【自己診断お断り】パーソナルカラー・スタイル17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
このスレは自分がどのカラーか住人に診断をお願いするスレではありません。
診断はプロでも直接対面して目で判断する物です。
自己診断は好みや先入観で正しく判断出来ていない場合が多く、
文字からの診断は不可能だからです。
写真等も画面では色が変わってしまいます。ちゃんとプロ診断に行きましょう。


パーソナルカラー・パーソナルスタイルで似合う色とファッションがわかる!
パーソナルカラー、ファッションタイプに関する情報を交換する場です。
理論やカラー診断の体験談、ファッション、(色)○○→(顔色の変化)●● の話など書き込んでください。

前スレ
【自己診断お断り】パーソナルカラー16
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1250263566/

このスレのテンプレはやたらと長いです。>>1-17
ゲッター対策をかねて>>1-25 くらいまで間を取っておきます。

★お店の良し悪しについてのレスは自己責任でお願いします!★
★店名表記は、一応「伏字」推奨。★
2ノーブランドさん:2009/12/10(木) 00:53:22 0
3ノーブランドさん:2009/12/10(木) 00:54:22 0
★パーソナルカラーとは?★
顔がすっきりと見え、肌に透明感を与え、健康的に見える色。
しわや目の下のクマなどマイナスポイントが目立たない色。
その人の個性をアピールする色。・・・つまり、その人に似合う色のことです。

★パーソナルカラーの大まかな分類★
・イエローベース(イエベ)・・・ゴールド・黄みの色(暖色)が似合う →春or秋
・ブルーベース(ブルベ)・・・シルバー・青みの色(寒色)が似合う →夏or冬
・グリーンベース(グリベ)・・・イエベとブルベの中間
(*グリベについてはイエベ、ブルベほど理論が確立されてません。
イエベ・ブルベ理論でしっくりこない方は、グリベスレもご覧ください。)
春夏秋冬など、分類に関しては様々な理論があります。詳しくは関連サイト、書籍にて

× ブルーベース=青白い肌、ピンクっぽい肌、欧米人のような肌
  イエローベース=黄ばんだ肌、色黒の肌、黄色人種特有の肌
○ ブルーベース=青味をプラスして透明感を出したほうがいい肌
  イエローベース=黄みをプラスして温かみを出したほうがいい肌

ブルーベースの人にも
 色白の人も色黒の人もピンクっぽい肌の人も黄色っぽい肌の人もいますし
イエローベースに人にも
 色白の人も色黒の人もピンクっぽい肌の人も黄色っぽい肌の人もいます。

・肌色以外でもブルー系=ブルーベース、イエロー系=イエローベースではありません。
4ノーブランドさん:2009/12/10(木) 00:57:07 0
★関連サイト★
いろうず
http://www.geocities.jp/net_t3/color/index.html
AllAboutJapanのパーソナルカラーのページ
http://allabout.co.jp/fashion/colorcoordinate/subject/msub_personal.htm
パーソナルカラーメーリングリストログ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~color/all/ml_index.htm
パーソナルカラーの診断支援に関する研究
http://www.sonoda-u.ac.jp/dic/kenkyu/2003/51.pdf
イエローベース化粧版 まとめサイト
http://yellowbase.hp.infoseek.co.jp/
イエベ化粧板@ウィキ
http://www9.atwiki.jp/yellowbase/
ブルーベース化粧版 まとめサイト(PC板)
http://www.geocities.jp/bluebase_page/
ブルーベース化粧版 まとめサイト携帯版)
http://www.geocities.jp/bluebase_page/mobile/
ブルベのページ@Wiki
http://www22.atwiki.jp/bb0505
まとめサイト 
http://www2.atwiki.jp/pcr/
5ノーブランドさん:2009/12/10(木) 00:58:05 0
★関連サイト2★

オーダーシャツ屋 ドイ ブルーベース(A=冬 B=夏)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~doi/color/blue02/blue02.html
オーダーシャツ屋 ドイ イエローベース(A=春 B=秋)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~doi/color/yellow02/yellow02.html
パーソナルスタイル
http://stylecolor-japan.com/warm.htm
エコール・ド・メチエ(アナリスト養成スクール、スウォッチ販売)
http://www.color-sys.com/
パーソナルカラー活用サイト(季節別の商品を紹介)
http://www.color-shop.net/
季節別に似合う宝石やアクセサリー
http://www.colormywardrobe.com/mondera.html
ビッグウェイのサイト(オリジナル化粧品)
ttp://bigwaycorp.co.jp/products_lippallet.html
アリスの8タイプ別ベストパシュミナカラー販売サイト
http://www.rakuten.co.jp/pashmina-style/440677/
6ノーブランドさん:2009/12/10(木) 00:58:56 0
★書籍★
「ベストカラー発見BOOK 」武藤美和著(アリス本)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4072430331/
「きれい!と言われる人のカラー&スタイルの法則」千葉悦子著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413006542/
「パーソナルカラーの教科書」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775302159/
「はじめてのパーソナルカラー―トミヤママチコのカラー診断講座」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4054022405/
「役に立つパーソナルカラートミヤママチコのカラー診断講座 (2)」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4054029663/
「カラースタイリング」ダーナ・フジイ著 (絶版)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766106415/
「カラーコーディネートでおしゃれ革命!」今井志保子著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569639011/
7ノーブランドさん:2009/12/10(木) 00:59:47 0
★書籍2★

パーソナルカラー検定公式テキスト
http://www.amazon.co.jp/dp/4416805764/(3級)
http://www.amazon.co.jp/dp/4416806728(2級)
「色でキレイを手に入れる!」今井志保子著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534036507/
「成功する色のヒミツ―女は色で勝負する!」鯉江園子著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4054006965/
「カラーオブミーファッションマニュアル」佐藤邦夫 川浪たか子著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4790602362/
「パーソナルカラーの全てがわかる色彩事典」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309280013/
「デザイナーのためのFASHION配色チャート事典」古賀けい子著
http://www.amazon.co.jp/dp/4416802102/
「カラーミーサクセスフル」佐藤泰子著(男性向け・絶版)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062060264/
「イメージアップのカラー作戦 ビジネスマンのためのカラーコーディネート」深井寿乃著(男性向け)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837303900
8ノーブランドさん:2009/12/10(木) 01:00:32 0
★書籍集★
ファッション雑誌リンク
http://www.fashion-links.net/magazine.html

★「COLOR RULES ビジネススーツを着こなす 成功する男の印象法則」(男性向け)★
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4813211844/
「COLOR BIBLE (カラーバイブル) 貴女の第一印象を劇的に変える」(女性向け)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569646115/
ミキカラーズ(著者のサイト)
http://www.mikicolors.com/
※この本はダーナさん系です。男性向き&ビジネス制限も考慮してあるので、結構色違っています。

ブルーベース
月   blue vivid クール・シャープ(冬のクリア中心)
土星  blue dark ラグジュアリー・モダン(冬のダーク中心)
水星  blue soft ピュア・ロマンチック(夏のクリア中心)
木星  blue muted ソフト・エレガント(夏のスモ−キー中心) 
イエローベース
火星  yellow vivid トロピカル・ヘルシー(春のビビッド中心) 
金星  yellow dark スパイシー・リッチ(秋のハード中心)
太陽  yellow soft&muted ナチュラル・シック(秋のソフト中心) キュート・フレッシュ(春のパステル中心)
9ノーブランドさん:2009/12/10(木) 01:01:24 0
★カラー診断東京編リンク集(一部)★
 ・アリス ttp://www.i-alice.jp/
 ・アプロプリアード ttp://hw001.gate01.com/~tosh/
 ・インプレッション ttp://www.impression.ne.jp/
 ・POCKET ttp://www.pocket557.jp/index.html
 ・ファッションレスキュー ttp://www.fashion-rescue.com/index.html
 ・青山イメージアップスタジオ ttp://www.image-up.jp/aoyamatop.htm
 ・スタジオα(似合う色.com) ttp://www.niauiro.com/
 ・スタジオHOW ttp://www.studiohow.co.jp/
 ・大森メソッド ttp://www.ohmori-method.co.jp/
 ・フィットモア ttp://www.fitmore.co.jp/parsonal_c_ad.html
 ・ColorIイチガヤ ttp://www.colorimage.co.jp/
 ・ofiiceColorStage ttp://www.12season.com/index.htm

★カラー診断関西編リンク集(一部)★
 ・ラピス ttp://www.lapis234.com/
 ・heavenly ttp://www.aisis-beeplus.com/heavenly/cordinate.html
 ・プリオリコスメ ttp://www.prioricosme.com/index.html
 ・色彩舎 ttp://www.shikisaisha.jp/
 ・カラースクール「コロリエ」 ttp://school-colorier.com/person/index.html
 ・エトワール ttp://irohana.hp.infoseek.co.jp/color.html
10ノーブランドさん:2009/12/10(木) 01:02:23 0
★カラー診断東海編リンク集(一部)★
 ・サンライト ttp://www.aichi-iic.or.jp/co/sunlight/niauiro1.htm
 ・グルービーカラー ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~groovy-/

★カラー診断北海道編リンク集(一部)★
 ・カラーワークス札幌 ttp://www.c-works.jp/
 ・トゥルーカラーズ札幌 ttp://www.true-c.com/
   (↑個人別に似合った色をカスタマイズしたスウォッチがもらえます。)
 ・Rosa ttp://mihorosa.fc2web.com/
 ・グリーンネックレス ttp://www.green-n.com/
 ・44カラースクール ttp://www22.ocn.ne.jp/~forty-fo/newpage16.htm
 ・Bloosm  ttp://p-blossom.net/

★カラー診断全国編リンク集(一部)★
 ・カラーミービューティフル ttp://www.cp-cmb.jp/
 ・ハルミ(メール診断、全国主要都市での出張診断あり)
  センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる!(メルマガ)
  ttp://www.bestcolor.com/

★全国パーソナルカラーサロンリンク集★
 ・ttp://bigwaycorp.co.jp/list-area.html
11ノーブランドさん:2009/12/10(木) 01:03:34 0
★シーズン別略語★

ピュアロマ・夏クリ
ピュア・ロマンチック(夏クリア) …明度と彩度の高いブルベパステル

ソフエレ
ソフト・エレガント(夏スモ−キー)…彩度の低いブルベパステル

クールシャープ・冬クリ
クールシャープ(冬クリア)…彩度の高いブルベビビッド

ラグモダ、冬ダーク
ラグジュアリーモダン(冬ダーク)…彩度と明度の低いブルベダーク

キューフレ、春パス
キュートフレッシュ(春パステル)…明度と彩度の高いイエベパステル

トロヘル、春ビビ
トロピカルヘルシー(春ビビッド)…彩度の高いイエベビビッド

秋ソフ
ナチュラルシック(秋ソフト)…彩度が低いイエベパステル

秋ダーク、秋ハー
スパイシーリッチ(秋ダーク、秋ハード、秋ディープ)…彩度と明度が低いイエベディープ

グリベ
…春夏夏春寄り、夏秋秋夏寄り、秋冬冬秋寄り、冬春春冬寄りがいる。
12ノーブランドさん:2009/12/10(木) 01:04:29 0
ミクシのパーソナルカラートピック

誤診
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1549206&comm_id=12221
流派やアナリストによって診断結果が違う
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7585226&comm_id=12221
(そもそも流派によってドレープの色分けが違う)

パーソナルカラー検定
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1336796&comm_id=12221
パーソナルカラー検定テキスト
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2171946&comm_id=12221
(検定のテキストはスタジオHOW流派のみが執筆。
 カラーチャートもドレープもスタジオHOWのが業界標準になる危惧)

外国人のパーソナルカラー
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12462465&comm_id=12221&page=all
(米人には「日本人は全員冬でしょ」と言うアナリストが多い!?)

