麻の季節だ全員集合2010 リネン ラミー2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
過疎ってもいい、チラ裏でもいい、麻服に関して好きに語れ


麻の季節だ全員集合2010 リネン ラミー
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1265749257/

麻の季節だ全員集合2009 リネン ラミー
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1248482225/

麻の季節だ全員集合2008 リネン ラミー
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1212378781/

麻の季節だ全員集合 リネン ラミー
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1182250378/

2ノーブランドさん:2010/03/12(金) 06:46:33 0
>>1
今年は早かったなw
3オイラ ◆kShKh7mAoI :2010/03/12(金) 21:44:50 0
ガンジャはいいよね〜
4ノーブランドさん:2010/03/13(土) 14:07:59 O
ガンジャ最高〜!
5ノーブランドさん:2010/03/13(土) 17:32:49 0
バング栽培マン
6ノーブランドさん:2010/03/20(土) 01:20:21 0
リネンのダブルのジャケ買った。チラ裏。
7ノーブランドさん:2010/03/20(土) 02:01:43 O
待望のリネンすれ
8ノーブランドさん:2010/03/20(土) 16:35:47 0
全身リネンだ!
9ノーブランドさん:2010/03/20(土) 17:29:48 0
俺がリネンだ!
10ノーブランドさん:2010/03/20(土) 22:30:47 0
愛してる
11ノーブランドさん:2010/03/20(土) 22:32:39 0
抱きしめたいなリネン
12ノーブランドさん:2010/03/21(日) 10:54:25 0
アイリッシュリネンでパジャマを作ったよ。これで夏も安眠できるかな
13ノーブランドさん:2010/03/21(日) 18:03:01 0
MHのミントドットシャツ
欲しいけど高すぎ
14ノーブランドさん:2010/03/21(日) 19:25:09 0
リンネなんて一生もんなんだし高くても買えば良いのに
15ノーブランドさん:2010/03/21(日) 20:29:20 0
昨日ラミーのカーディガン買った。

>>14麻素材って生地自体は丈夫だけど、褪色しやすいし、
一生物ではなくないか?
16ノーブランドさん:2010/03/21(日) 20:58:27 0
また染めるのさ
17ノーブランドさん:2010/03/21(日) 21:03:53 0
リネンは変化を楽しむんだよ
18ノーブランドさん:2010/03/21(日) 23:20:37 0
ak47とlaコンフィデンシャル吸った事ある人いますか?
キマリ方とかどんな感じっすかね?
自分インディカ系の重いのが好きっす
19ノーブランドさん:2010/03/22(月) 00:58:45 0
リネンの夏用ジャケット欲しいな
20ノーブランドさん:2010/03/22(月) 20:21:30 0
麻って色落ちとか毛羽立ちやすいみたい
21ノーブランドさん:2010/03/22(月) 20:24:49 0
大麻博物館行ってきたぜ!
22ノーブランドさん:2010/03/23(火) 00:09:23 0
素材に表面感があるから、若干の毛羽立ちもあれば、色落ち…と言うか擦れにより白化しやすい。特に濃色。
綿でも素材感のあるものは似た様な特徴があるから、リネン特有のと言う訳ではないと思うけど。

リネンの特徴と言えば、ネップ。
ネップを見るとコロコロと指で弾いたりして、つい愛でてしまう。

とは言うものの…
ちょっと浮気してリネンの入っていないサマーツィード(ネップ有)JKを買ってしまった…。
23ノーブランドさん:2010/03/23(火) 13:36:39 0
夏もスーツ着なきゃいけないから
夏はリネンスーツ作ります!

夏まで就活してて盛夏使用のウール生地スーツ着てたけど熱くて大変だった
盛夏ウールとリネンではリネンの方が通気性・冷涼感はありますよね?
24ノーブランドさん:2010/03/23(火) 13:55:22 0
リネンはとかく皺になりやすいからオンで使うのは大変ですよ。
25ノーブランドさん:2010/03/23(火) 14:38:18 O
りんごゴリララッパパナキ生なりリネン!
26ノーブランドさん:2010/03/23(火) 15:05:48 0
お前の負け
27ノーブランドさん:2010/03/23(火) 17:43:03 0
折れ目とかが白化してササクレたら嫌だなあ
そのくせ値段は高い
28ノーブランドさん:2010/03/23(火) 18:47:11 0
リネン・ラミースレ テーマソング

http://www.youtube.com/watch?v=0zYvIQmpihA
29ノーブランドさん:2010/03/23(火) 19:25:18 0
>>21
そこの麻ビールがうまいんだよな通販でも買えるけど。
30オイラ ◆kShKh7mAoI :2010/03/24(水) 20:59:09 0
今年もネパールでガンジャ決めまくってくるぜ!!
31ノーブランドさん:2010/03/24(水) 23:11:13 0
>>24
リネン30%混くらいなら大丈夫ですかね?
32ノーブランドさん:2010/03/24(水) 23:29:51 0
トロウール+リネン?
余り見ない組み合わせだけど…。

リネン混はコットンか、化繊と混ざってる事が多いと思うけど、化繊が混じってるのはやや蒸し暑さを感じるね。
コットン+リネンは結構良いと思うけど、コットン自体がウールに比べると皺が入りやすいと思う。
33ノーブランドさん:2010/03/24(水) 23:53:08 0
モヘアリネンという素晴らしい生地がある、が、リゾート丸出しだな。
34ノーブランドさん:2010/03/25(木) 10:17:13 0
200%LINO
35ノーブランドさん:2010/03/25(木) 11:43:00 0
ウールとリネンとシルクの混紡(ロロピアーナ)でジャケットを作った
素材自体は軽そうに感じたんだけど現物は意外に重い
暑い時期にはあんまし着れなさそうだ
36ノーブランドさん:2010/03/25(木) 14:08:49 0
リネンスレの方たちにご質問なんですが、
麻100%のカーディガンを買うか迷ってるんですが、やっぱり扱いは難しいですか?
デザインはすごく好きなんですけど、白化や毛羽立ちでみずぼらしい感じになってしまうのではないかと心配しています。
37ノーブランドさん:2010/03/25(木) 14:21:04 0
色や編み方にもよるでしょ…。
ざっくり編んだようなものならウール同様、扱いはデリケート。
38ノーブランドさん:2010/03/25(木) 14:24:41 0
ありがとうございます。
悩んでいるのはこちらの商品です。毛羽立ちが生じたときはみなさんどう対応されているのですか?
ttp://zozo.jp/shop/dressterior/goods.html?gid=599011&did=&cid=9643
ttp://zozo.jp/shop/dressterior/goods.html?gid=599011&did=&cid=9643
39ノーブランドさん:2010/03/25(木) 15:33:58 0
スエードの靴でも良くやるんだがライターの火で炙ります
40ノーブランドさん:2010/03/27(土) 12:52:48 0
>>36摩擦で白化しやすいから、ショルダーバッグみたいな肩掛けのバッグ
は避けたほうがいいよ。

41ノーブランドさん:2010/03/27(土) 13:43:47 0
ポリ系 :テカリ+ツルツル(織り方に寄っては毛羽立つ)
ナイロン:シワシワ+テカリ+ツルツル
コットン:テカリ+毛羽立ち
ウール :毛玉まみれ
リネン :シワシワ+毛羽立ち+白化

ショルダー系バッグは大変便利ではあるが、
そもそも服を大事にする人が使うべき代物でない。
42ノーブランドさん:2010/03/27(土) 14:48:36 0
麻って和紙みたいなもん
和紙の服に数万かけれるかってこと
43ノーブランドさん:2010/03/27(土) 15:03:48 0
実際に和紙を織り込んだ服があったけど、
あれって洗濯とか出来るんだろうか…。
スレチですまん。
44ノーブランドさん:2010/03/27(土) 17:25:18 0
でも紙幣とか和紙って耐久性あるよな
45ノーブランドさん:2010/03/27(土) 19:54:41 0
リネンシャツ持ってるけど
シワや劣化は味だと思ってるけど
中性洗剤、ネットにいれて軽く洗うぐらいしか気使ってない
46ノーブランドさん:2010/03/27(土) 22:42:17 0
コットンリネンのパンツ2本買った。やっぱ、リネンは良いね。

リネンってもピンキリだから。
ワークっぽい厚生地の物なら多少ハードに扱っても問題無いし、
薄手の繊細な物はデリケートに扱わないとエラい事になる。

オフ白や生成り等の薄い色は余り気にしないけど、濃色の摩擦による白化は綿以上に気を遣うね。
逆に、濃色で味出ししたい人はガンガン洗えば良いけど。

あと、しっかりした縫製の物を選ばないと、後々解けてくる事がある。
47ノーブランドさん:2010/03/27(土) 22:47:16 0
麻のシーツとか寝巻き欲しいよな
48ノーブランドさん:2010/03/27(土) 22:49:24 0
水洗便所に流さないように
49ノーブランドさん:2010/04/09(金) 05:09:08 O
>>46
繊維自体の摩擦係数が綿なんかより低そう。
あと涼しさを追求するためか打ち込みの少ない生地が多い。
だから縫い代が少ないとほつれ易いんだろうね。
50ノーブランドさん:2010/04/09(金) 05:10:45 O
ところでサイザル麻の服ってあるんだろうか?
51ノーブランドさん:2010/04/09(金) 18:24:29 O
無印のベルギーリネンカーディガン
春にガンガン使うお!!
52ノーブランドさん:2010/04/10(土) 22:52:56 O
生地屋でアイリッシュリネンとか見るだけでも幸せ。 
厚手のをそのままシーツにしようとか、薄手のは仕立て屋に持ち込んでブラウスを作ろう
とか考えたらもう乳首フル勃起。
53ノーブランドさん:2010/04/10(土) 23:02:43 0
麻のシャツを着れない状況でも麻のハンカチを忍ばせる俺
どんなときでも本物の実用性を実感するときだよな。
54ノーブランドさん:2010/04/11(日) 10:25:39 0
(*´д`*)ハァハァ
55ノーブランドさん:2010/04/11(日) 13:17:51 0
>>52
変な人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
56ノーブランドさん:2010/04/11(日) 13:36:32 0
そんなの普通ですよ。
57ノーブランドさん:2010/04/11(日) 16:34:15 0
え?
58ノーブランドさん:2010/04/11(日) 20:25:56 0
変態淑女&紳士
59ノーブランドさん:2010/04/11(日) 21:46:41 0
株でもうけたら買うことにする
60ノーブランドさん:2010/04/12(月) 21:10:03 0
株で含み損になったから購入見送ることにする
61ノーブランドさん:2010/04/14(水) 23:24:34 0
タバコリネンのパジャマ完成間近
62ノーブランドさん:2010/04/17(土) 14:31:13 0
麻のズボン欲しいな
ネイビーとグレーで日本製であるとなお良い
どこかいいとこないかしら
63ノーブランドさん:2010/04/17(土) 22:43:14 0
麻が入ったジーンズってどこか出してないか、ご存じのかたいませんか?

あと、麻入りのワイドパンツでオススメを教えていただけませんか?
64ノーブランドさん:2010/04/17(土) 23:02:37 0
*
65ノーブランドさん:2010/04/18(日) 01:18:44 0
着古した麻を粉にして、それを紙で丸めて火を付けて吸うとはれほれはれっw
66ノーブランドさん:2010/04/18(日) 01:41:06 O
クラシカのパンツ良さそう
67ノーブランドさん:2010/04/18(日) 04:13:13 O
>>63
性別、予算plz
68ノーブランドさん:2010/04/18(日) 10:32:15 0
>>67
ありがとうございます。
スミマセンでした。
男で、予算はそれぞれ30Kくらいです。
それより低い分には構いませんが、気に入れば50Kまでは出せるかな、という感じです。
69ノーブランドさん:2010/04/19(月) 00:09:00 O
>>63>>68
ワイドパンツなら↓あたり如何でしょう?
ttp://mblog.excite.co.jp/user/capecodkg/entry/detail/?id=13165982&  

ジーンズはちょっと具体的に挙げられないのですが、国産メーカーが去年はいくつか
出してましたね。
実は過去にリーバイスの501のヘンプVer.というのもありました。
もしかしたらパタゴニアあたりにも麻のジーンズがあるかも知れません。
ちなみに麻ではありませんが、日本のシュガーケーンにはズバリ砂糖黍(SUGAR CANE)から
採った繊維を混紡した生地製のジーンズがあります。
70こぴへ:2010/04/19(月) 13:36:47 O
179:ノーブランドさん
08/08/18 22:02:41 0
ポールハーデン
フランクリーダー
ジャンゴアトゥール
キャピタル
ニシカ
アルテポーヴェラ
ハバーサック

他にリネンに強いブランドありますか?
71ノーブランドさん:2010/04/19(月) 21:56:16 0
>>62
トゥモローランドにあったよ
日本製じゃなくてインポートものだけど
72ノーブランドさん:2010/04/20(火) 02:43:25 P
むかし(04ss)Leeが麻15%混を出してたけど今期はどこか出してるのかなぁ
手持ちのパンツで麻はマガハ(08ss)のワイドくらいだ
73ノーブランドさん:2010/04/20(火) 14:02:43 0
リネン100%も、リネン混も、ブランドに縛られず探すと結構ある。
その中で自分の気に入ったのをチョイスしてる。
74ノーブランドさん:2010/04/20(火) 15:36:52 0
デザインが微妙な感じかもしれないけど、無印とかコムサにも結構麻多いよ。
75ノーブランドさん:2010/04/20(火) 19:18:40 0
パターノーダーで作ればいいじゃん。50Kもあればいちばんいい麻が選べる。
76ノーブランドさん:2010/04/20(火) 21:28:38 0
>>74
ファ板の奴がそんなもんきないだろ
77ノーブランドさん:2010/05/03(月) 09:32:18 0
>>69
遅くなりましたがありがとうございます。

