【クラシック】スーツの伝統的着こなし25着目【トラッド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
2ノーブランドさん:2012/05/23(水) 16:10:11.11 0
3ノーブランドさん:2012/05/23(水) 16:18:30.10 0
クソスレ立てるな蛆虫、死ね。
4ノーブランドさん:2012/05/23(水) 17:11:14.44 0
>>1
5ノーブランドさん:2012/05/23(水) 18:06:26.96 0
クラシックスタイルに最も適う腕時計ってカラトラバ以外にありますか?
6ノーブランドさん:2012/05/23(水) 18:15:36.04 0
あるよ
7BOCONON:2012/05/23(水) 18:51:35.61 0
>>1

   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  
 ( ´・ω・) 乙だよ。
  (:::::::::::::)
   し─J
8ノーブランドさん:2012/05/23(水) 18:56:18.65 0
>>5
HOMONON御用達の
・リーバイス
・Jプレス
・ミラショーン
・アニエスベー
辺りならカラトラバを超える!
9BOCONON:2012/05/23(水) 19:39:47.37 0
最近のボクの愛用時計

・スーツ,ジャケット用・・・20年前の CITIEN Lighthouse ,Xc等メタルバンドのもの。
 今の時計はデカ過ぎてエレガントでない。革バンドの時計は日本の暑い時期には不快。
 メタルバンドでも(故落合氏のキャルチエのように)欧州製は汗に弱い上に修理費高過ぎ。

・カジュアル用・・・ソーラー電波G-SHOCKのカーボンバンドのもの。歳のせいか曜日・日にちをよく忘れるので。
                    ↓
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/taiyodo/enlargedimage.html?code=w1518&img=http://item.shopping.
 c.yimg.jp/i/f/taiyodo_w1518_1

・家の中・・・女子向けの雑貨店で買ったばかに文字盤の大きい腕時計
 このところ老眼が進んで腕時計が見づらくってねぇ・・・君らも入院してる年配者などいたらこういうのを贈ると
 感謝してもらえると思いますよ,うちの叔父貴みたく。
10ノーブランドさん:2012/05/23(水) 20:09:36.65 0
翻訳すると、

クロコなどの替えバンドは高いからコストを考えると買えないし、欧州製も高いから買えないと。

たまに夜勤のバイト行く様なぐうたら生活だから、曜日、日にちの感覚がズレてると。
11ノーブランドさん:2012/05/23(水) 20:23:06.15 0
入学祝いにもらうような時計を引き合いに出して語られてもなぁ?
本格的な機械式時計というのは、ただ時間が合う合わないという事ではなく、宝飾品と同等の嗜好品的なアイテムなのだから。
12ノーブランドさん:2012/05/23(水) 20:32:40.67 0
またいつもの思い込みパターンか

イタリアの服は日本人に合わないから、俺様のヨーカードーの服最高!
ヨーロッパ製の時計や革バンドは汗に弱いから、俺様のメタルバンドの国産クォーツ最高!
ついでに、何を着ても、色合わせ・サイジング完璧な俺様最高!
13ノーブランドさん:2012/05/23(水) 20:47:47.92 0
>>9
カルティエのオーバーホール代金より安い時計が自慢なのか。

何の予定もなくグウタラ生きてると日にちや曜日を忘れてしまうのか。
14ノーブランドさん:2012/05/23(水) 21:02:38.21 0
凹の口から出てくるのは20年前のスーツ、20年前のボタン、20年前の腕時計・・・。

察するに、ドロップアウトして、ここ20年以上まともに働いていないから、何も買えないのであろう。
で、今の時計はデカ過ぎてエレガントではないなどと訳知り風の口をきいて、己の持ち物を正当化しようとする。
15ノーブランドさん:2012/05/23(水) 21:49:43.77 0
まあ人それぞれですね
16ノーブランドさん:2012/05/23(水) 23:15:35.09 0
ホンコンさん、自己顕示欲強すぎ。
17ノーブランドさん:2012/05/23(水) 23:36:27.27 0
>>14

>>9の時計にはエレガンスの欠片も感じらんよ。
18ノーブランドさん:2012/05/23(水) 23:51:49.08 0
>>14
あげく20年前のボロ布に骨董的価値があるようにホザくしな。
19BOCONON:2012/05/24(木) 00:21:03.02 0
>>18
(;^ω^)うわ、つまんね
20BOCONON:2012/05/24(木) 01:25:59.45 0
〉本格的な機械式時計というのは ...宝飾品と同等の嗜好品的なアイテムなのだから
  凹:失礼ながら,そういう太平楽を言っているところを見ると貴殿は既に
     あまり仕事などしなくてよい地位ま上りつめた御方なのでしょう。
     ボクも若い頃の不倫愛の相手がさるやむごとなき方の夫人でなかったら今頃は・・・

 はからずも薄日のさす日はありしかど
 おしなべて吾が青春は悔恨の嵐なりき         おぉ・・・ 。゚ヾ(´A`)ノ゚。
21BOCONON:2012/05/24(木) 01:37:15.38 0
〉イタリアの服は日本人に合わない
  凹:その通りですね。
     三島がむかし「背広というのは欧米人のメリハリのない(寸胴のような)体つきにこそ
    似合う」と云った意味のことを書いていた。私は恥づかしながら最近になってやっと
     そのことに得心がいった次第であります。
22BOCONON:2012/05/24(木) 01:47:06.06 0
〉ヨーロッパ製の時計や革バンドは汗に弱いから
  凹:その通りですね。違うのですか?
     まぁ「私こそ最高!」などという気はさらさらありませんが。

〉何も買えないのであろう
  凹:ソーラー電波時計は最近になってやっと少しはましなデザインのものが
     出回るようになったので買ったのですが・・・確かにこのところさして高価
     なものは購入してませんねぇ。
     キ印年金も再チャレンジで支給されるでしょうから今後に御期待願います。
23BOCONON:2012/05/24(木) 01:49:30.00 0
〉今の時計はデカ過ぎてエレガントではないなどと
  凹:これもその通りですね,一般論としては。違うのですか?
24ノーブランドさん:2012/05/24(木) 01:52:51.97 0
>おしなべて吾が青春は悔恨の嵐なりき

悔恨の嵐は今も続いてるじゃねえか。
宮城興業の靴1足を貯金しないと買えないザマじゃな。 
25ノーブランドさん:2012/05/24(木) 02:46:14.60 0
どんな言い訳をしようと提案している時計のダサさがハンパないので、説得力ゼロ。
ダサ坊でもこんなインテリ面こいてそれらしいこと言えるもんなんだというサンプルでしかない。
ファ板ではお洒落かどうかがすべて。機能性とか夏場の不快感とか、そんなものは考慮される項目としては下位もいいところ。それがわからない統合失調症の老害は火葬されとけ
26ノーブランドさん:2012/05/24(木) 03:57:10.06 0
>>三島の言葉はよくわからないですね。彼の着ていた軍服は、肩幅を広くし、胴を絞った
メりハリのあるデザインだし、背広もそれを志向していたのではないでしょうか?

一方、野田首相のように頭が大きく肩幅が狭く胴も細くない体形(G8の写真は「こけし」
は映っているのかと思った。)のほうが、メリハリのない体形というのではないですか?
2726:2012/05/24(木) 04:05:53.29 0
>>21 でした。

話は変わりますが、男性ファション誌に「時計・眼鏡・自動車」の広告
が多いでよね。それだけ、広告宣伝費をかけられる業界なのでしょう。
28BOCONON:2012/05/24(木) 06:24:18.53 0
〉ダサさがハンパないので
〉ダサ坊
〉インテリ面こいて
〉統合失調症の老害は火葬されとけ

凹:こんな全く知性の感じられない文章を書くようでは「お洒落かどうか以前に人間として
  ちょっとどうかな?」「他板の『二度と行きたくない板』スレでファッション板がよく挙げら
  れるのも致し方あるまい」とボクは思いますが如何?
29BOCONON:2012/05/24(木) 06:40:57.35 0
>26
三島が言いたかったのは,端的に言えば「日本人は(太っているか否か,逞しいかどうかと
いったこととは別に)体に厚みがない」ということであります。それ故欧米白人向けに作ら
れた服をそのまま着ても立体感が出なくてまったく見映えがしないのである,と。

このへんの事情については,むかし私はブログの「丸の内探訪 コルネリアーニの巻」といった
内容の回に書きました。

>27
おっしゃる通りなのでしょうが、最近は洋服よりそっちの広告の比重が大き過ぎな気もする。
30ノーブランドさん:2012/05/24(木) 08:40:22.78 0
車業界から時計業界に転職した人が知り合いにいたけど、せせこましくて面白みが無いといって車に戻っていった。
やっぱり市場の規模が段違いなのだなぁと思った次第。
31ノーブランドさん:2012/05/24(木) 08:52:13.23 0
>人間としてちょっとどうかな?

母親に生活費借りる50才無職は人間以下だな。
32ノーブランドさん:2012/05/24(木) 09:09:50.31 0
基地害は50歳じゃないよ、四捨五入したら60歳。
33ノーブランドさん:2012/05/24(木) 09:27:36.39 0
落合氏のカルティエは古い機械式タンクでしょ?そりゃ水に弱いのは当たり前。

氏はロレックスの頑強さについても書いていたのに、何故そちらは取り上げずに、ヨーロッパの時計は汗に弱いなんて
一括りで書くの?しかも、自分が、ひとつも所有していないのに・・・
34ノーブランドさん:2012/05/24(木) 09:37:04.70 0
おはよう。
新しいスレ建て乙です。

今日のスタイル
ダーバンのリネンジャケット・茶系グレンチェック×ブルーのウィンドウペン
ショップオリジナルのシャンブレーシャツ・ブルー
ヤコブコーエンのデニム
ショップオリジナルのコットンベルト・ネイビー
ショップオリジナルのドライビングシューズ・ネイビー
ちなみに時計はセイコーのツナ缶
35ノーブランドさん:2012/05/24(木) 09:53:38.36 0
>>33
だから、聞き囓りの知識を都合良く解釈するだけなんだよ、このおじさん。
頭が悪い人の典型。どうせ時計の知識なんて殆ど持ち合わせていない筈。
36ノーブランドさん:2012/05/24(木) 10:03:17.17 0
>>5
前にIWCのポートフィノ薦めてた人がいたな。
何かの雑誌で見たけどハンガリー大使は宮中晩餐会に招かれるとき
フレコン付けてるらしいよ。値段も手ごろだし気になるなァと・・
37BOCONON:2012/05/24(木) 10:24:09.95 0
ドレスウォッチの話であるよ。ローレクスは元来スポーツ時計だから頑丈なのはそりゃ当たり前。
バブル時代ですら(アンティークならまだしも)ローレクスなんてゴテゴテした腕時計身につけた男は
「成金趣味」とバカにされたものだったというのに・・・噫嘆かわしきこの拝金主義の時代よ。

                                     ε- (´ー`*) フウ・・・
38BOCONON:2012/05/24(木) 10:29:32.95 0
>>31
まあそう言うなや。
39ノーブランドさん:2012/05/24(木) 11:52:57.75 0
「自分に都合がいい解釈しか出来ない貧乏人をからかうスレ」に名前変えた方がいいんでない?

何が「スーツの伝統的着こなし」だよ

ユニクロのジャケットにシチズンのクズ時計つけるスレ主の日記帳じゃねえか
40BOCONON:2012/05/24(木) 12:03:04.83 0
そういう内容じゃないかw
ボクは何も間違ったことは言っていない。少なくともこの現スレに関しては。
違いますか?
41ノーブランドさん:2012/05/24(木) 12:19:08.82 0
間違いだらけな事にさえ気が付かないとは         空気読め!
42ノーブランドさん:2012/05/24(木) 12:22:10.68 0
間違いだらけの精神科選び

                凹大寺アホ恒
43ボコノン氏都へ行く ふたたび U:2012/05/24(木) 12:26:01.12 0
西武に入る。フルオーダー売り場にまた「お試し価格」の生地でも出ていないかなと思ったけど見当たらない。
目についたのはマヌカンに着せてある,妙につやのあるグレー・紺の無地のスーツだった。前スレでも誰かが
話題にしていたが,最近はセミフォーマルな服としてこういうシルクウールのスーツが流行し始めているらしい。
これに派手目なタイやチーフやラペルピンを飾って着るのだと。

・・・音楽の世界では最近「洋楽は結局日本には定着しなかった」というのが定説になりつつあるらしいが,まともな
礼服,と言うよりスーツも然りのようである。日本ではみんな流行に過ぎないのだ。
ボクの予言どおり,ドラッカー本はもうブックオフで投げ売り状態・買い取り不可になっているようであるが,近い
将来サンデル本も同じ運命をたどるに違いない。嗚呼・・・
44ノーブランドさん:2012/05/24(木) 12:30:51.25 0
ゴミ日記のはじまり、はじまり〜〜
45ノーブランドさん:2012/05/24(木) 12:40:12.51 0
>>40
いや間違っていると思う。
「チープシック」と「スーツの伝統的着こなし」には埋めがたい溝が・・・
46ノーブランドさん:2012/05/24(木) 12:42:07.37 0
ボクも予言します
これからミリオンセラーになる本は全てブックオフで投げ売り状態になるでしょうw
47ノーブランドさん:2012/05/24(木) 12:48:59.22 0
ヨーカドーのカーゴ履いて電車に乗りました。

この報告のどこがクラシック?
48ノーブランドさん:2012/05/24(木) 13:00:25.99 0
ボクも予言します
ぼこは3ヶ月以内にパン工場をクビになるでしょうw
49ノーブランドさん:2012/05/24(木) 13:02:39.19 0
ボコノンの分析とか予言ってショボイ事ばっかだよね。
50ノーブランドさん:2012/05/24(木) 13:09:39.79 0
ボクも予言します
ボコは、何だかんだ理由を付けてミヤギコウギョウの靴は買わないでしょう
51ノーブランドさん:2012/05/24(木) 13:28:44.09 0
買わない ×
買えない 〇
52ノーブランドさん:2012/05/24(木) 13:41:33.73 0
時計に詳しいBOCONON先生に質問です。

現行のカリブル・ドゥ・カルティエも汗で壊れるのでしょうか?
落合先生御用達だったルクルトのレベルソもそんな簡単に故障するのでしょうか?

パテの5196やヴァシュロンのパトリモニーなど現行の定番も汗ごときで止まってしまうのですか?
貧乏で高級時計を使った事が無い私にご教示を賜りたく存じます。
53ノーブランドさん:2012/05/24(木) 13:42:29.50 0
>20年前の CITIEN Lighthouse

こういうのか・・・
http://citizen.jp/discovery/model/1980/lighthouse.html

ただのゴミだな、こりゃ。

>バブル時代ですら
とか、バブルの恩恵受けてたようなこと云いながら、こんなゴミ買うんじゃ、
昔から貧乏なんだな。


54ノーブランドさん:2012/05/24(木) 13:50:24.74 0
こんなの着けるの罰ゲームだろ 
俺なら捨てて携帯の時計見るよ
バブル期のデイトジャストのコンビのほうがはるかにマシだ
55BOCONON:2012/05/24(木) 14:10:01.63 0

           __      /
        /       ヽ /
       /   M       ヽ
       |  | __| || _|_| 」 |  |
       |  ハエ   エエハ |  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | |   ..    |X| |  < お前がそう思うんならそうなんだろ
        |人   -    | |_」    \お前ん中ではな
          ゝ    イ| /       \__________
        /  )    |ν
      /  /´/ _ _  > 、
     /   | /    /   \
   /    | / \,/ \ |   |
  /     | |       `|   |
56ノーブランドさん:2012/05/24(木) 15:43:47.08 0
BOCONONワードローブ改訂版

※ジャケット・コート・ブルゾン類
・ボタンだけランバンの花菱JK
・ボタンだけピエール・カルダンのユニクロリネンコットンテーラードJK
・ディオールのパチモノ替えボタン流用JK
・イルファーロのJK
・PLAYBOYブランドのBLOUSON
・ユニクロ春物トレンチコート
・ツバメコートのトレンチコート
・VOXのダッフルコート

※ボトムス
・ライル&スコットのパンツ
・IY堂のカーゴパンツ
・Eddie Bauerのカーゴパンツ
・ほかノーブランドのゴミ30本
57ノーブランドさん:2012/05/24(木) 15:44:14.46 0
※インナー・ニット類
・安物の麻のスポーツシャツ
・ユニクロドレスシャツ
・ミチコ ロンドンjeansのシャツ
・KANSAIjeansの小花柄BDシャツ
・企画ものノーブランドゴミシャツ数十枚
・無印良品のポロシャツ
・アクリル等の合成繊維のゴミセーター30着

※小物
・無印良品のニットタイ
・ほかゴミネクタイ多数
・ノーブランドのポケッチーフ
・HUGO BOSSの縁なしめがね
・ほかゴミメガネ15本
・ノーブランドのハンチング
・adidasのベースボールキャップ
58ノーブランドさん:2012/05/24(木) 15:44:40.95 0
※靴
・ハルタのローファー
・ハッシュパピーの靴
・セダークレストの靴
・レノマのビットローファー
・Kenfordの黒ストレートチップ
・ノーブランドのドライビングシューズ
・ユニクロの革紐アウトドア系シューズ
・チヨダのハイドロテック
・NEW BLANCEスエード風スニーカー
・ダンロップのスニーカー
・ほか合皮アッパー、合成ゴム底およびスポンジ底のセメント製法ゴミ靴20足
・プラ製スプリング式激安シューキーパー

※時計
・リーバイス
・Jプレス
・ミラショーン
・アニエスベー
・CITIEN Lighthouse
・CITIEN Xc
・Gショックの電波腕時計
・上記、含め大手アパレルの名を冠しただけのゴミクォーツ時計15本

註1 流行り廃りの激しいものはIY堂、イオンで十分とは本人の弁。
註2 ボコは10万円以上の衣服の購入経験なし。
59ノーブランドさん:2012/05/24(木) 15:53:51.34 0
あのぅ。20年以上前でもかなりひどいのですけど。
多分30半ばという年齢だったと推察しますが
ひどすぎます。
金がないなら品数を増やさず上質なものを一つだけとか
20年前だったらかなりの高品質を手にいれることが可能だったでしょう。
60ノーブランドさん:2012/05/24(木) 16:01:48.24 0
重傷ですね。彼は。
全部捨てて五日から一週間分でいいから、いい服を少しづつ買いそろえていくべきだな。
特に靴は出来るだけいい物を1足〜3足のほうが、ゴミ20足よりよっぽどいい。
ゴミ20足の金でそこそこの物が変えるはず。
よく最近のおっさんが履いてる、ハイテクスニーカーの出来損ない見たいのは絶対止めといたほうがいい。
コンバースなどのローテクスニーカー、もしくはトップサイダーのデッキシューズのほうがいい。
眼鏡、時計は普段使いなら3本あれば十分。なんでこんなに集めたの。集めればいい手もんじゃないよ。
安物買いの銭失いにもほどがある。
まずはがらくた処分しろ。
61ノーブランドさん:2012/05/24(木) 16:10:36.22 0
こんな奴がチャールズ皇太子やアラン・フラッサーを語り、偉そうに落合某や加藤和彦の批判をしてると思うと・・・・・・。
62ノーブランドさん:2012/05/24(木) 16:11:19.86 0
改めて見てみるとネタにしか見えないワードローブ。
今までのが全て壮大な釣りだったりしてね。
63ノーブランドさん:2012/05/24(木) 16:12:29.32 0
まぁ釣りなんだろうけど、50過ぎてguで買い物したことをご報告するような方ですから。
64ノーブランドさん:2012/05/24(木) 16:21:05.03 0
上の方に上がってたので、ヨソ物ですまんがちょっと…。57、58はそんな酷い物か?
普通の日本人が親しんできた製品達だと思うが…。決してゴミなどでは無い。
ファ板住人やお洒落さんたちにはゴミに映るのかな…。
安い服のスレに普段はいるのでちょっと感情的になった。スマン。
65ノーブランドさん:2012/05/24(木) 16:27:37.76 0
壮大な釣りだろ

実は働かなくてもよい大金持ちで身に着けているものは全てビスポークだよ
時計はランゲとオールドパテック
66ノーブランドさん:2012/05/24(木) 16:34:19.41 0
>>64
おまえ本人?

そりゃ、競馬場に居るような50代のお父さんなら普通のカッコだろ。

ファ板のコテハンで評論家気取ってるやつのワードローブがコレだぞ?
67ノーブランドさん:2012/05/24(木) 16:38:20.61 0
サイゼリヤでしか飯食った事がないやつが、イタリア料理を語るようなもの
68ノーブランドさん:2012/05/24(木) 17:40:23.40 0
>>64
20年以上前から揃えてるんだよな。
時系列からすると30半ばなんだよ。
いまはどうあれその時は正社員として働いていたのでそれなりの実入りもあっただろ。
もちろん扶養等の通常支出だけならず急な支出もあって常に手元不如意であったかもしれん。
しかしそれは彼だけでのことではなくここの住民すべてに当てはまることでもある。
みんなその中で工夫してきた。
ここの住民はなにも安い服装を否定しているわけではない。
また安いものの中にも良品があることを誰よりも知っている。
ボコの発言その他を読み返して頂きたい。
69ノーブランドさん:2012/05/24(木) 17:42:16.97 0
例え上から目線であろうが、「この人はすごい」と思わせる能力、経験なり話術なりがあればいいのだが、
中身がスッカスカなのに、「自分はすごい、世間はおかしい」という中二病的視点から物を言っているのが痛々しい。
しゃべればしゃべるほどぼろが出る。
けど自己顕示欲が強いので、ここで書き込まざるを得ない。
70ノーブランドさん:2012/05/24(木) 17:46:09.70 0
>>68
二号乙。パントマイム乙。
71ノーブランドさん:2012/05/24(木) 18:01:28.15 0
益荒男がたばさむ太刀の鞘鳴りに

   幾年耐えて今日の初霜
72BOCONON:2012/05/24(木) 18:22:50.39 0
              
                      おやすみ〜〜
                  /^ヾo
             ○= ノ:;☆_;;.ヽ===○
             ‖(⌒(´・ω・`n ‖  .‖
            /(_,,..てっ..,,__ ノ  ̄./i
           _,.(~ ̄        ̄ ̄~ヘ, | !
         (~ ,::::::☆:::::::::☆:::::::::::::::.''  }i |
        ノ ..:☆::::::::::☆:::::::::::☆::::."  丿
73ノーブランドさん:2012/05/24(木) 19:23:31.78 0
2ちゃんからは逃げられても人生からは逃げられないよ。
74ノーブランドさん:2012/05/24(木) 21:57:59.89 0
>>65
そういう階級の人間だとして、いくら釣りでも、これほどゴミ衣料品のブランド名を知ってるとは思えない。
75ノーブランドさん:2012/05/24(木) 22:05:02.49 0
臨床精神医学辞典


サロンのばか 独Salonblodsinn

いろいろ知っていて頭がよさそうに見えて能力はないもので、サロンでは本当は実がないが
うまいことをいって才能がありそうにみえて実生活では失敗する。

76ノーブランドさん:2012/05/24(木) 22:12:53.25 0
>>65
ポール・スミス事件とかあったし。
77ノーブランドさん:2012/05/24(木) 23:04:21.59 0
散り残る岸の山吹春ふかみこのひと枝をあはれと言はなむ
78BOCONON:2012/05/25(金) 06:45:37.12 0
〉20年以上前でもかなりひどいのですけど
  凹:20年以上前はねえ,一通り試したんだよ。J.PRESSからブルックス・ブラザーズまでアメトラを。
     そしてベイカーストリートからK&Cまでブリトラを。それからA.フラッサーからポロ ラルフ・ローレンまで
     ブリティッシュ・アメリカンを。で,結局どれもボクには今一つだったから作ることにした。
     最近やっとイージーオーダーで一応「これならなんとか」というレヴェルに達した。この次は
    フルオーダーに挑戦だッ! ←今ここ
79BOCONON:2012/05/25(金) 06:51:19.99 0
〉特に靴は出来るだけいい物を1足〜3足のほうが、ゴミ20足よりよっぽどいい
  凹:足が小さ過ぎるのでお金をかける気になれなかったのさ。24なんてサイズは
     滅多に売ってないし。でもまぁ普段着用は揃ったからいよいよスーツ用の
     本格靴にチャレンジだッ! とりあえずは宮城興業あたりから。 ←今ここ
80BOCONON:2012/05/25(金) 07:03:01.92 0
〉よく最近のおっさんが履いてる、ハイテクスニーカーの出来損ない見たいのは絶対止めといたほうがいい
  凹:言われなくても履かないよ,そんなの(苦笑)。若ぶったおぢさんが,洗いざらしを通り越して
     ボロッちくなったジーンズに合わせて履いてるようなアレだろw

〉眼鏡、時計は普段使いなら3本あれば十分
〉なんでこんなに集めたの   
  凹:なんでって,ボクはスーツ用,カジュアル用,カジュアルでもアースカラーの服用,ジーンズ用等々
     着るものそれぞれに一番合うものを選ぶから,自然に増えてしまうのであるよ。
     君はまさか(よく見かけるような)スーツの時も普段着の時も同じ髪型・メガネ・時計のおっさん
     なのじゃああるまいね?
81BOCONON:2012/05/25(金) 07:08:30.32 0
>>67
フン,人を殺したことがなきゃ推理小説は書けないのかね?

>>68
なにが言いたいんだかわかりません。一行で言ってくんない?
82ノーブランドさん:2012/05/25(金) 07:35:51.49 0
>フン,人を殺したことがなきゃ推理小説は書けないのかね?

すぐ極論に走る。馬鹿の典型。
83BOCONON:2012/05/25(金) 07:43:24.46 0
↑こんな見え透いた釣りにひっかる○○の典型。
 少しは学習したらどうだいw
                      m9(^Д^) プギャー-ー
84ノーブランドさん:2012/05/25(金) 08:05:12.21 0
仕事着とよそ行きの差が落差が大きいほど階級が低くなる。(ポール・ファッセル)
>君はまさか(よく見かけるような)スーツの時も普段着の時も同じ髪型・メガネ・時計のおっさん
 なのじゃああるまいね?
85ノーブランドさん:2012/05/25(金) 08:26:17.54 0
おはよう。
今日のスタイル
ラルディーニのコットンウールジャケット・ネイビー
オリアンのチェックシャツ・白×サックス
アンドレアダミコのリングベルト・ダークブラウン
インコテックスのトロピカルウールスラックス・ライトグレー
ショップオリジナルのソックス・ネイビー
チャーチのシャンガイ・ダークブラウン
86ノーブランドさん:2012/05/25(金) 09:09:32.03 0
後釣り宣言。馬鹿の典型。
8764:2012/05/25(金) 09:32:01.32 0
>>81
自己の感性で物事を計ることの出来ない知恵遅れってこと言わせんなよ恥ずかしい
>>84
まさしく>82の典型なのだが
88ノーブランドさん:2012/05/25(金) 10:03:18.86 0
>>78
それってホント?
じゃあ、なぜそれらの使い古しが一着もリストにないんだい。
他の20年くらい前の使い古しはあるのに。
89ノーブランドさん:2012/05/25(金) 11:39:12.55 0
>ハイテクスニーカーの出来損ない見たいのは・・・
>言われなくても履かないよ,そんなの

ダンロップの靴がそういう靴だろ。
90ノーブランドさん:2012/05/25(金) 11:42:16.42 0
>24なんてサイズは 滅多に売ってないし。

ゴミ靴はサイズ24が売ってあるのに、まともな靴だとサイズ24が売ってないんだ。
91ノーブランドさん:2012/05/25(金) 11:45:50.63 0
>>85
ライトグレースラックスとダークブラウンの靴つなげるのにネイビーはヘン。
92ノーブランドさん:2012/05/25(金) 11:46:22.00 0
いかげんID出るとこでやったらどうだ?
ハゲshojiのとこ乗っ取っちゃえよ
93ノーブランドさん:2012/05/25(金) 12:18:23.46 0
>>91
基本、ネイビーのソックスしか履かないので。
ジャケットの色と合わせているから実際違和感無いよ。
94ノーブランドさん:2012/05/25(金) 12:22:41.87 0
>>91はクソボコだろ

最近のイタリアの色あわせを知らないらしい・・・
95BOCONON:2012/05/25(金) 12:35:16.14 0
>>78
そりゃ誰かが勝手に作ったリストだからね(ボクは化繊のセーターなんて持ってないぞ)。
もう入らないサイズの服を何年も取っておくわけにもいかないし。ボタンだけならとも角。

>>90
その通りさ。だから上野の小さい靴専門店にも時々行ったりしていたが,そこも大きい靴
専門店に鞍替えしてしまった。「最近はメーカーが小さいサイズを造らないので」だってサ。
ボクも太って足がかなり大きくなったが,高い靴は見た目優先で幅が狭くてなぁ…。
96BOCONON:2012/05/25(金) 12:37:13.33 0
>>94
いや,ボクは読んでないから。
97ノーブランドさん:2012/05/25(金) 15:05:27.21 0
小さい店=在庫少ない=めんどくさいからお前のサイズない
高い靴は見た目優先で幅が狭い=見た目と実際は違うということがわからんカタログ博士
98ノーブランドさん:2012/05/25(金) 15:39:36.85 0
普通はサイズが合わないモノほど金掛けるんじゃねーの?

ゴミ増やすならウエストンくらい買えるだろ

英国靴だって5か5ハーフから作ってるはず。店頭に無かったらMTOすりゃ済む話だ。

>>足が小さ過ぎるのでお金をかける気になれなかった
                
  ホンコンは、何、逆の事言ってんだ?
99ノーブランドさん:2012/05/25(金) 15:45:42.35 0
凹は根っからの貧乏性なんだよね
100ノーブランドさん:2012/05/25(金) 16:05:18.65 0
靴で言うならロイドは開業時より小さいサイズあった
あとチャーチなども取り寄せであった
国産でもリーガルとかスコッチグレンとかであった
要するに探してないor知りたくないor努力してない

今じゃ井の中の蛙の成れの果て
101ノーブランドさん:2012/05/25(金) 16:15:16.60 0
凹は自意識過剰だな。世間の人たち(特に女性)が自分に注目してると思い込んでいる。
女子店員がどきまぎして小銭を落としたとか、女子高生が顔を赤らめたとか。
ひとつくらいは当たっているかもしれないが、大半は単なる思い込みに過ぎないと思う。
102ノーブランドさん:2012/05/25(金) 16:16:43.80 0
まぁ。ボタンだけ再利用といっても
今も昔も既製だからこそボタンを含めての雰囲気作りだからボタンだけ再利用ってw
最近の既製服につけたら双方の雰囲気がぶつかるということがわからんみたいだな
そんな感性の輩が文芸とかwwwwwwwww  僻地でひがんでいろ!!
103ノーブランドさん:2012/05/25(金) 16:23:36.13 0
>>81

まともな比喩、例えも思いつかないほどの低脳なのか?小説と衣食を同じ土俵で語るとは・・・

食った事ない店や、着た事ないブランドの服の評論を想像で書けるか?

煽るにしても、もう少し頭使えよ、こんなんじゃ山崎パンの深夜バイトもクビになるぞ
104ノーブランドさん:2012/05/25(金) 16:30:52.21 0
ユニクロの数千円のジャケットのボタン替えた所でどうなるのだろう
しかも、便座カバーまでライセンス許可してブランド価値ゼロのピエールカルダン
105ノーブランドさん:2012/05/25(金) 16:39:49.70 0
>>足が小さ過ぎるのでお金をかける気になれなかった

足が小さすぎて、足元が貧相に見えたということなら、身体的欠点からつぶすのが普通なのに、
なぜ足元放置したままだったのか、まるで意味が分からん。
そのくせ、安い服でも自分はフィッティングが完璧って、何それ?
海外製は日本人にあわない


106ノーブランドさん:2012/05/25(金) 16:41:48.04 0
海外製は日本人にあわない=ユニクロ、IY堂でも自分は完璧なフィッティングができる
とはならない筈だが。
107ノーブランドさん:2012/05/25(金) 16:48:59.61 0
>>104

225 : BOCONON : 2010/11/02(火) 08:11:42 0

・ブランドボタンに付け替えるというのは、一つはもともと私が平ボタンが好きだからというのが大きい。ディオールとか
 ランヴァンとか、あの手のブランドには平たい一枚ボタンが多いですからね。もう一つは…単なるイタズラです。みんな
 感心した顔で見るのが可笑しいのでw
108ノーブランドさん:2012/05/25(金) 16:56:52.41 0
人がボタンを付け替えている→あーだこーだ
自分がボタンを付け替える→ジョークです
109ノーブランドさん:2012/05/25(金) 16:59:00.15 0
そのディオールのボタンも贋物だからなあ。
ヴィトンの贋物を恥ずかしげもなく持つギャルと精神構造は同じ。
110ノーブランドさん:2012/05/25(金) 17:04:52.79 0
191 :BOCONON:2009/09/02(水) 06:54:03 0

花菱の若い男子店員は「メタルボタンは有料になるんですが...」と申し訳なさげに言うし
あまり気に入ったものもなかったから自前のオシャレなボタンを持ち込んだのだ。彼、ほっと
した顔してたぞ。やっぱりルチアーノ・バルベラのジャケット持ち込んで「これと同じかたちに
作って」なんて言うような曲者客には下手なことは言えない、と思ったらしい。
その上ボタンがDiorでチェンジポケットつきともなりゃ、これは本当に「世界に一着だけ」の国
籍不明ジャケットじゃ。どうだ、うらやましいだろw

11着目の頃、「イル・ファーロ」を「ルチアーノ・バルベラ」と騙ってる。

そもそも、その衣服がどこの服か、すぐ分かってしまうようなロゴやタグがついた服はここの住人は忌避すんじゃない?
111ノーブランドさん:2012/05/25(金) 17:29:41.39 0
ルチアーノ・バルベラが監修してる事なんて知らない、体に合うから買ったまでだって言ってたぞ。

まさか、ぼこのんセンセイが紛い物で若い店員騙すような無粋なマネはしないだろう。

多分、信濃屋あたりで買った本物のルチアーノ・バルベラを大量に持ってるはず。

112ノーブランドさん:2012/05/25(金) 18:05:30.22 0
大前提として、バルベラ着る層は花菱の数万のスーツなんて作りません
113ノーブランドさん:2012/05/25(金) 18:34:49.94 0
>>100

バカの口癖に
「知りたくないね」
はよく出てくるから。
114ノーブランドさん:2012/05/25(金) 20:09:17.83 0
SYOJIがいるとスレが廃れる
BOCOがいるとスレが盛り上がる(悪い意味で)
115ノーブランドさん:2012/05/25(金) 20:30:22.90 0
ごみ収集家のバイトと、一通りオーダーを経験してきた勝ち組経営者じゃあなw

突っ込まれ所が違うだろ
116ノーブランドさん:2012/05/26(土) 02:52:33.04 0
どこのブランドかわかるものを身に着けるのは紳士のすることではないようですね。
当然、HマークのバックルのベルトはNG。
ラルディーニのブートニエールもはずしておられのでしょう。ちょっと、安っぽいし。
あれは自分でも作れそうだから、手芸屋さんで材料探してみようかW
117ノーブランドさん:2012/05/26(土) 07:59:20.12 0
パーマン2号参上!
118ノーブランドさん:2012/05/26(土) 09:32:33.12 0
おはよう。
暑くなりそうだね。おやすみモードでやる気なし。

今日のスタイル
バルバ・ダンディライフのコットンチェックシャツ、白×青×ネイビー
PT01のコットンパンツ・ブルーグレイ
アンドレア・ダミコのリングベルト・ダークブラウン
ショップオリジナルのドライビングシューズ・グレー
119BOCONON:2012/05/26(土) 10:58:23.87 0
〉コンバースなどのローテクスニーカー、もしくはトップサイダーのデッキシューズのほうがいい
  凹:コンバースは持ってるけど,むかしの高校生みたいでイヤだから履いてない。
     デッキシューズはむかしリーガルかどっかのものを毎年夏に素足に履いては豆を作ってた。
     まぁ造りからしてアスファルトの上で履くようなもんじゃないね,デッキシューズなんてものは。
120BOCONON:2012/05/26(土) 11:07:05.98 0
〉英国靴だって5か5ハーフから作ってるはず
〉店頭に無かったらMTOすりゃ済む話だ
〉靴で言うならロイドは開業時より小さいサイズあった
〉チャーチなども取り寄せであった
  凹:足が小さい割に幅の広いカエル足なんで4Eくらいはないとつらいんでネェ。

〉リーガルとかスコッチグレンとかであった
  凹:そんなので良いならどっちも履いたことがあるが,どうも相性が悪くてねえ。
     リーガルはサイズ大きめだわ,重いわ。スコッチグレインはアパートの玄関の
     靴棚に置いといたら盗まれてしまうわ・・・今思うと,ボクはあんまり光る靴は
     好きじゃないのであった。日本の風景には合わないと思う。
121BOCONON:2012/05/26(土) 11:12:48.16 0
>>103
明らかに釣りで書いた屁理屈の見本みたいなものにマジレスしてくる人間がいるとはオドロキだ。

          (`▽´) ウケケケ
122BOCONON:2012/05/26(土) 11:16:17.53 0
〉最近の既製服につけたら双方の雰囲気がぶつかるということがわからんみたいだな
  凹:なんでボクがそんなことも考えないような馬鹿だと思うんだか・・・(sigh).