男性の診断
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1491430&comm_id=12221

パーソナルカラーアンケート
http://mixi.jp/reply_enquete.pl?id=2244592&comm_id=12221
(結果、夏>冬≒春>秋、、夏春春夏>春冬冬春>冬秋秋冬>夏秋秋夏)

カラーリストの評判
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13042767&comm_id=12221
13ノーブランドさん:2009/12/10(木) 01:05:19 0

ミクシィは実名登録を推進していたり
リアル友達から紹介されて登録する規則(建前。抜け道はある)になっている
インターネットコミュニティなのですが、今は
ミクシィからの個人情報の流出が大きな問題になっています。
実名登録やリアル友達からの紹介・交流という規則を
律儀に守ってしまったばかりに
ストーカーや嫌がらせ等の酷い被害にあった人もいます。
ご利用は計画的に。
14ノーブランドさん:2009/12/10(木) 01:06:11 0
                 ((  ) z
              ____( )) z
      ∧_∧   /__ o、 |、    お湯を沸かしているけれど
     ( ´・ω・)   | ・ \ノ      べ、別に>>1の為じゃ・・・
     旦  o)    | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                                           ,.- 、
                       (⌒ヾ::))   ((⌒:::Y⌒::⌒::Y⌒'::))⌒´ ⌒)、_
                     _ノ ::: ) ))   (( ::;ノ ::人 :ノ::   ::⌒) ((_,: `))
                 ((__ノ( ::: )::)   (⌒ー--‐'^ー' "ー〜'⌒)Y⌒  :_)'⌒
          (  ::: ))    (  ))   __)           _,(⌒  `ソ´
                    (  )ニ〜'            _ノ(  :::ノー'    (  ⌒)
   (  ⌒)             (⌒:::)⌒   ー'⌒)   ((⌒::: `ー ))
            ー--ニニニ( ⌒))           (⌒こノ  :::)´         _ノ
                    (  ))       ,(⌒Y´`  :rー' ̄        ノ(
       (  :::)         (::  ))     ノ  :::ノ  _ノ         ((´  ))
                    _ノ⌒:::))、_   (     ((−、_,.〜^ー-、(⌒'  Y⌒)
              ____(⌒:::::⌒ ⌒:))  `ー-(  :::(⌒    :::ー'   :::: _ノ
      ∧_∧   /__ o、 |、ー-‐'⌒ー'   -ー'  ´ー〜'⌒ー-、_)-ー'⌒ー'´
     ( *・ω・)   | ・ \ノ
     旦  o)    | ・  |         (  :::)
15ノーブランドさん:2009/12/10(木) 01:06:48 0
★カラー診断レポート用テンプレ(使う項目は抜粋してください)★
【自分の属性】性別、年齢(大まかでも可)、職業など
【診断結果】診断結果のタイプ、セカンドタイプ
【サロン名】※伏字も可 サロンのURL
【価格】
【診断年月】診断をしたときの年月
【サロンの場所】都道府県名(細かい住所は不要)
【サロンを選んだ理由】
【サロンの様子】診断場所の部屋について
【設備】鏡や照明
【診断の流れ】
【診断時間】 
【アナリストの服装】
【アドバイスの内容】
【色を探す時間】
【色当て】どんな順序でドレープを当てていくか
【当てたドレープの数】
【色を当てたときの変化の説明】
【化粧】化粧をしてくれるか否か、してくれるならどんな化粧か
【カラーチャート】どんな見本をくれるのか、色数、材質等
【カラーチャートの説明】
【診断後のフォロー】診断後にメールやWebでのフォローがあればその内容
【診断の当日に質問した時の対応】
【診断の後日に質問した時の対応】
【診断後の周囲の評判】アドバイスに従った化粧、ファッションをしたときの評判
【感想】全般的な感想
16ノーブランドさん:2009/12/10(木) 01:07:36 0
★プロのアナリストから診断時に参考にするといいと言われた芸能人、雑誌★
●春の人が目指すといいと言われたイメージ
井川遥、井上和香、SHIHO、なっち、満里奈、ビクトリア、武田久美子、山口もえ
宮沢りえ、藤原紀香、hitomi、蛯原友里、パフィー、aiko、山田優
雑誌:ニキータ
ブランド:VICKY、ケンゾー、プッチ、D&G、ヴィヴィアン フィオルッチ
…キュートで可愛くてうるっと系、飾らないカジュアル系

●夏の人が目指すといいと言われたイメージ
蛯原友里、メグライアン、小雪、鈴木京香、吉永小百合、小倉優子、吉永小百合、黒木瞳、ソニア
雑誌:ELLE CanCam
ブランド:ジルスチュアートや、アリスロイ、キャシャレル、フォクシー、ニナリッチ、マルニ、ロエベ
…きちんと系、フェミニン系、清楚系

●秋の人が目指すといいと言われたイメージ
優香、長谷川理恵

●冬の人が目指すといいと言われたイメージ
仲間ゆきえ、藤あやこ、伍代夏子、深津絵里、チェジウ、松雪泰子
中島美嘉、小沢真珠、チャン・ツィイー(アジエンス女)、韓流女優、BOA
雑誌:25ans ヴァンテーヌ GINZA、SPUR
…黒髪ワンレン系、和風系、シャープ&きりり系、東アジア系

※必ずしも名前が挙げられている芸能人=そのシーズンではありません
 同じタイプだから必ず同じ人を勧めているとも限らないため、あくまで参考です。
17ノーブランドさん:2009/12/10(木) 01:16:32 0
★関連スレ★
【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断14【春夏秋冬】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1258724156/
ゲーム・アニメキャラのパーソナルカラー推測スレ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1216156161/
【ブルベ】ブルーベース 33人目【夏・冬】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1258090454/
イエローベース(イエベ)について その15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1257984039/
【春夏】喪女のパーソナルカラー【秋冬】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1257692664/

※DAT落ちしたスレはこちら↓で検索可能です。

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
18ノーブランドさん:2009/12/10(木) 01:18:23 0
テンプレ終了です。

>>14 ありがと。
多分、10年以上ちゃねらーだけど、初めてスレ立てしたお。
19ノーブランドさん:2009/12/10(木) 01:21:55 0
>>18
それは超おつでした!
テンプレ終了前に書き込んでごめんなさい
20ノーブランドさん:2009/12/10(木) 04:48:06 0
>>1
乙です!ありがとう!
これは秋からの差し入れですわ
つ もみじまんじゅう
21ノーブランドさん:2009/12/10(木) 12:14:46 O
>>1
冬からはクリスマスケーキを贈呈するお
22ノーブランドさん:2009/12/10(木) 22:18:28 O
乙でした。
夏からはこれを。
つ フルーツゼリー
23ノーブランドさん:2009/12/10(木) 23:21:35 O
乙です!
春は何、、? さくら餅?

しかし自分は夏なので
つ ソーダアイス
24ノーブランドさん:2009/12/11(金) 02:44:31 O
>>1
春からの差し入れです
つフルーツタルト
25ノーブランドさん:2009/12/11(金) 15:14:19 O
>>1 乙です

秋ハードの自分からの差し入れ
つ カボチャのタルト
26ノーブランドさん:2009/12/11(金) 15:17:25 0
この流れいつまで続くわけ?
27ノーブランドさん:2009/12/11(金) 15:31:22 0
人に不快を感じさせずに流れを変える人もいれば、不快を感じさせるのが好きな人もいる
一見Sだが、実はMである
>>26=M乙!
28ノーブランドさん:2009/12/11(金) 15:45:17 0
差し入れの皆さんはここに集まれー
ていうかここから来たのか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1252586143/
29ノーブランドさん:2009/12/11(金) 17:22:34 0
最初は面白くても後追いが続くとしつこい
30ノーブランドさん:2009/12/11(金) 17:25:48 O
失礼だが前スレ>>998に笑ってしまった
生粋の冬も大変なんだな…
31ノーブランドさん:2009/12/11(金) 19:59:36 0
ざら最近すげー値上がりぼったくりってまじかなw

32ノーブランドさん:2009/12/11(金) 20:02:48 0
パーソナルカラーは秋だけど、
パーソナルスタイルはウェーブ。
ウェーブはパンツよりAラインのスカートとかが似合うタイプらしいけど、
パンツのほうが好きなだ。
ざっくりニットとデニムにこれまたざっくりの靴下を合わせる
いかにもナチュラルなコーディネートがタイプだ。
パーソナルスタイルまで知ってしまうと兼ね合いが難しいね。
Aラインのスカートを着ると、妙に合いすぎていて?ぶりっこ感がでているように
思えるんだけど。
それはナチュラルスタイルの人ほどナチュラルは似合わないだろうがw
長文失礼。
33ノーブランドさん:2009/12/11(金) 22:26:48 0
ウェーブの人向けのパンツは?それだったらざっくりニットにも合いそうだよ。
ところで、ブーツカットってストレート向け?
自分はストレート要素ゼロなので、もしそうだったらブーツカットのジーンズはショート丈に
してしまおうかと思ってる。
34ノーブランドさん:2009/12/11(金) 23:17:38 O
ブーツカットはストレートな印象強いよね
ただアイテムでジーンズオーケーなら大丈夫かと
自分は夏クリでスタイルがフェミニン&ロマンティック
なんか似合うのはわかるけど年齢考えるとツラい
なので最近はスタイル重視にして色はあえて外したりしてるよ
職場にたくさん年下がいるから甘すぎるのもなーと思って。。
35ノーブランドさん:2009/12/11(金) 23:53:48 Q
私は、スタイルがシンプルエレガントという分類で、スカートだったらマーメイドタイトがベスト、デニムはストレートかブーツカット、ぎりぎりスキニーがいけると言われてきたんだけど、ブーツカットってストレートの人向けなの?

ストレート、ウェーブ、ナチュラルの分け方だと自分はウェーブだと思ってたけど、違ってたのかな…?
ちなみにAラインのスカートは、柔らかさや細かいプリーツがないとダメなほうです
SDガンダムの下半身みたいになる(わかりづらい例えでごめんなさい)
36ノーブランドさん:2009/12/12(土) 08:10:18 P
カラーに定評があるのは@リスとか大阪の16分割のところとかいろいろスレから読み取れるけど
スタイルをきちんと見てくれるサロンってよくわからない
とりあえずアルファスタジオなのかな
37ノーブランドさん:2009/12/12(土) 12:41:34 0
>>35
そもそも診断方法が違うから、似合うと言われるアイテムもちがうよ
サイト見てると例に挙げる芸能人の分類も全然変わってくる
まだどれが正しいのか分からないから、自分が納得する診断方法のところで見てもらった方がいいな

>>36
そこのスタイル診断は独自のものらしい
骨格診断やってるサロンのアナがそこで見てもらった人を再診して間違ってたって書いてあったような気が
38ノーブランドさん:2009/12/12(土) 12:59:11 0
>>35
ストレートの人がどうかは知らないんだけど、
私はプロ診断ウェーブで
スカートはマーメイド、パンツはブーツカットやフレアーだったよ。

スキニーが流行ってるお陰でブーツカットだだ余りで助かるw
39ノーブランドさん:2009/12/12(土) 14:58:11 Q
>>37-38
レスありがとう!
スタイル診断と骨格診断だと、やっぱり多少違うんですね

私はアルファで受けたんだけど、今のところ結果には納得してる
>>38さんみたいに、曲線的なものじゃないとすごく無理して頑張ってる感が出ます


話は脱線しますが、アルファも独自なものかもしれないけど、ベストカラーによって4シーズンが15分割に分かれてます
16分割のサロンで受けたいなと思っていたとき、手持ちのアルファの人が書いた本を読み直していていまさら気付いた
ただ、16分割みたいにすんなり分けているようではないので、ややこしい…

長文失礼しました
40ノーブランドさん:2009/12/12(土) 15:17:41 0
アルファはそもそも春夏秋冬じゃないからな…。
ベストカラーとか高得点がついた色から判断して
自分はここでは便宜上冬クリと名乗ってるけど
グレー系や真っ赤は全然推奨されなかった。
41ノーブランドさん:2009/12/12(土) 15:22:00 O
アルファ以外でスタイル診断をちゃんとやってるのって例えばどこ?
42ノーブランドさん:2009/12/12(土) 15:45:42 Q
>>40
39です 私も色味がない色中心でグレーはNGだったので、似てますね
一応私も冬クリアセカンドダークで名乗っております

アルファの人には、診断されてるときに、この色は4シーズンでいうと○○です、という説明を受けたので、あまり混乱はしなかったです
私の場合は、結果は青みクリア、4シーズンで冬になりますね、とも言われたので

ただ、カラーに関しては、@リスみたいなわかりやすい分け方のところに行きたくなってきました…
43ノーブランドさん:2009/12/12(土) 16:45:19 O
>>38
同じくウェーブノシ
スリムパンツもOKだったからスキニーもウェーブだと思うよ。
44ノーブランドさん:2009/12/12(土) 16:57:37 0
>>43
パーソナルカラーのシーズンの中で似合う色・そうでもない色があるのと一緒で、
パーソナルスタイルの分類の中でも
似合う形・似合わない形があるんだと思う。
45ノーブランドさん:2009/12/12(土) 18:10:15 O
>>44
残念ながら、骨格診断をやっているところの皆が皆、一人ひとりのミックス具合を
見つつアドバイスしてるわけではないよ。
これと決まったら、基本その骨格タイプが似合うアイテム/
苦手アイテムを紹介してくれるだけ。
私が行ったサロンではプリントでもらえるよ。あとアナさん自作の
骨格タイプ別得意ファッションの切り抜きを撮影させてもらった。

私の場合全体的にすごく悩まれたから、
もう一つの骨格タイプのプリントの方ももらったけどね。
46ノーブランドさん:2009/12/12(土) 18:15:56 0
>>45
私の行った所は
>その骨格タイプが似合うアイテム/苦手アイテム
その中で更にこれは大変似合う、これは悪くないけどイマイチ、という具合に教えてもらえたよ。
4745:2009/12/12(土) 21:03:12 O
>>46
同じ診断法でもやる人によりけりなんだね。習得度の違いだろうか
行ったのは勉強してすぐ開業された方のサロンだったけど、
料金も安かったしとりあえず自分のタイプが分かればいいやと思って受けたんだ
診断されたサロンはどこですか?
そんな風に詳しく教えてもらえるならありがたいよね。
48ノーブランドさん:2009/12/12(土) 21:44:39 O
自分が受けたスタイル診断では、カルテにずらーっと書いてある襟の形を選ぶ際は
一つ一つじっくり体型と照らし合わせて評価下してたよ
だから、この系統にはコレって一纏めでは無かったな
スタイルもセカンドまであった

49ノーブランドさん:2009/12/13(日) 22:14:46 O
スタイル診断も色々だねー
たしかに体型なんて様々だしミックスの人もいそうだ
受けたくなった
50ノーブランドさん:2009/12/13(日) 22:21:27 P
>>48のところみたいにちゃんと体にあてて実際の映え方みながら診断してくれる場所で受けたいな
カラー診断だってドレープあてない診断なんて有り得ないんだから
スタイルもそうやって見てほしい
51ノーブランドさん:2009/12/14(月) 01:04:12 0
私が行った骨格診断のところは>>45と同じ感じでプリントしたものをもらった。
各項目について説明していきながら、書いてないの補足していく感じだった。
素材だったらコレがOK、コレはダメ、とか。
説明終わった後はどんなイメージになりたいの?って聞かれて、こんな服とかいいよーって
自作切抜き集+雑誌見ながら説明してもらった。

