高級品→安物 にしてよかったものありますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
今までデパートの高いファンデ使ってたんですが
500円くらいのセザンヌのものを買ってみたらこれで充分!
他にも長く主婦やっているとこれでないと慣れで
惰性で買ってしまっているものがたくさんあります。

安くていいものたくさんきっとあるんでしょうね。皆さんの今まで高いの使ってきたけど安物買ってみたら意外によかったというものありますか?

日用品でも食品でもいいです、ぜひ教えてください。
2ノーブランドさん:2011/08/05(金) 00:23:15.73 0
1)Gパン 1万円のリーバイス→4000円のユニクロ →ダイエーの900円Gパン
 どれも変わらないです。

2)パソコン 数年前の10万円のパソコンより今の3万円のパソコンの方が性能良いです。

3)携帯電話 3000円のコースでしたが 980円のコースにしました。
そんなに電話しないなら その方が得でした。

4)腕時計 2万円のGショック電波時計より 6000円のGショック
電波時計の性能は必要ないです。月に数秒狂っても問題ないです。

5)洋食屋の800円のカレーより 200円のカレー曜日
  200円にしたら味は負けてないと思います。

6)居酒屋の500円のスパードライと220円の缶ビールのスーパードライ
 全く同じ味です。


3ノーブランドさん:2011/08/05(金) 00:24:09.51 0
ネットも光よりADSLで十分!!
4ノーブランドさん:2011/08/05(金) 00:24:47.72 0
>>1
他人のゲロかなー
5ノーブランドさん:2011/08/05(金) 00:29:08.11 0
天然石の数珠ブレス
2万円で占い師買ったブレスと天然石ショップで買った1000円のブレス
同じでした。
6ノーブランドさん:2011/08/05(金) 00:31:31.46 0
メガネなんて 安いほうが絶対得だよな。
以前は3万の使ってたけど 今は5000円の
見え方も全く同じです。
7ノーブランドさん:2011/08/05(金) 00:33:44.44 0
くだらねえ
8ノーブランドさん:2011/08/05(金) 01:12:00.54 0
↑貧乏人は帰ってください。
9ノーブランドさん:2011/08/05(金) 01:49:02.81 0
>>2
唯の違いが解らん馬鹿だね
初めからたいしたもん使ってないかw
10ノーブランドさん:2011/08/05(金) 05:35:13.36 0
10万の靴を10年履くか、1万の靴を10足買うか。
どちらを選択するも自由だろ。
11ノーブランドさん:2011/08/05(金) 05:38:58.32 O
こういうスレいいな
安くてよいものやお金出しておいて役立ったものって色々とありそうだしな
12ノーブランドさん:2011/08/05(金) 06:02:05.39 0
時代をうつすスレだ!
13ノーブランドさん:2011/08/05(金) 08:41:44.03 O
7&iホールディングスの自社オリジナルは安いし基本的に他の物とも見劣りしない
全て試した訳じゃないけど
14ノーブランドさん:2011/08/05(金) 08:49:36.39 0
1万円のズワイガニを
100円のカニカマにしましたが

味はかわらないです^^
15ノーブランドさん:2011/08/05(金) 08:55:12.63 0
靴下は5足980円の買ってる
高い靴下買ってもそんなに寿命変わらんかった
あとAVIREX等の丈夫なミリタリー靴下も試したが
これもそんなに長持ちしなかった。
16ノーブランドさん:2011/08/05(金) 09:10:25.07 0
料理店は値段ほどの差は無いな。
ウナギなんて この前1人1万5000万円の所に奮発して行ったけど
それ程美味しくなかった。
その一方、弁当屋の600円のウナギ弁当は美味しく感じた。
他でも 高い料理は不味かったら 無性に腹が立つが
安いのは、美味しい所が多いので満足します。
17ノーブランドさん:2011/08/05(金) 09:24:22.66 0
長年 スイス製高級腕時計数個と安い国産のスポーツタイプ数個を使ってます。
スイス製高級腕時計は丁寧に取り扱って 国産の方は
力仕事やスポーツ時や荒っぽく使ってます。
価格差は10倍以上です。それなのに故障率はスイス製高級腕時計の
方が多いです。 その修理代も数万はしますから、国産のスポーツ
タイプの腕時計が4個は買えます。
冷静に見て 腕時計は単なる時刻を見る道具として
捕らえる人には 国産の方が丈夫で正確で維持費も安くて完璧だと思います。
僕の場合、それでもスイス製高級腕時計も使っているのは
思い入れとか 見栄とか満足感とかあるからだと思います。
手間のかかる子ほど可愛いとかと同じだと思います。
それは、車でも一緒だと思います。
18ノーブランドさん:2011/08/05(金) 10:54:48.21 0
ルイビトンの財布5万もしたけど
2年使ったら痛むのは 1000円の財布と同じやね。
19ノーブランドさん:2011/08/05(金) 11:19:28.73 0
>>2
生ビールは日本では「熱処理されていないビール」という意味で、今は缶ビールもその意味では生ビール。
なので味は同じで当然。
というか、居酒屋は場所に金払うんだろ。

ジーンズは正直どこも変わらないね。
一番違いが出るのは靴かなと思う。
20ノーブランドさん:2011/08/05(金) 12:10:47.71 0
>>10
10万の靴を買う人は、10万の靴を10足かうんだぜ
21ノーブランドさん:2011/08/05(金) 12:46:20.93 O
味障はさておき、ここで言われている高級品の価格がすでに安い点について
22ノーブランドさん:2011/08/05(金) 16:01:42.05 0
ユニクロの1500円する高級Tシャツもセールの500円のちょい高いTシャツも同じでした。
23ノーブランドさん:2011/08/05(金) 17:56:46.87 O
日本語でおけ
24ノーブランドさん:2011/08/05(金) 18:13:09.10 0
エレキギターはエピフォンで十分
25ノーブランドさん:2011/08/05(金) 21:14:52.47 0
靴も1万円の靴より1,500円の靴で十分ですよ。
雨降ったら 水は良く入るけどね。
26ノーブランドさん:2011/08/05(金) 21:21:48.80 O
>>20
その通り

ムリして10万の靴買ってそれを10年履き続けるようなのは身分不相応という
27ノーブランドさん:2011/08/05(金) 21:26:36.59 0
木 一メートル910万する木使ってたら安い木に立て替えたら一瞬でつぶれた・
28ノーブランドさん:2011/08/05(金) 21:32:07.71 0
ジャンプ 生原稿でよんでたけど200円で売ってるし学校で中古でかえば100円だし。生原稿は下書きが残ってるから
幽遊白書みたいで読みづらいし、200えんでかったら紙が色刷りで逆に得できたしモチベーションがあがったからかえってわくわくした。
29ノーブランドさん:2011/08/05(金) 21:33:54.89 0
むしろ生原稿でよんでたら視力が下がった。
30ノーブランドさん:2011/08/06(土) 00:27:32.91 O
ポルシェの開演ターボSからプリウスに買い換えたら燃費もよくなったし言うことないわ
31ノーブランドさん:2011/08/06(土) 00:37:44.96 0
>>26
高くても靴は何足も欲しくなるから困る。

>>1
着丈短めのBDシャツかな。
白シャツは消耗が激しいからセレオリのセールで買う様にした。
最近のはシルエットも悪く無いしね。
32ノーブランドさん:2011/08/06(土) 00:42:01.33 O
33ノーブランドさん:2011/08/06(土) 04:30:59.09 0
>>16
正直な感想お前かわいそうな奴だな
1人1万5000円も出さずとも5000円くらいが値段の頭打ちだろ、ウナギなんて
34ノーブランドさん:2011/08/06(土) 05:32:11.62 O
無添加石鹸かな?
色々試したけど結局シンプルな物に落ち着いたの
35ノーブランドさん:2011/08/06(土) 05:46:49.70 0
ビジネスバッグは安いので十分
特にお客さんの前に出るときは・・・
36ノーブランドさん:2011/08/06(土) 06:50:33.09 O
>>31
一週間毎日違う靴で履き回せるくらい所有してるなら問題なし

スーツやコート類短靴もしかり

どれも一張羅になってしまうくらい収入がないなら見栄をはらず分相応な物を沢山買うことをお奨めする
37ノーブランドさん:2011/08/06(土) 06:53:56.00 O
>>32
お金のかかるキャバクラ嬢から自分にたいしてお金をかけないドM風俗嬢にのりかえたら何でも買ってくれるから給料まるまる貯金できるぞ
38ノーブランドさん:2011/08/06(土) 06:55:53.87 0
>>10
靴の耐久性は値段と関係ない
39ノーブランドさん:2011/08/06(土) 07:35:30.69 O
>>33
よくみろ5000万だぞ
まさしく高級品じゃないか
40ノーブランドさん:2011/08/06(土) 08:44:31.65 0
Tシャツかな
カルバンクラインとかあの手のタイトフィットで
お値段そこそこのTシャツから
ヘインズの安めのタイトのやつに変えてみたけど
洗濯は気にしなくていいくらい強いし
崩れないしでいうことないね
41ノーブランドさん:2011/08/06(土) 09:42:29.27 0
ヒント:カルバンクラインのTシャツは高級でも何でもない
42ノーブランドさん:2011/08/06(土) 09:50:03.37 0
カルバンはパンツのゴムのところだけが売りだ!
43ノーブランドさん:2011/08/06(土) 10:30:04.39 0
ザ・グンゼでええわ
44ノーブランドさん:2011/08/06(土) 10:32:59.45 0
ファッションなんて贅沢品だから、「用が足りればいい」なら安物で全然構わないわけで。
45ノーブランドさん:2011/08/06(土) 11:21:39.87 0
ワラタ
なんだこの卑しいスレはwwww
46ノーブランドさん:2011/08/06(土) 11:22:29.74 0
>>40
カルバンクラインwwwww
47ノーブランドさん:2011/08/06(土) 12:26:32.60 0
分相応というのを体現したスレだな
48ノーブランドさん:2011/08/06(土) 14:36:36.99 0
お昼ご飯かな。以前は
話題になる有名な洋食屋で 食べてたので1000円以上位かけてましたが、
去年 中性脂肪がかなり多いと言われて
300円位の弁当と野菜ジュースとヨーグルトを一緒に食べてます。
合計で500円位ですが 体重も減って 中性脂肪も減って
健康的になりました。風邪も引かなくなりました。
49ノーブランドさん:2011/08/06(土) 14:41:10.80 0
これ同じ奴が書いてるな
文体が全く同じだし
気味悪いわ
50ノーブランドさん:2011/08/06(土) 14:41:26.09 0
出てくる女はどうせ怪物だし同じマンコならと2万5000円のソープから1万のソープに変えました。
51ノーブランドさん:2011/08/06(土) 17:43:24.65 0
風俗は安いほうが得な場合が多い・
52ノーブランドさん:2011/08/06(土) 18:12:59.54 0
>>36
>一週間毎日違う靴で履き回せるくらい所有してるなら問題なし

問題無しでした。
数は多く無いけど、どれも結構な値段の物を所有してる。
収入に対して、高価だと思うけど高価な趣味の領域だとは自覚してるよ。
新しい1歩を踏み出せたご褒美に買う様に心がけてるぜ
53ノーブランドさん:2011/08/06(土) 20:42:52.04 0
風俗は一番ダメなのは中途半端な値段の店
安いとこでもそこそこ可愛い子いる

高級店って言われるような10万とかの所なら可愛い子やAV嬢もいるし地雷は少ない
中途半端な店はボーイが親切っぽいだけで嬢は格安と同じ程度
54ノーブランドさん:2011/08/07(日) 06:35:14.68 0
BDシャツを無印のにした。
襟すぐ汚れるからこれでいいや。
55ノーブランドさん:2011/08/07(日) 20:29:19.63 0
チノはもちろんユニクロだよな
56ノーブランドさん:2011/08/09(火) 10:49:34.98 0
ユニクロ高いわ。
57ノーブランドさん:2011/08/09(火) 12:46:52.91 0
ズボンなんて3000円で十分だ
58ノーブランドさん:2011/08/09(火) 13:14:16.51 0
ユニクロのドライカノコ
1990円のをやめて1280円のにしたけど全然変わらんね
やっぱ土日に買うに限るわ
59ノーブランドさん:2011/08/09(火) 13:20:53.98 O
私は高級品買うと失敗するんで元値が高い物をセールやお得時に買うようにしてる
60ノーブランドさん:2011/08/09(火) 21:04:32.97 0
Dior→Stephanに変えたら、素材もサイズ感も値段も断然よかった。
AUGUSTA→DEVOA。DEVOAはカルペのパクリだけど履きやすさは断然DEVOAの方が上。AUGUSTAは重いし疲れる。
61ノーブランドさん:2011/08/09(火) 22:53:49.95 0
妄想?全然違うじゃん
その変更で満足できるなら元々違いが分かってなかっただけだろ
62ノーブランドさん:2011/08/09(火) 23:28:07.42 0
でボアのはき心地は確かにいいけどデザインがなー
ミッキーの足みたいな感じだよね
反り上がりもすごいし
63ノーブランドさん:2011/08/11(木) 10:45:19.36 O
主婦ニートスレ上げ∩(´∀`)∩
64ノーブランドさん:2011/08/11(木) 10:51:00.26 O
 _  ∩
( ゚∀゚)彡 主婦ニート!
 ⊂彡 
65ノーブランドさん:2011/08/11(木) 14:06:16.79 0
メガネは安い方が絶対良いね。
1番始めてメガネ作った時は 自分の体に付けるものだから
奮発して6万円にした。 だけど、メガネも流行があるし
今じゃカッコ悪い。予備に5000円でメガネを作った。
こっちの方がよっぽど今風で良いよ。見えたかたも同じだし
5000円の安いメガネだったら セルフレームがお勧めだ。
メタルフレームはフレームが安物だから、良く塗装が剥げるよ。
メガネは安いが一番です。
66ノーブランドさん:2011/08/11(木) 14:09:56.28 0
眼鏡は数個持ってると良いよ。
高いのは外出用にして、比較的安価なのは家用、5000円程度の物は運動用等。
使い分けが大切なのと、コーデに合わせられるとお洒落なのな。
67ノーブランドさん:2011/08/11(木) 15:12:42.52 O
>>48
野菜ジュースは文字通り只のジュースだぞ
68ノーブランドさん:2011/08/11(木) 21:00:14.85 0
>>66 そんな事言うのメガネ業界の奴だけだよ。
実際、メガネ変えたら 顔の印象変わるし・・・
それより、度が悪くなったりしたら、持っているメガネ全部買い変えなきゃならない
羽目になる。 
69ノーブランドさん:2011/08/11(木) 21:39:47.82 0
メガネは日本製のハンドメイド買いなよ
70ノーブランドさん:2011/08/11(木) 21:43:33.40 0
都内どこの店がいい?
接点がないや。
71ノーブランドさん:2011/08/11(木) 21:47:34.57 O
元々高級品買ってない
72ノーブランドさん:2011/08/11(木) 21:54:19.05 O
安くても買わな〜い
73ノーブランドさん:2011/08/11(木) 21:57:02.21 0
74ノーブランドさん:2011/08/11(木) 22:56:22.09 0
9999使ってる。
たしかにいいけど、所詮めがね。
出掛けるときはコンタクトだし、仕事か家でしか眼鏡なんて使わん
75ノーブランドさん:2011/08/11(木) 23:10:05.21 0
充分ってのといいってのは違うよな。
76ノーブランドさん:2011/08/12(金) 01:12:00.91 0
革や数珠程度のアクセは自作すれば安く上がる。
銀は元が高いのと加工が大変
77ノーブランドさん:2011/08/12(金) 01:16:40.25 0
ベスト良いよな。腹巻き並みに腹を守ってくれるし、
着丈の糞長居BDシャツをインしてベスト着ると様になる
78ノーブランドさん:2011/08/12(金) 02:16:29.69 0
グッチのメガネしてるけど、誰も気が付いてくれません(;;)
79ノーブランドさん:2011/08/12(金) 02:19:23.99 0
洋服。結婚したらどーでも良くなった
80ノーブランドさん:2011/08/12(金) 02:34:25.02 0
なんでファ板に居るんだぜ?
81ノーブランドさん:2011/08/12(金) 02:56:08.01 O
若くなくなったんだな
82ノーブランドさん:2011/08/12(金) 07:48:50.98 O
うちのじい様は以前はよくわからんテーラーで70万とかの芋くさいダブルスーツ作ってたが
最近ビックビジョンの6万くらいのフルオーダーばかり作るようになった。
ワキとかヒジとかよく曲がるしシワにならんらしい。
83ノーブランドさん:2011/08/12(金) 07:58:22.50 O
メガネは知らんがサングラスはブランドもんの方がいい。
84ノーブランドさん:2011/08/12(金) 08:45:06.56 P
基本的に安い物より高い物の方が良い。
だけど、日本製だけは例外で、質がずば抜けて良いので、
高い海外ブランドより丈夫なのは事実。
時計の例は当たり前。精密機械になるほどに日本製の優位性が浮き出る。

海外ブランド同士で安い物にすると、悪い品質が更に悪くなるだけ。
85ノーブランドさん:2011/08/12(金) 09:18:57.75 O
サングラスだとなぜか手荒に扱っちゃうから高いの買えない…
86ノーブランドさん:2011/08/12(金) 10:43:50.96 0
大体、メガネやサングラスはぼったくりの商品だよ。
メガネ屋に勤めてたけど
お店のメガネ拭きながら、「何でこんなのが2万円もするんだ?
俺の自転車でも 6980円で買ったのに・・・」って思いながら
拭いてたもんだ。
87ノーブランドさん:2011/08/12(金) 10:46:08.87 O
ファ板に「食品でも」とか書いちゃう>>1の頭どうなってんの?
88ノーブランドさん:2011/08/12(金) 10:47:52.14 0
メガネのレンズだってそう。
1枚1万円以上のレンズってざらにあるけど
あんなの単なるプラスティックのレンズだもんな。
表面コーティングしてると言っても高すぎるよ。
その証拠に、メガネ加工中にレンズに傷つけたとしても
メーカーに言ったら無料で新しいレンズに交換してくれるもんな。
89ノーブランドさん:2011/08/12(金) 12:21:44.36 O
メガネ
香水
化粧品はブランドのドル箱だからね
良いイメージさえ植え付けとけば高値で売れる
小さくて中身が激安という儲けの観点からしたら素晴らしい特徴がある
ちょっとデザインや中身いじってケース変えれば直ぐに別商品にもできる
全て海外の低賃金な場所で大量に作れる
90ノーブランドさん:2011/08/12(金) 13:00:23.77 O
>>78
気付かれないくらいで泣くな。
俺の友人はブルガリの金フレームだが
「何?その怪しいメガネwパチモン売ってる中国人みたいwww」
って言われてた。
因みにフレームだけで60万円だとwww
91ノーブランドさん:2011/08/12(金) 13:10:52.56 O
金フレームは難しい
92ノーブランドさん:2011/08/12(金) 17:48:13.10 0
>>88
それを言うとコンタクトレンズとか
1個3円ぐらいで作れるんじゃないか?
93ノーブランドさん:2011/08/13(土) 01:29:01.83 0
パンツ(下着)だな
ブランドもんよりユニクロの方が縫製が良かったりするから侮れん
94ノーブランドさん:2011/08/13(土) 02:35:18.73 O
無地のインナー
昔は1万5000円の買ってたけど最近は定価4000円〜5000円ぐらいの物をセールで1000円〜2000円ぐらいで買う
全然問題なし
てかインナーにあんな金出してた俺は馬鹿だった
なにかに洗脳されてた
95ノーブランドさん:2011/08/13(土) 03:20:17.13 0
それは確かに高いね
96ノーブランドさん:2011/08/13(土) 04:45:04.98 O
Tシャツ
スニーカーに大金出してると後悔するよね
97ノーブランドさん:2011/08/13(土) 05:09:02.87 0
え、しない。安いTシャツって大概本当安っぽいし着心地大事だから。
Tシャツっていうか一枚でも成立するカットソーの話だけど。
スニーカーは同意。レザーでも五万とかいらん。
98ノーブランドさん:2011/08/13(土) 05:32:58.39 O
高級な服って気を遣うし素材とかデリケートだしガンガン使うものは安物でいいや
99ノーブランドさん:2011/08/13(土) 08:03:08.41 0
>>84
生地に関しては日本製が良いとは思えないな。
同価格帯のフランス製と比べて見れば良く分かる。
しかしフランス製の縫製は悪い。
100ノーブランドさん:2011/08/13(土) 08:37:45.40 0
フランス製もシャネルやクロエなんかを縫うアトリエと移民が縫う量産工場じゃ違うけどね
まあこれは日本も一緒だけど
101ノーブランドさん:2011/08/13(土) 09:46:43.25 0
一度良い物着たら元には戻れなくなる

だってシャツにしても安い奴は袖付けがロックミシンだし、ボタンホールもボタン付けもミシンだろ

4万しないイタリア物なら袖付けハンドでボタンホールその他手縫い工程多数の良いシャツあっからな

一番ダメなのはギャルソン辺りで機械縫いのシャツ買ってるやつらだ

ギャルソンのシャツラインにあんな金出すならフランスでオーダーしろよ

102ノーブランドさん:2011/08/13(土) 10:08:12.36 0
>>101
日本で5万出せば最高級品のシルクでシャツ職人が縫ってくれるが

袖付けハンド=ミシン縫い
ボタンがきれいに縫えてるならそれもミシン
103ノーブランドさん:2011/08/13(土) 10:26:53.49 0
後はモードとクラッシックを混同するのが筋違い

と言うかサイズが合ってるのかも疑わしいな
どういう体型か知らないが
104ノーブランドさん:2011/08/13(土) 10:59:27.87 0
セレブ価格は、庶民にとっては高額だからな。
5万のシャツより、セールで4000円のシャツを数枚買う方が現実的なんよ。
105ノーブランドさん:2011/08/13(土) 12:49:51.36 0
イタリアは中国人経営者と中国人工員が多いらしいなw
106ノーブランドさん:2011/08/13(土) 19:06:02.08 0
ジブンに本当に似合う服を着たときって
女性なら、とくに、本当に、輝くし、幸せそうな顔をするよ
容姿関係なく、その人の心や身体や気温や天候やすべてにマッチした服を
ぴたっと着た時に、輝く
服には魔力がある。

誤摩化す服もまぁ時には有用だけどね。和服をもっと進化させるのもいい。
107ノーブランドさん:2011/08/13(土) 19:19:12.70 0
>>106
田舎から出てきた服飾専門学生みたいなこというのやめて!
108ノーブランドさん:2011/08/13(土) 23:18:40.04 0
バッグや財布、時計や車・・・
高級品ってあるけど、趣味で買っている奴いるけど
確かに拘りみたいなもんはあると思うけど、持ち主の見栄ってもんもあるだろ。
実際、車だって バッグや財布だって 時計も
普及品と高級品じゃ 価格程の差はないと言うか 普及品の方が品質が良かったり
する。車なんてどう考えても国産の方が故障しない。時計もそう。
財布だって5万円しても数年使ったら破れてくる。
そして、修理代は かなりぼったくりの値段になっている。
そこで
良く考えて見ろ!こう言うブランド品と言うのは ブランド商法と言う
一つの商売だ。 巧みな宣伝で
人々の虚栄心をくすぐって 高い値段で買わせて
すぐに壊れて 修理代でも一儲け。
ブランド品買ってるやつ 騙されてるのと同じだ。
みんな早く気づけよ。
109ノーブランドさん:2011/08/13(土) 23:20:27.51 0
楽しければいいじゃん
余計のお世話なんじゃない?

