ダウンジャケット総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
アウトドア、デザイナー、ユニクロ
冬の準備は出来たかい?
2ノーブランドさん:2010/08/10(火) 18:42:07 0
なんでユニクロだけ名前出すの?
3ノーブランドさん:2010/08/10(火) 18:42:11 0
龍平ダウン3年目突入
4ノーブランドさん:2010/08/10(火) 18:45:57 P
流行りに敏感な原宿あたりはそろそろ着始める頃かな?
5ノーブランドさん:2010/08/10(火) 19:05:03 0
俺昨日からダウン着てるよ。
6ノーブランドさん:2010/08/11(水) 08:20:58 0
ダウンベストはまじでそろそろ着るやつ出てきそう
7ノーブランドさん:2010/08/11(水) 13:39:45 0
もうダウンの季節か
8ノーブランドさん:2010/08/11(水) 13:42:44 0
昔から「お盆過ぎたらダウン」って言うよな
9ノーブランドさん:2010/08/11(水) 14:34:27 O
今季のアンカバのダウンが、実物見たら想像よりよかった
カーキがお勧めだけどチャコールも中々だった
10ノーブランドさん:2010/08/11(水) 21:47:13 0
Tシャツにダウンベスト去年流行ったな。
11ノーブランドさん:2010/08/13(金) 15:44:53 0
夏こそダウン!


漢!
12ノーブランドさん:2010/08/16(月) 12:50:07 0
今年もダウン多いのかなぁ
去年はロッキーベストが流行ったイメージ
13ノーブランドさん:2010/08/16(月) 13:02:02 O
どうせ今年もサナダグース一人勝ちなんだろ
14ノーブランドさん:2010/08/16(月) 13:04:45 0
カナダグースはごり押しの割りにコケたイメージがあるが。
機能がよくてもあれじゃオサレピーポー受け悪すぎじゃないか?
15ノーブランドさん:2010/08/16(月) 16:10:46 O
女の子はカナダグースよりマングース。
16ノーブランドさん:2010/08/16(月) 16:37:33 O
秋の気配を感じたがさすがにダウンはまだ早かったな。
クーラーの前から動けん
17ノーブランドさん:2010/08/20(金) 11:41:09 0
結局、今年もMONCLERだな
18ノーブランドさん:2010/08/20(金) 12:11:29 0
あえてヌプシでも買うか
19ノーブランドさん:2010/08/20(金) 12:50:15 O
去年DUVETICAを13000円で買えたから今年はいらね。
もっ‥もちろん国内正規だよ
20ノーブランドさん:2010/08/20(金) 14:45:40 0
安物乙
21ノーブランドさん:2010/08/20(金) 17:09:23 0
>>19
3万ちょいで買って喜んでた俺がいるというのに・・・
もちろん国内正規でFENオフィシャルカードもある
22ノーブランドさん:2010/08/20(金) 17:33:11 O
>>21
僕が13600円で買ったのもついてたよ。
赤いファー付きのベガだけどねw
23ノーブランドさん:2010/08/20(金) 17:37:47 O
赤いファー付き…
それ着るの?w
24ノーブランドさん:2010/08/20(金) 18:09:02 O
ファーの色じゃなくて、ダウンの色が赤だよ。

間違いです。

ファーは普通のファーです。
25ノーブランドさん:2010/08/20(金) 21:02:58 0
>>11
今後夏の気温が上がり続けたら、
シャイニーなダウン着て断熱した方が身体にはいいかもなw
26ノーブランドさん:2010/08/22(日) 13:54:44 0
>>14
まず日本人の平均体型に合わないでしょ
それと一時のタイトブームは抜けた感はあってもトップスは基本ジャストだし
実際東京みたいな街でカナダグース着てるヤツみても
一般人とは違う特殊な服ヲタか単なるモサイヲタクにしか見えない
27ノーブランドさん:2010/08/26(木) 09:58:13 0
マニトバだっけ?去年よく見た。
タイトモデルなんだろうけど微妙だったね
28ノーブランドさん:2010/08/30(月) 00:59:19 0
ユニクロの3wayが最高だな
29ノーブランドさん:2010/09/02(木) 12:36:59 0
今年もロッキーは安泰ですか?
30ノーブランドさん:2010/09/02(木) 13:22:05 0
モンクレールの評判はどうですか??
31ノーブランドさん:2010/09/03(金) 12:33:34 0
ピークも過ぎてやっと定番として落ち着いてきたら今年はまた着るよ
32701:2010/09/04(土) 01:42:31 0
アーバンリサーチで先行予約してるやつはどうだろう?
ナンガのやつ。
去年のもってる人とかいる?
33ノーブランドさん:2010/09/04(土) 11:51:18 0
>>32
持っているけど、腕長めと自覚のある人には若干短いと思う。
身長173cmの腕長な自分にはMザイズでチョイ短い。
Lサイズだと腕は良くなったが胴がでかくて駄目、なのでMサイズ買った。
それと思いのほか寒い・・・

今年のヤツもネット予約したけど袖先の作りが若干変更になったみたいなので
それに期待してる。 長くなっていればイイな〜〜
34701:2010/09/04(土) 23:44:04 0
>>33
レスサンクス!
もっさりしそうでダウン持ってないから買ってみようと思ってたんだよね。写真見る限りはそんなこともなく惹かれたんだけど。
ちなみに去年のやつはもっさり感はどう?
35ノーブランドさん:2010/09/05(日) 18:40:13 0
>>34
とりあえずこんな感じ
全体(前期)
http://imepita.jp/20100905/407720
袖先(前期)
http://imepita.jp/20100905/408320

ジャストで着られればあまりモッサリしている様には見えないかな
あ〜、でも最近の細身なダウンジャケットと比べるとモッサリかも・・・
36ノーブランドさん:2010/09/05(日) 21:31:15 i
今年もストーン買うか。Vが気になる
37ノーブランドさん:2010/09/06(月) 10:38:22 0
ストーンアイランド?
38ノーブランドさん:2010/09/06(月) 12:20:55 0
レザーのダウンで良いモノありませんか?
39ノーブランドさん:2010/09/06(月) 15:12:06 0
モンクレって値段が高いだけでダウンジャケットとしては中の上くらいか。
前買ったレザーのは重く、ロロピのカシミヤのはデリケートなので親父にあげた。
ナンガのオーロラはダウンの量が少ないから寒がりには向かない。割り切り仕様。
カナダグースはエクスペディションに限る。色カブリのないカーキとかが良い。
フランスや東欧・中国製の怪しいのは止めて、UK・USA・CANADA製の少量生産が◎
フランス好きでmoncler買う金あったら、日本企画じゃない本国使用のvalandreにするとか・・・
  
40ノーブランドさん:2010/09/06(月) 15:30:53 O
冬ダサい奴は大抵黒ダウン
っていうスレなかったっけ?
41ノーブランドさん:2010/09/06(月) 20:35:57 O
ダウンの王様はどれですか?
42ノーブランドさん:2010/09/06(月) 23:12:00 0
アイダーダック
43ノーブランドさん:2010/09/07(火) 12:18:49 0
西の横綱はバランドレとピーター・ハッチンソンで、王様って幼稚だが間違ってもモンクレーはない。
東の横綱はフェザーインダストリーズ社のを入れてるブランドと、シアトルの工房のだな。
つかモンクレーって色んな意味で恥ずかしくて着れないでしょ。 ググって横綱を試してみ。 
44ノーブランドさん:2010/09/07(火) 12:45:50 0
シアトル?ってことはクレセントダウンはいいのか?
45ノーブランドさん:2010/09/07(火) 12:54:36 0
クレセントダウンはWMやモンクレーと同等くらい。番付的には関脇かな。
46ノーブランドさん:2010/09/07(火) 12:57:28 O
んじゃフェザーフレンズしかなくね?俺の知識不足かもしれんが
47ノーブランドさん:2010/09/07(火) 12:59:24 0
nunatakは大関。
48ノーブランドさん:2010/09/07(火) 12:59:57 0
クレセントは妙に安っぽいとこがあるからな
経年変化好きのアメカジとかにはいいんだろうけど
49ノーブランドさん:2010/09/07(火) 15:26:37 0
カナダグース製のグリズリーダウンはロッキーっぽくアメカジ向き。
ダウンの量は少ないかもしれんが、FI社のを入れてる様子。 関脇かな。
ttp://www.amazon.com/GRIZZLY-CANADA-GOOSE-Western-Jacket/dp/B0011FP8AA/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=apparel&qid=1283840449&sr=8-2-spell
50ノーブランドさん:2010/09/07(火) 15:28:16 0
おめーらすげーな
どっから仕入れてくるんだその情報
51ノーブランドさん:2010/09/07(火) 16:38:06 0
【最高】MONCLER モンクレール【ダウン】スレの奴等は、こちら側には来れないんだろうな・・・
かく言う私も以前あちら側にいたが、INTEGRAL DESIGNS等のプリマロフトからの流れ者なのだよ
52ノーブランドさん:2010/09/07(火) 17:24:53 0
>>49 実はドメブラ 製造はCANADAGOOSE 泣かせるぜぃ
MONITALY(モニタリー:デザイナーはL.A.在住の日本人)
53ノーブランドさん:2010/09/07(火) 17:37:59 0
まぁおまえら興味ないだろうけど
ジョンブルのダウン(俺は案外重宝していた)
秋冬のカタログみるかぎり
今年はあんまりやる気ないみたいだな。
54ノーブランドさん:2010/09/07(火) 18:21:26 0
>>48
クレセントもそうだけどここで挙がってるインポートダウンはモンクレとデュベ以外は
日本人の平均体型と世間的な着こなしからしたらサイジング的にモサくなりがち
当たり前かもしれんけどアメリカのブランドは特にそう
着こなせる人はいいとして、基本的に街着としては着れない人が多いと思う
アメカジが好きな人はいいだろうけど
55ノーブランドさん:2010/09/07(火) 19:13:20 0
クレセントは俺も失敗したかな。カナダも失敗した
モンクレは前に買ってるのでもういいので、同じようなサイジングで良いインポートない?
因みに体型は170cm 58kの普通体型です
56ノーブランドさん:2010/09/07(火) 19:43:18 0
>>55
ガリガリじゃないかw
57ノーブランドさん:2010/09/07(火) 20:12:21 0
>>55
素直にジャストに着たいならセレオリ、若しくはサイジングに合いそうなドメステイックブランド辺りでいいんじゃね?
ジョンブルとかはタイトだよ。
58ノーブランドさん:2010/09/07(火) 20:15:03 0
カナダグースが少し前までいくら自称オシャレ連中が押したところで流行らなかったのは
サイジングの問題でしょ。一部に限られるものだからこそ自称オシャレさん達に好評でもあったけど
59ノーブランドさん:2010/09/08(水) 09:28:09 0
街着として作られてるモンクレやユニクロやデュペは製造国の違いこそあれサイジングだけで性能に大差ない。
USA物やカナダグースのサイズを着こなせないのは疑問だが、素材・縫製も完璧で街着も極地もこなせる。
フェザーフレンズも下位モデルのヘリオスでも十分に凄さを堪能できるが、e-vent素材の中・上位モデルはヤバイ。
>>55
FEATHERED FRIENDSかPHDesignの800〜900FPの下位モデルでSサイズ(中に着込むならMサイズ)
60ノーブランドさん:2010/09/08(水) 09:37:44 O
>>59
↑こいつ安物のゴミしか着たことないくせに偉そうだな
61ノーブランドさん:2010/09/08(水) 09:52:43 0
あとヴァランドレもあるが、ICIに日本企画のフランス製の置いてるから試着してみるのもあり。
62ノーブランドさん:2010/09/08(水) 13:20:43 0
PHDesignってどこで買えるか教えて
63ノーブランドさん:2010/09/08(水) 13:36:45 0
ファッションだけならモンクレでも文句なし?
64ノーブランドさん:2010/09/08(水) 14:05:39 0
駄洒落?
>>60 のような輩がいるからな、、、可哀想な子には皆優しいから言わないだけで
ファッションなら尚のこと 今さらモンクレって恥ずかしくね? 裸の王様的な、ね
65ノーブランドさん:2010/09/08(水) 16:55:26 0
>>64
ダジャレなつもりはないw書いてて思ったけどもwww
でもさ、上に書いてあるとこの見てみたんだけど、確かに暖かそうではあるけど、
カジュアル過ぎる…現物見たこと無いからわからないんだけどね。

Diorとかのダウンはお洒落だけど、寒さ対策には向かないよね。
両方兼ね備えてるのは…やっぱりMONCLERになっちゃうのかなって。

カナダグースとかカッコ良く思えないしなー
66ノーブランドさん:2010/09/08(水) 17:16:25 0
両方兼ね備えてるってのは、お洒落と寒さ対策、の2つ? それなら沢山あるけど
 
まあ確かにCANADAGOOSEを着こなせる奴は、モンクレじゃ満足しないだろうなー
67ノーブランドさん:2010/09/08(水) 17:40:03 O
カナダグースが格好悪いなら、マングースしかないな〜
68ノーブランドさん:2010/09/08(水) 20:42:31 0
またカナグー押しだがかっこ悪いしモサイから
69ノーブランドさん:2010/09/08(水) 20:47:37 O
去年あまりにも話題になりまくったから金具スレ立ったよね
で、結局過疎ったよねw
70ノーブランドさん:2010/09/08(水) 20:47:51 O
一番恥ずかしいのは似合ってない、要するに着こなせないサイジングのもの着てる奴だよ
カナタグースは底身長で着てるとキモオタに見えるからやめたほうがいい
71ノーブランドさん:2010/09/09(木) 10:02:52 0
ダウンブランドじゃないとこのダウンも
別に寒い地方に行かなきゃ問題ないよね
72ノーブランドさん:2010/09/09(木) 10:27:40 i
>>71
日本語でおk
73ノーブランドさん:2010/09/09(木) 12:09:48 0
ハイブラのダウンはクソダウンが詰まってるんだろうけど
十分冬は越せます
74ノーブランドさん:2010/09/09(木) 12:16:26 O
カナグーは身長何センチ以上が良いの?
75ノーブランドさん:2010/09/09(木) 13:34:19 0
カナグー着るならコート着たほうがいい
ダウンコート系は着ようと思わんな
去年アローズからでたタイトで着丈が短い別注が人気あったけど
あれはもはや別物だしね。まぁタイトで着丈を短くしたほうが着やすいってのもあるが
76ノーブランドさん:2010/09/09(木) 15:45:23 0
MEN'S CHILLIWACK PARKAはどーよ?
77ノーブランドさん:2010/09/09(木) 17:02:49 0
あんなのダサくて街で着れん
78ノーブランドさん:2010/09/09(木) 17:04:31 0
普通にダサイデカワッペンついてない
日本のN2B型のジャケットでいいよ
79ノーブランドさん:2010/09/09(木) 17:12:59 O
ファッション誌やこのスレのカナダグース詐欺にあった
人達が多そうだの。まあ都内で わざわざ 着るものではないな
80ノーブランドさん:2010/09/09(木) 17:16:44 0
ファッションじゃなく単純に道具としてバイカーが着るには良いんじゃないかな
カナグーは雨も関係ないし
歩いたりチャリ乗ったり動くひとにはオーバースペック過ぎ
81ノーブランドさん:2010/09/09(木) 17:18:08 0
82ノーブランドさん:2010/09/09(木) 17:26:57 0
それが一番マシだと思って買ったけどやっぱしイマイチかな
てか勧めるもんではないね。
83ノーブランドさん:2010/09/09(木) 17:27:28 0
>>80
俺もそれならわかるけどね
84ノーブランドさん:2010/09/09(木) 17:32:11 0
>>82
マジですか、自分もこれが良いのかなって思ったけど。
これもイマイチならカナダグースは買わないことにした。
85ノーブランドさん:2010/09/09(木) 17:32:15 O
今年これだけ不評レスが多いのは間違いなく去年までのカナグー詐欺にあったんだろw
86ノーブランドさん:2010/09/09(木) 17:35:23 0
カナダグース着て暖房地獄のメトロダイエットなんて言ってたな
87ノーブランドさん:2010/09/10(金) 10:51:48 0
おまいら、モンクやヅぺの人たちに失礼だぞ
身長やサイジング、センスの無さを書くと敏感になるだろ
あの無難なカナグも着こなせず、大枚叩いても詐欺って言わない
ワッペンも何処よりイケてると信じる純粋な人たちを、脱オタと呼ぶな
88ノーブランドさん:2010/09/10(金) 12:34:21 0
でもあのワッペンはダサいよなぁwww
揃いにそろって着ちゃう日本人てwww
冬場の新宿とか笑えるよね
89ノーブランドさん:2010/09/10(金) 12:53:35 0
Mワッペンもだが、あの安っぽいテカリorマット具合もw
新宿どころかアジア人がニセモノ着てても区別がつかないww
もう終わってるのに客がつく不思議
90ノーブランドさん:2010/09/10(金) 13:01:00 O
2年前に4万円くらいで買ったDUVETICAのダウン。

最近タグを見てみたら、DUVETICA NYLONてなってたw

死にたい
91ノーブランドさん:2010/09/10(金) 14:24:10 0
じつはオレのモンクレールのナイロン(ポリエステル?)も、本格派と比べ高級感も耐久性もないw
4つ星(笑)ダウンの感じや着心地も他のと比べても微妙だ・・・ペッパー警部♪のせいじゃなく
イタリアやフランスのって付加価値だけで、大きな山や厳しい環境を乗り越える実力は無いんだね
92ノーブランドさん:2010/09/10(金) 14:25:55 0
ここらでおまいらがオススメするブランドとか商品を教えてくれや
93ノーブランドさん:2010/09/10(金) 14:40:21 0
ヒント@鳥から育てる、生きた××からハンドピッキング、職人が手作業
   
94ノーブランドさん:2010/09/10(金) 14:45:04 0
>>85
見た目が単純にダサイってのもあると思う。
デカワッペン(笑)もダサイんだが
まぁ誰もあんなオーバースペックなものを積極的に
都内で着たくないから押しまくってる割りには
ファッション誌のスナップでさえみないんだがw
95ノーブランドさん:2010/09/10(金) 14:46:42 0
>>92
それでも訴追は免れない
96ノーブランドさん:2010/09/10(金) 15:09:24 P
このスレで挙がってるものは弟の入れてだいたい手にした事あるし着た事あるので率直な感想

クレセント→都内だとややオーバースペック。彼女に着ているとこみられたが不評だった(もちろんデートではないし
こんなの着ていくわけない)不評だったのは普段コート系でスッキリしてるの着てるの多かったからだろうが
それと羽毛がでやすいのが難点

カナダグース EXPEDITION PARKA →まず左胸の主張しまくってるデカイワッペンに抵抗あったが
早朝の堤防付近の犬の散歩、若しくは暗くなってからの散歩には役に立ってる程度
価格はファッション視点で言えばボッタクリだが防寒具としてはアリ

デュベティカのベガ→まあ街着としては無難って感じ。ただ安っぽいのは否めない
羽毛がでるのはクレセントよりはマシだった

モンクレのシェバリエール→マットボディーと小さめのロゴタイプなので、着やすい&都内でも被らなかった
羽毛は言われてる通り殆どでないのでそこらへんの質はやはりいい。ただ日本価格(LUISAVIAROMAで安く購入)だと
高い印象

ヴァランドレ→一言で言うと(笑)
弟が購入したみたいだがスノボ用に切り替えたようだ。転んでも丈夫なのは良いらしい


結論。ここは防寒具的な視点や流行物以外の視点のレスもあるので
高いお金を払って買うには実物をきちんと見て買いましょう
97ノーブランドさん:2010/09/10(金) 15:15:16 P
補足すると拘り(笑)で着ているどうみてもオーバースペックな物は
服ヲタの男仲間だけでいる時や、1人で外に出る時がいい
98ノーブランドさん:2010/09/10(金) 15:37:10 0
まぁ街着以外に着てる人が多いんでは。オーバースペックなものは。
てかスーツにカナグーとかファッション誌の世界だけで、普通にコートが格好いい
99ノーブランドさん:2010/09/10(金) 16:29:20 0
セレショ別注Marmot最強
100ノーブランドさん:2010/09/10(金) 16:32:33 0
オーバースペック物は動いた後、脱がないと熱が逃げずに溜まり過ぎ
安いダウンはいい感じに熱気が抜けてくれるんだけどな
ダウンの選択はスペックの高さだけじゃないみたいだ
101ノーブランドさん:2010/09/10(金) 17:24:56 0
じゃオレもインプレ

カナダグース EXPEDITION PARKA →カーキ色だったので左胸のロゴは気にならず、
小さめのサイズにインナーの量で寒暖を調節
どんな格好にも合わせやすく、値は張るがモンクレール程のボッタクリ感はない

モンクレール カラコルム→CGやPHDを買うまでは着ていたが、素材が頼りなくコヤジやガキと被るので出番なし
ダウンの出自は分からないが、質感や暖かさは普通、ご存知お値段は破格(笑)

ピーエイチデザイン アイスフォールパーカ →800〜900FPモデルと遜色ない体感ダウン、素材も上品で耐久性あり
CGと同じくどんな格好にも合わせやすく、値は張るがモンクレール程のボッタクリ感・被りはない

フェザーフレンズ ヘリオスジャケット →カジュアルなデザインながらダウンの質感は最高、
羽の中にいる様な心地よさは病みつきになる。シェルはしなやかで強く、汚れず蒸れない
値段も手頃で良心的、知る人ぞ知る名店なので本当は教えず密かに楽しみたい

モンクレール以外はあと2,3着ほしい
102ノーブランドさん:2010/09/10(金) 17:27:29 0
カナダグース EXPEDITION PARKA →カーキ色だったので左胸のロゴは気にならず、
小さめのサイズにインナーの量で寒暖を調節
どんな格好にも合わせやすく、値は張るがモンクレール程のボッタクリ感はない

モンクレール カラコルム→CGやPHDを買うまでは着ていたが、素材が頼りなくコヤジやガキと被るので出番なし
ダウンの出自は分からないが、質感や暖かさは普通、ご存知お値段は破格(笑)

ピーエイチデザイン アイスフォールパーカ →800〜900FPモデルと遜色ない体感ダウン、素材も上品で耐久性あり
CGと同じくどんな格好にも合わせやすく、値は張るがモンクレール程のボッタクリ感・被りはない

フェザーフレンズ ヘリオスジャケット →カジュアルなデザインながらダウンの質感は最高、
羽の中にいる様な心地よさは病みつきになる。シェルはしなやかで強く、汚れず蒸れない
値段も手頃で良心的、知る人ぞ知る名店なので本当は教えず密かに楽しみたい

モンクレール以外はあと2,3着ほしい
103ノーブランドさん:2010/09/10(金) 18:02:10 O
スレの最初からいるモンクレ下げ&カナグー押しの分かりやすい人ですね
104ノーブランドさん:2010/09/10(金) 18:11:04 0
フェザーフレンズは価格が近いものだとデュベなんかよりはマシだけど
Sサイズでも着丈が約70cmとかするんだよな
俺は身長177cm 64だけど、やっぱし見た目的なファッションだと
モサくなりがちなんだよな。
105ノーブランドさん:2010/09/10(金) 18:23:31 0
チネリとかチェセとかイタリア系のダウンって皆つぶれたの?
106ノーブランドさん:2010/09/10(金) 20:12:05 0
さすがにタトラス(笑)は名前すら挙がらなくなったね
107ノーブランドさん:2010/09/10(金) 21:45:16 0
結局どこが良いのかはわからんね
108ノーブランドさん:2010/09/10(金) 22:28:53 O
フェザーフレンズは良いね
ただヘリオスジャケットはケンシロウになるからガタイ良くないと難しいね
ベストもモッコモコになるけど…
109ノーブランドさん:2010/09/12(日) 00:12:03 O
男で明るいムラサキってギャル男っぽいかな?

