ツープライス・スーツ Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
2ノーブランドさん:2008/02/25(月) 22:50:45 0
2P
3ノーブランドさん:2008/02/25(月) 23:00:23 0
3B
4ノーブランドさん:2008/02/25(月) 23:52:30 0
DB
5ノーブランドさん:2008/02/26(火) 03:10:23 0
5P
6ノーブランドさん:2008/02/26(火) 15:21:48 0
どっちがいいの?教えて。
スーツはツープラ、タイ、ベルト、シューズはグッチなどの一見してわかるブランドで高級感を出す。
それとも所詮ツープラと割り切って上から下までオールツープラで固める。
7ノーブランドさん:2008/02/26(火) 17:52:40 0
上から下まで
8ノーブランドさん:2008/02/26(火) 17:55:34 O
やれやれ
9ノーブランドさん:2008/02/26(火) 17:56:25 0
>>6
スーツ以外を一見してわかるようなブランドでって・・
スーツが安っぽく見えるだけだろ??
10ノーブランドさん:2008/02/26(火) 18:36:44 O
>>6
ふぅ
11ノーブランドさん:2008/02/26(火) 18:37:48 0
靴だけお洒落しろよ。
あとはシャツだけオーダーでいいじゃない。
12ノーブランドさん:2008/02/26(火) 18:58:18 0
13ノーブランドさん:2008/02/26(火) 20:37:29 0
初心者スレ出来たし馬鹿な質問はそっち行くだろ
14ノーブランドさん:2008/02/26(火) 20:39:11 0
シャツはサイズさえジャストならオーダーする意味はあまりない
オーダーで作ると若干高い分、いいものを持ったような錯覚に浸れるけどね
15ノーブランドさん:2008/02/26(火) 22:48:02 0
俺は袖が足りないからシャツはオーダーになってしまう。
シャツ工房でオーダーしてみたら袖が長いからとかいって追加料金500円取られて泣いた。
16ノーブランドさん:2008/02/26(火) 23:31:10 0
>>6
こないだゲ○ナー立ち読みしたら、スーツの小物をブランド物にしてクラス感wを出す
とか書いてあって吹きそうになった。
そんなのでプラス評価くれるのは頭の弱いハケンOLだけだぞ。
服装に無頓着のオッサン→ブランド物身につけてチャラチャラしやがって
ファッション好きの上司→小物だけブランドものとかセンスのない奴だなー
って思われるだけ。
17ノーブランドさん:2008/02/26(火) 23:35:07 0
雨の日用に一足 追加しようとおもうんだけど、
スーツカンパニーの革靴コーナーで見た目がリーガルっぽい1万のストレートチップ選べばOK?
スーツ屋で扱ってる靴は粗悪品かな?
18ノーブランドさん:2008/02/26(火) 23:37:36 0
服装に無頓着のおっさんは、ブランド物見ても気付かない可能性もある。
もちろん、あまりにもミエミエのは問題だが。

一点だけ良いものを身につけるってのは、俺はありだと思うんだがな〜・・
19ノーブランドさん:2008/02/26(火) 23:54:25 0
おっさんが気付かないようなさりげないブランドものなら、それはそれで安っぽいスーツが悪目立ちする

ていうかオンスタイルで一点豪華とかやめた方がいいよ。
オンスタイルでは服装で必要以上に目立つ必要はないのにそこだけ浮いちゃうから。
20ノーブランドさん:2008/02/27(水) 00:19:29 O
>>17
板違い
靴板へどうぞ
2118:2008/02/27(水) 00:22:28 0
いや靴板の住人だとツープラで扱ってる革靴を見たことがない、興味がない。と思ってこっちで訊きました。
このスレの住人ならツープラで扱ってる革靴を見たことあるだろうし。。。
22ノーブランドさん:2008/02/27(水) 00:30:39 0
雨用ならホーキンス最強wwwどうせ奴隷靴だしww
2317:2008/02/27(水) 00:51:34 0
18じゃなくて17でしたw

>>22
革の品質は置いておいて靴の形状は細みで、今風のスーツにあう革靴がいいんだよね〜
2417:2008/02/27(水) 00:52:43 0
雨の日だけでなく、汚れそうな日、女の子と接触がない1日だけの短期バイトなんかを
する時に履く予定です
25ノーブランドさん:2008/02/27(水) 01:38:08 0
じゃ、逆にスーツは20万弱の高級ブランドのセカンドラインあたり、
で、シャツ、タイ、ベルト、靴がスーカンw
なら>>6の方がいいな。
26ノーブランドさん:2008/02/27(水) 02:16:09 0
スーツに20万投資できるのに、その他のものをツープラにする馬鹿はいないんじゃないか
いたとしても、>>6みたいな糞とどっちもどっちだろ
27ノーブランドさん:2008/02/27(水) 03:38:09 0
スーツに投資し過ぎてそうなると考えるのもあり
まぁ、頭の柔らかさの問題
26は典型的な凡人の発想
28ノーブランドさん:2008/02/27(水) 08:31:55 0
投資しすぎてとか、まさにバカなんじゃないのかw
予算配分できてないわけだから
29ノーブランドさん:2008/02/27(水) 08:34:05 0
スーツ初心者スレどこ?
30ノーブランドさん:2008/02/27(水) 08:47:02 0
なんだ日本語読めない人か
31ノーブランドさん:2008/02/27(水) 08:51:29 0
いるいるw

自分の間違いを認められずに日本語わかる?みたいに言う奴w
32ノーブランドさん:2008/02/27(水) 09:17:26 0
タイにブランドロゴはいってるのとかきめぇw
33ノーブランドさん:2008/02/27(水) 09:33:09 0
>>31
30は29へのレスだからな・・・
34ノーブランドさん:2008/02/27(水) 10:48:23 0
初心者スレもリンク貼ってやれよ
35ノーブランドさん:2008/02/27(水) 11:15:21 0
消耗品だし、ツープラで充分だと最近は思ってる。
仕事用に金なんかかけたくないし。
36ノーブランドさん:2008/02/27(水) 11:26:31 0
【大人への階段】スーツ初心者の館【社会人LV23】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1203850530/
37ノーブランドさん:2008/02/27(水) 13:18:02 0
>>27
そういうのは頭が柔らかいんじゃなくて屁理屈っていうんだぜw
38ノーブランドさん:2008/02/27(水) 16:17:29 0
>消耗品だし、ツープラで充分だと最近は思ってる。


これまた典型的な言い訳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39ノーブランドさん:2008/02/27(水) 16:22:58 0
スーツはツープラだと作業着感覚で着れるよね。
地面に膝ついたり公園のベンチに座ったり、噴水の脇に腰掛けたり。
だけど20万のスーツだと汚れないように気になって大変だ。
それこそスーツに着られている感が出てくる。
そういう意味で、俺はツープラが良いと思うね。
ダメにしてもダメージが少ないし、最低限の品質を保ってる。
着こなすという意味で、俺は身の丈に合った等身大のツープラが好きだな。
40ノーブランドさん:2008/02/27(水) 17:58:57 0
20万のスーツでも
>公園のベンチに座ったり、噴水の脇に腰掛けたり。
普通に着れる余裕があるならいいんだろうな。
金も精神的にも余裕がある。
41ノーブランドさん:2008/02/27(水) 18:00:45 0
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
42ノーブランドさん:2008/02/27(水) 18:57:42 0
逆に生地が薄くて造りが弱いのでツープラでも大事に着てる。
43ノーブランドさん:2008/02/27(水) 19:25:08 O
【スーツ偏差値】
82:Ede and Ravenscroft
80:Huntsman、Henry Poole、TINDARO DE LUCA
78:London House、ANTONIO PANICO、Kilgour、DOMENICO CARACENI
-------------------------------世界に冠たる名店--------------------------
76:SEMINARA、MARIO PECORA、Franco Prinzivalli、Costantino LIVERANO&LIVERANO、GAETANO ALOISIO、DAL CUORE
74:CESARE ATTTOLINI、LA VERA SARTORIA NAPOLETANA、SPENCER HART
  GIEVES&HAWKES、GIANNI CAMPAGNA、SARTO GIOVANNI、Brioni、Kiton
72:FALLAN&HARVEY、ANDERSON&SHEPPARD、St.andrews、TIMOTHY EVEREST
  金洋服店、壱番館洋服店
70:TOM FORD、CHESTER BARRIE、Richard James、Aquascutum、BELVEST
  RALPH LAUREN Purple Label、ALEXANDER McQUEEN、高橋洋服店
-------------------------------王侯貴族御用達-----------------------------
68:DEGE&SKINNER、M.Cilento&F.llo、CANALI、THOM BROWNE、SARTORIO、BURBERRY PRORSUM
66:Ermenegildo Zegna、OZWALD BOATENG、CASTANGIA、Borgo Santa Chiara
  TAILOR&CUTTER、Alfred Dunhill、BURBERRY LONDON
  batak、GIORGIO ARMANI、GIANFRANCO FERRE、DAKS
-------------------------------庶民の限界----------------------------------
64:HUGO BOSS、英國屋、銀座テーラー、天神山、MIZUOCHI TAKAHIRO、RALPH LAUREN
  TAKIZAWA SHIGERU、Paul Smith、AQ Aquascutum、CK CALVIN KLEIN
62:Ondata、RROZESTT、花菱縫製、銀座山形屋、Brooks Brothers
58:MARGARET HOWELL、DOMEUIL、BARNEYS NEW YORK、ESTNATION、Harrods、Territ、TOMORROWLAND
--------------------------------街行く洒落者御用達--------------------------------
56:BEAMS、UNITED ARROWS、EDIFICE、SHIPS
54:COMME CA COLLECTION、KATHARINE HAMNETT
52:COMME CA DU MODE MEN、TAKEO KIKUCHI
50:BURBERRY BLACK LABEL
48:青山、はるやま、AOKI、コナカ
46:TAKAQ、COMME CA ISM
44:SUIT COMPANY、Perfect Suit FActory、ORIHIKA、SUPER SUITS STORE、SUIT SELECT21
--------------------------------初めてのスーツ---------------------------
44ノーブランドさん:2008/02/27(水) 19:54:19 0
今の時期って無地のスーツは欠品気味なのかな?
近所のオリヒカ、タカキュー、スーツセレクト見たけどどこにもなかった
その点スーカンは在庫が多くて助かる
45ノーブランドさん:2008/02/27(水) 19:58:50 0
ほんと、置いてあるスーツの7割がストライプだぜ
ありえないよな
46ノーブランドさん:2008/02/27(水) 20:28:22 0
初心者スレとどっちで質問しようか迷ったんですが
クレリックって着こなし的に特別意識することってあります?
スーツは普段着慣れてるんですが、今度チャレンジしようかと

スレちなら向こうに行きますんで
47ノーブランドさん:2008/02/27(水) 22:10:07 0
今から蕎麦にネギとほうれん草いれて食べます
48ノーブランドさん:2008/02/28(木) 00:55:16 0
>>38
お前のスーツ、何か安っぽいぞ
49ノーブランドさん:2008/02/28(木) 15:50:53 0
俺も無地を探してるけど少ないね。
就活学生や新卒が大挙して買うからかな。
50ノーブランドさん:2008/02/28(木) 17:15:11 0
無地ダサいw
51ノーブランドさん:2008/02/28(木) 18:00:33 0
安物生地の無地だからダサいんだよ
52ノーブランドさん:2008/02/28(木) 19:41:56 0
無地がダサいと思ってる人ってセンスなさそう
生地のよしあしは無地だろうと柄だろうと見る人が見ればすぐわかるよ
53ノーブランドさん:2008/02/29(金) 00:52:51 0
>>52
数寄屋橋で数十年テーラーやってる親父が今どきの生地は
それだけで良し悪しは判らんと言ってたぞ。
昔は一目瞭然だったらしいが。
実際スーカンのスーツ(ジャケットのみ)を見せた事があったが
ラペルの芯地はさわると薄いが見た目は7〜8万に見えると言ってた。
54ノーブランドさん:2008/02/29(金) 01:20:43 0
>>53
> >>52
> 数寄屋橋で数十年テーラーやってる親父が今どきの生地は
> それだけで良し悪しは判らんと言ってたぞ。
> 昔は一目瞭然だったらしいが。
> 実際スーカンのスーツ(ジャケットのみ)を見せた事があったが
> ラペルの芯地はさわると薄いが見た目は7〜8万に見えると言ってた。
>

ん、その書き方だと、生地ではなくて芯地に問題がある(生地はスーカンでも問題無し)というように読めるが?
55ノーブランドさん:2008/02/29(金) 01:34:11 0
今って何で2つボタンしか売ってないの?2つボタンダサいから3つボタンのスーツ欲しいのに。
56ノーブランドさん:2008/02/29(金) 05:52:14 0
今の流れで3ツボタンより2つぼたんがいけてる、ってことみたい
俺がおもう一番いけてるのは中田カウスだけど
57ノーブランドさん:2008/02/29(金) 10:38:30 0
最近は2BかVゾーン広めの3Bが流行(厳密には流行させようとしている)だと思うが
58ノーブランドさん:2008/02/29(金) 10:40:29 0
2つボタンとかあと1年したら恥ずかしくて着れなくなりそうじゃね?
3つボタンは安定して5年は着れるけど。
59ノーブランドさん:2008/02/29(金) 10:43:38 0
このスレの奴さすがにセンスねえなぁ
安いもん買うだけはある
60ノーブランドさん:2008/02/29(金) 11:31:16 0
2つボタンの流行が終わるのがこわくて3つボタン探してる。
流行終わったらダサくて着れたもんじゃねえからなw
61ノーブランドさん:2008/02/29(金) 12:11:44 0
俺が大学はいるときは3つボタンばっかり売ってた気がするけど
出るときは2つボタンばっかり売ってるなあ
62ノーブランドさん:2008/02/29(金) 12:35:29 0
3つボタンは流行り廃りないからずっと着れるよ。
2つボタン買うやつはバカだよ。
63ノーブランドさん:2008/02/29(金) 16:30:49 0
2つ、3つボタンとかそん時の流行、トレンドみたいのがあるけど、
そこから外れたからと言ってもう着れない程おかしいもんでもないよ。
ピチピチのジャケットとかはあと少ししたらヤバイだろうけどね。
64ノーブランドさん:2008/02/29(金) 17:28:51 0
マオカラーのジャケは笑われませんか?
65ノーブランドさん:2008/02/29(金) 17:36:16 O
>>59
ん?悔しかったの?w
66ノーブランドさん:2008/02/29(金) 19:26:33 0
おまえがな
67ノーブランドさん:2008/02/29(金) 20:34:48 0
15年前、俺がまだ18だったころ、メンズビギにダブルの6ツボタンがあってな、
それはそれはかっこよかったんだぜ
68ノーブランドさん:2008/02/29(金) 20:53:42 O
だんがえり3B
69ノーブランドさん:2008/02/29(金) 21:10:36 0
さすがにダブルは着れないが
ボタンの数は特に気にしないよ。
70ノーブランドさん:2008/02/29(金) 21:44:01 0

ツープラなんて原価2千円の中国スーツなんだから、
2つ中華ボタンでも3つ中華ボタンでも好きなの着てろよ
71ノーブランドさん:2008/02/29(金) 21:47:04 0
4つボタン流行ってくれないかなぁ
俺絶対似合う自信ある
72ノーブランドさん:2008/02/29(金) 22:02:33 0
3ピーススーツ買ったのに、何故かそれに合うベルトを勧められたぜ
何のこっちゃ・・・