ワイドパンツは各ブランドそろうまで待つことにしました。
麻混のジーンズはネット探すと結構あるんですね。
実物が見たいですね。
78ノーブランドさん:2010/05/04(火) 16:44:37 0
リネンのジャケが心地よい季節になってきました^^
79ノーブランドさん:2010/05/04(火) 17:13:38 O
衣料用の麻を大麻と勘違いしてるやつ多過ぎだろ
一般的な麻はだいたい亜麻のことだろ
んな危ないもん日本で服にして売るかよ
80ノーブランドさん:2010/05/11(火) 20:16:48 0
麻100%パンツ初めて買ってみたが、こりゃあ病みつきになるな。
今年の夏はコイツ穿きまくって快適に過ごせそうだ。
81ノーブランドさん:2010/05/12(水) 01:26:00 0
真夏の屋外から冷房の効いてる部屋内に入った途端寒く感じてしまう通気性の良さ。
82ノーブランドさん:2010/05/14(金) 22:36:14 0
麻薬犬に噛まれるから空港とかで麻着ないほうがいいよ
83ノーブランドさん:2010/05/15(土) 09:39:31 0
リネンシャツ買ったけど退色が嫌だから着ないことにした
84ノーブランドさん:2010/05/15(土) 12:06:59 0
麻綿50%づつ入っているシャツをスーツの下に着ているが、やはり涼しいなー
まぁこれも6月中旬までで、そっからはアンコンJKTや麻シャツだろうがスーツは暑くてヤバい

高機能下着も買わないとなぁ
1万くらいで体温下げる効果のある下着があるようだから
85ノーブランドさん:2010/05/15(土) 16:09:18 0
麻ジャケ燃やして吸ったらハイになれますか?
86ノーブランドさん:2010/05/15(土) 16:20:37 0
犯罪の臭いがしますね
こういった書き込みは公の場所でやるもんじゃありませんよ
87ノーブランドさん:2010/05/25(火) 00:52:31 0
コットン+リネン+レーヨン+ポリエステルのテロテロのリラックスパンツ購入♪
88ノーブランドさん:2010/05/26(水) 07:46:57 0
>>87
kwsk
89ノーブランドさん:2010/05/27(木) 00:49:57 0
ウエストコード付きの薄手のストレートイージーパンツだよ。
コットン+リネンでドライな肌触りと、通気性、吸湿性、皺感を、
レーヨンで皺感と落ち感をプラス、ポリエステルはストライプの糸が入ってる為。
なかなか計算して素材を使ってるなと感じた〜。
90ノーブランドさん:2010/05/27(木) 01:17:05 0
THNX

ブランド、お値段等、さらにkwsk
91ノーブランドさん:2010/05/27(木) 01:43:50 0
ある意味、邪道な品?なのでブランド名はちょっと伏せさせて…。
(お店自体も、商品在庫もかなり少ない筈だし)

コットン51%、レーヨン34%、 リネン14%、 ポリエステル1%
(見た目はコットンリネンっぽいんだけど、実際リネンは14%しか入ってない)
ネイビー(チャコール表記)と、生成り(ベージュ表記)の2色。
価格15,000円くらい。
縫製は悪く無いけど、中国製なのでもう少し値段安くても良いと思ったかな。

生成りの方を買ったんだけど、今年買ってカスタムしたエスパドと合わせます。うきうき。
92ノーブランドさん:2010/05/27(木) 06:40:40 0
リネンパンツってなかなか売ってないね。
93ノーブランドさん:2010/05/27(木) 07:46:24 0
今年は昨年以上にショーツを推してるところが多いせいか、
リネンのパンツは少ないかもしれない。

しかし、丹念に探してみれば色々見つかるよ。
流行の…という訳でもないだろうから、昨年の在庫を探すのも良いかもね。
94ノーブランドさん:2010/05/27(木) 18:17:23 0
ユニクロとランズエンドにて発見。でも後者は通販なので実物は見られないけどね。
95ノーブランドさん:2010/06/03(木) 15:29:59 0
リネンシャツってどこら辺が有名?
1万円台で考えています!タイト&ショートなのって中々無いですね
96ノーブランドさん:2010/06/03(木) 18:18:13 0
スリムフィットのなら国内セレオリ(UAとかエディフィスとか)にある
もうちょい金があるならオリアンとかフィナモレあたり
97ノーブランドさん:2010/06/03(木) 18:35:07 P
UAの麻のスリムフィットはあんまりスリムじゃなくて,着丈も長かった。

エディフィスとかシップスの方が良いと思う。
98ノーブランドさん:2010/06/03(木) 20:30:11 0
オーダーしろよ。
高い生地にしなければインポートのシャツより安い。
セレオリよりは体に合うのができる。
99ノーブランドさん:2010/06/04(金) 01:11:19 0
例年やってるトモロー辺りはそこそこ着丈短めでシェイプしてたと思うけど。
着る人の体型次第だけど、インポでは着丈袖丈が長くなってしまう人には丁度良いかも。
シップスのリネンシャツも数型出てるけど、例年やってるのはシェイプしててタイト目だと思うよ。

個人的にリネンシャツは、タイトっていうよりも
ボックスシルエットで程よくフィットしてるのが好きだな〜。

オーダーは、いきなりリネンで作ってしまうと素材柄融通が殆どきかないので
綿で1枚作ってから、それを元にリネンで作って貰うほうが良い気がする。
100ノーブランドさん:2010/06/05(土) 23:41:32 0
素材が綿70%ヘンプ30%のパンツってやっぱ丈夫ですか?
101ノーブランドさん:2010/06/07(月) 01:10:29 0
プレセールで発色の良い綿麻シャツ買ってきた。
麻が僅か10%しか入ってない…大半が綿だから発色が良いのね。

>>100
生地の厚みと織り方にもよるんじゃないかな。
麻100%よりも、麻と綿の混紡の方が丈夫なイメージがありますね、個人的には。
102100:2010/06/08(火) 22:35:09 0
>>101
ありがとう。
麻系の素材で気をつけるのは
色落ちのみっぽいすね。
103ノーブランドさん:2010/06/09(水) 01:03:42 0
通気性良くする為にあまく織ってあるものは引っかけにも要注意だよ。

あとは縫製。
麻100%の場合、生地の端っこをどう始末しているかとか。
この部分の縫い代が極端に浅過ぎたりすると、使っている内にあっけなく崩壊しますね。
104ノーブランドさん:2010/06/09(水) 19:02:57 0
>>103
まじでそんなお粗末なの見たことないからありがとう
105ノーブランドさん:2010/06/10(木) 00:54:17 0
見た目野暮ったくならないように、意図的に縫い代短めで縫ってあったシャツが2枚程崩壊したことがある。
どちらも大手セレクトのもので縫製は日本。
織り方にもよるが、麻は綿に比べ生地の端が解れやすい。
106ノーブランドさん:2010/06/13(日) 18:12:08 O
リネンシャツは色によって乳首透ける?
107ノーブランドさん:2010/06/13(日) 18:34:55 0
勿論。
色もだけど、生地の厚み、織り方にもよる。

黒や紺は生地が薄くても殆ど透けない。
色物はやや透け気味。濃い色程透けにくいし、薄い色程透けやすい。
薄手の白は100%透ける。厚手でも若干透ける。
薄い色程透けやすい他の夏物シャツと同様。

下手に透けを隠したりせず、
そういうものだと割り切って着用すべし。
108ノーブランドさん:2010/06/13(日) 18:55:17 0
ユニと無印でリネンパンツ売ってるね、買おうかな
109ノーブランドさん:2010/06/13(日) 19:01:41 O
縫製が貧相すぎやしませんか?
110ノーブランドさん:2010/06/13(日) 19:02:27 0
まだ現物見てないからなんともいえないなぁ・・。
5000円付近でお勧めあったら教えて欲しいです
111ノーブランドさん:2010/06/13(日) 19:19:51 O
>>107
レスthx
透けるの気にしないで着るべきなのか
下に何か着たくなりそう…
112ノーブランドさん:2010/06/13(日) 19:22:18 0
>>111
割り切って乳首見せるか、Tシャツでも着るか
俺は裸に見える肌色のインナー着てるけどなw
113ノーブランドさん:2010/06/13(日) 20:33:06 0
>>92>>108
ユニクロ、ギャップ、ZARA、無印・・・どこでも出してるリネンパンツ
114ノーブランドさん:2010/06/13(日) 23:58:27 0
リネン100%のカットソーを安価でゲットしてきた。
今年は気のせいかリネン100%の被り物が少ない気がする…。

>>111
真夏に通気性の良い麻シャツの下に何か着ると、
リネンの通気性が損なわれて勿体ないと思うのよ。
なので、基本シャツの下に何も着ない派。
乳首の透けを気にしないといけないシチュエーションの時は、乳首に肌色のシールを貼るか、
麻シャツの上にリネンの軽めのベストを羽織ったりする。

勿論、麻シャツ一枚で肌寒く感じる時は
>>112と同じく肌色インナー(シャツの第二ボタンを開けてもインナーが覗かないもの)着てる。
115ノーブランドさん:2010/06/14(月) 00:05:50 0
連投すまぬ。今年の真夏の出で立ちはこんな感じ。

麻100%のプルオーバー(程よくフィット)
綿麻化繊混のイージーパンツ(リラックスストレート)
ジュートと麻紐の改造サンダル

下着だけ麻入ってないな…orz

でも、麻にまみれて幸せ。
116ノーブランドさん:2010/06/14(月) 00:11:44 O
>>112>>114
レスthx
確かに中に着たら、せっかくの麻の良さが損なわれるかもね
ちなみに、肌色に見えるインナーってどんなの?
117ノーブランドさん:2010/06/14(月) 00:23:06 0
グンゼのseekっていうやつ
ググれば出てくるよ
薄手で肌色、袖やら裾が切りっぱなしになっているのでシャツには響かない
けど肌に密着するので夏にはちょっと暑いのと、基本的にデパートでしか売ってないので
ちょっと入手しにくいのが難点
118ノーブランドさん:2010/06/14(月) 00:27:49 0
好きな麻は麻生久美子です
篠田麻里子も悪くないと思います
119ノーブランドさん:2010/06/14(月) 00:30:24 0
117の補足というか訂正

× 基本的にデパートでしか売ってない
○ 限られたデパートにしか売ってない。扱ってるとこと扱ってないところがある
120ノーブランドさん:2010/06/14(月) 00:33:50 0
>>116
とあるメーカーの物。
インナー前提でシャツは絶対脱がないと割り切って着るならレディース探せば幾らでもある。
メンズでは需要が少ないため、探さないと見つからない。

白シャツ基本で言うと、白のインナーに白シャツは結構目立つから
肌色のインナーが一番目立たない。次点でライトグレー。
つまり肌色のインナーはどの色にもオールマイティーに使えるので、良いの見つけたら重宝するよ。
121ノーブランドさん:2010/06/14(月) 00:46:34 0
>>115
よかったらそのイージーパンツkwsk(ブランド、取扱店等)


ユニ以外で綿麻混のカーゴないかな。
今期は麻入りのボトムスまだいいの見つけられてないorz
122ノーブランドさん:2010/06/14(月) 00:51:00 O
>>117>>120
レスthx
探してみるよ
いろいろありがとう
123ノーブランドさん:2010/06/14(月) 01:11:44 0
>>121
>>91参照。ごめん…。(余りに気に入ったので、お店に無理言って色違いも買ってしまった)

カーゴじゃないけど、「スリム」ラインのパンツで有名なPT01の「リラックスフィット」のラインで
綿麻仕様のCHARLES&HARRYがこなれたベイカーパンツ風で、他社にもない感じで悪く無いです。
お値段しますけど…。
124ノーブランドさん:2010/06/14(月) 01:55:49 0
>>123
変態乙
125ノーブランドさん:2010/06/14(月) 08:18:48 0
ヘンプって普通の麻よりかなり丈夫らしいけど、
パンツを履きこむうちにその差って明確に出るほどですか?
126ノーブランドさん:2010/06/18(金) 13:40:37 0
真夏でも着られるような長袖〜七部袖のシャツでオススメありませんか?
127ノーブランドさん:2010/06/19(土) 00:55:44 0
>>125
ヘンプのパンツは持ってたかどうか忘れた…。
麻の種類では、個人的にはラミー(苧麻)が好き。上品。

>>126
好みもあるし、自分の好きなの買えば良いよ。
少しでも快適に着たいなら薄手の物を(例えばシャーリネン)。
但し、薄手の物程よく透けるし、取り扱いも厚手のクラッシュリネンなんかに比べるとデリケート。
128ノーブランドさん:2010/06/29(火) 01:22:56 0
リネン...

