少ない服で着まわせ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
一時期服オタで服持ちだけど、卒業した人
シンプル生活に切り替えたのと同時に、服のアイテムも大幅削減した人
バイクにも乗るし、キャンプもするし、登山もしたりするけど代用してアイテム絞りたい
1か所のクローゼットに全てを収納したい、しかも適度にハンガーの隙間をあけたい

ルパンが好き、スナフキンがすき、
捨てるのが快感

これさえあれば一生いけるし、コーディネートも外さないってアイテムを紹介するスレ


前スレ
少ない服で着まわせ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1271579115/
2ノーブランドさん:2011/01/23(日) 23:42:58 O
↓書き込みしたら殺す!!
3ノーブランドさん:2011/01/23(日) 23:46:33 0
【インナー】20
シャツ×8
長袖カットソー5
半そでカットソー・Tシャツ・ポロシャツ5

【ミドル】8
ハイゲージVネックニット4
カーディガン3
ジップアップパーカー1

【軽アウター】4
ブレザー・ジャケット2
Gジャンorブルゾン(スイングトップ)

【重アウター】3
ダウンジャケット
ステンカラーorトレンチ
メルトンコート

【パンツ】10
デニム2
チノパン2
カーゴ1
スラックス1

【靴】
レザーシューツ2
ブーツ1
スニーカー2
4ノーブランドさん:2011/01/23(日) 23:49:35 O
↑殺すぞ!!
5ノーブランドさん:2011/01/23(日) 23:49:43 0
↑大杉漣
6ノーブランドさん:2011/01/23(日) 23:50:54 0
あれ変なやつが間に

>>3
大杉だろ、それは
7ノーブランドさん:2011/01/24(月) 00:27:48 0
だな

ニット4とかカーデ3とかパンツ10とか話にならんわ。
8ノーブランドさん:2011/01/24(月) 00:47:55 0
>>6-7
前スレの>>13>>856を参考に考えたのですが多すぎですかね?
9ノーブランドさん:2011/01/24(月) 01:35:16 0
>>8
なんでそれを>>3に書き込んだの?
10ノーブランドさん:2011/01/24(月) 03:01:40 0
Tシャツ1てw
11ノーブランドさん:2011/01/24(月) 03:04:05 0
>>3
ゆとりキモオタが
12ノーブランドさん:2011/01/24(月) 03:40:49 0
>>9
深い意味はありませんが、皆さんの意見が聞きたくて

>>10
3種類あわせて5枚って意味です
13ノーブランドさん:2011/01/24(月) 07:33:27 0
とりあえずスレタイ読もうか
14ノーブランドさん:2011/01/24(月) 15:19:33 0
少ない服や靴を宝物のようにして大切に長く使うのか、
あくまでもワードローブをコンパクトに保つことだけを志向して使い捨ても辞さないのか、
バランスが難しいところだな

個人的には前者を目指したいけど、手持ちが少ないとダメージ蓄積のペースも早いし、
カットソーやシャツなんかはどうあがいても消耗するし、ジレンマだ
15ノーブランドさん:2011/01/24(月) 19:04:31 0
アウター、パンツ、靴、小物は定番の名品を必要最低限
インナー類は劣化の度に同じのを容易に買い足せる物を必要最低限
16ノーブランドさん:2011/01/24(月) 20:12:17 0
少なくしたいだけじゃなく、変化も抑えたいの?<同じのを買い足し
17ノーブランドさん:2011/01/24(月) 20:49:02 0
トータルで考えると極端に少なくするより適度に少ないくらいのほうがいいと思うんだが
18ノーブランドさん:2011/01/24(月) 21:31:34 0
極端に減らすと、「消耗が早くなる」「同じ格好ばかりになる」「着替えが足らなくなることがある」ってデメリットがあるわな
前2つは価値観次第で割り切れる話だけど、最後のは普通に困る
19ノーブランドさん:2011/01/24(月) 22:27:32 0
服の数を減らし、着る機会を増やして消耗したら買い換えるとしても、
その時に同じ物が手に入るとは限らない。

同じ物が手に入らなくても似たようなものはあるし、
それをきっかけに消耗したアイテムとは違うテイストのモノを試してみることによって、
新しい着まわしが出来るかもしれないと思い始めたら、着倒す事が楽しみになった。



20ノーブランドさん:2011/01/24(月) 22:51:34 0
コートって大体何年くらいで着倒してる?
毎シーズン、2着でまわしてるんだけど、やっぱ4〜5年経つとへたれちゃう。

今シーズンでショート丈のダウンジャケットが引退かな?
ダウンが抜ける…

次はマウンパにしようかなとも思ってる。
21ノーブランドさん:2011/01/24(月) 23:22:46 0
5年ほど着てるアンゴラコートはまだまだ元気(現在は主に4着回し)

2着が4〜5年寿命なら、単純計算で3着なら6〜7年半、4着なら8〜10年いけるな
22ノーブランドさん:2011/01/24(月) 23:33:51 0
クローゼットの都合上、アウターは三着までしかはいりません
23ノーブランドさん:2011/01/25(火) 00:01:01 0
ワロタ
24ノーブランドさん:2011/01/25(火) 00:27:30 0
ハンガー幅50CM、引出し二つ。これを超える衣服を持つ者は書き込み禁止!
ただし、現在多すぎる衣服を所有しており、上記基準に沿った削減を目指す者については、その旨明記の上、書き込みを許可する。

参考までに、基準を満たしたハンガーラックの写真を載せておく。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/irisplaza/enlargedimage.html?code=K264224S&img=http://image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/irisplaza_k264224s#
25ノーブランドさん:2011/01/25(火) 01:13:25 0
最終的には機内持ち込み可能なスーツケースとか言い出すんだろwww
26ノーブランドさん:2011/01/25(火) 01:17:12 O
まさにワン・トランク・ワードローブ
27ノーブランドさん:2011/01/25(火) 01:34:59 0
引き出し2つってのが引き出し2段って意味なら、無理ゲーだわ
28ノーブランドさん:2011/01/25(火) 01:50:17 0
スーツ 4
ワイシャツ 5
スーツ用コート 1
ダウン1
カジュアル用のジャケット1
カジュアル用のロンTかシャツ 2
ジーンズ 1
革靴 3
スニーカー1

最低限だとこんなもんか?
29ノーブランドさん:2011/01/25(火) 08:52:12 0
少ない。
30ノーブランドさん:2011/01/25(火) 12:25:42 0
オリンピック選手が極限まで脂肪をそぎ落とすかのように、
極端に服の数を減らす必要はないと思う。
31ノーブランドさん:2011/01/25(火) 13:37:53 0
何事も程ほどがいいということだね。
最近は「少し足りない位がちょうどいいんじゃないか」と思ってる。
服の数が多い時は着こなしの幅も広くて楽しかったけどね。

数を減らして似たような格好ばかりする事になったが、
全く同じ格好にならないようにする為の組み合わせを考えるのが楽しくなってきた。
32ノーブランドさん:2011/01/25(火) 14:01:27 0
ダウンジャケット 2
シャツ(長袖) 3
Tシャツ(長袖) 3
Tシャツ(半袖1サイズ大きめ) 3
ジーンズ 1
カーゴパンツ 1
スニーカー 1
革靴 1

ダウンさえあればニットやパーカーとは縁が切れる
春、初夏、秋は重ね着次第で温度調節できる、もっともパターンの少ない夏でも12パターンの着こなしが可能
33ノーブランドさん:2011/01/25(火) 14:05:52 0
誰かがいってたけど、このパターンやっぱつまらんね
34ノーブランドさん:2011/01/25(火) 14:11:46 0
一般名詞とかけ算だけの話になっちゃうからね
35ノーブランドさん:2011/01/25(火) 14:16:35 I
少ないのに"着まわす"必要はない。
36ノーブランドさん:2011/01/25(火) 14:16:55 0
「TシャツA+ジーンズ」と「TシャツB+ジーンズ」は別の格好に見えるだろうけど、
「TシャツA+ジーンズ」と「TシャツA+カーゴ」とか、
更には「TシャツA+ジーンズ+スニーカー」と「TシャツA+ジーンズ+革靴」って、印象としてはほぼ一緒じゃないだろうか
37ノーブランドさん:2011/01/25(火) 14:20:11 0
印象は同じでいいのでは、むしろ変えたくない。
そのなかで周りに不快感を与えないようにしたい。
38ノーブランドさん:2011/01/25(火) 14:20:19 0
「TシャツA+ジーンズ+スニーカー」の翌日に「TシャツA+ジーンズ+革靴」だったら変だけど
3日置けば普通じゃね、北海道なら12日で夏終わるべ
39ノーブランドさん:2011/01/25(火) 14:22:34 0
半そでTシャツ6枚にすれば解決
40ノーブランドさん:2011/01/25(火) 14:25:59 0
>>38
連続2日ほどには変じゃないと思うけど、「12パターンある」というよりは「Tシャツ3着しかない」って印象だけが残るだろうな
別にそれでいいならいいんだけどさ
41ノーブランドさん:2011/01/25(火) 14:44:40 0
なるほどなあ そういうふうに考えたことはなかった
42ノーブランドさん:2011/01/25(火) 15:43:39 O
トップスが違ったら、ボトム一緒でも構わんだろ

ボトムはデニムとカーゴ、チノそれぞれ一着ずつで十分だ
43ノーブランドさん:2011/01/25(火) 16:00:55 0
一週間くらい雨の日が続く梅雨時が心配じゃない?
44ノーブランドさん:2011/01/25(火) 17:37:43 0
>>34
極限まで切り詰める話をするとどうしてもこうなるよ
もはやファッションの話じゃないからな
45ノーブランドさん:2011/01/25(火) 19:44:18 0
URL: http://zozo.jp/?c=gr&gid=710578
今冬1番着てた着回しやすい普通のピーコ

これとダウンだけで過ごしたわ
46ノーブランドさん:2011/01/25(火) 20:31:24 0
服減らしたいのに、冬物クリアランスセールが目の毒!
47ノーブランドさん:2011/01/25(火) 21:12:33 0
パンツは3本は欲しいな
いくらなんでも1週間穿いて洗わないとかはヤダ
48ノーブランドさん:2011/01/25(火) 21:13:29 0
我が家には半年洗ってないデニムがありますがw
49ノーブランドさん:2011/01/25(火) 22:31:19 0
着まわせるくらいの服の量ってことなら
そこそこ多くなる気がするんだが…

今の時期ならせめて冬アウター4×ボトム4ってとこじゃない?
最低限にするならそれぞれ1〜2着くらいだし
50ノーブランドさん:2011/01/25(火) 22:38:00 0
それ繊維傷んでると思うよ
51ノーブランドさん:2011/01/25(火) 23:04:12 0
前も出てた気がするけど、
このスレ的にはマウンパーってどういう評価?

ボタンダウンシャツとかシャンブレーシャツに
チノパンや軍パンを合わせたコーデにアウターをはおるのが
個人的なスタンダードなんだけど、そのアウターの1つと考えてるのだが…
52ノーブランドさん:2011/01/25(火) 23:18:54 0
>>52
マウンパはとても便利な子。

春・薄手のシャツの上にサラリと羽織る。肌寒い日、夜の花見で大活躍。
夏・フェスに行く様なアクテブな人はバッグに忍ばせている。
秋・ネル、ウールシャツの上に着て冷たい風をシャットアウト。
冬・厚手のカットソーの上にフリースを着、その上にマウンパを羽織ればOK。
  
脇の下のベンチレーションジップで簡単に温度を調節できる上、屋内で暑くなって脱いでも嵩張らない。

俺の中では最高に使い勝手が良いアウター。マウンパとPコートがあれば大体大丈夫ではないかと思ったりする。
53ノーブランドさん:2011/01/25(火) 23:25:24 0
>>52
レスありがとう。
そう聞くと便利そうだね。
自分はダッフルとダウンジャケット、紺ブレ、ダウンベストと持ってるけど、
春・秋のアウターとして使ってた、スイングトップが寿命になりそうでね…

ちなみに>>52さんはどこの何色のマウンパー使ってますか?

無難にシェラ(ショート丈じゃなくミドル)にしようかと思ってるけど、
いろは赤か緑あたりで遊ぼうかな。と。
54ノーブランドさん:2011/01/25(火) 23:57:36 0
マウンパは着こなせる自信がない
色々着こなし画像見ても、うーん。なのばっかだし
55ノーブランドさん:2011/01/26(水) 00:04:29 0
>>53
アンカー打ち間違えてたw失礼失礼w

俺が持ってるのは、パタゴニアのストームジャケットのブラウンと、
アウトドアリサーチのメントアージャケット黄色×グレーの2着。

ジーンズにネルシャツ、レッドウィングのセッター(赤茶or薄茶)履いてシエラ(緑)を羽織るってのが大好きだったなぁ。
シエラはミドル丈の方がカッコいいと思う。
いい買い物できるといいね!!
56ノーブランドさん:2011/01/26(水) 00:25:29 0
>>54
俺もだなあ
「スポーツ・アウトドア用品」色が強くって
57ノーブランドさん:2011/01/26(水) 00:48:16 0
マウンパ使うならシェラよりもハイテク系のアウトドアブランドだな〜
シェラは中途半端
58ノーブランドさん:2011/01/26(水) 01:30:01 O
無難だしもろアメカジななのはシェラだが、高機能なマンパの方が使いまわし効くよ。キャンプ、自転車、バイクとか。 オススメはホグロフスのスピッツ、ノースのマウンテン、かな。ちゃんと手入れすれば劣化防げるから10年はいけるよ。
59ノーブランドさん:2011/01/26(水) 09:04:24 0
合わせやすさならシエラのほうが断然いいけどね
60ノーブランドさん:2011/01/26(水) 10:29:36 0
61ノーブランドさん:2011/01/26(水) 10:35:09 0
>>60
もう見なくても分かるわw
シエラの話題が出ると必ず出てくるね
62ノーブランドさん:2011/01/26(水) 10:38:40 0
自転車とか機能を要するコーディネートなら高機能マンパのほうがいいけど
普段着ならロクヨンのがいいわね
アークシータにレザーショルダー背負ってる人見たけどなんか変だった
63ノーブランドさん:2011/01/26(水) 10:52:42 0
そんな有名なのか?
デカ顔スレで見たんだけど
64ノーブランドさん:2011/01/26(水) 11:07:31 0
有名だよ
j-fabledの時点で分かる
65ノーブランドさん:2011/01/26(水) 11:45:10 O
>>60
着丈長すぎでしょ・・・
66ノーブランドさん:2011/01/26(水) 15:01:00 O
シータにレザーバッグは難しそうだな。逆に、レザーライダースにアローとかはカッコイイし合わせ易いと思う。
67ノーブランドさん:2011/01/26(水) 23:04:39 0
手持ちのアイテムがアメカジ〜アウトドア系が多いから
マウンパーは合わせやすいかもしれないな。
シェラの60/40にしようかなと思う。またはマウントレイニア。
色も赤にトライしてみよう。

そもそもだけど、マウンパーって春秋ものというとらえ方でいいの?
まぁ、冬でもスーツに合わせたり、
ニット着たりして合わせるつもりなんだけど。
68ノーブランドさん:2011/01/26(水) 23:16:59 0
>>67
防風性の高いものなら中着込めば冬でもいけるよね
俺も今は黒のマンパ着てるけど次は赤とかにしようかな
69ノーブランドさん:2011/01/26(水) 23:20:54 0
>>67
関東なら冬にスーツに合わせてる人たくさんいるよ。
どちらかというと、春と秋のほうが暑苦しくて使いにくいことも
冬メインで使うならちょっと厚手の裏地、春秋メインでつかうなら薄手の裏地で選ぶといいよ。

70ノーブランドさん:2011/01/27(木) 00:04:12 0
おまいらやるな
マンパ着こなし画像とか見せてくれよ。俺も挑戦したい
71ノーブランドさん:2011/01/27(木) 04:29:04 0
72ノーブランドさん:2011/01/27(木) 05:35:37 0
ないわ〜
73ノーブランドさん:2011/01/27(木) 12:37:02 O
パンツは二着あれば十分だな
アウターのバリエーションが広がれば、同じ服ばかりきてる!とか思われないだろし
74ノーブランドさん:2011/01/27(木) 13:34:04 0
>>71
こいつら懐かしいなー
75ノーブランドさん:2011/01/27(木) 16:03:07 O
>>40
それもあって、Tシャツは白の無地のばかりだ。
白なら汚れやすいから、逆に「同じのを洗わずに連続で着てる?」という疑惑も受けない。
76ノーブランドさん:2011/01/27(木) 16:39:31 0
毎日トップスは白無地T一枚だけ、とかは勘弁な
77ノーブランドさん:2011/01/27(木) 17:04:11 0
しかも肌着
78ノーブランドさん:2011/01/27(木) 19:29:10 O
マウンテンパーカーてサイズ選び難しくないですか?シャツの上に羽織るのとフリースの上じゃサイズ変わるし
79ノーブランドさん:2011/01/27(木) 19:36:00 0
まあなんでもそうだ
80ノーブランドさん:2011/01/27(木) 20:19:57 O
>>78
大きいのを買って薄着の時はウエストのドローコードを絞るんだが、タイト厨は嫌がるかもな
81ノーブランドさん:2011/01/27(木) 20:34:37 0
>>80
背丈あれば似合うな
俺は財津和夫170センチもないから似合わない…モッズコートもダメなのさ…
82ノーブランドさん:2011/01/27(木) 20:35:52 0
ごめん。予測変換で関係ないの入ってしまった
83ノーブランドさん:2011/01/27(木) 20:47:06 O
どんな予測だよwww
84ノーブランドさん:2011/01/27(木) 20:49:28 O
初対面の男女がお互いの第一印象を決めるうえで、重要となるのがファッション。
女性は男性のファッションについて、何を重視しているのでしょうか? 

そこで今回は、オトメスゴレン女性読者への調査結果を参考に、
「初対面の女性がチェックしている男性のファッション9パターン」をご紹介します。

【1】おしゃれは足元からといわれる「靴」
【2】スーツ姿で一番個性の出る「ネクタイ」
【3】こまめな手入れが欠かせない「髪型」
【4】汚れやすい「シャツの襟や袖口」
【5】使い方でファッションへの意識がわかる「ブランド品」
【6】顔の一部ともいえる「眼鏡」
【7】見えない部分への気遣いがわかる「靴下」
【8】センスと経済力の目安となる「腕時計」
【9】語らずとも好印象を与えることができる「匂い」

ファッションは自由なものですが、自分だけの価値観で選ぶより、
女性の視線も意識して身なりを整えたいものです。

ほかにも「チェックしている男性のファッション」があれば、ぜひ教えてください。
皆さんのご意見をお待ちしております。
http://www.sugoren.com/report/post_1214.php
85ノーブランドさん:2011/01/27(木) 23:06:27 0
※ ただしイケメンに限る
86ノーブランドさん:2011/01/29(土) 12:59:13 0
>>81-83
クソワロタw


さあ今日は思い切って服を捨てるぞ!
87ノーブランドさん:2011/01/29(土) 14:07:12 0
あまり指摘されてないけど、アクセサリーがあると全然変わってくる。
同じ格好でもアクセ有り無しで2パターン作れるくらい。
88ノーブランドさん:2011/01/29(土) 21:53:17 0
服の色ってどんな感じ?
例えばアウターだったら、
合わせやすいように似たような色?
それとも変化をつけるためにいろんな色?

自分は、
ダッフル(紺)・マウンパー(緑)
ダウンベスト(ベージュ)・ブレザー(紺)
っていう感じなんだけど。
89ノーブランドさん:2011/01/29(土) 22:57:44 0
>>88
色の基本はパンツで決めるけどなぁ。
90ノーブランドさん:2011/01/29(土) 23:07:43 0
>>88
なるほどー。
パンツは夏以外は4本でまわしてるなぁ。
こっちも、全部色が違う…
チノ(ベージュ)・ワーク(グレー)・カーゴ(緑)・デニム(濃紺)
>>88と見てもらって分かる通り、
ダウンベスト+チノ、マウンパー+カーゴは同系色すぎて合わせられない…
91ノーブランドさん:2011/01/29(土) 23:46:31 0
>>90
おれはインナーとパンツを合わせるか、アウターとパンツ合わせるかが多い。
あとは靴か。背が高いので上下で繋がりがないと不恰好な気がするんだ。
上下を同系色とかでまとめられ(焦げ茶のショートコートとくすんだカーキのカーゴとか)て、なおかつ原色系の明るい差し色できるようになるのが目標だが、
結局アクセサリーとかマフラーとかでお茶にごしてるよ。
92ノーブランドさん:2011/01/29(土) 23:47:47 O
上半身は紺
下半身はカーキ

以上
93ノーブランドさん:2011/01/29(土) 23:48:56 0
個人的にダウンベストって、中になにきても
「ダウンベスト着てる人」に見えてしまい着回ししにくいと思うが。
94ノーブランドさん:2011/01/29(土) 23:51:50 0
まぁ全体で色がとっちらからないようにするけどね。
95ノーブランドさん:2011/01/30(日) 00:21:34 0
>>93
でもネルシャツ・Gジャン・ロンTとかいろいろ合わせられるから便利
96ノーブランドさん:2011/01/30(日) 01:35:18 0
>>95
でもダウンベストの印象強すぎて、いつもそれだよねと思われる可能性が大
97ノーブランドさん:2011/01/30(日) 02:07:47 0
ベストたまには脱いだらいいだろ
98ノーブランドさん:2011/01/30(日) 03:24:46 O
リバーシブル物って結局片側しか使わない
99ノーブランドさん:2011/01/30(日) 03:33:03 0
リバーシブルって中2なイメージ
100ノーブランドさん:2011/01/30(日) 03:52:15 0
リバーシブル衣料の名作とか代表作とかあるの

デザインは中途半端だし、必要性もいまひとつわからん
101ノーブランドさん:2011/01/30(日) 11:20:32 0
ビジネス用のベルトかなあ>使えるリバーシブル衣料

ビジネスベルトなんて、靴やカバンと色をそろえれば良いだけの存在だからな
黒とこげ茶のリバーシブルとか持っておくとすげー便利
102ノーブランドさん:2011/01/30(日) 13:28:04 O
リバーシブルのベルトは便利だね
カジュアルでも、ベージュ×焦茶のリングベルト(スエード)を重宝してる
103ノーブランドさん:2011/01/30(日) 13:46:48 0
リバーシブルと言えばマフラー重宝してる
普通のグレンチェックと、暗いグレーのヘリンボーン
104ノーブランドさん:2011/01/30(日) 14:25:52 0
リバーシブルのブリーフで薄っすら黄色い絞り染めのはオススメ。
すごい自然。
105ノーブランドさん:2011/01/30(日) 14:36:19 0
こんなの思い出した。せめて、黒ジャケの枚数が十分の一なら…

797 名前:恋人は名無しさん[] 投稿日:2008/03/27(木) 19:36:30 ID:C0Qb+67QO
変なこだわりある人いるよね・・・
友達の彼氏は柏原崇似の超イケメンだし、パッと見はお洒落さん。
だけど毎日黒いジャケット、白いインナー、濃厚ジーンズorチノパン、黒い靴。

一度家に遊びに行ったら、衣装部屋のハンガーに似たような黒ジャケが五十枚くらい陳列してあったww

アクアスキュータム、ドリスヴァンノッテン、ジルサンダー、ヴェロニクブランキーノ、金洋服店のスーツ、靴はミハラヤスヒロ
意外と通なセレクトwww

彼曰く、初恋の人に誉められた時の格好が、黒いジャケットに白インナー、濃紺ジーンズだったらしい。
それ以来、その格好しかしなくなったとのこと。
街でジャケットを見たら、裁断やテーラリングで、どこのブランドか一瞬でわかるくらい極めてしまったらしいwww
106ノーブランドさん:2011/01/30(日) 16:18:32 0
ボトムは少なくアウター、トップスはそこそこってのが今の理想かな
靴はブーツ含めて五足ほど

おまいらは?
107ノーブランドさん:2011/01/30(日) 16:35:39 0
>>105
まぁネタだろうけどイケメンならそれでいいんじゃね
108ノーブランドさん:2011/01/30(日) 20:13:22 0
明日服を売りに行くべく、今要らないものの選定中。
クローゼットと引き出しにスペースが出来ると気持ちいいね。
109ノーブランドさん:2011/01/30(日) 20:33:07 0
>>106
超同意。

にもかかわらず物欲に負けてレザーパンツなんて買ってしまった。合わせにくいことこの上ない。
110ノーブランドさん:2011/01/30(日) 21:23:12 0
重アウター:軽アウター:インナー:ボトムス=1:1:3:2くらいだな。
111ノーブランドさん:2011/01/30(日) 23:43:47 O
>>109
ヨーロッパの没落貴族の生活振りを紹介した本に、「長持ちするから」という理由で革パ
ンを穿いている紳士のエピソードが紹介されていた。

合わせにくい、じゃなくて、いっその事その革パンに合わない服を手放したら?
112ノーブランドさん:2011/01/30(日) 23:55:07 0
>>110
休日しか着ないなら十分かもな
かしこまる時は最悪スーツだ
113ノーブランドさん:2011/01/31(月) 01:12:33 O
勢い削いで済まぬが週一会う彼氏がいつも同じ服だと感じるわ…
冬物でいうとアウター×2、インナー×3、ボトム×2で毎回組み合わせは違うんだけど

不潔とは思わないけど正直ファッションに興味ないんだなとは思う
それぞれブランド物だし綺麗にアイロンかかってるけど

もう一着づつ増やせば違うかも
114ノーブランドさん:2011/01/31(月) 01:58:45 0
>>113
ちょっとまて!
そいつはお前のためにとっておきコーデで行くからそうなるんだぜ。脱力する前に彼氏に着回ししやすい(着回しにしか使えないような)服でもプレゼントしてやってくれ!

