1 :
ノーブランドさん:
なかったので立ててみました。
浴衣や着物について情報交換したいです。
着こなしはもちろん、小物やアンティークもの、いいお店についてなどなど語りましょう。
2 :
ノーブランドさん:2008/06/11(水) 23:32:14 0
女性はやはり、ゆかたの時はノーパンでござるか?
3 :
ノーブランドさん:2008/06/11(水) 23:34:08 0
>>2 パンツはひとそれぞれじゃね。
ついでに浴衣の下は通常浴衣専用の下着(おばん用ブラとスリップ)と、腰に補正のタオルをぐるぐる巻いてるでござるよ。
4 :
ノーブランドさん:2008/06/11(水) 23:43:20 0
拙者、不覚にも勃起したでござる
5 :
ノーブランドさん:2008/06/12(木) 14:53:36 0
部屋着用に浴衣がほしくて着物 通販でググってみたけど、だいたいバカ高いか
年寄り向けかニッセンか、なんだな。
6 :
ノーブランドさん:2008/06/12(木) 16:45:57 0
>>5 骨董市に行くといいよ
2000円〜とか本当に安くて掘り出し物たくさんある
着物・浴衣コーナー結構あるよ
7 :
ノーブランドさん:2008/06/12(木) 22:26:04 0
いいオッサンになりかかってるので着物着てみたいが田舎なので目立ちそうで踏み出せない
近間で浴衣はどこに売ってるでござるか?
明日までに手に入れたいでござる。
値段よりも種類豊富な所とかあったら情報が欲しいです@横浜近辺
>>6 来週あたり近場であるようだから行ってみる。情報サンクスノシ
11 :
ノーブランドさん:2008/06/14(土) 00:02:02 0
>>10 鎌倉とかなら、着物店や呉服店多いと思うけどねぇ
12 :
ノーブランドさん:2008/06/14(土) 12:09:02 0
日テレのドラマおせんで着物に興味を持ちました。
アンティーク着物を買う時の注意点はなんでせうか?
13 :
ノーブランドさん:2008/06/15(日) 21:26:24 O
浴衣着てスーパーで買い物してきたー
なんか皆、変な目で見られてた気がするけど気にしなーい
重ね衿がうまく出ないけど重ね衿にも衿芯入れるの?
14 :
ノーブランドさん:2008/06/17(火) 01:41:25 O
浴衣初心者ですが
安いのはダメですか?
見ただけで
安いとか高いとか
わかるものですか?
生地で一目瞭然
自分のお財布と相談しておくれ
16 :
ノーブランド:2008/06/19(木) 00:05:01 0
得体の知れない古着の内掛けをドレスに仕立てたでけで200万円で売ってた。
他にもユニクロのニットに古着物のアップリケを付けただけで五万円近くで販売してた。
自分がちゃっかり身に付けた服を何食わぬ顔で新品で販売してます。
ここのオーナーは許せないですね。
http://poant-kirinohana.com/
17 :
ノーブランドさん:2008/06/19(木) 22:37:42 O
>>2 下着ラインを隠すためにヌーブラとTバックっていう方法もある。
18 :
ノーブランドさん:2008/06/20(金) 04:38:59 0
着物ほしーー
19 :
ノーブランドさん:2008/06/21(土) 00:22:18 O
あ
20 :
ノーブランドさん:2008/06/21(土) 00:23:01 O
兵児帯だけ前に結んだら変ですかね?
21 :
ノーブランドさん:2008/06/21(土) 15:45:07 0
雨の日って浴衣着ますか?
今日お祭りなんだけど降りそうで・・・
どうしようかな?
雨の後のお手入れってどうすればいいのですか?
22 :
ノーブランドさん:2008/06/21(土) 16:20:30 0
>>21 浴衣によるんじゃないですか?
洗える浴衣もあるみたいだし
自分は雨がパラパラ程度だったら浴衣きるかな
でも、結構ふってたり、ふった後で、地面がぐちゃぐちゃだったり
してたら、浴衣のすそとか汚れて見苦しくなりそうなのでやめるかなぁ
もう浴衣を普段着にできる季節らしいのでデビューしてみようとおもってます。
身長と浴衣のサイズが5センチくらい違っても大丈夫ですよね?
24 :
ノーブランドさん:2008/06/22(日) 18:27:47 0
私は154センチでSサイズの方がいいって店員さんに言われて、そうしたよ
レースの付け襟って、
みんなどうやってつけてるの?
あれってヘロヘロにならない?
>25
付いているクリップで着物に嵌めるだけだと
前あわせのところはヘロヘロになるかも。
縫い付けちゃったら? 礼装の伊達衿なら縫っちゃうよ。
京都でいい浴衣を売っているお店はありませんか?
昔からあるお店でしっかりとしたモノを売っている店が知りたいです。
28 :
ノーブランドさん:2008/06/24(火) 22:50:46 O
撫松庵ってセールしないのかな?ネットなど毎年浴衣のセールっていつからやってるかしってますか?
29 :
ノーブランドさん:2008/06/24(火) 23:54:51 0
撫松庵の浴衣いいよね
身長が高い人は本当に大変。
アンティーク買おうとしても
昔の方は背が低いから全然合わない。
和服を購入する時の注意はサイズだと思います。
身丈はもちろん、裄丈、前幅、後幅など。。
柄が気に入って安く購入しても直しにまたお金がかかります。
32 :
ノーブランドさん:2008/06/25(水) 18:21:28 0
撫松庵って背高めの人向きじゃね?
>>11 来週行くんだけど鎌倉でおすすめの店ってありますか?
35 :
ノーブランドさん:2008/06/26(木) 16:00:51 O
男物で反物から作ってもらうと高くつくだろうか。市販サイズじゃ合わない。
36 :
ノーブランドさん:2008/06/26(木) 18:42:27 0
自分は背が低いのです
37 :
ノーブランドさん:2008/06/27(金) 18:53:47 O
自分は背が高いのです。自慢じゃなく切実に困るのです。
38 :
ノーブランドさん:2008/06/27(金) 20:22:00 0
去年買った撫松庵の浴衣一回も着てないまま今年に突入。
因みに、一昨年の浴衣も定価で売っていた(某百貨店)
セールはないのかもねえ。
39 :
ノーブランドさん:2008/06/27(金) 21:17:26 0
ネットだと安く売ってるけどね
専門店とかリサイクル・アンティーク扱ってる店ならやるよ
百貨店より良いものを安く扱うような店もあるし
41 :
ノーブランドさん:2008/06/28(土) 17:48:03 0
撫松庵のつくりって大きめですか?
慎重高い人向けですか?
プレタ物はどれも身長160〜165cmぐらいの人向けだよ。
ぴったりサイズにしたければ要お直しだね。
身長低い人はアンティークが安くてカワイイのあるからそっちにした方がいいとおも。
43 :
ノーブランドさん:2008/07/01(火) 00:05:19 0
チビなのに始めての浴衣で仕立て上がりを買っちゃった…。
これから届くのですが端折って着られないですか?
>>43 その浴衣の身丈と裄、43の身長や体型が判らない状態で
着れるかどうかなんて判る訳がないだろ…
普通は身丈は大体身長と同じ位のものを選ぶ
体型にもよるけど身長±10cm位の身丈ならおはしょりで調整して着れると思う
>>44 43が男か女か分らないのに女物とキメツケて揚句に叱咤するなんて。オッカネー
>>45ゆとり乙。これ位で叱咤ってw2ちゃん向いてないなw
>>44の一行目は
>>43が男でも女でも関係なく書かなきゃ判らない事じゃないか
>>45が判るなら着れるかどうか教えてあげれば?
あとおはしょりは男ものにはないんだから「端折って着られないですか」と
聞いてる時点で
>>43は女だろ
私の質問がいいかげんだったせいで皆さんを不快にさせてしまい、
申し訳ありませんでした。身長153cmですが、
最近のプレタ浴衣は165cmくらいが対象と聞いたので
「すぐお直しに出さないと着られないのかも…」と心配していました。
その後ネットで調べて自己解決しました。ありがとうございました。
>>46 無駄に偉そうだが、
リアルに、袖が開いた浴衣きたにーちゃんとか
見かけたことあったら、
はしょる ってだけで、オンナだって決めつけらんねーだろうが、クソババア!
49 :
43:2008/07/01(火) 23:35:39 0
>>47 気にすんな。自分44・46だけど怒ってもなければ不快にも思ってない
ただ答えたくても漠然とした質問だと答えようがないから突っ込んだだけ
そのままで着れない場合のお直しや交換の為に早くレス欲しくても
>>43みたいな書き込みでレスなくて困るのは
>>43だよ。次から気を付けた方がいい
解決したのなら良かった、浴衣楽しんで着てね
>>48 日本語でオケ。いや大体言いたい事は判るけどな
袖が開いてるって振りが開いてる女ものを男が着てたのか
で、それを
>>48が見た事あるからおはしょりで調整して着れるか聞く男もいるかもって事?
なら
>>43書き込んだのが男、女どっちにしても女ものの浴衣の話なんだから
>>44のレスでいいだろ
女物だと知ってる上でカブキモノコスプレよろしく
女モノを着る男性のような特殊な例を除いて、
浴衣に男女の差があるということを知らない人がいるかもしれないと
理解しないで決め付けの話はよくないと思う。
誰もが、メンズ・レディスと表示された売場でだけ浴衣を手に入れるわけじゃないよ。
ゆかた、可愛いし、いいんだけどさ
改めて着ると、やっぱ日常文化が西洋に行っちゃったのが分かるよな
洋服着るのも脱ぐのも楽だもん
浴衣だと補正しなきゃなんし帯結んだらゴロゴロできない
日常生活でとなると着るだけで疲れるよな…
襷掛けすると楽でいいな、シワになるけど
裾まくって洗濯挟みは絹みたくシワになりくいやつじゃないとできないな
シワになりくい浴衣ができると、普段着的にかなり良くなると思う
後は価格面だな帯とか半襟とか
そこで普段にはポリですよ。
機能性ポリなら涼しいし、シワになってもすぐ消えますよ。
シワが目立つ素材の麻も、
ポリ混紡だとかなりしなやかで扱いやすいです。
機能性ポリの商品とかあるんだ?
この間、絞りで本染めとかいう、ゆかた 見たけど着物みたいだった
高級なのは、ゆかたに見えないのあるね
浴衣も和装のうちだからね。
>>51 そうですね、決め付けは良くないですね
>>45が
>>44をババァと決め付けて煽るのは注意しないの?
プレタのレディース浴衣はどこも背が高い人向けって話の流れの中で
>>43があったのに浴衣の事を良く知らない男の人かもと配慮出来る視野の広い
>>51は
>>44の事はスルーして男もの女もの双方の浴衣について詳しくレスすれば良かったのに
ROMしてる人の中で知りたかった人もいるかも知れないよ?
>>51からすると
>>54は機能性ポリの着物を知らない人がいるって
理解しないで誰でも分かるはずと決め付けて話してる様に見えるのかな?
知らない人からしたら機能性ポリだけじゃ調べられない気がするけど
携帯からすみません。
女性物はピンキリだとは思いますが、大衆向け?和装店でも仕立て上がりで一万前後〜の価格で購入出来ますよね。
男性用はそうでは無いのでしょうか?自分の勝手で祭りに付き合って貰う為プレゼントにと考えては居る物の、そんなに高い物を贈る余裕も無くて…かと言ってプレゼントにユニクロ等ではあからさまかなと悩んで居ます。
浴衣、帯合わせ幾ら位から購入出来る物なのかお教え願います。
男だ。
こないだ、初着物なのにやたらよいモノを買ってしまった……相場とかはさっぱりわからんが。
もう一生買わずにずっと着続けたいなぁとは思うが、やはりいずれ欲が出る悪寒w
まぁ、お財布の許す限りは……うーん。
都内の花火大会に来る浴衣姿の女ってロクなのないよ
デカい牡丹やら桜やらゴテゴテした柄の浴衣に、フリル付きの衿付けて
帯にまでチェーン飾りやらジャラジャラ、
盛りに盛った頭に大きな造花くっつけてダメ押し。
これで「清楚」とか言われてもさぁw
下品にしか見えない。
>>60 個人的には浴衣をゴテゴテと飾るのは好きじゃないけど、
若くてかわいらしいうちはそういうのもいいんじゃない?
一度は流行に乗ってこっぱずかしい思いをしておくのもお洒落の道。
ものすごく値段が張るならやめた方がいいと思うけど、
セットで安く買える浴衣は今たくさんあるし。
「ストーン着け放題!」っていう激安ネイルサロンに行って
全部の爪に怖いくらいゴッテリとストーンつけてる子がいるでしょう。
自分はもう年だからネイルアートも控えめ控えめにしちゃうけど、
もし若い頃そういうサロンに行ってたら、キラキラするのが嬉しくて
同じようにいっぱいつけてただろうなーって思うことがある。
シンプルな浴衣が落ちつかなくて飾りすぎちゃう気持ちもわかる気が
する。本当は若いと肌も髪も綺麗だから、シンプル似合うのにね。
大人の和生活かいう雑誌の京都の芸鼓さんが
最近の浴衣姿について物申すみたいな特集で
のっぺり顔の小太り芸鼓さんが、もっとずっと上品で遠まわしな言い方で
>>60と同じようなこと言ってた。
あれは京都の芸鼓さんという特殊な職業の人が着る和服だからいいんであって
その肩書きがなくて、今時の女子と洋服を着て並んだとしたら
正直かなりヤバめのルックスだった。
65 :
59:2008/07/03(木) 23:59:02 0
>>64 えーと、「天工陣」さんとゆーところの「お召し」とゆーモノです。
ものっそカッコよかったので、惚れ込んでしまいました。
買ったところは某呉服店さんの展示会みたいな場所だったのですが、
天工陣のT先生とゆー多分普通お目に掛かれないであろう方に直接お話を伺わせて頂いたりもしました。
リーゼントの決まった、かっちょえーオッサンでした。
>>58 私も去年彼に浴衣贈りましたよ。
単に私が花火大会に浴衣で行きたかっただけなので、勝手に選んでネットで買ったよ。
本人に選ばせるとジンベエとか作務衣とか買ってきそうで嫌だったから。
セール価格でしじら織りの渋めの浴衣と兵児帯で8000円ぐらいだったかな。
さすがに兵児帯は正絹は無理だったけどね。
67 :
67:2008/07/04(金) 12:42:07 0
後、伊達締めが2000円ぐらい、下駄が1500円ぐらいだったかな。
男性用は女性用に比べて買うものが少なくて楽だね。
お祭り楽しんできてね!
>>63 たかが芸鼓が何様なの?w
そんなこと言ってるから和モノが廃れるんだよ
今の時代に合わせて若い人がもう一度、世間に和モノを見直させてくれてるんだから感謝の気持ちくらいないのかね?
芸鼓さん生で見たことあるけど他人のことより自分達のビア樽体型何とかしろよだよw
>68
芸妓じゃなくて芸鼓?
>>70 >>63=
>>68なんじゃない?w同じ誤字だし
>>68 >今の時代に合わせて若い人がもう一度、世間に和モノを見直させてくれてる
に関するソースは何?今の時代の前に世間が和モノを見直したのって、いつのこと?
63だけど、違うよ。
間違えたままコピペしたものだと思われ。
誤字そのままで同一人物だったら、そんなのありすぎだ。
>>71 別人だけど何か?
芸鼓が何言ってるかなんて本読んだことないけど
ソースとか言う前に若い人が行くブティックとかいろいろまわってみたら?
普通の洋服やアロハシャツや小物に和柄が使われてたり、CanCamとかファッション雑誌で、ゆかた特集組んでたり
一昔前にはそれほど無かったことだ
ファッションにソース求めるとかバカ?
自分の目で見て来いよ?
まあどうせ若者の向けの店になんか入れない年代なんだろうけど
>>71は
>>63と
>>68が自演だと思ったわけ?
本当バカだなどうせビア樽だろうけど
さすがカタギじゃないだけあって一般世間の流れ見てないな
吊られ過ぎwww
一昔前はファッション雑誌読む年じゃなかったんで知らないわw
和柄の服も最近増えたとは思ってなかったし。もう何年も前から良く見るよ?
アロハは元々着物を元に作ったんだから和柄なのは今に始まった事じゃないよね
それに業界とかが雑誌に取り上げて貰って若い人向けの和物ブームの流れを作ったって
話なら分かるけど、それじゃ若い人が世間に和物を見直させてる訳じゃないよね
私は
>>68が若い人が着てるのを素敵だと思って他の世代が和物を取り入れてる、みたいな
「世間」に見直させてるって話がどこかにあるのかと思ったんだけど
>>78読む限りだと若い人の間だけの狭義の話?
あと誤字直さないの?
カッコワルw
>>73 >ファッションにソース求めるとかバカ?
十年ぐらい前に、コンサバ系のOLさんや学生中心にスタンドフリルカラーのブラウスが
流行ったのは、某皇太子妃殿下の
婚礼の儀の衣装に基づいている。
着物でいえば、同じ頃から出回り始めたミニ浴衣は、
浜崎あゆみが二十歳のコンサートツアーで厚底ブーツに合わせた振り袖から
はじまったブームの産物だよ。
どれほどの時間を一昔前というか、個人差があるだろうけど、
ファッションにソースがあるのをバカだという自分がどれほどのもんか、
考えたら?
そりゃ、一昔前が六十年なら、
CanCamはもちろん、ファッション雑誌じたい、ろくになかったんだろうけどね。
79 :
76:2008/07/05(土) 23:24:49 O
>>60の書いているような浴衣姿の若い女の子が増えたのは
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/hongkongmadam/yukata2008-hall.html とか
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/wanadesiko/yukata/ のようなネットショップの影響もあるんじゃないのかな。
清楚かどうかは別として、今風の化粧したティーンから20代前半くらいの世代が
こうした浴衣の着こなしがあることで、浴衣を着ようというきっかけになったなら
それはそれで一つの文化として良いんじゃないかと思う。
逆に竺仙や有松鳴海絞りを仕立てて、正絹帯締めたりするほうが無理あるだろうし。
5年くらい前にデパートの浴衣売り場を覗いた時は規模も小さく、客もわずかだったけど
去年同じデパートの浴衣売り場に行ったら、売り場面積が水着売り場よりも広くなっていて
20代くらいの女の子でいっぱいだった。
それだけ浴衣に興味を持つ若い世代が増えたってことだし、和服業界からすれば
ありがたいことなんじゃないかな。
何年か前に比べると浴衣を着るための着付け小物も随分と進化して、より楽に浴衣を
着られるようになったし、下駄やらバッグやらもいろんなデザインが増えたのは
やっぱり若い世代が浴衣を着ることが多くなったからなんじゃないかと思う。
あついからすずしそうな浴衣のほうがいいとおもう!
とか言っちゃう私はヘタレ
色んな着方があって、レースついててもかわいいんじゃない?って着付けの先生がいってたけど、
襟にレースついてるのはあつそうな気もする
>あつそうな気もする
というより、間違いなく着てる本人は暑いと思うよ、
布重なってるし、風も通りが悪いだろうし。
若くて気合い入ってるうちじゃなきゃ、体力的に頑張れないと思う。
そんな言ってる私もヘタレ。
ヒールのパンプスがすっかりご無沙汰。。。
83 :
ノーブランドさん:2008/07/06(日) 16:28:29 O
>>75 店員自身が前は和柄商品少なかったし買う人も少なかったっ言ってるよ、よく売れ出したのは最近だって
何知ったかしてんの?
84 :
ノーブランドさん:2008/07/06(日) 16:30:27 O
>>78 ファッション雑誌無い時代持ち出すとかどんだけ婆さんだよ
汗しみこんで汚くなるとちょっと…って気もする<レース襟
>>81 >>82 レース襟ごときで暑いなんて言っていたら、浴衣なんて着てられないだろ。
女子の場合は浴衣下も着るし、ウエストのくびれを補正するためにタオルとか
ぐるぐる巻くわけだし、お端折作ったら浴衣の生地は三重になる。
その上から前板付けて帯締めるんだから、暑くないわけがない。
レース襟が暑い
言い換えるなら、鬱陶しくて、煩わしい
とでも。
ただでさえ、夏場は暑いんだから、周りの見目にも涼しくと思えば、
多少でも、すっきりさせたいだけ。
物理的に自分本位で暑いのが
ウザいなら、アロハでも着てた方が楽でお勧めする。
>>83 わざわざ聞いてきてくれたんだ、有難う
普通に和柄の服ってあったから、余り売れてなかったとか知らなかったよ
でもさ地域や店舗で傾向が違うのは当たり前なんだから
>>75みたいなレスきたっておかしくないんじゃないの?
自分で見てこい言うのがいるわりに、自分の見て知ってる事を書いたら知ったかって。
>86
暑苦しくて格好ワルい。
おはしょりや補正が暑いなら、しなければいい。
ついでに、
浴衣が暑いなら、着るのやめればいいだけ。
誰も、頼んでまできてくれなんて言わないだろう。
レース襟は賛否両論あるだろうけど、細くて首が長い人ならいいんじゃないかな
短い人とかポチャな方だと暑そうなイメージ
ちなみに帯やおはしょりや補正はそんなに暑くないですよ
個人差あるかもしれないけど。
>>88 わざわざ聞いてきたわけじゃなく、この間、和柄のキャップがお店で目について買って和柄ものの商品がいっぱいあったから、その時にいろいろ聞いたんだよ。
最近流行ってるベルトバッグとか言うのかな?とか和柄ベルト、和柄ベルトチェーンとか、服、ジーンズの部分にも和柄!とか
いっぱいあったから凄いなあと思って、そこの店員さんにいろいろ聞いてキャップと一緒に和柄の服やら簪やら、いっぱい買ってしまった。
地域は首都圏内ですよ。
自分一時期着物着る仕事してたけど夏でも慣れると和服って袖とかスカスカ空いてるから帯部分以外とわりと暑くない。
着物でさえそうだから浴衣はもっと涼しい。
補正した部分は暑いけど、ダイエットになるから女は一石二鳥じゃないかな?
レース衿はCanCam見たら後ろ折って前だけ立ててあるとそれほど暑苦しく見えない。
>>91 そうなんだ。関西だけど5〜6年位前から良く見ると思う<デニムに和刺繍とか和柄小物
関西だから個性的なもの選びたい人が多いのかも知れないなあ
あと絡んで悪いけどもう少し改行した方が読み易いと思うよ
1括りに、和柄や和風というけど、
細かくいうと、傾向はあるよ。
服飾雑貨系だと、ここ2三年目立つのは、藍染前掛けテイストの流用、
その前は手ぬぐい風味のパターンで、これはかりゆしシャツなどにも
なったね。
それ以前は友禅染めテイストのプリントか。
こうやってみると和風といっても色々あるね。
>>94 刺しゅうじゃないよ。
刺しゅうだったらそういうのはヤンキーがよく来てた気がする。
一部分が和柄プリントの生地使ってるんたよ、もっと一般受けしそうな感じの使い方だよ。
来てた×
着てた〇
楽天通販とかで、ひと揃いで20000円とかいう安い吊るしの着物が売ってるけど、初めて着る
和服の試しにするには十分なのかな。買って着てみてよければ同じ通販とか古着屋で着物を
揃えてみようと思うのだけれど。
>>99 なかなか破壊力ある容姿のブログ主さんだな。
イベント、五回目なんだ。
手拭い作ったり、それなりに
好評なんだろうね。
浴衣の着方でおたずねしたいのですが、浴衣の裾周りの
着付けで決まりというか、きれいな着方のために気をつけ
なければいけない点とかあるのでしょうか。
ググってみましたが、帯の閉め方とか着付けの方法とか
なら結構あるんですが、裾周りについて書いてあるところ
が見つからなかったものですから。
104 :
ノーブランドさん:2008/07/10(木) 01:11:59 O
w
源氏物語の浴衣はどうなんでしょうか。
麻30%綿70%の生地(織はわかりません;)の古典柄なんですが、
値段から言えばちく仙と張るので、もし生地が涼しいなど機能性や
持ちの点で信頼できるかどうかが気になっています。
わかる方がいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願いいたします。
>103
ありがとです。
行ってみます。
>105
源氏は普通。変な会社じゃないよ。
麻が入ってるのは綿100より涼しい。皺になりやすかったりもするけど、
綿も皺になるからどっちもどっちかな。
メンテに関しては売場の人に聞いた方がいいけど、
色が何色も入ってるならクリーニング店に出すのがおすすめって言われると思う。
強度や持ちについては、生地より縫う技術の方だと思うので、店による&運。
お店の人とよく相談して、とにかく「気に入った柄」を自分に合わせてみて
決めるのがいいよ。
お店の人が合わなければ、別の店に行けばいい。源氏だったら大きな店なら
どこでも入ってるし。
わざわざ源氏物語を買うなら、竺仙の方がいいかも
見る人が見ればわかるし。
竺仙、結構地味だからなぁ。
若い子だと源氏物語のがかわいい柄あるんじゃない?
近々、初めて浴衣を購入予定です。
色が白なのでペチコートあるいは襦袢が必要なのだけど、
黒のひざ丈キャミペチコートでもおかしくないかな?
歩いた時にチラッと黒が見えたりしたら(浴衣を着た事ないから見えるのかわからないけど)変だろうか…?
おかしい。
でも逆に黒い浴衣に白いペチコートならおかしくないから、白のペチコートを買うか、
浴衣のとき用に「浴衣下」というのを購入するかがいいと思う。
店を選べばそんなに高いものでもないしね。
浴衣着付けセットみたいなものが売っているからそれも購入するといいと思う。
腰紐とかも必要だし。
>>113 浴衣着付けセットに入ってる襦袢は膝丈のやつだよ
115 :
ノーブランドさん:2008/07/14(月) 22:08:09 O
白い浴衣って透けやすいから、物によってはチラッ見えどころじゃ済まない気がする。
後ろから見たら膝上だけ黒が透けて、その下から足のシルエットがニョキニョキってなったりしそう。。
夜ならそんなに透けないけど最近は6時くらいでも普通に明るいから、透けても大丈夫なように膝下まである浴衣下着るか裾よけつけた方がいいと思う。
でなきゃ肌色の下着とか‥。
祇園祭にかこつけて、呉服(着物)、宝石、毛皮、バッグなどの
展示会が多数あります。
その内、お年寄りに囲い販売、次々販売等をしている
悪徳問屋が多数いるのも事実です。
皆さん気をつけましょう!!
浴衣は呉服屋で買ってはいけません。
仮に買ったとしても名前や住所などを教えてはいけません!!
>>116 最近の着物屋は悪質だよな他人を見下したセリフで商売するし、しつこいし
小物買っただけで浴衣あたりましたとか言って囲いこみしようとする
浴衣、
ファッションビルの浴衣フェアで買ったよヽ(´ー`)ノ
119 :
ノーブランドさん:2008/07/16(水) 17:02:37 0
最近日本和装というところで着付けを習いました。
というか、今日最終日だったんですけど、忘れないためにも着付けの
練習を家でしたい。が、夏だ。暑い。練習する部屋にはエアコンない。
練習に使って汗まみれにするには今手持ちの着物はもったいない。
というわけで夏の練習用着物を買おうかどうしようか考えてます。
なんか、「ろ」とか「しゃ」とかいうのはすごく高そうだし。
ネットでの着物購買、なんか恐いんですけど、どこが信用できるところ
なんでしょうか。
>120
練習用だったらサイズの合う浴衣を近所で買えば。
身長が170以上とか、155以下とかでなければつるしのでも大丈夫じゃね?
着付け習ったなら、サイズの見方も自分のサイズも解ってるよね。
>>121 ううう、それがちょっと小太りなオバサンだもんで、身長はいいけど
身幅がガーン!つるしじゃ着れないんです、しくしく。
あと、長襦袢と着物の合わせ方も練習しときたいので。
あ、近所で夏用の洗える長襦袢とやらはひとつ作ってみたんですけどね。
。。。ちょっとのぞいてみたら、囲まれてやいのやいの言われて根負けして。
>>122 だったらイージーオーダーの着物で1型から5型というサイズ展開してるショップが楽天にいくつかあるよ。
身長と体型の組み合わせがあるからたぶんいけるはず。
でもイージーオーダーでも40〜50日かかるから、出来上がりのもので多サイズ展開してるところを
探すのがいいかなぁ。
横レス スマソ
>122
その近所で誂えた洗える長襦袢、もう受け取って来た?
浴衣の持ち運びはどのようにしてますか?
普通の着物用の和装バッグはあるけど、大きすぎるので…。
適当なバッグとかだとシワだとかよれが気になります。
150cm切るドチビの癖に柄が気にって通常サイズの浴衣買っちゃったorz
おはしょりだけで腹回り膨れそうだ…。
>>123 >イージーオーダーでも40〜50日かかる
イージーオーダー仕立ってそんなに日数かかるの?ちょっと驚いたyo
店による。
もっと早いところもあるので探してみたらどうだろー。
ただ、店が用意してるサイズからはみ出すようなら
時期によっては4,50日かかっても仕方ないかも。
>>123 情報ありがとうございます。
んー、40〜50日ですか。夏終わっちゃいますね。でも一応楽天
のぞいてみます。
>>124 7月終わり頃、って言ってたから来週くらいに出来上がるかな?
