ネクタイ総合スレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
ネクタイについて語るスレです。

価格帯別ネクタイ専門ブランド
3万以上  :ドミニック・フランス ドン・フェフェ
2万以上  :アンジェロフスコ ステファノリッチ マリネッラ
       イタロ・フェレッティ マニファットーレクラバッテ
1万5千以上:ホリデイ・アンド・ブラウン ニッキー ペトロニウス
        ターンブル・アッサー  マタビシ メローラ
1万以上: タイユアタイ(フランコミヌッチ) デュシャン ファットーリ
      フランコ・バッシ  ブリューワー
      ステファノ・ビジ アトキンソンズ ドレイクス
1万以下 : アルテア  フェアファックス クリケット
      クラバッツ・オブ・ロンドン

前スレ
ネクタイ総合スレ10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1217253209/
2ノーブランドさん:2009/01/09(金) 08:48:37 0
10万以上:Dominique France(Couer de Soie)
8万以上 :Angelo Fusco(Dodici Pieghe)
6万以上 :Angelo Fusco(Dieci Pieghe)
4万以上 :Dominique France中位ライン
3万5千以上:Angelo Fusco、E.MARINELLA(Sette Piage)
3万以上 :Dominique France下位ライン、Don Fefe、ZILLI、MEROLA(Sette Piage)
2万以上 :E.MARINELLA、MEROLA、STEFANO RICCI、Ulturale Cravatte
     Italo Ferretti、Manifatture Cravatte
1万5千以上:Holliday & Brown、Nicky、PETRONIUS、Turnbull & Asser、Mattabisch 
1万以上 :Atokinsons、TIE YOUR TIE(Franco Minucci)、DUCHAMP、Fattori
     FRANCO BASSI、Drake's、Breuer、STEFANO BIGI  
1万以下 :Altea、FIARFAX、CRICKET、Cravats of London
3ノーブランドさん:2009/01/09(金) 08:50:22 0
※※※女性の方必見※※※
 男にネクタイをプレゼントしようとするのはやめてください。
 迷惑です。女はセンスがないです。
 頼むから「これかわいいとか」で選ばないで下さい。
 「どんなネクタイをプレゼントしたらいいですか」という質問にはお答えできません。
4ノーブランドさん:2009/01/09(金) 14:19:37 0
>>1


>>2
追加 1万5千以上:F.Marino 2万以上:HERMES
5ノーブランドさん:2009/01/09(金) 21:45:26 0
>1


PUCCIも追加してくれ
6ノーブランドさん:2009/01/09(金) 21:51:49 0
デパートのネクタイ売り場で見るドミニックフランス高すぎ。
ってかデザイン的にスーツのボタンとめてると柄が見えなくね?
7ノーブランドさん:2009/01/09(金) 21:55:18 0
エルメスのネクタイって他のブランドより長くね?
8ノーブランドさん:2009/01/09(金) 22:31:39 0
>>6
万人受けするデザインじゃないから丁度良いんじゃない?
9ノーブランドさん:2009/01/09(金) 22:46:04 O
セレショのセールでステファノビジのタイを7kで数本購入した
セレオリに比べて色使いもいいし得した気分
10ノーブランドさん:2009/01/09(金) 22:52:52 0
ステファノビジで7kは高いな。
まぁ気に入ったんならいいけど。
11ノーブランドさん:2009/01/09(金) 22:57:46 O
7kでも高いのかorz
クリアランスセールまで待てばよかったかな
12ノーブランドさん:2009/01/10(土) 06:10:19 0
ビジで7kならまあまあじゃないかな。
セレショなら、これより下にはなかなかさがらん。
デパートでは5k以下のときも見たことあるけど、かなりの売れ残り。
13ノーブランドさん:2009/01/10(土) 06:16:43 0
お前らネクタイはネクタイ専門のブランド買う派?
それともスーツと同じブランドにする?
俺はスーツよりも高いブランドのもの買うようにしてんだけど。
14ノーブランドさん:2009/01/10(土) 06:25:26 0
フェラガモのネクタイは薄くて結び易くて気にいってたんだが、2年くらい前に比べて5kくらい値上がり
してるよな。
あと、ポール・スミスも昔は9kで買えたのに今は11kになってる。なぜだ。
15ノーブランドさん:2009/01/10(土) 13:23:42 0
>>13
1.2を見れば・・・
16ノーブランドさん:2009/01/10(土) 16:20:48 0
誰かドミニック・フランスの12万の持ってねぇ?
どんな生地使ったらそんな値段になるんだよ。
17ノーブランドさん:2009/01/10(土) 21:52:57 0
>>16
どれが12万だがしらないが、
刺繍がごてごてしてるやつだろうから手間でたかいんじゃねとお思われるぞ
18ノーブランドさん:2009/01/11(日) 00:18:19 O
ユニクロのシャツでもネクタイがマシやったら小綺麗に見えますか?
19ノーブランドさん:2009/01/11(日) 00:20:16 0
サイズがちゃんとあってればね
20ノーブランドさん:2009/01/11(日) 01:30:35 0
初めて知ったんだけどドミニック・フランスの公式サイトがあるんだね
ttp://www.dominique-france.co.jp/
21ノーブランドさん:2009/01/11(日) 01:42:57 0
うをー、スゴイなぁ
とえもじゃないがパンピーには出来なさそうな柄だ…
22ノーブランドさん:2009/01/11(日) 08:22:31 0
>>17
だな。手は込んでるが・・・
普通の時計でも宝石ちりばめれば高くなるだろ?みたいなイメージしかもてん
23ノーブランドさん:2009/01/11(日) 11:18:09 0
セールでLady Anneっていうところのイタリア製タイを7千円で買ったのだけど
これってAnna Matuozzoの別名??
教えてエロい人w
LadyAnneのアソコの締め心地抜群にいい!!
24ノーブランドさん:2009/01/11(日) 13:32:50 0
ドレイクスの50オンスって由来は何?

50オンスって言えば、1.4kg

首に巻くには重過ぎるので教えてエロい人w
25ノーブランドさん:2009/01/11(日) 17:32:40 O
早速新作も出始めてきたな。
26ノーブランドさん:2009/01/11(日) 20:46:34 0
今日阪急メンズ館でMattabischとPETRONIUS両方とも5Kで買った。
満足した。
連休明け仕事行くの楽しみ。
27ノーブランドさん:2009/01/11(日) 22:52:35 0
えらくやすいなw
どんなの??
マタビシはいいよな。
シップスで8千で買ったけどシルクの量が半端なく多いし
締めやすさとかディンプルの綺麗さがすごい
2826:2009/01/11(日) 23:13:13 0
両方ともシルク100%だな。Mattabischは「SETA SILK100%」って書いてある。
柄はちょい微妙かな。でも締めやすいし、手触りいいし、まあエエんじゃないか。
29ノーブランドさん:2009/01/12(月) 08:57:16 0
だれか50オンス知らないのか?
30ノーブランドさん:2009/01/12(月) 10:41:02 O
ググレカス
31ノーブランドさん:2009/01/12(月) 11:02:25 O
タイユアタイはセールならいくらぐらいが相場ですか?
32ノーブランドさん:2009/01/12(月) 12:56:27 O
ステファノビジで、春の新作ですごいいい配色のがあったから、買うか悩んでるわ。
33ノーブランドさん:2009/01/12(月) 13:23:32 0
30 ググっても出ないぞカス
34ノーブランドさん:2009/01/12(月) 13:54:30 0
>>29
生地の1平方ヤードあたりの重さ×10っぽい。
50oz=5.0oz/yd^2で、36oz=3.6oz/yd^2。
35ノーブランドさん:2009/01/12(月) 17:00:46 O
タイユアタイはセールで8千円位かな
36ノーブランドさん:2009/01/12(月) 17:17:02 0
>34サンクス
日本式に言うなら匁(もんめ)だけど、反物の基本尺が分らなかった
1m巾で83cmの計算になるはずだから、140g/0.83m
いま、どのくらいの生地を作ればいいか逆算してるよ

ただ、何故あの生地が高いかというと、バーナーズのシャトル織機だから
まだ日本にも織機が何台か残っているから作れるぞw

ただ、ドビーじゃないしコストが高くなるけどね

海外モノマンセー諸君には分らないかwwww
37ノーブランドさん:2009/01/12(月) 17:24:44 0
追記するが、英国製の生地を国内縫製したクオリティは最高だよ
本当ならその縫製業者をEXに載せるはずだったが断られた
載った業者も良い縫製なのは間違いないけど

日本のネクタイ縫製は最高だからね
38ノーブランドさん:2009/01/12(月) 19:13:47 0
2万くらいのネクタイの寿命ってどのくらい?週1のペースで使ったとしたら。
生地はシルク。
39ノーブランドさん:2009/01/12(月) 19:14:55 0
1年以上、10年未満
40ノーブランドさん:2009/01/13(火) 01:38:04 0
今日マダビシのカーキー色ソリッドゲットした
41ノーブランドさん:2009/01/13(火) 02:15:53 0
マダビシごときで報告せんでよろし

ところであなたの想像するカーキ色って
ベージュの濃いの?それともオリーブグリーン?
42ノーブランドさん:2009/01/13(火) 20:15:57 O
ネクタイが痛むからディンプルはつくらないっていう人いる?
43ノーブランドさん:2009/01/13(火) 21:27:10 O
コットンを混紡するのって、風合いを出す以外の目的あるんでしょうか?
44ノーブランドさん:2009/01/13(火) 23:41:12 0
ネクタイが痛むからネクタイはしないっていう人いる?
45ノーブランドさん:2009/01/14(水) 00:47:53 0
外して鞄の中に入れたりしたほうが痛む事もあるんだよな。
46ノーブランドさん:2009/01/14(水) 01:32:20 0
アホな質問4連発
47ノーブランドさん:2009/01/14(水) 05:43:00 O
>>44以外はふつうだろ。
48ノーブランドさん:2009/01/14(水) 21:24:05 O
鎌倉のネクタイ見たが、予想より出来がよい品に見えたんですが、CRICKETやフェアファクスと同等くらいの位置付けなんでしょうか?
49ノーブランドさん:2009/01/14(水) 22:03:08 0
クリケット以上、フェアファックスと同等
50ノーブランドさん:2009/01/14(水) 22:29:48 0
ドングリの背比べ
51ノーブランドさん:2009/01/16(金) 03:41:46 0
ワイドなシャツしか着なく、もらい物の細いタイを使う機会がないので、
カジュアルスタイルでタイを締める時に使おうと思っています。

カジュアルスタイルでの巻き方も細いタイならプレーンノットやダブルでキッチリ締めるのが襟元に輪っかが見えてるような中途半端な締め方より格好いいのかな?
5251:2009/01/16(金) 03:42:41 0
22歳男です。仕事では大事なプレゼンの日やパーティの日くらいで滅多にスーツは着ません。
53ノーブランドさん:2009/01/16(金) 21:23:48 O
伊勢メンに有ったんですが、フランコスパダいうのやつ、安かったんですが、初めて見ました。 質はどうなんだろ 有名?
54ノーブランドさん:2009/01/16(金) 21:57:58 O
最近のセールは凄すぎるw
年末以来、余りの安さに
ボレリ×2

マタビシ×3
ステファノビジ×1
を衝動買いしてもうたwww(ノ∀`)アチャー
5554:2009/01/16(金) 22:14:46 O
これでもう暫くはネクタイイラネとなるかと思ってたけど
ボチボチ入荷し始めてる春の軽やかなネクタイが気になり始めてるぜ(笑)
56ノーブランドさん:2009/01/16(金) 23:40:33 O
>>55
オレは買ってしまった。
しばらくはクローゼットに保管してニヤニヤしとく。
57ノーブランドさん:2009/01/17(土) 14:48:38 0
58ノーブランドさん:2009/01/17(土) 16:34:22 0
黒いネクタイってどう思う?
黒にオレンジのドットとか。
ビジネスシーンで着てる人おおいけど
本来はあんまり良くないぞ!!
59ノーブランドさん:2009/01/17(土) 16:40:31 O
最大幅が3センチ未満くらいのタイ探してるんですがいいブランドありますかね
ラッドミュージシャンのレギュラーシャツに合わせたいです
60ノーブランドさん:2009/01/17(土) 16:42:03 0
HARE
61ノーブランドさん:2009/01/17(土) 23:44:51 0
Breuerのタイ6500円でゲット
62ノーブランドさん:2009/01/18(日) 20:43:22 0
芦奈野ひとし
63ノーブランドさん:2009/01/18(日) 21:38:03 O
あほな質問かもしれませんが、>>43をお願いします。
64ノーブランドさん:2009/01/19(月) 23:20:13 0
抜歯と美辞が3k

新小田
65ノーブランドさん:2009/01/19(月) 23:35:12 0
有○町○急と銀○三○にて、
リベラーノ&リベラーノ と伊製ルビナッチ が 4k
なかなかやりますな、●楽●阪●と●座●越は。
66ノーブランドさん:2009/01/20(火) 00:15:37 0
>>51もお願いします。
67ノーブランドさん:2009/01/20(火) 20:21:19 O
ポールスチュアート等のブランド品もネクタイメーカーに作らせてるのかな?フェアファクスとかに?
となればネクタイメーカー名で出してる品はデザインや色味は違いあるものの製法的な品質は同等と考えればいい?
68ノーブランドさん:2009/01/20(火) 21:54:06 0
結婚式用にシルバーストライプのナロータイを探しています。
どこかいいブランドがあれば教えてください。
69ノーブランドさん:2009/01/20(火) 22:58:49 0
http://www.cravat.jp/zoom/1482
散々検索して店も回りました
でも気に入ったデザインがこれ一本しかありませんでした
カルバンクラインとか言うブランドの物らしいのですが、検索してもこの柄を通販している所が一箇所しかありませんでした
アメリカから送ってくるらしいので振り込み方法も面倒だし1週間からかかるらしいのですが、すぐに必要なんです
他の適当な柄とか妥協はしたくないです
他にこれと同じネクタイ同じようながらを通販しているサイトを知りませんか?
値段もできれば一万以下で安価な物がいいです
70ノーブランドさん:2009/01/20(火) 22:59:41 0
71ノーブランドさん:2009/01/21(水) 08:50:46 O
新〇の小〇急を昨日見たが、たしかにビジ、バッシが3Kにて販売あり。
店員に聞いたところ、過年度の品との談。
あまり売れそうな色柄はなかったけどね。
情報として貢献出来ればと思い記述しますね。
皆様も情報ございましたら教えて下さい。
72ノーブランドさん:2009/01/21(水) 11:45:44 0
オバマ大統領はネクタイにしっかりとディンプルをいれてたな。
歴代大統領は、みんなディンプルをいれてなかったな〜。
73ノーブランドさん:2009/01/21(水) 23:25:57 0
>>72
分かるw

雑誌とかテレビで
どこそこの○○社長とか見かけると、
俺も真っ先にディンプルを調べちゃう
74ノーブランドさん:2009/01/21(水) 23:46:00 0
俺は色に注目してた。やっぱりパワータイだった。
75ノーブランドさん:2009/01/22(木) 00:17:07 0
みつこたんで、仏製ブリューアーかってきた
結構、ナローで売れ残りっぽいなと思いつつ
してみみます
76ノーブランドさん:2009/01/22(木) 19:05:01 O
有楽町と銀座行ってきた。
リベラーノは両店とも壊滅状態。
ルビナッチは結構まだあった。
タイを見にいったのだが、気付いたらコート買ってた。
77ノーブランドさん:2009/01/22(木) 19:19:54 0
ブランドで買ってもタンスの肥やしになるだけだし、良かったんじゃね?
78ノーブランドさん:2009/01/23(金) 19:31:44 0
好みの柄のネクタイが全然みつからない
79ノーブランドさん:2009/01/23(金) 20:59:53 0
今日、銀座三越でマタビシを7kでゲット。
これって割安かな? 
80ノーブランドさん:2009/01/23(金) 22:13:38 0
割安
81ノーブランドさん:2009/01/24(土) 00:32:31 0
今日からエ○ト○○シ○ンで60%引きセールが始まるので行ってきます
82ノーブランドさん:2009/01/24(土) 01:08:26 O
↑ファッションモールの名称か何かでしょうか??
83ノーブランドさん:2009/01/24(土) 01:15:38 0
はいはい、エストネーションね
年始の時には既にロクなの残ってなかったけどなぁ
84ノーブランドさん:2009/01/24(土) 01:49:35 0
有楽町阪急、今日見たらリベラーノ増えてたよ。
追加したのかな?
85ノーブランドさん:2009/01/24(土) 02:18:24 0
パジャマシリーズ(?)はY's for Living で売られているパジャマ思い出した。
86ノーブランドさん:2009/01/24(土) 02:21:55 O
安い細ネクタイ売ってないかな
87ノーブランドさん:2009/01/24(土) 07:38:47 0
>>83
どこ店?
銀座はまだまだいっぱいあるよ
88ノーブランドさん:2009/01/24(土) 07:43:39 0
でも、いっぱいあっても陸でもないものかはわかりません
ネクタイ買ったこと一度も無いので見分けがつかないんです
89ノーブランドさん:2009/01/24(土) 07:45:24 0
とりあえず60%オフで8000円くらいの買ってこようと思います
90ノーブランドさん:2009/01/24(土) 11:59:39 0
シルク混の良いナロータイないですか?
91ノーブランドさん:2009/01/24(土) 16:09:25 0
エストネーション行ったけど、確かにいいのは残ってなかった。
あれで8000円も9000円も出すのどうかなと思ってたら、阪急で
リヴェラーノのいいのが82%オフという驚きの値段だったので
迷わず3本買ったよ。
92ノーブランドさん:2009/01/24(土) 17:37:15 0
見たけどダサいのばっかりだった
93ノーブランドさん:2009/01/24(土) 19:49:10 O
>>91

確かに追加されていた。
前回見たときは4〜5本だったが
今日は20本位に増えていた。
渋めの色と茶のストライプをゲット。
後は明るい色が中心だが
派手め好きな人にはいいかも。
どうもインポーターが変わったらしく
在庫の投げ売り状態。82%オフ。
94ノーブランドさん:2009/01/25(日) 09:43:36 0
>>92
どういうのをダサくないと言うのか、なんかUPしてみてくれよ
自信ないならいいけど
95ノーブランドさん:2009/01/25(日) 11:09:47 0
今から有楽町阪急行くか
96ノーブランドさん:2009/01/25(日) 12:30:38 0
>>94
92じゃないけど、どうせUPしたら叩くんだろ
97ノーブランドさん:2009/01/25(日) 12:48:43 0
阪急でリヴェラーノ買ってきた。3990円はお得だね。
ただ残りは派手なのが多い。
ブリューワーも6000〜7000円であったけどリヴェラーノ見たあとだと
なんか割高に感じる。
98ノーブランドさん:2009/01/25(日) 14:26:30 0
>>96
自信ありげだし、叩かれようがないんじゃない?
99ノーブランドさん:2009/01/25(日) 14:30:30 O
話題変わりますが、鎌倉シャツのネクタイと、Jプレスやニューヨーカーのネクタイを比較した場合、どちらの方が良質でしょうか?
同レベルでしょうか?
100ノーブランドさん:2009/01/25(日) 19:09:36 0
J.プレスが一番良い。FRANCO BACCIで作ったものを出したりしてるし。
101ノーブランドさん:2009/01/27(火) 01:01:59 0
>>81>>83
それで、バルバとかあったかね?
102ノーブランドさん:2009/01/27(火) 01:29:23 0
コスパ高いと感じるのはマタビシかな。
バルバなんかとはディンプルの作りやすさが段違いだよ。
Kitonだけあって生地が最高級だし非常にリーズナブルと感じた。
シャツ屋のタイならバルバよりフィナモレのが質がいい気がする。
103ノーブランドさん:2009/01/27(火) 01:57:51 0
特別値段に対してクオリティがいいとは思わないけどなぁ

それよか気に入った素材・色・柄があるかどうかじゃね
104ノーブランドさん:2009/01/27(火) 02:11:24 0
マタビシいいね。
あとステファノビジも好きだ。
105ノーブランドさん:2009/01/28(水) 00:32:50 0
>97
僕も思わずリベラーノとルビナッチ買ってしまった。
106ノーブランドさん:2009/01/28(水) 20:16:39 O
結局、ニットタイって夏場?冬場?
ニットタイと言いながら雰囲気夏場ですよね…
107ノーブランドさん:2009/01/28(水) 20:28:14 0
コットンは夏、ウールは冬、シルクはオールシーズン
108ノーブランドさん:2009/01/29(木) 22:32:19 0
バーバリーのチェックのはどう?
109ノーブランドさん:2009/01/30(金) 00:05:02 0
絶対要らん
110ノーブランドさん:2009/01/30(金) 01:31:44 0
ルビナッチのアンティークスカーフみたいな柄の
薄手のタイが好きなんだが売ってた?
111ノーブランドさん:2009/01/30(金) 04:58:53 O
ネクタイ一本に5千円以上は馬鹿らしくて出せないわ
大体千円〜2千円のものを買ってます
112ノーブランドさん:2009/01/30(金) 13:10:25 0
身分相応
113ノーブランドさん:2009/01/31(土) 00:20:24 0
>>111
貧しさに負けますた、まで読んだ
114ノーブランドさん:2009/01/31(土) 01:42:05 O
ホストや若者がしてそうな細いネクタイってカッコいいか?
115ノーブランドさん:2009/01/31(土) 12:05:36 0
>>113
俺は
稼ぎが少ないので、まで読んだぞw
116ノーブランドさん:2009/01/31(土) 15:40:32 O
俺は涙で目が滲んでよく読めなかった
117ノーブランドさん:2009/01/31(土) 19:19:00 0
118ノーブランドさん:2009/01/31(土) 22:16:13 0
デザインがダサ過ぎる。この中で多少なりとも欲しい柄は一本しかない。

オイラはパスー
119ノーブランドさん:2009/02/01(日) 11:28:06 0
写真が汚いだけでは。1本1本うまーく撮ればよくみえるかも。
120ノーブランドさん:2009/02/01(日) 11:39:58 0
エトロのネクタイってどう?
121ノーブランドさん:2009/02/01(日) 17:22:44 O
カンティーニってどう?
122ノーブランドさん:2009/02/01(日) 19:09:57 0
カンティーニは最高
123ノーブランドさん:2009/02/01(日) 22:07:13 0
黒字にオレンジのドット模様入ってるネクタイが欲しくて
ネットや店にも探しに行きまくったのだけど、200本以上見たけど一本もなかった
どういうことだよ?一本も好みのネクタイが見つからない
どこもかしこも無難なストライプか無地しかない
124ノーブランドさん:2009/02/01(日) 22:30:39 O
>>122

ディンプル作りやすいかな?使い心地はどう?