つーか、決め服ってそんなレパートリーなくね?俺も3パターンくらいしかないわ。

お洒落して歩ける仲と、気張ってしまう仲とあると思う。そこらへんも含めての洒落、洒脱なんだろうが。
115ノーブランドさん:2011/01/31(月) 02:15:22 0
決め服とそれ以外を呼び分けるほどには、服の間でクオリティや思い入れの差はないな
116ノーブランドさん:2011/01/31(月) 09:21:11 O
>>114うーん、近所の小汚い居酒屋もディズニーランドも同じ格好で来るからリアルにその組み合わせしかないんだと思う
決め服とかもなさそう、少し改まった場はもう仕事着のスーツで来るし

スーツは2着を着回してるみたいだけど、シャツとネクタイの組み合わせでガラッとイメージ変わるから同じもの着てる感じが全くしないね!
117ノーブランドさん:2011/01/31(月) 10:30:54 0
>>116

最後の一行で素敵なノロケwお幸せに
118ノーブランドさん:2011/01/31(月) 12:48:30 O
ノロケかよ、裏山w

俺も冬アウターは二着しかないや
インナーはネルシャツ二着にカットソー三着だからそれでパターン変えてるけど、どうしても同じような感じになっちゃうよなぁ
119ノーブランドさん:2011/01/31(月) 16:07:25 0
>>116
>>105みたいな彼氏かもしれないじゃないか。
120ノーブランドさん:2011/01/31(月) 18:36:07 0
アウターが「濃い」(>>93の言うダウンベストみたいな)と、着回しにくいね
少数で着回すなら、インナー変更による振れ幅が大きいアウターが便利だと思う
121ノーブランドさん:2011/01/31(月) 19:11:45 O
革のテーラードジャケットとか?
122ノーブランドさん:2011/01/31(月) 21:55:16 0
冬物アウター2着あるならじゅうぶんファッションに興味ある方だと思う
興味無い人は一着しかないもん
123ノーブランドさん:2011/01/31(月) 23:36:38 0
おれのことか?
124ノーブランドさん:2011/02/01(火) 00:10:17 0
春のアウターにはこだわりたいな
四着は欲しい
ボトムは濃紺デニム、カーキカーゴ、グレーチノ持ってるんだけど、何かあう春アウターある?
今のところ、テラジャケとM65を買うつもり
125ノーブランドさん:2011/02/01(火) 00:13:42 O
カーディガン
126ノーブランドさん:2011/02/01(火) 00:26:38 0
カバーオール
127ノーブランドさん:2011/02/01(火) 04:40:21 i
>>124
カーゴとチノがあるならGジャン、レザブルは鉄板
128ノーブランドさん:2011/02/01(火) 08:20:47 O
ベージュのチノが似合わない俺は悲惨だな・・・
というより黒やカーキとかの濃い色のパンツしか似合わない。明るいのは浮くんだよな・・・
129ノーブランドさん:2011/02/01(火) 10:03:50 0
似合わないと思い込んでるだけかもしれない。

男は度胸。何でも試してみるのさ。
きっといい気持ちだぜ?

と、チノパンの購入を勧めたいところだが、そうするとチノにあうトップスを…ってなって
アイテムが増えてしまうから勧めない。

>>128は一生濃い色のパンツを穿いて暮らすのだ!!!
130ノーブランドさん:2011/02/01(火) 19:35:57 O
白のシャツorカットソーを首周り、裾、袖のどこかからチラ見せさせるetc.
ボトムス以外にも、淡色を小面積でも入れるとなんとかなる。
白じゃなくアイスブルーでもいいし、白地にピンストライプのシャツでもいい。

濃色トップス(白チラあり)+淡色ボトムス+中間色の靴、にすると、もっと浮かない。
秋冬は、巻き物で明色(or淡色入り柄物)を取りいれるのも手っ取り早い。

色調をかえるだけで印象はぐっと変わるから、淡色投入はわるくないと思うよ。
131ノーブランドさん:2011/02/01(火) 19:45:27 0
白シャツのインナーが黒だと凄い映えるな
チラッと袖口から見えるだけでたまらんw
132ノーブランドさん:2011/02/01(火) 20:25:17 O
>>131
日本語で
133ノーブランドさん:2011/02/01(火) 20:29:51 O
普通に読めばわかるんじゃ・・・?
134ノーブランドさん:2011/02/01(火) 23:38:04 0
アッー!!
135ノーブランドさん:2011/02/02(水) 12:33:01 O
>>130
もはや少ない服じゃないぞ
136ノーブランドさん:2011/02/02(水) 15:07:35 0
着たきりスズメ
制服で通す
137ノーブランドさん:2011/02/02(水) 18:15:18 0
俺とか電力会社に勤めてるから、休日も作業着(つなぎ)着てるわ
月〜金は汚い作業着着て、土日はきれいな作業着
二着でいけてるんだが
138ノーブランドさん:2011/02/02(水) 18:36:45 0
>>137
夏に汗だくになったらどうすんのさ?
139ノーブランドさん:2011/02/02(水) 19:00:07 0
>>137
東○系列か?
うちの支社だと業務外(通勤時含む)で着用してるのばれると厳重注意されるんだが。
委託さんは分からないけど。
140ノーブランドさん:2011/02/02(水) 22:10:10 0
リーバイス501
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/gpa/img/levi_mb/08501/08501-0042-1o.jpg

カーゴパンツ(カーキ)
ttp://bcimg1-a.dena.ne.jp/bc11/u4350906/img/24w/Y010120100117074302025.jpg

この2着しかパンツないんだけど、アウターは何があうと思う?
141ノーブランドさん:2011/02/02(水) 22:16:09 0
服を売りたいんだけど、どこに持ってくのがいいんだ?
どうでもいい服とブランド物混在
量が多いからオクはめんどい
142ノーブランドさん:2011/02/02(水) 22:16:10 0
143ノーブランドさん:2011/02/02(水) 22:56:57 0
>>141
掃除に使えば、クイックル代が儲かったと言えるのではないだろうか。
144ノーブランドさん:2011/02/03(木) 15:07:02 0
もういっそのこと旅人みたいなマントをはおって生活したい
日本もそうなってほしい
145ノーブランドさん:2011/02/03(木) 15:16:54 0
旅人とか憧れはするんだけど、現実的に考えると色々不便かつ、格好悪さから逃げられない部分あるよな
146ノーブランドさん:2011/02/03(木) 15:21:28 0
TPOってのが有りましてな
147ノーブランドさん:2011/02/03(木) 18:05:18 0
ふむふむ
148ノーブランドさん:2011/02/03(木) 22:36:06 0
このスレでよくダウンベストは着回せる。ってのがあるけど、
アパレル系?アウトドア系?どっちなんでしょうか…

当方、春先のアウターの候補にダウンベストを考えているんだが、
この辺りが気になって…

ダウンベストがワードローブに入っている人は
系統と色を教えてください。参考にしたい。
149ノーブランドさん:2011/02/03(木) 23:06:28 0
アウトドア
灰色
150ノーブランドさん:2011/02/04(金) 01:39:58 0
アパレル
151ノーブランドさん:2011/02/04(金) 12:35:44 O
春先はテラジャケor紺ブレと、シングルライダース、M65の三着あれば着回しきくしちょうどいいな
152ノーブランドさん:2011/02/04(金) 13:36:08 0
よかったなw
153ノーブランドさん:2011/02/04(金) 17:37:11 O
>>140
濃いピンクのブルゾンかな。
カーゴとのバランスを考えると丈は短いの(ベルト下位)に限る。
ただしお洒落だけど色的にハードルは高いよ。
154ノーブランドさん:2011/02/04(金) 18:15:53 O
【断捨離】いらない服をなげすてろ!【投棄】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1293264732/
155ノーブランドさん:2011/02/04(金) 18:50:09 0
>>153
ピンクってハードル高過ぎやんw
156ノーブランドさん:2011/02/05(土) 20:05:50 0
パーソナルカラーを見抜ければなんもハードル高くない
157ノーブランドさん:2011/02/05(土) 21:07:39 0
>>141
・ノーブランドは捨てる
・ブランドは近くの古着屋に持ってく
これでいいじゃないか
158ノーブランドさん:2011/02/05(土) 21:19:43 O
ピンクのブルゾン真っ先に羽織らないといけない肌色ってどんなんだよ
ドドリアみたいなやつか
159ノーブランドさん:2011/02/05(土) 23:34:07 0
パーソナルカラーばっか言う人いるけど、パーソナルイメージのが大事な気も。
どう見られたいか、どうなりたいかのが大事。
160ノーブランドさん:2011/02/05(土) 23:39:33 O
>>159
>どう見られたいか、どうなりたいかのが大事。

それを優先してお前はいつも失敗してるんだろうが。いい加減に学べ。
161ノーブランドさん:2011/02/06(日) 01:48:45 0
ピンクにもサーモンピンクのオレンジよりの色から
紫寄りのローズピンクとか
ど真ん中のショッキングとか
肌色っぽいピーチとかあるし、
それぞれに濃淡、明暗や素材の艶の度合いとか
いろいろあるからどんな肌の色にも似合うピンクはある。
真っ先に羽織らないといけないピンク色って人それぞれだ。
162ノーブランドさん:2011/02/06(日) 14:23:59 0
キャラの濃いアウターは着回しには向かないと言ってるのに
163ノーブランドさん:2011/02/06(日) 14:36:58 0
シャツ(白灰青)
Tシャツ(黒紺灰桃)
カーディガン(橙灰茶)
Pコート(紺)
ダウンジャケット(黒)
ジーンズ(ワンウォッシュ、ヴィンテージ)
チノ(ベージュ)
カーゴ(オリーブ)

いっつも私服だとちょっときつい
お洒落は小物でしてる
あと靴がちょっと多い
164ノーブランドさん:2011/02/06(日) 14:52:09 0
>>163
数にすれば充分なんだろうけど、やっぱり飽きてくるんだろうね。
シャツとアウターはもう一着ずつあっても良さそうだけど。

165ノーブランドさん:2011/02/06(日) 15:05:58 0
ラジオ講演会で江戸時代の庶民の暮らしについてふれて
もっても良い服の数も制限されていて、大掃除のときに全部家の外に出して
お役人さんにチェックうけていたとか


服の点数減らすための小さいな運動として、
ことしになってファストファッションで買い物してない。

166ノーブランドさん:2011/02/06(日) 15:23:45 0
>>165
俺も
安物買いの銭失いじゃなく、いい物を長く着ることにしたから色々考えてる

このスレ参考になるわ
167ノーブランドさん:2011/02/06(日) 18:52:03 0
アウターは牛革の黒レザーコート1着と紺のマウンパがあればいい
ズボンはジーパンとチノパン
インナーは長袖シャツ3枚
168ノーブランドさん:2011/02/06(日) 19:06:26 0
俺はいい物を長くより、ユニクロとかで買った適当な季節もんの服2-3着を1シーズンで着倒して捨ててる
これならクローゼットに服も溜まらなくていいし
169ノーブランドさん:2011/02/06(日) 19:14:25 0
>>163テンプレで

シャツ(白灰青、チェック2点)
Tシャツ(紺灰黄緑)
カーディガン(灰黒緑)
コート(メルトン黒)
ジャケット(ダウン茶、ジャケ黒)
ジーンズ(紺スキニー、紺ストレート、色落ちストレート)
カラーパンツ(ベージュ、灰、ターコイズ)
他小物って感じ

休日だけ私服の自分はこんなもん
170ノーブランドさん:2011/02/06(日) 19:57:55 0
>>168
ユニクロのアウターとか恥ずかしくない?
171ノーブランドさん:2011/02/06(日) 20:07:49 0
アウターじゃなくて中のニットとかね
でもアウターユニでも別に恥ずかしくないと思うけど
+JのPコとか結構いいみたいだし
172ノーブランドさん:2011/02/06(日) 20:08:42 0
少ない服なのは間違いないが肝心の着まわしはそれで達成できるのか?w
173ノーブランドさん:2011/02/06(日) 20:36:14 0
>>160
特に失敗してないよ。前からシンプルで大体決まってるから、変わってないし。
配色や自分の体自体の個性(痩せてる、太ってる、ここが出てるなど)を見て、色と形(目線の誘導)の膨張や陰翳でどう見せるかのが大事だなっと。
色から来るイメージってとても大きいから。
自分を客観視出来ないとか、顔色重視?な人にはプラスにはなるかもとは思うけど。
174ノーブランドさん:2011/02/06(日) 21:41:45 0
ユニクロのカーディガンってどうですか?
黒の。
175ノーブランドさん:2011/02/06(日) 22:13:31 0
どうっていわれても
176ノーブランドさん:2011/02/06(日) 22:24:39 0
黒は知らんけどアーガイルのカーデは買ったわ。実験的な意味で。
全く不満は無いな。+Jでもスリムフィットでもないけど使える珍しいアイテム。
177ノーブランドさん:2011/02/06(日) 23:43:30 0
インナーよりも目立つからアウターの色は複数用意しておかないといけないと思うんだけどさ。
冬はキャメルのダッフルと黒のPコートだったんだけど、春はベージュのスプリングコートしかないんだ。
他にもう一つ用意したいんだけどジャケットなんかは春は何色が基本なの?
178ノーブランドさん:2011/02/06(日) 23:55:54 0
春はレザブルしか着ない
ユニのカーデ結構使えるよ
作業用とか適当に扱えるから一枚持っておくと便利だよ
179ノーブランドさん:2011/02/07(月) 00:00:13 0
ユニクロはジーンズとワークシャツとダウンジャケットだけでいい
180ノーブランドさん:2011/02/07(月) 00:04:53 0
>>177
一般的に言われてるのは淡い色だけど難しいよな
181ノーブランドさん:2011/02/07(月) 00:31:01 0
アウターはオールブラック
182ノーブランドさん:2011/02/07(月) 00:47:23 0
>>177
一度に着れるのは1つだけだし
インナーとかマフラーでどうのこうのしとけば問題ない
183ノーブランドさん:2011/02/07(月) 01:05:02 0
ユニクロで買ってて服少ないとかオワットル
184ノーブランドさん:2011/02/07(月) 01:08:30 0
ユニクロカーデの質問をしたものですが、
シンプルな真っ黒な無地のカーデとして中々個人的にカッコいいと思うのですが・・・
もちろん私服としてです。

変な柄は言ってるよりキレイめっぽくてカッコいいかなーって思います。
185ノーブランドさん:2011/02/07(月) 01:10:49 0
じゃあいいんじゃね?
186ノーブランドさん:2011/02/07(月) 10:22:38 0
別にユニクロを着るなと強要する気はないけど
少ない服で着まわせスレでかつ私服としてユニクロを選ぶ気が知れない

ユニのカーデのコスパが良いのは認めるけど
ヘビロテしちゃうと1シーズンが限度だからな
187ノーブランドさん:2011/02/07(月) 11:11:57 O
高いブランドでも、耐久性が悪かったり、手間がかかる服もあるからなぁ…
188ノーブランドさん:2011/02/07(月) 11:20:33 0
>>187
そんなものあまりないけどな
どっちかというと洗濯のやり方の問題だろう
189ノーブランドさん:2011/02/07(月) 11:41:05 0
かといって一般人はシャツに二万も三万もかけないぞ
190ノーブランドさん:2011/02/07(月) 11:48:14 0
普通の人はそんな値段のシャツ探してこないな
191ノーブランドさん:2011/02/07(月) 11:54:55 O
普通の一般社会人は服にいくらつぎ込むんだろ
ユニクロはなくてもコムサやTKくらいかな
192ノーブランドさん:2011/02/07(月) 12:07:53 0
そこは人によってほんとバラバラだから、普通がどの辺かなんてのは見定めにくい
193ノーブランドさん:2011/02/07(月) 12:08:46 O
ユニクロなら服に気を遣ってるレベル
パパならイオンとかしまむらとかニッセン
194ノーブランドさん:2011/02/07(月) 14:57:59 0
ファ板なんだから一般人に合わせんでも良い
195ノーブランドさん:2011/02/07(月) 23:11:43 0
シャツは消耗品だと思うから、オリアンぐらいまでかな。個人的には
まあほとんどブルックスなんだけどさ
196ノーブランドさん:2011/02/07(月) 23:21:01 0
もし日本が一年中一定の気温でも、
おしゃれ好き(浪費家?)が多いから服の枚数変わらなさそうだな。
Tシャツ+短パン+ビーサンで海直行出来る国はあこがれる。
197ノーブランドさん:2011/02/07(月) 23:42:20 0
YシャツはイオントップバリューかタカQの3000円くらいので
靴はアシックスのテクシーリュクシュー5000円で着まわしてる。
身の丈に合ってると思う。
198ノーブランドさん:2011/02/07(月) 23:43:44 O
199ノーブランドさん:2011/02/08(火) 01:22:26 0
>>197
なぜファ板にいるんだw
200ノーブランドさん:2011/02/08(火) 08:22:39 0
>>198
裏山ww
憧れるわ
201ノーブランドさん:2011/02/08(火) 08:30:11 0
機関銃で撃ちたい
202ノーブランドさん:2011/02/08(火) 21:42:28 0
先週末にモンベル行って、茶のダウンベストを購入した。

シャツやロンTの上からも着るだけでもよいし、
この時期はずっと着れなかった60/40マウンパのインナーにも出来て
マウンパもこの時期に活躍できるようになりそう。

上にもあったけど、ダウンベストは買いかもね。
ただし、他のアイテムの系統にもよりそうだけど。
アメカジ〜アウトドアなら間違いないね。
203ノーブランドさん:2011/02/09(水) 00:53:13 0
シャツの上にベスト着ててもタックインしないのって普通なのかな
なんかそういう人結構居るんだけどだらしないなって思う
羽がはみ出たカブトムシみたい
204ノーブランドさん:2011/02/09(水) 02:03:35 0
>>203
着丈短いシャツ着るのが普通じゃないの?
205ノーブランドさん:2011/02/09(水) 03:07:28 0
そんなのシャツとベストの雰囲気しだいだろ
ガチガチテーラーな感じのベストとシャツで裾出したらダサいし
カジュアルな感じで裾入れてたら釣り人かカメラマンだろ
206ノーブランドさん:2011/02/11(金) 20:36:13 O
着まわしとは違うかもしれないですけど、
、使い回しが利くおすすめのカバンを教えてください。
207ノーブランドさん:2011/02/11(金) 20:48:57 0
バーバリーの旅行鞄
208ノーブランドさん:2011/02/11(金) 21:12:36 0
吉田のタンカーシリーズ
209ノーブランドさん:2011/02/11(金) 22:56:58 0
210ノーブランドさん:2011/02/11(金) 23:21:34 0
リバーシブルってどうなんだろ・・・
http://www.leatherbag.co.jp/2_basic/database/c/c124.html
211ノーブランドさん:2011/02/11(金) 23:25:06 0
リバーシブルはありだけど、
まず、そのかばんは無しだ
212ノーブランドさん:2011/02/11(金) 23:49:38 0
>>178
色は?
213ノーブランドさん:2011/02/12(土) 00:06:55 O
>>212
黒かキャメル
214ノーブランドさん:2011/02/12(土) 14:59:46 O
OCN規制中につき携帯から。

ハリスツイードのジャケットって着まわしの観点からするとどう?
あと、このスレで持ってる人いますか?
215ノーブランドさん:2011/02/12(土) 18:14:09 0
>>214の中の人の歳が分からんので何とも言えんが、
シルエットが細身の今風な物でもおっさん臭くなる。
俺はEGのツイードジャケを買いに行き、店で試着して鏡を見た時の衝撃は忘れられんw

基本ツイードは秋冬モノと考える人が多いので(英国ではそうじゃないみたいだけど)
もしこれから買うんだったら、春の肌寒い日に着てもおかしくない様に、
暗い色よりは明るめの色(ベージュに近い茶色とか、明るいグレー)の方がいいと思う。


216ノーブランドさん:2011/02/12(土) 18:18:09 0
おれもツイードジャケあるけど着こなし次第だとおもうよカジュアルダウンすればべつに変にはならん
217ノーブランドさん:2011/02/14(月) 09:04:31 O
黒のジーンズ
青のジーンズ
黒・青中間色くらいのジーンズ

