Made in Japan オーダースーツ(6万〜12万) 18着目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
「日本で作った、安くて質の良いスーツを着たい!」を合言葉に、
お手頃価格(6万円以上〜12万円未満)で日本製Made in Japanの
オーダースーツを仕立てる『紳士』の為のスレッドです。

※【重要】荒れるので、「麻布テーラー」の話題は一切禁止です。 専用スレへ。
2ノーブランドさん:2011/11/13(日) 23:10:07.26 0
麻布テーラーhttp://www.azabutailor.com/

アルデックスhttp://aldex-shop.com/

エフワンhttp://www.f-one.co.jp/flmenu.html

O.S.V http://www.smartclothing-osv.com/

オーダースーツのヨシムラhttp://www.vightex.com/

佐藤テーラーhttp://www.satotailor.com/

ゼルヴィーノhttp://zerbino.info/top.html

テーラーフクオカhttp://www.tailor-fukuoka.com/

花菱http://www.hanabishi-housei.co.jp/

ビッグヴィジョンhttp://www.j-bigvision.com/

ファイブワンhttp://www.fiveone-m.com/
3ノーブランドさん:2011/11/13(日) 23:10:36.83 0
それではまず麻布テーラーの話題からはじめたいと思います
4訂正:2011/11/13(日) 23:11:01.22 0
アルデックスhttp://aldex-shop.com/

エフワンhttp://www.f-one.co.jp/flmenu.html

O.S.V http://www.smartclothing-osv.com/

オーダースーツのヨシムラhttp://www.vightex.com/

佐藤テーラーhttp://www.satotailor.com/

ゼルヴィーノhttp://zerbino.info/top.html

テーラーフクオカhttp://www.tailor-fukuoka.com/

花菱http://www.hanabishi-housei.co.jp/

ビッグヴィジョンhttp://www.j-bigvision.com/

ファイブワンhttp://www.fiveone-m.com/
5ノーブランドさん:2011/11/13(日) 23:15:23.89 0
専用スレがあるけど、バタクの話題はOK
6ノーブランドさん:2011/11/14(月) 01:08:36.61 0
都民共済って、加入しないと作れないの?

7ノーブランドさん:2011/11/14(月) 01:17:45.17 0
>>6
共済はスレ違い

【EO】格安オーダースーツ(6万未満)【PO】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1321117420/
8ノーブランドさん:2011/11/14(月) 10:23:29.37 0
スレタイ変えたの?

made in Japan オーダースーツ(10万以内) 17着目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1318724476/
の後継のつもり?
9ノーブランドさん:2011/11/14(月) 14:32:18.60 O
スーツスレを分けて、基地外がどこに居着くか確認してたのだよね。

フルオーダースレが基地外隔離スレとして
機能始めたね。
10ノーブランドさん:2011/11/14(月) 17:17:43.33 0
都民共済はガボガボスーツ出来上がってそのまんま
あんないいかげんな業者は見たことない
非営利だと思って甘えてる
11ノーブランドさん:2011/11/14(月) 17:27:31.59 0
12ノーブランドさん:2011/11/14(月) 19:35:32.56 0
ここ見て騙される事が無いよう指摘してるだけ
13ノーブランドさん:2011/11/14(月) 19:46:43.56 0
共済の話題はここではねーから安心しろw
14ノーブランドさん:2011/11/14(月) 19:52:16.02 0
テーラーカッターはこのスレの範疇で選べる生地はどこの?
バタクみたいに英国生地選べる?
15ノーブランドさん:2011/11/14(月) 23:07:49.67 0
テーラーカッターはこの金額だと難しい。
伊勢丹メンズにパターン提供してるヤツだといけるかも。
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjuku/mens/news/4f_5f/index.jsp
16ノーブランドさん:2011/11/14(月) 23:21:31.77 0
テーラーカッターはバンチということを差し置いてもバタクよりも若干割高だね
工場の縫製レベルを上げてるからだろうか
17ノーブランドさん:2011/11/15(火) 02:35:38.79 0
共済の場合・・・

金払うまで→「これもできますよーあれもできますよー」

金払った瞬間→「あーそれはちょっと難しいですねー できませんねー」


要するに詐欺
18ノーブランドさん:2011/11/15(火) 07:01:38.17 0
>>17
お宅の店の宣伝はこっちでやって
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1291460185/
19ノーブランドさん:2011/11/15(火) 07:55:22.54 O
共済に対するネガキャンが酷いね。
売れない店の嫌がらせなんだろうけど。
20ノーブランドさん:2011/11/15(火) 08:13:22.20 0
>>17
スレ違い
21ノーブランドさん:2011/11/15(火) 09:13:30.43 0
共済のネガキャンでもいいけど、なんでスリムがないとか、
>>17のやりとりとか嘘ばかり書くんだろ
もっと頑張れば欠点は見つかると思うぞ
22ノーブランドさん:2011/11/15(火) 12:19:56.88 0
>>16
工場の仕立て代は国内最高峰でも6万程度
23ノーブランドさん:2011/11/15(火) 12:36:35.49 0
>>22
ちなみにその最高峰ってどちら? 前スレで出たMOTS?
24ノーブランドさん:2011/11/15(火) 16:17:31.10 0
>>17
恥ずかしいねえ。価格からしてスレ違いなのに、なにを必死にネガキャンしてんの
あと共済は仕様を全部決めてからの後清算だよ
次から次へ嘘ばっかり

君、いつもAテーラーのことで監視してる人だよね
複数スレで暴れてる様だけど、客が共済に流れて悔しいなら
競合相手に関する誤情報や悪意のある中傷を流すのではなく自分の店の企業努力をすれば?
25ノーブランドさん:2011/11/15(火) 18:07:40.49 0
>>23
ランクロ、プラム、帝供
工場ラインは同じなのに店によって5万くらい差が出るという・・・
26ノーブランドさん:2011/11/15(火) 23:22:46.37 0
2パンツで買ってます?
パンツを長く持たせたいし2パンツにしたいんだけど
高くなっちゃうからな・・
無理してでも2パンツの方がよいかな?
27ノーブランドさん:2011/11/15(火) 23:42:44.31 0
>>26
今までのスーツはパンツだけダメになったのか?

デブ、汗かき、少ない着数で着回し、に当てはまる項目が多い奴は2パンツにした方が無難
普通の奴が週1程度なら、2パンツの恩恵受ける前に体型が変わったりで着なくなる
28ノーブランドさん:2011/11/16(水) 00:03:16.64 0
2パンツよりは大シック当てるとか
生地のランクを落として、同じ生地で少し形を変えて
2着オーダーして着まわすw
29ノーブランドさん:2011/11/16(水) 00:22:57.27 0
>>28
>生地のランクを落として、同じ生地で少し形を変えて
>2着オーダーして着まわすw

パンツだけ痛む奴には同じじゃね?
30ノーブランドさん:2011/11/16(水) 00:59:38.42 0
股ズレならヨシムラがこんなことやってる
http://www.vightex.com/thanks/2005/05_09b/index.html
http://www.vightex.com/b/op/index.html

作業標準にないチェーン店で頼むと出来上がりが危険だけどなw
夏物でやると蒸れる恐れも
31ノーブランドさん:2011/11/16(水) 01:19:57.04 0
>>24

>あと共済は仕様を全部決めてからの後清算だよ

はい脳内オーダーくん確定!!!
32ノーブランドさん:2011/11/16(水) 01:30:02.05 0
ファイブワン、リング、ロンナー、プラム、ジェンツ、大賀
工場も色位あるね
縫製ラインや英国系伊系とじゃ得手不得手あるだろうけど格付けしたらどうなるのかな
33ノーブランドさん:2011/11/16(水) 01:39:57.12 0
>>31
実際そうなんだが、どこをどうすればいいのか
34ノーブランドさん:2011/11/16(水) 08:14:29.05 0
>>31
嘘を吐き続けるのは大変そうですねw
35ノーブランドさん:2011/11/16(水) 09:04:25.89 0
>>26
俺は良い生地(かつ弱い生地)のスーツだけ2パンツにしてる。
安いスーツは消耗品だぬ。
36ノーブランドさん:2011/11/16(水) 13:42:25.16 0
週アス142P
37ノーブランドさん:2011/11/16(水) 22:19:19.73 0
安いスーツに限って頑丈で長持ちする罠が待ち構えてるのさ
国産で2パンツにした秋冬モノが3年目に突入するがヘタりもしねぇ…

38ノーブランドさん:2011/11/16(水) 22:32:37.05 0
>>37
フルオーダーをポリ混で仕立てた俺勝ち組www
39ノーブランドさん:2011/11/17(木) 02:10:43.28 0
都民共済はアレなんだよ
店員のおっさんのスーツ見りゃわかると思うけど
ああいうスーツが出てきても文句言えない構造になってる
仕様のメモとか証拠を残さないようにマニュアル化されてる
汚いよな
40ノーブランドさん:2011/11/17(木) 07:36:23.58 O
>>39
またいつものウソかよ。

ま、六万円以下のスレで論破されて、鳥無き島の蝙蝠としてこのスレに居座っているのは皆分かっているけどなww
41ノーブランドさん:2011/11/17(木) 07:56:33.51 0
だせえ荒らしだな。
気合を入れて、該当スレを荒らせよw
論破されて追い出され、涙目で関係ないスレに逃げ込む。
ネットでくらい、ガッツみせろよw
42ノーブランドさん:2011/11/17(木) 07:59:40.44 0
>>39
避難スレもありますので、そちらをお使いくださいな♪
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1321190738/

今日も雑居ビルの中の店舗で接客ご苦労さまです☆
43ノーブランドさん:2011/11/17(木) 15:24:45.85 0
>>39
君が哀れになってきた。
可哀想だから雑居ビルに入った君のお店に行ってスーツを注文してあげるよ。場所を教えて。
44ノーブランドさん:2011/11/17(木) 17:03:06.28 0
共済信者常駐しすぎだろw
共済から金貰ってんのか?w
45ノーブランドさん:2011/11/17(木) 17:18:56.08 0
>>44
残念ながら君ほどは貰ってないよ。
46ノーブランドさん:2011/11/17(木) 18:41:06.60 0
なんだよやっぱり工作員がマンセーしてるだけかよ
47ノーブランドさん:2011/11/17(木) 19:07:46.88 0
マンセーじゃなくガセを訂正してるだけだろう
つか共済以外の話題でもスレは進むし
48ノーブランドさん:2011/11/17(木) 19:12:17.08 0
別に一着作ってみてクソなら黙って二度と行かないだけだし何処の店の工作員が何人いようが関係ない
スーツは年間2着買うとしても生涯で70着買うんだからね
49ノーブランドさん:2011/11/17(木) 19:57:47.64 O
というか、共済の話はスレ違いなんだがな。

文盲か?
50ノーブランドさん:2011/11/17(木) 20:22:49.28 0
面倒くさいスレになったな
51ノーブランドさん:2011/11/17(木) 21:42:28.30 0
該当スレを正々堂々荒らせない、
チキン荒らしだからなw

さっさと共済本スレで戦いを挑んでこい、このチキン野郎がwww
52ノーブランドさん:2011/11/17(木) 22:13:36.35 0
ここは麻布について語るスレだよ。
53ノーブランドさん:2011/11/17(木) 22:21:07.28 0
それはウソ
54ノーブランドさん:2011/11/17(木) 23:30:45.58 0
このスレで批判されて困る奴らが大量に居るみたいだなw
55ノーブランドさん:2011/11/18(金) 06:49:58.77 O
ちんぽしゃぶりたい
56ノーブランドさん:2011/11/18(金) 09:11:50.22 0
じゃ、俺のペニスしゃぶっていいぜ。
57ノーブランドさん:2011/11/19(土) 01:58:41.86 0
サヴィルロウ→セビルロウ→背広
豆知識な!
58ノーブランドさん:2011/11/19(土) 16:04:03.24 0
アルデックスはどうですか?
59ノーブランドさん:2011/11/19(土) 16:51:42.61 0
パターンオーダー
60ノーブランドさん:2011/11/19(土) 17:50:49.59 0
>>15
オールアバウトだと青山の店でも10万からって書いてあるよ?
何が難しいの?
61ノーブランドさん:2011/11/19(土) 18:36:32.51 0
>>60
それはどこのオールアバウトの記事だい?
62ノーブランドさん:2011/11/19(土) 19:41:24.04 0
脳内オールアバウト
63ノーブランドさん:2011/11/19(土) 20:19:25.69 0
パターンオーダーは10万ってなってはいるね
64ノーブランドさん:2011/11/19(土) 20:30:08.94 0
今もこの値段でやってるの?
http://llorando.exblog.jp/8117670/
65ノーブランドさん:2011/11/19(土) 22:01:55.83 0
http://www.uproda.net/down/uproda397685.jpg.html

パスはメ
以前アルデうpしたものだけど、地元であつらえたのでうp
スレの金額上限が変わらなければうpできなかったよ。

転載厳禁

時間制限6時間。

重ねて書くけど無断でも有断でも転載禁止。

鏡が汚いとか、ガラケー(笑)とか、O脚杉ワロタwwwとか
どうでもいいから、中の人ではなくスーツを語れよ!

右腕の皺がきになるくらいで、個人的には満足してる。

66ノーブランドさん:2011/11/19(土) 22:16:09.76 0
>>65
うpするつもりで仕立てたんならなんでピチパンにしない?
ちっとも欲情しねーぞ
67ノーブランドさん:2011/11/19(土) 22:22:58.61 0
今どきじゃない3つボタンだけど、なかなかいいな。
生地はどこの?
68 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/11/19(土) 22:24:04.08 0
ハイロール3ボタン…だと

水牛ボタン使ってるみたいだけど画像小さくて
あまり良くわからんのぅ
6965:2011/11/19(土) 22:26:43.10 0
>>66
ピチパンは食い込むのでいやです(キリッ

>>67
生地は明日の朝にでも。
種明かししちゃうと評価に先入観が入るからね。

3つボタン好きだからオーダーするしかないのよね…
寒い秋冬にVゾーンの広い2ボタンはいやです(キリッ
70ノーブランドさん:2011/11/19(土) 22:37:03.57 0
7165:2011/11/19(土) 22:38:29.39 0
>>68
水牛ボタンは使ってるけど、写真みると色は無難すぎるかもなあ。
チャコグレには何色のボタンが似合うのかなあ。

段返りやら、中一つがけにするくらいなら、
素直に2つボタンにすると思う。
72ノーブランドさん:2011/11/19(土) 22:41:09.89 0
>>65
お久しぶり〜
肩幅は前のより合ってそうだね。胸回りも綺麗に作ってるね。
ウエストの絞りが控えめだけど三つボタンと合わせてクラシックな
シェイプなんだろう。
着丈はもうちょい長くても良いと思うが、まあ好みの範疇か。
あと、シャツの袖が1cm長いと思うぞよ。

背中見ないと難しいけど、フルオーダーではなく高級EOだと思う。
理由はジャケット裾周りのもたつきと上下の繋がりの甘さ。
とはいえ完全に俺の主観だし、十分綺麗なスーツだよ。
73ノーブランドさん:2011/11/19(土) 22:48:03.74 0
>>72
どちらかといえばルーズフィットが好みだから、これでもウェストは絞ったつもり。
痩せてるのでもっと絞れないこともないけど、3ピースだしこんなもんかなーと。

シャツ、撮映のために一旦きっちり伸ばしたから、長めに写ってると思うw
一応フルオーダーだけど、どんなレベルの職人さんなのかは…知らないし、わからないw
74ノーブランドさん:2011/11/19(土) 22:57:05.46 0
>>73
この状態で中1つがけだとどんなふうだい?
7565:2011/11/19(土) 23:10:51.96 0
>>74
試しに今、寝間着に羽織ってみたけど、
オレの目には、留めるべきボタンを外してる、だらしない格好にしか見えないw


3つボタンだし、コージも高くないし、タイト目じゃないしで、
いわゆるおっさんスーツの範疇なのだろうけど、
オレは気に入ってる。

これからは、春夏モノはアルデで、秋冬モノはここででいいかなーと思い始めてる。
76ノーブランドさん:2011/11/19(土) 23:20:37.90 0
フルオーダーだったか、失礼した。
もうちょい着丈伸ばして裾周りをくせ取りですぼませると綺麗に繋がりそう。
77ノーブランドさん:2011/11/19(土) 23:23:10.48 0
しかしup主裾シングル好きやね。
7865:2011/11/19(土) 23:25:00.71 0
>>76
着丈かー。
その辺は完全におまかせだったなー。
流行は着丈短めだから、店主のおっちゃんがそれを意識した結果なのかもなー。
次におっちゃんにぶつけてみるよ。
来年か再来年だけどw
7965:2011/11/19(土) 23:27:08.70 0
>>77
ダブルの人って、周りに全然いないのだよね…
正直、シングルなのに理由はないなー。
ダブルにすると、パンツのシルエットがもう少しきれいになるかな。
元の脚的に諦めている部分なのだけど。
80ノーブランドさん:2011/11/19(土) 23:36:05.25 0
>>65
>DLパスワードが間違っています

って出るけど
8165:2011/11/19(土) 23:51:04.69 0
>>80
目欄

んじゃそろそろ寝る。
起きたらまとめてレスします。
82ノーブランドさん:2011/11/19(土) 23:51:34.78 0
ロロピっぽいんだけど、携帯の画像だと何とも言えないなぁ
着丈は今時ならコレ位で全然オッケーな気がするけどね
83ノーブランドさん:2011/11/20(日) 02:53:24.77 0
僕はノーベントがすきだな
84ノーブランドさん:2011/11/20(日) 03:48:03.76 O
フルオーダーとか高いだろうに
自分が満足できたらそれでいいが
正直悲しくなっちまったよ
スタイルいい奴やらイケメンは安いスーツでも様になるのに
あまりに残酷だ
こんなこと言いだしたら
スーツ着こなせる人は少ないし、気にしないんが一番ではあるが
8565:2011/11/20(日) 08:46:18.60 0
おはようございます。

>>82
生地はスキャバル。今期モノではないので、
なんとかスレ対象価格で仕上げてもらえました。
チャコールグレーヘリンボーン。

着丈についての意見、ありがとうございます。
次に店主にぶつけてみます。
こういう意見を聞けるとすごく参考になります。

みんなもどんどんうっぷして、
あーでもないこーでもないと話しあおうぜ


86ノーブランドさん:2011/11/20(日) 09:27:29.06 0
65の勇気に感謝するわ
87ノーブランドさん:2011/11/20(日) 14:20:00.88 0
>>61
>>62
http://allabout.co.jp/gm/gc/196247/3/
>パターンオーダー スーツ 10万円〜

脳内だったのは君の方だったみたいだね。
88ノーブランドさん:2011/11/20(日) 14:35:09.29 0
10万円ちょっと超える位で三つ揃いをオーダーしたいんだけど
昔みたいに注文時は内金でオッケーっていう店ない?
パーティに着る一張羅が欲しいんだがボーナスは
12/26と大分先なんだよね・・・。
伊勢丹メンズ館でも内金オッケーだったりしないかな?
89ノーブランドさん:2011/11/20(日) 14:43:59.10 0
>>88

ほとんどのテーラーは内金制。30%から50%を着手金として納め、残額は完成時。そういう契約がほとんどだよ。
テーラーフクオカは1万円でいいってホームページに書いてあるし。


客とのトラブルが多いとこは・・・・



90ノーブランドさん:2011/11/20(日) 14:51:34.29 0
>ほとんどのテーラーは内金制
それ小さい店ばかりじゃないの?
今までエフワンとプロメッサしか行った事ないけど両方前金一括払いだったよ?
実は内金選べるのかもしれないけど・・・
91ノーブランドさん:2011/11/20(日) 14:57:40.58 0
>>90
> それ小さい店ばかりじゃないの?
> 今までエフワンとプロメッサしか行った事ないけど

どちらもテーラーじゃないじゃんw
92ノーブランドさん:2011/11/20(日) 15:00:00.48 0
↑君池沼なんだよね?
93ノーブランドさん:2011/11/20(日) 15:05:10.48 0
イージーオーダー店とテーラーの区別がつかない池沼が居ると聞いてやって来ましたwww
94ノーブランドさん:2011/11/20(日) 16:02:50.52 O
渡辺行ったことある人いない?
95ノーブランドさん:2011/11/20(日) 16:04:40.61 0
>>94

何を訊きたいの?
96ノーブランドさん:2011/11/20(日) 16:39:52.29 0
今日、店の前まで行ってきたけど、
ひっきりなしにお客さんが来ててワロタ。
ひやかしできる雰囲気では無かった。
97ノーブランドさん:2011/11/20(日) 16:56:08.39 0
>>93
世間ではオーダースーツ専門店=テーラーという認識なんだが?
98ノーブランドさん:2011/11/20(日) 17:04:17.27 0
つうか>>93の主張だとイージーオーダーもフルオーダーもやってる店は
テーラーじゃないって事になるよね?

そりゃー英語で狭い意味でのテーラーはフルオーダー専門の仕立屋なんだろうが
広い意味でのテーラーは洋服店とか洋装店とかそんな意味合いだし
>>89=91のテーラーの定義は100%間違いじゃないけどイビツな認識だよね。
99ノーブランドさん:2011/11/20(日) 17:10:44.39 O
>>95
・仕上がりまでの時間
・縫製クラスによる価格の違い

わかります?
100ノーブランドさん:2011/11/20(日) 17:16:14.67 0

あっと言う間にクソスレ化

101ノーブランドさん:2011/11/20(日) 17:18:37.20 0
最近あちこちのスレで珍説を垂れ流す汚物とか呼ばれてる基地外荒らしがいるらしいね
このスレにも居たりして。
102ノーブランドさん:2011/11/20(日) 17:50:30.21 0
シンプルにテーラーが居るかどうかじゃいかんのか?
103ノーブランドさん:2011/11/20(日) 17:56:26.78 0
>>97-98
横レスだけど、ファ板ではEO専門店、FO店、フルオーダーも出来るテーラーで
呼び方が使い分けられているような気がする。

>つうか>>93の主張だとイージーオーダーもフルオーダーもやってる店は
>テーラーじゃないって事になるよね?
言い方が悪いけど、EO専門店をテーラーと区別してるだけじゃないかな。
テーラーさんでも安い価格設定でEOをやってるところはたくさんあるよ。

テーラー&カッターやディットーズだってPOをやってるけど、あの人たちの店は
どう見てもテーラーでしょ。
逆にオーダースーツ店=テーラーと呼ばれるなら、共済もテーラーになっちゃうし。

>>88の質問に話を戻すと、清算のポリシーは店によって違うと思う。デパートの
テナントはまず無理でしょう。
104ノーブランドさん:2011/11/20(日) 18:18:46.17 0
ファイブワンで仮縫いつけたら
いいのができるかな。
それとも枚方に赴いたほうがいいのか。
105ノーブランドさん:2011/11/20(日) 18:53:16.23 0
>横レスだけど、ファ板ではEO専門店、FO店、フルオーダーも出来るテーラー
そうか?ファ板に居ついて長いけど、その辺の定義は人それぞれだと思うが。

>逆にオーダースーツ店=テーラーと呼ばれるなら、共済もテーラーになっちゃうし
これはサービスと業種をごっちゃにしてるよ。
プライベートバンキングはサービスであって、プライベートバンクが業種なのと同じ。
106ノーブランドさん:2011/11/20(日) 19:12:23.99 0
>>65をじっくり見て




吊るしの方がマシと思ってしまった
107ノーブランドさん:2011/11/20(日) 19:17:01.66 0
>>106
後出しじゃんけんカコワルイ
108ノーブランドさん:2011/11/20(日) 19:42:53.37 0
>>105
少なくともEO専門店とそれ以外は分けてるよ。
109ノーブランドさん:2011/11/20(日) 23:23:01.42 0
いやテーラーは職業の名称であってサービスではない
110ノーブランドさん:2011/11/20(日) 23:23:34.01 0
あえてサービスのことを言いたいならテーラリングって言うだろ
111ノーブランドさん:2011/11/20(日) 23:50:50.18 0
EO専門店、PO専門店はメジャリングとフィッティングしかやってないんだから、あえて言うなら「フィッター」でしょう。

店では測るだけであとは工場任せで、仮縫い無しで出来上がったのを客に着させて「ピッタリですね」と言っているだけなら、「テーラー」とは言えないと思う。
112ノーブランドさん:2011/11/21(月) 00:09:08.97 0
>>91が物知らないだけでしょ。
113ノーブランドさん:2011/11/21(月) 00:31:22.28 0
112
まだやってたの?よっぽど悔しかったんだなお前
114ノーブランドさん:2011/11/21(月) 00:50:46.91 0
俺が悔しがる要素がどこにある???
馬鹿がいるな〜と思っただけだよ。
115ノーブランドさん:2011/11/21(月) 01:14:43.92 0
>>93
ファ板でも大体の人はオーダースーツの店=テーラーくらいの認識だろ
それにイージーオーダー店なんていう単語使ってるのはファ板の住人位のもんだよ。
POという名前だけど実際は他所の店じゃイージーオーダー相当の店もあれば
フルオーダーと言ってるくせに実はイージーオーダー相当とかそういう店だってあるし。
そういう定義って統一規格みたいなのがあるわけじゃないからバラバラだよ。
>>110
テーラリングっていうのは洋服を作る事自体のことを指すのが普通だと思う。
116ノーブランドさん:2011/11/21(月) 01:23:06.89 0
>>115
いや、それはお前のレベルが低いだけだから。
自分が馬鹿だからって周りも皆馬鹿だと思うなよ馬鹿。
117ノーブランドさん:2011/11/21(月) 01:26:56.22 0
天才の>>116がテーラーの定義を教えてくれると聞いて。
言っとくが逃亡するなよ?後付も一切なしだ。
118ノーブランドさん:2011/11/21(月) 01:31:25.88 0
>>112が本当に必死過ぎてwww
エフワン()がテーラーw
プロメッサ()がテーラーw

だったらご近所の洋裁屋もテーラーw
119ノーブランドさん:2011/11/21(月) 01:31:41.72 0
アパレル歴25年の俺に馬鹿どもが教えを乞おうなんて20年早いわ。
馬鹿ガキどもはさっさとママと一緒に寝てろ馬鹿
120ノーブランドさん:2011/11/21(月) 01:34:57.78 0
>>116=118=119
10分の間に三回もレス書いてるお前が必死だよこのジジイw
バカレル歴25年とかゴミみたいな経歴じゃねえか。
馬鹿馬鹿と同じ事言うだけで何一つまともな書き込みしてないし。
お前みたいなのを老害って言うんだよ。
121ノーブランドさん:2011/11/21(月) 01:35:30.73 0
プロメッサでどういうサービスがあるのか知らないからなんとも言えないけど、
エフワンがテーラーってのはありえない。ファ板の住人でなくても
デパートでイージーオーダーくらい知ってるし、エフワンに行って聞けば、
ウチはイージーオーダーだから色々調節効きますよ〜くらい言いそうだよ
122ノーブランドさん:2011/11/21(月) 01:37:11.82 0
>>120
バーカ、俺は>>118だがあとの二つは書いてないわ
本当に馬鹿なんだな腹いてえwww
123ノーブランドさん:2011/11/21(月) 01:41:13.72 0
ttp://ameblo.jp/a-hanagata128/entry-10995686922.html

