の長袖シャツでも
夏に売っているものと秋に売ってるものでは生地の厚みが違ってくるんですか?
622ノーブランドさん:2012/07/01(日) 20:14:56.24 0
サマーセールが今月中に終わるからその後
623ノーブランドさん:2012/07/01(日) 20:25:28.40 0
>>622
そうなんですかありがとうございます
8月ぐらいから秋物ですか・・・
まだまだ熱い季節なのに、結構はやいんですね
624ノーブランドさん:2012/07/01(日) 20:59:46.49 O
股上深めでちょいゆるいジーンズ探してます。
オススメありませんか?
625ノーブランドさん:2012/07/01(日) 21:17:39.68 0
BJのM3キャンドルレッグとかどう
626ノーブランドさん:2012/07/01(日) 21:40:48.46 0
>>603
こういうハットいいな
俺も欲しい
627ノーブランドさん:2012/07/01(日) 21:49:51.97 0
最近>>1は忙しいのかな
628ノーブランドさん:2012/07/01(日) 22:14:44.94 0
自ら顔出しに店出ししてたら色々まずいと思うよ
業種問わずまともな会社だったらアウト
629545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/01(日) 22:15:49.03 0
>>606
セレオリとかは買わないですね、かといってめちゃくちゃ高い物ばかりでもないです。

>>608
ネットとかオークションだとあるかもしれませんね、けっこう人気ですもんね

>>613
ファッションが好きならその考えが一番楽でいいです。
これいいなと思ってもセレオリだったらやめたりしちゃうんですよね
変に自分にこだわりがあるとめんどくさいですよ。
かといって別にセレオリとかがダメなわけではもちろんなくて、自分の気持ちの問題なんです。

>>617
ダメじゃないんでしょうけど確かにテイストちょっと若いですね
+なんかのセレクトものは全然いいんですけどね。

>>620
言われてるとおりセールが終わったら秋物出てきます
全部そろうわけではないですけどね。
だから8月は販売にとっては地獄です、夏物はもう売り切ったし秋物は暑いから誰も買わないしで暇です。

>>624
価格帯とかはありますかね?

630ノーブランドさん:2012/07/01(日) 22:58:24.77 0
シンプル綺麗目だけどセレクトショップダメって言われたら
どこで買えばいいかわからない
631ノーブランドさん:2012/07/01(日) 23:17:17.71 0
1はもうこないのかな、店長に怒られたとか?
632624:2012/07/02(月) 00:10:32.98 O
>>545さん

価格帯は3〜4万円でお願いします。
633545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/02(月) 00:44:26.97 0
>>632
好みかどうかわかりませんが深めだったら
ワークカジュアルよりのブランドがKATO、orslow、スペルバウンド、ジョンブルなど国内ブランド。
レプリカブランドで昔の深さならウェアハウス、フルカウント、ジョーマッコイ。
加工物で変わり種がキャピタル、ドゥルカマラ。
かなり偏りあるんですがパッと思いついたのはこんな感じです、インポートは股上深いデニムのイメージなくて
あまり思いつかなかったのでご了承下さい、価格帯も気持ち安くなってます。
634545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/02(月) 00:46:26.89 0
>>630
ブランドが全部直営あるわけじゃないんでセレショ以外なら百貨店しかないですもんね。
セレショ自体がダメなわけではないと思いますよ。
635ノーブランドさん:2012/07/02(月) 01:46:15.42 0
13ssでよかったコレクションはどれですか?
6361 ◆ft73F6Jf.A :2012/07/02(月) 02:31:27.04 P
>>580
ターゲットが大人だからかと。

>>586
最近服のことなにも知らない子が多くて悲しいです。
まあ売れるためにはああなるしかなかったのでしょうけど。

>>589
ボッテガ・ヴェネタの財布可愛かったですよ。
あとブッテロのスウェード財布も雰囲気良かったです。

>>590
まったく拘りません。

>>591
エストネーションのことでよろしいですか?
あそこは物はいいのですが、会員価格前提なので多少割高です。
6371 ◆ft73F6Jf.A :2012/07/02(月) 02:37:11.66 P
>>596
あまり大手セレクトショップはオススメできるものはおいていないですね。
ビームスやアローズ本家はセレクト物はまあまあいいのではないでしょうか?

>>597
脱セレオリの雰囲気にするならブランドとか拘っちゃいけないと思います。

>>600
大アリですよ。お疲れ様ですと一声おかけします。

>>601
うちですねw

>>603
かなり無難なつくりなので合わせは選ばないかと。
ただパナマハット自体が結構難易度高いような気がして敬遠してしまう私…

>>613
そのままがいいと思いますよ。

>>614
さすがにそれはないと思います。
クオリティもデザインのチープ感も違うので。

>>621
8月半ばから出始めますよ。
セール終わって少ししたらって感じです。
6381 ◆ft73F6Jf.A :2012/07/02(月) 02:43:51.18 P
>>624
色味にもよりますが、流行のゴリゴリ系のデニムはその流れなのでは?
話題の桃太郎、ドゥニーム、リーバイスのバギー系、
個人的にはジミータヴァニティやAG・レッドカードがややクラシックな形なら素敵かと。

>>627
セール時期なのと、レイアウトを全部任していただいたので、
ビルに入っているお店のレイアウトについて勉強しています。

>>628
まともな会社に私のような底辺は入れないのですよw

>>630
私もセレショ自体が駄目なわけではないかと。
割と私のように自分に自信満々なのにダサいみたいなタイプの人が多いので、
イメージが崩れているだけで普通にいいものおいてあると思います。

>>631
店長とも2chの話をしたりしますが、特に偏見はないようです。
かなりゆる〜い関係なので、本当に大事でないと真剣に怒られたりはしないですね。
路面店にしかいたことがないので、ビル内のお店の立ち振る舞い等は真面目に教えていただいてます。
639ノーブランドさん:2012/07/02(月) 07:14:41.27 0
エドワードグリーンのドーバー、ジャケパンスタイル以外でかなりカジュアルよりに合わせることできるかな?

できるならどんなんがオススメ?
640ノーブランドさん:2012/07/02(月) 07:41:36.13 0
1さんは自分がデザイン携わったシャツ私服で着たりしてるのかな
641ノーブランドさん:2012/07/02(月) 10:29:04.06 0
ドメってデザインパクってばっかりだし
変に細身だし、おかしい
642ノーブランドさん:2012/07/02(月) 10:45:46.10 0
ありがとう
セレクトショップ以外なら百貨店ですか・・・
6431 ◆ft73F6Jf.A :2012/07/02(月) 11:38:32.72 P
>>639
細身のカーゴパンツに合わるのが素敵かと。上はカジュアルアイテムで。
最近はショーパンに合わせるのもアリのようです。

>>640
たまに着ますよ!
ただ、お店で着ている服を着るとなんとなく休日気分になれないので、
頻繁にはお店の洋服は着用しないですね。

>>641
確かにあまり大好きにはなれないですね。
644ノーブランドさん:2012/07/02(月) 12:33:52.47 0
いつも服買うときは
無地のものを買うと損した気分になる
だからデザインがあるのを買ってしまって、すぐ飽きちゃう
ダサく感じるようになる

自分だけ?
645ノーブランドさん:2012/07/02(月) 13:32:53.38 0
身長177センチなのですが着丈72センチのシャツをタックアウトは
着丈が長すぎでしょうか?それとも別に長くはないってぐらいですか?
646545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/02(月) 21:14:08.37 0
>>635
コレクションまだ見てません
というかお恥ずかしながら今までも見てこなかったです・・・
繊研新聞もスルーしてましたからね

>>639
キレイめカジュアルがよさそうですね、チノにポロとか白のショーパンにシャツとか
細めのジーンズにシャツインしてカーディガン巻くとか。
あまりカジュアルすぎるものと合わせるよりはテイストあわせてカジュアルにしたほうが良いかと。

>>644
自分は逆ですね、長く使えそうなものにお金かけます。
シャツ、デニム、チノなど定番もので一番気に入りそうなシンプルなやつを
各1づつ良いやつを買ってます。

>>645
全然長くないです、着丈は短ければいいわけではないですよ。
私は174pですが着丈72pくらいのシャツを出して着てます
まあ僕が短めが好きでないというのもあるんですがその情報だけ聞くと大丈夫です。
647ノーブランドさん:2012/07/02(月) 21:22:23.45 0
>>611
ありがとう
今度行って見る
648ノーブランドさん:2012/07/02(月) 21:31:46.31 0
>>646さん
ありがとうございます。
因みにシャツはどこで買いますか?

シャツって夏はタックインするハードルが高いんですけど
秋や冬はタックインのハードル下がりますよね?
むしろ、タックアウトしてジャケットからはみだす方が流行っていますか?
649ノーブランドさん:2012/07/02(月) 21:32:42.91 0
デニム、チノもどこでかってるかきになる
650ノーブランドさん:2012/07/02(月) 21:36:32.31 0
友達が服買うなら、
マイナーな店より全国で数を出してる有名なところで買った方がコスパ(値段に対する質)いいよ。
って言ってたんですが、本当ですか?
651ノーブランドさん:2012/07/02(月) 21:43:43.64 0
物によるだろwって思ったよ、メンズセレクトショップにはいかない客、がね
652ノーブランドさん:2012/07/02(月) 21:44:48.57 0
あながち間違いではないがシルエットの面白味はない
653ノーブランドさん:2012/07/02(月) 21:48:17.44 0
一般的に大量生産すればするほどコストを抑えられるんだから
その分良い生地を使えたり、良い工場に注文できたりするわけだから本当でしょ

654ノーブランドさん:2012/07/02(月) 21:50:13.23 0
それは本当です。
655ノーブランドさん:2012/07/02(月) 21:52:03.64 0
>>653
いい生地って言ってもたかが知れてるだろ
656ノーブランドさん:2012/07/02(月) 21:53:50.60 0
メンズセレクトショップに行かない人間でも常識的に分かる
同じ素材・同じデザイン・同じ工場で服を作ろうとしても
注文数が多ければ多いほど単価が安いんだよ

誤解を恐れずに言うと
マイナーな店で売ってる服 10000円のシャツ。
大手の店に行けば、7000円で同程度のシャツが手に入る
657ノーブランドさん:2012/07/02(月) 21:56:23.78 0
>>655
麻でチクチ君が出てくるブランドだってある
658545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/02(月) 22:01:21.27 0
>>648
どこでというのはないですが好きなブランドはインディビやハバーサックが多いです。
手持ちのシャツの長さも大体70〜72cm位の着丈ですね。

確かに夏よりはやりやすいと思います、単純に上に羽織る物が増えますからね。
テーラードだったら裾が出るのは今はあんまりですね、ちょっと子供っぽい気がします

>>649
これもどこの店ってのは無いんですが、お気に入りの物は
デニムは淡い色はリーバイスのビンテージリメイク物やSBU
濃いのはアナトミカやフルカウント
チノはSCYE、アナトミカ、アナクロノーム、スエルバウンド等
加工チノ、薄手のチノ、など数種類ずつ
わりと色んなブランドが多いかもしれないです。