〉ユニクロの数千円のジャケットのボタン替えた所でどうなるのだろう
  凹:大きなお世話である。君の知ったことじゃない。
123BOCONON:2012/05/26(土) 11:26:21.63 0
〉11着目の頃、「イル・ファーロ」を「ルチアーノ・バルベラ」と騙ってる
  凹:まるっきりウソでもないんだからいーじゃん。笑って許して♪

〉HマークのバックルのベルトはNG
  凹:バブル時代にはよく見ましたな。○にdのダンヒルの金色バックルとか。
     某誌が「チャンピオンベルト」と書いていたのには笑った。

〉ラルディーニのブートニエール
  凹:『メンズプレシャス』のふろくについてきたアレですか? あんなものをつけるくらいなら
     私は野草が好きなのでオオイヌノフグリかタンポポでも飾りたいですね。
124ノーブランドさん:2012/05/26(土) 12:07:55.11 0
>サイズ大きめだわ,重いわ

サイズ大きめだからって何?
試着するときにサイズ小さめ出してもらって、ジャスト寸買えば済むこと。
125ノーブランドさん:2012/05/26(土) 12:48:29.98 0
釣りの使い方も分からない低脳だったか・・・

俺はシチズンのゴミクォーツを使っている → 皆から馬鹿にされる → パテックのカラトラバを付けてる姿をうpする

→釣りでしたw

こういうのが釣りっていうんだよw
126ノーブランドさん:2012/05/26(土) 13:03:51.72 0
>光る靴は好きじゃないのであった。日本の風景には合わないと思う。

じゃあ、何のために宮城興業でオーダーしようとしてんの?
光る靴(一般的なカーフのことか?)といっても、乳化性クリームで
ごく当たり前の手入れをする限り、やたら光るもんじゃない。
煤けて傷んだ革靴が日本には合うとでも?
127ノーブランドさん:2012/05/26(土) 13:09:13.96 0
>4Eくらいはないとつらいんでネェ。

足が小さくて、その割に幅広で…という理由で既成品がいい品がなければ、
もはやオーダー以外に手はないはず。
着られりゃ何でもいいて人間じゃあるまいし、ゴミばかり買ったことを正当化する理由にはならん。

128ノーブランドさん:2012/05/26(土) 13:15:38.58 0
>>ユニクロの数千円のジャケットのボタン替えた所でどうなるのだろう
>凹:大きなお世話である。君の知ったことじゃない。

雑誌やブロガーや芸能人の格好に、お前がイチャモンつけることも大きなお世話。
批評家ズラして、自分をこきおろされると「大きなお世話」だって?

129ノーブランドさん:2012/05/26(土) 13:23:40.68 0
バカが履かない靴

・ローテクスニーカー
・デッキシューズ
・グッドイヤー製法の靴
・レザーソールの靴

なのにクラシックスーツスレに常駐。


130ノーブランドさん:2012/05/26(土) 13:54:38.83 0
ウエストンはウィズA〜Gまであるのに、そこはスルー
反論できないレスはシカト
答えられない質問はスルー

免許持って無いアホがドライビングシューズを電車内で履くのはOKだが、
デッキシューズをアスファルトで履くのはNG

サイズの話をしている時にいきなり革の光沢について語り始める
日本の風景に光る靴は合わないなどとトンデモ理論をブチかまし、話題を逸らそうとする。



131ノーブランドさん:2012/05/26(土) 13:58:55.95 0
凹:なんでボクがそんなことも考えないような馬鹿だと思うんだか・・・(sigh).

考えようが考えまいが、実行したら、ただの馬鹿
>>110って、自虐ネタじゃなく、自慢話なんだろ


132ノーブランドさん:2012/05/26(土) 14:05:06.66 0
>>130
話逸らしてスマンが、ウエストンのウィズGは、
仮にグリーン202Eと比べるとブッカブカに感じるほど大きいわけ?
でもスラっとした靴のようには見えるん?

133ノーブランドさん:2012/05/26(土) 14:18:44.14 0
貧乏人が思い込みで尤もらしい御託を並べてはいるが、結局買えないだけなのがまるわかり。

銀座の老舗、新進テーラーに話を聞きに言ったが、自分の目指すスタイルと合わない(花菱で満足)
インポートは日本人の体型に合わない(イオン・ヨーカドーユニクロ・無印は日本人体型に合う)

足のサイズが小さいから靴に金を掛ける気がない(ハルタ・ケンフォードでOK)
ヨーロッパ製の腕時計は汗で故障する(国産クォーツが最高)
134ノーブランドさん:2012/05/26(土) 14:21:03.76 0
>>132

Gなんて試着したことねーよ
135ノーブランドさん:2012/05/26(土) 14:29:55.26 0
グリーンだとEだが、ウエストン180買ったとき最初はDを薦められた。素足で履くって言ったらEにしとけって言われたけど。

Gはサンプル以外取り寄せでは?
136ノーブランドさん:2012/05/26(土) 14:46:07.56 0
>>134
そんなツンケンせんでいいやん。

>>135
Gがあるってのが驚きだった。Fまでしか見たことないんで。
幅広の方だがグリーン606Fだと緩い。試着の段階で羽根が閉じてしまう。
137ノーブランドさん:2012/05/26(土) 14:48:57.04 0
肉は肉屋で買う。野菜は八百屋で買う
同様にすれば良いということが分からないのかね?

>>135
取り寄せのためのサンプルでしょ?
裸足で買いに来たなら困るけどねw
138ノーブランドさん:2012/05/26(土) 14:51:42.09 0
>>129

※靴
・ハルタのローファー
・ハッシュパピーの靴
・セダークレストの靴
・レノマのビットローファー
・Kenfordの黒ストレートチップ
・ノーブランドのドライビングシューズ
・ユニクロの革紐アウトドア系シューズ
・チヨダのハイドロテック
・NEW BLANCEスエード風スニーカー
・ダンロップのスニーカー
・ほか合皮アッパー、合成ゴム底およびスポンジ底のセメント製法ゴミ靴20足
・プラ製スプリング式激安シューキーパー
139ノーブランドさん:2012/05/26(土) 14:52:45.81 0
ゴミコレクターは、試着は田舎のデパート、買うのは大型スーパー
140ノーブランドさん:2012/05/26(土) 15:00:19.14 0
この貧弱なワードローブで峰竜太に挑むとは・・・

明日は、また偉そうにファッションチェックして批判すんだろうなw
141ノーブランドさん:2012/05/26(土) 15:38:07.08 0
最近は都合悪くなった時の釣り宣言を多用しすぎだな
142ノーブランドさん:2012/05/26(土) 16:21:34.53 0
>>137
つまるところ大量生産大量消費の時代の消費者の発想しかないのだろう。
肉は肉屋で買う。野菜は八百屋で買うの考えで、スーツもメガネも靴も時計も
専業の店の品を購入し、それぞれ専業でありながら、テイストが似た品々を合わせることが
クラシックスタイルだと思うのだが、バカは記号だけで購入するから、テイストもへったくれもない。
専業と大量生産品の間にある決定的な品質の違いを、自分の(狭量な)知識とセンスでカバーできると確信してんだろ。

多分、このバカはタグがなければ、ジョン・ロブとハッシュパピーのプレーントゥが大差なく見えている。
143ノーブランドさん:2012/05/26(土) 16:32:41.12 0
釣合痴呆(つりあいちほう、独: Verhaltnisblodsinn)とは己の能力を自覚することなく、それを越えたことを試み失敗する者のこと。
オイゲン・ブロイラーによって作られた精神医学用語。アルフレート・ホッヘによってつくられた「サロンの馬鹿」(独: Salonblodsinn)と類似。
144ノーブランドさん:2012/05/26(土) 18:26:59.88 0
>>133
時計という機械の精度や信頼性で比較すりゃ、国際クォーツ最高はその通り

天賞堂のグランドコンプリケーション1本のみ→シャレで済む
機械式のコンプリケーション持ってる人が天賞堂を普段使いとして→お洒落
復刻じゃないセイコークォーツアストロンを大事に使う→お洒落

ヨーロッパの機械式は汗で故障するから、国産クォーツ最高→愚の骨頂
145ノーブランドさん:2012/05/26(土) 19:50:19.70 0
ウルトラスリムな設計でもない限り、定期的なメンテナンスさえ行っていれば今時の時計は
真夏に使ったって汗で故障なんてしない

何十年前の話?

146BOCONON:2012/05/26(土) 20:22:38.09 0
>>124
あの頃は靴のフィット感というのがよくわからなくてね。今でもいま一つわからないけど。

>>126
そう言われるとそうだね。やっぱりやめようかな,宮城興業。

>>130
おお,そうなのか。それは知りませなんだ。今後買う機会があったら参考にさせてもらいましょう。
147BOCONON:2012/05/26(土) 20:27:04.50 0
>>127
ゴミゴミ言うな。

>>129
どれも持ってるけど気に入ってないから履いてないだけだって言ってんのになーー。

      (・´ω`・)ノ
148BOCONON:2012/05/26(土) 20:34:07.14 0
>>133
愛のない批判はよくないね。

〉肉は肉屋で買う。野菜は八百屋で買う
〉スーツもメガネも靴も時計も専業の店の品を購入
  凹:当たり前だろ,そんな事。
149ノーブランドさん:2012/05/26(土) 20:44:09.86 0
>>145
雑誌か何かで読んだ昔の機械式時計買った落合正勝の話を根拠に、実際はクオーツしか持ってない
50才ゴミコレクターが自分がゴミ時計を購入したことを正当化しようとしてるだけですのでお気遣いなく。
なお、ゴミコレクターは普段は落合氏をケチョンケチョンに批判してます。
150ノーブランドさん:2012/05/26(土) 20:48:11.48 0
>>148
時計専業のブランドの時計はどれ?

※時計
・リーバイス
・Jプレス
・ミラショーン
・アニエスベー
・CITIEN Lighthouse
・CITIEN Xc
・Gショックの電波腕時計

・上記、含め大手アパレルの名を冠しただけのゴミクォーツ時計15本

151ノーブランドさん:2012/05/26(土) 20:49:57.20 0
あと、これも
>女子向けの雑貨店で買ったばかに文字盤の大きい腕時計
152ノーブランドさん:2012/05/26(土) 20:58:33.48 0
>フィット感というのがよくわからなくてね。今でもいま一つわからないけど。

950 : BOCONON : 2012/05/22(火) 17:50:33.43 0

>安価にして着古したものばかり身につけていながら
>目立ってしまうのだ。サイジングや合わせ方が完璧だから。
153ノーブランドさん:2012/05/26(土) 21:03:31.00 O
専業の店
クラシック
これも記号だからね
154SYOJI ◆U6jrIZg09k :2012/05/26(土) 21:06:17.98 0
IDでないことをいいコトに今夜もフルボッコですな。
『知らないと思っていたのか?』
『当たり前のこと言うな』
最近このふたつが言い訳のメインになってるから工夫してください

>152への言い訳はフィットとサイジングは別物と言う言い訳だと思います。
155ノーブランドさん:2012/05/26(土) 21:09:45.87 O
せっかく盛り上がってたのに空気読めないやつがきたな
156ノーブランドさん:2012/05/26(土) 21:43:56.20 0
12万以下の靴とスーツは一目でそれだと分かるのに、いい年して恥ずかしげもなく着ている人が多い
また、現代の時計はアクセサリーの分類であり、時計としての機能を果たしていればいいという訳ではないのは常識
それなのに50万以下の時計をつけるくらいなら、見窄らしいので時計などつけないでもらいたい
157ノーブランドさん:2012/05/26(土) 22:00:36.76 0
>>156
過激やね。
でもまあ日本円で言ってるなら意味ないべ。
個人輸入や現地購入なら日本円の半額近くまで下がるし。
158ノーブランドさん:2012/05/26(土) 22:28:38.18 0
ゴミコレクターはゴミ回収トラックに巻き込まれて死ね。
159ノーブランドさん:2012/05/26(土) 23:40:53.24 0
>>156
10万以下のスーツと50万のスーツの見分け方教えてくださいな
肩のラインがどうとかいわれても吊るしじゃわからないし
素材も安そうなのが意外と高かったりするし逆も然りでよくわからん
160ノーブランドさん:2012/05/27(日) 00:46:14.78 0
流石に12万は言い過ぎじゃない?
大手セレクトショップのスーツが8万、マスターロイドが6万で買える。
時計は50万と言われてもしょうがないか・・・
161ノーブランドさん:2012/05/27(日) 01:31:10.11 O
見て着て値段の違いがわからないなら買わないほうがいい
そのうち見る目ができて良さがわかるようになるは幻想
162ノーブランドさん:2012/05/27(日) 01:43:49.58 0
メンズEXで「定番ベスト100」と言う企画があり、時計ではパティック・
フィリップが一番だったとおもう。定番というからには、このスレの住人の方
にも所有者が多いのではなかろうか。私は持ってませんが・・・
評論家?の池田氏も2本所有されてるようで、B社の中村氏に「使ってない
じゃないですか」と突っ込まれていた。池田氏のような目利きなら、使わなく
ても価値が分かるのだろう。
私は使わないのなら、PCに画像を保管しとけば十分と思う。どうせ、非リア充
だし(涙)
163ノーブランドさん:2012/05/27(日) 02:30:29.32 0
カラトラバは18KYGだから200万するのも頷ける
だがノーチラス、テメーは駄目だ。SSで200万とか舐めてるだろ
無印のSS時計が1万円。溶かしたら同じスティールなのになぜ値段が200倍も違うのか
ブランドという幻想料がいかにくだらないか分かった
164ノーブランドさん:2012/05/27(日) 02:48:10.23 0
そんなボッタは伯爵でも怒るわな
165ノーブランドさん:2012/05/27(日) 07:23:27.92 0
中身が違うw
166ノーブランドさん:2012/05/27(日) 09:54:26.21 0
>>159
10万以下と50万以上はいくらなんでも分かるだろ。
セレショオリジナルとファクトリーブランド最安値型の違いは分からないにしても。

>>163
ケースの素材は時計の価値とはそう関係ないだろ。
18金にしたって、時計のケースの大きさだけなら、原価はしれたものでは?
ロンジンの金無垢が一時期30万円ほどであったがな。
SSでも1万円の時計とパテックのSSは手間暇が違う。
167ノーブランドさん:2012/05/27(日) 10:07:07.25 0
>>163
溶かしたらどう・・・なんて、野暮だな。
そのへんの油絵教室のオバハンが描いた絵の絵の具代と、世界の名画の絵の具代、
そう大差はないぞ。

確かにノーチラスは100万円アンダーのパテックが“売り”だった覚えはあるから、
ふざけた設定になったと思う。
168BOCONON:2012/05/27(日) 10:39:01.14 0
誤解があるようだから言っておこう。ボクは実直で勤勉な日本の勤め人が日常使える範囲でトラッドを
追求していたのだ。最低でもこれくらいというのは以下の価格である。これ以下ではあからさまに安物
と(見慣れれば)わかるし,これよりずっと上ならそれは道楽の範囲である。ウソだと思ったらプロに
聞いてみな。
・スーツ・・・6万円
・シャツ・・・5千円(ビジネススーツに「シルクのシャツを仕立」てて合わせる,なんて馬鹿げたことを
 言っていた男は一体どこの道楽息子なんだか)
・靴・・・1万円(革底の靴なんて「いつも車移動で傘などさしたことがない」といった人種でもなきゃ無理)
・時計・・・1万円(あまりに貧乏くさいものでなけりゃクォーツ時計で何の恥しいことがあろう)

これがフツーの感覚というものだ。鼻持ちならないブランド話などしても感心してくれるのはホステスさん
くらいのものである。嘘だと思うならそこらへんのOLでもつかまえて話してみたまえ。絶対嫌われるから。
169ノーブランドさん:2012/05/27(日) 10:45:04.07 0
しかし、腕時計って高いな
200万て言えばフォルクスワーゲンPOLOが買える価格だぜ
170BOCONON:2012/05/27(日) 10:45:42.21 0
>>149
うるさい。日本に来たことがなくても『菊と刀』くらい書けるのである。

>>162
“パテック”ですね。
171ノーブランドさん:2012/05/27(日) 10:52:06.20 0
なんでそんな普通のオッサンが偉そうにファッション語るわけ?

そのへんのファッションに興味ないジジイより金掛けてねーな
172ノーブランドさん:2012/05/27(日) 11:00:17.64 0
・シャツ・・・5千円
・靴・・・1万円
・時計・・・1万円

新入社員以下だな
就活中の学生?
173ノーブランドさん:2012/05/27(日) 11:03:29.89 0
>実直で勤勉な日本の勤め人が日常使える範囲

ボコは
・50才非正規雇用の深夜工場労働者 ※すでにクビ説有り ※不定期労働のためか日にち曜日の感覚は喪失
・年金暮らしの母親に生活費借りることしばしば
・年金暮らしの母親に借りる金は国債と同じようなもの(らしい)
・もちろん独身
・いわば道楽者が読むはずのMEN'S EXを毎月立ち読みしてはイチャモンつける
・ペコラにも冷やかしに行く

>・シャツ・・・5千円 ・スーツ・・・6万円
>これ以下ではあからさまに安物

・ユニクロで2000円くらいのシャツ買って喜ぶ。
・ユニクロで買ったジャケットにディオールなどのボタンを取り付ける。

174ノーブランドさん:2012/05/27(日) 11:07:25.19 0
>>169
腕時計は最低100万円からなどいう物好き(ビョーキの人)が大勢いる。
買える買えない別にして、
この作り(トゥールビヨン)でこの価格(300万円)なら安い等と思うようになる。

175ノーブランドさん:2012/05/27(日) 11:10:15.05 0
靴・・・1万円

部長、いや課長クラスでもリーガルやスコッチグレインはそう珍しくないぞ。
176ノーブランドさん:2012/05/27(日) 11:11:33.77 0
>ウソだと思ったらプロに聞いてみな。

何の分野のプロだ?
177ノーブランドさん:2012/05/27(日) 11:19:34.73 0
さて問題です

OLに嫌われるのはブランドの話、文学の話、さあどっち?
178ノーブランドさん:2012/05/27(日) 11:32:11.16 0
勤勉な勤め人だった20年以上前のバブル期にスーツ6万円、シャツ5千円、靴1万円、時計1万円なら、

今はスーツ9800円、シャツ980円、靴2980円、時計980円てとこだな
179ノーブランドさん:2012/05/27(日) 11:36:04.51 0
えらく低い設定だなw
何を持って普通とするかにもよるだろうがこれはないな
クラシックなら数やセンスを誇るより大事なものがあるだろう
shojiに知識を知恵に昇華させろと言われてただろ
同年代にこの程度の説教をされてしまう自分を見直せよ
180ノーブランドさん:2012/05/27(日) 12:22:51.05 0
>>177
どっちもダメダメでしょ
おまけにAKBとか大好きだし、このオッサン
女性向けプレゼントで好評なのはサンローランのライセンス品のハンカチだろ
181ノーブランドさん:2012/05/27(日) 12:32:01.21 0
自分より金持ってる、自分より金使う人間は道楽者なんだろ
基準はいつも自分だから
182ノーブランドさん:2012/05/27(日) 12:41:24.01 0
実直で勤勉な日本の勤め人が日常使える範囲でトラッドを追求している人が、メンズイーエックスやメンズプレシャスを立ち読み
するのは何故?1万の靴や時計、5千円のシャツは載ってないはずだけど・・・
183ノーブランドさん:2012/05/27(日) 13:29:39.21 0
>>182
不況を受けて、デュフュージョン版でも創刊されたんじゃないの?
無印、ユニクロ、アオキ、コナカ、ハルヤマ、花菱、ハルタ、チヨダ、カシオ、
シチズン、ダンロップなどの広告がいっぱい載っていて、200円くらいの雑誌が有るんでしょ。

巻頭特集:実直オヤジの勤勉スタイル─ユニクロをハイファッションに変身させるボタン活用術
食べ物:サイゼリヤで語るイタ飯
生活:年金暮らしの母親に生活費を借りるのは恥ずかしくない
読物:OLにモテる近代文学─ブックオフの有効活用
184ノーブランドさん:2012/05/27(日) 14:47:01.43 0
半信半疑で凹のレスをプロに見せた。
彼は驚愕の表情で「この人は分かっている。今すぐわが社に来て欲しい。」
と言っていた。
凹って凄い人なんだ。今まで馬鹿にしてごめんよ。
185ノーブランドさん:2012/05/27(日) 15:47:02.51 0
誤解があるようだから言っておこう。ボクは実直で勤勉な日本の勤め人が日常使える範囲でトラッドを
追求していたのだ。

日本には光る靴は似合わないって話と、どういうつながり方すんだ?
1万円の靴でもそれなりに光沢あるだろ
186ノーブランドさん:2012/05/27(日) 16:13:42.77 0
何故ステテコが話題にならんのだろう
夏に向けて重要なアイテムだと思うが

暑く無くてサラサラしたの教えて
187ノーブランドさん:2012/05/27(日) 16:39:40.30 0
1万の時計とかステテコとか何?この貧乏臭いスレ
188ノーブランドさん:2012/05/27(日) 16:40:15.88 0
何故ステテコが話題にならんのだろう

全部バカのせい
189ノーブランドさん:2012/05/27(日) 17:08:36.02 0
>この貧乏臭いスレ

全部バカのせい
190ノーブランドさん:2012/05/27(日) 17:23:28.79 0
バカがいるとスレが伸びるな
もう一人のバカにはない才能だ
191ノーブランドさん:2012/05/27(日) 17:42:24.17 0
峰のファッションチェックは無しか? 今日は珍しく山パンのバイトに行ったのか
192ノーブランドさん:2012/05/27(日) 18:12:47.52 0
>>191
このザマでもノコノコ出てくるのだろうか?
193ノーブランドさん:2012/05/27(日) 18:29:34.26 0
大勢の金持ちが、そうじゃないコテハン一人をいじめるスレかここ?
コテハンの人も性格悪そうだが。そうだとしてもみんなちょっと酷いな。
194ノーブランドさん:2012/05/27(日) 18:29:48.90 0
枝葉末節の知識と実践は違うからな。
そこそこイケてる可能性もある。
195ノーブランドさん:2012/05/27(日) 18:37:05.44 0
もう名無しでしか書き込まないのか?
196ノーブランドさん:2012/05/27(日) 18:47:44.68 0
自演でBOCONONカワイソスを演出か。
197ノーブランドさん:2012/05/27(日) 18:59:26.38 0
お疲れさま。
今日も暑かったね。

遅くなったが、今日のスタイル
ジョンスメドレーのポロシャツ・黒
JWブラインのコットンカーゴパンツ・グレージュ
アンドレア・ダミコのリングベルト・黒
ミゼロッキのドライビングシューズ・黒
198ノーブランドさん:2012/05/27(日) 19:02:59.59 0
誰がそこそこイケてるって?w
199ノーブランドさん:2012/05/27(日) 19:11:57.52 0
4日で200レス。
その90%がボコの批判。
しかし批判されてもしかたないレベル。
200ノーブランドさん:2012/05/27(日) 20:04:00.00 0
学生ならともかく、いい年こいたオッサンがチープシックではアカンと言ってるでしょ。
201BOCONON:2012/05/27(日) 20:06:50.67 0
>>171
>>172
「自分もいつもこの最低クラスを身につけていた」なんて言ってねえだろ,このトンマ。

>>173
ボクは事実上正社員と同じように仕事しているのだ。失敬なこと言うな。
ママンのことも困っているのだ。弟一家ではなくボクとずっと暮らしたいと言い出したんでな(溜息)。
202ノーブランドさん:2012/05/27(日) 20:06:52.67 O
チープなだけで、シックではない。
203ノーブランドさん:2012/05/27(日) 20:08:39.91 0
>>194
このバカのワードローブがスレのはじめにあるから、一読して可能性とやらをを吟味しなおせ。
204ノーブランドさん:2012/05/27(日) 20:12:56.65 0
>>201
でも給料は母親に借金する必要があるような状況・・・と。
205ノーブランドさん:2012/05/27(日) 20:14:14.52 0
>>201
ニューバランスくらいか?自慢の靴は?
206BOCONON:2012/05/27(日) 20:15:53.65 0
>>177
>>180
誰が文学の話などするか。普段のボクはモーツァルト並みの剽軽者でいつも冗談ばっかし言っては
御婦人方をアハーハアハーハ笑わせているのだ。
「AKB指原って『いいとも』出ても何にも面白いこと言わないよね」「いやらしい商売だね」話に乗って
くる若い女子も沢山いるぞ。
207ノーブランドさん:2012/05/27(日) 20:19:35.29 0
>>206
下衆な女を相手してんな。
208ノーブランドさん:2012/05/27(日) 20:22:55.39 0
最近、キチガ○縫製士が消えたから、本物のキチガ○観察ができるこのスレは貴重

オーダーシャツスレの通販君と互角にわたりあえる唯一の存在
209ノーブランドさん:2012/05/27(日) 20:26:06.93 0
自分のことをモーツァルト並みだって・・・  どうにかならんかねこいつの性格
210ノーブランドさん:2012/05/27(日) 20:27:38.44 0
>>209
冬場に自殺すんのを待つしかないな。
211ノーブランドさん:2012/05/27(日) 20:28:20.05 0
オマエさんモーツァルトの友達か?随分と長生きだな
212ノーブランドさん:2012/05/27(日) 20:31:06.04 0
工場でも「ボクってモーツァルト並みの剽軽者だろ?」なんて言って周りの連中から引かれてんのが想像できる
213BOCONON:2012/05/27(日) 20:33:37.52 0
〉女性向けプレゼントで好評なのはサンローランのライセンス品のハンカチだろ
  凹:ライセンスものでもなんでも女性にいつも御好評いただくハンカチ選びが君に出来るならやってみせてくれ
     たまえ。たいがい「男の人のくれるハンカチってセンスが微妙」(酒井順子)ってなもんなんだから。

             <(`ー´〃)> エッヘン!
214ノーブランドさん:2012/05/27(日) 20:36:17.94 0
BOCONON仕様書
・50才独身。婚姻歴なし(根強い童貞説あり)
・ 実家に年金暮らしの母と同居・・・母親が自分と居たがるからと弁明するも、母親に生活費を借りる。
・10万円以上の服の購入歴なし
・非正規雇用工場労働者。過去に1週間経たずに辞めた仕事あり。辞めた理由は会社のせい。
  
適当に改変や追加頼む。ワードローブ作成した奴、よくまとめたもんだ。
215ノーブランドさん:2012/05/27(日) 20:38:10.60 0
>>213
金の出所を母の年金だと伝えてやれよ。
216ノーブランドさん:2012/05/27(日) 20:42:39.44 0
>>213

>実直で勤勉な日本の勤め人

って少なくともキミのことじゃないよね。
50才にもなって、女性相手に「いいとも」とAKBの話する人って、実直じゃないでしょ。
217ノーブランドさん:2012/05/27(日) 20:45:41.93 0
50代半ばの男がハンカチって・・・
母の日の中学生のプレゼント? これじゃあ女にもてるわけない
218ノーブランドさん:2012/05/28(月) 00:34:42.44 0
>>214
見ればみるほど、このスレに全く意味ない人間だよなあ
みんなレスすんなよ NGにしてるんだから
219ノーブランドさん:2012/05/28(月) 02:42:55.74 0
服が趣味のような男はモテないしょうね、日本人女性には特に。
落合さんは全身で300万着てると本に書いてたけど、モテたのは銀座だけで
しょう、たぶん。
パテックとか言う時計をしてる人も、モテたくて買ったわけじゃないのでしょう。
でも、「祖父のおさがりです」と言う男ならさぞかしモテることでしょう。

私? ノーコメントです。
220ノーブランドさん:2012/05/28(月) 02:43:48.25 0
服が趣味のような男はモテないしょうね、日本人女性には特に。
落合さんは全身で300万着てると本に書いてたけど、モテたのは銀座だけで
しょう、たぶん。
パテックとか言う時計をしてる人も、モテたくて買ったわけじゃないのでしょう。
でも、「祖父のおさがりです」と言う男ならさぞかしモテることでしょう。

私? ノーコメントです。
221ノーブランドさん:2012/05/28(月) 05:32:51.89 0
モテたくて服着てるとか猿かよw
222ノーブランドさん:2012/05/28(月) 06:23:26.25 0
1号も2号も落合大好きだな
223ノーブランドさん:2012/05/28(月) 08:20:32.54 0
おはよう。
今日のスタイル
デニム生地でオーダーしたテーラードジャケット、アンコン仕様・ライトネイビー
ショップオリジナルのカッタウエイシャツ・サックス
インコテックスのコットンリネンパンツ・ベージュ
アンドレアダミコのリングベルト・ダークブラウン
ショップオリジナルのドライビングシューズ・ダークブラウン
224ノーブランドさん:2012/05/28(月) 08:57:16.82 0
>>223
いつもドライビングシューズですが、自動車関連のお仕事ですか?
225ノーブランドさん:2012/05/28(月) 09:01:25.39 0
着ているブランドを全て記憶しているのが痛い
226ノーブランドさん:2012/05/28(月) 09:44:51.56 0
ホンコンは頭おかしいんじゃないか?
早く脳病院へ緊急入院だ。
227BOCONON:2012/05/28(月) 10:46:29.96 0
>>217
わかっちゃいないね。贈り物は基本的に消え物や邪魔にならないものが良いのだよ。
「人にものやるにさへ上手下手」とはこのことだ。参考までにキミなら何を贈るのか教えていただこうか。

                                  (・∀・)ニヤニヤ
228BOCONON:2012/05/28(月) 10:57:00.26 0
>>191
聞きたきゃ言ってさしあげるよ。相変わらず紺系チェックスーツ律儀に水玉タイをして
「私はイタリアかぶれです」「販売員のおもちゃになってます」と全身で表現してた。
悪いけどもうバカバカしくてつき合いきれないや。

              ( ´,_‥`) フッ
229BOCONON:2012/05/28(月) 10:58:55.84 0
>>223
コイツもいいかげんうぜえな。
230BOCONON:2012/05/28(月) 11:06:18.68 0
>>220
いちばんモテるのは身につけている高級時計を「貰い物です」なんて言うような人たちですね,たぶん。
芸能人とか・・・
231ノーブランドさん:2012/05/28(月) 11:24:59.77 0
お前がいう消え物ならジャン・ポール・エヴァンのマカロンやショコラ、
サンタマリア・ノヴェッラのアロマキャンドルやポプリかねえ

冬場に人気あったのはモデル御用達の携帯用スチーマー
最近、女共が欲しがってるのはバーミキュラの無水鍋だな。
コーヒー好きな独身女に喜ばれるのはエスプレッソマシン。安いネスプレッソが簡単で良い。

ライセンス物のハンカチ貰って喜ぶ女ってどんなランクの女狙ってんの?
232ノーブランドさん:2012/05/28(月) 11:35:02.58 0
母親の年金で買ったピエールカルダンのライセンスハンカチは母親にあげるんだろ?
233ノーブランドさん:2012/05/28(月) 12:09:38.55 0
俺は北欧のティーカップとワイングラス送ったら喜ばれたけどな。
贈り物するのもナニをあげたら喜ぶか?とか考えるといろいろ吟味が必要だよね。
ホンコンには無理だろうけどさ。
234ノーブランドさん:2012/05/28(月) 12:19:23.29 0
>>233
食器類も鉄板ですね

俺もシャンパングラス送った事あるよ
235ノーブランドさん:2012/05/28(月) 12:21:22.27 0
>>229
コイツもいいかげんうぜえな。
236ノーブランドさん:2012/05/28(月) 12:26:36.85 0
>>228
ユニクロのジャケットのボタンを律儀に交換して
「私は中国かぶれです」「2ちゃんのおもちゃになってます」という輩とどっちがモテルの?
237ノーブランドさん:2012/05/28(月) 12:38:58.65 0
あれ?ハンカチ王子が黙っちゃった
238ノーブランドさん:2012/05/28(月) 12:51:59.71 0
ひょうきん者というよりピエロだよね。
239ノーブランドさん:2012/05/28(月) 15:28:55.09 0
世間の人はファ板住人と違ってぱっと見第一印象でしか見ないからw
あわよくば近くに寄って品定めするような奴は居ない。
よって、凹がイケて見える可能性は充分あり。
240ノーブランドさん:2012/05/28(月) 15:34:07.23 0
無ぇよ。
ただのチンドン屋だろ。
241ノーブランドさん:2012/05/28(月) 15:57:01.71 0
50代半ば、身長169センチ、槇原敬之似、AB体のデブで禿げ(自称おしゃれ坊主)がいけてるって?自演もいい加減にしとけよコラw
242ノーブランドさん:2012/05/28(月) 16:04:33.49 0
人は見た目が重要
見た目とは佇まいのこと
顔をはじめとした全体に漂う品性はどうだろ?