110ノーブランドさん:2011/08/13(土) 23:22:09.66 O
今までテンガのディープスロートをテンガウォーマーで温めて使うセレブなオナニーしてたけど、後始末面倒だしコストがかかるからローション手コキで十分だと気付いた
111ノーブランドさん:2011/08/14(日) 00:54:07.97 0
グレッチの高級ギター「ホワイトファルコン」(実売価格38万円)試奏したけど
エピフォンの「エンペラースウィングスターロイヤル」(実売価格6万8千円)と
音はそんなに大差ない
112ノーブランドさん:2011/08/14(日) 01:15:11.66 0
ドメブラだとビーサンが4千円とか5千円するけど
雑誌の付録のビーサンとの差なんてなかった
113ノーブランドさん:2011/08/14(日) 01:30:36.04 0
>>109ブランド品買って喜ぶ そう言う満足感はあるよね。
そら、軽4乗って レストラン行くのと ロールスロイスの乗って
レストランに行くのは雰囲気が全く違いのは誰でもだ。
同じ場所〜場所に移動するのに軽でもロールスでも同じなんだけど
雰囲気や気分は違う。まぁ その気分の為に大枚払ってるんだな。
その気分を利用して お金をぼられるのがブランド商法って訳だ。
114ノーブランドさん:2011/08/14(日) 01:32:07.43 0
典型的な田舎者の発想だね
115ノーブランドさん:2011/08/14(日) 01:34:32.26 0
スレチだが顔が可愛くてスタイルが良くてお洒落でスイーツな彼女から、1人暮らしの普通OLに鞍替えしたら金が貯まってしょうがないwww

くだらんカフェ行ったりとか、そもそも外でのデートの回数が激減したし、彼女が料理好きだから外食が減ってラブホも行かなくなったから月5万位浮いたぜwww

女は家庭的に限りますな
116ノーブランドさん:2011/08/14(日) 02:00:29.99 0
俺の彼女は可愛くてスタイルよくてお洒落だけど外食やデートで贅沢言わんから最高です
117ノーブランドさん:2011/08/14(日) 02:09:11.13 O
でもたまに「友だち」んちんに留まりにイキます。イクっ!
118ノーブランドさん:2011/08/14(日) 03:02:27.77 0
>>116
涙拭けよ
119ノーブランドさん:2011/08/14(日) 11:07:37.02 0
>>112
ビーサンが4、5000円もするの?
穿いたら裏しか見えないのに
120ノーブランドさん:2011/08/14(日) 13:11:22.08 0
コンドームかな。
サガミオリジナルからマツキヨのPBになった。

服は数買わなくなっただけで値段は変わらないかもなあ。
来年社会人なので小物に金かけたいとは思ってるけど。私服は買わなくなるだろうし。
121ノーブランドさん:2011/08/14(日) 15:07:07.49 0
お前の私情なんざ聞いてねぇよ…
最近の若いやつって自分語りをまずするよな…
122ノーブランドさん:2011/08/14(日) 15:55:39.37 0
かまってほしいんだろ
123ノーブランドさん:2011/08/14(日) 19:54:40.09 0
>>119
ビーサン高いねー
あれ100均とかのと工場同じで形や材質
全く同じだからねw
プリントだけ

裏原全盛期はこういうの多かったよ
マスターマインドのキーホルダーとか小物類は未だにそういうボッタクリあるよ
124ノーブランドさん:2011/08/14(日) 21:02:02.50 0
マスターマインドは確かにやばいね
あれは理解の域を超えてる
スレ覗くとみんな幸せそうだから何とも言えないが
125ノーブランドさん:2011/08/14(日) 21:43:13.53 0
>>121
2chとか私情を書き込むとこでしかないだろw

最近はボトムスに金かけなくなった。
チノパンとかユニクロで買ったし。
まだアウターとかは金かけるけど。
アウターでケチったらすごいことにならない?
126ノーブランドさん:2011/08/14(日) 21:59:32.81 0
>>125
一気に安っぽくなるなw
だがそれがいい
これからはワークマンで買うといいぜ^ ^
127ノーブランドさん:2011/08/14(日) 22:03:00.08 0
>>126
アウターユニクロとかペラペラすぎてみてらんないw
まあ、こういう感覚もファ板にいたせいなんだろうな。だがやめられん
128ノーブランドさん:2011/08/14(日) 22:38:26.12 0
>>127
昔ユニクロで売ってたレザーのテラジャケ(3マソくらい)はどれだけ売れたんだろうなwww
アレ店頭で見た時、ちょwwwユニクロ何勘違いしてんのwwwって思ったわ
129ノーブランドさん:2011/08/14(日) 23:50:59.21 0
ペライのを着こなすのも腕前だぞ。

っと、始めは駄スレ閑散だと思ったけど、案外書き込み多いね。
130ノーブランドさん:2011/08/14(日) 23:53:22.11 0
ワークマンのアウターをカッコ良く着こなす自信がある。
131ノーブランドさん:2011/08/15(月) 00:22:43.19 O
俺の場合、服だけは妥協したくないから、飯を安いのにした。

132ノーブランドさん:2011/08/15(月) 00:52:19.38 O
身長183センチ体重70キロをダイエットで体重60キロにしたら
ユニクロでもそこそこ着こなせるようになったよ
133ノーブランドさん:2011/08/15(月) 01:08:45.56 0
>>131
ファ板の住人らしくて結構w
ダイエットで痩せてスタイルもよくなるし一石二鳥だな

>>132
身長同じw
だけど60ってかなり痩せ型だろ?
おれは73だけど、結構細いぞ
134ノーブランドさん:2011/08/15(月) 01:19:54.70 0
パリコレモデルだと50kg
135ノーブランドさん:2011/08/15(月) 01:26:24.07 0
男のモデルがそんな体重なわけねぇだろ
136ノーブランドさん:2011/08/15(月) 01:32:34.98 0
アンガールズだな
137ノーブランドさん:2011/08/15(月) 01:58:28.16 0
>>129
衣食住の中で一番価格帯が中途半端でぼったが多い業界だからな
>>131、4みたいに宗教に近い奴もごろごろしてる
138ノーブランドさん:2011/08/15(月) 09:37:45.86 0
車と腕時計は金かけた方が良いな。
139ノーブランドさん:2011/08/15(月) 09:40:59.24 0
三流雑誌の特集みたいなスレだなここ
140ノーブランドさん:2011/08/15(月) 10:59:23.97 0
服、車 食べ物 持ち物・・・・・
俺はそんな 安物ばかりで身を固めたくないね。
自分の価値が下がるわ。確かの俺は価値なんてある人間じゃないよ。
だけど、安けりゃ良いとか 金かけなかったら 良いみたいな考えはないな。
服着れるのも食べれるのも 健康で生きてるからだろ。人生1度きり
限られた時間を生かされているだけ、いつまでも続かない。だから
生かられている事に感謝せにゃ。だから、着たり食べたりできるんだ。
折角 生かされてるんだから、良い服着て 良いもの食べて 
行きたい所に行って 嫌な事を忘れて生きて行こうや!
141ノーブランドさん:2011/08/15(月) 11:01:45.34 0
良い物という概念に縛られて苦しそうに見えるぜ。
あんたが今好きな物は誰かが決めた良い物じゃないと思う。
142ノーブランドさん:2011/08/15(月) 11:09:44.75 0
自分が他人にどう思われるかと言う概念に足掻いてるだけ
良いものって何だ?
間接的に他人に満たされたいだけなのでは?
強迫観念は自分を満たす事に繋がらない
虐げられるだけだ
143ノーブランドさん:2011/08/15(月) 14:51:41.05 O
良いものがわからない人は無理しなくて良いんだよ。
144ノーブランドさん:2011/08/15(月) 15:16:53.17 0
ファッションは、良い物を追求して行くとドンドン高価になる。
価格的な部分で無意味な競争が産まれ、結果ブランドだけが勝者となる。
日本でのファッションはフリークになる事と金をかける事が必然の条件。
どれだけの金額を貢いだか?、今日のコーデの総額は?、アイテム1点の値段は?
とドンドン金額だけが高く上り詰めて、その分本人も高みに上ってる気分を味わえ満足感を得るのな。
145ノーブランドさん:2011/08/15(月) 15:33:16.67 0
ただの成金じゃねぇかwww
146ノーブランドさん:2011/08/15(月) 15:59:18.55 0
成金だよ。知らなかったのか?
庶民からすれば高価な遊び。成金からすれば小学の楽しみの違いだ。
時にフリーターや無職が不相応な格好をして笑われる世界なんよ。
147ノーブランドさん:2011/08/15(月) 16:43:48.17 0
資産1000億以下じゃん成金なんて
なんちゃって金持ちだろ?
148ノーブランドさん:2011/08/15(月) 16:54:37.58 O
タバコの値上げでセブンスター440円からわかば250円にかえたけど問題なしwww 値上げ前より負担が少なくなったぜwww
149ノーブランドさん:2011/08/15(月) 17:58:52.90 O
結局、安物は使わなくなるな。
150ノーブランドさん:2011/08/15(月) 18:00:35.93 O
安物の部屋着が一番コスパ最高
151ノーブランドさん:2011/08/15(月) 18:34:14.27 O
マジレスするとベルトかな
誰も見ないしシンプルなユニクロの本革ベルトで十分だわ
152ノーブランドさん:2011/08/15(月) 18:39:03.18 O
ベルトと靴は譲れない。
153ノーブランドさん:2011/08/15(月) 19:05:38.94 0
>>151
ユニクロはバックルがショボすぎないか?
154ノーブランドさん:2011/08/15(月) 19:56:14.69 O
>>151
つーか、お前さん高級ベルト持ってないだろw
155ノーブランドさん:2011/08/15(月) 21:23:09.29 0
見えないオシャレはホントに見えないっていう
156ノーブランドさん:2011/08/15(月) 21:41:49.30 O
見せるんやないで。魅せるんや。
157ノーブランドさん:2011/08/15(月) 22:19:37.25 0
ユニクロのベルトはサイズ調整できる時点でありえない
ベルト切るとかもうね
158ノーブランドさん:2011/08/16(火) 00:52:20.19 0
ベルトって結構目立つと思うけどな
何かの拍子にチラッと見えた時、ダサいベルトしてたら最悪だぞ
159ノーブランドさん:2011/08/16(火) 01:00:10.30 0
ジーンズにカッコ良いベルトは様になるし、
スラックスに上質な革で細いベルトもなかなか良いんだが、
ベルトに気づくのはお洒落を意識し過ぎな奴だけなんだけどな。
160ノーブランドさん:2011/08/16(火) 01:08:03.50 O
無駄なものなんてないよね・・・
161ノーブランドさん:2011/08/16(火) 01:09:41.36 0
最近の無駄な物は男でスカーフかな。
オカマにしか見えん
162ノーブランドさん:2011/08/16(火) 01:15:56.38 0
見えないおしゃれと言えば
学ランの裏ボタン
163ノーブランドさん:2011/08/16(火) 01:44:02.17 0
今思えば、中1の頃、裏ボタンを変えてから、お洒落に目覚めて行ったのかも知れん
164ノーブランドさん:2011/08/16(火) 01:47:18.39 0
>>161
だめ?タイ未満の時いいと思うけど、エレガントで。
受けいいよ。
165ノーブランドさん:2011/08/16(火) 01:51:22.59 0
スカーフはシャツなら襟の汚れを防げるし、Tシャツなら首の日焼けを防げるのでとても合理的です。
166ノーブランドさん:2011/08/16(火) 02:09:33.41 O
いい服が安く手に入るところ、それは古着屋。でも少し着られてダサくなるようなモノは論外。
167ノーブランドさん:2011/08/16(火) 02:11:13.89 0
>>164,165
来年以降も頑張ってくれよ。
ハットとジレと同じ道を辿るのは必須だから
168ノーブランドさん:2011/08/16(火) 02:12:12.24 0
>>167
はいー。
169ノーブランドさん:2011/08/16(火) 03:11:19.38 0
やっぱインナーとか消耗品だな
エヌハリとかで買ってたけど、ヘインズになった
170ノーブランドさん:2011/08/16(火) 11:44:07.68 0
300万円の金無垢ロレックスを普段使いしたら
すぐに傷だらけになるね。
171ノーブランドさん:2011/08/16(火) 11:46:45.74 0
172ノーブランドさん:2011/08/16(火) 11:58:00.90 0
おっきです。
173ノーブランドさん:2011/08/16(火) 13:40:44.47 0
>>170
味。気になるならOHついでにお磨きお願いしときゃOK
174ノーブランドさん:2011/08/16(火) 16:33:45.60 0
男でTシャツにスカーフ巻く奴いるか?
175ノーブランドさん:2011/08/16(火) 16:41:34.47 O
今ポパイとかメンノン見たら大量にいるじゃん
あれオシャレ頑張ってる感丸出しでどこがいいのかわからない
176ノーブランドさん:2011/08/16(火) 20:12:13.05 0
ストールつけてるだけで、俺カッコいい感が出せる。
マジ神アイテム。
177ノーブランドさん:2011/08/16(火) 20:52:21.93 0
リーバイスのジーンズが高級とかww
そりゃ、良いものが分からないだろうねえ

安っぽいブランドだから同じに思える
178ノーブランドさん:2011/08/16(火) 20:58:48.61 0
靴下かな
179ノーブランドさん:2011/08/16(火) 21:09:35.16 0
確かに丈夫。実用だけ考えたら絶対いい。
180ノーブランドさん:2011/08/16(火) 21:29:11.38 0
スニーカーかな
何万もするやつでも、数年でぼろくなる。
今は、出して3万以内。
181ノーブランドさん:2011/08/16(火) 21:32:30.56 0
一足ヘヴィロテしてる時点で痛いなw
182ノーブランドさん:2011/08/16(火) 21:34:57.93 O
俺は昔からショーパン履いてヴィンテージのバンダナを首に巻いたりするけどな。流行ってんなら恥ずかしいなw
183ノーブランドさん:2011/08/16(火) 21:37:11.07 0
月に数回の着用だけでも、加水分解でぼろくなるからw
良い革靴は、何十年も履けるけど、スニーカーは基本的に消耗品だから、10年もたない
184ノーブランドさん:2011/08/16(火) 21:39:57.36 0
EVAは加水分解しない。ゴムもしないけど劣化する。
レザーだってほっときっぱなしじゃ劣化する。
185ノーブランドさん:2011/08/16(火) 22:02:47.59 0
>>183
良い革靴を何十年も履こうと思ったら定期的にオールソールしないといけない
スニーカーでもオールソールすれば長持ちするよ
ただ、そうするより買い直した方が安いってだけの話
186ノーブランドさん:2011/08/16(火) 23:39:01.89 0
>>185
スニーカーでオールソールやってるところなんてニューバランスくらいじゃね?
レッドウイングのエンジニアとか10年は余裕だぞ。ヒールは変えるけどな
レザーソールでもない限り、オールソールなんてあんまり必要ないな。どーせローテーションするし。3〜5年はいけるだろ
187ノーブランドさん:2011/08/17(水) 00:10:44.77 0
ローテーションするならスニーカーでも3〜5年なんて余裕
188ノーブランドさん:2011/08/17(水) 00:28:58.95 0
>>187
加水分解するし無理だな
オールスターみたいなバルカナイズならわかるけど
ランニングはソール剥がれるし、バッシュは底の減りが早いし、インナーがボロくなるのが嫌だな俺は
189ノーブランドさん:2011/08/17(水) 00:53:51.25 0
加水分解?
今時まだハイテクスニーカーなんて履いてるの?w
190ノーブランドさん:2011/08/17(水) 00:55:57.50 0
>>189
スニーカー自体履いてねぇよ
191ノーブランドさん:2011/08/17(水) 06:23:54.60 0
へー、それなのに>>187を否定するんだw
192ノーブランドさん:2011/08/17(水) 16:30:52.00 0
>>191
言葉が足りなかったな
スニーカーは昔は履いてたが今は履いてない
193ノーブランドさん:2011/08/17(水) 16:53:06.47 0
短靴が揃って来るとスニ、履かなくなるよな。
194ノーブランドさん:2011/08/17(水) 18:22:49.99 0
別物だけど。
落ち着いちゃったんだね。
195ノーブランドさん:2011/08/17(水) 19:39:02.30 0
スニーカーって無駄に蒸れる気がする
RWクラスのブーツの方が蒸れない
最近は暑すぎてビルケンばっか履いてるな
以上チラ裏
196ノーブランドさん:2011/08/18(木) 00:06:54.80 0
スニーカー
ディオールとかグッチのスニーカー買ってたけど、おかしかったわw
197ノーブランドさん:2011/08/18(木) 03:00:15.00 O
今は革靴の時代なだけ。またスニーカーが主流になる時も来るよ。
もちろんそれぞれ廃れることはないだろうよ!!
198ノーブランドさん:2011/08/18(木) 04:46:54.46 0
オールスターみたいなローテクは廃れないだろうけどなー
そろそろ見た目ローテクで履き心地ハイテクのハイブリッド出してくんねーかな
199ノーブランドさん:2011/08/18(木) 05:49:01.91 0
服すべて。
長持ちさせれば追加出費は0円。
安物でも年数を重ねると体になじむ。
ただ綿は5〜10年で限界に来る。
200ノーブランドさん:2011/08/18(木) 06:01:17.40 0
加水分解っていってるけど、週一や月一くらいで履いてりゃ加水分解は起こらないぞ
まったく履かないで、箱に入れたまま放置してたら起こるんだぞ
201ノーブランドさん:2011/08/18(木) 06:03:56.91 0
>>186
RWのソール減りまくってテロンテロンの奴いるよなw
10年は余裕とかw
普通にソール交換しろよ、本人だけだぞw味がでてるとか思ってるの
完全にテロンテロンになって可愛そうなだけだからw
202ノーブランドさん:2011/08/18(木) 07:02:56.42 O
>>200それは間違い。
素材の性質上生成された瞬間から劣化が始まってる。あとは待つのみ
203ノーブランドさん:2011/08/18(木) 09:06:19.99 0
>>201
何がそんなに面白いのか知らんがエンジニアなら10年いけるけどな
使用頻度にもよるがセッターなら毎日履いたら2.3年もたないと思うが
204ノーブランドさん:2011/08/18(木) 10:05:38.79 0
ポリエステル100%ドライメッシュ素材の服ならば、
日焼けと引っ掛けに気をつければ、一生ヘヴィロテで使える。
205ノーブランドさん:2011/08/18(木) 10:36:14.32 0
むしろ「多少無理しても高級品を選んでおいた方がいいもの」の方が少ないような。
革靴しか思いつかない
206ノーブランドさん:2011/08/18(木) 11:20:51.80 0
革製品は手入れをすれば長持ちするからね。
20年使っている革のハーフコートがあるよ。
ボロだけど、キズ一つ一つが味だと言えなくはない。
これは、一生もの。
207ノーブランドさん:2011/08/18(木) 12:22:41.02 0
お前たちがサンスペルのTシャツなんか着たら失神するなw
208ノーブランドさん:2011/08/18(木) 13:11:00.87 0
サンスペル好き。
高価じゃないけど
きもちいい。
長持ち。
cp高い
209ノーブランドさん:2011/08/18(木) 13:41:02.76 0
サンスペルはなあ薄いんだよなあ・・・
なんか裾がヒラヒラするのが使いにくいのよ
210ノーブランドさん:2011/08/18(木) 15:00:05.97 0
>>209
詳しいじゃないかw
211ノーブランドさん:2011/08/18(木) 17:01:06.56 O
月1恒例の高級ソープを大衆ソープに変えたら月4万浮いたわ。まじ金貯まりそうですよ。
212ノーブランドさん:2011/08/18(木) 17:02:18.58 O
>>206
味だと思ってるのはお前とお前の母親だけ。他人からみれば汚いんじゃ!!キンモー(笑)
213ノーブランドさん:2011/08/18(木) 17:04:15.85 0
新品の硬い革の上着は辛い
214ノーブランドさん:2011/08/18(木) 17:51:16.95 0
>>211
ピンサロにすればさらに浮くぞ
215ノーブランドさん:2011/08/18(木) 19:59:34.24 0
ピンサロはあそこ臭いからいや
216ノーブランドさん:2011/08/18(木) 22:01:24.85 0
>>209
あの生地でぴったりってなんか嫌じゃない?
217ノーブランドさん:2011/08/18(木) 23:43:37.24 O
>>202
劣化と加水分解はイコールではないよ。
履き方選び方で60年代のスニーカーだって履ける。
218ノーブランドさん:2011/08/19(金) 02:30:23.69 0
>>216
まああの生地でピタリだと乳首浮きそうだな
だから一枚しか持ってないや
219ノーブランドさん:2011/08/19(金) 09:48:18.48 O
ルームウエア
安くていいや的な
220ノーブランドさん:2011/08/19(金) 11:40:51.34 0
>>212
手入れ次第なんだよ。
221ノーブランドさん:2011/08/19(金) 14:34:18.04 O
222ノーブランドさん:2011/08/19(金) 16:09:23.49 0
他人からもらえば0円。
相手次第でプライスレス。
223ノーブランドさん:2011/08/20(土) 01:54:26.82 O
高いモノ着てる人って価値が分かる人、もしくはわかろうとしてる人にしかあげたくないってのがある。
224ノーブランドさん:2011/08/20(土) 02:09:59.00 0
だってどぶに捨てんのと一緒だから。
225ノーブランドさん:2011/08/20(土) 05:20:56.49 0
でも、本当に見る目ある客はこんなの買わないだろうなと思いながら古着屋の買取に服を出すことはある
226ノーブランドさん:2011/08/20(土) 11:49:01.61 0
老眼鏡は100円ショップので十分だった
227ノーブランドさん:2011/08/21(日) 05:20:54.02 0
“高価い物がいいもん”の理論叩き込まれて僕等は不敵
228 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/21(日) 07:59:50.07 0
うんうん
229ノーブランドさん:2011/08/21(日) 20:50:03.81 0
彼女
彼女の服
230ノーブランドさん:2011/08/21(日) 22:15:49.71 i
コスパとかうるせーよホント
何がコスパだ、笑わせんな
ここはファ板だ。
231ノーブランドさん:2011/08/21(日) 22:23:45.32 0
ファ板だからこそコスパ重視じゃね?
搾取されたく無いだろ。
232ノーブランドさん:2011/08/22(月) 02:59:13.78 0
気に入ったからって理由で他の要件無視して買っちゃうような趣味の世界だぞ
それでコスパ重視ってありえなくね?
233ノーブランドさん:2011/08/22(月) 03:27:21.24 0
バランスだと思うよ。
高いもん買ったら、買い物を控えたりするだろ。
欲しい物と、消耗品を区別して楽しめる様にすれば良いじゃん。
234ノーブランドさん:2011/08/22(月) 07:57:58.74 0
>>232
趣味の世界でも価値の見極めは大切。
価値が見極められないようでは、その趣味に精通しているともいえない。
235ノーブランドさん:2011/08/22(月) 09:38:14.80 i
>>234
価値なんて人それぞれだろ
236ノーブランドさん:2011/08/22(月) 09:51:11.29 P
だいたいコストパフォーマンスってのは、コストもパフォーマンスも
定量化できて初めて意味が出てくるんだよなあ。
服のお気に入り度っていうパフォーマンスは定量化できない
なので、コストパフォーマンスなんて意味がない
237ノーブランドさん:2011/08/22(月) 11:06:25.19 0
ジーンズは マジ安いので良いよね。
ダイエーの800円の買ったけど
1万円の物と同じだ。 
238ノーブランドさん:2011/08/22(月) 11:19:28.20 O
>>230
まさかコスプレ衣装屋と勘違いしてるんじゃ
239ノーブランドさん:2011/08/22(月) 22:27:22.73 0
>>236
パフォーマンスのファクターで
使用頻度=使いやすさもしくはお気に入り度
じゃない?
わけんの難しいが定量化できないわけでもない。
240ノーブランドさん:2011/08/23(火) 01:08:53.39 0
Gパン
一万前後のしかはいたことない