>>650
そうですね、安く作れるという意味では本当ですね。
ただ値段はそのままで利益を優先してる場合もあるので一概には言えないですね。
例えば小さいお店ではシャツ一枚5000円かかるけど大手3000円で作れる
でもクオリティは変わらないから価格は同じで〜みたいな感じです。
659ノーブランドさん:2012/07/02(月) 22:08:21.60 0
アーバンリサーチって無印みたいなもん?
お洒落なものとかあるの?
660ノーブランドさん:2012/07/02(月) 22:13:34.17 0
ここの人たちって
ボーダーのTシャツ等の脇役もそれなりのものを買ってるんですか?
ボトムやジャケット、シャツはそれなりのものを買ってるつもりなんですけど
デザインもなにもないボーダーのTシャツはどこで買えばいいんでしょうか?ユニクロでおkですか?
661ノーブランドさん:2012/07/02(月) 22:16:27.67 0
Tシャツは着ない
肌着は専業メーカー
これがオレのジャスティス
662ノーブランドさん:2012/07/02(月) 22:19:37.38 0
やっぱりTシャツよりカットソーの方が長持ちして、大人っぽいのかな?
663ノーブランドさん:2012/07/02(月) 22:22:38.59 0

                   ∧∧ ∩
                  ( ゚ω゚ ) /
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚ω゚`∩   (つ ノ   ∩´゚ω゚)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚ω゚`∩  ヽヽ_)        (_ノ ノ    ∩´゚ω゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ          お 断 り し ま す         ハ_ハ
⊂(゚ω゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚ω゚)⊃
 ((  n         n  ))    ((  n         n  ))
    (ヨ ).   ハ,,ハ   ( E),、     , (ヨ )   ハ,,ハ   ( E)
     \\ ( ゚ω゚ )/ /   ヽ、,,./   ヽ、\( ゚ω゚ )//
       ヽ  <∞> /            .\ <∞>  /
     __/  <V>/   ○      ○    \<V> \__
  /⌒ヽ  。゚ 。゚/                   \゚。 ゚。  /⌒ヽ
 く __Y ヽ__/(        (__人__)        丿\__/ Y__ノ
⊂____)   \ \                   /  /  (____⊃
        >   )                 (.  <
        (\ /  ))            ((  ヽ/)
         く_⊃                 ⊂_ノ

      ‐┼‐ヽ  |ヽレ ノ_ │  |  |   ‐┼‐ ‐┼‐
       __|__    | ┼ | |     |  |   ‐┼‐  d
      (丿 )   |ノ|ヽノ |    ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ

664ノーブランドさん:2012/07/02(月) 22:22:49.52 0
各セレクトショップの個性って夏より冬の方がでるの?
同じものとは言わないけど、どこも似たようなものしか置いてないよ
665ノーブランドさん:2012/07/02(月) 22:25:24.12 0
BEAUX-ARTS (ボザール)のメンズは良かったなぁ…
セレショ店員さんあそこにあったような品のいい夏物衣類ってどこかにない?
666ノーブランドさん:2012/07/02(月) 22:29:11.47 0
服初心者です。
先日、丸井に服を買いに行ったんですが店員が苦手です。

お客がいなかった事もあり、
店に入った瞬間に店員2人が私の両サイドをキープして
色々と奨めてきます。
ちょっと見てみます。と言っても離れて切れませんでした。
ちょっと予算が・・・と言った挙句にはカードを作ることを奨められました。

この店は丸井だけではなくて大手の百貨店にも入ってる事を今知りました。
やっぱり、百貨店なら店員の接客はマシにはなるのでしょうか?
667ノーブランドさん:2012/07/02(月) 22:41:15.27 0
ズバリ質問

1万円以内でオススメのポロシャツを教えて欲しい
668ノーブランドさん:2012/07/02(月) 22:52:41.91 0
>>660
ボーダーっていっても首周りの造りとかボディの形や素材でだいぶ違いがあるけど、
特に拘りがなくユニクロ買うなら無印の方が良いよ
定番ブランドでもオーチバルやセイントジェームスやマリメッコとか
5000円から1万くらいはするし
669ノーブランドさん:2012/07/02(月) 23:10:26.24 0
>>685

ありがとうございます。
やっぱりジャケット着る時のシャツって基本はタックインですよね。

タックアウト用のシャツをタックインしても問題ないんですか?
それともタックアウトはタックアウト用で分けるのが普通でしょうか?
670ノーブランドさん:2012/07/02(月) 23:11:42.98 0
大手だと上場してたりして配当なんか出したりしてるとその分、商品の原価率を下げて値段と比較して粗悪な商品だったりしない?

アローズとかも上場して、全国展開しだしてから商品の質が下がったような気がするけど。

顧客より株主が喜ぶ商品を作ってるような気がするけど。
671ノーブランドさん:2012/07/02(月) 23:16:18.29 0
そりゃあ金出してくれるんだからあたりまえだろ
672ノーブランドさん:2012/07/02(月) 23:19:49.10 0
つか客だってカネ出してくれてるだろうが
673ノーブランドさん:2012/07/02(月) 23:23:59.52 0
仮に製造原価が同じものがあったとしてユニクロとセレショで売る事になったら
セレショの方が販売価格高く設定するだろうね
まあありえない設定だけど
674ノーブランドさん:2012/07/02(月) 23:27:20.03 0
無印とウニクロは似たような値段で似たようなもの売ってるよね
675ノーブランドさん:2012/07/02(月) 23:27:30.95 0
アメリカで買うのと国内代理店通して買うのとで
2倍近く価格差がでるって
まあありえない設定だけど
676545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/02(月) 23:30:15.41 0
>>669
そうですね、ある程度の年齢の方ならシャツインがいいと思います
リネンジャケットやカジュアルでで着崩す時なんかは
その限りではないと思うのですが。

あまり丈の短いのを入れるのもかっこ悪いと思うので
目安として尾てい骨のちょい上くらいの長さくらい
座ってパンツから出てこないくらいですかね。
677ノーブランドさん:2012/07/02(月) 23:41:52.37 0
>>675
ポルシェだってそうじゃん
PC部品もサプリメントもそう
大消費地の近くは安いよ
中国は日本の隣だから安くなりそうだけどそうはならない
678ノーブランドさん:2012/07/03(火) 01:32:07.01 0
>>672
客のカネは商品と交換してるから
679ノーブランドさん:2012/07/03(火) 01:44:22.13 0
てか>>672はネタだろw

・・・だよな?
680ノーブランドさん:2012/07/03(火) 07:35:10.72 0
服好きとかは関係なくて
世間一般的に、20代後半の男は
何処程度の店で服を買うのが普通なのでしょうか?
やっぱり有名なセレクトショップ、百貨店、メンズ館にある店ですか?

シンプル綺麗目で服装なんですか
百貨店、メンズ館と言っても、店がいっぱいあってどの店にはいればいいかわかりません・・・
百貨店にもTK、BOYCOTTとかありますよね?
こういう店は、20後半はやめておいたほうがいいんですか?
681ノーブランドさん:2012/07/03(火) 08:14:18.00 0
世間からすれば百貨店どころか、セレオリでも十分お洒落な方だと思うが
682ノーブランドさん:2012/07/03(火) 09:24:57.46 0
http://rumors.jp/sbu/205.html
こういう風にめっちゃ安い商品ってサギなんですか?
683ノーブランドさん:2012/07/03(火) 09:42:15.69 0
安心の日本製
684ノーブランドさん:2012/07/03(火) 09:53:44.95 0
http://zozo.jp/sp/shop/hare/goodssale.html?gid=1413525&rid=3048

このプルオーバーの購入を考えているのですが、これからは暑そうに見えて着れそうにないですか?
685ノーブランドさん:2012/07/03(火) 10:55:06.85 0
ポールスミスって馬鹿にされてるよね
日本企画のラインもあったりするけど、それでもセレオリとかよりは質良いんですか?
686ノーブランドさん:2012/07/03(火) 11:09:48.35 0
>>684
sp取ったらリンク先に飛べるようになったけど
どうなってんだろ
687ノーブランドさん:2012/07/03(火) 11:21:07.08 0
ブラベはに関しては一部が日本企画でちゃんとした本国ラインもあるけど
ポールスミスは全部日本企画でしょ
688ノーブランドさん:2012/07/03(火) 12:22:31.74 0
ブラベって何だ?
689ノーブランドさん:2012/07/03(火) 14:38:40.28 0
幾らポールスミスのPSラインでも
セレオリよりは質いいでしょ。
690ノーブランドさん:2012/07/03(火) 18:28:00.04 0
>>545氏は>>646によると着丈がそこまで短くないシャツもタックアウトして着るみたいだけど、
業界のトレンドとしてそういう流れになってるの?
タックアウトするなら当然着丈は短い方が良いと思ってたから、ちょっと意外。
この季節だと丈長めのシャツってショーツだと合わせやすい?
丈短いのと違ってフルレングスとだと難易度高そうに感じる。
691ノーブランドさん:2012/07/03(火) 20:47:52.41 0
程度の話だろ
短ければいいってもんではない
692ノーブランドさん:2012/07/03(火) 20:48:53.14 0
72なんて別に長くもねーだろ
693ノーブランドさん:2012/07/03(火) 21:02:22.69 0
業界の流れ的には着丈長めになってきてるんだけど
ブランドによっては変わらぬとこもあったりするし
作り手も買い手も以前ほど流行だから右へならえって感じじゃなくなってきてるね
694545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/03(火) 21:38:49.12 0
>>680
僕の周りが販売の知り合いしかいないのでなんとも言えないのですが。
一般的なセレクトショップが入っているようなショッピングビルとかじゃないでしょうか。
服にさほど興味のない人だとイオンとかの中のお店とかかなと思います。

あと一般論を言うと自分と同じ年齢くらいの店員さんがいるお店なら問題ないかと。

>>682
SBUとかのマイナーブランドをパクっても旨みはなさそうなんで本物っぽいですが…
こればっかりは僕にも断言しかねますが、たぶん大丈夫です、たぶん。

>>684
リネン素材なんでショーパンと合わせてまだ余裕でいけます。

>>685
さすがにそれには劣らないと思います。

>>690
好みの問題もあると思いますが、挙げているようなサイズは一般的な長さだとおもいます。
僕は細身で普通丈か長めが好きと言うのもあります、その方が大人っぽい気がするんですよ、なんとなくですが。
あと短いと前閉めた時寸足らずみたいで苦手なんですよね。
695545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/03(火) 21:40:58.85 0
>>690
ちなみに長めのシャツとショーパンはよく合うとおもいます。
ロングよりも合わせやすい感じはたしかにしますね。
696ノーブランドさん:2012/07/03(火) 21:44:37.69 0
>>694
どうもです。
バカにされてるポールスミスでもセレオリよりは上なんですね。
セレオリよりかは少し高いですけど。

