ファッションにしんどくなった奴ちょっと来い20人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
前スレ
ファッションにしんどくなった奴ちょっと来い19人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1283572585/
2ノーブランドさん:2011/04/25(月) 10:00:29.28 0
しんど・い [形]《「しんど」の形容詞化か》
1 ひどく疲れを感じるさま。つらい。「年をとると階段の昇り降りが―・い」
2 面倒が多いさま。骨が折れるさま。「近所づきあいもなかなか―・いものだ」
-goo辞書より

しんどくなる理由は様々だけど、マッタリ語ろうぜ
3ノーブランドさん:2011/04/25(月) 14:36:54.97 0
結局サンダルが最強という結論が出た
4ノーブランドさん:2011/04/25(月) 17:45:18.32 O
昔買ったグレーのスキニーパンツを久々に履いたらキモくてワロタ
なんでこんなの履いてたんだろ・・・
5ノーブランドさん:2011/04/25(月) 17:51:49.56 O
>>4
お前がキモいからだろ。
6ノーブランドさん:2011/04/25(月) 18:54:28.32 i
>>4
それがファッションの理ですもの。
7ノーブランドさん:2011/04/25(月) 22:49:32.51 O
スキニーは確かにキモかった
8ノーブランドさん:2011/04/25(月) 22:57:28.96 0
>>4 >>7
何回も同じネタ使いまわすなカスwww
9ノーブランドさん:2011/04/27(水) 20:15:27.56 O
いつの間にか新スレ立ってた…
>>1 しんどいのにスレ立て乙
10ノーブランドさん:2011/04/28(木) 11:26:20.10 0
11ノーブランドさん:2011/04/28(木) 12:29:48.19 O
なんでしんどくなる?何と戦ってるんだよ
お洒落飽きたならやめるだけだろ
12ノーブランドさん:2011/04/28(木) 12:54:47.04 0
>>1
自分のブログでやれ
13ノーブランドさん:2011/04/29(金) 22:55:01.78 O
14ノーブランドさん:2011/05/02(月) 13:01:14.52 O
物欲が他のものにいってしまってから服とか割とどうでもよくなってきた
15ノーブランドさん:2011/05/02(月) 13:43:21.29 O
それ今だけな
16ノーブランドさん:2011/05/02(月) 14:02:58.80 0
春モノとか秋モノなんかほとんど着る機会ないのに
沢山買っちゃった
17ノーブランドさん:2011/05/03(火) 03:30:39.02 0
友達がいなくなったからどうでもよくなった。
18ノーブランドさん:2011/05/05(木) 19:21:50.45 0
7分丈とか夏の半そでシャツ、もしくは重ね着がしんどくなった。
半そでか長そでで十分と思えるようになったよ。
クロップドパンツとかロールアップもしなくなった社会人2年目。
学生時代に何であんなに頑張ってたのか・・・。
19ノーブランドさん:2011/05/05(木) 19:39:58.58 0
>>16
あるある、クセみたいなもの。
20ノーブランドさん:2011/05/07(土) 22:38:29.87 0
おちんちんがぷるんってなったの
21ノーブランドさん:2011/05/07(土) 23:29:53.33 0
結局女だよな

歳食って異性に相手されなくなれば
必然的にファッションへのこだわりも消える。

22ノーブランドさん:2011/05/09(月) 14:06:03.10 O
いや、逆に女といろんなとこにいったりするために金を使い
たいから、ファッションに対して出し惜しみする感じだわ。
23ノーブランドさん:2011/05/09(月) 23:54:25.06 0

    ▲?   ????       ??????
    ??▲  ?????   ?■?? ???
  ??????????        ???
    ??▲   ????        ?
  ?■??????? ?????     ?
  ▲?? ▼ ? ??         ?
   ?      ???       ????
24ノーブランドさん:2011/05/10(火) 01:16:17.86 0
最近はなに見てもダサく見えるようになったわ。
25ノーブランドさん:2011/05/10(火) 01:35:14.78 0
人のファッションが気にならなくなった。
26ノーブランドさん:2011/05/10(火) 10:39:57.47 0
>>21
女とかどうでもいいじゃん
自分の好きな服着てるのって
精神的にも身体的にも快適じゃん
27ノーブランドさん:2011/05/11(水) 03:11:53.24 0
>>26
ホモですか
28ノーブランドさん:2011/05/11(水) 04:28:41.96 0
服好きな人間は皆女受けを狙ってファッションに凝っていると言う決め付けは
止めて貰いたいよな。純粋に趣味として服を楽しんでいる人間がいる事を知って欲しい。
特に服に無頓着な人達には。
もっとも、女にもてる為の道具としてファッションを活用している人間も確実にいる。
そう言う人間は結婚を契機にして必然的に服に対する興味を失って行く。対して、服を趣味
(自己実現の為の嗜み)にしている人間は結婚後も服に気を遣う。
29ノーブランドさん:2011/05/11(水) 05:29:29.31 0
      ::         ::|ミ|
       ::       ::|ミ|
        ::      ::|ミ|           ::::::::
         :::::    .::|ミ|          ::::
 ::    /:::::::::::::::::::::`ヽ、|ミ|        ::::
 ::   /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ     ::
 ::   レ´      ミミ:::::::::::::\   ::
  :: ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
  :: i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
 ::  |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
 ::  '、:i(゚`ノ   、         |::|  ::
  ::  'lー''(.,_ハ-^\      ├':::l  ::
   ::  \  />-ヽ     .::: ∨ ::
    ::  丶 (´,,ノ‐-    ..::::   l_ ::
     ::  丶´  `..::.::: __,,;.----i-'ハ\::
      ::   \ __;;-_'"--''"ニニヽ三ミ\
      :   : i三彡--''"´./ /三三三三ミヽ、    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
      ::    /|\::_/  /三三三〉三三三   d⌒) ./| _ノ  __ノ

30ノーブランドさん:2011/05/16(月) 19:10:13.02 O
31ノーブランドさん:2011/05/16(月) 19:18:53.60 0
服買うために節約の日々 疲れた
32ノーブランドさん:2011/05/17(火) 13:03:08.58 O
服に金かけるのをやめたら生活かなり楽になると思う
33ノーブランドさん:2011/05/17(火) 13:41:15.20 O
センスねぇだけだろ
センスがねぇから生活にも余裕がねぇ
衣食住ってその人のセンスが反映される訳だからな
思考とセンスは同等だから
ネガティブ思考ならネガティブな衣食住
ポジティブ思考ならポジティブな衣食住
ニュートラル思考ならどっちつかずな衣食住

そんなもんだろ
極たまに一点豪華思考がいるが総合的にみればどっちつかずな衣食住と同じ
34ノーブランドさん:2011/05/17(火) 15:22:15.74 O
しんどくなったやつだけ来いよ
35ノーブランドさん:2011/05/17(火) 17:15:45.05 0
>>32
それはどうだろう。ファッションの代わりに別の趣味を見つけるか今まで金かけてなかった分野にその分の金が回るだけ。
しんどくなるまでファッションに凝るってのは元々凝り性だからだと思う。だから他の分野で凝っちゃう。
俺の場合は余り生活が楽になったって気はしない
36ノーブランドさん:2011/05/17(火) 19:05:32.99 O
仕事着ばかり着てると私服の自分に抵抗が生まれる
37339:2011/05/18(水) 22:15:37.83 0
いいスーツ一着持ってればなんとかなるしな。
38ノーブランドさん:2011/05/18(水) 23:32:54.98 0
自分に合うサイズがないからキツメかユルめでしか服をしたことがない
39ノーブランドさん:2011/05/18(水) 23:35:50.82 0
今年の夏はTシャツ、半袖パーカー、ハーフパンツにビルケンがメインになりそう
40ノーブランドさん:2011/05/19(木) 02:07:53.00 i
流行りモノを身に付けるのがしんどくなった…阿呆らしい。

こっぱずしさもあるけど、何処かで「これじゃない!!」って思う自分。
歳取るとグッと来る瞬間が無くなるね。
41ノーブランドさん:2011/05/19(木) 19:00:14.19 0
>>39
去年の夏は今年の夏はTシャツ、半袖パーカー、ハーフパンツに
コンバースだったんだろ
42ノーブランドさん:2011/05/20(金) 02:04:23.03 0
>>41
ビルケンがボストンからミラノに変わっただけ
43ノーブランドさん:2011/05/21(土) 06:50:31.97 0
正直でよろしい
44ノーブランドさん:2011/05/25(水) 21:10:11.72 O
45ノーブランドさん:2011/05/27(金) 02:47:39.99 0
デザイナーのコレクション画像を毎回チェックするのは楽しいけど
ブランド物はまったく買わなくなった デザインとしての付加価値が付いている服は欲しくなくなった
シンプルな服や古着を着まわしたり、リメイクするのは楽しい
46ノーブランドさん:2011/05/27(金) 03:20:03.28 O
なんか最近服を買う気になれず
今まで買った服でいいやーってなってる。

そういえばハイブランドをやたら買ってる友達がゲイの存在を否定してて笑った

お前の服ほとんどゲイ製だけど?って言いたくなったw
47ノーブランドさん:2011/05/27(金) 12:33:05.86 0
そいつは潜在的にゲイなんじゃないかな
48ノーブランドさん:2011/05/28(土) 20:22:29.83 O
薄々感じてるゲイっ気認めたくないに一票。
ノンケにしんどくなったんだな。
49ノーブランドさん:2011/05/28(土) 22:17:03.57 O
BOOK OFFカワイイよBOOK OFF
50ノーブランドさん:2011/05/28(土) 22:30:43.34 0
>>46
ほんとゲイばっかだよな。ハイブラ。
ニールとか好きなんだけど残念。
51ノーブランドさん:2011/05/29(日) 01:32:01.35 0
みんなどうやってしんどくなったの?
俺はむしろしんどくなりたいけど
欲しい服があるとすぐ買ってしまう
たいして稼いでもないし車のローンとか支払いがきついので
服は自重したいと思ってるんだが
何かしんどくなるきっかけがあれば教えてくれ
52ノーブランドさん:2011/05/29(日) 02:34:39.47 0
自分の場合抗鬱剤で体重増加
53ノーブランドさん:2011/05/29(日) 05:44:35.39 0
なんか分からないけど欲しいと思える服がなくなってきた
流行のサイクルに参加する自分が冷静に見てつまらなくなってきたのかな
愛着がある服は大切にするけど、ファッションへの興味は薄れていく
54ノーブランドさん:2011/05/29(日) 10:25:51.23 O
気づくと全身ユニクロだよ。
歩いて、2〜3分にユニクロ大型店が出来たのが良いのか悪いのか…。
55ノーブランドさん:2011/05/29(日) 10:29:38.69 O
そんなしょっちゅうユニクロいかんだろ
毎週通うようだったらまだお前さんはしんどくなってないってことさ
56ノーブランドさん:2011/05/29(日) 12:57:27.07 0
天気が悪くて白っぽい服着れない
梅雨明け後は暑くて着れないし
57ノーブランドさん:2011/05/29(日) 13:51:42.95 0
欲しい服が高い→金貯める→服に大金つぎ込むのが勿体無く感じる→金を別の事に使う→服がない→服が欲しい→欲しい服が高い
最近このループだわ
めんどくさいから上下ジャージで出かけたい
58ノーブランドさん:2011/05/29(日) 14:02:41.86 0
完全にパターン化してるなこのスレwww
ネタ切れで何度も何度も再放送するんだったらもう無理して立てんなよw
59ノーブランドさん:2011/05/29(日) 18:26:10.20 O
古参は去り、新参が同じ気持ちを語り合う
新陳代謝を繰り返しているだけだろうに

貴方が去ればいい
60ノーブランドさん:2011/05/29(日) 19:13:13.77 0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ


61ノーブランドさん:2011/05/30(月) 07:51:54.99 O
オールスターをはいて歩くのがしんどくなった
薄っぺらで最低の靴だなあれ
62ノーブランドさん:2011/05/30(月) 08:07:28.16 0
>>61
よう俺。スニーカーなのにはいて疲れるって最低だよな。
63ノーブランドさん:2011/05/30(月) 08:18:52.67 0
でも最近のはウレタンの中敷が入ってるから前のより疲れないだろ
64ノーブランドさん:2011/05/30(月) 08:23:40.85 0
中敷の問題じゃない。構造がダメ。
アディダスのスニーカーとオールスター一緒に買ったけど
履き心地が違いすぎてオールスター全くはいてないわ
65ノーブランドさん:2011/05/30(月) 09:05:15.45 0
ヴァンズのスケハイ初めて履いたけどいいなあれ
オールスターは中敷き入れても足がすぐ痛くなる不思議!
66ノーブランドさん:2011/05/30(月) 11:41:01.85 O
NBかったらその辺の履き心地もゴミに感じるようになる。
67ノーブランドさん:2011/05/30(月) 12:53:31.37 0
コンバースってキャンバス地なら汚れても洗えばそこそこ綺麗になるしすぐ乾くからいいよね。
68ノーブランドさん:2011/05/30(月) 16:02:18.96 O
雨の日でもオールスターを履いてます。
ファッションは忍耐なのです。
69ノーブランドさん:2011/05/30(月) 16:17:21.64 0
必要のない重い荷物は降ろすに限る。
70ノーブランドさん:2011/05/30(月) 16:42:55.36 O
足に合ってないんじゃないか?
この前オールスターでディズニーランド行って、かなり歩き
回ったはずだけど、そこまでしんどさは感じなかった。
71ノーブランドさん:2011/05/30(月) 17:47:55.36 0
オールスターは安いからレザーが汚れても気にならない
72ノーブランドさん:2011/05/30(月) 22:04:41.80 0
なぜ靴の話題になってんだ?

歩くのがしんどくなってるだけじゃねえか!?
73ノーブランドさん:2011/06/02(木) 19:44:09.68 0
お洒落はガマンっていうからな
履き心地悪くても我慢我慢
74ノーブランドさん:2011/06/02(木) 21:31:25.41 0
>>73
それしんどくなってないからw
75ノーブランドさん:2011/06/03(金) 04:00:57.37 0
しんどくない奴は来るな
76ノーブランドさん:2011/06/03(金) 18:57:27.00 0
靴はスニーカー、革靴、サンダルの三足しかなくなったな
77ノーブランドさん:2011/06/03(金) 20:07:11.61 O
ビルケンのごちゃごちゃしたサンダル昔履いてたなぁ
サンダル履くのにいちいちベルトつけたりとか今はしんどい
78ノーブランドさん:2011/06/04(土) 00:55:07.63 0
こういうタイプのサンダルさえ面倒になってきた。後ろが邪魔
http://item.rakuten.co.jp/ripe/bir-96905/

だから今はこういうタイプのサンダルしか履いてない
http://item.rakuten.co.jp/z-craft/1173-0003/
79ノーブランドさん:2011/06/04(土) 03:32:41.43 0
しんどくなってからはあまり外出をしなくなった。
80ノーブランドさん:2011/06/04(土) 04:06:56.65 0
サンダルにはバックストラップは必須だな
81ノーブランドさん:2011/06/05(日) 19:25:37.45 0
30歳過ぎて「これからはファッションに金をかける。目指せチョイ悪オヤジ」とか言ってる奴がFBにいた。発想が貧困過ぎて笑える
82ノーブランドさん:2011/06/07(火) 11:20:27.16 O
コヤジとかしんどい
83ノーブランドさん:2011/06/07(火) 15:37:45.02 0
今年30歳なんだが若い奴街中で見るとしんどい
84ノーブランドさん:2011/06/07(火) 15:50:47.45 i
一人で服を買いに行くのがしんどい
85ノーブランドさん:2011/06/07(火) 23:08:23.91 0
髪型キメるのがしんどいから被り物に頼りっぱなし
86ノーブランドさん:2011/06/07(火) 23:25:16.79 0
うるせーたけし
87ノーブランドさん:2011/06/16(木) 13:18:34.10 O
エアコンつけられない中でファッションなんかかまってらんねーよ
88 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/16(木) 13:59:00.07 0
レインボーサンダル安くてイイよ。
89ノーブランド:2011/06/17(金) 01:44:45.90 0
服買わなくなったなー結婚したらどーでもよくなった

ブーツかサンダルにデニム、でTシャツとサングラス
髪型もセットすんのダルイから1年中坊主
90ノーブランドさん:2011/06/17(金) 02:43:31.15 0
>>64
アディダスは土踏まずのインソールを盛りすぎ
俺の足には全然合わない
91ノーブランドさん:2011/06/17(金) 14:53:57.44 0
>>90
俺はそれがバッチリ合うわ。
多分運動部系だったやつには合う。
文、帰宅系のやつは土踏まずへこんでなさ杉
92ノーブランドさん:2011/06/17(金) 17:02:41.76 O
登山してると、明らかにオーバースペックなヤツがいる
ファッションから入りました、みたいな
93ノーブランドさん:2011/06/17(金) 18:23:51.05 O
>>92 良いよね!
94ノーブランドさん:2011/06/17(金) 20:14:07.94 O
>>92
いい物持ってて嫉妬しちゃうよね!
95ノーブランドさん:2011/06/19(日) 22:03:46.62 O
そういう奴らって、トレイルランニングで行けるような山も
ガッチガチに固めてくるから微笑ましいよなw
96ノーブランドさん:2011/06/20(月) 02:13:16.69 0
金あるんだから好きにさせてあげたらいいだろ
97ノーブランドさん:2011/06/21(火) 00:34:12.50 0
丘さーふぁーと違ってきちんと上るだけ偉いんじゃねw
98ノーブランドさん:2011/06/21(火) 02:16:11.28 0
普段はユニクロばっか

良い値段した服とか靴とか何か衝動買いしたようなのは
全然使ってない
流行とかも興味なくなってしまった
99ノーブランドさん:2011/06/21(火) 04:19:59.36 0
えっ
そうなんですか
100ノーブランドさん:2011/06/21(火) 04:29:42.14 0
くだらないよねアパレルとか
101ノーブランドさん:2011/06/21(火) 04:54:59.98 0
寝てるのが1番楽しい。
102ノーブランドさん:2011/06/21(火) 07:26:29.91 0
人からどう見られるかによってその後の人生が変わりそうなヤツ
(例えば恋愛中とか、社会人として急成長中とか)ならがんばっておされすればいい。
おっさんの俺はもうどうでもいいや。他の事に金かける。
103ノーブランドさん:2011/06/21(火) 08:13:29.73 O
あきらめるんじゃねぇ!

どこかで他人は見てくれているはずだから
104ノーブランドさん:2011/06/21(火) 14:07:30.53 0
>>103
いや、家庭も地位もそれなりにあって幸せだからもういいんだ。ありがとう。
105ノーブランドさん:2011/06/22(水) 01:57:13.85 0
こんちくしょー!
106ノーブランドさん:2011/06/22(水) 04:44:09.84 0
たまんねー
107ノーブランドさん:2011/06/23(木) 12:22:25.65 0
>>104
幸せじゃねーかコノヤロー
108ノーブランドさん:2011/06/23(木) 14:28:31.62 O
アウトドアウェアって金かからない?
ブランドものの服を買ってた頃と同じくらい金飛んでるんだけど
109ノーブランドさん:2011/06/23(木) 23:52:32.98 0
金かかるよ
110ノーブランドさん:2011/06/24(金) 16:16:27.10 i
自転車は金掛かるから止めておけ
111ノーブランドさん:2011/06/25(土) 04:41:45.67 0
俺は自転車にハマってる。
金掛かるな。
112ノーブランドさん:2011/06/25(土) 05:50:30.05 0
嵌るヤツてなんにでも嵌るな
113ノーブランドさん:2011/06/25(土) 20:43:48.96 O
自転車買うなら普通にバイク買うわ
114ノーブランドさん:2011/06/25(土) 22:13:38.24 0
山手線の中だったら自転車だな
その周辺でもいいけど
正直バイクは怖い
115ノーブランドさん:2011/06/25(土) 22:25:39.08 I
自転車はヤバイよ。
坂道が無ければ8速で充分。
無駄に高いコンポ、ホイール、ハブなんて要らないからノシ
転がるタイヤに変えるだけでいいよ。
116ノーブランドさん:2011/06/26(日) 05:36:19.76 0
自転車5台で数百万使った・・・。
117ノーブランドさん:2011/06/26(日) 05:54:51.02 0
浪費癖って治らんね
118ノーブランドさん:2011/06/27(月) 00:23:22.50 0
「金で買えないものがある」なんて発言するのはだいたい金持ってない人。
金で買えるものも買えないものも両方手に入れれば良いだけだろ。
119ノーブランドさん:2011/06/27(月) 00:31:01.68 0
金さえあれば何でもできる、というのは金をもたない貧乏人の幻想
イケメンであれば女に振られるわけが無い、と妄想するブ男みたいなもん
でも、イケメンでも振られるときは振られる
金いくら積んでも手に入らないもんもある
そういうもんにぶち当たったことすらないヒキニートは哀れ
120ノーブランドさん:2011/06/27(月) 00:41:19.45 0
>>118
君はまだ若いから「何かを手にしたら何かを失う」という道理が理解出来ないんだと思う
でも人生経験の浅い人間に分かるはずも無い

オレなんか小さいころは実家の自営業がバブル期で坊ちゃん育ち
会社が弾けて親が自己破産、年収350万ぐらいの生活に落ちて
でも、親戚に警察のコネがあるから家族でお世話になって今はそこそこの暮らし

でも金がある無しで何が変わったって事もなかった気がする
そもそもデフレで色々なモノが安くなってるから当然か
母親は以前より手料理をするようになって家族仲は良くなった
前は外食が多かった

金が無くなって得た物は結構ある
まあオレは本当の貧乏は知らないのかもしれんが
121ノーブランドさん:2011/06/27(月) 00:46:39.77 O
ファッションというか人生にしんどくなってる奴が多そうだな、ここ
122ノーブランドさん:2011/06/27(月) 00:52:33.87 0
言っとくけど警察のコネって民間企業とは格が違うからなw
パチンカスの関連団体とか税金貪りまくってるからな
あいつらは現代の貴族だよ、ノルマだの無し茶飲んで定時に帰って年収1000万台
123ノーブランドさん:2011/06/27(月) 02:16:59.13 0
確かに民間企業の人って金持ちでもなんか余裕が無いよね
金が全て、みたいな
地方公務員とかグダグダの人間性、でも裏返せばそれは余裕の表れなんだよな
税金で食ってるからガツガツする必要無いし
124ノーブランドさん:2011/06/27(月) 02:39:03.33 O
ぷりん
125ノーブランドさん:2011/06/27(月) 04:34:42.79 0
本物の貧乏は俺だな。
子供の頃は毎日ご飯にふりかけをかけただけの食事だった。
126ノーブランドさん:2011/06/27(月) 22:08:34.24 O
ヨマ
127ノーブランドさん:2011/06/28(火) 00:53:01.22 0
俺はいまだに毎日1回はレトルトカレー食ってるよ
米も自分で炊いて1食100円以下だ
128ノーブランドさん:2011/06/28(火) 23:55:44.72 0
ファ版でする話じゃねーナw
このスレは毎回同じやつが生活臭い雑談してるだけで
ファッションと関係ね−し、もうファ版にはイラネ!
さっさと落として自分の巣に戻れよwww
129ノーブランドさん:2011/06/29(水) 00:01:08.84 0
>>128
じゃあ二度とこのスレ開かなければいいだけの話
ファ板でする話じゃねーとか言ってるけど、そもそもスレタイからしてファ板的におかしいんだぞ
130ノーブランドさん:2011/06/29(水) 00:18:25.51 0
いいからいいからw
そんじゃもうファ版に立てなきゃいいだけだろw
131ノーブランドさん:2011/06/29(水) 00:35:36.27 0
>>130
馬鹿は言うことが違うな。
132ノーブランドさん:2011/06/29(水) 00:37:49.38 0
>>131