個人ブログだけどバタクすごいなあ、主も只者でない…
クラリッジスなんて超一流じゃないか、素直にすごいと思う
代官山で一度作ってみたいけど、工房製でそれに近いレベルの服を
十数万程度で提供してくれるハウスカットもすごい
124ノーブランドさん:2011/11/21(月) 01:42:00.54 0
真面目な疑問なんだが
40超えたおっさんが2chでバーカ、馬鹿とか連呼してて恥ずかしくないの?
アパレルはアレな人物が多いとは聞くが、どうやら本当だったようだな。
125ノーブランドさん:2011/11/21(月) 01:42:55.16 0
>>122
お前>>118なんだろ?だったら馬鹿で合ってるじゃん。
>>116を100回読んどけ。
126ノーブランドさん:2011/11/21(月) 01:46:54.36 0
こうやってクソスレ化するんだよなあ。。。
「テーラー」の定義で大の大人が罵り合い。
人間としてのレベルが低すぎるわ。
127ノーブランドさん:2011/11/21(月) 01:49:24.64 0
この屁理屈が一番ウケた

>>105
> これはサービスと業種をごっちゃにしてるよ。
> プライベートバンキングはサービスであって、プライベートバンクが業種なのと同じ。
128ノーブランドさん:2011/11/21(月) 01:57:36.19 0
>>123
その人(Hさんね)は確か高校大学ともにイギリスで過ごして西洋の美術について
学んでたっていうからね。なにより美的感性が違うんだよね。
俺も詳しい話は知らんのだが生まれも結構いいらしい。
余談だけどアメリカ人でもイギリスに留学するとこういう
イギリスどっぷりのライフスタイルになっちゃう人結構いるんだってさ。

>>127
で君はプライベート・バンクとプライベート・バンキングって何か知ってるの?
というか空気変えようと>>123が話題ふってて、>>126は呆れてるのに
それ無視して同じ話を持ち出すって君アスペルガーなんじゃないの?
もしそうなら迷惑だから書きこむな。精神科行ってないなら精神科行け
あとね、俺の経験から言って、いい年の大人で屁理屈という単語を使う人は
自分にとって都合の悪い主張や意見のことを屁理屈と呼ぶんだよね。
じゃあ貴方にとっての理屈は何?って聞くと答えられないから
まともな人には呆れられるんだけどね。
129ノーブランドさん:2011/11/21(月) 02:01:32.22 0
えっ?
えっ?
130ノーブランドさん:2011/11/21(月) 02:03:41.76 0
ウンザリ
131ノーブランドさん:2011/11/21(月) 02:04:46.02 0
馬鹿馬鹿連呼してるアパレルのおっさんは
まず最低限、詭弁のガイドライン位読んでから2chに書きこめよ・・・。
いやまぁ本物の馬鹿ならそんなの読んでも関係ないけどさ
132ノーブランドさん:2011/11/21(月) 02:08:25.68 0
まだやってんの?
こりゃ明日も続くな
133ノーブランドさん:2011/11/21(月) 02:15:38.93 0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1314999514/l50
アパレル25年のおっさんは迷惑だからこのスレにでも行け
134ノーブランドさん:2011/11/21(月) 04:18:16.42 0
>>119
>アパレル歴25年の俺に馬鹿どもが教えを乞おうなんて20年早いわ。
>馬鹿ガキどもはさっさとママと一緒に寝てろ馬鹿

>>120
>バカレル歴25年とかゴミみたいな経歴じゃねえか。

酷い自演を見た・・・。
135ノーブランドさん:2011/11/21(月) 05:56:51.76 0
バカにされると顔真っ赤になるよねファ板の人ってw
136ノーブランドさん:2011/11/21(月) 06:54:06.80 0
痛いおっさん湧いてるみたいだね。今後はスルーしようぜ
137ノーブランドさん:2011/11/21(月) 07:02:19.67 0
EOを知らなくて長文書いちゃったおっさんでしょ。
あれはたしかに痛いわ
138ノーブランドさん:2011/11/21(月) 07:03:48.59 0
>>137が文盲すぎてワロタw
139ノーブランドさん:2011/11/21(月) 07:38:55.23 0
>>115みたいなのは共済で作ったスーツ着て「東京のテーラーで仕立ててもらったオーダースーツ(キリッ」とかやってんだろうな…
140ノーブランドさん:2011/11/21(月) 08:12:33.43 0
>>99
完成時期については明確には教えてもらえなかった。
とりあえず仮縫いまで1週間程度だって。
縫製については詳しく聞いてないけど、この生地ならデフォルトでプレステージとか、これはハイグレードって決まってるみたい。
オプションで変更可能かは不明。
あと、行くなら予約しよう。
ロロピの一件で最近爆発的に混みだしたって言ってた。
141ノーブランドさん:2011/11/21(月) 09:41:54.92 0
>>99
>>140に追記すると
仮縫い後、通常は2週間程度と言っていたが、
HPの影響で、スッゲー忙しいみたいで、俺は、そろそろ仮縫い後1か月。
尤も、急いでないんで、これとこれ(親父のハンド部分)やってくれって
言ったからかも知れん。

基本的に、プレ、ハイグレは生地によって変わるみたいで、
生地代もかわるから、縫製自体で1万円上がるわけじゃないみたいだし
グレードで工場を変えているわけじゃないみたい。

ハイグレだと、アップチャージなしで出来るオプションが多い、というか
ほとんど無料で付けるから、お得と言っていた。
あと、フラーワーホール(元結)とボタンホールを頼めば親父がハンドでやる。
毛芯も違うと言っていたが、プレでも本バスだから大差はないみたい。

あそこの場合、じゃあサービスでやります。っていうのが多いから
デフォで、アップチャージなしなのか、どうかもわからん。
本水牛もデフォなのに、サービスっていうし…
まあ、サービスの一環でアップチャージなしという意味だと思うが…

今回のフェアはプレだけど、少なくとも台場、本切羽はアップチャージなし。
チェンジポケットは千円。裏地もハリソンズがサービス(ロロでもOK)だったが、
この価格帯で、裏地のアップがないのは、本当に珍しいと思う。

また、ビルドアップショルダーの場合、角台場しかできないと言っていたから、
ランクロの他にも同レベルの別工場も使っていると思う。

こんなところでいいか?
142ノーブランドさん:2011/11/21(月) 11:05:34.95 0
>>139
エフワンや花菱に行って、「昨日テーラーに行ってきて、経験豊富なテーラーにメジャーリングしてもらった」とドヤ顔で自慢するのが目に浮かんだ。
143ノーブランドさん:2011/11/21(月) 12:18:11.34 0
>>142
自分の意見がジャスティスなんだね
かわいそう
144ノーブランドさん:2011/11/21(月) 12:55:32.53 0
流石バカレル歴長いだけあってバカバカ言うしか脳のない本物のバカなんだな
145ノーブランドさん:2011/11/21(月) 13:55:38.13 0
バカレル歴25年のバカにちゃんとしたコメントなんて望むだけ無駄だったな
146ノーブランドさん:2011/11/21(月) 18:17:28.17 0
>>91
プロメッサとエフワンの区別つかない低脳は邪魔だから書き込むな。
147ノーブランドさん:2011/11/21(月) 18:20:53.27 0
>>146
どう違うんですか?区別を教えて下さい。
148ノーブランドさん:2011/11/21(月) 18:24:53.09 O
>>140
>>141
いやあご親切にどうも

ボーナス入ったら行ってみます
149ノーブランドさん:2011/11/21(月) 18:40:41.63 0
荒れてると思ったら、また山形屋か。。。
150ノーブランドさん:2011/11/21(月) 18:56:24.78 0
>>146
僕も違いを知りたいです。プロメッサのお店にはマスターテーラーでも居るんですか?
HPを見るとイージー・オーダー店のようですが。

> サルトリアプロメッサのオーダースーツは見た目は『すっきり』着用感は『程よくゆったり』
> “外側から”“内側から”貴方のご満足を実現します。 サイズについては『デザイン』
> 『フォルム』『着ごこち』を徹底的に追求してパターン化した型紙から
> 貴方に最適なサイズをチョイスします。
> 一般的なパターンオーダーは7体型(痩身体〜肥満体)×7サイズ
> (身長160cm〜190cm)の49パターンですが、サルトリアプロメッサで
> 使用している型紙は198パターン。

> パターン化した型紙から貴方に最適なサイズをチョイスします。
151ノーブランドさん:2011/11/21(月) 19:04:13.44 O
うんことカレーを一緒にすんなってんだ
152ノーブランドさん:2011/11/21(月) 19:09:28.84 0
んこ味のカレーとカレー味のんこ位の差しかないよ・・・
153ノーブランドさん:2011/11/21(月) 19:15:21.97 0
>>151
どっちが○んこ?エフワンがカレー?
154ノーブランドさん:2011/11/21(月) 19:29:09.49 0
どちらもEO
安いウンコと高いウンコ
カレーは無し
155ノーブランドさん:2011/11/21(月) 20:22:12.06 O

はっきり言って
どこかのバカがオーダースーツスレを分割しまくったからどこも最悪な状況になっている。
ひとりよがりのオナニー野郎は責任取って首くくれよ

156ノーブランドさん:2011/11/21(月) 20:33:59.87 0
ぶっちゃけオーダースーツも既製スーツみたいに一つのスレでいいよね
どうせへっぽことか麻布アンチとか豚とかが荒らすんだから一つのスレにまとめちゃった方がいい
157ノーブランドさん:2011/11/21(月) 20:42:07.37 0
全部まとめて統一スレを作ったら、業者の工作員が出てきて暴れやすくなるだけだよ
分散されたから工作員は狙い撃ちの工作活動が出来なくなっている
住み分けを嫌って統一を望んでるのは荒らしと工作員だけだと思う
158ノーブランドさん:2011/11/21(月) 20:50:43.27 0
>>155>>156
分割されて監視が面倒になったから文句を言っているオーダー店の工作員。
159ノーブランドさん:2011/11/21(月) 22:03:17.76 0
>>157
他のスレまで迷惑だからひとつにまとめてくれって言ってるの。
それを工作員とか荒らしとか言われるのは心外だわ。
160ノーブランドさん:2011/11/21(月) 22:12:01.22 0
むしろ監視するスレ増えた方が業者的には儲かるんじゃないの。
161ノーブランドさん:2011/11/21(月) 22:23:07.13 0
>>156
ココが荒れてる時は6万円以下スレが平和なんだよねw
162ノーブランドさん:2011/11/21(月) 22:44:14.89 0
>>161
本当、わかりやすいよなw
早くID表示板にならないかなー
163ノーブランドさん:2011/11/21(月) 22:45:34.22 0
>>161
なるほどw
164ノーブランドさん:2011/11/21(月) 23:12:00.61 0
>>146
> プロメッサとエフワンの区別つかない低脳は邪魔だから書き込むな。 (キリッ

>>159
> それを工作員とか荒らしとか言われるのは心外だわ。
165ノーブランドさん:2011/11/21(月) 23:53:29.42 0
あれ?「分割すんな」とかさんざん騒いでたのが一気に大人しくなっちゃったなw
166ノーブランドさん:2011/11/22(火) 00:06:49.44 0
おちんちんがぷるんとなったの
167ノーブランドさん:2011/11/22(火) 00:19:11.94 0
>>159
> 他のスレまで迷惑だから

何が迷惑なんだか教えてほしい。
既出だけどよそのスレは平和で順調に伸びてるんですけど?
168ノーブランドさん:2011/11/22(火) 00:35:01.78 0
このスレだって良スレになりつつある
価格帯により住み分けされたことによって、より適切な情報が書き込まれるようになった

具体的に例を挙げれば、>>65氏のUP画像や、>>140-141氏のレポを見れば流れは明白

ここで「分割しやがって」「統合しろ」などとケチを付けているのは、自分の店が
話題にならず(なれず)、代わりに個人経営のテーラーが注目されていることに
腹を立てているオーダー店の店員
169ノーブランドさん:2011/11/22(火) 00:42:52.64 0
分割してほしくない理由は、オーダースーツスレが統合されて一つになれば、
自作自演で話題を出すことが出来るが、複数に分かれると同じ自作自演を
スレの数だけ繰り替えさなければならないから

幾度も自演をしてしまうと工作活動がバレてしまうから、共済のアンチの
ふりをしたり、初心者のふりをしたりして、スレを荒らしている

「イージーオーダー専門店」という呼び名で突っかかって来たのは、
イージー専門店が町の小さなテーラーより軽視されるのがイヤだからだろう
「あそこはEO店だからね」と括られるのが嫌なので、EO、FOと
丸縫いの出来るテーラーがいるテーラーを一緒の呼び名にしようという魂胆が
見え隠れする
170ノーブランドさん:2011/11/22(火) 00:46:03.26 0
荒らしの居ない時くらい服の話しろよ(´・ω・`)
171ノーブランドさん:2011/11/22(火) 00:53:40.11 0
今シーズンはスーツを4着買って散財だわ。。。
このスレの価格帯が2着、格安が2着
ボーナスは一瞬で飛ぶ計算w
172ノーブランドさん:2011/11/22(火) 01:45:41.94 I
改めて言わせてもらう
銀座スプレ○だけはやめておけ!
重要な事だから3回言ったな
173ノーブランドさん:2011/11/22(火) 02:13:49.25 0
スレチ害だけどバタクHCって微妙な価格設定だよなぁ・・・
一番安いパターンオーダーの2Pで8万越え。3Pだと10万。
イージーオーダーだと3Pで14万だから、このスレの価格帯を越えるんだよね。
ハウスオーダーだともっと上になる。
このスレで紹介されるようなオーダーで満足してると、手を出しにくいんだよね。
174ノーブランドさん:2011/11/22(火) 02:25:49.54 0
スレチに乗っかると、ねんがんのふるおーだーに手を出したぞ。
フルオーダーを見本にして同じ形、同じバランスでEOするのだよ!ふぅはははは!
175ノーブランドさん:2011/11/22(火) 07:24:56.45 0
>>169
被害妄想激しすぎ。アルツハイマーの老人みたい・・・
176ノーブランドさん:2011/11/22(火) 07:36:53.52 0
靴下ってどこの買ってる?ハリソン?パンセレラとかいうとこ?
177ノーブランドさん:2011/11/22(火) 07:53:10.45 0
メーカーやブランドはこだわらないけど、必ずロングホーズ。
ずり落ちてくるのが嫌だから、夏も使ってる。
178ノーブランドさん:2011/11/22(火) 08:09:18.20 0
>>177
質問が悪かった。どこで買ってる?
179ノーブランドさん:2011/11/22(火) 08:26:47.10 0
俺は行きつけのテーラーで買ってるけど通販もあるよ。
ハリソンズ、靴下でググってみ。
180ノーブランドさん:2011/11/22(火) 08:58:13.83 0
>>179
ハリソンな。しかも、>>176でハリソン?パンセレラ?とあるんだから
>>176>>178?は、ハリソンが靴下メーカーってことは、当然、わかってるだろ。
>>ググってみ。は、文盲だと思うぞ。

>>178
俺は、ハリソンの通販。
パンセレラも、もってるけど、ホーズは消耗品だし
あの値段じゃ全部は、揃えられんわw
181ノーブランドさん:2011/11/22(火) 09:38:53.75 0
>>180
ごめんごめん、ハリソンだね。
スーツの生地選びが楽しくてな。

>>178
あらためて、「ハリソン、靴下」でググってみ。
ハリソンの通販サイトがトップに出て来るからそこで買えるよ。
182ノーブランドさん:2011/11/22(火) 12:44:31.67 0
>>146
> プロメッサとエフワンの区別つかない低脳は邪魔だから書き込むな。

>>147
> どう違うんですか?区別を教えて下さい。

>>149
> 荒れてると思ったら、また山形屋か。。。

>>151
> うんことカレーを一緒にすんなってんだ

>>155
> どこかのバカがオーダースーツスレを分割しまくったからどこも最悪な状況になっている。

>>158
> 分割されて監視が面倒になったから文句を言っているオーダー店の工作員。

>>159
> 他のスレまで迷惑だからひとつにまとめてくれって言ってるの。
> それを工作員とか荒らしとか言われるのは心外だわ。

>>169
> 分割してほしくない理由は、オーダースーツスレが統合されて一つになれば、
> 自作自演で話題を出すことが出来るが、複数に分かれると同じ自作自演を
> スレの数だけ繰り替えさなければならないから

>>175
> 被害妄想激しすぎ。アルツハイマーの老人みたい・・・
183ノーブランドさん:2011/11/22(火) 14:55:40.73 0
>>180
>あの値段じゃ全部は、揃えられんわw

そこまで値段違ったっけ?
あとはりそんは3サイズだけでしょ?
184ノーブランドさん:2011/11/22(火) 17:44:50.77 0
>>183
ハリソンは、1500円程度だけど、
パンセレラは4000円くらいするでしょ。
人によっては、わずかな違いかも知れないが
実際、ホーズと言ってはみたが、まあ靴下だからなw
俺にとっては、4000円の靴下は、お出かけ用だなw
185ノーブランドさん:2011/11/22(火) 19:56:20.35 0
>>184
>パンセレラは4000円くらいするでしょ。

どこで買ってる?
186ノーブランドさん:2011/11/22(火) 20:04:39.10 O
ロングホーズなんて伊勢丹オリジナルで十分じゃない?
1000円しないし。
187ノーブランドさん:2011/11/22(火) 21:16:49.78 0
>>185
買ったのは、だいぶ前だから、うろ覚えだけど
バーニーズかアローズだったと思う。

ほとんど履かないよ、ハリソンで十分。

>>186
使ったことないけど、イセメン?オリジナルなら、悪くなさそうだね。

実際、履き心地も暖かさも大差ないしね。
188ノーブランドさん:2011/11/23(水) 01:12:51.58 0
>>123
独特の美意識かね。
もはや庶民のわしにはコスプレにしかみえん。
189ノーブランドさん:2011/11/23(水) 01:23:26.90 0
>>188
むしろ庶民にコスプレに見えれば成功だろ
190ノーブランドさん:2011/11/23(水) 01:42:49.39 0
“ほらマリア、見てごらん、洒落た服を着た中国のモンキーがいるよ”
191ノーブランドさん:2011/11/23(水) 01:48:33.66 0
勝ちじゃん、それ。
192ノーブランドさん:2011/11/23(水) 01:52:51.55 0
目立ったら敗けなんだよ。
193ノーブランドさん:2011/11/23(水) 07:23:59.57 0
忍者かよw
194ノーブランドさん:2011/11/23(水) 12:45:05.19 0
>>186
中厚のある?
薄手嫌い
195ノーブランドさん:2011/11/23(水) 13:40:51.85 O
結局、都民共済やヨシムラや麻布テーラーはイージーオーダーショップであって、テーラーではないと言う事でOK?
196ノーブランドさん:2011/11/23(水) 14:09:46.62 0
都民共済は内金にしとけ
全額払った瞬間に態度が豹変する
応対するおっさんにとって面倒臭い事は一切「できませんね」になる
197ノーブランドさん:2011/11/23(水) 14:14:49.00 0
潰れかけの自称テーラー店()の店員の荒らしが始まったな
198ノーブランドさん:2011/11/23(水) 15:11:00.13 0
両方に書く意味わからん
199ノーブランドさん:2011/11/23(水) 15:31:04.25 0
>>187
セレショで買うと高いんだね>パンセ
自分は友達に頼んでるからもっと安いわ
200ノーブランドさん:2011/11/23(水) 18:27:43.74 O
>>194
リブがないから薄いっちゃ薄いけど、透けるほどじゃない。
201ノーブランドさん:2011/11/24(木) 10:40:56.09 0
英国屋が昨日からまたファーストオーダーキャンペーンしてるね
202ノーブランドさん:2011/11/24(木) 11:55:03.96 0
>>201
キミ、また英国屋の話題ふるのか・・・。どうしてそんなに英国屋が好きなの?
203ノーブランドさん:2011/11/24(木) 13:54:30.41 0
どうしてだと思う?
204ノーブランドさん:2011/11/24(木) 14:10:09.44 O
ヨシムラやビッグヴィジョンはテーラーですか?
205ノーブランドさん:2011/11/24(木) 14:32:11.75 0
>>146
> プロメッサとエフワンの区別つかない低脳は邪魔だから書き込むな。

>>147
> どう違うんですか?区別を教えて下さい。

>>149
> 荒れてると思ったら、また山形屋か。。。

>>151
> うんことカレーを一緒にすんなってんだ

>>202
> キミ、また英国屋の話題ふるのか・・・。どうしてそんなに英国屋が好きなの?

>>204
> ヨシムラやビッグヴィジョンはテーラーですか?
206ノーブランドさん:2011/11/24(木) 15:18:28.96 O
またお前かコテつけろよ
207ノーブランドさん:2011/11/24(木) 19:38:55.88 0
携帯荒らしウザい

>>155 :ノーブランドさん:2011/11/21(月) 20:22:12.06 O
> はっきり言って
> どこかのバカがオーダースーツスレを分割しまくったからどこも最悪な状況になっている。
> ひとりよがりのオナニー野郎は責任取って首くくれよ

>>195 :ノーブランドさん:2011/11/23(水) 13:40:51.85 O
> 結局、都民共済やヨシムラや麻布テーラーはイージーオーダーショップであって、テーラーではないと言う事でOK?

>>204 :ノーブランドさん:2011/11/24(木) 14:10:09.44 O
> ヨシムラやビッグヴィジョンはテーラーですか?

>>206 :ノーブランドさん:2011/11/24(木) 15:18:28.96 O
> またお前かコテつけろよ
208ノーブランドさん:2011/11/25(金) 01:24:23.52 0
英国屋のファーストオーダー興味あるんだけど
生地はどんなのあった?
薄いジョンフォスターあたりかな

製造はパーツごとに簡略化してつくる?と聞いた
普通のオーダーとはやはりラインが違うみたいだね
209ノーブランドさん:2011/11/25(金) 06:51:01.74 0
スキャバル
210ノーブランドさん:2011/11/25(金) 08:20:15.24 0
211ノーブランドさん:2011/11/25(金) 17:05:45.45 0
サイドベンツの切り込みの深さを指定してる人っている?
212ノーブランドさん:2011/11/25(金) 17:45:51.44 O
このスレ内価格
仮縫い付き
それなりに名の通ったところ

だから、英国屋のファーストオーダーだけすすめてる。

英国屋に文句つけてるやつは、
具体的に、上記三点をクリアしてるところ、あげてみろよ
213ノーブランドさん:2011/11/25(金) 19:50:11.77 0
イージーオーダーってどんな芯地使ってるの?
生地の中が非常に気になるんだが
214ノーブランドさん:2011/11/26(土) 03:08:23.27 0
まあジョンフォスターとかキャノニコ辺りはコスパ高い傾向あるから妥当なラインかもな・・・
215ノーブランドさん:2011/11/26(土) 07:45:17.99 0
>>213
EOで芯地に拘るのは野暮ってもんだよ。
ある程度補正の効いたスーツで生地とディテールを楽しむべき。
芯地ガーとか言うなら30万出してフルオーダーしなきゃ、ね。
216ノーブランドさん:2011/11/26(土) 09:19:07.57 0
>>215
相変わらず極論しか言えないならフルオーダースレに引っ込んでろ
217ノーブランドさん:2011/11/26(土) 10:50:01.59 0
店による。ビッグビジョンだとV1とV5はハーフ毛芯だね。
カッチリとしたスーツを求めるならフル毛芯が良いのだろうけど、
>>213はREDAで柔らかいスーツを作りたいかもしれないから何とも。
218ノーブランドさん:2011/11/26(土) 11:08:09.78 0
>>213
接着芯、ハーフ毛芯、フル毛芯の三種類があってこの順に高く、硬く、重くなる。
軽く仕立てたいならハーフ毛芯、高級スーツらしい立体感を求めるならフル毛芯だな。

以上テンプレ。まあ本当に興味あるならテーラー行って質問しろ。
良心的な所なら教えてくれるよ。
219ノーブランドさん:2011/11/26(土) 13:37:36.46 0
>>215
> 芯地ガーとか言うなら30万出してフルオーダーしなきゃ、ね。
220ノーブランドさん:2011/11/26(土) 17:43:19.10 0
本音

「うるせーよ勝手に裏地外して好きな芯地付けろキモオタども」
221ノーブランドさん:2011/11/26(土) 18:38:44.17 0
シャツの袖丈って袖ボタン外した状態で第二関節くらいがベストだよね。
それで、カフスで留めると。
でもそれだと最近のショート丈スタイルでスーツ仕立てた時に
袖からシャツが結構出てしまわない?スーツの雑誌見てもシャツの袖丈
短めなんだけど。
222ノーブランドさん:2011/11/26(土) 19:26:45.64 0
最近のショート丈スタイルが間違ってる

はい次の人
223ノーブランドさん:2011/11/26(土) 19:29:16.18 0
オッサンスーツはもういいよ
224ノーブランドさん:2011/11/26(土) 20:48:00.26 0
>>221
> シャツの袖丈って袖ボタン外した状態で第二関節くらいがベストだよね。

長すぎ

はい、次の患者さんどうぞ
225ノーブランドさん:2011/11/26(土) 20:52:51.30 0
>>221
ボタン位値動かすなりして適度な長さで留めりゃいいじゃん。
それが無理なら初めからスーツに合わせてパッツンにすりゃいいよ。
腕が動かしづらくなるから本当はお勧めしないけどね。
226ノーブランドさん:2011/11/26(土) 21:33:46.05 0
>>221
ここは紳士らしくシャツガーターだ!
http://item.rakuten.co.jp/style-equal/tk-armclip-mj-sx/
227ノーブランドさん:2011/11/26(土) 22:12:34.41 0
おばちゃんが洗い物する時に袖留めるアレか…
228ノーブランドさん:2011/11/26(土) 23:02:54.93 0
俺カフスのボタン外した状態でも手首の骨の辺りまでなんだけど、
最近のシャツってこのくらいが普通じゃないの?
ボタン外した状態で手の甲の真ん中までだと、カフスで留めようが
スーツの袖から結構シャツが出ると思うんだけd。
229ノーブランドさん:2011/11/26(土) 23:09:30.08 0
その長さでオケ。
指まであるような長いシャツは上級者向けだ。
230ノーブランドさん:2011/11/26(土) 23:14:13.42 0
でもオーダーシャツ作りにいくと、「カフスで止めるのが常識ですよ」って
長いの作られる件
231ノーブランドさん:2011/11/26(土) 23:15:45.60 0
>>229
> 指まであるような長いシャツは上級者向けだ。

長すぎない?
つーか、>>221 最近のショート丈スタイル
には合わないよね
232ノーブランドさん:2011/11/26(土) 23:21:06.16 0
http://www.suit-select.com/sm/magazine/images/fineboys_v16_03.jpg?ssitoken_1322317093353_

最近のショート丈。確かに英国紳士風の袖丈長めでカフスを狭くして
親指の付け根で留める感じだと長くなるかも。
233ノーブランドさん:2011/11/26(土) 23:23:29.45 0
>>230
この長さが自分のスタイルなんです、って強く言えば大抵の店は作ってくれるさ。
それでも長く作らせようとする店はやめとけ。客と店は対等じゃない。
234ノーブランドさん:2011/11/26(土) 23:25:30.28 0
>>231
だから好きな長さで作りゃいいじゃん。何の為のオーダーだよ。
235ノーブランドさん:2011/11/26(土) 23:29:33.92 0
>>232
なにこの立ち方w
このモデルはホモですか?w

袖丈はそんなに短くないでしょこれ
袖幅が狭いと思う
236 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/11/26(土) 23:32:53.02 0
>>232
これはヒドイ
3ピースでケツだしスーツwww
237 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/26(土) 23:40:52.10 0
ケツ出しとは、まさにホモスーツ
238ノーブランドさん:2011/11/26(土) 23:51:07.24 0
コスプレスーツ
ホモスーツ
ケツだしスーツ

NG推奨ワード
239ノーブランドさん:2011/11/26(土) 23:59:19.02 0
>>238
同性愛者かどうかはさておき、セックスアピールしすぎなのは確か。
街歩いてて襲われても文句言えないレベルだと思う。
240ノーブランドさん:2011/11/27(日) 00:19:20.21 0
>>238
おまえ、男が好きなのか?
241ノーブランドさん:2011/11/27(日) 00:22:53.86 0
>>232
なんだこりゃ
いくらなんでも酷すぎるw
242ノーブランドさん:2011/11/27(日) 00:25:11.15 0
>>232
これは、、
日本を貶めようとしてるのか?!(棒
243ノーブランドさん:2011/11/27(日) 00:26:03.66 0
>>232
どうしてこうなった\(^o^)/
244ノーブランドさん:2011/11/27(日) 00:31:19.57 0
プリケツ王子w
245ノーブランドさん:2011/11/27(日) 00:39:21.98 0
>>232


や ら な い か ?



