1 :
ノーブランドさん:
おつ
1乙
いちおつ
乙です
パーカの色だけ派手になったキモ婦女子って感じ
脚・・・?どうなってんのそれ?w
全部改善しろ
>>6 だっせえ
インナーは使えるかもしれんから一応とっておいて後は捨てろ
13 :
ノーブランドさん:2012/02/03(金) 11:38:36.32 0
黒のシャツ(?)脱いだほうが良い
男?女?
ずいぶん男臭い18才だな
ベージュのチノにワークブーツ
それか中のシャツをオックスフォードの白に
>>16 ベージュかブラウンのブーツ(レッドウィングかティンバーランド辺り)が合いそう
恰好を替えるならライダースはいかんせんハードになりがちだから明るいアイテムをどこかに入れたいところ
シングルならまだしもダブルのライダースは難しいぞ
どこのジーンズ?
聞いてどうすんだよ
気になっただけ
みなさんありがとうございます
やっぱりダブルのライダースは難しいですかね…お気に入りなんですが…
このジーンズはZARAですよ
>>6 男か女か解らんなw
男なら、そのジーパンは今スグ捨ててジャストサイズのストレートを買え。
>>6 どのアイテムを軸にしたいとかないの?
外したくないアイテムを言ってみて
そうじゃければ全部一回脱いでみたほうがいいよ
>>6 男だとするとジーンズがムチムチすぎ
蛍光色は避けるべき
女だとすると恰好が男っぽい
ロング丈のニットとかがいいよ
28 :
ノーブランドさん:2012/02/03(金) 17:43:22.26 O
みんな自分の好みで色々言うだけで、
ファッションわかってないのな
>>6なんて明らかにおかしいところがあるのに
>>24 確かにその2つの画像のコーデはダサいな・・・
>>28 それを言わないお前にファッションがどうとか言われたくないわ
31 :
>>6:2012/02/03(金) 18:36:59.21 0
みんなありがとう喪女です。
周りの同年代が兄しかいないから女らしい服がわからないんだ。赤入れればいいってもんじゃ無いのね。
うん
見た目だけ脱オタするのって難しいな
服は馬鹿にされない程度の格好して
中身はオタのまんまでいたい
>>31 とりあえずnonnoとmini辺りのファッション誌買ってみたら?
>>16 ダブルがハード過ぎるから着崩すのにベージュのコンバースはどう?失礼ながら体型が良い方でないのでダークカラーのストール巻くと目線が上に集中するし良いよ。デニムの上下はスタイルよくないと厳しいからやめるべき。
>>16 インナーが可愛くない。
PCでネット出来るならスナップサイトみて
ライダースの人のコーデを参考にするといいかも。
ライダース+可愛いインナー+スカート+タイツ+ブーツとか
俺は男で彼女いないから具体的なアドバイスできないんだ..
すまん。
37 :
16:2012/02/03(金) 20:34:45.06 0
>>35 スタイル悪いですか…
周りからよく足長いって言われるんでショックです…
デニムシャツの代わりのインナーはどんなのが良いんですか?
>>37 だったら足短く見えるのは撮り方だろうな
そのデニムシャツ結構厚手に見えるけど
ライダースのサイズでかくないか?
ガチでバイク乗りなら有りだけどな
>>16 上下デニム素材は難しいからやめといた方がいい
シャツやめてカットソーにする
寒いならその上からニット
靴は上で上がってるレッドウィングかマーチンのブーツでいいんじゃない?
もしくはボリュームのあるハイカットスニーカーか
41 :
16:2012/02/03(金) 21:14:59.85 0
けっこう厚手なんでライダースのチャック閉めれないです…
このライダースの代わりにピーコートは合いますか?
>>16 アイテム全てが男臭いw
インナーを柄物のカーデにするとか、パーカにするとか。
今出てるFINEBOYSにそこら辺出てるぜ
>>6 え、女性なの?シャツが右前だから男だと思ってたw。
カットソー、ニット、ワンピとか女性らしいインナーに合わせないとハード過ぎて男装になりそう
靴はヒールブーツとかマーチンもいいと思う
あとショーパン+黒タイツ万能説
ピーコでもどっかに女性らしいポイントがほしい
46 :
ノーブランドさん:2012/02/03(金) 22:22:36.17 0
>>16 前が閉まらないなら痩せるかワンサイズ上に
ダブルをタイトに着る場合でもさすがに前は閉まった方がいい。
見た感じそれほど変ではないが。
ピーコートも別に変ではないよ
でも上下色落ちのデニムには合わないな。
パンツを色落ちデニム以外にすればデニムシャツでも問題ない。
?
黒タイツにダサいも何もないだろ
>>6 雑誌読んだり、ちょっといいお店行って店員さんに選んでもらうのが一番早い気がする
店員に任せて良かった例しがない
モッズ、ショーパン、黒タイツにブーツ多すぎ
多分定番だからそれ揃えたら
つーかここ男しか居ないんじゃね?
54 :
ノーブランドさん:2012/02/04(土) 00:17:46.46 P
55 :
ノーブランドさん:2012/02/04(土) 00:30:34.77 0
柄がうるさい
許容範囲内
58 :
ノーブランドさん:2012/02/04(土) 00:49:07.68 0
>>6 今までまったく服に無頓着だった感じだな
これはとりあえず自分で考えるより、誰かお洒落な友達に頼んで
全身コーディネイトしてもらった方が良い
59 :
ノーブランドさん:2012/02/04(土) 00:50:09.30 O
60 :
ノーブランドさん:2012/02/04(土) 00:51:11.65 0
>>55 ライダースとネルシャツがいまいち合ってない
マフラーは意外といけるかも
61 :
ノーブランドさん:2012/02/04(土) 00:54:12.77 O
>>55 どっから拾ったのかしらんがオックスの白シャツのが合う
んでもってパンツはタイトな濃い色のジーンズでブーツも黒
いかすぜ
ヲタって柄物に過剰反応するよなw
女の服装ってよくわからんがイオンに入ってるレベルでも
かわいいなーって思うんだよな
友達も少ないみたいだし勇気を出して店員さんに全身コーデしてもらうのがいいと思う
気に入らなかったり高かったら断ればいいんだし
それよりも髪と化粧の方が大事だと思うけど
65 :
ノーブランドさん:2012/02/04(土) 01:09:37.68 0
オタの柄嫌いは異常w 自分が着こなせないからって人の柄にうるせぇのw
67 :
ノーブランドさん:2012/02/04(土) 01:17:23.67 0
>>64 その代わり驚くほどペラかったり作りが雑だったりする
68 :
ノーブランドさん:2012/02/04(土) 01:17:49.18 0
69 :
ノーブランドさん:2012/02/04(土) 01:19:07.00 0
しかし女の服は男のそれに比べると相場が安い気がする
>>68 一番上超好き
ロールアップとローファー?の合わせがいいし、これくらいなら真似しやすい
71 :
ノーブランドさん:2012/02/04(土) 01:35:31.73 0
日本人がやると失敗作にしかならないよ
75 :
ノーブランドさん:2012/02/04(土) 02:49:19.11 0
ハゲでも見窄らしいハゲではないな
帽子被ったらかっこいい
脱オタにはハードル高すぎる
男性ファッションの分類&解説
http://taf5686.269g.net/article/682818.html#2 ■きれいめ系
・ファッションに興味がなく清潔感を重視した服装をした人。
・ユナイテッドアローズ等の無難なところで購入している人。
ファッションにそこまで強い関心がない場合が多い 丸井系もここに分類される
清潔感があって、トレンドを適度に取り入れていて、他人の目を気にしている服装 普通系とも言える
■ストリート系
(以下、略)
↑
このとおり、ファッションの系統には何種類かあるわけだが、ここのスレのほとんどの連中は
きれいめ系に入るんかのう?
>>80 男性は女性と異なり、きれいに系統の住み分けがされていません。
それはやっぱりスマートとメンズノンノの影響力が強いからだと思います。
スマートがきれいめとストリートの住み分けを、
メンズノンノがハイファッションとストリートの住み分けをあやふやにしています。
そして、この2冊はだいたいの男性が影響を受けてきたと思います。
その結果、ほとんどの系統がきれいめ、
ストリート、カジュアルの要素を含むようになったのではないでしょうか。
最期に書いてある、こんな感じが多いと思う。
つまりどっちも含んでる感じ
>>81 これ気付いたときすげー怖かったわ
ネタでしかないけど
いつも来る通報馬鹿はわかってないようだなw
彼は鏡の世界の妖精だよ
鏡の国のカマキリ
89 :
ノーブランドさん:2012/02/04(土) 11:35:24.17 0
文字通り足元見る奴なんなの?
失礼だろうが、多少変だなって思ってもだな。相手の目を見てな普通に会話しろよorz
90 :
ノーブランドさん:2012/02/04(土) 11:58:54.30 0
ファッション至上主義者はマジ分からんぜ
俺なんて他人の靴なんざまったく見たことがない
誰が好き好んで他人の足なんか見んねん フェチか キモイ
92 :
ノーブランドさん:2012/02/04(土) 12:05:08.75 0
あいつら久しぶりに会ってまず靴見るからな。しかもさりげない感じでなwww
俺の表情見ろよ。人間のパーツで一番大事な部分だろうが
服単体よりも、本人を含めた全体の雰囲気というかセンス見るな。
服とか音楽とか、この人はどういうモノが好きなのかな〜とか考える。
生地とか値段とかももちろん見るけどね
95 :
ノーブランドさん:2012/02/05(日) 10:07:44.60 0
カーディガンってユニクロでもいいのかな
いいよ
97 :
ノーブランドさん:2012/02/05(日) 10:53:00.48 0
脱オタか…
最初はマネキンが着てる組み合わせをそのまま買う
次にそれを着て買い物に行って「これに合うTシャツが欲しいんです」
「これに合う靴が欲しいんです」って感じで、合わせて着れる服を増やす
服がまあまあ増えたらストール、帽子、アクセサリー
だんだん合うのか合わないのか分かってくるよ
脱オタではないけど、私はこんな感じでダサから脱出した
>>100 スカートの下のジャージはファッション以前の問題だろww
あれは実用度重視でファッション度外視
アウトドアとかスポーツブランドの服着てる人は
アメカジ系になるの?
>>101 スカート+ジャージのもっさりかわいいじゃないか
かの有名絵師黒星紅白氏もそう述べておった
こんなの気にした事すらないわ
そうやって形から入るのがオタクの特徴
105 :
98:2012/02/05(日) 16:32:45.69 0
>>104 オタクというのは否定しない
岡田斗司夫が語っていたが、人類初期のオタクは食べれたり薬効がある植物・
野草を分類するタイプだったそうだ
土偶や土器を作っていたのもオタクかもしれん
脱してなかったな
108 :
ノーブランドさん:2012/02/05(日) 17:56:08.63 P
服を切る前の準備。
1.軍人のごとく背筋を伸ばせ。
2.オサレレベルが低いうちは髪は短く狩れ、前髪が長いのは上級者にのみ許される。
3.笑顔は口よりも目で作れ。
服を購入する際の選択
1.彼女にどんな服が好きか聞く そしてブランドを聞く
2.女兄弟にどんな服なら無難か聞く そしてブランドを聞く
3.職場の 以下同文
服を買いに行くための服を買う方法
1.ジャスコに行く 紳士服フロアで商品整理してる店員に(レジは離れられないと断られる可能性あり)
「無難な感じでひとそろい選んでください」 という
2.ライトオン 以下同文
3.ユニクロはインナーの買い足しのみ許す
ちなみに、全部えらんでという客は結構いるから気にするな。
オサレな服を買う時の心得
1.折れそうな心を抱えて店内に入る
2.鏡からは目をそらし、ジャケットだけ好きになれそうなのを自分で決める
3.中央線に飛び込む以上の覚悟で「このジャケットにあわせてひとそろい選んで下さい」と言う。
支払はクレカ。金に糸目はつけるな。
鏡見ないとか
110 :
ノーブランドさん:2012/02/05(日) 18:47:07.74 0
全く問題ない
もう少し柄や色で遊んでいいよ
シンプルに纏めるのならマフラーストール巻いたり
キャスケット被ったりしたいな
こんなとこで聞いてないで友達に聞きなさい
113 :
ノーブランドさん:2012/02/05(日) 18:53:05.49 0
お前らが毛嫌いする普通に街歩いてるお兄ちゃんお姉ちゃんは
「似合ってないなあ」「色がヘンなの買っちゃった、こんなの着られないよ」「変な髪形になっちゃった・・・」「いらないのに店員に押し切られた・・・」
っつう経験をずっと、それこそ10歳15歳の頃から体験して、「あの人のああいう格好うまいな」「ああいう髪型いいな」とか学習して、
それで並に外歩ける服装を適当にチョイスできるようになってんの。
生まれ持った才能で自分を似合う格好や髪型を判断してるわけじゃねえの。
そろいもそろってブランドショップに群がってクソ高いジャケット買ってるわけじゃねえの。
おまえらその過程を通らないで逃げてきたんだろ?似合ってないのが変に思われるのがイヤで逃げてきたんだろ?
