【モード】 マウンテンパーカ part7 【アウトドア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
2ノーブランドさん:2010/11/30(火) 18:43:11 0
シエラは定番だけど、オシャレに着こなしてる人は意外に少ない
最悪なのは
3ノーブランドさん:2010/12/01(水) 01:28:16 0
4ノーブランドさん:2010/12/01(水) 16:42:09 0
都内でハードシェル着てる奴はバカ
5ノーブランドさん:2010/12/01(水) 21:47:42 0
都内でハードシェル着てる僕と握手!
6ノーブランドさん:2010/12/01(水) 22:31:56 P
7ノーブランドさん:2010/12/02(木) 10:03:19 0
なんだこの奇形おじさんは・・・
ちょっとしたモンスターじゃねーか
8ノーブランドさん:2010/12/03(金) 10:22:37 O
ライトオンのシエラはどう?本家に比べて大分安いけど
9ノーブランドさん:2010/12/03(金) 12:19:17 0
ディティールが違ったり造りがチャラいとこはあるけど
そこそこって感じ
定価で買う気なら本家のセール待ちでもいいかも
10ノーブランドさん:2010/12/03(金) 13:16:55 O
じゃあライトオンのも在庫少ないし、おとなしく本家のセールまとうかなあ
11ノーブランドさん:2010/12/03(金) 18:52:55 0
モンテインのビビーパーカ買おうと思ってたら、
ドラマで竹◯内着用!とかでネット完売しまくってるし
買う気、萎えた、、、、

マイナーなところがよかったのに。。
12ノーブランドさん:2010/12/03(金) 19:34:33 0
アークのアトムも竹野内着で売り切れてるよ^^
竹野内効果凄いね
13ノーブランドさん:2010/12/03(金) 19:38:58 0
竹野内真樹さん、スゴス
14ノーブランドさん:2010/12/03(金) 23:53:45 0
マウンパ フェアアイルのレギンス ピカピカの自転車(アレ)
カギ(アレ)をたすきがけ ダナー



15ノーブランドさん:2010/12/04(土) 00:26:13 0
ユニクロのジップアップブルゾンってマウンテンパーカー?
ユニクロでアウターは危険かな
16ノーブランドさん:2010/12/04(土) 01:51:52 0
たけのうち!というかスタイリスト!
オークションで定価越えの値段ついてて笑った
欲しかった赤じゃなくて、まだ良かった。。
17ノーブランドさん:2010/12/04(土) 07:04:00 O
竹野内のスタイリスト、誰?
18ノーブランドさん:2010/12/04(土) 11:19:40 0
これ買った、最高
http://shop.rugged.jp/?pid=23837704
19ノーブランドさん:2010/12/04(土) 18:21:49 0
ハイテク系ハードシェル着てるチビ、ガリ、メガネはキモ過ぎ
20ノーブランドさん:2010/12/04(土) 18:32:05 0
ガリよりデブ
脂肪の鎧着てるのにハードシェルは必要ないだろと
21ノーブランドさん:2010/12/04(土) 18:49:25 0
デブは裸でOK
22ノーブランドさん:2010/12/04(土) 18:59:33 0
デブは汗かきの上なぜか寒がりだから
ハードシェルは最低条件だろ
23ノーブランドさん:2010/12/04(土) 19:02:07 0
フゥフゥフゥフゥフゥ
24ノーブランドさん:2010/12/04(土) 20:26:34 0
デブもたまにいるが
不思議なことに基本チビ、メガネばっか
特に原宿と新宿
25ノーブランドさん:2010/12/04(土) 20:51:30 0
クレッタル、アーク、ティラック、USAシェラ、今期やのにヘビーアウター全部セールしてる!
http://navi.zozo.jp/snap/infodetail.html?sid=712501
26ノーブランドさん:2010/12/04(土) 21:08:05 O
クレッタルムーセン欲しいなあ
27ノーブランドさん:2010/12/04(土) 21:33:16 0
いろんなスレに宣伝してんじゃねえよアホ
28ノーブランドさん:2010/12/04(土) 21:43:29 0
デブのレギンスかなりキモイ
29ノーブランドさん:2010/12/05(日) 00:47:23 0
30ノーブランドさん:2010/12/05(日) 06:59:12 0
http://livedoor.blogimg.jp/tonchamon/imgs/d/a/dab40ee0.jpg
これどこのブランドかわかる方いらっしゃいますか?
胸にロゴ入ってるみたいなんですが解読できません
31ノーブランドさん:2010/12/05(日) 16:21:37 0
>>18
カッコイイね
シエラよりいいかも
32ノーブランドさん:2010/12/05(日) 16:34:47 0
いやこんなの買うくらいならライトオンシエラのがマシだろ…
33ノーブランドさん:2010/12/05(日) 16:45:41 0
ライトオンシエラはいいよ
中国産って事を除けばオリジナルよりシルエットいいし
34ノーブランドさん:2010/12/05(日) 16:48:16 0
シエラはショートだけ
他は糞
35ノーブランドさん:2010/12/05(日) 23:14:20 0
もうシエラスレたてろよ
36ノーブランドさん:2010/12/06(月) 08:26:39 0
おまえが立てろカス
37ノーブランドさん:2010/12/06(月) 12:15:59 0
竹之内パーカ値上がりすぎ
ふざくんな
38ノーブランドさん:2010/12/06(月) 17:41:04 0
街中でマウンテンパーカーに一目ぼれした。

光沢はあまりないかんじで、60/40っぽい感じ。
右手肘よりやや上位に菱形がたくさんあるブランドのロゴのようなもの。

どこのブランドのかわかりますか?
39ノーブランドさん:2010/12/06(月) 17:45:48 0
FCRBだね
40ノーブランドさん:2010/12/06(月) 18:09:46 0
>>39ありがとうございました。
一通り見ましたが、違うみたいです。

ブランドのロゴ?は菱形が2段になっていて(3段かも)、
上段が横2つ、下段が横3つという感じでした。
41ノーブランドさん:2010/12/06(月) 18:12:55 0
モモモモンベルだな
42ノーブランドさん:2010/12/06(月) 18:21:54 0
>>41
もっと街用な感じでした。
その人が着てたのはすごくシンプルで黒一色でした。
43ノーブランドさん:2010/12/06(月) 20:02:45 O
>>42
ripvanwinkleだな
44ノーブランドさん:2010/12/06(月) 20:36:36 0
違うみたいです。
すごくマイナーなブランなんですかね…
45ノーブランドさん:2010/12/06(月) 21:07:33 0
身長165cmで体重62sちょい太ってきたかなって体型なんですが、
シェラデザインズのマウンテンパーカーの日本サイズでXXSって行けると思いますか?
同社のショートパーカーみたくタイトに着こなしたいとは思っていますが…

ttp://d-park.jp/SHOP/56013.html←参考HP
46ノーブランドさん:2010/12/06(月) 21:45:11 P
>>44
ホグロフスかな
47ノーブランドさん:2010/12/06(月) 21:55:27 0
>>45
無理じゃね
おデブちゃんなのでXXSだと身幅がタイトすぎると思う
48ノーブランドさん:2010/12/06(月) 22:56:51 0
>>45
まずは自分の胸囲を測ってみては?
それと服の胸囲を比べれば見当付くでしょう。
4945:2010/12/06(月) 22:58:05 0
>>47
駄目っすかねぇやっぱ…ペンドルトンの裏地の物で
欲しいヤツがXXSしかないんですよねぇ…ノーマルにしようか…

ttp://numb.ocnk.net/product/1710

この人が身長175cmで体重が61sだそうで、XSサイズを着てるんですよ
手首のあたりに無理無理感を感じますが…
ノーマルだったらショートパーカーの方がいい感じだなぁ
5045:2010/12/06(月) 23:02:27 0
>>48
レスありがとうございます。メジャー明日買って測ってみます。
人より肩幅ががっちりしてるんで下手するとやばい予感が…
51ノーブランドさん:2010/12/06(月) 23:13:02 0
デブって腹が出てるだけなのに必ず肩幅があるって言うよなw
5245:2010/12/06(月) 23:25:12 0
>>51
意地悪言うなw正直その通りだ可愛い子め
53ノーブランドさん:2010/12/06(月) 23:33:30 P
チビデブはすくえねぇwww
54ノーブランドさん:2010/12/06(月) 23:36:25 O
>>51
肩幅あるっていうデブは少ない
大抵のデブはガッチリって言うんだよ
55ノーブランドさん:2010/12/07(火) 01:14:40 0
竹の内パーカ、7万て。。。
去年売れ残ってたぞ!
今からショップ回って転売したいわ
56ノーブランドさん:2010/12/07(火) 02:51:24 0
>>44
コロンビアじゃないの?
57ノーブランドさん:2010/12/07(火) 10:11:38 0
>>54
競馬の解説者は、りっぱな体ってゆうよねw
58ノーブランドさん:2010/12/07(火) 10:13:12 0
デブが自己申告する時「ややガッチリ体型」
これは鉄板
59ノーブランドさん:2010/12/07(火) 11:26:16 0
perfettoの店員の悪口は許されない
60ノーブランドさん:2010/12/07(火) 15:20:10 O
マンパって夏以外着れるからいいよな
もう一着買おうかな
61ノーブランドさん:2010/12/09(木) 13:02:57 O
都内池袋〜上野でシェラ取り扱ってるとこないですか?
62ノーブランドさん:2010/12/09(木) 13:29:27 0
ないですよ
63ノーブランドさん:2010/12/09(木) 13:56:58 i
竹野内パーカー欲しいけど、品切れだから
他にプリマロフトのオススメありますか?
64ノーブランドさん:2010/12/09(木) 14:21:41 0
ありますよ
65ノーブランドさん:2010/12/09(木) 15:00:30 i
>>64
暖かくてカッコいいやつ教えて下さいお願いします
66ノーブランドさん:2010/12/09(木) 18:22:53 P
ライトオンで二割引だからシエラ買ったけど、これって着こなし難しい気がする
マネキンだとかっこ良いけど
67ノーブランドさん:2010/12/09(木) 20:45:05 O
>>66
俺も持ってるけど難しいよな〜
前にオレンジ着てる人いたけど緑系のカーゴにゴツめのスニーカーっていたって
普通の合わせだったけど格好良かったよ、オレンジとか無しだろと思ってたが欲しくなった
まぁ着てた人が長身で肩幅あったからかもしれんけど
68ノーブランドさん:2010/12/09(木) 21:00:59 P
>>67
オレンジって俺が一番欲しかった色だわ
オレンジなかったから緑買った、二番目に欲しかったネイビーも無かった
三件も回ったのに
69ノーブランドさん:2010/12/09(木) 21:13:37 O
ネイビーのマウパー買ったが、インナーをちら見せさしたいんだが何がオヌヌメ?
70ノーブランドさん:2010/12/09(木) 21:21:32 0
マッパが基本だろう。次点で網シャツかな
71ノーブランドさん:2010/12/09(木) 21:25:16 0
鎖かたびらをちら見せさせると良いよ
72ノーブランドさん:2010/12/09(木) 22:13:36 P
おれはもっぱら胸毛だわ
73ノーブランドさん:2010/12/09(木) 23:19:38 0
ボディペイント
74ノーブランドさん:2010/12/13(月) 00:34:30 0
最近の服飾業界の宣伝も手が込んでいて、昔みたいにイケメンに着せて
「どうだ!!」「どーよ」ってバーンって見せつけるだけじゃなくて、
ワザと貧弱な、或いはヘンな雰囲気のチンケな着せ方をして
「オレの方がカッコいいじゃん」と買った方に優越感を持たせ
ますますそのブランドを買うように仕向ける方向性もある。

個人的にはその方が効果が大きいと思う。


ttp://www.j-fabled.com/blog-staff/inagakisann-003.jpg
75ノーブランドさん:2010/12/13(月) 14:57:29 O
>>74
雑誌なんかも読者モデルとかそうだもんな
アウトドア関係でも募集したりブログ調べて金使ってそうなの見つけたり
雑誌やメーカー主催のキャンプとかで自意識過剰そうなのに声かけてるから
道具は勝手に揃えてくれるしギャラは無いに等しいし
ブサやウェアが似合ってない方が見てる人にも「これなら俺でも、私でも」って思わせられるし
76ノーブランドさん:2010/12/13(月) 17:51:00 0
ナノユニバース別注ペンフィールドのマウンパ買いました。ライナーのおかげで暖かい。
77ノーブランドさん:2010/12/13(月) 22:57:50 0
コロンビアのマウンパ買って凄くこれは良いと
思いながらそれは押入れに仕舞って
オクで落とした奴(3000円以内)いつも着ている俺は
アホなのだろうか?
78ノーブランドさん:2010/12/14(火) 00:33:27 0
アホだろ。
79ノーブランドさん:2010/12/14(火) 02:20:13 0
やっぱりそうだったのか・・・
80ノーブランドさん:2010/12/14(火) 02:53:41 0
そういうのなんて呼ぶんだろう。積ん着?
81ノーブランドさん:2010/12/14(火) 02:57:17 0
箪笥の肥やし?
82ノーブランドさん:2010/12/14(火) 03:41:49 0
あ、それだ…
83ノーブランドさん:2010/12/14(火) 14:30:01 0
コロンビアなんて屁みたいなもんだろアホか
84ノーブランドさん:2010/12/14(火) 20:38:03 0
>>83
コロビア叩く奴はきまって
デブかチビw
85ノーブランドさん:2010/12/14(火) 22:22:07 0
>>84
おまえ83にあんまり酷い事逝ってやるなよ。
こいつもお小遣い叩いてアークのレディースジャケット買ったばっかりなんだよ
86ノーブランドさん:2010/12/15(水) 18:49:12 0
スレ読み返してるんだけど、165センチでシェラのXXSとか普通に着られるんじゃなかろか?
87ノーブランドさん:2010/12/15(水) 19:33:34 0
身幅って言葉知ってるけ
88ノーブランドさん:2010/12/15(水) 21:05:23 0
boyあるんだから
そっち着れば良いじゃん。
89ノーブランドさん:2010/12/16(木) 21:42:56 0
チビデブでその上ピチピチとか
90ノーブランドさん:2010/12/19(日) 15:13:10 0
ノースの薄めマウンパ買えば間違いなしだろ
91ノーブランドさん:2010/12/19(日) 17:02:20 O
シャツ、カーディガンでアボンタまだまだいける
シンサやらプリマロフトやらダウンやら暖かいアウターに
インナー、カットソー重ね着のスタイル多かったが
レイヤードもいいもんだね
92ノーブランドさん:2010/12/19(日) 19:23:16 0
>84=>85

コロンビアwww
ゴミ処理乙豚貧乏人
93ノーブランドさん:2010/12/19(日) 22:41:18 0
コロンビアってアメリカじゃスーパーで売ってるんだろ?
バカにするな!
94ノーブランドさん:2010/12/19(日) 22:46:59 0
豆はたまに買うな
95ノーブランドさん:2010/12/20(月) 10:17:18 0
コロンビアはパンツが細身が多いから
でぶ男に嫌われるのかもw
96ノーブランドさん:2010/12/20(月) 22:49:38 0
自転車乗る人は重宝するよね
豆パン。
97ノーブランドさん:2010/12/22(水) 01:17:49 0
マウンパに興味持ったんだけどシェラって結構な値段するね
それに見合う高級感とかある?
98ノーブランドさん:2010/12/22(水) 01:23:21 0
多寡だか3万4万程度のアウターに高級感とか要求されても
99ノーブランドさん:2010/12/22(水) 05:26:35 O
ファ板は服一着につき10万がデフォ
100ノーブランドさん:2010/12/22(水) 14:35:03 0
十万は凄いね
俺は田舎に住んでるから機能性と値段重視だな
とても高額な物は買えないな。
101ノーブランドさん:2010/12/22(水) 16:14:15 P
機能性と値段なりの高級感で選ぶならシェラはやめた方が良さそう
102ノーブランドさん:2010/12/22(水) 18:23:31 0
確かにシェラは機能性とは全くの無縁だなw
103ノーブランドさん:2010/12/22(水) 20:50:44 0
ここの住人てラッパ男の画像に出てる奴らにそっくりなんだろうなw
104ノーブランドさん:2010/12/22(水) 23:30:23 0
また凄い妄想男がこっちにも来たw
105ノーブランドさん:2010/12/25(土) 22:40:29 0
やっぱ満員電車じゃロクヨンが一番
滑りと安心感が違う
106ノーブランドさん:2010/12/26(日) 00:48:33 0
モードブランドでマウンパ欲しい。
どこがいい?
107ノーブランドさん:2010/12/26(日) 01:09:46 0
>106
ふぁっせは?
108ノーブランドさん:2010/12/26(日) 13:08:28 O
>>106
rip もち完売してるけど
109ノーブランドさん:2010/12/26(日) 14:13:30 O
シエラ×ペンドルトンのやつって着心地とかシルエットとかどう?
110ノーブランドさん:2010/12/26(日) 17:16:52 0
シエラのカラーで悩んでいるんだけど、タンが無難?
111ノーブランドさん:2010/12/26(日) 17:45:16 0
タンって無難なの?
112ノーブランドさん:2010/12/26(日) 17:56:31 0
ゴホッゲボッカ〜〜〜ペッ!
113ノーブランドさん:2010/12/26(日) 20:10:55 0
オクで一番高く売れるのはタン
114ノーブランドさん:2010/12/27(月) 14:33:45 0
115ノーブランドさん:2010/12/27(月) 22:21:46 0
>>108
リップはちょっと(笑)
116ノーブランドさん:2010/12/28(火) 02:50:05 0
まだいたのかよrip厨w
117ノーブランドさん:2010/12/28(火) 08:10:50 0
>>109
あれは暑いから冬限定になるよ
普通のやつはインナー調整で夏以外結構着れるけど
つかあれまだやってんの?
118ノーブランドさん:2010/12/28(火) 15:07:03 0
13オンスのジップパーカーをインナーに
すると(スウェード)
別にアウターなんか何でも良いなと最近思った
ただ撥水加工が優れていればだけど。(北国住み)
119ノーブランドさん:2010/12/28(火) 15:14:55 0
つーかモードでマウンパって意味が分からない
具体的にどこだ?
120ノーブランドさん:2010/12/28(火) 15:25:21 0
リップやアタのマンパも特別モードなデザインじゃないしな
ハイブラはわからん
121ノーブランドさん:2010/12/28(火) 15:49:13 0
リップがナシなのはモード云々とは違う次元の話
122ノーブランドさん:2010/12/28(火) 16:05:53 0
画像で見ただけでも恐ろしく安っぽかったなrip
123ノーブランドさん:2010/12/28(火) 19:39:46 0
ライトオンにあるマウンパが半額で売ってたけど買い?
124ノーブランドさん:2010/12/29(水) 00:12:51 0
>>119
ヴェイランスとかアクロニウム、とか?
125ノーブランドさん:2010/12/29(水) 00:34:46 0
>>123
自分の用途にあわせて買えばいいじゃん
126ノーブランドさん:2010/12/29(水) 08:22:04 0
アウトドアの定番以外で
各アパレルブランドシーズン単発のマウンパはみんなモード扱いにってことじゃないの?
面倒だからマウンパ総合で良かったと思う
127ノーブランドさん:2010/12/29(水) 09:29:28 O
>>117
セール狙いだったんだけどもう売り切れかな?
売り切れるほどではないかと踏んでるんだけど
128ノーブランドさん:2010/12/29(水) 09:40:19 O
>>123
アウトドアのメーカーみたいにみっともないロゴ無いし
気に入ってサイズ合うなら買いでしょ
街着〜キャンプ、ハイキングに使えそうだし
129ノーブランドさん:2010/12/29(水) 18:52:43 0
胸とか背中一面にロゴあるわけじゃないのに
気になるか?
130ノーブランドさん:2010/12/29(水) 23:15:21 0
そういう年頃なんだよ
131701:2010/12/30(木) 03:06:36 0
マウンテンパーカ欲しいと思っていろいろ探してるんだけど・・・みんな着丈はどんぐらい?デニムのジッパーの中央ぐらいの着丈がいいのかなと思ってるんだけどどうかな?
132ノーブランドさん:2010/12/30(木) 03:07:39 0
↑名前ミス・・・名前は無視してください
133ノーブランドさん:2010/12/30(木) 04:29:02 0
>>131
オレはシエラでいうところのショートパーカは好みじゃないから、
従来の長いの丈のマウンテンパーカを愛用してるよ。
134ノーブランドさん:2010/12/30(木) 06:45:56 0
>>131
着丈の短いのは変だろ
135ノーブランドさん:2010/12/30(木) 08:12:50 0
長い方が変だろ、オッサン
136ノーブランドさん:2010/12/30(木) 09:49:20 O
ちん毛越えるか越えないかくらいが丁度いい着丈だと思う。
137ノーブランドさん:2010/12/30(木) 10:15:15 0
ヘソまでびっしりです
138ノーブランドさん:2010/12/30(木) 10:34:59 0
腰痛持ちなので通常サイズの
長いほう
139ノーブランドさん:2010/12/30(木) 11:13:38 0
パタゴニアスーパープリマが私は一番格好がいいと思います。SAは高すぎます。
140ノーブランドさん:2010/12/31(金) 08:59:31 0
レギュラー丈もショートも関係ない
顔とスタイルが全て
141ノーブランドさん:2010/12/31(金) 10:41:35 0
今コンビニ行ったらショートの奴が
前にいた
たんなるファッションだな

俺はどうしてもポケットに実弾とか手榴弾いれて
街歩くからレギュラー丈だな
本当は・・・買い物袋だけどw
142ノーブランドさん:2010/12/31(金) 13:23:12 0
>>141
足が短いやつに限ってレギュラー丈。
143ノーブランドさん:2010/12/31(金) 14:01:36 0
俺はアークとクルセを気分で使い分けてる。
144ノーブランドさん:2010/12/31(金) 14:55:34 0
おじさんがシエラの背中に新聞入れててびびった
まじであれ使う人いるのね
145ノーブランドさん:2010/12/31(金) 15:16:02 0
それは防寒対策ですね
146ノーブランドさん:2011/01/01(土) 14:30:30 0
http://item.rakuten.co.jp/zip/br1125/
こんなんじゃ駄目なのか?
ブランド物と変わらない気がするが
147ノーブランドさん:2011/01/01(土) 14:41:18 0
>>146
俺のドットショットと同型じゃねーかw
148ノーブランドさん:2011/01/01(土) 15:41:03 0
だっせえww
149ノーブランドさん:2011/01/01(土) 15:55:44 0
ぺらぺらやな
うんこ以下やw
150ノーブランドさん:2011/01/01(土) 16:21:28 0
>>146
そんなの着たら街でも遭難するよw
ピッタリフィットじゃ
中にも着込めない。
151ノーブランドさん:2011/01/01(土) 23:41:01 0
今の時期マウンパの中には何を着ればいいかな
152ノーブランドさん:2011/01/02(日) 08:00:32 O
寒ならんように何でも着込めばいいじゃん
153ノーブランドさん:2011/01/02(日) 14:04:22 0
サーマル
154ノーブランドさん:2011/01/02(日) 17:41:09 0
誰にも言うなよ・・・
俺はパジャマ着てるもちろん下にもw
155ノーブランドさん:2011/01/03(月) 00:36:23 0
パジャマはもともとアウトドア用のウェアだからなぁ
156ノーブランドさん:2011/01/03(月) 13:03:51 0
http://www.columbiastore.jp/shop/g/g4536974963158/