と聞こえてきそうな画像だな
246ノーブランドさん:2011/11/27(日) 01:26:31.31 0
すっかり男の味を覚えやがって
247ノーブランドさん:2011/11/27(日) 01:51:53.08 0
>>232
んー
  スーツをどういう方向にもっていきたいんだこれ?
248ノーブランドさん:2011/11/27(日) 02:07:16.45 0
>>232
三つボタンのウエストコートなんて、生まれて初めて見たぞw
しかもリンクに隠された単語がキモすぎ⇒ "...fineboys"
249ノーブランドさん:2011/11/27(日) 13:39:55.03 0
スーツセレクトって佐藤可士和がデザイナーやってる所でしょ
あの人は洋装をかけらも理解していないからダメ
250ノーブランドさん:2011/11/28(月) 03:39:48.64 0
>>249
とにかくデザイン重視で質落としてるからな
スーツ作りの感覚じゃないわな
質悪いのは他のツープラに比べて同じ価格帯で比較するとすぐ分かる
細いラインだし女性層には受けはいいが
男はピチピチすぎ、動きにくそう
やっぱある程度のゆとりがないとスーツも可哀想だろ・・・・
251ノーブランドさん:2011/11/28(月) 21:35:47.28 0
軽くスレ違かもしれないけど、手入れするブラシって、どんなのがお勧めですか?
252ノーブランドさん:2011/11/28(月) 21:55:05.59 0
>>251
自分はKENTの豚毛のブラシ使ってる
253ノーブランドさん:2011/11/28(月) 22:11:41.01 0
>>251
ちょっとは過去ログ読めよ馬鹿
254ノーブランドさん:2011/11/29(火) 01:12:48.58 0
http://www.youtube.com/watch?v=1VyX5r6N0Ws

RJもTEも意外とモードっぽいな…
動画の途中の店ズボンピチピチすぎるような
255ノーブランドさん:2011/11/29(火) 02:00:25.78 0
>>254
シワが酷いな⇒RJ
あのモデルなら既製品なら仕方ないだろうけど、あれでPOだったら失笑もの
256ノーブランドさん:2011/11/29(火) 08:36:51.25 0
お前らのセンスが古いんだよ。
257ノーブランドさん:2011/11/29(火) 09:07:48.67 0
258ノーブランドさん:2011/11/29(火) 11:41:44.60 0
モデルのガリ加減が問題やな
259ノーブランドさん:2011/11/29(火) 12:34:11.27 0
>>252
KENT見てみましたが、良さそうですね!
これに決めます。
ありがとうございました♩
260ノーブランドさん:2011/11/29(火) 17:57:01.30 0
>>257
なにこれ?どうしてこうなった\(^o^)/
232のがマシじゃね?w
261ノーブランドさん:2011/11/29(火) 21:02:29.71 0
濃紺ピンストにはどんな釦が合うか教えろ
262ノーブランドさん:2011/11/29(火) 21:37:40.35 0
>>257
もったいないな
これ高いんだろ?w
263ノーブランドさん:2011/11/29(火) 22:32:42.93 0
12時から再開なんだろ?
264ノーブランドさん:2011/11/30(水) 00:13:22.64 0
>>257
ほんとにリングヂャケットか??
265ノーブランドさん:2011/11/30(水) 02:14:22.74 0
257の動画の店だとどこがいいだろう
266ノーブランドさん:2011/11/30(水) 06:34:39.28 0
喋ってる奴がキモいというかムカつく喋りかたしてる
267ノーブランドさん:2011/12/01(木) 20:03:31.23 O
チェスターコート欲しいなぁ
丈を考えるとやはりオーダーだろうか
268ノーブランドさん:2011/12/02(金) 00:30:07.94 0
ttp://blog.t-katsura.com/article/51278843.html

大阪だけど、ちょうどこんな記事あったよ。
ボーナスでいかが。多分仮縫いも付けられる(+10,500円かな)ぞ。
269ノーブランドさん:2011/12/02(金) 06:08:33.43 O
初オーダー注文しました。セール生地でロロピアーナが6万ちょっとでした。仕上がりが楽しみすぎる。着心地良かったらオーダーにはまってしまいそうだ。
270ノーブランドさん:2011/12/02(金) 07:18:36.67 O
>>269
渡辺?
271269:2011/12/02(金) 08:08:50.83 O
>>270
渡辺ではないです。
東京ではないので。
272ノーブランドさん:2011/12/02(金) 08:55:57.75 O
大阪ならセールしてる店あるな
国内生産で
273ノーブランドさん:2011/12/03(土) 12:42:29.39 0
オーダーの弱点は、デザインが今風でないこと
オッサン風のスーツってことやね
274ノーブランドさん:2011/12/03(土) 12:45:40.84 0
そてはオッサンが体型崩れてる上に緩めのスーツを着てるだけ。
275ノーブランドさん:2011/12/03(土) 13:14:57.88 0
>>273
それは工場やテーラーによる。
向かし引いたパターンをずっと使っていればオッサン風。
毎年その年の傾向を見て、こまめにパターンを変えたり、
客の要望を聞いて今風のパターンを引くテーラーはゴロゴロいる。

つまり店次第。
276ノーブランドさん:2011/12/04(日) 00:08:07.31 0
まぁ、マルチにゃ相手をしないことだ
277ノーブランドさん:2011/12/04(日) 03:37:53.86 0
そろそろ、渡辺のゲストスーツとかブログにおまいらがゾクゾクうpされる頃か。
278ノーブランドさん:2011/12/04(日) 08:40:45.70 0
>>277
俺のゲストスーツにアップされてるw
忙しくて、まだ取りに行ってないけど…
279ノーブランドさん:2011/12/04(日) 08:59:37.30 0
テーラー渡辺
http://www.tailorwatanabe.com/index.html

東京津坂テーラー
http://www.tsusaka-tailor.com/

テーラーキタハラ
http://www.tailor-kitahara.co.jp/

ファッションAT MEN`S
http://www.atmens.co.jp/technique.html

東京在中です
最寄り駅は西武池袋線中村橋です
自宅からの距離だと津坂が一番近くて、キタハラも池袋沿線なので近いです

スーツとジャケットを考えています
スーツは15万、ジャケットは10万未満で考えています
できればドーメルのROYAL(ロイヤル)12の紺か濃紺かチャコールグレーの無地で
考えています

どこがお勧めでしょうか

280ノーブランドさん:2011/12/04(日) 09:03:51.30 0
↑はマルチなので相手してはいけません。
同じ質問をあちこちで繰り返すだけの荒らしです。
281ノーブランドさん:2011/12/04(日) 12:16:11.44 O
>>278
ハンサム乙
282ノーブランドさん:2011/12/08(木) 01:55:44.96 0
英国屋ファーストキャンペーンの生地を見てきた
なんか仕立て映えしなさそうな頼りなさそうなのばっかりだった、オプションも別にかかるし。
283ノーブランドさん:2011/12/08(木) 21:39:11.93 0
殆ど仕立て代だからね。
ここの予算で生地に拘るならEO専門店に行くべし。
284ノーブランドさん:2011/12/09(金) 01:16:03.97 0
>>282
店舗によって在庫状況が微妙に違うようだが、全体的に個性の強い服地が多いように感じた。つまり・・・・。。。。


285ノーブランドさん:2011/12/09(金) 02:07:12.81 0
>>283
> ここの予算で生地に拘るならEO専門店に行くべし。

はぁ?単に英国屋の通常価格が高いだけだろw
生地に拘るって、どのくらい拘ることを言っているんだ?
スキャバル、ドーメル、ゼニアクラスならこの価格帯でも可能だぞ。

背伸びして高い生地を使った、EO専門店のペラEOスーツほど
傍から見ていて哀れなものはない。
286ノーブランドさん:2011/12/09(金) 08:52:53.66 0
>>285
だから、お前の着てるそのスーツが生地だけ立派なペラスーツなんだよ。
英国屋クラスのテーラーで仕立ててみれば分かる。
287ノーブランドさん:2011/12/09(金) 09:18:07.86 0
>>273
そうだよね。政治家ってオーダーメイドでスーツ作ってるらしいけど、気絶
しそうなくらいスーツ姿がカッコ悪いよね。ウン十万円もかけてあんなカッコ
悪いスーツを作るくらいなら、2万円以下のスリムスーツ買ったほうがはるかに
マシ。幸いにも俺はA6がジャストフィット(2cmくらい袖詰めが必要だけど)
だから、オーダーメイドの必要性は感じない。でも、お金に余裕があって
今風のスーツが作れるテーラーがあれば、オーダーメイドスーツ欲しいけど。
288ノーブランドさん:2011/12/09(金) 09:19:23.40 0
>>286
ほう。
「英国屋クラスのテーラーで仕立ててみれば分かる」んでつか。
それは、それは。あなたは立派なスーツをお召になられているんでしょうね。
289ノーブランドさん:2011/12/09(金) 09:24:07.27 0
>>287
あの人たちはスリムスーツはもっと似合わんだろ
290ノーブランドさん:2011/12/09(金) 09:33:55.95 0
>>289
ていうか、政治家の着てるジャケットって、妙に胴がダブついてるように
感じるんだけど。オーダーメイドなのに・・・・。
291ノーブランドさん:2011/12/09(金) 09:42:39.09 0
福井県 「福島の被災者さん!東尋坊をご案内します!」  ν即民もどん引きするレベル
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311932514/

福井県、福島県から受け入れた42人の被災者を「東尋坊」観光へ

福井県では、東日本大震災の被災者の長期受け入れを目指し、
7月29日から8月6日まで、福島県の17家族42人を受け入れることが決定した。

滞在中には福井県観光をすることも決定。県立恐竜博物館、海水浴や地引き網体験などを
体験してもらうという。そして福井県の名所である「東尋坊観光」も行うという。

東尋坊は確かに、福井県を代表する観光地だが、嫌な汚名があることも有名である。

http://www.best-worst.net/news_BjvltmOl1.html
292ノーブランドさん:2011/12/09(金) 14:21:18.86 0
大賀ってどーなの?
293ノーブランドさん:2011/12/09(金) 14:34:31.21 0
>>292
チェスターバリーって感じ
294ノーブランドさん:2011/12/09(金) 19:17:50.25 0
>>286
> 英国屋クラスのテーラーで仕立ててみれば分かる。 (キリッ

ほーそうでしたかwww
で、行き着いた結論がこれ?w

> ここの予算で生地に拘るならEO専門店に行くべし。  (キリッ

> EO専門店に行くべし。  (キリッ

> EO専門店に行くべし。  (キリッ
295ノーブランドさん:2011/12/09(金) 23:01:32.09 0
>>294
大抵のテーラーだとEOでも10万円からだよ?
296ノーブランドさん:2011/12/10(土) 00:16:09.07 0
>>295
そうですよね。
それでうpはまだでしょうか?
297ノーブランドさん:2011/12/10(土) 01:05:05.13 0
>>286
はやく英国屋のその立派なスーツを着て、写真をUPしてみなよ。
そうすればレスしてる貧乏人どもも黙るだろう。
UPできなきゃ君、ただのネット弁慶だよ。
298ノーブランドさん:2011/12/10(土) 02:11:38.45 0
エフワンでオーダーしたスーツ、着用開始二ヶ月で股ずれして今にも穴空きそう・・・。
299ノーブランドさん:2011/12/10(土) 08:48:05.70 0
>>297
できるわけないじゃん。

>>298
デブ?毎日連続で着倒していない?

問題はあなたの体型・着方の問題で、エフワン云々は絶対に関係ないよ、たぶん。
300ノーブランドさん:2011/12/10(土) 08:59:10.54 0
>>296, 297
晒したら一発で同定されるから出来ないに決まってんじゃん。
制服みたいなスーツ着てるお前らには理解出来んだろうけど…

なんにせよここの予算だと仕立てと生地のどちらを重視するかで
店選びが変わってくるから最初にそこを決めておくといいよ。
301ノーブランドさん:2011/12/10(土) 09:06:48.33 0
>エフワン云々
誰もエフワン云々なんて言ってないわけだが。頭おかしいんちゃう
302ノーブランドさん:2011/12/10(土) 09:15:37.56 0
>>298
おまいがデブなだけ。
303ノーブランドさん:2011/12/10(土) 09:20:45.07 0
>>298
脚の太い人が、弱い生地のパンツを、毎日履くと、そうなる。
店に持っていって相談してみ。
304ノーブランドさん:2011/12/10(土) 09:38:10.27 0
>>303
国産のK毛織製の厚手生地を週一回だったんですが
それでもダメですか?
305ノーブランドさん:2011/12/10(土) 09:53:00.78 0
痩せるしかない
306ノーブランドさん:2011/12/10(土) 09:59:02.34 0
>>305
痩せるまでの間も着る服は必要だろ。そんな事も分からんのか?
と元ピザがマジレス。
307ノーブランドさん:2011/12/10(土) 10:09:54.32 0
半ズボンにしたら解決!
308ノーブランドさん:2011/12/10(土) 10:11:05.42 0
>>304
他のスーツはどうなん?
309ノーブランドさん:2011/12/10(土) 10:26:17.73 0
半ズボンにしろよ、半ズボンに。
310ノーブランドさん:2011/12/10(土) 10:59:10.67 0
>>307 >>309
股ズレの意味わかってない馬鹿はけーん
311ノーブランドさん:2011/12/10(土) 11:04:22.32 O
>>298
まだ穴は開いてないんだろ?
だったら補修は可能。
自分の場合は、しばらく履いてこすれた所をミシンで縫い潰して補強してもらってる。
ただ、ばらす必要があるらしく結構いい値段する。
自分の場合二ヶ所で仕立ててる内、片方は殆どこすれないんで、パターンによるのかも。
312ノーブランドさん:2011/12/10(土) 15:58:13.73 0
半ズボンくそワロタw
どんだけアホなんだよwwwwww
313ノーブランドさん:2011/12/10(土) 19:36:11.38 0
>>300
じゃあ偉そうにするなよ、ヘタレ。
ここのスレを見てるのがこの価格帯のスーツだけしか知らないと思っているところが痛いんだよ。

だいたいこんなことを言い出す奴がまともなものを知っていると思うわけないだろwwwww
>>283 ここの予算で生地に拘るならEO専門店に行くべし。
314ノーブランドさん:2011/12/10(土) 19:56:41.92 0
英國屋の常連顧客であるということも脳内だと思う。

315ノーブランドさん:2011/12/10(土) 20:06:26.70 0
EO専門店を推した時点でどの程度の人間かバレてたよね
それに気づかずに「英国屋クラスのテーラーで仕立ててみれば分かる (キリッ」だっておw
うpできないハズだわw
316ノーブランドさん:2011/12/10(土) 20:56:50.33 0
このスレは本当にうpする勇者がいるおかげで、
荒らしに対するうpしろって脅しが効果的すぐるw
317ノーブランドさん:2011/12/10(土) 21:11:52.44 0
もうさ、この考え方からしてキチガイなんだよ。

> なんにせよここの予算だと仕立てと生地のどちらを重視するかで
> 店選びが変わってくるから最初にそこを決めておくといいよ。

生地と仕立てのバランスを考えずに一点豪華主義みたいなことを言ってる人は信用出来ないって。
しかも店選びの基準がそれ。スタイルとかは考慮なし。
だから「ここの予算で生地に拘るならEO専門店に行くべし」なんて言えちゃうんだよ。
318ノーブランドさん:2011/12/10(土) 21:15:17.67 0
だって脳内なんだもの
319ノーブランドさん:2011/12/10(土) 22:27:44.88 0
upしない脳内に語る資格なし
320ノーブランドさん:2011/12/10(土) 22:34:59.80 0
>>286
> だから、お前の着てるそのスーツが生地だけ立派なペラスーツなんだよ。
> 英国屋クラスのテーラーで仕立ててみれば分かる。

こんな発言をするお方にはぜひupしてもらいたいなあ
脳内だから出来ないのは解ってるけどw
321ノーブランドさん:2011/12/10(土) 23:17:39.44 0
横からだけど正しいこといってると思うけどな、10万以下は生地か縫製かどっちを重視するかある程度決める必要があると思う。
格安パターンオーダーでいい生地使うか、イージーオーダーや型紙おこすところの一番安い生地つかうか
322ノーブランドさん:2011/12/10(土) 23:20:09.72 0
>>321
>横からだけど

(苦笑)
323ノーブランドさん:2011/12/10(土) 23:24:46.78 0
>>321
語りたければまずup
324ノーブランドさん:2011/12/10(土) 23:37:58.62 0
>>321
言いたいことは分かったから、もう諦めなよ。
オンワードの吊るししか着たことのない君が知らないことが沢山あるんだよ。オーダーには。
生地か仕立てしか見てない人なんて、このスレでは君だけだから。
325ノーブランドさん:2011/12/10(土) 23:55:12.02 0
>>321
ほうほう、そうでつか。

一つ質問したいんだけど、
「10万以下は生地か縫製かどっちを重視するかある程度決める必要がある」・・・
あなたがこのように思う根拠・理由を明確に教えて欲しい。

ちなみにヴぉくだったらどの場合においてもフィッティングを重視する。モチ生地・縫製も重要だけどね。
326ノーブランドさん:2011/12/11(日) 00:35:16.85 O
どれかを重視する時点でザンヌン
ちんちなら、フォルムと縫いと生地のバランスはとろうよ
あえて言うなら生地は1ランク下げてもいいかな
327ノーブランドさん:2011/12/11(日) 01:26:42.37 0
>>325
ほかはおいといて、そう思った理由?
10万程度のオーダーじゃ縫製、フィッティング等を含む作りと生地どっちもいいことなんてありえないから。
違うというなら例をもって教えてくれ。
328ノーブランドさん:2011/12/11(日) 01:37:05.32 0
こういうアホがエフワンに行ってアマデウスで仕立てたりしてるんだろうなw
329ノーブランドさん:2011/12/11(日) 01:49:17.88 0
>>283
> 殆ど仕立て代だからね。
> ここの予算で生地に拘るならEO専門店に行くべし。
↑これ読んででっかい釣り針だなと思ってたんだけど、
実は本物の気狂いだった模様
330ノーブランドさん:2011/12/11(日) 01:56:42.77 0
>>328
だから、ある程度っていってるだろうが。
馬鹿らしい
10万程度じゃAもBもいいなんて無理だからある程度どっちかを重視すると決めなきゃね
こんな当たり前の話になんで食いつかれなきゃならんのだ。321の後半の極端な例に食いついてるだけか?
331ノーブランドさん:2011/12/11(日) 01:58:19.29 0
>>330
うpヨロ
332ノーブランドさん:2011/12/11(日) 02:04:42.60 0
batakで着分のミノバ余り生地がハウスオーダー12万(PO特価7万なんで)
を百貨店割引15%offで作ったらちょうど10万ほど

生地、縫製ともに満足する自信あります、シーズンの空く夏に何着か作るつもり

エフワンでアマデウスは金をドブに捨てるようなもん
333ノーブランドさん:2011/12/11(日) 02:04:57.72 0
>>326
up!
334321:2011/12/11(日) 02:09:07.93 0
>>332
例として特価とか百貨店割引だしてる時点で通常では無理ですっていってるようにものだろ。
とはいえ10万円でそのスーツはよさげだね
で、恒例のうp
これでいいか?じゃあきえますー
335ノーブランドさん:2011/12/11(日) 02:11:07.34 0
>>332

> だから、お前の着てるそのスーツが生地だけ立派なペラスーツなんだよ。
> 英国屋クラスのテーラーで仕立ててみれば分かる。

>>321に言われます
336ノーブランドさん:2011/12/11(日) 02:13:49.31 0
>>334
>これでいいか?じゃあきえますー
典型的な口だけ番長wwwww
337ノーブランドさん:2011/12/11(日) 02:21:40.20 0
英国屋ファーストオーダーって英国屋の工場製って聞いたんだけど
おそらくマシンメイドって話

やはり、英国屋の工場だけあってレベルは高いのかな、batakとかのジェンツとかと比べてどうなんだろう
工房製も数着もってるけどジェンツ製もハリのある生地ならとても雰囲気のあるスーツで仕上がってくる

ブランド志向かもしれないけど英国屋興味あるんだよな

338ノーブランドさん:2011/12/11(日) 02:22:05.86 0
これだけスレ消費してupはゼロか…ゴミだなお前ら
339ノーブランドさん:2011/12/11(日) 02:25:48.38 0
>>338
文句なら「生地か縫製かどっちかを重視」とホザいてた脳内に言え
340ノーブランドさん:2011/12/11(日) 02:35:34.49 O
百貨店割引使える関西人裏山
341ノーブランドさん:2011/12/11(日) 02:44:40.98 0
>>321
>横からだけど正しいこといってると思うけどな、

一瞬で自演バレてるしwww
342ノーブランドさん:2011/12/11(日) 02:45:28.28 0
通常でも10%だし、シャツが買えると思えば意外と侮れないよね
百貨店内のlondon tea roomの紅茶を生地選びながら振舞ってくれることも
343ノーブランドさん:2011/12/11(日) 04:40:59.40 0
そもそもエフワンじゃドーメルは扱いなかった気が。
まあ昔行った時の話だけど
344ノーブランドさん:2011/12/11(日) 05:46:40.60 0
>>330 >>327
ほうほう、そうでつか。いい勉強になりまつた。

「ある程度」ってどの程度でつか?