三万のものも
3000円のものもしらん
241ノーブランドさん:2011/08/23(火) 01:29:18.50 0
>>240
いまどきは、その価格帯が一番ダメ
5千円から1万円代前半ぐらいのジーンズは、2千円クラスのと
ほとんど差がない。
激安ジーンズと差が出はじめるのは2万円ぐらいから
242ノーブランドさん:2011/08/24(水) 21:07:01.30 0
1万円のジーンズは一番売れてるんじゃないかな。
企業にすれば主力商品だろうな。
243ノーブランドさん:2011/08/24(水) 21:25:57.73 O
パンツ類に関しては3万以下の安物は買わないからよく分からんな
244ノーブランドさん:2011/08/24(水) 21:30:05.47 0
なんかジーンズって普段着にしか使えないのに高いよね。
まともなのは3万当たり前の世界。ウールのパンツと値段変わらん。
245ノーブランドさん:2011/08/24(水) 21:30:50.23 0
>>242
一番売れていないよ
そのあたりのは、ユニクロとかの2千円物に食われっぱなし
なのでボブソンも潰れた
246ノーブランドさん:2011/08/24(水) 21:59:27.76 0
そうなんか。約2万円のジーンズを買ってきたから、買いやすいのかと思った。
服に興味の無い層は、安ければ満足しそうだしな。
247ノーブランドさん:2011/08/24(水) 22:01:56.07 0
>>244
チノは仕事着として使えるから好調なんだろうね。
248ノーブランドさん:2011/08/24(水) 22:05:56.53 O
ブランド物で高価で品質も良ければ良いけど、安くて品質も良ければ良いと思う。
249ノーブランドさん:2011/08/24(水) 22:14:05.33 O
一万円のジーパンなんて私はもう買わんぞ。
250ノーブランドさん:2011/08/24(水) 22:18:53.14 0
>1)Gパン 1万円のリーバイス→4000円のユニクロ →ダイエーの900円Gパン
 どれも変わらないです。
さすがにこれはないな
ユニクロのはごわつくし、1000円以下のジーンズはこれデニムか?って言うような生地を使ってる

安物にしてよかったのは靴下かな
ごっついアウトドア向きの靴下を好んで履いてたけど、ワークマンの作業用靴下はかなり使えるw
251ノーブランドさん:2011/08/24(水) 22:28:11.18 0
>>246
デザインが気に入ったとか、デニム生地にこだわりがあるとか
そういう客は、1万円程度のジーンズではなかなか満足いく
買い物ができない、あんたのように2万円やそれ以上出す
1万円ぐらいのジーンズを買っていた層は、最近のファストブランドの
2千円までのジーンズで十分納得できてしまう

なので今、5千円から1万円前後の価格帯が瀕死の状態なんだ
かつては一番ラインナップが充実していた価格帯だったのにね

ファストブランドのジーンズは実際よくできている
万人向けの寸法で大量に生産するので、量産効果が十分発揮
されていて、従来の1万円ジーンズ並みのクオリティがある

今後1万円級ジーンズが生き残るには、キングサイズだとか
極端に細いとか、すごく脚の長い人用や、短足でもカッコよく
見える物とか、ファストファッションの守備範囲外の少数派
顧客に訴える物を作るしかないんじゃないかな
252ノーブランドさん:2011/08/24(水) 23:22:39.16 0
エドウィン買ったことないけど

エドウィンって売れてるんじゃないの?

でもリーバイスはいてる人はホント見なくなったな
中年がたまにはいてるくらい
253ノーブランドさん:2011/08/25(木) 00:33:34.31 0
草��や亀梨はヴィン信者
254ノーブランドさん:2011/08/25(木) 03:10:03.33 0
亀梨はヒスじゃないの?
255ノーブランドさん:2011/08/25(木) 09:08:57.56 0
>>254
正解
仕事は知らんがプライベートはヒスばっか
いつもヒスのデニム穿いてやがる
256ノーブランドさん:2011/08/25(木) 11:04:12.61 0
ジャニーズ好きだな
257ノーブランドさん:2011/08/25(木) 11:24:25.58 0
亀梨のプライベートなんてどうでもいいw
258ノーブランドさん:2011/08/25(木) 16:14:10.17 0
亀梨って誰?
259ノーブランドさん:2011/08/25(木) 19:21:13.39 0
先っぽが細い奴。
260ノーブランドさん:2011/08/25(木) 19:42:45.60 0
昨日引退会見したアゴ
261ノーブランドさん:2011/08/26(金) 12:51:43.25 0
あご
262ノーブランドさん:2011/08/26(金) 12:56:35.63 0
263ノーブランドさん:2011/08/26(金) 12:57:55.10 0
264ノーブランドさん:2011/08/26(金) 13:18:54.86 P
265ノーブランドさん:2011/08/26(金) 17:06:03.04 0
>>33
良くよめ
1人1万5000万だ
鰻が一万匹ついて5000万なんだからお前の言う5000円とあってる
266ノーブランドさん:2011/08/26(金) 19:52:29.15 0
紳助はバルマンのジーンズ履いてたな
黒い交際で稼いだ金でバルマン(笑)
267ノーブランドさん:2011/08/26(金) 19:56:59.25 0
ふぉっふぉっふぉっふぉっ…
268ノーブランドさん:2011/09/03(土) 16:30:10.06 0
ソープ3万→彼女つくる
269ノーブランドさん:2011/09/03(土) 17:34:55.08 0
おまえの彼女って安物なんだな…
270ノーブランドさん:2011/09/03(土) 17:53:54.80 0
20年乗ったアメリカ製1300ccバイクを売却した金で
国産750ccバイクを買った
運動性能も操縦性も信頼性も燃費も、全てが向上した
271ノーブランドさん:2011/09/08(木) 23:23:54.64 0
スーツ
会社用のスーツなんてどうせ1〜2年でダメになるから安物を何着か持っていれば十分。
数年すれば、今流行りのスーツも時代遅れになるし。
昔はデザイナーズブランドのスーツ着てたけど、今は量販店のスーツで十分だ。
272ノーブランドさん:2011/09/09(金) 08:17:36.19 0
>>270
20年乗った彼女も…
273ノーブランドさん:2011/09/09(金) 12:07:17.10 0
なんでファ板でバイクがでてくるんだよ
274ノーブランドさん:2011/09/09(金) 12:27:49.03 0
>>273
なんでバイクにだけ反応するんだ?
275ノーブランドさん:2011/09/09(金) 18:22:10.56 0
巨乳美少女処女も、50のババアも変わらんかった

でも歯周病の匂いで違いがわかる。
276ノーブランドさん:2011/09/09(金) 19:48:29.68 0
1万円のジーパン買ってすげえ喜んでた頃が懐かしい
277ノーブランドさん:2011/09/10(土) 15:18:34.73 i
>>274
バイクに女でもねとられたんだろうよ
278ノーブランドさん:2011/09/10(土) 16:01:37.60 0
1万円くらいしても安物扱いのファ板の価値観にはついていけないなと思う事が多い…
279ノーブランドさん:2011/09/28(水) 12:44:30.40 0
靴下
280ノーブランドさん:2011/09/28(水) 15:08:12.31 0
一万が高く感じるならファッション楽しめないというか、向いてないというか、無理するなというか、とりあえず働きなさいというか。
281ノーブランドさん:2011/09/28(水) 15:32:14.86 0
ベルトかな。
1本1万5千円程度のをセールで7〜8000円程度を2本買う。
こんな感じである程度数が増えたら、困る事は無いのな。
282ノーブランドさん:2011/09/28(水) 16:16:07.11 O
>>24
そこはさすがに否定するわ
エフェクター使えば別だけど、アン直だと全然違う
283ノーブランドさん:2011/10/03(月) 15:58:16.73 0
ダウンかな ユニクロもモンクレールもフィルパワーは大差ないし
ユニクロのライトダウンは軽くて真冬でも温かいしね。
285ノーブランドさん:2011/10/03(月) 18:47:39.84 i
ゴローズ
286ノーブランドさん:2011/10/03(月) 19:13:49.40 0
スーツは吊るしで8万くらいの着てたけど、3万のイージーオーダーで十分だと悟った。
あと、ワイシャツも前は2万くらいの着てたけど、5000円ので十分だと悟った。
287ノーブランドさん:2011/10/03(月) 21:23:11.01 0


   俺はむしろ逆が知りたいね。 安物から高級品にして良かったもの

288ノーブランドさん:2011/10/03(月) 21:38:50.47 P
>>287


家賃5万8千円と42万3千円は全く別物だった

289ノーブランドさん:2011/10/03(月) 21:51:08.63 O
差がデカすぎ
290ノーブランドさん:2011/10/03(月) 21:55:01.14 0
>>287
イヤホン3000円→70000円
291ノーブランドさん:2011/10/03(月) 22:49:07.83 0
>>287
ライダース
292ノーブランドさん:2011/10/03(月) 23:17:23.64 0
>>280
俺は家庭を持って小遣い制になったから1万円を
高く感じるようになった。(3万円/月の小遣い)

一人身の時は雑誌に載るようなブランドの服ばかり
買ってたけど、デパートの安売り2000円みたいなシャツでも
探せば使えるもの結構あって、そういう服でオシャレするのも
結構楽しいぞ。
(時計、ベルト、靴、カバンは今も譲れないけどw)


293ノーブランドさん:2011/10/03(月) 23:48:13.52 0
>>287
車だな
294ノーブランドさん:2011/10/03(月) 23:59:53.93 0
風俗
295ノーブランドさん:2011/10/04(火) 00:04:43.44 0
原発かな

GE社 → 東芝製・日立製

びっくり玉手箱で世紀末キタコレwwww
296ノーブランドさん:2011/10/04(火) 00:20:09.91 0
AV
297ノーブランドさん:2011/10/04(火) 00:41:27.10 i
ゴローズ→ノーブランド
298ノーブランドさん:2011/10/04(火) 03:22:05.87 0
コンドームだな
299ノーブランドさん:2011/10/04(火) 11:06:40.22 O
>>283
シルエットはモンクレーじゃね?
ユニクロはいかにも安っぽいじゃん
300ノーブランドさん:2011/10/04(火) 13:20:59.94 O
ガールフレンド
301ノーブランドさん:2011/10/04(火) 13:34:34.68 0
風俗行く金がないので、オナニー部屋の宝島に行ってる。
ミライのオナニーを500円で買って、熟女物見れば2回はいける。
むなしくなるけど。
オナクラで匂い嗅ぎながらの方が満足感はある。
302ノーブランドさん:2011/10/04(火) 13:35:42.63 O
風俗を安い所にしたら病気を頂いた
303ノーブランドさん:2011/10/04(火) 14:29:11.16 0
食べ物  いいもの食うと太るだけだし
304ノーブランドさん:2011/10/04(火) 14:33:50.64 P
昨今は安い食い物ほど太るよ
305ノーブランドさん:2011/10/04(火) 14:39:49.59 O
大トロを赤身にするんだよ
306ノーブランドさん:2011/10/04(火) 15:40:27.01 0
寿命とかコスパの問題じゃないだろ。
いいもの食ってるか、着てるか、使ってるか。
重要なのはそこ。
307ノーブランドさん:2011/10/04(火) 15:42:38.18 0
カッコ悪いもんは安くてもいらん
ただ機能性を満たしてりゃいいってもんじゃない
308ノーブランドさん:2011/10/04(火) 16:48:29.44 0
>>306
単なる自己満足じゃねーか
309ノーブランドさん:2011/10/04(火) 16:55:51.59 0
ファッションなんて自己満足だろ
ただユニクロやしまむらで満足できてるような人はかわいそう
310ノーブランドさん:2011/10/04(火) 17:00:00.14 0
うん
311ノーブランドさん:2011/10/04(火) 20:59:33.30 0
高いブランドものでしか満足できない方がかわいそうだと思うがな
312ノーブランドさん:2011/10/04(火) 21:30:56.75 0
女かな
313ノーブランドさん:2011/10/05(水) 13:25:18.10 0
〜で十分って発想は負け犬根性なんだよ
314ノーブランドさん:2011/10/05(水) 13:28:16.44 0
髪の色ってコーディネートにあわせづらい。
315ノーブランドさん:2011/10/05(水) 13:30:23.37 0
実家に帰るたびなんて言われてるんだろう・・・
またメールきた
316ノーブランドさん:2011/10/09(日) 06:09:56.64 0
高級ムートンブーツ→他の靴にリアルムートンのインソールを入れる

防寒性はリアルムートンインソールのほうが上
底冷えを防いで足の裏から暖めてくれるのは大きいという事
ほとんどの靴に対応できるし便利
お気に入りのブーツに入れて防寒性と履き心地パワーアップ
ムートンブーツに入れる手もあるけど、ムートンブーツ一品だけじゃ使い勝手が悪いから寒がりの俺は助かった
317ノーブランドさん:2011/10/09(日) 08:10:53.90 0
>>308
ファッションに限らず、なんでも自己満足に過ぎんでしょ。
318ノーブランドさん:2011/10/09(日) 08:19:42.19 0
いい家に住むのも、いい家具、いい食器を使うのも、いいもん食うのも、いいところに遊びに行くのも、何もかもが、ただの自己満足に過ぎん。

でも、そう言う自己満足という楽しみを完全に失ってしまうと、最悪、浮浪者やニートみたいに、ただ生きてりゃ(別に死んでも)いいやみたいになってしまうこともある。

下見りゃ、最悪、残飯あさってダンボールのマイホームで生きていくことだってできるんだから。
319ノーブランドさん:2011/10/09(日) 08:48:55.19 0
スレ違いの話題やめろや
変な改行までして気持ち悪い
320ノーブランドさん:2011/10/09(日) 08:56:38.35 P
お手伝いさんを時給安い人に変えたらJDが来た
321ノーブランドさん:2011/10/09(日) 09:35:15.88 0
飯を残飯にしたら働かなくてよくなった
322ノーブランドさん:2011/10/09(日) 10:38:55.81 O
風俗はセルフに、服はユニクロに、本はBOOK・OFFに

かなり貯金できるわ
323ノーブランドさん:2011/10/09(日) 12:36:03.22 0
で、その生活は充実してるかい?
324ノーブランドさん:2011/10/09(日) 17:27:32.35 0
人生は一度しかない
325ノーブランドさん:2011/10/09(日) 21:22:55.53 0
スレ違いのアホばっか
326ノーブランドさん:2011/10/10(月) 10:30:33.59 0
向上心のない妥協の生活でいいやなんて、ますます日本は落ちる一方だろな
327ノーブランドさん:2011/10/10(月) 15:08:58.23 0
PC
国産メーカー品よりDELLとかHPとかエイサーとかのがコスパが高い
328ノーブランドさん:2011/10/10(月) 17:04:22.73 0
食い物が一番無駄
329ノーブランドさん:2011/10/10(月) 17:54:55.90 0
>>328
碌なもん食ったこと無いくせに
330ノーブランドさん:2011/10/10(月) 21:06:19.25 0
セルシオ→プリウス
331ノーブランドさん:2011/10/10(月) 23:36:02.10 0
リアルが充実していれば服はユニクロで十分
332ノーブランドさん:2011/10/10(月) 23:39:27.42 0
リアルが充実してたら服もユニクロにはならないけどな。
333ノーブランドさん:2011/10/10(月) 23:50:42.17 0
インコテックスのチノ→ユニクロのチノ
334ノーブランドさん:2011/10/11(火) 06:54:43.79 0
飲み代は無駄だから、無くせばかなりお金がたまる
335ノーブランドさん:2011/10/11(火) 09:53:12.25 0
趣味&楽しみ=無駄
336ノーブランドさん:2011/10/11(火) 10:07:12.41 0
要は何もかも最低限で暮らせばいいってこと
337ノーブランドさん:2011/10/11(火) 12:53:34.79 0
学生だけど俺の知り合いのリアルが充実してる人たちに全身ユニクロはいないな
むしろ充実していない人達のほうがユニクロしまくらマックハウス率が高い
338ノーブランドさん:2011/10/11(火) 15:03:14.36 0
リアルが充実してないからこそ、安物しか買えんくせにね。負け惜しみだけは立派。
339ノーブランドさん:2011/10/11(火) 19:08:03.20 0
プライド
340ノーブランドさん:2011/10/11(火) 20:03:17.20 O
リアル充実→交際費かかる→服にまわす金がなくなる→UNIQLOに
341ノーブランドさん:2011/10/11(火) 21:57:55.19 0
金がなくなる時点で充実してないわけだが
342ノーブランドさん:2011/10/12(水) 01:36:27.90 0
>>340
(笑)
343 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/16(日) 13:50:49.10 0
ひとそれぞれ
344ノーブランドさん:2011/10/16(日) 14:41:33.32 O
ユニクロで充分。クリーニング代かからないし。服の耐久性はかわらない。むしろユニクロが長持ち。オヤジ(染色系勤務)曰わく「石油溶剤が服の寿命縮めている」
まぁクリーニング屋に出しすぎない事らしい
345ノーブランドさん:2011/10/16(日) 14:48:39.89 0
ユニクロで十分、ってやつがなんでファッション板にいるの
346ノーブランドさん:2011/10/16(日) 14:53:30.18 0
ファッション板にユニクロ関係スレがいくつもあるけど?
347ノーブランドさん:2011/10/16(日) 14:55:11.67 P
>>346
WEBマーケティング部がスレ立て
348ノーブランドさん:2011/10/16(日) 18:30:40.08 0
ハイブラ・ドメブラの無地T→アメアパの無地T