125ノーブランドさん:2009/02/02(月) 00:37:17 0
>>124
リヴェラーノ等のファクトリーだけあって使い心地は最高です。
比較的安価なのも嬉しいところ。
ディンプルも他と比べて非常に作りやすい・・・とまでは言いませんが、
作りやすいタイです。
126ノーブランドさん:2009/02/02(月) 01:08:42 0
127ノーブランドさん:2009/02/02(月) 03:13:30 0
水玉巨人軍。
128教えて下さい:2009/02/02(月) 21:21:56 O
ブルックスブラザーズのレジメンネクタイで気になる柄が有ったが、ブルックスのネクタイって品質はどうなんだろうか?
1万2千円位のものでしたが、ネクタイ専業メーカーの方が品質よいのかな?
129ノーブランドさん:2009/02/02(月) 22:08:06 0
トレンチコートの紐の結び方でカッコいいの教えてくれ!
リボン結びは女性限定だしポケットに入れるのはどうかと思う
今リボン結びしてから片方解いてから中央から左右どちらかにずらすのがいいカナと思ってるんだけど
実際やってみるとどうにも微妙だ
130ノーブランドさん:2009/02/02(月) 22:08:39 0
>>126
馬鹿にしてんのかw
131ノーブランドさん:2009/02/02(月) 22:36:26 0
129
誤爆った
132ノーブランドさん:2009/02/03(火) 01:13:04 O
>>125

ありがd
133ノーブランドさん:2009/02/03(火) 01:37:34 0
134ノーブランドさん:2009/02/03(火) 14:09:39 0
ディンプルを作るときにいい作り方とかコツってありますか?
ちなみにネクタイは5千円のイタリア産のヤツを使ってます。
ブランド物ではありませんがそんなに悪くないと思います。

135ノーブランドさん:2009/02/03(火) 14:20:59 O
>>134
結び目になる部分に指を添えて、谷が出来るようにすれば簡単に出来るよ


最近、ナロータイを購入しようと思っているのですがブランド、値段を問わず、このスレ住民のオススメを教えて下さい
136ノーブランドさん:2009/02/03(火) 14:24:59 0
134ではないが、私もうまくできないんだよなぁ
小さいくぼみしかできない感じで

締め方が足りないのだろうか?
137ノーブランドさん:2009/02/03(火) 23:27:16 O
安物のペラいネクタイの方がディンプル作りやすい
138ノーブランドさん:2009/02/04(水) 10:27:33 0
>>136
ネクタイの芯がしっかりした物のほうが作りやすいです。
実際就活で使ってた2千円のネクタイと芯がしっかりした5千円のネクタイじゃ段違いの作りやすさでした。
価格帯としては4千円以上の物がいいかと。

あと、私としてはやわらかかったりすべすべしたのは作りにくく小さなくぼみしかできない感じです。
がっしりしたディンプルを作るなら生地がかたいネクタイのほうがいいと思います。
139ノーブランドさん:2009/02/04(水) 13:01:28 0
エルメスやステファノリッチ等のプリントタイ、
ディンプル作りやすいですよ。
140ノーブランドさん:2009/02/04(水) 20:57:03 O
ある程度芯地がぺらいほうがつくりやすい。
あまりにしっかりしてると、ノットの締め付けが弱くなるうえに、復元力のせいでうまく谷間をつくれないはず。
141ノーブランドさん:2009/02/05(木) 00:10:29 0
ディンプルを作り慣れると繊細でしっかりした生地の方がやっぱり見栄えはするけどね
142ノーブランドさん:2009/02/05(木) 15:13:13 O
パフュームタイとはなんですか?
普通のネクタイとは違うのですか?
143ノーブランドさん:2009/02/05(木) 20:28:12 O
こちらの板で書くのもなんですが、今日たまたまシャツプラザを見ました。
マルイの4千円前後のネクタイと同等の出来映えに見受けられました。あの価格で、シャツプラザも侮れないですね。ビックリしました。
144ノーブランドさん:2009/02/07(土) 21:26:01 0
卒業式にちょっと変わったネクタイでもしようかと思って探してるんですが
キャラクターネクタイって全然ないんですね。
外国のキャラクターとかはちょっとくどいので、日本のゲームやアニメのネクタイがいいんですけど
ぐぐってもヤフオクで検索してもさっぱり見つかりません。
ttp://sy1093.sakura.ne.jp/tie/m_joe.htm
ttp://sy1093.sakura.ne.jp/tie/compile.htm#578
こういったネクタイが売っている場所ってご存知ありませんか?
145ノーブランドさん:2009/02/08(日) 17:18:18 0
今日阪急メンズ館でやってたタイユアタイのオーダー会行った人いる?
146ノーブランドさん:2009/02/08(日) 18:51:40 0
卒業式もかっこいいネクタイがいいな。
147ノーブランドさん:2009/02/08(日) 22:48:59 0
クラシックなタイが充実しているお店、知っている人いる?
百貨店で、紺無地や紺にドット、というあたりを探しているんだけど、これが結構ないんだよね。
148ノーブランドさん:2009/02/09(月) 00:20:20 O
元町バザー。
149ノーブランドさん:2009/02/09(月) 01:27:30 0
信濃屋
150ノーブランドさん:2009/02/09(月) 23:38:19 0
>>144
ゲーム好きならこんなんとかどうすか?
http://www.thinkgeek.com/tshirts-apparel/hats-ties/9352/
151ん、:2009/02/10(火) 21:40:48 0
kk
152ノーブランドさん:2009/02/10(火) 23:28:04 0
>>147
銀座、ベルビア館のエディフィス行ってみなはれー紺地にドットがある。
あと、近くのshipsにはステファノビギのソリッドタイがあった気がする
153ノーブランドさん:2009/02/11(水) 13:45:01 0
メンズクラブにディンプルの作り方のコツが紹介されてた
俺も為になったよ
おめーらも立ち読みしてくれ
154ノーブランドさん:2009/02/11(水) 20:46:06 0
高いネクタイを初めて買ったのだが、手触りのヌメヌメした感じがすごくいいわ
155ノーブランドさん:2009/02/13(金) 14:39:54 O
スレ違いかもしれませんが質問です。
先日ネクタイをクリーニングにだしたのですが、真ん中に線のような跡がついて帰ってきました。
これって直すことできますか?
156ノーブランドさん:2009/02/13(金) 20:56:30 0
クリーニング屋に文句を言って処分
157ノーブランドさん:2009/02/13(金) 22:58:08 0
ネクタイをクリーニングに出す方がアホ。
158ノーブランドさん:2009/02/14(土) 02:19:06 0
近隣の紳士服専門店とかデパートとかいろいろ見てまわったんだけど、
欲しい感じのネクタイが1本もなかったので、
どこかでオーダー試してみようと思うんだけど、
WEBでも受け付けてるとこでお勧めとかあったら教えてほしい。
159ノーブランドさん:2009/02/14(土) 20:34:04 0
ペールグリーンのネクタイががっさ欲しい。
160ノーブランドさん:2009/02/16(月) 07:19:44 O
ががっさ
161ノーブランドさん:2009/02/17(火) 00:24:05 0
フランクリンミルズってどうなの?
162ノーブランドさん:2009/02/17(火) 17:51:48 0
ブラレのネクタイは女受けがいい。
163ノーブランドさん:2009/02/17(火) 20:35:02 0
クレストのタイを探しているんだけどなかなかカッコいいクレストのタイに出会えない。
だれかここでカッコいいの見つけたよっていうのがあったら教えてください。
164ノーブランドさん:2009/02/18(水) 18:07:27 O
ジョバンニロッシって知ってる人いる?
165ノーブランドさん:2009/02/18(水) 21:06:03 O
>>162
確かにウケいいかも。
社会人デビュー時二本買ったけど、お洒落とか格好いいって扱いうけたよ。
女の子って「それどこの?」って聞いてくるよな。
今使っているドレイクス、バタクあたりは知らないから反応薄いし、ブルガリやグッチは高価なイメージらしくてちょっとひかれちゃう。
166ノーブランドさん:2009/02/18(水) 21:11:27 0
ブられチェックはわかりやすいからな
167ノーブランドさん:2009/02/18(水) 21:24:34 O
>>165だけど、女の子ウケがしたいならブラレはお薦めだよ。
でも品質は正直ひどいから注意。ほつれは勿論、皺が出来やすく回復しずらい。
どーせブラレで8000円〜13000円出すなら同じ価格帯で品質優先で選ぶか、二万出してラグジュアリー系に走るようになった。
お洒落君キャラから服オタクキャラになったけど
168ノーブランドさん:2009/02/18(水) 21:30:36 0
ブラレじゃなくてもお洒落に感じられるブランドいくらでもある
バーバリーチェックが良いならロンドンあるし
169ノーブランドさん:2009/02/18(水) 21:32:57 0
ブラレってどこのこと?
170ノーブランドさん:2009/02/18(水) 23:11:48 0
バーバリーのタイ買うならインポートにしとけ
一部の店はイタリー製のやつ扱ってるから
171ノーブランドさん:2009/02/19(木) 20:08:07 O
Burberry本家の方ね?
百貨店ネクタイ売り場にありますよね
小剣タグを見て産地を確認、か。
172ノーブランドさん:2009/02/20(金) 01:13:00 0
雑誌名は忘れたんだが…
エトロのネクタイでノットと大剣が別柄という
シャレたのを見たんだが(値段は2万7000?くらいだったかな)
それをネットで探してるんだが通販とかじゃ売ってない?

アルマーニのネクタイ一筋だったので
他のネクタイについて全くわからない…
173ノーブランドさん:2009/02/20(金) 09:28:03 O
>>172
メンズクラブに載ってたね。
かなりイレギュラーな物だから、あれは直接手にとって見てから購入するのが無難じゃないかな。
174ノーブランドさん:2009/02/21(土) 00:46:14 0
今度出張ついでに元町バザー行ってみるんだけど,
ここで売ってるので東京の店でも買えるのってどれですか?
175ノーブランドさん:2009/02/21(土) 01:03:23 0
ヤマダ電気でネクタイ売ってたw
ブランド物が結構安くてよさげだったなぁ
176ノーブランドさん:2009/02/21(土) 13:03:33 0
ヤマダとかで売ってるのって平行輸入品でそ?
177ノーブランドさん:2009/02/21(土) 13:27:26 0
>>174
むしろ店で聞いてきてここにレポしてくれ
期待してる
178ノーブランドさん:2009/02/21(土) 18:34:47 O
ディノコズマのネクタイ5Kでゲットしましたが、これはお買い得だったでしょうか?
179ノーブランドさん:2009/02/21(土) 19:36:16 0
柄によるんじゃね?
180ノーブランドさん:2009/02/21(土) 22:59:30 O
皆さんタイバーは付ける派ですか?

シンプルでなんの飾りもない、かつ上質な輝きを放つ。そんなタイバーを探しているのですが、オススメを教えて下さい。
価格は問いません
181ノーブランドさん:2009/02/22(日) 01:14:50 0
今は着けてないけど、俺もノットにボリューム持たせるのに着けようかなぁと思ってる。

買うんだったらヴィンテージから探すかなぁ。
182ノーブランドさん:2009/02/22(日) 02:10:32 0
ビンテージのカフリンクスのセット買った時に、
揃いのタイピンもついてたんだけど、
ネクタイに穴あけるのいやだから使ってない。

タイバーで挟むだけならまだいいのか。
183ノーブランドさん:2009/02/22(日) 03:07:41 0
>>177
聞いてみます
来週末ですけど
184ノーブランドさん:2009/02/22(日) 10:19:04 O
>>181
なかなかふんわりさせるのが難しいですよね。
185ノーブランドさん:2009/02/22(日) 11:02:29 0
ttp://rikutsuan.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-e246.html
ネクタイにこういうことしてる人いる?
最近1万円以上のネクタイを5本も買ったのでちょっと神経質になってる。
186ノーブランドさん:2009/02/22(日) 13:03:07 0
>>170>>171
私はバーバリーはライセンスの日本製で十分。
友人がいたので彼女の店のお客様の誕生日プレゼント用にも使ったりしてました。
とても人様に言えないような金額で入手してましたが、
友人が退職したのと、その会社がバーバリーブランドをやめてしまい
最近は買っていません。
187ノーブランドさん:2009/02/22(日) 13:06:38 0
いきなり自己紹介されても・・・
188ノーブランドさん:2009/02/22(日) 22:16:09 O
しかもいまいち文章が分かりにくい
189ノーブランドさん:2009/02/23(月) 23:53:43 0
>>185
> ttp://rikutsuan.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-e246.html
> ネクタイにこういうことしてる人いる?
> 最近1万円以上のネクタイを5本も買ったのでちょっと神経質になってる。

知人から教えてもらって同じようにやっています。
特に明るい色のネクタイの場合、効果がはっきりとわかります。
お勧めですよ!
190ノーブランドさん:2009/02/24(火) 22:02:20 0
20♂だけど白黒のギンガムチェック(結構細かい)のネクタイはださいかな?
もちろんスーツはトータルコーディネートかもしれんけど、
みんなにとってギンガムチェックのネクタイはあり?なし?
191ノーブランドさん:2009/02/24(火) 22:24:26 O
ギンガムチェックは格好いいと思うよ。
低価格帯の店ではまず見かけないしね。
俺は26だけど、近々買う予定。
グレイ系のスーツに、薄いブルーのシャツで合わせたいかな。
192ノーブランドさん:2009/02/24(火) 22:29:38 0
>>191
レスてんすく
じゃー黒スーツ白シャツで全身モノトーンになるのはださいかな?
質問ばっかすまん
193ノーブランドさん:2009/02/24(火) 22:38:34 0
http://www2.uploda.org/uporg2043577.jpg

こういうニットタイ売ってるところないかな?
先端に金属のバーが付いてる感じの
194ノーブランドさん:2009/02/24(火) 23:26:54 0
>>193
つけはずしがめんどくさそうだな
195ノーブランドさん:2009/02/25(水) 00:37:55 0
先端に金属バーなんてそれ以外にないんじゃないのか?

適当なニットタイ買ってきてホームセンターで材料調達してDIYだな
196ノーブランドさん:2009/02/25(水) 00:51:13 0
ランバンに金属片が先端に付いたタイがあったような気がする
197ノーブランドさん:2009/02/25(水) 05:27:35 0
よき新人はレジメンタルか小紋柄っていうけど、チェックとかは駄目なの?
198ノーブランドさん:2009/02/25(水) 06:32:05 O
>>192
若者っぽくていいかもね。
ギンガムチェックは白黒の印象よりグレイの印象を受ける。
だから、グレイのネクタイを合わせるつもりでやると上手くいくんじゃないかな。
199ノーブランドさん:2009/02/25(水) 06:38:42 O
ニットタイに挑戦してみるかな。
みんなはニットタイしてますか?
200ノーブランドさん:2009/02/25(水) 12:58:48 0
>>197
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/AAX69405/
新人さんだったら、これ買ってきとくと損はないと思う。
201ノーブランドさん:2009/02/26(木) 19:57:30 0
ゲイナー(苦笑)
202ノーブランドさん:2009/03/02(月) 21:00:08 0
質問させてください。「ウィンザーノットのダブル」という結び方は↓のリンクだとどれにあたるのでしょうか?
                      http://www.more-tex.com/howto.html
すいませんが、助けてください><
203ノーブランドさん:2009/03/02(月) 21:14:46 0
ネクタイの先がとんがってるのと角型になっているのとでは
用途が違うんですか?
204ノーブランドさん:2009/03/05(木) 16:10:51 O
五大陸のタイ買ったんだが、綺麗なディンブルが一発で出来ていい

んだがなんかほどけない件について
205ノーブランドさん:2009/03/05(木) 21:32:33 0
>>204
教会行って金払って呪い解いてもらえ
206ノーブランドさん:2009/03/05(木) 21:33:49 0
何かもう結局マリネッラがあればいいや
207ノーブランドさん:2009/03/06(金) 20:29:28 0
ちょwwwこれwwwww 
http://gaikaex.web.fc2.com/
208ノーブランドさん:2009/03/06(金) 22:54:22 0
黒ネクタイで白シャツ以外の合わせでどんな柄・色のシャツだとOK?
葬祭用でない、黒ネクタイを生かしたいんだが。
209ノーブランドさん:2009/03/07(土) 02:25:43 0
安くてましなネクタイ買うならココ!って店ありますか?
やはり、ツープラになってしまうのですか?
210ノーブランドさん:2009/03/07(土) 18:27:28 O
>>209
セールの時にまとめ買いしては?
ドレイクスやフェアファックスやブリューワーあたりが五千〜七千円くらいで買えるから、よく買うよ。
それかアウトレットでブルガリなんかのラグジュアリー系を一万ちょいで買うのもよいのでは。
211ノーブランドさん:2009/03/07(土) 19:36:17 0
>>209
フランコ・スパダ
212ノーブランドさん:2009/03/08(日) 00:01:14 O
ネクタイのジャカード織りとサテン織りってどう使い分けてる?

213ノーブランドさん:2009/03/08(日) 00:13:41 0
気分
214ノーブランドさん:2009/03/09(月) 01:18:04 0
>>212
繻子織り(サテン)>綾織り(斜め)>平織り
の順でフォーマル度が高い。
摩擦やひっかかりに対する強度はこの逆。
215ノーブランドさん:2009/03/10(火) 12:33:28 0
鎌倉のタイで芯地厚めのやつはブリューワ製だって。俺は日本製のやつの方が好みだが。
216ノーブランドさん:2009/03/10(火) 20:05:49 0
>>215
それは5000円くらいのやつではないんだろ?
217ノーブランドさん:2009/03/11(水) 01:37:52 0
>>216
5kくらいのやつだ。光沢のあるストライプ生地の。
218ノーブランドさん:2009/03/11(水) 09:32:53 O
>>214>>213

なるほど、ありがd
219ノーブランドさん:2009/03/11(水) 12:48:41 O
今セールで安くうってるとこある?阪急有楽町は前やすかったけどな
220スリップステッチ:2009/03/11(水) 15:55:29 0
質問!
マリネッラってスリップステッチ(裏側の引っ張る糸)って無いの?
マリネッラの初めて買ったんだけど見当たらない。
紺に白いピンドットの定番のやつ。
メーカーに聞くの恥ずかしいから知ってる人教えてください。
221ノーブランドさん:2009/03/12(木) 19:01:55 0
新社会人なんですが、ネクタイどんな種類、色もっておけばよいですか?
金融系で、スーツは濃紺シャツは白です。
今持ってるのは、ネイビーに白ドットとネイビー無地の二本です。
222ノーブランドさん:2009/03/12(木) 22:40:03 0
それだけあれば十分
223ノーブランドさん:2009/03/12(木) 22:51:10 0
新社会人のヤツがピンクのネクタイ4日連続でつけてきて
指摘したら「あっ!やっぱピンクは派手ですかねw」とか言いやがった
4日も同じネクタイしてきてんじゃねーよ!

>>221
新社会人なんてそんなもんだから気にしなくていいよ
224ノーブランドさん:2009/03/13(金) 02:06:23 0
今週は営業でいろんなところでいろんな人に会ってきたんだが、
ネクタイの大剣や結び目のあたがケバケバだったり、
小紋の刺繍がほつれてぴろーんとなってたりする人がけっこういて
なんでこの人らはまったく気にとめないんだろう?って不思議でかなわんかった。
本人だけじゃなくて、嫁とかも、もう旦那に興味ないんだろうなとか
会社の誰も指摘してくれないんだろうなとか思うと切なくなった。
225ノーブランドさん:2009/03/13(金) 07:15:43 O
そんなんしょっちゅうだろ
地方行くとお洒落なヤツはゲイ位しかいないって聞くぞ。あと自称お洒落の汚兄系もどきとか
226地方:2009/03/13(金) 14:02:48 0
>>225
氏ねwww
227ノーブランドさん:2009/03/14(土) 14:51:57 0
>>224
中途半端なやつほど、細かいところまで異常にこだわるからな。
オシャレ好きじゃなくて、オシャレマニアっていう感じのやつ、よくいるよ。
228ノーブランドさん:2009/03/15(日) 21:31:57 0
シーワード&スターンが3Kで買えたw
229ノーブランドさん:2009/03/16(月) 10:08:30 0
>>227
それ、224の書き込みのレスになってなくね??
お洒落とかそれ以前の問題じゃん。
230ノーブランドさん:2009/03/16(月) 10:27:12 0
お笑い芸人は何故か角タイが好き。
永井祐一郎はカットタイ(今時何処で買った?)を締めていた。
231ノーブランドさん:2009/03/17(火) 02:57:20 0
皆さんネクタイってクリーニングに出してます?
出してる人は、どのくらいの頻度でクリーニングしてますか?
232ノーブランドさん:2009/03/17(火) 20:29:09 0
>>231
ネクタイのメンテナンス
 ネクタイは、できるだけクリーニングに出さないほうが良い。最良のコンディションを保つためには、洗いもプレスも避けるべきだ。中でもシルク素材のネクタイは、洗えば洗うほどに風合いと光沢が失われる。
 天然繊維の中で、シルクはもっとも美しい光沢を持ち、染色と発色に優れている。面積が小さく、微妙な色使いのネクタイでは分かりにくいが、たとえばシルクのジャケットのクリーニングの前後を比べると、光沢の落ちが部分的にすぐに見てとれる。
 天然繊維は、もともと吸湿性に優れているので、多少の汗は気にしない。汗をかいたとしても首回りだけだ。目立たない部分のために、せっかくの美しい光沢を犠牲にするのは、いかにももったいない。
 クリーニングに出すのは、シミ抜きの時だけに限るべきだ。市販のシミ抜きは当てにしない。方法を間違えると、かえってシミを拡散させる。
 シワの戻しは、アイロンをかけずに緩く丸めておく。一晩丸めてシワが戻れば、そのシルクは良質である。保管も、引き出しの中に丸めたまま並べておく。ハンガーなどにひっかけておくと、かけジワが出る。かけジワは癖になる。
 中略
 ほつれて、糸が飛び出した時は、ハサミを使わずに、ライターの火力のきつい部分で焼き切る。糸の分子(糸ぼこり)を破壊するためである。ハサミで切ると、分子が復元し、何度か締めた後、また同じ糸が飛び出す。
 天然繊維のメンテナンスは、どんなアイテムにせよ、必要以上に人工的な手を加えない。基本である。ネクタイの復元は丸めて放っておく。

233ノーブランドさん:2009/03/17(火) 20:52:53 0
汚れないように防水スプレーかけて、
干してる時にほつれを発見して、ライターで焙ったら
気化した溶剤に引火してネクタイ火だるまになってワラタ。
幸いすぐ消火できたのでダメージはなかったし火事にもならんかったが、
気をつけんとなw
234ノーブランドさん:2009/03/18(水) 06:24:46 0
天国からのお言葉来たー
235ノーブランドさん:2009/03/18(水) 06:59:15 i
落合さん
来たね。
236ノーブランドさん:2009/03/18(水) 11:29:19 0
>ハサミを使わずに、ライターの火力のきつい部分で焼き切る
怖くてできないんだがwww
237ノーブランドさん:2009/03/18(水) 14:07:56 0
普段TSCやスキャッティのアウトレットでしかネクタイ買ってなかったんだけど、
東京遊びに行ったとき鎌倉でフランス製のネクタイ買って感動した。
ディンプル作りやすすぎ!
今までのネクタイはやっぱ高いやつのがいいのかな
まだ1年目だからスレに載ってるようなのは手を出してないけども・・・
また鎌倉買おうとおもた
238ノーブランドさん:2009/03/18(水) 21:06:29 0
鎌倉信者乙
239ノーブランドさん:2009/03/19(木) 11:14:04 O
スキャバルのタイ買ったけどなかなかいいぜ
艶と質感が素敵
240ノーブランドさん:2009/03/19(木) 19:00:12 0
241ノーブランドさん:2009/03/19(木) 21:26:40 O
俺は日本人なのに身長が184cmもあるので身の丈に合うネクタイが無くて困る。
242ノーブランドさん:2009/03/19(木) 22:51:52 0
長いのあるでしょ
243ノーブランドさん:2009/03/19(木) 23:21:12 0
俺は日本人で183cmあるけど身の丈に合うネクタイが沢山ある。

