ジーンズ色落とし研究所 part.87

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
(まとめサイト)
http://jeanslabo.s33.xrea.com

(画像うp用)
http://uproda.2ch-library.com/
※携帯からは画像添付してここにメール送信→[email protected]

(画像保管庫)
http://bbs.avi.jp/453094/

ジーンズ色落とし研究所 part.86
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1235721873/
2ノーブランドさん:2009/03/13(金) 19:08:02 0
>>1
乙!
3ノーブランドさん:2009/03/13(金) 19:13:31 0
うまい具合に2週間で消化するなw
4ノーブランドさん:2009/03/13(金) 19:24:34 0
いちもつ
5ノーブランドさん:2009/03/13(金) 19:27:16 0
雨濡れたら洗濯する?
まぁ濡れ具合によるだろうけど。
6ノーブランドさん:2009/03/13(金) 21:34:27 i
>>1
1乙乙乙乙乙
7ノーブランドさん:2009/03/13(金) 22:15:14 O
雨に濡れたら乾かすだけかな。
ダルチとかなら洗うけどフルカウントとか染めが薄くて生地が柔らかいのなら穿き始めは極力洗わないな。
だいたい冬場に穿き始めてセカンドウォッシュを6月くらいにしてそっから月一で洗うわ。
85:2009/03/13(金) 22:35:29 0
なるほど。
参考になりました。
ありがとうございます。
9ノーブランドさん:2009/03/13(金) 22:41:10 0
汚れたら洗ってください
10ノーブランドさん:2009/03/13(金) 22:42:33 0
2階建て車両の1階からJKのパンチラを撮ってみた
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234445635/

118 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2009/03/12(木) 23:24:35 ID:g1LoN5ka0
>>1
明らかな盗撮行為。
警察に通報しました。

119 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2009/03/12(木) 23:27:49 ID:9bI91I2dO
>>1
速攻携帯に保存した
11ノーブランドさん:2009/03/13(金) 22:45:04 0
長期間洗わない=根性穿きではない
12ノーブランドさん:2009/03/13(金) 23:01:27 0
アメにぬれてもストーブで乾かせばいいんだな
13ノーブランドさん:2009/03/13(金) 23:02:35 O
洗濯機用キーピング使おうと思うんだけど、規定量でイイかな? 多めに入れた方がイイ?
14ノーブランドさん:2009/03/13(金) 23:09:19 0
キャップ2杯でちょうどいい固さだよ
15ノーブランドさん:2009/03/13(金) 23:13:36 0
>>12
遠赤外線ストーブの前におくなよ
絶対にだぞ!

うちのネコがストーブの前に座ってたらこげた
16ノーブランドさん:2009/03/14(土) 00:14:00 0
こんなスレってかこんな世界あんの初めて知ったわ〜‥ お手軽さはないみたいだけど
リーバイスの既に色落ちしたジーンズ買う前に調べてよかった‥
オサレなブランドの濃い〜の買ってうまいこと色落ちさせるのが通なのね
17ノーブランドさん:2009/03/14(土) 00:17:19 0
何いってるの
18ノーブランドさん:2009/03/14(土) 00:21:02 0
オサレなブランドて
19ノーブランドさん:2009/03/14(土) 00:26:13 0
育てる楽しみあるがオサレとは逆かもなw
20ノーブランドさん:2009/03/14(土) 00:32:58 0
オサレってのは変か 色落ちとかに定評のあるみたいな?
SOMETだのフルカウントだのとは縁がない生活をしてたもんで‥
21ノーブランドさん:2009/03/14(土) 00:36:59 0
で、初心者におすすめのレプリカメーカーは?
22ノーブランドさん:2009/03/14(土) 00:43:17 0
まずはググれ
23ノーブランドさん:2009/03/14(土) 00:44:23 0
前スレとか関連スレとかみてたらさ、さっき書いたSOMETかフルカウントがよさそうだなぁ
なんて思ったんだけどダメかな‥?
24ノーブランドさん:2009/03/14(土) 00:47:35 0
Denimeが定番
25ノーブランドさん:2009/03/14(土) 00:57:49 0
ちょこちょこ見かけた66typeってやつがそれかー
ただの66typeと66XXtypeってのがあるのか‥まぁ色々調べて見ますね
あんまり教えてくんだと不快に思う方もいると思うんでそろそろ退散します
26ノーブランドさん:2009/03/14(土) 01:16:15 0
>>23
いろんなジーンズ系スレ見るなり、ググるなりして調べたほうがいい
色落ちっつってもモノによって色々あるし

裾上げで失敗するに100ペソ
27ノーブランドさん:2009/03/14(土) 01:16:54 0
>>25
66はシルエットが良い
xxは生地が好評
66xxは良いとこ取りの欲張りさん
28ノーブランドさん:2009/03/14(土) 06:12:01 O
今SATOのジーンズを根性穿きしてます
29ノーブランドさん:2009/03/14(土) 08:47:10 O
漏れはKITOのジーンズをノッペリに仕上げてる最中でつ
30ノーブランドさん:2009/03/14(土) 09:10:20 O
彼氏欲しい・・・
31ノーブランドさん:2009/03/14(土) 09:11:19 O
はいスベッタ
32ノーブランドさん:2009/03/14(土) 09:19:44 0
関係ないレスしてんじゃねえぞホモ野郎
33ノーブランドさん:2009/03/14(土) 14:46:07 O
お前らの周りにリジッドからジーンズ育ててる女の子っている?
34ノーブランドさん:2009/03/14(土) 14:54:17 O
いるけど、普通に洗ってるみたい。
35ノーブランドさん:2009/03/14(土) 14:57:03 0
>>16
その通りだ

とりあえずルーズフィットなモデルでズボン丈は短め、
つまり素足で立って地面スレスレからマイナス数センチをオススメする

自分だけの1本を育ててくれ
期待してるぞ
36ノーブランドさん:2009/03/14(土) 15:03:11 0
断る!
37ノーブランドさん:2009/03/14(土) 15:29:43 O
俺、ヒスのブツカ(ほとんどベルボトム)を穿きこんでるよ。
38ノーブランドさん:2009/03/14(土) 15:31:44 O
ダセェw
39ノーブランドさん:2009/03/14(土) 16:18:40 0
俺、ヒスのブツカ(ほとんどベルボトム)を穿きこんでるよ。
40ノーブランドさん:2009/03/14(土) 16:57:02 0
ズニ
41ノーブランドさん:2009/03/14(土) 19:11:48 O
ズニュ
42ノーブランドさん:2009/03/14(土) 19:43:31 O
ジーンズを青いまま保とうと思って『ジーンズ 色落ち』でググったら
このスレを見つけてしまった。
色落ちにも楽しみ方があるのね…
ゆっくり経過を楽しんでみようかな。
43ノーブランドさん:2009/03/14(土) 19:56:49 0
最近町でいかにも洗濯してないようなジーンズ穿いてる人見ないな
今年はライトカラーが流行ってるからかな
44ノーブランドさん:2009/03/14(土) 19:57:43 0
スソの色落ちなんだけどリジッドをチェーンステッチで丈詰めしてもらうとシワがちゃんとできる。
ダメージ加工物だと同じ店でやってもらってもシワにならないことが判明した。
45ノーブランドさん:2009/03/14(土) 20:03:13 0
>>44
んな事ない
縫う時にわざとずらして縫ってもらえばウネリが出るよ
あぁでも4つ折7ミリだったら出難いかも
最近加工物買って3つ折9ミリで裾上げしてもらったけど
ちゃんとウネリ出てたよ
46ノーブランドさん:2009/03/14(土) 20:11:23 0
いい色落ち穿いてる人に洗濯どうしてるの?と聞くと9割方川で洗ってると答えるな
やっぱ昔のビンがガンガン穿き込んで川でジャブジャブ洗ってたから
川の水はいい色落ちをさせる何かがあるんだと思うよ
47ノーブランドさん:2009/03/14(土) 20:17:53 0
>>46
ネタにマジレスして申し訳ないけど
今買えるヴィンて古くても50年くらい前の物でしょ?
もう洗濯機も洗濯石鹸もあったんじゃないかなぁ
48ノーブランドさん:2009/03/14(土) 20:18:49 O
>>46
気を付けろ。メコンの水は脚を腐らせるぞ。
49ノーブランドさん:2009/03/14(土) 20:22:04 O
デニムを良い色におとしたければ一生洗わない事(^O^)/
50ノーブランドさん:2009/03/14(土) 20:25:16 0
夏は穿かないから洗って収納する。
で、10月ぐらいに取り出してみると白さが進行しててびっくりすることないか?
51ノーブランドさん:2009/03/14(土) 20:58:38 0
ないよ
52ノーブランドさん:2009/03/15(日) 02:05:46 0
ジョーマッコイの縦落ちはスゴイ、って聞いてたけどそうでもないんだね
http://ameblo.jp/jean-backy/entry-10224335474.html
53ノーブランドさん:2009/03/15(日) 03:55:04 0
半年は洗わない、と思ってたけど
ジーンズはいたまま、暖房つけっぱなしで寝てしまうことが何回もあって
股が汗でびっしょり
まだ四ヶ月だけど、きたないので洗うわ
これから暑くなってくるから臭いはファブリーズと日陰干し、月に一回洗濯でも
>>52
週一くらいで洗濯しないとこんなことにはならないよね?
54ノーブランドさん:2009/03/15(日) 08:45:05 0
何だかえらそうなコメントしてる割には
色落ちが全然だったりするな。

このおっさん、色落ちには興味無いんじゃね?
色を落とす事よりジーンズを収集する事がメインっぽい。
そりゃあんだけ買ってたら穿く暇ないわな。
55ノーブランドさん:2009/03/15(日) 11:41:31 0
椅子に座って股を閉じたり開けたりしてるんだが
確かにヒゲの部分が擦れて成長する気がする
でも、それと引き換えに超短期間で尻が白くなってきた・・・
どういうことだろうか?
56ノーブランドさん:2009/03/15(日) 11:45:19 0
ケツが擦れてるからだろ
57ノーブランドさん:2009/03/15(日) 11:46:33 0
そりゃそうだ
騙され上手乙!ってことだな、ヒゲが入る前に尻の生地が擦り切れるぜ
58ノーブランドさん:2009/03/15(日) 11:55:41 0
>>55
それなら、椅子に座って足を組み替えながら
上半身ひねる運動した方が良いぞ
ウエストのシェイプうpにもなるし
モモ、ヒゲも同時に育つぞ一石四鳥w
59ノーブランドさん:2009/03/15(日) 12:13:13 0
>>58
そのタイプの運動がベストだね
60ノーブランドさん:2009/03/15(日) 13:21:51 0
ドゥニームのXXを10年振りくらいに買ったんだけど生地が全然違うんだね
昔は糊落とししたらジーンズが立つくらい硬かったけど
今のはボタンの開け閉めも余裕なくらいでがっかりした
61ノーブランドさん:2009/03/15(日) 13:35:57 0
糊を付ければOK
62ノーブランドさん:2009/03/15(日) 13:40:27 0
今のは知らないけど昔のはゴワゴワだったな
買ってすぐ20キロ痩せたから穿けなくなったが
63ノーブランドさん:2009/03/15(日) 13:48:22 0
>>62
身長は?
20キロ痩せて何キロになったんだ?

話はそれからだ
64ノーブランドさん:2009/03/15(日) 13:49:05 0
まだピッツアの可能性もあるからな
65ノーブランドさん:2009/03/15(日) 13:53:14 0
椅子くらいで付くんだったら、あぐらかいてウネウネしたほうがよくね?
66ノーブランドさん:2009/03/15(日) 13:59:27 0
しゃがんだままの状態からモゾモゾと前進すると驚くほどヒゲが育つ
67ノーブランドさん:2009/03/15(日) 14:01:48 0
>>63
85から65
68ノーブランドさん:2009/03/15(日) 14:32:04 0
>>67
身長は?
69ノーブランドさん:2009/03/15(日) 15:05:26 0
>>67
165
70ノーブランドさん:2009/03/15(日) 15:07:59 0
>>68
172だよ
顔色悪くなるくらい痩せても63くらいにしかならなかった
71ノーブランドさん:2009/03/15(日) 15:34:18 O
俺も83→61までダイエットしたけど周りから実は病気だと思われてるw
72ノーブランドさん:2009/03/15(日) 15:42:54 0
73ノーブランドさん:2009/03/15(日) 15:59:15 0
>>70
俺も似たような身長だw75から55にした
74ノーブランドさん:2009/03/15(日) 16:04:26 0
どうしてもハチノスつかないと言う人お試しを。
うんこ座りのまま歩き回る。
椅子でのヒゲはお尻白くなるまでやらなくてもつくだろ。
75ノーブランドさん:2009/03/15(日) 16:07:08 0
農作業して落ちた色が最高だね
76ノーブランドさん:2009/03/15(日) 16:11:32 0
>>75
泥汚れもお構いなしで穿き続ければ簡単に色落ちするよね
77ノーブランドさん:2009/03/15(日) 16:13:15 0
短期間でヒゲは色々組み合わせると良いと思う。
四股をふむとか大股で歩くとか椅子とか自転車少々。
階段の時に大股で歩くとヒゲがびしっと入ったりする。
これらを組み合わせて皺が良く擦れる様にする。

78ノーブランドさん:2009/03/15(日) 16:14:11 0
穿き込み開始から1ヶ月毎日穿いたんで洗濯した
洗濯前からヒゲとか色落ちの兆しは見られなかったので
洗濯後に期待したのだがシワが取れて平坦なジーパンになっただけだった(汗)
79ノーブランドさん:2009/03/15(日) 16:18:12 0
>>77
皺が大量に入るのだが皺が擦れないみたいでヒゲに育たないんだorz
やたらとヒザの生地と尻の生地が伸びて不恰好になってしまった
80ノーブランドさん:2009/03/15(日) 16:18:29 0
>>76
もともと作業着だから当たり前でよね
81ノーブランドさん:2009/03/15(日) 16:21:04 0
太もも部分の色落ちは結構簡単に出せる
手を洗ったら手ぬぐいで拭かず、ジーパンの太ももで擦るように拭くと良い。
強度の目安は擦った手がほんのり青くなるくらいで。
8277:2009/03/15(日) 16:28:45 0
>>79
俺は初めての1本だけど2ヶ月半でヒゲびっしり落ちてるよ!
週5位で座っての仕事で8時間は穿いてたね。
開いて閉じたりの他に体を前や斜めに倒してみた。
こうすると折り皺がかなりつくしね。
当初しわ作るのに本当に四股も踏んでみたw
そして週3位で30分以上自転車乗った。
自転車はヒゲに有効だと思うけどあまり乗りすぎると尻にくる。
8377:2009/03/15(日) 16:31:17 0
連投すまん。
ウエストや尻の伸びはベルトで多少カバーできる。
画像保管庫のDENIME 66のヒゲはさっきのやり方で落としたよ!
84ノーブランドさん:2009/03/15(日) 16:32:34 0
>>82
毎日12時間以上穿いてる俺にも勝算ありかな?
座布団の上であぐらかいてるので確かに皺は入ってるんだがね
ジーッとしてるのが駄目なんだろうな、これから上体を前後や斜めに動かす
アクションも積極的に取り入れるわ、ここまでの遅れを何とか取り戻したい。
8577:2009/03/15(日) 16:34:26 0
とにかく何でも試してみるといいよ!
今まで効果なかったのから前に進むために。
86ノーブランドさん:2009/03/15(日) 16:46:36 0
>>85
サンクス!俺も積極的に動くよ。
早速、前後と斜めの動きを取り入れて実行してる。
87ノーブランドさん:2009/03/15(日) 16:52:59 O
バスケやると超色おちるよヒゲもでるし。
88ノーブランドさん:2009/03/15(日) 16:55:20 0
穿いたまま寝るのはどうなんだ?昼寝とかOK?
本格的に寝る時はジャジーに履き替えるがな
89ノーブランドさん:2009/03/15(日) 17:23:15 0
どんだけ愛情注いでるんだよw
寝る時まで穿くって病気だろ
病名ついても良いレベル
90ノーブランドさん:2009/03/15(日) 17:24:25 0
穿いたまま風呂に入るけど なにか?
91ノーブランドさん:2009/03/15(日) 17:27:21 0
パジャマにしてるサラリーマン結構いそうだけど。
92ノーブランドさん:2009/03/15(日) 18:02:31 0
ジーパンシンドロームか
93ノーブランドさん:2009/03/15(日) 18:03:13 0
ジーパンシンドロームか
94ノーブランドさん:2009/03/15(日) 18:05:13 0
大事なことなので2度言いました
95ノーブランドさん:2009/03/15(日) 18:10:24 0
ジーパンシンドローム に一致する日本語のページ 約 18,000 件
96ノーブランドさん:2009/03/15(日) 18:13:16 0
97ノーブランドさん:2009/03/15(日) 18:37:00 0

根性履きvs洗う・・という構図はわかるけど

では、色落ちを極力抑えて汚れを取る方法はほかに無いのか?

例えばドライクリーニングが良い?とか
 
98ノーブランドさん:2009/03/15(日) 18:45:50 O
少し見ぬ間に病的になってるなW
楽しいなら良いけど普通に穿けよ
変なことすると失敗する確率も増えるよ
99ノーブランドさん:2009/03/15(日) 19:57:08 0
正論
100ノーブランドさん:2009/03/15(日) 20:18:00 0
今日洗濯したから加工物穿いたけどめんどくせーし加工物の方がいいなと思えてしまった
101ノーブランドさん:2009/03/15(日) 20:35:16 0
お前らの発言が多数ならこのスレは意味が無い訳で・・・
なぜに87まで伸びるのかという・・・

102ノーブランドさん:2009/03/15(日) 20:39:24 O
DUBBLE WORKSも色落ち早い?
103ノーブランドさん:2009/03/15(日) 20:49:34 0
誰かDW買ってなかったっけ?
104ノーブランドさん:2009/03/15(日) 21:06:29 0
リジッドを早く色落ちさせたくて模型用のエアブラシに塩素系漂白剤入れてモモあたりに吹き付けてみた。
105ノーブランドさん:2009/03/15(日) 21:12:33 0
98の普通に穿いて色落ちさせたのみたいなw
まさか口だけじゃないよな?
106ノーブランドさん:2009/03/15(日) 21:52:44 O
http://imepita.jp/20090315/786510 リーバイス501xx?
107ノーブランドさん:2009/03/15(日) 21:55:38 0
>>106
この画像だけで当てたらエスパーだろ
108ノーブランドさん:2009/03/15(日) 22:07:48 0
ああ…間違いない…使徒だ
109ノーブランドさん:2009/03/15(日) 22:35:06 0
パターン 青


使途です
110ノーブランドさん:2009/03/15(日) 23:03:54 O
>>106
はアメリカの復刻ね 
夏用に古着屋で4000円でかってきたわ。 
夏にレプリカ系は暑い
111ノーブランドさん:2009/03/16(月) 00:35:08 0
やけに重いと思ったら鯖移転したのか
112ノーブランドさん:2009/03/16(月) 00:35:47 0
>>97
◎濃いめの食塩水に一晩浸ける→染料が定着して色落ちしにくくなる。
◎選択の際、酢をたらす→色止めの働きをする。
◎新しいジーンズの糊落としの時、一緒に浸けて色映りさせる。

ドライクリーニングは知らない。
113ノーブランドさん:2009/03/16(月) 11:00:03 0
*スクワットでヒゲの定着と育成
*手で擦って太ももの色落ち促進(爪で擦ればハード加工風に)

この2点を抑えれ
114ノーブランドさん:2009/03/16(月) 11:48:01 0
手で擦るのはしたことないからわからんけど
スクワットはヒザが変に伸びるからなぁ…オンスが大きいほど変になるし
115ノーブランドさん:2009/03/16(月) 11:53:10 O
逆に色落ち防ぐ方法は?
116ノーブランドさん:2009/03/16(月) 11:55:12 O
すまん。わけわからんこと言ったorz
117ノーブランドさん:2009/03/16(月) 11:58:40 0
スクワットは中途半端にやると意味が無い
フルボトムでしっかりと下までしゃがみ込むのがベストらしい。
脚を鍛える効果とヒゲを叩き込む効果、この2つの効果が主なメリットらしい。
118ノーブランドさん:2009/03/16(月) 12:04:35 0
脚を鍛える効果って、それジーパンに関係あるのか
119ノーブランドさん:2009/03/16(月) 12:05:18 0
120ノーブランドさん:2009/03/16(月) 12:07:24 0
>>118
前スレで誰かが言ってたが
スクワットで脚を鍛えると色落ちに最適化された脚が手に入るらしい
所謂、色落としの才能がUpするとか
121ノーブランドさん:2009/03/16(月) 12:08:23 0
色落ちを楽しみたいならジャストから2〜3インチダウンのを選べば良いんじゃね?
穿いてたら伸びるわけだし
122ノーブランドさん:2009/03/16(月) 12:09:40 0
>>120
才能じゃないだろ、素質だ
前スレ読み返してみろ
123ノーブランドさん:2009/03/16(月) 12:10:01 0
ぎちぎちで履いてたら糞ダサだろ
124ノーブランドさん:2009/03/16(月) 12:11:38 0
>>122
す、すまねぇ(´д`)
125ノーブランドさん:2009/03/16(月) 12:12:14 0
スポーツしてて筋肉ある人はいいけど
ジーンズの為にスクワットしてるやつって何かダサいょ
そんな男の人好きになれない
正直引く
126ノーブランドさん:2009/03/16(月) 12:13:42 0
普通のスクワットだと負荷少なすぎだから、ダンベルなりバーベルなり使わないと
そんなに筋肉付かないだろうな
ブルガリアンスクワットとかだと結構きついけど、筋肉のつく場所変わらないかな?
127ノーブランドさん:2009/03/16(月) 12:14:30 0
ジーパンのためにスクワットしてる場合、
その事実はジーパンの見た目に変化として現れるのだろうか?

