ツープライス・スーツ Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
2ノーブランドさん:2008/06/02(月) 21:41:12 0
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、     |   〃
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、 ー┼ヽ \
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \   |  |
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ," ノ 、|
                 `  __          ゙‐''"`        ゙'ー'"
  ,,-'二ニ,゙'''-、   r― 、   ィ-i,,,,`'i         r― 、      >>1 いじり杉だ!
 ./ .ヽ  ゙l  i.  フ  ノ   ヽ、_ノ´          |  ,i'゙      >>3 さすり杉だ!
 .ヽ...ノ   .l  ! ./  .゙''''''''''''"´ 'ヽ _  r‐、  .r-、  |  |__      >>4 しこり杉だ!
      /  ./ / ./''''''''l  ./゙゙゙゙゙´ ヾヽ,ヽ ゙ヽ .i  ゝ |  i- ゙̄'''‐、  >>5 こすり杉だ!
    / /  〈r'"   ./  l     i,,,ノ ゙ー'" ! ./ | .|  .\.  ) >>6 むき杉だ!
  ./ /  ,ノ|     ./  /          / /  | |   `゛.  >>7 舐め杉だ!
  /  ''''''''''''" |   ._/ /          / /  l゙ │      >>8 ヤリ杉だ!
  !----------′ ┴'''"          ┴'''".    `ー~    .   >>9 くさ杉だ!
3ノーブランドさん:2008/06/02(月) 21:41:35 0
俺もパンツだけどんどん痛んでいく。
夏はみんなパンツだけ買ってる?
ツープライスの店でパンツだけって買えるんだっけ?
4ノーブランドさん:2008/06/02(月) 21:48:23 0
>>3
ツーパンツ買えばいいのに。
5ノーブランドさん:2008/06/02(月) 21:55:10 0
>>4
そうだけどさ。
とりあえず、パンツだけ買えるかどうか明日聞いてくるわ
6ノーブランドさん:2008/06/02(月) 22:10:19 O
やったあ仲間がいた
実際、ジャケットに別のブランドの
パンツ合わせてる人っていないのかな?
ジャケットだけそこそこのを着て
パンツは安上がりに済ませたいんだけども
7ノーブランドさん:2008/06/02(月) 22:35:55 0
>>6
やっぱり微妙に色違うし、あまりいないんじゃないかな。
スラックスに別のジャケを合わせるとかってのはありだと思うけど。
8ノーブランドさん:2008/06/02(月) 22:38:30 O
>>6
オリヒカでパンツよりどり2枚で10Kだったよ
安くすますならユニクロのドライノータックチノ買えば
あれけっこういいよ
9ノーブランドさん:2008/06/02(月) 22:51:40 0
ユニクロか。買ってみようかな。
10ノーブランドさん:2008/06/03(火) 07:13:10 O
ビジネスでベルトレスは反則?
11ノーブランドさん:2008/06/03(火) 13:22:18 O
さっきオリモノで
スーツ買ったよ
スリムしか買わない
みたいな気持ちだったけど
フィットの方で気になる柄が有ったから
そっち買ったよ
12ノーブランドさん:2008/06/03(火) 21:34:22 0
しかしここ貧乏人ばっかだなwww
13ノーブランドさん:2008/06/03(火) 21:56:57 0
消耗品にあまり金かけたくないもん
14ノーブランドさん:2008/06/03(火) 22:22:06 0
>>5
ネクタイと上着が洋服でワイシャツが下着だって知ってた?
俺最近知った。スーツのほうがよさそうだ。
15ノーブランドさん:2008/06/05(木) 00:56:59 O
昔と今の概念を比べられても…
16ノーブランドさん:2008/06/05(木) 01:17:52 O
2chで服の知識得たの丸出しで泣ける
17ノーブランドさん:2008/06/05(木) 01:31:52 0
ワイシャツが下着なんだったら、
ワイシャツ着たまま寝てくれ。

下着売り場で「ワイシャツください!」って
注文してくれ。
18ノーブランドさん:2008/06/06(金) 12:31:52 0
あまり流行らないけど
3ボタンスーツって売ってる?
19ノーブランドさん:2008/06/06(金) 12:59:51 0
>>18
ツープラじゃないけど、アウトレットに行くと、売れ残りが破格値でいっぱい売っていたよ
自分は三つボタン似合わないからブームが終わってせいせいしていたが、
似合う人で流行を気にしない人なら、安上がりでいいんじゃね
20ノーブランドさん:2008/06/06(金) 13:31:02 0
>>19
御殿場とか?
おれ痩せっぽっちだから3ボタン有り難いんでいってみま。
21ノーブランドさん:2008/06/06(金) 23:45:46 0
>>17
スーツとしてはワイシャツが下着なのは事実だが。
22ノーブランドさん:2008/06/07(土) 00:28:57 0
頭固いヤツだな
23ノーブランドさん:2008/06/07(土) 07:53:07 0
裾の長さはどうしてますか?
クリーニングに出したりして年月がたつと、だんだん縮んでくることを想定して、長めにするとか、
どうせ数年で買い替えるしぴったりにするとか。

昨日直してもらったのが、長めにしたはずなのにくるぶしが丸見えになってた。
こういうときの対応が評価ポイントです。
24ノーブランドさん:2008/06/07(土) 22:51:57 0
>>22
スーツとしてはワイシャツが下着なことは事実で、当然普通に理解できなければ相当頭の固い奴だ。
25ノーブランドさん:2008/06/08(日) 00:13:51 0
何だこいつはw
モンゴロイドが雑誌やメディアで仕入れたネタで理解とは!
片腹痛いわw
26ノーブランドさん:2008/06/08(日) 00:45:30 0
スーカン行くとやたらライトグレーのスーツを薦められるね
男店員はみんな丈短くてほっそいライトグレー着てるし
ライトグレーって実際どうなんだろうな
はやってはいるけど
27ノーブランドさん:2008/06/08(日) 01:54:03 0
流行りものだから消化焦ってんじゃね?
別に着たけりゃ着ればいい
気に入らないならやめればいい

気にするなら流行りに乗っておけばいい
たとえそれがNGだとしてもみんなで着れば怖くないさ
28ノーブランドさん:2008/06/08(日) 01:55:31 0
>>27
> 流行りものだから消化焦ってんじゃね?

あーなるほど、そういう考えも出来るね
いや、夏場は涼しそうでいいかとも思うけど
浅い色ってちょっと若造が切るには生意気かなあみたいな
29ノーブランドさん:2008/06/08(日) 02:09:26 0
>>28
まだ焦る時期でもないとは思うから多分違うけど
俺は売る側だから去年春あたりからライトグレー着てたし飽きた
今は紺がストライクゾーン。お客様にもそう勧める
モヘア混の紺とか案外涼しげでいいぜ
30ノーブランドさん:2008/06/08(日) 02:34:32 O
売る側だったらメンクラくらい見ろよ
ライトグレー煽ってるだろ
こんなとこで油売ってねーで勉強しろ
31ノーブランドさん:2008/06/08(日) 03:07:49 0
売る側なのかよ
スーカンの男店員みんなローライズでジャケット丈短激細にいじってて
滑稽すぎるんだよな
32ノーブランドさん:2008/06/08(日) 10:26:45 0
2パンツものってちょっと違うのな。

SSS ノータック+ワンタック
TSC 同一2本
33ノーブランドさん:2008/06/08(日) 13:23:16 0
>>25
頭固いぞ。ワイシャツはスーツじゃねえぞ。
34ノーブランドさん:2008/06/08(日) 16:50:57 0
>>31
いじってなくて 身長170cmの店員が160のスーツ着てるだけ
35ノーブランドさん:2008/06/08(日) 17:41:07 O
売る側が流行遅れで常識はずれのショートタイトかよ
36ノーブランドさん:2008/06/09(月) 13:11:55 0
ライトグレーとか薄い色は個人的には不可

デスクワークなのでズボンの腿裏辺りが
汗で黒ずみ黄ばみが・・・
37ノーブランドさん:2008/06/10(火) 06:18:42 0
腿から汁ですぎ
38ノーブランドさん:2008/06/11(水) 07:27:21 0
ツーパンツとか夏物ってポリ混ばかりと思ってたら、ウール100%があるのね。
39ノーブランドさん:2008/06/11(水) 11:15:16 0
スーツセレクトのネクタイ買った人いる?
こないだチラっとみたらスリップステッチもついてたし幅も適度な太さで
いい感じだと思ったんだけど。

使い始めたら一気にボロくなるとかそういう地雷じゃないかな・・・?
40ノーブランドさん:2008/06/11(水) 12:49:23 0
値段なりでしょー
一番酷かったのはPSFAの1000円タイ なんじゃありゃw
41ノーブランドさん:2008/06/11(水) 13:02:10 0
>>40
どんな風に酷かった?
42ノーブランドさん:2008/06/11(水) 13:15:53 0
中にプラスチックの板が入ってるwww
43ノーブランドさん:2008/06/11(水) 17:19:35 O
スーツの常識では座ったときはボタンを外すと思うのですが
マナーやビジネスの常識では目上の人の前に座る場合どうなのでしょうか
44ノーブランドさん:2008/06/12(木) 06:02:13 0
>>43
プロミスに聞くべし!
45ノーブランドさん:2008/06/13(金) 12:13:25 O
俺オリモノ王子だけど
今日他のツープライスのスーツ見たけど
何処もたいして差は無い気がする
まぁオリモノでいいわ
46ノーブランドさん:2008/06/13(金) 12:31:54 0
ここらへんのスーツきてるひとって、年収いくらくらいなのかな?
47ノーブランドさん:2008/06/13(金) 20:10:22 0
ピンキリ
48ノーブランドさん:2008/06/13(金) 20:46:49 0
>>46
同年代の平均年収の引き下げに一役買ってるぐらい。><
49ノーブランドさん:2008/06/13(金) 20:53:40 0
590万
前職服装自由だったから、無駄っぽくてしかたがない。
お客さんとあうときはいいの着ていく。
50ノーブランドさん:2008/06/13(金) 21:57:05 0
>>46
中国製仕入れ値2000円のツープラ着てるくらいだから、
年収500万円未満だろ。
51ノーブランドさん:2008/06/13(金) 23:16:55 0
>>49
やはり低俗性の方が買うのですね
わかります。
52ノーブランドさん:2008/06/14(土) 00:17:20 0
自分も300万未満だね
以前のスレにも同じこと書いたけど、ちょっと前だったら
こんな自分がオッサンスーツでないスーツを買うことなんてできなかった
ONLYをはじめツープラ店には本当に感謝してるよ
カジュアルだってジャンルてきには緑印と同じなのに値段は3000円ぐらい安い
53ノーブランドさん:2008/06/14(土) 15:15:08 0
俺は年収600万超えたときに、ツープラは卒業した。
理由は中国製のスーツを着るのがダサく感じたから。
今の年収は860万で、国産のオーダースーツを着てます。
54ノーブランドさん:2008/06/14(土) 20:35:19 0
おめでとう
55ノーブランドさん:2008/06/14(土) 20:45:27 0
>>53
おめ!
56ノーブランドさん:2008/06/14(土) 20:51:49 0
>>53
じゃあなんでこのスレに居るのw
57ノーブランドさん:2008/06/14(土) 23:02:05 0
おれ、780万ほどだけど、スーカンしかもってないや。
58ノーブランドさん:2008/06/15(日) 00:54:44 0
>53
今時国産ってあるの?
59ノーブランドさん:2008/06/15(日) 07:35:08 0
>>53
ツープラってできたのそんなに昔じゃないよね
短期間で年収がそんなに上がったんだ
いいねぇ
60ノーブランドさん:2008/06/15(日) 11:01:34 0
>>58
国産のオーダー店は結構あるよ。
エフワンなんかは29800円〜で国産スーツがオーダー可能。

>>59
会社にもよるだろうけど、主任→課長とかになったら結構収入が上がるでしょ。
うちの場合は課長になれば月給+15万。ボーナス+80万/年でトータル260万のUP。
61ノーブランドさん:2008/06/15(日) 11:11:42 0
年収600はあるけどツープラのスーツ3着を着回してます。
62ノーブランドさん:2008/06/15(日) 11:48:27 0
>>61
スーツくらい毎日交換しろよ
臭い人って周囲は思ってるよ
63ノーブランドさん:2008/06/15(日) 12:14:48 0
>>62

3着あれば毎日交換するんじゃね?
64ノーブランドさん:2008/06/15(日) 12:18:51 0
俺いままでスーツって月〜金の5着分あるのが普通だと思ってた・・・
そういや会社でも同じようなスーツをやたら着てる奴がいたなぁ・・・
65ノーブランドさん:2008/06/15(日) 12:24:41 0
会社いって制服とかなら普通にあるからなぁ。
外回りは5着以上必須だけど。
66ノーブランドさん:2008/06/15(日) 12:41:30 0
5着もあったら週末にアイロンあてるの大変じゃないか?
でも、よく考えたら2着や3着でも、一度きたら、アイロンかけて
股のあたりの皺をとるな。。。。。
67ノーブランドさん:2008/06/15(日) 12:45:43 0
背中のしわがきになるよ。
しかもかけづらい
68ノーブランドさん:2008/06/15(日) 12:59:18 0
スチーム当てとけ!
69ノーブランドさん:2008/06/15(日) 13:12:50 0
スーツは5着くらいで着回すのが通常だ。
営業ならそれ以上だ。
70ノーブランドさん:2008/06/15(日) 13:29:23 O
てことはオールシーズン4 春夏3 秋冬3 くらい持ってるのか
71ノーブランドさん:2008/06/15(日) 13:36:55 0
持ってるわけねーだろ
どんだけ汚れるんだよ
アホが調子に乗ってるだけだ
72ノーブランドさん:2008/06/15(日) 14:02:39 0
>>67

ジャケットなら、きりふきかけて放置してたらおkじゃね?
アイロンかけないとどうにもなんないのは、股のところの
皺くらいと思うんだけど。
73ノーブランドさん:2008/06/15(日) 14:06:11 0
いすにもたれすぎてるかもしれん。
これからの時期は汗かくし、きつい
74ノーブランドさん:2008/06/15(日) 19:24:07 0
スーカンでも120番手のスーツあってびっくりした
詳しい人に聞きたいんだけど、ああいうのの質はどうなの?
マルイのスーツと比較してどうなんだろう。
あと、120番手とか110番手のスーツはなんでアドバンスじゃなくてクラシックのやつばっかなんだろう。
もっとウエスト絞って欲しい。
75ノーブランドさん:2008/06/15(日) 20:47:23 0
>>74
120sでアドバンスのを持ってるよ。確か、2006年ぐらいに買った。
ウエストうんぬんはクラシックでも細いモデルあると思うけど。
76ノーブランドさん:2008/06/15(日) 21:07:04 0
塾講師の正社員のスーツ、背中見るとシャツが透けてるんだけど
最近のツープラスーツはそういうことある?
77ノーブランドさん:2008/06/15(日) 23:12:48 O
スーカンのアドバンスのS着てる人は、他ではどこで買ってる?
アドバンスだとクレリックの似たパターンばかりで、種類揃えられない。
78ノーブランドさん:2008/06/15(日) 23:19:53 0
>>77
シャツ工房の細いやつ、スキャッティの細いやつ
79ノーブランドさん:2008/06/15(日) 23:58:49 0
アドバンスって細すぎてビジネスで着られなくない?
80ノーブランドさん:2008/06/16(月) 00:02:41 0
太い細い以前に、ビジネスで着るには形が変だったり、生地が変だったりする。
81ノーブランドさん:2008/06/16(月) 00:29:24 O
>>77
俺もシャツ工房の細身体。
デザインはスーカンのがいいが生地や製法はシャツ工房のがいい。
最近はパターンオーダー。
ブランドのはサイズが合いません。
ちなみに163cm 48kg
82ノーブランドさん:2008/06/16(月) 01:37:59 0
アドバンスでも普通にビジネスに着れる。
着れないのはパツパツしちゃう体型だからか、
金融関係だけじゃね?
83ノーブランドさん:2008/06/16(月) 06:37:55 O
>>78>>81
サンクス。
84ノーブランドさん:2008/06/16(月) 08:49:50 0
>>81
ちょっと教えて欲しいんだけど、シャツ工房って形態安定の生地ある?
85ノーブランドさん:2008/06/16(月) 13:47:44 0
>>79
実際はそこまで細くない
86ノーブランドさん:2008/06/16(月) 21:38:48 0
>>84
シャツ工房は基本全部ノーアイロンじゃね?
87ノーブランドさん:2008/06/16(月) 21:53:14 O
すいません、ツープラってどういう意味ですか?
俺はアオキの二着三万のやつと、イオンの一万スーツを着てますが、それってツープラですか?
88ノーブランドさん:2008/06/16(月) 22:15:41 0
頭がたけーよ
89ノーブランドさん:2008/06/16(月) 23:11:29 0
>>87

例外はあるが基本的には、\19800/\29800などのように
2つの価格帯のスーツしか置いていない、ということだ。
90ノーブランドさん:2008/06/16(月) 23:16:18 O
>>88-89
なるほどありがとうございます。確かにイオンの10Kスーツじゃ頭が高いスねw
ところでイオンの方がアオキの二着三万より物がいいと感じてますがそういうもんですかね?
9181:2008/06/16(月) 23:22:09 O
>>84
既製は形態安定しかないよ。
少し高くなるが綿100%のをオススメです。
ポリ混のはホントに安っぽい。
スレチなのでこの返で。
皆様、申し訳ありませんでした。
92ノーブランドさん:2008/06/17(火) 11:40:50 0
>>91
横レスだが形態安定=ポリ混ってこと?
93ノーブランドさん:2008/06/17(火) 21:13:30 0
綿100なんてやめとけ
洗濯の度にアイロンなんて面倒だろ
まして毎回クリーニングなんて不経済
94ノーブランドさん:2008/06/17(火) 21:25:20 0
俺のペニスは海綿体100%!!
95ノーブランドさん:2008/06/17(火) 21:28:42 0
形を保てるの?
96ノーブランドさん:2008/06/17(火) 21:45:58 O
海綿隊かペニスどっちだ。
97ノーブランドさん:2008/06/17(火) 22:32:19 0
今の次期に秋冬用のスーツ着てる人居る?
逆に冬場に夏用着てる人って居ると思うけど。
98ノーブランドさん:2008/06/17(火) 23:16:19 0
武田鉄也のペニスは海援隊
99ノーブランドさん:2008/06/17(火) 23:22:27 0
>>97
今年から、年中夏物にしようと思ってる。今まではずっとあいもの。
冬はコート着れば寒くないし。
100ノーブランドさん:2008/06/17(火) 23:32:33 0
俺は毎回クリーニング派。
スーカンで買った形態安定(もちポリ混)なのに
絶対にしわくちゃになる。
みんなどーやって洗濯してんの?
たたんでネットにも入れてるし
脱水も20秒くらいしかしないのに・・・。
脱水終わって取り出すと
ネットの中でネットの意味がないくらいくちゃくちゃに
偏ってるけどみんなもしかしてキレイなままだったりする?
101ノーブランドさん:2008/06/17(火) 23:39:06 0
>>100
シャツの話か?
俺もクリーニング派。めんどいってのが理由だが
あとスレ違いな
102ノーブランドさん:2008/06/18(水) 00:24:42 0
>>99
夏物のパンツは寒いと思うなあ。
103ノーブランドさん:2008/06/18(水) 01:10:11 0
真冬に夏物なんて貧乏くさいよ。
寒いし。
地域にもよると思うけど、東京は夏物では寒いと思う。
104ノーブランドさん:2008/06/18(水) 02:01:09 0
>>100
スーカンにポリ混のシャツなんてあったんか
綿100形態安定しかみたことないな
105ノーブランドさん:2008/06/18(水) 02:38:48 O
>>92
綿100でも形態安定。
106ノーブランドさん:2008/06/18(水) 09:50:28 0
>>100
干す時にシワ伸ばしておくと乾いた時にシワは結構なくなってる
107ノーブランドさん:2008/06/18(水) 11:50:31 P
>105
綿100の形態安定あるがまあまあ値段がいいよな
普通にセミオーダーできそうな値段だし
108ノーブランドさん:2008/06/18(水) 12:08:19 O
スーツの表示でYとかAとかついているんですがYの方が肩幅広めなんですか?
109ノーブランドさん:2008/06/18(水) 18:18:39 0
Yはいかり肩
Aはなで肩
110ノーブランドさん:2008/06/18(水) 19:22:43 0
マジレスすると
細い:Y<A<AB:太い
だが、俺は>>109を支持する。
111ノーブランドさん:2008/06/18(水) 19:27:29 0
スーツ Y A
でググれば良いのに・・・

紳士服KOKUBO スーツのサイズについて
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kokubo/suits-size.html
112ノーブランドさん:2008/06/18(水) 22:11:00 O
無印もスーツ売り出したみたいだけど、誰か購入した人ますか?
113ノーブランドさん:2008/06/18(水) 23:35:30 0
ずーーーーーーーーーーーっと昔から売ってるよw

まぁスーカンのリラクシング的なスタイルだったな 数年前は
114ノーブランドさん:2008/06/19(木) 02:07:21 O
意外とラペルの形がかっこよかったりする
115ノーブランドさん:2008/06/19(木) 02:47:52 0
スーカンの39000円のselectラインはどんな感じですか?
なかなか良さげな感じがするのですが、実際に着られてる方居ますでしょうか?
116ノーブランドさん:2008/06/19(木) 21:09:35 0
>>115
いいよ

ハンド多用してるだけあってやはり着たとき軽さが全然違う
普通のモデルに1万足してあの着心地が手にはいるなら安い

あとジャケットもパンツも28000円の奴よりも適度にゆとりがある
20代前半の奴が着てるみたいなパツパツピチピチが着られなくなった
20代後半の俺にはまさにジャストフィット

一昔前のセレクトは確かにモノはよかったが
身頃をしぼりすぎてたり、パンツが細すぎてしゃがんだら尻がびりっといきそうな感じだった。
でも今はいい感じでこなれてきてるな

セレクト買うならいろいろ試着してみるといい
全体的に28000円のよりゆとりがあって柔らかい着心地なのは同じだが
型紙の違いで微妙に差がある

何種類も試着すればジャストフィットの一着が見つかると思う
117ノーブランドさん:2008/06/20(金) 00:20:18 0
そもそもおいてる店が少ないからなぁ
118115:2008/06/20(金) 01:26:52 0
>>116
丁寧なアドバイスありがとうございます。
今度試着してみようと思います。
>>117
そうなんですか、自分は梅田ヨドバシのスーカンにしか行った事無いのですが、全ての店舗に置いてるとは限らないんですね。
119ノーブランドさん:2008/06/20(金) 01:58:47 0
オレは40代だけど、パツパツピチピチ着てるよ。
そのために減量トレーニングもしてるし。
クラシックとかリラクシングなんてクソだよ。
オッサンくさい。
120ノーブランドさん:2008/06/20(金) 02:27:40 O
10代から言わせてもらうが40代ならスリーピースを着こなす貫禄があったほうがかっこいいです。
つーか40にもなってツープラてどんなブラックにお勤めなんスか?
121ノーブランドさん:2008/06/20(金) 03:00:24 0
貫禄の有る40代がどれだけいると思ってんだw
122ノーブランドさん:2008/06/20(金) 03:35:47 0
>>119
てか、それ以前に40代でツープラはどうかと。
123ノーブランドさん:2008/06/20(金) 03:52:08 0
お前らおっさんに幻想抱き過ぎだよ
別に貫禄のない40代なんてやまほどいるし
自分が40代になってもツープラスーツなんて普通だし
歳とるだけで人間貫禄出るとでも思ってるんだろうな
時間にたよりすぎだよ。だから成長しないんだよ若い奴は
124ノーブランドさん:2008/06/20(金) 04:48:17 0
>>118
175が中心で、なかなか165が置いてないのがおいらにとっては残念。
125ノーブランドさん:2008/06/20(金) 07:42:01 0
だって年収の1%くらいがスーツ購入の値段の目安だろ?
40歳で年収600万で妻と子供がいたら3万か4万くらいのスーツって普通じゃね?
そりゃまあ中には未婚の寂しいコテとかいるかもしれないけどさ、そんなのは極々少数だろうし
126ノーブランドさん:2008/06/20(金) 07:46:01 0
>>125
ねら-平均年収は1000万以上だぞw
127ノーブランドさん:2008/06/20(金) 08:16:02 0
年収の1%くらいとかいってるのに
年収600万で3万か4万ってw