この一番最初に出てくる色どうよ??
157ノーブランドさん:2011/01/03(月) 14:40:12 0
フリークスストアのシエラデザインズとコラボ高いな、糞が
158ノーブランドさん:2011/01/03(月) 15:08:53 0
>>156
俺は一色のほうが好きだな
159ノーブランドさん:2011/01/03(月) 16:47:52 0
実際、どれくらいの装備で真冬のアラスカの屋外で耐えられるもんなの?
160ノーブランドさん:2011/01/03(月) 18:08:13 P
そんなのファッション板で語るなよ
ここの内容は登山キャンプで語るべき事ばかりだな
161ノーブランドさん:2011/01/03(月) 22:38:37 0
ついに、ノローナすらセレショに…
162ノーブランドさん:2011/01/03(月) 23:48:09 0
アークのSOLOヤフオクで出したら
買ってくれる人いるかな?
163ノーブランドさん:2011/01/04(火) 01:22:25 0
いるんじゃない?5000円位なら
164ノーブランドさん:2011/01/04(火) 08:44:45 0
MAMMUTて街で着てる人いる?
165ノーブランドさん:2011/01/04(火) 15:21:02 0
最近、シエラのグリーンをスーツの上に着ているくたびれたサラリーマンを街で立て続けに見て悲しくなった。
そういう着かたされると、こっちがカジュアルで着てても街で被った時に恥ずかしい。
166ノーブランドさん:2011/01/04(火) 18:11:24 0
スーツの上にマウンパ着てるリーマンは底辺
167ノーブランドさん:2011/01/04(火) 19:38:46 0
MACKINTOSHでも着ててほしいよな
168ノーブランドさん:2011/01/04(火) 21:53:40 0
マウンパ欲しくて見に行ったんだけど、ノースフェイスとか5万もするのなw
カッコいいの一万弱くらいでないかな?
169ノーブランドさん:2011/01/04(火) 22:12:48 0
ドットショットとかトレントシェルとか2万くらいからあるだろ
170ノーブランドさん:2011/01/04(火) 22:36:06 0
>>168
マウンパというかウインドブレーカーだけど、
ノースはCompact Jacketがあるだろ
\11,000くらいだったはず
171ノーブランドさん:2011/01/04(火) 23:39:15 0
>>168
ペンフィールドがあるじゃないか
172ノーブランドさん:2011/01/05(水) 01:16:06 0
GO OUT立ち読みしたときにみたんだけど、フードにグッジョブみたいなマーク入ってる
グリーンのマウンパどこのメーカーか知らん?
どんだけ探してもないわ
173ノーブランドさん:2011/01/05(水) 01:31:53 0
もう編集部に電話すれば?
174ノーブランドさん:2011/01/05(水) 01:41:42 0
>>172
ビーバーに売ってる。
175ノーブランドさん:2011/01/05(水) 15:06:53 0
>>170
ウインドブレーカー以外でも、フード付きのソフトシェル、雪山用のハードシェル、
レインジャケットもマウンパの範疇か。
ここで扱うマウンテンパーカの定義は、
「山で使うフード付きアウター、若しくはファッションブランドが出すそれ風のモノ」
でOK?
176168:2011/01/05(水) 18:43:35 0
ありがとう。
俺が見たアイシクルジャケットってのとデザインが似てるドットショットにした

薄くて軽くていいなこれ!
どうでもいいんだけど、好きなギタリストが、マウンパ着てプレイしてて、それ
で欲しくなったんだ。
いやあカッコイイなーこれw買ってよかったw

177ノーブランドさん:2011/01/05(水) 19:11:44 0
はえーなおい。俺もそんな買い方ができるようになりたいわ
178170:2011/01/05(水) 19:47:03 0
>>175
だね。


じゃあ、これはダウンかマウンパかどっちだろう?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/todayistheday/northface-hecktickjacket-black.html
179ノーブランドさん:2011/01/05(水) 21:13:25 0
スノボーウェアー

俺的に思う定義
防寒性よりも撥水耐久防風性重視
生地は表と裏地のみ
内側はロンT、ネルシャツ、スェットorセーターorフリース
こんな感じのイメージが強いな。
中綿とかダウンなんてのは
問題外の気がする。
180ノーブランドさん:2011/01/05(水) 21:17:57 0
>防寒性よりも撥水耐久防風性重視
綿入りも無しも、表生地、メンブレンの仕様は変わんないんスけどね
181ノーブランドさん:2011/01/05(水) 22:01:32 0
仕様は変わらないが
着る人間の仕様が変わっている
いまの若者は温室野菜だからね〜。

昔マウンパが出た当時着ている奴は真冬でも
Tシャツとネルシャツ一枚で
いたもんだと親父の独り言・・・・スルーしてねw
182ノーブランドさん:2011/01/05(水) 22:54:57 0
>昔マウンパが出た当時着ている奴は真冬でも
ええっと。
いったい何時のどういう物を指して喋ってんだ?

唐突過ぎて話が見えん
183ノーブランドさん:2011/01/05(水) 23:07:24 0
その・・・30数年前なんだけど・・
だからスルーしろって言ったろw以下スルーでよろしこ。
184ノーブランドさん:2011/01/05(水) 23:14:54 0
あの頃こういうのを使ってたヤツらが中に着てるのは全部バージンウールの20オンスとかあるクソ重いシャツなんだけど
185170:2011/01/05(水) 23:25:00 0
20オンスてw
シャツジャケを優に超えてるな。
186ノーブランドさん:2011/01/05(水) 23:27:41 0
↑名前は気にせんでくれ
187ノーブランドさん:2011/01/05(水) 23:44:48 0
シエラの中にダウンベスト着てる人いたけど
いいね!
188ノーブランドさん:2011/01/05(水) 23:53:58 0
>>184
貴方は年齢五十代なの?
189ノーブランドさん:2011/01/06(木) 02:15:21 0
176/68です
シェラのSサイズでは少し小さいでしょうか?
近くに試着出来る場所が無いのでよろしくお願いします
190ノーブランドさん:2011/01/06(木) 02:25:22 0
>>189
小さいYO!
てか、体重じゃなく胸囲を書け。
上着を選ぶ際に重要なのは、身長と胸囲だ。
191ノーブランドさん:2011/01/06(木) 02:58:44 0
>>190
サンクス
胸囲は87です
さっそくポチりにいく!
192ノーブランドさん:2011/01/06(木) 07:20:52 0
>>178
このスレではマウンパの定義でOKだと思う。

厳密には、防水透湿性素材ハイベント使ってるから、
ハードシェルの分類なんだろうけど、通常ハードシェルに中綿を入れる場合、
汗で濡れてもいいように化繊の中綿を使うんだが、
湿気れば保温性を失うダウン使ってるヤツは初めて見た。
それと通気性のないハイベントなんか使ったら、
ダウンのロフトが充分に稼げない気がするけどな。

「サミットシリーズ」だからファッションユースではなく、
本気の山仕様のはずなんだが、使い勝手の悪そうな不思議なジャケットだ。
193ノーブランドさん:2011/01/06(木) 10:18:43 0
>>192
なるほどわからん
194170:2011/01/06(木) 10:52:06 0
>>192
要するに、外見がハードシェルならここではマウンパなのだなw
実際使い勝手が悪そうってことは頷ける。
195ノーブランドさん:2011/01/06(木) 10:53:13 0
よければ質問させてください。
上着一枚で前閉めてそこそこ(町に溶け込めなくはない程度)に見えるかっこしたいので
落ち着いた色味のマウンテンパーカ買おうと思ってます。(靴やかばんで色味を足そうかと・・)
今から買える落ち着いた色味のものでオススメなどあるでしょうか?
ちなみに道民で23歳180センチ80キロ(細いのに腹はさまぁーず)です。
196195:2011/01/06(木) 11:24:13 0
人生に絶望したので自殺します。
なのでレスはつけないで結構です。
197ノーブランドさん:2011/01/06(木) 11:29:13 0
>>195
予算がいくらかわからんと、答えられん。
もうちょっと具体的にどんなのがいいのか教えてくれ。
198195:2011/01/06(木) 12:06:15 0
>>197
レスは付けないで結構と言っただろうがぁぁぁぁあああああぁぁぁぁぁぁぁああああああぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
199ノーブランドさん:2011/01/06(木) 12:08:48 0
分かったから早く死ね
200ノーブランドさん:2011/01/06(木) 12:19:56 0
>>196
危険なレスで心配なので
生存が午後三時までになければ
通報します。
201ノーブランドさん:2011/01/06(木) 12:22:31 0
うぜえ自演だな
文体ぐらい変えろハゲ
202ノーブランドさん:2011/01/06(木) 13:09:18 0
>>196
いまだ生存確認できず
通報二時間前
203ノーブランドさん:2011/01/06(木) 13:41:47 0
遅れてすみません!トリップとかつけたほうが良かったでしょうか?
予算はリサイクルショップなどの利用も考えて2万〜2万五千くらいになるかなと。
今日の夜ノースフェイスの下見にも行ってみようと思ってます。あまりゆっくりは
見れなさそうですが・・
204ノーブランドさん:2011/01/06(木) 13:47:33 0
ヤフオクで12800円のライトオンのシエラを20000で売ってる奴がいるな
205203と195です:2011/01/06(木) 13:52:37 0
色ですが、色味の暗いツートンカラーが理想です。
ノースフェイスであれば黒×紺あたりの暗さでしょうか。
前に大学対抗オシャレ大会?みたいのがあって、その優勝者の方が
シンプルに黒紺ノースフェイス(前閉じ)、ノンウォッシュデニム、白っぽい
クラークスみたいなブーツに黒帽子黒メガネで自然にうまくまとめていたので
そんな自然な雰囲気が理想ではあります。
206ノーブランドさん:2011/01/06(木) 13:53:55 0
じゃあノースフェイスの黒×紺買え
207ノーブランドさん:2011/01/06(木) 14:01:22 0
>>196
いまだ生存確認できず
通報一時間前
208203と195です:2011/01/06(木) 14:05:27 0
>>206
気分を害してしまっていたらごめんなさい。
一理ありますしノースフェイスの黒紺も候補なのですが、予算や時間的に全く同じものを
見つけるのは難しそうなので、195で言ったような色味に近い雰囲気を持った
マウンテンパーカを探しています。
服を買うのが久しぶりなのでマウンテンパーカを選ぶポイントもよくわからず、
できれば誰かにアドバイス頂けたらと思っていたのですが・・・
209ノーブランドさん:2011/01/06(木) 15:57:53 0
どっかのセレオリでいいんじゃない
210ノーブランドさん:2011/01/06(木) 16:10:23 0
>>196
お亡くなりになったようですね
ご冥福をお祈りします・・チ〜〜〜ン
211ノーブランドさん:2011/01/06(木) 18:59:17 0
.
212ノーブランドさん:2011/01/06(木) 19:05:16 0
>>208
ノースフェイスのマウンテンジャケットの事を言ってるのか?
あれは一世代前のハードシェルのデザインだな。
今時のシェルのデザインは、止水ジッパーを採用してファスナー部のフラップを省き、
ストレッチャブルゴアテックスと立体裁断で運動性を確保して細身に作ってあるのが主流だからな。
マウンテンジャケットみたいにジッパー部にフラップ付けて水の侵入を防ぎ、
比較的ゆったりしたシルエットで運動性を確保する作りのシェルは
他メーカーでは最早少数派だから、ノースの他モデルから選ぶのが妥当かと。

ノースのドットショットの黒のワントーン(\18,900)で妥協するか、
ハイベントレインテックス(\16,800)を買い、ジャケット(DP×ブラック)
だけ使用するという方法もある。
213ノーブランドさん:2011/01/06(木) 19:07:46 0
ライトオンのシエラ最強や、自分でライナー付ければ良い
214ノーブランドさん:2011/01/06(木) 20:10:59 0
そこでコレの紫×黒が良いんじゃないかとw
http://www.columbiastore.jp/shop/g/g4540777021427/
215ノーブランドさん:2011/01/06(木) 21:12:27 0
止水ジッパーとかストレッチ試用のゴアは劣化が怖くて高い金だせんわ
ポリウレタン崩壊が怖い
216ノーブランドさん:2011/01/06(木) 22:18:41 0
>>213
あれってライトオンしか売ってないの?
他であまり見ないけど。

217ノーブランドさん:2011/01/06(木) 22:20:38 0
ライトオンだけ
218203と195です:2011/01/06(木) 22:49:53 0
意見ありがとうございます。
>>209
それも考えましたが、ある程度決め打ちしないと
たくさん店まわったりする時間がなくて・・・
>>212
さきほどリサイクルショップで試着しました。正規店は8時に間に合わなかったorz
確かに大きめなものが多かったです。あと意外と黒単色もかっこいいなと
参考にしつつ、また今からネットで探して見ます
>>214
他に候補出なければこの黒×紫買いたいです。485の色も結構好きですが。中にフリースいるかなぁ・・・
219ノーブランドさん:2011/01/06(木) 22:54:30 0
2ちゃんする暇あるなら店に足だせよ
220203と195です:2011/01/06(木) 22:57:00 0
>>219
できるだけそうします
しばらく店の開店してる時間に自由に動けないので・・・
221ノーブランドさん:2011/01/06(木) 23:09:36 0
>>220
その悩んでる時が一番妄想できて
楽しいよね〜
俺はたった一枚のナイロンジャケット買うのに
もう一ヶ月も悩んでるw
がんがれ〜。
222203と195です:2011/01/06(木) 23:27:58 0
>>221
服って同じくらいの金額でも満足度は異なりますしね
ガチ雪国なので寒さを考慮しなければならないのが悩ましいです
214の黒紫が冬用じゃないことが悔やまれます

寝ます 皆様ありがとうございました。
223ノーブランドさん:2011/01/06(木) 23:46:21 0
寝るのはえ〜
224172:2011/01/07(金) 00:23:13 0
いまさらだけどやっとみつけた。
http://www.namsb.net/product/1794
225ノーブランドさん:2011/01/07(金) 01:50:45 0
http://www.northfaceoutlet.jp/thenorthfacenf066-p-1567.html
ライトオンで買うなら、こっちのがかっこいいんじゃない
226ノーブランドさん:2011/01/07(金) 06:55:01 0
>>225
それなんてモデル?
ものすご〜く怪しいんだが
227214:2011/01/07(金) 09:04:13 0
>>222
中にフリースとヒートテック着込めばやっていけるよ。
少なくとも仙台ではw
228ノーブランドさん:2011/01/07(金) 09:20:29 0
>>222
そのシェルは冬でも使えるよ、保温はハードシェルの仕事じゃないから。
ハードシェルは、防風・防水、インナーとミドラーで保温した空気を閉じ込める為
の役割を果たすもので、シェルそのものに保温性はないものが普通。
アウターそのものに保温性を持たしたかったら、ダウンにしたほうがいい。
229214:2011/01/07(金) 19:44:22 0
>>225
63%OFFてw
230ノーブランドさん:2011/01/07(金) 22:38:37 0
またしくじった。
↑の名前は気にせんでくれ。
231ノーブランドさん:2011/01/09(日) 09:24:16 0
ブルーのフリースパンツに合わすマウンパ
何色がいいですか?
232ノーブランドさん:2011/01/09(日) 10:14:03 0
普通に黒じゃね??
ハイテク系の。
233前スレ946:2011/01/09(日) 23:03:33 0
ハイテク系ってw
234ノーブランドさん:2011/01/09(日) 23:05:10 0
またしくじった。
↑の名前は気にせんでくれ。
235232:2011/01/09(日) 23:47:08 0
>>233
え、言わない?
シエラとかがローテク系でハードシェルがハイテク系。
236ノーブランドさん:2011/01/10(月) 22:18:51 0
ここの人はmt rainierはシェラと同一ブランドとして見ているの? 
シェラよりタウンユース、っていうか、使いやすいと思うんだけど。
237ノーブランドさん:2011/01/10(月) 23:25:00 0
買いたいんですが知識がないので教えて下さい、だろ
238ノーブランドさん:2011/01/11(火) 00:37:37 0
すみません、最近シェラのショートを購入しまずクリーニングに出してみたのですが、
思いっきり縮みました・・・各3cmずつくらい・・・
特に袖がジャストから8分丈になったのが悲しい。

初マウンパ、初ロクヨンだったのですが、一度縮んだものはまた伸びるでしょうか?
伸ばす方法があればぜひ教えて下さい。
妹からのプレゼントだったもので大切に着たいと思っています。
239ノーブランドさん:2011/01/11(火) 00:43:40 P
一度縮んだものが伸びるわけないやん
240ノーブランドさん:2011/01/11(火) 01:46:03 0
>>238
シエラ何年か着てる友達も洗って縮んだと言ってたな。
ややピッタリ目のジャストを買った俺は初洗濯が恐怖だわさ。
>>239
縮んで目が詰まるとか聞いたがそれ以後伸びないもんなのかー。
241ノーブランドさん:2011/01/11(火) 02:07:30 0
着物とかも対応してる糞高いクリーニング屋でやって貰えば良かったのに
俺が行ってるクリーニングは2100円も取られるけど良いぜ
242238:2011/01/11(火) 12:03:45 0
>>239>>240
戻らないものなんですか・・・必死に引っ張ってましたorz

>>241
通常ドライクリーニングで700円でした。
比較的丁寧なお店なのですが、時既に遅しですね・・・2100円なら全然有りです。

ちなみに169cm58kg痩せ型で試着した際、
JPN XS(買った物)で袖が9.5分丈で、肩幅身幅もタイトめ、
JPN Sで袖が十分、全体に極若干ゆとりの出る普通なジャスト、
今思えばSを買い縮ませたらベストだったかも。
妹に内緒でSを買い直し縮ませようか考え中です・・・
243ノーブランドさん:2011/01/11(火) 12:13:49 0
縮むのまじ?
179センチでジャパンサイズS買った。
ジャストフィットしてるから
洗濯はしないようにするわ
244ノーブランドさん:2011/01/11(火) 12:42:28 P
>>242
伊勢丹メンズの最上階にあるクリーニング屋さんに相談したら?
ウールなら復元出来るらしいけど、ロクヨンも出来るかもしれん

高級クリーニングは叩きで汚れ落としてるんでしょ?
245ノーブランドさん:2011/01/11(火) 12:56:44 0
>>244
>>242が沖縄か北海道のヤツだったらどうすんだw
東京までクリーニングの為だけに行かなければならんのか。

246ノーブランドさん:2011/01/11(火) 13:50:44 P
>>245
電話して相談して出来たら洋服送れば良いさ、マッキントッシュ専門クリーニング屋さんは確か発送物受け取るぞ
247245:2011/01/11(火) 14:03:39 0
>>246
アンタ、天才すぎる。
そこまで頭が働かんかったわ。
248ノーブランドさん:2011/01/11(火) 15:28:31 0
シエラってそんなに縮むんだ
恐いから雨に濡れないようにしなきゃって?
マウンパだよなww
249ノーブランドさん:2011/01/11(火) 15:33:08 0
自宅で手洗いして、普通に陰干しして乾燥させたけど縮まなかったぞ
クリーニング屋の乾燥機が縮む原因じゃね
250ノーブランドさん:2011/01/11(火) 15:33:09 0
いい妹だな。妹からシエラなんか貰ったら嬉しすぎる
251ノーブランドさん:2011/01/11(火) 15:50:09 0
>最近シェラのショートを購入しまずクリーニングに出してみたのですが

中古で買ったの?購入してまずクリーニングって?
普通しないと思うけど?
252ノーブランドさん:2011/01/11(火) 18:54:54 0
もうシェーラない
253ノーブランドさん:2011/01/11(火) 22:08:50 0
>>251
別に新品でも珍しくないだろ。
店頭でいろんな人間が試着した事を考えたらさ。
254ノーブランドさん:2011/01/11(火) 22:20:21 0
新品のアウターをクリーニングするのは中国では常識
255ノーブランドさん:2011/01/11(火) 22:24:21 0
>>253
そういう考え方もあるな

そいでもってラブホテルには平気で行くとw
256ノーブランドさん:2011/01/11(火) 23:16:50 0
>自宅で手洗いして、普通に陰干しして乾燥させたけど縮まなかったぞ
>クリーニング屋の乾燥機が縮む原因じゃね

識者の方々にお聞きしたいんですが、「水での洗濯」と上記の「クリーニング店の乾燥機」、
縮みの種類は同じものですか?それともそれぞれ個別に縮みますか?
ちなみに自分もシェラです
257ノーブランドさん:2011/01/11(火) 23:32:59 0
ドライクリーニングで縮むわかけがない
258ノーブランドさん:2011/01/11(火) 23:34:38 0
>>256
一応高級クリーニングと謳ってる会社は乾燥機の温度低くしてるから縮まないとか
自宅の水で適当に濯いでも汚れ落ちるとは思わないな、でもクリーニング代に何千円だせるかだな
259ノーブランドさん:2011/01/11(火) 23:52:11 0
>>258
ご回答感謝です
実は自分も>>238さんと同じく「クリーニング店のドライクリーニングで2、3cmの縮み」が出たもので
幸いやや余裕あるsize感だったのでむしろ丁度良くなったのですが、
ネットでよく見かける「水洗いによる生地の色褪せ」をしたくなりまして

乾燥機(と思われる)縮みから、水洗いでさらに一段階縮むのか気になるところでした
260ノーブランドさん:2011/01/12(水) 01:57:50 0
テスト
261ノーブランドさん:2011/01/12(水) 02:01:28 0
二着目のシエラのロングのLを買ったが、
去年買ったものより少し大かった。
水洗いしても縮みは少ない
262ノーブランドさん:2011/01/12(水) 02:08:31 0
>>261
各々の洗濯機によってもかわんのかなぁ、ダチはかなり縮んだっつってた。
ちなみに色はどんなふうに変わるもん?
263ノーブランドさん:2011/01/12(水) 02:58:43 0
>>262
一回しか洗ってないから退色はないよ。
生地の風合いは新品より良いね。
ちなみに風呂に水ためて手洗い。
264ノーブランドさん:2011/01/12(水) 12:10:48 0
>>263
さんきゅ、「風合い」かあ、ちょっとマットになるイメージ?

ちなみにジッパーによれとか出たかい。
地元の店員が古着シェラを洗濯したら
ジッパーが開け閉めしにくくなったと言っててさ。
265ノーブランドさん:2011/01/12(水) 13:00:57 0
みなさんあけおめ (・∀・)/
266ノーブランドさん:2011/01/12(水) 15:59:47 0
いまそれ言われると引くなw
267242:2011/01/12(水) 20:45:35 0
ドライクリーニングでシェラが縮んでしまった>>242です。
皆様ご回答とアドバイス有り難うございます!

