【LVC】LEVI'S VINTAGE CLOTHING Part.39【復刻】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
前スレ
【LVC】LEVI'S VINTAGE CLOTHING Part.38【復刻】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1299520302/


●リジッドの復刻史、過去モデル等

■1800年代後期
01880-0180…1880年モデル。米国製、ネバダジーンズ、世界限定500本。これは特別
125-0024…バレンシア製(99年)、1886モデル、ツーホースマークが第1期、文字パッチが第2期
00125-0005…1886年モデル。日本製(直近)、文字パッチ、片ポケ、白耳 27300円
90501…1890年モデル。米国製、9オンスデニム、青耳、グローバルライン物
90501-0119…米国製(新)、9oz、28350円
2ノーブランドさん:2011/04/17(日) 21:15:40.25 0
■1900〜1920年代
50101-0117…1901年モデル。米国製(03年)、ゆったりめ、パイプ、グローバルライン物
11333-0001…1911年モデル。日本製(直近)、廉価版シンプルモデル、No3リネンパッチ、バックヨーク、耳無し、紫ステッチ、30450円
15501-0001…1915年モデル。米国製(新)、コーン移行モデル、白耳 28350円
17501-0199…1917年モデル。日本製(03年)、ドレイバー・シャトル織機使用、日本限定501本、58000円
17501-0002…1917年モデル 日本製(直近)、アモスケイグ→コーン移行期 コーンモデル 赤耳 28350円
17501-0009…1917年モデル 日本製(直近)、アモスケイグ→コーン移行期 アモスケイグモデル 白耳 35700円
20201…1920年モデル。日本製(99年)、No2布パッチ、綾耳 店員への配布用に作られた物
20201-0020…バレンシア製(99年)、No2布パッチ、平耳、ゆったりめ、パイプ
20201-0005…1920年モデル。日本製(直近)、白耳 肉厚と濃度を少し落としたデニムの再現 30450円
22501…22年モデル 限定物 生地薄め、細めの朱耳 太めパイプ 35000円
22501-0117…1922年モデル。日本製(直近)、白耳 XX17デニム、ベルトループの登場モデル 35700円
27501-0003…1927年モデル。日本製(直近)、赤耳、オフホワイトステッチ 28350円
S702XX…日本製(96年)、1910年モデル。後にベルトループ付となる20年代モデルが後継モデルとして2度出る。太め、パイプ
701…日本製初期復刻(80年代前期)、布パッチ 
701XX…日本製(91年)、紙パッチ、1930年代モデル。503Bより若干細め、後に革パッチモデルが出る。11800円
701SXX…日本製(91年)木箱入り、天然インディゴ、48000円
702XX…日本製、革パッチ、98年までは平耳、99年から綾耳へマイナーチェンジ、05年廃盤
3ノーブランドさん:2011/04/17(日) 21:15:43.38 0
■30年代
33501-0017…1933年モデル。日本製(直近)、赤耳、赤タブ(36年〜)以外はフル装備。21000円
33501-0100…日本製、1922〜1935年モデル。500本限定、やや太め、パイプ
33501-0119…米国製、1933〜1935年モデル。NRA(全国復興庁)タグ付、日本製より股上深く、太め 28350円
201-0003(201XX)…バレンシア製(98年)、1937〜1942年モデル。太めの朱耳
201-0003(501XXC)…バレンシア製(98年)、1937〜1942年モデル。201XXと生地は同じ
37501-0117…1937年モデル。日本製(直近)、赤耳、赤タブ、隠しリベット装備 21000円

■40年代
44701…バレンシア製(00年)、701大戦モデル。グローバルライン物、10oz、青味強、薄め、ヴィン感あり
44501-0003…日本製S501XX、150本、青味がある、リーバイスストア上野限定、日本製S501XXで唯一のリジッド品番
44501-0022…バレンシア製(99年)S501XX、日本製より青味なく、太め、色落ち遅め 19000円
44501-0017…日本製(直近)、大戦モデル 生地、色薄め、21000円
44501-0033…日本製(直近)、リミテッドモデル 23100円
44501-0118…米国製(新)、14oz、XUVS生地、47XUVSよりも青味がある 28350円
47501-0017…日本製(99年〜直近)、47モデル 14.5ozだが薄く感じ、柔、粗め、黒みが強い、21000円
47501-0117…バレンシア製(00年)、肉厚生地、硬め、粗め、色落ち遅め、19000円
47501-0117…JP、EU合同企画による米国製47モデル、コーン、日本製より1インチ小さめ、色落ち遅め、21000円
47501-0117…米国製(新)、14oz、XUVO生地、フラットで柔らかく、弾力あり、肌触り良、黒み、色落ち遅め、28350円
47501-9124…米企画、米国製(直近)、14oz XUVS、柔らかく、弾力あり、縫製雑、スパン、30450円
47501-0056…米国製(直近)、米国縫製、13.5oz、カイハラ生地 ザラ感あり、0017より青、36750円
4ノーブランドさん:2011/04/17(日) 21:15:56.07 0
■50年代
53501-0004…日本製(直近)、55と同一スペックながら、レザーパッチや、センター未オフセット 21000円
504ZXX…日本製(94年)、平耳、ジッパーフライ、生地柔らかめ、かなり太め、97年廃盤
54501-0117(501ZXX)…日本製(02年)、ジッパーフライ。八角ボックス入り。48000円
54501-0001…日本製(直近)、革パッチ、42無しのTALON、21000円
54501-0004…日本製(直近)、紙パッチ、42TALON 0001より腿細く、66に近い細身 21000円
503B…日本製(91〜98年)、太め、パイプ B 11800円
503BSXX…日本製(91年)木箱入り、天然インディゴ、48000円
50SXX…日本製(99年)、1950年代モデル。当時日本製で501のlotを付けれなかった為、50Sとした。日本製復刻発の捻れ、縮むデニム使用 肉厚、ゴワ感、縦落ち強
501-0004…バレンシア製(96〜98年)、55モデル、センター、捻れ弱、柔、弾力弱、青味強 16000円
501-0003…バレンシア製(98〜00年)、55モデル、センター、捻れ強、柔、弾力強、青味強 0004に比べて色落ち早め、暗め、裾細め、19000円
501-0011…バレンシア製(00〜01年)、55モデル、センター、捻れ強、柔、弾力強、青味強 先代より若干細め、19000円
55501-01…日本製、箱入りバナー付1955年リミテッドモデル。総綿糸使用。50400円
55501-0017…日本製(03〜直近)、貝原、オフセット、バレンシアに比べて腿細め、肉厚感、ザラ、ゴワ感あり、色落ち遅め 21000円
55501-0051…米国製(直近)、米国縫製、カイハラ生地 36750円
50155-0116…米国製(新)、新コーン生地、28350円
5ノーブランドさん:2011/04/17(日) 21:16:03.62 0
■60年代
551-0006(551ZXX)…バレンシア製(97年)、505の原型(61〜66年)、ジッパーフライ、若干細め、プリシュランクデニム
502XX…日本製(84年)、限定発売、細字502紙パッチ、捻れあり、ジップフライ
502XX…日本製(87年)、67年モデル。太字502紙パッチ、98年までは平耳、99年から綾耳へマイナーチェンジ ワンウォッシュ 9800円
501-0004(細字501)…バレンシア製(92年)、66BIGEモデル。毛羽立ちの激しいデニム。色落ちしづらい 96年廃盤
66501-0117…日本製(99〜直近)、BIGE、Wネームモデル、カンヌキ仕様 21000円
66501-0077…米国製(直近)、米国縫製、カイハラ生地 34650円
66501-0008…米国製(新)、28350円
67501-0002…日本製(直近)、BIGEのタイプ物モデル、31500円
67505-0217…日本製(00年〜直近)、551ZXX→505モデル、プリシュランク、TALON、BIGE赤タブ、19000円
67505-0217…トルコ製(新)、551ZXX→505モデル、プリシュランク、TALON、BIGE赤タブ、25200円
68606-0018…日本製(直近)、復刻606、TALON、BIGEオレンジタブ、24150円

■70年代
70646-0010…日本製(直近)、復刻646、TALON、BIGEオレンジタブ、24150円
71517-0017…バレンシア製(99年)、復刻517、42TALON、BIGE赤タブ、赤みが強い生地 19000円
71501-0117…日本製(直近) 66年に社名をスモールeへ変更し、BIG Eとなる境目の最後のBIG Eモデル 21000円
71501-0014…米国製(直近)、30450円
73684-0002…日本製(直近)、復刻ビッグベル、TALON、BIGEオレンジタブ、17850円

■80年代
83501-0105…日本製(02年)、83モデル。赤耳終了となる境目の赤耳最終モデル。
501-0102…(98年)、REDLINE501モデル。米国内のみ発売。パッチなし、赤タブ(R)のみ、赤耳付、股上深め、腿太め
6ノーブランドさん:2011/04/18(月) 01:26:16.34 O
44最強伝説
7ノーブランドさん:2011/04/18(月) 01:33:38.56 0
リーバイス最強伝説
8ノーブランドさん:2011/04/18(月) 04:10:08.62 0
ところで、ビタの“特殊裾上げ”って誰か経験ある?
写真で見た限りだと見分けが付かないくらい自然だよね。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m82278154
今、狙っているヴィンテージがあって(裾が短いというのはよくあるパターンなんだけど)
珍しく裾が長いもんだから悩んでいるんだけど。。。
マジレス頼む。
9ノーブランドさん:2011/04/18(月) 04:50:02.45 0
ごめん、ビタじゃなくてヤフオクの方でした。
10FM:2011/04/18(月) 08:49:40.15 0
ニコニコ^^)omdt.
11ノーブランドさん:2011/04/18(月) 15:12:04.84 O
縦落ちするのは品番何?
日本製47はどう?
12ノーブランドさん:2011/04/18(月) 15:43:51.21 0
まぁ普通じゃね。

逆にパクリメーカーがやってるシャワー状の縦落ちはやりすぎ。不自然そのもの。
13ノーブランドさん:2011/04/18(月) 18:04:50.14 0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ     チョクト おる?
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
14☆ ◇LLLYiJlldI :2011/04/18(月) 19:27:35.04 0
縦落ちは66501日本。

他は縦落ちって感じじゃない。
15ノーブランドさん:2011/04/18(月) 19:29:19.77 0
    |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ     チョクト おらん
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
16ノーブランドさん:2011/04/18(月) 21:03:32.24 0
>>11
日本製の50SXXもかなりの縦落ちするよ
17ノーブランドさん:2011/04/18(月) 21:57:42.08 0
  |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ     チョクト おるやん
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从


18ノーブランドさん:2011/04/18(月) 22:10:07.33 O
>>8
テーパーとかキツいとダメそうだけど凄い技術だな。
本当にを見分けが全くつかない(写真では)
19ノーブランドさん:2011/04/18(月) 22:13:32.28 0
結局バレで良い色落ちするのはあるのかしら?
20ノーブランドさん:2011/04/18(月) 22:38:18.95 0
ないんじゃね?
21ノーブランドさん:2011/04/18(月) 23:37:32.81 0
>>18
単に元の裾をバインディングしただけなのに
そんなすごいとか驚くことないだろ
表から切変段差見えてるじゃん
22ノーブランドさん:2011/04/18(月) 23:46:50.46 0
これは無いわ〜
23ノーブランドさん:2011/04/19(火) 00:19:22.29 0
アレをすごいとか
縫製のこと何も知らんやつらだろ
24ノーブランドさん:2011/04/19(火) 00:21:49.36 0
>>21
はいはい。凄いね。
25ノーブランドさん:2011/04/19(火) 00:31:03.64 0
>>24
出品者 乙
26ノーブランドさん:2011/04/19(火) 01:00:11.67 0
ぶっちゃけ需要は無いだろう
ダサイし
27ノーブランドさん:2011/04/19(火) 01:04:02.76 0

┃|  三
┃|     三
┃|  三
┃|    三
┃|  三
┃|
┃| ピシャッ!
┃|  ∧∧
┃|  (;  ) 三
┃|⊂    \ やべっ
28ノーブランドさん:2011/04/19(火) 03:48:59.38 0
やっぱ47はいい色落ちする
29ノーブランドさん:2011/04/19(火) 03:56:26.49 0
ユニクロも良いよ
30ノーブランドさん:2011/04/19(火) 07:08:05.55 0
>>25
定番というか廃れきった2ちゃん脳。
お決まりの池沼です。
31ノーブランドさん:2011/04/19(火) 08:56:36.57 0
マンガ倉庫に6800円で2000年頃の程度の良い55501-0003(バレンシア製)が売ってたから触ってきたよ。
ちょうと同じ程度の0017を穿いて行ってたのが、シルエットや色落ち傾向は、ほとんど一緒だった。
違いは、0017の方が生地の厚みを感じる事かな。捩れ方は0003がかなり弱い。
32ノーブランドさん:2011/04/19(火) 10:08:04.40 0
両方持ってるけど、55はシルエット&色落ち似てる

47だけは0117と0017では全然違う。
0117は厚い&固い&捩れる。0017は薄い&柔い&捩れ弱い。
色落ちは断然0117。サイズが縮みすぎなんで、全く穿いてないけどね。
33ノーブランドさん:2011/04/19(火) 11:25:32.05 0
このなのに4万近くも出して買う人って
当然、履くために買うんだよな?
どんな人が買うんだろう???

01886-0001
http://over.ocnk.net/product/426
34ノーブランドさん:2011/04/19(火) 12:16:37.23 O
>>25
低能。
35ノーブランドさん:2011/04/19(火) 14:44:32.80 0
>>34

と出品者が言ってます
36ノーブランドさん:2011/04/19(火) 16:46:21.44 O
>>35
くどい
37ノーブランドさん:2011/04/19(火) 18:00:08.15 0
あんな邪道を出品して恥ずかしくないのかね
38ノーブランドさん:2011/04/19(火) 20:06:03.55 0
39ノーブランドさん:2011/04/19(火) 20:34:34.71 0
おまえが感じたとおりだ
40ノーブランドさん:2011/04/19(火) 21:19:51.10 0
本人は気の利いた事を言っているつもりなんだろうな。
馬鹿なやつだ
41ノーブランドさん:2011/04/19(火) 21:34:48.74 0
>>40
お前がそう思ってるだけ
42ノーブランドさん:2011/04/19(火) 22:41:57.41 0
ジーンズの話しようぜ。

47の日本製はこき下ろされてるけど、めちゃくちゃいい色落ちするよ。

パーツも雰囲気あるし。

だれか、バレ47の良い色落ちの画像上げてよ。
43ノーブランドさん:2011/04/19(火) 23:09:03.16 0
お前ら下手だから、どんなジーンズ履いてものっぺりになるべ?
44ノーブランドさん:2011/04/19(火) 23:46:46.07 O
>>18
そんなのどこでもやってる。

それより、チェーンステッチ後にアタリ・パッカリング付けてくれるすごいとこが関西にある。
45ノーブランドさん:2011/04/20(水) 00:20:33.27 0
お前らあんま虐めんなよw
これ以上荒らされたらかなわんわ
46ノーブランドさん:2011/04/20(水) 01:00:14.10 0
リジッドをチェーンステッチするのと
洗って縮んでからチェーンステッチしたのでは
後者のほうがパッカリングでるらしい。
リジッドだと綿糸と一緒に生地が縮むからパッカリングが少ないんだと。
ユニオンスペシャルと綿の糸使えば後からでも綺麗にパッカリング出せるってことか。
47ノーブランドさん:2011/04/20(水) 01:44:36.37 0
>>44
邪道
48ノーブランドさん:2011/04/20(水) 01:46:46.22 0
>>46
勘違いだな
ぱっかリングのアタリだと思ってやがんの
馬鹿じゃね?
49ノーブランドさん:2011/04/20(水) 01:56:43.71 0
>>40
お前は気の利いた事を言っているつもりなんだろうな。
馬鹿なやつだ
50ノーブランドさん:2011/04/20(水) 02:06:55.12 0

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m82278154
こいつのhpちょっと見ただけで頼みたくない店だな
51ノーブランドさん:2011/04/20(水) 09:23:07.64 0
同業者乙
52ノーブランドさん:2011/04/20(水) 10:18:17.20 O
>>42
日本製47は、ここで叩かれてるけどホントいい色落ちだよ。まぁ、ヴィンのような色落ちではないが。
53ノーブランドさん:2011/04/20(水) 13:50:17.97 0
>>51
出品者 乙
54ノーブランドさん:2011/04/20(水) 13:55:31.69 0
>>51
 ↑
定番というか廃れきった2ちゃん脳の池沼です
55ノーブランドさん:2011/04/20(水) 15:04:35.51 0
>>52
俺も色落ちした古着買ったが、色落ちすごく良くてびっくりした。

アメリカ物の復刻はもういらないけど、日本製は集めてみようかな。
56ノーブランドさん:2011/04/20(水) 15:10:05.49 0
アメリカ製以外ならわざわざLVCを買う必要ない
57ノーブランドさん:2011/04/20(水) 17:10:21.69 0
>>56
アメ公製の良さを教えて下さい
58ノーブランドさん:2011/04/20(水) 18:26:17.97 O
>>57
特にないです。米国LVCは日本製ほど拘りがないんです。
59ノーブランドさん:2011/04/20(水) 18:40:33.76 0
>>57
日本人がアメリカに対するコンプレックスを満たすためのもの。

モノ自体は、断然、日本製が良いよ。
60ノーブランドさん:2011/04/20(水) 18:57:00.90 0
アメカジには米国製のリーバイスでしょう
61ノーブランドさん:2011/04/20(水) 19:50:44.81 0
>>57
日本製ならレプでいいじゃん
62ノーブランドさん:2011/04/20(水) 20:12:15.20 0
そーだよそーだよソースだよ
63ノーブランドさん:2011/04/20(水) 20:48:44.45 0
どこのバッタ物かも分からないようなパクリメーカーは要らん
64ノーブランドさん:2011/04/20(水) 20:55:08.39 0
日本製のリーバイスはそういったパクリメーカーと同じ工場で作ってるじゃん。
65ノーブランドさん:2011/04/20(水) 21:22:57.82 0
まぁ、そういうわけ本当のLEVIS好きは日本製はいらんてことだわ。
66ノーブランドさん:2011/04/20(水) 21:23:53.52 0
日本製501がバッタ物
67ノーブランドさん:2011/04/20(水) 21:35:32.84 O
「ヴィンリーバイス」語るなら米国製だが、「復刻リーバイス」なら日本製。
68ノーブランドさん:2011/04/20(水) 22:00:57.64 0
その通り。

古き良き50年代のアメリカには憧れるが、今の時代のアメリカ製に拘る意味は無い。

復刻させるなら日本職人しか居ない。
69ノーブランドさん:2011/04/20(水) 22:01:58.05 0
米製の復刻を見たことも無いクセに調子のるなや。米製は加工も最強だぞ!
70ノーブランドさん:2011/04/20(水) 22:06:23.39 0
71ノーブランドさん:2011/04/20(水) 22:06:38.69 0
俺は60年代の日本の新宿のフーテンカルチャーなんかにも憧れるけどね
完全な後追いだから当時のビッグジョンも買ったりするよ。古着屋で二束三文だし。
当時の梶芽衣子や池玲子のファッションって今見ると恐ろしくカッコイイよ
72ノーブランドさん:2011/04/20(水) 22:49:24.34 0
本物はUSA、日本は完全レプ。
73ノーブランドさん:2011/04/20(水) 22:51:20.33 0
>米製は加工も最強だぞ!

だれがこんなマジもんのバカを引き入れた?
74ノーブランドさん:2011/04/20(水) 22:53:26.91 0
は? この米製復刻より、良い復刻あるなら出してみろや
75ノーブランドさん:2011/04/20(水) 22:59:41.52 0
最悪な加工だ
76ノーブランドさん:2011/04/20(水) 23:06:57.15 0
リーバイスなら米国製
日本製はレプリカとかわらん
77ノーブランドさん:2011/04/20(水) 23:07:13.86 0
それは、お前だけ。

米製だから加工も忠実だし、ヴィンに近い。

もう一度、>>70を見てみろ
78ノーブランドさん:2011/04/20(水) 23:09:16.90 0
今のは、>>75へのレスな。

>>76
お前も、>>70を見れば米製復刻だから最強だと思うだろ。
79ノーブランドさん:2011/04/21(木) 01:11:54.08 O
眼科行け。
80ノーブランドさん:2011/04/21(木) 01:17:54.14 i
日本製なんてチンカスですから。
81ノーブランドさん:2011/04/21(木) 01:32:45.51 O
トルコ製最高。
リーバイスはトルコ製に限る。
82ノーブランドさん:2011/04/21(木) 04:59:36.62 0
>>81
いや
加工テクニックが良いだけ
コンセプトは無い
現在はオランダからのオーダー加工してるだけ
83ノーブランドさん:2011/04/21(木) 05:00:26.10 0
女の子のクロッチリベットはエロイ
84ノーブランドさん:2011/04/21(木) 12:56:28.18 0
ケミカルウォッシュみたい
85ノーブランドさん:2011/04/21(木) 15:41:18.44 O
おまいらの彼女や友達って何万もするVinの区別つく?
俺の彼女には最近買った08が一番好評なんだが…
今まで100万近く突っ込んだがなんか虚しくなってきた。
86ノーブランドさん:2011/04/21(木) 16:37:12.24 0
別に周りの評価の為に穿いてるわけじゃないでしょ。
自分が好きだから穿いてるんでしょ。
87ノーブランドさん:2011/04/21(木) 17:31:01.18 0
確かにEが大文字だとかXX表記だとかギャラ入りだとか興味ない人に語るわけにはいかないよな
88ノーブランドさん:2011/04/21(木) 17:37:33.40 0
>>85
ワロタ。よう分からんけど俺の周りも08穿いてる時が一番評判いいよ。
所有ジーンズの9割は復刻物なのに・・・
89ノーブランドさん:2011/04/21(木) 18:11:34.89 O
そりゃそうなんだがお気に入りの66穿いていってボロいだのなんだの言われるとさすがにヘコむ。
修行が足りんか?
90ノーブランドさん:2011/04/21(木) 18:13:35.14 O
アンカー忘れた
>>86
91ノーブランドさん:2011/04/21(木) 18:36:48.94 O
>>88
08って不思議と評判いいよね
俺にはVinの66や復刻47の方がカッコ良くみえるんだけどなw

LeeのJDモデル買ってウンチク語った方が理解されるかもね
92ノーブランドさん:2011/04/21(木) 18:53:20.56 0
全体のバランスなんじゃね
ボロに見えるのを履いても、他をきれい目にすれば味だと思われるけど
他もダメージ物にすれば貧乏臭く見えるし。
あとはニオイとかな
93ノーブランドさん:2011/04/21(木) 20:28:12.55 O
味かぁ〜
まあ彼女から見れば10万のヴィンテージも穿き古したレギュラーも同じなんだろな。
趣味は趣味で分けて考える事にして徐々に洗脳していこう。

おまいらまた遊んでくれ。
94ノーブランドさん:2011/04/21(木) 20:42:15.34 0
>>89
うん、修行が足りない。
ジーンズ愛を深めよう。
なかなか難しい問題ではあるが。
楽しまなくちゃ。
95ノーブランドさん:2011/04/21(木) 21:12:16.00 0
ちなみに俺はビンとレプわかるよ。

だから自信持って
96ノーブランドさん:2011/04/21(木) 21:14:50.64 O
あっそうそう俺が実際にあったエピソードを一つ
一緒に歩いている時、どうせなら○○もあーいうジーンズ穿けばいいのにと言われた先には○○クロの加工デニム!
この時みんなならどう答える?