どっちを買おうか悩みます><
697545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/03(火) 22:03:21.62 0
>>696
世間一般的にはどちらもオシャレやとおもいますよ。
気にしすぎるより好きなもの着た方が楽ですよw
698ノーブランドさん:2012/07/03(火) 22:07:39.73 0
フォローする気はないが一言でセレオリつっても全部が全部ハズレってわけじゃないぜ
699ノーブランドさん:2012/07/03(火) 22:13:57.71 0
だがアウトレット専売品だけはダメだ
700ノーブランドさん:2012/07/03(火) 22:15:24.99 0
セレオリは同じ服でもロットによって作る工場がバラバラだから
質も安定しないよ。

対してポールスミスは工場も決められてるし
生地は商社のコネで上質なものを安く入手できてるからな
701ノーブランドさん:2012/07/03(火) 22:16:36.09 0
セール専売品もダメだ
702ノーブランドさん:2012/07/03(火) 22:23:48.33 0
ブラレ、ポールスミス、セレオリ

この3つに共通してことは
女受けが良い。
女受けを見下す人もいるけど

地球には男と女しかいないんだから別にアリなんじゃね?
703ノーブランドさん:2012/07/03(火) 22:29:58.38 0
いつからそう思っていた?
704ノーブランドさん:2012/07/03(火) 22:30:37.55 0
>>702
その3つを混ぜるのが最強

ブラレやポールも2chで言われるほど悪くないしなぁ
インポと考えるからいけないわけで、
セレオリと考えれば納得できる
705ノーブランドさん:2012/07/03(火) 22:35:59.07 0
生地は
ポールスミス >>> ブラレ > セレオリ
706ノーブランドさん:2012/07/03(火) 22:36:28.27 0
Sサイズがあるブランドとかでオススメがあれば教えてください…チビには厳しい世界です…うう…
707545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/03(火) 22:48:39.29 0
>>699
そうですね、あれはダメです、ネームつけていかにもお得感出してるのが余計ダメです。
こればっかりは僕は擁護しないです、はじめて買った物が専売品だったら買った人も
「オリジナルなんてこんな物か」なんて思うと思うんですよね。
708ノーブランドさん:2012/07/03(火) 22:51:26.45 0
実際、大半の女は洋服にさほど興味ないよ
セレオリ以上の服を着てても引かれるだけかも

ってかこれ以上だと金がきつい罠
709ノーブランドさん:2012/07/03(火) 22:54:59.49 0
>>545さん
>>690です。どうもありがとう。
個人的には着丈短いシャツは使いやすいけど、
屈んだ時とかにパンツ見えそうになるのが嫌なんだよね。
着丈長袖シャツをハンガーに吊るしたとき、袖丈よりちょっと短い着丈ぐらいが「普通の丈」になるの?

あと全然別の質問だけど、頭から足の先までで最もこだわるポイントはどこ?
やっぱり靴(足下)?
710ノーブランドさん:2012/07/03(火) 23:05:18.34 0
でも女を連れが多い店ってセレショやポールミス・ブラレとかだよね
インポやドメブラって女連れがいない
711ノーブランドさん:2012/07/03(火) 23:10:33.62 0
俺ドメ好きなんだけどデザイン要素過剰なアクの強いブランドは好きじゃない
712ノーブランドさん:2012/07/03(火) 23:11:53.93 0
今期注目してるアニメはありますか?
713ノーブランドさん:2012/07/03(火) 23:15:36.80 0
ドラゴンボールZ
714ノーブランドさん:2012/07/03(火) 23:18:05.60 0
>>710
それは客の絶対数の違いじゃね
俺が行く直営店なんか客まばらだもん
客が入ってきたらいた客が店の人に気を効かせて入れ替わりで帰るみたいなw
715ノーブランドさん:2012/07/03(火) 23:22:27.05 0
>>710
大衆店か高級店か考えれば納得いかないら
716710:2012/07/03(火) 23:27:04.92 0
スマン。お前等を怒らせてスマンかった
717545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/03(火) 23:37:27.37 0
>>709
普通だったら同じくらいの長さだと思います。
気になってよく着るやつをかけてみたんですがほとんど同じくらいの長さでした。
もちろん着る人の身長もあると思うんですが。

一番気を使うのが確かに足元ですね、そこのバランス崩れると全部ダメになる気がするんです。
あとはスタイルにあったカバンとかですね。

>>712
オススメがあれば知りたいです。
見てたの終わっちゃったので。

718ノーブランドさん:2012/07/03(火) 23:48:16.88 0
夏雪ランデブーは外れないのではないか。
まぁ好みは分かれそうではあるが。
719ノーブランドさん:2012/07/03(火) 23:56:40.52 0
シンプルなシャンブレーシャツでコスパ高いのでどこかパッと浮かぶような所ってありますか?
720ノーブランドさん:2012/07/04(水) 00:06:33.94 0
ちょいもっさりめだけど体に合えばカムコかねえ
タイトめだとFOB
721ノーブランドさん:2012/07/04(水) 00:12:55.70 0
ジーンズの洗い方とかこだわってますか?
722545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/04(水) 00:18:00.75 0
>>718
なんかよさそうでしたね。
一話見て見ます。

>>719
FOBが出てしまったんで後はスペルバウンドですかね、デニムブランドのものがいいですね。
723545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/04(水) 00:27:13.11 0
>>721
加工物は気にせず洗濯機にぶっこみます。
濃いめで色落ちさせてるやつは、10回くらい履きこんで月一くらいで洗濯。
中性洗剤で裏返して普通に干してます。
たまに乾燥機で縮めます?
724545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/04(水) 00:28:06.36 0
>>723
最後の?は無視してください。
725ノーブランドさん:2012/07/04(水) 00:36:54.98 0
>>720,722
ありがとう!
少し見ただけですが、FOB良いですね!
多少、値は張るようですけど、その価値は大いにありそうです!
機会があれば実物見に店まで行ってみます!
726ノーブランドさん:2012/07/04(水) 01:50:35.34 0
BLACK&BLUEについてどう思いますか。
727ノーブランドさん:2012/07/04(水) 02:29:36.62 0
>>1さんと>>545さんは
stussyとかエクストララージとかは
着ますか?
7281 ◆ft73F6Jf.A :2012/07/04(水) 16:20:05.49 P
>>721
あまり洗濯しません。
ただ、伸びてきたものは洗濯して乾燥機にかけています。
髭の出方が変わり、サイズが元通りになるので。

>>726
うちの店長がたまに着ています。
シルエットが怪しいですよねw

>>727
嫌いなタイプです。
729ノーブランドさん:2012/07/04(水) 16:59:22.97 0
数年ぶりに服を頑張ってみようかなと思ってるんですけど
シャツで、袖の周りの裏側にチェックや目立つ色を入れたり、
ボタンのところ(?)の縦ラインだけ違う色の生地を貼ってたり、ってのをよく見る。
それも大手のセレクトショップで・・・

こういういかにもお洒落してますよアピールする服が流行ってるの?
こういうのお洒落だと思いますか?自分の中では高校生ぐらいまでかなと思うんですけど
730ノーブランドさん:2012/07/04(水) 17:09:20.18 0
ユニクロとかしまむらでいいんじゃね
あと穴場としてゴールウェイとか
731ノーブランドさん:2012/07/04(水) 17:09:50.03 0
あと無印も捨てがたい
732ノーブランドさん:2012/07/04(水) 17:14:58.34 0
セレクトショップってジーンズとか買ったりしたら
1時間前後ぐらいで裾上げしてくれるんですか?
どう見てみ、ミシンとか置いてないんですけど
733ノーブランドさん:2012/07/04(水) 18:34:04.12 0
アニメといえば、ビームスで漫画アニメT出してますが、売り上げでてるんでしょうか?
デザインはともかく、生地がペラペラで買う気になれないんですが・・・
734ノーブランドさん:2012/07/04(水) 19:10:00.97 0
>>729
高校生が買うような所に行っておきながら何を言ってるんだ
735ノーブランドさん:2012/07/04(水) 19:13:56.78 0
高校生が買うような場所じゃないとこ教えて
736ノーブランドさん:2012/07/04(水) 19:37:09.45 0
高校生が買ってるから〜
大学生が買ってるから〜って言ってる奴はダメだろ

自分が良いと思った所で買うべし
良いと思った店が高校生ばかりだったら
それは自分のセンスが高校生と似てるってことさ
737ノーブランドさん:2012/07/04(水) 19:48:12.43 0
>>735
セレショならリステアとかヴァルヴィート81とかスーパーエーマーッケットとかかな
高校生は見向きもされないと思う
738ノーブランドさん:2012/07/04(水) 20:01:18.71 0
セレクトて2ちゃんじゃバカにされてっけど、なんでだろ。
オレ30すぎのそこそこオッサンだけど重宝してるよ。

つかシャツが9000〜13000円くらいでしょ。
パンツ1〜2万、ジャケットや上着が2〜5くらいが普通のリーマンがちょいオシャレ服買う価格でセレオリの価格帯がちょうどいいというか
739ノーブランドさん:2012/07/04(水) 20:08:59.95 0
30代当たりまでは大手セレクトショップも客として構想に
入れてると思うね。何万もするものをぽいぽい買える大学生もそうはいないから。
740ノーブランドさん:2012/07/04(水) 20:13:49.29 0
2chだから、しょうがないよ
741ノーブランドさん:2012/07/04(水) 20:15:43.10 0
ショップ店員でもないのに答えてるカス何なの?
742ノーブランドさん:2012/07/04(水) 20:24:48.93 0
え?なんで俺がショップ店員ではないと思うの?
743ノーブランドさん:2012/07/04(水) 20:25:36.93 0
お前誰だよ
744ノーブランドさん:2012/07/04(水) 20:30:14.88 0
ショップのブログで店員が自分も買ったとか書いてるけど
数万の服ぽんぽん買ってて貯金できてる?
745ノーブランドさん:2012/07/04(水) 20:32:11.22 0
安く買えるからね。
746545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/04(水) 20:39:42.50 0
>>726
そうですね、人それぞれということで・・・

>>727
着ないですねーそっち系は完全にアウェーです。

>>729
正直見すぎて嫌いになってきましたねw
昔は良かったんですがどこもかしこもそういうディティール入れてきたので
むしろちょっとダサイと思うようになりましたね。
興味を持ち始めたくらいとか若い世代は個性があっていい!と思われるんだと思います。
ちがったらごめんなさい。

>>732
置いてるとこもある、という感じですね、ストック側や裏側に置いてる店もあるので
大体モールとかに入っているお店は館内のお直し屋さんにだすか
自分のところのお直し屋さんに出すところが多いです。
裾直しですが、シングルの普通の裾直しなら館内にあるお直し屋さんで
1時間くらいでやってくれると思います。

>>733
売れてるかどうかはわかんないですが、プリントしてあるだけだったら安く作れるんんで
利益は出るんでしょうね。


747545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/04(水) 20:40:24.47 0
>>744
余談ですが僕の周りの販売員で貯金している人はいませんでしたよw
748ノーブランドさん:2012/07/04(水) 20:41:41.29 0
ブランドのライセンス物とか買ったりしますか?
749ノーブランドさん:2012/07/04(水) 21:04:16.87 0
>>746
こんばんわ!
750ノーブランドさん:2012/07/04(水) 21:30:30.02 0
被り物でお勧めありますか?