カラーと骨格は別のところで受けたんだけど、どっちも見ただけでわかったとのこと。
カラーは四分類冬で骨格はストレートです。
骨格は一応身体触って確かめてもらったんだけどね…。

>>35
ストレート診断で、ブーツカットは似合うって言われたよ。
52ノーブランドさん:2009/12/14(月) 01:53:36 0
>>36
たぶん大阪の16分割ってところで診断受けました。
そこでスタイルも受けたけど良かったですよ。
53ノーブランドさん:2009/12/15(火) 00:20:17 0
骨格だけじゃなくて身長や肉付きや顔のイメージもあるだろ・・・
特にバストとヒップの差寸は大きな影響ある。
カラー診断も骨格診断もまだまだ発展途上の分野だよ。
特に歳を取って、肌の明度、彩度、質が変われば似合う物はガラッと変わってくる。
肌が光を反射しなくなるんだから、同じように着る服の素材もざっくり素材が似合うようになる(ツイードとか)
女の場合は化粧でカバー可能だろうけど
54ノーブランドさん:2009/12/15(火) 12:23:32 0
パーソナルスタイルも診断する人の好みが影響する気がする。
サイトのビフォアアフターで紹介されてる例をみると
「10歳若くみえますよ」と50近い女性に25歳ぐらいのファッションを勧めてたりする。
確かにシルエットは若く見えるけど無理してる感がありあり。
「似合う」って「若く見える」ことと違う気がするよ。
年齢のもたらす深みがないと下品になるんじゃないかな。
55ノーブランドさん:2009/12/15(火) 15:59:28 O
似合う色味を身に着けてて、なんとも言えない華やかな印象は憧れるけどね〜、
若作りみたいなのは確かに困るね。


知り合いのマダムが診断受けて、野村さちよから朝丘雪路みたいな路線になり、成功してたw
56ノーブランドさん:2009/12/15(火) 19:19:40 0
>>54
その例ってどこのサイト?
57ノーブランドさん:2009/12/15(火) 22:53:24 Q
>>54
私も知りたい…
58ノーブランドさん:2009/12/15(火) 23:15:15 0
その例のサイトって以前このスレでちょっと叩かれた、メイク指導とかしてくれるとこでは?

>>55
成功なんだ?ww
59ノーブランドさん:2009/12/15(火) 23:37:48 Q
>>58
新参者ゆえにどこだかわからないです…
ヒント希望
とりあえず、「パーソナルスタイル 変身例」
でググってみたけど、>>54の、50代の人に〜 という例は見つからなかった

60:2009/12/16(水) 00:26:19 0
アリスなんかはよくパーソナルカラーとスタイルと同一視していて叩かれるけど、
世間一般でも色から受けるイメージってのはあるから
(パステルカラー→可愛い ビビッドカラー→活動的・かっこいい など)
アリス的な意味でカラーとスタイルが一致してる人は服合わせやすくていいだろうなーとは
思う。

60代のカーチャンが推定夏ソフでふんわりヒラヒラ上品スタイルが似合うタイプ。
(当人は秋色ざっくりが好きらしい)
昨年自分で購入した、ややくすんだローズピンクのモヘアタートルが上手く着られないのであげたら
「こんな綺麗すぎる色」と渋っていたが、
着た所見たらすんげー似合ってて吹いた(若々しく、派手にならない程度に華やか)
友達にも、普段女房の服なんかに興味を払わないトーチャンにすら三回も「それ似合うなー」
と大絶賛で本人ご満悦だった

61ノーブランドさん:2009/12/16(水) 10:51:10 0
>>60
服に興味がない人の反応を見ると、パーソナルカラーってすごいと思うw
60代の似合う色着た時と苦手な色着たときの差って、2、30代の比じゃない
んだろうなあ。
そのへんの量販店のミセス服って夏スモとか秋ソフの服が多いからお得なタイプだね。
62ノーブランドさん:2009/12/16(水) 18:38:17 0
パーソナルスタイルは年齢によって影響うけやすいですよね。
年齢をかさねることで体にどうしても丸みをおびてしまうから、
ウェーブタイプと診断されてる人がそのままのファッションでいると
余計丸みを強調するような気がします。
似合わないと思ってもジャケットの方がすっきり見えるんじゃないかな。
やはりパーソナルカラーの方が汎用性が高いのかも。
63ノーブランドさん:2009/12/16(水) 18:50:24 O
髪型は難しい
髪質、顔の形、パーツによる
64ノーブランドさん:2009/12/17(木) 00:37:36 0
>>62
丸みのおびかたも、タイプにより分かれるのでは?

ストレートに合いそうなジャケットが似合わない
太り気味のおばあちゃんなんていくらでもいる。
65ノーブランドさん:2009/12/17(木) 22:09:26 O
>>62
太ったとしても脂肪の付き方がタイプによって違うから、スタイルは変わらないよ。
66ノーブランドさん:2009/12/18(金) 20:04:31 O
自分に似合う色はもちろん、最も似合うスタイルも髪型も分かっちゃったからそれを何年も何年も貫き通してるんだけど
たまにはイメチェンしたいな〜と思いつつ最高の状態じゃない自分になるのが嫌だ。
完璧主義っていうか頑固なんだろうなぁ。
チラ裏だけど。
67ノーブランドさん:2009/12/18(金) 20:25:59 0
>>66
診断受けたのが今年頭だから何年もじゃないけど、
気持ちわかるよ。似合うスタイルでいたい。
68:2009/12/18(金) 20:28:33 0
四分割で冬色に死角なし、パーソナルスタイルはクール・エレガント、シャープと診断されましたが、
下のジャケットってムリでしょうか?こういうのは秋さんしか着れないの?
http://image.rakuten.co.jp/paese/cabinet/item/09-11/a/s23946a.jpg
69ノーブランドさん:2009/12/18(金) 21:51:05 Q
>>68
冬色ならなんでもいけるということですよね?

濁りにも強いなら、色的にはいけそうかなあ
おすすめ素材については何か言われませんでしたか?
自分もシャープ・クールエレガント要素ありでしたが、写真のようなざっくり厚手素材はダメ出しされてきました

ろくな答えにならなくてごめん。
70ノーブランドさん:2009/12/18(金) 22:11:58 0
>>66
なんとなく冬っぽいと思った。
冬の人って、似合う色を知るとそれしか着なくなる感じがするよね。
まあ気持ちは分かるけど。
71:2009/12/18(金) 22:34:50 0
>>69
アドバイスあるがとう(・∀・)
素材的にはNGです。でも色は濁りはオケ。
うーん迷う。試しに羽織れればいいんですけど、服の通販は難しい(´・ω・`)
72ノーブランドさん:2009/12/19(土) 07:15:12 0
>>71
襟の形がスタイル的にNGでなければいけそうな気が。
同じく冬ですが、似合う生地と色のブラウスが
丸襟だと途端にオコチャマになる。
診断でも言われた通りで、若さを通り越して一気に幼児返りw
顔のそばだけに襟の形って大事だよ。
73:2009/12/19(土) 09:59:25 0
ラ@スで診断受けてきました。結果はファースト冬セカンド夏。
ただクリアかダークかは不明です。濃くて鮮やかな色(真紅、紫全般、ローヤルブルー、黒)が似合うと言われましたが、クリアでしょうか?
ベストカラーはカーマイン(真紅)。
診断後にメイクしてもらったけど正直微妙だった。紫のアイシャドウに赤いリップで、顔色は抜群に冴えるけど時代の流れと逆行してる感があって残念。
74ノーブランドさん:2009/12/19(土) 10:23:54 O
別板でも似たようなこと尋ねてた?代表が出て来てびっくりしたとか書き込んでた人
あっちでもいわれてたけど、どちらとも断言できないんじゃない
75ノーブランドさん:2009/12/19(土) 11:51:13 0
というか今後はお勧め色中心にコーディネートすればいいだけで
別にクリアだのダークだのの分類にこだわる必要もないんじゃ。
せっかくベストカラーまで判明してるんだし。
76ノーブランドさん:2009/12/19(土) 12:07:29 Q
自分も冬で、クリアかダークかはっきりわからないから、もうその点はこだわらないようにしようと思ってる
日焼けしたりすれば微妙にまた変わるんだろうしね
似合う質感的なものから探ろうともしたけど、決定打に欠ける

合う色のゾーンがだいたい把握できたら、それでいいかなと。
77ノーブランドさん:2009/12/19(土) 14:08:16 0
>>73
同じ場所で診断受けた冬ビビセカンド春です。
私も紫全般とロイヤルブルーが似合うと言われました。
黒は着古した黒ではなく、洗濯前の黒なら大丈夫とも。
真紅は余り記憶にないですが@リスでいう8分類の冬クリです。
78:2009/12/19(土) 16:52:26 0
>>72
診断の時もらった紙を見てたら、襟の形もなんか微妙に思えてきたw

てか、服の形とか素材の名前の詳しい辞書というか図鑑とかあればいいのに。
79ノーブランドさん:2009/12/19(土) 23:57:33 O
パーソナルスタイルって具体的にどんなこと言われんの?くれくれでスマソ
80ノーブランドさん:2009/12/20(日) 00:11:22 0
ggrks
81秋ソフ:2009/12/20(日) 12:13:56 0
集合写真撮ったら、なんか私だけ肌がグレーがかってる。
くすんだ肌だからくすみに強いと言うより、灰色に濁った肌だから、
灰色濁りに強いのかと思えたよ。

もう1人診断済み4分類秋がいたんだけど、彼女はそんなことないのにな。
秋ソフ(セカンド夏ソフ)と、純?秋の違いだろうか…
82冬夏:2009/12/20(日) 20:54:08 O
複数の人と写真撮った場合、自分だけ赤目(フラッシュ時)になる事がよくあるから何となくぐぐってみたら
ブルーベースの人が赤目になりやすいらしい。
他のブルベの人はどうなんだろう。
83ノーブランドさん:2009/12/20(日) 21:49:54 O
黒が一番似合わないのって春パス?
84:2009/12/20(日) 23:13:49 O
>>82
なるなるw
うちの犬も赤くなるけど、ブルベ?w
85夏冬:2009/12/21(月) 01:02:33 0
>>82
なる!コンタクトのせいかと思ってた…
86:2009/12/21(月) 02:03:52 Q
>>82
なる。赤目になりやすいなんて初耳だった
87春ど真ん中:2009/12/21(月) 07:51:42 O
春だけどなる。
ブルベは虹彩の色素が薄い人多いの?
88:2009/12/21(月) 12:55:26 O
明らかに人より赤目になること多い。目の色は結構茶色い。
季節関係なくね?
89ノーブランドさん:2009/12/21(月) 13:07:43 0
関係ないw目玉持ってて角度が合えば赤くなる
90ノーブランドさん:2009/12/21(月) 13:18:49 0
赤じゃなくて金色というか白っぽく光るほうが多い。
冬で目の色が黒っぽくて濃いからかな?
まあ季節関係なさげか。
91ノーブランドさん:2009/12/21(月) 15:18:35 O
>>83そう

母親が春パスだけど、黒の服とか暗い色の服着ると顔色がにごるというか暗くなる。

髪型ショートなんだけど、白髪まじりから真っ黒にカラーしたら、若返るどころか、顔色が黄色っぽく見えて肌が暗くなった。
92ノーブランドさん:2009/12/21(月) 15:33:58 0
秋ソフも黒似合わないよ。以下、喪板からのコピペ。
368 :彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 09:59:21 ID:MMJCZr0V
春パステル←→冬ダーク
春ビビッド←→夏スモーキー
夏クリア←→秋ハード
秋ソフト←→冬クリア

これらがお互いに対極の関係なんだよね。
自分の「この色は地雷。軽く死ねる」ってぐらいに苦手な色があれば、その真逆に位置するグループの色を試してみるといいかも。
まあプロに診断してもらうのが一番だけど。
93ノーブランドさん:2009/12/21(月) 15:54:53 0
喪板ってw
っていうか、今さらそんな分かり切ったこと言われても。
9492:2009/12/21(月) 16:00:10 0
>>83の質問にコピペで答えただけですが。
95ノーブランドさん:2009/12/21(月) 16:59:01 0
一行目だけでいいんじゃない?なんで喪板からコピペ?
96ノーブランドさん:2009/12/21(月) 17:08:57 0
いちいちうざいなー。だから過疎るんだよw
97ノーブランドさん:2009/12/21(月) 17:14:35 0
>>95
なんでそんなにしつこく噛み付いてんの?そっちの方が疑問だわ
98ノーブランドさん:2009/12/21(月) 17:29:42 0
92=喪板368なんでしょ
99ノーブランドさん:2009/12/21(月) 17:46:59 O
>>83みたいな初歩的な質問には>>92みたいな対応表がわかりやすくていいじゃない。
なんで荒れてんの?
100ノーブランドさん:2009/12/21(月) 17:50:22 Q
なんで喪板のほう過疎ってるの?
>>92の例でももれなく死亡できるけど、それにかぎらず地雷がけっこうあるよ、自分の場合。

101ノーブランドさん:2009/12/21(月) 18:30:58 0
対応表いいかな?
にごり全般が駄目な人は、夏スモ秋ソフ秋ハード冬ダークすべて駄目だもの
102ノーブランドさん:2009/12/21(月) 19:21:07 O
春パスだよって色見本の紙もらったけど、載ってる春パス色すべてが似合うわけじゃないよね?
103ノーブランドさん:2009/12/21(月) 23:20:11 O
春の人はグレーで死人になる気がする。
104ノーブランドさん:2009/12/22(火) 00:55:55 0
>>103
まさしく!グレイ、グレイッシュな色を着ると病人みたいになる
黒のほうがまだまし。
診断受ける前から、似合わないとは思っていた。