上記、三本のジーンズで着回しをしてます。
流石に、ジーンズばかりでバリエーションが少ないので、下を一本追加したいです。

汎用性が高く、合わせやすいアンダーを教えて頂けないでしょうか。
ジーンズ以外、どういったものを着ればいいか、いまいち分からないです。。

出来れば、色のおすすめなんかも聞きたいです。

二十代後半、男、パーカーやセーターを良く着ます。
シンプルで無難な服が好きです。
218ノーブランドさん:2011/02/14(月) 09:55:53 0
ベージュのチノパン
オリーブのカーゴパンツ
グレーのスラックス
219ノーブランドさん:2011/02/14(月) 12:35:57 O
>>218に同意
定番だしまずは試着してみたら
220ノーブランドさん:2011/02/14(月) 12:58:59 i
デニムシャツなんて結構使えそうなんだけど。
221ノーブランドさん:2011/02/14(月) 14:23:34 0
デニム穿かない奴なら重宝しそうだね
222ノーブランドさん:2011/02/14(月) 14:34:01 O
欲しい服がでてきた時にはこのスレを見るわ
223ノーブランドさん:2011/02/14(月) 14:36:12 0
別名脱オタスレ
224ノーブランドさん:2011/02/14(月) 16:05:54 0
カーゴパンツでも細身がいいな
スラックスなら上がパーカーでも綺麗目に見えるな
225ノーブランドさん:2011/02/14(月) 19:04:46 0
カーゴはガキ臭くなるかおっさん臭くなるだけだね
ベージュチノ&グレースラックスは良いと思う
226ノーブランドさん:2011/02/14(月) 20:10:44 0
>>217
ジーンズだけでいいじゃない
227ノーブランドさん:2011/02/14(月) 20:13:13 0
ずぼんは少なくていい
228ノーブランドさん:2011/02/14(月) 20:16:49 O
グレーのジーンズは意外に出来る子
229ノーブランドさん:2011/02/14(月) 20:59:35 0
おれ、35歳社会人だけどカーゴパンツの優先順位は低くないか?
ジャケットスタイルに合わせづらいし。
優先順位はチノが一番高いと思う。
230ノーブランドさん:2011/02/14(月) 21:03:38 0
カーゴというよりオリーブのパンツは汎用性高いと思うけどな
231ノーブランドさん:2011/02/14(月) 21:07:18 O
はげどー
232ノーブランドさん:2011/02/14(月) 21:25:11 0
ベージュのチノはおっさんくせえしドカタっぽいからなぁ
233ノーブランドさん:2011/02/14(月) 21:28:35 0
ベージュって黒髪に似あわなすぎ
下にもっていっても厳しい
234ノーブランドさん:2011/02/14(月) 21:32:16 0
黄土色がいいな
235ノーブランドさん:2011/02/14(月) 21:35:52 0
むしろベージュしか似合わない
マリンしか着れない
236ノーブランドさん:2011/02/14(月) 21:54:13 0
確かにオリーブのボトムは使いやすい。 
俺は、ブラックが活用しづらい。ブラックでは、茶色の靴があわないので玄関で悩む
237ノーブランドさん:2011/02/14(月) 21:59:59 0
綺麗な白髪とか綺麗な毛根無しスキンヘッドならベージュ似合いそうだな
238ノーブランドさん:2011/02/14(月) 22:08:48 0
黒のスキニーぐらいのは便利だよ
239ノーブランドさん:2011/02/14(月) 23:11:09 0
ポリウレジーンズは保たんからなあ
240ノーブランドさん:2011/02/15(火) 00:15:30 0
>>232
同意すぐる
241ノーブランドさん:2011/02/15(火) 00:17:56 0
濃紺ジーンズ
グレーチノ
オリーブチノ

この3つでまわしてる
トップスにある程度明るい色もってくるからかな
242ノーブランドさん:2011/02/15(火) 00:42:41 0
>>239
俺のやつ10年もってるわ
243ノーブランドさん:2011/02/15(火) 00:55:33 0
ミドルはおっさん臭いんだよ
244ノーブランドさん:2011/02/15(火) 02:15:04 0
黒と茶って合わないの?
黒のアウターに茶のバッグって変?
245ノーブランドさん:2011/02/15(火) 02:20:54 I
茶にも色々ありますよ。存在感の無いマット系ならオールで行けると思います。多分
246ノーブランドさん:2011/02/15(火) 02:25:49 O
ベージュのチノごとき着こなせないとか終わってるだろ
247ノーブランドさん:2011/02/15(火) 02:32:41 0
ストライプのドレスシャツにネイビーのセーターとベージュのチノパン
こういう服装をよくするんですけどおっさんくさいですかね?

ちなみに十代後半です
248ノーブランドさん:2011/02/15(火) 02:34:49 O
顔が地味ならオッサンぽさ倍増
249ノーブランドさん:2011/02/15(火) 02:38:28 I
10代なら嵐(笑)みたいな恰好した方がいい。
250ノーブランドさん:2011/02/15(火) 02:39:40 0
クラシコ親父かいな
251ノーブランドさん:2011/02/15(火) 04:39:22 O
>>45
ウール55・・・・
南国の方かな?
252217:2011/02/15(火) 08:25:09 O
書き込み規制で、お礼遅くなりました。
皆様、いろいろアドバイス頂いて、ありがとうございます。

ジーンズの次に定番のアンダーって、ベージュのチノパン辺りになるのですね。
とりあえず、ベージュのチノから買ってみます。

オリーブも使いやすいみたいなので、合わせて見てみます。
ありがとうございました
253ノーブランドさん:2011/02/15(火) 10:42:57 0
重箱つつきですまんけど、
それはボトムと表記して欲しい。最初何のことやらわからんかった。
アンダーは肌着、下着を言うんじゃない?
254ノーブランドさん:2011/02/15(火) 10:54:56 O
ボトムズ、ボトム、パンツ

同じよね?
255ノーブランドさん:2011/02/15(火) 11:48:48 0
>>254
ボトムス、な
256ノーブランドさん:2011/02/15(火) 11:53:11 O
装甲騎兵発見しますた
257ノーブランドさん:2011/02/15(火) 12:07:19 0
チノパンカーキと灰色だけでいいよ
アウターはレザーコートが使えるとにかく25過ぎたらダウンよりコートのほうがいいよ
258ノーブランドさん:2011/02/15(火) 12:09:40 0
アンダーとインナーの違いがわからない
259ノーブランドさん:2011/02/15(火) 12:11:34 0
アンダーは、見せない(コーディネート上は、ないのと同じ)
インナーは、「襟元から覗く」程度も含め、見える前提
260ノーブランドさん:2011/02/15(火) 12:13:55 O
長く愛用出来るオクスフォードのボタンダウンシャツ探してるんだけどなんかオススメのある?
基本パンツアウトを想定してるので着丈短めで
261ノーブランドさん:2011/02/15(火) 12:24:48 0
書き忘れ
予算は無制限でお願いします
262ノーブランドさん:2011/02/15(火) 19:38:58 0
>>260
オーダーメイド
263ノーブランドさん:2011/02/15(火) 20:11:58 0
どこのオーダーがオススメ?
264ノーブランドさん:2011/02/15(火) 20:24:51 0
着丈が短いかしらんがサイ
おれは出して普通に着てる
265ノーブランドさん:2011/02/15(火) 20:27:24 0
サイのオーダー以外でオススメはある?
266ノーブランドさん:2011/02/15(火) 20:28:56 0
サイはオーダーじゃないけどな
267ノーブランドさん:2011/02/15(火) 20:54:17 0
オーダースレあるじゃん
268ノーブランドさん:2011/02/15(火) 20:56:01 0
>>263
麻布テーラー
269ノーブランドさん:2011/02/15(火) 21:02:56 0
アメカジとかシャツスレで聞けば?
シャツスレはドレスよりだが

買ってはいけない地雷アイテムを知りたい
フェイクレイヤードカットソーとか
270ノーブランドさん:2011/02/15(火) 21:20:48 0
シャツの着丈短いと、タックインしたい場合とか困らないか
271ノーブランドさん:2011/02/15(火) 22:54:10 0
>>269
そういうのは脱オタスレでやりなよ
272ノーブランドさん:2011/02/15(火) 22:58:55 0
>>269
フェイクレイヤードカットソーでも使えるやつもダサいのもあるんだなこれが
例えユニクロのやつでも、たまにいいのはある
273ノーブランドさん:2011/02/15(火) 23:09:20 0
いいのなんかねーよ
274ノーブランドさん:2011/02/15(火) 23:12:04 0
定番服の中で着回しよく長く着れるものを模索するスレだろ?これ
じゃったらフェイクなんちゃらなんてもんはいらんでしょ
275ノーブランドさん:2011/02/15(火) 23:14:06 0
フェイクレイヤードはダメだな。
普通にレイヤードT買えば分離できる。
276ノーブランドさん:2011/02/15(火) 23:16:22 0
素材なんかも重要だよね
ポリ混のパーカーとか着れたもんじゃないし
ウレタンなんてもちゃしねぇ
277ノーブランドさん:2011/02/15(火) 23:56:26 0
ウレタン入りストレッチ素材って別にとりたてて耐久性低くもないよ
278ノーブランドさん:2011/02/16(水) 03:27:20 0
>>272
フェイクレイヤードがダメな理由は不自然だから

最初から形になっているポケットチーフとか
ワンタッチ帯をつけちゃう感じ
279ノーブランドさん:2011/02/16(水) 07:34:20 0
>>274
濃紺ジーンズ、ベージュチノ、オリーブカーゴ

パンツはこんな感じか
個人的にはワイン色のチノやジーンズ使える
280ノーブランドさん:2011/02/16(水) 08:28:05 0
白ワインならなんとか・・・
281ノーブランドさん:2011/02/16(水) 12:24:24 0
似合う色を着れば良い
282ノーブランドさん:2011/02/16(水) 12:51:17 0
>>278
そういうどこか不自然なものと割り切って半ばネタとして着るものだと思う。
283ノーブランドさん:2011/02/16(水) 22:39:11 0
ワイン色のズボンとか
20超えてあんなもん履いてたら恥ずかしいよ
トップスだけにしとけよ
284ノーブランドさん:2011/02/16(水) 23:24:20 O
>>277
>>276が言ってるのは生地の「頑丈さ」ではなく「経年変化」のことだと思う。
つまりポリウレタンの加水分解による劣化の話ね。
大体3年くらいでストレッチ素材なら伸縮性がなくなるでしょ?
285ノーブランドさん:2011/02/16(水) 23:24:48 0
洗濯10回で明らかな劣化
286ノーブランドさん:2011/02/17(木) 01:14:32 0
>>284
いや、そりゃもちろん分かってる
手持ちだと、リーバイス505黒(ポリウレタン5%)を10年近く履いてるけど、全然劣化してないんだよな
287ノーブランドさん:2011/02/17(木) 01:29:34 0
バカだなこいつ
288ノーブランドさん:2011/02/17(木) 02:12:17 0
こっそりオカンがチェンジしてくれてたんだろ
289ノーブランドさん:2011/02/17(木) 06:32:12 O
不買運動スレで、エーテル系とエステル系ポリウレタンがあるとあったので
かるくググったが、エーテル系は耐加水分解性につよいが塩素によわく
エステル系は光や塩素にはつよいが、水や熱によわい、などあったぞ。
あと炭素系というのもあるらしい。

他にウレタンの製造法でも3系統に分かれるらしく、文系の自分にはむずかしすぎるんだが…。
290ノーブランドさん:2011/02/17(木) 08:16:58 0
文系なら、もっとよく読めばいいんじゃないか?
291ノーブランドさん:2011/02/17(木) 14:51:09 O
>>290
心にズシンときたわ
292ノーブランドさん:2011/02/17(木) 15:50:58 0
>>286
動かない、汗をかかない、洗濯しない、日に当たらない人ですね。
293ノーブランドさん:2011/02/17(木) 16:42:54 0
>>292
あー、だいたい該当するわ
あと着用ペースが遅いんだろうな
294ノーブランドさん:2011/02/17(木) 16:59:41 0
んで結局耐久性の事言ってんのかストレッチの事言ってんのかはっきりしろ
295ノーブランドさん:2011/02/17(木) 20:17:04 0
ストレッチというかまあ、経年劣化のことだよ
別に長持ちしないってこともないよという話
296ノーブランドさん:2011/02/19(土) 14:47:19 O
>>294
「ストレッチマン ストレッチパワー」でググれ
297ノーブランドさん:2011/02/19(土) 21:15:14.06 0
春に何着るか迷う
298ノーブランドさん:2011/02/19(土) 21:36:56.64 0
>>40
シャツのボタン締めたらなかのTシャツが何かわからないんじゃないか?
299ノーブランドさん:2011/02/19(土) 22:22:58.57 0
色んな意味で、お前は何を言っているんだ
300ノーブランドさん:2011/02/19(土) 22:32:49.55 0
春はGジャンとパーカかな
301ノーブランドさん:2011/02/20(日) 16:59:47.55 0
会社がビジネスカジュアルを採用してれば
もう私服の為に「買う」ってことが無くなるな
302ノーブランドさん:2011/02/21(月) 01:10:41.46 0
>>301
在宅やっほう!
303ノーブランドさん:2011/02/21(月) 09:21:53.81 0
01月 冬
02月 冬
03月 ×春→◯冬(3月と12月の平均気温は同じ。まだまだ寒い)
04月 春
05月 春
06月 ×夏→◯梅雨(夏でも春でもない。異様に寒い日もある)
07月 夏
08月 夏
09月 ×秋→◯夏(9月と7月の平均気温は同じ。まだまだ暑い)
10月 秋
11月 秋
12月 冬

日本にあるのは、冬4ヶ月、夏3ヶ月、春2ヶ月、秋2ヶ月、梅雨1ヶ月。
秋は冬物からコートやダウンジャケットを脱いだ状態で対応、梅雨は他の季節の物で対応出来るので、
必要なのは、冬物6ヶ月分、夏物3ヶ月分、春物2ヶ月分。
304ノーブランドさん:2011/02/21(月) 14:54:47.75 0
体感温度は、晩秋より初春、初秋より初夏のほうが高いんだよ
305ノーブランドさん:2011/02/21(月) 17:11:22.22 0
>秋は冬物からコートやダウンジャケットを脱いだ状態で対応

このコピペを見るたびに違和感を覚える
「冬物」のコートやダウンジャケットの下に
なにを着ていると想定しているんだろう?
306ノーブランドさん:2011/02/21(月) 17:26:33.88 i
シャツとかニットでは?
307ノーブランドさん:2011/02/21(月) 17:46:04.35 0
秋にシャツ一枚ってこと?
308ノーブランドさん:2011/02/21(月) 17:48:21.09 0
>>305
裸のままはいないだろ
309ノーブランドさん:2011/02/21(月) 18:08:58.68 O
財津和夫タソいる?
310ノーブランドさん:2011/02/21(月) 18:52:32.02 O
>>303
そういう理系っぽい見方って大事だと思う。
でも6月は妙に寒い日もあるけど、
大抵半袖で過ごすから夏に入れていいんじゃないかな。
311ノーブランドさん:2011/02/21(月) 19:23:57.57 0
>>305
裸族+Tシャツ+シャツ+あったか下着+ニット+ダウンを反復横跳び
312ノーブランドさん:2011/02/21(月) 21:11:26.97 0
理系の管理能力と文系のセンスで、ぼくのかんがえた最強のワードロープ↓
313ノーブランドさん:2011/02/21(月) 21:51:24.40 0
ワードローブじゃないのか?
314ノーブランドさん:2011/02/21(月) 22:38:52.65 0
春秋のためにバラクータを買ったが、いまいち着る機会がなかった。
315ノーブランドさん:2011/02/21(月) 23:37:39.39 0
>>314
昨年は春秋がほとんど無かったからなあ
316ノーブランドさん:2011/02/22(火) 00:13:16.57 0
バラクータってどんな日本人に似合うんだろうな?
317ノーブランドさん:2011/02/22(火) 01:14:00.23 O
競馬場にいるおっさんが似合うんじゃないか?
318ノーブランドさん:2011/02/22(火) 15:34:54.89 0
ブルゾン系全否定って感じだなw
319ノーブランドさん:2011/02/22(火) 18:46:43.46 0
スウィングトップの黒のブルゾンを購入しようと思うんだが着回しきくかな?
素材はコットン100
320ノーブランドさん:2011/02/22(火) 19:54:38.82 0
同じ暗い色でも、個人的には黒よりネイビーの方が着回しが利くと思う。
321ノーブランドさん:2011/02/22(火) 20:03:55.66 0
紺のG9あるけど使いやすいよ
着回しやすいし
322ノーブランドさん:2011/02/22(火) 20:30:03.26 0
ごめんG9ってなに?
323ノーブランドさん:2011/02/22(火) 20:42:45.13 O
>>322
社長が小学生なヤツ
324ノーブランドさん:2011/02/22(火) 21:28:26.71 O
スイングトップってそんな着まわしやすいかな
325ノーブランドさん:2011/02/22(火) 21:31:00.51 O
>>322
詳しくは「バラクータ G9」でググって貰うとして、簡単に書くとバラクータの出してる
定番ブルゾンの名前。元はゴルフ用(“G”はゴルフのG)。
326ノーブランドさん:2011/02/22(火) 21:33:35.85 0
アウターの色を揃えるとインナーとボトムスが選びやすいよね。

アウターを紺で揃えたら、すごい着回しは効くんだけど、
周りからみるといつも同じカッコに見えんのかな…
327ノーブランドさん:2011/02/22(火) 21:39:01.72 0
丈で調整しないと同じ恰好と言われるかもね。いや調整しても同じかもしれない。
328ノーブランドさん:2011/02/22(火) 21:43:24.16 0
着回しきく春アウターってなにありますか?

パンツは
ダメージ青
黒パン
黒ストレート
濃青リジット
青ブーツカット

シャツはほとんどチェック系
パーカーはグレーのみって感じです。
329ノーブランドさん:2011/02/22(火) 21:44:06.22 O
>>326
逆ぎゃく
ボトムを同系色でまとめて、それにあうアウターと靴を揃えるべき
330ノーブランドさん:2011/02/22(火) 21:56:31.71 0
ボトムは濃紺デニム、カーゴ、黒とグレースラックス、チノ、
これに合うアウターとインナー買ってる
331ノーブランドさん:2011/02/22(火) 21:59:21.30 0
>>327 >>329
冬はダッフルとダウン。
春・秋は、ブレザーとワークジャケット、マリンパーカ

全部紺。休日しか普段着は着ないけど、
余計に同じカッコに見えてそうだな…

ボトムスとかはいろんな色を履きまわしてるけど。
332ノーブランドさん:2011/02/22(火) 21:59:39.58 0
>>330
ダーク系のパンツなら、アウターは明るいの際立つからいいな
333ノーブランドさん:2011/02/22(火) 22:00:07.73 0
>>331
正直全部紺はやめたほうがいいかと・・・
334ノーブランドさん:2011/02/22(火) 22:00:55.40 0
>>329
なるほどなあ。トップスの方が印象変わって見えるもんね。
335ノーブランドさん:2011/02/22(火) 22:07:20.72 0
ダッフル
スイングトップ
ピーコ
ブレザー
全部紺だ

あとはツイードjk、オリーブのステンカラー、ブラックウォッチのブルゾンとかだなーでも全体的に紺だな
336ノーブランドさん:2011/02/22(火) 22:10:58.13 0
デニムシャツでおしゃれなきこなしってどんなのがありますか?

カットソーと合わせてもつまんないし・・・
337ノーブランドさん:2011/02/22(火) 22:12:18.20 0
スレ間違えました

流して下さい。
338ノーブランドさん:2011/02/22(火) 22:13:44.22 O
ミリジャケのインナーにデニムシャツは?
339ノーブランドさん:2011/02/22(火) 22:16:28.76 0
俺はアウターは紺とグレーだな。
ダッフル・ブレザー・(紺)ツイードジャケ・ダウン・パーカ(グレー)
パンツはベージュ・オリーブ・グレー・濃紺

インナーにシャツを着ることが多くて、チェックとかも着るから、
色みのバランスは取れてると思うけど。
340ノーブランドさん:2011/02/22(火) 22:26:17.86 0
春秋物で考えると
スイングトップ(ベージュ)
スプリングコート、コットンカーディガン(ネイビー)
MA-1、ウールカーディガン(セージグリーン)
革のブルゾン(黒に近いネイビー)
自分はこうかな、あとは厚手のシャツなり灰、濃灰のパーカーで対応してる
341ノーブランドさん:2011/02/22(火) 22:27:31.61 0
ニットとかパーカーはグレーかからし色かアイボリーだな
朱色が最近気になる
342ノーブランドさん:2011/02/22(火) 22:48:49.29 0
ダウン(紺)、ジャケット(ベージュ)、ナイロンジャケット(青)
橙か赤も欲しいけど絶望的に似合わん
343ノーブランドさん:2011/02/22(火) 22:49:16.33 0
似合わないのはパーソナルカラーが違うから
344ノーブランドさん:2011/02/22(火) 22:54:39.14 0
パーソナルカラーも宗教じみてるからなあ…過信は禁物だわ
345ノーブランドさん:2011/02/22(火) 23:06:19.67 0
>>298
でも、似合う似合わないはわかるよ
346ノーブランドさん:2011/02/23(水) 00:36:38.83 0
>>342
派手なピンクが似合うだろー
347ノーブランドさん:2011/02/23(水) 18:21:54.13 O
マウントレイニアのグリーンのマウンパを買ったが、
意外とボトムスを選ばすに着れる。


ベーシックなボトムスばっかだから、
アウターで色んな色を。という意見には賛成だな。
348ノーブランドさん:2011/02/23(水) 19:57:22.34 0
グリーンのマウンパは吊るして見てるといいけど
着るとちょっとな
349ノーブランドさん:2011/02/24(木) 11:44:15.10 O
スナフキンみたいでかっこいい
350ノーブランドさん:2011/02/24(木) 15:19:43.35 i
スニーカー1足だけ所有するとしたらみんなは何にする?
351ノーブランドさん:2011/02/24(木) 15:21:43.53 0
靴は最低3つ持っておけ
352ノーブランドさん:2011/02/24(木) 15:38:55.49 0
>>350
コンバース オールスターの黒
353ノーブランドさん:2011/02/24(木) 17:04:23.79 O
>>350
スピングルムーブかパトリックの白
354ノーブランドさん:2011/02/24(木) 17:37:52.15 0
スタンスミス80'sの。
355ノーブランドさん:2011/02/24(木) 18:03:15.74 0
オールスターは耐久性ないのがなぁ
356ノーブランドさん:2011/02/24(木) 18:08:05.30 O
生成りとかは汚れるからあのくらいの強度でいいよ
357ノーブランドさん:2011/02/24(木) 19:00:34.27 0
茶系のレザースニーカー
358ノーブランドさん:2011/02/24(木) 20:44:30.45 O
マーガレット・ハウエルは黒いレザーのオールスターを履いてたな
359ノーブランドさん:2011/02/24(木) 21:03:17.99 0
>>355
同意
360ノーブランドさん:2011/02/24(木) 21:12:43.23 0
そこでアディクトですよ
361ノーブランドさん:2011/02/24(木) 22:19:42.94 0
コンバースなんて3000円あれば買えちゃうんだから、傷んだら買い換えればいい
362ノーブランドさん:2011/02/24(木) 22:23:17.82 0
コンバースはバルカナイズド製法のやつを使い込んでシワが寄るのがかっこ良いのに...まぁアナトミカのシューズでもいいかな?
363ノーブランドさん:2011/02/24(木) 23:51:49.56 0
コンバースあと二千円高くていいから、かかとに穴空かないの作って。
364ノーブランドさん:2011/02/24(木) 23:54:28.23 i
・ブーツ(冬&雨用)
・サンダル(夏用)
・仕事用革靴×2(冠婚葬祭も兼ねる)
は確定として、