愛してるよ...
129ノーブランドさん:2010/07/01(木) 22:46:15 O
リネンパンツが欲しいが、使い勝手がどうか…
130ノーブランドさん:2010/07/02(金) 00:40:45 0
しわしわ
131ノーブランドさん:2010/07/02(金) 00:57:35 0
シワシワのままで。
若しくは、パリパリにプレスして。
どちらで穿いても
それなりにサマになるのがリネンのパンツ。
132ノーブランドさん:2010/07/02(金) 11:27:08 0
リネンコットンボトムスの選択頻度をどうしたらいいかわからない
毎回洗わないと汗染みすんの?
133ノーブランドさん:2010/07/03(土) 01:52:50 0
汗染みは、色とか素材厚にもよるでしょ。
洗濯頻度は、リネン素材に限らずその人次第かと。
どんな衣料も、汗かいて気持ち悪くなれば洗うべき。
放置してると、臭うし、着心地もべたべたして悪くなる。

個人的には、白のパンツとか一日穿いたら洗わずにはいられないね。
134ノーブランドさん:2010/07/04(日) 17:58:38 0
リネン白ブリーフ
135ノーブランドさん:2010/07/16(金) 23:47:36 0
ごわごわして勃起するぞ
136ノーブランドさん:2010/07/18(日) 02:24:35 0
ユニの長袖リネンシャツ、値引きで底値になってるね。
137ノーブランドさん:2010/07/18(日) 08:53:22 0
Gapもリネンロングスリーブ1600円切ってる。正直ビビった。
ガーゼみたいな生地感で好き嫌いありそうだけど。
138ノーブランドさん:2010/07/18(日) 12:24:59 0
そりゃ安いね。リネン好きにはたまらんね。
まとめ買いしておこうかな?
着古して白化したらパジャマにすればいいし、ほんとリネンはいい。
139ノーブランドさん:2010/07/18(日) 14:57:50 0
今の時期麻以外の選択肢は考えられないのだが
麻薬など犯罪の観点から一般的じゃないんだよな
140ノーブランドさん:2010/07/18(日) 17:43:48 0
麻100%に慣れると、麻50%綿50%でも暑く感じちゃうな・・

今年からはシャツもズボンも麻100%だわ
141ノーブランドさん:2010/07/19(月) 01:05:33 0
爽やかさんが多いスレだね
142ノーブランドさん:2010/07/19(月) 07:24:39 0
例年、皆と同じく今時分は麻にまみれていたが、
ハニカム素材の綿も割と吸湿性、通気性が良いのに気がついた。

とは言え、今はリネンのプルオーバーを求めてセール品漁ってる。
143ノーブランドさん:2010/07/19(月) 07:28:47 0
リネンは伸縮性が無くて、だぼっとしたシルエットになりがちだけど
ハニカム素材の綿は伸縮性がありそうでよいかも
144ノーブランドさん:2010/07/19(月) 07:55:27 0
ハニカムは、見た目ソフトで通気性が良好なところが気に入ってる。
リネンは、見た目表面感があって、生地にも張りがあるから逆かな。
145ノーブランドさん:2010/07/19(月) 09:14:32 0
イタリア製のフワフワしたリネンストールが好きです
ただしインド製中国製、てめーはダメだ
146ノーブランドさん:2010/07/19(月) 09:26:34 0
麻の白シャツどう合わせればいいんだ。。。
147ノーブランドさん:2010/07/19(月) 21:50:48 0
さすがに麻100はスーツスタイルには合わないよなぁ
綿麻混でもあちぃよ
148ノーブランドさん:2010/07/19(月) 22:08:16 0
スーツだと麻シルクがさらっとしていけるよ
149ノーブランドさん:2010/07/19(月) 22:09:34 0
リネンのスーツも着てみたいね。
シワ取りが面倒そうだけど。
http://www.mens-ex.jp/ochiai/love10.html

オーダーは手が届かないから、この辺から試してみようかな。
http://www.uktsc.com/e-shop/item/001/046/item45341.html
150ノーブランドさん:2010/07/19(月) 23:06:47 0
>>146

白の麻シャツって何にでも合うんじゃない?
万能選手だと思うけど
ジーンズでもリネンパンツでもいいし、俺はショートパンツによく合わせてる

これとは別件で質問なんだが、ノンウォッシュの麻のショートパンツで
洗濯表示はドライ指定なんだけど、家で水洗いするのは危険だろうか?
シワとか色あせは気にならないのでいいとして、やっぱ汗もかくし
水洗いしたいとこなんけど縮むかどうかが気になるので。
これまではワンウォッシュのばっかし買っててノンウォッシュは初めてで
よく分らんので誰か教えてくだされ
151ノーブランドさん:2010/07/19(月) 23:08:48 0
うん、リネンスーツ、色気があって恰好いいね。

同じく吊るしのヤツしか手に入らない身分だけど。

だけど落合氏の所有品の同モデルみたいな変わった色味の
スーツとかがいいなあ。イタリアの遊び人みたいで粋だよね。
152ノーブランドさん:2010/07/19(月) 23:13:15 0
>>150
水さらししてない生地なら確実に縮むよ。
153ノーブランドさん:2010/07/20(火) 13:54:08 0
James Mortimerのリネンシャツはこれからの季節はどうでしょうか?
生地の厚さや肌触りを教えて下さい。
154ノーブランドさん:2010/07/23(金) 00:05:33 0
過疎救済アゲ
155ノーブランドさん:2010/07/24(土) 11:27:36 0
ここのみんなはヘンプは嫌い?
156ノーブランドさん:2010/07/24(土) 11:31:21 0
みんな麻着れて羨ましい

涼しいのは分かるが、
敏感肌だから首周りが痒くなって着れないよ
157ノーブランドさん:2010/07/24(土) 15:47:08 O
パンツ類オススメ
158ノーブランドさん:2010/07/24(土) 23:12:59 O
>>156
襟裏だけ綿生地とかを張ってるシャツ、たまに見かけるよ
それなら大丈夫じゃない?
具体的なブランド名はわからないが…
159ノーブランドさん:2010/07/25(日) 01:17:24 0
>>156
綿テープなどを襟裏に貼って自作。

1)アイロン接着できる綿テープを手芸屋で探す
2)直し屋で襟裏にブロード生地を貼って貰う(バラさないと出来ないので意外と高い気がする)
3)襟の汚れ防止用に、襟裏に貼る冷汗防汚商品が出てる(貼って剥がせる使い捨て新商品)
160ノーブランドさん:2010/07/25(日) 01:31:14 0
でも質の良いリネンなら痒くならんと思うけど。
繊維がさがさのラミーやヘンプは駄目だと思うけど。
161ノーブランドさん:2010/07/25(日) 01:53:35 0
ラミーってリネンに比べると滑らかな気がする。
独特の光沢感と肌触りもそんなに悪く無いから、レディースで多用されてると思ったが。

シャーリネンとか結構滑らかではあるが、
コットンのブロードなんかと比べるとやっぱガサガサしてる。
まぁ、ガサガサしてるから涼しい訳でもあるが。
162ノーブランドさん:2010/07/28(水) 22:11:57 0
無印のリネンシャツ、そのまま着たらちくちくしてたけど、洗濯して
裏からアイロンかけたら、けっこうつるつるになったよ。
163ノーブランドさん:2010/08/01(日) 13:34:21 0
164ノーブランドさん:2010/08/01(日) 14:03:42 0
165ノーブランドさん:2010/08/01(日) 15:46:36 0
>>164
このおばさんの顔がキモ過ぎるせいで買う気なくなるよね
166ノーブランドさん:2010/08/08(日) 08:23:14 0
リネンシャツ2回洗濯したら色褪せた
167ノーブランドさん :2010/08/08(日) 10:31:55 0
リネンだよ!全員集合!
168ノーブランドさん:2010/08/08(日) 11:38:09 0
リネンの様な表面感のある素材の濃色物は、
洗濯すれば色がこすれ落ちていくのは当たり前。

アイボリー系、ベージュ系、ホワイト形、亜麻色なら、普通に洗っても色は殆ど変わらない。

濃色物の色落ちを避けたいならクリーニング業者に依頼。ドライで。

濃色物をどうしても家庭で水洗いしたいのなら、エマール等の洗剤を使用し
洗濯ネットに入れてドライコースで軽く洗うか、優しく優しく手洗いすべし。
169ノーブランドさん:2010/08/08(日) 13:16:48 0
うん、俺は白化してもいいようにアイボリーやベージュ、薄ピンク、ライトパープル
みたいな色しか買わないな。
170ノーブランドさん:2010/08/08(日) 13:35:35 0
国産のリネンシャツは供給元が同じなのか、白系、紺等の定番色ばかりで飽きたので
セールでインポートシャツを幾つか漁った。
インポートは色が豊富にあって楽しい。

リネンの濃紺や黒を持っているが、前述の通りネットに入れてエマールで洗濯機使用。
激しい色落ちは経験したことがない。数回洗うと、流石に多少の白化は感じるけどね。
でも、それは表面感のある綿系の素材でも同じ。
濃色の激しい色落ちは、洗剤と洗い方に問題がある場合が多いかと。

濃色の色落ちに神経質な人は、
多少の日焼けや退色はあるけど、色落ちは余りしない化繊系素材と友達になった方が良い。
171ノーブランドさん:2010/08/08(日) 13:59:45 0
俺も一応黒とブラウンは持ってるよ
風呂場で蛍光剤の入って無いヤシの実洗剤とかで揉み洗いしてる。
ただこれはリネンだけでなく綿もだけど、身頃はともかく襟のアタリとかがみすぼらしく
なってくるのは避けられないよね。
まあそれも味と思いつつ着てるけど。

たしかにインポートの方が色味豊富だね。
気に入った生地を買ってテーラーメードで作ってもらうのもいいね。
172ノーブランドさん:2010/08/10(火) 00:40:13 0
麻は色落ちてきた時の方が楽しくて好き
173ノーブランドさん:2010/08/13(金) 15:17:42 0
おめーら
この時期はリネンのベッドのボックスシーツが重宝するぞ
うーーんひんやり
174ノーブランドさん:2010/08/13(金) 22:23:23 O
>>173 イイなー
でも高いん?どこの?
175ノーブランドさん:2010/08/14(土) 10:31:51 0
おれもシーツと枕カバーは3,4年前にリネン(無印良品の)に換えた
綿よりさらっとしてて快適
176ノーブランドさん:2010/08/15(日) 14:04:39 0
Tシャツについての質問です。
夫から汗をかいても快適に着られるTシャツが欲しいといわれました。
麻混のTシャツはリネンに近い感じの快適性はあるのでしょうか?
私自身あまり生地の知識がないので、是非教えて頂けたらと思います。
また、麻混の場合麻の使用の割合はどれくらいが快適でしょうか?
177ノーブランドさん:2010/08/15(日) 21:02:19 0
リネン100%のTシャツ(というより、カットソーの範疇になるか?)はかなり快適です。
リネン100%なら、編み込みが綿混に比べ粗い事が多く、通気性が良いので汗をかく暇も無い感じ。
逆にエアコン付近にずっと居る場合、通気性が良過ぎて逆に肌寒くなる場合も。

綿混になると、リネン100%に比べ編み地がどうしても細かいものが多く、通気性という点ではリネン100%に劣る感じ。
但し、綿混は吸湿性は良いです。但し、色に注意しないと汗をかいてる間は汗染みが表に出ます。

結論から言うと、
綿100%に比べると、綿麻のものは通気性が良い。
(※但し、幾ら綿麻とは言え生地の厚みに左右される。薄いもの程通気性は良い)
綿麻のものよりは、リネン100%の方が通気性が良い。

素材の混合率は選べる程無いと思うが、50%50%辺りが多いんじゃないかな。
今の時期からだと、セールで良いのが残ってれば良いけど、丹念に探さないと無いかも。

綿100%でも、ハニカム、ピケ、鹿の子、化繊で吸汗を謳っているものとか沢山あるから
値段と相談して片っ端から試してみるのも良いかと。それぞれ着心地もかなり違うから。

※分からない素材の名称は下記参照。若しくは検索。参考までに。
ttp://www.fastretailing.com/jp/glossary/material/
178ノーブランドさん:2010/08/15(日) 21:09:58 0
追記

リネン100%のカットソーTシャツは今年2枚購入したが、かなり快適。
真夏に着られるように薄手で、とにかく通気性が良い。
しかし、編み時が粗い(肌がギリギリ透けない程度)ので、若干取り扱いがデリケート。
迂闊に引っかかったりすると、下手すると終わってしまう。薄手なので、伸びや形崩れも多い。
ガシガシ着るのなら、綿が入ってる方が取り扱いが楽だと思う。
179ノーブランドさん:2010/08/16(月) 00:41:11 0
>>177>>178
ありがとうございます^^
こんなに詳しい説明を下さるなんて思ってもいなかったのでとても感激してます。
夫のTシャツを探していたのに、もし自分が着るなら?なんて事まで説明を読んでて考えてました。
駄目ね。

今まで夫は面100%を着てましたので汗をかくとしばらく乾かない不快感、
そして皮膚が弱いので乾かない汗で肌が荒れてしまってました。
本当なら麻100を買いたい所ですが、Tシャツを着る作業の時は動きが大きいので伸縮性がないと駄目なようです。
提案して頂いたように、50%の物を探してみようかなと思ってます。
それが駄目ならできるだけ麻の配合の多い物。
今年の夏は暑さが厳しいので、まさか旦那にまで麻を買うハメになろうとは…

本当にありがとうございます^^
夫だけでなく、自分のカットソー選びにも参考人させていただきますね。
180ノーブランドさん:2010/08/16(月) 01:03:31 0
リネンは着心地で言うと、綿程滑らかでは無いので、
肌が極端にデリケートな人には向いてないかもしれない。
(生地の表面に凹凸があって肌に触れる面積が少ないから涼しい訳だけど)

アダムエロペあたりで綿麻のシンプルなポケット付きのTシャツがあった筈。
まだ残ってれば40〜70%で買えると思う。

先述の通り、化繊素材(ナイロンやポリエステルと綿の混紡)も候補に入れておくと良いよ。
特徴として、価格が安い、耐久性がある、手入れが楽。
デメリットとして、化繊の特徴として若干肌に張りつく感じがあるのと、麻に比べると若干熱気がこもる気がする。
着心地で言うと、吸湿性より放熱性に優れた感じ。かいた汗はかなり早くひきますよ。
181ノーブランドさん:2010/08/16(月) 03:28:04 0
真夏のTシャツは定番だけど、
リネンを知ってから…
綿100%のTシャツとか不快極まりないので全く着なくなった。
ライトオンスのペラペラ綿デニムは穿くけど、
綿100%の普通生地厚のデニムも穿かなくなった。

真夏のリネン恐るべし。
182ノーブランドさん:2010/08/19(木) 17:43:30 0
>>176=179
オヌヌメ
ペアでどーぞー
http://ajp.shop-pro.jp/?mode=f3
183ノーブランドさん:2010/08/21(土) 00:56:14 0
たけぇのなwww
184ノーブランドさん:2010/08/21(土) 21:14:14 O
今月セールで買って、まだ4回くらいしか着てないリネンシャツ引っ掛けて背中の辺りが少し破けた。。。
鬱だ、、。
185ノーブランドさん:2010/09/14(火) 15:35:38 O
セールで買ったリネンのロングコート(今年の春夏物)があるんだけど、
来週北海道で羽織るには寒いかな?
186ノーブランドさん:2010/09/14(火) 17:04:55 0
ちょうどいいと思う
187185:2010/09/14(火) 22:36:30 O
>>186
ありがとうございます。
着るのが楽しみ。
188ノーブランドさん:2010/09/15(水) 02:22:40 0
札幌より北だったら寒いと思う
函館くらいなら大丈夫
189185:2010/09/15(水) 07:43:07 O
>>188
行き先は札幌なので、ぎりぎりセーフといったとこれですかね?