様々な理由があろうが無職
親の年金からプレゼント代を借用する神経
ブランド物ボタンを量販服につける
自己正当化の名人(周囲の了承は得られず)
色数は極力抑えるというクラシックの前提を無視した多色使い自慢

安物を羽織っているからイケていないのではない
明らかに存在自体がイケてないのは自明である
243ノーブランドさん:2012/05/28(月) 17:44:15.60 0
SYOJIと凹の自演がちらほら・・・
244ノーブランドさん:2012/05/28(月) 18:13:01.46 0
今頃、ミラ・ショーンのハンカチで涙拭いてるんじゃない?
245BOCONON:2012/05/28(月) 20:12:17.96 0
食器類が鉄板? 御冗談をw 趣味性の強いものはボクは贈らないな。
こういうページでも見て勉強したまえ。
             ↓
http://www.toku-chi.com/pages/bbs/topic_detail.htm?id=1655409&listCount=50&page=1

だいたいボクは前スレで書いた通りで姪へのホワイトデイのお返しのような軽い贈り物の話を
したのである。ひとの話聞いてない人達だなぁ。
 
    ヘ(-′д`-)ゝ ヤレヤレ ...
246BOCONON:2012/05/28(月) 20:14:32.34 0
ま,いちおう嬉しそうな顔はしてくれたんだろうけどねw

          (・∀・)ニヤニヤ
247ボコノン氏都へ行く 再び V:2012/05/28(月) 20:26:55.01 0
ニューヨーカーに寄ってみる。ここはトラッドでありつつほどよく新しいことをやろうとしていて好感が持てる。
今回は紺のジャージージャケットを試着させてもらう。悪いが今風過ぎて丈が短いし,風合いが好きになれないので
てボクはちょっと・・・正直「こんなものはすぐ消えるだろう」と去年思ったが,いまだ売れ続けているのだろうか。
まぁ安いしな。
ここの販売員のセーネンはサイズのアドヴァイスが的確だったし,去年からいくつか気に入った商品があったんだけど
――錫を使ったニットタイとか――働いてなかったから買えなかった。今年は本当に何か買うから今回は勘弁ね。
248ノーブランドさん:2012/05/28(月) 20:29:00.48 0
アズーロブルーのスーツ(オーダーで失敗、結構明るい)
シャツ、ネクタイの色合わせが難しいんです。
249BOCONON:2012/05/28(月) 20:33:04.56 0
重要→肝心
とは佇まい→というよりも佇まいというべきか
様々な理由→いろいろと事情は(ボクは無職じゃないぞ)
した→して
自明→明白

それから・・・いいや,面倒くさい。アホの文章読むのは疲れる。
250ノーブランドさん:2012/05/28(月) 20:43:46.25 0
コイツが言う御婦人方って毎回、母、妹、姪、精神科の女医、精神科の看護師・・・こんなんばっかだな
姪へのホワイトデーのお返し程度の話でムキになる55歳か

奥さん、彼女、女友達へのプレゼントの話じゃないのかよw
251ノーブランドさん:2012/05/28(月) 21:01:56.81 0
てめーのアホな姪へのプレゼントなんて知るかボケw

ライセンスのハンカチでもその辺に生えてる野草でも送っとけドアホ
252ノーブランドさん:2012/05/28(月) 23:04:40.11 0
ホンコン、ブログでやれ。
253ノーブランドさん:2012/05/28(月) 23:20:44.86 0
「ボコノンでさえ15分間は2ちゃん内有名人になれる」アンディ・ウォーホル

254ノーブランドさん:2012/05/29(火) 01:52:09.21 0
BOCONON仕様書
・50才独身。婚姻歴なし(根強い童貞説あり)
・ 実家に年金暮らしの母と同居・・・母親が自分と居たがるからと弁明するも、母親に生活費を借りる。
・10万円以上の服の購入歴なし
・非正規雇用工場労働者。過去に1週間経たずに辞めた仕事あり。辞めた理由は会社のせい。
・AKBなどのアイドル大好き。テレビ大好き。一時期、メ欄に執拗にSTM48と記入。自演がバレる。  
・周囲の女性・・・母、妹、姪、精神科の女医、精神科の看護師
・女性へのプレゼントはサンローランやピエールカルダン(ライセンス)のハンカチ
・身長169センチ、槇原敬之似、AB体のデブで禿げ
255ノーブランドさん:2012/05/29(火) 02:00:13.49 0
>>247
ニューヨーカーのニットタイ1本買えないのか。そのくせ、ゴミはよく買うな。
風合いが好きになれないなら、何のための試着?
無職がお客様扱いされてえのか?
256ノーブランドさん:2012/05/29(火) 02:01:34.78 0
>ま,いちおう嬉しそうな顔はしてくれたんだろうけどねw

お前もな。実際、気に入らなくても、その場は嬉しそうにするだろ、普通。
257ノーブランドさん:2012/05/29(火) 02:03:48.10 0
>周囲の了承は得られず

いくら自分を誇っても、ここまで嫌われ叩かれている理由をなぜ自覚できないのか?
258ノーブランドさん:2012/05/29(火) 02:08:20.27 0
219 ノーブランドさん 2012/05/28(月) 02:42:55.74 0
220 ノーブランドさん 2012/05/28(月) 02:43:48.25
227 BOCONON 2012/05/28(月) 10:46:29.96 0
228 BOCONON 2012/05/28(月) 10:57:00.26 0
229 BOCONON 2012/05/28(月) 10:58:55.84 0
230 BOCONON 2012/05/28(月) 11:06:18.68 0
245 BOCONON 2012/05/28(月) 20:12:17.96 0
246 BOCONON 2012/05/28(月) 20:14:32.34 0
247 ボコノン氏都へ行く 再び V 2012/05/28(月) 20:26:55.01 0
249 BOCONON 2012/05/28(月) 20:33:04.56 0


259ノーブランドさん:2012/05/29(火) 07:11:16.29 0
「御婦人方に喜ばれるプレゼントはハンカチ」w
260ノーブランドさん:2012/05/29(火) 08:32:21.84 0
おはよう。
車で出かける時はドラシュー履いてるんだよ。
自動車関係に勤務している訳じゃないよ。
今日のスタイル
コットンリネン生地でオーダーしたテーラードジャケット・グレンチェック
ショップオリジナルのボタンダウンシャツ・白
インコテックスのコットンパンツ・ネイビー
アンドレアダミコのリングベルト・ダークブラウン
ショップオリジナルソックス・ネイビー
42ロイヤルハイランドのビットモカシン・ダークブラウン
261ノーブランドさん:2012/05/29(火) 09:03:46.55 0
>>249
必死に読み込んで粗をさがしたんですねwわかりますww
262ノーブランドさん:2012/05/29(火) 09:27:25.48 0
どうしても言い返せなくなると、重箱の隅をつつき回して日本語に愚にもつかないケチを付け始めるメンヘラブルーカラー。
263ノーブランドさん:2012/05/29(火) 09:33:40.03 0
そのくせ自分の文のおかしいところを指摘されると、「こまけえこたぁいいんだよ」
で逃げる。
264ノーブランドさん:2012/05/29(火) 10:23:52.44 0
これは釣り宣言できないw
265BOCONON:2012/05/29(火) 10:30:59.50 0
〉コイツが言う御婦人方って毎回、母、妹、姪、精神科の女医、精神科の看護師・・・こんなんばっかだな
  凹:君らもこんなんばっかだね,けちつけるとこがw

〉その辺に生えてる野草でも送っとけドアホ
  凹:姪は小学生の時ボクがあげた野草図鑑に夢中になってボクより詳しくなってるんでその必要はないね。

〉気に入らなくても、その場は嬉しそうにするだろ、普通
  凹:そりゃそうさ。だが本当に気に入ったかどうかくらい大体わかるだろうよ。
     わからないならボクにはその鈍感さがいっそ羨ましいなぁw
                                              (・∀・)ニヤニヤ
266BOCONON:2012/05/29(火) 10:35:50.94 0
だいたい他人を「女ども」「独身女」呼ばわりするような男からものなど貰いたくないね,ボクが女なら
・・・ってまぁ,プレゼントの話なんざどーでもいいんですけどね。
267BOCONON:2012/05/29(火) 10:37:23.61 0
でもハンカチは看護婦たちが「実用的で助かる」ってはっきり言ってたんだから・・・って,それもいいやどーでも。
268BOCONON:2012/05/29(火) 10:50:31.72 0
>>253
君も一生日本の有名人になれるよ。原宿や秋葉原でサバイバルナイフでも持って弱そうな子襲えば。

>>254
暇な奴だなあ。一体どこまで過去スレ遡ってでっちあげたんだ,こんなの。
269ノーブランドさん:2012/05/29(火) 11:47:47.51 0
お前ら笑うなよ、女子大生受けするプレゼントがYSLのライセンスハンカチだってよ、絶対に笑っちゃダメだぞ、絶対にな
270ノーブランドさん:2012/05/29(火) 11:53:16.18 0
そりゃ家族や医療関係者ならメンヘラって事も分かってるから極力優しく接するわなぁ。
たとえライセンスもののハンカチを貰っても全力で喜ぶだろうさね。
271ノーブランドさん:2012/05/29(火) 12:35:31.44 0
クソボコが突っ込まれた時の返答一覧

・あっさり釣られてやがら。
・冗談ののわからない人たちだこと。
・そういう説もあるね。
・まぁこまけえことゆうなよ。

・ボクは「モーツァルト並みに無意識に人を傷つける天才」という尊称を奉られている。
・釣られ易い人だね。
・いやー,そんなに褒められたら照れちゃうなあ,ボク。
・ボクは閑談をしてるだけなのになんでみんな血相変えてつっかかってくるんだかなぁ。
272ノーブランドさん:2012/05/29(火) 12:35:48.36 0
・ほんとは誤爆じゃなくて自演,というかジョーク。と言うより釣りであります。 君らってわかりやすい人間性してるねぇ。
・スルメたらすとすぐに食いつくザリガニみてえな人たち。
・しかしまあそんなことはどーでもいいのである。
・このスレの住人はあまり賢くなくてつまらない。

・自演でも面白ければいいだろ! ほっといて凸( ̄д ̄メ)
・ちょっとアレな感じの子ばかり集まってくるようになっちゃったから ボクはしばらく書き込みを控えます。
・能書きの多い人たちだこと。 それも飲み屋のおっさんか三流コピーライターレヴェルの(失笑)。
・なんだか頭の痛くなるようなレスが多いな。新入社員/初心者が参入してきたのか知らん。

・ゆうもあのセンスのない子たちだなあ。
・大きなお世話じゃ,ボケッ。
・おお,こりゃ大漁だw
・ま,ボクはほんとはどーでもいいんですけどね,そんなことは。
273ノーブランドさん:2012/05/29(火) 12:52:41.80 0
完全に負け犬の遠吠えだな。
274ノーブランドさん:2012/05/29(火) 14:07:20.85 0
このバカ、完全にパターン化されてるな。
275ノーブランドさん:2012/05/29(火) 14:10:33.35 0
>でもハンカチは看護婦たちが

やっぱ周囲の女性は
・周囲の女性・・・母、妹、姪、精神科の女医、精神科の看護師
で合ってるじゃんww
276ノーブランドさん:2012/05/29(火) 14:13:48.64 0
>だが本当に気に入ったかどうかくらい大体わかるだろうよ。

何を根拠に?
無意識に人を傷つける天才に人の気持ちは分からないだろ。
人の気持ちが分かれば、人を不用意に傷つけたりしない。
277ノーブランドさん:2012/05/29(火) 15:40:15.45 0
ボコをしるものでございます。
当人は本スレで妄想の世界に浸り、実生活破綻の現実から一時的にせよ目をそらすことで正気を保っております
本当の馬鹿いやボコは下記のとおりでございます。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1332751424/
278ノーブランドさん:2012/05/29(火) 16:49:43.55 0
・adidasのベースボールキャップ
・PLAYBOYブランドのBLOUSON
・ミチコ ロンドンjeansのシャツ
・ライル&スコットのパンツ
・ダンロップのスニーカー

こんなカッコで小学生に話し掛ける変質者、それがボコノン
279ノーブランドさん:2012/05/29(火) 16:52:12.72 0
よくもまあ、そんな格好でクラシックな着こなしを語ろうと思うもんだ。
280ノーブランドさん:2012/05/29(火) 17:16:44.55 0
本人曰く、サイズ選びが完璧だから、皆に注目されるし、女子校生がドギマギして見惚れるんだと。

「美術工芸品が歩いていている様なものだ」と自分で言えちゃう神経が凄い。
281ノーブランドさん:2012/05/29(火) 17:25:22.94 0
>>278
声掛け事案発生だな
282ノーブランドさん:2012/05/29(火) 17:39:17.56 0
凹はユーモアが無いな
283BOCONON:2012/05/29(火) 17:59:51.19 0
>>280
事実なんだからしょうがない。もてないニートの僻みかね?
                                         (・∀・)ニヤニヤ
284ノーブランドさん:2012/05/29(火) 18:27:23.75 0
もてないニート
確かにこのスレにもそんな奴がひとりだけ居るなあ

実家住まいで母親に生活費をもらい、50過ぎて独身彼女なしの天然記念物がひとりいるよ
285ノーブランドさん:2012/05/29(火) 19:10:25.83 0
美術工芸品て自分で主張するもんじゃあないんだよ。

286ノーブランドさん:2012/05/29(火) 19:53:34.41 0
ボコの人生チェックメイト。
287BOCONON:2012/05/29(火) 20:31:45.25 0
〉何を根拠に?
  凹:例えばキミがブルーまたはピンクのクレリックシャツに同系色の水玉のタイしてたりすれば
     たいてい女性はホメてくれるだろう。でもまず100%本気じゃない。そういうの感じでわかん
     ねえの? いちいち真に受けるわけ?

>>277
なんで既婚男性板なんだよ。しかも完全にネタだろ,これ。バーバリーのブレザーは20万円もしないし
ランセルの紳士ものなんて売ってねえよ,今時。
288BOCONON:2012/05/29(火) 20:33:43.23 0
忘れてた→ (・∀・)ニヤニヤ
289ノーブランドさん:2012/05/29(火) 23:43:27.71 0
>本当に気に入ったかどうかくらい大体わかるだろうよ。

本当に気に入ってもらったか、つまるところ「大体」しか分かってねえんだんだろ。


>看護婦たちが「実用的で助かる」ってはっきり言ってたんだから

お前の言う御婦人方って家族や医療関係者だろ?メンヘラって事も分かってるから極力優しく接するわなぁ。


>凹:例えば・・・ピンクのクレリックシャツに同系色の水玉のタイしてたりすれば・・・いちいち真に受けるわけ?

「例えば」でもそんなしょうもない格好しねえわ。
はなっから批判することを目的にでっちあげあげた失敗例を批判すりゃ、自分のバカぶりを正当化できるとでも思ってんのか?このトンマ。
290ノーブランドさん:2012/05/29(火) 23:49:46.64 0
>バーバリーのブレザーは20万円もしないし

お前の上限は6万円だろ。20万円でも10万円でも買わない(「買えない」だっけ?)」なら関係ねえ話じゃねえか。
291ノーブランドさん:2012/05/29(火) 23:58:15.09 0
こいつが同調すんのは早朝(工場の夜勤明け)に現れる2号(本人)だけだから観察してると面白い。
それ以外の人の意見は全否定だから分かり易い。
292ノーブランドさん:2012/05/30(水) 00:08:50.62 0
ご婦人方によくモテるのに、50才過ぎてもまだ独身。
不思議な話もあるもんだ。
293ノーブランドさん:2012/05/30(水) 04:03:17.76 0
物事を全部肯定や否定できることの方が少ない気がしますが・・・

ギフトの話がでていたが、ベルルコーニ前伊首相が、マリネッラのタイを送った
のは誰だったかな、と思い検索したら、村山首相だった。
村山首相は喜んだかどうかは知りませんが、男性へのギフトによく使われます、
ネクタイは。

しかし、我が国はその間何人首相がかわったのだろう。
294ノーブランドさん:2012/05/30(水) 04:09:40.04 0
>>289
あなたはやはりドットタイが嫌いなようですね。

ピンクのシャツなら、紺地に赤のドットかな。ほめられたこともないけど。
295ノーブランドさん:2012/05/30(水) 08:17:46.98 0
おはよう。
今日のスタイル
ラルディーニのコットンリネンジャケット・ベージュ
ショップオリジナルのクレリックシャツ・ピンク系
ショップオリジナルのニットベルト・黒
GTAのコットンスラックス・黒系千鳥
ショップオリジナルのソックス・ネイビー
グッチのドライビングシューズ・黒
296ノーブランドさん:2012/05/30(水) 08:38:34.19 0
>>293
>>294
夜勤乙
297ノーブランドさん:2012/05/30(水) 08:49:08.43 0
で、起床後に自分にレスすんのが日課
298BOCONON:2012/05/30(水) 11:00:00.11 0
君らはボクが何を言おうと否定する以外のことは考えないんだね。
なんだかまた鬱のような気分が・・・


これが私の故里だ
さやかに風も吹いてゐる
心置きなく泣かれよと
年増婦の低い声もする

あゝ おまへはなにをして来たのだと・・・・・
吹き来る風が私に云ふ

                        ――中原中也『帰郷』

     (*・○・)=3 ハァ・・・
299ノーブランドさん:2012/05/30(水) 11:08:20.06 0
お前が他人を否定してばかりだからな。
自業自得だ。
300ノーブランドさん:2012/05/30(水) 11:09:12.79 0
お前が否定するから
このスレ全部プリントアウトして女医の所池
301ノーブランドさん:2012/05/30(水) 12:37:21.97 0
コイツが他人褒めた事あるか?
このスレ見てみろよ、自分以外全否定だぜw
302ノーブランドさん:2012/05/30(水) 12:44:26.02 0
 ――中原中也『帰郷』


こういうのが最もウザイから
303ノーブランドさん:2012/05/30(水) 12:51:06.59 0
>>298
さっさと死ね。少なくとももうここには来るな。

そもそも、スーツなんてのはある程度「社会的地位」がある人間が
着るものだし。

少なくとも50歳を過ぎて自立していないゴミクズには必要ない。
ってか、そもそもまともなスーツもってないだろ?

とにかくもう来るな。他の人間も相手にするな。
304ノーブランドさん:2012/05/30(水) 12:57:17.79 0
文章を記号事例として捉え記憶する能力しかなく
その記憶に対しての索引能力だけは所持しているようです
ようするに全てマニュアルとしてしか理解できません
305ノーブランドさん:2012/05/30(水) 13:09:32.20 0
肯定出来る書き込みが一つもない。

20年前の1万円のクオーツは最近の機械式時計よりエレガント
1万円以上の時計・靴、5千円以上のシャツを身につけるのは道楽者
光沢がある革靴は日本に合わない

女性が喜ぶプレゼントはライセンス物のハンカチ
ボクはモーツァルト並みにひょうきん者
ボクは歩く美術工芸品
306ノーブランドさん:2012/05/30(水) 13:10:44.93 0
白を黒とは言えない。
307ノーブランドさん:2012/05/30(水) 13:14:55.00 0
今日は2号にレスしなくていいのか?
308BOCONON:2012/05/30(水) 14:22:21.97 0
こころをばなににたとへん
こころはあぢさゐの花
ももいろに咲く日はあれど
うすむらさきの思ひ出ばかりはせんなくて。

こころはまた夕闇の園生のふきあげ
音なき音のあゆむひびきに
こころはひとつによりて悲しめども
かなしめどもあるかひなしや
ああこのこころをばなににたとへん。

こころは二人の旅びと
されど道づれのたえて物言ふことなければ
わがこころはいつもかくさびしきなり。

                   ――萩原朔太郎『こころ』
309ノーブランドさん:2012/05/30(水) 16:06:11.76 0
否定も肯定もないんだよ。

そもそも「クラシック」も「スーツ」も
必要ない生き物モドキなんだから。

生きてる以上、上のような戯言を書き連ねるだろうから
死んで欲しいんですけど、まあ、それでもやるだろうから、

もう、皆も無視して話を進めましょう。
310ノーブランドさん:2012/05/30(水) 16:14:28.40 0
暗いこというなよ
311ノーブランドさん:2012/05/30(水) 17:00:32.40 0
ショップで働いたことがありますが
明らかに価格帯が違う高額なスーツをツープラスーツの中に同じ値段で紛れ込ましても
誰も手に取らないんですねこれが。ツープラの出気も良くなったなあと嬉しく思います
312ノーブランドさん:2012/05/30(水) 17:42:09.55 0
そんなもんでしょ
313ノーブランドさん:2012/05/30(水) 19:41:16.68 0
>>311
嘘つけw
なんでそんなことしなきゃならないんだよ
314ノーブランドさん:2012/05/30(水) 19:47:12.80 0
ツープラで働いたんならそう言えばいい
たしかにツープラの客にはわからないだろうな
315ノーブランドさん:2012/05/30(水) 19:54:37.62 0
>君らはボクが何を言おうと否定する以外のことは


否定も何も、話に矛盾が多過ぎて、ちょっと矛盾を突かれれば、ウソはつく、それまでの話を
なかったことにする、話の前提は都合よくすり替える、些細なことを大袈裟に書いちゃ自慢しようとする、
何か書いても基本は人の批判とイチャモンだしで、肯定も賛同も出来んわ。
316ノーブランドさん:2012/05/30(水) 20:06:45.61 0
>>315は凄くまとめるのが上手いね

>話の前提は都合よくすり替える

凹は、昔からこれが一番の得意技w
317ノーブランドさん:2012/05/30(水) 20:07:45.03 0
>>311
こないだオンボロPCをリサイクル店に売りに行って、査定中に店内の衣類コーナーみてて、
「おや」と思って手にとったのはライセンスじゃないポール・スミス、BEAMSかUAのショップオリジナルのJK、
サルトリアリングジャケットのスーツだったぞ。
7〜8万円の服と、ツープラとでは歴然とした差はあると思ったが。
318ノーブランドさん:2012/05/30(水) 20:35:05.49 0
311の例は確かに嘘っぽいよな。
(ファミリーセールなど、バーゲンならともかく、
まともなお店でそんなこと普通やらないし。)

でも、同じお店で扱っているのであれば、
(そのお店の中で)高額なものとそこまで差はないかもしれない。

でも、317の人が書いてるように7〜8万円の服と、ツープラでは
やっぱり差はあるよね。

関係ないけど、クラシックでもスーツにも本来縁が無いやつの
相手するなよ。こっちでやってください。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1288945929/l50
319ノーブランドさん:2012/05/30(水) 21:07:55.36 0
ツープラのスーツも値段なりによくはなってきているのは
事実なんだよな。

でも、「クラシック、スーツの伝統的な着こなし」という部分では
やっぱりつらいものがある。

質もさることながら、デザイン的にツープラは消耗品として
作られているから、クラシックにはなりづらいよね。

そこを志向するなら、やっぱりそれなりに手間とお金はかけないと
難しいんだろうな。
320ノーブランドさん:2012/05/30(水) 21:51:02.68 0
上のほうでステテコの話題を出している人がいたけど、
経験上、夏場のスーツではステテコは必須。

逆に言うと、下着を工夫すれば、汗による生地へのダメージは
結構防げる。

あと、麻はほんと頑丈ですね。

また、(良い)麻のスーツは洗いこむと風合いが
どんどん良くなってきて何かうれしい。

まあ、確かに手間と少々のお金はかかるけどね。

そういう意味じゃ確かに道楽っちゃ道楽だわ。
321ノーブランドさん:2012/05/30(水) 22:14:42.37 0
>>320
こういうレスが必要ですな。道楽者が集まるべきです、ここは。
麻が着れるような職場じゃねえもんな、俺。
322ノーブランドさん:2012/05/30(水) 22:36:44.86 0
>>319
そだね。
こけおどしのディティール─DカンとかAMFステッチとか片倒し・・・であってもあるのとないのとでは違う。
最近は大手の春夏のトレンドが秋冬にはとりこまれるし。
安価にモードっぽさを楽しみたいとか、スーツきないといけないけど汚れるのが分かってる場所に
着ていくならツープラでいいのでは?と思う。
323ノーブランドさん:2012/05/30(水) 22:40:05.35 0
お、いい感じになってきましたね。
この感じでいきましょう。

麻って皺が心配って言われるけど、ある程度の目方がある良い生地だと
そんな心配するほどじゃないよ。

それにそういう麻だと意外に周りから何もいわれない。
324ノーブランドさん:2012/05/30(水) 22:50:16.72 0
メルソレアのジャケットだけど、結構しわくちゃになるんですけど。
325ノーブランドさん:2012/05/30(水) 22:50:52.64 0
>これが私の故里だ
>さやかに風も吹いてゐる
>心置きなく泣かれよと
>年増婦の低い声もする

然るべき結果として、井の中の蛙は誰にも理解されようはずがないって状況がお前の故郷。
お前にふく風は哄笑と嘲笑と失笑の息遣い。
年増女は年金暮らしの馬鹿息子の母親。

>あゝ おまへはなにをして来たのだと・・・・・
>吹き来る風が私に云ふ

貧乏人でろくな経験もない工場労働者が知ったか、屁理屈、こけおどし、ウソ、チンケな自己顕示欲でもって、
くだらねえレスを何年も書き連ねた挙句、完膚なきまでに論破され、嫌われ、コケにされたって風の声が聞こえねえのか?
326ノーブランドさん:2012/05/30(水) 22:51:08.83 0
〉〉322
まあ、そうだよね。
でも、クラシックとか伝統とはちょっと違うよね。
でも、それはそれでありだと思う。
327ノーブランドさん:2012/05/30(水) 22:54:03.72 0
>>320
仕事で着てんの、麻のスーツは?
別に着ちゃいけねえと決まっちゃいないけど、職場じゃジャケパンの時に
コットンのブレザー着るのがギリギリかなあ。
インナーはどうしてんの?
328ノーブランドさん:2012/05/30(水) 22:56:14.77 0
325、もう相手にするな。
貧乏人スレでやってください。
お願いします。

400gくらいの目方があればそこまで皺くちゃにはならないよ。
まあ、暑いし、手入れに手間とカネはかかりますが。。。

ま、バカだなってことで笑ってください。
329ノーブランドさん:2012/05/30(水) 22:57:50.73 0
>>326
まずもって汚れるような場所行く時に着こなしをどうこうしなくてもいいもの。
寸法合わせて、袖と裾の補正でそれなりに見えるし、それでいい場所だし。
まあ、スーツによく似た作業着の類ですわ。
330ノーブランドさん:2012/05/30(水) 22:59:00.37 0
>>328
椅子に長時間すわってるとベントのあたりがグチャグチャにならん?
331ノーブランドさん:2012/05/30(水) 23:12:30.93 0
>>328
メルソレアは345g。400g以上となるとカチョッポリですかね?
332ノーブランドさん:2012/05/30(水) 23:14:18.19 0
>>320
仕事で着てます。
(まあ、ちょっと特殊な仕事ですが、お堅い人、立場の人相手です。
2ちゃんに書き込んでる僕ですが(笑)。)

でも、何も言われません。
ひょっとしたら、麻だと思われてないかも。
(実はきちんとした質の良い麻って見たことない人多いと思うんですよね。
実際入手しづらくなってますし。)

インナーは上はドレスシャツの下に下着シャツ、下はステテコ&ロングホーズです。
(直接肌にスーツが当たらないようにしてます。
暑いことは暑いですが、慣れればなんてことないです。
むしろ直接素肌に熱気&湿気、紫外線が当たらない分ラクです。
また、冷房のあるところに行っても直接冷気は当たりませんし)。

>>330
ある程度目方があり、目が詰まった生地に限りますが、
それほどぐちゃぐちゃにはなりません。
もちろん座り方は気をつけますが。

たぶん、ウールでも薄手の夏生地のほうがよほどぐちゃぐちゃになると
思います。
333ノーブランドさん:2012/05/30(水) 23:18:47.81 0
>>331
スペンス・ブライソンの70年代頃のものらしいです。
(目方は420gありました。)
334ノーブランドさん:2012/05/30(水) 23:26:23.61 0
>>333
色は濃紺ですか?
麻は白っちゃけてくるから、麻だなって端から見たらわかるでしょ。
335ノーブランドさん:2012/05/30(水) 23:32:45.84 0
>>334
サンドベージュです。
確かにもう5年目なので結構元の色とは違ってきていますが、
良い感じです。
イギリス的なスタイルで3ピースで仕立てているので
だらしなくは見えないと思います。

(特にそれで取引先から何か言われたとか、
上司から何か言われたことはないですし、特に自分の売上や成績に問題もなく
普通に社会生活は送ってます。

ダンディーだなってからかわれたりはしましたが(笑))

ま、恵まれた職場、仕事なんでしょうね。
336ノーブランドさん:2012/05/30(水) 23:38:23.43 0
麻は100%よりもシルクを20~30%ほど混ぜた物のほうが、
少しフォーマル性が高くなりビジネスでも使いやすかったです
またシワの回復も早い気がします
337ノーブランドさん:2012/05/30(水) 23:47:40.44 0
>>335
トラウザーズの膝裏は帰りにはしわくちゃになりはしませんか?
それにサンドベージュだと汚れは目立ちませんか?クリーニングはどうなさってます?鞄と擦れて膝の両サイドや靴墨で裾が汚れませんか。
338ノーブランドさん:2012/05/31(木) 04:29:26.44 0
〉311の例は確かに嘘っぽいよな
  凹:ご賛同いただき有難うございますw

〉こけおどしのディティール ...であってもあるのとないのとでは違う
  凹:ヨーカ堂のスーツにもAMFステッチの入ったものや台場仕様になってるものがあるし
     ツープラにもシルエットが「クラシック」型であると称して袖が本開きのものがある。
     でもボクはコッケイだと思うな,そういうのは。
339ノーブランドさん:2012/05/31(木) 04:40:30.08 0
〉スーツなんてのはある程度「社会的地位」がある人間が着るものだし
  凹:2ちゃんねらーごときが偉そうにマァ・・・w たかがスーツ,そんな御大層なもんかい。
     最近はお笑い芸人だって制服のように着ているぞ。
〉イギリス的なスタイルで3ピースで仕立てているのでだらしなくは見えないと思います
  凹:だらしなくは見えないかも知れないが,君些かコッケイだと思われているぜw
     →ダンディーだなってからかわれたりはしましたが
340ノーブランドさん:2012/05/31(木) 04:50:32.33 0
〉麻って皺が心配って言われるけど、ある程度の目方がある良い生地だと
そんな心配するほどじゃないよ。
  凹:麻なんてものは「このシワが格好いいのさ」って方向で行くか,吉田茂など
     昔の紳士のように「何着も用意してシワになったら着替える」って行き方を
     するかいっそ(ボクのように)「普段着オンリー」で着るものさ。

〉村山首相は喜んだかどうかは知りませんが
  凹:ま,ああいうものは日本で言えば日本人形とか,ビートルズが初来日した時ミュー
     ジックライフ』誌の星加ルミ子編集長が贈った日本刀みたいなもんですからね。
341BOCONON:2012/05/31(木) 05:11:42.86 0
・・・というわけで,ボコノン復活

 キターー- .∵・(゚∀゚)・∵. ---ッ!!


「ボクは○谷のラコステ」と異名を取るくらい食らいついたら離れない男。
君らに叩かれてもなんの痛痒も感じません。残念でしたw
342ノーブランドさん:2012/05/31(木) 06:26:43.44 0
やっといい流れを作ってくれた人のカッコまで否定かよ
もはや荒らし以外の何者でもないな

343BOCONON:2012/05/31(木) 07:34:37.08 0
今時三つ揃いも滅多に売ってないのに,「イギリス的なスタイルで3ピースで仕立て」た麻の
サンドベージュのスーツって,そりゃ苦笑されるのも覚悟の上なんだろうよ。違うのかい?
まぁボクはそういう人,嫌いじゃないですが。

      (='m') ウププ
344BOCONON The Prince Of Pretty Handkerchieves:2012/05/31(木) 07:43:53.64 0
今日はお休みだから湘南新宿トマト電車に乗ってお出かけするお。

   ☆ミ(o*・ω・)ノイッテキマ-ス!!











345ノーブランドさん:2012/05/31(木) 07:57:50.10 0
カスタムメイドのリネンスリーピーススーツを着るビジネスマン vs ユニクロリネンコットンジャケットを着る工員

ここには社会の縮図があるねぇ
346ノーブランドさん:2012/05/31(木) 08:28:22.09 0
>>308でくらいポエムひけらかしたと思ったら、>>341でこんな書き込みをわざわざするということは、
実は相当参ってたけど、ドクターチエコから処方されたドラッグが効いたんだろな。
>・・・というわけで,ボコノン復活

>>344
お出かけするのは勝手だけど、車内で妙なことつぶやいたり、あの女子高生がこっちを見てどぎまぎしてるとか、
あいつが俺を殺しに来る!とか妄想して他人に迷惑をかけないように。トイレしたあとはちゃんと水も流すのよ。
では(永久に)いってらっしゃい♪
347ノーブランドさん:2012/05/31(木) 09:16:52.08 0
>なんの痛痒も感じません

効いてる効いてるww
348ノーブランドさん:2012/05/31(木) 09:35:58.15 0
カスタムメイドのリネンスリーピーススーツを着るビジネスマン()笑

ネットの知識だけを組み立てるとこうなるわなw
349ノーブランドさん:2012/05/31(木) 09:45:33.62 0
別に痛痒を与えたいわけではありません。
このテーマにおいて、どうでもいい、ふさわしくない人だと。
>>309
の通り、「まあ、それでも書き込むだろうけど」無視して進めましょう。
350ノーブランドさん:2012/05/31(木) 09:56:48.64 0
SYOJI乙
351ノーブランドさん:2012/05/31(木) 10:11:02.34 0
SYOJIってほんといなくてもいい存在だよな
自分で立てた隔離スレに人がこないのが証明している
352ノーブランドさん:2012/05/31(木) 10:40:06.42 0
おはよう。
今日のスタイル
ボリオリのリネンジャケット・パステルブルー
ショップオリジナルのカッタウエイシャンブレーシャツ・ネイビー
アンドレア・ダミコのリングベルト・ダークブラウン
PT01のコットンパンツ・アイボリー
ショップオリジナルのドライビングシューズ・ダークブラウン
職場にてソックス・ネイビー
353ノーブランドさん:2012/05/31(木) 13:45:06.52 0
揚げ足取りやすいから2ch利用者は凹に群がるんだろ
お互いに遊んでいるんだろ?
354ノーブランドさん:2012/05/31(木) 15:10:37.53 0
>>350,351,353
凹乙w
355ノーブランドさん:2012/05/31(木) 16:11:01.46 0
凹はお出かけ中だろ
都合が悪いことを全部凹のせいにしちゃいけないぜ
SYOJIさんよ
356ノーブランドさん:2012/05/31(木) 16:30:18.73 0
真面目な話、叩いてるヤツらと凹と比べたら1/4は凹に見劣る可能性あり
357ノーブランドさん:2012/05/31(木) 16:53:51.32 0
二重人格から四重位の人格に進化してるな
358ノーブランドさん:2012/05/31(木) 17:08:12.99 0
都合が悪いことは全部凹の人格を増やして対処
359ノーブランドさん:2012/05/31(木) 18:03:57.37 0
お出かけに行ったって言ってるだろっ、このとんま。
360ノーブランドさん:2012/05/31(木) 18:07:19.64 0
24人のビリー・ボコノン・・・って、たぶん「心理学なんてのはインチキ学問で
多重人格も単なるお芝居だから存在しない。」とか講釈垂れるんだろうな。
361ノーブランドさん:2012/05/31(木) 18:07:52.12 0
そういやあ、環境のいい精神病院が見つかったから、入院前の下見って言ってたわ
362BOCONON The Prince Of Pretty Handkerchieves:2012/05/31(木) 18:11:29.66 0
帰ってきた。東京では無理矢理シャツの裾出ししてるジイサマやピンクのBDシャツにデッキ
シューズ履いたおやぢを見かけてげんなりした。東武で見たクールビズ用商品は面白かった。
その話はまた今度。

  くたびれたからもう寝るお。

  お(^o^) や(^O^) す(^。^) みぃ(^-^)ノ゙
363ノーブランドさん:2012/05/31(木) 18:59:49.89 0
続きは隔離ブログでよろしく
364滑稽なダンディ:2012/05/31(木) 19:12:51.38 0
>>336
まさにそうですよね。

麻、絹混もそうですが、
ウールも入れた3者混などは春夏は使いやすいですね。
生地のバリエーションも豊富ですし。

>>337
【膝裏の皺】
トラウザーズの膝裏はしわくちゃは気になるほどではないです。
膝裏がしわくちゃになるケースって、細くしすぎ、とか、
カッティングの問題じゃないかな?と(テーラーではないのでよくわかりませんが)。
あと、自分は幸いなことに職場と自宅が近いので、状況に応じて随時着替えることが出来、
一日ずっと同じスーツを着るということがほとんどないということもあると思います。

【クリーニング&手入れ】
クリーニングはだいたいシーズン途中と終わりに1回ずつ、水洗いでお願いしています。
普段は汗が染みないように先述したようにインナーに気をつけて、
スポンジングとスチームアイロンで充分です。
せいぜい、週1で着るかどうかですしね。

【汚れ】
汚れについては、サンドベージュって意外と目立たないんですよ。
そもそも、白&茶のコンビシューズとか、スエードですし、
鞄も色落ちするようなものは持ちませんし。

それに限らず、靴墨はトラウザーズの内側にしかつかないので、外からは見えません(笑)。
また、トラウザーズの裾周りの内側に別布が張ってあり、それを取り換えればいいそうです。
良く見たら、少し裾をはみだして張っているので、裾の汚れも極力本体につかないようになってます。
365ノーブランドさん:2012/05/31(木) 20:18:55.10 0
実践からでる言葉は説得力があるな
366ノーブランドさん:2012/05/31(木) 20:20:57.10 0
>>364
詳細かつ具体的な話で実にためになります。
リネンのシワの多少は許される職場のようですし、かつ自らもシワに十分配慮しておられる。
混紡の方が・・・という話も最もですが、これだけの配慮をしておられるのですから、趣味の一着として
こういったスーツを着るのはカッコいいですね。
周囲の方もリネンの質感に好みはあるでしょうが、あなたの服装には寛容な態度を示してらっしゃると思います。
季節限定で週一、かつ数時間だけ着る服に贅を尽くす。こうありたいです。
そして何より、服を労る気遣いと手間暇を惜しまない態度が素晴らしい。

かしこまる程じゃないし、そこそこ着回しもきくし・・・と安易に考え、盛夏用には紺の綿ジャケで通してる自分が恥ずかしいです。

さて、シワは全くつかないわけではないでしょうし、袖丈や裾丈はどうアジャストしてますか?
綿の紺ジャケを購入時に普段通りのサイジングで袖丈をアジャストしたのですが、一日立つ頃にはシャツの袖口が
出過ぎてしまう状態になり、しばらくして、再度補正にだしました。

367ノーブランドさん:2012/05/31(木) 20:37:37.90 0
>>362
キミのやってることは、車で例えれば、スポーツカーなり高級車の話が主題のスレにきて
「排気量何cc以上は道楽者がのる車」とか「燃費がリッター/km以上の車はNG」とか
「塗装は何色だと中古相場で高く売れる、何色は不人気」なんて書込みを続けてるわけ。
車を所有する目的はただの商売道具だったり、、生活必需品だったりとそれぞれだから、
常に高級車が正しいわけじゃない。ある一面からだと「塗装は何色が・・・」云々も正しい話。

だけど、ここは服が好きで常人より服への出費は惜しまない着道楽がくる場所。
だからキミはスレ違い。そして、今はただの荒らし。
ブログでやればいい。日記も自分の目指す服の着こなしの提案も。それは邪魔しない。
368ノーブランドさん:2012/05/31(木) 21:13:38.69 0
〉こけおどしのディティール ...であってもあるのとないのとでは違う
  凹:ヨーカ堂のスーツにもAMFステッチの入ったものや台場仕様になってるものがあるし
     ツープラにもシルエットが「クラシック」型であると称して袖が本開きのものがある。
     でもボクはコッケイだと思うな,そういうのは。

コッケイな服ばっか着て、コッケイな格好してるクズはひっこんでろ。
ヨーカ堂の服の話なんか、お前の口癖の「そんなの知りたくないね」だから。
得意のイル・ファーロもチンケなAMFステッチ入りだろが、カス。
369長レス失礼します:2012/05/31(木) 21:28:25.35 0
>>366
贅を尽くすなんてとんでもない!!
手間ヒマも大してかけていないですよ(笑)

着終わったモノをハンガーにかけ、ちょちょっとチェックし、
あとは陰干しして、湿気が抜けたらクローゼットに戻すってだけで、
服を触っている時間はせいぜい1回あたり10分あるかないかくらいですし。
スチームアイロンも着る前に気になったところにかける程度です。

>かしこまる程じゃないし、
>そこそこ着回しもきくし・・・と安易に考え、

全然、安易じゃないと思いますよ。
ぼくも同じような動機ですし、普段の服はそういうものだと思います。

(上からモノを言ってるように聞こえたらすみません。。。)

袖丈に限らず、サイジングについては全てお任せですし、ぼくは専門家ではないので、なんともいいようがありません(笑)

なので、ご指摘の件については、なんともいえませんが、シャツに関しては、薄手の麻の場合、まさにそういう形で
上に捲れ上がる?状態になるので、袖は若干長めに作っておくということをシャツ屋さんに言われたことを思い出しました。


でも、思うのですが、身体に合った服であれば、少々の皺やくたびれ感も良い感じなのではないでしょうか?
特に麻やコットンはそういうものですし。

「こまけぇことはいいんだよ(笑)」

ただ、膝裏の件もそうですが、袖もあまりにも細くて、生地の密度が薄いと変な皺が入るように思います(専門家ではないので正しいかどうかわかりませんが)。

カジュアルなデニムなどはあれはあれでかっこいいんでしょうけどね。
370ノーブランドさん:2012/05/31(木) 22:06:44.04 0
>>369
上からモノを・・・などとは感じません。
経験のない分野ですし、、こちらが教えていただく側ですから。
一定以上の事柄は専門家をお任せ・・・というのは大事ですね。
当方、綿JKの袖は一日着た状態で補正屋さんに行き、シワのはいった状態で丁度いい塩梅にシャツがでるよう補正しました。
正確な寸法は測ってませんが、クリーニングからかえってきた状態で袖を通すと、シャツがほんの少しでてるかな?といった長さになってます。
なのでお召しのスーツが仕立て上がった時分は、どんな感じだっかのか?と思いましてお尋ねしました。
まあ、当方のジャケットは盛夏用で薄手なのでシワは仕方ないのでしょう。

贅を尽くすと書いたのはシーズンのほんのわずかな時間のために着る服でも横着せずに、考えてお召しになっていると思ったからです。
どうせ服が傷む時期だし・・・と考えてしまって、私はつい妥協してしまうもので。

371ノーブランドさん:2012/05/31(木) 23:14:44.13 0
>>370
ぼくはほんと専門家でもなんでもなく、服飾愛好家でもありませんので、
教えるなんてとんでもないです。

思ったのですが、そこまで補正に気を使われるのであれば
いっそのこと、パーソナルオーダーなさってみればいかがでしょうか?
(お店の推奨は出来かねますが(笑))

実際、ぼくもやってみて気が付いたのですが、
確かに「服は傷むもの」ではあるのですが、適切な生地で
きちんと自分のために造られた服(→何が適切な生地で、
きちんとした服なのかの定義を言語化することはぼくにはできませんが)だと、
「単なる傷んだ、消耗された服」ではなく、自分に寄り添った服(としか言えませんが)になってくれるんですよ。

この感じはお伝えしにくいですが、確実に自分は感じます。

特に夏物については、「不特定多数の人向けに消耗品として作られた服」との差が如実に出るように思います。
(既成品のクオリティがおっしゃるように「それなり」に抑えられているものが多いので)

具体的に挙げると、麻のスーツもそうですが、コットンギャバジンのジャケットなども
もう10年近く着て、くたびれた感じはありますが、むしろ自分にとっては
気楽に着ることができて、好ましくなってきました。
リネンシルク混紡のジャケットも当初に比べ毛羽立ちも目立ち、
色褪せてきましたが、それはそれで好ましいです。
(何よりも身体にあってますし、着心地も良いですし。)


確かに値段で言えば高いかもしれませんが、毎年1着ずつでも作っていって
10年、20年がかりで自分のワードローブを完成させていくというのは
人生においても有意義なことだと思います。

スノッブに過ぎるかもしれませんが。
372ノーブランドさん:2012/05/31(木) 23:20:10.57 0
>>370
肝心のご質問について答えそびれてました(笑)

>クリーニングからかえってきた状態で袖を通すと、
>シャツがほんの少しでてるかな?