1%うんぬんより、普通の年収の人が買うスーツの
値段が君の言うように「3万とか4万」なんでしょ。
128ノーブランドさん:2008/06/20(金) 10:42:50 0
年収のことになると急に熱くなる
この板の人の勝気っぷりがよく出てるな

いいじゃないのツープラで ツープラ万万歳よ
129ノーブランドさん:2008/06/20(金) 11:35:47 0
>>127
その発言は私は未婚ですって言ってるようなもんだ
130ノーブランドさん:2008/06/20(金) 13:17:49 O
いい大人が自分の薄っぺらい人生と低給を棚に上げて…
131ノーブランドさん:2008/06/20(金) 14:57:02 P
>>130
日本を支えるサラリーマンに対して薄っぺらい人生と薄給となぜ言い切れる
sageも出来ず10代の養われの身が口を慎め
132ノーブランドさん:2008/06/20(金) 18:23:46 0
ああ、これがケータイ厨ってやつなんだな・・・初めて分かったわ。
133ノーブランドさん:2008/06/20(金) 18:41:19 O
おっさんになってもツープラ着て外を歩ける価値観ではありたくないなぁ
134ノーブランドさん:2008/06/20(金) 18:55:15 0
やすっぽい価値観だな
135ノーブランドさん:2008/06/20(金) 21:06:54 0
30過ぎてスーツプラ着てるのは負け組
136ノーブランドさん:2008/06/20(金) 21:12:53 0
妻一人子供一人養うのに一体いくらかかると思ってるのか・・・
137ノーブランドさん:2008/06/20(金) 21:31:44 0
みなさんは裾はシングル派ですか、それともダブル?
ダブルにした事ないのですが何センチ位が一般的なんでしょうか、3センチ位?
138ノーブランドさん:2008/06/20(金) 21:32:19 0
ガキはスルー汁
139ノーブランドさん:2008/06/20(金) 21:58:27 0
>>133
君も同じ事になってるから大丈夫だよ。
三十過ぎた頃にこのレスを思い出す事受けあい
140ノーブランドさん:2008/06/20(金) 22:11:14 0
このスレにいる奴らのほとんどが、実際に歳とっても結局ずっと
ツープラスーツ着続けることになる現実。
141ノーブランドさん:2008/06/20(金) 22:47:41 0
俺、年収1000万弱歩けどスーカン愛用してるよ
142ノーブランドさん:2008/06/20(金) 23:06:56 0
もうどっちもよそでやってくれよ・・・

>>137
自分はシングルだけど、好き好きじゃないですかね
シングルのほうがよりフォーマルだとは聞くけど
3cmは確かに一つの基準かも それよりかは短くしないほうがいいと思うけど
背が低い人があまり大きく取ると変な感じがするし
143ノーブランドさん:2008/06/20(金) 23:48:32 0
>>137
20年くらい前にスーツ買った時は3cmと言われたな。
先日、スーツ買った時は4.5cmと言われたけど、
さすがに太いと思って4cmにした。
144ノーブランドさん:2008/06/21(土) 09:58:06 0
年収と学歴に関しては非常に重要な話題なのであげますね
145ノーブランドさん:2008/06/21(土) 12:57:20 0
P.S.FA

THE SUIT COMPANY 
に3万円握り締めていこうと思っています。
どちらがおすすめですか?
146ノーブランドさん:2008/06/21(土) 13:24:55 0
上野か新宿行って両方見ればいいじゃん
それぞれ近くにあるよ
147ノーブランドさん:2008/06/21(土) 13:25:51 0
年収どうこうではなく、2プラで十分と言うことに気づかないやつはアホ。
スーツ(と言うより素材)に余程詳しい奴が触らない限りは質なんてわからんよ。

ここで偉そうな事ほざくやつは見ただけで素材の違いがわかるレベルなんですよねw
148ノーブランドさん:2008/06/21(土) 13:31:22 0
次こそテンプレに

どの店も横並びなので試着して
最もフィットしていて、スタイル、シルエットが好みなものを選べ

って書いといてよ。前も言ったけど
149ノーブランドさん:2008/06/21(土) 14:02:46 0
年収が1000万円を超えてツープラとか着てると聞いちゃうと、センスがないというか
ファッションや美容にまったく気をつけていない不潔な人に思えちゃう。
150ノーブランドさん:2008/06/21(土) 14:28:06 0
>>149
そんな業界人みたいに消費を煽らなくても…

日本みたいに安いスーツがずらりと吊られている国はないんですよ。
楽しみましょうよw

あと金持ちの半分くらいはかなりケチだったりするからな。
晴れ着を買うならともかく、日常レベルのスーツでツープラならOkだろ。
151ノーブランドさん:2008/06/21(土) 14:35:27 0
わたしもツープラ着てる人みると腹筋が弱そうっ!っておもっちゃう
152ノーブランドさん:2008/06/21(土) 14:41:13 0
ふっきんw
153145:2008/06/21(土) 19:19:47 0
両店とも行って来ました。
結果から言うと
スーツカンパニーの方が良かったです。
SUPER 120’S の黒に近い濃紺の細身のスーツを買いました。
黒とかなり悩みましたが、就職活動に黒は良くないと言われて
濃紺にしました。
黒の方が冠婚葬祭など使いまわし良さそうな気がしたんですが
どうなんでしょうか。
まぁもうかっちゃいましたが。
154ノーブランドさん:2008/06/21(土) 19:52:52 O
ツープラってセールあるのだろうか?

セール以外でスーツは買う気がしないんだよ最近

流行り廃りもそんなにあるものじゃ無いし
155ノーブランドさん:2008/06/21(土) 19:54:40 0
>>153
就職して毎日スーツ着るんだったらいくつか買っとけ。
どうせ必要になるんだから。
156ノーブランドさん:2008/06/21(土) 19:59:07 0
現実世界ではファ板のようにファッションに煩くないから何着てても問題ない

問題なのは就職して太ってそのスーツが着れなくなることだ
157ノーブランドさん:2008/06/21(土) 20:01:43 0
>>156
あーそれはありそうですね。
運動もしなくなるだろうし・・・
ウエスト74のパンツにしましたが
もう少し太ることも考えて大きめにした方がよかったかも。
まぁこの値段ならサイズ合わなくなっても消耗品ってことで納得できますね。
158ノーブランドさん:2008/06/21(土) 20:11:03 0
紺のほうが正解でしょ。
黒なんて着てるのは若い勘違い君だけ。
ビジネスシーンでは全く浸透してないよ。
年配の人との打ち合わせでは常識がないと思われる可能性すらある。

冠婚葬祭用は別に買ってください。
日常的に使ってて使用感があるようなのを冠婚葬祭に着ていく方が失礼なので。
159ノーブランドさん:2008/06/21(土) 20:31:17 0
やっぱり学生らしくレスもらってもろくにありがとうレスもできないのか
社会人になって鍛えられるだろうなぁ
160ノーブランドさん:2008/06/21(土) 20:34:40 0
ところが運がいいのか悪いのか
躾に厳しい団塊の世代が大量に定年を迎えてしまうんだ
上司になるのはだらしないバブル世代のおっさんばかり
ゆとりはいつまでたっても鍛えられないだろう
161ノーブランドさん:2008/06/21(土) 20:42:12 P
>158
就活ならともかくビジネスシーンなら、黒スーツは浸透してんだろ
業種かもしれんが老若問わず結構着てるぞ
162ノーブランドさん:2008/06/21(土) 20:52:11 0
俺のまわりでは黒スーツってあんまり見ないな

冠婚葬祭に関して
黒スーツと礼服じゃまるで黒の種類が違うから気をつけて
若いうちはく黒スーツで葬儀でもいいかもだけど
礼服一着もっておいたほうがいいよ
163ノーブランドさん:2008/06/21(土) 20:52:39 0
1920年代は紺スーツがビジネスシーンの基本だったの
黒とかきてるのいないから
映画見てみろ
164ノーブランドさん:2008/06/21(土) 20:58:12 0
また紺厨ジジイかよ一生巣にこもってろ
165ノーブランドさん:2008/06/21(土) 20:58:48 0
たしかにスーカンのフォーマルとクラシックの真っ黒スーツ、
並べてみると全然違うね
166ノーブランドさん:2008/06/21(土) 21:00:04 0
>>158
ボコノンさん久しぶりです
167ノーブランドさん:2008/06/21(土) 21:18:06 P
>163
>1920年代は紺スーツがビジネスシーンの基本だったの

ツッコミたいがツッコんだら負けなんだろうな
168ノーブランドさん:2008/06/21(土) 21:32:29 O
ツイルのシャツ買ったんだが、光沢強すぎて会社に着ていくか悩む。
169ノーブランドさん:2008/06/21(土) 21:52:39 0
>>164
黒厨の君もハタから見れば同じ位迷惑なのでゴミダメから出てこないでくださいね^^
170ノーブランドさん:2008/06/21(土) 22:04:27 0
>>169
俺はビジネスではどっちでもいい派だし
ロートル団塊爺はもう定年なんだからビジネスシーンに口出しすんな
171ノーブランドさん:2008/06/21(土) 22:08:33 0
>>169
ボコノンさん、また英国の話してくださいよ
172ノーブランドさん:2008/06/21(土) 22:21:56 0
>>169
ボコノン死ね、って言われなくてももうすぐ寿命だったw
173ノーブランドさん:2008/06/22(日) 06:15:51 0
>>170-172
三回も書き込むんじゃねーよ。なんで隔離スレが作られたかも分からない程ゆとってんのか?
174ノーブランドさん:2008/06/22(日) 10:53:43 0
別スレ落ちてるから沸いたんだろ。
黒でも紺でもいいが迷惑なんだよ。よって>>172死ね
175ノーブランドさん:2008/06/22(日) 11:56:52 0
>>162
漏れはDIORで礼服買った
普通礼服はこのくらい金かけるものだよな
176ノーブランドさん:2008/06/22(日) 12:45:54 0
ディオールの黒だと喪服用の生地に比べて色が薄い?つーかカジュアルっぽい黒だろ
色が礼服にはイマイチだと思うが。
別にどっかの生地メーカーのスーパーなんちゃらブラックなんて生地使えとは言わないけど・・・
177ノーブランドさん:2008/06/22(日) 13:19:26 0
インターン用に1着買おうと思うんだけど、どこがいいかな…各々特徴みたいなものはありますか?
178ノーブランドさん:2008/06/22(日) 13:45:02 0
>>175
礼服は滅多に着ないから、次の機会には体型とかなんやらで着れなくなる可能性大だぞ。

黒スーツは大学生に多いな。
入学式から就職活動、卒業式まで使うっぽいぞw
179ノーブランドさん:2008/06/22(日) 18:42:21 P
股上浅いヤツを探してるですがツープラでも取り扱い店ってありますか?
180ノーブランドさん:2008/06/22(日) 18:46:43 0
質問なのですが、
スーカンのネット販売でスーツ買った場合に、店舗の方に持ち込んで裾直しなどは受け付けて貰えるのでしょうか?
181ノーブランドさん:2008/06/22(日) 18:57:49 0
無理
182ノーブランドさん:2008/06/22(日) 20:16:47 0
>>180
できる

>>179
ある スーカンではアドバンスというやつになる
183ノーブランドさん:2008/06/22(日) 20:29:57 0
店舗で裾直しするなら店で買えばいいじゃん
184ノーブランドさん:2008/06/22(日) 20:31:27 0
>>179
219 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2008/05/29(木) 22:21:18 0
股上浅いとシャツがすぐにはみ出るから止めたほうがいいぞ。
ジーンズとかなら裾入れないから問題ないんだけど。

220 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2008/05/29(木) 22:31:43 0
んで、はみ出た部分が蛇腹になってすげーみっともない。

それを防ぐ&足が短く見えなくするためには
シャツをフルオーダー(パターンオーダー不可)で
レディス並みにビタビタで本来のウェストを
くっきりわかるようにしとくしかない。

普通の仕事じゃ着れんな。
185180:2008/06/22(日) 20:58:07 0
>>182
ありがとです。
>>183
店では品切れで、ネットでは在庫有りの場合には通販してみようと思ったので。
186179:2008/06/22(日) 21:21:56 P
>182
サンクス
探してみます!

>184
心配サンクス
実は一着、過去に結構高額出して買ったんです
シャツ周りも専用に揃えてんで大丈夫かと
187ノーブランドさん:2008/06/22(日) 21:44:09 0
40で年収700万くらいの独身一人暮らしだけどツープラ愛用。
営業じゃないから安物着ても馬鹿にされることはないし、地味な事務職
だからとりあえずスーツ着てれば文句言われない。
何より彼女もいないから格好つける必要もない。

PSFAやTSCには本当にお世話になっている。
買いに行くのも面倒だからほとんど通販。
188ノーブランドさん:2008/06/22(日) 22:47:13 0
わかったから年収の話はやめてくれ 荒れる原因になる
189ノーブランドさん:2008/06/22(日) 23:03:39 0
ボコノンは死ね
190ノーブランドさん:2008/06/22(日) 23:28:47 0
そもそも169はどうみてもボコノンじゃねーだろ。臭いが違う。
191ノーブランドさん:2008/06/22(日) 23:42:26 0
本物乙
192ノーブランドさん:2008/06/23(月) 02:08:29 O
サントーニ八万のエナメルの靴
ステファノマーノ八万の鞄
セオリー二万のシャツ
スーカン三万のスーツ

これで全然OK
193ノーブランドさん:2008/06/23(月) 02:10:28 0
時計はどうすんの???
194ノーブランドさん:2008/06/23(月) 11:31:09 0
ボコノンはツープラを見下してるからこのスレにはこないって言ってたよ
195ノーブランドさん:2008/06/23(月) 11:43:50 P
>192
理論上はそうなるよな
スーツはシルエットさえキレイにすればそれなりに見えるし
196ノーブランドさん:2008/06/23(月) 19:34:18 0
ボコノン来ないならこのスレの住人になるわホント
197ノーブランドさん:2008/06/23(月) 21:33:47 O
スーツはツープラで十分
サイズが合ってシルエットきれいなら違いはわからないよ
198ノーブランドさん:2008/06/23(月) 21:35:58 O
ベルトは皆さんどうしてる?
199ノーブランドさん:2008/06/23(月) 21:45:54 O
ツープラも8月からセールするの??
200ノーブランドさん:2008/06/23(月) 21:59:49 0
ブレーシズに決まっておろう。
201ノーブランドさん:2008/06/23(月) 22:21:56 0
>>187
いい歳して、中国製のツープラなんか着てるから彼女もできないんだよ!
反省しる!!
202ノーブランドさん:2008/06/23(月) 22:23:33 0
先週オリヒカで3万円スーツ買ったけど
今週からセールなんだな・・・ハア
203ノーブランドさん:2008/06/24(火) 00:51:28 P
>201
スレタイ百回音読して、その寒い口調直してこいよ
204ノーブランドさん:2008/06/24(火) 05:52:59 0
>>203
どうだっていいですよ、そんな話
205ノーブランドさん:2008/06/24(火) 13:10:26 0
そうですか
206ノーブランドさん:2008/06/26(木) 00:03:01 O
スーツカンパニーのスーツはアローズのスーツと質はかわらないよ
207ノーブランドさん:2008/06/26(木) 00:04:33 O
新製品のエナメル加工靴欲しい
208ノーブランドさん:2008/06/26(木) 00:10:44 0
これからの時期、ジャケット手にもつことが多いじゃん
タグ見られて恥ずかしくはない?
あとツーパンツってあるの?
209ノーブランドさん:2008/06/26(木) 00:14:55 0
タグだけ付け替えろ
ブランド物のタグはヤフオクで探せ
210ノーブランドさん:2008/06/26(木) 00:47:01 P
>209
厨房のユニクロかよ
堂々と着とけやえーんや
211ノーブランドさん:2008/06/26(木) 01:04:26 0
ツープラの安い方は中の仕様が恥ずかしいな
212ノーブランドさん:2008/06/26(木) 02:22:22 0
オリヒカのネクタイピンしょぼいw
デザインじゃなくて実用性がw
213ノーブランドさん:2008/06/26(木) 02:36:53 O
ツープラもしくはそれぐらいの価格帯で明る目の紺色スーツ売ってるとこないかな?オリヒカ、スーカン、PSFA、インホール〜は行ったけど無かった。
細身でウール100希望です。
214ノーブランドさん:2008/06/26(木) 05:13:51 0
スーカンのselectラインのスーツって、太さで言うとアドバンスやクラッシック、リラクシングのどのラインに入るんでしょうか?
結構ゆったり目に作られてるんでしょうか?
215ノーブランドさん:2008/06/26(木) 07:06:03 0
なんで着にいかないのさ
216214:2008/06/26(木) 17:19:59 0
>>215
近くに取り扱い店舗が無いんですよ。
217ノーブランドさん:2008/06/26(木) 19:03:15 0
ものによると思うけど原則はクラシックの細め
218ノーブランドさん:2008/06/26(木) 20:33:52 O
近くに取り扱いがないなら買えないじゃん。まさかネットで買うとか言い出さないよね…
219ノーブランドさん:2008/06/26(木) 20:48:04 0
アドバンスとクラッシックの間位だね、selectは。
オレはアドバンスの6drop着てて前にネットでselectの6drop買った事があるけど大丈夫だったよ、でも出来れば実際に着てみるのが一番だけどな。
220ノーブランドさん:2008/06/26(木) 22:40:27 O
スーカンのセレクトってかなりいいの?
アローズとかと同じくらいの質はありそうだとふんでるが
221ノーブランドさん:2008/06/26(木) 23:13:12 0
今回買って少しスーツの見るとこがわかった

品質
・衿の張り、裏側のハの時の縫い目
・内側の縫い代を別の布で覆ってる

デザイン
・衿の高さ
・裾の高さ
・タック数

生地の良し悪しはわかんね、高級生地がつるつるで安っぽく見えてしまうorz
222ノーブランドさん:2008/06/27(金) 00:41:17 0
試着しないのか?
223ノーブランドさん:2008/06/27(金) 04:50:11 O
近くのスーパースーツストアは29800しか置かなくなってるぞ
消耗品にしてはたけーわさ
224ノーブランドさん:2008/06/27(金) 07:37:12 0
19800と29800は縫製とか違うんだよね
並べてあるから比べてしまう
そういう戦略なんだろうが
225ノーブランドさん:2008/06/27(金) 12:05:00 0
>>224
同じものだよ。
色や型そのた売れ残りそうなのを19800でだすのさ。
226ノーブランドさん:2008/06/27(金) 12:33:06 O
>>225
てことは色や型が気に入ればお買い得なのか!
227ノーブランドさん:2008/06/27(金) 14:45:44 O
ここ数年スーツ買ってないのですが、今、スーツ
パンツの裾上げはすぐやってくれますか?
即お渡しor翌日お渡しどちらになりますか?
ちなみにスーカンはじめ、大手各社知りたいです
228ノーブランドさん:2008/06/27(金) 15:28:46 0
>>227
普通に縫ってもらうと3〜5日はかかるんじゃないかな。
裾上げテープですぐ出来るようにしてもらえるけど。

それでも間に合わないなら自分で裾上げテープでやれば?
結構簡単だよ。
229ノーブランドさん:2008/06/27(金) 15:38:15 O
>>228
ありがとうございます
どっかのお店に15分仕上げという貼り紙があったの
で、今はそんな速くできるのか疑問だったもので…
普段スーツ着ないのですが、急遽必要になったので
これから買いにいってきます!
230ノーブランドさん:2008/06/27(金) 15:41:46 0
セルフ裾上げでダブルってないのかな
231ノーブランドさん:2008/06/27(金) 15:48:39 0
裾揚げテープはやめたほうがいいよ
ちょっと待ってでもちゃんと縫い上げてもらった方がいい
232ノーブランドさん:2008/06/27(金) 15:50:17 0
すそ上げとネーム入れをすぐにその場でやってくれた店があったな。
どこだったか忘れた。
233ノーブランドさん:2008/06/27(金) 16:04:37 0
出先でたまたま寄ったツープラでセールやってて
半額のスーツ2着買っちまった
これから交通費片道2000円かけて取りに行く
こんなアホは俺ぐらいだろうな・・・死にたい
234ノーブランドさん:2008/06/27(金) 16:12:25 0
いいじゃん 2000円なんて外食2,3回我慢すればいいわけだし
気に入ったスーツをしっかり手入れして2年着れば
十分に元が取れるよ ポゼテブ思考でいこうぜよ!
235ノーブランドさん:2008/06/27(金) 19:23:02 0
去年の11月頃にスーカンでスーツ買ったときに裾直しは一週間かかりますって言われて、
急ぎでお願いしますって言ったら翌日の夕方渡しにして貰えたよ。
236ノーブランドさん:2008/06/27(金) 19:55:49 O
みなさん裾上げ情報ありがとうございます
参考になります
スーカン行ってみたかったのですが、遠いのと、
仕上がりまでに時間がかかるので、近所の量販店に
しました
やはり、こういう物は時間・金銭面で余裕のある時
に買っておくべきですね

ちなみに夕方6時までなら即日渡し、それ以降は
翌日もしくはテープなら即日可能でした
237ノーブランドさん:2008/06/27(金) 20:35:37 0
俺の買ったスーツ、衿の片方だけが縫ってあるのな
微妙なコストダウン
238ノーブランドさん:2008/06/27(金) 20:56:15 0
>>236
ttp://www.uktsc.com/faq/index.jsp#04
当日可能。
地域がわからないけど、京都は客が少ないのですぐ。梅田はとてもいやがる。
239ノーブランドさん:2008/06/27(金) 22:03:11 0
嫌がるなんて、安物中国スーツの売り子の分際で生意気だな
240ノーブランドさん:2008/06/27(金) 22:07:00 0
>>234
ありがとうよ今帰宅したよ
ついでにシャツ工房でクールビズ用のシャツ買ってきた
スーツ着ないかも知れんw
241ノーブランドさん:2008/06/28(土) 00:22:23 0
PSFAで買ってみた
242ノーブランドさん:2008/06/28(土) 00:53:13 0
おまえらスーツ関連では何に金かけてる?
243ノーブランドさん:2008/06/28(土) 01:39:19 0
シャツと靴
244ノーブランドさん:2008/06/28(土) 01:40:34 0
自分は靴
スコッチグレインの3万円 スーツと同額
サージェントはいてたけど足が痛くてやめた
245ノーブランドさん:2008/06/28(土) 01:46:36 0
スーツと同額で金かけてるとは言わんだろ。
相応じゃね?
一点豪華主義はやっぱ時計に行くのかな?
246ノーブランドさん:2008/06/28(土) 02:02:05 0
>>245
すげえ馬鹿w
247ノーブランドさん:2008/06/28(土) 03:26:35 0
シャツに金かけるってブランド物を買うとか?
オーダーするとかなのかな?
ツープラシャツしか知らない俺にも教えてください
248ノーブランドさん:2008/06/28(土) 03:39:23 0
uaグリーンレーベルのシャツが8000円ぐらい
ポールスミスやアローズ等セレクトショップのシャツが13000円ぐらい
さらに上はたくさんあると思う
249ノーブランドさん:2008/06/28(土) 06:50:46 0
>>240
このスレ来るなよ。