そんなヤツが「どうせ俺なんか似合わない」「女にモテたい訳じゃない」「流行には流されない(キリッ)」「マスコミの陰謀」「全部中韓が悪い」って自己正当化してるだけだろ?
まだ学生やそこらだったらいろいろ買って試せばいいじゃねえか、ユニクロだろうがライトンだろうが、
ヨレヨレのネルシャツに色の落ちきったジーンズより全然マシだ。
人に不快感与える格好ってのは油豚みてえな格好を言うんだ、おめえらアレよりマシな格好はできるだろ?
油豚てなんすか?
試着しないとか馬鹿だろ
>>110 いいんじゃない。ズボンのシルエットが良くないのが個人的にはとても気になるけど。
肩幅が結構ある?ように見えるが、もしそうならボトムにもう少しボリュームあった方がいいかもね。
>>112 はっきり「悪い」って言うわけがない
俺も義妹に訊いたけど誉めるばっかりでこれはダメだと思った
義妹…!
>>117,111
ありがとうございます
ちなみにめっちゃ痩せ型で肩幅は狭いです
121 :
ノーブランドさん:2012/02/05(日) 19:53:32.38 0
1つ1つはいいと思うけど全体として「暗い」 暗いと思われてもいいなら良い
下を細身のベージュチノに変ええるのが無難かな
靴は茶色のデザートブーツで
全く問題ない
もう少し柄や色で遊んでいいよ
シンプルに纏めるのならマフラーストールで首吊ったり
屋上から飛び降りたりしたいな
実験でもするんですか?
最近流れ早いな
デビューしたい高校生大学生がおおいんでしょうね
いつものこと
最近雰囲気変わったね?
って女の子から言われるイベントは入ってから服装を変えていかないと起こらないぜ
131 :
ノーブランドさん:2012/02/05(日) 21:25:25.20 0
132 :
ノーブランドさん:2012/02/05(日) 21:28:44.65 0
パーカの色変えてみたら?
ベージュチノ入れるかインナーにシャツ持ってきたら?
134 :
ノーブランドさん:2012/02/05(日) 21:30:14.02 0
いやいや靴が重苦しいよ
確かにぱっとしんな
パーカーがくっそダサいよ
後はVネックが深すぎてナルっぽい
カットソーもレザブルも丈が短くてバランス悪いから
無難に白シャツ着とけ
パンツもなんかダサいんだよな…
136 :
ノーブランドさん:2012/02/05(日) 21:32:18.21 P
顔でけーなw
137 :
ノーブランドさん:2012/02/05(日) 21:32:35.52 0
中のインナー(笑)がビンボクセー
138 :
ノーブランドさん:2012/02/05(日) 21:34:02.68 0
中のインナーって何だよ
そこにある花
胸がガバっと空いたVネックに妙なパーカー
上も下も濃紺と黒でなんか重々しいし
>>131 Vネックの白インナーが下着に見える
ライトグレーあたりどうだろう ちょっと色があったほうがいい気がする
ぱっとしない感じだが基本悪くない
>>131 さんざん出てるけどパーカーがありえない
よくそれで脱オタできたと思えるな
全体的に暗いのもオタっぽい雰囲気出してる
腹が出てるんだから痩せる努力するか、せめて隠せよ
143 :
ノーブランドさん:2012/02/05(日) 21:36:28.86 0
>>131 統一感あって悪くはない。
インナーをグレーパーカや柄物シャツにするとかね。
後はストールやベルト、小物に拘ってみるとか。
ボトムをスラックスにしてもオモシロイよ。
144 :
ノーブランドさん:2012/02/05(日) 21:37:22.59 0
パーカー着てその上にも着てって何重にも着こんでるのに
前は全部開いてVネック一枚をのぞかせるって単純に寒くないのか?
とりあえずアドバイス一度に参考にしてみました。
パンツがシワシワなのは洗濯したてだからです
さっきの何倍もいいよ
酷評して悪かったな
靴のスニーカーが浮いてる
148 :
ノーブランドさん:2012/02/05(日) 21:45:17.31 0
ミッシェルガンエレファントの後ろにいそうだ
やっぱ靴って重要なんだなって思いました。
どうでもいいけど床埃たまりすぎだろw
>>146 すげーふつう
それくらいの方が目立たなくていいのかもしれん
アイロンがけがんばってな
153 :
ノーブランドさん:2012/02/05(日) 21:49:00.05 O
知ってる人がこういう所に写真アップしてるの見つけちゃうと気まずいよね
笑いこらえるのが大変
154 :
ノーブランドさん:2012/02/05(日) 21:49:41.15 0
首元がグチャグチャしてて気になる
シャツも洗いたて?
155 :
ノーブランドさん:2012/02/05(日) 21:50:25.51 O
>>154 シャツも洗濯してあるとこからとってきました。
157 :
ノーブランドさん:2012/02/05(日) 21:57:42.69 0
>>146 靴はジャックパーセルで良いと思うよ。
革靴合わせても良いけど。
サイズ感も○
この兄ちゃんアメカジスレでもうpしてた?
後は着こなしだな
着こなしって具体的にはどうするの?
162 :
ノーブランドさん:2012/02/05(日) 23:11:27.61 0
>>161 まず、白シャツのボタンをもう1つを外して襟を完全にジャケの外に出す
あとシャツを出す場合、最初のパンツの色ならよいと思うが
ベージュのだと、ただのだらしない格好の印象になりがちなのでシャツをIN
変わりにベルトを太めのタイプにする、とか
襟を完全にジャケから出すとかホストか勘違い高校生かよ
明らかに若いのにシャツインとかねーわ
>>163 ボタン外すのはありかもしれんがそれ以外は同意できん
上でもでてるがホストかよ
167 :
ノーブランドさん:2012/02/05(日) 23:49:18.05 0
たまーに脱オタ未満からアドバイスが出るけど
ちゃんと突っ込みが入るから安心
30分で反応は4人か・・・
>>161 で、本当のところは白シャツのボタンは上一つとした一つ外す
下を外すのは隙間からベルトを見せる為ね
パンツは個人的には白シャツ+ベージュはテラジャケの方が良い様に思うので
>>131の方がいいかも
あと、ストール巻いたりとかズボンを折ったりとかはお好みでね
170 :
ノーブランドさん:2012/02/06(月) 00:06:59.20 O
ストールとか巻いて見たいけど、なかなか手が出せないなー
キレイめな格好じゃないと合わないよな?
ストールは小顔で身長高くて首が長くなて脚が長くないと似合わない
デカイ釣り針だなぁ
175 :
ノーブランドさん:2012/02/06(月) 00:19:12.89 0
176 :
ノーブランドさん:2012/02/06(月) 00:22:29.69 0
>>173 この前、顔デカのチビデブがストール巻いてたが
あまりのアンバランスっぷりに気持ち悪かったwwww
ストールに限らないし、ブサはイケメンにかなわないのは定石だろ
今更過ぎてうぜぇ
身長184以下はゴミ
>>170 茶系が無難なところではあるがグリーンも結構良かったりする
この着方の場合はバックルがポイントになるけどね
180 :
ノーブランドさん:2012/02/06(月) 00:31:11.68 0
チビデブの携帯厨が発狂中w
30分で反応は4人か・・・wwwww
183 :
ノーブランドさん:2012/02/06(月) 00:37:07.70 0
未だにsage進行って脱オタできてないな
184 :
ノーブランドさん:2012/02/06(月) 00:37:32.15 0
いみふ
おまえら釣り針でけぇ
イケメンでもブサでもだせぇヤツはだせぇんだよ
さっさと脱オタしようぜ
いちいち「携帯ww」って煽るヤツってどこにでもいるな
脱オタと関係あんの?
ガラケー()
|ω・`)
>>172 小物類はある程度慣れてから手出したいな
>>189 服装できてないうちにシルバーとか手出すと悲惨なことになるよな・・・
>>169 ぶっちゃけお前高校生って当たってるだろ?
俺はしゅめーるじんなのかもしれないほんとうは
寒いんだからマフラーくらい巻けばいい 巻き方もワンループって奴なら超簡単
195 :
131:2012/02/06(月) 12:54:53.30 0
白クルーネックTに紫パーカのジップを閉じて
ジャケの前を軽く開けたくらいの写真をあげてくれ
197 :
ノーブランドさん:2012/02/06(月) 14:06:13.34 0
198 :
ノーブランドさん:2012/02/06(月) 14:27:55.30 O
グレーのパーカってツマランよな
電車で7人掛けのうち3人グレーのパーカ着てるの見たことあるわ
無難を推しておいて量産されたらそれを憐れみ始める
面白いねほんと
君の方が面白いよ
脱ヲタって言う視点からは成功してると思う。
全体的に悪くは無いけど、普通の人って感じでお洒落な雰囲気が出て無いね。
ここから先は、どんな雰囲気を纏って行きたいかによるんじゃないかな。
203 :
131:2012/02/06(月) 15:21:52.34 0
>>202 そうですねー。なんかぱっとしないんですよね。自分ではアメカジよりにしようと思ってるんですが。
これになんか小物足すとしたらなんですかね?
204 :
ノーブランドさん:2012/02/06(月) 15:26:58.82 O
>>199 俺は一度もグレーのパーカを推したりしてない
おかしい所があった時だけそれを指摘してる
ここの連中は無難なワンパターンばかり勧める
白シャツグレーパーカベージュチノ濃紺デニムセッターオールスターに変えろばっかり
そんなのテンプレ作ってそれ読めで良いじゃん
>>197の人は少なくともグレーパーカを勧める連中なんかとは同じレベルにいるだろ
見れない
なんか安っぽいな
>>207 男からの目線だと別に問題ないように感じるけど
強いていうならパーカとチェックのどちらかをなんとかしたいかも
ジーンズはそのままでおk
>>207 なんか中学生に毛がはえたぐらいなんだよね
UNIQLOとかで赤カーディガン+白いシャツとか合わせたぐらいのシンプルな感じが自分は好き
格好を柄なしで色を統一感出してあまりお金かけずシンプルにする+お金をかけるのはアクセサリーや靴に
そうすれば脱オタだと思うよ
あとサイズは自分にあったのを
212 :
ノーブランドさん:2012/02/06(月) 18:27:18.63 O
確かに。
季節感はおいといて、悪くはないがアメカジ色が強すぎて19才でそれだと野暮ったい。
小物で洗練さを出して締めたほうがいいな。
>>203 アメカジにしたいなら、インナーをネルシャツやデニムシャツに変える
ベルトをバックルベルトに変えてみる。
ボトムはもっと加工されてる(ダメージ、リペア)デニムにする。
インナーとボトム変えればアメカジ感出るよ。アウターも茶系レザーが良いかな。それだと全交換だけど(笑)
214 :
207:2012/02/06(月) 18:58:46.32 O
レスありがとうございました!
パーカーは妹に譲りますorz
216 :
ノーブランドさん:2012/02/06(月) 19:16:36.23 0
>>215 こういう胴を多段にしてダックスフントみたいにするのなんなの
俺好きなんだけど。いつぐらいからあるんだろう?女の子は多いよな
理系がファッションに興味出したらファッションも変わるだろうな
なんか新しいのが出てきたら、それがかっこよく見える理由を分析してさ
それを安価に実現する方法を考えてさ
219 :
ノーブランドさん:2012/02/06(月) 19:19:06.64 0
>>213 アメカジっつーとネルシャツのイメージだけど、ネルシャツって
選ぶのスゲー難しいからな。頑張って投資してくれ。
安く済ませるんなら、南部のトラックの運ちゃんが被ってるような
メッシュキャップ被って、パーカーの中にネルシャツ着て、足元は
コンバースでいいんじゃね? 小物足すとしたらウォレットチェーン
だろうな。横のりアメカジなら金属の、オーソドックスなら
皮の。
セレオリ以上で買えば、そんな変なネルシャツないよ。
丈短め、タイトなのがいくらでも売ってる。
221 :
ノーブランドさん:2012/02/06(月) 19:31:38.50 0
セリオリってなんn略ですか?
222 :
ノーブランドさん:2012/02/06(月) 19:31:48.78 0
アメカジでタイト、丈短めはないだろう。そりゃ応用編ってやつだ。
彼なら多少の応用は出来るよ。
サイズ選びはうまいしね
>>214 別にパーカーはそんな悪くないんじゃね
組み合わせは悪いけど
>>225 まぁ正面の模様はダサいかも試練が
俺は嫌いじゃない
227 :
131:2012/02/06(月) 20:12:59.69 0
http://h.pic.to/7nsda 持ってるアメカジぽいアイテム動員してみました。
そしたらライダースが合わない気がしたのでCPOシャツも着てみました。
この格好だとバッグはメッセンジャーとかがいいかな?
>>227 一枚目は良いとして、二枚目は清潔感無い感じだなぁ(-。-;
一枚目は変えるなら、シャツを赤系のネルにするとか。
カバンはリュック、トート以外だったらショルダーでもボストンでもお好みで。
ここまできて、アレだけど、モテるのは無難なグレーパーカにデニムの格好だな(笑)
>>227 ・腹を括って、RWエンジニアを買おう!