すすめられて買っちゃったんだが無難に黒買っとけば良かったわ
110ノーブランドさん:2010/09/12(日) 08:37:54 0
>すすめられて

ショップの店員てだいたいカラーもの押してくるからな
某セレクトショップで働いてた事あるけど
無難な色、特に黒なんてのはまずどこでも売れるから
わざわざ勧める必要もない。カラーものは流行で一気に売れる時もあるけど
カラーの色によっては売れ残っちゃうケースもあるから
出来るなら最初のうちに売っておきたいんだよ
111ノーブランドさん:2010/09/12(日) 14:04:45 0
今年買うダウン決めたぜ!
10万しないし、何よりマークないwww
112ノーブランドさん:2010/09/13(月) 00:14:58 0
ユニクロかい?
113ノーブランドさん:2010/09/13(月) 09:32:33 0
>>104
フェザーフレンズをデュベなんかと比べる時点でニワカだな、せめてPHD等と比較しないと・・・
確かにダウンはパンパンだがSサイズで着丈が約70cmまでならない、てか着たことないんだろなw
ダウンジャケットって大抵モコモコだし、嫌ならハイテクなシェルとプリマロフトの組合せがbest


114ノーブランドさん:2010/09/13(月) 10:12:45 0
ダウンの着丈の計りは個体差+個人差(正確な計り方してない)があるけど
デュベみたいな着丈が望ましいと思ってるのなら、フェザーフレンズが野暮ったく感じるのは事実だよ
115ノーブランドさん:2010/09/13(月) 10:22:26 O
デュベなんて日本人しか着てないし外人のモデルが着ててもホモに見える(笑)
116ノーブランドさん:2010/09/13(月) 10:34:29 0
FFのJKTは全部で7型あるが、街着としてなら廉価版で十分だろうな
 
日本に入ってんのは殆どがhelios・・・タイトに着たいならサイズダウン
 
ヅベやモンクとの比較ならVolantやIcefallが正解。 伊仏のは肥料
117ノーブランドさん:2010/09/13(月) 10:44:15 0
吉野家で同性愛者をビンタしたイケメン俳優がブログで弁明を掲載 「丼が勝手に “空中浮遊” してゲイに当たっただけなんだよ」

ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284334028/
前回、『イケメン俳優が吉野家で乱闘! 客にブチギレてビンタ』というニュースをお伝えしました。
イケメン俳優の瓜田純士(うりたじゅんし)さんが牛丼屋『吉野家』で牛丼を食べていたところ、
同性愛者のカップルに対して不快感を感じ、丼と水を投げつけてビンタを一発くらわしたというニュースです。

瓜田さんは自身の公式ブログに「目の前にうるせぇゲイのカップルがなんだか 
食べながらホモトーク みたいのしてたからさ スゲェ頭来て 丼投げつけて さらに水ぶっかけて叫んだら 
店員は110番しようとしてっからさ 店員の襟掴んで落ち着けよコノヤロウとかやってる辺りで・・
何を怒ってんだ? 俺・・みたいになって会計してホモに一発ビンタ入れて今し方出てきた」と、
そのときの様子を書き込みしています。

その瓜田さんが自身のブログで、「謝罪にチャンと行って終わってんだよタコ。
しかも乱闘じゃねぇよ。丼が勝手に手から飛んだ新しい “空中浮遊” してゲイに当たっただけなんだよ。多分」
と弁明していることがわかりました。それに対してインターネットユーザーたちは
また瓜田さんの名声が上昇したな」等の書き込みをしています。

ttp://getnews.jp/archives/76444
118ノーブランドさん:2010/09/13(月) 11:02:31 0
訂正:×ヅベやモンクとの比較ならVolantやIcefall 伊仏のは肥料
            スマン ↑ ハードスペック過ぎた

○比較対象ヅベ→Hyperion、 モンク→Helios が正解。 伊仏の野暮が事実

119ノーブランドさん:2010/09/13(月) 12:10:11 0
金がない俺は今年もアコンカグアだな。
120ノーブランドさん:2010/09/13(月) 12:40:39 0
買った人は去年のカナグーをまだ着るだろうから
今年もカナグーはちらほらいるんだろうな
121ノーブランドさん:2010/09/13(月) 13:15:35 0
去年までのモンクレやデュペを着るのと同じだなw 短命の企画モノは可哀想
カナグーとかはモンクレやデュペを処分した人らが着るんだろ、逆の心配しよう
122ノーブランドさん:2010/09/13(月) 13:24:04 O
去年、タトラスを買ってしまった俺はどうすれば…。
123ノーブランドさん:2010/09/13(月) 14:08:18 0
タトラスはなかなか売れないぞw
124ノーブランドさん:2010/09/13(月) 14:38:10 0
あんなに高買った自分のモンクレールたいして高く売れませんでした・・・
でも、この板のおかげでダウンの奥深さを知りました! 今度こそ本筋を
125ノーブランドさん:2010/09/13(月) 14:55:48 0
なんでタトラスなんて買ったの?
126ノーブランドさん:2010/09/13(月) 15:28:31 0
【TATRAS】
ポーランドを中心にベルギー、イタリアなど、ヨーロッパのハイクォリティな素材と、洗練されたデザインを融合し
「機能的で上質なアウターブランド」というコンセプトのもと、タトラスはデビューしました。
ブランド名の「TATRA」とは、ポーランドで一番標高が高い山、タトラ山からとられています。
デザイン性の高いシャープな表情や、日本人の体型にもフィットするサイズ感、高品質に対しての
コストパフォーマンスの高い注目ブランドです。
高級ダウンを使うことにより、充填量は最小限ながら保温性を高く保ち、なお且つスッキリとしたデザインを実現。
雪山登山などアウトドアではなく、初めからタウンユースを前提に開発しているブランドです。

↑コンセプト的にはモンクレールやデュペティカと同じだなw 雰囲気やシルエットも似てるし
 ピレネックスも同類、LAPLAUD ラプロー とかも同じニオイがする・・・ ダウン自体も東欧製だからかな・・・
127ノーブランドさん:2010/09/13(月) 15:31:31 0
モンクレ国内で買う奴って馬鹿だろ?
海外のセレクトショップで買えば安く買えるし
俺は去年日本円にして約7万程度でマヤ購入したけど
やはり飽きて今年既に5万で売ったが、以前と比べたら高く売れないが
トータル損は約2万でどうって事ない
128ノーブランドさん:2010/09/13(月) 15:33:52 0
>>123
オクみてたらわかるけど、タトラスはよっぽど安く設定しないと売れないし
カナグーも最初一万ぐらいに設定するのが無難
今まで飽きた奴処分してきた側からすると
129ノーブランドさん:2010/09/13(月) 15:36:08 0
ああ、キムタクが着てた(笑)赤のEXPEDITION PARKAだけは別かな
130ノーブランドさん:2010/09/13(月) 15:38:47 0
キムタク(笑)ではないんだなw
131ノーブランドさん:2010/09/13(月) 15:59:34 O
>>129
さすがに今年は売りづらいよw
だいたい赤のカナグー着てるやつに遭遇したことないししなさそうw
132ノーブランドさん:2010/09/13(月) 16:16:04 0
コレクション
133ノーブランドさん:2010/09/13(月) 17:19:18 0
モンクレは上代もだが、ニセモノの確率も他のヨーロッパものより高いし難しいかもな
去年タトラスやピレネックスと同じくらいで落札されてたが、カナグはもっと高値だった
134ノーブランドさん:2010/09/13(月) 17:37:37 0
>>126
モンクレールはフランスが発祥で、青タグ前期時代にはフランスで製造していましたが、
現在では様々な国で製造されておりフランス製ではない場合もあります。
インド:BERENGERE
クロアチア:CAFE
スロバキア:VENISE
中国:キャップ(帽子)
チュニジア:SAUTERNE
ハンガリー:EMILION,ジュンヤ・ワタナベ・コムデギャルソンマン・モンクレーVERONA
ブルガリア:BADIA,CLAIRE,GHANA,HIMALAYA,K2,KARAKORUM,MANORE
マダガスカル:BAZILLE,MASSINA,SABLE
ルーマニア:BISENTI,キッズK2Special,ROD
135128:2010/09/13(月) 19:01:08 0
136ノーブランドさん:2010/09/13(月) 19:05:24 0
>>135
下の宣伝はいいから
137ノーブランドさん:2010/09/13(月) 19:15:44 P
>>132
コレクションというのは↓みたいなのに12万も出す事か?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d110725905
138ノーブランドさん:2010/09/13(月) 19:29:17 0
visvimのラインだから人気あるんじゃ
それより俺はダウンよりダウンベスト派
上のほうででてるフェザーフレンズもベストは買ったよ
139ノーブランドさん:2010/09/13(月) 21:24:09 0
タトラスって三年ぐらい前の立ち上げ時三万台で買えたもんな
そらオクで高値もつかんわ。便乗ボッタクリブランドだもの
140ノーブランドさん:2010/09/14(火) 01:07:27 0
まだまだ暑いから、だれか夏用ダウン作ってくれ。ダウンなら冬の冷気でも体温キープしてくれるんだから、内部を冷やせば、夏の熱気をシャットアウトできるだろ。
141ノーブランドさん:2010/09/14(火) 08:46:13 0
ピーエイチデザインって自社製のダウン製品に使うため、自然環境で
グースから育ててるって本当ですか? しかも英国製と聞きましたが
142ノーブランドさん:2010/09/14(火) 08:49:51 0
ピーエイチデザインのダウンベストもいいなぁ
143ノーブランドさん:2010/09/14(火) 12:47:13 0
PHってかなり前からあるけど
ほとんど置いてなくね?
144ノーブランドさん:2010/09/14(火) 12:50:55 0
まぁ需要がそれほどあるってわけじゃないだろうしな
145ノーブランドさん:2010/09/14(火) 13:02:32 0
暖かいんだろうけど、外の素材が小学生っぽくない?
146ノーブランドさん:2010/09/14(火) 13:11:27 0
情報操作に踊らされすぎで、名より実をとる本当の洒落者が少ないってことだろ
あと日本への割り当てが少な過ぎるんだよ。 毎年のように完売御礼だったけどな
147ノーブランドさん:2010/09/14(火) 13:22:37 0
でもこういっちゃあれだけどロゴだとかワッペンついてるものはノースやモンクレだけでいいわ
他だとなんか安っぽいスーパーにおいてあるような英語文字だったりロゴ入ったりしてるのばっか
もうインポートは卒業してブランドに拘らないでセレオリなどから自分にあつたの探してるよ
148ノーブランドさん:2010/09/14(火) 13:26:51 O
インポート卒業宣言(笑)は勝手だが、確かにロゴやワッペンが嫌なら素直に国内ブランドでいいんじゃ
149ノーブランドさん:2010/09/14(火) 15:29:05 0
ロゴやワッペンなんか弐の次だろw
重要なのは、製造国・ダウンの質・シェルの素材
150ノーブランドさん:2010/09/14(火) 16:41:39 0
>>138 >>142
フェザーフレンズのheliosベストと、ピーエイチデザインのminimusベスト
甲乙つけがたい程良いよ、秋〜春までヘビロテ間違いない
冬季にFFやPHDのジャケットでも寒い所へはCGのExpeditionパーカで探検
151ノーブランドさん:2010/09/14(火) 17:13:02 0
カナダグースはわざわざ都内で着る必要性無し
せいぜい誰にも見られない早朝の犬の散歩とか
ただし気温による
152ノーブランドさん:2010/09/14(火) 17:13:41 0
>>149
人によるだろ
見た目的に嫌う人もいる
153ノーブランドさん:2010/09/14(火) 17:28:30 O
コート
154ノーブランドさん:2010/09/14(火) 19:23:29 0
まだ今年のモデルは出てないのか
155ノーブランドさん:2010/09/15(水) 09:28:46 0
モンクレール1着は持っておきたいと思って、メンズでタイト目のやつ探してるんだけど
タイト目なヤツは、あのファッション的にダサイのは然る事ながら自己顕示欲の塊みたいなワッペン付しかないんですか?
k2とかあのワッペンさえなければ結構好みなんだけど、取る事は出来るの?


156ノーブランドさん:2010/09/15(水) 15:44:47 0
ここではタトラスはネタブランドなんだな
モンクレは10人に1人以上いるからキモくて買えない
やはりデュべしかなかさそうだな

去年はストーンデニム買った

ワシ札幌
157ノーブランドさん:2010/09/15(水) 15:52:52 0
俺ディオニシオ持ってるけど、タトラスの方がカッコイイと思う今日この頃、
てか欲しい。
158ノーブランドさん:2010/09/15(水) 15:55:22 0
てか札幌にはタトラスを扱ってる店が無さそうだな
とりあえず明日東京行って色々試着してネットで買うわ
159ノーブランドさん:2010/09/15(水) 17:03:46 0
モンクレが10人に1人くらいなんだな>札幌
都内だと10人いたら4人はモンクレな気がする。真贋は別として
160ノーブランドさん:2010/09/15(水) 17:29:52 0
タトラスはネタというより去年から既に不評
161ノーブランドさん:2010/09/15(水) 17:33:09 0
尚更キモくて買えんな
パチモンクレールもまだまだ流れてるのか
162ノーブランドさん:2010/09/15(水) 17:48:40 O
>>135
下の赤なんてキワモノカラーだし着れないよ()笑
少なくとも女と一緒に歩く時は厳禁
163ノーブランドさん:2010/09/15(水) 17:53:51 0
まるで作業着だな
寅壱にありそう
164ノーブランドさん:2010/09/15(水) 17:57:19 0
現実ではなく雑誌の中ではみるけどねw
165ノーブランドさん:2010/09/15(水) 17:59:32 P
よく冬になるとこういうダウン来てティッシュ配ってる人いるよね
166ノーブランドさん:2010/09/15(水) 18:06:35 0
後ろ姿だとそういうのと見分けがつかないかもね
167ノーブランドさん:2010/09/16(木) 09:56:12 0
>>162>>166
着こなせない前提で書くにしても、ネタが寅壱や雑誌やバイトってのは、ちと足りないなw
脳内でカナグー着倒しといて、具体的な代替案にてグリズリーとかクルアネで釣らなきゃ
168ノーブランドさん:2010/09/16(木) 10:51:33 O
まあはっきり言うと着こなせない云々以前に都内で着ようとも思わない
服はわざわざ試着してから語れ、若しくはネタにしろ、みたいな服ヲタさんは別にして
見た目やスペックからしてかっこいいとも思わんから、そもそも買わないっていうかね
169ノーブランドさん:2010/09/16(木) 11:02:45 0
カナグー下げの人って、、、なぜ都内限定や服ヲタで騙るんだろうw
どーゆうのをカッコいいと思い、どんなの買ってるのか教えてほしい
170ノーブランドさん:2010/09/16(木) 12:02:55 0
見た目ドカジャンだな
これを着こなせなるヤツは寅壱も着こなせるな
カナダは見た目ではなく機能美って感じだな
171ノーブランドさん:2010/09/16(木) 12:12:10 0
下げるだけで、どんなダウンジャケットを持ってるor着ているのかを書けない件
172ノーブランドさん:2010/09/16(木) 12:22:06 P
>>169
単純に街着としてならまずオーバースペック&見た目が野暮ったい
ここでダウンの機能重視の人は関係ない

服ヲタ云々はファッション誌でオシャレさん(笑)イチ押しのアイテムだからでは?w(今年は知らん)
因みに他に何買ってるかと言ったら、ここで名前が挙がってるものならだいたい一度は買ったことがあるし、挙がってないものならベルスタッフのダウンとかも持ってたが
カナグーみたいなダウンコートに属するダウン
例えば着丈が80超えとかなら、そもそもコートのほうが格好いいと思うし
仕事で周りの友人や女に合わせるなら、カナグーは野暮ったくカジュアル過ぎて着ようとも思わないだけかな
173ノーブランドさん:2010/09/16(木) 12:31:40 0
カナグーは前から安定して人気あったのに
ファ厨にまで売ろうと変な持ち上げ方したから微妙な位置になっちまった
174ノーブランドさん:2010/09/16(木) 12:32:56 0
>>172
↑同じくカナダグースはまだ着た(買った?)、事ないんですが
ここで名前が挙がってるもので、Best3モデルを教えて下さい
175ノーブランドさん:2010/09/16(木) 13:05:52 O
去年ヘビロテダウン
1位 ビームスオリジナルダウン

2位 ポールスミスのダウン

3位過去に買った手持ちのインポートダウンを適当に着まわし(クレセント、デュベ、モンクレなどそれぞれ1回ぐらいしか着てないけど)
176ノーブランドさん:2010/09/16(木) 13:28:53 P
>>174
ベスト3とか考えたがそこまで今はダウン愛用してないからなあ
どちらかというとコートが多いし
昔は好きだったけど今なら一番着用したのはベルスタッフのダウン
カナダグースはアローズ別注の着丈が本家からしたらもの凄く短かく、全体的にもタイトなやつしか買ってない
アローズで本家も見た事はあるけど試着まではしようとも思わなかったかなぁ
177ノーブランドさん:2010/09/16(木) 13:37:19 P
あとTOMORROWLANDのダウンも着たかな
178ノーブランドさん:2010/09/16(木) 14:14:39 0
普通に街着としてならダウンブランドとかに拘る必要はない。
安物の中国製ならともかく、ある程度の価格で日本製で
サイジングも良ければOK。
179ノーブランドさん:2010/09/16(木) 14:18:55 0
1位 Wild Things の デナリジャケット
2位 P.H.DESIGN の Yukonジャケット
3位 Feathered Friends の Heliosジャケット
セレショのはアジア製が多く、ヨーロッパのは東欧製が多いので長くは着れない
180ノーブランドさん:2010/09/16(木) 14:36:09 O
カナグーは真冬の札幌でも暑すぎるぐらい
181ノーブランドさん:2010/09/16(木) 15:02:43 0
寒がりで服ヲタなオレはカナダグースしかないな
182ノーブランドさん:2010/09/16(木) 16:00:26 0
ベルスタッフってイタリアに身売りしてから終わってねーか? グレンフェルなら兎も角
まさかダウンにまで手延ばしてたとはww ADDやディスパントも中国製だしな
183ノーブランドさん:2010/09/16(木) 16:04:59 0
カナダグース(笑)
184ノーブランドさん:2010/09/16(木) 16:10:03 0
カナグーならウールリッチのアメリカ製のダウンのほうがマシだよ
価格もたいして差がないしタナグーみたいなダサイデカワッペンが胸についてないし
185ノーブランドさん:2010/09/16(木) 16:10:34 0
タナグーじゃなくてカナグーだったw
186ノーブランドさん:2010/09/16(木) 16:19:29 0
ウーレンミルズか、、、そっち系ならUSA製マウントレーニアもいいよ
オレならCANADAつながりでKLUANEかWOODSにするかGRIZZLYだな
187ノーブランドさん:2010/09/16(木) 16:28:19 0
ダウンジャケットって、冬寒くて布団から出たくないやつが考えたのかな

「羽毛布団 歴史」でググッたところによると、羽毛布団は7世紀頃、北欧ヴァイキングの時代には
既に存在していたそうな。そんな先人達の歴史の集大成たるダウンジャケット、ありがたや。
188ノーブランドさん:2010/09/16(木) 17:00:53 0
去年気になってたメーカーがまだダウンジャケット出してない・・・
今年ないのかな・・・去年買えばよかったあああ
189ノーブランドさん:2010/09/16(木) 18:09:10 0
クレセント

ミシュランだな
190ノーブランドさん:2010/09/16(木) 22:18:20 O
このスレ的にはモンクレールはなし?
191ノーブランドさん:2010/09/16(木) 22:23:26 0
モンクレールはもはや定番だから、なしってことはないだろ
192ノーブランドさん:2010/09/16(木) 22:30:30 O
ダウンのダボダボって変ですよね?

兄貴にダウン貰ったんだけど、少しダボダボ感があるんで。。
193ノーブランドさん:2010/09/17(金) 07:46:47 0
>>190
本スレにけっこう人もいるから、あえて総合スレでどうのいうより
本スレで言ったほうがいいし
世間的に定番というなら、去年なんかはそれこそノースのほうが
老若男女街でみた印象あるが、ノーススレもあるからか
ここではさっぱりだしね
194ノーブランドさん:2010/09/17(金) 08:14:03 O
ノースは中国製&被りまくるのと未だ学生向きのイメージを拭えないのでパス
195ノーブランドさん:2010/09/17(金) 09:08:27 0
定番系は話すことも別にないしな
でもそうなると総合スレとして役に立たないよなw
196ノーブランドさん:2010/09/17(金) 09:41:11 0
本スレって →【最高】MONCLER モンクレール【ダウン】? ← 何が最高なんだか誰も書けないw
 
モンクレねえ…今となっては名前だけ…ワッペン変えたらピレネックス、取ったらタトラス、作ってるトコ同じ…
 
少し前までユーロが今の1.5倍の時、定価は今の半値だった、、、しかもフランス製で品があったよ
 
人件費の安い国で作られてるモンクレに15万円より、他のプロダクトのや老舗でのオーダーメードが洒落てる
 
モンクレが定番だったのはフランス製の時代までで、その頃の仲間はみんな今は恥ずかしくて着ないよ
 
昨今のアウトドアの盛上りの中、街着ダウンは本物のダウンジャケットに淘汰されていくのは必然…
 
今はもう終わってるブランドなので、後はオールドパタゴニアやヴィンテージリーバイスのように化けるのを待とう
197ノーブランドさん:2010/09/17(金) 09:51:26 0
おっさんの話はどうでもいい
定番というのは現実の流行
198ノーブランドさん:2010/09/17(金) 09:55:56 0
>>194
此処は中国製を忌み嫌ってるおっさんが多いねぇ
ヨーロッパでも雑なの多いよ
199ノーブランドさん:2010/09/17(金) 09:56:33 0
TNFの光電子プリマロフトを体感してみたい
200ノーブランドさん:2010/09/17(金) 10:02:02 0
>>197
定番というのはモンクレやデュペのように流行に左右されたりしない
201ノーブランドさん:2010/09/17(金) 10:03:45 0
>>200
ああ勘違い、モンクレは世間的に何年も定着してるから定番と言うのが正しい言い方だったな
だって未だに>>159らしいし
202ノーブランドさん:2010/09/17(金) 10:06:15 0
>>198の続きだが、例えば定価5万以上の中国製のセレオリダウンと
同価格のインポートだと、後者の質感が荒いのは比べたらわかる
まぁインポートのボッタクリ価格が入ってるから当然と言えば当然なんだが
例えばラルフなんて向こうじゃそんな高くないしな
203ノーブランドさん:2010/09/17(金) 10:14:21 0
モンクレ、デュペによくあるテッカテカのダウンって誰が着るの?
204ノーブランドさん:2010/09/17(金) 10:18:23 O
>>135
宣伝したのはいいけど売れなさそうだね(笑)
205ノーブランドさん:2010/09/17(金) 10:21:32 0
三万とか五万ぼったくりだろ。今の時期に誰が買うんだよ。
206ノーブランドさん:2010/09/17(金) 10:26:33 O
いや、新品で5万円台だったら抑え気味じゃ?
207ノーブランドさん:2010/09/17(金) 10:30:03 O
>>135
そんなの北海道の山奥とかじゃないと暑くて着れないだろ
208ノーブランドさん:2010/09/17(金) 10:35:57 0
まだどこもあんまダウンの新作出てないね
今年どういうの着そう?
209ノーブランドさん:2010/09/17(金) 10:44:19 0
個人的には別注ものかなぁ
210ノーブランドさん:2010/09/17(金) 10:49:27 0
>>196
その本スレ(笑)で去年モデルの国内正規品モンクレールを15750円で買った人がいるが
じゃあ、いったい定価が十数万円のモンクレール、原価はいくらなんだろうか?
 
人件費が安い国に生産を移行しながら大量生産し、在庫が2万円切るダウンって・・・
211ノーブランドさん:2010/09/17(金) 11:00:49 0
>>200
そう、勘違いしてる >>159 の状況なら、尚のこと定番とは言わないんだな
10人いたら4人はモンクレ ←流行という状況だな、そりゃ恥ずかしいわ
212ノーブランドさん:2010/09/17(金) 11:11:38 0
アホか。モンクレっていうブランドは定番と言って差し支えない
モンクレが恥ずかしいとか嫌いとか関係なく客観的にみて世間的な定番アイテム
何年前から世間で定着してると思ってるんたよ。
流行ってのは辞書的な定義は「その時代に一時的に広まるものごと」

この一般定義に当てはめるとむしろ世間的には
カナグーやタトラスが一時の流行になる可能性が高いわけで
タトラスはもうそうだろうけど
213ノーブランドさん:2010/09/17(金) 11:13:56 O
どこに売ってるんだ?

教えてくれ!

マジで欲しいんだ!!

頼むよ‥
214ノーブランドさん:2010/09/17(金) 11:23:00 P
>>212
カナダグースは今もアウターの定番とは言い難いけど?
もともと冬のアウターに拘り持ってるような人種の中で定番だっただけで
それを一般にも流行らせようとしてキムタク使ってたりしてたがw
215ノーブランドさん:2010/09/17(金) 11:25:48 P
てか知る人ぞ知るものを無理やり流行らせようとして失敗したものほど
露骨だろw 知る人ぞ知るって状態が良かったのに
216ノーブランドさん:2010/09/17(金) 11:31:00 O
拘り(笑)
217ノーブランドさん:2010/09/17(金) 11:37:33 0
流行を追うのはあっちに任せて、知る人ぞ知るダウンジャケットの
いろんな情報を共有していける、本当の板にしていければいいと思う
218ノーブランドさん:2010/09/17(金) 11:42:29 0
>>214
でも確実にレッドのEXPEDITION PARKA(苦笑)は売れてたよw

>もともと冬のアウターに拘り持ってるような人種の中で定番だっただけで

拘り持ってるのか知らんが上記の定番ってのも、もの凄い狭い世界に当てはめたものだなw
そういった狭い世界の定番も入れるのなら、他にも入りそうなのありそうだが
219ノーブランドさん:2010/09/17(金) 11:53:27 0
http://www.lineafashion.com/
↑のサイトにあるダウンで
日本のファッション誌がそれほどプッシュしてないもので
実際に手にしたもので良かったものを報告お願いします 
220ノーブランドさん:2010/09/17(金) 11:59:21 0
芸能人とかならモンクレ着てても格好いいけど
ワープアや底辺リーマンが着てても笑えるだけだろ
土方や工員がオメガやロレックス付けてるようなもん
ファッションってその人のステータスを表すものだからな
221ノーブランドさん:2010/09/17(金) 12:00:10 0
TNFとか世界的に見ても定番だろうな、プリマロフトは次世代ダウンだし
赤のEXPEDITION PARKAはスタイリストの仕事だから、キモタクに責任ないよ
 
服ヲタの定義は知らんが、俺達みたいに知れば知るほど拘りは強くなる
一言でいえば寛容なんだろうけど、そーゆう選択もあったなと思う余裕が☆お洒落
222ノーブランドさん:2010/09/17(金) 12:07:39 O
モンクレがステータスwwwwwwwwww
223218:2010/09/17(金) 12:09:29 0
失礼、218は誤読してレスしてしまった
>>214
確かに定番と言えるほどではないな
去年は売れてたけど

>>219
その中だと昨日名前が挙がってたが
http://www.lineafashion.com/store/product_info.php?products_id=11009

サイズ感はカナグーと似たり寄ったり
若干カナグーより質感が荒い気もするけど
全体的にカナグーよりは野暮ったくない
224ノーブランドさん:2010/09/17(金) 12:16:06 0
カナダグースのデザインをパクってる上に価格が本家より高いとはw 強欲イタリアン
225ノーブランドさん:2010/09/17(金) 12:18:32 0
まぁ本家が野暮ったく感じてるのならこっちでもいいとは思うけどなw
高いけどw
226ノーブランドさん:2010/09/17(金) 12:22:59 0
こんだけポンド安・ユーロ安になっても、ヨーロッパの企画モノはボッタクリw
227ノーブランドさん:2010/09/17(金) 12:34:23 0
カナダグースはマイナーだったけど
アメカジおじさんとか男臭い人達には定番として安定して売れてた。
数年前は今より安くて道具としてCPも良かったし。
去年のファッション的な扱いがおかしかっただけ
228ノーブランドさん:2010/09/17(金) 12:37:45 0
>>226
あれなんでなん?
マジむかつくんだが
229ノーブランドさん:2010/09/17(金) 12:49:59 0
エクスペなんてCMでも映画でもそうだけど
吹雪の中だと絵になるけど
街着にしてたら失笑モンかと
230ノーブランドさん:2010/09/17(金) 12:50:04 0
>>228
経済活動なのかね
この板の人たちみたいに、好きな人達がオク等で安く出してくれるので有難い
231ノーブランドさん:2010/09/17(金) 12:51:27 0
(高いと思う人は)買わなければいいのでないか
とか平気で思ってそう
232ノーブランドさん:2010/09/17(金) 12:52:39 O
>>213
君は関西に住んでるのかい??

