【4万〜】既製スーツ総合スレ 7着目【〜無制限】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
百貨店やファッションビルで売っている既成のスーツについて
語りましょう。

テンプレは >>1-5 くらい。

前スレ
【4万〜】既製スーツ総合スレ 6着目【〜無制限】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1242268333/
2ノーブランドさん:2009/11/30(月) 18:26:01 0
よく話題に出るブランド
百貨店系

Jプレス
http://www.onward.co.jp/jpress/
カルバンクライン(CK)
http://www.calvinkleininc.com/
スペンサーハート
http://www.spencerhart.com/
ダーバン(オンブラーレ)
http://www.durban.jp/
ティモシーエベレスト
http://www.ohga.co.jp/timothyeverest.html
バーバリー(ロンドン、ブラックレーベル)
http://www.burberry.com/
http://www.burberry-blacklabel.com/
バタクハウスカット
(公式サイト無し?)
ピータージョンストン
http://www.peter-johnston.co.uk/
ブルックスブラザース
http://www.brooksbrothers.co.jp/
ポールスチュアート
http://www.sanyo-shokai.co.jp/p-stuart/
リチャードアンダーソン
http://www.richardandersonltd.com/
リチャードジェームス
http://www.richardjames.jp/
リングジャケット
http://www.ringjacket.co.jp/
五大陸
http://www.onward.co.jp/gotairiku/
3ノーブランドさん:2009/11/30(月) 18:26:42 0
よく話題に出るブランド
ファッションビル系

abx
http://www.abx.bz/
キャサリンハムネット
http://www.katharinehamnett.jp/
コムサ(メン、ボナジョルナータ、イズム)
http://www.fivefoxes.co.jp/ (採用情報のみ)
ジュンメン
http://www.junmen.com/
タケオキクチ
http://www.takeokikuchi.com/
ビサルノ
http://www.0101.co.jp/brands/visaruno/
ポールスミス(コレクション)
http://www.paulsmith.co.jp/
メンズビギ
http://www.mens-bigi.com/
4ノーブランドさん:2009/11/30(月) 18:27:23 0
よく話題に出るブランド
セレクトショップ

エディフィス
http://edifice.baycrews.co.jp/
シップス
http://www.shipsltd.co.jp/
トゥモローランド
http://www.tomorrowland.co.jp/
ナノユニバース
http://www.nano-universe.jp/
ビームス
http://www.beams.co.jp/
ユナイテッドアローズ(グリーンレーベル)
http://www.united-arrows.jp/
http://www.green-label-relaxing.jp/

他?

ユニバーサルランゲージ
http://www.universal-language.jp/
5ノーブランドさん:2009/11/30(月) 19:35:42 O
>>5なら、お前らの会社倒産
6ノーブランドさん:2009/11/30(月) 20:27:12 0
謝罪時のスーツは何色にすべきか?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259578719/l50
7ノーブランドさん:2009/11/30(月) 23:57:35 P
>>7なら>>5がおっぱい晒します
8ノーブランドさん:2009/12/01(火) 01:10:44 0
前スレの続き。
過去ログ読めば分かるけどTEのPOはセールあるのは確か。
でも時期、割引率共に俺は知らない
9ノーブランドさん:2009/12/03(木) 20:03:12 0
TEのホーランド&シェリーは良いですか?
生地の色やガラやストライプなど種類は豊富ですか?

持ってる方感想お願いします
10ノーブランドさん:2009/12/03(木) 20:15:16 O
>>9
種類は結構あったし、生地はいいよ。
11ノーブランドさん:2009/12/03(木) 20:37:16 0
>>10さっそくありがとうございます。
体型が細身でして中々似合うスーツもなく、TEがしっくりきたのでPOで検討したいと思います
12ノーブランドさん:2009/12/03(木) 21:07:45 O
まだ生地残ってるのかな?早い方がいいような。
13ノーブランドさん:2009/12/03(木) 22:15:50 O
しっくりきたのにオーダーするの?
14ノーブランドさん:2009/12/03(木) 22:52:22 O
ジャケットぴったりでもパンツ補正したりするよ。
15ノーブランドさん:2009/12/03(木) 23:00:01 0
ティモシーは生地少ないから早目がいいよ
セール時期になると品切れシールばっか。
16ノーブランドさん:2009/12/04(金) 21:45:59 0
TEちらっと見てきたがホーランド&シェリー以外がダメなの?
17ノーブランドさん:2009/12/04(金) 22:07:48 O
駄目ではないよ。
1816:2009/12/04(金) 22:25:57 0
品揃えも多く結構良いスーツあったので、来年セールで買おうと思います
19ノーブランドさん:2009/12/04(金) 23:04:20 O
いつからセールなの?
20ノーブランドさん:2009/12/05(土) 00:56:42 0
百貨店は1月2日かな
それまでにサイズがあれば3割前後引き
21ノーブランドさん:2009/12/05(土) 03:22:00 O
ティモシーの割引率は?
22ノーブランドさん:2009/12/05(土) 10:47:07 O
君達、チャイナ製の粗悪品がそんなに欲しいのか?
23ノーブランドさん:2009/12/05(土) 11:15:32 O
POは日本製。
24ノーブランドさん:2009/12/05(土) 16:04:05 0
TEは日本製ですね

アローズやPSはチャイナ?
25ノーブランドさん:2009/12/05(土) 17:10:22 O
クレクレの嵐だな
26ノーブランドさん:2009/12/05(土) 21:56:30 0
スーツのサイズ46Rってどのくらいですかね?
日本のMくらい?
27ノーブランドさん:2009/12/05(土) 22:17:13 0
携帯は検索もでき・・・PCwwwwwバカw
28ノーブランドさん:2009/12/05(土) 22:24:53 0
>26
これが正しいかどうかわからないが、(とてもおおざっぱ)
http://www.ace-club.net/ace-21-10/ace-zegna.html
右下のほうに目安がある。
他にもっと正確なものがあったと思うがとりあえず。
29ノーブランドさん:2009/12/06(日) 11:17:11 O
つかのことお尋ねします!
そろそろセールが気になる時期ですが、高品質でナウいスーツでもセールになりますかね?
狙い目を教えてください。
勝負スーツが1着だけで合コンでいつも同じ格好なのもみっともないですよね。
30ノーブランドさん:2009/12/06(日) 11:21:57 O
アローズ池
31ノーブランドさん:2009/12/06(日) 11:22:46 O
スーツ全然売れてないでしょ 
アウトレットだと20万のスーツが5万とかざら
32ノーブランドさん:2009/12/06(日) 11:42:40 O
ビジネスマン向け商品が充実してるアウトレットはどこですかね?
軽井沢とかは女性モノばかりですよね。
33ノーブランドさん:2009/12/06(日) 11:57:19 0
>>29
そういやおまえ生保ギャルとの合コンどうだったんだよ。
アドバイスしてやったんだから結果報告くらいしたらどうだ。
34ノーブランドさん:2009/12/06(日) 13:11:43 0
アローズの49kくらいのスーツってどう?
安いし、細身だからいいと思ったんだが。
35ノーブランドさん:2009/12/06(日) 13:20:35 0
生地が安っぽくて話にならない。
36ノーブランドさん:2009/12/06(日) 13:39:12 O
>>33
あ、すいません!
お陰様で合コンはかなり盛り上がりました。
二次会のカラオケの最中に、一番可愛かった子が酔って突然『オシッコしたい…』とパンツ下ろしちゃいまして…。
当然他の女の子たちが慌てて止めてトイレに連れていきましたが…バッチリ見えました。
お持ち帰りとはなりませんでしたが、何年かぶりに素人のを拝めたのが大収穫でした。
スレ違いな話で失礼しました。
37ノーブランドさん:2009/12/06(日) 14:46:31 0
携帯からこの長さの文章書くってどうよ。
38ノーブランドさん:2009/12/06(日) 17:18:07 i
あたしはふつうだとおもうなの
39ノーブランドさん:2009/12/06(日) 19:06:42 O
品のない話でスレ汚してすいません。
話戻しますが、スーツなどビジネスマン向け商品が充実してるアウトレットはどこですかね?
南大沢、入間とかどうですかね?
40ノーブランドさん:2009/12/07(月) 10:43:10 O
アローズの20代前半ならいいんじゃね
41ノーブランドさん:2009/12/07(月) 12:42:06 0
>>39
行って見て来てレポートよろしく
42ノーブランドさん:2009/12/10(木) 19:39:18 O
>>36
お前そういう時は写メとってここにupするのが礼儀だろ
みんな呆れてるぞ
43ノーブランドさん:2009/12/11(金) 22:37:41 0
オレは、○○9の店員とやってるよ
44ノーブランドさん:2009/12/12(土) 07:03:32 O
>>37
いや。たいした長さじゃないだろ?
羨ましいの?
怒ってんの?
45ノーブランドさん:2009/12/12(土) 07:32:33 0
ああ、羨ましくておこっているぞ。
46ノーブランドさん:2009/12/12(土) 12:42:16 0
>>44
うらやましいよ、そんな暇があってw
47ノーブランドさん:2009/12/13(日) 21:30:01 0
>>36
パンチラ程度のハプニングでも嬉しいがオ○ンコ拝めるとはすげえな。
ただオ○ンコは入れてはじめて良さを味わえるものであって見る触るだけならオッパイのほうが価値があるぞ。
48ノーブランドさん:2009/12/13(日) 23:43:09 0
二次会三次会のノリになってきているな。(w
49ノーブランドさん:2009/12/14(月) 01:18:47 O
西友の7800円のスーツを四着持ってる俺の5着目は何処が良いですかね?
50ノーブランドさん:2009/12/14(月) 02:14:13 P
>>47
舐め犬の俺としては入れるより舐め

>>49
イオンとかどうだい?
もうちょっとランク上げるなら青山とか
とりあえずお前さんの希望しそうなところを抜き出しておいた。

50:BURBERRY BLACK LABEL、Men's Bigi、TAKEO KIKUCHI
48:TAKAQ、COMME CA MEN、VISSALNO
46:青山、はるやま、AOKI、コナカ
44:SUIT COMPANY、Perfect Suit Factory、ORIHIKA、SUPER SUITS STORE、SUIT SELECT21
42:UNIQLO、COMME CA ISM

ttp://www11.atwiki.jp/brandrank/
51ノーブランドさん:2009/12/14(月) 13:36:08 O
4万からだって書いてあるだろハゲ
52ノーブランドさん:2009/12/15(火) 20:17:01 O
じゃ青山あたりで40000円を10000円の特価になったスーツしか買わない俺は勝ちだな
53ノーブランドさん:2009/12/16(水) 08:22:37 O
餌がまずいクマー
54ノーブランドさん:2009/12/16(水) 22:10:52 0
日曜、セールの下見に行ったら、それまで残ってないですよと言われ、買うことに
昨日、プレセールの案内が・・・
正月セールと同じ割引率だって、おいおいそれを先に言ってくれ
どこもプレセールで、正月まで残ってないんだな
55ノーブランドさん:2009/12/16(水) 22:22:45 O
>>54
どこで買った?
56ノーブランドさん:2009/12/17(木) 00:43:59 0
いくらでも在庫あるだろ?w
なかったらほかの店舗ない?と聞けばいい
57ノーブランドさん:2009/12/17(木) 08:33:47 0
>>56
サイズなかったら、取り寄せか、そういう手があったか
オレがバカだった
早速、プレセールに行ってきます
といってもはがき持参の人限定なんで、どこか教えても意味ないです
58ノーブランドさん:2009/12/17(木) 09:24:41 O
「日本人拉致、解決にこだわらない」の鳩山政権、対北朝鮮方針からひそかに「拉致実行犯引き渡し」削除★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260864575/
民主・小沢氏、「本当に政治主導だったのか!!」と政府を一喝→場は凍りつき、鳩山首相はメモ取る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260976539/
鳩山政権、北朝鮮に褒められる…「鳩山政権の普天間政策、日本社会から全面支持得ている」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260976732/
【何をやらせても】鳩山民主党研究第311弾【前原】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1260966530/
「天皇陛下会見・1か月ルール」、過去の会見希望250件精査へ★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260961073/
59ノーブランドさん:2009/12/17(木) 11:22:52 0
オレもはがき来た
30〜50%オフってやつね
1回こっきりなのかね?
60ノーブランドさん:2009/12/17(木) 19:31:28 O
どこの?タケオしか来なかった
61ノーブランドさん:2009/12/17(木) 20:16:35 0
来ないんだから諦めるしかないだろ
62ノーブランドさん:2009/12/18(金) 12:13:38 0
ミツミネって昔着てたんだけど、最近はどうなんかな?
63ノーブランドさん:2009/12/18(金) 13:56:50 O
>>62
具体的に何が知りたい?
64ノーブランドさん:2009/12/18(金) 17:58:09 0
俺はmitsumine好きなんだが、本台場で全部きちんと作れよ
ロロやゼニア使っているのに、裏見てガッカリするときあるわ
65ノーブランドさん:2009/12/18(金) 21:00:22 0
好きなんだろ?
ガッカリなら嫌いになるのが普通なのに、フ・シ・ギ
66ノーブランドさん:2009/12/18(金) 21:39:29 0
きっちりつくったミツミネが好きなんだろ。
高いラインのものは裏地もけちってないから、そりゃものはいいわな。
67ノーブランドさん:2009/12/18(金) 22:11:51 0
でもおっさんスーツだよ
68ノーブランドさん:2009/12/18(金) 23:16:24 0
実際おっさんだから別に…
69ノーブランドさん:2009/12/19(土) 02:43:57 P
むしろおっさんと言うよりおじいさんだし・・・
70ノーブランドさん:2009/12/19(土) 10:57:22 0
>>67
>でもおっさんスーツだよ

むしろ20代向けのひょろいスーツは避けたい。
生地のよさと男らしい胸板で着るならな。
71ノーブランドさん:2009/12/19(土) 14:32:21 0
アオキって2着目千円やってねえの?
72ノーブランドさん:2009/12/19(土) 14:52:43 0
礼儀知らずのコジキ
73ノーブランドさん:2009/12/19(土) 21:32:05 0
実家帰ったら伊勢丹にいこうと思いますが、
TEやRJ等の伊勢丹のPOのセールはいつからですか?
74ノーブランドさん:2009/12/19(土) 22:51:31 0
プレセールはもうやってる、太客のみ
75ノーブランドさん:2009/12/20(日) 04:46:57 0
>64
それなら、ベルベストのクラスでも
ほとんど接ぎ台場だから
ガッカリしにゃならんよ
76ノーブランドさん:2009/12/20(日) 07:54:29 0
本台場がいいとどっかで聞くと、それが全てになっちまうんだよ
許してやれよ
77ノーブランドさん:2009/12/20(日) 08:59:04 0
ディティールでしかスーツの良しあしを判断できないんだよ。
78ノーブランドさん:2009/12/20(日) 09:12:13 0
ディティールすらちゃんと作れないイタ製高価格スーツ守る為に必至
79ノーブランドさん:2009/12/20(日) 15:16:05 P
カッコ良ければ何でもいい
80ノーブランドさん:2009/12/20(日) 17:28:11 0
伊勢丹のRJから葉書がきたんで行ってみたんだが、いいのなかったなぁ
価格が79800円中心で安すぎ、12万くらいで、セール+優待で7万ていうのがベストなんだがな
色柄もいまいちだったし、来月のセールで他買うわ
81ノーブランドさん:2009/12/20(日) 18:06:16 O
>>80
既製?
82ノーブランドさん:2009/12/21(月) 19:57:38 0
>>80
4Fで十万オーバーの価格帯は売行き良くないんだよ
数年経っても売れ残ってバーゲンに並んだりするくらい

まー確かに公式見る限りだと今期のRJはイマイチだね
83ノーブランドさん:2009/12/21(月) 20:54:51 O
他のブランドも十万円以上は残ってますか?
84ノーブランドさん:2009/12/21(月) 22:41:33 O
ないよ。
85ノーブランドさん:2009/12/22(火) 15:02:28 O
サカゼンやアオキでいーんじゃね?
86ノーブランドさん:2009/12/22(火) 23:08:32 0
そりゃぁねぇ、あれだし
87ノーブランドさん:2009/12/23(水) 23:32:01 O
ユナイテッドのグリーンレーベルはどうなんよ?
イケてるぅ?
88ノーブランドさん:2009/12/24(木) 10:47:23 O
めちゃイケっすよ
89ノーブランドさん:2009/12/25(金) 13:37:12 O
【スカトロ】福島県立医科大が大変なことに【SM】
ttp://www.heiwaboke.com/2007/07/_sm.html
1: 通訳(アラバマ州) 2007/07/23(月) 01:46:47 ID:Ofnv3V/30
福島医科大HP
ttp://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/
URLをいじると

26 Trader@Live! New! 2007/07/23(月) 01:01:23.18 ID:HXowt4Uz
福島県立医科大学医学部整形外科 / 菊地臣一病院長のコラム「医師としてのマナー」 
ttp://www.at-mark.info/fmu_orthopedics/column/top.htm
たった1つの小さなミスが一生の命取りになる※スカトロ画像注意
90ノーブランドさん:2009/12/26(土) 00:28:28 0
「日本の犬(日本人)め、鯨食べないと死ぬのか!」「日本人という残酷種族がいる限り、多くの動物が絶滅」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261094942/
捕鯨をめぐる日豪対立で、中国のサイトに「反日コメント」ずらり

・オーストラリアのラッド首相が日本の捕鯨に強く反対し、15日の訪日に先立ち、
「外交的に解決できなければ、法的手段をとる」などと発言。
中国メディアの環球網は「豪首相が捕鯨で日本を訴える意向。いわゆる科学的研究は受け入れず」と紹介した。
同記事に対するコメントは、ほとんどが日本を感情的に非難する内容だ。

鳩山首相は15日、都内でラッド首相に会った際、調査捕鯨は「国際法上、認められた行為」と主張。
理解を求める一方で、日本の調査捕鯨船に暴力的な妨害を繰り返す米環境保護団体の
「シー・シェパード」に対し、寄港国のオーストラリアが適切に対応するよう求めた。

捕鯨問題で中国政府は、日本など捕鯨国に同調はしないが、反捕鯨国にも特に肩入れしない姿勢を保っている。
2007年の第59回国際捕鯨委員会(IWC)年次会でも、
議決5件のうち3件が日本と同じ投票行動、1件は棄権で、結果的に日本と同じ考えを示した。

しかし、民衆の間では捕鯨に反対する主張が支配的。ラッド首相の「日本の捕鯨に対し、
法的手段も辞さない」との発言を伝える記事に対して寄せられたコメントは、日本非難一色になった。
「捕鯨に反対。オーストラリアを支持」、「日本の犬め、鯨を食べなければ死んでしまうのか」、「日本人ほどの恥知らずはない」、
「日本人はどの面さげて、(食べ物のことで)中国人は残酷などと言えるのか」、「日本人という残酷な種族がいるかぎり、
鯨やイルカなど多くの動物が絶滅する」などの意見がならんだ。

「この問題については、オーストラリア政府は最も良心がある政府だ」との書き込みもある。
09年7 月のメルボルン映画祭で、中国が「新疆ウイグル自治区の独立を画策。
テロの黒幕」として避難を続けている、ラビア・カーディル女史を描く記録映画が上映され、
オーストラリア政府が映画祭開幕式のための同女史入国を認めたことに対する“恨み”が、背景にあると思われる。(抜粋)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1217&f=national_1217_027.shtml
91ノーブランドさん:2009/12/27(日) 09:28:07 0
リングヂャケットってどうなの?
物凄く安売りしてるんだけど
92ノーブランドさん:2009/12/27(日) 11:05:52 O
>>91
どこ?
93ノーブランドさん:2009/12/27(日) 12:19:07 0
>>91
めちゃイケっすよ
94ノーブランドさん:2009/12/27(日) 16:42:50 O
伊勢丹メンズ4階で同じ売り場のリングヂャケットとタキザワシゲルって同じ工場なの?
同じフロアのポール・スミスコレクションに比べるとどっちもオヤジ向けデザインかな?
95ノーブランドさん:2009/12/27(日) 19:10:25 0
ソブリンハウスは正月セール何%オフ?
96ノーブランドさん:2009/12/27(日) 19:36:39 0
最近またラペルの幅広いのが流行ってるの?
ソブリンのもトゥモローのもそんな感じだよね。
97ノーブランドさん:2009/12/27(日) 20:33:58 O
Paul Smithのコレクションは同価格帯のスーツに比べてどうですか?
98ノーブランドさん:2009/12/27(日) 20:44:07 0
>>97
めちゃイケっすよ
99ノーブランドさん:2009/12/27(日) 21:59:49 0
伊勢丹では1月2日からスーツもセール?
100ノーブランドさん:2009/12/27(日) 22:18:35 0
そう
101ノーブランドさん:2009/12/27(日) 23:32:14 0
>>97
仕事着としてはどうなんだろうねって感じ
生地も作りも悪くはないとは思うけど
102ノーブランドさん:2009/12/27(日) 23:51:45 0
ポールスミス(コレクション)のスーツってたしかに生地もシルエットもいいんだけど、立ったり座ったり腕を上げたりすると各部に窮屈感あるんだよね・・・。
トゥモローやアローズ(ハンドメイド)のは同じくらいジャストフィットのでも体動かすのが楽。
つっ立った状態でのシルエットのカッコよさと生地はポルスミコレクションが上でも実用性を考えた作りはセレオリのハイグレードなもののほうが上というのがオレの感想。
みんなどう思う?
103ノーブランドさん:2009/12/28(月) 00:37:17 i
おっさんにはポール・スミスは窮屈かな、腹とか
あれは若い人向けだね