現地の天気予報はチェックしていますが、何しろ地元はまだしばらく
半袖で過ごせそうな感じでして、イメージが難しく……orz
190ノーブランドさん:2010/09/20(月) 00:29:49 0
ネットでグラミチのオーガニックコットンヘンプのTシャツが
1k送料込みで売って2枚買った。
快適すぎて他のが着れない・・・

>>181 ほんとだよ 
日本製ラミー生地買って、タオルとかハンカチにしたけど
なにこの吸水速乾性
191ノーブランドさん:2010/09/20(月) 01:31:14 0
今年の夏は酷く暑かったので、リネン100%のカットソーが大活躍。
エアコンの下では寒かったけど…。

まだ暑いので、今月一杯くらいまでリネン100%のシャツは手放せない。

>>190
でしょ。

個人的には、北欧産リネンより日本製ラミーの方が好き。
メンズでラミー生地を使ったものは探さないと見つからないけど。
192ノーブランドさん:2010/09/20(月) 08:24:21 0
ラミーのほうがシャリシャリ感があってより麻らしい気がする。
193ノーブランドさん:2010/09/20(月) 10:17:43 0
植物学的にもまったく違うんだな・・・

アサ(麻)
イラクサ目アサ科アサ属
hemp

アマ(亜麻)
アマ目アマ科アマ属
linen

カラムシ(苧麻)
イラクサ目イラクサ科カラムシ属
ramie
194ノーブランドさん:2010/09/20(月) 10:55:00 O
LAMYの万年筆なら持ってるw
195ノーブランドさん:2010/09/20(月) 17:27:20 0
織り方にも左右される事なんだけど、ラミーは独特の光沢感が良い。
麻の中で見た目一番上品。
皺は目立つけど、ラミーのパンツとかとても上品。

しかし、通気性はリネンに劣る気がする。
気がするというのは見た目に艶感があるからで、
同じ艶感のある化繊と同じ感覚で見て、そう感じてしまうからかもしれない。

リネン、特にざっくり織られたリネンは見た目も体感的にも通気性良好。
ラミーに比べ見た目は粗野ではあるが、それが味でもある。
シャーリネンなど、薄い生地ほどデリケート。だけど、その分涼しい。

リネンは意外と重さがある。
風に靡かせたり、軽快さを出そうと思えば出来るだけ薄手の物を。
逆に風に負けない、どっしりとした感じを強調したい時は、やや厚手の物を選択すれば良い。
196ノーブランドさん:2010/09/24(金) 15:35:15 0
麻大好きだからがんばって11月までは着よう。
197ノーブランドさん:2010/09/25(土) 13:56:40 0
俺は麻は10月までしか着れないかなぁ。
寒いとかじゃなくて、11月という時期に麻を着てるっていうのが自分的に許せない。
198ノーブランドさん:2010/09/25(土) 14:13:55 0
住んでる地域にもよるだろうけど、
日本の真ん中辺に住んでる俺は10月一杯が限度かなぁ。
天気のいい日中は意外と暑かったりするから、
程よい生地厚のアウターや、コットンリネンのシャツはまだまだ出番有り。
199ノーブランドさん:2010/09/25(土) 14:18:42 O
うむ
麻シャツが秋風になびくのも、またおつなものだ
200ノーブランドさん:2010/09/25(土) 14:19:25 0
意見が合いますな
201ノーブランドさん:2010/10/11(月) 01:07:20 0
.
202ノーブランドさん:2010/10/11(月) 02:04:42 0
Yシャツは麻100%の長袖しか持ってない
一年中、クリーニングで糊付けしたのを着てる
203ノーブランドさん:2010/10/11(月) 21:21:22 0
麻しか持ってないて…徹底してるな。

冬場の麻シャツは流石に寒いだろうに…。
極々稀に見掛ける、冬場に半袖着てる様な人かな。
204ノーブランドさん:2010/10/12(火) 01:03:56 P
麻でも厚けりゃ大丈夫
一昨年のGAPのリネンシャツをヘビロテしてた俺の感想
205ノーブランドさん:2010/10/12(火) 19:53:33 0
麻ジャケの冬、黒ジャケの夏

どっちが過酷だろうw
206ノーブランドさん:2010/10/13(水) 00:49:33 0
真夏は薄手のリネンシャツを一枚だけ着たりするから、個人的には黒ジャケの方がキツイかな。
リネンの秋物ジャケとか分厚い生地のもあるし、インナーで調整もできるし。
まぁ、着用者本人はともかく、後は見た目じゃないかね。

真冬の通気性良さげなリネン生地と、真夏のむさ苦しい黒ジャケ。

うーん...
207ノーブランドさん:2010/10/13(水) 00:51:43 0
PS
真夏に素肌の上から黒ジャケ(のみ)ってのは、見た目も着心地も快適かもしれんね。
208ノーブランドさん:2010/10/13(水) 11:11:37 0
見た目も…?
いやいやいやいやネタだよね?
209ノーブランドさん:2010/10/17(日) 10:15:03 0
まだ日中は半袖でいけるから着れないw
210ノーブランドさん:2010/10/17(日) 10:42:07 0
真冬にTシャツ+半袖シャツ着てる人も居るからなぁ…
211ノーブランドさん:2010/10/20(水) 01:00:08 0
>>1
なんで「ヘンプ」は仲間外れなん?
phatee、Go hemp、A HOPE HEMP あたりが好きな人達には来てほしくないから?
212ノーブランドさん:2010/10/20(水) 09:03:39 O
>>211
国内での流通の都合らしいけど、服の品質表示では法律上
「麻」=「亜麻(リネン)または苧麻(ラミー)」だからじゃね?

スレタイも、ヘンプを仲間はずれにする事自体想定していないような。

昔Renatureってところの服を着てたのを思い出したよ。確かヘンプを使っていた記憶が。
近場で取り扱ってる店を探そうかな。
213ノーブランドさん:2010/10/24(日) 06:51:44 O
リネンコットンのジャケとブルゾンが只今活躍中
214ノーブランドさん:2010/10/24(日) 12:38:58 0
暑い暑いと思ってたけど、ここ最近で急に冷え込んできたから
麻ジャケが丁度いい季節になったと思う。
215ノーブランドさん:2010/10/24(日) 12:44:38 0
涼しくなってくると、ウールを着たい衝動に駆られるが
街中を歩いているとやっぱまだまだ暑いので
リネンのアウターを着てしまう…。

曇り空の肌寒い日は余り絵にならないかもしれないけど
晴れた日の暖かい日は良い感じ。
216ノーブランドさん:2010/10/25(月) 23:22:17 0
明日あたりからまた寒くなるらしいな。
麻の勝負はこれからだw
217ノーブランドさん:2010/10/26(火) 00:47:06 0
昨日、綿シャツ着たら汗かいたよ…。
やっぱリネン様々だわ。
218ノーブランドさん:2010/10/26(火) 01:21:36 0
zozoのセール 麻モノが結構あるぞ
小さい写真で見つけないといかんのが一苦労だが
麻マニアなら微妙な質感でわかるはず
219ノーブランドさん:2010/10/26(火) 01:23:58 0
ちなみに今買うべき俺のイチオシはコレだ
http://zozo.jp/shop/beams/goodssale.html?gid=630887&rid=1007
220ノーブランドさん:2010/10/26(火) 01:41:19 0
リネンのシャツは一通り持っている(20枚程度?)ので、
極々フツーの物では勃たなくなってしまったよ…。
もっと変態チックなリネン物見つけたら晒してくれ。
221ノーブランドさん:2010/10/26(火) 01:45:27 0
222ノーブランドさん:2010/10/26(火) 01:58:02 0
リネンのベストに至っては5枚くらいあるので…。すまん。
223ノーブランドさん:2010/10/26(火) 18:52:35 0
http://zozo.jp/shop/unitedarrows/goodssale.html?gid=570423&did=2321843&cid=2011
ちょっとキャンドルジュン的なアイテムを発見
224ノーブランドさん:2010/10/30(土) 00:09:03 0
リネンウール気持ちええ
ウールだけより湿っぽくもっちゃりしないし温かい
225ノーブランドさん:2010/10/30(土) 00:21:46 0
麻は意外に暖かいよね
目が詰まった織りでちょっと起毛させてるヤツなら冬でも充分使える
226ノーブランドさん:2010/11/09(火) 15:56:38 0
レディスだけど無印のリネンウールのロングカーデ、適度なザラッと感がいいね。
227ノーブランドさん:2010/11/19(金) 22:35:25 0
麻浮上。
228ノーブランドさん:2010/11/20(土) 14:42:23 O
昼浮上。
229ノーブランドさん:2010/11/20(土) 15:04:02 0
やっと麻が着られる季節になってきたな・・
230ノーブランドさん:2010/11/20(土) 15:17:11 0
九州、20度だぜ。。
231ノーブランドさん:2010/11/20(土) 15:20:55 0
九州、ハァハァ
232ノーブランドさん:2010/11/21(日) 09:44:23 0
九州、今日も麻日和。
233ノーブランドさん:2010/11/21(日) 22:57:38 0
ウールのペラジャケ羽織って出掛けて汗かいた。
今日は麻でもいけたな…後悔@大阪
234ノーブランドさん:2010/11/27(土) 17:39:28 0
生地についての相談です。
とても汗っかきの旦那が「麻が気持ちよいなら俺にTシャツ作ってくれ」
と言うのですが、手っ取り早く買おうかと思いましたが高いんですね。
それで一着作ってみようかと思うんです。

麻100だと伸縮性がないから、ストレッチの入った生地を探してます。
ネットで色々探してましたが、探し方が悪いのか見つけられません。
もし麻で伸縮性を求めるとしたら、どんな素材の混合が良いのでしょうか?
235ノーブランドさん:2010/11/27(土) 19:51:45 0
>>234
既製品だと
綿麻(70/30とか55/45)のもTシャツはよくみますね
麻100のニット地もたまにあるけど

私もほしいので楽天で見たところ 
ファンシーなのが多い感じですが 無地もありましたよ(綿麻 ニット地で検索)
この天竺ニットのとか
http://item.rakuten.co.jp/matsuke5/1524211/
236ノーブランドさん:2010/11/27(土) 20:04:19 0
ごめんなさい ↑は麻10%しか入ってないのだった
そういうのしか見つからない・・ 
これのほうが(15/85)でまだ多いかな
http://item.rakuten.co.jp/isz/1148003/

それか麻100の透けるのなら結構あるみたいです
237ノーブランドさん:2010/11/28(日) 00:53:16 0
>>234
>>176-182辺りを先ず一読。

先ず、リネンに伸縮性を求めてる人が少ない気がする…。
綿混のTシャツでストレッチ性を保たせたものは幾つかあると思うが、
流石にポリウレタンが入ったものは見たこと無い。
余談になるけど、化繊素材が少しでも入ると、通気性、着心地等に影響。
やはり麻100%には劣ると思う。

麻100%と綿+麻では、通気性は麻100%の方が良い。耐久性は綿+麻の方があると思う。
吸湿性は綿+麻もなかなか良いが、やや乾きにくい傾向がある。即乾性に関して言えば、麻100%が良い。
(※それぞれ織り方や素材の厚みなどにもよる)

そんな訳で綿麻素材を探せば良いかと。混紡率は、麻の割合が多い程涼しい。
今の時期、服地屋に行っても麻系素材は奥に片付けられてる可能性があると思うけど。
あと、お節介かもしれないが伸縮性のある服地を縫うには
布帛の縫製ではない、ニット素材を縫う技術なり、知識なり、オーバーロックミシン等が要ると思いますよ。

尚、既成の綿麻Tシャツなら、定価で¥5,000〜¥10,000くらいで買えるんでないかな。
季節外れの夏のセール品をネットで探すのも良いかもね。

インナーTシャツ扱いなら、化繊100%の夏向け即乾素材を使ったTシャツを試してみるのも良いかと。
私自身、インナーTに関しては一年中化繊100%です。
238ノーブランドさん:2010/11/28(日) 23:19:15 0
>>235>>236>>237さん
色々詳しく書いて下さってありがとう。
やはりここで相談して良かった。どうにも近所の手芸店では良いのがなくて。
>>236さんの貼ってくれたショップ見てみました。
なかなかこの生地の雰囲気が良いですね。色味も旦那が好きそうです。
麻の割合を見ると限りなく綿100%の感じに近いのかもしれないですね。
候補に入れておきますね。
ありがとう!

>>237さんの言うようにストレッチ性を望むのは違う分野になるのかも。
旦那は結構アクティブで汗をよく掻くので、それを思えば麻は適さないのかもしれない。
しかし貼り付けてくれた過去レスを見ると綿麻半々の生地なら望みがありそうですね。
ニット素材の扱いはした事がないのですが、やってみようかなと意欲がわいてきました。
でもロックミシンがないので、普通のミシンの裁ち目かがりで応用できるかな?
旦那のだし物は試しで…
ありがとう!
239ノーブランドさん:2010/12/06(月) 16:15:13 0
今からリネンジャケットで出かけて来るぜ!
ロンTにセーターも着たし、大丈夫・・・なはず!