>>250
去年一緒に買い物に行った時、私が(冷やかしで)試着し気に入ったのを覚えていたらしく、
少ないボーナスで買ってきてくれたようです。正直かなり感激しました。

>>251
レスがありましたが正にその通りで、店頭にあった物はまず洗うようにしています。


本気で買い直そうかと悩みましたが、
sale中の最寄り店でそのカラー(ネイビー)が完売になっていたので諦めました。
しかしかなり縮んだのは縮んだのですが、袖と着丈が短い以外、キツイ事もなく、
タイトに着ていると考えればこれはこれでオシャレかな?と。(・・・思うようにしています)
なので情報下さった>>244さん有り難うございます!このまま着てみます。

ちなみに原因はやはりクリーニング店の乾燥機によるものっぽいですね。
(ロクヨンは乾燥機などの超高温で縮む、というコラムを読みました)
皆様もクリーニング店選びにご注意下さいませ、長文失礼しましたm(_ _)m
268ノーブランドさん:2011/01/12(水) 22:32:19 0
身長が163センチしかないんですが、マウンテンパーカ着ても大丈夫ですか?
269ノーブランドさん:2011/01/12(水) 22:54:16 0
>>267
恋人みたいな兄妹で微笑ましい
タイトに着るのも有りだぜ

しかし縮みは水<乾燥なのかもな
勉強になった
270ノーブランドさん:2011/01/12(水) 23:26:08 0
Rabの3Bってどこで買えるの?
271ノーブランドさん:2011/01/12(水) 23:41:59 0
ビームス
272ノーブランドさん:2011/01/12(水) 23:43:45 0
ちょっと大きいと思ってた俺のシェラも乾燥機にぶっこめば縮むのかな。
普通の水洗いだとほとんど縮まなかったし。
273ノーブランドさん:2011/01/13(木) 13:20:57 0
>>267
大切に着ておやりなさいや。
XSで縮んだなら妹さんと共用もありじゃないか?w

しかし>>259もドライクリーニングで縮んだとあるし、
店によっては結構起こり得る事なのか。。。
ちゃんとクレーム出したら破損(?)による弁償とかしてくれるかもよ。
274ノーブランドさん:2011/01/13(木) 15:17:17 0
しないだろw
ドライクリーニングは縮みにくいと言うだけで、縮まないわけじゃないからな
275ノーブランドさん:2011/01/13(木) 16:58:31 0
おれ昔ドライでセーターがおもくそ縮んで弁償された事あるよ
まあ工場でのクリーニングにミスがあったからみたいだったけど
>>267の全体に3cm級の縮みならクレーム出しておkなレベルだと思う
276ノーブランドさん:2011/01/13(木) 17:03:27 0
個人経営のクリ店なら
相手側も必死だと思うが
大手のチェーン店だと苦情は苦情で
ちゃんと受け付けるから
弁償してもらえよ
277ノーブランドさん:2011/01/13(木) 17:31:08 0
そもそもシェラマウンパがドライでそんなに縮むってのは考えられないな…
安い物でもないし、個人にせよ大手にせよ一度言うのが良いとオモ
278ノーブランドさん:2011/01/13(木) 19:53:31 0
シエラかノースフェイスのマウンテンジャケット買うか迷う
279ノーブランドさん:2011/01/13(木) 20:04:01 0
方向性が全然違うけど、どっちが好きなんだ?
280ノーブランドさん:2011/01/13(木) 20:07:28 0
街であんまり見かけないけど、みんなはいつ着てるんだろう
まだ寒いからなのかな?
281ノーブランドさん:2011/01/13(木) 20:37:31 0
よく見かけるだろ
282ノーブランドさん:2011/01/13(木) 20:50:27 0
ノースフェイスとかユニクロぐらいみんな着てるな
アークテリクスやティラック飼おうぜ、ノースフェイス被りしないよ
283ノーブランドさん:2011/01/13(木) 21:37:32 0
一度ノースフェイスのビーニー買って
洗濯したら一回で没になったから
あのメーカー好きでない
安い商品に手を抜くメーカーってなんか嫌だな。
284ノーブランドさん:2011/01/13(木) 21:55:14 0
>>277
いや代理店がボってるだけで本当は安い物なんだよ
285ノーブランドさん:2011/01/13(木) 23:09:18 0
あれって作りは変わってないんだよね。
昔はいくらくらいだったっけ?
286ノーブランドさん:2011/01/14(金) 00:29:14 0
>>284
どうなんだろうな、シエラのロクヨンパーカは日本でしか売ってないんで、
比較対象(米国の価格)がないんで、実際ボってるのかどうかはわからん。
日本から逆輸入して手に入れるアメリカ人もいるらしいw
>>285
ちょっと前は、3万ちょっとぐらいだったはず。
287ノーブランドさん:2011/01/14(金) 02:01:02 0
>日本から逆輸入して手に入れるアメリカ人もいるらしいw

そういうのって日本人のが好きそうだけど、いそうだなそれw

ところで縮んだって流れで質問なんだけど、
乾燥にせよ水にせよ、縮むのは縦糸の綿が縮んで横幅は変わらない感じなの?
それともやっぱ全体に縮みが出る?
288ノーブランドさん:2011/01/14(金) 13:28:56 0
あー、洗って袖とか縮んだなぁとは思ったけど、
縮みは縦も横も身幅とかも全体・・じゃねーかなぁ。
そう聞かれるとよく分からん。
289ノーブランドさん:2011/01/15(土) 08:14:38 0
ライトオンのシェラと高いシェラって何が違うの。具体的におしえてください。
290ノーブランドさん:2011/01/15(土) 10:17:12 0
売っているところ。自分で調べろ馬鹿
291ノーブランドさん:2011/01/15(土) 12:15:12 0
形が全然ちがう
ライトオンのはひどい
292ノーブランドさん:2011/01/15(土) 16:48:26 0
>>289
生地は一緒のモノらしい(ネット情報なんで信憑性低し)が、
最大の違いは生産国じゃないか。
高シエラ縫製米国製、安シエラ縫製中国製。
あとディテールがビミョーに違ったはず。
293ノーブランドさん:2011/01/15(土) 17:29:18 0
sierra designsって、どこで買えるの?
Right On以外に売っているところ見つけるの難しくない?
294ノーブランドさん:2011/01/15(土) 17:31:37 0
楽天やセレクトショップで売ってるでしょ
295ノーブランドさん:2011/01/15(土) 18:29:45 P
>>293
普通に売ってるよ、オッシュマンズとかアウトドアのお店覗いて見るんだ
296293:2011/01/15(土) 19:20:35 0
>>294-295
ネット通販では確認できたけど、ほとんど好みの色は在庫切れだね。
店頭に置いてあるのを見つけるのは難しそうだな〜。
297ノーブランドさん:2011/01/15(土) 19:22:30 0
上野や神保町
298ノーブランドさん:2011/01/15(土) 23:50:27 0
SierraDesignのマウンテンパーカを買うとすれば何色が良いのかな?
299ノーブランドさん:2011/01/15(土) 23:57:01 0
好きな色買え
300ノーブランドさん:2011/01/15(土) 23:57:01 0
>>298
俺が緑着てるから緑買えばいいよ
301ノーブランドさん:2011/01/16(日) 00:37:22 0
>>298
オレンジがカッケーよ
302ノーブランドさん:2011/01/16(日) 02:07:40 0
303ノーブランドさん:2011/01/16(日) 07:38:32 0
オレンジは色白茶髪ならかなり似合うはず。

せっかくシエラなんだから、黒以外ならいいんでない。
304298:2011/01/16(日) 09:12:39 0
色の話題は何度も繰り返してそうですね。
個人的にはグリーンかベージュだったんですが、
ネットで調べると黒が人気などの情報を目にして
心変わりが激しくなっています。
本当ならば、アメリカ製の物が良いんですが、
ライトオンで試着した感じだとグリーンが良い感じでした。
305ノーブランドさん:2011/01/16(日) 09:42:58 0
答えでてんじゃねーか!
306ノーブランドさん:2011/01/16(日) 10:52:19 0
>>304
オレンジカッケーって言ってるんだからオレンジにしろよ
307ノーブランドさん:2011/01/16(日) 12:03:42 0
はですぎるだろ!
着たいけどね、
308298:2011/01/16(日) 12:40:39 0
>>306
オレンジってトータルコーディネートが難しそうなんですけど、どうなんでしょうか?
309ノーブランドさん:2011/01/16(日) 12:43:08 0
>>304
シエラの黒が人気?
不人気じゃね
オレンジは深いオレンジだから合わせやすいよ、けど無難なグリーンのが活躍すると思う
310ノーブランドさん:2011/01/16(日) 12:59:39 0
オレもグリーンがいいと思うな。
青を持ってるが、グリーンがもう一着欲しいわ。
ロクヨンパーカは、夏以外の全てのシーズンに使えるから重宝するわ。
311ノーブランドさん:2011/01/16(日) 13:01:13 0
>>310
この人いつも同じ服着てるわねと言われるお
312ノーブランドさん:2011/01/16(日) 13:09:42 0
>>311
それを防ぐために、もう一着色違いで欲しいんだよ。
男なんだから、アウターなんて3,4着あれば十分だろ。
313ノーブランドさん:2011/01/16(日) 13:14:21 0
今ノースフェイスのナナミカ別注がセールで二万だからそっち買えば良いのに
314298:2011/01/16(日) 13:17:03 0
人それぞれ良し悪しが違うみたいですね。
年齢の関係はあるかな?
因みに二十歳の学生ですが…

グリーンだと被る危険性が高いのも否めない。
SierraDesignsで無いにしてもグリーンのマウンテンパーカ率は高いかな〜
315ノーブランドさん:2011/01/16(日) 14:04:57 0
>>314
若いんだし、ビーストーンがいいだろ
これならそんなに被らないだろ
316310:2011/01/16(日) 14:07:13 0
>>314
ちなみにオレは31歳のオッサン。オッサンにオレンジは似合わん。
後、サイズ選択でも年齢の違いが出ると思う。
今の若い子らは、ピタピタのサイズ感で着る子が多いが、
(10年後、何でこんなピタピタのヤツ、選んだんだろうと思うだろうが)
オッサンはダフっと着る。ハイクの時に動きやすいのがいいし、
なによりオッサンにピチピチには似合わんからな。
317ノーブランドさん:2011/01/16(日) 14:14:48 0
お年寄りに原色はよく映えるよ
赤いセーターとか着たじいちゃんばあちゃんが手つないで仲良く歩いてるの見ると
なんか顔がほころんじゃうもん
318ノーブランドさん:2011/01/16(日) 14:22:55 0
バイク用にジャケット購入しようとおもっているのだが
コストパフォーマンスがいいのない?予算2万くらいで
ペラペラでも中に着込むから防水、防風しっかりしてるのがいい。
ノースフェイスかっこいいんだけど来てる人おおいし・・。
319ノーブランドさん:2011/01/16(日) 14:28:13 0
じゃあモンベルしかないな
320ノーブランドさん:2011/01/16(日) 14:33:26 0
>>318
バイク専用のジャケットにしといたほうがいいんでない。
あくまでハードシェルは山用だし。
転倒した時とか山用のハードシェルとバイク用のジャケットじゃ
怪我のダメージが違う気がする。
>>319
モンベルにバイク用ジャケットがあったはず。
321298:2011/01/16(日) 14:36:31 0
>>316
10年で感覚って結構変わるモノなんですね〜
確かにジャストサイズが好みですね〜
年を重ねると体型も変わるし…
趣味趣向もあるか…
322ノーブランドさん:2011/01/16(日) 14:37:36 0
>>319
>>320
バイク専用ジャケットは見た目が本気すぎて
街中あるくの少し恥ずかしいので、アウトドアのものがいいなぁと

お勧めのモンベルいろいろ見てみます
323298:2011/01/16(日) 14:38:36 0
>>315
初耳です。
出来ればSierraDesignsが良いんですがね。
マウントレーニアデザインも良いかな…
324ノーブランドさん:2011/01/16(日) 14:45:35 0
>>322
個人的には、モンベルよりコロンビアのほうがいいかと。
バイクに乗らんから詳しいことはわからんが、
裾から入ってくる雨風の侵入を防ぐにはパウダースカートが
あったほうがベターと推測する。
モンベルのレイン、シェルは、3万以上のモデルしかパウダースカートがついてない。
コロンビアなら2万円以下のモデルでも付いてるのがあったはず。
325ノーブランドさん:2011/01/16(日) 15:03:13 0
>>322
コロンビアのフォレイカーシェルあたりがセールかかってて安くてお勧めだが。
ttp://www.columbiastore.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=4536974963158&color_list=325

ただし、フードが収納できないんで、それが問題かな。
326ノーブランドさん:2011/01/16(日) 15:08:46 0
>>323
ビーストーンは水色ってこと
327298:2011/01/16(日) 15:22:56 0
>>326
恥ずかしい \(//∇//)\

こうしている内に着る時期が無くなるかもしれない。
いろいろと参考にさせていただくよ。
328ノーブランドさん:2011/01/16(日) 15:26:25 0
ttp://item.rakuten.co.jp/littletreasure/10004779/
持ってるけど、いいよ
329ノーブランドさん:2011/01/16(日) 15:32:36 0
>>325
レスありがとう。
コロンビアいいですね
この中から選んでみます。
サイズで非常に迷うんですが176センチ64キロなんですが
LがいいでしょうかMがいいでしょうか。
着込むの前提だとLですかね?
コロンビアの薄手のダウン1着もっているんですがそれはMでジャストです
330ノーブランドさん:2011/01/16(日) 16:34:00 0
>>328
これのショート丈のヤツないの?
331ノーブランドさん:2011/01/16(日) 16:55:01 0
>>329
中肉中背のオレ(171cm、70kg、胸囲100cm、ウエスト85cm)
でコロのハードシェルは、3レイヤリングで考えた時(ベースレイヤーにフリース)、
Mでよかったから、兄さんだとそのコロンビアのインナーダウンを
着込むと考えてLじゃないかな。まあ、近くのアルペンかなんかで実際着てみて
決めるのが一番だと思うが。
332ノーブランドさん:2011/01/16(日) 17:32:25 0
コロンビアは商品の説明ちゃんと見るか
実際に着て見ないと危険だよな
商品によってコンセプトが違うから
実際に着て見たほうがいい。
333329:2011/01/16(日) 18:38:15 0
割と近くのアウトドアショップが
丁度フォレイカーシェル30%OFFで売ってたから買ってきました
Lだと着込めるけど見た目おおきすぎだったので
ジャストサイズのMサイズ黒にしました
ネットでピンクっぽいののL買おうとしてたけど
言われたとうり実際ショップにいってよかったです

アドバイスくれたみんなありがとう
いい買い物ができました

中につけるフリースもほしくなってしまった
さすがにフリースはネットでも偽物でてないかな・・。
334ノーブランドさん:2011/01/16(日) 19:08:33 0
気に入ったデザインのマウンパを見つけて素材見たらポリエステル65%、レーヨン35%だったのですが
これって素材的に60/40クロスとほぼ同等のものと見ていいのでしょうか?
比較して目立ったデメリットとかあったら教えてください
335ノーブランドさん:2011/01/16(日) 19:16:05 0
>>333
お役にたてて嬉しいわ。
当たり前だけどトレッキングにも使えるし、いい買い物したと思うよ。
パウダースカート装備してて2万きってるの、フォレイカーしかないからね(多分)。
あと、この類の防水透湿素材は油に弱いんで、
ドライクリーニングにはだしてはダメよ。
自宅で専用の洗剤で洗った後、何回かに一回は乾燥機にかける、
そうすると撥水性がよみがえる。
336ノーブランドさん:2011/01/16(日) 19:43:32 0
>>334
ロクヨンは綿58%ナイロン42%の配合だから、
全然違うものなんではないかな。
完全にファッションユースのものだろうな。
(まあ、ロクヨンも現代においては、ファッションユースみたいなもんだけどw)
思いつくデメリットは、マウンパなのに山で使えない。
337329:2011/01/16(日) 20:29:58 0
>>335
なるほど。勉強になります。
ドライクリーニングは絶対出さないようにします
オムニテック専用の洗剤が検索してもなかなか出てこないのですが
どのようなものを使ったらいいのでしょうか?
ホームページでは特に洗剤の指定とかはないみたいでした
338334:2011/01/16(日) 20:50:04 0
>>336
やっぱり普通のアウターとして割り切った方がよさそうですね
レーヨンの吸湿性とポリエステルの丈夫さを組み合わせて同じようなパフォーマンスを発揮するものなのかなと思ったのですが…
といっても山なんてちょっとキャンプしに行く程度なのでこれでも十分だとは思いますけどw
339ノーブランドさん:2011/01/16(日) 20:58:23 0
>>337
「オムニテック専用」の洗剤はないけど、「防水透湿素材用」の洗剤なら
どれでもいけると思う。
多分、キミの買ったアウトドアショップにも売ってる思うけど。
例えばモンベルに売ってる
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1824518
とか。
防水透湿素材用の洗剤は、他にも沢山あると思う。
普通の洗剤でも問題ないって人もいるけど、オレは専用の洗剤と
ウォシュインタイプの撥水加工剤(同じくモンベルで売ってる)使ってるよ。
340ノーブランドさん:2011/01/16(日) 21:39:41 0
今日は完全に俺らがドヤ顔する日だったな。
341329:2011/01/16(日) 22:51:08 0
>>339
レスありがとうございます
早速明日アウトドアショップに行ってきます
342ノーブランドさん:2011/01/17(月) 01:18:15 0
若干青みがかった緑のマウンパには何色のマフラー合わせたらいい?
343ノーブランドさん:2011/01/17(月) 01:46:44 0
一昨日、アメ横でマウントレイニアーのオレンジMサイズ
買いましたが、かっこいいですよ。
発色が良いですがどこか渋いというか・・・。

ちなみに若干大きかったので、先ほど洗濯機にぶっ込みました。
いい感じに縮んでくれれば良いのですが。。。
344ノーブランドさん:2011/01/17(月) 01:48:34 0
>>343
コインランドリー行って乾燥機に入れるんだ
345ノーブランドさん:2011/01/17(月) 01:54:46 0
>>343
なぜSサイズを買わなかった?
346343:2011/01/17(月) 02:03:11 0
344さん
すいません!ど田舎なのでコインランドリーやってません。
機会があれば次にぶち込みますっ

345さん
正直、オレンジでSサイズが売り切れていたんです。
アメ横行く前にネットで調べてシエラでSサイズ位の
サイズ表記だったのと着た感じも少し大きいですが
悪くなかったので買ってみました。
347ノーブランドさん:2011/01/17(月) 08:21:38 0
>>346
ショート丈買ったの?
348343:2011/01/17(月) 12:12:30 0
346さん
いえ、自分はあまりショートは好きではないので
通常のを買いました。
ちなみに先ほど洗濯後のサイズを測ったら
全体的に2〜3センチ縮んで着易くなりました。
349ノーブランドさん:2011/01/17(月) 23:25:39 0
ほう、良い感じになったのなら良かったね。
俺も(シエラだが)全く同じ状況でややでかいから洗おうかな。

上でドライクリーニングで?縮んだ人いたし、
乾燥機使うのがポピュラーになってったりしてw
350ノーブランドさん:2011/01/17(月) 23:56:19 0
水洗いしたら表面の光沢が減るぞ
古着風がいいならかまわないけど
351343:2011/01/18(火) 02:33:23 0
ちなみに自分は室内で干して乾燥させました。
半日で乾きました。
自分のは袖2.5センチ、幅は平置き2センチ、着丈は3.5センチ縮みました。

すべてボタン、ファスナーを閉めて裏返して
「おしゃれ着洗い」で洗いました。

確かに購入時より表面が若干マットな色味になったかもしれません。

ここの皆さんはいい人ばかりですね!

皆さん、良いマウンパライフを!!
352ノーブランドさん:2011/01/18(火) 05:58:53 0
マウントレイニアのマウンテンパーカーでUSA xxs、JP xsを購入しようと思うのですが
171cm 65kg だと小さすぎますでしょうか?
中に長袖シャツ着て、少しだけ余裕あるくらいがベストなのですが、、
一目ボレで買おうと思ったのですが、田舎で回りに置いてる店がないのでwebで購入予定です
持ってる方いましたら教えて下さい。お願いします。
353ノーブランドさん:2011/01/18(火) 08:13:18 0
知りません
実寸を参考にして下さい
354351:2011/01/18(火) 11:40:34 0
352さん
またお邪魔します。。
シエラを持っている先輩が、352さんと同じくらい
の体型でUSのXSを持っているのですが、少し余裕のある
ジャストでした!ただ、彼も洗濯機で洗濯したら
袖が八分丈になってしまい泣く泣く着ている感じです。

洗濯前提なら、縮みをある程度考慮してUS Sでもよさそうな
気もします。
それと、自分はマウントレイニアMで親父の持っているシエラのM
と未洗い前に比べたのですが、若干マウントレイニアの方がシエラ
より袖幅や身幅が小さめでした。
もしかしたらマウントレイニアはジャパンスペック
なのかもしれないですね。

参考になれば良いのですが。。

何度もすいません。長文失礼しました。。
355ノーブランドさん:2011/01/18(火) 15:25:43 0
洗濯してマットになったら防水スプレーふっときなされ
356ノーブランドさん:2011/01/18(火) 17:29:45 0
>>354
丁寧にありがとうございます!参考にさせて頂きます。
って事はやはりJPN xsだとタイト過ぎてしまうかもしれませんね
洗濯といいますと乾燥機にもかけるのでしょうか?
357ノーブランドさん:2011/01/18(火) 19:06:10 0
ライトオンのシエラってどんなん?
ださいの?
358ノーブランドさん:2011/01/18(火) 19:12:57 0
>>354
キミがいくつがかわらんが、20前後だとすとるとお父様は50前後。
このシエラが、お父さんが若いころに着てた古いものだとすると、
もしかすると、当時現役でダブルヤッケとして山で使用されていたものかも。
ロクヨンで雪山に行くって、今考えると冗談のような話だが、
ほんの3、40年は本当に行ってたんだからな。
359ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:07:04 0
コロンビアとかノースフェイスとかって何月くらいに新作ですんですか?
360ノーブランドさん:2011/01/18(火) 22:48:54 0
コロンビアはss fw
ノースは分からん。
361ノーブランドさん:2011/01/18(火) 23:50:14 0
>>359
春夏は来月辺りからちらほら入り始めて、3月で完全に入れ替わる
362351:2011/01/19(水) 00:16:40 0
356さん
自分は乾燥機はかけてません。
自然乾燥で実施しました〜

358さん
どうなんでしょう。。自分は20代後半で親父が50代中盤です。
確かにアウトドア好きですが・・・今度聞いてみます!
363ノーブランドさん:2011/01/20(木) 13:04:44 0
このパーカーは何時頃生産されたか
分かる方いらっしゃいますか
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b113067092
去年オークションで変な奴落札したんだけど
気になっちゃってw
364ノーブランドさん:2011/01/20(木) 17:34:42 0
>>363
浮浪者みたい
365ノーブランドさん:2011/01/20(木) 17:58:40 0
宣伝ヨクナイ
366ノーブランドさん:2011/01/20(木) 18:20:54 0
>>363
まじ浮浪者みたい
ダサイし汚い
367ノーブランドさん:2011/01/20(木) 18:31:34 0
ダサイとか汚いとかはええけどさ
いつ頃の物だか知りたいんだよ。
368ノーブランドさん:2011/01/20(木) 18:42:16 0
>>367
JISのサイズ調べてみ
369ノーブランドさん:2011/01/20(木) 20:06:37 0
>>368
猿の脳味噌なみな俺に・・kwsk plz
370ノーブランドさん:2011/01/20(木) 20:14:37 0
マウントレイニア ショート丈マウンパのJPN S ネイビー 誰か売って下さい
状態にもよるけど1万5千円から一万八千くらいで
興味ありましたらメ欄のアドまでメール下さい
371ノーブランドさん:2011/01/20(木) 21:09:02 0
>>368
風呂入ってスッキリしたら分かりましたw
ありがとん。
そうとう古いんですね。(六四の底力凄っw)
372ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:09:47 P
>>302
このおっさん昔から誰かに似てると思ってたんだけど、夢枕獏に似てるんだな
373ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:00:23 0
なぎら健壱を思い出す
374ノーブランドさん:2011/01/22(土) 00:10:56 0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k132294256
俺持ってる奴と公式見るとタグのマークが
違うんだけど本物なのかしらん?
製作年代によって違うのかしらん。
375ノーブランドさん:2011/01/22(土) 23:49:22 0
今日、ライトオンでオレンジを買ったけど、MサイズよりSサイズの方が良かったかな〜
袖や脇が若干ダボダボっとしているのが気になる。
マウンテンパーカとはそういう物なのか…
376ノーブランドさん:2011/01/22(土) 23:53:22 0
>>375
普段買うワンサイズ下げろとこのスレでも書いてたのに
洗濯したらいいよ
377ノーブランドさん:2011/01/23(日) 00:14:23 0
俺はダボダボしたほうが好きだな
フィット系は苦手
マウンパは大き目が動きやすい
中に着込む冬場は特に
378ノーブランドさん:2011/01/23(日) 00:28:10 0
ライトオンのはショート丈なのにダボダボでダサいんだよ
379ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:24:45 0
ダボダボでショートか・・・・腰が寒そう
380ノーブランドさん:2011/01/23(日) 04:41:46 0
レイニアのマウンテンパーカー買ったのですが
袖にあるジップの小さなポケットって何の意味があるんでしょうか?
381ノーブランドさん:2011/01/23(日) 07:20:54 O
フードが外せたり、収納出来るタイプでオススメを2・3教えてくんろ
382375:2011/01/23(日) 09:01:19 0
>>376
サイズと色を交換してもらおうかな〜
ベージュってどう思う?
383ノーブランドさん:2011/01/23(日) 10:54:58 0
交換すべし
逆に普段より2サイズ小さいのも着てみた方がいいぞ
384ノーブランドさん:2011/01/23(日) 11:08:29 0
普段より2サイズのが自分もかっこいいと思うよ
街で着るならだけど
ガッツリ山で使うつもりならやめといた方がいいかも
385ノーブランドさん:2011/01/23(日) 11:17:22 0
シエラのマウンパ
キッズのを買いたいけど梅田でどこでかえるかな
386375:2011/01/23(日) 12:32:37 0
>>383-384
さっき連絡したら、交換してくれるらしい。
近々行かないと在庫が切れる恐れがある。
Right Onだから、大丈夫か。
387ノーブランドさん:2011/01/23(日) 12:41:45 0
シエラのパーカ10年くらい前だっけ?のパタゴニアブームのときは
セレショやオッシュマンズでセールになっても残ってたと記憶してる
現状みると隔世の感がある
388ノーブランドさん:2011/01/23(日) 13:19:39 0
シエラ緑ユーザーなんだがオレンジが欲しくなってきた。
389ノーブランドさん:2011/01/23(日) 13:22:56 0
ライトオンのシエラ緑と黒の2着持ってる
最近紫も欲しくなってきた
390ノーブランドさん:2011/01/23(日) 13:46:31 0
>>388>>389
買っちゃえYo!
391ノーブランドさん:2011/01/23(日) 14:05:56 0
ライトンオンなんか買うだけムダ
USA製しか価値なし
貧乏人は好きにしろ
392ノーブランドさん:2011/01/23(日) 14:06:13 0
シエラのマウンパキッズって黒ないの???
黒がほしいんだけどー