ぼくも仕立てあがった段階だと、そんな感じでした。
言葉で表現した場合、それが適切なのでは?と個人的に思いますが。
373ノーブランドさん:2012/06/01(金) 00:03:55.17 0
麻は水に強いから、昔は家庭で水洗いしてたようですね。元祖「ウォッシャブル・
スーツ」です。あと、色落ちしやすいので白っぽいものが好まれたとか。

>>369さん、シャツやタイなど、どのような着こなしをされているのか教えて下さい。
麻はスエード靴ともよく合いますよね。
374ノーブランドさん:2012/06/01(金) 00:25:57.74 0
>>340
私は「男性へのギフト」としてよく使われるものとして、「ネクタイ」を話題
にしました。その一例が「マリネッラのタイ」です。
人形や刀を贈ることの方がレアなケース、とマジレスしておきます。
375BOCONON The Prince Of Pretty Handkerchieves:2012/06/01(金) 02:31:15.48 0
〉車で例えれば、スポーツカーなり高級車の話が主題のスレ
〉お前の口癖の「そんなの知りたくないね」だから
  凹:ボクはあんまり言わないけどなぁ,そういうの。よく言うのはむしろ例えば「金持ちのドラ息子が古くて
     デカいアメ車乗り回してるような」ですね。いつからそういう類の趣味を語る自己満足的スレになった
     のだろう?
     最近は893屋さんも故障しやすいメルツェデスなどは敬遠するようになってきているというのに。

>>374
わたしは国際儀礼としての贈り物のことを言ったのであります。一般的に言えば,ネクタイなんてものは
貰っても始末に困るものの代表みたいなものですね。ことに女性がくれるものは装飾過剰な感じでどうも ...

                                         ┓(゜A゜`)┏  
376BOCONON The Prince Of Pretty Handkerchieves:2012/06/01(金) 06:22:27.60 0
もうこうなったら銀座か青山あたりに檸檬爆弾しかけちゃおうかしら。
(冗談がむつかしかったかしらw)
377BOCCOのおしゃれエッセイ No.1:2012/06/01(金) 06:54:20.25 0
スレ主を無視して麻素材の話なんてするんならボクも好きなことを勝手に書いちゃおうっと。

許光俊『クラシックがしみる!』を読んでいたら,「イタリアは先進国としては識字率が異常に高く
国民の三分の二が新聞など読めないか,または読んでも理解できないという」て書いてあった。
前スレでこんなレスをもらってボクには意味が不分明だったが,本当のようですね。

 わかってないね。職人とてらくに金儲けしたいわけよ。教育水準の低さや貧困のために設備投資
 できない、上手い商売の方法を知らないから何十年も前の仕事のやり方を今も続けて非効率的な
 方法で働く。

えのきどいちろうとその読者が「世界一バカな国」に選んだのも「先進国のうち」と条件付けるなら
故なきことでもないようなw
378ノーブランドさん:2012/06/01(金) 07:17:33.46 0
おはようございます
本日のスタイル

スーツ:バタクハウスカットネイビー3P
シャツ:鎌倉シャツブルーストライプ
タイ:キトングレンチェック
シューズ:クロケブラックキャップトゥ
バッグ:バレンシアガミニフォルダー
ウォッチ:カルティエタンクフランセーズ

暖かくなってきましたので、3Pは今日でしばらく見納めでしょうか
それでは皆様よい一日を
379ノーブランドさん:2012/06/01(金) 09:35:02.99 0
>>377
何がスレ主だ、クズ。

373と369などのやり取りのほうがよっぽど
【クラシック】スーツの伝統的着こなしだぞ。
380ノーブランドさん:2012/06/01(金) 09:57:51.45 0
おはよう。
今日のスタイル
イレブンティのジャージジャケット・ネイビー
バルバのチェックシャツ・白×ブルー×ネイビー
アンドレアダミコのリングベルト・ダークブラウン
PT01のコットンパンツ・ブルーグレー
ショップオリジナルのスエードモカシン・ダークブラウン
ショップオリジナルのソックス・ネイビー
ちなみに時計はセイコーのツナ缶が夏のお気に入り。
381ノーブランドさん:2012/06/01(金) 10:59:02.85 0
>10年、20年がかりで自分のワードローブを完成させていく

理想中の理想ですね。
10年20年かけてワードローブ構築して、自分が死ぬ頃に服の寿命も尽きる・・・と。

靴に関しては少なくともあと10年はラクにいけるよう揃ってきましたが、
服に関しては大なり小なり消耗品といった意識があって、特に夏場は「それなり」に着てきました。
ご指摘、参考にします。
夏場のインナーはシャツは薄いブルーのボイルが多いです。あとはリネンでしょうか。
密に詰まった高番手の生地は肌に貼りつく印象があって好きになれませんね。
タイは夏は若干ライトトーンになります。作りや素材なら裏地なしのタイで夏仕様と悦にいるとか、
リネン100%や綿100%のタイを締めて、気分だけでも寛ごうかとかですか。
靴は夏場はアイレット3つや4つののライトブラウンよりのUチップやローファーの出番が増えますね。
夏場に重厚な印象は避けたいので、靴底はシングルソールの靴が多いです。
382ノーブランドさん:2012/06/01(金) 11:00:30.83 0
スレ主?誰が?スレの寄生虫ならよく知ってる。
383ノーブランドさん:2012/06/01(金) 11:39:28.28 0
スレ主wが嫉妬してる。


安物じゃなくていい物を長く使うという習慣はいいですね。
私も綿麻素材の物をカスタムで作りたくなってきた。(現物の生地がほとんどないのでバンチからしか選べないのが難点ですが)

老テーラー氏によると、昔はたくさんの服を毎日着ずにローテーションさせて(年に数回しか着ない物を含めて)
何年も着るのが当たり前だったらしい。(今はせいぜい3〜5年)
着用後はきちんとブラシ掛けしたり、クリーニングも1〜2シーズンに1回程度(頻繁なクリーニングは服を傷める)
30年後にお直しの依頼が来るなんてことも。どんだけ物持ちがいいのか。
(どこの老テーラーさんに話を聞いても、金洋服店の服部さんが書いた本に載っているような逸話が多い)

あくまで大量消費社会、ブランドの記号消費的価値観が到来する前のエスタブリッシュメント層の文化ではありますけど・・・
今は実はカスタムのスーツが初任給の1〜1.5倍程度と手頃になっている。大雑把に20〜30万くらいか。
(昔は初任給8000円の時に25000円とかしていたらしい。)
私も先達を見習って、飽きが来なくて上質な物をせめて10年は着たいと思う。
384ノーブランドさん:2012/06/01(金) 11:41:31.25 0
BOCONON先生も20年掛けてプレイボーイのブルゾンからダンロップのスニーカーまで
着々とワードローブを構築していますね。我々も見習わなければなりませんな。
385ノーブランドさん:2012/06/01(金) 11:49:24.76 0
学生乙
386BOCONON:2012/06/01(金) 11:50:14.96 0
うむ,がんばりなさい。
387BOCONON:2012/06/01(金) 11:59:36.90 0
「スレ主」ってのはなぁ,キミらが勝手にボクのことをひつこくそう呼んだのだ。
過去スレ見てみ。
388ノーブランドさん:2012/06/01(金) 12:00:11.19 0
誰が見習うんだ。バカボンのことなんか。
あ、反面教師としては学ぶところが多々あるw
389ノーブランドさん:2012/06/01(金) 12:07:35.21 0
プレイボーイのブルゾンてウサギの絵がかいてあるやつかな?
390BOCONON:2012/06/01(金) 12:13:19.96 0
そんなチンピラのジャージみてえなもん着るか。
タグはウサギのマーク入りだがな。
(上野で買った龍の刺繍入りのスカジャンならたまに着てるぞ。カッコいいだろ。)
391ノーブランドさん:2012/06/01(金) 12:23:01.42 0
どっちもチンピラの着る服やんw
素敵やんw
392BOCONON:2012/06/01(金) 12:25:25.93 0
素敵だろ? 欲しいだろ?
でもあげないよ。
393ノーブランドさん:2012/06/01(金) 12:51:02.48 0
ぷっ、真に受けてやがら(・∀・)ニヤニヤ
394ノーブランドさん:2012/06/01(金) 13:17:38.42 0
僕が考えるベストドレッサー

・ジャン・コクトー
・ジャンニ・アニエッリ
・BOCONON先生

3人とも亡くなってしまいましたけどね・・・。
395ノーブランドさん:2012/06/01(金) 13:20:29.28 0
参加者のレベル差が異常に広いなこのスレw

クソ凹がらみのレス以外は結構読めるのに。
396ノーブランドさん:2012/06/01(金) 16:16:29.49 0
>>371>>381>>383あたりとボコとボコをからかうやつのレベルが違いすぎるから
次からスレ分けるとかしたほうがいいんじゃね?

俺、>>371>>381あたりの服談義のほうがこのスレにふさわしいと思うし
やりとりもうちょい見たいけど。
397ノーブランドさん:2012/06/01(金) 17:23:05.78 0
また隔離スレ作って戻ってくるだけじゃん
自演のSYOJIさん
398SYOJI ◆U6jrIZg09k :2012/06/01(金) 18:41:56.51 0
俺ちゃうよぅw
399ノーブランドさん:2012/06/01(金) 19:23:14.43 0
>>373
着こなしっていうほど大したものではありません(笑)組み合わせはごくシンプルというかパターン化しています。

■シャツ/水色無地(麻)×タイ/濃紺or焦茶、濃緑ニットorシルクタイ

■シャツ/白無地(麻、綿オクスフォードorブロード)×タイ/黒ニットタイ

(全て無地×無地)

■ごくごくたまに、シャツ/ボルドーorブルーのチェック(綿)×タイ/ボルドーのシルクプリントタイ

・・・という感じです。いずれも、レギュラーカラー、シングルカフのごく普通の形です。チーフは基本入れません。

スーツがだいぶ柔らかくなって、色も落ちてきているので、タイは濃い目で、はっきりした色を使うようにしています。

また、飲食がメインの外出や、気温が高い日は普通のネクタイではなく、ボウタイをゆるく結びます。

ボウタイって面積が少ない分、涼しいんですよね。食事しても、汚れること気にしないで済みますし(笑)。

それに、これまた面積が少ない分、普通のネクタイに比べて、コーディネートも簡単ですし。

世の中の人たちも、クールビズというなら、ボウタイを思い出してほしいものです(笑)。

あ!笑われるかもしれませんが、あとはパナマハットですね(笑)。
麻のスーツって基本的には日射しのある状況で着るものだと認識しているので、日よけ帽は必須です。
(だから、100%晴れということが分かる日しか着ません。同様に夜には着ないようにしてます。もちろんパナマも。)
だから、必然的に着る日は限られますね(笑)。
400ノーブランドさん:2012/06/01(金) 19:25:19.87 0
【麻の水洗い】
麻のスーツの丸洗いってよく言われるのですが、プレスはどうやっていたんでしょうね??

テーラーさんに言わせると、確かに洗うのは簡単というか気を使わなくていいらしいんですけど、プレスは素人には無理だそうです。

それに限らず植物性の生地って伸縮性が少ないので、プレスが大変というか、ウールのようにアイロンワークで作るのが難しいと。

なので、まあ、そこはプロに任せようと(笑)。
401ノーブランドさん:2012/06/01(金) 19:31:22.82 0
>>388
ここでの反面教師って
スーツオーダーしたけど失敗したとかイタリア物は似合わなかったとか言う話だと思うんだよ
402ノーブランドさん:2012/06/01(金) 20:20:40.60 0
服の話に関してはそうかも。生き方のことに関しては、
「安物買いの銭失い」「人の振り見て我が振り直せ」「貧すれば鈍する」
「光陰矢のごとし」「少年老い易く学成り難し」「自業自得」「馬子にも衣装」
などというフレーズがうかんでくる。要するにこうはなりたくはないな、という見本みたいな人間。
ここから何か反面教師として学ぶことも出来るだろう。
403ノーブランドさん:2012/06/01(金) 20:51:14.23 0
>>383

>大雑把に20〜30万くらいか。
そうなんですよね。確かに安いとは言いませんが、逆にいうとそんなもんなんです。
ぼくは自家用車を必要としない生活ですが、クルマの購入費、維持費用と比較しても
格段に安いんですよ。
確かにきちんとした服を持っていなかった当初の3〜4年はシーズン毎に1着ずつ作って
いましたが、その後は年1着ペースで充分なんですね。

靴もそれに合わせて買ってましたが、10足くらいになれば充分過ぎるくらい充分ですしね。
それ考えたら安価とは言わないにせよリーズナブルだと思います。

ちなみに「時計」は身につけません。
そもそも身体に直接身につけるものが苦手(指輪なども同様)だということ、
また「時計」はぱっと見値段が想像できてしまうケースもあり、下品な感じを与えかねないので。
404ノーブランドさん:2012/06/01(金) 21:14:56.18 0
自己愛性人格障害って幼少期に母親からの過度の溺愛を受けた結果なんだってね

要するにマザコンの成れの果てw
405ノーブランドさん:2012/06/01(金) 22:03:26.29 0
凹の話はもういいでしょう。
406ノーブランドさん:2012/06/01(金) 22:16:58.46 0
スーツにはドレスウォッチを合わせるべきで、カジュアルな(メタルバンドなど)は
合わせるべきではないという意見をよく見ますが、そもそも腕時計自体カジュアル
なもので、本当にクラシックでドレッシーなスタイルには腕時計はつけてはいけません
英国豚さんのように懐中時計をつけるべきです
407ノーブランドさん:2012/06/01(金) 22:21:46.20 0
>本当にクラシックでドレッシーなスタイルには腕時計はつけてはいけません

全く同感だ。 
懐中時計付けるかどうかは置いといて。
408ノーブランドさん:2012/06/01(金) 22:55:34.30 0
一時凝ったこともあったが、腕時計というのはいろいろと問題がありますね。
以前、腕時計は邪魔だという話をしたら「君の好みだろ」と否定されたが。
腕時計しなくなったら楽になった。(未だにオールドインターは欲しいけどw)

1.カフスにゆとりがないと時計が収まってくれない。
2.手首にストレスがかかる。(ブレスレット、ネックレス、指輪も同様)
3.ただ時間を知りたいのであれば、クォーツ、電波時計、携帯で事足りる。
4.集め出したらきりがないが、使うのは2〜3本。
5.維持費がかかる

他にもあるかな。
409ノーブランドさん:2012/06/02(土) 02:22:33.63 0
客先で携帯開いて時刻確認は失礼にあたるんじゃない?
俺の考え方が古いんかな
410373:2012/06/02(土) 03:07:34.25 0
>>399
今時、あなたのような方がいらっしゃると知りうれしく思います。まるで、トキの
雛を発見したような気分です。

私は麻のスーツは着たことがありませんが、シャツもタイも麻(混)はくどいかな、
と思ってました。タイはシルクのフレスコ織などもよく合うと思います。
411ノーブランドさん:2012/06/02(土) 06:51:29.18 0
>>409
昔の人はポケットからいちいち懐中時計出して時間確認してた
それが携帯に置き換わっただけだよ
412ノーブランドさん:2012/06/02(土) 08:05:17.27 0
おはようございます。本日はオフなので

ネイビージャケット@ラルフローレンパープル
サックスシャツ@ジルサンダー
グレーパンツ@インコテックス
ブラウンホースビットローファー@グッチ
リネンソックス@ジョンロブ
413ノーブランドさん:2012/06/02(土) 08:17:41.89 0
>>410

麻×麻はくどくないですよ(笑)。むしろ見た目も着心地もすっきりします。
むしろシルクプリントタイがくどいかな?と思ったんですが、やってみたら
意外と悪くなかったんですよ。そういう着方もあるとテーラーさんに教わりましたし。
(これはスリーピースだからかもしれませんが)

逆にシルクフレスコ(僕のは紺系ですが)が難しいですね。ぼくもイメージ的には合うかな?と思ってやってみたんですが、
物理的にも見た目的にもちょっと麻(シャツ)との相性が重いんですよ。

むしろシルクフレスコタイは梅雨時のはっきりしない天気の時に着る
ダークネイビー、ダークグレーのそれこそフレスコ系生地のジャケット、スーツに合わせてます。
(これはぴったりです。)

こういう服飾談義って、テーラーさん以外に対してはリアルには絶対にやりたくないのですが、
匿名掲示板ってことでラクですね(笑)
414ノーブランドさん:2012/06/02(土) 08:27:48.73 0
>>409
ケータイやスマホを「操作」するのは失礼でしょうけど、
手帳や各種資料の横にさりげなく出しておくのは問題ないように思います。
で、時計表示を常時表示しておけば良いんじゃないでしょうかね?
っていうか、ぼくはそうしてます(笑)。

ただ、その端末メーカーに利害関係のある方の前では出せないんですよね(笑)
415BOCONON:2012/06/02(土) 10:54:50.54 0
チックショー,ボク抜きで盛り上がってぃやがる・・・。

                ムギギ・・・ ヽ(`-´#)ノ
416ノーブランドさん:2012/06/02(土) 11:51:57.00 0
>>413の補足

「麻×麻」は「スーツ×シャツ」です。
リネン、コットンのネクタイはもってません。
ネクタイはほとんどシルクで冬用にウールが数本という感じです。
417ノーブランドさん:2012/06/02(土) 14:02:19.91 0
どっちも自演してないでブログで語れよ
418ノーブランドさん:2012/06/02(土) 17:10:13.68 0
お疲れ様。
暑くなりだしてやる気が、出ないね。
遅くなったが、今日のスタイル
ショップオリジナルのボタンダウンシャツ・ライトグレー
GTAのカーゴパンツ・オリーブグリーン
アンドレア・ダミコのリングベルト・黒
ショップオリジナルのドライビングシューズ・グレー
419ノーブランドさん:2012/06/02(土) 18:00:49.44 0
>>402
わざわざ反面教師にせずとも、普通に生きてれば、こうはならんだろ。

420ノーブランドさん:2012/06/02(土) 18:11:52.96 0
オレの今日のスタイル
ラコステL1212
グラミチのショートパンツ
ニューバランスの1400
ユニクロのショートソックス

オシャレすんのメンドクサくなってきた。 部屋着みたいなカッコで平気で外出しちゃいます。
421ノーブランドさん:2012/06/02(土) 18:26:40.55 0
今日のスタイル
ダーバンのリネンジャケット・茶系グレンチェック×ブルーのウィンドウペン
ショップオリジナルのシャンブレーシャツ・ブルー
ヤコブコーエンのデニム
ショップオリジナルのコットンベルト・ネイビー
ショップオリジナルのドライビングシューズ・ネイビー
ちなみに時計はセイコーのツナ缶
422BOCONON:2012/06/02(土) 20:19:49.72 0
腕時計しちゃいかん,とかバカバカしいね。礼装の時や仕事しなくていい上流階級でもあるまいに。
つき合いきれないから何も書き込んであげません。
                                             ケッ (`×´)
423ノーブランドさん:2012/06/02(土) 20:35:01.90 0
そりゃ願ったりだww
424ノーブランドさん:2012/06/02(土) 21:02:09.17 0
>>411
んーなるほど。それだったら俺は懐中時計を使いたいな。
425ノーブランドさん:2012/06/02(土) 21:12:14.73 0
>>411
ぼくも懐中時計派でした。
奥さんのお母さんから結婚祝いでいただいたものを使っていました。
・・・でも、なくしちゃったんですよ!!!
(懐中時計ポケットやループがある服ばかり着るわけじゃないですしね。
ついつい、ポケットに入れたままにしちゃったりして。)

自分で懐中時計を買おうと思いつつ、なくしちゃった経験があるので、
気が進まないまま、携帯電話の機能が向上したので
そのままになっちゃいました。

そもそも腕時計をしなかった理由は、上の方の
>2.手首にストレスがかかる。(ブレスレット、ネックレス、指輪も同様)
です。

なので、結婚指輪もしていません。
奥さんには了承してもらってます。
426ノーブランドさん:2012/06/02(土) 23:13:28.49 0
腕時計はシャツのカフのボタンの位置を移動させたらいいでは?
427ノーブランドさん:2012/06/03(日) 01:47:21.50 0
>>425
俺も懐中時計派だったんだけど引越しで無くしてしまってね…

スラックスの右ポケットからすらっと出す感触が好きなんだよね。
あれをもう一度味わいたい。

でもいま、新しく買おうとしてもいいものがない。
これは腕時計もそうなのかもしれんけど。
428ノーブランドさん:2012/06/03(日) 03:39:10.15 0
>>422
すねていないで、東京に行った話でも書きたまえ
429410:2012/06/03(日) 03:56:17.63 0
>>413
麻シャツとフレスコタイは合いませんか。私はニットタイと同じ感覚で使ってます。
てあなたが合わせておられるのは「ドレイクス」のロイヤルツイルあたりですか?

あくまで個人の意見ですが、麻は水分の吸収・放出性の高い「ドライ素材」だと思って
湿度の高い日に着たい素材です。できれば素肌に(シャツです。当然ながら)。
あと、素朴な素材なので皺も気にしません。その辺はツイードと共通点があると思い
ます。昔は麻のグレンチェックやヘリンボーンの生地を「サマーツイード」と呼んでました。
430ノーブランドさん:2012/06/03(日) 06:06:24.65 0
>>427
今、いい懐中時計ないんですよねえ
ヴァシュロンやブレゲあたりで復刻モデルとかあればいいんですけど
アンティークしかなくて
431ノーブランドさん:2012/06/03(日) 06:07:06.08 0
おはよう。
今日のスタイル
ラルディーニのコットンウールジャケット・ネイビー
オリアンのチェックシャツ・白×サックス
アンドレアダミコのリングベルト・ダークブラウン
インコテックスのトロピカルウールスラックス・ライトグレー
ショップオリジナルのソックス・ネイビー
チャーチのシャンガイ・ダークブラウン
432425:2012/06/03(日) 07:18:17.88 0
>>430
ほんと、そうですよね。ぼくも欲しいなと思って探したんですけど
現行品で適当なものがないんですよね。

まさに「アンティーク」的なものになってしまうんですよね。

自分の中で丁寧に行き届いたきちんとした格好をしたいというだけで、
「アンティーク趣味」というほどではないですし。
433ノーブランドさん:2012/06/03(日) 08:30:48.13 0
懐中時計はアンティークぽいものでも全然違和感ないと思うよ
434ノーブランドさん:2012/06/03(日) 08:40:38.00 0
>>429
>てあなたが合わせておられるのは「ドレイクス」のロイヤルツイルあたりですか?
まさに!!(なんでわかったの??べたなんですか??)
ヘビーオンスのソリッドタイです。(これってロイヤルツイルですか?)
これは今のスタイルに固まる前(10年くらい前)に、セレクトショップで買ったものですが、
今のスタイルにも合うのでわりとよく締めてます。

「サマーツイード」のジャケットは2着持ってます!
(7年前、3年前に作りました)

フレスコタイが麻に合わないというよりは、たぶん、個体の問題だと思いますね。

確かに麻は高温多湿の時のための素材ですよね。
そういう意味じゃ雨の日でもよかったのかな??
サンドベージュに傘が似合わない(むしろパナマのほうが合うだろう)という先入観なのかもしれません。

そもそも、雨の日にサンドベージュのリネンスーツに合う靴を持っていない(コンビシューズは変だろう、でもスエードなら大丈夫か?)ですが。。。

もちろん「サマーツイード」は雨の日も着ますよ。
435KARA大好きっ子BOCONON:2012/06/03(日) 10:43:41.78 0
今時人前で懐中時計なんぞをポケットから出して見るような人間,陰で嗤われてる決まっている。
ボクが保証してさしあげるよ。そういうのはクラシック趣味ではなくスノビズムと言うのである。

                         (・∀・)ニヤニヤ
436ノーブランドさん:2012/06/03(日) 10:48:24.88 0
皆さん、スルーで進行よろしくお願いします。
437少女時代大好きっ子BOCONON:2012/06/03(日) 10:51:45.72 0
「に」忘れてた。

もっと建設的な話書こうと思ったけど春紫苑のんじゃったからまた後でね。
438ノーブランドさん:2012/06/03(日) 10:54:40.51 0
test
439BOCONON:2012/06/03(日) 10:55:40.40 0
__/⌒ヽ__
| __( ^ω^)   |   おやすみお
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒ |
  \ .|_______|
440ノーブランドさん:2012/06/03(日) 10:56:30.18 0
test
441ノーブランドさん:2012/06/03(日) 11:29:13.70 0
サマーツイードか、いいなあ。
そう考えていくと、夏の装いもいろいろ考えられるよなあ。
こういう部分でも、日常を楽しむっていうのも悪くないね。
風呂とセックス以外のあらゆるシーン、オケージョンで、服装って必要だもんね。
442ノーブランドさん:2012/06/03(日) 12:11:03.77 0
お疲れ様。
なんだかコピペしてくれる人出現だね。
注目してくれて嬉しいよ。

今日のスタイル
イレブンティのポロシャツ・パープル
ヤコブ・コーエンのデニム
ショップオリジナルのウエスタン風ベルト・黒
ミゼロッキのドライビングシューズ・黒
443ノーブランドさん:2012/06/03(日) 12:52:35.73 0
批判するわけじゃないけど、
コーディネートを書き込んでくれる人って、
特にクラシックでも伝統的なスーツの着こなしってわけでもないよな。

というわけで、僕もそれふうに書いちゃおうww

・ロックのパナマ(アイボリー)
・カスタムメイドのシアサッカーのジャケット(紺ストライプ)
・カスタムメイドのリネンシャツ(ブルー)とシルクスカーフ(黒にアイボリーの水玉)
・カスタムメイドのベルトレスコットンパンツ(ネイビー)
・ウエストンのローファー(こげ茶)

今日は家族で午前中は動物園でした。
444ノーブランドさん:2012/06/03(日) 13:33:19.21 0
今日のスタイルは
昨今のpitti uomoスタイルだからクラシックというよりモードだね
でチョイスするブランドは日本風
445ノーブランドさん:2012/06/03(日) 13:55:17.40 O
いつも書き込んでいる人。
雑誌を切り取ったようなコーディネートでつまらんし参考にならん。

パナマ帽の人、オーダー慣れしてる感
446ノーブランドさん:2012/06/03(日) 16:31:11.90 0
別に参考にしてもらいたくてレスしているわけではなかろう
イタリーテイストの自作PCファッションって感じ
447ノーブランドさん:2012/06/03(日) 16:33:21.55 0
はたから見れば凹のポンコツコーデのが面白いけど
真似はしたくないなw
448キモピ:2012/06/03(日) 20:06:55.55 O
本日の装い(ナポリ・オーダー)
ネイビーポーラージャケット(3ply 12onz)
ホワイトコットンパンツ
ブルー&レッドマイクロタッタソールシャツ
イエローニットタイ(HERMES)
ライトブラウンアリゲーターベルト
ライトブラウンアリゲーターローファー
449BOCONON:2012/06/03(日) 20:32:18.38 0
今日のコーデ。

GAPの紺の野球帽
FILAのシアサッカーのブルー×茶チェックBDシャツ
DANIEL CREMIEUXの紺の綿ジャンパー
PENTHOUSEの生成りチノ
メーカー不明のイト―靴店で買ったイタリア製茶ビットローファー
450キモピ:2012/06/03(日) 20:36:54.77 O
凹ノンを取り囲む会発起人のキモピです。
皆さんご承知の通り、違いの判る男凹ノンさんは、偶々、可哀想な星の下に生まれましたが、ご両親の多大な愛情に育まれ、それなりの教養を身に付けさせて頂いて送り出された様です。
しかし、三十余年に亘る社会人生活において、無数に存在したハードルの全てを、見事な迄に悉く薙ぎ倒して来られました。
皇室に四十一年間、親王が誕生しなかった以上の奇跡って、あるんですね、でも、先の金環日蝕程ではないでしょう。
そこで、私キモピが、違いの判る男凹ノンさんに、服を上から下まで、靴も含めて、一揃いプレゼント致します。
勿論、全てフルオーダーです、凹ノンさんは、身一つで来て下さい、何も心配しなくて良いです、全て私キモピの気持ちです。凹ノンさんの色好いお返事、お待ちしております。
451ノーブランドさん:2012/06/03(日) 20:41:02.34 0
このスレ見て麻のジャケット欲しくなったんで、銀座の三越行ってきた。
三越オリジナルのが三万円代だった。
452ノーブランドさん:2012/06/03(日) 20:43:03.13 0
>>450
つまんね
453ノーブランドさん:2012/06/03(日) 20:45:40.32 0
>>451
うp
454ノーブランドさん:2012/06/03(日) 20:56:01.80 0
>>451
デパートの商品も大分扱い商品単価が下がったよね。
特に平場の。

3万円のジャケットで使える麻生地の単価や工賃なんて
ほんと知れてるよね。品質も推して知るべしって感じ。

スノッブに過ぎるかもしれないけど、この手のモノでは
「高い割に大したことがない」ことはあっても、
「良いモノが安い」ってことは無いんですよね。
455キモピ:2012/06/03(日) 21:12:14.32 O
そうですか、凹ノンさんのツレない自演に、身も心も砕け散りそうです、今夜も又、熱く凹ノンさんに想いを馳せながら、独り果てねばならないのですね。

柔肌の熱き血潮に触れもみで悲しからずや道を説く君

かしこ
456ノーブランドさん:2012/06/03(日) 21:12:21.91 0
>>453
まだ買ってないです。もう一度見てから決めようと思ってます。

>>454
麻生地のよしあしって今ひとつわかりませんでした。
ちなみに三越オリジナルの仕立ては私が着てたタケオキクチよりずっと良かったです。
457454:2012/06/03(日) 21:37:09.60 0
>>456
気を悪くしたらごめんなさい!!でも、上に書いた通りではあります。

ただ、456さんの今、持ってらっしゃるモノよりも良いという判断でしたら、
お気に召されたら購入してみる、そして体感してみると良いかと思います。
(特に服の良し悪しというのは、まず1日着てみて、そして1シーズン着てみて
そして、数年着たら明確にわかります。)

良いモノ、悪いモノって、表面的な言葉や
スペックだけで説明できるものじゃないんですよね。

具体的にモノを見た上での良し悪しは、経験を積むことでわかりますが、
良いモノはこういうモノっていう明確な定義は難しいんですよね。
458ノーブランドさん:2012/06/03(日) 22:22:34.56 0
>>457
使ってみての良し悪しは大きいよねえ。
スーツじゃなくて悪いけど、エンツォ・ボナフェとシルバノ・ラタンジ、そう遜色ないと思ってたけど、ソールがまるで別物。
3年履いたら、全然違う。アッパーの質感の差はそう気にならないんだけど。
現行のラタンジはもう買える値段じゃないけど、ボナフェのソールはヘタリが早い。
意外と健闘すんのがボノーラ。なくなったのがつくづく惜しい。
459429:2012/06/04(月) 02:18:50.70 0
>>434
前述させていただいたように、麻は水に強いですから雨は気にする必要はないと
思います。プレスも台無しになるかもしれませんが。

靴はダイナイトソールのスエード靴かな。スエードの方がスムースより水を弾きます。
ウィングチップなどのメダリオンの意匠は、革の乾燥を促進するためのものと
聞いたことがあります。

傘とのコーディネートにも言及されてましたが、趣味の世界のことなので他人
がどうこう言うことではないような気がします。
私は黒の折り畳み傘しか持ってないですし。
460434:2012/06/04(月) 07:55:55.41 0
>>458
「3年履いたら、全然違う」って、まさにそれ感じます!ぼくはそのメーカーのブランドは履いたことないですが、
確かにアッパーの質感はそれほど変わらなくても、ソールも含め、骨格(っていう表現が正しいかどうかわかりませんが)が
崩れないですよね。

そういう意味じゃ革底の靴って良いモノはほんと良いですよね。一日履いても疲れない、脱ぐのが面倒くさくなる靴ってありますもん。
逆にスニーカーとかハイテク素材系の靴って、最初の履き心地は良くっても長く履いていると
底がへたって、骨格も崩れて、むしろ疲れ(足首傷める)ますもん。

高級靴が全て良いとは言えませんが、値段がそれなりの靴や合成素材の靴では、見た目それっぽくても
そういう靴に当たったことはありません。

ぼくも良く歩く人間なので、昔は靴なんて消耗品だと割り切ってた時期がありましたが、経験してみてわかりました。

>>459
ぼくも雨の日はダイナイトソールですね。スエードのダイナイトは持っていませんが。。。
ウイングチップの靴を夏場の服に合わせるという発想はありませんでした(笑)
先入観から冬場のツイード、コーデュロイなどのカントリーウェアにしか合わせてませんでしたが、
機会があったら試してみます。麻といっても、ヘビーウェイトなので、言われてみたら質感も揃いそうな気もしますし。

傘については、折り畳み傘は飛行機の乗って移動するような時以外は使いません。

やっぱり、それなりにきちんとした装いには折り畳み傘や、ましてやビニール傘はちぐはぐなんですよね。
→折り畳み傘の利便性は否定しません。特に長傘は手荷物として持ち込みづらいですしね。
(ただでさえ、一つ間違えれば、嫌味な感じになるのに、そこだけ利便性重視になっちゃうと
「似非」って言葉がぴったりな人になっちゃいますし。)
461434:2012/06/04(月) 08:31:52.61 0
あ、サンドベージュの麻の雨の日の致命的な欠点!