リネン大好き!
240ノーブランドさん:2010/12/08(水) 17:57:54 0
かなり透けているリネンメッシュを他の生地と縫って小物に使おうと思ってます。
水通しするとかなり縮み、ふにゃっとなるので できれば買ったまま使いたいです。
その場合 他の綿などと重ねたり合わせて縫うと、最初の洗濯で縮み具合が違って
まずいですよね? いつも綿とか買ってすぐに水通ししてます。なので「リネンと一緒に
使う綿だけ取り分けて 水通ししないでおく」 っていうのが難しい。困っています。

アドバイスよろしくお願いします。
241ノーブランドさん:2010/12/08(水) 18:01:13 0
すみません、あげておきます
242ノーブランドさん:2010/12/08(水) 18:56:04 O
>>239 電車内とか暑いから、自分もそんな感じでコットンリネンジャケ着てるなぁ
243ノーブランドさん:2010/12/09(木) 00:58:31 0
>>240
どのみち、何れ洗濯した後は水が通ってフニャとなってしまうんだから、
最初から水通しすれば良いかと。
麻は、麻特有のシャリ感、クタッと感、よれ感、表面感がある訳だから、
素直にパッカリングを楽しむくらいで良いかと。
それが嫌なら、麻のメッシュに似た化繊のメッシュを探すかだね。
小物としての耐久性、洗濯によるヨレも殆ど無いし、また長持ちするよ。
まぁ、面白味には欠けるかもしれないけどね。

後は、全て水を通さず作成し、ドライクリーニングに出す手もある。
色によっては汚れが落ちきらないだろうけどね。
244ノーブランドさん:2010/12/22(水) 18:16:51 0
12月に麻語るなよ
245ノーブランドさん:2010/12/22(水) 18:21:56 0
12月って言うけど、ウールリネンのジャケット、冬でも普通に着るぞ。
あったかい。
246ノーブランドさん:2010/12/22(水) 20:41:09 0
ウールリネン乾くの早いから冬に洗濯しやすい
と気が付いた
247ノーブランドさん:2010/12/22(水) 20:42:36 0
洗濯するのはニットね
248ノーブランドさん:2010/12/26(日) 11:32:20 O
ウールリネンのブランケットがほしい
249ノーブランドさん:2010/12/26(日) 14:31:01 0
麻木だけに今が旬
250ノーブランドさん:2011/01/12(水) 21:53:30 0
2011だがな
251ノーブランドさん:2011/01/13(木) 09:00:00 0
春はもうすぐそこ。みんな、麻の準備をしよう
252ノーブランドさん:2011/01/13(木) 10:53:44 0
冬はさすがに寒くて着れないから、リネンの帽子だけかぶってる。
ウールリネンなんてあるのしらなかった。ちょっと欲しい気もする。
253ノーブランドさん:2011/01/13(木) 10:55:29 0
ちなみに自分はリネンレーヨンの混紡が好きみたいです。
麻の質感がありつつ、すこし弾力があって。
麻だから皺が付いてもいいし、レーヨンのおかげであまりヨレない。
254ノーブランドさん:2011/01/14(金) 00:43:22 0
実際、色んな素材と混紡されてるね。
リネンの割合が少ないのは、リネン特有の風合いを出す為に入れられてる事が多いかな。
255ノーブランドさん:2011/01/14(金) 07:35:24 0
麻雀や麻婆豆腐も好きでつ
><
256ノーブランドさん:2011/01/30(日) 00:36:31 0
春夏の立ち上がりで、麻のジャケットを幾つか見てきたら、
欲望を抑えきれなくなり…

麻のジャケをクローゼットから出してきた。
コロコロと指でネップ転がして、眺めてるだけだけどw
257ノーブランドさん:2011/01/30(日) 02:01:19 0
リネンとラミーの違いってなんでしょう。
初心者には麻とだけしか書かれてなかったら判断がつきにくいのですが。
見た目とか触った感じですぐ分かるものですか?
258ノーブランドさん:2011/01/30(日) 06:35:45 O
ラミーの方が光沢あるよね
手触りもシャリッとしてるし
染まり方が荒いのはリネンかも
259ノーブランドさん:2011/01/30(日) 12:01:13 O
リネン100のジャケットは3月にはまだ早いかな?
260ノーブランドさん:2011/01/30(日) 12:14:33 O
去年の3月は劇寒だった
今年はまだわからない
261ノーブランドさん:2011/01/30(日) 12:24:14 0
日本の真ん中に住んでいるが、生地の分厚いリネン物を持っていないので
早くて4月下旬〜5月からですね。
もっと早い時期でも、中にウールとか着込めばリネンを羽織れないこともないんだろうけど
流石にそこまでしないなぁ。
262257:2011/01/30(日) 14:29:32 0
丁寧にありがとうございました
263ノーブランドさん:2011/01/30(日) 16:44:45 0
+Jのリネンジャケットだけ真っ先に売り切れてるな。。
このスレの人がまとめ買いしたのかな;;ショック
264ノーブランドさん:2011/01/30(日) 19:11:44 0
差別するつもりは無いが、ユニクロのリネンは一度も買った事が無いな。
265ノーブランドさん:2011/01/30(日) 19:24:18 0
おれもユニクロでは上っ張りは買ったことないわ
266ノーブランドさん:2011/01/30(日) 19:31:36 0
リネンブレンドの時シャツ買って宝物にしてるけど+Jは買った事ない。
それだけ売り切れてるってそんないいのかな…
267ノーブランドさん:2011/01/30(日) 20:12:01 0
ユニクロもリネン物出してるのね…って見るだけかな。
人と被るの嫌だし、シャツ、ジャケ、パンツは無い。
ユニクロは人目に触れないインナーくらい。
268ノーブランドさん:2011/01/30(日) 22:25:16 0
ネットでセール物見てたら、
ウィンターリネンなる物があって
思わずポチりそうになった…我慢我慢
269ノーブランドさん:2011/01/31(月) 00:47:45 O
ジュートのパンツ欲しい
270ノーブランドさん:2011/02/01(火) 19:41:28 O
ジュートのサンダル(エスパドリーユ)は好きだが
パンツってどうなんだ?
271ノーブランドさん:2011/02/06(日) 15:53:04 0
3:ベルギーリネン
3:アイリッシュリネン
5:フレンチリネン

個人的好み(5段階評価)
272ノーブランドさん:2011/02/06(日) 16:37:43 0
ジャパニーズリネンは?
273ノーブランドさん:2011/02/06(日) 16:53:35 0
ジャパンリネンねぇ。
ジャパンリネンのタグが付いた服持ってないのよ…。
タグが無いだけで有るんだろうけどね。
274ノーブランドさん:2011/02/06(日) 16:55:30 0
>>273
全然主観で構わないんだけど、
ベルギーアイリッシュフレンチの違いをそれぞれ個人的な意見で述べてくれないかな。参考にしたい。
275ノーブランドさん:2011/02/06(日) 17:08:05 0
ベルギーリネンとアイリッシュリネンは然程差を感じない。
粗野なリネン特有の味わい。言わば極々普通のリネンと言った感じ。
フレンチリネンは、暖かみのある柔らかな感じ。風合いが好き。

たまたま持ってるアイテムだけで評価してるので、
同じアイテムを素材ごとに作っての評価なら分かり易いんだけどね。
あくまで主観入りまくりなのでツッコミは御容赦願いたい。

で、実際自分も他の人の主観や感想を聞いてみたいと思っているところです。
276ノーブランドさん:2011/02/06(日) 17:10:38 0
…という、いい加減な感じですが今から春物見てきます。

リネンのアイテムあったら良いなぁ。
277ノーブランドさん:2011/02/06(日) 17:12:38 O
ヤエカのコットンリネンのタオル地カットソーほしい
リネンの割合もっと高くてもいいな
278ノーブランドさん:2011/02/06(日) 17:18:46 0
>>275
thx!
279ノーブランドさん:2011/02/07(月) 07:17:21 0
セールでリネンウールのパンツ買ってしまった
たまらん
280ノーブランドさん:2011/02/13(日) 21:14:53 0
新作春物リネンのスーツ!

…と思ったら、化繊でネップを作った綿のスーツだった orz
ネップ好きなので、ちと浮気してベストだけ購入。
281ノーブランドさん:2011/02/17(木) 22:46:53 O
リネンのワイパンとリネンのフードコートどっちも欲しい
特にフードコートは
282ノーブランドさん:2011/02/19(土) 01:59:08 0
リネンのコートは持ってないなぁ…。
ワークっぽいデザインの物が多いから、ちょっと敬遠してるかも。
283ノーブランドさん:2011/02/20(日) 00:58:42.74 O
>>282
欲しいと思ったフードコートは
そんなにワークな感じではなかったよ
RYUってとこのなんだけどなかなか良い
284ノーブランドさん:2011/02/20(日) 10:51:03.15 0
fogの服、高いけど質はいいのだろうか?ワンピやコート欲しいけど
高い割に普通なら悩むところ
285ノーブランドさん:2011/02/27(日) 20:11:52.77 0
>>284
fog linen
検索してみましたが、男目線で言うと(メンズは需要と供給の差で品物自体が少ない)
そんなに高い品物という感じでも無いですね。
個人的な予想では極普通な臭いがしますが(笑)。

質の良し悪しはユーザーに左右されるところかと思うので、
安価なアイテムを買ってみて合うか合わないか試してみると良いのでは?


夏に向けて、コットンリネンのパンツを注文しようか悩み中。
パンツ専業メーカー製で、こちらは推定¥30,000くらい。
286ノーブランドさん:2011/02/27(日) 20:47:13.35 O
リネン物ならユニより無印の方が好きだな
287ノーブランドさん:2011/02/28(月) 15:16:00.59 0
ジャーナルスタンダード マーガレットハウエル
このふたつはソコソコ麻もの充実してる
288ノーブランドさん:2011/03/01(火) 00:40:56.42 0
うむ、そこらは毎年よく麻物出してるね。
ジャーナルだと、手頃な値段でアウター、シャツ、ボトムと全部揃うね。

昔々にジャーナルで買った綿麻(ラミー)のシングルライダースは未だに現役で、
かなりのお気に入りだったりする。
近年ジャーナルで買う事は殆ど無いけど…。
289ノーブランドさん:2011/03/06(日) 14:33:16.96 0
あんまり光沢があったり真っ白なのは本当のリネンじゃないって聞いたことあるけどやっぱりそうなの?
手持ちの製品で、まぶしい純白のものと、白といって売りつつ実質オフホワイトのものの両方があるんだけど
前者はすごく光沢とかヌメリ感があってテロンとしてて、
後者は光沢や弾力はなくてシャリっとしてる。(糸の太さが違うから一概に比較できないけど)
後者がリネン100%なのは間違いないと思うんだけど、
前者も英国王室御用達メーカーで保証書付き製品だったし、偽物とは思えないんだよな…
ちなみに後者は日本で縫製してるから日本製だけど原産地は中国だと思われる(他の製品がそうだから)
290ノーブランドさん:2011/03/09(水) 01:14:27.68 0
麻=リネンなのか! しらんかったわ
291ノーブランドさん:2011/03/09(水) 01:28:34.63 0
>>289
そういうの、綿(100%)と麻(100%)で両方持ってるけど
「生地を漂白した」、「漂白してない」だけの差じゃないの?
あと、光沢があるのはリネンではなく、ラミーの方かもね。
292ノーブランドさん:2011/03/10(木) 21:22:45.21 O
広義としては全部麻だけど、わけると
リネン>ラミー>麻 じゃなかったっけ
白さは漂白だろうけど、光沢は糸の縒りかたや織りも関係してるんじゃ

リネンのニットソーがほしい
293ノーブランドさん:2011/03/10(木) 22:25:07.93 0
「北ヨーロッパ産のリネン服地の方がラミー服地より上等である、とは誤認である」

続いて、

「バイオテクノロジーを用いたりして、繊細で薄いラミー服地を作っていたり、
ラミーとリネンの混紡織物の薄地も作っているのが日本である」

と服地の本に書いてありますね。

リネンのニット、ニットソー欲しいね。
昨年の暑さから、今年は昨年よりはリネン製品が多く出るような気がしてますよ。
早速、今日コットンリネンのニットカーデ(モドキ?)を買ってきました。
294ノーブランドさん:2011/03/29(火) 00:03:52.96 0
穿くのは未だずっと先だけど、コットンリネンのパンツを買った。
今年は予想通り麻物が多そうだ。
295ノーブランドさん:2011/03/29(火) 00:24:42.68 0
http://homealone.me.land.to/img/1301325734486.jpg
BeviLacqua(べビラクア)麻100% ウェスタンシャツ買った
ちょっとだけウェスタンなデザインのシャツ イタリア製
夏のヘビロテ決定!
296ノーブランドさん:2011/03/29(火) 00:29:53.55 O
黒いワークジャケみたいなの欲しいんだけど黒って難しいんだよね、この時期。

合わせがチノパンしか思いつかない。
297ノーブランドさん:2011/03/29(火) 00:41:20.30 0
>>295
麻シャツも良いですね。
無地のプレーンな麻シャツは色々持っているので、今年は柄物で良いのを探しています。

店頭ではインポート物の麻アイテムは結構入荷してるみたいだけど、
国内産は未だ少ない感じですね。
GW前の5月頃までには出揃うとは思うけど。

>>296
黒の麻って難しいですね。素材が透けるくらいに薄ければ結構上品な清涼感がありますが。
それと日焼けと色落ち…。それを味っぽく見せるにはワークスタイルが適してるかもしれませんね。
個人的には黒アウターなら、光沢のあるラミーが好きです。
ボトムは思い切って(敢えて)綿の白かなぁ。
298ノーブランドさん:2011/03/29(火) 01:42:34.92 0
ユニクロのリネンジャケットが意外と良い生地でびっくりした
でも、型がおっさんシルエットだった
すげー惜しい
299ノーブランドさん:2011/03/29(火) 02:05:16.77 0
個人的にユニクロのアウターは無いから詳しく知らないけど、フレンチリネン使用だったっけか。
ウエスト周りのシルエット補正程度なら直せば良い。
素材が余程気に入ってるのなら、¥5,000〜くらいの直し代は気にならないと思うけど。
300ノーブランドさん:2011/03/29(火) 12:41:55.58 0
2〜3cmウエストを詰めたところでシルエットは変わらない
シルエットを買えようと思ったら、ほとんどのパーツをバラして型紙を引き直さないといけない
当然、それができる技術も必要
なにが言いたいかというと、補正屋を選ばないと求める結果は得られないということ
301ノーブランドさん:2011/03/29(火) 13:36:31.51 0
そんなのどこまで求めるかでしょ…。
スーツをきっちり体型に合う様に直すような話をしてるんじゃないし。