スクワットしても尻とひざが伸びるだけだろJK
128ノーブランドさん:2009/03/16(月) 12:20:05 0
スクワットするくらいなら一日中あぐらかいて座ってる方が効果的
半端ないシワが定着する
129ノーブランドさん:2009/03/16(月) 12:32:33 0
手を洗ったらジーパンで拭いて、その場でしゃがむとシワが入る、以外と知られてないが
130ノーブランドさん:2009/03/16(月) 12:47:48 0
6ヵ月ごとに、洗剤+重曹で完璧に洗い上げる。
コレはガチ。
131ノーブランドさん:2009/03/16(月) 12:57:03 0
重曹には漂白作用がある
のっぺり目指すなら止めないがw
132ノーブランドさん:2009/03/16(月) 13:00:02 0
伸びきったら悲惨
次洗濯したらアタリがズレるw
133ノーブランドさん:2009/03/16(月) 13:02:45 0
野球でキャッチャーすると良い
ヒゲとか結構定着するよ
134ノーブランドさん:2009/03/16(月) 13:22:29 0
>>132
マジで?
このスレ参考にスクワットとかあぐらかいてたら
穿き込み開始から2ヶ月経過の時点で既に伸びきった感がアリアリなんだが・・・
最低でも半年は穿き込んでからセカンドウォッシュの予定なんだけど
どうなの?

ちなみに今の段階でヒザ裏のシワはズレまくって変な感じになってる
スクワットとあぐらで発生するシワが違うのが原因かも試練けどな
135ノーブランドさん:2009/03/16(月) 16:32:45 0
ジージャン寝巻にするわノシ
136ノーブランドさん:2009/03/16(月) 17:22:01 0
ひざ中心の生活
137ノーブランドさん:2009/03/16(月) 17:23:20 0
八木乙
138ノーブランドさん:2009/03/16(月) 18:01:46 O
このスレでは悪名高い503B(ほぼワンウォッシュ)を「車通勤(往復)30分+自宅での時間のすべて(就寝時畳に直接)数時間」で二週間。
洗濯好きで、根性穿きは未経験。
でも何だかいい感じ。

「根性派」もそうだったと思うけれど、昨今の「洗う派」の台頭も、所詮は「右に倣え」じゃないのかと思う。

現時点での俺の暫定的結論としては「やっぱり洗わない」だ。
139ノーブランドさん:2009/03/16(月) 18:22:16 0
>>135
俺は寝巻きにしてるよ!!着用頻度は毎日で十月から着てる。
完全な部屋着だから衛生的だし★
アームのアタリ(ハチノス)でてきた^^

140ノーブランドさん:2009/03/16(月) 18:36:32 0
やっぱりハンガーに掛けない方がいいのかな
141ノーブランドさん:2009/03/16(月) 18:45:23 O
洗う派の台頭はデニムブックで根性穿き派が皆無だったからだろ
142ノーブランドさん:2009/03/16(月) 19:01:26 0
1ヶ月穿いて、いい感じにヒゲやハチノスが育ったなと感じながらアクロンで洗濯してみた。
見事にファーストウォッシュ時に戻った。 

「スタイル保持成分ASP」の働きで、「型くずれ(しわ、ヨレ、縮み)」「色あせ」「静電気」を防ぎます だって。
( ´_ゝ`)フーン
143ノーブランドさん:2009/03/16(月) 19:07:49 O
デニムブックのスナップには毎度ガッカリする。
カッコいいヤツ×カッコいいデニムという図式は難しいのだなと。
144ノーブランドさん:2009/03/16(月) 19:57:29 0
145ノーブランドさん:2009/03/16(月) 19:58:20 O
おいお前ら、かっこいい>>143が全身upしてくれるってよ。
146ノーブランドさん:2009/03/16(月) 20:20:42 0
1ヶ月でどうこうとか短気すぎる
1年普通に穿いて適度に洗濯すりゃ普通の色落ちのジーパンになるだろ
147ノーブランドさん:2009/03/16(月) 20:26:46 0
俺の経験だと丸2ヶ月かなり穿けばちょっとは成長感じられる。
1ヶ月で洗濯した結果は残念な感じになるねw

148ノーブランドさん:2009/03/16(月) 20:28:01 0
フルでは包茎穿きって有名だけどなw
149ノーブランドさん:2009/03/16(月) 20:29:51 0
>>146
ココにはそれを分かってない奴らが多過ぎる
ジーンズオタクのオナニーサンプルに騙されてる
150ノーブランドさん:2009/03/16(月) 20:37:32 0
デニムブックに出てるブランドの人らも本当は根性穿きしてるんだぜ
「作業着だから」「洗剤ガンガン使ってる」「気にせず洗濯しまくってる」これは全部嘘
ヴィンテージブームの時の洗わない信仰が今ダサくなってるだけで
本当は根性穿きしないといい色落ちしない事を隠してるだけ
151ノーブランドさん:2009/03/16(月) 20:38:11 O
>>143
古着のファッション本はうまく着こなしてる。 
一人で写ってる人はなんかねぇ・・
152ノーブランドさん:2009/03/16(月) 20:39:38 0
お前より本を信じるだろw
153ノーブランドさん:2009/03/16(月) 20:50:25 0
>>150
なるほど、ライバルを減らすためかw
154ノーブランドさん:2009/03/16(月) 21:10:53 0
メラミンスポンジで擦ってる
155ノーブランドさん:2009/03/16(月) 22:22:35 0
デニギャラのTAKESIは何がしたいんだ?
フルの糊付きを一切洗わずに穿くとか言ってた傍から
急にローテ穿きなんて・・・頭打ったか?
156ノーブランドさん:2009/03/16(月) 22:57:34 0
お前らところで、メーカーによって
ジーンズの色落ちの早さが違うという根本的な話を抜きにしてないか?
半年でいい感じになるジーンズと
一年経ってもほとんど変化無いのがあるけど。
157ノーブランドさん:2009/03/16(月) 23:08:10 0
ちょいちょい出てきてると思うけど
158ノーブランドさん:2009/03/16(月) 23:36:01 0
>>156
何言ってんだおまえ
159ノーブランドさん:2009/03/16(月) 23:52:24 0
>>156
10年ROMってろ
160ノーブランドさん:2009/03/17(火) 00:38:50 O
股下が破けてボロくなると一気に愛着なくなる。 
他の部分はいいんだが
161ノーブランドさん:2009/03/17(火) 01:13:14 0
そこでお前の愛が試されるw
162ノーブランドさん:2009/03/17(火) 03:26:44 O
今、ライセンスもんじゃないLeeやWranglerってあんの?
163ノーブランドさん:2009/03/17(火) 04:24:44 0
DENIME66とフルカウント1108はどっちが細いですか?
あと、どっちがシルエットがきれいだと思いますか?
164ノーブランドさん:2009/03/17(火) 05:28:03 O
そんなことぐらい実物見て自分で判断しろよクズ
165ノーブランドさん:2009/03/17(火) 05:54:01 0
ダルチ買ってる人ってどのサイトで買ってる??
本家のサイトは裾上げしてくれない臭いんだが。
166ノーブランドさん:2009/03/17(火) 07:10:52 0
>>160
リペアすればいい
167ノーブランドさん:2009/03/17(火) 08:25:19 O
リンス状態のジーンズ2ヶ月履きこんで一度洗ってみたが、きれいにしわがとれて、ヒゲも蜂の巣もつきそうな気配が全くない
168ノーブランドさん:2009/03/17(火) 09:40:34 0
>>165
直営店なら30分くらいでやってくれるよ
169ノーブランドさん:2009/03/17(火) 10:33:09 0
話ぶったぎりでうぷしてみる
http://imepita.jp/20090317/323660
170ノーブランドさん:2009/03/17(火) 11:01:52 0
すごく良いとまでは思わんが自然な感じで結構好みだぞ。
できれば裏っ側もみたい
171ノーブランドさん:2009/03/17(火) 11:12:46 0
レスさんくす
ちなみに小細工なし(洗濯糊等)で穿いてたよ
裏はまた今度ね

あと根性穿きの話が出てたけど、これは一ヶ月に一回は洗剤で洗濯してます
172ノーブランドさん:2009/03/17(火) 12:00:16 0
>>169
ウニのOWかい?
173ノーブランドさん:2009/03/17(火) 12:41:08 0
>>169
画像が暗くてどこのだかわからんな
エターナルの811?

さすがにこの色落ちでユニはないと思うけど・・・
174ノーブランドさん:2009/03/17(火) 12:53:10 0
>>173
さすがだな
エタの811です

175ノーブランドさん:2009/03/17(火) 13:01:57 0
ズニじゃね?
176169:2009/03/17(火) 15:07:35 0
サムライです。
177ノーブランドさん:2009/03/17(火) 15:13:55 O
デラックスウエアでしょ
178ノーブランドさん:2009/03/17(火) 15:18:31 0
江戸503だと思う
179ノーブランドさん:2009/03/17(火) 15:25:24 0
白州ジーンズだな。
180ノーブランドさん:2009/03/17(火) 15:46:15 0
SHIRASUってウエストの内側にKAPITALのタグがあるでしょ
181ノーブランドさん:2009/03/17(火) 15:58:32 O
>>150

デニムブック見てから真に受けて週一で洗ってます
182ノーブランドさん:2009/03/17(火) 16:35:40 0
ヒグマジーンズだな。
183169:2009/03/17(火) 16:44:13 0
デニムブックに載ってたズニの禿のノッペリはかっこよかったけど
長く履き続けないとあんな風合いにならないな
184169=174:2009/03/17(火) 16:58:21 0
偽者湧いてるw
エタ811ね
185ノーブランドさん:2009/03/17(火) 17:03:35 O
>>184エタって色落ちはやい?
186169=174:2009/03/17(火) 17:10:28 0
これは穿きこみ2年半くらいなんだけど、
平日夜と土日しか穿けてないんだよね

自営業でジーパン穿いて仕事するのが夢ですw
187169:2009/03/17(火) 17:15:40 0
なんか偽物がわいてるな
188ノーブランドさん:2009/03/17(火) 17:28:54 O
俺もジーンズ履いて仕事したいw
189ノーブランドさん:2009/03/17(火) 17:32:26 0
自演乙
190ノーブランドさん:2009/03/17(火) 17:41:35 O
脱サラしてニートになれば?毎日ジーンズはけるぜ
191ノーブランドさん:2009/03/17(火) 17:44:24 0
家の中で穿いてても汚れるだけで色落ち進まねぇだろ
仕事の後にジーンズ穿いてバイトでもしろ
192ノーブランドさん:2009/03/17(火) 18:07:08 0
疲れてジーパン履いたまま寝れそうだなw
193ノーブランドさん:2009/03/17(火) 18:14:04 0
色落ち進んでお金もたまって一石二鳥w
194ノーブランドさん:2009/03/17(火) 18:43:42 O
飛ぶ鳥も落とせるしな
195ノーブランドさん:2009/03/17(火) 18:50:53 0
大雨の後、濡れた裾の部分のアタリのメリハリが顕著になる。
ツーことは、少し濡らしてスクワットなりすれば良いのか。
196ノーブランドさん:2009/03/17(火) 18:53:13 0
少し濡らしてランニングだよ
197ノーブランドさん:2009/03/17(火) 19:04:06 0
小便垂れ流しながら走ってろよ
198ノーブランドさん:2009/03/17(火) 19:36:28 0
はい、スベった。
199ノーブランドさん:2009/03/17(火) 19:41:53 O
やっぱり濡れてると滑りが良いな。
200ノーブランドさん:2009/03/17(火) 20:37:38 O
湿気は重要。
実に重要。
201ノーブランドさん:2009/03/17(火) 20:41:45 0
昨日はポツポツ雨ふる中、自動二輪の教習やったわ。
幸い教習中は止みかけだったけど・・・
黄砂の雨だったからジーンズに一杯ついてるかも。。。笑
202ノーブランドさん:2009/03/17(火) 20:59:19 0
ここは、ユニクロがついでにラフシモンズも買収だろw

上でも出てるんだけど、ユニクロの品質でジルのやりたいこと出来るのかなー?
それと、優秀なアシがいない限り名前だけ先行してひどいことになりそう
203ノーブランドさん:2009/03/17(火) 21:01:04 0
誤爆した
すまん
204ノーブランドさん:2009/03/17(火) 21:10:01 O
いいよ
205ノーブランドさん:2009/03/17(火) 21:12:51 0
いや許さんね
206ノーブランドさん:2009/03/17(火) 21:42:10 0
もう許してやれよ
207ノーブランドさん:2009/03/17(火) 21:57:03 0
いや、許しちゃダメだろ
208ノーブランドさん:2009/03/17(火) 22:17:00 O
じゃあ、ここは俺が…
209ノーブランドさん:2009/03/17(火) 22:18:59 0
いや、俺が
210ノーブランドさん:2009/03/17(火) 22:19:19 0
許さん
211ノーブランドさん:2009/03/17(火) 22:29:58 0
212ノーブランドさん:2009/03/17(火) 22:31:11 0
やれやれ、また中学生のイタズラか
213ノーブランドさん:2009/03/18(水) 00:31:29 0
裾上げしたらみんなどうしてる?削ったりしてるの?
214ノーブランドさん:2009/03/18(水) 00:49:23 O
デザブラでまともな色落ちするジーンズ出してるとこある?
215ノーブランドさん:2009/03/18(水) 00:56:14 0
ある
216ノーブランドさん:2009/03/18(水) 01:43:18 O
フェローズの466買うZE
217ノーブランドさん:2009/03/18(水) 01:49:41 O
>>214
ヌーディー
218ノーブランドさん:2009/03/18(水) 09:02:23 O
>>201 ちょっとした変態だな
219ノーブランドさん:2009/03/18(水) 09:55:11 O
デザブラ結構色落ちいいと思うんだけど シルエットもいいし
220ノーブランドさん:2009/03/18(水) 11:11:25 0
Leeのヴィンって他とはちがった青だよね?なんか
221ノーブランドさん:2009/03/18(水) 11:12:20 0
同じだろJK
222ノーブランドさん:2009/03/18(水) 11:19:57 0
リーヴァイス系とは違うよ。
ややグリーンがかってる。
223ノーブランドさん:2009/03/18(水) 11:22:58 0
レフトハンドデニムだからね。
224ノーブランドさん:2009/03/18(水) 11:56:16 O
ユニクロが昔出した赤耳のプレミアムデニムをここ一ヶ月外出の時に穿いてたんだけど、
今洗ってもまだそんなに色落ちしないかな
225ノーブランドさん:2009/03/18(水) 11:58:15 0
1ヶ月程度でどうにかなるなら
1年で真っ白になるわ
226ノーブランドさん:2009/03/18(水) 12:03:36 0
左右で綾が違うデニムっていくつかあるの?
左右の下がりヒゲを均等につけるなら、綾を逆にした奴だったらおkだな、とふと思って
227ノーブランドさん:2009/03/18(水) 12:08:08 O
HAWAIIから1年ぶりにJAPANに帰って来たよww

おまえら無駄にまだここで研究してんの? 貧乏たらしいからそろそろ止めたら?(笑)
228ノーブランドさん:2009/03/18(水) 12:11:28 0
>>227
書くだけなら誰にでも出来るしな
おれは今アメリカでヴィンテージ501買い漁ってるよ
あと2000万円分買う
229ノーブランドさん:2009/03/18(水) 12:20:38 0
じゃあ俺はヴィンテージしか買わないけど、もう10畳のジーンズ専用クローゼットに入り切らなくなりそうだわ
230ノーブランドさん:2009/03/18(水) 12:22:56 O
レプリカを根性穿きw

