ヴィンテージジーンズ30本目【XX・E・Cowboy】

このエントリーをはてなブックマークに追加
948ノーブランドさん:2009/12/30(水) 04:19:54 O
606はいいよ かなり。
けど606や505のスレどこいってしまったのやら、
949ノーブランドさん:2009/12/31(木) 04:04:44 0
606E探してるんだがレングス短いのばかりで萎える
70〜74cm近辺しか見つけられない
当時ってレングスを短めめに穿くのが流行ってたのかな?
950ノーブランドさん:2009/12/31(木) 11:54:59 O
60年代とかはスリムでくるぶし丈で履くのが
流行ってたから短いみたいだね。
当時のMODSの写真なんかみたり
広告の写真みたりすると大体くるぶし丈位。
レングス短いのはブーツにインして
履くしかないねー
951ノーブランドさん:2009/12/31(木) 17:14:52 0
やっぱりそうなのかな
当時の写真見ると圧倒的にくるぶし丈多いからそんな気はしてたんだけど・・・
マーチンの8ホールを結構履くんで、それに合わせた丈で探してみます
952ノーブランドさん:2010/01/01(金) 13:31:58 0
スリム系は短い方がいいでしょ。
逆に長くてもカカトまでは下りないから
変にたるむだけ。
953ノーブランドさん:2010/01/07(木) 13:26:44 0
いつも改造ビッグEを出品してます。

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e96215346
954ノーブランドさん:2010/01/07(木) 16:53:31 0
僕、66eを66Eにステッチの間隔、色、共に完璧にタブの付け替えをできる
ミシンのスキルを持ってますが
Eタブがなかなか見つかりません・・・
だって復刻EのほとんどがVの右も対称のばかりですから・・・
955ノーブランドさん:2010/01/08(金) 01:46:26 0
956ノーブランドさん:2010/01/08(金) 18:37:09 0
>>954
復刻じゃなくてもタブを安価に手に入れれる方法があるぜよ
おっと・・・誰か来たようだ・・・
957ノーブランドさん:2010/01/08(金) 20:41:37 0
>>955
股下68って
俺が穿いたら7分丈だなw
958ノーブランドさん:2010/01/09(土) 00:19:45 0
しかもW36wwww
959ノーブランドさん:2010/01/09(土) 17:24:08 O
【政治】 「消費税率、大幅引き上げやむなし。20%でも足りぬ」…仙石行政刷新相★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262866296/
【政治】 「鳩山首相が南京でひざまづいて謝罪すれば、全中国が感動」…中国紙★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262907274/
【政治】 米紙「鳩山首相…日本のこと考えてくれる国は、民主国家の米と専制国家の中国のどちらか?」→中国ネット民「笑わせるな」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262945838/
【社説】 「日本は中国に抜かれるが、悲観するな。日本はアジアの跳躍に人や技術を出し、アジアの人や金を受け入れよう」…朝日新聞★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262605577/
960ノーブランドさん:2010/01/10(日) 23:18:13 0
ズトンシルエットの革パッチにエンジニアブーツの相性はいかがかしら?
キュキュっとプチスリムな505には合わないかしら?
ん〜ババっとプチフレアな517が一番いいのかしら?
961ノーブランドさん:2010/01/11(月) 19:27:24 0
ビン系ジーンズ売りたいのに売れないぜw
962ノーブランドさん:2010/01/11(月) 20:21:58 O
確かに今はオクにありえん値段で出しても
さっぱり売れなくなった………。
963ノーブランドさん:2010/01/11(月) 22:00:52 0
だって俺欲しくないもん
964ノーブランドさん:2010/01/11(月) 22:34:33 0
75%色残りの66前期を譲ってもらって手に入れたんですが、少しでかいんです。
乾燥機にかけるのは意味ないでしょうか?66頃なら、乾燥機にかかってますかね?
965ノーブランドさん:2010/01/12(火) 00:14:47 0
>>964
>66頃なら、乾燥機にかかってますかね?

製造から30年以上経ってるからその間一回ぐらいは乾燥機に
掛ってるかということを聞いてるのか?
だったら掛ってるかもしれないね
966ノーブランドさん:2010/01/12(火) 01:17:42 0
>>964
10年前の俺と同じ発想じゃねーかソレ
意味無い意味無い
967ノーブランドさん:2010/01/12(火) 02:32:48 0
>>964
もう少し縮ませたいんでしょ?
もうそれ以上は縮まないから穿き方工夫しなさい。
少し落として穿くのもかっこいいよ。
968ノーブランドさん:2010/01/12(火) 13:24:05 0
>>964
66両方から馬で引っ張ればサイズ半分になるよーん
969ノーブランドさん:2010/01/13(水) 14:30:34 O
よし今日もタブの付け替えが
完璧にできたぜ。
絶対にバレない自信があるので
オクにだそーっと。
970↑↑↑↑↑:2010/01/13(水) 15:52:20 0
こいつ通報しちゃてもいい?
971ノーブランドさん:2010/01/13(水) 20:17:20 0
↑とりあえずスルーする事覚えたら
またきてね。
972ノーブランドさん:2010/01/15(金) 21:47:11 P
XXって深みのあるダークな藍色が特徴っていわれてるけど、例外もあるよね

おまらのXXの色具合はどうよ?