カジュアルジャケのウエスト4cm詰めたことあるけど、正直かなり変わる。別物かと思うくらい変わったよ。
勿論、その「変わる」と言っても感覚の問題だから人によって違うだろうけど。
ピチピチで着る様な人にとっては数cm詰めたところで物足りないだろうしね。

スレチになるけど、ボトムに関しては苦労してるので、
腕の良いお気に入りの直し屋くらいはちゃんと押さえてますね。
302ノーブランドさん:2011/03/29(火) 13:46:15.46 0
リネンで直しやったら跡残るじゃん
ウールと違って誤魔化せないから直しに出すって選択肢はないわ
303ノーブランドさん:2011/03/29(火) 13:49:37.37 0
直し屋に求めるのはセンスが1番ですね。
>>299の例で言えば、ユニクロの服を持っていって、客の話を聞いて要望を汲み取るセンス。

直し屋の中には酷い仕事をするのは勿論知っていますが、
直しの仕事をしている以上、技術はあって当たり前なのが前提ですよ。

>>302
普通に考えて、詰めなら何ら問題無いですよ。
出しは無理かもしれないけど、生地や織りにもよると思う。
コットンリネン辺りなら誤摩けると思うけど。
304ノーブランドさん:2011/03/29(火) 16:33:53.68 0
少なくとも、ユニクロ内の補正おばさんに型紙引き直しは無理だろ
305ノーブランドさん:2011/03/29(火) 16:39:38.35 0
黒とか青とかのリネンシャツは汗かくかいた場所が白っぽくなる
306ノーブランドさん:2011/03/29(火) 20:40:17.05 0
>>304
ユニクロってパンツの裾直し以外の直しもやってるのか…。
利用した事無い(勿論、利用する気も更々ない)から知らなかったよ。

>>305
リネンに限らないよ。濃色の綿でもなる。
汗に含まれる塩分が生地表面に浮いて出てるだけ。
だから、少しでも汗をかきにくいように通気性の良いリネンを着る…ということかな。
307ノーブランドさん:2011/03/30(水) 20:48:15.97 0
>>306
おまえユニクロ知らんと言いたいだけちゃうか

ユニクロのリネンジャケはおっさんの俺でも欲しいと思わないけど
もちろんスリム、レギュラーともに試着はした
単純に肩の作り、縫製が悪い、着心地悪い、ラペルが細すぎるなんていう個人的な理由だが
308ノーブランドさん:2011/04/01(金) 01:32:27.95 0
そろそろシャツ作り始めるか

生成りのラミーのピンタックシャツからかな
309ノーブランドさん:2011/04/01(金) 21:45:24.39 0
そんなことできるの羨ましいー。
310ノーブランドさん:2011/04/01(金) 22:16:32.66 0
ミシン持ってないけど縫えるかな?
311ノーブランドさん:2011/04/01(金) 23:03:43.67 0
あぁ!?
ほなミシンあらへん時代は葉っぱでもつけとったんかゴラァ!!!
いちびっとんのもええ加減にせえよボケェ!!
312ノーブランドさん:2011/04/01(金) 23:43:30.74 0
シャツはかなり有るので、お腹いっぱいかな。
今年はニットが数欲しいな。
既に発色良好なリネンニットを見つけてあるので、多色買いでもするか。
313ノーブランドさん:2011/04/03(日) 20:19:49.78 0
シャツで奮発して買いたいけど、ブランドとかわからない・・・@大学生
314ノーブランドさん:2011/04/03(日) 23:52:17.54 0
冷たい言い方になるけど、自分の好きな店やブランドの物を買えば良いと思うよ。
実際、自分もこのブランド!と決めた買い方は一切してない。
色んな店に行って、見て、触って、気に入れば買うという感じ。
セレオリやインポでも、GW前には各種出揃うと思う。

比較的入手し易いというところでは、
>>287さんの書き込みも参照されたし。
315ノーブランドさん:2011/04/04(月) 11:45:53.09 0
ありがとう・・・・でも・・・・男なんだ俺。。。。。
根気強く探してみます!
316ノーブランドさん:2011/04/04(月) 14:07:09.33 0
リネン100%の着丈ながすぎないシャツを定番で出してるとこ教えて
317ノーブランドさん:2011/04/04(月) 14:48:16.77 0
マーガレットハウエルのMHLブランドは着丈短めだよ
でも、シャツの着丈なんて補正に出して切っちゃえばいいんだよ
それよりも素材(麻)、デザイン、フィッティング、価格にこだわった方が利口だよ
318ノーブランドさん:2011/04/04(月) 15:21:51.13 O
コットン45、リネン35、レーヨン20は縮む?
319ノーブランドさん:2011/04/04(月) 20:18:16.41 0
ちぢみますん
320ノーブランドさん:2011/04/04(月) 20:36:35.11 0
リネンのニットは着れる時期が日本にはナイというのが俺の結論
321ノーブランドさん:2011/04/04(月) 21:16:38.03 0
リネンシャツ+リネンニット+リネンJKTと、リネンを被せて梅春から着るんだよ
それでも寒かったら一番下にヒートテック
基本、季節の先取りしとけば問題無い
322ノーブランドさん:2011/04/04(月) 22:18:13.18 0
>>316
今時、どこのセレオリでも着丈短めの出してるよ。
インポで本来着丈長めのものを、わざわざ別注で短くしていたりで、選り取りみどり。
寧ろ、イン用で着丈長めのものを探す方が手こずる…。

尚、着丈の長い、短いという感覚は体型等による個人差があるので、
SMLの記述、大凡の着丈実寸を表記した方がいいかも。

>>320
一枚ではスケスケで着られないくらいのローゲージのリネンニットに薄手インナーの組み合わせや
インナー無しで何とか着られるくらいのローゲージのリネンニットを一枚で。
真夏は厳しいけど、春から夏前にかけてよく着ますね。ニット特有の上品な感じが好き。
(ニットは素材の厚みを感じるので、基本ニットの上にジャケは着ない)
真夏になると、リネンシャツ一枚 or リネンのカットソー。
323ノーブランドさん:2011/04/05(火) 08:14:17.48 0
最近は、リネンも安物ばかりになったよなあ。

ファストブランドのリネンは、フレンチであろうが
ベルギーであろうが、中国リネンと区別がつかない。

中国から生地や製品を輸入しているんだろうね。
324ノーブランドさん:2011/04/05(火) 10:43:32.38 0
中国すごいね
325ノーブランドさん:2011/04/09(土) 13:21:10.65 0
リネンのジャケットで出撃
326ノーブランドさん:2011/04/10(日) 10:03:41.69 0
リネンもいいけど私はラミーのシャリ感と光沢感が好き
今年の夏は計画停電無くなったみたいだけど、
部屋着用のラミーのワンピを量産して節電に努める
327ノーブランドさん:2011/04/10(日) 11:58:49.20 0
メンズはリネン、レディースはラミーの方が多いと思いますよ。
(レディースでも、ユルカワ系?みたいなのはリネンを多用している様ですが)

メンズで使用されるリネンは、近年の流行故か洗いがしっかりとかけられ
マットな色合いで表面が粗野な物が多く、
レディースでは光沢感があり上品な見え方がする物が好まれる傾向があるからか
ラミーが多用されているのだと思います。
実際、私もラミーの方が好きですが、メンズではかなり少ないですね。

先日、リネン100%でラミーの様な光沢感のあるニットを買いましたが、
着続ける内に色がどう変化していくのか興味津々です。
328ノーブランドさん:2011/04/11(月) 19:32:35.54 O
蒸し暑いから明日はインナーにリネン着ていく
梅雨みたい
329ノーブランドさん:2011/04/13(水) 05:21:01.41 0
リネンのぶっといカーゴパンツって出してるところある?
もものとこのポケットでかいのがいいんだけども
330ノーブランドさん:2011/04/13(水) 07:25:26.71 0
>>329
男か女か分からないと答えにくいと思うよ
331ノーブランドさん:2011/04/14(木) 10:07:23.59 O
パンツだけはリネン100より混紡素材のが好きだ
しわになりすぎないと言うか
332ノーブランドさん:2011/04/14(木) 18:26:56.31 O
リネンパンツは禁水洗いが多い
333ノーブランドさん:2011/04/14(木) 23:38:57.73 0
リネンはシワ感を楽しむ側面もあるからねぇ。
あのリネン特有のヨレヨレのシワシワ感、
プレスして素直にシャキっとなったのも好きですね。

リネンの洗濯は、リネン特有の毛羽立ち、色落ち、退色、縮みがあるから、
物によってはドライと表記されているものも多いね。
夏に着ると必ず生地が汗を吸うから、ドライには出さずにそーっと手洗いしてますけど。
334ノーブランドさん:2011/04/15(金) 00:21:01.38 0
麻ウールの洗いざらしのセットアップを作ろうかな
335ノーブランドさん:2011/04/15(金) 18:40:11.12 0
>>330
亀だけど男
336ノーブランドさん:2011/04/20(水) 02:16:24.85 0
亀なら雄だろ
337ノーブランドさん:2011/04/21(木) 22:36:31.24 0
リネンのニット、今年は予想通りで割と豊作
338ノーブランドさん:2011/04/23(土) 14:11:47.26 0
一万5000円以上するようなリネンの服だと、10年以上余裕で着れるのかな
339ノーブランドさん:2011/04/23(土) 15:34:19.57 O
購入時きれいな色だなぁと思ってても
麻の性質上
洗濯数回するだけで色が落ちて亜麻色じみてくる
生地の良さは値段に比例
340ノーブランドさん:2011/04/23(土) 15:52:36.93 0
大事に扱えば安物でも長持ちする。
でも、>>339の言う通り退色だけは避けられない(亜麻色除く)。
それを「味」ととるか、「終わった」ととるかは、
そのアイテム、その人次第。

分厚い生地のものだとかなり強いし、普通に長持ちする。
極薄い生地のものだとデリケートだし、丁寧に扱ってやらないと駄目になる。
その辺りは、どの素材にも言える事だね。
341ノーブランドさん:2011/04/23(土) 18:42:01.13 O
麻素材の生地を燃やして吸ってみ?
飛べるから
342ノーブランドさん:2011/04/24(日) 01:30:26.28 0
リネン愛してるよリネン
343ノーブランドさん:2011/04/24(日) 19:27:14.03 0
20年ちかく前に買ったリネンのシャツ現役だわ
さすがに外には着ていかず、夏場の家用だけどね
特に大事に扱ってるわけじゃないのに袖口や襟が擦り切れてないのが不思議
リネンって丈夫なのかな
344ノーブランドさん:2011/04/26(火) 17:44:31.77 0
二年前に買った某シャツ屋のリネンパジャマ、春秋着用で袖口襟とも擦りきれてきた。アジア産なのにアイリッシュとうたっていたし、価格もそれなりでしたが。
345ノーブランドさん:2011/04/30(土) 01:05:49.02 0
昨年くらいまではアイリッシュリネン、
今年はベルギーリネンを良く見かけますね。
346ノーブランドさん:2011/04/30(土) 14:14:46.04 0
まあ、生地の産地と縫製は違うし
347ノーブランドさん:2011/04/30(土) 21:01:45.19 0
リネン100%のスケスケJK格安でゲット。
店はまわってみるもんだなぁ。
348ノーブランドさん:2011/05/01(日) 12:36:38.25 0
JKが
349ノーブランドさん:2011/05/01(日) 13:03:18.88 0
街歩いているJKよりもリネンの方が好き(はぁと
350ノーブランドさん:2011/05/02(月) 09:35:45.22 0
初めてリネンシャツ買った
夏が楽しみすぎる
351ノーブランドさん:2011/05/02(月) 23:03:12.04 O
綿麻のジャケ活躍中
352ノーブランドさん:2011/05/03(火) 00:30:58.57 0
今年のリネン着用予定

4月:コットンリネンカーデ
5月:リネンニット、リネンカーデ、コットンリネンJK     ←今ココ
6月:リネンニット、リネンカーデ、リネンシャツ、リネンジレ、リネンJK
7月:リネンパンツ、リネンシャツ、リネンジレ、リネンJK
8月:リネンパンツ、リネンカットソー、リネンシャツ、リネンジレ、リネンJK

>>350
冷房の利いたところでは、通気性良過ぎてかなり寒くなる場合があるから
風邪引かないように注意ね。
353ノーブランドさん:2011/05/04(水) 16:44:29.53 O
メンズの麻ニットをカットソー代わりにゆるく着たいのですが
淡色以外で浅いVネックの薄手ものを見かけた方はいらっしゃいませんか?