貧乏人はビン買えねーもんなw
231ノーブランドさん:2009/03/18(水) 12:23:58 0
また痛い携帯厨が現れたなw
232ノーブランドさん:2009/03/18(水) 12:30:35 O
一年ぶりにパリ→ミラノ→ロンドンから帰ってきたお 200マソのビンうんこ漏らしたからすてよ 日本出る前150マソで買ったビン母さんがはいててワロタ
233ノーブランドさん:2009/03/18(水) 12:35:48 O
俺はついに自分自身ヴィンテージジーンズになったよ
ここまで長かった
234ノーブランドさん:2009/03/18(水) 12:42:15 0
>>233
めずらしく声が出てクスッとなった
235ノーブランドさん:2009/03/18(水) 13:13:17 O
携帯でsageる奴はキチガイばっかだな
236ノーブランドさん:2009/03/18(水) 13:34:50 O
そんなことないお
237ノーブランドさん:2009/03/18(水) 13:54:29 O
ダルビッシュ有です
238ノーブランドさん:2009/03/18(水) 15:12:10 0
今日明日は暖かいみたいだな
239ノーブランドさん:2009/03/18(水) 17:58:41 0
サイドのアタリは洗濯しないと出ないよw
根性ばきしても耳の両端が白く色落ちするだけでキャタピラにはならねぇ
適度な洗濯が吉と出ました
240ノーブランドさん:2009/03/18(水) 18:07:31 O
>>233
茶番がソングラに出た時のヴィンテージって曲を思い出したわ。
241ノーブランドさん:2009/03/18(水) 19:36:09 O
242ノーブランドさん:2009/03/18(水) 20:02:33 O
>>241
全体を見してくんろ?
243ノーブランドさん:2009/03/18(水) 20:29:15 O
>>106なんだなこれが
リーバイス55501XX復刻な
244ノーブランドさん:2009/03/18(水) 21:53:33 O
>>216
感想よろ
245ノーブランドさん:2009/03/18(水) 23:21:47 0
やっと良い感じに色落ちした頃にはダメージ強くなってるし
洗濯するとどんどん色がうすくなるし何だかなぁ
246ノーブランドさん:2009/03/18(水) 23:26:08 0
今年は薄いのが流行りだし、どんどん洗濯しようぜ
247ノーブランドさん:2009/03/19(木) 00:51:23 O
もしかしたらバランスが大事なのかもな
248ノーブランドさん:2009/03/19(木) 01:32:21 0
>>247
それに気付くとはお前も成長したな
さっさとこの糞スレを卒業するんだ
249ノーブランドさん:2009/03/19(木) 01:44:25 0
どーしよ
ジーンズとGジャン同時に色落ちさせたいんだか、インナーどれにするか分かんなくて
悪い意味で80年代になっちまう…
250ノーブランドさん:2009/03/19(木) 01:48:53 0
自転車乗りってケツが白くなるっつーか、もしかして穴あく?
251ノーブランドさん:2009/03/19(木) 01:50:44 0
>>249
デニムシャツでキムタクになれ
252ノーブランドさん:2009/03/19(木) 07:01:04 0
3ヶ月ほど洗ってないけど、だんだん臭くなってきた。
なんとか香水でごまかしてるけど、やばいなw
253ノーブランドさん:2009/03/19(木) 07:01:25 0
>>250
ケツは白くなるし、股は破れやすくなる。
254ノーブランドさん:2009/03/19(木) 07:33:01 O
その人のライフスタイルが表れた色落ちが一番かっこいい
チャリ乗ってる人は股のところをリペアしまくってるジーンズを履くに限る
255ノーブランドさん:2009/03/19(木) 09:52:40 0
>>253-254
ありがとう。
そっか。なんかケツだけ妙にテカってるんだよなぁ。
リペアしてくれるとこさがしておこうっと。
256ノーブランドさん:2009/03/19(木) 09:53:53 O
いい歳したおっさんがチャリなんか足にしてんじゃねえよw
257ノーブランドさん:2009/03/19(木) 10:02:18 0
田舎はチャリより車だからな
つーかママチャリとか思ってそうだなw
258ノーブランドさん:2009/03/19(木) 10:13:04 0
チャリを降りたらただのみすぼらしいズボン
259ノーブランドさん:2009/03/19(木) 11:54:44 O
チャリ乗りまくったら、フルカウント股下弱いから 
ボロくなった。リペアしたけど
260ノーブランドさん:2009/03/19(木) 12:49:01 O
リペア自分でやりたいな
261ノーブランドさん:2009/03/19(木) 13:56:37 0
別にやればいいじゃん
止めないよ
262ノーブランドさん:2009/03/19(木) 15:08:06 O
手軽にきれいにやる方法教えろ
ミシンないし
263ノーブランドさん:2009/03/19(木) 15:16:53 0
まずミシンを買う
264ノーブランドさん:2009/03/19(木) 15:18:19 0
つ木工ボンド
265ノーブランドさん:2009/03/19(木) 15:24:58 0
破れた部分の端と端を持ってご飯粒でくっつけるといいぞ
266ノーブランドさん:2009/03/19(木) 15:41:08 0
破れたくらいなら舐めてくっつけろ
267ノーブランドさん:2009/03/19(木) 15:48:38 0
破れた後は優しくしてやれ
一生に一度なんだから
268ノーブランドさん:2009/03/19(木) 16:10:34 0
サイドのアタリは擦らないと出ない。
自然に穿きこんで出すのは無理らしい。
269ノーブランドさん:2009/03/19(木) 16:28:50 0
んなこたない
270ノーブランドさん:2009/03/19(木) 16:35:54 0
洗濯だろ
このスレで誰かが言ってた
271ノーブランドさん:2009/03/19(木) 17:42:12 O
食器用洗剤に気持ち程度の重曹
272ノーブランドさん:2009/03/19(木) 17:44:32 O
サイドのアタリは乾燥機が一番
273ノーブランドさん:2009/03/19(木) 17:46:00 0
裏返さずに?
274ノーブランドさん:2009/03/19(木) 17:50:35 0
椅子に深く腰掛けて生地にテンションを意識的に掛ける
その上で月1回の洗濯を行えば理想の色落ちやヒゲが手に入るらしいね。
275ノーブランドさん:2009/03/19(木) 17:53:44 O
なんかリジッドの状態で根性履きして 洗濯したらあんまり縮まないね
276ノーブランドさん:2009/03/19(木) 17:55:19 0
>>275
それはあるよね
あとから気付いて涙目w
277ノーブランドさん:2009/03/19(木) 19:51:52 0
ちょっとお聞きしたいんですけど、最初の糊落しで乾燥機にかけて
2回目以降の洗濯の際は乾燥機にかけるべきでしょうか?それとも干した方がいいのでしょうか?
278ノーブランドさん:2009/03/19(木) 19:56:54 O
おれは干す
傷むから
279ノーブランドさん:2009/03/19(木) 20:18:16 0
280ノーブランドさん:2009/03/19(木) 20:32:33 0
>>279
つまんねー上にセンスが悪い

精子からやり直せ
281ノーブランドさん:2009/03/19(木) 21:01:29 O
ホームレスのオヤジで超カッコイイ色落ちしたジーンズ穿いてるの目撃した。
まさに根性穿きだな。
282ノーブランドさん:2009/03/19(木) 21:19:58 0
>>279
ヤフーの画像見て、良い色落ちしてんなーってオレも思ったけど
283ノーブランドさん:2009/03/19(木) 21:42:27 O
みんなで市橋見つけて通報しようぜ
284ノーブランドさん:2009/03/19(木) 21:45:22 0
まだ日本にいるのかよ
タイとかに飛んでしまったんじゃね?
285ノーブランドさん:2009/03/20(金) 00:40:10 O
>>283
「容疑者だと確信した理由は?」
「彼のジーンズです」


こんな感じか
286ノーブランドさん:2009/03/20(金) 00:56:57 0
ここの住人だったりw
287ノーブランドさん:2009/03/20(金) 01:00:50 0
ラジバンダリ
288ノーブランドさん:2009/03/20(金) 02:31:22 O
逃亡生活の色落ち凄そう

289ノーブランドさん:2009/03/20(金) 02:49:08 O
市橋ジーンズだな
290ノーブランドさん:2009/03/20(金) 03:07:48 O
生きてたら早く捕まるといいね
291ノーブランドさん:2009/03/20(金) 04:11:15 O
バーガスプラスはどうよ
292ノーブランドさん:2009/03/20(金) 07:11:01 O
市橋容疑者プロデュースの逃亡生活モデル
293ノーブランドさん:2009/03/20(金) 07:41:41 O
糞っwww

面白過ぎるwww
294ノーブランドさん:2009/03/20(金) 09:40:40 0
市橋、逮捕されたらジーンズだけ俺にくれないかな?
295ノーブランドさん:2009/03/20(金) 10:12:25 0
不謹慎だからやめましょ
296ノーブランドさん:2009/03/20(金) 11:01:45 O
逃亡期間が長ければ長いほど、それに
比例して量刑も重くなるのか?
297ノーブランドさん:2009/03/20(金) 11:07:35 0
イギリスの報道では死んだことになってるね
298ノーブランドさん:2009/03/20(金) 11:31:49 0
みんなで市橋探しに行こうぜ
299ノーブランドさん:2009/03/20(金) 12:07:49 0
ジーンズ欲しくて?w
300ノーブランドさん:2009/03/20(金) 12:32:38 0
不謹慎だからこの話題やめましょ
301ノーブランドさん:2009/03/20(金) 12:46:14 O
市橋狩りなのかジーパン狩りなのかwww
302ノーブランドさん:2009/03/20(金) 12:48:04 O
サムライジーンズあたりが市橋モデル出しそうだなw
303ノーブランドさん:2009/03/20(金) 12:55:53 0
市橋復刻モデル
304ノーブランドさん:2009/03/20(金) 12:59:12 0
ヤフオク話題のキーワード
市橋着
305ノーブランドさん:2009/03/20(金) 13:29:04 0
市販の加工物って、結構おもいきって削ってるのね。
ttp://www.rakuten.co.jp/craftcafe/787933/813584/
306ノーブランドさん:2009/03/20(金) 14:22:31 0
生地にダメージを与えると行っても結局市販の加工物はアタリもヒゲも削ってるわけだな
それなら別に自分で紙やすりで削っても大丈夫じゃね
307ノーブランドさん:2009/03/20(金) 15:29:37 0
素人にはおすすめできない
308ノーブランドさん:2009/03/20(金) 15:32:47 0
どうしても紙やすりを使いたいなら
品番の一番粗く無い奴を使用することだ

ヒゲを再現しるにしても直線になぞるのではなく
面でなでていくような落とし方が良いだろう
309ノーブランドさん:2009/03/20(金) 16:48:37 O
パチンコ屋に入り浸ってるやつらのジーンズはいい落ち方してる
310ノーブランドさん:2009/03/20(金) 16:59:18 0
長時間じっと座ってるのが一番って事か。
311ノーブランドさん:2009/03/20(金) 17:15:55 0
俺たちと同じじゃないか
312ノーブランドさん:2009/03/20(金) 17:16:26 0
あぶく銭で加工買ってんじゃないのか?w
313ノーブランドさん:2009/03/20(金) 17:27:09 0
うんこ座りで開店待ってるからそれがいいのかもよ
314ノーブランドさん:2009/03/20(金) 17:28:05 O
遂に加工モノに手を出してしまった…

数ヶ月履いてアタリが出始めた程度の加工がしてあるエタナ881です。

まだ加工モノぽい感じだけど、更に数ヶ月履いたらいい感じになりそう
今度アップします
315ノーブランドさん:2009/03/20(金) 17:28:51 0
じゃヤンキーも最強だなw
316ノーブランドさん:2009/03/20(金) 17:30:36 0
>>314
ハチノスの巣の位置と膝の感じは?
それだけが加工で気になるけど
317ノーブランドさん:2009/03/20(金) 17:31:30 P
そうそうヒゲの位置がズレてるのかどうか気になる。
318ノーブランドさん:2009/03/20(金) 17:32:55 0
加工物を自然に見せるために穿きこむ そういうのもあるんですね
319ノーブランドさん:2009/03/20(金) 17:34:35 0
ミミのアタリとパッカリングだっけ?だけの加工ものって無いよね?
脚の長さや膝の位置とかみんな違うのに同じ加工は厳しいと思うんだけど。
320ノーブランドさん:2009/03/20(金) 17:44:24 O
マジレスするとピザ屋のデリバリーのバイトで毎日はいてたら最高の色落ちした
321ノーブランドさん:2009/03/20(金) 17:45:30 0
ピザ落ちうp
322ノーブランドさん:2009/03/20(金) 17:51:46 P
>>320
: 何 :         /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
: に :      /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: マ :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: ジ :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: レ :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: ス :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: し  :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
: た :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: の :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  解      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  ら     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  な   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
  い    ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |

323ノーブランドさん:2009/03/20(金) 18:07:53 O
ピザ屋ジーパン
http://p2.ms/tokwh
324ノーブランドさん:2009/03/20(金) 18:10:50 0
俺はチンコ右に置いてるんだけど、そこの部分が色落ちしたぞ。
325ノーブランドさん:2009/03/20(金) 18:16:19 O
もう一つ
http://p2.ms/tdg4n
326ノーブランドさん:2009/03/20(金) 18:17:36 0
グロだろ?
327ノーブランドさん:2009/03/20(金) 18:20:06 O
328ノーブランドさん:2009/03/20(金) 18:22:11 O
カッコいいな!
329ノーブランドさん:2009/03/20(金) 18:25:43 0
加工物は、

リジッドから何ヶ月も洗濯もせずに不衛生な状況のもとで根気よく履き続ことに疲れた人々のためだよ。


330ノーブランドさん:2009/03/20(金) 18:26:49 0
学生やフリーター、あるいはニートじゃあるまいし、毎日同じ私服を着ることができない環境にあるサラリーマンのためでは?
331ノーブランドさん:2009/03/20(金) 18:33:50 O
>>323>>325>>327
イイじゃないですか!
ドコのなんッスカ?
332ノーブランドさん:2009/03/20(金) 18:43:03 O
マッコイのやつ
333ノーブランドさん:2009/03/20(金) 19:12:27 0
334ノーブランドさん:2009/03/20(金) 19:17:22 0
漏らしただけだろ
335ノーブランドさん:2009/03/20(金) 19:24:15 O
うんこ加工じゃね?
336ノーブランドさん:2009/03/20(金) 19:36:00 0
加工はない
337ノーブランドさん:2009/03/20(金) 19:37:00 0
ちなみにステルス加工とやらはグラフゼロのレディース
http://www.rakuten.co.jp/craftcafe/720816/811304/
338ノーブランドさん:2009/03/20(金) 19:39:52 0
スカト(ry加工だなw
あの加工必要なのか?
マニア以外で。。。
339ノーブランドさん:2009/03/20(金) 20:23:09 O
落としたい部分を掌で擦るのが一番じゃない?
340ノーブランドさん:2009/03/20(金) 20:29:18 0
確かにそうなんだけど、それだと時間と無駄な労環境がともなう
なのでタワシや紙やすりに頼りたいと思う今日このごろ

毎日同じジーンズを5ヶ月も履いてると、さすがに周りの連中から気づかれてきた・・・
はやい処、この工程をすっとばして色落ち下ジーンズを履きたいwww
341ノーブランドさん:2009/03/20(金) 20:42:43 O
通勤(車)往復30分。
自宅でのすべて(就寝含む)を同じジーパンで過ごし四週目。
心地よく穿けるのはこの辺までじゃないかと。
来週の休みには洗ってみる。
342ノーブランドさん:2009/03/20(金) 20:54:49 P
>>340
週二日ぐらいは違うパンツ穿けよw

つまらなくない?
343ノーブランドさん:2009/03/20(金) 21:12:24 0
週2日違うジーンズに替えたところで残りの5日は同じジーンズだろw
本当は、それすら嫌なんだよw

本来の目的なカッコイイ色落ちしたジーンズ

そのために何ヶ月も同じジーンズを我慢して履くことに嫌気がさしてきた
344ノーブランドさん:2009/03/20(金) 21:21:47 0
>>342
うぜーんだよP助
345ノーブランドさん:2009/03/20(金) 21:24:37 0
すぐp2叩く人どこでもいるけど何なの?
346ノーブランドさん:2009/03/20(金) 21:27:19 0
>>344
おいPちゃんに対してなんて口のきき方だ
347ノーブランドさん:2009/03/20(金) 21:34:39 0
>>343
このスレは、タイトル通り「色落ち」が目的だ。
何も我慢して履き続けることが全てではない。
色落ちする手段が、紙やすりであろうが、経年変化によるものであろうが目的は同じだ。
だから、我慢することは無い。
348ノーブランドさん:2009/03/20(金) 22:01:11 0
せっかく5か月履いて紙やすりとかアホかと
349ノーブランドさん:2009/03/20(金) 22:05:37 0
GAPのワンウォッシュって色落ちしやすい?
それともなかなか落ちず全体的に薄くなっていく感じ?
350ノーブランドさん:2009/03/20(金) 23:10:20 0
gapなんて穿いたことないんだけど
351ノーブランドさん:2009/03/20(金) 23:46:45 0
洗濯って他のもんと当たったりして汚れ落ちるって聞いたけど
ジーンズ単体じゃなくて、100円ショップとかで売ってる洗濯ボール使ってる人いる?
352ノーブランドさん:2009/03/21(土) 00:09:07 0
どうせなら100円ショップで固形の洗濯石鹸を
353ノーブランドさん:2009/03/21(土) 01:18:56 0
さまぁ〜ずの穿いてるの良いとか言うやついるけどどうなの?
色落ちもサイズ感もさ。
354ノーブランドさん:2009/03/21(土) 01:24:31 0
俺はタイト目が好きだからアレはないけど、似合ってるとは思う
355ノーブランドさん:2009/03/21(土) 02:47:59 0
gap出たついでにEDWINの503ってどんな感じに色落ちするんだろ?
別に育ててるわけじゃないけど家出寝巻きにもしてるし。
皺が定着しにくいし定着もさせてないんだけどね。
色落ちやブランド気にしなければEDWINって品質は最高だな。
俺の現行じゃないけど現行はスーピマとか使ってるしね。
オンス低いし腰も無いし製法からして色落ちは期待でき無そうだけど。
356ノーブランドさん:2009/03/21(土) 07:51:31 O
お前は何が言いたいの
357ノーブランドさん:2009/03/21(土) 08:42:41 0
家出寝巻き
358ノーブランドさん:2009/03/21(土) 08:47:58 O
定着もさせてないんだけどね
359ノーブランドさん:2009/03/21(土) 09:52:19 0
>>355
俺は505履いてる。
履き続けていると生地が毛羽だってこない?
360ノーブランドさん:2009/03/21(土) 09:54:47 0
みんなバックポケットのアタリはどうやって楽しんでる?
片方に財布とかのアタリが付いたらもう片方とか?
361ノーブランドさん:2009/03/21(土) 09:59:57 P
財布は形があわない&落とすのが怖い、バックポケットの色落ちは
わざとらしくてあまり好きじゃないから何も入れない。
超のっぺりw
362ノーブランドさん:2009/03/21(土) 11:28:21 0
>>359
俺も505だなw
1年穿いて5回くらい洗濯したけどあんまり色落ちしない
染めが濃いせいか色も黒に近い濃紺のまま
オーバーサイズで穿いてるんだけどね

生地は厚くないけど普通な感じでジャストでガシガシ穿けば
良い感じに色落ちしそうな予感
363ノーブランドさん:2009/03/21(土) 11:45:11 0
江戸の505はニューヴィンテージを謳ってるモデル
生地は凸凹感のあうムラ糸デニムだわな。
縫製もしっかりしてるし俺も数本ストックしてある
364ノーブランドさん:2009/03/21(土) 11:46:55 0
デニムブックみてフルとズニはイイと思ったな
あと正藍屋も意外によかた
365ノーブランドさん:2009/03/21(土) 12:34:17 0
エドなんて色落ちさせるようなジーンズじゃないだろw
366ノーブランドさん:2009/03/21(土) 12:36:41 O
デニムブックってサンプルの色落ち載ってたっけ?
367ノーブランドさん:2009/03/21(土) 12:43:22 0
見ればわかる
368ノーブランドさん:2009/03/21(土) 12:47:47 0
>>362>>363は同一人物か?
江戸が良い色落ちになりそうとか数本ストックとかありえないだろ
369ノーブランドさん:2009/03/21(土) 13:17:02 0
デニムブックとインディゴマスターどっちを買ったほうがいい?
370ノーブランドさん:2009/03/21(土) 13:23:36 O
両方持ってるけど両方買う価値ねーよ
371ノーブランドさん:2009/03/21(土) 13:32:15 0
立ち読みしとけよ貧乏人
372ノーブランドさん:2009/03/21(土) 13:34:29 0
デニムブックのガッカリ感はすごかった
両方立ち読みで良いよ
373ノーブランドさん:2009/03/21(土) 13:35:35 0
d、立ち読みしてくる…
374ノーブランドさん:2009/03/21(土) 13:45:09 0
俺が店員だったら後ろからプレッシャー掛けまくるぞ
375ノーブランドさん:2009/03/21(土) 13:54:51 0
俺が客だったらそういうプレッシャーかけられると余計やめない
376ノーブランドさん:2009/03/21(土) 13:54:59 0
いまどき立ち読みでプレッシャーてw
377ノーブランドさん:2009/03/21(土) 13:58:13 O
となると、やっぱFOBにしといたほうが無難だな
378ノーブランドさん:2009/03/21(土) 14:00:55 0
いまどきの意味がわからん
ただ読みしてんだぞカス
379ノーブランドさん:2009/03/21(土) 14:02:57 0
>>378
買っちまったもんでイライラしてるのですね。わかります。
380ノーブランドさん:2009/03/21(土) 14:08:29 0
本は本屋が買取るんじゃないからね。売れた分だけ金払って売れ残りや破れたのは返品。
最近は立ち読み?しやすいように椅子置いてる店も多いよね。
381ノーブランドさん:2009/03/21(土) 15:14:13 0
>>368
江戸Leeはどうなんだ?
382ノーブランドさん:2009/03/21(土) 15:17:50 0
>>368
違うわw
一緒にするな
383ノーブランドさん:2009/03/21(土) 15:24:44 0
  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 <丶`∀´>   <. ジーンズの発祥地は韓国ニダ!
と⌒     て)   | 
  (  ______三フ.  \___________
   )  )   ビシュッ !
  レ '         
384ノーブランドさん:2009/03/21(土) 16:55:57 0
韓国人にジーンズは似合わない。
385ノーブランドさん:2009/03/21(土) 17:17:55 0
386ノーブランドさん:2009/03/21(土) 17:46:16 O
近所の川に放流してたら流された。ショック
387ノーブランドさん:2009/03/21(土) 18:08:39 0
俺は逆に椅子なんて置いてあったら店で読まないで買う
388ノーブランドさん:2009/03/21(土) 18:45:16 0
煮沸って効果ありますか?
389ノーブランドさん:2009/03/21(土) 19:20:49 O
なんの効果でしょうか?
390ノーブランドさん:2009/03/21(土) 19:29:30 0
縮ませるのに
391ノーブランドさん:2009/03/21(土) 19:30:42 0
温めるのに
392ノーブランドさん:2009/03/21(土) 19:33:42 0
>>389
色落ちですよっ
(><)
393ノーブランドさん:2009/03/21(土) 19:38:47 0
友人から色落ちに関する新説教わりました