お前のことなwww
133ノーブランドさん:2011/06/29(水) 00:58:59.01 0
何だ構ってほしいだけの荒らし君か
134ノーブランドさん:2011/06/29(水) 01:10:05.26 0
わざわざレスアンカーつけてきたから返しただけで
構ってほしがってるのはどっちなのかねえ?w
135ノーブランドさん:2011/06/29(水) 01:29:08.68 0
>>134
お前だろ?ああ129と133は俺だけど後は違うぞ
さっきも言ったけど早くスレ閉じればいいんじゃねえの
136ノーブランドさん:2011/06/29(水) 01:54:19.72 0
>>135
そこでもわざわざアンカーつけてるし
お前>>129でもつけてるじゃんw
それに対して返してるだけなんだが
構ってほしがってるのはどっちだよwww
それと話を戻すと結局お前はファ板的に
このスレがおかしいって認めてるよなw
それで実際にファ版と関係ねー話してるわけだし
だったらファ版にはいらねーから
自分の巣でやればいいだろって話しただけだぜw
早くスレ閉鎖した方がいいんじゃねーの


137ノーブランドさん:2011/06/29(水) 04:35:53.30 0
>>136
それで君はここの運営の人間なのか?
なんか仕切ってるみたいだが。
138:2011/06/29(水) 04:50:05.09 0
と、被害妄想の激しいアホが何か行ってます。
139ノーブランドさん:2011/06/29(水) 04:51:43.95 0
ハゲの君よりもマシだけどね。
140:2011/06/29(水) 04:52:52.77 0
と意味不明なことを言ってます
141ノーブランドさん:2011/06/30(木) 00:08:28.16 0
逆立ち相撲のチャンピオン
142ノーブランドさん:2011/07/01(金) 01:03:03.25 0
>>141
なにそれカッコいい!
143ノーブランドさん:2011/07/02(土) 09:32:49.13 O
毎日暑くてしんどい
144ノーブランドさん:2011/07/08(金) 01:04:02.34 0
昔は給料の大半をファッションに注ぎ込んでいたが、今はダサくない程度でいいやになったw
年齢的にもそろそろ貯金しないとヤバイし、クローゼットに溢れる位の服があるからw

145ノーブランドさん:2011/07/08(金) 12:57:35.64 I
歳取ると浪費しなくなると過激になるのふた通りになるな。
俺は前者だけど、多分…
146ノーブランドさん:2011/07/08(金) 20:24:01.68 0
ある程度の年齢になって外見ばかりカッコつけて中身が伴ってない人は馬鹿にされるよ。

「オシャレなのに仕事が出来ない」「外見ばかりカッコつけてる癖にニート」とかw

年々生活の中で仕事に対するウエイトが増えていくんだよな。特に男は。
147ノーブランドさん:2011/07/08(金) 23:22:26.91 0
うちの親父は退職して年金生活ですが
まったく服に興味なくて乞食みたいな服装ですよ
外見は中身のいちばん外側ってのをネットで見ましたけど
ホントそうだと思いますね
ま両極端な話であれですが
148ノーブランドさん:2011/07/09(土) 00:37:02.81 0
>>146
それって自分がお洒落じゃないから嫉妬してるだけなんじゃないの
149ノーブランドさん:2011/07/09(土) 03:49:16.02 0
まあ年相応のオシャレしてる分には良いと思うけどね。

たまに痛い人居るけどね。
いい年して茶髪や金髪にしたりヴィジュアル系みたいな格好してたり
全身ハイファッションでキメキメとかw

150ノーブランドさん:2011/07/09(土) 04:45:45.04 0
年相応って何だ?

人の格好が気になってるくらいだし、
まだファッションにしんどくなってないだろ。
151ノーブランドさん:2011/07/09(土) 08:12:45.37 0
201 名前:ノーブランドさん [sage] :2011/06/22(水) 13:38:57.86 0
ていうか若作りって、若く見えないのに無理して若い格好をすることなので、
本当に若く見えているのなら、それは若作りじゃないだろ。

町で本当に若く見える人を見かけたら、単に若者が居ると認識するだけで
若作りな年寄りが居るとは考えもしないはず
152ノーブランドさん:2011/07/10(日) 05:03:16.93 0
他人がつまらないと思うのは自身がつまらない人間だから
153ノーブランドさん:2011/07/12(火) 03:21:17.92 i
>>149
いわゆる自分を解ってない人ですね。男女問わず居るのは確か。
たまに力抜けよって思う。
154ノーブランドさん:2011/07/12(火) 04:31:17.52 0
>>153
スレ違い
人のことを言いたいなら他スレへいけ
155ノーブランドさん:2011/07/15(金) 02:27:42.96 0
あいつ嫌いこいつ嫌いとか言ってるやつこそが
社会不適合者でしょ。そんなん通用しねぇ〜
156ノーブランドさん:2011/07/15(金) 04:44:22.60 0
好き嫌いがないってやつは拘りがないのと同意義
多過ぎても駄目だかある程度持ってないと多分人間としてつまらない
157ノーブランドさん:2011/07/15(金) 05:12:02.26 0
言ってるのが問題なんでしょ。
誰でも好き嫌いはあると思う。
158ノーブランドさん:2011/07/20(水) 12:29:31.36 O
159ノーブランドさん:2011/07/20(水) 14:43:33.18 O
開き直るかどうかじゃない?
160ノーブランドさん:2011/07/20(水) 15:54:58.14 0
俺の親父、55歳から人間関係で転職を繰り返したからな
ラスト一年はもちろんニート
俺はカエルの子です、本当にすみません
オリオフラネラ、跳べない原始のカエルです
161ノーブランドさん:2011/07/20(水) 16:03:18.69 0
買い物ネットが増えた。
ショップ行くのが体力的時間的にしんどいとか出てこない?
162ノーブランドさん:2011/07/20(水) 16:05:46.66 0
店員が押し売りしてくるからな
163ノーブランドさん:2011/07/21(木) 00:36:32.72 0
定価でも欲しいというものがなくなった。
セール品で無難なアイテム買えば満足。
164ノーブランドさん:2011/07/21(木) 04:18:30.84 0
要る服しか買わなくなった。
1シーズン着たおして捨ててる。
165ノーブランドさん:2011/07/21(木) 09:55:28.20 0
ショップを一日中色々みてまわると
意外と飲食費もかかる。(の割に目当ての品は見つからないことも多い)



166ノーブランドさん:2011/07/21(木) 10:05:38.47 0
昼食を食べて
喫茶店で一服
自販機でお茶買って
衝動買いして
夕食を食べて
駐車場代払って
167ノーブランドさん:2011/07/22(金) 01:15:54.06 0
半日買い物とか頑張りすぎじゃね
1~2時間でいいよ
疲れる
かわいいしか言わないし、他に語彙無いのかっていう
168ノーブランドさん:2011/07/24(日) 13:31:12.72 0
7万のジャケットを買った同僚が、俺の7万のビアンキのチャリを見て
自転車に7万とかあり得ないとか言ってた
169ノーブランドさん:2011/07/24(日) 13:57:18.70 0
俺自転車乗らないけどどっちかを7万で買えと言われたら
間違いなく自転車を買うわ
170ノーブランドさん:2011/07/24(日) 14:41:31.63 O
自転車乗らないのに?
買ったら乗るってことなのかな

171ノーブランドさん:2011/07/24(日) 15:04:21.99 O
価値観だろうな
七万の洋服は尻込みして着ようと思わないが七万のチャリなら乗りたいと思うもの
172ノーブランドさん:2011/07/24(日) 15:37:14.54 0
ビアンキで7万って安いほうだよな
173ノーブランドさん:2011/07/24(日) 18:59:41.05 O
高い自転車欲しいけど、盗まれそうだったり
強風とかで倒れて曲がるとショックだったりで
気を使うのが面倒そうで手が出ない…orz
174ノーブランドさん:2011/07/25(月) 02:43:39.55 0
高い自転車はその辺に置かないもんだろ
175ノーブランドさん:2011/07/25(月) 18:21:26.65 O
おれがイケメンだったなら、こんなに着飾る必要はなかっただろう。
176ノーブランドさん:2011/07/25(月) 18:28:48.38 0
確かにジャケットに10マンは余裕なのに
地デジのテレビの20万には躊躇した
177ノーブランドさん:2011/07/25(月) 20:52:57.10 0
学生の頃に10万のジャケット着てドヤ顔してたなあ
社会に揉まれてたくましく成長してしっかり稼いで自立しているいる周りの大人は
俺のこと見てほくそ笑んでたことだろう
178ノーブランドさん:2011/07/25(月) 20:54:21.89 0
うるせー今村
179ノーブランドさん:2011/07/25(月) 22:54:44.56 O
身分、歳相応のものに切り替えたらファッションがまた楽しくなりつつある。
180ノーブランドさん:2011/07/27(水) 00:11:57.85 0
うむ。この時期、麦わら帽子と下駄のじじいすらオシャレに見えてくる。
下駄とかどこで売ってんだよ
181ノーブランドさん:2011/07/27(水) 13:51:30.52 0
ジャケットなんか2〜3年で流行遅れになって着れないだろ
古いのはなんか変に見えるよ
182ノーブランドさん:2011/07/27(水) 14:25:25.75 O
ストロング金剛
183ノーブランドさん:2011/07/30(土) 21:40:46.00 0
何で昔モンクレのダウンなんか欲しがってたんだろう
184ノーブランドさん:2011/07/30(土) 22:52:12.29 0
モンクレのダウン使い勝手いいし持っといて便利でしょ
185ノーブランドさん:2011/07/30(土) 22:59:24.31 O
モンクレのダウンはワッペンがダサい
186ノーブランドさん:2011/07/31(日) 04:46:24.54 O
オサレサークルで先輩たちがスタイル確立してるから後輩が好きな格好しにくい環境・・・
同じブランド着たら真似っぽいしプライドがゆるさない泣きそう何買っていいかわからん〜〜
187ノーブランドさん:2011/07/31(日) 05:01:23.51 0
そのサークルやめてチョイダサいけど楽しそうなサークル入れ
188ノーブランドさん:2011/07/31(日) 05:27:54.46 O
結局好きな服は絞れてくるから、新しい物買っても優先順位が下になるんだわ
で、結局着なくなる
まあレザーなんかはまだ欲しいと思っちゃうんですけど
189ノーブランドさん:2011/07/31(日) 07:18:58.28 0
オサレサークルなんてあるんやね。
190ノーブランドさん:2011/07/31(日) 14:00:39.80 0
何だオサレサークルって
ブランドもの着てドヤ顔して山手線で伊勢丹とか行くの?
絶対に関わりあいたくない(・・;)
191ノーブランドさん:2011/07/31(日) 22:07:56.41 0
ああ、オササーのことね
192ノーブランドさん:2011/08/01(月) 19:44:00.98 0
黒がとにかく着れなくなった、大好きなんだけども
抵抗なく着れるのは冬だけだな
ショップ行くとどこの店員も全身真っ黒だが、真夏の昼間から頭がおかしいとしか思えん
193ノーブランドさん:2011/08/02(火) 05:03:34.48 O
同じのを買って、着てたら真似とかw薄ら寒いわ。
194ノーブランドさん:2011/08/02(火) 05:26:48.07 O
小学生じゃあるまいし
195ノーブランドさん:2011/08/02(火) 18:28:35.36 0
>>192
黒好きの人間でもそう思うのか
ちょっと安心した
196ノーブランドさん:2011/08/03(水) 00:09:25.57 I
オサレサークル…うほっ!!って人達沢山居そうなイメージ
197ノーブランドさん:2011/08/11(木) 11:50:23.62 0
hsh
198ノーブランドさん:2011/08/24(水) 23:19:37.73 0
ファッションにしんどくなったお前らは普段履く靴はどんなのに落ち着いたの?
199ノーブランドさん:2011/08/24(水) 23:28:45.39 O
チャーチ
ジョンロブ
デュカル
200ノーブランドさん:2011/08/24(水) 23:39:01.69 O
vansのオーセンティック、チャッカ
201ノーブランドさん:2011/08/24(水) 23:52:55.33 O
リフラクトリー・ブリック
202ノーブランドさん:2011/08/25(木) 05:20:40.89 0
雪駄
203ノーブランドさん:2011/08/31(水) 05:49:04.71 0
VANS ERA履きつぶして買い換え。
あとクラークス
204ノーブランドさん:2011/09/10(土) 21:52:41.36 0
205ノーブランドさん:2011/09/12(月) 22:05:11.60 O
>>163同意。もう全身ユニクロでもボロでも何でもいい。
206ノーブランドさん:2011/09/13(火) 21:08:29.21 0
ファッション気合いいれるぞ!!って見た目重視でピチパツしたもの着て、少ししたらやっぱ服は着心地大事だってなる

この繰り返し
207ノーブランドさん:2011/09/14(水) 12:13:43.69 i
年がら年中、服や靴のこと考えてて、仕事以外は、ネットでお店のブログやらヤフオクとかみたり、時間があれば、ショップめぐって、新作チェックしたり、セールあさったり。この時間、労力、お金を、他に回せたら何かすごいことできそうと思うけど、他に興味がわかない。
208ノーブランドさん:2011/09/14(水) 12:47:13.86 0
>>206-207
お前等しんどくなってないよそれ楽しんでるよ
209ノーブランドさん:2011/09/14(水) 14:32:19.96 0
>>207
おれもそんな感じ
毎日ヤフオクで同じカテゴリ漁ってる

でも読書とか資格勉強とかもしてる
210ノーブランドさん:2011/09/14(水) 14:36:55.18 0
これだけ暑いと5〜10月はアウターはほぼ必要なくなったな
211ノーブランドさん:2011/09/14(水) 17:36:17.45 0
6ヶ月の夏か
なんかもうギャグだね
春ギャグ秋冬
212ノーブランドさん:2011/09/14(水) 18:24:50.72 0
じゃあ来年は
12SG、12AWだな
213ノーブランドさん:2011/09/14(水) 18:57:07.89 0
タンクとダウンしかいらないな
214ノーブランドさん:2011/09/14(水) 23:56:41.29 0
まあな
215ノーブランドさん:2011/09/15(木) 03:06:52.24 I
>>207
あなたは仕事出来ない人と思われてますよ。
216ノーブランドさん:2011/09/15(木) 06:53:34.60 0
以前の俺がそうだが、何も誇れるものが無いからファッションに走ってしまうんだよなぁ。
217ノーブランドさん:2011/09/15(木) 12:40:36.73 0
ちょっと待て、207だが、仕事はちゃんとやってるって。決めつけないでくれ。笑
趣味が他にないだけ。
218ノーブランドさん:2011/09/15(木) 20:55:56.58 0
趣味なんていくらでも見つけられるだろ
219ノーブランドさん:2011/09/17(土) 14:29:49.29 O
それがないのよ
220ノーブランドさん:2011/09/17(土) 15:00:37.95 0
浅いレベルなら結構色々やってるけど
これが趣味です!結構詳しいです!って胸張って言えるもんがないね
221ノーブランドさん:2011/09/17(土) 15:33:34.15 0
そう、例えばゴルフだとスコア120
222ノーブランドさん:2011/09/17(土) 23:46:07.13 0
色々趣味はあるけど、どれも中途半端だ。
223ノーブランドさん:2011/09/17(土) 23:53:56.27 0
趣味なんだからそれでいいよ。仕事のストレスが解消できて、生活の潤いになれば、中途半端とか関係ない。
224ノーブランドさん:2011/09/18(日) 19:59:30.21 0
確かに
極めようとすると際限ないし
上には上がいる
自分のペースで楽しむのがいい
225ノーブランドさん:2011/09/24(土) 16:12:42.68 0
今時の革靴
何で尖ってるのばっかりなん?
226ノーブランドさん:2011/09/24(土) 18:40:37.85 0
趣味なのにレベルとか気にするってキョロ充の極みですね
227ノーブランドさん:2011/10/01(土) 14:14:30.84 0
CoordeMe!
http://m.coorde.me/info/regist/?from=sp
おしゃれに
なりたい人は
ここで勉強すれば
いいとおもうよ
   /|  |\
   / | _ | ヘ
 r┐⌒   ⌒ \
 ||●   ●  ヘ
( ̄) リ (_人_)  *|
にニ) (       /
(_) リ―   ーイ
└t イ
http://m.coorde.me/info/regist/?from=sp
228ノーブランドさん:2011/10/01(土) 15:18:31.94 O
バイク
229ノーブランドさん:2011/10/01(土) 15:22:30.82 O
【ファッション】もう挟まない。"巾着袋型"チャック搭載の新式ジーンズ(画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/

230ノーブランドさん:2011/10/01(土) 16:55:18.44 0
30歳で彼女なし。
就職してから年間数十万単位で服に金をつぎ込んできたけど、
最近周りを見ていて、服装よりも結婚して家庭を築いていたり、
仕事ができたりする奴のほうが、はるかにカッコいいと思うようになってきた。
この歳にもなれば、ブサイクで特にカッコいいわけでもない奴ですら普通に結婚してたりするよな…
この間、仲間内でたまたま服の話題になり「一万もする服着ないよ〜」と話していて、
2、3万はするシャツ着てる俺って一体…と思ってしまったよ。

231ノーブランドさん:2011/10/01(土) 17:19:42.74 0
その通りだと思うよ
232ノーブランドさん:2011/10/01(土) 17:37:32.07 0
だからそれぐらい両立できるって。服買いながら、仕事頑張って、家庭も築けばよし。
233ノーブランドさん:2011/10/01(土) 17:46:31.20 0
リーマンショック+震災の影響で会社の経営状態がかなり厳しくなった…
これから給料も下がるし、もう服どころではなくなってきたかもしれない。
234ノーブランドさん:2011/10/01(土) 17:58:32.45 0
孤独は伝染するって学術的な見解あるじゃん
俺さ、9年前に危ないレベルになってたんだ
10年位前からかげりはあったけどさ、8年前から本格的になってさ
その悪影響があったのかも知れない
ごめん
235ノーブランドさん:2011/10/01(土) 18:01:48.61 0
あんた何いってんの?
236ノーブランドさん:2011/10/01(土) 18:23:50.12 0
ほっとこう
下手に触れると荒れるよ
237ノーブランドさん:2011/10/01(土) 18:44:05.57 O
今までに買っていた服を簡単に捨てないで上手く組み合わせて着るのは?
リサイクルになって環境にも優しいと思うんですが…。
238ノーブランドさん:2011/10/02(日) 00:01:02.07 0
それができたら捨てようとは思わないだしょ
239ノーブランドさん:2011/10/02(日) 00:09:49.22 0
>>230
それ服が悪いんじゃなくて、モテないのが悪いだけ
240ノーブランドさん:2011/10/02(日) 00:25:36.56 0
>>239
黙れ。
241ノーブランドさん:2011/10/02(日) 10:07:21.58 0
>>239
いやまあそうなんだけど、
言いたかったのは30過ぎると格好よさのベクトルが変わってくるということ。
ファッションなんて所詮小手先のオナニーに過ぎないと思う。
歳にとるにつれ他人の見た目なんてだんだんどうでもよくなってくる。
242ノーブランドさん:2011/10/02(日) 11:19:29.08 0
不細工な俺は、最初からそのつもり。モテるとか、他人の評価関係なしに、単に服が好きなだけ。これからもずっとそれでいい。
243ノーブランドさん:2011/10/02(日) 11:53:30.09 0
なんでこのスレ来たん
244ノーブランドさん:2011/10/02(日) 15:02:28.82 0
疲れたのか良く分からないけど色々やってシンプルに落ち着いたし服もあまり買わなくなった
この夏は毎日同じ様なパンツにVネック
245ノーブランドさん:2011/10/02(日) 15:29:22.66 0
Tシャツだけで50枚近く持ってるけど、この夏は数枚のラコステのポロシャツを着回してるだけだった。
あそこまで糞暑くなってくると、もはやファッションなんてどうでもよくなってくる…
246ノーブランドさん:2011/10/02(日) 17:41:12.38 0
>>163
>定価でも欲しいと思うもの

時計だけは正規店で定価で欲しい
247ノーブランドさん:2011/10/03(月) 00:14:18.90 0
腕時計なんかいらねぇ
248ノーブランドさん:2011/10/03(月) 01:45:03.40 0
良い時計2つ3つ頑張って買うだけでさまになるもんで、あれは便利だ
靴、時計、カバンは、ちゃんとしたモノを持っとくと気が楽よ
服なんかは適当でいい
249ノーブランドさん:2011/10/03(月) 04:40:35.00 0
成り金の発想だな。
250ノーブランドさん:2011/10/03(月) 07:02:38.23 0
大人の発想だよ
251ノーブランドさん:2011/10/03(月) 07:14:38.73 0
枯れた発想だなw
でもスレタイには相応しい
252ノーブランドさん:2011/10/03(月) 07:49:30.05 0
リア充のフリしてる脱オタっぽい
253ノーブランドさん:2011/10/03(月) 12:06:28.46 0
フヒヒ
254ノーブランドさん:2011/10/03(月) 14:07:28.53 0
むしろ脱体育会系って感じ>>248
255ノーブランドさん:2011/10/03(月) 23:26:32.34 0
今時腕時計かよww昭和のおっさん乙って思う。
256ノーブランドさん:2011/10/03(月) 23:34:23.64 0
>>255
同意
257ノーブランドさん:2011/10/04(火) 00:07:59.13 0
「良い時計」ってSEIKOの5〜6万で十分なんじゃないかね
連れが付けてるけどなかなかいいもんだったよ
258ノーブランドさん:2011/10/04(火) 00:18:42.25 0
いいと思う。それでユニクロ着れば完璧。
259ノーブランドさん:2011/10/04(火) 06:07:03.57 0
数十万もする腕時計なんざ必要ない
260ノーブランドさん:2011/10/04(火) 06:33:27.98 0
高級腕時計とか言ってる奴はオタクだな。
261ノーブランドさん:2011/10/04(火) 10:05:29.43 0
でも一生物の高級腕時計とか憧れますよ。
262ノーブランドさん:2011/10/04(火) 20:57:26.81 0
50年同じ時計ですかー(棒
263ノーブランドさん:2011/10/04(火) 22:19:37.88 0
100年休まずにチクタク
264ノーブランドさん:2011/10/05(水) 00:18:03.41 0
「一生もの」に限ってコレクターに集められちゃうのがよく分からんよね
あんまり使わないで飾っとけばそりゃ劣化しないわなwという
あれはどういう定義の「一生」なんだろうか
265ノーブランドさん:2011/10/05(水) 00:59:18.19 0
一生ものだと思って買っても絶対に飽きる。
しんどくなかった頃に色々買ったが飽きた。
266ノーブランドさん:2011/10/05(水) 01:24:33.41 0
バブアーのオイルドJKTとか完全にタンスの肥やし
アウトレットで買ったんだが、買ってから一度しか外で着てない
あれも一生モノ系だろ
267ノーブランドさん:2011/10/05(水) 05:30:13.75 0
なんで着なくなったんだ
268ノーブランドさん:2011/10/05(水) 05:51:25.91 0
重くて臭いから
269ノーブランドさん:2011/10/05(水) 05:57:32.68 0
俺のビデイルはタンスの肥やしになってる。
重くて肩がこるな。
270ノーブランドさん:2011/10/05(水) 13:05:58.23 0
20代のころは肩がこるとか気にならなかった。重たいレザーとかでもへっちゃらだったな。
271ノーブランドさん:2011/10/05(水) 21:33:36.06 0
俺のバルセロナチェアは間違いなく一生もの
272ノーブランドさん:2011/10/05(水) 22:27:42.70 O
俺もバーブァー臭くて着てねえ
備長炭とかとダンボールに入れたけどダメだあれ
273ノーブランドさん:2011/10/06(木) 03:17:59.28 0
みんなは何でしんどくなったの?
オレはこんな感じ