>>241
胴が長いの?それともノットをデカくしないと嫌だから複雑な結び方してるとか?
244ノーブランドさん:2009/03/19(木) 23:38:03 0
俺は背は170だけど首が太いからプレーンじゃないと長さが足りない
245ノーブランドさん:2009/03/20(金) 10:12:37 0
>>238
うん、やばい!
信者になってしまったww
246ノーブランドさん:2009/03/20(金) 14:34:51 O
インポは長いって聞いたけど別に国内のライセンス生産物と変わらなかったぜ
247ノーブランドさん:2009/03/20(金) 18:48:43 O
国内モノは平均身長170cm(笑)のドチビを基準としてるから論外ですな。
248ノーブランドさん:2009/03/21(土) 07:05:25 0
オーダーネクタイの店を誰かまとめてくれよ。
品質の良い店がなかなか見つからない。
249ノーブランドさん:2009/03/21(土) 16:25:05 O
今札幌大丸にフェアファクスの社長いて、コーディネート相談とか乗ってくれるみたいだ
たまたま通ったら誘われたけど、ビビりなんで逃げてきた
社長はちらっと見てきたけど
てか、誘う店員のネーチャン、俺がフェアファクスのネクタイしてるの気付かず、必死にブランド説明してくれたお
250ノーブランドさん:2009/03/21(土) 16:39:12 0
それ客引きとしては致命傷じゃね
251ノーブランドさん:2009/03/21(土) 17:16:58 O
まー大丸店員っぽかったからしょうがないのかも
でも、大きめ水玉の柄のしてたから、分かる人は分かるかもしれん
252ノーブランドさん:2009/03/22(日) 11:25:36 P
いや、だめだろ。
素人のワシでも分かるのに、ブランドの説明までしてる店員が、
そのブランドの商品かどうかが分からんってのは致命的だろ
253ノーブランドさん:2009/03/23(月) 00:02:56 O
なんだか最近ネクタイに負けているような気がします。
254ノーブランドさん:2009/03/23(月) 00:08:11 0
負けないようにもっと強くなってください。
255ノーブランドさん:2009/03/23(月) 20:28:34 0
こういうのでワインレッドのないかな?ゴムのやつ。
ttp://auction.item.rakuten.co.jp/10591707/a/10000246
256ノーブランドさん:2009/03/24(火) 20:12:08 0
>>255
この間、子供と一緒に行ったトイザらスにあったなあ
東急ハンズやロフトにもありそうです
だけど、ジョークっぽいので実用には耐えられません
257ノーブランドさん:2009/03/26(木) 01:18:23 O
http://dplus-arts.com
ここのネクタイを買った事がある方いますか?
258ノーブランドさん:2009/03/29(日) 14:17:04 O
25歳入社3年目になる営業マンですが剣先9.2センチのネクタイは太いですか?どれくらいの幅が良いのでしょうか?
アドバイス願います。
259ノーブランドさん:2009/03/29(日) 14:33:49 0
>>258
ネクタイの基準は8cm

本当にクラシックなのは7.5cmだが、
今の流行では細すぎと思われるリスクがあるので。
260ノーブランドさん:2009/03/29(日) 14:50:32 0
>>259アホ
261ノーブランドさん:2009/03/29(日) 15:13:41 0
ブリティッシュトラッドなら>>259
イタリアンクラシコならそれに+1センチ

ソフトスーツブームは大検幅10センチとかあったけど
262ノーブランドさん:2009/03/29(日) 16:00:40 0
おれのアメトラのレジメンタルタイは9.5センチぐらいだぞ
ブルックスブラザーズやJプレスだ
これがクラシック、トラディショナルと言うもんだぞ
263ノーブランドさん:2009/03/29(日) 16:13:00 0
アメリカはピザ体系多いのでタイも太い
スーツのシルエットと同じ
264ノーブランドさん:2009/03/30(月) 02:09:34 0
ポールスミスのネクタイは太いなぁ。
265ノーブランドさん:2009/03/30(月) 11:23:06 O
>>261
クラシコって8.5じゃなかった?
て、まぁ大切なのは締めた時全体的な印象で似合ってるかどうかではあるが…
オクで落としたブリオーニの剣幅9cmタイ、なんか似合わずに締めてない。
自分的には8.5cmが最も似合ってる感じだから8.5cmくらいのタイしか買わないかな。
266ノーブランドさん:2009/03/30(月) 11:45:16 O
タイの太さはスーツのラペル幅とシャツの襟長に対応してるんだから
特定の値には定まらないよ。
着る人の体型によっても変わるし、その時代の影響も大きい。

仏>伊>米>英の順に太い傾向があるのは確かだけど。
267ノーブランドさん:2009/03/30(月) 14:33:52 0
俺の持ってるの全部5.5cmwwwww

明後日から入社
268ノーブランドさん:2009/03/30(月) 17:46:27 0
>>267
面接にそれつけて行って採用されたんならそれでいいんじゃね?
269ノーブランドさん:2009/03/30(月) 17:58:59 0
それなりの会社ってことw
270ノーブランドさん:2009/03/30(月) 18:16:49 O
ステファノリッチを実際に見てみたいのですが、
東京だとどこで売っていますか?
271ノーブランドさん:2009/03/30(月) 20:06:36 0
伊勢丹へ!
ど派手
272ノーブランドさん:2009/03/30(月) 20:16:04 0
>>266
ラペルとネクタイの幅をそろえるってのはよくきくんだけど、
シャツの襟の長さも関係あるんだね
273ノーブランドさん:2009/03/30(月) 20:30:38 0
>>259
マジで言ってるのかそれw
274ノーブランドさん:2009/03/30(月) 21:28:11 0
>>272
そりゃ関係あるわな
275ノーブランドさん:2009/03/30(月) 21:35:14 0
>>272
襟は結び目の大きさだな
276ノーブランドさん:2009/03/30(月) 21:46:16 0
>>275
結び目の長さが襟の長さの3/4あたりが目安、な

本当はタイ自体の幅と襟の長さも関連付けされてるんだけど
277ノーブランドさん:2009/03/30(月) 21:49:34 0
>>276
1/2じゃなかったっけ?
アイビーだと1/2でクラシコだと3/4だっけ?
イマイチ覚えていない
自分は結び目小さめが好きだけど
278ノーブランドさん:2009/03/30(月) 22:33:48 O
>>267
どんな職種かは知らんが、そういう遊びのネクタイ締めて会社行くのやめとけ。
wつけてる場合じゃないやろ。
279ノーブランドさん:2009/03/30(月) 23:49:26 O
>>271
ありがとう。
ド派手!買っちゃいました。
280ノーブランドさん:2009/03/31(火) 02:32:03 O
なはりレジメンタルが最高カッコいい
281267:2009/03/31(火) 03:23:04 0
5.5cmだと遊びになっちゃうんすか…

今更ネクタイ買う金もないので、どうしたもんかとって感じだわ
ナロータイって7cmくらい無いと駄目なんかな?
282ノーブランドさん:2009/03/31(火) 10:01:24 O
>>281
職種何?
283ノーブランドさん:2009/03/31(火) 10:44:25 0
どうしても金がないってんなら、百均でもネクタイ売ってるんだぜ?
284267:2009/03/31(火) 11:00:41 0
>>282
職種はエンジニアで、会社は米外資です。

スーツ着るのも研修期間のみです。
285ノーブランドさん:2009/03/31(火) 15:47:10 O
>>284
マジレスで雑誌の影響?
少し気を引き締めた方がいいと思う。
初日で会社にチャラいイメージついちゃうよ。
ツープラで一本買ってきな。
金ないならイオンとかの1000〜2000のやつで構わない。
ナロータイで仕事はちょっと考えられない。
286ノーブランドさん:2009/03/31(火) 20:51:24 0
某メガバンの総合職だけどナロータイの奴すげー多いぞ
しかもそういう奴ほど仕事ができる傾向が

流行を追える奴は社交性ある場合が多いからだろうけど
287ノーブランドさん:2009/03/31(火) 22:59:38 0
>>286
そのナロータイの人たちは新人なの?

職場で許されてるならいいかもしれないけど、
新人がわざわざ冒険して着けるものではないでしょう
上で言われているように、一本買ってくることをおすすめします
288ノーブランドさん:2009/03/31(火) 23:00:07 0
仕事うんぬんは別にしてナロータイは流行でもかっこよくもないとおもうぞ。
289ノーブランドさん:2009/03/31(火) 23:07:31 0
>>287
冒険もなにも、店で適当に選んだらナローだっただけだと思うけど。
290ノーブランドさん:2009/03/31(火) 23:16:26 0
デブとか恰幅がいいと似合わんからな>ナロータイ

ちなみにウエストの数字の1/10がその人の身幅に合うタイの太さだそうな
(ウエスト80cmならタイ幅が8cm)
291ノーブランドさん:2009/03/31(火) 23:29:08 0
とは言え、俺みたいなウェスト70センチもないガリも居るわけで
例え似合うとしてもナロータイなんてする気は起きないけど
292ノーブランドさん:2009/03/31(火) 23:32:32 0
>>290
身幅の太さで最適なタイの幅が違うってのはある意味当然だな。
60キロの普通体型と100キロのピザのVゾーンの最適構成寸法が同じわけないし。
293ノーブランドさん:2009/03/31(火) 23:38:17 0
ヴィンテージネクタイ好きの俺は7.5cm前後ばかり持ってるんあ
294ノーブランドさん:2009/04/01(水) 00:56:17 O
ナローなんてしめて仕事行くなよ
295ノーブランドさん:2009/04/01(水) 02:14:37 0
>>286
うちでは見たことねーぞ
どこのメガバンよ?
296ノーブランドさん:2009/04/01(水) 17:09:50 0
ナロータイナロータイっていうけど一体何cmのことをナローっていってるわけ?
大昔の10cm位のちょー太いネクタイの頃から比べれば9cmでもナローじゃないか
297ノーブランドさん:2009/04/01(水) 17:30:40 0
8センチ以下じゃね
298ノーブランドさん:2009/04/01(水) 22:04:00 0
俺は7.5以下だと思った
299ノーブランドさん:2009/04/02(木) 01:23:54 O
男は黙って9センチジャスト
300ノーブランドさん:2009/04/02(木) 16:05:17 0
なあ俺の結び方が下手だからかプレーンノットにすると傾いて
隙間が出来るんだが・・・
セミウィンザーだときっちり左右均等になってきれいに収まるのに。
ネクタイはフェアファックスだから悪いものじゃないし。
だれか結び方の詳しい説明頼む!
301ノーブランドさん:2009/04/02(木) 16:54:19 0
>>300
首が細いとそんもんじゃね?と思う
あまり無責任なのもあれなんで詳しい人頼む
ところでフェアファックスが充実してる店って23区内だとどこかな?
いつも行く池袋西武は無地しか置いてない><
302ノーブランドさん:2009/04/02(木) 17:40:55 0
>>300
YouTubeで正式名称”Four in Hand”で検索したら沢山出るよ
303ノーブランドさん:2009/04/02(木) 17:54:11 0
>>302
サンクス
動画見て見たけどどれも右側の方に隙間できてるね
こんなものなのかな
304ノーブランドさん:2009/04/04(土) 10:06:49 0
>>301

伊勢丹メンズ館が一番多いと思う。
305ノーブランドさん:2009/04/04(土) 10:17:15 O
ブリオーニやT&Aのネクタイってどうかな?
306ノーブランドさん:2009/04/04(土) 14:10:54 O
エミリオプッチのネクタイってどうですか?
307ノーブランドさん:2009/04/04(土) 14:15:08 0
>>305
好みによるとしか言いようがない
T&Aは芯が薄い感じ
308ノーブランドさん:2009/04/04(土) 14:22:25 0
>>306
ブームは終わった
流行おくれの変な柄としか見られない
309ノーブランドさん:2009/04/04(土) 14:26:36 0
>>306
俺は好きだけど、ここで相談する段階で無理だと思う
310ノーブランドさん:2009/04/04(土) 17:42:59 0
フェラガモのネクタイってどう?
オヤジの誕生日プレゼントで考えてるんだけど。
311ノーブランドさん:2009/04/04(土) 20:53:13 0
>>310
いいけど、フェラガモの柄ってカワイいのばっかしじゃね?
312ノーブランドさん:2009/04/04(土) 21:39:30 0
>>310
どうせならエルメスにしろよ
313ノーブランドさん:2009/04/05(日) 01:33:07 0
>>296-299
「Mad Men」ていう60年代を舞台にしてる米ドラマがあるんだが、登場人物のネクタイがメチャ細い。
http://www.youtube.com/watch?v=B5N3OQklFEU
エディ以来の細身の流れがようやく一般(服装に興味が無い層)にも行き渡り出したし、
数年後にはトム・ブラウン的なナロータイが青山とかコナカに並ぶかもね。
314ノーブランドさん:2009/04/05(日) 01:34:46 0
イオンってすごいな。
今日たまたまイオンの紳士服売り場に行ったんだがネクタイが1本1000円だった。
耐久性とかわからんが結構まともな造りで会社なんかこれで十分だと思って2本買ってしまった。
315ノーブランドさん:2009/04/05(日) 01:57:47 0
1本1000円ならツープラ店頭の客寄せコーナーにもあるし、そんな珍しくもないだろ

俺も今日たまたまダイエーの紳士服売り場を通りかかったんだけど、
スーツ9,000円ならまだしも、コットンジャケット1,900円に驚いたぞ
316ノーブランドさん:2009/04/05(日) 02:25:18 O
ジャケット1900円は買いだな
317ノーブランドさん:2009/04/05(日) 04:13:52 0
1900円って変な素材とか使われてそうでちょっと・・・
318ノーブランドさん:2009/04/05(日) 19:21:57 0
>>310
フェラガモはオススメしない。
マリネッラ 、ホリデイ・アンド・ブラウン、マタビシ、タイユアタイ、
フランコ・バッシ、ブリューワー 、ステファノ・ビジ、ドレイクス
くらいにすれば。
319ノーブランドさん:2009/04/05(日) 20:32:50 O
おやじにそんなんあげて喜ばれるハズねーだろ。服オタってキモいな
320ノーブランドさん:2009/04/05(日) 20:59:34 0
>>318
同意せざるを得ない。

>>310
ネクタイ縛りならフェラガモよりは>>312の言うようにエルメスが良いかと。
もちろんH柄みたいなブランドロゴ全開なのはスルーで。
あとは地域によっては無理だがアルニスを個人的にはお勧めしたい。

つかそれ以前にプレゼントでネクタイはやめた方が無難だとは思うけど。
ちなみに俺の場合は、父へのプレゼントではベルト、カフリンクス、
トップス(同伴で買いに行く場合)が多い。
321320:2009/04/05(日) 21:00:20 0
ゴメン、アンカーミスった

>>318>>319
同意せざるを得ない。
322ノーブランドさん:2009/04/06(月) 00:19:47 P
フェラなら好きだがフェラガモはちょっと・・・
323ノーブランドさん:2009/04/06(月) 00:26:51 0
>>315
そうなのか。
今までデバートとかで1万とか2万だしてネクタイ買ってたのがアホらしくなった。
324ノーブランドさん:2009/04/06(月) 02:10:36 0
今まで作業着の仕事してて、このたびスーツをきる仕事に初めて就いた30歳です。
鎌倉シャツのネクタイは、クオリティとしてはどんくらいのものなんでしょうか。
店に行って見てきたけどよくわかりませんでした。

締めるのが下手糞で何度も締めなおししなくてはならないのですが
ツープライススーツの店のネクタイは、シワシワが元に戻らなかったり結び目がテカッてきて、ちょっと駄目でした。
325ノーブランドさん:2009/04/06(月) 02:43:49 0
fairfaxぐらい
326ノーブランドさん:2009/04/06(月) 05:43:52 O
>>310
アルマーニの無難な柄にしとけって
327ノーブランドさん:2009/04/06(月) 08:11:10 0
>>324
その点、鎌倉のはお勧め。
芯地がいいのか、皺の取れはすごくいい。よっぽど締めるのが下手だったらわからんがw
328ノーブランドさん:2009/04/06(月) 20:07:22 0
何本あっても困らないのは、紺無地か紺ドット。
人にあげるならこれらなら無難。
他の色柄は、スーツやシャツの色や趣味によって
ぜんぜん使い物にならなくなる可能性もあるからけっこう地雷。
329ノーブランドさん:2009/04/06(月) 20:42:15 0
>>324
いや、千円、二千円のネクタイは、一目見て安物とわかるぞ。
330ノーブランドさん:2009/04/06(月) 20:52:22 0
シーワードはよくセールにかかるけど、人気ないのかなー?
俺はここが好きで、残ってて売れしいんだけどさ
331ノーブランドさん:2009/04/06(月) 23:37:08 0
濃紺スーツにお勧めのタイをたくさん教えて!
ワードローブが青系ばっかりだwwwwww
332ノーブランドさん:2009/04/06(月) 23:44:16 O
30年代チックなペラペラの三つ折り?のネクタイは、現在生産されていますか?
333ノーブランドさん:2009/04/07(火) 00:10:17 0
週1回のローテーションで締めていたんだが、
気付いたらノットの辺りの汚れが目立ってきた。
まぁ、自分の手垢みたいなもんだと思うけど、これってオレだけ?
先ずはご自分のネクタイを見てから教えて下さい。
334ノーブランドさん:2009/04/07(火) 00:39:54 0
それがもっと酷くなるとノットのあたりが擦り切れてくる。

薄い色のタイだと日焼けが気になってくるのも悩みの一つだね。
335ノーブランドさん:2009/04/07(火) 05:02:00 O
セリーヌのネクタイってどうですか?
336324:2009/04/07(火) 05:30:15 0
>>325,327,329
ありがとうございます。
昨日買って来ました。紺のピンドットです。
先は分かりませんが、今のところやわらかいのにボリューム感があって、いい感じだと思います。
337ここってどうですか?:2009/04/09(木) 17:56:41 0
シャツとネクタイの通販サイトでバイラルというところがあったんだけど、
だれか知ってる人いませんか?
http://www.vrl.jp/
338ノーブランドさん:2009/04/09(木) 18:49:35 0
ワシは知らんが、これなら近くのスーパーで購入した方が
良いんじゃないの?
339ノーブランドさん:2009/04/10(金) 15:38:55 O
ポロシャツにネクタイってダサいですか?
340ノーブランドさん:2009/04/10(金) 17:33:23 0
気が狂ってるのかなと思う
341ノーブランドさん:2009/04/10(金) 18:54:05 0
頭がおかしいのかなと思う
342ノーブランドさん:2009/04/10(金) 19:13:50 0
ああメンノン読んでるんだな って思う
343ノーブランドさん:2009/04/11(土) 00:27:28 0
彼氏にしたいって思う
344ノーブランドさん:2009/04/11(土) 11:02:45 O
ゆとりなんだなって思う
345ノーブランドさん:2009/04/11(土) 12:16:08 O
濃紺のソリッドタイならどこがおすすめ?
346ノーブランドさん:2009/04/11(土) 12:21:44 O
↑ゆとり馬鹿
347ノーブランドさん:2009/04/11(土) 12:42:31 0
ニッキーは身につけると気持ちがいいな
348ノーブランドさん:2009/04/11(土) 19:48:33 0
池袋三越にてシャルベが1万2千円だった。
349ノーブランドさん:2009/04/11(土) 23:30:33 P
るせー
穴でも掘ってろ
350ノーブランドさん:2009/04/11(土) 23:31:37 0
>>345
濃紺ソリッドなら、アンジェロフスコのドディチ・ピエゲがお勧め。
買って後悔しないこと請け合い。
351ノーブランドさん:2009/04/12(日) 01:35:19 O
岩田屋オリジナルストライプタイが最高だと思う
352ノーブランドさん:2009/04/12(日) 18:21:00 0
質問です。

ネクタイの柄で、クマドクロの柄のネクタイがあるのですが、どこのメーカーで
出しているものかご存知の方、いらっしゃったら教えてください。
353ノーブランドさん:2009/04/12(日) 19:46:00 0
354ノーブランドさん:2009/04/12(日) 21:12:21 0
サイコバニーってフェアファクスなのか〜
今日伊勢丹メンズ館にディスプレイされてたよ
355ノーブランドさん:2009/04/12(日) 23:32:07 0
予算2万円くらいで、シルク100、大剣幅8.5cm前後で割と太目(セミウィンザーが決まるくらい)な豹柄(黒グレーや赤とかでも)のネクタイってありませんか?
探しているのですが、中々高級感ある物で見つからなくて困っています。
356ノーブランドさん:2009/04/13(月) 00:22:43 0
>>353

うさぎじゃないんですよ〜
357ノーブランドさん:2009/04/13(月) 00:35:05 0
>>355
黒、グレー、赤などのソリッドなら普通にあります。
>>1のブランドをまず見てきたらどうでしょう。

豹柄は下品なので却下
358ノーブランドさん:2009/04/13(月) 11:21:40 0
ニットタイください。
359ノーブランドさん:2009/04/13(月) 11:51:29 0
バルバ、タイユアタイ辺りでも買っとけ
360ノーブランドさん:2009/04/13(月) 23:34:48 0
>>359
日本製のバルバってどうよ?
361ノーブランドさん:2009/04/13(月) 23:37:06 0
>>357
レスthx、そう言わず豹柄タイ紹介してくださいよー・・・
362ノーブランドさん:2009/04/14(火) 10:22:17 0
別にどこ産でもいいんじゃね
流石に中国はひくけど
日本産だっていいものはいいだろ
363ノーブランドさん:2009/04/14(火) 10:55:11 0
そこそこのブランドの日本産は締めやすいとおも
364ノーブランドさん:2009/04/14(火) 21:26:31 O
>>351
岩田屋って福岡の?
伊勢丹とかないのかよw
365ノーブランドさん:2009/04/15(水) 00:09:31 0
岩田屋は伊勢丹の系列だから。

伊勢丹がやってるテーラー&カッターやケイドのPOスーツは岩田屋の本店でも注文できたりする。
366ノーブランドさん:2009/04/15(水) 20:18:58 0
FIARFAX=GSみたいなもんかイメージ的に
367ノーブランドさん:2009/04/15(水) 22:34:08 0
ループタイ買ってみようと思う30代前半のおっさんですが
なんかお勧めあったらおしえてください。
368ノーブランドさん:2009/04/16(木) 09:54:58 0
タイバーもここでいいのかな
父親にプレゼントとして渡そうかと思っているんだけど
50代がつけててもおかしくないブランドを教えてください
369ノーブランドさん:2009/04/16(木) 10:47:12 0
デュポン
370ノーブランドさん:2009/04/16(木) 11:39:00 0
>>368
50代にいいとかだめとかは特にないよ、お父さんが普段からタイバーを
していない人なら、おすすめしない。(きっと邪魔だと思ってしまうんじゃないかな)

もし普段からしている方なら、予算によるけど、カルティエやティファニーなんかの
有名ブランドでも、セレクトショップのガラス棚に置いてあるようなやつでも、
君が気に入ったやつでいいと思う。
371ノーブランドさん:2009/04/16(木) 11:45:13 0
ありがとうございます
以前タイバーが欲しいと言っていたのを聞いたのでその点は大丈夫だと思います
百貨店を巡ってみます!
372ノーブランドさん:2009/04/16(木) 13:15:08 0
>>370
クラシックなものを探すならアンティークだろ

変な柄とかついてる奴は最悪
373ノーブランドさん:2009/04/16(木) 14:41:18 O
初期のあぶデカ(あぶない刑事)で柴田恭平氏が締めてた極細ネクタイについて誰かご存じですか?
374ノーブランドさん:2009/04/16(木) 18:06:26 0
375ノーブランドさん:2009/04/16(木) 18:21:36 0
\105
376ノーブランドさん:2009/04/16(木) 21:20:42 0
タイバーあげるくらいならカフリンクスにしたら
タイ痛めるし
377ノーブランドさん:2009/04/16(木) 21:21:24 0
>>372
今日早速ダンヒルとか色々見てきたのですが
やはり、ぱっと見どこのか分からないくらいシンプルなモノの方が使いやすいですかね
378ノーブランドさん:2009/04/16(木) 22:32:55 0
俺はそのほうが使いやすいと思う。
目立たない形が一番ベスト。
379ノーブランドさん:2009/04/16(木) 22:56:51 0
ドレイクス新作をゲット
ん〜素敵だ

>>368
息子からのプレゼントなんて嬉し過ぎてどんなモノでも大感激だろうけどなぁ
380ノーブランドさん:2009/04/16(木) 23:15:46 0
アドバイスありがとうございます
色々踏まえてまた探してみたいと思います

>>379
娘ですw普段全く使わないものだと選ぶのが難しいですね
381ノーブランドさん:2009/04/17(金) 09:44:37 P
40にもなって、いままでネクタイは10回もつけたことがありませんもので教えてください。


先日娘が細く黒いタイ付きのストライプ柄ロールアップシャツを買ってくれました。
せっかくですので、ネクタイ結んでみたいのですが、どういうのがいいのでしょうか。
一通りネットで見て結んでみたのですが、いまいちわかりません。
スモールノットというのが無難でしょうか。

ちなみに嫁はとっくに居ませんし、娘は中学生なので結べません。
よろしくお願いします。
382ノーブランドさん:2009/04/17(金) 09:49:34 0
プレーンでいいじゃん
383ノーブランドさん:2009/04/17(金) 10:01:35 0
ドゥシャンとかシーワードスタンみたいな派手なタイってどうなのよ
384ノーブランドさん:2009/04/17(金) 10:59:21 P
>>382
ありがとうございます。よくみる「△」にはなりませんが、簡単でいいですね。
これで今度娘とデートしてきます。
385ノーブランドさん:2009/04/18(土) 22:56:41 0
紺のジャケットに白の綿のパンツ。
これに合うネクタイのチョイスはニットタイが無難かな?