生地は立派で仕立てクソでも本人が納得してたら、それはそれで気持ちの良いオナニーだね。
ええんちゃう?
345ノーブランドさん:2011/12/11(日) 07:31:19.75 0
ホント、オナニー野郎だから「ここの予算で生地に拘るならEO専門店に行くべし。」なんてことを堂々と言えちゃうんだよな

あ、それを書いたのは別の人って設定だったっけ?www
346ノーブランドさん:2011/12/11(日) 07:33:53.41 0
アルデックスをうpした勇者に続くモノは現れんのか・・
347ノーブランドさん:2011/12/11(日) 09:15:04.05 0
>>325
結局生地を落とすんじゃねえかw
しかしフィッティング重視ねぇ…サイジングじゃなくて?
upしろとは言わないがどこで仕立ててるか晒してみ。
348ノーブランドさん:2011/12/11(日) 09:21:47.57 0
マジでバカじゃねーのこいつw
本当に生地と仕立てしか気にできないんだな
349ノーブランドさん:2011/12/11(日) 09:30:23.91 0
>>344
おいおい、俺は仕立て重視の立場だぞ?
ちなみにカッターが採寸、上襟と袖付けがハンド、仮縫い有りって所だね。
生地の良し悪しの基準は人それぞれだけど、俺はトロフェオが好きだ。
でもトロフェオでEO専門店のペラいスーツと、カノニコでも仕立てのまともな
スーツなら後者を選ぶよ。
350ノーブランドさん:2011/12/11(日) 09:34:04.87 0
>>348
スタイルなんてそれ以前の話じゃん。
351ノーブランドさん:2011/12/11(日) 09:36:26.32 0
またキチガイを装った荒らしか。
352ノーブランドさん:2011/12/11(日) 09:40:22.14 0
まったりスレが進んでいるところに、こういう隔離病棟患者が紛れ込むとスレが殺伐として本当に荒れるんだよな。
頼むから他所いけよ。
353321:2011/12/11(日) 09:45:37.53 0
>>349
だから結局どっちか重視しるじゃねーか
354ノーブランドさん:2011/12/11(日) 09:54:59.92 0
生地重視の彼は>>285だな。
ゼニアつっても色々あるけど予算12万円でまともな仕立てのスーツだと
トロピカルかジランダーが関の山じゃないかな。
>>349の条件を満たしてトロフェオ使えるテーラーが有ればむしろ教えて下さい。
355285:2011/12/11(日) 09:57:54.59 0
>>354
よお重視キチガイ。
お前の妄想で勝手に同一人物認定するなよ。
あともう一つのキャラと同じようにコテつけろ。
356ノーブランドさん:2011/12/11(日) 10:18:36.32 0
昨日散々コケにされた>>283>>286>>321>>330
今朝になって発狂して暴れてる

>>349>>353みたいに自演して、実はただの荒らしでした
というオチ
357ノーブランドさん:2011/12/11(日) 10:21:24.75 0
ペラ服呼ばわりされてファビョった>>335>>345も忘れるなwww
358ノーブランドさん:2011/12/11(日) 10:33:08.30 0
マジキチだなこりゃ。。。
359ノーブランドさん:2011/12/11(日) 10:42:39.66 0
>>357
自演疑惑は否定しないの?wwwwwwwww
まあ出来ないだろうけどwwwwww
360285:2011/12/11(日) 11:05:06.86 0
>>357
もしかしてまた妄想で同一人物認定してるのか。
お前キモすぎるわ。
361ノーブランドさん:2011/12/11(日) 11:05:54.62 0
◆街で高級靴はいてる人見るとどう思いますか?◆ 7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1309518841/

362321:2011/12/11(日) 12:44:15.41 0
自演ってw
自分の言ってることを多数から突っ込まれたら、全部同一視するのかよ
10万程度で、フィッティング含むと生地の両立は無理、ある程度の妥協がいるという事実を言ってるだけなのになにふぁびょってるんだか。

363ノーブランドさん:2011/12/11(日) 12:49:27.58 0
そうだよ>>283は別人だ。書いた本人が言うのだから間違いない。
同一視はやめてくれよ。
364ノーブランドさん:2011/12/11(日) 15:44:16.08 0
半ズボンにしたらいいじゃないか。

仕立てにこだわりながら生地代をおさえられるいい方法だぞ。
股ずれの悩みからも解放されて最強の方法だぞ。
ウンコ時も圧倒的な楽だぞ。
365ノーブランドさん:2011/12/11(日) 15:51:55.01 0
生地の話がしたいなら生地スレへ。
誰にも聞いてもらえない脳内理論を披露したいなら、
フルオーダースレへ。

きちんと該当スレに行ってね。
相手してる人も同罪。
というか、自作自演なんだろうけど。
366ノーブランドさん:2011/12/11(日) 17:03:31.64 0
>>364
半ズボンにすれば股ずれしないとかどんだけゆとってんだよ・・・
股ずれでぐぐる位の事しろよ
367ノーブランドさん:2011/12/11(日) 17:03:50.71 0
>>354
よう脳内
ゼニアのジランダーって新作かい?w
368ノーブランドさん:2011/12/11(日) 17:04:09.98 0
自演厨、本当に迷惑だわ
369ノーブランドさん:2011/12/11(日) 17:25:50.08 0
まあそのへんにしとけ。
いい大人が際限なく人格攻撃を続けると、
旧10万以上スレのようになるだけだぞ。

そうすることが目的の荒らしなのかもしれんけどな。
370ノーブランドさん:2011/12/11(日) 17:34:08.22 0
重視バカ本人乙
371ノーブランドさん:2011/12/11(日) 17:38:59.55 0
スレを荒らす目的でないならもう黙っとけ。
372ノーブランドさん:2011/12/11(日) 17:59:32.64 0
流れがアレなんで、できたばかりのスリーピースをうpしようと思ったが、スレ違いだったは
373ノーブランドさん:2011/12/11(日) 18:34:07.47 0
英國屋最強伝説
374ノーブランドさん:2011/12/11(日) 19:45:40.58 0
僕も今日オーダーしておいた3ピースを取ってきました
価格はこのスレの価格帯だけど、英國屋じゃないのでうpはやめときます
買ってきた日に馬鹿にされるのはイヤですしね
375ノーブランドさん:2011/12/11(日) 20:11:07.06 O
僕も昨日オーダーしていたダブルのスーツを取ってきた。
礼服だけど。
376ノーブランドさん:2011/12/11(日) 20:11:45.62 0
>>374
生地は?
377ノーブランドさん:2011/12/11(日) 20:16:44.26 0
今の時期は秋冬の生地が出てから作ったオーダーが出来る頃だね。
薀蓄垂れはスルーしてみんなで盛り上げていきましょう。
378ノーブランドさん:2011/12/11(日) 20:17:34.21 0
せっかく作ったのいEOのペラスーツって言われるのはヤだなぁ…
379ノーブランドさん:2011/12/11(日) 20:25:30.69 0
せっかく作ったのに結局生地を落としたんじゃねえかwって笑われるのもイヤだよねぇ…
380ノーブランドさん:2011/12/12(月) 00:10:24.46 0
ま、スレがこんな殺伐とした状態じゃ誰も寄り付かないわなw
空気読めない自称英國屋の顧客は市ねよ
スレ分割されて発狂してたのと同じ人物かもな
381ノーブランドさん:2011/12/12(月) 02:54:57.23 0
まともな仕立って言うけど、どの工場あたりからだろう
この手のスレに上がってくるリング、ファイブワンやプラムやジェンツ、大賀とかかな

382ノーブランドさん:2011/12/12(月) 10:18:54.55 0
英國屋か、
金津園の英國屋、横浜の英國屋、吉原の英國屋・・・どこに登楼しようか迷っている。
383ノーブランドさん:2011/12/12(月) 11:58:46.04 0
英国屋ってただ高いだけだろ
生地も値段ほどいいもの使ってないし、仕立て料が8割占めてる
384ノーブランドさん:2011/12/12(月) 12:18:20.00 0
横浜の英國屋は高くないよ。総額¥9995-からだよ。
385ノーブランドさん:2011/12/12(月) 12:21:49.58 0
オヤジの自演キモい
386ノーブランドさん:2011/12/12(月) 18:08:12.52 0
>>382
おいw\(^o^)/
387ノーブランドさん:2011/12/12(月) 23:39:33.84 0
>>380
あらあら、動揺のあまり市ねとか言っちゃったよこの人。
388ノーブランドさん:2011/12/13(火) 00:31:58.97 0
スーツに霧吹きって、皺伸ばしの効能だけ?
どうせローテーションだったら一週間で皺とれるよね
特にイギリスもんは
389ノーブランドさん:2011/12/13(火) 01:32:40.01 0
>>388
霧吹きっつーかスチームね。
皺伸ばし効果もあるけど、熱と湿度でウールの復元力を活性化してるはず。
スケイルがうんぬんって話だったかな。ウール以外の素材にやっていいかは知らん。
390ノーブランドさん:2011/12/13(火) 01:38:57.23 0
水分(霧吹き)はシワ伸ばし、スチームはシワがひどい時のシワ伸ばしと
あとは脱臭じゃなかったかな
いずれもウールの復元力を助長するものだったような
毎回スチームは面倒なので、水のまま霧吹きしてるけど、
ペラいイタリア生地でも霧吹きして一晩置いておくとシワが取れてる
391ノーブランドさん:2011/12/13(火) 02:10:02.95 0
>>382
吉原オススメ
将軍、一力茶屋、サテンドール、エメラルド皇帝
ランドマーク、プレジデントクラブ、迎賓館あたりか
もち英国屋もええ
392ノーブランドさん:2011/12/13(火) 16:11:37.32 0
英國屋で仕立てた自慢のスーツで、英國屋に登楼し、喫茶英國屋でアフターする。
そんな僕はエー客ヤ!
393ノーブランドさん:2011/12/13(火) 19:50:48.13 0
今度は何を重視するの〜?(ケラケラ
394ノーブランドさん:2011/12/13(火) 22:12:02.90 0
>>393
ただの煽りじゃねーかwww
395ノーブランドさん:2011/12/14(水) 00:42:37.32 0
>>393
英國屋クラスのテーラーであることを重視する
396ノーブランドさん:2011/12/14(水) 01:14:52.62 0
またエロ話かよ、やれやれ
397ノーブランドさん:2011/12/14(水) 07:28:31.66 0
>>393
ペラスーツのupはまだですか?wwwww
398ノーブランドさん:2011/12/14(水) 14:37:44.75 0
>>396
この少子化の時代にエロは日本を救うんやで〜
399ノーブランドさん:2011/12/14(水) 14:41:30.58 0
お前らもチンチンこすってもらいたいだろ?
400ノーブランドさん:2011/12/14(水) 23:42:51.97 0
生地重視の荒らしがフィルオーダースレに戻ったから平和だね〜
401ノーブランドさん:2011/12/15(木) 00:08:32.23 0
あぁ、あの「どちらか重視」とか言ってた奴か。
静かになってよかった。
402ノーブランドさん:2011/12/15(木) 00:37:26.36 0
英国屋()以外はなんでもペラスーツ認定してた痛いのが居なくなったんだから、そろそろうp再開して欲しいね
403ノーブランドさん:2011/12/15(木) 02:19:46.64 0
ペラスーツって結局EO専門店スーツなの?
フクオカとかエフワンとか
404ノーブランドさん:2011/12/15(木) 02:57:33.93 0
>>403
このスレの定義だと英国屋以外でここの価格帯に合うオーダースーツはすべてだと思う.バタクのPOも8万円代からだから、
ペラスーツの区分に含まれるね.あとは個人経営のテーラーも仕立て価格で12万以下のオーダーなら含まれるでしょう.
ひとつ気になるのは、正論を述べている>>286氏が>>283でEO専門店を勧めていることだね.
405ノーブランドさん:2011/12/15(木) 03:35:04.96 0
話替えて申し訳ない
ヘンリープールの人に聞いたんだけど英国ではチェスター作る人はリッチでカシミア100の紺か黒が定番みたい
スーツはチャコール好きだけど、コートはびしっとカシミアで黒か紺なんだと
あまりカシミア混ウールは使われないみたい
で、カシミア並の定番がツイードらしく、こちらは替わってチャコールのヘリンボールなんかが好まれるらしい
カシミアは30万オーバーとか無理だからツイードでチェンジポケット付きでもひとつ作ろうと思う
10万台ならどこがおすすめかな、dittosとかBHCあたりと比べてどうだろう
406ノーブランドさん:2011/12/15(木) 05:20:03.55 0
>コートはびしっとカシミア
ここがわからない
ウールの方がハリがあってビシっとしないか?
カシミヤって柔らかいイメージがある
407ノーブランドさん:2011/12/15(木) 07:16:08.99 0
>>406
コート用のカシミアはしっかりしてるよ。
ただ痛みは早いから長持ちしないけそ。
408ノーブランドさん:2011/12/15(木) 09:30:37.05 0
>>404
生地キチガイはイージーオーダーで生地だけいいものつかっとけよっという皮肉だろ。
409ノーブランドさん:2011/12/15(木) 11:48:33.90 0
>>408
生地キチガイ?もしかして英国屋のセールを見に行った>>282のこと?

>英国屋ファーストキャンペーンの生地を見てきた
>なんか仕立て映えしなさそうな頼りなさそうなのばっかりだった、オプションも別にかかるし。
410ノーブランドさん:2011/12/15(木) 21:03:30.49 0
とんねるずの番組見てるか?
またバナナマン日村が銀座で高級スーツ買うらしいぞw
411ノーブランドさん:2011/12/16(金) 03:30:35.87 0
ttp://www.ab.auone-net.jp/~soujyutu/thisisthesuitstyle.html

ダブルに帽子はやはり古めかしくなるのかな
412ノーブランドさん:2011/12/16(金) 04:42:21.91 0
>>411
なにこれウケるw
413ノーブランドさん:2011/12/16(金) 14:46:25.57 0
いい表情だ
帽子の赤い羽もgood
414ノーブランドさん:2011/12/16(金) 17:22:05.88 0
オバサンが帽子被ってスーツ着てるイメージ
415ノーブランドさん:2011/12/16(金) 17:53:08.27 O
センスの無いヤツは理屈で勝負ってことだろ。
416ノーブランドさん:2011/12/16(金) 19:01:20.95 0
どこのスーツなんだろうか
417ノーブランドさん:2011/12/16(金) 19:09:08.22 0
ブログでウンチクを並べる奴に限ってセンスがないんだよなw
418ノーブランドさん:2011/12/16(金) 20:02:28.12 0
東京であれば津坂か渡辺でいいだろ
419ノーブランドさん:2011/12/16(金) 20:59:21.37 O
身なりは大事だな、長身で細身のスーツはかっこいいが
身なり次第で高いスーツが安物、ダサく見える人もいるからな
420ノーブランドさん:2011/12/16(金) 22:04:24.79 0
というかオーダーこそ低身長が生きるための道だろ
171でお世辞にも身長高くないけど、鏡見ながらフィッターさんに注文しっかりいれて2,3回仕立ててれば自然と着丈や肩幅、胴の絞り具合で様になるスーツが出来る
もし俺の身長が180以上あったらわざわざオーダーなんかせずに既製品ですませちゃうわ
421ノーブランドさん:2011/12/16(金) 23:32:10.30 0
>>415
批判するならuぷするのがここの掟だぞ馬鹿
422ノーブランドさん:2011/12/17(土) 00:01:49.31 i
長身の人もオーダーが最適かと。
183cmですが、満足できる既成がほとんどありません。。
423ノーブランドさん:2011/12/17(土) 00:31:19.04 0
>>411
http://www.ab.auone-net.jp/~soujyutu/478220100423bst3194.jpg
http://www.ab.auone-net.jp/~soujyutu/478220100423bst3201.jpg

スーツは30年代シカゴギャング風。

ネクタイは色も柄もスーツとコーディネート出来てない。

ウェストコートも同じくカラーコーディネート下手でコントラストが激しすぎ。

チーフは場違いな赤。

シャツはなぜか日本のリーマンシャツ()。

ハットはスーツに対して丸すぎ柔らかすぎ。

シューズもこの組み合わせでは浮きまくってるブラウン。

バッグは何かの冗談かと思うくらいに公立高校の教師風。

トドメにフラワーホールのアクセサリーは自己満足用で邪魔なだけ。

色々な時代の特徴が混ざって早い話がメチャクチャ。
424ノーブランドさん:2011/12/17(土) 01:41:55.84 0
おい!バッグはバーキンだぞ!!
公立教師風ってwww

ちゃんと何故バーキンかを読むんだ
425ノーブランドさん:2011/12/17(土) 01:45:05.18 0
ブランド崇拝の人にはありがたいんだろうけど、
ピークドラペルのダブルなんかにゃ合ってないよ。
426ノーブランドさん:2011/12/17(土) 01:57:21.60 0
>>424
流し読みしたけど、結局自己満足じゃん
427ノーブランドさん:2011/12/17(土) 02:09:04.68 0
>>422
そうかな。 俺も180以上あるけど既製品でバッチリ合っちゃうよ
いつもどこのブランド着てるの?
御殿場のダンヒル、ゼニア店行ってみな
超柔らかい高級スーツが、10万前後で買えるからさ
手足も長いはずだから似合うと思うけどね〜
ちなみに、サイズ50は有り余ってる感じだよ。
428ノーブランドさん:2011/12/17(土) 02:48:24.68 0
でもあの写真のスタイル以外したことがないのが矜持って侍じゃないか
429ノーブランドさん:2011/12/17(土) 03:42:37.74 0
あんなイデタチで商談に来られたら、一発で破談解約になるな
430ノーブランドさん:2011/12/17(土) 07:42:19.95 0
>>423
綺麗なスーツじゃん。
なんだかレディース臭いけど。
431ノーブランドさん:2011/12/17(土) 08:02:32.52 O
>>421
すまん。
当方もダブルを矜持にしてるんだが、
他人に矜持の理由の説明とかないわと思って。
432ノーブランドさん:2011/12/17(土) 08:40:21.56 0
説明なくドヤ顔されても、
説明の上ドヤ顔されても、どっちもうざいってだけのこと。

しかし姿勢悪いね、この人。
腰と頭が突き出てて。
433ノーブランドさん:2011/12/17(土) 10:20:48.05 0
ボノコン大量発生中
434422:2011/12/17(土) 11:03:05.83 0
>>427
うん、ゼニアではよく買い物してる。
このスレの価格帯(生産国も)からはかなり外れるけどね。
既製で満足できる数少ないブランドの一つ。
435ノーブランドさん:2011/12/17(土) 11:39:25.69 0
オーダースーツ初心者スレのほうがここより内容のレベル高くて笑える
436ノーブランドさん:2011/12/17(土) 14:15:09.55 0
>>435
折角スレが別れてるのに呼び込むな馬鹿
437ノーブランドさん:2011/12/17(土) 14:23:18.17 0
高価格帯ほど基地外隔離スレとして機能するからなw
438ノーブランドさん:2011/12/17(土) 19:29:38.71 0
>>430
ジャケットのページはもっとすごいよ。
なんであんなのUPするのかと思うレベル。
439ノーブランドさん:2011/12/17(土) 21:49:44.55 0
オーダースーツ初心者スレ
予算60万とか100万とかすごいことなってるな
440ノーブランドさん:2011/12/17(土) 22:15:30.71 0
なんでもいいからさっさと買えよって気もするがな。w
441ノーブランドさん:2011/12/17(土) 22:42:29.31 0
>英国屋クラスのテーラーで仕立ててみれば分かる。
とか吐かしてた自称英国屋の常連顧客が向こうのスレにも出没してたね。

笑いものになってたけど。
442ノーブランドさん:2011/12/17(土) 22:53:10.63 0
あれどう見ても生地厨じゃんw
443:2011/12/17(土) 22:55:40.06 0
キチガイ降臨w
444ノーブランドさん:2011/12/17(土) 23:09:44.25 0
1度に荒れるスレが1つなのを見ると生地厨が荒らし回ってるわけか…
445ノーブランドさん:2011/12/17(土) 23:14:21.86 0
いまや成りすましが煽りで書いてるのにアホどもが反応してるだけだろ。
446ノーブランドさん:2011/12/17(土) 23:15:07.08 0
>>442
あの書き込みが本人かなりすましかなんて、ここで暴れてた英国屋厨本人か、なりすましが書いたならなりすまし本人しかわからないよ。
君は判るんだね。
447ノーブランドさん:2011/12/17(土) 23:20:46.03 0
ほら、向こう平和だろwww
448ノーブランドさん:2011/12/17(土) 23:24:37.99 0
英國屋まで生地を見に行って、少しだけ批判的なコメントを書いたら
それ以来生地厨と呼ばれて粘着されてる>>282は気の毒だな
449ノーブランドさん:2011/12/17(土) 23:26:00.34 0
本人乙www
450ノーブランドさん:2011/12/17(土) 23:43:34.95 0
こいつ気持ち悪い
>>437氏が言っていたことはあながち間違いではなさそうだね
451ノーブランドさん:2011/12/18(日) 00:19:14.03 0
装術師さんのサイト全部読んだ。
借金して買ったバーキンを反対側に持つ理由、トレンチ•バーキンスタイル等々ぐっときた
落合氏以来の大物かと
452ノーブランドさん:2011/12/18(日) 04:15:56.92 0
>>451アホかw 間違いだらけだろ。
453ノーブランドさん:2011/12/18(日) 06:22:35.32 0
>>451
ネタのつもりなんだろうけど、はっきり言ってツマラナイ
454ノーブランドさん:2011/12/18(日) 11:19:48.18 0
うpするやつが居なくなったら一般人のブログあげつらって笑うとか、どんだけ下品なんだ。
455ノーブランドさん:2011/12/18(日) 14:28:05.72 0
うpする人が居なくなっちゃったのは英国屋以下だとペラスーツ認定する人が暴れてたからだし、
一般人のブログを持ち上げるふりしてあげつらって叩きのめしているのもその人だと思われ
456ノーブランドさん:2011/12/18(日) 15:56:21.36 0
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/fashion/1311850206/971
made in Japan オーダースーツ(10万以内) 15着目
971 : ノーブランドさん : 2011/09/10(土) 00:32:25.30 0
>>968
おしゃれのために生きてるんじゃないからな。
それに年取るとだんだんおしゃれなんかどうでもよくなる。
30超えれば太ってくるし、禿げてくるし、歯周病も出てくる。
おしゃれはモテルためにするわけで、もてなきゃおしゃれなんか
しても意味ない。
仮縫いつきのスーツを着て鏡で悦に入ってうっとりしてる連中がこのスレには多いんだろうが。
だから、自分でスーツ着て鏡に映った姿を写真撮って、ネットで晒すような
ことが平気で出来る。
そんなことやるのは基地外だわ。

http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/fashion/1315663045/225
made in Japan オーダースーツ(10万以内) 16着目
225 : ノーブランドさん : 2011/09/18(日) 20:21:11.56 0
>>222
572,574、589はすべて俺の書き込みだよ。
ファッションスレは褒め殺しに限るんだけど、
埼玉共済の画像うpした奴には、イケメンと評して
持ち上げたのも俺だ。
鏡見てうっとりしてるような男には褒め殺しが効果的。
457ノーブランドさん:2011/12/18(日) 17:48:07.34 0
>装術師
あのサイトは書いてる事が完全に自慰行為だから気にすんな
反面教師としては素晴らしいしな
458ノーブランドさん:2011/12/18(日) 23:56:14.52 0
>>455
>>286にペラスーツ認定された>>285がファビョってずーーっと粘着してるって訳か。暇なんだなぁ…
459ノーブランドさん:2011/12/19(月) 01:12:02.96 0
>>457
> 反面教師としては素晴らしいしな

言い得て妙w
460ノーブランドさん:2011/12/19(月) 03:08:24.62 0
魔術師奇術師装術士
461ノーブランドさん:2011/12/19(月) 04:40:53.39 0
http://www.ab.auone-net.jp/~soujyutu/478220100423bst3194.jpg
http://www.ab.auone-net.jp/~soujyutu/478220100423bst3201.jpg

なんで腹を出して立つの?
まっすぐ立てないの?

って思いました
462ノーブランドさん:2011/12/19(月) 04:48:44.29 0
詐欺師ペテン師装術士
463ノーブランドさん:2011/12/20(火) 03:24:42.86 0
白洲次郎、NYより失礼します、落合正勝、らみいさん、ウクライナ、装術師、赤峰マエストロ
もう色々いてどれが正統で洗練されてるんか分からん、ドラゴンボールで例えてくれ
464ノーブランドさん:2011/12/20(火) 06:51:04.18 0
このスレ終わってるな。
465ノーブランドさん:2011/12/20(火) 08:52:28.17 0
支配階級の正統:白洲
ビジネスマンの正統:NY
広告主の宣伝マン:落合、赤嶺
宣伝マンにのせられてる人:らみい、ウクライナ
問題外:装術師
466ノーブランドさん:2011/12/20(火) 16:03:39.76 0
フリーザの父:白洲
ベジータ:NY
ナッパ:落合、赤嶺
サイバイマン:らみい、ウクライナ
ピラフ一味のだれか:装術師
467ノーブランドさん:2011/12/20(火) 18:24:30.19 0
ニューヨークってネタキャラと思ってたが評価高いな!w
まあ評論家(笑)でなく第一線のプロだしな
468ノーブランドさん:2011/12/20(火) 19:22:20.30 0
NYは上の階層のコスプレ推奨しないからな
らみい、ウクライナ、装術師は全員コスプレイヤー
469ノーブランドさん:2011/12/20(火) 19:54:19.78 0
ここのスレの趣旨だとイージーオーダーということだよね?
470ノーブランドさん:2011/12/21(水) 00:47:16.35 0
イージーとパターンの違いがよく分からん
例えば百貨店のイージーオーダーよりもbatakのパターンのほうが細かったんだけど
麻布みたいのをパターンオーダーというのか
471ノーブランドさん:2011/12/21(水) 01:11:11.74 0
>>470
エンドレスに繰り返される質問乙
472ノーブランドさん:2011/12/21(水) 01:41:39.68 0
>>467 >>468
落合正勝氏が他界された時の傍若無人なコメントは有名。

「青木 落合正勝」でググれ。佐藤氏のブログだ。
473ノーブランドさん:2011/12/21(水) 03:36:22.90 0
NYさんの肩書きのワードロープコンサルタントってなんだ?
アメリカの東部エリートが東洋人の言うことなんて聞くのかな
しかもぽっちゃりしてるしね
474ノーブランドさん:2011/12/21(水) 07:38:43.56 0
>>470
俺の認識。
EO: フルオーダーの簡易版。パターンを崩すような体型補正も可能。
PO: 既製服の延長。着丈と袖丈のみ補正が一般的。

垣根は曖昧だけどね。
475ノーブランドさん:2011/12/21(水) 07:47:00.46 0
NYの人は、イージーオーダーがイージーゴーイングに聞こえて嫌らしいね
正しい英語使えとよく言ってるな
オーダーって言葉自体、服屋に命令とか意味分からんらしい
476ノーブランドさん:2011/12/21(水) 12:32:06.30 0
>>470
どっちも同じ
工場縫製+受注生産+型紙既存のシステム+細部オプション
採寸は型紙を選ぶための手段

自由度が高いやつは変則システム
設計に無理のない型紙無視して、滅茶苦茶やりまくる
トップレベル工場では普通はやらない
477ノーブランドさん:2011/12/21(水) 12:36:40.70 0
>>472
あれはNY偽物版

>>473
エリートをごっちゃに考えすぎ
NYはビジネスマン階級の上が主要顧客
その上のクラスはターゲットでない

>>475
米では日本よりもプロの意見が尊重される
478ノーブランドさん:2011/12/21(水) 12:45:05.88 0
----上流階級-------
上:
中:白洲(おのぼりさん)
下:
----中産階級-------
上:NY
中:
下:
外:らみい(上流階級コスプレ好き)
----労働者階級-----
上:
中:
下:
外:ウクライナ(上流階級コスプレ好き)、装術師(中産階級コスプレ好き)
  赤嶺(中産階級コスプレ推奨)、落合(中産階級コスプレ推奨)
-------------------

階級が違う服を着ようとすると、残念なことになる
階級ごとに正統な服が異なるから
479ノーブランドさん:2011/12/21(水) 13:23:38.83 0
>>478
コスフレww