1 俺のジーンズは何年の何てモデルでレアなんだぞ!みたいな説明をする
2 そうだね〜あーいうのもいいね〜とか言って後で泣く
3 同じの買う
4 別れる
97ノーブランドさん:2011/04/21(木) 21:18:47.85 0
俺は、いつも良い色のジーパンはいてるとか、高そうなのはいてるとか言われるよ。

上のように言われるのは、多分ジーンズ以外はかなりダサダサファッションなのでは?

ちなみに、濃紺のジーンズは大概オタク臭くなるぞ。
98ノーブランドさん:2011/04/21(木) 21:21:46.42 0
だよな。

亀梨なんかダメージしまくりのビンはいてるけど、96みたいに舐められるようなことは言われないだろ。
99ノーブランドさん:2011/04/21(木) 21:35:33.26 O
>>95
ありがとう頑張るよ


うーん結局普通のカッコしてる時は別に言われないんだがヴィンはダメみたいね。
レプのいい色落ちしたのは好評なんだが…


亀と比べんでくれw
100ノーブランドさん:2011/04/21(木) 21:49:06.10 0
現総理に対する世論とかけて66501と説く
そのこころは












カンヌキで
101ノーブランドさん:2011/04/21(木) 21:51:04.22 0
>>98XX?私服で?
102ノーブランドさん:2011/04/21(木) 22:32:38.78 0
支持率高い
103ノーブランドさん:2011/04/21(木) 23:17:13.58 0
おらも革パッチXXはいてるお。

そんなの一杯いるお。
104ノーブランドさん:2011/04/22(金) 11:44:01.52 0
割と程度のいい47501バレンシア、オクで落としたんだが、
同じ年生産の55501-0003と、生地もシルエットも全然違うのな。

47、生地は厚い固いというけど、国産レプブランドなら普通の固さだわな。
55はフワフワに柔らかく着心地はいい。
シルエットは55は普通のストレート。
47はユニクロでいったらスリムストレートくらい細い。
105ノーブランドさん:2011/04/22(金) 11:54:02.75 0
>>104
47バレを買う時は注意が必要やぞ。

1インチ小さめに出来てるのと、洗濯後2インチ縮みを考慮して

通常31インチなら、47バレは3インチUPの34インチが目安な
106ノーブランドさん:2011/04/22(金) 12:25:51.33 0

関西のバレンシア (笑)


107ノーブランドさん:2011/04/22(金) 13:11:49.88 O
LVCのサイズ表記って洗って縮んだのを見越した表記ではない?
108ノーブランドさん:2011/04/22(金) 13:47:20.91 0
ちゃうよ。

基本的にウエストで2インチ程度、レングスで3インチ縮むよ。
また、それぞれのモデルでデフォのリジッドサイズが異なる。

よって購入する際は、SHOPのメジャー実測値を参考にするとよい。
洗濯後のサイズは、加工物の実測値が目安となる


109ノーブランドさん:2011/04/22(金) 13:47:40.31 0
バレンシア55は2インチアップで良かったっけ?
110ノーブランドさん:2011/04/22(金) 14:49:51.15 0
もう10年前なんで覚えてないけど
確かバレ55は、デフォのリジッドサイズが1インチ>大きめだったような・・・

洗濯で2インチ<縮むことを考慮して
実質的に1インチUPで良かったような・・・

マンガ倉庫に、パッチ表記31インチのバレ55の古着が6000円で置いてあったけど
大きかったな。
111ノーブランドさん:2011/04/22(金) 19:10:10.00 0
そうそうバレ55は1インチUPでいいよ。

47は2か3インチうぷだね。
112ノーブランドさん:2011/04/22(金) 19:20:30.04 0
アーキュエットステッチってコンピューターが縫ってるのかな?

47、55それぞれ狂いなく同じ形してるよね。
113ノーブランドさん:2011/04/22(金) 20:31:16.63 0
結果論&個体差ありだけど、
ユニクロでW82cmの俺の場合、
55501-0003の32でゆったりめのぴったり(空腹時でもベルトなしで落ちない)
47501バレンシアの33できつめのぴったり(満腹時でも苦しくないw)
114109:2011/04/22(金) 21:23:38.49 0
皆さんありがとう。オクとかで買おうと思っているけど
縮みとは別に表記サイズより大きい小さいがあるのが気になり質問しました。
とても参考になりました。1インチアップで探してみます。
115ノーブランドさん:2011/04/22(金) 22:17:08.06 0
>>113

ワロタ。なかなか分かり易い例えだなw
116ノーブランドさん:2011/04/22(金) 22:19:00.23 0
個体差あるだろうけど、
俺のバレン55とバレン47場合は、
ユニクロでW82cmの場合、
55501-0003の32でゆったりめのぴったり(空腹時でもベルトなしで落ちない)
47501バレンシアの34できつめのぴったり(満腹時でも苦しくないw)
117ノーブランドさん:2011/04/22(金) 22:21:05.86 0
レギュラーをW30で穿いてる人。

55のW31と、47のW34が、ちょうど同じ位の大きさのウエストになる。
118ノーブランドさん:2011/04/22(金) 22:24:38.07 O
バレンシア47はウエストジャストでもチンポコ周りが窮屈
119ノーブランドさん:2011/04/22(金) 22:27:46.24 0
>>109
ただ言っておくけど、55に関しては、0003と0017ではほとんど同じというか全く色落ちも風合いも変わらないよ。
違いがあるとすれば、0017の方が若干生地が厚い事くらい。捩れは0017の方がよく出る。
0003は右足は少し捩れるが、左足はなせか真っ直ぐ。紙パッチは0003の方が良い。

あと、流通量からして0017の方が探し易いよ。0017の場合は2インチアップが目安な。
120ノーブランドさん:2011/04/22(金) 23:14:59.63 0
残念だけど08501が一番まわりの評判良いんだよな
赤耳隠リベ14ozxx9で出せばヒット間違いないのに
121ノーブランドさん:2011/04/22(金) 23:21:30.90 0
LEVIS vintage clothingの選び方
       購入も目安   縮みサイズ
         W       W  L
1937モデル 日 3サイズUP     -3  -3
1944モデル 米 1サイズUP     -1  -3
1947モデル 米 3サイズUP     -3  -3
1955モデル 米 2サイズUP     -2  -3
1966モデル 日 2サイズUP     -2  -3
125     日 2サイズUP     -2  -2
505     日 表示サイズ       0   0
以上リーバイスブック 2001VOL30 秋冬ものより抜粋
122ノーブランドさん:2011/04/22(金) 23:21:44.86 0
>>120
そんなもんつくっちまったら、レプリカ物が売れなくなるじゃないか。
だから無理。
123ノーブランドさん:2011/04/22(金) 23:25:38.01 0
>>122
え?だって47501良いっていつも言ってるじゃん
124ノーブランドさん:2011/04/22(金) 23:38:47.09 0
日本製47501は、何インチUp?
125ノーブランドさん:2011/04/23(土) 00:00:09.09 0
>>124
通常の2インチUPでよいよ
126ノーブランドさん:2011/04/23(土) 00:03:08.38 0
>>120
これまで復刻しか穿いてなかったけど、最近は俺も08を穿くことが多くなった。
特にシルエットが好き。
47ベースのシルエットだろうけど、股上は55っぽいな。
127ノーブランドさん:2011/04/23(土) 00:14:14.66 0
>>121
あれは全くあてにならんよ。

それ信じて買って、実際の結果は>>116な。
128ノーブランドさん:2011/04/23(土) 00:30:47.65 0
08はボタンが少ないのが何か馴染めない。
129ノーブランドさん:2011/04/23(土) 01:06:41.95 0
え?
130ノーブランドさん:2011/04/23(土) 01:15:24.57 0
>>126
3万もする復刻も一長一短でみんなそれぞれ妥協してるから
そこに08501赤隠xxx9が出たらそっちへ逝く人は多いだろね
131ノーブランドさん:2011/04/23(土) 04:28:20.91 0
08って結局細いだけのジーンズ?
シルエットが良いってそういうこと?
132ノーブランドさん:2011/04/23(土) 04:54:47.59 O
ちげーよ
133ノーブランドさん:2011/04/23(土) 05:12:09.49 0
>>131
おまえはデニムを100本ぐらい穿きつぶしてから来い
134ノーブランドさん:2011/04/23(土) 05:39:22.74 0
>>133
ぷぷ、てめーこそ100本はきつぶしたのかよ?
ネット番長さんよww
135ノーブランドさん:2011/04/23(土) 15:52:40.45 0
>>134
お前みたいにセンスが無く理解度が低い奴は100本でも無理かもな
136ノーブランドさん:2011/04/23(土) 15:58:46.49 0
08はゲイっぽくなるよね〜
137ノーブランドさん:2011/04/23(土) 16:00:10.41 0
芸の人が穿くとな
138ノーブランドさん:2011/04/23(土) 16:07:12.49 0
なるほど。
139ノーブランドさん:2011/04/23(土) 16:29:55.56 0
リーバイスも飽きてきたなぁ
140ノーブランドさん:2011/04/23(土) 16:36:00.03 0
たまには501も穿いてみろよ
141ノーブランドさん:2011/04/23(土) 17:48:53.42 0
ジーパンは代わり映えしないから
すぐ飽きるよ。
501なんかずっと穿いてる。
142ノーブランドさん:2011/04/23(土) 18:09:19.83 O
トゥモローランドにアメリカ製501の復刻が三万円くらいで売ってるんだけど、いつの年代の復刻なのかはどこにも表記がないんだよね。
66前期かと思ったが、ヴィンテージの66前期とシルエットが明らかに違うし。

コーン生地で紙パッチのなんだけど、数年前に出た日本製でコーン生地の71501とも全然違う。
143ノーブランドさん:2011/04/23(土) 18:24:31.09 0
>>142
品番確かめればいいじゃん
144ノーブランドさん:2011/04/23(土) 20:18:45.77 O
08がゲイってのがよく解らん
503とか504なら解るが
オカマは、66とか赤ミミ
145ノーブランドさん:2011/04/23(土) 20:23:21.82 I
>>121
俺様が本物のバレ47な。
もう一ヶ月以上もここ放置してたけど。

だからそれは違うって。
一生間違えてろ。
146ノーブランドさん:2011/04/23(土) 21:00:45.27 0
>>141
と501初心者が言ってます
147ノーブランドさん:2011/04/23(土) 21:21:28.99 0
>>142

店員サンにでも聞けば
148ノーブランドさん:2011/04/23(土) 21:52:20.98 0
まぁ、俺ほどのレベルになると

646を穿いてるだけでも、

通りすがりの女性達が振り返って

「あの人カッコいい〜」

という罵声を浴びるけどな
149ノーブランドさん:2011/04/23(土) 22:03:32.28 0
08はないわ。

完全に楽しんごになるよな
150ノーブランドさん:2011/04/23(土) 22:20:37.59 0
08がダメなら47や、現行LVCの54履けないじゃんw。
俺ラグビーやってたから太腿太いが、08そこまで細くないぞ。
151ノーブランドさん:2011/04/23(土) 22:27:36.02 0
かつてゴールだったジーンズが

今、スタートになる

501



152ノーブランドさん:2011/04/23(土) 22:45:12.91 0

誰よりもはやく君を見つけたくて

自転車で駆け抜けたあの夏の桟橋。

心地よい潮風が彼女の甘い香りを誘う。

振り返った瞳の微笑みの眩しさが

僕の中の少年を大人にする。

55501。



153ノーブランドさん:2011/04/23(土) 22:53:24.05 0
 ロ マ ン ス の 数 だ け 


 5 0 1 が あ る


154ノーブランドさん:2011/04/23(土) 23:18:33.68 0
赤紙が俺を呼んでいる

44501
155ノーブランドさん:2011/04/23(土) 23:31:39.85 0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ     チョクト おる?
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从


156ノーブランドさん:2011/04/23(土) 23:33:08.79 0
┃|  三
┃|     三
┃|  三
┃|    三
┃|  三
┃|
┃| ピシャッ!
┃|  ∧∧
┃|  (;  ) 三
┃|⊂    \ やべっ

157ノーブランドさん:2011/04/23(土) 23:55:36.38 0
>>148
646は誰でも似合うもんなんだよ
余程の短足じゃないかぎりな

真の男なら606だぜ
158 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/24(日) 02:03:45.42 0
男なら44だろ44
159ノーブランドさん:2011/04/24(日) 02:41:44.11 0
ロマンスの数だけ






歳をとる





160ノーブランドさん:2011/04/24(日) 04:18:56.51 0
わたしは具になりたい
161ノーブランドさん:2011/04/24(日) 04:54:14.91 0
>>154
と思ったら赤キップだったりして
162ノーブランドさん:2011/04/24(日) 13:39:02.84 0
てめぇが調子こいてる場合じゃないですよ。
163ノーブランドさん:2011/04/24(日) 15:56:04.15 0
なんだ急に池沼がわいてきたな
164ノーブランドさん:2011/04/24(日) 19:27:04.31 0
>>521

はぁ? お前の理屈は通用しませんよ。裾上げするしないは洗濯してからの話ですよ。
この野郎。知ったかぶりも程ほどにして下さいよ。




165ノーブランドさん:2011/04/24(日) 19:43:17.59 O
>>164
落ち着け
166ノーブランドさん:2011/04/24(日) 22:11:34.22 0
 |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ     チョクト おらん?
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从


167ノーブランドさん:2011/04/24(日) 22:12:09.17 0
チョクトでてこい・・・
168ノーブランドさん:2011/04/24(日) 23:18:27.35 0

                         三  |┃
                     三      |┃
                         三  |┃
                      三     |┃
                         三  |┃
                             |┃
                       .ピシャッ!|┃
                        ∧∧  |┃
        やべっ         三 (  ;). |┃
                      /    ⊃|┃
169ノーブランドさん:2011/04/25(月) 16:43:00.77 0
チョクトって何?
170ノーブランドさん:2011/04/25(月) 18:48:17.84 0
ここも面白くなくなってきたな。
そろそろ潮時かな?
171ノーブランドさん:2011/04/25(月) 22:12:05.52 0
どうぞどうぞどっかへ行ってください
帰って来てほしくもない
172ノーブランドさん:2011/04/25(月) 23:19:15.60 0
はぁ?

一応初期からずっと引っ張ってきた人物だけど。

にわかには言われたくねーな
173ノーブランドさん:2011/04/25(月) 23:31:31.74 O
次は何を買おうかな?と考えている時が最高に幸せ。
174ノーブランドさん:2011/04/26(火) 00:30:46.31 O
なんか大戦モデルってケツ回りがフワってしてるわーorz

55にしとけばよかったー
175ノーブランドさん:2011/04/26(火) 00:58:08.38 0
505の1967リジッド買おうかまよいちゅう。
細めだね。
176ノーブランドさん:2011/04/26(火) 01:41:51.00 0
>>174
オムツ…それが大戦の魅力だぜ
177ノーブランドさん:2011/04/26(火) 02:10:39.70 O
男のくせにそんなに自分の尻を強調したいのか。
178ノーブランドさん:2011/04/26(火) 02:32:28.37 O
>>176

なるほど、気にしないようにするぜ。ただ、ベルトの下に出来るモッコリ感ははずいわ(笑)
179ノーブランドさん:2011/04/26(火) 04:44:47.39 0

     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ     チョクト おる?
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从


180ノーブランドさん:2011/04/26(火) 05:25:40.12 0
今Storeで買える最高なデニムってなんでしょか?
ルーズシルエットはあまり履かないのですが、、。なにかオススメありますか?
181ノーブランドさん:2011/04/26(火) 05:30:39.14 0

                         三  |┃
                     三      |┃
                         三  |┃
                      三     |┃
                         三  |┃
                             |┃
                       .ピシャッ!|┃
                        ∧∧  |┃
        やべっ         三 (  ;). |┃
                      /    ⊃|┃

182ノーブランドさん:2011/04/26(火) 05:31:33.46 0
44は55や47より1サイズアップした方が雰囲気出る?
183ノーブランドさん:2011/04/26(火) 06:11:34.67 O
>>176
オムツ×
うんこを漏らした後のオムツ○
184ノーブランドさん:2011/04/26(火) 06:18:16.03 0
>>172
だから何よ
どっかいけよ
べつにお前なんかいなくてもいいから
185ノーブランドさん:2011/04/26(火) 08:23:07.78 0
>>182
44は太めだから、ジャストでいいよ。
186ノーブランドさん:2011/04/26(火) 09:04:15.80 0
>>185

だからこそサイズアップ!
187ノーブランドさん:2011/04/26(火) 09:38:14.95 0
あ〜、地方のヤンキーや似合いもしない古いヒップホップ系ジャパンか。

俺はあーいう履き方は嫌いというか、もともと太いジーンズをわざわざ
ズンダレ&ダボダボで穿くのは、かなり野暮ったく感じる。

188ノーブランドさん:2011/04/26(火) 09:40:12.77 0
太めに穿くならベッカムの着こなしを見習え
189ノーブランドさん:2011/04/26(火) 17:07:20.13 0

顔がアレだと何着てもアレだし
190ノーブランドさん:2011/04/26(火) 21:35:33.93 0
バレンシヤ何処に逝ったんだ
191ノーブランドさん:2011/04/26(火) 22:02:38.27 0
>>184
てめーなんかスレ立てもできねーくせに、ひがむんじゃねーよww

192ノーブランドさん:2011/04/27(水) 02:22:50.51 0

     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ     チョクト おる?
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从



193ノーブランドさん:2011/04/27(水) 03:39:39.52 0
>>160
じゃわたしは汁になる
194ノーブランドさん:2011/04/27(水) 04:06:19.01 0


191 返信:ノーブランドさん[] 投稿日:2011/04/26(火) 22:02:38.27 0
>>184
てめーなんかスレ立てもできねーくせに、ひがむんじゃねーよww



  ↑
こういう人がLevi'sスレの住人なんですね

195ノーブランドさん:2011/04/27(水) 04:29:06.68 0
>>194
だから?
196ノーブランドさん:2011/04/27(水) 08:57:40.36 0
いつからこんな糞スレになったんだぜ?
197ノーブランドさん:2011/04/27(水) 09:38:57.88 O
日本語おかしいだろ
198ノーブランドさん:2011/04/27(水) 09:41:06.10 0
うんこは自分で拭くものだよ
199ノーブランドさん:2011/04/27(水) 14:55:34.18 0
結局俺のリーバイスのバレンシア工場製のアメリカ製の201が最強だな
200ノーブランドさん:2011/04/27(水) 15:24:40.00 O
俺のJAPAN製55501がレプのようなヒゲ・ハチノスになった
約3年で3回も洗ったけどなかなかの色落ちだ
201ノーブランドさん:2011/04/27(水) 15:35:21.67 0
おめでとう
202ノーブランドさん:2011/04/27(水) 19:15:13.66 i
>>199
201だって…
203ノーブランドさん:2011/04/27(水) 19:26:25.91 0
洗濯のコツは?

裏返し? 洗剤は使わない?

洗濯後もパリパリにして、ヒゲが付き易くするために、ノリ付けしたほうがいいの?





204ノーブランドさん:2011/04/27(水) 20:58:34.18 O
>>203
メリハリつけたいなら

ぬるま湯で手洗い(モード)>すすぎ>脱水>乾燥機
を続けて2回。
これで糊をしっかり落とす。洗剤は1回目にのみ粉石鹸で充分。
洗濯時間は短くて充分だが、糊を残してより強くアタリを定着させたいなら石鹸無しで一回で済ませる。が、あんまり勧めない。

穿き始めから3回目までの洗濯でアタリの傾向は決まる。

205ノーブランドさん:2011/04/27(水) 22:05:18.34 0
詳しく有難う!

その方法でやってみるよ!
206ノーブランドさん:2011/04/27(水) 22:08:42.37 0
俺の1年を返せ!とばかりに
55がなかなか色落ち進まないので、洗濯機に洗剤一箱ぶちまけて、
「強」モードで叩きまわしてやろうかと思ってた矢先に

いい感じのアタリやヒゲが付いて風合いが出てきやがった。
207ノーブランドさん:2011/04/27(水) 22:19:51.25 O
お前のがな
208ノーブランドさん:2011/04/27(水) 22:30:26.25 O
新LVCGジャンですがバレンシア506XXの40が調度よかったけど
新LVCだとサイズSorMどっち?
グローバルラインではSが日本のMサイズとか聞きました
新LVC買って着ている人教えて下さい
リジッドしか近所に無く試着したがブカブカで参考にならん
あと生地は11oz?ペラペラだね
209ノーブランドさん:2011/04/27(水) 23:11:47.87 0
その店で聞けよ
210ノーブランドさん:2011/04/28(木) 00:06:21.96 O
クズ店員だったからここで聞いてるんだよウンコ
211ノーブランドさん:2011/04/28(木) 00:08:14.66 0
な、携帯だろ?
212ノーブランドさん:2011/04/28(木) 05:33:10.10 0
一応本物志向だからね。やっぱレプリカはどうもかっこ悪いような気がする。

44はあんなペイントが残った物なんてビンテージにないから、はかない。
37は新地つきであんな状態のいいものはいてる人なんか滅多にいないからリアル感が無いのではかない。

だから、55.47.66をビンテージーンズ履いてるよ。
213ノーブランドさん:2011/04/28(木) 08:00:08.47 0
>>211
まったくだな
214ノーブランドさん:2011/04/28(木) 18:47:29.18 0
>>212
確かに、37と44はいかにも復刻履いてるって言われそうだよな。
215ノーブランドさん:2011/04/28(木) 18:47:58.69 O
>>205
糊が残ってると、
メリット
ハリがあるからアタリが強く出る
デメリット
多少なりとも繊維をコーティングしてる訳だから、色落ちが遅くなる
大量に糊が残ってるまま穿き込んでいると黄ばみが出る&糊が落ちにくくなる&傷みやすくなる

経験則だとこんなとこだな。
色落ちの好みにもよるんだろうが、個人的にはデメリットのがデカイ。
216ノーブランドさん:2011/04/28(木) 19:02:16.19 0
糊があろうがなかろうが、色落ちの進行には全く関係ないよ。化学的に考えても。
217ノーブランドさん:2011/04/28(木) 19:25:25.58 i
>>212
本物志向だってょ
218ノーブランドさん:2011/04/28(木) 22:50:50.17 0
>>216
そら色落ちは同じだろ。

そういう事じゃなくて、
ヒゲやアタリが付き易いんだよ。実際やってみての話な。
219ノーブランドさん:2011/04/29(金) 00:01:10.32 0
>>218
だから色落ちの進行って言ってんだろが、アホ。
日本語読めねーのか?
220ノーブランドさん:2011/04/29(金) 00:08:02.06 O
な、カタカタだろ?
221ノーブランドさん:2011/04/29(金) 00:19:07.96 O
お前がな
222ノーブランドさん:2011/04/29(金) 00:28:11.19 0
化学的にはでは無く物理的に、ノリが繊維の上にあれば摩擦からは軽減される。結果、色落ちは軽減される。

化学的にはノリがなにかしらんから上手く語れないが、ノリが酸素やUVで変化したり繊維や色素と反応(殆ど無いと思うが)したら色の変化に影響はある。

それとインディゴは空気酸化で黒ずむ、UVでも変化する。UVは繊維の断裂も加速する。などなど。

216はどこら辺を化学的に考察したんだ?
ROMってたんだが、化学的とかでてきたから横から乱入してみました。
223☆ ◆LLLYiJlldI :2011/04/29(金) 00:31:08.52 O
糊はくせえから無理
224ノーブランドさん:2011/04/29(金) 00:32:08.81 O
お前を筆頭にな
225ノーブランドさん:2011/04/29(金) 01:18:46.08 0
>>222
必死、ぷっ!