そこそこの値段でお気に入りの一着を買っても、勿体なくて中々着る機会が無い
気付いたら安い服をヘビロテ

ファッションに金と時間を使わなくなった

こんな流れ

274ノーブランドさん:2011/10/06(木) 03:47:31.50 0
年取って季節が過ぎるのが早くなった・・・もあるw
いちいち対応してられん
275ノーブランドさん:2011/10/06(木) 05:19:33.17 0
>>273
一日中ファッションのことしか考えてない時期が10代の頃から続いてたが、
ある日突然冷めた。
あの頃は金があるだけ服に注ぎ込んだ。
276ノーブランドさん:2011/10/07(金) 19:39:56.13 0
自分のスタイルを確立したら殆ど服を買い足すことがなくなった

あと服買うよりも今後のための貯金をするのが楽しくなった
通帳の金額がみるみる増えていくのがたまらなく快感だわ

まあ服自体にはまだ気を使っているし
ファッションにしんどくはなっていないのかな
277ノーブランドさん:2011/10/07(金) 22:39:40.22 0
そういう感じになったのは何歳ころ?
278ノーブランドさん:2011/10/09(日) 14:01:16.67 0
ヒール高い靴に 夏でもいろいろ重ね着、冬ならむしろ薄着などで店頭に立つなんて地獄だと思い
販売員を目指すのをやめたら流行などどうでも良くなった
279ノーブランドさん:2011/10/09(日) 17:25:08.65 0
甲斐性なしと結婚して貯金とられないよう気を付けて
280ノーブランドさん:2011/10/09(日) 17:51:00.81 0
確実に安全な資産ならそこに貯蓄するんだが
貯めてるとふと不安になってくるわけだ
281ノーブランドさん:2011/10/09(日) 18:39:49.00 0
確実な貯蓄なんてないし、それより結婚相手選びのが百倍重要。オサレマンより堅実マン。
282ノーブランドさん:2011/10/09(日) 23:52:16.23 0
お金と結婚するんですねわかります
283ノーブランドさん:2011/10/10(月) 01:23:16.31 0
お金最高
284ノーブランドさん:2011/10/10(月) 02:46:03.04 0
http://hatsukari.2ch.at/s/news2ch023.jpg

どうすんだよwwwwwwwwww
285ノーブランドさん:2011/10/10(月) 07:58:20.53 0
【経済】 "ギリシャ危機後、欧州の主要金融機関の経営破綻は初めて" 欧州金融大手デクシア経営破綻へ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318198117/
286276:2011/10/10(月) 13:58:10.74 0
>>277
俺のことか?
貯蓄に走り出したのは23歳くらいから

高校が私服だったからそのころにファッションに目覚め
大学からバイトしだして服オタに…
彼女出来たし仕事始まって将来のことを考えだしたら
服だけに金掛けてらんないと思い始め解脱www

結構質の良い服ばっか買ってたから持ちは良いし
デニムやブーツは育てる感覚で大切に扱ってる
やっぱりファッションにしんどくはなってないな

ちなみに現在25歳
287ノーブランドさん:2011/10/10(月) 16:20:06.69 0
25歳かよwwwww語るほどの歳じゃねえwwwww
30くらいだったらわかるけど
288ノーブランドさん:2011/10/10(月) 16:28:54.65 0
ほんとだ若いなー
まあ貯蓄に走ることは良いことだけど
金使わなきゃ経済が回らないよ
289ノーブランドさん:2011/10/10(月) 18:55:33.18 0
>>288
それは金もってるジジイに言えw
290ノーブランドさん:2011/10/10(月) 19:49:21.06 0
まあ小僧が悟った気分になっちゃうのはもはやあるあるだからな

暖かい目で見るのがいい
291ノーブランドさん:2011/10/10(月) 21:39:37.15 0
貯金4、500マンってとこか。
でも若いって羨ましい。
292ノーブランドさん:2011/10/10(月) 21:49:18.92 0
俺は30だけど25で若い若い言われるほどファ板も高齢化が進んでるのか???
293ノーブランドさん:2011/10/10(月) 22:52:18.73 0
>>292
今の普通の10代20代にとってファッションはオワコン
ファッション雑誌立ち読みしてユニクロセールでさらに吟味して欲しいのだけ買う
294ノーブランドさん:2011/10/10(月) 22:53:12.69 0
ユニクロオンリーみたいな書き方するなw
アウトレットだよアウトレット
295ノーブランドさん:2011/10/12(水) 03:24:16.88 i
先行き不安なので衣類はグレードダウンしてます。
296ノーブランドさん:2011/10/12(水) 05:29:59.48 0
うーむ、でもそんな時代だよね
297ノーブランドさん:2011/10/12(水) 21:50:58.22 0
頑張りすぎはダサイよねーってかんじ
良くも悪くも欧米か!
298ノーブランドさん:2011/10/13(木) 01:41:47.23 i
自分は疲れたというよりだいたい服が揃ってしまった感じがある

もともと定番とかシンプルなデザインの服が多い上に系統がミリタリとかアメカジだから常に新品の様な小綺麗さは求めてないし流行にも左右されづらい上にひとつひとつの服が無駄に長持ち

まあそれでもシーズンに一着くらいは買っちゃうんだけどね

299ノーブランドさん:2011/10/16(日) 22:49:29.60 0
ファッション頑張っちゃってる感を出したくないから
頑張っちゃってる感が出ないように頑張ってコーデを考えるって
意味の分からない状況に陥ってるんだけど…

私服で働く職場だからあんまり気も抜けないし
毎日すげーしんどい
300ノーブランドさん:2011/10/16(日) 22:55:05.40 0
自分で制服を決めて毎日それで行けばよろし
301ノーブランドさん:2011/10/16(日) 23:30:01.90 O
てか情熱が冷めたかんじかなー

学生のときみたいに毎日のように服屋にいける環境でもないし

でもやっぱり服は好きそんな25歳が真面目にレス
302ノーブランドさん:2011/10/17(月) 05:21:56.50 0
俺も私服勤務だけど大体はローテーションで決めてる感じだな
今の季節ならニットやジャケットかシャツを交互でインナーを変えて
めんどくさい時は無地パーカw
303ノーブランドさん:2011/10/17(月) 19:41:58.67 0
うちの会社も私服勤務だけど、パーカNG、ジャージNG、ダメージ
ジーンズNG、ワークパンツNG、派手な色のパンツ/トップスはNG。

そして社内はスリッパだから、靴を履いた状態で丈を合わせたパンツは
確実に裾がダメージを受ける。

なので、私服勤務なのに私服じゃない私服(しかも安物)で働いてる。
304ノーブランドさん:2011/10/17(月) 20:09:37.33 0
いっそ作業服やツナギで働いてやればいいんじゃね アンチテーゼとして
305ノーブランドさん:2011/10/17(月) 23:33:25.81 0
>>303
暗にユニクロその他バリューブランド着ろって感じだなw
306ノーブランドさん:2011/10/18(火) 03:03:52.56 I
2年位前は歳相応の大人な格好って思ってたけど
収入減ったのでパーカ、スニーカーをガンガン着倒してるよ。
無理して気張ってもメリット無いしね。
307ノーブランドさん:2011/10/18(火) 03:18:05.43 0
大人っぽい格好を手頃な値段の服でやりゃいいんじゃ
セール期にまとめ買いするとか
308ノーブランドさん:2011/10/19(水) 00:20:07.73 0
無理してヒールブーツ履かなくなったな
歩くの疲れるし
309ノーブランドさん:2011/10/19(水) 00:23:28.79 O
>>308
ババアはよ寝ろや
310ノーブランドさん:2011/10/19(水) 02:10:33.27 0
まぁそんな言い方せんでもいいだろ
他人に悪口や攻撃的なこと言うようなとこじゃないだろここはさ
311ノーブランドさん:2011/10/19(水) 06:54:34.77 0
ヒールついたブーツなんてメンズでも普通にないか?
312ノーブランドさん:2011/10/19(水) 23:54:34.96 I
まとめ買いんて、ここの住人には辛過ぎる。
313ノーブランドさん:2011/10/19(水) 23:55:38.15 0
>>308は男
314ノーブランドさん:2011/10/20(木) 13:07:14.93 0
スタイルが悪いからしんどい
315ノーブランドさん:2011/10/20(木) 18:06:53.10 0
むやみやたらにタイトは着なくなったな
あれは若いうちだけ
316ノーブランドさん:2011/10/21(金) 02:48:15.85 0


   .   lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                   ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°        ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll



 
317ノーブランドさん:2011/10/25(火) 20:02:57.68 0
でかい黒縁メガネを掛けてる女って何が目的なの?オシャレのつもりなわけ?全然可愛くねーからw
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319465401/
318ノーブランドさん:2011/10/25(火) 23:46:21.79 0
そうでもない
319ノーブランドさん:2011/10/26(水) 13:34:41.74 O
あれとあれとあれを手に入れれば、もう大丈夫、もう何も欲しくないと思って全部買って、
いつの間にまたすぐ欲しいものが出てきてて、また「これで終わり」と思って一気に買って、その繰り返しでしんどくなった
320ノーブランドさん:2011/10/29(土) 02:04:21.02 0
>>319
それわかるわー
結局服に執着してる自分が嫌になる
321ノーブランドさん:2011/10/29(土) 03:30:31.57 I
>>319
気にし過ぎじゃない?!気分で選ぶと楽になるよ。
流行り?!てか、今の流行りがぶれ過ぎだと思う。真なさ杉
メディアが糞なのか
322ノーブランドさん:2011/10/29(土) 22:43:23.99 0
>>319
例えば色に一目惚れしたパーカを買ったけど
ダブルジップじゃないのが気になるとかならあるな
323ノーブランドさん:2011/10/29(土) 23:24:00.41 0
もうファッション雑誌とか全く見てないけど、今はどんなのが流行ってるの?
324ノーブランドさん:2011/10/29(土) 23:32:40.16 O
>>322
めっちゃ分かるw直感的にコレだ!って思っても、あとから着てるうちに細かいとこが気になってしまう。
んで、新しいのが欲しくなるんだ。
325ノーブランドさん:2011/10/30(日) 00:44:46.09 0
>>323
知らん
326ノーブランドさん:2011/10/30(日) 20:24:27.12 0
>>323
流行そのものが存在しない
327ノーブランドさん:2011/10/30(日) 23:46:34.39 0
まじかよ
328ノーブランドさん:2011/10/31(月) 06:22:52.16 0
アディダスのジャージが最強だと気付いた
329ノーブランドさん:2011/10/31(月) 23:13:40.48 0
おまおれ
330ノーブランドさん:2011/11/01(火) 00:02:46.05 0
おれはプーマ
331ノーブランドさん:2011/11/05(土) 08:45:39.89 0
アディダス最強
家ん中パンツ最強
332ノーブランドさん:2011/11/09(水) 02:34:51.71 0
ジャージでデート行ったら怒られた
333ノーブランドさん:2011/11/09(水) 15:19:11.95 O
そらそうよ
334ノーブランドさん:2011/11/09(水) 22:49:26.47 P
アディダスのジャージがオシャレだった時代もあるというのに
335ノーブランドさん:2011/11/09(水) 23:38:01.84 0
地方ならジャージでデートしてる奴がまだまだいるぜw
336ノーブランドさん:2011/11/10(木) 00:21:48.96 0
田舎のショッピングモールならジャージ着てる奴が多い
337ノーブランドさん:2011/11/10(木) 09:47:23.56 O
oasis
338ノーブランドさん:2011/11/10(木) 10:46:32.31 0
最近はレディースの方がゆったりした作りになってきてるから
ショップの店員とかのピチピチタイト男は微妙に見えるわ
339ノーブランドさん:2011/11/10(木) 20:15:59.67 0
ジャージでかわいい子とデートできるんなら実はそれが最高じゃね
340ノーブランドさん:2011/11/11(金) 12:06:12.40 O
341ノーブランドさん:2011/11/11(金) 12:09:01.11 O
>>338
ピチピチタイトでも自分がその格好が好きでしてるならいいと思う。むしろ女子の流行りに流されてる男のほうが微妙
342ノーブランドさん:2011/11/11(金) 14:49:06.09 0
流行に勝てるわけないだろうw
これは定説です
343ノーブランドさん:2011/11/11(金) 18:37:10.43 O
丸首シャツ
ステテコ
わら草履
344ノーブランドさん:2011/11/12(土) 12:37:31.78 0
自分は女だけど、ワンピースとおーるいんわん?抜いて
単に上衣と下衣の組み合わせじゃないの?どんなにそれぞれ凝ったところで
と思うようになった
ファッションって何なのか分からない
345ノーブランドさん:2011/11/12(土) 14:34:37.34 0
分かったからまんこ見せろ
346ノーブランドさん:2011/11/12(土) 19:58:24.87 0
いやだ!
347ノーブランドさん:2011/11/12(土) 20:42:52.60 0
shine
女は帰れ
348ノーブランドさん:2011/11/12(土) 20:54:05.39 0
シャイン
349ノーブランドさん:2011/11/12(土) 21:11:48.48 0
ああ 輝くわ 今、輝くわアタシ!
350ノーブランドさん:2011/11/12(土) 21:22:53.85 O
さよか
351ノーブランドさん:2011/11/13(日) 00:15:07.16 0
>>342
当時の清春やヒデが今でもオシャレに見えるのは、流行に流されて無かったからだよな
352ノーブランドさん:2011/11/13(日) 01:11:23.25 0
>>351
今の清春の方がかっこいいじゃん。
353ノーブランドさん:2011/11/13(日) 17:34:01.76 0
ねずみ男がかっこいいとか君らw
354ノーブランドさん:2011/11/14(月) 03:38:30.41 0
ヒデも今のがカッコいいよ!
355ノーブランドさん:2011/11/14(月) 10:06:05.44 0
めんどくさい人にサポートしてあげるような
店員がいればいいけどな
あいつら、主観で好みの押し付けだからな
356ノーブランドさん:2011/11/15(火) 21:04:49.59 i
おすぎだかピーコにでも聞けよ
ドン小西でもいいぞ
357ノーブランドさん:2011/11/16(水) 00:12:59.36 0
わかった
358 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/11/18(金) 10:55:32.83 0
カナダグース試着した。
アウターなのにタイトに着ようとしてる自分にしんどくなった。
359ノーブランドさん:2011/11/19(土) 04:14:26.83 0
欲しい色で気に入ったデザインのアウターが見つからねえ
通販は細かい部分がわからないし何より満足感が足らない
買わないからか店員に顔を覚えられて以前来ましたよねと
言われた事があるお店が3つくらいある。。。疲れる。。。
360ノーブランドさん:2011/11/19(土) 11:16:16.74 0
小さいセレクトショップとかだと、店員さんに顔を覚えられて、何も買わないと申し訳ない気持ちになる。最近、店員さんの買ってくれオーラ尋常じゃないし。
361ノーブランドさん:2011/11/19(土) 12:05:49.52 0
まじかよ
362ノーブランドさん:2011/11/19(土) 16:01:41.02 0
>>360
気にし過ぎ
そんなオーラ出す店員いるか?
いたら確実にそこ潰れるだろ
363ノーブランドさん:2011/11/19(土) 17:34:12.03 0
ろくなもん置いてない店が悪いんだから、本来
申し訳ない気持ちになるのは店側のはず
364ノーブランドさん:2011/11/19(土) 22:46:12.39 0
ボソッと
ロクなもんねぇな
って言ってみるとイイぞw
365ノーブランドさん:2011/11/20(日) 01:16:24.68 0
そうなのか…。
360だが、勇気もらったよ。
最近は、顔覚えられてるショップでは、欲しいものなくても、シャツとかベルトとか無理して買ってたわ。
366ノーブランドさん:2011/11/27(日) 03:06:37.41 0
頑張ってビルウォールレザーのウォレットチェーン買ってみた
あとバックラッシュのレザーライダース

でもね、ウォレット財布持ってなかったorz
367ノーブランドさん:2011/11/27(日) 11:35:44.58 0
頑張ってウォレットチェーン買ってみたのか そうかそうか


スレタイ嫁
368ノーブランドさん:2011/11/27(日) 23:42:26.86 0
財布も買わなきゃいけないの?もうしんどくて嫌ってことでは。

てかダミーで使えば無問題。ダサいけど。
てかウォレットチェーン自体どうかと思うけど
もう遅いし。
369ノーブランドさん:2011/11/28(月) 02:27:48.43 0
バイク乗りならウォレットチェーンが要る。
370ノーブランドさん:2011/11/28(月) 04:47:38.03 i
バイク乗りだけどネイキッドですねん
371ノーブランドさん:2011/11/30(水) 07:52:24.73 0
>>370
通報しました
372ノーブランドさん:2011/11/30(水) 11:10:14.22 0
何故に!?
373ノーブランドさん:2011/12/09(金) 23:41:15.75 0
バルスあげ
374ノーブランドさん:2011/12/13(火) 02:13:12.95 0
暖かくて、楽ちんな格好でいいや!
375ノーブランドさん:2011/12/13(火) 03:06:02.64 O
まさか、ネイキッド→裸で乗ってるとでも思ったのか・・?
376ノーブランドさん:2011/12/13(火) 04:48:34.11 0
うん
377ノーブランドさん:2011/12/13(火) 08:10:21.60 O
ツートップ、スリーボトムで合わせスーツやジャケット。20数年前から。今は着れないし体型も変わった。
やはり無駄なんだよ
ユニクロで十分。
洋服をローン組んだり
身の丈にあわない生活。
378ノーブランドさん:2011/12/13(火) 08:36:31.80 0
洋服ってローン組んで買う物なのか?
一着数百万もするの買ってるん?
379ノーブランドさん:2011/12/13(火) 09:32:35.63 O
ローン(笑)
どんだけ
380ノーブランドさん:2011/12/13(火) 10:49:05.67 I
今思うとローンは重傷だよな。買う側はカードでって思ってるけど、実はバカな事。
381ノーブランドさん:2011/12/13(火) 14:21:07.67 O
(戻)975/988:名前書くのももったいない[age]
2011/12/11(日) 13:10:53.61 ID:???
背広スーツや喪服などオヤジのオサガリを着るが、全部ドライクリーニングオンリー
このクリーニング代がムダなんだよな
今時

--- 以下スレ情報 ---
ドケチの衣料品【注:ユニクロは高級品】 (988)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1255528295/
382ノーブランドさん:2011/12/16(金) 00:27:45.37 O
通販サイトでいつでも服を見れることが、しんどさを加速させていることに気づいた。

しょっちゅう見るから欲しいのがどんどん増えていく。でも、ネットで見て気にいっても、実物見ると結構印象違うから、ネットで選ぶのは意味ないんだよな。

これからは買い物行ったときに直感で「絶対コレ!」って感じたもの以外は買わないことにした。あとの必要なベーシックなものはGapとかで済ませればいい。

きっとこれでこのしんどさから抜け出せるはず!!
383ノーブランドさん:2011/12/16(金) 00:43:19.18 O
ユニクロのコマーシャルが あまりにもいいので


いい歳なんだが


また欲しくなる


行けば安さに目がくらみ

オトナ買いする
384ノーブランドさん:2011/12/16(金) 00:57:40.75 O
いま現在、昔してた服装の惰性でB系なんだが…
しかもオシャレなB系じゃない
ただダボダボで裾も引きずっててズタズタ。
もう高2だし、そろそろちゃんとした服がいい。
どうすればいいかな
385ノーブランドさん:2011/12/16(金) 01:29:34.28 O
>>384
こっち↓で聞いたほうがいいと思う

http://c.2ch.net/test/-/fashion/1318921878/i
386ノーブランドさん:2011/12/16(金) 02:59:37.19 O
>>385
別にオタクじゃないんだけどな…とりあえず普通のかっこしたいんだ
387ノーブランドさん:2011/12/16(金) 05:21:27.85 0
>>386
金があるのならセレショで全身選んでもらったらいい。
388ノーブランドさん:2011/12/16(金) 13:12:57.64 O
>>387
残念ながら金はあまり
手頃でなんか良さげなのないかな…
ほんとオシャレとかわかんないんだよね
ちなみに167cmのちびです
389ノーブランドさん:2011/12/16(金) 13:49:49.04 O
390ノーブランドさん:2011/12/16(金) 14:02:22.98 0
>>385
そこ質問スレじゃねーから
テキトーに誘導してんじゃねーよカス
391ノーブランドさん:2011/12/16(金) 17:22:56.90 0
アウター、買っちゃあ丈が短すぎたり長すぎたり、
丁度いいってのを全然買えてない。アフォだ。バカだ。
流行りなのか丈が短いのが多い気もする。
だからおしりが寒いんだよ。なんでお尻が隠れるのを買わないんだよ。
もう疲れた。今季のバーゲンは絶対買わない。
392ノーブランドさん:2011/12/16(金) 18:48:45.63 0
CoordeMe!
http://m.coorde.me/info/regist/?from=sp
       ヘ
日本全国の |  \_
コーデが /   _/
まとめて L<\/
見れちゃう ヘ
おしゃれな | \
コーデ投稿 |  |
サイト  ロ/  (
___/Z/   <
∠___    n/
/\ ヘヘロ/ n_/
L |L_/ L/
`Ln/
おしゃれな人は
もうみんな
ハマってる!
393ノーブランドさん:2011/12/17(土) 00:18:24.87 0
あやしすぎ。そしてずれすぎ
394ノーブランドさん:2011/12/17(土) 01:33:37.89 0
>>388
ファッション誌を立ち読みしてから、ユニクロなどの安い店で似たのを揃えるのはどう
395ノーブランドさん:2011/12/17(土) 05:26:59.63 0
>>381
本当にいいスーツだとクリーニング出すと青山レベルになって帰ってくるから気を付けろ
着終わったら、ブラッシングしてクローゼットにハンガーに掛けて入れる
キッチリ休める事も重要だ
汚れは基本専用洗剤で拭き取り
396ノーブランドさん:2011/12/17(土) 05:30:15.80 0
あぁ、ジャージの攻守最強説を語りに来たのに、スーツ語ってどーすんだ俺orz
スレチじゃないか
397ノーブランドさん:2011/12/17(土) 18:46:10.33 0
スーツってクリーニングでも結局ドライクリーニングだよね?
ドライクリーニングって汗や皮脂はほとんど取らないんでしょ?
じゃあ結局まともに洗えないんだな・・
398ノーブランドさん:2011/12/17(土) 22:40:19.79 0
>>397
洗えるスーツはこちらへどうぞ
http://www.aoki-style.com/campaign/premiumwash/
399ノーブランドさん:2011/12/18(日) 00:58:53.21 0
>>397
だから日替わりで着て一週間は休ませる
そのかん、はらったりしてやるとイイ
ブラッシングは着た日だけな
400ノーブランドさん:2011/12/18(日) 15:47:07.98 0
ちょっと厚手のニットとか買っても、どのアウターも肩ピチピチで入らねえよ
401ノーブランドさん:2011/12/18(日) 16:22:14.09 O
体系は、かわるから服サイズ注意な
服(洋服)は痛み易いから、素材も注意
洋服、スーツを一番痛めるのは、クリーニングだから
こまめに自宅ケアも大事
まぁ消耗品と割り切って洗えるスーツが無難