腕が長いので長袖〜七分袖等は問いません
ファクトリーブランドやセレオリくらいの価格帯でよろしくお願いします
354ノーブランドさん:2011/05/04(水) 18:58:55.88 0
インナーには何を着ていますか?( ̄▽ ̄;)
355ノーブランドさん:2011/05/04(水) 21:32:43.08 0
>>353
セレクト探した?
薄手のVネックリネンなんて、ある意味定番だからどこでもやってると思うけど。
edificeで探してごらん。薄手の麻100%、長袖で3色あり。

※分かってると思うけど、薄手のニットはデリケートな代物です。
356ノーブランドさん:2011/05/04(水) 22:38:09.94 0
>>354
肌が透けない限りは麻物1枚が快適。
透ける場合はTシャツでもタンクトップでもお好きに。配色にする手もあり。
357ノーブランドさん:2011/05/04(水) 22:46:32.29 0
356分かった!tジャックにするべ!(^-^)/
358ノーブランドさん:2011/05/04(水) 23:13:56.08 0
インナー着てるか分からないようにするなら肌色系のインナーで。


夏に向かって同種の質問が多くなるから予め書いておくけど…

個人的には、シャツ、ニットも基本一枚で着る事が多い。
(インナーを間に入れるとそれだけ通気性が悪くなる)

透けは余り気にしない。
余りに乳首が際立つ場合は…

1)お金がないならガムテ。
2)100円あればエレキバンの替えシール(100均で売ってる)を乳首に貼ればおk
359ノーブランドさん:2011/05/04(水) 23:48:05.80 0
エレキバン乳輪がはみ出ます
360ノーブランドさん:2011/05/05(木) 00:43:51.72 0
http://zozo.jp/shop/beams/goodsoutlet.html?did=3226994
これが気になる‥ オレは胸囲が105cmあるからサイズはちょうど良さそうだが
試着出来なくて、返品も出来ないのは‥
あと、総裏でしかも裏地がシルクコットンて‥ なんか暑そう
361ノーブランドさん:2011/05/05(木) 01:04:15.59 0
ゴージの太さが絶妙だな
今のは細すぎて×
362ノーブランドさん:2011/05/05(木) 02:01:45.99 0
胸囲105もあるのか…
ちなみにzozoって返品可になったんじゃなかったっけっか?
サイトのどっかに書いてあった気がするが…。

ちなみに、セール狙いで秋に着るなら良いと思うけど、
今の時期から総裏はキツイと思うよ。住んでる地域にもよるだろうけどね…。
363ノーブランドさん:2011/05/05(木) 02:19:33.51 0
胸囲105で身幅53はチャレンジャーだなw
確かzozo、こっそりセール品返品不可になったんだよ
364ノーブランドさん:2011/05/05(木) 02:35:01.89 0
この間買ったリネン100%のダブルのJK
店員さんには42サイズを勧められたが、
着丈、袖丈が余りに寸足らず…で、結局44を買った。

夏物はピチると見苦しいから若干のゆとりが欲しい。
(胸囲82cmくらいしかないからアレだけど...)
365ノーブランドさん:2011/05/05(木) 03:01:10.44 0
>>360 だけど
よく考えたら、総裏を補正屋で取っ払ってもらえば良いんだよな どうせ袖直しに出すし
そしたら盛夏用に使えそうな気がしてきた
366ノーブランドさん:2011/05/05(木) 03:12:37.90 0
リネン100%は他の素材より生地が伸びないから
しっかり試着して腕を交差させてチェックしないと駄目だぞ
立ち居がちょうど良くても屈んで靴紐を結ぶときに、背割りの縫い目がピリっていく
生地特性を心得ているメーカーなら背中に遊びをとっているはず
ジャケットを平置きして背中の生地の盛り上がりを確認するといいぞ
367ノーブランドさん:2011/05/05(木) 06:49:15.77 0
>>366
そうだよなー やっぱ試着もせずに買うのは博打だな
あきらめよ( ̄ー ̄)
368ノーブランドさん:2011/05/07(土) 14:39:02.53 0
ニット、ジャケット、シャツ、ストール、キャンバスリネンとレザーのコンビシューズ。
今年は豊作過ぎて既に資金不足…。
置き場の確保も厳しくなってきたぞ。
369ノーブランドさん:2011/05/09(月) 11:14:48.25 0
http://www.cataloghouse.co.jp/bedding/futon_and_bed/1101419.html?cid=A01goP1101419
これ夏対策用に買おうかと思ってるんだけど効果あるかな
370ノーブランドさん:2011/05/09(月) 15:58:52.30 0
それめちゃいいよ
371ノーブランドさん:2011/05/09(月) 19:56:29.71 0
>>370
その一言を信用してポチってみた
372ノーブランドさん:2011/05/11(水) 11:29:23.37 0
な,なかなかのお値段w
373ノーブランドさん:2011/05/14(土) 12:45:56.55 O
パンツでおすすめ教えて
374ノーブランドさん:2011/05/14(土) 12:47:00.82 0
修羅
375ノーブランドさん:2011/05/15(日) 01:19:23.60 0
ユニクロのリネンシャツが以外と悪くなくて驚いた
376ノーブランドさん:2011/05/15(日) 02:53:47.98 0
という評判を聞いて、ユニクロに何度もいってるけど
結局買わずに店を出てくる
377ノーブランドさん:2011/05/15(日) 11:52:06.53 0
>>369 だけど
昨日届いたんで昨夜寝てみた 快適
たぶん盛夏には売り切れたりするから、オマイラ今のうちに買っとけ
色々と捗るぞ
378ノーブランドさん:2011/05/15(日) 13:01:09.22 0
http://shop.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=07074&item=LWW415-NAWSS
これ部屋着にしてる ちなみに男 ウエスト83cm 全然余裕で快適 
軽くてさらりスッキリ 夏にぴったり
オマイラ買っとけ 色々と捗るぞ
379ノーブランドさん:2011/05/15(日) 18:07:24.49 O
半袖のシャツ出してるとこないですか?
探してもないんだけど。
380ノーブランドさん:2011/05/15(日) 21:14:15.63 0
探してもないのか、そりゃ残念だね
381ノーブランドさん:2011/05/15(日) 21:33:08.99 0
リネンのシーツは夏にいいよね。
もうコットンでは寝れない。
382ノーブランドさん:2011/05/15(日) 21:53:26.47 0
>>379
探し方が足りないだけなんだろうけど、
シャツの中で「半袖シャツ」は不人気だったりするからねぇ。
七分袖とかだったら結構見掛けるが。
383ノーブランドさん:2011/05/15(日) 21:54:18.48 0
無印
384ノーブランドさん:2011/05/18(水) 18:11:17.96 0
>>381
ところがリネンのシーツやら布団まわりは冬も蒸れずにあたたかいのよ。
リネン100%のガーゼケットなんかは年々トロトロに。
しっとりカラダに沿うようになってたまらん
385ノーブランドさん:2011/05/20(金) 03:25:15.83 O
シャツはなぜ七分が多いの?
外出ても見かけないから人気ないよね?
中途半端だからいらないよ。
386ノーブランドさん:2011/05/20(金) 03:30:11.33 0
長袖だけでいいと思う。捲くればいいんだし
半袖も微妙
387ノーブランドさん:2011/05/20(金) 06:59:50.59 0
七分はメンズで製品化されて日が浅いから
388ノーブランドさん:2011/05/21(土) 00:48:19.24 0
七分が長袖に比べ中途半端なのは否めないが、
真夏に長袖の袖をまくって腕回りがコロコロになってもたついたり、
見た目に長袖が暑い時に七分を着ている。
七分はそのまま着るから中途半端に見えるのであって、
袖をワンロールかツーロールすれば、
長袖を(もたつくことなく)捲ってる様にも見えるし
そのまま着る時程野暮ったく見えない。
389ノーブランドさん:2011/05/21(土) 02:44:59.51 0
少しもたついてるからかっこいいんじゃね?
ttp://fashion.harikonotora.net/src/978-79.jpg
七分で捲くったらボリューム無くて逆に変だよ
新しい提案だとは思うが・・・
390ノーブランドさん:2011/05/21(土) 02:50:39.25 O
まぁ普通に半袖着た方が見た目にも涼しいけどな
391ノーブランドさん:2011/05/21(土) 03:00:19.98 0
半袖着てタックインするとオッサンくさいし
アウトすると丸井系っぽくなるし、ネット探してもいけてる着こなし例が見つからない
どこかにいい画像無い?
392ノーブランドさん:2011/05/21(土) 13:45:18.01 O
着用時期のせいか、虫が服にくっついてることが多い
家に帰ったら、麻シャツに潰れた虫の体液が…
色々やってみたけど、うっすらと染みが残っちゃったよ
393ノーブランドさん:2011/05/22(日) 01:00:36.25 0
>>392
素直にプロに依頼。
394ノーブランドさん:2011/05/22(日) 01:34:32.11 0
風呂上りに麻シャツ羽織って外に出ると気持ちいい
395ノーブランドさん:2011/05/22(日) 09:38:26.71 0
でも麻シャツって透けるよね
乳首透けが気になる
396ノーブランドさん:2011/05/22(日) 10:24:19.27 0
乳首を麻にすればおk
397ノーブランドさん:2011/05/22(日) 10:33:39.58 0
スレ全部読めばおk
398ノーブランドさん:2011/05/22(日) 11:09:33.48 O
病院の待合室で診察待ちしてるおじいちゃんが着てるイメージ
よくヒモのネクタイしてるよね
胸ポケットにはハイライト入ってたり
399ノーブランドさん:2011/05/22(日) 12:03:19.69 0
シャツにポケットあったら取っちゃう

>>398ループタイなw
俺も>>398同様色眼鏡で見ているが年寄りくさいよな
どんなに流行してもあれは着けない
400ノーブランドさん:2011/05/22(日) 16:12:00.72 0
ここ1〜2年、ポケット付きアイテム(Tシャツ、Yシャツなど)が増えてはいるが
最初からポケット無しのものもまだまだ多くある。

401ノーブランドさん:2011/05/22(日) 22:38:05.69 0
アローズのアウトレットでリネンのシャツ激安でゲット。
薄い綺麗なピンクで日本製、7,000円だった。
帰宅後、色違いも買えば良かったかもとちょっと後悔。
メンズで綺麗な色、しかもリネンってあんまりないし。
402ノーブランドさん:2011/05/22(日) 23:50:01.65 0
セレショが扱う定番色で言うと、
ホワイト(漂白した白)、ネイビー、水色、薄紫、薄ピンク、墨グレーあたりかな。
基本、色がノリにくいのでどこの麻物も似た様な発色になってると思う。

大体どこのセレショでも同じ生地を使ったと思われる物、同色の物、の形違いが一斉に店頭に並ぶ。
各店、大手から生地を買うからかな?
そのせいか、余り見掛けない色合いだなと思うのはインポート物に多いと感じる。

また、前にも書いたけど今年はベルギーリネンを使った製品を見掛ける事が多い。
403ノーブランドさん:2011/05/23(月) 00:24:13.77 0
>>401
カラフルな麻シャツなんてセレオリ、ユニクロ、丸井系どこでも置いてるぞ。
404ノーブランドさん:2011/05/23(月) 05:15:37.98 0
麻のシャツなんて一回着たら捨てるのが普通だよ
405ノーブランドさん:2011/06/09(木) 14:36:22.91 0
ユニクロの白プレミアムリネンのシャツ。5度目の夏を迎えるけど丈夫だな。
すぐだめになると思って当時シーズンオフに数着買い置きしたけど、毎年型は同じなのかな。
406ノーブランドさん:2011/06/09(木) 15:42:01.67 0
5年前はヨーロピアンリネンというネームで貝ボタンでBDじゃなかった?
当時売れてなくて1,000円だったのでまとめ買いしたが
407ノーブランドさん:2011/06/09(木) 15:45:51.83 O
ユニのはシルエットが悪いな
衿の形も着丈長すぎなのもちょっと…
スリムシルエットの五分袖でお願いしますよ
408ノーブランドさん:2011/06/09(木) 15:59:56.84 0
襟の形は悪いね。台襟が低くてショートポイントすぎる。
そんなモードな襟は顔がでかく見えるだけだからやめて欲しい。
着丈はイン用とアウト用があればいいのにね。
麻製品でスリムタイプねぇ・・・
半端丈は正直イラね
409405:2011/06/10(金) 14:27:32.26 0
>406
あっそう?じゃぁ4年前かなぁ

襟は小さめでも胸元開けて着るから
袖丈は短かくてもロールアップするから自分的にOK
410ノーブランドさん:2011/06/10(金) 18:54:41.73 O
カプリシャツって寝間着によさそうだな
411ノーブランドさん:2011/06/10(金) 19:15:37.30 0
オレは布帛(平織りとか綾織りとかのシャツに使われる生地)のパジャマがダメ
なんか寝てて布団の中で突っ張るんだよね
寝間着はカットソーに限る
412ノーブランドさん:2011/06/11(土) 03:31:18.64 0
男でロングシャツみたいの探すの大変だー.
413ノーブランドさん:2011/06/11(土) 20:59:29.61 O
麻じゃないかもだけど、ロングシャツみたいな奴着てる女の人が多いよね
下はピッタリ目のパンツで
414ノーブランドさん:2011/06/11(土) 23:21:35.80 0
レディースでは、ロング丈のチュニックが流行ってるんですよ。
ドルマンスリーブだったり、肩を落として緩く着てる。
麻よりもティンセルと綿の混紡が多い。

メンズでもロング丈のシャツあるけど、
見慣れないのもあって微妙な感じだったな(多分綿素材)。
メンズのロング丈では、リネンの春コート止まりかね。
今年は結構店で見掛けたよ。
415ノーブランドさん:2011/06/12(日) 13:37:05.61 O
なんで麻シャツは七分丈ばかりなんだ!
半袖を増やせ!
416ノーブランドさん:2011/06/12(日) 13:40:17.21 0
袖が長いほうが汗吸って涼しくなるのが麻シャツ。
417ノーブランドさん:2011/06/12(日) 20:52:24.08 0
売れ遠いものはメーカーも作らないだろうね。