「化学的にはでは無く物理的に」 まで読んだわ。
226ノーブランドさん:2011/04/29(金) 01:20:33.42 0
化学的にはでは無く物理的にもう言い争いはやめようぜww
227ノーブランドさん:2011/04/29(金) 01:35:34.74 O
一人がカタカタと電話使って荒らしてるだけ。
228ノーブランドさん:2011/04/29(金) 02:49:20.06 0
☆さん息臭そう
229ノーブランドさん:2011/04/29(金) 03:25:18.24 0
222だが、変な事かいたかな。
まあノリは好きにしたらイイとも思うが。
230ノーブランドさん:2011/04/29(金) 03:35:41.26 0
糊残ってる=縮みきって無いって事だからそのまま穿き続けてから洗濯したら
結果的にシワの位置がずれて格好悪くなる
それ以前に糊落とさずに穿いたらシワの部分にエッジが立って激しく生地を傷め
破れやすくなるから正直ありえない
231ノーブランドさん:2011/04/29(金) 08:36:20.12 O
>>230
いや、だから好みの問題なんだよ。
17年位前かな、レプリカ流行る前にヱビスが大ブームになって、その時に何故か
「リジットを糊も落とさずロールアップ」
っていう穿き方が流行らされて。
糊とインディゴギンギンが流行りのアイコンだから、皆洗わないで結果鬼穿きになる。
流行りも終わった頃、汚いから洗う。
そしたら、物凄くメリハリはついてるんだけど、黄色い薄汚い色落ちしてたんだわ。もれなくロールアップ痕は擦り切れてな。
程なくレプリカが流行って再びヱビスの色落ちを目の当たりするんだけど、初代ヱビス穿きの様な色落ちをしてる個体にはお目にかかってない。

以上を踏まえて個人的にはススメないのよ。
長文で申し訳ない

232ノーブランドさん:2011/04/29(金) 18:36:31.06 0
赤隠14 08501 マダ?
233ノーブランドさん:2011/04/29(金) 21:44:15.08 0
66501-0117の生地はフルカウントに似ている
234ノーブランドさん:2011/04/29(金) 21:56:13.74 0
>>231

なるほど、そういうことか。
詳しくありがとね。
235ノーブランドさん:2011/04/29(金) 22:00:01.90 0
47501のがフルカンに似てるだろ。
柔らかさがね。
236ノーブランドさん:2011/04/29(金) 22:01:39.55 0
俺のバレ201が最強
237ノーブランドさん:2011/04/29(金) 22:05:49.55 0
>>231
じゃぁ、デッドストックブーム→エビスブーム→レプブームなのか?
エビス人気はレプブームの中だと思ってた。
238ノーブランドさん:2011/04/29(金) 23:01:15.62 0
ここでの47バレへの過剰な賞賛を読んで「それほどのことはないだろ」と思ってたが、
買ってみたら…けっこういいねー

厚い固いザラ感もしっかりあるのに過剰じゃなく、色はきれいな青、
シルエットは501とは思えないくらい足長く見える細身のストレート。

ちょい高いけど、@1本は買うわw
239ノーブランドさん:2011/04/29(金) 23:34:45.33 0
ちょい太いの欲しいのですが50155-0116履いてる人、生地や色落ち
どんな感じですか?
240ノーブランドさん:2011/04/30(土) 00:22:29.42 O
>>239
まったりとしてふわっとして、はんなりとした感じ。
241ノーブランドさん:2011/04/30(土) 00:39:54.89 0
なんじゃいそりゃ
色落ちは?
242ノーブランドさん:2011/04/30(土) 03:19:55.40 O
>>241
すっきりさわやか
243ノーブランドさん:2011/04/30(土) 03:50:04.83 0
>>238
色落ちは良くないよ・・・

日本製のがよっぽどいい感じ
244ノーブランドさん:2011/04/30(土) 04:28:44.07 O
>>237
ヱビス>レプリカの順だわ。
デッドストックは以前から認知されてたけど、値段がハイパーインフレがかってきたのはレプリカの前。インフレのタイミングは何故かエアマックスも同じ。
BOONていう雑誌の影響だな。
あの頃の小売店は仕入れのルートさえ持っていれば楽だったと思うよ。今以上に売れるものが決まっていたもんな。
245ノーブランドさん:2011/04/30(土) 22:41:53.81 0
246ノーブランドさん:2011/04/30(土) 23:57:21.60 0
>>245
エアモックかなついな
247ノーブランドさん:2011/05/01(日) 09:59:41.70 O
20'sカスタマイズチノ
買った人いる?
どんなだったか教えてほしいです。
248☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/01(日) 10:21:20.02 O
>>245
おばさんの足写ってる
249ノーブランドさん:2011/05/01(日) 10:45:43.94 0
44501日本製穿き込んでいたら
すごくよくなってきた
本物と見紛うぐらい
250ノーブランドさん:2011/05/01(日) 12:11:24.04 0
>>249
ペンキステッチ消えてきた?
251ノーブランドさん:2011/05/01(日) 12:29:49.56 i
>>249
ソレはあり得ない
252ノーブランドさん:2011/05/01(日) 18:18:10.21 0
ユニクロのセレベッチが最高だよ
1年後にぽまいら腰抜かすなよ
253ノーブランドさん:2011/05/01(日) 18:19:21.53 0
セ レ ベ ッ チ w
254ノーブランドさん:2011/05/01(日) 19:39:07.43 0
赤タブの「R」ってなんで嫌われるの?
255ノーブランドさん:2011/05/01(日) 22:00:57.92 0
日本製はマジで色落ち良いよな。
701、503、502はなしで
256ノーブランドさん:2011/05/01(日) 22:06:33.63 0
>>245
エアモックは復刻?
257ノーブランドさん:2011/05/01(日) 22:07:29.33 0
>>256
初代も持ってますが、さすがにボロボロになったので
2010復刻です。
258ノーブランドさん:2011/05/01(日) 22:08:10.71 0
>>248
おばさんってよくわかりましたね。
妻ですが。。。
259ノーブランドさん:2011/05/01(日) 22:34:44.52 0
日本製といえばリーバイスレッド1st日本企画復刻のは本当に心の底から
最低の生地感だった。あれはもう酷すぎた。そういやその頃のアーキュエイト?
の店員コーネリアン?だかのデザイナーになったな。あの店平日良い雰囲気だった。
260ノーブランドさん:2011/05/01(日) 23:10:17.75 0
261ノーブランドさん:2011/05/01(日) 23:16:51.29 0
66501ブームか
262ノーブランドさん:2011/05/02(月) 00:05:07.17 0
66のアーキュエイトのカーブが深いものを
持っているんだけど、青山限定だったかな?

色落ちはオリジナルに近いよね
パッチを外せばわからないくらい
263ノーブランドさん:2011/05/02(月) 00:10:47.05 0
赤タブの「R」ってなんで嫌われるの?
264ノーブランドさん:2011/05/02(月) 00:54:49.76 0
66501は確かにオリジナルっぽい色落ちだよね。縦落ちする。感動した。

日本製はマジ最強。
265ノーブランドさん:2011/05/02(月) 02:32:49.12 0
LVC66501は日本製?
266ノーブランドさん:2011/05/02(月) 04:54:51.31 0
セルビッチを開いた状態でアタリ出すためには
洗った後お前等どうやってるの?
267ノーブランドさん:2011/05/02(月) 04:55:17.78 0
66ネタウザい
268ノーブランドさん:2011/05/02(月) 05:12:52.33 0
>>266
干す時叩いて広げる
乾いても閉じてたらアイロン。

いずれも最初の内、且つ裏返しで。
269ノーブランドさん:2011/05/02(月) 05:18:45.96 0
洗濯糊を塗る
接着剤でくっ付ける
とかどこかで読んだけど
穿いてるうちに閉じてしまう事の対策かな
270ノーブランドさん:2011/05/02(月) 06:43:49.89 0
XDVNはCone Millesが創業当時から・・・・

とあるけど現状-0272しか市場に見つからないよね
501以外や米国モデルで使ってるんだろうか?
つか過去どんなモデルに使ってたんだろ
271ノーブランドさん:2011/05/02(月) 11:05:10.79 0
<良い色落ちの裏技1>

ハンカチを持ち歩かない。
トイレに行った時も手を洗ったら、ジーンズのもも付近をこする様に拭く。

この何気ない日常生活の繰り返しが、上質な風合いとメリハリのある色落ちを齎す。
272ノーブランドさん:2011/05/02(月) 12:32:41.76 0
>267
秘密だけど所々スソ上げ用ボンドで接着してる
あ、ボンド付ける時は表面ににじみ出ないよう微量ね
273ノーブランドさん:2011/05/02(月) 16:49:01.82 i
>>271
乞食ですか?
274ノーブランドさん:2011/05/02(月) 17:31:55.13 0
>>731
はぁ? 

いつまでもグダグダ調子こいてるのは、どっちですか?

私の方でしょうが。

275ノーブランドさん:2011/05/02(月) 18:43:28.59 0
>>257
おれがいた

おれのはボロボロではなくカチカチです
276ノーブランドさん:2011/05/02(月) 19:07:15.56 0
701ってシルエットとしては何が一番近いの?
実物見たことないのでわかりやすい解説お願い
277ノーブランドさん:2011/05/02(月) 20:39:24.34 0
セルベッチをアイロンで広げるだけだと
うっかりすると穿いてるうちに閉じてしまうね
でも洗うたびにアイロンも面倒だし
紙さんに頼むのも気が引けるし
接着剤やってみるかな
278ノーブランドさん:2011/05/02(月) 21:22:04.75 0
>>277
100均にある
279ノーブランドさん:2011/05/02(月) 21:57:07.09 0
あんたら、セルビッジをアイロンにかけるとか、接着剤でくっつけるとか
可愛いね。

まぁ、男の遊び道具だ。501は。
280ノーブランドさん:2011/05/02(月) 22:16:00.54 0
>>279
遊び道具なんだろ?

どうしようがいいじゃねーか
281ノーブランドさん:2011/05/02(月) 22:42:07.50 0
女を弄ぶ最低男のセリフだな
282ノーブランドさん:2011/05/02(月) 22:56:21.21 0
俺は毎日履きふるした501を、インテリアとして部屋のその辺にぶら下げてるが

それ眺めるのが好きだな。
283ノーブランドさん:2011/05/02(月) 23:02:05.77 0
俺は額縁に入れてる。475010017のビンテージ。

俺が最強
284ノーブランドさん:2011/05/02(月) 23:03:14.35 0
車 バイク オーディオ 釣り そしてファッション等々
どの趣味も最終到達点は、使わずに眺める だな
285ノーブランドさん:2011/05/02(月) 23:05:14.44 0
で、相方に嫌がられるんだろ
286ノーブランドさん:2011/05/02(月) 23:54:34.25 i
>>285
確かに嫌な感じだよな
287ノーブランドさん:2011/05/03(火) 00:03:21.29 0
リジッドから育てるのがウンザリ。

ある程度に色落ちすすむと、それこそ最強クラスの風合いとメリハリが楽しめるが

その間の、リンス状態で穿き続けるのが嫌で 長    す       ぎ

合わせるトップスも限られる

とくに夏はきつい



288ノーブランドさん:2011/05/03(火) 01:42:31.91 0
>>287
メチャわかる。

1年くらいはかないとトップスと決まらないよね。そこまで履きこむのが苦痛
289ノーブランドさん:2011/05/03(火) 02:04:04.47 i
>>286
オタクみたいだからな!
290ノーブランドさん:2011/05/03(火) 02:43:05.81 0
濃紺デニム好きだけどなあ
501は色落ち具合とかカットオフしたりどうやって履きこなすかを考えるのが楽しい

最近はノーパンで履くのが好きだw
291ノーブランドさん:2011/05/03(火) 03:43:27.90 0
LVC66501って日本製?
292ノーブランドさん:2011/05/03(火) 08:15:09.90 0
>>290
ローテーションでたまに穿くのはいいけど、1年で落とそうと思ったら
毎日穿く必用がある。

>>291
最近発売のは、全て海外製
EUやトルコなどは66501とか表記に対して、50166とかの表記のラインもある
293ノーブランドさん:2011/05/03(火) 08:41:58.26 0
それっと海外ラインになって、サイズ概念がてんでバラバラになったので
必ず店で実物を確認した方がいいぞ。

直営店でトルコ製みた事あるけど、かなり大きいぞ。
294ノーブランドさん:2011/05/03(火) 08:56:51.77 O
いま乾燥機で回ってるお!!!
すげー楽しみだお!!!
295ノーブランドさん:2011/05/03(火) 09:05:10.19 0
>>292
トルコ製で2〜3万は抵抗があるな。偏見だろうけど。
296ノーブランドさん:2011/05/03(火) 09:31:00.52 0
>>294
その後、天日干しして乾いて、ゴワゴワ&パリパリの風合いがたまらんぞ。
297ノーブランドさん:2011/05/03(火) 09:51:33.67 O
>>295

67505-0047も割高かな?
個人的には、定価2万ちょいでも全然いいし、セールで一万以下やし問題ないんだが。
298ノーブランドさん:2011/05/03(火) 18:50:15.01 0
トルコ製で裏が泥染みたいなの何よあれ
299ノーブランドさん:2011/05/03(火) 18:56:39.09 0
お前の文章が既にリーバイスに合ってねえ。
何が「回ってるお!!すげー楽しみだお!!! 」だよ。
気色悪りぃんだよ
300ノーブランドさん:2011/05/03(火) 18:58:18.68 0
ライトオンのバクナンジーンズは何であんなに汚らしいの?
301ノーブランドさん:2011/05/03(火) 19:01:33.45 O
>>299
お前がな
302ノーブランドさん:2011/05/03(火) 19:05:23.53 0
今日ジャーナルスタンダードの店員がいい色の
ジーンズ穿いていて見入ってしまった。
イエローのアーキュエイトステッチ。
ヴィンなのかレプリカなのか、まさかのLVCなのか。。。
聞けばよかった。
303ノーブランドさん:2011/05/03(火) 19:10:25.35 0


関西のリーバイス (笑)

304ノーブランドさん:2011/05/03(火) 19:12:38.94 0
>>303
ナイロン?
305ノーブランドさん:2011/05/03(火) 20:05:20.95 O
http://c2.upup.be/ou4o0Mjoti?guid=ON
このリーバイスredって結構珍しい?

画質クソで悪い
306ノーブランドさん:2011/05/03(火) 20:39:36.29 0
今部屋で47501-0117干してるお
すんげー楽しみだを
307ノーブランドさん:2011/05/03(火) 20:41:22.27 0
いまセレベッチ開いて糊塗ってアイロンかけてるお
308ノーブランドさん:2011/05/03(火) 20:48:49.59 0
右端のこういう裾上げは下手糞です
http://livedoor.blogimg.jp/mokuba501/imgs/b/5/b5776fda.jpg
309ノーブランドさん:2011/05/03(火) 20:54:24.93 0
>>308
折り返しが太い?
310ノーブランドさん:2011/05/03(火) 20:55:24.31 0
それとも耳処理がまずいのか。。。
311ノーブランドさん:2011/05/03(火) 21:00:21.53 0
たるみが出るのはちゃんと3つ折りになってない
ユニオンSPがあっても熟練しないとこうなる
312ノーブランドさん:2011/05/03(火) 21:08:30.61 0
昔はデニムワークスにいってたけど、おっちゃん遅いから
最近はヤフオクで済ましてるんだよね。。。
313ノーブランドさん:2011/05/03(火) 21:10:48.40 O
>>305誰か教えて下さい
314ノーブランドさん:2011/05/03(火) 22:12:56.62 0
これやるとこがあるんだな
最低だね
http://2ch-ita.net/upfiles/file7114.jpg
315ノーブランドさん:2011/05/03(火) 23:49:54.58 0
裾上げ()笑
316ノーブランドさん:2011/05/03(火) 23:52:51.50 0
あら、あなた足長いのねー
317ノーブランドさん:2011/05/04(水) 00:52:55.81 0
>>306
だから?
低脳うぜー
318ノーブランドさん:2011/05/04(水) 01:18:10.59 O
>>315
お前がな(笑)
319ノーブランドさん:2011/05/04(水) 03:07:25.75 0
>>315
 ↑
こいつL36のリジッド買ったことないんだぜ
320ノーブランドさん:2011/05/04(水) 04:18:42.07 0
>>317
持ってないからって
そんなに悔しいのか?
321ノーブランドさん:2011/05/04(水) 04:52:38.65 0
>>314
ライトオンだとそれ普通にやってる
糞だな
322ノーブランドさん:2011/05/04(水) 05:17:50.48 O
>>313
糞だよ。
323ノーブランドさん:2011/05/04(水) 05:43:55.19 O
クソなのかw
衝動買いしてしまった…
324ノーブランドさん:2011/05/04(水) 06:10:56.36 0
>>323
人に糞と決めてもらうのか?
いや糞だけど
325ノーブランドさん:2011/05/04(水) 06:20:30.07 0
>>323
☆さんに聞けよ
326ノーブランドさん:2011/05/04(水) 06:35:13.89 O
>>324
いや原価どれくらいか知りたいだけなんだけどねそんなにクソなのかw

>>325
誰?
327ノーブランドさん:2011/05/04(水) 06:39:13.38 0
原価なんてわからないよw
328ノーブランドさん:2011/05/04(水) 06:40:22.53 O
>>314
これどういう事?
329ノーブランドさん:2011/05/04(水) 06:43:24.67 0
☆が知ってるわけないよ。
330ノーブランドさん:2011/05/04(水) 06:51:56.03 O
>>327原価じゃなくて販売価格だったw

リーバイスredはレアって聞くけどそうでもないのか
初心者で悪い
331ノーブランドさん:2011/05/04(水) 08:38:29.12 0
>>319
315のそいつじゃないけど
俺は177cmの65KgでW32L36がジャストだから裾上げした事無いよ
俺より身長ある友達はL38を探して苦労して、結局551zのL36を数本買った
332☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/04(水) 09:11:40.41 O
ジップタイプの551だとレングスもあまり縮まないってことっすか?
333ノーブランドさん:2011/05/04(水) 12:03:17.03 0
>>308
3本ともクソだね。
ヴィンだと、もう少し糸幅が小さい。
右端はむしろヴィンらしいよ、耳がたるんでるとこが。
昔のってかなりいい加減だから。
334ノーブランドさん:2011/05/04(水) 12:52:08.23 0
>>314をやられるのが嫌な人は事前に聞いたほうがいい
シラッっとやるとこあるからね
335ノーブランドさん:2011/05/04(水) 18:45:32.80 O
>>314ってどういう事よ?
336ノーブランドさん:2011/05/04(水) 20:05:38.36 O
>>319
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW



>>331
俺はW30L32がなくてL34を裾上げしたがな(笑)













337ノーブランドさん:2011/05/04(水) 21:27:28.27 O
バラ47501ってデニムというより硬めのスウェットだね
寝巻にできそう
338ノーブランドさん:2011/05/04(水) 21:32:56.44 0
>>337
硬くて寝難いわ!!
339ノーブランドさん:2011/05/04(水) 22:58:24.22 O
寝巻は言い過ぎた
こりゃーいい色落ちなんて想像できんな
340ノーブランドさん:2011/05/04(水) 23:16:04.72 0
>>319
確かにないっちゃないな。
ウェストで合わせたらレングスが34インチのモデルしか持ってないんで。
でも義姉が47501のレングス36を切らずに穿いてるんで一度穿かせてもらったけど、
全く問題なかったね。
むしろ36のリジッドが欲しいけど、もうウエスト30以下のは、
グローバルになってからは売ってないんだよな。

身長は174だけど、足が長いなんて主張する気はさらさらない。
むしろ短いと思ってる
341ノーブランドさん:2011/05/04(水) 23:33:01.29 0
>>340
裾クチャ穿きですか?
342ノーブランドさん:2011/05/05(木) 02:32:52.29 O
>>305だけどインターネット探しても見当たらないw
343ノーブランドさん:2011/05/05(木) 03:20:35.45 0
LVC66501はかなり縮みますか?
1インチアップで大丈夫でしょうか?
344 【東電 60.7 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/05(木) 06:05:32.75 O
テスト
345ノーブランドさん:2011/05/05(木) 07:31:55.82 O
>>340
この短足野郎が。
346ノーブランドさん:2011/05/05(木) 08:15:17.38 0
>>343
最近の?