クールビズなんて洋服じゃないよ。笑いものになるだけ。

あれは人民服か和服か民族衣装の部類だよ。

恥さらしにはちょうどいいかも。
250ノーブランドさん:2008/06/28(土) 07:30:45 0
>>249
くだらない難癖をつけるおまえの方がこのスレ来るなよ。
251ノーブランドさん:2008/06/28(土) 10:45:07 0
オリヒカはセールの広告入れてきたけどスーカンもスーツのセールしてるの?
252ノーブランドさん:2008/06/28(土) 13:06:22 0
>>242
俺は鞄。この前6万の革鞄買った。もうめっちゃ可愛いw
シャツはブルックスブラザーズ愛用1万ちょいかな。
ええピザですとも。アメリカンサイズじゃないと入らないんですもの。
253ノーブランドさん:2008/06/28(土) 13:07:48 0
お洒落さんはワイシャツはやっぱりクリーニング派が多いの?
襟と袖の汚れが目立ってくるのは自宅洗濯だからかな?
254ノーブランドさん:2008/06/28(土) 13:18:44 0
脱いだらすぐ洗え
255ノーブランドさん:2008/06/28(土) 13:20:04 0
>>253
俺は洗濯機に入れる前に石鹸で少しゴシるよ。
256ノーブランドさん:2008/06/28(土) 13:23:42 0
なんかエリや袖をこする専門の布っていうかブラシ出てるよね最近
257253:2008/06/28(土) 13:33:01 0
ワイシャツは他の洗濯物とは別に一週間分まとめて洗濯してます。そのせいかも、
石鹸とかブラシ探してみます。
258ノーブランドさん:2008/06/28(土) 13:48:28 0
石鹸は普通の風呂のボディソープだよ。
風呂入るときに一緒に手洗いしちゃってもいいんじゃね?
259ノーブランドさん:2008/06/28(土) 14:00:16 0
>>253
自分はシャツは週に2日ぐらいしか着ない仕事だから枚数も少ないので
面倒くさいからクリーニングにだしてます
一枚125円だし クリーニングだとさすがに襟とかが傷まないし汚れはしっかり落ちる
260ノーブランドさん:2008/06/28(土) 14:53:16 P
>242
ネクタイ、タイピン、カフス
小物好きです
261ノーブランドさん:2008/06/28(土) 15:20:18 0
ツープラあたりだと
スーツより高いネクタイ買うことも無きにしもあらずw
262ノーブランドさん:2008/06/28(土) 16:16:43 0
ネクタイはセールで買うフェアファックス辺りが限界だぜ・・・
何故か就職前に買ったマリネッラなんかはもったいなくて蔵入り。

でシャツはクリーニング派だ。
自宅洗濯の人はアイロン掛けもするってことだよな?
263ノーブランドさん:2008/06/28(土) 16:40:27 0
>>262
まあ欧州製のネクタイなんて
それこそ披露宴にでもつけていきゃいいんだよ。
264ノーブランドさん:2008/06/28(土) 16:47:32 0
オリヒカ行ったら店員が男前過ぎて帰ってきた。
いや俺もそこそこみたいなんだけどあれは完敗・・・
やっぱスーカンのおねーちゃんがいいな。
265ノーブランドさん:2008/06/28(土) 17:27:04 O
ツープラショップはホストみたいな店員多いな。
266ノーブランドさん:2008/06/28(土) 22:42:04 0
>>250
笑われないようにスーツの勉強をしろ。
267ノーブランドさん:2008/06/28(土) 23:07:43 0
スーカンの店員ったバイトが殆どなの?
社員とバイトの見分け方って有る?
268ノーブランドさん:2008/06/28(土) 23:19:17 0
基地外は土日もすることないのか
269ノーブランドさん:2008/06/28(土) 23:42:15 0
>>268
自分の事だろカスw
270ノーブランドさん:2008/06/28(土) 23:50:02 0
>>267
無いと思う
以前スタッフに聞いたらバイトの比率は低いと言っていた
271ノーブランドさん:2008/06/28(土) 23:52:05 0
シャツは自宅洗濯
もちろん自分でアイロンかけてる
以前ハズレ引いたのでクリーニングに出す気が失せた
272ノーブランドさん:2008/06/28(土) 23:52:17 0
>>269は時間の感覚がずれまくりのニート
273ノーブランドさん:2008/06/28(土) 23:53:59 0
>>272
自分の事だろカスwww
274ノーブランドさん:2008/06/28(土) 23:56:21 0
このスレ半角のwで検索すると面白いけど真似しちゃ駄目だよ
275ノーブランドさん:2008/06/28(土) 23:57:32 0
>>265
ベジータみたいな髪型の店員が多いよね。
276ノーブランドさん:2008/06/29(日) 00:06:35 0
>>275
ハゲの僻みw
277ノーブランドさん:2008/06/29(日) 00:27:49 0
>>276
なぜ?
278ノーブランドさん:2008/06/29(日) 00:35:29 0
ツープラ買うやつがクリーニング代出せるわけ無いお
279ノーブランドさん:2008/06/29(日) 01:52:49 0
ポルトギーゼ欲しい。
280ノーブランドさん:2008/06/29(日) 08:41:45 O
新宿東口のスーカンとPSFAとアオキに行った。
スーカンはいまひとつ着心地が合わず、PSFAは接客が馴れ馴れしすぎて
引いた。
結局となりのアオキで購入接客もアドバイスも適切で、たまたま改装閉店セール
をしていたので、スーカンのセレクトレベルのが半額で買えた。
自分は細身なのでシャツやスーツ探しに困ることが多いんだけど、新宿東口の
アオキは関東の中だと細身の品揃えはトップとのこと。同じような体型の人には
おすすめだと思う。
281ノーブランドさん:2008/06/29(日) 08:43:16 0
おまえら鞄はどんな感じの使ってる?
282ノーブランドさん:2008/06/29(日) 09:02:44 0
>>267
マネージャーの札付けた人はバイトじゃないと思われる。

シャツのクリーニングは、機械使うと、ボタンを割られる。
スーツも縮んできた。
283ノーブランドさん:2008/06/29(日) 09:15:11 0
それだとフロアーに一人しかいないだろうが
284ノーブランドさん:2008/06/29(日) 13:13:33 O
俺179センチ72キロだけどスーツカンパニーの175センチウエスト82センチのやつが俺のためにあるのかってほどピッタリだよ
285ノーブランドさん:2008/06/29(日) 13:15:16 0
>>283
しかも売り場に出てない場合の方が多そう。

>>281
マンハッタンパッセージが主力・・・
以前はビギン君的なものも使ってたが。
286ノーブランドさん:2008/06/29(日) 13:35:48 0
大企業でプレゼンするので1ボタンでタイトのが
ほしいのだが、売ってる?
287ノーブランドさん:2008/06/29(日) 14:20:46 O
>>281
サムソナイトのビジネスバック。A4ノートが楽に入る。
288ノーブランドさん:2008/06/29(日) 14:23:06 0
>>283
たくさんいるって。
名ばかりかもしれないけど。
289565:2008/06/29(日) 14:43:08 0
>>286
うちは一部上場の大企業だが、
そんなヘンテコリンな奴がプレゼンに来たら追い返す。

個人的には中国製のスーツ着てる時点でアウトだが
290ノーブランドさん:2008/06/29(日) 14:47:59 0
>>289
釣られんなって
291ノーブランドさん:2008/06/29(日) 15:00:42 0
>>286
俺のとこは服装はどうでもいいな
服装がしっかりしてても中身が無いとがっかりする

特に技術者は見た目も受け答えも頼りない感じだが、結局はそいつがキーマンになる
292ノーブランドさん:2008/06/29(日) 15:26:45 0
>>281
万双の革鞄。ネイビーでカッコイイ。
雨の日は LA FERE とかいうところのナイロンバッグ。
293ノーブランドさん:2008/06/30(月) 00:33:02 P
>うちは一部上場の大企業だが、
>うちは一部上場の大企業だが、
>うちは一部上場の大企業だが、

聞いてねーよw
294ノーブランドさん:2008/06/30(月) 00:50:41 0
全部上場するのはいつ?
295ノーブランドさん:2008/06/30(月) 00:54:47 0
2点
296ノーブランドさん:2008/06/30(月) 01:17:29 0
このスレ的にはクールビズはNGなの?
夏でも上着着てネクタイ締めてるの?

オシャレ以前にアフォじゃね?
体感温度がマヒしてるね。

暑くなったら薄着する、小学生でも分かることだろ。
297ノーブランドさん:2008/06/30(月) 01:28:05 0
激しく同意だがわざわざ荒れる話題蒸し返すのもガキのすること
298ノーブランドさん:2008/06/30(月) 01:36:47 0
スーカンの半袖シャツ、今年はリラクシングとクラシックの2種類あるんだが、
クラシックは長袖シャツのリーンモデル並みに細いのかね?
299ノーブランドさん:2008/06/30(月) 01:44:42 0
んなわけねえだろ
300ノーブランドさん:2008/06/30(月) 01:57:52 0
>>298
アドバンスもあるぞ
301ノーブランドさん:2008/06/30(月) 06:10:04 0
>>293
なに過敏に反応してんの?
302ノーブランドさん:2008/06/30(月) 14:09:43 0
テンプレ?にあるような5つの店の内、どこが一番細いスーツ置いてあるかな?
ネット販売やってるトコのスーツのサイズ見る限り、パンツのウエストは良いけど、
ジャケットの身幅が111とか・・・
明日買いに行くのでだれか教えちくり。さすがに場所が違う5店舗は回ってられん。
303ノーブランドさん:2008/06/30(月) 18:32:45 0
>>302だけど、PSFAで買いましたw
304ノーブランドさん:2008/06/30(月) 19:00:24 P
>>301
お前がなw
305ノーブランドさん:2008/06/30(月) 20:51:37 0
>>296
お前、荒らすなよ。出て行け。
306ノーブランドさん:2008/06/30(月) 20:55:06 0
>>296
お前が馬鹿なんだよ。

ネクタイと上着が洋服でワイシャツは下着だぞ。

ここはスーツのスレだから、人民服野郎は来るなよ。
307ノーブランドさん:2008/06/30(月) 20:59:26 0
>>296
洋服の勉強しろよ。
308ノーブランドさん:2008/06/30(月) 21:16:50 0
293は零細企業の社員だろw
309ノーブランドさん:2008/06/30(月) 21:57:27 0
>>304
放置しる
310ノーブランドさん:2008/06/30(月) 22:47:33 P
>305-307
分りやすすぎだ自演野郎
311ノーブランドさん:2008/06/30(月) 22:48:07 0
>>306
じゃあ、お前はパンティはかないんだな
312ノーブランドさん:2008/06/30(月) 22:59:04 0
ネクタイにブラジャー姿で電車乗ったら洞爺湖サミットで警戒中の警官に捕まったぞ
俺の人生どうしてくれるんだプンスカ
313ノーブランドさん:2008/06/30(月) 23:00:59 0
>>306
    _,___            ______       __      ___
    _|  .|   _,-‐ヽ     |      |      |  .|     |   .|
. r‐ ̄'   ――-\  ヽ   _,,==========、     .|   |     |   |
 | __   __   .| l  \ |         ヽ    |   | _、_   .|  .|
  ̄ /  ./  \  | \ .|  ―――>   ,-‐'     .|     ヽ  |  |
  _l  .|   |  .| .|  .|    /    `'、_      \  ./   ノ  .7
  /  ,|  _ノ  | ‐-―   /   _,、_   7        ̄ ̄  __,~   .〉
 ノ  /.|  ̄   _=     /  ._/  .\   ̄~~|    | ̄''"~    /
 `ヽ_ノ \―-'"       \,/    .`‐-――┘    \_____,-‐'
    ___               _,―、_         _,―_____
 ___,|  .L_           / ̄――   .――ヽ     /       .|
 |       .|| ̄ ̄ ̄7  .|____     ___」   ._,、_=========_
 ―┐  .r‐ ̄‐-――_,ノ  | ̄ ̄ ̄'~   .~ ̄ ̄'''>  |          \
   /  /             L_____   ____,ノ  ―――-   ,-‐'
  /  ./r‐―|        _,-‐' ̄'"  .L__       _/    ~ヽ
  /   | |   L____  ./  .r‐-     `ヽ、   ./   _-┐  |..___
 /   | \       |  |    ̄~   _へ_  /  ./  /  \  ~  |
 `―-~  `'―‐-――┘   `‐-、――'"    ̄    ヽ┘    `―――┘
314ノーブランドさん:2008/07/01(火) 16:09:54 0
丸井に入ってるレベルのブランドがバーゲン時に3〜4万で出してるスーツとツープラ店のだったら品質的にどっちが上なのかなぁ
315ノーブランドさん:2008/07/01(火) 22:13:05 P
>314
品質ではブランドかなぁ
デザインは多分ツープラ
316ノーブランドさん:2008/07/01(火) 23:30:24 0
>>311
セクハラやめろ。
お前、スーツ着てもっと紳士になれよ。
317ノーブランドさん:2008/07/02(水) 22:49:38 O
ここのスーツはマルイシティブランドよりモノはいいよ
318ノーブランドさん:2008/07/02(水) 23:25:43 0
ヴィサルノよりいいの?
スーカンばっかり買ってるが相当ペラペラだが
319ノーブランドさん:2008/07/03(木) 00:09:01 0
またペラ厨か
320ノーブランドさん:2008/07/03(木) 00:23:21 0
だって事実なんだものよ
スーカン好きな上でいっとるんだぞ
シップスのスーツ見たけどあんなペラのなかったよ
321ノーブランドさん:2008/07/03(木) 06:19:41 O
まだペラペラ=安物と勘違いしてる人っているんだね…
322ノーブランドさん:2008/07/03(木) 08:18:48 0
オレのワードローブはツープラとビザルノ、abx、JUNあたりのバーゲン品が半々くらいだけどやっぱりツープラのはちょっと生地が悪いつうか長持ちしない
323ノーブランドさん:2008/07/03(木) 19:42:03 0
意外と良い生地ってペラいんだよね
光沢や手触りがいいんだそうな
324ノーブランドさん:2008/07/03(木) 20:49:17 0
良い生地のペラと安物のペラがある 2プラは後者だろうね
もっともこの値段で2年着れば十分だからいいけど
325ノーブランドさん:2008/07/03(木) 21:26:40 0
生地の良さって何なのだろうな
性能で言えばポリ混のが上だろうし
326ノーブランドさん:2008/07/03(木) 21:36:21 O
それはいい問いかけだな
327ノーブランドさん:2008/07/03(木) 21:58:25 0
これは120番手の高級生地です。
ただしソファに座ると一発で皺になります。
ちょ、だめだろそれw
328ノーブランドさん:2008/07/03(木) 22:35:59 0
ツープラの値段からすると100番あたりが一番いいと思う
110とか120とかブルーカラーの俺らに意味ねーよw
329ノーブランドさん:2008/07/03(木) 22:42:53 0
ブルーカラーねぇ
ここにも日本語知らないバカが一人
330ノーブランドさん:2008/07/03(木) 22:51:52 0
営業なんてブルーカラーだよ
329はそんなにいい職場・職種についててツープラきてんのか 倹約家やのー
331ノーブランドさん:2008/07/03(木) 22:58:32 0
ま、作業着姿で営業するならブルーカラーでいいんじゃね
332ノーブランドさん:2008/07/03(木) 23:05:08 0
スーツ着てもマネージメント層以外はブルーカラーだろ。
333ノーブランドさん:2008/07/03(木) 23:10:51 P
>330
野球部だけどサッカーの方が上手い
なら、そいつはサッカー部なのか?
334ノーブランドさん:2008/07/03(木) 23:15:36 0
そうだよ
335ノーブランドさん:2008/07/04(金) 00:05:15 0
スーカンのスーツってSuper100でもペラペラしてるよ。
というかポリ混でもペラペラしてるので、生地の問題じゃないのでは?

PSFAやオリヒカはそんなにペラペラでないと思う(ほかのツープラは知らない)。
というか、よくいえばシッカリしてるんだが、悪くいえばガサガサしてる。
336ノーブランドさん:2008/07/04(金) 00:12:09 0
スーカンのフォーマルはS100で厚さも丁度いいんだよなぁ
店員もフォーマルは一番贅沢につくってあるって言ってた 本当か知らんが
337ノーブランドさん:2008/07/04(金) 00:19:28 0
店員がフォーマルは一番手抜いてますなんて言うわけねーだろw
338ノーブランドさん:2008/07/04(金) 03:07:23 0
>>332

ブルーカラーってのは工員のことですよ・・・。
マネジャーだろうが、マネジャーでなかろうが、
ホワイトカラーはホワイトカラー。
339ノーブランドさん:2008/07/04(金) 08:25:02 O
所詮作業着みたいなもんてことだろ
340ノーブランドさん:2008/07/04(金) 08:27:17 0
そもそもネクタイが奴隷の証だしな
341ノーブランドさん:2008/07/04(金) 11:40:27 0
狭義のホワイトとブルーの区別って
士官と下士官みたいなもんか?
342ノーブランドさん:2008/07/04(金) 20:49:51 0
>>340
ネクタイはおしゃれな紳士・エリートの証だよ。

ノータイはブルーカラー・脱がされた奴隷の証だしな。
343ノーブランドさん:2008/07/04(金) 20:59:53 0
おまいらいい加減に汁
344ノーブランドさん:2008/07/04(金) 21:13:49 0
スーカンでアドバンスでフォーマルみたいな
無地でブラックかチャコールグレーってありますか?
345ノーブランドさん:2008/07/04(金) 23:19:27 0
>>344
自分の国で買った方がいいぞ
346ノーブランドさん:2008/07/05(土) 01:37:46 O
>>342

しかしネクタイは首輪という事実
347ノーブランドさん:2008/07/05(土) 01:44:24 0
>>342
( ´,_ゝ`) プッ
348ノーブランドさん:2008/07/05(土) 07:26:18 0
まあ本当の金持ち=無職で食っていける
はスーツなんて着ないわな
349ノーブランドさん:2008/07/05(土) 12:58:01 0
スーツは2プラで、小物がブランド物と
スーツがブランドもので、小物が安物だと
一般的にどちらのが、よくみえるのですか?
350ノーブランドさん:2008/07/05(土) 13:01:33 0
ヨレヨレのスーツ北オッサンがブルガリの時計してるのみたときはワロタ
351ノーブランドさん:2008/07/05(土) 13:42:43 P
>349
スーツはごまかしが効きやすい
安くても手入れをちゃんとしてれば、それなりに見える

>350でも言われているようにヨレヨレを着ているのはブランド以前の問題
352ノーブランドさん:2008/07/05(土) 13:56:20 0
金をかける順序は
靴>>時計>ネクタイ>シャツ>スーツ
ってところかしらね。

まあ時計は着けなくてもいいかな最悪。
会話中とかではなるべくケータイ出さない方がいいだろうけど。
353ノーブランドさん:2008/07/05(土) 16:00:47 0
靴 4万
時計 1万
ネクタイ 3千
シャツ 4千
スーツ 3万

計 8万7千

もっと削れるな スーカンは2万ラインもっと増やせよ
靴は2万ので十分だな
354ノーブランドさん:2008/07/05(土) 17:20:59 O
スーツ30KSSS
シャツ3〜4Kいろいろ・形態安定
タイ3〜4KSSS
時計10Kセイコー
靴12Kリーガル
位だな。
人それぞれだから、
まあ、いいぢゃないか。
355ノーブランドさん:2008/07/05(土) 17:22:34 O
靴 1万
時計 6万
ネクタイ 4千
シャツ 5千
スーツ 5万


靴にもうちょい投資するか…
356ノーブランドさん:2008/07/05(土) 17:30:37 0
靴 3万
時計 無し
ネクタイ 4千
シャツ 5千
スーツ 3万

・・・普通すぐる
357ノーブランドさん:2008/07/05(土) 17:51:04 0
洋服の青山で2着5万のツーパンツ買ったのですが、
質やランク的にはツープライススーツって事になるのでしょうか?
青山の↑のスーツって物的にはどうなんでしょう?
358ノーブランドさん:2008/07/05(土) 18:43:56 0
時計買う金あったら靴にもっと投資するわ・・・
359ノーブランドさん:2008/07/05(土) 19:28:15 O
>>357
まぁ同ランクってことになるんじゃないかな。
ただ、
元値5万→半額で2.5万
元から3万

だと上のほうが物がいいような気分にはなる。
360ノーブランドさん:2008/07/05(土) 20:11:45 O
新宿のパーフェクト改装Saleで無茶苦茶安いぞ
人も凄くて飛ぶように売れてる
361ノーブランドさん:2008/07/05(土) 20:46:56 O
スーカンでツーパンツの買ってきた。
362ノーブランドさん:2008/07/05(土) 20:47:25 O
>>360
先週行ったが、通りで内金やら確保やら勧めてきたわけだ。
先週買わなくてよかった。

で、買ったの?
363ノーブランドさん:2008/07/05(土) 21:57:53 O
靴 サントーニ12万
鞄 ステファノマーノ9万
時計 GUCCI 10万
シャツ トゥモローランド 1万5千
スーツ スーカン 3万

これ昨日の俺
364ノーブランドさん:2008/07/05(土) 23:31:56 O
おまいら、ハンカチはどこの使ってる?
365ノーブランドさん:2008/07/05(土) 23:36:14 0
>>364
シャツの脇腹のあたり
366ノーブランドさん:2008/07/05(土) 23:36:48 0
U.P.RENOMA
367ノーブランドさん:2008/07/06(日) 00:36:45 0
>>346
ネクタイは洋服という事実。
368ノーブランドさん:2008/07/06(日) 00:38:08 0
>>347
ここはスーツのスレだから荒らすな。