着付け講習の先生はそういうのは化繊で出来てて静電気とかもあるし、
上に絹ものとか着ると生地が傷むから絶対やめた方がいいと言われて
たんですけどね。店の人には「今だけ安いから安いから、静電気も最近のは
全く気にならないからならないからっ!!」と。ううう、へたれだもんで
上手く断れないんです。。。
>128
しくしくとかうううとかどんだけwwwww
ここ2chだぞおばさん半年r
呉服屋に入ってもの見せて貰って何も買わずに出てくるのも
技術の一つだから経験積んで磨け。
おばさんなら「今日は買わないの。勉強させてちょうだい」くらい言え。
さんざん着せて貰っても「良かったわぁ。帰って主人と
相談してみるわねホホホ」とかごまかせ。
自分には無理だと思ったら店に足は踏み入れるな。
あと、もっと本読んだりネットを回って自分の目を肥やして
「自分が本当に好きな物」を探せ。
本は図書館とかで借りられるからどんどん読め。
自分の好みを把握してからじゃないと、
これからもつまんないものばっかり買うことになる。
どこを縦読(ry
私も128は頭悪いと思う
>>125 浴衣入れてるのは、
買ったショップの袋だよ(=⌒ω⌒=)
帯も下駄も全部入るから、着付け行く時に忘れものないよ(≧ω≦)b
133 :
ノーブランドさん:2008/07/17(木) 19:47:03 0
>>125 普通にたたんで、真ん中で二つ折りして畳紙に入れるような形にして、そのままクルクルッと巻いちゃう。
汗とりにタオル使ったりするならタオルを芯にしてもいいし。
それで普通のバッグに入れて運んだりする。
>>133 花柄だが男ものかも。
それより「寝間着」なんじゃないか?とオモタ…
>>125 浴衣を持ち運ぶだけなら風呂敷最強。
浴衣は四つ折りにしてる。そうシワになるものでもないよ。
腰紐を一本結んで、さらに胸あたりまで上げてそこにももう一本
二段階で結べば、おはしょりが巨大にならずに着られる。
めんどくさいけどね。
いっそ胴上げみたいに縫っちゃうとか。
裾折り上げて縫っちゃうとか。
>135
おはしょりはまだいいが、裄と身幅がな…
150ちょいの自分も今欲しい柄の浴衣がワンサイズで悩んでる。
3万も出してサイズの合わない吊しの浴衣買うのって勇気がいるよ…。
>136
それはやめた方がいいよ〜〜。
ワンサイズって身丈165とかでしょ。
あれはでかい。もちろん身幅も。
私身丈155なんだけど、去年ワンサイズのを買ってみて懲りた。
友達にあげてしまった。
着付けもびしっと決まらないし、もさもさ余って着にくいったらなかった。
私はバーゲン品だったからいいけど、3万も出してそれじゃ泣いちゃうよ。
同じブランドの反物はないの?
3万出すなら絶対仕立てた方がいいよ。
>>120-
>>122 練習用に汚れてもいいセットが欲しかったんだから、
今回お仕立した襦袢は、さほど無駄な買物じゃないんじゃない?
手持ちの勿体無い着物と、もし同寸法じゃなくても、
これから練習用着物を同じ寸法で作ればいいわけだし。
イージーオーダーで40-50日なら、同じぐらいで、裏のない普段着用着物なら作れるよ。
(店によっては混み方が違うだろうけど。。。)
もっとも、襦袢仕立てるのと一緒に洗える着物も近所で仕立ててくれば
時間的なロスやら、サイズ違いの危険性なんかはおきないと思うけど、
手にとって見ても気に入るほどのものが無かったのかもしれないしね。
139 :
138:2008/07/18(金) 15:34:28 0
書き忘れ。
>>128 来週、襦袢取りに行くときに、必ず、その襦袢の仕立寸法と
できれば、あう着物の寸法(襦袢と着物はビミョに違う)を
<<紙に書いてもらってくる>>。これ、必須。
前回、着物は気に入るのが無かったんだろうから、手持ちのとサイズがあうか
調べるから、とかなんとか、こういうときは、ウソは方便だよ。ガンガレ。
>>128さんじゃないけど、
楽天ぐぐってたら30日でイージーオーダーショップ見つけたyo
オプションでマイサイズにカスタム可能らしい。
ここって結構人気みたい。
>137
反物あればいいんだけどさ、絵羽なのよ…orz
発売元に聞いてみるつもりだけど、難しいだろうなあ。
楽天でよく買い物するお店で
「浴衣5点セット福袋」 25,000円があった!
浴衣・帯・とんぼ玉・下駄・巾着・浴衣下着がつくみたい。
今まで浴衣持ってない初心者なのでちょうどいいのかな?
初心者でも、こういう買い物は後悔するものですか?
143 :
ノーブランドさん:2008/07/18(金) 18:21:40 0
ユニクロの浴衣なら\3,990
>>139 ありがとうございます。1着、普段着にできるウールっぽい単衣が
あったのを途中で思いついて、それに合わせて作ってもらっています。
ただ柄が秋の気配もりもりなので7、8月には着れません。
<<紙に書いてもらってくる>>ですね。分かりました。
129さん、131さんも耳に痛い忠告ありがとうございました。
楽天のぞいてよさそうなのを探してきます。
>>142 一枚目ならいいかもしれない。
もっと安いのもあるけど、柄や縫製もそれなりになってくるし。
一枚きてみないと好みも決まってこないから、いいと思ってるなら試してみるといいよ。
薄手の方が好みとか、ぱりっとしたのがすきとか着ないとわからないこともあるしね。
>>145 ありがとうございます。
迷ってましたが決心つきました。
まずは買って着付けを覚えてから好みや見る目を養います。
>>142 ○ンジェの?
欲しい柄があって、帯合わせたりが面倒なら良いんじゃない?
自分は浴衣をネットでよく買うけど、個人的にここの福袋は
毎年高いって印象。
生地のアップが載ってないけど、そんなに良い浴衣には見えないしね。
楽天内の店なら25,000円もあればそこそこの変り織や麻混浴衣に
好きな小袋帯や下駄やらバッグを単品で選べるよ。
浴衣を着て長時間あるくことになるので履きなれない下駄よりも
普段履いているヒールのあるサンダルを履こうと思ったのですが
浴衣に細めのヒールのサンダルってどうでしょうか?
あんまりヒールあると変だよ。つんつるてんに見えるから。
下駄程度の高さに抑えるか、ソールもあってヒールとの差があんまりない
タイプのサンダルにした方がいい。
デザインにもよるけど、普通の細身ヒールはどうかなあー。
和柄のとかならなじむけど。
草履みたいなデザインで、柔らかくて履きやすいの、浴衣売り場にあるよ。
>>147 そうです。
ご存知でしたか・・・
帯合わせたりするセンスがないので
これはセットされてていいなぁと思ったんです。
比較的お高めなんですね。
楽天で2500の福袋みつけたーε=ヾ(*~▽~)ノ
153 :
ノーブランドさん:2008/07/19(土) 23:26:25 0
やっと自分で着物が着れるようになった初心者です。
今までもらい物とかの着物を着ていたのですが、
自分でネットで着物を購入したくなりました。
サイズについてご相談なのですが、身長は小柄ながら
ヒップサイズが90近くもふるちょい小太りなのです・・・。
身幅って、どれくらいのもの買えばいいのでしょうか。
今もってるのは身幅が足りなくて裾がはだけてきたりするので・・・。
今日締めすぎたらしく、2時間程度で全裸になりたくなった。
折角誂えるなら、少し高いと思われるかもしれませんが、一度ちゃんと
した呉服屋さんで誂えて採寸してもらうか、仕立て屋さんに採寸しても
らったほうがいいと思います。
それでも必ず同じに仕立てあがるとは限りませんが、着易いですよ。
着物って裁断と仕立てがやっぱり重要らしいので。
156 :
ノーブランドさん:2008/07/20(日) 08:30:14 0
浴衣や甚平で肩から脇にかけて紐?をぐるっとまわして袖を締めてるのかわかりませんがつけている人を見るのですがあれはなんていうのでしょうか?
襷掛け
158 :
ノーブランドさん:2008/07/20(日) 16:44:30 0
>>157
ありがとうございます!
どんな紐つかえばいいんでしょうか??
紐の名前なんてあるんですかね??
159 :
ノーブランドさん:2008/07/20(日) 20:31:23 0
楊柳地の浴衣って透けやすいかな?
>>158 襷に決まった紐なんかない。そこらにある紐を襷にかければそれが「襷紐」になる。
体型や袖のボリュームにもよるが、女性ならだいたい腰紐でちょうどいい。
幅の広いきれいな腰紐を襷用に買うのをおすすめする。
もしくは、手芸店で売ってる太目の柔らかいカラーロープでもOK。
和装用の組紐は硬くて結びにくいのが多いよ。
襷は肩や背中が凝ったときにサポーターになるから、洋服でもたまにする。
在宅ワークの時もだが、ブラウスの上に襷をかけてスーツの上着を着るといい。
>>159 物によるんでなんとも言えないけど、浴衣下を着てれば大体大丈夫じゃない?
下着は白などの目立たない色にすれば、手足には透け感があっても気になるほどじゃない。
162 :
160:2008/07/20(日) 23:15:40 0
言い忘れた。襷にする紐を買うときは、すぐ色落ちするような安物は買うな。
昔高校の文化祭で、安物の赤い紐で白い浴衣をダメにした私が言うorz
>>160 手芸店でカラーロープを買うときは、
ふつう、どれだけ必要ですか?
今度友達と浴衣で出かけるんだが、俺ちょっと細身なんだけど何か腹の辺り(?)に挟んだ方がいいのかな?
着付けの説明とか見てるとそんなこと言ってるんだが…
前に旅行で浴衣着た時に「女性みたい」とか言われたから、今度こそは失敗したくないorz
>>165 抵抗ないなら薄手の腹巻と、タオル一枚くらい下腹に二つ折りにしたらいいかも。
細身と言うことは帯の位置が高くなりがちだと思うので、それが男性の浴衣の着方としては
違和感をかもし出すんだと思う。
帯が低い位置で決まるようにタオル、それがずれないように腹巻だけど、紐で固定するより
段差が目立たなかったりずれにくい利点もあるから。
>>153 呉服屋で初心者が誂えるのはなかなか勇気がいる事なので
まずは サイズ展開の多いショップでイージーオーダーしてみては?
有名どころでは 風香あたりがサイズ展開が多いです。
系列なのか(?) 楽天の木楽会や大喜賑でも同じサイズ展開で
1万円くらいでオーダーできるのでお勧め。
前巾は 右脇の脇の縫い目と左身頃のおくみの線が合うのが理想だそうで
そこから自分のサイズを割り出すといいかも。
168 :
ノーブランドさん:2008/07/21(月) 12:33:17 0
初めて着物を誂えてもらおうと考えている30歳ですが・・・、
よく行く場所は、ホテルのレストランやバーやラウンジ、クラッシックコンサートや美術館などで、
このような場所で美しくかつ粋に着こなせる着物をまずは作りたいと思います。
呉服屋さんへ飛び込みで入るのは少々気後れするので、デパートを訪ねようと思いますが、
やはり日本橋三越が一番良いでしょうか?
一揃いでできれば70万円以下に抑えたいのですが。
せっかくなので、長く愛用でき、着回せる着物と帯を用意できたらうれしいのですが・・・。
>>168 そんなに予算があるなら、どこの呉服屋に行こうと気後れする必要などありません。
うらやましいかぎり。
年4回発行の雑誌「七緒 着物から始まる暮らし」(プレジデント社)に
目を通されてみてはいかがでしょう。
上品で粋、しかも割安な洒落着を扱うお店がたくさん載っています。
日本橋三越の紹介記事も過去に出ていましたので
もちろん選択肢のひとつではありますね。
楽しく悩んでください。
170 :
160:2008/07/21(月) 13:31:07 0
昨夜のレス、酔っ払って書いたからすっげー偉そうだwww 失礼の段ご容赦。
>>163 襷の長さは、体格にもよるけど、女性ならだいたい2mあれば足りると思う。
男性でも2m30cmあればいいでしょ。
だいたい腰紐が2mくらいだから、あててみて長さの見当つけて。
>>164 仮装用といえば仮装用だな。
用途は主に民謡の歌い手踊り手の衣装、祭り衣装、応援団の衣装だと思う。
私の知り合いの某大学応援団員だった人は、友人の結婚式に、紋付袴に
もっと幅広くてめちゃくちゃ長い襷がけで現れ、三三七拍子をやった。
ちょっとだけカッコよかったwww
>>168 いいとこの奥様なのかな!羨ましい!
でもそんなお金持ち奥さんなら着物詳しい人周りにいない?
そんなに予算あるなら着物マダムにいい店紹介してもらうのもありじゃね?
ネットワークが広がるといいお仕立て職人さんとか紹介してもらえるし
>>168 マジうらやましいっす。できることならお買物にくっついてって
お見立て(=色々見まくり+着せ替え人形遊び+カエカエ攻撃www)したいくらい。
とりあえず、日本橋三越は入口としてはおすすめです。
値ごろ感のあるものから目の飛び出るようなものまで、様々な種類の着物を
幅広く扱っているし、お取り寄せやオーダーもできるしね。
ただ、今の季節だと、呉服売場の周辺は浴衣ムスメたちで少々うるさいかも。
呉服屋の展示会はいろいろ見られて楽しいのですが、
何も買わずに出てくることが結構難しいwww
何を買えばよいかについては、ご本人を見てないので何とも。
とにかく纏って全身を鏡に映して、顔色がきれいに見えるものを選んでください。
洋服で似合う色と同系統が似合うとは限らなかったりするから。
一般的には、168のようなシーンなら、付け下げ、地あきや縞の小紋、江戸小紋、
高級紬、色無地あたりかな。帯は、最初は軽いものがいいと思う。
帯揚げ、帯締め、半衿なんかの小物は複数買っておくのをすすめます。
帯揚げ帯締めを変えるだけでけっこう印象が変わるからね。
それと、草履はできるだけオーダーで鼻緒をすげてもらうといい。
なるべく太くて、裏が別珍張りの鼻緒がおすすめ。
履物があわないと、着物って地獄のように辛いから、しっかりあわせてね。
がんばって楽しんでいい買物をしてください(^o^)/~
日本橋なら高島屋呉服部も見た方がいいよー。
売り場は断然高島屋が綺麗。
両方から話を聞いて、気の合いそうな店員さんがいる方にするといいと思う。
174 :
ノーブランドさん:2008/07/21(月) 15:31:06 0
>>160、162
ありがとうございます!
かなり探したんですが、いいのがみつかりませんでした。。
幅3〜4センチくらいの帯探してるのですがおすすめの店とかあったらおしえてください!
>>164
幅広いですよね。。。
あの幅だとちょっと見た目が。。。
なかなかないものです。。。
175 :
ノーブランドさん:2008/07/21(月) 15:31:38 0
このスレ的にユニクロの浴衣ってどうなの?
>175
サイズが合って柄が気に入ればいいんじゃね?
177 :
160:2008/07/21(月) 17:14:10 0
>>174 調べてきた。
東京に出られるなら銀座の「くのや」か「伊勢由銀座コア店」。
モスリンに刺繍入りとか、正絹のぼかしとか、4〜5cm幅、210〜220cm長さくらいの
きれいな腰紐を扱ってる。
関西だと「ゑり萬」あたりあたってみてくんなせ。
呉服の扱いが多い老舗の百貨店なんかでも扱いはあると思う。
>>175 若い子ならいいんじゃね?って思う。
ユニクロの浴衣って安っぽくてすぐ分かるから。
浴衣着てみたいけど着付けが分からない、練習したいって子に
最適だと思う。
今年、中原淳一コレクションなんだね。
ユニクロ、去年のは安っぽくて(安いんだけどw)ひどかったけど
今年のはなかなかいいと思った。
でも花火大会や浴衣イベントへ行くとお揃いたくさんになっちゃうけどねw
質問です。
浴衣の着付けにコーリンベルト(きものベルト)って必須ですか?
あったら便利という程度の物なんでしょうか?
調べてみると「腰紐のかわりに」とあるので腰紐があれば
大丈夫でしょうか?
よく売ってる着付けセットには大体入っているようですが…。
>>165さん
私は浴衣に補正はいらないと思いますよ、はっきり行って暑いし。痩せ型で帯が
うまく決まらないのは締め方に問題があると思います。
まず帯を締める場合、洋服のベルトのイメージは捨ててください、別物ですので。
いくら強く締めても帯が水平のままでしたら、ベルトと違い、着物にはベルトホールが
ないのですから動いていくと上下運動で帯がずれてくるのは当然です。
帯は腰骨の上に水平に締めたあと、前の左右に親指を差し込んで下方向にぐっと下げる
感じで「後ろ上がり前下がり」に帯を「極めて」ください。これで帯の前部の下端、後部の
上端で着物を押さえることになります。これで安定します。普通に歩くくらいではこの
「極まった」状態はゆるみませんので帯が上がっていってバカボン状態になることはないと
思いますよ。
去年の浴衣って、
着てるとダメなの?ショボーン(´・ω・`)
漏れなんか5年連続だからw
下駄は完全に履き潰した
今日落転でポチった
185 :
165:2008/07/22(火) 15:57:21 0
>166
>>182 アドバイスありがとう
すごい参考になりました。特に
>>182さんのは初めて知ったので今度実践したいと思います
後ちょっと説明不足だったけど、上半身痩せ型って言うのかな
帯は一応結べるんだけど「色っぽくて女の子みたーい」って言われるんだorz
なんか挟んだ方が男っぽく見えるかなーとか悩んでたけど、何か方法ないかな?
186 :
165:2008/07/22(火) 16:26:21 0
連レスすまん
バカボン状態ってどういう意味なんだろ?
めちゃくちゃよく聞くのに意味がわからない。今更人に聞けないしorz
187 :
153:2008/07/22(火) 17:06:04 0
>>167 ありがとうございます。
風香などのイージーオーダーで購入したいと想います。
今、普通のサイズか少し太っている人用かでマヨイ中。
太ってるというほどでもないけど、かといって・・・。
ううーん。でも身幅が足りてないと裾さばきが大変なので、
やはり大きいのを買うべきかなあ。
>>186さん
赤塚不二男の漫画「天才バカボン」はご存知ですか。これに出てくる主人公は
腹巻で鼻毛のおっさんは「バカボンのパパ」ですのでこれではなく、その長男が
いつも着物を着て、帯が上に来ている「バカボン」です。
昔の子供の着物の着方になると思いますが、こんな感じを言ってます。
>>188 なるほど、長男の方だったのかw
天才バカボンの登場人物ってバカボンしか知らないから、全然分からなかった
>>189 だから、その長男がバカボンだよ。
バカボンは一人しかいないって。
お前はなんでも人に聞かずにググレカス。
>>190 すまん、ググってもあんま意味わかんなかったし、
別にそこまで知りたい事でも途中で断念してたorz
気分悪くしたならマジでごめん
>>181 普通はいらない。腰紐だけで充分。
襟元を気にする人は使えばいいんじゃないの。
浴衣なんてそんなにがっちり着るものじゃないよ。
>>183 浴衣は元来着潰すもの。
ぞうきんにまでしろとは言わないがw
外に着て行きにくくなったら部屋で着たらよろし。
>>181 おーい、コーリンベルト(きものベルト)は「 腰 紐 のかわり」じゃないぞ、
「胸 紐 のかわり」だぞwwww
コーリンベルトは、胸紐の位置で、下前と上前の襟をつまんで固定するもの。
襟同士が引っ張り合うので特に下前がゆるむのが防げる、というやつ。
人によってはこれ一本で胸紐と伊達締めをはぶいちゃう。
私はコーリンベルトの上に伊達締めかけるけど。
浴衣を着てるときに下前がゆるんで襟が崩れる失敗が多いなら、
コーリンベルト使ってみるのも一つの手だと思う。
長さ調節の器具が上前側に来るようにして、下前→上前の順に止めてから、
苦しくない程度に長さを調節するんだ。
間違っても腰紐の代わりには使うなよwww (使えないけどさ)
>>183 去年のだと覚えてるやつが多いから、一昨年のを着るんだwww
2枚あればローテーションで6年はいけるぞ。
>浴衣は元来着潰すもの。
服より高いのに潰すなんてもったいない
しかも服より着ないんだから10年は持つよ
>181
コーリンベルトは、腰紐の代わりではなく、
伊達締めの代わりに使います。
伊達締めの役割は、ぐぐっておくれ。
>186
腹の上(胸すぐ下)に帯が乗っかっちゃってる状態。
お腹がぽんぽこりんの子供がやりがち。
大人がやるとみっともないことこの上なし。
仙台で男物の浴衣を取り扱ってる店知りませんか?
だいたい1万円以下で探しています.
>>197 泉中央付近のモスバーガー近くに呉服屋あるけど安いよ
補正しなくていいってよく聞くけど
ニュースのアナとか帯の上にワイヤーブラで寄せて上げた胸がボーンと乗っかってるの見るとスゴイ変だと思う
あと細い人だと裾が横じゃなく後ろまで行っちゃったりして
>>168さん
もし男性でしたら「男の着物・再び」スレで聞かれたほうがいいかも。
アドバイスが専門的になりそうですので。
>>185さん
私としては、男っぽく浴衣を着るためにするとして考えられるは、
・帯は角帯で浪人結び
・帯に扇子をさし、さっと取り出しかっこよく扇ぐ。
・下駄は粋な右近下駄
具体的にはぐぐってね。
202 :
ノーブランドさん:2008/07/23(水) 09:47:15 O
今週末の隅田川花火で夫婦で初めて浴衣を着てみようと思うので何点か質問させて下さい。
当日一式購入してその日に着て行くってのは難しいんでしょうか?
買ったお店でお願いすれば着付けして貰えますかね?
あと東京だとお勧めの店ありますかね?
当方住居は上野です。
御教授宜しくお願いしますm(_ _)m
>当日一式購入してその日に着て行くってのは難しいんでしょうか?
難しいです。着崩れたらどうします?
せめて浴衣下は着る前に洗濯しといた方がいいよ。中国製品直で着ると、
肌の弱い人はかぶれるし。
>買ったお店でお願いすれば着付けして貰えますかね?
予算次第。
朝一番で、吊しで6万越えるようなのをメインで帯下駄まで夫婦で買うわ!
全額で18万現金でね! くらい言えばやってくれそうな気もするけど…
着付けまでしてくれるようなお店は予約で一杯じゃないかなあ。当日は特に混むし。
男物の場合はサイズもあるし、今週中にユニクロで買って、
週末までにネット回って着方覚えてみるのがいいんじゃない?
202サンじゃないけど、なんか、カンジわるぅ。
>>203 御丁寧に有り難う御座いますm(_ _)m
ちょっと浴衣を甘くみていた様です…
確かに途中で着崩れたりもしますもんね。
今日仕事帰りに買って帰って着付けの勉強してみます。
>>204 無問題ですよ〜(^-^)
>>202 その方法だと洋服をコインロッカーに入れるか、持ち歩くかになっちゃうよ。
気に入らなくても妥協しなきゃいけないから、高いものにつくかもしれないし。
前もって買っておいて、当日手直ししてもらえるか聞いてみたら?
着せ付けになると外から見えない場所がいるからできる店と出来ない店とあるけど、
手直しだったら(帯だけ結びなおしとかすそを整える)してくれるお店の方が多いと思う。
「今度花火大会に着て行くんだけど、当日、おかしくないか見てもらえます?」って聞く。
着せつけもしてくれるところなら「うちで着付しますよ」って言ってくれるだろうし。
>>205 ご夫婦二人とも既成品サイズなら、
上野の近辺だと、鈴の屋の本店があるよ。
NCは、買った浴衣の無料着付けサービスは何処の店舗でも大概やっているし、
ここはレンタル振袖の撮影などもしている店だから、
当日買って、着付けしてもらうのも十分可能だと思う。
混み具合と品揃えについて、実際にрナ問い合わせしてみたら?
>>205 自分たちで着付け頑張るなら、上野の丸井シテ○にはメンズ浴衣の売場があるyo
でも、花火まで二人分(旦那に着付けて)自分も着られるようにって
結構大変じゃないの?
209 :
ノーブランドさん:2008/07/23(水) 13:52:16 0
>帯の上にワイヤーブラで寄せて上げた胸がボーンと乗っかってるの
>見るとスゴイ変
和服と洋服の着方をはき違えたDQNの影響もあるのでは?
「補正はしていません! だってせっかくある凹凸、
隠すのもったいないじゃないですか? って思うので。
ま、タオルを巻くなんてメンドーだし、」
ttp://blog.nagii.org/?day=20080622
上野の鈴之屋は先週まだ着付け予約取ってたけど、
あそこは一式1万円じゃ買えなくない?
205の予算次第だと思うけど、
浴衣下、浴衣、帯、下駄で安くても4万くらいかな。
気に入った柄がないのに4万はきついと思う。
楽天で買って近所の美容院で着付けして貰った方が安く上がる。
205夫妻がめっちゃ背が高いor低いとかだとさらに難しくなる。
少なくとも浴衣の柄と二人のサイズは今週中に目星付けた方がいいよ。
>>202 浴衣、初めてだったら前もって買って着慣れておいた方が…
って思ったら今週末かいw
着物に慣れた人なら大丈夫だけど、ここで聞くんだから違うよね。
下駄も履き慣れてないでしょう?
ちょっと無謀な気がするな〜〜。
飛び込みで行って必ず気に入るのがあるとは限らないし。
フルセット買うと結構高いし。
ユニクロで済ます!ってんならいいけど…
あ。見落としてた。
>>205 今日買うことにしたんだ?
それなら着付けは買った店でしてもらえるかも。
でも着崩れの直し方は覚えておいた方がいいよ〜。
花火の会場なら、そこら歩いてる着物に慣れてそうなおばちゃん
つかまえたら直してくれると思うけど。
>>210 隅田川花火じゃあ、楽天はもう無理だろ。
202、205です。
皆様真摯なレスを頂きまして本当に有り難う御座います!
今日仕事が終わったら妻と教えて頂いた鈴乃屋さんに浴衣を見に行く予定だったのですがお互い都合がつかなくなり諦める事にしました…
明日明後日も都合がつかなさそうなので隅田川花火大会に和装で行くのはちと厳しいかな。
土曜日辺りに色々散策してみて東京湾花火大会に間に合う様にしようと思います!!
皆様有り難う御座いましたm(_ _)m
215 :
ノーブランドさん:2008/07/23(水) 23:47:25 O
浴衣着るのなれてなくて帯がうまく結べないんですが造り帯だと簡単ですか?
けど造り帯って子供っぽいかな
>>215 子供っぽくない作り帯もあるけれど
胸の前で帯結びをして、くるっと後ろへ回すほうが簡単じゃないかな。
腰にスカーフやビニール袋など、すべりやすいものを巻いておけば楽ですよ。
回す方向は時計回りに。
もちろん、すべり具は、あとから取ってね。
帯の結び方は左右逆になっても問題ありません。
健闘を祈る。
218 :
ノーブランドさん:2008/07/24(木) 00:44:48 0
>>216 アドバイスありがとうございます。
一応造り帯と普通の帯の両方持ってるんで練習してみて
決めます。学生なんで造り帯で妥協しようか悩んだけど
試してみます。
>>217 半端なく不器用ですが参考にしてがんばってみます。
ありがとうございます。
桜の柄が入った甚平を着ようと思ってるんですが
どの履物が合うかわかりません。
>>219 甚平は特にカジュアルなものだから
安い雪駄かゴム草履、サンダル等でもいいのでは?
それにしても、何故に桜……?
>>220 ありがとうございます。
桜につっこまれるとは予想外でしたが、
よく考えると桜って春の花ですね・・・
着るのやめよう
男性が浴衣で兵児帯つけるときって、腰紐必須かな?
説明につけてるところもあれば、つけてないところも多いし、どっちでもいいのか?
買いに行くか悩んでるんだけど、つけてない人はどんな感じ?
>>222 別にいらないけど、つけてもいい。
下前の次に上前を重ねて、右手で押さえたまま左手で兵児帯をとり、右手に渡して結ぶだけ。
一回抑えた上前の部分から帯で押さえるまでは手をはなさないようにするだけだから角帯でも要領は一緒。
適当な紐で押さえておいて、帯を結んだら抜くのもありだから、あり合わせでもいいよ。
浴衣でも桜の柄あるよ。
まあいいんじゃね?
暑苦しいよ 桜
まあ、気にするかどうかの問題だから。
桜を浴衣にしてる人は和柄の代表としてデザインしてるんだろうけど、
折角ならこだわってみるがよろし
ま、あれだな。
かわいい女の子の浴衣ならともかく
野郎の甚平が桜だろうが菊だろうが
注目するやつはいないかも、だ。
突然すみませんorz
へこ帯?って言うんですかね??くしゃくしゃふわふわした帯買ったのはいいけど、いざ自分で帯結ぼうと思っても上手くいかない…雑誌とか見ても中々参考にできる資料がないorz
こういう帯ってくしゃくしゃに結んでいいものなんですかね(・ω・`)
>>223 すまん。帯を結ぶのはいいけど、帯がずれてこない様にするのに必要なのかが知りたかったんだ
別に無くても帯が上がってきたりしないかな?
はだけるのは直せばいいけど、帯を直すのはかなり面倒だから不安だorz
ひさびさに浴衣を着ることになったんだけど、
きれいに着るのって本当に難しいね・・
手順は全部覚えてるのに、きりっとならない。
特におはしょり。
何で皆あんなにおはしょりがアイロンかけたみたいにピシッッとなってるんだ?
何かいいコツあったら教えてくださいぃぃ
花びらだけなら浴衣でもいいかなと思うけど、枝付きの桜の浴衣を見たよ。
しかも地が真っ赤なの。ふつうに着物ならかわいいのにな。
>>227 リボンみたいな蝶結びでいいはずだけど。
ダランとなるとかわいくないので、結び目を帯の上部に乗っける感じにする。
上手く乗らないなら結び目の下、帯の内側に、小さくたたんだオシボリ
を入れて台にして、その上に結び目を乗っける。
>>229 浴衣がふにゃっとしすぎてるなら少し糊をきかす。
折り紙みたいに、いちいちビシビシと形を決めながら着る。
腰紐を腰骨の少し上あたりにぎっちり締める。
裾を床に平行にするのも大事。斜めに巻き付けちゃだめ。
>>231 うっわー、赤姫みたいな浴衣!
想像するだにオソロシイ。
233 :
228:2008/07/25(金) 00:25:19 0
>>223>>230 すまん
今さら自分がバカな質問してたことに気がついたw
よく考えたら腰紐って着物がはだけないようにするものじゃん
何故帯がずれるのに関係すると思ったのかorz
234 :
ノーブランドさん:2008/07/25(金) 07:58:45 0
色白の細身の男性にはどんな色の浴衣が似合いそうでしょうか?
個人的にはからし色の浴衣を着ている人に萌えますが
彼氏は細身、色白なので似合わないような気もするので・・・。
235 :
ノーブランドさん:2008/07/25(金) 08:15:09 O
>>231 マジで枝付き!?
枝付きの桜って着物でも三月四月しか着れない季節モノのモチーフなのに。
浴衣デビューしようかな〜と画策中。
皆さんはデビューの浴衣は一式幾ら位掛かりましたか?