・ジーンズを腰パン気味に。
・インディアン系のアクセをどこかに1点足してみよう!
これでかなりアメカジよりになる気がする
ターコイズ使ったブレスレットやビーズ系のアクセは良いね
女子にはもっとエロスを醸し出して欲しい。
コレが無いと、どんなにお洒落な服装でも何も感じない…
>>227 中のシャツのボタンをもう1つ外した方がライダースと合わせた時にこなれた感が出ると思うよ
今の時期はまだ寒いだろうからネックウォーマーかストールで防寒対策すると良いんじゃないかな。色はチャコールグレーあたりで
233 :
131:2012/02/06(月) 20:55:32.42 0
>>228 リュックとトートが合わないのはライダースのほうですよね?
>>229 まだ届いてないけどダナーのポストマン買ったんですよ。
RWのブーツはいつかって感じです。クラークスのワラビーベージュとかじゃだめですか?
ジーンズは一応腰ではいているんですけどもっとだぼっとしててもOKですか。
>>233 よし、春はポストマンをベースに、ジーンズをロールアップして、
ネルシャツか、白シャツを着て、腕にターコイズのアクセで。
肌寒い様なら、シンプルなカーディガンを羽織れる様にすればおK。
アメカジの道も長いから、スタートラインとしては上出来じゃね。
>>233 ライダースの方。
デニムの太さや履き方はこれで良いと思うけどね〜
アメカジってざっくりした括りだから、少しずつ自分の思うアメカジアイテムを足していったら良いよ。
ワラビー買うくらいならデザートブーツ買いなよー。もう持ってるならワラビーでもいいけど。
やっぱシャツがダサいなー。一番気になるのは腹だけど
中はネルシャツよか白Tにジャケットのがいいかもな。それだけじゃ寒いと思うから防寒に一番下にヒートテック的な物着てさ。あとその帽子はいらない
シャツはシュガーケーンあたりが定番じゃね?
UNIQLOのシャツ、ダサいな〜。
241 :
131:2012/02/06(月) 21:40:14.14 0
>>234 ポストマンってロールアップしたほうがいいんですか
>>235 無骨なアイテムよりはややきれい目くらいのほうが好きなので。
>>237 ワラビーは持ってないけど、昔小山田圭吾がアメカジにワラビー合わせててかっこいいと思ってる。
>>238 暖色系のシャツ持ってないんだよなー。赤チェックってちょっとラギッドな気がするので
赤いネルシャツってどんな感じにきればいいですか?
どうやってもオタクっぽくしかならない....
>>241 昨今の流れだと、短靴にロールアップが丁度良い感じ。
パンツの丈の長さや、シャツの着丈とシルエットとか、
こういう細かい部分が雰囲気を作って行くと思う。
後、ターコイズのアクセなんかは、自作で十分だよ。
ハンズか雑貨屋に行って、石かビーズを買って革ひもに通すだけだから誰でも作れる。
>>242 髪型や体型、他のアイテムがオタっぽいから。
245 :
ノーブランドさん:2012/02/06(月) 21:47:40.95 0
寸胴に見えるな。立ち方が悪いのかもしれんな
>>197 パーカは上まで閉めないで5cmくらい開けるといいね
暗いと言えば暗いけどそういうコーデだし大丈夫
それより腹ボテに見えるからダイエットに大胸筋と腹筋を頑張れ
>>197 あぁ、忘れてた。髪の毛が長いからそのコーデで美容院に行って
女性の担当者にこれと合う短髪にして貰うといいぞ
250 :
131:2012/02/06(月) 22:13:12.16 0
寸胴って言うかこの歳になってから腹出てきたんだよなあ
若く見えるかもしれないけど20代半ばなんで。
まあ腹筋しますよ
エンジニアってw
>>207 シャツの袖を3cm幅、パンツの裾は2.5cm幅で
ロールアップした写真をあげてくれ
253 :
ノーブランドさん:2012/02/06(月) 22:38:23.79 0
脱ヲタとはちょっと違うかもしれないけど
今まで着たこと無いジャンルの服に手を出したいんでアドバイスくれないか?
DK2 165cm
全身ユニクロ
↓
アバクロパーカー
コムサで買ったTシャツ
ユニクロのカーゴ
自分なりに頑張ってみましたがいかがですか?
>>207 何かピンクのパーカーとその柄がダサいと感じた。上は白かクリーム色っぽいニットに華奢なアクセ、下は紺か黒のタイトスカートで黒タイツでヒール履いとけ これで垢抜けるはずだ
>>207 あと髪は毛先ワンカールハーフアップとかアレンジしてみると良いことあるかも。
259 :
ノーブランドさん:2012/02/06(月) 22:56:24.65 0
女はスカートでしょ
それかホッとパンツw
バイ高校生
260 :
255:2012/02/06(月) 23:14:35.12 0
261 :
ノーブランドさん:2012/02/06(月) 23:36:54.15 0
余裕だろjk
(;;;';;ё;;`;;;)
>>227の下の格好結構好きなんだけど俺の感覚がおかしいのか
チェックシャツ着るより無地のTシャツのが良さそうだと思った
正気か?
268 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 00:58:28.29 0
とにかく立ち姿がオッサン臭いな、若々しさが無い
えっ
20半ばだしなあ
年相応
>>227 一枚目も二枚目もダメでしょ
年齢にもよるけど、大学生以上ならかなりダサいレベルだよ
まず靴をどうにかしないと
あとユニクロのネルシャツは丈長すぎて使い物にならないよ
>>227のシャツが丈長すぎるようにはどうしても見えないんだが。
スタイル悪い人ってほんと可哀想
>>276 身長はともかく腹が出るのはかわいそうも何もない
自己責任
>>275 227のシャツがどこのかは知らんけど、ユニクロのシャツ勧めてる人いたから、長いよって書いただけ
アメカジのネルシャツならcamcoとかレプ系ブランドのがいいんじゃん?
アバクロのパチもんでいいじゃん
ユニクロの無地のシャツはともかく、ネルシャツでタックイン前提って頭おかしいよな
俺ユニクロのシャツ自分で切って丈なおしたよ。見るか?
ってそんなもん興味ねえか。ごめん
>>281 それ俺もやった
UNIQLO着丈長いんだよね
いいなあ
俺ミシン持ってないし不器用だし
>>284 服のお治しの店行けば2000円くらいでやってくれるよー
ユニクロはペラっぺら過ぎて2000もだすきしないけどな
287 :
131:2012/02/07(火) 02:03:10.69 0
>>227はネタというより自分の持ってる中でアメカジぽいと思うものをとりあえず合わせてみた感じですね。
本当はもう少しきれい目よりのアメカジが好きです。ネルシャツよりオックスフォードシャツ的な。
288 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 02:21:06.31 0
顔がデカイから小さくしろ
なで肩を直せ
足を長くしろ
289 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 02:26:07.64 0
290 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 02:28:42.41 0
半袖……だと?
291 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 02:31:17.52 0
あ、そこは気にしないでくれw
夏にユニクロで980円くらいで買ったネルシャツの着丈治したのがあったから一回も着てなかったしタンスから出して着てみたんだー。
なんかチャラいな
けっこうきれいにできるもんだな
古着で着丈長いの持ってるから挑戦してみるかなー、手縫いになるけども
下、もっとタイトなベージュパンツにしたら?
インナーが合ってないからわざわざ開襟にする必要も無さそう
下手にTシャツ見せないで、上までボタンして暗い色のブルゾンなりカーディガンなり羽織ったほうが好きだな。
写真で見る限りではネルシャツそんな変じゃないよ。
>>264 俺も227は普通に良いと思うんだ。
ちゃらい感じが意図的なものなら別にこのままでいいと思うよ俺は
297 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 02:48:29.82 0
>>289 着丈だけが気がかりだったんだけど
直すだけでイメージかわるな
上手い具合にできてるが自分でやったの?それとも店?
店だとしたら元々安い商品にわざわざ金払ってまでって気持ちある
直す料金安いなら考えるけど
>>295 おう、アイロンと裾上げテープ駆使してまつり縫いとやらに挑戦しようかと思ったが、やめとくか
299 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 02:50:10.07 0
>>297 自分でやったよー!
まず着てみて長いと思う部分を折り曲げてピンでとめとくんだ
んで綺麗に切ってミシンで縫うだけ。
ちなみにホリスターの海パンもM買ったら全然ウエストでかくて切って自分でウエスト調節したぜ
ボトムのダボつき、色の地味さ、ストールの巻き方
それらのせいでおっさんくさいというか垢抜けてない印象
>>301 ボトムのダボつきって裾のこと?コレ実はまだ裾直ししてないんだ・・・w
このチノパンZARAで買ったんだが裾直し金と時間がかかるといわれたからなら自分でやるかーっと思いめんどくてそのまましてない・・・wやっぱしたほうがいいよなー
色の地味さっていうのは中のワイシャツをもう少し派手な色(白とかピンクとか)に変えたほうがいいっていうことかな?
あと、はやりのストールの巻き方教えて欲しいです><
>>299 まだチャラい、つか多分パンツのダボっぽさとストールだと思うけど
ストールはわざとっしょ。
あとは別にいいと思うよ
>>299 ストールいらない
ストール無しで写メって
>>303 アフガンストールにしたら俺と同じ服装だw
ストールいらないかー。
中のワイシャツとかはピンクとか白とかのがいいと思う?
てかもう高校の頃の体育のジャージとハンテンに着替えてしまった・・・w
また着替え直すか・・・
ボトムスはどう思う?チノパンよりデニムのがいいかな?軽いダメージ加工の青系と黒系のデニムなら持ってる
>>307 これからは季節感あるしこのパンツの色でいいよ
まぁ黒のスキニーとかでもいいけど
>>303 早いとこ直しなさい。パンツはとりあえずロールアップでごまかすとして、
シャツは白にすればナチュラル系でまとまると思うよ。くれぐれもピンクはやめてくれ。
ストールはまかないで首に掛けるだけにして、その上から黒のカバーオールかなんか羽織ってやればいい感じになりそう。
>>303 裾だけじゃなくて全般的にサイズが合ってない。
>>308 スキニーって履いたことないんだが俺に似合うかなあ。
なんかパツンパツンで動きづらそうに見えるが・・・。
>>309 ありがとう。白シャツって持ってないんだよなー、なんか模様入ったのならあったかも。探してみる!
黒のカバーオールかー
テーラードジャケットならあるんだが、それだとどうだろう?
そのチノは直さず新しく細身のチノを買った方がいいな
新しく買った方は当然丈直して
>>307 色調にもよるけど淡いピンクならそのコーデに合うよ
>>311 俺はそこにチェックのパンツを使う時もある
あとネクタイも着こなし方に合わせて使用する
このチノかなりタイトだと思ってたがダボい・・・?
微妙に腰パンしてるからそう見えるのかな・・・・。もっと細いチノかあ。とりあえず黒のデニム履いてみるか
ほんと自分ファッションセンスなさすぎて辛くなる・・・w
>>311 暗い色のジャケットだったら黒じゃなくてもいいと思うよ
ストールの巻き方 メンズ で検索するとすげえ出てくるな
>>315 そのチノはタイトなチノではないよ
使いやすいシルエットだとは思うけど
>>311 スキニー履いてみな
身長高く見えるしはき心地もいいから
この時間帯のお前らは優しいのか。
321 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 03:41:28.85 0
>>321 良くなった
そして、ますます俺になってきたw
>>322 おぉ、ありがとう!!
まじかwwうpうp!!w
シャツの襟を整えてジャケットを着るなら
薄いカーデにすると印象が良くなるぞ
なんだこの拭い切れないチャラ男臭w
一枚目はいいけど
二枚目はカーデがよけいな気がする 割合厚手のショールカラーっぽいし
>>326 ジーンズを下げすぎなのと着こなしが悪いからだな
なぜチャラ男臭が拭い切れないんだろう・・・orz
髪型か・・・?立ち方か・・・?服装か・・・?
うーん・・・・。チャラ男みたいのは嫌だから治したいんだが・・・
ちなみに靴はバンズのスニーカーとスリッポンとクラークスのデザートブーツとなんか変なスエードの靴とレッドウィングのパチもんみたいなやつしか持ってないんだがどんなのが合うかなー
今はリーガルのウイングチップの黒か茶色買おうか悩んでるんだがどうだろう
>>328 それなら皆が言うようにパンツはスキニーとかスリムタイプだわ
g.u.あたりのでも結構綺麗にラインが出るから試してみれば?
332 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 04:04:49.44 0
って言うかいくつよw
>>329 やっぱスキニーか。なんか動きにくそうだから避けてたが、gu辺りの安いやつ挑戦してみようかねー。黒いのとかよさそうだね!
>>330 ほんとだ、この高校生とソックリなコデ。
てか見た感じ何歳くらいに見えました?