「コントレックスのような超硬水のお湯に数時間浸すとインディゴの青味に深みが出る」
「モモとか部分的に色を落としたいならベンジンでこすればよい」
394ノーブランドさん:2009/03/21(土) 19:42:33 O
>>393
コントレックスて何処で手に入る?
ベンジンて何処で手に入る?
395ノーブランドさん:2009/03/21(土) 20:05:18 0
両方ともドラッグストアです
396ノーブランドさん:2009/03/21(土) 20:07:10 0
>>313
このFenomクラッシュアイテムって限定品なの?
http://t enbai.livedoor.biz/archives/50050780.html
397ノーブランドさん:2009/03/21(土) 22:49:57 O
なあ、江戸とか釣りだよな?
398ノーブランドさん:2009/03/22(日) 00:35:34 0
このスレ自体釣りのようなもんだから釣りも何もないだろ
399発酵 ◆j5.kwsxTe6 :2009/03/22(日) 01:34:43 O
釣りもなにもないよね(´・ω・`)
400ノーブランドさん:2009/03/22(日) 01:45:59 0
古着屋で江戸探せば判る
401ノーブランドさん:2009/03/22(日) 02:03:57 O
最近ジョンブルの名前見なくなったな
デニムブックの特集でも完全スルーされてたし
生地いいしオリジナリティあって好きなんだけど
402ノーブランドさん:2009/03/22(日) 09:50:29 O
ダルチを買う人って裾上げすると思うけど、どこの通販サイト利用してる?
403ノーブランドさん:2009/03/22(日) 10:10:16 O
>>402
地元に売ってないの?
そうだったら面倒くさいよね 試着もできんし
404ノーブランドさん:2009/03/22(日) 10:14:48 0
>>401
10年自宅デッドのXXタイプを年末の大掃除中に発見して履きこみ中

ジョンブル自体はブランド消滅したみたいで残念
ブッシュも持ってるけど確かに生地は良かったね
405ノーブランドさん:2009/03/22(日) 10:15:00 0
吉祥寺の井の頭公園近くにダルチ扱ってる店あったけど
オヤジがキモい
406404:2009/03/22(日) 10:25:06 0
ごめん、自分が言ってるのCANTONだわ
こことジョンブルはまぎらわしい
407ノーブランドさん:2009/03/22(日) 11:14:50 P
ジョンブルってデニムブックに載ってなかったっけ?
408ノーブランドさん:2009/03/22(日) 12:10:44 0
サムライジーンズは?
409ノーブランドさん:2009/03/22(日) 16:39:32 O
>>408
KING OF DENIM
410ノーブランドさん:2009/03/22(日) 17:56:33 0
それはないwwwww
あんな色物
411ノーブランドさん:2009/03/22(日) 18:04:23 0
実際 デニムと言っても
生地の種類は数知れず
412ノーブランドさん:2009/03/22(日) 19:04:21 O
>>410
後発だから自分の色を出そうと必死だよな
413ノーブランドさん:2009/03/22(日) 19:13:06 O
>>412
出るのはイロモノばかりだけどな。
414ノーブランドさん:2009/03/22(日) 20:42:36 0
サムライにトイズマッコイのフライトジャケットとかのレプカジが一番ダセー
415ノーブランドさん:2009/03/22(日) 20:44:58 0
じじいが金髪なのは歯ぐきもそうだがかっこ悪い
416ノーブランドさん:2009/03/22(日) 21:36:43 O
レプカジはダサいよな。あり得んセンス
本気で恥ずかしい
417ノーブランドさん:2009/03/22(日) 22:02:49 O
418ノーブランドさん:2009/03/22(日) 22:49:54 0
>>417
人として終わってるな
419ノーブランドさん:2009/03/22(日) 22:58:10 O
>>417人として終わってる
420ノーブランドさん:2009/03/22(日) 23:08:39 0
グロ
421ノーブランドさん:2009/03/22(日) 23:12:15 O
エロ
422ノーブランドさん:2009/03/22(日) 23:13:54 O
ジョンブル最近はデニムに力入れてないみたいだね
残念
コジマの生地は最高だとおもう
423ノーブランドさん:2009/03/22(日) 23:13:56 0
>>421
人として終わってるな
424ノーブランドさん:2009/03/23(月) 01:23:49 0
医者やってるが事故でぶっ飛んだ人とかはこんなもんじゃなかったりする

最後の子とかは綺麗な仏さんだよ

医者になってグロ耐性上がったけどなんか人間味失った気がして嫌になった
425ノーブランドさん:2009/03/23(月) 01:27:08 0
人として終わってるな
426ノーブランドさん:2009/03/23(月) 01:38:04 O
ozが高いと色落ちしやすい?
427ノーブランドさん:2009/03/23(月) 02:03:01 O
いいえ
428ノーブランドさん:2009/03/23(月) 02:45:42 P
orzとozって似てるよね!
429ノーブランドさん:2009/03/23(月) 02:49:22 O
>>424
「嘘つき」
430ノーブランドさん:2009/03/23(月) 09:24:59 0
じゃあ俺も医者
431ノーブランドさん:2009/03/23(月) 10:10:32 0
>>424
やはりジーンズでオペか?
432ノーブランドさん:2009/03/23(月) 13:02:24 O
ジーンズをオペです
433ノーブランドさん:2009/03/23(月) 13:11:18 O
ヘビーozで色落ち遅いのは、なにがありますか?
434ノーブランドさん:2009/03/23(月) 14:30:52 0
ヘビーオンスと言えばサムライだけど
あのざらっとした生地は凸ってる部分は当然、摩擦による色落ちが早い。

後は色落ちの頑固さでダルチのヘビーオンスは良いと思うよ。
435ノーブランドさん:2009/03/23(月) 14:36:38 O
サムライの19ozを購入しようと思うが、週3位の着用だと色落ち期間はどんなでしょう?
436ノーブランドさん:2009/03/23(月) 14:53:36 0
ぜんぜんよくないから買わないほうがいいよ
437ノーブランドさん:2009/03/23(月) 14:59:11 O
エビスでも買っとけ
438ノーブランドさん:2009/03/23(月) 15:05:52 O
週3と言っても家で座ってるだけなら遅いし
ハードに動けば早いし何とも言えんな
439ノーブランドさん:2009/03/23(月) 15:07:21 0
どっちも嫌いだが、どっちか買えと言われればエビスだろうな。
ま、買わないけど。
440ノーブランドさん:2009/03/23(月) 15:11:43 0
ユニのメイドインジャパンが再販らしいが、このスレ的にはどうなのさ
441ノーブランドさん:2009/03/23(月) 15:30:33 O
>>440
KING OF DNIME
442ノーブランドさん:2009/03/23(月) 15:31:54 O
南米産Levi's以下だろ
443ノーブランドさん:2009/03/23(月) 15:32:50 O
産地偽造
444ノーブランドさん:2009/03/23(月) 15:54:24 0
事故デニム
445ノーブランドさん:2009/03/23(月) 17:51:05 0
明日、2ヶ月穿きこんだ南米501洗濯するぞぉぉぉおっぉ
446ノーブランドさん:2009/03/23(月) 18:30:00 0
うpしてね?南米501。ぜったいだよ?
447ノーブランドさん:2009/03/23(月) 18:34:47 0
二か月じゃ何も変わらんだろ・・・
448ノーブランドさん:2009/03/23(月) 18:47:05 O
>>445
うpしてクリクリ
449ノーブランドさん:2009/03/23(月) 18:52:20 0
>>446,>>448
お、おう。
450ノーブランドさん:2009/03/23(月) 18:58:27 O
しなくていいよ
451ノーブランドさん:2009/03/23(月) 18:59:04 0
>>450
しません^^
452ノーブランドさん:2009/03/23(月) 19:03:05 0
>>450
電話は発言権が無い事理解しろよ屑
453☆ ◆LLLYiJlldI :2009/03/23(月) 20:16:54 O
畳の上をはいはいしてみるのって効果あると思う?
454ノーブランドさん:2009/03/23(月) 20:18:51 0
相手するなよ
★★最重要★★

・あぼ〜ん推奨:( ☆ )ザ・スターマン ◆LLLYiJlldI うんちマン
◎スレが機能停止してしまうので相手をする事は絶対禁止!!◎
・この人物は「自分の意見が絶対正しく、他の人の意見は聞く必要無し」と押し付けてきます。
・反論を聞く耳を持っていません。
・他人に迷惑をかけることを最高の喜びと感じてます。
・そもそも日本語が通じないので説得するのは火に油です。絶対にやめてください。
・誰も相手にされず常に自作自演をして気を惹かせようする
・初心者の方は騙されないように特に注意!!
・家ゲ屈指の糞コテです。
・一見sageているように見えますが、メル欄sgaeなど常にage進行で書き込んでいます
・色んな話題に食いついてきますが、PS2しか持っていません。さもWiiや360を持ってるように
 振舞っていますが、叩くために妄想を展開しているだけなのでエサを与えないでください

ゲー板から追放され、今度はファ板に寄生して来ました。
(質問スレ、ユニクロスレ、g.u.スレ、スキニースレに生息情報有り)
455ノーブランドさん:2009/03/23(月) 20:24:34 O
けっこう「サムライ」ファンは多いけど、よくないって意見も多いけど、なんでだろう?
456ノーブランドさん:2009/03/23(月) 20:29:07 O
とうとう死神が来たか
457ノーブランドさん:2009/03/23(月) 21:14:57 O
10数年前のレプリカブームの時に買ったドゥニームです。
当時は根性穿きしたり、穿いたまま風呂入って洗ったり、耳の部分だけアイロンあてたり、楽しくやってました。
最近ダイエットして久々に履けるようになり押入から出してきました。
で、これ皮パッチ、隠しリベット、コインポケット赤耳、なんですが、モデルは何でしょうか?
すっかり疎くなってまして。

http://imepita.jp/20090323/741730
http://imepita.jp/20090323/745850
http://imepita.jp/20090323/745610
458ノーブランドさん:2009/03/23(月) 21:32:32 0
>>457
チョメチョメだな
459ノーブランドさん:2009/03/23(月) 21:45:49 O
新伍乙
460ノーブランドさん:2009/03/23(月) 21:48:17 O
意味がわかるジジイ乙
461ノーブランドさん:2009/03/23(月) 21:49:06 0
おじいちゃん乙
462ノーブランドさん:2009/03/23(月) 21:58:27 O
普通にかっこいい
463ノーブランドさん:2009/03/23(月) 22:03:07 i
やるじゃん!
464ノーブランドさん:2009/03/23(月) 22:05:36 O
>>457です。
チョメチョメXXですか。
66より太めのシルエットなんですよね。
若かりし頃を思い出して、また新しいのを一本育ててみようかと思ってます。
フルカウントのブッシュパンツが気になっている34才です。
465ノーブランドさん:2009/03/23(月) 22:09:51 i
育てるんだったら、ブッシュ
じゃなくて普通に定番が良くない?
ブッシュを育てるってあんまり聞かないよね。
まあ自由だけどさ。。。
466ノーブランドさん:2009/03/23(月) 22:12:52 O
もうオバマを育てた方がいい
467☆ ◆LLLYiJlldI :2009/03/23(月) 22:15:34 O
へえ、今シーズン最高のジョークだね。
468ノーブランドさん:2009/03/23(月) 22:24:35 O
>>465
ブッシュパンツだろうがジーパンはジーパン。
469ノーブランドさん:2009/03/23(月) 22:25:12 O
>>464
当時大阪の梅田のある店(はっきり覚えていない)で見かけた、めちゃくちゃ気持ちの良い色落ちのブッシュパンツの印象が未だに焼き付いてまして…。
先日エターナルのブッシュパンツを買いましたが、やはり加工物より自分で工夫しながら育てないと愛着がわきません。

そうそう、ドゥニームの皮パッチは熱湯をかけて飴色に縮ませたりもしましたね〜。
いい思い出です。
470ノーブランドさん:2009/03/23(月) 22:29:52 O
梅田のラピーヌじゃねえか
俺もちょうど10年前の大学生の時にドゥニームのXXを買った。
鍋で煮込んだり、色々したなあ。
いまはケツポケも膝も破れてボロボロだけど宝物です。。
471ノーブランドさん:2009/03/23(月) 22:38:05 O
ラピーヌ!!!!!!
それだぁぁaaaaー!!!!!!
ありがとうございます!!!!!


すみませんスレ違いになってきました。退散致します。

マジでありがとうございました。
472ノーブランドさん:2009/03/23(月) 23:28:51 O
なんかほのぼの
473ノーブランドさん:2009/03/23(月) 23:30:46 P
ここまで携帯の自演。
474ノーブランドさん:2009/03/23(月) 23:51:45 O
>>471
自分もあのブッシュパンツは印象残ってるから覚えてた。
店はまだあるからブッシュパンツ、売ってるかもね。
475ノーブランドさん:2009/03/24(火) 00:12:15 O
>>473
ブラックPちゃんキタ
476ノーブランドさん:2009/03/24(火) 01:39:32 O
ジーンズだ馬鹿
477☆◇LLLYiJlldI:2009/03/24(火) 01:51:31 O
まためぐり来る夏の日に

心ふるわす人がいる

あれが確かに青春と

胸に瞼に刻みこむ

時よ

とまれよ

ただ一度

奇跡起した若者に

雲が湧き立つ甲子園

君よ

八月に熱くなれ
478ノーブランドさん:2009/03/24(火) 01:53:52 P
>>477
?????

何なの?馬鹿なの?チョンなの?氏ぬの?
479ノーブランドさん:2009/03/24(火) 01:55:08 0
きもい
480ノーブランドさん:2009/03/24(火) 12:05:32 0
フルカウントのブッシュはいいぞ。
かれこれ10年近く穿いてるけど未だに現役ですわ。
481ノーブランドさん:2009/03/24(火) 12:18:03 0
ブッシュはガキ臭いから×
いい歳だと思うけど何に合わせてるの?
482ノーブランドさん:2009/03/24(火) 12:36:08 0
>>481
最近はドレスシャツなんか合わせてる。
483ノーブランドさん:2009/03/24(火) 12:42:52 O
デニムって日にあたると変色するんだっけ?
484ノーブランドさん:2009/03/24(火) 12:50:29 O
ってか
5ポケばっかり持っててもしょうがねぇーし
485ノーブランドさん:2009/03/24(火) 12:57:03 O
フルのブッシュ見たい
おれもはきはじめたが
腰周りゆるくて腿ほそい


または裂けた
買ってまもないのに
486ノーブランドさん:2009/03/24(火) 12:57:23 O
ホームランだけ気を付けていけ!!
487ノーブランドさん:2009/03/24(火) 12:58:15 O
誤爆した すまんこ
488ノーブランドさん:2009/03/24(火) 13:05:23 P
>>487
実況いいよねー
489ノーブランドさん:2009/03/24(火) 13:14:05 0

いろんなブログを見てると思うけど、
本人より嫁や子供のジーンズの方が
色落ちのメリハリがあったりする。
洗う事でインディゴが糸にしみ込んで
定着するんではないか・・
と、思う今日この頃。
490ノーブランドさん:2009/03/24(火) 13:17:49 0
ブッシュにドレスシャツ

ないわw
491ノーブランドさん:2009/03/24(火) 13:33:08 O
だな!ボタンダウンならいいがな。
492ノーブランドさん:2009/03/24(火) 14:07:26 0
スロースターターを1点差で出すか、普通
493ノーブランドさん:2009/03/24(火) 14:28:31 0
>>485
俺のブッシュはマイチェン前だから股上深すぎる。
でも逆にそれが穿きやすかったりする。

俺も股がぶっ壊れて自分でリペアした。
フルは生地が柔らかいから、どうしても股部分は弱いみたいだね。
あとはケツポケのステッチが解れて、これもまた自分でリペアした。
494ノーブランドさん:2009/03/24(火) 14:33:10 O
ダルビッシュなにやってるの?なんでマウンドまってるの?
495ノーブランドさん:2009/03/24(火) 14:36:25 0
今ロサンゼルスだけどマジ盛り上がってます!
496ノーブランドさん:2009/03/24(火) 14:40:29 O
WBCの仕組みが糞だから、勝っても微妙だな
497ノーブランドさん:2009/03/24(火) 14:52:35 O
どうなることかと思ったけど良かった良かった!
日本最強!