新LVCになってから、購入レポートが超少ないので、平均的なサンプルが分からん。
347ノーブランドさん:2011/05/05(木) 09:16:27.84 0
>>341
その"裾クチャ穿き"の解釈が人にもよるとは思うけど、
自分ではそこまで行かないと思う。
流石に505などでレングス34とかってのはそのままじゃ絶対無理。
そういうのは手を出さないけど。


>>345
お願いもっと激しく罵って
348ノーブランドさん:2011/05/05(木) 09:45:20.94 0
>>347
ぐだぐだ言ってないで
早く写真upれよ
349ノーブランドさん:2011/05/05(木) 10:03:57.55 0
350ノーブランドさん:2011/05/05(木) 10:46:03.17 0
>>348
今すごいスピードでぐるぐる回ってるから_
351ノーブランドさん:2011/05/05(木) 10:51:20.58 0
>>349
洗剤使いすぎな
352ノーブランドさん:2011/05/05(木) 11:16:45.04 0
>>349
これってLVCか?
353ノーブランドさん:2011/05/05(木) 16:22:34.83 0
何を今更ですみませんが、それを承知で質問させて頂きます。昨年の秋頃に雑誌SENSEに掲載されていたオリーブのカーゴパンツが欲しいのですが何処にも売ってないのでしょうか?一度サイズ違いでヤフオクで見かけたのですが、それ以来見てません。
354ノーブランドさん:2011/05/05(木) 18:31:54.19 O
現行50155って何インチアップで購入してますか?
レギュラー501はW31なのでW33を考えてるけど、55はデカいらしいからW32でもいいかなと。
ファミセで10Kなので検討してます。
355ノーブランドさん:2011/05/05(木) 19:17:37.04 0
おー
356ノーブランドさん:2011/05/05(木) 19:18:40.08 0
680 名前:☆ ◆LLLYiJlldI  [] 投稿日:2011/04/12(火) 21:18:15.08 O
実際、Gジャン、デニシャツは、カッパリングはつくけど、加工物的なアタリはつかないよ
どんなに着込んでも

357ノーブランドさん:2011/05/05(木) 20:41:08.23 0

☆ ◆LLLYiJlldI  [] 投稿日:2011/04/12(火) 21:18:15.08 O
実際、Gジャン、デニシャツは、カッパリングはつくけど、加工物的なアタリはつかないよ
どんなに着込んでも

☆ ◆LLLYiJlldI  [] 投稿日:2011/04/12(火) 21:18:15.08 O
実際、Gジャン、デニシャツは、カッパリングはつくけど、加工物的なアタリはつかないよ
どんなに着込んでも

☆ ◆LLLYiJlldI  [] 投稿日:2011/04/12(火) 21:18:15.08 O
実際、Gジャン、デニシャツは、カッパリングはつくけど、加工物的なアタリはつかないよ
どんなに着込んでも

☆ ◆LLLYiJlldI  [] 投稿日:2011/04/12(火) 21:18:15.08 O
実際、Gジャン、デニシャツは、カッパリングはつくけど、加工物的なアタリはつかないよ
どんなに着込んでも

☆ ◆LLLYiJlldI  [] 投稿日:2011/04/12(火) 21:18:15.08 O
実際、Gジャン、デニシャツは、カッパリングはつくけど、加工物的なアタリはつかないよ
どんなに着込んでも

☆ ◆LLLYiJlldI  [] 投稿日:2011/04/12(火) 21:18:15.08 O
実際、Gジャン、デニシャツは、カッパリングはつくけど、加工物的なアタリはつかないよ
どんなに着込んでも
358ノーブランドさん:2011/05/05(木) 21:00:53.00 0
河童リングってなんすか?
359ノーブランドさん:2011/05/05(木) 21:55:57.96 O
>>351
爽やかで良いじゃん
最近デニム関連のスレで貼られてる色落ちサンプルもあっさり系が多いな
360ノーブランドさん:2011/05/05(木) 22:41:43.59 0
>>358
河童リングとは、河童の頭の皿のようなアタリがつくこと。
主に股間部につく。
361ノーブランドさん:2011/05/05(木) 22:54:08.08 0
バレの475014だよね?

ここでは人気ある見たいだけど、良い色落ちしない。

アメ公のはどれもダメ。
362ノーブランドさん:2011/05/05(木) 23:00:20.35 0
66501ー0117でしたー
363ノーブランドさん:2011/05/05(木) 23:49:09.96 i
今、バレ47と日本47を交互に履き比べて4ヶ月。

日本の方が色落ち早いね!色はバレが青い。

縦落ちは日本が自然な感じ。バレはミミが変。

シルエットはバレが細い。どっちもまあまあ。

どっちがいいかは、、、わからん(笑)
364ノーブランドさん:2011/05/05(木) 23:52:16.58 i
生地はレプブランドがいいけど、ステッチ
と赤タブとパッチに価値を感じてリーバイス
履いてる。

みんなもそう??
365☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/06(金) 00:14:41.18 O
割高で性能も悪いと知りつつドコモ使うようなものか
366ノーブランドさん:2011/05/06(金) 00:18:19.83 O
色落ちはレプかな
生地は現行LVCリジッド。
外出時はレプが多くて、自動車整備作業、園芸、土木作業、農作業はリーバイスのLVCが多い。
367ノーブランドさん:2011/05/06(金) 00:20:14.08 0
>>365
めんどくさい奴だな
368ノーブランドさん:2011/05/06(金) 00:20:52.95 O
>>363
日本製のカイハラ生地は染めが粗悪。
色もよくないし全体的に色が落ちる
369ノーブランドさん:2011/05/06(金) 00:21:54.80 O
レングス36を34の長さに裾上げしたらもともと34のやつとはシルエット変わる?
370☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/06(金) 00:23:45.91 O
俺はおしゃれ用はハイブラ、普段着はリーバイス、作業はユニクロと使い分けてる
371ノーブランドさん:2011/05/06(金) 00:57:38.06 0
☆さん発狂中
372ノーブランドさん:2011/05/06(金) 01:03:03.42 O
>>364
俺は買ってすぐパッチ外すよ
リーバイスという肩書きをとる意味でな
俺が買った瞬間から501はただのデニムパンツとなり俺と同化する赤タブとアーキュエイトはリーバイスへの敬意でそのままにしとくがな
373ノーブランドさん:2011/05/06(金) 02:02:05.11 0
372 名前:ノーブランドさん [] 投稿日:2011/05/06(金) 01:03:03.42 O
>>364
俺は買ってすぐパッチ外すよ
リーバイスという肩書きをとる意味でな
俺が買った瞬間から501はただのデニムパンツとなり俺と同化する赤タブとアーキュエイトはリーバイスへの敬意でそのままにしとくがな

374ノーブランドさん:2011/05/06(金) 02:24:06.35 O
なんで、50155でも加工によってあんなに裾幅とかシルエットが全然違うんだ?

34インチだと50155-0010が股上25で50155-0015は股上32
375ノーブランドさん:2011/05/06(金) 03:15:52.00 O
>>373
信者乙
376ノーブランドさん:2011/05/06(金) 03:17:14.69 O
>>374
加工のトルコ製はリジッド米国製と生地、スタイル、サイズすべて違う。
スタイルも型番によって変えることもある。
で、トルコ製がLVCの本流で米国製リジッドはコーン生地の特別バージョンという扱い。
コーン生地米国製加工はもっと特別扱いされてて、ネット販売されないばかりか、リーバイスストアも青山限定で売っている。
377ノーブランドさん:2011/05/06(金) 03:47:42.51 O
>>376
丁寧にありがとうございます

なるほど、そういうことですか。通販で買ってサイズ感があれ?って感じだったんで納得しました
378ノーブランドさん:2011/05/06(金) 10:11:38.23 0
>スタイルも型番によって変えることもある。
って型番違えばシルエットちがうだろ普通
379ノーブランドさん:2011/05/06(金) 14:48:04.44 O
サブ番な。
380ノーブランドさん:2011/05/06(金) 15:56:08.26 O
33と47のサイズ感ってだいぶ違います?
381ノーブランドさん:2011/05/06(金) 17:31:27.79 O
コーン201XX
日本製55501
ってどれくらいで売れるかな?各15000くらいになるといいんだけど
両方新品リジッドです
382ノーブランドさん:2011/05/06(金) 18:52:04.33 O
>>381
サイズによるんじゃないかな。
383ノーブランドさん:2011/05/06(金) 19:11:33.62 O
>>382
ありがとう。
201はW31L36
501はW32L36です
384ノーブランドさん:2011/05/06(金) 19:24:57.60 0
>>381
バレンシア55と47がマンガ倉庫で6800円で売ってたよ
385ノーブランドさん:2011/05/06(金) 20:10:19.54 O
よくて一万くらい
386ノーブランドさん:2011/05/06(金) 20:47:06.56 0
>>384
それって中古でしょ
新品なら10000なら売れるよ
387☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/06(金) 20:48:30.54 O
つーか、リジッドばかり買い集めるから売るはめになるんだよ
欲張っても体は一つしかないんだ
388ノーブランドさん:2011/05/06(金) 20:51:54.10 O
スーツの仕事に就いちゃったらリジッド禁止!育てる時間ナシ!諦めて加工モノを買いましょう!
389ノーブランドさん:2011/05/06(金) 20:55:14.45 0
680 名前:☆ ◆LLLYiJlldI  [] 投稿日:2011/04/12(火) 21:18:15.08 O
実際、Gジャン、デニシャツは、カッパリングはつくけど、加工物的なアタリはつかないよ
どんなに着込んでも

390☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/06(金) 20:55:59.78 O
俺は夜と週末で5本ローテしてる
391ノーブランドさん:2011/05/06(金) 21:00:32.56 0
話し変わるけど皆さんジャケットの時どんな鞄持ってますか?


293 :☆ ◆LLLYiJlldI :2011/03/30(水) 19:50:18.74 O
ジャケットのときはダメージデニムなら革靴、濃紺ならミドルカットのスニーカーってことが多いです



☆さんは鞄をクツと読んでしまいました。

392381:2011/05/06(金) 21:36:20.25 O
一人除いてみなさんどうも。
☆は氏ね。
393ノーブランドさん:2011/05/06(金) 22:35:46.29 O
カッパリングって何?www

パッカリングじゃなくて?
394ノーブランドさん:2011/05/06(金) 22:41:52.13 0
☆追放運動に協力お願いします。

395ノーブランドさん:2011/05/06(金) 22:49:45.67 O
396☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/06(金) 22:49:52.19 O
テッテレー♪
ドッキリ大成功〜!
397ノーブランドさん:2011/05/06(金) 22:52:40.37 O
出た!
398ノーブランドさん:2011/05/06(金) 22:54:48.95 0
50代の連想ノリだ。

普通のオッサンと思ってたけど(30代あたり)

実際は、もっと歳食ってたんだな。


399ノーブランドさん:2011/05/06(金) 22:58:58.08 0
ケミカル、スリム、ストレッチ(お父さんの柔らか伸びるジーンズ)
これらが流行ったのが80年代。
当時20歳前後だとして、今、50〜60歳前後が妥当な線でしょう
400ノーブランドさん:2011/05/06(金) 23:37:29.09 0
バレは良くも悪くもリーバイスっぽい。
401ノーブランドさん:2011/05/06(金) 23:53:59.07 0
ほとんど話題に出てないけど、バレンシアの551ZXXって色落ちどうなの?なんかリーバイス復刻の良さと現代の流行の間にあるのがバレンシア551ZXXな気がしてきた
402ノーブランドさん:2011/05/06(金) 23:58:30.09 O
>>401
生地は固かった覚えがある。
それ以上に気になったのが股上が深く尻がデカいこと。
403ノーブランドさん:2011/05/07(土) 00:04:58.62 0
>>402
股上深くてケツでかいのか…
まるで現代的じゃないんだな。バレンシアで今時っぽいの探してるんだけど、やっぱり47しかないか
404ノーブランドさん:2011/05/07(土) 00:09:50.93 0
縦落ちやハチノスはキレイに出たけど、確かに尻でかいな
バックポケットは腿の位置まで来るから(俺の尻が小さいせいかもしれないが)
まるで腰履きみたいな見た目になる点では、ある意味現代的か
405ノーブランドさん:2011/05/07(土) 00:23:42.43 0
なるほど
リーバイスの現行は嫌いだけど、キレイなシルエットのジーンズが欲しい俺って何買えば満足するんだろ。かといってリーバイス以外を買う気にはなれんし
406ノーブランドさん:2011/05/07(土) 00:24:05.42 O
>>403
55モデルの501-0003と-0004の小さめを長めにしたまま穿くがスッキリしてる
407☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/07(土) 00:26:09.72 O
>>405
66以外ないだろうな
408ノーブランドさん:2011/05/07(土) 00:38:56.12 0
>>405
各種類の在庫がある店で実際試着してシルエットを確認した方が無難だと思う
47好きだけど、細身のせいかせっかく買ったのになんか中性的になって履くのためらうしw
409ノーブランドさん:2011/05/07(土) 01:18:10.06 0
>>405
俺は買ってすぐパッチ外すよ
リーバイスという肩書きをとる意味でな
俺が買った瞬間から501はただのデニムパンツとなり俺と同化する赤タブとアーキュエイトはリーバイスへの敬意でそのままにしとくがな
410ノーブランドさん:2011/05/07(土) 01:19:38.23 0
俺は47を4サイズダウンではいてるよ。
めっちゃタイトでかなり良いよ。
411ノーブランドさん:2011/05/07(土) 01:21:10.64 0
>>410
デブ乙
412ノーブランドさん:2011/05/07(土) 02:29:06.81 O
細身が嫌でサイズアップで履いてるが、やはりヒゲが出にくい

413ノーブランドさん:2011/05/07(土) 03:23:52.34 0
ヒゲなんかいらないのだよ
414ノーブランドさん:2011/05/07(土) 03:46:08.09 O
現行50155リジッドを2サイズアップしないで穿く。08501と同じサイズということ。
ピチピチだけど弾力があるから大丈夫。
いいかも。
415ノーブランドさん:2011/05/07(土) 03:47:37.90 O
リジをジャストかキツメで買うと、洗えば履けなくなるだろ?
416ノーブランドさん:2011/05/07(土) 05:29:15.80 O
>>415
俺08501リジッドも50155リジッドもW31なんだが、何か?
55はきつめだけど穿ける。
417ノーブランドさん:2011/05/07(土) 07:18:42.21 O
55モデルはアンチフィット
418ノーブランドさん:2011/05/07(土) 08:27:40.26 0
>>403
47は、股上深いぞ
419ノーブランドさん:2011/05/07(土) 10:29:41.28 0
テスト
420ノーブランドさん:2011/05/07(土) 11:14:24.36 0
>>418
そうなんだよな
それに加えて、復刻で一番細いと言われてきた47でさえ最近の流行からすると太い方になっちまったし
421ノーブランドさん:2011/05/07(土) 15:06:52.69 0
スプリングボトムパンツってあんな裾ダルダルにして履くもんなの?
名前の通りならそうなんだろうけど・・・
422ノーブランドさん:2011/05/07(土) 15:58:04.04 O
>>421
スプリング違いじゃ…
423ノーブランドさん:2011/05/07(土) 16:00:27.68 0
た、たぶん、笑うとこなんじゃ…
424421:2011/05/07(土) 16:09:11.84 0
やだ、すごい恥ずかしい
でもでもあの股下で裾上げ出来ないようになってるってそう思っちゃうよ!!!
425ノーブランドさん:2011/05/07(土) 16:15:22.90 O
>>423
すまん…
(笑)とこやった
まじレスしてもうた
426ノーブランドさん:2011/05/07(土) 16:17:27.48 0
俺はずっとレプばかり履いてたが、昔からLVC復刻には気になったので
買おうと思ってるが、

サイズは、2インチアップでいいのかしら?

それからシルエットが細いのって505だわよね?
427421:2011/05/07(土) 16:21:53.00 0
ちょwww
やっぱ合ってんじゃねぇかよwww
http://www.bigame.co.jp/SHOP/LEVIS-19100-0001.html
428ノーブランドさん:2011/05/07(土) 16:30:06.22 O
身長168体重59で毎回買うサイズ34、36インチなんだけど上げすぎかな?

ここの人ジャストかちょい上げ位ではいてそうだよな
429ノーブランドさん:2011/05/07(土) 16:43:18.71 0
さすがに上げすぎじゃない?
171cm56kgで、66501を29インチと31インチ持ってる
430☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/07(土) 16:54:55.29 O
正味の話、44、47、55、66
この辺りしか人気ねえから
あとはゴミ
431ノーブランドさん:2011/05/07(土) 17:11:52.90 O
>>426
リジッドなら+2インチ。トルコの加工なら通常のサイズ。
55年などは太いので+1でいいかも。
ベルトラインの実寸(表示された標準サイズとは計る位置が違うから注意。)を見て買った方がいいよ。
432ノーブランドさん:2011/05/07(土) 17:36:58.15 O
携帯からファミセ見ると47501リジッドは無くなったね。見れない。
それと、LVCリジッドで今まで「完売」となってたのが「在庫切れ」になってる。
入庫される可能性が有るのかもね。
輸入から納品待ちみたいな。
でも安いよね。
三万円が一万円だもんな。財政が厳しいから作りすぎたやつを原価で現金化してるんだろうか?
LVC5本とLVCジャケット二着買ったけど着なかったらそのままオク行きかも。
433ノーブランドさん:2011/05/07(土) 17:48:33.56 O
>>431
加工って縮んだ後のサイズなの?
トルコとか日本製でちがうの?

日本製の加工って買うとき表記34インチなら実寸32インチ位ですよっていわれたぜ
434ノーブランドさん:2011/05/07(土) 18:28:19.35 0
ファミセ知ってから定価やオクで買うのが馬鹿らしくなったな
435ノーブランドさん:2011/05/07(土) 18:31:05.48 0
悩んだがバレンシア551ZXX買おう
バレンシア復刻の中では一番現代的なはず…
というか今バレ47穿き込んでる最中だけど、ほんとにこいつは色落ち遅いな
436ノーブランドさん:2011/05/07(土) 18:46:21.99 O
>>433
旧日本製から現行トルコ製加工のサイズは変わったから戸惑うよね。

今のリーバイスは基本的に縮んだ後の標準体系のサイズ表記。
現行LVCの米国製リジッドや旧日本製LVCリジッドと加工両方は縮む前のサイズ表記だから二インチくらい大きめを買う。
だからLVC加工だけトルコになってからサイズ感覚が変わったことになる。
437ノーブランドさん:2011/05/07(土) 19:01:49.24 O
>>436

そうなんだ。さんくす。

じゃ、今回のファミセで2インチ大きいの買っちゃった。最悪だ。
438ノーブランドさん:2011/05/07(土) 19:03:34.67 0
>>431
有難う!
439ノーブランドさん:2011/05/07(土) 19:05:42.60 0
トルコ製の現物を見たことあるけど、むちゃくちゃデカイよ。まじで。
440ノーブランドさん:2011/05/07(土) 20:19:30.16 0
復刻うんぬんよりもリーバイスの今の迷走ぶりはどうにかならんかなー
バレの生地に日本製のディテールで11501なんて作ってくれたら五万出してやる
441ノーブランドさん:2011/05/07(土) 20:26:49.57 0
最近はペラペラ生地のオンパレードだよ。
442ノーブランドさん:2011/05/07(土) 20:51:59.30 0
なんであんなペラく作るんだろな
まあ、夏場限定で履くなら涼しくていいかもしれんが
443ノーブランドさん:2011/05/07(土) 20:55:41.58 O
>>442
最近の復刻版しらないんだけど、ペラいってどうペラいの?
文脈からするとユニクロみたいな感じのチープな感じか?
444ノーブランドさん:2011/05/07(土) 21:04:25.06 0
レギュラーのことだよ。10.5ozとかばかりなんだよ
445ノーブランドさん:2011/05/07(土) 21:19:10.99 0
リーバイスってこのまま中途半端な路線で経営してたら、そのうちマジで倒産しそう
446ノーブランドさん:2011/05/07(土) 21:59:19.54 O
>>444
10.5ozか
なるほど、よくわかったわありがとう。
501つーかリーバイスは終わったな。
447ノーブランドさん:2011/05/07(土) 22:08:52.69 0
>>420
ていうか47は意外とモンペだな
裾幅狭い

☆さんには太過ぎるけどな
448ノーブランドさん:2011/05/07(土) 22:23:09.20 0
スーパーストレッチスリム派だぞぉ!
449ノーブランドさん:2011/05/07(土) 22:40:08.86 0
どうすればファミリーセールで買えるのでしょうか?
誰でも買えるものなのですか?
450☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/07(土) 22:47:43.27 O
リーバイスのもう一つのスレで、僕の発言を検索してください
誰でも買えます
451ノーブランドさん:2011/05/07(土) 23:15:48.78 0
15年ほどリーバイスの復刻版を穿き続け、着続けて、その上で敢えて言おう
生地がどうの色落ちがどうの、大概が思い込みと錯覚であると!!!
452ノーブランドさん:2011/05/07(土) 23:26:42.86 0
いや、錯覚じゃねぇよ。
いろいろ違うからおもしろいんじゃん。
レプリカからなにからいろいろ穿いてみろよ。
453ノーブランドさん:2011/05/07(土) 23:59:23.04 O
>>452
色々なメーカーの色々なデニムを穿くと、嫌いなメーカーがなくなったな。
御三家とレプリカ系に限るが。
454ノーブランドさん:2011/05/08(日) 00:01:48.38 0
>>451