>>63
でもピチピチは女ウケがイイから
しぶとく残りそう
女はああいうのが着こなしてるって思ってるみたいだし。
73ノーブランドさん:2008/03/01(土) 00:15:34 0
まあぶっちゃけ女ウケさえよけりゃいいんだけどなw
要はセックスできるかどうかが問題だからw
74ノーブランドさん:2008/03/01(土) 00:58:48 O
>>73がいいこと言った
75ノーブランドさん:2008/03/01(土) 01:44:44 0
二つボタンは、何かだらしなくみえるから着ません
76ノーブランドさん:2008/03/01(土) 01:57:13 0
>>72
逆だろ? うちはピチピチのなんか着てたら女子社員のカモだよw
もやし君とか
「アンガールズやって〜」ってw
77ノーブランドさん:2008/03/01(土) 01:57:46 0
俺は三つボタン着ないな
胴長短足にターボがかかる
78ノーブランドさん:2008/03/01(土) 02:46:00 0
TUMIの鞄つかってるやついる?
79ノーブランドさん:2008/03/01(土) 03:57:10 0
春物スーツが年間通して着れるからいつも春物しか買わない
俺みたいなの珍しいのかな〜

冬なんて外はコート羽織れば全然平気だし、冬物とかその時しか使えないし
電車の中だと超暑い
80ノーブランドさん:2008/03/01(土) 04:12:22 0
異性を気にするならスーカンのクラッシック程度の『普通』のゆとり感がいいよ。
細身はガキっぽいし、太目はバブル期のオヤジ・・・って何かの雑誌の女性から見たNGに書いてあったな。
81ノーブランドさん:2008/03/01(土) 07:10:25 0
スリムが流行ってるのは事実認めるけど、
勘違い君も多いんだよね、、
似合ってないのw
マッチ棒みたいにキモぃ奴とかさ。
そこそこ着こなしてる奴は少ないよな。
変なのに限って茶のとんがりシューズ履いてるのw
82ノーブランドさん:2008/03/01(土) 09:00:14 0
>>79
エアコンが貧弱なのにウォームビズ・クールビズ推進してる職場だとか、
外回りとかで上着などを着ずに・着て仕事をする職種だと
冬物・夏物がないとツライのよ。
83ノーブランドさん:2008/03/01(土) 09:22:57 O
ガリなら細身がベスト
84ノーブランドさん:2008/03/01(土) 09:23:38 0
クラシックがなぜクラシックなのか
流行りすたりがないからだよ
85ノーブランドさん:2008/03/01(土) 14:35:45 0
デブは、どうあがいてもスリム着れないだろw
86ノーブランドさん:2008/03/01(土) 16:07:19 0
俺は去年細身スーツのおかげで女とヤリまくれたぜw
細身ってほんと女ウケいいよなw
87ノーブランドさん:2008/03/01(土) 16:09:35 0
なんだかんだで20代で痩せてて普通メン以上のやつは細身着るべきだろ。
ここで否定してるやつはおっさんか若くても着れないやつだろうよw
88ノーブランドさん:2008/03/01(土) 17:42:07 0
アオキの8点セットってどうよ?
89ノーブランドさん:2008/03/01(土) 17:43:29 O
>>79
全て同意
90ノーブランドさん:2008/03/01(土) 17:48:45 0
ネットは豚や年寄り、キモオタがでかい顔してレスするからなあ
そういう連中の意見だからおかしいことばっかなわけよ
信じるバカもいないだろうけどw
91ノーブランドさん:2008/03/01(土) 18:28:56 0
デザインやシルエットが好みじゃないから否定してる人間もいる
とは思えないところが幼稚だなぁ
92ノーブランドさん:2008/03/01(土) 18:47:14 0

ツープラなんて原価2千円の中国スーツなんだから、
スリム中華スーツでもブカブカ中華スーツでも好きなの着てろよ
93ノーブランドさん:2008/03/01(土) 19:10:14 0
>>92
オマエの服も食い物もみんな中国にお世話になってるのにw
94ノーブランドさん:2008/03/01(土) 19:36:54 O
ツープラなんて原価2千円の中国スーツなんだから、
スリム中華スーツでもブカブカ中華スーツでも好きなの着てろよ
95ノーブランドさん:2008/03/01(土) 19:48:39 O
>>89
自演乙
96ノーブランドさん:2008/03/01(土) 23:07:25 0
一年中春物とかマジで池沼だな
さすが2プライススレ
アホだらけ
97ノーブランドさん:2008/03/01(土) 23:09:02 0
>>91
そういう連中は3番目のキモオタに分類されます
もしくは自分の好みじゃないものを叩く小学生かどっちかだな
まあいずれにせよ餓鬼で変な奴って事だな
98ノーブランドさん:2008/03/01(土) 23:36:12 0
一年中春物で全然おkだが
99ノーブランドさん:2008/03/01(土) 23:37:23 0
安いスーツなんだからシーズンで数着買えよ・・・
100ノーブランドさん:2008/03/02(日) 01:01:34 0
仕立て屋でも秋冬に半裏や背抜きをオーダーする奴なんてざらにいるよ。
関東以南だと、総裏は必要ないと思う合理的な奴がいても
不思議ではないと思う。
イタリアでも最近は、背抜きや竹繊維のものが出てきてる。
フラノの背抜き出すアホなメーカがあったら、大いに賞賛したい。
101ノーブランドさん:2008/03/02(日) 01:05:35 0
冬物生地の背抜きと
夏物生地の背抜きじゃ
見え方が全然違うぞ。

冬は冬物着てないと
貧乏臭く見えるよ。

あとズボンの裾が
日差しを浴びると
夏物だと透けたりする。
これもかっこうわるい。
102ノーブランドさん:2008/03/02(日) 01:24:57 0
夏物じゃなくて春夏物な
103ノーブランドさん:2008/03/02(日) 01:32:24 0
>>101
それは気にし過ぎだと思うよ。
夏物を脱いだとき、明るいところに引っかけるとそりゃ透けるけど、
着てる時は普通ありえない。

周り見渡しても、男でお洒落好きというマイノリティー以外に、
スーツを5着も6着も着まわしてる奴はいないと思う。
104ノーブランドさん:2008/03/02(日) 03:39:34 0
サイズが大事なのと同じくらい季節に応じた裏地は常識だと思う。
どんなに良いのでも、ジャストサイズで似合ったデザインでも
冬場に日の光で薄っすら透けて見えたり、
いくら薄い生地でも夏に総裏だったりした時点でダサい。
105ノーブランドさん:2008/03/02(日) 04:00:52 0
常識と言うか、ステレオタイプなだけなんじゃない?
夏場に同僚のスーツが透けて見えたことなんて、
ただの1度もないんだが。
106ノーブランドさん:2008/03/02(日) 06:25:16 0
まぁ、確かに感覚は疑うな、、TPO以前の問題。 どうしても金回らないなら総裏よりは背抜きを買うべきだな。
コートでカバーできるのは確か。
107ノーブランドさん:2008/03/02(日) 07:26:07 0
暑がりに、総裏スーツ+冬用コートは苦行としか言いようがない。

私はスーカンで総裏の気に入った奴買ったら、
直し屋に持ち込んで裾上げついでに背抜きにしてもらってる。

冬場に冬のコート着ないのも恥ずかしいし、
我慢して汗かくのも嫌なもんでやってるけど、
汗かく回数は減ったと思う。
108ノーブランドさん:2008/03/02(日) 09:52:01 0
ぐぐってみたが、春夏だけで冬も乗り切ってる人結構いるのね
109ノーブランドさん:2008/03/02(日) 12:50:50 0
会社の中では、上脱いじゃうから裏地なんてどうでもいい
110ノーブランドさん:2008/03/02(日) 12:56:13 0
車で移動するからコートすらあまり使わない
111ノーブランドさん:2008/03/02(日) 13:09:52 0
重衣料が売れないわけだ
112ノーブランドさん:2008/03/02(日) 13:32:04 0

ツープラなんて原価2千円の中国製スーツなんだから、
総裏中華スーツでも背抜き中華スーツでも好きなの着てろよ
113ノーブランドさん:2008/03/02(日) 13:43:38 0
>>108
若手はたいていそうだろ。スーツなんかに金かけたくねえし。
114ノーブランドさん:2008/03/02(日) 14:54:41 0
あのさ、洋服の歴史で行くとね、重衣料の裏地は全部背抜きだったんだよ。
まだ100年も経ってないと思うけど、現代になって総裏になったんだけどね。

>フラノの背抜き出すアホなメーカがあったら、大いに賞賛したい。
どこだか忘れたけど結構ありますよ。現に私持ってまし、
ダッフルコートとかPコートも裏地無いでしょ。
元々裏地は背抜きが主流だったんだよ。
115ノーブランドさん:2008/03/02(日) 15:32:57 0
>>109

そこだよそこ!
んで、ハンガーとかにかけて置く時に周りの奴からは見られてるんだよ?
恥ずかしくないかい? セコイ人って根ずくよ。
116ノーブランドさん:2008/03/02(日) 15:44:46 0
誰かー先生呼んでー
117ノーブランドさん:2008/03/02(日) 16:17:54 0
ツープラだからねぇ〜。
ツープラなんだから春夏と秋冬くらい買えよってねぇ〜。
言われちゃいますよねぇ〜。

って事は無いと思いますよ。かえって高級ブランドの方がその辺シビアかもね。

まぁ、そんなに貴方に注目してないから心配しないで下さい。
118ノーブランドさん:2008/03/02(日) 16:21:22 0
>>115
もしかして: 根づく

グーグル先生より
119ノーブランドさん:2008/03/02(日) 18:13:44 O
今までイタリアのハイブランドのスーツを着ていたけど、ツープラのスーツに変えた人いる?
理由も教えて欲しい。
120ノーブランドさん:2008/03/02(日) 20:00:57 0
まさに俺!
121ノーブランドさん:2008/03/02(日) 20:47:40 O
今日 初めてスーカンにで買い物した。 洒落てるしそこそこの物が売ってるし。 青山だと安いように見えて結局39800のスーツ買っちゃったりしさ。
最初から値段が決まってるからいいよね。
店員さんは親切だし。青山だと勧めてくるのが高いのしか勧めてこないからさー

でも 青山系だったんだ ここ 笑
122ノーブランドさん:2008/03/02(日) 21:14:15 0
>>119
クルマや女と一緒で、一度いいやつに乗っちゃうとなかなかレベルは落とせないと思う。
俺も昔はツープラ着てたけど、今は英伊生地・国内縫製のオーダースーツしか着ないもん。
123ノーブランドさん:2008/03/02(日) 21:28:20 0
スーカンて縫製が目茶苦茶じゃね?
すぐボタン割れるし
124119:2008/03/02(日) 21:31:34 0
>>122
やっぱりそうだよね。
最近、ハイブランドのスーツをビジネスで着るのは贅沢かなぁと思って、
丸井ブランドの9万弱のスーツを購入しました。
ハイブランドのスーツを比較すると、オーラが無くて満足できません。
ツープラのスーツを着たことがないから、試しに買ってみようかと思って
いますが、やっぱり満足できないだろうなぁ…。
125ノーブランドさん:2008/03/02(日) 21:35:53 0
>>123
樹脂製のボタンだと割れにくいよ。安いし。
126ノーブランドさん:2008/03/02(日) 21:38:47 0
スーツは年収に見合ったものを着るべきだと思う
背伸びしても仕方ないし、無理はみっともない
20万以上のスーツを着るのは年収500万超えてからだな
127ノーブランドさん:2008/03/02(日) 22:02:12 0
>>126
500万ではムリじゃないのか・・・
スーツって最低3着は同じグレード用意しないといけないし。
128ノーブランドさん:2008/03/02(日) 22:06:47 0
>>108
そんな一部のアホと貧乏な奴だけっしょ
生地が全然違うじゃん、ぱっと見でもわかる
ここのアホはそれすらマジで分からないのかも知れんけど
129ノーブランドさん:2008/03/02(日) 22:15:38 0
>>119
株で損して金がなくなったから・・
130ノーブランドさん:2008/03/02(日) 22:20:49 0
>>126
年収ちょうどそれくらいだけどツープラ買うのにも躊躇してるわ
131ノーブランドさん:2008/03/02(日) 22:35:38 0
ツープラなんか
ファ板フィルターかかると下層だけど
一般人から見たら十分おしゃれ
132ノーブランドさん:2008/03/02(日) 23:26:39 0
>>128
そこまで言うなら、生地の違いのうんちく語ってみ。

根拠を示せないのに無理して突っ込むから、
結局水掛け論になるんだよ。
133ノーブランドさん:2008/03/02(日) 23:36:34 0
貧乏じゃないならツープラ着るなよ
134ノーブランドさん:2008/03/02(日) 23:48:07 0
俺も550くらいだけどツープラだ
たまに低価格オーダーも買うけど
135ノーブランドさん:2008/03/03(月) 00:20:16 0
年収430万くらいだったらツープラだよな?
136ノーブランドさん:2008/03/03(月) 00:25:32 0
>>132
ワラタ
春夏と秋冬の素材の違いなんざ見りゃ分かるだろw
アホがたてついてんじゃねーよwwww
137ノーブランドさん:2008/03/03(月) 00:33:13 0
>>136
きみは壊れたレコードみたいな人ですね・・・?
138sage:2008/03/03(月) 00:36:34 0
オンリーの株12株持ってたら、年1でスーツ新調無料なそうな・・どう?ちなみに今、90万台
139ノーブランドさん:2008/03/03(月) 00:42:41 0
つかマジで見ても分からないわけ?
信じられん・・・
140ノーブランドさん:2008/03/03(月) 01:04:01 0
前になんかの番組で
1万円スーツと高級スーツ、どっちが高く見えますか?
と街の人達に聞いてるのやってたけど
9割が1万円スーツ選んでた。あれってやらせ?
141ノーブランドさん:2008/03/03(月) 01:06:48 0
>>1にアオキ系とか青山系って書いてあるけどアオキとか青山はツープライスショップじゃないんだよね???
142ノーブランドさん:2008/03/03(月) 01:10:19 0
うん
143ノーブランドさん:2008/03/03(月) 01:10:19 0
>>139
「サマー・ウーステッドはなぁ・・・」とか言って、
大いに説明してくれよ。
144ノーブランドさん:2008/03/03(月) 01:10:27 0
生地の違いなんてよく見りゃ誰でもわかる。
問題はそこではなくて春夏で秋冬を乗り切る事が
一般的に見てどうなのか?って事だ。
145ノーブランドさん:2008/03/03(月) 01:11:37 0
夏物と冬物の生地って全然違うだろ。
善し悪しは分からないけど、
厚みは全然違うぞ。

俺は東京23区在住だが、
いくらコートを着るからって、
夏物じゃ真冬は寒い。とくに脚が寒い。
冬物でも生地の薄いヤツは寒い。

で、夏物だが、逆光で見るとけっこう透けるよ。
上着はそうでもないけど、スラックスは透ける。
ズボンのなかに脚のシルエットが透けて見えるよ。
146ノーブランドさん:2008/03/03(月) 01:16:26 0
>>142
ツープライスショップよりはアオキの方がいいものを取り扱ってるの?
147ノーブランドさん:2008/03/03(月) 01:17:23 0
>>140
ビッグヴィジョンのお試しオーダーは1万円台
148ノーブランドさん:2008/03/03(月) 01:28:43 0
>>145
なるほど。夏場はスラックスが透けて見えてもいいということだね?
一体誰がそんなスーツ買うのかな?