30歳男なんですがこれをきに一式揃えようと思うております。
>>235 枝つきだったw
花もどちらかといえば写実方向、枝の色は黒。
桜の花柄の浴衣は珍しくないけど、さすがに枝付きは初見。
ブランドどこのか見とけばよかった。
239 :
ノーブランドさん:2008/07/25(金) 09:45:11 O
>>237 是非今度チェックして教えて欲しいw
高校の頃に桜柄の浴衣買った時に母から教えて貰ったのは
「桜は日本の国花だからモチーフはおkだけど枝付きは季節モノだから着物でも三月四月しか着れないのよ
まあそんなデザイン出す浴衣メーカーもいるわけないと思うけどw」
勇者だなそこの浴衣メーカーw
240 :
ノーブランドさん:2008/07/25(金) 09:49:40 O
桜柄の浴衣って変ですか?春に咲く花だから?
241 :
ノーブランドさん:2008/07/25(金) 10:04:53 O
桜柄の浴衣って変ですか?春に咲く花だから?
去年までピンクの桜柄の浴衣着てました!
恥ずかしい事なの?
枝は付いてないけど。
岡重から 枝付の梅&椿柄の浴衣出てるよ。
それがアリなら
桜だっていいじゃないか と思うんだけど。
桜は文様化されてるか、花だけ、または他の季節の花と組み合わさってるなら何月でもかまわない、とされてる。
だから花だけなら平気なのでどんどん着て
>>241 が、枝付き桜は本当に咲く季節に合わせてしか着られないということになってるのよ。
枝付き桜浴衣は和柄の洋服のノリで作ってるのかも。
和柄の洋服の柄の季節感はあまり気にしないもんね。
呉服屋系ブランドだったら呆れるけど…
244 :
ノーブランドさん:2008/07/25(金) 14:19:23 O
浴衣にビルケン合わせたら変?
ビーサンタイプは足が痛くなる
おっさんなら変じゃないとおも。
女性なら、もすこし華奢なミューールなんかの方がよくね?
夏場の枝つき椿は夏椿ではないかと思われるが。
でも、枝つきの梅ねぇ……梅の花だけなら意匠になるし、
松竹梅とかなら吉祥文様になるんだが。
>>246 岡重の椿と梅の浴衣は大正から昭和初期の着物のデザインの復刻版だよ
枝付きの梅だし元々は袷の着物のデザインじゃないのかな
>>248 そもそもこういった最近流行りのギャル浴衣着てる人って
髪は茶髪のアップに金のゴテゴテかんざし 半衿と袖から出すのもレース 帯飾りはジャラジャラとか
もう「桜に枝がどうの」とかで眉をひそめるどころの話じゃない気もする
着物業界自体が斜陽なんだし、浴衣なんかブランド会社がどんどん進出してきてるし
売れる流行のデザイン>>>∞>>>>おばあさんがうるさく言う昔のしきたりなんだと思うよ
ギャル浴衣着てる世代の10〜20代の子の親の30〜40代でも「え、浴衣に桜の枝がちょっとついてるくらいいいじゃない」
って感じだと思う
250 :
ノーブランドさん:2008/07/26(土) 11:39:41 0
最近出てるギャル浴衣見るたびに、がっかりする。
色気とか皆無だよな〜。
ギャル浴衣はギャルメイクに萌えるギャル男彼氏だけが色っぽいと感じればそれでいいんです
襟レースもヘコ帯もジャラジャラ帯飾りも似合う時期なんて限られてんだから着たい様にゴテゴテ着たら
ある程度の歳になったら趣味嗜好も落ち着いてくるんだろうし好きに着たらいいと思うが
こないだそれをオバハン(顔…?の女)がそれをやってて痛かった。
地元の古い浴衣着物専門店で買うか、うにくろか美ぶれで買うか悩むぜ
逆。
枝付だと3・4月のみだけど、花びらだけなら意匠としていいんじゃないか、とされている。
もちろん花びらだけでも違和感を持つ人もいるし、通年オッケー柄とはまだなってない。
気にならないなら秋から着てもいいし、気になるなら年を越して正月過ぎから着れば?
「春待ちの柄」でけっこう春の草花も正月過ぎの着物には描かれてるから。
いくら日本の国花だと言っても
桜や菊を年がら年中着るのはつまらない気がします。
せっかく日本には四季があるのだから
季節に合った柄にすればいいのに。
好きで着ている人に後ろ指を指す趣味もありませんが。
>256
たくさんお持ちの方は、結構ですね。 裏山
>>258 あなたが髪ロング、パーマあててるとかの池池ねぇちゃんなら似合うと思うよ
>>259 髪は胸あたりまでありますがパーマはあててないです;
浴衣少し派手でしたかね?貴重なご意見ありがとうございました。
着てみての全体の雰囲気じゃないとわかんないよなあ。
普通に着付けて、合うメイクと髪型次第じゃね?
正直、夜にこの色の着て外歩くなら周囲の視線なんかないも同然。
彼氏とか、直で見る人の好みに合ってればオケじゃね?
262 :
ノーブランドさん:2008/07/27(日) 21:42:54 0
>>261 そうですよね;
浴衣に合う髪型さがしてみます!
レスありがとうございました。
自分30代前半♀ですが、
紺の浴衣に山吹色の帯(作り帯)って子供っぽいでしょうか?
浴衣の鼻緒も黄色で揃えたのですが、
白い帯にしようかどうかで悩んでいます。
264 :
ノーブランドさん:2008/07/27(日) 22:39:44 0
266 :
ノーブランドさん:2008/07/28(月) 00:08:14 0
自分の浴衣は本藍染の浴衣に紗献上だが
(美キモで見て反物取り寄せて寝かして藍止めして仕立てて…です)
正直浴衣はTシャツ感覚で着ればいいと他人に関しては思う。
梅というか、夏場冬の花全般を使うのは
雪輪の意匠なんかと一緒で冬を思い出させて涼むのが目的ではなかったっけ?
夏に着物に使える柄って、秋口の花・冬の花だと記憶している。
>263
不安だったら浴衣持って、普段から呉服売り場のあるデパートとかで
合わせてもらった方がいいよ。同じ藍色でもいろんな色があるし。
「これに合わせて黄色か白系の帯にしたい。下駄の鼻緒は黄色。予算はいくら」とはっきり
伝えれば、見立ててくれるよ。
>266
>自分の浴衣は本藍染の浴衣に紗献上だが
>(美キモで見て反物取り寄せて寝かして藍止めして仕立てて…です)
何これ、自慢話?
269 :
ノーブランドさん:2008/07/28(月) 01:18:08 0
そんな程度で自慢と感じるようでは
キモノスレとかいるの惨めにならないか
雑誌に載ったのを取り寄せだなんて、ミーハーで軽薄だなw
と思ったのでねw。
>>263 紺地に山吹色の帯は良さそうだけど、デカいリボンを背負う作り帯は
ちょっと子供っぽいような気がする。
半幅帯で文庫結びしたほうが大人っぽくてすっきり見えると思うけど。
>>269 書く必要もない自慢にもならないことをわざわざ書いてあるのは
自慢のつもりなのかwと笑われてもしかたない。
ヲチスレから陰湿なばばあが流れ込んできてるな
ファ板も強制IDになればいいのに
違うだろ
アンチスレから陰湿なばばあが流れ込んできているんだろ
ID無し板が大好きな奴らだからな
>273
>274
他の板のせいにして騒いでいるより、
>そんな程度で自慢だとか
>キモノスレで惨めになる とか
上から目線で他人を蔑んでいる、キモノスレ住人何サマ状態のこのスレ住人になんとか言ってやったら?
別にID無くてもアンチスレからやってきたキチガイババアの書いたレスってどれだか丸分かりだな
「何それ自慢?」→「ミーハーだなと思ったのw。」→「上から目線で蔑まれたキーッ!何か言ってやってよ!!!」
ごめん構っちゃダメなんだねこういうタイプは
ヲチスレ住人も、アンチスレ住人も、
このスレで他人蔑む住人も、
勘弁して欲しいわ。
うんざり
278 :
ノーブランドさん:2008/07/28(月) 16:18:42 O
つ〜かファ板なんて年齢層若めで普段ほとんど洋服で
今年初めてブランドのギャル系浴衣着るんだけど〜みたいな初心者が多いんだから
反物取り寄せ仕立てぐらいを自慢とかみーはーとか言って一人で踊り狂うおばさんはひっこめ〜
雑誌のスタイリストコーディやディスプレイの丸ごと買いって
たまに居るよね。
浴衣だったら、
ca○ca○でエビちゃんが着てたのとオソロの浴衣〜とか。そんなカンジ?
初心者だから教えて欲しくて相談してんじゃないの?
若ぶって恥ずかしい格好して平気なら読むのやめたら?
日本語もちゃんとかけない頭の悪い人w
おばさんにババアとかおばさんって本当のこと言ったらダメだよ・・ホラ怒ってる怒ってる
着物の事教えてくれるのなんて大体いい年齢の人なんだからバカにすんなゴルァヽ(`Д´)ノ
ただ
ここで良いアドバイスをしてくれてる人→年上のいいお姉さん
突然降ってわいて着て「自慢?→本で見たまま取り寄せなんてプ(以下略」の人
→別にアドバイスしてくれてるわけでも何でもない雰囲気悪くしてるだけのゴミババア
>>227 遅レスだけど、先に結び目になる部分をヒダとって
真ん中をヘアゴムとかで縛ってから巻くと簡単だよ。
2回巻いてグッと結んでからヘアゴム部分を隠すように
巻き付けて、ヒダ作った部分を上へ上へ持ち上げる感じに。
自分は結構長めの兵児帯使っているんで、余った部分は
一重目とニ重目の帯の間に通し、2重目の帯を下から
グッと持ち上げるようにして結び目の上に出して
ふわっと被せるようにしている。
ヒダ部分を好みで広げて、あとは後ろに回すだけ。
まあ一番の老害は汚い言葉で罵ってるやつらだなw
>>266 岡重のは枝付きの梅に意匠化した椿なんだよ
個人的には夏着物に用いる雪だって意匠化して雪輪や雪花紋にするんだから
枝付き椿(夏椿)に意匠化した梅なら違和感ないんだけどその辺は好みの問題かも
撫子や桔梗は咲くのは夏〜秋で夏着物や浴衣に良くある柄の様な気がするけど
秋の季語だから秋口の花に含まれてるのかな?
>>285 撫子・桔梗は、日本の伝統文化の上では秋の花。秋の七草にも入ってる。
私のお茶の師匠(70代女性)が秋の七草を友禅で染めた絽の着物着てて、
カッコよかった〜(惚)
でも夏場のお稽古の茶花にヒマワリ活けちゃうファンキーな師匠だ(笑)
私の五輪競技柄の浴衣に五輪マークの帯止めも面白がって
写メ撮って友達に見せて歩いてた
女物の着物(中古)を男が着るってそんなに変ですかね?
値段は安いし、
明るい色もあるし、
好都合だと思うんだが……
と、スレの流れぶったぎってみる
>>287 即レスする。変です。
女物はおはしょりで男物より着丈が長いから裾がぞろぞろ。
それでいて裄丈は短いから腕はつんつるてん。
女なみに小柄で細身で腕が短いなら、着られないこともないかもしれんが。
お誂えの女物で絵羽柄のものは、着丈と柄の出方調整のために
おはしょりの位置で柄をぶった切って継いであることが多い。
そういうのをおはしょりなしで着るのは難しい。男とは帯の位置がちがうしな。
ついでに、身八つ口があるから脇(処理してないだろ?)がのぞくのも
見てて気持のいいもんじゃない。
女物着てる男、時代劇とかでたまにいるけど、
傾き男か自堕落に見せる演出か、変装かオカマさんだ。
時代劇俳優なみに着こなせる自信があるなら、ぜひ着たところをうpしてくれ。
>287
2丁目のイベントとかゲイパレードならいいと思う。
オカマさんでアンティークの女物の着物を買いに来る人は結構いる。
でも、皆さんかなり高価なのを買うよ。安っぽいのは本当に変になるから。
明るいのがいいなら、木綿の明るい色で男物作ってもらった方が
アンティークでサイズ合うの探すよりよっぽど安いって。
そういや以前セールで安い着物買おうと手に取ってたら、
同じ柄色違いの着物を対丈で裄つんつるてんで着たオカマさんと
目が合ってしまって、買うのやめたよ…。
>>288,289
即レス+アドバイスthx
やはり裄が短いのは変ですか。
部屋着として使うのが無難みないですね。
夏祭りで甚平着たお姉さんをちらほら見かけました。
涼しそうでいいなあと思ったんだけど、見た目も実際も40歳の
オバサンが甚平着て歩いたらヘンですかね。
無駄にトシくってるだけで、和装の常識とかは全く知らないもので。
>>291 若い娘さんの甚平もあまり評判はよくないよ。
今ならバーゲンも始まってるから派手でない、ついでに涼しげな浴衣を買ったほうがいいと思う。
綿紅梅とか、薄手の変り織のものが着易い。
わたしも甚平着たい。楽そうだし和物だし。
でもDQN御用達なんだよね。一般人に浸透してくれないかな。
DQN甚平のなにがいけないって、気軽さにこうじてだらしなくなるところだと思うんだ
髪型がすごいことになってたりとかね
>>291 その年代なら、下手に足出すよりは
落ち着いた色合いの浴衣をぴしっと着たほうが綺麗に見えるし、かっこいいと思う
>>291 甚平はDQNっぽいけど、作務衣ならイケるんじゃない?
ウチの近所の尼寺の住職(60代)とか、
知人の海外旅行バリバリのお茶の先生(50代)とか、
いつも作務衣着ててカッコイイし、カワイイよ。
296 :
266:2008/07/30(水) 01:29:03 O
>>285 現物を見ていないので何とも言えませんが、
貴方が見て色柄が着物のようだったなら、
やはり着物の影響の強い浴衣なのかも。
(色柄が夏物にしては重かったりすると特に。)
私も浴衣は浴衣らしい色柄が好きです。
着物好きの家庭のお嬢さんが浴衣を着ていると
小物づかいですぐ分かって楽しいですよね。
この間お母さんが紫織庵、お嬢さんが絞りの
浴衣の親子を見掛けました。
下駄が漆塗りの薄い歯のもので、
軽やかで良かったです。
自分は子どものころ買ってもらった時の刷り込みで
重苦しいと分かっていても
青貝でモチーフの貼ってある下駄が大好きですw
薄い歯の下駄って、、、
利休下駄と呼ばれる、雨用のものじゃないの?
歯裏にゴムが貼ってある、三平利休かどうかはわかんないけど、
そのお母さん、雨用の下駄から、爪皮外してはいていたとか?
みなさん、レスありがとう。
そうか、甚平はDQNっぽいのね。
まあ、見かけた娘さんたちもそんな感じの人が多かったかな。
作務衣、おもしろそう。ちょっと探してみようかな。
はじめまして。質問させていただきます。
急遽浴衣が必要になり、浴衣をネットで買おうと思っているのですがサイズ選びで悩んでいます。
自分は身長174cmでかなりの痩せ型で、普段の服の感覚からMサイズでいいのかなと思っていましたが
気に入った浴衣のMサイズ適合身長が160〜168とあり、Lサイズは適合サイズ165〜173でした。
この場合身長に合わせてLサイズを買うべきでしょうか?痩せ型なのでぶかぶかになりそうで悩んでいます。
お願いします。
>>299 男女どちらかで答えが違ってくるので・・・・。
女性ならLがいい。
大きくて歩きにくいから、下前は折り返すなどの工夫はいるけど、おはしょりがあるぶん、融通がきく。
男性なら出来ればネットはやめて、実物を見て買ったほうがいい。
試着用がでてるところでまず羽織って見る。
幅はともかく身丈の長さが合ってないとどうしようもないから。
>>299さん
私は299さんが男性という前提でお話をしますが、Lをお勧めします。急遽ということですので
「お仕立ては間に合わないからネットでプレタを」というように受け取りますと、「身長174cmで
かなりの痩せ型」では、身幅や裄が余る大き目か、身丈が短い小さ目かのどちらかになると考え
られます。
プレタの浴衣は裄は短めの場合が多いのでほとんど余ることはないと思います。それに対し
身丈が短めだとひと目でかっこ悪いく見えてしまいます。相当若い男の子ならかわいいと感じ
られるかもしれませんが・・・。ですから、私はどちらかというと、身長が高く、細めの場合は
身丈重視で大き目をお勧めします。
それより、身長174cmならむしろLLサイズになるのではないかと思いますが・・・。私は身長が
172cmで普通より少し体格が良い方で、ベストな身丈が148cmです。これがショップによりますが
大体、プレタの浴衣のLLサイズの身丈です(綿製で。綿麻製なら縮む部分が考慮されて大き目の
150cm位となっているようです。)。
ですから私はプレタの浴衣を買う場合にはLLサイズを探していますが。
299さんは自分のベストな身丈をご存知ですか?
蒸し返すけど。
女性の甚平がDQNで作務衣が桶ってイマイチわからん。なんで?ヒザ出てるから?
市販されてる目に付き易いのは、ハデプリントが多いけど、
藍染製なんかだと作務衣とそんなに変わらないよ。
エアコン対策でクロップトパンツ丈にして綿麻しじらで自作したけど、
涼しくてワンマイルウエアには丁度いいけどね。
>>302 すんまそん、クロップトパンツというのとワンマイルウェアと、
両方わからんのですけど。
、、、あ、綿麻しじらもわかんないや。。。ぐぐるか。
>>302 ぐぐりました。
冷え対策に7分丈にして綿麻混紡のしぼしぼの布で自作したけど、
涼しくてちょっとその辺までお出かけくらいには丁度いい、という
ことね。
甚平、渋い柄なら近所に買い物くらいは桶なのかな。
派手な柄の作務衣(あるのか?)とかはどうなるんだろう。
ちまたでは遠山の金さん着方が流行ってるのか?
うちの母親がニュースで片袖抜いて着てる女の子が見たらしい。
補正無しで女郎なみに衿抜きといい何だかなあ…
それ、コスロリの一種じゃない?
隅田川の花火で、黒のキャミとミニスカの上に
くっちゃくちゃになった浴衣をミニスカが見えるくらいに
おはしょりして、変な兵児帯して歩いてる子見た。
きっちり着てればファッションだろうが、あまりに
着方が乱れていたので手込めにされた後みたいだったよw
>>304 女性向けに明るい色柄の作務衣くらいならあるけど、字のとおりで作業や仕事をする和風っぽいもの
って言う感じになるね。
甚平はやっぱり男性か、今のところはDQN系の女性の印象だから、家で着るくらいの方がいいと思う。
>>308 >>302もそう思うからわざわざ7分丈の長さでしじらで自作したんじゃないの?
>>307はこれから着るんだから、一部にはそんな見方もあるって言うのは買う前に知ったほうがいいと思うけど?
311 :
ノーブランドさん:2008/07/30(水) 15:17:36 O
質問です
帯締めって洗濯機で洗えますか?
なんか台紙みたいなのが入ってるんだけど。
>>300 ありがとうございます。すみません書き忘れました、私は男です。
やはり試着ですよね。浴衣は初めてで知識がなく、急遽だったのでネットで安物をと考えていました。
>>301 ありがとうございます。プレタというところ調べてみました。こんなにしっかりしたところでなく
たまたまツモリチサトの浴衣が割安であったのでこれにしようかなと思っているところです。
やはり身丈重視ですね、20歳なので相当若い男ではないので大きめでいきたい思いますがLLだと身幅とかはどうなんでしょう?
ベストな身丈は全然知らないです。上記の通り初浴衣でして、いいなと思った浴衣の身丈は144cmとありました。
やはり少し足らないですかね?
>>312 私も初心者だけれども、
男性だったらおはしょり分を考える必要がないから
肩の辺りからくるぶし下くらいまで測ってみたら
自分の身丈がわかるんじゃないのかなー。
>>304 307
甚平さんも誂え仕立てできますよ。
小千谷縮専門店で作ったことあります。当然着物仕立てるより高かったw。
男性物だと既製品で結構種類が安くてあるから誂えまでしないで済むんですよね。
>>310 >>302だけど。私が自作した理由は、
・市販で目に付いた女性用甚平は、綿ブロードか
せいぜいコットンリップル(子供ゆかたにあるようなしぼしぼ素材)か紅梅風の
綿100%のものしか見つからなかったから。涼しさ追求で綿麻にした。
・ヒザ痛があって、直接送風機の風があたらないような丈のボトムスにしたかった。
理由はこの二つだけど。
もちろん、市販品のように短パン丈の方が涼しいと思うよ。
>>311 ネタだと思いたいがいちおうレスするね。
帯締めを洗濯機で洗うのはムリ。
帯締めは基本的に絹の組紐でしょ。
絹は水に弱いし、組紐(得に平打ち)は乱暴に扱うと型崩れしやすい。
丸ぐけも材質が絹なら洗濯はNG。
ポリの布+ポリ綿で自作したものなら洗えないこともないかもしれないが、
どうなっても知らない。
そもそも、帯締めを洗濯したくなる状況というのがわからない。
しみになったんなら、自力で洗濯より専門家に頼むほうが確実。
あ、帯揚げを洗いたいなら、シャンプーとコンディショナーで洗えるよ。
洗面器にぬるま湯を入れてシャンプー液を作って、押し洗いして濯ぐ。
同じくコンディショナー液に少しつけてから、濯ぐ。
そのあとタオルに挟んで押して脱水して、陰干し。
必ずきれいに畳んだ状態で扱うこと。ぐしゃぐしゃっと揉むと生地が傷むよ。
>>311 台紙みたいなのが入ってる帯締めって なんだろうかと。
丸ぐけのことかな? 堅い芯が入ってるの見た事ないんだけど。
もしかして伊達締めの事?
それなら 台紙みたいなものが入ってたりするし。
化繊なら洗ってもいいんじゃない?
もちろん手洗いした方がいいと思う。タオルドライで陰干し。
正絹(よくある博多織りの単衣)は糊が取れるから洗っちゃダメらしいけど
汗を恐ろしく吸っているので 時々洗ってる。
タオルで水気を取ったあと アイロン当ててる。
何度も洗ってくたびれてきたら 新しいの買う。
318 :
ノーブランドさん:2008/07/30(水) 22:23:20 O
手組みでない帯締めには
芯が入っている。
>>316-318 すいません…普通に間違えました!
伊達締めでした。
汗吸いまくりでひどい事になってます。
一応洗えるみたいで良かった
中の板?は濡れても大丈夫なのかな。
>>305 >ちまたでは遠山の金さん着方が流行ってるのか?
>うちの母親がニュースで片袖抜いて着てる女の子が見たらしい。
ふつーに、暑かったんだと思われ。
>>321 単にお祭り気分だったのかもしれんけど。
この夏、ロールアップした袖を止めるストラップというかテープ付きの浴衣を見たよ。
楽天だったけ。
色柄は普通にフツーの花柄だったから、ゴスロリやらなんかのコス用というわけではなさそう。
おまえら女性が遠山の金さんだぞ
小さい女の子とかじゃなく
普通にDQNだろ
>325
諸肌脱ぎ や、肩脱ぎ とかのボキャブラリー無いらしいけど、
お祭りでしょう?
おっぱい見せてたらDQNだけど、キャミソールや
ベアトップで肩出してる娘が騒がれないのに、
その程度でDQNてw
いちいち脳みそ沸騰させてすでに蒸発しちゃったみたいね。
>>324 そろそろ、袖なし浴衣がw
>>326 ( ゚д゚)・・・・・・
あ、ああ、うん、そうですね・・・
茶髪で浴衣とか、ミニ浴衣(笑)着ている奴の方がDQNだろw
329 :
ノーブランドさん:2008/08/01(金) 10:16:39 0
銀魂の銀さん風コスじゃねーの?
>>326 >>327 お行儀的には、誉められた着方じゃないとは思う。
ノースリーブ浴衣w復活の兆しかもw
>>331 花は芍薬かな?
花の季節にこだわるなら、芍薬ならば5月だけども、買っちゃった以上気にスンナ。
誰が見てもあるべき季節がわかる枝桜はちょっとどうかと思われる可能性高いけども、
ぶっちゃけ、芍薬は季節などわからない人も多い。
礼服以外で花の季節にこだわるのは「その方がかっこいい」程度のことだよ。
礼服で季節外れはとてもみっともないし、場合によっては失礼だけど、
普段着や浴衣はそこまで神経質になることはないよ。
普段着は柄よりも布の季節感の方が大事。
せっかく買ったのだから、たくさん着て楽しむ方がいいよ。
浴衣の柄の季節は細かいこと言うのナシでいいんじゃない。
水仙や藤や菖蒲だって時期的には遅いのに結構あるもの。
でも牡丹は花の王だから通年OKという説もあるよ。
334 :
331:2008/08/01(金) 12:13:15 0
>>332 この浴衣、店によって、牡丹となっていたり、芍薬となっていたりで、
よくワカランです。
でも、おかげで勇気がもてました。
せっかくだから楽しみます。
ありがとう!
>>333 牡丹は花の王なんですか!
和服って、色々難しいんですね。
皆さん、詳しくて、すごいなぁと思います。
ありがとう!
335 :
ノーブランドさん:2008/08/01(金) 19:29:38 O
浴衣が赤で、山吹色の帯なんだけど
子供っぽくなりそうで心配…
大人っぽい雰囲気にするにはどうしたらいいかな
やはり髪型?
簡単なのは小物に凝ること。
帯締めとガラス帯留(紫かな?)を
使ってみたり。
帯結びをちょっと変わった形にしてみたり。
結び帯ほどいたら結べなくなったんだけど、これってほどいちゃマズかった?
>>334 牡丹は木本性、シャクヤクは草本性の違いだけだから大して変わらない
339 :
ノーブランドさん:2008/08/02(土) 09:54:31 O
>>326 >脳みそ沸騰させてすでに蒸発しちゃったみたいね。
あんたこそ頭沸騰して煽りしかできなくなってんじゃないの?
洋服は洋服、着物は着物で洋服じゃない、傍から見て変なものは変だよ。
まあ売女ななら、どう見られようと気にしないんだろうけど。
>>337 解いたものなら結べばいいから、折り目が残ってるうちに同じように折って、
縫うところがあるなら同じような丈夫な糸で縫えばいいよ。
19歳女で、浴衣は紺に帯がオレンジです。
髪が肩に届くぐらしいしかなく、ギリギリ結べますがお団子にはできません。
無理してアップしない・飾りを付けずに行こうと思ってるんですが、髪飾りぐらいは付けないとおかしいでしょうか?
343 :
ノーブランドさん:2008/08/02(土) 14:53:36 0
うなじが見えない浴衣姿は魅力半減
>>342 ポニーテールは?
襟のところにかかるよりも、すっきり上げた方がいい。
とくに難しくもないし、かわいいと思うけど。
>>344 やっぱ浴衣だったらあげたほうが良いですね…アドレスありがとうございます*
>アドレスありがとうございます*
???
夜会巻きコーム使えばボブでもどうにかまとまるよ。
アドバイスね。
348 :
ノーブランドさん:2008/08/02(土) 22:52:26 0
どなたか浴衣の伊達衿の使い方を教えていただけませんか?
写真などあれば助かります。
349 :
337:2008/08/03(日) 02:44:07 0
折り目どおり折って、形が固定されるよう縫ったら元に戻った!
裁縫するのなんか10年ぶりだったけど以外とちょろいな
ということで
>>340さんありがとう
浴衣を着た後の手入れを教えてください。
初めて着た(きつけてもらった)のですが、補正のタオルもぐっしょり
濡れるほど汗をかいてしまいました。
もう浴衣を着る予定は無いので、洗いたいのですが…
「襟にしつけをかける」とは、どういうことなのでしょうか。
かける場所が分かりません…。
図解をしているところがあれば、教えてください。
しつけをかけないで、洗濯機のドライコースで洗ってはまずいでしょうか。
素材は綿100で、生地があみのように透けている織り方です。
帯はポリエステル100なんですが、手洗い×で、ドライはセキユに
なっていますが、ドライコースのドライ洗剤で洗えますでしょうか。
もう今年は着る予定がないのなら、クリーニング屋に持って行った方がいいよ。
干す場所や、着物ハンガーあるの?
ドライコースのドライ洗剤ってのは、本当のドライとは全然違うものなので、それもやめた方がいいと思うなあ。
>350
>生地があみのように透けている織り方です
これ紅梅か絽だと思うんだけど、アイロン難しいから351の言うとおり
今年着ないならクリーニングがいいよ。
帯も自分で洗うとゆがむからなあ。
安いのなら挑戦してみてもいいと思う。
安い着倒すつもりの浴衣だったら大きめの洗濯ネットにおって畳んでいれて
手洗いコースでじゃぶじゃぶ短めに洗って
最後のすすぎで一応キーピングみたいなのりづけして、脱水も短めにして
日陰の風通しのいい軒で着物ハンガーとか大きめのハンガーで
しわをのばしながら半日も干せば乾くから
当て布しながらささっとアイロンかけてしまっちゃうけど
着る予定ないならみんなの言う通りクリーニングかな
うちはいつもこんなんで、襟のしつけとかかけた事ないけど、特にくずれた事もないし
>>350 襟のしつけは、襟の端から端までじぐざくにかけるだけ。
まっすぐ2本くらいかけてもいいし、襟の中で布が動かないようにするだけだから
そんなに細かくなくてもいい。
でも、あんまりきつくかけるよりも若干ゆるめに余裕を持ってかける。
糸はポリエステルがお勧め。
ここまではクリーニングに出すんでもやっといて損はない。
自宅で洗うのはネットに入れれば問題はないけど、そのあとのアイロンかけが大変なので
やっぱりクリーニングの方がいいかも。
洗ったあと、できれば脱水せずにそのまま着物ハンガーに干せば大きなしわもないから
アイロンも少しで済むけどね。
あたしもネットで洗う
普通モードでも平気だよ
>>355 綿とかウールで作られてれば洗い終わってすぐにアイロンでシワ伸ばしちゃっても全然オッケーでいいよね
ところで皆さんは、着物で煙草吸う事についてはどう思われますか?
>>357 私は吸わないけど 吸いたい人は吸えばよし。
着物かどうかよりもマナーがいいかどうかが問題だと思う。
>>357 洋服だろうが着物だろうが喫煙を格好良いとは思わないしどうでもいいかな
ただ着物の時に近くに喫煙者がいたら匂いが付きそうで嫌だからすぐ離れるよ
当方26♀、10年ぶりに浴衣を着ようとしているところです。
着るのは、10年前にスーパーでセット1万で買った紺色のもの。
当時は人にやってもらって着たと思うのですが、
この年なら自分で着ねばな、と思ってYouTubeで着付けの仕方を見ました。
そこで、いくつか質問があります。
・浴衣の下に着る専用下着は必須ですか?10年前には着ませんでした。
・家には細い帯紐2本しかありません。伊達締めや兵児帯は必須ですか?