402ノーブランドさん:2011/12/18(日) 23:46:44.36 0
了解!
403ノーブランドさん:2011/12/19(月) 02:45:40.23 0
>>401
こまけぇこたぁどーでもいいんだよ
サクッと洗濯機にブチ込むぜ
404ノーブランドさん:2011/12/20(火) 00:41:39.66 0
バチコーイ!
405ノーブランドさん:2011/12/20(火) 02:02:45.96 0
おう
406ノーブランドさん:2011/12/21(水) 15:49:35.37 0
ファッション関連で感動したことあるやつっている?
コレクション見て、うお〜!ってなったりとか。

俺はチャラヤンの動く服見たときは感動したけど、
最近は全然なくなった。
最近なんかある?どこも見たことあるような服ばっかじゃない?
407ノーブランドさん:2011/12/21(水) 16:09:45.86 0
>>406
あるよ
最近っつっても数年前だけどアンのAWコレクションは感動した
最近はそのくらいで昔に比べると感動とかうお〜ってならなくなったな
408ノーブランドさん:2011/12/21(水) 16:23:45.18 O
いまどきの洋服は、大抵自宅洗い出来る。学会員の個人クリーニング屋に出すよりは、洗濯機が正解。配達無料のハズが配達料を取られてムカつく
409ノーブランドさん:2011/12/21(水) 16:25:39.53 0
おれ元々ファッション好きなんだけど、最近全然楽しめなくてつらい…
ファッションインポだわw
410ノーブランドさん:2011/12/21(水) 16:29:39.26 O
西松屋に見に行けよ。
子供服見てくればインポから復活出来るハズ
411ノーブランドさん:2011/12/21(水) 17:37:43.17 0
イ、インポって言ってもインポートのことなんだからね!勘違いしないでよね!
412ノーブランドさん:2011/12/21(水) 23:40:46.84 0
そうでしたか!
413ノーブランドさん:2011/12/22(木) 00:23:49.26 0
インポ発着場!?
414ノーブランドさん:2011/12/22(木) 13:51:57.43 0
ここにいるやつみんなファッションインポ♪ (゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノ
415ノーブランドさん:2011/12/24(土) 06:51:02.11 0
コレクション見てかっこいいと感じるのは、モデルや音楽なんかの演出の影響が8割だろw

リアルクローズでも使える服ってそれほど多くない。
416ノーブランドさん:2011/12/24(土) 08:50:15.77 0
クローズ好きならジャックローズ
ワンランク上ならバックラッシュ・バックボーン
俺はアディダス
417ノーブランドさん:2011/12/24(土) 09:56:18.49 0
418ノーブランドさん:2011/12/24(土) 21:42:32.36 0
>>417
そのダウンジャケット持ってるわw
てかなんで皆同じ格好なんだよwww
おおかた、ソウルジャパン辺りで出てたコーデと予想
419ノーブランドさん:2011/12/24(土) 22:19:01.56 0
ギャル男のファッション観は中高生の同調欲求だからなw
420ノーブランドさん:2011/12/25(日) 01:39:59.41 0
リア充ぽいところだけは良い
421ノーブランドさん:2011/12/27(火) 17:54:52.89 0
最近のブランドはみんなクオリティも高くて見せ方も上手くて
きれいでかっこいいよね。
でもそれだけっていう…
感情的な温度を感じない。ほんとに服つくりたいのかな?て疑ってしまうぐらい。
ファセッタぐらい「服が好き」って感じがするブランドもっとないかな。
422ノーブランドさん:2011/12/27(火) 18:13:01.79 O
























お前がな
423ノーブランドさん:2011/12/28(水) 00:47:47.55 0
>>421
ディレイ前のwin&sons
チョット前のバックラッシュ
X-ガール(男物)
424ノーブランドさん:2011/12/28(水) 02:05:12.81 I
インポってひさびさに聞いたw
今時代的にはEDの方では?

服なんてサイズと統一感重視が楽なんじゃない?!
変に主張するとガチャガチャになるよ。ショップ店員みたいに
425ノーブランドさん:2011/12/28(水) 03:13:47.58 0
ファッションEDてちょっとかっこいいな
426ノーブランドさん:2012/01/04(水) 18:22:05.77 O
近所の中卒のクリーニング店が廃業するみたいで嬉しい
427ノーブランドさん:2012/01/04(水) 18:59:28.40 0
そういういやらしい発想やめましょーよー
428ノーブランドさん:2012/01/20(金) 11:29:13.19 0
ファッションにしんどくなった=ステマから開放された
429ノーブランドさん:2012/01/22(日) 02:46:34.20 i
ステマの意味がわからん
だからシネ
430ノーブランドさん:2012/01/22(日) 12:27:12.94 0
今にして思えば電車男なんかはステマの最も足るもの。
昔のポケベルたまごっちエアマックス全部ステマ。当時もスルー。
そして今はセカンドライフ→mixi→ツイッター→フェイスブック→スマホと次々ステマどころか強要が激しいものも全てスルー。
2chも広告会社の工作が深く入り込んでる疑惑があるので、話半分のスタンスで行こう。
431ノーブランドさん:2012/01/22(日) 12:48:39.63 O
黒白灰茶しか着ない
432ノーブランドさん:2012/01/22(日) 16:27:57.18 0
しんどくなったなら俺にくれと言いたい
オサレがしたいのに金がない
433ノーブランドさん:2012/01/23(月) 00:03:40.56 0
本当にしんどくなったやつはこんなとこ来ないし
しんどくなったとか言ってる俺かっけーって思ってるやつは
じきにファッション熱復活するから
434ノーブランドさん:2012/01/23(月) 01:12:54.08 0
前に38万円で買ったランバンのPコートがシーズン終了とともに
リサイクルショップで新品が8万円で売られていた時
まだ寒さもそれほどでは無く「そろそろシーズンだから着ようかな?」
と思っていた矢先だったのでガッカリして萎えた
まだ、セールで40%や30%オフなら納得しなければいけないと思ったが
これには凹んだ

その時「ふぁっしょんがしんどい」と感じた
435ノーブランドさん:2012/01/23(月) 01:21:24.62 0
ヨーロッパのハーフで身長180以上だが服とか安物ばかりだわテキトーだし
日本人はファッションに拘りすぎ
まずは容姿どうにかしろと思うわ
436ノーブランドさん:2012/01/23(月) 03:58:36.68 i
などと、引きこもりが意味不明な言動を喚いており
437ノーブランドさん:2012/01/23(月) 20:03:40.04 0
>>434
その値段でラグタグ渋谷で買ったわw
438ノーブランドさん:2012/01/26(木) 15:40:53.34 0
>>435
fack you
439ノーブランドさん:2012/02/02(木) 11:53:50.86 O
キツい服ばっか

まじガリガリ大国日本いやだ
440ノーブランドさん:2012/02/02(木) 13:41:00.76 0
ちょっと鍛えるときついよな肩とか
ドメ着て見た目はいけるんだが窮屈だわ
441ノーブランドさん:2012/02/02(木) 15:10:37.03 O
見た目か着心地をとるかの葛藤しているうちにしんどくなるんだよな
442ノーブランドさん:2012/02/02(木) 15:52:38.94 0
んで結局着心地悪くてあんまり着ないかったりする
ただ最近はピタピタブームも終わりつつあるけど
インポート物が好きでよく買うんだけどそうすると今度は高いんだよなあ・・・
443ノーブランドさん:2012/02/02(木) 16:10:05.65 0
日本人はガリがかっこいい、スタイルいいと思ってるからね
444ノーブランドさん:2012/02/03(金) 05:30:49.04 0
ガリがかっこいいじゃん
445ノーブランドさん:2012/02/03(金) 22:13:36.84 0
ガリというか細く引き締まった感じのほうがかっこいいな
ボクサー体型みたいな
446ノーブランドさん:2012/02/03(金) 23:18:02.56 P
ボクサー体型って胸囲とか意外とでかいかも

171cm60kgなのにルイスのサイクロン36インチじゃないと着れないww
447ノーブランドさん:2012/02/04(土) 00:06:08.63 0
172cm69キロ 胸囲100オーバーだからなかなか合う服ないっす・・・。
448ノーブランドさん:2012/02/04(土) 01:36:24.34 O
>>319
禿同
あとワークキャップとカーディガンとデニム買ったら俺もう服買うの止めるんだ!
449ノーブランドさん:2012/02/04(土) 01:50:39.47 0
ボクサー体型はぬいだらかっこいいけど
服着てる限りガリにしか見えないぞ
450ノーブランドさん:2012/02/04(土) 02:09:27.12 0
セレオリで適当に買ってるのが一番コスパいい
451ノーブランドさん:2012/02/04(土) 04:22:39.04 0
もう大体揃ったからあとは買い換えだけでいいはず
たぶん
452ノーブランドさん:2012/02/04(土) 18:30:57.63 0
言ってる間に誰にも注目もされず歳とって死ぬだけだから思った通りの服装で疾走すれば良いよね
453ノーブランドさん:2012/02/05(日) 12:09:43.32 0
自己満足だからなー。所詮は。
454ノーブランドさん:2012/02/05(日) 14:32:32.11 0
自己満足って悪いことではないんだけど
なぜかダメな風潮あるよね
455ノーブランドさん:2012/02/05(日) 14:36:36.56 P
他人を気にする人からしたら自己満は無駄でしかないんだろうなぁ
456ノーブランドさん:2012/02/05(日) 22:30:08.60 0
シャツに3万とか、俺はヨーロッパの貴族で社交界にでも着ていくのかよ
と分相応を考え出したらどうでもよくなった
457ノーブランドさん:2012/02/06(月) 05:23:48.77 0
貧乏だから貧乏ファッションでよくなった
458ノーブランドさん:2012/02/06(月) 08:56:38.96 0
最近は毛玉取り器で値段の差はどこにあるのかが気になる
459ノーブランドさん:2012/02/06(月) 19:25:20.91 O
クリーニング店でパートやバイトすれば わかるが
仕上げは100均一のコロコロ仕上げ
個人店舗のクリーニング屋
460ノーブランドさん:2012/02/07(火) 11:32:52.22 0
一時期、ファッションしんどくなったけど
服以外に金を使う道が無いことがわかった

今も服ばかり買ってるよ
461ノーブランドさん:2012/02/07(火) 21:57:22.30 0
ハイブラで電車移動とかアホらしくなった
462ノーブランドさん:2012/02/07(火) 22:07:00.80 0
車は便利だよなやっぱ
463ノーブランドさん:2012/02/10(金) 03:56:07.34 0
pu
464ノーブランドさん:2012/02/29(水) 05:19:22.33 0
ウレタン
465ノーブランドさん:2012/02/29(水) 06:51:35.33 O
>>456
同意。
ハイブラ着てケチな友達に幻滅して反面教師する。
自分に相応しい服を着る。
466ノーブランドさん:2012/03/05(月) 03:25:47.68 0

お前ら、整髪料も大量に保有してそうだよな
467ノーブランドさん:2012/03/05(月) 05:38:45.80 0
坊主だから要らないよ
468ノーブランドさん:2012/03/05(月) 23:09:17.61 0
いや俺はげてねーし
469ノーブランドさん:2012/03/06(火) 13:36:12.69 0
セカンドバッグやウェストバッグ。自分の生活スタイルというか普段の持ち物を
考えると、本当に便利な道具だと思う。でも現代、セカンドバッグなんて持ち歩いてたら最後、
いい笑い者になるだろう…。そんなに可笑しいか?と思う。お洒落とは何か?
洗練とは何か?ファッションとは何か?いろいろ考えさせられる。
Pコートをゆったりと着て何が悪い、オタクがシャツインしてる姿は面白い漫才見るより
笑えるのか?いろいろ考えると本当、しんどくなってくる。
470ノーブランドさん:2012/03/06(火) 13:38:53.50 0
あ、ちなみに俺セカンドバッグなんて持ち歩いてないからね!なんて付け加える俺自身も
同じ穴のムジナだよな…。
471ノーブランドさん:2012/03/06(火) 15:33:21.42 0
かっこつけて買ったサロン用のよく分からんリキッドを持てあましてそう
472ノーブランドさん:2012/03/06(火) 16:45:54.22 O
女にモテなさすぎてやる気うせた
473ノーブランドさん:2012/03/06(火) 18:20:57.48 0
セカンドバッグってでも雑誌で見たらヨーロッパのファッションエディターの女どもが持ってたぞ
474ノーブランドさん:2012/03/06(火) 18:30:54.87 O
もうしんどくなった
オシャレじゃないのに彼女いるやつ見たら絶望

今軽く鬱気味
友達、仲間がいないからほんとにどうしたらいいか分からず、お先真っ暗な二十歳童貞です
475ノーブランドさん:2012/03/06(火) 18:32:59.19 0
>>473
また流行らせるのかな?どっちにしろ俺たちは黙って従うのみだな。何がダサいかお洒落かの
感覚も。
476ノーブランドさん:2012/03/06(火) 18:40:17.72 0
>>474
むやみに仲間なんて求めなくていい
若いから難しいかもしらんが
でも運命ってあるから
自分の感覚に従って個人で動ける奴が最後に勝つと信じろ
477ノーブランドさん:2012/03/06(火) 19:20:48.68 O
>>476ありがとう
でも友達たくさんいるやつ見るとうらやましくて嫉妬しちゃう
ホントにたち悪い性格だ

割り切れないんだよな
めちゃくちゃ他人のこと気にするし

今考えると「世の中金」とか言うけど、金あっても精神的に満たされないことはあるよ
仲間の存在は大きいと思う
478ノーブランドさん:2012/03/06(火) 20:39:24.27 0
モテたい目的でお洒落なんてするなよ
楽しめ
479ノーブランドさん:2012/03/06(火) 23:53:32.34 0
>>469
チェックシャツをタックインしなければいいだろ
480ノーブランドさん:2012/03/07(水) 01:57:26.90 0
服だけでも精一杯なのに、最近は「男のメイクは常識」なんて声もある。
近い将来、男も女並みにたくさんの化粧品やメイク道具買い込んで、早起きして
メイクしたり、エステやネイルサロン予約したりしなきゃならなくなるのかな…?
そうなったら、俺には無理だ。破産する。そんな危機感持ってる人いないかい?
481ノーブランドさん:2012/03/07(水) 13:37:39.00 0
夢の中でも服を買うようになってからしんどいと思い始めた
482ノーブランドさん:2012/03/07(水) 16:12:30.75 0
【社会】「アダム エ ロペ」が販売した福袋「6万円相当」、実は別の業者が販売した「約2万7千円相当」と同じ中身 苦情返品相次ぐ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331090363/

483ノーブランドさん:2012/03/07(水) 22:01:51.47 0
>>482
高級ブランドはタグを変えただけのもあるとか、冗談だと思ってたけど。
484ノーブランドさん:2012/03/07(水) 23:01:24.70 0
>>480あなた、おもしろいひとですね。
杞憂もいいとこですよ^^
485ノーブランドさん:2012/03/07(水) 23:13:30.34 0
>>484
ね。だが何が仕掛けられるか分からない世の中。万一の場合もメイクはしないな。
メイクアップドヤ顔男子が街をかっ歩する時代…うわぁ!
486ノーブランドさん:2012/03/08(木) 05:38:03.66 0
そうなのか
487ノーブランドさん:2012/03/08(木) 07:35:32.63 P
メイクすると世界が変わるとだけ言っておく
488ノーブランドさん:2012/03/08(木) 22:04:37.65 0
>>474
同じ状況の25歳会社員だよw
大学時代は3〜4万のハイブラのシャツを好んで着てたけど
社会人になってからラルフローレンの1万4000円のシャツで十分お洒落できると思うようになった

当時はブランドを買ってただけだったわ
DiorやRAFじゃなければダメだと信じたくらいだし
489ノーブランドさん:2012/03/08(木) 22:39:29.75 0
>>488
ハイブラ着てた人がラルフ(十分良い物だけどね)で、質的に我慢できる?
490ノーブランドさん:2012/03/09(金) 00:01:01.52 0
ちょっとラルフローレン?
491ノーブランドさん:2012/03/09(金) 05:47:44.35 0
ん?
492ノーブランドさん:2012/03/10(土) 08:49:25.11 0
激烈ワロス!!!!!抱腹絶倒でtrip寸前!!!
493ノーブランドさん:2012/03/11(日) 15:33:47.84 0
やっぱユニクロすげーわ

チノとデニムを買ったんだがコスパ高すぎw

手持ちの数万するのと比べても遜色ない
494ノーブランドさん:2012/03/11(日) 15:36:20.50 0
>>493
シルエットが違いすぎだろ。
495ノーブランドさん:2012/03/11(日) 16:00:34.23 0
最近はそうでもないぞw
だいぶ良くなってきている
496ノーブランドさん:2012/03/11(日) 16:08:51.14 0
4万のシャツってどこのだよ
497ノーブランドさん:2012/03/11(日) 16:13:39.32 0
>>494
みんな言うけどどう違うのよ。
498ノーブランドさん:2012/03/11(日) 16:14:19.86 0
>>497
ユニクロのボトムはボックス型。直線的なんだよ。
499ノーブランドさん:2012/03/11(日) 16:18:53.78 0
まぁユニの型が気に入ればいいメーカーだよな
500ノーブランドさん:2012/03/11(日) 16:32:02.23 0
>>499
そういう考え方もしていいのか…。ユニをいいなと感じた時点でセンスが無いと
服ヲタ氏に言われてね。それ以降服をはじめ、あらゆる分野での自分の感覚を
信じられなくなっていたんだ。元気が出ました。サンクス。
501ノーブランドさん:2012/03/11(日) 16:36:39.32 0
ユニクロは妥協だよ。

もしも手元に100億あったらユニクロで服を買う事はない。

例え靴下や下着さえもね。

なぜならば、高い金を出せばいい服が買えるから、ユニクロよりもずっといい服をね。
502ノーブランドさん:2012/03/11(日) 17:33:33.59 0
下着とか便利だし買わないという展開には行かないんだが
そんなにコンプレックスあるのか
>>501>>500)はしんどくなったからファストファッション叩くことで
自分はセンスのある人間だと思い込みたいんだろうな

503ノーブランドさん:2012/03/11(日) 18:57:23.37 0
ユニをいいなっていうのは体型がそういう体型だからいいんでしょ
標準的な体型じゃないんだけどw
504ノーブランドさん:2012/03/11(日) 18:58:03.92 0
ユニクロはSPAであってファストファッションじゃないんだなこれが
505ノーブランドさん:2012/03/11(日) 22:05:59.31 0
ユニクロ叩く奴に限って全身ブランドだけで選んでたりしてダサかったりする。
506ノーブランドさん:2012/03/11(日) 22:07:26.43 0
いやその切り返しは恥ずかしいだろ
507ノーブランドさん:2012/03/12(月) 01:29:13.99 0
お前らファッションに疲れてないだろ
508ノーブランドさん:2012/03/12(月) 02:49:13.01 0
>>495
+ジルサンダーの型を普通のユニクロに落とし込んでるらしい
509ノーブランドさん:2012/03/12(月) 06:03:25.61 0
最近ユニクロにしんどくなった
510ノーブランドさん:2012/03/12(月) 12:25:49.06 O
一生懸命お洒落するのってお洒落じゃないよな
周りの目とかブランドに縛られず自分がいいなと思うものを着てる人ほど格好いい
力が抜けて自然体だからかな
511ノーブランドさん:2012/03/12(月) 12:35:30.82 0
>>510
自分らしさもいいけど、自分達の若い頃は「本物」を求めていたぞ。
服、食事、遊び場、時計、挙げればキリが無い。今時の若者はなぜか
着られればいい、腹を満たせればいい、などみんな寂しい事をいう…。
本物は確かに存在するのに…本物に興味は無いのかなんて思う。オッサンの
独り言。
512ノーブランドさん:2012/03/12(月) 12:42:58.72 0
>>511
娯楽が増えすぎたんだと思うよ
広く浅くみたいな
513ノーブランドさん:2012/03/12(月) 13:12:01.78 0
若者は、自堕落ぐらいでちょうどいいと思うよ。
むしろ、若い時にブランドとか買ってたら、ちょっと違うなって思う。
25ぐらいまでは、後から思い返して顔を赤くするぐらいのでちょうどいいと思う。

ただし、30を超えたら、キチンとしたファッション出来てない人はものすごく薄っぺらく感じる。
514ノーブランドさん:2012/03/12(月) 13:14:31.23 O
>>511
今は何でも簡単に手に入るから
例えば昔は素晴らしい縦落ちのジーンズを探す為に何軒もの古着屋を回った
でも今は普通にヴィンテージかと見紛うジーンズがそこらへんのセレクトショップで簡単に手に入る
例えば生マンコ
昔は無修正生マンコを見る為に必死で川原や橋の下を漁った
でも今はクリック一つで生マンコ
515ノーブランドさん:2012/03/12(月) 13:37:21.65 0
>>511
ipodやコンパクトなオーディオで音楽聴いてる人にハイエンドオーディオを無理やり
買わせるオッサンと同じになってる。
516ノーブランドさん:2012/03/12(月) 13:55:11.20 0
ユニクロでも全然オシャレだよとかいうのを聞くと、
さすがにそれはって思うね。
AKBとか、ラノベとか読んで、それだけで満足してるのと、
洋楽とか、名作と言われる小説などいろんなものをやった上で、それを楽しむのとはまた意味が違うからな
517ノーブランドさん:2012/03/12(月) 14:06:07.39 0
深みを知るのも良いが、限られた人生。趣味に限っていえば広く浅く色々楽しむのも
いい事だと思う。それを中途半端とか軽薄だとか言って嘆くのは勝手だけど、
否定するものでは無いと思うよオッサン。
518ノーブランドさん:2012/03/12(月) 14:17:05.26 O
本物?昭和の過度なブランド志向を押し付けられても…ね
519ノーブランドさん:2012/03/12(月) 15:07:06.53 0
さすが原宿はレベルが違うわw
http://tiny.cc/harajuku-fashion
520ノーブランドさん:2012/03/12(月) 17:44:00.33 0
このファッション診断サイトつまんね〜http://kuzushokai.com/oshanty/
521ノーブランドさん:2012/03/13(火) 08:56:51.96 0
>>511
わかるけど
物質消費社会はオワコンなんだよ
ますます金回らなくなるけどな・・・
自己愛社会はツマラナイよな
522ノーブランドさん:2012/03/13(火) 12:52:16.50 0
そもそも本物って何だよ。誰か教えてくれよ…
523ノーブランドさん:2012/03/13(火) 14:14:30.72 0
てかこいつら絶対しんどくなってねぇだろ!!!