シエラがだめならどこがいいのかしら
393ノーブランドさん:2011/01/23(日) 15:36:26 0
>>391
好きにするからほっとけよw
394ノーブランドさん:2011/01/23(日) 15:38:21 O
マックハウスにあるセダークレストのマウンパってどうかな?
395ノーブランドさん:2011/01/23(日) 15:58:39 0
>>391
踊らされてるな、おまえ
396ノーブランドさん:2011/01/23(日) 16:47:15 0
>>394
テンバーランドみたいな物か?
悪くはないでしょ
397ノーブランドさん:2011/01/23(日) 16:58:43 0

http://veilance.arcteryx.com/Product.aspx?EN/Mens/HS05-Align-Shell-Jacket

これすごい気になるんだが、お値段おいくらか知ってる奴いる?
ググっても高いという情報しかないw
398ノーブランドさん:2011/01/23(日) 17:00:30 0
>>392
お前オカマか?
399ノーブランドさん:2011/01/23(日) 17:12:47 0
>>397
ググったらすぐ出てきたぞ700ポンド。日本円で92,455円
400ノーブランドさん:2011/01/23(日) 17:55:34 0
ベイランス驚きの高さだな
アークのサンウエスト価格よりたけーw
401ノーブランドさん:2011/01/23(日) 18:30:59 0
>>398
お釜じゃないわよ!!!普通の男よ。
402ノーブランドさん:2011/01/23(日) 18:50:34 0
モード系のマウンテンパーカって例えばどこのブランド?
403ノーブランドさん:2011/01/23(日) 19:23:06 0
>>397
日本だと11万とかだったよ。
サンウエストのボッタ度はさすがに無印より抑えてるね。
404ノーブランドさん:2011/01/23(日) 22:07:22 0
ライトオンのオレンジって安っぽくない?
405ノーブランドさん:2011/01/23(日) 22:16:10 0
>>403
ジャケット類はレギュラーラインに比べればふっかけ方はマシだが、AlignShellは15万くらいするよ。
900$のFeildJacketだと14万。同LTで700$>11万。
パンツとかシャツはもう完全にサンウェスト価格。
ウィンドストッパーのCargoで450$>約7万、FieldShirtなんかはひどくて175$>3万くらいだったはず。

ただ並みのDCブランドの同額品と比べて格段に製造水準は高いから、現物見るとこのボッタ値でもお買い得感すら感じるからこの国の感覚って一体・・・とか思っちゃう
406ノーブランドさん:2011/01/23(日) 22:34:17 0
ライトオンSIERRAの黒が欲しいんだけど、近場は在庫切れてた。
毎年何月頃に発売してるの?
407ノーブランドさん:2011/01/23(日) 22:42:30 0
青黒緑は10月頃の時点でネットショップでは売り切れてたな
408ノーブランドさん:2011/01/23(日) 22:49:58 0
>>407
情報thxです。オンライン10月ですか!
来シーズンの入るまで我慢して待ちます
409ノーブランドさん:2011/01/23(日) 23:02:37 0
>>402
ラルフローレン
410ノーブランドさん:2011/01/23(日) 23:04:47 0
昔、USの見本市で見たシュイナードも上下ラルフローレンだったわw
スーツだったけど。
411ノーブランドさん:2011/01/23(日) 23:12:08 0
ライトオンシエラは毎年生産じゃないと思うが…
412ノーブランドさん:2011/01/23(日) 23:41:41 0
もうライトオンは終わったような、店員さんに聞いてみるか
413ノーブランドさん:2011/01/23(日) 23:58:44 0
>>411、412
えぇ?!そうなんですか?てっきり毎シーズン出してるものかと思ってました。
尚更欲しくなるw
明日、電話して聞いてみます!もしくはオクで探してみます。
ありがとうございます
414ノーブランドさん:2011/01/24(月) 00:36:55 0
俺はマウンパ詳しくないんだけど
オクで見ると60/40が古い製品がほとんどだが
近年は六四パーカー作ってないのかな?
415ノーブランドさん:2011/01/24(月) 01:29:15 0
>>413
昨シーズン(09-10aw)出して、今シーズン並んでるのは昨シーズンの残りだったはず。
だから生産自体は単発だったと思われ…
416ノーブランドさん:2011/01/24(月) 02:59:38 0
レアアイテム化必至!!!
417ノーブランドさん:2011/01/24(月) 03:01:09 0
ショート丈だからイラネ
418ノーブランドさん:2011/01/24(月) 05:34:44 0
どー考えてもロングの方がいらねーだろ(笑)
419ノーブランドさん:2011/01/24(月) 07:11:36 0
>>417 >>418
まあ、好みに個人差はあるからね。
オレはショートより標準のが好きだな。
420ノーブランドさん:2011/01/24(月) 08:12:21 0
ショート=スタイルに自信がある奴向き
レギュラー=デブオッサン専用
421ノーブランドさん:2011/01/24(月) 08:13:29 0
422ノーブランドさん:2011/01/24(月) 08:49:24 0
>>420 >>421
おいおい、なんだその決め付けは。
アウターは股間が隠れるくらが好みなんで、レギュラーのが好きなんだよ。
423ノーブランドさん:2011/01/24(月) 09:56:35 0
よりカジュアルに着たいならショート
レギュラーはツイードやブレザーなんかのジャケットに
合わせられるから便利なんじゃないかな
424ノーブランドさん:2011/01/24(月) 10:45:59 0
家の近所のライトオンのSierra DesignsのグリーンのSがない。
グリーンのMかベージュならば、Sがある。
今オレンジのMを持っているけれども、Sの方が良いな〜
Sならば、ベージュか…
でも将来本物のSierra Designsを買う時にベージュを買いたい。
425ノーブランドさん:2011/01/24(月) 11:24:01 0
>>421
だっせーな
426ノーブランドさん:2011/01/24(月) 11:26:27 0
>>422
自信ありそうだな
顔出さずにうpしてみて
427ノーブランドさん:2011/01/24(月) 11:46:19 0
釣や山菜採りがメインな俺は
レギュラー
428ノーブランドさん:2011/01/24(月) 12:42:30 0
>>421を見慣れすぎて、あまりひどいと思わなくなってきた俺
429ノーブランドさん:2011/01/24(月) 12:54:22 0
test
430ノーブランドさん:2011/01/24(月) 12:59:18 0
ライトオンシエラ見てきた
案の定在庫切れのようで64のは無かった
定員に確認とると入荷日は未定だが予定はあるそうな
見た目DQNな店員だったが接客はすごい丁寧だったので信用しますた
431ノーブランドさん:2011/01/24(月) 13:07:51 0
>>430
少し足を運ぶ羽目になるけど、ライトオンにグリーンのSを取り置きしてもらった。
" 64はなかった "ってどういう意味?
432ノーブランドさん:2011/01/24(月) 13:59:25 0
ロクヨンのマンパの在庫は無かった
って事だろ
433ノーブランドさん:2011/01/24(月) 14:53:27 P
ライトオンは64の他にもシエラの服あるしな
434431:2011/01/24(月) 15:10:43 0
>>432-433
なるほど、他にもアウターある事を知ってはいたけど、60/40が有名だから、60/40以外の生地のマウンテンパーカーがあるのかと勘違いしてしまい焦った。
435ノーブランドさん:2011/01/24(月) 18:29:24 0
大阪でシェラのマウンパどこで買えるか教えてください
436ノーブランドさん:2011/01/24(月) 18:47:26 0
マウンパってアウターとしての実用性ってどうよ?
寒くない?
437ノーブランドさん:2011/01/24(月) 19:40:22 0
実用性もクソも無敵だろ
438ノーブランドさん:2011/01/24(月) 20:19:24 0
無敵(笑)
439ノーブランドさん:2011/01/24(月) 20:19:34 0
>>435
ライトオンはやめとけよ
USA製しか価値はない
440ノーブランドさん:2011/01/24(月) 20:22:35 0
寒くない?という問にはインナー次第としか言いようが無いと思う
441ノーブランドさん:2011/01/24(月) 20:43:35 0
>>439
自分もUSA製のヤツが良いと思う。
しかし、ライトオンのヤツはライトオンのヤツで良いところもある。
しばらくはライトオンのヤツで十分かな。
稼ぎ出したら、買おう。
442ノーブランドさん:2011/01/24(月) 20:46:20 0
USA製、云々より
シエラ買うならレイニアの方がいい
443ノーブランドさん:2011/01/24(月) 21:01:40 0
>>442
それ言うのならライトオンのヤツの方がそっちにデザインが近いと思う。
444ノーブランドさん:2011/01/24(月) 21:08:39 0
>>443
ライトオンシエラ、USAシエラ、レイニア
どれも形は似てて微妙に違うけど
レイニアの作りが一番しっかりしてるし
シエラ程着てる人がいないからかぶる事も少ない
445ノーブランドさん:2011/01/24(月) 21:36:07 0
町田のライトオンはグリーン、ベージュ、パープル?が、各色6着ぐらいあったよ。
オレンジと黒はなかった
446ノーブランドさん:2011/01/24(月) 21:55:04 0
おれは高かろうが安かろうが自分が気に入った物が良いモンじゃん、
という考えなんだけど、
アマゾンのライトオンシェラについてのレビュー凄いな。。。
447ノーブランドさん:2011/01/24(月) 22:09:44 0
>>446
amazonで検索しても分からんぞ?
どこじゃな
448ノーブランドさん:2011/01/24(月) 22:18:40 0
449ノーブランドさん:2011/01/24(月) 22:20:16 0
つまりUSA製(これこそ本物)が高くて買えない貧乏人がたくさんいるということだな
ゴミどもにはお似合いかもな
450ノーブランドさん:2011/01/24(月) 22:21:41 0
マンP買うならノースやクラウドベイルが無難かな?
451ノーブランドさん:2011/01/24(月) 22:25:27 0
定番どころのマウンパをかっこよく着こなせてるスナップ無いですか?
どれもこれも糞ダサいおっさんの写真ばかりできっついです
452ノーブランドさん:2011/01/24(月) 22:28:17 0

ノースフェイスのRTG 2Lジャケット(黒)人気あり過ぎだね。
格好良いよ!

http://www.goldwin.co.jp/tnf/products/mens/snowwear/index.html
453ノーブランドさん:2011/01/24(月) 22:29:37 0
レディース買うのだけは冗談抜きでやめとけよ。
滅茶苦茶馬鹿にされるぞぉ
454ノーブランドさん:2011/01/24(月) 22:48:07 0
>>450
ノースが良いよ。
455ノーブランドさん:2011/01/24(月) 22:54:56 0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002MA2310/
これ買おうかなー
身長低いとサイズに困るwwwww
456ノーブランドさん:2011/01/25(火) 00:40:52 0
457ノーブランドさん:2011/01/25(火) 00:44:55 0
>>452
見たけど形ださいな
性能はすごい良さそうだけど
458ノーブランドさん:2011/01/25(火) 00:47:46 0
ヴェイランスの青かっこいいな
459ノーブランドさん:2011/01/25(火) 00:56:46 0
>>447>>448
遅れたけど>>456の人が貼ってくれたやつの事ね。
自分はUSAの愛用してるけど、そんなに違うもんかなぁとも思ってしまう。。。
460ノーブランドさん:2011/01/25(火) 01:11:54 0
ヴェイランス円高輸入で買っても高いが
海外でもあんま取り扱いないな
461ノーブランドさん:2011/01/25(火) 01:14:20 0
ノースの方が良いと思うけどなぁ
462ノーブランドさん:2011/01/25(火) 01:42:07 0
ノース人口多いよね
シェラ

タイトなつくりなのはノース???
463ノーブランドさん:2011/01/25(火) 01:48:25 0
いまいちかっこいいのが無いな
464ノーブランドさん:2011/01/25(火) 09:11:40 0
>>459
自分はライトオンのヤツを持っている。
やっぱりUSA製が良いに越した事はないと思う。
別のブランドと考えて開き直るのが良いかな。
かといっても仕様に目立った違いはないんじゃないかな。
465447:2011/01/25(火) 09:46:57 0
ライトオンシエラの意味やっと分かったw
貼り付けありがとん。
466ノーブランドさん:2011/01/25(火) 10:11:32 0
>>460
アレはアークの本社工場でも一部を隔離して作ってるんで製造できる数自体が少ない。
アウターだと1モデルあたり全サイズ揃えるような店でも1サイズ1着づつくらいでしか入荷しないし
置いてる店もいまんとこ↓に乗ってる店で全部
http://veilance.arcteryx.com/Find-A-Store.aspx?EN
467ノーブランドさん:2011/01/25(火) 10:41:34 P
アークはセールしろや
468ノーブランドさん:2011/01/25(火) 11:09:40 0
台湾にアークって微妙だなw
469ノーブランドさん:2011/01/25(火) 11:15:39 0
もうさシエラスレ作れって
470ノーブランドさん:2011/01/25(火) 11:45:51 0
【60/40】 SIERRA DESIGNS 【シェラデザイン】


マウンテンパーカスレから。
洗濯の方法、縮み、サイズ感etc・・・
のんびりテンプレも作っていきましょう。
本スレのように仲良く大人に、ね。


・・・規制で立てられんかった。誰か頼む。
471ノーブランドさん:2011/01/25(火) 11:51:00 0
あるし
クソ過疎ってるけど

SIERRA DESIGNS
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1291582533/l50
472ノーブランドさん:2011/01/25(火) 13:01:46 O
ライトオンシェラの話題とヴェイランスの話題とが同居できる
このスレが至高なんや!
473ノーブランドさん:2011/01/25(火) 14:52:49 P
ノース物はそこまで悪くないけど
都内なら同じ服きてる奴と結構すれ違うぞ
それでもいいならいいんだろうが
474ノーブランドさん:2011/01/25(火) 20:18:17 0
どうせダサいんだから一緒だろ
475ノーブランドさん:2011/01/26(水) 02:42:59 0
さて、USAショートシエラがセールだったもんで、
迷ったSとM、2サイズ両買いしてきたw ボーナス消えたw

光沢感消したくてまずは洗濯しようと思うんだけど、
縮むのって縦のみかな?横幅も含め全体が縮む?
476ノーブランドさん:2011/01/26(水) 03:17:05 0
>>475
まずMで試してみれば?
477ノーブランドさん:2011/01/26(水) 13:16:09 0
>>476
そうだね、Mに関しては横幅がちょっと余裕あるので数センチ縮んで欲しいところ…
でも縮まずSがメインになってMはオクに出す可能性を考えるとストップがw
でも上でシエラじゃないけど横も縮んだってあったからそうなのかな。
478ノーブランドさん:2011/01/26(水) 15:27:03 0
横に縮むかよw
479ノーブランドさん:2011/01/26(水) 15:44:01 0
縦だけに縮むかよw
480ノーブランドさん:2011/01/26(水) 16:24:00 0
コットンは縦8:横2ぐらいの割合だな
481ノーブランドさん:2011/01/26(水) 19:31:40 0
六四やゴアテックスのアウターってこの時期の防寒着としては機能しないけど
やっぱインナーダウンやフリース着てる?
ニットだと厳しいよなー
482ノーブランドさん:2011/01/26(水) 19:39:33 0
フリースのベスト着たりニットのカーディガン着たりだな
ニット着て寒いとかどこに住んでるんだよ
483ノーブランドさん:2011/01/26(水) 20:15:54 0
>>481
北海道か東北の人?
東海地方の朝(約0℃)に、犬の散歩に行くときよくするレイヤリングは、
綿ロングT、ローゲージのニット、ロクヨンパーカだけど、寒いとは感じないな。
けど、耳や手の防寒がちゃんとしてないと、どんなに厚着しても寒く感じる。
フードを被ると大分違う、街中では厳しいだろうけどw
484ノーブランドさん:2011/01/26(水) 20:30:31 0
帽子とマフラーすればマンパでもいけるんだよね、実際問題
485ノーブランドさん:2011/01/26(水) 20:36:17 0
本州最北だけど
Tシャツ。ロンT。薄手のベスト。ジップパーカー12.7オンスで
裏地無しの六四着て
街歩くと汗かくけどな。
486ノーブランドさん:2011/01/26(水) 20:42:42 0
体感には個人差があるから参考にはならんよ
九州南部だけど真冬でも半袖のヤツもいるし
487ノーブランドさん:2011/01/26(水) 20:56:40 0
181だけど福岡在住ですw
北部九州今年はいつになく寒いんですよ、東京あたりよりだいぶ気温低い。
スメドレーとか薄いニットしか自分持ってないから1月に入ってからはダウンかフリース内に貼ったソフトシェルばかり着てる。
488ノーブランドさん:2011/01/26(水) 21:09:49 0
福岡でそんな寒がってたらとうほぐに来たら死んじまうな
489ノーブランドさん:2011/01/26(水) 21:36:30 0
シェラのマウンパ買おうと思うんだけどサイズがいまいちわかりにくい
店舗は在庫がなかったし
490ノーブランドさん:2011/01/26(水) 21:49:48 0
本州の真ん中らへんだけど
キャプ1にキャプ4でゴアのシェル着てるけど寒いどころか暑いよ
夜になって風が出たころにちょうどいいかなってかんじ
491ノーブランドさん:2011/01/26(水) 22:13:31 0
>>484
お前マジでぶっとばすよ?
492ノーブランドさん:2011/01/26(水) 22:31:33 0
正直、着込む事を前提にしても肌寒い位がちょうどいいと思う。
屋内とか暖房がついているし、人の熱気で汗が出る。

外で肌寒い位がベストだね。
493ノーブランドさん:2011/01/26(水) 22:43:44 0
今年のシエラマウンテンパーカのペンドルトン実物見れる店神奈川近郊にありませんかね
494ノーブランドさん:2011/01/26(水) 22:59:47 0
雪の中、郊外を1時間歩くとか、そんなんじゃない限りちょっと肌寒いぐらいでいいよね
見た目に寒々しく映るという問題はあるが
495ノーブランドさん:2011/01/26(水) 23:11:59 0
>雪の中、郊外を1時間歩くとか、そんなんじゃない限りちょっと肌寒いぐらいでいいよね
逆だろw
体動かす時に着込んでどうすんだよ
496ノーブランドさん:2011/01/26(水) 23:55:31 0
中にセーターとか着込むと、待ち合わせの喫茶店とかに着いて、
マンパだけ脱いでもやたら暑いってことある。
497ノーブランドさん:2011/01/27(木) 00:14:42 0
>>496
セーターも脱げ
498ノーブランドさん:2011/01/27(木) 00:25:17 0
>>478
俺も初洗濯を洗濯機水洗いでやるか、
ドライクリーニングでやるか迷ってるんだけど、
縮むとしても縦にしか縮まないの?
499ノーブランドさん:2011/01/27(木) 00:44:43 0
縦も横も縮むよ。横の方が巾がないから縮む長さが短く感じるけど
縮む比率は同じ。約5パーセント
500ノーブランドさん:2011/01/27(木) 00:49:19 0
>>499
なるほど、ありがとうございます!
5%ですか、縦横2〜3cmってところですかね?
501ノーブランドさん:2011/01/27(木) 06:16:50 0
>>176
ノエルか。
502ノーブランドさん:2011/01/27(木) 13:59:42 0

ノース・フェイスほど信頼されているアウトドア・ブランドは無いぞ。
ノースのRTGシリーズ買っておこう。色は黒。
デニムにも合うし良いよ。
丈は短めにね。
503ノーブランドさん:2011/01/27(木) 16:21:15 0
ライトオンで最近入ったばかりとのシエラのマウンテンパーカ買ってきた

値段12000円位って聞いてたが、9000円くらいだったでごわす。
504ノーブランドさん:2011/01/27(木) 16:27:25 0
>>503
それって左胸当たりにロゴ入りのやつ?
505ノーブランドさん:2011/01/27(木) 16:29:00 0
あれはひどい
506ノーブランドさん:2011/01/27(木) 16:42:38 0
マジか…

鬱だ氏のう…
507ノーブランドさん:2011/01/27(木) 20:11:48 0
あーあ

無理してでもアメリカ製買っとけ
飽きても8000円くらいで売れる
508ノーブランドさん:2011/01/27(木) 21:20:45 0
俺はペンフィールドのアメリカ製買った
シェラよりデザインが洗練されてる
509ノーブランドさん:2011/01/27(木) 21:22:07 0
コロンビアのスレって無いの?
510ノーブランドさん:2011/01/27(木) 22:02:15 0
最近rabにすっかりはまってる俺なんだが、
あの今風横細めなシルエットなのがいいんだよなあ
丈も長めで、腰履きのパンツにはちょうどいい

これに慣れると、シエラとかコロンビアみたいな
クラシックな四角のシルエットがもさく見えてならない

他に今時のシルエットに補正してるブランドってないかな
511ノーブランドさん:2011/01/27(木) 22:04:09 O
YAECAの買おうか迷ってんだけどどうかな?
512ノーブランドさん:2011/01/27(木) 22:15:07 0
>>511
セールまで残るし、毎期同じようなのだしてるから定価で買うのはあほらしいぞ
長く使うならなおさら
513ノーブランドさん:2011/01/27(木) 23:01:12 0
514ノーブランドさん:2011/01/27(木) 23:23:35 0
>>508
シエラ×ペンフィールドならわかるが
ダブルネームじゃない普通のペンフィールドはないわ
すげーダサイだろあれ

515ノーブランドさん:2011/01/27(木) 23:39:02 0
516ノーブランドさん:2011/01/27(木) 23:41:17 O
>>512
そうなんだ
でも売ってる店が全然ないからさ
517ノーブランドさん:2011/01/27(木) 23:53:20 0
今2・5Lのマウンパ持ってるんだが春先に3Lに買い替えるのってバカだよな?
買うなら秋冬の方がいいよね
518ノーブランドさん:2011/01/28(金) 00:00:12 0
20歳のクソガキだけどシエラのライトオンのやつでベージュってどうよ
買った後に思ったよりじじくさいなーって思っちゃったんだけど
519ノーブランドさん:2011/01/28(金) 00:03:16 0
ベージュはジジくさくて当然。イケメン限定
520ノーブランドさん:2011/01/28(金) 00:04:07 0
>>518
カッケーよ
521ノーブランドさん:2011/01/28(金) 00:09:55 0
ライトオンの買ったって食い下がってる約一名に言うけど、あれはないから
522ノーブランドさん:2011/01/28(金) 00:10:39 0
523ノーブランドさん:2011/01/28(金) 00:19:00 0
>>522
中国製の日本企画のとは物が違うんだって。ポケットも違うし
紺色も色が違った。ダークで落ち着いた色合い
524ノーブランドさん:2011/01/28(金) 01:31:49 0
ライトオンシエラはダサすぎ
あれ買うならもう少し金出してUSA買えって思うわ
買ったとしても3着目とか3軍扱いだな
525ノーブランドさん:2011/01/28(金) 02:06:07 0
3軍ってどういう時に着るんだ?犬の散歩とか?
526ノーブランドさん:2011/01/28(金) 02:12:43 0
1軍がデート、合コン
2軍が買い物や遊び
ってなったら3軍は部屋着かコンビニ着とかだろ
527ノーブランドさん:2011/01/28(金) 02:55:24 O
シエラなんてRight-onでもUSAでも同じだわ
ポケットや袖口や生産国の違いなんて他人から見たら関係ない
528ノーブランドさん:2011/01/28(金) 03:05:17 0
>>525
まさにその通り
あとはスウェット寝巻きの上に羽織って
コンビニやら、地元の近場チョロチョロしたり
529ノーブランドさん:2011/01/28(金) 03:12:29 0
>>527
そりゃ身も蓋もねーわ
んな事言い出したら服なんて自己満で
501xxのオリジナルも復刻も分かんない奴はわからんだろ
小さなところにこだわったりするのが楽しいんじゃねーか
こだわりねーなら全身ライトオンかユニクロでいいよお前
530ノーブランドさん:2011/01/28(金) 03:49:20 0
わかんない奴はわかんない
これ言い出すと、最後はユニスレ的な荒れ方になるw
531ノーブランドさん:2011/01/28(金) 03:51:55 O
>>529
マウンテンパーカやロクヨンなんて小さな所にまで拘るようなもんじゃないよ
オリジナルの昔のを着て悦に入ってる奴なんていないでしょ
532ノーブランドさん:2011/01/28(金) 05:04:41 0
namida-me
533ノーブランドさん:2011/01/28(金) 06:05:58 O
>>530
最終的にはイケメン長身なら何着てもカッコいい
ブサ面、チビはオリジナルだろうが何だろうがダサい
ってなるからな
534ノーブランドさん:2011/01/28(金) 08:37:42 0
>>515
だっせーーw
535ノーブランドさん:2011/01/28(金) 08:47:27 0
>>515
裏地がチェックの洋服はダサい。
536ノーブランドさん:2011/01/28(金) 10:29:37 0
>>282
Go Liteも被らないよ
537ノーブランドさん:2011/01/28(金) 11:21:45 0
六四買おうかと思ってたが
スレ見てたらお腹一杯になったw
いまは無性にワックス物が欲しい
538ノーブランドさん:2011/01/28(金) 11:56:15 0
>>531
拘る拘らないはあなたの価値観でしょ?
ヴィンテージとかが好きな人は実際いるんだから
何を根拠にそこまで言い切れるんだかよくわからんな
539ノーブランドさん:2011/01/28(金) 12:14:16 0
まあそういうこと言い出したらファッションなんてほとんど自己満だ
ライトオンで満足するか、シェラで満足するか、本人が満足ならそれでいい
540ノーブランドさん:2011/01/28(金) 12:22:53 0
自分もライトオンのマウンテンパーカーを買って満足と言えば満足なんだけど
実際にライトオンのマウンテンパーカーを着ている知人が居るから
被って恥ずかしいという気持ちと本物のマウンテンパーカーが欲しいという気持ちが芽生える。
故に自分はMt Ranire Designのマウンテンパーカーを買った。