水染みが目立つんでした!!(汗染みも同様)これはみっともない(笑)。
だから、汗については下着で完全防備するんでした。

では、今日も良い一日を。
462ノーブランドさん:2012/06/04(月) 08:32:59.63 0
おはよう。
今日は暑くなりそうだね。
パナマの人は家族で動物園行くにもジャケット着て行くなんてとっても素敵だね。
触発されてシアサッカージャケットにしてみたよ。

今日のスタイル
シアサッカーのオーダーシャツジャケット・白×グレー
バルバのポロシャツ・白
ショップオリジナルのニットベルト・ネイビー
GTAのシャンブレークラシックパンツ・ネイビー系
ショップオリジナルのドライビングシューズ・ネイビー
463ノーブランドさん:2012/06/04(月) 08:52:41.48 0
暑いっても、日本の場合は湿度が半端ないからねぇ
乾燥してりゃ気温40度でも汗かかないし・・
高温多湿の日本の夏にジャケットを着るなんぞ、
痩せ我慢を通りこしてマゾの領域。
昔の男は云々はアスファルト+エアコン排熱ヒートアイランド現象のない時代の話。
464ノーブランドさん:2012/06/04(月) 09:08:11.22 0
>>462
シアサッカーの清涼感が初夏を思わせ、
白×グレーの配色はまさに動物園の檻を表現している。
これは>>443に敬意を表す粋な装い!

日差しのような眩しい白シャツにネイビーのコントラスト。
雨季を思わせる洗いがかかったジャンブレーパンツをネイビーのシューズに繋ぐ色の魔法!
465ノーブランドさん:2012/06/04(月) 09:18:32.49 0
コットンは周囲に涼しげな印象を与えるけど、来てる本人には地獄の暑さ。
真夏の日本では無理無理無理無理。
466ノーブランドさん:2012/06/04(月) 09:41:21.99 0
ならアロハでも着てろ
467ノーブランドさん:2012/06/04(月) 09:45:29.41 0
バカなの?
468ノーブランドさん:2012/06/04(月) 10:20:43.98 0
靴をしまう時に、シューツリーを入れっぱなしにしてるのが良い、と思って、
靴と同数のシューツリーを購ったが、今思えばすべて無駄、どころか逆効果であった。
1つで十分だったのである。脱いだあとだけに入れ、保管するときは取る。
いったいいくらの金を無駄にしたのか検討もつかない。
469ノーブランドさん:2012/06/04(月) 10:32:59.77 0
えっ!?マジ!?俺、基本的にそのメーカーの純正ツリーを全部に入れてた。
全部に入れて、それでどの靴も(長く愛用しているものは15年以上)ダメにはならなかったので
逆効果とは思わないけど、入れなくてもよかったわけ?ってか、問題なかったんだ??
470BOCONON:2012/06/04(月) 10:41:55.54 0
>>450
ワニ革のベルトや靴履くような人間の好みの服着せられるなんていくら高価なものでもイヤだな。
それにモーホのことだから大方ピッチリずぼんでも穿かせる気だろ? 気色悪いなw

>>451
与謝野晶子の少女趣味な歌なんぞ引用すると(文学のわかる人間には)バカに見えるからよしたまえよ。
471ノーブランドさん:2012/06/04(月) 10:41:57.46 0
寧ろ履いた直後は湿気を飛ばす為にツリー入れないけどな。
一晩くらい置いてからツリー入れて保管。
型崩れもしないし、一足一ツリーが当たり前。
472ノーブランドさん:2012/06/04(月) 10:42:59.16 0
アンカーもまともに出来ないバカノンさんおはようございます
473ボコノン氏都へ行く 再び W:2012/06/04(月) 10:55:08.18 0
東武のクールビズ売り場で見て面白かったもの@

・コムサが売り出したループタイ
金具が渋いシルヴァーでスタイリッシュでいい。 実はお洒落なループタイはないかと
思って見に行ったので,これは収穫だった。この次はさらに探してみよう。ボクが身に
つけて歩けばきっと流行するに違いない。

・シャツの襟につけるピン
待ち針の頭よりは大きい程度の色とりどりの光るピン。これをシャツの襟に飾るらしい。
・・・タイなしの時のアクセントとしても,これはまぁ冗談半分でもないと無理だなあw
474ノーブランドさん:2012/06/04(月) 10:59:21.24 0
バカノンさんは毎日ツリーで脳のシワを伸ばしてるからそんなもんですよ。
475ノーブランドさん:2012/06/04(月) 11:00:22.50 0
test
476BOCONON:2012/06/04(月) 11:01:04.00 0
シュートゥリーは実は靴が反るのを防ぐ効果しかない。型崩れをふせぐとか湿気を吸うとか言うのは迷信。だからボクの
持ってるスプリング式のものやプラスチック製のものでじゅうぶんなのである。誰がなんと言おうとそうなんである。
異論は認めない。
477ノーブランドさん:2012/06/04(月) 11:02:55.97 0
型崩れを防ぐ=靴が反るのを防ぐだろ、バカノンさん。
478BOCONON:2012/06/04(月) 11:06:21.82 0
>>472
>>474
ちょっと見間違えただけなのにキミらはなぁ…。

              o(`へ´)o プンプン! 
479BOCONON:2012/06/04(月) 11:09:33.62 0
>>477
甲にシワがよったりするのはシュートゥリー使っても防げませんってことだよ,young man.
480ノーブランドさん:2012/06/04(月) 11:12:36.15 0
靴底を反ったままにしていると甲の皺も深いまま固定化するって事ですよ、バカノンさん。
ある程度皺が寄るなんて話はいちいち言うまでも無い話。

>>478
他人の間違いには不寛容で自分の間違いには寛容なんだな、バカノンさん
481ノーブランドさん:2012/06/04(月) 11:14:40.98 0
プレイボーイのブルゾン、ペントハウスのパンツ、デラべっぴん付録の野球帽で試着に行くファッションリーダーボコノン

行く店がこりゃまた凄い!ニューヨーカー、コムサなど世界の超一流ブランドばかり!

さて問題です無塗装(ニス無し)の木製ツリーがあるのはなぜでしょう?
482ノーブランドさん:2012/06/04(月) 11:25:41.46 0
凹とそれ以外の人の生活、服飾レベルが違いすぎてクラクラするってか、すげえ読みづらいwww
483ノーブランドさん:2012/06/04(月) 11:31:06.86 0
>>476
これまたひどい書き込みだなあ。明らかに木製のシューツリー使ったこと無いのを正統化しているね。
バネ式、プラスチック式を入れておく方が入れないよりはましだろうけど、十分と言うことはないでしょうね。
>ボクの
持ってるスプリング式のものやプラスチック製のものでじゅうぶんなのである。

>>470
ワニ革は悪趣味という思いこみがあるのでしょうが、組み合わせ次第ではそうでもない。
ジャケパン(この言葉なんか嫌い)スタイルには結構いい。
君は試してから物を言いなさいや。(オーストリッチ、リザード、ガルーシャなどエキゾチックレザーもたまにはいいよ)
484ノーブランドさん:2012/06/04(月) 11:38:20.83 0
このスレの住人が買うメーカー純正シューツリー(ダスコ製が多い)の方が凹が履いてる靴その物より高いんだもん
1〜2万のシューツリーを靴の数だけ揃える人と1万以下の靴履く人じゃ話が噛み合わないのも当然
485ノーブランドさん:2012/06/04(月) 11:41:09.27 0
>>483
ほんと、やったこともない人がほざくよね。
僕、学生の頃はお金がなくって、プラスティック製のツリーだったけど
その時は確かに靴の反り返りを防ぐだけの役割しか果たさなかったけど、
大人になって、きちんとした革靴を買うようになってから、
基本、純正のツリーを入れたら、全然違ったことに愕然とした。

(そもそも、学生が買える靴と、それなりの値段を出して買う靴のレベルの違いも
実感した)
486ノーブランドさん:2012/06/04(月) 11:43:41.68 0
>>484
でもさ、それなりの靴を10足くらい持つと、
その中に入っている(1〜2万の)シューツリーを見てると複雑な気分になるよね。。。
(もう1足買えたじゃん、、、みたいな(笑))
487ノーブランドさん:2012/06/04(月) 11:45:11.65 0
純正ツリーも個人輸入すれば結構安く上がるぞ〜
ちなみに今はポンドが安い。
488ノーブランドさん:2012/06/04(月) 11:45:26.89 0
ボケモンさんへ

\8,000のケンフォードのストレートチップに\500のシューキーパー入れても意味ありませ〜〜ん
489ノーブランドさん:2012/06/04(月) 11:49:17.61 0
>>486
ま、たしかに。すべての靴におまけで付けてくれたらいいのにね。
>>468説が正しければ1本でいいだろうが・・・

490ノーブランドさん:2012/06/04(月) 11:55:48.96 0
オレは靴を箱や付属の袋に入れないで棚に並べてあるから、ツリー入れとくと埃対策になる
何ヶ月も履かないと靴の中に埃が溜まってるんだもん
491ノーブランドさん:2012/06/04(月) 12:47:45.67 0
>>463
なぜ、0か1なのか?
492ノーブランドさん:2012/06/04(月) 13:05:00.95 0
オーダーしてこそのシューツリー
純正?プゲラですよ
493ノーブランドさん:2012/06/04(月) 15:10:54.45 0
靴はツリー入れないで放っておいても崩れないよ
ただ、履いた直後は崩れやすくなるから何日間は入れておいたほうがいい
494ノーブランドさん:2012/06/04(月) 15:12:46.52 0
元靴オタとしたら>>493が全く正しい
495ノーブランドさん:2012/06/04(月) 19:09:51.59 0
ってことは中5〜6日くらいのローテなら、
やっぱりちゃんとしたシューツリーはあったほうが良いってことか。

実際、今までの経験でもちゃんとしたシューツリー入れるのと入れないのでは
持ちが全然違ったもんな。
まあ、靴自体の質も昔に比べたら良いものを履いてるんだけど。
496BOCONON:2012/06/04(月) 20:18:44.58 0
ボケとツッコミというのがあってだなぁ,ボクはボケてみせただけ。
マジでツッコまれても困りますなぁ。
                              (。・´_,`・。) ププッ
497BOCONON:2012/06/04(月) 20:35:17.87 0
春紫苑のんじゃったからまた明日ね。
498ノーブランドさん:2012/06/04(月) 20:44:26.76 0
お前は「なんでやねん」って言われることしか書き込まないね。
499ノーブランドさん:2012/06/04(月) 20:58:11.26 0
>>460
馴染んでしまうともうずっとそれを着ていたい、履いていたいってものは出てきますね。
私も正しい呼称は知りませんが靴は言われるところの「骨格」がほんとに大事ですねえ。

>>468
ひとつじゃ足りんでしょ?
一日履く→その日の晩はそのまま放置→翌朝、シューキーパー入れるでやってますが、
アッパーのシワは別にしても、ソールのこと考えたら、ダブルソールは1日じゃ復活しないし、
雨に濡らした場合、履けるようになるまでシューキーパーいれとくでしょ?

>>482 >>486
同意。

>>483
ワニでも斑のはいり方で全然違うしね。
500ノーブランドさん:2012/06/04(月) 21:28:52.56 0
>>488
だな、どうせ合皮アッパーを適当な型にガチャっと嵌めて熱で整形して、接着剤でソールをベタっと貼って終わりだろ。
吊り込みもクソもねえ靴だろ。

>>489
スーツやジャケットはハンガーついてくんのにね。
501ノーブランドさん:2012/06/04(月) 22:09:40.73 0
>>479
履いているうちに、しわが寄るのは仕方がないこと。
それがシューツリーを使わない、毎日履いて休ませない、などしているうちに固定化して
餃子靴になるのだよ。ボコノン君?
502ノーブランドさん:2012/06/04(月) 22:21:02.68 0
>>501
失敬だな、キミは。
彼は全部あわせても、ここの住人の靴1足分ほどの価格とはいえ、
20足の靴は保有しておるのだよ。
さすがに休ませず履くなんてこたあないよ。
503429:2012/06/05(火) 02:47:46.47 0
>>460
思わぬところで、似非紳士がばれてしまいましたW
実は私、麻のスーツもジャケットも今は所有してないのです。
今年、久々に麻シャツを買ったので、エラソーに書いてしまいました。
(アズーロのホリゾンタル@鎌倉シャツ)

よろしければ、他の服の話も書いてください。
504ノーブランドさん:2012/06/05(火) 07:42:32.72 0
基地○参上
505ノーブランドさん:2012/06/05(火) 08:15:04.52 0
日々、原付で渉外の営業マンです
3万くらいの青山、はるやまのスーツと西友の8千円のスーツって差がありますか?

普段は青山とかなんですが、夏は安いスーツを1シーズンで使い倒すのもありかなと
思いまして・・・
506460:2012/06/05(火) 08:37:10.65 0
>>503
さて、何を書きましょう?
(ブログでやれって話はありますけど、匿名だから書ける部分ってあるんですよね。)

服を語れるほどいろいろやった経験があるわけでもないですし、、
今自分が身につけているものについては、「納得」はしていますが、持っているモノも限られますし。

持っているテーラードの服は各シーズン7〜8セットくらいです。それに合わせる靴も10足そこそこです。
クローゼットと下駄箱に充分おさまります。

「納得の行く服」ってずっと着ることができて、捨てる必要がないので、減らないんですよ(笑)
着続けられるように、こっちも節制しますし(笑)

なので、最近は、服を作るのもテーラーさんとのお付き合い(といえば失礼ですが)1年に一着という感じです。

そこのお客さん(企業オーナー的なおしゃれな遊び人の70代、80代)では、着るかどうかわからないにせよ
毎シーズン数着ずつオーダーするっていうような人、まだいらっしゃるみたいですけどね。
でも、その人達がお亡くなりになったら、やっぱり厳しいですよね。
(息子さん、お孫さん達でもスーツを作る時にはそこにいらっしゃいますが、やっぱり若い人にとっては
スーツってめんどくさいみたいですしね。)

そういう意味じゃ、「納得のいく服を作ってくれるテーラーさん」って因果な商売ですよね。
確かにあえて「そこそこの品を安く」作らないとビジネスとしてやっていけないですよね。
507ノーブランドさん:2012/06/05(火) 09:04:23.84 0
おはよう。
今日のスタイル♪

デニム生地のオーダージャケット・ネイビー系
ショップオリジナルのシャツ・白×サックスのチェック
メイソンズのチノ・ベージュ
アンドレアダミコのリングベルト・ダークブラウン
ショップオリジナルのソックス・ネイビー
レザー×リネン素材のスリッポン・ダークブラウン×ライトブラウン
508460続き:2012/06/05(火) 09:07:46.02 0
「納得いく服」って結局何なのだろう?と考えてみたんですが、
「きちんと自分のサイズや体格に合っている」ということは大前提ですが、
「製法」とか「生地のクオリティ」というよりも、
「作っている人もしくは売っている人との関係性」なんじゃないか?と思いました。

作り手&売り手と自分がお互いどういう人間か知っていて、互いに敬意を持って付き合えるというような。

実際、自分が着ている服は誰が作っているかって、縫っているおじいさんとその工房が具体的に思い浮かびますもん。

製法とか素材のクオリティが客観的に見てどうかなんてことはよくわかりませんが、
少なくとも「あの人が作っている」「あの人が薦める」ものだというところで信頼、納得していますね。

そういうものって金額はそれなりに行きますが、「あんなに細かく採寸して、あーでもないこーでもないってやってくれて」
「あんな細かいて仕事してくれて」ってことを考えたら、むしろ申し訳ないような気もします(笑)。

ぼくは手先が不器用なのであんなのあの服の値段もらってもとても作れません(笑)

でも、身につけるモノについては型紙というか設計図みたいなものが固まれば、
(体型が変わらなければ)それを使い回せることも多いので、少しは安くなっていったりはするもんです。
509ノーブランドさん:2012/06/05(火) 09:37:59.57 0
そろそろウザいな。
自分語りはブログでやるか自費出版でもしてくれ。
510ノーブランドさん:2012/06/05(火) 09:58:48.62 0
そうじゃそうじゃ、うっとしいんじゃー、ワレっ!!
511ノーブランドさん:2012/06/05(火) 10:04:29.30 0
>>508
チンポコスッて手を洗わないへっぽこの手仕事のザーメン臭いジャケット着て悦に入ってろwww
512ノーブランドさん:2012/06/05(火) 10:22:27.10 0
   /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
513ノーブランドさん:2012/06/05(火) 10:46:39.63 0
自分語りうざいというが、そもそも物を語ると言うことは自分を語るという事じゃないのかね、諸君。
やっすいものばかり買っているとかブランド品ばかり買っているとかで、その人のセンスや趣味、階層が
透けてみえてこないかね?
514508:2012/06/05(火) 10:48:00.24 0
という、妄想でしたwwww
つられてやんのばーかwwww
実は今着てるのは西友の8000円スーツでーすwwwww
じゃあね、バイバイキーンwwwwww
515ノーブランドさん:2012/06/05(火) 10:52:55.92 0
>>514
よほど世の中に不満があるらしい。
516ノーブランドさん:2012/06/05(火) 10:53:41.20 0
>>507
氏ね
517ノーブランドさん:2012/06/05(火) 10:55:34.94 0
>>513
何事にも限度があると言うことだ。
518ノーブランドさん:2012/06/05(火) 11:01:45.13 0
>>517
おい、コラっ!カスっ!
何が限度じゃ、えっらそうに、クズがっ!しねしねしねしねしねしねしねっ!!
519ノーブランドさん:2012/06/05(火) 11:41:00.28 0
京都辺りにいちげんさんというシステムがあったが、あれもそれなりの合理性があるということだな。
2ちゃんみたいに誰でもウェルカムというのはやっぱだめだね。
(昔は封建的な感じだな〜と思っていたが。)
520ノーブランドさん:2012/06/05(火) 11:51:22.02 0
>>519
だね。どうみたって、460とか、凹とか、荒らしてるやつ同士ってリアル社会では絶対接点ないだろうし。
521ノーブランドさん:2012/06/05(火) 11:55:10.09 0
一見なんて東京でも幾らでもあるけどな。
522ノーブランドさん:2012/06/05(火) 12:30:06.40 0
>>518
よほど満たされない何かがあるらしい。
523ノーブランドさん:2012/06/05(火) 13:07:02.75 0
なんか四重人格くらい出てるね。
524ボコノン氏都へ行く 再び X:2012/06/05(火) 16:16:40.64 0
東武のクールビズ売り場で見て面白かったものA

・ミッキーマウズを象ったシルヴァーの金具のループタイ
 女子受けが良さそうであるが,どうせならアンパンマンであってほしかった。
 それなら子供が喜ぶから買ったろうにw
525ボコノン氏都へ行く 再び X:2012/06/05(火) 16:25:02.57 0
同B

・各種ペイズリー柄の扇子
 なんだかクールビズとはさして関係がないようなw
 パナマ帽かぶって白い開襟シャツ,極度に股上の深いズボンの尻ポケットに
 こういうものを挿して歩いていたおぢさんがむかしはよくいたな。
 あれこそ正しい日本的クラシックの夏の装い,といったような気もする。 
526BOCONON:2012/06/05(火) 16:42:53.32 0
明日も明け休みだけど,東京じゃなくスーパーやしまむらに買い物に行ってくるお。
一晩中立ち仕事・肉体労働だとニットボクサーじゃ股間が痒くなって困るから,ブリ
ーフと速乾ソックスやインナーまとめ買いしてくるんだお。

        __________
      ///////////\
    ///////////:::::\\         (~)
  /∠∠∠∠∠∠∠∠∠/::::::::::::::::\\      γ´⌒`ヽ         ______
   ̄|::::┌┬┐┌┬┐:::: l::::::::::::::::::::::::::::l ̄       {i:i:i:i:i:i:i:i:}   .       |ファッションセンター|
    |::::├┼┤├┼┤:::: |::::::::l ̄ ̄|:::::::|        ( ´・ω・)        | しまむら →|
    |::::└┴┘└┴┘:::: |::::::::l   。 |:::::::|         (:::O┬O          ̄ ̄ || ̄ ̄ ̄
    | ┬┬┬┬┬┬┬ :| ┬:l   |:::::::|      ◎-ヽJ┴◎ キコキコ       || 
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
527ノーブランドさん:2012/06/05(火) 18:37:21.36 0
スルーでお願いします。
528ノーブランドさん:2012/06/05(火) 21:58:13.77 0
>>508
既製服買うにしても、あっちの店、こっちの店とフラフラしてちゃ、チグハグになりますしね。
個人的な趣味嗜好は当然として、人格同士で勧められたり希望をだしたり。
服は関係性の中で着るものですから、購入(誂える)する場合も関係性の中で考えていかないとですね。
慣れたところで頼めば、その服自体の金額が安くなるのはもちろんのこと、全然知らない店に行って、
打合せに時間を浪費した挙句、出来上がりも納得いかずってなロス考えると、型紙使い回し以上のメリットはあるでしょうね。



529ノーブランドさん:2012/06/06(水) 01:45:28.02 0
syoji乙
530ノーブランドさん:2012/06/06(水) 02:29:32.38 0
はるやまでお馴染みのAKB河本の母は逮捕されてないがAKB高橋は母淫行容疑で逮捕されている
それでも高橋は今だにテレビでバカ笑いし選挙でトップ狙う発言
今ショートなのはボヤ騒ぎおこしたから、それも笑い話で片付ける
創価学会員だからね〜
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338806224/401-500
531ノーブランドさん:2012/06/06(水) 08:46:57.85 0
おはよう。
梅雨っぽい天気になってきたね。憂鬱でやる気出ず。
今日のスタイル♪
ショップオリジナルのコットンウールジャケット・黒
フィナモレのシャツ・ライトパープル
アンドレアダミコのリングベルト・ダークブラウン
ショップオリジナルのコットンパンツ・オリーブ
ショップオリジナルのソックス・ネイビー
雨の日用のダブルモンクストラップシューズ・ダークブラウン
532ノーブランドさん:2012/06/06(水) 09:46:35.80 i
batakのh.lesser製トニックスーツに合わせて買ったターンナップシャツ
コンスル履いてイタロのタイにした
クールビズに慣れた身にはやはり暑い
533ノーブランドさん:2012/06/06(水) 10:54:23.63 0
このスレは罵詈雑言が70%、自演と妄想が30%です。
534ノーブランドさん:2012/06/06(水) 18:41:34.62 O
一番、タイが楽しめる時期なんだが。
今、北新地で食べてるけどタイしてる人が殆どいない。
ソールが革の靴もあまり見ない。
だからまともな格好してる人見かけるとジロジロ見てしまうな。
535BOCONON:2012/06/06(水) 21:05:58.63 0
雨が降っちゃったからお出かけしなかったお。
5〜10年前に買った2タックチノがさすがにもう古い上に,どうやら小柄なボクには今一つ
似合わないらしいのがわかったから,明日はノータックチノも買ってこようっと。

  梅雨晴間やすらかに寝て終わりけり  加藤郁乎


    (*´0`)ゞoO オヤスミ・・・
536BOCONON:2012/06/06(水) 21:13:56.09 0
「をはり」でした。
537ノーブランドさん:2012/06/06(水) 21:48:09.38 0
華麗にスルー
538ノーブランドさん:2012/06/06(水) 22:02:31.23 0
>>534
銀座3丁目でもほとんどみない。。。
539ノーブランドさん:2012/06/07(木) 04:06:28.62 0
傘について。紳士の持つべき傘として、昔から英国の「フォックス」「ブリック」
が有名です。
上記のブランドはさすがにお高いので、日本の皇室御用達ブランドを調べたら、
「前原光栄商店」らしい。HPをみると、1万の商品からあるようです。

鎌倉シャツも、伊ミラノ「マリアフランチェスコ」と言うブランドを扱い始め
たようです。1・5万。ユーロ安だから、これでもお買い得価格なんでしょ。
日本のゲリラ豪雨に通用するのかな?
540BOCONON:2012/06/07(木) 06:12:41.80 0
ェ仁親王の御逝去を悼む。殿下の御著書『ジエントルマンの極意』には教へらるるところ大でありました。


(口さがなき2ちやんねらあへの注:私はフジTVのAKB総選挙中継なんて視てはをりませぬので為念)
541BOCONON:2012/06/07(木) 06:20:32.89 0
「悼む」は変だな。「悲しむ」に訂正致します。
542ノーブランドさん:2012/06/07(木) 10:08:03.88 0
>>540
皇族なので、薨去と言ってほしいところだ。
543ノーブランドさん:2012/06/07(木) 10:22:46.67 0
aoki
544ノーブランドさん:2012/06/07(木) 10:54:38.19 0
>>539
二号にしてはいい情報だ。マリアフランチェスコは老舗中の老舗だよ。
マリアフランチェスコの傘は通常それより1〜1.5万高い。イタリアの傘だが、ブリッグと比べて何ら遜色ない。
鎌倉シャツのはリーズナブルだよ。前から欲しかったのでいってみるよ。

ゲリラ豪雨とか台風に対する耐久性求めるなら、この傘じゃなくてSENZ Umbrellasとかにしたら。
テレビ見てていつも思うのだが、そもそもそんな日は出歩かないことだよ。
高級ブランド品がなぜ日本で生まれないのかといえば、客、作り手の機能性、利便性、耐久性に対する欲求が
異常に強いせいだろうと思う。万年筆、腕時計、洋服、バッグ、車などどれをとっても未だに舶来の物の方が魅力がある。
カタログ上のスペックが上回っている物が日本の物には多いにもかかわらず。
545ノーブランドさん:2012/06/07(木) 10:57:06.84 0
舶来至上主義者(笑)未だに居るんだなこんな奴。
546ノーブランドさん:2012/06/07(木) 11:05:17.99 0
別に舶来至上主義者というわけではないが、比べてみたらそう思うことが多い。
日本の物が悪いということではないだよ。
547ノーブランドさん:2012/06/07(木) 13:50:37.73 0
お疲れ様。
今日のスタイル♪
ラルディーニのコットンウールジャケット・ネイビー
ショップオリジナルのカッタウエイシャツ・白
アンドレアダミコのリングベルト・黒
GTAのコットンスラックス・グレンチェック
ミゼロッキのドライビングシューズ・黒
ちなみに時計はグランドセイコー
548ノーブランドさん:2012/06/07(木) 15:25:02.70 i
確かに品質はどうであれ
機械式時計、スーツ生地、靴、革製品、万年筆、カメラ等々
舶来品の所有満足度は国産より概して高いね
オイスター時計やdunsford生地、グレンソン、146、zeissレンズ等々
老舗品はなんというかしっくり馴染んで大事にしたくなる




549ノーブランドさん:2012/06/07(木) 15:45:40.56 0
育てられるからな
550ノーブランドさん:2012/06/07(木) 16:03:33.63 0
そりゃそういう刷り込みが為されてるからだろw
単細胞のオッサン共ww
551ノーブランドさん:2012/06/07(木) 16:36:35.68 0
まあ、そういう「刷り込み」である面は否定できないね。
特にある部分における「手縫い」「機械縫い」の違いとかね。

でも、経験して確実に違うって部分はあるね。
これは経験すればわかるけど、しない限り永遠にわかんないね。
552ノーブランドさん:2012/06/07(木) 17:08:33.83 0
みんな忙しいからね
553ノーブランドさん:2012/06/07(木) 17:18:27.20 O
所有満足度が高い所しか生き残ってないだけだろ。
554ノーブランドさん:2012/06/07(木) 17:30:30.98 0
>>550
君こそオッサンはださいという刷り込みがないかね?
若者も結構見た目とか考え方が薄っぺらくてださいぜ。
555ノーブランドさん:2012/06/07(木) 17:35:01.04 0
ださいなんて一言も言ってないのに自分から言い出しちゃったよコイツw
よっぽどコンプレックスがあるんだろうな、薄っぺらい舶来至上主義のオッサンはwww
556ノーブランドさん:2012/06/07(木) 18:29:51.87 0
揚げ足取りが決まった!(キリッ
ご満悦のようですねw
ボコと同じレベルの人間、というかボコがなりすましているかの様。
557ノーブランドさん:2012/06/07(木) 19:07:55.89 0
このスレでインポート物嫌いなんて1人しかいないからね
558ノーブランドさん:2012/06/07(木) 20:34:02.08 0
買えない僻みだから、慈悲の眼差しで見てやれやw
559ノーブランドさん:2012/06/07(木) 21:33:00.90 0
でもさ、こんなところでまじめに話をしてもアレなんだけど、
インポートモノだから良いってわけじゃないのは理屈ではそうなんだけど
やっぱりブリッグと前原光栄商店両方所有してみて思ったのは
傘としての機能は前原光栄商店で全然OKなんだけど、モノとしての質感は
ブリッグのほうが圧倒的に良いんだよな。主観だけど。
560ノーブランドさん:2012/06/07(木) 22:13:05.70 0
ブリック重いんだよなぁ
傘に関しちゃ前原だなおれは
前原も5年くらい石突取り替えながら使うと愛着が出てくる
質感だと生地が厚く全体が重いブリックに劣るんだけどね
毛むくじゃらの腕を持ってないので前原で行く
561ノーブランドさん:2012/06/07(木) 22:49:10.21 0
>>540
AKBなんて一言も言ってないのに自分から言い出しちゃったよコイツw
よっぽどテレビとアイドル好きなんだろうな、オッサンwww
562ノーブランドさん:2012/06/07(木) 22:56:44.70 0
雰囲気や質感、デザイン、佇まいなど数値化できないものを表現させることが難しいのだよ。
563ノーブランドさん:2012/06/07(木) 23:18:03.15 0
>>刷り込みが為されて

こんな表現を若者は使わない
となるとアイツしか・・・
564ノーブランドさん:2012/06/07(木) 23:48:27.97 0
>>563
スルーが一番効果的だよ。
565BOCONON:2012/06/08(金) 00:05:16.62 0
そんな勿体つけてるくせに手垢のついた表現は使わないね,僕ぁ。

>>542
まぁそうですが,事大主義的な感じになるとイヤだなと思いまして。

>>561
ェ仁親王などそっちのけで(右寄りのくせに)そんなものを中継するTV局の低劣さ,
またそれを視る人間のプライドのなさ・・・に対する皮肉を込めたジョークである。
どうもキミらはゆうもあのセンスがなくていかんね。
566ノーブランドさん:2012/06/08(金) 00:30:29.02 0
定期age

404 名前:BOCONON[] 投稿日:2012/04/29(日) 11:01:25.87 0
Mステで視た板野友美の破壊的歌唱力,ダッセえ衣装,しかもパンチラ・アヒル口つき。
あまりに期待(?)通り過ぎて笑うしかありませんw

405 名前:BOCONON[] 投稿日:2012/04/29(日) 11:12:45.74 0
↑ゴメン,誤爆した。

   ソーリイ m(・ω・m)
567BOCONON:2012/06/08(金) 00:30:56.97 0
〉テレビ見てていつも思うのだがそもそもそんな日は出歩かないことだよ
  凹:ボクにはこういうことを平気で言う人間の気持ちがわからない。誰も好きで台風の日に外出などしない。


ボクは男の服装(に限らないが)は基本的にmodestであるべきだと思っている。ひがみと取られると思って言わな
かったことを,だから敢えて言ってしまおう。
「このところ“いい気なもんだ”または“ヤニ下がっていやがらぁ”とでも言うしかないようなレスが多過ぎだ」。
568BOCONON:2012/06/08(金) 00:48:38.05 0
>>566
だ〜からそれが誤爆のふりをしたジョークだと言っているのだ,この馬鹿。ボクは
Mステなど視ない。「あれは笑える」という噂聞きつけてYTで視てみただけである。

さて,上記のようなわけで・・・
〉ワニ革は悪趣味という思いこみがあるのでしょうが、組み合わせ次第ではそうでもない
〉君は試してから物を言いなさいや
〉エキゾチックレザーもたまにはいいよ
  凹:そりゃ合わせ方次第ではワニでもダチョウでもいい感じにはなるだろうさ。だがそう
     いう女かオカマみたいなエレガンスの追求はボクはしたくもないね。陰で「お金と暇があ
     りあまっていると見える」と言われそうな類のことは,ね。
569ノーブランドさん:2012/06/08(金) 00:57:28.06 0
華麗にスルー
570BOCONON:2012/06/08(金) 01:06:28.43 0
>>528
舌足らずで何を言っているのかわからぬ。

〉インポートモノだから良いってわけじゃないのは理屈ではそうなんだけど
〉傘としての機能は前原光栄商店で全然OKなんだけど、モノとしての質感は
 ブリッグのほうが圧倒的に良いんだよな
〉これは経験すればわかるけど、しない限り永遠にわかんないね
  凹:別にわかりたくない。これも性能より見栄で故障しやすいメルツェデスを893が選ぶような
     ・・・と言って悪ければ伊丹十三などが「ジャグワーに乗ることの官能的快楽」などと言う類の
     もので,クラシックな装い・身嗜みの良さなんてものとは関係がない。即ちディレッタンティ
     ズムやスノビズムに過ぎないとボクは考える。速い話が「例えばェ仁親王などがそんな鼻持ちなら
     ない持ち物自慢などするか?」ということである。
571ノーブランドさん:2012/06/08(金) 01:18:41.26 0
無免許がいっちょまえにメルセデスの解説してらぁw
572BOCONON:2012/06/08(金) 06:14:58.16 0
そういう話をしているのではない。クルマであれ傘であれ腕時計で何であれ「あれは日本
製品に較べると今一つ実用的でない」という知識がありながら敢えてそんなものを選ぶ
というのは自己満足/道楽の領域だと言っているのだ,この酢豆腐頭。

もち論趣味の問題に過ぎないと認めるのであれば,ボクも敢えてけちはつけませんがね。

                                   ○。.-v(-。-)>
573BOCONON:2012/06/08(金) 06:18:26.54 0
さて歩くカタログさん,「今日のスタイル♪」をどうぞ。
574ノーブランドさん:2012/06/08(金) 07:07:23.67 0
>>572
流石はこのスレの「不動のセンター」。見事な論理の展開です。

寛仁親王も、密かに他ブランドのボタンに付け替えて、楽しんでおられたかも
しれませんね。
575ノーブランドさん:2012/06/08(金) 08:04:13.94 0
>>377
ボコ氏から許光俊の名前が出てワロタわ。
なんとなくだけど、ボコ氏と許氏とイメージがダブってたから。
もちろん大学教授でディレッタントを公言している人とは
表面的には正反対だろけど、何か俗物嫌いの似たものもイメージを
勝手にこっちが持ってただけで・・w
576ノーブランドさん:2012/06/08(金) 08:26:26.79 0
おはよう。
歩くカタログって普段着誉められて嬉しい〜o(^o^)o

今日のスタイル♪
ラルディーニのコットンリネンジャケット・ベージュ
ショップオリジナルのクレリックシャツ・ピンク系
アンドレアダミコのリングベルト・ダークブラウン
GTAのコットンスラックス・千鳥
ショップオリジナルのソックス・ダークグレー
42ロイヤルハイランドのビットモカシン・ダークブラウン
577ノーブランドさん:2012/06/08(金) 08:33:18.51 0
IY堂の服、Gショックの電波時計、自転車
実用性のみで物選びする50代はこうなっちゃうのですね

ヨーロッパ製の服、ヨーロッパ製の機械式時計、ヨーロッパ車
自己満足/道楽で物選び

どちらが幸福な50代の人生なんだろう



578ノーブランドさん:2012/06/08(金) 08:47:47.81 0
>どちらが幸福な50代の人生なんだろう
この価値観は人それぞれだからなんともいえないね。

でもさ、IYとかGショックとかって絶対にクラシックでも伝統的でもないよね。

別にこっちは見栄でブリッグつかってるわけじゃないしさ。
本人も言ってるけど、道楽っちゃ道楽ですよ。
でも、こっちはそれが普通の生活なんですよ。
台風のときは出かけないで済む生活だしね。