紡毛の通年の服地とかありふれてるのに、
なんで見ただけで区別できるのか不思議なんだが・・・。
149ノーブランドさん:2008/03/03(月) 01:45:44 0
世間一般のスーツ事情です。

スーツ平均保有数は3〜5着、買うのは大抵3万円以下のもの
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/10/353.html
150ノーブランドさん:2008/03/03(月) 07:13:53 0
安物でも「綺麗に」「きちんと」着ていれば逆に評価される面もあるよ。
良く言う「綺麗に着てるし安物には見えないね。」とか「値段よりは高く見えるよ!」ってやつ。
でも冬に夏物着てたら高級なの着てても笑われるだけ。
151ノーブランドさん:2008/03/03(月) 07:17:34 0
>>149
それ見る限りでは冬に春物着てる人結構いそうだな
152ノーブランドさん:2008/03/03(月) 08:33:00 0
余談だが、女性用スーツ考案者の某マエストロは、
スーツの着こなし方にやたらと口うるさいが、
自身は年中半袖Tシャツで通していらっしゃる。
153ノーブランドさん:2008/03/03(月) 08:45:09 O
今までハイブランドのスーツばかり着てたけど、ツープラのスーツで上手くお洒落をしたくなってきた。
俺の所得でハイブランドのスーツを買うのはちょっと厳しい。
プライベートのお洒落着として、たまにハイブランドのスーツを買えばいいかな。
154ノーブランドさん:2008/03/03(月) 09:57:44 0
ツープラより安くスーツを手に入れる方法もある。
系列のはるやまや青山等の2着目千円セールとかで、
4・5万程度のものをまとめ買いする方法。

ただ、やはりツープラの方が原則セールなしでも
コストパフォーマンスは高いと思う。
155ノーブランドさん:2008/03/03(月) 11:36:16 0
>>149
そんな昔の記事貼って恥ずかしくないの?
156ノーブランドさん:2008/03/03(月) 17:35:59 0
>>155
まだ半年も経ってないのに、
調査結果が大幅に変わるとでも?
157ノーブランドさん:2008/03/03(月) 18:08:31 0
このネタはもう散々既出だよ・・・ボコノン級に今更な話だ
158ノーブランドさん:2008/03/03(月) 18:17:08 0
社会人1〜2年目は春夏もの1年中着てていいだろ。2着しか持ってないし。
159ノーブランドさん:2008/03/03(月) 18:50:29 0
>>157
だから自身の都合だけで判断するなって。

前スレにあるのか知らんが参照できないひともいるし、
>>151>>158みたいなひとたちも現実にいるんだよ。

スーツ系のスレは重箱の隅っこつつきたがる奴や
ロジカルに語れない奴が多いね?>>157さん。
160ノーブランドさん:2008/03/03(月) 19:20:28 0
お前の都合だけで判断するなってwwwwww
自分が話題に遅れて恥ずかしいからってロジカルとか言いだしてるんじゃねーよこの貧乏人w
161ノーブランドさん:2008/03/03(月) 19:27:16 0
イチイチ釣られてんじゃねーよバカが。
バカは初心者スレ行けよ。
せっかく肥溜めができたんだから。
つーかマルチ死ね
162ノーブランドさん:2008/03/03(月) 19:46:43 0
×スーツ系のスレ
〇2ch
163ノーブランドさん:2008/03/03(月) 19:50:10 0
>>160
以前の話題出されたくない場合、
どうするのかも知らんのか・・・。

少し頭使わないといけないね?
164ノーブランドさん:2008/03/04(火) 01:17:38 0
ファッションヲタでありながら、貧乏ゆえに仕事ではツープラ愛用の20代
ですが…。

春夏・秋冬物を分ける基準というのは、背抜きかそうじゃないかというよりは
生地の目付け(g/mなどで表される生地のウェイト)が判断材料になります。

ちなみにツープラの場合は基本的にシーズン毎の生地を使用しますから、春夏
は当然目付けの軽い生地を使用した商品が陳列されます。
気温に対する感受性は人それぞれですので、ココでケチを付ける気は無いですが
やはり冬場にツープラの春夏物というのは見た目に寒々しい感は否めません。
また、高温多湿でかつ発汗の多い日本の夏を乗り越えた生地は、適切なメンテを
行わなければ、速攻でボロ布になりますので…。

なお、一定クラス以上のブランドやオーダー店では、4シーズン生地
(ウェイトで言えば260g/m前後)の商品のストックは常にありますので
どうしても通年通して背抜きを着たいという方は、これくらいの生地を
使った商品を常時ワードローブに加えておればよいかと。


なお余談ですがウールの等級は基本的には糸の番手(スーパー○○s)等で決まります。
これは数字が上がるほどより細い糸を表す=美しい風合いの生地の元となるので
例えば100番手と150番手の糸で織られた同ウェイトの生地であれば後者のほうが
より緊密に織られた生地である、ということが言え(細い糸のほうが重量は軽い)
より高い保温性や風合いを持つことになります。当然価格も高いですが。
(なお、強度に関しては仕立ての良し悪し、生地が双糸織りか単糸織りかといった
ファクターが関わるのでここでは触れません)

165ノーブランドさん:2008/03/04(火) 01:28:15 O
近所のスーツ屋が三着19800円で驚いたよ
166ノーブランドさん:2008/03/04(火) 01:30:14 0
実地もなければ知識も無いか
167ノーブランドさん:2008/03/04(火) 01:33:29 0
>>165
どこ?
168ノーブランドさん:2008/03/04(火) 01:35:45 0


ファッションオタって自分でいう奴ほど知識ねーよな
169ノーブランドさん:2008/03/04(火) 01:40:29 0
服装にそんなに興味ないから(生地とか全然分からん)本当はツープラ上等なんだが
痩せ型で体型に合うやつがないから仕方なくオーダーしてる。
マジで嫌だ。金がもったいない。
170ノーブランドさん:2008/03/04(火) 01:48:16 0
>>169
麻布テーラーとかの一番安い生地ならツープラと大して変わらないだろ。
171ノーブランドさん:2008/03/04(火) 03:00:26 0
>>170
変わると思う。
私は麻布とスーカンで比較したけど、
例えばレダやカノニコならスーカンの方が半額近く安くなる。
勿論麻布もかなり安いわけだが、仕入れの量が違い過ぎるからな。
172ノーブランドさん:2008/03/04(火) 03:04:14 0
>>169
やせ型のひとにツープラは厳しいよな。
伊・英全盛で、トラッドがないもんな。
173ノーブランドさん:2008/03/04(火) 03:07:38 0
177cm56kgの俺だと
ツープラで限定するならORIHIKAが一番しっくりくる
一番だめなのはパーフェクトスーツファクトリー
ここのは全体的にでかい
同じY体でも全然違う
174ノーブランドさん:2008/03/04(火) 03:21:25 0
でたよw 麻布テーラーwwww

バカのひとつ覚えwww
175ノーブランドさん:2008/03/04(火) 03:35:49 0
春夏か秋冬か一目で分かるって言う人に、
2プラのスーツの画像を実際に見せて、
当ててもらうのはどうだろう?

全部当てたら春夏通年着用不可ということで論争決着。
176ノーブランドさん:2008/03/04(火) 03:47:33 O
イギリスに住んでた頃は酷かったな
太る人が多くて社会問題になるくらいで、服全般が大きいんだよね
今は知らないが
それに比べたらツープラの品揃えは神だよ
177ノーブランドさん:2008/03/04(火) 03:48:14 0
てかさ、
理屈じゃない。
「オフィス、通勤電車が暖房きいてて暑いから・・」
関係無い。
冬に背抜き・・・

単に貧乏臭い。

みすぼらしい。
178ノーブランドさん:2008/03/04(火) 04:03:37 0
>>117
やっぱ逃げるわな・・・。

生業にしてる人でもこれは厳しいと思うよ。
179178:2008/03/04(火) 07:12:48 0
失礼。>>117へのレスじゃなく、>>177
180ノーブランドさん:2008/03/04(火) 08:00:13 0
>>163
キチガイがさっさと初心者の館行け。お前にお似合いだぞ
>>177
君同じ事他所のスレでも言って回ってるよね。明らかにマイノリティなのに可哀想・・・
>>164
ネットで調べる事の出来る知識だけじゃん自称服オタ君。
181ノーブランドさん:2008/03/04(火) 08:24:34 0
ってかさ、スーツ発祥の地イギリスで背抜きのスーツはレアだぜ。
生地は変わるけど、夏でも総裏地だよ。
ロンドンのシティで働いている俺が言うから間違いない。
182ノーブランドさん:2008/03/04(火) 08:29:56 0
180 :ノーブランドさん:2008/03/04(火) 08:00:13 0
>>163
キチガイがさっさと初心者の館行け。お前にお似合いだぞ
>>177
君同じ事他所のスレでも言って回ってるよね。明らかにマイノリティなのに可哀想・・・
>>164
ネットで調べる事の出来る知識だけじゃん自称服オタ君。



レス3つとも批判オンリーとは凄いな。
183ノーブランドさん:2008/03/04(火) 08:33:32 0
>>181
ロンドンは年中寒いイメージがあったから、
背抜き自体ないと思ってた。。。
一応あるんだね。
184ノーブランドさん:2008/03/04(火) 10:56:35 0
こうだろ

11月〜3月 秋冬用スーツ

4月〜10月 春夏用スーツ
185ノーブランドさん:2008/03/04(火) 11:19:15 0
私の今の職場だと

6〜9月 ジャケ・タイなし半袖シャツコットントラウザース

10〜5月 3シーズン用たまに冬用

金曜 ビジカジ
186ノーブランドさん:2008/03/04(火) 15:18:12 0
スーカンのシャツってどう?
頭にリラクシングって付いてるシリーズはもっさり?
187ノーブランドさん:2008/03/04(火) 15:25:52 0
>君同じ事他所のスレでも言って回ってるよね。明らかにマイノリティなのに可哀想・・・


    どこのスレですか? 教えて、心当たりないし。
188ノーブランドさん:2008/03/04(火) 17:03:10 0
他もスーカンみたいなカードにしてくれればいいのにね
いちいちカード持ちあるかないけど、ケータイならいつでも持ってるわけだから
189ノーブランドさん:2008/03/04(火) 17:12:18 0
>>181
ロンドンは7月の平均気温でも17度くらい
190ノーブランドさん:2008/03/04(火) 17:42:29 0
ロンドンで働いてるなら英語話せるはずだよね
英語でレスください
191ノーブランドさん:2008/03/04(火) 17:46:04 0
スーツカンパニーのスーツって痩せ型に厳しいか?

俺は164センチ47キロだけど一番小さそうなスーツでしっくりくるよ
ちなみに夏物を年中使ってる。
コートの類はサイズが合わない(大きすぎる)ので買えないまま冬が終わりつつある
192ノーブランドさん:2008/03/04(火) 17:50:07 0
>俺は164センチ47キロだけど

ちょっと痩せすぎじゃないのかな
背は努力しても伸びないから筋肉くらいはつけてはどう?
193ノーブランドさん:2008/03/04(火) 17:52:13 O
>>192
>>173の方がマズいから
194ノーブランドさん:2008/03/04(火) 17:58:31 0
アンガールズとカラテカかよ!
195ノーブランドさん:2008/03/04(火) 23:00:27 0
>君同じ事他所のスレでも言って回ってるよね。明らかにマイノリティなのに可哀想・・・


    どこのスレですか? 教えて、心当たりないし。
196ノーブランドさん:2008/03/04(火) 23:00:34 0
178cmで62の俺でもYなんだから
>>173はまずい
197ノーブランドさん:2008/03/04(火) 23:37:32 0
165で70のおらもやばいです
198ノーブランドさん:2008/03/05(水) 00:52:37 0
161体重53胸囲90
ラペルが胸でカクンと折れて、なんか気になる。

あと昔のスーカンクラシック、腕がきつい。
199ノーブランドさん:2008/03/05(水) 01:03:34 0
183で60の俺は…
200ノーブランドさん:2008/03/05(水) 02:52:01 0
8cmで仮性の俺は・・・
201ノーブランドさん:2008/03/05(水) 06:52:19 0
まぁ初心者スレがないと他所のスレがいつも荒れるからな。
受け皿として必要なのも事実だな
202ノーブランドさん:2008/03/06(木) 00:35:44 0
今日近所の青山でスーツ買ってきたよー
大学の入学式で着るだけだからブランドとか気にしてられねー^^
ジャストフィットだったし
203ノーブランドさん:2008/03/06(木) 01:53:12 0
サカゼンで買った水商売系のとっぽいスーツ着てスーカン行ったら
女の店員2、3人でコソコソされた・・・
むかつくからもう二度と行かない。
204ノーブランドさん:2008/03/06(木) 03:01:00 0
バカ野郎!
あら、いい男じゃない、なんて言ってたかもしれねーじゃねーか!
205ノーブランドさん:2008/03/06(木) 06:19:09 0
店員さんはそんなオバちゃんじゃないやろw
206ノーブランドさん:2008/03/06(木) 07:04:57 0
普通にチンピラと思われたんじゃないのそれ・・・
207ノーブランドさん:2008/03/06(木) 07:15:59 0
濃紺のスーツって今はダサいの?
208ノーブランドさん:2008/03/06(木) 07:33:49 0
スーツカンパニーって普通のスーツは3万ぐらいなのに
セレクトシリーズのスーツは4万ぐらいするんですけど、
縫製とか生地が違うんですかね??
209ノーブランドさん:2008/03/06(木) 07:55:38 0
>204はいいひと
210ノーブランドさん:2008/03/06(木) 17:43:23 0
>>207
無地ならださい。特に三つボタンのクラシックのやつ。
置いてあるので一番ださいんじゃないかって思えるくらい
211ノーブランドさん:2008/03/06(木) 18:14:25 0
濃紺って最近見ないよね
212ノーブランドさん:2008/03/06(木) 18:16:14 0
濃紺2ボタンならおk
でも今ならチャコールグレーかな
213ノーブランドさん:2008/03/06(木) 19:22:43 0
どうして濃紺はださいんだ?
214ノーブランドさん:2008/03/06(木) 20:37:03 0
濃紺は着る人を選ぶ。
品のない奴が着たらまるでピエロ
215ノーブランドさん:2008/03/06(木) 20:51:05 0
>>213
知らない。ださいのだけは確か。買っても着れん
216ノーブランドさん:2008/03/06(木) 21:27:44 0
こっちにも黒スーツ厨が沸いてきたか・・・さっさと隔離所にいきゃいいのに。
217ノーブランドさん:2008/03/06(木) 21:33:54 0
黒を品のない奴が着たらどうなりますか?
218ノーブランドさん:2008/03/06(木) 21:35:24 0
別にどうにもならんだろ
219ノーブランドさん:2008/03/06(木) 21:45:06 0
うわ頭悪そうな返答w
220ノーブランドさん:2008/03/06(木) 21:54:34 0
黒も濃紺もCグレーもそんなに変わらんよ
ドブネズミども乙
221ノーブランドさん:2008/03/06(木) 23:28:51 0
ドブネズミみたいに美しくなりたい。
222ノーブランドさん:2008/03/06(木) 23:58:56 0
若者に二つボタンがダサいと言われ、三つボタンが流行った時代に、
青春を送ったおっさんとしては、二つボタンに抵抗が…
223ノーブランドさん:2008/03/07(金) 00:29:06 0
>>222
そんなもんだろ。時間は残酷さ。
ツープラどこみても2つ釦ばっかだもんな。
224ノーブランドさん:2008/03/07(金) 01:00:04 0
迷ったら段返り買えばおk
225ノーブランドさん:2008/03/07(金) 01:09:19 0
ツープラのスーツなんて3年も着ないんだから流行ってるの買っておけばいいんだよ
廃れるころにはぼろぼろになってる
226ノーブランドさん:2008/03/07(金) 03:07:57 0
>>222
来年あたりからまた3つボタンが流行しそうだぞ