335 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 04:07:25.14 0
UNIQLOで良いと思ったの部屋着ぐらいだわ。
ステマかよ
>>330 同じようなアイテムでも印象が違う
だから着こなしって重要なんだよね
もちろん体型の差もあるけど
服のサイズの微妙な差で、また印象が変わってもくるし
>>328 靴はデザブと変なスエードとやらじゃないか?
ウイングチップはこげ茶とかおすすめしとくわ
靴はいてほしいわ。チャラ男ではないと思うよ。
あとストールいらない。
>>331 ありがとう!お気に入りいれました!
かなり参考になりますねここ!
>>332 いまうpしてた俺は22歳です
もう相談する人コテつけようぜ
どれがどれだかわかんない
別に自慢するわけじゃないから叩かれる心配もないしさ
>>321 なんかジャケットの上にジャケット着てるみたいに見えるね?
342 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 04:11:38.50 0
根本的にテラジャケとかのキレイめアイテムが似合わないキガス
それがチャラ男に見える原因かな。
何が似合うかはしらんw
でもストライプよりボーダーの方が似合いそうだ。
ストールがタオルにしか見えないw
あとなんでもかんでもスキニー勧めるの良くないと思うぞ。確かに手っ取り早くはあるけど
344 :
289:2012/02/07(火) 04:16:27.15 0
そっか、ここIDでないんでしたね。失敬。
綺麗めが似合わないかぁ…
アメカジやストリートは俺って感じじゃないしなぁ…
軽くモード入った感じのブランドが好きなんですが…
春物買うならどんな感じの買おう…
ちなみに身長は176の体重は58です
345 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 04:18:30.71 0
>>344 ベージュのパンツにチェックシャツ着てるくせにアメカジが嫌だと?w
毛嫌いせずに色々手を出したらいいと思うよ
最初は違和感あるかもしれないけど
>>344 痩せてるしだいぶすらっとしてるね
スキニー余裕で似合うと思うし試しにでも履いてみて
自分は164cmのチビ痩せなんだけど
スキニーしか履かないw
スキニーとかもう絶対オススメしない。
それこそお兄系とかに見える
351 :
289:2012/02/07(火) 04:26:30.05 0
>>345 あまり持ってないですがバーバリーブラックレーベル、ポールスミス、ギャルソンのプレイ、ナノユニバース、ヒステリックグラマー
あとはZARA、GAP、ユニクロ、H&Mあたりが好きですね
アンニュイ感じといいますか、そういうのが好きです。
ヒスはTシャツだけって感じですが。
>>351 わかった!系統が定まってないからいまいちなんだ
356 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 04:32:26.52 0
>>351 お兄系によってる感じだな〜。
ポールは良いとして、ブラレは。。
ブラレ着てる人でオシャレな人見たこと無いよ。残念ながら。
下手すると売れないバンドマンみたいになっちゃうよ!
少しトラッドやマリンに寄せてみては
そりゃこの人の風貌があるからだ。
その体型なら
ショートトレンチ+スキニー
とかでも合うんだろうな・・・羨ましいぜ
結局顔か。
>>351 ブランドは結構まとも
センスがちょっぴり足りないんだろうな
362 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 04:35:54.38 P
何でお前ら脱オタの上げる自画像ってどれもこれもズボンがダッセェんだよ!
靴とズボン軽視してんじゃねぇよだせぇよ!
>>358 この人にその格好させたらもろチャラ男じゃん
364 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 04:37:50.15 0
じが‐ぞう〔ジグワザウ〕【自画像】 自分で描いた自分自身の肖像画。
?
>>363 余裕でいいだろ?
チャラ男とか思うからいけない
今からスキニー試すなら安いのがいい
なくなるわけじゃないけどこれからの春夏はタイトが流行らなくなってくんじゃないか?
まあ上をルーズにしたりやり方はいくらでもあるけど
…よくみたら高いの薦めてるヤツ居ないな
367 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 04:39:29.26 0
368 :
289:2012/02/07(火) 04:39:35.19 0
>>356 なるほど。ブラレはネクタイとパンツしか持ってないんですが、シャツとかはやめておこうかなぁ
もう少しトラッドに寄せた方がよさそうですねー
そっち系でオススメのブランドありますか?なるべくリーズナブルだと嬉しいです
369 :
289:2012/02/07(火) 04:42:01.83 0
>>362 靴はいいのほしいがボトムスに一万円以上使えない俺がいる…w
さっきうpしたデニムも2980円とかのだぜ…
なんでもかんでもスキニーいうやつは脱オタ
もう流行らないよ。異性にウケたいとかそういうのもあるなら尚更
371 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 04:43:11.15 P
>>369 ドクターマーチンの黒の8Hを英か米のアマゾンで買え
一万でおつりくるから
373 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 04:46:28.37 0
>>368 一番良いのは、アローズ、ビームス、エディフィス辺りのセレクトで
色んなアイテム見るのが良いと思うよ〜
トラッドだけじゃなく、ワークとかね。
トレンチ、スキニーも似合うと思うけど、どっかに外しを入れた方が良い。
キメ過ぎるとナル臭出るよ!(笑)
結構楽しんで見てたら、消すのはやすぎw
377 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 04:54:46.56 0
>>376 紙一重と言うかダセェw
トリンドルの好み予想通りでワロタ
申し訳ないけど、トリンドルはヤリマンだよ
379 :
289:2012/02/07(火) 04:58:12.92 0
>>372 ドクターマーチン輸入すれば一万でかえるのかー、ありがとう調べてみるー
>>373 やっぱりそういうセレクトショップまわってみますかねー
確かにトレンチはナルシストっぽさがどうしてもでちゃうからなぁ
あと雨の日用ってイメージ。
よし、とりあえず明日朝から学校なので今日はねますー。またなんかコメントくれたら明日レス返しますねー。また相談乗ってください
遅くまでありがとうございました。おやすみなさい
無難なのは細身のジーンズ
似たようなのでナイロンだったら気持ち太めのオリーブの
カーゴとかでも良さそうだけど革だとカーゴは微妙だろうな
上でスキニーすすめてるけどスリムとスキニーの区別ついてるのかな
スリムならまだしも今どきスキニーはないんじゃないか
最初のうちは無難でいい
ファッションに対して無知・無頓着な状態から無難レベルにする
色合いとか組み合わせの良し悪しも何となくわかるし
街や雑誌を読めば自分の好きな雰囲気や系統もわかってくる
無難=基礎だとすると、基礎すっ飛ばしてハイレベルな服を薦めると
奇抜な路線に行って歩く地雷になりかねない
>スリムならまだしも今どきスキニーはないんじゃないか
>>376
>>376のコーデは、ある程度顔が良く、爽やかな笑顔が無いと成り立たない気がする。
全身に黒っぽい感じにリュックだし。ヲタに思われないが、お洒落とも思われないな。
386 :
131:2012/02/07(火) 08:34:26.80 0
>>384 文章までちゃんと読んでみ
こいつスキニーが好きなんじゃなくてふくらはぎが見たいだけ
>>386 結構良い感じじゃね?
最初の方より大分いいと思う
>>376のどこがバイカーなんだよ
まさかバイクって自転車のことではないよな?自転車としてもあり得ないけど
研究社 新英和中辞典
bike [bάɪk]
【名詞】
1自転車.
2バイク.
>>390 m9(^Д^)
>>386 アウターはそのジャケット?
そのジャケットいらないから、ピーコートとか着ればよい気がする
体格とジャケットが似合ってない
おまえらってすぐピーコートとかチノパンだよな
>>391 >>390が言ってるのは服装がありえないって意味だと思うぞ。
確かにライダーはブーツだし、ローディはキツキツのスキニーみたいなやつは動きづらいから穿かないな。
自分がそれしか着てないから応用力がないんだろ
396 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 11:40:03.74 O
ニットとシャツはいい感じ。てかその格好だと流石にパンツが太い。
上をタイトぎみや帽子や巻物をして下がそれなら収まりもいいが、上のスタイルのままで合わせるならもう少し細くするべき。
>>393 身につけるだけで、リア充になれる神アイテムだからな。
398 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 11:48:40.39 O
サイジング≧色あわせ≧ブランド
>>398 サイジング≧色あわせ≧質≧ブランド
こうだろ。
量産型キョロ充w
そうだよな
なんたって脱オタ前後の人がうpするスレだもんな
test
トリおk
>>403 今からIDメモを添えてうpするわ
410 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 13:45:20.55 0
どうせなら全部着てうpすればいいのに
その方が楽だろ
なんか統一感無いな・・・
着てくれんとコメントしずらい
その人にあうあわないもあるだろうし
>>408 ださくはないけど…
オシャレに興味ある人にはとても見えん
シャツとジーンズとかめっちゃ量産型じゃん
インナーが春物な感じなんだが
ガチャピンクラスかと思ったのにがっかりだ
普通だ
悪い意味で普通
凡庸って感じ
HEROって感じ
ダウンジャケットってどうなん?
防寒着としてはいいと思うがオシャレか?
あんま好きじゃない
421 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 15:36:05.29 0
モフモフマニアは好きだからいいんじゃね?
423 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 17:18:35.49 P
ユーズド加工ジーンズのダサさは異常
↑そりゃその顔面だとな
>>408 釣り?
それともここのアドバイスしてるのってこのレベルなの?
>>408 こいつよか相談してる人達のがオシャレじゃね?
なんとなくだけどデブっぽいし
そうだよな
最近の相談者の
>>299とかの方が全然良いもんな
やたらUNIQLOやスキニー勧める奴がいるから、ダサ坊がアドバイスしてるのは前から分かってた。
気がついてないのはダサ坊だけのようだけど(笑)
さすがにネタだろ。
シャツとかジーンズ凄く安っぽいし。
シャツはランズエンドでジーンズはユニクロかしまむらかなw
432 :
428:2012/02/07(火) 19:32:15.12 0
>>429 g.u.のスキニー、スリムを勧めたのは俺だ
ちなみにユニクロのパンツは勧めない
433 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 19:37:05.09 0
ダサいと言う自覚はあったかw
パンツを赤にしたほうがいい
437 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 19:50:54.52 0
地味な理系学生じゃねーか!
質問者の方がマシ。
>>434 いいじゃないかな
鞄のビビッドがいい感じ
脱オタとしては問題ない
439 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 19:54:25.99 0
まあ、なよっとしててむかつくけどな
彼女居そうでむかつくし
442 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 19:56:58.87 0
これがオシャレってどこの田舎大学だよ。
ひどい流れだなww
444 :
428:2012/02/07(火) 19:58:31.27 0
>>434 シルエットが綺麗だしサイズのバランスも取れてるし良いんじゃない?
色合いは地味気味なので
シャツやベルト次第でもっと良くなると思うけどね
おしゃれかどうか知らないけど女受けが良さそうでむかつく。こびやがって
リュックにちょっと変わった色入れるといい感じなのね
勉強にぬった
オシャレではないけど脱オタならこんなもんだろ
スレタイ読めよ
吊るしで良くても着ると駄目になるのは良くあるよな
高校の通学スタイルにしかみえないが・・脱オタならいいんじゃないかな
俺ならここにg-shockの紫の奴付けるな
453 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 20:05:40.52 0
脱オタが脱オタにアドバイスしてどーすんの。
そんなことよりいいスタジャン売ってるブランドないかい?
そろそろキレるけど?あ?
単純に寒くないのかこれ
お?やんのかお?
おっおっおっ
よっしゃやったろ
460 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 20:13:55.89 0
>>454 02DERIVの袖レザーのスタジャンが欲しい。定価七万と高いがw
お前らまとめて相手してやんよ?♂
463 :
289:2012/02/07(火) 20:15:07.92 0
>>434 普通に嫌いじゃない
髪型はどんな感じ?ミディアム黒髪に軽いパーマとかだとかなり好きな感じだ(ホモとかな意味じゃなく)
ただ背が小さいとガキっぽく見えるかも?
>>441 いなくて悪かったなw
ケツ洗ってまってろやい!!
アウター無いとか何者だよw
467 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 20:20:45.16 0
やっぱり田舎の高校生だったか...
ファ板において田舎だから服がないというのは甘え
469 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 20:24:02.54 0
悪いけど、オシャレな人がUNIQLO使うのと、UNIQLOでもオシャレ出来る!と妥協してる人では月とスッポンだからな。
ユニクロなんて使ってるやつは全員ださい
あれほどださいものはない
例外はなし
ユニクロはダサいとかオシャレとかじゃないと思う
目立たせたいアイテムがあるときにはいいよ
>>470 それは絶対ない
このスレでアドバイスしてる奴は
チョキチョキの出ているキチガイファッションのレベルなの?