逆に夏スモや冬ダークの人が春カラー着るとどうなるの?
身近にいないんだよね、それらしき人
105ノーブランドさん:2009/12/22(火) 01:39:31 0
>>104
春パスだが同じく
とにかく青味濁りに弱く、黒は似合いこそしないが死人にはならない
個人的に夏スモが鬼門
106ノーブランドさん:2009/12/22(火) 02:51:23 0
秋ソフ、夏クリで水死体、冬ダークでゾンビになる。
どちらも生気を感じなくなるのがポイント。
自分の最大のテーマは「健康に見えるかどうか」だ。
107ノーブランドさん:2009/12/22(火) 03:09:06 O
秋ソフトだけど、診断の時に春ビビ色でも緑がかったような土色顔の怪しい人になったから、冬クリ色だとどうなるか…

同僚を見てると、自分と似合う色が同じ感じだなという人がいることに気付いたので
その人の似合う似合わないが参考になる。
108ノーブランドさん:2009/12/22(火) 04:04:06 0
この世の人間とは思えない程、色白になるよ。
109ノーブランドさん:2009/12/22(火) 06:25:36 O
>>101
大雑把だけど、これとこれが正反対の色ですってだけの話だから別にいいんじゃないかな
間違った事を書いてるわけじゃないし
110ノーブランドさん:2009/12/22(火) 08:17:22 0
秋ハードだけど、夏クリ色、特に淡い色を着ると幽霊になるな

ただ素材がポイントのタイプなのか、ニットやスエードだとそこそこ着られる
一番の鬼門はサテン地・箔プリント…… どうやっても雰囲気から浮く
111ノーブランドさん:2009/12/22(火) 09:44:58 O
秋ハード冬ダークですが、薄い水色のプリントTシャツで死ねます。
なんというか、不法就労してるフィリピン人にしか見えなくなる。顔立ちのせいかも知れないけど。
112ノーブランドさん:2009/12/22(火) 11:18:48 0
死人の話が続いてるけどw
紺色で目の下真っ黒になる秋ソフトですが、
黒は顔全体が真っ白になって髪や目の色もそれに負けるので、それを逆手に取ると違った雰囲気が出るらしい。
(ただしマットな黒に限る)

秋色でまとめると血色が出てリッチな雰囲気になるけど、
キツイ色味を使わずに黒と彩度の低い色でまとめると、ちょっとモードっぽい雰囲気がでるみたいです。
(これは人に指摘された。あと黒を着てる時にかっこいいねと言われることが度々ある)
黒を着る時は、メイクもカラーレスにして不健康そうにすると一層ハマるw

匿名自己申告サーセンwww
113秋ソフト:2009/12/22(火) 13:45:59 0
わかるよそれ。
自分、富永愛やりょう系の顔立ちなんだけど(@リスのイラストもちょっと目が鋭いよね?)
黒とか紫が(冬クリじゃなくて秋ハードか冬ダークっぽい感じ)似合うイメージ持たれてて
そういう色ばっかり着てたもん。
「色しろ〜い!」とか言われてね、喜んじゃってw
114ノーブランドさん:2009/12/22(火) 18:28:05 Q
苦手色を押さえ込むように、カバーして切る場合って、やっぱり、得意色の面積が広い方がいいのかな?
苦手色のジャケット+得意色のインナーと、得意色のジャケット+苦手色のインナーだったら、どちらがいいと思う?
面積どうこうというより、顔回りに持ってくることが大事な気もするし…
首に巻物系でカバーしてきたんだけど、飽きてきたからアウターかインナーかで組み合わせて着たくなって。
皆さんはどうされてますか?
115ノーブランドさん:2009/12/23(水) 01:38:55 0
>>114
得意色のジャケットに一票。
面積の多いほうがなんとなく色の反射に有利そうだからw
116114:2009/12/23(水) 14:02:12 Q
>>115
ありがとうございます

とりあえずアウターや羽織りものを得意色にしてみようと思います
117春ど真ん中:2009/12/24(木) 12:49:59 O
苦手な色を着るときは顔周りにパーソナルカラーをもってきてワンクッションおけばいいんだし、
黒のアウター欲しいなと思ってるんですが、診断受けて春だった人は、黒の羽織ものって着ないですか?
メリハリが効いた色の方が似合うと言われて、私もモードっぽい配色も好きなので、
黒かオフホワイト、どっちが着回せそうか迷ってます。
118春ビビッド:2009/12/24(木) 21:23:59 O
>>117
セカンド春パスの春ど真ん中ですがアウターは黒ばかりです(ライダースをよく着る)
自分もメリハリある配色が似合うと診断された、冬の色も一部いけるタイプですが
秋冬は全身黒にばかりなってしまっています
冬の人みたいな似合い方ではないですが、シャープな感じになるので
個人的には黒のアウターお勧めします

森ガール的服装やいわゆるほっこり系の服が好きだけど
ああいう格好をすると乞食みたいになるわ
ニットやセーターが似合わないってこの季節辛い
寒い
119ノーブランドさん:2009/12/24(木) 21:55:29 0
私は春パスだけど、同じく黒はよく着るよ。
濁りのない色なら大体似合うので、黒には冬クリ寄りの色を合わせてる。
ロイヤルブルーに近い鮮やかな青とか。
黒に春パス色を合わせるとなんかちぐはぐになるんだよね。

厳密に言えば本当に似合うコーディネートとは言えないんだろうけど、別にいいかなって感じで。
常に春まっしぐらの色合わせばかりしてられない。
飽きるし、冬場は浮くし。
気分によって黒とオフホワイトと使い分ければいいんじゃない?
120ノーブランドさん:2009/12/24(木) 22:47:46 O
神奈川にあるm-brilliantってとこでセブンシーズンのパーソナルカラーと骨格診断やってもらった。知ってる人いるかな。

診てくれる人のセンスにぱっと惹かれて依頼したんだけど、実際サロン行ったら木目調で天井高くて明るく温かくてリラックスして見てもらえた。
結果はセブンシーズンのウィンター。自分じゃ分からないもんだね。骨格診断した上での似合うアイテム一覧表も細かくて、凄い良かったよ。近隣の人にお勧めしたい。
121ノーブランドさん:2009/12/25(金) 12:51:37 O
>>118>>119
ありがとう。
シックな感じにしたいけど全身冬カラーにすると怖くなってしまうので、
アクセはゴールド、小物はブラウンにして春っぽく黒を取り入れようと思います。
122ノーブランドさん:2009/12/27(日) 05:05:53 O
>>120
7シーズンって書いてたが冬は1つのシーズンのみなのかな
123ノーブランドさん:2009/12/27(日) 10:12:37 O
>>120
何か宣伝クサイ
124ノーブランドさん:2009/12/27(日) 13:26:46 0
>>120
時間のある時でいいからテンプレに沿ったレポしてくれたらうれしい。
それだけだとなんか宣伝ぽいw
125>>120です。:2009/12/27(日) 13:49:02 0
テンプレに沿ってレポしてみます。

【自分の属性】女性、30歳、会社員
【診断結果】ウィンター
【サロン名】m-brilliant http://ameblo.jp/m-brilliant/
【価格】 パーソナルカラー診断、骨格診断で14000円
【診断年月】今年の12月
【サロンの場所】 神奈川県
【サロンを選んだ理由】 診断してくれる人のセンスに惹かれて
【サロンの様子】木目調で天井が高くて明るいサロン。
【設備】鏡は等身大のもの。
【診断の流れ】カウンセリング→パーソナルカラーの説明→カラー診断→骨格診断→似合う服の傾向等→軽くメイク(メイク無しのコースだったので)→写真撮影
【診断時間】トータル2時間ぐらい?
【アナリストの服装】御自身のベストカラー。
【アドバイスの内容】最近の傾向として、オータムの服を買ったりしてたのですが、それを生かしたままどう着るか、とかアクセでもこう変わる、とか。
【色を探す時間】覚えてない・・・でも最初からわかってたみたい。私が納得する色を探してくれました。
【色当て】イエローベース、ブルーベースの色を比べながら、口周り、輪郭、白目の色をじっくり見つつ。
【当てたドレープの数】覚えてない・・・けど20枚・・・ぐらいかな。
【色を当てたときの変化の説明】きちんとしてくれた。
【化粧】(メイク無しのコースでしたが)メイクしてくれた。ファンデはもともとしないので、アイライン、チーク、グロス、ハイライトで十分でした。
【カラーチャート】ウィンターやサマーなどがあるカラーチャート。加えて、adbeで計5枚のレポートをくれました。
【カラーチャートの説明】アリ。ベストカラーにはしるしもつけてくれてある。
【診断後のフォロー】気軽にメールや電話してくださいといってくれたので、メールでチョコチョコ聞いてます。即日返答くれるので助かる。
【診断の当日に質問した時の対応】すぐに回答してくれる。
【診断の後日に質問した時の対応】  〃
【診断後の周囲の評判】黒やビビッドな色が似合うということでその色を身につけて説明してみると、納得してる。
【感想】診断してくれる人の相性ってあるんだろうな、と思いました。センスとか。自分は「この人に見てもらいたいわ〜」と直感的に思って決めたのでよかったと思う。

以上です。
126>>120です。:2009/12/27(日) 13:51:11 0
ドレープの数は正直覚えていない・・・20枚ぐらいと書いてしまったけど、本当にわからないです。
書いてしまって後悔だわ・・・。スレ汚し申し訳ない。
127ノーブランドさん:2009/12/31(木) 03:38:44 0
最近ベージュ、茶、カーキ、オレンジに飽きてきた。
秋の青とか、紫とか試したいけど、ブルベカラーと見分けられない〜〜〜
128ノーブランドさん:2010/01/02(土) 19:49:37 0
390 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2009/12/27(日) 23:29:15 ID:OdDIJo2/
鬼女板で拾ったものです

***
化粧板の書き込みで見つけたものをコピペしにきました
---
中国製・韓国製の洋服は気を付けて
特にボタンなど金属使ってる服
自分大手アパレルで企画やってるんだけど、向こうの工場で縫製すると、あいつらよく針仕込んでくるんだよ
わざとね…
金属使ってる服だと検針してもすり抜けちゃうから、日本に着いてから見付かる事がよくあるの
しかも縫製手順知ってるから、こんな場所に針残りようがないよって場所に刺さってたりして、またやりやがったか〜ってなる
反日キチガイがいっぱいいるからね…
気を付けてね
---
129(1/2):2010/01/05(火) 13:00:26 0
化粧板パーソナルカラー診断14の278-292です。
こちらにパーソナルスタイルのレポのリクエストがあったので投下します。
またカラー診断については一部内容を重複、又は省略している箇所があります。

【自分の属性】女 20代
【診断結果】冬ディープ、冬ヴィヴィッド
【サロン名】羅ピ素
【価格】26250円
【設備】オフィスにある大きな鏡
【診断の流れ】
 最初に下記の内容についての簡単なアンケートを行いました。
 ・普段自分が身に付けているファッション・アクセサリーやバッグのイメージ(カジュアルやエレガンス等)
 ・今後自分が希望する、又は身につける予定のある(着物やカラードレス等)ファッション・アク(ry
 ・自分の身体で好きな所・嫌いな所 
 →その後ドレープ当てにてディープウインターと診断
 →骨格診断
  まずは鏡の前に立ち、背骨、骨盤、太もも、ふくらはぎを一通り触って確認した後に、
  似合う柄を探すためのスカーフ、マフラー当て
 →化粧
【アドバイスの内容】
 ・背骨のラインがカーブになっているため、パンツはおk 
 ・スカートはタッグのある物
 ・靴は3センチ以上あるヒールがお勧め
 ・スカート・靴・カラータイツを同じ色にして脚を長く見せる
 ・カットソーは七分丈
 ・半袖は胸の高さに合わせると横のラインが強調されるのでタンクトップのほうがいい
 ・模様は大柄で曲線をイメージした物を意識して選ぶ

130(2/2):2010/01/05(火) 13:02:11 0
【色を当てたときの変化の説明】 ※ここでは色ではなく柄を当てたときの感想です。
 ・バーバリー柄のマフラー→死人顔
 ・白黒の大柄な花模様→パーソナルカラーにも合ってて顔が華やかになる
 ・細かい花模様→細々しすぎてイマイチ
 ・アーガイル→違和感なし。普通に着用できる
 ・大柄の鎖模様→違和感はない訳じゃないが夏色のため顔映えがあまりしない。
 
※柄物はこれだけしか当てていませんでした。
別のアナリストやカラー診断が違うとまた変わってくるかもしれません。

【カラーチャート】
 パーソナルカラーとは別にA3サイズのアドバイスシートが貰えます。
 フェイスラインやボディライン似合うアクセサリーの質感や素材、襟の形や模様が数種類が印刷されており、
 一番似合う物に◎、まあまあ似合う物に○、避けた物は×、どちらでもない物に△を
 説明をしながら記入していきました。
 また、参考にするといい雑誌はBAILA、有名人は中山美穂、常盤貴子さんだそうです。
【診断後のフォロー】1年間有効
【診断の当日に質問した時の対応】とても丁寧にわかりやすく回答してもらいました。
【診断後の周囲の評判】
 その後人数合わせの合コンがあったのですが、周りの男性陣・女性陣共にファッション・メイクの
 評判は良かったです。でもメルアドを1人も交換できなかったのは不思議( ^ω^)
【感想】
 パーソナルカラーは2回目の診断ですが、このようなパーソナルスタイルの診断は
 初めてだったので、とても面白かったです。
 私自身が倖田來未のような低身長・胴長短足・垂れ乳巨乳という体型で
 普段はカジュアルな格好が多いため、体型カバーのできるエレガントスタイルという
 無謀?なリクエストのアドバイスにも答えてもらい本当に感謝しています。
131ノーブランドさん:2010/01/05(火) 14:03:18 0
>>125のサイト見てみたら、セブンシーズンって登録商標なんだね。
フォーシーズンを日本人に合うように改良したのがセブンシーズンだそうだ。