Coopers townかEbbets fieldで考えてます。
ボールキャップ以外も可なので、
お勧めの理由とかも付けてもらえると嬉しいです。
普段はheller's cafe、remi relief、
scotch&sodaとかメインで着てます。
751ノーブランドさん:2012/07/04(水) 21:44:42.16 0
>>741
アパレル関係者ですってあなたに宣言しないといけないわけ?
752545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/04(水) 21:49:08.92 0
>>748
買ったりしませんねー

>>749
こんばんは、今日も暑いですね。

>>750
その辺りがボールキャップならかたそうですけどね、僕はサンデーワークスのボールキャップかぶってます
あとリーガフェリスというブランドが僕の頭にフィットして程よく癖があって好きです。
753ノーブランドさん:2012/07/04(水) 22:09:28.78 0
Amazonのタイムセールでナノとかめっちゃ安くなったりしてるけど
あれくらいいけばコスパもいいのかな
754ノーブランドさん:2012/07/04(水) 22:17:06.74 0
BBキャップもうちょいサイズ小さいの展開してほしいわ
クーパーズタウンの7 1/4でも何回か洗いかけてやっと合うくらいだし

>>750
デコー×アナクロノームのボールキャップはどう?
好みわかれそうだけど
キャンバス素材の持ってるが、洗いかけたら風合い良くなった
755ノーブランドさん:2012/07/04(水) 22:30:23.30 0
自分もアパレルのバイトしてるんですが、自分がお声かけしたお客さんに再度社員がお声かけしてお客さんを取られました。
これってありですか?
756ノーブランドさん:2012/07/04(水) 22:32:32.39 0
やっぱり、自分が声かけたお客さんが服買うと
その店員の成績になるのですか?
757ノーブランドさん:2012/07/04(水) 22:41:11.53 0
自演するなら文体変えような、な?
758ノーブランドさん:2012/07/04(水) 22:44:16.43 0
自演じゃねーよハゲ

759ノーブランドさん:2012/07/04(水) 22:46:10.78 0
ここまでテンプレ
760545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/04(水) 22:46:41.62 0
>>755
僕的にはナシですね、あんまりいろんな店員に声かけられるとめんどくさいのと
こういう風に下のスタッフからの不満が出るからです。
個人売りがあるところなら余計でしょうね。
そうだとしたらその人は取られるのが悪いっていう考えだと思います

>>756
成績になるところとならないところがありますね
僕のところは個人売りとかはなかったので関係なかったですが
接客が上手なほうが昇格はしやすいと思います。
僕は最後のほうは育成に力を入れてたので自分からはほとんど行かなかったですね。
761ノーブランドさん:2012/07/04(水) 22:48:55.46 0
店員2人に絡まれて、結局シャツを買ったんだけど
店員2人がレジの取り合いしてたのを思い出した

口喧嘩がこっちまで聞こえる聞こえる
762ノーブランドさん:2012/07/04(水) 22:52:39.64 0
>>760
やっぱりなしですよね。
今日試着してアドバイスとかしてお客さんからお取り置きをお願いされたのですが、僕がいないときに勝手にレジ打って自分の売り上げにしてましたし。
あの社員しなねぇかな
763545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/04(水) 23:03:05.01 0
>>761
なんというか・・・
囲まれるのもおかしいですが喧嘩なんてされたら行きたくなくなりますねw

>>762
ちなみにインセンティブとかもあるんですか?
あるなら横取りは他の社員さんや店長さんに愚痴っていいとこですね。
764ノーブランドさん:2012/07/04(水) 23:19:51.52 0
>>763
インセンティブはたぶんないですね。
あとお声かけも最初はかるくで、お客さんが同じ服をもう一回さわったら二回目のお声かけをしてるんですが、その社員は最初のお声かけでべったりです。
やっぱ変ですよね?
765ノーブランドさん:2012/07/04(水) 23:45:45.56 0
>>717
ドッグデイズ2期
見れなかったらすいません。
766750:2012/07/04(水) 23:56:52.58 0
>>545さん
リーガフェリス、チェックしてみます!
時期じゃないけど、ぐぐったらニットキャップが可愛かったです。

>>754
おぉ、渋いっスね!探して試してみます。っつうかやっぱ意外と色々ありますね。
ツバ裏レザーなんですね。ディティールはすげぇ好みです。問題は似合うかどうかw

何に拠らず、どうしても普段行くセレショに置いてあるものから探すだけになってて
どうも取り扱い以外のものを知る機会が少なくなりがちです。。
ちょっと前のc-plusとかも良かったんですが、目先を変えてみたかったので参考になりました!
767545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/04(水) 23:58:25.70 0
>>764
インセンティブがないならまだよかったですね。
そこは何とも言えないです、ひと声かけて広がることもあるので。
上手くお客さんとやり取りしているなら問題ないと思うんですが
はたから見てもガッついてる感じが出てるなら危険ですね。
僕ならそういう雰囲気は出さないです。

>>765
とりあえずゆるゆり2期見始めました。
いちおう映るので見てみます。
768545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/05(木) 00:14:04.23 0
>>766
あんまり売ってるところがない物をすすめて申し訳ないです
あとキャップならレフトフィールドとかはどうでしょうか、ご存知かもすれないですが。
769ノーブランドさん:2012/07/05(木) 06:18:17.63 0
クロップド丈でお勧めありませんか?
細身が好きで、シャツとか綺麗目な格好が好きです。
予算は1万前後でお願いします。
770ノーブランドさん:2012/07/05(木) 08:35:45.57 0
>>767
めちゃくちゃがっついてますね。
他の同僚の方達もがっつきすぎとか言ってたんでw
マジしんでほしいわ…
ありがとうございます
771ノーブランドさん:2012/07/05(木) 14:18:04.22 0
去年秋冬でよく使ってたバッグ、靴、財布教えて
772ノーブランドさん:2012/07/05(木) 18:16:21.07 0
シャツを前閉めて着る時ってボタン外す数は決めてる?
オックスのボタンダウンなら上ふたつだけ外すとか、麻素材のシャツならちょっと多めにボタン外すとか。
773ノーブランドさん:2012/07/05(木) 18:39:30.14 0
ヒステリックグラマーのTシャツって
170/54の自分が着るならサイズはSですかMですか?
自分で試着したいんですが遠くて…
774ノーブランドさん:2012/07/05(木) 18:53:56.01 0
持ってる靴がハイカットばっかなんですが
ハーパンにコンバースのハイカットって合いますか?

ローカットで柄物の靴下穿いたりした方がオシャレですかね…?
考えすぎですか?


775ノーブランドさん:2012/07/05(木) 19:08:41.95 0
NB1400のブラック×オレンジってどう思います?
Nマークが浮いてるかな〜
776ノーブランドさん:2012/07/05(木) 19:10:13.01 0
セレオリって質が悪いと言われてますけど
何と比べて質が悪いのですか?また、どれぐらい悪いんですか?
777ノーブランドさん:2012/07/05(木) 19:26:21.95 0
>>776
ポールスミス
778ノーブランドさん:2012/07/05(木) 19:39:08.75 0
ポールスミスぐらい悪いんですか?
779ノーブランドさん:2012/07/05(木) 20:10:05.66 0
>>776
ユニクロよりちょっといい程度
セレクトものよりは劣ることが多い
780ノーブランドさん:2012/07/05(木) 20:32:55.73 0
ポールスミスは何故か生地は良い
781ノーブランドさん:2012/07/05(木) 21:02:18.40 0
横やりすまんこ
NB1400のブラック×オレンジはいい発色だと思うし、好みなんだが
夏場は暑苦しそうだから涼しい季節限定かなぁって感じ
なんだかんだでオールシーズン使えるグレーとネイビーを持ってる
782ノーブランドさん:2012/07/05(木) 21:45:32.52 0
>>781
やっぱりそんな印象受けやすいか
俺もグレーは持ってて、そもそも2足もいらんかなと迷ったりw
783ノーブランドさん:2012/07/05(木) 21:45:44.06 0
ジーンズについて質問良いですか。専門スレがあるけど、
どうもマトモに答えてくれるかどうかが疑問なのでこちらでお願いします。

ドルガバのジーンズを2ヶ月前に買いました。
買った時は、「ちょっと濃すぎるかな」と思ったぐらい濃インディゴ色だった
んですが、最近、よく見たら、「あれ?こんな白がかってたっけ?」
って思ったぐらい色が落ちてる気がします。ジーンズってこんなに色落ちが凄いんでしょうか?
(ちなみに、色が落ちるとは聞いてたので、裏返し手洗い&青ジーンズ専門洗剤で洗ってます.
洗う頻度は、履くのは週末だけですが暑いので二週間に一度です。)

それで質問なんですが、色っていうのはどれぐらいまで落ちるんでしょうか?
トコトンまではげ落ちるのか、それとも今落ちてるのは表面上の落ちやすい
色で、完全に染み付いた色はある程度ずっと残ってるものなんでしょうか?

また、ジーンズっていうのは、寿命ってのは実際どれぐらいだと思いますか?
今のジーンズはかなり気に入ってるので、出来る限り履きたいと思ってます。
784ノーブランドさん:2012/07/05(木) 21:47:54.40 0
肌着(インナーシャツ)のお勧めブランドどこですか?
785ノーブランドさん:2012/07/05(木) 21:49:04.56 0
また、なんでドルガバかったしw
786545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/05(木) 22:04:29.27 0
>>769
その価格帯だとセールかかったセレオリかディッキーズあたりが無難でしょうか。

>>771
靴はラッセルにトリッカーズ、パラブーツ、あと就活でクロケット使ってましたw
バッグはブレディやユケテンのメールバッグ、グレンアーモンドのハリスツイードのバッグですね。
その他ももちろんあるんですが、財布はベタにWHCを使っています。

>>772
だいたいその通りです、リネンシャツはむしろ全開ですね。

>>773
すいません、専門外ですね、直営などに聞くのがいいかもしれないですね。

>>774
ハイカットに派手な靴下でもいいですよ。
ローでもハイでもショーパンいけますね。

>>775
たしかにインパクトありそうですが、僕はNのマークをむしろ出したいので気にしないですw
黒ベースなら合わせにくくはないと思うのですが。
787ノーブランドさん:2012/07/05(木) 22:08:06.41 0
ジーンズにチャカブーツは
どこの靴がいいですか?無難にクロケ・・・?
788545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/05(木) 22:15:03.64 0
>>776
他のブランドに比べ原価率が安いので価格に釣り合わないのでは?と言うのが一般論で。
大量ロットで出来るから実はそれなりの物が安く出来ると言う論もあります。
実際ブランド品も中間マージンがあるんですけどね。

>>783
こんばんは、ではデニムブランドに属する僕ができる限りお答えします。

インディゴ染料は他の染料に比べ粒が大きく落ちやすい染め方と言えます、逆に墨は粒が小さいので繊維の奥まで入り込みなかなか落ちません。

どこまで落ちるかですが、負荷のかかりやすいところはおちるのですが、かからないところ、例えばスネとかモモの横とか
そう言うところは落ちにくいです、お洗濯で落ちることもありますが真っ白まではまずいかないでしょう。
落ちるのは言われているとおり、表面の色だけ落ちます、なのでヒゲとかアタリがでるわけです。