164cmでuniqloはサイズオーバー
よってネタ
UNIQLOはFFでいうすっぴんだからな
脱オタの場合は他のブランドを経験してからが望ましい
田舎はおしゃれする必要無くていいなぁ
>>469 それ以前に東京と田舎の温度差が絶望的なまでにあるのよ
466の主張は田舎においては正しい、だが東京ではそうも逝かない。
ただそれだけ。
477 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 20:33:23.43 0
田舎をバカにする気は無いが、田舎と都会のオシャレレベルの差を舐めんなw
ユニクロはださい
総じてださい
馬鹿はこの意味がわからないんだろうな
インナーが全部ユニクロですみません
ファッション板にはブランドコンプレックスのヤツが異様に多いよな
67万円男みたいな
481 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 20:38:40.17 0
一万ちょい出せばまともなインナー買えるし。
一部のハイブラ出してUNIQLO擁護するバカは、ろくに服を知らない。
東京でも無頓着そうな奴の方が多くね
なんで理解できないんだろうな
少し考えればわかることなのに・・・考えもしないんだろうな
ユニクロ=ださい
これが理解できないようではオシャレレベル1です
オタの服装はどこも大差無いよ。
しかし、井の中の蛙だな。
485 :
289:2012/02/07(火) 20:41:58.50 0
俺が言うのもなんだけどユニクロ好きだけどなー(コストパフォーマンス的な意味も含めて)
俺無地Tとかインナーはユニクロで買うことが多いよ
街で絶対被りそうだからデザインされた物とか柄Tとかは避けたいけど
むしろみんなインナーとかまで高いの買ってるのか?
原宿系は一周してダサイよな・・・
67万男だしてブランド否定してるけど安い方もダサいからなアレw
ユニクロはまあインナーならありかな。
>>488 同感て、インナーだけなら誰も文句言わないだろ。
491 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 20:46:36.01 0
>>485 インナーはサンスペルやピジャマクロージング着てる。着心地何かやっぱり違う。もちろん形も。
何年かけて少しずつ揃えた。
シャツ類は論外。部屋着にNARUTO Tシャツ着るぐらい(笑)
>>489 まぁあれは全身ユニクロだからな
バランスが大事だよな
ユニクロってサイズが合わないことが多いんだよね
いちいちムキになって発狂するくらいならコテつけないほうがいいぞ
495 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 20:48:36.34 0
田舎者の考えるオシャレが奇抜なのは何でだろ〜?
シンプルでオシャレな格好なんていくらでもある。チョキとか出して馬鹿
>>490 今さっきアップした服にUNIQLOは一枚も入ってないよ
でもあれぐらいならUNIQLOでも揃うし
ここは脱オタスレだからそんな人にも安くて手に入りやすいから
ここは脱オタスレだよ?
忘れてないか?
おう爆釣やな、兄ちゃんら
501 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 20:54:08.31 0
シンプルとすっぴんは違うぞw
おまえら今日ちゃんと服着たんだろうな?
ユニクロは写真だけなら問題ないんだよ
しかし実際そばで見るとチープさに額然とする
ユニクロが少しでもマトモに見えるのはネット上だけ。
風邪ひくぞ
507 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 20:57:34.08 0
ユニクロが良いと思う感覚が謎だわ。
ユニクラーが発狂してるけど
ほんとスレタイ読めないのな、おまえらって
田舎の脱オタが脱オタにアドバイスするスレwww
510 :
289:2012/02/07(火) 21:01:46.59 0
>>491 むしろなぜナルトTシャツ買ったんだよw
夏場500円で売ってたきがするけど、無地Tがセールで290円とかだったから部屋着で使うとしても無地のがよくないか?w
インナーまで高いの使うって金持ちだなー
俺はインナーは何年も使わず使い捨て感覚で使ってる。
>>493 そこで手直しですよ!アメリカ製のものも(GAPとかアバクロとか)変にサイズバランスが悪いものが多いよなー
スタイリッシュなのはユーロ圏のブランドと日本のドメブラが多いよね
というか別にアドバイスするスレではないんじゃないか?
うん
513 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 21:04:54.94 O
ユニクロはボクサーパンツと靴下ぐらいかな
雑誌のスナップ写真の洒落たヤツでもチェックシャツを上手く取り入れてることが多いが
>>496 ん?さっきアップされた画像の話なのか?
つか近くにユニクロしかないんじゃあんまり実物比べたことないんじゃないか?
脱オタスレだって言うけど同じアイテムならユニクロよりセレオリの方がよっぽど簡単だし、ユニクロで選んで脱オタの方が難易度高いわ。
>>510 NARUTO好きなんだよw
俺はインナーも長く使う派だな。シャツ類と比べるとへたりは早いが
結局サイズなんだよな
オタクがやぼったいのって
>>510 289氏、もし都内住みだったらセレショでも回らないかい(^-^)/
捨てアドでも晒してくれたら、mailするよ。ホモじゃねーぞ!w
ホモしかいないな
なんでホモが湧いてるんですかね・・・
521 :
289:2012/02/07(火) 21:29:20.48 0
>>517 是非、っと言いたい所だけど愛知なんだ、ゴメンよー。
服屋とか詳しくないから色々案内してほしかったぜー
このスレでオフ会したらなんか色々カオスな展開になりそうだなw
>>521 そっか〜(笑)
セレショ巡り楽しんでね!
アドバイスする側の人間の格好が見えないのはネットならではだよな
アドバイスをどこまで信用するのかはあなた次第!m9(`・ω・´)
一回喧嘩しようよ
全員うpすればいいんじゃない?
527 :
289:2012/02/07(火) 21:46:11.59 0
これでうpするとだせぇとか一方的になじるだけで自分はうpしないんだよな
そんなやつらがどや顔でアドバイスしてると想像すると恐ろしいな
どんどん間違った方向に矯正されそうだわ
どや顔でアドバイスしてたやつらって・・・
こんなスレを参考にするくらいなら友達や店員に聞けばいいのに
通販頼りの脱オタばかりなのかな
お前はそうすれば
す、すきにしろよ!おれはごめんだ!こんなところにいたらみんな殺されちまう!うわああああああ
シンプルかつ色味も普通なアイテムなら、高い金出したくない時に限りいいと思う
俺は金がない時、インナー、靴下と黒スキニーだけユニクロで買ったことある
537 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 23:35:10.52 0
ドヤ顔でアドバイスしてた奴=ゆにくろコテw
538 :
131:2012/02/07(火) 23:47:05.27 0
>>538 良いけど、無難w
アメカジからは遠ざかったね。
540 :
ノーブランドさん:2012/02/07(火) 23:56:20.11 0
>>538 脱オタって言うにはもう一歩な感
靴とボトムスのせいで野暮ったく見える
ショート丈のジャケットがださいな。けど清潔感あって悪くないと思う
それより扉でかくね?
>>538 上着が地味なんだろうね
でも上着脱いでショルダーバッグorメッセンジャーバッグかついだらカッコイイと思うよ
>>538 全身エディフィスで固めて出直してこい。
ダサくてみてらんない。どこの服だよw
544 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 00:02:20.71 P
色にメリハリが無くってのぺ〜っとした野暮ったさがあるな。
素材感で差をつけろ!
545 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 00:02:26.71 0
この時期に上着無しとか寒いだろ
>>538 きっと中が赤で上着が紺?だから
色の系統があってないんだと思う
もっと赤に合わせた色だといいと思うよ
547 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 00:04:44.86 0
548 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 00:05:17.01 0
>>538 服が安っぽい。アウターがだらしない。
デニムがダサい、インナーの色がやぼったい。
シャツがパリッとしてない。
靴もダサい。おまえ何考えて服着てるんだよ
550 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 00:09:25.68 0
>>538 個人的な意見だが
上はそのままで、グレーの細みなスラックスを合わせるとものすごいタイプw
>>548 お前の服装見せてみろよ
コテつけて
文句いうのはそれからな
>>539 なんかアメカジとプレッピーの間みたいな感じにしたいんですけどね。
>>540 お目が高いって言うかジーンズはユニクロです。靴はバーガンディと茶色の中間みたいなテカったやつです。
>>541 これショートですか?自分ではジャストだと思ってますが。扉は実家なのででかいかも。
>>542 CPOシャツ評判悪いですね。ピーコートより着てる人いないし気に入ってるんですけどね。
>>543 ジャケットがビームスプラス、ジーンズがユニクロ、あとは靴含めて古着。総額3万かかってないと思う。
553 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 00:13:16.77 0
>>553 じゃあ服だけ写メってうpしろよ
簡単だろ?
556 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 00:17:02.13 0
ユニクロは生地や製縫は値段の割りにいいと思うの
けどサイズ感やシルエットがなー
いくら色合いやデザインがよくても台無しだよね
ユニクロはシルエットがアウトだからアウターとボトムには使うな。
基本だぞ。
558 :
131:2012/02/08(水) 00:18:32.35 0
>>544 ニットがアクリル、ジャケットがウールで靴がエナメルっぽいんですけどね。中がざっくりしたニットのほうがいいのかな。
>>545 けっこう厚いウールだったんで平気でした。車と事務所しかいかなかったし。
>>546 上着は紺ですが、ニットは一応エンジなんですよ
>>547 ジャケットはセールだったんで総額は3万くらいじゃないかと。
>>549 服はジャケット以外は安かったんでたしかに安っぽいのかも。
それにしてもアウターの評判悪いなあ。
>>550 グレーのスラックスですか。トップスがグレー多かったんで持ってないんですよねえ。
559 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 00:18:46.20 0
>>552 デニム、ユニクロなのがな...
二万ぐらいだして、拘ろうぜ。
デニムの安っぽさを解消すれば問題なさそうだけど
デニムは着回しやすいし、一本良いのを買っとけば?
靴はチャッカとかデザブのほうが無難そう
561 :
131:2012/02/08(水) 00:21:38.68 0
ユニクロのジーンズ評判悪いすね。
APCのも持ってたんだけど入らなくなって捨てちゃったんですよね。
買いなおそうかな。
それかベタに501でいいかな。
562 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 00:21:57.38 0
>>558 アウター、ライダースでボトムをまともなデニムにするだけで変わるよ
563 :
131:2012/02/08(水) 00:23:17.45 0
>>560 ダナーのポストマン買っちゃたんで、靴はしばらく買わないです。
564 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 00:23:51.07 0
別にユニクロのデニムでもいいと思うぞ
ただ
>>538のはサイズが細くもなく太くもなく中途半端なのが悪い
サイズ拘るだけでかなり違って見えただろうに
ファ板ではタイト安定
>>566 近場のコンビニや本屋いくには申し分ない
>>566 色がちょっとかぶせすぎかな?
あと上ってカーディガン?
570 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 00:27:06.64 0
ユニクロのデニムは甘え。
服を買いに行く服が無いと言う奴は着ていいよw
571 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 00:28:18.62 0
>>566 アウターはどうした?(笑)
シャツonシャツ?それともフェイクレイヤード?
下着、靴下、部屋着、シャツ、ベルト以外はユニクロで買うな。
学生時代、アウターとかボトムとかユニクロで色々買ったけど、
ダサくてほとんど着ないで捨てていったよ。
573 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 00:29:26.58 0
みんなデニムっていったらどこがいい?
俺はラウンジ、ヌーディーくらいしか思いつかん・・・
574 :
131:2012/02/08(水) 00:29:27.56 0
なんかユニクロのジーンズよりは
>>368の古着の501のほうが良いって感じですかね。
自分でも
>>368のほうがアメカジよりで好きだしなあ
575 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 00:31:40.02 0
デニムなんか窓から投げ捨てろ!
上に着てるやつは、ハイネックのカーディガン?です。
アウターは手頃なのが無かったのでとりあえずインのものだけうpしてみました
577 :
131:2012/02/08(水) 00:32:54.97 0
>>386だった
これにダナーのポストマンとDE MARTINIのメッセンジャーでいこうかと思う。
578 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 00:33:38.77 0
>>538 俺もジャケットの着丈が短いと思ったけど、
まあ相変わらずショート丈が人気だし問題ない
579 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 00:33:50.66 0
>>573 セレクト行って、試着しまくる。
みんなそうやって自分の好きな、似合うブランド見つけてるんだよ。
価格的に15000〜25000円ぐらい出せば、形も品質良いのも見つかる
580 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 00:34:23.15 0
既出ならすまんが
>>131は身長が低いのか?
写真ではかなり小さく見えるが
582 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 00:36:27.56 0
デニムを普段全く履かないから、シルエットとかがよく分からない
586 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 00:37:34.25 0
>>583 店行って、店員さんにアレコレ聞くんだ。そのためにいるんだから
ジーパンがださい
生デニムだったらコスパ考えたらAPCが一番いいかな
オンスもあるし赤耳だししるえっともいい
ヌーディも持ってるけどしるえっとは言われるほどよくないと思う
まぁ履き心地は抜群にいいから普段はヌーディばっかだけど
589 :
131:2012/02/08(水) 00:40:10.33 0
>>582 春はAPCのジージャン着ようかなと思ってます。
ディッキーズのベージュと赤いジャックパーセル履くつもりです
バッグはde martiniのメッセンジャーで
時期が来たらまたアドバイスよろ
591 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 00:43:32.41 0
>>589 俺はドメブラのGジャン+千鳥スラックス、白ローテクスニーカーでいくよ。
グレーパンツはエンジやデニムと相性良いから一本あるといいよ
ライダースに合わせてもカッコいい。
593 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 00:45:20.72 0
596 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 00:46:43.43 0
>>566 パンツのシルエットも悪いし、良いとこ0
やり直し
久々にきたんだけど一人でガチャ転載してた基地外ってどうなったの?