・オフ用の革靴
は要る
・スニーカー×2
自転車に乗ることが多いので2足は要る

最後にクラークスやビルケン、
デッキシューズとかを
自由枠として1つに絞り、
計8足という結論に達した
これでも多すぎるかな…
365ノーブランドさん:2011/02/25(金) 00:01:22.60 0
ビジネスシューズ除いて靴を厳選しようと思い、
ダナーライト、パラブーツのUチップ、ビルケンは揃えたんだ

スニーカー1足にしたいんだけど、絞るの難しくて。やっぱりコンバースが第一候補かなぁ
366ノーブランドさん:2011/02/25(金) 00:08:26.71 0
だわりなくてあわせ易さ優先なら紺バースだな
367ノーブランドさん:2011/02/25(金) 00:17:59.56 i
一足縛りなら、レザーが好きなのか
キャンバスが好きなのかでも別れてくるよね

個人的には履き心地重視で
コンバースの上位を選びたいとこだけども
368ノーブランドさん:2011/02/25(金) 00:34:10.32 0
アメカジ好きだったらワンスターorジャックスター
オールマイティーにあわせられるのがオールスター
あとはアディダスのスタンスミスがオススメ。

369ノーブランドさん:2011/02/25(金) 00:55:24.40 0
>>367
コンバースの上位ってワンスター?
370ノーブランドさん:2011/02/25(金) 01:00:54.03 O
プレーンなスニーカーがお好きなら、スペルガとか良いと思うよ。
371ノーブランドさん:2011/02/25(金) 01:34:23.92 0
>>364
いいんじゃない?必要最低限にするのが目的であって数減らすのが第一じゃないでしょ
372ノーブランドさん:2011/02/25(金) 10:57:45.07 0
373ノーブランドさん:2011/02/25(金) 11:38:27.94 O
このスレって、手持ちのワードローブが少ない人が着回し方を考えるスレなのか、
無駄にたくさん服を持つのをやめて、
最小限のワードローブで着回していく方法を探るスレなのか、どっち?
両者はやってることは同じに見えても真逆だから。
374ノーブランドさん:2011/02/25(金) 11:49:47.18 0
人それぞれ。境界は曖昧で無限さ
375ノーブランドさん:2011/02/25(金) 12:12:39.95 0
>>373
基本的には後者の色合いが強いよ
376ノーブランドさん:2011/02/25(金) 12:33:21.30 0
俺も後者だと思ってあり難く学ばしてもらってます
377ノーブランドさん:2011/02/25(金) 13:09:20.26 O
初めて見ましたが面白いです
自分も服をあまり持ってないのですが長く使える定番アイテムを探してます

ダウンベストは紺・黒所有にネルシャツ合わすパターンが多いんですが、冬の格好の幅を広げるのにどんなアイテムがいいんでしょうか?

あと最小限で定番アイテムって必要だと思ってます
ギンガムチェック・霜降りパーカー・ペインターパンツとか。
皆さんは定番アイテムこそ高いものをかわれてるのでしょうか?
378ノーブランドさん:2011/02/25(金) 13:39:13.40 0
ペインターパンツて定番なのか?
379ノーブランドさん:2011/02/25(金) 13:43:31.04 0
PPは微妙だな
カーゴのが定番
380ノーブランドさん:2011/02/25(金) 13:54:02.41 O
濃紺ジーンズ、ブラックジーンズ、カーキカーゴ

この3つで年中通してるな
381ノーブランドさん:2011/02/25(金) 14:43:12.55 0
ベージュのチノは穿いてないの?
382ノーブランドさん:2011/02/25(金) 15:00:11.82 O
>>381
履きたいんだけど、黄色がかった服が似合わないんだよね
差し色的に使うならいいんだけどパンツだとぼやけてしまうんだ
383ノーブランドさん:2011/02/25(金) 15:15:02.26 0
そーいうのあるよね

おれ赤が壊滅的に無理
つーかビビットな色が似合わない韓国人みたいになるw
384ノーブランドさん:2011/02/25(金) 15:16:52.76 0
黄色がかった細身ベージュチノはかなり使いやすくて愛用してる(細いからぼやけにくい)
そこそこ細身体型でダークカラーのアイテムが多い人にはお勧め
385ノーブランドさん:2011/02/25(金) 15:24:11.98 0
黄色系ベージュは、自分の肌の色に合わないんでローズ系ベージュばっかり
黄色系と違ってあんまりいいのないんだよね
386ノーブランドさん:2011/02/25(金) 17:53:23.17 0
>>377
高いかどうか分からないけど、シャツはオーダー
387ノーブランドさん:2011/02/25(金) 18:43:31.11 O
定番アイテム
マウンパはアークテリクス

オックスフォードシャツブルックスブラザーズ

靴はvisvimのベアード・セラあたり

パンツはwjk・リップのカーゴ

あと小物があると本当に見栄えがする
388ノーブランドさん:2011/02/25(金) 18:58:11.92 0
>>387
どんな小物?
389ノーブランドさん:2011/02/25(金) 19:17:13.42 O
カラナビ・ストール・靴下あたりは重要かな

ウォレットは男臭すぎるからあんましないけどね
390ノーブランドさん:2011/02/25(金) 19:58:01.51 0
財布が男臭すぎるって謎な感覚だな
391ノーブランドさん:2011/02/25(金) 20:00:22.16 0
カラナビってなあに?
392ノーブランドさん:2011/02/25(金) 20:03:14.52 0
…うんまああくまで>>387>>387の例だな
393ノーブランドさん:2011/02/25(金) 20:05:11.72 0
カラナビって何?
394ノーブランドさん:2011/02/25(金) 20:07:48.13 0
>>389
> ウォレットはあんましない
って、財布はあまり持ち歩かないってこと?
395ノーブランドさん:2011/02/25(金) 20:22:06.76 0
ポケットから裸のお金を無造作に取り出し、レジで会計か?
こっちの方が男くさいよなw
396ノーブランドさん:2011/02/25(金) 20:49:30.37 0
財布が男臭すぎるか、、、、じゃ俺は男臭くなくていいや・・・・

397ノーブランドさん:2011/02/25(金) 21:02:14.27 0
釣りかもしれんがウォレットチェーンでは
398ノーブランドさん:2011/02/25(金) 21:15:05.72 0
ストールはゴテゴテしてて好きくない
399ノーブランドさん:2011/02/25(金) 22:31:02.30 0
まさかお前マジックテープか?
それより柄がオサレな靴下ない?ドクロとか子供っぽいのはやーよ
400ノーブランドさん:2011/02/25(金) 22:42:23.30 0
ジーンズ、チノ、カーゴの三大ボトムを着回しって観点で評価するとチノが一番かな?
401ノーブランドさん:2011/02/25(金) 22:59:49.95 i
定番を集めることを意識するより、
好きな全身コーデを2パターン位決めてから
派生させていく方が、外れを引かない気がすると思うがどうか

使わない定番アイテムは見切りにくいので
タンスの肥やしになりがちな気がする
402ノーブランドさん:2011/02/25(金) 23:05:26.39 0
>>401
漏れもそう思う
広げるより深めていく感じ
403ノーブランドさん:2011/02/25(金) 23:10:27.69 i
>>400
今はチノが隆盛してるな。
ジョーカー愛読家の俺はカーゴメインだわ。
スラックスは着こなすのが難しいな。
ジーンズは無難だが味がないのしか持ってないし。
404ノーブランドさん:2011/02/25(金) 23:14:16.23 i
>>401
例えばこれを基本とするとどう派生させていく?
黒ライダースをジージャンに変えるとか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4J3TAww.jpg
もしくはオリーブのゆるパンをタイトチノにするとか?
405ノーブランドさん:2011/02/25(金) 23:17:13.95 0
>>404
何でこれを基本にするんだ
406ノーブランドさん:2011/02/25(金) 23:21:25.48 0
>>404

おまいら春のアウターどうすんの!?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1296372664/425

425 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 00:13:36.68 i
>>409
あるあるコーディネートわるす
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkrjQAww.jpg

こんな感じから垢抜けたい。
誰かアドバイスお願いします。
407ノーブランドさん:2011/02/25(金) 23:23:14.45 i
>>405
すまん俺の今のお気に入りというか何も考えないとこれっぽくなるので例として出した。
なんか基本となりそうな画像下さい。
そういうのをどうこう語るのはよくない?
408ノーブランドさん:2011/02/25(金) 23:31:59.74 i
sisii黒シングルライダース
sisii茶レザーパーカ
オーダーのデニムシャツ
アメアパのパーカ

バンドT
ヒートテック
ボーダーカットソー

aprilスキニー
501xx
dickies黒

vans sk8hi

こんな感じ
大学生だから毎日私服でたるい
409ノーブランドさん:2011/02/25(金) 23:43:05.35 i
>>404
ライダースを使うなら
ネルシャツ、パーカーとかをインナーに持ってきて
ジーンズと合わせ、アメカジっぽくするとか?

パンツはそのままなら
Gジャンとかシャンブレーシャツで
ワークっぽくまとめるとか?

センスに欠けるので
ベタで申し訳ない
410ノーブランドさん:2011/02/26(土) 09:26:19.48 O
>>401
俺はボトムスを2〜3本固定でそっからコーデしてくやり方でやってるな
何があってもボトムスありきでw


靴箱を整理したんだけど、
仕事用革靴×3
スニーカー×2
秋冬ブーツ×1
オフ用革靴×1
サンダル、×1
これでも8足かあ・・・
リーマンだからオフをもっと削れるかなあ
411ノーブランドさん:2011/02/26(土) 10:00:18.10 0
あんまり捨てまくるのもどうかと思うが
412ノーブランドさん:2011/02/26(土) 11:11:57.61 0
このスレって断捨離と同じノリなの?
413ノーブランドさん:2011/02/26(土) 12:40:18.91 O
visvimの靴は買うべきだね

セラ・ベアードがあればかなりスタイルの幅広がるかな

あとはnew balanceでOK
414ノーブランドさん:2011/02/26(土) 14:17:24.72 0
服にまみれたことがない人は
捨てまくるのが大事って感情が芽生えないのかもな。
みんなきっと、
なんでこんなん買っちゃったんだろうって懺悔ながら捨てるから、
これから服に目覚める人にはアドバイスをしたい気持ちはあるな。
それ買うなら、コレ買えって。
415ノーブランドさん:2011/02/26(土) 14:32:53.58 0
どれ?
エドウィン?
416ノーブランドさん:2011/02/26(土) 14:36:17.39 0
>>404
他には、
・インナーを柄物に替える
・ライダースのジップを閉じる
・パンツを細めスラックスに替える
とか
417ノーブランドさん:2011/02/26(土) 18:13:53.26 0
サムシングは女の子のジーンズです
418ノーブランドさん:2011/02/26(土) 22:55:01.46 0
ジーンズいくつか、
チノとカーゴ、
スラックス、

ジージャン、
カーディガンかニット、
薄色薄手バーカー、

インナーはシャツ数枚、
カットソー数枚、

靴はスニーカー、
デザートブーツ、
レザーブーツ、

俺は雑誌と大手セレクトに洗脳されてるようだ…サラリーマンだから数はこんなもん。
419ノーブランドさん:2011/02/26(土) 23:45:54.77 0
ジージャンとかバーカーとか書くとジーチャンとかバーサンみたいだ
420ノーブランドさん:2011/02/27(日) 00:39:50.06 0
>>412
流行りモノが好きな人が多いんだろう
421ノーブランドさん:2011/02/27(日) 00:40:18.92 0
みなさん、カーディガンは何色持ってる?
422ノーブランドさん:2011/02/27(日) 00:53:01.01 0
グレー
423ノーブランドさん:2011/02/27(日) 00:56:27.62 O
ワイン
424ノーブランドさん:2011/02/27(日) 01:06:24.35 0
なにいろなのか、なんしょくなのか
425ノーブランドさん:2011/02/27(日) 01:29:19.92 0
グレー、一色
426ノーブランドさん:2011/02/27(日) 01:35:46.78 0
>>412
俺は着潰すよ
427ノーブランドさん:2011/02/27(日) 01:36:07.16 0
ネイビー
428ノーブランドさん:2011/02/27(日) 03:02:37.61 0
>>413
ニューバランスって具体的に何?
429ノーブランドさん:2011/02/27(日) 03:07:01.17 0
M1300とか言われたらきついなw入手難易度の観点で
430ノーブランドさん:2011/02/27(日) 03:13:03.55 0
996でいいでしょ
431ノーブランドさん:2011/02/27(日) 03:27:19.71 0
色だよ。
432ノーブランドさん:2011/02/27(日) 03:52:58.62 0
そりゃNBならスチールグレーになるんじゃないのか。
433ノーブランドさん:2011/02/27(日) 05:55:23.38 O
new balanceは996と1700が一番使えるような気がする

ただ自分の好みでいいんじゃね?
色はグレー・黒は必須かな
434ノーブランドさん:2011/02/27(日) 14:25:18.47 0
996のグレーorブラックがいいと思う
576ほどゴツくないしチノとかにも合わせ易い

ニューバランス自体が一般人から見たら
おっさんのランニングシューズにしか見えないのが難点
435ノーブランドさん:2011/02/27(日) 14:28:38.10 0
オールレザーならエエやん
436ノーブランドさん:2011/02/27(日) 15:05:19.17 0
カーデを一着だけ持つとしたら何色がおすすめ?
437ノーブランドさん:2011/02/27(日) 15:05:50.47 0
438ノーブランドさん:2011/02/27(日) 15:12:34.23 0
おこるでしかし
439ノーブランドさん:2011/02/27(日) 17:07:48.41 O
ふつうに考えればグレーnonnativeで前ジョンスメドレーコラボのロイヤルブルーあったけどあれはかっこよかった
440ノーブランドさん:2011/02/27(日) 17:23:51.33 0
ワンシーズン、ハイブラで3パターンありゃおk
2パターンでもいいくらい
441ノーブランドさん:2011/02/27(日) 17:38:19.01 O
カーディガンとニットならどっちが使えるだろうか?
442ノーブランドさん:2011/02/27(日) 18:05:40.90 0
>>426
俺も着潰してるんだけど、もうどこからが捨てるべきなのかが分からなくなってきた
443ノーブランドさん:2011/02/27(日) 19:12:25.66 0
>>442
ベキなんてねーよ。
俺がかっこ良く見えりゃボロかろうが古かろうが現役。
444ノーブランドさん:2011/02/27(日) 19:44:28.32 0
>>443
お前がかっこよく見えた事なんて今まで一度もないぞ?大丈夫かお前
445ノーブランドさん:2011/02/27(日) 21:41:43.51 0
カーキのカーゴなんだけど、
半年ぐらいで膝が白く抜けてきませんか?
安物だからかなあ…
3代目を買うかやめるか思案中です。
446ノーブランドさん:2011/02/27(日) 21:47:58.53 0
毎日同じの着るからだと思われ
最低2パターン着回すと全然持ちが違う
あとは洗濯機を使わない事
447ノーブランドさん:2011/02/27(日) 22:29:57.02 0
少ない服で着まわすのなら高くても丈夫なやつにしろよ
エイジングが期待出来るくらいのになればリペアも出来るしエイジングも楽しくなるぞ
448ノーブランドさん:2011/02/27(日) 22:49:00.23 O
>>441
ニットじゃないカーディガンが存在するなら見てみたいものだ
449ノーブランドさん:2011/02/27(日) 22:52:13.26 0
カットソーカーディガンてあるよ
450ノーブランドさん:2011/02/27(日) 22:54:06.25 0
>>448
スウェット生地のカーディガンはどうだろ
451ノーブランドさん:2011/02/27(日) 22:57:26.66 0
>>445
品質や活動強度にも寄るだろうが、
ユルめを穿く、洗濯は裏返しで寿命うp
452ノーブランドさん:2011/02/27(日) 22:58:53.79 0
>>445
薄い色を買えばいいじゃない
453ノーブランドさん:2011/02/27(日) 23:33:33.94 0
>>445
はじめて洗濯する前に、塩水に付ければ色止め効果があるってテレビのばあさんが言ってた
454ノーブランドさん:2011/02/27(日) 23:44:33.33 0
>>445
50洗濯に耐えない普段着は不要
455ノーブランドさん:2011/02/27(日) 23:46:12.32 0
無駄なジーンズ処分してスタンダードな501XXを買ったけど
この世界はこの世界でまた無駄に買ってしまいそうな気がした
456ノーブランドさん:2011/02/28(月) 00:41:18.14 0
>>455
その世界は履き込まないといけないからそんなにたくさん買えなくなるぞww

話変わるけど、少ない服で着まわすのは分かるんだけど捨てる必要って無くない?
なるべく買わないようにして今あるやつを着続けて、少しずつヘタレたりしたら買い換えればいいと思うんだけど
457ノーブランドさん:2011/02/28(月) 00:46:57.33 0
クローゼットをすっきりさせたいから少なくするのが目的なんだよ
458ノーブランドさん:2011/02/28(月) 00:52:30.50 0
理想としては要らない服をヘタれるまで着た上で買い足さない事だが
意外と物持ちがいいんだよな
459ノーブランドさん:2011/02/28(月) 01:07:10.81 0
>>458
平日はスーツだし土日しか着ないからなあ
460ノーブランドさん:2011/02/28(月) 01:18:38.03 0
厳選した気に入った服だけで1週間分くらいの
ローテーションが組めればそれ以上は要らない
クローゼットを開けるとオールシーズンの
全ての持ち服が一望できる程度に絞り込みたい
全ての持ち服を記憶できる位に管理していたい

って思ってるんだが、
定番服の着回しを考えているうちに
溢れ出した物欲に負けてポチりまくり、
散財してしまった…
461ノーブランドさん:2011/02/28(月) 01:50:15.20 0
>>460
あ〜それ理想だな
スーツ(5着)とYシャツ(5着)でクローゼットの半分はうまるから、吟味して買わないとな・・・
462ノーブランドさん:2011/02/28(月) 02:46:50.04 0
理想やわ
463445:2011/02/28(月) 10:01:18.24 0
おお、色々とレスありがとうございます。
次に買うときはもっともっと品質のいいものを吟味して、
洗濯にも気をつかおうと思います。塩水漬けもやってみます!

季節の変わり目で他にも色々欲しくなってしょうがないけど堪えるんだ…
464ノーブランドさん:2011/02/28(月) 11:35:15.06 0
おまえら ガマンは体によくないぞ
465ノーブランドさん:2011/02/28(月) 12:40:06.37 O
>>463
すっきりするのも気持ちいいよ
466ノーブランドさん:2011/02/28(月) 13:07:17.36 O
週5スーツ仕事の人は、スーツ周りはどんな感じなんだろ?
秋冬スーツ5
春夏スーツ5
Yシャツ10
ネクタイ10 くらい?
467ノーブランドさん:2011/02/28(月) 14:41:49.44 O
持っていて間違いない定番アイテムを考えるのってすれ違い?
468ノーブランドさん:2011/02/28(月) 15:14:10.64 i
>>467
501xx
469ノーブランドさん:2011/02/28(月) 20:21:52.58 0
持っていて損は無いとかそういうのはここじゃなくて脱オタスレの方がいいんじゃない
有用な情報が得られると思うよ
470ノーブランドさん:2011/02/28(月) 21:11:12.36 0
基本のワードローブ+流行物のワードローブで分けたいが、中々うまくいかんな。
どうも後者が多くなる。
471ノーブランドさん:2011/02/28(月) 21:29:49.86 0
>466
黒スーツ(秋冬、葬式兼用)
黒スーツ(春夏、葬式兼用)
黒シマスーツ(秋冬春)
グレースーツ(春夏秋)
ブレザー(秋冬)
秋冬パンツ1
夏パンツ2
Yシャツ7
ネクタイ10
だな。
これだけで90cm幅のクローゼットが埋まるから
夏もブレザーにしようと思う。
472ノーブランドさん:2011/02/28(月) 22:24:20.87 0
>>467
いや合ってるだろ。少ないアイテムで回すにはそれが必要
473ノーブランドさん:2011/03/01(火) 00:24:33.37 0
アウター少ないからこのスレのぞいたが結構みんな持ってるな
シャツ、パンツくらいか人並みに持ってるの
474ノーブランドさん:2011/03/01(火) 01:20:42.38 0
シーズンにつきスーツ5着は多すぎるだろー
2着に収めたいところ
しかしこればかりは職種に左右されるので
平均なんて意味ないのかも
475ノーブランドさん:2011/03/01(火) 12:04:54.53 0
ヤマモト
476ノーブランドさん:2011/03/01(火) 14:11:49.39 O
501xxはウエストジャストでもお尻がもたつく…
477ノーブランドさん:2011/03/02(水) 02:17:46.26 i
靴を少ない数で回すのってムズいね。
どう考えてもブーツに偏る…
478ノーブランドさん:2011/03/02(水) 02:28:59.27 0
>>474
二着だと半年でテカテカになるぞ
どうせ冬はコート着るから3シーズン用5着で事足りる
夏はどこもクールビズだから上着はいらない
どうしても必要なら背抜きを1着持っておけば充分
479ノーブランドさん:2011/03/02(水) 03:37:48.10 0
春夏2着+秋冬2着より
3シーズン用総裏4着、のほうが持ちがいいということだね

曜日ごとのローテが組める
トータル5着が最適解か
480ノーブランドさん:2011/03/02(水) 10:13:44.91 O
チャリ乗るからテカテカや
481ノーブランドさん:2011/03/02(水) 11:57:06.16 0
nutsのtシャツ買えよ
3年は余裕で型崩れしないよ
482ノーブランドさん:2011/03/04(金) 07:35:03.30 0
シルク
483ノーブランドさん:2011/03/04(金) 12:57:27.77 O
>>460
>クローゼットを開けるとオールシーズンの
全ての持ち服が一望できる程度に絞り込みたい

無理でしょ。どんだけ広いクローゼット?
484ノーブランドさん:2011/03/04(金) 13:04:37.52 O
>>483
夏はいらないし、スーツ数着と冬コート、秋春アウター、シャツ数着、ボトムス数着