カンタレリしか最近買わないから何とも言えないけど
104ノーブランドさん:2009/12/28(月) 01:06:05 0
ポールはパーティスーツってことですか?
105ノーブランドさん:2009/12/28(月) 01:21:56 O
ポール・スミスでもコレクションのほうは30代以上をターゲットにしたややゆったりめの作りだよ。
106ノーブランドさん:2009/12/28(月) 06:38:31 0
どんなに生地がよくても作りがよくてもシルエットがよくても
中○製だと絶対買わないのはオレだけ?
107ノーブランドさん:2009/12/28(月) 08:32:15 0
>>106
自分の目を信頼せずに、タグの表記1つでコロっとひっくり返ってしまうとは・・・
確かにちょっとガッカリするだろうけど、そこまでかたくなではないな
108ノーブランドさん:2009/12/28(月) 14:03:25 O
ティモシーエベレストはPOのセールやりますか?
RJはやらないみたいですが。
109ノーブランドさん:2009/12/29(火) 13:08:27 0
>>94
リングはそれこそリング製。タキザワは花菱製。オヤジっていうか
あれがオーセンティックなビジネスマンのスタイル。
ホストか新興不動産の営業マンだったら確かにオヤジスーツ。

ポールスミスコレクションは確か東和プラム(旧プラム岩手)製。
そこを考えると信頼性はある。プラムは変な窮屈なスーツではなく、
着心地を重視したバランスのよいスーツ作りを目指しているから、
ポールとはテイストも違うし。
110ノーブランドさん:2009/12/29(火) 16:13:58 0
今度アウトレットのセレショで買ってみようと思う
けっこう安いしな
んでアウトレットのセレショってどう?
111ノーブランドさん:2009/12/29(火) 18:47:05 0
>>110
物はあまりない。期待せずに行くが吉。
112ノーブランドさん:2009/12/30(水) 00:01:36 0
そのセレショでよく買うなら、ババを引いてしまうこともないと思うが
あまり知らないお店で買うとひどい目に遭うよ
113ノーブランドさん:2009/12/30(水) 12:38:35 0
そーなのか
オススメとか気を付けた方がいいことあるかな?
114ノーブランドさん:2009/12/30(水) 13:44:50 0
>>113
試着しろ。試着して納得できれば、それでいい。
115ノーブランドさん:2009/12/30(水) 18:35:40 0
大手セレショならアウトレット用商品ってのも多い
妙にサイズ全部揃ってるとかタグとか注意してみればわかると思うけど
116ノーブランドさん:2009/12/30(水) 18:39:14 0
色々アドバイスありがと
ビームス、アローズ、トゥモローランドあたりで考えてる

同じ価格帯ならアウトレットより他の方がいいかな?
117ノーブランドさん:2009/12/30(水) 22:28:37 0
ビームス、アローズ、ベイクル系は注意かな
つかプロパー店の本セール行きゃいいじゃん
アウトレットくるのはなんてそこでも売れ残ったヤツだぞ
118ノーブランドさん:2009/12/30(水) 23:06:05 0
ダーバンの年末セールでロロピアーナのタスマニアン130ストライプがPOで七万だった
縫製も国産らしいし悪くないかも

ウエストも絞ってもらえるしズボンもノータックだし、ダーバンってそんなにおっさん臭いかな
119ノーブランドさん:2009/12/30(水) 23:38:49 0
>>118
どこで買った?
120ノーブランドさん:2009/12/30(水) 23:49:44 0
伊勢丹のオンブラーレじゃないの?
121ノーブランドさん:2009/12/31(木) 00:34:21 0
>>118
ゴージが低くなければいいと思う
122ノーブランドさん:2009/12/31(木) 00:38:14 0
訂正
>>118
そのダーバンてとこのやつは知らないが
どこのにしてもゴージが低くなければおっさん臭くならないと思う
123ノーブランドさん:2009/12/31(木) 00:40:44 0
普通の百貨店でも同じように買える?
124ノーブランドさん:2009/12/31(木) 05:11:48 0
なぜゴージが低いとおっさん臭くなるの?
125ノーブランドさん:2009/12/31(木) 09:56:18 0
それは、流行というものだよ
126ノーブランドさん:2009/12/31(木) 11:46:31 0
気にならないなら、気にしなくていい
127ノーブランドさん:2009/12/31(木) 14:11:37 0
低価格オーダースーツ22着目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1232203972/702-

たて向けゴージについて
うpしてくれた画像はみれないけど
ほんとにうわあだったよ。
128ノーブランドさん:2009/12/31(木) 18:29:34 0
ティモシーのウィリアムハルステッドの既製いいねえ
ゴージ高めでウエスト絞りで張りがある

ここのPOとバタクのオーダーで迷う
129ノーブランドさん:2009/12/31(木) 18:53:28 0
>>128
いくらくらい?
130ノーブランドさん:2009/12/31(木) 21:46:21 0
ティモシー9万くらい、バタクのリード&テイラー12万くらいだけどセールで安く買えたらいいな
131ノーブランドさん:2009/12/31(木) 21:50:01 0
ティモシーは10%引きだけど、
バタクハウスカットはセールないんじゃないの?
132ノーブランドさん:2009/12/31(木) 22:05:45 0
ティモシーのパターンあんまり好きじゃないんだよな
ピータージョンストンが好き
133ノーブランドさん:2009/12/31(木) 22:16:18 0
ティモシーって駄目かな?
結構気に入ってる
134ノーブランドさん:2009/12/31(木) 23:15:03 0
自分に合ってたら良いだろう
135ノーブランドさん:2009/12/31(木) 23:18:23 0
POもセールしてくれたらいいのに
136ノーブランドさん:2010/01/01(金) 00:07:52 0
東急とかの百貨店にあるスーツ、
やっぱりシルエット的におっさんくさいのかな??
今までセレクトショップでしか買ったことないから。
137ノーブランドさん:2010/01/01(金) 00:22:48 0
百貨店が作ってるスーツはださいかも
138ノーブランドさん:2010/01/01(金) 00:49:45 0
そもそもスーツ以前に自分がダサダサだってことわかってる?
他人が見たら何着ても一緒
結局いいと思うのは自分だけ
139ノーブランドさん:2010/01/01(金) 01:30:08 0
おとなになると、かっこよさの基準が変わってくるよ。


さて、百貨店に入ってるブランドのスーツは
やっぱりだぼつくのかな?
140ノーブランドさん:2010/01/01(金) 01:37:42 0
ダーバンとか百貨店にあるけどいいんじゃないの
141ノーブランドさん :2010/01/01(金) 03:28:27 0
>>139
吊しで買って問題がない奴の方がまれだろ。
お直しすればええやん。
142ノーブランドさん:2010/01/01(金) 12:36:05 0
>>139
試着してからコメントしろや
143ノーブランドさん:2010/01/01(金) 21:56:58 0
自分の体がだぼついてるんだからそれに合わせろや
144ノーブランドさん:2010/01/01(金) 23:39:57 0
相変わらずこのスレは
いきなり「どうよ?」とか「どちらですか?」とかの質問が多いな。
145ノーブランドさん:2010/01/03(日) 00:41:43 0
ティモシーのセールにいった
阪急別注のドーメルのグレーのヘリンボーン?が7万円台だった。なかなか重厚でよさげ
でもこのドーメル、アマデウスとか生地の名前が書いてなく、CLOTHと書いてるだけ。
これはドーメルの中でどんな生地なんだろう?

起毛したロロピや、ホーランドシェリーとか安かったけどAbrahammoonって聞いたことない生地もいいと思った。
146ノーブランドさん:2010/01/03(日) 01:27:42 0
edificeやtomorrowのスーツが良いんだが、
無地のブラックってほとんどない・・・
バーゲンでもサイズが無かった。
147146:2010/01/03(日) 01:28:37 0
あと最近はまたツーボタンが流行ってるのかな。
スリーボタン段返りが好きなんだけど・・・
148ノーブランドさん:2010/01/03(日) 01:32:49 0
新宿伊勢丹メンズ館でティモシーで購入。8万円位。

最初はビームスを見たが、ティモシーと比べるとティモシーの
方が丁寧に作られているように感じた。生地は同じ程度。(あくまでも初心者の感覚で)
購入の一番の決め手は「色気」。
149ノーブランドさん:2010/01/03(日) 07:33:39 0
>>148
セールで8万?
150ノーブランドさん:2010/01/03(日) 07:48:08 0
オレも伊勢丹メンズ館昨日行った。
トゥモローランド・ハンドメイド通常105,000円のが3割引。迷わず買った。
151ノーブランドさん:2010/01/03(日) 08:47:25 0
>>146
無地のブラックなんて普段使わないからだろ
152ノーブランドさん:2010/01/03(日) 09:09:11 0
ティモシーの話題多いね
リチャードジェームスとどっちがいいだろう・・・
153ノーブランドさん:2010/01/03(日) 09:57:48 0
>>151
冠婚葬祭ものは、セレクトブランドなんかで求めるなってことかな・・・
154ノーブランドさん:2010/01/03(日) 10:18:13 0
>>153
なんだ、冠婚葬祭物を求めていたのか。
その手のものは、置いてあるの見たことないな。
普通に礼服売り場いったほうが早い気がする。
155ノーブランドさん:2010/01/03(日) 11:53:29 0
>>154
editiceやtomorrowの着心地に気に入ってたので、
冠婚葬祭でも普段でも着られるものがあればと思いました。
が、デパートで普通に買うことにします。
よくよく考えたら普段はストライプ柄を好んで着るので。
156ノーブランドさん:2010/01/03(日) 12:24:28 0
セレショといってもオレはトゥモロー、アローズ(ソブリンも)しかチェックしてないけど、今店頭に並んでるのは地味目の色柄・デザインなのばかりじゃない?
ホールスミスやブラレのような主張の強い裏地・色柄とかのはないし、トレンドは外してないけどオヤジでも普通に着れると思うけど。実際客はオヤジ多いし。
よくセレオリスーツ=ホスト系とか指摘する人いるけど、どのブランドと比べてどんなところがホスト風なのか教えてください。
157ノーブランドさん:2010/01/03(日) 14:26:49 0
オヤジ系ブランドの表記でいうところのAB体やB体といった太めの人向けのサイズが用意されてないから?
158ノーブランドさん:2010/01/03(日) 14:29:28 0
>>155
冠婚葬祭でも普段でもってフォーマルは生地全然違うしそれ用の買った方がいいよ
着心地気に入ってるならパターンオーダーでフォーマル生地あるか聞いてみたら
159ノーブランドさん:2010/01/03(日) 16:01:32 0
セレショのスーツって全部同じようなシルエットじゃん?
Y体とかA体とか見たこと無いよ。
160ノーブランドさん:2010/01/03(日) 18:10:55 0
黒無地ならビームスにもいくつかあったよ
三つ釦段返り・リングヂャケット製
直し込みで5万円くらい
161ノーブランドさん:2010/01/03(日) 22:06:07 0
>>159
それ、着た上で言っているのか?
もっとも、何をもって「同じような」という表現をしているか分からんが。
162ノーブランドさん:2010/01/04(月) 02:26:06 0
セレショはシナ工場?
ダーバンやティモシーあたりは内地の工場と聞く
163ノーブランドさん:2010/01/04(月) 03:44:54 i
>>162
沖縄かい?北海道かい?
164ノーブランドさん:2010/01/04(月) 10:12:55 0
いや、映画で満州とかの日本人が日本を内地って言ってたんで
そういや沖縄の人もそう呼ぶのは知ってたけど北海道の人も言うんだ。
165ノーブランドさん:2010/01/05(火) 22:15:39 O
"内閣支持率○○%" マスコミの世論調査には、イカサマが…
「そのこと書いたら朝日新聞に怒られた」とライター
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262663768/
・内閣支持率○○%―。こういった大手新聞社やテレビ局の世論調査に対し、どのようなイメージを抱いているだろうか。
ノンフィクションライターの窪田順生氏は著書『スピンドクター“モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』の中で、
「報道機関はこの『世論調査』において、とても『調査』とはいえないようなイカサマをおこなう」と指摘している。
しかしこの本の内容をめぐって、朝日新聞からお呼びがかかった窪田氏。
本社に足を運んだ彼は、朝日新聞の担当者からどのようなことを言われたのだろうか。

上杉 記者クラブがあるというのは「非常に珍しいことである」ということを知っている人は少ない。
韓国では盧武鉉政権が崩壊し、記者クラブはなくなりました。いま日本以外で記者クラブがあるのは、ジンバブエくらい。
窪田 つまり独裁政権のような国で、記者クラブが残っているんですね(笑)。
上杉 またジンバブエの場合、日本の記者クラブ制度を真似して、作り上げたと聞いています。
それほど世界的にも珍しいのです。そこで思い切って、日本は記者クラブを世界遺産に登録申請してみてはどうだろうか?
窪田 “無形文化財”みたいな感じで。
上杉 “負の世界遺産”でもいいですけどね。
http://news.livedoor.com/article/detail/4532936/
166ノーブランドさん:2010/01/06(水) 13:17:16 0
ティモシーの既製は地雷
既製ならRJ

あとセレクトショップはドロップ寸固定の所ばかりだよ。
今風の痩せてて高身長の人しか似合わない
167ノーブランドさん:2010/01/06(水) 21:06:17 O
仙谷行政刷新相は6日、東京都内での講演で、今年末までに行う2011年度税制改正で、
消費税率引き上げを含む税制の抜本改革を実施すべきだとの考えを表明した。

仙谷氏は11年度予算の財源確保について「消費税はもちろん、
法人税も所得税も新しい発想で臨まなければ(11年度)予算編成が出来ない可能性もある」と指摘した。
「人口減少、超高齢化社会の中で、現役世代に大きな負担をかける仕組みはもたない。
消費税を20%にしても追いつかない」とも述べ、増大する社会保障費の財源を確保するためには、
消費税率の大幅引き上げもやむを得ないとの見方を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100106-00001048-yom-pol
168ノーブランドさん:2010/01/07(木) 17:22:15 i
169ノーブランドさん:2010/01/08(金) 00:27:21 P
トゥモローランドのロロをセール(4割引)で買った。
出来るのは3週間後らしい。
待ち遠しい
170ノーブランドさん:2010/01/08(金) 18:19:19 0
できるってパターンオーダー?
171ノーブランドさん:2010/01/08(金) 22:23:36 P
何ヶ所か直して貰うだけです。
何か混んでるらしい。
172ノーブランドさん:2010/01/09(土) 00:12:55 0
ロロはツヤがあって美しいが、扱いが難しいぞ
173ノーブランドさん:2010/01/09(土) 15:28:55 O
【速報】ハゲ治療法確立 ついに毛髪の再生に成功ついに毛髪の再生に成功ついに毛髪の再生に成功
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262942748/
都「派遣村、1日千円支給」→市民団体「一括で渡せ」→一括で2万渡したら無断外泊200人→同市民団体「一括はダメだ」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262872527/
派遣村の一部の入所者、もらった就労活動費で酒・たばこ。飲酒で騒いだりや盗難騒動も…悪質入所者に返金要求へ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262837120/

派遣村から失踪したのが 557人中201名
201/557 = 36%

【日本の議論】「派遣村」にいたのは誰か?
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090118/wlf0901181801000-n1.htm

厚労省の調査によると、滞在村民が約300人だった1月5〜7の3日間で、
臨時に設けられたハローワークに相談に来た人は約200人(66%)。
174ノーブランドさん:2010/01/10(日) 17:45:26 0
誘導されてきました。
英国調でB体までカバーしていて、オーダー可能なブランドってどこがありますか?
五大陸は存じております。
175ノーブランドさん:2010/01/10(日) 18:35:41 0
スレタイ読めないの?
176ノーブランドさん:2010/01/10(日) 18:56:11 0
POは慣例的にこのスレで扱ってるよ。スレタイ読めても空気読めなかったみたいだねw
177ノーブランドさん:2010/01/10(日) 19:24:24 P
場卓とかは?
178ノーブランドさん:2010/01/10(日) 21:55:40 0
>>174
ブランドで選ぶ必要ないってことじゃないのか?
伊勢メンいってこいよ。
179ノーブランドさん:2010/01/10(日) 22:22:54 0
>>176
“空気読めない”の使い方間違ってるよw
180ノーブランドさん:2010/01/10(日) 23:21:11 0
などと顔を真っ赤にして申しており
181ノーブランドさん:2010/01/10(日) 23:47:48 0
>>178
田舎住みだもんで・・・。
182ノーブランドさん:2010/01/11(月) 02:20:20 0
別に間違ってないでしょ
183ノーブランドさん:2010/01/11(月) 10:58:17 0
トゥモローランドのハンドの工場ってダイドー?
184ノーブランドさん:2010/01/11(月) 11:40:03 0
トゥモロのスーツ特にハンドのは見れば見るほどクオリティ高いね。ただシルエットが無難で今風のカッコよさに欠ける気がした。
ビームスって近所になくて行ったことないんだけど、スーツのクオリティやシルエットはどんな感じしょうか?
185ノーブランドさん:2010/01/11(月) 13:32:57 0
>>184
beamsが出しているのにも色々あるけど
総じてtomorrowのほうがいいと思う。
tomorrowで地味だと思うのなら
beamsも地味なシルエットだと感じるんじゃないかな。
186ノーブランドさん:2010/01/11(月) 14:34:28 P
トゥモローランドでダメって言ってる人はどこならいいんだ?
トゥモローランドは既成スーツの領域ではかなりいい方だと思うんだが
187ノーブランドさん:2010/01/11(月) 15:19:03 0
トゥモロのクオリティは自分が知るセレオリ、というか既成の中で最高レベルだと思ってますよ。
スーツ担当店員は仕立て屋みたいにフィッティング技術が高いし、細かい調整にも積極的に対応(というか勧めてくれる)のも他のセレショとは一味違いますね。
ただ個人的には生地の色柄、股上やラペル幅とかが地味で華やかさに欠けるかなあという気がして、同レベルのクオリティでもう少し今時風のがあったらと思っています。
安っぽい今時風ならどこにでもあるんでしょうけど・・・
188ノーブランドさん:2010/01/11(月) 15:23:51 0
で、トゥモローは体型補正できるの?
189ノーブランドさん :2010/01/11(月) 17:13:23 0
>>188
セレショはダイエットの指導まではしないだろ。
190ノーブランドさん:2010/01/11(月) 17:16:26 0
セレクトショップとティモシーやリチャードとかだとどっちのほうがいいん?
191ノーブランドさん:2010/01/11(月) 17:27:45 0
>>186
エディフィス
だが、はっきりいって既製はどこも50歩100歩。
今なら大不況でロロの生地使って5万でオーダーできるテーラーたくさんあるから
そういところで作ったほうがいい
192ノーブランドさん:2010/01/11(月) 18:04:52 0
麻布テーラーよさげだけどロロとかで作ったら余裕で10万超えちゃうんじゃない?
193ノーブランドさん:2010/01/11(月) 18:18:36 0
>>190
どっちがいいか分からないのなら、どっちも一緒。
着てみて好きな方選べばいい。
194ノーブランドさん:2010/01/11(月) 18:21:20 0
トゥモローはいいんだが、中国製なんだよなぁ
だから10万が5千円になったら買う
それ以外は絶対に買わない
195ノーブランドさん:2010/01/11(月) 18:26:17 0
この前、某デパートのセールに行って驚いた。
ファミリーセールで31500円で買った物が、73500円で売られてた。
そもそも定価が136500円だからお買い得のような気もするが、ファミセ会場では
去年のだと言っていた。
今季物とそうじゃないのが、セールでは混じって売ってるんだな。
セールで買うのは馬鹿馬鹿しいな。
196ノーブランドさん:2010/01/11(月) 19:04:12 0
>>189
君はバカなん?それともジョークのつもり?
197ノーブランドさん:2010/01/11(月) 20:58:48 0
>>184
トゥモローランドは肩パッド薄め。着る人を選ぶと思う。

ビームスはオーソドックスなモデルと、いまどきの細身なものに分かれてる。
比較的肩パッドがしっかり入ってカッチリしたスーツ。
198ノーブランドさん:2010/01/11(月) 21:58:08 0
えーファミセなんてたいして安くないでしょw
割引がセール以下のときもあるし、ケースバイケースだよ
たぶんオンワードだと思うけど、五大陸ならセールによっても
平気で2万ぐらいは動くよ
199ノーブランドさん:2010/01/11(月) 22:32:32 0
>>197
ありがとうございます。そういう情報参考になります。
200ノーブランドさん:2010/01/11(月) 23:12:34 0
ストラスブルゴのオリジナルはどうなんだろう?
201ノーブランドさん:2010/01/11(月) 23:49:20 0
有名どこのスーツの特徴って、かなり知りたい。
なかなか全部見て回るだけの余裕もないからな。。。