386ノーブランドさん:2009/04/19(日) 09:27:11 0
たいていのものはあうと思うが
387ノーブランドさん:2009/04/19(日) 09:47:27 0
どんなものかと言うよりは色の方が重要だと思う
敢えて言うならセッテとかのボリュームあるやつよりは
ニットタイやナローの方が似合うと思う
388ノーブランドさん:2009/04/19(日) 20:02:09 0
レジメンタルタイは右上がりと左上がりどう違うの?
右上がりが英国式?
389ノーブランドさん:2009/04/19(日) 20:11:54 0
右肩あがりがアメリカ式
390ノーブランドさん:2009/04/20(月) 01:45:09 0
すいません。以前好きだったブランド?というかネクタイメーカーについてお伺いいたします。

以前2005年ぐらいまでは東京のサカゼングループにあったと確認しているのですが、株式会社ドゥ、という会社の
DO EMOTION というブランドネームのネクタイ、現在ではどうなっているか誰かご存じでないでしょうか?
DO EMOTION という文字の書体は、昔のジョルジオ・アルマーニの時代の書体にそっくり(というかパクリ!?
です(今はコレツィオーニが多いですよね

あと、同じくサカゼングループでも現在確認しているブランドがあります。
「mode ism」というものなのですが、シャツが置いてありました。その後、実はダイエーでも置いてあるのを
見つけました。モードファッションですけど、ダイエーに置いてあることからも分かる通り、かなり安価に
手に入れられるので気に入っています。しかし、mode ism の細めのネクタイも気に入っているのですが、
ネクタイ自体はダイエーしか売っていなく、ネットでも楽天で7本1マンで売っている以外には取扱いがないようです。

以上、2つのブランドについて、関東でリアル店舗やネットで売っているところを知りませんか??
391ノーブランドさん:2009/04/20(月) 02:03:08 0
結婚式の2次会に行くんだけど、みんなどんなネクタイして行ってる?
狙ってる娘が来るんで気合入ってるんだけど、
黒のナロータイってやっぱダメかな?
392ノーブランドさん:2009/04/20(月) 02:04:58 0
2次会で狙ってる子とかドン引き・・・
服装は2次会ならなんでもありだが
393ノーブランドさん:2009/04/20(月) 18:23:49 O
二次会のネクタイならドン・フェフェでしょ。
394ノーブランドさん:2009/04/20(月) 19:20:44 0
>>390
俺も見たことあるけど、素直に別のブランド探した方がいいよ。
歴史あるブランドはすぐに無くなったりはしないから・・・
395ノーブランドさん:2009/04/20(月) 20:53:29 0
>>391
バーバリーに決まってるだろ
396ノーブランドさん:2009/04/20(月) 21:00:37 0
>>391
メローラの締めやすさについて延々と語ってやれ
397ノーブランドさん:2009/04/21(火) 05:51:35 O
>>391
般若か昇り竜の死臭、いやもとい、刺繍が入ったやつ。
398ノーブランドさん:2009/04/21(火) 06:52:38 O
ニットのタイがヨレてきたんだけど、クリーニング出したても大丈夫だろうか?
399ノーブランドさん:2009/04/21(火) 11:43:39 0
>>391
俺はネイビーかチャコールのスーツにグレーかシルバー系のネクタイだけど、
一般的には、スイーツ(笑)に人気なパステルカラーのタイとかがいいんじゃないか?
あと、チーフを挿していくのがおすすめ

>>396
うぜーw
400ノーブランドさん:2009/04/21(火) 20:00:35 O
>>348-349
糞ワロタw
401ノーブランドさん:2009/04/21(火) 20:25:45 0
>>400
ナイス400突っ込み
402ノーブランドさん:2009/04/21(火) 22:40:58 O
どっかにいい感じのレジメンの蝶ネクタイない
スレちかな
403ノーブランドさん:2009/04/21(火) 23:07:30 0
404ノーブランドさん:2009/04/21(火) 23:12:47 0
いい感じって言われても、どこにでもあると思うよ
レジメンタルでボウタイなんてどこの洋品店にもありますよ
405ノーブランドさん:2009/04/21(火) 23:25:52 0
>>404
402じゃないけど、そこまでいうなら教えろよ
406ノーブランドさん:2009/04/21(火) 23:37:48 0
>>405
むしろ置いてない店なんてあるのかよ
407ノーブランドさん:2009/04/22(水) 00:42:03 0
大手セレショの支店では選べるほどの量は置いていません。
408ノーブランドさん:2009/04/22(水) 01:09:31 0
セレショなんて店は俺の近所にはないんでどんな状況か知らんけど、
ボウタイの半分ぐらいはドットで残り半分はストライプだろ
409ノーブランドさん:2009/04/22(水) 01:27:33 0
アホ
410ノーブランドさん:2009/04/22(水) 07:48:42 O
真っ白無地のネクタイ探してるけど見つからない…
誰か知りませんか…
411ノーブランドさん:2009/04/22(水) 07:56:10 0
フォーマルコーナーにいくらでもあるだろ
412ノーブランドさん:2009/04/22(水) 20:28:56 0
織り柄無しの真っ白って珍しいのでは?
413ノーブランドさん:2009/04/22(水) 21:55:29 0
ヒョウ柄とか真っ白とか面白い趣味の奴が多いなこのスレも
414ノーブランドさん:2009/04/22(水) 22:35:03 0
織り柄なしの真っ白欲しいなら、100均のフォーマル買えばいんじゃね?
415ノーブランドさん:2009/04/22(水) 23:42:14 O
身長160程度で黒のナロータイを違和感無く組み合わせるって可能なんでしょうか?
落ち着いた色調だと浮いてしまうような…
416ノーブランドさん:2009/04/22(水) 23:55:05 0
余裕で可能
417ノーブランドさん:2009/04/23(木) 20:08:09 0
とっちゃん坊やw
418ノーブランドさん:2009/04/23(木) 21:00:22 O
首都圏だと蝶タイなんて軽部の買い占めでどこも品薄だしな
419ノーブランドさん:2009/04/23(木) 21:22:50 P
軽部氏ね
420ノーブランドさん:2009/04/23(木) 21:31:53 0
今自分のネクタイ一通り眺めたら
ブルー系orグレー(シルバー)系にレジorドットの組合せばかりだ

普段白シャツしか着ないからついつい似たようなのが多くなるなあw
421ノーブランドさん:2009/04/23(木) 23:48:00 0
単に色合わせ能力がないだけ

白シャツしか着ないからなんて言い訳にもならん
422ノーブランドさん:2009/04/24(金) 00:25:08 0
色たくさんあるやつほどダサい
423ノーブランドさん:2009/04/24(金) 00:36:16 0
>>422みたいな奴は例外なくダサい
424ノーブランドさん:2009/04/24(金) 00:49:17 0
ブルーとグレーは最優先で揃えるべき色だが、
ある程度の本数があってブルーやグレーだけっていうのは
さすがにコーディネート力を疑わざるを得ないな
425ノーブランドさん:2009/04/24(金) 00:58:22 0
>>420がスーツでもダークグレー、ネイビーしか色幅なかったら
脱オタですらない只の初心者。
ブランド名や生産国だけで満足してる厨かもしれないけど
426ノーブランドさん:2009/04/24(金) 01:14:20 0
センス無い奴はとりあえず色揃えるよな
427ノーブランドさん:2009/04/24(金) 01:44:14 0
最近ペイズリーに夢中。
428ノーブランドさん:2009/04/24(金) 13:15:32 O
軽部がうざい
マジ死ね
429ノーブランドさん:2009/04/24(金) 20:28:22 0
>>425
シャツは通販、スーツはツープラで揃えてるような
ダサ坊なんだからタダの初心者の方がまだマシかと
430ノーブランドさん:2009/04/24(金) 21:13:26 0
嫁と喧嘩してドレイクスのネクタイはさみできられたorz
431ノーブランドさん:2009/04/24(金) 21:31:12 0
上にはさみで切った話がありましたけど
私は夫のネクタイを捨ててしまって後悔した立場でした

かなり古いものから新しいものまでまさに大量(洗いもせずに一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました

帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていたネクタイも5本残して全部処分してくれたのですごく嬉しかったです

でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって

あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました

これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
432ノーブランドさん:2009/04/24(金) 21:44:09 0
懐かしいコピペだな
433ノーブランドさん:2009/04/24(金) 21:47:01 0
無駄に読んでしまった。。
434ノーブランドさん:2009/04/24(金) 21:52:19 0
本気でレスしようとして長文書いちまったよ

書き込む前にリロードしてよかった
435ノーブランドさん:2009/04/24(金) 22:08:29 P
俺は衣装ケース一個あればこと足りる
436ノーブランドさん:2009/04/25(土) 01:19:11 0
>>350

アンジェロ・フスコの12ピエゲなんて絞めにくくない?
アンジェロ・フスコはヘビーシルクを7ピエゲや10、12ピエゲにするから、
そうとうコンモリするけど、どうなん?

そういや、アンジェロ・フスコって最近メディアに登場しないけど、
どうなってるんやろか?
437ノーブランドさん:2009/04/25(土) 17:37:35 O
泊まりの出張の時ってネクタイどうやって収納してる?
438ノーブランドさん:2009/04/25(土) 18:00:15 0
出張用ケースとかあるみたいだけど
普通にくるくる巻いてカバンにいれといても
別になんともなんないな。
長期出張はほとんどないんだけどね。
439ノーブランドさん:2009/04/25(土) 21:34:49 0
出張時も家でも丸めて収納してるけど
440ノーブランドさん:2009/04/25(土) 22:12:53 O
ステファノビジのソリッドタイで5000円はセールでは妥当な価格?
441ノーブランドさん:2009/04/25(土) 22:20:06 0
>>440
KWSK
442ノーブランドさん:2009/04/25(土) 22:22:02 0
妥当
443ノーブランドさん:2009/04/25(土) 22:31:32 O
妥当な価格なんですね。ありがとうございます
444ノーブランドさん:2009/04/26(日) 01:53:16 0
http://store.shopping.yahoo.co.jp/redrose/ce-3sets.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/redrose/vw-3sets.html

セリーヌとヴィヴィアンが安いけどここの住民的にはどう?
445ノーブランドさん:2009/04/26(日) 02:54:47 0
446ノーブランドさん:2009/04/26(日) 11:27:03 0
好きならどうぞ
447ノーブランドさん:2009/04/26(日) 13:01:47 0
>>444
並行輸入か。パチモンかもな
でも安いからいいんじゃね
448ノーブランドさん:2009/04/26(日) 16:36:35 0
買ったのはいいけどつけてないネクタイが結構あるんだけど
どうやって処分したいいかな?
捨てるのは勿体無いが古着屋で買い取ってくれるとも思えない
かといってヤフオクなんかは業者の出品が多すぎて見てくれるとは思えない
449ノーブランドさん:2009/04/26(日) 17:00:42 0
貧乏人に寄付。
450ノーブランドさん:2009/04/26(日) 17:15:59 0
>>448
それなりに名前のあるブランドのやつだったらオクで売れるんじゃない?
特に、>>1にあるようなやつは、ここの住人みたいなネクタイオタが買うはず。

ただ、ネクタイ全般は新品でも非常に安い相場だけどね。
451ノーブランドさん:2009/04/27(月) 19:56:19 0
ネクタイをポケチに加工してくれる業者もあるみたいだから、
そういうところに出してみるのも面白いかも。
452ノーブランドさん:2009/04/29(水) 11:23:09 0
トヨタ自動車など企業26社で作る「優良放送番組推進会議」(委員長=有馬朗人元文相)が28日、
独自のアンケートを集計した報道番組ランキングを公表した。
視聴率以外の指標作りを目指す試みで、1位は「ワールドビジネスサテライト」(テレビ東京)だった。
参加企業の社員ら430人に、4月1〜7日に放送された37の報道番組について5段階での評価を依頼、
その平均得点で順位づけした。
1位は「企業・経済情報が充実」、2位の「クローズアップ現代」(NHK)は「キャスターの解説が簡明」、
3位の「週刊こどもニュース」(同)は「大人が見ても役立つ」などと評価された。
誤報が問題となった「真相報道バンキシャ!」(日本テレビ)は19位。
3月にスタートした月〜金曜夜の2時間番組「総力報道!THE NEWS」(TBS)は33位と苦戦している。

◆37報道番組ランキング
〈1〉ワールドビジネスサテライト(テレビ東京)
〈2〉クローズアップ現代(NHK)
〈3〉週刊こどもニュース(同)
〈4〉サンデーモーニング(TBS)
〈4〉NHKニュース7
〈6〉おはよう日本(NHK)
〈7〉ニュースウオッチ9(同)
〈8〉めざましテレビ(フジテレビ)
〈9〉NEWS ZERO(日本テレビ)
〈10〉NEWS 23(TBS)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090428-00000856-yom-soci

優良放送番組推進会議
http://good-program.jp/index.html
453ノーブランドさん:2009/04/30(木) 00:29:29 0
どうせすぐクールビズ始まるってのに
またネクタイ買い足しちまったぜ・・・
そして勢いでシャツまで・・・・・・
454ノーブランドさん:2009/04/30(木) 01:00:15 P
クールビズだからといってネクタイをしてはいけないことはない。
お前さんの判断は間違ってない
もっと自信を持て
455ノーブランドさん:2009/04/30(木) 02:21:54 0
オフ用にリネンのタイを購入
456ノーブランドさん:2009/04/30(木) 21:42:02 0
クソ暑い中でキリッとタイを締めてカッコ付ける季節がやって来ましたな。
今年は何故かサックス系のネクタイの購入が多いオレ。
さぁ、気合入れていこう!明日から世間は衣替えだ。
457ノーブランドさん:2009/04/30(木) 21:56:57 P
まあまて早まるな
458ノーブランドさん:2009/05/01(金) 00:40:48 O
昨日なんか既にけっこう暑かったな
先が思いやられるぜ
459ノーブランドさん:2009/05/01(金) 11:57:02 O
胸元が寂しいからナロータイでも装着してみようかと思ったんだが、売ってるお店が無いよー
皆はやっぱり通販なのかな?
460ノーブランドさん:2009/05/01(金) 12:05:16 0
コムサとか行けばあるよ。
461ノーブランドさん:2009/05/01(金) 13:19:13 0
>>459
モード系の店行けば大体売ってるな
丸井とかむしろナローしかないんじゃね?行かないから分かんないけど
あと銀座の松屋に行ったらFAIRFAXに別注かけてナロータイ作らさせてたよ
462ノーブランドさん:2009/05/01(金) 14:31:33 O
>>460 >>461
ありがとー
探してみるよ
463ノーブランドさん:2009/05/01(金) 18:20:31 0
コムサw
464ノーブランドさん:2009/05/01(金) 20:37:33 0
バーニーズの新宿にナローあったと思うけどな。
465ノーブランドさん:2009/05/02(土) 08:24:58 0
梅田阪急行ったらセールしてた。
タイユアタイ、マタビシ、ステファノビジ、ニッキー、フェアファクスが全部5k。
思わずマタビシ1本だけ買って帰ったよ。
466ノーブランドさん:2009/05/02(土) 12:09:07 0
タイユアタイを買うべきだろ
467ノーブランドさん:2009/05/02(土) 12:52:32 O
どんな柄がありましたか?
468ノーブランドさん:2009/05/02(土) 13:17:19 0
ポロシャツにニットタイ
ユニクロで店内の写真見て思いつきで買った
……ようするに問題はユニクロなんだよ
急に試す勇気が無くなってきたorz
469465:2009/05/02(土) 15:13:23 0
>>466
タイユアタイ持ってないので一度買ってみたかったが、あまり好みの柄が無かった。

>>467
タイユアタイ、マタビシ、ステファノビジは残数少。
ニッキーは比較的種類あった。
全体的には暗い色目の品が多かったような・・・
470ノーブランドさん:2009/05/02(土) 19:53:37 0
>>469の気持ちが何となくわかる。
でも、柄はそうかもしれないけど締めた時のノットの出来具合は良いぞ。
まぁ、あのボトルネックに好き嫌いがあるかも知れんがね。

ミヌッチのセッテピエゲは冒険だよな、あれは。。。
471ノーブランドさん:2009/05/02(土) 19:55:19 0
タイユアタイは好みの柄があった試しがない
472ノーブランドさん:2009/05/02(土) 21:57:01 0
>>465
行ってみたら昨日までって言われた・・・orz
473ノーブランドさん:2009/05/02(土) 22:08:30 0
468は誤爆??
474ノーブランドさん:2009/05/02(土) 23:00:20 0
ぶっちゃけセッテピエゲって結ぶの難しくない?
475ノーブランドさん:2009/05/02(土) 23:12:09 0
セッテピエゲ、結び目が緩くなってしまうのは俺だけ?
476ノーブランドさん:2009/05/02(土) 23:16:01 0
セッテピエゲとかはキッチリ結ぶタイじゃないとおもうんだが。
477ノーブランドさん:2009/05/02(土) 23:34:34 O
ていうかナローwとか要らないんですけど
478ノーブランドさん:2009/05/02(土) 23:40:18 0
エトロはどう?
479ノーブランドさん:2009/05/03(日) 00:50:27 0
微妙
480ノーブランドさん:2009/05/03(日) 01:44:20 0
タイユアタイのセッテピエゲは青山店にしかないんじゃねぇの?
青山の店員がそんなこといってたぞ
481ノーブランドさん:2009/05/03(日) 07:01:32 0
パーティに使えそうなカジュアル系の
ネクタイが売ってるのって、どのあたりでしょ?
新宿とかだと、やっぱ固い感じのしか
見つからなくて
都内です。
482ノーブランドさん:2009/05/03(日) 08:01:25 0
>>480
京都伊勢丹のセールに出てたのを買ったことあるよ。
483ノーブランドさん:2009/05/03(日) 17:16:31 0
>>481
固くて結べなさそうだな、東京で売っているネクタイは。

484ノーブランドさん:2009/05/03(日) 20:57:19 0
>>477
まあ伝統的着こなしスレでもないしそのあたりはいいんじゃないの
松屋銀座は俺も愕然としたから覚えていたわけだ
485ノーブランドさん:2009/05/03(日) 20:59:53 0
セッテピエゲって、締めるときより外すときの方がめんどい。
結び目通過させてしゅるっと取ろうとするとひっかかるんだよな。
しょうがないからいつもきちんと緩めてほどいてる。
タイのためにはそのほうがいいんだろうけどね。
486ノーブランドさん:2009/05/03(日) 23:27:49 0
セッテピエゲじゃなくてもそうやって外してます。
487ノーブランドさん:2009/05/03(日) 23:38:12 0
>>474

セッテピエゲは結びにくい
これ、ナポリの伊達男でもおんなじこといっている
だからオペラ鑑賞とか結婚式とかパーティーとか特別なときの
ための1本しかセッテピエゲはもっていない

落合さんがセッテピエゲはエレガントだと書いたからといって
みんながみんなセッテピエゲに群がるのはよろしくないとおもう

普段はレギュラー、特別なときだけセッテピエゲ
こういう使い分けができるのがエレガンテなんじゃないだろうか
488ノーブランドさん:2009/05/04(月) 01:16:18 0
もう最近はセッテとかどうでも良くなってきた
489ノーブランドさん:2009/05/04(月) 01:19:53 0
生地、柄が良ければ大抵は問題ない
490ノーブランドさん:2009/05/04(月) 01:25:14 0
絞めにくい(形がきまりにくい)のはどうにでもするけど、
緩みやすいのはイヤだな。
491ノーブランドさん:2009/05/04(月) 16:33:57 0
「こんなネクタイ見たんだけど、どこのか分かります?」
って質問してもいいですか?
492ノーブランドさん:2009/05/04(月) 17:16:57 O
ゴールデンウイーク中、京都伊勢丹はネクタイのセールしてますか?
493ノーブランドさん:2009/05/04(月) 20:02:48 0
ニットタイって。。。見た目だけ涼しいの?
って言うか涼し気に見えるのか?
どちらかと言うとカウイイよな?
可愛くなろうかな?っと。。。なのでお勧めのニットタイ教えて!
494ノーブランドさん:2009/05/04(月) 21:01:37 O
ネクタイを自分で作れるところってないですか??
(´・ω・)
↑の顔文字ネクタイ作りたい
495ノーブランドさん:2009/05/04(月) 21:16:54 0
【埼玉】デザイン科の女子生徒が環境に優しい下着を考案、自ら試着をしてエコ
をPR(画像有り)