無知ですまんが、「らみい」って誰?
480ノーブランドさん:2011/12/21(水) 13:24:50.93 0
「らみい」でググったら 即見つかった。
自己解決した。
481ノーブランドさん:2011/12/21(水) 15:21:45.51 0
コスプレとは?
装術師のように時代、階級のずれたピークドラペルのダブルや、ダブルのウエストコートはコスプレかもしれないけどラミイのようにフランコやバタクのスーツ着るのもコスプレなの?どっちも極めてオーソドックスな型と思うけど
482ノーブランドさん:2011/12/21(水) 20:10:52.10 0
無知ですまんが、ウクライナって誰?
483ノーブランドさん:2011/12/21(水) 21:07:07.05 0
>>481
型だけ上流階級真似るからコスプレ
逆に言えば型以外が全部下の階級なんだよ
農民が殿様や武士の格好真似てもただの馬鹿だろ?
型だけ真似た竹光持って麻で作った裃つけて、芋食って農作業だぜ
484ノーブランドさん:2011/12/22(木) 00:49:35.65 0
ウン十万するフルオーダースーツを上流階級の着る物とするなら
"上流階級のファッション"なんて今はもう存在しないでしょ。
スーツの値段なんてフルオーダーでも、だかが30万とか出せば買えるんだから。
年収400万とか500万の並以下の収入でも30万出すのは別に難しくないだろ
でも昔は小作農が上流階級の格好しようと思ったら年収1年分単位の金が必要だった。
つまりそんな格好は絶対に出来なかった。でも今は、その気になれば普通にできるし
実際にUとかRとか有名ブロガーを見れば分かる通り実際にいるわけで。
去年なんか郵便局員なのにブリオーニのスーツを注文してたブロガーいたしな。
だからコスプレだとかオーソドックスな型とか、そんなの全然関係ないよ。
TPOの範囲で好きな人間が好きなモン着ればいいのさ。
第一日本の現状、スーツはただの仕事の時に着る制服だろ・・・。
警察官じゃない人間が警察官の格好すればコスプレだけど
サラリーマンがサラリーマンの格好するのは普通のこと。
485ノーブランドさん:2011/12/22(木) 00:57:02.25 0
似合ってなければコスプレ。
着こなせていなければコスプレだよ。
486ノーブランドさん:2011/12/22(木) 01:08:42.61 0
> TPOの範囲で好きな人間が好きなモン着ればいいのさ。
> 第一日本の現状、スーツはただの仕事の時に着る制服だろ・・・。
> 警察官じゃない人間が警察官の格好すればコスプレだけど
> サラリーマンがサラリーマンの格好するのは普通のこと。
同意だわ。
487ノーブランドさん:2011/12/22(木) 01:14:37.67 0
>>484
ワードローブ全部だぞ?
488ノーブランドさん:2011/12/22(木) 02:37:16.04 0
階級毎に正統で必要な服は違うのにな
上の階級の型だけ似せた一着だけの一張羅
コスプレと言わずに何と言おう
489ノーブランドさん:2011/12/22(木) 02:40:25.29 0
服の値段が収入にあってないということをコスプレという例えで表現したいみたいだが、いかんせん例えがまとはずれだからw
自分の収入の範囲で自分の好きなものに金かけてるだけだろ
490ノーブランドさん:2011/12/22(木) 03:04:16.16 0
収入じゃなくてその人物の育った文化とか背景だろ。合ってないのは。
高級なスーツを必要としていないような状況にいる者が不必要なまでにこだわったスーツを着るからコスプレと言われる。
メイドでもないのにメイドもどきのユニフォームを着て喜んでいる女と同じ。要するに中身が無い。
だから端から見ていて滑稽。
491ノーブランドさん:2011/12/22(木) 03:05:29.76 0
ユニフォームじゃなくてコスチュームだな。すまん。
492ノーブランドさん:2011/12/22(木) 03:09:31.72 0
要は分際をわきまえろということか
日本なんて階級制無いんだしホワイトカラーが相応のスーツ着ることに
問題なんてないと思うけどね

強いて言えば日本は学歴社会だけど服飾に関しては関係ないと思う
493ノーブランドさん:2011/12/22(木) 06:38:48.91 0
サラリーマンがスーツ着るのをコスプレと呼ぶなら
俺たち何着て仕事行けばいいの?作業着?
494ノーブランドさん:2011/12/22(木) 06:55:00.20 0
>>493
言葉遊びで「スーツ」で何でもかんでも一括りにするなよ。
君なら職場にこんな服装で行くのか?ということ。

http://www.ab.auone-net.jp/~soujyutu/478220100423bst3194.jpg
http://www.ab.auone-net.jp/~soujyutu/478220100423bst3201.jpg
495ノーブランドさん:2011/12/22(木) 07:11:58.23 0
着たいもの着てけよ、めんどくせえな
496ノーブランドさん:2011/12/22(木) 07:21:16.86 O
>>494
共生地じゃないベストが珍しい位で、ただのダブルのスーツじゃないの?
それとも、ダブルがコスプレとでも?
497ノーブランドさん:2011/12/22(木) 07:30:27.18 0
>>496
そう思うなら他人の目や既存の服装のルールを気にせずに、オリジナルな格好で会社でもなんでも行けばいいだろ。
いちいちつっかかんな面倒くさい。
498ノーブランドさん:2011/12/22(木) 07:32:49.86 0
帽子とベストは無いけどスーツ自体はアリでしょ
499ノーブランドさん:2011/12/22(木) 07:35:20.45 0
>>497
> >>496
> そう思うなら他人の目や既存の服装のルールを気にせずに、オリジナルな格好で会社でもなんでも行けばいいだろ。
> いちいちつっかかんな面倒くさい
どう見てもイチイチつっかかっているのは君な件
500ノーブランドさん:2011/12/22(木) 07:37:53.39 0
>>498
だれもスーツ自体がおかしいなんて書いてないよ。

>>496
ダブルがおかしいなんてどこかに書いてあったか?
501ノーブランドさん:2011/12/22(木) 07:44:35.02 O
既存の服装のルールを外れるとコスプレって言うんだったら、
既存の服装のルールを明確化してくれ。
そうしないと話しが噛み合わん。
502ノーブランドさん:2011/12/22(木) 07:51:34.45 0
また論点がズレてきた
503ノーブランドさん:2011/12/22(木) 08:00:19.89 0
無知なんで教えて欲しいんだが、そもそもヨーロッパの階級分類とそれぞれの正統な服装について教えてくれ
504ノーブランドさん:2011/12/22(木) 08:08:45.48 0
>>503
NYに金払えば教えてくれるよ。
505ノーブランドさん:2011/12/22(木) 08:13:58.90 0
そんなの気にしてんのヨーロッパでも少数だろ
506ノーブランドさん:2011/12/22(木) 09:30:51.35 0
型だけ真似てもえらい汚い服になるんだよ
リーマンに必要なフィッティングがそもそも違うしな
欧米の老舗テーラーでも一部の上顧客の服以外はコスプレ化してきてる
仕立て技術が悪くなってきて上流階級のクラシックの型に追いつかない

上流階級の型をリーマンがやろうとしても粗が目立ってコスプレに見える
リーマン用のフィッティングで仕立てがそれなりでも綺麗に見える型ってのがあるんだよ

ライフスタイルと型は密接に結びついてるから
仕立てが追いついたとしても違う階級の服はやめておいたほうがいいと思うぞ
507ノーブランドさん:2011/12/22(木) 11:00:01.55 i
違いのわかる>506みたいな人は上流階級なんだろうな〜
でもここって6〜12万のスレだよな?
どう考えても中産階級のスレだと思う
階級分けは好きだけど、スレチも知らない上流階級か…
508ノーブランドさん:2011/12/22(木) 11:05:22.54 0
「中産階級に合った服がある」
どこがスレチなのか詳しく
509ノーブランドさん:2011/12/22(木) 11:14:35.98 i
いつまでも上流だのコスプレだの講釈たれることをスレチだって言ってるんだよ
上流階級はそのくらいもわからんのか…
510ノーブランドさん:2011/12/22(木) 11:17:51.81 0
とコスプレイヤーが申しております
511ノーブランドさん:2011/12/22(木) 11:55:12.99 0
ttp://housecut.blogspot.com/2011/12/71400.html

どうでしょうか?金額はドンピシャ
512ノーブランドさん:2011/12/22(木) 11:55:43.57 0
p2まで使って2ちゃんやってる自称中産階級が吠えてるw
513ノーブランドさん:2011/12/22(木) 15:54:47.18 0
>>509
コスプレさん、今日はどんな服を着ているのかな?
514509:2011/12/22(木) 16:07:16.87 i
>>512
レスの流れからするとオレに向けて言ってるの?
515ノーブランドさん:2011/12/22(木) 16:29:49.44 0
>>512
どうでもいいが、アイポンだろ…
516ノーブランドさん:2011/12/22(木) 17:13:11.31 0
そもそも2ちゃんやってるんだから、オレもオマエもみんなどっちもどっち
517ノーブランドさん:2011/12/22(木) 17:32:51.04 0
いやいや、上流階級の>512様だけは別格なんだろう
P2もよくわかってる情強のようだしw
518ノーブランドさん:2011/12/22(木) 20:56:45.18 0
貴族のいない日本型の上流階級とは
一流の私立高校を出て一流の国立大学を卒業し一流企業か専門職に就いたものを指す
この3条件を満たすと初めて欧米のエリートと比しても遜色ない謙虚さや品が備わってる
(ど田舎のトップ公立から頑張って東大に行っても小金得て横柄になる等、
その人の余裕や育ちの背景として大学だけでなく灘や麻布等の出身というのは大事)
519ノーブランドさん:2011/12/22(木) 21:25:21.47 0
>>518
スレタイ読めない底辺乙
520ノーブランドさん:2011/12/22(木) 22:27:45.58 0
上流階級と一生縁のなさそうなお前らが連中の服を議論して意味あんのか?
521ノーブランドさん:2011/12/22(木) 22:35:00.48 0
このスレの住民的にはチーフって使ってるの?
522ノーブランドさん:2011/12/22(木) 22:49:35.48 0
>>521
チーフ挿さないなんてあり得ないだろ。まさに画竜点睛を欠くってやつだ、コスプレスーツ学的に。
523ノーブランドさん:2011/12/22(木) 23:09:56.04 0
自称上流階級は階級分けとコスプレしか煽るネタが無いのか?
末尾も読めずにドヤ顔するだけあるな。
524ノーブランドさん:2011/12/22(木) 23:27:41.58 0
コスプレ連呼してるのは生地厨>>285と同一人物だから構うな。
そいつは噛みつけるなら何でもいい典型的な荒らしだから。
525ノーブランドさん:2011/12/23(金) 00:16:35.77 0
チーフって結構高いよな
なんであんな布っきれが5000円以上するんだ
526ノーブランドさん:2011/12/23(金) 01:00:24.67 0
>>523-524
お前顔真っ赤だぞw
527ノーブランドさん:2011/12/23(金) 01:07:13.13 0
>>526
次はキチガイ連呼ですね、分かります。
もう消えろよお前。
528ノーブランドさん:2011/12/23(金) 05:45:02.15 0
でも分不相応な人が無理して買ってくれるだけで、アパレル業界も持ってるんだろうな
買うべき人しか買わなくなったらこんなに市場は発達しなかったよ
見栄っ張りの国民性が経済に貢献した
529ノーブランドさん:2011/12/23(金) 09:05:44.04 0
ウシジマくんに出てくるような人なんて、まず現実にはいないだろ。
もし居たとしても極少数だろ?だから
>でも分不相応な人が無理して買ってくれるだけで、アパレル業界も持ってるんだろうな
>買うべき人しか買わなくなったらこんなに市場は発達しなかったよ
>見栄っ張りの国民性が経済に貢献した
なんてのは全くトンチンカンな話だと思うんだが・・・?
530ノーブランドさん:2011/12/23(金) 17:00:10.79 0
時計と一緒で相応不相応はだいたい年収の何%
と決まってるけど趣味として買うなら本人の自由だろうが
だいたいオーダースーツなんて趣味の世界だろうに相応も不相応もねーよ
本当に実用性を求めて着心地の差のフィッティングに既成との差額払ってるんじゃねーだろ
オーダースーツという趣味に金はらってるんだろ。
531ノーブランドさん:2011/12/23(金) 17:55:59.15 0
馬鹿?
532ノーブランドさん:2011/12/23(金) 18:05:49.93 0
確かにクローゼットを似たようで重厚なスーツやコートで埋めていく楽しみは男にしかわからん
533ノーブランドさん:2011/12/23(金) 18:41:45.46 0
趣味としてのオーダースーツをビジネスの場にもちこむのはいかがなものか
534ノーブランドさん:2011/12/23(金) 19:05:47.01 0
価値観が違うからこうなるのは当たり前じゃ
535ノーブランドさん:2011/12/23(金) 19:25:01.47 0
まあ実益をかねていいじゃん
装術師スタイルや、30年代スーツを着てくるとかじゃモラル的に問題だろうけど
ノッチドにシングル以外は常識的にはやめた方がいい、控えめを楽しむのが吉
536ノーブランドさん:2011/12/23(金) 20:08:41.02 0
独り善がりのケースしか見たことないけど
537ノーブランドさん:2011/12/23(金) 21:56:43.09 O
今日スーツ買ったわ ロンナーってメーカーで9万円弱
で、以前買った8万円くらいのスーツはジャックローガンって書いてあって、どうやらそれもロンナーらしい

紳士服屋の社長が【世界で通用するロンナー】だから間違いないって(笑)
538ノーブランドさん:2011/12/23(金) 21:57:12.57 0
>>536
それをコスプレって言うんだよ
539ノーブランドさん:2011/12/23(金) 22:19:08.12 O
ロンナーつったらリチャードジェームス
540ノーブランドさん:2011/12/23(金) 22:20:39.29 0
ロンナーは工場だよ
工場の型紙使えば間違いないけど
発注者が好き勝手な型紙使い出すと残念な結果になる
541ノーブランドさん:2011/12/23(金) 22:33:20.20 O
俺が買ったのは既製のロンナー その既製品を手直しするってやつ だから一応ロンナー100パーセント
542ノーブランドさん:2011/12/23(金) 22:42:06.08 0
>>541
なんでオーダースーツのスレに来てんの?荒らし?
543ノーブランドさん:2011/12/23(金) 22:49:08.23 0
どうせやるなら生地も日本製がいいなぁ、
御幸か長大あたりを選ぼうとしてるんだけど、お勧めあらば
544ノーブランドさん:2011/12/23(金) 22:58:56.54 0
選ぶ楽しみなくていいなら三星
545ノーブランドさん:2011/12/23(金) 23:27:55.87 0
三星?
半島の生地?
546ノーブランドさん:2011/12/24(土) 01:11:58.47 0
>>530
> だいたいオーダースーツなんて趣味の世界だろうに相応も不相応もねーよ
> 本当に実用性を求めて着心地の差のフィッティングに既成との差額払ってるんじゃねーだろ
> オーダースーツという趣味に金はらってるんだろ。

腕が長かったり、肩幅や胸囲と腹囲のドロップ差が大きすぎたり、既製品じゃサイズが全然無くて買ってますが何か?
547ノーブランドさん:2011/12/24(土) 04:02:35.68 0
ややこしいけどサムスンと三星という2つの会社がある
548ノーブランドさん:2011/12/24(土) 10:48:49.56 0
受注生産の工場製をオーダーと呼ぶのは違和感があるな
工場だとドロップ5か6でないと綺麗にあがらないよ
549ノーブランドさん:2011/12/24(土) 14:29:26.66 0
スーツの工場って見てみたい
流れ作業でチクチクやってるんかな
550ノーブランドさん:2011/12/24(土) 17:16:22.59 0
551ノーブランドさん:2011/12/24(土) 18:02:27.84 0
552ノーブランドさん:2011/12/24(土) 19:02:54.68 0
ボタンホールの色変えたり裏地凝ったりゼニアやロロピのアフター5生地選んだり無駄にタイトだったり…黒歴史だな
スーツは格調(笑)や重厚さがなにより重要
553ノーブランドさん:2011/12/24(土) 23:31:18.27 0
>>552

ボタンホールの色変えたりwww
554ノーブランドさん:2011/12/25(日) 01:05:49.98 0
555ノーブランドさん:2011/12/25(日) 01:32:24.38 0
主張しすぎるのは粋ではないな。
色もそうだが、本切羽でボタン1つ意味なく開けているのはダサい。
と思う。
556ノーブランドさん:2011/12/25(日) 01:33:51.49 0
オシャレもいいけど無難が一番だな
557ノーブランドさん:2011/12/25(日) 01:45:46.65 0
同意。
いかにも 見て見て、本切羽なんだよ みたいにボタンを外してるのはアホかと思う。
通常は外すことなく、必要に迫られた状況下でおもむろにボタンを外すなら粋だ。
558ノーブランドさん:2011/12/25(日) 02:07:47.45 0
だなぁ



559ノーブランドさん:2011/12/25(日) 03:48:38.45 0
>>552
>>555
わかってる…、わかってるんだけど、
ボタンホール色変えちゃう…、ハリソンズの派手目の裏地にしちゃう…
本切羽で、一番はじっこはずしちゃう…

とりあえず、来週からボタン閉めるわw
560ノーブランドさん:2011/12/25(日) 04:14:41.81 0
裏地に凝るのは日本的な文化だな
江戸っ子の両さんが言ってた
ただスーツでそれをやるとどんなすばらしいスーツでも台無しのような
たとえ人前で脱ぐ機会無くても
561ノーブランドさん:2011/12/25(日) 07:09:35.63 0
ボタン外すシチュエーションが思い浮かばない…
562ノーブランドさん:2011/12/25(日) 07:58:03.60 0
>>560
んな事は無い。某海外工房でビスポークしてるが意外と派手めの裏地を提案して来るよ
勿論ブランドネームが入ってたりはしないけれど。
563ノーブランドさん:2011/12/25(日) 09:27:29.44 O
>>561
スーツ着てる時に掃除手伝ってって言われて外したことが一度だけある。
564ノーブランドさん:2011/12/25(日) 09:42:25.75 0
俺はボタン外すけどね。
外さなかったら本切羽にしてる意味ないじゃん。
565ノーブランドさん:2011/12/25(日) 09:44:41.26 0
お前ら気持ち暗めの紺無地だったら裏地何色にする?
566ノーブランドさん:2011/12/25(日) 09:58:14.19 0
春夏だと寒色秋冬だと男色
567ノーブランドさん:2011/12/25(日) 10:05:32.84 0
>>566
そっち系ね…
568ノーブランドさん:2011/12/25(日) 10:20:11.10 0
>>564
席についておもむろに袖を捲る。真っ赤な裏地に輝くゼニアのロゴが誇らしい。
当然スーツの生地はカノニコだ。なぁに、素人にはバレやしない。
俺格好いい。超格好いい。

こんな感じですね、分かります。
569ノーブランドさん:2011/12/25(日) 10:25:30.40 0
まぁーなんつぅのかね。
日本人は個性なさすぎだから、スーツの仕様だって自分で好き勝手いじる方が良いよ。
切羽だって、一番下外すのも良いし、下2つ外したって良い。
自分のスタイルを確立していけば良いんじゃない?

TPOをわきまえて、きちんとした場にはきちんとした物を着ていく。
そのメリハリがあれば、どんどん遊んだってOK。
570ノーブランドさん:2011/12/25(日) 10:50:40.83 0
切羽開けるってチャック開けるようなもんだろ
チャラついたイタ公がするレベル、日本人はそんなロクでもないの真似しちゃいかん
571ノーブランドさん:2011/12/25(日) 11:17:55.42 0
シャツじゃあるまいし本切羽で常にボタン外してる奴は馬鹿
自己満足バレバレ
572ノーブランドさん:2011/12/25(日) 11:27:33.78 0
そんなもんが個性w
573ノーブランドさん:2011/12/25(日) 11:43:51.05 0
>>554の「オシャレですね〜ぇ」ってのが笑えるw
それがオシャレ?それが個性?

本来なら「あれ、ボタン取れちゃったんですか?」とか、
「工場で同じ色の糸を使い切っちゃったんですかね?」と言うべきところだよ。
574 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/12/25(日) 11:56:04.52 0
好きにしろ
575ノーブランドさん:2011/12/25(日) 12:11:03.92 0
日本人の同調圧力と言う名の妬み僻み根性はどうしようもないねえ。
好きにすればいいじゃん。

オレが不快だからその格好やめろ(キリッ

とかわけわからんw
576ノーブランドさん:2011/12/25(日) 12:16:14.36 0
ん?
>妬み僻み根性はどうしようもないねえ

妬み僻みのレスなんてあったか?
577ノーブランドさん:2011/12/25(日) 12:27:31.03 0
他人よりも自分を気にしろ
578ノーブランドさん:2011/12/25(日) 12:29:16.14 0
>>570
タウンユースだとドレスダウンっつーかリラックスした雰囲気を出すのが大事なのよ。
その中にボタン外して緩さを出すってテクニックがあるんさね。別に本切羽を見せるのが目的じゃないのよ。
まあ制服の延長でスーツ着てる輩には分からんポイントだわな。
579ノーブランドさん:2011/12/25(日) 12:38:05.13 0
>>575
> オレが不快だからその格好やめろ(キリッ
> とかわけわからんw

何が言いたいのかよくわからないけど、本切羽はオーダーする人のほとんどが付けるオプションだと思うよ。
だから本切羽を否定している人はここにはいないと思うけど。
580ノーブランドさん:2011/12/25(日) 12:40:32.66 0
>>578
ふーん、>>554の“31歳営業職”がタウンユースねぇwww
581ノーブランドさん:2011/12/25(日) 12:47:17.00 0
>>579
何の為に付けるんだい?

>>580
あれが君にとっては世界の全てなのかい?
582ノーブランドさん:2011/12/25(日) 12:58:43.58 0
フルオーダーだったら大抵、本切羽になってるのは普通のことだけどね。
583ノーブランドさん:2011/12/25(日) 13:08:51.29 0
>>581
>>579 じゃないが、自己満足だな。くだらないが。w
で、個人的にはそういう自己満足の部分を表に出すのは粋ではないと考えている。
他人にやるなとは言わないが、ただダセーなとは思う。

ま、好きにすりゃいいんじゃないか?
584ノーブランドさん:2011/12/25(日) 13:09:27.76 0
本切羽にこだわりないから、しなくていいのでそのぶん安くしろといいたいw

でもだいたい込み込みなのがなあ・・・
585ノーブランドさん:2011/12/25(日) 13:14:50.32 O
だな
586ノーブランドさん:2011/12/25(日) 13:58:37.63 0
>>583
まっ、個人の自由なんだよね。
『粋』っていうのも、個人の主観の問題だしね。

俺、>>559だけど、フレンチカフじゃないと、俺的には『粋』じゃないし、
靴は、内羽根ORモンク以外は、基本的に『無』だと思ってるしね。
かといって、他人はどうでもいい。

個人の主観を、排他的におしつけるのは、それこそ『粋』じゃないよね。
587ノーブランドさん:2011/12/25(日) 14:00:13.70 0
パターンオーダーだとオプションのところも多い。
水牛ボタンとかキュプラ裏地もオプション。
本切羽はともかく水牛ボタンは譲れない。
588ノーブランドさん:2011/12/25(日) 14:12:42.61 0
確かに切羽なんて絶対開ける機会無いから閉じといてもらうけど、マット水牛ボタンはマストだ
サビルローじゃ切羽閉じて練りボタンってのは日常らしいけど、ボタンだけは水牛がいい
589ノーブランドさん:2011/12/25(日) 14:27:48.91 0
初めてオーダースーツを作った
既製品とは違って体型に合ったスーツになるんだね
ボタンホールの色を変えたり、裏地を選んだりできて楽しかったよ
また作ろうと思う
590ノーブランドさん:2011/12/25(日) 14:53:15.46 0
有名テーラーでもプラスチックボタンをあえて採用してるところもあるけどね
591ノーブランドさん:2011/12/25(日) 15:02:37.33 0
切羽を開ける開けないは自由だけど、切羽にしない人がいることに驚いた。
切羽にするとホールが形成されるわけで、重厚感が全然違うよ。
592ノーブランドさん:2011/12/25(日) 15:21:31.33 0
>>586
> 個人の主観を、排他的におしつけるのは、それこそ『粋』じゃないよね。

意見を述べてる人はいるけど「個人の主観を、排他的におしつける」人がいたとは気づかなかったなあ・・・

それとも何が『粋だ』とか『粋じゃない』とか書いただけで「同調圧力と言う名の妬み僻み根性」で「主観を、排他的におしつける」になっちゃうとか?
593ノーブランドさん:2011/12/25(日) 15:32:26.33 0
>切羽にするとホールが形成されるわけで、重厚感が全然違うよ。
じゃあ君は一目見ただけで本切羽かどうか分かるんだ。凄いねえw
594ノーブランドさん:2011/12/25(日) 15:37:26.11 0
他から見て識別しやすいなんて誰も書いてないな
595ノーブランドさん:2011/12/25(日) 15:43:23.36 0
>>592
あんたは>>583
>個人の主観を、排他的におしつける
>>583へのレスじゃないよ。

ちょっと、上のほうから読んでる?
該当するレスあるでしょ?

ただ、他人の格好をダセーならまだしも
アホとか行っちゃうとね…、排他的だよね。自分、『最高』ってとれるよね。
596ノーブランドさん:2011/12/25(日) 15:49:18.27 0
カッコイイと思ってやってたらアホって言われてショックでした












と素直に書けば良いのに
597ノーブランドさん:2011/12/25(日) 15:52:33.68 0
>他から見て識別しやすいなんて誰も書いてないな
でも重厚感が違うんだ?wへええええw
598ノーブランドさん:2011/12/25(日) 15:59:56.69 0
>>590
なんで?
599ノーブランドさん:2011/12/25(日) 16:15:48.04 0
>>596
一応、マジレスしてやるね。
自分が好きでやってるから、どーでもいい。

俺は、絶対に着ないが、ハンケツスーツを
必要以上に、叩くのもどうかと思う。

個人の意見、特にファッションにおいては、
いろんな物があってもいいでしょ。

自分の意見に合わない物を、攻撃的に批判するほうが
人格的にどうかと思う。
少なくとも、自分の子供には、そういう教育をしない…





って2ちゃんだから、煽りも含めてだよなw
600ノーブランドさん:2011/12/25(日) 16:21:28.95 0
オーダーよりアルマーニ
601ノーブランドさん:2011/12/25(日) 16:22:56.03 0
>切羽にするとホールが形成されるわけで、重厚感が全然違うよ。
>じゃあ君は一目見ただけで本切羽かどうか分かるんだ。凄いねえw

普通分かるでしょ(笑)
ていうか、切羽にしたい人は違いが分かるから、切羽にしているわけで
お前のように、どうでも良い人間は、そりゃわからんだろ。

気づくか気づかないか。
練り、本水牛、貝も気になる人はすぐ分かるが
気にならない人にとっては、練り、水牛、貝と関係なく、ただのボタン。


602ノーブランドさん:2011/12/25(日) 16:23:01.43 0
自己満足で終始するのも落合辺りを盲信するのも思考停止という意味では同じ位阿保なんだがね…
603ノーブランドさん:2011/12/25(日) 16:27:29.86 0
袖の大きさは違うが上前ホールと袖のガチャガチャ比べてみろよ(笑)
これを同じに見えるという奴は、余程の鈍感or○○だろw
604ノーブランドさん:2011/12/25(日) 16:27:41.16 0
ざっと読んだけど、自分のやってることがバカにされて顔真っ赤な奴が一人いるのは分かった。
605ノーブランドさん:2011/12/25(日) 16:31:05.75 0
ボタンホールの立体感も違うし、そもそもボタンの付き方からして違うし、
袖口の開き具合だって変わってくるのに、本切羽と閉じの違いが分からないなんて
本当に興味が無いんだな。
606ノーブランドさん:2011/12/25(日) 16:34:10.71 0
>>599
> 個人の意見、特にファッションにおいては、
> いろんな物があってもいいでしょ。

と言う割には、

>>559
> 本切羽で、一番はじっこはずしちゃう…
>
> とりあえず、来週からボタン閉めるわw

迎合してますけど?
607ノーブランドさん:2011/12/25(日) 16:37:23.96 0
とりあえずアルマーニ買っとき
608ノーブランドさん:2011/12/25(日) 16:42:29.68 0
本切羽 開くも閉じるも 我次第

609ノーブランドさん:2011/12/25(日) 16:48:37.95 0
個人攻撃されてるわけじゃないのに一人で
「バカにされた!ムッキー!」
って思い込んで顔真っ赤にしてる人がいるけど、
もう少し落ち着いたら?