俺は今月3つボタンの段返りを2着新調した
227ノーブランドさん:2008/03/07(金) 06:35:05 0
>>206 チンピラって怖がられるんじゃないのか? 笑われるの? 俺なら目もあわせない。ましてや笑うなんて((((( ̄_ ̄;)サササササッ
228ノーブランドさん:2008/03/07(金) 08:11:15 0
俺的には2つボタンが基本で、3つボタンが流行だと思っているけど
3つボタンは似合わないからうっとうしい流行だった
それでようやく3つボタンの流行が終わったって感じ
229ノーブランドさん:2008/03/07(金) 08:15:07 0
実際3つボタンはスタイルがいい奴は似合うが、
普通の体型の奴は2つボタンか3つボタン段返りでVゾーンが深い方がかっこよく見える
230ノーブランドさん:2008/03/07(金) 10:29:16 0
>>226
それはない。
2つボタンは流行りの細身ラインをさらに良く見せるために流行したもの。
細身ブームが続く限り3つボタンが流行るわけない。
ましてや段返りなんて一番ダサいと言われかねない。
231ノーブランドさん:2008/03/07(金) 11:51:17 0
>>230
アメトラブームのおかげで三つボタン段返り(T型)はある意味、最旬だぞ。
二つボタンももう飽きられている感があるな。
一番ダサいのは段返りじゃない三つボタン(二つ掛けのやつ)
232ノーブランドさん:2008/03/07(金) 11:52:22 0
俺はイギリス風に中段返し
233ノーブランドさん:2008/03/07(金) 11:55:38 0
2つ釦はこれからだろ。まだ3つ釦のほうが強い。
234ノーブランドさん:2008/03/07(金) 12:07:31 0
細身の三つボタンは動きにくくて嫌
235ノーブランドさん:2008/03/08(土) 03:40:54 0
>>230
段返りはダサくないだろ…
236ノーブランドさん:2008/03/08(土) 06:08:16 0
2コも3コも関係ないの。
モテない奴は結局ダメ。
ボタンの数でセックルは出来ないの。
237ノーブランドさん:2008/03/08(土) 10:29:30 0
三つ釦段返りの上中掛けが最凶だな
238ノーブランドさん:2008/03/08(土) 10:44:21 0
段返りは着る人によるかな。

2つボタン…現在の主流。今の2つボタンは細身スーツと相性抜群。普通メン以上のやつが着てれば普通にかっこいいなと思われるはず。

3つボタン…流行遅れ。着れないことはないがダサ感は否めない。現在よほど理由がないならあえて着たいとは思わないはず。

段返り3つボタン…着る人を選ぶ。イケメンが着れば何らかのこだわりがあるんだなと思われる。が、イケメン以外のやつが着てるとどう思われるかわからない。全体のシルエットは2つボタン同様良い。
239ノーブランドさん:2008/03/08(土) 10:47:46 0
三つボタンはスリーピースなら全然あり。特に二つ掛け
中一つ掛けは着る奴による。スリーピースで着ても格好良く見える
240ノーブランドさん:2008/03/08(土) 11:32:19 0
この辺の意見ファ板独特のもので、普通の人は2つ釦でも3つ釦でも何とも思ってなさそう

>イケメンが着れば何らかのこだわりがあるんだなと思われる
思わねーよw
241ノーブランドさん:2008/03/08(土) 11:39:59 0
ボタンの話したい奴も肥溜め行けよ
242ノーブランドさん:2008/03/08(土) 11:42:32 0
2ボタンも痩せてないと似合わないよなぁ
243ノーブランドさん:2008/03/08(土) 11:48:32 0
2ボタンって体型を隠すためのものだから基本的に筋肉もないガリが着ると
貧相さが半端じゃない
2ボタンは難しいよ
段返り3ボタンが無難
244ノーブランドさん:2008/03/08(土) 11:54:13 0
段返りは賢者が産みだした知恵だと思う
画期的だし
245ノーブランドさん:2008/03/08(土) 11:55:45 0
> 三つボタンはスリーピースなら全然あり。特に二つ掛け
ねぇよwwwwwww
246ノーブランドさん:2008/03/08(土) 11:57:58 0
じゃあドラクエ3で賢者が好きだった俺は段返りにするわ
賢者4人とかにするくらい賢者が好きだった
247ノーブランドさん:2008/03/08(土) 12:14:26 0
ドラクエ3の最初のパーティなに選んだ?

俺は勇者、戦士、僧侶、武闘家

こういうのって性格出るよなぁ
魔法つかいはMP残量が気になって組み込まなかった
248ノーブランドさん:2008/03/08(土) 12:16:13 0
>>247
勇者
戦士
僧侶
魔法使い
249ノーブランドさん:2008/03/08(土) 12:19:39 0
>>242
>>243
どっちだw

まあ俺はまさに痩せてて筋肉もないから段返り着てるけど。
250ノーブランドさん:2008/03/08(土) 12:21:11 0
二つボタンはデブが着てるイメージがあるな
251ノーブランドさん:2008/03/08(土) 12:21:57 0
>>248
定番すぎだなw
252248:2008/03/08(土) 12:23:55 0
まぁ俺の最終パーティーは
勇者
賢者
賢者
賢者
253ノーブランドさん:2008/03/08(土) 12:27:12 0
武闘家の攻撃力は異常
254ノーブランドさん:2008/03/08(土) 12:29:19 0
>三つボタンはスリーピースなら全然あり。

ピチピチまっち棒パンツでスリーピはなし。
255ノーブランドさん:2008/03/08(土) 12:41:48 0
勇者(男)
戦士(男)
僧侶(女)
魔法使い(じじい)
256ノーブランドさん:2008/03/08(土) 12:54:21 0
勇者(猿)
戦士(ダディ)
僧侶(紳士)
魔法使い(メス)
257ノーブランドさん:2008/03/08(土) 13:06:56 0
いま思うと、宿屋ってエロいな
258ノーブランドさん:2008/03/08(土) 13:24:48 0
段返りが無難とかそれはない。
靴のUチップが無難と言ってるようなもの。
259ノーブランドさん:2008/03/08(土) 13:26:37 0
スーツの話はいいよ
ここはツープラの話をするところ
スーツ初心者すれでげんきにやっててくれ
260ノーブランドさん:2008/03/08(土) 14:15:01 0
あ?ドラクエのパーティ構成の話だろ
261ノーブランドさん:2008/03/08(土) 19:13:10 0
段返りと2Bはどちらもいいと思うよ
というかね、スーツに飢えてて他人のスーツが気になって仕方のないようなファオタでもない限り、
普通の人はぱっと見て段返りか2Bかなんて意識しない、そのレベル。
スーツに全く興味ないおっさんが見たら区別がつかないことすらある。

人の目を気にして選ぶんであれば、職種にもよるけど、段返りがダサいなんてとんだ間違い。
広告戦略にのせられすぎ。
262ノーブランドさん:2008/03/08(土) 19:32:38 0
戦士(父)
勇者(俺)
僧侶(母)
魔法使い(姉)→賢者
姉が賢者になったのがむかついた
263ノーブランドさん:2008/03/08(土) 19:48:56 0
KY
264ノーブランドさん:2008/03/08(土) 20:17:17 0
戦士(父)
勇者(俺)
僧侶(母)
魔法使い(姉)→賢者
姉が賢者になったのがむかついた
265ノーブランドさん:2008/03/08(土) 20:51:44 0
スーツカンパニーのシルクが入ってるグレーのセットアップいいね。
266ノーブランドさん:2008/03/08(土) 21:27:30 0
段返りがダサいかどうかわからないがあえて買う必要もないと思う。
2つボタン買っとけ。
267ノーブランドさん:2008/03/08(土) 21:30:03 0
2つボタンがここまでふつうに進められる時代がくるとは4年前には考えられなかった
ガリガリが世の中から減ったのかな
268ノーブランドさん:2008/03/08(土) 23:30:20 0
就活してた去年の今頃は「2釦とかオッサンだろwwww」って流れだったのに
入社直前の今は「3釦だせえwwww」って流れになってることに動揺を隠せない
269ノーブランドさん:2008/03/09(日) 00:36:41 0
段返りって見た目2つボタンとほとんど変わらないじゃん。
270ノーブランドさん:2008/03/09(日) 00:49:14 0
>>269
それが安いやつだと裾の方がだらんとして中途半端なフォルムになったりする
最近の細身を売りにしてるようなとこでそこそこのものを買えば問題ない
271ノーブランドさん:2008/03/09(日) 01:06:17 0
>>269
ほとんど変わらないからこそ2つボタンを買うべき。
よ〜く見るとボタン3つあって何のこだわりだよwwwってなりかねない。
イケメンならいいが…
272ノーブランドさん:2008/03/09(日) 01:15:48 0
いや、別にならないから。
273ノーブランドさん:2008/03/09(日) 01:54:42 0
2つだ、3っつだとか気にする奴はまずいない。そんな奴らは異常者。
いるとすれば全部とめんなよくらい。
274ノーブランドさん:2008/03/09(日) 01:56:50 0
>>265
今ポチろうか迷ってる。。
275ノーブランドさん:2008/03/09(日) 02:34:18 0
>>274
どれ?
276ノーブランドさん:2008/03/09(日) 08:13:50 0
>>274
お店は並んでるけど、ネット通販には載ってないよ
色はライトグレー・ダークグレーだけど
277ノーブランドさん:2008/03/09(日) 08:22:21 0
セミハンドメイド
Super100's&SILK
シングル2ツボタンスーツ
ミディアムグレー
これだろ?
278ノーブランドさん:2008/03/09(日) 09:03:51 0
>>271
レベル低すぎ。
ファ板に書き込む資格無し。
さすがツープラスレ。
279ノーブランドさん:2008/03/09(日) 09:56:29 0
資格って。。。痛いな。
そんな板か?2CH自体が。。
280ノーブランドさん:2008/03/09(日) 12:36:10 0
服に関する板にいてこれはねーだろw
中学生レベルの頭とセンスじゃねーかw
281ノーブランドさん:2008/03/09(日) 12:49:13 0
>>268
2釦、3釦それぞれの全盛期があったからね。
どちらかに拘る人間は刷り込みされてるんだろうな。
282ノーブランドさん:2008/03/09(日) 16:24:33 0
>>277
38kか
別にここで買うような値段じゃないな
283ノーブランドさん:2008/03/09(日) 17:46:24 0
俺が買ったのはスーツじゃなくて、カジュアル用セットアップだよ
コットンにシルクが10%くらい入ってる

ジャケット17000
パンツ8000

284ノーブランドさん:2008/03/09(日) 17:56:00 O
ツープラでスーツ買って、
ジャケットとスラックスばらばらに着てる方いらっしゃいますの?
285ノーブランドさん:2008/03/09(日) 23:25:45 0
>>276
載ってるぞ?
yahooの方見てない?
286ノーブランドさん:2008/03/09(日) 23:28:03 0
基本的にダサい。
ツープラでは避けるべき。
287ノーブランドさん:2008/03/09(日) 23:29:46 0
30にもなって年収が一千万に満たないなんて
えらいレベルの低い話しをしてるな。
288ノーブランドさん:2008/03/09(日) 23:37:29 0
>>287
年収=人の実力とか思ってる?
財務省の官僚でも30ならまだ課長補佐代理くらい、年収500にもみたない
年収ってのは業種を反映してるだけ
外資系の金融にいってその年収じゃ残念な人ってなるしな

結局何がいいたいかっていうと、
たまには外の日を浴びたほうがいいよ
289ノーブランドさん:2008/03/09(日) 23:45:24 0
ファ板は現実を知らない子供が多いからな
特に最近のゆとりは自分の価値を過大評価しがちだそうだ
290ノーブランドさん:2008/03/10(月) 00:51:47 0
>>287
高額所得者じゃん!羨ましいぜ!
291ノーブランドさん:2008/03/10(月) 01:19:09 0
>>1にあるツープラブランドだったらどこがオススメですか?
292ノーブランドさん:2008/03/10(月) 01:39:43 0
>>291
スーカンとスーパースーツストアしか行ったことないけど、その二つならスーパースーツストアの方がよかった。
293ノーブランドさん:2008/03/10(月) 01:54:00 0
>>291
個人的にはスーツセレクトが良いかと。
294ノーブランドさん:2008/03/10(月) 03:25:09 O
俺はスーカンだと思うけど。

つーか横並びだろ?次から>1に入れとけよ
295ノーブランドさん:2008/03/10(月) 03:25:41 0
パーフェクトスーツファクトリーはどうですか?
296ノーブランドさん:2008/03/10(月) 03:26:59 0
スーカンのネクタイは質が悪いとどっかで見たな。
297ノーブランドさん:2008/03/10(月) 06:43:57 0
ネクタイはアタリハズレ激しい。
298ノーブランドさん:2008/03/10(月) 08:24:13 0
ツープラでネクタイはどれも悪い
299ノーブランドさん:2008/03/10(月) 08:28:16 0
どこのネクタイも分厚いし、すぐ駄目になる。
スーツ以外、今のところ許せない。
300ノーブランドさん:2008/03/10(月) 11:49:53 0
スーツはツープラでいいけど、
ネクタイだけは無理。ツープラいくと毎回必ず儀式のようにネクタイを一通り確認するけど、ため息しかでない。
スーツよりネクタイに金かけたほうが、若いうちはパフォーマンスがいいような気もするし。
301ノーブランドさん:2008/03/10(月) 12:29:43 0
百貨店とか?
302ノーブランドさん:2008/03/10(月) 15:47:41 0
じゃあネクタイでコストパフォーマンスが高い店ってどこだろう
303ノーブランドさん:2008/03/10(月) 16:08:58 0
ツープラでスーツ買うくらいだからそんな高いネクタイはできない
だから丸井とかで6〜9千円くらいのを気が向いたときに買う

コスパだけ追求するなら、アウトレットや無名ブランドで探せばいいものはいくらでも見つかる気がする
俺はその手間がめんどうだから百貨店でかってしまう
304ノーブランドさん:2008/03/10(月) 17:30:10 0
僕はタイだけはブランドが好き。
グッチとかロゴで一目でわかるやつw
305ノーブランドさん:2008/03/10(月) 17:34:15 0
>>302
鎌倉
306ノーブランドさん:2008/03/10(月) 17:54:40 0
ネクタイスレの上の方みりゃいいよ
307ノーブランドさん:2008/03/10(月) 18:58:22 0
>>300
俺ほとんどのツープラ店廻ったけど、たしかにそう思ったが
スーカンのだけは(3980円ラインのタイ)いいと思ったけど