長袖買って、直し屋で半袖にして貰えば良いだけのお話。
418ノーブランドさん:2011/06/13(月) 20:28:09.75 0
>>415
無印で半袖シャツあるぞ
419ノーブランドさん:2011/06/15(水) 13:23:24.11 0
真夏も麻の長袖シャツを着たいのだけどインナーでオススメありませんか?
ユニクロのシルキードライや無印良品の涼感シリーズはどうなのかな。
それとも日本製のグンゼのインナー…ご教示お願いしますm(_ _)m
420ノーブランドさん:2011/06/15(水) 14:00:38.80 0
>>419
基本、インナーは着ないか、着てもタンクトップかな
421ノーブランドさん:2011/06/16(木) 00:51:15.08 0
>>420と同じ。
中に着込めば着込む程、リネンの通気性が損なわれるからね。
敢えてインナーを見せたい場合以外は中に着ないね。
422ノーブランドさん:2011/06/16(木) 00:57:10.01 0
着心地重視したいのはわかるんだが、ティクビ透けないか?
423ノーブランドさん:2011/06/16(木) 01:02:36.15 O
どんだけドス黒チクビなんだよw
424ノーブランドさん:2011/06/16(木) 01:03:46.59 0
透けない乳首なんてただの小豆
425ノーブランドさん:2011/06/16(木) 01:08:55.60 0
乳首の話題を書く前にスレ一通り読んで。
426ノーブランドさん:2011/06/16(木) 02:04:39.46 0
読んではいるんだが、白でも厚地でどうにかなることとかあるのかと思って。気にしない派ってことかー。
427ノーブランドさん:2011/06/16(木) 03:10:42.27 0
色物でも透ける
428ノーブランドさん:2011/06/16(木) 04:32:40.84 0
麻のシャツってけっこう縮んじゃいますか?ちなみに麻30%です。
詳しい人お願いします。
429419:2011/06/16(木) 12:38:49.50 0
インナーの件でレスをしていただいた皆さん、ありがとうございますm(_ _)m
インナーを着用されない方は割りと多いんですね。
私も真夏はタンクトップを選びますが、インナーには詳しくないのでコレで満足!という品には出会えていないんです。
さらっとしていて着心地の良いタンクトップはないでしょうか?
430ノーブランドさん:2011/06/16(木) 12:41:45.41 0
>>419
シルクのキャミソールかタンクトップ。
431ノーブランドさん:2011/06/17(金) 00:56:14.40 0
>>426
厚地だと大丈夫。でも厚地は通気性が良く無いよ(織り方にもよるが)。
白は、漂白した白(青っぽい白)、オフホワイト、亜麻色の順で肌が透け難い。

>>428
製品洗い(=風合いを増す、又は柔らかい着心地にする為予め水を通してある)が
入ってるか入って無いかで違う。洗いが入っていれば、殆ど縮まない。
未洗いだとしても、そんなに激しく縮まない…と思うが。
麻物沢山持ってるけど酷い縮みは経験が無い。これも織り方にもよると思う。
432ノーブランドさん:2011/06/17(金) 18:55:22.68 0
長袖のプルオーバーシャツで
オススメないですか?
433ノーブランドさん:2011/06/17(金) 21:02:58.86 0
>>420
麻シャツって透ける程薄い物が多いし
下にタンクトップを着たら肩の生地が見えるから俺は気になる
少し暑くとも半袖Tを着てるな
434ノーブランドさん:2011/06/17(金) 21:52:05.46 0
>>433
半袖Tは何を着ています?
435ノーブランドさん:2011/06/18(土) 01:22:38.74 0
麻シャツと言ってもピンキリ。
春先に店行けば透けない(厚みの)物も意外とあります。
当然ながら、今店に行っても厚生地の物はないと思うけど。

透けても余り気にならない形のものは、ノースリーブ。
ちょうどシャツの袖付け辺りにインナーの端がくるからタンクトップ程目立たない。
透けても余り気にならない色はベージュ、次点グレー。白は意外と目立つ。
って、ずっと前に同じ事を書いた気がするが…。

インナーの決定版は人によって違うと思うので、
色々試して自分の好みの物を見つけてください。としか言いようがない。

>>432
今年も沢山出てるから、お店に行って好きなの選べば良いと思うよ。
436422,426:2011/06/18(土) 02:17:42.98 0
詳しい説明ありがとうございます。
無印のもマーガレットハウエルのも薄手で透け気味だったので、厚手の白シャツはそうそうないのかと思ってました。
とりあえずベージュのインナーを探すことにします。
437ノーブランドさん:2011/06/18(土) 03:05:43.23 0
HTBの「現金化ユキチカ!」でコーナー始まるでしょ。
438ノーブランドさん:2011/06/18(土) 12:34:27.57 0
>>434
普通にプリントT
第1ボタン以外全部とめる着方じゃないから
無地にはこだわってない
439ノーブランドさん:2011/06/18(土) 14:33:43.01 0
>>432
リングヂャケットのヤツ着てる 細身でかっちょいい
440ノーブランドさん:2011/06/18(土) 22:14:05.61 0
細めのワークっぽいリネンシャツ探してるんだけど いいのないかな?
441ノーブランドさん:2011/06/19(日) 01:02:15.99 0
みんなどこの麻シャツきてる?
442ノーブランドさん:2011/06/19(日) 15:30:34.24 0
jisaku
443ノーブランドさん:2011/06/28(火) 07:55:06.88 0
EELのリンカーンてやつ買った
444ノーブランドさん:2011/07/07(木) 00:55:51.47 0
リネンのパジャマ着てる人いますか?
病弱な親にいいパジャマをプレゼントしたいと思っているのですが
ネットで1万ちょっとくらいのものでも大丈夫でしょうか?
着心地やお勧めのブランド?等あれば教えていただけるとありがたいです
445ノーブランドさん:2011/07/08(金) 12:53:54.17 0
やっぱりパンツだと肌触り気になるかな?

http://discovery-jp.com/online_shop/lorinza/1b11_005_cl/1b11_005_cl.html
446ノーブランドさん:2011/07/08(金) 15:55:17.59 O
麻まいてシコると気持ちいいな
447ノーブランドさん:2011/07/13(水) 11:59:34.83 0
ミヤケイッセイのリネンパジャマと、鎌倉シャツのアイリッシュリネンと、マスターオブリネンと、
ウェッジウッドの麻のパジャマを持ってるけど、

肌触りの良さは、マスたーオブリネン>ミヤケイッセイ>鎌倉>ウエッジウッドかな。

ウエッジウッドのは最初はゴワゴワで着心地悪くて困った。

448ノーブランドさん:2011/07/14(木) 02:32:04.78 O
知らん、どうでもいいわ
449ノーブランドさん:2011/07/14(木) 13:44:12.33 0
>>445
コットンより快適だよ

今の季節、リネン穿いたら、もうコットンには戻れない
450ノーブランドさん:2011/07/15(金) 19:56:10.22 0
買い物板のスレ立てました主に生活雑貨と婦人服です

【リネン】麻が好きでたまらない7【ラミー】布服生地寝具
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1310723374/
451ノーブランドさん:2011/07/24(日) 10:04:44.95 O
452ノーブランドさん:2011/07/24(日) 10:05:23.46 O
453ノーブランドさん:2011/07/24(日) 10:34:38.23 0
nn
454ノーブランドさん:2011/07/26(火) 16:57:41.57 0
無地の麻服、去年のほうがデザイン好きだった
455ノーブランドさん:2011/07/31(日) 16:58:25.48 0
【生地】格子・RRについて語るスレ4【型紙】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1311036799/
456ノーブランドさん:2011/08/13(土) 13:17:54.81 0
天然素材でもっとも涼しいのはリネンだということですが、
天然という縛りを外したらもっとも涼しい生地はなんですかね?
とにかく涼しいTシャツとカーゴパンツがほしい…
457ノーブランドさん:2011/08/13(土) 13:19:57.99 0
アルテモンド 「涼しい素材」ガイドマップ
ttp://www.artemondo.co.jp/item/top-cool.html
458ノーブランドさん:2011/08/25(木) 16:23:47.19 0
age
459ノーブランドさん:2011/08/25(木) 18:53:28.62 0
かなりの汗かきで目立つグレーやベージュの綿シャツなどは避けてきたけど、
グレーの麻ボトムは涼しげでスッキリ見えるので憧れるのだけど、どうでしょう。
おしりから太股裏にかけてもかきます。やっぱり目立つかな。
460ノーブランドさん:2011/08/26(金) 04:34:49.35 0
痩せろ
461ノーブランドさん:2011/08/26(金) 13:29:36.71 0
バカだなぁ
部分的だから目立つわけで全部濡らしちゃえばいいんだよ
462459:2011/08/26(金) 14:23:20.81 0
>>460
170cm52kgの男なのだけどまだ痩せないといけないのかな、、、干物になってしまう
463ノーブランドさん:2011/08/26(金) 14:36:04.42 0
>>462
ほぼ同じ体型。169cmの51kg。
反対に私はあまり汗を掻かない。
猛暑でも額にうっすら汗を掻く程度。
ただ、汗を掻かないのは良くないらしいね。
464ノーブランドさん:2011/08/26(金) 22:25:56.50 0
どっちも病気だろ
465ノーブランドさん:2011/08/27(土) 00:30:48.21 0
下半身は軽く蒸れる程度だけど、近年上半身は汗かくようになったなぁ。177/52

細かな織り柄が入ったものや、うっすらストライプが入ったものにすれば、
そんなに目立たないかと。
麻100%では少ないかもしれないけど、混紡なら見つかると思う。
あと、汗が目立つか目立たないかはフィット具合によると思う。
体にピッタリ張りついていれば(蒸し暑いし発汗も多め)目立つだろうし、
ゆるめ(通気性が良いから発汗も少ない)ならそんなに目立たないかと。

ベージュと一口に言っても、明るい色からくすんだ色合いまであるから
くすんだ色味のベージュなら目立ち難い。
尚、ベージュに比べるとグレーは目立ちやすいかと思う。
466459:2011/08/27(土) 01:17:32.20 0
>>463
168cm90kgの同僚は殆ど汗かかないけど、
何かの拍子に少しでもかくと努力してると映る様で周りから過大に評価されてるよ。


>>465
柄物かぁ。手を出したこと無くて考えに全く入ってなかったので意外だった。
同じ体重でも7cmあるから黒系にピンストライプなんか似合いそうだね。自分はちんちくりんになりそうだけど。

ちょっと外すとだらしなくなりがちだったので安直に細身しか選んでこなかった。
この体質だし、もう志向自体変える必要ありだね。
残念ながらやはりグレーは禁じ手っぽいので、ベージュ含めくすみ系のトーンで織柄探してみます。
どうもありがとう。
467ノーブランドさん:2011/08/27(土) 01:52:22.46 0
ピッチが細く、色も薄め(控えめな)のストライプとかだと、本当癖無く穿けますよ。

「細身」の解釈も人により差がありますけど、リネン素材で細身のボトムを探す方が難しいかも。
どちらかと言うと、麻物はゆったりした物の方が多いと思う。
素材自体に伸縮性、つまり融通が利かないから麻100%程ゆとりをもたせて作っている筈。
混紡になれば、多少は融通利くから、そうでもないけど。

混紡の場合、混紡素材の割合が極端に少なければ、その柄を出す為に使われてる程度なので
化繊(例えば5%とか)を使っていても、さほど通気性には影響しないかと思います。

お店では、既に秋物の入荷が始まっていますけど、セールで良いの残っていたら良いですね。
468ノーブランドさん:2011/09/11(日) 16:36:23.54 0

469ノーブランドさん:2011/09/11(日) 21:58:59.06 0
まだまだ暑いけど、リネン100%の薄手シャツは
アイロンを丁寧に掛けて仕舞うところ。

綿麻のシャツやニットは今月一杯着るかな。
470ノーブランドさん:2011/09/11(日) 22:06:46.10 0
麻冬でも着る人いるよね。
もちろん春夏より厚手のだけど。
471ノーブランドさん:2011/09/11(日) 22:36:17.09 0
うん、春夏物の綿麻厚手の物は11月くらいまで着ます。

秋冬物で、意図的に麻を使って風合い出してるのものもありますしね。
麻と一口に言ってもピンキリですね。
472ノーブランドさん:2011/09/11(日) 22:43:15.89 0
麻とウールのニットを買って着ようかなと思いつつまた暑い。
よくわかんない気候だ。
473ノーブランドさん:2011/09/11(日) 23:15:48.67 0
その内涼しくなりますよ。
麻100%にニットは片付けましたが、
今の時期は綿麻ニットが現役で活躍してます。
474ノーブランドさん:2011/09/16(金) 08:14:21.19 0
( ??^)っ????
475ノーブランドさん:2011/09/18(日) 23:17:31.81 0
リネンのパンツはシワが避けられないから、
シワが目立ちにくいチェックとか千鳥格子とかの柄物を選んでるな俺
476ノーブランドさん:2011/09/19(月) 00:16:15.47 0
素材が素直だから、のりを付けてアイロンでセンタープレスをピンピンに入れるのも好きですね。
これをオフ白やネイビー、ベージュの無地でやります。
477ノーブランドさん:2011/09/27(火) 21:43:20.98 0
ウール+リネンのトップス買った。
リネンが入ると風合いが増して良いね。
478ノーブランドさん:2011/10/01(土) 10:35:40.11 0
ちょっと光沢が出るよね
479ノーブランドさん:2011/10/01(土) 11:03:18.84 0
買ったのはウール+リネンなので、ややドライタッチ。
程よくクッタリした生地感がイイ感じです。

光沢はラミー(苧麻)が入ってると出やすいですね。
メンズはリネンを使った製品が圧倒的に多く、ラミーが少ないのが残念。
ラミーのパンツとか凄く上品で好きなんですけどね。

秋冬物は、FRANK LEDERあたりがウィンターリネンやってますね。
480ノーブランドさん:2011/10/12(水) 13:13:11.74 0
ヤフオクで 麻混 シャツ で キーワード アラート登録
しとくと 警察官 正規本物シャツ 半袖 麻混 とか入ってきて怖い。
出品者も危ない橋渡ってると思ってるのか? 
短時間出品 六時スタートで八時終了とか 二時間でオク終了。
481ノーブランドさん:2011/10/18(火) 18:42:14.78 0
いわゆるウィンターリネン?
厚手のリネンものを探しています。
シャツでもジャケットでも、どこか作っているところはないでしょうか?
冬でもリネンが着たい
482ノーブランドさん:2011/10/18(火) 19:35:02.06 0
483ノーブランドさん:2011/10/19(水) 22:54:52.47 0
>>482
ありがとう。
名前は知っていたけど実物は見たことないので、こんど見に行ってきます。
484ノーブランドさん:2011/10/23(日) 11:28:17.02 0
リネンとスエード靴ってすごく合うね。
485ノーブランドさん:2011/11/19(土) 13:21:56.86 0
486ノーブランドさん