599 :
131:2012/02/08(水) 00:49:28.93 0
最後に聞きたいんだけど、エンジのインナーとネイビーのアウターって相性悪いの?
良いって聞いたことあるんだけど。
601 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 00:54:28.32 0
>>599 挿し色としては悪くないよ。
黒だとキツいかな?と言う時にネイビー&エンジは良い合わせ。
注文つけるとすれば、エンジベースのアーガイルの方が良かったかもね。
無地×無地だからのっぺりして見える。
602 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 00:54:45.99 0
問題ありありなんだけどまあそんなもんでいいんじゃないのみたいな
もっと光がないと服がわからんね
玄関の人は白熱球で位は色変わってるわだし
603 :
566:2012/02/08(水) 00:55:04.77 0
おk、色が地味すぎたかな
ちなみに全部ユニクロと無印で、靴まで入れて総額7000円でした
604 :
131:2012/02/08(水) 00:55:06.73 0
>>591 グレーのパンツ霜降りのほうがはきやすいですよね
ベンデイビスのやつが気になるけどかなり太いんだよなあ。
でも小さめのライダースとかジージャンにあわせるならいいかな
ネイビーにエンジはいいと思う、けどなんかすっきりしないのは白シャツが鬱陶しいんじゃないかなー
グレー(濃い目の色で)のカットソーなんかのほうが良さげ
606 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 00:55:53.10 0
>>599 エンジもネイビーもいろんな色があるからな
ちょっとの差でよくなったり悪くなったりする
相性とかよりも自分がしっくりこないと思ったら大抵似合ってないぞ
結構いけてると思ってた566であった。(まる)
609 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 01:01:17.97 0
ユニクロと無印で買っちゃ駄目だって….
610 :
566:2012/02/08(水) 01:01:54.25 0
>>607 あんまりユニクロが叩かれてるから不安になったのです
>>608 靴は無印で1000円です
611 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 01:07:31.17 0
ユニクロ着てオシャレだと思ってるのはユニ厨だけだって。
別にオシャレ以外に大切なモノがあるって言う人はユニクロでどーぞ。
612 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 01:10:36.54 0
ユニクロでもオシャレはできるんだろうけど脱オタレベルじゃ無理だろうな
614 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 01:12:55.19 0
>>610 そこまで金かけないのはある意味尊敬するわw
もうダサくて良いじゃんw
615 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 01:12:56.31 0
ユニクロとか無印でもお洒落できるよ
シンプルなものしかないし組み合わせ次第でどうにでもなる
もし出来ないっていうんなら他のブランド着たって同じ事
というかもっと酷くなるかも
今日はユニクロのネガキャンが頑張ってるみたいだからな
7000円男、悪くないと思うんだ
618 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 01:19:17.22 0
619 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 01:20:03.91 0
お前ら本当楽しそうだな
621 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 01:21:51.67 0
ウィングチップのブーーツねぇ
頑張って煽った甲斐があるってもんだぜ
なんという曝し行為w>>619の画像
ま、夏にユニクロのTシャツと、リーバイスとスニーカでモテるなり、恥ずかしくないのは、若いイケメソ位だしね。
サイズ感が合えば、インナーとして冬に使うのはアリだし、どっかにシンプルな要素が必要なのが、一般的な恥ずかしくない服装だから、使い方次第ですよね。きっと。
シルエットなんかは、レディースのXL使ったり工夫出来るし、チープミックスなんて、中流層では普通だと思う。
セール品、アウトレット買うか、ユニMUJI買うか、みたいな。
いっぱい買い物すれば、個人的なボーダーラインは見えてくる。
センスなんて、何においても磨くもの。
なきゃないで経験積むだけ。
偉そう、俺。
叩かれそう。
メンヘラの戯言位に華麗にスルーしてね☆
>>131の人はそれにプレッピー要素的なものを入れたいんだよね
春先の格好になるけど白ベースのタッターチェックのシャツとか
ピンクの入ってるマドラスチェックシャツとか
無地のシャツならニットを暖色系か緑系のフェアアイル柄にするとか
そんな感じだと思うよ
あとべつにサイズ感はそんな変でないよ
無地同士の組み合わせが少しシンプルすぎるかなくらいであとは別に気にならんけど
629 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 01:28:48.43 0
かっこわるいな・・・
>>624 でもどっかに、おされ要素は入れようね!じゃなきゃ意味ない。
補足。
お洒落=自己満足
,、 /7 ,-,
( <. | l //
ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
>、.く^┘ `) 〈.
// ´ , -‐-、 〈,ヘヘ
.| l { } l |
ヘヘ. ヽ、__.ノ ././ どうした!ネトウヨチョッパリ?かかってこい!
_ ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′
. Y'゛´ | |゛` ー--= イ\\ ほらほら!ウリはここにいるニダ!ほらほら
. /゛ヽ、│ | ヽ ::::::/| | \\
/゛ヽ、 | | ,.へ、.__./ ヘ、| \〉、
. 〈. n∩nl,、 l_/ oヽ;:::/__ ヽ! / }、 n _.,、_
/゛ソ| || ||‖| JAP18 V / / l ノ ,h_| | |.|
b/,rヘl ´/ 花王 ノ 上等 / ,.r',ニヽ、 r'〜 j |////
!{ ` イ 〈 o /7'ー‐/ / / ,二マ. /` ーァ─ '´
ヽ. / ノ ,〈〈__o/\'./ / ,.ゝ-‐''" /
`ーァ ´ ノ 〈 `ニ7 `'ヘ. / /
>>619 ま、これにハイブラ扱うセレショのリュックだと、そこそこ洒落て見える不思議。
ちなみに、モデルがそこそこスタイル良いから。
638 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 01:41:46.25 0
俺らがユニクロだけでお洒落に見えるわけないだろ
白人モデルやマネキンが着ててもあのザマだぞ
640 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 01:46:24.81 0
ユニクロでシンプルに着るのはハードル高すぎる
素材の悪さが出まくり
642 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 01:49:39.89 0
>>434もアイテム自体は悪くないんだよな
だから並べればかっこよく見える
けど実際サイズ感やシルエットなんかが重要だし
オレも
>>639に概ね同意
643 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 01:50:55.80 0
ブランド古着屋とか今は多いから、金なくても大丈夫。
彼女欲しい奴はよっぽどのイケメン以外、ユニクロはやめとけ。
全身ユニクロで、脱オタ!とかは厳しいね。
645 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 01:53:42.92 0
ガチオタ、オッサンが全身ユニクロだったりするからなw
>>645 だから、使うなら、バレンナヨでしょ?w
647 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 02:00:19.99 0
質問者、こないの〜
ちなみに、普段ユニクロ行かないおされさんには、ユニクロばれない。
特に女は行ってもメンズなんか覚えてない。
こういう話もしない。
実は…ネタになる。
良い悪いは別。
お洒落に見える奴ほど、実は…ネタは、女受け良い。
フツメン以上必須。オタ以外。
649 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 02:05:14.12 0
ユニクロ着てオシャレに見えるのはイケメンのみだ
フツメン以下はブランドに頼っても同等かそれ以下
ファ板にイケメン以外の人種がいるの?
むしろイケメンいんの?
652 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 02:10:04.79 0
彼女出来たら脱オタ完了。
一生脱オタできない
ちょっと彼女つくってくる
656 :
289:2012/02/08(水) 02:14:46.17 0
657 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 02:15:33.70 0
658 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 02:16:51.39 0
童貞はオタっぽさを加速させるから注意な
659 :
289:2012/02/08(水) 02:26:59.20 0
男ばっかの学部だから女と出会う機会とかないな
まあその分、余分に金使ったりしないから趣味に金回せるし別にいいんですけどね(泣)
>>659 いきなり、付き合って下さい。って声かけな。駅で。
>>661 二十歳の時に、おさんは一度やったんだ。可愛すぎる女子が居たから。
その時に着てた服は、恥かしいが、ユニクロのヘンリーに履き古した501、プーマのスニーカーだった。
若気の至りだな。
663 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 03:07:19.44 0
>>649 俺は容姿はまずほめられないけど、服は高確率で褒められるぞ
着てる服はほとんどユニクロ、無印、たまにGAPぐらいだけど
664 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 03:14:24.60 0
665 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 03:16:04.20 0
センス良い人には、どこで買ったか聞くわ。
667 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 03:18:19.15 0
ユニクロのステマw
668 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 03:21:32.31 0
湯に無地でオシャレな人なんていねーよ
モデルでさえあの様
ユニクロが似合う奴は正直羨ましい
俺はユニクロだと肩幅が合わないからな
671 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 03:29:22.28 0
ユニ無印で服褒められるって、他はよっぽど褒めたくないんだな。
>>670 本当に採寸が中年向き過ぎる。
縫製は悪くはない。
素材質落ちた、らしい。
あまり使わん。
もうユニトーク良いよ。ね!
673 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 03:42:34.09 0
ゆにおは全員コテつけてくれ
674 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 05:34:29.51 0
>>619 貧乏くせぇw
もっとマシなモノ着せてやれよw
675 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 05:38:52.54 0
時期が違いすぎて参考にならん
ここの人達って服一式でいくらくらいになるの?
アウターと靴、鞄を除いて1万円以内が理想。
678 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 07:10:10.58 0
夏でも上下で3万はいく。
なぁ
>>619のやつって5年位前の量産型だろ
脱オタするのにまずこれを目指すってんならありだけど
アドバイスする側があれを持て囃すようじゃだめだろ
680 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 07:15:00.28 0
ユニクロ勧める人がいるスレなのでご理解下さい
681 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 07:28:12.70 0
682 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 07:41:29.27 0
文句あるなら晒さなくてもいいけどせめて参考になる画像持って来てください
683 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 07:43:08.90 0
やめろ
そういうスレじゃない
>>678 脱ヲタが目的のスレだぞ。
ユニクロに誘導して、セレオリまで行けば十分で、
何万もするようなシャツやパンツは必要無いよ。
その間のアイテムの合わせ方を話し合えればおk。
つーか現行リーバイス進めてる時点で、あんまオシャレな人はいないんだなってイメージ
>>679 お前脱オタスレで何言ってんの?
そもそも量産型が嫌いな人はこのスレにゃ向いてねぇ
型落ち量産型
このスレのコンセプト的には普通レベル、量産型大学生レベルで十分だろ
>>685 否定するだけなら誰でも出来る。
リーバイス以外の何かを
>>685が勧めたら良いだけじゃん
690 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 07:56:02.03 0
>>686 だから脱オタする奴があれを目指すならありだって
今の流行の流れとはずれるけど定番と言えなくはないしな
だけどアドバイスする奴が流行り廃りを考慮できないようじゃだめだろ
692 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 08:32:13.37 0
流行り廃りを考慮できないって何の話だろう?そんな話出てたっけ?
>なぁ
>>619のやつって5年位前の量産型だろ
これがその話じゃねえの
最初は量産型ザクで良いんだよ。
その後ガンダムを目指すも、最終的にはザクの魅力に気づくのだから。
みんなハイザック乗ってるのにザク目指すようなもんだろ
ってことじゃないの
基本的なスタイルはそんなに変わらんだろ
>>693 チェックシャツはダメ!黒はダメ!オールスターはダメ!と同レベルだな
>>619 はテンプレ過ぎるから、
ちょっと今風のバリエーション案があると助かるかも。
素敵なお髭ですね
701 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 10:18:27.15 O
702 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 10:22:57.89 0
前と同じ写真じゃん
転載か?
>>701 ファイル更新日時: 2011:11:03 22:39:32
お前頭悪いなw
少しは足りない頭使えよアホw
春物と秋物は通じるものがあるけど、色味が微妙に違うんだよね
金がもったいないから、あんまりこだわれないけど
>>701 なかなか良いね
スタイルがいいからアメカジのモッサリ感がないね
>>684 高いの買っても変なアイテムだったりコーデできなくて
シ○○○板の人たちみたいにドブ金になったらもったいないし
>>619の切り抜きは誰のオススメかを見たら突っ込めない奴も突っ込めると思う
服スレは67万円男みたいなのしかいないしね
アップする時にはザックリとした年齢もいれてくれるとアドバイスし易いんだけどな。
普通はだいたいの年齢はわかるぞw
童顔と老け顔ってどっちがいいと思う?
20こえてるのに高校生と間違われる
そら童顔の方がいいだろう
童顔はスーツ似合わんというが、体鍛えたら普通に似合うからな
714 :
289:2012/02/08(水) 12:53:42.85 0
童顔しょうゆ顔だからソース顔の人が羨ましい
理想はV6の岡田くん
若いうちは童顔の方が得。
歳食うと老け顏の方が得。
童顔が歳食うと、とっつぁんボーヤになってしまう。
童顔でイケメン→かわいい!弟にしたい!
老け顔でイケメン→渋カッコイイ!抱いて!