1.アーリースプリング(早春)  
雪解けの季節、ふくらみはじめたつぼみのような、淡くやさしい色のグループ
2.スプリング(春らんまん)
咲き誇る花やフレッシュなフルーツのような、元気で鮮やかな色のグループ
3. レイニーシーズン(梅雨)
霧でけぶったあじさいのような、やわらかで上品な色のグループ
4.サマー(夏)
真夏の太陽のもと輝く青い海、青い空のような、爽やかでクールな色のグループ
5. オータム(秋)
色づきはじめた木の葉、アースカラーのような、ナチュラルでリラックスした色のグループ
6. ディープオータム(晩秋)
深く濃い紅葉のような、豊潤でリッチな色のグループ
7.ウィンター(冬)
冴え冴えとした空気に輝くイルミネーション、クリスマスカラーのような、個性的でビビッドな色のグループ
132ノーブランドさん:2010/01/05(火) 14:36:58 0
セブンシーズンに対応したスウォッチかカラーチャートが買えるとこ知りませんか?
ググってもフォーシーズンばっか。
133ノーブランドさん:2010/01/05(火) 17:58:07 0
>>129
レポトンです。
大阪人なので行くとしたらそこのサロンと目星をつけていたので参考になりました。
>・自分の身体で好きな所・嫌いな所
というのは、好きな所をより活かし、嫌いな所をよく見せるコツなどを
ご教授いただけるということでしょうか?
134ノーブランドさん:2010/01/05(火) 20:27:07 0
>>133
.
>好きな所をより活かし、嫌いな所をよく見せるコツなどを
ご教授いただけるということでしょうか?

そういう事ですね。
背が低いのでとにかく上下に長い印象を
身に付けるように言われました。
135ノーブランドさん:2010/01/05(火) 21:13:36 0
>130
レポありがとう。
パーソナルスタイルのレポって少ないからうれしい。
136ノーブランドさん:2010/01/05(火) 21:31:40 0
>>129
5年くらい前にそこでカラーもスタイルも受けたけど
柄物を合わせるってのは無かったなぁ。
新たに出来たんだったらまた診て貰いたい。
137ノーブランドさん:2010/01/05(火) 21:39:13 0
名前忘れちゃったけど、東京のサロンで
似たようなパーソナルスタイル診断受けたよ。
結構ささっと見てくれたけど、
私的には色よりむしろこっちのが参考になった。
アリスでも診断受けたんだけど、色はアリスのを参考にして、
スタイルだけ前者のサロンのを参考にしてる。
138ノーブランドさん:2010/01/05(火) 21:49:39 O
129レポ依頼した者ですありがとう。
近々受けようと思います。
骨格を見るみたいだし、診断時はある程度体型の出る服装のほうがいいよね?
139ノーブランドさん:2010/01/05(火) 23:12:16 O
>>129
詳しくありがとう!
今度見てもらうなら8分類以上、スタイルも見て欲しいから参考になります。
地元には見てもらえる所がないから、関西か名古屋にいくつもりなので有力候補です。

髪型のアドバイスはありましたか?
140夏クリ春ブライト:2010/01/06(水) 01:02:09 0
診断に行って、髪型の事聞いたら
団子が一番似合う。フワフワヘアも案外イケる。
ああ、ボブもいける!
っていうか何でも似合うタイプですよ。


と言われた時、適当に感じたのは…
141ノーブランドさん:2010/01/06(水) 01:34:38 0
>>140
輪郭が綺麗なんじゃない?
142ノーブランドさん:2010/01/06(水) 12:33:46 0
ここっておにゃのこスレなの?
春男に似合うブランドって何かないかな。
ずっと暗いドメでモノトーン野郎だったが、どうも似合ってなかったらしいw
ぶっちゃけスーツやタイは似合おうか似合わなかろうがどうでもいいので、オフに着る服に生かしたい。
143ノーブランドさん:2010/01/06(水) 12:59:42 0
男性の書き込みもございますが
「おにゃのこ」とか使ってるキモ男はお帰りください
144ノーブランドさん:2010/01/06(水) 13:07:59 0
>>142
年齢/年代と好き/嫌いなテイストくらい書かないとアドバイス難しい
考えてレスしても無駄になりそう
145ノーブランドさん:2010/01/06(水) 14:35:44 0
>>143
同意。男のブリッコきもすぎ。
146ノーブランドさん:2010/01/06(水) 15:37:08 0
ただの煽り屋の方が不要。お帰りください。

>>142
>>15に沿ったレポ希望。
特にベストカラーがわかるとレスしやすい。
147ノーブランドさん:2010/01/06(水) 20:12:01 0
vipミトラーヲチてる自分は無問題
>>142
ブランドはぴんきりなので、価格帯も書いておくといいかと
148ノーブランドさん:2010/01/07(木) 11:58:58 0
ミトラーて、ミトラじゃなくてミトリのミトラー?だとしたらナカーマw
149ノーブランドさん:2010/01/07(木) 15:02:39 0
>>142
普通にラルフローレンとかじゃない?
モードっぽいドメは似合わないよ。
150ノーブランドさん:2010/01/07(木) 16:15:36 0
>>142
ツモリチサトのメンズとか着こなして欲しいなあ。
テイストは男性にとってはちょっと・・・、かもしれんが
似合う色はあんな感じなので参考までに。

知り合いの春メンはトゥモローランドやSHIPSで買ってたよ。
151129:2010/01/07(木) 18:05:32 0
>>138
そうですね。
ある程度身体のラインが分かるような服装で
ロングスカートは避けた方がいいと思います。

ちなみに私は七分袖のカットソーとパンツスタイルで
診断してもらいました。

>>139
髪型のアドバイスはありましたが
私が黒髪ストレートロングという髪型で
「そのままで十分似合ってますよ」と
言われただけだったので
色々と質問したら答えてくれると思いますよ。
152ノーブランドさん:2010/01/07(木) 18:43:07 0
春はモードは難しいよね。
思いっきりカジュアルだもん。
153ノーブランドさん:2010/01/07(木) 22:31:16 0
★「COLOR RULES ビジネススーツを着こなす 成功する男の印象法則」(男性向け)★

は参考にはなるが、
シャツーネクタイージャケットを「青ー紺ー紺」とか「ベージュー濃いベージュー茶」のように同一な色調にするのは、
見た感じしっくりくるかもしれないけど、止めといたほうがいいと思う。
154ノーブランドさん:2010/01/08(金) 02:44:10 0
そんなのビジネスには無理だし。
155ノーブランドさん:2010/01/08(金) 09:37:24 0
どこの住人か知らないけど、ファ板でおにゃのことか言う馬鹿によくアドバイスできるなw
156ノーブランドさん:2010/01/08(金) 12:02:09 0
蒸し返す馬鹿ですね、わかります
157ノーブランドさん:2010/01/08(金) 13:24:44 0
2ch語にマジレスしちゃう女の人って…
158ノーブランドさん:2010/01/08(金) 16:46:21 0
>>157
そこは「おにゃのこ」って言ってイラつかせようww
159ノーブランドさん:2010/01/08(金) 20:53:01 0
男でも似合う色が分かっていると楽しいぞ。
自分で選べない人はアナリストと一緒にアウトレットモールにでも行く
160ノーブランドさん:2010/01/09(土) 02:41:02 0
>>142
イタリアンカジュアル系。
すなわちD&G
161ノーブランドさん:2010/01/10(日) 00:02:11 0
今年の冬のブルックスブラザースのアウトレット・セールは秋男パラダイスだよな
162ノーブランドさん:2010/01/10(日) 16:09:56 0
春男は、ベースカラーは何色にしてるの?
春夏はシャツやポロ、Tシャツだからオレンジ、黄色、緑でもいいけどさ。
秋冬のコートやジャケットに基地外じみた色は悩むよね。
ベージュでおじいさんになるしかないのか。
163ノーブランドさん:2010/01/10(日) 16:26:33 0
オフホワイトでいいじゃん。
春の人にも似合うようなライトグレーでもいいし。
黒もベージュよりはマシって人は春の人には多いんじゃない?
164ノーブランドさん:2010/01/10(日) 16:37:20 0
ベージュよりはマシなのか。
クリアな黒(なんだそりゃ)なら似合うのかね。
165ノーブランドさん:2010/01/10(日) 18:03:29 0
>>163
え、春は黒かベージュだったらベージュだろ?
ベージュの色味の認識が違うのかな。
166ノーブランドさん:2010/01/10(日) 18:28:41 0
ベージュってイエベ全般のベースカラーみたいになってるけど、
どっちかというと秋向けの色じゃない?
濁りが入った色がほとんど。
春に似合うクリアなベージュなんかめったにない。
そんなまれなベージュを探すよりは、ツヤのあるぱっきりした黒を着る方が手っ取り早いと思うよ。
実際私はそうしてる。
167ノーブランドさん:2010/01/10(日) 19:32:00 0
春パス→黒と比べたらベージュの方がマシ
春ビビ→ベージュと比べたら黒がマシ だと思ってた。
168ノーブランドさん:2010/01/10(日) 20:39:26 0
そうだね
169ノーブランドさん:2010/01/10(日) 21:00:25 0
>>129
そこ診断受けてみたいんだけど、診断後のフォロー1年間ってメールで?
遠方だとまた行くとか難しいよね
170春ブライト:2010/01/11(月) 00:46:40 0
ベージュは難しいよ
顔色と同化しすぎて裸族になりかねない
オレンジっぽいのかクリームっぽいくらい、色味がはっきりしてる奴じゃないと。
(そしてそういうベージュはあんまりない)
この冬は気付くとオフホワイトやアイボリーばかりですだ

黒と比べるとグレイの方がマシに思えるんだが、
自分で思い込んでるだけで傍から見るとくすみまくりなのかなー
一応かなり明るいグレイを選んでるんだが
171ノーブランドさん:2010/01/11(月) 02:33:52 0
女はオフホワイトの重衣料もありそうだが、男はないよなあ。
オレンジのダウンとか着てりゃいいのか。
172ノーブランドさん:2010/01/11(月) 02:43:33 0
ユニクロなら!ゆにry!と思って見てきたけど、グレーならあった
173ノーブランドさん:2010/01/11(月) 09:09:48 0
オフホワイトのコートや上着なんか着てたら「給食のおっさん」って言われる
ベージュのジャケも店員さんに間違われそう
174ノーブランドさん:2010/01/11(月) 10:10:37 0
ヒントつジャケットの中の仕立てと色
175ノーブランドさん:2010/01/11(月) 10:14:05 0
おっともう一つ
ひょろい奴がダブルを着ると753になるように、体系に合わない形を着るから、
「万人用の汎用型を着る職業の人」に見えるんだぜ
ジャケットが合う事が大前提+>>174
176ノーブランドさん:2010/01/11(月) 10:24:36 0
>>175 ダブルが似合わない=重い素材が似合わない ってこと?
177ノーブランドさん:2010/01/11(月) 10:32:48 0
ダブルのスーツを着ている芸能人を思い浮かべてみればわかんね?
大体恰幅のいい人が着てる
そういう人達がカラーも細身、ボタンもちーっちゃいのを着てると想像してみる→ちゃちっ
178ノーブランドさん:2010/01/11(月) 10:36:37 0
背が低くてガタイがいい場合はどうすればいいんだろ
ダブルでいいのかな
179ノーブランドさん:2010/01/11(月) 10:43:41 0
いけるんじゃね
ただ、衿の大きさ、形、シェイプ等、似合う似合わないを左右する要素は色々あるから
9800円の安物スーツ一着をわけもわからずに買うなら、3着分くらいでサロン診断受けたがよくね?
ちょっと値の張るスーツ屋で10年は着れるのを専門家に吟味してもらって買うのも好し
180ノーブランドさん:2010/01/11(月) 12:30:27 0
恰幅が良い=ダブルが似合う骨格 というわけでもないような‥
181ノーブランドさん:2010/01/11(月) 12:51:21 0
恰幅の良さ=骨格なんぞ書いた覚えは無い
混乱させるなよ
182ノーブランドさん:2010/01/11(月) 13:09:30 0
恰幅が良いって、いさぎよくデブと言え。
183ノーブランドさん:2010/01/11(月) 13:27:31 0
>>181
スタイルは骨格で決まるでしょ
デマで混乱させないでね
184ノーブランドさん:2010/01/11(月) 13:54:06 0
ダブルのスーツに関して言えば、デブのほうが似合うのはホント。

痩せたタイプは骨格に関係なく、ダブルはいまいち。

男の場合は筋トレやメタボで体形が大きく変わるから、スタイルを一概に決められないと思う。

一般的にチビデブは、着丈が長すぎないように、また上着のサイズに注意してブカブカなものは避ける、
派手な柄や色、ツイードなどの厚手の生地は避ける、チェックよりも無地かストライプのダークな色で、
と言われてますな。
185ノーブランドさん:2010/01/11(月) 14:06:34 0
こんな時代だからこそ!!!!