・帯はテロテロしたものです。安物の部類に入りますか?
・下駄もゴム底のものです。安物の部類に入りますか?
26ですがフリーターなのでそこまでの物は求めていませんが
最低でも年相応の格好としたいと思っています。
どなたか回答よろしくお願いいたします。
>>360 浴衣の下には専用下着(浴衣下)が望ましいけど、普通のスリップでも可。
何もなしは16なら良くても26だと厳しい。
伊達締めはあったほうがいいけど、腰紐で抑えるんでも別にいい。
兵児帯は浴衣や帯と合わないのを持ってくるよりはないほうがまし。
うまく合うのがあったらもちろん使うのも良し。
セットの帯や下駄はたいてい安物、でもバランス的にちょうどいいはず。
いきなり帯だけいいもの、下駄だけいいものにするよりはいいと思う。
それでかいてないけど、和装ブラ使えとは言わないが、スポーツブラで胸は抑える方がいいよ。
着崩れしやすくなっちゃうからね。
>>361 スリップ(黒かな?)さえ買えばあとは所持品でなんとかなりそうですね。
腰紐だけでいけるか、とりあえず今度着て歩いて試してみます。
胸はできるだけ抑えるように。了解です。
ありがとうございます!
>>362 黒のスリップだとこの先で白い浴衣買ったりしても透けちゃって着れないんじゃないかな?
ベージュ系のスリップだとどんな浴衣の下に着ても透けなくていいと思うんだけど
あとベンベルグ使ってたり吸汗性・速乾性に優れた素材だと着心地がいいと思う
シマムラとかでも売ってるからそんなに高くないよ
洗った浴衣が乾いたのでアイロンをかける前に着付けてみました。
髪の毛をアップにしていたら前襟がはだけてしまったのですが
動いたから仕方がないのでしょうか?それとも着方で防げますか?
>>363 シマムラ行ってみます。
>364
簡単にやるなら、キモノベルトで防げる。
はだけるのはみっともない…
でも髪のセットをしてから着るべき。
バストがぺったんこじゃなければ、ブラキャミソールでもいいから、
ないと可笑しい。
普通のブラは絶対ダメよ。
バストがC以上あるなら、悪い事は言わない、キモノブラ買った方がいい。
全然違うから。
ウエストがくびれているなら、スポーツタオルをウエストに巻いて
上から腰紐で縛るといいよ。汗も吸うし。
ショーツはローライズがいいよ。トイレに行きやすい。
パンツスタイルの時に履くような、丈の長いヤツならお尻のラインも
出なくていいよ。
スリップも持ってないの?
着物きて腕を肩より上にあげる動作・・・
とうてい26歳には思えないから、どうころんでも年相応の格好にはならないよ。
>>365 いろいろありがとうございます
参考になります。
アイロンをかけていない状態だったので
うなじを開けた分が前にきちゃってた感じもあります。
>>366 探したらあったんだけど、
ポリエステル100%は真夏にキツいので
しまむらかそこらで新しいのを買おうと思って。
368 :
ノーブランドさん:2008/08/07(木) 01:14:37 0
私は着物の時は必ず下着はスポーツブラ&Tバックにしてる。
帯の上に乳がどーん!と乗ってる着姿、悲惨な感じだもんね。
胸の豊かな人は補正するの大変だと思うけどがんばってね。
Tバックはみっともないよ。
尻の肉が無い場合や、平らな尻ならありかもしれないけど、浴衣
だと裏地のついていないような浴衣ならなおさら、肉感あふれて
だらしない。
後ろが見えないならいい、というなら別だけど。
着物はとにかく平ら、寸胴に補正しないと、貧乏たらしく見える。
おまけに教養までなさそうに見えるのが着物の恐いところ。
> うなじを開けた分が前にきちゃってた感じもあります。
アイロンをかけていなくても着付けがきちんとできていれば
そんなことにはならない。
家の中で練習レベルでそこまで着崩れるなら
本番はもっとひどいことになるかもね。
着つけてくれるところか、手直ししてくれるところを
さがしておいたお方がいいんじゃない?
着付け頼むに一票。
着付けたあとに髪アップにするなんて段取りの悪さから考えると、
着付けの仕方のポイントを把握してるとは思えない。
外出着としての浴衣ではなく、本来の風呂上りの浴衣状態の着付けになってそう。
二十歳前後ならまだしも、26でだらしない着方で外でるのは恥をさらしてしまうよ。
>370
下着の線が見えないように、着物のときはTバックをはくという人は結構いますよ。
その上から裾除け、襦袢を重ねるし。普段着なら、ステテコをはくことも。
368さんも、補正を一切しないとは書いてありませんし。
なんかフルボッコだな…
こんなだから着物着ようって人がいなくなるんじゃね?
とりあえず全身の姿見見ながら、何度も練習してみればいいんだよ。
がんばれ。
まあ動画だけじゃ判らなくてここで聞いたんだろうけど教えてちゃんは嫌われるからなあ
浴衣か着付けの本を図書館なり本屋なりで一冊読むかググれば分かる事も多いしね
でも練習する気があるだろう人にフルボッコは…。最初から完璧な人なんていないよ
>>367がいつ浴衣着るのか知らないけど着付けや所作って練習と慣れだと思うんで
何度も練習して何時間か浴衣のままで生活してみるとかすれば崩れ易い所とか分かると思う
あと「浴衣 着付け」でこういうサイト出てきたんで貼っておくよ
ttp://www.yukata-kitsuke.com
てs
そうだよ。
せっかく浴衣を着たいって気持ちを殺いでは、もったいないよ。
そういう自分も初心者だけど。
自分の場合は、髪を最初にセットして、その後に着付け、
最後に、お化粧をしてるよ。
お化粧が浴衣につかないように、気をつけながら。
着付けが手間取ると、メイクが崩れてしまうから。
神宮花火大会に行く人たちで、青山界隈は浴衣姿が目に付く。
・・・けど、見る限りきちんと補正してる子は皆無といっていいかも。
普通のワイヤーブラなのか、帯の上に胸がボーンと乗ってたり、
胴回りやヒップに補正パッドやタオルも着けないのか
半幅帯でギューギュー締め上げて、浴衣にシワが寄ってるし・・・
年に1〜2回しか着ないものだからいいのかもしれないけど・・・
胸の大きい人は昔はサラシ巻いてたんだって
>>379 4月下旬〜10月上旬位は、裾よけを胸でバスタオルみたいにぐりっと巻いて着てます。
補正はこれだけ。
今時増えてるEやFカップのお嬢さんはちゃんと長いサラシ巻いた方がいい鴨(自分はD)
ド貧乳な私は腰だけでなく胸にもタオル入れないと
すごく貧乏ったらしく見える・・・orz
和装ブラの必要な巨乳さんたちがギガウラヤマシス
>>367ですがフルボッコされてますねw
マジレスすると、浴衣が乾いたから
家でまず練習で着てみよう、くらいの頭だったので
そこまで段取りなぞ計算してなかったんですよ。
YouTubeの動画を見て着付けしてみて、
思った以上にうまくできたもんですから嬉しくて、
ついでに髪もやってみるか〜と思い着た後に髪をいじったまでです。
で、着物ってやはり動きすぎると着崩れするんだって事をリアルに学べましたので
以後気を付けようと思いました。
26だし余計に気を付けたいからマニュアルではなく人の意見を頼りにしようと
ここで聞いたまでです。
これからも他レスを見て参考にさせていただきます。
なにをもってフルボッコだと思ってるの?
書き方はキツイかもしれないけど
髪が先にすべきとか、直してくれるところの手配とか
それぞれアドバイスもしてくれてるのに。
>>381 私もワイヤー入りブラじゃなくて和装ブラとかスポーツブラみたいなのだと、フニャ乳だからツルペタみたいになっちゃうよ。
この間、上の方に出てた保冷剤をハンカチに包んで胸に入れるというのやったら涼しくてよかった。
最近よく見る、長めのガーゼ手ぬぐいとか使うと涼しいし胸の補正にもなっていいかも。
>>381 胸の上(鎖骨の下)でしょ?入れるよ。
痩せてたらカップ関係なく胸板の厚みがないよね。
胸元ふっくらさせて着ないと美しくないと思う。
みなさん相方は浴衣ですか?甚平ですか、それともTシャツ短パン?
浴衣ですよー
スレチですが、皆さん髪型はどうしてますか?
浴衣着るより手間かかりませんか?
ググってもなかなか画像付きがなくて困ってます><
カールした髪をポニテにして、逆毛たててランダムに普通のピンやUピンで止めて散らすのが1番簡単にできるかな?
もっと楽したいならツケ毛だね
390 :
ノーブランドさん:2008/08/08(金) 18:53:39 0
上の方でTバックをはく、と書いた者です。
>>373さん、フォローありがとうございます。
私は上半身細くツルペタ、お尻がでっかいプリケツですが、上半身にしっかりタオル巻いて補正
しているので気姿は寸胴になっていますよ。着崩れする事もありません。
洋服の時もそうですが、私は下着の線が出ると言うのが下品で嫌なのです。。。
着付は学校などに行って習った事ないけれど、母が気付けてくれる時に目で覚えたり、本やネット
で常に研究しながら高校生の時から自己流で覚えました。
沢山練習してなるべく一日着物で過ごす日を経験すると、着崩れせずに苦しくない着方を身体で覚
える事が出来るので練習あるのみ!ですよね。
391 :
ノーブランドさん:2008/08/08(金) 19:01:35 0
>>387 私も浴衣&着物の時の髪型に困っています。
しかもつい最近スパイキーなベリーショートにしたばかりで、もともとの髪質が良すぎてツンツ
ン立ってしまうのです。。。折角の浴衣なのに、しっとりした雰囲気が出せない。
ネットで検索しても浴衣の時のベリーショートの髪型は出てこないし、今のところ前髪をピンで
止めるくらいしか思い浮かばなくて困っています。
>>389 うおおお!嫁さんに似てるけど嫁さんより美形!!
こんだけサマになってる10〜20代の方が少ないんじゃないかね。
>>389 おおー首細い。たいていの男は首の太さが女に化けれないんだけど。
手がゴツイけど十分女wしかもカワイイ。
仁子ちゃんはキモイ。
最近高木さやが薦めてる女性用フンドシはこのスレ的にはどうなの?
よこで紐結ぶみたいだから、やっぱりデコボコしちゃうか
花火大会に着ていくつもりだけど、彼は私服なんで自分が浴衣着たら変ですか?
男の浴衣姿が増えたとはいえ
浴衣の女の子とTシャツにジーンズ姿の男の子のカップルって
まだまだ多いよ。
397 :
ノーブランドさん:2008/08/09(土) 15:21:17 0
当方♂なんだけど
今度浴衣を着てでかけることになりました
車で移動してからお祭り会場へ行くのだけど
♂の場合でも家から浴衣で行く人がおおい?
それとも現地で着替える?
398 :
ノーブランドさん:2008/08/09(土) 16:45:40 0
現地だと着替える場所がないし、脱いだ服が邪魔になるだろ
車に浴衣で乗るんなら、雪駄や下駄で運転しちゃだめよ〜。
>>387 >>391 自分も浴衣用の髪型に困っていたから、
思い切って美容院でヘアアップしてもらった。
すごく可愛くしてもらって、皆に褒められたよ〜
だいたい4000円位でやってもらった。
402 :
ノーブランドさん:2008/08/11(月) 21:04:47 0
教えて君ですみませんが 成人式のときに 綸子で(ポリでグレイ)アンサンブルをつくたのですが
成人式がおわってから処分するのも もったいないので普段着として着ようかなと思ってるのですがどうでしょうか?
403 :
ノーブランドさん:2008/08/11(月) 21:06:13 0
追加 男です
404 :
くー:2008/08/12(火) 01:46:59 0
非常に急いでいます。金曜日に、浴衣を着ることになりました。
私の体系は、80キロ(ウエスト80あります;;)で胸は厚いし、身長も164でいろいろでかいです。泣
普通のサイズ(たとえばユニクロ)で着れますか?
実は、いろいろな事情でレンタルの浴衣を着ることになっていまして‥
バイト先の誰かからかりるのですが、正直、みなさん細身で、同じ体系の人はいません。。
体の幅があついと、やっぱり特注?サイズの浴衣しかちゃんと着れませんか??
とにかく急いでます。。切れない場合のことも考えなければで;;
どなたか回答、おねがいします・・!!!!!!!!!!!!!
補足 ちなみに、服のサイズはいつも婦人服Lサイズです。とにかく下半身デブです。ウエストからしたが。。
はやめに回答いただければ助かります。。
着る予定の浴衣をとりあえずひっかけてみ? としか言えないなぁ。
ユニクロ浴衣は身長的にはOK。
市販の標準浴衣は「細身」の人には太い。
ちゃんと着れるの範囲がわかんないけど、
ここ100レスくらい読むと胸や下着をどうするか詳しく書いてある。
軽く羽織ってみて、お尻がどうにも…ってんなら
ガードルでぎゅーぎゅーに締めて、ウエスト補正して胸潰して着れば
ウエスト80くらいなら着られるんじゃね?
で、ヒップサイズはどうなのよ。
406 :
404:2008/08/12(火) 02:38:35 0
>>405さま。
非常に急いでるので、何回もリロードしてレス待ってました。泣
レスありがとうございます!!!
バストは、92〜97の服が入るくらいです。Lサイズで‥
で、はかったことないんですけど、ウエスト80ヒップ97のジーパンがちょっとゆるいかんじな下半身?です;;
いろいろネットでしらべてますが、一般のフリーサイズの浴衣は無理ですよね。。。
もう、どうすればいいのか・・・・泣
私 ヒップサイズはそのくらいだよ。
Lサイズで なんとか着れてる。大丈夫。
身丈についても 163cmなので
164cmの身長なら着易いサイズなんじゃないかな。
あ 忘れてた。
フリーサイズの浴衣は ほぼLサイズだよ。
普通の服でもフリーサイズって大体Lだよね。
リロードしまくる暇があるなら、ちょい過去ログ遡ってみれ。
サイズより知識できちんと着るんだ!
サイズ合ってる=きちんと着れるじゃないよ。
世間のフリーサイズ云々より、貸してくれる子から
サイズ聞くか計ってここに書いてみれば?
>404
借りるなら「仕立て上がり」で買ったのを借りた方が良い。
細身の人が自分用に仕立てたものはたぶん狭くて無理。
仕立て上がりのLはかなり身幅あるからたぶん着られる。
浴衣の下はどうするの?
着慣れてないうえに身幅が狭ま目だと前がはだけるから、
浴衣下、浴衣スリップなど着ないと絶対だめよ。
>>404 借りるのが普通のフリーサイズの浴衣なら、はだけやすいけど、十分着られる。
帯がかいてないのが気になるんだけど、もし作り帯ならちょっと無理かも。
普通の浴衣帯や兵児帯なら結び方の工夫でいける。
工夫と着付け方でなんとかなるからがんばって。
ブラは和装ブラかスポーツブラ、肌着は浴衣下かロングスリップ、ウェストには浴用タオルくらいは
汗取りも兼ねてつかってみて。
413 :
404:2008/08/12(火) 11:06:14 0
>413
いやだから、ブラの件とかこのスレ読めって…
教えてチャンしてたら間に合わないよ。
415 :
404:2008/08/12(火) 11:18:58 0
>>414さま。
すみません。。とりあえず普通のブラでいきます;;
結局読んでないのか。
普通のブラだとはだけるよ。
まあ赤の他人だから好きなだけだらしなく着れ。
417 :
名無し募集中。。。:2008/08/12(火) 11:36:28 0
すみません;;今、あらためて読んでましたが・・
下着まで買うと予算がたりなくなってしまいますので、とりあえずはだけない様気をつけるしか。。
着てる時間も3時間しかなくて、そんなにお金かけられなくて‥
歩くわけじゃなく、レジに立ってレジ打ちしてるだけなので、はだける場面はあまりなさそうですが;;
ワイヤーの入ってないブラがあれば それでいいんじゃない?
1回しか着ないのに 全部揃えるのは勿体ないよ。
でも着付け小物は必要だから忘れないで。腰紐は最低でも必要だよ。
ニッセンでも売ってると思う。
419 :
404:2008/08/12(火) 12:23:31 0
>>418さま。
ありがとうございます!!
ニッセンで頼む場合、大きいサイズ(L〜3L)がいいでしょうか?
ちなみにそれだと、袖丈53、裄丈73、着丈172でした。
421 :
404:2008/08/12(火) 12:31:27 0
すみません・・本当に、人生で初浴衣でまったくの無知で・・
過去スレもよみましたが、私のような体系の人はいないし・・
浴衣なんて着たくないのに・・
まず裄のはかり方を目の前の箱で検索して裄を出せ。
着丈は身長が適正だから172cmはでかすぎる。
ちょっと引っかけてレジ立つくらいなら、
借りて着ればいいんじゃないの?
そんなに浴衣着たくないなら、着ないで済むように
働きかければいいんじゃないのかなぁ。
ニッセンで浴衣買う金あったら浴衣着付けセットを買って
浴衣は借りた方が安く、上手く着られると思うよ。
サイズ選びはそれこそニッセンに聞いたらいいと思うけどなあ。
事情ありそうだけど、ぱにくってばかりじゃしょーがないでしょ。
着るのはアナタだよ。
自分でもっと調べるとか考えるとか、せめてまわりの浴衣もってる友達に聞くとかしなさいて。
下着、ブラはワイヤーの入ってないのにして、長めのスリップかペチコート着なさい。
で、着付けはしてもらえるのね?
男物の袴上着物というのをネット上で数多く販売してるサイト知りませんか?
紋付みたいな厳ついのじゃなく書生風のをいつか買いたいのです
427 :
404:2008/08/12(火) 13:47:38 0
みなさん、ありがとうございました。
友達にも聞きましたが、みんな標準体型‥私の場合だめそうですね。。
もう、素で死んでしまいたい‥
とりあえず、乗り切るしかないですが、着付けしてもらうのも恥ずかしい‥
とにかく、ニッセンで着付けセットをかって、浴衣はかります。
もう本当消えたいです。
ありがとうございました。
>>426 早速ありがとうございます。どうやら半着のことのようでした。
袴上着物という言い方はぐぐってる内に見つけた言葉なのですが、
半着の方がより広義な言い回しのようですね(あまり出てこないはずだ!)。
この言葉だけでも助かりました。
URLもありがとうございます。検討させて頂きます。
>>402 いいと思うよ。
長着と羽織だけで気軽に着るという手もある。
>>427 まあもちついて。
どんなにひどい着方でも逮捕されたりしないから。
あんがい大丈夫かもしれないだろう。
いい経験になるよ。ガンガレ。
いやだから、相手の体型聞くな。着物のサイズを聞くんだ。
吊しの着物の標準は身丈168センチ、裄68センチってとこだ。
つまり、身長160センチの人には結構大きめ。
168センチで肩幅ある人も着られるようになってるから、
ウエスト80ヒップ100以内ならちょっと幅足りない…?くらいで
済む可能性がある。
レジに立つだけなら後ろと前部分は隠れるから少々つんつるてんでも大丈夫。
一番問題になるのは胸。胸がどでんと帯の上に乗ってると、
すごく老けて、太って見えるんだよ。
胸はつぶしてなるべくなめらかにした方が綺麗に見える。
だからみんな胸は大丈夫か、って聞いてるわけ。
不安だったら襟元を可愛いピンで留めるとか、
コンコルドで押さえるとか工夫できるんだけど、
ワイヤーブラで寄せてあげてたらそれすら出来ないんですよ。
自分がデヴだって事で色々コンプあるようだけど、
そうやってパニくってると余計みっともないよ。
着付けの人もプロが来るならもっと太ってる人も着付けてるから大丈夫。
誰もあなたの体型になんか注目しない。
とにかく落ち着くんだ。
その日バイト休めばいいのに。
>>427 自分似たような体重で身長154chのチビだけど
別に特注とかでもなく、市販のもので着付けられたよ
身幅がでかいのに身丈が小さいのがネックだったけど、お端折でなんとかなるレベルだった
浴衣は借りれるんでしょ?
とりあえず貸してもらえる浴衣のサイズだけ聞いてみな
和装ブラ、スポーツブラ買うのがいやだったら、せめてタオルでぐるぐるまいてぺたんこにするなり工夫しないと
あとはペチコートなりスリップなりあればなんとかなるから
経験者に着付けてもらえて、ほとんど動かない状態なら
これくらいで全然問題ないでしょ
体型の悩みはすごくよくわかるが
それなりに自分に合ったものを探す努力はしようぜ
とりあえず金曜までにシマムラなり行って、必要なものだけ買い揃えてきな
みんな有用なアドバイスくれてるのに一人ぱにくって卑屈になって
結局ポイント読み落としてる。
ほんとに酷いな。私だめ私だめって、そんなだからダメなんだよ。
そんなにピザが嫌なら痩せろ。
事情で痩せられないなら、普段からもっとピザでもすっきりした
外見でいられるよう努力しとけ。
ピザにしちゃ割と筒形体型だから、本当は着物似合う体型だと思うけどな。
(仮説)
きものが綺麗に着れる人=ある程度の理解力、応用力がある人
綺麗に着れない人=初心者、あるいは(ry
あくまで仮説な。
>436
あるいは の先が分からないけど、
教える側にも当てはまりそうだ。
すいません、質問です。
浴衣って何処で売ってますか?
しまむらとかサンキとかにあるん?
今週中に必要になって通販じゃ間に合わない・・・('A`)
>438
あんたの住んでる町の在庫まで知るか!
店に電話してみれば?
>>427 浴衣は借りることにしたということは、帯もなのね。
作り帯でも標準サイズのものなら、ウエスト80でもギリギリ使えるよ。
着付けに必要なのは、女性の場合、最低腰ひも1本は必要。
友人から借りられるか聞いて、無いなら
代わりになるような幅広の紐がなければ、
¥500ぐらいから。これは買うのもしょうがないかも。
胸元がはだけてくるかも、という心配には、見えないところで安全ピンで留めるなどでカバーするといい。
スーパーなら名札をつけているだろうから、それで留めるなど。
下着は、みんなが言っているようにワイヤーのないブラで、
えりぐりの広い(浴衣からはみ出ないような襟の)Tシャツやタンクトップで十分。
下も、裾がはだけたときに、内腿が見えなければいいのだから、スパッツや
細身のキュロットなどで十分だよ。
先週、うちの近所のスーパーでスイカの試食販売のコが浴衣でデモをしてたけど、
洋服着てても数十分としないうちに凍えそうな生鮮食品売り場では、
浴衣の下に相当着込んでないと辛いのではないかと他人ごとながら気になった。
それより、履物のことが何も書いてないようだけど、ミュールなどで対応して大丈夫なの?
そうじゃなければ、100円ショップで下駄売ってたりもするのでそういったものを
利用する手もあるね。 半日ぐらいなら、それで十分だと。
あと、安全ピンとばんそうこうを忘れずに持っていけば安心だと思う。
>>438 うちの近所には、しまむらは無いので知らないけど、
衣料品も扱う量販店では今週に入って浴衣コーナーは片づけてた。急いだ方がいい。
>>438 正直、そんな事ネットで聞くような事じゃねえだろ…。
おはしょり ないと変ですかね?
サイズが小さくておはしょりつくる余裕がないんです。
買ったから安心、じゃ無くて
着付けてもらうにしても
ちゃんと着る練習したほうが良いよ!!
着崩れたときにも対処できると思うし
対丈(おはしょりなし)でもいいんじゃない?
私は古着の時は2センチくらいしか出ないから
全部帯の中に突っ込んでるが・・・
レジ打ちバイトでしょ?そんな細かいとこまで
見られないと思うよ〜〜
>>446 イベントで見られるバイトなんです。
おはしょり1センチくらいできるので帯で隠れちゃいます。
でも対丈っていう着方があるのなら外見上おはしょり見えなくてもありなんですね。
レスありがとうございます。
448 :
ノーブランドさん:2008/08/13(水) 19:06:02 0
>>402 お前 馬鹿か?いっぺん氏ね
┌──────────────────────┐
│ |
│ || |
│ Λ||Λ |
│ ( / ⌒ヽ |
│ | | | |
│ ∪ / ノ |
│ | || |
│ ∪∪ |
│ |
│ Now Hanging ...... |
│ |
│ 人生を終了しています...... │
│ |
└─────────────────────―┘
449 :
404:2008/08/13(水) 19:26:05 0
みなさん、レスありがとうございました。ウエスト80なピザ女です。
もう、とりあえず金曜まで地獄日々ですけど入ることをいのって生きていきます。。
もう、とにかくほんとにありがとうございました!!
451 :
404:2008/08/13(水) 23:35:31 0
>>451 体型が気になるなら、あまり後れ毛を残さないで
もっとすっきりしたポニーテールにするほうがいんじゃね?
>451
売り場の雰囲気に合った髪型で、アップ系なら問題ないよ。
食品とかだともっときっちり結った方がいいと思うけど。
サイズ小さい人から服を借りるってんで恥ずかしいやら悔しいやらになってるんじゃ
ないかと思う。何度も言われてるが、モチツケ。
上でも出てる一般的な吊るしのサイズは、フリーサイズ。
洋服で言えばLサイズ。洋服でフリーサイズだったら入るでしょ?
MとかSは百貨店でも高島屋クラスの呉服部があるところか、
ネット通販とかでわざわざ小さいのを買うくらいの方法でしか手に入らない。
お友達はそこまでこだわってないんじゃない? こだわってたら、
自分の浴衣の身丈くらいすぐ解ると思う。
下手したら持ち主よりサイズ合うぞ。
私は155センチ太めだけど、ユニクロやしまむらの通常サイズは大きすぎて
着崩れしやすいからネットでSサイズを買っている。ガードルで下半身締めて、
その後ウエストにタオル巻いて補正して下半身を目立たなくして着てるよ。
履き物の準備はOK?
安全ピンは布を傷めないように、何種類か用意した?
数時間持てばいいならダブルクリップや両面テープでもいいんだ。
胸元さえきちんとしてれば、あとは笑顔でなんとか乗り越えられる。
>434のツンデレが指摘してるように、胸さえ押さえられれば着物向きの
体型してるみたいだからがんばれ。
454 :
404:2008/08/14(木) 00:14:57 0
>>452さま
ポニーテール
http://imepita.jp/20080814/004661です。どうでしょうか。。
>>453さま
ありがとうございます!その言葉を支えに金曜日まで持ちこたえます・・
履物は、仕事上下駄というわけにはいかず、かわいいめのパンプスにするしかなく・・
ちなみに、リボン系なものです。アンバランスかなあとはおもったりもしますが・・
実は、あしのサイズも大きく、26センチあるので、もうそれしかなくて・・
というか、本当にぎりぎりな感じになりますよね・・浴衣の生地たりなそうな・・
バイト先に、気になってる人がいるので、無様すぎますよね・・
自分のぴざっ・・泣
456 :
404:2008/08/14(木) 00:22:43 0
>>455さま
(´;ω;`)・・ありがとうございますっ
あとは浴衣さえきれれば・・・・
>>456 だーいじょうぶだって、心配すな。
みんなのアドバイスどおり
胸つぶして安全ピン用意しとけば
あとは着付けの人がなんとかしてくれる。
足元は100均のビーチサンダルじゃだめなの?
458 :
434:2008/08/14(木) 00:41:42 0
あー、バイト先に気になる人がいるのか。じゃあちょっとアドバイスな。
ビーサンよりリボンパンプスがマシだろ。
足下リボンパンプスなら、同色系のリボンを帯飾りにするといいかもね。
浴衣の色と靴が合わなくても、帯飾りと色が合うだけで結構見栄えする。
パンプスはレースの靴下と合わせてもいい。
浴衣の色を聞いて、頭の中でコーデしてみて。
靴と同系色のリボン(可愛いビーズストラップとかでも可)をテレカか
テレカサイズの厚紙に結んで、帯に差し込む。
差し込む位置は検索してくれ。
あと着せてもらうときに、微妙に左足を引き気味にしておくと細く見える。
ばーちゃんに教えてもらった豆知識だ。
普通に行灯防止策だけど。
459 :
404:2008/08/14(木) 00:43:37 0
馬鹿の大足でもはいるげたがあればいいですが・・明日バイトないのでさがしてみます;;
あと、持ち物を聞いたら、キャミ(タンクトップ)とタオルっていわれました。。
タオルって、ハンドタオルくらいのでよいのでしょうか?
フェイスタオルぐらいのサイズがいいでしょか??
もってこいって言う人に聞いた方がいいんだけどな。
モチツケ。ここは2chだぞ。
タオルはおなかにぐるっと巻いたり胸元に置いたりする。
多分おなか用なので、腹に回るサイズのを持って行く。
念のためバスタオル1枚とフェイスタオル2枚持って行けば問題なかろ。
腹が出てれば出てるなりに、出てないなら出てないなりに
補正は必要。
下駄は少しかかとがはみ出すくらいが適正サイズ。
461 :
404:2008/08/14(木) 00:54:28 0
きもい靴
きもい髪型
>>461 きもいしか言えない消防はどうでもいいから放っといて
そのサンダルで大丈夫じゃないと言われたら、下駄買いに走る?
数時間しか着ない浴衣のためにバイト料飛んでいきそうだけど。
職場に気になる人がいて勝負に出たいのなら買えばいい。
質問最初の頃みたいに、とにかく当日の数時間を乗り切りたい、
レジだから足元はそんなに見えない、と割り切るならなんでもいい。
このスレ辛口のようでみんな優しいなぁ。
>461
とりあえず2chで泣とか;;はやめておけな。
他人にものを聞く態度じゃないよ。
465 :
404:2008/08/14(木) 01:40:31 0
みなさん、おさわがせしてすみませんでした。
本当にこのスレは、やさしい人ばかりでつい頼りすぎてしまい・・
金曜日、レスを参考に出陣してきます!!