気づかない人は気づかないと思う。
要するに自己満足だね。
541ノーブランドさん:2011/01/28(金) 12:27:29 0
若干一名ライトオンを必死に擁護してる奴いるな(笑)
こだわるのとか以前にダサイものはダサイです
542ノーブランドさん:2011/01/28(金) 13:30:04 0
こだわるとかじゃなく、もう買ってしまったからだと思うが
543ノーブランドさん:2011/01/28(金) 13:47:16 0
>>540
レイニアってオークションとかで買ったの?
544ノーブランドさん:2011/01/28(金) 13:57:11 0
ライトオンシエラいいよ
仕事用に着てるけど最高だわ
545ノーブランドさん:2011/01/28(金) 14:17:25 0
>>542
買ったものの自己正当化をここでしないで欲しいなw
買ったんだから着ろよ
着たくないなら着るなよ
546ノーブランドさん:2011/01/28(金) 14:23:30 0
ライトオンシエラは着てて恥ずかしいか恥ずかしくないか
自己満足とはまた別の所だと思うけど
547ノーブランドさん:2011/01/28(金) 15:35:58 0
>>515のペンフィールドなら、正直ライトオンシエラの方がいいw
548540:2011/01/28(金) 15:45:04 0
>>543
ネット通販のセールで割引されていたから買った。
549ノーブランドさん:2011/01/28(金) 16:05:10 0
>>548
願わくばそのサイトを教えて下さい!
レイニアの紺のJPN xs探してるんだが中々見つからなくて
550ノーブランドさん:2011/01/28(金) 16:26:54 P
楽天ならみんな偽物
551540:2011/01/28(金) 17:44:46 0
>>549
Byesとかいう通販サイトだよ。
552ノーブランドさん:2011/01/28(金) 18:22:48 0
マンパと言うかナイロンジャケットで裏地が付いていて、多少暖かいのあるよね?
お勧めの商品ありますか?
553ノーブランドさん:2011/01/28(金) 19:20:51 0
>>551
ありがとう!でも無かったよ
無いと糞欲しくナルゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
ヒィギィヂィィィヂヂィィィィァァギガャァァァ
554ノーブランドさん:2011/01/28(金) 19:34:47 0
>>552
そのジャケットに防水性が欲しいのか、防風性だけでいいのか、
フードがあったほうがいいのか、アウトドアメーカーのがいいのか
ファッションブランドのがいいのかなど、もっと具体的な希望がわからないと。
予算も教えてくれないと何を勧めていいのか、わからないよ。
555ノーブランドさん:2011/01/28(金) 20:36:32 0
>>552
俺はエーグル買ったオクで
春先着るのでまだ良さは不明w
556ノーブランドさん:2011/01/28(金) 21:25:54 0
オクでずっと六四ハーフ丈、フード一体型
薄いメッシュの裏地の
ジャケット狙ってるんだが
無いな・・・たまにあるとプレミア会員じゃないので
競負け。
557ノーブランドさん:2011/01/29(土) 00:00:41 0
ライトオン満足感と280円の牛丼の満足感はにてるな
そこで留まってたら人間腐るぞ
558ノーブランドさん:2011/01/29(土) 00:43:28 0
別に心の底から満足してる奴はいないだろうから、大丈夫だろ
559ノーブランドさん:2011/01/29(土) 02:09:09 0
>>556
ふと思ったけど、シェラショート(USA)の新品未使用って、
ヤフオク相場だといくら位なもんなんだろ?
>>507で8000円とかあったけど中古だとそんな安いのか。。
560ノーブランドさん:2011/01/29(土) 02:52:12 0
>>559
二万前後ではないか?
シェラ買うならレイニアの方がいいと思うが
561ノーブランドさん:2011/01/29(土) 10:15:54 0
だれか>>493答えてくれYO!
562ノーブランドさん:2011/01/29(土) 10:48:51 0
代理店のサイトから近隣の取扱店探せばいいじゃん
バカなの?
563ノーブランドさん:2011/01/29(土) 14:00:08 0
>>561
なぁお前バカなの?って聞かれてんぞ
564ノーブランドさん:2011/01/29(土) 15:02:03 0
ヤフオクでライトオンシエラがプレミア価格でバンバン売れてるな
565ノーブランドさん:2011/01/29(土) 17:51:18 O
レイニアのマウンパを扱ってる店をようやく発見したんだけど、
グリーンとオレンジで迷ってる。

定員さんにはグリーンが大定番と言われたんだけど、
手持ちのお気に入りのカーキ軍パンに合わせられないんがな。

オレンジってどう?
566ノーブランドさん:2011/01/29(土) 17:54:28 0
567ノーブランドさん:2011/01/29(土) 18:29:30 0
>>565
一般的に誰でも似合いやすいのは、グリーン。合わせやすいしね。
オレンジは個人的に黒人・インド系みたいな
肌の黒い人が着たらかっこいいと思う。
日本人(つうか東アジア人)が似合うのは、圧倒的に紺・藍色だと思うが。
568ノーブランドさん:2011/01/29(土) 18:29:35 0
ネイビーのシェラのショート丈のマウンパ買おうかな
ブラウンも個人的には好きなんだ
569ノーブランドさん:2011/01/29(土) 19:04:35 0
今あるか知らんが、パープル良かったな
シエラ
570ノーブランドさん:2011/01/29(土) 19:06:54 0

古着屋で
ノースフェイスの赤と黒のマウンパが7800円だったんだが
これってやすいのかな?

特に汚れや傷はなかったけど
571ノーブランドさん:2011/01/29(土) 19:13:48 0
画像もなしでわかるわけねえだろw
572ノーブランドさん:2011/01/29(土) 20:11:21 0
>>562-563
ほら、電話めんどくさいじゃん?
正規取扱店でもペンドルトン置いてるとは限らんし
573ノーブランドさん:2011/01/29(土) 20:15:44 0
>>572
死ね
574ノーブランドさん:2011/01/29(土) 20:19:31 0
>>572

ほんとどうしようもないクズだなお前
575ノーブランドさん:2011/01/29(土) 20:21:55 0
>>572

電話すらできない園児以下の池沼
言語障害持ちの出来損ない
これ以上人様に迷惑かけないように樹海逝ってこい
576ノーブランドさん:2011/01/29(土) 20:22:00 0
>>572
代理店に電話 → 最寄の取扱店を教えてもらう 
→ 取り扱い店に電話 → 在庫確認
でOKでは?

577ノーブランドさん:2011/01/29(土) 20:31:07 0
多分電話かけるのが怖いんだろ
普通はこんなとこで来るかもわからない返事待つ方がめんどくさいもん
578ノーブランドさん:2011/01/29(土) 20:47:52 0
>>576
こんなカタワに親切にかけてやっても無駄w
どうせわけわからんケチをグダグダつけて電話したくないとか抜かすんだからww
だから、こういうバカは罵倒して日頃の鬱憤を晴らすのが一番www

>>572
おい、昨日お前の母親見かけたぞw
食い物譲ってもらうために乞食のジジイに体売ってたわww
制服姿の中学生に石ぶつけられながら死に物狂いで乞食ジジイのチンポしゃぶっとったww
死人みたいな臭いが漂ってたなww
ま、お前の将来図だろうなww
人並みに電話もできないお前がまともな人間になれるわけねーもんなwww
579ノーブランドさん:2011/01/29(土) 20:56:17 0
てか、どうしてメーカーへの問い合わせの電話をビビるのか理解できないしw
こっちは客だろ?普通に必要なこと話すだけでいいのだろがw
どこに気を使う必要があるわけ?w

お前就活とかどうすんの?w
電話が怖いからってニート続けんの?w
一生お前をひり出したババアに乞食のチンポしゃぶらせ続けるのか?w
580ノーブランドさん:2011/01/29(土) 21:05:02 0
>>572
なぁ、電話もまともにできない出来損ないがマウンパ買ってどうすんの?w
どうせお前近所の犬猫を虐待する以外に家の外に出ることなんてないんだろ?ww

てか、お前の面ありえなくね?w
ゴリラがオシロイをつけて人間になりすましたような面してんじゃんw
日本人じゃないだろお前?www
その面じゃいくらがんばってマトモな服揃えたって
世間の奇異の目を避けられないんだから、金の無駄じゃね?w
そういやお前の母親のババアもどっかの原住民みたいな顔してたな?w
アフリカだかオセアニアだかの原住民があんな感じの顔つきだったなwww
数m離れてたのに乾燥したウンコみたいな臭いしてきたしw

どこから流れ込んできた土人なんだよ、お前の家族はwwww
581ノーブランドさん:2011/01/29(土) 21:06:46 0
糞にたかるのはしょせん蠅だけか
582ノーブランドさん:2011/01/29(土) 21:09:40 0
>>572
おい、早く死ねよw
なんで今すぐ死なないのお前?w

お前が産まれてきたことは、あってはならないことだったんだよ
さっさと死ねってwwwwwwww
583ノーブランドさん:2011/01/29(土) 21:17:18 0
>>572
死ぬ気になったか?
間違っても線路に飛び込みとかはやめろよwww
不法投棄されたゴミの処理をするために人様に迷惑かけるとか間違ってるもんなw
ゴミはちゃんとゴミ捨て場になww

樹海か海に投身がいいぞ、一番迷惑がかからない
それと、迷惑だから死ぬ前に一々宣言とかしなくてもいいからwww
誰も知らないうちに一人でゴミになってくれww
584ノーブランドさん:2011/01/29(土) 21:46:05 0
>>583
ここまで中傷すると
ガイドラインに引っかかるね
名誉毀損発生か
585連投すんまそ:2011/01/29(土) 21:52:08 0
>>583
レス読み返して見たけど
別にそこまで言われるような事書いてないじゃん

ちょっと脱線して口が滑っただけだろ
謝罪したほうがいいと思うな。
586562:2011/01/29(土) 21:57:46 0
定型文で軽く煽っただけなのに
便乗煽り酷すぎだろ。いい加減にしとけ
587ノーブランドさん:2011/01/29(土) 21:58:53 0
いいからマウンパの話しろ、カスども
588ノーブランドさん:2011/01/29(土) 21:58:54 0
通報しました。
589ノーブランドさん:2011/01/29(土) 22:15:39 0
>>560
遅レスになったけど、新品シェラショートUSAでも2万なもんなのかぁ。
オレンジ出そうと思ったがやめとこう・・・
590ノーブランドさん:2011/01/29(土) 22:26:19 0
定価42000円だし未使用ならもっといくでしょ。
サイズによるかもしれないけど。
591ノーブランドさん:2011/01/30(日) 00:09:20 0
シェラショートXXSオークションで探しても見つからないから定価で買うか
身長160あるかないかだと本当に困る
592ノーブランドさん:2011/01/30(日) 00:51:25 0
>>591
お子様用は?
593ノーブランドさん:2011/01/30(日) 01:06:15 0
>>592
お子様用のほうが安いから考えたんだがキッズLだと着丈65って書いてあるから微妙に大きいかもしれない
試着したいけど近所で見つからなくて 
キッズMだと小さすぎるし
シェラショートXXSが着丈61だからちょうどいいかなって思って
まあXXSも店舗で見たことないからネットで買うしかないんだけど
594ノーブランドさん:2011/01/30(日) 01:11:07 0
洗濯しろ
595ノーブランドさん:2011/01/30(日) 01:45:46 0
>>594
上にも洗濯で縮ませる話題あるけどそんなに縮むものなのかなー
失敗したら返品できないわけだし怖いけど試してみようかな
596ノーブランドさん:2011/01/30(日) 03:05:27 0
まずsageてみようぜ。

>>589
前に定価くらいでで終わってたの見たよ。
色はラストではなかった気がするけど。

毎年出るっちゃ出るけど、全国在庫切れのタイミングがあるから、
そのせいもあるかもだがね。
597ノーブランドさん:2011/01/30(日) 03:20:03 0
ここsage進行なんですか すみません
598ノーブランドさん:2011/01/30(日) 03:55:49 0
>>593
ヤフオクでレイニアとシェラのXSなら見かけたよ
599ノーブランドさん:2011/01/30(日) 08:28:52 0
来週から寒さが緩むらしいけど、気温が11℃くらいだとマウンテンパーカーは着る事はできるよね。
マウンテンパーカーを買ったばかりなんで…@福岡
600ノーブランドさん:2011/01/30(日) 08:54:42 0
-5度位でも着てるわ
601599:2011/01/30(日) 09:22:23 0
>>600
個人的には11℃だと暑いのかな〜と…
602ノーブランドさん:2011/01/30(日) 09:56:56 0
>>601
中綿の入ってないハードシェルやウインドブレーカーなら
20℃からー20℃まで対応可能だぞ。
保温力はインナー、ミドラーで調節する。
ソフトシェルだと、シェルそのものが保温性を持ってるモノが多いんで、
モノによっては、10℃ではインナーがTシャツだけでも熱く感じるかも。
603599:2011/01/30(日) 10:14:47 0
>>602
SIERRA DESIGNSは何処に分類されるんでしょうか?
604ノーブランドさん:2011/01/30(日) 10:32:00 0
>>603
シエラデザインズの60/40パーカは、まさしく「マウンテンパーカ」だよ。
現代の分類としては、ウインドブレーカー(昔の言い方でダブルヤッケ!)
に相当すると思う。シエラのパーカ自体に保温性は殆どないから、
インナーで保温力調節すれば福岡でなら冬、早春、晩秋は着れると思うよ。
つうか少々寒くても明太パワーで乗り切れ。
605ノーブランドさん:2011/01/30(日) 11:01:46 0
マウンパてすげーだな
買って良かったよ。
606599:2011/01/30(日) 11:05:40 0
>>604
調節すれば結構な時期着用できるのか…
それを聞いて安心した。







"明太パワー"には触れた方が良いのだろうか…
607604:2011/01/30(日) 11:14:09 0
>>606
暑くて着れないことはあるだろうが、寒くて着れないことはないと思うよ。
悪い、明太パワーじゃなくて豚骨パワーだったか。
608ノーブランドさん:2011/01/30(日) 12:43:49 0
じゃあ仙台の俺は牛タンパワーで頑張るぜ。

今こっち昼でも0℃前後だけど、チャリとかじゃなく街を歩くだけなら、
シェラ&ダウンベスト&ヒートテックで何とかなる。
というか首を守れば結構何とかなるw
609ノーブランドさん:2011/01/30(日) 12:57:33 0
シエラにダウンベストは定番だよね
610604:2011/01/30(日) 13:27:47 0
>>608
オレも、日本国民・三重県民はおろか市民ですら知らない人のいる
津名物?「津ギョウザ」パワーで乗り切るぜ。
(本当は天むす、味噌カツは津市発祥なんだぜ、いちご大福、たい焼きも)
0℃ぐらいなら、そのレイヤーで問題ないよね。
オレもヒートテック、中厚手のニット、ロクヨン(下はヒートテックとジーンズ)で
朝の犬の散歩(約0℃)行ってるわ。
ただ、手袋やニット帽、マフラーをしてないと寒いね、ここらへんの防寒は重要だわ。
611ノーブランドさん:2011/01/30(日) 15:52:00 0
ネットでキッズLのパープルがあったので思わず買ってしまった
がんばって縮ますぞ
612ノーブランドさん:2011/01/30(日) 16:32:05 O
マウントレイニアのオレンジ購入。
サイズはJPN表記らしく、Mサイズだった。

春先からガンガン着たいと思う。
613ノーブランドさん:2011/01/30(日) 18:11:06 0
ミゾレ降る北国だとこれからが
本番だな
フィットタイプ買った人は無理だけど
614ノーブランドさん:2011/01/30(日) 19:03:55 0
>>612
自分はグリーンのSサイズを頼んだけど、モデルは約一180の奴がXSを着て居たから心配なんだけど、多分大丈夫かな。

もしかしたらショートじゃない?
615ノーブランドさん:2011/01/30(日) 20:32:48 O
>>614
ショートじゃないよ。
オレは180ジャストだけど、肩幅あるしガタイいいからな。
あと、スーツの上から着ることも想定して、
ジャケ着ての試着の結果だからね。
616614:2011/01/30(日) 21:22:30 0
>>615
ショートじゃないのなら自分のヤツと違うからお互い参考にならないな〜
617ノーブランドさん:2011/01/30(日) 21:33:47 0
>>616
ネットか?オレは店舗で買ったわ。
買ったのはミドルだと思うけど、サイズ展開もS,M,Lだったよ。

サイズあってるといいな!!
618614:2011/01/30(日) 22:14:19 0
>>617
ネットでセールだったから衝動的に購入してしまいました。
サイズについては相当迷ったけど、自分の持っているライトオンのSierra DesignsのSサイズを参考にした。
619ノーブランドさん:2011/01/30(日) 22:30:26 0
おっきかったらがんばって縮ませようぜ
俺もそうするつもりだよ
620ノーブランドさん:2011/01/30(日) 23:24:55 0
個人的に今風?に街着するなら
170前後ならxsで175越えたらsがジャストでかっこいいと思う。
一応、レイニア扱ってる服屋やってる者です。
L、Mが全然はけない(泣)Lはもう半ば諦めてるけどw
621ノーブランドさん:2011/01/30(日) 23:33:53 0
ミスハリのやつはどう?
622614:2011/01/30(日) 23:34:36 0
>>620
自分が買ったヤツはショート丈で造りが短いからどう考えてもXSは着丈が短くなりすぎると思うんだよね〜
623ノーブランドさん:2011/01/30(日) 23:42:51 0
>>622
最近レイニアのXS買ったけど着丈は俺の場合問題なかったなぁー
むしろいい感じで着るのが楽しい!
レイニア仲間同士ライトオンシェラを迫害しようぜ!
624ノーブランドさん:2011/01/31(月) 00:27:19 0
>>623
ちょwwwww許してあげてww
625ノーブランドさん:2011/01/31(月) 01:26:10 0
博多もんの俺様が来ましたよ

お前ら福岡を九州だからあったけーと思ってねーか?
それは宮崎鹿児島だ!
福岡はがっつり日本海側で、福岡市などは強風吹きすさぶ玄界灘の真正面
きょうも夜ふぶいて、洗濯物が凍結してるwww

だから>>599はインナーで調節しろー

俺は今日の気候(日中1度)で、ヒートテック長袖+長袖カットソー+ネルシャツ+ソフトシェル
首にウールのマフラー、手袋、
下はヒートテックのタイツ+パンツ
これで完全OKだった
626ノーブランドさん:2011/01/31(月) 07:59:06 O
>>620
服屋さん。
SとMのサイズスペックを教えてください。
627ノーブランドさん:2011/01/31(月) 08:13:27 0
脂肪の肉襦袢忘れてるぞ
628ノーブランドさん:2011/01/31(月) 09:29:39 0
>>500
縮むのは縦糸のみです
横糸の縮みはほとんどない
デニムやカットソー洗ってればわかるでしょ
629ノーブランドさん:2011/01/31(月) 12:47:31 0
デニムはウエスト1インチも縮むけど
630ノーブランドさん:2011/01/31(月) 13:27:30 0
縮むな確かに。>>628さん説得力ないよ。
631ノーブランドさん:2011/01/31(月) 19:11:03 0
>>628
マウンパは水洗いしてないから縦横のは分からんが、
デニムやカットソーは全体に縮むだろう。
632ノーブランドさん:2011/02/01(火) 00:19:26 0
サイズ合えばウールリッチが最高
633ノーブランドさん:2011/02/01(火) 00:51:08 0
>>632
ねーよwwwwwwwww
634ノーブランドさん:2011/02/01(火) 01:02:17 0
ウーレンミルズの方か
635ノーブランドさん:2011/02/01(火) 01:33:50 0
ウーレンミルズもいいけど、オールドの64クロスのやつね。中綿はダメだね。

ねーよwwってことはないだろ
636ノーブランドさん:2011/02/01(火) 01:44:20 0
ロクヨン洗って横も縮む縮まないって話で、
>>628が間違ってるって事だけは分かった。
637ノーブランドさん:2011/02/01(火) 03:51:22 0
>>635
じゃあ、普通に
ないよ
638ノーブランドさん:2011/02/01(火) 07:51:18 0
今期のウーレンミルズ買ったぜ
寒いから今は出番ないぜ
639ノーブランドさん:2011/02/02(水) 22:33:28 0
今日、MT RAINIRE DESIGN SHORT PARKAが届いた。
色もサイズも良かった。
これから先の短い冬に着倒そう。
640ノーブランドさん:2011/02/02(水) 22:46:45 0
>>639
レイニアショートマウンパ最高だよね!
641ノーブランドさん:2011/02/02(水) 23:09:25 0
さて、シエラを洗濯機で洗うぞ…洗うぞ…。。。縮みがどんなもんかが怖いorz
642ノーブランドさん:2011/02/03(木) 00:17:34 0
>>641
洗濯機で洗うならネットに入れた方がいいかも
643ノーブランドさん:2011/02/03(木) 02:14:59 0
ノースフェイスのおすすめってRTG?
644ノーブランドさん:2011/02/03(木) 02:34:07 0
この冬はマウントレイニアのメルトンのマウンパをよく着てる
645ノーブランドさん:2011/02/03(木) 02:42:31 0
>>642
サンクス、結局まだやらなかったんだw

質問なんだけど、
@、光沢感を減らしてマットな質感にしたいが、縮みは避けたい時は、
ネットに入れてやわらかコース洗い。
A、思い切り縮めたい時は、洗濯機で極々普通に洗い。
B、質感も縮みも一切変化無く綺麗にだけしたい時は、ドライクリーニング。

こんな感じで間違いないよね?
646ノーブランドさん:2011/02/03(木) 02:48:48 0
思い切り縮めたい時はプラス乾燥機
647ノーブランドさん:2011/02/03(木) 03:49:58 0
乾燥機はやめた方がいいと思うけど
かなりの覚悟がないと
648639:2011/02/03(木) 08:36:40 0
>>640
細かいところの造りがそこらへんのマウンテンパーカと違うね。
見とれる。
649ノーブランドさん:2011/02/03(木) 08:40:03 0
>>645
乾燥する時に陰干しの方がいいと思う
陰干しでも少し縮んだから、天日干しだと想像以上に縮むかもな
洗濯後は変なテカテカ感なくなって、ややマットな感じがいい
650ノーブランドさん:2011/02/03(木) 08:54:31 0
随分と繊細で神経質なアウトドアウェアですね
651ノーブランドさん:2011/02/03(木) 09:26:24 O
サイズ感は重要ですからな
652ノーブランドさん:2011/02/03(木) 09:58:16 0
フィットが気に入らなければゴアだろうがお構いなしに直すって奴いたな。
653645:2011/02/03(木) 17:10:48 0
ようやく洗濯中です。