ネクタイと上着が洋服でワイシャツは下着だぞ。
369ノーブランドさん:2008/07/06(日) 00:47:27 0
じゃな何でワイシャツは下着売り場で売ってないの?w
370ノーブランドさん:2008/07/06(日) 00:51:52 0
>>369
コーディネートしやすいからじゃね?
ソックスやベルトやハンカチやチーフも一緒にうられてるし。
371ノーブランドさん:2008/07/06(日) 04:08:14 0
>>364
無印のタオル生地の
372ノーブランドさん:2008/07/06(日) 05:54:35 P
>369
気持ちは分かるが構っちゃダメ
373ノーブランドさん:2008/07/06(日) 09:06:17 O
破廉恥は600円からせいぜい1000円だろ。
どーでもいいんぢゃないか。
374364:2008/07/06(日) 11:28:55 O
サンクス。
やっぱり、あまり気を使ってないよなあ。
オレは、エディフィスやトゥモローのオリジナル使ってる。
375ノーブランドさん:2008/07/06(日) 11:31:57 0
ふちどったポケットチーフをつい使ってしまう
376ノーブランドさん:2008/07/06(日) 20:55:05 O
おまいら、白シャツってどれくらいの割合で着てる?
オレは週1くらい。
377ノーブランドさん:2008/07/06(日) 22:13:10 O
以前は俺も週一だったけど最近週ニ〜三になった。
378ノーブランドさん:2008/07/06(日) 22:21:01 0
年に1回着るかどうかだったけど、今は2,3回位になってきたな。
歳取ると無難に落ち着くのだろうかw
379ノーブランドさん:2008/07/06(日) 22:41:01 0
ストライプのスーツが増えるにつれ、
白無地シャツ率が上がった。いまは週3が白シャツ。
380ノーブランドさん:2008/07/06(日) 23:02:24 0
俺も2から3だ。
白無地は0だが
381ノーブランドさん:2008/07/06(日) 23:04:02 0
白無地はないわw
382ノーブランドさん:2008/07/06(日) 23:49:53 O
本社の会議があると白が
必要になる。
月1〜3くらいかな
383ノーブランドさん:2008/07/07(月) 00:25:07 0
下着なんだから白無地が基本だろ?
384ノーブランドさん:2008/07/07(月) 00:45:09 0
柄パン履いてるキモオヤジが何言ってんだか
385ノーブランドさん:2008/07/07(月) 00:47:45 0
そういえば白無地のトランクスって見かけないな。
皮肉とかじゃなくて
普通にあったもいーんじゃないかと。
スレチだが
386ノーブランドさん:2008/07/07(月) 01:01:37 0
すぐ汚れそうなのに誰が買うんだよ
387ノーブランドさん:2008/07/07(月) 01:03:51 0
白いブリーフの立場はどうなる
388ノーブランドさん:2008/07/07(月) 21:44:53 0
PSFAがまだ学割続けてるかわかりますか?(関西地区限定かもしんない)
2割引ならPSFAで買おうと思うが、そうじゃないなら他のスーツのが好みなんだな
389ノーブランドさん:2008/07/08(火) 01:09:48 0
シチュエーションに合わせて白無地とストライプのシャツを選んで着るの?
今時どんなシチュエーションでもストライプくらいOKでしょ?
ただ単に、スーツの柄に合わせて選べばいいんじゃね?
スーツが無地ならシャツはストライプとかさ。
390ノーブランドさん:2008/07/08(火) 02:36:23 0
30年代のニューヨークだったら白無地が基本だよな?
391ノーブランドさん:2008/07/08(火) 03:00:28 0
俺は職業柄白無地が多いな
あと個人的には白無地のレギュラーとかボタンダウンとかかっこいいと思う
392ノーブランドさん:2008/07/08(火) 06:11:43 O
イケメンには、白無地が最強。
柄や色の下手な小細工はいらない。
393ノーブランドさん:2008/07/08(火) 10:03:54 O
いままでスーツにアイロンかけたことなんてなかった。
が、今回買うにあたってそのへんも勉強してみた。
アイロンってちゃんとかけてる?
394ノーブランドさん:2008/07/08(火) 10:32:09 0
シーズン終わりにクリーニング出す以外はパンツの折り目つけるだけ
後は皺取りスプレーかけて手で伸ばすだけ
395ノーブランドさん:2008/07/08(火) 18:19:35 0
シーズン途中だが、我慢できずにクリーニングに出してしまったorz
396ノーブランドさん:2008/07/08(火) 22:34:51 0
>>393
スチームアイロン買って股のところとか背中とか
しわが残り易いところだけやったほうがいいんだろうね 自分はやってない
江戸屋のブラシでブラッシングして終わり
霧吹きをしてたけどしわとれないからあんまり意味ないかなと思ってやめた
397ノーブランドさん:2008/07/08(火) 22:56:36 0
湯の張った風呂場に1時間くらい吊してる。
クリースがとれたら当て布して折り目つけて終わり。
398ノーブランドさん:2008/07/08(火) 23:13:31 0
キクマツヤはかなり安いな〜9800円のスーツもあるし
399ノーブランドさん:2008/07/09(水) 00:47:40 0
毎日シロシャツ!
400ノーブランドさん:2008/07/09(水) 00:50:39 0
ネクタイとかよく風呂場の蒸気でって言うけどカビとか大丈夫なの?
401ノーブランドさん:2008/07/09(水) 01:04:07 0
>>399
うちの新人OLに言わせると白無地シャツ着てる男はダサイらしい。
お洒落を知らない人と思われている。
「学生じゃないんだし、白なんてあり得ない」そうだ。
そういう見方をする人もいるんだから気をつけよう。
402ノーブランドさん:2008/07/09(水) 01:23:32 0
その新人OLに、なぜワイシャツと言うのか?を教えてやれ。
403ノーブランドさん:2008/07/09(水) 01:35:37 0
下着だから?
404ノーブランドさん:2008/07/09(水) 02:01:13 0
「新人OL」っていう時点で、信頼性ゼロじゃね。
405ノーブランドさん:2008/07/09(水) 02:05:35 0
>>403
白いシャツ=ホワイトシャツ=ワイシャツ

>>404
学生の方が白無地シャツ着ないよな。

…就活の時はそうでもないか。
でも、就活のスーツ見て言ってるんなら、
まだスーツ姿が板についてない輩を見て、
判断するなってんだよな。
406ノーブランドさん:2008/07/09(水) 04:36:38 0
お洒落でも仕事出来なきゃなあ・・
407ノーブランドさん:2008/07/09(水) 05:39:33 0
白と水色以外は怒られるうちの会社って一体・・・
408ノーブランドさん:2008/07/09(水) 06:19:18 O
>>407
悲惨だな。

青や黒のストライプもダメなの?
409ノーブランドさん:2008/07/09(水) 06:34:35 0
>>407
何の仕事?
公務員?
410ノーブランドさん:2008/07/09(水) 07:49:16 0
>>408
赤のストライプは駄目だった。
>>409
金融業の端っこ?日本国内のブルジョアじーさんを相手にする仕事・・・
411ノーブランドさん:2008/07/09(水) 08:06:36 0
つうかまともな感性なら赤のストライプは無いw
412ノーブランドさん:2008/07/09(水) 08:19:51 0
以前は白シャツってダサいw
と思ってカラーを買っていたが、今は白が一番格好良いなと思ってる
カチッとした感じが好きなんだよね
413ノーブランドさん:2008/07/09(水) 09:58:18 0
>>412
でも新人OLには嫌われるよ?いいの?
414ノーブランドさん:2008/07/09(水) 10:42:57 0
>>411
君の感性も無いね
415ノーブランドさん:2008/07/09(水) 10:43:32 0
>>410
カワイソス。まあジジイ相手では…
416ノーブランドさん:2008/07/09(水) 11:36:36 0
エイミスも白はダサいって書いてたね
好きなんだけどな白シャツ
417ノーブランドさん:2008/07/09(水) 11:38:22 0
白も素材やデザイン次第のような
418ノーブランドさん:2008/07/09(水) 13:00:06 0
織り模様入りの白シャツとか結構評判いいけどなぁ
419ノーブランドさん:2008/07/09(水) 13:30:32 0
>>413
はいはい 他のスレでやろうね
420ノーブランドさん:2008/07/09(水) 14:53:29 0
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  \
          /;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;  ヽ
         / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;  ;;;;;;;     丶
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
       ((|ソ  ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノ
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ < しつこいねん!
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ    \______
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    ./
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ
421ノーブランドさん:2008/07/09(水) 14:55:14 P
白シャツはごまかしが効かないだけに素材・デザインに配慮せないかんからな
素材とデザインが良ければ白無地が一番格好良い
422ノーブランドさん:2008/07/09(水) 15:21:04 0
ボタンダウンだとユニクロの白シャツが意外と…
透けないし…
423ノーブランドさん:2008/07/09(水) 18:05:35 O
>>422
ファインクロスのやつだよね?
あれは確かにいいね。価格も品質も。値段も手頃だし。
424ノーブランドさん:2008/07/09(水) 22:43:06 0
白シャツって黒髪と同じ感じがする、野暮ったいけど高級
カラーシャツや茶髪は軽くて安っぽい
425ノーブランドさん:2008/07/09(水) 22:59:31 0
物によるだろ
426ノーブランドさん:2008/07/09(水) 23:19:17 0
白シャツもちゃんとしたの着てれば格好いいよ
ただしコーディネイト出来てればだけど
しかし、ちゃんとした白シャツ着てる人間は少ない
町で見る限るじゃ安そうなのばっか
カラーシャツって単色のか?
安っぽいってかださい。
スーツに合わせてシャツは選べ。
427ノーブランドさん:2008/07/10(木) 01:37:12 0
偉そうに人に教えてら
428ノーブランドさん:2008/07/11(金) 00:52:36 0
スーカンはAW物は、いつごろから入荷するの?
429ノーブランドさん:2008/07/11(金) 01:07:34 0
おまえら交友着こなしはどうよ?
http://avant.mo-blog.jp/private_room/2008/07/post_2.html
430ノーブランドさん:2008/07/11(金) 01:16:33 0
>>429
ブラクラ
431ノーブランドさん:2008/07/11(金) 01:57:24 0
>>429

こういう自分で買ったもの以外を、雑誌とかヨソの記事からぱくって
紹介して喜んでるブログは検索のとき邪魔だから消えてほしいわ。
432ノーブランドさん:2008/07/12(土) 14:21:53 0
すいません、スーカンってなんですか?
433ノーブランドさん:2008/07/12(土) 16:15:40 0
スーツカンパニーの略 1みたらそれぐらい予測つくでしょ!
434ノーブランドさん:2008/07/12(土) 21:35:56 0
ピーカンの一種だと思ってました
435ノーブランドさん:2008/07/13(日) 01:30:14 0
ギャフンッ!
436ノーブランドさん:2008/07/13(日) 02:23:06 0
今年度で高校卒業ということもあり就活のためにそろそろスーツが必要です。
しかし自分と親の稼ぎを足してもあまり捻出出来ないのです。
昨日イオンにて13800円(曖昧ですが)くらいにスーツが値下げされていたのですが他にも15000円以下でスーツはありますかね?
青木とか青山とか行ったことがなく情報いただけたら嬉しいです。
ちなみに長野県在住なので都会だけのお店には行けません。
437ノーブランドさん:2008/07/13(日) 02:28:29 0
イオンは1万じゃねえの?
438ノーブランドさん:2008/07/13(日) 02:31:00 0
>>437
そうですか?
すみません
きちんと見てないのであまり安いのないと思っていて;
439ノーブランドさん:2008/07/13(日) 02:34:12 0
西友のスーツは7980円
440ノーブランドさん:2008/07/13(日) 02:36:51 0
>>439
ありがとうございます。
今度見に行ってみたいです。
441ノーブランドさん:2008/07/13(日) 02:38:35 0
もうセール終わっちゃった?
ちょっと前くらいからセールのオンパレードやってるから
この時期にテキトーに行きまくった方がいいかもね。
終わってるところも多いが
442ノーブランドさん:2008/07/13(日) 15:24:47 0
オレはイオンの1万円スーツを20%引きセールで2着買った
雨だろうが汚れ作業だろうが全く平気ですわ
443ノーブランドさん:2008/07/13(日) 19:41:11 0
東京大丸で今売ってる2着25,000〜35,000円のスーツは品質どうなんだろう。
444ノーブランドさん:2008/07/13(日) 19:50:01 0
>>443
明日見に行くからkwsk
445ノーブランドさん:2008/07/13(日) 19:53:04 0
>>443
前スレで書いたけど、梅田はよくなかった。
ツープラの方が良い。
446ノーブランドさん:2008/07/13(日) 21:17:02 0
喪服買うならどこがいいかな?

ツープラよりも青木や青山とか、量販店行ったほうがいいのかな?
447ノーブランドさん:2008/07/13(日) 21:35:37 0
>>439
本日買ってきました。
とりあえず就活用だしお金ないし一セット。
本当にありがとうございました。
>>442
イオンも見ましたがありましたね。
よさそうな感じでした。
448ノーブランドさん:2008/07/13(日) 21:42:35 0
>>446
イオンはどう?
2万で買えるよ。
449ノーブランドさん:2008/07/13(日) 23:57:32 0
>>447です
就活用はストライプははっきりしすぎているとどうとかいわれていますがこれくらいだと厳しいでしょうか?
http://www.uploda.org/uporg1542379.zip.html
一応強すぎないとは思っていますがあくまでも主観なので;
少し濃さが違って見えますが2枚の写真どちらも同一のスーツです。
450ノーブランドさん:2008/07/14(月) 00:00:56 0
全然おk
451ノーブランドさん:2008/07/14(月) 00:10:08 0
>>450
ありがとうございます。
よかったです。
ほかの方に言ってもらえると安心します。
なんとしても職見つけなきゃだけどあまり色々買えないし今回買った人生初のスーツで頑張ります。
もう1000まで行ってる初心者スレも目を通して見ましたがスーツ一つにしても色々あってマナーも様々で難しいですね。
452ノーブランドさん:2008/07/14(月) 00:19:43 0
>>451
頑張っていい職場見つけろよ
じゃないといくつになってもツープラのスーツばかり・・・あれ?涙が止まらない・・・
453ノーブランドさん:2008/07/14(月) 00:28:50 0
>>452
はい・・・
なんとか高卒になるってレベルで学力も終わってるのでいい職場はないかもしれないですが;
結局将来ツープラ買いそうです。元々ほとんどの服見てこれ高いなーって思ってる人なので
454ノーブランドさん:2008/07/14(月) 00:35:22 0
>>448
2万は安いね。ちょっと今度のぞいてくるわ。
455ノーブランドさん:2008/07/14(月) 19:27:52 0
456ノーブランドさん:2008/07/16(水) 07:28:13 0
すそ上げの採寸のとき、クリーニング出すと縮むから、長めにしてな
って言ってる人がいた。
457ノーブランドさん:2008/07/16(水) 11:14:38 0
俺は袖詰めの時に店員に
「えっ?カフスが見えるまで詰めるんですか?」
って言われた
458ノーブランドさん:2008/07/16(水) 11:25:10 0
常に1cmくらい見えていてほしい
459ノーブランドさん:2008/07/16(水) 13:00:34 0
定員に長すぎとか言われたけど裾は長めにしてもらった。
しわがどうこうもあるかもしれないけど少なくとも自分にとっては短いよりはいいかと思って。
460ノーブランドさん:2008/07/16(水) 16:38:05 0
シークレットブーツ履くんですね、分かります
461ノーブランドさん:2008/07/16(水) 21:10:46 0
売れ残りではなく、倉庫にお取り置きされていたと善意の解釈をした去年モデルの2パンツを買った。@TSC
今回はすそ上げ失敗しないように。

>>459
賢い。
長いのは短くできるが、短いのは長くできない。
462ノーブランドさん:2008/07/16(水) 22:26:52 0
>>460
はきましぇん
>>461
あんまり買うお金ないのでそうしてみました。
縮む可能性もあるし。
なんかこんなこといっちゃ全部だめだけど変なマナーとか決まり事とか嫌ですね。
少し短くてもなんか言う人がいるし少し長くても・・・
463ノーブランドさん:2008/07/16(水) 22:31:49 0
あんま長いと裾擦り切れるからどっちも程度だなぁ
ただ俺は今夏だし気持ち短めにしてる
464ノーブランドさん:2008/07/16(水) 23:09:07 0
>>462
お金がないからってどんな理由だよ。。
ジーンズじゃあるまいし、ワンクッション以上入ったらアウトだろ
465ノーブランドさん:2008/07/16(水) 23:13:00 0
裾を引きずってるって最高にダサいだろ
466ノーブランドさん:2008/07/16(水) 23:26:41 0
>>459
君の中には長いか短いかの二択しかないのなら、後者の方がいいと思うよ。
裾が溜まってるとパンツのシルエットが崩れるし、だらしない印象。
まだつるつるてんのほうがマシ。
467ノーブランドさん:2008/07/16(水) 23:29:38 0
お前らは俺のいうことに従え

靴脱いだときにすそが床ギリギリすらないあたり

これがジャスト 異論は認める
468ノーブランドさん:2008/07/16(水) 23:30:46 0
長ければいいって初心者が陥りやすい罠だな
殿中になってる高校生見て恥ずかしいと思わなければ社会人としてヤヴァイ
469ノーブランドさん:2008/07/16(水) 23:32:44 0
>>467
それだと靴の形状やソール高によって全然長さ変わるからベストにはならない
やはり普段履いてる靴に合わせる、これがベスト
異論は認める
470459:2008/07/16(水) 23:34:17 0
さすがに靴排他状態で地面につくほど長くとっていません。
靴脱いだ状態で床にちょうどつくのより若干長いくらいですが定員にこの身長なら股下は・・・と
毛が混ざってるから十分縮む可能性はありますし。
471459:2008/07/16(水) 23:34:43 0
×排他
○履いた
472ノーブランドさん:2008/07/16(水) 23:47:50 0
どうでもいい
473ノーブランドさん:2008/07/16(水) 23:58:00 0
どうでもいい人はファ板に来ないの!
474ノーブランドさん:2008/07/17(木) 00:14:12 0
オレはちょっと前までは>>467だったが、キレイに見えにくいかなと思って
今は>>467から1a短くするぐらいにしている。
475ノーブランドさん:2008/07/17(木) 00:20:31 0
BB4体乙w
476ノーブランドさん:2008/07/18(金) 11:43:46 0
結局俺も短くはしたわ。
477ノーブランドさん:2008/07/18(金) 11:48:56 0
>>475
失礼なFだ
478ノーブランドさん:2008/07/18(金) 22:22:58 0
クリーニングで縮むし、長めが良いと思うことも。
479ノーブランドさん:2008/07/19(土) 06:04:15 O
今月はセールだったから、セレクトショップのオリのシャツ買いまくってしまった。

今はこうか(ry
480ノーブランドさん:2008/07/20(日) 00:16:23 0
>>479
スーツを一着買えばよかったのにな。アホみたい。
481ノーブランドさん:2008/07/20(日) 00:24:36 O
>>480
スーツは先月買った。
まあ、シャツ買いまくったって言っても、4着だけだし。
ただ、家帰って着てみたらひとつ微妙なのあったから、それがね。
482ノーブランドさん:2008/07/20(日) 00:56:28 0
スーカンのストレッチシャツというのが気になるわけだが、、、
483ノーブランドさん:2008/07/20(日) 01:52:42 0
ノーアイロンで,着ててもしわになりにくい。
484ノーブランドさん:2008/07/20(日) 04:44:34 0
スーカンのシャツ
洗ったら襟が一発で縮んでへんなしわ出来た
なんだこれ
485ノーブランドさん:2008/07/20(日) 11:51:55 O
会計事務所に就職決まったんだがシャツをどうしよう考え中
とりあえずスーツは黒ストライプなんだが…
486ノーブランドさん:2008/07/20(日) 12:35:06 0
下っ端はおしゃれなど考えず当たり障りのない服装、髪型、靴にするべし

お金が貯まればいくらだって買えるのだから今は我慢しなさい
487ノーブランドさん:2008/07/20(日) 12:59:42 0
黒ストライプなんてあるのか。
ストライプが何色か知らんがあまり似合うシャツが想像つかないな。白無地でも。
488ノーブランドさん:2008/07/20(日) 14:58:44 O
>>487
いわゆるシャドーストライプのことじゃないか?

それなら特に色を選ばないと思うが。
489ノーブランドさん:2008/07/20(日) 15:17:54 0
ただ、黒はどうしても今の時期暑苦しい。

青灰とか見目に涼しげな色が欲しいものだ。
490ノーブランドさん:2008/07/20(日) 15:24:44 0
ベージュとかな
491ノーブランドさん:2008/07/20(日) 16:04:24 O

間違えた
黒のストライプじゃなくて黒地に確か青か紫のストライプだ
492ノーブランドさん:2008/07/20(日) 20:28:12 0
>>484
スーカンのシャツはマジ最悪だよな、同じ事になったよオレも。
493ノーブランドさん:2008/07/20(日) 21:59:02 O
手頃の価格ならどこのシャツがいいのかねぇ
494ノーブランドさん:2008/07/20(日) 22:15:14 0
>>486
生意気なパワハラ辞めてください。
495ノーブランドさん:2008/07/20(日) 22:16:41 0
価格帯と材質によるのでは?
496ノーブランドさん:2008/07/20(日) 22:25:31 0
>>487
そういう態度の新人には一度しか教えない俺


あー?さっき教えただろ!!

鷹の子もはじめはひよこ、間違えてはいかんよ
497ノーブランドさん:2008/07/20(日) 22:27:09 0
アンカー間違えてしもうた( ´∀`)スイマセン
498ノーブランドさん:2008/07/20(日) 22:34:13 0
許しません!
499ノーブランドさん:2008/07/20(日) 22:39:56 0
>>496
わかるまで教えるのが仕事。仕事を放棄するお前はニート志願ですか?
あっ、今ニートでしたか?失礼しました。
500ノーブランドさん:2008/07/20(日) 23:33:34 0
>>496
は指導者としての適性に欠けるような気がする
いい年した大人なのだろうから寛容さをもって
ひよこが鷹に育つよう導くものでないの
501ノーブランドさん:2008/07/20(日) 23:39:46 0
おめえらケンカしてる暇あったらスーツ着てる画像でもあpしなさいよ、と
502ノーブランドさん:2008/07/20(日) 23:44:43 0
>>496が仕事を放棄したのが悪いよ。
503ノーブランドさん:2008/07/21(月) 00:33:09 0
え?
一度教えたのも関わらず忘れてしかも生意気な奴に優しくもう一度教えろだって?
504ノーブランドさん:2008/07/21(月) 00:38:27 0
いいから消えな。邪魔だゴミ。
505ノーブランドさん:2008/07/21(月) 02:19:15 0
スーカンのシャツはアイロン上手くないと仕上げに泣くね
接着芯べったりの方が楽だ
506ノーブランドさん:2008/07/21(月) 10:40:24 O
ネクタイ細い方がカッコイイよな
507ノーブランドさん:2008/07/21(月) 10:47:25 0
>>506
痩身で小柄ならな。
長身だったり大柄な人は太い方がバランスが取れる。
これは上着のラペルにもいえることだが。
508ノーブランドさん:2008/07/21(月) 11:07:20 O
175 55
だから細いのでいっか
今セレショがセール中だけどセレショのって太いのしかない?
スーカンとか細いの種類すくないよな
509ノーブランドさん:2008/07/21(月) 11:17:25 0
>>505
シャツの芯は接着にも意味があるね。
鎌倉のシャツは贅沢にフラシ芯をおごってるけど、アイロンの効きにくさも一級だ。
スプレー糊でガッチリ糊をしたつもりでもすぐにフニャけてしまう。
510ノーブランドさん:2008/07/21(月) 11:20:12 O
シャツはフニャッ
が良い
カッチリなんてダセッ
511ノーブランドさん:2008/07/21(月) 11:25:44 O
スーカンの靴安くてけっこうよくね?
臭くならない
512ノーブランドさん:2008/07/21(月) 11:37:50 0
>>511
足臭いやつが履くと臭くなるさw

少なくとも、そういうことに気にしているお前は他のやつよりも
匂いに気を使ってるはずだから臭くなりにくいだけなんじゃね?
513ノーブランドさん:2008/07/21(月) 11:46:55 O
いや、全く気を使わずこの二三ヶ月はきつぶすかんじで、はきまくったけど
臭くなんない
が、耐久性は値段相応かな、一番安いやつかったし
何でロッソってかいてんだろなセレショを連想させる
514ノーブランドさん:2008/07/21(月) 12:02:18 0
高いシャツはいいクリーニング屋やアイロンに自信がないならやめといたほうがいいよな
515ノーブランドさん:2008/07/21(月) 12:33:29 O
psfaの1000円白シャツサイズ一番小さいやつが薄くてカッコイイ
もっともおれもとがめちゃカッコイイから凡人はマネスンナ
516ノーブランドさん:2008/07/21(月) 12:43:57 O
みなさんパンツの裾はやはりダブルにしてますか??シングルはダサイですかね…。
517ノーブランドさん:2008/07/21(月) 12:44:36 0
>>508
既成でお前に合うスーツなんてなくね?
そんだけ細いとほとんどのものはウェストが余るでしょ。
まあ、ウェストに限らずジャケットがオーバーサイズになるのは間違いない。