300はどこのタイがいいと思うの?
308ノーブランドさん:2008/03/10(月) 22:01:11 O
S
309ノーブランドさん:2008/03/10(月) 22:37:10 0
でもスーツとかシャツがスーカンなら
タイもスーカンしかないやろぅ?
310ノーブランドさん:2008/03/10(月) 22:39:49 0
311ノーブランドさん:2008/03/10(月) 23:27:02 0
俺は全身スーカンで固めてるような奴は好ーかんな。
312ノーブランドさん:2008/03/11(火) 00:09:37 0
スーツはクリーニング出すけどシャツとかネクタイってクリーニング出す?
家の洗濯機じゃダメ?
313ノーブランドさん:2008/03/11(火) 00:10:25 0
全然おけ
314ノーブランドさん:2008/03/11(火) 00:13:13 0
ネクタイは洗濯機ダメだろ
ネクタイスレの住民が発狂するw
315ノーブランドさん:2008/03/11(火) 00:14:27 0
ネクタイは使い捨てだろw
3回使ったら捨てるべし。
316ノーブランドさん:2008/03/11(火) 00:19:13 0
ネクタイスレ見たけど良く分からんかった
317ノーブランドさん:2008/03/11(火) 00:22:33 0
シャツは?
318ノーブランドさん:2008/03/11(火) 01:04:03 0
300は答えてくれないのか

ネクタイはクリーニングできないでしょ
基本的に汚れたら捨てる
だから俺はツープラで買って汚れたらさっさと捨てて新しいの買ってる
319ノーブランドさん:2008/03/11(火) 08:57:34 0
160x70、ヘソ回り90cmのメタボです。
こんな俺にぴったりのツープラショップはどこですか?
320ノーブランドさん:2008/03/11(火) 12:24:56 O
321ノーブランドさん:2008/03/11(火) 12:25:43 O
>>318
ネクタイクリーニングできるよ。
322ノーブランドさん:2008/03/11(火) 12:30:08 0
シルクはクリーニングに出すと光沢が鈍る
汚れた場合はクリーニングに出せば良いけど、頻度は抑えた方が吉
洗濯機は論外w
323ノーブランドさん:2008/03/11(火) 14:01:18 0
ネクタイはぬるま湯+エマールで手洗い 上から押すだけ
バスタオルで水気をとったら
真っ直ぐにしてそのまま干す
これだけ 簡単
324ノーブランドさん:2008/03/11(火) 14:29:20 0
↑ 独身中年ハゲデブ発見
325ノーブランドさん:2008/03/11(火) 19:37:08 0
スーカンのWEBストア貧弱だな
ジャケットが少なすぎる
326ノーブランドさん:2008/03/11(火) 20:09:27 0
327ノーブランドさん:2008/03/11(火) 20:18:04 0
gifはクリックしないツープラマンなのであった
328ノーブランドさん:2008/03/11(火) 20:23:03 0
独身中年ハゲデブにぴったりのツープラショップはどこですか?
329ノーブランドさん:2008/03/11(火) 20:33:40 0
基本的にどこでもいっしょじゃね・・・強いて言うならでかい店池としか。
330ノーブランドさん:2008/03/11(火) 20:48:15 0
俺は175/88だけど、コムサメンを卒業してスーツカンパニーに入学した
331ノーブランドさん:2008/03/11(火) 23:55:04 0



ぬるま湯+エマール ギャハハハ!!☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!!
332ノーブランドさん:2008/03/12(水) 00:10:43 0
今日上野店いってくる(`・ω・´)
333ノーブランドさん:2008/03/12(水) 00:12:43 0
>>332
おっぱいむちむちの定員さんにあたるといいね
334ノーブランドさん:2008/03/12(水) 02:14:06 0
ちなみにスーツファクトリーのほう
春物のパンツ目当て
335ノーブランドさん:2008/03/12(水) 14:12:07 0
ツープラの店員で可愛い娘なんか見た事ないし。
336ノーブランドさん:2008/03/12(水) 14:22:52 0
飯田橋にいるよ
かわいいけど声かけるわけにもいかないし切ないね
あんな子と食事でもできたらいいのになぁ
337ノーブランドさん:2008/03/12(水) 14:26:35 0
>>335
いるし。いつもその娘でオナニーしてるし。
338ノーブランドさん:2008/03/12(水) 14:27:46 0
しねえよwwww
飯田橋いいよお。みんなかわいい
俺は普通におつきあいしたいよ。セックスとかじゃなくて
339ノーブランドさん:2008/03/12(水) 14:39:37 0
ツープラ店のシャツはどうなん?
アローズのグリーンとかと2、3000円しか変わらないけど。
いやまあその差額でネクタイ買えると思えばアレか
340ノーブランドさん:2008/03/12(水) 16:15:41 0
白シャツでの比較

2980円のシャツだったら、少しモサいけれどユニクロの方が上
3980円のシャツだったら、鎌倉より少し劣ってるかなって程度
341ノーブランドさん:2008/03/12(水) 16:41:50 0
ノンアイロンシャツとかあるしユニクロ割と良かったよ。
脱水後放置したりしなきゃアイロン無しでもいけるし

ツープラの綿100%携帯安定のシャツが気になるけど誰か着た事のある人いない?
342ノーブランドさん:2008/03/12(水) 17:10:22 0
スーカンに売ってる2900円くらいのだっけ
素材だけはユニクロの方が上

サイジングはこっちの方が合うひと多そう
裄丈も首周りも選べるし
343ノーブランドさん:2008/03/12(水) 17:33:00 0
ツープラでワイシャツやネクタイ、靴やカバンを買う奴って何考えてるんだろうなw
344ノーブランドさん:2008/03/12(水) 18:04:16 0
>>335
ツープラ店員に恋してる俺は…
345ノーブランドさん:2008/03/12(水) 18:25:02 0
ユニバーサルランゲージはこのスレ?
346ノーブランドさん:2008/03/12(水) 18:28:21 0
ツープラでスーツ以外を買うのはなぁ…
347ノーブランドさん:2008/03/12(水) 18:39:11 0
>>338
セックスしなかったら付き合う意味なし。
逆に言えばセックスさえできればいい。
348ノーブランドさん:2008/03/12(水) 18:43:35 0
それだと結婚どうすんだよ
女なんてすぐおばちゃんになるよ
349ノーブランドさん:2008/03/12(水) 19:22:09 0
君達分かってないねぇ。女性というものは五十代になってから魅力が出るものだよ。
マァ君達若造には分からないと思うがねw
350ノーブランドさん:2008/03/12(水) 19:30:52 0
腐りかけが美味しいってヤツか
珍味みたいなもんだな?
351ノーブランドさん:2008/03/12(水) 19:31:06 0
俺のを参考までに書くわ

スーツは3着(紺2ボタン、紺3ボタン、チャコール2ボタン)
シャツは5枚(形状記憶2枚、綿100が2枚、オーダーが1枚)
ネクタイは7本
ボルドー:ピンドット
ネイビー:小紋、ピンドット、レジメのネイビー
ライトブルー:グレンチェック
イエロー:小紋
ピンク:シャドーストライプ

靴は2足、黒プレーンと黒ストレートチップ

持ってて役に立ったのは電池式の携帯充電器
筆箱忘れたことが一回あったから、全スーツの内ポケットにも黒ボールペン完備した。
タイピンはあってもなくてもいいけど、変にお洒落して見える場合があるから、やリクと面では外してた。
ネクタイの結び方はセミウインザーがお勧め、きっちりして見える。
靴下は無印がお勧め。

男の場合コートはできるだけナイロンやコットン×ナイロンがベスト。
っつーのも、ウールは年配っぽく見えるから若々しさが見えなくなる。
あと、薄いし軽いから、手で持ってもかさばらないし、耐水性がある。

時計は安くてもビジネスっぽいの付けるのがいいと思った。

モテスリム(笑みたいな細身すぎるスーツはあまりお勧めできない。
352ノーブランドさん:2008/03/12(水) 19:36:41 0
イオンの一万のやつ試着してきたけど細いな
353ノーブランドさん:2008/03/12(水) 19:42:50 0
細いと動きづらいよね
354ノーブランドさん:2008/03/12(水) 19:46:17 0
>>351
新卒?

春物3つかな
355ノーブランドさん:2008/03/12(水) 20:49:21 0
>>351
あんた太ってる?wモテスリムとか全然細くないだろw
むしろあれより太いのはちょっとw
356ノーブランドさん:2008/03/12(水) 20:49:23 0
>>345
UNIVERSAL LANGUAGE
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1203260277/
過疎スレだが一応単独である
TSCよりいいものあるしさ
357ノーブランドさん:2008/03/12(水) 20:52:03 0
>>355
いや、モテスリム細いだろ
それともガリか?

俺は普通にスポーツやってるから筋肉あってちょい動きづらい
筋肉無いひょろい奴は大丈夫だと思うが
358ノーブランドさん:2008/03/12(水) 20:56:03 0
>>357
モテスリムは細身スーツの中では太い方。
モテスリムが着れなかったら細身のスーツ着るのは無理だわなw
359ノーブランドさん:2008/03/12(水) 20:58:04 0
だから俺はオーダースーツ
360ノーブランドさん:2008/03/12(水) 21:02:52 0
つーか細身の服装はスーツに限らず多少動きづらいの当然だろ。
オシャレってのは基本見た目以外を犠牲にするもんだろ?
多少動きづらいからって今の時代太めを着る気にはならないな。
361ノーブランドさん:2008/03/12(水) 21:09:59 0
黒スーツ着てる新卒っぽいの町で見かけたけど
あったま悪そうで噴いたよw肌もきたねえし
362ノーブランドさん:2008/03/12(水) 21:18:01 0
チンコぶちこむためなら動きづらいとか関係ねぇ!!!
363ノーブランドさん:2008/03/12(水) 21:29:31 0
何というか、細身スーツを着てる奴を世の中の人はどんな目でみているか
一回考えてみたほうがいいかも知れない。

動きづらいスーツを着て、周りから滑稽に見られているとしたら
まるでピエロのようだ。。。
364ノーブランドさん:2008/03/12(水) 21:36:30 0
無印のスーツってどう?
365ノーブランドさん:2008/03/12(水) 21:38:04 0
>>349
おっさん、いい歳してツープラスーツなんて着るなよw

366ノーブランドさん:2008/03/12(水) 21:43:33 0
>>364
だめだめ
367ノーブランドさん:2008/03/12(水) 21:44:10 0
>>333
おっぱいむちむちって誰だろう?
368ノーブランドさん:2008/03/12(水) 21:59:27 0
>>364
ツープラ買う値段で2着買えるからCPは高い。
今年のは2釦になってるしそれなり。
サイズが合えばいいんじゃね?
ツープラと見分けつく奴なんてそうそういないだろうし。
369ノーブランドさん:2008/03/12(水) 22:16:18 0
パーティとか黒スーツがいいの?
370369:2008/03/12(水) 22:16:42 0
あーいかん書くスレ間違えたw
371ノーブランドさん:2008/03/12(水) 23:16:15 0
今からパーティ行かなあかんねん
372ノーブランドさん:2008/03/12(水) 23:33:07 0
>>364
いくらブランド物でもサイズが合ってなかったり太めだったり3つボタンだったりするなら無印の流行おさえたやつのがいい。
373ノーブランドさん:2008/03/12(水) 23:36:24 0
そんなに3Bはきらわれてんのか
374ノーブランドさん:2008/03/12(水) 23:42:25 0
>>367
ヒント:メンズ165があるフロア
375ノーブランドさん:2008/03/12(水) 23:47:04 O
久しぶりだなぁ。
滑稽君w
376ノーブランドさん:2008/03/12(水) 23:54:02 0
>>373
俺は2Bと3Bひとつずつかったよ
3Bといっても段返りだけど
別に黒派の人と戦うつもりはないんだが、どちらも紺
2Bの方はかなり黒に近い濃紺で、3Bの方は鮮やかな紺
役所系だからタイもネイビー地を中心にシンプルな柄でいくつもり

俺の場合は2着とも紺にしたかったから、あえて2Bと3Bを買ったけど、
違う色でもっときたいなら両方2Bでもいいし、3Bでもいんんじゃね
377ノーブランドさん:2008/03/13(木) 00:43:41 0
タキシード売ってるとこってある?
378ノーブランドさん:2008/03/13(木) 00:44:11 0
紺で3Bはむしろ今無いからお洒落かもよ
379ノーブランドさん:2008/03/13(木) 01:09:57 0
サイズがビシっときまってて、スタイルがよくて、姿勢がまっすぐなら、
真っ白なシャツと3Bの無地紺+無地斜文織の濃紺タイのコントラストは最高にオシャレだと思う
黒だのスリムだの言ってる人にはこれがわからんのです
380ノーブランドさん:2008/03/13(木) 01:38:46 0
>>379の考えが古すぎるのです。
イケメンは坊主が一番いいと言っているようなもんです。
381ノーブランドさん:2008/03/13(木) 01:44:00 0
今あえて3つボタン買うやつはバカ。
よほどそいつが3つボタンが似合うとか2つボタンが似合わないとかならわかるが。
そんなやつはめったにいないしな。
382ノーブランドさん:2008/03/13(木) 02:19:47 0
3Bはクラシックで着るだけだよ
流行に左右されたくないからな俺は
383ノーブランドさん:2008/03/13(木) 02:34:36 0
問題はボタンの数ではなくてVの開き方だって正勝が
384ノーブランドさん:2008/03/13(木) 03:01:06 0
最近の流行って、短期的な価値観の偏重でしかない
軽めに意識する程度ならいいし、市場に一番多く出回るのも流行ものだから致し方ない
ただ、クラシカルなものを「バカ」と切り捨ててしまう程度の低さは目に余る。

もちろん流行で登場したような歴史の浅いものを吐き捨てるのは自由
ただ、そういう浅薄なものと何百年という歴史を持つスーツスタイルを同じように扱う人が絶えないのは悲しいことだ
385ノーブランドさん:2008/03/13(木) 03:18:17 0
わかったわかった
わかったからツープラスレまで出張してくんな
クラシックスレで同志とオナニーしてろ
386ノーブランドさん:2008/03/13(木) 09:26:48 0
海外で日本の流行の服着て行ったら軽い扱い受けそうだよなぁ
特にフランスとかさ。海外は意外と保守的だから有色人種がクラシカルなもの着てると
まともに扱ってくれたりする
387ノーブランドさん:2008/03/13(木) 11:09:09 0
>>385
2ちゃん一周旅行でもして煽り方を勉強してきたほうがよいのでは?
388ノーブランドさん:2008/03/13(木) 12:08:33 0
流行に左右されたくないとか言ってるやつは小心者が多いw
一見流行に流されてるやつが小心者と思われがちだが実は逆w
自分のようなブサが流行に乗っていいのかを恐れているw
389ノーブランドさん:2008/03/13(木) 13:03:49 0
ahoka
390ノーブランドさん:2008/03/13(木) 14:15:56 0
急遽礼服(黒ならいい)が必要になったんですが、
予算三万で買うならどこがいいんでしょうか?

細身のやつがいいんですが。
(体型:180cm・60kg)
391ノーブランドさん:2008/03/13(木) 14:17:47 0
>>390
喪服で細身なんか着てたらうくけどいいのか?
392ノーブランドさん:2008/03/13(木) 14:25:09 0
>>391
そ、そうなんですか?
393ノーブランドさん:2008/03/13(木) 14:26:49 0
>>392
だいたい喪服で細身なんて売ってねえだろたぶん
394ノーブランドさん:2008/03/13(木) 14:37:53 0
>>393
なるほど。貴重なご意見ありがとうございます。
395ノーブランドさん:2008/03/13(木) 14:50:26 0
喪服としてもいけますよ〜とか言われて細身のブラックスーツを買っちゃいそうだな
396ノーブランドさん:2008/03/13(木) 15:15:27 0
喪服はほとんどのやつがクラシックな3つボタンスーツ着てるな。
普段2つボタン細身の俺でも喪服におしゃれスーツは着ねえよ。
397ノーブランドさん:2008/03/13(木) 15:22:37 0
>>385
いい加減相手にすらされてないってことに気づけ。マジで。
ボコノンがコテ使う前と同じ扱い受けてるぞお前
398ノーブランドさん:2008/03/13(木) 15:27:19 0
渋谷のスーカン行ったらバカそうな
いまだにロン毛に日サロみたいのがたくさんいた・・・

着るものが気になる歳だろうに
せめて丸井のショップくらいで買わないのか?