ビームス;オーソドックス、流行のモデルともにあり
トゥモローランド;肩パッド薄め、店員のサポートがしっかり、中国製

あとはシップス、エディフィスあたりがセレショでは有名か。
中堅どこだとドレステリア、イタルスタイルあたりになってくるのかな。

百貨店に入ってるのだとコムサ、メンズビギ、五大陸なんかが
割と全国どこにでもありそう。
202ノーブランドさん:2010/01/12(火) 00:40:27 0
アローズを選ぶ理由が見つからない。コストパフォーマンス悪いよね。
ソブリンもトゥモローランド(ハンドメイド)に見劣りするし、ホワイトレーベルなんて青山レベルに見えるし。
203ノーブランドさん:2010/01/12(火) 01:13:27 0
ソブリンは中国製だけど良い生地のせいか、結構高いよね
トゥモローランドに行ったんだけど、ハンドメイドものってのがどれか分からんかった・・・10万くらいするやつがそれなのか?
204ノーブランドさん:2010/01/12(火) 01:14:42 P
店員に聞けよ。
速攻で答えてくれっから
205ノーブランドさん:2010/01/12(火) 01:27:49 0
ハンドメイドは取り扱っていないと言われた
206ノーブランドさん:2010/01/12(火) 01:46:24 0
tomorrowlandだと10万円以上のモデルが基本ハンドメイド。袖にハンドメイドってタグがついてる。
ハンドじゃない8万円台のでも十分だと思うけど。
207ノーブランドさん:2010/01/12(火) 01:48:42 0
なんか急に良スレになっちゃってまぁ・・・
208ノーブランドさん:2010/01/12(火) 01:54:40 0
パッと見かなりかっこいいブラレやポールスミスはどうですかね?
価格帯はガチンコにセレオリ系と競合してるけど購入層はけっこう違うもん?
209ノーブランドさん:2010/01/12(火) 02:16:12 P
セオリーやジョセフは?
210ノーブランドさん:2010/01/12(火) 02:36:21 0
mitumineのゼニアを愛用してるんですが、最近、なぜあんなに安いのか疑問に思い始めましたw。
まさか偽物とかってないですよね。
211ノーブランドさん:2010/01/12(火) 03:15:41 0
>>208
>>209
その辺は20代前半までの社会人なりたての人が買うスーツというイメージ
212sage:2010/01/12(火) 03:25:46 0
どうしてですか?
213ノーブランドさん:2010/01/12(火) 08:32:46 0
ブラレはあの「こてこて感」が最悪
普通にサンヨーのスーツとして売って、価格も下げればいいのにね
214ノーブランドさん:2010/01/12(火) 11:29:31 0
>>210

偽物ではないだろう。
もしニセと判明した場合の社会的評価の低下や経済的ダメージのリスクが大きすぎるからな。

廉価は中国で縫製しているというのが一番の理由だろうな。
215ノーブランドさん:2010/01/12(火) 16:59:03 0
ゼニアはタグがな・・・茶色じゃないとやだやだと言う連中もいる
それを気にしないなら、アリだな
216ノーブランドさん:2010/01/12(火) 20:35:19 0
モアセールで初ビームスのスーツ買おうかと思ってる、だけどスレ最初から読んでたらトゥモローランドも良さげ
予算七万、やや細目
217ノーブランドさん:2010/01/12(火) 21:38:10 P
で?
218ノーブランドさん:2010/01/12(火) 22:04:53 0
>>216
予算7万ならセールで買わなくてもいいかも。
もうセールも終盤なのであまりいいスーツは残ってない可能性が。

やや細めということならトゥモローは良いかも。ウエストの絞りもそれほどきつくない印象。
難点は値段が少し高め。
個人的にはインターナショナルギャラリービームスのオーソドックスな三つ釦段返りがおすすめ。

いずれにしろ何着か試着してみることをおすすめします。
219ノーブランドさん:2010/01/12(火) 22:07:21 0
210ですが、そうですか。
あまりに安いのでちょっと信じられないなあとも思っていたんですよ。
別にブランドや、マークにはこだわらないんですが、やはり生地がいいから、満足しています。
220ノーブランドさん:2010/01/12(火) 23:12:14 0
もうセレクトショップのスーツなんてオフ用ですか?って感じのものしかないよ。

>>208
ポールロンドンのスーツ持ってるけど、まっすぐ立ってるときは支障無いけど、
動いてると変なところがつっぱったりして、動くことを想定してないような着心地悪さがある。
221ノーブランドさん:2010/01/13(水) 00:08:57 0
くそーアローズで買っとけば良かった・・・
無地のやつ
222ノーブランドさん:2010/01/13(水) 01:06:12 0
灘高校は私服なんで、卒業時に一張羅を買う習慣があった。
当時は工房らしくアルマーニとかポールスミスが人気だったw(ポールも今ほどチャラついてなかった気がする)
で、俺もポールコレクションのスーツを買ってもらった。綺麗な生地で嬉しくて式までに何度も着たな。

上京してからも、大事にして入学式や部活のOB会とかに着ていって(よく銀行員のOBに生地褒められたw)
シーズン毎にデラックスクリーニングして、酔って記憶飛んで帰っても本能でハンガーかけてたと思う。

週活は不本意にも青山だったけど卒業式や懇親会でも着たな。
稼ぐようになってスーツ興味出てきて色々買い出してから自然とあんまし着なくなった
今のと比べて丈長いしタックついてるし。古いけど捨てられんなあ
でも初めてのポールがいい生地(ゼニアかロロピ?)使ってくれたおかげでスーツを大事に着る習慣ついたことは感謝してる。


223ノーブランドさん:2010/01/13(水) 01:09:17 0
>>222
つチラシ
224ノーブランドさん:2010/01/13(水) 10:14:24 0
>>218
>>220
やっぱりそうですか。。初ビームスで期待していたんですが
新宿店が近いのですが、やっぱり丸の内店が一番でしょうか?
225ノーブランドさん:2010/01/13(水) 17:01:28 0
丸の内も新宿も大差ないけど新宿のが大きかった気がする
226ノーブランドさん:2010/01/13(水) 21:20:54 0
もう陸でもないのしか残ってないから、買わないほうがいい
極端に大きいとか小さいなら別だがな
初日でも微妙なのしかなかったし
227ノーブランドさん:2010/01/13(水) 21:24:28 0
>>222
東大生のお言葉はちがいますねw
228ノーブランドさん:2010/01/14(木) 09:56:44 0
灘高と言いながら、そもそも一張羅の本当の意味がわかってないところが痛い
229ノーブランドさん:2010/01/14(木) 12:24:43 0
そんなとこ噛み付くなよ
灘高出身の奴だっているだろ
スーツを大事に思ってるじゃん
230ノーブランドさん:2010/01/14(木) 13:57:38 0
>>229
そういうことをいってるんじゃなくてタダの自分語りじゃん
231ノーブランドさん:2010/01/14(木) 17:29:28 0
その当時10万の買えたんだから、今なら30万くらいの買ってるだろ
そうしたら、10万のなんて安っぽいのは屑同然に思うだろ
オレも昔は2万の靴を高いと思って大事に大事にしてたが、今や20万の買うようになって
そんな安い靴履いてた自分が恥ずかしく思うけどな
232ノーブランドさん:2010/01/14(木) 22:16:23 0
俺は就職活動するときに買ったリーガルの靴は特別な思いがあるから
2万円しなかった靴だが、今でも大切にして、いつまで履ける状態にしてあるよ
高い安いはあんま関係ないなークズかどうかは思い出次第やな

しかし、灘出身の東大卒とやらは賢くて金持ち多いから言うこと違うな
とっても勉強になるなーパンピーの俺たちとは昔から段違いなはずやわ
俺なんて安月給で、ダーバン着るのが精一杯やから、会ったら顔見たらあかんな
片寄って、頭地面につけて、下に〜下に〜と土下座しとかなあかん
アホで芋な六甲やからなーホンマ生きていて恥ずかしいわ
233ノーブランドさん:2010/01/14(木) 22:41:52 0
言うこと違う?
文章が稚拙だと思うけどな
234ノーブランドさん:2010/01/15(金) 00:15:34 0
コムサとかビギとかマルイ系ブランドはセールのスーツがまだたくさん残ってるね。
あの辺のブランドは半額だったらお得なのかな。
235ノーブランドさん:2010/01/15(金) 01:35:38 0
>>234
ビサルノの定価8万くらいのが半額になってたら欲しいな。
数年前買ったけど、セレクトショップと同程度の質で競争率が低いし
マルイの客層からはまだ高いので、結構無難なデザインの物が残ってたりする。
236ノーブランドさん:2010/01/15(金) 10:41:39 0
>>234
コムサは最初は30%オフとか舐めたことしてるから、他で買われて見向きもされないんじゃないか
最終的に75%オフになるから、それまで買わないほうがいいぞ
8万が2万になる
237ノーブランドさん:2010/01/16(土) 00:11:38 P
あの品質に2マンモ払えない
238ノーブランドさん:2010/01/16(土) 01:25:25 0
2万切れば買ってもいいなあ。いつ頃75%オフになんの?
239ノーブランドさん:2010/01/16(土) 21:10:02 0
某メーカーのファミセで10万5千円のが2万1千円だった
初日数量限定のコーナーにお宝が眠ってた
パンツがワンタックでちょい太めなのだけが残念
240ノーブランドさん:2010/01/16(土) 21:42:53 O
【韓国】ウジ塩辛で作ったいわし醤油が全国を流通していた衝撃
釜山市の特別取り締まり班によれば、今回取り締まりを受けた企業等は釜山市、機張(キジャン)郡、
大辺(デビョン)港付近の野山の一帯で、600リットル大型プラスチック容器を50〜150個を備え付けて、
蚊帳などの衛生施設もないまま塩辛を製造してきたことが明らかになった。
さらにA業者は、作業場近所の公衆便所で発生したハエなどが塩辛に卵を産んで容器の中にウジが沸いたにもかかわらず、
異物だけをろ過した後(ポンプで汲み上げてたみたいだからポンプに吸い込まれたウジは粉砕されてウジエキスになり、ろ過も素通りしてる可能性)、
これを2Lと5Lの容器に入れて、首都圏と江原道(カンウォンド)など全国に流通させてきたことが分かった。
B業者は、最初から営業許可を受けないで塩辛を作っており、今回の取り締まりで摘発された。
http://www.vop.co.kr/A00000270520.html
(写真)キムチを漬ける季節を控えて実施された特別取り締まりで、釜山(プサンシ)市の取り締まり班が摘発した‘ウジ塩辛’
241ノーブランドさん:2010/01/16(土) 21:44:18 O
>>235
ビサルノはダーバンからツープラになったとか噂が…
242ノーブランドさん:2010/01/16(土) 22:53:31 0
その話がほんとなら、ビサルノはアウトレットの方にいいものが残ってたりするかもな。
243ノーブランドさん:2010/01/17(日) 09:17:18 0
某アウトレットでグリーンレーベルのスーツ15kでゲット
ポリ混であんまりな生地だけど、シルエットだけはいっちょまえ
244ノーブランドさん:2010/01/17(日) 18:02:59 0
ポリ混ならその値段がプロパーだろ
245ノーブランドさん:2010/01/17(日) 21:36:37 0
ital styleはどうですか?
一度買ってみようと思うのですが
246ノーブランドさん:2010/01/17(日) 21:48:12 0
グリーンレーベルのは全般的にシルエットは細めかい?

247ノーブランドさん:2010/01/17(日) 21:54:58 0
そうでもないんじゃないかい
248246:2010/01/17(日) 22:00:11 0
>>247
そうかい。
多少かしこまった機会にとりあえず使えるジャケットを探してるんだが、
通年で使うなら背抜きのほうがよいかな・・・
と思ったので、グリーンレーベルも春夏でたずねてみるよ。
ありがとさんです。
249ノーブランドさん:2010/01/17(日) 22:04:33 0
>>248
・シルエットが細身
・かしこまった機会に使う
・通年で使うなら背抜き

全部が全部全く繋がりがないんだけど
一体どういうのを求めているのかい?
250ノーブランドさん:2010/01/17(日) 22:06:49 0
グリーンレーベルとかで買うならツープラの方が絶対いいよ
251ノーブランドさん:2010/01/17(日) 23:46:38 0
アローズのグリーンレーベルはセットアップだから絶対とは言い切れまい
252ノーブランドさん:2010/01/17(日) 23:58:38 0
あ、なるほどそれは言えるな。すまんかった
253ノーブランドさん:2010/01/19(火) 08:14:52 0
無印、ユニクロ+Jあたりもセットアップなのが優れている点の一つだな。
この価格帯よりも下、というより最安価格帯になるけど。ツープラはそこの
融通が利かないのが難点。
254ノーブランドさん:2010/01/19(火) 08:55:56 0
そんなの着て外は歩けない
あくまで部屋着を買う店だろ
255ノーブランドさん:2010/01/19(火) 20:34:55 0
誘導されてきました。
英国調でB体までカバーしていて、オーダー可能なブランドってどこがありますか?
五大陸は存じております。
256174:2010/01/19(火) 20:52:05 0
>>255は私の書き込みじゃないので・・・。
257ノーブランドさん:2010/01/19(火) 21:43:39 0
>>256
伊勢メンいってこいよ。
258ノーブランドさん:2010/01/23(土) 00:24:27 0
>>253
確かにそれは思ってた
バラバラで売ってくれれば良いのに
259ノーブランドさん:2010/01/23(土) 01:40:44 0
同じく。
上下で1サイズ違うからお直しがめんどい。
260ノーブランドさん:2010/01/24(日) 00:01:02 0
生地は何がオススメ?既製品ならどこがオススメ?特に生地重視で。

おいらは普段はスーツは使わない人。37歳。未だに20代の体系を維持している細身。
大手企業の課長になったので出張用に2着は最低いるんだが、予備入れて3着ほしい。
細身なんである程度は迫力がほしいね。
だからピチピチのスーツは御法度。

仕立てこみで3着で50万円までならだしてもいい。
希望は3着で30万円くらいだけど。
50以上はさすがに嫁へ言い訳が立たない。

オーダーよりも既製品のほうが素人のオレにはハードルが低くていいんだよね。
かといって百貨店ってのもねぇ。
どこかいい案があれば教えてほしいよ。
261ノーブランドさん:2010/01/24(日) 00:10:31 0
>>260
生地もわからん、スーツもわからんオッサンが
初っぱなから3着50万も出すなや。
8,9万あたりの既製で、まずは始めとけ。
262ノーブランドさん:2010/01/24(日) 00:19:09 P
>>260
まずは青山か春山で買えば?
文章見る限りこだわりがなさそうなんで、それで十分だよ
263ノーブランドさん:2010/01/24(日) 00:37:03 0
>>261-262
ネタかというくらいの妬みっぷりだな

>>260
年齢から言えば、ロロピアーナを取り扱っている店を探せ
264ノーブランドさん:2010/01/24(日) 00:44:41 0
>>263
妬む理由がない。
265ノーブランドさん:2010/01/24(日) 00:55:32 0
>>263
おれも>>261-262の意見に概ね賛成だな。一着くらいならいいスーツ持ってても
いいだろうけど、スーツの善し悪しや実際に着た事もないのにいきなり高いスーツは
リスクが高すぎる。

はっきしいってツープラで十分だと思うが、、、ブランドもの着たいのなら、
以下大体の印象も含めて書いておこう(袖通したことのないのも多いので)。

多少かちっとした雰囲気が欲しいのならダーバンやポールスチュアートあたりが
無難なライン。ブランド名を言っても世間様に理解される(案外重要)。
そういうのに拘らないのなら、リングヂャケットもいい。

貫禄出したいなら、ラルフローレン、ブルックスブラザーズ、ニューヨーカーといった
アメリカントラッドもいいだろう。

若く見せたいのなら、シップスでもビームスでもすきなとこのセレオリの若干高めの
ラインを着とけ。中間あたりがほしいならトゥモローランド、エディフィスなどの
いくらか落ち着きのあるセレオリ服さがせ。

どれも体型が合わないのなら、スーパースーツストアのパターンオーダーでも試せばいい。
金も浮いて嫁も喜ぶだろう。あとはその中から生地の良さそうなのをえらぶ。
ロロピアーナとか生地の名前を知らなくても触れば大体はわかるよ。

まぁおまいが本当にかちょーさんになれるのかどうか、大分心配だがな。
真実かどうかも含めて。
266ノーブランドさん:2010/01/24(日) 01:15:49 0
んな事いちいち疑ってもしょーがないでしょーに

ダーバン、リングヂャケット、ベルベストあたりでいいんじゃないの
百貨店が色々なブランド見れていいと思うけどな
267ノーブランドさん:2010/01/24(日) 01:20:31 0
>>260
265の意見がとても的を得ていると思う。

特異な体形でなければオーダーする必要はないかと。
既製品なら8万あればセレオリで十分いいのが買える。
268ノーブランドさん:2010/01/24(日) 01:32:02 0
シップスって中間じゃないの?
269ノーブランドさん:2010/01/24(日) 01:54:13 P
>>265
> ロロピアーナとか生地の名前を知らなくても触れば大体はわかるよ。
興味ない人に分かるかな?
Super120'sを超えるような生地であれば、素人でも触り心地で分かるけど、
買っても扱いが面倒だと思う。
しかも>>260は宿泊するかどうかは知らんが出張目的とか言ってるんだから、
何日も着ることを考えると、安い生地のやつでいいんでね?
つーわけで>>262を書いた。

>>263
3着30万は普通の価格だろ?
何を妬むんだ?
270sage:2010/01/24(日) 02:37:07 0
>>260
同い歳くらいだ。
まず、10万弱くらいの既製品2着を、違う店で買って、好みを試してみては?
今の時期だと、セールで安くなってんじゃないかとも思われ。

ブリティッシュと、イタリアンと、10万くらいの既製品で1着ずつ試す。
それも、百貨店のブランド店で1着、セレクトショップで1着。

多分、色もあんまり遊べないので、無難にダークブルーとダークグレーにしておくかってなるでしょ。
ダークブラウンか、黒でシャドーストライプにする手もあるだろうけど。

ふだん安物のスーツを着てきた経験があれば、体形がよほど合わないとかでなければ、
10万のスーツなら着心地やら生地やら良くなってるのが分かって、感動すら覚えると思うんだよなー。

>>261 の前半はともかく、スーツ人生はまだ長いんで、オーダーの良さを理解するという意味でも、
一回既製品で10万弱くらいの買ってみて、3着目をオーダーでも、悪く無いと思うよ。

271ノーブランドさん:2010/01/24(日) 08:18:11 0
>>260
大人しくバタクでも行っとけ
272ノーブランドさん:2010/01/24(日) 08:50:57 0
ティモシーのスーツが夏と冬の伊勢丹バーゲンに回るのっていつ頃だろうか
1シーズン後?2シーズン後?
273260:2010/01/24(日) 10:15:50 0
お、レス付いているな。

>>261
知らないなら、書き込まなくてもいいのに。
>>262
貧乏人乙。

>>263
ロロ・ピアーナは冬の生地で購入歴あり。
カノニコとゼニアはまだ経験がない。

>>265
説明不足だったかもしれないけど、数着は持っているよ。既に。
ただね、そろそろ階級相応にもっといいスーツが必要になっただけ。

だからこのスレに来たんだよ。
オレよりも知識も経験も豊富な連中が書き込んでくれることを期待して。
そしたら、オレより経験も知識もない奴が批判的に書き込んでるのみて、アララと思ったよ。

>>265参加挙げてくれた店は経験済みが多いので他をお願いしたい。
ニューヨーカーはオレには違う感じなので経験はない。

>>269
貧乏人乙。
274ノーブランドさん:2010/01/24(日) 10:57:05 0
>そしたら、オレより経験も知識もない奴が批判的に書き込んでるのみて、アララと思ったよ。

2chに何期待してんだよ、おっさん
>>269なんて知らないけど教科書は読みましたってクチだろ
そんなとこだぜここ
275ノーブランドさん:2010/01/24(日) 11:00:23 0
途端に前提が変っているのでネタ決定。
276ノーブランドさん:2010/01/24(日) 11:37:12 0
>そしたら、オレより経験も知識もない奴が批判的に書き込んでるのみて、アララと思ったよ。
プロの意見が欲しけりゃプロに聞けよ。
277ノーブランドさん:2010/01/24(日) 12:46:04 0

あらあら
278ノーブランドさん:2010/01/24(日) 15:21:57 0
>>273
>オレよりも知識も経験も豊富な連中が書き込んでくれることを期待して。
お前自身の情報を晒しもしないで、どう書き込めと?
誰もがただ情報クレクレと言っているだけにしか見てないじゃないか。
課長クラスの人間なら、今まで数多の書面見てるし書いているのだから
分かるだろ?