だが、それがいい
455ノーブランドさん:2011/05/08(日) 00:05:14.31 0
501は永遠の憧れ
456ノーブランドさん:2011/05/08(日) 00:06:39.72 O
>>439
トルコ製加工ものはラフリンスも含めて大きい。グローバルLVC初めての人は戸惑うだろうね。俺の持ってるサイズだけど、以下を参考に。
08501-0041 W31 (W32)
47501-0017日本 W34
47501-0056米国 W34
55501-0017日本 W33 (W34ゆるめ)
66501-0117日本 W34
83501加工 日本 W33ピッタリ
50155-0116米国 W32 (W33ゆるめ)
50154-0001米国 W33ピッタリ
47501-0117米国 W34
501-0003米国 W33 (W32きつめ)バレンシア
47501-0117米国 W34バレンシア
70517-0017米国 W33 (W32きつめ)バレンシア
705170004日本 W32 (W34ゆるい)
201XXバレンシア W32ピッタリ
03501-0101n フィリピン W33 XXX9使用
03501-0110 フィリピン W32 XXX7使用
08502 W32
08503 W31
59505 W32
09505 W32
00505-0303中国 W31
00517-0160中国 W31
09517-0012 W31
09517-0011フィリピン W32
517-0042 フィリピン W32 (W33ゆるめ)
517-0313 フィリピン W32きつめ (W33ゆるめ)
US5170001 W31 (W32ウエストゆるくケツきつい)
505、517は同じ型番でもサブ番がちがうとサイズが違う時有るから注意。09505、09517など。
457ノーブランドさん:2011/05/08(日) 00:09:43.88 O
ボブソンは最近破綻?だっけ?
リーバイスもあぶねーぞ?一本でいいからヴィンみたいの出せよ、一本でいいから
458ノーブランドさん:2011/05/08(日) 00:12:22.32 0
>>456
( )の中何?
459ノーブランドさん:2011/05/08(日) 00:15:12.01 0
そういえばこれぞリーバイスってのが有るようで無いな
460ノーブランドさん:2011/05/08(日) 00:16:46.22 0
有るよ
461ノーブランドさん:2011/05/08(日) 00:17:35.02 0
無いあるよ
462ノーブランドさん:2011/05/08(日) 00:30:18.51 0
505の80年代後半製のデッドが近くの店にあったんだが、これって特に価値があったり、良い色落ちするってわけじゃないよな?
もし良い色落ちするなら買うんだけど
463ノーブランドさん:2011/05/08(日) 00:45:30.94 0
古着屋価格1万くらいかな。でもフラッシャー切っちゃうと3000円くらいか
464ノーブランドさん:2011/05/08(日) 00:47:36.18 O
>>462
買っておけ
そして代引きで俺に送ってください
465ノーブランドさん:2011/05/08(日) 00:54:42.46 O
>>462
505は日本企画とUS505があるから注意。
466ノーブランドさん:2011/05/08(日) 00:58:03.06 O
>>458
すまん。持ってるけどちょっと小さかったり緩かったりするもの。
体型変化したら穿くかも。
他はちょうど良いサイズだよ。
467ノーブランドさん:2011/05/08(日) 01:01:23.26 0
>>463
フラッシャー有りで一万ちょいだわ
品番505−0217でパッチの品番表記は赤文字の米国製だった。
復刻物とかじゃないから色落ちが心配なんでもうちょい考えてから決めよう
というかここLVCスレだったのね
468ノーブランドさん:2011/05/08(日) 01:03:02.98 O
>>458
08501は31と32両方穿いてる。
W31.5が有ればいいかな。
尻とウエストの形が微妙にあわないんだよ。
469ノーブランドさん:2011/05/08(日) 01:08:19.15 0
>>465
日本企画とUSならどっちが良いとかある?
470ノーブランドさん:2011/05/08(日) 01:13:05.08 O
>>469
生地、縫製、シルエットが全く違う。
日本企画は韓国か台湾製じゃなかったかな?
USは全体に太いテーパード。
日本企画は細め。ダサい。生地が薄い。ポケットが小さい。
471ノーブランドさん:2011/05/08(日) 01:17:28.09 0
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f98129570
これって偽物だと思うんですが、物はどうなんですかね?
472ノーブランドさん:2011/05/08(日) 01:21:08.93 0
>>470
なるほど
多分店に置いてあるのはUSの505なんだよね
米国製で87か88年くらいの製造だったし
473ノーブランドさん:2011/05/08(日) 01:24:57.08 O
>>471
メーカー名が書いてないところが味噌なんだ。
474ノーブランドさん:2011/05/08(日) 01:30:19.09 0
赤耳でもないレギュラーのアメリカ製リーバイスって事でOK?
1万じゃ転売は難しい。色落ちを求めてその価格を出すならば、ちょっと足してレプのジーンズ買ったほうが断然満足すると思う
475ノーブランドさん:2011/05/08(日) 02:13:55.83 O
しいていえばコピーもの。
でもメーカー名書いてないから詐欺ではない?
476☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/08(日) 02:37:53.44 O
>>458
お前、リーバイス好きすぎだろw
477ノーブランドさん:2011/05/08(日) 02:47:48.05 0
>>473
実物はLeivi'sと書いてあるよ
478ノーブランドさん:2011/05/08(日) 02:49:07.14 0
>>473
Levi'sな
479ノーブランドさん:2011/05/08(日) 02:49:44.69 0
>>476
いや☆さんのことが嫌いなだけだ
480☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/08(日) 02:54:03.89 O
そもそも普通の人って、ジーンズ一本か二本しか持ってない人って意外と多いよな
しかもマックハウスで売ってるラングラーとか
481ノーブランドさん:2011/05/08(日) 02:55:33.00 0
>>471
カテゴリーがリーバイスなんだが、
商品説明に明記してなければセーフってこと?
482ノーブランドさん:2011/05/08(日) 02:56:24.84 0
>>471
リーバイスのコピー商品だけど、セールストークの中に「リーバイス」と書いてないので
(リーバイスのコピー商品の)本物wという、ヤフオク的にはぎりぎりセーフだけど犯罪商品。
483☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/08(日) 02:58:28.74 O
偽物と決めつける根拠は?
484ノーブランドさん:2011/05/08(日) 02:58:48.52 0
コピーって原価いくらくらいなんだろうねぇ
まぁいい素材は使ってないだろうし500円くらいか?
485ノーブランドさん:2011/05/08(日) 03:42:48.54 O
なんか、アメリカ44501のリジッドよりもトルコ55501の加工の方が生地が厚い気がする。

厚いってか固いだけかな?
486ノーブランドさん:2011/05/08(日) 03:44:59.33 0
33501-0119ってシルエットはどんな感じなの?
487ノーブランドさん:2011/05/08(日) 03:46:33.58 0
>>482
前スレで写真上がっただろ
488ノーブランドさん:2011/05/08(日) 03:59:59.60 0
パッチにLevi'sって書いてある時点でアウトだろ
489ノーブランドさん:2011/05/08(日) 07:30:00.59 0
490ノーブランドさん:2011/05/08(日) 15:43:27.71 O
>>456
んー。
俺と同じサイズ感だな。
55年モデル0116ってやっぱりデカくできてるよな。
俺はレギュラー501と同じサイズでジャストで穿いてる。
491ノーブランドさん:2011/05/08(日) 16:12:05.46 0
☆追放運動に協力お願いします。
☆からのレスに反応せず無視しましょう。
☆は漢字も読めず日本語も不自由な低脳DQNです。


492ノーブランドさん:2011/05/08(日) 17:59:13.37 0
☆はそれに加えて、半端な知識で知ったかぶりばかりする。
奴の言うことは信憑性ゼロなので要注意!
493ノーブランドさん:2011/05/08(日) 22:18:44.62 O
>>486
太くて薄い
494ノーブランドさん:2011/05/08(日) 22:19:55.37 0
:☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/08(日) 17:27:28.69 O
俺は100%ワキガ
馬鹿っぽい俺とDQNはワキガ率高い


495ノーブランドさん:2011/05/08(日) 22:20:59.05 0
大戦のペンキステッチが全然落ちない
二年履いてもしつこいもの?
496ノーブランドさん:2011/05/08(日) 22:31:13.48 0
今の米国LVCはこれまでの復刻とくらべて
生地はよくなってるのですか?
47や66について知りたいです
今のLVCは薄い生地ということになるのでしょうか?
497ノーブランドさん:2011/05/08(日) 22:37:31.61 0
連書き失礼します
上に書いたのはすべてリジットについてです

また、現行LVCのリジット47、55、66の生地はそれぞれ別物になるのでしょうか?
55と47ではどちらの生地が触った時厚いと感じられますか?
498496:2011/05/08(日) 22:39:26.10 0
自己解決しました。
レスは一切不要です。
499ノーブランドさん:2011/05/08(日) 22:49:42.97 0
>>496
どうなるとお前にとって良い生地なんだよ?

厚くなりゃいいのか?
500ノーブランドさん:2011/05/09(月) 00:11:59.56 O
皆さんはレングス34がちょうどいいけど36しか売ってなかった場合買うのを諦めますか?それとも36を買って裾上げしますか?
501ノーブランドさん:2011/05/09(月) 01:04:33.77 0
>>495
ゼッタイに落ちないようになっています
502ノーブランドさん:2011/05/09(月) 02:53:21.47 O
穿きはじめて2ヶ月位だが財布いれてる右ポケは部分的に薄くなったぞ
503ノーブランドさん:2011/05/09(月) 03:49:33.83 0
>>495
バレ製を持ってるけど、ステッチ、皮パッチとも完全に消えてるぞ。10年モノ。
504ノーブランドさん:2011/05/09(月) 04:39:23.79 0
ビンテージで現行のようなぺらぺらは無い。

感覚的に14.5ozと見ている。
505ノーブランドさん:2011/05/09(月) 06:44:49.90 0
505
506ノーブランドさん:2011/05/09(月) 06:45:52.28 0
>>503
バレンシア製はペンキ落ちるけど
日本製は落ちません
507ノーブランドさん:2011/05/09(月) 08:59:10.47 O
トルコ製の66買ったんやけど、かなりでかいね
ウエスト・ヒップ共々ガバガバ
失敗した…1サイズもしくは2サイズ落とすべきやった
完全に袴状態や
508ノーブランドさん:2011/05/09(月) 09:02:13.60 0
>>507
袴状態・・・
股間あたりはどんな感じ?
509ノーブランドさん:2011/05/09(月) 09:08:04.38 0
>>507
ラフリンスはまだ縮みきってないからな

洗濯して乾燥機かけると、洗濯前よりウエストは1インチ(約3センチ)縮む
510ノーブランドさん:2011/05/09(月) 09:14:31.29 O
>>508
ユルユルです

腰穿きしたくて選んだんやけど、限度を超えとるわ…
ウエスト・ヒップの他にわたりも太く、裾に向かってテーパードしとるから、軽く土偶に見えてしまうw
交換できんから肥やしと化すことに…
511ノーブランドさん:2011/05/09(月) 09:18:44.82 O
>>509
いいえ、66501-0102の方です
送られてきた時、詳細画像にあるようにヒモで縛ってありましたw
512ノーブランドさん:2011/05/09(月) 10:08:26.37 0
ペンキステッチを落としやすくする方法ない?
ベンジンで拭くとか
513ノーブランドさん:2011/05/09(月) 11:14:23.45 0
>>511
それもまだ縮みきってないよ
乾燥機かけると縮むよ
ただ、LVCの66モデルはドゥニームとかの66モデルと違って太いよジャストではいてもね
そこは知ってるんだよね?
肥やしになるくらいならリサイクルショップに持ち込んだらいいと思うよ
514ノーブランドさん:2011/05/09(月) 11:22:45.15 0
>>510
ありがとう
購入時参考にします
515ノーブランドさん:2011/05/09(月) 11:49:53.58 O
>>513
えっ?そうなんですか

いっちょ乾燥機かけてみようかの
516ノーブランドさん:2011/05/09(月) 12:13:29.00 O
LVCの66モデルは1966モデルであって、ビンテージの66モデルとは別だよね
まぎらわしい
517ノーブランドさん:2011/05/09(月) 13:57:18.69 0
乾燥機は確かに縮む
だが物によって思った以上に縮む場合があるから自己責任だ
518ノーブランドさん:2011/05/09(月) 14:56:57.24 0
>>516
71モデル、83モデルもあるよ
519ノーブランドさん:2011/05/09(月) 15:24:10.57 0
>>509
ロウリンスと言ってくれんかwwwww
520ノーブランドさん:2011/05/09(月) 15:55:43.40 O
66年モデルはビッグEの復刻だから太くて当たり前。
旧日本企画がでたらめだったんだよな
521ノーブランドさん:2011/05/09(月) 15:59:56.92 O
>>507
これって>>436にもあるけど知らない奴大杉。
522ノーブランドさん:2011/05/09(月) 16:36:06.72 O
家電の送風乾燥機でやってるやついないの?
523ノーブランドさん:2011/05/09(月) 16:43:35.04 0
520 :ノーブランドさん :2011/05/09(月) 15:55:43.40 O
66年モデルはビッグEの復刻だから太くて当たり前。
旧日本企画がでたらめだったんだよな
524ノーブランドさん:2011/05/09(月) 16:55:45.93 O
ビッグEっていうのは珍しいの?
525ノーブランドさん:2011/05/09(月) 17:03:18.24 O
>>513
LVCストア青山に電話して確認とったんやけど、やってみる価値はあるが期待はできない、と言われた
加工もの(0102)は何度か洗いをかけてあるから、縮みきっているそうだ

期待してたけど打ち砕かれたぜ
買ってくれる人がいたら安く譲ることにします
526ノーブランドさん:2011/05/09(月) 18:52:18.02 O
ここの人ってLVCしか穿かない?レプ系も穿く人っている?
527ノーブランドさん:2011/05/09(月) 18:52:47.64 0
>>522
俺は、やってるぞ。石油ファンヒーターでな。

ヒータの前にジーンズを寝かせて、2本足から温風を送り込み、腰で抜けるシステムだ。(上下逆でもOK)
洗い立てのリジッドだから、立体的に膨らませた状態でトンネルを作り、寝かせる事ができる訳だよ。

すげーだろ。










それでバレン47をダメにしたよ。3インチ以上縮んで、一度も穿くことができなかったがな。

528ノーブランドさん:2011/05/09(月) 19:10:54.89 0
>>504
適当なことを抜かすな!

XXは概ね13.5ozだぞ。14.5ozもねーよ
529☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/09(月) 19:52:09.74 O
そもそも現行がペラいって意見自体、502とか変な加工物とかはいてるダサ坊の意見なんだよな
530ノーブランドさん:2011/05/09(月) 20:12:22.27 O
>>527
バレンシア47は普通に天日干しでも三インチくらい縮むよ。
531ノーブランドさん:2011/05/09(月) 20:18:55.42 O
電話で聞いてみると、44、47、66リジッドは14orz、55と54リジッドは15orzていってた。
ただし洗った後の重さらしい。

洗った後の重さって一般的なのか?

ズニXXは洗う前に14orzなのに。きたねぇよな。
532ノーブランドさん:2011/05/09(月) 20:31:33.03 0
汚いというか、昔のデニム生地はそんなもんだろ。
昔の復刻なのに、ヘビーオンスにしたら意味ないだろ?
洗った後14、15オンスとかが嫌ならレプ履けば良い。
533ノーブランドさん:2011/05/09(月) 20:54:58.01 O
現行のバレ47-0117のレングスも3インチくらい縮むのか?
534ノーブランドさん:2011/05/09(月) 20:59:16.39 O
なんで洗うと重くなんだ?
535☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/09(月) 21:04:08.45 O
縮むからだろ
536ノーブランドさん:2011/05/09(月) 21:04:33.08 0
>>534
洗って縮むと密度が増す。
よって1平方ヤードあたりの重さも増えるということ。
537ノーブランドさん:2011/05/09(月) 21:30:16.07 O
なるほどサンクス

安易だったわー
538ノーブランドさん:2011/05/09(月) 21:51:57.47 0
>>528
体感OZが14.5ってことになんで気づかないんだろう?
バカですか?
539ノーブランドさん:2011/05/09(月) 21:54:51.51 0
両方買ったから比べてみた
47と55だったら明らかに47の方が生地厚いだろ
でたらめ言うなよ
540ノーブランドさん:2011/05/09(月) 21:57:39.32 O
生地が縮んで重くなる?バカですかw
541ノーブランドさん:2011/05/09(月) 21:58:55.73 O
ウエストは縮むけどレングスはあまりかわらないだろwwwwww
542ノーブランドさん:2011/05/09(月) 22:04:24.15 O
>>539
現行LVCリジッドは47より55が厚い。
トルコは生地が論外だから知らん
543ノーブランドさん:2011/05/09(月) 22:09:55.24 0
>>540
勘違いしてるようだが、ジーンズ自体の重量は変わらんぞ。
生地の状態にした場合の話だぞ?
洗う前の生地1平方ヤードと洗った後の生地1平方ヤードを比べるという話。
そんなのも分からずにジーンズ履いてるのか?

リーバイスでもレプブランドでも、この測り方かどうか聞いて見るといい。
544ノーブランドさん:2011/05/09(月) 22:13:16.54 O
バレ47ってレングスも3インチくらい縮む?
545☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/09(月) 22:19:40.49 O
ところで、ヤードではなく平方メートル当たりのオンスを表記してる詐偽まがいの某メーカーがあるらしいよ
しかも厚手だけが売り
546ノーブランドさん:2011/05/09(月) 22:19:49.56 O
>>543
そんなこと必死で言わなくても解ってんだよw
どこの誰が生地の状態の話してんだよバーカ。
547ノーブランドさん:2011/05/09(月) 22:20:44.59 O
>>544
縮む
548ノーブランドさん:2011/05/09(月) 22:24:50.86 0
>>546
お前以外の全員。
アホを見てるのはお前だけだ。
549ノーブランドさん:2011/05/09(月) 22:26:21.63 O
ストアの店員に聞いたら、洗うと水分を吸って重くなるって言ってたけど、水の量で変わるよな。
550ノーブランドさん:2011/05/09(月) 22:31:07.85 O
ジーンズを洗うと重くなるスレはここですか?
551ノーブランドさん:2011/05/09(月) 22:44:09.26 0
バカばかりだな
552ノーブランドさん:2011/05/09(月) 22:46:03.42 O
>>547
まじですか
リジ買うなら長すぎるくらいのレングスにしといたよさ気ですね
553ノーブランドさん:2011/05/09(月) 22:48:20.92 0
>>542
現行LVCを比べてるんだけど
明らかに55はペラペラだぞ
ユニオンスペシャルで裾上げしたときの切れ端の断面を比較してるから間違いないぞ
明らかに47の方が55より厚いね
554ノーブランドさん:2011/05/09(月) 22:49:04.54 O
ジーンズを洗うと重くなるって本当ですか?
555ノーブランドさん:2011/05/09(月) 22:55:22.41 0
オンスをヤード換算でなくメートル換算かぁ。
児○ジーンズとかかやってんのは?
まるで一昔前のカ○オのデジカメみたいだなw。画素数を国際規格でなく自社規格で誤魔化して。
556ノーブランドさん:2011/05/09(月) 23:00:50.45 O
>>554
常識だ
557ノーブランドさん:2011/05/09(月) 23:48:52.57 O
濡れれば重くなるよな。
558ノーブランドさん:2011/05/10(火) 00:00:45.19 0
流行も体裁も無い

ワイルドな風合いと

無骨なロマンス

559ノーブランドさん:2011/05/10(火) 00:08:38.11 O
>>553
それトルコだかの加工じゃないのか?
560ノーブランドさん:2011/05/10(火) 00:19:56.25 0
欧米コンプレックス丸出しの日本人には、

「米製」で売り出せ。

これが結論。

561ノーブランドさん:2011/05/10(火) 01:21:49.97 0
>>540>>536に書いてあることを理解できない本物の馬鹿w
電話はこれだから困るwww
562ノーブランドさん:2011/05/10(火) 01:33:01.73 0
560 :ノーブランドさん :2011/05/10(火) 00:19:56.25 0
欧米コンプレックス丸出しの日本人には、

「米製」で売り出せ。

これが結論。

563ノーブランドさん:2011/05/10(火) 02:30:23.91 O
少なくとも日本製よりアメリカ製のLVCのほうが好きだな。
傾向としてだけど。
日本製だとカイハラ使うから五本くらいとか買ったがすぐ飽きちゃう。
55の日本製だけはリーバイスらしくないけど適度にはいてる。それ以外は好きじゃない。
色落ちは良くないんだろうけど。
564ノーブランドさん:2011/05/10(火) 06:13:27.94 0
>>553
>切れ端の断面を比較してる
そんなとこ見て分るぐらいなら触っただけで分る
つか目付けは見るより触ったほうが分るよ
565ノーブランドさん:2011/05/10(火) 14:39:53.32 O
ジーンズ洗うと重くなるって本当ですか?
566ノーブランドさん:2011/05/10(火) 14:59:55.61 O
常識だ
567ノーブランドさん:2011/05/10(火) 15:39:44.10 O
なぜですか?
568ノーブランドさん:2011/05/10(火) 15:40:05.16 0
当たり前だろそんな事
アメリカでも常識だぞ
569ノーブランドさん:2011/05/10(火) 15:53:38.38 O
理由を聞いてるんですが?バカは答えないでください。>>653の言っている意味が分かりません、誰か日本語に訳して下さい。
570ノーブランドさん:2011/05/10(火) 15:57:38.32 0
>>569
アンカーを間違えるような馬鹿には答えてやらんよ
571ノーブランドさん:2011/05/10(火) 15:58:21.77 0
説明読んでもわからないバカが
未来のレスを訳せとさ
572ノーブランドさん:2011/05/10(火) 15:58:40.40 O
>>563の間違え。
573ノーブランドさん:2011/05/10(火) 16:01:18.79 0
まずは自分で調べろ
574ノーブランドさん:2011/05/10(火) 16:04:00.35 O
分からない人には聞いていませんw
生地のことは分かっています。ジーンズ自体重くなるのはどうしてですか?
575ノーブランドさん:2011/05/10(火) 16:16:38.39 0
>>574
真っ赤な顔から涙垂れてるぞ
576ノーブランドさん:2011/05/10(火) 16:32:46.36 O
先ほどリジットのジーンズを洗って乾燥機かけました。あら不思議、洗う前より洗い後の方が重くなりました。
577ノーブランドさん:2011/05/10(火) 16:34:07.90 0
大戦のペンキステッチ、一年で結構かすれてきて良い感じ
0017日本製
根性でいくしかないね、しかし
578ノーブランドさん:2011/05/10(火) 16:47:32.61 0
>>576
うちも重くなったお
さすがリーバイスだな
579ノーブランドさん:2011/05/10(火) 16:57:49.82 0
生地が重くなるというのは、総重量が増えるという意味ではないぞ。

洗い前の伸びきったリジッドの13ozだったのが、
洗濯後、縮みによって密度が増して14ozと分厚くなるシステムだ。



580ノーブランドさん:2011/05/10(火) 17:00:35.89 0
リジッドに合う夏服ってなに?
Tシャツだけじゃまだ早いし
こんな濃紺のズボン合わせにくいやw
しかもLVC買ったはいいけどさ
単なる自己満足だなこれ誰にもわかりゃしねーなw単なる青いズボン
でもチアラ氏のように一生物の一本にするぞー!!
581ノーブランドさん:2011/05/10(火) 17:19:32.50 O
最近☆がのさばっています。皆さん、一致団結して奴を無視、追放しましょう。
582ノーブランドさん:2011/05/10(火) 18:36:40.83 0
>>580
社会人になるとそうなんよね。

リジッドの間、穿き続けるのが辛い。

毎週日曜日の休みに穿き続けても、少なくとも1年は濃紺のメリハリの無い状態が続く。


いくら良い色落ちが待っていても、半年も1年も濃紺で我慢するのは時間が勿体ない。


せっかくの1年を色んなジーンズで楽しめる様に俺は、加工物に切り替えたよ。







時は金なり。




若い時こそ特に。




583☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/10(火) 18:55:23.90 O
去年は濃紺デニムが流行りだったけど、今年は薄ければ薄いほどいいって感じだからリジッド好きは辛いね
584ノーブランドさん:2011/05/10(火) 18:55:29.86 O
濃紺も楽しめよ
585ノーブランドさん:2011/05/10(火) 19:08:36.64 0
濃紺は楽しめる。
問題なのはセカンドウォッシュ後
586ノーブランドさん:2011/05/10(火) 19:29:53.21 0
>>580
夏にリジッドとか穿かない。
587ノーブランドさん:2011/05/10(火) 19:34:17.08 0
>>580
朝晩ストレッチする時に履いてれば短期間で育つし
わざわざ休日に履きたくも無いの履いてストレス溜めないよ
588ノーブランドさん:2011/05/10(火) 19:57:47.84 0
リジッド >>>  この間が一番長くて辛い  <<<< メリハリある色落ち 


モッサリ、長い、ダサい、野暮ったいの4拍子 

589ノーブランドさん:2011/05/10(火) 20:38:51.68 O
ストレッチw
590ノーブランドさん:2011/05/10(火) 22:10:06.25 0
育つ(笑)
591ノーブランドさん:2011/05/10(火) 22:14:10.82 0
米製買うやつはバカ。