ヒゲ ハチノスは最初の穿き込みが大事
498ノーブランドさん:2009/03/24(火) 15:27:25 0
ハチノスは同意だが、ヒゲはそうでもない
499ノーブランドさん:2009/03/24(火) 15:55:20 O
>>496
そんな事はないですよチョンさん。
500ノーブランドさん:2009/03/24(火) 16:52:44 O
フルカウントのブッシュ、是非アップして下さい!
501ノーブランドさん:2009/03/24(火) 17:10:23 O
今韓国だけど ぼこられそうになりました
502ノーブランドさん:2009/03/24(火) 17:18:33 0
>>500
ttp://imepita.jp/20090324/621320
ttp://imepita.jp/20090324/621660

10年前に買ったけど、休み休み穿いてたから
そこまで色落ちはしてないよ。
俺的にはこのスレにうpする程の色落ちだとは思ってないから
どうぞお手柔らかに。
503ノーブランドさん:2009/03/24(火) 17:23:43 O
加工品乙
504ノーブランドさん:2009/03/24(火) 17:24:42 0
そうか携帯いま国関係ない門名
505ノーブランドさん:2009/03/24(火) 17:33:58 0
>>501XX
だな。
俺も紙やすり買ってきたんで、まずは、もものあたりから削ってみるよ。
その後、ヒゲとかアタリを丁寧に仕上げてみたい。
506ノーブランドさん:2009/03/24(火) 18:54:12 O
>>502
早速のアップありがとうございます!
いいですね〜、ブッシュらしい色落ちがなんとも言えません。
欲しくなってきました。
507ノーブランドさん:2009/03/24(火) 19:15:24 0
なんべい501うp約束したのにまだなの?
508ノーブランドさん:2009/03/24(火) 21:04:29 O
WBC優勝祝で呑んでますが、ここの人たちはマイ色落ちイジーンズを肴に飲めますよね?
僕はガッツリいけます。
509ノーブランドさん:2009/03/24(火) 21:14:41 0
肴も何も、

毎回ショーケースに入れて眺めてるがな。
510ノーブランドさん:2009/03/24(火) 21:16:04 0
>>508
俺も優勝祝いで呑んでるw  ちょうど今TBSで特別番組の最中だ
511ノーブランドさん:2009/03/24(火) 21:17:20 0
ショーケースに入れて眺めるために根性穿きしてるんやで。
512☆ ◆LLLYiJlldI :2009/03/24(火) 21:20:09 O
g.u.990すげえいい感じになってきた。
513ノーブランドさん:2009/03/24(火) 21:22:29 O
うぷしてよー
514ノーブランドさん:2009/03/24(火) 21:24:28 0
俺は、いい感じになった55501を縦型の透明のアクリル透明パネルBOXに飾ってる
515☆ ◆LLLYiJlldI :2009/03/24(火) 21:24:31 O
まだ洗ってないからダメです。
再来週に洗う予定。
516ノーブランドさん:2009/03/24(火) 21:24:56 0
★★最重要★★

・あぼ〜ん推奨:( ☆ )ザ・スターマン ◆LLLYiJlldI うんちマン
・誰も相手にされず常に自作自演をして気を惹かせようする
517ノーブランドさん:2009/03/24(火) 21:25:20 0
>>515
それが一番の楽しみだお(:^-^:)
518☆ ◆LLLYiJlldI :2009/03/24(火) 21:31:50 O
つーか予感としてはこれ、結構めりはりつきそうな感じが。
519ノーブランドさん:2009/03/24(火) 21:46:20 0
・あぼ〜ん推奨:( ☆ )ザ・スターマン ◆LLLYiJlldI うんちマン
◎スレが機能停止してしまうので相手をする事は絶対禁止!!◎
・この人物は「自分の意見が絶対正しく、他の人の意見は聞く必要無し」と押し付けてきます。
・反論を聞く耳を持っていません。
・他人に迷惑をかけることを最高の喜びと感じてます。
・そもそも日本語が通じないので説得するのは火に油です。絶対にやめてください。
・誰も相手にされず常に自作自演をして気を惹かせようする

>>512=>>513

520ノーブランドさん:2009/03/24(火) 22:38:35 0
頼むから脱オタスレで留まっていてくれ
ここは年いってる人多いからちゃんとスルーする人多いだろうけど
521ノーブランドさん:2009/03/24(火) 23:09:45 0
>>ここは年いってる人多いから

よく理解できてるじゃないか。団塊の世代のコメントは重要だぞ。
息子と同世代と思われるような連中の書き込みも稀にあるようだが
スルーできる心の余裕を、このスレの世代に学ぶべきである。
522ノーブランドさん:2009/03/24(火) 23:10:42 0
このスレは何歳位が多いの?
523ノーブランドさん:2009/03/24(火) 23:15:38 0
40歳代よ。
たまに、20代とかの若造で知ったかぶりのもいるけど。
リアルタイムにバブル時代を知らん連中だな。
524ノーブランドさん:2009/03/24(火) 23:18:41 0
バック・トゥ・ザ・フューチャーを中学生の時に見た世代
525ノーブランドさん:2009/03/24(火) 23:33:55 0
20代前半だが中学生時代に見てたぜ?
526ノーブランドさん:2009/03/24(火) 23:34:23 0
俺はギリギリ10代だよ
質問するかうp見るかしかしないけど
527ノーブランドさん:2009/03/24(火) 23:45:12 0
>>522
30代後半〜50代前半
主力は40代
528ノーブランドさん:2009/03/24(火) 23:46:48 0
つか2chの初期ユーザー自体が高齢化してるのが現状
529ノーブランドさん:2009/03/24(火) 23:54:26 0
なんだかチンコのとこだけ落ちてきた。。
530ノーブランドさん:2009/03/24(火) 23:56:16 0
ポジションチェンジばかりしてるから、俺もちんこのところいろおちしてきたorz
531ノーブランドさん:2009/03/24(火) 23:59:02 0
それも高齢化だろうか
532ノーブランドさん:2009/03/25(水) 00:21:32 0
15歳ですよw
533ノーブランドさん:2009/03/25(水) 00:37:53 0
俺の息子より年下だよ。君は。
534ノーブランドさん:2009/03/25(水) 00:43:07 0
ぶっちゃけジーンズの色落ち、しいては復刻物が流行りだしたのは90年代初頭で、ざっと17,8年前の話。
映画で言えばがターミネーター2頃だな。
その頃、20代だった世代も今や40代、50代のおっさん連中がほとんどだわな
535ノーブランドさん:2009/03/25(水) 00:44:36 0
スタンド・バイ・ミーとかは80年代か
536ノーブランドさん:2009/03/25(水) 00:47:05 0


キムタクの「ロングバケーション」の放映当時は20代だったけど、今は40代です(><)
537532:2009/03/25(水) 00:49:22 O
うpしてみます
まだまだ未熟です(´・ω・`)
上のは初めてでかなりサイジングみすりました
下は穿き込み中です
http://imepita.jp/20090325/025030
538ノーブランドさん:2009/03/25(水) 00:51:15 O
スタンドバイミーはリアルタイムじゃない世代なんだが、
あれを初めて見た時は、キーファーサザーランドがかっこよすぎて
色の薄い細めのジーンズ買ったな。
周りから浮きすぎて、すぐにやめたけど。
サザーランド=ジャックバウアーだと気づいた時は、
ちょっと複雑な気持ちになったけど。
539ノーブランドさん:2009/03/25(水) 00:53:06 0
>>538
今すぐ謝れ! 大統領命令だ!
540ノーブランドさん:2009/03/25(水) 00:54:06 0
リバーフェニックスの敵役で際立てからな
541ノーブランドさん:2009/03/25(水) 00:59:51 0
参考になった
542ノーブランドさん:2009/03/25(水) 01:06:57 0
>>537
失礼だけど上のやつなんかベルトが中学生っぽくて思わずニンマリしました。
俺の息子も小学校高学年だけど、同じようにジーンズ色落ちに興味持ってくれたら嬉しいのぅ。
そしたら親子で話題も弾むだろうに。色々教えてやりたい。
無理かなぁ。
543ノーブランドさん:2009/03/25(水) 01:12:59 0
俺も50代だけど、若い頃はベルボトムを履いていたよ
544ノーブランドさん:2009/03/25(水) 01:24:10 0
30代の俺も高校の頃ベルボトム穿いてたよ
メインはブーツカットだったけど
545ノーブランドさん:2009/03/25(水) 01:36:11 0
ベルボトムブルース
546ノーブランドさん:2009/03/25(水) 02:04:46 O
すっげぇ広がったベルボトム穿いてる知り合いがいるんだが、
ものすごい流行遅れのダサダサなはずなのに、その知り合いが
穿くと、やけに似合ってるんだよな。
雰囲気オシャレとでも言うべきか、そういう人間になりたいぜ。
目指せ、スタンドバイミー当時のキーファーサザーランド!
547ノーブランドさん:2009/03/25(水) 02:29:50 0
思い出はブログ(笑)にでも書いておけ
548ノーブランドさん:2009/03/25(水) 05:34:43 O
加齢臭きっつ
549ノーブランドさん:2009/03/25(水) 06:23:54 0
以前 ヌーディージーンズのmasaの画像をうpしたんだが、今回6ヶ月ぶりに洗濯したので
うpしてみる。

洗濯は大量の重曹+アクロン+60℃のお湯で長年たまった汚れを一気に洗浄してみた。

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8375.jpg
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8376.jpg

では。
550ノーブランドさん:2009/03/25(水) 07:18:48 O
重曹には漂白作用があると何回言わせれば気が(ry
551ノーブランドさん:2009/03/25(水) 09:13:07 O
>>549
羨ましい色落ちだ
やっぱり半年ぐらい穿き込んでから洗濯しないとだめなのかな
俺は二ヶ月ですでに洗濯したくてしょうがない
552ノーブランドさん:2009/03/25(水) 11:15:36 0
>>489
ワシもそう思う
553ノーブランドさん:2009/03/25(水) 12:42:36 0
いや、洗わないのは、良い色落ちをするためではなく
長い月日履き込む事によって出来きる腰周りや膝まわりの立体的なシワを崩さないため。これがメリハリのあるヒゲや蜂の巣を形作ってくれる。
これ洗っちゃうと平坦になってしまい、せっかくの山が台無し。
554ノーブランドさん:2009/03/25(水) 12:50:29 0
>>553
理屈は良ーく分かるし、俺もそうしてる。
でも嫁ジーンズがメリハリ出てるのも悲しい事実。

洗い方以上に、普段の行動、
仕事の動作も重要かと思えてくる。
555ノーブランドさん:2009/03/25(水) 12:55:19 0
なにをいまさら
556ノーブランドさん:2009/03/25(水) 12:57:32 0
>>554
それは言えるかもね
557ノーブランドさん:2009/03/25(水) 13:13:20 O
>>545

エリック プランクトン
558ノーブランドさん:2009/03/25(水) 13:55:50 0
ホムセンの従業員のジーンズは皆いい感じ
559ノーブランドさん:2009/03/25(水) 15:03:35 P
週末・休日しか穿かない夫と日々の家事中に穿いてる妻なら
差がつくのはわからないでもないというかその通りだろうけど
両方同じ日にしか穿いてないのなら体液の差とかじゃね?
560ノーブランドさん:2009/03/25(水) 16:23:46 O
体液…
生々しいな Pさんは…
561ノーブランドさん:2009/03/25(水) 16:33:05 P
>>559
変なこと書いてんじゃねーよwwwww

あー洗濯したい・・・
562ノーブランドさん:2009/03/25(水) 16:37:48 P
p2で書けば人気者になれるのか?このスレ
563ノーブランドさん:2009/03/25(水) 16:45:30 0
そーいや発酵最近みないな
564ノーブランドさん:2009/03/25(水) 16:51:18 0
つか、もっと簡単で身近に出来る方法がいくらでもあるだろうが。

俺は冬の場合、みかんを食べて黄色くなった手をジーンズのももをぬぐってるよ。
565ノーブランドさん:2009/03/25(水) 17:02:13 0
主にデスクワークメインで穿き込み中。
生地にテンションを掛けて積極的にシワの定着を図ってきた。

1ヶ月が経過したので洗濯したのだが、あれだけ立体的だったシワが
跡形も無く消え去った。ヒゲは全く育っておらず購入時にリセットされた様子。

しかし、観察すると尻の部分の生地だけ白く色落ちが進んでいた。

566ノーブランドさん:2009/03/25(水) 17:03:15 0
あるある
567ノーブランドさん:2009/03/25(水) 17:06:12 0
>>565
残念!
最低でも3ヶ月我慢してから洗濯すれば良かった鴨
1ヶ月の洗濯で尻が白くなり更に生地のコシが無くなったとすると・・・

ノッペリ乙(・∀・)
568ノーブランドさん:2009/03/25(水) 17:09:50 0
そこでキーピングですよ
569ノーブランドさん:2009/03/25(水) 17:10:53 0
その手があったか!(^Д^)
570ノーブランドさん:2009/03/25(水) 17:13:26 P
>>565
ある程度完成してきたら月1洗濯でもメリハリつくけど、
最初の内は最低三ヶ月ぐらいは穿き込んだほうが良かったね。

デスクワーク中心の人は洗濯多少控えないとw
571ノーブランドさん:2009/03/25(水) 17:43:52 0
だから、あれほど言ったのに・・・

洗濯しないのは、良い色落ちが目的ではなく、立体的なヒゲや蜂の巣をキープし、アタリを出易くするため。
572ノーブランドさん:2009/03/25(水) 17:47:10 0
わざとリジッドのノリを落とさないで履く奴もいる。カパカパ&ゴワゴワの硬い上体の方がシワを造り易いため。
573ノーブランドさん:2009/03/25(水) 17:51:14 P
>>571-572
同じ奴だろ。まとめて書けよ糞。
574ノーブランドさん:2009/03/25(水) 18:03:11 0
シワ作りやすいったって糊が落ちたらテンションがかかる場所も変わるし
確実にヒゲがずれて涙目だろ、リジッドからじゃ少なからず縮むし。
そもそも穿き心地悪いだろ
575ノーブランドさん:2009/03/25(水) 18:12:30 0
椅子に座るときは注意した方が良い・・・
生地にテンションを感じつつ半日以上座り続けたことがあるんだが
妙な座り方になっていたらしくヒップ部分の生地が思いっきり伸びてしまった記憶がある
576ノーブランドさん:2009/03/25(水) 18:55:36 0
何も考えずに穿いてたヴィンの色落ちが素晴らしいのは何故だろう。
ここの住人だったらきっと答えてくれるはず。
577ノーブランドさん:2009/03/25(水) 18:59:50 0
まずうpれよ。お前の習慣や穿き込み頻度も知らずにわかるかボケ
578ノーブランドさん:2009/03/25(水) 19:04:07 O
BOOK OFFの店員が着てる
デニム地のエプロンのペン挿すとこが
アタリ出てたよ
579ノーブランドさん:2009/03/25(水) 20:12:16 O
女店員だったら「何この男 私の胸じろじろ見て 変態野郎」て思われるぜ
580ノーブランドさん:2009/03/25(水) 20:14:43 0
>578

それ何回言えば気が済むんだ
581ノーブランドさん:2009/03/25(水) 20:15:40 O
>>578
あるあるwww
582ノーブランドさん:2009/03/25(水) 20:33:03 0
うつ伏せで寝るもんでちんこのとこの色落ちが激しい
583ノーブランドさん:2009/03/25(水) 21:31:53 O
>>568
自分も経験上キーピングが一番効果的だと思います。

ファーストウォッシュ後にキーピングを三倍を薄めて、霧吹きでヒゲ&ハチノス辺りに吹きつける。(結構多めに)

完全に乾く前に履いて、あぐらでもスクワットでも自転車でも好きなやり方で型付けをする。

これを二週間〜1ヶ月に一回ペースで行う。
履き込み頻度にもよりますが、三ヶ月後には良い感じにヒゲ&ハチノスが出来ますよ。
長文ですいません。
584ノーブランドさん:2009/03/25(水) 21:36:00 0
普通にあぐらで座ってれば
膝裏に汗かいてハチノスの跡が付くと思うけど
585ノーブランドさん:2009/03/25(水) 21:47:12 0
作業パンツなんだが?
586ノーブランドさん:2009/03/25(水) 21:57:12 0
お前、原理主義者なのねw
587ノーブランドさん:2009/03/25(水) 21:59:07 0
ジーンズって意外に動き難いし作業着には向かないだろ
会社指定の作業着がジーンズなんて聞いたことないし
588ノーブランドさん:2009/03/25(水) 22:06:04 0
現場で穿いてる人おおいよ
589ノーブランドさん:2009/03/25(水) 22:11:12 0
何も考えず毎日毎日履くだけで十分いい色落ちするよ。
生活スタイルに合わせて洗濯頻度を調節して、洗剤をきっちり使い蛋白汚れや皮脂汚れを落として
3年くらい履けば完成するでしょ
590ノーブランドさん:2009/03/25(水) 23:14:37 0
仕事は私服でデスクワークなのはいいが、
フロアはスリッパ着用なので裾だけボロになってきた。

2ヵ月履いたところでさっき子供にゲロをぶちまけられて洗濯中。。
591ノーブランドさん:2009/03/25(水) 23:18:52 0
>>590
それを洗わず根性履きすればネ申だったのに
592ノーブランドさん:2009/03/25(水) 23:20:03 0
>>590
ゲロのしみも絶対想い出になるよ

捨てるなよ
593ノーブランドさん:2009/03/25(水) 23:29:31 O
ヒゲ(笑)
ハチノス(笑)
テンション(笑)
スクワット(笑)
594ノーブランドさん:2009/03/26(木) 01:10:44 0
紙やすりで、ももの色落ちや、ヒゲや蜂の巣を再現したいんだけど、コツとかある?
着用した状態で削るつもりだけど。

まずは、この前のフリマで500円で買ったどこのメーカーか分からないジーンズで試してみるつもりなんだが。
595ノーブランドさん:2009/03/26(木) 01:17:44 0
500円ならやってみろよ。
やればなんかえられるだろうし
596ノーブランドさん:2009/03/26(木) 01:26:39 0
>>594
2000番くらいの紙ヤスリな
穴あけんなよ
597ノーブランドさん:2009/03/26(木) 01:27:08 P
風呂入りながら目の細かい耐水ペーパーで磨くのがいいんジャマイカ?
598ノーブランドさん:2009/03/26(木) 02:18:15 0
スコッチブライトの方がいくね?
599ノーブランドさん:2009/03/26(木) 08:19:44 O
>>587
クロス屋はジーンズ履いてる事多いよ。
パテでカピカピになってるがw
600ノーブランドさん:2009/03/26(木) 09:12:35 O
クロス屋って言っても一般の人にはわかんないよw
俺はワロタけど
601ノーブランドさん:2009/03/26(木) 09:17:24 0
さっき風呂場でジーンズ手洗いしてきた
手洗い用の石鹸でザブザブしてたらリンスが視界に入って
UVカットどうのこうの書いてあったからブチ込んでやった
脱水後ちょっとジーンズが柔らかい気がした
今表向きで干した
602ノーブランドさん:2009/03/26(木) 12:17:42 0
>>601
ワロタ
603ノーブランドさん:2009/03/26(木) 12:25:40 O
ボード屋は必ずラジオ聞きながら仕事している
604ノーブランドさん:2009/03/26(木) 12:43:06 0
>>600
わかるでしょ壁紙はる人でしょ
え?違う?
605ノーブランドさん:2009/03/26(木) 12:47:52 0
十字架作ってる人かと思った
606ノーブランドさん:2009/03/26(木) 13:34:49 O
違えよセンタリング上げる専門の人だよ
ベッカムとかシュナイダーとか水野とか
サッカーくらい見ろよ(笑)
607ノーブランドさん:2009/03/26(木) 13:43:59 0
サッカー(苦笑)
608ノーブランドさん:2009/03/26(木) 14:22:42 0
申し訳ない(><)
609ノーブランドさん:2009/03/26(木) 14:23:44 0
センタリング上げる専門w
お前こそサッカー見ろよ
610ノーブランドさん:2009/03/26(木) 14:27:31 0
>>609
済みませんでした(><)
611ノーブランドさん:2009/03/26(木) 14:32:27 P
おれワロス職人だけど質問ある?
612ノーブランドさん:2009/03/26(木) 14:50:05 0
昔、1年ぐらい穿いて多少色落ちしたジーンズに焼酎かなんかを結構大量に
こぼしたんだ。
それで、2日ぐらいほっといてその後洗濯したら、こぼした部分だけ漂白したように
色落ちしたことがあるよ。
アルコールってジーパンにあんまり良くないんだなって思ったよ。
613ノーブランドさん:2009/03/26(木) 15:01:07 0
>>601
乾いたらうp汁
614ノーブランドさん:2009/03/26(木) 15:02:17 0
>>611
自作板に戻ってくださいw
615ノーブランドさん:2009/03/26(木) 15:04:42 O
弘高さん
616ノーブランドさん:2009/03/26(木) 15:08:18 O
そうゆうこと
617ノーブランドさん:2009/03/26(木) 15:36:45 O
電気屋は工期が短いくせに手間かかるから朝から深夜まで廃人のように仕事してるよな。
大工は必ずラジオ聞きながらパスパスしてるわ。
建築業界でジーンズ履いてりゃいい色落ちしそう
618ノーブランドさん:2009/03/26(木) 15:43:47 O
パスパスって何のことだ?
619ノーブランドさん:2009/03/26(木) 15:47:53 O
>>618
でかいホチキスみたいのだろ。
620ノーブランドさん:2009/03/26(木) 15:48:48 O
だからサッカーくらい見(r
621ノーブランドさん:2009/03/26(木) 16:02:54 O
>>618
タッカーの事だと思う。
確かにパスッ、パスッと聞こえるが。
622ノーブランドさん:2009/03/26(木) 16:37:33 0
巨乳を駆使する性技のことだよ
623ノーブランドさん:2009/03/26(木) 17:39:31 0
>>618
鉄砲の事だよ。
コンプレッサーにつないでエアーで釘打ちする機械。
624ノーブランドさん:2009/03/26(木) 18:07:13 P
俺はパスパスでくぎ打ちすると高確率で2連発してしまうのでどやされてるw
625ノーブランドさん:2009/03/26(木) 18:24:56 0
俺はパスパスで釘打ちすると高確率で手を打ってしまう
626ノーブランドさん:2009/03/26(木) 19:02:19 O
パフパフしてえ
627ノーブランドさん:2009/03/26(木) 20:11:47 0
うpマダー?
628ノーブランドさん:2009/03/26(木) 20:54:17 0
ガンダムのプラモにペイントする時って単一に塗らないのな。
影っぽくなる所は濃い色で塗ったりして。シャドー入れってやつ。
 