話はそれからだ。
233ノーブランドさん:2010/09/17(金) 12:59:59 0
>>229
それを言うなら街着なのに登山靴やダイバーズウォッチの人たちにもツッコまなきゃ
カナグー下げで失笑どころか、絵にならないツッコミで忙しくてしょうがない
234ノーブランドさん:2010/09/17(金) 13:04:38 0
>>233
まあそうだが
一度着た身だと暑さがわかるから笑えるのさ
235ノーブランドさん:2010/09/17(金) 13:08:18 0
ボッタくりダウンのお寒い状況を、その温かさが包み込んでくれるさ
236ノーブランドさん:2010/09/17(金) 13:14:06 0
http://zozo.jp/shop/edition/goods.html?gid=720742
かっこいいwwwwwwwwwwwwwwwwww
237ノーブランドさん:2010/09/17(金) 13:18:08 0
>>236
サイズおかしくね?
238ノーブランドさん:2010/09/17(金) 13:23:26 0
>>236
※工場の生産の都合上 云々ってストライキがある国の製造なのか 限定ってw
239ノーブランドさん:2010/09/17(金) 16:15:40 0
普段はストーンのアイスジャケットかダウン着てる。モンクレも持ってるが仕事着として使ってる。
240ノーブランドさん:2010/09/17(金) 16:21:11 0
今ZOZOに出てるメンズのダウン糞ばっかだな
本格的に出てくる10月後半かな?
241ノーブランドさん:2010/09/17(金) 17:00:26 0
この板的には今季に出るダウンジャケットで、目新しい物は何もないみたいけど
 
オクには少しずつ定番のフェザーフレンズやカナダグースが結構な安値で出てる
242ノーブランドさん:2010/09/17(金) 17:02:44 0
109-2でいい感じの出して!
243ノーブランドさん:2010/09/17(金) 17:03:04 0
デュベみたいな海外だとホモしか着ないような(実際は着てる人いなが)ダウンが好きな人は
>>236みたいなのに飛びつくんだろうな。
244ノーブランドさん:2010/09/17(金) 17:21:29 0
デュペやモンクレの流行は、SHOPとメディアが仕掛けた誘導に囲われた結果で
あのテカリや雰囲気が、巷のジーンズショップのオリジナルにまで浸透したんだな
で変な街着のダウンジャケットが日本中に溢れて、気持ち悪い風景になってる
245ノーブランドさん:2010/09/17(金) 17:32:11 0
シャイニー自体はもう定番化しちゃってると言ってもいいけどね
ここ1、2年の流行とかじゃないし
>>236みたいなシャイニーで着丈も極端に短くしたダウンは旬のものでしかないと思うけど
246ノーブランドさん:2010/09/17(金) 18:45:59 0
みんなダウンベストって持ってるもんですか?
247ノーブランドさん:2010/09/17(金) 21:34:21 0
ダウンベストとインナーダウンとフリースはシェルのインナーとして必須
248ノーブランドさん:2010/09/18(土) 02:54:10 0
>>236のネイビーサイズ1予約したwwwwwwwwwwwwwwwwwww
249ノーブランドさん:2010/09/18(土) 08:47:48 0
>>245
シャイニーw 定番化ww 旬www
終ってる低俗な文句レール板で書きなよ
250ノーブランドさん:2010/09/18(土) 08:58:18 O
>>247
こういう奴は山板から来るのw?
251ノーブランドさん:2010/09/18(土) 09:00:03 0
ダウンベスト似合うやつ羨ましい
俺が着ると完全に釣り師になる
252ノーブランドさん:2010/09/18(土) 09:22:55 O
>>849
巷で定着して何年経ってると思ってんの?
昨日から『定番』『流行り』の日本語的な意味をはみ出してる人がいるけど
てか世間で定番だろうが自分はダサイと思うから着ない
それでいいじゃん、爺さん
253ノーブランドさん:2010/09/18(土) 09:27:01 0
日本語の意味理解出来てないのは中国人なんだろ
254ノーブランドさん:2010/09/18(土) 09:28:49 O
>>252
誤爆だよ、お兄さんw
255ノーブランドさん:2010/09/18(土) 09:33:28 0
>>250 みんな出身は色々あるだろ…

ダウンベストは色合わせがポイント
インナーダウンはシェルとの相性を重視
フリースはプリマロフトに淘汰される
256ノーブランドさん:2010/09/18(土) 09:34:53 0
>>236
かっけーーーww
257ノーブランドさん:2010/09/18(土) 09:39:29 0
>>236はもはや一定の需要が常にあるシャイニーダウンかつ
着丈も丁度よく、全体的にもタイトでこれを着こなせるイケメンは最強だろう
ここで名前が挙がる野暮ったいインポート(笑)はあくまで内輪のコミュニティーだけで
しか通用しないものですから(笑)
258ノーブランドさん:2010/09/18(土) 09:40:11 0
それより、おまいら去年まで何着てた? んで今年は何かダウン買う?
259ノーブランドさん:2010/09/18(土) 09:41:08 0
>>241
今季ならAKMが最強だろう
野暮ったいものがお好きな人達には合わないだろうけど
260ノーブランドさん:2010/09/18(土) 09:45:26 0
おれは去年、ワイシンのデナリばっかだったな
そうだな今年は、ロースペックな登山モノいくかな
261ノーブランドさん:2010/09/18(土) 09:49:01 0
>>257
俺も最近気になってるドメステックブランドかな。
価格はそれなりにするけど俺的にはベストがオススメ。

http://www.gossip-net.com/products/list.php?category_id=32&gclid=CLmuz9zfj6QCFQy3bwodQBeCGw
262ノーブランドさん:2010/09/18(土) 09:49:12 0
エディバウアーのはどう?
263ノーブランドさん:2010/09/18(土) 09:50:12 O
>>255
レイヤードとか機能性最優先の板じゃないから
じゃあ下着は化繊か?って話になるから
普通にダウンベストにネルシャツとかユルい感じで
俺はフェザーフレンズ着てる
264ノーブランドさん:2010/09/18(土) 09:54:45 0
エディバウアーとかどんだけ野暮ったいもんが好きなんだよ
265ノーブランドさん:2010/09/18(土) 09:58:35 0
エディバウアーには歴史的な名作があるよ、グリズリーが復刻してたのもあった
ただ最近のウールリッチのように、イタリア資本が介入したモデルも以前あったが
上の営業書きの商材同様にずっとアジア製になってるから、本国仕様のがいいかと
266ノーブランドさん:2010/09/18(土) 10:00:27 O
復刻スカイライナーとか、かつてのオールドアメカジ好きな特殊な層向きだけどな
267ノーブランドさん:2010/09/18(土) 10:02:37 0
>>263
確かにそうだな
下着はメリノとか言い出したらキリないもんな
オレもフェザーフレンズのツートンのベスト着てる
268ノーブランドさん:2010/09/18(土) 10:03:31 0
アメカジって異性受け最悪だよな
俺は気にしないけど、友達がアメカジ好きなんだが
知り合いの女連中がもう少し綺麗なかっこしてくれたら良いのにと言ってた
269ノーブランドさん:2010/09/18(土) 10:07:07 O
>>267
だからいちいちウール素材インナーまで持ち出すんじゃねぇ
男なら蘊蓄は知ってても黙っとけ
フェザーフレンズ最近タグ付いてダサくなったな
270ノーブランドさん:2010/09/18(土) 10:13:00 0
俺たち日本人は野暮ったい人種だし、欧州のオトコらも同じで美学としてる
271ノーブランドさん:2010/09/18(土) 10:16:30 0
http://zozo.jp/shop/fooca/goods.html?gid=671788&did=&cid=2419
こういうのが速攻売り切れるのが分からん
誰が買ってるの?
ふざけた金持ち?
272ノーブランドさん:2010/09/18(土) 10:19:03 0
>>269
フェザーフレンズって最近またタグ付で出てるのか…
ワッペンやタグの内容がコロコロ変わるよりはいいが
273ノーブランドさん:2010/09/18(土) 10:21:59 0
>>271
ワロタww
売り切れるのは在庫スクナイってのもあるだろうが
価格自体も手頃だから、少し変わったものが欲しい人には需要あるんじゃ
274ノーブランドさん:2010/09/18(土) 10:25:14 0
金持ちはそういうデザインのウン十万とかのを買うんじゃね?
275ノーブランドさん:2010/09/18(土) 10:29:17 O
こんなにもっさりしてて何で袖は七分丈なんだろ…w
276ノーブランドさん:2010/09/18(土) 10:30:46 0
オレからすりゃ上の営業のも同じくネタに見えるが
277ノーブランドさん:2010/09/18(土) 10:42:26 0
>>271
チョキブランドの事なんて考えるだけ無駄だわな
278ノーブランドさん:2010/09/18(土) 10:43:14 0
なんだかんだで俺もショートでちょっとタイトめなダウン好きだわ・・・
でかいのだとラッパーの偽物みたいになるし・・・
279ノーブランドさん:2010/09/18(土) 10:44:04 0
チョキブランドってなに?
280ノーブランドさん:2010/09/18(土) 10:45:02 0
サロン系
281ノーブランドさん:2010/09/18(土) 10:54:50 O
チョキ系って言うか服飾学校の奴はユニクロを格好良くカスタマイズしてたな
アイツらフリーダムすぎだよ
282ノーブランドさん:2010/09/18(土) 11:18:44 0
去年までMONCLER着てたけど、東欧製でシャイニーな上、出先でカブリ過ぎてたw
 
もうダウンは暫く止めて、PRIMALOFTとかの薄くて温かいジャケット着てみたいのですが
詳しい方、お勧めのメーカーやモデルとか教えてください。

283ノーブランドさん:2010/09/18(土) 11:33:44 0
なぜダウンスレで聞く?
284ノーブランドさん:2010/09/18(土) 11:37:59 0
ノースフェイスのモデルで、ダウンとPRIMALOFTのハイブリッドのが
285ノーブランドさん:2010/09/18(土) 11:40:34 0
そもそもプリマロフトって、ダウンより温かいの?
286ノーブランドさん:2010/09/18(土) 11:47:50 O
>>285
厳密に考えるとフィルパワーの高いダウンには勝てないんじゃないの?
日常で着るにはダウンと遜色ないくらい温かいしメンテも楽そうだけど
287ノーブランドさん:2010/09/18(土) 11:50:05 0
プリマロフトのフィルパワーは53万です
288ノーブランドさん:2010/09/18(土) 11:54:39 0
俺が買うダウンは安物だからヒートテックの肌着着ないと風邪ひく
289ノーブランドさん:2010/09/18(土) 11:55:16 0
フィルパワーが高いダウンの1つといえば、ピーエイチデザインですが
800FPで500グラム程度のPHDダウンと、wildthingsのデナリジャケットは同等
290ノーブランドさん:2010/09/18(土) 11:58:01 0
ユニクロのせいかもしれんが
ダウンジャケットは安くなったよな
ダウン比率の高いのライトなダウンジャケットがどこでみても5千円しないもん
291ノーブランドさん:2010/09/18(土) 11:58:39 0
4万のやつを4000円で買ったよ
292ノーブランドさん:2010/09/18(土) 12:13:28 0
低コストのダウン自慢の終着点がモンクレールw
293ノーブランドさん:2010/09/18(土) 12:17:17 O
ユニクロって中国の薬品漬けのダウンでしょ?
294ノーブランドさん:2010/09/18(土) 12:18:04 0
みんな>>236買えばいいじゃんwww
295ノーブランドさん:2010/09/18(土) 12:21:43 0
作業着(笑)買うよりは>>236のほうがいいな
296ノーブランドさん:2010/09/18(土) 12:22:51 0
プレゼントされても着ない
297ノーブランドさん:2010/09/18(土) 12:35:37 0
今年はフェザーフレンズを予約済み、良かったらベストも買う予定
298ノーブランドさん:2010/09/18(土) 12:38:28 O
>>297
フェザーフレンズはむしろベストの方が使える気がする
ヘリオスに関して言えば
299ノーブランドさん:2010/09/18(土) 12:47:06 0
>>259
あんなテカテカゴキブリの安っぽそうなダウンで90kはないだろ
せめてリモンタにもどせよ
300ノーブランドさん:2010/09/18(土) 12:53:17 0
AKMってw 脱ヲタ狙いのネーミング?
もう企画もんは終ってるんだっつーに
90Kあったら、それこそプリマロフト買うわ
301ノーブランドさん:2010/09/18(土) 12:55:06 0
>>298
去年モデル試着して、噂の着心地を体感した
確かに最高だった、お持帰りの衝動を抑えて
冷静に着丈を見たがS,Mは大差なしだったよ
302ノーブランドさん:2010/09/18(土) 13:01:27 0
>>299
まぁ赤の作業着(笑)と比べたら価格は釣り合ってるな
作業着をキムタク(笑)に着せて売ろうとしてるダサさもないし
自然と流行ってる感じ
303ノーブランドさん:2010/09/18(土) 13:02:56 O
>>301
そう?Sの方が明らかに着丈短いし胸囲も小さいよ
タイトって言うかショート丈なんだよね
ヘリオス系だとジャケットやベスト、フード付きベストやらで4着持ってる
304ノーブランドさん:2010/09/18(土) 13:04:43 0
プリマロフトってダサイロゴや文字が入ってるダウン?
AKMみたいなスタイリッシュさは一切無し
305ノーブランドさん:2010/09/18(土) 13:07:17 0
AKM48(笑)
306ノーブランドさん:2010/09/18(土) 13:08:06 O
今年は煽りレスが多いね
307ノーブランドさん:2010/09/18(土) 13:08:51 0
何買っても文句言われるスレ
308ノーブランドさん:2010/09/18(土) 13:11:00 O
>>307
そして、文句言う奴のダウンがユニクロだったりしてさらに混乱する
309ノーブランドさん:2010/09/18(土) 13:13:27 0
ファ板はタイト厨が多いからなぁ。
ダウン総合スレはそんなにいなかったんだけど。
310ノーブランドさん:2010/09/18(土) 13:13:34 0
ユニダウンは最高やろ
311ノーブランドさん:2010/09/18(土) 13:13:56 0
上でも書いてあったけど、カナグーの赤はカップ麺のCMで着せられてただけでしょ
AKMを比較するなら違うファ板行ったほうがいいよ、ここじゃ相手にされないから
312ノーブランドさん:2010/09/18(土) 13:16:52 O
シーズン前でこの有様w
冬になったら不毛な煽り合いで戦場と化すな
313ノーブランドさん:2010/09/18(土) 13:17:10 0
>>303
ヘリオスジャケットはフェザーフレンズの定番ですかね?
T175cm、W63kgなんですが、サイズMだときついですか?
314ノーブランドさん:2010/09/18(土) 13:28:55 O
>>313
Mでジャストじゃない?
Sで身幅良かったりしても身長それなりにあると腰冷えそうだし
315ノーブランドさん:2010/09/18(土) 13:31:48 0
>>282
こんなのあったよ

http://lifedesignpremium.blog51.fc2.com/blog-entry-41.html

やっぱかぶるよね
316ノーブランドさん:2010/09/18(土) 13:33:59 0
>>313
ありがとう。 ベストもMにするわ。

317ノーブランドさん:2010/09/18(土) 13:41:05 0
>>315
上で書かれてたCANADAGOOSE製の、グリズリーに似てるね
ヨーロッパのは低コストで、賞味期限が短いので駄目でしょう
318ノーブランドさん:2010/09/18(土) 14:14:47 O
tes
319ノーブランドさん:2010/09/18(土) 16:03:33 O
ピーエイチデザインorフェザーフレンズで
パープルカラーのダウンてない?
320ノーブランドさん:2010/09/18(土) 17:23:24 0
フェザーてアメリカ製?
321ノーブランドさん:2010/09/18(土) 17:33:20 O
>>320
アメリカ、シアトル製
確か本国のサイトでもオーダーメイド出来るんじゃないか?
最近日本のショップで別注かけたりするけど、本当はプロ仕様の硬派なとこだよ
322ノーブランドさん:2010/09/18(土) 17:41:56 O
だからまあ・・ファッション的にはお薦め出来ないわw
323ノーブランドさん:2010/09/18(土) 17:49:58 0
>>319
フェザーフレンズの紫ベストxsサイズの、こないだオクで12000円で落札されてたよ
ピ−エイチデザインで紫は見た事ないなー、FFと同じく最高ダウンだけど紫は出ないわ
324ノーブランドさん:2010/09/18(土) 17:54:15 0
>>322
ファッション的に着こなしてる人は居ることにゃいるんだが
 
着こなせない奴や、知らない奴がカナグーの様に下げるだけ
325ノーブランドさん:2010/09/18(土) 17:59:14 O
>>324
うん、分かるんだけどタイトとかシャイニーとか言ってる人にはお薦め出来ないじゃんw
パイピングポケットのデザインと機能性ってよく出来てるよ
セレオリとかドメブラがパクったりしてるし
326ノーブランドさん:2010/09/18(土) 18:40:37 0
>>324
それを言うならAKMを着こなせないデブや不細工がAKMとか下げてるんだよwww
はっきり言うとカナグーなんてのは誰でも着こなしやすい
あの猛烈な野暮ったさに目をつぶればアキバ系オタクが着ようが(実際オタクっぽい人が着てるけどw)
よっぽどチビじゃなければ問題ない
327ノーブランドさん:2010/09/18(土) 18:51:22 0
よくパクられてるよね、フェザーフレンズのポケット
昔青着てる人見たときなんかドラえもんっぽいなあって思った
328ノーブランドさん:2010/09/18(土) 18:55:52 0
てか>>324はこのスレでカナグー下げのレスに必死に食らいついてるカナグー愛好者(失笑)だと思うが
カナグー下げは着こなせない奴らだ!って主張はもの凄く短絡的なのに気づいてないのか
AKMが脱ヲタアイテムと一蹴してる奴がいるように、カナグーなんてのはダサイ防寒具としかみてない奴もいるって事だよ
両者ともダサイと思ってるからそもそも着ないでしょ?
329ノーブランドさん:2010/09/18(土) 18:58:58 P
セレオリとかドメブラががインポートパクルのは十八番じゃ
そもそもシャイニーダウンなんてのもモンクを真似てるんだから
330ノーブランドさん:2010/09/18(土) 19:02:55 0
>>329
正確には日本人の趣向に改良してるんだけどな
例えばカナグー的なアイテムは本家よりタイトにして
シャイニーもテカテカを抑えめにしたものも多いだろ
331ノーブランドさん:2010/09/18(土) 19:04:38 0
そのブランドってわかるようなディテールをパクるのは酷い
332ノーブランドさん:2010/09/18(土) 19:16:37 0
カナグーとAKMは極端過ぎる。
水と油みたいなもんだから。
333ノーブランドさん:2010/09/18(土) 20:04:45 0
タイトめでショートだとパッと見は良いからな
長い間着るつもりないなら別にいいかな?
334ノーブランドさん:2010/09/18(土) 22:34:29 0
AKM×DUVETICAって、着てても恥ずかしくないですかー?
335ノーブランドさん:2010/09/18(土) 23:33:39 0
TATRASってブランドはどうなんだろうか?
2006年設立らしいが無名?リンクとかはるべき?
336ノーブランドさん:2010/09/18(土) 23:36:42 0
>>335
とりあえず過去レスくらい読むべきだ
337ノーブランドさん:2010/09/19(日) 17:02:15 0
ファッション的に低レベルな人向けに売れるように企画された商品は、
後進国で低コストで作ってボッタくる物や、薄利多売のが多いのは事実
 
先進国で、素材や仕様に妥協なく作られた高品質なダウンジャケットこそ
このスレで書かれるべきで、下人の中傷など歯牙にもかけないってこった
338ノーブランドさん:2010/09/19(日) 17:15:36 0
ファッション的に低レベルな人にも合うように創られた野暮ったい商品は
先進国生産だけが売りで、中身は日本企画の中国製よりも質が劣ったりするのも事実

メイドイン○○だけに拘った質の悪いボッタクリダウンの話より、生産国に拘らず
質感や見た目のファッション的な部分に重点を置いたダウンの話をここに書き込むべき
低レベルな煽り合いはスルー推薦
339ノーブランドさん:2010/09/19(日) 17:23:06 0
ファッション的に低レベルな人にも合うように創られた野暮ったい商品、ってのが
質感や見た目のファッション的な部分に重点を置いたダウン、ってことを書いたのか
340ノーブランドさん:2010/09/19(日) 17:29:37 O
昔から自社工場で質のいいダウンを使って作っているが、あくまでアウトドアユースで
セレショが別注かけない限りファッション的な歩み寄皆無のブランドはいい?
341ノーブランドさん:2010/09/19(日) 17:31:51 0
USA製は質感が荒い。ダウンに限らないけど。メイドインUSAなんかに拘ってるのはアメカジ好き(笑)だけだろう

質感が良ければ例え中国製でもかまわないという事
見た目は本来なら重要なんだが、デザイン性が高いものって不細工には着こなせないというか
合わないんだよね。トレンチコートが合わない奴に近い感じ
342ノーブランドさん:2010/09/19(日) 17:34:46 O
くだらない自治始めようとして無駄だけどねw
それでまたスレ分割かい?
343ノーブランドさん:2010/09/19(日) 17:40:18 0
もう少し経ったら人も今より増えるだろうし、
○○VS○○みたいなレスは自然と流れるようになるんじゃね。
今は一部のダウン好きしかレスしてないだろう。
344ノーブランドさん:2010/09/19(日) 17:42:45 0
>>340
ファッションは着る人の裁量だと思うけど、セレショ別注って面倒くさいんだよね
>>341
歯牙にもかけないってさ、みんな勉強してるから大丈夫だよ、ドンマイドンマイ
345ノーブランドさん:2010/09/19(日) 17:45:38 0
>>339
「ファッション的に低レベルな人にも合うように創られた野暮ったい商品、」

カナグーの事。まあカナグー好きなら気にするな
生産国がカナダだ、いいじゃない
346ノーブランドさん:2010/09/19(日) 17:47:06 0
ダウン本番は11月から
347ノーブランドさん:2010/09/19(日) 17:48:37 O
去年あたりはファ板内でファッションとアウトドアに別れたんだよ
あとダウンベストスレと
そんなにお互い相容れないもんなのかね?不毛な争いたよ
348ノーブランドさん:2010/09/19(日) 18:01:57 0
>>345
カナダグースは確かに野暮ったいけど、着こなした時の達成感は有るにはある
フェザーインダストリーズ社のダウンと、質実剛健な作り込みで人気なんだな
 
君の好きなダウンジャケットは何? 下げられたら皆で助けてあげるから書いてみ
349ノーブランドさん:2010/09/19(日) 18:05:49 0
>>348
いやいや、昨日からAKM押してるんだが
350ノーブランドさん:2010/09/19(日) 18:06:11 O
AKMの人でしょ。
351ノーブランドさん:2010/09/19(日) 18:08:35 0
てかカナグー下げに敏感な人も俺の感だと多分>>3481人だと思うんだが

352ノーブランドさん:2010/09/19(日) 18:14:48 P
>>335
タトラスはモンクレ→デュベ→の流れでしかないし
なら価格が似たり寄ってるデュベのほうが無難でしょう。
それに価格のわりにチープさでは一番だし、背に既に
売れなくなってきてるので余りオススメ出来ない。
353ノーブランドさん:2010/09/19(日) 18:17:26 0
>>347
昨日も>>332で言ったものだが、水と油みたいなもんだからね。
お互い下げようが煽りあってるだげなんだから。
354ノーブランドさん:2010/09/19(日) 18:22:36 0
正確に言うと俺はインポートに拘ってないってだけなんだけどね
セレオリでもデザインと質感が良ければいいし
355ノーブランドさん:2010/09/19(日) 18:37:25 P
アバクロw なんてのは日本正規店が出来る去年までは
挙がってたけど。
356ノーブランドさん:2010/09/19(日) 18:43:52 O
>>355
ネルシャツスレには未だに駐在員がいるわ
アイツなんとかしてくれ
357ノーブランドさん:2010/09/19(日) 18:44:55 0
ドメ好きじゃないんだけど、しかも認めたくはないけど、AKMのダウンはカッコいいと思う。
他の野暮ったいスタイルがどーも好きになれなくて。
358ノーブランドさん:2010/09/19(日) 18:53:18 0
アバクロは着てるのみたことない
359ノーブランドさん:2010/09/19(日) 20:09:06 0
AKMは間違いなくタトラスと同じ運命をたどるw
 