本人は気づいてないと思うけど、
レスがかなりみっともないものになってるよ。
610ノーブランドさん:2011/12/25(日) 17:32:26.35 0
ケツが見えるほど短くピチピチの明らかに貧相な仕立ての接着スーツだが、生地は豪華に輝いてて、袖口に違和感を感じたらボタンホールの色が変で切羽が無駄に開いてる
電車でたまに見るが、もはやチンピラだろw
611ノーブランドさん:2011/12/25(日) 17:33:46.08 0
ゲイ
612ノーブランドさん:2011/12/25(日) 17:40:07.17 0
最近そういうのいっぱいいるな。
既成でも本切羽あるし。
613ノーブランドさん:2011/12/25(日) 17:47:00.10 0
もう少し、マッタリいったら?
614ノーブランドさん:2011/12/25(日) 17:51:32.01 0
いちいちあげてる時点で(ry
615ノーブランドさん:2011/12/25(日) 22:14:30.49 0
本切羽開いてかっこ悪いって真面目だね。
616ノーブランドさん:2011/12/25(日) 22:29:37.03 0
真面目っつーか高二病だろ。
痛い事では大差無い。
617ノーブランドさん:2011/12/25(日) 23:13:59.62 0
557で 
“見て見て、本切羽なんだよ みたいにボタンを外しているのはアホかと思う”
と書いたのは俺なんだが、帰ってきて見たらスレがえらいことになっていてビックリした。

個人的な意見を述べただけのつもりだったんだが、俺のコメントが “排他的におしつける” だとか
“自分の意見に合わない物を、攻撃的に批判” とか、“人格的にどうかと思う” とか。。。。

俺の書き込みで気分を害した人がいるならすまなかった。
特定の人に対して攻撃したつもりはないんだが、どうしてこうなるのか。
618ノーブランドさん:2011/12/25(日) 23:21:27.90 0
>>617
お前は悪くない気にするな
619ノーブランドさん:2011/12/25(日) 23:25:32.22 0
俺から見りゃ全員アホだ
気にするな
620ノーブランドさん:2011/12/25(日) 23:28:38.42 0
>>619

> 自分の意見に合わない物を、攻撃的に批判するほうが
> 人格的にどうかと思う。
> 少なくとも、自分の子供には、そういう教育をしない…

621ノーブランドさん:2011/12/26(月) 00:22:09.50 0
ttp://www.youtube.com/watch?v=S_pWYxErEKw
これ見たあと
ttp://www.youtube.com/watch?v=IJ6BinLnPlI
これ見ると、果たして・・・。
622ノーブランドさん:2011/12/26(月) 00:22:22.02 0
本当におしゃれのつもりでボタン外してたんだね
623ノーブランドさん:2011/12/26(月) 00:32:39.70 0
>>617
あなたの意見も、攻撃的かはともかく挑発的にはとれるけどね。
面と向かってるわけじゃなし、匿名掲示板なんだから
別に気にせんでいいんじゃないの?

切羽のボタンするも外すも、本切羽にするもしないも
個人の自由でなのに、どっち派も過剰に反応し過ぎかな…

そろそろ、建設的な話題に戻そう!といいつつ
俺は、ネタがないんだけど…




624ノーブランドさん:2011/12/26(月) 00:34:42.58 0
>>622
子供みたいに、いつまでも煽るなよ。
みっともないよ。
625ノーブランドさん:2011/12/26(月) 00:41:29.90 0
>>621
おもしろいね
このシリーズの別の動画の落合氏が言うイギリスのテーラーが100年かけて作った
動かしてはいけない黄金律が守られてるのは国内の俺の手持ちではバタクのスーツだけだった

モテスリムやケツ出しやとんでもないデザインの貧乏スーツが日本には横行してるんだな
侍の鎧とか言ってるのにそんなん着たらだめだよ
626ノーブランドさん:2011/12/26(月) 00:50:37.52 0

> あなたの意見も、攻撃的かはともかく挑発的にはとれるけどね。
627ノーブランドさん:2011/12/26(月) 00:55:10.47 0
>>625
> 動かしてはいけない黄金律  

とは?
628ノーブランドさん:2011/12/26(月) 01:15:32.01 0
日本人の体型では別の黄金律が必要
イギリスの黄金律をそのまま持ってくるとただのコスプレ
629ノーブランドさん:2011/12/26(月) 01:31:51.45 0
やー昔の英国人も支配層といえども今の日本人よりちょっとゴツイくらいだから
そのままでいいと思うよ

一部の日本人がアホみたいに痩せ過ぎなだけで、スポーツして普通の筋肉つけてスーツ体型になればいいんだよ
スーツをいじるんじゃなくて(日本人はもういじらんほうがいいだろ)、体型をスーツに近づける
630ノーブランドさん:2011/12/26(月) 02:14:39.94 0
肩の厚みから
胸囲の断面形状から
腕の長さから
何から何まで違うから無理だよ
631ノーブランドさん:2011/12/26(月) 02:23:35.64 0
そんなもんかね
でも日本人が黄金律って絶対作れないよ
しらんけどギリシャ文化やシンメトリーだかなんだかを土壌に
軍服とか色々経て本場で100年かかったんだし

頑張っても珍スーツになっちゃう、なら本流で行ったほうがまし
632ノーブランドさん:2011/12/26(月) 02:28:37.93 0
>>631
>なら本流で行ったほうがまし
に一票。

イギリス人にも華奢な体系の持ち主がいるが、
それに合わせていちいち微調整がされているわけではないので、
黄金律は日本人に対しても有効。
633ノーブランドさん:2011/12/26(月) 02:29:54.78 0
本流で行ったほうが珍スーツになるかな
ここらへんは理屈でなく感覚
634ノーブランドさん:2011/12/26(月) 02:32:56.02 0
華奢であれば日本人に近いとかその程度の簡単な問題じゃないよ
体の曲面のカーブが全部違う感じ
日本人は楕円カーブがほとんどで大陸系は円カーブばかり
さらに骨の長さ比も違う
635ノーブランドさん:2011/12/26(月) 02:51:20.36 0
ジムとかで見ると同じ生物とは思えんほど体つきが違う
ラグビーとかコンタクトのあるスポーツじゃ勝てない理由が良く分かったわ
636ノーブランドさん:2011/12/26(月) 03:34:27.48 0
>>599
>ハンケツスーツを必要以上に、叩くのもどうかと思う。

あれの叩かれ方は「必要」レベルだろ
637ノーブランドさん:2011/12/26(月) 07:59:54.87 0
>>636
また「排他的に押しつけて」とか言い出すから気をつけて
638ノーブランドさん:2011/12/26(月) 10:19:34.76 0
639ノーブランドさん:2011/12/26(月) 14:16:07.37 0
自称上流階級がまた暴れ出したか
「顔真っ赤」とか煽り方がワンパターンなんだよな〜
640ノーブランドさん:2011/12/26(月) 16:40:38.36 0
>>638
よっぽと気に入ったんだな
641ノーブランドさん:2011/12/26(月) 21:03:43.38 0
>>638
コレなんて罰ゲーム?w(-.-)
642ノーブランドさん:2011/12/26(月) 21:12:12.65 0


> 俺は、絶対に着ないが、ハンケツスーツを
> 必要以上に、叩くのもどうかと思う。

> 自分の意見に合わない物を、攻撃的に批判するほうが
> 人格的にどうかと思う。
> 少なくとも、自分の子供には、そういう教育をしない…


643ノーブランドさん:2011/12/26(月) 23:08:54.61 0
監視されてるみたいでキモいな
ここは意見を書き込むところじゃないの?
644ノーブランドさん:2011/12/27(火) 00:59:57.70 0
手縫いのボタンホールってなんであんなに重宝されるんだろう
645ノーブランドさん:2011/12/27(火) 01:29:57.97 0
出来の良い手縫いのボタンホールは、素晴らしく美しいから。
646ノーブランドさん:2011/12/27(火) 02:59:59.63 0
本切羽、手縫いのボタンホール、お台場
日本人の好きなTOP3
技術立国として目立たぬ細部にこだわる日本人っぽい真面目さがある
647ノーブランドさん:2011/12/27(火) 04:04:06.39 0
>>646
いいや、結局自慢したいという欲と日本人特有の横並びの狭間がちらっとみえるディテールにいきつくわけよ。
648ノーブランドさん:2011/12/27(火) 04:36:24.40 0
雑な外人がボタンホールは手縫いで頼むとか店に依頼する姿は想像できんなw
切羽信望と同じガラパゴスか
649ノーブランドさん:2011/12/27(火) 08:50:25.80 0
都民共済のヘビーユーザーなんですがこの価格帯で変わるのって生地くらいですか?
650ノーブランドさん:2011/12/27(火) 09:16:31.35 0
なぜ都民共済のヘビーユーザーなのにライトユーザー以下の我々に質問を?
651ノーブランドさん:2011/12/27(火) 09:22:28.08 0
都民共済のヘビーユーザーなんですが、6万〜12万の価格帯で今度作ってみようと思う
6万〜12万スーツの価格帯と共済スーツの違いは生地くらいですか?

ってことなんだろうか
652ノーブランドさん:2011/12/27(火) 09:26:22.48 0
生地以外は一緒だとでも思ってるのか?
653ノーブランドさん:2011/12/27(火) 10:42:16.03 0
違いについて優しい僕が教えてあげます。
※技術が違います
どこの工場もそうですが、安い所はそれなりの人件費の為、アルバイトが多く
中国の方が結構多いです。

※工程数が違います
時間が掛かれば、人件費がかかりますので、やはり工程数は少なめです。
例.ボタンクロス止め、見返しステッチ等

※芯地
当然...。工程数の話で話せば接着が多いですよね。

※変わらぬデザインパターン
そのまま開発したパターンを使い続ければ安いです。
開発コストが高ければ、当然工賃に上乗せになります。
フルオーダーではない為、やはりパターンは常に制作していかなければ
おじさんスーツになりますよね。







654ノーブランドさん:2011/12/27(火) 11:22:48.13 0
パターンにかんしていえば、大企業のほうがテーラー笑よりいいとおもうけどねー
655653:2011/12/27(火) 11:30:20.37 0
>>654
そうそう、付け忘れ。
オヤジテーラーで作る程怖い物はない。若い感性のテーラーで作る方が良い。
ただ、飾ってあるスーツみればどういう物を作るかは、ほぼ判断出来るけどね。
656ノーブランドさん:2011/12/27(火) 11:32:53.72 0
>>649

6万未満スレの住人でもあるオレが答えてみると・・・
6〜8万くらいのパターン・イージーオーダーだと決定的な違いは生地だけかもw
だって、共済はカノニコ・チェルッティで誂えるなら価格以外は実質6万クラスのパターンオーダーだもん

ヘビーユーザーの>649ならよく知っていることだろうが・・・
共済の使用工場はグッドウィルなんでそれほど技術は低くない
芯地もハーフ毛芯だし
パターンもエフワンのパターンを使っているから値段の割りには野暮ったくない
企業としての利益を考えていないから、生地代+縫製代+雑費=約3万という最強のコストパフォーマンスが実現されている

まともな生地がカノニコ(今シーズン限りで終了予定)・スタベリー・チェルッティしかないのが欠点
それも共済グループで一括購入した生地だけなんで選択肢が少なく、売り切れたら選べる色・柄が更に少なくなっていく(まさに今がその時期)ので誂えたい時にまともな生地が選べない事が多々あるのが最大の欠点だろう

パターンオーダーなら補正があまり出来ないのは6万くらいのパターンオーダー店でも一緒
ただし10万以上出してフルオーダーすると同じ工場縫製でも質が更に上がるし、工程数も段違いに増えるし、芯地もフル毛芯が選べる
要するにここのスレ住人が「6万と10万以上の差は何?」って聞いているのとほとんど同じ状況だよ
657656:2011/12/27(火) 12:01:45.40 0
共済からのステップアップを考えるなら、コスパ厨のオレ的おすすめはテーラー渡辺で9万〜
全てにおいて共済との圧倒的な違いを実感出来ると思う

それと6〜8万のパターン・イージーオーダー店も否定はしないぜ
やっぱり選べる生地が絶望的に少ないのは共済の致命的欠点だからな〜
658ノーブランドさん:2011/12/27(火) 12:21:27.23 0
高島屋で国産特集で
vick近藤氏型紙、葛利の特別生地、ジェンツ縫製ってのが売りの英国式スーツが10万程度でオーダーしてた。
中々かっこよかったけど、ジェンツってなに?ファイブワンやリングみたいな実力のある工場なの?
659ノーブランドさん:2011/12/27(火) 12:24:56.86 0
>>658

春日部、福島に工場をもつ業界では有名な縫製工場。

よく雑誌に出てくる某若手テーラーは絶賛していた。
660ノーブランドさん:2011/12/27(火) 15:04:55.31 0
> 共済からのステップアップ
バタクはどうかな?
661ノーブランドさん:2011/12/27(火) 15:57:56.28 0
ステップアップしすぎだろw
いきなり+10万は
そういやバタクもジェンツだっけか
662ノーブランドさん:2011/12/27(火) 15:59:20.59 0
本切羽はともかくお台場は無意味
そんなこと気にするならフィット感を気にしろ
663ノーブランドさん:2011/12/27(火) 16:43:31.82 0
バタクはハウスカットで
664ノーブランドさん:2011/12/27(火) 19:54:26.10 0
そういえばバタクって今年の年末から1月にかけてビジネスマン用に
安いラインを数多く置いておくとブログで言ってたな
665ノーブランドさん:2011/12/27(火) 20:50:45.80 0
安い生地は既製時代の残りや軽めの生地みたい
往年のユーザーは見向きもしなさそうだが、それでもしっかりしたいい生地が多い
縫製は同じだから初めての人はすごくいいんじゃないかな
666ノーブランドさん:2011/12/27(火) 21:00:50.19 0
これか

「ミノバ 100's ネイビーヘリンボーン」
「ミノバ 無地グレー」
「リード&テイラー ブラウン・グレンチェック」
「ジョン・フォスター(グレー・ストライプ)」
「ジョン・フォスター(スーパー ファイン オルタネイト・ストライプ)」
「ウィリアム・ハルステッド(スーパーファインのミッドナイト)」
■価格:パターンオーダー 2ピース お仕立 7万1千400円(税込)
667ノーブランドさん:2011/12/27(火) 23:04:33.10 0
なんだかねー。。。むなしくなるねー。。。
価格は正直麻★テーラーと同じ。
正直その価格帯に手を出さないと、苦しくてやっていけないとも感じられちゃうよ。
いい場所に出店して、内装も豪華、店員も正社員じゃつらいわな。
このままじゃ●座テーラーの二の舞だな
668ノーブランドさん:2011/12/27(火) 23:12:23.10 0
レッサーの生地で仕立てたいなぁ
669ノーブランドさん:2011/12/27(火) 23:35:15.77 0
レッサーはたまに凄みのある生地が出るね
正直バタクってここの別注生地やレッサー等の質のいい生地で作ってなんぼ
670ノーブランドさん:2011/12/28(水) 04:43:40.29 O
ファイブワンで初オーダーしたけどオプションがほぼ込みでお得に感じた。仕上がりもなかなか満足。
671ノーブランドさん:2011/12/28(水) 07:02:22.73 0
背中のフィット感はどう?
俺はツキ皺とか肩甲骨の間の皺が出やすいから気になる。
672ノーブランドさん:2011/12/28(水) 07:23:32.79 0
必ず出てくるなで肩男の写真も見たことあるけど、
これを見てからファイブワンは興味なくなった。
http://www.mens-ex.jp/kaimono/teramoto/110417_00.html
673ノーブランドさん:2011/12/28(水) 08:25:49.82 0
普通じゃん
674ノーブランドさん:2011/12/28(水) 08:40:26.85 0
おっさんにはね
675ノーブランドさん:2011/12/28(水) 09:35:57.34 0
ロケットはわかるけど
この写真は普通じゃないの
676ノーブランドさん:2011/12/28(水) 12:07:06.75 0
>>672
どこが駄目?
677ノーブランドさん:2011/12/28(水) 12:34:19.88 0
>>672
ファイブワンの直営店でこのフィッティングは良いほうだとおもわれw

>>667
目玉で出来るだけ新規客釣る感じはしょうがない 
不景気のなかで少しでも売り上げ確保の為にはな
時代の流れがいくらコンフォートで軽い物も同時に求めていても
コンセプトからしてそちらに舵をきっていけるスタイルのテーラーじゃないし
いろいろ大変なんだろうね。
678ノーブランドさん:2011/12/28(水) 13:00:27.29 0
>>677
これでもいい方なんだw
パターンも昭和の薫りするよな
679ノーブランドさん:2011/12/28(水) 13:07:39.34 0
>>678
君の思う平成の薫りのパターンのスーツの写真拾い画像でもどっかの
モデルが着てる奴のアドレスでもいいからプリーズ
680ノーブランドさん:2011/12/28(水) 13:13:19.65 0
上着だけで平成の薫りなら、フロントカット大丸、ややゴージ高めのノッチ7〜8pでしょう。
681ノーブランドさん:2011/12/28(水) 13:18:01.50 0
http://www.mens-ex.jp/kaimono/teramoto/110417_00.html

コレで言うなら
どう見ても着丈長すぎ、ベスト前丈も長すぎ
腰ポケットも水平で少しラインのよく見える斜めがいい。
後はフロントカットが従来の丸型なので下にズドンタイプだね。
682ノーブランドさん:2011/12/28(水) 13:37:15.21 0
>>681
着丈長くねぇだろ、3ピースなんだから尻が出る着丈はみっともない。
683ノーブランドさん:2011/12/28(水) 14:01:45.86 0
過度に短くしろとは言うことではない。
ただこのベスト丈、着丈は昭和。
−1〜2は全然問題ない。
684ノーブランドさん:2011/12/28(水) 14:26:05.72 0
JKの着丈-1はいけると思うが-2はおそらくこの人の足の付け根の位置からみると
後ろから見たらお尻かすかに出る可能性あるよ 
ベストは最後のボタンから前下少しだけ削るのは大丈夫そうだがパンツの
股上との兼ね合いあるからな打ち合いの下からベルトのバックル出ると本来はアウトだしな
一枚の写真で全てはわからんよw オーダーはその人の体型と注文の好みによるからね
685ノーブランドさん:2011/12/28(水) 14:39:43.58 0
>>681
スリーピースでスラントは変でしょう
チェンジポケットつけてスラントは英国のカントリー風になるけど、この生地感でそぐわない
着丈はスリーピースなら至って普通、着丈短いなと思うようなスリーピーススーツは貧乏くさい
686ノーブランドさん:2011/12/28(水) 14:41:25.15 0
>>681
ぱっつんゲイスーツが好みなだけじゃねぇか
687ノーブランドさん:2011/12/28(水) 15:02:42.45 0
ボコノソフルボッコワロタwww
お前はおっさんにだけ粘着してろw
ここには来るな
688ノーブランドさん:2011/12/28(水) 18:58:51.17 0
>>682
おっさんスーツ愛好者乙w
689ノーブランドさん:2011/12/28(水) 19:18:10.19 0
全体にのっぺりして平面的で、絞りも掛けずに寸胴で、男性的なラインが胸元にすらも見られないから昭和の薫りがするんだよw

着丈は長いと思うが、着丈だけ直してもこの巨大なヒマワリの種みたいなシルエットは直らないよ

>>679
「平成の薫り」って何?君の着ている最新のおっさんスーツのことか?www

ちなみに>>678を書いたのは俺だが、>>681は別人
690ノーブランドさん:2011/12/28(水) 19:20:34.38 0
ゲイスーツ愛好家乙
691ノーブランドさん:2011/12/28(水) 19:31:30.42 0
反論出来なくなると「おまえゲイスーツが好きなんだろ!」と言い出すんだな
アホ丸出しwwww

お前、世の中には半ケツゲイスーツとおっさんスーツしか存在しないとでも思ってんのか?あ、それしか見たことないのか!w

692ノーブランドさん:2011/12/28(水) 19:55:38.48 0
えっ?
えっ?
693ノーブランドさん:2011/12/28(水) 20:02:59.66 0
694ノーブランドさん:2011/12/28(水) 20:25:02.47 0
>>691
ウエスト絞ってなきゃオッサンだと思ってるだろ?
695ノーブランドさん:2011/12/28(水) 20:29:40.83 0


ウエスト絞って着丈を短くしたら「ゲイスーツ」だと思っている奴が何言っても説得力無いわな

696ノーブランドさん:2011/12/28(水) 20:44:18.32 0
>>693
一枚目のはゲイっぽくてキモすぎ。論外。

二枚目のがカッコいいね。男らしくて仕事がバリバリできそう。立派なイメージ。国会議員のスーツみたいだ。
697ノーブランドさん:2011/12/28(水) 20:49:47.52 0
>>695
そのまま返すわw
698ノーブランドさん:2011/12/28(水) 20:58:30.68 0
フルオーダースレにお帰りください。
699ノーブランドさん:2011/12/28(水) 21:09:52.38 0
ファ板は目の肥えた人が多いと思ってたんだけど、
このスレに関して言えばそうでもないんだね。

あとファイブ・ワンの話題が出ると、擁護する人が
毎回ゾロゾロと出てくるのは何なの?
700ノーブランドさん:2011/12/28(水) 21:10:39.11 0
お前みたいなアンチがウザいからだよ。
701ノーブランドさん:2011/12/28(水) 21:37:55.03 0
即レスでアンチ認定www
不格好なスーツを不格好だと言えない、黒いものを黒だと言えない、まるで戦時中の日本のようなスレ
702ノーブランドさん:2011/12/28(水) 22:04:05.08 0
おっさんスーツ。
http://vmclothiers.com/blog/wp-content/uploads/2011/04/David-Beckham-in-three-piece-suit.jpg

ゲイスーツ。
http://fashbasha.com/wp-content/uploads/2011/10/three-piece-suit-2011.jpg

名門ファイブワンで仕立てた上質なゼニアのスーツ。
http://www.mens-ex.jp/kaimono/assets_c/2011/04/20110517-thumb-400x888.jpg

ファイブワンのが一番出来が良いのは明白だね。
703ノーブランドさん:2011/12/28(水) 22:17:37.49 0
>>670
> ファイブワンで初オーダーしたけどオプションがほぼ込みでお得に感じた。仕上がりもなかなか満足。

いいね。ぜひUPしてください。
704ノーブランドさん:2011/12/28(水) 22:19:49.64 0
>>701
お前、前に山形屋の三つボタンを全力で否定してた馬鹿たろ
705ノーブランドさん:2011/12/28(水) 22:20:45.28 0
ゲイスーツ、似合う人はどんどんやればいい
706ノーブランドさん:2011/12/28(水) 22:31:56.02 0
>>704
はあ?何のことですか???意味不明
即レス、アンチ認定の次はワケの分からない同一人物認定ですか
707ノーブランドさん:2011/12/28(水) 22:34:12.89 0
>>702の分類なら、俺はゲイスーツ選ぶわ
708ノーブランドさん:2011/12/28(水) 22:44:06.06 0
ここ、次から次へと休む間もなくよく荒れるな。w
709ノーブランドさん:2011/12/28(水) 23:32:51.25 0
>>708

http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/fashion/1315663045/225
made in Japan オーダースーツ(10万以内) 16着目
225 : ノーブランドさん : 2011/09/18(日) 20:21:11.56 0
>>222
572,574、589はすべて俺の書き込みだよ。
ファッションスレは褒め殺しに限るんだけど、
埼玉共済の画像うpした奴には、イケメンと評して
持ち上げたのも俺だ。
鏡見てうっとりしてるような男には褒め殺しが効果的。


http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/fashion/1311850206/971
made in Japan オーダースーツ(10万以内) 15着目
971 : ノーブランドさん : 2011/09/10(土) 00:32:25.30 0
>>968
おしゃれのために生きてるんじゃないからな。
それに年取るとだんだんおしゃれなんかどうでもよくなる。
30超えれば太ってくるし、禿げてくるし、歯周病も出てくる。
おしゃれはモテルためにするわけで、もてなきゃおしゃれなんか
しても意味ない。
仮縫いつきのスーツを着て鏡で悦に入ってうっとりしてる連中がこのスレには多いんだろうが。
だから、自分でスーツ着て鏡に映った姿を写真撮って、ネットで晒すような
ことが平気で出来る。
そんなことやるのは基地外だわ。
710ノーブランドさん:2011/12/28(水) 23:40:59.57 0
そもそもどこまでがお尻なの?
711ノーブランドさん:2011/12/28(水) 23:51:03.02 0
487  名無しさん@涙目です。(明治神宮) sage 2011/12/28(水) 23:29:24.67 ID:piIzGJTk0 4/11 (PC)
濃紺のスリーピースを誂えた
体型が普通だからまぁこんなもんだろ
http://uproda.net/down/uproda416384.png

これいくらぐらいですか 鑑定お願いします
712ノーブランドさん:2011/12/28(水) 23:53:06.31 0
500円
713ノーブランドさん:2011/12/28(水) 23:56:10.27 0
>>711
ブリオーニか・・・裏山
714ノーブランドさん:2011/12/28(水) 23:59:12.40 0
擁護するわけじゃないけど、ファイブワン、
リングよりは好きです。
715ノーブランドさん:2011/12/29(木) 00:13:18.19 0
ファイブワンは、ここで話題が出ると速攻で擁護がウジャウジャ出てきて
やれアンチだ、やれ荒らしだと言い出すからはっきり言って嫌いだな

>>681のスーツの写真みたけど、ウェストコートがなんで?と思うくらいに
ダボダボだし、ウェストコートの丈も長すぎるように見える
ジャケットは肩から胸にかけても平面的だと思う
でもこういった否定的な意見を少しでも書くと、お前はゲイスーツが
好きなんだろとか色々な因縁を付けられてしまう

他の会社のスーツでここまで執拗に叩かれることはないと思う
つまりファイブワンの擁護は「特別」なんだろうと思う

ファイブワンがそうだとは言わないけど、2ちゃんで工作活動まがいのことを
やっている会社は信用できないし、するつもりもないわ
716ノーブランドさん:2011/12/29(木) 00:26:04.70 0
擁護した者だけど社員じゃないよ
ロケットスーツの印象が強かったんで思ったよりスタンダードなスーツ作ると思っただけ
胸元の立体感とか所詮この価格帯じゃ厳しいじゃん、もっと肯定的にみようよ
717ノーブランドさん:2011/12/29(木) 00:35:10.53 0
>>716
> 胸元の立体感とか所詮この価格帯じゃ厳しいじゃん

この価格帯で厳しい?冗談だろ?
ならば幾ら出せば胸元の立体感を出せると言うんだ?