おちんちんびろ〜〜〜ん
186ノーブランドさん:2010/01/11(月) 21:25:41 0
ダブルはぴちぴち感が大事
雑誌のモデルが着ている場合、襟が派手で重点が上にくるミリタリーか、ぴちぴちモードスーツ
痩せてるヤローが着ると、重しをぶら下げてるように見えるんだよな
そもそも男にくびれはないし、男女の差は意識して考えなきゃいかんね
187ノーブランドさん:2010/01/11(月) 21:27:45 0
ヤローが一人入るだけで、口調がネナベになるフシギ
188ノーブランドさん:2010/01/11(月) 21:42:23 0
いんや、すげー面白い話してるとおもた。
ダブルのスーツの事なんざ考えたこともなかったわ。

女性でも当てはまる理論なんですかね。
189ノーブランドさん:2010/01/11(月) 22:29:38 0
女はおっぱいがあるから、自然と上部に重点が上がるんよ
もちろん板の女性はryなので、ピチピチタイプ+フリルやスカーフで胸元のボリュームアップ
フリルやスカーフが似合わない人もいるので、その限りではないという感じでしょうか
190ノーブランドさん:2010/01/11(月) 23:14:08 0
ダブルの場合ボタンの位置から脇の下までが、
ある程度開いてないと貧相に見えるからじゃないかなぁ。
これが四つボタンした一つ掛けとか、六つボタン下一つ掛けみたいに
ボタンを留める位置が低いと痩せててもある程度ごまかせると思われ。

女性の場合は森三中みたいな体形の人がダブルを着て似合うとは思えないなぁ
191ノーブランドさん:2010/01/11(月) 23:21:59 0
あの人は全体的に丸いから、4つボタンの位置(四角)からして合わないなw
曲線に配置されたボタンならいけると思うが(6つボタンか、3ボタンは一番上だけ斜め配置とかある)、
でもそうそう無いわなw
4つボタンでも4つボタンを感じさせない合わせのデザイン、
ボタンが目立たない色、曲線のラインだったりフリル付きだったり、ならいけそう

男はそういったデザインで融通が利かないから、自分に合う基本ルールを探すのが一番な気がした
192ノーブランドさん:2010/01/11(月) 23:48:10 0
ストレート体型の人じゃないと似合わなくないか>ダブルジャケ
胸のあるなしにかかわらず、体格に厚みが無いと。
少年体型の自分はそれこそ制服に見えてorzになった
193ノーブランドさん:2010/01/12(火) 00:14:15 0
ストレート以外が似合うなんてどこにも書いてないな
いかに誤魔化すかという話題をしている
194ノーブランドさん:2010/01/12(火) 00:15:43 0
話題をするてなんだw
話をしている、な
195ノーブランドさん:2010/01/12(火) 00:43:12 0
>>192
肩幅バーン、おっぱいボーン、正面から見て上半身逆三角形の自分はダブルのほうが似合う。
でも最近は女性用でダブルのジャケットやスーツってほとんど見かけないよね。
196ノーブランドさん:2010/01/12(火) 00:46:51 0
バブルのイメージがダブル+肩パットだw
197ノーブランドさん:2010/01/12(火) 08:34:45 0
バブル以後というか最近まで、女性のダブルって流行ってなかった?
襟無し七部袖でショートジャケットだったり、
スリム目なピーコートみたいなのだったり
ほっこりさんアイテムな感じでもそうでなくても
よく見かけたけどな
198ノーブランドさん:2010/01/12(火) 09:03:54 0
たしかにあるね、でも、
>195の言うジャケットとスーツは、
通勤着に出来るようなスタンダードな物の事じゃないかな
199ノーブランドさん:2010/01/12(火) 09:22:41 0
今通勤してないから
最近のスタンダードな通勤着は全くわからない、すみません
個人的な印象として
シンプルなシングルが流行った後
Pコートみたいなダブルジャケット
次に1つボタンのテーラードジャケット
(カジュアルだけど黒いベロアのテーラードが流行った時期もあったような)
次に襟無しダブルなどいろいろ・・・みたいな流れだったかな、と思ったもので。

それでよく目に付いて、可愛いなと思いダブルジャケットを着てみたものの
何だかちぐはぐな感じがしたんですが
体型が合ってなかったんですね
そういえばボタン位置替えてみたけど、駄目だったな

200ノーブランドさん:2010/01/12(火) 20:13:59 0
ダブルはアメフト体型でもないと着こなせない
201ノーブランドさん:2010/01/12(火) 20:15:09 0
なんか変なスレになってるね。
202ノーブランドさん:2010/01/12(火) 23:01:22 0
じゃあどこまで話を戻したらいい?
203ノーブランドさん:2010/01/12(火) 23:32:05 0
豚切りでよかろう、苦しうない
204ノーブランドさん:2010/01/13(水) 00:43:33 0
色の話にすりゃいいでしょ。色々と。
205ノーブランドさん:2010/01/16(土) 10:11:13 P
冬クリでスタイルはウェーブだけど
今までで一番似合った髪形はどこの姫かってほどのぐりぐり縦ロール
せめて明るい色ならギャルっぽくつくることもできるんだろうけどそれで黒髪
いくら似合ってても明らかに痛い人です…
206ノーブランドさん:2010/01/16(土) 13:57:18 0
>>205
自分は冬クリ&ダーク、
スタイルが同じくウェーブで、
今までで一番似合うと言われた髪型は縦ロール。
明るいヘアカラーは似合わないから、縦ロール無理だよね。
今はカーラーで軽く巻いてるだけだ。

深いレッドなんかにカラーリングしたいけど、
髪質が悪くて色が保てないので諦めてる。
207ノーブランドさん:2010/01/17(日) 02:00:47 0
春パス春ビビなんだけど、この季節本当に困るよ。
自分は黒が似合わない上に暗い&濁りNGなんでかなり大変。
上はともかくボトムが何色着たらいいのかワカラン。
ボトムに淡いカラーを持ってくると着膨れしそうだし……。

今ですら悩んでるのに40〜50代になったら何着ればいいんだろ。
パステルカラーって若い人向けのデザイン多いよね。
今から不安だよ。
208ノーブランドさん:2010/01/17(日) 02:03:57 0
シルクのつるつるのパンツを。
209ノーブランドさん:2010/01/17(日) 06:39:46 0
ファッション雑誌をいくつか読んだら、今年の春の流行色はベージュらしいね。
ベージュがよく似合うのは秋ソフさんと春パスさん?
210ノーブランドさん:2010/01/17(日) 11:11:52 P
>>207
カラーに関しては、顔周りの色にさえ気をつければ大丈夫。
ボトムや小物はコーディネート全体で見ておかしくなければおkぐらいに思ってればいい。
211ノーブランドさん:2010/01/17(日) 11:27:13 0
診断受けてしばらくの間は、加減がわからなくてとりあえず全身秋色でまとめたりしてたけど
さすがに自分が盆栽にでもなったような気分になって、すぐに飽きてしまったw
春になったら春ビビ色の綺麗なワンピ買うぞー。
212:2010/01/17(日) 11:52:29 0
>>210
でもやっぱり全身似合う色でまとめると上品だよねぇ…簡単だし
慣れるといろいろ遊びたくなるんだろうけど、今は春色に夢中だよ
213ノーブランドさん:2010/01/17(日) 13:49:58 0
全身春だと、アイテム数や面積が少ない春夏はいいけど、秋冬は色基地外(性的な意味で)
みたいになるよね。
黒ボトムは便利だけど、春色に合わないし。
ベージュとかアイボリーとか、汚れそうな色のボトムばかりで鬱。
214ノーブランドさん:2010/01/17(日) 14:26:24 0
男はアメカジかなあ
215:2010/01/17(日) 16:23:45 0
>>213ボトムは春の茶とか春の紺とかあるでしょ?
あとアナリストさんは春色に少ない面積で黒は合うと言ってた
ビビット寄りの話かもしれないけど
216ノーブランドさん:2010/01/17(日) 16:46:44 0
色だけ考えてもなあ…という面もある。
言ったらよくないかもしれないけど、カラーアナリストさんでファッション的に
お洒落な人ってあんまり見たことないし。
確かに顔映りはいいんだけど、その服どこで買ったの…(悪い意味で)みたいな。
わりと安っぽい雑誌のコーデをそのまま抜き出して「ほら!」って言われても。

色だけ考えても仕方ないというか、あくまでも一要素だよね。
217ノーブランドさん:2010/01/17(日) 16:57:22 0
>>216
あー、わかるw
>わりと安っぽい雑誌のコーデをそのまま抜き出して「ほら!」って言われても。
私の診断受けたサロンはセシールやRaptyだった。
「ほら!このコーデなんか似合いそう〜」いやいやw
218春パス:2010/01/19(火) 00:34:59 0
うーん。
春のボトム、茶色とかかなあ……。
ベージュは汚れそうだね…。
秋冬はべロアとかクラシックで重厚な雰囲気の
服装したいんだけど似合わないww

診断受けてからめっきり黒着なくなったよ。
着るとしたら、スカートにレギンスとかで黒持ってくるとかかな。
219春ブライト:2010/01/19(火) 11:51:17 0
チャコールグレーとか?

かく言う自分も、仕事用のきちんとした格好は
似合わないとしりつつ、
黒ジャケットorグレージャケット+インナー濃いめパステル
+黒パンツ(目の詰まっていない軽めの素材、寒い)とかなんだが。

茶色パンツってあんまり見かけないが、
ユナイテッドアローズあたりにありそうだね。
220ノーブランドさん:2010/01/19(火) 14:52:42 0
春のボトムはジーンズが最適だと思うけど。淡いブルーとかの。
春色に茶色とかベージュのパンツって、くどすぎじゃない?
ジーンズだと春色の甘さがいい感じに中和される感じ。
ジーンズが一番似合うのって春の人じゃなかったっけ?
221:2010/01/19(火) 15:10:31 0
すみません、パーソナルスタイル的にジーンズが似合いません。特にスキニー最悪。
なので、ジーンズは掃除の時用のしか持ってないよ。
冬に着るボトムは主に薄めのベージュとクリーム色で、パンツだと裾がよごれるから
もっぱらスカートです。
222春パス:2010/01/19(火) 20:13:10 0
自分が逆に淡めのジーンズばっかりでマンネリだよ。
春はカジュアル似合うみたいだから、よほどハードな加工なければ
ジーンズいけるかもね。

チャコールグレーは囚人になるんだ…。
仕事する時の制服も困るね。大体グレーがかったものばかり
だから顔色やばいよ。茶髪禁止のところも多いし。

今の職場は黒づくめで一番自分が不細工に見える格好で鬱。
一見無難に見えても誰でも似合う色なんてないよね。

それはそうと今の季節
秋冬の人は着るものいっぱいあっていいなあ……。
裏山
223春ブライト:2010/01/20(水) 00:35:54 0
基本、ジーンズはボトムでもトップでも田舎のおっさんになるが何か?


無印好きなんだがカラーが夏スモ秋ソフ系なんで
もっぱらボトムでお世話になってる
この冬は濃い目ブラウンのウールのワイドパンツが良かった
あとGAPのキャメルのコーデュロイカーゴ。(安物ばっかりですまん)
224ノーブランドさん:2010/01/20(水) 10:33:57 0
>>216
極端だけど
・似合う色だけど流行遅れor変なコーデの服
・合わない色だけど流行の服
のどっちが好感持たれるかというと、おそらく後者だと思う。
225ノーブランドさん:2010/01/20(水) 10:49:29 0
てか、流行でもスタイルが本人に似合ってなかったらダメじゃん

226ノーブランドさん:2010/01/20(水) 13:42:57 0
読解力って大事だね。
227ノーブランドさん:2010/01/20(水) 13:47:36 0
たとえ話が理解できない人っているよね。
228ノーブランドさん:2010/01/21(木) 10:07:40 0
チラッと目に入った単語だけ見て言い返すのはやめましょう。
話の前後や文脈を読み取りましょう。
229ノーブランドさん:2010/01/21(木) 10:51:56 0
「読解力」を錦の御旗に他人を叩くのが大好きな人がいるなー
化粧板のパーソナルカラースレでもつい最近そんな流れがあった
そんなにフルボッコするほどのレスか?
三連続同じ人がレスしてるのかもしれないけどw
ID出ない板は何かと便利だね
230ノーブランドさん:2010/01/21(木) 13:43:28 0
>>225>>229
ほんとID出ない板は便利だね
231ノーブランドさん:2010/01/21(木) 15:46:29 0
226=227=228=230
232ノーブランドさん:2010/01/21(木) 18:18:33 0
>>229
いや、化粧板のアレは叩かれても仕方ないレベルだと思うよw
ていうか、馬鹿というより言語性発達障害っぽい気もした。
233秋ソフト:2010/01/22(金) 11:09:45 0
以前にも商品が似合うかどうかで判定していただいたことがあります。
すごく参考になって、おかげで似合う服を買うことができました。
それで、またずうずうしくお聞きしたいんですが、
この↓のラヴェンダーのカーディガンは難しいでしょうか?
もしよかったら、アドバイスお願いします。
http://img09.shop-pro.jp/PA01039/495/product/18366643_o1.jpg
234ノーブランドさん:2010/01/22(金) 12:28:52 0
>>233
これは夏色なのでは 秋の人には難しいんじゃないかな
235ノーブランドさん:2010/01/22(金) 15:20:13 0
前にグレーのスカートがどうか聞いてた人?
なんでこう秋の人には鬼門なものばっかりチョイスするんだろう。
っていうか、いちいち人に聞くまでもなく無理だって分かりそうなもんだけど。
236ノーブランドさん:2010/01/22(金) 15:50:03 0
>>233
写真のホワイトバランスによってうつりが違うから実際どうなのかわからないけど
割と灰色も混じってるトーンに見えるから、そうであればいけないこともないと思うよ。
実際見てもっとクリアなラベンダーで、彩度も高いようならやめたほうがいいと思う。
あとそのコーディネートのような白Tシャツを中に着るのは避けたほうが良い
237ノーブランドさん:2010/01/22(金) 17:19:51 0
カラー診断済でスタイルだけうけたいんですが、スタイル診断だけしてくれる所ってありますか?
探してみた限り、「うちでカラー診断を診断済の方のみ」とか、カラーと抱き合わせの所ばかり。
もうカラーは大体納得できたから、手軽にスタイルだけみてくれる所あったら教えてください。
238秋ソフト:2010/01/22(金) 19:25:09 0
これ、巻き物も結構、紫系だよね。
私ならその巻き物でさえ躊躇するよ。