ネタじゃないなら、>>261-262の言うとおり。
イセメンあたりで、とりあえず袖通してこいよ。
279ノーブランドさん:2010/01/24(日) 15:22:50 0
>278
おまえはちと必死すぎる
何に激昂してんだ?
280ノーブランドさん:2010/01/24(日) 15:25:17 0
このスレもファ板に毒されたな。。。
281ノーブランドさん:2010/01/24(日) 15:26:52 0
>>280
まああんまり詳しくない人が書き込むとそうなるよね。
で、揉めはじめる。
278とかそういうことでしょ。
282ノーブランドさん:2010/01/24(日) 16:19:45 0
大手企業の課長面白すぎワロタww
283ノーブランドさん:2010/01/24(日) 18:40:01 0
スーツ初心者の37歳のオッサンなら、ダーバンや五大陸で十分だろw
今年の五大陸なら、ロロ・チェルッティ・ツーパンツのセール品3着でいいじゃん
1着10万もかける必要ねえーよ
284ノーブランドさん:2010/01/24(日) 18:50:49 0
>>283
それはあまりにも無知だwww
285ノーブランドさん:2010/01/24(日) 21:07:35 0
職種にもよるが概ね>>283の言う通りだろ。一着に十万もかける必要はない。
五大陸あたりで体型が収まるならそれでいいだろうし、若干高めでもダーバンあたりの
中価格帯で用は足りる。パターンオーダーでも10万以内でそれなりのもんはできる。
逆に普段使いのスーツで十万以上かけてる方が浮く。

広告代理店、一部の金融機関など派手な職種なら話も変わってくるが、ま
一般的な話じゃないでしょ。
286ノーブランドさん:2010/01/24(日) 21:09:14 0
いやジャスコの1万円スーツで十分やろ
37歳まで作業服の俺を舐めるなオーラで勝負だな
287ノーブランドさん:2010/01/24(日) 21:15:28 0
ようは課長らしい貫禄が欲しいんだろ?
それなら五大陸やダーバンよりも
J.プレスやバーバリーみたいなトラッド系のがいいだろ
288ノーブランドさん:2010/01/24(日) 21:27:33 0
ぶっちゃけ課長風情に貫禄が要るんだろうか
289ノーブランドさん:2010/01/24(日) 22:18:25 0
というか、着るものより、初心者だといいながら、答えには上から目線でモノを言うレベルの低さの方が問題だろ
290ノーブランドさん:2010/01/24(日) 22:26:10 0
自分の誤りを認めない課長。属したくない課だな。
291ノーブランドさん:2010/01/24(日) 22:56:35 0
セットアップで5〜6万でおすすめありませんでしょうか
ケツと太ももがでかいのでジャケットで合わせるとぴっちぴちで・・
292ノーブランドさん:2010/01/25(月) 00:15:43 P
俺の知ってる課長はみんなヨレヨレスーツだ
293ノーブランドさん:2010/01/25(月) 00:30:10 0
本来、中間管理職は忙しいもんだからな。
294ノーブランドさん:2010/01/25(月) 01:50:51 0
俺は大企業の課長だ。金もあるからその辺の奴等に格の違いを見せつけられるスーツを着たい。おいこら、教えろ。ですか…
会社でも社会でも嫌われるタイプですね
295ノーブランドさん:2010/01/25(月) 02:34:36 0
つーか37で課長っておかしくね?
普通30までにはなってるだろ
で、普段はスーツいらない、と

転職組か窓際ルートか現場職かキャリアに傷アリか……
296ノーブランドさん:2010/01/25(月) 05:49:36 0
>>270とか>>271にレスしてないあたり釣りでしょ。
297ノーブランドさん:2010/01/25(月) 14:47:14 0
>>295
おいおい。ある程度歴史のある大企業だと、30手前で主任、30後半で課長、
40半ばで部長、が優秀な部類に入る出世街道だぞ。
298ノーブランドさん:2010/01/25(月) 15:47:54 0
>>297
そうなの?俺には縁のない話なんでわからなかった
それじゃ37で課長になって調子乗るのもあり得るんだろうか
俺の周囲の勤め人は相当優秀な部類っぽいな
299ノーブランドさん:2010/01/25(月) 17:44:34 0
しかし大手課長は37歳とは思えない文章だな

いっそのことガ板住人に改変してもらいたい位だ
300ノーブランドさん:2010/01/25(月) 20:28:47 P
大企業なら30で主任になれるかどうかでしょ。
>>295って中小企業の話じゃないの。
301ノーブランドさん:2010/01/25(月) 20:44:46 0
いや、公務員とか電器とか製鉄とか石油とか貿易とか
302sage:2010/01/25(月) 21:39:53 0
>>301
たとえば国家一種公務員だと、いきなり課長からだが、それはあくまで出先機関の課長だ。
本省課長級なら30代後半だよ。

大企業の場合も、最初は子会社へ出向して、課長級とかの待遇で修行することもある。
本社課長級は、出世頭でも30代後半だよ。

日本型の企業は、10年〜20年かけて、優秀な課長を育てるスタイルだったからな。
漫画の世界のスーパーエリート・島耕作ですら35歳で課長。

日本型の長期雇用で、10人もの部下を指揮管理して成果を挙げるわけだ。
経営者ならともかく、ラインマネージャーの仕事は相応の経験が必要だからな。


303ノーブランドさん:2010/01/25(月) 21:44:24 0
いや公務員だって、30代だと主任、主査、係長でしょ
どこでも30代で課長になったら、かなりの出世頭
304ノーブランドさん:2010/01/25(月) 22:09:10 0
>>302
なるほど、そういや公務員の奴は関係部署をあちこち回されてから省に戻ってたな
石油と貿易は両方とも海外の仕事で早目に昇進したみたいだけど、そんなのもあるのかね
あとは忘れた
仕事の自慢話は聞き流してたけど、色々あるもんだねw
305ノーブランドさん:2010/01/25(月) 22:12:34 0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
306ノーブランドさん:2010/01/25(月) 22:14:37 0
むしろ同年代でそれを知らないお前は働いてるのかと
307ノーブランドさん:2010/01/25(月) 22:16:03 i
その新課長さんのほとんどスーツ着ない職場ってのがピンと来ないんだけどさ
308ノーブランドさん:2010/01/25(月) 22:18:40 i
あれ?ここなんのスレ?
309ノーブランドさん:2010/01/25(月) 22:25:51 0
服のスレってたまにこういう流れになるよね
310ノーブランドさん:2010/01/25(月) 22:51:24 0
中くらいの規模の県庁あたりの世界だと、本省課長になる人の方が数えるくらいだよ。
本省の課長クラスって別に県の参事とかの肩書きもってたりするしな。部長が実質あがりコース。
その上って副知事とかしかいねぇから。
311ノーブランドさん:2010/01/25(月) 23:24:42 0
県庁〜!
312ノーブランドさん:2010/01/25(月) 23:25:12 0
まあ、何でもいいけど課長になろうという人物なんだから
目をかけてくれた人が最低でも1人か2人いるんでしょ
こんなところで聞かないで、その人たちに紹介してもらえばいいじゃん
313ノーブランドさん:2010/01/25(月) 23:56:46 0
>>312
ネタなんだからそんな人は存在しない。

ま、それでもいろんな情報出てきて個人的には面白かった。
>>265とかはこのスレの目安にもなりそうな感じだ。
314ノーブランドさん:2010/01/26(火) 07:15:10 0
>>307
メーカー系は、外に出ることが多い営業なんかを除くと、普段はほぼ作業着よ。
実際に工場のラインに出入りするわけじゃなくても、作業着を着ている。
315ノーブランドさん:2010/01/26(火) 08:40:08 0
どこに熱くなってるのかね
課長?
316ノーブランドさん:2010/01/26(火) 08:44:51 P
>>314
確かに現場の人間は作業着だけど、部課長はやっぱワイシャツ姿だぞ。
俺んとこの開発部だけかも知れないが。
317ノーブランドさん:2010/01/26(火) 12:53:45 O
脳内大手企業課長のスーツについて語るスレ
318ノーブランドさん:2010/01/26(火) 19:10:45 0
税理士法人の取締役だけど、聞きたいことある?
ちなみに、月の手取りは500万に少しかける。
319ノーブランドさん:2010/01/26(火) 19:57:36 0
ないです^^
320sage:2010/01/26(火) 21:36:04 0
>>318
そろそろ確定申告も意識する時期だな。去年はいくら国税はらった?

国保は月にいくらくらいだ?
都内か? 住民税の額も教えてもらいたい。
321ノーブランドさん:2010/01/26(火) 22:23:15 0
法人の取締役は社保じゃねーの?
322ノーブランドさん:2010/01/26(火) 23:07:19 0
いつまでスレ違いの話する気だよ
323ノーブランドさん:2010/01/26(火) 23:55:02 P
おまえら夏服と冬服は何着ずつ持ってる?
324ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:12:04 0
最近まで夏物で全て通してきたが、年食ってきたせいか寒いので仕方なく
2着ほど冬物を買ったよ。セールでもう一着オーダーで作ったが、出来上がるのは
大分あとだな。
325ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:38:55 0
スーツってラペルの左側にバッジを付けられる穴があるよな。
今まで着てきたスーツはみなその穴が通じていたんだけど
新しく買ったスーツはその穴が塞がってて使えないようになっていたんだ。
しつけ糸とかじゃなくて完全に塞がっているんだけど
そういう仕様のスーツはよくあるのかな?それともただの手抜き?
326ノーブランドさん:2010/01/27(水) 07:28:13 0
あー俺もそういうことあったな
あの穴、フラワーホールだっけ?ラペルホールだっけ?は開いてる物と開いてないものがあるね
327ノーブランドさん:2010/01/27(水) 09:57:52 0
ブートニエールって普段使わないから完全に閉じてあるのもある
別に不良品とかどうのってわけじゃなくて、タダの仕様
袖が本切羽になってるかなってないかぐらいの違いだよ
328ノーブランドさん:2010/01/27(水) 23:33:44 0
>>260 トゥモローあたりのパタンオーダでよくね?
あればゼニアtraveler 夏用ならウッドハウスのサマーウール。ちなみにモヘアなんてちっとも涼しくないからスルー。

ってか、お前には既製じゃなくてヨシムラが一番最適。
329ノーブランドさん:2010/01/29(金) 11:15:41 0
つーかさ、

>おいらは普段はスーツは使わない人。37歳。
>大手企業の課長になった

って時点でwhat?じゃね?

大手企業の課長で普段はスーツ着ないんだぜ・・・色々想像したけど
なかなか思いつかないな。少なくとも俺の知っている一流企業数百社
の中には・・・いないぞ 住む世界が違うのかな? 
330ノーブランドさん:2010/01/29(金) 11:20:54 0
しつこい。とっくに終わった話題にしつこく粘着し続けなければならない理由の多くは
2ch如きで煽られて我を忘れるほどムカついたから。そうでもなければさっさと流して次の話題に移る。
331ノーブランドさん:2010/01/29(金) 15:44:58 O
久しぶりに見た我が家にある2003年の雑誌。
セミナーラが29万にアットリーニが35万、安い。
332ノーブランドさん:2010/01/29(金) 17:19:06 0
>>329
薄緑っぽいジャージ着てるんじゃないのか?w
まあどうでもいいけどw
333ノーブランドさん:2010/01/29(金) 23:04:15 0
メーカーならスーツ着ない職種も多いと思う
334ノーブランドさん:2010/01/29(金) 23:18:57 0
ネタにこれほどまでに食いついてくれるとは、煽り冥利に尽きるだろうな。
335ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:13:29 0
オレ通勤にしか着ないが、全て10万以上だよ
手取り11万で副業で毎月50万くらい、申告は本業のみ
336ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:25:35 O
ガチョーン(+[]+)
337ノーブランドさん:2010/01/31(日) 20:49:12 0
またまた某有名ブランドファミセで10万5千円のを2万1千円でげっと
パンツがワンタックでちょい太いのが難だけど
ほとんどが半額という中で、限定20着2万1千円均一コーナーにお宝が眠ってた
338ノーブランドさん:2010/01/31(日) 20:57:45 0
有名ブランドでプロパーが10マンって・・・
339ノーブランドさん:2010/01/31(日) 21:20:56 O
どこからが有名ブランドになんだ?
340ノーブランドさん:2010/01/31(日) 22:20:53 0
安くても有名はあるだろ
高級だけが有名と思ってるなんてバカでしょ
341ノーブランドさん:2010/01/31(日) 22:41:11 0
10万の買えないから妬んでるんだろ
許してやれよ
342ノーブランドさん:2010/02/01(月) 10:29:25 O
20代後半です。
そろそろ量販店スーツを卒業したくて、このスレを参考に昨日から百貨店中心に見て歩いてます
それにしても値段はぐっとよくなるんですね
皆さんがお買い得みたいに言ってる五大陸にしても量販店の倍くらいの値段してました
つくづく自分の無知、勉強不足が恥ずかしいのですが、教えて下さい
例えば五大陸のあの値段は縫製や生地を考えて量販店と比べてお買い得なのでしょうか?
量販店より高いのがブランド料なのならばもう少し出して、どうせならもっとハッタリのきくブランドの物を買う事も考えてます
ちなみに他にはダーバン、ポールスチュアートを見ましたが無知な私にはみんな同じように見えました
343ノーブランドさん:2010/02/01(月) 20:37:13 0
半年に1度ぐらいあるセールなら、五大陸はお買い得だよ
ピータージョンストンを含めて、半額から6割引きになる
これぐらいになって、初めて量販店のいつもやっている半額セールよりよくなる
俺は、青山やアオキだとちょっと恥ずかしいから、五大陸やダーバンのスーツで
右側にゼニアやロロやジョンホスターやチェルッティの生地タグがあるものを選んでいる
ちょっと脱いだときやボタン外したときに、ちらっと見えてカッコいいかもとか
貧乏リーマンはこんな感じさ…
344ノーブランドさん:2010/02/01(月) 23:12:04 0
ツープラ卒業したら次はどれ買えばいいの?
セレクトショップ系?タケオとかの丸井系?
大体予算は5〜8万くらいで考えてるんだけど
知り合いにItal Styleってとこおすすめされたんだけどどうですか?

皆さんのスーツ遍歴がしりたいです
345ノーブランドさん:2010/02/01(月) 23:49:46 0
イタルスタイルはスーツは着た事ないけど、シャツは良かったよ。
まあ体型にもよるんだろうけど。
名前の通りイタリアのクラシコモデルでナチュラルショルダーだから、
ブリティッシュよりかは着てる分には楽だろう。
346ノーブランドさん:2010/02/02(火) 00:22:03 0
至るはまず買いたいと思う生地を見た事がないんだよなぁ
347ノーブランドさん:2010/02/02(火) 21:33:17 0
age
348ノーブランドさん:2010/02/02(火) 21:47:36 0
>>342

関東在住なら近郊のアウトレットに行って、
ビームスやアローズなどの大手セレショのアウトレット
で探す。だいたい5〜6万ぐらいだ。

御殿場行けるならエストネーションのアウトレットだな。
10万前後でイタリアものの良いのがゲットできるかも。

関西在住なら三田のアウトレットにあるエリオポール。
カルーゾの既製が5〜6万で置いてある。しかも結構
種類豊富だ。

合うサイズがあれば最強。
349ノーブランドさん:2010/02/02(火) 23:07:25 0
スーツ初心者だからこそ、セールやアウトレットではなく
じっくりプロパーで選ぶべきじゃないのか。
350ノーブランドさん:2010/02/03(水) 01:08:15 0
オバちゃんに薦められたものを買って、みんな勉強していくんだよ
最初からうまくやろうとするなよ
せーくすと同じだ
351ノーブランドさん:2010/02/03(水) 01:24:05 0
>>350
せくーすも最初はおばちゃんが良いのですか?
352ノーブランドさん:2010/02/03(水) 07:38:59 0
そらそうよ。
353ノーブランドさん:2010/02/03(水) 18:15:37 0
ガバマンを知ってから、タメそして年下だな
スーツだって、オッサンスーツを買ってから、セレショ
354ノーブランドさん:2010/02/03(水) 23:07:42 0
ユニバーサルランゲージの価格帯ってどれくらいかわかる人いる?
安いのなら3、4万円からあるかな?
見に行きたいけど遠くていけないんだ
それくらいならいってみたい
355ノーブランドさん:2010/02/04(木) 02:21:48 0
ありません
356ノーブランドさん:2010/02/04(木) 21:24:59 0
カノニコ生地のなら4万くらいじゃなかったっけ?

お勧めは、セールで30%オフの時に、青山優待券をプラス。
ゼニアのスーツが4万くらいで買える。
357ノーブランドさん:2010/02/04(木) 21:52:59 0
>>356
ありがとう
大阪のがなくなるみたいだからそれまでに一回行ってみる
優待券も買ってしまったし何かしら買ってくるわ
358ノーブランドさん:2010/02/06(土) 17:49:54 0
空手を長年続けているせいか、肩幅と胸厚が大きくウエストが細い体系なのですが、
紳士服のはるやまとか洋服の青山でスーツを買うと、
どうしてもウエスト回りがぶかぶかになってしまって不恰好になってしまいます。
既製品でお勧めのスーツメーカーを教授してください。
359358:2010/02/06(土) 17:51:21 0
予算は5万前後で考えています。
ブランドにこだわりはなく、なるべく低価格で品質の高いものを望んでいます。
よろしくお願いします。
360ノーブランドさん:2010/02/06(土) 18:01:52 0
なんで既製服じゃないと駄目なの?
361358:2010/02/06(土) 18:06:28 0
>>360
5万前後のオーダースーツは品質が悪いのではないかと思っているからです。
362ノーブランドさん:2010/02/06(土) 20:20:10 0
そんなことないよ、普段使いするには十分な品質を持ってる
363ノーブランドさん:2010/02/06(土) 21:03:56 0
>>361
スーツをジャケットとパンツで別に売っているところが比較的ましかも
それでも肩と胸で合わすと他が駄目そうだが
スーツは体型に合っていることが最優先
素直にオーダーが良いのでは?
品質については5万出せば、
はるやま、アオキより十分見栄えがし耐久性のあるものを作ることも可能
364sage:2010/02/06(土) 21:08:37 0
>>361
特殊な体形を自覚してるなら、基本的にはオーダーできればベストなんだけどな。
俺は細いので経験で語れないが、
「アスリート向け スーツ」とか、「スポーツマン向け スーツ」 でGoogleで検索すると、けっこうヒットするぞ。
店へ行ったわけではないので無責任なことは言えないが、当たってみてはどうか?

ttp://www.atleta.jp/
ttp://www.kimpara.jp/suit/index.html
ttp://www.fukudatailor.jp/20080329sport.html
http://www.mens-kokubo.jp/fs/kokubo/87541-09

あと、個人的な経験だが、既製品の場合、予算が7〜8万だせると品質はだいぶ違ってくるよ。
羊毛100%で中国製か、羊毛+化繊で日本製、あたりが視野に入ってくる。羊毛の質にも色々あるが、「毛」とは、着心地が全然違う。
予算なんとかならんか?

仕立てについては、芯地の良し悪しなんて、ぱっと見たり触っただけだけでは分からないので、客としては、値段と看板で判断するしかないな。
こことか分かりやすい。手をかけないと良くならない部分について、手のかかっているものは、一定以上には安くならないな。
ttp://www.vightex.com/a/02/body.html

あともし、急がないのであれば、月に1回くらいデパートのDCブランド系の店を見て回って、
7〜8万くらいのスーツをチェックしておき、やがて、同じものが5万くらいでセールされてる時を狙う手がある。3ヶ月くらいの長期戦だが。
かたっぱしから試着してみれば、体形に合うのが見つかるかもしれない。
品質も、最良とはいかないにせよ、悪い品をつかまされることはまずなかろう。
365358:2010/02/06(土) 21:40:27 0
>>364
勉強になります。
急いでいるわけではありませんが、予算は適当なので多少高いぐらいなら出せますよ。
いろいろ見て回った感じでは、5万未満のスーツを見たところ、
色も薄いし生地の感じも本当に安っぽい印象でした。
5〜7万ほどだと内装以外はほとんど同じだと聞いていますし(店の人が言っていた)、
実際に見てそう感じました。
7〜8万だと生地も良くなるんですね。
しかし店で着てみたスーツはどれもフィット感が無くて困っているんですよね・・・
かといって高いスーツを買うほどこだわりがあるわけでもありませんし。
同じような体格の人はどこのブランドの服を着ているんだろうと興味が出まして。
366ノーブランドさん:2010/02/06(土) 21:42:27 0
見下すほど差があるわけじゃないんだがな。
なんかプライドばっかり高くて困るな。
367358:2010/02/06(土) 21:53:11 0
>>366
すみません、ちょっと大げさに言ってしまいましたね。
ただのダサいオタなんで、服にプライドはありませんよ。
368ノーブランドさん:2010/02/06(土) 22:05:33 0
>>367
どこらへんを見て回ったの?
8万前後のブランドのパターンオーダで対応できそうなもんだが。
369sage:2010/02/07(日) 08:19:02 0
>>365
364だけど。
興味がでたんで調べてみたんだけど、いわゆる逆三角形型はあわせるのが難しく、
既製服だと、まず合うのは無いってな感じだね。
http://www.tailor-kasukabe.com/structure/26_built.html

一般人なら肩幅で合わせるが、アスリートは胸囲がでかいため、
胸囲であわせることになってしまい、肩や腰が余るらしい。
りくつに納得できるし、正しい気がする。

ガッチリした人が似合うというと、英国スタイルで、ターゲット年齢も、若いアンチャン向きではない奴で、
というイメージがあるが。ダンヒルとか、国内だとダーバンとかかなあ。イメージだけだが。
パターンオーダーやイージーオーダーで合わなそうなら、予算内で良いオーダーの店を見つけるしかなさそうだね。

スケールメリットが効けば価格は下がるんで、オーダーが既製服と比べて割高かっていうと、そうとも限らないと思うよ。
店によって当たり外れは大きそうだけど、それはそれで、オタク知識のある分野がひとつ増えて良いんじゃん?
カラテ仲間や後輩にも、空手家仕様のスーツのうんちく語ってやれそうじゃん。
370sage:2010/02/07(日) 08:23:35 0
補足。
ダンヒルやダーバンの名前出したけど、イメージで言ってるだけだかんね。
ダンヒルはさらに価格帯高いし。
371ノーブランドさん:2010/02/07(日) 10:29:00 0
BOSSもそれ系じゃなかったけ
372ノーブランドさん:2010/02/07(日) 11:04:50 0
吊るしだとインポートの安売り店で片っ端から試着してみるといいと思う。
胸囲や肩であっても袖が長すぎるとかになるかもしれないけど、そこは直しで。
373ノーブランドさん:2010/02/07(日) 14:10:10 0
大人しくオーダーしろよ
なんでサッカー選手とかはスーツをオーダーしてると思ってるんだ?