寿命はデニムはずっと履けるとおもおますが、それはリーバイスやレプリカの話であって、ドルガバなどラインを綺麗に見せるようなブランドは
リペアして履き続けるのはイメージと違うかもしれませんね、なので程よく色落ちして、ダメージが出てきたら寿命でしょうな。
789ノーブランドさん:2012/07/05(木) 22:15:48.27 0
ボトムスがワインレッドだとしたらトップスは白、グレーかなと思うんですが、他にオススメはありますか?
790ノーブランドさん:2012/07/05(木) 22:19:30.94 0
逆にドルガバのジーンズを破れても穿いてたら漢感あるw
791783:2012/07/05(木) 22:40:40.48 0
なるほど。丁寧にありがとうございます。

今まで安物でまったく適当に履いてたので、
今回みたいに、丁寧に履くっていうのが初めてなので、
色が思いっきり変わっていってるので、正直すごいビックリです。
通な人が、洗わないというのもなるほどって感じです。
(僕は不潔なのは嫌なので洗いたいですが)

まあ、変化はある意味、自分のジーンズになっていっている、と考えて、
これまで通り大切に履いていきたいと思います。
792545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/05(木) 22:56:25.93 0
>>787
そですね、定番でいいと思います、細身のスッキリしたパンツなら最適ですね
あとチャーチとかオールデンも良いと思います。
3〜4万くらいの価格帯がもっとあれば選択肢も増えるんですけどね。

>>789
季節的に重いですが黒ですね。

>>791
iphoneから打ったので誤字が多くなってますね、申し訳ない。
ガンガン洗っても全然色変わらないところもあるのでそのデニムが落ちやすいのかもしれませんね。

あと生地が傷むので僕も洗う派ですね。何はともあれ愛用してあげてください。
793ノーブランドさん:2012/07/05(木) 23:08:11.88 0
>>792
どうもありがとう
オールデンは高い上に、ちょっと親父臭くないですか?カジュアルにはけます・・・?

794545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/05(木) 23:27:51.58 0
>>793
僕が30前のオッサンだから仕方ないところではありますが・・・
カジュアルには履けますよ、ジーンズ、チノ、ショーツ、なんでも履いてました
コバがあるんでカジュアルでも使いやすかったです。
795ノーブランドさん:2012/07/05(木) 23:39:48.64 0
30前のオッサンの俺はそろそろジャケットとか着てもいい感じの年頃?
まだ早い?
796ノーブランドさん:2012/07/05(木) 23:44:59.62 0
若くてもジャケット着ていいと思いますよ
797ノーブランドさん:2012/07/05(木) 23:50:08.15 0
>>792
ありがとうございます。あと黒ですか、参考になります。
あとリングストールを買ったんですけど、ポロシャツにもいけますか?
798ノーブランドさん:2012/07/05(木) 23:57:07.59 0
便乗するけど、20代後半にコレ!っていうトラッドめのジャケットって何でしょ?
ナイジェル・ケーボーンとかいいなとは思うものの、
いい値段してイマイチ躊躇ってしまう。。
結局、昨秋はフィディリティ買いました。
799ノーブランドさん:2012/07/05(木) 23:59:10.41 0
vanとか面白そうじゃね
800ノーブランドさん:2012/07/06(金) 00:01:51.64 0
http://i.imgur.com/rp75S.jpg

つけたくて買ったはいいんですが上手く合わせられません……
どのようなシャツとパンツならあいますでしょうか…?
801ノーブランドさん:2012/07/06(金) 00:18:00.97 0
サスペンダー使うと、どうしてもパンツは太目になっちゃうね
秋冬だと、デニムでもなんでも、白とか青のシャツ着て、
ツイードのベストでも着ればすっきりするんじゃないか。あとハンチング合わせるとか
今の季節は知らん。
802545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/06(金) 00:34:54.78 0
>>795
むしろ遅いくらいですよw
季節的にはもう暑いですが、秋からチャレンジしてみてください。

>>797
どの程度のボリュームかにもよるんですが、ポロよりはカットソーやシャツの上の方が合わせやすいと思います。
イメージ的にはポロは一枚でスッキリ着た方がわかりやすいかなと思います。

>>798
僕もナイジェル好きなんですよ、確かに高くてポンポン買えないです。
そうですねージャケットならポストとかマンドーとかが個人的に素材感が好きですね
どっちかと言うとアメトラな雰囲気ですが。

>>800
白ベースなので今の季節ならネイビーのTシャツにチノとか加工もののパンツに
ワークキャップとかハンチングですね、足元はレザー物でスッキリしたのの、サンダルとかローファーとかデッキとか。
色目がトリコロールぽいのでマリンテイストなんて夏なら合いそうですね。
803ノーブランドさん:2012/07/06(金) 02:06:02.00 0
29の若者とも、おっさんとも言えない年齢なんだけど
会社の先輩の格好に憧れて紺ブレを買ったんだが、どうにも似合わない
童顔ではなくおっさん寄りの顔なんだけど・・・
風格がないと言うかパンツの合わせ方なのかなぁ
804ノーブランドさん:2012/07/06(金) 02:14:09.76 0
シャツとネクタイの色だと思います
パーソナルカラーとか調べてみたら
805ノーブランドさん:2012/07/06(金) 02:43:41.86 0
ださい人にダサいダサイといわれるんですがどうしたらいいですか?
「その服捨てろ」「まじないからそれ」「だっせー」って本気で言ってきます
おふたりはそういう時どう言っていますか?そういうときはないかな・・
806ノーブランドさん:2012/07/06(金) 04:36:12.21 0
青のショーツと薄いピンクのシャツには、白のスニーカーと黒のスニーカーどっちが相性良いと思いますか?
あと、業界ではクロックスってかっこいいアイテムとして認識されてるんですか?
個人的には全く惹かれないアイテムなんだけど、センスがある人はかっこよく合わせられるのかな。
807ノーブランドさん:2012/07/06(金) 21:24:54.28 0
165 名前:ノーブランドさん [sage] :2012/07/06(金) 20:47:14.80 0
YU-NOやっとけよ
エヴァもオルタも笑えるほどチープに思えるから

166 名前:ノーブランドさん [sage] :2012/07/06(金) 20:50:09.20 0
>>165
今、あのグラのゲームをプレイできるか?

169 名前:ノーブランドさん :2012/07/06(金) 20:56:16.14 O
>>165
思えばオレのNTR属性の始まりはYU-NOがきっかけだったな

172 名前:ノーブランドさん [sage] :2012/07/06(金) 21:01:14.91 0
楽しんご久々やな
声細過ぎワロタ

173 名前:ノーブランドさん :2012/07/06(金) 21:01:53.20 0
エロゲ談義に実況とかメチャクチャだな…
もはや豚カンケーねーじゃん


こんな感じで自由にやってます!
ドメブラ最強ブランドのjunhashimotoスレ、宜しくお願いします!

谷亮子をゴリ押し junhashimoto トータルエクリプス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1341436316/
808545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/06(金) 21:30:51.79 0
>>803
紺ブレですか、デニムかチノが王道ですね
ショーパンやグレイパンツとの相性もいいと思います
僕もその年代なので合わせはこれがいいと思うんですが

>>805
そうですね・・・それは言われたことないですが
ビルケンにソックス合わせる履き方を理解できないと言われたことはありますw
人の個性はそれぞれですからねw

>>806
このシーズンなら白ですね
クロックスは今は履かないですね、流行る前に履いてましたが
もうちょっと広がりすぎてダサイイメージがつきましたね
809ノーブランドさん:2012/07/06(金) 21:35:33.23 0
ダサい言われるのは大抵奇抜すぎるかファッションに無頓着すぎるかだよね
810ノーブランドさん:2012/07/06(金) 21:36:29.10 0
545さんの私服マダーー!??
811ノーブランドさん:2012/07/06(金) 21:41:34.13 0
今の時期ネイビーはやっぱり暑くみえますか?
あと、チャオパニックについてどう思いますか?
812ノーブランドさん:2012/07/06(金) 21:46:08.80 0
ネイビーはマリンスタイルの王道だな
813ノーブランドさん:2012/07/06(金) 22:02:31.00 0
あんまり黒のテラジャケってかたすぎて好きじゃないんです
でも、紺だと学生服に見えますよね
814545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/06(金) 22:39:22.47 0
>>810
それが身バレを恐れいまだあげれずにいます・・・
あげないでいいよとの声もいただいているのでチャンスがあればで・・・

>>811
大丈夫だと思いますよ、言われている通りマリンスタイルの王道です。
ホワイトやチノに合わせればとても夏っぽいです。

>>813
僕もあんまりテーラードは着ないですね
紺のがカジュアルに使えて僕は好きですね。
815ノーブランドさん:2012/07/06(金) 22:56:53.41 0
>>812>>814
ありがとうございます。
ネイビーでも大丈夫ときいて安心しました。白とか合わせればいいんですね。
ちなみに暑苦しく見える色って何ですか?
816ノーブランドさん:2012/07/06(金) 22:57:15.06 0
テラジャケはグレーもベージュもあるよ
817ノーブランドさん:2012/07/06(金) 22:59:13.70 0
写真じゃなくてもコーデを字で書くだけでもいいかも
818ノーブランドさん:2012/07/06(金) 23:12:54.94 0
1万円以内で買えるオススメのポロシャツを教えて欲しい
819ノーブランドさん:2012/07/06(金) 23:22:12.61 0
ラコステフレペあたりで
820ノーブランドさん:2012/07/06(金) 23:30:28.21 0
フレラコを乳首ビンビンに勃たせて着るのが王道。
821ノーブランドさん:2012/07/06(金) 23:34:51.07 0
常時、戦闘態勢にするにはどうすればいいんだっ!
822545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/07(土) 00:14:54.78 0
>>815
黒とか茶色とかですね。
重たい感じの色全般です。