余裕っす
485ノーブランドさん:2011/03/04(金) 14:51:21.28 0
クローゼット全体を服だけに使えるなら、俺も可能だな
486ノーブランドさん:2011/03/04(金) 18:33:24.29 0
クローゼットの下側は扇風機やらバッグや収納ボックスに下着いれてる
上は全て服
余裕やな
487ノーブランドさん:2011/03/04(金) 19:19:59.95 0
だよねー
488ノーブランドさん:2011/03/04(金) 19:23:44.96 0
トップスがやっぱり多くなるな
489ノーブランドさん:2011/03/04(金) 19:40:28.80 0
下着はボトムスが多くなるな
490ノーブランドさん:2011/03/04(金) 20:34:14.27 O
胸が熱くなるな
491ノーブランドさん:2011/03/04(金) 21:20:18.86 0
むせるぅ〜
492ノーブランドさん:2011/03/05(土) 12:36:27.56 0
ステテコ最高 (^o^)/
493ノーブランドさん:2011/03/05(土) 18:27:55.78 0
棄ててこ!捨ててこ!
494ノーブランドさん:2011/03/05(土) 22:38:29.54 0
社会人になって私服を着る機会が減るタイミングだし、
学生の時に着てた服を一新したいと思ってます。

このスレ的に春に持っておいた方がよいアウターってなんですかね?
ダウンベストはアウトドアブランドだけど、捨てずに使う予定なんけど。

トラッドな感じの服を学生の時は着てました。当方25歳です。
495ノーブランドさん:2011/03/05(土) 23:00:21.61 0
>>494
テラジャケとレザーブルゾン
496ノーブランドさん:2011/03/06(日) 11:40:36.72 O
普段スーツだったら、テラジャケ買うとしたら、
コットンやリネンみたく、素材が違うのがよさそげ。
まぁ、オレの感性だけどな…。
497ノーブランドさん:2011/03/06(日) 14:49:21.49 0
みなさん靴ってどうしてますか?
私はバイク、山歩き、カジュアルはダナーライトにしているのですが、
革の短靴をどうしようか思案中です
もうビスポークの20万越えを3足ぐらいもてばいいかと思ってきてます
498ノーブランドさん:2011/03/06(日) 14:53:21.53 0
それで良いよ
499ノーブランドさん:2011/03/06(日) 16:37:06.14 0
妄想乙w
500ノーブランドさん:2011/03/06(日) 16:50:18.26 0
そこでビルケンシュトックですよ。
パサディナなんかはどんな格好にもあわせ易くて凄く重宝してる。
501ノーブランドさん:2011/03/06(日) 18:17:38.10 0
革靴はなんだかんだ言ってグットイヤーウェルトのレザーソールが長持ちするし、
蒸れないし一番いい。
でも俺はアシックス商事のテクシーリュクシューを4000円くらいで買って半年でスパンで回してるから
管理が楽だ。
私服はダナーライトとバンズスリッポンだよ
502ノーブランドさん:2011/03/06(日) 23:24:46.87 0
>>501
二束だけ?
503ノーブランドさん:2011/03/07(月) 00:15:42.69 O
>>496
同意。で、シャツはワイシャツを洗い晒しでカジュアルダウンさせれば服の数が増えない。

>>500
ビルケンならメンフィスもいいね。これならスーツにも合わせられなくもない。
ttp://m.rakuten.co.jp/syusen/n/10011248/?l-id=mld_shop_item
504ノーブランドさん:2011/03/07(月) 01:33:17.60 0
メンフィススーツにいけるかなぁ?
せめてケンジントンじゃないかね
505ノーブランドさん:2011/03/07(月) 06:51:44.23 O
メンフィスかケンジントン一足、それにプラスして予備のフットベッドを買い毎日交換して
履く。これでオンオフ含めて毎日一足の靴で暮らせる。
506ノーブランドさん:2011/03/07(月) 20:26:50.13 0
ビジシャツの洗いざらしとかスーツにビルケン?
お前ら多少かっこ悪くても
減らせればいいってもんなのか?
507ノーブランドさん:2011/03/07(月) 20:32:23.61 0
スーツにビルケンは普通にドイツで見たけどな
508ノーブランドさん:2011/03/07(月) 21:47:10.87 0
とんがり靴よりはマシな程度で
かっこ良くはないかな・・・
ビルケンて本国じゃ老人しか履いてない
509ノーブランドさん:2011/03/08(火) 07:53:45.12 0
ビルケンほど評価のないブランドはない
510ノーブランドさん:2011/03/08(火) 11:23:31.25 O
アウトドアっぽくなり過ぎるかもだが、キーンのブーツ、軽くて歩き易いしアウトドアやバイクで酷使しても全然壊れないしこのスレ向きかも。俺はダナーマウンテンライトのポジションをキーンのコルティナに変えた。 あとは私服用はビルケン1足とバンズ2足NB1足。
511ノーブランドさん:2011/03/08(火) 11:38:57.51 O
“人体を覆う履物と衣類は構造上元来着用するその人物を尊敬して形成される。
 これ即ち販売する商品は特別なシェイプをしていて当然であり多種多様な形とサイズに
 至る筈である。”

ピエール・フルニエ
512ノーブランドさん:2011/03/08(火) 12:54:30.91 O
夏にサンダル一足はほしいな
513ノーブランドさん:2011/03/08(火) 13:20:00.50 0
>>511
それ、チェロのフルニエ?
そんな事言ってたんだ。
514ノーブランドさん:2011/03/08(火) 14:39:06.97 0
>>511
要するにどういうこと?
515ノーブランドさん:2011/03/08(火) 14:49:55.14 0
>>514
既製服はサイズの取り揃えが全然足りないって話でしょ。
516ノーブランドさん:2011/03/08(火) 15:01:05.26 O
>>514
人体の構造を無視してて身体に負担を掛けるような商品(トンガリ靴とか)はクソ
517ノーブランドさん:2011/03/08(火) 15:24:54.29 O
>>513
そっちじゃなくてANATOMICA(パリにあるセレクトショップ)のオーナーの方です。
518ノーブランドさん:2011/03/08(火) 15:31:54.80 0
>>517
あぁ、やっぱりチェロの方じゃないよね。
脚の障害がありながら、貴公子然とした佇まいの人なんで、服にも一家言あるのかと思った。
519ノーブランドさん:2011/03/08(火) 20:51:35.10 0
オーダーメイドが一番いいってことじゃね?
520ノーブランドさん:2011/03/09(水) 00:23:31.53 0
服自作してたけど、材料と本がかさばる。
521ノーブランドさん:2011/03/09(水) 05:27:55.77 O
>>516
トンガリ靴は殆んどの靴にある捨て寸の所が尖ってるだけじゃん
特別な負担なんてない
522ノーブランドさん:2011/03/09(水) 11:17:35.27 O
>>521
「靴 インサイドストレート」で検索して、調教されてしまった己の肉体を呪うといいよ。
523ノーブランドさん:2011/03/09(水) 12:58:21.79 0
とんがりコーン
524ノーブランドさん:2011/03/09(水) 17:37:06.57 O
>>522
それが爪先のデザインと何の関係がある?
525ノーブランドさん:2011/03/09(水) 18:44:10.44 0
チキ チキ チキ チキ チキ チキ (゚Д゚)バシッ
526長文注意:2011/03/09(水) 19:57:12.30 O
>>524
では逆に聞こうか。
人間の本来の足はインサイドストレートになっている訳だけど、インサイドストレートの
トンガリ靴って見たことあるかい?

そもそもトンガリ靴の起源が乗馬靴にある事はご存じかな?
鐙(あぶみ)に爪先を突っ込み易くするための、(歩行の事は一先ず措かれた)便宜上のデ
ザインなんだよ。乗馬用だから当然爪先に掛かる体重の事も忘れていいしね。

大抵の現代人の足は長年不自然に矯められているからトンガリ靴で長時間歩く事も出来る
かもしれないけど、それは本来の姿からかけ離れたものである事は意識の片隅にでも置い
ておいて貰いたい。
機会があったら赤ちゃんの足をじっくり観察してみてくれ。
527ノーブランドさん:2011/03/09(水) 20:21:35.87 0
トンガリ靴は昭和のヤンキーが良く履いてた
528ノーブランドさん:2011/03/09(水) 20:52:05.79 O
>>527
ナゼかウチらの地方ではヨーロピアンと呼ばれてたな。略してヨーロピとか
ヒールを切り落としてペッタンコにしたり、カカトを踏み潰して履くのがカッコいいとされてた
529ノーブランドさん:2011/03/09(水) 21:59:22.45 0
このスレにとんがり靴を平気で履いてるやつがいるかと思ったら
ぞっとした
530ノーブランドさん:2011/03/09(水) 22:13:47.69 O
>>526
バカじゃねーの?
捨て寸の所が尖ってるだけ
足の形を無視して左右対称になってるわけないだろ
チゼルはどうなの?
ロングトゥ全般はどうなの?
トンガリ靴を馬鹿にするのは至って結構だが、覚えたての知識のひけらし方間違ってるよ
531長文注意:2011/03/09(水) 22:50:04.90 O
>>530
やれやれ…。
会話が成り立たないみたいだからもうどうでもいいんだけど一応ざっと返事をしておく。

@捨て寸の所が尖ってるだけ
→だからね、現行の靴の大半は“そもそも”その捨て寸に至るまでのデザインに問題があ
るわけ。理解出来るかな?

A足の形を無視して左右対称になってるわけないだろ
→そんなこと誰か言ったかな?ちなみに近代以前の靴は左右対称だった。これ豆知識な。

Bチゼルはどうなの?
ロングトゥ全般はどうなの?
→問題はチゼルがどうとかロングトゥがどうとかでは全くない。@に同じ。

あ、ついでに念のため指摘しておく。

× ひけらし
◯ ひけらかし

単なるタイプミスだと思うけど、君の国語力には不安を覚えるものだからね…ごめんよ。
532ノーブランドさん:2011/03/09(水) 22:55:58.19 0
水樹奈々ちゃん(30)がすき!!☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/alone/1289669552/
533ノーブランドさん:2011/03/09(水) 23:12:24.39 0
草履を履けばいいじゃない
534ノーブランドさん:2011/03/09(水) 23:13:32.29 0
>>531
横だけど、現行の靴が「捨て寸に至るまでのデザインに問題がある」ものばかりなのかどうかは、水掛け論にしかならないんじゃないだろうか
535ノーブランドさん:2011/03/09(水) 23:26:41.39 O
>>531

お前>>516から読み返してみろよ
間違いを指摘されて
頭に血が上り、
関係ない足を入れる部分の話出してきてんじゃねーか

話が噛み合わないのは、お前の知識の無さとそれにみあわぬプライドの高さのせいだろ
536ノーブランドさん:2011/03/09(水) 23:48:34.71 O
>>535
はて?間違いを指摘された記憶はないが…?どこの事だ? あと当方は至って冷静だよ。
そちらこそ少しは落ち着け。

>関係ない足を入れる部分の話出してきてんじゃねーか
→一からか?一から十まで全部事細かに書かないと理解できないのか?頼むからもう一度
>>526を良く読んでくれ。
537ノーブランドさん:2011/03/09(水) 23:53:18.11 O
マルイくんvsビギンくんのたたかいのひぶたがきっておとされた!!
538ノーブランドさん:2011/03/10(木) 00:02:43.89 O
流れみてないが…丸井はダサい
全部捨ててビギンで揃えなおせ
以上!
539ノーブランドさん:2011/03/10(木) 00:10:00.68 O
でもマルイ系のほうが女子受けいいよね
あんま長持ちしないから常に新品だし
540ノーブランドさん:2011/03/10(木) 00:17:47.04 0
どこに丸井とかビギンってキーワードがでてんだよw
541ノーブランドさん:2011/03/10(木) 00:30:16.42 O
>>536
順番逆だと思うが
>>526に答えてやるよ
インサイドストレートであることと爪先のデザインがどうなっているかは関係ない
インサイドストレートのトンガリ靴を見ないのだとしたら、
インサイドストレートを用いる高級靴メイカーが男性靴には奇抜で流行り廃りの激しいトンガリを爪先のデザインとして採用しなかっただけ

男性の場合足を痛めるのと、トンガリデザインとは関係ない
女性でヒールが高い場合は、足が靴の中で前に滑り本来足の入らない狭い捨て寸へ入り足を痛めることもある

お前男だろ?
無理なシークレットインソールでも入れたトンガリ靴で足痛めたか?

>>524に答えてみろ
542ノーブランドさん:2011/03/10(木) 01:07:34.58 0
>>537
イセメンくんが仲間に入りたそうにこっちを見ている
仲間にしますか?    →はい
                いいえ
        
543ノーブランドさん:2011/03/10(木) 01:13:39.13 O
マルイ君は煽りかたがいちいち自分の劣等感の裏返しになっててカワイイw
544ノーブランドさん:2011/03/10(木) 01:21:10.27 O
クロケで揃えてる自分に死角はなかった
545ノーブランドさん:2011/03/10(木) 01:34:27.57 0
>>542
もし俺がカテゴライズされるならイセメンくんが近いかな
きっとハイブラくんもいるのでは?
546ノーブランドさん:2011/03/10(木) 01:40:56.44 O
俺はラギッド君かな
547ノーブランドさん:2011/03/10(木) 02:03:08.99 O
丸井ってよくしらんけどまともなブランド入ってんの?
リーガルくらいしか思いつかないけど
548ノーブランドさん:2011/03/10(木) 07:32:53.72 P
ちょっと趣旨がずれてきてるゾ
549ノーブランドさん:2011/03/10(木) 07:48:15.62 O
スウェットパーカとか着回しは利くけど、
レスみるとあんまり使ってる人いないよな

オレも使ってないけども…
550ノーブランドさん:2011/03/10(木) 08:21:30.88 0
年齢層で変わってくるからね。ここは他より平均年齢が高い感じ。
パーカーは大人になるとそんなに着る機会なくなっちゃうかもしれない。
551ノーブランドさん:2011/03/10(木) 08:43:13.20 0
>>547
アシックス
アディダス
エドウィン
スキャッティ
チャンピオン
トミー ヒルフィガー
ニューヨーカー
フレッドペリー
ランバン・オン・ブルー
リーバイス(R)(メンズ)

まぁ俺が欲しいと思えるのはスキャッティしかないが
552ノーブランドさん:2011/03/10(木) 17:59:42.03 O
確かに、グレーのしっかりした良いパーカ持っとけば楽だろうけど、年取るとあんまり着なくなるのかなな。一枚あれば秋冬春とかなり使うから便利だけどなー
553ノーブランドさん:2011/03/10(木) 18:04:50.59 O
>>552
しっかりしたパーカーって一万以上のやつ?
554ノーブランドさん:2011/03/10(木) 18:32:10.72 O
パーカもそうだけど、このスレだと、ジーンズやテラジャケ持ってる人も意外と少ない。

反対に、レザブルやダウンベスト、Gジャンあたりを持ってる人が多い気がする。

やっぱし年齢がやや上なのかな。
555ノーブランドさん:2011/03/10(木) 20:40:06.04 0
俺35歳
一時期服持ちだった人の為のスレだから
学生を卒業した人がこれからの人達にアドバイスする感じじゃね?
556ノーブランドさん:2011/03/10(木) 21:48:26.98 0
mont-bellのダウンベスト買ったけど使い勝手よいね。
休日は車移動がほとんどだから、厚手のコート着るのがめんどかった。
ダウンベストなら脱ぎ着しなくていいし、適当にシャツの上から着るだけで
ちょっと引き締まる
557ノーブランドさん:2011/03/10(木) 21:55:57.90 0
ダウンベストは暑がりの俺にもいい塩梅
肌寒い季節はネルシャツの上に羽織ればおkだし
558ノーブランドさん:2011/03/10(木) 22:07:55.47 O
>>557
アメカジ好きにはいいよね
細身スキニーばかり履いてる俺にはあわなかったな
559ノーブランドさん:2011/03/10(木) 22:09:24.20 0
テラジャケもジーンズもスウェットパーカも持ってんぞ
560ノーブランドさん:2011/03/11(金) 21:43:21.13 O
概出かもしれんがmonoマガジン別冊ふだん着って本はこのスレの方々にピッタリだと思う。使いやすくかつしっかりした服が紹介されてるよ。程よい感じの。お店で言うとDOORSやストラトが好きな感じの方にはピッタリかと。
561ノーブランドさん:2011/03/12(土) 11:43:57.63 0
あれはいい本だよね。暇な時にパラパラと読んでる。
562ノーブランドさん:2011/03/12(土) 11:48:45.62 0
萌え〜
563ノーブランドさん:2011/03/13(日) 02:04:24.51 0
>>560
良い本の紹介サンクス!
さっそく注文してみた。
564ノーブランドさん:2011/03/13(日) 09:30:28.29 0
>>560
同じくamazonさまで注文してみた。
おもしろそうなのありがとう
565560:2011/03/13(日) 13:02:27.48 O
多分ストラトってお店が監修しているかもしんないけど、あの本好きだったらストラトのオンラインも見ると楽しいよ。毎回靴とかは使いまわしだから、良い物を買って長く使うっていうスレの趣旨に合うし!ただし、服欲が出てポチったら本末転倒だからなww
566ノーブランドさん:2011/03/14(月) 01:01:50.72 O
ひっそりメンズ スレか
567ノーブランドさん:2011/03/14(月) 18:55:10.98 0
届いたから読んでみたけど、うーんまあいかにもって感じだった。
少ない服云々ってよりは特定の年齢層に絞った休日服カタログって印象かな。
このスレには色んな年齢層の人が来るから、一概におすすめとは言えないかも。
568ノーブランドさん:2011/03/14(月) 18:55:27.87 0
>>560
社会人30才でもあうかな?
569ノーブランドさん:2011/03/14(月) 18:58:17.20 0
高々900円前後なんだから買って読んでみたら?
肯定的意見ばかりで自演臭いけどね
570ノーブランドさん:2011/03/14(月) 21:38:28.59 O
全然自演じゃないけど。
批判的に書くとしたら、ジャンル偏り過ぎ、明らかに特定の店のカタログになりすぎ。似たようなアイテム載り過ぎそんな感じだわ。
まあ参考程度に奨めただけなんで、自演と思われるのは否定しとく。
571ノーブランドさん:2011/03/14(月) 22:00:36.15 0
俺は立ち読みだけどおそらくここの人が求めている感じとは違うよ
572ノーブランドさん:2011/03/14(月) 22:08:25.14 O
服が減らない……
573ノーブランドさん:2011/03/14(月) 22:15:23.12 O
また増えた…
574ノーブランドさん:2011/03/15(火) 07:21:00.08 0
564だけど届いたから読んだけど
店のカタログって感じだった。なんだこれと思ったけど
なんだかんだで気になったのとかあったから参考にはなったかな。
575ノーブランドさん:2011/03/15(火) 07:24:11.00 0
ストラトの宣伝本って感じよ
576ノーブランドさん:2011/03/15(火) 13:56:28.81 0
>>574,575
しかも載ってる服がすげー高いのな。
馬鹿げてる。
577ノーブランドさん:2011/03/15(火) 14:02:58.45 0
いくら?
578ノーブランドさん:2011/03/15(火) 14:46:32.39 0
普段買うブランドにもよるけど、うーんまあセレオリにしては高いかなって印象。
個人的にはそんな高く感じないけど進んで買うかといえばこのスレの趣旨に反するなw
579ノーブランドさん:2011/03/15(火) 15:05:15.48 0
あの本は服単体の紹介に終始して「着回し」をしてないしね
580ノーブランドさん:2011/03/15(火) 15:17:10.36 0
>>577
グローバルワークの3〜4倍と思った。
ごめんね、貧乏な喩えでw
581ノーブランドさん:2011/03/15(火) 15:53:11.60 0
>>563だがストラトのオンラインショップ見たけど個人的にはイマイチだったな。
奇抜な服が多いし、ドメに近いボッタクリ感があるような…
582ノーブランドさん:2011/03/15(火) 16:29:01.20 O
紹介した者だがまあ参考程度にって事でw あの本から使いやすいような服を他の安いブランドで探したりしてるよ。俺はウールのCPO、ボーダーTは今まで着なかったが試しに買ってみたら(違うブランドでだが)ベーシックで楽だからかなり着てる。
583ノーブランドさん:2011/03/15(火) 20:18:15.08 0
今回の地震で更に服を減らそうって気になった。
584ノーブランドさん:2011/03/16(水) 07:28:50.43 O
>>583
わかる
無駄に持っててもな
いつ何あるかわからんしな
585ノーブランドさん:2011/03/16(水) 07:53:11.32 O
トランク持ってないけど、なんとなく欲しくなってきた…
586ノーブランドさん:2011/03/16(水) 11:57:50.74 O
長袖のジャケット欲しいんだけど、春だけじゃなくて秋にも使うなら、ベージュよりネイビーの方がいいかな?
どっちも春物の色?
587ノーブランドさん:2011/03/16(水) 22:08:20.88 O
>>586
着回しやすさだとネイビーかな。
下がブルージーンズ、チノ、黒パン、グレーのいずれにも合わせられるから。
逆にベージュの上着にチノとかグレーとかだとおかしくならないか?
あと季節はあんまり関係ないと思う。
588ノーブランドさん:2011/03/16(水) 22:51:02.38 0
かばんだとどんなのがいいんだ
589ノーブランドさん:2011/03/16(水) 23:50:43.22 O
革のショルダーとか
590ノーブランドさん:2011/03/16(水) 23:59:08.34 0
>>588
俺はポーター タンカーのウエストバッグを使ってるよ
ガキくさいと思う人もいるかも知れないけど、次も同じの買い直すと思う。
591ノーブランドさん:2011/03/17(木) 01:06:18.57 0
生成りのトートとかも合わせやすいな
592ノーブランドさん:2011/03/17(木) 10:34:06.33 O
>>591
LLビーンのとかテンベアのとかならお洒落でもある
593ノーブランドさん:2011/03/17(木) 12:33:29.08 0
黒が春物には色が重すぎて相応しくないと言われる事が多いので、同じく暗色のネイビーも春物に使っていいのか迷っている初心者は多いのではないだろうか。
594ノーブランドさん:2011/03/17(木) 13:47:03.90 0
アンセクト
595ノーブランドさん:2011/03/17(木) 14:27:16.58 O
紺の制服は多い
キニスンナ
596ノーブランドさん:2011/03/17(木) 15:27:16.94 0
ジャケット一枚なら、迷わずに紺で良い。
ジャケット五枚でも、全部紺で良い。

まぁ、極論だけどこのくらい紺のジャケットは使いやすいよ。
597ノーブランドさん:2011/03/17(木) 15:30:54.59 O
>>593
黒は確かに重いね
ネイビーは何か、マリンテイストな感じあるから春や初夏に良さそう
598ノーブランドさん:2011/03/17(木) 15:50:29.47 O
ネイビージャケにボーダーのカットソーを合わせれば、ほらサル爛漫
599ノーブランドさん:2011/03/17(木) 16:53:11.89 0
ネイビーはチノパンだらけの大学生には最高だろうな
600ノーブランドさん:2011/03/20(日) 08:10:57.04 O
アウター
冬:緑ダウン、紺ピーコート
冬〜春、秋〜冬:茶ライダース
初春:3rd古着Gジャン、ヒッコリーカバーオール