品質云々より体に合うかどうかが第一だろ
374ノーブランドさん:2010/02/07(日) 14:18:12 0
>>295
一生課長どまりの人もいるんだよ。
あんまり馬鹿にすんなよ。
375ノーブランドさん:2010/02/07(日) 14:21:11 0
麻布テーラーの広告でダルビッシュに採寸して登場させてたが
寸胴スタイルになってて全然合ってなかったな。
オーダーなら良いかというとそうでもなく、採寸の技術やパターンのスタイルも重要だと思った。
376ノーブランドさん:2010/02/07(日) 14:28:11 0
国家公務員の課長級って一般企業の社長クラスの発言力があるよ。
377ノーブランドさん:2010/02/07(日) 16:56:49 P
少なくとも知事よりは遙かに上
378ノーブランドさん:2010/02/07(日) 17:04:33 0
京都府の山田知事なんて国家公務員から派遣された部長級のやつらと副知事の言いなりだしw
物知らずのぼっちゃんだしw
379ノーブランドさん:2010/02/07(日) 21:19:25 0
そういや、今日麻布テーラーのバンチが捨ててあるの見つけたぞ
新宿東口にあるみずほ銀行の近くの街路樹の下に捨ててあった
380ノーブランドさん:2010/02/07(日) 21:22:17 0
外で選んでて落としたんだよ
381ノーブランドさん:2010/02/07(日) 22:36:00 0
HUGO BOSSのスーツってドイツで買うといくらぐらいだろうか?
今度出張で行くんで、安ければ買いたい。
知ってる人、おしえて
382ノーブランドさん:2010/02/07(日) 22:37:20 0
今日日、3つボタンスーツは流行ってねーのかな?
383sage:2010/02/07(日) 23:04:42 0
>>382
ここ最近は、2ボタンが流行っている。
でも3つボタンだから変ってこたあない。
384ノーブランドさん:2010/02/07(日) 23:10:56 0
春夏がたくさん出てくるのっていつくらい?
385ノーブランドさん:2010/02/07(日) 23:18:53 0
2つボタンといってもVゾーンの位置は明らかに狭くなったよね
386ノーブランドさん:2010/02/08(月) 04:57:21 0
五大陸のパターンオーダーってセールやらないのかな?
387ノーブランドさん:2010/02/08(月) 17:41:42 0
>>366
そうでもないぞ。
たとえば葬式行ってみろ。
みんな黒い礼服を着ているけど、高いか安いかの違いは素人でも一目でわかる。
安物は色が薄い。並べてみれば一目瞭然。
388ノーブランドさん:2010/02/08(月) 18:54:59 0
えっ
389ノーブランドさん:2010/02/08(月) 19:15:30 P
パターンオーダーした喪服は黒いってことを言いたいのでは?
390ノーブランドさん:2010/02/08(月) 19:19:58 0
色が薄い喪服は生地が安物だとは聞いたことがある
391ノーブランドさん:2010/02/08(月) 19:34:30 0
上野でミツミネってところのスーツが良かったんですが、このスレ的にはどうですか?
392ノーブランドさん:2010/02/09(火) 23:01:15 0
>>391
上野的にはあり
393ノーブランドさん:2010/02/10(水) 07:41:35 0
ゆさゆさ
394ノーブランドさん:2010/02/10(水) 18:23:04 0
163cmのチビでもサイズあるもの?
来年から就職するから百貨店で適当に探そうと思うんだけど
それとも同じ値段なら、素材やデザインは犠牲にしてチビはオーダーいくべき?
395ノーブランドさん:2010/02/10(水) 20:19:17 0
>>394
大抵ある
オーダー=素材やデザイン犠牲 は理解しかねるがね
396ノーブランドさん:2010/02/10(水) 22:32:27 0
>>395
同じく価格ならオーダーの手間にコストがかかって、素材などは多少犠牲になるのかと思ったんだけど
もしそうじゃないなら既製品選ぶメリットがないような
397ノーブランドさん:2010/02/10(水) 23:06:09 0
オーダーだと人件費が余分にかかるから高くなるよ。
当たり前。
398ノーブランドさん:2010/02/10(水) 23:21:53 0
今スレ全部読んだんですけど既製品といっても百貨店とかは10万くらいしちゃうんですね
セレクトショップで7万、マルイなどで5万くらいという感じでしょうか
399ノーブランドさん:2010/02/11(木) 00:06:08 0
百貨店で売ってるものもピンキリだろう。

百貨店でも一般的な商品なら、デフレのいま10万が標準という事はないんじゃないか。
セレクトショップと価格的には大きな差はなくなりつつある。俗にいうハイブランド
などは別だが、だいたい5〜8万あたりではないかな。

ツープラクラスでも、アッパークラスのモデルやパターンオーダーあたりだと、あんまり
値段的には変わりない。
400ノーブランドさん:2010/02/11(木) 00:09:59 0
>>399
オーダーと既製品は同じ商品を比較してるわけじゃないから比較にならないよ。
401名無し募集中。。。:2010/02/11(木) 01:22:47 0
新大学生なんですけどうちの高校私服なんで卒業式スーツなんですよ
今の流行りとか若者向けのスーツとかどうゆう感じに選んだらいいですかね
まったくの無知なんでもしよかったらご指導のほどよろしくお願いします。
402ノーブランドさん:2010/02/11(木) 01:28:17 0
>>401
ここで聞くよりちゃんとした店の人のほうが詳しいし、
体格や趣味趣向や用向きなど自分に合ったものを相談しながら選べる。
ジャージでもユニクロの服でも気にしなくていいし、
相手も気にしてないから恥ずかしがらずに店に行ってみるといいよ。
店員のほうから勝手に話しかけてくるから身を任せてw
403sage:2010/02/11(木) 07:34:48 0
>>398
百貨店でも、29800円のスーツとか普通に売ってるよ。
百貨店つっても色々あるし。
紳士洋品一般で言えば、たとえば東急百貨店は低価格帯が多めで高級輸入ものは品揃えいまいち。伊勢丹や西武は逆。

もちろん、後者でも安いスーツは売ってるが。
安いものなら前者が良いかというと、そういうもんではない。
29800円のもんは29800円のもんでしかなく、どこの店だろうが当たり外れはあると思われ。ブランドもんなら、ハズレてもマシなほうという程度。

俺に言わせれば、セレクトショップの方が高い。
例が悪いかもしれないが、バーニーズニューヨークやユナイテッドアローズだと、セールでも6〜8万くらいはしてるし、
その価格帯だと、生地は良い生地に思えたが、中国製で(中国製でもよいものならよいんだが)、縫製がいまいち感ただよってたりするのが多かった。
ボタンが一見プラスチックにしか見えんような安そうなのがついてて、袖も飾りボタンで、本切羽なんか開けてなかったし。
全部が全部とはいわんが。
セレショの値つけは最低価格は百貨店より高いと思うし、価格以上に満足感のあるのを買うにはオーダーできる価格になってしまいそうだったよ。

あと、非常に個人的な感想でしかないが、既製品は7〜8万くらい出すと、5万以下とは劇的に変わった。
既製品は礼服をのぞいて、1万5000円級 x 1  3万円級 x 3  5万円級 x 2  7万級〜 x 8  くらい買ったが、
5万のスーツがコストパフォーマンス最低だった。
1人でも多くの人に伝えたいこの気持ち。
404ノーブランドさん:2010/02/11(木) 10:44:26 0
>>403
7万クラスのお勧めplz
405ノーブランドさん:2010/02/11(木) 11:13:40 0
セレクトショップも不況で商品単価を下げたけど、品質も下げたよね。
406ノーブランドさん:2010/02/11(木) 12:18:45 0
>>403
丁寧なレスありがとうございます
百貨店中心で違いが自分にわかるようだったら7万くらいのものを買ってみようと思います
最初なのでよくわからなかったら3万くらいのものを買ってみます


現在銀座に来ているのですが、新卒なので若者向けのデザインがいいのですが、どこらへんの百貨店を回るのがいいのでしょうか?
近くにマルイがあるのでそっちも行ってみようと思っています
407ノーブランドさん:2010/02/11(木) 12:33:49 0
>>403
5万位のダメなの?
俺も新卒で今度それくらいの買おうと思ってたんだけど
あんまり高くなくておすすめない?
408名無し募集中。。。:2010/02/11(木) 14:21:15 0
>>402
さっそくありがとうございます
店の人に聞くつもりではいましたがそれなりに自分でも知識あったほうがいいかなと
AOKIとかそうゆう店でもいいんですかね
やっぱりみんなスーツなんでおしゃれに着たいなと
ちなみにジャージで行ったりするようなタイプではないのでご心配なくww
409ノーブランドさん:2010/02/11(木) 14:28:09 0
今百貨店回ってみてるのですが、ブランドの既製品以外にも、百貨店が生地を並べてイージーオーダーを受けているところもあるんですね
こういあものの品質ってどうなんでしょうか?
410ノーブランドさん:2010/02/11(木) 15:20:58 0
出来上がりがどうなるかの方が怖いかも。
以前どっかのスレでめっちゃ低いゴージのが出来たと報告があった。
画像もUPしてたが政治家が着るようなのが出来てた。
411ノーブランドさん:2010/02/11(木) 19:11:58 0
ピータージョンストン五大陸ってイセメン以外だとどこで入ってるの?
隣の売り場に馴染みの店員がいるもんでイセメンは行きづらい・・・。
412ノーブランドさん:2010/02/11(木) 19:13:19 0
413sage:2010/02/11(木) 22:20:07 0
>>406
もう遅いと思うけど、銀座なら三越、松屋、松坂屋と並んでるし、すぐ近くにバーニーズニューヨークもあるじゃないか。
ぐるっと回って、自分の目でモノを見ればよろし。

>>407
ちょっと前に、どこだったか別のスレッドに書き込んだ内容があるんで再掲するよ。
以下再掲。

オッチャンの経験で語るが、要は、安いスーツは化繊がまざってて、縫製が人件費安い国で、あちこち手を抜いてるから安いんで
就活の間だけ持ってくれれば恩の字と、覚悟はしといた方が良い気がするよ。
90年代後半とかの話なので参考にならんかも知れんが、若い頃にかったスーツの、耐久記録を書いておくよ。
表地は、毛であって羊毛ではない。

表地 毛83% ポリエステル17% 中国製  当時で1万5000円くらい 近所のダイエー?の紳士服売り場で購入
 ・・・ これは2ヶ月か3ヶ月で、ヒジやらテカテカになってしまった。

表地 毛100%〜毛95% ポリエステル0%〜5% 日本製  当時で3万円弱くらい 近所のダイエー?の紳士服売り場で購入
 ・・・ 社会人1年目に購入。私服勤務の期間もあったけど、3着ローテーションで3年くらいもったかな。ズボンのポケットの縁とかが擦り切れてボロボロになった。

表地 毛100% 5万円くらい 某百貨店のプライベートブランド、パターンオーダー
 ・・・ 2着ほど買ったが、両方ともコストパフォーマンスは最悪だった。 1着はゴワゴワ過ぎたのか、半日着ただけでネクタイが擦り切れる有様。 やむを得ずボロいネクタイを合わせていた。
    2着目は型崩れがひどく、2〜3回クリーニングに出したらもう、エリがよれよれ。 若い時に10万使って、まともに着られないものをつかんだ悔しさ悲しさ。

若い頃に買ったスーツの寿命はこんなもんだったよ。
あと、相談する店員も、詳しそうなやつ、できれば責任者とかやってそうな男の店員に声かけた方がよいと思うぞ。
女の子とかオバチャン店員とかは、適当なのも多い。
リクルートスーツなのに、「男性は将来太りますから」とかいって、腰ダボダボの2タック持って来かねんよ。危険だ。

414ノーブランドさん:2010/02/11(木) 22:28:27 0
ていうか、就活のスーツをそのまま社会人まで使い続けるのはどうかと
415ノーブランドさん:2010/02/11(木) 22:33:04 0
いや、ファ板じゃどうか知らんけど一般的には就職後もつかうことを見越して買うんじゃねーの?
俺は普通に使ってたぞ
416sage:2010/02/11(木) 22:45:08 0
>>407
補足。
上の再掲は、新卒と週活でしかしたらニュアンスに違いがあるかも知れんが、その辺は読み流してくれ。
あと、1人で買えるスーツの数なんて知れてるんで、あくまで1例にすぎないのは強調しておく。

価格だけで判断せずに、表示を見てみるといい。
これも俺の勝手な基準なんで、有識者にツッコんでもらいたいんだが。

まず表地は、羊毛つかってるのが良いわけだ。「毛」ではない。「羊毛」だ。
もちろん羊毛100%ならベストだ。
カシミア混の方がよいとか言う話は、どうせ手が届かないだろうから、ここでは無視する。かなり単純化して話す。
羊毛の割合にもよるが、羊毛70%+絹・ポリエステルとかのほうが、毛100%よりも、着心地が良い。

次に裏地だが、安いのはポリエステルで、高いのはキュプラだ。もちろん、キュプラのほうが着心地が良い。
たぶん、他がすべて同じで、裏地だけポリエステル→キュプラにしたスーツがあったとして、値札で1万円くらい高くなってると思われる。原価がどうかは知らんが。

で、縫製は、日本製なら安心感があるわな。もちろん中国製だから悪いってことはなく、良いもの、しっかりしたものもある。
素人が判断するのは難しいが、縫い目やらディティールの処理やら見て、そういう目に見える所すらキッチリしてないようなのは、やっぱり、
あちこち手を抜いてんじゃないかと推測せざるをえないわけだ。

素人には分かりにくい、芯地がキッチリしてるかどうかは、国名と縫い目やらと、値段、店なりブランド名で推測するしかない。
毛芯か接着芯か、くらいは判断がつくが、ダメな毛芯なら、良い接着芯にも劣るだろうし、難しい気がする。

で、俺の経験した限りでは、羊毛100%で中国製か、羊毛+化繊で日本製を買うには、7〜8万くらいはしたという話だ。この価格帯だと裏地は普通にキュプラだ。
5万で見つかるなら、それで良いのではないかと思うが、見つからないなら、3万のスーツに2万プラスするだけの価値は、俺には全く感じられなかったということだ。


417sage:2010/02/11(木) 22:47:52 0
> 羊毛の割合にもよるが、羊毛70%+絹・ポリエステルとかのほうが、毛100%よりも、着心地が良い。

後半は、読み間違うなよ。 「羊毛」70%+ポリとかのほうが、「毛」100%より良い、という話だからな。
また、化繊が入っていると、圧力のかかってるところに、どうしてもテカリはでてきやすい。
418ノーブランドさん:2010/02/11(木) 22:51:21 0
aokiでもロロピアーナの生地を使ったスーツを5万で売ってるんだけどね
419sage:2010/02/11(木) 23:05:11 0
>>418
お前が、それを買って使った経験があるなら、ぜひその経験談を書いてくれ。
店名やブランド名を特定すると、おそらくアンチがわいたり面倒なので、量販店と書けば良いのに。

俺が5万のスーツで失敗したのはだいぶ前だし、見て回ったのは一杯あるけれど、実際に使ってたのは2着でしかない。
もしかしたら、良いのもあるのかも知れない。
ただ、俺はもう、5万の価格帯は信用していないし、買う気も、他人に薦める気もまったく無い。

420ノーブランドさん:2010/02/11(木) 23:31:00 0
ロロも上から下までいろんな生地を出しているから、タグだけで良質とはならんわな。

あと、毛と表記できるのは主に羊、山羊の毛なので、毛表記と羊毛表記に明確な差はないよ。
私の持っているスリーエステイトのツイードも、フォックスのフランネルも、毛表記だ。
421sage:2010/02/11(木) 23:46:35 0
>>420
指摘はありがたいが、スーツで毛表記だと、ヤギかラクダかアンゴラかアルパカか何使ってんだか判断つかんじゃないか。
触って気に入りゃ買えばよいんだが、質問者の新卒1年目の子が、スーツなんか興味もなかったろうに
触ったって何が良いんだか分からんだろ。

で、いちいち全部を店員にきいちゃいないが、俺が使った範囲では、毛100%のスーツたちは明らかに羊毛ではなかったし、
触ってきた範囲でも、「毛」と表記してて良いと思えるもんは無かったよ。
羊毛と書けるなら羊毛と書くだろうしな。

マニュアル的にポイントを書くなら、羊毛100%、ウール100%って表示があれば、それを買っとけば確実に羊毛なんだから、
そうしとけって意図だよ。


422sage:2010/02/12(金) 00:00:14 0
おっと。

> 触ってきた範囲でも、「毛」と表記してて良いと思えるもんは無かったよ。

これは、安い価格帯のスーツの話だからな。
高めのスーツで、羊毛つかってんのにタグに毛表示があるのかはしらん。羊毛前提なのでタグは見てないしな。

いま、自分のもってんの見てきたが、Woolもしくは羊毛と表示されてたよ。
日本語で毛と書かれているのは、俺の持ってる7万以上のスーツには無い。

423ノーブランドさん:2010/02/12(金) 00:05:14 O
一万円以上のスーツを持って無い俺は知らない方が良さそうだな
424ノーブランドさん:2010/02/12(金) 00:09:21 0
1万円未満でスーツって売ってるの?
425ノーブランドさん:2010/02/12(金) 00:12:10 0
426sage:2010/02/12(金) 00:31:06 0
>>425
法律の情報はありがたい。

ただし、羊毛と表示のあるもんを買え、という俺の意見は変わらん。
羊毛のスーツを、「毛」と表示してるのは俺の見聞の範囲では無いし、わざわざ毛表示のものを選ぶメリットが無い。

毛表示してるのを、いちいち店員に羊毛か聞いてみればよいが、まあ全部違うだろう。
427sage:2010/02/12(金) 00:45:07 0
>>423
マジレス大きなお世話かもしれないが、オフィスワーカーなら、スーツ着てる時間(仕事および通勤)が
人生のかなりの割合を占めるわけだ。
会社の空気の範囲内でだが、スーツは良いものを着てもバチは当たらないと思うが。


428ノーブランドさん:2010/02/12(金) 01:41:00 0
今のポリ混はかなりよくなったよ
簡単に玉にならないし、ウール100とは比較にならないくらい丈夫だし
とりあえず説明会にスーツレベルだったらおすすめ
俺は雨の日用に愛用している
429ノーブランドさん:2010/02/12(金) 01:48:49 0
>>419
90年代と今とでは物の値段が全然違うよ。
今なら上手に買物すれば5万円ならそれなりのものが買えると思う。
430sage:2010/02/12(金) 02:37:23 0
>>429
俺が、7万以上の既製品を買っているのは、普通に最近の話だ。
もちろん、百貨店のDCブランド店で、7〜8万の既製品のスーツが、セールで5万で売ってることはあろうけどな。

お前の言う5万のスーツは、どういうもので、どのくらいの耐久性があったのか?
生地はどうで、芯地はどうだったんだ、芯地は。

ウールと比べてポリが耐久性が良いとか、馬鹿いってんじゃないよ。
ポリが混ざってれば、確実に、羊毛100%よりもテカリは出やすくなる。
ペラペラの生地なんか、ポケットの縁やらスグに破れてくる。そんなもん、若い社員の安物スーツを見れば分かることだ。

羊毛のデリケートさに起因して、シワがとれないの耐久性がどうの言うのは、高級生地屋の高価格帯の話であって、
ケチりにケチって手を抜いて作った、安物のスーツの耐久性は、まともなスーツよりも低い。

俺の経験では、7万以上の既製品8着はすべて満足できたが、5万の2着は劣悪だったよ。
まともなスーツの価格が、5万だと思いたいなら勝手に選べばよいが、何を根拠に、それを他人に薦めているんだ。無責任と違うか?
若い者にとって、5万は痛い出費だろう。
431ノーブランドさん:2010/02/12(金) 07:16:36 O
なんか痛いのがいるな
432ノーブランドさん:2010/02/12(金) 19:26:05 0
関わらないほうが吉
433ノーブランドさん:2010/02/12(金) 19:51:35 0
好みはあるだろうが筋は通ってるぞ。俺は評価する。
434ノーブランドさん:2010/02/12(金) 20:05:17 0
433 sage sage New! 2010/02/12(金) 19:51:35 0
好みはあるだろうが筋は通ってるぞ。俺は評価する。
435ノーブランドさん:2010/02/12(金) 20:57:07 0
>>430
いいからそろそろお勧め教えてくれよ
7万て定価だよね?セール値じゃないよね?
436ノーブランドさん:2010/02/12(金) 21:40:46 0
>>407だけど色々参考になるわありがと
このスレ参考にしながらスーツのことちょいちょい勉強してる
ただ7、8万は予算オーバーだなあ
上にも出てたユニバーサルランゲージってとこなら5万くらでいいのあるかな
sageさん的にはそれくらいなら青山とかの方がいいかな?
437ノーブランドさん:2010/02/12(金) 21:51:32 0
5万くらいでそこそこ満足感のあるトコ教えて下さい
仕入先の工場監査メインなんでデリケートすぎないのが良いです

着るのは年3回程度なんで、高額なものはパスでお願いします
438ノーブランドさん:2010/02/12(金) 21:54:28 0
ダーバン
439ノーブランドさん:2010/02/12(金) 22:57:56 0
>>436
青山で過去には買ったことあるので助言してみる
青山の5〜6万のスーツは2着目は1,000円だから実質3万か
それだけ出すなら百貨店のイベントのスーツ買った方が良い
高島屋とかで1着3万くらいでイージーオーダーやったりするから
440ノーブランドさん:2010/02/12(金) 23:57:49 0
おいおい、みんな定価で語ってたの?w
俺は店頭価格で語ってたよ。
定価5万なんて安物もいいところ。
441ノーブランドさん:2010/02/12(金) 23:58:46 0
今年の福袋に入ってた外れ品のペラペラのアウターでも6万の値札が付いてたよw
442ノーブランドさん:2010/02/13(土) 02:08:54 0
本当にそんな価格で売ってはいけないものである場合
買ったあとのお直しで値札の定価の部分を取ってくるんだよね
ダーバンや五大陸で定価13万のスーツをセールで買ったときに
それやられて自己満足しようと思ったのにガッカリした
転売なんてしないのにな
443429:2010/02/13(土) 03:02:20 0
>>430
俺は初めてのカキコだから勘違いなきよう。ちょっと前までよく使ってたのが、セール平均4万円前後。
中小あるいは大手アパレルのアンテナショップみたいなブランドとか、無名系。
生地はロロやカノニコの比較的ベーシックなもの。接着芯。耐久性は低いと言わざるを得ないが、
スタイルと生地重視でコストパフォーマンス意識して選んでいるので満足度は低くはない。
実質3〜4着で着回して、2年目から崩れてくるけど3年くらいかけて着倒す感じ。
super120以上でも生地自体の耐久性は問題ないが、作りが安いから形はどうしても崩れるね。
ちなみに俺の経験上、テカリはウール100%でも生じる。ウールの質というより生地の種類によるのでは。
いずれにせよ、化繊は、それを敢えて混ぜてる上級の生地の場合にしか手を出す気にならんが。