みなさん、本当にありがとうございましたっ。
466 :
ノーブランドさん:2008/08/14(木) 03:54:04 O
毎回思うがシューマイとかの店頭販売で
「チャイナ着ろ」とか言うくせに足元は「規則」で明らかに似合ってないローファーしゃなきゃダメとか、浴衣なのに足元は●●じゃなきゃダメとか
空気読まないマネキン会社とかスーパーの頭の悪さは何なんだろうかね。
飲みの余興で、男にフリーサイズの女物浴衣をふつうに女の着方で着せたことあるけど、
身長170のちょいぽちゃ男だったのに身幅が余ったよ。
こりゃ痩せてて背の高い女の子が苦労するわけだわ。
履物といえば、浴衣ムックで、ビルケンシュトックや和柄のサンダル合わせてるコーデ見た。
浴衣にもよるとは思うけど、プレタ浴衣には違和感なかったよ。
下駄慣れしてない人にビルケンはいいかもね。
そうだね、ビルケンはいいかもね。浴衣にサンダル履きっていうのは
まあ違和感ないかも。サンダルっつっても普段履きに近いヤツね。
なんかやっぱりキラキラのミュールとかは合わないよなあ。
あとクロッグ? の人も見かけたけどヘンだったなー。暑苦しいん
だよね。
とりあえず404は結果を報告しに来て欲しいなぁ。
これを期に、浴衣着るようになればいいのにと思う。
470 :
ノーブランドさん:2008/08/14(木) 11:03:19 O
今日浴衣を着るのですが、よりによって今日の朝生理になってしまいました。
しかも浴衣の色が白地です。
浴衣を着るときはナプキンなどつけるとお尻に浮き出たりしてしまうのでしょうか?タンポンなどをつけたことがなく、タンポンは少し抵抗があります…
浴衣の下にはスリップのような物を着ようとは思っているのですが、これだけでは隠せないですかね?
男性の方、気分を悪くさせた方はすみません
いきなりなってしまったもので焦ってしまって(;_;)
普通に昼用だったらお尻までシルエット出ないと思うけど…
隠せないというか、漏れたときスリップだけだと危険。
初日から多い人だとさらに大変。
生理用ショーツの上にガードルとかだとナプキン代えにくいので、
ボクサータイプの生理用ショーツにして頻繁に代える、
なるべく座らないとかで対応しては?
あと、ナプキン交換するときに、浴衣の裾とかに血を付けないように気をつけて。
473 :
ノーブランドさん:2008/08/14(木) 11:15:07 O
ありがとうございます!
とりあえず今からボクサータイプのものを買いに行ってきます。
助かりました(;_;)
本当にありがとうございました
>469
折角だから、この先、浴衣を楽しみで着られるといいな、とは思うね。
報告の義務まで課せないけど。
さっき銀行行ったら駅前で浴衣姿でティッシュ配りしてたオンナのコ(バイト?)が
この炎天下(@東京)で当然のごとく帽子なしだったよ。
どのくらいで交代勤務なんだか。。。だからといって帽子被ってたらなんか言う人も
いるんだろうけど。 熱中症で倒れないといいけど。
>>474 夜目に映えそうな色だね。欲しかったんだろうから買っとけば?
476 :
ノーブランドさん:2008/08/14(木) 13:07:17 0
>>474 迷わず誰かに刈り取られる前に突撃しちまえw
>474
サイズ次第だな。
撫松庵はたまーにSとか残ってる事あるから。
160cmあるとSは無理。
撫松庵のプレスの人がKIMONO姫に載ってたんだけど
なんかヘンだった 阿波踊りでずっと浴衣は着てるらしいんだけど
プレスって会社の顔な筈なんだけど残念だと思った・・・
>478
kimono姫新しいの出たんだ、買ったの?
ヘンてどんな風に?あと、何か面白い記事あった?
浴衣特集だからこの前出たやつなのだけど
(蒼井優のカバーのやつ)
一般人の浴衣特集で「着方が様になってる」という
編集部のコメントだが・・・「そうかなぁ?」って感じ
他に出てた人も首短かったり 魅力に欠けるし
着こなしもやっぱり役には立たないしねえ
帯結びの豆千代さん講座も初心者には
良いけど普段着物の人には物足りないと思う
下着を何にするか、は多少役に立つかなーどうかなーてな
ところ
ただ若い人が読むような着物本が少ない昨今
読んじゃうには読んじゃうんだけどね
撫松庵の阿波踊りの人、私の買った「ふだん着物ムック」にも出てた。
補正しない、じゅばん着ないとか言ってやけに得意気だったけど
なんだかなーって着姿だった。
出版社のつけたキャプションでは「粋の一言!」って絶賛だったから
着姿はアレでも気っぷがよく、会うと印象のいい人なのかもね。
同じページに載ってた市田のきもののプレスの人は
年増だけど(若くてもおばさん顔なのか?)きれいに上品に着ていて
さすがだと思ったけどね…。
>着姿はアレww
着物ムックなんだからキレイに着て欲しい気も・・・
初心者はそれ見て勇気を持つか これで良いんだ、って思うか
初心者はともかくわからないことだらけなんだから
役に立つ情報を載せて欲しいわー なんか一般人の着こなしって
みんな会社員の頃のナギとかも出てたけど 微妙なんだよね〜
垢抜けないと言うか・・・
きっちり着るばかりじゃなく、普段着でって感じなのかな。
でも着物屋さんの広報なら「これぞ!」って着方をして欲しいものだけど…
>>474 可愛いな〜。買っちゃいなYO!
KIMONO姫、昔は大好きだったけれど、
最近痛く感じるようになってきた。自分も歳取ったな・・・。
若い子が着物に興味を持つ、良いきっかけになる雑誌だとは思うが。
KIMONO姫はゴスロリやピンクハウスと一緒で、
ルックスに恵まれた30才未満限定で考えた方が無難な希ガス。
ルックスが並でそこそこの年だったら
無難でつまらなそうに見える着こなし、例えば梨園の奥様風が(丸々真似じゃなく雰囲気で)
結局下品にならずに綺麗に見えたりするんだよね。
洋服でも言える事だけど。
>>485 あー、わかる。
あんたじゃ絶対に無理wwwwって子にかぎって
やっちゃってるんだよね。
>>474 撫松庵の浴衣って見るからに暑苦しくて好きじゃないんだけど
このデザインならいいと思う。
>487
うわなんだこれ。
襟元すんごくみっともない。レース足したおかげで首が短すぎる…
>>487 うっ・・・夢に出そう
なんか黒柳徹子が神に思えてきた
あの御方なら着こなせるかもしれん・・・
なんだか お直しオバサンが書き込んでる悪寒。
シジミみたいなちっこい目を必死にパチクリさせてそうだよね<あまゆかネット
ここはファソ板。
ヲチスレに帰れ
ファン板?
浴衣や着物に関連する情報スレじゃないの???
ファッション板=ファソ板
ここはファソ板の浴衣・着物スレ
ファソがファンに読めるって、老眼かはたまた近眼か、どちらにしても目が(ry
ネットウォッチはスレチ
蒼井優ちゃんのKIMONO姫、私も買ったよ〜
優ちゃんのコーディや、ヘアメイクはちょっと着れないけど、
新作の浴衣は普通に着て歩けるよ〜
花火とメリーゴーランドの浴衣が好き〜!オバサンにはキツイのかな〜?
メリーゴーランド浴衣、可愛いと思うよ〜
私ははっきりおばさんの年齢だけどさ!
若い子には負けませんw
書き忘れたけど、
普通の人のは全身レースの黒いの、ああいうの私も着てみたい!
あのレースのは可愛いよね
私も深緑は持ってるけど黒はなかなかないので
羨ましい レース地でマジで作ってもらおうかと
因みに私のは
ヤフオクで見つけたからまめに見てたら有るかも?
因みに後ろのおしりのとことかはばっちり穴から裾よけが
見えるからご注意・・・
昨日、kimono姫の新刊について聞いた479です。
みんなd
優ちゃんのなら立ち読み流してまだ買いそびれてた。
でも、
そのメリーゴーラウンド浴衣は、
夜の遊園地でデートみたいなストーリーが楽しいのと、
メーカーの新旧取り合わせで、花火の浴衣の見開きは覚えてるよ!
でも、
優ちゃんの頁はアレだけど、前の常盤さんの浴衣本の時に比べたら
ほかのコーディは普通じゃない?
それに、一般人の人、、首が短いってのは着物関係ないし。。。
あ、確かに首が短いってのは着物関係ないでしたね
サーセン・・・
>>492 >>487じゃないけど、今ヲチ板アクセス規制で書き込めないから
こっちに流れてきたのかも。
503 :
ノーブランドさん:2008/08/15(金) 18:48:34 0
/pepper\ _人人人人人人人人人人人人人人人_
|__lunch_|__ > ゆっくりしていってね!!! <
/ ノ_ ヽ,,\  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
| ≦゚≧ミ:≦゚≧ /pepper\
. | ⌒(__人__) | |__lunch_|__
| |r┬| .} /⌒ 三⌒\
. | | | | } /( ○)三(○)\
. ヽ `ニニ } / ⌒(__人__)⌒:::\
ヽ ノ | |r┬-| |
/ く \ `ー´ /
504 :
404:2008/08/16(土) 00:08:43 0
先日はみなさん、本当にありがとうございました!!
ドキドキしながら着付けにいきましたが、普通にきれてビックリでした。
着た浴衣は、黒布にアサガオの模様で、帯は赤でした!!
バイトかなり忙しかったですけど、浴衣きれてうれしかったです★
浴衣ほしくなりました( ´∀`)
気になってる人も浴衣についていろいろつっこんでくれて?うれしかったです。(笑)
ここ数日、不安でしょうがなかったですけど、みなさんのおかげでのりきれました!!
ありがとうございました★
>504
シーズンオフでセールやってる、チャンスだよ。
この気温なら、今買って、まだ暫くは着られそうだよ。
>>504 いい印象で終わってよかったですね^^。
できれば反物から自分サイズで誂えるのがお勧め。プレタよりちょっとお値段は張るけど、
自分のサイズがわかるので、この後着物を作りたくなった時に助かる。
505の言うとおり今はセール時期だし。
507 :
ノーブランドさん:2008/08/16(土) 21:23:01 0
コンバンハ ヾヾ(*^▽^*)〃〃
浴衣の柄で流行、廃りが無い定番な柄ってどんな柄ですか?
今年のシーズンオフの売れ残りで安くなった物を買って来年に着たいと
考えてるんですけど・・・
今年に流行ったもの買って来年に着てもろ去年の売れ残りだっていうのは
嫌ですから。(^_^;)
ちなみに・・・
今、中2の女です。来年中3になっても歳に合っていて高校生になっても着れるものが良いです。
あと、色は紺、藍、白が希望(白が一番着たいです。)
帯や履物についてもおしえてください。
お願いします。
友達に聞かないでセンスの良い浴衣を選びたいですから。ヽ(´ー`)ノオクレヨ
>507
半年r
>504
おめ。良かったね。
吊しのサイズが合うようだから、セールでちょっと合う柄探してみれば?
でも★はやめておけな。
2chで顔文字や記号は嫌われる元だから。
相談事や感謝は、真面目にやるものだ。友達とメールしてるわけじゃないんだから。
511 :
504:2008/08/16(土) 22:39:33 0
504です。
先ほどのレス申し訳ないです。
以後、きおつけます。
512 :
511:2008/08/16(土) 22:43:16 0
重ね重ね申し訳ないです。
テンキーを打ち間違えて「507」とするところを「504」としてしまいました。
504さんすみません。
>>512 竺仙(ちくせん)の浴衣がお勧め。デパートの浴衣コーナーで聞いてみればあるんじゃないかな?
ただ、値引き対象にはなってないかも。
514 :
ノーブランドさん:2008/08/16(土) 23:45:44 0
なんとなく浴衣を買ってしまいました。
みなさんはどういうときに浴衣を着ていらっしゃいますか。
花火の日くらいしか思いつきません。
ちなみに30男ですが、見た目は20-25くらい。181cmでやせてます。
柄は淡い茶色で紺の縦縞がはいってます。
家にいる時着ろよ
517 :
512:2008/08/17(日) 20:24:53 0
512です。
>>513さん、ありがとうございます。
早速インターネットで調べてみました。
いいですね、値段高そうですが・・・やっぱり高いですか?
今度、デパートや百貨店を見てきます。
でも、こんなの着たら周りの人の浴衣が「ゴミのようだ」って感じですよね。
高くてもそれに見合った価値がありそうです。元は取れますね。
「ゴミのようだ」
これは着こなししだいだろうな。安物でもきっちり着こなせば綺麗に見えるし、
いくら浴衣が高くて立派なものでも着こなしがダメならみっともない。
まだ子供なんだからちゃちい浴衣でもいいと思うが
>>517 もっとよく調べてみるといいよ
普通の中学二年生が買える額なのかが出てくるから
まぁ、どんなブランド浴衣で、どんな粋なデザインでも
着こなしによってはゴミと化すけどな
結局は着る人だからね〜
安物の浴衣でも、かっこいい人はかっこいい
521 :
ノーブランドさん:2008/08/18(月) 00:23:12 O
>>517 こいつ「ゴミみたい」ってサラッと凄い事言うなw
>>517 なーんか、いちいちひっかかるなあ。
アンタは周りを見下すために浴衣を着たいの?
そんなん、上には上がいくらでもあるよ。
くだらない見栄っぱりだ。
w
みんな意地悪だなwww中学生に竺仙なんて猫に小判 豚に真珠だって
親が値段きいてビックリしちゃうよ
15歳が5万の渋いいいのをひとつ持ってたって飽きるに決まってんじゃん
3000円のハデハデな流行りのギャル浴衣を毎年買い換えた方が結局いいんじゃないか?w
>>522 まあ…いい物を見ると他が今までと違って見える気持ちは分かるよね。
でも「ゴミみたい」ってのは思っててもねーよwって思うよな。
様は口の効き方と頭の使い方を知らない馬鹿女なんだろ?
だって「浴衣どこに売ってますか?」って
周りの人間とか自分で考えずにまずネットに聞く頭の持ち主だしなw
まぁ周りの人に知られず(恥をかかず)こっそりいい浴衣買って
センスのある人に見られたい、人より上の着こなししたい。
でも調べるのとかお店で聞くの手間だからネットで手軽に聞いちゃえ
っていうこずるい欲が透けて見えてるレスだからな。
まだ中2だしその辺隠せないんだろうけど、
せめて今本屋に出てる浴衣本やネットショップの画像見て
自分のよいなと思う候補をいくつか絞ってから
ここの人や店員や親に質問すればいいのにと思う。
質問丸投げよくない。
それに中2ならそれなりの浴衣を買う場合親がかりでしょ?
まず親と一緒に売り場に行って店員に相談すればいいのに。
元は取れるとかゴミのようとか、なんか可哀想な子だな…
楽しんで浴衣を着るのも一苦労だ。
もう読んでないかもしれないけどマジレス。
・中学生だと来年は体型が変わるかもしれないから、
サイズ的な意味で来年も着られる浴衣と言われても困る。
・流行の柄は特にない。
・子供っぽい浴衣は子供のうちしか着られないので、
無理に渋い大人物を着るとむしろしょっぱくなる。ある程度可愛い柄が無難。
・洋服の趣味で浴衣を選ぶと渋すぎる結果になる。
・吊しの浴衣は身長160〜170くらいの標準体重くらいの人向け。
本当にピシリと決めたいなら、注文するしかない。
単に浴衣を買ってくれば他人に勝てるわけじゃない。
洋服だっていくらいい物を買ってもサイズ違いの服をただ着ただけじゃ、
全然似合わないだろ。
化粧して髪型整えてバッグと靴を合わせないとダメなわけ。
目立ちたいなら着こなしで目立て。サイズの合った浴衣を買う。
浴衣にあった帯をきっちり締める、半襟帯留めを付ける、足下にお金をかける、
柄に合わせた付属品で工夫する等。
まず図書館に行って、浴衣の着こなしや着物のサイズについて
書いてある本を読む。自分のサイズを把握したら、ネットで浴衣セールしてる
店を探してみる。いろんな柄を見てるうちに、自分の好きな柄が解ってくる。
自分の好きな柄が自分に似合うかはわからないから、店で自分の肌色や
身長、雰囲気に合ったものを探す。
昼着るのか夜着るのかでも合った色柄は変わるし。
とにかく知識を付けなさいよ。
2chで聞くんじゃなくて、その分あちこち検索するんだ。
>>523 飽きるだろうし、周りが流行りの浴衣をアレコレかわいく着てる中で
毎年同じのを着ることになるわけでしょ。
オシャレの基準も好きなものもまだ安定しないような歳で、
それを我慢できるかしらね?
それに竺仙はファンが多いから、柄によっちゃ、
何年に作ったものか判っちゃうと思うな〜。
少なくとも私は覚えてる柄あるな〜。
もちろんいつのだっていいけれど、517はそれはイヤなんじゃないの。
>>517はこれを親に買わせる気か…カワイソス
同じ値段出せば一式+α以上揃うのにな
自分はセール品あちこちまわって一式揃えて
余った予算で一目惚れしたとんぼ玉買って、帯飾り自作したら大満足だった
こういう楽しみ方してもらいたいもんだ
>>517 ゴミのような浴衣の方がお似合いですよw
全身ユニクロのイケメン>>>全身一流ブランドの不細工
自分に見合う一枚を選ぶといい。知識もないのに背伸びして立派な浴衣着ても逆にゴミのようだとか思われるぞ。
>530
これが女になると、
全身一流ブランドのブス>>> 全身ユニクロの美人
になりがちだよね。
ならねーよw
中学生が2ちゃんねえ
勉強しなさい。
中2なら時間もいっぱい有るだろうし
自作するくらいの根性見せて欲しいわ
>534
神発言キター!
中二の時に自作した浴衣なんて
一生忘れられない宝物になるよね。
唯一無二だし。
そぉだねー。私も親戚の中2の子にもし同じ相談されたら
今しか着られない派手でかわいいのを選ぶといいよって言うと思う。
これからきっと好みも変わるから、安いのでいいと思うよって。
同級生にはよさがわからない激渋の高価なのを毎年着たきりよりも
毎年、流行や友達との兼ね合いで安いのを買った方がきっと楽しいよ。
発色の鮮やかなポリの半幅帯や、兵児帯をかわいくしめてね。
着付けはきっちりして、
丈も今流行ってる?変なふくらはぎの丈にしないで、きれいに着ると
お嬢さんぽくて、いい意味で目立つよ。
でも理想は
>>534,535
てか、
家庭科で、ゆかた縫わない?
やらなかった人って、変わりに何やった?
私は中学でスカート(タイト)
高校の時は被服を取ってたのでまたスカート(フレアー)
浴衣縫えたら良かったな〜
>>537 中学は技術家庭だったんでPCと木工と調理実習とちょっとした縫物(エプロンとか)
高校は工業だったので家庭の授業数も女子も少ないから食物関係ばっかりだった…
>>517 が、
ラヂヲ組み立ててた気がするのわ
おいらだけか?
>>536 ハッ!
何かツンツルテン丈に着てる中学生くらいがいると思ったら流行りだったのか!
流行りなのか....
バカボンっぽい
風車持ってワーッって走り出しそう
中学生だけじゃないよ
昨日いい年した大人っぽい人も
つんつるてんの丈で着てたもの〜
あれは相当ヘンだ・・・
膝丈浴衣は一昨年の流行です。
当時でもかなり痛かったけど
いまだにそれを着ているのは
かわいそうな人です。
生温かい目で見てあげましょう。
そうそう、今年の夏は大人でもすごいたくさん見たよ>バカボン丈
メイクは自分でしてるとしても、アップヘアも帯結びもビシッと決めてて
「自分たちで適当にやったから着方がわからない」じゃなくて
「美容院でプロに着付けてもらった」とわかる格好なのに、裾だけが…。
今年だけの流行かもしれないけど、なんかすごい違和感あった。
>>537 うちの中学は一学期(と夏休み
に、パジャマ それで林間学校だったんで必死w
二学期からは、実習は調理。
高校で被服やった人いいなあ〜スカート以外も
沢山作れるんだ。
高校の時は選択だったから被服とって人羨ましい〜
548 :
546:2008/08/18(月) 21:07:07 0
>>545 膝丈じゃなくて、ふくらはぎの真ん中より少し下くらいの丈ね>今年
確かにミュールとか合わせて外を歩いているのを見ると、
スタスタと歩きやすそうな丈ではあるが。でもやっぱり変。
35歳だけど、家庭科はパジャマとスカートとエプロンだったよ
浴衣の縫い方教えてくれるなんていいなあ
この年から和裁教室もなあって感じだし
>>549 私も似たようなカリキュラムだったけど
浴衣は夏休みの自由研究として
縫い方の本を見ながら自作した
意外とできるもんだなあと思った
それにしても、ふくらはぎ丈の浴衣.とは...
上野公園の西郷隆盛像みたい
>>523 >中学生に竺仙なんて猫に小判 豚に真珠だって
親が値段きいてビックリしちゃうよ
15歳が5万の渋いいいのをひとつ持ってたって飽きるに決まってんじゃん
とは限らんてww
学生が着ても悪浮きしない柄の、コーマ地のラインも結構あるよ。
「竺仙 白地 コーマ地」でぐぐってみたら
↓ なんかは仕立て代込みで3マンちょっと。
ttp://erishin.com/erishin/7.1/yc58003/ デパートの浴衣コーナーに置いてある出来合いの竺仙浴衣なら更にお安いだろうし。
つーても今の時期はもう品薄だから、おこずかい貯めて来年の初夏まで我慢した方がいいだろうな。
「やれ絹紅梅、奥州小紋」とか言ってるなら「中学生の分際で100マン年早いわ」だろうけどさ。
子供用もあるコーマ地なら「ゼータク!ムキー!!」て決め付けなくてもいいんでないかなあ。
今年40だけど、高校まで授業で浴衣縫ったことない。
短大で和裁選択の授業で浴衣縫った。
浴衣、着物並のぞろっとした丈で着てる人はよくみるけど
西郷さん丈の人もいるんだ・・・
和裁って儲かるのかなー?
竺仙は着ても良さがわかるよね。知り合いの染織やさんも、浴衣でいいのが手にはいるのは
今は竺仙だけだって言ってた。それはちょっと大げさかもしれないけど、確かにいいよ。
中学生には…親が和服を着る様な人なら、大切にしてくれるからいいけど、そうでなかったら
豚に真珠だと思うな。
家庭科で浴衣の縫い方やる前に、
小学生に着方と畳方を教えたら、、と思うよ。
幼稚園ママの有志が、浴衣の着方講習(子供の着付けでなく自装の)するような、
親も浴衣着られない、教えられない人が珍しくない時代だし。
もっとも、先生ができないと大変なわけだけど。
着付け教室かあ。。わたしらみたいな着物好きとか、習いたい人ならいいけど
そうじゃない人には「うぜえ」の一言で片付けされちゃいそう 嘆かわしい事だが
>>551 つーか14歳は周りの友達も14歳なんでそ?みんながハデハデのギャル浴衣着てんのに
一人だけ竺仙着てたら浮いて「あんただけ地味じゃ〜ん」みたいにならね?
モノの価値がわからなかったらやっぱり真珠に豚さ
年配の人や着物好きが見たら「おお、派手なギャル集団の中に一人いいの着てる子いるなあ!」って感激するかもしれんが
本人が気に入って着てるなら、周りのハデハデは関係ないんじゃない?
竺仙の柄の大きいのは若い子に似合うと思うし。
自分は小学生(4年生以上)の頃、紺地に白のシンプルな浴衣が着たかったよ。
夏祭りの小学生だから、みんなピンクや水色ばっかりだったけど。
あの頃、竺仙知ってたら「欲しい!欲しい!」ってごねてたかも。
正直、バイトして金稼げる年齢まで自重してほしいもんだが
そんな高いもん親にねだるな
いやー竺仙は柄の好みが確立してないと難しいわ。
そろそろいいだろうと今年作ってみたけど、渋すぎた。
もっと明るい色柄で作れば良かった。
好きな柄と似合う柄(年齢含む)は違う…orz
帯とか工夫して夏着物風に着てるけど、
夜はほんとに周囲から沈むわー。
私は逆に小学生の頃だったが
みんなサッカー生地の白地にカラフルな
子供浴衣を着ていて 私だけ紺色の竺仙だったのね
それが物凄く嫌だったのを覚えてる
その次は絞りの柄の薄いブルー・・・・
親が用意してくれた浴衣だけど
あの頃はみんなと同じうすっぺらのサッカー生地が
良かったよ 自分語りサーセン
ま、身の丈の着物を着ろってことで・・・
体型も身長も変わる成長期に何万もする浴衣を買う必要はなしだ!
渋い着物はこれからイヤッちゅうほど着れる
というかそれしか着れなくなるぞ!!
お嬢様キター! 今は何をお召しで?イイナーウラヤマシイナー
みんな優しいじゃん
竺仙? いいわよねー最高だわー早くからいいもの着ておくべきよねー
もちろん国内仕立てで、資格持ちの人に縫ってもらわなきゃ
せっかくの竺仙がゴミみたいに見えるから注意よー
いまはふくらはぎ丈が流行りだから短く仕立ててもらうのもお勧め!
白い浴衣だったら粋に下着なしで大胆に着ちゃうか
原色のブラジャーで胸を寄せて上げてエロかっこよく
カレシをハァハァ(´д`*) ノ言わせちゃえ!
なんてアドバイスする人はいないのね
>>557 大人・おばさん・親からの視点のみだな。
>>560みたいなのが普通
竺仙に限った話じゃなく、誕生日会のよそゆきや発表会のドレスなんかでも
子供目線じゃなく、親の見栄や趣味で「これは高いのよ」って選ばれたの着せられて
「な〜ん○○ちゃんだけ変だねー」みたいな雰囲気の中で「でもコレ高いんだよ!ホントは羨ましいんでしょ」なんて
根っからお金持ちのお子さんにありがちな自信過剰のスネちゃま子みたいなの少ないって・・と思ってたが
しかし今時の親子なら「この竺仙を見ろ!周りがゴミのようだ!」っていうのもあるかもしれない。いやあるな。実際。
20万のランドセル子供に買い与える親もめずらしくないし
子供の頃だったら高級とかわかんないから多くの友達がしてる安物の方を見て「みんなと同じがいい」」って思うけど
大人になるとやっかみ半分の目で見てしまうかも。14歳なら大人と子供の間かもしれない
確かに今時の子供はいい服着てるよなぁ....
最初の一枚は、自分のこづかいで買える範囲のを着てほしいね。
親に竺仙の浴衣+α揃えさせるなんて、よっぽど裕福な家庭じゃなきゃキツいだろ。
食品、ガソリンとか値上げブームで必死な家庭も多いだろうに...
中2のカキコが燃料投下だとしたらと
ふと思っているのだが
竺仙気に入ったのなら、竺仙さ。是非仕立ててみよう!
高いたって手が届かないほどでもなし、
子供に金使うのが道楽という親もいるしね。
男物の着物雑誌とかって無いのかな…。
今年の流行りなんぞ聞いている時点で竺仙なんて豚に真珠だろ
>>517 良い物を長く大事に着ようなんて気持ちが見えないよ。
元取れるってのは、長く良いものを着られるから?
これだけの値段なら周りに自慢できるから?
浴衣にしても着物にしても、その物だけ良い物あつらえても、
センスが良いと感じてもらえない。
帯だって見合う物でなければ「ゴミのような浴衣」に見えるし、
良い浴衣と似合う帯を合わせても、着付けがどーしょーもなきゃ
「浴衣着るセンス無い」と思われるわけ。
今の浴衣セールで手に入れたいということは、少しでも安く
友達よりも良い浴衣をセンス良く着たいってことなんだろうから、
自分に似合う色柄を今のうちに把握して、自分でキレイに
着付けできるようにすれば「浴衣着るセンス良いね」って
周りに思ってもらえると思うんだけどな。
確かになあ…。浴衣ってシンプルで、表面に出るアイテム少ないから
却って露骨にセンスが出る。
自分に似合う柄選び、それに合わせた帯・履き物・髪飾りといった
いわゆるファッションセンスから、
「珍妙な着付けやグダグダな髪型で人前に出ても平気かどうか」という
根本的なセンスまで。
流行りとか有名ブランドとかじゃなくても、自分に似合う柄を
きりっと着付けている人はセンスよく見えるしな。
洋服みたいに、自慢の乳や脚を見せて加点とかできないからねw
569 :
517:2008/08/20(水) 02:30:49 0
517です。
>>523 >>536 ギャル浴衣はうちの学校では流行ってないですね。
>>525 親掛りでは無いですが、元を正せば親のお金の貯金を使います
>>561下着無しとか・・・、不安で歩けませんよ・・・。あとブラで胸を寄せ上げるのはCしか無いから無理?
>>536さんや
>>534さんのレスを読んで考えが変わりました。
家庭科の宿題をやっていたら資料集に浴衣の作り方が載っていましたし、
裁縫が得意で技術家庭も5ですから自作で作ろうと思います。
最初のほうに馬鹿なことをレスしてすみませんでした。
それと、この間のお祭りのときに友達が着ていたレース襟の浴衣ってあんまり綺麗じゃ無いように思えました。
なんか、こんな自分が言うのも難ですが「邪道」ですよね。
まあ、自分は黄緑色の浴衣に黄色の帯だったんですけどこれってなんか、鉄道好きの自分としては
関西本線の101系の塗装みたいですよね。分かる人いますか?
技術家庭も5ですから
↑
私立のお嬢さん学校でも通ってるお金持ちの家の子なのかな
だったら浴衣に3万や5万ぐらい使っても何でもないだろうね
ギャル浴衣いいとは思わないけど、若い時しか着られない派手な柄も悪くないと思うけどね
分かる人いますか?
↑
pgr
いつまでたっても中学2年生が隠せない子だなぁ。
他の人と違う自分をなんとしてでも演出したいんだろうけど、
その考え方自体が子供っぽくて中2らしいんだよ。
どこにでもいる「自分だけは特別」と思いたい子供タンw
今のレース襟の浴衣だって若い子がきちんと着れば可愛い。
要は似合ってるかどうか。
昭和の時代にもレースの夏着物はあったし、着る物に邪道はないよ。
夢二の絵でも見てみれば解るけど、着方すらいろんな時代があった。
まぁ、センスも磨かず着物の本も読まず、ガッコの成績だけに頼って
珍妙な浴衣作って影でpgrされとけ。
レースの着物は可愛いけど、レース襟は可愛いと思えん。
首がくすぐったそうで見るのもイヤ。着物は引き算の部分も大切なのに、
なんでゴテゴテゴテゴテにしたがるのか、わからん。
関係ないレスでスマソ。
連投スマソ
517って釣じゃないの? w
>>571 お金持ちの子は、親御さんがポンとお金を出してくれるんでしょうね〜
先日、高校時代の友人、その子の親御さんと3人で浴衣を観に行ったんですが・・・
たいして選びもしなかった浴衣一式5万円位、親御さんが払ってましたよ
その子には、探せばもっと似合う柄があるのに・・・と思いましたが、
口には出しませんでした。
〉565
着物Begin
助六
サライ
577 :
569:2008/08/20(水) 13:41:49 0
578 :
569:2008/08/20(水) 13:44:40 0
続けてすみません。
>>572さん
本なら図書館に行って借りてきます。
い い 加 減 517 が ウ ザ い 件 。
友達いないの?周りに浴衣売ってる店ないの?店員にすらモノ聞けない知能なの?