ボトムス
オリーブカーゴ、カーキチノ、濃紺デニム


トリッカーズカントリーブーツ、
レッドウイング薄茶アイリッシュセッター
濃茶ローカットアイリッシュセッター

白ボタンダウンシャツ
シャンブレーワークシャツ
深緑ウールカーディガン
霜降りグレーのリバースウィーブのフードパーカー

バッグ:フィッシングバッグ(ベージュ)

時計:古いやつ

最近少し処分して入れ替えた
601ノーブランドさん:2011/03/20(日) 10:07:32.61 0
緑好き?
602ノーブランドさん:2011/03/21(月) 02:04:48.22 0
靴が減らない、、、アドバイス頼みます

パンツは501、黒チノ、グレーチノの3着
手持ちの靴は、ローテク白スニーカー、ローテク黒スニーカー、ローテク茶スニーカー、NBグレー、サンダル、クラークスのデザブ黒、メーカー不明デザブベージュ、ダナーライトのブーツ

ここから半分にしたいんだが、、、
603ノーブランドさん:2011/03/21(月) 02:58:06.02 0
>>602
今日から1年間、穿いた回数を日記帳に付ける。
少ない方から半分ポイしょ
604ノーブランドさん:2011/03/21(月) 14:02:54.40 O
>>602
トップスにもよるが、自分ならパンツはそのままで減らさない。
減らすなら黒チノを切る(黒は色落ちするとみすぼらしくなるから)。

靴は、ローテク白スニーカー、NBグレー、クラークスのデザブ黒、ダナーライトのブーツを
残して他は処分。
もしくはNBがUKまたはUSメイドではないモデルの場合、それも切る。
605ノーブランドさん:2011/03/21(月) 18:51:32.65 0
サンキュ、参考にさせてもらうよ
土日くらいしか履かないのになんでここまで増えたのか…
ブーツは時期的に履かないけど、それ以外の履く回数意識してみる
>>604の言ってるのが残るとは思うけども、、
606ノーブランドさん:2011/03/21(月) 23:31:57.88 O
NBはUKかUSじゃなきゃ認めないみたいなスタンスが逆にださい
607ノーブランドさん:2011/03/21(月) 23:35:35.17 0
生産地にこだわるのはいいんじゃない?
スレチだが
608ノーブランドさん:2011/03/21(月) 23:44:41.39 0
UKもだせぇ
609ノーブランドさん:2011/03/21(月) 23:51:45.48 O
>>606
言いたいことは解るが、数少ない服や靴だからこそ隙をなくさないとダサくなるでしょ
610ノーブランドさん:2011/03/21(月) 23:57:36.17 0
>>609
日本製はダサくなくね?
611ノーブランドさん:2011/03/22(火) 00:33:23.44 0
NBが(ry
612ノーブランドさん:2011/03/22(火) 03:17:56.36 O
NBはつま先の丸っこさとボリュームがダサい
NB買うような奴はクロックスも履いてそう
613ノーブランドさん:2011/03/22(火) 07:16:10.67 O
丸井くんキタ──(゚∀゚)──!!
614ノーブランドさん:2011/03/22(火) 13:51:06.96 0
あのでかでかとしたNBマークが嫌だ
615ノーブランドさん:2011/03/22(火) 14:11:05.07 O
>>602
靴は白スニとダナーライトで十分な気がする
616ノーブランドさん:2011/03/22(火) 14:12:30.51 0
NBは履きやすいし歩きやすい
いい意味でダサいのもいい
1400しかないけど
617ノーブランドさん:2011/03/22(火) 15:43:20.35 O
>>615 同意
618ノーブランドさん:2011/03/22(火) 18:05:45.55 0
外羽根のシューズってカジュアルでもいける?
619ノーブランドさん:2011/03/22(火) 18:23:06.96 0
いける
620ノーブランドさん:2011/03/22(火) 18:35:56.20 0
>>615
さすがに少なすぎだろw
621ノーブランドさん:2011/03/22(火) 19:21:30.65 0
別に減らす必要ないだろ靴は何足でも欲しいわ
622ノーブランドさん:2011/03/22(火) 20:14:18.64 O
俺もでかいNマークが嫌だから1500履いてる。
623ノーブランドさん:2011/03/22(火) 21:18:50.63 0
>>619
ありがと
でも内羽のモサさもカジュアルに合いそうで迷うんだよね
624ノーブランドさん:2011/03/22(火) 21:46:14.80 0
>>615
サンダルは1足あってもいいと思うんだが。
625ノーブランドさん:2011/03/22(火) 22:39:03.18 0
ビルケンでも一速はあればいいな
626ノーブランドさん:2011/03/22(火) 22:50:09.34 O
Nマークが嫌なら外したらいいんじゃね?
糸切ったら両面テープで貼ってあるだけだから、丁寧に剥がしてシンナーで拭いたら綺麗
になるよ。
627ノーブランドさん:2011/03/22(火) 23:34:29.30 O
年中アロハ
冬はダウン、春秋はワークジャケット

こう決めてからずいぶん楽になった
628ノーブランドさん:2011/03/22(火) 23:37:55.11 O
そろそろ、紺ジャケットでも買おうかと…
あと、最近よく見かけるリバーシブルスカート、使えそう
629ノーブランドさん:2011/03/23(水) 02:09:26.07 0
>>628
リバーシブルスカート!?
630ノーブランドさん:2011/03/23(水) 04:02:29.03 O
>>629
裏返しにしても使えるスカートのこと。
ttp://f.pic.to/18gqmm
631ノーブランドさん:2011/03/23(水) 08:29:38.69 0
4万円から2万円まで減ってしまった。
また変な服買ってしまった。
632ノーブランドさん:2011/03/23(水) 12:36:09.44 O
>>631
何買ったんだよw
633ノーブランドさん:2011/03/25(金) 19:53:25.82 0
服は少なくてもまぁどうにかいけそうだが
バッグと靴はいくつあっても多すぎってことはないな
634ノーブランドさん:2011/03/25(金) 21:46:24.76 O
あまり服を増やしたくなくて、着まわしたいからリバーシブル物はいいかも
635ノーブランドさん:2011/03/26(土) 08:24:49.85 O
>>633
そうですか
636ノーブランドさん:2011/03/26(土) 14:34:24.30 0
>>633
多すぎ、あると思います。
637ノーブランドさん:2011/03/26(土) 14:52:22.76 0
バッグは持て余してるわ
かさばるし邪魔
638ノーブランドさん:2011/03/26(土) 14:58:45.59 O
バッグこそいらねーわ
旅行カバン1つあれば十分
639ノーブランドさん:2011/03/26(土) 18:17:49.40 O
バッグかさばるよね
狭いと置き場所困るし
あんま増やしたくない
640ノーブランドさん:2011/03/26(土) 18:22:43.58 O
「たったひとつの恋」の亀梨のファッションが好きだった
641ノーブランドさん:2011/03/26(土) 18:33:00.97 O
六畳間に一人暮らし
相当手持ち少なさそうだな
642ノーブランドさん:2011/03/26(土) 20:29:21.99 O
>>640
ダメージジーンズにシングルライダースとかか
643ノーブランドさん:2011/03/26(土) 22:02:56.71 0
wjkのM65かw
644ノーブランドさん:2011/03/27(日) 11:29:07.50 0
デュベティカの紫ダウンか
645ノーブランドさん:2011/03/27(日) 17:01:18.55 O
「たった一つのブルゾン」って専用スレ建ったよなw
懐かしい
646ノーブランドさん:2011/03/27(日) 17:18:38.12 0
バラクータを押す
647ノーブランドさん:2011/03/27(日) 18:41:28.40 0
>>645
>「たった一つのブルゾン」って専用スレ建ったよなw
>懐かしい


なんぞそのスレはw
648ノーブランドさん:2011/03/27(日) 20:28:49.30 O
>>647
【たったひとつの】亀梨のファッション【ブルゾン】
ttp://yomi.mobi/read.cgi/life7/life7_fashion_1162301348
649ノーブランドさん:2011/03/27(日) 20:39:39.06 O
650ノーブランドさん:2011/03/27(日) 20:59:33.84 O
うわヤベ、懐かし…。
まさかここで見れると思わなかった。話題に出してみるもんだな。
何の証拠もないけど、そのスレ建てたのオレ。
あげてくれてありがと。ちょっと泣きそう。
651ノーブランドさん:2011/03/27(日) 23:42:48.13 0
靴は3つあれば十分だ
652ノーブランドさん:2011/03/28(月) 02:51:01.02 O
三足とも黒の外羽根プレーントゥ
カジュアルからビジネスまで華麗にカバー
653ノーブランドさん:2011/03/28(月) 03:09:19.42 0
外羽プレーンはビジネスカバーとは言いがたいだろ。
一足は内羽ストレートチップ。
654ノーブランドさん:2011/03/28(月) 07:04:35.74 O
スーツ着たら見えなくなるから気にしない(・3・)
655ノーブランドさん:2011/03/28(月) 07:34:18.58 O
>>653
外羽プレーンはおろか、モンクストラップくらいまではビジネスシーンで許容されている
からおK
逆に内羽一文字はカジュアルには合わせづらい
656ノーブランドさん:2011/03/28(月) 11:18:39.06 0
>>655
許容されてるというか誰も指摘してくれないだけだろ
657ノーブランドさん:2011/03/28(月) 11:24:32.19 0
ビジネスならストレートチップでおk
658ノーブランドさん:2011/03/28(月) 11:59:08.41 0
日本ではほぼ許容されてると言っていいと思うなあ
その辺に目くじら立てるのは、俺らみたいなのだけ
むしろ、カジュアルでモンクストラップ履いてるほうが、(なぜか)突っ込まれる印象
659ノーブランドさん:2011/03/28(月) 21:26:48.66 O
>>656
サラリーマンのフリをするなら、最低限のドレスコードくらい押さえておいたほうがいい
と思うよ
660ノーブランドさん:2011/03/28(月) 21:33:50.64 0
>>659
フリって?
661ノーブランドさん:2011/03/29(火) 07:11:18.82 0
>>660
横からだが、いまどき外羽根プレーンはビジネスNGだなんて主張する人が
普通のサラリーマンとは思えない、って意味じゃね?俺もそう思うわ
662ノーブランドさん:2011/03/29(火) 18:46:58.76 0
3足も同じ靴買ってて1足もストレートチップないって嘘リーマンくせぇw
就活なり葬式なり嫌でも1足必要だろ。
663ノーブランドさん:2011/03/29(火) 18:52:25.81 0
スーツ用革靴2
スニーカー2
ブーツ2(クラークス、ワークブーツ)

思い切って色々処分して上野に落ち着いたよ。よくやった俺
664ノーブランドさん:2011/03/29(火) 21:05:09.64 0
バラクータいいな
でも、大学生にはまだ早いかな…
665ノーブランドさん:2011/03/29(火) 21:08:51.83 0
あとは白黒はっきりさせることだな
666ノーブランドさん:2011/03/29(火) 21:11:44.31 O
GLAYさんディスってんのか
667ノーブランドさん:2011/03/29(火) 21:21:53.04 0
普通の常識あるリーマンなら
スーツはスーツ、私服は私服、オンオフをはっきりさせるよな
仕事にプライベートを持ち込みたくないだろ
668ノーブランドさん:2011/03/29(火) 21:32:34.91 O
洋服ケース代わりにオサレなスーツケース(トランク)が欲しい…
リモワとかグローブトロッターとかカッコイイけど、もう少し軽いのないかなぁ
軽いポリカーボネイト製で使い込んだら味が出るようなのがあったらいいんだけどw
669ノーブランドさん:2011/03/29(火) 21:36:58.42 0
>>664
大学1年の時買ったけど思ったより良かったよ
因みにネイビーを買った
670ノーブランドさん:2011/03/29(火) 22:09:33.88 O
>>669
G9ですか?

バラクータ欲しいな〜
671ノーブランドさん:2011/03/29(火) 22:10:23.87 0
>>668
リモワのサルサでいいじゃん
672ノーブランドさん:2011/03/29(火) 22:11:10.11 O
>>668
ポリカーボネイト製なのに使い込んだら味が出るやつってのは少し無理がないか?
ここはファ板だから無理してでもグローブトロッターのとかにしてほしいところ
673ノーブランドさん:2011/03/29(火) 22:16:06.16 0
>>670
うん。なんでも合うし春から秋まで使えるし
ニット合わせれば冬も行けるかな?
674ノーブランドさん:2011/03/29(火) 23:13:33.08 0
>>667
堅苦しい奴だなあ
んなもん業界によるだろう
675ノーブランドさん:2011/03/30(水) 01:19:31.17 0
>>673
おっさんくさくない?
676ノーブランドさん:2011/03/30(水) 07:18:55.61 0
携帯をアンドロイドに変えてから
myclosetっていうアプリを使ってるんだけど
これを何回着たとかわかって
捨てるときとかの参考になると思う。
677ノーブランドさん:2011/03/30(水) 12:32:09.00 O
>>676
アイポーンでもあれば使ってみるかな
678ノーブランドさん:2011/03/30(水) 12:38:54.55 O
今までこのスレを何となくロムってたけど
今回の震災で、本当の意味で服を沢山持つことの意味を考えさせられた。
まともに震災にあったら全てを失うし、
ワードローブ全部を持って避難することなんて出来ない。
一度も袖を通していない服、箱のまま積んである靴。
何の意味があるんだろう…。
トランク一つに全て詰めてすぐに出掛けられるくらいが
ちょうど良いのかもしれない。
679ノーブランドさん:2011/03/30(水) 12:59:02.44 0
>>675
若くは見られないかな
でも良くも悪くもシンプルだから合わせ次第だと思うよ
おれはマウンパとかより好きだな
680ノーブランドさん:2011/03/30(水) 13:26:42.07 0
俺も最近のアウトドアは好きじゃない、だいたい街着じゃないし浮くというか変
最後にはトラッドに着くってことだよな、まあ人それぞれ嗜好はあると思うけどさ
681ノーブランドさん:2011/03/30(水) 14:08:57.48 0
>>678
俺も震災後そう感じている。機能<装飾が勝る服は非常時、
何の役にも立たないことがよくわかった。
682ノーブランドさん:2011/03/30(水) 14:13:36.84 0
意匠って物は
機能美と様式美のバランスだからね
機能も伴ってこその服だよ
683ノーブランドさん:2011/03/30(水) 14:31:39.40 0
装飾が勝る服が役に立たないというよりは、装飾が役に立たないだけじゃなくて?
684ノーブランドさん:2011/03/30(水) 16:44:30.78 0
偽善者ぶるつもりはないが、無駄な服は全部売って全額寄付するよ
それぐらいしか今の俺にはできない
685ノーブランドさん:2011/03/30(水) 18:46:50.62 0
>>684
俺は偽悪者だが、一切寄付しないつもりだ。
686ノーブランドさん:2011/03/30(水) 18:47:55.08 0
>>679
どんなコーデしてる?
ベージュ狙ってるんだけど、ジーンズにワークブーツかローテクスニーカーのコテコテでもあうかな〜
687ノーブランドさん:2011/03/30(水) 18:56:23.46 0
多分周りからはオッサンくさい服装だと思われてるよ
688ノーブランドさん:2011/03/30(水) 20:57:25.49 i
>>686
結構綺麗目かな?細めのパンツにインナー長めとかが多い
あとはスキニーに白シャツとか
ニットだったらチルデンとかアランとか
基本シンプル目に合わせてる
689ノーブランドさん:2011/03/31(木) 01:57:43.15 0
>>684-685
今の時期は、大半の人が義捐金を出すという世の中の流れになっている。
でもメディアの報道が少なくなる1年後〜3年後、「ああ、あの時は大変だったなぁ」とみんなが思い始めた時に、
どれくらいの寄付が集まるだろう?と思うのさ。
被災者の皆さんの生活が落ち着いてきた頃の方がお金が必要だと思うのね。

寄付をする分消費が減って物が売れなくなると、日本の経済が回らなくなってそれこそ大変だと思ってるんで、
服に限らず今は欲しいものがあったら買うようにしてる。

寄付は震災の記憶が風化した頃に始めようとと思ってる。

なんだか変な文章になっちゃった。ごめんね。

690ノーブランドさん:2011/03/31(木) 02:01:37.79 0
偽善者ぶるって難しいすぎるだろ
いいことやったけど、実は俺は悪い奴なんだ
だけど本当は悪い奴じゃないんだ
691ノーブランドさん:2011/03/31(木) 17:48:56.12 0
このスレには余り関係のないことだな。
ファ板で扱われるようなモノの古着送っても仕方ないしなw
692ノーブランドさん:2011/03/31(木) 18:14:55.02 0
福島県民の避難所にマルジェラの古着送ったわ
着の身着のままで脱出してきたみたいだから、まあ当面は何でも役立つだろ

そうそう、赤十字あたりに寄付金は相当集まってるようだけど、まだ配分してない(=現時点では一切役に立ってない)んだってね
693ノーブランドさん:2011/03/31(木) 20:18:57.75 0
古着ってどうやって送るんだ
俺もいらない服が結構あるから送りたい
捨てるのももったいないし
694ノーブランドさん:2011/03/31(木) 20:19:29.70 0
職員が競馬とかで使い込みそう
義捐金は、もう少し時間たってから手続きしようと思う
695ノーブランドさん:2011/03/31(木) 20:39:54.04 0
捨てようと思っている古着なんてゴミだろうww
ゴミを被災地に送るなよ。
696ノーブランドさん:2011/03/31(木) 20:50:17.01 0
捨てるよりマシじゃん
着替えにはなるしさ
697ノーブランドさん:2011/03/31(木) 21:18:26.09 0
>>694
どーせしないくせにw
698ノーブランドさん:2011/03/31(木) 22:37:07.81 P
服は新品しか使わないって言ってたじゃん
古着送っても捨てられるだけだと思うが
699ノーブランドさん:2011/03/31(木) 22:42:29.43 0
邪魔になってたプロパンガスコンロも、北茨城に送ってもらったよ(企業や自治体やNPOがそこら中で募集してる)
あれは現地じゃレアなはず
こっちにとってはゴミでも向こうでは物資だったりするのだ
700ノーブランドさん:2011/03/31(木) 22:46:42.30 0
ダメなら物資集めてるところで弾かれる
持っていくだけ持っていけばいい
701ノーブランドさん:2011/03/31(木) 23:04:04.59 0
古着贈ったって邪魔なだけだよ
阪神大震災の教訓だ

贈るなら新品贈れ
702ノーブランドさん:2011/03/31(木) 23:10:58.98 0
阪神のとき送られてきた中古リュック結構使ってたわ俺
703ノーブランドさん:2011/03/31(木) 23:17:32.28 0
古着でも何でも欲しいと要請ある
けど、自力でとどけるしか術は無いよ。
行けば向こうの人は本当にありがたがってくれるし、
おにぎりも食べろ、いいがら食べろ、
断っても、だめだ、ごごさいる人はみんな仲間だがら、食べろって!
ってなるくらい、、、
行政は何にもしてくれないし、外部の人は入ってこないから
孤独で、物資だけじゃなく情報も無い人達いっぱいいる。
704ノーブランドさん:2011/03/31(木) 23:29:52.54 O
セバスチャン!! すぐに自家用ヘリの準備を!!
705ノーブランドさん:2011/04/01(金) 07:19:09.46 O
続きはこちらでね!↓

【いつか】洋服が捨てられない 15着目【着るかも】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1294996140/
706ノーブランドさん:2011/04/04(月) 12:49:31.06 O
スニーカー、デザブ 1足
冬アウター 3着
春秋アウター 2着
パンツ 3着

週末でこれだけ厳選して後は合計10着ほどオくに流した
もう増えないだろう…多分
707ノーブランドさん:2011/04/04(月) 16:07:55.90 0
冬アウター3着と春秋アウター3着の内訳を教えてくれまいか?
こっちも処分に困ってるんだ
708ノーブランドさん:2011/04/05(火) 11:30:49.12 O
>>707
冬はダウン、ピーコ、N-1
春秋はブルゾン2着に革ジャン

冬はどうしても暗い色ばっかりになるから、思い切って原色の緑ダウン買ったけど思いのほか使いやすいね
709ノーブランドさん:2011/04/05(火) 17:31:02.05 0
春秋はマウンパとテラジャケ。そこにパーカーとカーデ。黄金ベタコーデじゃね?

ジージャン買ってみようかな。と悩んでる間に上着いらずな気温になるんだよな。
710ノーブランドさん:2011/04/05(火) 17:32:50.58 0
下はスキニーチノカーゴ。今年は思いきってスラックス買ってみたが靴がない。街中で人をみてるとスニーカーだと合わないみたいだ。キュッと細いスニーカーとか革靴でないとだめぽよ。
711ノーブランドさん:2011/04/05(火) 19:05:07.10 O
服を買うと凄い満足感があり、つい買ってしまう。
週に一度は服を買っている。
でも買った服の半分くらいしか着てない。
712ノーブランドさん:2011/04/05(火) 19:08:50.92 0
テラジャケって大学生までだよな
こっけいだわ
713ノーブランドさん:2011/04/05(火) 19:18:23.96 0
わかるわw
714ノーブランドさん:2011/04/05(火) 19:57:53.04 O
生きるか死ぬかっていう状況ではファッションは99%役に立たない。
だけど、こんなに同じ想いでいてくれる人達がいる限り、俺はやり続けるよ


山中さわお/the pillows
715ノーブランドさん:2011/04/05(火) 23:34:19.36 0
ジャケットってむしろ大学生より20後半~30以上でまた着る事にならない?
716ノーブランドさん:2011/04/06(水) 03:38:45.14 0
メンズノンノに載ってるようなテラジャケと、メンズエックスに乗ってるようなテーラードジャケットは
もう別ジャンルだから。
717ノーブランドさん:2011/04/06(水) 10:09:03.23 O
>>715
ジャケパンスタイルのことかな?