鼻持ちならないといわれればそうだけど、そういう人生を生きてるだけ。

っていうか、なんでそういう人がここにいるんだ??
579ノーブランドさん:2012/06/08(金) 09:01:41.44 0
他者批判による自己正当化
580ノーブランドさん:2012/06/08(金) 10:55:30.73 0
AよりBが良いなんてのは比較論なんだから、両方使ってみて初めて分かる事。

本の知識で恰も自分が所有したかのように語るエア評論家凸ノンさん。

服・時計評論の次は自動車評論ですかいな。
581BOCONON:2012/06/08(金) 11:39:52.13 0
↑だ〜からそういう話じゃないって言ってんだろうが,ダァホ。

>>575
どこかニヒリスティックで「ゲイジツなんてものは偽りの真実に過ぎぬ」と
いったふうに思っている点では似ているかもね。
582BOCONON:2012/06/08(金) 12:05:03.11 0
〉IY堂の服、Gショックの電波時計、自転車
〉IYとかGショックとかって絶対にクラシックでも伝統的でもないよね
  凹:ボクはG‐SHOCKやVELTROがクラシック趣味だなんて言ってない。だが長く使える
     良いデザインで,クラシック趣味の服にも合うから買ったのだ。何か問題でも?
     そしてIY堂で買ったものであろうとJ.PRESSで買ったものであろうと例えばBD
     シャツはBDシャツである(さすがにIY堂のスーツは着はしないがね)。
583ノーブランドさん:2012/06/08(金) 12:14:04.29 0
手元が銀でできたフォックスアンブレラの傘、ホテルの傘置き場で盗まれたお・・・(´・ω・`)
584ノーブランドさん:2012/06/08(金) 12:20:19.76 0
あくまで、クラシック「趣味」だね。似て非なるもの。

BDシャツだからといって、IYとJ.PRESS、ひいてはきちんと採寸して縫ってもらったシャツと
一緒にするのは、回転寿司としかるべき鮨屋のマグロを同列に語るようなもの。

ま、それも物性において一緒というならそういうもんだね。
(ほんとは物性においても違うんだけど、それを体験していない人にとっては
わからないし)

というわけで、さよなら。
585BOCONON:2012/06/08(金) 12:20:24.51 0
〉別にこっちは見栄でブリッグつかってるわけじゃないしさ
〉台風のときは出かけないで済む生活だしね
〉鼻持ちならないといわれればそうだけど、そういう人生を生きてるだけ
  凹:日本には上流階級なんてものは存在しない。もしアナタが例外的に上流階級に近い層の人間で
     先祖代々同じようなレヴェルの教養やマナーや資産を引き継いできており,子孫にも引き
     継いでいけるご身分ならば,私は何も言いますまい。
     だが,家や車ののローンかかえて子供の教育費の心配もせねばならぬ身でブリッグスの傘
     の質感うんぬんなんてことを語っているとすれば,それは滑稽にして悲惨な話であると言
     わざるを得ない。ボクはアナタがそういう人間でないことを望む。
586ノーブランドさん:2012/06/08(金) 12:22:04.78 0
>IY堂で買ったものであろうとJ.PRESSで買ったものであろうと例えばBDシャツはBDシャツである

この時点でこのスレに無縁

ここの住人はブルックスのボタン数に拘ったり、ボレッリの襟の開きやロールに拘ったりする人だから

もう来ないでね
587ノーブランドさん:2012/06/08(金) 12:27:50.34 0
ボコノンにとってベンツやブリッグってそんなに大層なモノだったのか。
うちのオヤジが昔ジョニ黒やオールドパーを特別なモノのように有り難がって飲んでた事を思い出した。
588BOCONON:2012/06/08(金) 12:28:38.34 0
「さよなら」じゃなかったのかいw
 
              (*´ω`*)
589BOCONON:2012/06/08(金) 12:30:30.82 0
〉ってそんなに大層なモノだったのか
  凹:どう見たってその反対だろうが,この馬鹿。
590ノーブランドさん:2012/06/08(金) 12:30:51.49 0
今度、ボコノン君にチョコレートという海外の物を食べさせて上げるよ。
591ノーブランドさん:2012/06/08(金) 12:31:58.84 0
傘ごときで上流階級だってw
592BOCONON:2012/06/08(金) 12:36:02.45 0
うんうんその調子で重箱の隅をつついてみせてくれたまえw

            (*゚▽゚)ノ
593ノーブランドさん:2012/06/08(金) 12:36:38.44 0
>もしアナタが例外的に上流階級に近い層の人間で
>先祖代々同じようなレヴェルの教養やマナーや資産を引き継いできており,子孫にも引き
> 継いでいけるご身分ならば,私は何も言いますまい。
ほぼ当てはまってます。だから、何もいわないでね。
594ノーブランドさん:2012/06/08(金) 12:37:31.56 0
どう見ても真ん中を突いているけど?
595ノーブランドさん:2012/06/08(金) 12:39:11.50 0
本物の上流階級は自分で傘なんてさしませんよ?あなたバカでしょw
596ノーブランドさん:2012/06/08(金) 12:40:36.43 0
うん、だから持ってるだけだよ。ほんと趣味の持ちモノ。
樫の一本素材なので杖にも護身用にもなるしね。
597ノーブランドさん:2012/06/08(金) 12:43:59.81 0
メルセデス、ジャガー、ブリッグの傘

これが「鼻持ちならない持ち物自慢」に聞こえるようじゃ、可哀想な人生送ってんだね。
598BOCONON:2012/06/08(金) 12:46:16.04 0
今夜もお仕事だから少し寝とかないとな。
 
 (*´0`)ゞoO オヤスミィ・・・
599ノーブランドさん:2012/06/08(金) 12:47:25.64 0
余程、ジャガー、ブリッグスに憧れがあるんだろう

600ノーブランドさん:2012/06/08(金) 13:05:33.52 0
ボコノンの比喩によく出てくる言葉

アルファロメオ
デカいアメ車
メルセデス
ジャガー

免許取れば?
601ノーブランドさん:2012/06/08(金) 13:22:47.04 0
foxの傘なんてあれはステッキ代わりに持ち歩くもんで
本降りの雨には糞の役にも立たない
602ノーブランドさん:2012/06/08(金) 13:32:39.08 0
普段いい物を使っていて、これとこれとを比べるとこちらのほうがいい、
というようなたわいもない話をしてる人に、青筋を立てて「舶来至上主義者」だの「鼻持ちならない持ち物自慢」
「どこの物だろうとBDシャツはBDシャツである」とか食ってかかる人がいる。
603ノーブランドさん:2012/06/08(金) 13:40:18.67 0
で?
604ノーブランドさん:2012/06/08(金) 13:57:25.01 0
嫌われてるのわかんないかな?
605ノーブランドさん:2012/06/08(金) 15:21:05.21 0
>これとこれとを比べるとこちらのほうがいい、
>というようなたわいもない話をしてる

そうそう、別に持ちもの自慢でも主義主張を述べたいわけでもなく
たわいない話としてやってるだけなのに。。。
(だから、2ちゃんでやってるだけ)

別にいいんだよ。ヨーカドーでもね。そういうのをバカにしてるわけでもない。
(でも、「どこの物だろうと同じBDシャツ」という人はバカにするね。)
606ノーブランドさん:2012/06/08(金) 16:11:55.96 0
スーツ6万、シャツ0.5万、靴1万、時計1万

これ以上の価格帯の話をすると叩かれます
スレ主の逆鱗に触れるのです

お大尽、ドラ息子、上流階級、働かなくてよい身分
などと揶揄されます

ビスポークスーツ、高級傘、機械式時計、高級車
こんな話題は禁句ですよ
607ノーブランドさん:2012/06/08(金) 16:25:14.20 0
じゃあ、このスレの本来の趣旨のことは、何も話せないよ・・・
608ノーブランドさん:2012/06/08(金) 17:46:16.35 0
スレ主に叩かれた物一覧

革バンドの時計
欧州製時計
イタリアの服
ロレックス
コンバース
トップサイダー
光る靴
革底の靴
峰竜太
食器類のプレゼント
ドットタイ
3ピースで仕立てた麻のサンドベージュのスーツ
女性がくれるネクタイ
懐中時計
ワニ革のベルトや靴
木製シューツリー
オーストリッチ
フォックス・ブリッグの傘
メルセデス
ジャガー
609ノーブランドさん:2012/06/08(金) 17:51:48.53 0
>>608
「光る靴」って「一般的なカーフのドレシューズ」て
注釈いれとけよ。
610ノーブランドさん:2012/06/08(金) 18:20:48.72 0
スレ主は実家暮らしだし、工場でもどこでも少しは一生懸命働けば、こんな悲惨な生活もせんでよかろうに。
埼玉の最賃は759円か。
工場で深夜勤務なら20%は加算されるだろ。それなら時給911円×8時間労働×月20日×12で単純に175万の収入だ。
国保と年金、所得税など払っても年140万は残るだろ。
4年間、無駄な試着して、くそブログ書いて、2ちゃんでつまらん見栄はった挙句、叩かれコケにされバカにされ、事実上560万円ふいにしたのか。
養う家族もない、クルマいらない、携帯もねえ、交際費も不要、ローンもない、必要なのは電気ガス水道とPCプロバイダ料金と食費くらいだ。
少々貯金しながら、家賃相当を服にまわすだけで、ワードローブが今とは比較にならないほど「長く使える良いデザインで,クラシック趣味」になったろうに。

611ノーブランドさん:2012/06/08(金) 18:31:43.10 0
>>606
お大尽、ドラ息子、上流階級、働かなくてよい身分の内、
「ドラ息子」と「働かなくてよい身分」はバカノンそのものだ。
母の年金で暮らし、ご婦人へのプレゼント代金を借用する。
お大尽と上流階級にはまず括られないが。
612ノーブランドさん:2012/06/08(金) 18:37:20.90 0
>>609
そうだな。普通、光る靴と言えばパテントレザーの事だと思われるもんな。
まあ、このバカがタキシード一式持ってるとは思えないけど。
613ノーブランドさん:2012/06/08(金) 18:46:24.22 0
つうかさ、クソ凹を「スレ主」っていうの止めようぜ。
明らかに趣旨と違うし。
614ノーブランドさん:2012/06/08(金) 18:55:43.24 0
いいじゃん
みんなバカにてスレ主って呼んでんだから
615ノーブランドさん:2012/06/08(金) 20:03:01.48 0
>>570
ディレッタンティズムやスノビズムにも達しないレベルのバカがまあ偉そうに批評するな。
知りたくなく実際に全く知らない事柄を分かりきったよう吹聴すんのは、バカ晒してるのと同じだから。
それも分からないバカ?

>>572
以前もここは道楽者がくるスレだって批判受けてるだろ。
道楽者がくる場所にわざわざやってきてイチャモンつけてって、一体どういうつもり?
貧乏人の僻みと言われるのがオチだろ。
616ノーブランドさん:2012/06/08(金) 20:07:48.01 0
>G‐SHOCKやVELTROがクラシック趣味だなんて言ってない。
>だが長く使える 良いデザインで,クラシック趣味の服にも合うから買ったのだ。

お前スーツにダイバーズウォッチ合わせる人間をさんざん批判しといて、
長持ちは別にせよG‐SHOCKがクラシック趣味の服にあうってか?
バカじゃなかろか。
617ノーブランドさん:2012/06/08(金) 20:12:57.88 0
>>585
それは滑稽にして悲惨な話

以下の水準でのクラシックスタイル追求↓

スーツ6万
シャツ0.5万
靴1万
時計1万
618ノーブランドさん:2012/06/08(金) 20:21:56.77 0
>>567

キミは"modest"というよりむしろ"humble"だよ。
>ボクは男の服装(に限らないが)は基本的にmodestであるべきだと思っている。
619ノーブランドさん:2012/06/08(金) 20:23:00.64 0
バカがクラシック趣味に合わせる時計。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/taiyodo/w1518.html
カーボンみたいな新素材ウリにして、クラシック趣味にふさわしい水準の時計はロイヤルオーク位だろ。
620BOCONON:2012/06/08(金) 20:25:30.10 0
〉どこの物だろうと同じBDシャツ」という人はバカにするね
  凹:キミこそ気をつけたまえ。陰で嗤われてるぞ。「これはただのBDシャツちゃうぞ,ブルックス・ブラズの
     前ボタンの位置が高いBDシャツやぞ。襟のロールが綺麗やし,第一ボタン外して着る時にカッコよく
     決まるねんやぞ」なんて言ってると。「能書きの多い自己満足野郎乙」ってなw

〉たわいない話としてやってるだけなのに。。。
  凹:そんならボクの言う事など無視して続けたらいい。

     さあどうぞ。
621BOCONON:2012/06/08(金) 20:33:06.82 0
>>610
洋服は好きだがボクにはほかにしたいこと,しなければならないことが沢山あるんでね。

たとえばひとつ予言をしておこうか。
「日本の原子力発電は大部分がずるずるべったりに再稼働し,じきにまた以前のように毎年お粗末
極まる事故や不祥事を連発し,最終的には再び取り返しのつかない事故を起こすであろう。どうして
そうならないことがあろう?」
622ノーブランドさん:2012/06/08(金) 20:34:01.36 0
バカでも3万くらいの時計は買えるんだな
つーか、数あるGショックの中で、なんでこんなクソダサイのを選ぶのだろうか?
流石、ぼこのん先生と言わざるをえない
623ノーブランドさん:2012/06/08(金) 20:34:46.58 0
ほかにしたいことが予言?

あたまダイジョウブ?
624BOCONON:2012/06/08(金) 20:34:53.97 0

 (*´ω`)ノ ジャ、マタネーーー
625ノーブランドさん:2012/06/08(金) 20:37:21.72 0
洋服好き??はぁ、どこが?

したいこと、しなければならないことがたくさん???

その一つが予言ということ?
626ノーブランドさん:2012/06/08(金) 20:38:56.85 0
取り返しのつかない事故を起こす日を当てるのが予言だろw
627ノーブランドさん:2012/06/08(金) 20:50:21.74 0
予言に金が掛かるとは知らなかったよ

日増しに精神の病が悪化しているようだ

628ノーブランドさん:2012/06/08(金) 21:21:39.69 0
グッバイ、フォーエバー、スレ主
629ノーブランドさん:2012/06/08(金) 21:31:19.04 0
プレシャス見たけど、マイケルオブケントってかっこいいな。
630ノーブランドさん:2012/06/08(金) 21:38:59.96 0
>「これはただのBDシャツちゃうぞ,ブルックス・ブラズの 前ボタンの位置が高いBDシャツやぞ。襟のロールが綺麗やし,
>第一ボタン外して着る時にカッコよく 決まるねんやぞ」なんて言ってると

陰で笑われるも何も、普段の生活でそういう話一切しないよ。
ブルックスの何時の頃のBDシャツが好き・・・だのと着道楽が話をするスレに来て、
IY堂もブルックスも同じBDシャツなんてトンデモかましたり、人の格好にイチャモンつけるから、嫌われ、バカだと言われる。
631ノーブランドさん:2012/06/08(金) 22:05:02.55 0
>>610
>>621
「金がないから何もできないという人間は、金があってもなにも出来ない人間である。」
                           〜小林一三〜
632ノーブランドさん:2012/06/08(金) 22:09:11.29 0
ブルックスという伝統(本当は名前w)が好きの間違いだろw
薀蓄自己満足を、良い物を見る目があると摩り替えてるだけだ
633ノーブランドさん:2012/06/08(金) 22:09:14.54 0
>ボクにはほかにしたいこと,しなければならないことが沢山あるんでね。

誰にとっても1日24時間。正社員と同じよう働いてると自称するから、仕事に費やす時間が通勤帰宅含め1日10時間ってとこか。
短く見積もって睡眠に6時間、食事や入浴などに1時間半、日用品の買い物などに1時間費やしたとして残り5時間半。
その5時間半の中でテレビ見て、2ちゃんで自分を異様なまでに誇示し正当化し賛美し、反面、不当に他人を貶める書込して、
あとは適当な新書読んで分かったつもりになって、デタラメな能書きをまた2ちゃんへ垂れ流す。
外出先はチンケなデパート、購入するのはゴミ。高級ショップ行っても試着だけして他人の商売の邪魔。
自由が許されてるだろう1日5〜6時間の中で、2ちゃんだけとっても、1日5分か10分スレ読んでカキコしてるだけって時間配分じゃねえだろ。
てめえの「したいこと」、ましてや「しなければならないこと」って何?

634ノーブランドさん:2012/06/08(金) 22:13:11.49 0
>>631-632
丸出しの自演乙。
高級品妬みと過去の偉人の言葉引き合いにしての自分が正しいような物言い、バカノンしかいねえだろ。
635ノーブランドさん:2012/06/08(金) 22:17:10.25 0
凹の弟子の刷り込み君が今日も来てる
636ノーブランドさん:2012/06/08(金) 22:20:23.69 0
>>634
631ですが、この言葉は正統化ではなく警句ですよ。
金がなくてフラストレイションがたまる、4年間働いたらこれだけの金になってこれだけのもんが買えただろうに・・・
とかいうけれど、結局何も出来ないのよ。批判癖が付いた人間は。変わらないし変われない。
637ノーブランドさん:2012/06/08(金) 22:23:00.12 0
俺はまだ本気出してないだけ、何かが出来る、やりたいことはたくさんある、
とかいいながら死んでいく人間のなんと多きことか!
638ノーブランドさん:2012/06/08(金) 22:30:36.90 0
>>621
予言?本当のキチガイか?
実際の電力使用量、政界、官僚、電力会社、零細企業から経団連所属の企業、資源をめぐる資本や国家間の勢力分布、国民・・・
などなどの考え、思惑、感情、利害関係などの事象のうち、ひとつでも正確な実態把握がお前にできているのか。


639ノーブランドさん:2012/06/08(金) 22:33:23.55 0
>>636
それは失礼しました。
アンカーよく見たら意味がわかりました。
640ノーブランドさん:2012/06/08(金) 22:44:57.67 0
いつもの後出しじゃんけんか

3.11に東日本大震災が起こるっていう予言は出来なかったの?
641ノーブランドさん:2012/06/08(金) 23:00:57.64 0
>>622
たぶんそのモデルが電波時計だから
G-SHOCKは好意的に見てもらえる時計
そして電波時計なら時間が正確で実用的
人に見せてどこの時計かすぐ分かってもらえて、あわよくば電波時計をネタに話する算段だったんででしょ


642ノーブランドさん:2012/06/08(金) 23:19:58.24 0
電波時計なんて逆にネタにされるだけって気付かないのかね

自分自身が有害電波飛ばしてる事にさえ気が付かないんだから無理か・・・

643ノーブランドさん:2012/06/08(金) 23:33:28.92 0
>>642
バカだから気づかないでしょ
こいつ本質的にセコいから、実用や長持ちに固執する
外車批判とかその最たるものでしょ
壊れやすいものを壊さないように大事に使うって発想は欠片ほども持ってないだろね

とっさの思いつきだけど、耐久性や実用性を追求するから日本製には魅力がないのかも
これ以上なく突き詰めた耐久性や実用性はある意味ファッションにつながるけどね
でもそれはクラシックスタイルじゃない
644ノーブランドさん:2012/06/09(土) 00:00:41.49 0
実用や長持ちに固執することはそれ自体悪くないんだ。

でも、こいつ、何にも経験しないで語ってるから薄っぺらいんだよね。

そのわりに偉そうだしね。

細民がw、ちゃんと働いて納税しろ。凹よりも大分年下だけど
確実に凹よりも税金納めてるよwww

うん、消えろ(この世から)。税金泥棒がwww
645ノーブランドさん:2012/06/09(土) 00:01:41.90 0
したいことがあるんならそっちやってろw
646ノーブランドさん:2012/06/09(土) 01:03:33.53 0
前もボコノニスの大予言とかホザイてたな。
恥ずかしい話だ。このザマでどうして自分は有能とでもいった態度にでられるのか。
647ノーブランドさん:2012/06/09(土) 02:51:11.37 0
傘の話でほめられたので、次は帽子。
夏の帽子といえば、パナマ。これはボルサリーノが有名ですね。
ご存じだと思いますが、これはデザインの名称ではなく、素材の名称。その名の
由来も有名です。
一般に「ストロー」より「パナマ」(等級によりピンキリのようですが)が高級
とされるのは、パナマは日焼けしないから、と言われてます。

昔の人はストローハットは、1シーズンで使い捨てにしたそうです。ですから、
昔の映画で川に捨てられたカンカン帽が、夏の終わりの象徴に使われていたのです。

まあ、私はストロー・ハットも何年も使ってます。そのほうがエコですから。
648ノーブランドさん:2012/06/09(土) 06:13:40.00 0
コピーロボット参上
649BOCONON:2012/06/09(土) 10:18:11.53 0
〉取り返しのつかない事故を起こす日を当てるのが予言だろw
  凹:おととし「日本の原子力発電は近い将来取り返しのつかない大事故を起こすであろう」と
     予言したら1年もしないうちに成就した。だからたぶんそのくらい。

〉予言に金が掛かるとは知らなかったよ
  凹:勉強もせずにこんなことが軽々しく言えると思うのか,このバカめ。
650BOCONON:2012/06/09(土) 10:28:27.77 0
〉陰で笑われるも何も、普段の生活でそういう話一切しないよ
  凹:そんでホメられもしないんだろw だいたい差しもしない傘持って歩いて「護身にも使えるし」
     なんて取ってつけたような言い訳するようじゃ,自分でも滑稽だって半ば自覚してるんだろ?
     違うとは言わせないぜw

〉ブルックスの何時の頃のBDシャツが好き・・・だのと着道楽が話をするスレに来て
  凹:はて,いつからそんなたいていの人(特に女性)に嫌われるような可愛げのない話をわざわざする
     スレになったのやら?
651BOCONON:2012/06/09(土) 10:32:20.32 0
〉金がないから何もできないという人間は ...
  凹:誰が「何もできない」なんて言ったよ,このトンマ。

>>633
面倒くさいから読みません。悪しからず。
652ノーブランドさん:2012/06/09(土) 10:34:57.20 0
夜勤明けの底辺労働者乙w
さあ、リアルのやるせなさを思う存分発散するのだ!

でも母ちゃん死んだらちゃんと手続きしろよ?
届け出ないで年金ネコババすんなよwww
653綾香:2012/06/09(土) 10:38:22.67 O
おはよう、凹ノンさん、綾香です、私の事、覚えてますか?去年のクリスマスイブに、思い切って顔出ししたら、指名を入れてくれたのが、凹ノンさんでした。
その時、凹ノンさんは、僕は君に指一本触れない、只、一緒に居てくれればそれで良い、そう言って、ランボォ?スタローン?の詩をフランス語で朗読してくれましたよね。
詩の意味は解らなかったけど、ジャケットのボタンのDiorって文字は読めました、凹ノンさんて、私なんかが一緒に居ちゃいけない世界の人って感じがしたな。
凹ノンさんに貰ったミラショーンのハンカチ、勿体無くて使えないけど、今でも大切に持ってます。私、あんな仕事してても、男の人にプレゼント貰うなんて、初めてだったんだよ?
654綾香:2012/06/09(土) 10:39:23.98 O
凹ノンさんが、君には似合わないって、真剣に叱ってくれたから、あの仕事はもう辞めて、今はブックオフでアルバイトしてます、いつか凹ノンさんが来てくれるかも、、なんて、私馬鹿ですよね。
でもホントは、チェンジばっかりで、リピートなんか一回も無くて、凹ノンさんを最後に、全然指名が入らなくなって、ドライバーにも邪険にされてて、向いてないなって思ったの。
生脱ぎパンティプレゼントのオプション指定って聞いてたから、帰り際に思い出して、KENFORD?フランス語ですよね?の靴に入れたんだけど、キモかったかな、凹ノンさん、そんなオプション付ける人じゃないもん。
45分の短い間だったけど、夢のような時間でした。2ちゃんだけど、また逢えて嬉しいです、皆凹ノンさんを妬んで虐めてるけど、私だけは味方だからね。
655綾香:2012/06/09(土) 10:41:53.15 O
凹ノンさん、貴方の事を思っても、貴方は眩しい光の中に居るみたいです、貴方は私の太陽です、私は貴方の光にこんなにも照らされているのに、私は貴方を見詰める事が出来ない。。
正直に告白します、私のアソコは、もうグチョグチョです、パソコンの前で、あられも無い格好をしています、今、私のアソコに、キモピさんの熱くて太くて長くて固いおちんぽが、アンっ、入って来ました。
スゴい、アンっ、もうダメっ、御免なさい凹ノンさん、御免なさい凹ノンさん、私はもう、貴方のお嫁に行けない、イケない体になっちゃったの、アンっ、御免なさい凹ノンさん、アァァァーっ。
656BOCONON:2012/06/09(土) 10:43:15.80 0
>>634
ホントに「自演」て決めつけるの好きやね,君らw

〉批判癖が付いた人間は。変わらないし変われない
  凹:「批判」と言えるほどの批判が誰にでも出来ると思うならやってみせてくれ。
     まぁこんな陳腐な凹批判(?)してるようじゃ無理だろうけどw
657ノーブランドさん:2012/06/09(土) 10:47:54.70 0
>>651
まともな社会生活してりゃ、自由になる時間は1日5〜6時間(一般人はもっと短い)だろ?
服に割く時間は優先順位として低く、日々自由になる5〜6時間で2chにこれだけ貼りついてて、
優先順位の筆頭にくる沢山ある「ほかにしたいこと,しなければならないこと」は何だよ。
658ノーブランドさん:2012/06/09(土) 10:48:48.98 0
>>651
キミは「誰が○○って言ったよ、このとんま。」ってよく返すけどさあ、
行間を読み、文脈を察するということを知らないのかね。文学好きなんでしょ?
文脈からして、この人はこういう考えなんだろうなと推測して会話をすることって日常でもあるじゃん。
まあ、違ってて誤解されることも多々あるが。
659BOCONON:2012/06/09(土) 10:51:50.79 0
>>638
そんな事まで知る必要はない。実際ボクの予言は成就した。
「マトモな人間は原子力発電なんぞに関わりたがりはしない。現に公立大学では原子力工学を
勉強するような物好きな学生はいなくなり,そんな学科は自然消滅しかけている」という事実
ひとつをとっても大方見当がつくことさ。
660ノーブランドさん:2012/06/09(土) 10:52:32.25 0
>>656
お前のは批判じゃなくてイチャモンや言いがかり
論点はコロコロ変わるし、批判できるだけの教養も知識もない
あるのは血肉になってない雑誌の受け売り
何より自分への批判にまるで耐えられない時点でカス

661BOCONON:2012/06/09(土) 10:54:55.23 0
>>640
そんな事は誰にもわからない。ボクは占い師じゃない。

>>641
そんなこと誰も言うてへんがな。
662BOCONON:2012/06/09(土) 11:02:33.66 0
>>644
このあいだ「税金納めてないやつは道路歩くな」って言ったやつがいるってニュースがあったなw
キミらは自分が民主主義を否定しているってわかっているんだろうね? それならボクも言わせてもらう。
「愚かで勉強もしない人間は選挙に行くな,傍迷惑だから」。

>>646
それはキミの受け取り方のもんだいである。
663BOCONON:2012/06/09(土) 11:05:51.17 0
>>657
>>658
>>660
めんどくさいから無視。

嗚呼アホの相手は疲れる。
ところで誰だよ綾香って? ボクはフーゾクなんて行ったことないぞ?
664BOCONON:2012/06/09(土) 11:14:53.57 0
>>629
いいよねえ,あのお方。
あの堂々たる時代錯誤的口髭や巨大なネクタイの結び目・・・w

   (⌒∇⌒)ノ"" ジャマタネーーー♪
665ノーブランドさん:2012/06/09(土) 11:16:15.18 0
>>662
凹みたいなのを生かしておくことができるシステムという意味では
民主主義は否定するよwww

ぶっちゃけ民主主義ではないほうがこっちは生きやすいしね。

この穀潰しがww
666ノーブランドさん:2012/06/09(土) 11:39:08.35 0
予言して何かメリットあんの?

山本太郎みたいに反対運動にでも参加した方余程意味があるんじゃない?
667ノーブランドさん:2012/06/09(土) 11:56:12.08 0
>>6663
>めんどくさいから無視。

はい、いつも通り反駁できませんでした
完全敗北フルボッコwwww

668ノーブランドさん:2012/06/09(土) 12:32:24.43 0
凹のは予言でも何でもねえよ

いつ起こるかも分からず、今まであった事がまた繰り返し起こるでしょうって言ってるだけなら誰だって言えるわな

近いうちにまた飛行機が落ちるでしょう、近いうちにまた大地震が起こるでしょう、近いうちに凹は転職するでしょう



669ノーブランドさん:2012/06/09(土) 12:37:50.84 0
あー、うっとうしい。
凹をアフリカの大草原に放り出して、狩猟の的にしたいwww
670ノーブランドさん:2012/06/09(土) 12:43:12.37 0
埼玉のヤマザキパンの工場に夜行けば会えるよ。
671ノーブランドさん:2012/06/09(土) 13:26:37.22 0
自分はアホという自覚がない。
プライドと実態が釣り合ってなさ過ぎる。
威張っていても、「あの人はやるな」という何かがあれば釣り合いが取れるのだが。
>嗚呼アホの相手は疲れる。
672ノーブランドさん:2012/06/09(土) 13:50:12.29 0
彼はコッチの釣り合いだから・・・・

釣合痴呆(つりあいちほう、独: Verhaltnisblodsinn)とは己の能力を自覚することなく、
それを越えたことを試み失敗する者のこと。

オイゲン・ブロイラーによって作られた精神医学用語。
アルフレート・ホッヘによってつくられた「サロンの馬鹿」(独: Salonblodsinn)と類似。

673ノーブランドさん:2012/06/09(土) 14:07:05.47 0
モテない女性が集まる 「喪女板」 ヤバすぎワロタwwwwww

490 名前:彼氏いない歴774年 [sage] :2012/05/15(火) 02:15:24.17 ID:YRdrCWzm
仕事仲間で宅飲みしたら好きな人が泥酔して寝てしまったので、
何人か帰って人が少なくなった頃を見計らってコンビニで新しい靴下買ってきて、
その好きな人の靴下を脱がしうまく気づかれずにすり替えた。

解散して帰宅後は胸が高鳴ったよ。
正直ここ最近で一番興奮した。
せっかく初めて形の残るものを入手したんだから何か思い出に残ることをしなくては…とか考えてると酔いも醒めた。

で、手元の靴下は日中履きっぱなしで蒸れて湿って納豆様の臭気を発してたから、
これをなんとか食べようと思った。
二足あるから一足はラップに包んであったかい布団の下に敷いておいて、もう一足を食べることにした。
でも布なんてどう料理して良いか分からなかったから、とりあえずスープ感覚でマグカップに入れて、
熱湯を少なめに注いでラップして750Wで30秒チンした。
即席靴下スープの出来上がりである。味はというと特にしなかった。
トレーナーの袖の味と一緒。要するにただの布の味だった。
しかし臭いはまあくさかった。でもそこがいい。

たまらねえとしゃぶりつくした。
すっぱい納豆の風味が鼻から抜けた。
そのあとは若干臭いの抜けたゆで
靴下をご飯の下のしいてお茶漬けを食べた。
味が混ざると靴下感がなくなってだめだった。

もう一足どう調理するか悩む所だ。
こっちはむしろ食べないでずっとそのまま匂い用でとっといたほうがいいかな。
私ははじめてこういう事したけど、始終幸福感に満たされてたよ。
ここのみんなのレスが凄く楽しそうなのがやっと実感できた。
毎日仕事行って家帰っての往復で嫌なことばっかの人生だけど
これからは家で好きな人の靴下が待っててくれるかと思うと頑張っていけそうな気がするよ。
674ノーブランドさん:2012/06/09(土) 15:29:09.39 0
>>649
成就したというのは、不適切な言い方ではないか?
恋が成就したとか、良いことが叶ったという使い方をするのが普通だと思うが。
あれだけの被害が出たというのに。
675ノーブランドさん:2012/06/09(土) 15:41:16.28 0
何せ、自称、人を無意識に傷付ける天才ですから。
676ノーブランドさん:2012/06/09(土) 16:43:31.31 0
民主主義だから凹は生かされている、ラクできてるってわからないのだろうか?

そもそも凹とこちらではリアルでは接点ないしね。

あのね、上流階級っていうのが適切かどうかはわからないけど
「そういう人達」は、いるところにはいるんだよ。君に接点がないだけ。
677ノーブランドさん:2012/06/09(土) 16:48:29.82 0
そもそも、民主主義だから凹みたいな社会のクズでも
スーツがとか言ってられるんだよ。花菱wだけど。
本来、凹の生活にはスーツなんて要らないんだから。

この人間モドキが。
678ノーブランドさん:2012/06/09(土) 18:05:47.05 0
パン工場と自宅の往復、人付き合いゼロじゃスーツなんていらないよな。
何故このスレにいるんだろうか。
679ノーブランドさん:2012/06/09(土) 18:28:09.84 0
>パン工場と自宅の往復、人付き合いゼロ
文字にするときっついなーwww

平民がありもしない貴族の真似(しかもスーパーの服)やってるって
凹そのものじゃねえかwww
680ノーブランドさん:2012/06/09(土) 19:35:41.08 0
ボコシャーーーーン。・゚・(ノД`)・゚・。
681ノーブランドさん:2012/06/09(土) 20:11:13.68 0
民主主義否定するようなこと言えば、ケンカ腰→民主主義じゃなくなれば抹殺されるゴミ

上流階級など存在しないとムキになる→階級制度が確立すれば、最下層確定

他人が持ち物の話(自慢ではなく)すれば、鼻持ちならぬと罵倒する→階級が存在しないなら、誰が何持っても自由だし、それが民主主義



682ノーブランドさん:2012/06/09(土) 20:15:27.78 0
>>676
このバカ、遠慮無くズカズカどこでも行くから、意外と見かけてるかもしんないよ。
信濃屋にゴミ着た中年がいたら、それがここに巣くうバカ。
パン工場にいるそうだから意外とバニラエッセンスの匂いでも漂わせてるかもしれんな。
683ノーブランドさん:2012/06/09(土) 20:17:22.97 0
それならボクも言わせてもらう。
「貧乏で試着しかしない人間は服屋に行くな,傍迷惑だから」。

684ノーブランドさん:2012/06/09(土) 20:21:04.37 0
>>658
行間を読み、文脈を察するということを知らないのかね。文学好きなんでしょ

文学は好きだろうけど、文学に愛されちゃいない、間違いなく。
685ノーブランドさん:2012/06/09(土) 20:25:07.20 0
凹:そんでホメられもしないんだろw

褒めてもらおうなんて、卑しい根性で服を着る人間はこのスレに一人だけ。
686ノーブランドさん:2012/06/09(土) 21:22:13.32 0
で、またのこのこ出てきて、低レベルな反論するのなw
もしくは、聞いてないふりwww

ところで、昨日この夏初めて手を通した麻のシャツ気が付いたらもう12年目だ。
ほんと長持ちするし、どんどん馴染んでくる。

最初にそれなりの値段出して作ったけど、もうすでに全然元も取れてるし
自分にとってかけがえのないものになってくる。
誉められるとかそういう次元の話じゃないね。

これをIYとのシャツ一緒っていうのはやっぱり無茶だわ。

凹と同じ人間として扱われるのと同じくらい無茶。
687BOCONON:2012/06/09(土) 22:00:45.64 0
>>674
それもそうですな。どーもすいません。
688BOCONON:2012/06/09(土) 22:03:47.33 0
>>666
それもキミの受け取り方の問題である。

>>667
>>668
お前がそう言うんならそうなんだろう。
「お前の中」ではな。
689ノーブランドさん:2012/06/09(土) 22:06:17.28 0
中学生以下の教養だな
ウジ虫野郎w
690BOCONON:2012/06/09(土) 22:09:05.61 0
>>671
>>672
お前がそう言うんなら(以下略)。

>>676
「三島君はいい子だった。彼の間違いは日本に上流階級が存在すると思い込んでいたことだ」吉田健一
キミは「自分は吉田茂/健一なんかには及びもつかない上流階級の人間だ」とでも?
691ノーブランドさん:2012/06/09(土) 22:10:10.96 0
>>674
単なる教養の無さだけじゃなくて、人の不幸を嬉しがる卑しさがあらわれている
692BOCONON:2012/06/09(土) 22:11:20.15 0
>>677
人間モドキとは懐かしやw

>>678
>>679
大きなお世話じゃ,ボケッ。
693ノーブランドさん:2012/06/09(土) 22:12:12.57 0
マザコンの成れの果て、ボコノン君
694ノーブランドさん:2012/06/09(土) 22:14:17.27 0
母ちゃんのしなびたオッパイ吸いながらおねんねしてなw
695BOCONON:2012/06/09(土) 22:14:48.21 0
>>681
よくわからないけどそうですか。

>>684
「行間を読むべきか否か」なんてことは議論の対象にゃならんね。
ブンガクの話なんて誰もしてないし。
696BOCONON:2012/06/09(土) 22:19:26.12 0
>>685
褒めてもらおうなんて思っちゃいない。
「結果として褒められたこともないならそれは無駄にお洒落なだけ」と言っておるのだ,この馬鹿。

>>686
〉全然元も取れてるし
  凹:せこい奴だなぁw
697BOCONON:2012/06/09(土) 22:21:22.69 0

 (*´ω`)ノ またネ♪
698ノーブランドさん:2012/06/09(土) 22:22:45.07 0
>キミは「自分は吉田茂/健一なんかには及びもつかない上流階級の人間だ」とでも?
えーと、およびもつかないというほどではないですが、割と近いですw

少なくとも凹とはリアルには絶対に接点がない人生です(大爆笑)
699BOCONON:2012/06/09(土) 22:24:24.29 0
でも2ちゃんねらーw
700BOCONON:2012/06/09(土) 22:26:20.20 0
2ちゃんねらーどうし仲良くしようよ(大爆笑)。
701ノーブランドさん:2012/06/09(土) 22:39:19.34 0
>>696
誰が褒められていないって言った、このトンマ。
702ノーブランドさん:2012/06/09(土) 22:43:24.56 0
議論の対象?