> もっと肯定的にみようよ

真面目ぶってるけど、さっきまで “ゲイスーツ” とか連呼してたんだろ?
718ノーブランドさん:2011/12/29(木) 01:39:39.59 0
>>702
>おっさんスーツ。
>http://vmclothiers.com/blog/wp-content/uploads/2011/04/David-Beckham-in-three-piece-suit.jpg

これトムフォードのスーツじゃない?

>>715
>ジャケットは肩から胸にかけても平面的だと思う

同感。
719ノーブランドさん:2011/12/29(木) 02:08:53.20 0
確かにノッペリしてるけどこの価格帯でEO専門店ならこんなもんだし
着丈長くて絞ってないからおっさんスーツって意見は無し。
720ノーブランドさん:2011/12/29(木) 02:16:04.19 0
>>717
いや、いくらいい線いっててもなんだかんだで文句は言えるしね
ビスポークでないんだし、ある程度妥協はいるかと、とくに写真だったら

ちなみに芸スーツは大嫌いww
おすすめ教えてくれれば幸いです
721ノーブランドさん:2011/12/29(木) 02:21:42.06 0
なにがなんでも擁護しますっ!
722ノーブランドさん:2011/12/29(木) 02:25:33.19 0
>>720
>いや、いくらいい線いっててもなんだかんだで文句は言えるしね

じゃあ>>711と、>>702の上の二つのスーツにケチ付けてみ
723ノーブランドさん:2011/12/29(木) 02:35:20.30 0
やっぱりファイブワンの工作員にしか見えないwwwwww>>719-720
724ノーブランドさん:2011/12/29(木) 02:49:47.97 0
>>720
>ある程度妥協はいるかと、とくに写真だったら

ファッション雑誌のライターが、記事に載せるためにスタジオでプロのカメラマンを使って撮った写真だろ
これだけの好条件で、写メで撮るのとはわけが違うのに、妥協せいだと(笑)
725ノーブランドさん:2011/12/29(木) 03:18:24.42 0
結局この価格帯じゃどこがいいんだろう
個人的には主力の別注ロッジやHレッサー、LOVATツイードあたりの生地で作ったBHCのスーツは
生地の力もあるとはいえ、立体的で雰囲気あると思う、2Pで12万ちょいくらいだけど
後の手持ちではダーバンも侮れないような
726ノーブランドさん:2011/12/29(木) 08:14:04.22 0
>>719 >>720
ハンケツスーツは悪態ついて愚弄していいけど
51のオッサンスーツは大目に見ましょう。ってかw

そんなダブルスタンダードが通用するとでも思ってる?
51の関係者さんw
727ノーブランドさん:2011/12/29(木) 09:03:36.89 0
http://uproda.net/down/uproda416384.png
衿幅太すぎ、ベストVゾーン高すぎ、ウエスト寸胴

>おっさんスーツ。
http://vmclothiers.com/blog/wp-content/uploads/2011/04/David-Beckham-in-three-piece-suit.jpg
既製だからケチつけられないな。これはこれでスタイルだからいいんでしょ。

>ゲイスーツ。
http://fashbasha.com/wp-content/uploads/2011/10/three-piece-suit-2011.jpg
コレクションだからなー、ケチつけられないでしょ。
一般人がこれをオーダーで作って着てたら、つけどころ満載だけどな

>名門ファイブワンで仕立てた上質なゼニアのスーツ。
http://www.mens-ex.jp/kaimono/assets_c/2011/04/20110517-thumb-400x888.jpg
まぁー見るとこ1タックだし、40代オサーンには妥当な所じゃない?
オッサンスーツには変わりないけどね
728ノーブランドさん:2011/12/29(木) 09:55:55.13 0
コレクションのスーツと普通のスーツ比べてなにがしたいわけ?
ネクタイだって細いしゼニアがこのスーツで出勤してくださいっていってるわけじゃねーだろ
729ノーブランドさん:2011/12/29(木) 09:57:26.04 0
>>726
悪態の内容が間違ってるのが問題。
あれをおっさんスーツ扱いしてるのはお前だけ。
730ノーブランドさん:2011/12/29(木) 12:23:10.84 0
ティモシーエベレストのPOは何モデルかあるみたいですけど
HPにあるのは何モデルですか?
オススメのモデルも教えてください
731ノーブランドさん:2011/12/29(木) 12:31:00.15 0
>>729
お前だけってw
また仮想敵は一人なんですね
732ノーブランドさん:2011/12/29(木) 13:19:15.87 0
>>715読めばファイブワン叩いてるやつがプシコだってわかるかだろ
733ノーブランドさん:2011/12/29(木) 13:32:53.83 0
ファイブワンはなんかうさんくさいし好きじゃないけど
>>681がオッサンスーツ云々言うなら自分は普段どんなの着てるんだ?
734ノーブランドさん:2011/12/29(木) 16:30:33.08 0
ファイブワンの関係者さん、がんばりやw
735ノーブランドさん:2011/12/29(木) 19:03:30.93 0
>>731
スキニースーツだろw
736ノーブランドさん:2011/12/29(木) 19:13:51.74 0
>>727
流行に酔ってるブタだろおまえ
737ノーブランドさん:2011/12/29(木) 19:19:55.85 0
>>735
なんで俺がハゲってわかったんだ?
738ノーブランドさん:2011/12/29(木) 20:19:20.42 0
バタクのコンジットってどうですか?
739ノーブランドさん:2011/12/29(木) 21:59:00.19 0
かっこいいがちょっと目立つかも
740ノーブランドさん:2011/12/29(木) 22:15:19.12 0
身体鍛えてないと似合わない気がする
741ノーブランドさん:2011/12/29(木) 22:18:56.71 0
>>740
その理由は?
742ノーブランドさん:2011/12/29(木) 23:15:18.63 0
>>740
弛んだ腹まわりや筋肉の無い肩から腕まわりだとスーツに着られてる感がしそうだから
しかし春には欲しいと思ってるから筋トレしてる
743ノーブランドさん:2011/12/29(木) 23:15:34.35 0
>>741宛てね
744ノーブランドさん:2011/12/29(木) 23:27:49.90 0
おっさんスーツじゃないから良いね。
745ノーブランドさん:2011/12/29(木) 23:48:04.12 0
このスーツ、拘りとか逸品とか書いているけど、ウエスト絞り過ぎにしか見えない。

http://takihyoiki.blog65.fc2.com/blog-entry-455.html

しかも、ラペルが浮いているようだし。

背中から写した写真がないので、フィットの具合も見えない。
746ノーブランドさん:2011/12/30(金) 00:03:44.05 0
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/t/a/k/takihyoiki/DSC_1587.jpg

襟裏ってこういう風に布地あてた方がいいの?
747ノーブランドさん:2011/12/30(金) 00:27:19.53 0
>>742
それ別にどんなスーツでも同じじゃないの?
748ノーブランドさん:2011/12/30(金) 00:43:39.77 0
裏衿にCIAO!
どんな高二病だよwww
749ノーブランドさん:2011/12/30(金) 00:50:00.39 0
今日はマイナーなテーラーのネガキャンか。
工作員も大変だな。
750ノーブランドさん:2011/12/30(金) 01:18:01.90 0
襟裏のカラークロスは毎回入れるか入れまいか迷う。
お前ら入れてる?
751ノーブランドさん:2011/12/30(金) 01:22:16.59 0
>>745
ただのサイズが合ってないパツンパツンのスーツにしか見えないね。
文章読むに「コンパクト」って言いつつ単に長さを詰めたってだけで、
身体にフィットさせてるようには感じられない。
752ノーブランドさん:2011/12/30(金) 02:33:55.12 0
なぜ日本人はピタピタにするのが好きなのか
ゆったりした和風文化があるのに
ヌード寸ぴったりの服着てかっこいいわけがない
753ノーブランドさん:2011/12/30(金) 05:07:24.32 0
バブルの頃にはダボダボのスーツが流行ったからその反動でしょ。
でも日本人は根本的にスーツは似合わない体型だから和装の復権を望むわ。
754ノーブランドさん:2011/12/30(金) 08:00:46.27 0
>>752
>>681のファイブワンのスーツくらいがいいよね
凹凸もなく平坦だから、加齢による急なメタボ化にも対応
日本人に多い前肩にもやさしいデザインで、日本人体型には最適だよ
755ノーブランドさん:2011/12/30(金) 08:13:08.38 0
>>754
これが工作員なのか…
756ノーブランドさん:2011/12/30(金) 09:26:52.15 0
スーツは昔からジャストサイズで着るものだ。ピタピタはやりすぎだが。日本が流行にいちいち流されてるだけだな。欧米は常に一貫してる。
757ノーブランドさん:2011/12/30(金) 09:52:56.59 0
>>756
いわゆるクラシックというやつだが、それを日本人の大衆に求めるのは無理。
758ノーブランドさん:2011/12/30(金) 10:20:20.53 0
年末だけあって、手入れしていないシワシワスーツなリーマンをみないな。あれは本当にみっともない。
759ノーブランドさん:2011/12/30(金) 11:25:38.96 0
ウエストを絞っているバタクのスーツみたいなものと
ピタピタスーツをごっちゃにしている人が居るね。

おっさんスーツと言われたのがそんなに悔しかったのか、ゴイチ工作員は。
760ノーブランドさん:2011/12/30(金) 11:31:49.67 0
フルボッコにされて発狂したゲイも居るけどなw
761ノーブランドさん:2011/12/30(金) 11:37:57.26 0
え?どこどこ?
762ノーブランドさん:2011/12/30(金) 11:38:16.75 0
>>759
スタイルを売りにしてるバタクと万人受けを売りにしてるファイブワンで
形が違うのは当たり前だろ。お前の中で無難とオッサンが同義なら
ファイブワンはオッサンスーツなんだろうさ。
763ノーブランドさん:2011/12/30(金) 12:06:16.59 0
これでも「関係者ぢゃない」とか言ってるから笑えるw
764ノーブランドさん:2011/12/30(金) 14:19:24.70 0
バタクも今はスタイルもオーソドックスだよ
肩も無駄にビルドアップやコンケープなんてしてないし、ラベル幅も普通
英国調で胸のボリューム、ドレープがあるのとウエストを若干絞るくらいでセレショなんかよりよほどスーツらしいスーツと思う
765ノーブランドさん:2011/12/30(金) 15:16:50.93 0
そうだね、バタクみたいに英国スタイルなら胸のボリュームを作った上でウェスト絞るのはいいんだよ。
でもファイブワンみたいな日本スタイルの店に胸のボリュームやらウエストの絞りやらで文句言うなと。
766ノーブランドさん:2011/12/30(金) 15:55:00.75 0
でも、万人受けの中庸スーツならおっさんスーツと貶められ、本流に近いスーツだとコスプレと貶められ、タイトなスーツだとゲイスーツと貶められるな
まあゲイスーツは正直仕方無いとしてw、一体おっさんスーツやコスプレと馬鹿にする連中はどこのスーツ着てるんだ?
767ノーブランドさん:2011/12/30(金) 15:58:39.03 0
いい加減、ブラック柄廃れねえかな
新人、面接、企業訪問の殆どが黒って...
768ノーブランドさん:2011/12/30(金) 16:01:52.71 0
>>757
明治大正昭和初期ぐらいまではクラシックだったものだが
769ノーブランドさん:2011/12/30(金) 16:28:35.53 0
>>766
十把一絡げに貶める連中がアホなだけ。TPOで分けるのが1番だよ思うよ。
俺は公務員だから職場ではツープラやファイブワン。靴はグリーンかクロケットの黒。
でも私用では好きな生地を着たいからイタリア調が得意な店で仕立てたスーツやジャケパン、靴はクロケットやGGの赤茶やスエードを履いてる。
770ノーブランドさん:2011/12/30(金) 17:21:39.64 0
>>769
TPOなんていう割にはちゃらそうなスーツと本格靴でちぐはぐに感じるな
私用でスーツってのも日本ではTPOにそぐわないケースが多いのではないのかね?
771ノーブランドさん:2011/12/30(金) 17:26:37.11 0
別に私用にまでいちゃもんつけられたくないと思うぜ
772ノーブランドさん:2011/12/30(金) 17:33:26.14 0
その通りなんだけどTPOなんて言うもんだからさ
普段ドレスコードのあるレストランとかホテルをオフにも常用してる高貴な方ならともかく
773ノーブランドさん:2011/12/30(金) 17:59:05.33 0
>>769
> 俺は公務員だから職場ではツープラやファイブワン。

なんなのこの組み合わせ?価格帯が激しく違うんだけど
見た目を敢えておじさん仕様にしてるってこと?

774ノーブランドさん:2011/12/30(金) 18:06:40.94 0
>>770
202チェルシーやオードリーなんてハイシャインしなきゃ地味だからね。

>>772
ホテルのバーとか行かないの?
775ノーブランドさん:2011/12/30(金) 18:23:02.94 0
>>773
ローテはツープラで小綺麗な格好が必要な時にオーダースーツを着てる。
おじさん仕様ってよりは制服のイメージだな。
776ノーブランドさん:2011/12/30(金) 20:37:21.31 0
いま話題の公務員様w
777ノーブランドさん:2011/12/30(金) 21:02:58.98 0
>>769
オッサンスーツとコスプレスーツとゲイスーツをどうやってTPOで分けるってんだw
特定のブランド名上げて公務員だからってのも意味不明
778ノーブランドさん:2011/12/30(金) 21:20:33.08 0
昼はお堅い公務員で夜は男漁りとか?
779769:2011/12/30(金) 21:33:48.73 0
いつもの荒らしが出たのでROMに戻りますね。
皆さんも阿呆に餌をやらないようご注意下さい。

それでは皆様、良いお年を。
780ノーブランドさん:2011/12/30(金) 21:37:17.19 0
訳わからん自論振り撒いて何がいつもの荒らしが出たので、だよw
自分語りで褒められたければmixiかブログでやってれば
781ノーブランドさん:2011/12/30(金) 21:38:03.15 0
コスプレスーツが正しい
嫉妬されてこそ男というもの

正しいスーツは腰を絞るべき
782ノーブランドさん:2011/12/30(金) 21:40:51.37 0
なんでも下ネタに持っていく人だね。
下品だよね。
783ノーブランドさん:2011/12/30(金) 21:44:39.99 0
おかまスーツ着るほうが下品
784ノーブランドさん:2011/12/30(金) 21:49:46.40 0
バタクのスーツまで下ネタの対象にするんだから、この荒らしは本物のスーツを知っている人なんだろうなw
785ノーブランドさん:2011/12/30(金) 21:56:15.02 0
おかまスーツ着るほうが下品
786ノーブランドさん:2011/12/30(金) 21:57:04.06 0
英國屋の件で暴れてた生地厨だろ
787ノーブランドさん:2011/12/30(金) 22:00:31.12 0
荒らしてるのはやっぱりこいつだったか。
788ノーブランドさん:2011/12/30(金) 22:05:23.60 0
みんな気づいてたよ。自分で荒らしておいて他人のせいにするヤツがやってるって。
789ノーブランドさん:2011/12/30(金) 22:06:19.85 0
荒らしてるのは公務員だったのか
790ノーブランドさん:2011/12/30(金) 22:12:12.54 0
こいつ、年末まで2chやって荒らして恥ずかしくないのかね。
こいつのレス、ただでも面白くないのに下ネタまで行っちゃうと不快な領域。

>>789
キミ、家族いないの?
791ノーブランドさん:2011/12/30(金) 22:18:09.11 0
すっかりバレててワロタw
792ノーブランドさん:2011/12/30(金) 22:21:44.12 0
荒してるの「俺様は仕立て重視 ( ー`дー´)キリッ」とか言ってた人だよね
そのくせバタクは認めないんだなw
793ノーブランドさん:2011/12/30(金) 22:26:29.85 0
昔流行った服をそのまんま着るのがコスプレらしい
リアルクローズってドラマで黒木が言ってた
スーツなら30年代ルックとかそうじゃない、見かけたら変過ぎて見返るでしょ
あとリーマンがtpoわきまえずにダブルスーツボルサリーノとかもコスプレかもね
794ノーブランドさん:2011/12/30(金) 22:34:57.80 0
>>793
ドラマ?脚本家の個人的な見解だよそれ。
795ノーブランドさん:2011/12/30(金) 22:53:24.71 0
ソースはドラマ(キリッ
796ノーブランドさん:2011/12/30(金) 23:59:50.88 0
新春にゼニアのトロフェオとドーメルのアマデウスが\99,000!

http://fiveone-m.com/zegna2012/
http://fiveone-m.com/dormeuil2012/
これはお得ですね!
797ノーブランドさん:2011/12/31(土) 00:15:04.20 0
>>796 かっけええwwww

てかアレだな?
サカゼン新宿なんか行くと、エルメネジルドゼニア縫製の既製品が
15万で買えちゃうんだよ(直輸入品)
御殿場なんか行っても、なんちゃらミルミルが定価の70%OFF
40万のゼニア縫製が、12万だぜコラ
798ノーブランドさん:2011/12/31(土) 00:16:09.27 0
>>796
情報サンクス!

生地も選べるし、仕立ては信頼の出来る工場か。
良さげだね!
799ノーブランドさん:2011/12/31(土) 00:18:47.19 0
でも結局手に入るのは古いコレクションのものでしょ?
よほど気に入ったものでないかぎり、あまり買う気になれない。
800ノーブランドさん:2011/12/31(土) 00:27:54.65 0
なんとなく胡散臭いと思ったら、
このレスは新春セールの宣伝のための伏線だったんだなww

>>670 :ノーブランドさん:2011/12/28(水) 04:43:40.29 O
>>  ファイブワンで初オーダーしたけどオプションがほぼ込みでお得に感じた。仕上がりもなかなか満足。
801ノーブランドさん:2011/12/31(土) 00:30:56.95 0
スプレモの情報カモン!
802ノーブランドさん:2011/12/31(土) 00:44:12.80 0
ここの住人の評価だと、ファイブワンってウエスト絞りもないような「万人受けの中庸スーツ」なんでしょ?
だとしたらゼニアやドーメルの生地で作る気はしないわ。たとえ安くてもね。
803ノーブランドさん:2011/12/31(土) 00:53:10.20 0
ファイブワンと共済・エフワン・麻布という
このスレの申し子のような注文歴です。
主観ですが着心地(動きやすさや軽さ)は
ファイブワン>共済>エフワン>麻布。

じゃあ、ファイブワンのシルエットが好きか、というと・・・。
同じファイブワン縫製なら頑張ってコルウ買えばよかったかなと思ったり。
※今はファイブワンか知りませんよ。 
804ノーブランドさん:2011/12/31(土) 01:13:07.20 0
他より高いんだからあたりまえだろw
805ノーブランドさん:2011/12/31(土) 01:20:17.76 0
俺はゲイだから、堂々とゲイスーツ着てるよ。
ゲイスーツが悪いんじゃなくて、
ゲイじゃない人がゲイスーツを着るのが良くないってだけの話だ。
(男が女物の服を着てるようなもの。)
806ノーブランドさん:2011/12/31(土) 02:06:23.50 0
そういや、王様の仕立屋にケツ出しのスーツ着た日本人がゲイと勘違いされ
イタ公に掘られそうになる話があったなwww
807ノーブランドさん:2011/12/31(土) 02:50:27.01 O
ゲイじゃなくても似合うならありと思うよ
カマかカマっぽい男限定というけなした意味でなく、流行りが似合う人ならって意味で
808ノーブランドさん:2011/12/31(土) 03:12:59.18 0
昔のヤンキー漫画に短ランってあったじゃん
学生服切り詰めたやつ

ケツ出しスーツもその流れをくんでるんじゃないかな
とんがってるんだよ
809ノーブランドさん:2011/12/31(土) 07:42:40.97 0
>>805
確かに、ゲイがゲイを隠す気がないならゲイスーツ着ても問題ないな
810ノーブランドさん:2011/12/31(土) 08:36:20.34 0
下品なスレだなぁ…
811ノーブランドさん:2011/12/31(土) 11:10:41.80 0
流石にケツ出しスーツやスキニースーツの擁護者はいないみたいだな
812ノーブランドさん:2011/12/31(土) 12:11:18.02 0
>>796
ここのベストぱつぱつじゃない?
拘束具みたい
813ノーブランドさん:2011/12/31(土) 12:12:53.62 0
>>810
荒らし本人が面白いと思って書いてるみたいだよ。小学生並だよな。
814ノーブランドさん:2011/12/31(土) 13:55:43.89 0
東京TSUSAKA TAILOR
http://www.tsusaka-tailor.com/shop.htm

テーラーキタハラ
http://www.tailor-kitahara.co.jp/

FASION AT MEN`S
http://www.atmens.co.jp/technique.html

テーラー渡辺
http://www.tailorwatanabe.com/index.html


       *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    ぺろぺろあずにゃ〜ん
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

815ノーブランドさん:2011/12/31(土) 15:44:00.72 0
816ノーブランドさん:2011/12/31(土) 16:59:55.56 0
・着こなしが変
・コーディネイトが糞
・撮影が下手
で良く分からんが、着丈が長すぎ&ウェストコートがブカブカ?
817ノーブランドさん:2011/12/31(土) 17:14:56.21 0
紫のタイって前に流行ってから使う人多いけど、あんな不安定な色のタイの良さが全く分からん
818ノーブランドさん:2011/12/31(土) 17:24:07.03 0
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0520183-1325313739.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0520184-1325313739.jpg

ごめん、こっちだた。
着こなしは、うっ。。
スーツとしてはいかがかなと。。
819ノーブランドさん:2011/12/31(土) 17:24:16.30 0
ジャケットもウエストコートもすごいぶかぶかじゃない?
これでオーダーだとしたらひどすぎる
820ノーブランドさん:2011/12/31(土) 17:31:35.63 0
メチャクチャではないと思うけどなあ・・・・
ウェストコートはVが上に行き過ぎてるし、サイズが合ってないと思う
襟幅は広めだね ロールは悪くないけど、これ毛芯?
うっすらタスキ皺が寄っている
着丈はあと1〜2cm上げても問題ない
袖がちょっと太めか
フロントカットも小さめなので、パターンは少し古めかな
821ノーブランドさん:2011/12/31(土) 17:51:31.13 0
概ね820に同意。
若干おなか周りが窮屈なのか、×の皺がジャケットに。
822ノーブランドさん:2011/12/31(土) 18:49:24.79 0
>>818
これはこれで悪くないんだけど、あえて言えば体型と型紙が会ってない感じ。
上半身に比べ腰回りのボリュームがありそうだからもっと肩周りが構築的な形の方が似合うと思う。
823ノーブランドさん:2011/12/31(土) 19:00:59.11 0
このズンドースーツに比べればかなりマシ。
http://www.mens-ex.jp/kaimono/assets_c/2011/04/20110517-thumb-400x888.jpg
824ノーブランドさん:2011/12/31(土) 19:28:42.47 0
>>818
便乗するけど、袖丈ってこれくらいがやっぱりジャストなの?
825ノーブランドさん:2011/12/31(土) 19:33:15.22 0
スーツはわかんないけどシャツが短くないか
時計を着ける側に長さ合わせてるのかな
826ノーブランドさん:2011/12/31(土) 19:44:33.97 0
>>824
スーツの袖丈は好みにもよるらしい。通常言われているのはシャツが1cm見えるくらい。でも好みによって増減する。
俺はシャツとほぼ同じ長さにしてるよ。腕を動かせばちょうど良いくらいにシャツが出てくるから。

>>825
シャツの袖丈はたしかにちょっと短い気がする。腕を動かしたら手首がかなり出るんじゃないかな。

>>818
もう少しウエストは絞れると思う。着丈が少し長めで下半身ががっしりしてるから、下のボリュームが上半身に比べて大きく見える。

>>823
ちょっwww
827ノーブランドさん:2011/12/31(土) 19:58:23.80 0
>>826
俺はスーツの袖丈に合わせてシャツの袖丈を変えるから…
828826:2011/12/31(土) 20:01:36.31 0
>>827
手首の位置に合わせるだろ。スーツもシャツも。
829ノーブランドさん:2011/12/31(土) 20:11:07.09 0
既成スーツ着てるならシャツの袖長すぎないか気になったりするけど、
オーダーしてるんなら大域的最適化しろよ
830ノーブランドさん:2011/12/31(土) 21:40:42.76 0
勇気を出してうpしてみるものだな。
総じて今様より大きめということでしょうね。
胸の強調とかは気に入っているので2着目に反映させたいと思います。
831ノーブランドさん:2011/12/31(土) 22:12:06.27 0
黒歴史スーツの完成が近いな
832ノーブランドさん:2011/12/31(土) 23:01:15.84 0
>>830
で、どこのオーダーなのよ?
833ノーブランドさん:2011/12/31(土) 23:08:29.72 0
>>801
問い合わせだけして作らなかった
値段と生地からみて多分バランスはいいように思う。
ただ、HPで過剰にフルオーダーに近いように書いているところが引っかかったので
結局作らなかった。
別に値段と縫製の関係は分かってるんで、なにもあそこまで期待感をあおる必要ないと思う。
もう少し客はわかってることを踏まえて正々堂々とやってることを書けばいいのでは
834ノーブランドさん:2012/01/01(日) 00:19:34.53 0
あそこはなんか広告があざといよな
835 【吉】 【1954円】 :2012/01/01(日) 00:20:19.21 0

836ノーブランドさん:2012/01/01(日) 00:39:55.28 0
>>833
あれもこれもオプションだから
atmens と変わらないかもね。

しかし、何がいいスーツかわからんと
店も決まらんね。
837 【吉】 【1802円】 :2012/01/01(日) 00:43:44.00 0
>>833
サイトにサンプルが載っていない。
満足度がどうのと言われても、実際に仕上がった商品を見れなければ買う気も湧かないよね。
838【大吉】 【1800145902円】:2012/01/01(日) 01:39:05.64 0

839ノーブランドさん:2012/01/01(日) 01:47:45.35 0
>>837
実際店舗に行ってみればいいじゃん。

もしものときは 返金してくれるらしいよ・・・すんなりいくかは知らんけど。
840 【凶】 【298円】 :2012/01/01(日) 01:52:12.78 0
>>839
イヤだよ。完全予約制だろ。
841ノーブランドさん:2012/01/01(日) 05:08:28.52 0
atmensって名前がちゃらいなー
好きだけど
842ノーブランドさん:2012/01/01(日) 11:34:40.97 0
なぜか選ぶのがイギリス生地になってしまってる…。
・そごう     …ムーン(特価のイージーオーダー、ペラペラ)
・伊勢丹     …スキャバル(メジャーメイド、生地まぁまぁ、型がオヤジスーツ)
・バタクハウスC …EWH(重めの生地、型は一番気に入っている)
・ビッグヴィジョン…スキャバル(濃紺最高、但し安っぽい生地)
・ティモシーE  …Aブラウン(ヘビーウェイト、値段もまぁまぁ)
・麻布テーラー  …H&シェリー(やたらハイウェストで絞り気味、安っぽい生地)