524ノーブランドさん:2012/03/13(火) 15:06:00.88 0
僕は15歳で 先日中学校を卒業しました。
それで今週の日曜日に打ち上げがあります。
女子も来るのでオシャレな感じで行きたいのですが
どんな感じがいいのでしょうか?

持っている服は英語とかがプリントされてる服とかばっかりです
この機会に新しい服を買ってみたいのですがおすすめとかあったら教えてください
525ノーブランドさん:2012/03/13(火) 15:18:45.25 0
menz-style でググりなさい
526ノーブランドさん:2012/03/13(火) 16:56:17.70 0
>>524
元気いっぱいそうな15歳がどうしてここで質問を…?しんどいのか?
527524:2012/03/13(火) 19:41:58.74 0
>>526
しんどいっていう感情は無いんですが
英語がプリントされたTシャツがダサいみたいなことが
2chにめっちゃ書いてあって
それでショック(?)を受けたんで
解決するなら2chかなぁ と思いまして・・・
528ノーブランドさん:2012/03/13(火) 20:11:24.70 0
中学生なら全然着てても問題ないよ
大学生以上で着てるやつが問題なのであって
529524:2012/03/13(火) 20:59:47.88 0
他のスレでボロクソ言われたんですけど
こんなんでも大丈夫なんですか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2742571.jpg
530ノーブランドさん:2012/03/13(火) 21:32:36.59 0
531ノーブランドさん:2012/03/13(火) 22:35:37.28 O
>>529
典型的な中学生って感じだな
オシャレでは無い
まずそのウォレットやめれ
532524:2012/03/13(火) 23:28:40.75 0
さっきの例は極端なやつなのでめったに着ないですけど
昔はよく着てましたが(汗)

こんな感じなのはどうでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2743191.jpg
533ノーブランドさん:2012/03/13(火) 23:32:41.53 0
いちいち人に意見聞かなきゃ着るものも決められないのかよ。
好きなの着ろよ。
534ノーブランドさん:2012/03/13(火) 23:37:02.48 0
>>529
オシャレだから女に受けるわけでもない
そんなのが年相応でいいと思うぞ
適当なチャラさの方が大事だ
535ノーブランドさん:2012/03/14(水) 00:15:52.74 0
>>532
テラジャケ戦士になっとけ
536ノーブランドさん:2012/03/14(水) 00:18:58.96 0
今21歳だけど
俺のファッションはジーパンに適当な服1枚着てるだけやわ
もちろん年齢=彼女いない暦
537ノーブランドさん:2012/03/14(水) 01:19:12.44 0
しんどい以前に寒くないのか?
538ノーブランドさん:2012/03/14(水) 05:10:08.45 0
しんどい奴は寒くないもんだ。
539ノーブランドさん:2012/03/14(水) 12:34:08.76 0
心は寒いけどなw
540ノーブランドさん:2012/03/14(水) 17:59:30.41 0
>>536
いない暦年齢の原因はもっと他にある
もっと自分の内側にある
別にもててる奴が軒並みオシャレなわけでもないだろ 
周り見てみ
541ノーブランドさん:2012/03/15(木) 00:09:01.18 0
>>540
kwsk
542ノーブランドさん:2012/03/15(木) 16:00:30.78 0
もう駄目だ
自分で作りたい・・・
543ノーブランドさん:2012/03/15(木) 16:05:01.86 0
>>516
昔に今のユニクロ相当が地方にあったらどんだけ楽だったか
544ノーブランドさん:2012/03/15(木) 18:27:55.53 0
>>542
俺もw
545ノーブランドさん:2012/03/16(金) 00:07:17.29 0
なに?彼女を自作とな?
546ノーブランドさん:2012/03/16(金) 02:40:46.92 0
あれだろ
オナホをこんにゃくで自作するんだろ
547ノーブランドさん:2012/03/20(火) 13:44:36.59 0
しんどいわ
548ノーブランドさん:2012/03/20(火) 23:45:16.00 0
シャツとジーンズはオーダーでいけるが、
Tシャツオーダーは100枚からとかどうしようもねー。
549ノーブランドさん:2012/03/24(土) 03:22:48.58 0
tシャツのオーダーもあるよ?
550ノーブランドさん:2012/03/25(日) 23:54:28.84 0
今年で30歳になるからそろそろ落ち着こうと思ってる
551ノーブランドさん:2012/04/01(日) 10:56:12.51 0
エイプリルフールあげ
552ノーブランドさん:2012/04/01(日) 13:01:14.37 0
553ノーブランドさん:2012/04/01(日) 16:02:48.65 0
>>27
まぁ、多少はね?
554 【小吉】 :2012/04/01(日) 16:43:25.44 O
小僧には、理解できないが服に金をかけるのは無駄。
体系は変わるし、流行り廃りあるし
クリーニング店を儲けさす無駄遣い。
555ノーブランドさん:2012/04/01(日) 19:34:52.83 P
>>554
体型が変わるのは節制が足りないから
556ノーブランドさん:2012/04/01(日) 20:02:20.45 0
子供服じゃあるまいし
557ノーブランドさん:2012/04/01(日) 20:06:50.63 0
ここ最近の流行は3、4年以上ゆるやかに長くつづいてると思う
少なくてもいいものを厳選したいわ
558ノーブランドさん:2012/04/03(火) 08:24:10.23 0
ファッションにしんどいって人はあれこれ悩むからじゃない?
お金のこと気にせず、気になったものはとりあえず全部買う
んで、気に入ったものだけ着るようにしてる

細かい部分とか、合わせ方とか、
そういうのはある程度着ていく中でわかっていくものだから、購入の段階ですべて見極めるのは無理
以前はそれをしようとしてて、ファッションにしんどくなっていた
559ノーブランドさん:2012/04/03(火) 09:27:38.26 O
ファッションのしんどさは人間関係が希薄で変化がないからじゃないか?環境に変化があると物欲やモチベーションあがるけどな。
あとお金ないのに高い服じゃないと満足できないなら色々しんどくなるな
相応の買えば問題ない。
560ノーブランドさん:2012/04/03(火) 14:30:58.68 0
たしかに友達が減ったから適当でよくなってきたってのがあるなぁ。
561ノーブランドさん:2012/04/03(火) 18:59:42.67 0
なるほど。見せる相手がいないのにってことか。
俺も交友関係広くないけどモチべは変わらないな〜。
562ノーブランドさん:2012/04/03(火) 19:22:05.05 0
なんかさあ、最近のUAってダサダサじゃん???
まあ、昔からかなw 一時はまったけど
二度と買うかいって感じはマジ・・・
563ノーブランドさん:2012/04/03(火) 19:26:00.48 O
うむ
服は無駄遣い。己を知れ。先ずは身の丈に合った生活を心掛けよ



「蟹は、自分のカラダに合わせて穴を掘る」
「諦めろ」
564ノーブランドさん:2012/04/03(火) 21:03:13.26 0
>>120
それはまだ恵まれてるわ
母子家庭DV家庭で知らない男と4回も結婚離婚繰り返し、
宗教や疑似科学にドップリで年収150万以下なのに兄妹4人の超貧困DQN家庭だと
年収300万でもかなり金持ちで羨ましい生活だわ
565ノーブランドさん:2012/04/04(水) 02:04:59.57 0
ビッグダディも真っ青だな
566ノーブランドさん:2012/04/04(水) 02:57:34.24 O
オレはそういう生き方だ。
567ノーブランドさん:2012/04/05(木) 14:50:03.33 0
行き着くとファッションって巷で使われている定義自体がダサくなるという矛盾
そもそも洋服って一つのマテリアルであって、その本質自体に流行りが有るという部分は
マスメディアが作っているダサイブームであって大半の人間は
ファッションヴィクティムという悲しい生き物
ヴィクティムで有る以上、その人種は永遠に流行を追い続けお金を浪費しなければいけない
経済的にも心理的にも、その渦の中で疲弊した人達がオマエラである
本当の意味で洋服を知り、或るいはスタイルを確立している一部は既に所謂"世間の流行"
という無限地獄から抜け出し、厳選された自分に似合うワードロープを充実させている
568ノーブランドさん:2012/04/06(金) 02:16:52.90 0
ワカリマシタ
569ノーブランドさん:2012/04/06(金) 16:46:14.82 0
学生の時は病気みたいに服の事考えてたな。必要以上に多く欲しがってた。

よく雑誌に載ってる「持っている洋服の平均〜」みたいな記事を見て勝手に焦ってた。

今は定番ものを必要な分だけ持ってればいいか…って感じだ。疲れるよ。
570ノーブランドさん:2012/04/06(金) 19:17:07.14 0
心地よいファッションってのもある
571ノーブランドさん:2012/04/06(金) 19:41:59.94 0
>>569
好きというより服を着れば
イケメンになれる社会的地位が上がるとか考えてたから諦めたんだろ
波はあれど服見たら楽しくなるんだが俺は

おまえらで例えたらアニメやゲームか?
これらの物って好きだからの趣味なんだろ?あとは時計とか鉄道模型とかか?
572ノーブランドさん:2012/04/06(金) 20:46:38.22 0
573ノーブランドさん:2012/04/06(金) 21:19:22.32 0
自分がオタクだからといってアピールされてもな
574ノーブランドさん:2012/04/06(金) 22:07:09.29 0
最近の傾向としては若い女はオーバーサイズを好み
中年のおばさまはタイトかな
575ノーブランドさん:2012/04/06(金) 22:59:52.28 0
>>573
http://livedoor.blogimg.jp/noritama_269/imgs/e/0/e08fb4f2.jpg
とりあえず疲れたやつはこいつみたいに人形連れて旅行でもしたら?w
576ノーブランドさん:2012/04/06(金) 23:26:19.14 0
アメリでもあったな
577ノーブランドさん:2012/04/07(土) 00:31:13.08 0
嫁はいるけど俺と同じブサオタ
たまに一緒にでかけるけどスマホいじってて会話もなし
ただ童貞が脱したかっただけだったが40こえてから虚しさが…
578ノーブランドさん:2012/04/07(土) 00:40:22.00 0
ファッションというか靴選びで疲れてきた
別に普通のスニーカーでいいんだけど、
考えれば考えるほど土つぼにはまる
何かいいの教えて ジーンズに合って黒っぽいのがいいかな
コンバースとかは何か違う・・・
579ノーブランドさん:2012/04/07(土) 00:48:21.51 O
>>577 嫁がいるという自慢話はいらない
580ノーブランドさん:2012/04/07(土) 05:30:53.58 0
>>571
しんどくなってないオタクは来るな。
581ノーブランドさん:2012/04/11(水) 01:58:54.94 0
>>578
スニーカーならジャーマントレーナーおすすめ
いろんなブランドで出してる形で結構何にでも合うよ
定番は白だけど、黒もある
582ノーブランドさん:2012/04/12(木) 04:25:27.88 0
>>578
チャコのサンダル物語
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1092404333/
かっけーサンダルおせーて(男)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1113715481/

靴下穿いてサンダル。
これからの季節は、これが良いと思ってる。
583ノーブランドさん:2012/04/13(金) 06:41:04.44 O
高性能洗濯機が欲しいな。おうちクリーニング機能の評判の良さげ。
自宅メンテ。
但し高いからな

創価のクリーニング店を肥らすよりは自宅洗いが良いわ
584ノーブランドさん:2012/04/13(金) 14:21:18.21 0
スプリングコート
暖かくなるの待ってたらもう暑くて着れないよ
買ってから一回着ただけだ
585ノーブランドさん:2012/04/13(金) 14:29:21.36 0
毎年いきなり暑くなるから春物アウターは必要なのか考えてしまう。
586ノーブランドさん:2012/04/13(金) 14:33:48.64 O
秋物も少なくしたいところ
587ノーブランドさん:2012/04/13(金) 15:29:31.88 O
>>581
マルジェラのジャーマンオヌヌメ
588ノーブランドさん:2012/04/13(金) 16:09:23.68 0
スプリングコートは毎年欲しくなるから、来年こそは
と毎年思ってる
589ノーブランドさん:2012/04/13(金) 16:09:46.67 0
590ノーブランドさん:2012/04/13(金) 17:08:41.26 0
591ノーブランドさん:2012/04/13(金) 21:01:48.86 0
カーディガンで十分だわ
コートいらね
592ノーブランドさん:2012/04/14(土) 00:17:41.18 0
朝夕にスプリングコート活躍してる
593ノーブランドさん:2012/04/14(土) 06:19:32.51 0
昼しか出かけない学生うらやましい
594ノーブランドさん:2012/04/14(土) 11:19:54.74 i
社畜乙
595ノーブランドさん:2012/04/15(日) 03:36:16.93 0
ファッションを自分なりの解釈で楽しめない奴は
何着ても無駄。
596ノーブランドさん:2012/04/18(水) 05:30:51.07 0
真冬が長すぎる
597ノーブランドさん:2012/04/18(水) 06:34:27.70 0
真冬なんて長くねえだろ
598ノーブランドさん:2012/04/18(水) 09:02:57.74 O
>>563うざっチェ乙
599ノーブランドさん:2012/04/19(木) 15:28:51.06 0
600ノーブランドさん:2012/04/19(木) 19:49:36.02 O
洋服は無駄遣い。己を知れ。先ずは身の丈に合った生活を心掛けよ
「カニは、自分のカラダに合わせて穴を掘る」
「あきらめろ」

けぇーて寝ろ
601ノーブランドさん:2012/04/20(金) 05:40:30.59 0
>>599
顔以外はカッコいい
602828:2012/04/20(金) 10:14:45.31 0
>>599
右のほっぺぷにぷにしたい。
603ノーブランドさん:2012/04/20(金) 13:08:09.71 0
体型もかっこよくないだろ
中年太りだし
604ノーブランドさん:2012/04/20(金) 14:44:31.02 0
おれよりはかっこいいよ
605ノーブランドさん:2012/04/22(日) 07:24:30.13 O
そういやな
コインランドリーとかクリーニング屋とかの業務用ランドリーが高濃度になったと聞いた。
東北だけに限らず放射能が濃縮しているのがある

事実
606ノーブランドさん:2012/04/22(日) 07:57:50.47 O
>>599 紺の人はスリムだけど…
三人ともロン毛って所がちょっとキモい
607ポエム ◆LLLYiJlldI :2012/04/22(日) 08:04:22.11 O
右の人、色々な画像に登場しすぎだろ
明らかにヤラセ画像
608ノーブランドさん:2012/04/22(日) 08:45:05.89 O
609ノーブランドさん:2012/04/22(日) 14:12:50.74 0
どこのヤクザだよw
610ノーブランドさん:2012/04/23(月) 23:53:34.40 i
冬服しまうのがしんどい。
611ノーブランドさん:2012/04/26(木) 21:02:58.68 0
オクと古着屋で5万円分処分した
レギュラー古着取り入れた流行り廃りのないアメカジ・ワーク系で行く
定番ものが一番だと身に染みた
サファリを参考にしてた時もあったけど、身綺麗にして毎週銀座に行く訳じゃないし
帽子、靴スニーカーにはそこそこ拘る
612ノーブランドさん:2012/04/29(日) 17:53:25.82 0
もう何着たらいいのかわからなくなった
613ノーブランドさん:2012/04/29(日) 20:08:42.13 0
俺もわからなくなったから全部アメカジにした。
もう流行り物は絶対に買わない。
614ノーブランドさん:2012/04/29(日) 20:18:35.38 0
ついたーですごく散財してる奴見ると何だかあわれに見えてくる
615ノーブランドさん:2012/04/29(日) 20:28:24.95 i
アメカジなら、何十年たっても変わらないもんね。
616ノーブランドさん:2012/04/29(日) 20:33:21.09 0
>>614
買ってしまったとか自虐的な事書いといて実はドヤ顔ってね。
617ノーブランドさん:2012/04/29(日) 20:43:25.59 0
釈尊は、「諸行無常」と教えられた。
私たちの信じているものは、無常であり、必ず、裏切ってゆくものなのだ。
一切は、時とともに変転し、止まることがない。
物も心も人生も、絶えず変化し、常住しない。
618ノーブランドさん:2012/04/30(月) 23:47:11.98 0
てな具合に ええ行きたいッスね
いっスねーっ イェーッ!! なんてねーっ
619ノーブランドさん:2012/05/01(火) 08:00:23.10 i
とりまジャージ最強
ブリューテンブラットのジャージは
二日酔いとかの時とかでも着れる

シルエットも悪くない

もうジャージとデニムでいいです
620ノーブランドさん:2012/05/01(火) 09:13:58.31 O
>>610 衣替えしんどいよね…
621ノーブランドさん:2012/05/01(火) 23:27:29.26 O
中卒やチビチンチクリンは、オシャレに値しない。煙草臭いし
622ノーブランドさん:2012/05/01(火) 23:36:36.48 O
お前がな
623ノーブランドさん:2012/05/01(火) 23:42:55.07 0
ファッションというよりファ板がしんどい・・
624ノーブランドさん:2012/05/04(金) 17:57:18.12 0
10年以上服ヲタ続けてる人ってすごいよな

俺は服に対してはもう10年前みたいな情熱はないわ
625ノーブランドさん:2012/05/04(金) 21:20:19.41 i
>>624
25年以上服ヲタですけど、まだまだ飽きませんよ
626ノーブランドさん:2012/05/05(土) 01:16:45.97 0
>>625
スレ違い
627ノーブランドさん:2012/05/05(土) 02:04:14.65 O
いつ会っても同じ服を着ているヤツ
着たきり雀
これは情けないぞ


結論を言おう


ユニクロで十分
628ノーブランドさん:2012/05/05(土) 02:24:49.02 O
一張羅が楽になったわ
629ノーブランドさん:2012/05/05(土) 02:28:40.69 0
俺も一張羅だわ、でもトップスだけはなんとかせねば
630ノーブランドさん:2012/05/05(土) 10:27:10.28 O
合わせ方には気をつかってるけど、最近はユニクロのリネンシャツばっか
631ノーブランドさん:2012/05/05(土) 11:05:42.03 0
ユニクロのリネンはカラバリが豊富でいいよな
632ノーブランドさん:2012/05/05(土) 11:36:54.74 0
俺はこの時期ムジのオックスシャツばっか
633ノーブランドさん:2012/05/07(月) 12:35:33.80 O
ユニクロのシャツは着丈を詰めるのが面倒だ。
店でやってくれればいいのに。
634ノーブランドさん:2012/05/07(月) 14:00:24.63 0
レザブル もう暑苦しく見える
真冬は寒いしよ
635ノーブランドさん:2012/05/12(土) 05:19:49.93 0
>>633
タックインすればいいじゃん
その程度の発想も出来ないのか?ノイローゼ野郎
636ノーブランドさん:2012/05/12(土) 08:37:17.58 P
>>635
タックインしたくないってことも読み取れないのかよ

アスペは身の程をわきまえて生きろ
637ノーブランドさん:2012/05/12(土) 14:28:06.03 i
レザブル買う位ならムアツふとん買った方がまし
638ノーブランドさん:2012/05/14(月) 15:22:03.42 0
ユニクロのシャツって中途半端に着丈が短くなたみたいだよ?
あれだとタックインしても屈んだら背中出ちゃう
639ノーブランドさん:2012/05/14(月) 15:23:19.24 0
ユニクロのシャツとスリムパンツでビジカジみたいな感じにしたいんだけど、
脚が短すぎてIラインならぬVラインになっちゃう
肩パット入れた氷室京介みたい
640ノーブランドさん:2012/05/14(月) 18:04:51.43 0
641ノーブランドさん:2012/05/16(水) 12:26:07.47 0

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/15(火) 06:43:37.66 ID:VMRC8JDZ0
>>683
そうだよ 糞くだらないという事に気づかないバカな見栄っ張りの若者を煽る商業だもの
電通と同じなんだけどな、流行をつくり時代おくれをつくる

その中で頭の悪い自称おしゃれさんが騙されてホイホイ買っちゃう
クルマ、貴金属、ブランド品、ジュエリー、ファッション
こういうものに何の価値もないことに気づくまでだいたい3000万くらいかかる

一通りかって、いらないんで売って二束三文にしかならないってのを自分で知っていくしかないな

642ノーブランドさん:2012/05/16(水) 12:49:53.91 0
最近はむしろシャツ出している奴の方がダサいわ
タックイン=ダサいって無意味な風潮なおかげで

オタク層までシャツ出しをし始めた
そんなオタクや服に興味ない連中は長めの着丈のシャツを着ているから
シャツ出しするとだらしない、みっともないスタイルになっている
643ノーブランドさん:2012/05/16(水) 13:05:30.78 0
>>642
長い着丈のシャツ出しってお洒落だよね。なんて流れになることも否定できないんだから。
なんか服なんてどうでもいいわ…。
644ノーブランドさん:2012/05/16(水) 13:14:25.85 0
最近は多様化しすぎて、「○○はダサい」ってのがそう簡単には成立しなくなってきたな
「似合ってるならアリ」っていう言い回しは、昔よりもリアリティを増してる