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/

496ノーブランドさん:2009/05/04(月) 21:19:33 0
クレジットって板があるのか
497ノーブランドさん:2009/05/04(月) 22:40:33 0
新宿の京王百貨店でネクタイ安売りしてた。
数揃えるにはよいかも。
有名どころでは、アクアスキュータムの一部だけが5000円程度に。
微妙なものばっかりだったので、手は出さなかったけど。
498ノーブランドさん:2009/05/04(月) 23:07:03 0
なんかセールとかやってても俺が買うのは結局無地か織柄だから
そういうのってセールかからないんだよな
499ノーブランドさん:2009/05/05(火) 12:45:39 0
アクアスのネクタイってコスパいい気がする。
500ノーブランドさん:2009/05/05(火) 12:56:22 0
アクアスのネクタイ買うならドレイクス買っちゃうけどね
501ノーブランドさん:2009/05/05(火) 20:13:37 0
ネクタイを個人輸入すると関税どれくらいかかるのかな?
まだどうこう言いつつも円高だし今のうちに買おうかなと思うんだけど
502ノーブランドさん:2009/05/05(火) 20:19:51 0
大してかからんから安心していい
まとめて何本も買わないとあまり得しないけどね
503ノーブランドさん:2009/05/05(火) 20:27:36 0
>>494
あるよ。
504ノーブランドさん:2009/05/05(火) 20:49:05 0
ネクタイなんてインポートでもセールで買えば大抵1万しないからなあ。
あんま個人輸入してまでって気分にはならんな。
505ノーブランドさん:2009/05/05(火) 23:21:10 0
タイユアタイはセールまで残るのは微妙なの多いけど、
青山本店とか行くと結構普通な感じでいいのあるよ。
俺はブラウンのセッテピエゲ買ったがスカーフのような締め心地で最高。
506ノーブランドさん:2009/05/06(水) 23:49:32 O
ジャネッリとかはどーなん?
507ノーブランドさん:2009/05/07(木) 18:30:23 0
7.5センチ幅の質の良い柄も使いやすいネクタイたくさん揃ってるところないかなあ
508ノーブランドさん:2009/05/07(木) 20:40:53 0
自分で探す過程が楽しいんじゃないか
509ノーブランドさん:2009/05/07(木) 21:00:30 O
グレーの薄いストライプスーツ
淡いピンクストライプシャツ

ネクタイ教えてください
510ノーブランドさん:2009/05/07(木) 21:22:54 0
赤と白の太レジメンタル
511ノーブランドさん:2009/05/07(木) 21:26:29 0
ミディアムブルーのソリッド
512ノーブランドさん:2009/05/07(木) 21:41:49 O
濃紺の小紋
513ノーブランドさん:2009/05/07(木) 23:10:56 0
>>506
1本持ってるけど締めやすいよ。
514ノーブランドさん:2009/05/09(土) 00:09:43 O
デンプル作りやすいって聞いたからドレイクス二本買ったんだけど
自然回復力強くて勝手に結び目が緩む
515ノーブランドさん:2009/05/09(土) 00:10:50 O
ディンプルでした
すみまっしぇん
516ノーブランドさん:2009/05/09(土) 02:05:13 0
高級じゃないけど、ちょっとおしゃれなシャツでFUTTURAってのがありますよね。
その同じブランドのネクタイが売っているところをご存知でしたら教えて下さい。関東ではサカゼングループのお店にあるのを確認しました。
517ノーブランドさん:2009/05/09(土) 10:00:38 O
>>516
ナガイコーポレーションの商品は主に関東ですとサカゼンにあります(特に渋谷)
その他はタカQ新宿やお台場と横浜にあるドクターベリーにあります
518ノーブランドさん:2009/05/09(土) 11:42:22 0
ハロッズでステファノリッチ、ブリトーニが50ポンド強で売ってた
ロンドンにいく予定有&ラグジュアリー系好きな人は寄って見てみれば?
519ノーブランドさん:2009/05/09(土) 12:21:56 0
ん、ブリオーニだっけか?
全く興味ないんでわからんよ
なんかスーツが有名なところのやつです
間違いスマン
520ノーブランドさん:2009/05/09(土) 13:03:21 0
ブリトーニw
521ノーブランドさん:2009/05/09(土) 18:59:58 0
ブリオーニも大したこと無いな
522ノーブランドさん:2009/05/09(土) 20:39:01 0
>>517 サカゼングループにあるというのは516のとおり確認した次第でございます。他のお店にはございませんか??
523ノーブランドさん:2009/05/09(土) 20:40:07 0
>>517 あ、すいません、2行目が表示されていませんでした。高キューと横浜行ってみます。誠にありがとうございました。
524ノーブランドさん:2009/05/09(土) 22:05:27 0
ここ最近、自分が購入した中で良いと思われるのは、
ブリューワー、ステファノビジ、フランコミヌッチ(タイユアタイ)かな。
ボレリ、マタビシは発色が良いけど締めた感じのノットの出来具合がイマイチ。

525ノーブランドさん:2009/05/09(土) 22:47:11 0
ドレイクス
アトキンソン
ホリデーブラウン
ターンブルアッサー

最近のお気に入りはこんなところ
526ノーブランドさん:2009/05/10(日) 00:36:59 0
本国のドレイクスはやっぱ違いますかね?
はじめにフェアファクス製の買ったんで何となく躊躇してしまう。
527ノーブランドさん:2009/05/10(日) 02:01:49 0
ステファノビジいいよね。マタビシも俺は結構好きだ。
528ノーブランドさん:2009/05/10(日) 07:56:20 0
広島に住んでるんだけど田舎過ぎてここで挙がるようなネクタイが殆ど見つからないから
セールの時期にでも大阪に遊びに行ってまとめ買いしたい
529ノーブランドさん:2009/05/10(日) 08:12:26 0
ドレイクスのイギリス製と日本製は違う
530ノーブランドさん:2009/05/10(日) 10:23:52 0
>>528
広島で田舎っていわれたら広島まで買い物に行く俺の立場がないな
531ノーブランドさん:2009/05/10(日) 11:21:39 0
>>530
何を買いに来てるの?
ネクタイなんてどこの百貨店もフェアファックスとかタケオ辺りを一箇所に固めて置いてるだけだし
革靴もリーガルばっかりで他所のブランドはあったとしても最安モデルだけとか、
凄く選択肢少ないよ
532ノーブランドさん:2009/05/10(日) 11:53:09 0
>>529
主観で結構ですので、どの辺が大きく違うか教えてくれませんか?
533ノーブランドさん:2009/05/10(日) 12:48:59 0
生地は違わないけど作りが微妙に異なる
534ノーブランドさん:2009/05/10(日) 13:11:11 O
ここ最近いいネクタイに出会ってないなあ
こないだ見かけたボッレリのタイの発色がすごい良かったんだけどネイビーのピンドットはもう持ってるから買わなかったし。

リチャードジェームスのパープルストライプくらいか
535ノーブランドさん:2009/05/10(日) 13:13:51 0
アトキンソンいいよなー
白髪のじじいによく似合う
536ノーブランドさん:2009/05/10(日) 13:15:56 0
ネクタイは半年に一回マリネッラ買えばあとはもういらない気がしてきた
537ノーブランドさん:2009/05/10(日) 13:16:30 0
アトキンソン良いよ
トラッドやクラシカルになりがちだけど
538ノーブランドさん:2009/05/10(日) 17:56:55 0
アトキンソンは作りはちゃっちいよな
539ノーブランドさん:2009/05/10(日) 18:25:54 0
それは思う
柄もクラシカルだし
ただあの生地とデザイン、雰囲気は他に無い
540ノーブランドさん:2009/05/11(月) 07:22:52 0
スコットランドはわからんが
イングランドの首都ロンドンでは
ドレイクス
アトキンソン
ホリデーブラウン
は売ってるの見なかったな
100ポンド超はほとんどイタリア、フランスものばかり
ネクタイじゃないが革屋のホワイトハウスコックスなんかも見かけなかった
以前はバーリントンアーケードに路面店あったらしいが…
靴も価格のせいもあるかもしれんが
ジョンロブ、エドグリはいつ見ても閑古鳥がないてた
比較的混んでたのはクロケあたり
平日昼間シティあたりを歩いてみても
平気でローファー履いてるオヤジたくさんいるし
英国への妄想は完全に崩壊したよ

541ノーブランドさん:2009/05/11(月) 07:27:51 0
ああいうのは金持ち向けじゃん
イギリス人はブランド買わないし
542ノーブランドさん:2009/05/11(月) 13:26:28 0
俺も、イギリス人の友人にWHC見せたけどなんですかこれ?って反応だった。
543ノーブランドさん:2009/05/11(月) 16:31:35 O
>>540
イギリス人は基本的にフランスのタイを好むらしい。
イギリス生地を好むイタリア人が多いのと同様、隣りの芝は青く見えるんだろう。
544ノーブランドさん:2009/05/11(月) 18:12:07 0
>>536
マリネッラ、〆心地いいよね。
他の買う気が無くなった。

今世界中で、仕立てのいいテーラード着てる人を町中で一番よく見かけるのは
間違いなくイタリア。
イギリスはセヴィルロー含めて幻想。
都の文化を求めて奈良に行っても鹿煎餅しかいないのと同じ。
545ノーブランドさん:2009/05/11(月) 18:17:58 0
英国オタクってなんか妙な幻想持ってる人多いよな。。。
546ノーブランドさん:2009/05/11(月) 18:29:23 O
サビルロウテーラーも今はほとんど
既製をちょっと弄っただけのスーツを
ビスポークとして納めるらしいしね
547ノーブランドさん:2009/05/11(月) 20:16:31 0
イギリスはピンキリだからな
548ノーブランドさん:2009/05/12(火) 03:13:33 O
常盤貴子さんにネクタイもらいました(>_<)
ようやく田舎に錦飾れます(>_<)
549ノーブランド:2009/05/14(木) 19:01:09 0
白シャツにベージュのパンツと靴はレッドウィング(茶)
おすすめネクタイ教えてください!
550ノーブランドさん:2009/05/15(金) 00:10:45 0
タイしないほうがいいと思う
551ノーブランドさん:2009/05/15(金) 00:31:56 0
レッドウィング(笑) かと思った
552ノーブランドさん:2009/05/15(金) 01:55:54 0
>>551
吹いた
553ノーブランドさん:2009/05/15(金) 20:26:00 0
>>549
黒ニット
554ノーブランドさん:2009/05/16(土) 00:26:36 0
>>549
ピンクのニットベスト
テクノカット
はと胸

ゆっくりあるく。
555ノーブランドさん:2009/05/16(土) 18:43:42 0
>>554
吹いた
556ノーブランドさん:2009/05/16(土) 19:04:54 0
春日w
557ノーブランドさん:2009/05/16(土) 19:44:56 0
身長が低いので(162cm)
舶来のブランドネクタイだと小剣と大剣を同じ位の長さにしても
大剣がベルトの下までイっちゃてなさけないです。
こんな私に合うネクタイはありますか。
558ノーブランドさん:2009/05/16(土) 20:04:24 0
>>557
国産
559ノーブランドさん:2009/05/16(土) 20:10:39 0
大剣を短くして、小剣をシャツの中に入れる事で解決。
560ノーブランドさん:2009/05/16(土) 20:47:10 0
>>557
まず無理だと思われ。

俺も背が低いので、小剣を小剣通しに2回通してる。
561ノーブランドさん:2009/05/16(土) 20:55:44 0
>>560
なるほど、うまい解決法だ
ただ、そうすると小剣通しのところに厚みがでて、横から見ると浮いちゃってるように見えない?
562ノーブランドさん:2009/05/16(土) 21:59:32 0
小剣をシャツの中に入れるほうが良い。

と長身の俺がアドバイス。
563ノーブランドさん:2009/05/17(日) 00:11:43 0
>>550
それは,みっともないし非常識だ。
564ノーブランドさん:2009/05/17(日) 00:20:06 0
>>557
ウインザーとかで結ぶのはイヤなのか?
565ノーブランドさん:2009/05/17(日) 01:45:27 0
レッドウィング(笑)
566ノーブランドさん:2009/05/17(日) 11:53:13 0
ウインザー(笑)
567ノーブランドさん:2009/05/17(日) 12:17:59 0
やっぱヴィヴィアンだろ
568ノーブランドさん:2009/05/17(日) 20:16:27 0
現存する世界最古のネクタイメーカー
またはネクタイを最初に作ったメーカーってどこ?
569ノーブランドさん:2009/05/17(日) 21:06:35 0
一番かどうかは分からないけど、とりあえずニュー&リングウッドは1865年創業
570ノーブランドさん:2009/05/18(月) 00:00:08 0
>>557
トラッドなスーツならネクタイって大剣の先がベルトのバックル中央くらいにくる感じがベストじゃん?
だから小剣はパンツにしまっちゃえばいいの
571ノーブランドさん:2009/05/18(月) 04:12:38 O
大剣の先がバックルの上にあったらヤバイよな
572ノーブランドさん:2009/05/18(月) 05:38:07 0
股間の下にあってもヤバイ
573ノーブランドさん:2009/05/18(月) 07:45:54 0
股間の下でぶらぶらさせるのは高等なセックスアピールテクニック
574ノーブランドさん:2009/05/18(月) 08:59:06 0
薄手のタイでトリプルノットは?
575ノーブランドさん:2009/05/18(月) 10:12:58 0
長いのがイヤならイモアライザカノットで結べよ
576ノーブランドさん:2009/05/18(月) 21:48:23 0
またネクタイ買い足しちまった〜〜〜〜
フェアファクスのネイビーストライプ
もうっ もうっ
イイ スンゴク イイ
577ノーブランドさん:2009/05/19(火) 00:29:46 0
ナイコイツキモ
578ノーブランドさん:2009/05/19(火) 11:37:19 0
貧乏なもので、1本5000円くらいが限度です・・・。
この価格帯でのおすすめブランドってありますか?
紺色の無地かドットなど無難なデザインのものを考えてます。
579ノーブランドさん:2009/05/19(火) 13:20:39 0
セール品でもない限りちょっと中途半端な価格帯だと思う
青山(名前に抵抗あるならスーツカンパニー)あたりで3000円ぐらいの買えば?
580ノーブランドさん:2009/05/19(火) 13:29:58 0
ヤフオクで転売小僧から買うしかないと思う
581ノーブランドさん:2009/05/19(火) 17:57:22 O
二時間ほど前に終わった伊勢丹バーゲンなら4000円でフェアファクス買えたのに…
582ノーブランドさん:2009/05/19(火) 22:24:36 0
>>578
鎌倉シャツ
583ノーブランドさん:2009/05/19(火) 22:31:00 0
伊勢丹のセールはたまに5000円でターンブル&アッサーやタイユアタイが
転がってるから油断がならない。
584ノーブランドさん:2009/05/20(水) 06:06:25 0
ネットオークションなんかで洋服買うなんてどうかしてる
転売やってるやつを肥えさせるだけだろ?
585ノーブランドさん:2009/05/20(水) 06:28:14 0
代理店や百貨店も同じ
586ノーブランドさん:2009/05/20(水) 10:41:50 0
なんで百貨店とかで買うよりオクとかで買う方が安いかっつーと
百貨店がそんだけ価格に上乗せしてる額が多いからだろ。
587ノーブランドさん:2009/05/20(水) 11:35:03 0
転バイヤーどもから買って恥ずかしくないの?
あいつら列は守らないし一気に何十着も商品持ってくし臭いオッサンやオバサンだし
日本人じゃないっぽいヤツもいるし。あんなヤツらに金払うなら風俗行く方がマシ
588ノーブランドさん:2009/05/20(水) 12:28:28 0
じゃあ風俗行け
589ノーブランドさん:2009/05/20(水) 18:34:19 0
>あいつら列は守らないし
それ軽犯罪だろ いやホント真面目に
590ノーブランドさん:2009/05/20(水) 22:07:26 0
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s131301403
これって昔のマリネッラ?
591ノーブランドさん:2009/05/21(木) 02:18:35 0
>>587 お前テキトーな理由付けてただ単に風俗行きたいだけだろ。
592ノーブランドさん:2009/05/21(木) 15:43:55 0
伊勢丹ってどんなネクタイ置いてるの?
タイユアタイやドレイクスって置いてある?
593ノーブランドさん:2009/05/21(木) 17:23:16 0
自分で見に行けwww
594ノーブランドさん:2009/05/21(木) 21:01:46 0
595ノーブランドさん:2009/05/22(金) 07:15:42 0
某板じゃ転売ヤーは
・ヤクザとその準構成員
・在日
がかなり居ると言われてる。
596ノーブランドさん:2009/05/22(金) 13:20:40 0
そごう心斎橋本店の閉店セールでフェアファックスが3990円、ドレイクスが6090円になっていた。
数はあまりなかった。
597ノーブランドさん:2009/05/22(金) 21:53:50 0
Paul Smithが実売5000円くらいじゃない?
598ノーブランドさん:2009/05/22(金) 21:54:51 0
もうちょっとする
599ノーブランドさん:2009/05/22(金) 22:11:07 0
>>591
風俗なんて行ったことないし行きたくもないね。
金の無駄遣いもいいところ
600ノーブランドさん:2009/05/22(金) 22:21:29 O
このネクタイ、結婚式の2次会にと思うのですが、どうでしょうか。
地味ですか?

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/yumesse-s/cabinet/1011901/14004-blu-n.jpg
601ノーブランドさん:2009/05/22(金) 22:29:41 O
風俗に行くのは男のたしなみ
普通のこと
602ノーブランドさん:2009/05/22(金) 22:35:35 0
風俗に行けないってそれだけ稼げてないか
流行の草食系か。

エロの話出来ない奴とは腹を割った話は出来ない。
603ノーブランドさん:2009/05/22(金) 23:05:18 0
エドワードグリーンのインヴぁーネスが8万だったんだけど買いかな??
604603:2009/05/22(金) 23:10:20 0
ごめん・・・
スレ間違えました
ここはタイのスレなのねw
最近のおすすめはタイユアタイのブラウンのセッテかな。
結局このクラスが一番コスパ高いと思う。
605ノーブランドさん:2009/05/23(土) 01:40:46 O
非モテは風俗に行くがモテるヤツはセフレとホテルで食事とセックスを楽しむ
これはマジ
606ノーブランドさん:2009/05/23(土) 07:57:51 0
ttp://item.rakuten.co.jp/hff/c/0000000127/

ここって夏のセールやるかな?
いつポチろうかと思ってる
607ノーブランドさん:2009/05/23(土) 16:14:47 0
ネットショップがセールするとは思えない
608ノーブランドさん:2009/05/23(土) 16:21:37 O
結婚式の2次会のネクタイって、
マナー違反でなければ何でもOKって、いろんなサイトに書いてあるのですが、

結局のところ、どんなネクタイがいいんですか?

たとえばって言うやつをうpしてください。
609ノーブランドさん:2009/05/23(土) 16:32:14 0
610ノーブランドさん:2009/05/23(土) 17:32:37 0
611ノーブランドさん:2009/05/23(土) 19:05:55 0
2次会に呼ばれた時はいつもステファノリッチのボルドーのサテン地ソリッドタイだな。
自分の持ってるタイの中じゃ一番華やかな感じなんで。
612ノーブランドさん:2009/05/23(土) 19:32:33 0
まぁ、マナー違反だな。凄んごく笑わせて頂いたけど。
613ノーブランドさん:2009/05/23(土) 20:45:03 0
フランコスパダってどう?
伊勢丹で買ったんだけど
614ノーブランドさん:2009/05/23(土) 22:21:07 0
手元にあるブツを見れば分かるんじゃないかな
615ノーブランドさん:2009/05/24(日) 01:37:17 0
>>614
お前の趣味はいじめかw
616ノーブランドさん:2009/05/24(日) 22:13:49 0
グッチはどう?
ワンポイントの無地のタイがあってかっこよかった
617ノーブランドさん:2009/05/24(日) 22:30:42 0
「かっこよかった」って感じたのに
どう?とか聞く神経が分からない
618ノーブランドさん:2009/05/24(日) 23:51:16 0
自分で確かめりゃいいじゃんって話だよなホント
619ノーブランドさん:2009/05/25(月) 00:48:17 0
現存する最古のネクタイメーカーってどこ?
620ノーブランドさん:2009/05/25(月) 00:50:30 0
何度も同じこと聞くな馬鹿
少しは自分で調べろ
621ノーブランドさん:2009/05/25(月) 01:36:32 0
現存する最古のネクタイメーカーってどこ?
622ノーブランドさん:2009/05/25(月) 03:55:58 0
>>517 遅くなってしまったけど、横浜のドクターベリーに行ってきました。
確かに、ナガイのシャツと御店独自ブランドのシャツだけの商品構成だったことを確認できました。
ですが、ネクタイは自社ブランドだけの扱いみたいでした。残念でしたが、ネクタイは中国製が多いので取り扱いがないのかもしれません。
シャツはいいのが見つかりましたのでとてもよかったです。ありがとうございました。

今度新宿タカキュー行ってきます。タカキューは2000年初頭ぐらいまでは各地にあったのに、今やほとんどないですね。かわいそうです。
623ノーブランドさん:2009/05/25(月) 23:30:04 O
>>622
そもそもナガイはシャツ屋でネクタイ事態は少ないよ
HPでバイヤーblog見ればわかる
624ノーブランドさん:2009/05/26(火) 02:01:05 0
これって結婚式とかに使えるかな?