イケメンじゃないなら老け顔というか
濃い顔のほうが雰囲気は出しやすいと思うよ
童顔だと着れる服に幅ができるからな
719 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 13:43:29.42 0
生かせた者の勝ちとは思うが歳いった時ガキンチョ臭い顔だと悲しいな
嫁から呼び出しキター
よくスーツをかっこよく着たければ身体鍛えろとか言う馬鹿がいるが
そんなことするよりオーダーメイドで身体にあわせたスーツ作ったほうがいい
wwww
まぁ両方大事だよwww
ヒョロイだけならまだしも腹が出てたら意味ないからな
723 :
289:2012/02/08(水) 15:44:23.15 0
夏に向けてスタイル整えないとだなあ
最近夜更かししすぎだから規則正しい生活に戻さなきゃだ
スタイル良い奴はなに着てもだいたい似合うから羨ましいぜ・・
てかミドル丈のモッズコートほしいんだが、数年前から流行ってるから来年になると流行りがさってきれなくなりそうで買うの渋っちゃうな
時期的にも今アウター買うのはやめたほうがいいよなあ
チラ裏
725 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 16:21:25.53 O
>>720 スーツは大人の服装なんだよ
スーツをかっこよく着るには大人の格好良い身体のバランスが必要
そんなこともわからない馬鹿はオーダーメイドで身体にあわせて満足してりゃ良い
腹の出たオヤジがサイズはあってる若い服装してるようなもんだわ
お前らしゃべれよ。
>>725激しく同意って言いたいのか?
流れで何が言いたいか判るだろw
結局裏原宿系が一番オシャレだな
え?
734 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 21:19:11.62 0
え?なになに?
え?なになに?何の騒ぎ?
ユニクロもサイズ間違えなければ品の良い感じになるよ
737 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 21:35:18.48 0
ただし、アウターとボトム以外
スーツはちょい肉があって猫背の方が様になるって近所の仕立て屋が言ってた
イカリ型やはと胸は仕立て屋泣かせなだけじゃないかな
猪首もね
ガリガリじゃいかんのか?
743 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 22:51:22.60 0
ある程度の胸板、筋肉は必要。
脱童貞したけりゃ鍛えとけ!
これコラだろ
クランプじゃねーんだから
濃いほうがマシだけどやめといたほうが・・・
脱オタしたての顔だとおっさんになるぞ
747 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 23:41:44.57 0
>>745 質問するレベルの人が着こなすのは無理。
山で着ましょう。
748 :
ノーブランドさん:2012/02/08(水) 23:56:12.87 0
なんで脱オタって難易度高い奴を着たがるわけよ?
まずは赤いパンツをはけ
それからまた俺にききにこい
>>745 このカラーと合わせるパンツ選びは考えてるのかね、合わせるカラー間違うと浮いてしまう
身長のわりにクビが長くて顔が縦に長い
ガリベン帰宅部のやつにこういうのいるよな
752 :
ノーブランドさん:2012/02/09(木) 00:47:21.74 0
別にチノでもデニムでもどうとでもなるだろw
>>745 選ぶとしたら上だけど、この形、色だとまずアイテム自体のサイズが凄い重要
少しでも合わないと中年のおっさんか着せられてる小、中学生になる
中肉、中背とかならまず避けるべき
難易度は高いがもしこれを着こなせたら脱オタは飛び越える
そんな敷居たかい? シャツにグレーのスエット 太めテーパードチノ 適当にさしいろのネクタイでもしてクロセルかけてりゃそれっぽくなるんやない?
基本大きめの作りだからちょっと小さめに着るんだと思うけど
そのちょっとが説明しづらいんじゃないかな
あんまりちいさくきたら、中にきれないでしょ ちょいゆとりくらいがイインジャナイカナ?
ここ都会スタイルの奴多いらしいから
奇抜さ重視すればいいと思うよ
ゴミ袋に手、頭、足の穴開けて全裸でそれ着たら完璧
つまんねーぞ、
どうせ書くなら、もっと面白い事を書けよ
ユニクロで4千円のゴミ袋を買おう
穴開けずに窒息死するとかな
762 :
ノーブランドさん:2012/02/09(木) 02:14:20.33 0
普通に、ハット、伊達メガネ、レギンス、デイパック、マウンパ、七部丈、ストール
ここらへんをガシガシ取り入れてけば勝てる
763 :
ノーブランドさん:2012/02/09(木) 02:15:22.13 0
ジレ忘れてた
なんのバツゲームだよ
小物はいいとして、デイパックとマウンパがオシャレアイテムかのように同列に並べてるところがちょっとおかしくないか
レギンスに突っ込もうぜw
みえてなかったわ
ハーパンとブーツ履いて
>>762装備なやつだろ 見たことある
はだしにかわぐつは古いか。すねげを剃るかどうかは好みが分かれるよな
フルアーマー脱オタ
マウンテンパーカーって前開けると首のところがベロンってなっちゃわない?
>>773 駄目
というかあのマウンパはこんな風に着こなせないだろ
>>745 何でこんなダサ過ぎるが目に止まるのかが分からない。
地味な色ならマウンパもアリだろ
ここで否定してるキモオタ顔には無理だろうがな
自己紹介乙
779 :
ノーブランドさん:2012/02/09(木) 09:39:15.26 0
>>752 ですよねぇ
暗い色しか使えないオタクさんには難しいんだろうけど使ってみれば楽だったり
なら勧めるべきじゃないな
スレタイ的に考えて
否定厨は死ねよ
脱オタは
>>619みたいな格好してりゃいいんだよ
いちいちアドバイスが必要な変なアイテムに手をだしてんじゃねーよ
783 :
ノーブランドさん:2012/02/09(木) 09:52:22.12 0
マウンパをちょっと否定されたからってファビョりすぎwwww
誰にも否定されないっていうのは目指しても無駄だからな
大多数の人に否定されないっていうのも根本的には解決しない
自分がこれかっこいいって納得しないとだめなんだよ
もしはたから見てて痛々しくても本人が本気でかっこいいって思ってれば、
なんでお前らそんな目で見るんだ?って思うから
嘘ついてないのに、考えもしてなかった嘘ついてるでしょって言われるときょとんとしちゃうでしょ?
あんな感じ
787 :
ノーブランドさん:2012/02/09(木) 10:02:06.49 0
ほぅ?
でも、甘くなっていいわけじゃなくて
自分でちょっとでも変って思うなら改善の余地がある
マウンパは聞かなきゃわからないようなら止めた方がいいけど
どうせ着るならオレンジとか黄色とか派手な色の方がいいと思うな
地味な色だったらわざわざマウンパ選ぶ必要ないんじゃない
790 :
ノーブランドさん:2012/02/09(木) 10:06:20.67 0
同一認定にオレがひとつ混じってた件w
コテつけようぜ!!
792 :
ノーブランドさん:2012/02/09(木) 10:09:48.23 0
特定したがるのってストーカー気質だよな
意見言うのに誰がとかどうでもいいのに
ほんとに必死なんだな
794 :
ノーブランドさん:2012/02/09(木) 10:14:46.58 0
人によって顔も体型も違うから最低でも
顔含めて全身うpくらいして貰わないとまともなアドバイスなんてできないしね
アドバイスにならないアドバイスするバカは死ねよ
ここは今日のコーディネートをうpしてアドバイス貰うスレ
745みたいな質問厨は初心者スレいけよ
タイツ姿がかっこいいからうpしようと思ったらスレチだったw
チンチンチンチン 大学受からなかったら意味ないチンチン
801 :
kote ◆B81hPRrN9Q :2012/02/09(木) 12:21:13.11 0
うpこいやー
802 :
ノーブランドさん:2012/02/09(木) 13:08:46.74 0
804 :
kote ◆B81hPRrN9Q :2012/02/09(木) 16:41:31.11 0
>>803 これ上級者な。顔に注目
小さく見えるやろ?
上級者なのか?
クソだせえけど
>>803 都会スタイルや!
脱オタにこんなの求めんだな
お前らはwwwww
807 :
ノーブランドさん:2012/02/09(木) 17:10:27.20 P
丸の内www
確かにこれは脱オタには難易度高すぎる着こなしだわ
>>803を馬鹿にしたような言い方してるけど、実際に見るとかなりお洒落だよ。
眼鏡は恐らく、TART optical のヴィンテージ、それに髪型、髭、マウンパがしっかり嵌ってる。
マウンパを脱いだら、細身のショールカラーカーデに白シャツとデニムで爽やかな印象。
太めデニムをロールアップして絶妙な丈とシルエットを作ってる。当然赤ミミ。
おじさんよりのアメカジコーデの良い見本となりうるコーデ。
これがオシャレってんなら俺は脱オタレベルのままで良いわ
812 :
ノーブランドさん:2012/02/09(木) 17:37:23.19 0
>>812 これがオシャレ?
ダサいだろ?
つかおっさん何歳?
817 :
ノーブランドさん:2012/02/09(木) 17:47:13.38 0
おまえらキモオタには洗練されたファションはまだ刺激が強過ぎたようだ
このスレには
>>817>>812みたいな地雷な奴がいますんで
コテなどで服晒してファッションセンス信じれる奴以外のアドバイスは間に受けたらダメな
>>812 何でベルトが全て一緒or色違なの?
これが洗練?笑わせんなw
なるほど、こうなっちゃお終いだと学べってことだな
821 :
kote ◆B81hPRrN9Q :2012/02/09(木) 17:53:18.28 0
>>812 無難かつ下手だな。奇抜なものつけるなら意図が無いとな、テーマ性が無い
>>812 脱ヲタ直後にこういう所に行きたがる奴って居るよな。
823 :
ノーブランドさん:2012/02/09(木) 17:55:04.76 0
>>812 お前みたいなのにアドバイスされたら溜まったもんじゃないから
ちゃんとコテつけとけよ
ジュンハシモトか
名前は聞いたことあるな
826 :
ノーブランドさん:2012/02/09(木) 18:05:36.35 0
10枚以上も画像貼っておいて
全部死ぬ程ダサいって逆に天才!
同じブランドだからな
一品一品見ると面白そうな服が何着かあるが
着こなしで残念な結果に
こんなありきたりな服でここまでダサくなれるんだ
天才に決まってんだろwwww
ね〜よ
>>832 junhashimotoがすごいダサいブランドだってことは学んだ
このちょーかっこいい服はどこのブランド?学びたい
>>832 生身の人間が実際にその場所でそれを着て撮ったんだよな。金積まれないときついな
837 :
ノーブランドさん:2012/02/09(木) 18:30:40.98 0
地雷を学べる良スレ
>>832 これRoenでしょ?似合わなすぎて笑える
×× junhashimoto
××× Roen
>>838 ブランドってのはこういう人達に支えられてるんよ
>>773が否定されてないとこを見るとこれなら大丈夫ということやね
>>841 こういうシンプルなコーデは着る人間の素材の善し悪しがはっきり出るから逆に難しいけどね
846 :
ノーブランドさん:2012/02/09(木) 19:21:33.58 O
>>773 マウンパってよりM65的な着こなしだけど無くはない
>>803 いくらなんでも身長に対してサイズがデカすぎる。野暮ったくいきたいのか洗練させたいのか中途半端。
だけど色使いやアイテム使いはオシャレ
847 :
ノーブランドさん:2012/02/09(木) 19:24:41.00 O
>>845 全然あり。
上にもあるけどシンプルだからある程度の身なりがないとダメ
>>847 773と、どっちがより初心者向けの色・形かな
初心者は暗いほう。フードのあるほう
きっちりしてるほう、スリムなほう、動きやすいほうに流れたほうがいいんじゃないか?
どっちもたっぱ無いと厳しいよ
背が無い人は派手めの物に逃げた方が良い
逆に言えばそこらへんのやつと同じってことだはな
175以上ないとシンプルな服装は厳しいよね、厳しいというか不可
180あればなんとかなるかもしれないレベル
>>853 そう、175以下でもイケメンで頭身あればありだけど
そうじゃないなら柄物などかわいいかっこすべき
855 :
ノーブランドさん:2012/02/09(木) 19:34:33.69 O
ルックス云々考えたら
>>773の方が無難。
春という観点からいくとカーキでも少し明度があったほうがいいかも。
テラジャケは、実は結構地雷だと思う
相当イケメンで背が高くないと逆効果
859 :
ノーブランドさん:2012/02/09(木) 19:42:56.03 O
>>849 > スリムなほう、動きやすいほう
殆んど両立しないんだが
てかマウンパって言い方するか?
マンパーって言わない?
>>809 当然赤耳ってお前おっさんだろ
赤耳って何か分かってないだろ
ここの社長
巨顔低身長の奇形だからな
だせえ
どれもこれも駄目だ
まずはパンツを赤にしないと
>>857 最後の写真は普通に良いと思うんだが
個人的に靴に違和感を感じる。ボトムもワンウォッシュ位がよさげに思える。
俺はオシャレじゃ無いからエロい人の意見が聞きたい
春の淡色コーデ
>>868 まさしく脱ヲタ1年生コーデって感じでありだと思う
あとは無し
この眼鏡のおっさんキモい
>>868 いいと思うけど
だいぶおっさんじゃない?