マジで半年ROMってねカス。
まぁまぁ。自分は517が燃料投下してくれるおかげで
色々浴衣話が聞けて楽しんでるよ。
来年はいーかげんな下駄じゃなくて、コーディネート考えて
履き物買おうとかね…
517の厨学生ダンスはそろそろ飽きてきたが。
そもそも身長体重スリーサイズ公開してみないことには
どんな柄が似合うかなんてわっかんねーよなぁw
浴衣は本来湯上がりに着るものと聞いたんですが、平日の真っ昼間から
浴衣着て歩いたらやっぱりヘンですかね?
日常で着物着る生活を目指してるんですが、まだ夏着物持ってなくて
浴衣しかないんです。柄は紺地に撫子(かな?)の、どう間違えても
浴衣にしか見えないものです。
雑誌で夏着物に見えなくもない浴衣の下に長襦袢、ってのは見たんですが。
582 :
577:2008/08/20(水) 15:15:48 0
>>579 友達はいますよ。
>>580 ソース不足でしたね、すみません。
この前測ったら
身長165cm
体重32kg
B 84
W 56
H 90
ですね。
なりきりツマンネ
元々エロゲしかやったことない童貞オッサンの釣りだったのかね
32kgって空気嫁にしては随分重くね?w
>>581 別に変じゃない。
Tシャツとジーンズで行ける場所なら大丈夫。
ただし、床材の問題で下駄履き不可のところもあるから
それだけ注意な。
>577
ちょ、おまw
そのスペックがマジだとしたら、
すんごい骨格がごっつい、平べったいガリって事になるぞ。
そんなゴツくちゃ浴衣は似合わないし、吊しも身幅の点で無理。
百貨店行って注文コースだ。吊しはあきらめろ。
そしてもう百貨店は単衣もシーズンおわっとル。
100%オッサンの妄想だろうけどな。
>>577 身長165cmで体重32kgだったら、マジに生命の危機です。
入院して24時間点滴で強制的に栄養とらせないといけないレベル。
文字通り骨と皮で、どんなに骨格が立派な女の子でも、BもHも70以下になってます。
当然、自力で運動することもかなり難しいので、2ちゃんへのアクセスなどできませんww
2次元の女のスペック鵜呑みにすると、大変だよ?
普通
>>582みたいなレスがつくと本人がでてきて「
>>582は本人じゃありません」ってなるのに
本物出てこないって事は本当に構って男の仕業だったのか・・?
165cmだと47kgでもかなりガリで和服なんて似合わないのに、32kgじゃ摂食障害の骨と皮だけだ
最近は変なプロフィール作るエロゲやグラビアがあるのね・・・
あ、和服が似合わないは言いすぎか、補整が大変そうだなっと
浴衣なのにタオルいっぱいつめたり
589 :
ノーブランドさん:2008/08/20(水) 22:11:00 0
私161センチ55キロで、
>>582とほぼ同じようなスリーサイズです。
>>582って、かわいそうな人。。。
32キロって、・・・死ぬ寸前だろう
あ、もしかしてダッチワイフ?
連投スマソ
32キロでヒップが90センチあるわけがないw
女知らない男ってしょーがないな
最初からキモ男の釣りなのか、途中から偽物なのか…
途中から偽物だと思うんだけど、どっちでもいいな。
浴衣もそろそろ終わりだし、単衣でも準備するか。
この暑さじゃ頭の切り替えも大変だけど。
ゆかたって9月まで着れるんじゃないの?
ゆかた本に出てたけど
9月のお祭りも浴衣で来る人がほとんどだよね
162cm45kgのチビガリ男が来ましたよ
帯締めるとその下に皺がよるんだけどなんとかならんもん?
気になるなら補正すれば?
六尺フンドシで補正するって
「男のふだん着物」って本出してる先生がおっしゃってましたよ。
チビガリくんならオックーにきいてみたら?
>>596 ガリガリで腹だけ補正しても気にならんもん?
>>597 本は読んだことあるけど褌はもってないわ・・・
>>598 オックーって何?オークション?
せっかくリア厨さんの勘違いカキコで盛り上がっていたのに
調子に乗ってスペック捏造しすぎて一気に冷えちゃいますたね…w
601 :
ノーブランドさん:2008/08/22(金) 08:57:26 0
和服の補正の基本は「ズン胴」にすること
まずウェストが細すぎるならタオルまく
六尺褌での補正は限界がある
ただし長尺の褌を腹にまく(よく任侠映画でみるような)ならある程度有効
六尺の効用は補正というより帯が安定することにある
オックーに関してはミクに池
>>599 お前それが人にものを尋ねる態度か。
ここの人って「ミャハ☆」には厳しいのにこの手のガキには優しいんだね。
517という大物を釣り上げたばかりだから…
そういや新選組!の斎藤一役のチビガリ、オダギリジョーは褌姿がかなり上まできてた
最初は気になってなかったがだんだんむかついてきた>604
まさに半年r
なんか、ここ見てたら、
高校の時の、家庭科の先生って、良い先生だったんだなぁって・・・。
実習で浴衣作って、最後に着付けと畳み方の実習をして、
皆で記念写真撮ってくれた。
でも当時は「浴衣縫うのマンドクセ」と思ってた。
先生ごめんよ。
今日浴衣で左前にしてる人がいたんだけど、浴衣なら左前でも縁起悪くないなんてことないよね?
なんでやねんw
生きてる奴が左前をやらかすのは論外だろJK
死んでるんじゃね?
浴衣を今日着るんだけど、1人で着られるように練習してたら帯がシワシワになってしまった(´・ω・`)
探してもそのまま干しとけ!って書いてあるだけでシワの伸ばし方まで教えてくれなかったんだが
どうやってシワって伸ばしたらいい?
アイロンそのままかけてもいいんだろうか…
ロールケーキみたいに巻いておいて、それでも気になるなら低温の当て布つきで
アイロン掛けるといいよ。
絹なら中温、綿なら高温、どっちも当て布付で。
深いしわはとりにくいから、小じわが取れたらいいくらいのかけ方で、さっとかけるのがコツ。
>>613 手アイロン
(畳などの上で手で帯を押さえながら軽く手を滑らし
手の温もりと湿気でシワをある程度取る)
616 :
613:2008/08/25(月) 00:42:53 0
>>614,615
レスありがとう
とりあえず巻いただけで大分改善したから着てきたよ。
615みたいなやりかたもあるって頭に入れとくね。
1つ賢くなれました、本当にありがとう。
>>595 どのぐらいガリなのか想像がつかんけれど、
やせてても補正せずすっきり着こなしてる人も
たくさんいるから、頑張れ!
一度、たてづまのところ折って着てみれば?
ここの詳しい方に聞きたいのですが、
浴衣で絹85% 綿15%だと、お手入れが大変ですか?
>>618 どの位までできるかだと思うよ
お手入れが大変、の基準もそれぞれだしね
参考程度に・・
私なら浴衣だったら
下ろしたて一年目は汗かいちゃったら
浸け置き洗い(アクロン+エマール)
三秒脱水でそのまま着物ハンガーで干す
夏の終わりにもしかしたらクリーニング
二年目になったらネットに入れてドライコース
(アクロン+エマール)
以下同じ、かな?
>>618 その割合だと絹紅梅?
それだと、最初に水通ししておかないと家では洗えない。
殆どの店でも丸洗いにだすことを勧められると思う。
娘が来年小学校に入学。着付け教室も一段落、なんとか自分で
着られるようになったし、あとはちょーっと身幅が足りない
白地のお上品な小紋を頑張ってダイエットして着れるように
と努力してたのに、妊娠発覚!出産予定は4月末!入学式シーズンは
おもいっきり臨月じゃんか!着物諦めるか。。。
ところで思ったんですが、昔の、着物が普段着だった時代にも妊婦さんは
いたわけで、その時期には一体どうしていたのでしょうか?
何か特別な着物でも着ていたんだろうか。
読んだこと無いけど、きくちいまさんか誰かが
着物で過ごした妊娠本を書いてたと思う。
>>621 自分でレス。
ちょっとぐぐったら妊婦の着付け、ってたくさんでてきた。
ダイエット決行前に作った着物ならもしかして着れるのかも?
でも黒一色の江戸小紋。卒園式には着て行けそうだけど、
入学式にはどうかなあ?
卒園式も入学式も同じ着物だったら、ちょっと恥ずかしいか。
>623
●●●サロン最新号にも載ってるよ
>>623 >卒園式も入学式も同じ着物だったら、ちょっと恥ずかしいか。
つ 新しい帯
>>621 わぁ、おめでとうございます。
どうぞ大事にして、元気なお子さんを生んで下さいね。
>>618 ここで聞くってことはまわりに詳しい人もいないのよね?
家で洗えるって宣伝して売ってるものならいいけれど、
そうでないなら絹の家洗いはおすすめできない。
悉皆屋に出すことになる。だからお金はかかるね。
浴衣の季節も終わりね〜。
袷は表裏で縮み具合が違うから怖いけど
単だと絹でも家で洗ってしまう・・・
まぁ何十万もするやつじゃないからね
浴衣の季節は終わりだよね?
9月まで着れるって聞いたけど首を傾げてしまったので
浴衣の時期、今は9月のお祭りで着る地域もあるから一概には言えない。
実際温暖化で暑いしねえ。
いかにも夏!な柄(団扇、朝顔、ひまわりなど)を避けて、秋を意識したコーデで、
シックまたはポップに着れば、暑い日なら良いんじゃないかしら。
そっか 季節感を大事にすれば平気かな
どうせ衿と足袋は履くし
もうちょっとユカタンには頑張ってもらおう
631 :
ノーブランドさん:2008/08/29(金) 17:46:59 0
大手着物教室のセミナーみたいな実質販売会の品ってどうなんでしょう?
なんか気分的に微妙〜〜〜なんですよね。
適正価格なのかどうかも知りたい。
価格はおいといて、先生方に囲まれて買わされたというイメージが
後々その着物を着る度に思い出されるのもイヤだし。
別におかしな物・価格でなければ買ってもいいとは思っているけれど。
ご存知の方、教えて下さい。
欲しいものは欲しい、要らない物はいらないと
はっきり言えて 値段の交渉も出来て自分が納得できるので
有れば即売会は楽しいかもね いっぱい羽織れるし
私はあの買わなきゃ損!電卓叩く!!みたいな空気が嫌で
行きません
安い買い物ではないので(そんな高いものは買わないにせよ)
気分良く買いたいし愛着も持って着たいし
そもそも
>>631さんも
>価格はおいといて、先生方に囲まれて買わされたというイメージが
後々その着物を着る度に思い出されるのもイヤだし。
って思ってるのであれば既にもう嫌なんでしょ?
やめておいたほうが良いと思うよ〜〜 よほどの目利きじゃなきゃ
へんなんつかまされそうだ
>>631 何をもって適正価格とするかよね。
無料着付教室なんて言ったところで、結局その着物の売り上げに、
先生方の生活や、CM代なんかが乗ってるわけだから。
買うにしろ買わないにしろ、囲まれることがイヤなら、
やめといた方がいいと思うけど。
逆に、どうしてそういうとこで買ってもいいかなって気になってるのか聞きたいなあ。
誘われたの?
今日、背の高いスーパーサイヤ人ヘアの男が歌舞伎とロゴの入ったユカタを、ふくらはぎツンツルテン丈で着て歩いてた。
そしたらオヤジやキモヲタ風の男たちが、その男とすれ違う時、異様な物を見るような目でガン見しててワロタwww
サイヤ人ヘアー、胸元全開でシルバーネックレス、バカボン丈は俺も今年たくさん見かけたなぁ。
バカボン丈の男があまりにたくさんいて、それが当たり前かと思って逆に俺が浮いてないかと焦ったよ。
浴衣って部屋着としてだったら
9月以降に着てても問題ないですよね?(・−・)
部屋の中で全裸でいようが、浴衣着ようが、モビルスーツ着ようが
誰も気にしません
638 :
ノーブランドさん:2008/08/31(日) 08:01:17 O
教えてください。
着物デビューしたいのですが、一式揃えるとなるとピンキリでおいくら位になるのでしょうか。
用途は普段着的に、買い物に出掛ける時に着る位のカジュアルに考えてます。
あと、デパート内のお店に行った方がいいのか、路面店に行った方がいいのか教えてください。
どうかよろしくお願いいたします。
紬か小紋かな?
ピンはなんぼでも。
○百万の結城や黄八丈でデビューしてもOKですよ。
人間国宝の織りでデビューも華麗ね。
キリの方が実際的じゃない?
女性だよね。必要なものは肌襦袢から長着まで?
周りに相談する人がいない?
デパートで着物デビューしたいので20万で揃えてって
言うのがてっとり早いかも。ただデパートでもチェーン店はもちろん駄目。
この場合長着を反物10万台プラス仕立て代、後は必要最低限で考える。
呉服屋さんはいいところに当たればよいけれど、
そうでないとトラブる場合も。
納得いかなければ間違いなく断れるキャラなら大丈夫だけど。
>>638 うわぁ。ピンキリって言ってもなぁ。一式揃えるのでしょう?
私も着物歴浅いけど、着物は親にもらったんでなんとかなったくらいだよ。
自分で長襦袢くらい買おうかねと思って呉服屋に行ったら4〜5万するって
言われて目玉飛び出たもの。それに着物自体はどうでも帯はちゃんとしたもの
しないと恥ずかしいよ、って言われて、買うとしたらやっぱり10〜20万位の
ものでないと、と。目利きができれば古着屋に行っても良いもの見つけられる
だろうけど、ちょっと自信なかったし。
お店はその土地によって色々じゃないのかな。身近になければネットで探すって
のもありだろうし。店鋪に入ると囲い込みにくる店員さんとの対決が待ってるし。
まあ、何ごとも経験だし。頑張って下さい。
キリを言えば
ネットショップで 着付け小物から全部揃って2万円くらいである。
着物の柄くらいは選べるケースが多いので 思い切り失敗はないと思う。
ポリは1枚あると 便利だしね。
楽天かyahooで探してみては?
サイズは 身長だけで決めないで、横巾のある人はLサイズで。
襦袢は二部式で。
ピンは上見たら果てしない。
逆にお財布が許す予算を伝えたらみつくろってくれるんじゃない?
642 :
ノーブランドさん:2008/08/31(日) 09:53:11 O
皆さん、ありがとうございます!
親も親戚も友人も着物を持っている人がいないので相談ができなくて。
皆さんのご意見を参考に、ネットや色々なお店を回ってみます。
店員さんにもキチンと自分の意思を伝えて、良いデビューをしたいと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました(^^)
>641
サイズが合わないで、思い切り失敗した私が通りますよ…orz
>642
サイズは重要だよー。着物の本を大きめの書店で買って、
よく読み込んでね。特に裄はきちんとはかった方がいい。
私も周囲に着物好きがいなくて、専門店で安い予算で相談したら、
化繊のMサイズで揃えられた。
某た○す屋でもMサイズでKDSの着物を買った。あそこSってないよね?
それで練習とかしたけど全然着付けが上手く行かない。
長襦袢はお端折りしなきゃいけないし、着物のお端折りも
グズグズになっちゃってちっとも決まらない。
自分はへたくそで、やっぱり教室とか行かなきゃならないのかと落ち込んだ。
その後自分なりに勉強したり、いい古着屋さんと知り合って適正サイズについて
詳しく教えてもらった。
化繊の新品より安い襦袢や紬や帯を揃えてもらって、その場で着てみたら
ありえないくらい着やすい! 今までのやり方できちんと着られる。着崩れもしない!
売ってるMサイズは、自分にとってかなり巨大だった。特に襦袢。
自分でサイズはかって、ネットショップで買った方がよっぽど良かった。
今ではネットショップの可愛い化繊とかガンガン買って楽しんでるけどさー。
644 :
ノーブランドさん:2008/08/31(日) 16:09:19 0
浴衣の着こなしに困ってます。
今年はもう着る機会はないのですが、来年に備えです。
体が細いのでダブダブです。
一般的にはタオルを巻けと言われますが、それ以外でうまく着こなしたいです。
補正用に厚めのタオルを3つ折りにしたものは作って巻いてます。
背中心にし普通に上前下前合わせたら、両脇が前にかなりきます。
左脇だけあわすと右脇が上前の中に隠れおはしょりのときに引き攣れます。
でもこれが一番腰回りのだぶつきによるしわが解消されます。
浴衣・着物関係着るのはじめてです。
>>643が書いたサイズ重要を身をもって今経験しています。
浴衣のサイズについてもっと調べてから仕立ててもらうべきだったと・・・
ゆきに合わせて後はMサイズにされてしまったようです。
できるだけ仕立て直しは避けたいです。
何か良い方法はありませんか?
>>644 うらやましい。1回そういってみたいもんです。
縫い直しまでしなくても 身幅を詰めたらよいんです。
縫ってもらったところで詰めてもらってはどうですか?
浴衣なら自分でもできそうですけどね。
>>644 タオルを巻くのが嫌なら、「タオルを置く」のはどうですか?
それも嫌かな?
まず三つ折りタオルの他に畳んだフェイスタオルを腰のS字のくぼみ部分に。
縦に細く4つ折りしたタオル(温泉タオルとか手ぬぐい程度でもしないよりまし)を
胸元〜肩にV字に。
体を前後に厚くするんだ!(これだとあんまり太くは見えないから)
でも身幅を詰めるのが一番早いと思うよ。
両脇でタックとったら、一発で解決
フリーサイズもこの着方でばっちり決まるよ
腰紐から下の脇線は多少前後にずれてても許されるって聞いた。
腰紐から上の上半身は背中のシワとるついでに背中でタックとるよね?
それから胸元も脇の前でタックとると綺麗だよ。
それでもどうにもならない場合は〜…うーん。
644です。
レスありがとう。
仕立ててもらったところは親切な所ではないので無理です。
どうも後幅が大きくそれを詰めるしかないのはわかっているのですが
自分ではできそうにありません。
みんなそんなものかもしれないが、かなり細かく手縫いされていて
さすが職人さんだなと感心しました。
身丈も長過ぎ、それは何とか時間かかりながらも自分で詰めました。
両脇でタック、私も冗談で考えましたがそんなのあり?
いやいや、やっぱりそれはできないですわ。
後幅詰め検討したほうがよさそうですね。
幅詰めも結構な価格しますね(自分で詰めれるだけの腕がホッシイ)。
何のために仕立てたのかわかりませんが、高い授業料と思って検討してみます。
(>_<)
>>649 両脇でタックなんて、
着物雑誌の着付けなんて、みんなそうしているよ。
>>648 リロッてなかった。
背中心のシワは脇に寄せてましたが、タックですか?
何分初めてなものでタックを取った場合
帯締めておはしょりのしたはひだができませんか?
644です。
みなさん、親切にありがとう。
タック検討してみます!
>>652 着物って、縫い目にきせがかけてあって、縫い目が直にでないようになっているよね?
あれがいわば、着物に元々かけてあるタック。
だから、脇にタックをとったところで、自然なの。
余分な布を
布目を通してタックにビシッと折り込めば
(布目を通さずにいい加減に折り込んでしまったら駄目だけれど)、
それこそ、おはしょりがぺったんこに仕上がるよ。
>>644 余った分は脇によせ集めて、前の余り分を後ろの余り分に
かぶせるようにして隠してしまったらいいだけよ。
かなり余る場合は丁寧に、折り紙みたいに折ってたたんで。
かなり細い女の子にフリーサイズの浴衣をこのやりかたで
着せたけれどうまくいったよ。
もうひとつ、細い人は、身幅が余った時、下前を脇に完全に
巻いてしまったらだめだよ。とても歩き辛いから。
下前が体に巻き付けるほどだったら、脇の位置まできたところで、
外に向かって三角に折り返してね。
みんなすごいなあ〜
独学で学んだ人もいるのかな?
自分で着付け出来るようになりたいけど、本を見ながらしてもイマイチ上手くいかない…
やっぱ着付け教室に通った方がいいかな
658 :
ノーブランドさん:2008/09/01(月) 04:41:56 0
私は独学で着付け勉強してるよ。
今の時代はインターネットで情報をすぐに引き出せるから、わざわざ高い
お金を払って習いにいく事もないだろうし。
昔の人だって、みんな着付けを学校で習った訳ではないものね。
独学で着付けを身につけるには、なるべく着物を着て生活するようにした
り、思い切って着物で外に出かける機会を作る事が重要だと思う。
とりあえず私は着付けの先生や和裁の先生に褒められる位にはなったよ。
自分は免許持ちの親戚がタダで数回教えてくれて、あとは独学。
浴衣だの普段着程度着られればいいだけなら独学で充分よ。
習うより慣れろって言葉あるけど、着物はまさにそうだと思う。
訪問着など礼服をかっちり着たい人は教室(無料じゃないやつね)
行くといいんじゃない?
独学の方がいいこともある。
着付け教室って、それぞれ流儀があって全然違うんだよね。
いろんな人の着付けを見てまねして好きなとこ取りした。
外から見てちゃんとしてて、崩れなければいいのよ。
>>644 着物仕立ててもらっても、だいたい横は大きいから両方で20aくらいタックとるよ。
丈も「え?」っていうくらい長いからおはしょりでかなり調節する。
ほんとにこれ私の体のサイズ測ったうえでの仕立てなの?といつも思う。
横は太った時のためだとは思うけど、丈が長いのはなぜなんだろうね。
人に譲る時用なのか?とも思うけど、私が着にくかったら意味ないじゃんとも思う。
>>660 裄が長い人の仕立ては、どうしても横が大きくなるよ。
丈が長いのは、
あなたが実際にしている腰ひもの位置と、
仕立てに関係する人が想定している腰ひもの位置とが違っているからじゃない?
662 :
ノーブランドさん:2008/09/01(月) 10:39:10 0
私も着付けは自己流です。
着物で一番のネックは帯結びだと思うけど、一番初めに自分で着た時は袷の着物に作り帯でした。
その後浴衣に半幅を何度か着て慣れておいたら、本を見てお太鼓もできるようになった。
とにかく何回か自宅で着たり練習してみて!
それでも不安だったら(いきなり〇〇着物学院みたいなたいそうな所にいかなくても)
一発着付け教室なり、一日コースなりお気軽に習える所に行ってみてはいかがですか?
「くるり」とか「らくや」とかでやってますよ
>661
裄が長いと横が大きくなるのか!
でも私は裄が短いのになんか幅大きく仕立てられちゃうんだよね。
ベストサイズにしてほしいのに…
でも「このサイズで!」って限定できるほど自身ないんで、
つい従っちゃう。
下前は必ず折り返してる。
木綿の着物なんだけど、縮むの想定してるからって言われた。
横ってそんなに縮むんかな?
>>663 木綿はめちゃめちゃ縮むよ。
つか、その仕立て関係者、
ちゃんと何度も水通しして、縮ませきってから仕立ててないんかい!
>>661 調整なしだと腹紐にしてちょうどいいくらいなんだよね。
想定の範囲外だと思う。>腰紐
行きつけの問屋さんで頼んでるから疑ってなかったけど、変なのかな?
いや、そこそこ有名なネットショップで、ちゃんと縮ませてるって
強調してるところ。
なので、素人の私の注文がいけなかったのか、元々
木綿は幅広に仕立てる物なのかと…。
母に着せて貰っても「あんたこれ大きいわよ」って言われるし。
一応そこで計って貰って作ったんだ。
裄短いけど、身幅はMサイズ的な感じで仕立てられた雰囲気。
でも次注文するときどうすりゃいいのかわかんないんで
悩んでるんだ。
>>666 前回巾が広くて着にくかったので
後ろ○cm・前○cmにしてくださいと
はっきり言った方がいいんじゃない?
そこにまた注文する気があるんだったら。
にも拘わらず 同じサイズで仕立ててきたら
二度と頼めないけどね。
>>666 ヒップが小さいのに胸がデカイとか、逆とかそんな体形かな?
普通はヒップを基準に前幅、後ろ幅を決めるけど、自分のヒップサイズにその仕立ててもらった
着物は合っているの?
木綿やウールは短めに着付けるので、身丈より3センチほど短く仕立ててもらうことにしてる。
裄も、今はどんな着物にも長いのが流行ってるけど、やっぱり定番サイズマイナス3センチで頼む。
木綿が手首まであると自分には邪魔なんだよね〜。
>>666 手持ちの着物で一番着やすいののサイズを自分で計って、
このサイズになるように仕立てて下さいって言ってみたら?
木綿はたしかに縮むけど、ちゃんと水通ししたらそんな困るほどの
幅広仕立てにはならないと思うなあ…
娘の七五三の時に訪問着を着ることにした36歳です。
全部手配はしたのですが、髪飾りだけ準備してません。
どんなの用意したらいいでしょう?
呉服屋に売ってる造花のついたピンでは派手でしょうか?
あとはかんざしくらいしか浮かばないです。
造花の付いたピンってそれこそピンキリだからなあ。
大きめの上品なバレッタとかは?
672 :
ノーブランドさん:2008/09/03(水) 12:46:24 0
お嬢さんも七五三で花飾りをばしばし付けることになるんでしょうから、
ここは、簪に一票
自分でアップするのでゴム隠しにとか、髪飾りが必要不可欠な髪型なのでしょうか。
別になくてもいいと思うんですけど。
皆さんありがとう。
髪は美容院でアップにしてもらいます。
飾りはつけるものだと思い込んでいたんですが、
なくてもおかしくはないんですね。
バレッタというのは思いつきませんでした。
洋風のイメージがあるんですが、デザイン次第ですよね。
かんざしも合わせて、華美になりすぎないものを探してみて、
なければ飾りナシでいこうと思います。
675 :
ノーブランドさん:2008/09/03(水) 15:11:02 0
男性諸君は帯をみぞおち付近に巻くような愚は冒してないだろうな。
下腹に巻くんだぞ。骨盤や生殖器と対応した腰椎四番へ意識が集まるんだ。
着物が似合う体型になり、摺り足になり、しゃがみやすくなる。日本人の背が低い秘密もこれだ。
676 :
ノーブランドさん:2008/09/03(水) 15:24:41 0
背が低い=悪という図式は間違ってる。
意識の方向が下方に向かう文化なのであって、背の低さはその結果だ。
西洋人は帯の代わりに首にネクタイを巻く。彼らの背の高さと吊り上った目を見よ。
意識が上に向かっているのだ。だからキレやすいのも事実。
なにこのキモい説教厨。
最近の浴衣って季節まったく関係無い柄が多くて困る
679 :
ノーブランドさん:2008/09/03(水) 18:01:52 0
でも確かに、着物って背が低くて顔が大きい日本人体型の人が
着るのが普通だったんだよね、本来。
杉村春子が生きてた頃、舞台見に行ったけど、
着物着替えるシーンがあって、その着替えの所作がすごく綺麗だった。
顔大きくて5頭身くらいだけど、めちゃカッコ良かった。
顔小さくて足長い人の着物姿を綺麗と感じるのは
洋服に慣れちゃった感性で見てるからかも。
そんな常識今更書かれても。
つか、sageくらい覚えたら?
>>680 ここってsage推奨なの?
何にも書かれてないんだが。
このスレに限らず、常識知らないレスが多いんで書いただけだよ。
682 :
ノーブランドさん:2008/09/04(木) 16:48:11 0
保守
結婚式関連スレとどちらがいいか迷ったんですが、まずこちらに。
60代の母が従姉の娘の結婚式に親戚として参加します。
黒留にするほど近い間柄でもないので、色留か訪問着を着せようと思います。
色留は淡い梅鼠〜銀鼠のグラデーションで、扇面に四季の花。
訪問着は白地にわずかに金糸と紫の刺繍、地紋ありで、
花嫁の祖母にあたる人からのいただきもの。
格の高さで言えば色留でしょうが、格式ばりすぎでしょうか?
訪問着をくれたおばあさんも出席するので、訪問着で行きたい気持もあるのですが、
地あきの多い白地では、60代のオバさんでも失礼でしょうか?
皆様のご意見をお聞かせいただきたく、お願いいたします。
>>683 どちらでもいいと思うんだけど、色留袖は紋がいくつ?
五つ紋ならやめておいたほうが無難、一つか三つ紋の色留袖ならいいと思う。
訪問着も華やかだけどご年配の方でも問題ないと思う。
結婚式なんだからあまり地味にするのもよくないし、いただいたものを着てみせるいい機会。
白地はタブーじゃないの?
まあ、見ても「おばさんが着物だな」くらいだけど>白地
(実際新郎側のお婆様が白いパンツスーツだった事もあるし)
「え?良い歳した人がなんで白?」になるかもしれないよ
着物の白地は花嫁衣裳の白無垢とは全く別物なので失礼には当たらないとよく聞きますが、
洋服の時のルールとごっちゃになってませんでしょうか。
着物の白地は柄があればいいとは思うけど。
ちなみに本来洋服の黒はXなんだよね。でもこれもごっちゃになってるね。
>>305 亀レスもいいとこだけど。
>ちまたでは遠山の金さん着方が流行ってるのか?