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38788342

おかしい?ボッテガ好きなんだけど・・・
625ノーブランドさん:2009/05/26(火) 07:47:13 0
>>624
色目が暗い。

どっちかつーとビジネス向けに見える。
626ノーブランドさん:2009/05/26(火) 16:35:02 O
カルバンクラインて位置的にどこ?
627ノーブランドさん:2009/05/26(火) 19:13:28 0
すみません、ちょっと質問ですが、よかったらお願いします。

ネクタイを巻いて保管するというのは、小剣の端からそのまま一本で巻くか、
中央で二つ折にして、いわば二重で巻く(大剣と小剣の先端を揃える)か、
どちらがベターでしょうか?
628ノーブランドさん:2009/05/26(火) 19:31:50 I
>>626
ここここ、ここだよ
629ノーブランドさん:2009/05/26(火) 19:44:28 0
>>627
前者
630ノーブランドさん:2009/05/26(火) 21:27:40 0
>>629
>627です、有り難うございます。
そうですよね。
ただ、ググってみると、二つ折りにして、という記述が見られたもので気になったもので。
631ノーブランドさん:2009/05/26(火) 21:55:51 0
けばだったのライターであぶったら燃えた
632ノーブランドさん:2009/05/26(火) 22:04:56 0
>>630
前者が理想だけど、結構面倒くさいので最近は2つに折って巻いてる

>>631
ご愁傷様
633ノーブランドさん:2009/05/26(火) 22:26:57 0
ていうか巻いて保管するのって意味あんの?
大体どの店でも2〜4回くらい折りたたんで保管してあるじゃん
634ノーブランドさん:2009/05/26(火) 22:42:35 0
>>627
俺は後者。
635ノーブランドさん:2009/05/26(火) 22:45:23 0
>>633
丸めて保管した方がしわが取れやすい。
店で陳列する時は新品だから丸めても意味がない。
636ノーブランドさん:2009/05/26(火) 22:46:37 0
>631
クラシコイタリアにはほど遠いですなw
637ノーブランドさん:2009/05/27(水) 00:48:18 0
ネクタイで最高のブランドはどこ?
638ノーブランドさん:2009/05/27(水) 01:41:19 0
小剣の先から巻いちゃうと、小剣の先端が芯になって
巻き癖ついちゃうんじゃなかろうかと思う俺は
二つに折ってゆるーく巻いてる。
639ノーブランドさん:2009/05/27(水) 13:16:11 0
>>625
やっぱりorz
安かったら、ビジネス用に買おうかな〜
レスありがと!
640ノーブランドさん:2009/05/27(水) 17:54:16 0
ボッデガって革製品作ってるだけじゃないんだね
どこのファクトリーが生産してんだろうか
641ノーブランドさん:2009/05/27(水) 20:00:20 0
>>637
Taka-Q
642ノーブランドさん:2009/05/28(木) 00:03:07 0
ネクタイでヽ( ・∀・)ノ● ウンコーのブランドはどこ?
643ノーブランドさん:2009/05/28(木) 20:16:42 0
>>642
アンジェロ・フスコ
644ノーブランドさん:2009/05/29(金) 00:41:57 0
>>643
なんでなんで?
645ノーブランドさん:2009/05/29(金) 16:57:32 O
イヴ・サンローランのネクタイ持ってる人います?
646ノーブランドさん:2009/05/30(土) 11:23:55 0
ああ
647ノーブランドさん:2009/05/30(土) 11:27:22 O
ニットタイってビジネスの場には相応しくない?
四角くカットされてなければいいかな、とは思うんだけど
648ノーブランドさん:2009/05/30(土) 12:21:37 0
営業には不向きかも
649ノーブランドさん:2009/05/30(土) 12:23:50 0
EXとかセンス無い雑誌が勧めてる
650647:2009/05/30(土) 12:33:07 O
営業じゃないな
基本事務だけどたまに客に会ったりはする
クールビズおkな会社だから大丈夫そうだな
651ノーブランドさん:2009/05/30(土) 13:32:10 0
ニットタ普及してないせいか無駄に高いね。
あんなもんに1万〜も出せない。
652ノーブランドさん:2009/05/30(土) 15:23:36 O
ニットタイはブランドの区別なんてできないし、安物でいいでしょ
653ノーブランドさん:2009/05/30(土) 15:24:28 0
ユニクロでも売ってる
654ノーブランドさん:2009/06/03(水) 22:47:05 0
安物でいいけど、さすがにポリはちょっと
655ノーブランドさん:2009/06/04(木) 01:46:45 0
今時珍しい日本製の堀越ネクタイ、ゴスロリショップで買ったら、ポリ100lだったw
なんだよ、日本製でポリ100lだなんてwハジメテミタ。
656ノーブランドさん:2009/06/04(木) 15:08:17 0
1000円以下のシルクも似たようなもんでしょ
657ノーブランドさん:2009/06/04(木) 23:12:12 O
>>655
まさか堀越ネクタイの名がこのスレででるとは
今本社でセールやってるから行ってみては
658ノーブランドさん:2009/06/05(金) 16:19:19 0
梅田阪急行ったらセールしてた。
ドレイクスが6k、ニッキーが5k、クリケットが3k。
好みの柄はあまりなかった・・・

659ノーブランドさん:2009/06/05(金) 19:59:30 0
阪急のドレイクスはライセンスだろ
ドレイクス買うならバーニーズかシップスで買う
660ノーブランドさん:2009/06/05(金) 21:15:56 i
>>659
どう違うの?
661ノーブランドさん:2009/06/05(金) 21:41:02 0
フェアファックスが作ってる
662ノーブランドさん:2009/06/05(金) 22:57:52 0
前はインポート物中心に買ってたけど、最近はセールのフランコスパダで充分な感じがしてる。
663ノーブランドさん:2009/06/05(金) 23:55:50 0
俺は今もインポート物が好きだ。最近はF.マリーノがお気に入り。
664ノーブランドさん:2009/06/06(土) 10:45:42 0
マリーノ興味あるんだけどどこに売ってる?
イセメンにはなかったよ
665664:2009/06/06(土) 10:52:55 0
できればソリッド・小紋が充実しているお店で都内でお願いします
666ノーブランドさん:2009/06/06(土) 22:28:08 0
コナカとかでもデザインと質感的に良いネクタイ売ってると思うんだけど、そういうのじゃダメなの?
さすがにスーパーで売ってるような安いネクタイはしょぼい感じがするだろうけど。
667ノーブランドさん:2009/06/06(土) 22:41:38 0
>>664
UAにはないの?前は置いてあったよね。
残念ながら地方で買ってるので正確には分かんないんだけど。
668ノーブランドさん:2009/06/07(日) 15:56:20 O
コナカとか行った事ないから分からない
突撃するんだ
669ノーブランドさん:2009/06/07(日) 18:58:29 0
>>667
おおUAにあるのか。ありがとう
さっそく銀座店帰りに行って来る。
銀座ならSHIPSもあるしね
670ノーブランドさん:2009/06/08(月) 10:53:13 0
>>664
EGカペッリ、ルビナッチもマリーノ製のはず。
671ノーブランドさん:2009/06/08(月) 10:55:45 0
>>663
中国からのインポート物?
672ノーブランドさん:2009/06/08(月) 22:26:57 0
673ノーブランドさん:2009/06/09(火) 20:18:55 0
>>670
d
このスレ的にイタリアのdanielなんてのはいかがなもんでしょうか?
ttp://www.danielfashion.com/
百貨店とかにも結構置いてあるよね
674ノーブランドさん:2009/06/09(火) 20:55:08 0
675ノーブランドさん:2009/06/09(火) 20:55:16 0
ブレザー用にストライプが欲しいと思い
何を狂ったのか母校のストライプタイを買ってしまった。
作りショボ過ぎだし臙脂と黒がクドイ・・・
676ノーブランドさん:2009/06/09(火) 21:49:32 O
安いニットタイどこに売ってる?
677ノーブランドさん:2009/06/09(火) 21:50:11 0
ユニクロ
678ノーブランドさん:2009/06/09(火) 22:00:20 O
ユニクロのはすぐ傷むよ。まあニットだからあまり期待はしてないけど。
679ノーブランドさん:2009/06/09(火) 23:23:07 O
ニットタイなら無印
680ノーブランドさん:2009/06/09(火) 23:24:38 0
ニットタイならフランコバッシ
681ノーブランドさん:2009/06/10(水) 19:31:41 0
>>675
スーフリ乙
682ノーブランドさん:2009/06/11(木) 09:01:51 0
ねぇねぇどうしてダンヒルダメなの?
ほかのネクタイより生地丈夫でいいじゃん
イタリア製のネクタイすぐあぼーんするんだけどwww
683ノーブランドさん:2009/06/11(木) 21:09:27 0
いっぱい持ってるから数回着用でアボーンなんてまずない
それより飽きる方が断然早い
684ノーブランドさん:2009/06/11(木) 21:20:17 0
ダンヒルもイタリアじゃないっけ
685ノーブランドさん:2009/06/11(木) 22:15:21 0
そうだよな。ダンヒルのネクタイって確かイタリア製だよな
ブランドで買うんじゃなくって自分の好みがあるなら手にとって確かめるといい
別にダンヒルでもいいと思うよ。ロゴが目立つようなやつじゃなきゃ
686ノーブランドさん:2009/06/11(木) 22:37:13 0
イギリスのタイ買うならアトキンソンかドレイクスかホリデーブラウン
派手なのが好きならシーワードスタンやドゥシャンもいいね
あとはJCかCH
687ノーブランドさん:2009/06/12(金) 20:22:06 0
TAは?
688ノーブランドさん:2009/06/13(土) 11:18:00 O
いやダンヒルはイギリス製とイタリア製があるでよ…。
689ノーブランドさん:2009/06/13(土) 19:31:42 0
一週間早いが父の日のプレゼントにニッキーのタイを買ってきた。
値段を見るなりもっと安いのを探そうとする親父を説得するのが大変だったw

この年になって両親と一緒に買い物って照れくさいが、たまにはいいな。
690ノーブランドさん:2009/06/14(日) 09:24:14 0
アトリエF&Bのネクタイってどんな感じですか?
持っている方いたら教えてください。
691ノーブランドさん:2009/06/15(月) 21:20:06 O
692ノーブランドさん:2009/06/19(金) 23:12:07 0
日本橋三越の催事場のセールにデュシャンとバッシがいくつかでてた。
デュシャンは使う勇気が足りなくて買えなかった。。
693ノーブランドさん:2009/06/20(土) 08:57:09 0
あれは無理だからw
694ノーブランドさん:2009/06/20(土) 10:07:40 O
いやまぁ物次第っすよ実際
695ノーブランドさん:2009/06/21(日) 15:59:43 0
有楽町阪急でルビナッチが78%オフだったけど定価がボッタクリすぎるよなぁ
696ノーブランドさん:2009/06/21(日) 21:09:24 0
クール日図はネクタイ屋的には困るだろうなw
697ノーブランドさん:2009/06/21(日) 21:35:56 O
ギャルソンとY'sの価格帯わかりますか?
698ノーブランドさん:2009/06/22(月) 11:39:13 0
699ノーブランドさん:2009/06/22(月) 15:36:23 O
有楽町阪急またセールやってんの?この前いったらルナビッチの安売りはもう終わってたけど
700ノーブランドさん:2009/06/24(水) 00:38:29 O
701ノーブランドさん:2009/06/24(水) 01:25:01 0
702ノーブランドさん:2009/06/24(水) 13:15:24 0
バニNYのドレイクってFIARFAXだっけか?
確か今日50%OFFセールなんだよな
703ノーブランドさん:2009/06/24(水) 15:36:17 0
今日阪急メンズ館に行ったらもうセールが始まってたわ。
ドレイクスが6090円。まだ良さげな柄残ってた。
704ノーブランドさん:2009/06/24(水) 16:23:42 0
705704:2009/06/24(水) 16:25:46 0
ごめん、バナーに騙された
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/img/090624/main.jpg

フロアによっちゃ始まっとるの
706ノーブランドさん:2009/06/24(水) 18:06:05 0
バーニーズのは本物。ただしタグにバーニーズが入ってる
本物欲しいならシップスかディセンタージュ
阪急のはライセンス。公認の偽物。生地だけ同じ
707ノーブランド:2009/06/24(水) 19:35:39 i
ヤフーオークション偽物ブランド情報
http://s-url.jp?44459
708ノーブランドさん:2009/06/24(水) 23:55:56 0
トゥモローランドにドレイクスってあったっけ?
709ノーブランドさん:2009/06/25(木) 19:14:16 O
>>699
ブリューワーが一万円
クリケットが三千円
よくわかんないブランドのネクタイが四千円

だったよ
710ノーブランドさん:2009/06/26(金) 09:36:03 0
うっわ出たよ
〜国製じゃないと偽物(笑)

てめぇ三国人かよw
711ノーブランドさん:2009/06/26(金) 09:56:27 O
丸井に売ってるブランドネクタイもライセンス?
712ノーブランドさん:2009/06/26(金) 16:40:32 0
フェアファックスっていいの?
713ノーブランドさん:2009/06/26(金) 20:05:42 0
中国製の着物は本物だよなw
714ノーブランドさん:2009/06/27(土) 23:04:07 O
結婚式に出るんだが、どこのシルバータイがいいかな?
あんまり安っぽいのはどうかと思うし
715ノーブランドさん:2009/06/27(土) 23:52:13 0
結婚式=シルバー

716ノーブランドさん:2009/06/28(日) 00:40:00 0
マリネッラ
717ノーブランドさん:2009/06/28(日) 10:05:19 0
阪急メンズ館でニッキー、マタビシ買ってきた
早くクールビズ終わらないかな
718ノーブランドさん:2009/06/28(日) 21:28:09 O
マリネッラは柄がおさーん臭いな
719ノーブランドさん:2009/06/29(月) 02:02:11 0
ガキの戯言
720ノーブランドさん:2009/06/29(月) 11:45:17 0
>>717
値段はどれくらいでしたか?
721ノーブランドさん:2009/06/30(火) 00:35:20 0
フランコスパダはどのくらいが適正価格?4000円くらいですかね。
722ノーブランドさん:2009/06/30(火) 18:22:02 0
セール向け品だろ
723ノーブランドさん:2009/06/30(火) 19:49:17 0
普段から店に行ってる人間ならすぐわかるのになw
724ノーブランドさん:2009/06/30(火) 23:02:53 0
新宿伊勢丹、ネクタイが安くなってた。
でも定番っぽいのは既に売り切れ・・・。
もしくはセール外。
クリアランスは7月からなのに、一足早いのね。

>712
何本か持ってます。
少なくとも結びやすくは感じますよ。
725ノーブランドさん:2009/07/01(水) 20:20:53 0
>>703
一昨日、濃紺のツイルのソリッド、濃茶のソリッド、濃紺にシルバーのドットを買った。
ドレイクスといってもフェアファクスとなんら変わりはないわけだが。
ちなみにフェアファクスは5000円だったかな?
726ノーブランドさん:2009/07/01(水) 21:35:14 0
生地だけだからな
リーバの生地だからフライやブリーニと同じと言うくらいバカ
727ノーブランドさん:2009/07/01(水) 21:38:04 0
伊勢メン行ってきた。
FAIRFAXは5000円くらい。
バルバ、マタビシ、タイユアタイが1万円くらいでマリネッラはセール対象外だった。
FAIRFAX以外はネイビーのソリッドは売り切れていて私的に残念でした。
ネイビーソリッドとかベーシックなものは毎回入荷するから次のプレセール狙います。

ところで若い女性が必死に贈るネクタイ選んで店員に相談していたけどこれがかわいいだとか云々
他人様の事だから口出しすることではないけど正直やめてくれと思った。
728ノーブランドさん:2009/07/01(水) 23:59:25 0
阪急メンズ行って、いいのを見つけたけど他も少し見ようと思って
30分ほど他を見て帰ってきたらその間に売れてた・・・orz
729ノーブランドさん:2009/07/02(木) 04:06:31 0
>>727
俺なんか大体の寸法しか調べてこずに本人不在でシャツオーダーしてる女みたぞw
ボタンの色やら襟型やら、正直趣味が悪かった

スレチスマソ
730ノーブランドさん:2009/07/02(木) 04:34:37 0
その辺はお互い様かもな
まあ女は気に入らなければ即質に入れるわけだがw
731ノーブランドさん:2009/07/02(木) 05:40:54 0
大体のサイズでもあってればいいけどね
732ノーブランドさん:2009/07/02(木) 17:43:26 0
>>727
嫉妬というやつだな
733ノーブランドさん:2009/07/02(木) 20:22:07 0
734ノーブランドさん:2009/07/03(金) 05:35:58 0
モーニング用の白と黒の縞のアスコットタイで
手結びタイプのやつはドコに売っていますか?

http://present.item.rakuten.co.jp/reiso-friend/p/0904-1/
こういうタイプは沢山売ってますが、手結びが欲しいです。
735ノーブランドさん:2009/07/03(金) 19:50:45 0
百貨店で普通に売ってるぞ
736ノーブランドさん:2009/07/05(日) 01:56:23 0
ネクタイのお手入れ方法とかで探すとよく出てくるのが、
「アイロンのスチームを当ててやるとしわが取れる」

…ぜんぜん取れる気配無いんだけどやり方が悪いのか…?
737ノーブランドさん:2009/07/05(日) 09:00:35 0
ネクタイの起毛が気になるのですが、無視したほうがいいですか?
738ノーブランドさん:2009/07/05(日) 09:24:42 0
焼いたらいい
739ノーブランドさん:2009/07/05(日) 10:32:12 0
>>737
毛羽立ちでしょ?シルク素材なら>>738でおK。
本体を燃やすなよw
740ノーブランドさん:2009/07/05(日) 12:00:47 0
>>737
寿命だと思って捨てろ
741ノーブランドさん:2009/07/05(日) 17:59:38 0
本田さん語録
「何で他人が俺の進む道を決めんねん、自分の道は、自分が決める」
「誰が時計は片腕って決めたん?」
「サッカーで緊張したことはない」
「自信がなけりゃ、やっていられないでしょ」
「おれは大きな将来しか見てない」
「それはごもっともだけど、俺の考えは違った」
「ボールを持ったら、とりあえず俺を見ておけ」
「覚悟を決めました」
「おれは“特別な存在”になる」
「やっぱり最後は個人の力。シュートを打つのは人なので。」
「自分の完全な世界に入っていました」
「俺はチャンピオンになりたい。それが分かっていない選手には厳しく言いたい。」
「俺はリスクを背負えるポジションが合う」
「基本的に小さいころからサッカーは倒れたら負けというつもりでやってきた。あそこはうまく倒れて、PKをもらう選手がうまい選手だとしたら、おれはいい選手ではない」
「おれはゴール前だったら絶対パスは出さない。悪いけど、カラブロがフリーであろうがなんだろうが、前が空いていたらシュートを打つ」
「本田圭佑のストーリーは始まったばかり。今後のストーリーの筋書きは、自分自身で決めることだと思う」
「浮かれてはいけない。浮かれてはいけない。そう自分に言い聞かせています」
「代表は誇りだし、どんなタイトな日程でも呼ばれたらどこでも駆けつけるのが当然」
「打開しないと上にはいけない」
「どこでプレーしてもオレの成長はあるわけで」
「君らもファン・デル・サールやスナイデルになれるんやで」
「チームのボスである監督が「ベスト4」と言えば、それがチームの方針なので選手は従うだけ。」
「人がやっていないことをやるのが自分のスタイル。だからこれから進んでいく道も、すべて自分がファーストになりたい」
「俺から言わせたら、とりあえず(海外に)出ろってこと。出たいなあとか、1回くらいチャレンジしたいなあと思ってるようじゃ出られへん」
「まだまだ。もっと強烈なものが必要だし、もっと確固たるものが必要」
742ノーブランドさん:2009/07/05(日) 23:39:24 0
マタビシの品揃えが充実している店ってどこですか(都内)
743ノーブランドさん:2009/07/06(月) 00:51:34 O
Tシャツにネクタイっておかしいですか?
もちろん襟はありません
744ノーブランドさん:2009/07/06(月) 01:03:19 0
おかしくありません
745ノーブランドさん:2009/07/06(月) 01:26:00 O
ありがとうございます
746ノーブランドさん:2009/07/06(月) 14:50:39 0
ポール・スミスのコレクションの方を買ってみた

このスレ的には下の下なのかもしれんが、どうも専業メーカーのタイにはピンとくるデザインが少ない
747ノーブランドさん:2009/07/06(月) 16:28:49 0
んなこたーない
ネクタイは普通の仕事してるし値段も案外高くない
748ノーブランドさん:2009/07/06(月) 18:58:46 0
女性ウケするデザインが多く感じる。
花柄とか。
749ノーブランドさん:2009/07/07(火) 01:37:09 0
ダンヒルはやっぱイングランド製やな
イタリア製のダンヒルは邪道
750ノーブランドさん:2009/07/08(水) 13:06:49 0
昼休みに阪急メンズ館に何気なく立ち寄ったら、今日からさらに値下げに
なってたよ。おもわずマタビシを買ってしまった。
50%オフってのもあった。
751ノーブランドさん:2009/07/08(水) 15:32:30 0
原価なんて100円もしないんだから
752ノーブランドさん:2009/07/08(水) 17:06:51 0
30円ってとこだろ
753ノーブランドさん:2009/07/08(水) 21:15:59 0
製造原価と仕入原価は違うでしょw
754ノーブランドさん:2009/07/08(水) 21:37:53 0
仕入原価って下代のこと?
755ノーブランドさん:2009/07/08(水) 23:33:19 0
関西の話なんてどうでもいい
756746:2009/07/08(水) 23:55:45 0
>>747
そーなんだ
サンクス

>>748
花柄とかマルチストライプとかは、コレクションではあまり使われてないよ
メインライン(ライセンス)では、これでもかというくらい使われてるけれど

757ノーブランドさん:2009/07/09(木) 10:56:12 0
>>753
定価が20000円なら
セール価格10000円
仕入原価8000円ぐらい?
んで、製造原価30円。


758ノーブランドさん:2009/07/09(木) 14:10:00 O
仕入れ値はセール価格の半分だよ
759ノーブランドさん:2009/07/09(木) 15:01:11 0
>>757
百貨店のしかも衣料で粗利20%はねーよw
もうちょっと勉強しろ
760ノーブランドさん:2009/07/09(木) 18:33:43 0
百貨店の勉強して就職に役立つのか?