Webでジーンズカタログ見てると単一のリジッドより色落ちしてるほうが立体感がある。
映えるっていうのかな。


629ノーブランドさん:2009/03/26(木) 21:20:21 0
>>613
いやいや、中古で買ったリーバイス復刻502のまだまだ濃紺状態の物で
アタリとか全然出てなくってうpして見てもらう感じじゃないんだよ。
630ノーブランドさん:2009/03/26(木) 22:07:38 0
何故洗った!
631ノーブランドさん:2009/03/26(木) 22:09:23 O
大工に高確率で「邪魔だ」と言われる電気屋は
肩身狭いよな。昔に配線仕込んだ後に大工が電線邪魔だからって言って勝手に切られてそのまま仕上げまでいって
クロス貼った後の壁をぶち破ったのはいい思い出w
632ノーブランドさん:2009/03/26(木) 23:08:14 0
すばらしい誤爆ですね
633ノーブランドさん:2009/03/26(木) 23:09:30 0
ガンダムのプラモにペイントする時って単一に塗らないのな。
影っぽくなる所は濃い色で塗ったりして。シャドー入れってやつ。
634ノーブランドさん:2009/03/26(木) 23:12:24 0
どっちがエヴィスだと思う?
http://www.k5.dion.ne.jp/~siberia/LOVELOG_IMG/jeans.jpg
635ノーブランドさん:2009/03/26(木) 23:14:14 0
636ノーブランドさん:2009/03/26(木) 23:26:12 O
じゃあ、俺は右!
637ノーブランドさん:2009/03/26(木) 23:27:42 0
左だろ
638ノーブランドさん:2009/03/26(木) 23:30:48 O
けーたいからみぎ
639ノーブランドさん:2009/03/26(木) 23:45:17 O
左パスパス
640ノーブランドさん:2009/03/26(木) 23:53:32 0
>>630
そりゃ、これから自分の物だし・・・
今日は天気良かったから直射日光で午前中だけで乾いた^^
641ノーブランドさん:2009/03/26(木) 23:54:01 0
春休みらしい盛り上がりですね。
642634:2009/03/27(金) 00:31:07 0
答えは右でした。ちなみに左はドゥニームでした
643ノーブランドさん:2009/03/27(金) 00:33:19 O
>>631
わかるw
俺も昔、電気屋でバイトしたことある。
名前忘れちゃったけど、コンクリ流し込む作業も電気屋だけ、
なぜか駆り出される人数が多いんだよなw
そんとき、他の業者でデニム穿いてるおっちゃんがいて、
結構いい色落ちしてたから羨ましがったわ。
644ノーブランドさん:2009/03/27(金) 04:44:38 0
大工屋は電気屋からしたらカス以外のなにものでもない
645☆ ◆LLLYiJlldI :2009/03/27(金) 06:20:25 O
早く色落ちさせたいときって裏返さずにあらってる?
646ノーブランドさん:2009/03/27(金) 06:43:12 0
うちはドラム式洗濯機だから絶対に裏返す
647ノーブランドさん:2009/03/27(金) 07:34:56 O
>>646
ドラム式で裏返さずに洗うとどうなるの?
648ノーブランドさん:2009/03/27(金) 07:58:16 0
派遣のバイトしてたときに、舞台設営の仕事だったんだけど、
そのときの美術さん?裏方?みたいな人のリーバイスはいい色落ちしてた。
たしかにこの仕事は大変。搬入口からセットやら大型のスピーカーとか運ばないといけないしね。
荷物持つときは屈伸だし。笑
649ノーブランドさん:2009/03/27(金) 08:09:13 O
誰かヒゲがつくいい方法教えて
650ノーブランドさん:2009/03/27(金) 08:13:45 0
>>649
肉体労働
651ノーブランドさん:2009/03/27(金) 08:16:23 O
コサックダンス
652ノーブランドさん:2009/03/27(金) 08:51:03 0
ひざ中心の生活
653ノーブランドさん:2009/03/27(金) 09:39:42 O
八木乙
あのネタみたいにヒザ中心の生活なんかしたら凄いことになりそうだなw
654ノーブランドさん:2009/03/27(金) 09:40:12 O
サムライの色落ちはかわってるな
655ノーブランドさん:2009/03/27(金) 09:41:49 0
>>647
長い線みたいなシワが付く
もちろんシワだけじゃなくてその部分が白く色落ちする
どこかのサイトにそのレポートみたいなのが有ったような気がするから
ドラム式洗濯機 ジーンズ 色落ちとかそんな感じでググってみれ
俺もジーンズに興味持つ前に一回それで変な線つけた
656ノーブランドさん:2009/03/27(金) 09:44:38 0
せっかくだから貼ってやるよ
http://jeanssitesame.web.fc2.com/content/column/senntakuki.html
657ノーブランドさん:2009/03/27(金) 09:59:20 0
ドラム落ちw
658ノーブランドさん:2009/03/27(金) 10:23:33 O
>>631
大工は自分が一番えらいと勘違いしてるやつがおおい
電気・水道があってこそ初めて建物と言えることをいまだに理解してない馬鹿が多い
659ノーブランドさん:2009/03/27(金) 10:26:15 0
なんか違う話で盛り上がってるけど、そんな底辺の話どうでもいいわ
660ノーブランドさん:2009/03/27(金) 10:34:57 0
おっと、空調屋の悪口はそこまでだ
661ノーブランドさん:2009/03/27(金) 10:37:03 0
http://imepita.jp/20090327/380650
ちょっと晒してみる
古着で買ったんだが色落ちしすぎかな 
662ノーブランドさん:2009/03/27(金) 10:39:44 O
>>661
前の持ち主、生地突き破るほどペニスデカかったのか?
663ノーブランドさん:2009/03/27(金) 10:39:46 0
てかチンチン触りすぎ。
664ノーブランドさん:2009/03/27(金) 10:44:13 0
アメリカ古着だからチンチンはでかかっただろうな
ちなみにバックのケツにも2つ穴があるんだがこれは…
665ノーブランドさん:2009/03/27(金) 10:47:54 O
それをわざわざ買うという…
666ノーブランドさん:2009/03/27(金) 10:50:14 0
>>665
古着だしボロ好きだからいいんだよ 夏はボロTにこれ着てパンチラしながら行こうと思ってるw
667ノーブランドさん:2009/03/27(金) 11:01:42 0
だせぇwww
668ノーブランドさん:2009/03/27(金) 11:10:19 0
>>666
俺もボロ好きだがやりすぎないようにな
かっこいいやつはふいんきでてかっこいいが間違えたらただのホームレスだし
669ノーブランドさん:2009/03/27(金) 11:10:27 0
ラフにでもいいから穴は一応直しておくべきでは?
裂けるで。
670ノーブランドさん:2009/03/27(金) 11:10:28 P
チンコホールワロタw
671ノーブランドさん:2009/03/27(金) 11:50:40 0
アメリカンゲイがジーンズファックしてたとしか思えん
672ノーブランドさん:2009/03/27(金) 12:24:51 O
バイク乗りのじゃね?
正直、俺は短小包茎だけどバイク乗るからいつもこれと同じとこに穴あく
673ノーブランドさん:2009/03/27(金) 12:27:28 0
>>672
ケツも・・・・?
674ノーブランドさん:2009/03/27(金) 13:04:09 O
スレ違いで仕事の話になってたが
やっぱ建築業とか肉体労働してる人多いのかな?
自分は肉体労働に憧れるが慢性の腰痛持ちだからリーマンだわ
675ノーブランドさん:2009/03/27(金) 13:13:52 O
桃太郎ジーンズの0905SPを買おうと思ってます。
やっぱりジャストサイズの方がアタリがつきやすいですか?
676ノーブランドさん:2009/03/27(金) 14:19:37 O
スレ違いついでに書いておくと、我が社の作業服は綿100%。
一日作業するとヒゲもハチノスもてんこ盛り。
デニムのオンスは低いほうがアタリを出すには有利なんじゃないかと思う。
677ノーブランドさん:2009/03/27(金) 15:04:44 0
でも洗濯で元どおりだろ?
678ノーブランドさん:2009/03/27(金) 18:27:00 0
>>676
(笑)
679ノーブランドさん:2009/03/27(金) 18:44:20 O
でもね、華奢だとされるドゥニームのヒゲがシャープで、ヘヴィーなサムライあたりのそれがどうもモッコリしてるように思うのよ。
確かに洗濯すれば元通りなのかもしれないけど、その積み重ねというかなんというか。

ダメ?
氏ねよハゲ?
680ノーブランドさん:2009/03/27(金) 20:49:32 0
メリハリの効いたタテ落ちは好きじゃないと思ってたが
食わず嫌いはよくないと思い試しに買ってみたけど
やっぱりイマイチだorz
681ノーブランドさん:2009/03/27(金) 23:32:32 0
>>675
だとは思うけど、ちょっとインチうpしとけば使い勝手の幅は広がると思う。
永く履いてりゃうpしててもそれに見合ったアタリは佃老師。
682ノーブランドさん:2009/03/28(土) 00:09:17 O
ファーストウオッシュしてから4年間部屋着としてたまに穿いてたんだが
そろそろ洗おうかと‥
糞702なんだが見たいか?
683ノーブランドさん:2009/03/28(土) 00:14:08 O
見せてクリトリストーリー
684ノーブランドさん:2009/03/28(土) 00:15:23 O
それ超楽しみなパターンだな
是非うぷしてくれ
685ノーブランドさん:2009/03/28(土) 00:25:27 O
そうか見たいか
じゃあ洗ったらうpするよ
ヒゲとハチノスは定着して色落ちしてるから期待大ワクワクテカテカ
686ノーブランドさん:2009/03/28(土) 00:36:50 0
洗う前後の写真をお願いします
687ノーブランドさん:2009/03/28(土) 00:51:31 0
702って、どこの?
688ノーブランドさん:2009/03/28(土) 01:13:45 O
リーバイ復刻だろ
新参め
689ノーブランドさん:2009/03/28(土) 02:03:03 O
別に見たくねーよ
690ノーブランドさん:2009/03/28(土) 02:38:11 0
絶対見たくねーよ
691ノーブランドさん:2009/03/28(土) 02:48:12 O
ツンデレですかコノヤロー 

うpまっとるよ
692ノーブランドさん:2009/03/28(土) 03:09:12 O
誰も見たくねーよマジで
693☆ ◆LLLYiJlldI :2009/03/28(土) 03:59:39 O
702なんて復刻でもなんでもねえだろ。
ただの502の廉価仕様だよ。
694ノーブランドさん:2009/03/28(土) 04:08:57 0
>>682
はよううpしてくれ。もう我慢できない
695☆ ◆LLLYiJlldI :2009/03/28(土) 04:10:54 O
つーか、部屋着のズボンを4年も洗わないって、相当不潔だよな。
696ノーブランドさん:2009/03/28(土) 04:28:30 0
・あぼ〜ん推奨:( ☆ )ザ・スターマン ◆LLLYiJlldI うんちマン
◎スレが機能停止してしまうので相手をする事は絶対禁止!!◎
・この人物は「自分の意見が絶対正しく、他の人の意見は聞く必要無し」と押し付けてきます。
・反論を聞く耳を持っていません。
・他人に迷惑をかけることを最高の喜びと感じてます。
・そもそも日本語が通じないので説得するのは火に油です。絶対にやめてください。
・誰も相手にされず常に自作自演をして気を惹かせようする

>>512=>>513
697ノーブランドさん:2009/03/28(土) 04:54:50 0
990円のジーパンしか買えないやつが言うセリフじゃない
ってか場違い
698☆ ◆LLLYiJlldI :2009/03/28(土) 06:59:08 O
g.u.スレに色落ちレポ書きました。
読んでください。
699ノーブランドさん:2009/03/28(土) 07:17:01 O
ガンガン履き込んで五年洗わないのと、半年に一回ぐらい洗うのとでは、どっちがいい色落ち出るの?
700☆ ◆LLLYiJlldI :2009/03/28(土) 07:20:05 O
5年後も同じジーンズはいてるつもりかよ?w
気の長い奴だ。
701☆ ◆LLLYiJlldI :2009/03/28(土) 07:22:59 O
俺が思うには、やっぱ一番効率的なのは、かっこいい色落ちデニム買うこと。
自分で作るなら、一週間に一回洗うのがいいだろうな。
702ノーブランドさん:2009/03/28(土) 07:44:41 O
>>700
本気で育てようと思ったら5年ぐらいは履くだろ。
703ノーブランドさん:2009/03/28(土) 07:45:41 0
頼むから相手にするな、本当に。マジレスしても無駄な相手なんだから
704ノーブランドさん:2009/03/28(土) 07:49:08 O
>>701
このスレって加工物ユーザーもいるの?
がっかりだ
705ノーブランドさん:2009/03/28(土) 07:50:17 O
>>703
そうなの?
じゃ、以後スルーだな
706682:2009/03/28(土) 08:58:23 O
リーバイスの702だ
糞702と言ってる通りディテールは糞だと思ってる
もう少し穿きこみたいから夏も穿いて秋に洗ってうpするよ
秋まで待てんと言うなら天気のいい日に洗ってもいいけど
707ノーブランドさん:2009/03/28(土) 09:00:16 O
桃太郎の色落ち画像希望
708ノーブランドさん:2009/03/28(土) 10:38:37 0
>>707
ググレよカス


と思ったら携帯か、ほらよ
ttp://www.japanblue.co.jp/denimhouse/report_color/
709ノーブランドさん:2009/03/28(土) 11:00:22 O
どうもありがとう

全く参考にならなかったよ、役立たず
710ノーブランドさん:2009/03/28(土) 11:01:21 O
プッ
711ノーブランドさん:2009/03/28(土) 11:42:31 0
江戸の503を購入してきた
さっそく穿き込み開始の予定

気が向いたらうpするわ
712ノーブランドさん:2009/03/28(土) 11:52:35 0
>>708
の色落ちみたけど、ああいうのが好きなのいるの?
あと前ポケットに携帯とかいれて跡になって色落ちしるのは最高にカッコ悪い
713ノーブランドさん:2009/03/28(土) 11:54:08 0
江戸の色落ちとかのネタどうでもいいしツマンネ
714ノーブランドさん:2009/03/28(土) 12:06:27 0
そうだな、713のレスの足元にも及ばないよな。すっげー面白いよ713のレス
715ノーブランドさん:2009/03/28(土) 12:16:04 O
江戸、アウトレットで2000円で売ってたw
716ノーブランドさん:2009/03/28(土) 12:39:09 O
エドハルウィン
717ノーブランドさん:2009/03/28(土) 12:44:02 O
財布のアタリは許せる。
でも携帯のアタリはなんかマヌケで許せない。
718ノーブランドさん:2009/03/28(土) 12:58:32 O
俺も財布のアタリはいいと思う
携帯は…(笑)
719ノーブランドさん:2009/03/28(土) 13:44:34 0
iPod落ちならしてる
720☆ ◆LLLYiJlldI :2009/03/28(土) 13:51:23 O
>>717-718
リーの加工物は後ろポケの携帯色落ち、デフォでついてるよ。
721ノーブランドさん:2009/03/28(土) 13:56:54 O
はやく4年物の702うpしろよ
722☆ ◆LLLYiJlldI :2009/03/28(土) 13:58:33 O
つーか、700シリーズってリジッドねえだろ。
723ノーブランドさん:2009/03/28(土) 16:02:55 O
誰がリーバイ安物の話してんだ馬鹿チョン
このスレで702って言ったら復刻物だろ馬鹿チョン
724ノーブランドさん:2009/03/28(土) 16:46:31 O
>>722
くせえからうせろよカス
725ノーブランドさん:2009/03/28(土) 17:09:38 0
ユニスレですらスルーされてるヤツかまうなよw
726ノーブランドさん:2009/03/28(土) 17:22:34 O
おまえら大工だ電気屋だと、防水屋舐めすぎ。
防水屋がいなきゃ家なんて住めないんだよ!
727足場屋:2009/03/28(土) 17:35:08 0
あまえは何もわかってない。
いいか一番大事なのはな足場だよ足場!
異論はないだろう?
728ノーブランドさん:2009/03/28(土) 17:38:00 O
俺脚立と伸び馬あれば関係ねえし
729施主:2009/03/28(土) 18:05:16 O
おまいらアホか?
施主が居なきゃ給与貰えんだろが
730ノーブランドさん:2009/03/28(土) 18:07:20 O
履いてランニングしろ
731ノーブランドさん:2009/03/28(土) 19:30:51 O
俺も元鳶だし、足場最優先はわからなくもない。
けどデニム穿いてる鳶はいないわなw
デニムで現場をうろうろしてるのはシール屋。
コーキング材の汚れもまたヴィンテージ風だったり。
732ノーブランドさん:2009/03/28(土) 19:50:39 O
電気がないと何もできないんだぜ?
電気屋の前にひれ伏せおまえら
733ノーブランドさん:2009/03/28(土) 19:55:58 0
フリマで300円でかった奴を紙やすりで削ってみたよ。(元は5,6回洗い、少しインディゴの色がブルーに変化しつつある無印ジーンズ)
ヒゲとか蜂の巣とか裾のあたりの部分は、なかなか良い感じになった。

そこで、今度は太ももの色落ちを再現したいんだけど、このまま紙やすりで平らに削るのと
タワシでこするのと、どちらがいいだろう?