その巻き物の色のニットにベージュか茶系のストール巻いて
「なんとか誤魔化せたかな…?」って思う。

そのカーディガンは厳しいと思うけどなぁ〜
239ノーブランドさん:2010/01/22(金) 19:49:47 0
ストールぐらいの紫色だったらまだ秋色とも合いそうだけど、このラベンダーはね。
これに合う秋色なんかないんじゃない?
どんな色と合わせても思いっきりちぐはぐになりそう。
240233:2010/01/22(金) 19:53:08 0
灰色っぽいトーンという感じもしますが、
こればっかりは実物を見ないとですね。
(前と同じ流れですいません)
秋のくせにこういう綺麗な色に最近惹かれてしまって、
(渋い色ばかりで飽きてしまった)
似合わないとは半ばわかりつつ
ひょっとしたらと思い、質問させてもらいました。
彩度はやっぱり重要ですね。
アドバイスを参考にして見に行こうと思います。
ありがとうございました。
241ノーブランドさん:2010/01/22(金) 21:22:16 0
夏スモ色だね 秋ソフなら巻物を得意色にすれば行けるんじゃね
242ノーブランドさん:2010/01/22(金) 21:22:53 0
来月、初診断を申込みました(@リス) 時間は1時間半です。

持ち物は、仕事用&休日用に気に入っている化粧品を数点持っていく予定で
洋服は近場にお出掛け着レベルで行く予定です。

皆さんがこれをプロに聞いて為になったなぁ、という質問や
これは聞いておいた方がいいという質問があれば参考にしたいので
もし宜しければ教えてください。
243秋ソフ&夏スモ:2010/01/22(金) 22:14:56 0
>>240
私もラベンダー色大好きな時期がありましたw

巻き物を春らしく黄色かグリーンの花柄にしてみるのは?
素材はコットンかリネンあたりで。
244ノーブランドさん:2010/01/23(土) 09:29:53 0
面積大きいけど他を淡いカーキやキャメル〜ベージュの秋ソフ色にすればいけるような
明度、彩度が同じなんだから一点がブルベ色でもまずまず合うと思う
245ノーブランドさん:2010/01/23(土) 13:12:32 0
>>233
ちょっとくすんだ紫なら、インナーをライトグレイかモカにすれば
相性いいんじゃない?
ビビッドなパープルならちょっと諦めた方がいいかもだけど
紫とモカの組み合わせはけっこうシックよ

自分もこの系統だけどこないだビビッドなブルーパープルのニットワンピが
激安だったので心が動いてしまったよw
インナーやストールの色をいろいろ考えてるけど難しいなぁ・・・
246夏春:2010/01/24(日) 11:57:24 0
秋ソフに紫+ライトグレーは悲惨なことになりそうな気がするんだけど
紫+モカは素敵そうだね
自分の場合は紫を着る時はオレンジチークですっとあか抜けた感じになる
青味も黄味も強すぎる色はNGだけど…バランスとってることになるのかな
247:2010/01/24(日) 13:57:57 O
グレージュって言ったらどの季節向き?
画像じゃわからん。
248ノーブランドさん:2010/01/24(日) 14:35:49 0
色味によるけど、秋ソフか夏スモじゃない?
完全にノーブルグループ向けの色だと思う。
249ノーブランドさん:2010/01/24(日) 16:25:52 O
>>248
色味によっては夏スモでもいけるのか。
画像で見るとかなりグレーに近いんだよね。
悩む…。
250ノーブランドさん:2010/01/24(日) 16:51:41 0
>>249は夏スモ?
夏スモだっらグレージュは大体大丈夫なんじゃないかな。
夏クリはああいうくすんだ色で疲れた感じになるから避けた方がいいと思うけど。
251ノーブランドさん:2010/01/24(日) 18:40:07 O
>>250
4分類で受けたからクリアかスモーキーかは不明。
夏の色なら明度を気にすれば濁りのあるなしはあまり関係ないみたい。
ただベージュとか茶系は苦手なので、グレージュがブルベなのかイエベなのか気になって。
252ノーブランドさん:2010/01/24(日) 20:12:37 0
7分割のアーリースプリングだけどグレージュは濁りの少ない色ならOKだと言われたよ
253ノーブランドさん:2010/01/24(日) 20:15:41 0
因みにそのサロンではイエベに入っていた>グレージュ
254ノーブランドさん:2010/01/24(日) 21:18:07 O
やっぱりイエベなのか…グレージュ
画像ではかなりグレーぽかったけど、怖いからやめときます。
レスくれた方々ありがとう。
255:2010/01/24(日) 21:23:16 0
>>247
グレージュは黄が無いからブルーベースでもいけるって聞いたけど。
256春ブライト:2010/01/24(日) 21:34:27 0
グレージュ画像でググってみたけど
ttp://images.google.co.jp/images?q=グレージュ&lr=lang_ja&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&ei=ZD1cS8eZBMygkQWTirihDQ&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=4&ved=0CB8QsAQwAw
ウォームグレー、っていわれれば・・・イエベに似合うグレーかもしれないな。
でも秋ソフが入ってないと難しい色だな。
夏秋さん、夏スモさんにぴったりじゃないか。

257ノーブランドさん:2010/01/24(日) 21:55:47 0
一口にグレージュといってもけっこう幅広いよね…
でもすごく合わせやすそうな色なので、どのシーズンの人でも工夫次第で使えるんでは
258ノーブランドさん:2010/01/24(日) 22:15:20 0
グレージュって言われる色の幅が広いと思う
イエベには無理だろってグレーっぽいグレージュもあり、グレーとベージュの中間もありって感じじゃね?
物を実際にみないとなんともいえない難しい色だと思う
259ノーブランドさん:2010/01/25(月) 08:51:56 0
札幌でカラー診断するなら、どこがお勧めでしょうか?
なるべくおばさんっぽくなくて、センスがあって
見る目が確かなところが良いんですが。
あと4分割じゃなくて、細かく分割してアドバイスしてくれるところが
良いです。
>>10もみたんですけど、いまひとつどこがいいのかわからない。
10で書いてあるところ以外でもいいところがあったら教えてください。
どうかお願いします。(宣伝目的の人はご遠慮ください)
260:2010/01/26(火) 23:39:17 O
たぶんウェーブタイプなのでゆるふわパーマかけてみる。
髪は黒髪(真っ黒ではない)ロング。
黒髪でパーマは微妙かなぁ…。
261ノーブランドさん:2010/01/27(水) 19:34:35 0
>>259

印象は人それぞれだと思うので、参考程度にしてください。

私が去年行ってきたんですが、彩音というところが良かったです。
8分割で、30代の女性がやってます。かわいい人でした。
見る目が確かとかはよくわかりませんがw

診断してもらった後に、自分に合ったパーソナルカラーの
ボード(似あう色の服や小物などが写真で載っている)を
もらえるので、後から服を買う時とかにすごく参考になります。

街から離れた場所に行くのでちょっと面倒ですが。
262ノーブランドさん:2010/01/27(水) 19:37:30 0
>8分割

間違えました、16分類でしたw
263ノーブランドさん:2010/01/27(水) 23:06:52 O
カラー診断行ってきました。
ハードかソフトか知りたいのですが診断書の何処を見たら分かりますか?
264ノーブランドさん:2010/01/27(水) 23:10:43 O
すみません
規制解除で久々に書き込みしたら間違えました…
265ノーブランドさん:2010/01/28(木) 00:53:02 0
パーソナルスタイルってけっこう複雑なんだね
大きく分けてシャープとウェーブがあるしか知らなかった
テンプレにある「カラー&スタイルの法則」って本を買ってみたけど自分がどれなのか全然わからない
7つのうち3つはなさそうなスタイルだから、残りの4つのどれかか混在なんだろうけどわからんww
266ノーブランドさん:2010/01/28(木) 09:51:56 0
>>265
他にも診断法はいろいろあるよ。
ここで何度か出てた骨格診断とか、ファッショナブル〜キュートタイプのパーソナルデザイン分析や、
体の骨格と顔の骨格で似合うデザインや素材を提案するところとか。




267ノーブランドさん:2010/01/28(木) 23:12:44 0
パーソナルカラー診断受けたんだけど、
パーソナルスタイルも受けたくなってきた・・・。
268ノーブランドさん:2010/01/28(木) 23:41:56 0
カラーの方は診断うけたんだけどスタイルにも最近興味出てきた
で、ネットでちょっと検索してみたけどなんかいろいろあってよくわからんね
スタイルの方はアリスみたいなわかりやすく説得力のある本(というか流派?)はまだない感じなのかな?
なんか良い本あったら教えてほしいです
269ノーブランドさん:2010/01/29(金) 23:01:44 O
>>267
スタイルによって、合う髪型・衿の形とか色々あるもんね。
自分でも分かる部分もあるけど、客観的に見てもらいたいとも思う。
270ノーブランドさん:2010/01/30(土) 19:25:57 O
うんうん。客観的に見てほしい!自分の思い込みとかもあるだろうし。やっぱりパーソナルカラーとセットでうけるのばかりかなぁ。カラーは最近うけたので…(^_^;)
271ノーブランドさん:2010/01/31(日) 09:39:34 0
>>261
参考にします。
16ぐらい分けてもらえると助かりますね。
ありがとうございました。
272ノーブランドさん:2010/01/31(日) 19:55:20 0
質問よろしいでしょうか
四分割で夏と判断されました
(自分では夏スモではないかと思っています)

これを買ったのですが、どうにも殴られたようになってしまいます
これって夏カラーではないのでしょうか?

ケイト グラムトリックアイズ bu-1
http://womania.img.jugem.jp/20091213_799916.jpg
273ノーブランドさん:2010/01/31(日) 20:18:52 0
>>272
これは冬向けじゃない?
夏スモの人には合わないと思う。
274ノーブランドさん:2010/01/31(日) 20:21:27 0
>>272
こっちで聞いてください
【ブルベ】ブルーベース 34人目【夏・冬】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1260699058/
275272:2010/01/31(日) 20:32:11 0
なるほど冬カラーなんですね

誘導もありがとうございます
スレチすみませんでした
276ノーブランドさん:2010/02/02(火) 22:01:25 0
セカンドに夏、真夏ではなく紫陽花が咲く
初夏のイメージがくる、と言われたんですけど
これは夏スモと理解してオケですか?
277ノーブランドさん:2010/02/03(水) 03:46:56 0
そこは8分類じゃなくて7シーズンのところなの?
278ノーブランドさん:2010/02/03(水) 16:03:24 0
セカンドが夏なんでしょ?
主な季節が何か次第な気もするが・・・
279ノーブランドさん:2010/02/03(水) 20:52:07 P
普通に夏全体のイメージとして真夏というよりも紫陽花の季節って言葉使うと思う
普通真夏って原色の春ビビみたいな色イメージするから

280ノーブランドさん:2010/02/07(日) 19:23:49 0
281ノーブランドさん:2010/02/07(日) 21:21:17 0
爽やかなマリン柄とか夏にぴったりだと思うよ
282ノーブランドさん:2010/02/08(月) 10:06:45 0
マリンカラーって冬である場合が多いと思うが
283ノーブランドさん:2010/02/08(月) 10:43:22 0
「爽やかな」を深読みしてみた
ボーダーの濃い色が明るめの色+白パンツならば夏だね
284ノーブランドさん:2010/02/08(月) 12:04:29 0
春ビビのマリンも可愛いと予想
285ノーブランドさん:2010/02/08(月) 14:04:43 0
マリンは普通に夏向けでしょ。
あれは冬には軽すぎるよ。
286ノーブランドさん:2010/02/08(月) 18:22:29 O
真っ白と濃い青の、コントラストの強いボーダー↓
冬(クリア)

オフ白と白を混ぜた青の、柔らかいボーダー

夏(クリア)