俺はチャリティーの意味も含めて日本製を買う。
592ノーブランドさん:2011/05/10(火) 22:55:03.29 0
偉いな。目から鱗が落ちたよ。
593ノーブランドさん:2011/05/10(火) 23:05:31.09 I
ヒント 社長がチョン
594ノーブランドさん:2011/05/10(火) 23:35:27.88 O
>>591
ボブソンでも買ってろ。
潰れたけど。
595ノーブランドさん:2011/05/11(水) 00:02:27.25 I
バレまでが米国製な。間違えるなよ。
596ノーブランドさん:2011/05/11(水) 00:21:24.58 0
でも、好きなものを買って応援する。
そういう支援の仕方もありだよね。
597ノーブランドさん:2011/05/11(水) 00:50:17.30 O
バレンシアの201xxはよかったよな。55年モデル501も。
598ノーブランドさん:2011/05/11(水) 07:54:28.86 0
何で洗うと重くなる困ったちゃん何処行ったの?
599ノーブランドさん:2011/05/11(水) 07:55:16.96 0
☆さん排除運動にご協力を
600ノーブランドさん:2011/05/11(水) 14:57:49.17 0
なんで?
☆さん別にいい人じゃん
601ノーブランドさん:2011/05/11(水) 15:09:27.06 0
602ノーブランドさん:2011/05/11(水) 15:09:32.59 O
>>591
何のチャリティーだよ。
603ノーブランドさん:2011/05/11(水) 17:19:55.18 O
洗ってジーンズ自体重くなるわけねーだろ。
604ノーブランドさん:2011/05/11(水) 17:22:49.78 0
水分の分だけ重くなるだろ女子高生
605 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 87.4 %】 :2011/05/11(水) 17:31:16.90 O
リーバイスストアの店員も、日本製55は14オンスだけど洗うと15オンスに重くなるって言ってたよ。
これ確かだよ。
なんで洗ったときの重さを出すかは知らない。
リーバイスだけだよな。洗って何オンスって言うの。
606ノーブランドさん:2011/05/11(水) 17:44:11.47 O
乾けば重さは変わらんだろ、オンスが変わるのは分かるがな。ジーンズ 自体の話な。
607ノーブランドさん:2011/05/11(水) 17:53:02.02 0
うん、洗ってもジーンズ自体の重量は変わらんよね。
密度が増して凝縮されてオンス数がアップするけど。
608ノーブランドさん:2011/05/11(水) 18:11:12.81 0
だから、厚密度(ジーンズ1本の重さではなく1平方ヤードあたりの生地の重さ)の事だと何度言わせれば・・・・・
609ノーブランドさん:2011/05/11(水) 18:17:22.86 O
>>600
お前もな
610ノーブランドさん:2011/05/11(水) 18:31:13.05 O
>>604
水分ってお前の我慢汁かw
611☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/11(水) 18:57:11.65 O
チャリティなら、東北で作ってるエドウィン買えよ
612ノーブランドさん:2011/05/11(水) 19:05:00.08 0
チャリティーも解かるが、真実とごっちゃにされてもな。
グローバルなブランドは現行買うのは逆効果。リーバイスジャパンは該当しないよ。
純日本ブランドを買ってやるのなら解かるが。
613ノーブランドさん:2011/05/11(水) 19:08:39.65 O
☆追放運動に協力お願いします。
☆からのレスに反応せず無視しましょう。
☆は漢字も読めず日本語も不自由な低脳DQNです。

614ノーブランドさん:2011/05/11(水) 19:20:42.45 0
>>607
オンスは重量の単位
615☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/11(水) 19:21:37.83 O
オンス、おら悟空
616ノーブランドさん:2011/05/11(水) 19:29:19.71 O
え?ジーンズ洗って自重が重くなるなんて 言ってるやついないだろ。
体積が小さくなるから密度が増すなんて 中1レベルだろ。
617ノーブランドさん:2011/05/11(水) 19:31:47.01 O
>>614
洗う前のジーンズと洗って乾燥したジーンズの重さ計ったら洗い乾燥したジーンズの方が重いのかw
618ノーブランドさん:2011/05/11(水) 19:36:57.26 0
おまえらいつまでやるんだよwww
619ノーブランドさん:2011/05/11(水) 19:42:57.91 O
>>617
ストアの店員が言ってたから間違いないと思う。
620ノーブランドさん:2011/05/11(水) 19:57:38.12 O
オマイラ619にレス禁止な
621ノーブランドさん:2011/05/11(水) 21:20:47.78 O
お前、なに仕切ってんだよw
622ノーブランドさん:2011/05/11(水) 21:23:59.76 O
現行米製47買った
ボタンフライがチリンチリン音がする
留めたら音はしないけど復刻はみんなこうなのか?
623ノーブランドさん:2011/05/11(水) 22:10:57.83 0
日本製は44が一番細いね。その次47。
624ノーブランドさん:2011/05/11(水) 22:16:10.70 0
うそこけ
625ノーブランドさん:2011/05/11(水) 22:21:27.47 0
44はふてーよ
626ノーブランドさん:2011/05/11(水) 22:59:27.69 O
現行47-0117のレングス32が限界まで縮んだら股下何センチになるか教えて下さい
627ノーブランドさん:2011/05/11(水) 23:23:01.90 O
70くらいじゃね?
628ノーブランドさん:2011/05/11(水) 23:23:43.79 0
え?32しかねーの?冗談でしょ?

レングスは3インチ縮むでしょう?従来なら・・・

リジッドで買うなら少なくとも36あった方がいいよ
629ノーブランドさん:2011/05/11(水) 23:33:39.49 O
>>628
冗談言ってどうする
まじだよ
32買って短めになったら嫌だから34にするか迷ってる
630ノーブランドさん:2011/05/11(水) 23:42:43.39 0
L32だと最大で縮んで70aくらいで、L34だと76aくらいだね。
631ノーブランドさん:2011/05/11(水) 23:49:02.77 O
>>630
まじで?縮み3インチどころじゃねーな レングス34買うか
ありがとう
632ノーブランドさん:2011/05/11(水) 23:54:54.56 0
騙されるな!

70センチも縮むかよ!

だいたい3インチだ。7〜8センチ前後と思え。

L36を買えば安心だ
633ノーブランドさん:2011/05/12(木) 00:02:26.03 O
>>632
L36は長すぎるわ
7〜8縮んだらさすがにスンタラーなんでL34買うよ
ちょっとロールアップして穿いたりもしたいし
まじで長身の奴はいいよな
634ノーブランドさん:2011/05/12(木) 00:29:56.66 0
もう1点

現行と旧では、元サイズの作りと縮み率が異なるから注意しろよ
635ノーブランドさん:2011/05/12(木) 00:30:18.29 0
理解度がない馬鹿共へ

オクで日本製売ってるだろ。
それを買うんだよ。

そう言うことも、ボランティア。
636ノーブランドさん:2011/05/12(木) 00:40:21.09 O
>>634
現行は最大10%縮むみたいだけど違うの?
637ノーブランドさん:2011/05/12(木) 00:42:05.33 0
>>635は?
それならバレも同じだろ。
理解度がないのはオマエ。
638ノーブランドさん:2011/05/12(木) 00:44:04.78 0
>>636なにその10%って曖昧な言い方。
そんな大雑把な除法が欲しいの?
639ノーブランドさん:2011/05/12(木) 00:48:29.47 0
お前ら馬鹿ばっかだな。何%とか何インチ縮む?とか聞いてんじゃねーよ。
ホント頭悪い奴ばっかだな。
洗った後、ウエスト何インチ?とか、レングス何インチ?とかで聞けよ。
640ノーブランドさん:2011/05/12(木) 00:48:57.64 O
>>638
いやジーンズの裏に書いてあるのを言っただけ
641ノーブランドさん:2011/05/12(木) 00:48:59.91 0
>>636
冗談抜きでマジレスするけど、購入レポが圧倒的に少ないので
騙されるなよ。

以前なら、このスレを参考に安心に買えたが
今は正直分からない。というのが答え。

周りに実際に購入して、数回洗濯して結果が分かる人がいれば、それを参考にしろ
642ノーブランドさん:2011/05/12(木) 00:54:14.58 0
>>641ここの主かなんか知らんけど、
前に貼ってたの縮みサイズの表は間違ってるからね。
何度言ってやっても理解してくれないんだな。>>641以外の奴等は。
643ノーブランドさん:2011/05/12(木) 01:20:06.37 O
前に店員に聞いたら日本製より現行のほうが縮むって言ってたな。
644ノーブランドさん:2011/05/12(木) 01:26:11.61 0
>>643
情報有難う
今はそういうカキコミすら無いんだよね
とにかくサンプルが足らん!
645ノーブランドさん:2011/05/12(木) 02:37:18.39 O
>>643
でも現行リジッドのがバカでかく作ってるぞ。
47は同じくらいのサイズでいいみたい。55は1〜2サイズ小さいのを買った方がいいぞ。
信じろ。
646ノーブランドさん:2011/05/12(木) 02:38:05.46 O
>>631
レングス選べるのってどのモデル?
647ノーブランドさん:2011/05/12(木) 04:11:47.37 O
>>456
参考にさせてもらった
ありがとう
50155-0116を日本製よりワンサイズ小さいリジッドを買った。
正解だった。
648ノーブランドさん:2011/05/12(木) 20:52:22.91 O
>>645
そうなの?
店員には、あまり突っ込んで聞いてないからよくわからんが、日本製
44のW30L36を切らずに履いた場合、少し踵で踏むぐらいなんだが、
現行はL34のうえ、それを聞いて買うのを諦めたよ。

現行レングスの洗濯後寸法出してるとこあるけど、L34と
日本製L36実寸とあまり変わらんじゃないか・・・信用できるんかな?
つーか、ウエスト2インチ縮むんか。どのみちダメだな。
649ノーブランドさん:2011/05/12(木) 23:16:57.79 O
>>648
リジッドでL34なんかあるか?
650ノーブランドさん:2011/05/12(木) 23:21:39.73 O
俺の現行47はフロントボタンがチリンチリン音がする
全部こうなのか?
651ノーブランドさん:2011/05/13(金) 00:02:14.06 O
俺のは音しない。
Leeみたいだな。
652ノーブランドさん:2011/05/13(金) 01:03:10.66 O
>>649
ない。
釣りだろ
653ノーブランドさん:2011/05/13(金) 02:15:53.02 O
>>649>>652
現行て44501-0118だよな?
654ノーブランドさん:2011/05/13(金) 07:30:06.98 0
655ノーブランドさん:2011/05/13(金) 19:41:34.32 0
>>654
海外系のダサダサの色落ちだね
656ノーブランドさん:2011/05/13(金) 20:02:34.37 0
657ノーブランドさん:2011/05/13(金) 21:03:31.62 0
>>655
そっかぁ。
オクでみつけて反応が見たかったんだけど、ダサいかぁ。
658ノーブランドさん:2011/05/13(金) 21:50:10.05 0
まぁ普通だな。

アメリカがやる加工物よりは、数億倍いいんじゃね。
659ノーブランドさん:2011/05/13(金) 22:01:06.47 O
俺は>>654みたいな色落ち好きですよ
660ノーブランドさん:2011/05/13(金) 22:03:34.57 0
>>656より全然いいよ
661ノーブランドさん:2011/05/13(金) 22:14:58.36 0
耳の部分のあたりがもっとなんとかなってたら良かったかもな
662ノーブランドさん:2011/05/13(金) 22:47:54.44 0
確かに耳のアタリがない。
耳が折れてるのか。。。
663ノーブランドさん:2011/05/14(土) 00:12:38.79 O
LVCリジッドって生産終了なのか?
イーショップにないけど。
664ノーブランドさん:2011/05/14(土) 00:17:40.04 0
>>663
はぁw???目と頭診てもらえよ、ゴミクズw
ttp://www.e-levi.jp/shop/lvc/item/list/category_id/571
665ノーブランドさん:2011/05/14(土) 00:24:41.53 O
オクに66前期の米製のコーン生地新品同様が一万で出てるんだけど高いかな?
666ノーブランドさん:2011/05/14(土) 00:40:06.72 0
>>654
47ってあんまり捻れないの?
667ノーブランドさん:2011/05/14(土) 00:43:02.70 O
>>664
44、55、66は無いな。
1890、1915、47、54、67505は有るようだ。
携帯から見たけど。
668ノーブランドさん:2011/05/14(土) 00:45:32.54 O
>>665
ファミセで一万だったからな
669ノーブランドさん:2011/05/14(土) 00:51:22.36 0
>>667
あの、携帯から見てもありますよ...?
釣りですか?
670ノーブランドさん:2011/05/14(土) 01:20:41.23 O
44、55、66リジッドは携帯トップ画面から、
上方のmen'sクリック→下方のブランドでVIHNTAGEを選んで選択ボタン。とすると出てこない。

上方のVIHNTAGEクリック→カラーでリジッド/リンスをクリックすると出てくる。

舐めてんな。
671ノーブランドさん:2011/05/14(土) 01:44:28.36 0
しょっちゅう洗ってたら>>656みたいなのっぺりになるな
672ノーブランドさん:2011/05/14(土) 03:11:41.92 0
しかし、おまいらよく海外の復刻はけるな。

いいところがまるで梨。
673ノーブランドさん:2011/05/14(土) 03:53:36.84 O
>>670
ホントだ。
会社が終わってるね。
674ノーブランドさん:2011/05/14(土) 04:31:28.35 O
>>672
現行リジッドは好きだよ。
日本製も穿いてるけど、現行米国リジッドは生地がいい。
特に55、54。
パーツとかは日本製に負けるかもだけど。
トルコはダメだな。
675ノーブランドさん:2011/05/14(土) 11:52:14.57 0
トルコ製の生地はパキスタンだよ
676ノーブランドさん:2011/05/14(土) 13:02:43.54 O
俺はトルコ製加工が好きや
リジッドはめんどいからNG
週一穿けるか穿けんかやし…
677ノーブランドさん:2011/05/14(土) 13:29:04.73 0
加工物なら、普通に米製よりトルコ製の方が良い。
678ノーブランドさん:2011/05/14(土) 13:40:04.81 0
67505買っちゃったよ。
トルコ製のリジッドはどんな感じなの?
679ノーブランドさん:2011/05/14(土) 16:41:53.99 0
>>577
> 大戦のペンキステッチ、一年で結構かすれてきて良い感じ
> 0017日本製
> 根性でいくしかないね、しかし

いやオレの日本製はしぶといぞ
乾燥機で少しは落ちるとおもったんだが。
680ノーブランドさん:2011/05/14(土) 16:59:17.60 0
>>676
寝る時穿いてないのか?
681ノーブランドさん:2011/05/14(土) 17:22:41.22 O
トルコは生地が安物だから7000円だとしても買わないな。
Leeのレギュラーより低レベル。
米国リジッドもファミセの1万なら買ってもいいけど三万とか有り得ない。せいぜい15000円かな。
ファミセで8本買ったが半分は転売だな。
LVCリジッドは、一ドル約120円以上の一昨年暮れに約26000円の定価を決めたものなんだよ。
現在一ドル約80円だから17000円でも利益率は変わらないはず。
昨年夏にトルコ加工の値下げをしたがどさくさに紛れて米国リジッドは約30000円に値上げした。
円高なのに。
こういうユーザーをバカにしたような値上げをするLevi'sは許せないので定価では買わない。
ファミセで安売りしたのは、5月の半期決算が大幅に悪いための在庫原価処分とみてる。
棚卸し資産は持っていても利益に関係ないから。
おそらく六月以降の支払い分まで叩き売る可能性もあるかもしれない。
ボブソン、震災の影響を市場は注視してるから。
682ノーブランドさん:2011/05/14(土) 17:29:57.78 O
>>677
青山で売ってるアメリカの加工はリジッドの生地と同じだから加工は大変なんだとともう。
加工品は色落ちしやすく擦り切れやすい加工専用生地を使うのがふつうだからな。
>>676
加工買うならLevi'sじゃないほうがいいよ。
FOBとかディーゼル、Leeなど。
Levi'sトルコの加工は貧弱で下手くそ。
683ノーブランドさん:2011/05/14(土) 17:33:12.27 0
通常のプレミアムアウトレットで売ってるのも
去年の年末は、定価19,950円の08501(2008年商品)を3,900円で叩き売ってたくせに、
今見たら¥15,200円。なめとるな。2年前の旧商品まで値上げする始末。

だいたい3,900円という時点で原価が分かる。
ライトオンでも同価格で販売してたというのに。
684ノーブランドさん:2011/05/14(土) 18:26:47.57 O
08501-0041も一昨年Eファミセの3600円が、今回9200円。
安売りの目的はコロコロ変わるんだと思うが、08501はペラペラ糞加工を先に処分したいんだろうな。
買わないけどw
685ノーブランドさん:2011/05/14(土) 18:36:06.59 0
過去、現行含めてLVCで一番良く出来てるのはどれ?
686ノーブランドさん:2011/05/14(土) 18:40:31.02 O
バレンシア55年の501-0003。
現行50155-0116
日本製55501-0017

0116ってL36を詰めないで穿けるんだけど、他より短いのか?
687ノーブランドさん:2011/05/14(土) 18:40:51.49 0
688ノーブランドさん:2011/05/14(土) 18:41:16.79 0
689ノーブランドさん:2011/05/14(土) 19:13:19.39 0
>>684
だよな。原価はものすごく安い。

安売りしてるのは11ozとかのペラペラ・・・

今から新規に生産する商品を値上げするのは分かるが、2年前3000円台で叩き売ってた旧在庫品まで
倍以上に値上げすんな!
690ノーブランドさん:2011/05/14(土) 19:42:57.61 0
LVCの色落ちをいっぱいみたい。
誰かアップしてー
691ノーブランドさん:2011/05/14(土) 20:19:03.01 O
>>690
いい色落ちは毎日穿いても三年くらいかかるのでは?
Levi'sは柔らかいから色落ち悪い気ガス。
だがそこがいい。
692☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/14(土) 20:53:30.01 O
つーか、リーバイスの値上げって702とかジンメやマックで売って変な廉価版をやめるってことだろ
693ノーブランドさん:2011/05/14(土) 21:01:23.81 0
694ノーブランドさん:2011/05/14(土) 21:06:15.30 0
6月から、高級路線に変更。商品も専門店にしか置かないという事だ。

それは分かる。これから企画生産される商品が、値段なりに良い商品だったら高くても買うよ。

どさくさに紛れて3000円台で叩き売りしてた2年前の在庫品まで15000円に跳ね上げるなということ。
695☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/14(土) 21:06:58.28 O
やっぱ702の販売をやめるってことに読み取れる
696ノーブランドさん:2011/05/14(土) 21:32:09.11 O
☆の追放運動に協力お願いします。
697ノーブランドさん:2011/05/14(土) 21:33:40.79 O
ジンメやマックは専門店だろ。
698ノーブランドさん:2011/05/14(土) 21:44:42.49 O
ビチ☆糞
699ノーブランドさん:2011/05/14(土) 21:46:55.91 O
>>693
501は人気なので値下げはしません。
→うそ。原宿は値下げしなくても直営イーショップ、ファミセで値下げ。

本国Levi'sからの資金豊富で安定してる
→うそ。 本国も売上減少、それにヨーロッパの持ち株会社に、日本法人から多額の貸付をしてる。
安定してたらそんな必要はない。

かつては三万円以上のGパンが売れてた。
→うそ。そんな過去はない。
700ノーブランドさん:2011/05/14(土) 22:04:23.94 0
>>699
その情報のソースをおくれー
701ノーブランドさん:2011/05/14(土) 22:12:15.53 0
510:☆ ◆LLLYiJlldI:2010/04/14(水) 11:57:13 ID:PgWeJ5fh
大雨の深夜、赤いブラジャーと赤いTバック、赤のガーターベルトと赤のストッキングの格好で公園にでかけます。
靴は履かない方が気分が高揚します。
全身がズブ濡れの状態になるほうが気分がたかまります。

公園でよく見かけるペニスの形に似た、飲用のための蛇口。
その上にM字に開脚し、アナルにそれを挿入します。
上下運動しながら快感を楽しむ。
つぎに蛇口から大量の水道水をアナルに流入させる。この時の快感は表現できないほど素晴らしい。
思わず、あああああああああ!!!!!とあえぎ声をあげてしまう。

何回もこの変態行為を繰り返す。その後ペニス型バイブをアナルに挿入して、
ペニスをしごきながら、大雨の深夜の公園を徘徊する。
702ノーブランドさん:2011/05/14(土) 22:47:39.46 0
ファミセで安くなってたから、久々にダメージのやつ買ってみた。
ビブのボロボロのやつ。リンスも買おうかな。
703ノーブランドさん:2011/05/14(土) 22:48:19.56 0
>>681
2009年の暮れに1ドル120円だったとか、そういうウソはやめなさい。
704ノーブランドさん:2011/05/14(土) 23:19:49.01 O
まあ、LVCがぼったくりなのは事実だがな。
705ノーブランドさん:2011/05/15(日) 00:22:07.74 0
伝説のレプメーカー、シルバーストーンの生地で
LVC作ってくれ

本物と見紛うようなものを作ってくれ
706ノーブランドさん:2011/05/15(日) 01:24:37.01 O
トルコ製はなんでコーン生地ではなく、安物生地使うんだろうな。
コーンならもう少しましになっただろうに。
707ノーブランドさん:2011/05/15(日) 01:28:28.15 0
>>704
買えない貧乏人

ビンボー暇無しだから買わないよな
708ノーブランドさん:2011/05/15(日) 01:59:10.76 0
>>706
1966モデルラフリンスはコーンデニムだぞ
709ノーブランドさん:2011/05/15(日) 02:02:13.88 O
>>707
お前がな
710ノーブランドさん:2011/05/15(日) 03:46:39.80 O
>>708
ロウリンスだろ
711ノーブランドさん:2011/05/15(日) 03:57:14.12 0
ファミセでxxひとつかいます
よろしくおねがいします
712ノーブランドさん:2011/05/15(日) 06:22:23.44 0
>>706
新疆綿だよそんなに悪くない
713ノーブランドさん:2011/05/15(日) 08:13:52.20 0
LVCものによってすごく赤耳の幅が細いのがある。
714ノーブランドさん:2011/05/15(日) 11:05:13.23 O
>>712
それなに?
でもあの加工は有り得ない
他のがいいだろう
715ノーブランドさん:2011/05/15(日) 11:35:12.17 O
ファ店みてきたけどゴミばかりだった。
3000円でも売れないもの作るなよな。
716ノーブランドさん:2011/05/15(日) 12:58:43.15 0
1966ラフリンス501いいなこれ
リジッドも持ってるけどこっちで充分だな
1947のラフリンスも買っとけばよかったかな
717ノーブランドさん:2011/05/15(日) 13:52:13.48 O
あの生地がいい?どんな感覚してるか解らん。
中の人か?
718ノーブランドさん:2011/05/15(日) 15:01:03.21 0
>>717
違うけど
ラフリンスの生地はまだノリが落ちてないから店頭だと固いって感じるだろうね
ノリを落としてごらんなさい
719☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/15(日) 15:17:49.81 O
つーか、最近リジッドリンスって言わなくなったね
720ノーブランドさん:2011/05/15(日) 15:25:46.20 0
>>719
ラフリンスってリジッドリンスみたいなもんだよね
ただシワ加工みたいにクシュクシュっと予期せず洗っちゃったみたいなのがラフリンスで、ノリは落ちてますってのがリジッドリンス
721ノーブランドさん:2011/05/15(日) 17:02:37.13 O
ノリが落ちたらペーラペラですか?
リジッドの1stや50154なんかを試着したけど危ない予感がした
722ノーブランドさん:2011/05/15(日) 18:29:32.55 0
723ノーブランドさん:2011/05/15(日) 18:42:48.96 O
>>718
しわ加工は一回洗ったら無くなる?
そんな意味ないものに金払うなよ。
724ノーブランドさん:2011/05/15(日) 18:44:41.45 O
>>721
50154は55と同じ生地で一番厚い。
725ノーブランドさん:2011/05/15(日) 19:46:16.37 0
ファ店で買った66が届いた。
意外と良いね。
726ノーブランドさん:2011/05/15(日) 20:23:40.62 0
>>714
ヒント:google map
727ノーブランドさん:2011/05/15(日) 20:24:25.74 O
いまの66年モデルは日本製と違ってちゃんと太くなってるから本物ビッグEに近いよな。
728ノーブランドさん:2011/05/15(日) 20:37:15.51 0
>>725
いいよな
1966モデルの青が好きなんだなー
729ノーブランドさん:2011/05/15(日) 20:50:11.62 0
最近ヒゲとかがないのっぺり青が好きだ
730ノーブランドさん:2011/05/15(日) 21:23:17.61 0
>>719
せめて日曜日ぐらい黙ってたらどうか
731ノーブランドさん:2011/05/15(日) 22:45:07.36 0
ベストジーニストの投票が始まったな

全然意味ない出来レースだが
732ノーブランドさん:2011/05/15(日) 23:14:27.39 O
☆の追放運動に協力お願いします!
733 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 64.3 %】 :2011/05/16(月) 01:17:25.43 O
テスト
734ノーブランドさん:2011/05/16(月) 08:35:53.96 O
今日こそ☆を追放しましょう
735ノーブランドさん:2011/05/16(月) 13:22:18.16 O
なんで?
736ノーブランドさん:2011/05/16(月) 14:26:39.09 0
737ノーブランドさん:2011/05/16(月) 16:06:53.34 O
最悪板にスレ持ってんのかよ。
最悪。
738ノーブランドさん:2011/05/16(月) 20:45:38.73 0
ファミセで新LVCリジッド買った人で、もし洗濯した人がいたら
サイズ的に、実際どうなったのか教えてくれ。

デフォのサイズ展開も変わってしまって、しかも、これまで購入レポートが少なかったので
縮み具合も含めて、ある程度の指標が欲しいところ・・・

公式のサイズ表は、全く宛てにしてない。


739ノーブランドさん:2011/05/16(月) 20:58:13.88 O
現行55W32と47W34を買った。

日本製55はW33。
日本製47と66はW34。
いづれもジャストサイズの選択だと思ってる。
740ノーブランドさん:2011/05/16(月) 21:54:01.84 0
お〜、さっそく情報有難う!