話してる内容から何かのスカウトマンみたいで
財布には札結構入っていたようだが・・
399ノーブランドさん:2008/03/13(木) 15:52:57 0
だから言ってるじゃん
黒細身買うのはそういう連中だって
400ノーブランドさん:2008/03/13(木) 18:46:53 0
>>390
スーカンのフォーマル、クラシック2つぼたん
オリヒカのフォーマル、3つぼたん、2つぼたん
PSFAのフォーマル

ここらあたりがオススメ
自分はスーカンの2つぼたんとオリヒカの2つぼたん持ってるが
生地はスーカンのほうがいい シルエットもよりフォーマル
401ノーブランドさん:2008/03/13(木) 19:07:11 0
フォーマルだのクラシックだのそんなの歳とって体型が醜くなってから着ればいい。
若いうちは今ちょうど流行ってるんだし細身着とけ。
402ノーブランドさん:2008/03/13(木) 21:28:56 0
>>399
どこにも黒のスーツを見てたとは書いてないわけだがw
洗脳されてますねw
403ノーブランドさん:2008/03/13(木) 21:54:40 0

必死かw
404ノーブランドさん:2008/03/13(木) 22:15:42 0
黒細身って今最も普通のスタイルじゃん。
それを必死で否定してるのはおっさんだろw
405ノーブランドさん:2008/03/13(木) 22:29:04 0
↑だから肥溜め池よカス あらしてんじゃねーよ
406ノーブランドさん:2008/03/13(木) 22:50:41 0
>>399が図星付かれて>>403の必死レスをしたという事はよくわかった。
407ノーブランドさん:2008/03/13(木) 23:00:19 0
君だよ、君www
408ノーブランドさん:2008/03/13(木) 23:14:39 0
>>407
頑張れ^^
409ノーブランドさん:2008/03/13(木) 23:18:58 O
>>407
巣に帰れよ
ここは黒スーツスレじゃない
410ノーブランドさん:2008/03/13(木) 23:21:16 0
>>407を肥溜めで発見。
向こうでも叩かれてました。
411ノーブランドさん:2008/03/13(木) 23:25:11 0
>>341
亀だがユニクロも襟がワイドのシャツ出してほすぃ
412ノーブランドさん:2008/03/14(金) 00:09:49 O
今年はスーツセレクトが熱い

佐藤さん効果かな
413ノーブランドさん:2008/03/14(金) 00:11:22 0
あのさ、どうして罵倒しあわなきゃいけないんだ?
普通に情報を書き込む 自分と違う意見があってもああそんなもんか、と思う
そんな当たり前のことがどうしてできない?・・・
414ノーブランドさん:2008/03/14(金) 00:25:51 0
悲しいことに、人間とは憎しみ争い合う生物なのだよ…
415ノーブランドさん:2008/03/14(金) 00:27:20 0
>>413
最もな意見だが、2ちゃんでそれを求めるのは難しいかと
416ノーブランドさん:2008/03/14(金) 02:26:47 0
>>412
オープンしたての店舗ガラガラだったぞ
417ノーブランドさん:2008/03/14(金) 02:28:28 0
スーツは流行に合わせろってヤツも、
トラディショナルに着こなせってヤツも、
どっちも馬鹿だろ!

いいか、大半の人間は仕方なくスーツ着てるんだよ。
普段着もスーツってヤツはなかなかいないだろうし、
普段着がスーツってヤツでも、普段用と仕事用では
違うだろ、っての。

仕事だからって仕方なく着てるスーツにアイデンティティを求めるなよ。
トラディショナルだろうが、モテスリムだろうがどっちでもいい。
あえていうなら、ビジネススーツにアイデンティティを求めないって意味で
流行モノを着ているほうが正解だろう。

紺スーツ派&アンチ細身スーツ派は、普段着スーツにこだわってくれ。
仕事用スーツにそんな主張をするほうがヘンだよ。
418ノーブランドさん:2008/03/14(金) 02:36:19 0
つまり、こういうことだ。

●仕事用スーツ → 無難なものを選ぶ → 流行のもの(黒、細身)
●普段着スーツ → 自己主張&こだわり → トラディショナル志向などひとそれぞれ
419ノーブランドさん:2008/03/14(金) 03:12:25 0
ツープラでは皆さん仕事着としてのスーツを調達しているんですよね?
420ノーブランドさん:2008/03/14(金) 04:01:28 0
>>418
●仕事用スーツ → 無難なものを選ぶ → 流行のもの(黒、細身)
●普段着スーツ → 自己主張&こだわり → トラディショナル志向などひとそれぞれ

逆じゃね?無難なものを選ぶんだったら、定番品やトラディショナルなものになって
自己主張やこだわりをみせるんだったら流行ものや個人的趣味だと思うけど
421ノーブランドさん:2008/03/14(金) 05:05:37 0
>>420
職種やキャリア、会社にもよるだろうけど同意。
若いリーマンが下手に流行物を着ていると、
色眼鏡で見るようなオヤジもいるしなあ…
422ノーブランドさん:2008/03/14(金) 08:34:44 0
> 逆じゃね?無難なものを選ぶんだったら、定番品やトラディショナルなものになって
> 自己主張やこだわりをみせるんだったら流行ものや個人的趣味だと思うけど

今の時代、3つボタンや紺スーツは無難じゃないでしょ。見慣れてないから。
大量に町にあふれているものが無難ってこと。長いものに巻かれろって意味で流行ものが無難。

音楽に例えるなら、表向き(ビジネス)はAYUを聴き、本音では北島三郎を聴くって感じ。
今時、北島三郎を聴いてますって仕事仲間には言えないだろ、だからピライベートでこっそり、こだわりを持って聴くってことかな。
423ノーブランドさん:2008/03/14(金) 09:39:44 0
>>422
その例えは適切じゃないな
仕事仲間にAYUを聴いているなんて方が
とてもじゃないが言えないからなw

まあそれはさておき言いたい事は分かる
でも北島三郎と言うよりは
高価なオーディオでジャズやクラシックを聴くような人に
趣味性や精神面において似ている気がする
424ノーブランドさん:2008/03/14(金) 10:34:28 0
イオンの1万円スーツにダイソーの100円ネクタイをしてる
シャツもジャスコの1980円
425ノーブランドさん:2008/03/14(金) 10:43:08 0
つーか、例えない方が分かりやすくていいよw
426ノーブランドさん:2008/03/14(金) 10:44:22 0
はげどう
427ノーブランドさん:2008/03/14(金) 13:06:47 0
FINE BOYS
428ノーブランドさん:2008/03/14(金) 13:19:06 0
今に時代

イケメンでファッションにも気遣ってるやつ=ライトグレー細身

お堅い真面目メガネ君(大半が童貞)=紺

残りの大半=黒系

って感じだろ
429ノーブランドさん:2008/03/14(金) 13:24:06 0
すさまじい決め付け方w
430ノーブランドさん:2008/03/14(金) 16:28:41 0
外出て人と会うのに、ライトグレーのスーツは着て行けないよ。
しかもツープラのライトグレーって何か微妙なの多いし。
社内に篭りっきりの時はライトグレーも着るけれどさ。
普段は濃紺スーツ着てる。
431ノーブランドさん:2008/03/14(金) 16:38:22 0
普段は濃紺スーツ着てる。
wwwwww
432ノーブランドさん:2008/03/14(金) 16:55:46 0
>>429
おまえ絶対低学歴だろw
433ノーブランドさん:2008/03/14(金) 17:56:03 0
>>431
なにか?
434ノーブランドさん:2008/03/14(金) 18:01:22 0
同じライトグレーでもオッサンくさいのはダメなんだよね
細身より光沢じゃないかと思うがね
435ノーブランドさん:2008/03/14(金) 18:10:40 O
今3Bスーツ着てたら変かな?
436ノーブランドさん:2008/03/14(金) 18:19:24 0
>>435
変なわけないでしょ
そんなこといったら、堅めの事務職職場なんて、大半が変ってことになるぞ

ボタンの数なんかより、体に合ったスーツを清潔に着こなしているかが大事だ
437ノーブランドさん:2008/03/14(金) 18:59:48 0
笑える流れw
438ノーブランドさん:2008/03/14(金) 19:08:27 O
>>436
サンクス。
最近2ch脳にやられてきた
439ノーブランドさん:2008/03/14(金) 19:36:22 0
>>438
変ではないがダサいと言われてもしょうがないとは言える。
お金がないから今まで使ってた3つボタン着ようというならわかるが今あえて3つボタンを買うのはバカ。
440ノーブランドさん:2008/03/14(金) 19:43:14 0
強迫観念が強い人と自意識が過剰な人が多いな…
441ノーブランドさん:2008/03/14(金) 19:44:57 0
そもそもツープラ自体がダサいとは思わんのか?
442ノーブランドさん:2008/03/14(金) 19:46:50 O
>>422
ピライベートでつか
443ノーブランドさん:2008/03/14(金) 20:04:16 0
そろそろダブルのスーツが流行りそうな予感

どうだろう・・・・
444ノーブランドさん:2008/03/14(金) 20:57:29 0
漏れ3つボタンスーツ持ってるけどさすがに今は着れねえなw
また3つボタンが流行るまでしばらく寝かすかなw
445ノーブランドさん:2008/03/14(金) 21:08:38 0
3つボタン今買うのはバカとか今は着れないとか
そもそもどこの誰が決めてるの?
イタリア人?イギリス人?アメリカ人?
446ノーブランドさん:2008/03/14(金) 21:25:35 0
>>445
あんた服とか興味持ったことないでしょw
447ノーブランドさん:2008/03/14(金) 21:27:54 0
>>446
いやファッション誌の最新号にも3つボタン普通に載ってるし
448ノーブランドさん:2008/03/14(金) 21:34:52 0
>>447
いや今のファッション誌や広告などの割合で言ったら9割2つボタンやろw
普通メンの分際で1割あったからって肯定してんじゃねえよw
449ノーブランドさん:2008/03/14(金) 21:59:33 0
>>448
つまり君は普通メンじゃないんだね?
じゃあ残り1割の方にしなよオサレさんなんだろw
450ノーブランドさん:2008/03/14(金) 22:28:59 0
てゆうか今3つB買う意味がわからへん
451ノーブランドさん:2008/03/14(金) 22:37:09 0
クソは肥溜めいけよ
452ノーブランドさん:2008/03/14(金) 22:58:06 0
雑誌で主に取り上げられてるのが黒や2Bだからそれ以外はダメって・・・



ゆとり??
453ノーブランドさん:2008/03/14(金) 23:09:44 0
おまえらよく毎日1円の得にもならないことで争えるな
454ノーブランドさん:2008/03/15(土) 00:10:23 0
もしかして業界の人間がここまできて洗脳活動か

まぁ一人が粘着してるんだろうが
455ノーブランドさん:2008/03/15(土) 02:16:50 0
近年ところナローラペル2BでVゾーンが広くなり杉たから、
その反動で次はそのうちに3Bが流行る。

買い換え需要喚起のための流行操作。服飾業界の常識な。
456ノーブランドさん:2008/03/15(土) 02:17:42 0
訂正

近年ナローラペル2BでVゾーンが広くなり杉たから、
その反動で次は3Bが流行る。
457ノーブランドさん:2008/03/15(土) 04:55:56 0
イギリス人の知人は当たり前のようにいつもブリティシュな3Bだ

背が高い白人が3Bを着ると、カッチリ決まってカッコイイな
458ノーブランドさん:2008/03/15(土) 10:46:26 0
結局流行の型しか着れないやつって、他の面でも無個性なんだよね
というよりは、個性ってものをなにか勘違いしてる、とでもいうかな
フォーマルな範囲内であれば、あとはどんな着こなしをするかなんて本人の自由なのに、
多勢と同じでないと不安なのを「ダサい」という台詞でカムフラージュ
459ノーブランドさん:2008/03/15(土) 12:22:45 0
>>458
つうかファッションなんてそんなものだろ。
よっぽどカリスマ性のある人じゃない限りある程度流行にのっとくのが無難だろ。
460ノーブランドさん:2008/03/15(土) 14:13:51 0
>>459
俺は決して自分がセンスいいなんて思わないし、別に特に服装で何かを主張したいとも思わない
それでも自分の服装に関して流行を強く意識したのは高校生までだな
もちろんファッション誌なんかの影響で流行のものがたくさん流通したりするわけだから、
入手しやすさっていう面では意識するけど、それはどっちかというと消極的な要素だな。

ここにいる連中みたいに積極的に多数派と同じ格好しないと「バカ」「ダサい」「意味不明」とはならん
461ノーブランドさん:2008/03/15(土) 14:17:07 0
自己主張するのが怖くて常に流行に乗っているひとってのは、
昔学級委員会かなんかで多数派にまじって野次飛ばしてた女子みたいのと同じ原理で少数派を叩くんだよ
少数派を攻撃していれば自分の帰属感が高まって安心できるから。
そして本当は空疎な自分の考えが、不思議と何か高尚なもので満たされているような錯覚も得られるから。

ここで3Bを全否定してる人ってそういう連中だよ。
もしくは、すでに店員に言われるまま2B買ったけど、体に合ってなくてなんかおかしいやつとか
462ノーブランドさん:2008/03/15(土) 15:39:25 0
流行ってるとか流行ってないとか関係なしに、段返りが好きだから段返りを買った。
それだけの話だぜ。
463ノーブランドさん:2008/03/15(土) 15:41:40 0
いや今あえて3つボタンを買う理由がないだろ。
3つボタンが似合うとか2つボタンが似合うとかそんな細かいこと気にしてるやつなんていないし。
464ノーブランドさん:2008/03/15(土) 16:28:33 0


● 今、ダブルを着てるならともかく、2つ、3つボタン・・・個人の趣味の範囲でどっちがダサいとも思わない。
465ノーブランドさん:2008/03/15(土) 16:28:55 0


● 今、ダブルを着てるならともかく、2つ、3つボタン・・・個人の趣味の範囲でどっちがダサいとも思わない。
466ノーブランドさん:2008/03/15(土) 16:42:47 0
買い換えさせるための流行なんだから2つだろうが3つだろうが好きにしろよw
467ノーブランドさん:2008/03/15(土) 16:47:29 0
>>458の君
いや言いたい事はわかるけど、その流行追っかけてる自分のない人間を必要以上に叩くとただの妬みにしか聞こえないよ。
自分のスタイル持ってるんだからそれでいいじゃん。それを他人に理解してもらおうとスケベ心出すからそういう発言になる。
マイノリティって自覚してるならなおさら。
468ノーブランドさん:2008/03/15(土) 17:19:23 0
>>463
流行関係なしに3つボタンが好きな奴もいるだろうに
469ノーブランドさん:2008/03/15(土) 17:21:36 0
>>468
470ノーブランドさん:2008/03/15(土) 18:07:51 0
3つボタン段返りはカッコイイ発明だとオモ
471ノーブランドさん:2008/03/15(土) 18:18:16 0
psfaのアウトレットスーツ注文してみた。
472ノーブランドさん:2008/03/15(土) 18:26:01 0
psfaのアウトレットってなぜか3Bだらけだよなw
473ノーブランドさん:2008/03/15(土) 19:07:39 0
psfaはスーツとかシャツでかすぎ。
ガタイのいいやつ専用だろあそこはw
474ノーブランドさん:2008/03/15(土) 19:22:55 0