いつもバカにされてるだけじゃん。
703HONGKONG:2012/06/09(土) 22:44:05.00 0
揚げ足取りが決まった!
いい夢見れそう。
704ノーブランドさん:2012/06/09(土) 23:39:03.57 0
>>695
「行間を読むべきか否か」

じゃあ、誤解されない文章書けよ。

>誤解があるようだから
>そういう話じゃないって言ってんだろう

いつも通り誤解する方が悪いなどと言い逃れするかもしれんがな。
出来るもんなら、バカが読んでも誤解しようのない文章書いてみろ。




705ノーブランドさん:2012/06/09(土) 23:40:26.45 0
凹:せこい奴だなぁw

自己紹介、乙。

706ノーブランドさん:2012/06/09(土) 23:56:23.59 0
>>649
信じられない物言い。
こんな予言は当たらない方がいいのに、今も不遇な目に遭っている人らをまるで考慮してない。

「このままでは悲劇が起きる」と予言して、実現した場合、悲しむのが普通だ。
もしくは予言が外れたなら、「こんな予言は杞憂でよかった」と喜ぶのが普通。

だが、こいつはむしろ自分の予言が当たったことを誇ってるようだ。
707ノーブランドさん:2012/06/10(日) 01:33:53.42 0
復帰から2ヶ月あまり、ゴキブリ以上の嫌われ方です。
>941 : BOCONON : 2012/04/09(月) 19:43:23.62 0
やっぱりボクがいないと・・・でも最近洋服にはさほどの関心は持てなくなっちゃったしな。
最近はもっぱら「昔は当たり前だったこと5」スレに出没してます。物好きな人はどうぞ。
708ノーブランドさん:2012/06/10(日) 05:56:09.33 0
ボコ構う奴はレベルが凹と同じなんだよなw
709ノーブランドさん:2012/06/10(日) 08:30:02.92 0
スーパーで服を購う50代童貞フリーターと一緒にすんなw
710ノーブランドさん:2012/06/10(日) 09:26:24.04 0
>>706
自己愛性人格障害は他人に対して愛情を持たないそうだからな

つい間違え他言葉を使ってしまったんじゃなくて、本音のものの言い方なんだろう

同じ人間だと思って接してはならない
711ノーブランドさん:2012/06/10(日) 10:01:36.13 0
おはよう。
今日のスタイル♪
リネン×ウール生地のオーダージャケット・グレンチェック
ショップオリジナルのリネンシャツ・ネイビー
アンドレアダミコのリングベルト・ダークブラウン
インコテックスのコットンリネンパンツ・ベージュ
ショップオリジナルのソックス・ネイビー
ダブルモンクストラップシューズ・ダークブラウン
712ノーブランドさん:2012/06/10(日) 10:14:12.53 0
>>710
なるほど、些細な言葉遣いに本音がでるってことか
また1年ほどで自分の予言があたると言ってるが、
それで多くの犠牲者がでることより、自分の予言が成就が大事と
713ノーブランドさん:2012/06/10(日) 10:14:57.82 0
>>710

自己愛性人格障害とはどういうものか分からなかったのでググッてみた。

(1)自分の重要性は大変大きなものと考えている。

(2)限りない成功、権力や才能といった空想にとらわれている。

(3) 自分が特別な人間であるため、地位の高い人にしか自分は理解されないと思っている。

(4)過剰な賞賛を求める。

(5)自分だけに特権があると思っている。

(6)自分自身の目的を達成する為なら、他人を利用する。

(7)他人に対する共感が欠けている。

(8)他人に嫉妬する。

(9)尊大で傲慢な態度や行動をとる。

このうち、5つ以上当てはまる場合は障害の可能性が高いと言われている。

おまえ凄いな。ボコノンにほとんど当て嵌まるじゃないか。ボコの病気はこれで間違いないな。
714BOCONON:2012/06/10(日) 10:17:50.96 0
自己責任 or 自業自得とも言うべき面が・・・いや,なんでもない。
715ノーブランドさん:2012/06/10(日) 10:20:43.02 0
障害の裏には自己嫌悪があり、それを隠すために思い込みが出る


「この障害の裏には自己嫌悪があり、それを隠すために自分は本来は優れた人間なんだと思い込みます。

しかるべき環境だったら、社長になれる、ノーベル賞を取れると言う人もいます。ただ、何も根拠はなく、

実現のための努力をしようともしません。うまくいかないと、すべて周りのせいだと思っています。

会社内でもそのような態度なので、転職先で次々と首になったという人もいました」

ボコノンw
716BOCONON:2012/06/10(日) 10:24:27.19 0
>>701
良かったなw

>>704
バカはまだしも性格の捻じ曲がった2ちゃんねらー達相手じゃ何言ってもなぁ…w
717ノーブランドさん:2012/06/10(日) 10:30:53.51 0
「bocononは近い将来ゴミ集めの仕事を辞めるであろう」と予言したら1ヶ月もしないうちに成就したW
718ノーブランドさん:2012/06/10(日) 10:33:58.32 0
>>709
誰が童貞じゃ(怒)

>>710
>>712
>>713
>>715
会ったこともない人間を自己愛性人格障害って,香山リカかオマエらは。

・・・でもいいや,「ウジ虫野郎」「バカ」「ゴキブリ」「人間モドキ」とか言うような低次元の悪口よりは
なんかカッコいいからw
719ノーブランドさん:2012/06/10(日) 10:37:06.63 0
匿名だし、リアルでは絶対に目に入らない、口も聞かない生き物とここで遊んでるだけ。

そもそも、先進国で「ゴミ集め」とか「パン工場」で働いてるのって移民だしね。

そんな生き物が伝統的とかクラシックとか我々にモノ申してるんじゃないよ。
ゴミ集めがwww
720ノーブランドさん:2012/06/10(日) 10:38:28.02 0
パン工場とかいっても、「工場」で作るパンなんて
生まれてこの方食った覚えがないww
721ノーブランドさん:2012/06/10(日) 10:40:54.27 0
>>714 見て引いた・・・

福島で苦しんでいる人達は自己責任 or 自業自得なのか
722BOCONON:2012/06/10(日) 10:42:16.22 0
そりゃ交付金たんまり・・・いや,なんでもない。
723ノーブランドさん:2012/06/10(日) 10:45:58.02 0
(7)他人に対する共感が欠けている。

まさにコレだね
724BOCONON:2012/06/10(日) 10:53:28.09 0
>>719
そう言やボクのところもブラジルの人多いなw
しかし君,そんな露骨に職業・人種差別をなぁ…(呆)

>>720
ケッ,ブルジョワが。

上流くんは三菱グループの岩崎家や朝日新聞社主の村上家などの御曹司とか,そんな類のヒトですかぁ?
ならば確かに本来なら一生何の関わりも持たなかった筈のものだ。それがこうして2ちゃんねるで出会う
ことができた。まことに喜ばしいことである。これを祝してみんなで集まって乾杯しませんか?
725ノーブランドさん:2012/06/10(日) 10:58:04.64 0
50過ぎた「センズリ王子」が手も洗わないで作ったパンなんて食いたくないなあ。
726ノーブランドさん:2012/06/10(日) 10:58:51.91 0
>>718
会ったこともない人間を自己愛性人格障害って

会ってないが、ほとんど当てはまると思うが。「診断」は確かにできないがな。

>>720
えええ、本当に?学校の給食で工場のパンは食ってるだろう。
給食でさえ食わないほど階級が違うの?
727BOCONON:2012/06/10(日) 11:08:15.74 0
業務用のパン粉だし,全国チェーンの店に供給してるからたぶんもう食べてるよ,知らないうちに。
マァうちの工場はヤマザキパンなんかよりよほど衛生管理を徹底しているから安心して食べてね♪

(*^∀゚)ъ
728ノーブランドさん:2012/06/10(日) 11:08:43.18 0
そんな露骨に職業・人種差別をなぁ…

福島の被災者に対して、
>自己責任 or 自業自得とも言うべき面が
>そりゃ交付金たんまり
などいう人間が何をいうか。

パン工場を賎業とは言わんが、お前は移民や難民に関係なく、賎民中の賎民。
729ノーブランドさん:2012/06/10(日) 11:11:38.58 0
>>726
マジレス(笑)ですが、義務教育期間の半分は海外にいたのと、
戻ってきても、給食のない学校だったんですよ。

そりゃ、言葉のアヤで絶対にゼロかといえばそういうことはないですよ(笑)
ただ、「覚えはない」んですよ。ほんとに。

そもそもヨーロッパ(中南米含めアメリカ)で「工場製」のパンを食べるのって
結構(敢えていっちゃうけど)下流なんですね。
普通の人は個人店舗のパン屋さんで買ってます。

世界のすべてを知ってるわけじゃないですけど、ナショナルブランドのパンが
ミドルクラスまでいきわたっていて、そこそこ味的にも評価されてるのって
日本くらいみたいです。
(結構ヨーロッパとかのそこそこのレベルの人たちも
日本にきて、スーパーで売ってるパンのレベルにびっくりしてました)
730BOCONON:2012/06/10(日) 11:14:21.51 0
フランスも最近チェーン店が多くなってフランスパンの味が落ちてるね。
ヴェトナムの方が美味いや。
731ノーブランドさん:2012/06/10(日) 11:17:21.39 0
フランス行った事ないのに最近のフランスパンの味が分かるとは凄い
732BOCONON:2012/06/10(日) 11:18:27.82 0
>>728
そりゃ事実上「お上のなさることにまちがいはございますまい」で済ましてきた日本人全体の・・・いや,なんでもない。
733BOCONON:2012/06/10(日) 11:21:54.95 0
誰が行ったことないって言ったよ?

        (`ε´*) プンプン!
734ノーブランドさん:2012/06/10(日) 11:26:30.76 0
最近、フランス行ったの?都内にお出かけするお金もないって言ってた貧乏人が?
735ノーブランドさん:2012/06/10(日) 11:28:28.92 0
工場パンでもタカキベーカリーなんかはわりと美味しいけど、やっぱり総じて個人店が美味しいね。
焼きそばパンをおいてあるような個人店はだいたい不味いけど。
昔、家ではパンを食べる習慣がなくて学校でしかパンを食べなかったけど、学校給食用のパンが本当に不味くて(特に食パン)パンが嫌いだった。
けど、美味しい店のパンを食べて目覚めた。
学校給食とかビジネスホテルにあるようなパンはうまみが全然ない。
736ノーブランドさん:2012/06/10(日) 11:28:34.59 0
味が落ちてるのが分かるって事は、最低でも2回は行ってるんだよね?
737ノーブランドさん:2012/06/10(日) 11:28:39.03 0
>うちの工場はヤマザキパンなんかよりよほど

自分が経営者や責任者でもなく、ラインを策定したわけでもない。
それを一介の契約社員が「うちの・・・」、そして「ヤマザキパンなんか」という。
これを尊大で傲慢という。
738ノーブランドさん:2012/06/10(日) 11:30:54.01 0
また叩かれるようなことを言うバカ。
とりあえずベトナムで食べたバケットは日本のより美味しかったよ。
しかも格安。
739ノーブランドさん:2012/06/10(日) 11:33:05.59 0
>>733
お前、交付金非難して、自己責任論支持すんなら、
なぜキジルシ年金は申請しようとするんだ?
お上を信じる人間はバカにする、大企業から金もらう人間バカにする。
でも自分の病気には年金下さいって筋が通らんだろ。飢えて死ね。
740ノーブランドさん:2012/06/10(日) 11:37:17.29 0
ヤマザキパンの衛生管理と君が行ってるパン工場の衛生管理はどういうところが違うの?
741ノーブランドさん:2012/06/10(日) 11:40:13.93 0
>>734
薬飲んでるときに夢の中で旅行してきたんじゃないのw
742ノーブランドさん:2012/06/10(日) 12:02:33.81 0
うちの工場?経営者でもないのに?
743ノーブランドさん:2012/06/10(日) 12:05:37.34 0
>>717
ワロタ
744ノーブランドさん:2012/06/10(日) 12:06:09.74 0
またか!

イーストとパン粉の区別もできないやつがパンを知ったかぶり
745ノーブランドさん:2012/06/10(日) 12:29:36.80 0
持って無いイタリア服、持って無いヨーロッパ時計、持って無いヨーロッパ車、持って無い英国傘の次は食べた事がない現地のフランスパンをけなします。
746ノーブランドさん:2012/06/10(日) 12:48:03.60 0
でも、パンでいったら、近所においしいパン屋さんがあったら、そっちで買わない??
確かに価格の比率的には倍くらい違うけど、金額的には100円〜数百円くらいの違いじゃないか?

そもそもうちはそういう習慣だったんだ。
たぶん服に対する考え方もそれに近いものがあるんじゃないかな。

凹みてたら、世の中にはこういう人もいるんだなあって、可笑しいや。
ほんと2ちゃんだからわかる世界ってもあるんだなと。
747ノーブランドさん:2012/06/10(日) 13:03:53.69 0
しょうもない自慢話

すぐウソとバレる

フルボッコ

バカノン破滅のパターン
748ノーブランドさん:2012/06/10(日) 13:14:14.64 0
>>729
日本にきて、スーパーで売ってるパンのレベルにびっくりしてました

日本の工場製パンの品質がいいという意味?よくこんなマズいもん食うなという意味?
良し悪しは別に、何でみんな揃って工場パン食うんだって意味?
749ノーブランドさん:2012/06/10(日) 13:17:37.30 0
>>フランスも最近チェーン店が多くなってフランスパンの味が落ちてるね。

何でこんな事言っちゃうんだろう?
月一でフランス出張するビジネスマンにでもなったつもりなのだろうか?
750ノーブランドさん:2012/06/10(日) 13:24:54.15 0
>>749
バカが張り合ってみたくなって、いつもの嘘付いたんです。
お察し下さい。
751ノーブランドさん:2012/06/10(日) 13:35:51.58 0
これでは実社会で転職ばかり繰り返すのも頷けます

パン工場のバイトも夏を越せないんじゃないかな?
これも当たったら「予言」になるのでしょうか
752ノーブランドさん:2012/06/10(日) 14:06:37.92 0
>>751
当たったら「成就」したと言ってやろう

人の不幸を喜ぶクズには同情の余地なしw
753ノーブランドさん:2012/06/10(日) 14:45:54.96 0
>>752
ただのクズじゃない。不幸にあった人らは元からコイツの眼中に存在しない
俺だって、ムカつく野郎がシクじったらザマミロwwwと思う
こいつの非道さは「自分の予言が成就した」が自分の自慢になると思う点
754ノーブランドさん:2012/06/10(日) 16:12:10.58 0
言いたくないけど、事故起こす前に原発廃炉、撤退となっていたら
かなりの人が反対してたと思う。
755ノーブランドさん:2012/06/10(日) 16:39:28.18 0
>>754
そら、そうでしょ。原発は国策として推進したのだから。
このスレで原発の是非を云々することはスレ違いなので、
以後、冷静な対応を。特にバカ対応のためにも何卒よろしく。
756ノーブランドさん:2012/06/10(日) 17:08:13.82 0
>>748

>日本の工場製パンの品質がいいという意味?よくこんなマズいもん食うなという意味?
>良し悪しは別に、何でみんな揃って工場パン食うんだって意味?

ほとんど前者の意味です。
だから、日本ではナショナルブランドのパンを買う人が多いんだなっていうことにつながります。

でも、ぼくは食べた覚えがない、そしてこれからもそうだということだけです。
そもそも、食べるパンは決まってるし、わざわざそういうのを買う必要がないからです。
757ノーブランドさん:2012/06/10(日) 17:27:03.42 0
コテハンつけて書き込むのが怖くなったか

能無しの玉無し野郎
758ノーブランドさん:2012/06/10(日) 17:54:18.79 0
ネット上でさえ、ビビっちゃうのかw

>>757
童貞50歳に玉があっても意味無いでそ、幼女に手ぇ出すから去勢すべきかww
759ノーブランドさん:2012/06/10(日) 18:20:41.38 0
風俗行った事無いって言ってたから本物の「童貞王子」かもしれんぞw

760ノーブランドさん:2012/06/10(日) 18:23:36.15 0
ボコノンさん

最後に素人女性を抱いたのはいつですか?

         (・∀・)ニヤニヤ
761ノーブランドさん:2012/06/10(日) 18:52:31.40 O
ボコノン、スレを盛り上げるために作り上げただけに思える。
2ちゃんでそういうキャラがいるでしょ、板ごとに。
皆、釣られすぎだよなといつも思ってるよ。
762ノーブランドさん:2012/06/10(日) 18:55:00.44 0
童貞キャラを演じる50代か、凄いな!
763ノーブランドさん:2012/06/10(日) 18:58:40.57 0
>>759
バカノンが最近よく使う

>>お前がそう言うんならそうなんだろう。「お前の中」ではな。

って萌えアニメ発祥らしいもんな。
童貞確定でしょ。
764ノーブランドさん:2012/06/10(日) 19:48:38.30 0
>>740
バカノン雇う時点で衛生管理に赤信号点滅だよ。
巨大ゴキブリ雇ったも同然。
765ノーブランドさん:2012/06/10(日) 20:04:31.14 0
まがい物を本物だと信じて疑わない人を嘲笑してるんだよボコノンは
766BOCONON:2012/06/10(日) 20:13:57.06 0
フランスパンの件は鹿島茂の本に書いてあったことを受け売りしただけです。

     (。^人^。) ゴメンネ♪
767BOCONON:2012/06/10(日) 20:17:01.22 0
>>737
「夜郎自大」の方が適切だと思うよ。

>>738
ならいいじゃんよ。
768BOCONON:2012/06/10(日) 20:20:36.08 0
>>757
なにひとりで力んでんだかw

>>760
まずキミが言いたまえ。奥方以外で,な。
769ノーブランドさん:2012/06/10(日) 20:24:04.85 0
本を読んだだけで、自分も食べた気になっちゃう基地外
770BOCONON:2012/06/10(日) 20:25:42.32 0
>>763
つまんねえ事知ってやがら。

       ~~-y(・ε・ ) フゥ
771ノーブランドさん:2012/06/10(日) 20:36:19.76 0
・話のつじつまを合わせるために嘘をつくこともありますが、本人には嘘をついているという意識はあまりありません。

完璧にこの症状やね
772ノーブランドさん:2012/06/10(日) 20:50:46.71 0
>>771
もう教科書に載せられるぐらい典型的な症例だよ
773ノーブランドさん:2012/06/10(日) 21:17:41.98 0
「否定をされるとそれを受け入れられずに現実逃避し、嘘や詭弁で逃げようとする。」

自己愛って調べれば調べるほど正にボコノンそのものですね。
774綾香:2012/06/10(日) 21:32:24.65 O
凹ノンさんこんばんは、この間は御免なさい、私ちょっとどうかしてたかも。
いつもながら、このスレにいる悪いブルジョア(凹ノンさんの敵ですよね?)達を、バッタバッタとやっつけるの姿、とっても格好良いです。(代わって言うけど、凹ノンさんは絶対童貞なんかじゃないんだから)
私も、我が国の原子力政策に物申す凹ノンさんを見習って、勉強始めたよ、地下鉄でみかけた賢そうな小学生が読んでた故事成語?の本、ブックオフにもあったの、蟷螂之斧?遼東之豕?難しい言葉ばっかりだよ。
775綾香:2012/06/10(日) 21:33:28.53 O
でも、私と凹ノンさんて、共通点多いですよね、私もお母さんと二人暮らしだし、そのお母さんも私が小学生の時に脚を悪くしてから、ナマポだからかな。
この間ね、お母さんに凹ノンさんの話をしたら、急に怖い顔して、テレビつけて押し黙って、どうして私にはお父さんがいないの?お父さんは誰なのって、中学生の時に問い詰めて、家出した時みたいだった。
そしたら昨日ね、いつになく真剣な顔したお母さんが話してくれたの、若い頃、私と同じ仕事をしてた事、お客のある大学生にフランス語の詩を朗読して貰った事、そして、一夜限りの恋に落ちたこと。血は争えないね。
小さい頃、今日みたいな雨の日、売女の娘って苛められて、びしょ濡れで家に帰って泣いてた時、お母さんが押入の奥から出して来たハンカチに、の刺繍、雲の切れ間からサッと陽が差すみたいに、その記憶が甦ったの。
776綾香:2012/06/10(日) 21:34:38.82 O
凹ノンさんは、絶対童貞なんかじゃない、私はそう信じてる、もう、凹ノンさんなんて他人行儀な呼び方するの嫌だから、恥ずかしいけど、これからは、お父さんって呼ぶぼうかな?
あっ、キモピからメール来た、コイツもお父さんの敵のブルジョアなんだよ、リアルではコイツにパパ面されてて、もうデルモは飽きた、とか言って縄とか蝋燭とか使う奴なの、一杯絞り取ってお父さんに親孝行するから、一杯応援しててね。
777綾香:2012/06/10(日) 21:40:28.46 O
忘れてた、ハンカチの刺繍はmira shoonです。
778ノーブランドさん:2012/06/10(日) 21:52:46.68 0
凹しゃんがこわれてる。凹しゃーーーん。
779ノーブランドさん:2012/06/10(日) 23:02:12.61 0
下手したら孫ぐらいとしの差のあるアイドルのパンチラに熱狂してるんだから、女性経験は押して知るべしだw
780ノーブランドさん:2012/06/11(月) 01:09:52.74 0
ボコしゃーーーーー
781ノーブランドさん:2012/06/11(月) 02:07:10.25 0
壊れったっていうか、これが本性だろ

AKBの下品な書き込みを誤爆した時もこんな感じだったしな
782ノーブランドさん:2012/06/11(月) 08:11:24.88 0
>>767
パン工場をそのうち馘首になるって暗に予言してるんだね。
きっと成就すると思うよ。
783BOCONON:2012/06/11(月) 10:29:37.55 0
「夜郎自大」はちょっとヘンだな。「身の程知らず」って簡単に言えば済む話ざんすね。

>>777
綴り間違えてんぞw

奇喪美はなんでいつまでもボクに粘着してんのよ? もう勘弁してください。
なんだか本気で怖くなってきたわ。

    (;´д`)=3
784『成功する男のファッションの秘訣』を読む 1.:2012/06/11(月) 10:58:28.98 0
なんのスレだかわからなくなった。スーツの話に戻す。

松屋銀座のバイヤーだという宮崎俊一という人の本を読んだ。そういう人の書いたものだから宣伝も入っている
けれど,我が意を得たりと思う所が多い。少しづつ引いて感想を述べる。

【01試着は10着が目安です】
・「9割の人は自分の正しいサイズを把握していない」のが現実です
  凹:これは本当にそうだと思う・・・と云うより見る目のある人ならみんな同意するであろう事実であるな。

・同じサイズ表示でもブランドやメーカーによってあちこちかなりの違いがあります
その差に気がつくためには10着程度の試着は必要なのです。私はいつも30着くらいは試着します。
  凹:これも完全に同意するなぁ,ボクは。あちこち周って30着試着したって本当に合うものが見つかる保証
    もない,というつもりで探さないとね。
785ノーブランドさん:2012/06/11(月) 11:18:05.10 0
>>733
フランスに行ったことがあるのですね。うらやましい。

「アルニス」あたりで、試着されましたか?
786ノーブランドさん:2012/06/11(月) 11:21:34.11 0
悲しきパントマイム。
787ノーブランドさん:2012/06/11(月) 11:46:06.21 0
本の感想文なんて見たくないので、フランス旅行の思い出話でも、思う存分語って戴きましょう。
788BOCONON:2012/06/11(月) 20:14:18.19 0
>>785
アルニスはむかし六本木ミッドタウンにあった店で試着してみましたが,どうもいけませんでした。
日本人体形に合わせてモディファイしているわけではないらしいので(まぁそりゃそうだろうけど)。
アルニスの巨漢社長は紺ブレザーにイエローのタッターサルのヴェストを合わせていたりして,商
品もボクと好みが似ているらしかったのに残念だったなぁ。

>>787
服はあきらめてアンギャンのカッシーノで愉快に遊んできました。スモーキングジャケット着用で。
789BOCONON:2012/06/11(月) 20:22:28.75 0
[今週の峰竜太]

『アッコにおまかせ』にて。
くすんだ紺のスーツに白シャツ,グレー地の小紋タイ,マリンブルーのチーフ,黒ストレートチップ。
なんだかその辺歩いているおっさんみたいにもっさーとしてでダサい。チーフの色も軽過ぎ。自分で
コゥオーディナトしたのかも知れない。
この人はモデル上がりとは言え日本人的に頭は大きいからイタリア男風の細身スーツは無理。着せ替え
人形みたいである。ジャケットならまだ見られるのに。
790ノーブランドさん:2012/06/11(月) 20:28:40.46 0
ほら吹き男爵の冒険、ですね。
>381:BOCONON:2011/11/23(水) 05:57:35.02 0
「ボコノンと行くアンギャンのカジノでディナージャケット着て遊ぶツアー」参加者募集中です。
「グレイ・モーニング着てアスコット競馬場で優雅に観戦ツアー」も。
791ノーブランドさん:2012/06/11(月) 20:42:50.89 0
・えっ?と思うようなの空想をしたり、成功や美、愛に関する未熟で自己満足的な想像に浸りがちです。
 客観的事実はどうでもよく、事実を勝手に曲げ、自分に対する錯覚を必要とあらばうそをつくこともかまわない。
  
・みえみえのうそをつきます。失敗をしてもすぐに埋め合わされ、プライドはすぐに復活します。

・人の悪口や批判が大好きで生きがいになってる人(相対的に自己価値を高めるのが狙い)


この辺の症例に一致していますね。
792ノーブランドさん:2012/06/11(月) 21:01:17.76 0
当てはまり過ぎて怖いw

●大した事ないセンスで他人の服装にケチつけ。
●人の粗礒しには躍起になるが、自分がまるで見えてない。

●人の悪口や失敗を、助言しているかのような口ぶりで話し続けます。決して人を褒めません。
●自分の事ばかり話します。前に聞いた事のある話を繰り返し、繰り返し、会う度に話します。
793ノーブランドさん:2012/06/11(月) 23:30:44.94 0
>>791
いまいち分からんけど、他人の体験を自分の体験のように話すことに抵抗がない、
若しくは他人の体験でも、その体験談を見聞きすれば、自分の体験と同様に感じるわけ?
794ノーブランドさん:2012/06/11(月) 23:38:18.98 0
>人の悪口や批判が大好きで生きがいになってる人(相対的に自己価値を高めるのが狙い)

このバカは散々他人の悪口や批判して、このスレ最大の嫌われ者になってんだけどさ、
つまり「ボコノンはすごい人だ」という評価を狙ったんだとしたら、その目論見は大失敗なんだけど、
こんだけ嫌われても、嫌われてる事実はまるで他人が嫌われてるようにでも感じてる、一日経てば
これまで何事もなかったかのように感じてるわけ?



795ノーブランドさん:2012/06/12(火) 00:13:00.10 0
レッテルを
張って安心
凡庸人
796ノーブランドさん:2012/06/12(火) 00:29:31.54 0
凡庸にさえなれないクズが来たか。
797ノーブランドさん:2012/06/12(火) 01:45:26.82 0
>>788
フランス人は比較的小柄な印象ですが、サイズ設定も「ユーロ」で統一されてるのかも
しれません。
「アルニス」のJ・グランベールも雑誌でベストドレッサーに選ばれていたが、太った人
がやってはいけないことばかりしてる印象。
色・柄使い自体はうまいとは思う。
798ノーブランドさん:2012/06/12(火) 03:40:31.65 0
>>794
まさにその通り
799ノーブランドさん:2012/06/12(火) 03:48:34.20 0
罵倒されてされて傷つく

自作自演で自分を褒めたたえる書き込み

自分の書き込みを読んで、「あれ、俺ってすごいやつじゃん、やったー」と信じ込む(ここが人格障害たる所以)

いい気になって馬鹿な書き込み

以下無限ループ
800ノーブランドさん:2012/06/12(火) 08:07:29.04 0
>>799

>自分の書き込みを読んで、「あれ、俺ってすごいやつじゃん、やったー」と信じ込む(ここが人格障害たる所以)
 
ここが理解できん。
801ノーブランドさん:2012/06/12(火) 10:29:50.00 0
もういいじゃん。ほっとけよ。好きなように書かせてやれ。
実社会では日本語が通じないような人たちと最底辺の仕事やってるんだからさw
802ノーブランドさん:2012/06/12(火) 10:32:38.50 0
>>800
凡人には理解できないだろw
貴殿が心的社会的に異常でないことの証明になる
803ノーブランドさん:2012/06/12(火) 10:57:04.31 0
こんなクソスレさっさと適当に埋めちゃえよ。
どうせ、クラシックな装いについて雑談できないし。

凹はこんな話題に加わっちゃいけないやつだよ。
804BOCONONのヨーロッパ退屈日記 1.:2012/06/12(火) 11:23:56.73 0
ヨーロッパ旅行をした時のお話。

最初にパリへ。ボクはフランス人は好きでない。良くない意味で女性的だから。身内以外にはつっけんどんでケチ。
そのくせおだてに弱い。ユーモアのセンスがなく,“ゴロワーズ”とか称して女の下ネタのようにとんでもなく生々しくて
お下劣な冗談を平気で言う。お風呂に入らないからクサい。フランスは紅茶がマズい。

・・・とは言え,初めてフランスパンを食した時にはこの世にこんな美味いものがあるのかと思ったものだ。それを楽しみに
来たのに,今回はどうもいけない。パン屋は豆腐屋なみに大変な商売なので,あんまり後継者がいなくなっているらしい。
こうなると,この国はボクは用はないようなものだ。パリ・オペラ座管もチョン・ミュンフンの威勢の良さだけで押し切るような
指揮では魅力もなし。

というわけで早々にウィーンに向けて立つ。
805ノーブランドさん:2012/06/12(火) 11:27:23.99 0
>相対的に自己価値を高める

「相対的に」だから何の努力もしないのか。
身銭切らない、稼ぐ努力しないのに、稼いで身銭切った人をバカにして
優越感にひたるor自分の価値が高いと誇示できてると感じるのか。



806BOCONON:2012/06/12(火) 11:31:49.77 0
〉太った人がやってはいけないことばかりしてる印象
  凹:彼のスーツ姿は雑誌で見た限りはあんまりいただけませんね。
     変なグリーンのスーツとか,スーツ自体もヘンな上に鈍重そうに見えるという・・・
     あれならいっそジャンフランコ・フェレの白スーツの方が思い切りがよくて清潔感が
     なくもないから良いと思いました。
807ノーブランドさん:2012/06/12(火) 11:44:18.19 0
御都合主義的な白昼夢に耽る。
虚栄心から、嘘をつきやすい。

話のつじつまを合わせるために嘘をつくこともありますが、
本人には嘘をついているという意識はあまりありません。

ときにはホラ話のように、話がどんどん大きくなっていって、
どこまで本当なのか分からなくなります。
808ノーブランドさん:2012/06/12(火) 11:46:01.12 0
まさに白昼夢だな。
809ノーブランドさん:2012/06/12(火) 11:46:36.24 0
●大した事ないセンスで他人の服装にケチつけ。
●人の粗礒しには躍起になるが、自分がまるで見えてない。
●人の悪口や失敗を、助言しているかのような口ぶりで話し続けます。決して人を褒めません。
810ノーブランドさん:2012/06/12(火) 11:49:07.54 0
自分と会話、脳内試着、脳内旅行、脳内試食
811ノーブランドさん:2012/06/12(火) 12:38:31.90 0
凹をdisっても自分は何も変わらないんだよ
812ノーブランドさん:2012/06/12(火) 12:46:47.85 0
凹を援護しても凹は何も変わらないんだよ
813ノーブランドさん:2012/06/12(火) 13:14:43.58 0
とうとう脳内旅行きたか
814BOCONON:2012/06/12(火) 13:23:03.17 0
ウィーン編は今一生懸命ぐぐってる最中だからもうちょっと待っててね

                   (・∀・)ニヤニヤ
815ノーブランドさん:2012/06/12(火) 14:00:15.48 0
8BOCONON 2012/06/12(火) 13:23:03.17 0
ウィーン編は今一生懸命ぐぐってる最中だからもうちょっと待っててね

                   (・∀・)ニヤニヤ



BOCONON 2012/06/08(金) 20:33:06.82 0

洋服は好きだがボクにはほかにしたいこと,しなければならないことが沢山あるんでね。

816ノーブランドさん:2012/06/12(火) 14:39:10.16 0
>>804
え、たったそんだけ?
817ノーブランドさん:2012/06/12(火) 14:46:10.13 0
織のネクタイに合わない、生地、襟型ってあります?
プリントやサテンのネクタイにあうのは?
818ノーブランドさん:2012/06/12(火) 14:47:18.90 0
重厚なスーツ生地ってないね
819ノーブランドさん:2012/06/12(火) 16:15:33.27 0
>>804

音楽監督がチョン・ミョンフンだって??