セレオリやドメブラは低コストでハイリターン狙い
ってかモンクレの美味しさ知ってるからなー奴らは
 
CGやFF、PHDは利益率が低いから少ないだけで誠実
360ノーブランドさん:2010/09/19(日) 20:10:58 0
361ノーブランドさん:2010/09/19(日) 20:18:49 0
商材ブランドは置いといて
NUNATAKやウェスタンマウンテニアリングはどうよ?
362ノーブランドさん:2010/09/19(日) 20:20:52 O
>>361
いいんじゃなーい?
ウェスタンマウンテニアリングのインナーベスト便利そう
363ノーブランドさん:2010/09/19(日) 20:25:02 0
あんまし。
364ノーブランドさん:2010/09/19(日) 20:36:16 0
NunatakってFeatheredFriendsよりダウンの質感落ちる上に高くね?
365ノーブランドさん:2010/09/19(日) 20:40:49 O
上のほうでも言われてるがUSA製モノは注意。
作りが雑で何年も着られないので。
そんなの気にしないUSA製ってだけで飛びつくミーハーは気にしなくていいが。
366ノーブランドさん:2010/09/19(日) 20:42:05 0
WMのは薄くて寒い気がするんだが、プリマロフトのXRは温かいよ
367ノーブランドさん:2010/09/19(日) 20:43:04 0
アメリカ人自らが国産は駄目と言ってるほどだからw
368ノーブランドさん:2010/09/19(日) 20:47:03 0
>>365
持ってない上に脳内下げとはw
俺のワイシンやフェザフレは5年、7年経ってもホツレもない
内部の型崩れもなくフカフカだゾ、普通に撥水するし蒸れないし
369ノーブランドさん:2010/09/19(日) 20:48:54 O
まあファ板住民ならわかってるだろうし
アメリカ製は雑ってのはググればいろんな人の声もわかるだろうし
アメカジ好きでその雑さが好きと割り切ってる人ならいいんだが
個人的には遠慮したい
370ノーブランドさん:2010/09/19(日) 20:51:39 O
>>368みたいな意見は少数派で騙されないように。
371ノーブランドさん:2010/09/19(日) 20:55:54 O
俺のフェザーフレンズのベストも10年選手だな
昔の方がロフトの入り方ハンパなかったから機能的に劣化もない、ダウン抜けもない
デザインも変わらず作りも決して雑じゃないんだけど・・
理解出来ない奴には無理には薦めないよ
372ノーブランドさん:2010/09/19(日) 21:00:36 P
まぁアメリカ製は雑っていうか大ざっぱだから。
ダウンに限らない。友達のアメカジ好きのレットウイングやラルフのUSAものとか
まぁ質は悪い。こういっちゃあれだけど日本製の丸井系の上位ブランド以下だし。
373ノーブランドさん:2010/09/19(日) 21:02:39 P
着ようと思えば何年も着れるからな。
特にアメカジ好きの感覚はちょっとね・・・w
374ノーブランドさん:2010/09/19(日) 21:05:50 O
フェザーフレンズはラルフみたいな大衆衣料じゃなくて、どっちかって言うとパタゴニアに近い
本国だとREIや一時期はパタゴニアのショップに置かれてたり、
アウトドアって下手すると命に関わるからハンパな作りは決してしてない
375ノーブランドさん:2010/09/19(日) 21:06:55 0
USAで縫製が雑なのはレットウイングやラルフとかの安物の話で、
アメリカ製ってだけでアメカジって括るおまいらの無知ぶりってw
376ノーブランドさん:2010/09/19(日) 21:09:22 P
>>374
アウトドア系さぁ確かにそうだけど
そんなのはアウトドアのスレでいいんだよ。去年と同じ流れだけどw
377ノーブランドさん:2010/09/19(日) 21:10:36 0
なんだ、去年同様にアウトドア厨がファ板にいるのか(笑)
378ノーブランドさん:2010/09/19(日) 21:13:00 0
「アウトドア」で検索したら同一人物らしい書き込みがあるねwww
379ノーブランドさん:2010/09/19(日) 21:14:31 O
フェザーフレンズはアウトドアに限らず普通に汎用性も高いデザインなんだけど・・
着てみた事ない奴にはわからんからいいわ
380ノーブランドさん:2010/09/19(日) 21:18:08 0
>>379
普通だよ。>>138は俺だけど
ヘリオスなんかはモコモコだよな
ま、好き嫌いが出るな
あくまでアウトドア系ブランドにしてはって条件が付く
381ノーブランドさん:2010/09/19(日) 21:20:43 0
まぁアウトドア系が好きな奴も「今年もw」このスレにいるのなら
それはそれで嗜好の違いというだけで不毛な言い争いになるだけだから
適当に流してるわw
382ノーブランドさん:2010/09/19(日) 21:21:29 O
>>380
うん
好き嫌い分かれるからお薦めしない、ってスタンスのつもりだったけど
クリエイターだとグルーヴィジョンズの伊藤弘が着てたわ・・あんまり影響力もないか
383ノーブランドさん:2010/09/19(日) 21:36:04 0
>>372
ラルフはイタリア製が一番質が良いとの報告が
前にラルフスレで多かった記憶。

>>375
ラルフはラインによってはフェザーフレンズのほうが本国でも安物になるだろうに。
384ノーブランドさん:2010/09/19(日) 22:10:11 O
やはりまだ人が少ないのかレスに偏りがあるな。
385ノーブランドさん:2010/09/21(火) 11:46:03 O
タトラス持っとる人おる?
386ノーブランドさん:2010/09/21(火) 12:31:49 0
一般的には皆無だろうが、ファ板にはいそう
タトラス
387ノーブランドさん:2010/09/21(火) 14:49:03 0
オクに出てるグリズリーってダウンジャケットは、本当にカナダグース製ですか?
あとロッキーマウンテンてベストだけの展開なんでしょうか? エロイ人教えて下さい
388ノーブランドさん:2010/09/21(火) 16:43:23 0
http://homealone.me.land.to/img/1285054925379.jpg
チンクアンタの山羊革スエードダウンベスト買った
389ノーブランドさん:2010/09/21(火) 16:53:43 0
>>389
間違いない
ttp://www.beautyandyouth.jp/news/100909100.php
>>388
ようこそ、ここは文句スレより居心地いいはず、因みにHowmuch?
390ノーブランドさん:2010/09/21(火) 17:15:54 O
>>385
タトラス持ってますよ…。ワインレッドの奴を…。
昨年、何を思ったのか買ってしまった。
391ノーブランドさん:2010/09/21(火) 17:16:50 0
>>387
アンカーを間違えてたが、グリズリーはCANADAGOOSE製、間違いない
392ノーブランドさん:2010/09/21(火) 17:49:11 0
>>389
10万ちょっとでした
393ノーブランドさん:2010/09/21(火) 18:56:07 O
パタゴニア モンベル ノース
で十分だよ
394ノーブランドさん:2010/09/21(火) 20:35:44 0
>>390実際のとこどうなの?
395ノーブランドさん:2010/09/22(水) 11:08:26 0
>>393
隣国製で甲乙つけ難いな
 
同じように東欧製で
モンクレ デュペ タトラス
で十分だよ
 
そろそろ水沢ダウンやNANGAダウンいってみない?

396ノーブランドさん:2010/09/22(水) 11:48:26 0
NISSENのカリナダウン
メンズは完全に親父仕様でわろた
397ノーブランドさん:2010/09/22(水) 12:20:11 0
水沢ダウン良いよ、作り込みは世界一じゃないかな、まさに知る人ぞ知る
398ノーブランドさん:2010/09/22(水) 13:44:56 0
これは去年のカナグータイト板みたいなもんだな

http://zozo.jp/shop/heliopole/goods.html?gid=756769&did=&cid=13561
399ノーブランドさん:2010/09/22(水) 14:03:04 0
ださw
400ノーブランドさん:2010/09/22(水) 16:09:31 0
カナグーのデザインパクッちゃ駄目だろ
あそこは機能が重要なんだから
401ノーブランドさん:2010/09/22(水) 16:25:13 0
カナグーから機能性を取り払ったらどうなるの?
402ノーブランドさん:2010/09/22(水) 16:28:52 0
>>398
カナグー自体がダサイからなぁww
それもわざわざブルゾンにただけって感じだし
403ノーブランドさん:2010/09/22(水) 16:32:15 O
わざわざ5万以上だして購入したいとは思いません。
404ノーブランドさん:2010/09/22(水) 16:42:41 0
去年もアローズの別注をここで晒したらダサイだの酷評だったが
結果的に売れたみたいだしやっぱし需要はあるだろうね。
405ノーブランドさん:2010/09/22(水) 17:01:37 0
おまいらの脳内下げも虚しく、毎年たくさん売れ続け定着してる件
406ノーブランドさん:2010/09/22(水) 17:42:37 0
みっともないから自分の愛用してるダウンを出し合おうよ
 
俺ここ数年はPHDやフェザフレ、カナグーを用途別に着まわしてるけど、馴染むと良いよ
気になるモデル(水沢ダウンとか)は今年買って、ダウン・シェル等を比較レポするよ
407ノーブランドさん:2010/09/22(水) 17:51:13 0
俺、なんだかんだで見た目優先でダウン専門のメーカーのダウン買わないから
このスレだと袋叩きにされる悪寒
408ノーブランドさん:2010/09/22(水) 19:07:33 0
むしろアウトドア系のほうが最近叩かれる
409ノーブランドさん:2010/09/22(水) 19:21:39 0
だってファッション板なんだよ?
機能性に拘るなら登山板かどっか行けばいいじゃん
410ノーブランドさん:2010/09/22(水) 19:26:12 0
そうなんだよな。
個人的に日本のダウンでもここは良かったとかのレスもあったほうが参考になるし。
411ノーブランドさん:2010/09/22(水) 20:19:54 0
カナダグースなんて街中で着てる奴いたら引くわ
お前山登り行くんかいみたいなwww
412ノーブランドさん:2010/09/22(水) 20:25:24 O
山モノも機能だけを追求したら、結果的にそれがデザインになってるのは美しい
413ノーブランドさん:2010/09/22(水) 20:31:08 0
でもやっぱ普通に歩いたりする分には山ものはもっさいよ
414ノーブランドさん:2010/09/22(水) 20:40:15 O
俺、ネペンテスとかあっち系だからわざともっさり選んでる気が
ヨーロッパ系とかじゃないし、山モノでマタギみたいな
415ノーブランドさん:2010/09/22(水) 20:41:55 0
アウトドア系のショップで店員に唆されてシェラデザインのダウン買って
周りにめっちゃ馬鹿にされたからアウトドア系には恨み持ってるわ
416ノーブランドさん:2010/09/22(水) 20:45:11 O
>>415
素敵な友人をお持ちで
ネットならともかく、リアルで人の服笑うような奴は子供だなぁ
417ノーブランドさん:2010/09/22(水) 21:44:40 0
シェラデザインとか久しぶりに思い出したw
学生の時に買ったわ。まぁ今ではまず着ようと思わんけどw
418ノーブランドさん:2010/09/22(水) 21:49:40 O
シエラって言うとクレセントが作ってんだよな
ロクヨン素材のダウンは羽抜け多そうだ
419ノーブランドさん:2010/09/23(木) 02:13:46 0
シエラは分からんけどクレセントはマジで羽抜けが多い
420ノーブランドさん:2010/09/23(木) 20:47:30 0
シエラにはinyoジャケットという名作がある
421ノーブランドさん:2010/09/23(木) 20:55:56 0
あったとしても価格に釣り合ってない典型的なアメリカブランドって感じ
シエラに関しては学生時代にストリート系でも流行ってたから
けっこう購入したけど、今考えたら若かったなぁ
422ノーブランドさん:2010/09/23(木) 21:36:42 0
ロクヨン好きのオレは、マウントレーニアのダウンのが好きだ
423ノーブランドさん:2010/09/23(木) 22:34:29 0
ドメブラどもはさっさと今季のダウン公開しろよ
また俺が買い逃すだろうが
424ノーブランドさん:2010/09/24(金) 01:02:41 0
マウントレーニアのinyoダウンジャケットは値段も手ごろだしいいね
425ノーブランドさん:2010/09/24(金) 08:58:54 0
ラルフが上に挙がってるけど、上位ラインのものはやっぱし良い
30過ぎの大人ならいいかも。20代とかならもっとサイジングがタイトなもの好んでるようだし
426ノーブランドさん:2010/09/24(金) 09:24:32 0
代官山とか登るならカナグーでいいんじゃね?
427ノーブランドさん:2010/09/24(金) 09:43:23 0
マウントレーニアってシエラと同じじゃないの?
マウンパ同じだし
428ノーブランドさん:2010/09/24(金) 09:52:00 0
アウトドア厨も相変わらずいるが
なんつーか本来なら極寒の地でこそ生きるオーバースペックなモノを
街着としても着こなせるのもオシャレって視点もいい加減飽きたかな
これもセレショの押しだからミーハー視点でしかないんだけど
例えばロシアみたいな極寒の地でカナグーを着こなすのなら
それこそTPOに合ってると思う。
429ノーブランドさん:2010/09/24(金) 09:56:24 0
去年ラコステのダウンを買っておくべきだった
当時はレザー買った直後で貧乏過ぎた
430ノーブランドさん:2010/09/24(金) 10:03:39 0
そもそもマイナス一度二度で凍てつく寒さとか極寒とか言ってる所でダウンなんて要らんわ
ダウンが必要な場所でのダウンの選択肢が少なすぎる
セレクトショップではモンクレかデュベの2択だな
しかも定番の2種類程度
お陰でワッペンが溢れる始末
431ノーブランドさん:2010/09/24(金) 10:13:21 0
今年の冬は極寒と予想し、眠ってるモンクレ・デュペ売って10年着れるダウン買う
 
マウントレイニアのダウンは生地だけUSA製で、縫製はchinaなの? 誰か知らない?
432ノーブランドさん:2010/09/24(金) 10:14:54 0
シエラもビバンダム君だな
もう少しタイトに着れる物はないのかね
433ノーブランドさん:2010/09/24(金) 10:16:39 0
結局モンクレはすげーな
元々はスポーツ系だったのに、見事にファッションの定番と化した
ヅベも最初はモンクレの威光頼りだったし
タトラスとか着て差別化しようとしても歴史がないから中途半端
434ノーブランドさん:2010/09/24(金) 10:17:53 0
タイト路線そろそろ終着なので、ゆとり路線に乗り換えたい
435ノーブランドさん:2010/09/24(金) 10:18:16 0
クルアネのダウンジャケットを数年前に
買ったけど、真冬でも都内じゃオーバースペック気味だった。暑すぎる。
電車なんて地獄だよ。
見た目はかっこいいけどね。
ワイルドシングス辺りのペラさで
ちょうどいいよ。
436ノーブランドさん:2010/09/24(金) 10:21:29 0
セレショのアウトドア押しってのもモンクレ的な流れでしかないんだよな
同じ流れの中で差別化する事がオシャレだと思うより、違った視点でダウン見るのもアリなのに
437ノーブランドさん:2010/09/24(金) 10:25:43 0
あきらかなタイト路線は終わって来てるけど
ジャスト(タイトではなく)なサイジングは今後しばらく続きそうだけどね
ていうか90年代のストリート系から派生したオーバーサイズ気味のあからさまな着こなしは
もう巡ってこない気もするが
438ノーブランドさん:2010/09/24(金) 10:28:02 0
ある程度タイトっつーか
ピッタリじゃないとすきま風入って寒いんだよな
439ノーブランドさん:2010/09/24(金) 10:29:06 0
それは単に安物だと思うが
440ノーブランドさん:2010/09/24(金) 10:32:30 0
ああ
裾や袖からね
441ノーブランドさん:2010/09/24(金) 10:35:18 0
結局モンクレは脱ヲタの定番と化したのか・・・ウマウマ
 
クルアネのダウンはカナグーと同じFI社の本気モデルだからな
テカリマットなダウンやワイシンのプリマロフトも電車じゃ暑いよ
要はサイズ調整できて、こもる熱や湿気を放出できるシェル
 
442ノーブランドさん:2010/09/24(金) 10:45:10 0
マイナーなとこ攻めてもアメカジ薀蓄おじさんと同じになっちゃうよ
443ノーブランドさん:2010/09/24(金) 11:51:14 0
>>425
ラルフローレンの功績は、アメカジを洗練した事だね、
まファ板のダウンジャケット総合スレ的には場違いかも

そもそも近代〜現在のダウンジャケットって田舎臭い北米の防寒具を、
命を守るギア〜儲け重視の商材として今風にアレンジして出してるだけで、
各モデルに対する付加価値や愛着は、着る人の価値観で決まるものかわ

男は自分の持ち物や身に付ける物に、一定の責任を持たなきゃいけない
444ノーブランドさん:2010/09/24(金) 11:59:14 0
そういうわけでファッション板なんだからアウトドアは出ていけって話になるよね
445ノーブランドさん:2010/09/24(金) 12:05:34 0
その逆、アウトドアは板ができる前から既にファッションなのだ
446ノーブランドさん:2010/09/24(金) 12:08:59 0
まぁはアウトドア厨は1人なんだろうけどw
447ノーブランドさん:2010/09/24(金) 12:09:09 0
オシャレさん達は
モンクレは脱ヲタの巣窟だし
かといって他のオシャレダウンも微妙
だから機能勝負のオーバースペック物を汗かいて着てたが
今年どうするかって流れか
448ノーブランドさん:2010/09/24(金) 12:11:51 0
オシャレ云々はとかく、流れ的にはそろそろその流れになってると思うよ
449ノーブランドさん:2010/09/24(金) 12:21:35 O
オシャレな奴はダウンなんて着ない。モッサイからね。
450ノーブランドさん:2010/09/24(金) 12:22:42 0
ダウン選びに疲れて
ユニクロみたいな無味無臭のダウンに落ち着いたりして
451ノーブランドさん:2010/09/24(金) 12:23:53 0
そのオシャレの価値観によるんだよ
要は人種の違い?例えばストリート系出身のオシャレ感と
メンズノンノとか10代の時に読んでた奴、メンズエッグ系の雑誌読んでる奴じゃ
あからさまに違うじゃん
452ノーブランドさん:2010/09/24(金) 12:29:04 0
ユニクロはねーよw
あそこでアウター買うのガチ乞食だけだろ・・・
453ノーブランドさん:2010/09/24(金) 12:29:18 0
薄くて温かくお洒落なプリマロフトがいい
ワイルドシングス以外でも色々出てる
マーデール、インテグラルデザインとか
454ノーブランドさん:2010/09/24(金) 12:29:56 0
ユニクロはネタとしてはアリだけど
あんなの着るのならもっと安いものでも他にあるだろって話
455ノーブランドさん:2010/09/24(金) 12:32:30 0
ユニクロのパンツは好きだよ
456ノーブランドさん:2010/09/24(金) 12:33:11 0
あ、パンツってのは下着のことね
457ノーブランドさん:2010/09/24(金) 13:17:51 0
雑誌や店員の情報に影響されてた頃、モンクレ→デュペ→エトレゴと渡った俺は、
その後ヴァランドレ→Rab→PHDと英国を経由し、カナグー→フェザフレ→WMと回帰し、
我が道を行きながら最近ようやく帰国して、噂の水沢ダウンを愛用してる
458ノーブランドさん:2010/09/24(金) 17:14:36 0
>>457
変な自慢話はいらないから、水沢ダウンについて、どうなのか語ってくれ!
459ノーブランドさん:2010/09/24(金) 17:31:24 0
おおおスマン、まず水沢ダウンは生地がヤバイ、あとシルエットも
防水で透湿なのに、とろっとろの伸縮性のウール混シェルが最高
460ノーブランドさん:2010/09/24(金) 19:53:13 0
今年もハズシでユニクロダウンでも買うかな。
461ノーブランドさん:2010/09/24(金) 20:03:24 O
>>460
その全身しまむらスタイルにユニクロ取り入れてハズすの?
オシャレ上級者だなぁw
462ノーブランドさん:2010/09/24(金) 20:09:28 0
水沢ダウン、仕事用でスーツの上からでもいける?
463ノーブランドさん:2010/09/24(金) 20:46:27 0
スキャンティはしまむらだな
464ノーブランドさん:2010/09/25(土) 03:10:10 O
>>460今年もって去年も買ったの?
去年のダウンは捨てるの?
465ノーブランドさん:2010/09/25(土) 08:32:30 0
>>464
それ以上よくない
466ノーブランドさん:2010/09/25(土) 11:11:24 0
10Kの量販店ダウンも、セレオリや150Kのヨーロッパのも、賞味期限1,2年だろね
 
素材、縫製、品質を知れば知るほど、本物のダウンジャケットって絞られてくるよ
467ノーブランドさん:2010/09/25(土) 11:13:16 0
ダウンは食べ物じゃないよ
468ノーブランドさん:2010/09/25(土) 11:30:51 0
ダウンなんて使い捨て。
どうせ1年で買い換えるから。
469ノーブランドさん:2010/09/25(土) 11:34:00 0
マウントレイニア(コーヒーじゃない)のダウンは中国製だった…
NUNATAKやKLUANEは高いし、やはり買いはフェザーフレンズか?
470ノーブランドさん:2010/09/25(土) 12:03:17 0
レディスですが、予算15000円以内で購入できるダウンのお薦め教えて下さい
471ノーブランドさん:2010/09/25(土) 12:43:03 0
シエラデザインのダウンでボーイズの袖丈少し短めでカワイイ
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/d-park/56087.html
ちょい高いけど上で名前あるフェザーフレンズのレディースとか
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w54728104
472ノーブランドさん:2010/09/25(土) 13:05:02 0
女で本格的なアウトドア系の服(ダウンに限らず)着てる奴ってなんで
総じてあんま可愛くないないんだろうか?もちろんこのての女は男も同じような嗜好ファッションなんだが
今や少数の古着好きの女に繋がるものを感じる
美人で可愛い女が普通の流行の格好してる人は数多いが
逆は滅多にお目にかからない。ファッション誌のスナップに登場する女でさえあんましいない
473ノーブランドさん:2010/09/25(土) 13:13:36 0
オトコのタイト系の服(ダウンに限らず)着てる人って視野狭っ
474ノーブランドさん:2010/09/25(土) 13:13:40 0
それは逆の事を考えてみ?
女からみて男の服装のNGファッションにアメカジや汚い古着系がまず挙がる事
女の目なんて気にしないで自分の好きな格好を貫くのなら
女のファッションに文句は言わないほうがいいな
ダブスタになるからなw
475ノーブランドさん:2010/09/25(土) 13:16:49 0
>>473
あんまりそういうこと言うとデブが歓喜するから後にして
476472:2010/09/25(土) 13:20:15 0
>>473
自分はタイト厨じゃないんだが・・・

>>474
それはその通りかな
477ノーブランドさん:2010/09/25(土) 13:25:05 0
ならお前はダブスタ人間の可能性大w
478ノーブランドさん:2010/09/25(土) 13:27:52 0
オレの周りの女は普通の流行の格好してるが、アメカジや汚い古着系より
小奇麗で小洒落た感じのオトコの方が脱ヲタに見えるらしいぞw 気をつけよ
479ノーブランドさん:2010/09/25(土) 13:30:02 0
まぁ身のまわりのソースなんてどうでもいいが
480ノーブランドさん:2010/09/25(土) 13:33:18 P
ダウンも、少し落ち着いてトラディショナルな感じのする
ウールのダウンジャケットの方が、テカテカなナイロン系より大人っぽく
見える気がする。 でも、あんまり無いんだよな・・
481ノーブランドさん:2010/09/25(土) 13:43:16 0
ウールはダウンベストだったらアリ
実際に売れてる。ただ通常のウールダウンだと
着こなし方やその人のキャラによって単に地味になりかねない
着こなし方ならセンスの問題だが、キャラというかルックス含め
全体の雰囲気が似合わない人は着ないわうがいい
482ノーブランドさん:2010/09/25(土) 13:45:27 0
タイプミス
着ないほうがいい

でもウールダウンは結構押してる筈なんだけどね
街でみたことない

483ノーブランドさん:2010/09/25(土) 13:54:47 O
>>470
兵庫なら三宮でモンクレールの去年のレディースモデルのダウンとダウンコートが15500円であったからそれ買えば。