平日スーツだと土日までカッチリはしたくないなあ
アメカジみたいなゆるゆる系にどうしてもなっちゃう
718ノーブランドさん:2011/04/06(水) 15:02:40.94 0
30代でまともな人生歩んでいれば子供の1人や2人いるから、
汚れたら困るようなテーラードばっかり買ってらんないでしょ
719ノーブランドさん:2011/04/06(水) 16:23:04.90 0
子供いませんがなにか
720ノーブランドさん:2011/04/06(水) 18:17:06.05 0
てめえは妻が不妊症の俺を怒らせた
721ノーブランドさん:2011/04/06(水) 18:42:23.44 0
インポの俺をも憤慨させた
722ノーブランドさん:2011/04/06(水) 19:36:54.97 0
30歳キモオタ童貞の俺マジギレ
723ノーブランドさん:2011/04/06(水) 20:01:26.62 0
ワロタwwww
インポは治るよ!
724ノーブランドさん:2011/04/07(木) 00:37:23.82 0
やっと部屋の大掃除が終わった。
明日はゲームソフトとGショック、
エロビデオ、エフェクター、ブーツとアウター3着を売り払ってくるわ。
725ノーブランドさん:2011/04/07(木) 06:57:46.54 0
>>718みたいに「まともな人なら」「普通なら」みたいな言い方する人って、
そういう言葉がまともな大人としての配慮の欠如から来ると自覚してほしいね
726ノーブランドさん:2011/04/07(木) 10:03:29.27 O
>>724
エロビ、エフェクター詳しく
727ノーブランドさん:2011/04/07(木) 17:01:09.29 0
巨乳DEどすこい
728ノーブランドさん:2011/04/07(木) 17:51:16.51 0
キス魔の巨乳ナース禁断のぷるんぷるん
729ノーブランドさん:2011/04/07(木) 23:07:33.50 0
>>726
日吉亜衣と三浦あいか、それと企画物が一本。
日吉亜衣はおっぱいがエロくていい女優だった。
三浦あいかは当時の俺のど真ん中だった。企画物は友達が置いていったやつ。
昨夜は寝る前に各作品で1回ずつ、計3回抜いたから疲れたw

エフェクターはクライベイビーです。もう使うことが無いので売りました。
730ノーブランドさん:2011/04/09(土) 11:55:30.77 0
おれもエロDVD処分して、少ないDVDで抜き回すかな
731ノーブランドさん:2011/04/09(土) 19:23:42.50 0
オナ禁したほうが捗る
732ノーブランドさん:2011/04/10(日) 21:28:45.85 0
ボトムスはグレーで統一しようと思うんだけど
ラフに扱える細身のパンツは何がいいでしょう?
スタプレ、グレージーンズ、チノ等のおすすめやメーカーが
あれば教えてください
733ノーブランドさん:2011/04/10(日) 21:33:34.82 0
ラフに扱うならウールのスラックスでいいんじゃね。頑丈だし。
734ノーブランドさん:2011/04/10(日) 22:55:41.91 0
>>732
ユニクロじゃあかんの?
735ノーブランドさん:2011/04/11(月) 19:33:38.41 0
テラジャケは俺も着なくなったなあ。
平日がスーツだと休日はアメカジだよ。
736ノーブランドさん:2011/04/11(月) 23:19:10.16 0
革靴育てようと思って買ったはいいけど、あうボトムスを持ってなかった
もう半年くらい飾りっぱなしだ
737ノーブランドさん:2011/04/11(月) 23:53:40.62 O
コート 5
ジャケット 2
デニジャン 1
ニット 6
シャツ 9
パンツ 7
スニーカー 3
ブーツ 3
カットソー・ポロ15
カバン4
あるんだけど服何年ぐらい買わなくてもよいかな?
738ノーブランドさん:2011/04/11(月) 23:57:37.35 O
5年
後は壊れてきたらボチボチ
739ノーブランドさん:2011/04/12(火) 00:01:49.45 0
ジャケットは5年もつかね(トレンド的に)
740ノーブランドさん:2011/04/12(火) 00:19:54.57 O
めっちゃお気に入りのアウター見つかった。どれくらいの頻度で着ていいものか…
741ノーブランドさん:2011/04/12(火) 00:23:12.47 0
どんなやつ?
742ノーブランドさん:2011/04/12(火) 01:39:14.20 0
>>739
ちょっと前まで1つ釦が流行ってたのにもう3つ釦だもんな…何が流行るかわからん
743ノーブランドさん:2011/04/12(火) 01:43:36.20 0
>>737
コート多すぎね?その分ちょっとジャケットに回したら。
744ノーブランドさん:2011/04/12(火) 04:52:29.80 O
>>741
原色に近い青のマウンテンパーカー的なやつ。
色がキレイだからそれ着てるだけで満足してるわ。インナーの種類に困ってるけど。

他にも色鮮やかなアイテム探そうかな
745ノーブランドさん:2011/04/12(火) 05:10:32.24 0
みなさん服はいつもどこで買っていますか?
746ノーブランドさん:2011/04/12(火) 07:14:42.44 O
しまむら
747ノーブランドさん:2011/04/12(火) 08:36:29.22 0
高島屋か伊勢メン
748ノーブランドさん:2011/04/12(火) 09:13:14.55 0
ヤフオクでハイブラの新品
749ノーブランドさん:2011/04/12(火) 12:39:41.01 0
YOOX
750ノーブランドさん:2011/04/13(水) 11:09:01.03 i
>>744
大学でも土日休みのリーマンでも、
おまえそればっか着てるな!w
をくらう。
751ノーブランドさん:2011/04/13(水) 14:23:30.95 0
派手な色のアウターは覚えられやすいっつーか印象に残るっつーか…
本人にとって少ない服で着まわす上で重要ならとやかく言わんけど。
752ノーブランドさん:2011/04/13(水) 14:28:35.15 0
派手色アウターは着回しにくいからな
753ノーブランドさん:2011/04/13(水) 18:34:59.32 0
原色グリーンダウンを冬はヘビロテしてたわ
754ノーブランドさん:2011/04/13(水) 21:39:37.11 O
数減らすこと最優先で服を楽しんでない人が多くないか
755ノーブランドさん:2011/04/14(木) 00:48:02.41 0
そうか?
俺は厳選してるとき楽しい
756ノーブランドさん:2011/04/14(木) 01:23:50.33 0
会社の転勤があるから俺も厳選し始めたよ。
何気に楽しいよね。
757ノーブランドさん:2011/04/15(金) 00:15:50.18 i
ほんとこんな感じだ。
あとジャケットとシャツが数種にジーンズとチノ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1-rpAww.jpg
758ノーブランドさん:2011/04/15(金) 01:03:11.01 0
>>754
掃除板から流れてきた人は服に愛がない
759ノーブランドさん:2011/04/15(金) 19:32:34.58 0
>>757
レースのパンティを入れておけば受けたのに
760ノーブランドさん:2011/04/15(金) 19:34:57.64 0
>>759
え?f^_^;)
761ノーブランドさん:2011/04/15(金) 20:57:25.12 0
ファ板の住人である以上服が増えていくことからは免れられない気がする
762ノーブランドさん:2011/04/16(土) 09:47:31.91 0
1着買ったら2着捨てるでおk
763ノーブランドさん:2011/04/16(土) 21:21:09.03 O
週末のみ私服のリーマンにとっては、夏物は難しいな…

ポロシャツ3枚、マドラスチェックの半袖シャツ1枚
チェックのハーフパンツ1枚、クロップドパンツ1枚

こんな手持ちだが、余計にいつも同じ服の人という感じになる。
764ノーブランドさん:2011/04/17(日) 00:55:51.57 0
>>763
ポロシャツ1、半袖シャツ3のが変化付けられる。
765ノーブランドさん:2011/04/17(日) 21:40:22.88 O
>>751
わかる最近、どピンクのコート着てる女見かけるんだけど目立つし印象残るよね…
766ノーブランドさん:2011/04/19(火) 01:04:55.37 0
>>764
柄物のシャツがいい?
767ノーブランドさん:2011/04/19(火) 02:15:32.44 O
>>755ー756
メジャーで肩幅身幅着丈袖丈をシャーッ
768ノーブランドさん:2011/04/19(火) 03:00:01.16 O
服ほどの金の無駄使いはない
769ノーブランドさん:2011/04/19(火) 18:34:58.40 0
03 :ノーブランドさん:2011/04/19(火) 15:43:07.03 0
俺古着屋だけど
南相馬市の衣料販売の店の倉庫の在庫 
汚染とか知ったこっちゃないのかな?
広島の衣料品販売業者が根こそぎ買っていったらしい。
多分ネットで売るんじゃないかって コレやばいだろ。
塩水に浸かってるだけならいいけど、
タグがない新古品は危ないよな。
高校球児が盗んだ電線とかならいいけど
衣料品とか雑貨の盗難品とかオクに流れたら分かんないよね。


104 :ノーブランドさん:2011/04/19(火) 15:49:20.36 0
原発避難の街で怪しい関西ナンバーの車が増えたって話あったけど
倉庫から盗んだものが流れて流れてオクとかに流れたら
もう分かんないよね? 
売ってる方もおれしらねで中に人挟んでたら
ほんとに知らなくて売ってるのもあるだろうねーこわいよー
770ノーブランドさん:2011/04/21(木) 00:36:39.93 0
食うわけじゃなしw
771ノーブランドさん:2011/04/21(木) 04:24:35.68 O
>>751 チョイスを間違うと変なアダ名付けられそうでコワいw
772ノーブランドさん:2011/04/21(木) 22:04:44.57 0
保守
773ノーブランドさん:2011/04/21(木) 22:06:52.05 0
ネットで服買うならここにしとけってところあったらいくらか教えてください
ちなみに大生でつ
774ノーブランドさん:2011/04/21(木) 22:10:50.87 0
大学生ならコーデに悩むけど
普段スーツのリーマンなら休み少ないからほとんど同じコーデになる

特に気に入った服装が2種類あれば全く問題ない
服が少なくても無問題
775ノーブランドさん:2011/04/21(木) 22:27:59.28 0
>>774
デート時に悩むな
いつも同じって思われたくないから
776ノーブランドさん:2011/04/21(木) 22:34:05.89 0
デートでもほとんどジャージ上下にクロックスだな
寒い日は上にドカジャン羽織るし夏はTシャツかタンク
777ノーブランドさん:2011/04/21(木) 22:39:33.54 0
>>776
もう少しましな格好してやれよ
778ノーブランドさん:2011/04/21(木) 23:07:51.77 O
自分が超気に入った上下の服+靴七通りで一週間回せられるのが俺の理想
実際はそれより着ないシャツやらアウターが多い
779ノーブランドさん:2011/04/21(木) 23:23:14.00 0
何でもそうだと思うんだけど、足りないくらいが丁度いいんだよね。
780ノーブランドさん:2011/04/21(木) 23:36:58.87 0
2軍を持たないという事が難しい
781ノーブランドさん:2011/04/22(金) 01:44:17.63 0
パンツでいうとスキニーデニムが主力。
そして二軍にチノとスラックスとカーゴ。
上はありすぎだがその時ハマってる上着。
782ノーブランドさん:2011/04/23(土) 15:37:53.75 0
2軍しか持ってない
783ノーブランドさん:2011/04/23(土) 15:43:07.30 0
上下ジャージにクロックスて・・・
デートどころか隣を歩くのが嫌だ
784ノーブランドさん:2011/04/23(土) 15:49:04.58 0
コンビニにも行きたくない
家のみだな
785ノーブランドさん:2011/04/24(日) 11:12:05.80 0
汚れても簡単に手入れできて多少気に入って着れる服があると便利だな
自分はRRLのレギュラーストレートとWJKのF-2ブルゾンがそれに当たる

汚れたり雨が降ったら洗濯機にぶち込めばいいし
シルエットは少しゆったりするからレジャーとかでも動き易い

すごく気に入ってる服よりも使用頻度が高くなっちゃうんだよな
786ノーブランドさん:2011/04/24(日) 13:48:39.67 0
776 名前:ノーブランドさん 投稿日:2011/04/21(木) 22:34:05.89 0
デートでもほとんどジャージ上下にクロックスだな
寒い日は上にドカジャン羽織るし夏はTシャツかタンク
787ノーブランドさん:2011/04/24(日) 19:04:57.14 0
776はなんでファ板にいるん?
788ノーブランドさん:2011/04/24(日) 19:51:19.26 0
他人にケチ付けるだけってのはもっともヤボ
789ノーブランドさん:2011/04/25(月) 00:00:52.08 0
>>787
釣りだろ
790ノーブランドさん:2011/04/25(月) 00:43:49.94 O
オクで靴処分してるけどすげーキモチイイ
791ノーブランドさん:2011/04/25(月) 07:16:29.60 O
落札してから発送料金をケチろうとする奴は氏ね

定形外とか面倒なんだよ!
792ノーブランドさん:2011/04/26(火) 01:05:14.88 O
とりあえず一回全部オクで捌いて金に換えたい
793ノーブランドさん:2011/04/26(火) 01:48:49.18 O
まだ着ようかどうしようか悩む服も一回思い切って出品しちゃう。
出品したらすぐ梱包する。
で、部屋の端にまとめて置いておく。
目に入って邪魔くさいから早く売れないかなぁって思う。
売れたら嬉しい。
すぐ発送する。
売れたことより梱包の山が減ったことの方が嬉しい。

部屋片付いてお金も貰えちゃうんだもの。
やらなきゃはどそん。
794ノーブランドさん:2011/04/26(火) 22:19:36.83 0
差額で大損こいてるんだけど
なんか儲かった気になるのはなんでだろう
売れて無くなると気持ちいいよね
795ノーブランドさん:2011/04/26(火) 23:01:38.31 0
捨てるよりはまだプラスになってるからな
796ノーブランドさん:2011/04/26(火) 23:22:56.06 O
キャッシュフローの考え方ですな
797ノーブランドさん:2011/04/27(水) 06:27:48.94 0
ゴールデンウィークはフリマやっちゃうよ
798ノーブランドさん:2011/04/27(水) 19:31:54.06 0
俺は全部捨てたよ
収集車が来る前に誰かに持ってかれてたけど
ゴミって勝手にもってって良いものなのか?
799ノーブランドさん:2011/04/27(水) 19:54:16.11 0
リサイクル事業のものは行政の収入源になってるものもあるから基本だめだよ。
800ノーブランドさん:2011/04/30(土) 20:57:43.60 0
おまえら売れるほど高い服ばかり持ってたのか?
俺はよくて定価2万程度のものしかないわ
801ノーブランドさん:2011/04/30(土) 21:58:57.04 0
安い服は安く出品するだけだろ
値段の問題じゃない
802ノーブランドさん:2011/04/30(土) 22:03:27.32 0
不機嫌そうな顔に鞭打ってストレスたまるだけだと
803ノーブランドさん:2011/04/30(土) 22:53:48.96 0
アウターと靴なら5万超えてるのがいくつか
804ノーブランドさん:2011/05/01(日) 16:16:30.33 0
>>793
30代乙
805ノーブランドさん:2011/05/01(日) 19:23:44.15 O
>>804
とっくに40代だっぴょーん
806ノーブランドさん:2011/05/01(日) 20:00:05.98 i
>>793
それすげえよくわかる。
807ノーブランドさん:2011/05/03(火) 10:47:25.00 0
売れるブランドと売れないブランドがあるから買う時に気を付けた方いい
バレンシアガは今でも高値で買い取りしてくれるよ
オークションでもっと高く売れるし
808ノーブランドさん:2011/05/03(火) 12:06:21.09 O
アウターはリサイクルショップでブランド物かセレオリを安く買って着てる。
シーズン終わりにブランド古着屋で売ると、トントンか、買値より少し高く売れる。
2000円→2500円とか。
809ノーブランドさん:2011/05/03(火) 16:53:14.25 0
売ること考えて服買うのはさすがにやり過ぎかな
810ノーブランドさん:2011/05/03(火) 17:25:07.23 0
このスレの趣旨とはちょっと違ってくるな。
811ノーブランドさん:2011/05/03(火) 17:46:30.99 0
倹約とかそっち方向だな
制限かけてるからファッションって感じじゃないね
812ノーブランドさん:2011/05/04(水) 03:31:00.27 0
夏はTシャツ5枚くらいで着回してたけど、30過ぎたし加齢臭とか出てるとアレだから今年は10枚にする。
813ノーブランドさん:2011/05/04(水) 08:01:22.85 O
こまめに洗えばいいんじゃよ
814ノーブランドさん:2011/05/04(水) 11:14:36.51 O
察してやれよかわいそうだろ
815ノーブランドさん:2011/05/04(水) 12:47:49.48 0
ブーデーかわきがか
816ノーブランドさん:2011/05/04(水) 17:35:21.96 0
>>812
多くて7枚程度で良くね?
817ノーブランドさん:2011/05/04(水) 19:19:23.86 0
土日しか着ないなら5枚で充分
ポロもあるしな
818ノーブランドさん:2011/05/05(木) 02:42:40.20 0
学生だとしても5枚で十分
817の言うようにポロもあるし
そのポロも2枚で良くね?
パンツは3枚で良い気がして来た
デニム、黒パンツ、チノで
カーゴを売るかどうか迷い中だ
819ノーブランドさん:2011/05/05(木) 03:41:34.82 0
社会人になれば↑程度で良いかも知れんね。
普段はスーツなんだし。
自分の定番を決めて俺も減らすわ。
820コピペ:2011/05/05(木) 07:43:25.74 O
【カキコも】シンプルライフ2年目【シンプルにね】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1291634094/306

306:05/04(水) 17:52 0e7yDEiL [sage]
基本アイテムはシャツ×7 パンツ×3
春秋 これ+カーディガン×2
冬  これ+カーディガン+あったかインナー+コート
夏  これの他に薄手のシャツ2,3枚

シャツは5枚でいいと思ってたけどそれだと週一しか会わない人だと
いつも同じ服になっちゃうから7枚。
脱いだらクローゼットの左側にかけて翌日は右側の服を着る。
服選びに迷わなくなって快適です。
821ノーブランドさん:2011/05/05(木) 07:51:40.99 0
平日スーツだった頃は>>818みたいな感じだったが
転職して平日も私服になってからバランスが崩れちまった。
平日も私服で過ごしている人はどんな感じなんだろう。
822ノーブランドさん:2011/05/05(木) 08:16:24.24 0
スレチで申し訳ないけど、平日も私服ってどんな仕事してるの?いま転職考えてるもので。。
823ノーブランドさん:2011/05/05(木) 08:22:14.06 0
客前に出ないSEとかだと私服OK多いよ。
824ノーブランドさん:2011/05/05(木) 10:18:44.22 0
>>818
黒パンツって?スラックス?
825ノーブランドさん:2011/05/05(木) 15:36:37.95 0
>>824
スラックスじゃない、ラウンコのリーストレッチ。
今じゃオフの日はスラックスとかジャケットは避けてる。
会社が完全にスーツだし。
826ノーブランドさん:2011/05/05(木) 16:21:01.93 0
オフもシャツとスラックスでいいじゃん
何でそんな無理すんの
827ノーブランドさん:2011/05/05(木) 16:42:37.88 0
寧ろオフに固めるのが無理だわ
828ノーブランドさん:2011/05/05(木) 19:14:52.62 0
ファッションだから好みと似合う似合わないもあるからね
俺の場合もオフに固めるのが無理
829ノーブランドさん:2011/05/05(木) 19:39:26.42 0
>>826
シャツは分かるけどオフでまでスラックスは履かん。
社会人になるとスラックスで決めた方が良いのかな?
830ノーブランドさん:2011/05/05(木) 19:47:45.97 O
グレンチェックのコットンスラックス持ってるけど
夏涼しいし堅すぎずラフすぎずで便利
831ノーブランドさん:2011/05/05(木) 20:44:34.79 0
>>829
そこは好みだろ
832ノーブランドさん:2011/05/05(木) 21:13:36.17 0
>>831
大人ならオフもスラックスにシャツ
寒い日はテラジャケに限る
好み云々ではない
833ノーブランドさん:2011/05/05(木) 21:17:56.71 0
服増やしたくないなら、それしか方法はないと思うんだがなあ
余計なもの買わなくて済むしな
834ノーブランドさん:2011/05/05(木) 22:02:22.90 0
結局オンオフ用で本数揃えるわけだよね?
だったら別にスラックスじゃなくてもいいんじゃないの
835ノーブランドさん:2011/05/05(木) 22:27:43.30 0
>>832
3行目ないない
836ノーブランドさん:2011/05/05(木) 22:31:41.84 0
服を増やしたくないのであればスラックス択一
それが大人の常識
837ノーブランドさん:2011/05/05(木) 22:31:52.23 0
オフは濃紺ジーンズがいいかな
838ノーブランドさん:2011/05/05(木) 22:36:42.70 0
>>836
突き詰めると、オンオフ兼用アイテムで固めることになるな
839ノーブランドさん:2011/05/05(木) 23:07:54.02 0
突き詰めるとオフもスーツ着用だよな
840ノーブランドさん:2011/05/06(金) 03:53:09.39 0
大人だから…といって
カジュアルな格好を全くしない
というのは嫌だなあ
841ノーブランドさん:2011/05/06(金) 08:11:35.39 0
昔、旦那がオンもオフもスーツで私服を1着も持とうとしなくて
妻が困って相談するTV番組の企画があった
旦那さん理系研究職ぽかったw
842ノーブランドさん:2011/05/06(金) 08:38:14.61 O
カネコマやモノグサで減らしたいだけの人は
ファ板で自説を並べるより、ドケチや掃除全般の方が合ってるだろ
843ノーブランドさん:2011/05/06(金) 20:07:10.19 0
ダウンベスト大活躍中!バイクでも快適
844ノーブランドさん:2011/05/06(金) 21:22:33.88 0
>>841
そういう人種とはまた違うと思うが
845 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/06(金) 21:44:13.96 0
どんな高い服でも100回使ったら元取れると思ってる。
気に入ったいい服を、何回も使い続けることが理想。
846ノーブランドさん:2011/05/06(金) 23:15:41.45 0
>>832
カチカチ頭だな
柔らかくしろよ〜
847ノーブランドさん:2011/05/06(金) 23:28:21.54 0
紳士であれば、この人のように、ジャケット&パンツを中心にするのもあり。
http://cobbler.txt-nifty.com/

だが、むしろ服の数は多くなるのではないだろうか。
848ノーブランドさん:2011/05/06(金) 23:31:15.24 0
ジャケパンは堅苦しくて嫌いだなあ
849ノーブランドさん:2011/05/06(金) 23:32:15.78 0
>>847
オフでも大人の男ならこれに限る。
カジュアルだのガキ臭いのは大学生までだな。
850ノーブランドさん:2011/05/06(金) 23:33:00.20 0
>>849
お前気持ち悪いよ
851ノーブランドさん:2011/05/06(金) 23:34:58.41 0
ジャケパン一本槍は、堅苦しいというか、面白みがないって印象だな
852ノーブランドさん:2011/05/06(金) 23:37:57.05 0
濃紺ジーンズ
チノ
オリーブのベイカー
ブルーの加工デニム
黒スキニー
グレースラックス
チノショーツ
カーゴクロップド