出費を抑えて品質を求めるなら、ダーバンとかオンワードとかのファミセみたいな機会も利用価値あるかも。
百貨店など小売現場でも売れない時代だから、特売会場は一層オトクになってるんじゃないかな。たぶん。
444ノーブランドさん:2010/02/13(土) 03:29:31 0
sageの人にはブランド名まできっちり出して欲しいなぁ
そのほうが逆に荒れずにすむだろ。
445sage:2010/02/13(土) 10:02:39 0
>>434
433は俺ではない。自演で擁護するようなマネはしない。何度も、俺の経験だと言っているじゃないか。

>>443
ありがとう。そういう具体的なカキコミには価値がある。読み手にとって判断材料が増えるからな。

>>444
たとえ事実であっても、名指しでハズレを批判すると、営業妨害になるからな。
逆に、褒めると反射的に反論したくなる奴がいるだろ。
それに、7万以上のやつはどれでも、程度の差はあれ満足はしている。
446ノーブランドさん:2010/02/13(土) 11:53:54 0
>>445
商品に対する評価だから、営業妨害にはならん。
反論が嫌ならファ板なんてのぞくべきじゃないし
書き込みなんてなおさらだ。

ま、7〜9万台のスーツが
どれも同じようなもんというのは同意。
447sage:2010/02/13(土) 14:00:24 0
>>445
事実に基づいてであっても、固有名を挙げて商品を貶めれば、営業妨害いわれたら負けるぜ。
あと、反論が怖いとかって何の話なんだか分からん。

まず、俺が批判したいのは、俺に劣悪な5万のスーツをつかませた某百貨店ではなく、一定クオリティ以下のスーツだ。
そのために、素材から耐久性から価格から、ケーススタディにしてもらうべく、俺の事例を書き込んでる。

次に、俺が持ち上げたいのは、特定ブランドではなく、一定クオリティ以上のスーツだ。
自分の使っているスーツの話は、幾らでも書き込めるが、
○○は良かったと書くとき、他の主要ブランドなり、ショップのスーツを、同年数だけ着たおして比較した評価結果とかではないわけよ。

俺に言えるのは、既製品スーツは、
3万で買ったスーツは値段なりと思っているが寿命が3年くらいだった、
5万で買った、素材が毛表示のものたちはダメダメだった、
7〜8万以上で買った、羊毛表示のものたちは、8着買って全て満足できている、という事実だ。

7〜8万でも、半分くらいハズレを引いたと思うなら、当たりブランドやショップを書くかもしれないが。
そうじゃないんだもの。
もちろん、価格だけ見てるわけじゃないんで、何度も書いてきた通りだ。

もちろん、4万でも良いスーツがあったと言う奴は、そのケーススタディを書いてくれれば、読むやつの参考になるわけで、全然否定してない。
448ノーブランドさん:2010/02/13(土) 14:27:05 0
当たり前だがお前は批判してるのと同じ価格帯のスーツすべてを買ったわけじゃないだろ?
とりあえずお前が具体的に名前挙げてれば少なくともそこのブランド避けて買うことで
そのうちあたりを引ける奴が出るかもしれん。

それもやらずに価格帯でくくって批判してるとか情報として糞の役にも立たんわけよ。
そんなんで長々レスしても正直邪魔でしかねーぞお前。

>そのケーススタディを書いてくれれば
お前にもそうしろ、と周りの奴は言ってるんだよ。
449ノーブランドさん:2010/02/13(土) 14:32:07 0
>>447
お前が着てよかったスーツを書けばいいだろ。
悪かったスーツを書けといっているんじゃない。
そうすれば他を貶めたことになんだろ。
結局お前はそんなもんきているのプギャーとか言われたくないだけだろw
450ノーブランドさん:2010/02/13(土) 14:36:36 0
単なる罵り合い
451ノーブランドさん:2010/02/13(土) 14:40:20 0
で、長文野郎は結局どこの何のスーツが良かったわけ?
452sage:2010/02/13(土) 16:25:55 0
>>448
お前は、他人に因縁つけているだけで、何にも情報を出していない。
俺は、5万という価格帯を貶しているが、百貨店のプライベートブランドで、素材が毛だとちゃんと書いているだろ。

5万のスーツを買うべきか悩んでいる奴がいるとしよう。
予算の都合で、5万でもちょっとつらいとする。
そこへ、「量販店の羊毛スーツの質は良く、4万でも良いものがある」というカキコミを見れば、羊毛の4万のスーツを買う後押しになるかもしれない。
カキコミが真実なら、俺が失敗した百貨店PVの毛よりも、良い買い物になるだろう。良いことじゃないか。

逆に、思い切って、もうちょっと高いのを買うべきか、悩んでいる奴がいたとする。
俺のカキコミをみなければ、5万の百貨店PVの毛をつかんでいたかもしれない。
俺のカキコミをみたせいで、ちょっとだけ思い切って、羊毛の7〜8万のにする背を押すかも知れない。確実に良い買い物になるだろう。良いことじゃないか。

こんな簡単なことも分からんかね、しかし。

>>449
前から書いているが、百貨店や、セレクトショップで買った、7〜12万くらいの既製品だよ。
プギャーも何も、7〜12万の、既製品のスーツじゃないか。

>>451
書いてもいいが、別に何にもマニアックなものなんか買ってないぞ。百貨店やセレクトショップのスーツだよ。
製品の個体差や、好みの差が大きいと思うから、わざわざ書かないだけだ。
バラして、縫製チェックしたりできるなら別だがな。

453ノーブランドさん:2010/02/13(土) 16:29:59 0
なんかおもしろくないやつだな
悪いやつじゃないけど友達にはなれん
454ノーブランドさん:2010/02/13(土) 16:33:52 0
正直価格帯でひとくくりにしてるのはまったく参考にならない
同じ価格帯ならどのブランドでもほとんどが同じ品質だと思っているのだろうか
どの価格帯がいいと言われても予算ら変わらない
それより同じ価格帯における各ブランドやメーカーの違いを知りたい

455ノーブランドさん:2010/02/13(土) 16:43:57 0
視野が狭いというか決め付けがひどい。そして無駄に長い
同じ価格帯で同じ素材でも全然違うのもあるのに・・・アホに見える
456ノーブランドさん:2010/02/13(土) 16:56:21 0
>量販店の羊毛スーツの質は良く、4万でも良いものがある
実際に買うやつはこんな曖昧なレス参考にならんだろ。どこの店だよ?てなるわ
つかPVってなんのことだ?
457sage:2010/02/13(土) 17:43:29 0
>>455
アホはお前だ。視野が狭いんじゃなくて、経験を語っているからだよ。個人の経験には限りがある。
おまえは、自分で着てもいないスーツについて語る気か? そういうのが多くて参考にならんから、俺がしつこく書いてやってんじゃないか。

>>456
わりい、PBだ。プライベートブランドな。
言い訳すると、プロモーションビデオを検索しながら、こっちも書き込んでいたからだ。ケアレスミスは誰にでもある。

>>454
具体例が多い方が良いのはもっともだ。まあ、書くとするよ。
ただし、もう製品差や、好みの差が多くなるはずだからな。

仕事でよく着るのは、ユナイテッドアローズで買った既製品。同時期に2着買った。ウール100%で日本製。8万だったか10万だったか。満足感という点では低いんだが。
やわらかくて着心地が良いが、つくりはイマイチ感が漂う。着はじめから糸がビヨビヨとびだしてきたし、袖も飾りボタンで開かないしな。
だが、そのせいで着たおして重宝してる。他人に薦めるかというと微妙。満足はしてるし、愛用してるが、もう1着買うかというと微妙。不思議だ。
続く。
458ノーブランドさん:2010/02/13(土) 17:47:33 0
まとめろ
459sage:2010/02/13(土) 17:50:48 0
つづき。

気に入っている既製品は、新丸ビルのクアリタリアで買ったやつだ。生地はドラッパーズでイタリア製との表示。
セールで吊るされてるのを見かけて、安い!と思って買おうとしたら袖ボタンがついてなくて、本切羽たのむと結構な価格、という罠だった。直し込みで12万くらいになったはず。
ただ、着ている感じといい、ディティールといい、形といい、満足感は高い。もう一着既製品を買うならここかとも思うが、まだ長くは着てないので耐久性は分からない。
触った限りでは接着芯だが。ウソついていたらすまんが。

あと、これは叩かれるだろうが、コストパフォーマンスが良いと思ったのは、三陽商会のライセンス品だ。2着買った。
俺が買ったのは、ゼニアの名をかたってEZというブランド展開していた頃のものだ。化繊混じりで日本製が1着と、ウール100%でSuper120表示の中国製が1着。
前者が7万前後、後者は8〜9万だったかな。
着た感じはいいし、生地がすり切れたり、糸がビヨビヨ飛び出したりもせず、形は古くなってきたが、ヨレたりもしておらず、いまだに現役だよ。
EZは無くなったが、三陽商会系は中身は一緒と思われるので書いておく。知らんけどな。あと、同じ店舗で売ってる革靴やらネクタイやらドレスシャツや革小物は、品質は知らん。

疲れてきたし、近い行が多いと弾かれるのにも疲れた。かなり略して書くが、他に、ダーバン、バーニーズニューヨーク、トゥモローランドだ。いずれも9万弱の値札だったはず。
ダーバン、バーニーズのはは形に不満がでてきて、もっと横にガッチリしてる奴が着たほうが似合いそうだと思っているが。
これらは品質面では特に不満はない一方で、お気に入りかと言われると特別な印象ももっていない。
前に書いた、一番着ているアローズのと比べると、前2者のほうが生地は固い。最後のは同じくらい柔らかいが、いずれもアローズのみたいな不満はないよ。

何度も書くが、店名やブランド名より、目安くらいに見てくれ。
460ノーブランドさん:2010/02/13(土) 17:51:11 0
>自分で着てもいないスーツについて語る気か?
だから価格帯でくくるな、せめてブランドごとに書けと言われてるんだろ。真性かよ
461ノーブランドさん:2010/02/13(土) 18:57:34 0
本切羽かどうかはどうでもいいだろ。
安物スーツだって本切羽はあるし、高いのに飾りもある。
462sage:2010/02/13(土) 20:32:47 0
>>461
もちろん。本切羽じゃないからダメなんて書いてないだろ。
飾りボタンのアローズのを、着心地良くて愛用してるわけだしな。

何度も何度も書くが、各ブランドを比較しようってんじゃなくて、どれとっても値段分は満足してるって書いてるんだよ。
どんなだったか細かく書けって言うから書いてんだよ。

あるブランドが、8万くらいのは力を入れてなくてイマイチでも、15万クラスは力を入れていてピカイチ、ということだってあるかも知れんわけだ。
値札に89800円とあるのががセールで値引きされてたとして、どっちが本来の値つけだったかも分からんしな。

少なくとも俺に言えるのは、上に挙げたような、出した金が7〜8万以上のスーツは、それまでとは飛躍的に満足度が上がったということだ。
何度も書くが、5万の、百貨店のPBの、「毛」100%の5万のやつは劣悪で、3万→5万はむしろ品質が悪化したくらいだったが、
5万→7万で、まったく別モノになった。

と、何度も何度も何度も何度も言っているんだ。
疲れ果てたぜ。
463ノーブランドさん:2010/02/13(土) 20:39:02 0
おちんちんきもちいいですまで読んだ
464ノーブランドさん:2010/02/13(土) 21:13:40 0
知識が無いにも程があるなw
それで長文を書くなんて俺なら恥ずかしくて出来ない。
465sage:2010/02/13(土) 21:27:19 0
>>464
だーかーら、お前のカキコミこそ、知識ゼロでも書けるしなあんの情報にもならん。
お前にどう言われようが、7万以上のは満足しているし、8着買って全部ハズレという可能性がまずないからな。

で、長文かくだけの知識も経験も無いやつは、どんなスーツきてどうだったんだ。
その情報をよこせよな。

おやすみ。

466ノーブランドさん:2010/02/13(土) 21:32:13 0
>>465
定価7万?実売7万?
467sage:2010/02/13(土) 21:40:23 0
>>466
実売、実売。
EZの7万は値札どおりに7万で、もしかしたら後日、それより安くセールされてたかも知れないがな。
最後の方の3者の1つか2つは、9万弱の正札のがセールで7万台だったと思うが、正確には覚えていない。

5万のはいきなりハズレに遭遇したが、7万以上になるとハズレは引いていないんだな。
ハズレを引く可能性のある境界線がそこにある。俺には。
おやすみ。
468ノーブランドさん:2010/02/13(土) 21:46:01 0
要約して書けるような内容だな。
469ノーブランドさん:2010/02/13(土) 21:46:51 0
>>467
俺も同じ感覚だな。
7万未満だとガクンと品質が下がるよな。
やっぱり値段と品質はシンクロしてる。
俺の経験上、同じ値段帯の服は大体同じ品質だと思う。
470ノーブランドさん:2010/02/13(土) 21:49:36 0
>>469
スーツに限って言えば、かな。
あとは袖通して決めろ、って感じ。

なのに、このスレと来たら
袖も通さず「どうっすか?」「どっちですか?」
なんて質問ばかりだからな。
471ノーブランドさん:2010/02/13(土) 22:06:12 0
寝るんじゃねーのかよ
472ノーブランドさん:2010/02/13(土) 22:11:42 0
レベル低いのを指摘されて逆切れ
473ノーブランドさん:2010/02/13(土) 23:20:42 0
わざわざ長文書かなくても、そこそこまともな既製スーツ買うなら7〜8万以上っていうのは定説じゃないのか?
474ノーブランドさん:2010/02/13(土) 23:47:51 0
>>462デパートのPBだけなんだろ5万くらいのは
一般的な服屋製のはどうなの?セレクトとかのもさ

高額のが良いものが多いのは分かるが、5万程度のが劣悪品しかないってコトもないだろ
475ノーブランドさん:2010/02/14(日) 00:50:54 0
高いスーツほど生地が繊細で弱いのに、何年も持つとか言っているアホは
何も持ってないトーシロ??
普通の厚めの生地が一番長持ちするに決まっているだろ
476ノーブランドさん:2010/02/14(日) 01:57:17 0
>>475
落ち着け
まだ生地がその段階に行く前の値段なんだよ
シルク入ると着心地良いけど耐久性は落ちるよなぁ
477ノーブランドさん:2010/02/14(日) 02:02:36 0
>>474
生地の耐久性に関してなら大して問題ない。
デザインや縫製技術や生地の品質の問題なんだよ。
478ノーブランドさん:2010/02/14(日) 04:04:57 0
スーツを長く着てて一番最初にダメになるのってどの部分?
シミを作るとか転んで破くとか不慮の事故は除外して。
479ノーブランドさん:2010/02/14(日) 09:07:41 0
ズボンの裾だろ
480ノーブランドさん:2010/02/14(日) 09:10:59 0
太っているなら又とかもダメになるね
481ノーブランドさん:2010/02/14(日) 10:46:49 0
>>475
耐久性重視の高級生地というものもあるから、一概に言えないぞ。
482ノーブランドさん:2010/02/14(日) 11:03:02 0
おれは股だな。
太ももがごつすぎるから擦れてだめになる。
ジーンズですら穴があくくらいだから仕方ない。
483ノーブランドさん:2010/02/14(日) 11:24:50 0
>高いスーツほど生地が繊細で弱いのに
そんなことはありません
484ノーブランドさん:2010/02/14(日) 11:43:22 P
スーツ買うのに今の時期(2月中旬〜3月初旬)ってどうですか?
正月のセールは逃してしまったけど
最近やせて前着てたスーツがぶかぶかになってしまったもので
しばらくセールとかも無いかもしれないけど
オーバーサイズのスーツは見た目もよろしくないので悩んでます
485ノーブランドさん:2010/02/14(日) 11:58:17 0
>>484
定価で買うなら良い時期。
盛夏物以外なら概ね入荷済み。
サイズの欠けが少ない。
取り敢えず見に行ってみれば?
486ノーブランドさん:2010/02/14(日) 12:21:12 0
>>467
長文OK、饒舌最高、しゃべくりが情報になってるよ。
>>475
自分の経験でも、安い生地が強いとは言い切れないな。
ただ、細い糸の柔らかい素材だと、わきの下が擦れて劣化する傾向がある。
>>478
上に加えて、胸回りがヘロヘロになったり形が崩れること。接着芯なので仕方ないか。
俺は上半身の方がガッチリしてるので、吊るしで上着がタイト目なのを買うことが多いというのも一因と。
>>484
セール価格で買いたいならアンテナを張り巡らしておくしかないかなー
セールの残り物も少しはあるんじゃないか。でも、いい物は売れちゃったあとなので、
アウトレット店とかでむしろこれからの入荷を待つ手もあるのかも。そういう流通サイクルはわからんよね。
487ノーブランドさん:2010/02/14(日) 15:02:34 0
ロンナー
488ノーブランドさん:2010/02/14(日) 16:47:29 0
>>475
高いスーツは縫製・縫合技術がすごいぞ。
よく見てみろよ。
489ノーブランドさん:2010/02/14(日) 17:24:45 0
あのAOKIのプレミアムタフスーツってどうなんでしょうか。
謳い文句のとおりなんでしょうか。

私は胸板と太ももが異常に大きいので、スーツで肩から腕にかけてしわになりやすく、スラックスの折り目もすぐ消えてしまいます。
毎日、アイロンかけても翌日の通勤電車で座ってしまったら、折り目が無い状態になってしまい凄く悲しいです。
プレミアムタフスーツが謳い文句どおりなら、買ってみようかと思うのですが、実際に使われてる方いらっしゃいましたら、その感想やご意見をお聞きしたいです。
490ノーブランドさん:2010/02/14(日) 18:26:35 0
折り目が消えるのは、細すぎるからだろ。まずサイズ合わせるところから。
491ノーブランドさん:2010/02/14(日) 18:36:57 0
まあ体型が特殊だと自覚してるなら、既製はあきらめて
お安くオーダーしたらいいだろうけどな
492ノーブランドさん:2010/02/14(日) 19:08:52 0
あ〜疲れた
疲れたわりには無内容
くどくど言う人は三色○系だな
大っきらい
493ノーブランドさん:2010/02/14(日) 19:20:28 0
494ノーブランドさん:2010/02/14(日) 20:24:22 0
全然中身の無いレスだったな
接着心と毛芯の判断すら出来ないし
495ノーブランドさん:2010/02/14(日) 20:58:02 0
体格としては角田信明的な感じです。
本当にスーツが似合わない(´ヘ`;)
やっぱりオーダーですか、安くって幾らぐらいかかるものなんでしょうか。
フルオーダーだと桁が1つ増えそうですし、イージーオーダーでこの体系にあわせてもらえるんでしょうか。
質問ばかりですみません。
496ノーブランドさん:2010/02/14(日) 21:06:34 0
>>494
判断基準が糸が飛び出した、とかだもんなw
497ノーブランドさん:2010/02/14(日) 21:50:38 0
>>495
今はどこのスーツ着てるわけ?
498437:2010/02/14(日) 22:40:03 0
>>437なんですが
どなたか回答お願いします。
499ノーブランドさん:2010/02/14(日) 22:53:42 0
>>498
五大陸でもいっとけ

五万程度じゃデリケートもクソもなくて
選択肢はほとんどないと思っておけ。
500ノーブランドさん:2010/02/14(日) 23:21:58 0
やっぱアウトレットってよほど運が良くないといいのないな
アローズ、ビームス、トゥモローランド、エディフィス見てきたけど
アウトレット用って感じのと変な柄しかなかった
がんばってプロパーで買うか・・・
501ノーブランドさん:2010/02/14(日) 23:57:30 0
>>497
昔、青山で買ったファリアーニのスーツです。
もう一着は貰ったもので、よくわかりません。
今は、カジュアルOKの職場なので、お客様と接する機会が無ければスーツを着ないのでこの2着でやってきたんですけど、今度常時スーツの職場に転職が決まったのでスーツを買わないとと思いまして。
502ノーブランドさん:2010/02/14(日) 23:58:18 0
>>497
昔、青山で買ったファリアーニのスーツです。
もう一着は貰ったもので、よくわかりません。

今は、カジュアルOKの職場なので、お客様と接する
機会が無ければスーツを着ないのでこの2着でやってき
たんですけど、今度常時スーツの職場に転職が決まった
のでスーツを買わないとと思いまして。
503ノーブランドさん:2010/02/15(月) 00:00:33 0
>>501
>>502
2重書き込みしてしまいました、ごめんなさい。
504ノーブランドさん:2010/02/15(月) 00:22:32 0
上のほうで似たような奴の話題上がってるけど、お前のような体型は合うやつ探すの厳しいよ。
予算知らんけど、低価格オーダースレ見てみ。4,5万からでもあるにはある。
というか春から着るって言うんならどこがいいか探してからオーダー、となるとあんまり時間ないぞ。

低価格オーダースーツ22着目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1232203972/
505ノーブランドさん:2010/02/15(月) 18:11:12 0
俺もアウトレット見に行くかな。
マリノア近いけど鳥栖の方がビームスとかはスーツ多かった気がする
506ノーブランドさん:2010/02/15(月) 19:17:49 0
>>504
佐藤テーラーなら水牛ボタン、本切羽、裏地キュプラで52,500円だもんな
507ノーブランドさん:2010/02/16(火) 04:12:03 0
生地スレでも似たようなこと聞いたんだが、涼しさと耐久性を両立した生地って存在する?
麻とかじゃなく、フォーマルな場でも通用するレベルで。
508ノーブランドさん:2010/02/16(火) 07:54:27 0
ゼニアの新生地がさらに細い糸で、縦横ともに双糸になったらしいが、
耐久性はどうなんかなあ。
509場が荒れたことに対して謝罪:2010/02/16(火) 20:53:04 0
>>1-1000

(チッ、うっせなー・・・)反省してまーす。
510ノーブランドさん:2010/02/17(水) 00:05:54 0
AIRWOOLとかそれよりもっと軽いのとかは?
511ノーブランドさん:2010/02/17(水) 00:23:55 0
新卒ですがダブルボタンのスーツきて会社行ったら怒られますか?
512ノーブランドさん:2010/02/17(水) 00:54:43 0
まずは会社名を書かんとな。
513ノーブランドさん:2010/02/17(水) 00:59:03 0
中堅ソフトウェア会社です
514ノーブランドさん:2010/02/17(水) 02:04:09 0
ソフトハウスと言ってもどんなクライアントを持ってるかとか、会社によって社風に幅があるよね。
でも、たぶんスーツよりも髪型とか顔の印象の方が大きいのでは。
まあ、首から上がシャッキっとしてたらダブルでもいいような気がする。
そのダブルはどこの奴? それが一番重要かな。
515ノーブランドさん:2010/02/17(水) 02:41:54 0
新卒でシャキッとしたやつを見たことがない
516ノーブランドさん:2010/02/17(水) 08:05:27 0
ダブルなんて新卒であり得ないだろ
517ノーブランドさん:2010/02/17(水) 17:08:08 0
えっ新卒でダブル2着買っちゃった
518ノーブランドさん:2010/02/17(水) 18:09:32 0
冗談だろ?新卒でダブルなんて悪い意味で目つけられても知らんぞ
519ノーブランドさん:2010/02/17(水) 19:16:46 0
1年で出世すればいいじゃん
520ノーブランドさん:2010/02/17(水) 19:24:46 0
起業すれば問題ない
521ノーブランドさん:2010/02/17(水) 19:28:00 0
冗談じゃなくてそんなにまずいもんなの?
総合研修中くらいしかスーツは着ないはずだから大丈夫だろう
522ノーブランドさん:2010/02/17(水) 19:31:10 0
無難にやり過ごそうや。そういう感覚もまた新社会人にとっては必要っちゃあ必要。

クソみたいな話だけどさ。
523ノーブランドさん:2010/02/17(水) 22:08:01 0
研修中に着るだけでも、十分目立つわw
524ノーブランドさん:2010/02/17(水) 22:08:33 0
ダブルボタン?お葬式ですか?
525ノーブランドさん:2010/02/17(水) 23:23:24 0
>>521
「演歌歌手かお前はw」っていじられる覚悟くらいは持っておけ。
526ノーブランドさん:2010/02/17(水) 23:28:21 0
>>521
ご愁傷様。
でもなんでダブルのスーツ選んだの?
527ノーブランドさん:2010/02/17(水) 23:35:39 0
店員に押しつけられたんじゃねーの?