もうないかもだけど。
484ノーブランドさん:2010/09/25(土) 14:53:39 0
女性のモンクレだとエビちゃんタイプよりテレ東の大江タイプの女が着てるのが個人的には好き
485ノーブランドさん:2010/09/25(土) 15:39:44 O
ちょっとスレチ
486ノーブランドさん:2010/09/25(土) 17:33:33 0
>>484
それっておまえが大江アナが好きなだけだろ
487ノーブランドさん:2010/09/25(土) 17:49:06 0
オレは裾丈の短いダウンを着た脱森な女が好きだ
488ノーブランドさん:2010/09/25(土) 17:49:51 0
俺はコートみたいなのが好きー
489ノーブランドさん:2010/09/25(土) 17:56:06 0
>>462
水沢ダウン、仕事用でスーツの上からではNG
着丈が絶妙なだけに、スーツの裾が見え隠れ
490ノーブランドさん:2010/09/25(土) 18:02:30 0
ま、女子ならモンクレはギリ、セーフ
が、ここ数年の男子モンクレはシャバいw
491ノーブランドさん:2010/09/25(土) 18:26:33 0
確かに男子モンクレは定番化してありふれてるから
積極的に買おうとは思わんが、「シャバい」とかの時代を感じさせる死語使ってる
オッサン=アメカジオッサンだろw
492ノーブランドさん:2010/09/25(土) 18:32:43 O
定番で言えばノースの話しは今年はでませんね。
やはり学生からお爺ちゃんまでおばあちゃんまで一気に増えた昨今は
20代、30代は避けたほうがいいんでしょうか?
493ノーブランドさん:2010/09/25(土) 18:47:09 0
本スレで聴いたほうが詳しい人が答えてくれるよ。
494ノーブランドさん:2010/09/25(土) 20:24:46 0
フツメン〜ダサメンがよく着てるよな
495ノーブランドさん:2010/09/25(土) 22:25:09 0
ノースは比較的手ごろで機能性もいいから使いやすい。
人とかぶるのが嫌なら、同じような価格帯でマーモットとかにすれば?
496ノーブランドさん:2010/09/26(日) 09:13:55 0
ファッションとしては使えないけどね。
学生や老人ならありだけど。てか10年前なら完全に学生向けの
イメージが強かったけど、いつのまにか老人も増えたよね
497ノーブランドさん:2010/09/26(日) 14:55:17 0
ファッションとしては使えない?
ダウンのアウタージャケットなんてどこもモサいんだから
498ノーブランドさん:2010/09/26(日) 16:26:18 0
だよなw
モンクレのワッペンなんてダサすぎて恥ずかしくて着れないわwww
499ノーブランドさん:2010/09/26(日) 16:47:59 O
ダウン自体がファッション的にはしゃばいわ!!!
しゃば憎どもが
500ノーブランドさん:2010/09/26(日) 17:17:53 0
そうやってどんどん妥協して人は堕ちていくんだよ
501ノーブランドさん:2010/09/26(日) 17:21:57 0
ダウンスレでモンクレスレの一部のような幼稚な煽りをしてもね
502ノーブランドさん:2010/09/26(日) 17:36:07 0
ダウン自体にも確実に一般層にまで浸透するファッション性と
そうでないものはあるんだけどな。それとお前らよりオシャレなファッション業界の人は
格好良く着てるから(笑)
503492:2010/09/26(日) 18:09:46 O
やっぱりノースはやめるかな
ARMENにしてみるかな
留学してきたフランスの知人の女の子が前に着てて可愛かった印象あるけど
504ノーブランドさん:2010/09/26(日) 18:17:12 0
フランス人の女の子は可愛いかもね
羨ましいな・・・・
505ノーブランドさん:2010/09/26(日) 21:36:44 0
今年はダウンベストを物色する
506ノーブランドさん:2010/09/27(月) 00:32:19 0
レザーダウンはどこのがカッコいいですか?
507ノーブランドさん:2010/09/27(月) 01:28:39 0
シェラックかな?
508ノーブランドさん:2010/09/27(月) 11:47:29 0
寒い時期にファッションでダウンを着るという行為は、
見た目もあるけど心地よさに祝福されるお祭りじゃね?
509ノーブランドさん:2010/09/27(月) 12:08:30 0
ばっきゃろーめ!
ハイブラだってダウン出してるんだぜ
ファッションだっつーの!いやだっちゅーの!
510ノーブランドさん:2010/09/27(月) 12:31:00 0
TNFがずっと老若男女に着られる理由は、ファッション云々より安心感ありきで、
ここでは地雷のモンクレ等の流行ダウンも、個人的で地味なお祭りに変わりない
511ノーブランドさん:2010/09/27(月) 12:45:02 O
ダウン初心者です。
細身〜普通の太さのジーンズをよく穿く為、一般的なモコモコししたダウンじゃなく
細身〜普通ジーンズに合って、フードとかも無いシンプルなデザインのダウン探してるんですが
オススメありますか?
512ノーブランドさん:2010/09/27(月) 12:48:31 0
モンクレールがいいよ
ロゴがでかいやつね
513ノーブランドさん:2010/09/27(月) 12:51:48 O
DUVETICAあたりがタイトなデザインだとおもうけど高いよ
514ノーブランドさん:2010/09/27(月) 12:52:46 0
>>511
タトラス
515ノーブランドさん:2010/09/27(月) 12:54:59 0
地雷は避けてモコモコが嫌ならダウンじゃなくプリマロフトにしたほうが良いよ
516ノーブランドさん:2010/09/27(月) 13:10:37 0
初心者に中国や東欧製の商用を勧めるとは…NANGAオーロラとかあるだろうに
517ノーブランドさん:2010/09/27(月) 15:02:26 0
マーモットかな
518ノーブランドさん:2010/09/27(月) 15:46:03 O
マーモットはお手頃だしデザイン悪くないしダサくないし誰も知らないし…
519ノーブランドさん:2010/09/27(月) 16:31:42 O
>>506 glamb
520ノーブランドさん:2010/09/27(月) 16:34:17 0
つーかレザーのダウンって重くて蒸れるよね
521ノーブランドさん:2010/09/27(月) 16:56:25 0
PHDやFF等の800FP前後の高品質なダウンに包まれた時の幸福感は筆舌に尽くしがたい
冬を楽しむためにダウンジャケットを羽織ることは、確かに幸せな事かもしれないな…
522ノーブランドさん:2010/09/27(月) 20:45:10 O
FP厨のモコモコダウンはファ板の話題にあらず。
523ノーブランドさん:2010/09/27(月) 21:27:03 O
>>511です。レスありがとうございます。
たくさん教えていただいて有り難かったんですがネットで見てみると
自分にとってはモコモコ感が出てるような感じがしていまいちピンときませんでした。
もう一度じっくり探してみます。
524ノーブランドさん:2010/09/27(月) 23:38:43 0
AKMは今まで挙がった中では一番モコモコしていないよ
ただ高いけど。モコモコ感がでるダウンが嫌なら
セレショのタイトなラインか、マルイ系ならいくつか見つかると思うよ
525ノーブランドさん:2010/09/27(月) 23:44:40 O
>>521
だよなww
俺は冬場はヒートテックにカシミヤニットにダウンで暖房代浮かしてるわ@青森体暖かくて顔冷たいまま寝るのはたまらん

街着にakmとコラボダウン着てるけど、やっぱ着心地は・・
526ノーブランドさん:2010/09/28(火) 09:13:30 0
AKMも地雷だろw 今まで挙がった中ではモンクレ級の地雷ww 中国・東欧製のは地雷の定番www
527ノーブランドさん:2010/09/28(火) 10:05:11 0
それはお前の意見で俺は今まで一番挙がった中ではダントツカナグーが地雷で
後は一部のモコモコの度合いが高いアウトドアダウンかな

※アウトドア厨&アメカジオッサン的視点の方はそちらを参考に
528ノーブランドさん:2010/09/28(火) 10:12:24 0
まぁ、AKMは地雷になるだろうけど、モコモコが嫌なら
そもそもモコモコ感が激しいアウトドアアイテムははなから地雷であって
529ノーブランドさん:2010/09/28(火) 10:25:00 0
東欧製の高額なモコモコダウン上げに必至な人がカナダグースのネガキャンに勤しみ、
アウトドアやアメカジが今のダウンジャケットをファッションにした経緯も語れない件
530ノーブランドさん:2010/09/28(火) 10:35:43 0
いや、流れ的に>>523はPHDやFFはもちろんとしてモンクレやデュベでもモコモコ感があると感じたみたいだから
それならAKMやセレオリのタイトなダウン探してみればって事でしょ。
531ノーブランドさん:2010/09/28(火) 10:37:37 O
シェラデザインのダウンは?
532ノーブランドさん:2010/09/28(火) 10:46:36 0
シェラデザインのUSA製ダウンはAKMやセレオリの10倍長く愛用できる
533ノーブランドさん:2010/09/28(火) 11:05:14 O
愛用出来ても個人的には見栄えが個人的にダサイ
そもそも「モコモコ感」にこだわってる人って見かけ重視でしょ?
ダウンなんてモコモコなんだけど、その中からよりスマートなダウンに目がいく層でしょ?
そういう層がAkMとかに流れてるんだろ
俺はあんま好きじゃないけど
534ノーブランドさん:2010/09/28(火) 11:06:40 O
一行目の日本語変になったorz
535ノーブランドさん:2010/09/28(火) 11:14:12 P
見た目重視

ダウンは全てモコモコ→その中でも差はあるしよりタイトなモノがいい。

ダウンなんて元々オシャレじゃない→同じダウンの中でも洗練されたダウンはある


機能やブランドには総じてこだわりがない
536ノーブランドさん:2010/09/28(火) 11:20:30 0
AKMは東欧製だしセレオリは中国製ばっかだもんな〜
やっぱ日本製のか本国製の信頼できるダウンがいいな
 
てかモコモコじゃないダウンってダウンの意味なくない?
それこそPRIMALOFTや光電子のほうが洗えるし薄くて温かだよね
 
いくらタイトにしてもダウンはダウンだしモコモコを選ぶには理由があって、
ダウン本来の気持ちよさとか、ジャケットとして出来上がる過程を楽しめる
 
ご存知と思うがタイトとか薄く見せるダウンには製造や価格の面で闇が多いのは事実
537ノーブランドさん:2010/09/28(火) 11:28:09 0
LANVIN en BleuやTABLOID NEWSは殆ど日本製で質も良かったし当然何年も着れたかな。
ま、価格も最低5万以上はするけどね。資金に余裕ある奴は馬鹿高い日本製のダウン買もアリだけど
日本製なら俺は上記2ブランドで充分かな。
538ノーブランドさん:2010/09/28(火) 11:32:09 0
もっと言えばMR.OLIVEはダウンは持ってないけど日本製かつ比較的タイトだけどね
539ノーブランドさん:2010/09/28(火) 11:42:05 0
馬鹿高い日本製のダウンって、どんなモデル?
540ノーブランドさん:2010/09/28(火) 11:54:59 0
前にファ板で数十万のダウン晒されてたけどね
デザイナーズブランドだったと思うけど
たかがダウンに数十万出すのは買う人は限られるでしょ
541ノーブランドさん:2010/09/28(火) 12:07:20 0
モンクレールに155Kとかなら日本製の水沢ダウンを2着買って毎年クリーニングだな
542ノーブランドさん:2010/09/28(火) 12:22:53 0
水沢ダウンって、デサントの?
543ノーブランドさん:2010/09/28(火) 12:33:33 0
んにゃフィルメランジェの
544ノーブランドさん:2010/09/28(火) 12:35:04 0
FP厨みたいにオーバースペックなモンを都会でしたり顔して着てるのはださい
545ノーブランドさん:2010/09/28(火) 12:37:56 0
タイト厨みたいにロースペックなモンを都会でしたり顔して着てるのはキモイ
546ノーブランドさん:2010/09/28(火) 12:43:51 0
去年ヘリオスを地下鉄で来てる基地外いたなー
547ノーブランドさん:2010/09/28(火) 12:56:36 0
オレも見た・・・シェルがe-ventらしく快適そうだったよ
548ノーブランドさん:2010/09/28(火) 13:37:54 0
>>542
水沢もナンガも去年同様セレショ別注ありますね、良さ気だなぁ…
ナンガも厳選された手摘みのダウンをハイテク素材を使い日本の職人が縫製
孤高のピーエイチデザインやフェザーフレンズのように今年も完売必至な逸品
549ノーブランドさん:2010/09/28(火) 14:00:42 0
TPO無視のオーバースペック厨を街で見ると必死だなぁとは思うよ
どう考えても暑いからね
550ノーブランドさん:2010/09/28(火) 14:45:06 0
個人のTPOや寒暖基準なんて傍観者には解る訳もなかろうに…ハイスペックの下げ幅は狭
 
冬に災難に見舞われてタイトな状況になった場合の、タイト厨のダウンの方を心配しようよ
551ノーブランドさん:2010/09/28(火) 15:05:05 O
ブカブカ厨が最近必死な件
552ノーブランドさん:2010/09/28(火) 15:08:55 O
ブカブカ 万歳ー
553ノーブランドさん:2010/09/28(火) 15:22:14 0
モンクレール卒業してカナダグースを買おうと思うのですが、
所有して着倒してる人いましたら、お勧めのモデルを教えて下さい。
あと今年もセレショの別注がありそうなら情報もお願いします。
554ノーブランドさん:2010/09/28(火) 15:49:37 P
>>549

オーバースペックは一時はまったけどそれこそ卒業(笑)したよw
かといってタイト厨(AKMみたいな)でもないけど、やっぱし街着として
カジュアルになりすぎないダウンのほうが便利なのは事実だろうな
いろんなシーンで着れるし。上に挙がってるミスターオリーブは前悪くはない
モンク、デュベよりモコモコ感は若干控えめって感じか
555ノーブランドさん:2010/09/28(火) 15:52:21 0
むしろアメカジ、ハイスペック派の視野が狭いと思うが
個人の趣向があるんだからなんでもアメカジ、機能性重視を勧めてもな
556ノーブランドさん:2010/09/28(火) 15:53:02 0
ましてファ板の「ダウン総合スレ」だしな
557ノーブランドさん:2010/09/28(火) 16:03:59 O
アウトドア系はウールのダウンベストぐらいかな、欲しいとしたら。
558ノーブランドさん:2010/09/28(火) 17:22:30 0
街でも実際ダウンジャケット着てる人の殆どのがアウトドア系なんだよな〜
たまたまココがファ板ってだけで、現実はアメカジやハイスペック派が主流
559ノーブランドさん:2010/09/28(火) 17:33:21 0
>>553
ラグシーに別注があったよ
560ノーブランドさん:2010/09/28(火) 18:14:02 0
昨今のショップのアウトドア押しを考慮しても、街ならノース、モンクレの二大定番を省くと
ここで挙がってるような一部の本格派のハイスペックダウンでモコモコなダウンはそんなに見ないけどね
まぁ場所にもよるかもしれないけどね。例えば原宿と青山だと全然違うから
561ノーブランドさん:2010/09/28(火) 18:39:01 0
まぁここは被らないダウンを提示してるようなスレだし。
562ノーブランドさん:2010/09/28(火) 19:18:43 0
>>553
お勧めはわかりませんが、
エクスペディションパーカーは、多くの人が言うように、
街着としては、オーバースペックです。
自分はかなりの寒がりなので使用してますが、
気温10度以下で、中はロンTと薄手のカーディガン。
5度以下でロンTと薄手のカシミアセーターで過ごしてます。
10度以上では、他の物を着てます。
563ノーブランドさん:2010/09/28(火) 19:33:39 O
>>524
ありがとうございます。
行ったこと無かったのですが、近くにマルイがあるのでそちらで探してみます。
564ノーブランドさん:2010/09/29(水) 08:57:44 0
>>559
ありがとうございます。まずはアメラグ見に行ってきます。
去年は結構センスの良い別注が多くのSHOPから出てたのに買いそびれました。
>>562
自分も寒がりですが、電車での移動はしないので楽に温度調整できそうです。
ユーロダウンは傷みやすく寒かったので、はじめからハイスペックな仕様の
エクスペディションパーカーを試してみます。気に入ったらチリワックとかも
買い足していこうかと思っています。 なんか冬が楽しみになってきました。
565ノーブランドさん:2010/09/29(水) 12:05:44 0
二代定番のノースとモンクレ着てきたけど、どちらも本格派のハイスペックダウンだしモコモコだよね
ダウンジャケットの出自はアウトドアだから、安易に薄く見せたりタイトに造るとシワ寄せで破綻する
 
今後の展開は、ますます本物志向が加速し、後進国の普通ダウンと先進国の高機能ダウンの二極化になる
566ノーブランドさん:2010/09/29(水) 12:12:17 0
ハイスペックな本格ダウン好きな人は
揺るぎない性能の面で最高の物を着ておけば
とりあえず馬鹿にされないって考えがあるんだろう
ファッション系は流行り廃りが激しい
567ノーブランドさん:2010/09/29(水) 12:29:35 0
ファッション系のモンクレ的な、価格の面で最高の物を着ておけば
とりあえず馬鹿にされないって考えと同じにはされたくないかもな

568ノーブランドさん:2010/09/29(水) 12:48:44 0
いきつくところ結局そうなっちゃうんだな
569ノーブランドさん:2010/09/29(水) 12:59:49 0
本気系でもモンベルとか着てたらここじゃ馬鹿にされるしなー
570ノーブランドさん:2010/09/29(水) 15:41:56 0
>>565
>本物志向

文章全体で言ってる事は否定しないが上記の部分で言えば
あくまでアメカジだけど本場のアメカジは好き嫌いわかれるし
本物のハイスペックものは一般的には避けられる&、場所によって馬鹿にされたりするよ
今のアメカジの流れは90年代みたいなUSモノのオーバーサイズはありえないし
二十歳過ぎてそれなりの職場についていたら、職場の女と都内で飲む時に
古着だとかガチガチのアメカジは場所によって引かれるよ
571ノーブランドさん:2010/09/29(水) 15:47:01 0
まぁ実際にガチガチの本場のアメカジって
ショップやってる周りの人とか、案外グループで限られてるけど
俺は好きだけど
572ノーブランドさん:2010/09/29(水) 16:19:47 0
やっぱりモンクレなんだろうか…
573ノーブランドさん:2010/09/29(水) 17:15:16 0
この流れで文句ソって、どんだけ足りないんだよ・・・
ファ板タイト厨からも終了と見放されてるアイテムだぞ
574ノーブランドさん:2010/09/29(水) 17:23:33 0
モンベルはファッション的にもアウトドア的にも品質と機能が両立してる良いダウンだと思う
575ノーブランドさん:2010/09/29(水) 17:25:32 O
ファ板的にはあれだけ人が集まってるし好きな人は着るだろ。vみたいなのは人気あるけど若者限定だろうが
576ノーブランドさん:2010/09/29(水) 17:30:44 0
タイト厨はそもそもデュベのほうだろ。
AKMヲタには悪いが、AKM×デュベのコラボとか
俺は好きじゃないな。
577ノーブランドさん:2010/09/29(水) 17:41:19 0
>>570
オレは二十歳過ぎてそれなりの職場についてるが、
職場の女の反応を気にしてたらキモユル路線になる

ユーロダウン厨はタイト厨と同じでマイノリティだろ
5783は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2010/09/29(水) 18:48:17 0 BE:54636825-2BP(228)
      _人__
     ≦      ゞ
    ≦ ノノノノ ゞ ≧
    ミ / \  /|ミ  
     6 ` ´゜' 」゜ |    
       \ ー /    
      _.ノ  ̄( (⌒)
   ミミ≦:::ー∽―::ノ ~.レ-r┐
ミミ≦::::::::::::::::::::::::::ノ__ | .| ト、
ミミミミ:::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ′
 ミミ::::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′
http://hypebeast.com/2010/03/pharrell-williams-moncler-outerwear-collection/
579ノーブランドさん:2010/09/29(水) 20:29:33 0
ダウンのタイト厨って別にホモみたいなピタピタな服とかじゃなく
単にモコモコ感が押さえられてるダウンを好んでるだけでしょ
ヘリオスとかあからさまにモコモコしすぎだし、カナグーは明らかに
オーバースペックって事でしょ。実際に別注のタイトなもののほうが
セレショで品切れ起こしてたし
580ノーブランドさん:2010/09/29(水) 22:23:55 0
ガバガバ厨は何が目的なんだろうね
581ノーブランドさん:2010/09/29(水) 22:29:57 O
俺はノ−スのマクマ−ド着てるぜ

難点は重い事だな

山陰の冬場は重宝してるぜ

パタゴニアのダスもな

今年はカナグ−買うぜ
582ノーブランドさん:2010/09/29(水) 23:18:12 0
要は
脱ミシュラン
これが理想なんじゃね?
583ノーブランドさん:2010/09/30(木) 09:53:47 0
ここ数年で選択肢が増えすぎた
584ノーブランドさん:2010/09/30(木) 10:25:36 0
オレの父親のモンクレーもミシュランだわ、まんまアウトドアのをパクったデザインで今見るとノースっぽい。
実際に北米の本格ダウンのデザインと機能をヨーロッパで真似して作り、名残りを一部タイト厨が喜んでる。
 
モンクレー・ヂュペ・タトラスは普通のダウンだが、タイト厨は少数の難民で、まじめに高品質・低コスト製造なのに
認められず、他のダウンジャケットを下げることに終始し、目的を見失い彷徨っている可哀想な人達。
寒い思いをしてきた彼らを温めてあげるのは本当のダウンジャケットしかない、と寛容な住人は見守ってる。

本物のダウンを暑いと下げる人は、粗悪な品物が基準となってるか、着方を知らないか間違えてるんだろうね。
着てみたら分かると思うけど、カナダグースやヘリオスはタイトな作りだからサイズさえ間違えなきゃタイト厨でも平気。
逆にタイト厨用のダウンでも、着方やサイズを間違えたらブカブカのミシュランに見えちゃうのは同じなんだよな。
585ノーブランドさん:2010/09/30(木) 10:35:40 O
そもそも都内ではダウンなんかいらない
586ノーブランドさん:2010/09/30(木) 10:35:48 0
視野が狭い
587ノーブランドさん:2010/09/30(木) 10:37:58 0
カナグ、FF、PHDを着ておけば問題ないんですね?ビビりなんで安心したいんです
588ノーブランドさん:2010/09/30(木) 10:49:56 0
カナグ、FF、PHDは確かに鉄板だけど、それ以外でも安心して着れるダウンは沢山ある
カナグ系ならWoods、FF系ならNunatak、PHD系なら英国製のRabとか色々…自信持とう
589ノーブランドさん:2010/09/30(木) 12:13:55 0
>>548
どこのショップで別注やってるの?
590ノーブランドさん:2010/09/30(木) 12:20:00 0
URとか
591ノーブランドさん:2010/09/30(木) 12:28:49 O
もこもこデブダウン着てるのってオッサンだけだよな
まさか、あんなオッサンがファ板に居るのかよ
592ノーブランドさん:2010/09/30(木) 12:32:47 0
ダウンジャケットをタイトに着こなす方法は、
ジャスト以下のサイズ選びとインナーの選択、
ボトムや靴のバランスを嵩と着丈に合わせる、
黒やダーク系の色を選び背筋を伸ばす(笑)
593ノーブランドさん:2010/09/30(木) 15:58:37 0
ユニクロのプレミアムダウンって、実は中国の食材の北京ダックの羽をつかてんだろw
594ノーブランドさん:2010/09/30(木) 16:26:28 0
いや、一部のヨーロッパのダウンがフォアグラになる前の羽を使ってるんだよ
ダウンのフォアグラ化はファ板的にはマズイからタイトにするのが流行みたい
595ノーブランドさん:2010/09/30(木) 17:17:39 0
+Jがフェザーフレンズパクッてるな
596ノーブランドさん:2010/09/30(木) 17:26:57 0
上でも書かれてたけど、ここ数年、セレオリからデザイナーもんまで、
結構フェザーフレンズのデザインをパクッてるモデルがあった
てかでもモンクレ以下のデザイン重視のダウンジャケットの殆どが、
昔からアメリカやカナダのアウトドアのを引用して、今に至ってる
597ノーブランドさん:2010/09/30(木) 19:51:46 O
ユニクロダウン、オーランドブルームが着たらあんなにもかっこよくみえちゃうんだな
598ノーブランドさん:2010/09/30(木) 21:47:31 0
デュベxAKMのダウンはモカが一番人気か?
599ノーブランドさん:2010/09/30(木) 22:44:27 0
ナンガダウンってZOZOじゃ予約〆切ったんですね
アーバンリサーチの店舗とかで買えますか?