そういう体型の場合は素直にオーダーするしかないよ。
518ノーブランドさん:2008/07/21(月) 12:49:01 O
ウエストはどんなんでもめちゃ余るな
上は骨格がしっかりしてるからけっこうエスで小さいくらいかな
オーダーは高くて無理かな、私服に金使いたいし。とりあえず一番細いのかってる
519ノーブランドさん:2008/07/21(月) 14:32:32 O
>>516
俺は最近買ったやつは2着ともシングルだぞ?
そのほうがすっきりしてていいと思う。
520ノーブランドさん:2008/07/21(月) 15:04:47 0
コムサイズムがこのスレに登場しないのが不思議。
いや、釣りじゃなくて本気でね。
特に細身傾向の多いファ板で品質を気にしないツープラのスレだと
使えるブランドになると思うんだ。
俺はスーカンとイズムのXS着てるよ。
521ノーブランドさん:2008/07/21(月) 15:10:24 0
だって、ツープライスじゃないもん。。。
522ノーブランドさん:2008/07/21(月) 15:19:10 O
519さん ありがとうございます。自分もシングルが好きなのでシングルにしてるんですけど、最近はみんなダブルですよね。ダブルはおしゃれですけどシングルの方が何と無く真面目な感じです。
523ノーブランドさん:2008/07/21(月) 15:40:36 0
>>518
ちなみに私服はどこらへんのかってるの?
524ノーブランドさん:2008/07/21(月) 17:43:01 0
>>513
それSSSの分じゃない?
525ノーブランドさん:2008/07/21(月) 17:51:15 0
シャツならスーカンとスーパースーツストアならどっちがいいかな
526ノーブランドさん:2008/07/21(月) 17:53:28 0
どっちもどっち
527ノーブランドさん:2008/07/21(月) 17:58:49 0
俺もコムサ押し。
んでシャツはPSFAのスリムフィットと
スーカンのタイトフィット使ってる。
コムサは半袖無いからね。
528ノーブランドさん:2008/07/21(月) 18:05:33 0
シャツとスーツはスーカンとスーツストア
コムサは値段割高だな
未だにイタリア風ばかりだし
モダンブリティッシュを綺麗に作るのはコムサにはコスト的に無理なのか?
イタリア風ならペラペラピタピタにしとけばいいだけだが
529ノーブランドさん:2008/07/21(月) 18:09:02 0
お前ら靴だけはツープラに置いてるのやめとけよ
530ノーブランドさん:2008/07/21(月) 18:30:45 0
コムサイズムなら昔ブリティッシュスーツも作ってたんだけどね。
セール見にいったがいまだにイタリアンモデルばっかだから・・・。
ちなみに2万のヤツはオススメしない。スタイルはどうか知らないけど
カチカチの接着新だった。6万のやつは結構良かったよ。
メンの方が細くてピチピチな人はいいかも。今なら4万くらいだったハズ
531ノーブランドさん:2008/07/21(月) 20:59:25 0
六万出せばオーダースーツ作れるだろ
ゼルヴィーノとかね
サヴィルロウとまではいかないがイギリス風ならできる
肩パッドも調整してくれるし
ウェスト、ゴージ位置は変えれないみたいだけど
エフワンも毛芯ブリティッシュタイプが出来るはず
532ノーブランドさん:2008/07/21(月) 21:05:06 0
コナカのJOHN PEARSE BeAnew
アオキのJOURNAL WORKS
青山のPERSON'S FOR MEN

細身厨の俺の調査によると
コムサ以外だとこれらも細いぞ
533ノーブランドさん:2008/07/21(月) 21:09:46 0
ツープラもそれなりに細い
534ノーブランドさん:2008/07/21(月) 21:15:48 O
で、裾はシングルでOK?ダブルは流行ってるだけ?
535ノーブランドさん:2008/07/21(月) 21:32:23 0
好みでいいでしょ
エイミスはシングルの合わせにダブルの裾は間違いと書いていた気がするけどどうなのか
536ノーブランドさん:2008/07/21(月) 22:44:36 O
最近みんなダブルだよなー。雑誌もほとんどダブル。でもたまーーーに街中でおしゃれな人がシングルにしてるの見掛ける。あとシングルなのはおっさんとかだなぁ。
537ノーブランドさん:2008/07/21(月) 22:56:06 0
トラウザースだろ?
お洒落ならシングル
勘違いはダブル
シャツのカフなら迷うけど
俺はブロードならテニス
それ以外ならダブル
どちらもスクエアで
538ノーブランドさん:2008/07/21(月) 23:00:04 0
俺はシングルにした。
ダブルだとホコリがたまるからorz
539ノーブランドさん:2008/07/21(月) 23:00:42 0
はぁ?
勘違いはお前だろ
540ノーブランドさん:2008/07/21(月) 23:06:00 0
シングルジャケにダブルのスラックスはただの田舎者
541ノーブランドさん:2008/07/21(月) 23:08:55 0
ダブルのカラー
ドゥエボットーニ
ダブルかミラノカフ
ダブルのスラックス

笑ってやるしかない
ツープラはこんなのばかりだが
542ノーブランドさん:2008/07/21(月) 23:10:58 O
ダブルの方がシルエットが良いしおしゃれに見える。けど、堅いおじさん達にはチャラチャラしてると思われるかも。だから面接とかどうかなーって感じ。って事は理想はシングルでベストな丈が無難か?うーんわからん。。
543ノーブランドさん:2008/07/21(月) 23:13:04 0
ちゃんとしてるのはシングル
ダブルは基本的に遊び
544ノーブランドさん:2008/07/21(月) 23:24:50 0
夏場のぺラい生地ならダブルの方が裾がヒラヒラしなくてよいよ。
必要以上の形にこだわる必要ないと思うよ。
545ノーブランドさん:2008/07/22(火) 00:09:37 0
襟のボタン3つのやつあれはさすがにまずい
これがドゥエボットーニか?
あと襟が二枚のやつ
546ノーブランドさん:2008/07/22(火) 00:14:46 0
>>545
奇形なんだよ
一定の確率で発生するから仕方ない
547ノーブランドさん:2008/07/22(火) 00:33:26 O
>>545
ドゥエは襟のとこのボタンが二つのやつだよ
三つはまた呼び方が違う

ドゥエは最近わりといろんな店で見る気がするが、三つはあんまり見ないな…PSFAは結構あったと思うけど

そういうところから個人的にPSFAはちょっとやりすぎというか、ぶっ飛んでるイメージがあるなー
548ノーブランドさん:2008/07/22(火) 00:58:47 0
2つ:ドゥエボットーニ
3つ:トゥレボットーニ

個人的には安シャツで上記ディティールが増えたので
どっちもダサいと思う。
549ノーブランドさん:2008/07/22(火) 01:16:53 0
安シャツが模倣したぐらいでダサいとかアホか
全然ディテール違うだろ
550ノーブランドさん:2008/07/22(火) 01:57:02 0
台襟高いのは人を選ぶ
俺にドゥエは無理
551ノーブランドさん:2008/07/22(火) 08:20:31 0
DURBANってブランド知ってる?
レナウン系らしいけど、ここのシャツ良いよ。
552ノーブランドさん:2008/07/22(火) 08:42:02 O
ボナジョナタが安くて細くて一番
553ノーブランドさん:2008/07/22(火) 09:29:10 O
安くて細くて質最悪だろ
コムサ系ブランドのシャツはCP最悪

ダーバンはまぁおっさんブランドだけどね…
554ノーブランドさん:2008/07/22(火) 09:55:39 0
ダーバンも知らない奴が何の用だ
555ノーブランドさん:2008/07/22(火) 10:14:26 0
ダーバンのシャツ一枚持ってるけど着心地良いし、シルエットも綺麗だよ。
特に襟元が良い。
デパートで8000円位したけど相応の価値はあると思う。
556ノーブランドさん:2008/07/22(火) 10:17:57 0
ダーバンもラインによって全然違う
557ノーブランドさん:2008/07/22(火) 10:32:36 0
なんのかんの言いながらスーカンシャツ使用してる人は結構このスレいるね
値段はジャスコの良い方のヤツと1000円くらいしか違わないもんね
558ノーブランドさん:2008/07/22(火) 12:22:12 O
ボナジョナタシャツはしらんけどスーツの質は普通だよ
559ノーブランドさん:2008/07/22(火) 19:16:07 0
コムサ系はどれも論外
ダーバンはおっさんだが物は悪くはない
今風が欲しいならあれだがね
560ノーブランドさん:2008/07/22(火) 20:07:16 0
>>558
信者乙。もっと見る目を養えよw
561ノーブランドさん:2008/07/22(火) 20:34:06 0
スレ違いで申し訳ないのですが、みなさんって香水とかコロンとかって付けてる?
この季節はどうしてもスーツ着ると汗かいて汗臭くなるから、相手に不快な思いさせない為にも付けるのがエチケットなのか、
逆に香水とかコロンの匂いが苦手な人も居るから気にせずそのまま付けない方が良いのか、みなさんはどうしてますでしょうか?
562ノーブランドさん:2008/07/22(火) 22:15:45 0
>>561
シャワーコロンっていうのかな?風呂上がりっぽい香りのやつ。
あれをほんの少しだけ足首に付ける程度にしてるよ。
563ノーブランドさん:2008/07/22(火) 22:48:55 O
シャツはスリムフィットのウエスト周りスッキリじゃなきゃ嫌?
それとも、少し膨らむくらいの余裕あったほうがよかったりする?
564ノーブランドさん:2008/07/22(火) 23:37:07 0
こう猛暑が続くとスーツはほんの数日で汗臭くなる
クリーニング出し過ぎるとすぐあぼーんするし
ファブリーズするとテカるし困りどころだ
565ノーブランドさん:2008/07/23(水) 02:00:30 0
私はスーカンのスーツもだがカジュアルも好きだなぁ 安いけど
デザインはUA緑っぽい 
ほかにスーカンのカジュアル好きな人いる?
566ノーブランドさん:2008/07/23(水) 02:40:59 0
スレタイ読めないの?
567ノーブランドさん:2008/07/23(水) 07:36:01 O
スーカンのカジュアルすきって…
どんだけダサイネン
568ノーブランドさん:2008/07/23(水) 10:06:42 O
悩んで心の平穏を失うくらいなら、2着買ってシングルとダブルを1着ずつに
すればいいんじゃ?自分の好みがどちらなのかにもよるしね。
569ノーブランドさん:2008/07/23(水) 15:21:56 0
シャツはシャツ工房のJETSETTERタグのやつ買ってる
割と細いしデザインもそこそこだし綿100%形態安定加工で着心地よくて手入れも楽
570ノーブランドさん:2008/07/23(水) 18:16:13 0
シャツならスーカン
571ノーブランドさん:2008/07/23(水) 21:45:49 0
>>564
普通に霧吹きで噴いてやって、ローテーションしてやれば大丈夫っぽいよ。
572ノーブランドさん:2008/07/23(水) 22:32:03 0
スーカンのシャツはあと2cm袖を詰めてほしい
573ノーブランドさん:2008/07/23(水) 22:34:47 0
>>564
クリーニング代>スーツ代
になったら処分しようと思ってる。

おいらはリセッシュ派だけど、裏側にかけたらましじゃないかな。
574ノーブランドさん:2008/07/23(水) 23:04:31 0
そんなに汗臭くなります?
ローテーションしてないんじゃ?
575ノーブランドさん:2008/07/23(水) 23:45:18 0
ならないね。
今週は汗かいたなー
ってときは、外干ししてるくらいで
別にしょっちゅうクリーニングなんて出さない
576ノーブランドさん:2008/07/24(木) 00:38:07 0
シャツだけ着てる男は汗臭いな。シャツは下着だからな。
577ノーブランドさん:2008/07/24(木) 00:48:31 0
じゃあ、おまえはパンツはいてないんだなw
578ノーブランドさん:2008/07/24(木) 00:53:27 0
シャツは下着だね。
579ノーブランドさん:2008/07/24(木) 01:13:49 0
確かにシャツは下着だね
俺は毎日替えるよ
580ノーブランドさん:2008/07/24(木) 01:15:28 0
じゃあ、おまえはパンツはいてないんだなw
581ノーブランドさん:2008/07/24(木) 01:16:31 0
この糞暑い時期にスーツ姿とかただのキチガイだろ
見た目にも暑苦しいし近寄ると実際暑いし何より臭いし
他人に与える害も考えてくれよな
582ノーブランドさん:2008/07/24(木) 01:39:40 0
↑みたいな人って毎年沸くよね。荒らすのは初心者スレだけにしろよな
583ノーブランドさん:2008/07/24(木) 02:15:33 0
営業は着ないわけに行かないでしょ
584ノーブランドさん:2008/07/24(木) 02:50:13 0
いい加減その古臭い考え捨てろって
うちは粉吹いたスーツ着て汗ダラダラのきもい営業が来たら追い返す
こきたないからイスになんか絶対座らせねえし
585ノーブランドさん:2008/07/24(木) 03:04:26 0
営業=基地外
自分は汗だらだらでダークスーツ着てるのに
上から目線で暑中見舞いのハガキ寄こしてきたり
お見舞されるのはお前の方だろ?
586ノーブランドさん:2008/07/24(木) 08:25:24 0
ならお見舞いしてあげなさいよ
587ノーブランドさん:2008/07/24(木) 08:28:48 O
黒に細い白のストライプのスーツ持ってるんだけど着回しようにもう一着欲しいからpsfaかスーカンで買おうと思ってるんだけど、どんなの買ったらいいかな〜?
588ノーブランドさん:2008/07/24(木) 14:48:21 O
夏らしくライトグレーでいんじやね
589ノーブランドさん:2008/07/24(木) 15:53:40 0
>>564
ファブリーズってテカるのか?

ソフランしわスッキリスプレーを以前使ってたけどがテカらんかったぞ
シワ取りのほかに消臭除菌するという歌い文句だから似たようなもんだと思うけど
590ノーブランドさん:2008/07/25(金) 00:22:55 0
ファブはポリマー?が入っててテカるとスーツ神の教えにあった
591ノーブランドさん:2008/07/25(金) 00:40:02 0
無印で膝ちょい下ぐらいまでの下着が売ってるけど
使ってる人いる?汗をスーツに直接吸わせないためのものらしいんだけど

スーカンのカジュアルで2万円分買った
592ノーブランドさん:2008/07/25(金) 00:56:57 0
>膝ちょい下ぐらいまでの下着
使ってるよ。汗をかく季節は常識じゃん?
593ノーブランドさん:2008/07/25(金) 01:06:05 0
スーツの着方もわからない馬鹿がいるんだね。
594ノーブランドさん:2008/07/25(金) 01:13:43 0
ノーネクタイは古臭い。露出狂。
595ノーブランドさん:2008/07/25(金) 03:30:29 0
スーカンのカジュアルはダサい
596ノーブランドさん:2008/07/25(金) 07:12:42 0

破裏拳ポリマー!
597ノーブランドさん:2008/07/25(金) 14:22:00 0
所謂黒スーツって喪服(礼服)として着用できるかな??
喪服とは若干色味が違うとか聞いたけど
598ノーブランドさん:2008/07/25(金) 15:49:40 0
マジレスすると一般的に売られている黒色のスーツと
喪服として売られてる黒色のスーツは色が違う。色の違いが気になるなら
別に買うのもいいんじゃね?金がもったいねーよカスっていうんなら一緒でも・・・
599ノーブランドさん:2008/07/25(金) 16:03:59 0
兼用してる人って実際にいるのかな?
600ノーブランドさん:2008/07/25(金) 16:28:37 0
兼用してる
TSCのストレッチ入りのセンターベントだけど誰からも何も言われていない
601ノーブランドさん:2008/07/25(金) 21:12:58 0
まぁ、面と向かっていうやつはいないだろうけど、
確実に後ろ指指されてるよ
602ノーブランドさん:2008/07/25(金) 22:10:55 0
ぱっと見分からないけど
喪服がずらーーっと並んだ場で見ると
明らかに違うって分かるよな
603ノーブランドさん:2008/07/25(金) 22:56:44 0
靴墨塗っていくと分かんないよ
604ノーブランドさん:2008/07/25(金) 23:09:14 O
まあ若いうちならいいんじゃないか?学生中か、新卒1〜2年目なら。
605ノーブランドさん:2008/07/25(金) 23:17:12 0
>>600
陰で言われてるから安心しろ
606ノーブランドさん:2008/07/25(金) 23:47:04 0
あーあフォーマルキチガイの餌食になっちゃったねw
607ノーブランドさん:2008/07/26(土) 01:06:23 0
デザインについてあまりわからないんですが、
イタリアンスーツは就活には向きませんか?

コムサで安く売っていたんですが・・・。
608ノーブランドさん:2008/07/26(土) 01:09:35 0
イタリアンスーツにもクラシックなのとそうでないのがあるんでなんともいえん。
609ノーブランドさん:2008/07/26(土) 02:00:37 0
>>592
お、そうなんだ どこの下着はいてる?
610607:2008/07/26(土) 02:15:33 0
>>608
そうなんですか・・・イタリアン=就活不向きってわけじゃないんですね。
611ノーブランドさん:2008/07/26(土) 03:30:59 0
リクスーじゃ物足りないほど長く就活する予定なのか?
612607:2008/07/26(土) 07:49:45 0
そうじゃないけれど、イタリアンスーツは軽いというか
なんとなくアパレル系のイメージがあったんで・・・。
613ノーブランドさん:2008/07/26(土) 21:32:50 0
リクスー買いに新宿東口行ってきた
正直生地の質とかわからんから基準形だけなんだけど
PFSAとアオキとスーカンまわって
PFSAは微妙にしっくりこず
アオキは正直ださっ!と感じて
結局スーカンのが気に入ったんだけど

何より!スーカンのお姉さんのフレンドリーな接客が最高!!
行きたいインターン落ちまくって↓な俺に元気をくれたぜ
614ノーブランドさん:2008/07/26(土) 21:33:43 0
すまん、PSFAだな
615ノーブランドさん:2008/07/26(土) 23:10:22 0
ここの住人からみて、
上着の4ポケット(右側に上下2つ)ってどう?
どうもダサイって感じるんだけど。

良い柄があるんだけど、3ポケットがなく買おうか迷い中。
616ノーブランドさん:2008/07/27(日) 02:26:37 0
>>615
チェンジポケットか?
何に使うかによるが、仕事で使うには俺は抵抗あるな
617ノーブランドさん:2008/07/27(日) 03:29:59 0
意外とチェンジポケット便利なんだよね。
正直なくてもいいんだけど一度慣れると無いと不便に思うようになるタバコみたいなディティールだ
618ノーブランドさん:2008/07/30(水) 14:11:21 0
夏に紺ってどうよ?
619ノーブランドさん:2008/07/30(水) 17:35:38 0
俺は夏こそ紺だが。濃紺な。
620ノーブランドさん:2008/07/30(水) 18:45:30 0
季節間のない色だなw
621ノーブランドさん:2008/07/31(木) 00:52:11 O
スーカンのアドバンスSサイズと同じ様なサイズ感のシャツっていったら、どこのが近いかな?
622ノーブランドさん:2008/07/31(木) 04:05:46 0
P.S.FAはなんであんなにペラペラなの?
カシワやスーカンはそこそこだったけど。
全て一着ずつ購入したがP.S.FAは付属の
スーツケース?ガーメントもペラペラ・・・
しかもファスナー式じゃなくマジックテープwww
623ノーブランドさん:2008/07/31(木) 09:01:43 0
>>621
スーツセレクト21の細身かスーツセレクトカシワモデルあたりだと思う

>>622
>マジックテープ
あそこはそういうわけわからないことする
安いネクタイなんて芯にプラスチック板を入れてたよ バカかね
624ノーブランドさん:2008/07/31(木) 20:51:23 0
昔ユニクロのコートもプラ板みたいなのを突っ込んでたなw
まあ確かに風は通さないだろうけど・・・ねえ・・・
625ノーブランドさん:2008/07/31(木) 21:09:42 0
プラバンってw
酷すぎるww
626ノーブランドさん:2008/08/01(金) 02:55:57 0
金ないからほぼツープラ買ってきたが
スーツはスーカンが裏地やボタンひとつとっても
しっかりこだわってる印象かな。
でもイメージがダサいから
カシワ買ってる。
627ノーブランドさん:2008/08/01(金) 02:56:50 0
カシワってなに?
628ノーブランドさん:2008/08/01(金) 03:24:14 0
suit selectってサイト行くとわかる スーツセレクト21のヤングバージョン
629ノーブランドさん:2008/08/01(金) 09:48:51 0
あれヤングバージョンだったのか
カシワなんて使って宣伝効果があるんだろうか
630ノーブランドさん:2008/08/01(金) 21:05:55 O
今日スーカンとpsfaで長袖と半袖のシャツを一枚ずつ買ってみた。
631ノーブランドさん:2008/08/01(金) 21:50:24 0
無駄遣い乙
632ノーブランドさん:2008/08/01(金) 22:13:38 0
こうゆう店では礼服て取り扱ってるの?
633ノーブランドさん:2008/08/01(金) 23:05:24 0
扱ってるよ
634ノーブランドさん:2008/08/01(金) 23:05:36 0
オリヒカは売ってたよ。
635ノーブランドさん:2008/08/02(土) 02:41:33 0
俺の礼服スーカンだよ。
636ノーブランドさん:2008/08/02(土) 03:52:42 0
イオンの2万円の礼服ってどう?
パッと見自体安っぽいかな?
637ノーブランドさん:2008/08/02(土) 04:03:17 0
ヤングバージョンじゃないのは確か。
リニューアルの傾向だよ。
638ノーブランドさん:2008/08/02(土) 19:13:09 0
青山とスーカン、はるやまとPSFAとかのように
本拠と2プライス店だったら2プライスの方が若い人向けが多い?
639ノーブランドさん:2008/08/02(土) 19:25:47 0
>>638
あたりまえ
640ノーブランドさん:2008/08/03(日) 00:27:34 0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1214327418/

↑これ見てるとツープラショップの店員が天使に思えるw
641ノーブランドさん:2008/08/03(日) 01:45:31 0
ツープラは基本放置だから気軽に入れて良いよねw
642ノーブランドさん:2008/08/03(日) 18:10:43 O
おまいらは、セリオリのドレスシャツは買わないの?
643ノーブランドさん:2008/08/03(日) 18:15:54 0
無印で。意外にタイトだし
644ノーブランドさん:2008/08/03(日) 18:32:48 0
しまむらで
中国製接着芯だけどユニクロみたいにペラペラじゃないし生地も80番双糸
値段は2千円くらいだったし
ちゃんとしたのが欲しいときはスーカンか鎌倉
ボタンは貝だし鳥足掛け
生地も悪くない
セレオリは大抵ただ高いだけだから買わないな
645ノーブランドさん:2008/08/03(日) 19:15:42 0
もう秋冬用スーツ売ってるかな?
646ノーブランドさん:2008/08/03(日) 21:32:03 0
もう入荷してたよ。
647ノーブランドさん:2008/08/03(日) 21:47:15 0
>>646
サンクス
近々行ってみる
648ノーブランドさん:2008/08/04(月) 19:05:23 0
今年の秋冬トレンドってどんなんかな?
無駄にピカピカ光ってない濃紺とか欲しいんだけどなぁ
649ノーブランドさん:2008/08/04(月) 22:24:36 0
 【禿タカの段階説】