「今時はダブルでも全然大丈夫っすよ。いやむしろ激しく一押し」とか言われて。
528ノーブランドさん:2010/02/17(水) 23:37:18 0
ぽっちゃりなのでは?
529ノーブランドさん:2010/02/17(水) 23:41:59 0
新卒でVIPのボディーガードになったんならダブルボタンでもいいと思う。
530ノーブランドさん:2010/02/18(木) 00:05:08 0
みんなダブルボタンっていうの?
ダブルブレストではなくて。
531ノーブランドさん:2010/02/18(木) 07:42:42 0
ダブルプレストはボディーガードにゃ向かんそうだよ
銃を取り出しにくいらしい
532ノーブランドさん:2010/02/18(木) 08:57:32 P
ダwwwwブwwwルwwwwww
533ノーブランドさん:2010/02/18(木) 16:18:43 0
おまえら欝になってくるからやめてくれ
534ノーブランドさん:2010/02/18(木) 16:23:45 0
あれ?
俺はダブルを勘違いしていたみたいだ
ダブルじゃなくてボタンが2つなだけだった
これはなんていうんだろうか
535ノーブランドさん:2010/02/18(木) 16:37:03 0
釣り宣言に等しいな。
536ノーブランドさん:2010/02/18(木) 17:07:32 0
スーツセレクトで買ったことのある人いたら感想を聞かせてくれ。
主にコスパの観点で
537ノーブランドさん:2010/02/18(木) 19:59:33 0
主にっていうかスレ違い
538ノーブランドさん:2010/02/19(金) 01:23:06 0
ツープラスレへどうぞ
539ノーブランドさん:2010/02/19(金) 01:44:34 0
冷たいなお前ら。
今はデフレだから、ツープラはコスパはどこもわるいんじゃないか。メリットは買いやすいことぐらいなのでは?
セレショが安いラインを出してきてるよね。それはそれで値段なりなのだと思うが、
ツープラ各社にとっては厳しい流れだろう。今年は潰れるところがでてくると予想する。

俺はスーツセレクトで買ったことがないのでそんなことしか言えん。
540ノーブランドさん:2010/02/19(金) 07:19:08 0
冷たいも何もスレ違いなんだが
541ノーブランドさん:2010/02/19(金) 09:07:47 P
だよな。
542ノーブランドさん:2010/02/19(金) 17:30:37 0
スーカンのウェブ限定のアウトレットスーツはどうなの?
1万3000円ぐらいで、少しポリが入っているけど、ツーパンツでお買い得そうだけど
543ノーブランドさん:2010/02/19(金) 17:45:39 0
ここは4万円〜のスレです
544536:2010/02/20(土) 01:42:47 0
>>537>>538>>540>>541>>543
すみません。ツープライスのスレあったんだね。
お騒がせしました。

>>539
スレ違いなのに丁寧にありがとう。今年から社会人なんだがそれなりの値段のものを
数そろえるほど金銭的な余裕がないからツープラでの購入を考えて質問したんだ。
539の意見も参考にしながらセレショ含めて店頭で見たりしてみます。
545ノーブランドさん:2010/02/22(月) 12:43:43 0
中堅のドメのセットアップってやっぱ細すぎるよな?
単に主入れがあるだけで買っちゃうのはまずいよね?
546ノーブランドさん:2010/02/22(月) 14:04:06 O
ドメって具体的にどこよ
547ノーブランドさん:2010/02/22(月) 14:16:55 0
それセレクトのカテゴリに入るんじゃね
548ノーブランドさん:2010/02/22(月) 18:20:19 0
・スタジオバイダーバン
・ダーバン
・エタニティダーバン

ってどう違うの?
549ノーブランドさん:2010/02/23(火) 16:21:02 0
就職のお祝いにスーツを買ってあげようと思うんだけど
どこのがオススメですか?
5万ぐらいかな
550ノーブランドさん:2010/02/23(火) 19:49:01 0
ユナイテッドアローズ
551ノーブランドさん:2010/02/23(火) 22:17:53 0
ships
552ノーブランドさん:2010/02/23(火) 22:24:49 0
ナノ・ユニバース
553sage:2010/02/24(水) 07:52:03 0
>>549
この辺りで書いたが、生地、裏地、縫製を見て決めた方が良い。
>>403 >>413 >>416
しつこく書くが、5万出しても、ダメな安もんを掴まされることがある。危険な価格帯でもある。

表地は、羊毛を使っているほうが良い。
安いスーツで、「毛」表示だと、ネクタイが擦り切れるような生地を掴まされることがあった。羊毛70%くらいでも、羊毛ならそんなのは皆無だった。
剣先が毛羽立つなんてもんじゃなく、小紋柄の糸が切れて、柄の色がなくなるくらい擦り切れたんだから。

裏地はキュプラなら着心地がよいが、安いスーツだとポリエステルでもしようがない。

作りは素人では分かりにくいが、縫い目が雑なのは、ほかの箇所でも手を抜いていると思われ。
一見、複雑な形の裏地が、キレイに目立つ白糸で縫われてたりして、オオッと思わされたりしても、じっくり縫い目を観察するといまいち不ぞろいだったりな。
いろんなところの縫い目の間隔がびみょうにバラバラ、フチから縫いしろの距離が一定じゃないとかな。
そういうのは安ものの接着芯がはがれて、アッという間にヨレヨレになったよ。
554ノーブランドさん:2010/02/24(水) 07:54:35 0
最近のスーツは接着芯が外れるなんて事はほとんどない。
よほど酷使したとか土砂降りの雨にぬれたとかなら話は別だが。
555sage:2010/02/24(水) 08:08:22 0
補足。

「喜ばれるスーツを」 ということであれば、俺なら>>553の条件に合ったものを選ぶ。
羊毛で、裏地キュプラ100%で、縫製がよさげなものなら、7〜8万はするというのが、俺の持論だ。

「予算5万で喜ばれるものを」 ということであれば、俺なら、良い革靴とかを買ってやる。
予算5万なら、安めのシューキーパーつきで、ここ一番で満足してもらえる、良い靴を買ってやれるだろう。
5万のスーツよりも、はるかに喜ばれるはずだ。

「予算5万で、ちょっとでもマシなスーツを」 ということであれば、店名で選んだりせずに、
モノを見て、>>553の条件に合ったものを選んでやるしかないと思う。
5万も出してプレゼントしたのに、感謝されるどころか、安物を贈られたと思われたら、詰まらんだろ。

556549:2010/02/24(水) 08:59:11 0
みなさん、どうもありがとう。
いろいろ難しそうですね。
普段の勤務ではスーツを着る機会が少ないようなのですが、
着る機会があった時にマシなものを…と思ってました。
7万ぐらいまではしょうがないかなと思ってますが、靴もいいですね。
本人にも希望を聞いてみます。
557ノーブランドさん:2010/02/24(水) 10:57:00 0
またあのうぜぇ長文野郎か…と思ったが、5万ならむしろ靴をってアドバイスは悪くないな。
558ノーブランドさん:2010/02/24(水) 11:58:55 0
新卒生だけど確かに5万のスーツは微妙だけど、5万の靴は嬉しいなw
559ノーブランドさん:2010/02/24(水) 12:05:12 0
いやそういう話じゃないだろ・・・
560ノーブランドさん:2010/02/24(水) 19:59:12 0
いまどきツープラでも羊毛100%なんだが。
しかもスーパー120sとか使ってる。
sageは無知過ぎて話にならん。
561sage:2010/02/24(水) 20:28:41 0
>>557
だろ?靴なら、良いのが買える。
靴底が革で、接着剤で貼り付けたのではないやつ。
最初は足がキツくて痛くても、だんだん革が足の形になじんで、吸い付くような履き心地になるよ。

伊勢丹か西武いけば良いインポートものがあって、イギリス系、イタリア系、スペイン系、履き心地が違うのが買える値段だ。
国産しか扱ってない靴屋でも、スコッチグレインとか大塚とか三陽山長とかあるだろう。

>>560
おれが問題視しているのは、生地と型崩れだ。
生地は、羊毛ならそれで良し。Super表示は、生地屋の自己申告だからあてにならん。
生地を安く仕入れるのは企業努力としても、
生地に良いのを使っていればいるほど、当然、縫製でコストダウンを図っているわけだ。

何度も書くが、スーツのあっという間の型崩れで、俺は酷い目にあった。
3万のスーツよりも酷かったわけだ。

裏地はキュプラがベストだが、まあ、5万でスーツ買うならポリでも構わんだろう。
だが、やはり、5万のスーツでは満足感が薄かろう。
これは良い!と思えるラインってもんがあると、俺は思う。
562ノーブランドさん:2010/02/24(水) 20:39:40 0
セールで五万なら余裕でいいの買えるじゃん
563ノーブランドさん:2010/02/24(水) 20:40:31 0
やっぱりウザかった\(^o^)/
564ノーブランドさん:2010/02/24(水) 21:11:11 0
まだあぼーんしてねーの?
565ノーブランドさん:2010/02/24(水) 21:19:24 0
ツープラが安いのは生地を大量購入するからであって、縫製とかは他のブランドの
5万円台と大きく変わる事はない。

566ノーブランドさん:2010/02/24(水) 21:27:51 0
sageさんにはそんなこと解りません。
いや解ろうとしないのかw
567sage:2010/02/24(水) 21:58:59 0
>>565-566
アタマの悪い奴らだなあ。
ゆとりか?
>>447 を読め。ブランドだろうが、ツープラだろうが、5万円には懐疑的なんだっつの。

何度も何度も言ってるだろ。
ツープラだから悪いんじゃなくて、5万のスーツじゃ品質に疑問だと言っているのだ。

7万級のスーツが、季節はずれに5万で売られてることはあるだろうから、そういうのを狙うなら構わんが、
そんなもん店名やブランド名では決められないから、
値札だけ見ても分からんから、実物を見て選ぶしかないと言っているのだ。
568ノーブランドさん:2010/02/24(水) 22:00:43 0
なんか勘違いしてる?
>ブランドだろうが、ツープラだろうが、5万円には懐疑的なんだっつの。
569ノーブランドさん:2010/02/24(水) 22:00:55 0
生地と内装見ればどの程度の価値があるかわかるって。
570ノーブランドさん:2010/02/24(水) 22:03:35 0
ツープラに5万のラインはない。
強いて言えば、イージーオーダーのラインになるが、ここで5万出したら
デザインはともかくそれなりのものが出来上がってくる。

値段で区分するのが無理筋。
571ノーブランドさん:2010/02/24(水) 22:09:10 0
>>567
> ツープラだから悪いんじゃなくて、5万のスーツじゃ品質に疑問だと言っているのだ。
なんだ、お前その程度のやつか。
値段で品質を判断している程度ならここで説教できるレベルじゃないぞ。
572ノーブランドさん:2010/02/24(水) 22:10:40 0
値段は関係ないのに5万はダメとか支離滅裂。
発狂寸前だわ。
573sage:2010/02/24(水) 22:12:50 0
値段で区分できるね。
人件費がどれだけかかってるかってのは、特にそうだ。

スーツが5万のラインじゃ、今だって、俺が見た限りは認められん縫製だったぜ。
当たりをつかむこともあるが、ハズレを引く可能性もある価格帯 = 5万円。
7〜8万円だせば、まず安心だ。

先に出た革靴なら、有名どころで3万出せば、まあ安心できるよ。
セールなら2万5000くらいからあるけどな。

逆に、ネクタイなんかは、材質だの縫製だのは、安いのでもそう悪いものは無い。
色や柄が気に入ったのなら、絹100%なら、2000〜3000円くらいでも品質でアウトってこたあない。
ハンドメイドに拘るなら別だがな。
574ノーブランドさん:2010/02/24(水) 22:14:14 0
「価格だけで語るな」というと、この人はもの凄い勢いで反論してくるから(^ェ^;)
575ノーブランドさん:2010/02/24(水) 22:17:22 0
2000円のネクタイって・・・ますます馬鹿が加速してるぞ
576sage:2010/02/24(水) 22:17:57 0
>>571
人間が労力をつかっているものは、人間に支払われるべき、最低限の金額というものがある。
それより安いのは、手を抜いてるんだよ。

手がかからないプロダクトなら、安くても良いものは存在しうる。好みの問題だ。
例に挙げた、ネクタイなんかはそうだな。

逆に、人手がかかるものは、買い叩いたぶん、安物しか出てこんよ。
靴はそうだ。

それが分からんようじゃ、モノの価値語っちゃダメだよ。
577ノーブランドさん:2010/02/24(水) 22:18:18 0
全然話が通じてないな、噛みあわなすぎ。俺もそろそろNG登録するわ
578sage:2010/02/24(水) 22:20:31 0
>>575
俺は1万円前後だけどな。ネクタイは。
20本くらいもってるぜ。

が、絹100%なら、2000円のネクタイでも、お前が気に入ったというなら、買うのやめとけとは言わない。
ネクタイの機能が劣るわけじゃないからな。

スーツは別だ。
機能が劣る。
579ノーブランドさん:2010/02/24(水) 22:25:42 0
>>576
同じ商品でも店によって倍以上販売価格が違うモノだってザラにある
580ノーブランドさん:2010/02/24(水) 22:27:06 0
高品質だけど新ブランドだから試しに安く売ってみたっていう商品はこの業界は結構あるよね
581ノーブランドさん:2010/02/24(水) 22:29:26 0
>>580
まじで?
それ俺にくれ。どんなの?

唐突に横からでスマン…
582ノーブランドさん:2010/02/24(水) 22:36:41 0
横からって言うか何言ってんのかわかんねぇ。
なんでくれとかそういう話になるのよ?
583sage:2010/02/24(水) 22:37:51 0
>>579
また、意味不明なことを言っているな。
ゆとりは、本当にアタマが悪いな。

スコッチグレインの3万の靴を、6万で売ってる店があったとしたら、その店では買うなというだけのことじゃないか。

普通に売ってて1万円の靴なら、そりゃセメント靴なんだよ。

よいものを安く買うのは、セールを狙うテクニックの話であって、商品の価格帯の話ではない。
本当に、バカだなあ。

584ノーブランドさん:2010/02/24(水) 22:44:05 0
正直なんの情報も出さず批判や揚げ足とってるやつより
sageの情報のほうがためになる気がしてならない。
585ノーブランドさん:2010/02/24(水) 22:44:06 0
>普通に売ってて1万円の靴なら、そりゃセメント靴なんだよ。

は・・・?セメントだろうがグッドイヤーだろうがステッチダウンだろうが実際に見て判断すりゃいいだろ
なんで値段で判断するんだ?マジで言ってんなら正気を疑うぞ

>セールを狙うテクニックの話であって、商品の価格帯の話ではない
そもそも価格帯でくくってんのはお前だろ?マジで何言ってんのかわかんねぇ・・・
586ノーブランドさん:2010/02/24(水) 22:47:10 0
自演が下手すぎるww
587ノーブランドさん:2010/02/24(水) 22:47:56 0
俺はアオキ、ツープラ、トゥモロー、ソブリンと渡り
6万前後で国産生地使ったオーダーに落ち着いた
仕立て4万、生地2万てとこ
これくらいのバランスを既成で探すの面倒だから最近はオーダー
588ノーブランドさん:2010/02/24(水) 22:48:35 0
俺ならこの辺りで携帯からのレスを混ぜてみるな。
589ノーブランドさん:2010/02/24(水) 22:49:54 0
>>573
>当たりをつかむこともあるが、ハズレを引く可能性もある価格帯 = 5万円。
だから5万の当りを教えろって
つーか、当りあるって自分で言ってるしw
590sage:2010/02/24(水) 22:53:12 0
>>585
値段で判断できるだろ、靴は。
グッドイヤーウェルトでも、マッケイでも、そういう靴なら3万はするし、セールでも2万5000円はするだろ、現に。

1万の靴がダメとは言わないし、俺だって通勤用に持ってるが、新品でその値段では、まあセメント靴だよ。
見なくても分かることじゃないか。

インドのタタ自動車は30万円くらいで売られてるらしいが、それでカローラ並みの性能なわけがないのは、一発で分かることじゃないか。
30万出すなら、日本製の中古車かっとけって誰でも言うだろ。
で、新車同様のBMWが10万円で売られてるなら、そりゃ人をハネてるかなんかなんだよ。

そういう事を言ってんだよ。
591sage:2010/02/24(水) 22:56:27 0
sageてる奴の言うことはあてになるけど批判だけの奴は全くいる意味ないと思う。
592ノーブランドさん:2010/02/24(水) 22:57:44 0
服の値段なんてあってないようなものだから、安く上げようとすれば結構安上がりに
なるんだよ。ブランドが高いのは百貨店のスペース使ったりというのもある。
逆にオーダーや直販だとその辺りが割り引かれるので安上がりになったりもする。

ツープラとかは生地を指定して身長ごとにわける程度の簡単なサイズにするから
安いのであって、別に品質が極端に劣る訳じゃない。
593ノーブランドさん:2010/02/24(水) 22:59:36 0
>>591が名前欄を消し忘れた件について。
594ノーブランドさん:2010/02/24(水) 23:00:03 0
普通に1万台でもセメント以外でもそのへんにごろごろしてる件
つか見て判断したほうが確実だよね、普通そうするよねって話なのに何の話してんだ?
595sage:2010/02/24(水) 23:00:33 0
>>589
7万のスーツが、セールで5万で売ってることはあるだろうと書いてるじゃないか、何度も何度も。

選ぶためには、店名じゃなくて、生地と裏地と縫製をみとけって書いてるじゃないか。
何度も何度も何度もさー。
で、そういう条件にあうやつは、普通にさがせば、7〜8万かかるって書いてんだよ。

靴なら良いのは3万くらいからだし、
ネクタイは絹100%が2000円くらいからあるんで、高いのと比べて、弱いとか破れるとかってことではない。
596ノーブランドさん:2010/02/24(水) 23:02:13 0
だからそれはどこなんだって何回言われてるんだよwwwマジで文盲だろお前w
597ノーブランドさん:2010/02/24(水) 23:03:23 0
金額で服の品質がわかるんだったら、血液型で人の性格もわかりそうだなw
598ノーブランドさん:2010/02/24(水) 23:04:25 0
>>581
洋服の青山で聞いてみなw
599sage:2010/02/24(水) 23:04:28 0
>>593
>>591は、俺ではない。
自演で擁護とかはしないし、そんなヒマがあるなら、自分の経験に根ざしたウンチクを語る。