ツープラなんて原価2千円の中国スーツなんだから、

2つ中華ボタンでも3つ中華ボタンでも好きなの着てろよ
475ノーブランドさん:2008/03/15(土) 20:56:43 O
>>474
また、おまえかよ!
476ノーブランドさん:2008/03/15(土) 21:26:47 0
>>470
お前が生まれる前から合ったんだよ坊や。段返り三つ釦っていうのは。
477ノーブランドさん:2008/03/15(土) 21:40:44 0
どっちがクラシックかスタンダードかといえば歴史的に3Bなわけでしょ?
流行り廃りがあっても結局3Bに帰結するよ
478ノーブランドさん:2008/03/15(土) 21:52:58 0
自宅で洗濯機で洗いたい
2万ぐらいで
頼む
479ノーブランドさん:2008/03/15(土) 22:07:56 0
コナカがシャワーで洗えるスーツ出してっしょ!
480ノーブランドさん:2008/03/15(土) 22:11:20 0
>>477
だな。
でも一つ言えることは細身スーツには2つボタンが最強に合うな。足が長く見える。
3つボタンが復活するとしたら細身スーツの流行も終わる時だけどな。
481ノーブランドさん:2008/03/15(土) 22:19:24 0
現在の流れはイタリアからブリティッシュへ。
そこをさらに西へ通過して、アメリカントラッドが流行してる。

つまりここからは段返り三つ釦(アメトラ)の時代だってことでw
482ノーブランドさん:2008/03/15(土) 22:27:19 0
>>479
それは5万した
2万もしくは3万ぐらいで頼む
483ノーブランドさん:2008/03/15(土) 23:29:02 0
>3つボタン段返りはカッコイイ発明だとオモ

に対して

>お前が生まれる前から合ったんだよ坊や。段返り三つ釦っていうのは。

って言われても、「ふーん。で?」としか言いようがない。
誰も最近の発明だなんて言ってないし、全く話が噛み合ってない。
484ノーブランドさん:2008/03/15(土) 23:39:13 0
>>483
国語が苦手なタイプなんだろw
485ノーブランドさん:2008/03/15(土) 23:59:31 0
最近って言っているのはお前だけだぞ、>>483

486ノーブランドさん:2008/03/16(日) 00:02:35 0
172cmでPSFAのスーツ買う場合は
165-170か170-175のどっちを買うべきでしょうか?
487ノーブランドさん:2008/03/16(日) 00:04:08 0
>>485
行間読めよ
488ノーブランドさん:2008/03/16(日) 00:07:22 0
>>483の指摘のほうが当たっているなw
489ノーブランドさん:2008/03/16(日) 00:10:52 O
確かにコンバースの会議でもアメトラって言ってたな。
490ノーブランドさん:2008/03/16(日) 00:15:29 0
俺もコンバースの会議いったよ
491ノーブランドさん:2008/03/16(日) 00:41:00 0
俺も俺も
492ノーブランドさん:2008/03/16(日) 01:14:09 0
ツープラで我慢できるのは年収450万未満の低所得者
493ノーブランドさん:2008/03/16(日) 01:18:36 0
>>492
で、ツープラスレが気になるのか?
お前の会社とか立場がヤバイんだなw
494ノーブランドさん:2008/03/16(日) 05:18:28 0

【TBS】長岡杏子16(;´д`)【変態の巣窟】 [アナウンサー]・・・・・・・・・・・
495ノーブランドさん:2008/03/16(日) 11:57:09 0
夏物のスーツっていつ頃から店頭に並び始める?5月初旬くらいかな?
496ノーブランドさん:2008/03/16(日) 12:19:49 0
もうとっくに並んでるんだが…
497ノーブランドさん:2008/03/16(日) 18:34:47 0
>>486
肩幅が合う方
498ノーブランドさん:2008/03/16(日) 20:22:14 0
>>374
今週近場に行く予定あるから見てくる!!!
499ノーブランドさん:2008/03/16(日) 21:50:35 0
ツープラって、
どんなにデザインをこだわっても、
どこもサイズがJIS規格なんだよなあ。
ウエストでかすぎるよ。
500ノーブランドさん:2008/03/16(日) 21:55:24 0
ツープラのスーツはしぼりが糞だから買わない。
太ってるやつはいいかもわからんが。
501ノーブランドさん:2008/03/16(日) 22:00:22 0
ツープラっていっても2〜3万するわけだしその値段出せば店を選べばいい感じのスーツ買える
502ノーブランドさん:2008/03/16(日) 22:05:20 0
ツープラのオールシーズンって背抜き?
503ノーブランドさん:2008/03/16(日) 22:15:30 0
>>501
たとえばどこらへんの店?
504ノーブランドさん:2008/03/16(日) 22:30:33 0
ズボンの長さって最近は短がはやりめなの?
505ノーブランドさん:2008/03/16(日) 22:31:02 0
短めがはやりなの?
506ノーブランドさん:2008/03/16(日) 22:57:52 0
短足がはやりだよ
507ノーブランドさん:2008/03/16(日) 22:58:13 0
ジャケットの丈の短めが流行り
508ノーブランドさん:2008/03/16(日) 23:02:26 0
丈は短めで靴は茶系のロングノーズでやってきたけど
最近スーカンのクラッシクにした。
ジャケはきにならなかったけど
パンツが太く感じた。
でもこれが普通なんだよね。
職場での評判は良かった。
509ノーブランドさん:2008/03/16(日) 23:25:42 0
普通ってなんやねん?
今の多様化してる時代に普通なんてものはないから。
しいていうなら若いやつが丈短め、細見着てるのは普通だな。
510ノーブランドさん:2008/03/17(月) 00:09:11 O
コートの袖口からスーツが見えるのはNGかな??
511ノーブランドさん:2008/03/17(月) 00:15:49 0
>>510
無。
512ノーブランドさん:2008/03/17(月) 06:24:09 0
ゲイナーかなんかに書いてあったな。
コートを着た時はシャツのカフスは1cm弱見えてもいいが、
ジャケットの袖は見えたらNGみたいな・・

でもそれ、、むずかしいよなw
513ノーブランドさん:2008/03/17(月) 06:28:12 0
>>509
そこが「常識」であり「節度」の問題。

その発想自体が未熟。

学生さんならともかく。
514ノーブランドさん:2008/03/17(月) 08:37:35 0
○基準って何?
○普通って何?
○常識って何?

もちろん人それぞれなのは確かだよね でもそれを言うのは低俗な立場の人がほとんど
515ノーブランドさん:2008/03/17(月) 08:48:20 0
スーカンでブレザーって売ってる?
516ノーブランドさん:2008/03/17(月) 10:39:00 0
コートの袖口からスーツが見えたら、それは寸足らずのコートでしょw
シャツが見えなくてもOK。ていうか、この辺は「コート大きめ」で十分でしょ。

スーツからシャツの袖先が見えるのは、アクセントとして正統。
Vゾーンのシャツの色と組み合わせて、3点でシャツの色が見える美しさね。

ゆえに(スーツ=)ズボン=靴下=靴の色でこちらは色が連続して
一つのシルエットとなるのが望ましい。
517ノーブランドさん:2008/03/17(月) 16:57:29 0
靴下も白はいてパンツ短くして1センチ見えたらいいな。
518ノーブランドさん:2008/03/17(月) 18:08:54 0
ツープラスーツの袖丈直すのどこで頼もうか…
スーパーとかに入ってるリフォーム店でも大丈夫かね
バリバリの安物なのに無駄に本羽切て
519ノーブランドさん:2008/03/17(月) 18:11:20 0
ツープラありがとうツープラ
520ノーブランドさん:2008/03/17(月) 18:17:37 0
そしてさようならツープラ
521ノーブランドさん:2008/03/17(月) 20:01:03 0
だからぎゃくにほんせっぱをみるとつーぷらみたいでやすっぽくみえる
ダカラギャクニホンセッパヲミルトツープラミタイデヤスッポクミエル
522ノーブランドさん:2008/03/17(月) 22:03:15 0
>>518
カタログ・スペック至上主義の人がまだまだ多いんだよね。
523ノーブランドさん:2008/03/17(月) 22:19:28 0
スーカンなんかあんだけサイズバリエーションあるんだから、直しはパンツの裾のみでいいだろう?
524ノーブランドさん:2008/03/17(月) 22:43:04 O
日曜日にスーカン日本橋に行ったら、店員さんが良い人だった〜
(^O^)/


スーカンの2万円ブレザーが結構使える
525ノーブランドさん:2008/03/17(月) 23:31:48 0
女性の店員さん多いけど俺はあえて男の店員を選んで声を掛ける。
何故なら安物を買う恥ずかしさから・・・
526ノーブランドさん:2008/03/18(火) 00:39:42 0
俺は巨乳店員を選ぶ。巨乳にネクタイしめてもらうときが好きだから。
527ノーブランドさん:2008/03/18(火) 05:34:07 0
なるほど・・
確かに>>525の感覚もわかるな。
働いてる方からすれば
貧リーマンがきたーって毎日思いながら
働いてるんだもんな・・
528ノーブランドさん:2008/03/18(火) 08:15:47 0
逆に毎日貧乏リーマンを見てるから、何とも思わないのでは?
529ノーブランドさん:2008/03/18(火) 09:20:23 0
>>526
ぼくも次からそうする
530ノーブランドさん:2008/03/18(火) 12:17:54 0
ツープラスーツが安物である事には違いないと思うけど、ブラレよりは上だと思う。
531ノーブランドさん:2008/03/18(火) 13:50:44 0
>>527
バイトしてたけど
元々単価安い商品しか置いてないし
別にそんな事考えたことも無かった
532ノーブランドさん:2008/03/18(火) 14:56:11 0
ぶっちゃけイオンの一万のやつもあんまり変わらん
533ノーブランドさん:2008/03/18(火) 15:04:10 O
生地が重要。
ウール100%じゃないスーツは糞。
534ノーブランドさん:2008/03/18(火) 15:20:25 0
>>533
スーカン \29,800- のスーツはどう?
糞?それとも糞じゃない?
535ノーブランドさん:2008/03/18(火) 16:36:31 0
>>531
女子?男子?
536ノーブランドさん:2008/03/18(火) 18:47:12 0
>>534
スーカンはシルエットが糞
537ノーブランドさん:2008/03/18(火) 21:01:35 0
この時期だと新社会人の女の子が親と一緒に買いにきてるね
マジ萌える
538ノーブランドさん:2008/03/18(火) 21:45:36 0
498ですが今日行ってきた!
確かにむちむちだったが、あそこって日によっている階が違うのかな?
前は違う階で見かけた人だったような。
539ノーブランドさん:2008/03/18(火) 22:10:02 0
>>535
男子だけど女子もそんなことに関心ないよ
540ノーブランドさん:2008/03/19(水) 00:20:30 0
>>536
この前解体する機会があったがそこそこだよ
標準体型ちょいマイナスでパターン組んであるみたいだったから
細身好きの若者とかにはぴったりだろうなと思った。
ただ標準体型くらいで形崩れるのは少しあったね
そのへんはコンセプトの欠点だが青山との差を考えるとどうしようもないんだろうな
541ノーブランドさん:2008/03/19(水) 01:42:10 0
スーカンはツープラの中ではマシな方だな。
PSFAは最悪。太すぎ。ツープラじゃないがアオキのモテスリムも糞。
542ノーブランドさん:2008/03/19(水) 02:08:40 0
>>539
男子か どもども
スーカン横浜と上野たまに行くんだけど
店員の女の子かわいい子多いよねー 職場結婚も多い?
543ノーブランドさん:2008/03/19(水) 02:32:04 O
丸井のスーツ買うぐらいだったら、ツープラのスーツを買ったほうが全然良いわ。
544ノーブランドさん:2008/03/19(水) 04:24:43 0
ツープラの中だとスーツセレクトがシルエット一番キレイ。
545ノーブランドさん:2008/03/19(水) 05:01:01 0
>>544
21の方?それともサトタンのほう?
546ノーブランドさん:2008/03/19(水) 08:27:19 0
>542
上野スー環で一着買ってみた
6Fのこがかわいかった
547ノーブランドさん:2008/03/19(水) 08:59:36 0
この前の週末行って全フロア見たけど上野は気になるコいないな。
個人的には飯田橋がオススメ!
548ノーブランドさん:2008/03/19(水) 09:19:03 0
>>544
スーカンの細身はジャケットとパンツのバランスが最悪だろw
549ノーブランドさん:2008/03/19(水) 10:01:11 0
「どこがいい!」とか「どれがいい!」とか人それぞれの話でとやかく言うなよw
550ノーブランドさん:2008/03/19(水) 10:23:33 0
>ツープラの中だとスーツセレクトがシルエット一番キレイ。

に対してのレスが

>スーカンの細身はジャケットとパンツのバランスが最悪だろw

って意味がわからんのだが
551ノーブランドさん:2008/03/19(水) 10:36:08 0
上野のスーカンに小柄のカワユイのいたよん!
552ノーブランドさん:2008/03/19(水) 10:41:52 O
>545
21にもカシワモデルは結構あるよ
いずれ全店舗スーツセレクトに改装するらしい
553ノーブランドさん:2008/03/19(水) 11:06:42 0
池袋のカシワ屋すごいな!
入りずらいから外からみてたよ。
554ノーブランドさん:2008/03/19(水) 11:53:17 0
>>538
どこのお店に行ったの?
555ノーブランドさん:2008/03/19(水) 12:44:55 0
セオリーのスーツかいました
ちょっと太かったかも…
556ノーブランドさん:2008/03/19(水) 13:58:54 0
165cmなのに急に太って腹まわり85になりました 俺終わったw
557ノーブランドさん:2008/03/19(水) 14:04:22 0
>>556
ちょっwww
558ノーブランドさん:2008/03/19(水) 15:40:47 0
俺はオンリー系のスーパースーツストアが一番いいかな。
スーカンはテーパードっぽいシルエットが嫌。 
その一着はたまたまか?
559ノーブランドさん:2008/03/19(水) 17:17:51 0
太ももピチピチのスーツ着てる人恥ずかしい
560ノーブランドさん:2008/03/19(水) 18:20:35 0
カシワモデルはホントにカシワモデルなのか考察しようぜ
カシワはどこまで関わってんだ?
561ノーブランドさん:2008/03/19(水) 20:03:25 O
なんかスーカンであなたは細いからただ細いスーツより、身長より低いスーツで普通の太さのスーツで少しスリム感を出した方がいいって言われた!

確かになかなか様になってたけどよかったのかな?