着心地とか耐久性とかあんま変わらん
てか高いとガンガン着れないし洗えない

アメアパは着丈を短くしてくれれば最高なんだが
349ノーブランドさん:2011/10/16(日) 19:00:41.52 O
>>336
ブラピみたいだな
350ノーブランドさん:2011/10/17(月) 17:55:49.58 i
ゴローズ
偽物も本物も出来に差がない
351ノーブランドさん:2011/10/17(月) 18:38:19.91 0
ハンカチ
質より量!
352ノーブランドさん:2011/10/18(火) 14:08:08.80 0
ハンカチはそうだな
353ノーブランドさん:2011/10/18(火) 14:08:52.63 0
中々買い換えないものは総じて高いものばかりだ
354ノーブランドさん:2011/10/18(火) 14:12:37.71 0
ここ数年でハンカチ→ハンドタオルになったな。
運動する様になって、簡単に汗が噴き出すから、
夏場は2〜3枚もって出かける感じになってしまった。
355ノーブランドさん:2011/10/18(火) 17:21:09.20 O
シャープテレビ→イオンの3Dテレビ
ブランド→ヨーカ堂
ブランド→ジャスコ
ブランド→しまむら
ブランド→ユニヒートテック

ブランド→トップバリュ
これでいいわ
今流行りの香って洗濯物
自宅洗い出来るし
356ノーブランドさん:2011/10/18(火) 17:48:21.62 0
貧乏臭っw
357ノーブランドさん:2011/10/18(火) 21:37:35.76 0
>>350
せやな
358ノーブランドさん:2011/10/18(火) 22:41:47.38 0
>>355
元々、安物しか買ってなかったくせにw
359ノーブランドさん:2011/10/22(土) 18:45:35.32 0
>>337
演歌歌手w
360ノーブランドさん:2011/10/24(月) 14:58:45.66 P
それなりに大事にしていた自転車を盗まれたので、とりあえず1万7千円のを買った。
これで充分だった。
361ノーブランドさん:2011/10/24(月) 20:16:41.79 O
ダウンジャケット無名の(2〜3万)→ユニクロのライトダウンジャケット(5800円)
今までダウンジャケットをクリーニングして使っていたのがバカバカしい
ユニクロとトップバリューで十分
362ノーブランドさん:2011/10/24(月) 20:40:05.49 O
>>361
あれは、使い捨てだな
本当に寒い時には機能しない、少し寒い時用
363ノーブランドさん:2011/10/24(月) 21:55:07.37 0
>>362
真冬はダメなん?
364ノーブランドさん:2011/10/25(火) 13:09:55.99 0
あれをよく街で着る気になるなw
恥ずかしくないの?w
365ノーブランドさん:2011/10/25(火) 13:37:31.86 0
ユニクロのジーンズでも五桁のとかわんねえな
その分ブーツ買ったわ
366ノーブランドさん:2011/10/25(火) 15:29:14.73 O
服は高くても丸井ブランドや渋谷系ブランドで充分
一般人にカッコいいと思われればそれでいい


高くていいのは腕時計くらいだな
367ノーブランドさん:2011/10/25(火) 15:47:53.98 0
時計こそ控えめで良いと思われるけど。
368ノーブランドさん:2011/10/25(火) 15:54:02.31 0
時計だけ高級志向って
スタイルが良くなかったり、コンプレックスのある奴が誤魔化す為につけるもんだな
時計だけ1000万円のなら全部高級じゃないと
369ノーブランドさん:2011/10/25(火) 15:56:32.15 P
あんた、腕時計こそ高級品と大衆品の見た目の差が少ないよ。
5万円の腕時計でも、見た目はけっこう立派。
370ノーブランドさん:2011/10/25(火) 15:59:33.12 0
時計って、5万クラスでも安物って言われるしな
セレブが持つものだろあれって
371ノーブランドさん:2011/10/25(火) 16:02:40.80 O
クロコダイル→ラコステ
372ノーブランドさん:2011/10/25(火) 16:04:18.03 0
5万は完全に安物だよ。
10万〜20万あたりが一番コストパフォーマンスいいと思うよ
オメガ・タグ・ハミルトンあたりだね。

機械式クロノグラフやロレックスより上はOHも高いぜ
6万〜10万 
373ノーブランドさん:2011/10/25(火) 16:21:41.79 P
>>370
5万円は決して安物ではない。高級品でもないけどな。
趣味性の高い腕時計では、30万円ぐらいがローエンドなので、それと比べれば
安物と言いたくなるのもわかるが、大衆向けの量産品であれば、5万円出せば
かなり上等の時計が買える。
5万円の時計を安物と言うのは「俺にとっちゃ5万の時計など安物だ」という
時計ヲタのスノビズムに過ぎない。
374ノーブランドさん:2011/10/25(火) 16:33:17.98 0
だよな。いるんだよなたいした服着てないのに時計だけ高い奴
そんな奴ほど>>372みたいな事を言う

コストパフォーマンスw
375ノーブランドさん:2011/10/25(火) 16:46:55.12 0
時計は趣味の品と実用品とで価格帯がまるっきり違う。
5万円の時計は、実用品としてかなり高級。
最高峰ではないが、全然安物ではない。

趣味の品としての時計は30万からがスタート。
10万〜20万の時計は実用にしては高すぎるし、趣味としては、
チープすぎで一番中途半端。
376ノーブランドさん:2011/10/25(火) 17:09:50.27 0
じゃぁ時計で5万円で何が買えるってんだよ?
具体例挙げてみ
377ノーブランドさん:2011/10/25(火) 17:16:56.83 0
シチズン、セイコー
378ノーブランドさん:2011/10/25(火) 17:19:04.41 0
俺は本物のロレックス2本持ってるけど、
エルジンの
新品で5980円のサブマリーナに似た時計つけてる。
5980円ってロレのOH時の竜頭一個と同じ値段ww
379ノーブランドさん:2011/10/25(火) 17:19:43.21 P
>>376
何を出してきても「そんなの安物じゃねーか(プギャー」と言う気満々だろ?w

5万ならSEIKOならドルチェでも買える。
セイコードルチェを安物と言い切るのは勝手だが、それは世間の常識とは
かなり違うってことは認めてほしいものだね
380ノーブランドさん:2011/10/25(火) 17:24:00.02 0
セイコーも10万くらい出さないと5万くらいじゃ中国製・・
381ノーブランドさん:2011/10/25(火) 17:28:06.79 0
>>376
epos

でも最近高くなってきてる
382ノーブランドさん:2011/10/25(火) 17:30:40.85 O
>>371
逆じゃね?
383ノーブランドさん:2011/10/25(火) 20:09:36.82 0
マジレスありがとう
384ノーブランドさん:2011/10/25(火) 20:10:54.75 0
ファ板住民なら数千万円レベルのブレゲやヴァシュロンだろ
385ノーブランドさん:2011/10/25(火) 20:29:22.22 0
パンツ

今まで一番金かけてたけど今はグラミチばっか履いてます
こんなん定番で十分代替効くわ
386ノーブランドさん:2011/10/25(火) 20:40:38.32 O
俺の時計は定価15万実売8千円のムスク
387ノーブランドさん:2011/10/26(水) 01:45:46.70 0
失礼だけれど、その定価はあってないようなものなんだよ。
二重価格ってやつ

楽天とか見てるといまだ引っかかってる人多いんだよね。
高額な時計がこんな値段で買えるなんてラッキーですとかw
388ノーブランドさん:2011/10/26(水) 03:58:44.22 O
>>363
ああいうのはギリギリの材料しか使ってないからね
晴れた昼間なら平気でもちょっと寒くなると無理
悪天候は絶対に無理
389ノーブランドさん:2011/10/26(水) 05:47:08.01 0
チノパンだな。
ハリランの色々とうんちくのついた2万以上の買ったけど、意外とあっさり破れてくれた。
それならユニクロでいいわ。
ジーンズ以上に外見的には分からんし。
390ノーブランドさん:2011/10/26(水) 10:32:50.59 O
仕事着はかなり安さを求めてるな
見えないこだわりには金掛けない
重視するのは外観だけ

安いスーツでも量販店のなら最新トレンドは入れてきてるし、シルエットも細くてスタイリッシュ
袖先がちゃんと分かれてるとか、台場仕立てだとか、裏地だとかどうせ見えないからどうでもいいし、別に嬉しくもない

シャツはドンキで2000円で売ってるシャツでいい
ストライプや格子柄でカッコいいし(あまり襟がコテコテなのはダサいが)、形状記憶で面倒臭くない

ネクタイとネクタイピンは100円ショップ
ネクタイは普通にオサレな柄もある
厚みなんて他人にはわからない
そしてピンこそどうでもいい
まあ何十年も持つから、気に入ったデザインを買うのもあり

ベルトは本革なら1000円のでいい
スーツ用ベルトなんて高いのも安いのも大して見た目変わらん
合皮なら100円からあるが、半年でピン刺してる穴辺りから千切れるから逆にコスパ悪い

革靴は本革なら安くていい
合皮は変なシワが入るからバレる、これはダサい

靴下はダイソーのが三足980円のと見た目、質感が変わらないので最高
391ノーブランドさん:2011/10/26(水) 12:44:41.60 O
オレが思うに、ドケチ板の連中みたくただひたすらに低価格を求めると、満足感もオサレさも得られない

で、自分にとって何を削っていいかを考えてからやれば満足感やオサレさと安さが両立できる
オレの場合は「一般人にはわからない領域のこだわりや違い」「着てたら見えない部分」 だな
392ノーブランドさん:2011/10/26(水) 12:48:56.06 0
ネクタイは安いのでいい
393ノーブランドさん:2011/10/26(水) 12:50:44.14 0
           ,. ― 、, -―- 、       
        /.:::::::::::.:::::::::::::::::::::\ 
       /.:::::::::::/ \\::::::::::::::::ヽ  
     /::::::::::::::/    ヾ.\:::::::::::::::' , 
      {:::::::///-‐'  `ー-ヾ.\:::::::::::::', 
      ヾ::/ /⌒ヽ._/⌒`ヽ__,ヘ:::::::::;| 
     ∨‐ヘ._ ノ  ヽ_ ノ    Y¨ヾ!  
     {j     (, ,)、      }}5リ
     ,′    `    `       }ゞ'ュ 
     {     (⌒          lヘ:::ュ   >>391外見だけの男の人って・・・
    rム       ( ̄        ノ ヾ::ュ=-ヽ
     rテ _ゝ、     ー      イ     `>

394ノーブランドさん:2011/10/26(水) 12:52:56.29 0
国産と輸入の鰻の味の違いがわからないらようなやつの話なんて全く共感できない。
395ノーブランドさん:2011/10/26(水) 12:59:52.23 P
>>390
シャツに2千円出すならドンキじゃなく、もうちょっと選べる店で買うなあ。
「形がありゃどうでもいいわ」と思ってもいいのは500円前後
396ノーブランドさん:2011/10/26(水) 13:00:10.61 O
>>393
服を節約した分、遊びに回すんだよ


それに見た目でわからん部分を判断するなんて、着てる服のメーカーや販売店の人間か、スカウター持ってないとわからんだろ
397ノーブランドさん:2011/10/26(水) 16:11:04.69 0
>>392
ネクタイは数本だけ良いものを買っているかな。
立場上安物では気後れする時に使ってる。
けど、あとはツープラスーツ系の安物かな。

>>390
ベルトはバックルさえまともなデザインを押さえれば
あとはホールがヘタレてくるところを注意すればおkだね。

靴下に関しては私はふくらはぎが太いので親指やかかとより
リブがダメになるのでさっさと買い換えるかな。
こういう消費アイテムも出来れば日本製を買い支えたいが、
日本製はごくわずかだねえ。
398ノーブランドさん:2011/10/26(水) 16:50:54.32 O
413:部長
[2010-09-23 19:10:54][×]
これまでウールのスーツ、綿シャツ、ネクタイで毎月2万円くらいクリーニング代払ってました。
でもクールビズって事で、営業も涼しげでOKになった事に会わせて、ユニクロ 黒チノパン(ドライ/ノーアイロン)と半袖BDシャツ(ドライ/ノーアイロン)に変えました。
汗かいても家で洗濯→翌朝着用化って事で、とりあえず特売日にズボン\1990×4本 とシャツ\1270×4枚で5月から9月まで過ごしました。
合計\13,040の出費でクリーニング代5ヶ月間ゼロ。
クリーニング屋さんには申し訳無いですが、今後もこのパターンでクリーニング代節約させて頂きます。
--不景気で収入激減の東証一部上場企業の部長より
リーマン時代は、かなりクリーニング代を使った。
今は、最初から買う時に洗えるのを買う。
クリーニング代は、かなり無駄

--- 以下スレ情報 ---
あなたの節約術を教えて下さる?Part23 (219)

ユニクロで買う。自宅洗い出来るヤツのみ。4〜5年サイクルで買い換える。廃棄するまえは、刻み最後掃除用として使う(主婦みたいな)。クリーニングは、厳禁。月に三万も使っていたが、クリーニングより服が買えるじゃないか、

399ノーブランドさん:2011/10/27(木) 12:53:15.23 O
洗濯機で洗えるスーツって、どっか出してたよね?
400ノーブランドさん:2011/10/27(木) 12:59:04.18 0
はるやま ウォシャブルスーツ
アオキ プレミアムウォッシュスーツ
コナカ シャワークリーンスーツ
P.S.FA ウォッシャブルスーツ
ザ・スーパースーツストア ホームウォッシュスーツ
401ノーブランドさん:2011/10/29(土) 11:31:45.27 0
下着や靴下はもう安物で十分だな
アウターや靴やパンツにはそれなりのお金をかけてる
安物をだらくさに使い捨てるよりも長持ちさせた方が愛着もわくし長い目でみれば安上がり
402ノーブランドさん:2011/10/29(土) 15:24:36.33 0
パンツはユニクロですませて、アウター靴に金使ってる
403ノーブランドさん:2011/10/29(土) 22:12:40.51 0
ユニクロのウールパンツひどいもんだったろ
404ノーブランドさん:2011/10/30(日) 13:22:20.76 0
age
405ノーブランドさん:2011/10/30(日) 13:51:09.01 0
ジーンズは特に加工されたものでなければ安物で充分
特に自転車乗りなのでそう思ふ
高いの履いても又部分が破けまくり
406ノーブランドさん:2011/10/30(日) 14:42:08.10 0
それはお前が太り過ぎ
407ノーブランドさん:2011/10/30(日) 15:35:13.43 O
ドケチ板見てこいよ
更なる目からウロコ

ユニクロでも贅沢品
408ノーブランドさん:2011/10/30(日) 15:38:17.84 0
409ノーブランドさん:2011/10/30(日) 15:47:54.60 O
サガミからオカモトに変えたら女房の機嫌が良くなった気がする。
410ノーブランドさん:2011/10/31(月) 08:23:13.48 0
いいこと聞いた。
411ノーブランドさん:2011/11/01(火) 00:18:57.93 0
コンドームから生へ

ゴム代ゼロ+キモチヨロシス
412ノーブランドさん:2011/11/01(火) 00:50:14.20 O
その先に待ってるものは
413ノーブランドさん:2011/11/01(火) 01:06:42.63 0
414ノーブランドさん:2011/11/04(金) 03:55:20.51 0
ただ安いものを追い求めて、
審美眼が衰えるのはやだな。

うたい文句の多いボディソープから、
ミューズに変えたのは良かったけど。
415ノーブランドさん:2011/11/04(金) 06:21:42.38 0
ユニクロのニット
416ノーブランドさん:2011/11/04(金) 06:27:14.88 0
仕事用のスーツ
417ノーブランドさん:2011/11/04(金) 06:33:21.65 O
高いスーツはかなりムダ
どれだけいいスーツでも週1〜2で着て月1クリーニング出してたら1〜2年くらいでテカってくるしそうなるともうアウト
418ノーブランドさん:2011/11/04(金) 09:10:33.63 0
肌着を伊勢丹の4000円クラスからユニクロに変えた。
ワイシャツを日本橋高島屋の仕立て物から5000円程度に変えた。

どちらも持ちが良くなった気がする。
419ノーブランドさん:2011/11/04(金) 11:56:46.22 0
見えないところにお金をかけるのが
本当のオシャレですって
ずっとだまされてたよ
420ノーブランドさん:2011/11/04(金) 12:19:43.34 0
ワイシャツは鎌倉シャツで十分だった
421ノーブランドさん:2011/11/04(金) 12:27:58.38 O
ネクタイはツープラより少しイイ物がしたいな
靴や鞄のレベルに合わせて
422ノーブランドさん:2011/11/04(金) 12:40:58.10 0
ネクタイと靴下はスーツ時はいいのがいいよ
423ノーブランドさん:2011/11/05(土) 21:04:46.43 0
パンスト
毎日家に帰った後、チンボ部分だけ破いて出してオナニー
片方だけ脱いでつま先のニオイ嗅ぎながら、もう片方をチンボに被せて中出し
ティッシュも要らんしパンストでら最高だがや

424ノーブランドさん:2011/11/05(土) 21:37:02.79 0
高級ソープ 97000円/120分 から
大衆ソープ 15250円/45分 にした。
425ノーブランドさん:2011/11/05(土) 21:45:12.46 0
>>424
ソープってチンボつっこめるん?
ゴムは?
無?
426ノーブランドさん:2011/11/05(土) 22:09:07.96 0
424
つっこめる。
高級店はNN(生中だし)
大衆店はゴム
427ノーブランドさん:2011/11/05(土) 22:30:42.59 0
は?
生中?
そんなんできるん?
いくらくらい?
428ノーブランドさん:2011/11/06(日) 16:39:55.00 0
バカ↑
429ノーブランドさん:2011/11/08(火) 00:15:24.60 0
↑お前がな(笑)
430ノーブランドさん:2011/11/08(火) 21:33:11.64 0
バカ再降臨↑
431ノーブランドさん:2011/11/09(水) 21:57:58.42 0
↑おまえがな(笑)
432ノーブランドさん:2011/11/09(水) 22:16:18.07 0
w
433ノーブランドさん:2011/11/09(水) 22:18:06.94 0
メガネ
434ノーブランドさん:2011/11/10(木) 11:39:57.39 0
逆に、それなりに高いものじゃないとダメなのは存在するの?
435ノーブランドさん:2011/11/10(木) 11:51:22.01 O
>>434 楽器
436ノーブランドさん:2011/11/10(木) 11:54:58.42 0
女が一番無駄
437ノーブランドさん:2011/11/10(木) 13:25:15.28 0
>>434
メガネと靴だけはそこそこのを買う様にしてる。
438ノーブランドさん:2011/11/10(木) 13:25:21.54 0
>>434
439ノーブランドさん:2011/11/10(木) 13:27:45.61 0
レザージャケットもあんまり安いのはダメ
440ノーブランドさん:2011/11/10(木) 14:12:09.37 0
レザージャケットはただみたいに安くなきゃダメ
441ノーブランドさん:2011/11/10(木) 14:46:41.19 0
それレザーじゃないから
442ノーブランドさん:2011/11/10(木) 15:42:35.14 0
>>434
ベルト(長く使いたいから、惚れた品を買う=何故か高かったりする)
それと、
靴(何気に足に馴染む感じが大切というか、値段だけで語れないと思っているけどね)、
メガネは、第一に似合う&レンズ次第で変わるものかと。
443ノーブランドさん:2011/11/10(木) 15:49:31.06 0
靴というかブーツ
最低でも3万は出した方がいい
444ノーブランドさん:2011/11/10(木) 15:52:58.99 0
>>439
はっきり言うと10万越えないと似たり寄ったり
445ノーブランドさん:2011/11/10(木) 15:56:48.42 0
眼鏡、価格の差あるかなあ。
前は9999で買ってたけど、今はレンズ込み9000円のにしてる。
変わらない気がする。

安物にしない方がいいのは、レザーかな。服も靴鞄も。
安物なら買わない方がましだと思う。
安くて良いのはニット。
446ノーブランドさん:2011/11/10(木) 16:01:30.29 0
スレ落ちしてしまったけど海外ブランドのウォレット
1万円なんかじゃとても買えない。でもフレッドペリーは
お札が入る物でも1万円以内で買える ただいま購入を検討中
447ノーブランドさん:2011/11/10(木) 16:08:50.57 0
>>446
フレペにいいのあったっけ?
448ノーブランドさん:2011/11/10(木) 16:14:33.98 0
ミーハーですけど手袋とか
449ノーブランドさん:2011/11/10(木) 16:43:31.65 0
>>446
一万の財布だったらフレペじゃなく革小物が得意なブランドの物選んだほうがいいだろw
450ノーブランドさん:2011/11/10(木) 18:53:54.23 0
車  軽も高級車も大差なかった
451ノーブランドさん:2011/11/10(木) 18:58:40.71 0
無理して買ったインポート物の革ジャケはもったいなくて着ずに
オクで2kで落としたやっすい豚革ジャケばかり着てるw
毛穴もみようによってはポイントになる
452ノーブランドさん:2011/11/10(木) 23:19:28.46 0
>>450
渋滞にハマるだけだったら軽でも大差ないけど
高速使ったり遠出するなら高級車。
あと、大事故になったときは軽だと確実に死ぬ。
453ノーブランドさん:2011/11/10(木) 23:28:10.12 0
事故などないだろ
454ノーブランドさん:2011/11/11(金) 00:03:23.74 0
車は価格ほどの差は全くないなあ。
家だけだと思う。高い金出す価値があるのは。
住環境は一度レベルあげたら下げられない。
455ノーブランドさん:2011/11/12(土) 00:38:59.18 0
軽なんておもちゃみたいなもんだよな。
ときどき軽をわざわざ改造してるバカがいるけど
ミニ四駆に穴開けて軽量化してる少年のようで笑える。
しかも何故か得意げに乗ってるから更に爆笑
456ノーブランドさん:2011/11/14(月) 10:18:51.82 P
今年、軽四を新車で買っちゃったよ。
最初はほんの冷やかしで見ているだけだったんだが、見れば見るほど
「なんだ、車って結局これで充分じゃないか」としか思えなくなったw