トリップつけるのは面倒だし、言葉で反論できないアンチが、あの手この手をつかうのは、それはそれで面白い。
幾らでもやればよい。

ウンチクを語ってるかどうかで、判別はつくだろう。

600sage:2010/02/24(水) 23:07:08 0
>>596
>>364 の後半で、俺かいてたぞ、そういうセールの狙い方。
601ノーブランドさん:2010/02/24(水) 23:09:05 0
http://item.rakuten.co.jp/kutuya/rm106bk/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/essendo/re510-dbr.html
このへんとかは価格で判断するとセメントだなww
ビジネス以外でもやっす〜〜いグッドイヤもあるぞ
http://item.rakuten.co.jp/shoeever/560000541/

価格で判断できるとか言っておいて見当外れすぎんだよ
602ノーブランドさん:2010/02/24(水) 23:09:27 0
なんかよく解らんけど、俺の体型は日本ブランドがあわないらしいからイタリアブランドばっかり勧められる。
俺カモられてんの?
603ノーブランドさん:2010/02/24(水) 23:10:44 0
具体的にどこを薦められたの?
604ノーブランドさん:2010/02/24(水) 23:11:13 0
>>600
俺596じゃないけどさ、文脈から言って
どう考えても5万の当たりがどこなのかを聞いてるんだと思うが、わざとやってんのか?
605ノーブランドさん:2010/02/24(水) 23:12:26 0
いかり肩とかだと、ナチュラルショルダーの方が楽そうではある。
つーかおれがそうなんだが。。。
606sage:2010/02/24(水) 23:19:06 0
>>601
靴を知らないなら、おれに噛み付かなけりゃよいのに。

両方、底がゴムって書いてあるじゃないか!おれは、底が革のやつって、上の方でとっくに書いてるだろ。
その価格帯では、3万以上のやつのような履き心地は得られない。

リーガルは良い靴屋だし、コストパフォーマンスも良いけれど、1万9000円では、底まで革のやつは買えない。
リーガルでも、2万5000円〜3万くらいはするんだよ。

1万円なら、どんなメーカーだろうがセメントだよ。

しっかし、1万円ならセメント靴と書いたのに、1万9000円とほぼ倍のをもってくるあたり、どこまで必死なんだ?
でも、わかったろ。
1万円の靴では、セメント靴なんだよ。
607ノーブランドさん:2010/02/24(水) 23:26:58 0
>上の方でとっくに書いてるだろ
書いてないと思うが。>561でレザーソールが5万で買える、としかいってないな。
今の話題とは関係ない。いくらなんでも無理があるだろ。

それにこれはお前の発言だぞ、意図的に無視すんなよ
>セールでも2万5000円はするだろ
1万の靴はセメント、とまで言ってるし2万切ってるのはどうすんだ?
お前の言うセールで時期選べばさらに下がるぞ。
608sage:2010/02/24(水) 23:28:20 0
おっと、底が革であることと、履き心地を直結させてるわけじゃないからな。

>>604
だから、見るべきところは、店名やブランド名ではないって書いてるだろ。
同じ店で5万で売ってても、はずれを掴まされる可能性があるって言ってんだよ。

それでも5万を買うというなら、店をまわってセールになるまでチェックするか、素材と、縫製を見て粘れってんだよ。

609ノーブランドさん:2010/02/24(水) 23:28:50 0
答えになってないぞ阿呆。何回言わせんだ
610ノーブランドさん:2010/02/24(水) 23:32:43 0
マジでいつの話してんのか何の話してんのかわからなくなるなw
とっくに終わった話題を突然蒸し返すオタク君みたいな喋り方してる
611sage:2010/02/24(水) 23:33:49 0
>>607
>>561で、こう書いてあるだろうが。

>靴底が革で、接着剤で貼り付けたのではないやつ。


いい靴は、3万くらいするんだよ。
ここらは、俺が正しいんであって、幾らお前がかみつこうとしても、どうしようもない事実なんだが。

ていうかさー、そういう靴を買おうと思って、あちこちさがしたことがあれば、
分かることなんだもの。
なんで、そんな知識しかないのに、俺に対抗したい一心で、あやまった情報を撒き散らそうとすんのかね。

ま、お休みだ。
あとは、読むやつの判断にまかせるよ。おれ、同じことしか書いてないしな。
612ノーブランドさん:2010/02/24(水) 23:34:34 0
どう考えても話題つなげんのは苦しいだろwww
613ノーブランドさん:2010/02/24(水) 23:37:08 0
誰も噛みついてないとこまで噛みついたように言って勝利宣言…
こいつのレスいつもこういう終わり方だなぁ、
次スレテンプレに構わないように入れてくれ。不毛なスレの伸び方しかしてない
614sage:2010/02/24(水) 23:39:47 0
>>609
何が知りたいのさ?

俺は、7〜8万の、羊毛の、裏地キュプラのをかっとけば安心と書いているだろ。
5万はやめとけと書いているだろ。

俺に、何を書いて欲しいの?
週末までに書いとけ、答えてやるから。
615ノーブランドさん:2010/02/24(水) 23:41:22 0
>>611
いやあのさ、3万くらいからいいものだ、なんて別に反論してない。
お前がグッドイヤーは3万くらいだ、って言ったから反論しただけ。
そもそもお前革底が3万から、なんて話じゃなくて縫い付けが3万から、て話をしてんじゃん。
>>561は5万の前提だし話が続いてるとは全く思ってなかったよ。ほかの奴も同様みたいだしな。
お前の話し方が支離滅裂で意味わかんねぇンだ、突然見下されても困るわ
616ノーブランドさん:2010/02/24(水) 23:43:00 0
何回も何回も聞かれてその都度ループしてるけどもう何回聞いてもダメなんだろうな

589 ノーブランドさん sage 2010/02/24(水) 22:49:54 0
>>573
>当たりをつかむこともあるが、ハズレを引く可能性もある価格帯 = 5万円。
だから5万の当りを教えろって
つーか、当りあるって自分で言ってるしw

604 ノーブランドさん sage 2010/02/24(水) 23:11:13 0
>>600
俺596じゃないけどさ、文脈から言って
どう考えても5万の当たりがどこなのかを聞いてるんだと思うが、わざとやってんのか?
617ノーブランドさん:2010/02/24(水) 23:44:18 0
だから3万以下でもセメントじゃない靴なんてあるって。
スーツも同じ。というか、スーツはイージーオーダーまで入れると
価格帯=品質 の方程式がより崩れる。

確率論で言うならそりゃ値段高い方がいい商品は多いだろうが、
そんなザッパな話しても仕方ないだろう。
618ノーブランドさん:2010/02/24(水) 23:48:29 0
5万でも当たりはあるけどいいのないよ

あるのかないのかどっちだよ。あるならどこが当たりで外れがどこか書いてみろよ

どこがどうとかじゃなくてよく見て買おうって話だよ

あるのかないのかどっちだよ。あるならどこが当たりで外れがどこか書いてみろよ

5万でも当たりはあるけどいいのないよ


619ノーブランドさん:2010/02/24(水) 23:49:28 0
思うんだけど、靴なんて履きやすくて清潔で似合ってたらなんでも良いんじゃないの。
620sage:2010/02/24(水) 23:51:07 0
>>615
疲れるやつだな。
底がゴムの靴のことなんか話していないわけ。

合皮のグッドイヤーウェルトが安いとか、バーチャル世界のマッケイ靴が安い!
とか言われ始めても、困るとしか言いようが無いわ。

靴屋をぐるっと一回りすれば分かることだ。


>>616
7〜8万で売ってたのが、季節はずれに5万になってたら、それ当たりじゃねーのかと言っているんだよ。
100回くらい言ってるだろ。


これ以上は、もう時間の無駄だな。
俺が、一方的に教えてるだけじゃん。
621sage:2010/02/24(水) 23:53:48 0
>>619
靴は、履き心地違うよ。
まじで。

ネクタイは、締め心地が違うなんて、おれ言ってないだろ。

違うもんは違うし、
違わないもんは違わない。

価値が分かるか、分からんかの差としか言いようが無いな。

目安になる値段まで書いてやってんのに、なんの対抗心からか、情報も出さずにムダレスする馬鹿ばっかりだがな。
お休み。

622ノーブランドさん:2010/02/24(水) 23:59:24 0
靴はハンドメイドで作ったりしない限り、履き心地と言う点では
1万も3万も大きな差はない。
さすがに1万以下になると違ってくるがな。
623ノーブランドさん:2010/02/25(木) 00:00:20 0
靴の価値は靴底だろ
624ノーブランドさん:2010/02/25(木) 00:03:38 0
自分で凄いい事言ってるつもりか知らんが決めつけだらけで全く役に立たない
あぼーんされるくらい迷惑がられてんのに書いてやってるとかキチガイか
625sage:2010/02/25(木) 00:04:52 0
>>622
お前なー、セメント靴1万円と、マッケイ製法3万円じゃ、全然違うよ。

履いてもないのが、テキトー言ってんじゃないよ。
良い革なら、足の形のとおりに、吸い付くような履き心地になるんだぞ。

土踏まずを支えるようなつくりのやつとか、クッションでやわらかく包み込むようなのとか、
靴メーカーによって、タイプもちがう。

いいから、靴屋へでかけて、スペイン靴・イタリア靴を、ひやかし半分で履き比べて来い。
買う、買わないは別として、そういう世界があるんだと、経験しておくチャンスなんだからさ。

じゃあな。

626ノーブランドさん:2010/02/25(木) 00:05:40 0
>合皮のグッドイヤーウェルトが安いとか、バーチャル世界のマッケイ靴が安い!
>とか言われ始めても、困るとしか言いようが無いわ。

>靴屋をぐるっと一回りすれば分かることだ。

「バーチャル世界のマッケイ靴」ってなんなんだか。
最後は自分の感性にすがってる時点で、支離滅裂だな。
627ノーブランドさん:2010/02/25(木) 00:05:48 0
誰一人の同意も得られてない状況をもっと客観的に判断したらいいのに。
人事ながらかわいそうになるわ。
628sage:2010/02/25(木) 00:09:16 0
>>624
ネコに小判、ブタに真珠というからな。
世の中、お前みたいな、ものの価値のわからん奴ばっかりではないんで、心配するな。

お前がツープラのスーツ着て、セメント靴を履いて、高いのも同じだー同じだーと信じているぶんには、俺も何も言わないよ。
他人に薦めてるから、訂正してやってんだよ。

日が変わっちまったじゃねえか。
じゃあな。
629ノーブランドさん:2010/02/25(木) 00:09:51 0
ツープライスの5万とか言い出したり3万以下はセメントとか言い出すような馬鹿だぞ?
構う価値もないってば。いい加減スルーしてくれよ頼むから、糞スレすぎんだろ
ファ板にしては平均年齢高いスレなのにこの煽られやすさは何よ
630ノーブランドさん:2010/02/25(木) 00:12:21 0
>>625
ブランドごとに靴の型はあるから、あうあわないはある。
しかし、3万前後ごときで「足の形のとおりに」なんてのはまずない。
これは値段に関係なく、既製品の場合にはよほど相性が良くない限り無理だ。

このレベルを堪能できるのはハンドメイドのオーダー靴。
それこそ安くても7、8万。木型からつくるなら10万は超えてくる。

だから、1万以上3万以下の世界だと、価格帯で履き心地そのものに
差などない。足にあう木型を使ってるかどうか程度の差。
ただし、見た目や耐久性などはまた別の話。
631ノーブランドさん:2010/02/25(木) 00:13:23 0
寝ると言ってからが長い。
632sage:2010/02/25(木) 00:14:05 0
まーた、他人の発言を捏造する。
1万円ならセメントっつったんじゃんか。

正々堂々と、お前の考える、よいものの基準を書けば良いんだよ。
どういうスーツなら良い、靴スレじゃないが靴なら良いってさー。

要するに、わかんないんでしょ。
ま、キリがないや。
633ノーブランドさん:2010/02/25(木) 00:14:29 0
煽られると反論しないと寝れない。2ch始めたころは俺もそんなんでした
634sage:2010/02/25(木) 00:14:46 0
>>630
革の、形が変わってくるんだよ。

靴板にいって、聞いて来い。

アホらしい。
635ノーブランドさん:2010/02/25(木) 00:15:46 0
じゃ製法関係ないだろ
636sage:2010/02/25(木) 00:16:27 0
>>633
2chどころか、あめぞうの頃から知ってるぜ。

ファッション板なんて当時はなかったと思うけどな。
637ノーブランドさん:2010/02/25(木) 00:17:02 0
気持ちワリーから俺にレスすんな
638sage:2010/02/25(木) 00:17:11 0
>>635
いーから、靴屋へいって、ためし履きしてこいって。
639ノーブランドさん:2010/02/25(木) 00:18:03 0
おいwためし履きで革の形変わっちゃうのかよwお前靴履いたことあんのかよw
640ノーブランドさん:2010/02/25(木) 00:19:15 0
>>634
1万でも革靴なら下にコルクが詰めてあるものがほとんどで、ここが沈み込む事で
形が変わるが、これの品質が1万と3万で変るという事はない。

まぁ1万でも安手に作ってあるものもあるかもしらんが、どっちにしろ価格帯で
品質の高低ははかれんよ。ごく雑駁に3万の方が質のいい革を使っていて、
耐久性に優れてる製品があるねって程度は言えるかも知らんが、そんなん誰でも
解る事だろ。。。
641ノーブランドさん:2010/02/25(木) 00:19:19 0
5万ならエイドリアン君のお店でチャーチを個人輸入かな。

って、ここは既成スーツのスレじゃないのw
いったいどこに迷い込んだのかしら……
642ノーブランドさん:2010/02/25(木) 00:20:52 0
3万前後のグッドイヤーならそれなりにあるだろ。
個人輸入も含めればもっとあるな。
643sage:2010/02/25(木) 00:21:21 0
>>639
製法と、履き心地の違いは、履いた瞬間に分かる差がある。

>>625 で書いたとおりだ。
> 土踏まずを支えるようなつくりのやつとか、クッションでやわらかく包み込むようなのとか、
> 靴メーカーによって、タイプもちがう。

で、長くはいてると、さらに革がまたもう全然ちがってくる。
いーから、靴板できいて、靴屋へいって履いて来い。
644ノーブランドさん:2010/02/25(木) 00:23:08 0
革の形変わるっつったから製法関係なく変わるって言ったのにまた話ぐちゃぐちゃにしてんな
マジで外人じゃねーの?
645ノーブランドさん:2010/02/25(木) 00:28:19 0
スレ伸びてるな、と思ったら何が何だかわかんねえ
何の生産性もないスレになったな
646ノーブランドさん:2010/02/25(木) 00:29:16 0
>>643
T〜3万だと、なんらかの工夫はしてある。それが自分に合ってるかどうかは
概ね相性の問題。品質レベルの話になってくると、ハンドメイドや既製品でも
さらに高級なランクになっていく。
「すいつくような」とかそんなレベルを3万に求めるなんて無理言うな。
sageの方こそ靴板で叩かれるぞ、こんなアホなこと言ってると。
647ノーブランドさん:2010/02/25(木) 00:36:40 0
ここまで叩かれまくってんのに自分だけが良いレスしてるみたいに言ってんのは
なんかの病気なの?なんか怖いんだけど
648ノーブランドさん:2010/02/25(木) 00:39:29 0
9万払ってオーダーメイド靴買えよ
649sage:2010/02/25(木) 00:41:12 0
>>646
俺にはお前は、高い靴を履いているようには見えないが、まあいいや。
情報を出しているのは評価できる。

これで、読み手が、ちゃんと判断できるわけだ。
ま、1万と3万では、ぜんぜん違うんで、すぐ分かるけどな。
650ノーブランドさん:2010/02/25(木) 00:42:40 0
寝ろよw
651ノーブランドさん:2010/02/25(木) 00:44:05 0
>>648
履き心地を求めるなら、それが正解。
あるいは4万くらいでイージーオーダーも出来るがな。
甲が高かったりすると既成靴は足の入るサイズがでかかったりするからな。
652ノーブランドさん:2010/02/25(木) 00:56:59 0
>>358
来週、撮影でトンファーが急遽必要になったのですが
JR秋葉原駅周辺でトンファーを売っている専門店はありますか?
653ノーブランドさん:2010/02/25(木) 01:00:34 0
>>648 横からすまん
まじで?9万でビスポーク?どこ?
昨日ウェストンで10万ちょいの買ったとこだよ…
それでいけるんならいきゃよかったな

>>651 横からすまん
MTOとかPOってやつ?
相当良心的なミヤギですら5〜6万だったと思ったけど、どこで?
654ノーブランドさん:2010/02/25(木) 01:28:18 0
ネクタイも安いヤツは物も良くないよ。
特に2プラのは注意が必要。
なんか生地がフニャフニャ浮いてるんだよな。

良い靴ってのも、3万で良いのはスコッチぐらいだろ。木型が合えばの話だけど。
スコッチ以外で普通に良い靴ってなると5万以上すると思う。
655ノーブランドさん:2010/02/25(木) 01:33:05 0
俺は3万でもスコッチは買わないな。
ロークかサージェント、ロイドあたりを買う。
656ノーブランドさん:2010/02/25(木) 01:41:07 0
>>653
横からだけど、大塚のマシンメイドが8万台からってどっかで見た希ガス。

って、もうこれ完全にスレ違いどころか板違いだよねw
657ノーブランドさん:2010/02/25(木) 01:49:30 0
>>656
おお、大塚ですか。
日本人であるからには憧れますよね。
ただ、土日祝日休みで平日19時までって
勤め人には敷居高すぎですw

…ってそうですね、ここまでにしときます。
658584:2010/02/25(木) 06:03:08 0
sageに噛みついてるやつは結局何がしたかったんだ?
659ノーブランドさん:2010/02/25(木) 06:58:18 0
履き心地オンリーならホーキンス買え。
660ノーブランドさん:2010/02/25(木) 12:13:02 0
大塚のマシンは84000から
661ノーブランドさん:2010/02/25(木) 19:00:02 0
スコッチグレインのファミセなら2万未満でグッドイヤー買えるけど。
昔はヤンコとかも安かったのにな。
662ノーブランドさん:2010/02/25(木) 19:47:35 0
靴の話はもうやめれ
663ノーブランドさん:2010/02/25(木) 21:36:00 0
じゃあ時計の話でも
664ノーブランドさん:2010/02/26(金) 12:22:35 0
今、高3なんですが、卒業式と成人式に着て行けるスーツを探しています。
予算は5万ですがどこで買えば良いでしょうか。
青木、コナカなどはちょっと・・・
665ノーブランドさん:2010/02/26(金) 12:23:59 0
>>664
洋服の青山
666ノーブランドさん:2010/02/26(金) 12:24:53 0
あ、sageですかすいません、、、
667ノーブランドさん:2010/02/26(金) 13:03:35 0
予算五万ってだけじゃイセメン行けとしか言えないぞ。情報少なすぎ
668ノーブランドさん:2010/02/26(金) 13:04:46 0
店員に聞けや
669664:2010/02/26(金) 13:19:46 0
身長170 体重65の 典型的日本人です。
キレイめ(笑)が好きです。
670ノーブランドさん:2010/02/26(金) 16:08:17 0
どんなスーツが欲しいのか全然自分でも分かってないみたいだね
伊勢丹行って片っ端から試着して気に入ったの買えばいいよ
671ノーブランドさん:2010/02/26(金) 16:50:03 0
>>669
オンワードのファミリーセールでも行って来い
672ノーブランドさん:2010/02/26(金) 20:28:09 0
>>670
そんなんすぐに解りゃしないよ。体型を想像するに標準的だろうから、
細身のものを着るのが似合うんじゃないの。

だからといってモードラインにいくのは用途からはずれているがな。
673ノーブランドさん:2010/02/26(金) 20:31:19 0
予算5万じゃロクなもん買えない。
ソースはsage
674ノーブランドさん:2010/02/26(金) 20:33:14 0
なんつー糞ソースw
675ノーブランドさん:2010/02/26(金) 22:15:24 0
・予算5万円
・キレイめが大好き!

ど う 考 え て も ア オ キ の モ テ ス リ ム 一 択 じ ゃ な い で す か 。

鉄 板 !
676ノーブランドさん:2010/02/27(土) 00:16:54 0
ロンナー
677ノーブランドさん:2010/02/27(土) 10:47:32 0
5万あればいろんなブランドのスーツが射程圏内に入ってきそう。
678ノーブランドさん:2010/02/27(土) 14:50:18 0
シャツやネクタイの予算もコミか?
679ノーブランドさん:2010/02/27(土) 18:20:03 0
>>546
リチの2Bノッチドのやつとか
チビでサイズがぴったりで思い入れがあるから着たいなと思ってたんだけど
書いててないなって自分で思うわ普段着にしておくほうがいいよな当然
680ノーブランドさん:2010/02/27(土) 23:57:22 0
170cm65kgじゃ細身スーツは厳しいんじゃないか?
681ノーブランドさん:2010/02/28(日) 00:19:09 0
>>664
その値段ならabxあたりがいいと思う。
682ノーブランドさん:2010/02/28(日) 00:23:44 0
高校生 5
大学  10
社会人  15
683ノーブランドさん:2010/02/28(日) 00:34:33 0
>>680
どの程度を細身と考えるかにもよるが、デブでないのは確実だ。
だから、ある程度細いサイズのものでも着られると思う。
684ノーブランドさん:2010/02/28(日) 00:43:17 0
俺なんか175cm75kgだがぱっつんぱっつんで前が閉じないジャケット着るぞ

好きで着てるんだよw
685ノーブランドさん:2010/02/28(日) 01:11:05 0
>>679
リチのセットアップは普段着かパーティー(行った事ないけど)にか使えないかと
そんな私はUAのソブリンやSHIPSのワインレーベルとかのセレオリスーツばっかり
686ノーブランドさん
>>684
肩こらないか?
両腕を同時に前に出したときとか、突っ張って動き辛いだろう。