761ノーブランドさん:2009/07/09(木) 20:30:03 0
>>760
やめてやれって
762ノーブランドさん:2009/07/09(木) 20:34:42 0
勉強しないでも社会人なら分かるけどな。
763ノーブランドさん:2009/07/09(木) 21:02:43 0
社会人やってれば洋服の原価を分かるようになるのか。そいつぁびっくりだな
764ノーブランドさん:2009/07/09(木) 21:08:44 0
仕入れ原価とかそういう話やめれ。
取引先で掛け率なんざ上下10%は変わるんだから。
765ノーブランドさん:2009/07/09(木) 21:15:04 O
高級生地の安さをしれば価格の殆どはブランド料
ハイレベルな技術も機械が結構対応出来てるし
766ノーブランドさん:2009/07/09(木) 21:24:36 0
ミシンものは要らない。
767ノーブランドさん:2009/07/10(金) 20:09:36 0
>>760
君がいて世の中の役に立つのか?
768ノーブランドさん:2009/07/11(土) 02:37:07 0
大漁だなw
769ノーブランドさん:2009/07/11(土) 07:00:46 0
>>750
昨日行ってきた。
物によって若干異なるが、
ニッキー7k、ターンブル・アッサー7k、マタビシ8k、タイユアタイ8k、フランコ・バッシ7k、ブリューワー10k、ステファノ・ビジ7k、ドレイクス7k、フェアファクス5k
てな感じ。
ブリューワー狙いだったけど、若干高かったので回避。初めてターンブル・アッサー買ってみた。
770ノーブランドさん:2009/07/11(土) 12:45:18 0
T&Aはシャツはクソだけどネクタイ・チーフはいいいいい
771ノーブランドさん:2009/07/11(土) 17:38:03 0
チーフはアイリッシュリネン
772ノーブランドさん:2009/07/11(土) 20:23:57 0
T&A7kはおいしいな。明日行ってみるか。
阪急はイタリアものは全体にセレショに比べて高い・・・
773ノーブランドさん:2009/07/11(土) 22:13:31 0
夏用のニットタイは普通のタイに比べて通気性があって涼しいのでしょうか?
774ノーブランドさん:2009/07/12(日) 00:09:08 0
ニッキーは見かけ倒しでしわの戻りが悪いんだよなあ。
タイユアタイ(マニファットゥーレ・クラバッテ)やマリ
ネッラ、フランコ・バッシなどにも劣る。プリント系は
好きなんだけど、何とかしてほしい。
775ノーブランドさん:2009/07/12(日) 10:41:42 0
青山本店でタイユアタイのセッテピエゲを50%オフで買った
デパートに置いてるパチモンのタイユアタイとは貫禄が違うわ
776ノーブランドさん:2009/07/12(日) 13:14:01 0
ディーバってとこのネクタイ買った。
聞いたこと無いブランドだけどなかなか良い。
777ノーブランドさん:2009/07/12(日) 13:23:09 O
UAでか
778ノーブランドさん:2009/07/12(日) 19:25:40 0
阪急メンズのT&A、税抜7.5kでした。
また紺のネクタイが増えてしまった・・・
779ノーブランドさん:2009/07/13(月) 22:11:58 0
紺系と赤系ネクタイしかないんだがwwwwwww
他に何色買ったらいいかな
青とか紺の、発色の違うのばっかり揃えてしまう
780ノーブランドさん:2009/07/13(月) 23:13:23 O
茶色と紫
781ノーブランドさん:2009/07/13(月) 23:22:44 0
グレー系
782ノーブランドさん:2009/07/13(月) 23:30:57 0
ミラノでは一番大きいネクタイ・メーカーのプロコヴィニックはなぜ日本で展開していないのしょうか?
ここの社長はドイツ系の人で、90年代はクラシコイタリア協会の会長だったし、奥さんも日本人だし、絶対にクラシコ
おたくが業界を牛耳っている日本で商売できないはずないの、まだ日本で売っているのをみたことない。
誰か教えてください。
783ノーブランドさん:2009/07/16(木) 00:16:46 0
>>776
ディーバはそこそこ有名。特にプリント物は良い。
784ノーブランドさん:2009/07/18(土) 22:29:36 0
caldianeってのはどこに売ってるんだ?
あと読みも教えろ
よろしくお願いします
785ノーブランドさん:2009/07/19(日) 14:20:42 O
鎌倉シャツのネクタイはどうですか?
786ノーブランドさん:2009/07/19(日) 14:34:13 0
どうです
787ノーブランドさん:2009/07/19(日) 16:42:58 O
ブリューワと同じ工場だからいい感じだよ
788ノーブランドさん:2009/07/19(日) 18:00:59 O
>>787

ありがとう
789ノーブランドさん:2009/07/20(月) 12:57:48 0
デパートとかで扱ってるブリューワーってライセンスなの?
フランス製の俺が持ってる奴に比べて明らかに小学生レベルなのだが
790ノーブランドさん:2009/07/20(月) 13:02:38 0
で?
791ノーブランドさん:2009/07/21(火) 00:02:36 0
イタリア製のヘタレた感じが嫌いなのですが、やっぱイギリスしかあかん
792ノーブランドさん:2009/07/21(火) 00:22:37 0
イギリス製で具体的にどこ?
タンブルとかデシャンとかあまりいいイメージ内が
793ノーブランドさん:2009/07/21(火) 01:23:24 0
ドレイクスは?
794ノーブランドさん:2009/07/21(火) 01:52:56 0
まともなブランドいくつかあげてみる
ターンブルアッサー(外注)
ドレイクス
アトキンソン
シーワードスタン
ドゥシャン
795ノーブランドさん:2009/07/22(水) 00:12:17 0
Holliday&Brown
796ノーブランドさん:2009/07/22(水) 00:14:55 0
>>794
加齢臭がする・・・
797ノーブランドさん:2009/07/22(水) 06:13:28 0
ホリデーブラウン忘れてた…
798ノーブランドさん:2009/07/22(水) 23:47:41 0
ホリデーブラウンが5000円で売っているであります!
799ノーブランドさん:2009/07/23(木) 18:18:14 0
よく伊勢丹の催事場でそれくらいの値段でうってるけど。
800ノーブランドさん:2009/07/23(木) 21:06:54 0
5000円は安いと思ったけど、いい柄があまり残ってないんだよね。
801ノーブランドさん:2009/07/23(木) 22:37:57 0
今期はネクタイ4本買ったのでこれでおしまいです
FAIRFAX
BARBA
Turnbull×2

本当は毎シーズン10本くらい買いたいけどイギリス渡航費貯めるために我慢してる。
みんなはシーズンでどのくらい買う?
802ノーブランドさん:2009/07/23(木) 23:15:03 0
年に4〜5本ってとこかな。
803ノーブランドさん:2009/07/24(金) 00:53:41 0
BARBAどこでいくらで買ったかよかったら教えてくれ。
804ノーブランドさん:2009/07/24(金) 15:23:52 0
>>803
伊勢メン 確か8k位だったかな忘れたすまん

>>802
でも所有数は結構あるんでしょ?
最近ネクタイ集め始めたからいっぱい買って早くワードローブ充実させたいのよ・・・
805ノーブランドさん:2009/07/24(金) 15:29:48 0
サックスブルーのネクタイって、微妙に合わせ難くない?
ライトグレーのスーツとかになるのかなぁ
806ノーブランドさん:2009/07/24(金) 16:00:59 0
普通に濃紺のスーツに合うと思うけど
麻生もときどき紺のスーツにサックスブルーのネクタイしてるよね
807ノーブランドさん:2009/07/24(金) 16:25:07 0
スーツが濃紺でシャツが白だと、ぼける感じがするんだよね
808ノーブランドさん:2009/07/24(金) 18:32:05 O
ピンクのクレリックシャツ+濃紺ストライプスーツ
に合うネクタイを教えてください
809ノーブランドさん:2009/07/24(金) 20:56:02 0
シャツを白に変えて濃紺のタイ
810ノーブランドさん:2009/07/24(金) 21:01:15 0
>>807
シャツを濃い青にすれば、かなりしまるよ

>>808
ストライプが派手だとウザそうな感じ
無地にちかければ、濃紺のピンドットあたりじゃないか
811ノーブランドさん:2009/07/24(金) 22:16:35 0
>>810
それだとスーツは?

タイ:サックス
シャツ:濃い目のブルー
ってことだよね
812ノーブランドさん:2009/07/24(金) 22:43:19 0
>>808
色数を増やすと派手に見えてしまうので、紺の小紋で。
小紋部分がピンク色ならシャツと色合わせも出来る。
813ノーブランドさん:2009/07/24(金) 22:49:31 0
>811
スーツ:濃紺
シャツ:濃い目のブルー
タイ:サックスブルー
でグラデーションのようにする
シャツの色が濃すぎるとネタになっちゃけど、結構いいよ
全部無地系で、靴ではずすとかどうよ
814ノーブランドさん:2009/07/26(日) 01:23:09 0
ステファノリッチのプリーツタイドミニクの刺繍ネクタイは俺の家宝です
815ノーブランドさん:2009/07/26(日) 19:34:33 0
813のグラデーションは90年代はじめにアルマーニが提案して、今でもモード、クラシックを問わずイタリアでは
愛好家の多い着こなしです。最近はもう少し進化して、アズーロ(花紺)のジャケット、紺のシャツ、それより少し
浅い紺のタイ。パンツは濃紺。スーツではなくジャケパンで、靴だけ白のヌバックかバックスキン。日本の雑誌記者
はイモが多いのでミラノの取材でも見落としているけど、俺は去年3人見た。
816ノーブランドさん:2009/07/26(日) 19:37:25 0
ブリューワーとタイユアタイとタンブルは上位ラインと下位ラインがあるよね?

ああいうのって何が違うのだろう。タグも何か違うし、生産工場も違うようだし。
ひょっとしてライセンスとか?
817ノーブランドさん:2009/07/28(火) 23:33:16 0
銀座三越でブリューワ4800円で売ってたので喜んで買ってきたのだが。
その下位ラインとやらだったのかな。
818ノーブランドさん:2009/07/29(水) 02:15:15 0
ブリューワの下位ラインはあんまり記憶にないなぁ。
冬物の一部(カシミアつかったやつとか)が高かったことあるけど。
819ノーブランドさん:2009/07/29(水) 12:20:47 O
ブリュワね。鎌倉買ったらええやん。
820ノーブランドさん:2009/07/29(水) 22:18:08 0
ブリューワーはフランス製(上位ライン)とイタリア製(下位ライン)がある。
タグに味気ない字でBereuerとかかれてたら下位ライン。
かっこいい感じでかつタグが斜めについてるのが上位ライン。

伊勢丹などのデパートにあるのは全部下位ラインです。タイユアタイもね。
上位ラインは、フランス本店と日本だとあるセレショでしか扱ってません。
しかしこの秋冬からそこも下位ラインの取り扱いにかわったので今後は手に入ることがないでしょう。
上位ラインみたら下位ラインなどゴミに見えます。
821ノーブランドさん:2009/07/29(水) 23:01:42 0
キトンの方が上だろ
822ノーブランドさん:2009/07/30(木) 00:16:33 0
ネクタイ専門業者とOEMでがんばってるキトンをくらべるなんて・・・
823ノーブランドさん:2009/07/30(木) 00:17:36 0
たとえるとアレだね。
巨人とジュビロがサッカーで勝負したら巨人が勝つっていってるようなもん
824ノーブランドさん:2009/07/30(木) 02:37:23 0
伊勢丹でもフランス製売っていたけど、これはどっちのラインってこっちゃいね。
825ノーブランドさん:2009/07/30(木) 02:41:43 0
少し前にEX(たぶん)に出てたエルメスのニットタイ買った人いる?
4万ぐらいの。
826ノーブランドさん:2009/07/30(木) 19:11:11 0
>>820
伊勢メンでフランス製扱ってるぞ。
一回見て来い。
827ノーブランドさん:2009/07/31(金) 00:24:30 0
>>826
少なくとも今期の伊勢丹にはないよ。
ひょっとしてDesigned in France, Made in Italyのと勘違いしてる?
フランス製のはMade in Franceとなってるしタグも違う。
828ノーブランドさん:2009/07/31(金) 23:51:06 0
>>821
今はどうかわからんが、イザイア、キートン、タイユアタイは
マニファットゥーレ・クラバッテ製だったでしょ?元ブルゴに
いた人から聞いた話ではキートンの工場行った時自分達でちゃ
んと作っていたけどそれがこちらで売っているモノと同じか怪
しいw(客にそんな事言うなwっつうの)とのことでした。
829ノーブランドさん:2009/08/01(土) 11:30:16 0
昨日タイユアタイ青山本店行ったが半端なくすごいな
もう伊勢丹とかにおいてるゴミじゃ満足できなくなった
なんだろうこの重厚な感じは
値段もそんなでもないのに
830ノーブランドさん:2009/08/01(土) 13:13:43 0
今頃なに言ってんだか。。。
831ノーブランドさん:2009/08/01(土) 14:02:17 0
やっぱり重厚なネクタイはイングランド製だな
832ノーブランドさん:2009/08/01(土) 14:24:23 0
ドレイクス
ホリデーブラウン
アトキンソン
シーワードスタン
くらいしかないけどな
833ノーブランドさん:2009/08/01(土) 18:32:57 0
ターンブル&アッサーもあるでよ。
834ノーブランドさん:2009/08/01(土) 18:37:15 0
ステファノリッチ最高や!
835ノーブランドさん:2009/08/01(土) 19:11:55 0
ターンブルアッサーはシャツ屋
タイは外注じゃなかったか?
シャツ屋の中では良いタイ作ってるけど
836ノーブランドさん:2009/08/01(土) 19:13:13 0
ステファノリッチのプリーツタイやドミニクフランスの刺繍タイ買わないの?
837ノーブランドさん:2009/08/01(土) 21:40:02 0
ステファノリッチが今のところ1位
838ノーブランドさん:2009/08/02(日) 00:01:56 0
>>832
西武とか東武で扱ってるブランドばっかりだな。
加齢臭がするイメージしかない
839ノーブランドさん:2009/08/02(日) 00:36:50 0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n71093597

↑下位ラインのブリューワー。このようなタグがついてたら下位ライン。
上位ラインは見た目から違うんだけどね
840ノーブランドさん:2009/08/02(日) 00:43:54 0
ステファノリッチのプリーツタイはヤフオクにないな。
841ノーブランドさん:2009/08/02(日) 00:58:40 0
アトキンソンいいね
842ノーブランドさん:2009/08/02(日) 20:58:41 0
クレスト+レジメンタルでかっこいいのありますか?
843ノーブランドさん:2009/08/03(月) 20:38:09 0
鎌倉シャツの仏製がブリューワーと一緒の工場と聞いたんだが
844ノーブランドさん:2009/08/03(月) 21:07:02 0
ttp://uploda.tv/jlab-live/s/342636.jpg
このネクタイのブランド知ってる人いませんか?
845ノーブランドさん:2009/08/04(火) 01:14:10 0
>>1に出ている名前のネクタイはほとんどもっているが、
鎌倉って聞いたこともない。
地名と違うんか。
846ノーブランドさん:2009/08/04(火) 02:12:42 O
メーカーズシャツ鎌倉知らんの?タイも作ってるシャツ屋で質も悪くないよ。
一本5000円位だから試してみてわ。
847ノーブランドさん:2009/08/04(火) 02:52:27 0
アホはスルーで
848ノーブランドさん:2009/08/04(火) 05:59:38 0
工作員ぶち切れですか
849ノーブランドさん:2009/08/04(火) 08:07:57 0
誰がどう考えても、知らない人間をアホ呼ばわりできるほどの会社でないことは明白。
しかし2ちゃんに引篭っていると現実との区別がつかなくなるのはよくあること。
850ノーブランドさん:2009/08/04(火) 14:42:07 0
鎌倉は大剣9cmしかないのかよ・・・残念
851ノーブランドさん:2009/08/05(水) 20:32:52 0
鎌倉って一時期日経とかにも取り上げられてたよな
日経に取り上げられる事がどうかというのは置いといて
ファッションに興味があるのに知らないのはちょっと感覚ズレ過ぎかなと思うけど
ここ数年間海外に行ってた人ならごめんなさい

>>850
大剣9cmでよくない?もっと太くしろって事?
852ノーブランドさん:2009/08/05(水) 20:55:18 0
鎌倉ごときでファッションに疎いとかw
853ノーブランドさん:2009/08/05(水) 22:32:39 0
鎌倉なんて知らなくてOKだよw
貧乏&ダサ坊御用達の店だし。
貧乏なくせにユニクロは避けたい中途半端な層が買ってる

タイといったら、
真ブリューワー、真タイユアタイ、マタビシ、タンブル
このあたりがいいね。
生産工場がブリューワーと同じとかいうアホは出てこなくていいよw
854ノーブランドさん:2009/08/05(水) 22:37:16 0
(*´-`)和みましょ↓
855ノーブランドさん:2009/08/05(水) 22:46:01 0
ターンブルアッサーは微妙だな
856ノーブランドさん:2009/08/06(木) 01:29:52 0
タンブルといえば以前買ったのと最近買ったのでタグが違うんだけど、
変更になったのか、それとも上級ライン下級ラインみたいな違いがあるのかな。
857ノーブランドさん:2009/08/06(木) 07:14:20 0
工場変えたのかな
前はクリーブだけど今はmade by turnbullになってるし
自社工場あるか定かじゃないけど
ちなみにどんなタグ?
858ノーブランドさん:2009/08/06(木) 22:00:06 0
>>857
以前のは小剣先に半分隠れるようにして斜めについてる。
王室御用達の紋章があるけどちゃちい。
今度買ったのは小剣先から10センチほどのところに縦についてる。
王室御用達の紋章が大きくなったのと、「Exclusive」という言葉が入ってる。
859ノーブランドさん:2009/08/06(木) 22:25:55 0
クラシックじゃなく?
860ノーブランドさん:2009/08/06(木) 23:41:59 0
>>858
どっちがどっちということもないんじゃね?
自分は隠れてついてるほうを2本所有しているが、
見えるようについてるほうもタグは同じだよ。

861ノーブランドさん:2009/08/09(日) 23:25:31 O
ボレリのネクタイがセールで8400円は標準的なセール価格ですか?
862ノーブランドさん:2009/08/09(日) 23:47:41 0
安いんじゃないかな。
どんな柄?
863ノーブランドさん:2009/08/10(月) 00:22:05 O
ボレリは小紋でシャイニーゴールドでした
864ノーブランドさん:2009/08/10(月) 00:58:00 0
セールでボレリ買ったけど1万以上した俺涙目w
865ノーブランドさん:2009/08/10(月) 01:53:11 O
>>861
ボレリのネクタイ好きなんで羨ましい

どこで買ったの?
866ノーブランドさん:2009/08/10(月) 07:49:06 O
トゥモローランドで買いました。どの店舗でもしてるかは不明です
867ノーブランドさん:2009/08/10(月) 11:27:11 0
まだセールやってんのね
868ノーブランドさん:2009/08/10(月) 16:03:10 0
闇窯いい
869ノーブランドさん:2009/08/11(火) 02:09:54 O
>>866
自分がよくいくトゥモローランドでは、そもそもボレリを観たことないかも。
残念。

わざわざありがとう。
870ノーブランドさん:2009/08/12(水) 21:40:58 0
男ってオナニーしない人いないの?3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1234849980/
871ノーブランドさん:2009/08/16(日) 16:36:09 0
1.このスレ的にスーツセレクトのネクタイというのはダメなのでしょうか?
最近ネクタイに興味が出てきて、ここで買っています。
中国製だけど・・・。

2.白にネイビーのストライプのネクタイを探しているんですが、良いのはないでしょうか?

質問ばかりでスマソ。
872ノーブランドさん:2009/08/16(日) 16:52:52 0
1.このスレ的には論外
2.どのブランドからどんなデザインのタイが出てるかなんて、
  多過ぎてここの住人でも把握できんよ。足で探せ。
873ノーブランドさん:2009/08/16(日) 16:57:30 0
即答だなw
874ノーブランドさん:2009/08/16(日) 22:52:27 0
>>871
というか「ダメでしょうか」になんて答えてほしかったの?
値段の割に質が良いとか答えてもらえれば満足したの?
それなら他の人の意見なんて聞かずに自分が満足してればいいんじゃない?
875ノーブランドさん:2009/08/17(月) 01:31:52 0
>>871
1、スーツセレクトは良いと思う。スーツカンパニーと比較して。

2、伊勢丹やマルイで探しては?ブラレとか。
876ノーブランドさん:2009/08/18(火) 21:08:15 0
オーダーネクタイでまともなとこありませんか?
臙脂に細い黒スクールストライプが欲しいんですけどどこにも売ってなくて・・・
FAIRFAXくらいの品質でいいのでありませんか?
877ノーブランドさん:2009/08/18(火) 21:30:53 0
>FAIRFAXくらいの品質でいいのでありませんか?
ていうことは価格も1.5万ぐらいまでしか出せないってこと?
878ノーブランドさん:2009/08/18(火) 23:12:54 0
>>877
いや別にもっと出せます
ただ品質としてFAIRFAXくらいは欲しいなと
もっといいのがあればそれはそれで歓迎です
879ノーブランドさん:2009/08/19(水) 00:04:07 0
フェアファックスで満足ならほぼどんなネクタイ買ってもOKじゃね?
むしろフェアファックスより下探すほうが難しい
880ノーブランドさん:2009/08/19(水) 21:03:41 0
>>879
お前は粗悪品ネクタイの怖さを知らなすぎる
具体的にオーダーできるネクタイがあればヨロ
881ノーブランドさん:2009/08/19(水) 21:18:14 O
ドーメル南青山店かタイユアタイでオーダーしてみては?超一流店だが所詮タイなので3万も出せば作れるよ。
882ノーブランドさん:2009/08/19(水) 22:50:55 0
普段着でネクタイするときはどういった服とあわせればいいですか?
883ノーブランドさん:2009/08/19(水) 22:54:16 0
シャツ
884ノーブランドさん:2009/08/19(水) 23:06:20 0
普段着でネクタイとかがんばってる大学生っぽいな
885ノーブランドさん:2009/08/19(水) 23:07:39 0
頑張らなくても大丈夫
886ノーブランドさん:2009/08/19(水) 23:31:23 0
ここに書いてあるような高かったりスーツ用のネクタイじゃなくてさ
887ノーブランドさん:2009/08/19(水) 23:33:37 0
>>881
(ドーメルやタイユアタイでオーダーできるとは)知らなかった
(銀座ばかりで買い物していたが青山に)切り替えていく

サンキューカッス
888ノーブランドさん:2009/08/22(土) 11:32:25 0
どなた東京で男性用ループタイを売ってる店をご存知でしたら教えてください。
ネットだと通販ばかりで店頭販売してるところが見つかりませんです。
889ノーブランドさん:2009/08/22(土) 13:01:05 0
ハンズで材料買ってきて自作すれば。
890ノーブランドさん:2009/08/22(土) 17:15:11 0
チーフはどこらへんのがいいですかね?
891ノーブランドさん:2009/08/23(日) 21:32:19 0
ネクタイの柄についてお聞きします。
昔、流行していた「ペイズリー柄」のネクタイは、今どこのお店でも売られていますか?今も一般的にみんな着用してますか?
流行遅れではないでしょうか?