ファッションに興味無い人が「服なんてユニクロで充分だ」と言うのは
きっとこういう感覚なんだろうと思う。
457ノーブランドさん:2011/11/14(月) 10:30:44.98 0
ファッションも車も時計も趣味だからなー
共感できる人にしかわからないだろうねやっぱり


458ノーブランドさん:2011/11/14(月) 10:46:10.30 0
ファッションに凝ってる人が疲れて
最終的にユニクロで十分だって言う
459ノーブランドさん:2011/11/14(月) 11:18:19.97 0
好きなもの以外は安物で良いと思うようになった
460ノーブランドさん:2011/11/14(月) 22:17:18.71 0
wwwwwwwwwww
461ノーブランドさん:2011/11/20(日) 19:21:51.08 0
>>458
目が覚めたんだよ
462ノーブランドさん:2011/11/20(日) 19:29:33.95 0
>>458
それファッションを全然楽しめなかった結果だと思う。
463ノーブランドさん:2011/11/20(日) 19:30:45.53 O
オーバースペックを見極められるようになると買い物上手になるな
とにかく無駄に多機能なものが多い
464ノーブランドさん:2011/11/20(日) 20:57:14.27 O
40歳過ぎたらブランド品が無駄なのに気付く。
クリーニング代の無駄。
洋服やお洒落より必要なモノが必ず感じる
465ノーブランドさん:2011/11/20(日) 21:08:40.09 0
>>464
40過ぎてるのお前?
まだ22だけどいいこと教えてやるよ

そんなの人それぞれ
年収や価値観なんてみんなちがうんだから
466ノーブランドさん:2011/11/20(日) 21:25:05.15 0
>>464
お前がおっさんになって似合わなくなっただけだろw
467ノーブランドさん:2011/11/20(日) 21:25:16.37 0
小僧が偉そうにw
468ノーブランドさん:2011/11/20(日) 21:26:19.08 0
うるせぇよ加齢臭くせぇんだよ
469ノーブランドさん:2011/11/20(日) 21:31:09.06 0
しょんべんくせぇお前もいずれそうなる
470ノーブランドさん:2011/11/20(日) 22:08:11.19 0
うむ。
471ノーブランドさん:2011/11/20(日) 22:09:48.13 0
>>458
着回しばっか考えてるからだよ。
472ノーブランドさん:2011/11/20(日) 23:57:57.71 0
ageて、スレタイとは正反対行くけどさ、
ジーパンをUNIQLO→ドメブラ→dior homme
って高い方に脱オタ的シフトしたら、
まあ、diorクオリティの高いこと・・・。
他の履けなくて、以来、新作の度に買ってまう。
473ノーブランドさん:2011/11/21(月) 00:58:55.43 0
>>464
俺も40すぎてるけど逆に金かけるようになったよ。
ベタなド定番ブランドのド定番モノのみを買うようになった。
少数精鋭という感じで単価が高くなったけど、服の数はかなり減らした。
474ノーブランドさん:2011/11/21(月) 01:06:40.40 0
ハイブラまで一周した人ほどユニクロに落ちつく不思議
475ノーブランドさん:2011/11/21(月) 01:13:28.81 0
さすがに靴、コート、サイフ、時計、鞄は値段相応な場合が多いよな
ダウンは別だけどそれ以外のコートは安物だと寒すぎて泣けるw
476ノーブランドさん:2011/11/21(月) 03:19:49.20 O
>>474
正直そんな奴見たことないんだが
477ノーブランドさん:2011/11/21(月) 03:30:49.19 0
>>475
値段なりの満足感は確かに得られるよな。
使用してて残念に思う事はほぼ無いって感じで。
478ノーブランドさん:2011/11/21(月) 07:40:52.58 O
(戻)407/411:名前書くのももったいない[sae]
2011/11/15(火) 19:10:25.96 ID:???
布地やキジを痛める理由はクリーニングの石油溶剤によると言われてる。木綿主体でガンガン毎日水洗い出来る体操着は、強い。雑巾レベルの長持ち。
○○体育大学のジャージやチームトレーナーも強いが
いい歳で着るとレスラーかヤクザみたいでハズい

--- 以下スレ情報 ---
学生時代のジャージや体操服 (411)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1242227022/
479ノーブランドさん:2011/11/21(月) 09:37:59.52 0
靴と時計はいいものを買うとよい。
480ノーブランドさん:2011/11/21(月) 10:29:08.04 0
アウター、靴、時計は良い物を買うといいって言われるけどなんで?
出会った時に目がいくからかな?
パンツはどうなんだろ、ぱっと見じゃ質の良し悪しわかんないからかな
481ノーブランドさん:2011/11/21(月) 10:34:42.81 0
>>480
君が実際に手にとって違いがわからないんなら安物でいいと思うよ
482ノーブランドさん:2011/11/21(月) 10:38:50.76 0
いや、質問してるんですが…
483ノーブランドさん:2011/11/21(月) 10:53:34.29 0
見た目どうのもあるけど機能の問題が大きい

靴は安いとすぐボロボロになる、薄い
アウターは頻繁に着るなら強度も問題だけど暖かさや手触りが違ってくるかな
時計は傷つきにくさもあるけど単純に素材よって値段が変わるね
あと時間のズレにくさとかもあるかな
484ノーブランドさん:2011/11/21(月) 11:05:20.83 P
高級腕時計は、安い大衆向け腕時計と比べて、遥かに精度が低い場合がほとんど。
485ノーブランドさん:2011/11/21(月) 11:21:29.49 0
>>480
シャツとパンツは他のに比べて比較的安く、消耗頻度が高いから
何年も同じ物を身につけるよりは、買い替えて奇麗にしておく方が見た目にもスッキリするのが理由。
486ノーブランドさん:2011/11/21(月) 12:21:24.76 0
最初から精度にこだわって高い時計買う人はいないよ。
487ノーブランドさん:2011/11/21(月) 12:49:51.37 0
>>484
なぜだぜ?
488ノーブランドさん:2011/11/21(月) 13:03:13.68 0
精度はクォーツだろ。
手巻きが良い訳が無い
489ノーブランドさん:2011/11/21(月) 13:15:48.20 P
世の中には高価な電波時計もあれば廉価な機械式時計もあるにはあるよ。
だが、世間一般的には廉価な時計はクオーツ時計や電波時計が主流であり、
高級腕時計には機械式ムーブメントを搭載するケースが多い。

高級機械式時計と廉価な機械式時計の比較であれば、そりゃ高級品の方が
精度も出ているだろうし、クオーツ同志の比較も然り。高級クオーツでは
水晶振動子の温度補正まで行い年差レベルになっている。

しかし、一般的なクオーツ廉価時計と機械式高級時計との比較であれば、
これはもうはなっから勝負にならないほどクオーツの圧勝。
490ノーブランドさん:2011/11/21(月) 13:25:28.58 O
時計はアクセサリーみたいなもんだからなぁ。差っていうのを精度に求めるなら安物で十分。
491ノーブランドさん:2011/11/21(月) 13:46:52.26 0
まあ、便利な実用品というだけでいったらデジタルでいいくらいだもんな
アクセサリーとしての時計にどこまでこだわるかは自分次第だ
492ノーブランドさん:2011/11/21(月) 13:58:40.33 0
良い靴履いてる人は、コーデも全体的に良い感じお洒落に仕上がってるのをよく見るが
高級時計の人は残念な人が多い。
まぁ俺が解る範囲の高級時計は認知度も高く、下世話な人がたくさん買ってるだけかも知れんが。
493ノーブランドさん:2011/11/21(月) 14:18:54.81 P
高級腕時計といっても、宝飾系ブランドとかにあるアクセサリー的な価値を
高めたものと、精密機械としての工芸的価値を高めたものがある。
まあ、その両方ってのもあるが。

工芸的価値を高めたものは、そのメカニカルな部分が魅力なので、
ファッションとはあまり関係ないし、ファッションに興味のない人でも
腕時計にこだわる人が多い。
ていうか、はっきり言えばオタ趣味なので、時計好きはダサい奴が多い。
494ノーブランドさん:2011/11/21(月) 16:15:44.63 0
時計は気をつかう。
上司より高い時計はギリギリセーフ
取引先にはしていけない。
よって無難な方向に落ち着く
495ノーブランドさん:2011/11/21(月) 21:32:33.09 0
保険屋とかたまに高級時計してるやついるけど、
客からまきあげた金で・・・とイラっとくる。
俺だけ?
496ノーブランドさん:2011/11/21(月) 22:51:15.54 O
ラーメン屋やクリーニング屋の中卒オヤジがデカい単車を店の前に置いてみせぶらかす事。
薄利多売って儲かるという証明。
497ノーブランドさん:2011/11/22(火) 07:50:21.50 0
単車で?笑
498ノーブランドさん:2011/11/22(火) 08:11:00.83 0
>>495
そんなこと言ったらどの業種でも当てはまるじゃん
499ノーブランドさん:2011/11/22(火) 09:18:23.29 0
ブラカス??笑
500ノーブランドさん:2011/11/22(火) 10:19:53.18 0
>>494
見てわかっちゃう人はほんとそういうのうるさいもんね・・・
501ノーブランドさん:2011/11/24(木) 06:48:16.41 i
俺おっさんだけど、
派手な格好はしなくなったけど、
自分の好きなスタイルを、より上質なものに変えるようになったわ。
こだわりがなくなったから、パンツとスリッバはユニクロたけど。
502ノーブランドさん:2011/11/24(木) 09:59:33.18 0
>>501
ユニクロのジーンズって安っぽくない?
一目でわかっちゃうよ
503ノーブランドさん:2011/11/24(木) 10:23:39.29 0
とか言ってる奴に限って、A.P.C.とUNIQLOの見分けがつかない。
504ノーブランドさん:2011/11/24(木) 10:29:47.96 0
アペセとユニクロは持ち主でも見間違えるw
だが、そこがいい
505ノーブランドさん:2011/11/24(木) 11:38:33.04 0
アペセが悪いということだなw
506ノーブランドさん:2011/11/25(金) 00:59:31.38 0
wwwwwwwwwwwwwww
507ノーブランドさん:2011/11/25(金) 01:13:47.12 0
拘りがないからユニクロというのがもうね
そこにユニクロだからまぁいいだろうという姑息さが見える
ユニクロを盾にしてこういうことを言いたがる人が多くてうんざり
508ノーブランドさん:2011/11/25(金) 04:06:09.51 O
何か面倒臭い奴だな
509ノーブランドさん:2011/11/25(金) 07:47:51.93 0
>>502
パンツは下着の方ね。
デニムはリーバイス穿いてるよ。
502E
510ノーブランドさん:2011/11/28(月) 07:45:25.59 0
ブランドじゃないがコットンが好きになって、重アウター以外はコットンが増えた。
肌ざわりや素材感がいい。そして安い。
511ノーブランドさん:2011/11/28(月) 18:16:57.35 0
ほこりは立たない?
512ノーブランドさん:2011/12/04(日) 16:17:26.90 0
コンドームからコンドーム無フェラチオへ
ゴム代浮いたし生精子美味しいしwww

割り切りプレー出来る男子募集中
パンストチンボプレー希望
パンストだけ履いてチンボだけだしてフェラさせて下さい
俺の口を抜くだけに使って下さい
いわゆる口オマンコ男です
タップリと生精子飲ませて下さい

高橋 健一郎
愛知県一宮市木曽川町在住
170cm48kgのドMです
513ノーブランドさん:2011/12/06(火) 18:31:31.03 O
ボトムはマジでユニクロで十分だと思う
見分けがつかないからね
あとスニーカーはABCマートで売ってるやつ、仕事用の時計やスーツも安物でいい


金掛けるべきなのは、アウター、革靴、プライベート用の時計
514ノーブランドさん:2011/12/06(火) 18:50:33.69 0
>ボトムはマジでユニクロで十分だと思う
>見分けがつかないからね


そう思ってるのはお前だけw
515ノーブランドさん:2011/12/06(火) 19:11:16.31 0
帽子は安物ってか形と素材が気に入ったら値段は気にしないかな。
516ノーブランドさん:2011/12/07(水) 01:56:08.61 I
>>513
質とかわかるぞ。生地もだが
シルエットな。安いパンツはシルエットがクソ
517ノーブランドさん:2011/12/07(水) 09:50:00.76 0
>>514
よほどファッション好きじゃないと見分けつかんよ
触ったらばれるけど
518ノーブランドさん:2011/12/18(日) 07:02:26.36 0
入れ替えたってよりも、ちょっとしたとき(外出はコンビニスーパー行くだけとか)に着るものをユニクロとかの安物にする事で、高級品を無理に使用しないことで役割分担するようになった
519ノーブランドさん:2011/12/18(日) 07:03:01.56 0
入れ替えたってよりも、ちょっとしたとき(外出はコンビニスーパー行くだけとか)に着るものをユニクロとかの安物にする事で、高級品を無理に使用しないことで役割分担するようになった
520ノーブランドさん:2011/12/18(日) 15:13:51.42 0
521ノーブランドさん:2011/12/18(日) 15:23:29.15 O
高級コールガールからスタービーチに変えた
522ノーブランドさん:2011/12/18(日) 16:44:54.18 0
つ〜か美シルエットより、ちょっと野暮ったい方がトレンドなんだが。。
特にパンツ。野暮ったすぎるのもアレだけどさ。
ゲイナーに出てきそうな人とは真逆な感じの

少し着崩れて野暮ったい魅力出さないと、30代デビューみたいで
なんか気持ち悪い。
523ノーブランドさん:2011/12/18(日) 17:20:09.48 O
野暮ったいの好きだと似たような野暮ったい服きた女に好かれるよw
524ノーブランドさん:2011/12/24(土) 10:45:30.72 0
ユニクロはパンツのシルエットが糞。
なんか全部バギーっぽくストンとしてる。
525ノーブランドさん:2011/12/25(日) 02:19:35.57 0
>>517
はっきりとはわからなくてもなんとなくはわかるもんだ
無意識レベルで印象が変わる
同じ服だけどなんとなくダサイとかそういうレベル
常にそう感じるわけでもなく時折感じる
526ノーブランドさん:2011/12/25(日) 03:24:24.71 O
ユニクロ最強
ユニクロで充分
クリーニング代は無駄
527ノーブランドさん:2011/12/25(日) 07:12:11.68 O
>>521
大人になると過程より結果が大事だからな
528ノーブランドさん:2012/01/08(日) 22:27:09.98 0
アライのメットでRam3っての使ってたが、SZ-Fでいいかと感じた。
529ノーブランドさん:2012/01/09(月) 00:00:40.90 I
男は少し情けなくて野暮ったい方がかっこ良い
by 山本耀司
530ノーブランドさん:2012/01/09(月) 11:38:38.70 0
>>528
RAM3てかっこ悪いやつか
531ノーブランドさん:2012/01/09(月) 16:17:29.50 0
ショーエイのほうがいいよなw
532ノーブランドさん:2012/01/14(土) 12:23:11.75 0
 
533ノーブランドさん:2012/01/16(月) 01:30:18.40 0
え?ショーエイ?http://i.imgur.com/OX7vS.jpg
534ノーブランドさん:2012/01/19(木) 10:27:15.53 0
「高価なものほど長持ちしない」
逆説的に聞こえるかもしれないが資本主義では本当の話だ
企業は利幅の大きい物ほど一定期間で壊れるようにわざと造って買い替えさせて儲けている
535ノーブランドさん:2012/01/19(木) 23:21:35.51 0
逆だろ逆ww
536ノーブランドさん:2012/01/21(土) 22:53:14.94 0
?????
537ノーブランドさん:2012/01/22(日) 13:45:23.80 0

山本耀司 − 女 = ゼロ  (by 山本耀司)

この発言を聞いたとき、ファンには悪いがヨウジが大した事ないと実感した。
事実、ヨウジは巨額な借金を作って倒産した。
やはりサンローランとは格が違ったのだ
538ノーブランドさん:2012/01/22(日) 13:49:36.11 0
>>534 高級品は長持ちさせる為に労力を要するがメンテでずっと使える。
    安物は努力してもすぐ壊れ、壊れたら使い捨て

>>537 ヨウジはなさけない&恥ずかしい
539ノーブランドさん:2012/01/22(日) 21:14:08.26 i
下着のボクサーパンツはユニクロで充分って意見が多いな
悪くないけど薄くない?
ジーンズやスラックスとか毎日洗わないボトムになんか染みそうな気がして気持ち悪いから、ユニクロで買うのはやめた

ドンキのセールでカルバンクラインやらディーゼルのを大量に買ってローテーションしてるけど、これなら厚目だしなんか落ち着く
でも地味に高いし、できればあからさまなロゴが書いてないのがいい
ユニクロよりは高くてもいいから生地が厚めでコスパのいいボクサーって何処の?
ボディワイルドは評判いいみたいだけど、薄いからなんか不安になる
540ノーブランドさん:2012/01/22(日) 23:14:06.89 0
ドンキで買ったチョッパーの履いてます
541ノーブランドさん:2012/01/22(日) 23:42:41.68 0
この記事どう?
http://ytttt.web.fc2.com/
542ノーブランドさん:2012/01/23(月) 02:12:07.24 0
床屋

すべて自分でバリカン
543ノーブランドさん:2012/01/23(月) 02:41:27.82 0
下着インナー靴下はMacハウスで超安いやつ買ってる
544ノーブランドさん:2012/01/23(月) 11:16:01.04 O
服無印ノンブランドで充分。自宅洗い最強。クリ屋は創価ばかりだから自分家(ち)洗い
545ノーブランドさん:2012/01/23(月) 13:18:38.59 0
無印は無印というブランドだからな
546ノーブランドさん:2012/02/06(月) 01:13:20.22 0
ベルト
547ノーブランドさん:2012/02/06(月) 01:16:27.27 O
DMM→みんく
548ノーブランドさん:2012/02/06(月) 01:19:52.82 O
ユニクロも西友も変わらないってそりゃ変わらないよ安物だもん
つかジーパン以外の画期的な履き物ないかな
549ノーブランドさん:2012/02/06(月) 01:30:44.21 0
高い服は品質が良いって聞くけど、当たり前なのかな?袖を通した瞬間から違うとか、
もう安物には戻れないとか、よく聞くけど。一方でほとんど変わらないという声も…。
真実はどっちかな?変わらないよという人は感覚が貧しいとレッテルを貼られるかな?
550ノーブランドさん:2012/02/06(月) 02:18:24.87 0
疑問に思うなら自分で確かめてみればいいだろ 馬鹿なのか?w
しまむらが本当に質がいいと思ってんの?w
551ノーブランドさん:2012/02/06(月) 06:43:32.93 O
虎一の作業着最強
UNIQLOなんかより丈夫だぞー
552ノーブランドさん:2012/02/06(月) 09:09:03.03 O
五千万のうなぎwww
553ノーブランドさん:2012/02/06(月) 09:51:44.38 0
下着
どうせ脱がない
554ノーブランドさん:2012/02/06(月) 11:26:08.32 O
下着位良いのはきましょうよw
555ノーブランドさん:2012/02/06(月) 12:04:39.76 0
>>2
はじめから高級品を使ってない件
556ノーブランドさん:2012/02/06(月) 18:38:38.60 0
下着なんてユニクロで十分
557ノーブランドさん:2012/02/06(月) 18:46:00.99 0
ユニクロパンツは
穿くと伸びる洗うと縮む
の∞ループ
558ノーブランドさん:2012/02/06(月) 23:54:10.59 0
ユニクロの下着はゴムの部分が糞
559ノーブランドさん:2012/02/07(火) 00:08:09.61 0
しまむらで買ったボクサーブリーフは1日でダメになったなぁ…
トランクスなら別に問題ないけど
560ノーブランドさん:2012/02/13(月) 02:01:56.21 O
意外とイオンのヒートファクトのボクサーが良かったりするんだな
561(´・▽・) ◆jlXQwsYhgY :2012/04/08(日) 10:10:11.49 0
下着はBVDが頑丈
562ノーブランドさん:2012/04/08(日) 10:44:18.55 O
テンガ→パラダイス
563ノーブランドさん:2012/04/08(日) 11:18:12.33 0
FRAYとかの高級既成シャツから、オーダーに変えたら値段は半分でフィット感も良くなった。
生地の質はちょっと落ちるけど。
564ノーブランドさん:2012/04/08(日) 15:44:13.38 0
JLのシャンボードからパラブーツのシャンボード
565ノーブランドさん:2012/04/08(日) 21:50:21.36 O
>>111
今度楽器屋にアコースティックギターの試奏に行くのですが
試奏でナメられない曲教えて下さい
お!こいつ出来る…ってやつお願いしますよ
566ノーブランドさん:2012/04/08(日) 22:25:10.47 O
安くてよかったのは
靴下 3足1000円でもいいの打ってる
あと仕事用スーツ shirt 靴 すぐへたるから ツープラ内で充分

私服はアウタ7万靴5万それ以外は3万までという制約を課している。
その価格帯で自分は充分
567ノーブランドさん:2012/04/09(月) 00:22:24.71 0
俺も靴下だな
ブーツにあう杢の探しててヘルスニットでも買おうと思ってたところ、たまたま西友で300円で売ってた
西友で着るもの買うなんて初めてだけど安かったからいい
アクリル入って丈夫そうだし
568ノーブランドさん:2012/04/09(月) 00:26:51.97 O
靴下は女性ものと一緒にひっそり売ってるメンズものがよい
色やデザインもユニクロやらに比べれば及第点。
彼女と一緒にいって買ってる
569ノーブランドさん:2012/04/10(火) 20:55:23.71 0
金無えおっさんばっかw
570ノーブランドさん:2012/04/18(水) 19:35:55.52 O
金持ちほどけちなもんだぜ
571ノーブランドさん:2012/04/21(土) 09:02:39.55 0
金持ちは金をかけるべきところを知ってる、というべきだろうな
その為に普段は節約する
理にかなってるだろ?