>>643
というか、普通にロングシャツ見かけるぞ
645ノーブランドさん:2012/05/16(水) 13:26:24.84 0
オタクなファッションもね、間違いなくどこかで売ってる既製服なんだから、
ああいうスタイルを取り入れるお洒落さんもいるかもしれん。
「ありえない」ものなんて存在しないんだよ…。
646ノーブランドさん:2012/05/16(水) 13:30:18.93 0
服飾界の大物たちのウソ偽りの無い本当の言葉が聞きたいな。
何を考えてデザインしてるのか、どういう気持ちで新しいファッションを提案してるのか。
647ノーブランドさん:2012/05/16(水) 14:59:31.94 0
ここってしんどくなった奴らのスレだよな?
しんどくなるくらいファッションに情熱費やしてきただろうから知識もあるだろうけどしんどくなってる感じがしない
648ノーブランドさん:2012/05/16(水) 17:41:03.63 0
しんどくなったけど残り火が灯ってる心の内を察してくれたまえ
649ノーブランドさん:2012/05/17(木) 10:23:31.79 i
すげーわかるよ
24歳にしてもえつきそうだ
650ノーブランドさん:2012/05/18(金) 03:11:46.79 i
捨てたくても捨てきれないんだろうよ…
651ノーブランドさん:2012/05/18(金) 03:15:15.52 0
今は一目惚れした色の服を買うくらいだな
652ノーブランドさん:2012/05/18(金) 03:37:32.77 0
一目惚れすらしねえよ・・
653ノーブランドさん:2012/05/18(金) 12:09:06.46 i
ハイブラは全部売った
残ったカジュアルブランド?を無難にきてるよ 週一で あの熱はいずこ
654ノーブランドさん:2012/05/18(金) 12:34:13.72 0
流行物なんてどうでも良くなった
買うにしてもファストでいい
質のいい定番物さえある程度揃えとけば困る事は無い
後は古くなった物を処分してちょこちょこ買い足すだけ
655ノーブランドさん:2012/05/18(金) 14:20:46.21 0
それはまだしんどくなってないな
656ノーブランドさん:2012/05/18(金) 15:31:48.91 0
ファッションとはなんぞや
657ノーブランドさん:2012/05/18(金) 16:11:00.22 0
オシャレとされる販売員見ても将来どうするんだろ?とかしか思えない全身タトゥーの奴とか奇抜な髪形の奴とか
658ノーブランドさん:2012/05/18(金) 17:11:16.86 i
日曜日は服えらぶのがめんどくさいからいつもおんなじ服だな
腐る程服や靴あるのにな
659ノーブランドさん:2012/05/18(金) 21:08:52.30 0
>>657
あーゆーのは古着屋になるんだろ
660ノーブランドさん:2012/05/18(金) 21:57:01.96 0
更に奇抜な格好して販売員に挑戦状を叩きつけるが地雷品をつかまされて負ける
661ノーブランドさん:2012/05/21(月) 16:51:49.33 O
>>656
自己満足
662ノーブランドさん:2012/05/22(火) 08:19:10.49 0
人生にしんどくなって死ぬ準備を始めた。
ヤフオクでブランド服を処分してるんで買ってね。
663ノーブランドさん:2012/05/22(火) 12:26:18.32 O
出品中のアイテム晒してくれ
気に入ったのあったら買うから
664ノーブランドさん:2012/05/23(水) 01:21:42.83 0
死ぬんだから勿論1円即決だよな
665ノーブランドさん:2012/05/23(水) 02:40:55.10 0
バカヤロウ風俗いけねえだろうが!
666ノーブランドさん:2012/05/23(水) 09:19:11.47 O
なんかワロタ(^w^)
667ノーブランドさん:2012/05/23(水) 12:32:05.94 0
>>665
風俗にオシャレしていくの?
668ノーブランドさん:2012/05/23(水) 15:20:40.18 0
ブランド服? だせーな
カートコバーンみたくボロ着て燃え尽きろよ
669ノーブランドさん:2012/05/23(水) 15:41:09.52 0
>>668
本当に安物着てたの?高い物をボロく見せていただけじゃないのか?
安物着てる人がなぜ伝説のカリスマに?ファ板的価値観とは違うよな。理解できない。
670ノーブランドさん:2012/05/23(水) 15:53:04.88 O
>>665
ばかやろう風俗に行く金作る為に出品アイテム晒せよ!
671ノーブランドさん:2012/05/23(水) 16:37:18.53 0
>>669
購買力がありながらあえて安物を選ぶとしたらなんらかのコンプレックスや思想があるし
それ自体が既にモードでありファッションだからなー。
ファ板的価値観とかいうのは君の偏見にすぎないだろう。
高いものならかっこいいなんてことはないよ。
672ノーブランドさん:2012/05/23(水) 17:14:11.35 0
たとえ安物でも、オーソライズされてれば(たとえばいわゆる定番アイテム群とか)認めるのが、ファ板的価値観
逆に、多少格好良くても、安物かつオーソライズされてないようなものはなかなか認められない
673ノーブランドさん:2012/05/23(水) 17:24:34.32 0
それはファ板に限らず俗そのものだろう。
逆にファッションを理論や文法で遊ぶような個性派がいるのもファ板では。
674ノーブランドさん:2012/05/23(水) 17:28:08.70 O
その時代によってデザインやシルエットが変わったりするけど、やっぱ定番品は定番になるだけの要素があるよ
逆に一過性の流行物はその要素がほとんど無い
675ノーブランドさん:2012/05/23(水) 17:43:40.65 0
大きめのスーツがまた流行るわけはないと思う。今の細身は本当にカッコいいものな。
スーツに限らずファッションは現在のシルエットやサイズ感で完成じゃないか?
70〜80年代のカッコ悪さの原因てなんだろうね。
676ノーブランドさん:2012/05/23(水) 18:26:07.50 0
時がたったこと、じゃないかな。
普遍的な要素はたしかにあるけど(ジャストサイズとか)
時代の気分にマッチして一時的にも支持を得てるものは垢抜けて映るから。
ファッションはあまのじゃくな物だから完成はないよ。
時代についていけなくなった=これで完成、
となるとあの日の自分が馬鹿にしてたはずのダサいおじさんの出来上がり。
677ノーブランドさん:2012/05/23(水) 21:01:55.63 0
今って、細身もルーズフィットも、ドレッシーなのもスポーティーなのも、みんな同時にメインストリームだな
時代の気分自体が寛容というかなんというか
678ノーブランドさん:2012/05/23(水) 22:08:14.93 0
情報革命で世界がフラットになったのはあるけど、
上流から下流まで明らかにタイトがトレンドにはなってたでしょ。
679ノーブランドさん:2012/05/24(木) 01:11:10.75 i
おまえらしんどくないだろ
680ノーブランドさん:2012/05/24(木) 10:01:33.15 0
流石に田舎のショップ店員でも最近はプリケツタイトは少ないだろ
681ノーブランドさん:2012/05/24(木) 12:12:44.43 0
>>675
ブラック企業の営業みたいな奴に多い、ピタピタスーツ&トンガリ靴&ソフトモヒカンみたいなスタイル、十年後には笑いものだと思うが…
682ノーブランドさん:2012/05/24(木) 20:20:04.17 0
ピタピタスーツ&トンガリ靴&ソフトモヒカン
これマジで洒落にならん位量産されてるよな。
なんだろう、細いスーツにすっきりした髪型なのに
全く爽やかさや感じのよさのかけらも感じないっていう不思議。
683ノーブランドさん:2012/05/24(木) 21:36:52.98 0
tシャツにジレ()もそんな感じだな
氾濫しすぎて没個性になるとかえってネガティブな印象に変わる
差をつけるための積極的なオシャレじゃなくて
最低限切り捨てられないための迷彩服
684ノーブランドさん:2012/05/24(木) 22:04:19.41 0
685ノーブランドさん:2012/05/25(金) 00:38:52.07 0
ものすごく安っぽく見える(実際本人含めて安いんだろうが)から不思議。

686ノーブランドさん:2012/05/25(金) 00:43:21.82 0
>>682
>>全く爽やかさや感じのよさのかけらも感じないっていう不思議。

自分を客観的に見れずに、流行と言うだけでその格好をしてる人間が多いからだろう
流行は重視するくせに、自分に似合うかは重視しないバカども
687ノーブランドさん:2012/05/25(金) 02:47:59.55 0
三年前に買ったエイスのユニオンジャックがバックに刺繍された
デニムサルエルの着こなし方が
未だにわからない、、、
ワンサイズ上のやつ買ったのが
そもそものミスだったのかな?
688ノーブランドさん:2012/05/25(金) 03:25:35.04 0
ユニオンジャックといえばこの人だろ
http://blog-imgs-37.fc2.com/t/h/a/thankyounaj/865613.jpg
689ノーブランドさん:2012/05/25(金) 05:56:12.98 0
>>687
捨てろ
690ノーブランドさん:2012/05/25(金) 08:02:47.24 O
ねづっち
691ノーブランドさん:2012/05/25(金) 10:40:38.64 0
>>688
すげぇw
ユニオンジャック+スカルってw
692ノーブランドさん:2012/05/25(金) 16:03:48.72 0
カッス
693ノーブランドさん:2012/05/25(金) 17:06:46.37 0
>>688
これペラフィネじゃね?多分糞高いよな。
694ノーブランドさん:2012/05/25(金) 17:16:21.20 0
袖はマリファナ?にしてもキッチュだな
695ノーブランドさん:2012/05/27(日) 02:08:59.38 0
最近ニューバランス履いてる奴多すぎワロタ
たけぇのによく買うわ。
まぁ履き心地はいいが
696ノーブランドさん:2012/05/27(日) 03:10:14.19 0
>>695
安いのもあるよ
697ノーブランドさん:2012/05/27(日) 08:25:06.70 P
>>695
ブーツに比べりゃ安いでしょ
698ノーブランドさん:2012/05/27(日) 08:37:00.75 O
>>695 それでも数年前よりは、だいぶ減ったよ
699ノーブランドさん:2012/05/27(日) 12:30:52.20 0
>>697
加水分解するスニーカーに2万とかお高い感じがするわ
700ノーブランドさん:2012/05/27(日) 20:25:59.24 0
んなこと言ったらブランド衣類なんて買えないだろうに
701ノーブランドさん:2012/05/27(日) 23:34:34.22 0
BBキャップってカジュアルにプラスすると一気にオッサン臭くなるな。
キレイメをちょっと外すとき以外使えんことに今日気づいたわ。
702ノーブランドさん:2012/05/28(月) 22:33:52.99 0
それは人による
703ノーブランドさん:2012/05/29(火) 02:13:41.59 i
ハンチングは上島竜平になるから火傷しないように注意な
704ノーブランドさん:2012/05/31(木) 16:31:17.51 0
なんかもう、一回全部捨ててやろうかなと思ってる
705ノーブランドさん:2012/05/31(木) 16:35:21.71 0
【社会】米国の慰安婦碑の撤去を求める署名運動が日本のネットで拡散
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338379318/1-2

署名お願いします。このままだと
「日本人が韓国人を拉致して性奴隷にしていた」=真実になってしまいます。
祖父母、両親、自分、子供、孫、曾孫と、永遠に謝罪と賠償をさせられ続けます。
必要なのはメールアドレスと名前だけで、
表示されるのはイニシャル名のみAkira.Sとかです。
706ノーブランドさん:2012/06/01(金) 14:18:55.17 0
31歳小杉 岡村よりひどい若ハゲでオシャレすればするほど辛い
707ノーブランドさん:2012/06/01(金) 14:30:40.32 0
ヅラでええやん
708ノーブランドさん:2012/06/01(金) 15:00:00.89 0
>>699
576とかは加水分解しないだろ

スニーカーは分解する前に破れたりするから気にならん
709ノーブランドさん:2012/06/01(金) 21:25:09.38 0
破れるようなのに2万はないわ〜
710ノーブランドさん:2012/06/02(土) 03:11:52.14 0
スニーカーwww
711ノーブランドさん:2012/06/02(土) 07:11:04.85 0
お前毎日革靴はいてんのか?
しんどくならねえの?休日は革靴はく気ならねえ
712ノーブランドさん:2012/06/02(土) 08:45:29.65 0
アパレル業界以外でオシャレに
気を使い過ぎてる男はまずもって仕事ができない。
713ノーブランドさん:2012/06/02(土) 10:17:58.61 0
そりゃあ、過ぎてればな
714ノーブランドさん:2012/06/02(土) 12:34:05.12 0
というか相対的に仕事できなくみえるよね。
仕事普通のレベルでも靴スーツとか御洒落過ぎてると、
お前それに仕事の能力見合ってねえよ、ってなる。
逆に御洒落疎そうな人が仕事普通にしてるだけでも
お洒落なやつよりしっかりマジメに仕事してる風に感じるっていう。
715ノーブランドさん:2012/06/02(土) 12:46:14.50 0
いや、それはないと思う
一般的感覚として「仕事能力に比例して格好もお洒落になる」ってのがあるわけじゃないし
ダメなやつが無駄にお洒落だとそれも批判ポイントに追加される、ってだけかと
716ノーブランドさん:2012/06/02(土) 13:20:44.61 0
いや仕事できなくみられるよ、ある層から。
年配の重役系や社長の人と関わることが多いんだけど、
俺からみたら仕事はごく普通レベルでも格好決めてたりするとそういう人からの評価が厳しくなる。
お洒落な格好は仕事できるやつじゃない限り普通な人だと仕事ではマイナスになる。
まあブラックというかまともじゃない所や業種ではマイナスになるとかそういう段階にもいかないしいいけど。
仕事能力に比例して格好もお洒落になる、はないってのはあってるかもね(重役や社長系も結構酷い格好だったりする)
717ノーブランドさん:2012/06/02(土) 14:19:18.65 0
そいつらの仕事もレベル7じゃねえかw
718ノーブランドさん:2012/06/02(土) 14:31:42.76 P
仕事できる人ほど身だしなみには気を使うもんだよ

それがお洒落かどうかは別にして
719ノーブランドさん:2012/06/02(土) 15:04:51.52 0
つまるところTPOをわきまえているかどうかって話か
720ノーブランドさん:2012/06/02(土) 15:16:39.69 0
いい物を着てないと、「本物を知らない」「物を見る目が無い」「洗練されていない人間」
「安物で満足する人間」…などと思われないかな?きちんとしていても高い物じゃないと
生地やシルエットなどですぐに判断されるとか…?
721ノーブランドさん:2012/06/02(土) 15:19:50.05 0
とりあえずリーガル履いてツープラのスーツ着てればいいんじゃない。
722ノーブランドさん:2012/06/02(土) 16:41:07.98 O
いい物を着てると、それだけ仕事が出来ると思われる。
仕事が出来る人間なら評価は上がるだろうけど、仕事が出来ないor普通なら逆効果になる
723ノーブランドさん:2012/06/02(土) 17:00:37.44 0
仕事出来る→地位が上がる→収入増える→衣服にも金かけれる
だからな
地位もないのに服だけこだわっててもちょっとなあ
まぁ家が金持ちとかなら別だが
724ノーブランドさん:2012/06/02(土) 19:36:22.56 0
親族生保だけど190万の腕時計買った人知ってるよ
725ノーブランドさん:2012/06/03(日) 08:01:00.76 0
ナマポの金だけで190万貯めて時計買ったの?
その間の生活費は?
726ノーブランドさん:2012/06/03(日) 08:03:17.31 i
かわいそうな時計
定期的なオーバーホールされないで死んで行くんだろうな
727ノーブランドさん:2012/06/03(日) 13:23:18.50 0
「オシャレに気を使い過ぎているって」、例えばスーツならオーダーしか着ない
とかなのか?
それともネクタイもたくさん持っていて、スーツに合わせて変えたり、季節にあった色を選んだり
するだけでも、気を使い過ぎているって言うのか?
728ノーブランドさん:2012/06/03(日) 13:49:02.06 0
原発だけじゃないんだよね。日本中、表向きは正業の
振りしてるけど実態は・・・・ゴニョゴニョ… てモノだらけだよ。

日本人の因習だよこの構造は・・・・
729ノーブランドさん:2012/06/03(日) 14:58:26.13 P
仕事できる奴は、高いものを着るってより、「自分に合った」物を着るって感じ

サイズだったり色だったり、小物にこだわってたり・・・

自分を客観的にみれることは仕事できる人の条件だったりするしね
730ノーブランドさん:2012/06/03(日) 15:52:29.17 0
ぶっちゃけ人によるっす
731ノーブランドさん:2012/06/05(火) 13:46:35.10 0
もうファストファッション店で買いだすとほかのぼったくり店では買えないな
732ノーブランドさん:2012/06/05(火) 21:19:47.12 0
Tシャツと適当なズボンと6年選手のお気に入りマーチンで十分な気がしてきた
733ノーブランドさん:2012/06/05(火) 22:33:54.63 0
どうしておまえら以前あった服への情熱失せてしまったんだ?
734ノーブランドさん:2012/06/06(水) 01:48:51.21 0
高級品への執着が薄れたのは、そこまで高くないもんでも十分格好良くできるようになってきたからかな
関心自体はまだ消滅してないけど、買うものの価格が下がって数も減ったから、行動の上では確かに情熱失った感じだな
735ノーブランドさん:2012/06/07(木) 18:38:15.39 0
お手本にしたいと思う人がいない
736ノーブランドさん:2012/06/07(木) 21:17:29.88 0
円高なのにな〜〜〜w
737ノーブランドさん:2012/06/07(木) 23:51:03.42 0
ファッションってなんなんだろうか
雑誌や人の真似をするのがファッションなのか。
真似するのがお洒落なのか。
わっけわかんね
738ノーブランドさん:2012/06/08(金) 00:46:02.16 0
自分のしたい事がファッションだよ
739ノーブランドさん:2012/06/08(金) 14:10:12.15 0
ユニクロとg.u.があれば十分と思うようになってきた
g.u.安いしなかなかオシャレなの揃ってて良い
740ノーブランドさん:2012/06/08(金) 17:52:12.67 0
俺はズボンと靴はある程度のブランドで上はユニクロ、無印。
頭は4000円カットから1000円かっとに変更。もうこれでいいよ。
741ノーブランドさん:2012/06/08(金) 21:00:24.55 0
えー、それはむり
742ノーブランドさん:2012/06/09(土) 14:46:59.04 0
屁をぶっぱなしたらageるスレ 7発目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1329108561/l50
1 :彼氏いない歴774年:2012/02/13(月) 13:49:21.13 ID:1zbkp6CP
平賀源内『放屁論』より

「屁には三種の音あり。
ブーは音高く匂い低し
スーは音低く匂い高し
ピーは実の出る恐れあり。」

屁こきと屁嗅ぎのラプソディ。
みんな違ってみんないい(`・ω・´)ブバリッ

143 :彼氏いない歴774年日:2012/02/23(木) 20:19:00.45 ID:LK4B6tIV
今日会社のおばちゃんに
「喪女ちゃんは真面目で素直だから良いお嫁さんになるよ」
と言われた
家でケツに手を当て、
ブモモッて屁してその臭い嗅ぎながら
グヘヘヘって笑ってる私を見せてやりたいw
スピピッ!
また出たくっせえええええええええっ!!!!

329 :彼氏いない歴774年日:2012/03/13(火) 16:18:32.38 ID:7AkLS7fB
プハップハップハッ
小気味良い屁3発!
犬が逃げてった

458 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/26(月) 17:56:50.01 ID:vLjz/wwc
腸内ゴロゴロボコボコ肛門から
ぶりゅりゅりゅりゅりゅ
くせえ…下水道の匂いがする。臭過ぎて腹立つわ
743ノーブランドさん:2012/06/09(土) 15:23:12.60 0
>>725
生活保護手取り15万リッチマン
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1318237504/

【話題】 生活保護受給者  著名温泉行き尽くし、暇ならパチンコの人も
長男は大学院を卒業したものの就職に失敗。派遣として働き始めたが、
それを機に生活保護費は減額された。その時、長男が「こんなに減らされるなら、
派遣はやめて生活保護費をもらったほうがよっぽど楽」といい出し、
親子で生活保護を受けるようになったという。
「ヒマな時はパチンコ。あと、毎月、息子と温泉旅行に出かけています。
名目は湯治(笑い)。 関東、東北界隈の著名な温泉は行き尽くしましたよ。
生活保護を取り消されるとそんな余裕はなくなるので、絶対に死守したい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337379889/

【社会】 「時給1000円で8時間・週5で働くより、『生活保護』
の方がお金もらえる制度」…NHK取材班★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338181566/

【話題】 年金より生活保護の方がおいしい!・・・東京都、一人暮らし
15万円前後。夫婦と子どもの3人暮らしは25万円前後支給
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330386000
744ノーブランドさん:2012/06/12(火) 23:28:57.38 i
どこの服屋もハーパンを膝上にまでロールアップしましょうとか不可解なアドバイスしてくるからしんどい
745ノーブランドさん:2012/06/13(水) 03:02:04.09 0
しんどくなった奴が服屋に行かないだろ
746ノーブランドさん:2012/06/13(水) 10:40:08.18 0
しんどくなった人たちは、服にハマってたころはどんなブランド着てたの?
747ノーブランドさん:2012/06/13(水) 10:52:27.42 O
フェノメノン
748ノーブランドさん:2012/06/13(水) 11:09:46.44 i
>>747
それはしんどいわw

もう柄とか刺繍とか着れない シンプルいずベスト
749ノーブランドさん:2012/06/13(水) 11:10:22.32 i
>>746
ひとまわり全て
750ノーブランドさん:2012/06/13(水) 12:47:40.58 i
そう。そして昔買った服を処分するのもしんどい。
751ノーブランドさん:2012/06/13(水) 16:04:39.18 0
買うだけで満足しちゃうから新品タグ付きのままヤフオク行きだわしんどい…。
752ノーブランドさん:2012/06/13(水) 16:19:59.45 P
それならまだ高く売れるからいいやん
1,2回ぐらい中途半端に着たのが一番面倒だ
753ノーブランドさん:2012/06/13(水) 19:27:28.42 0
H&Мで事足りる
754ノーブランドさん:2012/06/13(水) 22:10:39.39 0
さすがに無理

お前ら収入減ったの?
ごく一部除いて店がらがらで気の毒になる。
755ノーブランドさん:2012/06/13(水) 23:00:12.33 0
>>748あんまりぶっとんでたのは売ったがまぁまぁ無難なのは今も着てるw
756ノーブランドさん:2012/06/13(水) 23:41:04.97 0
>>752
セレオリだとリセールバリュー無いからしんどい…。
俺は1,2回着たらもうお気に入りに昇格しちゃうかな…。
757ノーブランドさん:2012/06/14(木) 09:12:21.38 O
お前らって、落ち着いただけ?それともスレタイの通りしんどくなった?
758ノーブランドさん:2012/06/14(木) 13:46:27.25 0
ハイブラとファストファッション以外はコスパ悪い。