ヒゲとか立体的なシワになった部分と違って、今度は平らな部分の色落ち再現になるので、要領が違うのかな・・・
734ノーブランドさん:2009/03/28(土) 20:05:35 0
大工の友達は「電気屋邪魔やねん、ちょろちょろしやがって。今日もメットの上から金づちで殴ったった。」って言ってたよ
735☆ ◆LLLYiJlldI :2009/03/28(土) 20:06:10 O
>>723
アホか?糞が。
736ノーブランドさん:2009/03/28(土) 20:06:20 0
オレは左フロントポケットにいつもメンタムと目薬入れてるからちょい色落ちしてきた。(笑
何落ちって名前付けよっかな?? 目(薬)からうろこ落ちとか
737ノーブランドさん:2009/03/28(土) 20:11:15 0
下手くそな大工にかぎって えらそうなんだがwww
738ノーブランドさん:2009/03/28(土) 20:12:13 O
ゴルァ電気屋邪魔だ!
739ノーブランドさん:2009/03/28(土) 20:17:33 O
生コン屋の姉ちゃんに惚れた
740ノーブランドさん:2009/03/28(土) 20:20:55 O
私達設備屋はだれにも頭上がりません。

床下配管してたら大工に閉じ込められました。
741ノーブランドさん:2009/03/28(土) 20:21:00 O
ほらほら、上下作業は声かけあって。
皆さん御安全に。
742ノーブランドさん:2009/03/28(土) 20:23:05 0
お前らもっと大工さんとコミュニケーション取れよw
ちゃんと挨拶してっか?
必要以上に仲良くしなくてもいいから
挨拶をしっかりやっとけば
そこそこ融通利かしてくれたりするぞ。
743ノーブランドさん:2009/03/28(土) 20:23:42 O
せぇぇの♪せぇぇの♪
744ノーブランドさん:2009/03/28(土) 20:23:42 0
何のスレだよw
745☆ ◆LLLYiJlldI :2009/03/28(土) 20:24:04 O
つーか、ジーンズの色落ちに熱中してるのは土方ばっかかよ。
746ノーブランドさん:2009/03/28(土) 20:25:19 O
土方じゃねえよw
747ノーブランドさん:2009/03/28(土) 20:26:07 0
>>746
スルーしようぜ!
748ノーブランドさん:2009/03/28(土) 20:29:49 0
在日朝鮮人の脱オタ糞コテに構うなよ。相手されなかったら自演して消えるんだから
749ノーブランドさん:2009/03/28(土) 20:31:21 O
そうそう!
スルースルー!
750ノーブランドさん:2009/03/28(土) 20:37:56 0
紙ヤスリとかタワシとかって考えられんわぁ
わざとらしすぎる落ちかた嫌い
751ノーブランドさん:2009/03/28(土) 20:54:44 0
クロス屋もジーンズ姿良く見かける
752ノーブランドさん:2009/03/28(土) 20:59:40 0
確かにベッカムはよく履いてるよな
753ノーブランドさん:2009/03/28(土) 21:00:22 O
洗うとき裏返して酢を少し入れると色落ちしにくいって聞いたことあるけど
本当ですか?
754ノーブランドさん:2009/03/28(土) 21:02:02 0
塩の人もいるね
755ノーブランドさん:2009/03/28(土) 21:02:30 0
配管してねえのに床はってんじゃねえよ糞大工がああああああああ
756ノーブランドさん:2009/03/28(土) 21:09:24 0
>>753
酸性にすると生地がしまって染料が定着するから落ちにくくなるby元染め職人
757756:2009/03/28(土) 21:14:05 0
言い忘れ
インディゴはペーハーを酸性にしても定着しにくい染料だということを補足しておきます
758ノーブランドさん:2009/03/28(土) 21:17:54 O
↑すごく勉強になった。
ありがトン。
759ノーブランドさん:2009/03/28(土) 21:42:40 0
丈詰めしてウネらなくなったスソをいかに人為的にリアルなアタリにするかが問題だ。

電動リューターで削って縞状の色落ちはするものの立体的な突起が出来ない。
それならばって思い1ミリのタコ糸にダンゴ結びを作り三つ折内部に通してみた。
760ノーブランドさん:2009/03/28(土) 21:43:23 0
俺も元染め職人
といってもインディゴ専門じゃなかったけど
761ノーブランドさん:2009/03/28(土) 21:44:51 0
染め職人が色落としにご熱心とは
762ノーブランドさん:2009/03/28(土) 21:46:26 0
>>733
タワシで太ももの部分を削ったら、その部分のデニムだけ妙に伸びてしまはいないかい?
まだ紙やすりで優しく何度も削ったほうがいいような?
763ノーブランドさん:2009/03/28(土) 21:53:27 O
金ネックレスしたジジイの大工あいさつしてもシカトされるんだけど

いい大工と悪い大工の差が激しすぎだろw


人当たりいい大工は仕事も上手かったな。
764ノーブランドさん:2009/03/28(土) 22:07:19 0
>>733
軍手はめてこする
765ノーブランドさん:2009/03/28(土) 22:16:03 0
>>764
おー、新しい手法だな?
つーか、一番良かったりしてw
766ノーブランドさん:2009/03/28(土) 22:24:00 0
ジョーマッコイの901を
軍手でこすったが無意味だった
767ノーブランドさん:2009/03/28(土) 22:33:48 0
最近うpねーな。
768ノーブランドさん:2009/03/28(土) 22:42:50 0
腐れコテ居つくようになったからね
このスレも終わったよ
769 ◆GPeqvHhdrQ :2009/03/28(土) 22:42:58 0
770ノーブランドさん:2009/03/28(土) 22:56:59 0
ほう ん?
771ノーブランドさん:2009/03/28(土) 22:58:26 0
>>753>>754
インディゴは色が剥がれやすく、塩も酢もほとんど無駄と言う説もあるがいかに?
772ノーブランドさん:2009/03/28(土) 22:59:44 O
>>769
定期的にお願いおねがいします
773ノーブランドさん:2009/03/28(土) 23:14:19 0
軍手は、これからの定番になりそうだな
774ノーブランドさん:2009/03/28(土) 23:20:40 0
>>771

汗の塩分はインディゴ定着しやすいとか
 
http://www.citronjeans.com/insider/ml/nowash.html
775ノーブランドさん:2009/03/28(土) 23:46:27 0
インディゴ染めは『色落ち』も特長のひとつとされているため、色止めを
するっていう概念がないから洗濯・摩擦・日光などで退色する。
洗いの仕上げでソフランなどで生地(綿糸)をコーティングしたりすれば
摩擦での色落ちは若干防げそう。
776ノーブランドさん:2009/03/29(日) 01:07:37 O
今日糸くず取ろうと思ってジーンズにコロコロしたら粘着シートが真っ青になりました。

これやらないほうがいいですか?
777ノーブランドさん:2009/03/29(日) 01:22:28 0
自分で考えろ、ボケ
778ノーブランドさん:2009/03/29(日) 01:35:20 O
何だこのクサレ自演の嵐は…程度低すぎ。
779ノーブランドさん:2009/03/29(日) 01:54:30 0
キムチくさい
780ノーブランドさん:2009/03/29(日) 06:57:44 O
>>740
同じ設備やだけど
お前が段取りわりいからだよ
隠蔽部分は先に終わらせる
基本でございます
781ノーブランドさん:2009/03/29(日) 07:18:30 0
ヒゲつけたかったら最初に裏返してできるだけシャワーとかで裏側の糊だけ落とすようにする
んで完全に乾く前にはいて石油ファンヒーターの前あたりでしゃがんで乾かす
するとシワが付いたまま固まるからそのまま一週間ぐらいはきこんで定着させてから糊を完全に落とす
782:2009/03/29(日) 08:39:37 0

アホ
783ノーブランドさん:2009/03/29(日) 09:13:50 O
↓お前がな
784ノーブランドさん:2009/03/29(日) 09:19:33 O
俺?
785ノーブランドさん:2009/03/29(日) 09:35:12 O
786ノーブランドさん:2009/03/29(日) 09:45:27 O
スカル5010XX。
現在6ヵ月経過、4ヵ月の時に一回洗剤入れて普通に洗ってみた。

http://imepita.jp/20090329/331120
http://imepita.jp/20090329/333030
http://imepita.jp/20090329/333530
http://imepita.jp/20090329/333980
787ノーブランドさん:2009/03/29(日) 09:51:01 0
>>786
フラッシュ無しで頼む。

俺も洗濯したくなってきたぜw
788ノーブランドさん:2009/03/29(日) 09:55:34 0
F905i
789ノーブランドさん:2009/03/29(日) 09:58:12 O
いや、携帯のカメラだしフラッシュ使ってないよ。
晴れた昼間、室内で撮ったから光はムラっぽいんだが、普通に撮った。
790ノーブランドさん:2009/03/29(日) 10:01:26 0
やっぱスカルはかっこええなぁ
791ノーブランドさん:2009/03/29(日) 10:11:01 0
6か月でこれって異常に早すぎね?
792ノーブランドさん:2009/03/29(日) 10:12:39 0
色落ちの遅いスカルが、6ヶ月でここまでとはうらやましい
毎日穿いてるのかな
793ノーブランドさん:2009/03/29(日) 10:16:37 O
かっこいいなぁ
794ノーブランドさん:2009/03/29(日) 10:18:29 0
かっこいいけど加工臭い
795:2009/03/29(日) 10:28:58 0
スカルの色落ちはデニムブックで見たけどガッカリしたな
796ノーブランドさん:2009/03/29(日) 10:36:42 0
カメラが携帯じゃなければな・・・いい色落ちなのにもってーねーぜ。

携帯カメラはコントラスト強くでる傾向があるから、
画像を加工したように見えるのが欠点だよね。
797ノーブランドさん:2009/03/29(日) 11:23:08 O
786です。
 
デジカメで撮りたかったんだけど充電器紛失で使えなくてさ。 
始めてのスカルだけど、6ヵ月間、一日も休まずに寝る時以外に毎日穿いてたらこうなりました。
確かにちょっとヒゲ入りすぎのメリハリが加工っぽいけど。
 
美容師してるんだけど、美容師は色落ちに向いてる職業だと思う。
798ノーブランドさん:2009/03/29(日) 11:24:36 0
あまりしゃがまないイメージがあるが
799ノーブランドさん:2009/03/29(日) 11:34:48 P
>>797
いつか充電器復活したら、また写真撮って下さい。
800ノーブランドさん:2009/03/29(日) 11:43:29 0
パソコン持ってんの?
801ノーブランドさん:2009/03/29(日) 11:44:06 O
昨日ばぁちゃんの家に泊まったら、2年根性履きしたスカルを洗濯された。。。
802ノーブランドさん:2009/03/29(日) 11:57:07 0
グッドタイミングじゃね?
803ノーブランドさん:2009/03/29(日) 11:59:45 0
>>797
寝る時も穿くと自然な色落ちになるぞ
俺は仕事の時だけジーパン穿いてたんだが不自然な色落ちが気になって
寝る時も穿くようにした、すると結構自然な色落ちになって気に入ってきた
804ノーブランドさん:2009/03/29(日) 12:00:03 O
>>801
何て言葉をかけていいのか分からない(T-T)
805ノーブランドさん:2009/03/29(日) 12:00:31 0
>>801
勝手に俺のデニム洗うんじゃねぇよ!!糞ババァ!
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1220283969/

ここにも書いといて
806ノーブランドさん:2009/03/29(日) 12:12:15 O
>>802
ご丁寧にアイロンまでかけられてた。。
807ノーブランドさん:2009/03/29(日) 12:34:17 i
ぜひうpしてもらいたんだが
808ノーブランドさん:2009/03/29(日) 12:35:19 0
つーか人の家に行く時に根性穿きしたジーンズ穿いて行くなよ
809ノーブランドさん:2009/03/29(日) 12:37:12 0
そいやぁレプをクリーニングに出す実験してたホメパゲあったな
810ノーブランドさん:2009/03/29(日) 12:37:58 O
人の家というか親切の家なんだけど。
811ノーブランドさん:2009/03/29(日) 12:45:03 0
親戚といっても他人は他人
812☆ ◆LLLYiJlldI :2009/03/29(日) 13:13:30 O
>>797
客から臭いという苦情はきませんでしたか?
膝部分の拡大お願いします。
813ノーブランドさん:2009/03/29(日) 13:21:57 0
寝巻きとsてデニムを着用すると
サイドのアタリが出やすい。
814ノーブランドさん:2009/03/29(日) 13:27:54 O
>>810
いくら親切な人でも臭いのはいかんよ
815ノーブランドさん:2009/03/29(日) 13:31:42 0
>>764
軍手いいなw
デニムに優しく、ある程度の磨耗で面的なこすれ落としにはいいかも
816ノーブランドさん:2009/03/29(日) 14:25:43 P
洗濯しようかなーしないかなーって悩んでる内に一日が終わる。
817786:2009/03/29(日) 14:34:22 O
>>803
 
冬場はコタツに入ってゴロ寝しながらテレビとか見たりはしてんだけどね。
 
シーツ青くなるでしょ。
嫁さんが許してくれないさ。
 
 
>>812
 
今日は違うの穿いてるから、帰宅したら貼るよ。
 
 
>>815
 
軍手は若い頃よくやってたけど、軍手を濡らすとかなり色落ちする。
やりすぎると相当カッコ悪い事になるよ。
818ノーブランドさん:2009/03/29(日) 15:04:59 O
そのスカルは加工だろ
裾のハチノスはありえん
819ノーブランドさん:2009/03/29(日) 15:08:01 0
普通にありえるけど?
820ノーブランドさん:2009/03/29(日) 15:09:39 0
ここまでハチノス入ってるとキモイな
裾もダボらせ杉で好みじゃない
821ノーブランドさん:2009/03/29(日) 15:14:46 O
裾長めで畳生活の俺は普通に踏むけどなぁ
822ノーブランドさん:2009/03/29(日) 15:17:03 0
ありえないなんて事はありえない。
823ノーブランドさん:2009/03/29(日) 15:17:49 0
裾を色落ちさせるなら、裾長めで裾上げすると良い
ダメージ加工っぽくエージングが楽しめる

よって、色落ち重視なら裾長めは吉と出ました
824ノーブランドさん:2009/03/29(日) 15:24:00 0
>>818
はいはい。知ったかの糞コテ乙^^
825ノーブランドさん:2009/03/29(日) 15:44:54 0
やっぱスカルはええのう。
縫製も頑丈だし体に合えば最高だろうな。
826786:2009/03/29(日) 16:19:03 O
>>818
 
ヒゲくらいならうまい事それっぽく加工する自信はあるけど、
裾のハチノスまで加工するスキルはないよ。
逆にそんなにうまい加工の仕方があるなら教えて欲しいw
 
 
>>820
 
知っての通り、スカルは股下長めなんだよ。
短足の俺は裾上げするかクッションさせないと残念ながら穿けない。
 
好みじゃないとか、短足の俺が可哀想じゃないか。
827ノーブランドさん:2009/03/29(日) 16:38:42 0
作業服に何言ってんだw
828ノーブランドさん:2009/03/29(日) 16:39:31 0
俺は毎回裾アゲは10センチ近くしてる。
生地の分だけ値引きして欲しい。
829ノーブランドさん:2009/03/29(日) 16:44:31 O
ユニクロのユーズド買ったら最初から綺麗な色落ちだよ
830ノーブランドさん:2009/03/29(日) 16:51:24 0
加工ものから自分だけの1本に育てるのもアリだよね
ワザとらしさとオリジナリティが入り混じる複雑な質感が魅力的かも
831ノーブランドさん:2009/03/29(日) 17:11:39 0
>ワザとらしさとオリジナリティが入り混じる複雑な質感が魅力的かも

だっておwwww
832ノーブランドさん:2009/03/29(日) 17:57:14 0
なんかスカルはロック系のイメージだな
833ノーブランドさん:2009/03/29(日) 17:59:56 0
チノパンのブラックって制服に近い感じかな?
ダサい?一番売れてないけど迷うので
無難にカーキのほうがいいかな?
834ノーブランドさん:2009/03/29(日) 18:00:38 O
○○系って…
そういうのあんの?
835ノーブランドさん:2009/03/29(日) 18:03:50 0
>>827
作業服屋にジーンズ売ってんの?
836ノーブランドさん:2009/03/29(日) 18:05:43 O
>>833
誤爆乙
ちなみにディッキーズのブラック持ってるが制服そのもの
837ノーブランドさん:2009/03/29(日) 18:12:51 O
>>835
売ってる。
けど作業着の話になるとまた職人の流れになるよ。
俺は結構好きだけどW
838ノーブランドさん:2009/03/29(日) 18:15:19 O
え〜?大工とか配線屋が職人気取りかよ?
839ノーブランドさん:2009/03/29(日) 18:20:08 0
ありがとう。
誤爆じゃないよ 本スレ人いないからここにかいちゃったの

かっこいい?かーきのほうがいい?
カーキと服の合わせ方は似たような感じかな
840ノーブランドさん:2009/03/29(日) 18:22:27 0
スレチ
841ノーブランドさん:2009/03/29(日) 18:24:59 O
>>835
売ってるとこもあるけど、昔の古いタイプの作業着なので、
現代のより良い作業着が実用上優れていて、店頭では主になってる。
でも、作業着というのは事実だし、
好まれる使用感も、ヴィンテージに見られたような、
作業着として使われたくたびれ方だからね。
作業着と言われる事に反発心を持つのはどうかと思うよ。
ナイキのAF1みたいなもんで、ちゃんとしたスポーツ用品店で売られていないからって、
バッシュとか言うなって言ってるようなもんだよ。
842ノーブランドさん:2009/03/29(日) 18:25:13 0
ごめんちゃい。
843ノーブランドさん:2009/03/29(日) 18:35:34 O
>>839
スレチはイクナイらしいよ
ブラックが気になったとしてもまずはカーキじゃないかな
844ノーブランドさん:2009/03/29(日) 18:40:14 O
>>838でアンタは何屋なの?
845ノーブランドさん:2009/03/29(日) 18:41:36 0
作業着だったのは初期のごく一部だろ
50年代の資料見ても普段着として使われてるし

現代の大工は建設作業員であって職人ではない
846ノーブランドさん:2009/03/29(日) 18:43:16 0
もうええて
847ノーブランドさん:2009/03/29(日) 18:44:20 0
論議すべき
848ノーブランドさん:2009/03/29(日) 19:04:20 0
うん、ありがとう。
849ノーブランドさん:2009/03/29(日) 19:09:46 O
閉塞した空気は好きじゃないので、話のネタにでもなればと穿いてたのを脱いで撮ってみました。
悪名高い「リーバイス503B」で、ワンウォッシュ状態から「仕事(8-5)以外の時間のすべてで穿いて(就寝時含む)」で約1ヶ月。

リクエストがいただけるなら裏側のうpもやぶさかではないが…

http://mup.2ch-library.com/data/1238320938-20090329185719.jpg
850ノーブランドさん:2009/03/29(日) 19:13:17 0
>>849
カメラの設定かえて出直せ
851ノーブランドさん:2009/03/29(日) 19:16:09 O
はーい
852ノーブランドさん:2009/03/29(日) 19:27:41 O
今泣きながら撮り直してまいりました。

ま、撮り直してもたいしたもんじゃありませんが、パンツ一丁に免じて許されて…

http://mup.2ch-library.com/data/1238322191-20090329192023.jpg
http://mup.2ch-library.com/data/1238322192-20090329192047.jpg
853ノーブランドさん:2009/03/29(日) 19:37:02 0
いいと思うが裾だけきおつけたほうがいいよ
854ノーブランドさん:2009/03/29(日) 19:38:00 0
しかし、カメラの露出やフラッシュ如何により、これだけ色合いが違ってみるんだな。
全く別のジーンズかと思うくらい。最初の>>849の写真は、もう20回位洗濯したようなブルージーンズになっちゃってるし。

通販SHOPでも、たまに上の様な露出で撮影された写真で紹介されてるジーンズもあるので、くれぐれも慎重に。
855503B:2009/03/29(日) 19:42:45 O
裾はフミフミです。
ブーツを履いて、その他シワシワを考慮すると、長々シワシワな裾になりますです。ええ。

粘着な中年男ゆえ、今後の経過も逐一うpさせていただこうと画策中です。

ちなみに就寝時は「畳に直接」寝ています。
856503B:2009/03/29(日) 19:51:33 O
>>854
携帯電話しか術がないもので。パソコンは常時壊れっ放しにて。

感想サンクスです。
この色落ちスレの閉塞感をダサダサなオレの503Bで打破したいと思っています。
857ノーブランドさん:2009/03/29(日) 19:59:20 0
503Bの人乙です。
858ノーブランドさん:2009/03/29(日) 20:04:40 0
ユニクロのジーンズ買った奴等が流れ込んでくるだろう
859ノーブランドさん:2009/03/29(日) 20:05:18 O
もうちょと育ったらまた503うぷして下さい
860ノーブランドさん:2009/03/29(日) 20:05:39 O
>>857の人サンクスです。