今回新品を…
・0.5サイズ分くらい縮めたい
・光沢を消してUSED風にしたい
というわけで、丸い革の部分だけ外して、
ネットに入れて自宅のドラム式洗濯機でやわらか洗い。

採寸したのでどれくらいの縮みになるか楽しみ。
654ノーブランドさん:2011/02/03(木) 18:07:20 O
レポよろ
655ノーブランドさん:2011/02/03(木) 18:37:55 0
洗えば洗うほど縮んだりするのかな?
656ノーブランドさん:2011/02/03(木) 18:53:31 0
乾燥方法にもよるんじゃないか
657645:2011/02/03(木) 20:17:05 0
>>654
計測したら着丈・袖丈・胸幅、どれも1.5cmくらいの縮み。
もう少し縮んで欲しかった。。普通洗いなら縮むかな。

そして光沢に関してもあんまり変わった気がしない。
完全に乾いたらまた違うのかもだが。
658ノーブランドさん:2011/02/03(木) 20:41:10 0
繊維の摩擦も縮みの要因だから、ゴシゴシしてもいいかも
659645:2011/02/03(木) 22:55:40 0
>>658
そうなんだ、手洗いでって事だよね。
不器用な自分には怖いかもw

身幅があと少し縮まれば最高のサイジングになるんだけどなぁ。。
660ノーブランドさん:2011/02/04(金) 12:16:54 0
洗濯乙
確か水洗いの公式縮み率って6%と説明された事あったな
661ノーブランドさん:2011/02/04(金) 15:43:42 0
シエラショートのスナップボタン硬すぎ
生地が引きちぎれそうで怖い
662ノーブランドさん:2011/02/04(金) 15:45:40 0
>>659
ちなみに洗剤は何使ったの?
663ノーブランドさん:2011/02/04(金) 15:56:25 0
>>661
REINIREも。
664ノーブランドさん:2011/02/04(金) 16:08:45 0
>>662
粉のアタック
665ノーブランドさん:2011/02/04(金) 16:30:43 0
>>663
やばいよね。
すでに生地が伸びたような
これからジッパーだけ閉めよう
666ノーブランドさん:2011/02/04(金) 16:57:16 0
横幅がでかい・・・くそ
667ノーブランドさん:2011/02/04(金) 17:03:09 0
>>661
スナップボタンは座金を持って開けるもんだろ
生地引っ張ったら、生地が破けるぞ
668ノーブランドさん:2011/02/04(金) 17:12:14 0
>>667
座金を持っても開かないぐらいの硬さなんだよ
握力68なんだけどそれでも硬いw
669663:2011/02/04(金) 17:18:48 0
>>665
自分の場合は一番上と一番下等の要所だけを留めている。
670ノーブランドさん:2011/02/04(金) 17:20:58 0
>>668
スナップボタン硬いのって、オス側をラジオベンチで軽く潰す(つまむ方向で)といいって聞いたよ。
あと、滑りがよくなるようにロウソクを塗るといいって。
逆に緩くなったのは、オス側の頭をハンマーで軽く叩いて潰すといいって。(叩きすぎに注意)
671645:2011/02/04(金) 22:35:12 0
>>660
て事は計算上大体3cmちょいって事だね。
がしかし着丈、袖丈はまあ2cmくらいとしても、
胸幅ちゃんと計ったらほぼ変わってなかったw
やっぱり横は縮まない・縮みにくいってのはホントなのかも。

>>662
普通にいつも通りの液体ボールド&レノアだよ。
誰だ粉のアタック言った人w
672ノーブランドさん:2011/02/04(金) 22:50:38 0
>>670
言いこと聞いたよありがとう
改善されなかったら試してみる
673ノーブランドさん:2011/02/04(金) 23:08:17 O
>>671
マジかぁ
俺も洗濯で横縮めたかったんだけどなぁ
何か良い方法ないんだろか
674ノーブランドさん:2011/02/04(金) 23:15:55 0
675ノーブランドさん:2011/02/04(金) 23:23:06 0
>>674
うんこ
676ノーブランドさん:2011/02/04(金) 23:23:09 0
>>673
はじめからちょうどいいサイズのを買え
677ノーブランドさん:2011/02/04(金) 23:31:30 O
>>676
「ここがもう少しこうだったら」ってのありますやん
それが洗濯で解決できるならいいなと思いまして
678ノーブランドさん:2011/02/04(金) 23:45:35 O
>>677
お直し屋さんに出した方が良くないか?
679ノーブランドさん:2011/02/04(金) 23:46:16 0
お直し屋さんで直せるかな?シェラのマウンパ
ちょっと横幅縮めてスマートにしたいんだけど
680ノーブランドさん:2011/02/04(金) 23:49:39 0
シエラお直しってどうやるんだろ。
サイドの縫い込みを一回ばらして縮めてって感じかね。

しかし横幅太いと感じる人多いんだなw
681ノーブランドさん:2011/02/04(金) 23:50:55 0
>>674
俺のそのスタイルのポケット嫌い
ポケットのふたみたいな生地が付いてる所が
風でバオバオして不便なんだよな
特に釣で使うとロッドのグリップ持ち変えたときに
そのふたの生地が引っかかって
ひじょうに都合が悪いw
682ノーブランドさん:2011/02/04(金) 23:52:36 0
>>674
ないわ
683ノーブランドさん:2011/02/05(土) 00:26:47 0
お直しできるのか
できるとしても料金も結構かかりそうだけどなあ
684ノーブランドさん:2011/02/05(土) 01:05:49 O
>>683
ペラい生地だし、構造も単純ぽいから、そんなに高額にはならないと思う。
685ノーブランドさん:2011/02/05(土) 01:11:11 O
あ、でも、トリプルステッチだったか。
ま、それでも大した額にはならないだろうよ。
明日、お直しさんに行くから訊いてみるよ。
686ノーブランドさん:2011/02/05(土) 01:37:17 0
ここってドメのマウンパはスレチになるの?
687ノーブランドさん:2011/02/05(土) 01:51:52 O
>>674ジュンヤ×マッキン…
688ノーブランドさん:2011/02/05(土) 01:59:08 0
>>686
このスレでマウンテンパーカつうのは、本格的なアウドトアブランドのシェルから
ロクヨン、それっぽいファッションブランドのジャケットまで指すから、いいんでない。
689ノーブランドさん:2011/02/05(土) 02:14:41 0
>>681
これはなんちゃってマウンパだけど、ポケット(正確にはベンチレーション)の
フラップ(ふたみたいなヤツね)は、雨のシェル内への侵入を防ぐ役割があるんだけどね。
昨今のハードシェルは、止水ジッパーを使ってこのディテールを軽量化の為に省略するのが
主流だけどね。
690ノーブランドさん:2011/02/05(土) 09:19:02 0
>>674
これって10万overでしょ?
それならヴェイランス買うなあ。
691ノーブランドさん:2011/02/05(土) 10:07:11 0
無印のマウンテンパーカー買ってくるか
六千円だし
692ノーブランドさん:2011/02/05(土) 10:25:14 O
服に10万w
失笑もんですなwww
693ノーブランドさん:2011/02/05(土) 10:28:24 O
http://r.pic.to/15hef9

これどうですか?
694ノーブランドさん:2011/02/05(土) 10:33:45 0
>>685
俺もぜひそれ知りたい。
いろいろ細かく聞いてみてくだせい。
695ノーブランドさん:2011/02/05(土) 11:06:52 0
ホグロフス?去年買っちまった
あんまり着てないけど…
696ノーブランドさん:2011/02/05(土) 17:47:28 0
無印のマウンテンパーカー試着したけど、悪くはなかった
丈ショートじゃないから長いの欲しい人なら良いんじゃないかな
ライトオン持ってるからいらなかったけど、ベージュはライトオンシエラより良い色だと思う
697ノーブランドさん:2011/02/05(土) 18:01:59 0
>>696
ライトオンもってるからいらないけどじゃなくて
ライトオンなんて買っちゃってごめんなさいだろ
698ノーブランドさん:2011/02/05(土) 19:32:34 0
アメリカシエラはマジでカッケーな
クソ高くてノースフェイスパープルとライトンシエラ二着買ったけど
無印のは1シーズンで飽きそう
699ノーブランドさん:2011/02/05(土) 19:50:28 0
安物買いの銭失い。
確かなものを一つ買えばいい
700ノーブランドさん:2011/02/05(土) 20:30:07 O
お直し屋さんに行ってきました。
頼んでいたコートを受け取るついでに、シエラを見せ、身幅詰めの見積もりをしてもらいました。

結論的なことから、書きます。

・Aパターン:13650円
脇の付け根から裾までの身幅を詰める方法
(アームホールの付け根の幅詰めを伴います)

・Bパターン:10650円
脇の付け根より少し下から裾までの身幅を詰める方法

想像より少し高いという印象ですが、
裏地が込み入っていることを考えるとやむを得ないかと。
また、このお店は元々少しだけ高いです。
コートの袖丈詰めで1000円程相場より高いです。
Aパターンでは、アームホールの付け根部分の幅も詰め、自然な感じで腕の先につなげると言ってました。
(つまり、袖の先の方の幅は変わらない)
ここは、注文次第で肘まで細くするとか、袖先まで細くするとか細かく注文できそうです。

Bパターンは脇の付け根の幅は変わらず、少し下からシェイプする感じで詰めるのですが、
個人的にはバランスが悪くなりそうな気がしてなりません。

トリプルステッチである点でちょっと料金は上がるということでした。

また、今日は時間がなくてそのお店しか行けなかったのですが、
複数のお店で見積もってもらう必要があると思います。

長文失礼しました。
701ノーブランドさん:2011/02/05(土) 20:43:39 0
>>700
おれも持ってったけどうちのところは5000円ぐらいでできるって言われたよ
だからお願いしてきた
702ノーブランドさん:2011/02/05(土) 21:00:05 0
サイズで失敗する人が多いみたいですね
703ノーブランドさん:2011/02/05(土) 21:15:27 O
>>701
700ですが、
やっぱり高かったのか。
店の名前は晒せないがみなさん気をつけて下さい、シエラだけでなく他のお直しも含めて。
704ノーブランドさん:2011/02/05(土) 21:43:58 0
>>702
元々がファッションで着るためのものではないからね。
シエラ60/40パーカのサイズ感は、動きやすいようゆったり作ってある。
ファッションブランドのヤツなら、そこらへんのパターンは細くしてあるかも。
705ノーブランドさん:2011/02/05(土) 22:55:01 0
寒くなったら中に着込めるか
寒くなったらダウン買えや〜の違いかw
706ノーブランドさん:2011/02/05(土) 23:48:40 0
なんでお直ししてまでシェラにこだわるか分からない
だっさ
707ノーブランドさん:2011/02/05(土) 23:54:26 0
>>706
テメーがな
708ノーブランドさん:2011/02/05(土) 23:59:24 O
グローバルワークっていうファミリー向けの
安物店で買ったマウンパがなかなか良かった
東レのブリザテック使ってて風が強い日も余裕
何気に止水ジップだし6kの割には上出来かな
709ノーブランドさん:2011/02/06(日) 00:00:20 0
>>706
ブルって逃げんじゃねーぞコラ
710ノーブランドさん:2011/02/06(日) 00:02:45 0
俺の場合チビだからどこで買っても一緒だがな
結局はお直しコース
711ノーブランドさん:2011/02/06(日) 00:12:58 0
>>706
テメーはチンカス以下のゴミ野郎だ
チンカス以下のゴミ野郎ですごめんなさいって
30回言えは許してやるよ
712ノーブランドさん:2011/02/06(日) 00:35:03 0
本当に好きな服なら、買値に見合わない高いお直し代を払うのもアリだと思う
ダブダブと思って着てても楽しくないし
713ノーブランドさん:2011/02/06(日) 00:53:41 0
シエラなんてライトオンので充分
714ノーブランドさん:2011/02/06(日) 01:30:42 0
無印最強
715ノーブランドさん:2011/02/06(日) 01:47:46 0
>>712
けど飽くまで個人的な意見だけど、ダブダブなのがシエラの味なんであって
それを変えるのなら、他ブランド(ドメあたりの今時の細身のヤツ)の
マウンパ買ったほうが安上がりだしいいんでない、って思うわ。
痛んだ部分の修繕や袖の裾直しでお直し持ってくのならなんとも思わんけど、
本来の形を著しく変形させるお直しは、個人的にどうかと思う。
716ノーブランドさん:2011/02/06(日) 01:54:48 0
価値観が違うんだろうな
ほんとに好きな服はサイズ感も含めてのもんだし
わざわざバランス崩すようなリフォームなんて
考え付かない
717ノーブランドさん:2011/02/06(日) 02:01:34 0
サイズ感が最優先なら
尚更ドメブラにすればいいのにな、と思うけどな。こんだけ流行ってるから、
どれかしらはフィットするよ。

それと60/40は素材が丈夫で、洗濯表示無視して自分で洗ってるけど、
いい具合ですよ。ここでよく出るライトオンのはプライスちょっと安めだから、
どんな結果になるか知らんけど、自分のは自己責任で洗って今のところ問題ナシです。
718ノーブランドさん:2011/02/06(日) 02:25:16 0
ライトオンのはライセンス品の偽シエラ
719ノーブランドさん:2011/02/06(日) 02:36:47 0
>>717
ロクヨンは、今時の機能素材よりも丈夫で
摩擦や火に強く(ゴアと比べてね)取り扱いが楽なのが取り得だと思う。
ゴアや他の透湿生地なんて山では最高の性能だが、火に弱くキャンプじゃ使えないし、
洗濯方法を間違えると、透湿性がなくなり単なる蒸れる合羽と化す。
一応、撥水性の保持の為、洗濯表示にはドライクリーニングでって書いてあるけど、
60/40に防水性なんて求めてないんで、オレもラフに洗濯してる。
720ノーブランドさん:2011/02/06(日) 11:59:50 O
シエラのは、どこかのショップ別注のスリムフィット仕様があったくらいだから、
あれをやや細めで着たい人もいるんだと思う。

個人的にはあのサイズ感でオッケーだが、
体がすごく細い人は余計にダブダブ感が出ちゃうから、お直ししてちょうど普通のサイズ感になるのかもしれない。
721ノーブランドさん:2011/02/06(日) 12:39:57 O
結局服は自己満足の世界だから、自分の納得いくように変えていいと思う。
逆に愛情を感じるけどなぁw
722ノーブランドさん:2011/02/06(日) 14:15:43 0
俺は自分の好みに合うもん探すのが好きだから、シルエットいじるのは違うな〜。
そもそも『シエラ』の『シルエットをいじる』時点で、一体何が良くて買ったのか?
が不明瞭になってくるw
どうしてもアメリカもんにコダワリたいという気持ちも分かるけど、
ネットで見れる範囲でも、60/40はどこも出してて腹一杯wなぐらいだよ。
街のスナップもマウンパだらけで、唐突にブームの終焉が来る感出まくり過ぎるw
723ノーブランドさん:2011/02/06(日) 14:41:49 O
どっちの意見にもああ確かにと思えてしまう自分は、
どっちにも「こまけぇこた(ry」を送りたい

マウンパ好きってだけで好意持てるわ
724ノーブランドさん:2011/02/06(日) 15:09:56 0
俺は「自分が好きなもの」を「かっこよく」着こなしたい
そのためにお直しが必要ならそれもありじゃないか

725ノーブランドさん:2011/02/06(日) 16:20:58 O
前にさ、インパクティスケリーというブラのスレで、
着丈がやけに長いTシャツ(正直バランス悪くて不評だった)を、
お直しでカットしたって言った人いたんだよ。

そしたら狂ったように叩いてる人達がいたけど、
その叩く理由と今回の意見が同じだなーと感じた。

そういうのが許せない人は自分がやらなきゃいいだけじゃん。
726ノーブランドさん:2011/02/06(日) 16:34:49 O
俺もナイチチスレ見てるがあれはひどかったな
まぁ自分で買った物を合うよう直すならそれもありじゃね?
ただお直しがうまくいくとは限らない。俺は某有名店に頼んだが散々だった
こういうリスクを考えると最初から自分に合うサイズを買った方がいいと俺は思ってる
727ノーブランドさん:2011/02/06(日) 16:56:24 0
シエラの話題ばかりだなー。
福には金に糸目をつけないファ板のことだからクレッタルとかアークみんな着てるのかと思ってた。
728ノーブランドさん:2011/02/06(日) 17:20:51 0
>>725
別に誰も叩いてはいないんじゃない、誰もお直ししたヤツを間違ってるとは言ってないし。
ただ、オレ達はそうしないし、それをするなら初めから他ブランドの細身のヤツを
買ったほうが合理的なんじゃない?って言ってるだけ。
729ノーブランドさん:2011/02/06(日) 17:35:56 0
M-65だったと思うが、どこかのブログでお直しした画像が上がってたんだが、
そりゃあ、へんてこりんなシルエットになってたよ。
お直しは必ずしも想像通りの仕上がりになるわけじゃないから、お店の人とよく打ち合わせをしたほうがいいよ。
本来なら、自分の気に入ったシルエットのを買うのが一番いいと思うけどね。
730ノーブランドさん:2011/02/06(日) 17:50:28 0
>>723
考え方があめぇよ!ライトオンシエラは徹底的に迫害しないと
後のマウンパ界の癌になるぞ
ライトオン着てる奴見かけたら
俺、自分で自分を止められる自信がねぇ
731ノーブランドさん:2011/02/06(日) 20:07:59 O
誰も止めないから頑張ってね
732ノーブランドさん:2011/02/06(日) 20:09:36 0
ビズビムのマウンパ着てる俺からみればおまえらなんて全部カス
733ノーブランドさん:2011/02/06(日) 20:15:09 O
>>732
笑える。
ライトオンシエラと同じくらいいらない。
734ノーブランドさん:2011/02/06(日) 20:36:15 O
シエラって時点で笑いの対象だよ
735ノーブランドさん:2011/02/06(日) 21:11:30 0
白山の試着してきたけどパターンが絶妙だった
736ノーブランドさん:2011/02/06(日) 21:56:38 0
>>731
応援ありがとな!お前もやっぱライトオンシエラ嫌いなんだな
マジでライトオン着てるカスみかけたら犯罪者になっちまうよ俺
737ノーブランドさん:2011/02/06(日) 22:16:44 0
まずどうしたいの?
俺は応援しないけど、マウンパ殺人事件というドラマを作れるのは君だけだ!
738ノーブランドさん:2011/02/06(日) 23:14:00 0
>728 :ノーブランドさん:2011/02/06(日) 17:20:51 0
>>>725
>別に誰も叩いてはいないんじゃない、誰もお直ししたヤツを間違ってるとは言ってないし。
>ただ、オレ達はそうしないし、


た ち ?
739ノーブランドさん:2011/02/06(日) 23:21:53 0
>>737
は?何それ?お前クソつまんねーんだけど
740ノーブランドさん:2011/02/06(日) 23:32:00 O
>>737
>>731を見て応援と思うような低脳はほっとけって
741ノーブランドさん:2011/02/07(月) 00:00:09 0
>>740
本人乙www
742ノーブランドさん:2011/02/07(月) 00:09:20 0
>>740
うわー、恥ずかしい奴だな(笑)
743ノーブランドさん:2011/02/07(月) 00:46:21 0
>>741>>742
お前が一番恥ずかしいぞ
744ノーブランドさん:2011/02/07(月) 00:51:29 0
>>743
何この必死君w本人なのバレてるから
745ノーブランドさん:2011/02/07(月) 00:51:29 0
>>700
おおー、教えてくれと頼んだ者だけど乙です。
自分も一回見積もり持って行ってみようかな。
反対派の方のご意見もごもっともだが、もし出したらぜひレポ下さい。
>>701
同じく感想頂きたい。
裁縫に関しては日本の職人さんのが上手そうなイメージ。
746ノーブランドさん:2011/02/07(月) 01:04:10 0
>>674
ダサッ
747ノーブランドさん:2011/02/07(月) 01:12:01 0
>>745
オレは反対派だけど、キミのマウンパなんだから、
キミの思うとおりにしたほうがいい。
飽くまで価値観だから、合ってる間違ってるはないからね。
オレはしない、君はする、それだけのこと。

748ノーブランドさん:2011/02/07(月) 03:30:34 0
あ、ああ・・・そうだね
749ノーブランドさん:2011/02/07(月) 04:26:27 0
>>747
くぅぅーカッコイイ!!そんなセリフぼくもいってみたいです
750ノーブランドさん:2011/02/07(月) 21:21:21 0
>>747
これは渋い!
751ノーブランドさん:2011/02/07(月) 22:41:56 0
モード系のマウンテンパーカーがほしい

http://store.uniqlo.com/jp/CPaGoods/068406
こうゆう他にない?
752ノーブランドさん:2011/02/07(月) 23:08:03 0
>>751
これモードか?
753ノーブランドさん:2011/02/07(月) 23:21:34 0
フェールラーベンのパクリ見たい
754ノーブランドさん:2011/02/08(火) 00:22:19 0
一年前のジュンヤの素材とか、デザインのいいとこ全部削ぎ落として
一万円で作って見ました、というマウンパですなw
755747:2011/02/08(火) 01:02:00 0
>>748 >>749 >>750
スマセン、チョーシこきすぎました。
今読み返すとドヤすぎて恥ずかしいわw
まあ、所有者の好きにしろよってことだな。

756ノーブランドさん:2011/02/08(火) 02:17:30 0
だからもうその話はいいってば。
需要あるようだしお直しレポしてくれていいし、
嫌な人はスルーすれば良いだけだっちゃ。
マウンパ着る者同士仲良くしようず。
757ノーブランドさん:2011/02/08(火) 19:50:40 0
で、おまえら春夏はなに買うのよ
758ノーブランドさん:2011/02/08(火) 20:26:19 0
レイニア一択だろが!
ライトオンシエラだけはマジで許さねーからな
759ノーブランドさん:2011/02/08(火) 20:44:47 0
無印最強や
760ノーブランドさん:2011/02/08(火) 20:48:56 0
お得なライトオンシエラ一択
もう殆ど売り切れで買えないけどね
761ノーブランドさん:2011/02/08(火) 21:01:03 0
春夏はもう買っちゃった
マウンパじゃないけど似ているフード一体型のジャケット
福袋の投売りをオクでゲット・・・・但し・・エーグルw
762ノーブランドさん:2011/02/08(火) 21:51:48 0
灰色のクロップドと合わせられるようなかんじの柄オマンパ買いたいんだけど、
どんなかんじのがいいかな?
763ノーブランドさん:2011/02/10(木) 08:03:55 0
レイニアのショートマウンパ紺JPN S
誰か売ってくれー
13000円〜程度によって値段交渉します
764ノーブランドさん:2011/02/10(木) 08:21:26 0
中古なんてやめた方がいいよ
765ノーブランドさん:2011/02/10(木) 10:31:42 0
シエラ・ペンドルトンとTNFマンジャケってどっちがいい?
766ノーブランドさん:2011/02/10(木) 11:31:14 i
>>765
性能は断然ノース。
定番度はシェラがちょっと上か。
767ノーブランドさん:2011/02/10(木) 11:35:21 0
よほど安くなけりゃこれから買うのはもったいないな
768ノーブランドさん:2011/02/10(木) 11:52:16 0
いらないな
769ノーブランドさん:2011/02/10(木) 12:34:25 0
贅沢だなw
俺なんか昔のタラスブルバ
裏地無しだぞ
カッパだと思って着てますw
770ノーブランドさん:2011/02/10(木) 13:18:05 O
漢だな
771ノーブランドさん:2011/02/10(木) 13:29:25 0
か・・・漢だな
772ノーブランドさん:2011/02/10(木) 13:40:52 0
アウトドアウェアである以上、たとえ街着として着るのであっても、機能性が高いほうが価値があるよな。
そういう面から見ると、20年くらい前の made in USA だった頃のムーンストーンとマーモットの
ゴアテックス マウンテンパーカは素晴らしかった。立体裁断で素晴らしい着心地だった。
今さらシェラの60/40とか着て、しかもわざわざ小さめを窮屈に着るとか、はっきり行ってアホらしい。
アウトドアウェア着る意味ないじゃん。
773ノーブランドさん:2011/02/10(木) 13:47:13 0
そうだね
その通りだよ
きみの意見はいつだって120%正しいよ
774ノーブランドさん:2011/02/10(木) 13:50:36 0
シェラの60/40も30年前に大流行したときから見てきたけど、それ以前のものよりは良いけれども、
結局防水性にしても着心地にしてもまだまだ未完成のものだという認識で、それを進化させてきて
前述のマーモットやムーンストーンに至ったわけで、その時点で60/40は完全に役割を終えたもの
として消え去った。
数年前に変な懐古趣味と不景気の影響で良質だけど高価なものが売れなくなったことを受けて
復活したらしいが、あまり良いことだとは思えない。
明らかに性能の低い服だから。
775ノーブランドさん:2011/02/10(木) 14:13:28 O
http://same.ula.cc/test/r.so/toki.2ch.net/fashion/1295822060/l10n?guid=ON