>>817
ではその感じで行きますw
ポイントくらいの写真ならとれますので。

>>818
フレペラコステがでてるのでラルフとブルックスブラザーズで
ポロシャツのお勧めはほんとに無いですw
ぱっと見で選ぶのが一番ですよ、ただアリボディ等の安いボディに
加工したものいがいならなんでもいいと思いますよ。
823ノーブランドさん:2012/07/07(土) 01:51:54.71 0
ジーンズ単体でかっこいいのあります?
無地Tだけでも映えるような
824ノーブランドさん:2012/07/07(土) 02:25:40.78 0
>>823
ヒス
825ノーブランドさん:2012/07/07(土) 05:25:41.41 0
>>779
まぁ、ユニクロもあの価格帯としては品質そのものは驚異的に高いよな。
デザインや機能性が徹底的に汎用化されてるけど、工業製品としては一流。
826ノーブランドさん:2012/07/07(土) 09:18:29.55 0
>>825
縫製はいいけど生地とか発色は良くない
827ノーブランドさん:2012/07/07(土) 10:15:55.47 0
>>823
PRPSとかREDCARDとかDENHAMとか?
828ノーブランドさん:2012/07/07(土) 11:19:31.78 0
店員じゃないのに返答してるバカ、定期的に湧くのはなんでかなぁ……
829ノーブランドさん:2012/07/07(土) 11:32:59.92 0
>>826
ヨーロピアンリネンとかやめちゃったしな
830ノーブランドさん:2012/07/07(土) 17:09:45.71 0
俺セレショの店員だけど
店員じゃないと決め付けるアホが定期的に沸くのはなんでかなぁ
831ノーブランドさん:2012/07/07(土) 17:13:36.17 0
俺も店員だしな
832ノーブランドさん:2012/07/07(土) 17:16:59.51 0
定員オーバーです
833ノーブランドさん:2012/07/07(土) 17:20:21.71 0
イメージチェンジにピンクのTシャツ買ってきて、上はこういう組み合わせで着たいんだけど
ズボンはどういう感じのがいいですか?
今の季節だとジーパンは暑そうな気がするしアドバイスください
http://i.imgur.com/USPHo.jpg
834ノーブランドさん:2012/07/07(土) 17:20:27.33 0
>>830
今日の服装教えて
835ノーブランドさん:2012/07/07(土) 17:20:58.33 0
マルチ消えろ屑
836ノーブランドさん:2012/07/07(土) 17:21:00.34 0
>>833はマルチポスト
837ノーブランドさん:2012/07/07(土) 20:07:19.98 0
ネイビーのうっすらストライプのスーツに合うシャツとネクタイ教えて
仕事用だけどそれほどきっちりする必要性はないです
838ノーブランドさん:2012/07/07(土) 20:11:35.61 0
クロケのチャッカブーツってどこれ売ってるんですかぁ・・・?
839ノーブランドさん:2012/07/07(土) 20:12:07.34 0
>>833
ブラックジーンズ
840545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/07(土) 20:39:02.13 0
>>823
しいていうなら加工物ですか?
個人的にスペルバウンドの加工物好きです。
しかしこればっかりは好みですねぇ。

>>833
ショーパンか薄めのグリーンや、カーキで。
みなさんマルチマルチ言われてるのでサラッと答えますね。

>>837
僕ドレスは弱いですが、ストライプにエンジのネクタイとかつけてました。
自分のスーツなんで普通の合わせですが、

>>838
トレーディングポストとかの靴のセレクトショップか百貨店ですかね。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7KnhBgw.jpg
きょうはコレにTシャツとシャツ巻いてプラプラしてました。
841ノーブランドさん:2012/07/07(土) 20:43:17.26 0
白シャツって難易度高いよね
肌着みたいになる
842ノーブランドさん:2012/07/07(土) 20:45:25.07 0
>>841
でも上手く使えば色気をだせるよ
843ノーブランドさん:2012/07/07(土) 20:45:37.79 0
>>840
加工物のがいいですね!
844ノーブランドさん:2012/07/07(土) 21:02:06.68 0
知り合いのお洒落な人に
いい大人なんだからセレショ使うなら
トゥモローランド、ユナイテッドアローズ、ビューティーアンドユースだろ

って言われました。20後半です。
他のビームスやシップスとどう違うんですか?
845ノーブランドさん:2012/07/07(土) 21:08:35.26 0
しまむら最高ですYOって言ってみ
846ノーブランドさん:2012/07/07(土) 21:12:24.27 0
>>840
チノどこのですか?かっこいい
847545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/07(土) 22:13:58.21 0
>>844
セレクトショップというくくりは一緒ですがビームスは客層がやや若いですね
シップスはそんな若いとは思わないんですが。

>>846
シャナナミルというブランドでリメイクされたチノです
ちょっと緩めでペンでなんかかいてます
848ノーブランドさん:2012/07/07(土) 22:30:35.12 0
スニーカーはどこの?
849545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/07(土) 22:47:18.37 0
>>848
Ked'sのスニーカーです、ちょっと前のですが。
850ノーブランドさん:2012/07/07(土) 22:58:44.96 0
545さんのカラオケでの十八番教えてください!
851545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/07(土) 23:41:42.26 0
>>850
結構なんでも歌うんですが山下達郎とかスキマスイッチとか秦基博とかです。
852ノーブランドさん:2012/07/07(土) 23:44:33.17 0
ありがとうございます!
やっぱ夏にはスキマスイッチ盛り上がりますよね
山下達郎はサマーウォーズのやつが好きです
853ノーブランドさん:2012/07/07(土) 23:49:26.70 0
>>840
マルチに答えんなよゴミ
854ノーブランドさん:2012/07/07(土) 23:55:49.36 0
野郎の歌とか暑いときに聞いてらんねぇ
855ノーブランドさん:2012/07/07(土) 23:58:58.42 0
TUBEに謝れよ
856ノーブランドさん:2012/07/07(土) 23:59:43.18 0
あ〜もうムリムリw
857ノーブランドさん:2012/07/07(土) 23:59:50.75 0
俺はフジロックいくから野郎の歌で盛り上がってくるぜ
858ノーブランドさん:2012/07/08(日) 00:01:20.97 0
B&Yって発足当時はまさに高校生がターゲット!みたいな感じだったけど今は結構大人っぽい路線なのか・・・
859ノーブランドさん:2012/07/08(日) 00:02:54.68 0
今もターゲットは若い人だよ
860ノーブランドさん:2012/07/08(日) 00:06:04.70 0
>>853
お前もな
861ノーブランドさん:2012/07/08(日) 00:06:44.94 0
意味不明
862ノーブランドさん:2012/07/08(日) 00:07:19.67 0
誤爆だろ
863ノーブランドさん:2012/07/08(日) 00:07:40.06 0
そうか?店は良い大人ばっかりだったぞ・・・
864545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/08(日) 00:09:53.52 0
>>852
どういたしまして、何かの役に立てたなら幸いです。

>>853
すいません、性分上無視できない性格でして…
マナー違反でしたら以後気をつけます。

>>855
チューブ最近見ないですね。
最近の若い人はチューブ=夏って知らないでしょうね。
865ノーブランドさん:2012/07/08(日) 00:12:25.55 0
どの店が大人っぽいかとかここで語っても不毛だよな
確かにビームスはガキが多い気がするけど
ガキにしては高いと思うんだがどうなんだろう
866ノーブランドさん:2012/07/08(日) 00:17:14.99 0
>>854
実は野郎じゃないかもしれないよ
867ノーブランドさん:2012/07/08(日) 00:17:29.25 0
SHIPSはUAの下位互換ってイメージが払拭できない。
868ノーブランドさん:2012/07/08(日) 00:25:28.47 0
ビームスは論外
869ノーブランドさん:2012/07/08(日) 00:50:56.24 0
セレショのセレクトは店舗によっても扱ってるもんが違うからひとまとめに語ってもしょうがない
870ノーブランドさん:2012/07/08(日) 01:29:52.63 O
SHIPSは何となくマルイ臭がするから好きじゃない
871ノーブランドさん:2012/07/08(日) 02:49:08.94 O
パンツは何本くらいあれば着回せますか?
872ノーブランドさん:2012/07/08(日) 02:52:36.75 0
好きなパンツの色は何色ですか?
873ノーブランドさん:2012/07/08(日) 10:44:22.79 0
A.P.CとかMHLとかが好きなのですが似たようなブランドってありますか?
874ノーブランドさん:2012/07/08(日) 10:49:44.48 0
その店で買った服を着ていくのって気まずくない?
その服がまだ売ってると万引きの目で見られる
875ノーブランドさん:2012/07/08(日) 10:57:20.00 0
その思考回路は凄い
876ノーブランドさん:2012/07/08(日) 11:06:53.97 0
普通、固定客や常連客として扱われると思うが。
877545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/08(日) 12:34:57.01 0
>>871
5本くらいは欲しいところですね、デニム、チノ、カーゴのベースに
グレーのパンツやワークパンツなどあればある程度はいけると思うんですが

>>872
ベージュかオリーブ、ネイビーですね、意外とデニムそんなに好きじゃなかったり


>>873
フレンチぽいのが良いかもしれないですねル・ラブルールとかダントンとかマイケルタピアあたりが
近い気がするんですがどうでしょうか。

>>874
それはないですよw
自分の店の物着てくれてるなって思ってるだけですよw
878ノーブランドさん:2012/07/08(日) 13:28:32.55 0
>>877
下着のパンツですよ
879ノーブランドさん:2012/07/08(日) 14:27:11.16 0
>>878
それは言わないとわかんねーだろw
880ノーブランドさん:2012/07/08(日) 15:54:01.50 O
>>545さん
ありがとう
881ノーブランドさん:2012/07/08(日) 16:16:55.76 0
デニムのパンツに青色スエードのスリッポンの時、ベルトは黒とか茶ではおかしい?
882ノーブランドさん:2012/07/08(日) 19:45:15.11 0
服に興味持ち始めて、結構な値段のする
ジャケットやシャツ、Tシャツを
このハンガーに掛けてるんですが

http://tuna.axfc.net/uploader/Img/l/5505872207/v/Img_145592.jpg

こういうタイプのハンガーって上記の衣類に優しくないんですか?
883ノーブランドさん:2012/07/08(日) 20:54:12.48 0
スエードの靴って流行ってるのですか?
スエードじゃなくて普通の革の法がすきなんですけど
884545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/08(日) 21:08:31.77 0
>>878
黒とかグレーとかです、面白くなくてすいません
あ、あと柄物も好きです。

>>881
おかしくはないです、ただ明るめのほうがあいそうですね。
明るいブラウンとか白系も夏なら良いかと。

>>882
すいません、見れませんでした・・・

>>883
特別流行ってもいないと思いますが恐らくスエードでなくヌバックかと思います
ヌバックは夏用の皮としてよく使われますよ。
885882:2012/07/08(日) 21:30:48.41 0
すみません
これです><

http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/145592
886ノーブランドさん:2012/07/08(日) 22:44:20.99 0
ハイカットのスニーカーにショーツを合わせたいんですが
ショーツの長さはどの位がバランスがいいんでしょうか
膝ちょい下の長さとかは、バランスおかしいですか?
ディッキーズのハーパンをちょっと腰ばきしたいと思ってるんですが…


887ノーブランドさん:2012/07/08(日) 23:07:46.57 0
Tシャツって、なんか変な柄のが結構あったりしますが、
セレクトショップなんかだと、品数が少ないのに、
微妙な柄のTシャツが同じ柄で色違いで何枚もあったりして、
客の勝手ながら、どうにかならんかったんかなと思ったりするんですが、
店員さん的にはどう思いますか?
888ノーブランドさん:2012/07/08(日) 23:16:04.80 0
微妙の基準が人によるだろしか
889545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/08(日) 23:20:40.22 0
>>885
ハンガー自体の奥行きもあるんで普通のプラのハンガーよりいいと思いますよ。
気になるなら肩に滑り止めを付けるとかしたらよりいいですね。

>>886
ディッキーズ腰履きでハイカットはストリートカジュアルぽいので、それを狙ったならバッチリだと思います。
普通に綺麗めカジュアルテイストにというなら膝の真ん中くらいがいいと思います。