旧と比べて、55は1サイズ小さめ、47は同じで良いんだな。
741ノーブランドさん:2011/05/16(月) 22:02:44.24 0
>>739
捩れ具合はどんな感じ? 旧バレン55みたいに、あまり捩れない?
それとも0017並に捩れる?
742ノーブランドさん:2011/05/16(月) 22:20:34.95 O
739だけど、日本製より捻れると思う。
左足のアウトシームは、スラックスのプレスように折ると二センチくらい内側に来る。12時を過ぎた方向にシームが来るということ。捻れ過ぎの気がする。
日本製55もシームが12時くらいに来るからそれよりも捻れる。
それより日本製よりも裾が細いことが新鮮。サイズは違うが、現行66年より細いかも。
あと裾詰めはしないで穿いてる。
743ノーブランドさん:2011/05/16(月) 23:00:26.19 O
66ビブ届いたけど、これ凄く太いな。
合わせる靴がデカ目のオールスターしか浮かばない。
744ノーブランドさん:2011/05/16(月) 23:21:08.16 O
>>743
ウエスト実寸が同じ50155リジットより太いと思うよ。
当たり前だけど。
745ノーブランドさん:2011/05/16(月) 23:32:27.45 O
>>744
ウエストに関しては実寸とそんなに違わないな。
前に青山LVCで試着済みだからサイズは大丈夫。
ただ、試着した時はこんなにルーズなシルエットに感じなかったので、難しいなと。
746ノーブランドさん:2011/05/16(月) 23:46:22.33 O
現行66501は55よりウエスト位置が下に来るからワンサイズ大きくないときつかった。
尻はデカく、裾も広いんじゃないかな。
それと55の方が尻が小さい。
747743&745:2011/05/17(火) 00:08:49.16 O
あの、私が購入した66ビブとは66501ではなくて、
オーバーオールの胸当てをチョンパしたLot.66なんですけど。
もし勘違いしていたなら戸惑わせてスミマセン。
748ノーブランドさん:2011/05/17(火) 00:22:16.13 O
>>747
それ買おうか悩んでるんだが、普段はいてるサイズと今回買ったサイズ教えてもらえます?
749ノーブランドさん:2011/05/17(火) 00:28:36.99 O
アメリカのデブしか似合わないと思うんだが。
750ノーブランドさん:2011/05/17(火) 00:46:50.46 O
>>748
普段は517&646をよく穿いていてW31でジャスト穿きです。
LVCの501系はW32。今回のビブもW32でOKでした。
けれどビブはオンスが軽い上ハードな洗い&ダメージが入っているせいか、
少しだけ緩く感じます。届いて2時間ぐらいベルト無しで穿いていたら確実にウエスト伸びました。
まあ個性的で面白いモデルだと思います。
今SSのジュンヤワタナベ・コムデギャルソンでもビブを出していて、
デリバリーされて直ぐに青山でLVCのモノと穿き比べたのですが、
私はLVCの各モデルの方がカッコイイと思いました。
参考になればよいのですが。
751ノーブランドさん:2011/05/17(火) 07:05:38.35 O
>>750
丁寧にありがとうございます。
752ノーブランドさん:2011/05/17(火) 12:03:47.09 0
>>742
へぇ新LVCの55は、モンペになったんだね。
753ノーブランドさん:2011/05/17(火) 12:56:41.10 O
日本製より裾が細いよな。
66年より細い
754ノーブランドさん:2011/05/17(火) 13:06:31.06 O
なんだかんだ言いながらもファミリーセール見てたら買ってしまうな
755ノーブランドさん:2011/05/17(火) 13:23:27.78 0
実際ヴィンというか、本物のXXは平均を取って、裾は細くない。

http://item.rakuten.co.jp/amb/c/0000000176/



756ノーブランドさん:2011/05/17(火) 16:50:15.90 0
>>755
こうやって見るとのっぺりしたのが多いなぁ
757ノーブランドさん:2011/05/17(火) 16:50:48.23 O
66前期の復刻を発売して欲しい。
売れないかもだけど。
758ノーブランドさん:2011/05/17(火) 17:19:30.55 0
ヴィンのXXの色落ちが好きではないんだよなぁ。
ビッグEか66前期の青い色落ちが好き。
759ノーブランドさん:2011/05/17(火) 17:43:38.01 0
>>758
あーあの青はいいな
760ノーブランドさん:2011/05/17(火) 20:48:35.32 0
>>758
2009年に出た66501-0077穿いてるけど
かなり鮮やかなブルーだよ
でもこれ高過ぎだった
761ノーブランドさん:2011/05/17(火) 21:23:33.97 0
0077かぁ
LVCもバージョンがいくつもあって奥が深いなー
762ノーブランドさん:2011/05/17(火) 21:52:35.29 0
+
763ノーブランドさん:2011/05/17(火) 21:58:48.42 0
現在復刻されている1878年のパンタロン?9オンスに非常に興味があります。
なにやら生地が薄く耐久性がないような記載があるみたいですが、実際
観たことある方、何か感想をお聞かせ願います。
パンタロンなのに裾が細そうに見えますね。
764ノーブランドさん:2011/05/18(水) 01:58:53.23 O
>>760
バレンシアのビッグE復刻の青が近いよ。
色落ちしにくく、あたりは付きにくいけど。
765ノーブランドさん:2011/05/18(水) 09:53:52.23 O
おまいらにレヴィストロースのなにが分かるんだよwww
766ノーブランドさん:2011/05/18(水) 11:42:49.39 0
スタイリストの二村さんLVCの47を洗わず履き込んでるね。
先月のメンノンには半年履き込んだ写真あったね。
今月のメンノンでは二村さんが自身のLVC47に合うシャツを特集してる。
767ノーブランドさん:2011/05/18(水) 21:05:27.34 O
>>766
マジか!!
ぜってー買わない
768ノーブランドさん:2011/05/18(水) 21:11:20.81 0
メンズノンノとか買えねー
769ノーブランドさん:2011/05/18(水) 23:47:26.58 0
>>767
センスない奴には分からんだろうな。
770ノーブランドさん:2011/05/19(木) 00:45:36.50 0
キムタクはLVC66履いてるんでしょ?

771ノーブランドさん:2011/05/19(木) 00:46:00.65 0
770 :ノーブランドさん :2011/05/19(木) 00:45:36.50 0
キムタクはLVC66履いてるんでしょ?

772ノーブランドさん:2011/05/19(木) 00:46:43.55 0
771 名前:ノーブランドさん [sage] 投稿日:2011/05/19(木) 00:46:00.65 0
770 :ノーブランドさん :2011/05/19(木) 00:45:36.50 0
キムタクはLVC66履いてるんでしょ?
773ノーブランドさん:2011/05/19(木) 01:54:05.20 O
>>770
ビンの66だろ
774ノーブランドさん:2011/05/19(木) 06:21:38.91 O
さんタクLVC穿いてなかったか?
775ノーブランドさん:2011/05/19(木) 21:34:38.74 0
初めての501xxかいますた

よろしくおながいしまつ
776ノーブランドさん:2011/05/19(木) 22:16:41.88 0
ビンテージは初めてですが80501を我慢できずに買ってしまいました。

なかなかビンテージっぽいんじゃないでしょうか?
777ノーブランドさん:2011/05/19(木) 23:15:35.77 0
>>776
08501の間違いじゃないの!?
778ノーブランドさん:2011/05/19(木) 23:19:59.96 0
776 :ノーブランドさん :2011/05/19(木) 22:16:41.88 0
ビンテージは初めてですが80501を我慢できずに買ってしまいました。

なかなかビンテージっぽいんじゃないでしょうか?
779ノーブランドさん:2011/05/19(木) 23:27:24.01 0
釣りだな
780ノーブランドさん:2011/05/19(木) 23:44:08.93 O
80年代の501だろ
781ノーブランドさん:2011/05/19(木) 23:46:36.06 0
ヴィンテージではないな
782ノーブランドさん:2011/05/19(木) 23:49:45.99 0
83501のことじゃないの?
783ノーブランドさん:2011/05/19(木) 23:50:12.87 0
赤耳の事
784ノーブランドさん:2011/05/19(木) 23:56:43.64 i
赤耳はヴィンテージに含まれるのか?
785☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/20(金) 00:01:59.78 O
ところで、浜田のジーンズってリアルヴィンじゃなくてただの加工物だな、よく見ると
786ノーブランドさん:2011/05/20(金) 00:05:28.34 O
☆よ、仲間に入れてやるから今まででの悪態を謝罪しろ。
787☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/20(金) 00:06:44.48 O
すいやせんでした
788ノーブランドさん:2011/05/20(金) 00:27:21.23 O
おう
勘弁したるわ
789ノーブランドさん:2011/05/20(金) 01:19:41.12 O
>>784
そんなのビンではない。
790ノーブランドさん:2011/05/20(金) 10:04:13.16 O
テンダーロインとLVC両方好きなヤツいる?
791ノーブランドさん:2011/05/20(金) 11:31:02.32 0
スタイリスト野口
792ノーブランドさん:2011/05/20(金) 11:47:42.30 O
リーバイスのスレを建ててくれ。
建てれなかった。
793ノーブランドさん:2011/05/20(金) 11:53:06.12 0
70505-0095と70505-0070は全く生地が違う?70505-0095はペラペラ?
794ノーブランドさん:2011/05/20(金) 11:57:48.74 0
lvcリジット全然ないじゃん。
795ノーブランドさん:2011/05/20(金) 12:00:05.08 0
>>792
☆さんにお願いします!
796ノーブランドさん:2011/05/20(金) 13:33:18.57 0
>>792
とりあえず立てられたけど、連続投稿で引っかかって、テンプレが中途半端。
誰が続きを頼む。

Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 116
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1305865770/
797ノーブランドさん:2011/05/20(金) 13:47:34.36 0
>>796
テンプレ完了

Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 116
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1305865770/1-15
798ノーブランドさん:2011/05/20(金) 16:32:58.28 0
なんだお
☆さんを許してやった糞なやついるのな
俺達は許してないぜ
799ノーブランドさん:2011/05/20(金) 16:38:07.18 0

しかしさ
こんだけ赤耳々々騒がれてるのに
08501だと13ozペラの-0272一機種しかないのな
どんだけ望まれてるか解ってないのリーバイジャパン
800ノーブランドさん:2011/05/20(金) 17:09:01.45 O
☆よ、寝る時穿いてると良い色落ちするのか?
801ノーブランドさん:2011/05/20(金) 17:10:30.81 0
>>798
あぼーんを知らないの?ww
802ノーブランドさん:2011/05/20(金) 22:58:00.03 0
NGやったら負けだと思う
803ノーブランドさん:2011/05/20(金) 23:25:11.30 0
501穿いて寝ないやつっているのか?
804ノーブランドさん:2011/05/20(金) 23:40:35.74 O
さすがに今日は暑くて寝れない、501じゃないけど
805ノーブランドさん:2011/05/21(土) 01:54:48.10 I
805
806ノーブランドさん:2011/05/21(土) 22:06:33.38 0
で、LVCで最強なのはどれよ
807ノーブランドさん:2011/05/21(土) 22:30:02.22 0
>>806
66501
808ノーブランドさん:2011/05/21(土) 22:35:04.21 0
66501にも種類が沢山ありすぎてどれがいいのかわからん
809ノーブランドさん:2011/05/21(土) 22:43:22.36 0
とりあえず
66501-0117
66501 J61 016409 0400
66501 09A 014335 0100
の3本持ってる
810ノーブランドさん:2011/05/21(土) 22:44:02.46 0
>>807
47501
しかも、トップボタン裏R
811ノーブランドさん:2011/05/21(土) 23:14:41.38 0
50551をかった
ゴワゴワたまらん
812ノーブランドさん:2011/05/22(日) 00:15:07.88 O
50155-0116が埼京。66501のどこがいいのかわからん。
生地、シルエット、ディテールすべてだめだろ。
813ノーブランドさん:2011/05/22(日) 00:16:35.20 O
>>811
それなに?LVC?
814ノーブランドさん:2011/05/22(日) 00:27:31.23 0
>>809
裏山ー66501の青
いいよね
815ノーブランドさん:2011/05/22(日) 01:40:27.69 O
50155-0116が良い。
816ノーブランドさん:2011/05/22(日) 01:46:02.94 0
811は50155です
見ないでください
見たら目がつぶれます
817ノーブランドさん:2011/05/22(日) 03:05:08.35 0
>>812
50155-0116ってペラペラだよねw
818ノーブランドさん:2011/05/22(日) 03:35:00.31 O
一番厚いのが50155
薄いのが66501。
819ノーブランドさん:2011/05/22(日) 05:31:35.45 0
いよいよファミセも終わりということで、
2点以上買うと10%オフになるらしい
820ノーブランドさん:2011/05/22(日) 09:03:48.61 0
以前は501の前に47とか55って付いてたけど、
最近の501の後に47とか55って付くのが、
グローバルラインなの?
例:50147、50155
821ノーブランドさん:2011/05/22(日) 10:47:55.71 0
10年くらい66モデル買い続けてきたけど
今回トルコ製でサイズで失敗した、こんなに変わっているとはね
試着の時なんとなく違和感を感じていたけどさ
もっかい乾燥機かけてみるかな
822ノーブランドさん:2011/05/22(日) 11:35:37.13 0
だな。66以外もだけどね。

俺は店で実際に見たときビックリしたよ。W30とかでも、めちゃくちゃ大きかったよ。
823ノーブランドさん:2011/05/22(日) 12:31:10.15 0
66以外もですか
ケチってUSAのリジットやめてワンウォッシュのトルコにしちゃった自分が悪いんだけどね
裾上げも失敗して全てがダボダボの状態
824ノーブランドさん:2011/05/22(日) 12:40:26.29 O
825ノーブランドさん:2011/05/22(日) 12:41:31.51 0
>>823
ww
おまえうける
826ノーブランドさん:2011/05/22(日) 14:33:39.30 0
http://i.imgur.com/Vrw9O.jpg
2003年製造の55
827ノーブランドさん:2011/05/22(日) 15:51:09.90 0
今回のファミセで505しかlvcのリジット見てないんだけど、他あった?
828ノーブランドさん:2011/05/22(日) 16:10:11.81 0
ファミセ、2点も買う物がないという悲劇
なんとかしてくれや
829ノーブランドさん:2011/05/22(日) 16:57:45.64 0
>>828
セールの最終日なんかそんなもんだよw
830ノーブランドさん:2011/05/22(日) 18:54:11.05 0
LVC全コンプリートは無理だから66シリーズだけ
集めるか。。。
831ノーブランドさん:2011/05/22(日) 19:24:38.16 0
>>830
66最強
832ノーブランドさん:2011/05/22(日) 19:47:53.74 O
>>827
全部有ったよ。
最初には少なくとも無かった。
途中でリジッドが出てきた。
ここ見てファミセを見たらほぼ完売。
暫くしたら、全種類追加があって数日で引っ込めた模様。
七本買えた俺は勝ち組。
833ノーブランドさん:2011/05/22(日) 19:48:36.74 0
>>830
おぁ〜、ついに人柱が現れたか!
834ノーブランドさん:2011/05/22(日) 19:49:53.31 O
>>823
スレに何度も出てきてるよ
トルコだけレギュラー同様縮んだ後のサイズだって。
835ノーブランドさん:2011/05/22(日) 20:05:18.40 O
現行66501はシルエットがオリジナルBigEに近くなったから買いかもな。
日本製66501はデタラメだったからね。
836ノーブランドさん:2011/05/22(日) 20:25:36.69 O
66が太くなった傾向はいいよね!ついでに47も太くしてくれればいいんだけど
837ノーブランドさん:2011/05/22(日) 20:27:24.25 0
>>832
7本、、w
838ノーブランドさん:2011/05/22(日) 20:30:54.47 O
>>820
後に付くのは、54、55。30年代以前は知らない。
839ノーブランドさん:2011/05/22(日) 20:44:26.51 O
>>821
現行66より55のが裾と尻が細いんだよな。
実寸が近いW32とW33の比較だけど。
840ノーブランドさん:2011/05/22(日) 20:52:53.16 0
>>827
また機会あると思うよ。
勝ち組とか言ってる馬鹿はマル無視で。
841ノーブランドさん:2011/05/22(日) 20:55:25.92 0
LVCシリーズって生地が通常の物とどう違うん?
842ノーブランドさん:2011/05/22(日) 20:55:40.17 O
>>840
負け組乙www
843ノーブランドさん:2011/05/22(日) 21:23:38.32 0
どーでもいーなー
844ノーブランドさん:2011/05/22(日) 22:48:43.74 0
女子でブッシュパンツの復刻はダメですか?
845ノーブランドさん:2011/05/22(日) 22:59:50.67 0
>>834
このスレ知ったの昨日なんだよね
もっと早くに知っていれば、失敗しなかったかも
まあ+2インチなんで我慢して履いてます
846ノーブランドさん:2011/05/22(日) 23:01:09.14 0
カッコイイじゃん。俺自身ブッシュパンツは良く穿くけどな。
847ノーブランドさん:2011/05/23(月) 01:00:40.14 O
>>844
復刻である理由はないよ。men'sも。
848ノーブランドさん:2011/05/23(月) 01:29:56.91 0
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::\
         (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\
        /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
       (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
       (:::::::::/ 彡  ノ 849ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
        |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |
        (   U    (●  ●)  U       )
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)  
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ ::::  / < 
   /      \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ    \  七本買えた俺は勝ち組!
  /  ' "'' 、   \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/       \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、      \____________
             /      ヽ  |  /   ノ
849ノーブランドさん:2011/05/23(月) 01:31:23.39 O
俺リジッド三本しか買えなかったorz
850ノーブランドさん:2011/05/23(月) 01:47:50.18 0
>>844
復刻のブッシュパンツってビームスとコラボの?
あれ欲しかったが買いそびれたよ
orz
851ノーブランドさん:2011/05/23(月) 03:04:13.10 0
買えた、買えないどうでもいいよ。
馬鹿に反応すんなよ、喜ぶだけだから。
852ノーブランドさん:2011/05/23(月) 06:02:57.31 0
バカばっかw
853ノーブランドさん:2011/05/23(月) 06:37:16.18 0
>>852
負け組乙www
854ノーブランドさん:2011/05/23(月) 07:37:14.32 O
>>851
負け組乙w
855ノーブランドさん:2011/05/23(月) 09:02:45.29 0
>>851
てめぇ!出てこいよ!
856ノーブランドさん:2011/05/23(月) 09:32:08.18 O
まあ、 買えなかったら最悪店頭で買えばいいじゃないか、、高々二、三万。 10本かっても2、30万。 価値は別として、。
857ノーブランドさん:2011/05/23(月) 11:00:58.56 O
億万長者キタコレ
858ノーブランドさん:2011/05/23(月) 11:05:07.97 O
>>853
少なくとも勝ち組はこんなとこにいねーよアホ。
859ノーブランドさん:2011/05/23(月) 11:08:39.25 O
ハイブラが スタンダードで、
そこからリーバイス買い出したら 安く感じるんじゃないか?
860ノーブランドさん:2011/05/23(月) 12:10:05.74 O
>>856
定価で買う奴いないだろwww
861ノーブランドさん:2011/05/23(月) 12:13:13.57 O
AGとかFOB、LEEアーカイブを穿いてるが、作業着としてLVCはいい。
穿きやすいよね。
高いからファミセでしか買わないけど。
862☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/23(月) 12:42:38.03 O
作業着なら、ジャージの方がいいんじゃないか?
またはストレッチスキニー
俺はユニクロのスキニーを作業着にしてるぜ
863ノーブランドさん:2011/05/23(月) 12:43:37.05 O
お前がな
864ノーブランドさん:2011/05/23(月) 12:47:07.05 0
作業着にLVCなんて贅沢すぎるだろ
昔は作業着として売られてた製品だけどさ。。
作業着はg.u.の1000円ジーンズとかディッキーズの874でいいじゃん
865ノーブランドさん:2011/05/23(月) 12:55:02.42 0
>>864
>作業着はg.u.の1000円ジーンズとか