第一段階
IMFなどにより暴落した株を禿が買います。                禿買い叩く
禿に支配された会社は、内部留保できず高い配当を要求されます。 鵜飼の鵜が生まれる。 (禿儲かる)
設備投資などに廻すお金が少なくなり、大型プロジェクトは、      禿の資本比率高まる。(禿の支配が拡大)
外資による合弁を余儀なくされます。
同時に、高い配当を余儀なくされていますので、賃金等での      内需拡大せず、為替依存型になる。(禿の支配拡大)
利益の分配が困難になります。

第二段階
企業業績が上昇し、高い配当による原価償却が終わる。        禿元を取る。
輸出依存型ですので、為替の上昇は企業の生死を左右        禿為替でぼろ儲け(税金流出)
するため、韓国政府が、為替為替介入せざる得ない。      
銀行証券会社(禿友達)が、ファンドを作り、韓国人に売る。       禿手数料で儲かる             

第三段階
禿の持つ株を高値でファンド(韓国人)に売りつける。           禿ぼろ儲け。
禿、輸出企業の決済期を狙い為替介入でウォン高作る。         禿為替でも儲ける。
株の売却益を、ドルに換金して海外送金。                 韓国人に損をつかませ逃げる

第四段階
株価為替同時暴落 国家経済破綻
650ノーブランドさん:2008/08/05(火) 22:18:23 0
乳首が透けないようにyシャツの下に着るオススメは何でしょうか?
651ノーブランドさん:2008/08/05(火) 22:25:05 0
ヌーブラ
652ノーブランドさん:2008/08/05(火) 22:27:19 0
絆創膏オヌヌメ
653ノーブランドさん:2008/08/05(火) 23:10:57 0
○ソース一覧
http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
654ノーブランドさん:2008/08/06(水) 01:27:35 0
俺もこの時期シャツの下に着る肌着に困る
Vネックノースリでワキまでガードしてくれるいい肌着ないかなあ
655ノーブランドさん:2008/08/06(水) 01:30:28 0
女用のワキ汗パッドでも買っとけ!
656ノーブランドさん:2008/08/06(水) 01:49:57 O
中国国防相ら捜査対象に=チベット暴動で「虐殺」?−スペイン 

マドリードからの報道によると、人権問題を扱うスペインの裁判所は5日、
中国のチベット自治区などで3月に起きた暴動鎮圧に絡み、虐殺が行われた
とされる問題で、梁光烈国防相ら7人を「人道に対する罪」で捜査対象にすると発表した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008080501110
657ノーブランドさん:2008/08/06(水) 01:51:15 0
>>655
つかいまわせないじゃんー
ワキまでフィットするノースリってないのかなあ
658ノーブランドさん:2008/08/06(水) 02:28:34 0
それぞれの店の違いってどんなのがあるんですかね
スーツの値段は同じでも仕立てがいいとか
シャツ類がいいとか
似たようなもんですか?
659ノーブランドさん:2008/08/06(水) 04:36:07 0
>>654
無印にまさにそのものズバリのが売ってたよ
660ノーブランドさん:2008/08/06(水) 23:33:46 0
なんて商品??ネットストアで見れないかな
661ノーブランドさん:2008/08/07(木) 19:51:19 0
> ワキまでフィットするノースリ
どんなんだよw
662ノーブランドさん:2008/08/07(木) 20:58:12 0
よく女子が着てる脇側はノースリで肩側はちょびっと袖が出てるのの反対バージョンじゃねw
663ノーブランドさん:2008/08/07(木) 22:42:45 0
そうそう、まさにフレンチスリーブの反対バージョンがほしいw
だってTシャツだと袖が透けるしさあ
ノース入りファとワキ汗ガードしてくれないし
いいのないかなってずっと思ってる
664ノーブランドさん:2008/08/08(金) 01:09:14 0
>>663
ほれ
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247522792

ちゃんと自分でも調べようね
665ノーブランドさん:2008/08/08(金) 08:52:50 0
その下着がワイシャツから透けて見えたら違和感感じますね
直感的に「女物」と思うからじゃなかろうか
666ノーブランドさん:2008/08/08(金) 18:17:22 0
下着のシャツは白より薄いライトグレーの方が透けにくいらしいよ〜
667ノーブランドさん:2008/08/10(日) 00:24:49 0
>>664
ありがとー!
でもこれワキまでガードするかな・・・
668ノーブランドさん:2008/08/10(日) 02:43:45 0
>>667
一応それに特化してるって謳ってる以上ふつうのよりはいいんじゃない
安いんだから試してレポしてよw
669ノーブランドさん:2008/08/10(日) 02:53:58 0
>>668
え?ワキ汗に特化してるって書いてる?
立体パアーンとしか書いてないから関係ないかと…
機会があって買えたらレポするよ
670ノーブランドさん:2008/08/10(日) 13:10:37 0
ベスト単品てツープラショップで売ってる?
3ピース自体もあんまり見ない気がするのだけど....
671ノーブランドさん:2008/08/10(日) 13:27:43 0
単品はないな・・・スーカンは一応3Pあるよ
去年買ったのはいいけど着てないけど
672ノーブランドさん:2008/08/10(日) 14:10:47 0
やっぱ無いよね
普通共生地以外の需要なんかないし
情報ありがとう
673ノーブランドさん:2008/08/10(日) 14:50:27 P
>672
以前見たことあるぞ
だけど、季節物で秋〜冬にしか店頭にならんでなかったけど
674ノーブランドさん:2008/08/10(日) 17:04:25 0
あ、ほんと?
盆明けくらいに回ってみるわ
ありがとう
675ノーブランドさん:2008/08/10(日) 18:50:55 0
そうかー
グレーのシャツのがすけにくいか
探してみよっと
676ノーブランドさん:2008/08/10(日) 19:00:02 0
俺薄グレーのインナー着るけどたしかに白より透けにくいにしても
やっぱり透けるよ
肌に近いほど透けないだろうからベージュとかが一番透けないんだろうけど
ベージュってちょっと抵抗あるしな
だからさっきの無印みたいにノースリでわきまでガードの探してる
677ノーブランドさん:2008/08/10(日) 21:22:44 0
すごい情熱だなww
678ノーブランドさん:2008/08/10(日) 21:24:18 0
>>677
社会人になってスーツ着るようになってはや2年
シャツ下の肌着、いまだにこのカテゴリーは納得いく物が見つかってないからな
679ノーブランドさん:2008/08/10(日) 21:46:51 0
ベージュの深U首の七分丈最強
680ノーブランドさん:2008/08/10(日) 22:10:00 0
Uネックの時点でダメ
Vネックじゃなきゃ
681ノーブランドさん:2008/08/11(月) 18:06:12 0
AW物はもう入荷していますか?
682ノーブランドさん:2008/08/11(月) 22:27:54 0
しております
683ノーブランドさん:2008/08/11(月) 23:35:17 0
みんないつくらいからAWスーツに切り替える?
684ノーブランドさん:2008/08/11(月) 23:45:52 0
10月の終わりくらいか
寒くなってきてから
685ノーブランドさん:2008/08/11(月) 23:56:41 0
>>678
>>680
ネクタイと上着が洋服でワイシャツは下着だよ。
686ノーブランドさん:2008/08/12(火) 00:22:21 O
AWって?
687ノーブランドさん:2008/08/12(火) 00:26:49 0
あう
688ノーブランドさん:2008/08/12(火) 00:50:02 0
akiko wada
689ノーブランドさん:2008/08/12(火) 20:17:00 0
>>683
年明け
690ノーブランドさん:2008/08/12(火) 22:27:43 0
質問をどこですればいいのか分からなかったのでここでさせてもらいます

営業に転職が決まったんですが今までスーツや鞄や靴にこだわってなかったんですが
最初はどんなのを選べばいいでしょうか

691ノーブランドさん:2008/08/12(火) 22:30:58 0
好きなの
692ノーブランドさん:2008/08/12(火) 22:44:23 0
みんなはどんなベルトしてる?
雑誌によると最近は太さ3pの気持ち細身のベルトが流行らしい。。。
ちなみに標準は3,5p。

細身のベルトって見ないよね?
693ノーブランドさん:2008/08/12(火) 22:44:50 0
みんなはどんなベルトしてる?
雑誌によると最近は太さ3pの気持ち細身のベルトが流行らしい。。。
ちなみに標準は3,5p。

細身のベルトって見ないよね?
694ノーブランドさん:2008/08/12(火) 22:51:25 0
好きなのでいーって。
695ノーブランドさん:2008/08/12(火) 23:03:00 0
ベルトなんて何でもいいじゃん
696ノーブランドさん:2008/08/12(火) 23:12:06 0
>>693
http://store.uniqlo.com/jp/CPaGoods/049666-38
の昔のモデルを使ってる。
697ノーブランドさん:2008/08/12(火) 23:28:58 0
馬鹿!3cmのが標準なんだよ。
太目のはカジュアルっぽいから。
698ノーブランドさん:2008/08/12(火) 23:37:59 0
>>690
スーツカンパニーに行ってクラシックの無難な柄のを買えば?
靴は黒のストレートチップをカッとけばいいでしょ
カバンもスーツカンパニーで適当に無難なのを
699ノーブランドさん:2008/08/13(水) 01:09:24 0
スーカン限定なの
700ノーブランドさん:2008/08/13(水) 01:29:51 0
俺も細めのベルトしてるぞ。28mm
上で誰かが書いてる通り、太めのベルトだとカジュアルになるから
フォーマルではわりと細めが主流だと思ってたけど
701ノーブランドさん:2008/08/13(水) 01:37:37 0
太目がカジュアルってのは知らん
レザー一枚革ってことくらいしか
702ノーブランドさん:2008/08/13(水) 12:48:05 0
今度からスーツ着る仕事に転職するんですがベルトって買うときに店員さんに切ってもらうモノですか?
703ノーブランドさん:2008/08/13(水) 13:28:36 0
自分で切るもの
まぁ言えばやってくれるだろうが、面倒だなと思われるよ
704ノーブランドさん:2008/08/13(水) 13:33:27 0
>>703
青山でずっと前に買ったベルトがあるんですが明らかに金具から外れないんですorz
たまたまですか?
705459:2008/08/13(水) 13:37:03 0
>>704
ベルトの金具って固いから手じゃ難しいけどコインねじ込んだりしてあかない?
706ノーブランドさん:2008/08/13(水) 13:37:40 0
>>705
あとねじ込んでも無理なら反対側とか
707ノーブランドさん:2008/08/13(水) 19:31:16 0
ありがとうございます。じゃあ3センチ幅のベルトを一本買ってきます。
ベルトは靴と違って目立たないからスーツカンパニーなどのツープライス店
で充分ですよね?
708ノーブランドさん:2008/08/13(水) 19:34:25 0
>>707
自分まだ職についてないしあまり正しい服装はわかりませんが地味なものならユニクロとかその辺にあるベルトでいいと思いますよ。
709ノーブランドさん:2008/08/13(水) 20:10:07 0
逆に考えて
人のベルトをジロジロ見てくるようなやつ嫌だw
710ノーブランドさん:2008/08/14(木) 01:47:41 O
昨日百貨店でセールやって一万のスーツ買ったけど、質はイイものなの??
711ノーブランドさん:2008/08/14(木) 07:54:05 O
スーカンの9800円の鞄てどうなんだろ
712ノーブランドさん:2008/08/14(木) 12:37:17 0
>>710
着てうp
713ノーブランドさん:2008/08/14(木) 13:42:05 0
>>711
カバンなんてモノが入って、軽ければなんでもいいと思わないか
714ノーブランドさん:2008/08/14(木) 21:32:57 0
ユニクロのベルトはおっさん臭いよwwww
715ノーブランドさん:2008/08/14(木) 22:54:24 0
ユニクロのベルトは貧乏臭いよwwww
716ノーブランドさん:2008/08/14(木) 23:10:26 0
何そんなに入れるもんあるんだろう、と思うほど毎日デカイ鞄の奴いるよな・・・・
携帯と財布と定期くらいしか持ち物考えられんのだが
717ノーブランドさん:2008/08/14(木) 23:19:44 0
> 携帯と財布と定期くらいしか持ち物考えられんのだが

財布と定期すら携帯にまとめられるんだが。
しかし、たとえ携帯一個しかなかったとしても、
膨らみがみっともないからポケットには入れない。
718ノーブランドさん:2008/08/15(金) 12:11:56 O
飲食店勤務なんで、ユニフォームが入らないとつらい。
シフトや日報も時々入れるから、そこそこ大きくなるよ。
いわゆる会社勤めだとやっぱ違うのかな。
719ノーブランドさん:2008/08/15(金) 17:04:10 0
>>690のような営業さんには鞄は必須だろうね。
しかしツープラで鞄を選ぶってのもどーなんだろうね
ついでと言えば楽ではあるが
720ノーブランドさん:2008/08/15(金) 18:24:05 0
売ってあるんだから買ってよし
靴も感動するほど安い
721ノーブランドさん:2008/08/15(金) 18:49:11 0
>>720
安物だってバレたりしない?
722ノーブランドさん:2008/08/15(金) 20:23:14 0
>>713
その理論だと
エコバッグさいこー!!
てなことにならないか
723ノーブランドさん:2008/08/15(金) 23:10:16 0
いやスーパーのレジ袋でいいよ
724ノーブランドさん:2008/08/16(土) 00:05:11 0
タマネギ入ってる袋が最強じゃね?
あみあみのやつ
725ノーブランドさん:2008/08/16(土) 00:06:34 P
>721
人の持っている鞄や靴の値段分かる?
オレは分らんし興味もないです

ただ、安物を買う時は安く見ない、使い捨てくらいの気持ちで買う
726ノーブランドさん:2008/08/16(土) 00:54:12 O
スーツと鞄と靴を5万でまとめるなら
おまいらの割合はどんな感じ?
やっぱり3、1、1万?
727ノーブランドさん:2008/08/16(土) 01:01:22 0
靴下はどうする?100円ショップの靴下だと変かな?
728ノーブランドさん:2008/08/16(土) 01:41:23 0
>>726
20000、5000、25000
729ノーブランドさん:2008/08/16(土) 02:31:28 P
>728
靴に金かける
基本っすね
730ノーブランドさん:2008/08/16(土) 02:45:13 0
3万1万2万と行きたいが2万1万2万だな。
実際は3万1万3万が主軸。
731ノーブランドさん:2008/08/16(土) 16:41:56 0
俺は5万3万2万だな。
靴が一番安いけど、国産のを自分で鏡面磨きして履いてるから安くは見えないはず。
732731:2008/08/16(土) 16:42:54 0
間違えた
自分の着こなしにかけてる金額かと思ったよ。。
733ノーブランドさん:2008/08/16(土) 21:40:12 O
スーツのブラッシングって、
@ブラシで全体を軽くたたいてホコリを浮かせる。
A上から下にホコリを落とすようにしてブラシをかける

って感じでいいのかな?
734ノーブランドさん:2008/08/17(日) 01:45:11 0
>729
靴は一番の消耗品
汚い地面に接してるし
すぐ蒸れるし
735ノーブランドさん:2008/08/17(日) 01:54:34 0
蒸れるのは安物だからじゃねーか?
レザーソールなら快適よ。
汚い地面に接しててすり減ってきても
ソール張り替えで万事解決。

安物買いは銭失うよ
736ノーブランドさん:2008/08/17(日) 03:41:33 O
消耗品はスーツだろ
737ノーブランドさん:2008/08/17(日) 04:21:35 P
>734
使用頻度によるがスーツは最低三着くらいをローテさせないとすぐボロボロに
なのでスーツに金かけるならプラスアルファの勝負スーツってことになる
あと基本スーツはサイジングさえしっかりしてたらツープラだろうがキチンと見える

靴になると安いのはすぐバレる
738ノーブランドさん:2008/08/17(日) 09:09:15 0
靴はちゃんと磨いてりゃばれねーよw
739ノーブランドさん:2008/08/17(日) 11:44:28 O
まぁ磨くことは大切だが磨いてもショボいのはショボいからな
740ノーブランドさん:2008/08/17(日) 11:52:04 0
靴もローテさせるから2万以下を複数買う。
741ノーブランドさん:2008/08/17(日) 13:01:50 0
靴オタなんで金かけるけど、普通の人は高いか安いかわからんよ。
特に女の場合、ガラス靴が高いと思っている人間も多そうだ。
742ノーブランドさん:2008/08/17(日) 14:14:56 0
>>739
合皮は論外だが、本皮でデザインがいい靴なら磨けばそうとう高級に見える。
743ノーブランドさん:2008/08/17(日) 15:24:21 0
たいていの人の靴はデザインも良くないし磨いてもない
744ノーブランドさん:2008/08/17(日) 15:50:04 0
>>743
それをファ板で引くのは不毛
745ノーブランドさん:2008/08/17(日) 17:51:28 0
PSFAの14kの買ったが明らかに29kのと作りが違う。
プラボタンだしアウトレット専用モデルなのかね
HP見ると1年売れ残りとか謳ってるが
746ノーブランドさん:2008/08/17(日) 18:01:56 0
サラリーマンのおっさんとか若い兄ちゃんの靴見ると、ありえないほど安っぽい。
けど、一般の人はそれを見分けることすら出来ないんだよ。
いい靴ってのを知らないから。それでいいんじゃね。
知らないから、知って興味を持つとここで聞いてくる奴がいるわけだし。
747ノーブランドさん:2008/08/17(日) 18:08:37 0
まぁ、そろそろ板違いなんで。
で、服がツープラ29kを最低基準ということになれば、
50kを服と鞄と靴でシェアするのはぼぼ無理なんでは
748ノーブランドさん:2008/08/17(日) 18:51:09 0
尻ポケットにパスケース入れてそのまま座ってることが多かったせいか、ポケットに穴が!
まだジャケットは全然問題ないのに...
749ノーブランドさん:2008/08/17(日) 19:02:40 0
かけはぎしろよ
買った時付いてたろ生地
750ノーブランドさん:2008/08/17(日) 19:11:47 0
>>746
サラリーマンのおっさんとか若い兄ちゃんの靴見ると、ありえないほど安っぽい。

それ以外にどんな人種があるんだ?
俺の周りにはサラリーマンのおっさんと若い兄ちゃんしかいないが。
なんかの業界人ですか?
おねーちゃんはこの話の対象外だとしてな
751ノーブランドさん:2008/08/17(日) 19:15:31 0
どんな反論だよw
それ以外って・・・あえて言葉にすれば、
サラリーマンのおじ様やスマートな青年リーマンですかね
752ノーブランドさん:2008/08/17(日) 19:22:27 0
ファ板の感覚とリアルの感覚を混ぜて話するのは不毛だ
それぞれ好きにすればいい
753ノーブランドさん:2008/08/17(日) 19:26:11 0
>>749
生地なくしました...
でも本体のどこかからとれるみたいだね。
問題はどこに出すかなんだけど。
754ノーブランドさん:2008/08/17(日) 19:51:33 0
>>753
どこでも変わらんだろ
メンテつーことなら買ったツープラでも扱ってくれるんじゃ
ないか?町の洋服リフォームでもいい。
値段は大きさによって5k〜10kくらいになるから覚悟なw
755ノーブランドさん:2008/08/17(日) 20:05:50 0
>>754
自分も今ちょっと検索したけど穴の大きさから、10Kはかかりそう。
う〜ん、2年前に買ったやつだし10Kだったらセットアップで別に買おうかな、とも思ったり。
とりあえず今はまだ夏スーツだから(穴空いたのは冬用)ちょっと考えよ...
いずれにせよアドバイスありがとです。
756ノーブランドさん:2008/08/17(日) 23:21:25 0
スーツの靴下って薄くて肌が見えるのはオヤジ臭い?
757ノーブランドさん:2008/08/17(日) 23:22:43 0
スーツの靴下って薄くて肌が見えるのはオヤジ臭い?
758ノーブランドさん:2008/08/18(月) 00:01:35 0
おまえはふかわりょうか?
759ノーブランドさん:2008/08/18(月) 07:16:15 0
肩部分から、糸みたいなプラスチックの細い棒が出てきた。
760ノーブランドさん:2008/08/18(月) 08:35:42 0
なんかオヤジ臭いのが混ざってるな
761ノーブランドさん:2008/08/18(月) 23:50:42 0
穴あくほど擦れてるなら、穴あいてるとこ以外もヤバくなってるだろうし
変な伸び方してるだろーから、安かったものなら素直にあきらめれ
762ノーブランドさん:2008/08/19(火) 18:12:54 0
スーツ買うんですがスラックスの裾はどういう感じのを買えばいいですか?
広がってるのと狭くなっていくものどっちがいいんですかね?
763ノーブランドさん:2008/08/19(火) 19:24:21 0
盧武鉉大統領が在日を語る (03年6月の訪日時TBSのテレビ番組で) 

「異国で国籍を死守することがいいとは思わない、
同胞にはその社会で貢献して欲しい」
「韓国戦争から逃げた連中が、
祖国統一を口にするのはおかしな話だ。
日本には弾は飛んでこないだろう。
僑胞にそんなことを言う資格などない。」
「私は僑胞の連中を信用などしていない。
徴兵の義務を負わないくせに韓国人を名乗り、
日本の選挙権を求める。馬鹿げていないか。
つまりは、いいとこどりではないか。
私たちが苦しい思いをしていた頃、
僑胞の連中は私たちよりいい暮らしを日本でしていたのだ。
僑胞は僑胞だ。韓国人ではない。」
764ノーブランドさん:2008/08/19(火) 20:35:05 0
>>762
自分の好み
765ノーブランドさん:2008/08/19(火) 22:17:24 0
>広がってるのと狭くなっていくもの
まず一般的な服装をなんとかしよう。
この表現だけでオタだと一発でわかる
766ノーブランドさん:2008/08/19(火) 23:38:51 0
>>762
テーパーかかってるほうがカッコいいよ
767ノーブランドさん:2008/08/19(火) 23:57:05 0
今度営業に転職するんですが皆さんスーツは着まわしてセンタープレスが無くなってきたり
シワっぽくなったらクリーニング出しますか?
自分で手入れして季節に1回出すって書き込みみたんですがどうすればいいのかorz
768ノーブランドさん:2008/08/20(水) 00:02:12 P
>765
先輩かっけーっすw
769ノーブランドさん:2008/08/20(水) 16:39:44 0
>>767が分かる方アドバイスお願いしますorz
770ノーブランドさん:2008/08/20(水) 17:02:14 O
>>767
微妙にスレチだが。
俺は最近着たあとのブラシがけを始めた。
今度パンツのアイロンがけに挑戦する予定。秋冬ものと春夏ものがあればよほど汚れないかぎり
クリーニングはいらないんじゃ?クリーニングはスーツを痛めるって話を読んだし。
771ノーブランドさん:2008/08/20(水) 22:36:40 0
>>767
夏にシーズンごとだと臭わないか?
772ノーブランドさん:2008/08/20(水) 22:49:44 0
>>767
クリース(センタープレス)が目立たなくなってきたなと思ったら,
自分でアイロン当ててる。
スーツはきちんと手入れがなされてて初めて
かっこいい物だから,クリースがないとただただダサい。