>うちの母親がニュースで片袖抜いて着てる女の子が見たらしい。
先週、NHKの郡上踊りの徹夜踊りを取材したので、
片袖抜いて踊っている女性の踊り手を見たよ。
時期的に305のママンが見たのと違う映像だと思うけど、
フルボッコ覚悟でいうと、
踊りのせいかもしれないけど
伸びた左腕や背中でひらつく袖が、とっても格好よかったw。
着物ってシンメトリーな部分が多いから、
意識的に左右で異なっている形というのが効果的なんだと思う。
一年に一度ぐらいならいいのかもw。
これが、ヨサコイみたいな祭りだとまた違う感想かもしれんけどね。
フルボッコする気はないけど、それは踊りという目的あっての
いわゆる機能美じゃないの。
襟元グズグズで踵からタラタラ歩いてるような子が
アシンメトリーにしていたって、同じかっこ良さは出せないでしょ。
でも、着物で時にアシンメトリーが美しいというのはわかる気が。
片身の長着とか、似合っている人はすごくカッコいいよね。
>689
郡上踊りの踊り手さんつーたら、ふだんからお稽古しているはず。
彼女たちの片袖抜きが美しく見えるのは鍛錬の成果。
着付け、姿勢、着物での所作など、そこらのダラな浴衣娘とは根本から違う。
一緒にするのは踊り手さんに失礼だろ、という見地からちょいボコ。
よさこいだって、本気でやってる連の人達はすごいぞ。
そこらのダンサーなんぞメじゃないような鋭い動きのできる
50代のおっさんと70代のじいさんを知ってる。
踊りの装束とごっちゃにされてもねえ。
何考えてるんだかwww
>690
どちらかというと機能美ではなく様式美だと思いますよ。
週末に花火大会があったので、浴衣姿の女性を見ましたが、
踝から10cmは上に着付けてました。
自分でやったのか着せて貰ったのかわかりませんが、
思わずじーっと見てしまった…
今は皆、こうなんですかね。
最近着物に興味持ち始めて
綿紅梅ってなんじゃ?と思って調べた。
おおーこんなのがそうなのか!
・・と手持ちの浴衣調べてみたら全部綿紅梅だった。
適当に(柄だけは季節考えていたけど)選んでたんだけど
なんとなく嬉しかった
>>695 ウラヤマシイ
うちの浴衣はコーマがほとんど。
絞りが一つと竺仙の綿紬が一つあるけど、
どっちも姉ちゃんと母ちゃんので私の上等な浴衣はない。
だから来年に向けて変わり織の浴衣を仕立てるんだー。
697 :
ノーブランドさん:2008/09/10(水) 10:48:07 O
質問なんですが
単衣の着物は9月中なら着ていてもおかしくないですか?
9月後半はかなり涼しいので袷でも問題ないでしょうか?
9月は基本的に単衣のはずだが
居住がどこなのか知らんが寒い地域で9月後半にはもう単衣では寒すぎなら袷でもいんじゃね?
形式を重んじるところは別よ
確かに単か袷かむつかしい時期なんだけど、
>>697はいったいどっちを着たいのかがわからんわ。
ドレスコードがうるさい集まりなら我慢も必要だろうけど、
そうでないなら、どっちでもいいわさ。
着物の疑問で、不思議なのは
外へ出るときはすべて時候にあわせないかんと
勘違いしてる人がどうして、こうも多いのか?
着て行く場所次第だと思うんだけど。
700 :
ノーブランドさん:2008/09/10(水) 21:26:23 O
698さん、699さん、ご回答ありがとうございます。
分かりにくい書き方をしてしまい、すみません。
都内のホテルで行うお茶会に着て行くのですが、9月なので単衣の着物を用意しました。
ただ、寒がりなので、問題なければ袷で行きたいです。
それから、秋分過ぎなら袷になるともちらっと聞いたので。
9月だから単衣を着たほうが粋なのか、外気温に合わせて袷を着るのが粋なのか、教えて下さい。
粋って…
そういうこと、こんなとこで質問するような人が、「粋」にしようなんて、
ちょっと背伸びし過ぎなんじゃないの。
素直に主催の人に「袷でもいいですか」って聞いたら?
粋か粋でないかという話なら
伊達の薄着という言葉もあるよ
寒いから袷着たいんじゃないんですか?
お茶会であるのなら単衣にしたほうが無難かと。
寒ければコートや羽織って選択もありますし。
お手持ちでないのならストール使ったり肌襦袢の下に一枚着るとか。
ホテルは空調効いてるでしょうから、中に着込むよりは脱ぎ着できる上着のほうがいいとは思います。
粋かどうかは知りません。
ぶっちゃけ都内で襦袢も着てるのに9月で単衣で寒いって
無いんじゃまいか
>>700 お茶会というなら迷いなく単衣をお勧めする。
主催者は9月に合わせて趣向を凝らしてるだろうからそこに袷で行くのはあまりよくない。
体調が悪いのかと心配をかけかねない。
襦袢を単衣か袖無双の袷用にして調節する方がいい。
いろいろなご意見、ありがとうございました。
羽織れるものを持って、単衣で行くことにします。
着物も洋服も、TPOさえわきまえれば結構自由に着ていいんだねー
私は着物も洋服も、時期的に早め早めで着てしまうw
まあ、本人なりに結論でたんだろうから、
おせっかいになると思うんだけど、
お茶会のことを相談できる兄(姉)弟子作るのが、
先決なんじゃないの?
ここでどう解決したって、先で
目引き袖引きされたら意味ないじゃん。
709 :
ノーブランドさん:2008/09/11(木) 19:39:57 O
今の時期、安く(一万未満で)浴衣売っている所はありませんか?小田急沿線で。
明後日までに用意するよう言われたんですが…
>>709 今日新宿のリサイクルきもの屋さん行ったら売ってたよ
小田急の出口からちょっと遠いけど
リサイクルといっても新古品とかあるよっぽど高級品じゃなければ
1万以下だよ。
長文すまそ。
昔よく行ってた着物のリサイクルショップでの話。
私のあとに50代くらいのおばちゃん2人連れが来店した。
店員さんに「振袖あるだけ見せて」と言っている。
その店で小紋と紬しか見たことなかった私は、奥から振袖入りの畳紙が
山のように運ばれてくるのにびっくりした。
娘さんの成人式にそなえて探しにきたのかと思っていたら、
どうやらカラオケのときに自分が着るらしい。で、またびっくり。
で、おばちゃんたちは次々と振袖を羽織っては、
「だめね」「これもだめ」といい、似合わなかった振袖を
まるめて放り投げたり、足蹴にしたりした。さらにびっくり。というかショック。
うち1人はお気に入りが見つかったようで、プラチナの糸が織り込まれて
いるという、きんきらの袋帯(アルミホイルみたいだった)とセットで
10マソでお買い上げになった。
おばちゃんたちが帰ったあと、ちらばった振袖をたたみ直す店員さんを
手伝った。店員さんは私に
「よく似合ってたわよね〜あなたには無理ね」
と言った。
1回の来店で1マソくらいしか使わない私。嫌われていたらしい。
もうその店には行ってない。
暑いね〜@東京
このままだと、週末はまだ浴衣ぜんぜんOKだよね?
>>712 その店、行かなくなって正解だと思う
客に対してそんなに露骨に嫌味言うなんて…仮にも客商売、どうかしてる
着物を足蹴にするような常連客を贔屓にしてる店なんてこっちから願い下げだよ
善意でお手伝いしてくれたお客さんに…すごいね。
着物云々以前に、釣りかと思うくらいに人として信じられない話
>>714〜
>>716 禿同
下品な振る舞いの振袖おばさん達を持ち上げて、善意の
>>712に対してそれじゃ・・
その店員まともな人間とはとても思えない。
すみません、質問させてください。
普段着に着物を着たいと思い、仕立て上がりのポリ着物を買おうと思っているのですが、
サイズをM・Lどちらにしようかで悩んでいます。
身長156cm、体重45kgで身幅で考えればMなのですが、裄が69cmあり、
裄に合わせるとLサイズになってしまいます。
今持っている着物は、自分サイズに仕立てた訪問着だけなので、
裄の短い着物がどんな感じになるのかわからず。。
自分サイズで仕立てるのが一番いいのでしょうけど、予算的に難しくて、
浴衣はフリーサイズのを着ているので、着物もLで着付けでなんとか調整できるのかな、
という感じで迷っています。
プレタを着ている方がいらっしゃったら、ご意見など伺えないでしょうか。
>>718 手持ちの訪問着の袖つけか袖口のところを細い針と糸で軽く縫って
短めの裄にして試着してみたらどうでしょう
普段着なら思いっきり短い裄がいいという人もいるし
長めの裄でないと絶対にいやだという人もいるので
まずは自分の裄の好みを把握するのがいいかも
短いのが駄目なら話は早い
720 :
718:2008/09/13(土) 11:25:48 0
>>719 そうですね。
手持ちのものでやってみるのは気付かなかったです。
試してみて、それからサイズ検討しようと思います。
ありがとうございました。
721 :
712:2008/09/13(土) 13:22:33 0
>>714-717 ありがとうございます。
突然着物にはまってしまい、でも誂えはまだ無理だから、というので
古着屋さんを探しまして、品がよくとても気にいってたお店だったんです。
何度かかよって、そろそろ常連認定されたかな〜といい気になってたら、
そんなことを言われて…さすがにもう行けません。
そのお店で買った着物はなんとなく着ないまま、見ないままだったけど
スレの皆様に聞いてもらえたので、次のシーズンから着てみようと思います。
ありがとう。
質問させて下さい。
祖母の着物の処分を考えています
宅配便で送って査定してくれるお店で、どこか良い所ご存知ではないでしょうか?
ググってはみましたが、着物のことに関しては全く無知なもので、なんだかどこもピンとこなくて…
うーん、どこに送ってもそんなに高くは査定してくれないからなー。
たんす屋はやめとけ、としか…
着物好きの人に祖母の着物を楽しんでもらいたい、とかだったら
サイト読んで好印象だったところに送ってみては?
>>722 手間だけれど、査定だけなら無料でしてくれるところもあるから、
とりあえずそういうところに送って査定してもらって、納得できなかったら
引き上げたら?
買い取りは基本的に安いです。
特に小柄な人の着物は買い手が少ないので安くなっちゃう。
知ってる骨董屋さんは着物の買い取りは気が重いと言っていた。
その人は遺品などの「片付け」を引き受けるので、着付け用品もまるごと買うけれど、
箪笥一棹が数万円いけばいい方なんてねえ。
遅レスだけど
>>712 実家の母と話してたら、なんか最近50代ぐらいのカラオケやるおばさんの間で
振袖着るのが流行してるんだってさ。うち東海地方のとある田舎だけど、全国的にそうなのかな
どういう現象なんだろうね??(母はそういうの着ないけど不思議がってた)
>>723、
>>724 ご助言ありがとうございます。
なるほど、たんす屋はやめとけ、と。メモメモ…
買取価格については重々承知してます。
着物はジャンル外でしたが古着屋に勤めていたことがあるので、何となくですが予想はつきます。
そんな中で、たとえ古めかしい商品でも丁寧に扱って下さるようなお店を探していたのです。
それと
>>723さんのおっしゃる通り、楽しんでくれること。これも大事ですね
着物以外に大昔の羽織なんかが結構あって。可愛い!と思ったけど買取では未使用のものだけとか、多いようで…
そういうのをきちんと活用してくれそうなお店にまずは送ってみますね
納得出来るお店、見つかればいいなぁ
いいなあ、おばあちゃんの着物!
>>726さんが引き取って楽しむことが出来れば一番なんだろうけど、
そうもいかないよね〜
いいお店が見つかるといいね。
728 :
ノーブランドさん:2008/09/16(火) 08:21:35 O
埼玉の鳩○町と言う所にバスが走っているのですが、そのニュータウン中央から乗ってくる着物きたバ○ア最悪!態度わり〜 あんなのが着付けの先生だったらゾッとする 違うと思うけど 下級武士って感じ
>>726 羽織って、木綿のとかある?
かなり古いものなら、リサイクル着物屋よりもアンティークショップの方が大事に買ってくれるよ。
「古裂(こぎれ)、古布」を扱うアンティークショップを探してみて。
リサイクル着物専門店は、そのまま着られるものしか買いたがらないみたい。
うちの母の友達は、着てないものも含めてたんすひとさおで500円だったって。
羽織は、着物より格上のものを着るのが基本ってきいたことがある。
居内さんとかだと作ってるみたいだけど、木綿の羽織って、着づらそう。
格上のものを合わせるのが基本とは言うけど、普段着は余り固く考えなくっていいと思うよ。
木綿の羽織に合わせる着物は、ウール、同じ木綿、銘仙、つやのないカジュアルな格子柄などの
紬もいける。雰囲気が合えば大丈夫。
木綿の羽織といえば、唐桟の着物を
仕立て直したのを貰って結構着てるよ。
着づらいということはない。
薩摩の羽織なんていいだろうなあと思う。
木綿の着物って皆さんどんなシーンで着てらっしゃいますか?
映画&呑みくらいならアリですかね…
普通に出かけてる。
ジーンズで行けるとこならどこでも行くよ。
木綿は今みたいな気候だと色々気にしなくていいから楽だ。
今年は2枚も仕立てたのにまだ欲しい。
うちにも一枚あるんだけど
木綿にしちゃ分厚い久留米なもんだから
今反物三本待機させて鋭意創作中。
一枚目が久留米とは逆に薄手だからこの時期着たかったのに、
針が遅くて十月になっちゃうよ…。
木綿、はまるとたくさんほしくなるよね。
まさにはまり中。
気楽だし、家で洗えるし、地味〜な色柄がかわいい。
キラキラしてないアンテク帯もよく合うし。
機屋さんが残り1箇所の地方も多くて焦るよ。
お手頃価格とはいえ(一部除く)、一度にそんなには買えん〜。
藍染も欲しいなあ…
手織りの木綿にはまってます。
高いのは… 高かった。でもしなやかでとても着易い。
羽織はなりたちや、着易さを考えると木綿はあんまり着ようとは
思わない。
楽天の呉服屋のメルマガ何通か取ってるんだが、「木綿ブーム」らしくてバンバン広告入るよ
プレタも売れてるんだってさ
>>725 カラオケ振袖おばさん、九州の田舎で見ましたよ。
何か…凄みを感じました。本人たちは歌手気分で楽しいんでしょうけど。
そのうち着物の常識も変わるのかな?
“振袖はもともと、若い未婚女性の第一礼装であったが
近年、カジュアルなシーンでは年齢を問われない”
なんてふうに。
華やかな振り袖を足許からずーっと上に見ていって、
一番上におばちゃんの老けた厚化粧顔が載ってたら
ガーーーーン!ひぃぃぃぃ!だわ。
赤ん坊少女みたいな恐怖。流行ってほしくないわ。
>>739 カラオケ大会みたいな所で舞台衣装として着るのかと思ってたんだけど
カジュアルなって事はおばさんたちは普段のカラオケで振袖着てるの?
なんか凄いね…
まわりっ子とかくるピタとか使ったことある人いる?
文庫とかふくら雀の自装の練習をしてるんだけど、
改良枕だと胴回りがなんかこころもとないんだ。
他装はできるんで、前結びしてきれいにできるなら、
ぜひ試してみたいんだけど、分からないのが、枕をどうやって回してるのか。
説明見てると、御太鼓する場合枕つけてから回してるよね?
あんがい枕部分も簡単にまわせたり出来るものなの?
着物初心者です
なんとか一人で着られるようになったので、着物で外出したいと思っているのですが
少し歩いただけで足の裏がすごく痛くなり、かなり腫れてしまいました
特に親指の腹や指の付け根、踵が腫れていて裸足で歩くのも痛いくらいです
足袋の中に靴の中敷を入れるといいと聞いたので挑戦していますが、長く立っていたりすると痛くてたまりません
これは慣れたら治るものなのでしょうか?
せっかく着物を買ったので着て歩きたいです、アドバイスお願いいたします
>>743 履物が合ってないと思う。
鼻緒が太くてあたりの柔らかいもの、すごく高級でなくてもいいけど安いのは
クッション性が悪いからそれなりのものがいい。
それを鼻緒を足のゆびの奥まで入れずに中間あたりで止まるようにすげる。
たぶん思ってるよりかなりきつめにすげることになると思う。
それで足はハの字に足を運んでつま先から着地するようにする。
靴の歩き方とはちょっと違うけど、すぐ慣れるよ。
着物のときの歩き方に慣れるまでは草履の方がいい。
足袋はワンサイズ小さめとは言うけど、ストレッチ足袋でちょうどいいくらいのを
はいた方が楽。
クッションつきの足袋もいいよー。おすすめ。
自分も最初同じようなところ痛かったけど、クッション足袋で
ずいぶん改善した。
そして麻足袋+下駄は結構痛い。
>>743 ピトビール下駄が結構楽だよー
私はそれとつるかめ(tsurutokame)
草履愛用者 可愛くてはきやすいし安い
>>742さんへ くるピタ愛用者より
私は前で帯を全部形作ってから回してる
がっちり形作ってしまえばけっこうきれいにくるんと回るよ
回すときのコツといえば、
右手で帯枕ごと結び目を、
左手で前帯と枕紐と帯揚げをしっかりつかんで、
時計回りに(襟の合せに逆らわないように)回すことくらいかな。
ただ、文庫や変り太鼓ならやったことあるけど、
ふくら雀や矢の字系は未経験なので、難しかったらスマン。
前結び&くるんの場合、枕の紐、帯揚げ、帯締めは後ろ手で
仮結びになるので、前に回してから全部きれいに結びなおしてね。
>>742 紐類は帯の上で仮に結ぶのよ。
でないと回らない。
>>743です
アドバイスありがとうございます!
着物は友達と一緒に購入したもので、足が痛くなった時は草履を履いていました
慣れないのと、草履のかたさで腫れたのかと思います
せっかく帯から草履までお揃いなので、まずはクッション足袋からためしてみようと思います
本当にありがとうございました!
ごめん つるとかめじゃないよ
tsukitokame だよ 大歩危にも程がある・・
帯に巻かれてきます
751 :
742:2008/09/19(金) 19:58:11 0
どうもありがとう!!
なんかイメージわいてきたし、がんばる
仕事で着物を着ることになりました。
しかし草履に慣れることができず、
>>743が悪化したような状態です。
立って歩くのもやっとで、座っていても足がジンジンし、痛くてなかなか眠れません。
足の裏や指が腫れるのは慣れないせいなのでしょうか?
こういう症状は慣れだけで解決しますか?
病院に行こうか検討中です…。
古い着物(正絹)の染み抜きって、きちんとやってもらうと
いくらくらいかかるんでしょうか
近所のドライクリーニングに出したら、3000円かかったのに
汚れが落ちないままでした
100枚くらいあるので、処分しようか手入れして着ようか悩んでいます
>>752 草履が良くないんじゃない?
安物の草履って、草履はき慣れてても、疲れるよ。
>>753 ものによりけり。
1000円できれいになることもあれば、30000円くらいは軽くかかることもある。
それと、ドライクリーニングでは、着物の古い染みは、まず、きれいにならないよ。
>752
一度痛めると歩き方や立ち方が不自然になるから、慣れでは解決しないと思う。
草履の鼻緒が細いか、すげ方が合ってないんじゃないかな。
安いところでもいいから、自分にあった草履を用意しないと続くよ。
んで、水ぶくれでないなら足の裏に湿布を貼って寝る。
ひどいようなら医者も行った方がいい。
>>752 着物をケチっても小物をケチっても、草履だけはケチっちゃいけないよ。
専門の草履屋さんか、老舗のデパートで、鼻緒をすげてくれるところを
探して、足にあわせてもらったほうがいい。
12000円くらいからだけど、足の健康には代えられまい?
鼻緒はできるだけ太く、ベルベットなどの裏打ちがあるものが
当たりが柔らかくて歩きやすい。
台はエナメル革が手入れがラクでおすすめだが、
畳表の台も足がすべりにくくていいという人もいる。
草履を買いにいくときは、自前の足袋を忘れずに。
足が痛いだけじゃなく腫れるなら、医者に行ったほうがいいよ。
758 :
ノーブランドさん:2008/09/20(土) 14:07:33 O
助けてください!
歩いてるうちに、着物の裾がだんだん下がってきました!
対処方を教えて下さい。
759 :
ノーブランドさん:2008/09/20(土) 14:27:01 0
とりあえずクリップで持ち上げるようにして身頃を帯の当たりで止めておく。
それからデパートや呉服屋に訳を言って直させて貰うといい。
760 :
ノーブランドさん:2008/09/20(土) 14:52:38 O
ありがとうございます!!
デパート、呉服店を探してみます!
便乗 裾が落ちないように着付けるのはどうしたらいいのかな
おはしょり作る前の腰紐をぎゅぎゅっと結ぶ以外に何か防衛策はあるのかしら
>761
裾が落ちる原因の多くは、座った姿勢から立ち上がるときに
かかとで裾を踏んづけるから
立ち上がるときに前でちょっと裾をつまんで持ち上げるようにすると
踏んづける危険がかなり減るよ
腰紐ぎゅぎゅーは着付の基本
胸紐はゆるくしても腰紐はぎゅぎゅー、ね
>>762 おおなるほど、今度から気をつけてみます ありがとう
>>755 ありがとうございます
どれも20〜30年経過してるので、それぞれ高く付きそうです
「着物や毛皮は一生物の財産」みたいな考えの親の残した物で
自分の経済的な身の丈にも合わないので
着たいと思えないような物は処分して行きたいと思います
丸洗い<しみ抜き<洗い張り
の順で挑戦するとよいよ。
当方、悉皆屋ですが
今すぐに着用しようと思っているのでないなら、洗い張りに出したあと、丸巻のままおいておくのがかさばらずよいかもしれません。
処分するおつもりでしたら、洗濯機で洗ってリメイク材料にするのもいいと思います。
反物や、一度ほどいた布切れの状態のものって
引き取り手ありますか?
ヤフオクで手芸用として売り出すのは?
>>767 適当なフリマで売ってみたら?
着物系の出店が多いとこだと外した掛け衿とか胴裏まで捨て値同然で出してるの見かけたことあるよ
770 :
752:2008/09/25(木) 23:45:20 O
>>752です。
今更ですが、アドバイスありがとうございます。
やっぱり草履が原因みたいですね…私が履いているのは支給されたものなのですが、とても硬くて鼻緒の伸びも悪いです。
今は仕事場で指定されている足袋に中敷を入れて我慢しています。(これで黙って立っている時以外はかなり痛みが軽減されています)
指が腫れているせいか、鼻緒の部分がキツく感じるので引っ張ったりして伸ばす努力をしてます。
指はけっこう腫れていて、元はスカスカだった親指と人差し指の間に隙間がほとんどなくなり、厚さも2倍近くになっています。
草履については上の人に掛け合ってみたのですがスルーされ…orz
病院に行ったところ、靴があっていないとの指摘を受けて湿布を処方してもらいました。
みんなは一週間くらいで慣れるよ、と言っていたのですが二週間経った今このような状態なので、これからもこの痛みや腫れは続くのでしょうか?
いい職場なのに足の痛さばかり気になって辛いし、ズキズキと痛むのが気になってあまり眠れません。
うわ、それは慣れないよ。
悪化するばっかりだと思う。足は健康の要だから体によくない。
足のサイズだけじゃなく、甲高だとよけい酷い目に合う。
なんとか似た草履で自前の使うからって交渉できない?
完全に足を痛める前になんとかしないと。
教えて下さい!
足のサイズが靴だと25orLLなんですが、草履もLLでいいんでしょうか?
かかとが出ているほうが踏まなくていいと聞いたんですが…。
足の甲は、土踏まずの真上にあるグリグリまで5センチくらいです。
>>771 病院に行ったことや、現状でどれだけ腫れているか見てもらって掛け合おうと思います。
足が薄く、幅もないのでなんとかなると思ってましたが間違いでした、痛いです。
おかげで決心がつきました、ありがとうございます。
どうせなら普段も使えるような草履を買って、これからも着物を着ていきたいです。
遅レス過ぎますが
>231
>裾を床に平行にするのも大事。斜めに巻き付けちゃだめ。
逆!
裾を平行にすると裾広がりになりやすく格好悪いよ。
両手前を上げて斜めに、裾つぼまりに巻き付けるのが基本。実際、着崩れにくくなるし。
>485
>KIMONO姫はゴスロリやピンクハウスと一緒で、
>ルックスに恵まれた30才未満限定で考えた方が無難な希ガス。
確かにゴスロリはそうだと思う。
だけどピンクハウス(カネコ系)は本来、細身でちゃんと化粧してるルックスがいい大人向けの服だよ・・・。
ノーメイクの子供(華やか系美少女なら桶だけど)やピザには絶対似合わん。
ルックスやセンスがアレなノーメイクのヲタ女が着てる場合が多いだけ。
>753
着物の手入れ専門の「悉皆(しっかい)屋」を探して染み抜きに出してみて。
ドライクリーニング屋じゃあまり期待できないよ。
斜めに巻き付けはいかんだろう、最後に手首をかえして裾を上げる方がよくないか。
それにそのレスって浴衣の着付けについてだから、木綿は裾すぼまりばかり気にして細く巻き付けすぎると歩きにくくなるよ。
なぜ甘ロリやピンハーにはピザが多いのだろうな。
同じのを二枚買ってその場でお直しに出して一着にすると聞いた時は呆然としたな〜。
そういや最近ロリ系着物を見ないがまだあるのかな?
裾に三段フリルとかついてるやつさ。
>>775 ほんと、なんでピザほどああいう甘い服を着たがるんだろw
あとピザじゃなくても、ほぼノーメイクだったり髪の毛ボサボサで痛みまくってたり…
太ってる人は洋服よりも着物をビシッと着てる方が綺麗に見える
何か昨日そんなに年配じゃない人が着物着てるの2人は見た
なんか、もようしあったのだろうか?
778 :
ノーブランドさん:2008/09/28(日) 15:52:21 0
某デパートで定価40万の無名の訪問着と定価80万の皇室御用達作家の訪問着で
迷っています。
品質はどっちも同じように思えますが、皇室御用達作家のものだから
高価なんですかね?
ご自分の色柄が気に入ったものの方にするのがいいと思います。
>>779に同意。
あと、40万〜80万出費可能なら、日が余裕があれば
有名老舗も回ってみた方がいい気がする。
顔映りが合うかどうかもあるよねー。
ブランドや価格じゃなくて、自分の趣味に合うか、似合うかだろう。
40〜80万円の訪問着だと、合う帯あるかどうかも真剣に悩みたい。
帯の方が上等でなきゃバランス悪いもんねえ〜。
783 :
778:2008/09/29(月) 08:27:09 0
それが色や、柄はどっちも気に入ってしまって、
決められない感じです。
母からは、めったに買うもんじゃないからいいものにしとけと
言われています。
帯は50万くらいのものです。
用途は、結婚式(2件)七五三、入学式、お稽古事です。
付け下げの方がいいような気もしてきました。
帯はどっちにも合うの?だったら40万の方だな。
80万の着物に50万の帯だと、帯負けちゃう気がする。
付下げの方が登場回数多いかもね。
>>782 >>784の意見も一理あるけど、
50万代の帯は割といい品質だから、80万の着物に合わせても不釣合いじゃない場合も結構あります。
デジカメを持ってって、40万と80万のを巻き巻きした状態を映して
画面で見て自分がよりいい感じに見える方を選ぶといいですよ。
鏡だけで見るよりわかりやすい。
百合柄の反物。
百合なら、やっぱ単衣に仕立てて6月に着るべき?
でも、生地は重めの縮緬だし、柄はかなり華やかなで大胆なもので、なんか
単衣の軽やかな時期に似つかわしくないような…
袷にして、5月着用かなぁ。
むしろお正月とか、ちょっとお洒落してお呼ばれなんて時に着用したい感じ
なのですが、1月に百合ってやっぱ変ですよね。
それとも、気にせず着ちゃってもいい?
季節先取りならいいって言われるよね。正式な席だときついと思うけど。
お呼ばれの種類によるんじゃないだろうか。
あと、柄の雰囲気にもよるだろうから仕立ててくれる人に相談しては。
ゴージャスな柄でも寒色系とかなら6月単衣オッケーだとオモ。
パーティーとかレストランウェディングとか、おしゃれなのでは。
でも、かなり重めの縮緬だったら単衣に向かないんだよね、やっぱり‥‥
787さんと同じく、仕立て屋さんに相談してみるのがいいんじゃないかな。
789 :
786:2008/09/30(火) 21:33:41 0
柄の華やかさから、これはお正月とか晴れやかなお席で着たい!て感じなのです…
が、たしかに、華やかだからこそこれを単衣の時期に着てたらインパクト大!…か。
6月に大胆な百合の着物…てカッコイイかも…
悩む…
やっぱ仕立て屋さんと相談してみます!
ありがとう!
790 :
ノーブランドさん:2008/10/01(水) 08:45:34 O
総刺繍の着物は三十才すぎでは着こなしが難しいですかね?
豪華にみえるんだけど、天下無敵な感じがして躊躇してます。
振り袖っぽい総刺繍なの?帯によるかな…
刺繍の具合とか見ないとわかんないよねえ。
あと着物は着ていく場所次第だから場に合えばOK。
街着か遊び着、飲み会とかなら大丈夫じゃない?
総刺繍で遊び着wwwwwwww
総刺繍の飛び柄の小紋とか、あるよ。
794 :
ノーブランドさん:2008/10/01(水) 13:01:30 O
色は地味だけど全体に振り袖チックな感じで刺繍してあります。
カジュアルには着こなせそうもありません
お祝いの場がせいぜいのような気がしています
振り袖チックじゃ普段には着られないね。
帯とか他の物に転用できなそう?袖の長さは?
柄見ないとわかんないんで、そこは悉皆屋さんか仕立屋さんに
相談だろうな。
お祝い専門にするなら、着物屋さんに持ち込んで合う帯を探してもらうとか。
その際に「私の年齢に合うようにしたい」って相談すればどうだろう。
地味な色合いなら小物の色遣いで年齢なりにする事ができるかも。
アンティークの店とかでも話を聞いてくれるところはある。
うん、色が地味なら訪問着代わりとかに全然いけると思うよ〜。
日本刺繍なのかな。
総刺繍の着物、裏山〜。
柄全部刺繍で刺してあっても、総刺繍って、言わないって???
総柄の着物の柄が刺繍なのを総刺繍っていうんじゃないの?
つか、総刺繍としか書いてないのに遊び着と断定した
>>791にはびっくりした
>791は刺繍の具合によるって書いてあるじゃんケータイさん。
遊び着って言たって砂遊びするわけじゃあるまいし、
渋谷原宿表参道吉祥寺あたりなら振り袖級の総刺繍だって遊び着として
ありだと思うよ。
しまい込むよりガンガン着た方がお得だよ。
別にしまいこめなんて言ってやしませんが?
まぁなんでもかんでも遊び着でくくればいいんじゃね?
総柄の定義がそもそも曖昧だけれど、
総柄でなくとも、着物の柄が全部刺繍だった場合に、
総刺繍の着物、と呼ぶことは、あるよ。
今までポリ着物着たことないんですが、ネットショップで可愛い柄見つけたので
欲しくなりました。
木綿や絹、ウールと比べて着崩れしやすいって言われたんですがどれくらい違いが
あるものでしょうか?