洗濯したら安っぽい色になって穿く気が全くしなくなった…
ありゃダメだ
866ノーブランドさん:2011/05/23(月) 13:02:41.65 0
867ノーブランドさん:2011/05/23(月) 14:32:56.83 0
>>865

今度の米製だな
868ノーブランドさん:2011/05/23(月) 14:34:44.52 0
リジッドは、独特の風合いがあってカッコいいけど

ワンウォッシュの状態の間が一番ダサいな。しかもこの期間が長い。

我慢してアタリやヒゲがついてくるまで

869ノーブランドさん:2011/05/23(月) 14:52:47.11 0
>>865
いや、だって作業着でしょ?
作業着なんて汚れるんだから丈夫で安いならいいんじゃね?
870ノーブランドさん:2011/05/23(月) 14:56:03.72 0
今でこそグローバル化で激安品てのがあるが、
昔の世界では激安品は存在してないし、安物=ボロしかなかった。
リーバイスが作業着として履かれていた時代は、
リーバイスの価格もそんなに安くはなかったが高価でもなかった。
だから作業着として普及できたんだ。
で、今の目で見ると、それはとても高品質で、作業着にするにはもったいないシロモノだ。
871☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/23(月) 19:03:35.97 O
今でもリーバイスはアメリカの作業着だぞ
自動車工場の作業員は上はワークシャツ、下はリーバイス
872ノーブランドさん:2011/05/23(月) 19:15:47.72 0
167 :橋下徹:2011/05/23(月) 12:53:58.56 0
>>165
立ち上がりはまだ決まってないそうだ


168 :☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/23(月) 12:55:36.08 O
じゃあ、ちんこの立ち上がりはどんな具合だよ?
873ノーブランドさん:2011/05/23(月) 19:39:54.22 0
>>871
アメリカに最近旅行に行ったんですか?!
874☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/23(月) 19:42:40.87 O
テレビで自動車工場の様子を見た
875ノーブランドさん:2011/05/23(月) 19:53:53.44 O
67505リジッドを乾燥機ぶっ込んだら5センチ近く縮んだ。
これからチェーンステッチで裾上げする。
876ノーブランドさん:2011/05/23(月) 20:19:41.39 i
>>875
そんなに縮むかな?
877ノーブランドさん:2011/05/23(月) 20:57:56.64 0
>>876
2本買って、片方ののり落として50分入れたら縮んだよ。
俺もプリシュランクだから大して変わらんと思ったが。
878ノーブランドさん:2011/05/23(月) 22:36:55.04 0
>>877
そんなに縮むわけねぇだろ!ヴォケ
879ノーブランドさん:2011/05/23(月) 22:39:22.51 0
ファミセ、いつの間にか終わってた。。。。次って一年後?
880ノーブランドさん:2011/05/23(月) 22:52:14.55 0
>>879
いつの間にかって
ちゃんとファイナルセールのメール来たけど

あとサイズのことだけど、ファミセの実測サイズはかなり役に立ったよ
ウエストはばっちりでした
881ノーブランドさん:2011/05/23(月) 22:55:39.52 O
>>878
縮んだんだってばw
しかし買っといてよかったわ。
生地は若干オンス軽いけど、シルエットがエンジニアブーツのシャフトに
程好くフィットしてイイ感じだ。
耳も細身で505らしいシャープで野暮ったくないし。
882☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/23(月) 23:11:31.42 O
ジップでそんなに縮んだらけっこう歪むんじゃないの?
883ノーブランドさん:2011/05/24(火) 00:18:02.74 O
いまのLVCであの細いシルエットは他にないからな。
66501が太くなったから。
884ノーブランドさん:2011/05/24(火) 01:05:59.38 0
>>882
乾燥機だと多少は縮むよ
ジップのとこもうねうねっとすこしなる
ただリジッドのように縫製の仕上げ的な意味で縮むんじゃなくて
無理くり縮んでるだけだからすぐ緩んで最終的にはリジッドのサイズに戻る
5センチは大げさで4センチはありえるだろう
でもすぐ緩む
それから何度も何度も乾燥機かけて生地を痛めてあきるってのがおちw
885ノーブランドさん:2011/05/24(火) 02:02:46.82 O
所詮トルコ製
生地が悪すぎ
886ノーブランドさん:2011/05/24(火) 04:03:40.95 0
>>885
具体的にどう悪いの?
トルコ製は買った事無いからわからん
887ノーブランドさん:2011/05/24(火) 04:30:58.15 0
アパレルスレは理由無しに
悪い
の一言が多いからな、、!
888ノーブランドさん:2011/05/24(火) 11:19:43.50 O
>>886
生地が悪いね
色も。
889ノーブランドさん:2011/05/24(火) 11:41:59.21 0
(; ^ω^) ・・・
890ノーブランドさん:2011/05/24(火) 11:56:02.89 0
>>888
トルコ製だから…じゃないのかな
891ノーブランドさん:2011/05/24(火) 12:09:00.33 0
今時股上30もあるとダサいのかな
892ノーブランドさん:2011/05/24(火) 12:22:05.80 0
股上深いのがいいなら、47があるじゃん
893ノーブランドさん:2011/05/24(火) 12:39:05.28 0
俺は551ZXXが好きなんだけど、股上深くて細いとダサいのかなって最近思うようになってきた
894ノーブランドさん:2011/05/24(火) 13:44:29.82 0
腰にのっける感じだと、股上が浅い方が良いからな
895ノーブランドさん:2011/05/24(火) 13:57:22.63 O
チノパン買ったら股下76センチしかなかった。
短足しか穿けねぇじゃん。
死ねカス。
896ノーブランドさん:2011/05/24(火) 17:47:14.93 0
腰履き短め丈が主流ですから、服に興味のない人は相手にしてないんでしょうね
897ノーブランドさん:2011/05/24(火) 19:51:30.50 O
>>895
ひでえな
だれも買わないよなワロタ
898ノーブランドさん:2011/05/24(火) 23:06:02.82 0
トルコ製って実際良くないの?
899ノーブランドさん:2011/05/24(火) 23:33:21.58 0
裾上げしたいのですが、直営店が一番良いのでしょうか?
悪いわけない気がするけど。
900ノーブランドさん:2011/05/24(火) 23:39:18.95 0
トルコ製は言うほど悪くないけど、定価では買わない。ファミリーセールかアウトレットなら良い希ガス。

リーバイスストアでの裾上げはスタッフがやってるから、お気に入りの女子スタッフにやって欲しいなら良いと思う。でも、お直しのプロでないからオヌヌメではない。都心の百貨店のお直しコーナーが意外と良い!縫い方超キレイでビックリした。
901ノーブランドさん:2011/05/24(火) 23:57:15.67 O
トルコ製で使ってる生地は日本製66や47の生地よりいいと思うが今の米国製コーン生地より悪い。
トルコ製は加工しかないからどうでも良いかもしれないくど。
それよりリーバイスの加工が酷いし、LVCで加工を買う奴の気が知れない。
902ノーブランドさん:2011/05/25(水) 02:15:45.38 0
>>901
生地は一緒じゃぼけw
加工のあるなしが違いじゃ
(現行LVC米トルコ製比較)
903ノーブランドさん:2011/05/25(水) 02:18:08.45 0
最近はロールアップして履くのが主流なんですか?
どのくらいに裾上げればいいのか
904ノーブランドさん:2011/05/25(水) 02:29:28.61 0
おまえらそんなジーンズばっか買ってどうするんだ?
905ノーブランドさん:2011/05/25(水) 03:03:06.57 O
>>902
生地は違うぞカス。
目が腐ってるのか?
906 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 58.4 %】 株価【E】 :2011/05/25(水) 03:47:05.24 O
>>904
穿きます
907ノーブランドさん:2011/05/25(水) 04:35:34.26 0
>>905
あ?お前こそ持ってんのか?
現行LVCのラフリンス(ロウリンス)とリジッドの47と66持ってるが
尻ポケットに生地の説明が入ってたよな?
洗い後14ozのコーンミルズだよな?
それからそれぞれノリおとして比べてみたか?
生地は同じです
908ノーブランドさん:2011/05/25(水) 04:49:28.95 O
>>907
ラフリンスは持ってないがリーバイスに電話で聞いたらトルコ製はリジッドと生地が違うといっていた。
青山でも同じ回答。
実際に見ても色、さわった感触は違う。
コーンかもしれないが生地は違う。
50155はトルコ製加工とかなり違うので見れば素人でもわかるレベル。
909ノーブランドさん:2011/05/25(水) 08:55:18.44 0
もし、米製のLVCに「トルコ製」と記載&販売されてて、トルコ製のLVCに「米製」と記載・販売されていたら

このスレの連中は、後者の方が生地が良いと言うだろうwww

そんなもんよwww
910ノーブランドさん:2011/05/25(水) 08:56:12.65 0
アメリカというだけで、良いと思い込んでる
911ノーブランドさん:2011/05/25(水) 09:01:05.90 0
本当バカばっかだな
912ノーブランドさん:2011/05/25(水) 09:02:41.74 0
理屈じゃねーンだよ、アメリカは俺らの憧れなんだよ
913ノーブランドさん:2011/05/25(水) 11:39:04.75 0
50年代のアメリカに憧れるのは分かるが、今の米製にこだわる意味がサッパリ分からん。
LVCなんて、アメリカでは流行ってないし、公式サイトですら載せてない。
街を歩く一般ピープルも80年代のUSモンペなストーンウォッシュのオンパレード。
914ノーブランドさん:2011/05/25(水) 11:54:13.29 0
90年代のアメリカ製時代の501でいいじゃん
縫製は太いポリ糸で激ガッチリ。色落ちはのっぺりだが長期間楽しめ爽やかなブルー
アメリカ生産というブランド力もあり、古着なら程度が良くても5000円以下。

何よりもヒゲだアタリだハチノスだとか言って気を使う必要一切なし。
気が向いたらガンガン洗っていい加減に扱える90年代501は完成度高いと思うよ。
915ノーブランドさん:2011/05/25(水) 12:02:26.34 0
リーバイスは米国製のみ
米国製意外なら国産レプの方がいいだろw
916ノーブランドさん:2011/05/25(水) 12:59:24.61 O
いまのLVCはトルコよりアメリカの方がものがいいってこと。
製造国ラベルが変わっていても(アメリカ製にトルコ製と書いてあっても)本来のアメリカ製(表示はトルコ)がいい。
ただそれだけ。
ただ、LVCに日本製とか書いて有ったら萎えるけど
917ノーブランドさん:2011/05/25(水) 14:39:08.62 0
それは単純な思い込み。

トルコ製もアメリカ製も大して変わらん。

仮にトルコ製リジッドを名を伏せて、「はい、これアメリカ製だよ」って、

このスレの連中に渡したら

「さすがアメリカ製だね。ものがいいわ!」

って言うだろう。

そんなもんさ。

918ノーブランドさん:2011/05/25(水) 14:41:14.02 0
うん、そんなもんだよね。
中国製だって良い工場で作れば変わらないと思うよ。
俺達の中にある偏見が違うと思わせてるだけなんだよ。
919ノーブランドさん:2011/05/25(水) 14:47:45.14 0
今履いてるリーバイスレギュラー品がどこ製かも知らなかったから見てみたら
愛しのヴェトナム製でした
920ノーブランドさん:2011/05/25(水) 15:42:13.53 O
>>917
トルコの生地はダメだろ。
921ノーブランドさん:2011/05/25(水) 15:49:10.04 0
922ノーブランドさん:2011/05/25(水) 16:54:06.30 0
>>920
持ってない癖に言うな
923ノーブランドさん:2011/05/25(水) 17:07:52.81 0
だから、米製の写真みてみなって。さすが米製って感じで完成度がすごいから。
924ノーブランドさん:2011/05/25(水) 17:09:00.13 0
英語もしゃべれないヒスパニックが縫ってるのに、なにが米製なんだか
925ノーブランドさん:2011/05/25(水) 17:17:01.62 O
>>908
だな。
926ノーブランドさん:2011/05/25(水) 17:20:26.81 O
米国製リジッドとトルコ製加工の生地が同じとか言ってるひとはエドウィンでも穿いてればいいと思うよ。
927ノーブランドさん:2011/05/25(水) 17:24:12.38 0
リサイクルショップでみた47501の日本製がかっこよかった
928ノーブランドさん:2011/05/25(水) 19:16:05.63 0
そんな日本製47501を2本持ってる俺は勝ち組
929ノーブランドさん:2011/05/25(水) 19:59:10.22 0
トルコの生地がだめな理由を書いてもらおうか
930ノーブランドさん:2011/05/25(水) 20:27:11.21 0
>>928
なんか可哀想だよね
931ノーブランドさん:2011/05/25(水) 20:58:43.65 0
929 :ノーブランドさん :2011/05/25(水) 19:59:10.22 0
トルコの生地がだめな理由を書いてもらおうか
932ノーブランドさん:2011/05/25(水) 21:45:32.57 0
>>921
アメリカ製LVCかっけーな。シルエットとかもいいじゃん!
933ノーブランドさん:2011/05/25(水) 22:15:31.33 0
>>931
トルコの生地がだめな理由を書いてもらおうか
934ノーブランドさん:2011/05/25(水) 23:12:04.58 O
>>928
ゴミじゃん
935ノーブランドさん:2011/05/25(水) 23:17:21.70 O
LVC加工を買うバカがこのスレにいて驚いた
加工ならLVCでなくてもいいんでない?
936☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/25(水) 23:20:02.19 O
いや、ユーズド風の加工に関してはLVCはかなりまともだと思うよ
937ノーブランドさん:2011/05/25(水) 23:20:43.36 0
このスレ見てると、1日中携帯で書き込みしてるチョンが一匹いるな
938ノーブランドさん:2011/05/25(水) 23:28:27.19 O
復刻初期の47501はダメなの?俺、三本眠ってるんだけど。
939ノーブランドさん:2011/05/25(水) 23:41:09.15 0
加工ってもはや柄じゃねーか恥ずかしい
940ノーブランドさん:2011/05/25(水) 23:47:03.15 0
>>939
日本語でお願いします
941ノーブランドさん:2011/05/25(水) 23:54:30.63 0
ユーズド風の加工という名の人工的につけられたアタリって柄みたいで恥ずかしい
942ノーブランドさん:2011/05/25(水) 23:58:53.58 O
>>935
バカって言ったら、バカって言う
943ノーブランドさん:2011/05/26(木) 01:14:54.66 O
木霊なの?
944ノーブランドさん:2011/05/26(木) 04:04:55.94 0
現行LVCのリジッドとラフリンス(ロウリンス)は共に生地は米国製です
縫製はラフリンス(ロウリンス)はトルコ製です
945ノーブランドさん:2011/05/26(木) 11:32:11.40 i
>>944
まじ?
それホントならトルコ製の生地ダメとか言ってた奴らw
946ノーブランドさん:2011/05/26(木) 12:08:40.28 0
945 :ノーブランドさん :2011/05/26(木) 11:32:11.40 i
>>944
まじ?
それホントならトルコ製の生地ダメとか言ってた奴らw
947ノーブランドさん:2011/05/26(木) 13:06:06.23 O
トルコ製ラフリンスとリジッドが同じ生地なら値段考えるとトルコ製は特だな。
値段差はなに?
948ノーブランドさん:2011/05/26(木) 13:47:38.41 O
>>944
電話で聞いたら生地は違うってリーバイスが言ってた。
949ノーブランドさん:2011/05/26(木) 14:21:07.50 0
>>948
リーバイスが!
950ノーブランドさん:2011/05/26(木) 14:40:46.79 0
リーバイスまだ生きてたんか!
951ノーブランドさん:2011/05/26(木) 15:20:47.76 0
ワロタ
952ノーブランドさん:2011/05/26(木) 15:35:49.90 0
絶滅危惧種みたいに言うなw
953ノーブランドさん:2011/05/26(木) 16:57:58.49 O
47501復刻、オクで売れますか?
954ノーブランドさん:2011/05/26(木) 20:11:34.62 0
状態も語らずに
955ノーブランドさん:2011/05/26(木) 20:17:57.46 0
相当色落ちしたのでもそこそこの値段で売れてたよ
956ノーブランドさん:2011/05/26(木) 20:23:39.46 0
>>947
生地は細かく言うと違いはあるよ
でも両方米国製のコーンミルズ社製です

買った人なら尻ポケに入ってただろう?
トルコ製買おうか悩んでる間に引っ込めちゃったもんだから悔しいのかなw
リジッドもラフリンスもデニム生地としては並だろ?とりわけ良くもないし悪くもない
あえてそれらを比較する意味があるとは思えない

だからリジッドもラフリンス(ロウリンス)も生地は米国製で同じですよ
(その他の加工ものは知らない)
957ノーブランドさん:2011/05/26(木) 20:25:12.46 0
>>953
俺は3800円で買った
958ノーブランドさん:2011/05/26(木) 21:33:54.07 O
トルコ結構気になるわ
959953:2011/05/26(木) 22:14:55.79 O
復刻初期の濃紺です。
960ノーブランドさん:2011/05/26(木) 22:28:57.19 0
>>959
6000円ぐらいじゃね?
961 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 72.0 %】 :2011/05/26(木) 22:42:10.15 0
トルコの加工モノは目の詰まり方が荒いからしわが定着しにくいだろうね。
といっても加工だから関係ないけど。
962ノーブランドさん:2011/05/26(木) 23:48:28.44 O
じゃあ売るの止めた。
963ノーブランドさん:2011/05/27(金) 09:24:49.65 0
36インチなら売ってくれ
964ノーブランドさん:2011/05/27(金) 12:12:25.57 O
復刻初期に4701たあったの?
965ノーブランドさん:2011/05/27(金) 12:12:47.90 O
復刻初期に47501たあったの?

のまちがい
966ノーブランドさん:2011/05/27(金) 13:30:16.05 0
>>965
日本語でお願いします
967ノーブランドさん:2011/05/27(金) 13:35:32.44 0
>>965

「復刻シリーズが発売された当初から47年モデルはあったの?」

でOK?
968ノーブランドさん:2011/05/27(金) 14:32:51.45 0
復刻でおすすめのジージャンってどれ?
1st、2nd、3rd全部教えてください。
969ノーブランドさん:2011/05/27(金) 15:06:25.57 O
>>963
幾らで買ってくれます?
970ノーブランドさん:2011/05/27(金) 15:59:36.49 0
>>969
34000円でどう?
971ノーブランドさん:2011/05/27(金) 16:30:09.05 0
972969:2011/05/27(金) 16:58:54.32 O
ちがいます。
バレンシア製だよ。今引っ張り出してきたけどW36表記。まだ濃紺だけど薄くヒゲあり、ちょっと手加工しちゃったけどね。
973ノーブランドさん:2011/05/27(金) 17:08:40.59 0
その47501W36ってウエスト何cmなの?
974969:2011/05/27(金) 17:16:36.17 O
実測85CM位だね。
975ノーブランドさん:2011/05/27(金) 19:14:58.98 O
>>968
オススメは今はない。
2ndの加工が出るまで待ち。
976ノーブランドさん:2011/05/27(金) 21:12:42.10 0
トルコ製と米国製両方持ってるけど、
生地はともかくトルコ製の縫製がウンコすぎて泣けた
まぁファミセ激安で買ったものだしこんなもんかと納得

しかしホント、最近のリーバイスは品質が低すぎて悲しい
レプ系メーカーみたいに多少高くてもいいから、
高品質で拘りのある商品を出して( ゚Д゚)ホスィ・・・
977ノーブランドさん:2011/05/27(金) 22:24:53.20 0
>>976
残念ながらトルコ製はラフリンス(ロウリンス)以外はハズレだw
978ノーブランドさん:2011/05/28(土) 01:29:25.45 O
ラフリンスてなに?
ロウリンスと同じ?
979826:2011/05/28(土) 01:38:05.87 0
結局トルコ製は縦落ちするの?
生地はでこぼこしてるの?

980ノーブランドさん:2011/05/28(土) 09:26:00.04 0
>>979
米製だとこんな感じだよ
http://www.joenet.co.jp/casual/levi/import/vintage/us55501-0008/us55501-0008.html

生地の拡大写真もあるから、色落ちの仕方が良く分かると思うよ
981☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/28(土) 09:47:41.47 O
フローレンス
982ノーブランドさん:2011/05/28(土) 12:19:15.83 O
☆糞はオワコン
983ノーブランドさん:2011/05/28(土) 12:42:54.78 0
Lee…遠目では一見いい色落ちに見えるが、近くでよく見るとしょぼい、生地もペラめ
Levis…ヴィン以外は色落ちしょぼい
Edwin…安っぽい色落ち
Wlangler…鮮やかな色落ち、雑味が多い
旧3大レプリカ…アナログ志向
新興レプリカ…へピー、緑系、グレー系、ハイコントラ
個人系…ヘビー、こだわり志向、深緑系
デザイナーズ系…個性系、色落ちよりもシルエット重視
ファスト系…作業用、使い捨て
984ノーブランドさん:2011/05/28(土) 13:19:28.66 0
501以外は、ジーンズではない。ただの青いズボン。

どこのバッタ物かも分からないようなパクリメーカーは論外。
985ノーブランドさん:2011/05/28(土) 13:53:40.94 O
 ( -_-)
986ノーブランドさん:2011/05/28(土) 14:00:53.20 O
>>979
LVCに縦落ちするのは無い
987ノーブランドさん:2011/05/28(土) 14:59:04.24 O
>>984
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW















お前がなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
988ノーブランドさん:2011/05/28(土) 15:26:06.08 O
>>984
バカジャネーノ
989ノーブランドさん:2011/05/28(土) 16:31:21.06 0
>>986
66501は縦落ちする
990ノーブランドさん:2011/05/28(土) 17:04:48.49 0
47501-0117の現行モデル
E-SHOPの写真見るとRマーク入りの赤タブだけど
最近楽天で買った47501-0117はRマークなし。
なぜ?
991ノーブランドさん:2011/05/28(土) 17:13:51.64 0
誰か現行米国製モデル穿きつぶした人いますか?
やっぱり縫製は綿糸じゃないのでパッカリングは生まれないのかな?
992ノーブランドさん:2011/05/28(土) 17:16:15.55 0
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u35213883
相当いいモノをお持ちのようです
993ノーブランドさん:2011/05/28(土) 17:25:36.32 O
>>989
現行?
994ノーブランドさん:2011/05/28(土) 17:50:40.89 O
カッパリングだろw
995ノーブランドさん:2011/05/28(土) 18:12:35.80 O

☆さんの意見をどうぞ。
996☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/28(土) 18:18:14.87 O
>>992
ひでえ色落ちだなwwww
997ノーブランドさん:2011/05/28(土) 18:54:41.60 O
☆はオワコン
998ノーブランドさん:2011/05/28(土) 20:40:33.05 i
>>996
ウザい奴
999ノーブランドさん:2011/05/28(土) 20:54:51.40 O
999なら☆死亡
1000☆ ◆LLLYiJlldI :2011/05/28(土) 20:57:34.27 O
四んばいになって尻を激しくスパンキングされた人のジーンズにしか見えないんだけどwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。