ご存知の方教えてください
600ノーブランドさん:2010/10/01(金) 09:42:22 0
>>598
地雷×地雷=過疎りネタ
>>597
シャーリーズ・セロンのダウンになりたい
インナーのヒートテックが羨ましい・・・
601ノーブランドさん:2010/10/01(金) 12:41:37 0
NANGAの別注はURに聞いたら教えてくれると思う
あれレディースもあったんだな、oneサイズ展開で
602ノーブランドさん:2010/10/01(金) 14:01:07 O
ノ−スマクマ−ド
カナグ−
パタゴニアダス


モンベル 俺は毎年これだぜ
603ノーブランドさん:2010/10/01(金) 15:29:16 0
不毛なタイト厨だったオレは回帰し、ここ数年カナダ製やアメリカ製のプリマロフト着てる
ファ板的に本当にお洒落な奴が落ち着くところは、結局アウトドア系のプロダクトになる
 
ダウンジャケットをオシャレ着にしたのはモンクレでもタイト厨でもなく、アウトドア系。
604ノーブランドさん:2010/10/01(金) 19:18:42 0
最近、2ちゃんはガバガバ厨が増えたな
605ノーブランドさん:2010/10/01(金) 20:33:06 0
>>602
モンベルの軽量ダウンはモコモコしないですか?
してなかったら買おうと思うんだけど。
606ノーブランドさん:2010/10/01(金) 20:57:04 0
ある程度のタイトなサイズ感は定番化すると思う。
しかし着丈が短すぎる(ベルト全開みたいな)のは恥ずかしい。
607ノーブランドさん:2010/10/01(金) 21:46:34 0
ドメブラでオススメのダウンありますか?
608ノーブランドさん:2010/10/01(金) 21:53:39 O
ピコ
609ノーブランドさん:2010/10/01(金) 22:46:45 O
まだ持ってなくてこれから購入しようと考えてる奴は、春のセールなんか待つなよ。
今年は厳冬だ。大寒波が来るんだ。早めに冬の支度をしとけ。
建物が寒さに対応してない関東地方では暖房を使えない貧困層を中心にバンバン凍死者が出るぞ。
610ノーブランドさん:2010/10/01(金) 22:51:16 0
>>609
なんか、お仕事ご苦労様です
611ノーブランドさん:2010/10/02(土) 00:12:45 O
みんな見事に雑誌におどらされてるな、やっぱ定番のノースとかが見た目はわるいが機能性とか作りとかシッカリしていいと思うよ、おれはな
612ノーブランドさん:2010/10/02(土) 01:36:31 0
>>608
ピコも良いんだけど、タウン&カウントリーのダウンの方が
センス良くてオシャレだよ
613ノーブランドさん:2010/10/02(土) 01:55:52 O
TAKEO KIKUCHIのダウンは着丈短いよな。一つ上のサイズでちょうどよかった。
614ノーブランドさん:2010/10/02(土) 02:02:15 O
>>611
寒いとこならそれでいいが、東京はそこまで寒くないからやっぱ機能性よりデザイン重視だな俺は。
615ノーブランドさん:2010/10/02(土) 02:19:46 O
ヒートテック一枚に安物ダウンで東京の寒さは凌げます
616ノーブランドさん:2010/10/02(土) 02:33:35 0
冬でもジーパンはいてるようなのばっかだからな
617ノーブランドさん:2010/10/02(土) 02:58:32 O
>>605
ベンティスカ以外なら試着してみたら

パタゴニアは昔モンベルが日本で販売してたらしいよ
618ノーブランドさん:2010/10/02(土) 06:53:48 0
バウアーの薄いダウン2年前に購入
デザインが致命的に、おっさん臭いのと
綿があちこちから出てくるわでさ。2万もしたのに
今年の冬は極寒の冬らしいので
今年はどんなの買うかな
ちなみに100キロのメタボ野郎です。
619ノーブランドさん:2010/10/02(土) 07:00:06 0
35歳の男で
体重100キロのぽっこり腹のオレは
どんなダウンが良いかな?
基本、車移動なので街中を長時間歩くとかは無いので
それほど防寒がなくてもいい
620ノーブランドさん:2010/10/02(土) 09:22:14 0
ジャックバウアー?
621ノーブランドさん:2010/10/02(土) 11:14:59 O
最近白ダウン着てる人まるで見なくなったな
8年ほど前すごい流行ってたのに
622ノーブランドさん:2010/10/02(土) 11:46:24 0
白ダウンなんて
田舎のDQNか、ホストしか着ないだろ
623ノーブランドさん:2010/10/02(土) 12:20:12 0
UR×ナンガダウンってどこが売りなの?
あれ防寒性はどうなんだろ?
デザインも普通だし、どうして人気なんだ?
安いといや安いが予約の価値はあるのかな。このスレの勢いで予約してみたが。
誰か教えてください・・・
624ノーブランドさん:2010/10/02(土) 12:22:30 O
女はみんな白のダウンっていう時期あったなw
625ノーブランドさん:2010/10/02(土) 14:40:42 0
>>623
日本製であの値段だからかな
防寒性よりも蘊蓄のほうが好きだからなここの連中は
中国製に今は特に抵抗(ほとんどそうだが)あるだろうね
626ノーブランドさん:2010/10/02(土) 15:38:22 0
カナグーのベストにネルシャツのほうが温かいぞ。
627ノーブランドさん:2010/10/02(土) 16:24:29 0
>>626
アルバータ持ってるけど、あれ暖かいな。

でもここはせんべい布団みたいに薄いのが人気なんだよ

628ノーブランドさん:2010/10/02(土) 17:16:35 0
>>619
35歳で100キロで防寒気にしないならなんでもいいだろ
もう見た目なんか気にしてないだろうし
629ノーブランドさん:2010/10/02(土) 20:09:01 0
>>617
ありがとうございます。
試着してみます。
630ノーブランドさん:2010/10/02(土) 21:13:50 0
水沢ダウン買って日本の技術の凄さを知ったよ。
ネーミング以外完璧。透湿性と素材感の両立が何とも言えない。

ところで、今日アーバンでナンガのオーロラダウン発売だったんだね?
誰か買った人います?水沢レベルは期待していないけど、良かったら
雨の日用に購入考えています。
631ノーブランドさん:2010/10/02(土) 23:37:06 O
ダウンなんて安くて被らないテキトーでいんだよおれは、だからナンガかったよ
632ノーブランドさん:2010/10/02(土) 23:56:22 0
nangaダウンはちょいもさいな
機能重視派にとっては最高のダウンかも
633ノーブランドさん:2010/10/03(日) 00:22:38 0
機能性いいか?
日本製ってだけだろ
634ノーブランドさん:2010/10/03(日) 09:26:05 0
ナンガは洗濯機で洗えるし永久保障がついてる
タイト厨と定番厨のコストダウンとは雲泥の差
 
厨厨はダウンジャケットの着方が分からないから、
思考停止でブカブカとか丈が短いとかホザクんだろ
635ノーブランドさん:2010/10/03(日) 09:32:56 O
カナグ−
ノースマクマ−ド
パタゴニアダス
モンベル


俺は氷河期来ても耐えるぜ
636ノーブランドさん:2010/10/03(日) 09:34:28 0
オサレだとおもってレザーダウンとか買ったけど
重いしあんま暖かくないのなw
637ノーブランドさん:2010/10/03(日) 09:35:04 O
皆の集
極寒を乗り越えようぞ
638ノーブランドさん:2010/10/03(日) 09:37:28 O
岡ダウンて何ですか?
639ノーブランドさん:2010/10/03(日) 09:41:39 0
>>618 >>619
オレはECWCSのプリマロフト着てる。
多分Mサイズでおk、オクなら安いよ。
640ノーブランドさん:2010/10/03(日) 09:43:47 0
>>638
タイト厨や定番厨にフっちゃだめだってw
641ノーブランドさん:2010/10/03(日) 11:28:24 0
ナンガや水沢ダウンってそんなに良いのか?

カナグーのエクスペディションより良いなら
買い足してみようかな。
642ノーブランドさん:2010/10/03(日) 11:41:59 0
エクスペディションは最強ダウン
水沢ダウンは最高ダウン
NANGAは最良ダウン
643ノーブランドさん:2010/10/03(日) 11:42:37 0
>>618
ダウンなのに綿が出て来るとはこれいかに
644ノーブランドさん:2010/10/03(日) 11:43:03 0
>>641
水沢はいい。単純比較はできないがトータル的にはカナグー以上だと思う。
NANGAの値段知ってる?
保温性から考えたらカナグーの足元にも及ばない。寒いけど日本製だから…

とか言いながらも、水色がきれいだからこれからアーバン言って買ってくるよ・
645641:2010/10/03(日) 11:54:52 0
>>644
さっきHPみたけど安いな。エクスペディションの1/3ぐらいなんだね。
エクスペディションはバイク乗る時ぐらいしか着ないからな〜。

横浜住みだから、街着なら最強な保温性も要らないし。
646ノーブランドさん:2010/10/03(日) 12:07:28 0
温かさも1/3ぐらいなんだけどね、タイト厨用よりは使えると思う。
647ノーブランドさん:2010/10/03(日) 12:19:25 O
ドメブラで、タイト厨向けのダウンでおすすめってどこですか?
アタッチメントの斜めジップのは気になってるんですが
648ノーブランドさん:2010/10/03(日) 12:28:15 0
>>647
モンベルでいいよ
斜めジップならミズノクリエーションに前あったな、リモンタのシェルで
649ノーブランドさん:2010/10/03(日) 13:31:16 0
モンベルなんていいや
650ノーブランドさん:2010/10/03(日) 14:17:23 0
AKMでいいじゃないか
651ノーブランドさん:2010/10/03(日) 14:31:24 0
名前だけのタイト厨的なコストダウンより、ドメブラのモンベルの方が100倍良い
652ノーブランドさん:2010/10/03(日) 14:32:42 0
モンベルなんてダサ過ぎて着れん。
653ノーブランドさん:2010/10/03(日) 14:51:11 0
モンベルにはもっと上客がいるから平気だろけど、無知の割に排他的で、自らのファ痛を主張するのがタイト厨なのか?
654ノーブランドさん:2010/10/03(日) 15:10:47 0
いつもの見えない敵と戦ってるアメカジおっさんか?
モンベルとかそれこそアウトドア系ブランドが好きな人だけに勧めればいいんだよ
例えば>>647なんかはアタッチメントが気になってると言ってるように
趣向が違うわな。
655ノーブランドさん:2010/10/03(日) 15:15:51 0
「本格的なアウトドアブランドが好きな人」だな。
656ノーブランドさん:2010/10/03(日) 15:46:12 0
マイノリティリポートでは、
しばらく日本の冬の流行は、
タイトなコストダウンだなw
657ノーブランドさん:2010/10/03(日) 17:01:25 0
俺的にはタイトより、モコモコしないほうが重要だわ。
658ノーブランドさん:2010/10/03(日) 17:23:13 0
ファ板は遅れてるな…今はアウトドアの方がモコモコしない
659ノーブランドさん:2010/10/03(日) 17:32:25 O
モコモコダウンベストを着た時のバランスが好き

しかし・・ダウンベスト単独スレは完全にキチガイが住みついちゃってヒドイな
660ノーブランドさん:2010/10/03(日) 17:38:42 0
仕方ないよ、どこにでも粘着の連厨っているからな、ここは大人が多くて助かってる
661ノーブランドさん:2010/10/03(日) 17:55:10 O
ナンガパワーアップしてるらしいが買った人どう?
662ノーブランドさん:2010/10/03(日) 18:11:27 O
モコモコしてないダウンなんて糞だろ
そんなやつはモコモコしてない羽毛布団で寝るのかww
663ノーブランドさん:2010/10/03(日) 18:13:33 O
モコモコモコモコうるせえな(笑)もっと他にカッコイイ言い方ねえのかよw
664ノーブランドさん:2010/10/03(日) 18:16:09 0
去年同様本格派(笑)アウトドア厨が連投してるなw
世間的にはあくまでアウトドア要素が受けてるのであって
特にコートだとかと兼用してる人はダウンとかもカジュアル過ぎないものを好んでて着てる印象
665ノーブランドさん:2010/10/03(日) 18:20:58 0
>>658
それは中にはあったとしても、平均的にはそんな事はない
特にここで挙がってるPHDやフェザーとかと比べると
666ノーブランドさん:2010/10/03(日) 18:27:20 0
マホウスキとやらを買ってみようと思う
667ノーブランドさん:2010/10/03(日) 18:35:04 O
>>664
そうやってスーツと兼用したり、カジュアル用にアウトドアの雰囲気欲しくて
全く別なのを買って使い分けてる人もいるわけで
スレ内でもお互いに共存してていいと思うわ
668ノーブランドさん:2010/10/03(日) 20:09:39 0
来週だったか
地元のshipに金具入るな
669ノーブランドさん:2010/10/03(日) 21:06:25 0
ナンガダウンって人気なのかと思ったが、余裕で買えたわw
完全にアウトドアタイプのダウンだね。止水ジップや防水はいいが
シルエットが決定的に・・・だった。ま、安いから着倒してもいいかな
670ノーブランドさん:2010/10/03(日) 21:22:27 0
プリマロフトでお薦めがあれば教えてください。
671ノーブランドさん:2010/10/03(日) 22:07:17 0
ワイルドシングスでいいんじゃないの?
672ノーブランドさん:2010/10/03(日) 22:29:20 0
ワイシンは最近コラボが多すぎるので、モンテインあたりが被ることも
少なくていいかもよ
673ノーブランドさん:2010/10/03(日) 22:40:20 0
ワイルドシングスてどこがいいの?
プリマロフトなんてどこのメイカーでも使ってるのに
技術力低いしデザインももっさり価格だけ高すぎじゃね
674ノーブランドさん:2010/10/04(月) 09:05:41 O
何で本格的なダウンの話題やプリマロフトとか関係無い話題がでるのかと思ったら
今年はアウトドアウェアのスレ立ってないんか
675ノーブランドさん:2010/10/04(月) 09:51:24 0
>>673 >>674
屁理屈はいいから、外出てもっとダウンジャケットのこと勉強してきなよ
676ノーブランドさん:2010/10/04(月) 12:26:52 O
プリマロフトの話題は完全にスレチだろ?
何で屁理屈?頭大丈夫か?
677ノーブランドさん:2010/10/04(月) 13:08:09 0
ファ痛は色んな意味でタイトだからな・・・広げないとね
今シーズン世間的にもスレ的にもタイトなコウストダウンは絶滅寸前。
 
事実ダウンジャケットはずっとアウトドアウェアってのは揺るぎないし、
これかもPRIMALOFT入ってるダウンは増えてくるから、スレチじゃないよ。
678ノーブランドさん:2010/10/04(月) 14:22:31 0
だから昨日も言ったがあくまでアウトドア要素が強い、な
街歩いててロゴだのワッペンだのついてるので目立つのはあくまで
ノース、モンクレ。それ以外だとロゴだとか必ずと言っていいほど入ってる
本格的アウトドアダウンはそれほど見ない。
679ノーブランドさん:2010/10/04(月) 15:14:59 P
アメラグのカナグーは細身でよさげだった
680ノーブランドさん:2010/10/04(月) 15:30:45 0
結局どこ買えば良いかわからないし、
お金もあるからモンクレール
買うことにしました。
ありがとうございました。
681ノーブランドさん:2010/10/04(月) 16:00:51 0
連厨は視野が狭いね・・・冬はお祭りなのに
お金あるなら尚のこと沢山のダウンジャケットを楽しまなきゃ
682ノーブランドさん:2010/10/04(月) 17:40:49 O
デサントの水沢ダウンはどうかな?
雨雪の中で着ても平気で透湿機能があって
なんだかんだ機能は過ごそうなんだけど…。
683ノーブランドさん:2010/10/04(月) 18:26:17 0
水沢ダウン、あの値段なら機能良くないと誰も買わない、でも高い!
684ノーブランドさん:2010/10/04(月) 18:31:39 0
>>682
ダサすぎる。カッパかと思った。
685ノーブランドさん:2010/10/04(月) 18:55:45 0
>>682
ロゴがちょっと目立ちすぎじゃない?

>>680
モンベルにでもしといたほうが良いんじゃない?
680みたいな人がモンクレー着てると逆にダサいと思うよ
田舎の金持ちの人ってファッションに全く興味ないけど
ヴィトンやロレックスやベンツは持ってたりする
これと同じ感覚
686ノーブランドさん:2010/10/04(月) 19:31:48 0
最近このスレ、モンベルの店員の書き込みがウザイ
687ノーブランドさん:2010/10/04(月) 19:35:35 0
アホか
モンベルじゃなくても質実剛健低価格なアウトドアブランドなら
どこでも良いに決まってるだろ
688ノーブランドさん:2010/10/04(月) 19:36:45 O
 やっぱNanga別注 でかいんだな 。  ネットの肩幅、着丈、身幅みて えっ て思ってたけど
689ノーブランドさん:2010/10/04(月) 19:41:35 0
NG推奨

・モンベル
・アウトドア
690ノーブランドさん:2010/10/04(月) 20:01:48 0
>>689
NGとか言い出したらカナグやモンクレも槍玉に上がりだしてスレが荒れるから止めろ
細身のテカテカダウンの話しかしたくないんなら自分で専用スレでも作ってやれ

>>688
NANGAダウン一昨日本気で買おうと思って行ったんだけど予想以上にペラペラで萎えた
あれじゃ街着でも真冬の屋外じゃ寒いよ
NANGAとURには倍の値段で良いからもっとフカフカの肉厚ダウンも作って欲しい
691ノーブランドさん:2010/10/04(月) 20:57:00 0
水沢の圧着加工ってアークのハードシェルみたいなシールでくっつけてるのかな?
692ノーブランドさん:2010/10/04(月) 21:06:56 0
>>685
悔しかったの?
693ノーブランドさん:2010/10/04(月) 21:26:49 O
東京都内でカナグー着てる人っているのか?
694ノーブランドさん:2010/10/04(月) 21:40:43 0
着てて馬鹿にされないブランドおせーて
695ノーブランドさん:2010/10/04(月) 22:10:23 0
「これ、どこどこのブランドだから」とか言い出す奴はたいていださいから
自分で気に入ったデザインの買うほうがいい
696ノーブランドさん:2010/10/04(月) 22:49:00 0
>>690
NANGAダウンって写真見る限りモコモコで温かそうに見えるんだがな・・・
そんなにぺらいんだ。。
分からないもんだな
697ノーブランドさん:2010/10/04(月) 22:51:20 0
そろそろ、ダウンをクリーニングに出さないとな〜
シーズンギリギリだったら、間に合わないかも〜
698ノーブランドさん:2010/10/04(月) 22:57:45 0
>>690
ナンガのどれを見てきたん?
699ノーブランドさん:2010/10/04(月) 23:01:03 O
カナグ−
モンベル
ノースマクマ−ド
パタゴニアダス

俺は氷河期を耐えるぜ
お前達

極寒の噂の今年から来年初頭

700ノーブランドさん:2010/10/04(月) 23:01:54 0
クリーニング出さないとどうなるの?
701ノーブランドさん:2010/10/04(月) 23:18:13 0
>>700
別にどうにもならんけど、汗とか皮脂の汚れとかで
カピカピになったり、臭ったりする時があるからね〜

本当はシーズンオフのときにしておきたかったんだが、面倒臭くてw
702ノーブランドさん:2010/10/04(月) 23:41:09 0
俺のダウンは2007年買ってから1度もクリーニングに出してない
703ノーブランドさん:2010/10/05(火) 00:34:30 0
>>690
そのナンガダウン、26,250円のAURORAジャケットだった?
ナンガダウンも確か4種類はあったはず。
一番安くて薄く軽いのを買ったんじゃないのか?
704ノーブランドさん:2010/10/05(火) 09:50:11 0
ナンガは携帯用のダウンだから、モチモチしてないんだよね
薄くて軽くて温かいのならWMか、スレチのWTやIDのプリマロフト
 
水沢ダウンの品質、タイトな作りや素材の良さは脳内じゃ分からないんだよな
去年UR、今年シップSとフィルメランゼが別注してるけど、オリジナルがいい
 
モンクレって懐かしいね…まだ何処かでやってるの? 中国の富裕層に人気とか
705ノーブランドさん:2010/10/05(火) 10:16:35 0
モンクレってモンクレールのことだよね?
懐かしいって、どこの情弱だよ・・。
トム・ブラウンにサカイにビズビムにギャルソン。
これだけコラボしてて懐かしいってのはどうかと思う。

あと、フィルメランジェ、な。
706ノーブランドさん:2010/10/05(火) 10:21:08 0
>>694
定番厨は下げるけどピーエイチデザインかフェザーフレンズを着こなしてみ
  
オレは↑の2つの他に最新のTNFや昔のモンクレール、カナダグースとか水沢を使い分けてる
707ノーブランドさん:2010/10/05(火) 10:24:27 0
10代で卒業するもの

モンクレ・ティファニー

他は?
708ノーブランドさん:2010/10/05(火) 10:31:45 0
去年の冬にパリやNY行ってたけど、モンクレール着てる人はアジア系ばかりだったよ
そんだけコラボしてたら人件費が安い国で低コストに作るしかなくなるんだろうな…
709ノーブランドさん:2010/10/05(火) 10:35:31 0
芸能人効果すげえな
しかもぼった栗価格でも買うDQNとオタ
モンクレウハウハ
710ノーブランドさん:2010/10/05(火) 10:37:24 0
>>707
10代で卒業するもの
ヴィトン・ロレックス・ギャルソン・ビズビム・JUNYA・etc
711ノーブランドさん:2010/10/05(火) 10:38:48 0
>>707
モンベル
712ノーブランドさん:2010/10/05(火) 10:41:31 0
ナンガダウン去年買ったが、街着には十分だ。もちろん下にロンT1枚で
暑いくらい。
みんなも、味わって欲しい。
713ノーブランドさん:2010/10/05(火) 10:46:03 0
>>711
モンベルは、ぼった栗じゃないぞ
WMとかのUSAのにそっ栗だけど
714ノーブランドさん:2010/10/05(火) 10:51:45 0
>>708
モンクレはイタリアが多い
715ノーブランドさん:2010/10/05(火) 10:53:18 0
>>707
マジレスするとストリート系の延長

カナグーが一番かな
716ノーブランドさん:2010/10/05(火) 10:54:46 0
逆に大人からは洗練されてるドメスブランド
今ならAKMとか
717ノーブランドさん:2010/10/05(火) 10:57:02 0
イタリアの主要都市でも、何故かカナグー流行ってて
モンクレ着てるのは娼婦かアジア系ばかりだったなぁ
718ノーブランドさん:2010/10/05(火) 10:57:44 0
スナップ写真で見たことないなぁ>カナグー
719ノーブランドさん:2010/10/05(火) 11:03:27 0
タイト厨って必死だな
720ノーブランドさん:2010/10/05(火) 11:07:06 0
捏造して一部のブランド下げて、
ブカブカ、オーバースペックダウン持ち上げてるほうが
どうみても必死だろう?
いくらググってもイタリアでカナグーが目立つなんて
でてこないし、海外スナップでも宣伝としてモデルが着てる以外は
あんま見ないんだが?
日本でも雑誌の中(笑)だけでは人気あるが
721ノーブランドさん:2010/10/05(火) 11:12:40 0
モンクレとか恥かしくて着れない
722ノーブランドさん:2010/10/05(火) 11:17:32 O
オーバースペックダウンがそれ以上に恥ずかしく着れない
723ノーブランドさん:2010/10/05(火) 11:17:51 0
>>716
まぁ、AKMはいいわな。
724ノーブランドさん:2010/10/05(火) 11:19:12 0
>>721-722
着なければOK
725ノーブランドさん:2010/10/05(火) 11:19:22 0
ブランドが終る前のフランス製の時に買っといて良かった…オフ会でしか着れないけど
726ノーブランドさん:2010/10/05(火) 11:20:27 0
カナグーとかナンガとか恥ずかしくて着れない。
727ノーブランドさん:2010/10/05(火) 11:22:57 0
極寒の地で朝の散歩には着れるんじゃ?
728ノーブランドさん:2010/10/05(火) 11:24:56 O
>>724
いや、オーバースペックどころかインポートも着ないし
恥ずかしくて(笑)
729ノーブランドさん:2010/10/05(火) 11:29:12 O
インポートはロゴ(笑)とか恥ずかしいんだよね
せいぜいデュベぐらいかな
730ノーブランドさん:2010/10/05(火) 11:37:41 0
デュベを着てると、モンクレール買えないからデュベ着てるんだと
思われるのが嫌だ。
必然的にモンクレール着てたら、そういう意味では馬鹿にされないよね。
街中みんなでモンクレールだけれどもwww

見栄です、見栄
731ノーブランドさん:2010/10/05(火) 11:40:23 0
偽物は知らんよ。
732ノーブランドさん:2010/10/05(火) 11:41:06 0
この冬ピーエイチデザインかフェザーフレンズを着てみたいのですが、
ヤ○オク以外ですと国内では何処のショップで取り扱っていますか? 
733ノーブランドさん:2010/10/05(火) 11:42:52 0
ロゴ嫌いもたまにいるよね。まあ分かるんだけどさ。
確かにカジュアル過ぎる面もあるから。当のモンクでさえ小さくなってるけど
アウトドアブランドにありがちな目立つロゴは今後は減るかもね
去年人気だったカナグーのアローズ別注はタイトになったばかりでなく
確かデカワッペンも無かった筈
734ノーブランドさん:2010/10/05(火) 11:45:31 0
必死に推してるコストダウンの、製造国には触れてほしくない件
735ノーブランドさん:2010/10/05(火) 11:50:15 0
>>135
ねえわ
736ノーブランドさん:2010/10/05(火) 11:53:11 0
やっぱしデカワッペンは無かったね

http://www.beautyandyouth.jp/news/091001200.php
737ノーブランドさん:2010/10/05(火) 11:54:24 0
>>135はまだ売れないのか
晒すと売れなかった時が恥ずかしい
738ノーブランドさん:2010/10/05(火) 11:57:34 O
カナダグースとか言う奴の何処がいいんだ?ダサすぎたろ
消防士みたい(笑)
739ノーブランドさん:2010/10/05(火) 12:09:57 O
ひぐちカッター
740ノーブランドさん:2010/10/05(火) 12:13:47 0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b113699146

↑カナグーでもタイトなのあるぽいぞ。実物見たことないけど、写真見る限りじゃ良さげ。
いまからURの別注見てくるけど、何か調べてほしいことあるかい?
741ノーブランドさん:2010/10/05(火) 12:18:59 0
いやいやこれユースサイズってだけだろw
ちなみに街用にスペック落としたマニトバっていうタイトモデルはある
黒いワッペンでミーハーロゴ感も減るがやっぱダサいです
742ノーブランドさん:2010/10/05(火) 12:30:25 0
ひぐちカッター2
743ノーブランドさん:2010/10/05(火) 12:41:01 0
定番ってのは毎年着れるものであって、
デザイナーものや企画ものは消えてくな
744ノーブランドさん:2010/10/05(火) 16:19:35 0
職場の奴が着てるM-65タイプのはなかなか良かったと思うけど
745ノーブランドさん:2010/10/05(火) 16:40:27 0
PHDやカナダグースはタイトだよ、モデルで使い分けできる。
ずっと着れるし、そうゆう意味ではカナダグースは定番だよね
モンクレールも飽和する前はそうだったけど仏製時代までの昔話
 
100K以上のお金を出せるのなら本物のダウンジャケットを、
数多く持っててTPOで使い分けてる方がファ板的に健全だね
746ノーブランドさん:2010/10/05(火) 16:53:35 O
ダウンに偽物があったとは・・・

中綿のこと?
747ノーブランドさん:2010/10/05(火) 17:02:43 0
不毛のことだよ
748ノーブランドさん:2010/10/05(火) 17:35:47 P
>ずっと着れるし、そうゆう意味ではカナダグースは定番だよね

定番をこの定義に当てはめるのならユニダウンだろうが
何年も着れる奴はいるし、そいつにとっては定番と言えるだろ。
一般的に定番て世間から一定の需要が常にある代物。
それが村か町規模かの差ってだけで
カナグーは実際のところ一般的には村以下の規模だろうに。
別に下げてるんじゃなく、日本の街だと北海道以外はオーバースペックだし
日本人の平均体型にもマッチしにくいのも難点。
749ノーブランドさん:2010/10/05(火) 17:45:30 0
カナグーは見かけがかっこ悪い。
750ノーブランドさん:2010/10/05(火) 18:25:59 0
>>716
AKMて名前良く聞く他はラングラーとコラボってることくらいしか知識が無かった自分だけど
このスレずっと読み返してみてとりあえずAKM推してる奴らは自分に自信が無い見栄っ張り
だってことが分かった
751ノーブランドさん:2010/10/05(火) 18:42:35 0
むしろ野暮ったいなんてことないアウトドア好きに当てはまるだろ
というのも、着る人を選ばないからね。
752ノーブランドさん:2010/10/05(火) 18:44:38 0
定番アイテムのアウトドアが無難なんでしょ?
アウトドアはファッション誌はおろかセレショ一押しだから
安心して着れるよね
753ノーブランドさん:2010/10/05(火) 18:47:58 O
また対立かw
754ノーブランドさん:2010/10/05(火) 18:56:02 0
>>751
日本語でおk
755ノーブランドさん:2010/10/05(火) 19:07:29 0
ざっとみたけど去年と比べたらタトラス宣伝厨は消えたみたいだね。
あんなのインポート厨しか見向きもしないだろうけど。
756ノーブランドさん:2010/10/05(火) 19:15:39 0
>あんなのインポート厨しか見向きもしないだろうけど。
タトラスはガチのなんちゃってドメブラだよ。
宣伝文句以外もちゃんと読まないと
757ノーブランドさん:2010/10/05(火) 19:19:40 0
中国製とか日本製が嫌な生産国だけ拘る一部のインポート厨向けじゃない(笑)
デュベと同様だな。
758ノーブランドさん:2010/10/05(火) 19:31:16 0
タトラス選ぶなら上のほうで挙がってるタトラスと似た寄った価格の日本製のドメンブランドのほうがいいわな

タトラスの売りって自称インポートブランドって事ぐらいしかないでしょ?他にあるの?