普段着に何万も使う必要はない(フォーマルな場ではきちんとした高い礼装を使う)、
普段使いの化粧品に高いブランド品を使う必要はない(格式高い場ではそういうものを使う)、
高い外食なんかする必要はない(材料を調達して自分で調理する方が結局美味いし安上がり)、
移動手段でしかない車に高級車必要ない、ペットなんて100%金の無駄なので買わない
旅行とか時間と金と労力の無駄なので行かない、オワコンのテレビなんて要らない、パチンコなんて
そもそも存在しない

要らない物を極力削ぎ落として、必要なところにだけ可処分所得を注ぎ込む
合理的ではあるが、これだけだと灰色の人生になるので、ある程度余裕ができたら、
無駄な事の一つぐらいは手を出してもいいだろうな
572ノーブランドさん:2012/04/21(土) 15:05:58.90 0
それはお金持ちの定義じゃなくてお金を貯めるのが好きな人の定義だ
573ノーブランドさん:2012/04/21(土) 16:21:47.47 0
ケチの定義だろ
574ノーブランドさん:2012/04/22(日) 22:16:25.60 0
服とかもさ
例えば家から10分のコンビニに行くならなんでもいいんだろうけど
駅とかを経由するときにユニクロとか着てたら心もとなくないか?
地元が東京だから普通に駅とかで同級生とも会うしなー

常にベストとまではいかなくてもベターな格好はしておきたいわ
575ノーブランドさん:2012/04/22(日) 22:17:31.84 O
>>574
見栄っ張りなだけだね
576ノーブランドさん:2012/04/22(日) 22:20:13.62 0
>>575
まあしょうがないだろ
なぜか俺ってオシャレキャラだと思われてるっぽいし
577ノーブランドさん:2012/04/22(日) 22:23:51.19 O
朝起きたら真っ先にジャケットをはおってます(◎-◎#)
578ノーブランドさん:2012/04/23(月) 00:18:39.23 0
>>571
さすがファッション板住人。服と美容だけは別なんだね。
579ノーブランドさん:2012/04/23(月) 12:03:04.17 0
洋服や時計の話はよく出るけど、バッグの話題があんまりないね
結構皆いいもの使ってるのかな。そもそもあんまりヘタレないか。
580ノーブランドさん:2012/04/23(月) 12:53:31.70 i
スニーカーに2万出してた時期もありました^^;
NB(笑)
581ノーブランドさん:2012/04/23(月) 13:10:19.68 0
2万以上のNBはいいものだぞ
まあ俺ももう買わないが
582ノーブランドさん:2012/04/23(月) 17:49:54.31 0
鞄は高級品一択のような
583ノーブランドさん:2012/04/23(月) 17:51:51.81 0
確かに安物の鮑はダメだ
584ノーブランドさん:2012/04/24(火) 22:33:39.74 0
腕時計


ジーパン
ジャケット

妥協できないのはこのへんかな?
585ノーブランドさん:2012/04/25(水) 00:37:55.98 O
ジーンズはある程度妥協してもいい気がする
586ノーブランドさん:2012/04/25(水) 01:43:43.36 0
ジーパンてどこが違うのかわからん。
シルエットが違うとか言っても安いメーカーもすぐパクるし。
587ノーブランドさん:2012/04/25(水) 03:41:46.75 O
確かに。いいジーンズ買ったと聞いて見てもそんなにちがいあるかと思ってしまうことある
588ノーブランドさん:2012/04/25(水) 07:55:38.98 O
加工具合とかシルエットとか自分に見る目があれば安い物でいいよね
589ノーブランドさん:2012/04/25(水) 08:22:13.61 O
俺は逆にジーンズが加工とかシルエットとか安いとこでも大丈夫なとこがわからん。

一万くらいのセレオリとかのとユニクロの変わらんのはわかるが 。
590ノーブランドさん:2012/04/25(水) 09:41:30.61 O
591ノーブランドさん:2012/04/25(水) 12:29:53.18 O
20年前に流行って当時12万くらいした革ジャンとかB‐3みたいなの
今じゃ¥15000くらいでリサイクルショップにずらりと並んでる。売れる気配なし。
あんなダサくて重たいアウター、いまさら着れないし。
あの頃、自分に「一生モノ」だと言い聞かせて、みんな大枚はたいたのにな…。
モンクレールとかアークテリクスとか買っている人、目を覚まして下さい。
592ノーブランドさん:2012/04/25(水) 13:02:23.16 O
>>589
そういうわからない人達はそもそも高いジーンズなんて買わないし、ろくに見てもいないんじゃない?
まぁ20000以下ぐらいのはたいして変わらんとは思うけど
593ノーブランドさん:2012/04/25(水) 13:07:33.62 0
>>592
同感。なぜそういう目を養おうとしないのかな?「ファッションには興味が無い」
なんて言わせない。
594ノーブランドさん:2012/04/25(水) 13:16:01.83 P
> なぜそういう目を養おうとしないのかな?
ファッションにはそれなりに興味があり、ジーンズを選ぶ際にもシルエットにはこだわるが、
デニム生地の良し悪しには、あまりこだわらない。
あからさまにペラペラな物は論外だが、ユニクロ程度の質があれば全然OK
○○県の職人が丹精込めて織りあげた△△デニム、と言われても「はあ、そうですか」
って感じだな。

そしてシルエット優先で選んだ結果、5万円のジーンズを買う事もあるし、気に入れば
数千円のものでも買う。
満足度は穿いた時のシルエットによって決まるな。値段はあまり関係ない。
今一番気に入ってよく穿いているのは、確か16,000円ぐらい。

今後も、デニムの良し悪しを見分ける目を養うつもりは無い。
595ノーブランドさん:2012/04/25(水) 13:41:32.07 0
自分はあまりこだわりがない人間で、ユニクロやリーバイスの一般的なジーンズ
穿いてた。ただ周りにお洒落さんが多く、いちいち「分かってないな」とか
「そんな状態で穿いてるの?」なんて言われっぱなし。特に色落ちがどうとか
うるさかった。だからジーンズを穿くのをやめた。彼らにとって「お洒落じゃない」俺が
ジーパン穿くのが不快だからだ。お洒落さんに言いたいのは衣食住の衣として
服を着てる人がいるという事を理解してほしいという事だ。
596ノーブランドさん:2012/04/25(水) 14:02:35.62 0
そんな人がなんでファ板に来てるんだ
597ノーブランドさん:2012/04/25(水) 14:05:07.16 0
>>596
普通のファッションを学ぶために…。ヨーカドーとかで服選んだりもします。
みなさんそんなトコ行かないだろうけど。
598ノーブランドさん:2012/04/25(水) 15:06:57.48 0
普通のファッションを学んでるのに馬鹿にされたからってだけで頭からジーンズを否定してんの?w
その様子じゃあんたがなにを穿いても馬鹿にされそうなんだけど
599ノーブランドさん:2012/04/25(水) 16:11:17.86 0
さすがにネタだろ
600ノーブランドさん:2012/04/25(水) 17:15:10.90 O
>>594
五万のジーンズ買う人間が5000のジーンズでいいのある? 職人とかなんとかは確かにどうでもいいけど、安いのはそれなりの質じゃない?高くてダメなのもたくさんあるけどさ
601ノーブランドさん:2012/04/25(水) 17:57:58.07 0
>>600
同感、1万円でお釣りがくるジーンズって…。本当に買ってるの?
ジーンズに5万出すほどの意識の高い人なのに。一方で量販店で売ってる
安いジーンズを買うって事?(違ったらマジ失礼)。
602ノーブランドさん:2012/04/25(水) 18:12:43.08 0
上質なジーンズに馴染んだ体に安物は苦しいでしょ?数千円ていうのはネタだとしても。
603ノーブランドさん:2012/04/25(水) 18:48:45.69 P
本当に買っているよ
高い方は、ファ板ではとかく叩かれがちな某ハイブランドD社製
安いのはLevisのアウトレットとか。見切り品とかだと1万円しない
D社のジーンズは高いのは高いが、デニムそのものはジーンズマニアから見れば
たぶんどうってことのない品物だろうね
デニムマニアの観点から見れば、おそらくボッタクリの類かと思うw
俺が買うのは、16,000円〜25,000円ぐらいのが多いけど、完全にデザインで選んでいる
2万円も出してポリ棍のジーパンとかでも買うのだから、マニアから見れば阿呆だろう

5万円は確かに高いが、どうしても欲しければ買うし、たとえば全く同じパターンを使って
H&Mだとかユニクロが安く作ったコラボ商品とかがあったとしたら、それでも別に構わない。
604ノーブランドさん:2012/04/25(水) 19:23:29.24 0
>>603
レス感謝。そもそも疑問なのは5000円くらいのジーンズの存在そのものなんだよね。
そういう物が売れてる事自体、穿いてる人々がいる事自体…ね。
意識の改革が本当に必要なのかもしれない。
605ノーブランドさん:2012/04/25(水) 20:07:06.97 0
>>604
うん、「5000円以下のジーンズがあるのが不思議」なんて浮き世離れした意識は
変えた方が良いと思うよ

自分は世間様の常識からは、ちいと外れた感覚で服を買っているという自覚を失うと
それはただのバカ
606ノーブランドさん:2012/04/25(水) 20:08:02.95 0
>>603
それは質はよくわからんけどD某というブランドネームに釣られてる、ってだけじゃねーの?w
そんなお前と本当にデニムが好きで選んで買ってる奴らを一緒にすんなよw
607ノーブランドさん:2012/04/25(水) 20:58:20.12 0
セールでも1万以下は買わないなー
ジーンズは1〜3万だな
608ノーブランドさん:2012/04/25(水) 21:00:23.26 0
>>607
当たり前。
609ノーブランドさん:2012/04/25(水) 21:06:00.87 O
>>603 いや俺はデザインで選んでるのはありだと思うよ。素材とかはデザインあり気だと思うし。
申し訳ないけど個人的にDは質、デザインが価格のわりによくないから好きじゃないけどね。
ただ5000円で納得できるジーンズがあるとは思えないけどなー。仮にもジーンズに五万払う人なら。 ならまだDだけ穿くようになると思うけど

たとえば綿パンでカラバリ増やしたいとかで安いの購入するならまだわかるんだが。
610ノーブランドさん:2012/04/25(水) 21:59:47.87 0
>>606
> そんなお前と本当にデニムが好きで選んで買ってる奴らを一緒にすんなよw

一緒じゃないという主張をしていたようにしか読めなかったのだが、
デニム好きって頭悪いの?
611ノーブランドさん:2012/04/25(水) 22:42:17.76 0
よせよ。本当に責めるべきは5000円でジーンズ(?)を買うような人々だろ?
そんな輩が集まるスレがあれば色々事情を聞いてみたいが。
612ノーブランドさん:2012/04/25(水) 23:11:28.27 0


        結論:人それぞれ
613ノーブランドさん:2012/04/25(水) 23:55:47.70 0
定価で5000円と、セールとかアウトレットで1万いくらが5000円では大違いだよな
定価5000円だとユニの高めのデニムとかでGAPも買えない
他のだと、中高生向けの奇抜な奴とか、ペラペラデニムになっちゃうような
614ノーブランドさん:2012/04/25(水) 23:59:34.24 0
>>612
嫌いな言葉だね。知らない人により良い世界を教えるべき。導いていくべき。
615ノーブランドさん:2012/04/26(木) 00:06:26.45 0
ジーンズヲタが鼻つまみ者扱いされる理由がよくわかった。
616ノーブランドさん:2012/04/26(木) 02:13:07.24 0
ジーンズの値段より足が長いかとかスタイルがいいかとかの方が大事だな。どう考えても。
そしてジーンズに何万も掛けるならそのぶんジャケットに掛けたほうがいい。これは個人的な価値観かな。
617ノーブランドさん:2012/04/26(木) 06:17:36.67 O
まあアウトレットに残って5000のものは、定価30000だろうが価値が無いから5000になってるんだろうけど。物の値段なんてそんなもん。 逆に付加価値がつけば原価5000のジーンズを30000でも買う
618ノーブランドさん:2012/04/26(木) 06:23:48.88 0
気に入ったものなら高くても買うけど
希少価値だけで元の値段より高くなってるなら買う気にはならないな
619ノーブランドさん:2012/04/26(木) 08:43:43.06 O
スレタイにもどると
靴下、下着、ストール、Tshirt、かな
あと仕事用スーツ、shirt、ネクタイなどはツープラで十分だわ


食品ならモモの唐揚げよりむね肉の唐揚げがうまいとか色々あるけど服は値段相応だな
原価低いくせに
620ノーブランドさん:2012/04/26(木) 11:18:32.93 0
直接肌に触れるものは洗濯回数も増えるから、
安物をこまめに買い換えたほうがいい。
621ノーブランドさん:2012/04/26(木) 18:20:35.98 0
あくまでも最初は高級品を使っていて、安物に買えた結果良かったって話だろ。
なんで最初から「ユニクロで十分」みたいに主張する奴が沸いてんの?
頭おかしいんじゃないの?
622ノーブランドさん:2012/04/26(木) 18:26:01.54 0
なんでD社って表記する必要があるの?普通にDIORでいいじゃん。
業界の人で名前伏せなきゃいけない事情でもあるの?
バカみたい。


623ノーブランドさん:2012/04/26(木) 18:28:41.93 0
ドルガバ、Dスクかもしれないぞ…
624ノーブランドさん:2012/04/26(木) 18:32:14.35 0
>>621
ユニクロよく使うが、別に高級品は否定してはいないよ。ただ自分の収入やライフスタイル、
趣味嗜好から、着るものにはそんなにお金かけないって生活をしてます。
ファ板に来るななんて言わないでね。安い衣料品情報のスレもあるんだし。
625ノーブランドさん:2012/04/26(木) 18:32:14.94 0
どうでもいい人間のどうでもいい発言なのに伏字にしたり当て字にして濁す奴って
何なんだろうな。
626ノーブランドさん:2012/04/26(木) 18:33:10.38 0
>>624
えっと、このスレのタイトルは読めるよな?
627ノーブランドさん:2012/04/26(木) 18:36:49.15 0
>>626
おっと失礼した。上がってたの見て、レス斜め読みしてたもんで…。失礼。
628ノーブランドさん:2012/04/27(金) 20:02:36.22 0
伏字にしたのは「D」が本当に高級品店か、不安に思ったからじゃない?
人によっては、10万以上じゃないと高級じゃないとかさ。
629ノーブランドさん:2012/04/27(金) 21:58:46.72 0
しつこい
630ノーブランドさん:2012/04/29(日) 05:42:44.28 O
思ったんだけど>>603てDiorじゃなくディーゼルじゃないの?
煽りじゃなくDior買ってるやつが5000とかの手を出すイメージないしディーゼルなら確かにリーバイスと変わらないし
ちなみに自分はドメブラの25000〜35000くらいがしっくりきます
631ノーブランドさん:2012/04/29(日) 11:31:20.19 0
ディーゼルってたいしたことないのになんであんなに高いんだ?
以前はリーバイスみたいな立ち位置だったのに
632ノーブランドさん:2012/04/30(月) 02:09:07.91 0
ディーゼルはハイブラじゃないだろw そもそも5万のジーンズ買う奴が
5千円のを買うのがおかしいとか理解できないとか、そんなもん人それぞれだって。
633ノーブランドさん:2012/04/30(月) 10:56:46.57 0
デニムオタは馬鹿
常識は通じない
634ノーブランドさん:2012/04/30(月) 11:00:43.87 0
デニムオタは2通りいる。
面倒なのはオールドリーバイス原理主義みたいなリアル思考の奴らな。
あれこれブランドにケチ付けまくるくらいなら501だけ履いてろよと。
マニアックで気持ち悪いわ。


635ノーブランドさん:2012/04/30(月) 17:14:33.97 0
ユニクロで十分
636ノーブランドさん:2012/04/30(月) 17:45:31.75 0
それはない
637ノーブランドさん:2012/04/30(月) 22:00:05.49 0
デニムというファブリックそのものにウルサい奴ってのは、
往々にしてダサい。
服(ジーンズ)の選び方にしても、稀少性だとか、生地の重さのように
定量的に価値が測れる尺度で選んでいる節がある。
ファッション好きってのとはちょっと違うような
638ノーブランドさん:2012/04/30(月) 22:18:16.71 O
どうでもいいが いつも買っているブランドや価格帯から落としても差違がないのをいってほしい
個人的な考えは色々あるんだから似たような人のだけ参考にしあとはスルーが建設的だろ

639ノーブランドさん:2012/04/30(月) 23:14:25.94 0
シルバーアクセ
640ノーブランドさん:2012/04/30(月) 23:59:29.66 0
胡麻豆腐
いつも買ってるのが品切で、スーパーのPBのを買ったが
これで十分だった
641ノーブランドさん:2012/05/01(火) 02:51:48.86 0
最初に印象よいものに愛着持って繰り返し買ってたが
たまたま他のもので代用してみたりしたら案外良かったりすることはあるね
642ノーブランドさん:2012/05/01(火) 04:24:15.73 0
ファッションで値段が見た目に反映するのは、アウターと靴と腕時計くらい
だからそれ以外は安物でもいい
原則的に

ただ、着心地だとかブランドだとか生産地だとか素材だとかに拘る人は
高級品にする感じで
643ノーブランドさん:2012/05/01(火) 05:49:08.11 0
>>642
時計なんて仕上げはもうどこも変わらん
結局ムーブメントになるんだから見えない部分に金がかかってる
644ノーブランドさん:2012/05/01(火) 10:12:15.46 0
このスレにはユニクロのジーンズで十分とかいう人が多いけど、ユニバレは怖くないの?
ユニクロのジーンズは一発でユニバレするから、とてもじゃないけど履けないんだが。
ジーンズがユニクロだと分かると、他も安っぽく見られる。
645ノーブランドさん:2012/05/01(火) 10:36:36.36 0
APC穿いていてもUNIQLOだと思われるんだから問題なし
むしろ、UNIQLOなのにあいつが穿くと妙に格好いいぞと
思われる方がいい
646ノーブランドさん:2012/05/01(火) 12:17:33.03 O
APC自体そんなユニクロと変わらん立ち位置だからあたりまえだけどな
647ノーブランドさん:2012/05/01(火) 12:36:17.83 P
ほら、やっぱり違いなんてわかってないんじゃん
648ノーブランドさん:2012/05/01(火) 12:56:36.12 0
オナホ
649ノーブランドさん:2012/05/01(火) 13:01:52.74 0
俺は例えばシャツでいえば1.5万〜2万ぐらいのものばかり買ってるけど、これは安物扱いでいいのかな? 高級品というにはアレだし。
650ノーブランドさん:2012/05/01(火) 13:50:45.81 0
吊るしのカジュアルシャツで2万円のを安物と言うのはただのスノビズム
むしろ必死で「おかねもちのボク」を主張しているようで貧乏臭い
お仕立てのドレスシャツで2万円なら高級品とは言えないが、安物でもない

ファッションとはかけ離れた骨董品・コレクションの類、
たとえばヴィンテージのアロハシャツとかなら、たぶん2万円は安物
651ノーブランドさん:2012/05/01(火) 16:47:47.89 O
shirtは30000
パンツは30000
ブーツ、アウターは70000までと制約をつけて買っている
安くしたのは下着、靴下、小物 スニーカーはスタンスミスあたりで十分だったすぐ壊れるし
652ノーブランドさん:2012/05/01(火) 20:02:58.84 0
現行のスタンスミスなんて履き心地最悪だろうに
80s復刻版ですら履き心地ダメダメだったぞ
653ノーブランドさん:2012/05/01(火) 21:41:14.80 O
100均のソール入れてるけど以外にいいよ 安いし、運動、ライブ、キャンプとかも気軽に行けるからいい
高いのならスニーカーでなく革靴がいいとおもうけど。
654 【豚】 :2012/05/01(火) 21:49:25.98 O
ハイブラ→ワゴンセールの洋服

毎月かなりお金が浮く
月に三万ぐらい(個人差あるが)余裕出来た。

もう一度言う
いやいつも言う
ユニクロで十分
655ノーブランドさん:2012/05/01(火) 22:12:39.19 0
ハイブラからユニとかの安物に変えても変化を感じないとか
十分とか言う奴は
元からハイブラが似合ってなかったんじゃ
顔とかスタイルとか
芋っぽい奴ならユニクロのほうがしっくりくる
656ノーブランドさん:2012/05/01(火) 22:14:42.36 0
ユニクロに買えたら洋服代が三万浮いたって、それハイブラじゃないだろwww
657ノーブランドさん:2012/05/01(火) 22:18:33.06 0
ユニクロでさえ高いと最近感じるよ
ジーンズで4000円はするでしょ
それでいてモサい
オクや古着ばかりなんで金銭感覚おかしくなってきた
ただオクや古着は手間がかかるってことだな
99%のゴミの中からいいもの探すには時間と足が必要
高いモノを買うカネはあるし早くてそっちの方が簡単だけど、オクや古着からお宝をゲットする中毒になってる
658ノーブランドさん:2012/05/01(火) 22:34:53.93 O
>>656
ユニクロしか買えない奴が頑張って書いたんだから
そんなハッキリ言ったら可哀相だろwwwww
659ノーブランドさん:2012/05/01(火) 22:51:02.36 0
>>642
襟のあるシャツも、値段が見た目に現れるぞ
http://shop.spade1.jp/?pid=35183786