自分でアイロンあてる技術がないなら,クリーニングに出せ。
773ノーブランドさん:2008/08/20(水) 23:07:17 0
プレス機なんて昼飯一回分ぐらいの値段だろw
774ノーブランドさん:2008/08/21(木) 00:04:49 0
>>772
ズボンプレッサーはダメですかね?
775ノーブランドさん:2008/08/21(木) 01:45:34 0
>>767
技術も手間もいらんぜ。センタープレスだけなら。
直接霧吹きをしてアイロン当てるとテカるので、あて布を霧吹きで湿らせて、その上から高めの温度設定でアイロン当てればいい
776ノーブランドさん:2008/08/21(木) 18:39:43 0
>>762
フレアーの方がカッコイイよ
777ノーブランドさん:2008/08/21(木) 18:50:34 0
夏用のスーツが欲しいんだけどスーツカンパニーって評判いい?
田舎なんで近くにツープライススーツが無いんだけど
スーツカンパニーが青山系なら青山でもいいでしょうか?
それと仕上げって一週間ぐらいでできるの?
778ノーブランドさん:2008/08/21(木) 19:31:32 0
オールシーズン用と春夏用と秋冬用ってあると思うんですけど
皆さんは春夏用と秋冬用の2種類だけ買ってます?
オールシーズン用って何のためにあるんでしょうか?
779ノーブランドさん:2008/08/21(木) 19:51:40 O
>>777
もうすぐ夏物も無くなるんじゃないか
あと青山系でもちょっと違う、スーカンは若者意識

>>778
そりゃオールシーズン使えるって意味じゃね?
780ノーブランドさん:2008/08/21(木) 21:14:34 0
>>779
夏用は背抜き等がしてあると思うんですが冬用とオールシーズン用の違いはなんでしょうか
781ノーブランドさん:2008/08/21(木) 21:45:34 0
>>778
夏の2パンツのみ。
冬は着こむ。
782ノーブランドさん:2008/08/21(木) 21:45:38 0
冬用 裏地があって生地が厚い(サージ等)
オールシーズン 背抜きで生地が厚い
夏用 背抜きで生地が薄い(トロピカル等)
783ノーブランドさん:2008/08/22(金) 01:16:49 0
背抜き買えば一年中使えるのでオススメ
総裏で夏場は死ぬw
784ノーブランドさん:2008/08/22(金) 01:23:49 0
ネクタイって、値段高いものほど結びやすくない?
PSFAで980円の買ったんだけど
どうしても上手く結べない・・・
6000円で買ったフェアファクスはちゃんとキマるのに
785ノーブランドさん:2008/08/22(金) 01:28:20 0
オールシーズン用とはいえ夏はきついよ。俺はだが。
786ノーブランドさん:2008/08/22(金) 01:29:38 0
>>783
夏は上着着ないしネクタイもしないだろ、普通。
787ノーブランドさん:2008/08/22(金) 02:38:14 0
野村 「昔のパ・リーグにはいろんな個性的な選手が居ました。名前は出せないんですが、誰もが名前を知っている
大打者の話です。彼と私とではチームが違ったんですが、どっちも若い頃からオールスターの常連だったんで
そういった舞台では同じチームの一員として戦ったんです。
オールスターの試合が終わったあとはチームみんなで一緒に風呂に入るんですが、まあ男所帯ですから
みな前など隠さず堂々としたもんです。ところがその件の大打者だけはなぜかいっつも前を隠す。
これがどうも気になりましてね。ある意味捕手の職業病というやつでしょうか。
そこで私はある先輩と結託して、その選手が頭を洗っている隙に股間を隠してるタオルを奪い取ったんですわ。
するとそこには小さな獅子唐が……。その選手は顔を真っ赤にして逃げるように風呂から出て行きました。
それから何年も経って、互いにベテランと呼ばれる歳になって、その大打者は球界を代表する打者になったのと同時に
非常に態度のでかい打者になったんです。私の囁き戦術なんかもまるで通じない。
そこで私はその若い頃の風呂場の一件を思い出し、こう囁いたんですわ。
『おいハリ、お前は態度がでかいのに、ナニは小さいのう』って。
そうしたら張本の顔が信号機みたいに真っ赤になって……。その打席では効果があったんですが、次の打席では
空振りの振りをして私の頭をバットで殴りおったんですわ。まあ、野球が大らかだった時代の話です」
788ノーブランドさん:2008/08/22(金) 20:49:41 0
>>786
営業にとって夏は誰よりも熱い夏なんだよ
789ノーブランドさん:2008/08/22(金) 21:16:20 0
今日びクールビズもやってない会社って
よっぽどブラックなんだろうな

うちの会社にこのクソ暑いのに背広きてネクタイしめた奴が営業に
来たら、即追い返すわw
790ノーブランドさん:2008/08/22(金) 21:17:15 0
意味不明
クールビズとかアホらしすぎる
クーラーかければ何の問題もない
791ノーブランドさん:2008/08/22(金) 21:19:24 0
以下ループ
792ノーブランドさん:2008/08/22(金) 21:19:56 0
だからクールビズの話題は荒れるからすんなよマジで・・・
そんなにクールビズマンセーなら、それこそスレ立てて一人でやれよ
793ノーブランドさん:2008/08/22(金) 21:36:10 0
>>787
張本ってあの朝鮮人の?
チンポ小さいんだww
794ノーブランドさん:2008/08/22(金) 23:04:51 0
自分の持ってるスーツが春夏用か秋冬用かオールシーズン用かを
簡単に見分ける方法はありますか?
795ノーブランドさん:2008/08/22(金) 23:38:22 O
背抜き有り無しか裏地あるかくらい?
796ノーブランドさん:2008/08/22(金) 23:47:12 0
俺は分厚い贅肉の鎧をまとっているから夏用がオールシーズン用だ!
文句あるか?!
797ノーブランドさん:2008/08/22(金) 23:49:07 0
>>796
周りには汗かかなそうと言われたり一応見た目は細身な自分だけど人並み以上に汗かくよ。

汗かきはつらいよね・・・
798ノーブランドさん:2008/08/23(土) 00:05:06 0
つらいよね・・・じゃなくて
つらいのは自分のせいだが
周りに迷惑かけるな。
毎日毎日ひっじょーにメイワクなんですよ。
ほんとに。わかっておいでですか?
ハンカチタオルは常に2枚くらい持ち歩き
スーツ買う前に制汗スプレーぐらい買ってよ。まじで。
勘弁してください。
799ノーブランドさん:2008/08/23(土) 00:21:18 0
くだんね
800ノーブランドさん:2008/08/23(土) 00:59:02 0
なんだこいつ
801ノーブランドさん:2008/08/23(土) 13:11:48 0
面接してくれって頼まれて面接のお供に行ったら全員クールビズだった
802ノーブランドさん:2008/08/23(土) 17:57:03 O
最近寒いから、久しぶりにネクタイつけたけど、個人的にはネクタイしたほうがしっくりくる。
ところで、ここの人はシャツやネクタイもツープラ?
シャツ、ネクタイスレのは買わないのかな。
マリネッラとか。
803ノーブランドさん:2008/08/23(土) 20:47:09 0
ネクタイ買いに行くスーツが無い
804ノーブランドさん:2008/08/23(土) 20:48:23 0
ネクタイの用途

1)宴会の時に頭に巻く
2)怪我をした時に巻いて止血
3)仕事で失敗した時に、首つりの紐として
805ノーブランドさん:2008/08/23(土) 21:09:58 0
白黒のリバーシブルネクタイって無いかな?
806ノーブランドさん:2008/08/23(土) 21:17:02 0
コートが無い
807ノーブランドさん:2008/08/23(土) 21:31:51 0
シャツのサイズ確認したら40?だったんですけどみなさんいくつぐらいですか?
ちょっと着るとゆったりしてるように感じるんですが普通ですかね
もっと細身でかっこよくきたいんですが
身長は173位です
808ノーブランドさん:2008/08/23(土) 21:36:03 0
>>807
何が40だか分からない
首回りだったら普通はMで39ってのが一番多い
シャツの細さは首回りじゃなくて胴回りだからまったく関係がない
809ノーブランドさん:2008/08/23(土) 21:40:22 0
>>808
持っているシャツに40/86書いてあるんですが
胴回りと袖の太さは関係ないですかねorz
810ノーブランドさん:2008/08/23(土) 21:46:07 0
身長180cmくらい?
811ノーブランドさん:2008/08/23(土) 21:50:08 0
>>810
170くらいですがスーツの袖からシャツを見せたかったので
86にしました・・・
もしかしてこれが袖の太さと胴回りに関係あります?
812ノーブランドさん:2008/08/24(日) 01:07:05 0
>>811
出来合いのシャツは自分の意図通りにならないことが多い
ツープラのシャツは安いけどなるべくテーラーするか数件回ったりした方がいいぞ
813ノーブランドさん:2008/08/24(日) 01:20:05 O
痩せてるから普通のシャツは腕、胴回りがブカブカになる
それはかなりマイナスだと思う
これは試着して店選ぶしかないよ
スリムなラインとかいってもダメなもんはダメだ
814ノーブランドさん:2008/08/24(日) 07:47:14 O
>>811
普通は、ネック−袖丈のサイズが大きくなれば、他の部分も大きくなるように出来てるよ。
815ノーブランドさん:2008/08/24(日) 08:27:11 0
袖や裾がフレアーなスーツはどこのスーツですか?(´・ω・`)

みつかりません・・・
816ノーブランドさん:2008/08/24(日) 08:36:50 0
スーツカンパニーには1型紙だけあるよ。
https://www.uktsc.com/servlet/com.uktsc.goods.Modeldetail?imdl_no=22
817ノーブランドさん:2008/08/24(日) 12:47:09 0
>>814
ネックのサイズで胴周りと袖周りが大きくなるんですよね?
袖のサイズは82だろうと84だろうと袖の長さが変わるだけで他は変わらないですよね?
818ノーブランドさん:2008/08/24(日) 13:38:04 O
>>817
ネックサイズ固定で袖丈大きくなる場合に、他の部分のサイズが大きくなるかどうかは、そのブランドやメーカーによると思う。
シャツも試着出来ればベストなんだがなあ。
819ノーブランドさん:2008/08/24(日) 17:48:00 0
旅行中に急遽必要になって、初めてツープラスーツ買った(セレクト21)
思いの外しっかり作ってあるのね。
変に低価格オーダーするよりマシだと思ったわ。
820ノーブランドさん:2008/08/24(日) 18:21:54 0
>>817
86って袖丈じゃなくて行丈、首の後ろから手首までの長さだよ?
だから全体的に横幅が大きくなるのは当然なの。
本当にそれで袖の長さ合ってるの?
いくら袖の長いシャツ買っても、ジャストサイズ以上はすべて
親指の付け根で袖が止まるから、正しいサイズを買わないと
意味ないよ。
821ノーブランドさん:2008/08/24(日) 18:46:05 0
>>818>>820
スーツの袖からシャツの袖を見せるにはスーツの袖を詰めるしかないって事ですかね?
822ノーブランドさん:2008/08/24(日) 18:53:54 0
シャツの袖なんか見せなくていい
下着だからな
823ノーブランドさん:2008/08/24(日) 18:58:49 O
>>821
いや、スーツもシャツもジャストサイズを買うってのが本道だよ。
スーツを買った今からならスーツを詰めるか気持ち長めのシャツを買うようかね。
824ノーブランドさん:2008/08/24(日) 19:02:57 0
>>822
スーツの裾傷むじゃん。
このスレは営業職が多いのか?
825ノーブランドさん:2008/08/24(日) 19:42:52 0
>>822
袖はしっかり見せるべき
できれば10cmくらい
826ノーブランドさん:2008/08/24(日) 20:03:10 O
>>821
シャツの袖がだぼついてもいいなら、カフのボタン位置の付け直しにより、シャツを見せる面積は調整できる。
ただ、それよりオーダーするか、いろいろな店のを試してみて、自分に合うのを捜してみたら。
827ノーブランドさん:2008/08/24(日) 20:19:20 0
シャツの袖が手の甲を半分隠してるなんてゾッとするなw

>>821はシャツ袖がスーツから見えるという事に拘りすぎて、
自分のシャツサイズを正しく把握できていないように思う。
シャツはオーダーがいいと思うよ。

828ノーブランドさん:2008/08/25(月) 04:03:40 0
長めのを買ってアームバンド使うかオーダーシャツ。
ブランド品のコットン100%なら1枚1万ぐらい。
ノーブランドだと2枚で1万5000円前後だ。
829ノーブランドさん:2008/08/25(月) 22:29:35 0
スーツカンパニーのポイントカードのせこさは異常
830ノーブランドさん:2008/08/26(火) 00:03:42 0
>>822
君は洋服の勉強不足。
シャツは下着なのは事実だけど、カフスとカラーとブイゾーンも知らない馬鹿。
831ノーブランドさん:2008/08/26(火) 00:36:09 0
アウターゾーンとシルバーゾーンくらいしか知らないなあ
832ノーブランドさん:2008/08/26(火) 00:48:50 0
スーツカンパニーは一着3万円位で購入できますか?
833ノーブランドさん:2008/08/26(火) 01:10:30 0
>>832
スーカン・・・Tポイント
PSFA・・・セール多い
SSS・・・セール多い

ネクタイかチーフ買って会員カードもらってセールで買うのがいい。
834ノーブランドさん:2008/08/26(火) 13:54:49 0
>>833
SSSとスーカンはどっちがオススメですか?
835ノーブランドさん:2008/08/26(火) 19:19:02 0
>>834
スーカンじゃないかな
シャツに関しては完全にスーカン
釦も生地も芯もSSSは…
836ノーブランドさん:2008/08/26(火) 19:34:40 0
おいおい
PSFAとスーカンとSSS3つある街へ行って
スーカンだけ行かなかった俺は失敗か
837ノーブランドさん:2008/08/26(火) 19:44:49 0
>>836
スーカンのシャツは物にもよるかもしれんが
貝釦で鳥足掛け。あとカフとカラーが接着芯じゃないから洗濯後とか大変
838ノーブランドさん:2008/08/26(火) 19:45:40 0
水牛ボタン
本切羽
ブランド生地
裏地キュプラ

3万出せばどこでも今はこれぐらいはある。
SSSは空シリーズが一歩抜けてるな。試着オススメ。
スーカンは割引がTポイントぐらいだけど気に入ったあればいいと思うよ。
839ノーブランドさん:2008/08/26(火) 19:47:05 0
>>838
つ 芯地
それプレス総毛芯のとこってある?
840ノーブランドさん:2008/08/26(火) 21:52:01 0
SSSって縫製悪すぎない?
最初テーラーメードで作ったんだが糸のホツレが異常に多かった。
たまたまかと思って今度は既製のやつ買ったらそれも同じように酷かった。
元々持ってたスーカンの方が遥かに良かった。でもスーカンだとサイズがちょうど良いやつが無いんだよなあ…
スーカン信者でも何でもないんだがSSSで同じように感じた人いない?
841ノーブランドさん:2008/08/26(火) 21:56:40 0
>>840
禿銅。今日地元のSSSの閉店セールやってたから行ってきたけど(ちなみに明日からファイナルセール)
シャツの糸の処理甘すぎ
スーカンのほうが生地も縫製もずっと上どわ
842ノーブランドさん:2008/08/26(火) 22:24:25 0
しょーじきツープラなんて対して変わらない
個人的にはPSFAだけ他より一つしたくらいに感じる
843ノーブランドさん:2008/08/26(火) 22:26:52 0
それが微妙に変わる
生地に限ればSSSもスーカンも言うほど大差ない気はするが
844ノーブランドさん:2008/08/26(火) 23:01:13 0
ここの方は分かりまでしょうか
スラックスのクリースを強化するシロセット加工というのは便利ですかね?
アイロンとかズボンプレッサーいらずになりますか?
845ノーブランドさん:2008/08/26(火) 23:11:25 0
>>840
テーラーメイド→日本
既製→中国
作っているところが違うはずなんだけど、同じように悪いってすごい技術力だと思った。
先週見たとき、梅田でかなり安かったので買ってみようと思う。

TSCのシャツで、
ttp://www.uktsc.com/servlet/com.uktsc.goods.GoodsDetail?cgds_code=69088-AF
の去年の分を何枚か買ったけど、初回から洗濯後が大変。形態安定性はない。
ボタンホール周辺がぼこぼこ。
サイズがぴったりだけに残念。
846ノーブランドさん:2008/08/26(火) 23:38:26 0
綿100を自宅で洗濯するのがわるい
847ノーブランドさん:2008/08/27(水) 21:07:06 0
>>846
シャツをクリーニングに出す方がよっぽどシャツの痛みが早く進行するだろ
バカじゃねえの
848ノーブランドさん:2008/08/27(水) 21:10:55 0
>>847
クリーニング屋による
849ノーブランドさん:2008/08/27(水) 21:18:42 0
>>845
アイロンとアイロン台用意してしっかりアイロンかければそれなりに仕上る
アイロンがけが難しいのはTSCのQ
接着芯じゃないから着心地は良いんだけど仕上げに苦労する
850ノーブランドさん:2008/08/28(木) 00:10:48 O
流れぶった切ってすまないが。

スーカンx1
スーツセレクトx1
PSFAx3

ここはスーカン人気みたいだが、散々ツープラ着まくった結果サイジングが一番しっくりくるPSFAにしてる。
851ノーブランドさん:2008/08/28(木) 00:21:25 0
>>850
いいんじゃないかな。シャツの事だよね?
接着心嫌だしヘビーローテ用は5kで充分って事でうちはTSCのHQか鎌倉の二択
852ノーブランドさん:2008/08/28(木) 02:29:53 0
まぁ結局のところ体型によるしなぁ。
853ノーブランドさん:2008/08/28(木) 23:34:35 0
来年から新社会人になるのですが、最初のうちはやはり2プラで揃えようかと思ってます。
就職活動でもスーカン使ってたし、これからもここで買おうと思うのですが、
週5日の勤務、スーツやシャツ、ネクタイなどなど何着くらいずつ揃えるのがベターでしょうか?
今のとこは
スーツ2着 ワイシャツ5枚 ネクタイ3本 靴2足
こんくらいが目安かな。って思うのですが、どうでしょうか?

スーツはオールシーズンのものを買うつもりです。色は紺と黒かな。って思っています。
ライトグレーも着こなせたらかっこいいなと思うのですが、お堅い官公庁なので無難がいいかな。
854ノーブランドさん:2008/08/28(木) 23:39:18 0
正直、初めは背抜きの夏用のものだけで十分。秋口まで余裕で使える
スーツとネクタイはまったく足りないね。最終的には1日1ストック、最低でもスーツ5着、靴5足
シャツは毎週自分で洗濯&アイロンかけるなら5枚でも足りるかもしれないが、クリーニングに出すなら10枚
855854:2008/08/28(木) 23:40:54 0
足りないのは、スーツとネクタイ、じゃなくスーツと靴だ、スマソ
856ノーブランドさん:2008/08/28(木) 23:42:02 0
>>853
スーツ2着
ワイシャツ7枚(1週間洗えなくても困らないように)
ネクタイ3本
靴3足(一日履いたら二日休ませる)
857ノーブランドさん:2008/08/28(木) 23:46:35 0
俺は新入社員の時
スーツ1着、ワイシャツ5枚、ネクタイ5本、靴1足
だったな。
クリーニング常用だったが2枚ずつ出してれば回る。
だがクリーニング屋が盆休みとか入るとテンパる。
858ノーブランドさん:2008/08/29(金) 00:13:51 P
>854は理想だが、新卒にはきつくないかね

オレ的にはスーツと靴は3
これでローテーションを組む
一度着たら二日くらい休ませる
これだけでも、持ちが違う

シャツは形状安定なら4〜5着
綿100なら>854

ネクタイは、まずは5本
毎日違うのをつける
んで少しずつ増やしていけばいい

あとオールシーズンはおすすめしかねる
結局オールシーズン何てのは春秋用みたいなとこあるから冬は寒く、夏は暑い

全部に共通するが少しずつアイテムを増やしていく
そして基本消耗品と割り切る
859ノーブランドさん:2008/08/29(金) 00:29:00 0
> シャツは形状安定なら4〜5着
> 綿100なら>854
いやだからクリーニングでも5枚あれば回るんだって。
860ノーブランドさん:2008/08/29(金) 00:41:55 0
即日夕方渡しか、土曜依頼の日曜渡しね。
このご時世、クリーニング屋も廉売チェーン店なんか、即日渡し追加料金なしでやるけど
蒸気プレスで、そのうちボタンが割れるから要注意ね
861ノーブランドさん:2008/08/29(金) 00:43:42 0
手仕上げ指定で余裕を持って出すのが一番
862ノーブランドさん:2008/08/29(金) 01:02:48 0
梅雨の間、夏用のスーツこさえたけど、
結局、いきなり盛夏で、外回りとても上着着られずに
ひと夏、別に買ったズボン2着とシャツだけですごしたな
863ノーブランドさん:2008/08/29(金) 01:07:24 0
>>862
みっともないなあ。ネクタイと上着が洋服でワイシャツは下着だぞ。
田舎くさーっ
864ノーブランドさん:2008/08/29(金) 01:12:57 0
懐かしいな。ワイシャツは下着って煽りは定番なんだなw

でもまあ田舎だから仕方ない、昭和30年代の日本人の夏スタイルだ
スラックスに白シャツ
865ノーブランドさん:2008/08/29(金) 01:13:56 0
夏はともかく、秋冬はシャツ2日づつ来てもいいよね?
866ノーブランドさん:2008/08/29(金) 01:25:19 0
いやあ、磨いた靴と、アイロンが奇麗にかかったシャツこそ男のお洒落の源ですぜ。
それは避けた方がいい。

高い服より、職場では清潔感優先。
2日続けて同じシャツは、敏感に女の子に悟られる
867ノーブランドさん:2008/08/29(金) 01:30:18 0
女なんかいない職場なんでOK
868ノーブランドさん:2008/08/29(金) 01:30:31 0
そこで1週間寝かせるんですよ
869ノーブランドさん:2008/08/29(金) 01:34:04 0
フェロモンたっぷりのシャツですね?
870ノーブランドさん:2008/08/29(金) 07:40:10 0
スーツのスラックスは必ず追加で買うんだよ!
先にダメになるから

俺は入社以来体型変わらずで8年使いました。でもスラックスがダメになった、、、
871ノーブランドさん:2008/08/29(金) 20:13:12 0
PSFAのアウトレットの1万円の奴で
2ボタンのが出たら買おうと思ってるんだけど
3つボタンばっかりだ
872ノーブランドさん:2008/08/29(金) 20:19:40 0
そうだね。プロテインだね。
873ノーブランドさん:2008/08/29(金) 20:59:17 0
>>871
昔の売れ残りなんだから当たり前
874ノーブランドさん:2008/08/29(金) 21:02:29 O
スーツはツープラなのに、シャツ、ネクタイは平均単価1万5千超えてる。
875ノーブランドさん:2008/08/29(金) 21:12:33 0
なんも言えねぇ
876ノーブランドさん:2008/08/29(金) 22:40:44 0
そうだね。プロテインだね。
877ノーブランドさん:2008/08/30(土) 01:50:07 0
ツープラでも10万の靴と2万のネクタイつければ全然違うよ。
10万のスーツきてツープラのネクタイとガラス靴より立派に見える。
878ノーブランドさん:2008/08/30(土) 02:35:12 0
そりゃぁちょっと考えれば分かると思うが
トータルして前者の方が金出してるしな
879ノーブランドさん:2008/08/30(土) 02:47:49 0
スーツのボタン水牛なら見栄えがいい。
あと生地は安い生地でストライプ柄だと滑稽なので無地がいいよ。
ネクタイは15〜20kクラスのがいい。
予算なければ鎌倉シャツの5kのが質感も縫製もそこそこ。柄がちょっとあれだが。
880ノーブランドさん:2008/08/30(土) 08:56:08 0
シャツならスーカンのHQが意外と良い
120双糸でフラシ、貝ボタンとポイント抑えてる
ただタイはインポートの専業の方が発色とか良いね
881ノーブランドさん:2008/08/30(土) 11:00:43 O
そんなことでドヤ顔されてもなぁ
882ノーブランドさん:2008/08/30(土) 11:20:47 0
>>839
無い。せいぜいハーフ毛芯。
それと散々既出だが、ブランド生地と言っても廉価店用の
非常にグレードの低いもの。
オーダー専門店行って比較すれば良くわかる。
ま、3万じゃ悪くないけどね。
883ノーブランドさん:2008/08/30(土) 11:25:32 0
カノニコ程度でブランド生地と言われても。
884ノーブランドさん:2008/08/30(土) 11:34:40 0
>>877
落合本そのまんまの受け売りじゃん。
恥ずかしいから止めた方がいいぞ。
大体落合自身がマッケイ製の靴愛用していたしな。
彼の極論は真に受けるな。
せいぜいネクタイと靴は手を抜かないこと、という解釈だけにしておけ。
885ノーブランドさん:2008/08/30(土) 12:27:15 0
カノニコって、オニャノコに似てるな。
886ノーブランドさん:2008/08/30(土) 13:47:09 0
これが最低ライン。
あとはどこにお金をかけるか。この値段より落とすとグレードが目に見えて下がる。