流行が速いから高いの買ってもコスパ悪い。


759ノーブランドさん:2012/06/14(木) 16:10:38.86 0
古着の衰退とともにオシャレの関心も薄れていった
760ノーブランドさん:2012/06/14(木) 18:37:51.82 0
「ハイブラとファストファッション」って、服好きとは思えない雑な認識だな
761ノーブランドさん:2012/06/15(金) 11:47:15.29 0
正確な認識はコスパ悪い
762ノーブランドさん:2012/06/16(土) 00:46:54.24 0
つーかハイブラってコスパいいのかよ
初耳だわ
763ノーブランドさん:2012/06/16(土) 01:38:18.62 0
高く売れるからね。
764ノーブランドさん:2012/06/17(日) 20:59:04.07 O
コスパとは一体なんなんだよ、考えるのもしんどい
765ノーブランドさん:2012/06/17(日) 22:19:27.44 0
ハイブラとファストファッション
ユニクロみたいなSPAは会社側からしたらコスパよいが正解
どれもかなり値引きしてもまだ儲かる余裕あり
766ノーブランドさん:2012/06/18(月) 10:12:55.89 0
>>764
考えすぎはコスパ悪い
767ノーブランドさん:2012/06/18(月) 11:08:38.84 O
ファッションなんてジャンル問わず全部コスパ悪いんですけどねw
その悪い中から比較的マシなのがコスパいいって言われてるだけ
768ノーブランドさん:2012/06/18(月) 11:21:08.92 0
生きるのはコ
769ノーブランドさん:2012/06/20(水) 08:07:27.21 O
あぢぃ〜
770ノーブランドさん:2012/06/20(水) 08:56:54.95 0
771ノーブランドさん:2012/06/22(金) 01:24:10.44 0
孤独は喫煙や肥満と同じくらい人体に悪影響を及ぼす
http://gigazine.net/news/20080218_bad_influence_for_loneliness/
孤独になるとネガティブな事ばかり考えたりウツになりそうになるなど、あまりいいものではありませんが、
そんな孤独が喫煙や肥満と同じくらい人体に悪影響を及ぼしていることが研究によって分かったそうです。
では、孤独がどのように人体へ悪影響を及ぼすのか見てみましょう。

詳細は以下より。
Loneliness is as bad for health as smoking or obesity, experts warn | Mail Online
ttp://www.dailymail.co.uk/health/article-1147106/Loneliness-bad-health-smoking-obesity-experts-warn.html

家族や友人たちから切り離され孤独な状態になると、血圧が上がり免疫系の機能が弱まることが分かったそうです。
更に心理学者のJohn Cacioppo氏によると、孤独によって眠ることが困難になり痴呆を促進する事にもなるとのこと。
また、生活が不規則になってくるため睡眠薬に依存する可能性も高くなってくるそうです。
孤独によって血圧を上げる原因はホルモンの一種であるコルチゾールが孤独というストレスが加わることによって多量に分泌されるのが原因であるそうです。
このコルチゾールが多量に分泌してしまうことによって、心臓発作や脳卒中が起きるほど血圧が上がること。
非常に孤独を感じている人と活発的に活動している人の血圧の差を調べたところ、30程度の差があったそうです。
また、免疫力が低下するのもコルチゾールの多量分泌が原因であるとのこと。
孤独によって痴呆が早まる原因はまだ分かっていないそうですが、孤立することによって脳の柔軟性が欠落してしまうからではないかと推測されているそうです。
また、孤独が人体に悪影響を及ぼす危害のレベルは肥満や喫煙と同じレベルとのこと。
Cacioppo氏は、インターネットが発達して直に人と接することが少なくなった現代は孤独に襲われやすい環境であると考えており、
もっと人間同士が直接交流を持つ必要があるのではないかと提唱しているそうです。
772ノーブランドさん:2012/06/22(金) 20:50:52.24 O
773ノーブランドさん:2012/07/22(日) 01:04:46.06 0
1か月後あげ
774ノーブランドさん:2012/07/28(土) 03:06:51.36 0
>>727
むしろ色々面倒でオーダーしか着ないわ
気を使いすぎてるというより、
細かいとこ気に入らないとかあれこれ考えるくらいならって感じ
775ノーブランドさん:2012/07/28(土) 08:43:58.61 0
ギャルソンで顧客が取り置きしてそうな地味なのを試着する

「お客様に似合うお召し物を、当店で見つけることは難し

俺「オブラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

776ノーブランドさん:2012/07/28(土) 10:03:57.46 O
暑くてしんどい…
777 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/28(土) 10:08:21.84 I
もうお前らはユニクロでいいよ
778ノーブランドさん:2012/07/30(月) 18:28:56.65 O
暑い時期が一番精神的にくるな

今まで買った服全部捨てたくなる衝動に駆られる
779ノーブランドさん:2012/07/30(月) 19:26:17.18 0
780ノーブランドさん:2012/07/31(火) 01:34:50.16 0
夏はTシャツ×ゆったりめのカーゴ×サンダルが最強
781ノーブランドさん:2012/07/31(火) 01:40:16.53 0
サンダルどんなの履いてる?
782ノーブランドさん:2012/07/31(火) 02:08:20.47 0
ビルケン
783ノーブランドさん:2012/07/31(火) 02:34:47.92 0
今年はタンクトップに半袖シャツを一番よく着ている
ポロやTシャツは一枚だから汗でヤバい
784ノーブランドさん:2012/07/31(火) 08:41:55.12 O
たしかに

俺汗染みやばいんだが、なんで周りの奴は汗染みあんな少ないんだろう…
785ノーブランドさん:2012/07/31(火) 16:35:01.91 0
古着好きで古着屋で働いてるけど飽きたわ
飽きたってか疲れた
おしゃれほど馬鹿らしいもんないわ
786ノーブランドさん:2012/07/31(火) 17:01:56.10 0
歳とったってことだな
787ノーブランドさん:2012/07/31(火) 17:30:47.46 0
つうか 服たくさんあってもいらねーよな
788ノーブランドさん:2012/07/31(火) 18:31:18.66 O
>>781
TATAMIのこれ
http://www.s-mart.jp/birken/tatami/841001n.jpg

今年買ったTevaのこれのオールブラウンの奴がお気に入り
http://img5.zozo.jp/goodsimages/453/2503453/2503453_17_D_500.jpg
789ノーブランドさん:2012/07/31(火) 18:37:22.20 O
>>783 同じく…
自転車を使う日は化繊丸出しのツルテカTシャツで
オサレとかしてらんない…
790ノーブランドさん:2012/08/01(水) 03:31:13.09 0
>>785
VB群のサプリ飲んで
シャワー浴びて清潔にして休息しろ
オシャレほど面白いもんはないと思うよ
791ノーブランドさん:2012/08/01(水) 12:35:25.38 O
しんどくないやん
792ノーブランドさん:2012/08/01(水) 18:12:58.61 0
>>785
筋トレしまくって肉体美を追求するべきだね次は
793ノーブランドさん:2012/08/01(水) 21:05:10.08 O
なんていうか、情報過多なんだよね。
雑誌オススメのコーディネートが、一部の人からは全否定だったり。

見る人すべてに受けるファッションなんてないのはわかってるんだけど…
794ノーブランドさん:2012/08/02(木) 00:04:18.13 O
795ノーブランドさん:2012/08/02(木) 02:14:15.80 0
基準が他人だったり頑張りすぎる人は疲れちゃうよね。
796ノーブランドさん:2012/08/02(木) 03:34:23.91 0
>>784
長期解決には有酸素運動
汗をかく習慣をつけると、さらっとして粒子の細かい汗に変わる
汗ジミ、つきづらくなる

短期解決したいなら、舞妓 汗でぐぐって紐で縛れ
797ノーブランドさん:2012/08/03(金) 14:58:09.64 0
ファ板はキョロ充と脱オタが騒いでるだけな様な気がする
798ノーブランドさん:2012/08/03(金) 15:17:52.97 0
>>796
有酸素イイよね
799ノーブランドさん:2012/08/03(金) 23:46:58.64 0
ハゲてから強制引退させられた
800ノーブランドさん:2012/08/03(金) 23:50:00.02 O
>>797
ごまかし逃げるミシニ外部濾過至上主義者涙目遁走敗北悲惨
801ノーブランドさん:2012/08/04(土) 18:20:17.89 0
>>797
キョロ充ってなに?
802ノーブランドさん:2012/08/04(土) 21:10:35.14 0
ggrks
803ノーブランドさん:2012/08/04(土) 23:24:30.83 0
たまってる服どう処分してますか?
804ノーブランドさん:2012/08/04(土) 23:50:12.18 0
ガンガン着倒してるよ
流行とは無縁なの買ってるから
穴が開かない限り処分とかないし
805ノーブランドさん:2012/08/05(日) 00:14:50.20 0
ファッションだけでなく、人生もしんどく感じるようになった
生きる意味はあるのか
806ノーブランドさん:2012/08/05(日) 00:20:39.88 0
今までいい思いしてた連中の方が苦しいから
もうちょっとのんびりやってみ
807ノーブランドさん:2012/08/05(日) 17:12:43.07 0
俺も人生にしんどくなってきた。というか今無職。
職歴は単純作業ばっかり。まぁ昔は服が好きで6000円のTシャツ10万持ってた。
貯金は今220万。
808ノーブランドさん:2012/08/05(日) 17:48:26.46 0
ほんと2ちゃんで参考になるのってPC、家電関係くらいだな
809ノーブランドさん:2012/08/06(月) 09:24:13.42 0
>>807
6000円のTシャツとか高くねぇじゃん
810ノーブランドさん:2012/08/06(月) 13:02:01.26 O
>>807
単純計算で約17枚か
ここに居る奴らはその何倍も持ってるだろうよ
6000円なんてしんどくなった今でも普通だなって思う
811ノーブランドさん:2012/08/06(月) 23:48:35.77 0
普通じゃねーよw
資本主義のいいカモですね。
812ノーブランドさん:2012/08/06(月) 23:57:05.67 0
被服業者のカモじゃねーでしょうか
813ノーブランドさん:2012/08/07(火) 00:07:06.82 0
そこで「適当な付加価値をつけてより高い商品を買わせようとする資本主義」の洗脳から脱して、
資本主義の搾取構造を理解した自分を上位において、
PB商品とかの安かろうに流れるのが賢い消費者ですか?
814ノーブランドさん:2012/08/07(火) 00:10:19.48 0
欲しいモノがあれば必要なモノとの共通項を取るんだよ
高価なモノでも贅沢にならない
815ノーブランドさん:2012/08/07(火) 23:37:05.76 0
年収によるだろ。
816ノーブランドさん:2012/08/08(水) 00:55:15.23 0
6千円のTシャツ買うやつは、ファッションにしんどくなってないでしょwww
めちゃめちゃ頑張ってるじゃんwww
817ノーブランドさん:2012/08/08(水) 02:26:58.68 0
1日着たら洗濯しなくちゃダメな物に6000とか出せるかよばか
818ノーブランドさん:2012/08/08(水) 03:38:29.34 0
品質の良い物は長持ちするってのと、
気に入ったのは着潰すからトータルで高くつくとは限らん。

安物をぎりぎりの枚数しか持ってねーって人は少数だろう。
819ノーブランドさん:2012/08/08(水) 07:52:13.76 0
手洗いすれば意外と長く着れるしな
そもそも買って眺めて楽しんであまり着なかったりするんだけど
820ノーブランドさん:2012/08/08(水) 09:30:23.57 0
色んな楽しみ方があるだろうが、着ようやw
821ノーブランドさん:2012/08/08(水) 18:27:52.22 0
>>817
毎日洗ってるのか?
822ノーブランドさん:2012/08/08(水) 21:08:05.99 0
Tシャツは洗ってよ
823ノーブランドさん:2012/08/09(木) 10:18:39.69 0
短時間しか着なかったときは次の日も着たりする。反省はしてる。
824ノーブランドさん:2012/08/09(木) 13:15:48.68 0
それはまけとくよ
825ノーブランドさん:2012/08/09(木) 21:49:31.52 0
>>821
まとめて週末にってかんじだけど
そんなに汗かいてないかなって時は何回か着てるねごめんなさい…
826ノーブランドさん:2012/08/10(金) 10:05:02.93 0
高価なTシャツあるある

「デザインがダサい」
827ノーブランドさん:2012/08/10(金) 11:02:00.45 O
ユニクロで似合う服手に入れたよ…
ブランドにこだわる奴はバカ
828ノーブランドさん:2012/08/10(金) 13:34:08.41 O
在日のクリーニング屋のお客様
829ノーブランドさん:2012/08/10(金) 14:14:42.74 0
ガリアーノとかマジでTシャツダサイからな
830ノーブランドさん:2012/08/10(金) 17:00:17.14 0
しんどくなってしばらく服屋行ってなかったけど、
今日とある店に入って2,3分のうちに「何かお探しですか?」
やっぱりもう疲れた。
831ノーブランドさん:2012/08/10(金) 17:09:02.42 O
セレブ御用達みたいなブランドってなんであんなダサいのか謎
832ノーブランドさん:2012/08/10(金) 17:13:50.90 0
Tシャツ着まわしてごまかす。
833ノーブランドさん:2012/08/11(土) 01:36:14.55 0
俺もしんどかったけど、自分の着たい服を素直に着るようにしたらラクになったよ
834ノーブランドさん:2012/08/11(土) 03:40:13.61 0
>>833
今迄と現在はどのように変わったの?
835ノーブランドさん:2012/08/11(土) 21:59:35.92 0
>>831
「セレブ御用達」はビジネスのための仮の姿。
その実体は
「セレブ御用達というワードに惹かれて買う奴向け」。

だから ダサイのは当然
836ノーブランドさん:2012/08/11(土) 22:54:21.26 0
清純派アイドルが愚鈍な男向けのビッチという感じか
837ノーブランドさん:2012/08/28(火) 12:19:44.27 0
230 :ノーブランドさん:2011/10/01(土) 16:55:18.44 0
30歳で彼女なし。
就職してから年間数十万単位で服に金をつぎ込んできたけど、
最近周りを見ていて、服装よりも結婚して家庭を築いていたり、
仕事ができたりする奴のほうが、はるかにカッコいいと思うようになってきた。
この歳にもなれば、ブサイクで特にカッコいいわけでもない奴ですら普通に結婚してたりするよな…
この間、仲間内でたまたま服の話題になり「一万もする服着ないよ〜」と話していて、
2、3万はするシャツ着てる俺って一体…と思ってしまったよ。




231 :ノーブランドさん:2011/10/01(土) 17:19:42.74 0
その通りだと思うよ

838ノーブランドさん:2012/08/28(火) 15:43:02.09 0
全国各地のナマハゲ系キャラ
スネカ(岩手・大船渡)http://www.47news.jp/video/clips/24464_video.jpg
ナモミ(岩手・野田村他)http://pds.exblog.jp/pds/1/201101/17/98/f0238398_15382592.jpg
ナゴメハギ(秋田・能代)http://www.hokuu.co.jp/2011.kiji1/Resources/m01p01pjpg1.jpeg
アマノハギ(秋田・小滝)http://1st.geocities.jp/yuinajittan/amanohagi1.JPG
ヤマハゲ(秋田・豊岩)http://yurinoki.main.jp/photo/kisetumeguri/yamahage2010/01.10-5.jpg
ヤマハゲ(秋田・寺沢)http://homepage3.nifty.com/rei-t/jpgs_minzoku/yamahage.jpg
アマハゲ(山形・遊佐)http://www.yuzachokai.jp/media/diary20110104-620x413.jpg
カセ鳥(山形・上山)http://matsunoyu.img.jugem.jp/20110212_640351.jpg
アマメハギ(石川・能登)http://shofu.pref.ishikawa.jp/shofu/shof_sozai/dentou/dentou_sample/matsuri02.jpg
あっぽっしゃ(福井・越廼村)http://www.notosai.jp/maturi/fukui/appossya/s-DSC03673.jpg
ベッチャー(広島・尾道)http://tabetainjya.com/img/1111/beccha1.jpg
ガッチ(島根・日御碕)http://event.ftth-p.com/images/120081016154415.jpg
トビトビ(福岡・石釜)http://bunkazai.city.fukuoka.lg.jp/photo/property/101206/101206_0001.jpg
メゴスリ(宮崎・串間)http://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000006734.jpg
ハレハレ(宮崎・糸原)http://homepage2.nifty.com/soden/img361.jpg
ヨッカブイ(鹿児島・南さつま)http://www.pref.kagoshima.jp/al01/event/nannsatu/images/25989_20120626134824-1.jpg
トシドン(鹿児島・下甑島)http://blog-imgs-42.fc2.com/n/e/t/nettaikyoto/12671788414b879d592b926_import.jpg
ボゼ(鹿児島・悪石島)http://pds.exblog.jp/pds/1/200808/28/37/e0041337_12132610.jpg
アンガマ(沖縄・石垣島)http://img04.ti-da.net/usr/bhsunshine/P8248586.JPG
まゆんがなし(沖縄・石垣島)http://img05.shop-pro.jp/PA01111/412/etc/omen_mayunganashi2.jpg
フサマラー(沖縄・波照間)http://www.suma.kobe-wu.ac.jp/ryukyu_data/1775-3161-5772-0096.jpg
パーントゥ(沖縄・宮古島)http://blog-imgs-40.fc2.com/t/o/m/tommygsah/DSCF0986.jpg
839ノーブランドさん:2012/08/28(火) 20:04:44.34 0
とうほぐだけじゃねーんだな…
840ノーブランドさん:2012/08/29(水) 18:16:40.43 0
東北・北陸・九州あたりに集中してるな
841ノーブランドさん:2012/08/29(水) 20:36:58.36 0
ファッションはいかに早く目を覚ますかという世界
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1325771583/l50
842ノーブランドさん:2012/08/31(金) 00:26:03.71 0
気に入ったお店で買うくらいで充分
843ノーブランドさん:2012/08/31(金) 09:54:24.24 0
おい! 暑いな
Tシャツと短パンでどうやってお洒落するのか教えろや
844ノーブランドさん:2012/08/31(金) 16:59:06.43 0
暑いから坊主にしよっかな
845ノーブランドさん:2012/08/31(金) 19:56:59.74 0
今はどのぐらいの長さ?
846ノーブランドさん:2012/09/01(土) 01:10:05.67 0
漢は丸坊主
847ノーブランドさん:2012/09/09(日) 08:50:21.69 0
重ね着が面倒になって来た!
848ノーブランドさん:2012/09/09(日) 18:33:58.57 0
ユニクロ買う奴は売国奴
849ノーブランドさん:2012/09/09(日) 20:58:48.95 0
金の話ばっかだな、ここ
金にしか興味ない奴ばっかなんだろうな
もっと国の事を考えて、日本製を買おうぜ
850ノーブランドさん:2012/09/10(月) 15:11:59.15 O
在日創価ばかりのクリーニング屋の客も同罪
851ノーブランドさん:2012/09/10(月) 17:48:16.56 0
>>850
kwsk
852ノーブランドさん:2012/09/11(火) 07:24:00.03 0
ヤクザとかそういうのじゃね
853ノーブランドさん:2012/09/11(火) 07:49:53.39 0
服たくさん処分したいんだけど、何処で売れば良い?
854ノーブランドさん:2012/09/11(火) 07:59:03.34 0
ヤフオクでいいのでは?
855ノーブランドさん:2012/09/13(木) 03:06:37.98 0
くれ!おれ貧乏なんだ
856ノーブランドさん:2012/09/14(金) 06:30:39.57 0
ライトアウターっていうのを着なくなった
857ノーブランドさん:2012/09/14(金) 08:12:53.99 0
超重アウターを着るようになった
858ノーブランドさん:2012/09/14(金) 08:24:06.97 O
春秋が短くなったからねぇ
859ノーブランドさん:2012/09/25(火) 07:15:46.98 0
やっと秋だね
860ノーブランドさん:2012/09/26(水) 12:55:14.70 0
イケメンなら服に飽きてもルックス維持できるから、お前ら損だな
861ノーブランドさん:2012/09/26(水) 17:05:24.80 O
ここ数年、頑張り過ぎのブスブサが多くて目が疲れた。
862求める& ◆YJFWWPYRxG0E :2012/09/26(水) 18:12:25.87 0
私はオンラインで服を購入したい、良いウェブサイトはそれをお勧めします
863ノーブランドさん:2012/09/27(木) 21:13:19.96 0
かわいそうに、ここはしんどいスレだというのに
864ノーブランドさん:2012/09/27(木) 22:25:36.99 0
もう明けても暮れても、ファッションブログやヤフオクばかり見てる。昔から服は好きだったが、もうジャンキーレベル。
865ノーブランドさん:2012/09/27(木) 23:49:11.15 0
>>864
意外とお前みたいなやつ好きかも
866ノーブランドさん:2012/09/28(金) 00:20:56.81 0
>>864
それってしんどいのか?楽しんでるだろw
867ノーブランドさん:2012/09/28(金) 21:45:51.24 0
864だけど、楽しんでるといえばそうかもしれない。でも脱出したい。小説とかほんと読まなくなった。ひたすらファッション。
868ノーブランドさん:2012/09/29(土) 19:24:59.18 0
>>864
なんか解るような気がするなぁ・・・

自分もすでに去年、買ったダグ付、未使用品とかがあるのに、またつい買ってしまっ
たりするんだよね。

すでにライダースとかダウンとかも結構持っているのにまだ寒くもないのに
、またレザー物を落札してしまった。
なんかほとんどビョーキ・・

なんか他の物に物欲を見つけないと・・
869ノーブランドさん:2012/09/29(土) 20:52:20.48 0
夢中になれるものがあるのは良いことだと思うよ。
870ノーブランドさん:2012/09/29(土) 23:05:37.23 0
>>868
だんだん買って増えてくると保存するの大変じゃないか?
下手に保存すると埃溜まったりカビ生えたりするし、手入れも面倒じゃん
俺は、それに疲れて買うの控えるようになったわ
871ノーブランドさん:2012/09/30(日) 01:14:35.51 0
>>868
裸一貫で出来る水泳でも始めたらw
872ノーブランドさん:2012/09/30(日) 17:45:30.77 0
>>868
食べられるものに物欲を見つけるといいと思うよ
他にはトレーニング機材とか
873ノーブランドさん:2012/10/01(月) 17:45:57.14 0
着るものに困って季節を恨む
874ノーブランドさん:2012/10/01(月) 22:08:15.40 0
オクで昔の未使用品を手に入れたいっていう心理がまだ自分にはよくわからん
もうゲットできないはずのアイテムを手に入れるのが面白いのかな
自分は現行品につい手が出るのがなかなかやめられない
貯金がはかどらないぜ
875ノーブランドさん:2012/10/02(火) 10:17:49.94 O
ヤフオクはいかんな。
欲しいものあさって入札してもサイズ合わないこととかが多くて鬱になる
それでまた売る
だけどまたヤフオクで買ってしまう