このノースフェイス、この値段なら買いかな?
776ノーブランドさん:2011/02/10(木) 14:14:30 0
言ってることはわかるが、性能だけで服を選んでるわけじゃないからなあ
777ノーブランドさん:2011/02/10(木) 14:24:43 O
778ノーブランドさん:2011/02/10(木) 14:25:02 O
街で着んのに性能も糞も無いわ
所詮アウトドア風な格好
自分が気に入ってかつ体に合ってりゃいい
779ノーブランドさん:2011/02/10(木) 14:45:47 0
そうだね
その通りだよ
きみの意見はいつだって120%正しいよ
780ノーブランドさん:2011/02/10(木) 14:47:35 0
その通り
性能とか言ってる奴はうぜえから山に籠もれよw
781ノーブランドさん:2011/02/10(木) 15:02:34 0
でもシエラってダサいけどね。
782ノーブランドさん:2011/02/10(木) 15:11:28 0
うんうん
キチガイがダサい思ってくれてる方が嬉しい♪
783ノーブランドさん:2011/02/10(木) 17:58:17 0
アウトドアウェアの美しさって機能性とデザインのバランスでしょ?
何も知らない若者になら売れそうだと中国で作らせた商材であるということを理解して着るぶんにはいいんだけどね。
784ノーブランドさん:2011/02/10(木) 20:24:06 0
>>783
くぅー語りが渋い!
785ノーブランドさん:2011/02/10(木) 23:24:40 O
おれもお直し屋さんでシェラリサイズについて聞いたみたよ。
(パタンナーさんとか服作りの職人さん達がやってる地元で有名なお店)

現代風なちょっと細身な感じに…という相談をしたんだけど、
まず驚いたのが、USAシェラのお直しは過去20件以上やってきたんだって。
(お店は4〜5年くらい)
皆やはり細身にという依頼だそうだ。ちょっとビックリ。


んでどのようにするかだけど、>>700さんのAパターンと同じなのかな?
極力いじらずバランス良く変えるには、
脇下を中心にアーム(二の腕らへん)と、胸幅を2cmずつほど詰めると。
厳密にはボックスから微Aラインになるけど、下はドローコードで狭められるしね。
他のやり方もあったけど、個人的にも肩近くのアームと胸幅絞れればと思ってたから、
今度頼むつもり。上記パターンで7000円くらい。
まったく同じやり方で他の店でも聞いてみたけど12000円だった。

ちょっと荒れてる?中でなんだけども、参考にして頂ければ。
786ノーブランドさん:2011/02/10(木) 23:29:29 O
シェラはダサいよ。これは事実。
787ノーブランドさん:2011/02/10(木) 23:35:12 O
あげてしまった。いい意味でダサいって事ね。
788ノーブランドさん:2011/02/10(木) 23:44:12 O
>>785

まあこのスレでも結構いるしな
ちょっとやってみたい
789ノーブランドさん:2011/02/11(金) 00:45:23 O
>>785
ナイスレポ。
書き込みを見る限りでは、いいお店のような気がしますね。
価格もかなり良心的な気がします。
790ノーブランドさん:2011/02/11(金) 01:55:56 0
>>785
お直し前後の写真うpして。
791ノーブランドさん:2011/02/11(金) 01:58:22 O
OCN規制で書けんかった…携帯から

>>785
20件以上って凄いな
そのやり方だと大体1サイズ分くらい細身にする感じ?
792ノーブランドさん:2011/02/11(金) 02:49:40 O
>>788
スレで同じトコ行ってる人いるんじゃないか…と考えたw
>>789
うん、うちの地方ではかなり信頼あって対応も素敵なお店。
お値段お安めで細かく希望に応えてくれるし、
服としてのバランスが崩れる場合は他の方法を提案してくれる。
(このへんはパタンナー?の人が着用しながら見てくれます)
…てお店の事はいいかw

>>790
今は金欠だから出せないけど、出したらやってみる。かも。
そういや>>701さん出すって言ってたけどどうなったかな。
>>791
正にそんな感じだね、1サイズ分アームや横幅を細身に。
上で言ってる人いたけど、最近の痩せてる人は適正サイズ着てもシェラあたりだと余ってしまうみたいよ。
長文ゴメン。
793ノーブランドさん:2011/02/11(金) 08:23:28 0
シエラ→ダサい
ノースフェイス→くそダサい
794ノーブランドさん:2011/02/11(金) 09:56:15 0
サイズ細くする人って寒くないの?
中に着込めるほど余裕なきゃ
寒くね?
795ノーブランドさん:2011/02/11(金) 10:12:14 0
>>794
寒いときは着ないんだろ
796ノーブランドさん:2011/02/11(金) 11:18:33 O
シエラ元が結構緩いしな
797ノーブランドさん:2011/02/11(金) 20:43:01 O
TNF行ったけど、マウンパみたいなジャケット多すぎてわからなかった
マンジャケ以外には何がマウンパに属するの?
798ノーブランドさん:2011/02/11(金) 23:07:05 0
>>797
キミがマウンパに属すると思ったアイテムがマウンパでいいんでない。
皆がこのスレで話題にしてるのは「山用のフード付きアウター、それを模したファッション用アウター、
ただし、ダウン/化繊中綿入りのモコモコアウターはダウンスレで」という感じか。
ファッションで使うなら、そんなに厳密に部類分け気にする必要ないと思うよ。
マンジャケも、厳密にはハードシェルであってマウンパではないし。
799ノーブランドさん:2011/02/11(金) 23:30:17 0
>マンジャケ以外には何がマウンパに属するの?
かなりめんどくさい質問だな
まず山着でいうマンジャケと同じタイプっていうとハードシェルつってこの辺は機能で分類してるんで
ノースだと完全防水のゴアテックスやハイベンドを使ったモデルが大体該当する。
ドット、スクープのほかにアイシクルとかクライムライト、レインテックス辺りが代表格。物によっては綿入りや裏地にフリースが入ったのもある。

んで、街着でマウンパって範疇になると機能なんかは割とどうでもよくなって
むしろ外見っていうの?アウター寄りでフードつきの物はあらかた対象になる。
コンパクトやスワローテイル、アイアンマスクこの辺は山着だとソフトシェルって分類になるけど
街着でいうマウンパって分類の仕方だと含めることができる。
800ノーブランドさん:2011/02/12(土) 00:59:51 0
マウンパの背中のポケットって
何いれんだ?
801ノーブランドさん:2011/02/12(土) 01:30:24 O
>>800
ねこ。
802ノーブランドさん:2011/02/12(土) 02:00:44 0
>>800
地図
803ノーブランドさん:2011/02/12(土) 05:11:36 0
>>802
嘘つくなアホ
ねこだろ
804ノーブランドさん:2011/02/12(土) 14:02:05 0
一億総マウンパ時代到来w
805ノーブランドさん:2011/02/12(土) 19:26:53 0
>>804
え?
806ノーブランドさん:2011/02/12(土) 21:44:08 0
>>904
団塊じゃあるまいし
807ノーブランドさん:2011/02/12(土) 23:13:24 O
>>806
え?
808ノーブランドさん:2011/02/13(日) 00:48:26 O
ライトオンシエラあったから買おうと思って他をうろうろしたらカップルに買われた。
本家シエラあるからまあいいか
809ノーブランドさん:2011/02/13(日) 00:49:44 0
>>808
でも彼女はいない
810ノーブランドさん:2011/02/13(日) 00:56:43 0
>>809
人の心を的確に抉るのはやめてあげてください
811ノーブランドさん:2011/02/13(日) 04:42:03 0
hahaha
812ノーブランドさん:2011/02/13(日) 05:36:35 0
モンテインのエクストリームジャケットで
スキーorスノボ行ったことある人いる?

ウェアないから代用しようと思う。
やっぱ防水ないからヤバい?
813ノーブランドさん:2011/02/13(日) 06:09:18 0
>>804
うん?なんて?
814ノーブランドさん:2011/02/13(日) 08:24:17 O
>>812
一回もコケなきゃ大丈夫
815ノーブランドさん:2011/02/13(日) 09:16:52 0
waste twiceのマウンパ買った。
全く防寒性なんて期待してなかったけど意外とあったかいじゃん。
816ノーブランドさん:2011/02/13(日) 10:19:30 0
軽い防風効果はあるからな
ヤッケだよ
817ノーブランドさん:2011/02/13(日) 13:38:17 0
>>815
買ったばかりの服はどんなのでも
暖かいんだよw
それが・・・・・・ry
818ノーブランドさん:2011/02/13(日) 15:40:36 0
スーツの上にTNFマンジャケって、お前ら的に無い?
819ノーブランドさん:2011/02/13(日) 20:30:06 0
>>818
着丈あったら普通じゃないの
820ノーブランドさん:2011/02/13(日) 21:04:48 0
>>819
まじか
買ってくるかな
821ノーブランドさん:2011/02/13(日) 21:43:45 0
スーツ用に買うなら、普段着たらおかしいからな
822ノーブランドさん:2011/02/13(日) 22:17:35 0
>>821
まじか
用途でサイズ変えろって意味か?
823ノーブランドさん:2011/02/13(日) 23:12:09 0
普段用も中にセーターやフリースを着るのなら、スーツ用とサイズは変わらんだろ。
824ノーブランドさん:2011/02/13(日) 23:13:53 0
>>822
普通のマンジャケ買って
スーツの上着の裾をパンツの中に
入れるってのはどうだw
825ノーブランドさん:2011/02/13(日) 23:19:52 0
最近は、インナーに薄手のニット程度しか着られないピチピチのマウンテンパーカなんかを買う人もいるの?
826ノーブランドさん:2011/02/13(日) 23:57:34 0
>>824
丈が問題ってことか
スーツの裾くらい出てもいいかなって思ってたんだけどまずいか
827ノーブランドさん:2011/02/14(月) 00:47:17 0
>>825
多いみたいだよね
828ノーブランドさん:2011/02/14(月) 08:02:36 0
>826
DOT SHOT COATでいいんじゃね?
829ノーブランドさん:2011/02/14(月) 10:06:57 0
テイラードジャケットのように身体にフィットさせることが必要な服はサイズが多様に揃っていますが、
S、M、Lのような大雑把なサイズしかない服の場合、自分にジャストフィットのサイズがあることは少なく、
大き目か小さめかを着るしかないわけですが、その場合、その服がアウトドア・ウェアであるならば、
大きめを選ぶのが鉄則ですよね。
自分の本来の適性サイズがSとMの中間であれば、絶対にMを選ぶという原則があることを先ず知って
おいたほうがいいですよね、服が好きならば。
原宿のプロペラなり、渋谷のバックドロップなり、きちんとした店の店員さんはポリシーを持って
適切なアドバイスをしてくれたものですが。
830ノーブランドさん:2011/02/14(月) 10:07:44 0
http://zozo.jp/shop/nanouniverse/goods.html?gid=902601ポチッちまった
アウトドア派からするとセレショのは邪道に思われるかもだけど
831ノーブランドさん:2011/02/14(月) 11:06:45 0
>>830
街着にするなら、ブランドはこだわる必要はないと思うよ。
逆にアウトドア系のブランドのシェルやなんかよりも、
ファッションブランド(セレショを含む)のマウンパのほうが、
ファッションデザイン的に優れてることが多い。
832ノーブランドさん:2011/02/14(月) 11:36:51 0
ポリエステル100%(笑
833ノーブランドさん:2011/02/14(月) 12:34:14 0
マウンパって、今となってはアウトドアウェアというより、アウトドアテイストのお洒落着って感じなのかな?
834ノーブランドさん:2011/02/14(月) 12:41:23 0
ハードシェルの本格派仕様は寒冷地おkだし
ロクヨンは完全にファッションアイテム
835ノーブランドさん:2011/02/14(月) 15:19:45 0
ネームが凄いな。lightマンパーってww

流行のマンパー的なの作ったから、これでも着とれや!って、
腹すかしたコイに、餌でも投げ込むかのような商品だなw
乱暴過ぎるだろ。
836ノーブランドさん:2011/02/14(月) 18:44:56 O
いまいちサイズ感がしっくりこないまま冬も終わりそうだ。
スーツの上からでも結構だぼつくんだが、
インナーが長袖シャツ+ラムウールガーデ+ダウンベストでだぼつきなし。

このサイズ感はみんなが言ってるようなジャストサイズなのか?

シェラのミドル丈を着用中だが。
837ノーブランドさん:2011/02/14(月) 18:58:46 O
>>827
ドットショットジャケットなら持ってるんだけど寒くてきつい
札幌で、秋冬に着る予定だからマンジャケじゃないと無理かなと思った
838ノーブランドさん:2011/02/14(月) 18:59:55 O
すまん
>>827じゃなくて>>828だった
839ノーブランドさん:2011/02/14(月) 21:15:57 O
>>836
そりゃ、明らかにオーバーサイズだと思う。
オレはゆったりとメーカーが想定する適正サイズを着ているが、そんな風にはならない。
840ノーブランドさん:2011/02/14(月) 21:30:22 0
>>836
ファ板的にはでかいけど
アウトドア的にはインナー+フリース+インナーダウンとか
着るのだからありではないかと。
841ノーブランドさん:2011/02/14(月) 23:56:26 O
>>839 >>840
レスありがとう。
ちなみにお二人はどんなサイズ感ですか?
悩むな。地元のセレショで店員さんと悩んだ結果、
SではなくMにしたからな。
842ノーブランドさん:2011/02/15(火) 00:13:42 O
>>841
通販で買ったって正直に言えやwwww

普通試着すりゃわかんだろ(笑)
843ノーブランドさん:2011/02/15(火) 02:14:04 O
>>841
839だが、オレはSかMかで悩んで、Sにした。

自分の場合肩幅がちょっとあること、シエラの袖丈がさほど長くないこと、などからMでも良さそうだったが、
自分の身長・胸囲と、メーカーが想定するサイズを照らし合わせるとSだったからそれに従っておいた。
あと、あまり厚着しない予定だったしね。

サイズ感はインナーにアンダーシャツ、シャツで程よくゆとりがある感じ。この着方を中心にサイズを選んだ。

その上にやや薄手のフリースを着ることはよくある。特にきついかんじは無い。
厚手のフリースを着ることもできるけど肩まわりが少しパッツンな感じ。
なので、厚手のフリースを着る時は別のものにバトンタッチ。

厚着をするつもりだったらMにしただろうなあ。
844ノーブランドさん:2011/02/15(火) 05:08:20 0
袖短すぎてインナーが見えている奴多すぎ。
ファッション的にありえないと思う。
パッツンパッツンで着たいのなら、そういうデザインの服を買ったほうが良い。
シェラをサイズ落として着るなんて愚の骨頂。
845ノーブランドさん:2011/02/15(火) 08:34:16 0
>>844
同意。
アウターは直立して腕を真っ直ぐ下に伸ばした状態で、甲の中ほど、
親指の付け根あたりまでの長さは最低限必要。
それより長くても無問題、そのためにベルクロ等がついている。


846ノーブランドさん:2011/02/15(火) 09:29:43 O
>>844
マンパだけでなく、コート類でもそういう人いるね。
ひどいのになるとジャケットやシャツの裾がはみ出してるし。
847ノーブランドさん:2011/02/15(火) 10:00:15 O
手が短いおっさんの戯言乙
848ノーブランドさん:2011/02/15(火) 10:10:42 O
>>846 袖丈と違って、裾は着丈短いアウターもあるから少し違うと思うけど…
849ノーブランドさん:2011/02/15(火) 11:13:20 P
>>846
タイトとサイズ小さいのを勘違いしてんだろ
それでも一時期よりは減ったと思うが
850ノーブランドさん:2011/02/15(火) 13:23:11 0
お互いありえない言い合っててもしゃあない
自分の着こなしとして自分的にありかなしかだけで
格好良く見えればありだし、そうじゃなきゃなし
赤の他人が不格好でも別にいいじゃん
851ノーブランドさん:2011/02/15(火) 14:52:06 0
山着だとバンザイしても手首が出ないくらいが袖丈選びの基本だからな。
(肩周りのパターニングによって袖丈は結構左右されちゃうけれど)
こういう前提でサイジングしてある物を襟付きのジャケットみたいな選び方すると見事にチンチクリンになる
852ノーブランドさん:2011/02/15(火) 15:04:46 O
何か不毛な争い…

というか、タイト着許さんみたいな人はなぜ必死なんだ…
853ノーブランドさん:2011/02/15(火) 15:15:47 O
シエラは袖丈が短いので手の甲半分隠れるとか2サイズぐらい上げないと無理だす。
854ノーブランドさん:2011/02/15(火) 15:45:00 0
タイト着許さんってか、伝統的なマウンパじゃ身幅と袖丈の関係でタイト着は無理って言ってるんじゃね?
855ノーブランドさん:2011/02/15(火) 15:56:38 0
>>853
851はハードシェルでの話しだから
山で使われる事も無くなって久しいシェラがそんな作りになってるわけなかろーが
856ノーブランドさん:2011/02/15(火) 19:25:52 O
シェラのM着てるけど、ややサイズはでかいな。

サニースポーツやハバーザックはLだけど、
ブランドによって、こんなに違うもんだね。
857ノーブランドさん:2011/02/15(火) 19:48:36 0
>>845
てめーの価値観押し付けてんじゃねーよ馬鹿共が(笑)
858ノーブランドさん:2011/02/15(火) 20:30:17 0
結局タイトに着てるほうカッコいいからモテるよ
本来の着方なんて女は知らねーし
モテるためにおしゃれしてんだから
タイトに着るに決まってんだろ
859ノーブランドさん:2011/02/15(火) 20:34:35 0
>>844
愚の骨頂とかw何様なんだよコイツ
860ノーブランドさん:2011/02/15(火) 21:07:39 0
タイトに着るならシエラやTNFはやめてセレショとかで売ってるの買えってことでしょ?
タイトめがモテるからタイトに着る、シエラやTNFが人気だからそこの買うというのを合わせちゃうのはどうかと
861ノーブランドさん:2011/02/15(火) 21:14:13 0
別にマウンパなんて、好きに着れば良いんじゃないの?
862ノーブランドさん:2011/02/15(火) 21:28:09 0
ファッションに興味ないやつは好きに着るのが一番いいよね
863ノーブランドさん:2011/02/15(火) 22:38:05 0
タイトじゃなくて気に入らないからお直しに出して身幅詰めるとか言ってるのもいるし。
もうアホかと。
864ノーブランドさん:2011/02/15(火) 23:04:57 P
↓例のオレンジSIERRAおっさんの画像
865ノーブランドさん:2011/02/15(火) 23:50:06 O
866ノーブランドさん:2011/02/16(水) 00:11:22 O
>>844>>863

何が気に入らないんだか。
867ノーブランドさん:2011/02/16(水) 00:33:27 0
>>863
まじかっけえっすwwww一生ついていきますwwwwwww
868ノーブランドさん:2011/02/16(水) 00:48:49 O
袖丈は甲に被せろ!
タイトは許さない!
お直しなんてもってのほかだ!


何なのこのおじさん、何か怖い
869ノーブランドさん:2011/02/16(水) 00:52:58 0
自分の決めた基準と違う人間見ると怒り出すって
部屋から出んなよ
870ノーブランドさん:2011/02/16(水) 00:53:30 O
>>863がジョージマークスかボブスワンソン(だっけ?)っつーならまだいいけどさ。
服なんてスタイリングもサイズ感もお直しだろうと、自由に着るもんだろうよ。
こういう押しつけって人間的にもカッコ悪すぎるわ。
871ノーブランドさん:2011/02/16(水) 01:46:10 O
>>870
ググるまで分からんかったw
でも頑固親父のラーメン屋みたいで、それはそれでイヤだがw

ちなみに俺はややゆったりに着る派だけど、服装がそうなのでそうしてる
だが細身にタイトにまとめてる人見てもかっこいいと思う
あそこまで否定したがるのは何かトラウマでもあるのではなかろうか
872ノーブランドさん:2011/02/16(水) 05:31:11 0
>>863
かわいそうな奴だなお前
873ノーブランドさん:2011/02/16(水) 07:34:47 0
サイズ感無くなるようなタイトに着てるやつはバカ
874ノーブランドさん:2011/02/16(水) 08:41:17 0
別に否定してないだろ。服の着方を知らないアホだと言ってるだけだろ。
アホだということを理解して着るぶんには問題ないのでは?
ダウンパーカのモコモコがいやだからと羽毛抜いて着るのも、
パーカのフード使わないから不要と切り取っても、
タイトに着ることにこだわってパターンを練った服を極端なオーバーサイズでブカブカに着ても、
それは個人の自由。そんなことは当然だ。だれもやるなとか着るなとは言ってない。
ただし、他人からアホだと思われるのは受け入れなければな。
875ノーブランドさん:2011/02/16(水) 08:47:44 0
いいから自分だけ気にしてろよ
気持ち悪い奴だな
876ノーブランドさん:2011/02/16(水) 09:26:06 O
>>873>>874はもうここ来ない方いいんじゃないか?
てゆかもう来るな、頼む。
877ノーブランドさん:2011/02/16(水) 09:38:25 0
マウンテンパーカをピタピタにお直ししたいという発想する人って、
洋服にとってパターン(型紙)だどれだけ重要かを理解してるのかな?
特に定番、名品として長年作り続けられてきた服は、絶妙なバランスをもっているからなのに。
そんな服をヘンテコにして台無しにするのはもったいないと思う、個人的には。
878ノーブランドさん:2011/02/16(水) 09:38:39 0
>>874
こんな頭の悪い極論を自信満々に
言ってるのがすごいわ(笑)
お前が正しいし、お前の価値観が全てだからもう書き込まなくていいんだよ^^
879ノーブランドさん:2011/02/16(水) 09:47:53 0
>>878
>こんな頭の悪い極論を

どこが極論なの?
ダウンパーカのダウン抜きとかは自分の決めた基準と違うから?
服はどんなメチャクチャにしても自分の好きであればいいという理屈ではないの?
880ノーブランドさん:2011/02/16(水) 09:54:12 0
やっぱり作り手がどんな意図で作ったかを理解してそれに敬意を持つという姿勢は必要だと思うよ。
タイトに着ても着心地ができるだけいいようにとパタンナーが苦心を重ねて完成させた服を、
オーバーサイズでブカブカに着て、これが俺様流だ!自分がよければいいのだ!批判は許さない!
というのはどうなんだろ?
881ノーブランドさん:2011/02/16(水) 10:12:20 0
>>879
あなたの価値観が正しいから、もう書き込まなくていいんだよ^^
882ノーブランドさん:2011/02/16(水) 10:20:42 0
>>879
うん?どーした?あんたの意見は正しいって認められたんだからもういいじゃんw
何と戦ってるの?(笑)
883ノーブランドさん:2011/02/16(水) 10:33:37 O
>>877
>個人的には