それに食いつく層って・・・・・
759ノーブランドさん:2010/10/05(火) 19:32:10 0
間違い
×ドメンブランド
○ドメスブランド
760ノーブランドさん:2010/10/05(火) 19:34:50 O
デュベの流れ
自称インポートだけど着てるのは日本人みたいな
761740:2010/10/05(火) 19:35:02 0
URは8日からじゃねーか。店員に聞いちゃったよ……恥ずかしい思いをしたぜ!
762ノーブランドさん:2010/10/05(火) 19:37:10 0
大丈夫w
763ノーブランドさん:2010/10/05(火) 19:39:21 0
デュベもなんちゃってインポートじゃなかったか?
耳当たりの良い既成事実だけ作って、実は日本企画でしたっていう。
去年ぐらいはセールかかりまくりで終わったかと思ったら、このスレや雑誌で名前を見るし巻き返したのかな。
764ノーブランドさん:2010/10/05(火) 19:40:09 0
>>761
カナグの別注?モデルは何だった?
765ノーブランドさん:2010/10/05(火) 19:51:23 0
デュベは無地で使いやすい
安く買えれば全然アリだと思う
766ノーブランドさん:2010/10/05(火) 19:58:56 0
>>763
デュべそんな悪くないと思うけどな
モンクレみたいにボッタクリ価格じゃないし
767ノーブランドさん:2010/10/05(火) 20:08:11 0
>モンクレみたいにボッタクリ価格じゃないし
正直、セール以外で買う気は起こらんな・・・
768ノーブランドさん:2010/10/05(火) 20:10:36 0
セールだとだいたいいくらくらい?
769ノーブランドさん:2010/10/05(火) 20:23:41 0
なるほど、皆セールで買ってるのか。
確かにセールだったらセレオリの上位版って値段と品質で着れるね。
ただ、そこまで出すとなると街着のモンクレやガチのカナグーにまでいったほうが良い気もするが。
770ノーブランドさん:2010/10/05(火) 20:58:16 0
ほんとにおしゃれな奴はダウンなんて着ない。
771ノーブランドさん:2010/10/05(火) 20:58:36 0
>>770で結論出たな。
772ノーブランドさん:2010/10/05(火) 21:00:16 0
まぁな
でも流石に12月、1月はダウンなきゃ耐えられんだろ、都内でも
特に、今年の冬はかなり寒いらしいし
773ノーブランドさん:2010/10/05(火) 21:04:59 0
ファッションに関しては本当に格好良い奴は何着ても格好いいが正解だなw
実際にモデルは何着てもその良さを発揮してるよな
ま、モデルだから当然だけどw
774ノーブランドさん:2010/10/05(火) 21:10:11 P
それ言ったらお終いなんだが。
ていうかダウンばかりしか着ない奴はここにはどのぐらいいるんだ?
あくまで冬シーズンのコーディネートの1つでしょ?
○○しか着ない、着こなせないってのは本来オシャレじゃない人でしょ。
775ノーブランドさん:2010/10/05(火) 21:13:38 O
 tatrasはシルエットはかなりイイと思うけどな、duveticaはそれ程シルエット良くないし。 でもオヤジやハイスペック着るようなヒト向けではないと思う
776ノーブランドさん:2010/10/05(火) 21:15:09 0
でも似合わない人はいるじゃない。例えばAKMみたいな着丈が極端に短いラインだったり
タイトなダウンはチビやデブが着ても着こなせないし似合わない
777ノーブランドさん:2010/10/05(火) 21:16:32 0
>>776>>774に対するレス

778ノーブランドさん:2010/10/05(火) 21:20:30 0
>>774
>○○しか着ない、着こなせないってのは本来オシャレじゃない人でしょ。

本当にオシャレな奴は自分のキャラに似合わない服は選ばない
何でも似合う、周りから見ても着こなしてるって人は確かにいるけど、それは素の資質だからしょうがないw
779ノーブランドさん:2010/10/05(火) 21:23:35 0
>何でも似合う、周りから見ても着こなしてるって人は確かにいるけど、それは素の資質だからしょうがないw


あぁ、まさに俺のことだわ
780ノーブランドさん:2010/10/05(火) 21:29:26 P
ほぉ。
781ノーブランドさん:2010/10/05(火) 22:54:27 0
欲しいなぁって思うジャケットは軒並み売れ切れているんだけど、
これってもう今年のは完売ってこと?それともまだ今年のは入荷
してないってことかな?
782ノーブランドさん:2010/10/05(火) 23:15:52 0
モンクレダウン着てエヴィス履いてるの見ると指差して笑う
783ノーブランドさん:2010/10/05(火) 23:20:20 0
札幌なんて大抵のセレショはデュべだとディオニシオ(DUE)しか置いてないわ

花山薫か忍空の燈次どっちか選べみたいな
784ノーブランドさん:2010/10/06(水) 01:18:32 0
>>775
タトラスて見たことないんだけど実際品質はどんなもん?

>>776
クソ寒いとこに行ったらどういう格好してるのかAKMとか着てる奴らに聞いてみたい

>>781
どっちもありえる
785ノーブランドさん:2010/10/06(水) 15:12:46 0
質問ですが…
Nangaのオーロラテックスダウンと
Duveticaのディオニシオ、+Jのダウンで悩んでいます。
値段も嗜好も全然違いますが誰か背中を押してください。
786ノーブランドさん:2010/10/06(水) 15:45:32 0
+J
787ノーブランドさん:2010/10/06(水) 16:51:39 0
1つに絞って後悔するくらいなら
全部買って後悔しろ
788ノーブランドさん:2010/10/06(水) 17:19:13 0
ダウンジャケットって毎年ぼったりするからこの時期かいたくねーって思うけどなんだかんだ安いの毎年かってる。
789ノーブランドさん:2010/10/06(水) 17:23:38 0
もちろん「+J」10.15朝の9時にPCに張り付いてろ!サイズはSかMにしとけば無難
Sのみ瞬殺あるかもしれん。気をつけろ。前もって色を決めておけ。
おそらく9時から販売開始となるであろう。
つーか、どのダウンを買うんだ???
お勧めは
ttp://www.uniqlo.com/plusj/jp/main.html
これの光沢ある奴だ。

790ノーブランドさん:2010/10/06(水) 19:31:00 0
>>787
いい事言うわ。ファ板住人の鑑。
791ノーブランドさん:2010/10/06(水) 20:45:37 0
>>789
10月はベストで、これは11月販売じゃないのか?
心斎橋店になかったぞ
792ノーブランドさん:2010/10/06(水) 21:32:55 0
ナンガダウン欲しいんだがブルーは、実物もあんなに鮮やかなのかな?
地元にアーバンないから分からないんだ。
黒×赤と比べた人いますか。
出来れば詳細キボンヌ
793ノーブランドさん:2010/10/06(水) 22:00:23 0
俺は札幌だが、カナダグースのバンクーバー一昨年(細くない奴)を買ったが、
全然後悔してない。
−10℃の朝に地下鉄駅に向かうときこれ以外着れない。
デュベのベガは持ってるが車に乗るときしか着れん。
ちなみにデパート入るときにカナダグースは暑くて全く使えん。

東京で来てる人いたら中はTシャツ一枚でもいいのじゃないか?

1月にディズニーランドで並んだときもベガで十分だった。

794ノーブランドさん:2010/10/06(水) 22:16:59 0
神戸でモンテインを扱ってるお店を知ってる人いたら教えてください。
795ノーブランドさん:2010/10/06(水) 22:20:03 0
>>792
しかし、まあなんだナンガダウンってほとんど売れてないな
何がいけないんだ?ブルーはあのまんまいい感じだったよ
でもだれも興味を示さない。。。

去年もあったのかな?
796ノーブランドさん:2010/10/06(水) 22:21:41 0
>>792
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w55342607
オクにちょうど去年のが出てるから参考にしてみれば?
今年のと色に関しては変更はないし
ちなみにちょっと前にも書いたけど画像でのイメージとは違って
ペラくて真冬の屋外では寒いだろうから注意して(暖かい地域ならOKかもわからんが)

>>793
真冬の札幌ならカナグくらいのスペックじゃないと厳しいだろうな

>>785
とりあえず+J買ってホントに欲しいダウン
見つけるまでのつなぎにするのが良いと思うが
普段785が着てる服や住んでる地域を考えて決めるのが一番かな
797ノーブランドさん:2010/10/06(水) 22:52:55 0
そんときの為のヒートテックだろ
798ノーブランドさん:2010/10/06(水) 22:56:55 0
>>796
親切にありがとう。オクの出品者には申し訳ないが…安っぽいなあ
ペラいのは値段から考えてしょうがないかもね。

あと、本当に>>789が言っている光沢の強いダウンはなんか実物見ないとこわいな。
ミドル丈のほうを買ってからナンガも考えるよ。

>>794
おいおい、大阪に5店もあるじゃんか。電車ですぐだろ?
因みに今季からロゴが変わるね。ここのBiBBYパーカーは無茶苦茶暖かいよ。
799ノーブランドさん:2010/10/07(木) 00:05:58 0
>>784
個人的に
monclerは品質 (生地+ダウン)で10点とすると
duveが6点
tatrasが5点かな
(90年代後半のpatagoniaのdasは 個人的に7点)

シルエットは上の真逆になる。
800ノーブランドさん:2010/10/07(木) 04:28:57 0
>>798
BiBBYパーカーとエクストリームジャケットだとどっちが暖かい?
801ノーブランドさん:2010/10/07(木) 04:50:32 O
ユニクロのプレミアダウンは神!
802ノーブランドさん:2010/10/07(木) 10:39:56 0
>>800
ビビーパーカーだと思う。エクストリームジャケットはニットとか引っかかって着にくいし。
どっちも十分暖かいが。

それと、買った人に聞きたいがこのスレでよくナンガダウンの防寒性に関して言及されているが、
具体的にどこがどう寒いのかな?発色は最高なんだけど…

803ノーブランドさん:2010/10/07(木) 12:12:01 0
NANGAのダウンジャケットはダウンの量が相対的に少なめだけど、悪条件でも
シェルの素材がダウンの機能を100%引出すから、プリマロフト並に使えます。
 
スナグパックの一部は日本製に、モンテインやパタゴニアも生産を中国に。
まぁ100点満点中でも10点以下の東ヨーロッパ製ダウンより+Jが100倍いい。
804ノーブランドさん:2010/10/07(木) 12:33:37 O
ほとんどの人ナンガ実際みてないだろ?
ペラいぞ
805ノーブランドさん:2010/10/07(木) 12:35:20 0
>>804
ウニクロとどっちがペラい?
806ノーブランドさん:2010/10/07(木) 12:38:24 O
TENGAもダウン発売してほしい
807ノーブランドさん:2010/10/07(木) 12:50:01 0
ファ板タイト厨の知識や器のほうがペラい
808ノーブランドさん:2010/10/07(木) 12:51:23 O
>NANGAのダウンジャケットはダウンの量が相対的に少なめだけど、悪条件でも
シェルの素材がダウンの機能を100%引出すから、プリマロフト並に使えます。

宣伝臭強過ぎ
809ノーブランドさん:2010/10/07(木) 12:54:44 0
根拠のないAKBの宣伝よりはマシだな
810ノーブランドさん:2010/10/07(木) 13:06:34 O
AKBとかキモオタアイドルのことなんてどうでもいいからwww
社員乙
811ノーブランドさん:2010/10/07(木) 13:13:07 0
ナンガは中綿量を明記している数少ない良心的なメーカーなんだから日本製だし
ペラいかどうかなんて判断できるだろ
812ノーブランドさん:2010/10/07(木) 13:15:15 0
昨日オクでフェザーフレンズ落し忘れた・・・
厳冬に備えナンガよりヘリオスにしようと思う
813ノーブランドさん:2010/10/07(木) 13:17:44 0
>>808
ナンガ、水沢ダウン、カナグーをセットで宣伝してるのはブカブカ厨だからw
814ノーブランドさん:2010/10/07(木) 13:19:54 0
>>813にPHDとフェザーも付け加えとくか
815ノーブランドさん:2010/10/07(木) 13:22:58 0
ネガティブキャンペーンが始まった
816ノーブランドさん:2010/10/07(木) 13:38:48 0
好きなのはわかったけど何度もリピートしまくってたら
宣伝だと思われても仕方ない。
817ノーブランドさん:2010/10/07(木) 13:53:50 0
別注nangaはシルエットをよくしてくれたら買いますよ。
 肩幅 −2cmずつ
 身幅−1cmずつ
 着丈 −2cmなら もっといいのに

アーバンリサーチの人、頼みます
818ノーブランドさん:2010/10/07(木) 14:17:07 0
>>817
今のシルエットが最高に近いだろ。モンクレールほどは暖かくないから、インナーに
ニットとか着ればいいじゃない。
ペラペラとかいう人は触ったことあるのか??はっ水性があるからあんな生地に
なるんだよ。
ナンガダウンがブカいという人は痩せすぎじゃない?
俺はレッドを買おうと思うが在庫が残り1になっているよ。
819ノーブランドさん:2010/10/07(木) 14:27:27 O
アウトドア厨以外の意見も訊きたいが
日本製のダウンで手頃なダウン教えてくれ
820ノーブランドさん:2010/10/07(木) 14:31:10 0
ドープ&ドラッカーは違ったっけ?
やっぱ、NANGAと水沢が手ごろだと思う。
821ノーブランドさん:2010/10/07(木) 14:38:03 O
ナンガって本格的なアウトドアでしょ
822ノーブランドさん:2010/10/07(木) 14:38:04 0
セレショで自分の気に入ったデザインを選べばOK。
手頃ってどのぐらいを設定してるかしらんけど。

823ノーブランドさん:2010/10/07(木) 14:41:37 O
だいたい3万円台
824ノーブランドさん:2010/10/07(木) 14:56:18 0
それだとまさにアーバンリサーチのナンガになっちゃうんだよなw
ただ URBAN RESEARCH DOORSの別注はいいんじゃないの
825ノーブランドさん:2010/10/07(木) 15:14:57 0
滋賀まで旅行ついでに、ナンガまで出向いて誂えてくれば良いのでは?
好みのダウン量と素材・色で、自分の体系に合うように縫製してくれるよ。
826ノーブランドさん:2010/10/07(木) 15:19:26 O
>>818
在庫残り1ってどこの店で買おうとしてるの?
827ノーブランドさん:2010/10/07(木) 15:21:38 0
>>825
ホントにそんなの出来るの?!

できるならシルエット悪い door別注nangダウンをリサイズ頼みたい。
828ノーブランドさん:2010/10/07(木) 15:25:18 0
他にもオーダーメイドできるダウンジャケットがあったら教えてほしい
829ノーブランドさん:2010/10/07(木) 15:25:29 0
nangダウンw?なんじゃそりゃ?
アーバンのブログに店員の着こなしが各店舗のっているので見てこい。
シルエットは直す必要が分かるよ
830ノーブランドさん:2010/10/07(木) 15:34:30 0
NANGAは昔からオーダーメイドできる国産メーカーだよ。
あとフェザーフレンズやピーエイチデザインでも可能、
オレはタイト厨じゃないが、クビレにも対応してくれた。
831ノーブランドさん:2010/10/07(木) 16:18:37 0
>>827
どこを直すんだ??お前の体型のほうが先では?
UR×ナンガオーロラダウンは少し寒いが、シルエットと色味で他を
圧倒しているだろ。
ジャストで着たら文句のつけようがないほどだよ。
アームホールが少し太いのか?
832ノーブランドさん:2010/10/07(木) 16:39:18 0
ファ痛のタイト厨がネガキャンしたり、眉唾な宣伝とかしなくても、
本当に良いモノは長い月日を経ても、認識され売れ続けていくんだな。
833ノーブランドさん:2010/10/07(木) 16:55:18 0
そもそもブカブカしてないダウンやオーバースペックではないダウンは
元から世間的に受けてるわけで。その中で人と被らないダウンは何か?って話でしょ
>>832は本格派アウトドア厨の被害妄想だろう
834ノーブランドさん:2010/10/07(木) 17:00:59 0
ハイスペックなダウンをブカブカでしか着れないタイト厨って可哀想だな・・・
タイトなコストダウンの方が人と被る率が高いし、流行への妄想が強いよね。
835ノーブランドさん:2010/10/07(木) 17:01:24 0
相手を特定した方が叩きやすいのは分かるが
単に見た目よりも長く着れそうな良いもの欲しいってだけだと思うが
836ノーブランドさん:2010/10/07(木) 17:07:36 0
取りあえず>>813-814のダウンばっかだとね(笑)
837ノーブランドさん:2010/10/07(木) 17:08:19 0
>>835
長く着れそうなダウンはもうさんざんでたからわかったよ(笑)
838ノーブランドさん:2010/10/07(木) 17:09:39 0
粘着なタイト厨は黙っちゃいれないよね
839ノーブランドさん:2010/10/07(木) 17:10:33 0
アウトドア厨必死過ぎ。去年からだけど。
840ノーブランドさん:2010/10/07(木) 17:14:39 0
二匹揃ってよそでやれば?
841ノーブランドさん:2010/10/07(木) 17:16:01 O
>>824
やっぱし微妙だわ
842ノーブランドさん:2010/10/07(木) 17:17:02 0
拠点を東欧に追われた2匹の厨厨が難民となり、新たな展開を提示できずに下げ止まっている件
843ノーブランドさん:2010/10/07(木) 17:20:51 0
生産国だけ拘る一部のインポート厨とは違うんじゃ?
高ければ中国製でも質は良いってのは最初から言われてた事だし
実際にインポートはぼったくりだし価格ほどの質は望めない
844ノーブランドさん:2010/10/07(木) 17:24:12 P
>>841
ここで名前が挙がってないブランドだとSTUDIO ORIBEは全て日本製かつ
まぁまぁだよ
845ノーブランドさん:2010/10/07(木) 17:28:25 0
>>843
まぁ出来れば日本製がいいかな
846ノーブランドさん:2010/10/07(木) 17:30:03 0
やっとファ板っぽくなってきた。確かにORIBEは昔からいいもの出してるよな。
質を求めるなら価格よりも素材や生産国に拘るべきで、東欧のタイトはポッタ栗。
847ノーブランドさん:2010/10/07(木) 17:34:21 0
東欧のダウンがボッタクリって言うのは、どんな証拠があるの?
誰かダウン取り出して比較したとか?
ちょっと気になったから聞いてみました。
848ノーブランドさん:2010/10/07(木) 17:38:45 0
大枚はたいて着比べてみれば2〜3年で分かる
849ノーブランドさん:2010/10/07(木) 17:41:01 0
ぼったくりで一番酷いのは中国製の裏原ものだったな
中国製でも丸井系の下位ブランド並の質なのに
価格は下手したらデザインだけで7、8万とかするブランド
まぁこのスレには無縁だろうが
850ノーブランドさん:2010/10/07(木) 17:59:45 0
尖閣諸島問題で中国大使館に抗議するオフ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1286365829/l50
1 :エージェント・774:2010/10/06(水) 20:50:29 ID:uEgy3olX
10月9日
10月16日に開催するらしいです
2 :エージェント・774:2010/10/06(水) 20:58:02 ID:uEgy3olX
東京都渋谷区
10月9日土曜日
中国尖閣諸島侵略糾弾!緊急国民行動
15時30分渋谷駅ハチ公前広場街灯宣伝活動
集合場所は追って連絡するらしい。
詳しくは《頑張れ日本》のHPで。
851ノーブランドさん:2010/10/07(木) 18:03:55 O
シップス別注の水沢ダウン欲しい。
74000円かぁ…。高いなぁ…。
852ノーブランドさん:2010/10/07(木) 18:04:57 0
>>833
自分に都合のいいルールを作って
そのルールにのっとって話を進めたいんなら
新しくスレでも作ってそこでやるべきだな
853ノーブランドさん:2010/10/07(木) 18:05:22 0
>>831

http://twelve0492233757.com/cp-bin/news/

普段こういうサイジングで着てるから、あのサイジングは全てがでかいんだすよ。

(身長170の普通体系)
854ノーブランドさん:2010/10/07(木) 18:07:08 0
ユニクロの軽量ダウンってどうなの
評価高い
855ノーブランドさん:2010/10/07(木) 18:10:17 0
>>852
誰もそんな事言ってないだろ。きちんと読んだら
856ノーブランドさん:2010/10/07(木) 18:15:33 O
AkM×デュベ買ってみたがカッケー!!
今から冬が待ち遠しいわw
857ノーブランドさん:2010/10/07(木) 18:15:50 0
>>855
じゃあどういうことが言いたい訳?
バカにも分かりやすいように説明してよw
858ノーブランドさん:2010/10/07(木) 18:19:22 0
>>856
もう手に入れたの?
859ノーブランドさん:2010/10/07(木) 18:22:41 0
>>857
「そもそもブカブカしてないダウンやオーバースペックではないダウンが好みで
オーバースペックダウンは好きじゃない」的な趣旨の話をしているだけなのに
>>832は「ネガキャン」と感じてる。それは被害妄想だろって話
860ノーブランドさん:2010/10/07(木) 18:29:22 0
AKMよりデュベのほうがいいと思うが。
シルエットはあんま良くないけどシルエット重視なのかな。
861ノーブランドさん:2010/10/07(木) 18:39:57 0
>>859
>「そもそもブカブカしてないダウンやオーバースペックではないダウンが好みで
オーバースペックダウンは好きじゃない」的な趣旨の話をしているだけなのに

だったらいちいちアウトドア寄りの奴に絡まなければいいじゃんw
それと俺から見てもタイト厨は結構ネガキャンしてるように見えるよw
862ノーブランドさん:2010/10/07(木) 18:45:53 0
ここで中立君かw
中立に立つのなら相手側にも言わないと自演と思われるぞw
相手のほうがタイト厨云々絡んできてるんだから

>俺から見てもタイト厨は結構ネガキャンしてるように見えるよw

俺からみたらブカブカ厨も結構ネガキャンしてるように見えるよw
863ノーブランドさん:2010/10/07(木) 18:52:06 0
じゃー以後はタイト厨連呼厨はスルーでいいよ
864ノーブランドさん:2010/10/07(木) 18:59:59 0
ブカブカ厨連呼もスルーでいいな
865ノーブランドさん:2010/10/07(木) 19:01:08 0
>>862
だから条件反射みたいに必死になって絡み過ぎなんだよおまえらは
そんなんだから被害妄想とか自分に自信がないからとか言われるんだよww

だいたい832今読み返してみたけどそこまでムキになって言い返すようなことは書いてないだろ
「本当に良いモノは長い月日を経ても、認識され売れ続けていく」
これはタイト厨の好きな服にもこの先当てはまるかもしれんだろ
もっと肩の力抜けよw
866ノーブランドさん:2010/10/07(木) 19:05:39 0
ナンガのオーロラって防水なの?
最強じゃね
867ノーブランドさん:2010/10/07(木) 19:10:02 0
まあ落ち着けよ、そもそも>>833のレスも大した事言ってないのに
>>852が飛躍させただけなんだから
868ノーブランドさん:2010/10/07(木) 19:14:41 0
>>867
いや、あの書き方じゃ誤解するよw
「そもそもブカブカしてないダウンやオーバースペックではないダウンが好みで
オーバースペックダウンは好きじゃない」
最初からこう書いときゃいいのに
869ノーブランドさん:2010/10/07(木) 19:21:17 0
>>847
街着用のダウンと本格的なアウトドアダウンと比べたら
作りの差はあるが、別に両方とも何年も着れるよ
870ノーブランドさん:2010/10/07(木) 19:28:54 0
因みにMADE IN USAのクレセントダウンと
東欧(ポーランド)のタトラスだと
後者のほうが羽毛はでないし質もいいけどね
価格も似たり寄ったりだけど
871ノーブランドさん:2010/10/07(木) 19:30:51 0
補足するとクレセントのほうがあったかいから
防寒具としてはクレセントかな
872ノーブランドさん:2010/10/07(木) 19:32:07 0
>>870
それならタトラスの方がいいってことじゃんw
クレセントは売ってる店でさえ羽が出てくるって
注釈つけるくらいだから×だな
873ノーブランドさん:2010/10/07(木) 19:34:31 0
tatrasはここで叩かれるほど悪くもないよ。
 別に特別良いわけどもないが
874ノーブランドさん:2010/10/07(木) 19:35:22 0
米国製はもこもこダウンで良いんだが
懐かしいところじゃGerryとかも羽抜け凄かったね
875ノーブランドさん:2010/10/07(木) 19:40:54 P
タトラスは2年使ってるけど羽は全く出てこない。
それは評価できる。
876ノーブランドさん:2010/10/07(木) 19:48:31 O
ラルフのラグビーとかはどうなの?
877ノーブランドさん:2010/10/07(木) 19:49:58 O
フェザーフレンズは羽抜けないぞ
878ノーブランドさん:2010/10/07(木) 19:53:34 0
そのラインは正直知らんけれど
ラルフのダウンはUSAモノでもクレセントとかよりは羽抜けはしないかな
879ノーブランドさん:2010/10/07(木) 20:17:39 O
CANADA GOOSEを検討しているのですが、品質とかどうでしょうか?
880ノーブランドさん:2010/10/07(木) 20:31:09 0
>>879
品質は良いよ
都会ではオーバースペックなのと
前閉じたらペンギンルックになるけど
そこが気にならなければ良いんじゃない?