まさに病気
876ノーブランドさん:2012/10/02(火) 10:59:57.36 O
>>871 水着に凝り出すw
877ノーブランドさん:2012/10/03(水) 07:48:04.23 0
>>876
その情熱を仕事に生かせよw
878ノーブランドさん:2012/10/04(木) 19:15:02.29 0
>>864
ただのネット依存だわそれ
879ノーブランドさん:2012/10/05(金) 06:46:52.99 0
あ、それもあるねw
880ノーブランドさん:2012/10/10(水) 12:01:48.20 0
>>868 ください!
881ノーブランドさん:2012/10/26(金) 14:43:27.44 0
【ネット】 ZOZOTOWN社長、客に「タダで商品届くと思うんじゃねぇ。お前は二度と注文すんな」暴言ツイート→炎上→「私は未熟」謝罪★13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351206846/
882ノーブランドさん:2012/11/02(金) 01:55:34.58 0
クールビズ終わったけどスーツにもどるのがめんどくさい
しばらくジャケパンで行くわ
883ノーブランドさん:2012/11/07(水) 19:09:22.50 0
思えば犯罪者でオシャレな人っていないよね。
服に気を使うっていうのは社会性がある証拠なのかもな〜と最近思う。
しんどくなってたら駄目!
884ノーブランドさん:2012/11/09(金) 07:22:49.62 0
薬やってるミュージシャンとかは犯罪者じゃねーのか?
885ノーブランドさん:2012/11/09(金) 09:49:29.29 O
どちらかといえばここには、「服に気を使いすぎて疲れ果ててしまった」人たちが多いと思うんだけどな
886ノーブランドさん:2012/11/09(金) 22:53:32.95 0
財布が疲れてしまったけど?
スーパーやユニクロがある以上、1万以上の服買うのは完全に趣味だよなあ
887ノーブランドさん:2012/11/10(土) 01:44:17.25 0
しかし、実益もある
888ノーブランドさん:2012/11/10(土) 21:01:02.91 O
個人店舗のクリーニング店は、大抵学会員
神社脇に毒排水を垂らす
889ノーブランドさん:2012/11/14(水) 20:52:08.42 O
どなたか何か語って下さいな
この板に数日前に来て読み返したばかりです
20代後半に先輩方の苦労話でもお聴かせ下さい
890ノーブランドさん:2012/11/14(水) 22:42:12.92 0
彼女が出来れば「服疲れ」も吹っ飛ぶのだろうかw
891ノーブランドさん:2012/11/21(水) 03:15:01.65 0
疲れたよん
オシャレすると人の目にどう映るか気になって小恥ずかしいし
かといって、オタクみたいな格好は不快感与えるからダメだし。
空気・・モブキャラみたいな服装がしたい。
今の時期だと適当にジーパンとスニーカに
グレーのセーターでも着とけばいいんだろうか
892ノーブランドさん:2012/11/21(水) 03:41:37.05 0
>>891
誰も他人の服装なんて気にしてないよ
気にしすぎ
893ノーブランドさん:2012/11/21(水) 04:05:24.99 0
一番疲れる理由はなんだかんだ言って値段だと思うw
お金があるかどうかと言うよりバカバカしくなってきた
基本ストリートブランドしか買わなかったけど昔はそれでも何万円もする服よく買ったw
もう数千円の服しか買わなくなったもんなw
アウターか靴ならまあ2万円くらいまでなら出すかも・・・かな
でも昔より服って安くなってるような気がするわ 若い人羨ましいw
今でも見るだけなら服好きだよ テレビやネットで他人が着てる服観るだけだけど ファッション雑誌の立ち読みすらしないもんなw 
894ノーブランドさん:2012/11/21(水) 08:50:55.11 0
俺の理由は社会人になって私服なんか遊びに行く時にしか使わないのに(学生の時に買ったものが一通り山ほどある)、
欲しい服があるという、矛盾から生じる心の葛藤みたいなものに
疲れました
895ノーブランドさん:2012/11/23(金) 12:48:42.88 0
>>894
あるある
896ノーブランドさん:2012/11/23(金) 19:53:04.20 0
>>893
高いものは服に限らず疲れるよね。

僕は1kアパートで車はなしだが
これが高級住宅住まいでマイカーがフェラーリだったら
たぶん維持と周囲の目でめちゃくちゃしんどくなってると思うw
897ノーブランドさん:2012/11/23(金) 22:19:44.50 0
それは極論だろうw
とはいえやはりいかに見栄に打ち勝つかが問題なんだろうね
898ノーブランドさん:2012/11/24(土) 16:11:28.42 0
>>896
1000円?
899ノーブランドさん:2012/11/24(土) 16:35:43.30 O
街コンに着ていく服を店員にコーディネートしてもらう事にした。
900ノーブランドさん:2012/11/24(土) 18:03:18.22 0
それセンスがないってことだろ?
901ノーブランドさん:2012/11/24(土) 18:39:12.21 O
>>900
お前がな
902ノーブランドさん:2012/11/24(土) 18:41:27.97 0
意味分からん
903ノーブランドさん:2012/11/25(日) 04:36:23.88 0
疲れる理由はお金もあるけど他人からどう見られてるか気にしすぎて疲れるってのもあるんじゃないか
けどどんなに頑張ってオシャレしても誰もわかってくれないし
だったらもうなんでもいいやみたいな
904ノーブランドさん:2012/11/25(日) 18:42:49.39 0
自己満の人がほとんどだろ?
服好きの人なら
905ノーブランドさん:2012/11/25(日) 21:08:53.51 0
おいら痩せ型だけど、最近最大サイズでも肩ピチのアウターとか多いね
特に冬場は重ね着が出来ないから寒くて困るわ
906ノーブランドさん:2012/11/25(日) 21:13:04.71 O
>>905
北野武さんくらいしかおいらって知らないよ
あとヤクザなドラマー
907ノーブランドさん:2012/11/25(日) 23:35:36.69 O
ドメブラばかり買うのが精神的にキツくなってきた。
馬鹿な無駄使いに対する自責で心が変だ。
もう無理しない。ユニクラーに戻るとするよ。
908ノーブランドさん:2012/11/26(月) 10:31:07.17 0
カッケーよ!
909ノーブランドさん:2012/11/26(月) 12:41:56.42 0
>>906
上地と矢口を忘れてもらってはこまる
910ノーブランドさん:2012/11/27(火) 20:43:57.27 O
>>907
欧米の老舗で長く使えるものにすれば?
せっかく詳しくなったのに勿体ないよ。
良いものは良いよ。
911ノーブランドさん:2012/11/29(木) 03:53:19.80 0
このスレまとめサイトに載っててわろた
http://www.matacoco.com/archives/67745761.html
912ノーブランドさん:2012/12/03(月) 12:30:01.55 O
一通り見てからユニクロに戻ると、これで十分な気もしてくるが、
試着するとやっぱりダメだと思い知る。
913ノーブランドさん:2012/12/03(月) 18:28:16.28 0
無印でいいや
914ノーブランドさん:2012/12/03(月) 18:36:17.81 0
915ノーブランドさん:2012/12/03(月) 19:36:56.19 0
>>1
最終的にはどうでもよくなってくる
D&Gやブランドにこだわり
流行にこだわり
最終的に何なんだろう?というところまでいきつく

腐るほど服を買ったりもしたが

白いTシャツ書かれてる文字が違うだけで
○系、○系とわかれる

それって何なんだろうねw

全身で○系というのはわかるが

まー無難な程度でまとめるのがいいかな
オシャレはオシャレで目立つことになるからね
916ノーブランドさん:2012/12/03(月) 19:40:00.31 0
きりがないし流行に踊らされてるのにも気付いていく

オシャレだというのは1つのステータスにもなりうるから
それなりにはするが

流行に踊らされすぎても
ファッション業界のいいカモにすぎない

流行を取り入れすぎると、来年には着れないからね
そのたびに買いかえるのもいいんだろうけどw

ただ、流行にながされて
流行にそった服ばかりを購入してる人って
逆に個性がなく自分がない人なんだってことがよくわかった
917ノーブランドさん:2012/12/03(月) 19:41:37.31 0
>>912
ユニクロは部屋着までだろうけどw
部屋着の最高峰がユニクロかな?w
そのままコンビニやちょっとしたところにでかけられるからね

あとは、服よりも本人だろうねw
仮に1000円の服でも着る人が着ればそれなりに見えるし
逆に1万の服でも着る人が着ればユニクロとかわらない
918ノーブランドさん:2012/12/05(水) 23:43:57.53 0
919ノーブランドさん:2012/12/06(木) 22:40:09.11 0
ファ板にいるのが疲れる原因ではないか
サイズ感とかどうでもいいだろと最近思う
920ノーブランドさん:2012/12/07(金) 18:51:07.72 0
ファ板の「オールデンを買わなければならない」切迫感は異常
921ノーブランドさん:2012/12/07(金) 19:08:10.78 0
疲れるってのが分からん、流行りは基本追いかけないからな。
人と違うアイテムつけないと服なんて着る意味がない。
疲れてるうちは、まだいい。
飽きとか関心がなくるとヤバイな・・・。

オマエラ原点に、戻れファッションとは生きる事だ。
疲れる日もあれば、楽しくてウキウキする日もある。
財布なんか家において、服屋巡りしてみろ。きっと思いだすはず。
922ノーブランドさん:2012/12/07(金) 19:12:14.21 0
アウトドアブランドショップは山登りの話とかでめちゃくちゃ盛り上がるな
値段が高過ぎてなかなか買って帰れないのが悪いことした気がする
923ノーブランドさん:2012/12/07(金) 19:58:04.18 0
しんどいっていうか学生で女ウケ狙ってたころに比べてどうでもよくなった…
価格とかブランドとか特にw今じゃ安くて着れれば(・∀・)イイ!!って感じ
ファストファッションあるしユニクロもあるし
924ノーブランドさん:2012/12/07(金) 20:53:59.53 0
安くて形がいい服が増えた
90年代は酷かった
925ノーブランドさん:2012/12/12(水) 02:44:03.34 I
サイズ感は大事ってよりおじいちゃんの知恵だろ。
タッパあってガタイ良ければサイズ、バランスのみで充分。H&M、ユニクロで悟りは拓けるよ。
926ノーブランドさん:2012/12/17(月) 03:01:05.24 0
それで満足できるのか
すべては自分の気持ちしだい
927ノーブランドさん:2012/12/17(月) 15:13:42.17 0
ファッションて何?て考える
でもそれを考えようとすることがもう 
しんどいのかも知れない
 
学生の頃たまに彼女と買い物
いつも買ってたのはハイブランド
チープなもの買えば二度と同伴しては
もらえないような気がして

服に気を使っていたあんな気持ち
今の自分に理解できるかな?

今日はクリスマス
街はにぎやか お祭り騒ぎ
ハイブランドはやっぱり照れる
俺はまだまだユニ無印でいいや
928ノーブランドさん:2012/12/18(火) 00:07:08.38 0
デニムに凝るようになってデザイン指向からマテリアル指向に変わって楽になった気がする
929ノーブランドさん:2012/12/20(木) 09:33:56.27 0
素材と仕立ては重要だね
その点はやっぱり価格で如実に変わる
930ノーブランドさん:2012/12/20(木) 17:47:44.09 0
俺も素材志向
化繊は駄目だね
肌着にしても綿の吸湿性は素晴らしい
931ノーブランドさん:2012/12/20(木) 18:22:50.16 O
夏は化繊を上手く利用したいけどなぁ
932ノーブランドさん:2012/12/20(木) 19:48:47.44 0
化繊って肌触りが嫌い
933ノーブランドさん:2012/12/20(木) 19:57:50.61 0
素材志向だが化繊は大好きだ
ハイテクこそ至高
934ノーブランドさん:2012/12/20(木) 21:15:45.79 0
ユニクロしか買ったこと無い
935ノーブランドさん:2012/12/20(木) 22:03:54.75 0
>>927
女の分際で生意気だな。仕返しとして女がチープなものを買っていれば
二度と相手にしてやらないようんしてやればよかったのにwww
936ノーブランドさん:2012/12/20(木) 22:05:30.94 0
デパートやファッションモールはメンズ売り場を充実させろや!
昔はもっと充実していて男だってファッションを楽しめたじゃないか(怒)
937ノーブランドさん:2012/12/20(木) 22:05:34.92 0
>>933
肌着でも?
938ノーブランドさん:2012/12/20(木) 22:22:07.88 0
>>509
同意。
UNIQLOに飽きた、というのと、意外と高い(これは適正価格なのかという疑問)
939ノーブランドさん:2012/12/20(木) 22:23:31.73 0
女はファッションモールやデパートで買い物を楽しめていいですね。
>>938が女だったらUNIQLOに飽きたなんて表現せずに済んだのにねぇ…
940ノーブランドさん:2012/12/20(木) 22:29:10.79 0
>>511
時代と言うしかないよな。
本物の価値を疑うような連中ばかり。
これは本当に価値があるのかという。

例えばブランドのカバンや服。デザイン料や人気によって支えられている価格。
モノそのものの価値ではない。いい布使っててもそれこそ何百万するのはおかしい。

そういうのを見透かしちゃうんだと思う。それがいい事かどうかはわからないけど。
また、そういう付加価値にお金を払う余裕も無くなった。とういのもあると思う。
941ノーブランドさん:2012/12/20(木) 22:36:46.26 0
マジで秋春物買うのはなんか虚しい。
着る時期が短過ぎる…
942ノーブランドさん:2012/12/20(木) 22:40:19.05 P
インナーとして着れるだろ別に
943ノーブランドさん:2012/12/20(木) 22:41:26.20 0
>>937
肌着ほど化繊だぜ
944ノーブランドさん:2012/12/20(木) 22:44:15.01 0
自分の収入などを考えず無理して購入してる人はしんどくなりやすいのかも。
もしくは、考え過ぎて分からなかくなった人。
945ノーブランドさん:2012/12/20(木) 22:57:31.39 0
女子がショートパンツやスカートを履いてファッションを楽しんでいるのに
男子は長いスラックスやチノパンやジーンズだけしか履けないなんて不平等
946ノーブランドさん:2012/12/20(木) 23:02:37.42 0
明らかに着る機会のないキメキメの服や、同じような種類の服のバリエーションが多数あったり、俺こんなに服持っててどうすんだ?って思って虚しい。
947ノーブランドさん:2012/12/20(木) 23:02:58.20 P
あんな機能性低いもん履かないほうがいいよ
有事の時に行動しづらいだろ
948ノーブランドさん:2012/12/20(木) 23:05:06.76 0
>>675
ところがどっこい、ダボダボや80年代が今年流行りらしい。小西さんが言ってたんだ。
マジでファッション業界はネタなくなってローテみたいになってきたな。
949ノーブランドさん:2012/12/20(木) 23:25:14.58 0
>>927
チキンライスでいいや〜
950ノーブランドさん:2012/12/20(木) 23:28:50.68 0
>>945
つーか女子のファッションは凄いよな。
ファッションに興味を持ち初めて初めてわかったわ。
今まではどうでも良かった。
タブーみたいなもんも平気でやるし、それが逆におしゃれなんだよな。自由過ぎる。
なんか男物より10年くらい先行ってる感じ。
951ノーブランドさん:2012/12/20(木) 23:30:49.11 0
>>950
昔はファッションに男女差はなくて男性だっておしゃれだったし、女性
だってそんなにおしゃれじゃなかった。

何で>>950が書いてるみたいな女子が平気でできるおしゃれが男子はでき
ないのかね?これって男女差別だと思う。
952ノーブランドさん:2012/12/20(木) 23:32:14.11 0
>>950
ついでにいうと一昔前なら男性だってタブーみたいなもんを平気でしても
別にお咎めなかったと思うよ。一昔前は個人が尊重されて「好き勝手に
しておけばいい」という自由で大らかな時代だったからね。

男性はこうあるべきなんて考えが出てきたのはここ数年。
953ノーブランドさん:2012/12/20(木) 23:39:22.15 0
男女差別とは考えたことなかったな〜。
逆に俺は、もう男は固定観念から抜けれないのかと考えてた。

ホットパンツ履くと→ゲイもしくは露出狂、犯罪者
パンツの上にスカート履く(欧米のどっかの伝統でもある)→ゲイ

もう、この辺は通報の対象だし。

俺がさっき言った、タブーみたいなもんて、ドラゴンボールの未来から来たトランクスの服装(ちっちゃーい上着)
あれ女子、お洒落なんだよな〜。すごいと思った。スカートとかと合わせると。
954ノーブランドさん:2012/12/20(木) 23:41:37.01 0
>>953
男女差別だよ。
昔だったら少なくとも何しても許されたと思う。先に書いたように「誰が
何しようとその人の自己責任」で済まされた時代だからね。

今は男性も悪い意味で「過保護」をされてしまっているので少しでも変わ
ったことをすると周りが黙っちゃいない。
955ノーブランドさん:2012/12/20(木) 23:42:53.54 0
昔は女性だっておしゃれしてなかった。だから男性だってそんなに
見劣りがしなかった。昔は男女平等でいい時代だと思う。タイムスリップ
をしたい。
956ノーブランドさん:2012/12/20(木) 23:54:37.57 O
ファ板を見るようになってからしんどくなってきた
957ノーブランドさん:2012/12/20(木) 23:55:35.77 0
ファッションモールを見るとチエッ(怒)と思う。
メンズが少ないから。昔はもっと充実していたぞ!
958ノーブランドさん:2012/12/21(金) 00:04:21.26 0
>>956
これだな

見ない方がいいよ
959ノーブランドさん:2012/12/21(金) 07:00:25.12 0
削除すれば良いじゃん
960ノーブランドさん:2012/12/21(金) 08:17:06.40 O
モールもアウトレットも、それぞれが似たような店ばっかりで個性がない
つまらん
961ノーブランドさん:2012/12/21(金) 13:23:41.96 0
ファッションで、頑張っちゃっている感じとか、キメキメとかってどんな感じをイメージする?
962ノーブランドさん:2012/12/21(金) 14:49:54.08 0
尖ったブーツ履いて帽子被ったりしてると
963ノーブランドさん:2012/12/21(金) 15:13:30.74 0
顔とスタイルがすべて、ということに気付いてからは
なんかファッションにお金かけるのバカらしくなってきた
TPOを考えて、恥ずかしい格好じゃなければもうそれでいいです
964ノーブランドさん:2012/12/21(金) 15:32:48.48 0
あとセレクトショップオリジナルみたいな服が
一番、無駄遣いなんじゃないかと思ったな
965ノーブランドさん:2012/12/21(金) 16:33:20.22 P
>>961
ジレ、裾がチェック柄のパンツ、尖った靴、似合わないハット
966ノーブランドさん:2012/12/21(金) 16:45:40.08 0
>>964
それは思う
あんなのに金払うなら定番ブランドの物買った方が良い
967ノーブランドさん:2012/12/21(金) 16:51:26.58 0
>>961
タイやネックレス等の小物
968ノーブランドさん:2012/12/21(金) 17:02:59.50 0
色々あるねぇ。
客観的に飾っている様に見えると"頑張っちゃってる"様に見えてしまうってことだかねぇ。
ジレ、アクセ、帽子は本来無くても良いものだからさ。
でも不要なものこそお洒落だったりもするらねぇ。
身につけるにしても、自然であればいいのかな。
969ノーブランドさん:2012/12/21(金) 17:53:21.27 0
服ならユニクロ
車ならスズキの軽
家なら集合団地
食事は立ち食い蕎麦
970ノーブランドさん:2012/12/21(金) 18:30:40.73 0
>>511
「本物」には興味がある。

ゆえに
俺が手が届くレベルの「本物」には興味がない。
971ノーブランドさん:2012/12/21(金) 20:30:56.63 0
>>970は理想を見ているだけで、現実を知らないな。
不自然な着こなしを乗り越えた先に自然さがあるものだよ。
物の良さを判断する審美眼も、研磨しなければ磨かれない。
つまり、最初から自分の眼で良い物を判断する事なんて無理に等しい。
それとね、ファッションってのは客観性が重要。つまり周囲の眼を無視したファッションなんてのは
マスターべションと同じだよ。そんな人のファッションを君もセンスいいと思わないはずだよ。
972ノーブランドさん:2012/12/21(金) 20:40:38.22 O
体鍛えるのが一番お洒落だと思って
鍛えて数年したら上半身血管だらけになって夏はキモいと言われるよ

あほらし
973ノーブランドさん:2012/12/21(金) 20:47:56.71 0
男女平等なんだからメンズを充実させろ。
974ノーブランドさん:2012/12/21(金) 20:48:49.09 0
男性で服屋や靴屋の紙袋を持った人が少ない理由はメンズファッションの
売り場が10年前や20年前に比べて減ったからだと思う。これは男女差別と
いえよう。
975ノーブランドさん:2012/12/21(金) 21:22:33.28 0
>>971
中途半端なものを中途半端な金出して買ってるんですか?
976ノーブランドさん:2012/12/21(金) 22:31:57.95 0
このスレ読むのがしんどいな
977ノーブランドさん:2012/12/22(土) 00:11:37.29 0
その結果が落合というオシャレゴブリンだよ
978ノーブランドさん:2012/12/22(土) 00:46:56.90 0
最近、ドメブラの良さに気付いた
ハイブランドも、小物を持つ分にはいいんだけど
服はシルエットが日本人の体型に向いていない
その点、ドメブラの例えばアウターだと10万前後の価格帯の服は
日本人の体形できれいに見えるように考えられて出来てる
で、そういうドメブラは保守的なデザインも多いのだが
それも日本で暮らしている人間にとっては安心できるんだよねえ
昔は「なんでこんなつまらない服にこんな高い金払うのか」と思っていたが
今はそれなりに支持される理由があるんだとわかる
でも自分はユニクロ、無印でいいや
979ノーブランドさん:2012/12/22(土) 01:07:29.18 0
ドメブラって、何
980ノーブランドさん:2012/12/22(土) 12:29:30.31 0
ドメスティックブランドの略
家庭的なブランドって意味だからユニクロや無印のことだな
981ノーブランドさん:2012/12/22(土) 12:53:40.07 0
ユニクロや無印もドメスティックなブランドだけど、
ドメブラと行ったらコレクションに出してるような国内ブランドか
それに匹敵するようなブランドがドメブラでしょ。
982ノーブランドさん:2012/12/22(土) 14:29:39.71 0
いや、ふつーユニムジは入らないだろ
983ノーブランドさん:2012/12/22(土) 15:38:49.93 P
ユニムジは中国製じゃん
984ノーブランドさん:2012/12/22(土) 19:20:31.46 0
>>973??>>974

単純にメンズより売れるからしょうがない。経済の原則
985ノーブランドさん:2012/12/22(土) 21:52:42.91 0
>>983
ドメブラで中国製扱ってるブランドなんていくらでもあるだろ
アタッチメント上位ラインのカズユキクマガイでも中国製あるくらいだし
986ノーブランドさん:2012/12/22(土) 22:32:53.61 0
ドメブラとかハイブラとかしんどい。
俺は>>969にホカ弁が理想だな。
987ノーブランドさん:2012/12/23(日) 01:02:12.88 0
>>984
レディスが売れなくなってしまえばいいんだ。
女は買い物するな。昔はメンズもレディスもたいしてかわらなかったでしょ。
988ノーブランドさん:2012/12/23(日) 01:09:29.81 0
サイジング、色合わせ、素材選びがすべてだろ。
このセンスが揃ってるやつにはいくら高い服着てたって勝てないよ
989ノーブランドさん:2012/12/23(日) 05:21:46.10 0
不細工なのにキメキメにオシャレしたナルシストよくみるけど意味わからん
990ノーブランドさん:2012/12/23(日) 07:54:33.91 0
服なら古着
車なら持てない
家なら風呂梨アパート
食事は牛丼屋

日本の現実
991ノーブランドさん
海外で着物で生活したい