892ノーブランドさん:2009/08/23(日) 23:50:18 0
>>890
気に入った柄、素材だったらどこでも良いと思うよ。
ちなみに万が一のためにもタグをとって使ったほうが無難かも。
893ノーブランドさん:2009/08/23(日) 23:50:42 0
この頃、タブカラーのワイシャツにネクタイ・・・というスーツスタイルはあまり見かけないでしょうか?
タブカラーワイシャツにネクタイというビジネスファッションは今は、少数派ですか?教えてください。

894ノーブランドさん:2009/08/23(日) 23:56:53 0
>>893
マルチ乙
895ノーブランドさん:2009/08/23(日) 23:58:58 0
フランス製ブリューワー大量ゲットしてきた。
日本では来期からはイタリア製のパチモンしか手に入らなくなるから希少価値がすごいな
896ノーブランドさん:2009/08/24(月) 00:12:09 0
どこで?
897ノーブランドさん:2009/08/24(月) 01:57:58 0
ただの自慢なのでそういう質問には答えませんw
セールで7千円なので安くもないけどね
898ノーブランドさん:2009/08/24(月) 02:43:01 O
ブリュワ・アローズに結構あったよ
899ノーブランドさん:2009/08/24(月) 22:00:04 O
ウールのネクタイって、起毛感のあるジャケットやコートにしか合わせちゃ駄目なの?
色合わせしてあるなら、コットンのステンカラーコートに合わせもいいよね?
900ノーブランドさん:2009/08/24(月) 22:12:36 0
そりゃイタリア製のブリューワーならどこのセレショにもおいてますがなw
ワシの買ったのはフランス製の上位ラインだよ
901ノーブランドさん:2009/08/24(月) 22:29:06 0
まだいたのかw
902ノーブランドさん:2009/08/24(月) 23:26:45 O
少し前だけど仏製がアローズに沢山あったんだよ。セールで7〜8千円くらいで。
903ノーブランドさん:2009/08/24(月) 23:29:26 0
デマか勘違いお疲れ様です。
アローズにはイタリア製しかおいてないよ
904ノーブランドさん:2009/08/24(月) 23:41:06 O
あるんだけど…実際に買って手元にあるし、都内複数店舗で見たし。

エリアによっては扱いが無いか、置いている店舗が特殊なのかもね。
905ノーブランドさん:2009/08/24(月) 23:47:11 0
原宿本店でプロパーの段階で置いてないんですがw
電話で確認済みです
906ノーブランドさん:2009/08/25(火) 00:19:22 O
セール時は池袋と新宿ルミネにはあったよ。型落ちかもね。
今あるかは知らないけど、本店に無いものがあればラッキーだと思ってよ。
907ノーブランドさん:2009/08/25(火) 00:20:49 0
おいおい
池袋とか新宿とかそもそもオリジナルしか置いてないだろw
908ノーブランドさん:2009/08/25(火) 21:57:46 0
ネクタイ専業ブランドでシャツ作ってるブランドってどこがある?
雑誌でタイユアタイのシャツは見たことがあるんだけど
909ノーブランドさん:2009/08/25(火) 22:04:23 0
>>908
ドレイクスとか
910ノーブランドさん:2009/08/25(火) 22:06:38 0
シャルベは逆か
911ノーブランドさん:2009/08/25(火) 22:58:49 0
フェアファクスはどっちが本業だっけ。
912ノーブランドさん:2009/08/25(火) 23:56:55 0
フランスブリューワー君は頭が痛すぎだな
鎌倉と同じところで作ってるのにな
913ノーブランドさん:2009/08/26(水) 01:11:50 0

122 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2009/08/25(火) 22:21:38 0
スーツは
ブリオーニ1着
ベルベスト1着
パルテノペア1着
ゼニア1着
ロロピアーナ2着
ジョンフォスター1着
でまわしてるよ。靴はベルルッティしかはかない。
タイは
ブリューワー(仏製の上位ライン) 10本
マタビシ 3本
タンブル 2本
タイユアタイ(セッテピエゲ上位ライン) 2本
バルバ 1本
フィナモレ 1本
ボレリ 1本
フィオリオ 2本
他多数
914ノーブランドさん:2009/08/26(水) 05:41:24 0
服ヲタ丸出しじゃん
節操無さ杉
915ノーブランドさん:2009/08/26(水) 07:39:14 0
ホリデーブラウン
アトキンソン
ドレイクス
ターンブルアッサー
ヒルディッチキー
シーワードスタン
アクアスキュータム
今あるのはこれくらい
916ノーブランドさん:2009/08/26(水) 09:45:33 0
ブリューワーの斜めタグなら、エディフィスのセールで売ってたよ。
鎌倉のフランス製は、調整糸がなくて作りがちょっと違ったように思う。
5000円という価格考えれば、悪いもんじゃないとは思う。
917ノーブランドさん:2009/08/26(水) 10:55:14 0
>>909
言われてみればドレイクスもそうだっけ
>>910
シャルベはシャツですね
>>911
フェアファクスは軽衣料を色々やってるよね
918ノーブランドさん:2009/08/26(水) 11:50:25 0
フェアファックス 3990円で売ってた
セールならこんなもん?
919ノーブランドさん:2009/08/26(水) 12:35:04 O
ブリューワー君涙目w
いたるところで購入報告が。
日本ではもう買えないとかww

首吊ってしねよ池沼ww
920ノーブランドさん:2009/08/26(水) 13:22:48 0
>>918
安いほうだから買っておいて損はない
921ノーブランドさん:2009/08/26(水) 18:33:46 0
シャツもならシーワードスタンもある
922ノーブランドさん:2009/08/26(水) 19:26:58 0
895 名前: ノーブランドさん 投稿日: 2009/08/23(日) 23:58:58 0
フランス製ブリューワー大量ゲットしてきた。
日本では来期からはイタリア製のパチモンしか手に入らなくなるから希少価値がすごいな

897 名前: ノーブランドさん 投稿日: 2009/08/24(月) 01:57:58 0
ただの自慢なのでそういう質問には答えませんw
セールで7千円なので安くもないけどね

900 名前: ノーブランドさん 投稿日: 2009/08/24(月) 22:12:36 0
そりゃイタリア製のブリューワーならどこのセレショにもおいてますがなw
ワシの買ったのはフランス製の上位ラインだよ

903 名前: ノーブランドさん 投稿日: 2009/08/24(月) 23:29:26 0
デマか勘違いお疲れ様です。
アローズにはイタリア製しかおいてないよ

m9(^Д^)プギャー 早く氏んでねwwwwww
923ノーブランドさん:2009/08/26(水) 19:32:12 0
靴はベルルッティしか履かないとか・・・ただのDQNじゃん

二度とこのスレに現れないでね(にっこり)
924ノーブランドさん:2009/08/26(水) 19:42:31 0
         ___
       /      \ キリッ
      /   \ , , /\    
    /    (●)  (●) \   デマか勘違いお疲れ様です。
     |       (__人__)   |    アローズにはイタリア製しかおいてないニダ
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

        / ̄ ̄\ <いや、普通に現物持ってるんだけど
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \      
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/ (●)    (●)\   
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | あうあうあー(^p^)
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ 
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
925ノーブランドさん:2009/08/26(水) 19:48:23 0
つ 33142606800
これで分からないならブリューワー買うのやめたら?
926ノーブランドさん:2009/08/26(水) 22:41:53 0
鎌倉厨の心のよりどころ=ブリューワー
生産工場同じであってもネクタイなんて縫製より生地でほぼ100%質が決まるから
どこで縫っても同じだよ。極端な話同じ生地使えばフェアファックスだってドミニクフランスクラスのタイ作れる
927ノーブランドさん:2009/08/27(木) 00:23:45 0
パチ物でなく今回から工場変わっただけの話
でも芯も生地も変化したから、前のブリューワ好きな人には受け入れられないよ
なんかフランコバッシみたいなネクタイになってしまった
928ノーブランドさん:2009/08/27(木) 00:28:18 0
そんなにフランス製のブリューワーっていいの?
他にも良いタイ屋さんが沢山あると思うんだが。。
929ノーブランドさん:2009/08/27(木) 00:34:30 0
良いというより好みの問題だろ
930ノーブランドさん:2009/08/27(木) 00:57:51 0
どこ製とかは関係ない
フェアファックスと同じ生地使ったらドミニクフランスでも糞みたいなネクタイしか作れない
ふつうフランス製ブリューワークラスだといい生地使ってるからいいものができるだけ
セッテとか特殊なつくりのは職人の腕によるが普通のタイなんて誰がどこで作っても同じだよ
931ノーブランドさん:2009/08/27(木) 01:03:34 0
じゃあなんでマリーノはアメリカで技術指導をする必要があったの?
932ノーブランドさん:2009/08/27(木) 01:11:25 0
ヨーロッパよりアメリカのがコスト安いからだろ
メイドインチャイナは聞こえ悪すぎるしな
933ノーブランドさん:2009/08/27(木) 01:14:28 0
生地だけでなく芯も違うがな
芯は各々工夫して加工してる
ネクタイで重要なのはそこ
生地は仕入れルートできてるかどうかで違う

同じ生地使えば同じくできると言ってること自体がナンセンス
934ノーブランドさん:2009/08/27(木) 01:17:36 0
>>933
ようやく同意できる意見が出てきた!
って待ったのかよって話だがw
935ノーブランドさん:2009/08/27(木) 01:18:23 0
BNYのドレイクスとFAIRFAXのドレイクスの違いは分かる?
936ノーブランドさん:2009/08/27(木) 01:20:51 0
スマン、両方持ってない。。
937ノーブランドさん:2009/08/27(木) 01:22:03 0
どっちもウンコだから違いなんか知る必要なし
あの程度のもの違いなんかわかる必要あるのかな
938ノーブランドさん:2009/08/27(木) 01:38:31 0
BNYとFAIRFAXなら裏見れば分かる(タグじゃないよ)
939ノーブランドさん:2009/08/27(木) 01:40:02 0
ファクトリーも違うの?
940ノーブランドさん:2009/08/27(木) 02:07:45 0
BNYのはイギリス製だっけ?
イギリス製のドレイクスは1本だけ持ってるけど芯地が硬いね。
941ノーブランドさん:2009/08/27(木) 05:20:53 0
ブリューワーで必死になれるってすごいな
942ノーブランドさん:2009/08/27(木) 07:03:09 0
国産ドレイクスはもう生産終了したでしょ。販売ももう終わったのかな?
943ノーブランドさん:2009/08/27(木) 07:07:55 0
まだまだ
944ノーブランドさん:2009/08/27(木) 09:31:36 0
前のブリューワ好きだったからなぁ
好みのところが変わっちゃうのは寂しいよ
945ノーブランドさん:2009/08/27(木) 15:08:29 O
>>913
成金臭いの引くわ
そもそもブリュは不可解なラインが沢山あって意図的に低品質を掴ませて利幅を良くしたいという魂胆が丸出しで買いたくない
品質見極められないのがいけないというだけでは片付けられないモラルの無さがブランドとしてどうかと思う
946ノーブランドさん:2009/08/27(木) 15:51:26 O
伊勢丹とかいくと、低品質な方がたくさんw
947ノーブランドさん:2009/08/27(木) 22:40:47 0
じゃあ高品質な方はどこへ行くのか教えていただきたい
948ノーブランドさん:2009/08/27(木) 23:22:24 P
スーツセレクト
949ノーブランドさん:2009/08/27(木) 23:43:32 0
fiorioのタイ持ってる人いる?
セールで売ってたけど発色が神クラスにエロくて射精しそうになった。
950ノーブランドさん:2009/08/27(木) 23:46:24 0
ブリューワーはよくしらないけどタイユアタイはセッテ使用の本気モードの奴と
ウンコみたいな奴の2種類あるよね。値段は倍以上違うのでここまでいくとラインが違うんだろうが
951ノーブランドさん:2009/08/28(金) 01:01:52 0
>>950
俺はウンコみたいな奴も軽い作りになっていて結構気に入ってるけどねw
952ノーブランドさん:2009/08/28(金) 04:08:13 0
それウンコみたいなじゃなくてウンコだぞ
953ノーブランドさん:2009/08/28(金) 22:00:56 0
ウンコみたいな顔した奴がよく言うよな
954ノーブランドさん:2009/08/28(金) 22:35:34 0
ウンコ連投www
955ノーブランドさん:2009/08/29(土) 03:45:19 0
ウンコウンコウンコウンコうっせーよウンコのことじゃなくてネクタイについて語れやウンコ共
956ノーブランドさん:2009/08/29(土) 19:55:42 0
ステファノコンティのネクタイってだいたい定価いくら?
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:24:20 0
ステファノティンコ?
958ノーブランドさん:2009/08/31(月) 19:18:58 0
ネクタイは激務の現場作業ではヨーカドーでまとめ買いしたもの。
服に気を遣うときはエルメスの青系ばかりだ。
959ノーブランドさん:2009/08/31(月) 20:49:36 0
エルメスはプリント?
960ノーブランドさん:2009/08/31(月) 21:34:44 0
物による
961ノーブランドさん:2009/08/31(月) 22:34:31 0
カネパ
962ノーブランドさん:2009/08/31(月) 23:03:20 0
エルメスの青系は女ウケが良いようだ。

ネクタイどこの?
と聞かれるのはこればかり。
963ノーブランドさん:2009/08/31(月) 23:40:09 0
女にブランドなんて聞かれたことない。。
興味ある女性っているの?
964ノーブランドさん:2009/08/31(月) 23:49:20 0
女はブランド好きだろ?
ネクタイプレゼントも色柄デザインよりも何製?が大事
965ノーブランドさん:2009/08/31(月) 23:54:57 0
モテナイ俺は憂鬱になる話題だな。。
966ノーブランドさん:2009/09/01(火) 00:21:59 0
よくわかんなかったらタイユアタイのセッテとかステファノビジ買っとけば間違いない。
異次元の発色のよさだよ。
967ノーブランドさん:2009/09/01(火) 00:32:33 0
女の目は超能力者かというくらい生地の差を見抜くようだ。
968ノーブランドさん:2009/09/01(火) 00:37:33 0
んなわけない。節穴だよ。
女なんてユニクロのかばんだってエルメスのタグついてればありがたがる。
969ノーブランドさん:2009/09/01(火) 01:01:27 O
女は所詮ブランドだよ。
シャルベよりエルメスだし
ドレイクスよりババリだ

モテを考えるなら色柄は前提としてブランドが大事
970ノーブランドさん:2009/09/01(火) 01:08:55 0
結局ブランドや金か。。
971ノーブランドさん:2009/09/01(火) 01:49:09 0
うちの妹は久しぶりに会ったとき2万のネクタイしてたら
「ええネクタイしてるやん。」
と即座に見破った。

普段がボロすぎて誰でも見破れるというレス禁止ね。
972ノーブランドさん:2009/09/01(火) 02:00:11 0
まあエルメスのタイは確かに良い物だけどね。
値段もエルメスにしては意外とお手ごろ。
973ノーブランドさん:2009/09/01(火) 02:07:35 O
>>968,969
男も女も人によるとしか。
974ノーブランドさん:2009/09/01(火) 03:05:05 0
ネクタイで2万するのしてたら一目でいいものだってわかるよ
そのクラスの値段だと生地からして違うからね
975ノーブランドさん:2009/09/01(火) 06:46:09 0
エルメスのタイってどこで買ってますか?
976ノーブランドさん:2009/09/01(火) 06:48:54 0
最近セレクトショップのタイ売場見てると、横ボーダーのネクタイが増えてきてる気がする。
俺が学生の頃に就職活動で初めて買ったタイが横ボーダーだったので、どうにも子供っぽい気がして抵抗あるw
大剣が横ボーダーだと、結び目が縦(に近い)ボーダーになってしまうのがなんか気持ち悪いような・・・
977ノーブランドさん:2009/09/01(火) 07:59:46 0
>>975
銀座。
我が家から最寄だと千葉そごうに店があるらしいが行ったこと無い。
中古または自称新品でよければ楽天なのでいくらでも売っている。
978ノーブランドさん:2009/09/01(火) 12:02:27 0
エルメスブティックのあるとこだったら、女性物といっしょにネクタイとかも置いているようだ。
もともと女ブランドの男装飾品は、女性から男性への贈答用だしな。
979ノーブランドさん:2009/09/01(火) 22:06:16 0
エルメスのネクタイってどこにOEMに出してんだろ?
980ノーブランドさん:2009/09/01(火) 23:01:00 0
民主党の新人当選者(小沢チルドレン)

北海道12区 松木 けんこう 元北海道通信社取締役副社長
宮城1区 郡 和子 元東北放送アナウンサー
宮城5区 安住 淳 元NHK記者
山形2区 近藤 洋介 元日経新聞記者
茨城1区 福島 のぶゆき 元経済産業省
群馬1区 宮崎 タケシ 元上毛新聞記者
埼玉9区 いがらし 文彦 元時事通信社記者
千葉3区 岡島 一正 元NHKカメラマン
千葉6区 生方 幸夫 元読売新聞編集
神奈川4区 長島 一由 元フジテレビ記者
神奈川6区 池田 元久 元NHK記者
神奈川9区 笠 ひろふみ 元テレビ朝日記者
神奈川11区 横粂 勝仁 元あいのり出演者
東京6区 小宮山 洋子 元NHKアナウンサー
東京7区 ながつま 昭 元日経ビジネス記者
長野4区 やざき 公二 現 毎日新聞総務部休職中(変態新聞責任者)
長野5区 加藤 学 NHK広島ディレクター
岐阜5区 あちは 吉信 元産経新聞記者
静岡6区 わたなべ 周 元読売新聞記者
静岡7区 斉木 武志 元NHKアナウンサー
愛知3区 近藤 昭一 元中日新聞記者
京都1区 平 智之 元KBSパーソナリティー
大阪3区 中島 正純 元テレビコメンテーター
大阪16区 森山 浩行 元関西テレビ記者
兵庫1区 井戸 まさえ 元東洋経済新報社記者
愛媛1区 ながえ 孝子 元南海放送アナウンサー
沖縄3区 玉城 デニー 元ラジオパーソナリティ

民主党に都合悪いニュースは全力でスルーですよ
981ノーブランドさん:2009/09/01(火) 23:04:44 0
ネクタイはさすがに自社だろ・・・と信じたい
982ノーブランドさん:2009/09/01(火) 23:17:20 0
>>977-978
ありがとうございます。
ネット検索で安いのだとプリントってのしか出てこないですね。
983ノーブランドさん:2009/09/01(火) 23:35:24 0
>>979
ATELIER F&B
984ノーブランドさん:2009/09/01(火) 23:49:26 0
>>983
サンクス
なんとなく予想してたけどあまりいいとこじゃないのね...
フランコバッシと同レベルのタイ屋に何倍もの値段をつけるのがブランド料か
985ノーブランドさん:2009/09/01(火) 23:52:01 0
昔はシルクプリントの技術がすごいでネクタイ有名だったけど
今はどうなんかなぁ
986ノーブランドさん:2009/09/02(水) 00:22:14 0
ネクタイは細い方に切手くらいの大きさでエルメスと四角く囲って刷ってある。
987ノーブランドさん:2009/09/02(水) 00:28:36 0
1のテンプレって価格帯の面でおかしい気がするけどどうなんだろ?
マタビシとかそんな高いかな?タイユアタイはそんなに安くない気がするし
988ノーブランドさん:2009/09/02(水) 00:32:44 0
>>987
通常価格は1.5以上するでしょ。
989ノーブランドさん:2009/09/02(水) 00:39:57 0
ペトロニウスは14Kくらいが平均だし、マタビシもそのくらいだと思うけどな。
稀に15K超えるのもあるが、フランコバッシ、ブリューワー、ステファノビジだって15K超えるのあるしね。
まあこのへんはあまりかわらないっちゃ変わらないか。1万台のは大体15K付近に価格が集中してるよね。

逆にタイユアタイは通常25Kくらいが相場だと思うのだけど違うのかな。
990ノーブランドさん:2009/09/02(水) 00:44:05 0
>>983
柄も丸投げですか。
あるいは柄はエルメス内部デザインでしょうか。
991ノーブランドさん:2009/09/02(水) 00:44:29 0
店頭で売ってるのもこれと一緒の価格だったっけ?(タイユアタイ)
ttp://rumors.jp/tie_your_tie/list.html?pct=172
992ノーブランドさん:2009/09/02(水) 00:48:54 0
だいたいそんなもんかと。
993ノーブランドさん:2009/09/02(水) 00:53:12 0
次、スレ立てる人はテンプレ見やすく作ってほしいなぁ。。
と、他人事w
994ノーブランドさん:2009/09/02(水) 12:30:12 0
エルメスなど女性向け中心のブランドは男にとってはベンツやポルシェみたいなものかもしれない。
ということはエルメスを身に着ける男は男から観たポルシェに乗る女のような目でみられるのだろう。

ネクタイの他財布もベアンなのだ。黒革ボックスカーフに銀金具なので男でも使えると言われたのと実物の手触りと革質が気に入って使っている。
これも男からはほぼスルーだが女は「あ、エルメス!」といって触って見たりする。そのときの目は独特の輝きで男が911やS550Lを間近で観たときのような目になっている。
995ノーブランドさん:2009/09/02(水) 13:04:20 O
Hバックルのベルトつけてるキモヲタなら知ってるw
996ノーブランドさん:2009/09/02(水) 19:29:34 0
エルメスでもベルトはぱっと見ですぐわかるので少し抵抗がある。

ネクタイならブランドを聞かれた時。
財布なら支払いで取り出した時。
話の種として良いものだ。
男がエルメスというのも。
997ノーブランド:2009/09/02(水) 22:11:19 0
ジャネッリのメランジ織のネクタイを購入しようと思ってますが メランジ織のネクタイは初めてなのですが
どうな感じですか?
http://www.beyes.jp/men/item/200584
998ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:33:17 0
価格帯別ネクタイ専門ブランド
3万以上  :ドミニック・フランス ドン・フェフェ
2万以上  :アンジェロフスコ ステファノリッチ マリネッラ
       イタロ・フェレッティ マニファットーレクラバッテ
1万5千以上:タイユアタイ(フランコミヌッチ) ターンブル・アッサー
        ニッキー ホリデイ・アンド・ブラウン メローラ
1万以上 :デュシャン ファットーリ マタビシ
       フランコ・バッシ  ペトロニウス ブリューワー
       ステファノ・ビジ アトキンソンズ ドレイクス
1万以下 : アルテア  フェアファックス クリケット
      クラバッツ・オブ・ロンドン
999ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:13:12 0
10万以上:Dominique France(Couer de Soie)
8万以上 :Angelo Fusco(Dodici Pieghe)
6万以上 :Angelo Fusco(Dieci Pieghe)
4万以上 :Dominique France中位ライン
3万5千以上:Angelo Fusco、E.MARINELLA(Sette Piage)
3万以上 :Dominique France下位ライン、Don Fefe、ZILLI、MEROLA(Sette Piage)、FINOLLO、Kiton
2万以上 :E.MARINELLA、MEROLA、STEFANO RICCI、Ulturale Cravatte、HERMES、Brioni、Italo Ferretti
       Manifatture Cravatte
1万5千以上:Holliday & Brown、Nicky、PETRONIUS、Turnbull & Asser、Mattabisch 
1万以上 :Atokinsons、TIE YOUR TIE(Franco Minucci)、DUCHAMP、Fattori、FRANCO BASSI、Drake's、Breuer
       STEFANO BIGI、ATELIER F&B
1万以下 :Altea、FIARFAX、CRICKET、Cravats of London
1000ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:17:14 0
10万以上:Dominique France(Couer de Soie)
8万以上 :Angelo Fusco(Dodici Pieghe)
6万以上 :Angelo Fusco(Dieci Pieghe)
4万以上 :Dominique France中位ライン
3万5千以上:Angelo Fusco、E.MARINELLA(Sette Piage)
3万以上 :Dominique France下位ライン、Don Fefe、ZILLI、MEROLA(Sette Piage)、FINOLLO、Kiton
2万以上 :E.MARINELLA、MEROLA、STEFANO RICCI、Ulturale Cravatte、HERMES、Brioni、Italo Ferretti
       Manifatture Cravatte、TIE YOUR TIE(Franco Minucci)
1万5千以上:Holliday & Brown、Nicky、PETRONIUS、Turnbull & Asser、Mattabisch 
1万以上 :Atokinsons、DUCHAMP、Fattori、FRANCO BASSI、Drake's、Breuer
       STEFANO BIGI、ATELIER F&B
1万以下 :Altea、FIARFAX、CRICKET、Cravats of London
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。