>>874
羽根が抜けるといえばエディーバウアーの
900フィルパワーダウンウルトラライトジャケットての持ってるけど
これもめちゃくちゃ羽根が抜けまくる
最近出たユニクロのウルトラライトダウンよりは着比べて断然暖かいけど
(どうでもいいけどユニクロのやつEBのと名前も形もそっくりだwww)
羽根が抜けちゃあ意味無いよなあ
881ノーブランドさん:2010/10/07(木) 20:51:13 O
やっぱ長く着ようと思ったら定番のノースっしょ。価格、質からみて。
デザインはモコモコでダサイが流行りすたりあるからな。
882ノーブランドさん:2010/10/07(木) 21:13:29 O
>>876
Rugbyは微妙だな。
883ノーブランドさん:2010/10/07(木) 21:19:47 O
羽抜けるのは縫いめが粗いんだろうな
安物のコートの毛玉が目立ちやすいのは仕方ないが
5、6万ダウンに払って毛抜けまくるのは勘弁
アウトドアと言えばオヤジが着てるLLビーンはそれほどでもないけど
884ノーブランドさん:2010/10/07(木) 21:23:44 0
ナンガは羽根抜けますか?
あまり抜けないようなら、明日、アーバンでライムグリーンMを買うよ。
ちょっと身幅や肩幅大きいが175cm70`の俺なら案外しっくりきそう。

また、報告するよ。
885ノーブランドさん:2010/10/07(木) 22:59:59 0
>>883
ピーコートはUSA製でも殆ど問題なんだけど
そこらへんのライトオンとかに売ってる安物メルトン素材より
FIDELITYやSchottのほうが全然マシだし
因みに昔Schottのダウン購入したことあるが
まぁまぁかな。でもぼったくりだな
886ノーブランドさん:2010/10/07(木) 23:09:18 0
「問題ない」だった
887ノーブランドさん:2010/10/07(木) 23:31:26 0
+J買って、あとは気に入ったのあれば買い足していくか
888ノーブランドさん:2010/10/08(金) 06:40:34 0
ユニクラー乙
889ノーブランドさん:2010/10/08(金) 08:52:13 0
ダブルワークス ダウンパーカー カラコラム ってどうですか?
890ノーブランドさん:2010/10/08(金) 11:52:39 O
カナグ−
ノースマクマ−ド
パタゴニアダス
モンベル


俺はマンモスに会いに北極に行くぜ


王道は上記のダウンよ
891ノーブランドさん:2010/10/08(金) 12:39:20 O
おめーしつけーよ
892ノーブランドさん:2010/10/08(金) 12:41:50 0
俺のナンガ、初代オーロラだけど多少の羽抜けはある、で寒くもないが温かくもないよ。
北米製のダウンでもフェザーフレンズやヌナタクは縫製もしっかりしてるから羽は出ない。
東欧製のもモンクレールが基準だから羽抜けしにくいよね、でも何であんなに高く売るの?
893ノーブランドさん:2010/10/08(金) 14:37:44 0
ナンガ買いました。「ライムグリーン」が思ったよりいい色でしたが、パンツの
色に悩みそうなためレッドジップのブラックにしました。
サイズも適度に緩く、適度にタイトで全然もろアウトドアという感じがしません。
これ、全然寒くないじゃん。そりゃモンクレール等と比べたら、ぬめり感がなく寒いけど。
誰だよ、ネガキャンしてたのは!
894ノーブランドさん:2010/10/08(金) 15:09:03 O
全てのモデルかは知らんがカナダグースはダウンの量減らすんだってな。
タウンユースになるのは良いけど値段も下げてくりゃいいのに
895ノーブランドさん:2010/10/08(金) 15:11:21 O
今のモンクレールより寒いっていうんじゃたかが知れてるな
896ノーブランドさん:2010/10/08(金) 16:18:49 0
今のモンクレールより温かいのって、沢山あるよな、NANGAでもオーダーで作れる
897ノーブランドさん:2010/10/08(金) 17:24:30 0
カナダグースのフリースタイルベスト買った、丸ワッペン良く見るとオシャレだな
898ノーブランドさん:2010/10/08(金) 17:48:15 0
個人的に今時デカイのは受けつけない
899ノーブランドさん:2010/10/08(金) 18:50:20 O
ナンガぜってー冬場さみーって、モロペラじゃん、あれレザーくらいしか防寒ないんちゃうの?
900ノーブランドさん:2010/10/08(金) 19:51:41 0
>>899
お前の人間性のほうがペラ・ペラに感じるがな。 

中途半端な関西弁使いおってからに…

俺は去年の持ってるがペラくてもダウンの質の問題だろ。

あの値段であれくらいの防寒性なら妥当だ。後、レザーも裏地や革質でピンキリ

だからな。

具体的にレザーとブランド挙げてげてみろよ。俺がその差異を説明してやるわ。

901ノーブランドさん:2010/10/08(金) 20:19:34 0
>>900
社員か?そうムキになるなよw
スレ読み返してみろよ
みんなペラくて寒いとは書いてても
ボッタクリ価格とか言ってる奴は一人もいないだろ?
物足りないレベルとは言えセレショ別注にしては良心的な値付けだよ

あとペラいのはダウンの質じゃなくて量の問題
そのせいか本家のナンガはダウン量明記してるけど
URはダウン量明記してないだろ?
902ノーブランドさん:2010/10/08(金) 20:47:52 0
>>901
今時自分の会社の商品を2chでマンセーする殊勝なw社員なんてまずいないよ。
900はペラさに言及してるんじゃなくてダウンの性能が量より質と言いたいのでは?
まあ、釣られなさんなw
903ノーブランドさん:2010/10/08(金) 20:48:49 O
 900        80年代前期のビンテージのルイスのサイクロンと比べたら 別注Nangaの防寒性はどうですか?            duveticaより防寒性無いなら、いくら安くても微妙だよね
904ノーブランドさん:2010/10/08(金) 20:59:53 0
>>902
それはどうかな〜ww
去年はカナグ、その前はタトラスのマンセーカキコってすごく多かった
ちょうど今年のナンガ別注みたいにね
よく読んでみるとおかしなカキコもあるからスレ読み返してみ

>>903
ナンガ別注試着したけどさすがにレザージャケと同等ってことはないw
905ノーブランドさん:2010/10/08(金) 21:07:54 0
カナグーは品質を考えるとそれなりに良心的ではある。
しかしタトラスはないwwデュベの二番煎じwwwあれに騙されるほど消費者も馬鹿じゃねえwww
906ノーブランドさん:2010/10/08(金) 21:32:27 0
UR×ナンガをこれから買う人へ、ホント温かくないから防寒性に関しては期待しない方がイイよ
温くはないけど前シーズン街中でかぶった事がないのは良かった
なので今年のも色違いで買っちゃった
907ノーブランドさん:2010/10/08(金) 21:53:41 O
2万円台でお手頃の価格なのはいいだろうね
ただこの価格ならナンガに拘る必要も個人的にはないかな
もっとデザイン的に気にいったものがあればそちらへ行くみたいな
908ノーブランドさん:2010/10/08(金) 22:02:25 0
2、3万とか冒険しやすい価格だからな。
909ノーブランドさん:2010/10/08(金) 23:07:26 O
ノースマクマ−ド
カナグ−
ダスパ−カ
モンベル


氷河期を堪えるぜ
910ノーブランドさん:2010/10/09(土) 00:40:50 O
ダウン4つもいらないだろ
911ノーブランドさん:2010/10/09(土) 01:57:42 O
モンクレールのバジーレ、ブラックサイズ2譲りますので興味あるかたメールください。
まだまだ綺麗です。
値段は3万円で写メありますのでお願いします。
[email protected]
912ノーブランドさん:2010/10/09(土) 04:35:33 O
>>900なんやワレ
913ノーブランドさん:2010/10/09(土) 10:37:48 0
ダウンなんて2つくらいあれば十分だろ
他にもアウターなんていくらでもあるんだし
914ノーブランドさん:2010/10/09(土) 10:52:28 O
厳選して3つぐらいにとどめたいな
ひとつはカナグーみたいな極寒用も、ほとんど着ないけど何かの時の為に置いときたい…
915ノーブランドさん:2010/10/09(土) 12:58:47 0
ダウンで何年も持ってるのはフランス製の時のモンクレかなぁ
これだけは今だ処分する気にならない
後はとっかえとっかえ。それでもどんなに多く持っても4つだな
後はコート類が5点。ミニタリー系のアウター1点
916ノーブランドさん:2010/10/09(土) 14:32:14 O
ミニタリーいいよね
俺もミニタリー好きだよ
917ノーブランドさん:2010/10/09(土) 15:47:50 O
おれはダウンは毎年売って買い換える、それだけだ
918ノーブランドさん:2010/10/09(土) 17:39:33 0
>>915
俺も10年くらい前に買った青タグモンクレいまだに持ってる
肩幅が広くて袖丈が短いから正直不恰好なんだけど
今のと生地もあったかさも全然違うから
手放す気になれないんだよなあ
919ノーブランドさん:2010/10/09(土) 20:19:35 0
35歳にディオニシオはガキっぽく思えてきたから
今年はタトラス買ってみた。ミドル丈だと多少落ち着いた感じでいいね。
920ノーブランドさん:2010/10/09(土) 21:14:38 O
ディオはたしかにがきっぽいかもね。おれんなかで大学生ってイメージある
921ノーブランドさん:2010/10/09(土) 21:17:47 O
ダウンだけで7着もあるw

かさばるからクローゼットがパンパン。。
922ノーブランドさん:2010/10/09(土) 22:07:47 0
26歳で童顔気味の俺はディオニシオ大丈夫かな?
923ノーブランドさん:2010/10/09(土) 22:14:25 O
スタンドカラーで、鼻先かかるぐらい高めなやつってないかな?
924ノーブランドさん:2010/10/09(土) 23:43:42 0
どのブランドでもいいのだが、今年はツィード製のダウンコート・ダウンジャケットが
流行るって本当なの?
925ノーブランドさん:2010/10/10(日) 00:07:28 0
>>921
それにまみれて寝たら気持ち良さそう
926ノーブランドさん:2010/10/10(日) 00:54:15 P
ただのウールなら滑らかなものもあるからいいけど、
ツィードというと、かなりゴワゴワして毛羽立ってるイメージあるな
ベストまでならともかく、コートやジャケットにまでは使って欲しくないというか
927ノーブランドさん:2010/10/10(日) 07:37:35 O
俺はダウン4着で、今年はduveとモンクレVを買いたした。 寒い地域でピスト乗るにはダウンじゃないとムリ。
928ノーブランドさん:2010/10/10(日) 08:49:13 0
オレもダウンジャケット7着あるけど、モンクレールはフランス製のしか残ってない
毎年入れ替えあるけど、カナダグースとフェザーフレンズだけは10年以上着てるわ
929ノーブランドさん:2010/10/10(日) 13:05:12 0
チラ裏が多いな
930ノーブランドさん:2010/10/10(日) 13:36:54 0
モンクレ辺りのは日本では下火だし、隣国の富裕層にお持帰り頂き、将来請け負う時の参考に。
さてダウン好きはジャケットの前にベストだと思うが、アメリカの以外で何か良いのないかね?
931ノーブランドさん:2010/10/10(日) 13:56:17 O
おれ、マングー
932ノーブランドさん:2010/10/10(日) 15:10:46 0
俺は貧乏っちゃまだから救命胴衣
横がスカスカして保温性ないけど
933ノーブランドさん:2010/10/10(日) 15:26:25 0
ツイード、ウール系のダウンは飽きちゃうんだよな
マットナイロンやシャイニーに飽きて一度は試したくなるんだけど
どうしても1年で売ってしまう・・・
でもオクで売ったらけっこう値がつくから毎年需要はあるんだろうな
934ノーブランドさん:2010/10/10(日) 15:30:18 O
ユニクロは5日、東レと共同開発したダウンジャケット「ウルトラライトダウン」の商品説明会を東京都内で開いた。

ウルトラライトダウンは昨年初めて販売され、今年で2年目。すでに8月下旬から販売されている。ナイロンの糸を昨年より約3割細く加工し、羽毛と表生地の間に使われているダウンパックを省くことで、ダウンの重さは昨年比で60グラム軽い206グラムになった。5990〜7990円。

デザインは男女各3種類で昨年より3倍増やし、すべての商品で持ち運びができる専用の袋をつけた。アウトドアやスポーツなど、さまざまなシーンでの需要を見込んでいる。販売数量は非公表だが、昨シーズンの3倍超の売上高を目指す。
935ノーブランドさん:2010/10/10(日) 15:37:15 0
マットナイロンやシャイニーに飽きて、PERTEXやEpic、e-ventにして正解
NANGAのオーロラはシャリシャリだけど、水沢のウールは手放せなくなるよ
 
ダウンベストは去年のピーエイチデザイン(ベンタイルじゃない)売ろうか検討中 
936ノーブランドさん:2010/10/10(日) 16:42:32 O
俺のフェザーフレンズのフーデッドベストはエピック素材だな
軽い雨くらいなら弾いてたわ
937ノーブランドさん:2010/10/10(日) 20:07:29 0
>PERTEXやEpic、e-vent
かねがね気になってたんだけどこれってそれぞれどう違うの?

>>930
今年はモンクレは多くの店がセールまで売れ残ると思う
不景気で消費が減ってるのに価格は強気で明らかに供給過多
938ノーブランドさん:2010/10/10(日) 20:13:43 0
>>937
モンクレのセールっていくらぐらいになるの?
939ノーブランドさん:2010/10/10(日) 20:21:08 0
前の最高モンクレのスレにもあったが、最終的には正規品でも15750円で売られる
まぁ実際その程度のダウンジャケットなんだけどね、素材も普通で東欧製だから
940ノーブランドさん:2010/10/10(日) 20:22:30 0
>>937
んなもん店によって違うだろうw
とは言ってもセレショだとだいたい7掛けぐらいなんじゃないの?
それと定価もモデルによっては全然違うだろw
今日ビームスも行ったけどたくさんのモデルがある中で
最近のモンクレにしてはなかなかあったかそうなやつもあった
そのモデルが一押しだったのかな?
ショート丈のやつで別枠で階段にもディスプレイされていた
でも定価約20万wwww10万でも高いわww
941ノーブランドさん:2010/10/10(日) 20:24:18 O
>>939
まぁ買ったの俺なんだけどなw

去年の並行正規だから、国内正規ではないよ。
942ノーブランドさん:2010/10/10(日) 20:24:19 0
東欧製のネガキャンをしている人が1人?居着いてるけど
タトラスも全く問題ない
943ノーブランドさん:2010/10/10(日) 20:27:16 O
モンクレVは人気みたいだね。
ベストはいいと思ったが、合わなければ売ればいいな
オクでも高値ついてたから
944ノーブランドさん:2010/10/10(日) 20:29:36 0
>>942
まぁこないだの話になるけど、羽毛が抜けまくるような
一部のアメリカ製のぼったくりよりはタトラスは悪くないと思うよ
念のため繰り返すが「一部の」アメリカ製な
945ノーブランドさん:2010/10/10(日) 20:33:19 0
中国製の+Jを価格を勘案すればモンクの定価は今の3掛け程度が妥当。
同じくデュベやタトラ、AKBなんかも価格的に合わせてるのは疑問だよね。
946ノーブランドさん:2010/10/10(日) 20:37:43 0
>>945
モンクのブランド料金によるぼったくりは周知の事実
質で言うならタトラスよりは更にハードに着ても羽も抜けにくいけど
ただし好き者が買うんだから、買う奴は買うだろう
ただ一部のアメリカ製のダウンは価格の割りにもの凄く雑な作りってのは
俺もクレセントで経験あるし、このスレだけでなく、他でもみるし
注意するところではあるな。フェザーフレンズはいいけど
947ノーブランドさん:2010/10/10(日) 20:41:36 0
アバクロ(笑)とかは確かにゴミ同然だよね
948ノーブランドさん:2010/10/10(日) 20:45:34 0
アメカジじゃないが、1シーズンに100や200の羽が抜けるのは機能的に影響はない
1部の作りが雑なアメリカ製のは、それを補う魅力を含めて買う人はいるんだろな
949ノーブランドさん:2010/10/10(日) 20:49:35 0
確かに魅力はあるんだよ。デザインも割りとガキっぽくないし
でも買ったら余りにも酷いってのはある
「クレセントダウン 羽ね抜け」で検索したら昔から抜けまくりでどうにかならないか?
みたいなレスも引っかかるし、ショップ自体が注意書きもしてるからある程度覚悟はしたほうがいいな
950ノーブランドさん:2010/10/10(日) 20:51:52 O
あとはアメリカ産でも素材にもよるかな
通常のナイロンより、シエラとかクレセントで出してる
ロクヨン素材だと生地の特性上、隙間があるせいで抜けが多かったりするし
951ノーブランドさん:2010/10/10(日) 20:54:43 O
街で座ったり体制を動かしただけで白い羽が出るダウンは
昔安物ダウンで経験あるな。抜けるにしても限度があるし
歩いてて羽が抜けててボディに付いてるの見えるのは最悪(笑)
952ノーブランドさん:2010/10/10(日) 20:56:26 0
>>)51
昔ペンフィールドの安いダウン着てたけど
すぐに中の羽が出てきて使い物にならなかったわ。
953ノーブランドさん:2010/10/10(日) 20:57:23 0
おまえら、また今年もゴキブリファッションかよ
954ノーブランドさん:2010/10/10(日) 20:57:44 0
>>945
AKBじゃなくてAKMだろwww

タトラス3万くらいなら悪くないと思うけどな
今日いろんなとこの試着してきたから後で起きてたらレポしてみようかな
誰も興味ないかもしれんからただのチラ裏になっちゃうかもしれんけどw

あと誰かPERTEXやEpic、e-ventの違い知ってる人いたら教えてくれ><
955ノーブランドさん:2010/10/10(日) 21:01:01 0
そういえばカナグーの抜けってどんなもんだろう。あと防水性も気になる。
知ってる方がいたら教えておくれ。
956ノーブランドさん:2010/10/10(日) 21:01:23 O
>>954
>あと誰かPERTEXやEpic、e-ventの違い知ってる人いたら教えてくれ><

それぞれまとめて用語解説してある雑誌が手元にあるけど、そのまま書き写してもたぶんわからんと思う
携帯だとキツいし
957ノーブランドさん:2010/10/10(日) 21:01:50 0
ショップで聞いてきたけど、今年もカナダグースは元気だな
彼ら玄人はフェザーフレンズやPHDが手放せないって言ってた
958ノーブランドさん:2010/10/10(日) 22:00:04 O
タトラスはジップのだささ以外は まったく問題無し。duveticaよりイイよ。
959ノーブランドさん:2010/10/10(日) 22:30:49 O
カナグ−
ノースマクマ−ド
パタゴニアダス
モンベル





氷河期に供えてるぜ
960ノーブランドさん:2010/10/10(日) 22:42:16 0
急に氷河期になるかもしれないもんな!
961ノーブランドさん:2010/10/10(日) 22:57:10 O
モンベルだけメーカー名
962ノーブランドさん:2010/10/10(日) 23:02:08 O
カナグーも
963ノーブランドさん:2010/10/10(日) 23:07:32 0
うちの大学の先生(反温暖化)が「もうすぐ氷河期だ」って言ってる
ダウンを揃えないと部屋から出られなくなるよ
964ノーブランドさん:2010/10/11(月) 00:13:18 O
ショップ押しだとか自称玄人(笑)押しとかは卒業しろよ
965ノーブランドさん:2010/10/11(月) 00:20:12 O
>>963
それは就職氷河期・・いや、なんでもないw
966ノーブランドさん:2010/10/11(月) 00:53:37 0
それを言うならもうとっくに突入してるだろ
どんだけのんきな教授なんだよw
967ノーブランドさん:2010/10/11(月) 14:30:16 0
教授はなかなか失職しないだろな
968ノーブランドさん:2010/10/11(月) 17:23:27 0
のぞきとかしなければ大丈夫だよ
969ノーブランドさん:2010/10/11(月) 18:57:40 0
>>955
防水は表面が普通のダウンと違って厚くて硬いナイロンだから染みにもならず撥水もいい。
まぁその分ちょっと重いけど。

毛はあんまり抜けないと思う。

モンクレは5年前位にかったエベレスト(?)のフードとが水染みで色が本体と違う(笑)

個人的にテカテカのダウンはもう好きじゃないので今年はトラディッショナルウェザーウエアのPコートダウンがほしいな。
金があればだけど。。。
970ノーブランドさん:2010/10/11(月) 22:04:25 0
>>969
thx
高いといえば高いけどモンクレの半額だし、実用考えると最高かね。
バイク乗ってると3万ぐらいのマウンテンイクイップメントでも寒い。
971ノーブランドさん:2010/10/12(火) 00:00:29 0
来月仕事でストックホルムに行かされそうなんだけど、
カナダグースあたりがおすすめですかね?
972ノーブランドさん:2010/10/12(火) 00:26:27 0
>>971
アザラシの毛皮がいいんじゃないかな。
973ノーブランドさん:2010/10/12(火) 00:47:17 0
>>971
トウガラシ塗って行くといいよ
974ノーブランドさん:2010/10/12(火) 01:18:51 O
>>971
そんな重装備は早いよ。
ノースフェイスのアコンカグアがお勧め。
折り畳んでポーチに入るからスーツケースの場所を取らないし。
975ノーブランドさん:2010/10/12(火) 08:42:50 P
>>971
誰が教えてくれなんて頼んだ?
俺はお前に諮問してるんだろうが
大体お前が人様に物を教える立場か
図に乗るのも大概にしろ
ネットの中だけで偉くなったと勘違いして
少しは外に出て目を醒ませ
976ノーブランドさん:2010/10/12(火) 16:53:49 O
>>971
マングース
977ノーブランドさん:2010/10/12(火) 17:28:41 0
ダウンマイスターwww
978ノーブランドさん:2010/10/12(火) 19:15:14 0
今期の水沢ダウン見たけど、去年のとちょっと違ってた。
変わったのは生地と止水テープだけかな。
しかしこれ本人に相当雰囲気ないとマジ部活小僧みたいになるw
モノは間違いなく最高だけど、着る人を選ぶね。
979ノーブランドさん:2010/10/12(火) 19:34:27 0
今月のビギンで特集組むらしい、アースラボというブランドを俺見たことないんだが
何処で売ってるんだ? かなり、暖かそうだなこれ。
検索掛けたら伊勢丹だけでたんだが売ってないわ??
980ノーブランドさん:2010/10/12(火) 19:44:51 0
安いのはいいけど…
981ノーブランドさん:2010/10/12(火) 20:50:19 0
駄目と
982ノーブランドさん:2010/10/12(火) 21:20:51 O
>>979
Beginってだけで萎える…。
983ノーブランドさん:2010/10/13(水) 08:37:33 0
>>978
それって別注のやつ?
984ノーブランドさん:2010/10/13(水) 19:33:32 0
>>954
タトラスどうだった?SARGAS気になってるんだけど試着できるとこがない。
170cm、70kgだけど3でいけるかな?
985ノーブランドさん:2010/10/13(水) 21:09:22 0
>>984
170cm、70kgならtatrasはやめたほうがいいと思うよ
 USA アウトドアブランドのほうが似合うと思う
986ノーブランドさん:2010/10/13(水) 21:11:12 0
>>985
なんで?理由は?
987ノーブランドさん:2010/10/13(水) 21:21:39 0
>>983 そうだよ。 でもノーマルの変更点も一緒らしい。
ノーマルはスポーツ店で10月後半入荷予定だと。
数量が少ないらしいから一応予約しといた。
988ノーブランドさん:2010/10/13(水) 21:25:37 0

ダウンジャケット総合
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1286972716/
989ノーブランドさん:2010/10/13(水) 21:46:07 0
age
990ノーブランドさん:2010/10/13(水) 22:29:23 O
>>986
デブorマッチョすぎだろう
991ノーブランドさん:2010/10/13(水) 23:45:55 0
むしろガチホモマッチョに着てもらいたいわ。下は何も着ないで
992ノーブランドさん:2010/10/13(水) 23:59:04 O
 tatrasは細め〜普通体型の日本人むけに作っているから。
993ノーブランドさん:2010/10/14(木) 00:18:54 0
大胸筋と広背筋強調するための細めだろ。ピチピチがええうほっ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/diffusion/cabinet/tr/mta11a439_pu1.jpg
994ノーブランドさん:2010/10/14(木) 00:58:17 0
今年は日本だけエクスペディションパーカはないのか?
995ノーブランドさん:2010/10/14(木) 04:27:09 0
ダウン症ジャケット(^q^)
996ノーブランドさん:2010/10/14(木) 07:19:01 0
ダウンはベストと軽量の二つで充分。
暖冬で東京以西の太平洋側ならもてあます事の方が多い。
モンクレは暖かくて手放せないって言う人は北国とか山間部居住者
だけじゃないか?
まぁ、俺も持ってるけどもう出番は少ないな。
997ノーブランドさん:2010/10/14(木) 09:20:29 P
暖冬もそうだけど、 都会に住んでると何処に行ってもエアコン効いてるから
精々、家を出て駅に行くまでの短い時間くらいしか寒さを感じる事無いからね・・
998ノーブランドさん:2010/10/14(木) 13:07:36 O
インナーの調節がね..
999ノーブランドさん:2010/10/14(木) 15:22:38 0
寒くなったら買えばいいや。
1000ノーブランドさん:2010/10/14(木) 15:26:26 0
100000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。