ダメージ加工汚し加工シワ加工とかの汚くするだけのクソ加工だとか
クソ加工なくてもこれみたいにシワシワだったり
あと襟シャツは伸縮性ない素材だから、デブでも着れるように、裾がクソ長かったり、胴の絞りがなくて寸胴シルエットだったり、そんなんばっか


Tシャツだと伸縮性あるからシルエットも量産品でも攻められるし
テロ感のある質感も安物で買える
660ノーブランドさん:2012/05/01(火) 22:53:45.75 0
ニットは毛羽立ちまくったり解れまくったりしてなきゃ安物でも問題ない
ライトアウターだから体のライン出るくらいのフィット感は求められてないし

ジーンズもデニム素材は高いのも安いのも見た目あんま変わらん
生地が薄いかどうか
夏ならむしろ薄い安物のほうがいいかもね
ただ若者向け、とくにギャル男向けのだと、ダメージ加工汚し加工シワ加工とかの汚くするだけのクソ加工がされてるんで
細くでも使えないのが多い
661ノーブランドさん:2012/05/01(火) 23:00:45.85 O
俺は1万5千円のシャツを2枚買うなら3万円のシャツを1枚買う
社会人だから週末しか着ないし
662ノーブランドさん:2012/05/01(火) 23:02:58.24 0
高級品か安物かというのは
結局のところその人の行動範囲によって決まるよ。

私服で行くところがスーパーや病院、公園などが中心の人と
お洒落スポットばかりの人とでは買うべき服は違う。
コーディネートというのは、行く場所も含めて考えるべきだ。
663ノーブランドさん:2012/05/01(火) 23:10:43.93 0
「良いもの」を求める人が「クソ」「クソ」って…。
664ノーブランドさん:2012/05/01(火) 23:22:24.58 0
スーツ、シャツかな
でもネクタイと靴は金かけるよ
665ノーブランドさん:2012/05/02(水) 01:59:48.51 0
>>663
は?何が言いたい?
クソはクソと言うしかないだろ
666ノーブランドさん:2012/05/02(水) 02:13:13.58 0
>>661
15000のシャツで十分安っぽくないと思うが
667ノーブランドさん:2012/05/02(水) 02:56:03.97 0
なんで安いシャツって、新品なのにシワシワで折り目まであちこち入ってるんだ
http://www.jiggys-shop.jp/fs/jiggys/l_shirt/393002
668ノーブランドさん:2012/05/02(水) 03:27:06.11 0
メン乙の画像貼らないとおもしろくない
669ノーブランドさん:2012/05/02(水) 03:38:19.57 O
Tシャツは消耗品だし流行り廃りあるハイブラ買ってもその年しか着ないから最近はこんなのばっかり着てるわ
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?s=247122&i=10046708&c2=3856406753
670ノーブランドさん:2012/05/02(水) 04:00:55.71 0
>>659
安物Tシャツでも、ジャストフィットな商品じゃないとダメだな

こっちはいいけど
http://item.rakuten.co.jp/lux-style/o35-11201-370/

これはダサい
http://item.rakuten.co.jp/lux-style/ik-1218/
671ノーブランドさん:2012/05/02(水) 04:10:19.61 0
無地なら見た目分からんもんな
672ノーブランドさん:2012/05/02(水) 04:39:11.98 0
ここの人的に、ちゃんとした白シャツのブランドってどこ?
細身で、高級なシャツ着てると伝わるようなのが欲しい


ちなみにこういうレス書ける人に聞きたいなと
シルエットの綺麗さや生地の質語れそうな人だし

> 80 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2012/04/20(金) 15:36:47.47 0
> VANQUISHかぁ・・
> http://item.rakuten.co.jp/ceno/c/0000006587/
> なんでこんなシャツばっかりなんだろうな。身幅詰めときゃいいってもんじゃ
> ねぇだろ。もう少しちゃんとデザインしろよなぁ・・と言いたい。
673ノーブランドさん:2012/05/02(水) 05:09:07.85 0
ヴァンキよりは太いが
値段の割に質がいいのでは?
安物にありがちなステッチに合わせてシワがよって引きつってたりしてないし
http://gamegame.jp/?pid=39613816
674ノーブランドさん:2012/05/02(水) 06:24:47.32 0
プリントシャツって部屋着だよな
675ノーブランドさん:2012/05/02(水) 06:37:51.38 O
>>672
そのメーカーってギャル汚やホスト向けのチープな安物でしょ?

スーツのインナーならドルガバのアンダーウェアラインがオススメ
ストレッチきいてて変なプレートついてないやつ

私服ならDiorとかの無地V首とかでいいのでは?
676ノーブランドさん:2012/05/02(水) 14:25:36.41 0
ハイブラの白シャツのは確かにデザインも質感も良いけど、
サイズが44/46/48のように3通りしかないのでどうしても
自分の体型とは微妙に合わない。シャツは合わなければ意味が無い。
むしろスーツ屋が売ってるシャツの方が6通りくらいあるので体型に合う事が多い。
その意味で言うと突き詰めればオーダーメイドって事になる。

ま、実際そこまでできないけど。


677ノーブランドさん:2012/05/02(水) 14:43:00.95 0
シャツのお仕立てなんて、そんな大層な話じゃないよ。
なにも大金持ちだけがするわけじゃない。
フィッティングを重視するなら、お仕立てしてもらいなさいよ
678ノーブランドさん:2012/05/02(水) 14:44:22.17 0
>>677
値段じゃねーよ
手間の話だ
679ノーブランドさん:2012/05/02(水) 14:49:20.86 0
>>678
自分で型紙起こして裁縫でもする気か?
10分やそこらの採寸と、お届け先の住所を書くのが手間なの?
やったことないの丸わかりw
680ノーブランドさん:2012/05/02(水) 14:51:27.74 0
>>679
そりゃただの「ビジネスシャツ」のオーダーの話だろ。
681ノーブランドさん:2012/05/02(水) 17:00:51.29 0
>>672
インディヴィジュアライズドシャツのスリムフィット
682ノーブランドさん:2012/05/02(水) 17:34:28.68 0
カジュアルな白シャツって、どういう部分を見て高級品か安物かを見分けてる?
683ノーブランドさん:2012/05/02(水) 17:35:44.95 0
>>672
そもそも襟シャツで半袖はダサいと思う
684ノーブランドさん:2012/05/02(水) 17:43:29.65 0
>>675
スーツじゃなくてカジュアルシャツの白シャツ

ドルガバやディーゼルって痩せが着たらぶかい気が
http://item.rakuten.co.jp/diffusion/261120/
http://item.rakuten.co.jp/diffusion/10006083/
685ノーブランドさん:2012/05/02(水) 17:59:40.06 0
686ノーブランドさん:2012/05/02(水) 21:49:15.55 0
カジュアルな白シャツって、どういう部分を見て高級品か安物かを見分けてる?
687ノーブランドさん:2012/05/03(木) 08:08:16.02 O
これこれ身の丈にあった洋服で十分。
チビチンチクリンならば西松屋で"丁度ええ"
688ノーブランドさん:2012/05/03(木) 10:57:58.52 O
>>684
スーツ着るときにワイシャツの下に着る肌着のつもりでドルガバのアンダーウェアラインを挙げただけでワイシャツは大手セレショのフォーマルコーナーにあるのとかでいいと思います

インポートだと丈詰めが面倒だけど
689ノーブランドさん:2012/05/11(金) 12:10:17.08 0
Tシャツ→anvil
コットン100のラルフ→ポリ混のワークシャツ
ニューエラ(高級じゃないけど)→otto社製
腕時計→Gショックスピードモデル


とはいえラルフローレンのカスタムFITは丈夫で持ちがいい。
逆にジーンズ、靴等はそこそこ出さないと駄目ってことはわかった
690ノーブランドさん:2012/05/16(水) 08:01:23.14 0
足回りは金かけないとどーしてもビンボ臭くなるね
靴、パンツ、ベルトに満足いくもん揃えれば

上は安物の方がむしろ気取った感じにならなくていいぐらい
691ノーブランドさん:2012/05/18(金) 01:17:32.49 0
下着類は、縫製と素材が良ければ安物でも良い。
靴、鞄、ベルト等、革製品は、ある程度の価格のモノが必要。
スーツは一着は良いものを持ってた方が良いと思う。
シャツはシルエットや縫製がしっかりしていれば、最高級品である必要はない。

ユニクロは、ジーンズの話ばかりでるが、
スーツやジャケット等、テーラードなアイテムに関しては、
金を払うのが無駄なレベル。
ハンガーに架かってる時は、そこそこ良く見えるが、
実際に着用すると、作りの甘さが直ぐ判る。
692ノーブランドさん:2012/05/18(金) 01:20:25.98 0
UNIQLOのジャケットはマジで酷い
693ノーブランドさん:2012/05/18(金) 01:42:33.38 0
安いんだから文句言うなよw
まともなジャケットは、安くても2〜3万はどうしてもするんだから
694ノーブランドさん:2012/05/18(金) 02:57:39.71 i
ジーンズは割りと抜いてもいいと思うかな。
逆にオセロじゃないけどベルト、シューズが品質高いと、安いジーンズも品質高く見えてしまう効果もあるかな。
695ノーブランドさん:2012/05/20(日) 16:35:31.29 0
1万以下のジャケットにケチ付けるなよw
ジャケットの形しているだけで奇跡なんだからw
696ノーブランドさん:2012/06/04(月) 05:33:10.42 0
>>691-692
葬式用に安い黒スーツ探してた時、ユニクロにセットアップスーツ見に行って、あまりのショボさに泣いた。
スーツ云々以前にあれは「服」じゃないな。とてつもなくショボい工業製品にしか見えなかった。
697ノーブランドさん:2012/06/12(火) 12:38:27.31 0
黒スーツで一見してショボさが伝わるって、どんだけチープなんだよ
698ノーブランドさん:2012/06/12(火) 14:17:49.46 i
ユニクロのスーツは、ハンガーにかかってる時はそこそこ良く見える
(無理に高級に見せようとしている為尚更たちが悪い)
実際に着用すると、無理にジャケットの形をさせた布ペラにしか見えない

ユニクロで定価で買うなら、アウトレットやネットで、
同価格帯のスーツを購入した方が良い
ユニクロは、インナー以外の購入は勧められない
699ノーブランドさん:2012/06/12(火) 19:19:29.96 0
下着や靴下からきっちりちゃんとしたものを着用しないと
惨めになるよ 雰囲気が
700ノーブランドさん:2012/06/12(火) 19:45:31.35 0
見えないところこそお金使わないとね キリッ
701ノーブランドさん:2012/06/17(日) 10:09:02.43 O
車。BM535からワゴンRにしました、何気に最高っす。
702ノーブランドさん:2012/06/17(日) 21:43:47.98 0
まだクルマなんて持ってるのかよ
703ノーブランドさん:2012/06/18(月) 04:31:59.18 O
高級品→安物というか、整理して手持ち減らす手もある
704ノーブランドさん:2012/07/01(日) 03:14:07.59 0
TENGA → 嫁
705ノーブランドさん:2012/07/01(日) 03:39:26.09 O
TENGAより嫁が安物っていくらなんでも嫁に失礼だろ(笑)
706ノーブランドさん:2012/10/14(日) 23:19:13.37 O
ユニクロの靴下パンツは裏切らない
707ノーブランドさん:2012/10/17(水) 01:12:18.66 0
普段着をg.u.とかデパートの紳士服コーナーの安服にした
普段着までセレオリとか買ってたのは馬鹿だったわ、後悔してる
708ノーブランドさん:2012/10/17(水) 02:24:27.20 0
まずは在庫の服を袖や襟がすり切れて破れるまで着ろよw
709ノーブランドさん:2012/10/17(水) 11:51:27.59 0
g.u.この前初めて行ってみたけど、あれを普段着にしてるって高校生か・・?
710ノーブランドさん:2012/10/17(水) 23:15:03.37 0
ジーンズはユニクロに
下着もユニクロに
時計は変えずにオーデマのまま
靴は一周してポンプに戻りました

俺やっぱりポンプ好きなんだな
711ノーブランドさん:2012/10/24(水) 01:00:25.89 0
はいはい
712ノーブランドさん:2012/10/26(金) 21:29:55.32 0
革靴→スニーカーにしたらはかどりすぎてこわい

それまで夏でもがんばってEGとかC&Jの革靴履いてたけど、
やっぱり夏は革じゃ重いよね
713ノーブランドさん:2012/10/26(金) 22:00:36.70 0
スニーカー歩きやすいしな
714ノーブランドさん:2012/10/27(土) 18:36:31.02 0
でも秋冬になるとスニーカーじゃ寒そう

つーわけで季節限定ではあるかも
715ノーブランドさん:2012/11/02(金) 13:20:16.53 0
ユニクロやguは近所着って感じだろ。
出かけるときは、さすがにコーデするだろ。
716ノーブランドさん:2012/11/02(金) 13:30:27.37 0
>>714
メッシュじゃなきゃ寒くねーぞ
足蒸れまくるの嫌だから俺は秋冬でも夏用の履いてるけどな
下駄で外出したら凍傷になるかと思ったわ
717ノーブランドさん:2012/11/03(土) 12:06:33.12 0
革靴よりスニーカーの方があったかいよね
革は冷えがダイレクトに足に伝わるし

この時期パンプスの女見ると凍死しないか心配になる・・・
718ノーブランドさん:2012/11/03(土) 20:47:23.78 O
レザーダウン→フェイクレザー中綿

後者は手入れも不要だし、十分暖かい
719ノーブランドさん:2012/12/15(土) 19:39:28.94 O
以前のクリーニング代で新品買える世の中万歳
720ノーブランドさん:2012/12/18(火) 22:14:52.22 O
>>715
ユニクロとかって寝間着か仕事着だろ。
私服で着てる奴なんてジジババかガキ以外で見た事ない。
721ノーブランドさん:2013/01/01(火) 11:28:35.14 0
インナー
着心地変わらん
722ノーブランドさん:2013/01/01(火) 15:14:27.21 0
ワイシャツ
消耗品と割り切れば
723ノーブランドさん:2013/01/02(水) 10:59:19.31 0
>>722
俺は全く逆に感じたなあ
シャツを良い物にして、こんなに違うのかと感動した
724ノーブランドさん:2013/01/02(水) 22:33:17.09 0
>>723
どのくらいの値段のもの?
725ノーブランドさん:2013/01/03(木) 00:42:13.80 0
>>724
税込52,500円
トーマスメイソンの生地でヤマトヤでお仕立て
726ノーブランドさん:2013/01/03(木) 21:34:47.27 0
いいこと聞いた。 http://www.kopiya.com/
727ノーブランドさん:2013/01/22(火) 21:31:42.70 0
スーツ

フルオーダーとかアホのするものだってわかった
同じ30万出すなら20万で身体鍛えて10万の既製買ったほうがよっぽどいい
728ノーブランドさん:2013/02/03(日) 22:54:28.56 0
FOでかっこいいスーツなんて存在不可能だからね

新興テーラーが次から次へと出てくるのも、
みんな「かっこいいFO」を探し求めてるからだし

ハウススタイル(選択肢)がないとかほざくテーラーほどくそなものはない
729ノーブランドさん:2013/02/11(月) 20:48:37.68 0
そうなんだ
ネットで素敵な仕立て屋コラムとか見て夢見てたよ
ツイードのコートとかチェスターフィールドコートとか、いつか作りたかった
直して長く使えるかなって
730ノーブランドさん:2013/03/11(月) 01:07:19.41 i
携帯電話
731ノーブランドさん:2013/03/30(土) 21:16:32.39 0
ベルトってユニクロで全然支障ない
732ノーブランドさん:2013/04/02(火) 10:34:47.87 0
スーツはツープラだけど
厳選してなおかつ地味目にコーデしてるので
スーツのことわからないやつらにはオサレで趣味がいい人に見えてるはずだw
733ノーブランドさん:2013/05/06(月) 20:31:07.79 0
日本人シバキ隊の不都合な真実

http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
734ノーブランドさん:2013/05/24(金) 21:46:52.22 0
仕事着は安物でよかった
公私はしっかり分けること
735ノーブランドさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN 0
シャツ→Tシャツ

1万のシャツは安物しか買えないが、
1万のTシャツはセールを狙えばハイブランドのものが買える

もう休日にシャツ着るのばからしいわ
736ノーブランドさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN 0
スーパー衣料スレから転載

AEONのトップバリュコレクションで¥1,980のシャツを買ったが、けっこう良かったよ。
http://www.topvalucollection.jp/products/genres/1/categories/1/products/111
737ノーブランドさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN 0
専業メーカーのものは、総じてコスパ高いように思う。アパレルに限った話でなく。
738ノーブランドさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN 0
俺も仕事着、職場で着るものは下着からアウターまで実用的にしてる
それでもある程度こだわりは持っているが
739ノーブランドさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN 0
美容室→1000円カット
740ノーブランドさん:2013/09/09(月) 06:12:24.68 0
服好きだったけど最近ユニクロはまり出した
1万のシャツ→上下+αは買えるから色々着られて楽しい
シーズン毎に棄てる羽目になるけどね……
741ノーブランドさん:2013/09/25(水) 09:08:58.38 0
>>736
休日のお父さんじゃんw
742ノーブランドさん:2013/10/12(土) 02:09:57.73 0
 
■まもなく逮捕かとも噂されるファ板の犯罪者像■    

約3年前から犯行を続けていた>>840犯罪者だが、その筋の関係者と利益供与をする専属の探偵>>756
「覗き見」「スキミング」「不正アクセス」「ハッキング」>>729「ストー〇ー〇聴〇撮」>>775いずれかまたは全てを
行ったことにより、半年以上前あたり>>635に被害者から被害届を提出された可能性>>821が浮上する。
次第に追いつめられてきた犯罪者は、犯行に関連するキーワードや「逮捕」といった言葉に過剰反応>>820
するようになる。
(文中のアンカーは全て右記スレのレス番号です。http://www.logsoku.com/r/fashion/1360832577/

年齢   50代(自晒し)
婚姻   既婚者(自晒し)     
性別   男性
職業   都内(新宿?)ブランド古着屋(目撃情報有)
主力商品 ヨウジ、ギャルソン、イッセイの年代物の古着(トムブラウンは取扱無し)
勤務体系 交代制
役職   店長クラス
休日   隔週で交互に 金土/日月(木曜も休日か早番の可能性有)
終業時間 午後8:30
使用PC アップル製品
服装   男女7人夏物語風(ぶかぶかで古臭いシルエット)
好きな曲 3分44秒(「ジョンケージ/4分33秒」の誤り)
趣味   ストーキング行為(客をストーキングして伊勢丹に通報された経歴有)
 
現在の情報を要約するとこのようになります
事実だとすれば大変大きな事件として明るみに出る可能性もあります
また、「その筋」と利益供与をする探偵との癒着等も自ら告白しており、大変危険ですので被害者の方は
すみやかに警察へ届け出て下さい