あと必要なのある?
853ノーブランドさん:2011/05/06(金) 23:38:32.79 0
>>849
大人のスタイルとしてはありだが、少ない服で着まわすものじゃないからスレ違いだってんだよ。
言わせんな恥ずかしい。
854ノーブランドさん:2011/05/06(金) 23:39:50.18 0
むしろスキニーとかショーツとかクロップドとか要らないんじゃないの
855ノーブランドさん:2011/05/06(金) 23:40:35.87 0
このスレ、意外にもキアヌの名前は出てないんだな
856ノーブランドさん:2011/05/06(金) 23:48:40.12 0
>>854
夏どうすんだよ
857ノーブランドさん:2011/05/06(金) 23:54:31.58 0
ステテコでいいだろ
冬はインナーに
858ノーブランドさん:2011/05/07(土) 00:05:14.69 0
足元サンダルで、暑けりゃロールアップでいいんじゃん
859ノーブランドさん:2011/05/07(土) 00:30:08.43 0
1Pコート
2マウンパorフドーブルゾン
3.カーディガンorニット
4.シャツ2枚
5.カットソー3枚
6,ポロ1枚
7.デニム
8チノ
9.ショーツ
10スニーカー
11.革靴
12.バック
最終的にここまで減らす計画、愛着わかせたい。
アイテムの増加jは自分の自身のなさと比例してるはずぅ。
860ノーブランドさん:2011/05/07(土) 00:47:30.39 0
Pコートいらんやろ。あとバックでなくてバッグな
861ノーブランドさん:2011/05/07(土) 00:53:03.99 0
お前に話しかけてねえよ
862ノーブランドさん:2011/05/07(土) 01:03:49.80 0
バックは恥ずかしいw
863ノーブランドさん:2011/05/07(土) 01:06:22.51 0
>>861
はずぅのぅってなんだよ
おまえは今の自分に自信もっちゃだめだ
864ノーブランドさん:2011/05/07(土) 01:19:08.54 0
フドーw
865ノーブランドさん:2011/05/07(土) 01:34:13.62 0
デニムはいらないよ
これマジ
866ノーブランドさん:2011/05/07(土) 01:36:39.27 O
汗かきだからチノパンに汗じみが
867ノーブランドさん:2011/05/07(土) 01:54:18.18 0
それ尿もれじゃないの
868ノーブランドさん:2011/05/07(土) 01:58:21.53 O
スーツ×6
チェスターコート×1
キルティングジャケ×1
M-65×2
ブルゾン×1
長袖シャツ×14
半袖シャツ×3
Tシャツ多数
ジーンズ×2
カラージーンズ×1
チノパン×1
カーゴパンツ×1

部屋着の多さに困る
869ノーブランドさん:2011/05/07(土) 02:00:30.17 O
あ、部屋着は数に入ってないです
870 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/07(土) 14:33:16.51 0
キルティングジャケいいよなー
俺も買いたい
871ノーブランドさん:2011/05/07(土) 15:09:58.42 0
便利だけどもさい
いい人オーラはでそうだが
872ノーブランドさん:2011/05/07(土) 15:22:05.39 O
着ない服整理したら、服がほとんど無くなった。これからは慎重に買おうと心に誓った
873ノーブランドさん:2011/05/07(土) 16:02:57.11 O
永遠の誓い
874ノーブランドさん:2011/05/07(土) 17:14:04.52 0
抜かなくなったAV整理したら、AVがほとんど無くなった。これからも慎重に買おうと心に誓った
875ノーブランドさん:2011/05/07(土) 17:18:12.89 0
少ないゴムで着まわせ
876ノーブランドさん:2011/05/07(土) 18:06:14.96 0
ジーンズはもう買わないことにした
丈夫で、穿くほどに体にフィットするのはいいんだけど
デメリットとして
洗濯しても中々乾かない、嵩張る、他のボトムに比べて履き心地が悪い、
おしゃれだけど、おしゃれでない(うまく言えない・・・)
877 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/07(土) 18:08:36.85 0
ワークパンツいいよ
878ノーブランドさん:2011/05/07(土) 18:22:04.88 0
ジーンズもワークパンツやん
879ノーブランドさん:2011/05/07(土) 19:30:31.42 0
>876
早く乾くかどうかって大事だね。
特に夏は汗かくから夜洗って朝に乾くような素材が理想。
チャンピオンのトレーナーってクソ乾かないから早く使い古して捨てたい
880ノーブランドさん:2011/05/07(土) 19:40:48.20 0
チャンピオンは最悪だな
リバースウィーブでフード付とかさらに
881ノーブランドさん:2011/05/07(土) 19:55:19.48 0
スーツx0
F-2x2
ランダムテレコ長袖シャツx4
リブ長袖シャツx4
ランダムテレコ半袖シャツx10
リブ半袖シャツx12
かりゆしあウェアx5
アロハシャツx2
リブタンクトップx12
ジーンズx6
股上が浅いワークパンツx4

地域がらスーツは必要ないので持ってません


882ノーブランドさん:2011/05/07(土) 20:14:43.85 0
>>876
・カーキーカーゴパンツ
・ベージュチノ
・グレースラックス
あたりをそろえればいいんじゃない?
883ノーブランドさん:2011/05/07(土) 20:23:19.76 0
持っているものリストの流れはつまんねーからやめて
884ノーブランドさん:2011/05/07(土) 21:55:29.17 0
個人的には私服用のスラックスとクロップドを処分したけど、
それ程の不自由は無かったかな。好きなスタイルにもよるかも知れんけど。
ジーンズとチノは各1本はあった方が便利な気がする。
885ノーブランドさん:2011/05/07(土) 22:25:40.81 0
カーゴとかいらんべ
チノとジーパンだけでいいよ
886ノーブランドさん:2011/05/07(土) 22:36:34.27 0
チノとカーゴだけでいいかな
ジーパンは性質上、生地のわりに値段が高い
887ノーブランドさん:2011/05/07(土) 23:43:51.31 0
ジーンズは穿き心地の悪さはあるが、コスパはいいと思ってた
くたびれても汚れても良し、とされてるのってジーンズくらいじゃないの
ただ穿いてるとそんだけで小汚いイメージがある
888ノーブランドさん:2011/05/07(土) 23:55:22.14 0
生地の厚いワークパンツはどれもそんなもん<くたびれても汚れても良し
889ノーブランドさん:2011/05/07(土) 23:59:29.38 0
そう?
ワークパンツが汚れるとガチワークマンになっちゃうじゃん
890ノーブランドさん:2011/05/08(日) 00:16:50.14 O
ジーンズ穿いてカッコイイ人なんて少数だろ
891ノーブランドさん:2011/05/08(日) 00:18:28.90 0
チノとカーゴとデニムで好みの2点を選べばいいじゃないか
892ノーブランドさん:2011/05/08(日) 00:19:01.55 0
>>889
たぶん、想定してる汚れのレベルがお互い違うわw
893ノーブランドさん:2011/05/08(日) 00:21:45.66 0
でもジーンズは色落ちするとよくなるやん
894ノーブランドさん:2011/05/08(日) 00:22:04.22 0
ウエストに合わせるとレングス足りないし
レングスに合わせるとウエストぶかぶかだしなんとかしてくれよ
895ノーブランドさん:2011/05/08(日) 03:27:59.21 O
衝動買いが多いせいかジャケット4着持ってても、合うボトムが1枚だけだったりする
だからいつもワンパターン
少なくしつつも着まわし出来るようになりたい
896ノーブランドさん:2011/05/08(日) 06:40:03.13 0
チノは生地がちゃんとしてればくたびれてもいい風合いと取られる事もあるよね。
897ノーブランドさん:2011/05/08(日) 06:57:42.67 0
くたびれても捨てれないなら安いの買えばいい。
898ノーブランドさん:2011/05/08(日) 07:48:16.84 0
週2回着るとしても、そう簡単にゃボロくならない気はする。
ファ板で語られるような品なら2,3年は持つだろ。
899ノーブランドさん:2011/05/08(日) 08:16:55.11 O
>>881
>F-2

ウチナーグチでおk
900ノーブランドさん:2011/05/08(日) 09:49:20.33 0
アウター2〜3着で誤魔化せた冬が懐かしい
901ノーブランドさん:2011/05/08(日) 10:19:59.22 0
チノのシワシワはダメだなぁ
ダック地パンツは割とジーンズに近いか
へこたれてもまぁ良しとされる
でもワークブランドからしか出てないよね
902ノーブランドさん:2011/05/08(日) 12:20:50.36 0
ヘリンボーン地とかも良いよ
903ノーブランドさん:2011/05/08(日) 22:10:07.04 O
ヘリンボーンはともかく、ダック地のパンツはチノと比べて使える場面が狭いのがなぁ
904ノーブランドさん:2011/05/09(月) 13:08:25.12 O
濃紺デニム、ベージュチノ、グレースラックスで決まり。
カジュアル派ならスラックスのかわりにカーキカーゴで。
905ノーブランドさん:2011/05/09(月) 13:32:31.16 O
無地Tなに色持っておいたほうがいいですか?
基本的にジーンズにしか合わせないです。白と黒しか持ってないです。
906ノーブランドさん:2011/05/09(月) 13:40:28.86 0
グレーとネイビー。
ヘンリーネックが好きよ。
907ノーブランドさん:2011/05/09(月) 15:59:11.40 0
>>905
白と黒があるならグレー系とさし色が一個あればいいかな?
君が似合いそうな色で、青系でも赤系でも。
908ノーブランドさん:2011/05/09(月) 16:43:18.80 0
俺はグレーと紺をずっと着まわしてるよ>Tシャツ
909ノーブランドさん:2011/05/09(月) 18:46:49.33 0
黒が似合うかどうか考えた方がいいよ。
日本人は黒が合わない人が多い。
グレーもライトグレーかチャコールかで全然違うし。
910ノーブランドさん:2011/05/09(月) 21:27:53.39 O
>>905
個人的は意見としては白の一択。でも汚れ(特に襟)が目立つから洗濯は丁寧に。

黒は似合わないと超オタク臭くなる。夏は暑い。
グレーは濡れた箇所が異様に目立つので腋に汗をかく体質なら絶対に避ける事。
紺はジーンズに合わせると単調になりがちだからアクセサリーなどでアクセントをつける
のがお勧め。

だれも挙げてないがピンクもジーンズに合う。ただし色の褪せるのが早いような気がする。
911ノーブランドさん:2011/05/09(月) 21:36:19.13 0
ピンクのTシャツいいね。濃いピンクじゃなくて桜色の薄いピンク。
綺麗に色落ちしたジーンズに生成りのオールスターが夏の鉄板コーデだわ。
912ノーブランドさん:2011/05/09(月) 21:43:59.41 0
くすんだ感じのピンクはいろいろ使えるな
俺的に
913ノーブランドさん:2011/05/09(月) 22:51:04.39 O
ジーンズに白の無地Tシャツって凄いな、俺がやると貧相になる。
914ノーブランドさん:2011/05/09(月) 23:19:50.75 O
尾崎か
915ノーブランドさん:2011/05/09(月) 23:22:34.99 0
吉田A−SAKUか
916ノーブランドさん:2011/05/09(月) 23:24:55.50 0
test
917ノーブランドさん:2011/05/09(月) 23:27:26.86 O
白の無地はちょっと寂しいな
918ノーブランドさん:2011/05/09(月) 23:28:35.54 O
キリッとした黒髪美人がそれやると、美人度がさらに増す
919ノーブランドさん:2011/05/09(月) 23:57:10.00 0
美人がジーンズに白いノースリーブってのも好き。
920ノーブランドさん:2011/05/10(火) 00:20:54.08 O
汗かきだからグレー着るとやばいことになる。
921ノーブランドさん:2011/05/10(火) 21:10:54.76 0
もう梅雨みたいな天気で春物涙目だわ
922ノーブランドさん:2011/05/10(火) 22:28:57.02 0
梅雨っつーか夏だよなこれ
長袖だと汗だらだらかくわ
923ノーブランドさん:2011/05/10(火) 22:37:40.24 0
夏に使いまくれる涼しいボトムっておすすめなに?
924ノーブランドさん:2011/05/10(火) 22:56:39.21 0
あぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼ
925ノーブランドさん:2011/05/10(火) 23:07:45.49 O
湿度が高すぎる…
926ノーブランドさん:2011/05/10(火) 23:14:14.44 0
>>923
ショートパンツ。涼しいよ。すね毛見えるけど。
927ノーブランドさん:2011/05/10(火) 23:20:14.65 0
男の生足はキモイよ
928ノーブランドさん:2011/05/11(水) 12:54:11.18 O
んじゃストッキング穿けば良いのかな
929ノーブランドさん:2011/05/11(水) 13:03:37.72 O
ああ、そうだとも
930ノーブランドさん:2011/05/11(水) 14:41:59.31 O
今日でカーディガンも着納めかな
結局春物の出番は1ヶ月しかなかったな…
931ノーブランドさん:2011/05/11(水) 15:03:00.70 0
春秋物って別にいらねえんじゃねえの
932ノーブランドさん:2011/05/11(水) 18:37:36.34 0
要らない、冬、アウターの中に着てる物で十分
しっかりした冬用のアウターがあればそこまでインに暖かい物いらんし
933ノーブランドさん:2011/05/11(水) 21:05:22.73 0
>>904
濃いグレーと薄いグレーどっちがいい?
934ノーブランドさん:2011/05/11(水) 23:46:31.29 O
>>933
濃いグレーの方がいい
尿跳ねや、止まらない残尿感にも安心だ
935ノーブランドさん:2011/05/11(水) 23:47:08.92 O
いや、真面目な話
936ノーブランドさん:2011/05/12(木) 00:42:00.26 O
尿はねは分かるが残尿感はさっぱり分からん。
解説しろ
937ノーブランドさん:2011/05/12(木) 00:58:32.42 0
>>932
しっかりしたアウターって?
938ノーブランドさん:2011/05/12(木) 00:59:29.44 0
>>936
しっこして手洗ってる時に、もっと出ちゃう!ってことあるやん
939ノーブランドさん:2011/05/12(木) 01:35:19.75 0
>>933
濃いほうが好き
940ノーブランドさん:2011/05/12(木) 08:56:55.72 O
>>938
それ歳か病気だよ

あと、おしっこがもっと出ちゃうから濃いグレーがいい理由が分からんのだけど

解説しろ
941ノーブランドさん:2011/05/12(木) 10:19:56.36 O
>>940
濃いグレーは濡れてもより濃いグレーになるだけなので明度の差があまり目立たない。
薄いグレーは濡れると濃いグレーになるので失禁すると異様に目立つ。
だからこそ伝統的におもらしプレイの時は薄いグレーのスカートを穿かせるわけで。
942ノーブランドさん:2011/05/12(木) 12:22:04.00 O
>>941
トンw

おもらししないように気をつけるわw
943ノーブランドさん:2011/05/12(木) 12:44:24.47 O
一時期服を買うことにハマって
シャツをお出かけ用2枚、部屋着用2枚常備してたけど
もともと面倒くさがりだから、今はそれぞれ1枚ずつになってしまった
944ノーブランドさん:2011/05/12(木) 13:05:33.93 O
みんなベルトはどうしてる?
945ノーブランドさん:2011/05/12(木) 13:28:53.85 0
カジュアルベルトは茶2本黒2本タン1本、全部革
946ノーブランドさん:2011/05/12(木) 16:13:14.74 O
>>944
茶×1 黒×1
947ノーブランドさん:2011/05/13(金) 01:10:36.77 0
携帯ばかりのすれだた
948ノーブランドさん:2011/05/13(金) 14:02:24.52 O
服もPCも投げ捨てて身軽になれよ いい風だぜ
949ノーブランドさん:2011/05/14(土) 09:23:33.14 0
裸で携帯から書き込んでるのか?
俺は逆に携帯から解放された派
950ノーブランドさん:2011/05/14(土) 10:45:09.52 0
さようでございますか
951ノーブランドさん:2011/05/14(土) 23:21:56.87 0
気がつけば増えてるパーカー…
952ノーブランドさん:2011/05/15(日) 01:38:39.23 0
パーカーはうつぶせに寝たらチャックイヤだし
仰向けに寝たらフード邪魔だし
そんなにいらんだろう。
953ノーブランドさん:2011/05/15(日) 05:15:15.75 0
でパーカーよりもカーディガンのほうが好きかな
954ノーブランドさん:2011/05/15(日) 09:12:42.09 O
散歩するにはいいよ
955ノーブランドさん:2011/05/15(日) 20:26:11.72 0
スニーカーと良く合うもんな
956ノーブランドさん:2011/05/15(日) 20:58:47.81 0
洗濯して干す時もフードの部分が乾きにくいし
でもあると使い勝手いいよね。
957ノーブランドさん:2011/05/15(日) 22:12:58.38 0
ティムガンの12のなんちゃらで言えばリラックスウェアに該当するな。あれ女用だけどw
958ノーブランドさん:2011/05/16(月) 01:50:15.68 0
959ノーブランドさん:2011/05/16(月) 04:55:08.78 0
>>956
パーカー用ハンガー使えば?

それでも乾きやすくは無いけどね
960ノーブランドさん:2011/05/16(月) 06:28:45.73 0
俺なんか夏場はUT五枚を着回す着回しの達人だぞ?
961ノーブランドさん:2011/05/16(月) 07:07:30.88 O
この春、リバーシブル物アイテムを2つ買ったんだけど、失敗
意外と使わないな
あと、どうしても片側がダメになりやすい
962ノーブランドさん:2011/05/16(月) 11:48:12.27 0
リバーシブルのベストとベルト持ってるけど便利だで
ベルトはこの1本しか持ってない
963ノーブランドさん:2011/05/16(月) 14:24:33.61 0
つかそもそもベルトなんかしねえ。
964ノーブランドさん:2011/05/16(月) 15:18:22.46 0
ベルトだけは裏表の存在価値はあるが、それ以外は要らないとおもう。

お買い得感に煽られるんだろうけど、典型的な二兎追うものは一兎も得ず
状態に陥る。
965ノーブランドさん:2011/05/16(月) 15:45:38.48 0
URCAの同色リバーシブルは、表面の劣化速度が1/2であるという点では便利
966ノーブランドさん:2011/05/16(月) 15:48:55.12 O
リバーシブルのダウンベストってかなり使えるよ
ウール×ナイロンとかなら最高
967ノーブランドさん:2011/05/16(月) 17:52:19.05 0
>>966
それいいな。おすすめある?高そうに見えるやつで。
968ノーブランドさん:2011/05/16(月) 17:55:35.41 0
ベルトしない人は冠婚葬祭とかスーツ着るときどうするんだ?
まだ必要のない子供かループレスのオーダーパンツ派なのかな?
969ノーブランドさん:2011/05/16(月) 19:13:37.88 O
ベルト無しって、間抜けっぽく見えないか
970ノーブランドさん:2011/05/16(月) 20:40:15.60 0
スーツとかはそらするだろ
ジーパンとかはTシャツとかだと、ベルトがぼこっとなるからあんましたくないな
971ノーブランドさん:2011/05/16(月) 22:34:02.86 0
サスペンダー「呼んだ?」
972ノーブランドさん:2011/05/17(火) 10:43:26.09 0
そこでバックルのないゴムベルトですよ
973ノーブランドさん:2011/05/17(火) 11:03:08.16 P
スラックスとかはベルトしない
クールに見えるじゃん
コレクションでもベルトしてない方が多いんじゃないか
974ノーブランドさん:2011/05/17(火) 16:29:10.20 O
バックル(笑)
975ノーブランドさん:2011/05/17(火) 21:06:41.75 0
>>973
シャツインの時ベルトなしじゃさすがにだらしない人だろ
ウエストがちょっと大きい時にベルトで閉めると、変なシワがよるから、サスペンダーのがいいのかな
976ノーブランドさん:2011/05/17(火) 21:39:34.25 0
>>975
今時サスペンダーって
977ノーブランドさん:2011/05/17(火) 22:19:46.96 P
>>975
それ「シャツを出すのはだらしない人」レベルにオッサン臭い考えだぞ
978ノーブランドさん:2011/05/17(火) 22:58:40.79 0
俺はサスペンダーにべっこうの飾りのついた紐ネクタイしてる。
979ノーブランドさん:2011/05/17(火) 23:39:47.44 0
インナー:ボトムス:アウター=2:1:1

で洋服を揃えるのが黄金比だそうです。
980ノーブランドさん:2011/05/17(火) 23:55:05.35 0
他2点に比べてシャツが増えすぎても問題はないということだな。
981ノーブランドさん:2011/05/18(水) 05:18:15.50 O
このスレに反するかもしれないけど、シャツは多めでいいんじゃないかな
重衣料はスペース取るから最低限だけでいい
982ノーブランドさん:2011/05/18(水) 11:12:49.28 i
ボトムスと靴が迷う。
アラさー向け万能靴ってなんだろう?
ブーツはそれに該当するが夏暑いしかさばる。
それに同じのばかりだと臭くなるし。
コンバースは安っぽくて大学生ぽくなる。

何かいいのない?
983ノーブランドさん:2011/05/18(水) 11:33:48.93 0
カジュアル万能靴ってことなら、落ち着いたデザインのスニーカーってとこかね
ただ個人的には、万能靴なんてもんは求めないで、せめて2・3足に役割を割り振るほうがいいと思う
984ノーブランドさん:2011/05/18(水) 11:50:07.43 O
vansのオーセンティックいいよ
985ノーブランドさん:2011/05/18(水) 12:18:05.95 0
バンズとかスプリングコートみたいなシンプルなやつが使いやすいなやっぱ
986ノーブランドさん:2011/05/18(水) 12:20:55.56 0
デザートカーン
987ノーブランドさん:2011/05/18(水) 12:23:22.58 0
>>982
チャッカブーツ。
988ノーブランドさん:2011/05/18(水) 15:53:21.68 0
俺はNB(灰)、スタンスミス(白)、VANS(紺)に振り分けてるかな。
989ノーブランドさん:2011/05/18(水) 16:18:35.31 0
>>982
ビルケンシュトック
990ノーブランドさん:2011/05/18(水) 16:32:44.42 0
Uチップでいいじゃない
991ノーブランドさん:2011/05/18(水) 18:03:08.45 0
シャツというかインナー全般は別に数あってもガンガン消耗してくから
毎シーズン買っていっても問題ない
アウターとか靴だよね、数あると処理に困るのは
992ノーブランドさん:2011/05/18(水) 20:58:41.54 O
春ジャケットあんま使えなかったわ
いらなかった、失敗
もう暑くなってきたし
春ってあんま着る機会ないな
993ノーブランドさん:2011/05/18(水) 21:39:10.87 0
だなカッターシャツで事足りる
只今処分服選別中・・・
994ノーブランドさん:2011/05/18(水) 21:58:41.59 0
春秋用の薄いアウターは要らない
着られる期間が短いし、少しずれると暑い、寒いに転がる
995ノーブランドさん:2011/05/18(水) 22:44:49.83 O
厚手のジップパーカーでライトアウターの代用してるわ

冬場はヘビーアウターの中に着て完全防寒や
996ノーブランドさん:2011/05/19(木) 00:19:40.09 0
次すれたてれなかった…
997ノーブランドさん:2011/05/19(木) 00:26:55.80 0
少ない服で着まわせ 3

一時期服オタで服持ちだけど、卒業した人
シンプル生活に切り替えたのと同時に、服のアイテムも大幅削減した人
バイクにも乗るし、キャンプもするし、登山もしたりするけど代用してアイテム絞りたい
1か所のクローゼットに全てを収納したい、しかも適度にハンガーの隙間をあけたい

ルパンが好き、スナフキンがすき、
捨てるのが快感

これさえあれば一生いけるし、コーディネートも外さないってアイテムを紹介するスレ

1:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1271579115/
2:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1295792801/
998ノーブランドさん:2011/05/19(木) 00:34:14.00 0
テンプレは最初の10行と過去スレだけで余計なのはいらないよな
999ノーブランドさん:2011/05/19(木) 00:49:03.55 O
1000なら明日ハロワ行く
1000ノーブランドさん:2011/05/19(木) 01:02:26.79 O
カナダに別荘あるんですが^^
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。