>>887
僕は割と派手なTシャツ好きなんで変な柄は気にしないですが
セールで弾がないからか、同じサイズ、しかもLばかりでててイラっとしました、今日。
890882:2012/07/08(日) 23:26:08.82 0
>>889
そうですか。ありがとうございます。
高級な服屋だと殆どが木製ハンガーなので・・・
やっぱり、このハンガーより木製の方が良かったりしますか?
これぐらいのハンガーなら大差ないでしょうか?
891545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/08(日) 23:29:35.48 0
>>890
木製+滑り止めが最強ですがシャツもジャケットもハンガーにかけて伸びる素材じゃないと思ので
それほど気にしなくていいと思います、そのハンガーで十分だと思います、Tシャツなんかはたたんだ方がダメージないですよ。
892882:2012/07/08(日) 23:34:04.39 0
>>891
木製滑り止めが最強ですか
意外と高いんですよね・・・重たいし。
Tシャツはハンガーに掛けてませんが

麻素材のシャツはこのハンガーにかけていて・・・
ハンガーの跡がついて伸びてる感じが・・・
893ノーブランドさん:2012/07/08(日) 23:39:07.78 0
セレショとか
営業時間終わったら、全部の衣類はハンガーから下ろしてるの?
894545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/08(日) 23:42:28.92 0
>>892
失礼しました、Tシャツをかけていると書いてあったのでてっきり。
あ〜リネンシャツは変形しますね、負荷がかからないように掛けるかたたむかですね。
ピッチの細い物だとめだっちゃうかもしれないですね。
895545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/08(日) 23:50:35.12 0
>>893
全部は下ろさないです、ニットとかスエットものは下ろしてました。
伸びる素材のものだけですね。
896ノーブランドさん:2012/07/09(月) 09:13:10.54 0
881です

>>545さん ありがとうございます
897ノーブランドさん:2012/07/09(月) 12:57:30.87 O
資産運用についてどのようにお考えですか?

898ノーブランドさん:2012/07/09(月) 16:35:17.02 0
お金に余裕ができたんで、色々な店を回って
服を買おうとしたんですが・・・買いたいと思う服がない

やっぱり、この季節は
どこの店もパッと見、似たような服しかないんですか?
秋や服の方がショップの個性がでてきたりして、面白くなりますか?
8991 ◆ft73F6Jf.A :2012/07/09(月) 17:56:57.41 P
あぁ連勤しすぎて休みなのに体が動かないorz

>>898
この季節は私も特に買いたいものできません…
秋冬のほうがお買い物楽しいですよね。
900ノーブランドさん:2012/07/09(月) 18:03:15.63 0
だって夏って上は
ポロシャツかシャツぐらいしかなくない?
901ノーブランドさん:2012/07/09(月) 18:20:17.78 O
6万くらいしかないと秋冬物のテーラードジャケットって買えないですかね?デパートで買いたいです。
902ノーブランドさん:2012/07/09(月) 18:30:42.79 0
デパートでも店によれば、1万ちょっと
下手すれば1万以下で買えるけど・・・
具体的なブランド名があれば・・・
903ノーブランドさん:2012/07/09(月) 20:24:17.87 0
有名なセレクトショップで何着か試着して
どうも気に入らなかったから、
「すみません、今回は見送ります」 って言った途端

店員が目も合わさず何も言わずに
自分が持ってた服を、うばって撤退していった
軽く舌打ちが聞こえたんだけど・・・

もうセレクトショップなんて無理だ
ユニクロはこんなことなかったのに
904ノーブランドさん:2012/07/09(月) 20:55:02.40 0
ショップていうか、接客した店員がお子ちゃまなんだよ
そんなんでメゲてたら買い物が出来ないよ
勿論買うときはがっつりかうけどな
905ノーブランドさん:2012/07/09(月) 20:58:22.70 0
店員はお店の顔

だから、その店は糞
906ノーブランドさん:2012/07/09(月) 21:15:19.42 0
ポロシャツにジャケットって親父くさいですか?
907ノーブランドさん:2012/07/09(月) 21:16:49.47 0
>>903
話盛るなよw
どこのなんて店?
908ノーブランドさん:2012/07/09(月) 21:19:25.22 0
こんなのよくあるだろ
909ノーブランドさん:2012/07/09(月) 21:21:54.22 0
>>906
ジャケットと貴方の顔によるw
910ノーブランドさん:2012/07/09(月) 21:34:45.23 0
ポロシャツにブレザーはうちの社長がよくしてるなw
911545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/09(月) 21:41:43.64 0
>>898
まあ近いと言えば近いですね。
どこのお店もショーパンに7分シャツって感じだと思います。

やっぱり楽しいのは秋からですね、重ね着も小物も素材感が出せて素敵です。

>>901
しかないと?ぐらいないとって事ですか?
6万あれば十分選べると思います。

>>903
それはその店員が悪いです。
接客して確実に売れるなんて普通思わないですから

>>906
まあ渋いですね、色使い次第だと思いますが。
912ノーブランドさん:2012/07/09(月) 21:47:03.00 0
店員が悪いんじゃなくて
教育できてないのに接客させる店が悪いよね
913ノーブランドさん:2012/07/09(月) 21:47:48.56 0
>>908
一度もこんなことされたことないぞ
みんなにこやかに去っていくわ
914ノーブランドさん:2012/07/09(月) 21:49:27.06 0
>>912
教育は接客の仕方であって人間性ではないだろ
まぁ雇ったのが悪いと言えばその通りだが
915ノーブランドさん:2012/07/09(月) 21:50:17.87 0
そういう店は次から行かない事にしてる
916ノーブランドさん:2012/07/09(月) 22:27:48.05 i
KUROのデニムってどうですか?よろしくお願いします。
917ノーブランドさん:2012/07/09(月) 22:31:11.12 0
バックポケットにある変な紐がださい
918ノーブランドさん:2012/07/09(月) 23:13:24.54 0
セレショとかは、販売が目的で、接客は手段の一つ
919ノーブランドさん:2012/07/09(月) 23:17:24.34 0
それが何?
920ノーブランドさん:2012/07/09(月) 23:26:08.82 i
したり顏で当たり前の事を言うバカが1人参上
921ノーブランドさん:2012/07/09(月) 23:30:51.63 0
セレショとかは、 って
どこもそうだろアホか
922ノーブランドさん:2012/07/09(月) 23:33:36.67 0
数年前?からクロップドパンツが流行りだしてるけど定番化するのかな?
それともあと数年で「だせぇw」扱いになるのかな?
923ノーブランドさん:2012/07/09(月) 23:46:09.79 0
とりあえずストールは確実に廃れると思う。
924ノーブランドさん:2012/07/09(月) 23:52:24.61 i
逆に一回廃れて戻ってきたものって何?
925ノーブランドさん:2012/07/10(火) 00:14:27.45 0
ストールに流行りも廃りもねーよ
926ノーブランドさん:2012/07/10(火) 00:21:20.09 0
今流行ってて、廃れていきそうなものといえば?
927ノーブランドさん:2012/07/10(火) 00:26:48.87 0
ファッションの流行りってローテーションしてるよな
928545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/10(火) 00:27:17.47 0
>>916
写真みた感じヴィンテージの加工感はいいかんじですね。

「」
929545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/10(火) 00:32:12.82 0
>>922
ショーパンはちょっと…っていう人に意外とウケますし残りそうな感じはします。
ハンパ丈のイージーパンツとかは夏定番化しそうですね

>>924
サルエルパンツじゃないでしょうか、10年くらい前に一度流行って廃れて
最近サルエルとかピエロパンツとかも評判いいみたいですし
930ノーブランドさん:2012/07/10(火) 03:40:44.14 O
クロップド履くと夏にチノとか履かなくなったな確かにショーパンはちょっとだわ


>>877でパンツ5本くらいってあったけど夏だとどんなかんじ?
あと靴だとどう?
931ノーブランドさん:2012/07/10(火) 12:08:33.40 0
ジーンズにポロシャツって親父っぽいですか?
932ノーブランドさん:2012/07/10(火) 13:09:16.29 0
服って値引率凄いですよね

何か、服を買うのが馬鹿らしくなりませんか?
933ノーブランドさん:2012/07/10(火) 14:50:38.07 O
>>911ありがとうございました!
934ノーブランドさん:2012/07/10(火) 17:48:22.42 i
このジレの着こなしかた教えて
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4_XjBgw.jpg
935ノーブランドさん:2012/07/10(火) 17:57:41.68 0
>>934 マルチ市ね屑
936ノーブランドさん:2012/07/10(火) 18:05:37.60 O
バーバリーブラックレーベル、マッキントッシュフィロソフィー、エポカウォモなど。三陽商会の展開してるブランドって質や着心地はどうなのでしょうか?やはり本家より落ちますか?
937ノーブランドさん:2012/07/10(火) 19:01:38.68 0
店員さんってスタイル保つためにダイエットとか意識されて
生活してるんですか?
938ノーブランドさん:2012/07/10(火) 20:19:07.86 0
ブランドとして一流かどうかはどのように判断したらいいですか(一般的に)
コレクションラインがあるブランドは有る程度信用していいんですか?
939545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/10(火) 22:03:36.84 0
>>930
あくまでオールシーズンの最低限の数なんでもう少しあった方がいいですね。
夏だとそれプラス、ショーパン1〜2枚とクロップドと薄手のパンツとかあった方がいいと思いますよ。
靴はサンダル2足くらいとキャンバスとかデッキシューズとかほしいですね。


>>931
ジーンズのシルエットとか色次第ですね。
親父くさいジーンズと合わせるとそうなりますからね。
程よい加工感にスッキリしたライン、足元ロールアップして合わせると親父臭さはないと思います。
セレショの店員さん的な合わせ方ですけど。

>>932
定価で買うのはバカらしくなりますね。
でも経済を潤すためですね。
940931:2012/07/10(火) 22:06:32.29 0
>>939
ありがとうございます
ジーンズは加工されてない生デニムしかないんですよね。
シルエットは細身ですが。

今は生デニマがブームかなと思って・・・
やっぱり加工されたジーンズがいいんですか?
941ノーブランドさん:2012/07/10(火) 22:12:39.12 0
つか生でも穿いてればそれなりに色落ちしてくるでしょ
今どの程度育ってるのよ
942ノーブランドさん:2012/07/10(火) 22:14:30.30 0
履いて1年経つんですが
色落ちしないようにしているので・・・まったく色オチしてないです
943545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/10(火) 22:16:29.97 i
>>936
んーどうでしょう、僕も本家の、しかもマッキントッシュの方しか知らないので…

>>937
それはもう、夏場はランニングしてましたよ笑

>>938
実際それくらいでしょうね。
一般的にそれが一番浸透してるので、あと雑誌くらいですかね。
944ノーブランドさん:2012/07/10(火) 22:19:51.87 0
コレクションラインがあるブランドは信用できるね
945545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/10(火) 22:20:22.66 i
>>940
加工がいいと言うか、生の色が重たいのでちょっと暑苦しいというところですね。
生のブームは確かに今あるんですが、夏場は明るい色を着たくなりますね。

僕も今育てるために履いてるんですがまぁ暑いのなんの。
946ノーブランドさん:2012/07/10(火) 22:24:56.64 0
今は穿き潰す寸前のウニクロデニム穿いてるわ
なんかいつもそれ穿いてるから
お気に入りだと誤解されてるみたいでちょとガックリ
947ノーブランドさん:2012/07/10(火) 23:05:17.78 0
モルティマーのリネンシャツ欲しい・・・けど高い・・・!
半分くらいの価格帯でお勧めないですか?
948ノーブランドさん:2012/07/10(火) 23:11:48.32 0
パリコレクションとか
参加しようと思えばどんなブランドでも参加できるんですか?