仕立てはバタクハウスCのが最高にいい。
パタンオーダーでも12万超しちゃうのが難だがネ。
843ノーブランドさん:2012/01/01(日) 11:56:36.02 0
バタクって生地は豊富なの?イタリア生地が好みなんだけど。
844ノーブランドさん:2012/01/01(日) 12:32:25.03 0
イタリア生地が好きなら麻布クラシックテーラーの方がいいよ。
845ノーブランドさん:2012/01/01(日) 13:01:15.80 0
>>844
倒産テーラーなんて冗談じゃないよ
846ノーブランドさん:2012/01/01(日) 13:10:09.81 0
今まで仕立てた中だとアマデウス365が一番気に入ってる。
別の柄でもう1着仕立てたい。
847ノーブランドさん:2012/01/01(日) 14:12:37.29 0
>>844
>>803が麻布は共済、エフワン以下って書いてるけど。
848ノーブランドさん:2012/01/01(日) 14:25:03.47 0
>>847
803ですけど、麻布クラシックと麻布は
全くの別物と聞いたことがありますよ。
僕が合わなかったのは麻布です。
クラシックは誂えたことありません。
多分、ここの価格帯以上かと(ciroとか)
849ノーブランドさん:2012/01/01(日) 14:42:52.53 0
別物だけど絶対買う気になれない。
850ノーブランドさん:2012/01/01(日) 14:48:42.69 0
所詮メルボの低級ラインと高級ラインの違いだけだろw
851ノーブランドさん:2012/01/01(日) 14:57:37.01 0
スキャバルとテーラーアンドロッジの位置付けってどんなものなんでしょう?
ロロピアーナと並ぶくらいですか?
852ノーブランドさん:2012/01/01(日) 15:14:02.41 0
ロロピアーナ(カシミヤ、ビキューナ除く)以上です
2社とも仕立用の生地、ロロピはなんだかんだ言って既製やブランド用
853ノーブランドさん:2012/01/01(日) 15:26:27.44 0
この価格帯だとファイブワンかバタクの二択でFA?
854ノーブランドさん:2012/01/01(日) 15:29:59.77 0
もちろんファイブワンの一択ですよ。

ファイブワン縫製 ゼニア
http://www.mens-ex.jp/kaimono/assets_c/2011/04/20110517-thumb-400x888.jpg

バタクなんていうホモスーツは論外ですわ。
855ノーブランドさん:2012/01/01(日) 15:33:04.67 0
ジェンツ(バタクPO)ってファイブワンレベルの仕立てなのかな
生地は圧倒的にバタクでしょうね
856ノーブランドさん:2012/01/01(日) 15:53:34.10 0
>>855
> ファイブワンレベルの仕立て

グッドヒルレベルってこと?
857ノーブランドさん:2012/01/01(日) 16:08:14.13 0
バタクのスーツは見るにはいいけど自分で着る勇気は無いわ
858ノーブランドさん:2012/01/01(日) 16:23:00.21 0
ファイブワンでゼニアとドーメルの新春セールやるよ!
マジお勧め!
859ノーブランドさん:2012/01/01(日) 16:40:23.75 0
マジレスするとビッグの正月セールがネ申
860ノーブランドさん:2012/01/01(日) 16:41:06.98 0
ファイブワンの工作員は氏ねよ
861ノーブランドさん:2012/01/01(日) 16:48:05.71 0
>>853
なんでよりにもよってその二択になるわけ?
862ノーブランドさん:2012/01/01(日) 16:54:45.24 0
ガチでファイブワンの工作員いるだろ、ここ。
863ノーブランドさん:2012/01/01(日) 17:11:59.09 0
バタクとファイブワンの関係者大杉
864ノーブランドさん:2012/01/01(日) 17:18:26.67 0
愉快犯だと思われ。
865ノーブランドさん:2012/01/01(日) 17:18:53.42 0
別にどこの関係者がいようが工作員がいようが関係無いだろ
結局、自分の好きなところで買うんだから
866ノーブランドさん:2012/01/01(日) 17:42:26.71 0
>>858
銀座で仕立てたばかりなのに・・・
867ノーブランドさん:2012/01/01(日) 17:45:28.50 0
>>866
分かってて仕立てたんだろ?
868ノーブランドさん:2012/01/01(日) 17:47:11.44 0
>>867
分かってたら仕立てねーよw
すげー損した気分。
869ノーブランドさん:2012/01/01(日) 18:19:51.35 0
>>868
店員は何も言わなかったのか?
だとしたら酷いな
870ノーブランドさん:2012/01/01(日) 18:27:09.59 0
>>869
まぁ希望の生地はドーメルやゼニアを指定してなかったから・・・
でも同じ価格ならゼニアで仕立てたよ。
871ノーブランドさん:2012/01/01(日) 18:32:41.51 0
ってことは、ファイブワンは出来高制だなw
872ノーブランドさん:2012/01/01(日) 18:34:17.54 0
バタクって何で評判いいの?
873ノーブランドさん:2012/01/01(日) 18:39:50.15 0
バタクは独自のスタイルを確立しているから人気があるんだろうと思う。

ファイブワンになぜ人気があるのか分からない。
874ノーブランドさん:2012/01/01(日) 18:43:39.09 0
>>873
若者向けのスーツ(細身で着丈短め)が好きなんだけど、
そんな感じなの?
875ノーブランドさん:2012/01/01(日) 18:46:41.80 0
>>874
ちがう。伝統的なBritish
876ノーブランドさん:2012/01/01(日) 18:55:32.26 0
着丈長めのオッサンスーツか。
877ノーブランドさん:2012/01/01(日) 19:02:25.93 0
前はパツパツのつんつるてんだった印象だけど路線変更でもしたのかな
878ノーブランドさん:2012/01/01(日) 19:02:41.11 0
879ノーブランドさん:2012/01/01(日) 19:03:55.74 0
>>877
麻布のこと話てる?
880ノーブランドさん:2012/01/01(日) 19:06:36.43 0
ファイブワン工作員の他社ネガキャンが凄まじいねwww
新春セールに客が来ないと困るもんねw
881ノーブランドさん:2012/01/01(日) 19:07:43.91 0
バタクのスーツは構築的な胸回りとシェイプされたウエストでシルエットがカッコいいよ。
でもロクに体を鍛えてないオッサンやガリには全く似合わないのが欠点。
その点>>878のファイブワンはオッサンにも安心の設定だわな。俺は買わないけどwww
882ノーブランドさん:2012/01/01(日) 19:09:50.52 0
>>881
そう言わずに来てくださいよ(-.-;)
883ノーブランドさん:2012/01/01(日) 19:13:33.84 0
>>881
そういうオッサンやガリにも似合うスーツ仕立てるのがオーダーだろうが。
884ノーブランドさん:2012/01/01(日) 19:14:08.55 0
テーラーカツラもバタクみたいなシルエットなの?
885ノーブランドさん:2012/01/01(日) 19:26:11.47 0
>>879
いや ファイブワン
886ノーブランドさん:2012/01/01(日) 19:33:57.53 0
>>876
自分が煙たがられている事にいい加減気づけよ
887ノーブランドさん:2012/01/01(日) 20:22:17.44 0
>>884
カツラは基本3型。
絞るブリティッシュもあるし、そうじゃないのもある。

ファイブワンはクラシコイタリアと聞いていたけど違うのかな。
(フランコなんちゃらの縫製請け負っていて、技術指導受けてるんでしょ。)
888ノーブランドさん:2012/01/01(日) 20:40:12.13 0
ファイブワンはイタリア系だね。
ビームスFのスーツもそうだし。
889ノーブランドさん:2012/01/01(日) 20:41:49.05 0
>>883
オーダーに夢見過ぎ。
890ノーブランドさん:2012/01/01(日) 20:43:24.72 0
イタリア系ならもっとマシな工場あるよね。どこかは言わないけど。
891ノーブランドさん:2012/01/01(日) 20:46:08.53 0
まだパターンオーダーとイージーオーダーの区別が付けられない人がいるのか
892ノーブランドさん:2012/01/01(日) 21:50:05.54 0
>>887
フ○イ○ワンってタ○ザワシゲルに愛想つかされて切られたんじゃなかったっけ?
893ノーブランドさん:2012/01/01(日) 22:14:07.58 0
ブリティッシュ系とイタリア系ってどう違うの?
894ノーブランドさん:2012/01/01(日) 22:16:16.02 0
>>888
関西でイタリア系でファイブワン以外でオススメなとこってない?
895ノーブランドさん:2012/01/01(日) 22:16:44.37 0
ファイブワン叩かれすぎだろ
技術も悪くないし、スタイルも奇をてらってない、値段も普通
896894:2012/01/01(日) 22:19:45.92 0
>>895
分かってるよ。ただファイブワン以外のとこでも仕立ててみたいだけ。
897ノーブランドさん:2012/01/01(日) 22:20:02.53 0
>>895
> 技術も悪くないし、スタイルも奇をてらってない、値段も普通
その程度の工場なら他にいくらでもあるでしょう。
むしろそれ以下を探す方が難しい。
898ノーブランドさん:2012/01/01(日) 22:46:51.44 0
>>897
それなら>>894に答えてやれよ
899ノーブランドさん:2012/01/01(日) 22:53:14.83 0
>>898
工場≠ショップ。
工場直営のショップを持っているところなんて少ないし、
あいにく関西のことは知らないんでね。
900ノーブランドさん:2012/01/01(日) 22:54:14.82 0
>>898
つーか、仕切りたがり?
901ノーブランドさん:2012/01/01(日) 23:15:31.78 0
>>899
逃げたか、ダサ
902ノーブランドさん:2012/01/01(日) 23:18:59.20 0
>>900
知らないなら偉そうな事言うのやめなよ
あげく仕切りたがり呼ばわりとかいかれてんの?
903ノーブランドさん:2012/01/01(日) 23:23:46.21 0
>>901-902
元旦からいちいち咬み付いてきてブチ切れて頭おかしいんじゃないのか?
「工場≠ショップ」で通じないなら日本語で何言っても理解できないんだろう。
地元以外のテーラーやショップのことなんて知るかよ。
904ノーブランドさん:2012/01/01(日) 23:24:03.41 0
>>897のゴミっぷりにワロタwww
905ノーブランドさん:2012/01/01(日) 23:30:22.13 0
元旦早々ドヤってブチ切れて実に香ばしいなw
906ノーブランドさん:2012/01/01(日) 23:34:28.97 0
ファイブワンの工作員さん、新春セール頑張ってねwwww
907ノーブランドさん:2012/01/01(日) 23:35:18.79 0
>>903
結局知らないくせに
むしろそれ以下を探す方が難しい
とか言うから煽られるんだろ…
908ノーブランドさん:2012/01/01(日) 23:42:24.35 0
>>906
ありがとう。買ってね
909ノーブランドさん:2012/01/01(日) 23:45:05.79 0
>>907
じゃあお前は知ってんのかよ!?
910ノーブランドさん:2012/01/01(日) 23:45:50.61 0
このスレでファイブワン様の悪口は禁止だね
「並の工場だろ」というのも工作員様の逆鱗に触れるから禁句wwwww
911897 ◆ZJav2FqCGXQh :2012/01/01(日) 23:47:39.53 0
いちおう書いとくな。
俺は>>903以降、ここまでレスは書いていない。
912ノーブランドさん:2012/01/01(日) 23:49:04.18 0
必死ですねえ
913897 ◆ZJav2FqCGXQh :2012/01/01(日) 23:50:55.90 0
>>912
そろそろお前がいつものように他人になりすまして荒らすころだろうと思ったからな。
914ノーブランドさん:2012/01/01(日) 23:52:40.11 0
ほんとプライド高そうな奴だな
あ ファイブワンは採寸者が頼りない新卒みたいな人だったのでもう行きません
915ノーブランドさん:2012/01/01(日) 23:53:15.28 0
これが糖質か。自分に楯突くのはいつも一人だと思ってるのかな?
916ノーブランドさん:2012/01/01(日) 23:55:11.36 0
>>896
たまに話題にあがるカツラでもクラシコイタリアの型あるよ
撫で肩ガリの俺には似合わなかったから作らなかったけど
917897 ◆ZJav2FqCGXQh :2012/01/01(日) 23:55:21.18 0
>>915
このスレを荒らしているのは一匹かせいぜい二匹くらいのもんだろ。
他のオーダースーツスレが平穏なことを見ればお前が一匹で荒らしていることは明白。
918ノーブランドさん:2012/01/01(日) 23:58:15.13 0
お前ら日本人なのに火病ってどうすんだよ
919ノーブランドさん:2012/01/02(月) 00:02:07.72 0
>>917
いい加減やめたら?
どっちが荒らしなんだか。
920897 ◆ZJav2FqCGXQh :2012/01/02(月) 00:02:15.22 0
縫製工場には厳しい市場が続いているが、スーツ(ジャケット)の工場はまだまだ
頑張ってやっているところが多くある。自分の知る限りファイブワンは中堅。
それ以上でもそれ以下でもない。良い噂は聞かないが、悪い噂は聞いたことがある。

今も続いている工場は品質を守ってきたから続いている場合が殆ど。だから
>>897で、ファイブワン「以下を探す方が難しい」と述べた。飽くまで個人的な意見だ。

2ちゃんだから突っかかるのは構わないが、工場とテーラーやショップの区別も
付かないアホに煽られても不愉快なだけ。まあそうして荒らすのが目的なんだろうがな。

迷惑だからそろそろ名無しに戻るわ。
921ノーブランドさん:2012/01/02(月) 00:04:14.12 0
分かったから関西でイタリアクラシコでおすすめなテーラーを教えてやれよ
922ノーブランドさん:2012/01/02(月) 00:04:26.68 0
>>920
できたらそのコテで続けて欲しいな
923ノーブランドさん:2012/01/02(月) 00:08:28.77 0
>>920
>>894の質問を受けて>>895が「テーラー」としてのファイブワンの話をしてるのに
君が工場の話持ち出したのが荒れた元凶だってのはわかったよ
924ノーブランドさん:2012/01/02(月) 00:24:03.67 0
ピークドラペルでこのゴージは高すぎだよね
http://images.keizai.biz/kobe_keizai/headline/1290999320_photo.jpg
925ノーブランドさん:2012/01/02(月) 00:27:02.04 0
>>924
ラベルが肩に乗ってるw
926ノーブランドさん:2012/01/02(月) 00:30:09.31 0
927ノーブランドさん:2012/01/02(月) 00:58:14.99 0
>>894
六甲アイランドの石田洋服店。
自前で工房もってるし、ペコラからの技術指導もあるよ。
できあがりは、「着こなしを楽しむ」に大量に載ってる。
価格は12万円以下か微妙だが・・・。
カツラのマシンメイドは自店のブログに載ってたよ。
コルウの工場縫製はファイブワンだから、ファイブワン直営より
フィッターの経験値差からマシかも知れない。

ってこんなのは調べればわかるわな。
エヴァ工房が気になるが、さっぱりわからん。
928ノーブランドさん:2012/01/02(月) 01:14:59.43 0
>>924
ファイブワン神戸店の記事ですね。
こちらと比べると高いですね。
ttp://cobbler.txt-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/09/20/02.jpg

パープルレーベルのと比較
ttp://cobbler.txt-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/12/18/07.jpg
929ノーブランドさん:2012/01/02(月) 12:11:47.05 0
>>924
ゴージ高くすりゃいいってもんじゃないだろw
930ノーブランドさん:2012/01/02(月) 14:14:00.72 0
ポール・スミスのインディヴィジュアルオーダーってどうなの?
931ノーブランドさん:2012/01/02(月) 14:46:19.21 0
バタクでボタンホールの色変えてと言ったら怒鳴られそうだw
932ノーブランドさん:2012/01/02(月) 15:10:30.92 0
>>931
それは無い
933ノーブランドさん:2012/01/02(月) 16:20:28.13 0
そんな気持ち悪いこと頼む客あそこにはいないだろ
934ノーブランドさん:2012/01/02(月) 17:09:30.02 0
こうやってバタクを叩いてるのはファの工作員だろうね
935ノーブランドさん:2012/01/02(月) 17:12:53.64 0
ファイブワンの真の誤算はロケットスーツだろwww
あれは戦術的に打撃大き杉
スーツ好きな人って割りと2ch見るしね
936ノーブランドさん:2012/01/02(月) 17:16:24.33 0
ファイブワンのロケットスーツって何?
スーツに興味を持ったのも最近だし、
このスレを見るようになったの最近だから、分からないんだが
937 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !omikuji!dama:2012/01/02(月) 17:46:04.16 0
>>924
ピークが高すぎるのは既出だが、ピークラペルにスラントのポケットって合わないな。
カジュアルに見えるチェック生地にピークラペルという組み合わせも微妙だ。ピークラペルはやはりストライプ系が合うと思う。
938ノーブランドさん:2012/01/02(月) 18:01:55.35 0
>>936
スーツの基本、でお調べ遊ばせ。
939ノーブランドさん:2012/01/02(月) 21:24:26.88 0
31歳おっさんスレ好きだったんだけどな
940ノーブランドさん:2012/01/02(月) 23:12:32.35 O
ハナビシって危ないのか?
941ノーブランドさん:2012/01/03(火) 10:01:26.35 0
格好良くスーツ着るために運動部やジムで体鍛えてるヤシ挙手(´∀`*)ノシ 
942ノーブランドさん:2012/01/03(火) 10:55:57.70 0
鍛えてないけどデブからは脱出した
943ノーブランドさん:2012/01/03(火) 11:29:00.00 0
スーツ着るためにジムはないけど姿勢はよくするようにしてる
944ノーブランドさん:2012/01/03(火) 14:29:00.59 0
会社の後輩が麻布でデッドストックのテーラーロッジが通常17万が10万でつくれたとホクホク顔だったw
945ノーブランドさん:2012/01/03(火) 14:38:05.98 0
おお、おめでたい。ナイスお年玉!
946!omikuji !dama:2012/01/03(火) 14:40:00.06 0
気の毒な話だ・・・
10万ドブに捨てたようなもんじゃん
947ノーブランドさん:2012/01/03(火) 14:51:54.05 0
そう考えるとファイブワンの料金体系って良心的じゃね?
12万→ドーメル、ゼニア、ロロピ上位、スキャバル
9万→EWH、カノニコ上位
6万→いろいろ
948ノーブランドさん:2012/01/03(火) 15:04:03.01 0
ファイブワンと言えば、5日からファイブワンで新春セールをやるらしいね。
ゼニアとドーメルが破格らしい。
先着順らしいから、僕は早朝から行くよ。
良いお年玉になりそうだ。
949ノーブランドさん:2012/01/03(火) 15:06:45.96 0
アザブで買い損ねた情弱ども必至だなwww
950ノーブランドさん:2012/01/03(火) 15:23:21.41 0
さっきazabu梅田行ってきたけど結構年配者多いんだな、まさに情弱のすくつw
麻布で10万って壮絶だな
951ノーブランドさん:2012/01/03(火) 15:28:06.82 0
麻布でオーダーして満足してるって・・・・ww
952ノーブランドさん:2012/01/03(火) 15:28:36.04 0
俺は897ではないがファイブワン以下を探す方が難しいと思う。
953ノーブランドさん:2012/01/03(火) 15:30:06.48 0
麻布叩きみたいなのはどうでもいいから、
実際に仕立ててどうだったのか教えてくれよ。生地の価格帯とか。
954ノーブランドさん:2012/01/03(火) 15:37:28.95 0
麻布の契約社員とファイブワンの常駐工作員がケンカしててワロタwwww

麻布は出入り禁止だ専用スレに逝け
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1322395263/

ファイブワン工作員はセールの宣伝ばっかりするなウゼーぞ
955ノーブランドさん:2012/01/03(火) 15:43:15.97 0
次スレからは、麻布とファイブワンの話題はNGにしようぜ
956ノーブランドさん:2012/01/03(火) 15:46:13.53 0
>>955
バタクも追加しといて。
あんなキメ顏キモスーツ宣伝されても困るわ
957ノーブランドさん:2012/01/03(火) 15:47:06.06 0
俺も結構ウンザリしてきたから、ファイブワンの専用スレも立てればいいんじゃないの?
958ノーブランドさん:2012/01/03(火) 15:51:41.50 0
麻布(笑)でテーラーロッジ(笑)
麻布(笑)で10万(笑)
ファイブワン(笑)でドーメル(笑)
ファイブワン(笑)でゼニア(笑)
959新テンプレ:2012/01/03(火) 15:58:53.02 0
「日本で作った、安くて質の良いスーツを着たい!」を合言葉に、
お手頃価格(6万円以上〜12万円未満)で日本製Made in Japanの
オーダースーツを仕立てる『紳士』の為のスレッドです。

※【重要】荒れるので、「麻布テーラー」と「ファイブワン」の話題は一切禁止です。
960ノーブランドさん:2012/01/03(火) 16:00:28.52 0
麻布の話題出したらすぐ噛み付いてくる奴いるけど、
毎日常駐してるのな。
961ノーブランドさん:2012/01/03(火) 16:02:24.87 0
例のファイブワンの工作員だろうね
962ノーブランドさん:2012/01/03(火) 16:03:06.14 0
麻布で仕立てたことあるけどまぁまぁよかったよ。
963ノーブランドさん:2012/01/03(火) 16:03:56.86 0
964ノーブランドさん:2012/01/03(火) 16:06:55.73 0
ファイブワンの単独スレを誰か建ててくれませんか?建てようとしたのですが、僕には無理でした。
965ノーブランドさん:2012/01/03(火) 16:12:05.96 0
ファイブワンを叩いてたのは麻布の豚だったのかw
966ノーブランドさん:2012/01/03(火) 16:17:03.20 0
この展開が露骨過ぎて笑えるwwwww
>>944
> 会社の後輩が麻布でデッドストックのテーラーロッジが通常17万が10万でつくれたとホクホク顔だったw

>>945
> おお、おめでたい。ナイスお年玉!

>>946
> 10万ドブに捨てたようなもんじゃん

>>947
> そう考えるとファイブワンの料金体系って良心的じゃね?

>>948
> ファイブワンと言えば、5日からファイブワンで新春セールをやるらしいね。
967ノーブランドさん:2012/01/03(火) 16:38:56.14 0
ファイブワン() v.s. 麻布テーラー()
968ノーブランドさん:2012/01/03(火) 18:45:29.22 0
スレ的には頂上決戦だろうがさすがにファイブワンに失礼だろう
Colやフランコ請け負ってるんだし、ロケット以外特に失敗談が上がった訳でもないしね
969ノーブランドさん:2012/01/03(火) 18:48:55.85 0
>>968
麻布テーラーをバカにしてんのか?
970ノーブランドさん:2012/01/03(火) 19:05:59.04 0
俺が贔屓にしているアスコットは全然煽られないなw
971ノーブランドさん:2012/01/03(火) 19:12:30.06 0
>>970
仕立ての良いファイブワンとでは比較にならないからに決まってるでしょw
972ノーブランドさん:2012/01/03(火) 20:03:05.32 0
麻布はひどいわ、店員が紫ニットの上にパツパツのスーツに阿呆みたいに細いパンツ、茶髪、ドンキホーテ一階に出没しそうな出で立ち
おまけにニットと思ったらスリーピース劣化させたようなチョッキだし、何だあれw
973ノーブランドさん:2012/01/03(火) 20:33:59.60 0
都内なら渡辺でオケ?
974ノーブランドさん:2012/01/03(火) 20:44:56.88 0
>>972
どの生地で仕立てたの?
975ノーブランドさん:2012/01/03(火) 21:08:33.34 0
>>914で結論出てたw
976ノーブランドさん:2012/01/03(火) 21:26:20.91 0
次スレ
Made in Japan オーダースーツ(6万〜12万) 19着目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1325581883/
977ノーブランドさん:2012/01/03(火) 21:28:22.92 0
>>974
ホーズがセールで安いから買いに行っただけ、
5年前にredaで2着
978ノーブランドさん:2012/01/03(火) 21:42:56.33 0
>>973
ダサいよ?
979ノーブランドさん:2012/01/03(火) 21:45:48.95 0
980ノーブランドさん:2012/01/03(火) 21:54:41.23 0
イズントで仕立てたことある人いない?
感想を聞きたいんだが。。。
981ノーブランドさん:2012/01/03(火) 21:54:44.15 0
>>979
クールってか普通な感じ。
でも渡辺あたりのオッサンスーツよりはマシかと。
おれならバタクで仕立てるけど。
982ノーブランドさん:2012/01/03(火) 23:12:21.03 0
うん、ダサいと思う
なんかずっと否定できない流れになってたけどw

983ノーブランドさん:2012/01/03(火) 23:21:24.13 0
ファイブワンは特に人気があるので
専用スレが近日中に立ちます
984ノーブランドさん:2012/01/03(火) 23:44:59.38 0
立てようとしたら無理だった。
ゴメ〜ン。
985ノーブランドさん:2012/01/04(水) 01:22:02.00 0
安心して。
新春セールの開催までに間に合うようにするから。
986ノーブランドさん:2012/01/04(水) 02:42:06.48 0
チーフしてる人いる?
987ノーブランドさん:2012/01/04(水) 04:38:53.08 0
>>986
ノシ
988ノーブランドさん:2012/01/04(水) 08:32:40.23 0
しないヤツがいるのかって位
989ノーブランドさん:2012/01/04(水) 08:48:12.11 0
なかなか普及しないね
そもそも海外ではどうなんだろう
990ノーブランドさん:2012/01/04(水) 13:50:00.04 0
>>774
俺の会った外人、イギリス人とフランス人は例外なくチーフ差してた。
ただし全員服飾のプロだからビジネスマンレベルでどうかは知らん。
991ノーブランドさん:2012/01/04(水) 13:50:45.63 0
あれ?安価間違いスマソ
992ノーブランドさん:2012/01/04(水) 17:36:27.76 0
993ノーブランドさん:2012/01/04(水) 17:36:50.97 0
994ノーブランドさん:2012/01/04(水) 17:37:06.16 0
995ノーブランドさん:2012/01/04(水) 17:37:20.14 0
996ノーブランドさん:2012/01/04(水) 17:37:35.73 0
997ノーブランドさん:2012/01/04(水) 17:37:50.78 0
998ノーブランドさん:2012/01/04(水) 17:38:04.99 0
999ノーブランドさん:2012/01/04(水) 17:38:19.21 0
1000ノーブランドさん:2012/01/04(水) 17:38:33.31 0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。