>>803 ネタとしてもセンスがないお前みたいなのがいると質問者が悲惨だから死ね
874 :
868:2012/02/09(木) 21:09:33.63 0
>>870 これで脱ヲタ1年生なのか・・世間は厳しいのぅ
>>872 俺30過ぎのおっさんなのでおk
無難にしようと思えば思うほどださい
879 :
110:2012/02/09(木) 21:46:04.73 0
>>879 よくないです
君はルックス的にも磨けば光るんだから1からやりなおし
>>879 全体的にシンプルでベーシックな色目にシャツで柄物使ってアクセントつける
という考え方だけはそんな感じだけど
サイズがダメになったからむしろ悪くなっちゃった
ちょっとダボッとしすぎだね
882 :
ノーブランドさん:2012/02/09(木) 22:08:29.24 P
>>879 質もサイズも最低最悪
110のがまだマシw
883 :
ノーブランドさん:2012/02/09(木) 22:10:51.60 0
>>879 どっちにしろ春着るんならパーカーかカーデどっちかでいいよ
両方見比べてみると丸っこくなりすぎてるのがわかると思う
>>857 靴が安っぽ過ぎる
靴で全部が台無しになってる感じがする
>>879 服のサイジングがおかしい気がするんだが。
何でそんなにダボダボなん?
>>886 他に問題が無いなんて別に言ってないんだが
889 :
110:2012/02/09(木) 22:19:20.98 0
みなさんアドバイスありがとうございます。
とりあえずパーカーは脱いでみようかと思うんですが、そしたらシャツは110と今どっちがいいですか?
ちなみに俺は男です
>>885 これでも10万位するんだぜ。ここの靴。
892 :
ノーブランドさん:2012/02/09(木) 22:35:02.27 I
お前らよくこんなダサいブランド見つけてくるよな
ジュンハシモとといい
こんなダサい靴に10万?うげえ
>>893 モテる服のブランドじゃないの?ジュンって
ジュンハシモトって名前からして在日じゃん
デザイナーも自分に似合った格好してないし、格好良くないね
>>879 ズボンがだめな。しわ + 太い + 明るい色
898 :
ノーブランドさん:2012/02/09(木) 23:15:07.75 0
もてるじゃなくてもてようとしてるブランドでしょ
女の子ネタ少しは付き合ってくれw
チノパン?アイロンあててシャツはどっちでもいい
110の路線はやめた方がいいネクラすぎる
ジュンハ様を馬鹿にすんなよ
今のドメブラの原点カルぺに関わった日本ファッションの源流だって
>>891 え?ダブルモンクの方?
ちょっと信じられないんだが。
レイジブルー(笑)とかで買うと悲惨だな
海外でも日本のブランドといえばジュンハが一番って宣伝してるし
現にパリやミラノで取り扱いがあるらしい
和製エルメスと自負するくらいの革製品にはデザイナーも自信があるらしいし
高いのは仕方ないね
905 :
ノーブランドさん:2012/02/09(木) 23:20:04.49 P
白?
>>903 ダメじゃなくて定番でおk
デニムでもなんでもいいじゃん
ジュンハの服は良いと思うがこの人がw
909 :
ノーブランドさん:2012/02/09(木) 23:37:08.32 0
>>857 モテタイZE!って心の声が聞こえてきそう
>>879 そのルックスなら好きな系統のファッションを楽しめば良いと思う
>>903 そんだけ白いと、シャツの彩度も高い方がいいぞ
915 :
ノーブランドさん:2012/02/10(金) 03:13:24.80 0
916 :
ノーブランドさん:2012/02/10(金) 03:25:31.64 0
>>903 個人的には赤チェックの上はグレーカーデが好き。
下はカーゴ、チノ、デニム、何でもあうよ。
>>915 こういう厚手のシャツ(シャツジャケット?)の洗濯は
普通のシャツみたく毎回するんでしょうか?
それとも、ジャケットのようにクリーニングに出すんでしょうか?
918 :
ノーブランドさん:2012/02/10(金) 03:53:48.23 0
>>917 洗濯表示を参考かなぁ…
汚れや臭いが気になる場合は手洗いかクリーニング。
素材によるのでは?、
>>903 もう言われてる人いるけど、シャツの色もう少し明るくした方がいいな。
ループタイいらないと思う
>>903そのシャツがいいなら黒とか紺のカーディガンのほうがよさげ、秋っぽくなるけど
ループタイは窓から投げ捨てるんだ
ループタイいいじゃん、流行ってるし簡単にお洒落レベルアップするよ
鈴木先生
だな
無難推しもいいけどお洒落を楽しむ心も必要だぞ
捨てろとは言わないけれど
このアメカジ丸出しなシャツにループタイはさすがにヘンテコです。
926 :
ノーブランドさん:2012/02/10(金) 06:51:07.84 O
その白いカーデ自体ない。
安っぽいし、白オンリーの羽織りものは素材感がよくないと赤、緑、紫とかに合わせた場合どうしてもインナーが浮くから止めたほうが無難。
また無難か
928 :
ノーブランドさん:2012/02/10(金) 07:18:13.54 0
自分が使いこなせないだけなのになw
素材感w
980円でしまむらで売ってそうなカーデガンだなw
画像うpする前にしわ伸ばせよ
無理に粗探ししなくてもいいのよ
全身ユニクロってなんでだめなの?
ダメじゃない
そもそも脱オタスレだから定番のファッションや色の使い方でいんじゃね?
シップスとかアローズで買っとけ
>>926 安っぽくない白カーデあげてみ
どうせ逃げるけどなw
段々と脱オタのハードル上げていく奴がいるな
俺は926じゃないが・・・
そんなの山ほどあるだろ?馬鹿かお前?
言っちゃ悪いけど
>>903は俺の目からはボロぞうきんにしか見えない
冬はダウンやコートで誤魔化せるけど春は難しい
>>903 ない。カーディガンは紺か茶色かマスタードにしたほうが‥
季節考えたらそれも違うなwシャツを春っぽく淡いピンクにしてみ
940 :
ノーブランドさん:2012/02/10(金) 09:56:07.46 0
白カーデでインナー浮く発言とか病気かw
黒や紺のカーデにしろとか喪すぎるw
俺は926だが
ハイブラ買ってるから素材良くないと許せない
いつも黒だから色はわからんが
あちこちで携帯がわけのわからないこと言ってたりするんだが
944 :
ノーブランドさん:2012/02/10(金) 10:43:35.16 O
>>943 サイズいいし脱オタには十分いいと思うぜ!!
945 :
ノーブランドさん:2012/02/10(金) 10:46:51.46 0
豪快ショットの小さな味方
>>915 この人オムライスのバイトかじっただけなのに料理が得意って言って
石橋とかにフルボッコされたなんでもハッタリの人?
登山系のオシャレってどんな感じなんだろう
951 :
ノーブランドさん:2012/02/10(金) 11:13:57.07 0
>>943 ぱっつんぱつんというかつんつるてんやな
あだ名、イマクニな
脱オタコーディネート専門店みたいなのは無いのかね。
モデルは脱オタ系、並んでる服は無難なラインナップで
ネット通販を含めて個別にコーディネートしてくれるようなお店。
つ MENZ-STYLE
あれが似合う人ってそんなに居ない気がw
オタ系だと特に
>>951 ダサくてかわいい!
僕はゴム無しでお願いします!
>>948 BEAVERってショップ行きな。
店員さんも洒落てるし、マネキン買いでもちゃんと機能性あるから。
964 :
ノーブランドさん:2012/02/10(金) 22:36:31.24 0
メンズスタイルはネタですよw
古き良きチェッカーズ
なんだこのシルエット気持ち悪い
靴ホーキンスでごまかしたらバレる?
あれ見た目は結構まともなの多くね?
ごまかしたいなら勝手にしろよ 浅ましいなあ
>>968 脱オタなんだよね?
靴とか、財布、そこに金掛けられる気概がないと、むずいぜ
衝動買いしたジャケットが太い
なに、中にダウンでも着ろってか?バカにすんな世たこ
>>973 ローゲージのニットとか着込んでもどうにもならないほど太い
おっさん向けだったようだ
リフォーム出す
976 :
ノーブランドさん:2012/02/11(土) 01:18:09.12 0
転載か
979 :
ノーブランドさん:2012/02/11(土) 02:04:36.27 O
>>968 問題無い
元になってるレッドウイングなんかも長年履けばただのボロ
ホーキンスは知らんがレッドウィングなら手入れちゃんとしてれば10年くらいいけるだろ
味がでてくると多分レッドウィングが圧勝じゃないの
クラークスのぱくりデザブならオリジナルも履きつぶす感覚の靴だしいいかもね
俺はマーチンが好きだな
982 :
ノーブランドさん:2012/02/11(土) 03:58:24.24 O
セッターなんて白ソールの減りが早くすぐに格好悪くなる
10年持つなんてのは履いてないから
ソール張り替え必要な頃にはアッパーだって普通に痛んでるから、
手入れした思い入れがある本人以外から見れば普通に古ぼけた靴
張り替え費用も安くないから、
安価なセッター“タイプ”を買い換えてったほうがずっと見栄えが良い
ソール減るのが早いのは歩き方が汚い+太ってるから。
あと10年でRWのアッパー痛んじゃうって、それメンテができてないだけだよ。
俺いま四年くらい履いてるが、まだまだ絶好調だよ
まあ頻度少ないからね。
985 :
ノーブランドさん:2012/02/11(土) 04:33:23.70 O
>>983 ソール減るのが早いのはハンティングとか土の上用のソールだから
基本メンテなんてオイル入れだから見た目は古ぼけていくだけ
ヴィンテージの服と同じで格好良いと思うのは本人以外殆んどいない
女から見たら完全アウトだし、
評価してくれるかもしれない服好き靴好きなんて男の10%もいない
10年後の同じモノの新品にはかなわないし、
10年の内には流行りじゃない期間がほとんど
この10年はほぼロングノーズの靴が流行ってだろうに
>>982 靴板のレッドウィングスレ見てると10数年履いて綺麗にアジでてるうpが1スレに1回くらいあるぞ
見てみると良い
>>985お前がアスファルトにこすり付けて歩いてるだけだってw
ソールなんてしょっぱいものでも歩き方綺麗ならそう簡単には減らないよ。
>基本メンテなんてオイル入れだから見た目は古ぼけていくだけ
やっぱりメンテできてないじゃねーかw
そりゃオイル入れじゃ通気性悪くなって痛むわ
昔、フィリピンのイメルダ?とかいうおばはんが5000足の靴をコレクションしていた
というニュースがあって当時ドン引きしたな ここまで靴好きの男は少ないだろう
男は時計とかにいきそうだな
989 :
ノーブランドさん:2012/02/11(土) 04:55:17.03 O
>>986 2ちゃんにはまりすぎ
リアルで周りにセッターのソール張り替えてまで履いてる奴なんて殆んどいないだろ?
10年も同じモノを“ずっと”好きなんてのは、
頭が固くなって時代についていけてないオッサンばかり
990 :
ノーブランドさん:2012/02/11(土) 05:09:28.31 0
ん、どうした?
メンテとかソールの減り云々はもういいの?
ここまでソース無し
>>989 レッドウィングだけが好きな人なんてさすがに中々いないよ、でも革靴が好きって人はいくらでもいるよね
レッドウィングのような米靴はもちろん、トリッカーズのような英靴も、サントーニのような伊靴も
それら色んな靴を何年も履いてて、ソールに限界が来て張替えるなんて
年代関係なく当たり前のことだと思うけどなー
早朝から脳内ソースの長文を連投するのは「2ちゃんにはまりすぎ」ってやつではないのかね
俺はパドローネとマーシェルシェ履いてるぜ
パドローネ低価格ライン買ったから革質が終わっとるがこの辺りが脱オタにはちょうどいいよね
997 :
ノーブランドさん:2012/02/11(土) 05:25:32.49 O
998 :
ノーブランドさん:2012/02/11(土) 05:29:34.98 0
>>997 すみません調子に乗りすぎました
気分を悪くしたならごめんなさいねほんとに・・・・
999 :
ノーブランドさん:2012/02/11(土) 05:34:44.80 O
>>991 ソールの減りのことは自分でググれよ
>>992 踵が独立してないからオールソールしかないのに減りが早いんじゃあわないってこと
オールソールは何度もできるもんじゃないし
白いソールは減りが目立つからすぐにみすぼらしくなる
>>997ソールが何で減るかは知ってるか?摩擦だ
歩き方が綺麗だとそもそも摩擦があまり起こらないよね、もちろん土の上だとより減りにくいけど
革靴のメンテは履いたら馬毛ブラシが基本だね汚れはどんどん蓄積するから
その上で2ヶ月に1回くらいリムーバーかけて栄養与えてクリーム塗る、オイルは場合による
さらに取れにくい汚れやカビ対策としてたまに丸洗いするのが普通
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。