XX片面タブ(色残り20〜30%)とXX両面タブ(色残り40%)持ってるんだけど、前者は良い色落ちした66みたいな感じなんだわ・・・
973ノーブランドさん:2010/01/15(金) 21:52:06 P
>>964

諦めてオクにでも流してそれで出来た金で自分のジャストサイズのデニム買え

恋愛と同じだよ、そいつとは相性悪かったから次の相手を探すんだよ

次だ次
974ノーブランドさん:2010/01/16(土) 10:16:28 0
>>973
良いこと言う
975ノーブランドさん:2010/01/16(土) 19:03:33 P
過疎
976ノーブランドさん:2010/01/17(日) 14:51:06 0
levis501xxで赤タブはRだけなんだけど
made in usa トップの刻印532っていつぐらいの?
977ノーブランドさん:2010/01/17(日) 15:18:06 0
>>976

ヴィンじゃないからスレチガイ
978ノーブランドさん:2010/01/17(日) 17:18:33 P
このスレが過疎っる=復刻厨の増加


復刻厨「501xxかっこけぇ〜(′^ω^`)」
979ノーブランドさん:2010/01/17(日) 17:22:07 P
501XXの革パッチの糸がほつれてるんだが、リペアって邪道なのか?

ついでに赤タブも少しほつれてるからリペアしてもらおうかと思ってる。

パッチもタブもない501XXなんて・・・
980ノーブランドさん:2010/01/17(日) 17:25:34 P
オクでギャラ入りとかいってパッチ欠損したXX出してる奴いるけど・・・

どこがwwギャラ入りなんwだよwwwwww
981ノーブランドさん:2010/01/17(日) 17:28:24 0
982ノーブランドさん:2010/01/17(日) 17:57:27 0
じゃ、501赤耳はほとんど全部赤耳じゃないな
983ノーブランドさん:2010/01/17(日) 19:46:57 P
501XXの濃紺とかデットって自分でデニム育てていけるから魅力的だけどやっぱ色落ちとかアタリとかあった方が時代感があっていい



984ノーブランドさん:2010/01/17(日) 19:48:39 P
>>982

いってる意味がよくわからんが、これだけは言える

ヴィンテージと呼べるのは66前期まで
985ノーブランドさん:2010/01/17(日) 20:22:20 0
アホが一人紛れ込んでるな
986ノーブランドさん:2010/01/17(日) 20:44:47 P
ヴィンテージデニム市場は成熟期から衰退期に差し掛かってるね

今後は一部のマニア層によって市場が維持されるね

これはヴィンテージデニムが骨董(アンティーク)のカテゴリに突入したってことだね

今後プロモーション戦略やらで再びヴィンテージデニムもといアンティークデニムブームに火がつく可能性も十分あるけど


987ノーブランドさん:2010/01/17(日) 20:49:29 P
ヴィンテージデニムはアメリカ生まれ日本育ちな



言ってみたかっただけ
988ノーブランドさん:2010/01/17(日) 22:44:38 0
それで値段また落ちねえかな。
下がってきたとはいえ、まだXXとか高すぎる。
989ノーブランドさん:2010/01/17(日) 22:48:01 0
それはある。
日本価格もう少し下がって欲しい。
990ノーブランドさん:2010/01/17(日) 23:21:40 0
そうだ安いジーンズが出てもしょうがないんだよ
同じデフレなら、高いものが安くなってくれ。
991ノーブランドさん:2010/01/17(日) 23:44:04 0
次スレ
ヴィンテージジーンズ31本目【XX・E・Cowboy】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1263739421/
992ノーブランドさん:2010/01/18(月) 00:41:37 P
>>988

価格が下がりすぎるとヴィンテージデニムっていうブランドイメージが崩れて市場が崩壊しかねないからイクナイ

100年に一度の大不況と言われてる今が1番ヴィンテージデニムの価格が落ちてる時だと思う。

993ノーブランドさん:2010/01/18(月) 20:34:37 0
ヴィンテージジーンズブームはもうこないでしょ。

理由は値が張り過ぎ。 

上でも言われているように骨董品の世界。
今の価格でもおいそれと手が出せない。

ヴィンが減ることはあっても増えることはないから
値が下がらないのは承知だけど。
需要の上げ下げだってたかが知れているから
価格への反映にはほとんど意味を成さない。

ブームとは、満遍なく行き渡ることでもあるから
そういう意味ではブーム再来はない。
994ノーブランドさん:2010/01/18(月) 21:11:31 O
ブームなんてこないでちょーだい。
995ノーブランドさん:2010/01/19(火) 09:17:24 0
ボロキレみたいなやつの値は下がるだろうね
996ノーブランドさん:2010/01/19(火) 17:42:03 0
逆に程度の良いヴィンテージは値段が上がるんじゃない?
997ノーブランドさん
じーぱんほしいよー