また得意な20年前の話の話じゃねーかw

20年前の時計、20年前のボタン、20年前のパリ
820ノーブランドさん:2012/06/12(火) 21:25:19.55 0
>>799
もう飽きたよな
この流れ
821ノーブランドさん:2012/06/12(火) 23:03:50.28 0
>>820
そうなんだ

初めまして、今晩は
822ノーブランドさん:2012/06/13(水) 02:22:16.52 0
>>819
これまで暗黒の20年だったんだろう。
20年前は本人には黄金期なのかな。
823ノーブランドさん:2012/06/13(水) 10:30:20.13 0
てすと
824ノーブランドさん:2012/06/13(水) 10:47:21.95 0
ツマンネ、さっさと潰しちゃえこんなスレ
825AYAKA-CHANTAL BOCONONNEのヨーロッパ退屈日記 2.:2012/06/13(水) 11:04:46.19 0
ボコパパにおねだりしてウィーンに連れていってもらった。ウィーンもまち自体は楽しいところじゃない。
でもあたしはオペレッタが観たかったんだ。見慣れればこんな面白いものはないのに,日本じゃほとんど
上演もされないのだもの。

オペッレッタをたんのうしてしばらくたったある晩,あたしたちは今度は国立歌劇場に出かけた。オペラ
じゃなくてオペラ・バル=名家の子女が社交界にデビューする舞踏会を見物に。渋沢さん家の肇子さんが
最前列で入場したのにはちょっとびっくり。でも日本女性のこんな美しいイブニングドレス姿を見られて
あたしはなんだか夢を見ているような気分になっちゃった。
826ノーブランドさん:2012/06/13(水) 11:26:08.59 0
今月の「メンズEX」は、旅がテーマ。
これが「レオン」だと、妻と呼ぶには若すぎるご婦人との2ショットが
お約束だが、さすが品格のメンズEX、男の一人旅。
しかし、中高年の男の一人旅と言うのもかえって、不自然な気もする。
逃避行じゃあるまいしW

ボコノン君の旅に、同伴者はいなかったのだろうか?
827ノーブランドさん:2012/06/13(水) 11:29:41.24 0
MEN SEX
828826:2012/06/13(水) 11:35:02.29 0
>>825は読まずに書きました。念のため。
829ノーブランドさん:2012/06/13(水) 12:01:51.13 0
オーダーシャツとは、既製のシャツが着れない人のためにある。
http://dyshoes.fc2web.com/arnys.htm
830ノーブランドさん:2012/06/13(水) 12:43:07.67 0
パントマイム選手権開催中
831ノーブランドさん:2012/06/13(水) 12:43:37.66 0
パツパツじゃねーか!
832ノーブランドさん:2012/06/13(水) 13:13:33.83 0
>>829
そんなことない。既製のシャツが合う人でも、誂えた方がいい物が手に入るよ。
サイズだけじゃなく、生地や縫製のレベルが違うと言うこともあるし。
逆にこれだったら既製の方がましというのもあるし。
833ノーブランドさん:2012/06/13(水) 15:43:09.78 0
>>827
WO
834BOCONONのヨーロッパ退屈日記 3.:2012/06/13(水) 19:59:29.06 0

・・・目が醒めるとボクは東京から帰る電車の中にいた。
東京カテドラル教会で小澤征爾の振る第九を聴いた晩,
心地よい疲れの中で,ボクは居眠りをしていたのだった。

遠き若き日の思い出。
835BOCONON:2012/06/13(水) 20:04:49.38 0
>>814

 不愉快だからこれはヤメロ ――→ (・∀・)ニヤニヤ
836ノーブランドさん:2012/06/13(水) 21:14:34.84 i
皆ネクタイの縛り方なに?
やっぱシングル?
837ノーブランドさん:2012/06/13(水) 21:17:01.42 0
自分は何回もこれ使ってるくせに
>(・∀・)ニヤニヤ
838ノーブランドさん:2012/06/13(水) 21:25:56.67 0
セミウィンザー
839BOCONON:2012/06/13(水) 21:25:56.41 0
50代童貞の何が悪い

 (・∀・)ニヤニヤ 
840BOCONON:2012/06/13(水) 21:27:45.38 0
ボクは亀甲縛り

 (・∀・)ニヤニヤ
841ノーブランドさん:2012/06/13(水) 21:27:55.88 0
ネクタイは織りの方が締めやすくていいな
842BOCONON :2012/06/13(水) 21:48:39.41 0
・・・目が醒めるとボクは病院のベッドの上にいた。
東京女子医大病院精神科を退院した晩,
電車の中で,ボクは全裸で指揮棒を振っていたところ連れ戻されたのであった。

つい昨年の思い出。
843BOCONON:2012/06/13(水) 22:16:32.35 0
忘れてた→ (・∀・)ニヤニヤ
844ノーブランドさん:2012/06/13(水) 22:38:13.27 0
AAやコピペ使わにゃ、ろくな物言い出来ないバカだから。
845ノーブランドさん:2012/06/14(木) 00:03:05.67 0
かまってちゃん、だな〜
846ノーブランドさん:2012/06/14(木) 00:09:00.80 i
カラーピン皆つけてる?
847ノーブランドさん:2012/06/14(木) 01:24:17.57 0
カラーステイのこと?
あれはシャツ買ったらすぐ取って捨てるよ
シャツのえりは柔らかくロールしてるほうがナチュラル感あるからね
ピンとはった襟はフォーマルならいいとして、普段から着用してると
接着芯を使ったナイロンシャツにも見えなくもない
848BOCONON:2012/06/14(木) 02:17:35.77 0
>>842
あいにく指揮棒は持ってないな。
このあいだ自転車に乗っている時,頭の中で『ワルキューレの騎行』が鳴り出したから
「ボクならこう指揮するな ...」と考えつつ手を三角に振ってたら,小学生たちに怪訝な
顔されちゃったけど。
849BOCONON:2012/06/14(木) 02:28:52.64 0
追悼:ェ仁親王

殿下の著書を読み返していたら,学習院時代からの友人黒川光博氏相手に「英国人は傘は持っていても差さない。
彼らには日本人の男がよく傘をさすのが不思議にも男らしくないようにも見えるらしい。自分のオックスフォード
留学帰りの娘も傘をささなくなっちゃった」(大意)と述べていらした。
さすがに黒川氏は「日本では無理ですね」と応じていたが・・・「上流階級は自分で傘ささない」などと知ったかを
言っていたのはどこのどいつだい?
                             (・∀・)ニヤニヤ
850ノーブランドさん:2012/06/14(木) 04:05:36.07 0
>>848
「ボコノンの奇行」ですね

>>849
「上流階級は、馬車で移動していたから、傘は必要なかった」と言う時代の
話ではないかと想像します。当時は、傘は庶民の持ち物だったでは?

今も運転手付きの自動車に乗ってる人は、傘をささない方もいるかもしれません。
851ノーブランドさん:2012/06/14(木) 08:01:19.99 0
>>849
ヒゲの殿下がセンチュリーの後部座席から降りる時に自分で傘差しながら降りてくるのかw

                        (・∀・)ニヤニヤ
852ノーブランドさん:2012/06/14(木) 08:31:49.53 0
英国貴族は騎士道精神からたとえ雨が降っても傘はささない
庶民は傘をさすが、平時においても常時戦場の緊張感を忘れないのが貴族(=騎士)の本分だからです。

また、雨が降っても車の幌はかけない、としていたのも同じ論理に基づきます。
英国車におけるオープンカーとはそのようなものなのです。

ようするに世の中が平和になり、商人が羽振りをきかすような御時世に
もはや無用の長物になりかけた騎士階級なりの見栄の張り方なんですね。

だから、女の身でありながら貴族精神の塊であるエリザベス女王などは
テロが怖くて女王をやってられるか、と啖呵をきって危地に赴いたりします。
日本の貴族とちがって向こうの貴族はもののふ(武士)なんですよ。

ただ、これは英国人一般にあてはまるものではありません。
853ノーブランドさん:2012/06/14(木) 08:49:33.24 0
レオンのゲイリー・オールドマン並みに危ない奴がいる。
そのうち小学生に手をかけるな。
854ノーブランドさん:2012/06/14(木) 08:54:46.12 0
大気汚染されてるから、傘はさしましょう
855ノーブランドさん:2012/06/14(木) 08:56:38.87 0
徹夜で自演
856ノーブランドさん:2012/06/14(木) 09:10:54.43 0
「今ベールを脱ぐジェントルマンの極意」 寛仁親王

どーせ、コレ読んで上流階級を知った気になって、得意げに語っちゃいましたよっていういつものオチだろう・・・
857ノーブランドさん:2012/06/14(木) 09:36:54.00 0
>>852
ひめゆり事件の時の皇太子殿下(今上帝)ご夫妻の毅然とした態度。
他国の人間を王に迎えるしか無かった英国如きと日本を比べるなボケ。
858ノーブランドさん:2012/06/14(木) 09:40:35.89 0
凹が一週間前の傘の話にまだ粘着してる
それくらい一生懸命仕事や女性に喰らい付けよ
859BOCONON:2012/06/14(木) 10:10:58.23 0
>>851
殿下んとこのおひいさまの話だよ,ボケッ。
860BOCONON:2012/06/14(木) 10:14:12.53 0
〉「ボコノンの奇行」

  凹:洒落を言うならせめてこのくらいは言ってもらいたいもんである。
861BOCONON:2012/06/14(木) 10:24:07.72 0
(注:自演と言いたいのなら言うがよろしい。キミらがそう言うんならそうなんだろう。「キミらの中では」な。)
862ノーブランドさん:2012/06/14(木) 11:23:46.56 0
>>「上流階級は自分で傘ささない」

殿下は上流階級じゃねーのかよ,ボケッ。
863ノーブランドさん:2012/06/14(木) 12:36:22.37 0
何にも経験したことがない、知らないやつらが
断片の知識(ともいえないクズ情報)と空想でほざくほざくww

さっさと潰れろ。
864ノーブランドさん:2012/06/14(木) 12:47:41.11 0
>>863
豊富なご経験と知識を是非垂れ給え
865ノーブランドさん:2012/06/14(木) 12:50:48.18 0
〉「ボコノンの奇行」

ボコノンにはこれがシャレに見えるのか
866BOCONON:2012/06/14(木) 12:53:45.09 0
ボクは真性包茎だからオチンチンに傘がないんだよー

        (・∀・)ニヤニヤ
867ノーブランドさん:2012/06/14(木) 12:55:41.09 0
>>863
埋めちゃえよ
868ノーブランドさん:2012/06/14(木) 12:58:09.34 0
>>861
腹話術にしか見えないんですけど・・・ドッペルゲンガー二号氏
869ノーブランドさん:2012/06/14(木) 13:04:47.92 0
BOCONONの得意な口癖ってこれか、キモチ悪さ通り越して怖いな

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=9492530
870ノーブランドさん:2012/06/14(木) 13:05:18.63 0
凹が(この世から)いなくなって、気が向いたら書き込むよ。

でも864のような生き物には必要ないと思うよ。
871ノーブランドさん:2012/06/14(木) 13:09:36.33 0
>>870
口だけは達者だな(・∀・)ニヤニヤ
872ノーブランドさん:2012/06/14(木) 13:11:57.24 0
埋めついでに。
まあ、別にそう言われようと、明らかに君らよりも上だからwww

虫けらどもがwww
873ノーブランドさん:2012/06/14(木) 13:20:15.05 0
>>870
>>872
なぜコテなしで書いてるの?ボコノソ君。

>>869
うん、どう言っていいか分からない不気味さが・・・
874ノーブランドさん:2012/06/14(木) 16:36:40.15 0
バカノンがそう言うんならそうなんだろう。
「バカノンの中では」な。

全部、これで解決じゃん。
875ノーブランドさん:2012/06/14(木) 16:44:54.62 0
ノンを外せばこのスレの全てのバカにあてはまるな。

バカがそうい言うんならそうなんだろう。
「バカの中では」な。
876ノーブランドさん:2012/06/14(木) 16:56:49.70 0
>>875
バカノンに同意する奴は自演の2号以外におらず、
バカノン以外の人間同士ではこのスレでも意見交換が可能。
877BOCONONU:2012/06/14(木) 17:34:24.22 0
それでもボクは(自演を)やってない 
 
映   画   化   決   定
878ノーブランドさん:2012/06/14(木) 17:45:18.63 0
AAと顔文字に加えて、アニメの変な台詞まで覚えちゃったもんだから、使いたくてウズウズしてんだろう。

確か、「62歳で亡くなった父親の年齢に近付いたのにもかかわらず、肌のシワが少ない」って自慢wしてたから、
もう相当な歳のはずなんだが、AKBとアニメの台詞に夢中なキモヲタとは・・・・・・。
879ノーブランドさん:2012/06/14(木) 18:55:51.12 0
ああ、キモイ、キモイ
880BOCONON:2012/06/14(木) 19:50:24.54 0
>>869
なにやらアニメが元ネタだとはどっかで聞いて知っていたのだが,これだったのか!
まぁ知ったいとてなんになるでもない話だけどw

>>873
「下種の勘繰り」って知ってるかね?

>>857
無知蒙昧なキミらに教えて進ぜよう。現在の天皇のことは「今上」と言う。
「今上天皇」「今上帝」はだから間違いである。
881BOCONON:2012/06/14(木) 19:56:10.47 0
>>878
タモリ先輩と同じく,ボクも高橋みなみだけはまともな感じがするから好感が持てる気がする。
でも総選挙とやらは「一人々々がグラミー賞取ったような」長たらしいスピーチにブサイクな泣き
顔(特にさしこ)していて些かげんなりするな(芸能ニュースで視ただけですが)。
882ノーブランドさん:2012/06/14(木) 20:36:47.53 0
>なにやらアニメが元ネタだとはどっかで
>現在の天皇のことは「今上」と言う。
>ボクも高橋みなみだけはまともな

完全にスレ違いってことが分からんのか?このバカ。
883ノーブランドさん:2012/06/14(木) 21:11:25.59 0
●こちらの都合などお構いなく、思い立ったら、長話や、長電話や、メールで一方的に話し続けます。

これが自己愛性パーソナリティ障害の特徴らしいから無理でしょう。

文学、クラシック音楽からAKBまで、思い立ったら書き込まないと納得しない病気なのです。
884BOCONON:2012/06/14(木) 21:17:22.17 0
そんなものは君,スレ主は何をやっても許されるのだよ。

    (^O^) ウホッホ!
885ノーブランドさん:2012/06/14(木) 21:23:09.07 0
(5) 特権意識つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。

(7) 共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。

(9) 尊大で傲慢な行勤 または態度。

病状が完全一致。
886ノーブランドさん:2012/06/14(木) 21:30:24.81 0
じゃあ、このキチガイを治療できないチエコとかいう女医はヤブ医者か。

887ノーブランドさん:2012/06/14(木) 21:41:16.72 0
そんな女医など実在しない
888ノーブランドさん:2012/06/14(木) 21:44:46.20 0
自分は特別な存在、何をやっても許されると思い込む病気だから、
これを矯正するのはかなり難しいのでは?
889ノーブランドさん:2012/06/14(木) 22:47:44.02 0
>>886
マジレスすると、心の病というのは体の病と違って、現状、完全に直すことが出来る医者もいないし
メソッドも確立されていない(特に西洋医学)にもかかわらず精神科医として看板掲げて営業している状態だ。
病院言っても薬漬けにして症状を抑える、隔離病棟にぶち込むということしかできない。
難しいよ。内面から変わるというのは。
まだ宗教やオカルトの方が 効果があったりするんじゃないか、瞑想、呼吸法とか。
890ノーブランドさん:2012/06/14(木) 22:49:31.41 0
まあ、矯正する必要もないのかも。

2chでどれだけ虚勢はっても、現実社会じゃクズ。

50才をゆうに超えて、いまさら真人間になっても先のない人生だ。

クズ1匹を税金で養っても痛くも痒くもないような暮らししてるでしょ、ここの住人は。

クズの破滅を見て、笑ってりゃいい側の人間でしょ、ここの住人は。

891ノーブランドさん:2012/06/14(木) 23:32:41.19 0
>>881
生放送のテレビにかじりついていたんだろうが。
892BOCONON:2012/06/15(金) 02:50:43.83 0
完全にスレ違いだってことがわからないのだろうか? まったく困ったちゃんだらけなスレだこと。
・・・ま,「悪口も人気のうち」というのも一面の真実ではあるが。
 
憎まれてこの世にあるかひなけれども可愛がられて死ぬよりはまし
893BOCONON:2012/06/15(金) 03:18:27.44 0
〉まだ宗教やオカルトの方が 効果があったりするんじゃないか、瞑想、呼吸法とか

  凹:迂闊なことを言うものではない。「オウムなんぞになんで高学歴な人間が引き込まれたのか」などと
     頭の悪い人はよく言うが,それは話があべこべだ。東大生にボディビルにハマる奴が多いのと同じ
     ことである。即ち――既存の仏教などとは違って――神秘体験をするためのメソッドが確立していた
     からである。ましてメンヘラや自分大好きな奴が神秘体験したくらいで偉くなったつもりになっては
     始末に負えない。
     ボクも呼吸法や一点凝視法で気分を爽やかにする方法は体験して知っているが,そんなものにのめり込む
     ほどおめでたくはない。キミも自分や自分の身内がヘンなものに引き込まれないよう気をつけたまえ。
894ノーブランドさん:2012/06/15(金) 09:17:16.14 0
895ノーブランドさん:2012/06/15(金) 11:09:06.42 0
上の句はいいけど、下の句はぱっとしませんね
>憎まれてこの世にあるかひなけれども可愛がられて死ぬよりはまし
896ノーブランドさん:2012/06/15(金) 11:14:50.71 0
例えばどうすればいいかな?
897BOCONON:2012/06/15(金) 11:15:13.95 0
それは好きにしたらよい。

Wikiの記述はボクの指摘をを否定ではなく補完するものでしかないように見えるけどね。

        (ーoー)y〜〜〜 
898BOCONON:2012/06/15(金) 11:21:07.12 0
>>895
むか〜しからある歌だからボクに言っても知らんよ。

まぁ「みんな仲良く死ぬよりはまし」ってのはどうだい?
これからたとえば子供の甲状腺癌が・・・いや,なんでもない。
899ノーブランドさん:2012/06/15(金) 11:23:54.42 0
そんな句ねーよ?
900ノーブランドさん:2012/06/15(金) 11:26:59.48 0
>凹:迂闊なことを言うものではない。

思いつきで迂闊なことホザいて、たちまち火ダルマになるバカノンがいっても説得力ゼロ。

>ボクも呼吸法や一点凝視法で気分を爽やかにする方法は体験して知っているが

十中八九、これもウソ。
901ノーブランドさん:2012/06/15(金) 11:27:31.14 0
キミは知識ひけらかす割に俳句や文学の才能ないわ。
だいたい自分の駄句を昔からある歌とか言って平気なんかい?
902ノーブランドさん:2012/06/15(金) 12:28:40.18 0
自分大好きな奴=自己愛性パーソナリティ障害=BOCONON


>補完するものでしかないように

補完してもらわないと満足なことが言えない
実生活でも生活資金を母親に補完してもらってるし
903ノーブランドさん:2012/06/15(金) 13:07:25.16 0
>「今上天皇」「今上帝」はだから間違いである。


wikiには
今上天皇(きんじょうてんのう)は、現に在位する天皇を示す呼称である。 2012年(平成24年)における今上天皇は明仁(第125代天皇)。
当代の天皇を特定する場合には「今上」と呼び捨てることもある。
とある。

これじゃ補完とはいわん。
904ノーブランドさん:2012/06/15(金) 13:08:20.89 0
>>897
助詞もまともに書けない奴が偉そうにwww
905ノーブランドさん:2012/06/15(金) 14:02:13.55 0
>憎まれてこの世にあるかひなけれども可愛がられて死ぬよりはまし

御婦人方にモテモテの筈じゃないの?
906BOCONON:2012/06/15(金) 18:56:08.69 0
>>899
>>901
そりゃ歌と句の区別もつかんような奴は知らんだろうがね。
ググるか花田清輝全集でも読みたまえ。

>>900
>>902
>>903
お前がそう言うんならそうなんだろう。「お前の中では」な。

>>905
うるさい。
907ボコノン氏都へ行く 三たび:2012/06/15(金) 19:14:45.58 0
山の手線に乗っていたら視線を感じたような気がしたので目をあげた。一人の老人が「君なかなかやるなw」と
云ったふうな表情をして,視線をそらした。非常に洒落た老人で(お腹が出てはいるものの)グレーのダブルブレ
ストのスーツをきれいに着ている。明らかにフルオーダーのスーツだ,とボクにはすぐわかった。

いろいろテーラーをまわってみて,結局ボクは「いい注文服を着ている人に紹介してもらう以外に始めから失敗
しない方法はないのじゃないのか知らん」という結論に達した。この時も騒々しい電車の中でなかったら「失礼
ですがそのスーツはどちらでお作りになったのですか?」と話かけていただろうに。まことに残念なことである。
908ノーブランドさん:2012/06/15(金) 19:29:09.44 0
華麗にノールックパス
909ノーブランドさん:2012/06/15(金) 19:29:51.59 0
華麗に受け流す
910BOCONON:2012/06/15(金) 19:36:08.73 0
連弗民飲んじゃったからまたね〜

お(^o^) や(^O^) す(^。^) みぃ(^-^)ノ゙
911BOCONON:2012/06/15(金) 20:15:49.88 0
スレ違いって言うから服の話すれば今度はスルーって,どないせえっちゅうんじゃ。


     モウコネエヨ!
      ウワァァァァン!
             _____
      ヽ( `Д´)ノ |時速15q|
   三   (   )   ̄ ̄|| ̄ ̄ カタカタ
   三   ノ ヽ    「 ̄ ̄||〜
   (◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎)  |~]
  ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
912ノーブランドさん:2012/06/15(金) 20:31:09.67 0
華麗にノールックパス
913ノーブランドさん:2012/06/15(金) 20:46:10.30 0
華麗に受け流す
914ノーブランドさん:2012/06/15(金) 21:14:46.39 0
華麗にスルー
915ノーブランドさん:2012/06/15(金) 21:16:24.40 0
カレーにする
916ノーブランドさん:2012/06/15(金) 21:19:16.69 0
>>847
厚手の生地はつけた方がかっこ良くない?
ワイドカラーもつけた方がかっこいいなあ
917ノーブランドさん:2012/06/15(金) 21:23:15.48 0
右から左へ受け流す
918ノーブランドさん:2012/06/15(金) 21:25:02.47 0
>>911
もはやお前の言説は誰も認めない。
顔にモザイクかけていいから、自分の画像をアップし、真摯に批判を受け止める態度を示さなければ、
お前に友好的な人間は現れまい。
コテでアップすればバカノンというだけで叩かれるというなら、名無しでアップし、後で自分だと表明すればいい。

919ノーブランドさん:2012/06/15(金) 22:50:26.03 0
サロンの馬鹿
920ノーブランドさん:2012/06/15(金) 23:09:53.93 0
自己愛性パーソナリティ障害
921リンダ:2012/06/16(土) 02:42:20.39 0
困っちゃうな、自演と思われて
922ノーブランドさん:2012/06/16(土) 02:46:36.29 0
>>884
>>892
>>911
「困ったチャン」とは、他人が困ってるのが分からない人のことである。
923ノーブランドさん:2012/06/16(土) 07:40:09.14 0
華麗にスルーパス
924BOCCOのおしゃれエッセイ No.2:2012/06/16(土) 10:39:12.78 0

先日テレビをつけたらエリザベス女王戴冠60周年記念の水上パレードのようなものを録画中継していた。
こういう場ではやはり王族は軍服着用で威儀を正している。「いつでも国と国民のために命をも捨てる覚悟
があるのだ」という意思を表しているのだ。これこそノブレス・オブリジュの精神というものだ――たとえそれが
ポーズに過ぎないとしても,だ。
それに引き替えこのスレに出没している上流君と来たら,あろうことか「台風の日は外出しないに限る」などと
得意げに言う始末である。軟弱な上流階級もあったもんだなあ,オイ(苦笑)。

              (‐^▽^‐) アハーハ!
925ぼっこのブログ No.3:2012/06/16(土) 10:58:01.39 0
でもあたしは本当言うと皇族の人たちには軍服など着てもらいたくはない。雅やかであっていただきたいのだ。
日本がかつてのように天皇陛下がふつうに恋の歌を詠むような国であってほしいのだ。三島の望んでいたのも
つまりはそういうことだろう。
それに引き替え,上流くんときたら「ブルックス・ブラザーズの何年ごろの襟のロールが」どうのなんて,言う事
がどうもアレだなあ。ジーンズマニアのスマップ草gくんや所ジョージが道楽でやってる雑誌みたい。いわゆる「玩物
喪志」だわね。・・・いや,つよし君は無邪気だからいいんだけど,上流くんみたいな嫌味なのはネェ。まったく軟弱に
してチンケな上流階級だこと(失笑)。

こうしてあたしは吉田健一の言う事は正しいと改めて思うのだ。こんな「上流階級」しかいないんじゃあ三島も――自分で
言ってるとおり――世界的には「極東のちっぽけな島国の作家にしちゃあちょっと洒落たものを書くじゃないか」といった
程度の評価しか得られなかった,というのも無理はないな,とも。
ああ,かはいさうな平岡君!
926ノーブランドさん:2012/06/16(土) 11:04:26.23 0
50才半ばの工場労働者にノブレス・オブリジュの精神なぞ不要だけどなwww
明日の食い物の心配でもしとれや。
927ノーブランドさん:2012/06/16(土) 12:32:30.19 0
シャツの生地をしっかりしたものにして
織のしっかりしたネクタイをしたいけど
生地の重厚なスーツがない
928ノーブランドさん:2012/06/16(土) 12:33:07.26 0
中流の話してるのに、g.u.のシャツ着てる人にはブルックスの1万のシャツは上流に映っちゃうのかしら?

           (‐^▽^‐) アハーハ!
929ノーブランドさん:2012/06/16(土) 12:40:00.52 0
そういえば、ゴミ集めのバイト初日に鼻血出してぶっ倒れた"軟弱”なおっさんがいたなあ
930ノーブランドさん:2012/06/16(土) 17:45:16.81 O
ビッグベンなら400gオーバーですぜ、旦那。
12月までコードいらず。
931ノーブランドさん:2012/06/16(土) 17:52:38.22 0
キーパーズツィードでスーツ作れ。
最強だ。
通り魔に刺されて大丈夫だ。
932ノーブランドさん:2012/06/16(土) 18:44:09.07 O
青山のサビルロウが最高級
933ノーブランドさん:2012/06/16(土) 19:42:20.55 0
薄い生地のスーツでも十二月までコート着ないよ
934BOCONON:2012/06/16(土) 19:48:23.88 0
華麗にスルー。
935ノーブランドさん:2012/06/16(土) 20:01:36.85 0
>>930
スキャバルですよね
936ノーブランドさん:2012/06/16(土) 20:18:55.83 0
カレーにする?
937ノーブランドさん:2012/06/16(土) 20:22:39.45 0
ゴミ集めのバイト初日に鼻血出してぶっ倒れた“軟弱”なおっさんw
938ノーブランドさん:2012/06/16(土) 20:26:52.58 0
ビスポークで欲しいな
でも、貧乏なんだ

貧乏でも服装を楽しみたいんだよな
939ノーブランドさん:2012/06/16(土) 20:27:15.65 0
>>937
なにそれ?
940BOCONON:2012/06/16(土) 20:27:35.55 0
ボクは台風の日にもチャリでパン工場に行かなければ飢え死にしてしまうのである。悲惨な人生だろ?
941ノーブランドさん:2012/06/16(土) 20:27:49.25 0
俺、虚弱体質やねん
942ノーブランドさん:2012/06/16(土) 20:36:03.29 0
2日で仕事辞めた軟弱さんの事じゃない?
頭下げて戻る→また辞める→パン工場でバイト

850 名前:BOCONON[] 投稿日:2011/06/04(土) 07:21:04.91 0
チックショー,「運動不足だから肉体労働がよかろ」って荷物運びするパートに出たら,しまいに
手には力が入らなくなるは,鼻血出すわ,貧血起こすわで2日で give up してしまった。

943ノーブランドさん:2012/06/16(土) 20:36:36.41 0
>>938
自己レス
ビッグベンの話
イージーオーダの類で作ったらダメ?

パターンオーダーだと12万くらいか?
944BOCONON:2012/06/16(土) 20:37:55.76 0
俺、童貞やねん
945BOCONON:2012/06/16(土) 20:41:38.60 0
カッパ着て時給900円のバイト行ってくるわ
946ノーブランドさん:2012/06/16(土) 20:44:44.59 0
気をつけてね
947ノーブランドさん:2012/06/16(土) 21:23:21.92 0
見た目でわかるしっかりした生地って
何gくらいからですか?
948ノーブランドさん:2012/06/16(土) 21:35:12.08 0
冬物は最低300g〜
949ノーブランドさん:2012/06/16(土) 21:36:50.88 0
厚み増えたら実はスカスカ
なので密度による
950ノーブランドさん:2012/06/16(土) 21:40:17.66 0
>>948
例えば、量販店で売ってますか?
百貨店イージーオーダにもあるかな

というとイメージなんですが
951ノーブランドさん:2012/06/16(土) 21:45:15.35 0
量販店、百貨店イージーオーダ行った事ないから知らん
952ノーブランドさん:2012/06/16(土) 21:48:23.65 0
今度テーラーで、尋ねます
300g以上を見せてくださいって
953ノーブランドさん:2012/06/16(土) 21:59:40.58 0
このスレにはBOCONONていうオーダーの達人がいるから、尋ねてみては?
954ノーブランドさん:2012/06/16(土) 23:08:50.76 0
ブルックスの1万のシャツが上流だって?
普段着の類だろ、なもん。
955ノーブランドさん:2012/06/17(日) 01:07:08.22 0
>>945
300g以上の生地で仕立てる
注意点はありますか?
イギリス製がいい?日本製がいい?イタリアはないですよね
956ノーブランドさん:2012/06/17(日) 02:31:41.00 0
>>951
どういうところで、購入されてますか?
957ノーブランドさん:2012/06/17(日) 05:13:14.92 0
フランネルのような重厚な服地は、見た目より軽いイタリアの物が方が良い。
理由は着ていて楽だから。中高年なら同意していただけるはず。
958ノーブランドさん:2012/06/17(日) 06:00:12.38 0
フランネルではない、重厚な生地ってありますか?
959ノーブランドさん:2012/06/17(日) 08:30:32.55 0
クソボコが質問してるみたいw
960ノーブランドさん:2012/06/17(日) 11:15:25.31 0
>>950
エアコンがどこにでもあるこの時代フランネルとか厚手の生地使った既製服なんて売ってないよ
一年中夏物みたいな生地のものばかり
量販店でも百貨店でもどこでも

>>958
メルトンとか?
961ノーブランドさん:2012/06/17(日) 11:18:42.10 0
ペコラ銀座の佐藤氏はイタリアで修行してきた人だけど生地はイギリス製しか使わない
プロにはそういう人が多い
962ノーブランドさん:2012/06/17(日) 12:05:41.74 0
>>960
なるほど
ならば、3pも無意味か

メルトンってフランネルを髭剃りしたようなやつ!

>>959
よくわからんが、いやなふうに笑われてる。
私は軟弱なんだろう、キモイんだろうな

>>957
今の中高年って、バブルでイタリア生地に慣れ親しんだ人のこと?
薄い記事は、ヨレヨレになってかっこ悪い

>>961
しっかり打ち込んでるということかな

>>954
アメリカ系の普段着が1万円もしたらだめだよ
963ノーブランドさん:2012/06/17(日) 12:07:43.49 0
普通にゼニア使ってるが・・・
964ノーブランドさん:2012/06/17(日) 12:10:22.58 0
>>963
ゼニアはいい生地らしいよ
965ノーブランドさん:2012/06/17(日) 12:13:36.56 0
3号登場!
966ノーブランドさん:2012/06/17(日) 12:27:31.51 0
イギリス生地は仕立てるのに技術あまりいらんから楽という裏事情
967ノーブランドさん:2012/06/17(日) 12:31:09.75 0
>>962
近年のイタリアのハイパフォーマンスウールの劣化は確かに早い。
だから生地をすぐ「ヨレヨレ」にしてしまう頻度で着ざるをえない
貧困なワードローブしか持てない人間には不向きだし、買わなくていい。
また、バブル期のイタリア生地と今のイタリア生地とは全く別の品。

968ノーブランドさん:2012/06/17(日) 12:39:29.86 0
>>967
仕立てのせいじゃないの?ヨレヨレ。
969ノーブランドさん:2012/06/17(日) 12:58:42.71 O
さよう、生地ではなく仕立てが軽いからヨレヨレになるんだ。
970ノーブランドさん:2012/06/17(日) 13:13:08.46 0
イタリア風の仕立ては、そもそも甘い柔らかいと聞いたが
柔らかい生地をを活かす仕立て

イタリア風の仕立ての工程をはぶくと
ヨレヨレになるということ?
それとも、工程を数を省かなければヨレヨレになりにくい?

重厚なのいいなあ
971ノーブランドさん:2012/06/17(日) 13:16:02.47 0
一般向けになると週1くらいのローテになるから
耐久性あげるために硬くなる
これはイギリスでもイタリアでも日本でも同じ
生地の重厚さはあまり関係ないこと
972ノーブランドさん:2012/06/17(日) 13:20:12.43 0
で、イタリア風を流行らせようとして
”一般用のスーツ=硬い”を”イギリスのスーツ=硬い”にうまく置き換えて
対極として”イタリアのスーツ=柔らかい”という宣伝に持っていったのさ
で小話として、生地が柔らかいので生かすために仕立ても柔らかくと作り上げた
973ノーブランドさん:2012/06/17(日) 13:27:11.79 0
柔らかく耐久性も適度にあるように作るのは難しいし
いくらがんばっても週1で着ていると崩れる
しっかりとした生地で硬めに作ったほうが技術もあまりいらんし何より楽
それで重厚な生地は仕立て栄えがするという説を流したという

汎用スーツと思って着るにはベターです
が、ワンランク上のスーツだぜへっへっへーと着るようなものではないはず
974ノーブランドさん:2012/06/17(日) 14:14:13.97 0
>>973
なるほど
ありがとうございます

硬い仕立て、というのがキーワードですね
仕立て栄え
生地の重厚さ
仕立ての具合
仕立ての工程数
耐久性

いろいろ尺度があるんですね

人それぞれ、あったものを着ればいいのかなあ

わかった、私は
貧弱だから、パリッとしたスーツが欲しいんだな


975ノーブランドさん:2012/06/17(日) 14:16:50.14 0
とは言え

ネクタイだけ重厚だったりすると
かっこ悪いもんな、、、

そういう意味では勉強しとかないとなあ
976ノーブランドさん:2012/06/17(日) 15:05:49.22 0
仕立て

軽いと硬い?
で、ヨレヨレになる?
仕方ない?

重いと柔らかくできる?
それでも、週一ローテだと
ヨレヨレ不可避

こう言う理解でいいですか?
977ノーブランドさん:2012/06/17(日) 16:28:01.76 0
週一くらいですぐヨレヨレになるってどんだけ軟弱な生地と作りなんだかw
既製服だって5年くらいは楽に着られるだろ
だいいちいつまでたってもおろしたてピカピカみたいなスーツなんてむしろ田舎くさいよ
英国貴族みたいに自分と体つきの似た執事にしばらく着させてから着るくらいでなきゃいきじゃない
978ノーブランドさん:2012/06/17(日) 17:14:51.02 0
それは拠れても伸びても気づかないってこと

100が80になってもうだめだなあーと思うか
20になるまで着ても全然わからないか

生地は引っ張れば必ず糸の拠りが解けて壊れていく
人はトルソーではない
979ノーブランドさん:2012/06/17(日) 18:05:57.88 O
一張羅w
980ノーブランドさん:2012/06/17(日) 19:18:40.46 O
ビックベンの生地だけ注文してきた。
ウェイトあるけど目が詰まってるから分厚く感じない。
981ノーブランドさん:2012/06/17(日) 20:31:42.77 0
>>962
スリーピース,いいと思うよ。
ニットヴェストみんな着てるけどあれは安っぽくていただけない
982ノーブランドさん:2012/06/17(日) 21:18:29.36 0
>>980
自分で見ろと言われそうだけど

ビッグベンはフランネルですか?
983ノーブランドさん:2012/06/17(日) 21:43:44.78 0
>>982
サージかギャバジンだったらいいなあ
984ノーブランドさん:2012/06/18(月) 01:23:17.89 0
何年も使ってやっと味が出てくる生地じゃないのかな?
985ノーブランドさん:2012/06/18(月) 02:54:04.78 0
>>980
ネットで注文して、テーラーに持込みで作るということですか?
986ノーブランドさん:2012/06/18(月) 08:40:17.35 0
>>985
いいえ、自分で縫います。
987ノーブランドさん:2012/06/18(月) 09:14:56.08 0
自己愛にレスすんなよ
988ノーブランドさん:2012/06/18(月) 09:24:44.98 O
俺が選んだのはサージ。
フランネルぽいのもあったがフランネルではなかった。
あとはヘリンボーン。
989ノーブランドさん:2012/06/18(月) 10:39:09.56 0
おまえらの話はつまらん
990980:2012/06/18(月) 13:42:39.73 O
今、注文しとくと少し安くなるので。
生地が到着する9月に採寸と支払
991ノーブランドさん:2012/06/18(月) 14:44:17.50 0
二号氏紹介の鎌倉シャツの傘(マリアフランチェスコ)売り切れたよ。
992ノーブランドさん:2012/06/18(月) 14:52:04.35 0
>>989
凹仕事行けよ
993ノーブランドさん:2012/06/18(月) 16:32:22.90 0
解雇されたん?
994ノーブランドさん:2012/06/18(月) 18:49:53.78 0
ビッグベンをとある店で見せてもらった

厚い生地はクタッと着るものなのかな〜(落合風に)
でも、サージのスーツなら、ピシッと行きたいよな〜

ボソボソ
995ノーブランドさん:2012/06/18(月) 19:19:10.69 0
次スレ

【クラシック】スーツの伝統的着こなし26着目【トラッド】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1340014728/
996ノーブランドさん:2012/06/18(月) 20:02:21.46 0
>>993
また鼻血ふいて卒倒したんじゃないの?
997BOCONON:2012/06/18(月) 20:32:38.73 0
「また」って,倒れたことなんてないね,ボクは。あん時は慣れないうちから病院中走り回らされて
しまいにゃ少しフラフラしたってだけ。
今回はそれにアルバイトじゃない,パート社員。しかも雇用保険社会保険つきだ。

 ・・・でもキ印年金が支給されそうなので,辞めて半分遊んで暮らそうかなとも思うボク。どうだ
うらやましいだろ。(不正受給ではアリマセン。真性キ○ガイってキミらのお墨付きだしw)

               ♪ルンルン ((ω'∀'ω)) ルンルン♪
998ノーブランドさん:2012/06/18(月) 20:34:09.99 0
とにかく新品の生地というのが厭だね。体に馴染まなくて。
とにかく着てみることだよ。
ジーンズとかでもそうでしょ。
999ノーブランドさん:2012/06/18(月) 20:40:08.34 0
働く能力がないからこそのキ印年金だろ。
行政が「こいつはどうにも使いものにならない」と判断した、いわば公式認定のクズってこった。
2ちゃんのクズから、国家認定へのクズへの昇格おめでとう。
1000ノーブランドさん:2012/06/18(月) 20:40:58.25 0
>>998
ならば、重厚な生地がいいよね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。