ってことは、パリコレに参加してるからといって、
高級ブランドとは限らないの?
949ノーブランドさん:2012/07/11(水) 00:41:51.30 0
wjkの服が好きなんですが、ここの服って値段相応の質なんですかね?
950ノーブランドさん:2012/07/11(水) 09:09:30.54 i
グッドウェアのポケットT、グラミチショーツに
靴がパラブーツシャンボードって変ですか?
短パン履くにしてももう少しちゃんとした方がいいのかな?
951ノーブランドさん:2012/07/11(水) 12:34:35.71 0
夏はやっぱりボトムスはクロップド、ハーフパンツじゃないとだめですか?

普通のテーパード、チノパンとかだと暑く見えますか?
952ノーブランドさん:2012/07/11(水) 19:44:23.57 0
>>じゃないとだめですか?

典型的なモテナイ君ww
953ノーブランドさん:2012/07/11(水) 20:08:01.72 0
典型的ファッションの大先生
954ノーブランドさん:2012/07/11(水) 20:22:52.72 0
じゃないと法的に罰せられるよ
955ノーブランドさん:2012/07/11(水) 20:25:23.18 0
ハーフパンツの女子受けの悪さは異常
956ノーブランドさん:2012/07/11(水) 20:58:31.27 0
Tシャツやカットソーの下に肌着着るのって可笑しいですか?
957545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/11(水) 21:50:17.30 i
>>946
履きつぶした時はそのデニムを履いた時を思い出しながら処分してあげてください…

>>947
という事はだいたい1万円前後くらいでしょうか。
んーすいません、ちょっと思いつくブランドないですね…申し訳ない!

>>948
いやーそれはないと思うんですが
ちょっとパタンナーさんに聞いてみますね。

>>949
そっち系は自分も詳しくないのでなんともですね。
958ノーブランドさん:2012/07/11(水) 21:55:51.31 i
>>956
ユニクロのシルキーのタンクいいよ
959ノーブランドさん:2012/07/11(水) 21:58:38.63 0
シルキーって汗吸わないでしょ
960ノーブランドさん:2012/07/11(水) 22:17:58.81 0
スレ違いだけどさ、シルキーってポリウレタン入ってるけど劣化したらどうなんのかね?

硬くなるのかな?
961ノーブランドさん:2012/07/11(水) 22:20:36.08 0
962ノーブランドさん:2012/07/11(水) 22:38:31.39 0
自分のセレショのテイスト以外のものって気になったりしますか?
963545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/12(木) 00:33:50.23 0
>>950
シャンボードは個人的にキレイメもアウトドアもカバーできるる靴だと思ってます
カラフルなソックス差して合わせるのも良いと思います、その合わせは個人的には好きです

>>951
夏でもロング履いて良いと思いますよ、実際周り見てもらっても半々ぐらいでロング履いてると思います
楽だし季節感も出せるのでショーツは好まれるので合わせるアイテムがないとか似合うか不安とかなら
無理して履かなくてもいいかなと。

>>956
タンクトップは着ますがあまりにも肌着っぽいのは選ばないですね

>>960
劣化すると弾力がなくなったゴムみたいになります
ダランとした感じですね。

>>961
休みが・・・

>>962
もちろん、僕は色んなテイストが好きなので色々見ちゃいますね。
964ノーブランドさん:2012/07/12(木) 03:10:46.51 O
スニーカーはハイカットとローカットではどちらを選べばいいですか?
合わせ方によるのでしょうか?
965ノーブランドさん:2012/07/12(木) 06:13:17.32 0
今だったらハイカットじゃないのか
966ノーブランドさん:2012/07/12(木) 08:27:22.23 0
>>949
質に見合う価格ではないと思うよ
ただ叩かれてるほどボロでもない
967ノーブランドさん:2012/07/12(木) 14:34:38.29 i
>>966
結構自分的には質はいいと思うんですが…全く劣化しないですし。
968ノーブランドさん:2012/07/12(木) 16:28:31.13 0
ココで質問してるド素人は興質スレがあるんだから、まずはソッチで聞いたほうがいいんじゃないのか?
コテ以外で答えてる連中もホントに店員なんだろうな?なんか主観だけで答えてるっぽくて、売れ線とか趣味じゃないスタイルでも真面目に検討してんのか?
969ノーブランドさん:2012/07/12(木) 16:30:43.70 0
ここは店員以外答えちゃいけない
970ノーブランドさん:2012/07/12(木) 16:43:38.53 i
みんな店員なの知らなかった?
971ノーブランドさん:2012/07/12(木) 17:43:25.16 0
教室とここはスレとしての役割が全然違う気がするが
972ノーブランドさん:2012/07/12(木) 18:19:27.40 0
>>968
早死にしそう
973545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/12(木) 21:21:45.12 0
>>964
合わせ方ですね、キャンバスならハイカットが定番な気がしますが
ローカットのほうがパンツを選ばないので合わせやすいと僕は思ってます。

974ノーブランドさん:2012/07/12(木) 21:59:03.21 0
http://zozo.jp/shop/beams/goods.html?did=5972965

このポロのグレーが可愛くてなかなか良いかなと思うんですが、
店員さんから見てどんなもんでしょうか?
975545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/12(木) 22:15:05.13 0
>>974
この中ではこのカラーが一番よさそうですね。
なんというか形もベーシックなので使いやすいと思いますよ
976ノーブランドさん:2012/07/12(木) 22:19:11.08 0
フレッドペリーはないですね
977ノーブランドさん:2012/07/12(木) 22:41:19.49 0
>>975
ありがとうございます。
下はデニムでもチノでも行けますよね?
978545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/12(木) 23:00:00.69 0
>>977
そうですね、悪い言い方をするとほんと普通ですが
相性は悪くないですね。
979ノーブランドさん:2012/07/12(木) 23:04:26.46 0
>>978
545さんならなにで合わせますか?
980ノーブランドさん:2012/07/12(木) 23:07:39.18 0
革靴以外でオススメの靴を教えて欲しい

個人的にspring courtが最高すぎてこれを買い続けようかと思ってるけど、
他にもシンプルでいいのがあったら教えて欲しい
981545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/12(木) 23:34:18.62 0
>>979
そうですね、僕だったらこの時期はショーパンですね。
グレーは色味がなく淡い色なのでカーキとか濃いめの、カモフラのショーパンとか派手な物と合わせたい気分です。
ですが僕の感覚なのでちょっと偏りがあるのでご了承ください。

>>980
近いかんじでスペルガのスニーカーとかどうですか?
ただ僕もスニーカー偏っててニューバランスとked'sばっかりなので個人的なオススメがココです
立ち仕事なんではき心地を優先してえらんでましたね。
982ノーブランドさん:2012/07/12(木) 23:37:47.69 0
>>981
ありがとうございます
カーキはいい感じになりそうですね。きめすぎなくて自然に合わせられそうですね
983ノーブランドさん:2012/07/12(木) 23:40:32.82 0
>>981
ありがとう!

黒いスニーカーが欲しいなって思ってて悩んだのがスペルガとspring courtとNOVESTAだった
どれにしようか迷ってるんだけどNOVESTAは実物見たらちょっと違うかなって印象で、
スペルガとspring courtの二択で迷う・・・spring courtは地味に高いけど履き心地最高だったから余計迷う・・・
984545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/13(金) 00:06:12.10 0
>>983
スペルガは最高までとは言わないですがそこそこクッションあって楽でしたよ。
メジャーな感じがしないのがいいところですねw
後は僕から言えることはないですねー
985ノーブランドさん:2012/07/13(金) 02:16:00.18 0
パンツはセールよりプロパーのがいいな。ゆっくり試着できるから。

パンツの直しってヨーカドーとかにはいってるいわゆる「洋服お直し」の店で頼んでもそんな大差ないのかな。
986873:2012/07/13(金) 14:14:40.27 0
>>877
545さんありがとう!
そうです!フレンチぽいものが好きです
ダントンは持ってましたが、あとの2つも
良いですね

ところで、こういうものは何処のお店においてますか?
大阪に住んでる学生なのですが良い店があれば教えて頂きたいです
マイケルタピアはアローズで扱ってるようですね

987545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/13(金) 15:27:50.82 0
>>985
丈直しくらいならそんなに差はでないと思います、簡単なんで。
多少ステッチがズレるとか、同じ色の糸が無かったりって言うのはあると思います。

>>986
そっち系で一番ベタなのがビショップですね。
ブリーゼブリーゼとなんばパークスにあります。

後は船場の方にアイビー&フレンチな雰囲気お店がならんでますね。
名前忘れちゃったんでビショップ安定ですね。
988ノーブランドさん:2012/07/13(金) 15:32:35.18 0
ビショップってフレンチっぽいか??
9891 ◆ft73F6Jf.A :2012/07/13(金) 16:16:24.25 P
>>980
斬新なところだとオフィチーネとかミハラとかオススメです。
デザイン重視で、シンプルなんですが、ちょっと遊びの利いたデザインですよ。
990545 ◆2hZr2xDY/6 :2012/07/13(金) 20:32:14.27 i
>>988
ルラブールとかダントンとかタピアとか置いててとなるとそうかなと、フレンチボーダーもありますしね。
ただタピアは京都にしかなかったかもしれないです、ですがアイテムのテイストは近しいものはあると思います。
991ノーブランドさん:2012/07/13(金) 21:24:56.63 i
キャメルの短靴でお勧めはないですか?
普段着の際に履くように欲しいのですが
992873:2012/07/13(金) 22:24:13.44 0
>>987
ビショップ良いですよね
先週セールでorslowのデニムが40%OFFで買えました
店員さんに君は農林会館の店がきっと好きだよと教えてもらったのですが、そこって学生でも買えそうな値段の店は有るんですかね?
あと船場ってそっちの方ですよね?
993ノーブランドさん:2012/07/13(金) 23:07:28.49 0
1さんのサイトはセール行わないのかな
994ノーブランドさん:2012/07/13(金) 23:16:34.79 0
んなもんサイトチェックするなりメールするなりすりゃいいじゃん
ここでやんなよ
995ノーブランドさん:2012/07/13(金) 23:25:20.55 0
別にいいんじゃね
996ノーブランドさん:2012/07/13(金) 23:27:16.72 0
店員じゃないのにまた答えてる馬鹿がいるよ
997ノーブランドさん:2012/07/13(金) 23:30:32.07 0
さっさと埋めちゃおう
998ノーブランドさん:2012/07/13(金) 23:32:18.11 0
埋め
999ノーブランドさん:2012/07/13(金) 23:34:40.99 0
うめうめ
1000ノーブランドさん:2012/07/13(金) 23:36:43.05 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。