俺ですね、ただ、このスレが平和にナニしていただけるなら、と、それだけを案じている中年男なのですよ。
861ノーブランドさん:2009/03/29(日) 20:07:47 O
>>859
もちろん!
862ノーブランドさん:2009/03/29(日) 20:31:22 O
キモい露出狂が自慰行為をしているねぇ。。。
もしや日雇い底辺社会の住人か?
ちゃんと清潔な生活してるか?
863ノーブランドさん:2009/03/29(日) 20:41:13 0
>>855
うpしてくれるのはとてもあり難いが、ちゃんとベッドなりで寝ては?
864ノーブランドさん:2009/03/29(日) 20:42:00 0
自己紹介乙
865 ◆GPeqvHhdrQ :2009/03/29(日) 20:45:42 0
>>772
わかりました。洗ったらうpします。家穿き専用なのであまり変わらないかもしれませんが。
866ノーブランドさん:2009/03/29(日) 20:58:04 0
>>849
そのダサいコードはやめれ
867ノーブランドさん:2009/03/29(日) 21:00:44 0
フルカウントみたいに股ステ切れたら、これはいずれパックリ裂けてしまうもんなんですか?
早めにお店の人にリペア(?)してもらった方がいいのかな
結構気に入ってるジーンズなので長く穿きたいんです
868ノーブランドさん:2009/03/29(日) 21:02:39 0
>>867
早めにリペアすれば安いし
リペア跡も最小限で済む
869ノーブランドさん:2009/03/29(日) 21:08:05 0
>>855
>中年

心配しなくても、このスレは、あなたより年上のおっさんばかりですので。
(30代後半から40代後半)
870ノーブランドさん:2009/03/29(日) 21:20:32 0
椅子座り、あぐら、ウンコ座り、どれがいいのだ?
871ノーブランドさん:2009/03/29(日) 21:27:10 0
>>868
ありがとうございます
以前から、洗濯した後に裾上げをお願いするつもりだったので
ついでにやってもらうことにします
さらにボタンホールの崩壊も。。
872ノーブランドさん:2009/03/29(日) 21:31:34 0
>>870
またその話題かと思ったけど、
椅子に座ってるだけじゃ膝裏は擦れるけど
折り目が付き難いからのっぺりになる
あぐらでヒゲとハチノスの跡を付けて
椅子に座って擦れるのがベストかと
873ノーブランドさん:2009/03/29(日) 21:33:10 0
>>871
リペアするにしても、ある程度の金額以下で収まる様な業者探した方がいいよ。
下手すると、もう1本買った方が良い場合があるからね。
874ノーブランドさん:2009/03/29(日) 21:33:34 0
研究所というスレタイならば研究成果をお伺いしたい。
切った裾のアタリのつけ方とか。
875ノーブランドさん:2009/03/29(日) 21:34:42 0
>>874
お前が研究成果報告しろよ
876ノーブランドさん:2009/03/29(日) 21:36:35 0
裾のアタリなんかチェーンで仕上げれば洗濯しまくりでも余裕で付く
877ノーブランドさん:2009/03/29(日) 21:38:17 0
>>874
何回言わせる気だ?
スコッチブライトで擦るんだって何度も言ってるだろ
878ノーブランドさん:2009/03/29(日) 21:40:24 O
ヒザが出るのは、味ということでオーケーでしょうか
879ノーブランドさん:2009/03/29(日) 21:42:09 0
>>878
貧乏人の証、胸を張ってイ`
880ノーブランドさん:2009/03/29(日) 21:49:48 0
夏は洗わないで裏返して干すだけでがんばるかな
毎日はかなきゃそんな臭わないはず
ところでファブリーズみたいな消臭殺菌スプレーってどうなんだ?
アルコールとか入ってるっと変色とかするかな
881ノーブランドさん:2009/03/29(日) 21:51:43 O
おまえらには、防水屋の大切さ、偉大さが全然分かってない。
ジーンズの色落ち云々の前に人として賢くなれ。
社会は防水屋がいて初めて成り立っている。
882ノーブランドさん:2009/03/29(日) 21:53:20 0
やばいw
布テープ(ガムテープみたいなやつ)が尻のしたにはべりついてたw
はがしたけどネバネバのしろいのがああああああああああああ
883ノーブランドさん:2009/03/29(日) 21:53:52 0
最近、大工だのなんだの一人でクソレスしてるカス携帯氏なないかなぁ
884ノーブランドさん:2009/03/29(日) 21:56:04 0
群馬県高校生だれだw
885ノーブランドさん:2009/03/29(日) 21:59:37 0
>>883
リアルブルカラーにはカンに障るよな
886ノーブランドさん:2009/03/29(日) 21:59:41 0
>>882
ガムテープで取れ
887ノーブランドさん:2009/03/29(日) 22:00:43 0
>>881
一般住宅で防水屋の出番ないだろ
888ノーブランドさん:2009/03/29(日) 22:01:17 0
>>872
あぐらでヒゲ・ハチノスって・・・
ママのお手伝いで床掃除や草むしりくらいしなさい
889ノーブランドさん:2009/03/29(日) 22:03:09 0
>>888
床掃除は膝が白くなるから嫌だ
890ノーブランドさん:2009/03/29(日) 22:07:05 0
>>885
ホワイトカラーがいなきゃ政治も経済も教育も成り立たん、国が消えうせる
ブルーカラーなぞ外人とロボットで十分
もちろん夢があって職人になった人はいいけど
学生時代勉強より大切なことがあるんだと怠けて遊びほうけた挙句土方になるしかなくてなったげく
貴族に対する市民みたいな感じで俺たちがいるからお前たちが暮らしていけるんだ!といわれてもね

891ノーブランドさん:2009/03/29(日) 22:10:38 O
>>880
革なんですけどファブリーズと汗とインディゴで、ブロンズ現象と呼ばれる表面が金色の光沢になる現象が起こった事があります。
試験所に依頼した結果ファブリーズが原因との事でした。
デニムで同じ化学変化が起こった話は聞いた事ないけど一応報告。
by元染め職人
892ノーブランドさん:2009/03/29(日) 22:10:41 0
>>888
自転車乗りの俺は自転車に乗るが
シクロクロスにジーンズってどうなんだw
893ノーブランドさん:2009/03/29(日) 22:12:29 0
>>891
金色の革パッチ?
894ノーブランドさん:2009/03/29(日) 22:16:29 0
>>869サバを読むなよw
あまりにもリアルすぎwww

このスレ実際は、は40代、50代が主力だよ。
895ノーブランドさん:2009/03/29(日) 22:17:46 O
>>893
いやインディゴ染めの革でそういう現象が起こったって事です。説明わかりにくくてスマソ。
896ノーブランドさん:2009/03/29(日) 22:41:00 0
中に誰もいませんよ?
http://uproda.2ch-library.com/lib115881.jpg.shtml
まあ糊が完全に落ちていなかったわけだが
897ノーブランドさん:2009/03/29(日) 22:41:12 0
革もインディゴで染められるのか。
インディゴ染めは匂いがキツくて嫌だった。手の汚れも
簡単には落ちなかったし。
898ノーブランドさん:2009/03/29(日) 22:42:30 0
インディゴで革を染めたベルトがあったな
まあインディゴにも色々あるんだけども
899ノーブランドさん:2009/03/29(日) 22:58:32 0
>>894
30過ぎのいい年こいたおっさんどころか
50代のおっさん達が、10代と張り合ってる構図だ。
まぁ、このスレの風物詩だなwww
900ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:01:25 0
30で、おっさんて?
俺の息子の年代なんだが
901ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:11:25 0
ヒザより尻の色落ちのが早くて嫌んなるな
902ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:14:24 0
赤ちゃんにもどれw
903ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:15:18 0
>>900
まぁ、まぁ、俺も50代だが10代、20代の連中も、少なからず、このスレの住人なんだから
息子の友達と思って、相手してやれよ。
904☆ ◆LLLYiJlldI :2009/03/29(日) 23:16:56 O
ドルガバの色落ちに挑戦してる人いる?
センタープレスどんな感じになりますか?
905ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:17:36 0
このスレの世代ってケミカルウォッシュが流行ってた時代を
リアルに10代や20代で体験した人達だよ。
906ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:25:11 0
80年代、デュランデュランやa〜ha、カジャグーグーが履いていたような
イタリアンジーンズが流行った気がする。
ケミカルウィッシュでスソがキュッと締まってる。
佐々木健介が今でも履いている。
907ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:26:13 O
>>844
設計
908ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:26:49 0
>>906
ケミカルウィッシュwwwお祖父ちゃん超ブルーwww
909ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:28:46 0
カルチャー・クラブ。デヴィッド・ボ−イ。
910ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:30:34 0
なめ猫も思い出す

当時の俺はインベーダーゲームを喫茶店でやってたよ
911ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:31:24 0
わしが若い頃はLeeのぶっといGパンに赤のスウィングトップやボーリングシャツだったな
912ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:33:12 0
つ)2ちゃんねる全体のユーザー層も高齢化してるのだから別に不思議でもなんでもない。
現在の2ちゃんねる利用者の大半は40代が中心。
913ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:35:31 0
赤のスウィングトップにLeeのストレート。懐かしいね。
ジェームズ・ディーンの理由無き反抗を思い出すよ。

その映画で競演していたデニス・ホッパーは今でも現役で活躍してるけどな。
914ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:36:11 O
ネタじゃなくてマジでおじさまばかりかいw
小6の時にトップガン観てFJとジーンズに目覚めた俺はこのスレじゃ青いな
915ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:38:01 0
30代半ば位でもケミカル体験してんでしょ?
ボンタンみたいな形のヤツ。
916ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:39:09 0
>>915
その「ボンタン」という響きに笑ってしまった
917ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:39:35 O
盆栽みたいな楽しみかもしれんよな。履歴書の趣味に書いていいかな?
918ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:40:56 0
>>914
君は万博とか知らない世代だろ?
919ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:41:14 0
通じないだろうけどねw
920ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:42:45 0
三菱未来館や日立のパビリオンに2時間くらい並んだっけ
921ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:44:20 O
あれだなー、平日はスーツだから全然ジーンズ育てられないや 家だとスゥエットだしなー
922ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:44:57 0
同世代と思ってカキコしてた10代や20代の若者にとっては、
相手が30過ぎどころか40代、50代のおっさん連中だと
分かったらガックリだろうな(爆)
923ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:45:09 0
>日本で単に「万博」といえば、国内で最初に開催された1970年の大阪万博を指すことが多い
これは40代じゃないと記憶的には残ってないか。
俺は生まれてないけどw
924ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:45:23 O
>>918
つくば万博?
925ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:46:20 0
>>920
おー、俺も並んだよ!
926ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:47:34 0
>>915
ワンタックの穿いてた
927ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:47:53 0
俺の父様世代ばっかだw
928ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:48:00 0
ケミカル→万博とハードル上げてきてるなw
929ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:48:45 0
まだ自動販売機にペットボトルが無かった時代と言った方が分かり易いのでは?

当時は、缶ジュースといえば、ファンタオレンジやネクターだったよ
930ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:50:10 0
カーゴパンツってジーンズよりレングス2サイズくらい短いほうがいいの?
それともチノパンもジーンズみたいに裾くしゃkしゃしたほうがいいのかな??
931ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:50:46 0
俺は「毎度おさわがせします」のミポリンを30代の時に見てたかな。
932ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:53:02 0
>1985年から1987年にかけてTBS系列で制作・放送されたテレビドラマである。
それから20数年ですか?w
933ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:54:37 0
おっさんっていうか初老じゃねえかw
934ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:55:22 0
君の瞳をタイホする!とか流行ったよ

月9の先駆けだぞ!
935☆ ◆LLLYiJlldI :2009/03/29(日) 23:56:18 O
つーか、年金受けとる前にしねよって気が。
936ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:57:08 0
いや月9と表現してる自体、十分おっさん世代なのが分かります(笑)
937ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:57:40 O
この流れだとすぐに埋まりそうw
誰か次スレ建てといて下さいねw
938ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:58:04 O
939ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:58:35 0
スクール・ウォーズ!
940ノーブランドさん:2009/03/29(日) 23:58:45 0
なんか飛び出てるぞ
941ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:00:01 0
>>937
次スレも、ユーザー層は同じ。40代〜50代のおっさんが中心。
942ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:01:21 0
おい、若造調子のるな
だから2ちゃんねる自体が高齢化してるので別に不思議でも何でも無いって言ってるだろうが
943ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:01:26 O
>>938
侍もまぁまぁイイ色になるな
944ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:02:05 0
>>938
男ですか?
945ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:03:11 0
いやジーンズの色落ちスレだけでなく、
レプリカスレなどもおっさんなかりだってば。
946ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:03:55 O
中3の僕は参加したらいけないですか?
947ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:04:20 0
このスレ開くと加齢臭がすげえw
948ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:04:31 0
あーーーー10代に戻りたい(爆)
949ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:04:40 O
おじさん達、コテの馬鹿チョンに反応するなよ
950ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:04:45 0
父ちゃんに相談しろ
951ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:07:12 0
>>922
逆だよ逆
10代なのか20代なのか知らんが息子と同じ世代の連中ごときに、ジーンズや色落ち等を語ってほしくない。
952ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:07:50 0
>>951
加齢臭すげえw
953ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:11:18 0
あーーーー10代に戻りたい(爆)
954ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:13:25 0
今まで街でじじいのくせに加工穿いてるとか思ってたのは
育ててるヤツだったのかな。
今までそんな認識なかったしデニム本は若いヤツばかりだったし。
955ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:14:03 0
レプリカスレもおっさんだらけだよw
956ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:15:40 O
>>951
ユニクロやエドで色落ち語る奴がいると反応悪いわけだw
957ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:16:45 0
「デニム・ブック」という本に、有名店のショップの店長が自らお気に入りの
デニムを履いてる写真が何ページも載ってたけど、当然40代、50代がほとんどだったな。

やっぱり、この世代が中心なのは事実じゃね?
958ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:18:05 0
30代半ばで引け目感じてたのにまだ若造だったなんてw
959ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:18:25 0
>>956
そのユニも江戸も実際の主ユーザーは、おっさん中心なのだが・・・
960ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:21:44 0
>>958
プッ! 10代の若いイケメンを見ると引け目を感じる世代だろ?
十分おっさんだよw
961ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:29:49 0
おっさんには違いない。
若いって言うのは良いよな。
別にイケメンはどうでもいい。
そんなコンプレックスないw
962ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:31:10 O
>>959
色落ちに興味があってこのスレにくる奴の中での話だよ
このスレのおじさん達はヴィンかレプでしょ
963ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:34:58 0
俺は10代だけど、おっさんになりたくない。
964ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:36:34 0
>>962
なるほどw
965ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:37:43 0
>>963
若くして市ねw
それしか方法ないな
966ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:39:31 0
>>965
いい年こいたおっさん達にファッションの事で説教されるのはウンザリ
967ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:40:58 0
幼さというのは年齢に関係ないんだね。
968ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:42:00 0
オッサンはステテコでも履いてろってか?(><)
969発酵 ◆j5.kwsxTe6 :2009/03/30(月) 00:42:39 O
>>966
ジーンズに関しては例外じゃね(´・ω・`)?
970ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:44:09 0
>>969
激しく同意
971ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:48:11 0
いや、実際このスレは40代、50代が多いのは事実だろうが、
その年になってもジーンズや色落ちに興味を示しているのは、
逆にいい事だと思うよ。

歳こいてても、気分だけでも若作りするってのはいいじゃん。
972ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:51:06 0
でも実際親父そう言えばジーンズ育てるの趣味だっけとか言うやついるか?w
973ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:54:00 O
子供に気付かせないんじゃない?
顔の油触って指匂ってるとことか極力隠すだろ。あれと一緒
974ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:55:16 0
>>972
一般的には少ねー部類だな
975ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:55:45 0
三信衣料で鞍馬天狗っていうバギー買った
976ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:57:04 0
>>973
ブラピだって40代半ばだろ? 
977ノーブランドさん:2009/03/30(月) 00:59:39 O
団塊w
978ノーブランドさん:2009/03/30(月) 01:03:10 0
メンノンの初代モデルの阿部ちゃんやトオルちゃんも、同世代だぞ。
979ノーブランドさん:2009/03/30(月) 01:10:34 0
>>869
え?そうなの?俺の親父と同じ年じゃん・・・。
980ノーブランドさん:2009/03/30(月) 02:46:51 O
981ノーブランドさん:2009/03/30(月) 02:58:35 O
>>980
グロのつもりか?くだらねぇ
982ノーブランドさん:2009/03/30(月) 03:47:37 O
>>980
何が桃太郎なの??
983ノーブランドさん:2009/03/30(月) 06:51:01 O
実際、自分の親父が得意げにジーンズの色落ち云々言ってたら、若干引くよな。
984ノーブランドさん:2009/03/30(月) 06:59:43 0
銀魂
第16話「考えたら人生ってオッさんになってからの方が長いんじゃねーか!恐っ!!」
985ノーブランドさん:2009/03/30(月) 07:15:28 O
若い女から見たら、同年代の男のジーンズ色落ちはかっこいいけど、加齢臭漂う親父のジーンズ色落ちは汚いと思われてる。
986ノーブランドさん:2009/03/30(月) 07:58:57 0
何一つ満足できる色落ちジーンズを完成できずに4、50代になっちまったってオチ

結局男なんてガキのころと何も変わらんよ。
987ノーブランドさん:2009/03/30(月) 08:09:26 O
>>986
悟りを開いたつもりか?
クソ親父(笑)
988ノーブランドさん:2009/03/30(月) 09:48:19 O
もうビンとレイプの色落ちの区別つかないレベルにまで達してるな
989ノーブランドさん:2009/03/30(月) 10:37:44 O
初うp
復刻日本製501XX
着用期間:リジから約16ヶ月
洗濯回数:4〜5回


http://imepita.jp/20090330/375620

後ろ
http://imepita.jp/20090330/375950

元々染めが濃いのと、洗濯回数少ないのと、外出時にあんまり穿かないせいか、色落ちしてないね。
良い色落ちになる迄あと2年位掛かるかな〜?
そろそろ微妙に匂い始めてきたから洗ってみるかな?
正月に洗ったっきりだし・・・。


990ノーブランドさん:2009/03/30(月) 10:43:46 O
洗濯しすぎ。
もったいない…
991ノーブランドさん:2009/03/30(月) 10:43:53 0
デニムブック見て、改めてメリハリのある色落ちはダサいと思った
のっぺり気味の自然なのが一番だな
林の66かっこいい
あと106ページのもよかった
992ノーブランドさん:2009/03/30(月) 10:47:25 0
夏場で週一、冬場は月一で洗濯しろと書いてる色落とし系のホメパゲ見たけど、このスレ的にはどうなの?
993ノーブランドさん:2009/03/30(月) 10:52:12 0
>>989
コレどうやって干してるの?

なんか宙に浮いてるように見えるんだけどw
994ノーブランドさん:2009/03/30(月) 10:54:03 O
次スレ大丈夫かな?w
>>990洗い過ぎ?かな〜?
俺的には結構頑張って根性穿きしてるつもりなんだけど・・・。

また洗ったらうpするつもり。
ちなみに55501ね。
>>992悪くないんじゃない?生地には良いと思うよ。色落ちはちょっと明るく目にはなるかと思うけど。
俺はメリハリ有る色落ちが気に入ってるから、根性穿きしてるけど。
995ノーブランドさん:2009/03/30(月) 10:54:49 0
>>993
そろそろ新しいモニターにしたほうが…
996ノーブランドさん:2009/03/30(月) 10:55:05 0
>>992
肉体労働者ならいいんじゃない?

普通に穿いてるだけだったら、夏1ヶ月でそれ以外は3ヶ月ぐらい穿きこんだほうがいいよ。
997ノーブランドさん:2009/03/30(月) 10:56:45 0
>>995
いやハンガーは見えるけど、何かおかしく見える・・・
998ノーブランドさん:2009/03/30(月) 10:57:20 O
>>993

>>989
> コレどうやって干してるの?

> なんか宙に浮いてるように見えるんだけどw

デジカメ無いんで、アパートの階段の屋根(割と低めなんで)の骨組みにハンガーで掛けて撮ってみましたw
っていうか誰か次スレヨロ。
999ノーブランドさん:2009/03/30(月) 10:59:19 0
建てた。

ジーンズ色落とし研究所 part.88
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1238378315/
1000ノーブランドさん:2009/03/30(月) 11:00:13 P
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。