こんな印象
下は、人によっては春パスでもいけるかな?
287ノーブランドさん:2010/02/08(月) 18:36:52 0
ボーダーやストライプ系は、全体としての色の見え方が重要になるから
線の太さにもよると思う。
特に細めのボーダー柄だと、単色とは違った見え方になったりするし。
288ノーブランドさん:2010/02/10(水) 12:45:44 0
夏は軽やかな素材のイメージだよね
夏クリと診断された友人、ファーとかツイードとかのリッチな素材が似合う。
夏ぽい格好だと清楚なお嬢様、
冬っぼいとゴージャスなお嬢様って感じで。
美人はなんでも似合うというだけかも!
289ノーブランドさん:2010/02/10(水) 18:26:11 O
ファーやツイードが似合うってことは、パーソナルカラーは夏でパーソナルスタイルは秋なのかな?
290ノーブランドさん:2010/02/10(水) 20:38:32 O
スタイルのタイプを季節名にするのはどうかと。
ファーやツイードが得意ならならウェーブっぽいね
291ノーブランドさん:2010/02/11(木) 02:20:39 0
カラーミーア系のサロンはスタイルを季節名で言うよ。
292ノーブランドさん:2010/02/11(木) 15:32:55 0
色のイメージと素材のイメージが一致するってわけではないのか
でも相反した要素を組み合わせた洋服は見つけにくそう
ZARAとかだと洋服が色別に売られているけど
ちょっと安っぽいのが難点だな
293ノーブランドさん:2010/02/11(木) 16:31:27 0
>>291
パーソナルスタイルを季節名にするメリットがわからん
夏で秋とかややこしいだろw
294ノーブランドさん:2010/02/11(木) 17:01:59 0
パーソナルスタイルの呼び方(タイプ)の一覧やまとめってあります?
カラーは>>11にあるけれど、スタイルがよくわからなくて。
書籍でもサイトでも、ベタ打ちでもいいので教えてください。
295ノーブランドさん:2010/02/11(木) 17:36:25 0
一覧もまとめもないです
>1から読んだ?
を、一行で書くと↓
人任せかよ!
296:2010/02/11(木) 17:38:56 O
ツィードやざっくりニット、霜降り系が激しく似合わない。
ニットでも細い糸のはいけるんだが…。

ピンクとココアブラウンのボーダーニットもなんか微妙。
境目にちらちら見えるの金ラメのせいだろうか…
297ノーブランドさん:2010/02/11(木) 21:44:12 0
春ビビの自分は、
やっとこさ春色の黄色や黄緑の服を見つけても、
シルバーラメが入っているせいで微妙になることがある。

今年の春服を見て思ったんだけど、
春色でもそうでなくても首から胸にかけて
シルバーのラインストーン?みたいなもので
やたらキラキラしてるニットが多いんだ。
あれはゴールドのアクセと合わせたらケンカしそうだな…

298ノーブランドさん:2010/02/11(木) 22:19:15 O
>>297
カットソーとかチュニックとか、やたらついてるよねw
あれは余計だと思う…
299ノーブランドさん:2010/02/11(木) 22:21:20 P
冬クリがセカンドにあるならいいけど純粋イエベなら確かに厳しいね
私は冬クリ春ビビで顔周りにキラキラしたものがあると一気に華やぐタイプだからそういう服歓迎だったけど
やっぱ人によって全然違うなー
冬より春の色のほうが明るく健康的になるから好きなんだけど
私の場合春色でキラキラないと芋臭い田舎の子っぽくなっちゃう

行けそうだと思って買ったけど実際使ってみると微妙でアクセやなんやでごまかしてる服がいっぱいあるよ
服の交換ができたらいいのにね
300294(夏冬クリア):2010/02/12(金) 02:09:18 0
>>295
失礼しました。
カラーのように「ブルベ・イエベ」「4シーズン」「8タイプ」などのように定評があるのかなと思ったので。

とりあえず大きくは「ウェーブ、ナチュラル、ストレート」の三種類がある、という認識でいいのかな。
でもこれは骨格診断(という診断スタイル)によるもの?
そして他にこのスレ内だけでも
・フェミニン&ロマンチック
・シンプルエレガント
・クール・エレガント
・シャープ
などの表現が出てきたので「夏クリア」「春パステル」などのようにまとめられていればなと思い
お伺いしました。まだカラーのような定着した表現は(上の三種類くらいしか)ないと認識します。
301ノーブランドさん:2010/02/12(金) 11:58:13 0
カラータイプは夏スモ、秋ソフトとか、うまい表現ができたよね。
スタイルの方も各サロンに中立的な、ここオリジナルの呼び名が
できるといいんだけどね。
302ノーブランドさん:2010/02/12(金) 18:12:44 0
カラーは数値化出来るし
色相、明度、彩度の3要素で判断するから定義できるけど
スタイルは判断の基準が曖昧で無理だろうな
似合うアイテムの組み合わせで分けるとかしかないかも?
Aライン×襟ぐりあさめ
みたいなw
303夏クリ:2010/02/14(日) 11:42:36 O
自分はスタイル(襟の形やシルエット)より、素材の似合う似合わないがいまいちわからない
春のアウターに、ツイードやレザー、トレンチと色々出てるけど、どれもピンとこないというか…
304ノーブランドさん:2010/02/14(日) 17:07:14 0
それは診断に行くしかないんじゃ・・・
305ノーブランドさん:2010/02/15(月) 10:14:43 O
そういや自分が診断受けたとこ(カラーもスタイルも両方)は、素材についてはそんなに言及してなかったな
自分も訊くのを忘れてたんだけどw
最後に貰った診断結果シートには、素材の軽い〜中〜重いの欄があって、中が似合うと○が付けられてた
306:2010/02/15(月) 11:15:51 0
ずっと、髪をそめないでいたけど、
そめることにした。
5年ぐらい前に割と濃い茶色に染めたけど、
あんまり似合わなかったし。
ほとんど黒みたいな茶色い目のせいだろうか。
あと白目と黒目の境がけっこうはっきりしているし。
秋の人は何色に染めてますか?
参考に聞かせてください。
307秋夏:2010/02/15(月) 13:43:55 0
やや私とはタイプが違うようですが参考になれば。
グリーンがかった、明るめのアッシュ。好評です。

ちなみに瞳は穏やかな淡目の茶色。茶目の縁はやや濃い灰色
308:2010/02/15(月) 15:13:59 0
今は黄色が入った色(色名忘れた)だけど、
次に染めるときは前のピンク系に戻す予定。

目の色は濃い茶、ソフトな印象。
肌は白いと良く言われる。
309春ビビ:2010/02/15(月) 15:51:25 0
はっきりしたコーラルピンクのスプリングコートを試着したら、
顔色が驚くほど明るくなった。つい購入してしまった。
310秋冬:2010/02/15(月) 19:17:24 0
>>306さんと似たタイプかもしれない。

黒目真っ黒・白目は青みがかってて境目くっきり。
眉毛も真っ黒で肌は白くも黒くもない。
もしかしたら黒髪のほうが似合うんじゃないかと染めてみたら
顔が青白く病人みたいになってしまった。
地毛は緑がかった明るい茶色なんだけど
結局これが一番似合ってるみたい。
秋の人は染めるならアッシュブラウンが無難かもしれないね。
311秋ハード:2010/02/16(火) 08:26:15 0
自分もアッシュブラウンが、垢抜けつつも落ち着いた感じで一番合ってるなー。
以前赤みブラウンにした事あるけど、なんだかすさんだ印象になってしまった。
312306:2010/02/16(火) 08:39:38 0
親切なアドバイス、ありがとうございます。
めちゃくちゃ参考になりました。
秋で瞳が柔らかい人羨ましい
だけど目がはっきりしていても大丈夫そうですね。
自分は310さんと髪の色以外はドンピシャという感じでした。
バイト先でも黒髪でいつも「具合悪くないの?大丈夫」と
心配されることが結構あったのでw
アッシュブラウンを探すことにして見ます。
本当、みんなありがとう
313ノーブランドさん:2010/02/17(水) 03:01:23 0
春パスだけど黒髪にしたいな―
真っ黒じゃない自然な黒でツヤをだせばいけるだろうか
それともツヤを捨ててパーマで軽くしたほうがいいだろうか
314:2010/02/17(水) 14:26:45 0
アッシュブラウンって秋にハマるのか…

カバマでBO00の青白い肌・目は焦げ茶ではっきり、白目は青みの秋なんだけど、
アッシュブラウンは駄目だった。
真っ白の服を着たときみたいに薄幸そうになる…
オレンジブラウンも何となく違和感が出た。
今のところ一番ハマったのはピンク系だったな。
315:2010/02/19(金) 22:35:47 0
便乗。
髪の色は自分で判断するのが難しいんだけど、
見分けるコツやおすすめ色はありますか。

診断の時には分かった気になっても
カラー見本だけでは仕上がりが想像つかないし、
美容院にある色は複雑だから「ピンク系」「アッシュ系」とか言われても
極端な色以外はどこにピンクが入っているのかわからない…
今は「濃い茶色」ってだけで美容師さんにお任せしてます。
316ノーブランドさん:2010/02/21(日) 13:05:02 O
カーキって自衛隊のイメージ

だから日焼けした顔に似合うって思うから逆に青白い顔には似合わない気がする
317ノーブランドさん:2010/02/21(日) 17:45:18 0
カーキは軍隊カラー
外人までは思い至らないのかな
318ノーブランドさん:2010/02/21(日) 18:25:10 O
頭固いんだろうね。
こういう人にこそカラー診断って必要なんだと思う。
319ノーブランドさん:2010/02/21(日) 20:58:33 O
カーキ=自衛隊=日焼けw
320ノーブランドさん:2010/02/21(日) 23:08:39 0
ショッキングピンクを着ると医者に貧血を疑われるくらい(青)白くなるけど、
カーキを着ると赤味が差していい感じになる秋ソフ。

@リスでは「色白ではない」と言われたし、私もそう思うけど、
たまに色白だと言われてます。
321:2010/02/21(日) 23:33:48 O
>>320
私は所謂超色白だけどブルベ色だと同じく青くなり過ぎて駄目。
色白だからってブルベ色とかパステルばかり奨められて着てきたから
秋色が似合うと知ったときはびっくりした。

アナリストも布あてる前はブルベですねみたいなこと言っちゃってたし。
ほんと布あててみないと分からないもんだね。
322ノーブランドさん:2010/02/22(月) 01:18:14 O
コンビニ店内の柱に大きな鏡があったりするが、その鏡で見た自分の姿って普段部屋やトイレ等で見る鏡と違って割と客観的に見た自分の姿がわかりやすいかと思います。
私も青白い顔ですが、コンビニの店内の柱で見たら確かにカーキは少なくとも茶色よりは青白い顔には似合わない気がしました。
青白い顔=痩せ型=目の下のクマ=痩けた頬=カマキリ=グリーン→カーキを連想させます。
より植物的な印象を与えるので青白い顔かつ痩せ型には似合わないと思いました。
323ノーブランドさん:2010/02/22(月) 02:03:22 0
季節書いてくれる?
324ノーブランドさん:2010/02/22(月) 02:09:39 0
正直触りたくないんだけど・・・
つ照明の色
325ノーブランドさん:2010/02/22(月) 11:40:26 0
そもそも「カーキ」って
広辞苑的には黄土色系の色を指すんだけど。
なぜか今はオリーブグリーンがカーキとされているような。
326ノーブランドさん:2010/02/22(月) 13:18:30 0
>>322
自己診断お断り
327ノーブランドさん:2010/02/22(月) 16:57:46 0
コンビニの柱診断です!w
328ノーブランドさん:2010/02/22(月) 21:15:51 0
>>325
ファッションメーカーは専門職なんだから、色表示はしっかりしてほしい
グレー表記されてるけどどうみてもベージュだったり、
モカ表記されてるけどどうみてもチョコだったり
どの色コードに合わせるか、まとめるのは大変だろうけど、
3色展開で黒・グレー・茶のグループだから黒・グレー・茶で十分とか思って欲しくないんだよねー
329:2010/02/23(火) 02:46:32 0
カバンについてなんだけど、みんなはカバンの色とか質感は気にしてる?
それとも自分の季節とか気にしないで服装によって変えてる?

私はアナスイとかわりといい感じに
使い古したような暗めのボルドーとか黒の
革のカバンが大好きなんだけど、

診断の時、重厚な感じは避けるようにと言われた。
やっぱ春には重いかな。
自分は診断受けてから軽い素材の明るい色の服を
よく着るようにしてるけど、
カバンだけはなぜかくたくたした革が好きなんだ。
全体的なバランスを考えると
ジルとかサマンサあたりのパステル系にした方がいいのかな。
合皮の方が軽い感じはするんだよね。
330ノーブランドさん:2010/02/23(火) 04:30:41 0
キャメルのくたくた持ったらいいがな
331ノーブランドさん:2010/02/23(火) 13:12:41 0
キャメルいいね
くたくたって柔らかい感じの皮ってこと?
今年は柔らかくてギャザーの入った丸い感じのバッグが流行りだからいいんじゃない
332:2010/02/23(火) 22:12:23 0
>>329
鞄も小物の一つだと考えるので、色や質感は気にします。
お気に入りはオフホワイトの本革。かっちりしすぎずいい感じです。
333:2010/02/23(火) 22:39:37 O
カバンは見つかるが、靴が難しい。
とくにブーツ。

カバンはネイビー・グレーを基本に紫や水色とか。
靴も夏の色にしたほうがいいかんじになる。

春なら明るめの茶やベージュでいいんでは。
334スパーシーリッチ:2010/02/23(火) 22:45:20 0
シンプルな、フォーマルスーツを探しています
足に傷があるのでできればパンツ
おすすめはありますでしょうか?
335ノーブランドさん:2010/02/24(水) 00:05:42 0
>>334
私に似合うスーツを教えてくれたら教える
336ノーブランドさん:2010/02/24(水) 04:13:48 0
>>333
今期グレーのブーツいっぱい出てなかった?
337ノーブランドさん:2010/02/24(水) 17:05:08 0
シビラ等を探したのですがイマイチなので、ここで聞いてみましたが、
そうゆう趣旨のスレではないようなので、334は取り消します
338ノーブランドさん
>>336
今季はね。
通常はあまり出回らないので辛い。
しかも、住んでいる場所が雪が降る地域なので
雪にも対応できて夏の自分でもいけるブーツでスタイルにも合うとなると…
「もう黒でいいよヽ(`Д´)ノ」になる。