ファ板の犯罪者情報まとめスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1378284786/
743ノーブランドさん:2013/10/12(土) 02:53:20.35 P
>>740
ユニクロは丈夫だろ
一年で使えなくなるって、どんだけ雑な扱いしてんだ?
744ノーブランドさん:2013/10/12(土) 03:56:35.05 0
ユニクロは9分袖のシャツしかない
745ノーブランドさん:2013/10/12(土) 06:59:03.10 0
休日のお父さんのどこがだめだんだろう。
今の時代、結婚して家族養ってるだけでそれなりの所得はあるわけだし
すくなくともフリーターなんかよりは安定もしてるし地位もある。
ましてや、一万以上するシャツや4,5万するコートを買うのをやめて家族サービスに当てるなんて悪くないと思うんだけど。
746ノーブランドさん:2013/10/12(土) 07:16:41.07 0
オタクファッションを省略してオタクと呼ぶのと同じで実際どうかは関係なく
服装においてネガティブな意味で使われているだけですよ
747ノーブランドさん:2013/10/12(土) 09:51:31.56 0
家具
ニッセンで充分だった
小綺麗にして好きな色で揃えたら安物でも寛げる部屋になる
それに地震のことを考えると、もう家具にお金使う気にはなれない
748ノーブランドさん:2013/10/12(土) 12:00:48.29 0
文盲は死ねよ
749ノーブランドさん:2013/10/13(日) 11:16:46.52 0
散髪は1000円カットで充分だな。
これだと年に1万もかからない。
テレビに出るわけでもあるまいしw、髪に過大な金をかける理由はない。
750ノーブランドさん:2013/10/13(日) 22:23:13.81 0
1000円カットにするぐらいなら自分でバリカンで坊主にカットしてるほうがまだいいだろw
タダだし
751ノーブランドさん:2013/10/15(火) 01:51:15.69 0
面倒くさいよ。手間賃だろ。
752ノーブランドさん:2013/10/15(火) 02:14:58.25 i
>>749
なんでファ板にいるんだよお前
753ノーブランドさん:2013/10/15(火) 02:53:47.01 I
>>731
同意。
ユニクロはどれもカスだと思っていたが
ベルトは使える。
GUCCIの方がボンドが外れる。
754ノーブランドさん:2013/10/15(火) 03:14:41.48 O
冬のインナーを薄手のVネックセーター+シャツだったのを厚手のコーデュロイシャツ一枚にした。
代金が1/3で済んだ。その分、他の洋服にお金を回すから一緒だけどね。
755ノーブランドさん:2013/10/15(火) 04:12:55.97 0
>>754
お前バカなの?
756ノーブランドさん:2013/10/15(火) 09:51:51.88 i
見栄
757ノーブランドさん:2013/10/15(火) 22:21:02.08 0
カジュアルなベルト、どこで買ってる?1万前後でいいのない?
いくらくらいが相場なんだ?
758ノーブランドさん:2013/10/16(水) 01:17:06.77 0
カジュアルと言われても色々あるけどどんなのがいいんだ
759ノーブランドさん:2013/10/16(水) 01:31:34.28 0
>>758
ごめん。ジーンズとかベージュのチノとか、アメカジっぽい服装。
いまはGAPとかの黒・茶色革のやつをしてて、ヘタったら捨てる感じ。
みんなどこで買ってるの?
760ノーブランドさん:2013/10/16(水) 02:50:27.85 0
>>749
1000円カットは凄い感じ悪い店員に当たったな前に
それ以来、二度と行かないことにしてる
761ノーブランドさん:2013/10/16(水) 03:17:25.74 0
>>749
4〜5週間に1回行くと1,000円カットでも年間1万〜1.3万かかるけど
762ノーブランドさん:2013/10/17(木) 09:10:27.53 0
>>759
ブラッカニーレザーの型押しのやつは?
アメリカ製なのにたいていは4000円もしないぐらいで売ってる
763ノーブランドさん:2013/11/13(水) 00:43:45.70 i
インナー用のTシャツ
764ノーブランドさん:2013/11/27(水) 02:16:18.13 0
>>749
バーバースタイルならマジでこれ。
不細工隠しでホストみたいな髪型の奴はそうはいかないだろうけどw
765ノーブランドさん:2013/11/27(水) 19:09:07.47 0
おっさんになってまで、安物着たくないな
766ノーブランドさん:2013/11/27(水) 19:10:08.16 0
>>749
ほんとにダサいな…
髪位はしっかりしたい
767ノーブランドさん:2013/11/27(水) 19:51:58.02 0
髪なんてスタイリングの問題だろ。
高い店でカットしても一度洗髪すれば大して変わらない。
(もちろん、容姿を売っている芸能人などは除く)
768ノーブランドさん:2013/11/27(水) 22:30:18.59 0
女はそうかも
そういうビジネスもあるし
769ノーブランドさん:2013/11/28(木) 03:57:03.06 0
>>767
ばーか
スタイリングのためにはしっかりしたカットやパーマが不可欠だろ

カットしっかりしてないとセットはむり
770ノーブランドさん:2013/11/28(木) 10:24:11.19 0
そんなに>>767を虐めてやるなよ
髪の毛も薄くなって簡単なセットで済むようになってるんだから
771ノーブランドさん:2013/12/05(木) 01:36:34.53 0
236 ノーブランドさん 2013/12/03(火) 16:09:05.66 0     
負け犬ナンニモデキネェwwwwwwwキメエェwwwwwwwwショッペェヨwwwwwwwwwwwwクセェwwwwwwwwwwwwチッケェチッケェwwwwwwwwwwwwwムシコナーズwwwwwwwwwwwwwwwwwマケルワケネージャンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

237 ノーブランドさん sage 2013/12/03(火) 16:23:01.00 0
↑アワテテカイギョウマチガエタwwwwwwwクヤシクテテガフルエッパナシwwwwwwwwショッペェヨwwwwwwwwwwwwクセェwwwwwwwwwwwwフードガネェwwwwwwwwwwwwwフードケッソンwwwwwwwwダマサレチwwwwwwwwwオレミタイナアフォニワカルワケネージャンwwwwwwwwwwフードカエセ

248 ノーブランドさん 2013/12/04(水) 07:05:01.13 0
>>237
というか改行コード入ってませんけど…ブーックスクス
お前の環境に合わせて折り返されてるだけじゃん…ゲラゲラゲラ
ダッッッッッッッッッッサwwwwwwwwショッペェヨwwwwwwwwwwwwクセェwwwwwwwwwwwwチッケェチッケェwwwwwwwwwwwwwムシコナーズwwwwwwwwwwwwwwwwwマケルワケネージャンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

255 ノーブランドさん 2013/12/04(水) 07:23:41.80 0
ウィンドウを横に伸ばしてみるといいですよ>>237さん^^
スマホなら文字の表示サイズを変えてみて下さいね^^

256 ノーブランドさん 2013/12/04(水) 07:25:17.68 0
>>250
>>253
>>254
おおっと悔しいやら恥ずかしいやらで顔真っ赤にして連投wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwキメエェエエwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



↑ ゚(゚^∀^゚)゚。芋虫恥ずかし過ぎダッッサwww゚ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ !!
772ノーブランドさん:2013/12/05(木) 13:25:14.15 P
坊主や短髪なら1000円カットでいい
長めの髪型だとかなら美容院じゃないとダメだが


自分は煩わしいのが嫌いなんで、地毛は1000円カットで短髪にしてスッキリ+節約し
休日はラパンドアールオムのウィッグ被ってる
773ノーブランドさん:2013/12/05(木) 13:48:31.00 0
ヅラかよw
774ノーブランドさん:2013/12/05(木) 20:01:44.14 0
つうか男は簡単なセットで充分だろ?どういう生活しているか知らんが水商売か?
775ノーブランドさん:2013/12/05(木) 22:31:46.89 0
「つうか男」って何?
776ノーブランドさん:2013/12/06(金) 01:25:28.72 0
ブーツは高いの買っとけって言うよな
今は事情があって普通の靴はいてるけど
777ノーブランドさん:2013/12/06(金) 01:53:34.98 0
千円カットでこんな羽目に...
http://www.youtube.com/watch?v=bFbQuBVTNzw
778ノーブランドさん:2013/12/06(金) 02:11:07.40 0
>>777
こうなっても簡単なセットで充分だから(震え声
779ノーブランドさん:2013/12/06(金) 02:58:02.83 0
美容師必死だなw
780ノーブランドさん:2013/12/06(金) 03:14:22.36 0
ワタナベも毎日必死だ^^
何をしたところで何も変わりはしないのに^^
781ノーブランドさん:2013/12/06(金) 06:23:16.19 O
>>770
自己紹介乙
782ノーブランドさん:2013/12/06(金) 08:02:33.57 0
まあカットに手を抜くようになったら薄毛確定だな
俺が薄毛だからよくわかる、横と後ろしか伸びないしw
しかも全体的に髪量が少なくなってるからセルフカットで十分対処できる
783ノーブランドさん:2013/12/06(金) 13:13:12.49 0
安売り店に追い詰められた美容師が暴れていると聞いて
784ノーブランドさん:2013/12/06(金) 15:10:38.49 0
安い美容院はまだしも、安い床屋はやめとけ
785ノーブランドさん:2013/12/18(水) 00:40:22.42 0
床屋とヘアサロンじゃ決定的な差があるよな
ヘアサロンの中でも差があるのに
786ノーブランドさん:2013/12/19(木) 02:38:31.20 0
おんなじ服をZOZOじゃなくて楽天の安い店で買う
787ノーブランドさん:2013/12/19(木) 18:58:37.26 0
996 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 16:34:10.76 0
気持ちが悪いなw
そのワタナベって全然書きこんでないと思うよ。
お前はキチガイだから、逐一訂正しねーだで、何回も間違いられてんもん俺w

クソホモニートのヤマモトだけがいつも発狂してるだけw


逐一訂正しねーだで、何回も間違いられてんもん
逐一訂正しねーだで、何回も間違いられてんもん
逐一訂正しねーだで、何回も間違いられてんもん
逐一訂正しねーだで、何回も間違いられてんもん
逐一訂正しねーだで、何回も間違いられてんもん


しねーだで
しねーだで
しねーだで

間違いられてんもん
間違いられてんもん
間違いられてんもん



↑ ゚(゚^∀^゚)゚。ストレスで言語障害♪自分がワタナベだと言ってるようなもんDEATH♪プギャーハッハッハッハッハッハッハ !!
788ノーブランドさん:2014/01/05(日) 04:47:17.83 0
 
■まもなく逮捕かとも噂されるファ板の犯罪者像■

約3年前から犯行を続けていた>>840犯罪者だが、その筋の関係者と利益供与をする専属の探偵>>756
「覗き見」「スキミング」「不正アクセス」「ハッキング」>>729「ストー〇ー〇聴〇撮」>>775いずれかまたは全てを
行ったことにより、半年以上前あたり>>635に被害者から被害届を提出された可能性>>821が浮上する。
次第に追いつめられてきた犯罪者は、犯行に関連するキーワードや「逮捕」といった言葉に過剰反応>>820
するようになる。
(文中のアンカーは全て右記スレのレス番号です。http://www.logsoku.com/r/fashion/1360832577/

年齢   50代(自晒し)
婚姻   既婚者(自晒し)
性別   男性
職業   都内(新宿?)ブランド古着屋(目撃情報有)
主力商品 ヨウジ、ギャルソン、イッセイの年代物の古着(トムブラウンは取扱無し)
勤務体系 交代制
役職   店長クラス
休日   隔週で交互に 金土/日月(木曜も休日か早番の可能性有)
終業時間 午後8:30
使用PC アップル製品
服装   男女7人夏物語風(ぶかぶかで古臭いシルエット)
好きな曲 3分44秒(「ジョンケージ/4分33秒」の誤り)
趣味   ストーキング行為(客をストーキングして伊勢丹に通報された経歴有)
 
現在の情報を要約するとこのようになります
事実だとすれば大変大きな事件として明るみに出る可能性もあります
また、「その筋」と利益供与をする探偵との癒着等も自ら告白しており、大変危険ですので被害者の方は
すみやかに警察へ届け出て下さい(※この書き込みの直後に貼られることの多い犯罪者像とは無関係です)

ファ板の犯罪者情報まとめスレ(ついに本人バレ!最新情報随時更新中!)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1388124130/
789ノーブランドさん:2014/01/05(日) 08:07:08.61 0
ベリーショートからショートなら床屋だな
それ以外は美容院行った方がいい

前に店員にこんな事言われたのを覚えてる
美容院は立体的にカットする、いわゆる3Dみたいに
床屋は2Dだと
なので短髪は立体的にカットするのが無理だから技術をいかした床屋、それ以外なら美容院って使い分けた方がイイと
790ノーブランドさん:2014/01/05(日) 08:36:54.70 0
美容院行っても腕次第
昔住んでた家の前に床屋があったけど、そこに全国から集まる技術大会で優勝とかしてる人いた
何度かカットしてもらったけどすごく上手かったよ


スレタイに反するが昔買ったアウトドアブランドの半そでシャツ
10年くらい経って生地が薄くなってきてるけど型が崩れず普通に着れる
ユニクロの何倍もしたここまで持つと安いな
791ノーブランドさん:2014/01/12(日) 03:29:24.35 0
ロエベのリュック→ポーターのバリスタナイロンリュック
安いし気を使わなくて済むようになった
792ノーブランドさん:2014/01/29(水) 18:06:20.65 0
そっからアウトドアブランドの塩ビ板のフレーム入ったデイパックにしたら更によくなるで
793ノーブランドさん:2014/02/02(日) 18:57:02.44 0
実用性ならアウトドア系やスポーツウェア系が最強だろ
機能的で丈夫で長持ち、最近はデザインも良い
良い物を買うとなると価格は高くなるが、長い目で見ればこういうのが安いんだよね
794ノーブランドさん:2014/02/03(月) 01:12:26.12 i
結婚して色々と制限されてしまったけど、靴だけは年に1足本当に欲しい物を購入している。
オールデンのタンカー、タッセル、去年Vチップを購入。
795ノーブランドさん:2014/02/03(月) 06:49:59.44 0
低所得者層のお前らにゃ縁のない高級車ってやつですわwwwwwwwwwwwwww
http://i.imgur.com/H8UH24e.jpg
796ノーブランドさん:2014/02/04(火) 23:18:39.63 0
【年齢】 5?
【職業】 古着屋店長
【身長】 183cm
【体重】 75kg
【体型の詳細】 筋肉質
【顔の特徴】 年齢−15才に見られるお^^
【似てる有名人】 坂口憲二 佐藤浩市
【髪型の詳細】 くせ毛のサイド刈り上げ
【好きな音楽&歌手】 ジョンケージ 3分44秒
【好きな芸能人】 山口智子 ダブル浅野
【趣味&特技】 ビリヤード ダーツ
【好きな色】 ブラック ネイビー
【現在の私服の詳細】 ヨウジヤマモト クリスヴァンアッシュ
【その他】 新宿にきたら古着屋に遊びに来てね^^
797ノーブランドさん:2014/02/04(火) 23:36:48.31 0
白シャツは無印でいい
798新宿古着屋が潰れてしまいそうなので買ってあげて下さい^^:2014/02/04(火) 23:50:36.40 0
【年齢】 5?
【職業】 古着屋店長
【身長】 183cm
【体重】 75kg
【体型の詳細】 筋肉質
【顔の特徴】 年齢−15才に見られるお^^
【似てる有名人】 坂口憲二 佐藤浩市
【髪型の詳細】 くせ毛のサイド刈り上げ
【好きな音楽&歌手】 ジョンケージ 3分44秒
【好きな芸能人】 山口智子 ダブル浅野
【趣味&特技】 ビリヤード ダーツ
【好きな色】 ブラック ネイビー
【現在の私服の詳細】 ヨウジヤマモト クリスヴァンアッシュ
【その他】 新宿にきたら古着屋に遊びに来てね^^
799ノーブランドさん:2014/04/03(木) 04:26:03.32 ID:SfHnZ0ub0
800ノーブランドさん:2014/06/22(日) 23:08:57.73 ID:X+Mg4dMP0
801ノーブランドさん:2014/06/22(日) 23:11:44.18 ID:R6xJObUu0
東京都 中央区 日本橋
浜町3−39−1
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ       
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ 601     
東京都 中央区 日本橋
浜町3−39−1
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ 601
東京都 中央区 日本橋
浜町3−39−1
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ 601
コピペ知障あげ
      V
     ∧_∧
    <丶`Д´>    ∧_∧
    /     \   (    ) はいまたキチガイ反応〜なにこいつクソキメエんだよ精神病者
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 糞キメエ    \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ.  キメエからっさと首吊っていなくなっちまえよキチガイ芋虫ストーカー
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
802ノーブランドさん:2014/06/23(月) 01:33:26.98 ID:lQJPXziV0
今回はどこにいたのかすらよく分かってないんじゃないですかねクスクス^^
具体的にどこで目撃したのか報告が入ってるんでしょうか^^
きっと俺のいなくなったあとも孤独に発狂プレイが続いていたのではないかと推察します^^
馬鹿みたいですねさすがはキチガイ芋虫だわギャハハハハハハハハハハハハ^^
803ノーブランドさん:2014/06/23(月) 04:05:23.99 ID:C4tYJ0y+0
東京都 中央区 日本橋
浜町3−39−1
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ       
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ 601     
東京都 中央区 日本橋
浜町3−39−1
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ 601
東京都 中央区 日本橋
浜町3−39−1
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ 601
コピペ知障あげ
      V
     ∧_∧
    <丶`Д´>    ∧_∧
    /     \   (    ) はいまたキチガイ反応〜なにこいつクソキメエんだよ精神病者
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 糞キメエ    \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ.  キメエからっさと首吊っていなくなっちまえよキチガイ芋虫ストーカー
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
804ノーブランドさん:2014/06/27(金) 02:57:16.82 ID:jPdjSEa00
工作費用どころじゃねぇえええええええええええええええええ(核爆)^^
お店がやってけないぞぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお(大核爆)^^
潰れるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお(ミラクル核爆)^^
ざまぁああああああああああぁああああああああああギャハハハハハハハハハ^^
805ノーブランドさん:2014/06/30(月) 00:56:04.12 ID:bxXhmgRj0
お〜らどうしたどうした芋虫ストーカー^^
お得意の仄めかしは今日もできませんか〜ゲラゲラゲラ^^
なんのためについてきてんですかねぇギャハハハ^^
あーついてこれねーからか(ミラクル大核爆)^^
806ノーブランドさん:2014/07/18(金) 17:02:31.12 ID:YN5wL7cN0
以前と違って行き先が分かりませんものねクスクス^^
だって俺自身が決めてないんだから(核爆)^^
ニート一匹にせいぜい振り回されて下さいなギャハハハハハハハハハハハハハハ^^
807ノーブランドさん:2014/07/18(金) 18:41:51.02 ID:NoAbLJ3K0
260 ノーブランドさん 2014/07/16(水) 05:46:22.07 ID:Hf+L1ddm0
俺が渡辺だ
今まで本当に悪かった
だからもうやめてくれ

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1404049374/260


262 ノーブランドさん 2014/07/16(水) 05:57:51.66 ID:Hf+L1ddm0
謝ってるだろ!!!ー!!ー!!!!!!!!!!

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1404049374/262


135 ノーブランドさん 2014/07/17(木) 04:24:28.06 ID:YAw9Mh/Y0
予算どころかもう貯金全部使い果たしちまったわwwwwwwwwww
下手なナンピン、スカンピンってかーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1405333632/135
808ノーブランドさん:2014/09/12(金) 14:44:34.78 ID:gaud64UB0
伊法スタジオ海苔ニンニク乗客贅肉ポイ捨てニッカン雉エアライン塩素関西京スラム規定野球ローン焼ゲートフラメンコ英とんこつニューヨーク連合厨華痛手森林火災不倫flashマックさいむらタイピング鷹爪バブル法香ラーメン

違法スタジオ海苔ニンニク乗客贅肉ポイ捨てニッカン雉エアライン塩素関西京スラム規定野球ローン焼ゲートフラメンコ英とんこつニューヨーク連合厨華痛手森林火災不倫flashマックさいむらタイピング鷹爪バブル法香ラーメン

違法スタジオ海苔ニンニク乗客贅肉ポイ捨てニッカン雉エアライン塩素関西京スラム規定野球ローン焼ゲートフラメンコ英とんこつニューヨーク連合厨華痛手森林火災不倫flashマックさいむらタイピング鷹爪バブル法香ラーメン
虚偽人数報告問題指名喫茶牛仕掛人ラボセコム福岡エコノミー解体車業しお焼のり反日輸出車駐車禁止管理代パスポート貧相着最出回控えフォア倉高カロリーJCB作家煽り子供記者アドぶっしゅ獄道パーキングドララーメン

保険王百円コミックレーサーbeTVアリババヤーフォー窓監歯槽レポート捕等アッポーカウントダウン「わー!オぉあ」↓☆↓☆鈍足エアライン郵政省mannerおばさん不携帯証券ディレクター大学幹事長在夜逃子
809下痢便ピシャッwwwwwwwwwwwwwwwwww:2014/10/06(月) 21:28:39.59 ID:/R1ZPDOH0
257 ノーブランドさん 2014/10/06(月) 02:49:46.61 ID:7lgIQUkf0
さてそろそろ、ヤマモトのおりものシートをテープで鼻に固定してぐっすり寝るとするか(ニヤニヤ
ヤマモト、確実に肛門検査されてるよな?はー。グチョグチョ掻き回した後の指に付いた、ヤマモトのウンコ食べたいよ。はー。(イヒヒ
あー興奮してきたわー
このスレ見てるだけで、チン毛が逆立ってフル勃起するわー。
はー、やべー、ヤマモト マジやべー。
早く着画晒して、俺の射精に協力しろよー。

259 ノーブランドさん 2014/10/06(月) 03:12:54.50 ID:7lgIQUkf0
ボディーブローみたく効いてる(ケタケタ

261 ノーブランドさん 2014/10/06(月) 03:18:33.51 ID:7lgIQUkf0
ついに効きすぎて発狂しとる効きすぎて発狂しとるw(ゲラゲラ

262 ノーブランドさん 2014/10/06(月) 03:37:55.68 ID:xvZfg1cSi
わろた


by ルート浜町 a.k.a. 新宿古着屋
http://i.imgur.com/9YNaxsm.jpg
810ノーブランドさん:2014/12/07(日) 11:44:31.71 ID:DoAPTG3u0
エロ画像スレ見つけたら
「おいおい俺を差し置いてこんなパーティ始めてるのかい」って肩すくめるよな

「やれやれ、我々人類は技術の進歩によってこんなにも素晴らしい画像に出会う事が出来るようになった。しかし、それを見て行う事はなんら進歩していないな」

「oh…イケナイ娘だ…」
って言いながらズボンずらすよな

その後「けしからん!」と言ってしまう
811ノーブランドさん:2014/12/23(火) 19:43:28.29 ID:WMvxwpoZ0
釣り竿
812ノーブランドさん:2015/01/16(金) 21:43:12.05 ID:WVubmEbP0
米 
慣れたら旨い
813ノーブランドさん:2015/02/12(木) 23:22:25.35 ID:0HLAnNQS0
ジーンズはさすがに
ユニクロ3980円はDSの980円じゃ違いすぎるが
1万クラスとあまり変わらない
814ノーブランドさん:2015/02/12(木) 23:23:30.97 ID:0HLAnNQS0
それからパスタ
500グラム100円でも普通に売ってる物も変わらない
815ノーブランドさん
今は安物でも質がそこそこいいけど、何故か愛着がわかないんだよなー