その通り。
だから、声高に主張しなくていい。
884ノーブランドさん:2011/02/16(水) 10:57:08 0
>>879
オレは、オマエのマウンパの着方の価値観に同意する。
けど、他人もそれでなくてはならんという意見には賛成しかねる。
お直ししたいヤツはしてもいいだろう。
彼(女)の所有物を、彼(女)自身がどうしようと。
倫理問題じゃなく価値観なんだから、正しい間違ってるはないよ。
885ノーブランドさん:2011/02/16(水) 11:07:13 0
「他人もそれでなくてはならん」とか「お直ししてはならん」とか、誰も言ってないよね?
他人の意見に反対するのはいっこうにかまわんけど、捏造はやめようよ。
小さめのマウンテンパーカを買う程度はいいとして、それだけでは満足できず、さらにお直しして、
身幅を詰めようとするとなると、それは滑稽だよな、っていう意見があってもいいじゃないか。
886ノーブランドさん:2011/02/16(水) 11:16:14 0
>>885
>小さめのマウンテンパーカを買う程度はいいとして、それだけでは満足できず、さらにお直しして、
>身幅を詰めようとするとなると、それは滑稽だよな、
オレもそう思うよ。
けど、それを「バカ」とも「アホ」とも「愚の骨頂」とまでは思わん。
そうしたい人もいるんだな、ぐらいのモン。
887ノーブランドさん:2011/02/16(水) 11:16:24 0
最近一部の若者のいきすぎたタイト志向、スリム願望はもはや強迫観念と呼ぶに相応しいよな。
雑誌やネットで情報は増えてるのに、どんどん内向きで世界が狭くなってるようだ。
888ノーブランドさん:2011/02/16(水) 11:19:01 0
>>886
人それぞれだよね。
2チャンで、特定の人ではなく滑稽な行為に対して、バカとかアホとか愚の骨頂程度の表現を俺は気にしないよ。
889ノーブランドさん:2011/02/16(水) 11:45:23 0
オレはアホとは書いたがバカとか愚の骨頂とは書いてない。それは別の人だな。
890ノーブランドさん:2011/02/16(水) 11:45:39 O
まずこの、タイトは愚の骨頂アホバカさんはNG用にコテ付けてくれ。
「愚の骨頂さん」
「バカアホさん」
「滑稽さん」
「オーバーサイズさん」

好きなのどうぞ。
どれだけタイトめに恨みあるのか分からんが
ブログでも作ってやってくれや。
891ノーブランドさん:2011/02/16(水) 11:50:30 O
自演出来なくて本人がコテを拒否るに5000アホ

しかしホントに痛いお人だなー
団塊くらいのオッサンなんだろうか
892ノーブランドさん:2011/02/16(水) 11:58:03 0
893ノーブランドさん:2011/02/16(水) 12:02:48 O
>>892
もしかしてこの人が腹いせにファビョり続けているのだろうか・・・
そう思ったら悪い顔に見えてきたw
894ノーブランドさん:2011/02/16(水) 12:10:31 0
この画像って縦に縮めてるだろw
895ノーブランドさん:2011/02/16(水) 12:53:22 O
>>892
しっかりと手の甲まできた袖丈
この人の着こなしを参考にすれば良いのか?w
896ノーブランドさん:2011/02/16(水) 14:43:37 O
>877 :ノーブランドさん:2011/02/16(水) 09:38:25 0
>マウンテンパーカをピタピタにお直ししたいという発想する人って、
>洋服にとってパターン(型紙)だどれだけ重要かを理解してるのかな?
>特に定番、名品として長年作り続けられてきた服は、絶妙なバランスをもっているからなのに。
>そんな服をヘンテコにして台無しにするのはもったいないと思う、個人的には。


もう辞めましたが、長年服飾関係の仕事(一通り経験)をしていました。
その上で意見させて貰いますが、型紙が必ずしも正しいとは限らないし、
定番品でもプロパタンナーから見て「ここがこうだったら」というのは多々あることですよ。

シエラに関しては、実は”体型を選ぶ”型なんです。(>>892の方には申し訳ないけど合っていません)
元々が、足が長く体格の良いアメリカ人向けの規格、かつ街着用ではないので、
日本人が街着用としてサイジングに違和感を覚えるのは当然と言えば当然です。
それを抜きにしても「絶妙なバランス」とは正直言って言えません。
そしてそれを自分に合うようリサイズする事は、
作り手側からすれば愛ある行動と認識する方が圧倒的に多いと思います。
「シエラが憧れで購入したけど、何か違う。だから直そう。」何もおかしくありません。
(勿論正しいリサイズが前提ですが)


>>877さんの言う事も分かりますし、そういうデザイナーさんもおられます。
でもやっぱりそれは上でも出ていましたが、頑固親父のラーメン屋のようなもの。
本来服はお客様に自由に、想像力をもって着てもらうものです。
そうやって服を楽しんでいる方へ、全否定・バカ・アホという言葉は非常に浅はかでは、
と感じました。長文大変失礼しました。
897ノーブランドさん:2011/02/16(水) 14:58:01 O
なるほど
俺の従兄弟のデザイナー(結構有名)も似たようなコト言ってたわ
だからお直し屋は潰れないし、実際製作側と密接な関係とも言ってた
898ノーブランドさん:2011/02/16(水) 15:00:00 O
すまん、あげちまったorz
899ノーブランドさん:2011/02/16(水) 15:10:41 0
むしろ街着にしているマウンパなのにアウトドア仕様のサイズで着てる奴の方が気持ち悪い
モッサリダボダボ具合が見てるだけでイライラムカムカしてくる
900ノーブランドさん:2011/02/16(水) 15:10:45 0
もう辞めたんなら、おとなしくしてろw
糞長文でおまえごときの過去の話されても
読む気にならん。
901ノーブランドさん:2011/02/16(水) 15:16:55 O
>>899>>900がカスという事だけ分かった。
もうお前ここ来んなよ。
イライラムカムカ(笑)してくるからさぁwww
902ノーブランドさん:2011/02/16(水) 15:18:20 0
ずっと疑問なんだが
他人がピチピチで着てたり、ダブダブで着てたりすると、
何でイライラしたり2chで暴れたりしたくなるわけ?
自分がピチピチでもブカブカでもなく、自分の着たいように着てて満足なら、
他人のことなんか全く気にならないと思うんだが
少なくとも俺はそう
903ノーブランドさん:2011/02/16(水) 15:19:22 O
>>900
>>896に真意突かれて悔しいんだね。
いいねぇ、困ったら読む気ないって逃げればいいんだから。
904ノーブランドさん:2011/02/16(水) 15:20:29 0
けっきょく、他人に絡んだり文句言ったりしたい人は、自分に満足してないんだろ
905ノーブランドさん:2011/02/16(水) 15:21:05 O
>>902
ほとんどの人がそうだよ

なぜかタイト許さんのおじさんが荒らし始めて荒れてる
本人は多分引っ込みつかなくなったんではないか
906ノーブランドさん:2011/02/16(水) 15:23:48 O
>>896
そういうラーメン屋の親父のこだわりって独りよがりだったりするよね
907ノーブランドさん:2011/02/16(水) 15:24:19 0
そのタイト許さんおじさんに絡んでる時点で、同じだよ
そのおじさんは緩く着た方が似合ってるかもしれない
同じ服でも、その人によって似合う着こなしは違うことなんていくらでもある
その人を見てみないとそんなことはわからない
そもそも似合ってない着こなしをしている人なんて、世の中にゴマンといる
そんな人にいちいちイライラしてられんw
908ノーブランドさん:2011/02/16(水) 15:27:51 0
これはあくまで俺基準だけど、
街でお洒落だなあと思う人より、野暮ったいなあと思う人の方が圧倒的に多いでしょ
それにいちいちイライラしてるってのも滑稽な話だよってこと
そういう人って、実はもっと違うことにイライラしてるんだよ
909ノーブランドさん:2011/02/16(水) 15:31:26 O
もう>>896がどっちも間違ってはいないと言ってるしそれでいいじゃない
お互い文句言うのが間違ってるってだけであって
ケンカやめようぜ

というわけでちょっと前にお直し出した人詳細レポってくれないだろか?
個人的に興味あったんだがこの流れで出しにくかったろうし
910ノーブランドさん:2011/02/16(水) 15:36:27 0
自分と異なる意見の人間と共存できない
人間として一番浅はかなこと
911ノーブランドさん:2011/02/16(水) 15:36:45 0
>>902
明らかにサイズ選びを間違えた服をこれでいいと自分に言い聞かせて必死で着てる様がむかつく
サイズミスった時点でどう着ようともいくら慣れようとも見た目のおかしさは変えようがないのに

素直に自分の格好がクソダセーゴミであることを自覚して引きこもって
そのクソダセー服を自身ごと焼き払ってほしい
912ノーブランドさん:2011/02/16(水) 15:38:09 0
>>909
だね
ほとんどの人はわかってるはずだし
913ノーブランドさん:2011/02/16(水) 15:38:42 0
もうタイト、御直し否定派のアホだの馬鹿だの言ってる奴は
オレンジ親父みたいに手の甲半分まで隠してお前らの言うマウンパの着こなししてりゃいーじゃん
いちいち人に価値観押し付けてんじゃねーよ
914ノーブランドさん:2011/02/16(水) 15:38:50 O
スルー検定実施中です。

もう荒そうとする人はどっちにせよスルーしてくれ。
915ノーブランドさん:2011/02/16(水) 16:40:14 0
元アパレルはマナーがなって無いw長文書いた挙句、
皆さんのアドバイスに対し一人で携帯から発狂。
ちょっと心の病を患ってらっしゃるんですか?
916ノーブランドさん:2011/02/16(水) 17:13:37 0
>>915
そうだね^^わかったからもう来ないでね^^
917ノーブランドさん:2011/02/16(水) 17:17:33 O
いや、触らないであげて。
ループするから。
918ノーブランドさん:2011/02/16(水) 17:32:22 O
だな
919ノーブランドさん:2011/02/16(水) 18:00:43 0
そうだな、賛成。
元アパレルのメンヘラ二度と来るなよ!
920ノーブランドさん:2011/02/16(水) 18:07:49 0
>>896
>もう辞めましたが、長年服飾関係の仕事(一通り経験)をしていました。

突如として専門家が登場して自分の説の正しさを証明する意見をご開陳www
2チャンでよくある自演パターンだけど、これって、考えてみるとすごく卑劣なやり方だよね。
しかも平日の日中ずっとこの件にかかりきりだし。

921ノーブランドさん:2011/02/16(水) 18:12:07 0
いよいよ人間力がハッキリしてきたな
922ノーブランドさん:2011/02/16(水) 18:23:28 O
もうタイト許さんおじさんはほっときなって。
もう見境なくひとりで攻撃してるじゃないか。
923ノーブランドさん:2011/02/16(水) 18:27:22 O
何でもいいからそのオッサンは次スレに来ないでほしい
迷惑だわ
924ノーブランドさん:2011/02/16(水) 18:30:37 0
すごい発狂してるな。
大丈夫か?
まさか今お直し出して楽しみに上がりを待ってるとことか?
925ノーブランドさん:2011/02/16(水) 18:31:06 0
次スレ立ててここはそのオッサンに譲ればいんじゃね?
好きなだけふぁびょればいいよ
926ノーブランドさん:2011/02/16(水) 18:36:49 0
ピチピチ派VSダボダボ派の戦争
927ノーブランドさん:2011/02/16(水) 18:39:07 0
結局二人だろw
928ノーブランドさん:2011/02/16(水) 18:40:24 0
ま、ピチピチ派はいいけど、確かにお直しはないな。
929ノーブランドさん:2011/02/16(水) 18:43:40 0
複数対一人にしか見えないな
930ノーブランドさん:2011/02/16(水) 18:45:30 0
二人だよ(人格的にはw)
931ノーブランドさん:2011/02/16(水) 18:48:43 0
どっちでもいいけど、意見あったので新スレ立ててみた。かなり早いけど。

論争したい方、罵りたい方はこちらで。
その他の通常の話がしたい方は新スレ使ってくれ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1297849504/1n-
932ノーブランドさん:2011/02/16(水) 19:01:14 0
論争したい奴は、勝ち負けが目的じゃないからね
満たされてない自分の鬱憤晴らしだから
本人が満たされてないうちは続くんだろうねw
933ノーブランドさん:2011/02/16(水) 19:07:54 0
俺もこういう考えに陥ることがよくある
AかBのどっち買うか迷った挙句にAを買って、その後Bにすればよかったと後悔し始めたとき
取り返しつかないから、とりあえずBを否定することで精神的に安定する
934ノーブランドさん:2011/02/16(水) 19:19:37 0
女に多いんだけど、解決不可能なことで悩んでる時、
とりあえず飲んで愚痴ることで発散するってあるじゃん
何も解決はしてないけど、少しは気が済んだみたいな
まああんなもんだよ
935ノーブランドさん:2011/02/16(水) 19:23:23 0
マウンパだろ、発端はw
長い、下らん、しょうもない。
936ノーブランドさん:2011/02/16(水) 19:26:20 0
だよな
ピタピタに着るキチガイが悪い
937ノーブランドさん:2011/02/16(水) 19:43:14 0
>>936
そうだねwww
そうだねwwwwww
そうだねwwwwwwww
ゴメンこっちみないでwwwww
938ノーブランドさん:2011/02/16(水) 19:43:48 0
ダボダボに着る奴は田舎者
服飾関係の仕事している俺が言うんだから絶対
939ノーブランドさん:2011/02/16(水) 19:47:44 0
>>938
服飾関係って給与安い底辺だよね
940ノーブランドさん:2011/02/16(水) 19:56:37 0
>>938
服飾って広いぜ。
作る側だとかなりセレブリティ。
941ノーブランドさん:2011/02/16(水) 20:10:09 0
俺もアパレルだけどどのへん?
942ノーブランドさん:2011/02/16(水) 20:11:29 0
服飾関係って言っとけば説得力あるかと思って
943ノーブランドさん:2011/02/16(水) 20:15:24 0
すまん、誰かこれ立ててくれないか?まじめに。



マウンテンパーカ【age専用&ダボダボ着専用スレ】

ここはマウンテンパーカをダボダボに、
クラシックに着たい人たちのスレです。
*補修以外のお直しは認めません。
また、age進行となっておりますので、
ルールを守って仲良くお使い下さいませ。
944ノーブランドさん:2011/02/16(水) 20:19:47 0
服飾関係w
945ノーブランドさん:2011/02/16(水) 20:27:37 0
>>943
てめえが立てろハゲ
946ノーブランドさん:2011/02/16(水) 20:30:27 0
>>945
しねば^^
947ノーブランドさん:2011/02/16(水) 20:34:36 0
服飾関係の仕事してるけど何か質問ある?
948ノーブランドさん:2011/02/16(水) 20:43:43 0
誰かホントにスレ立ててくれよ
949ノーブランドさん:2011/02/16(水) 20:48:56 0
>>943
そんな糞スレ立ててもすぐ落ちるだけだろ
荒らしはスレ内だけでやれよ
950ノーブランドさん:2011/02/16(水) 20:49:48 0
バーカ、その糞のための隔離スレだろ
立てれんのか立てれないのかハッキリしろ
951ノーブランドさん:2011/02/16(水) 20:55:28 0
スレ立てれば隔離できると思ってるのが凄いわ
952ノーブランドさん:2011/02/16(水) 20:58:15 0
本気で>>943立てようと思ってるバカいるのか
953ノーブランドさん:2011/02/16(水) 21:34:33 0
嫌なら自分が出てけば良いだけなんだが
954ノーブランドさん:2011/02/17(木) 03:45:02 0
955ノーブランドさん:2011/02/17(木) 06:40:15 0
ライトオンとアメリカ製のシエラってどうちがうの?
956ノーブランドさん:2011/02/17(木) 08:15:36 0
>>955
ライトオンが下に下がるにつれて広がってく寸胴仕様らしいよ
957ノーブランドさん:2011/02/17(木) 08:40:15 0
>>954
自転車用だから風の抵抗を減らすためにタイトに作ってるんだろう。
袖の長さは適切だな。
958ノーブランドさん:2011/02/17(木) 20:03:55 0
袖丈長くない?
自転車のる用途込みでちょうどいいのかな?
959ノーブランドさん:2011/02/17(木) 20:40:19 0
自転車はかなり前傾姿勢になるから直立時にこれくらいの余裕がないと足りないよ。
真っ直ぐ立ったときに腕を90度前に上げた感じが自転車のポジションに近い。
960ノーブランドさん:2011/02/17(木) 21:47:18 0
自転車じゃなくてもシェルは大体みんなこんな感じだろ
961ノーブランドさん:2011/02/17(木) 22:06:43 0
>>960
あほか
こんなタイトだったらミドルレイヤー着れないだろ
962ノーブランドさん:2011/02/17(木) 22:14:57 0
袖の事をいってんだよ。ユトリは話の流れも読めねーのかよ。
963959:2011/02/17(木) 22:35:06 0
>>960
確かにそうだな。
964ノーブランドさん:2011/02/17(木) 22:37:31 0
>>954
タイト厨ってこんな感じなんだろうな
965ノーブランドさん:2011/02/17(木) 22:42:26 0
タイト厨か
ぴっちぴちなわけじゃないし、街着としてのマウンパならこれくらいタイトでよくね?
自転車乗らないなら袖は長いと思うけど
966ノーブランドさん:2011/02/17(木) 22:49:46 0
>>954のパーカは機能性を良く考えて作られてるよ。
タイトなのはファッション性を考えてではなく、風の抵抗を少なくするため。
だから、袖付けは動きやすいラグランになってる。
ただ、これは自転車ウェアであって、マウンテンパーカではないよね。
967ノーブランドさん:2011/02/17(木) 22:50:44 0
>>965
wwwwwwww
968ノーブランドさん:2011/02/17(木) 22:53:56 0
フードがなくて、スタンドカラータイプになっているものは
マウンテンパーカには入りませんか?
969ノーブランドさん:2011/02/17(木) 22:55:21 0
フードがなければパーカとは言えませんね。
したがってマウンテンパーカとは言えないと思います。
970ノーブランドさん:2011/02/17(木) 23:21:41 0
954がマウンパかどうかはおいといて
タイト厨って954みたいのじゃなく180くらいあるやつが
つんつるてんで無理矢理Sサイズきてるようなのだと思ってたわ
例えばノースのスクープとかの小さいサイズをぴちぴちにきてるような
971ノーブランドさん:2011/02/18(金) 00:11:10 O
>>970
そういうのはタイト好きから見ても論外。
972ノーブランドさん:2011/02/18(金) 02:03:56 O
ピチピチに着てる奴なんていねーから
スレちゃんと見てからレスしろハゲ
973ノーブランドさん:2011/02/18(金) 10:37:41 0
ピチピチ君も、お直し君も、ダボダボ君も、マウンパを愛する皆が共存するスレ、
それが何を隠そう、ここおマンパスレ。必要ないのは荒らしだけ。
974ノーブランドさん:2011/02/18(金) 10:47:14 O
黒いマウンパの存在自体が理解できない
不自然だろ
975ノーブランドさん:2011/02/18(金) 10:59:54 0
山で使うわけじゃないんで・・・
976ノーブランドさん:2011/02/18(金) 11:00:43 0
>>974
黙って登山してろよじじいw
977ノーブランドさん:2011/02/18(金) 11:03:50 O
山で使えないのかよ
別に登山を趣味にしろとは言ってないけど
山にも登れないマウンパってどうなんだ
ポーズだけとかめちゃくちゃカッコ悪いわ
薄っぺらい
978ノーブランドさん:2011/02/18(金) 11:16:23 0
お前頭悪そうだな
黒いマウンパの存在なんて腐るほど発売してる有名登山ブランドのメーカーに言えよ
大体64クロスなんて街でしか着れないし山で着てたら池沼扱い
最近のソフトシェル、ハードシェルは街ではオーバースペックなわけだ
お前のクソ知識のほうが薄っぺらいなw
979ノーブランドさん:2011/02/18(金) 11:19:29 O
ファ板でダサダサシエラなんかを有り難がってるおじちゃん達キモいわ
実物以外認めないなんて言っちゃうミリオタみたい
980ノーブランドさん:2011/02/18(金) 11:31:24 O
>>978
マウンパ=ロクヨン
ですかw
981ノーブランドさん:2011/02/18(金) 11:32:29 0
>>980
全文読めよ池沼
携帯からじゃ読めないのか?
982ノーブランドさん:2011/02/18(金) 11:35:28 0
>>980
何を読んだらそんな考えになるの?w
どうした?しっかりしろよw
983ノーブランドさん:2011/02/18(金) 11:37:30 O
>>981
落ち着けよ等質
街着じゃオーバースペックのくせに黒のマウンパが最高にダサいな
984ノーブランドさん:2011/02/18(金) 11:40:20 0
ごめん、煽りとかじゃなく黒ってなんでいけないの?
985ノーブランドさん:2011/02/18(金) 11:45:52 O
>>982
街着でシェル使ったマウンパ着てるアホも腐るほどいるわけで
そういうのも含めてマウンパの黒はダサいって言ってるのに急にロクヨンクロスの話をし始めるもんだからさww
ぶかぶかシエラ推しのおっさん並に薄味だわ
986ノーブランドさん:2011/02/18(金) 11:55:15 0
で、黒が不自然な理由ってのは何だったんだろうね
987ノーブランドさん:2011/02/18(金) 11:56:28 0
>>984
欧米のアウトドアウェアは、赤とか黄色とか目立つ色を使うのが基本という考えがある。
山着では遭難したときに発見されやすいように。、ハンティングとうでは動物と間違われて
標的にされないように、という理由で。
街着として着るなら黒もありだから関係ないけどね。
988ノーブランドさん:2011/02/18(金) 11:57:24 0
>>985
>>978にロクヨンクロス以外にシェルとハードシェルってしっかり書いてあるように見えるのは俺の見間違いかな
989ノーブランドさん:2011/02/18(金) 12:01:41 0
ファッション板で64、ソフト、ハードとか色の話してるのがもうおかしい
本格的に使いたいなら登山板で話せよ
990ノーブランドさん:2011/02/18(金) 12:03:23 O
>>988
書いてあるよ?
お前頭悪過ぎるだろ?ww

「大体ロクヨンは街でしか着れない!」
の大体てなんだよ
俺はマウンパ全般の話をしてるんであって別にさっきから話題のシエラの話をしたわけじゃないんだが
ついでに
シェルはオーバースペック!
とか改めて言われてもな…
991ノーブランドさん:2011/02/18(金) 12:13:52 0
>>987
なるほど、本格的なトレッキング、登山なんかしねーから黒でもいいや(笑)
992ノーブランドさん:2011/02/18(金) 12:16:24 0
このスレで登山家気取りの奴は夏しか登らないカスだろうなw
993ノーブランドさん:2011/02/18(金) 12:26:54 0
8000m級の山も登れない雑魚がマウンパ語ってんじゃねーよ
994ノーブランドさん:2011/02/18(金) 12:41:45 0
>>989
老害ダサおじさんなんだもの
995ノーブランドさん:2011/02/18(金) 12:43:23 O
にわかって、黒アウター避けるからね
合わせる事が出来ないような原色着てるバカ居るし
996ノーブランドさん:2011/02/18(金) 12:49:25 0
年寄りは派手な原色や変な色を好む
997ノーブランドさん:2011/02/18(金) 12:53:14 O
山着で派手な色になってるのは理由がある
それを街着にまで適応するのはバカ
もうマウンパは街着としても地位が確立してるのに
998ノーブランドさん:2011/02/18(金) 12:59:02 0
999ノーブランドさん:2011/02/18(金) 13:22:21 0
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 締めに晒しとくかwww↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

>877 :ノーブランドさん:2011/02/16(水) 09:38:25 0
>マウンテンパーカをピタピタにお直ししたいという発想する人って、
>洋服にとってパターン(型紙)だどれだけ重要かを理解してるのかな?
>特に定番、名品として長年作り続けられてきた服は、絶妙なバランスをもっているからなのに。
>そんな服をヘンテコにして台無しにするのはもったいないと思う、個人的には。


もう辞めましたが、長年服飾関係の仕事(一通り経験)をしていました。
その上で意見させて貰いますが、型紙が必ずしも正しいとは限らないし、
定番品でもプロパタンナーから見て「ここがこうだったら」というのは多々あることですよ。

シエラに関しては、実は”体型を選ぶ”型なんです。(>>892の方には申し訳ないけど合っていません)
元々が、足が長く体格の良いアメリカ人向けの規格、かつ街着用ではないので、
日本人が街着用としてサイジングに違和感を覚えるのは当然と言えば当然です。
それを抜きにしても「絶妙なバランス」とは正直言って言えません。
そしてそれを自分に合うようリサイズする事は、
作り手側からすれば愛ある行動と認識する方が圧倒的に多いと思います。
「シエラが憧れで購入したけど、何か違う。だから直そう。」何もおかしくありません。
(勿論正しいリサイズが前提ですが)


>>877さんの言う事も分かりますし、そういうデザイナーさんもおられます。
でもやっぱりそれは上でも出ていましたが、頑固親父のラーメン屋のようなもの。
本来服はお客様に自由に、想像力をもって着てもらうものです。
そうやって服を楽しんでいる方へ、全否定・バカ・アホという言葉は非常に浅はかでは、
と感じました。長文大変失礼しました。
1000ノーブランドさん:2011/02/18(金) 13:23:23 0
服飾関係者だけどなんか聞きたいことある?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。