スーツ3万円
シャツ・・・5000円
ネクタイ・・・5000円
ベルト・・・1万
靴・・・3万クラス
鞄・・・ナイロン2万(革なら8万程度)
887ノーブランドさん:2008/08/30(土) 14:01:21 0
おれはスーツ、10万円くらいだけど
靴は東京靴センターで7000円くらいだな。

なんか金掛ける順番まちがえていねえか?
靴に5万10万て正気の沙汰じゃねえ
888ノーブランドさん:2008/08/30(土) 14:04:26 0
ここはツープラスレ
10万円のスーツはツープラかな?
スレを間違えておりませんか?
889ノーブランドさん:2008/08/30(土) 14:05:43 0
年収2000万の藤巻さんも靴は7000円ぐらいだったと聞いた。
モルガンの支店長のときだけど。
890ノーブランドさん:2008/08/30(土) 14:07:21 0
>>886>>887
その辺の価値観は、個々に大きな差がある。
ループするから止めた方が良い。
891ノーブランドさん:2008/08/30(土) 14:08:43 0
支店長で2000万て安いな。
俺の知り合いはボーナスだけでも8000万とかあるんだが。
そいついわく他にもそこそこいるとのこと。
もちろん外資の証券の話な。
靴は知らんw
892ノーブランドさん:2008/08/30(土) 14:08:58 0
PSFAのアウトレットで水牛ボタンのが全くないのが不思議だ。
あれってやっぱりアウトレット用に作ってるんじゃないかと疑ってしまう。
レギュラーラインの30kのは全部水牛なのにさ。
893ノーブランドさん:2008/08/30(土) 14:11:32 0
安くて見栄えのするのがいいじゃないか。
ツープラで1シーズンごとに一着買うのがいいな。
ナローラペルとかファッション重視のは飽きるのも早いので買うときは普通のがいい。
894ノーブランドさん:2008/08/30(土) 16:37:06 0
僕は年収320万円なのでPSFAのアウトレット1万円です
895ノーブランドさん:2008/08/30(土) 16:43:33 0
>>886
シャツは7〜8kを何着か混ぜ、
靴は2k、ベルトと鞄を6kクラスに落とす。
896ノーブランドさん:2008/08/30(土) 16:44:50 0
ちょw靴2kってwwww
20kねスマン
897ノーブランドさん:2008/08/30(土) 16:53:15 0
笑い事じゃない
フットパークとかでなら売ってる
898ノーブランドさん:2008/08/31(日) 00:28:59 P
>897
安物だろうと下に見ないその真摯な態度惚れたぜ
モノを見るのは値札じゃないと改めて考えさせられたわ
899ノーブランドさん:2008/08/31(日) 01:20:59 0
皆様やっぱり毎回クリーニング?
10000円以下でウォッシャブルのスーツなんてないですかね?
900ノーブランドさん:2008/08/31(日) 02:24:42 O
毎回てどゆ意味?

そーいや後輩に、毎週クリーニング出してる強者がいた。

2Kって間取りかよ
901ノーブランドさん:2008/08/31(日) 02:43:18 0
>>900
自分まだ社会人じゃないので実感がなくて・・・
いつもどれくらいの頻度でクリーニングしてるのかと思いまして。
家庭で洗うとどうしても縮みますし。
汗かきなので気になるのです
902ノーブランドさん:2008/08/31(日) 03:00:15 O
>>901
シーズン途中に1回、終わりに1回くらいだろ。
903ノーブランドさん:2008/08/31(日) 03:43:59 0
アオキのシャワースーツで水洗い
904ノーブランドさん:2008/08/31(日) 05:14:48 0
汗っかきはスーツ着るな
他人と地球に迷惑だから
905ノーブランドさん:2008/08/31(日) 11:04:49 0
靴はどんな所で買ってます?
906ノーブランドさん:2008/08/31(日) 11:28:52 0
ABCマートw
907ノーブランドさん:2008/08/31(日) 12:25:17 0
靴流通センター
908ノーブランドさん:2008/08/31(日) 20:50:07 0
だれかスーツは雨でびしょびしょにでもならないかぎり
クリーニングはシーズンに1回。
でないと芯地を傷めて、服の寿命をちぢじめると・・・。

2着か3着の着回しで
毎晩のブラッシングでほこり取り
風呂場の湯気吊るしかスチームアイロンで匂いとり
909ノーブランドさん:2008/08/31(日) 21:02:30 0
2着3万のスーツを毎年買えば良いじゃん

流行もあるしな
910ノーブランドさん:2008/08/31(日) 21:47:12 0
ツープラで落合風コーディネートで揃えてみたんだがかなり地味だった・・・。
靴を5万ぐらいのにすれば見栄えよくなるのかなぁ
911ノーブランドさん:2008/08/31(日) 21:49:12 0
>>910
?オレ流コーディネート?
912ノーブランドさん:2008/08/31(日) 21:53:14 0
>>911
しかし似たようなのをツープラで揃えるのは無理があるのではw
ttp://www.mens-ex.jp/ochiai/top.html
913ノーブランドさん:2008/08/31(日) 22:42:24 0
901です
皆様参考になりました。
ありがとうございました。
914ノーブランドさん:2008/08/31(日) 22:49:22 O
もうそろそろ誰かテンプレ作らね!?
個人の好みはあるけどさ。
スーカンがどうとか…
P.Sがどうとか…
915ノーブランドさん:2008/08/31(日) 23:16:05 0
>>914
お前が作れよ
916ノーブランドさん:2008/09/01(月) 00:36:53 0
>>914
はやく作れよ。
917ノーブランドさん:2008/09/01(月) 00:53:51 0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < テンプレまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
918ノーブランドさん:2008/09/01(月) 13:14:32 0
>>914

おい、まだか。
919ノーブランドさん:2008/09/01(月) 14:09:48 O
そんな暇じゃないから、書いたんじゃん。
暇だったらとっくに作ってるよ。
こん中でニート一人はいるっしょ?頼むよ。
920ノーブランドさん:2008/09/01(月) 15:38:18 0
>>914
マダー?
921ノーブランドさん:2008/09/01(月) 16:24:26 O
普段からスーツ着ていてNEETのやつなんかいないだろ…
せいぜいどこぞの40台無職くらいのもんじゃ
922ノーブランドさん:2008/09/01(月) 18:48:08 0
スーツスレ見てるニートねえ…
923ノーブランドさん:2008/09/01(月) 19:12:50 0
ボコノンに失礼だろ
ニートじゃ見ていけないなんてルールはないよ
924ノーブランドさん:2008/09/01(月) 20:59:52 0
>>914
明日まで待ってやるよ
925ノーブランドさん:2008/09/01(月) 23:04:03 0
                  ∧        ∧  イライライライラ
                    / ヽ        / ヽ   イライライライラ
                /   ヽ___/   ヽ    イライライライラ
              / ノ(               \
              |  ⌒   ●   /\   ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         へ    |           /  \     |< テンプレまだー?
       / \\  \        / ̄ ̄ ̄\  /  \______
     /   /\\  .>             ヽ
カンカンカン//  \\/ i i      _      |
 カンカンカン      i | ‖|    / ̄   ヽ    / __
   カンカンカン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄  /|
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ_____ /   /  |
     \回回回回回/                /   |
      \___/                 /     |
926ノーブランドさん:2008/09/01(月) 23:24:12 0
それじゃ俺が作ろう
【テンプレ】
スーツカンパニー:Tポイント1%還元。セール無し
PSFA:Web連動の独自ポイントサービス。5%還元
927ノーブランドさん:2008/09/02(火) 00:03:43 P
>925
早く作れよ
928ノーブランドさん:2008/09/02(火) 00:43:30 0
みんな靴下ってどうしてるの?

なかなか満足いくのが見つかんないんだけど
生地がしっかりしていて足首のちょい上辺りくらいまでのがほしいんだけど
見つからない・・・・・

長さ的には短い方がいいのだけど
929ノーブランドさん:2008/09/02(火) 01:32:54 0
スーツスレで何言ってるの?
930ノーブランドさん:2008/09/02(火) 02:36:38 0
PSFAってオールシーズン用のスーツ無い?
ネットで見ると春夏か秋冬オンリーでした。
931ノーブランドさん:2008/09/02(火) 02:49:39 O
オールシーズンね
冬以外は、ならあるよ
932ノーブランドさん:2008/09/02(火) 16:01:45 0
スーツスレで短い靴下がいいとか…
ちゃんとひざ下まであるのなら俺はN-Platzが気に入ってるけどさ
933ノーブランドさん:2008/09/03(水) 15:29:06 O
無印良品の足なり直角靴下がガチ。もう手放せない。
934ノーブランドさん:2008/09/03(水) 16:58:21 0
>>933
kwsk
935ノーブランドさん:2008/09/03(水) 19:36:05 O
>>934
買ってはけば分かる。
マジ最高。もうこれ以外はいてない。
936ノーブランドさん:2008/09/03(水) 20:40:54 0
足なり直角ってスーツ用の薄い奴あったっけ
出始めの頃のはまだ履いてるけど
937ノーブランドさん:2008/09/04(木) 23:37:42 0
去年の12月頃ツープラの店で3万円で黒スーツ買ったんだけど、
2、3ヶ月前からパンツが赤みがかってきた。(色落ちしてるような感じ)
とても人前で着れるような状態じゃない。
店に文句言いに行こうと思います。

ちなみにクリーニングは月1回位出してました。
938ノーブランドさん:2008/09/04(木) 23:41:07 0
>>937
スーツのクリーニングってそんなしょっちゅうだすもんじゃないよ。
939ノーブランドさん:2008/09/04(木) 23:42:51 0
いっつもスーツの股の部分が一番最初に穴が開くんだけど、みんなはどう?
上着は新品同様なのに股だけが穴が開くw
940ノーブランドさん:2008/09/04(木) 23:44:57 0
それはオーダースーツに変えた方がいいのでは・・・。
941ノーブランドさん:2008/09/05(金) 00:15:12 0
>>939
デブ なのか 足筋なのか 自問自答してみそ
942ノーブランドさん:2008/09/05(金) 00:50:17 P
>938
釣りか?
クリーニング出し過ぎだろ
943942:2008/09/05(金) 00:51:27 P
ミスった
>937な
944ノーブランドさん:2008/09/05(金) 01:17:59 0
>>939
シック付けようぜ
少しは改善されるかも
945ノーブランドさん:2008/09/05(金) 02:23:09 0
店員に勧められるままカスタマイズしてるとあっという間にオーダー価格になる
946ノーブランドさん:2008/09/05(金) 02:33:28 0
>>944
なるほどシックってのがあるのか。
デブな俺には必須アイテムだな。
947ノーブランドさん:2008/09/05(金) 02:45:38 0
普通すすめられるだろ?ピザなら特に
948ノーブランドさん:2008/09/05(金) 02:51:57 0
>>946
ツープラショップなら2〜3kでつけてくれると思う
あとは連続で着ないで中2日〜くらい空ければだいぶ良くなるんじゃない?
949ノーブランドさん:2008/09/05(金) 10:21:29 0
スーツはツーぷらでかって、シャツ、ネクタイ、靴、鞄に
金かけるのが、庶民的範囲ではいいのですかね?
950ノーブランドさん:2008/09/05(金) 12:50:45 0
>>949
安くて見栄えをよくしたいならそのとおり。
落合信者は靴とネクタイに金かけろと言ってるが靴も3万ぐらいので十分
951ノーブランドさん:2008/09/05(金) 16:54:24 0
俺も靴は正直リーガル〜大塚M5で十分だと思うんだよね。
別にボーナスでジョンロブ買ってもいいんだろうけどツープラの店が
ターゲットにしてる人の年収だと不釣合いだと思う。満員電車だってあるしね
ネクタイも食事の時に汚す時があるし、結構傷がつくし〜1万ちょいが
いいかなあというのが3万くらいまでのタイを使ってきた上での感想。

シャツも〜3万まで買ったけどシャツは安くてもオーダーの方が
デザインを楽しめるし体にフィットするからいいかも。
かばんはまあ余った金でなるべく高くて長持ちするのを買うのが一番だな

まあ俺の体感だから叩かないでね・・・
952ノーブランドさん:2008/09/05(金) 19:09:37 0
世の中そんな金かける奴ばっかじゃないぜ
会社員の作業着だしさ
953ノーブランドさん:2008/09/05(金) 19:44:00 0
ツープラの安い方のを毎年1着購入
社員10人の卸会社ルート営業のカスの俺は、それでいい
954ノーブランドさん:2008/09/05(金) 20:05:38 0
自分のことカスとかいうなーーーー
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>953
955ノーブランドさん:2008/09/05(金) 20:48:51 0
スーツはヘンリープールかハンツマン、もしくはキートン
デザインに凝りたいならキルガーかブリオーニ
シャツはターンブルアッサーかヒルディッチキー。落としてもハーヴィーハドソンかピンク
キートンならボレリ。ブリオーニならブリーニ
タイはターンブルアッサーかアトキンソン、ドレイクス
イタリアスーツならタイユアタイとかマリネッラ
靴はロブロンドンかフォスターサン、グリーン、もしくはベルルッティ
ブーツがいいならシュナイダーブーツ
コートはアクアスキュータムかバーバリー
チェスターかトレンチかは好きな方を
ブレイシズはサーストン
鞄はスウェインアドニーかギデン
傘が欲しいならフォックス
ステッキはスウェインアドニーで
金かけたらこんな感じかな
956ノーブランドさん:2008/09/05(金) 22:23:14 0
ステッキ(笑)
竹ざおでも持ってろw
957ノーブランドさん:2008/09/05(金) 22:54:23 O
スーツ:スーカン
シャツ:セレオリスリムフィット(13kくらい)かスーカンアドバンス
ネクタイ:ドレイクス、ステファノビジ、ブリューワー、ニッキーフランコミヌッチあたり
靴:リーガル20k〜30kあたり。

次はエディフィスのスーツ買おうかな。
958ノーブランドさん:2008/09/06(土) 00:07:57 0
セレショのスーツではビームスが良いと思う
959ノーブランドさん:2008/09/06(土) 00:42:44 0
ふう
カタカナが多くて読みづらいぜ、、、


スーツはダイエー
シャツはTMLewin
ネクタイはおやじのお下がり(定年で大量に、、、)
靴は特売サージェント
960ノーブランドさん:2008/09/06(土) 00:59:40 0
ユニクロは?
961ノーブランドさん:2008/09/06(土) 01:54:56 0
>>960
靴下くらいだな
962ノーブランドさん:2008/09/06(土) 06:30:55 0
ユニクロのプレミアムコットン靴下はなかなかの代物ですよ。取り扱っている店舗少ないけど。
963ノーブランドさん:2008/09/06(土) 18:58:56 0
ユニクロの靴下ってスーツ用じゃないだろ
964ノーブランドさん:2008/09/06(土) 19:44:24 0
スーツ用の靴下ってどんなの
スケスケのパンスト生地みたいなの?w
965ノーブランドさん:2008/09/06(土) 20:24:48 0
生地の厚さより長さが大事だと思うが。
966ノーブランドさん:2008/09/06(土) 22:06:01 0
>>964
そこまで薄くはない
967ノーブランドさん:2008/09/06(土) 23:11:21 0
椅子にジャケット掛けてたら胸のところが折れちまったんだけど、
折り目を直すことってできるかな?
まだ一回しか着てないんだ。
968ノーブランドさん:2008/09/06(土) 23:16:44 0
スチーム
969ノーブランドさん:2008/09/06(土) 23:46:53 O
アルティオリの靴12万
BEAMSのシャツ1万4千
ステファノマーノのベルト3万
ステファノマーノのレザーバッグ9万
スーツカンパニーのスーツ1万9800

昨日のリアルな俺
次はスーカンで4万の買ってみる
970ノーブランドさん:2008/09/07(日) 00:28:44 0
実際問題、人の服装で靴と鞄は大体値段が分かるが、サイズが適切で手入れがされていれば
スーツとシャツは値段がよく分からん。なので靴と鞄に金がかかっていると服装に金をかける人
何だなと思いスーツもなんとなく高価に見える。
971ノーブランドさん:2008/09/07(日) 00:37:56 0
一番金かかってるってわかりやすいのは時計でしょ
俺はロレックスのデイトナつけてる
972ノーブランドさん:2008/09/07(日) 01:03:06 0
>>971
下品
973ノーブランドさん:2008/09/07(日) 01:20:11 0
974ノーブランドさん:2008/09/07(日) 01:20:52 O
時計は邪魔だし、夏場は手首に汗かくからしないなあ。
内勤だから使わないし。
ずっと机に置いておいて、会議やたまに外に行くときにつけるくらい。
975ノーブランドさん:2008/09/07(日) 05:48:22 0
しるかよw
976ノーブランドさん:2008/09/07(日) 13:18:24 O
ロレックソとかたいして高くねーしな。
ジェイコブの三分の一以下www
977ノーブランドさん:2008/09/08(月) 00:56:48 0
既成で本開きしているのは何のメリットがあるのですか?
978ノーブランドさん:2008/09/08(月) 01:38:51 0
本切羽だとオーダーっぽくてかっこいいから。
07年からの流行ですよ
979ノーブランドさん:2008/09/08(月) 01:46:51 0
もっと前だろ。
02年くらいは重ねつけまでだったと思うが。
980ノーブランドさん:2008/09/08(月) 01:48:36 0
本切羽じゃないとチョメチョメ出来ないし
981ノーブランドさん:2008/09/08(月) 01:52:45 0
ツープラで低価格ラインまで本切羽になったのは去年ぐらいから。
その前は高級ラインのみ
982977:2008/09/08(月) 08:46:22 0
袖の長さが調整できないと思うんですが
983ノーブランドさん:2008/09/08(月) 09:10:30 0
別スレで話題(言い争い?)になってたけど肩から調節できるらしいよ。
やってもらったことないから良く知らないけど
984ノーブランドさん:2008/09/08(月) 18:41:46 0
博多のスーカンに初めて行ってみたんだけど、
サイズが豊富にそろっているのはすべて28000円のスーツで、
19000円のスーツはほとんどサイズがなかったように思う。
特に俺は8dropが欲しかったんだけど、全然なかった。
ツープライスっていうのは、基本は29000円ということなんかな?
985ノーブランドさん:2008/09/08(月) 18:53:11 0
そうだよ
比較的、低価格帯が揃ってそうなのはPSFAかなあ
986ノーブランドさん:2008/09/08(月) 21:56:40 0
池袋あたりだとどこら辺の店がイイの??
987ノーブランドさん:2008/09/08(月) 22:45:32 0
池袋あたりら辺じゃねの?
988ノーブランドさん:2008/09/08(月) 23:13:26 O
池袋はスーカンもスーセレもオリヒカもパーフェクトもあるからね
尚且つパーフェクトは売場面積No.1だからね
989ノーブランドさん:2008/09/08(月) 23:26:27 0
来春から新社会人ですが、最初のうちはスーツはツープラにしようと思っています。
それで来年の4月にはある程度1からアイテムをすべて揃えていたいのですが予算はどれくらいになるでしょうか?

自分で見積もった感じでは
スーツ:2着 30,000×2=60,000円
シャツ:5枚 4,000円×5=20,000円
ネクタイ:2本 3,000円×2=6,000円
ベルト:2本 4000円×2=8,000円
以上、スーカンで

靴 リーガルで2足 25,000円×2=50,000円
財布・定期入れ・鞄 ポールスミスとかその辺で合わせて70,000円
時計 スカーゲン 15,000円
肌着・靴下・ハンカチ等 無印とかで6,000円

全部で210,000円くらいに達してしまうのですが、みなさんこんなものなんでしょうか??
バイトを一生懸命やるので予算的には問題ないのですが…
スーツや靴など一部は就活で使ったものもあるのですが、就活で使いつぶした感が否めません…

990ノーブランドさん:2008/09/08(月) 23:28:47 0
一気にそんな買った訳じゃないけど結局その位使ったなあ
991ノーブランドさん:2008/09/08(月) 23:38:34 0
>>989
スーツ 安オーダーでおk。2着 30,000×2=60,000円
シャツ スーカンHQ。2枚 4,000円×2=8,000円。着倒すのはしまむらで2000円ので良い。2000x4=8,000
ネクタイ:2本 10,000円×2=20,000円
ベルト:2本 4000円×2=8,000円

靴 リーガルで2足 25,000円×2=50,000円
財布 2万で充分。キプリス
定期入れ 不要or安いのでおk

時計 安いのでおk
肌着・靴下・ハンカチ等 ユニクロや無印とかで6,000円
992ノーブランドさん:2008/09/08(月) 23:45:21 0
次スレ用意しとけ!
993989:2008/09/08(月) 23:48:19 0
>>990
ありがとうございます。もちろん一気に買うというわけではないのですが、
来年の4月までに徐々に揃えていこうと思っています。

>>991
ありがとうございます。財布や定期入れは高校の時からずっと同じものを使ってきたのでそろそろ買い換えたいと思っています。
時計も今持っているスカーゲンともう一本別のスカーゲンを買って気分で変えたいなと思ってます。
ネクタイが高いですが、ネクタイにはお金かけたほうがよいのでしょうか?

あと先のことになりますが、冬のセールなどを利用してセレクトショップで
シャツとネクタイを一つずつ買おうかなとも思っています。
994ノーブランドさん:2008/09/08(月) 23:54:22 0
>>993
ネクタイは鎌倉シャツで買ってもいいと思う。1本5000円
995ノーブランドさん:2008/09/08(月) 23:54:44 0
働き出してしばらくは意外と服代まで回らないんだよね....

> 財布・定期入れ・鞄 ポールスミスとかその辺で合わせて70,000円

この辺大幅に削って雨用スーツと靴を増やした方が。
996ノーブランドさん:2008/09/08(月) 23:56:40 0
>>993
ネクタイは1万くらいだすとやっぱり違うと思うよ
メーカーにもよるけど染めとか生地が全然違う
997989:2008/09/09(火) 00:01:39 0
>>994 >>996
なるほど…今までというか就活中はネクタイなんて…っていう感じでしたがネクタイにもお金がかかるんですね。。
でも1本10,000円は正直高いという印象です。>>994さんお勧めの鎌倉シャツ以外にお勧めありましたらお願いします。

>>995
雨用に使えるかはわかりませんが、就活のときのスーツはそういう風に使おうと思います。
小物にお金かけるのはまだ早いのでしょうか…??
998ノーブランドさん:2008/09/09(火) 00:01:41 O
ネクタイ2本て少なくね?
999ノーブランドさん:2008/09/09(火) 00:20:50 0
>>997
所謂アパレルブランド物は微妙だったりするけどね
>>998
一日交代なら暫くなんとかなる
1000ノーブランドさん:2008/09/09(火) 00:30:53 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。