ポリは滑るからどうしても崩れがち
こまめに直すか コーリンベルトなどで
抑えておくか
私はポリ愛用者だけど その二点抑えてれば
着慣れてる人なら大丈夫だと思う
>コーリンベルトなどで抑えておくか
うわ、すんごい目から鱗!
自分の着付けの先生がコーリンpgrな人だったんで
使ってなかったけど、確かにポリの滑りには超有効だ…
ありがとう。なんで自分気付かなかったんだ…
ポリ襦袢×ポリだと超滑るよね。
私は木綿だろうがポリだろうが、正絹だろうが、
コーリンなんかしないでも、
着崩れなんてしないよw
はい、自慢してるって叩いてください〜
>どれくらい違いが
>あるものでしょうか?
と言われても、中の襦袢による。
ポリと天然繊維の差は滑る+静電気の発生+寒い。
去年か今年の七緒で特集されてた気がする。
襦袢が絹だとちょっと崩れやすいな程度。
襦袢帯着物全部揃えると最強に滑る。
というか静電気で発電所みたいになるw
私も別にコーリン使わずとも崩れないけど
胸元が補正なしだとぷかぷかするので
使ってます そのかわり腰紐は使わなくなった
コーリン二本(襦袢と着物)
腰ベルト 伊達締め使ってます
私の最近の着付けの先生が
逆にコーリン愛用者だったので
この形に落ち着きました
ポリ×ポリは滑る滑る〜〜!!
809 :
ノーブランドさん:2008/10/02(木) 19:45:00 O
ネットで最近は定価百万の着物が二十万円とかってあるよね。
卸価格とはいうけど売れ残りなのかな。
どこかいい店or悪い店教えてねください
そんなの値引き商法の可能性大
ベトナムで原価8000円で染めた着物を
定価100万と偽り、
20万で売ってます、安いでしょ、なんてよくある業界なんだから。
811 :
ノーブランドさん:2008/10/02(木) 20:19:00 O
四十万円が十万の訪問着とかはどうなの?
>811
ものによる。
だから自分の見る目を養うしかない。
いい物を見分ける目っていうより、自分の好きな物を
見分ける目だな。10万出してもいいと思うかどうか。
見る目のない人とか中の人が「いい店だよ!」って
言ったら811は信用するのか。
それも怪しい。
元値は信じないほうがいいと思う。
好きだけで買ってちゃだめ。
大枚はたいて買った着物が、
さしたることもしてないのに、
10年・20年たった時に、原因不明のシミだらけになってたりとかするんだよ?
やっぱり、勉強しなきゃ。
どういういい加減な品物がでまわっているか、
ちゃんと頭に入れとかなきゃ。
816 :
ノーブランドさん:2008/10/02(木) 21:04:42 O
問屋をたくさん経由するとそのぶん高くなるから問屋から買えばやすくなるのではないかなと思ってしまう。
それに十年も着たら飽きないかなあ。
高いものを買うときは
信用できてちゃんと見極められる目を持っている人と
行くしかないと思う
それが出来ない場合はやっぱり ちゃんとした店で
買うしかないのかな〜〜
近所の着物屋で結城紬参考上代ン十万円が特価八万円!ってのがあった
からくりは、問屋が潰れる間際に叩き売りしたから安く仕入れられたらしい
機械織の結城だけど、八万円ならお買い得って品だね
かと思えば、シルクウール紬を真綿紬と勘違いして高値付ける馬鹿古着屋もある
結局自分で見る目を養いなさいってこったね
着物の値段なんて、有って無いよーなもんだ
機械織の結城なら2〜3万円代からあるよ。
8万でお得ってことは無い。
問屋が潰れる潰れない関係無いよ。
その店、信用できない。
着物って難しいな
某店で「数十年に一度のセール!」って言われて、
着物初心者の頃行ってみた。あんまり好きじゃない
反物を「お得ですよ」って言われて数万円で買ってみた。
すごく後悔してる。あのお金があれば、あれもこれも…orz
つか、お値段に相応じゃなかったよ。
知識はすごく大事。
どんなに品物が良いものでもお得でも気に入った柄を買わないと
ムダなんだよね・・
>>822 同意。
逆に後で「もっと安く買う方法があった」ってわかっても、惚れ込んだ物なら勉強代って割り切れるよね。
・・・って書くとボッタクリ呉服屋と間違われるかなw
つか。
勉強もしないで惚れ込むとか言うのが、一番危ないと思う。
そもそも、勉強していくと、好みも変わるもんじゃね?
惚れる・惚れないは、その後で言ってもいいんじゃね?
>>822-823 同意。不勉強で買ってもその時自分が気に入った事実があれば
言い方変だけどまだ諦めがつく要素があったりすると思う
>>824 きっかけを狭くする必要は無いとは思う
最初は「着物って綺麗だな。着てみたいな」
って漠然と思って買ってもそれは良いと思うんだよね
でも、危ないのはすごく解る。呉服系業者は悪どい所多いから
消費者側も勉強しないと危険だよね。うまく言えなくてごめん。
わたしゃ、昔、メチャメチャ気に入って買ったはずなのに、
諦めつかないものが一杯だよ。
オクで相当売りさばくはめになった。
もちろん、元なんてとれない。
827 :
ノーブランドさん:2008/10/03(金) 01:39:03 O
やっぱり後悔しない為にはきっちり勉強するしかないのかな?
着物に限らずだけどどんなに惚れても、自分の納得のいく値段じゃなきゃ
手を出さない方が得策かも。
話をぶったぎりますが、オススメの着物雑誌ってあります?
最近着付けを始めたばかりで、そういった雑誌見てちょっと勉強したいな
と思いまして。
気に入ったら勿体ないからとっておかず
ガンガン着ると諦めがつく…気がする。
>>827 きものサロンと七緒を毎号じゃ無いけど買ってます
ガンガン着ても、
知識が無い時に買ったものは、
すぐに飽きがきちまったぜorz
なんだかんだ言って、
所詮身銭切らないとわからない部分ってあるよね。
高い授業料っていうか。
自分で払って痛い目もみないと、やっぱり身につかない。
よっぽど目利きの人に付き添ってもらえない限りは、
その覚悟でいくか、買うのガマンして
ひたすらいろんな所に足を運び、
いろんな本も読んで、目を養うしかないのでは。
>827
>828さんのに加えて、『美しいキモノ』ぐらいしか
着物雑誌ってあんまり見かけたことないなあ‥‥
あ、『KIMONO姫』とかはあるけど中身知らないし。
雑誌じゃないけど、なごみ別冊『京都で、きもの』(〜vol.5)とかは?
きれいな着物いっぱい載ってて個人的にかなり好き。
ムックだからたぶん取り寄せになると思うけど‥‥
目利きの人と行くと、その人の趣味に偏ったりするからなー
商品の善し悪しと、自分の好き嫌いを混同する時もあるし。
とにかく回数足を運ぶしかないって感じ。
自分の好みを確立するのって難しいわ。
目利き的に良いものと、
持ち主本人のライフスタイルにあうかどうか。は、
結局、本人にしか分からないしね。
つか、国内産の絹糸使ってる着物って今どこが有るんだろ?
国内需要の九割方輸入の絹糸でしょ。
原料も染めも織りも、完全外国製の着物になる日も近いのかな?
それで価格が安くなったとしても、なんか鬱だ。。。
836 :
ノーブランドさん:2008/10/03(金) 14:41:53 0
竹取物語の柄はいつ着てもいいのかなあ。。。
道行だから秋冬?
竹メインな柄なんですけど。
837 :
ノーブランドさん:2008/10/03(金) 14:42:03 O
問屋のマージンが多すぎて着物が高くなって買う人が減るという悪循環。
メーカー直で買えるようになればいいのにね
838 :
ノーブランドさん:2008/10/03(金) 16:28:43 0
着物初心者です。
普通のお店で、25万くらいの訪問着だったら、
人にみられて恥ずかしくないですか?
そのお店には60万とか70万とかのもあります。
だから明らかにそれらと比べると見劣りはします。
人に見られてって言われても。どこに行くのかで全然違うよ。
結婚式二次会なら柄によってオッケー、園遊会だったら超アウトだなw
それと25万も仕立て上がり襦袢帯草履諸々セットなのか、
反物25万お仕立て代その他は別なのかで違うし。
・年齢(20代前半、後半等でオケ)、目的、行き先
・25万の内訳(反物のみ、とか仕立て代他込み、とか)
洋服と一緒でバッグや靴のような小物も揃えなきゃいけないよ。
で、正直大手チェーン(や○ととか)の25万はたいしたこと無い。
ホテルでお見合い玉の輿狙い! とかなら難しいw
そんなの、見てみないとわからんよ。
初心者から見たら普通の店でも、
実際は違うかもしれないんだし。
>838
着物初心者の貴女がきちんと訪問着を着てみようと思った心掛けが素晴らしい
昨今まともに礼服を着ない人が多い中 貴女を笑う人は心の歪んだ人でしょう
さて 訪問着二十五万と言っても その着物の程度はわかりません
宜しければ 着て行く場所と 二十五万の内訳を説明して下さると 皆様もアドバイスしやすいかと
おかしい
↓
可笑しい
841って839、840の書いてることと同じじゃん。
むしろ841のが嫌みっぽいわ。ケータイさん。
>>838 まず、なぜその訪問着を買おうと思われたのでしょうか?
着物に興味が出てきたから?お嫁入り支度に、着物を買ってもいいから
選んでおいでと親御さんに言われたから?披露宴やパーティーに御呼ばれの
予定があって、初めて訪問着を仕立ててみようと思われたから?
いろいろな動機があると思うのですが、よろしければそのあたりを
教えていただけると、こちらもお話しやすいです。
846 :
827:2008/10/04(土) 00:25:16 O
>>828さん、831さん
ありがとうございました!
本屋に物色しに行って見ます
良いなー嫁入り支度って響き。
全部自分で買ったから、なんかすごく憧れる
振袖も買って貰えなかったから
仕事+深夜の工場のバイトして15万の色無地と25万の帯買った
夜学の大学だったからキツかったけど
あれで成人でた自分は大変みすぼらしかったかなと後悔。
自力であつらえた成人式ってすごいよ。
全然みすぼらしくないじゃん。これぞ成人式。
という誘い受けかと思った。
それくらい立派だ。一生の宝じゃん。
850 :
ノーブランドさん:2008/10/04(土) 01:50:59 0
すばらしい、それでこそ大人。
あわわわ、自分かたりの思い出でごめんなさい。
なんか陳腐だけど暖かい家族、きちんとしたお嬢さんってイメージがあって
お嫁入り支度 良いな。
あ、本当に当時の写真がですね
目の下クマ、くぼんだ頬+地味な色無地(顔映りで芥子色)=どこかの下働き女中
ううう。せめて華やかな小紋にしておけば良かった今後悔中です
(格がある方がいいと思う+貧乏なので着回せるもの→一つ紋色無地)
紋付きの色無地というところが、また、渋くてイイ!
>>838 25万円の訪問着が、70万80万の訪問着と比べて、
見劣りするのはある意味当たり前と思います。
ただし、その70万80万のものも、200万300万のそれと
比べれば見劣りはするのです。
人に笑われないか…とありますが、きちんとオーソドックスに
着て、お似合いの髪型にしてもらえば、たとえば披露宴にお招きで
行った場合、あなたを笑う人はいません。
お値段いかんにかかわらず、褒めてもらえるかもしれない。
大きなお茶会や、お着物に贅沢にお金をかけられるマダムの集う場所に
25万の訪問着を着て行った場合は、そりゃあ居心地の悪い思いをするでしょう。
だから、着る目的や場所を書いてくれた方が、的確なレスが得られるんじゃないかな?
>>838 ただし、反物帯下着小物全部まとめて25万円!という場合は、
そのお店で買うこと自体やめておいたほうがいいかも。後悔のもとになります。
>>847 レンタルすりゃ〜よかったのに。
色無地で成人式ってw
レンタルって簡単に言うけど
一式借りて20年前で40万円だったよ。
同じ40万円なら
>>847の使い方の方がいいなー。
色無地誂えどころか、うちなんて姉も自分も身内の小紋や付け下げで成人式だったよ(苦笑)
今19だったら上質な大柄小紋で中振袖作りたいな。
自分の希望する絵羽模様の振袖の金額言ったら絶対母にハリセン食らうwwww
今振袖レンタルで10万出すならオクで買った方がいいかもね
成人式で着ただけですよって50万の振袖が5万とかで結構出てんじゃね
振袖100万かけて作っても10回も着るもんかね
まあ、振袖というのは
元を取るというものでもないがね。
859 :
ノーブランドさん:2008/10/04(土) 18:41:11 0
着物スレって
呉服屋に洗脳された人が多いね
>838さん、どこ言っちゃったんだろう‥‥
訂正
言っちゃった→行っちゃった
最近は袖切れますよって振り袖も結構あるよね。
ポリのモダンな振り袖ですごく好きな柄があったんで
買うかどうか悩んだんだけど、そもそも袖どころか、
裄も身丈も幅も全然合わないんだよねorz
吊しのポリ着物にいっつも惚れるんだけど、
二回りくらい大きくて買えない。
着方でなんとかならないもんかなあ。
ネットとかのサイズ合う着物の中には好きな柄出ないんだわ。
>>862さん
大きいなら仕立て直すなり出来るからまだいいよ。
こっちは縦も横もデカイから、市販のL寸も厳しい。
この前ポリの小紋仕立てたけど、余り布なし。
まあ、1反で済んだからいいのかもね
>>862 同じくサイズが大きすぎて気に入るのが着られない。
小さいのがなかったり売り切れてたりして、いつも残念な気持ちになる。
隣の芝生かもだけど、863みたいな人が羨ましい…。
体格があった方が似合う柄ってあると思うし。
背の低い人は大きい柄に、高い人は小さい柄にあこがれるってあると思う。
自分の似合わない物が好きになったりするから着物は難しいよ。
私は小さくて大きいのが着られない方だけど、お直しもあちこち詰めれば
バカみたいにお値段かかるよ。
吊しが着られる人はアンティーク難しいし、色々あるよねー。
あとプレタものって、裄でサイズ合わせたら
身頃がぶかぶかになっちゃうよね〜。
自分は標準体型だけど、プレタ着物だとLサイズになる。
手が長いから。
身頃で合わせるか裄で合わせるか、
どちらにしてもイマイチ‥‥
なので激安プレタで心惹かれるものあっても、
なかなか手が出ないなあ。
>>862 すっごくわかるーーーー。
プレタの着物って大きいよね。洋服は普通の9号サイズなんで
プレタのMサイズ買ってたら、ポリ素材もあるだろうけどブカブカ。
着方も悪いのか、着姿が太ってみえるので、ほとんど着てない…orz
最近は小紋反物を2万以内で買って、仕立ててもらってるけど
やっぱり着姿が全然違うよ。小紋は結局4、5万かかる…。
プレタのお直ししても、あちこち無理が出ちゃうから仕立てたようにはならないんだよねー。
Mで裄68、Lで70とか言われると裄と幅が合わない人出るよね。
そして欲しい柄ほどワンサイズ。
ふりふとかなでしことか、サイズ展開してくれよ…
869 :
ノーブランドさん:2008/10/05(日) 22:38:08 O
今の人は、殆ど
リサイクルとアンティークの違いや、お仕立ての善し悪しの見極め方を知らないみたいで、大変ですね。
私は、ずっと自分寸法で素材や用途によってかえてるけと。
なんか変な婆さんキタ━(゚∀゚)━!!
今の人だってwお前何歳だよっていう
骨董価値の有る無しだと思ってた
錦を着てても心はボロ↓
>869
ここんとこよく来てトンチンカンなレス付けてる人だよね。
>>862>>868までの話とちっともかみ合ってない。
誰も仕立ての善し悪しの話なんかしてないのにね…
なんか、山岸凉子のマンガに出てくる気が狂った怖い女の人が
高笑いしながら着物引きずって歩いてるイメージだ。
キエーーーー
着物は勿論いぬふ…げふんげふん 天人唐草模様ですなw
話戻すけど、パルコに入ってるふりふなんか、
もっとモデルサイズのプレタ出せばいいのにと思うわ。
あそこで扱ってる柄、長身の人が着ると映えるわー。
せめてセミオーダーとかしてくれればいいのに。
私は自分の中の思い込みをリセットしてる
今流行りの色柄のプレタは裄丈長めに着るのがカコイイと思い込む
昔懐かしのアンティークは裄丈短めに着るのがカコイイと思い込む
(昔の人の着姿て実際に裄丈短めだしね)
思い込み次第で何でもおk
なるほど…その発想はなかったわ>思いこみリセット
考えてみればポリのプレタなんて昔はなかったんだし、
着方も時代で変わるんだからと思えば。
訪問着みたいに格がある着物じゃないもんね。
後は、どうみっともなくならないよう着るかだけか…
ふりふ、誂えやってるよ。
(元は三松って呉服屋だから当たり前だけど)
ポリプレタはどうだかわかんないけど、
オリジナルや紫織庵のならやってくれる。
反物胴裏八掛け仕立て、全部込みで、
吊るしの価格+5000円しなかった気がする。
サイズ合わないのを無理して着るなら、
値段変わらないし、いっそ誂えた方がいいよ。
879 :
ノーブランドさん:2008/10/07(火) 10:10:05 0
柄がプリントしてあるものって買わないほうがいいですか?
生地も柄も気に入ってるんですが、どう見てもプリント。
(裏地にまったく染料が入ってない)
ふりふのポリプレタは4万〜6万代。
オリジナルのポリ長羽織で5万台。
プレタと同じポリ反物でのお仕立てみたいのは見たことないかも。
対応は基本なでしこ(やまとのセレクトショップ)と同じだと思う。
増えたと言っても着物人口まだまだ少ないから、サイズ展開は難しいよね。
売れてる浴衣ですら、大きいデパート行かないとサイズ展開してない。
好きな柄が着たいから、着姿や着安さは多少我慢するか、
着姿や着安さ重視、次善の柄でお仕立てにするかは難しい所だ。
紫織庵でお仕立てだと反物だけで7万くらいしない?
それでも撫松庵よりは安いか…
>879
安さ・柄の好み重視なら気にしなくていいのでは‥‥?
単衣仕立てにしない限り、バレないし。
でも個人的には、表ゴージャズな総柄→裏真っ白〜って、ちょっと萎える。
安かったら買う。
3万円で買って、柄が好きだから10回着るなと思ったら
1回3千円。まあいいや!って思えるかどうかだな。
883 :
ノーブランドさん:2008/10/07(火) 19:23:42 O
プリントしてあるのは人からはわかりませんかね?
自分は見栄っ張りなんで、あの人プリントの着てるなんて思われるのが嫌なんです。
手書き>型染め>プリントって感じですか?
プリントだって分かると思うけど
しょうもない手書きよりは素敵な
プリントの方がいいってだめかなー
なんか言われたら「庶民が気に入った柄のプリントものを
普段着にしてるとあなたに不都合がお有りなの?」くらい言い返しておやりw
>>883 見栄っ張りなら意に染まないものは買わない方がいいよ。
「コレみんなにプリントってバレないかしら」って思いながら
着て歩くのは苦痛だし、着物自体もかわいそうだ。
「プリントだから素敵な柄が安くできたんだ〜」と喜んで
自慢できるくらいの人なら買っていいと思う。
注染なら裏も染まるけど
捺染だと手染めでも裏が白いことはあるけどね。
手染めが必ず裏まで染まるのだったら
両染めの江戸小紋なんて無理でそ。
>>886 同意。なんで見栄っぱりなのにわざわざプリント買うの?
馬鹿ですか?
見栄っ張り>柄の気に入り具合なら止めた方がいいよね。
他人の目が気になるタイプは、少しでも疵のある物は
結局箪笥の肥やしになっちゃうから。
でもプリントがどうとかなんて、お店の人に聞けばいいんじゃね?
画像あるわけでもなし、ここで聞かれてもなあ。
話変わるけど、雨続きで単衣の時期を逃してしまったorz
着たい着物何枚もあったんだけど…
>>889 今からじゃ遅いかな。
今年は涼しいけど、でも動き回れば暑いし結構単衣でもいいんじゃないかっておもう。
冷房切ってるところが多いから暑くって。
礼装だの気を使う場所にいくって言うならすすめないけど、薄物と違ってちょっとわかりにくいし
いいような気がする。
自分は今週末まで着るつもりしてる。
プリントにも型染めにも各々良し悪しあるから、どっちが偉いとか関係無いよ。
昔ながらの物だけが良いってのは馬鹿呉服屋の売り口上w
昔ながらの物が良いってんなら木綿なんか歴史浅いからみんなダメ
やっぱ歴史と伝統の麻こそ着物!冬でも麻着ろ!
って話になる罠w
自分で買って自分で着るんだから自分が良いと思った物は良い、それで良いだろ。
見栄の為に着るんなら馬鹿呉服屋の言う通りホイホイ買って破産しなさいなw
ちげーだろ?
プリントしたのを
「昔ながらに型使って染めた」
だの、型使って染めてるのを
「手描き」
だの、中国製の手描きを
「京友禅」
だの言って、えっらいことボッタくるのが馬鹿呉服屋だろ。
>890
禿同。
今日の昼間なんてTシャツじゃないと暑いぐらいだった。
透ける素材でさえなければ桶では。
あと、色でちょっと秋っぽさを出すとか。
>889
今から単を仕立てる予定の私がちょっとここ通りますよ(^-^)ノシ
普段着なら単も袷も着たい時に着れば良いと思いますよ。
今日単衣が仕上がって来た私も通りますよ
現代だと線引きが難しいよね
自分も普段着に限っては余り堅苦しく考えなくても
よいと思うけどな。柄や色にもよるとは思うけど…
まだ袷はちょっと暑い@関東
寒々しくない色柄の単衣を着ている。
普段着ばかりだから最近他に着てるのは木綿だし、寒くなるまではこれでいいや。
木綿だと、真冬以外はOKってよく言われてるよね。
片貝のがっちりした木綿の単衣あるんだけど、
これがほぼ白地なわけで…
他にも木綿あるけど、秋口の木綿って上に何着ます?
秋口の木綿の上、ちょっと暖かくしたい時はニットのショールとか。
洋服に合わせるようなのもかわいい。
でも木綿で帯付きでは寒いなあと思い始めたら、自分の場合はウールの着物の方が出番多くなるな。
ウールの着物も好きだ。
>897
木綿の上は、防寒て意味ならウール羽織りです。
木綿着物と質感合うよな木綿羽織りもあるけど、ちょっと寒いorz
>898
ウールすきー(^-^)ノシ
今年は涼しいからウールの出番が早くて嬉しいぞw
夏の間しまっといたウールを出してきて、ドキドキしながら虫食いチェックw
今年も無事に虫食い0!
樟脳臭い長文スマソ
木綿って単仕立てだよね、普通。
最近石川あきさんの『昔のきものに教えられたこと』読んだんだけど、
ある時木綿にすごいハマッて
デパート勤めしてた時20〜30着ぐらい揃えて
毎日木綿ばっかり着てたらしい。
それが、全部袷で仕立てていたみたい‥‥
八掛の色もひとつひとつ凝って、
胴裏には紅絹をつけて、って。
薄手のものを選ぶのがコツ、みたいには書いてあったけど、
考えただけでちょっと暑い・ゴワゴワするなあ。
昔のデパートってやっぱり空調効いてなかったからいけたのかな。
こないだ古着屋で買った木綿のしっかりした着物、
胴抜きっていうの? 裾回りと袖口回りだけポリで
裏が付けられてた。これが引っかからないで歩けて着やすいんだ。
絹の襦袢着れば、多分12月でも着られる。
片貝木綿の着物を誂えたいと思っているのですが、
勝部といつも元気なきもの屋さんのどちらに頼もうか悩んでいます。
上記のお店で木綿の着物を誂えた経験のある方がいたら、
感想やアドバイスをお願いします。
>>900 薩摩仕立ててるときは、どうする?って聞かれたけどね。
袷で仕立てる人もいるんだから、
思い込まないほうがいいんじゃない?
>>900 その本持ってる。
「この人、いっけずだな〜」と思いながら読みますたw
905 :
900:2008/10/09(木) 21:32:31 0
うん、そうだよね。
自称、つむじ曲がり。
“コート類は全て浴衣地や木綿であつらえた”
とかいう部分もかなり猛者。
ゆ、浴衣地のコートって‥‥
参考程度に読むのがいいかな、と思った。
とりあえずすんごいお嬢様なので、
マネしてたら大変なことになる。
ちょっと時期遅いけど、
単衣の時期って博多帯締められますよね(紗献上以外)。
でも最近の、いちばんよくある献上柄ではない抽象柄とかの博多帯って
異常にうち込みが強い?というか、分厚くないですか?
なんか単衣の時には暑い気がするんですが‥‥
手元にあるぺらんとした献上柄とは、明らかに違う感じ。
で、最近メーカーも“スリーシーズンいけます”という商品を出してる。
じゃあそれ以外の博多帯は、ツーシーズン、
つまり基本は袷の帯、ってことになるんでしょうか。
907 :
906:2008/10/09(木) 23:54:14 0
↑ツーシーズンって表現、考えてみたら変でしたね、
ごめんなさい‥‥
博多献上は、一年中可。
博多献上=単衣の時期の帯
って言ってる人達って、まず、
博多献上=ひとえ帯(タレ先から手先まで全て一枚で、どこも重なったところが無い帯)
って思ってるから。
昔は、確かに博多献上のひとえ帯がでまわっていたけれど、
今の博多献上は、ほぼ、お太鼓のところの生地が二枚重ねになっていて、端をかがって仕立てる、袋名古屋帯。
袋名古屋は、芯無しで仕立てると、別に博多献上で無くったって、単衣・袷と締められるが、
博多献上になると、一年中可になる。
連投スマソ。
単衣・袷と締められる袋名古屋だけれど、ただし、夏素材のものは除く。
>>900 自分で仕立てた木綿は全部単衣だけど、お下がりの木綿には袷もある。
持ってるのはどれも裏も全部木綿だ。
柔らかい木綿なら袷でも別に着心地悪くはないよ。
ふかふかしてるよ。くつろぐには最高。
ちょっと厚ぼったくはあるかな。
>>906 私も博多帯一年中使ってる。
ひとえ帯の博多は春、浴衣、秋。
袋は秋、冬、春って感じで。
ひとえ帯の博多、気軽な着物によく合って締めやすくて便利なんだけどなあ。
博多に便乗質問。単衣の紬に合わせる帯で悩んでます
単衣買ったのは良いけど帯が決まらなくてまだ袖を通して無いんですorz
民芸調では無い藤色の色無地系紬なので博多か塩瀬かな?・・・・と思い
探して選んでますかだんだん何選んで良いか解らなくなってきました。
袷の時はこれよ〜!ってのが割とすぐあるのですが単衣はピンと来ません。
何か良い選択方法とかありますでしょうか
912 :
906:2008/10/10(金) 12:09:46 0
早々のレスありがとうございます。
じゃあやはり博多帯は盛夏以外OK、って
思っておけばいいですね。
最近買った立涌文様の博多が、なんかえらくみっしり織ってあって、
9月に締めてみたらますます暑い!って感じしたので、
あんまり今の時期しない方がいいのかなあ、と考えてしまいました。
>911
単衣の時期の帯、悩みますよね〜、すごくよくわかります。
最近は単衣専用帯なんてのも出てるみたいだけど、
わざわざそんな高いもの買う必要もないと思うし。
おおまかには6月は夏帯、9月は袷帯、って感じで捉えておいて、
あとはその時々の気候に合わせて
臨機応変にしていけばいいんじゃないでしょうか。
博多帯だったら値段もそんな高くないし、
最近すごくいろんな柄が出てるのでいっぱい探してみたらいいと思います。
あと、9月だったら塩瀬でも博多でも黒地や黒っぽいのにしておけば
秋っぽくなるのでは?
藤色の紬だったらよく合いそう、な気がします。
実物見てないのでアレなんですが。
独断と偏見で語ってしまって、もし間違いがあったらごめんなさい。
昔々の古い木綿は細い単糸で織られてるから軽くて柔らかい。
最近の機械織りは単糸を織れなくて双糸で織るから厚ぼったくなる。
て話聞いたことある。
なんでも早くて安けりゃ良いって訳にはいかないんだね。
914 :
ノーブランドさん:2008/10/10(金) 13:17:03 O
NHKに蛍ちゃんが着物で出てる♪
カワイイヽ(≧▽≦)/
915 :
ノーブランドさん:2008/10/10(金) 21:15:48 0
●● ●●
● ● ● ● ● ● / \
● ● ● ● ● ● / \
● ●● ●● ●
● ● _____
● ● /
● ●●●●●● ● ヽ
● ● ● ● /
● ● ● ● /
● ● ● ●
● ● ● ● / ̄ ̄\
● ● ● ● | |
● ● ● ● \ /
● ● ● ● /
● ● ● ● |
● ●●●●●●●●● ●
● ● ● ● |
六本木の外れスタイリスト上がりのひろさわ美樹の店では、ヤフーオクで三万円程度で仕入れた内掛けをドレスに仕立て、
200万円で販売されてます。
暴利を貪るとはこのことですよね。
本人曰く一点物だからと無理な言い訳してます。
他にはユニクロのニットにはぎれのアップリケを縫い付けて、5〜6万円で販売されてます。
京都で本人は仕入れと言っている安物の着物を高値で販売してます。
多分MADE IN KOREAのはずです。
広告関係の旦那のクライアントが義理で嫁の店で購入した際はビタ一文負けませんでした。
ちなみにひろさわのブスは自分は接客、縫いなどの一切自分ではしません。
打ち合わせと称し、習い事に明け暮れてます。
当然ながらスタッフからの評判も悪いです。
月給がこのご時世で12万円ですよ。
ワーキング・プアも同然ですよね。
このブスは血も涙も生理もないです。
http://www.blue-radio.com/hoshizora/080.shtml
この人は、洋服を着ていた方がいいと思う。
クロワッサン『着物の時間』の着こなしといい(以下略)
>>918 「着物の時間」自分も買った〜。
この中では西川千扇さん、藤村志保さんが好き。
中島朋子チャンの着物姿はグラビアとして見れば可愛いと思う。
にしても、菊○○子さんの写真から気味の悪さを感じて仕方ない。