562ノーブランドさん:2008/03/19(水) 20:55:36 0
>>561
日本語でおk
563ノーブランドさん:2008/03/19(水) 22:40:19 0
>>561
ただ単にJIS規格が実情にあってないだけ
564ノーブランドさん:2008/03/19(水) 23:05:37 0
スーカンは袖丈が長い
ワンサイズ落とすと丁度よくなるから困る
565ノーブランドさん:2008/03/19(水) 23:29:01 0
単に腕が短いだけじゃ・・・
566ノーブランドさん:2008/03/19(水) 23:32:27 0
>>561
それただお直しをめんどくさがられただけだろw
567ノーブランドさん:2008/03/19(水) 23:58:54 0
>>551
kwsk
568ノーブランドさん:2008/03/20(木) 00:39:41 0
もうスーカンに夏用(2パンツ)は並んでますか?
569ノーブランドさん:2008/03/20(木) 01:03:38 0
まだです
570ノーブランドさん:2008/03/20(木) 02:59:29 0
ツープラの店員なんか可愛くても終わってるだろw
571ノーブランドさん:2008/03/20(木) 05:46:49 O
タカキューのスーツって青山やはるやまと比べて落ちる?
572ノーブランドさん:2008/03/20(木) 06:53:57 0
バカな質問ばっかりで笑えるよw
573ノーブランドさん:2008/03/20(木) 12:01:43 O
タカキューの方がいい
青山のミスジュンコあたりは名前がなければ糞だ
574ノーブランドさん:2008/03/20(木) 14:08:50 O
名前が大事なのかw
575ノーブランドさん:2008/03/20(木) 18:02:51 0

そういや仕事上、輸入時の書類を見ることが出来るんだけど、
ツープラの中国製ウール100%既成品のスーツ上下で、仕入れ値18ドル(1710円)だったよ。。
客からボッタくりすぎ・・・
576ノーブランドさん:2008/03/20(木) 18:19:27 0
はなし半分だとしても
安い給料で中国人こきつかってそうだよな
日本の中小も同じだけど
577ノーブランドさん:2008/03/20(木) 18:26:35 0
どこの会社かは言えないけど真実だよ。
ま、どこのツープラも似たり寄ったりの仕入れ価格なんだろうけど。。
578ノーブランドさん:2008/03/20(木) 18:32:53 0
160というサイズがあるのはスーカンだけ?
579ノーブランドさん:2008/03/20(木) 20:02:12 0
スーカンのかわいい店員の子が彼女とか嫁の人っているの?
羨ましいぞこんちくしょうめ
580ノーブランドさん:2008/03/20(木) 20:04:01 0
>>579
俺はなんか自然に食事に誘って仲良くなったよ
581ノーブランドさん:2008/03/20(木) 20:34:59 O
間違ってオーバーサイズのベルトを買ってしまったんだけど、交換か返品受け付けてくれるだろうか…
582ノーブランドさん:2008/03/20(木) 22:35:23 O
確かにインボイスでそんなもんだろ
でも仮に船便でもそこそこ運賃はかかるんだよ
583ノーブランドさん:2008/03/21(金) 00:09:42 0
>>581 できるよ。 レシートなしでも購入履歴でやってくれたよ。
584ノーブランドさん:2008/03/21(金) 00:12:23 O
キヤノンと松下が朝日新聞への広告を停止 3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1195908796/
朝日新聞系の複数の雑誌が、キヤノンと松下が朝日新聞への広告を止めたことに
「報道の自由を損害する圧力だ!」
と書いてたけど、これって変だろ。
広告を出すのは義務じゃないだろ。会社の利益を考えて出すわけだ。
マスコミにとって
広告料=みかじめ料
ですか?
まるでヤクザと同じですね。
朝日で目立つのはソニーのカラー広告ばかり。
●関連スレ

朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 組合員が告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1188480505/
585ノーブランドさん:2008/03/21(金) 00:15:23 O
テレビ局の利権構造は崩壊する…世間を味方にしてメスを入れる総務省 (ダイヤモンド・オンライン)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205322252/
586ノーブランドさん:2008/03/21(金) 00:20:41 0
なんだよ!スーカンって原価2千円以下の中華スーツなのか
俺って、すごい安物スーツ着てるんだww
587ノーブランドさん:2008/03/21(金) 00:28:10 O
なんでスーカンってわかった?
588ノーブランドさん:2008/03/21(金) 00:30:16 O
…中国製のフルハンドメイドのジャケットいくらだったんだろうorz
589ノーブランドさん:2008/03/21(金) 01:06:18 0
上の方で出てたスーツセレクトは俺も好きなんだけど
最近行ったら黒とライトグレーばっかでチャコールグレー系が全く無くて俺涙目
590ノーブランドさん:2008/03/21(金) 01:39:39 0
175/55の貧弱体系の着れるツープラはないですかね?
aokiかスーツセレクト辺りを見に行こうと思っているのだが。
591ノーブランドさん:2008/03/21(金) 03:34:07 0
俺は>>575じゃないけど、流通に携わってる。
コスト費、原価はどれもかわらないよ。
少なくてもツープラを含め青山やコナカなどの量販店も丸井あたりも
中国製なら原価はほぼ同じ。
そう考えればボッてるのはどっちが酷いかわかるよね?
百貨店に入ってるブランドやメーカーは原価で1万越すのもざらにあるからね。
592ノーブランドさん:2008/03/21(金) 08:30:17 O
>>586
スーカンは確か北朝鮮だよ
でも北朝鮮の人は中国にくらべ基本真面目で丁寧な仕事をするから良い製品があがる

593ノーブランドさん:2008/03/21(金) 08:51:23 0
>>560
カシワモデルってなんでつか?
594ノーブランドさん:2008/03/21(金) 09:49:14 0
千葉県柏市のセレクト店のみの限定モデル
ツープラでは常識の中国生産ではなく、市民の中から選ばれた
猛者が縫製などに携わる事で仕上がりの良さには定評がある。
595ノーブランドさん:2008/03/21(金) 09:54:45 O
スーツセレクトはシルエットがかっこいい

596ノーブランドさん:2008/03/21(金) 10:20:37 O
>>583
サンクス。
一応レシートもあるし大丈夫か。
597ノーブランドさん:2008/03/21(金) 12:04:27 0
>>594
thx!!
柏まで遠くて行ってられない
598ノーブランドさん:2008/03/21(金) 12:38:33 0
ジョルジオブラット 1型目
http://up.kabubu.net/cgi/img2/28614.jpg
ジョルジオブラット 2型目 同素材、色違い
http://up.kabubu.net/cgi/img2/28615.jpg
http://up.kabubu.net/cgi/img2/28618.jpg
ジョルジオブラット。3型目。
http://up.kabubu.net/cgi/img2/28616.jpg
ジョルジオブラット。4型目。上はゴートレザー、下はラムレザー
http://up.kabubu.net/cgi/img2/28617.jpg 
http://up.kabubu.net/cgi/img2/28619.jpg 

そしてヴィルーム。
今期もいい感じのテロテロカットソー作ってくれてる。
http://www.store-public.com/?mode=cate&cbid=188019&csid=0&sort=n
599ノーブランドさん:2008/03/21(金) 13:41:47 0
>>597

(゜ロ゜)ギョェ
600ノーブランドさん:2008/03/21(金) 14:19:35 0
中国の人民服被服廠で原価17$か・・・
601ノーブランドさん:2008/03/21(金) 18:12:31 0
スーカンのスーツは質がよいらしい。

ttp://apalog.com/kojima/archive/93
「上質なイタリア素材使いのスタイリッシュなスーツが
 身長別に豊富に揃うスーツカンパニーは価格も合理的」
602ノーブランドさん:2008/03/21(金) 18:16:06 0
>>460

ある程度歳をとると、自己主張は服装じゃなくて、
仕事内容でするもんだしね。
603ノーブランドさん:2008/03/21(金) 19:01:53 0
>>601
ファッション業界に詳しいみたいだけどスーツの知識はあんまり無いんじゃないの?
つーか「センス的に遜色の無い」とは書いてあるけど「品質はむしろ上"かも"」じゃない
多分そんなに詳しいわけじゃないけど素人目にはそう見えるよってだけじゃね。
604ノーブランドさん:2008/03/21(金) 19:47:34 0
スーカンの素材は知らんがシルエットとかは別に悪くはない。
シルエットが糞なのはアオキとPSFA。
605ノーブランドさん:2008/03/21(金) 19:53:05 0
PSFAってそんなに悪いん?
試着した感じだとスーカンもPSFAも大差なかった。
勿論スーツの種類によって差はあるだろうけど。
606ノーブランドさん:2008/03/21(金) 19:59:50 0
超ガリの俺はPSFAがお気に入りだから普通体型の人が着ると酷いかも
607ノーブランドさん:2008/03/21(金) 20:01:23 0
ちょwwwPSFAのスーツは太いんだがwww
608ノーブランドさん:2008/03/21(金) 20:03:10 0
スーカンのアドバンス?と青山のスリムのスーツはシルエット悪くはないぞ。
609ノーブランドさん:2008/03/21(金) 20:04:03 O
青木のモテスリムはスリムではない
610ノーブランドさん:2008/03/21(金) 20:08:33 0
アオキのモテスリムは3万くらいで2着目千円とかだが太すぎて笑ったw
6〜7万くらいするスーツならまだスリムなやつあったがw
611ノーブランドさん:2008/03/21(金) 20:23:18 0
漏れ「モテスリムって案外太いっすね」

アオキ店員「お客様が痩せていらっしゃるので…」

漏れ「そうですかね?ここで一番細いスーツってどれですか?」

アオキ店員「こちらになりますがお値段が少々はりますよ…」

漏れ「ちょwww7万ってwwwイラネ」

アオキ店員「そうですか…またよろしくお願いします…」
612ノーブランドさん:2008/03/21(金) 20:29:50 O
ちょっとよかですか?
613ノーブランドさん:2008/03/21(金) 20:58:25 0
>>607
見たスーツがたまたまそうだっただけな予感。
614ノーブランドさん:2008/03/21(金) 21:06:08 0
>>613
じゃあ店員が糞ってことだな。これより細いスーツないって言われたから。
615ノーブランドさん:2008/03/21(金) 21:07:44 0
物は試しにPSFAのアウトレットスーツ(2釦14,700円)を買って
着ていったら評判良くてワロタ。
シルエットは普通のスーツは気持ち程度細くした感じ。
細すぎるのがどうも苦手って人にはオススメかも。
616ノーブランドさん:2008/03/21(金) 21:25:59 0
>>615
スソ幅って何センチ?どれぐらいから細身っていうんだろう?
617ノーブランドさん:2008/03/21(金) 21:33:13 0
スーカンさ、ツープラの割りに
値段は29000円の物しか見ないんだが…
618ノーブランドさん:2008/03/21(金) 21:33:20 0
>>592
昔あったね〜北朝鮮製のスーツ。
セシールで9800円で売ってたな。

でも今は日本人拉致の制裁で北鮮のスーツは日本に入ってこないよ。
だからツープラは全て農薬生地のチャンコロ製。
619ノーブランドさん:2008/03/21(金) 21:39:45 0
>>617
19000円のは糞なのばっかだよ
620ノーブランドさん:2008/03/21(金) 21:42:16 0
>>619
そうなのか…オレは結局29000円の買わされたw
てかスーカンの店員のオネエさん最高だな…
ほどよいムチムチ感といい、確信的な胸元の開きといい、香水といい…
風俗でああいう嬢いないかな…
621ノーブランドさん:2008/03/21(金) 21:44:27 0
おかんとスーカン行って来た。
一番スリムな8?のサイズ買ったけど
これベルトなくても余裕でウエスト閉まる、つかピッチピチ…
まったくゆとり感がないんだが…これってヤヴァイんじゃあ……
会社お堅い所なのになあ。。。
622ノーブランドさん:2008/03/21(金) 21:51:08 0
>>621
俺も別にベルトなしでもいけるぐらいしまるよ。
てかベルトでしめると波打ってダサくなるからそれでいいと思う。
あとは太らないように頑張ろうぜw
623ノーブランドさん:2008/03/21(金) 21:55:21 0
>>622
いやオレはちょっと後悔してるんだが…w
これが流行のモテスリムなんだろうけど、やりすぎ感がすごい…
入社式でさっそく人事から「こいつパッツンパッツンやのう」とか
思われそうで鬱
624ノーブランドさん:2008/03/21(金) 22:08:53 0
>>623
入社式くらいは普通〜ちょい細身のにしとけ。
625ノーブランドさん:2008/03/21(金) 22:09:49 0
>>623
もともとオシャレには気をつかう方なんだろ?
だったら途中から変えるより最初からそういうの着てった方が絶対いいよ。
途中からだと「最近あいつ調子乗ってきてね?」みたいな感じになるから。
626ノーブランドさん:2008/03/21(金) 22:12:37 0
ちなみにモテスリムは全然細身じゃないからw
627ノーブランドさん:2008/03/21(金) 22:19:00 O
ソースは?
628ノーブランドさん:2008/03/21(金) 22:23:42 0
>>624
じゃあ入社式以後はおさらばですか…orz
>>625
おお、それはあるねぇ!
最初から、細身着て行く奴なんだと思わせれば勝ちってわけか…トンクス
>>622の人だったら、おたがい頑張ろうw
629ノーブランドさん:2008/03/21(金) 22:50:11 0
女から見てもピチピチなのはキモいらしいよ。
630ノーブランドさん:2008/03/21(金) 23:08:31 0
デブが細身着るとピチピチになるが細いやつは普通ピチピチまではならない。
631ノーブランドさん:2008/03/21(金) 23:09:13 0
店員可愛いすぎだろ…
632ノーブランドさん:2008/03/21(金) 23:11:43 0
>>629
それはスーツ似あわないデブがキモイということだろう
633ノーブランドさん:2008/03/21(金) 23:12:37 0
インパルスの堤下とかスーツ似合わなさすぎて笑えるもんw
634ノーブランドさん:2008/03/21(金) 23:13:22 0
>>631
どこの?やっちまえば?
635ノーブランドさん:2008/03/21(金) 23:17:54 O
ちょっブラレW
636ノーブランドさん:2008/03/21(金) 23:23:42 0
一度に10万以上買うと、一発やらせてもらえるんでしょ?
637ノーブランドさん:2008/03/22(土) 00:15:34 0
>>636
マジ?けどツープラで10万越えって結構大変だなw
スーカンの店員は、もはや誘ってるとしかいいようがない胸の開き様…
どういう教育してるんだか…まったく、、けしからん!!実にけしからんよ!!!
638ノーブランドさん:2008/03/22(土) 02:24:54 0
スーツカンパニーでプラス1万円出して39800円と
麻布テーラーのパターンオーダースタート価格36000円
どっちがいいのだろう?
639ノーブランドさん:2008/03/22(土) 06:39:13 0



   また「麻布」かぁ・・ _| ̄|○
640ノーブランドさん:2008/03/22(土) 07:06:03 0
俺きのうスーカンで一着購入したが・・
このスレを参考に細目を希望したのだが
男の店員に「細めのスーツはもうお勧めしませんね・・」
とか言う話でノータックだが普通のを買わされた。。
ちなみに25歳、175で66キロ
641ノーブランドさん:2008/03/22(土) 07:42:21 0
>>637

ツープラ店員とて安物買いの客など眼中に無いから安心しろ。
642ノーブランドさん:2008/03/22(土) 08:44:50 O
>>638
体型が標準に近ければ前者

>>640
堅い職場だと思われたんじゃない?
643ノーブランドさん:2008/03/22(土) 10:56:29 0
店員の言うことなんか信用するな
サイズ余ってるのから売りたがるから
644ノーブランドさん:2008/03/22(土) 11:05:00 0
流行を切り替えたいんだろ
645ノーブランドさん:2008/03/22(土) 11:20:58 0
ツープラはノルマないから関係ねーだろ?
646ノーブランドさん:2008/03/22(土) 11:24:41 O
ノルマがないのは、みらい工業だけです
647ノーブランドさん:2008/03/22(土) 11:46:19 0
みらい工業入れれば一生楽しいだろうな
648ノーブランドさん:2008/03/22(土) 11:47:36 0
みらい工業見事に落ちたorz
649ノーブランドさん:2008/03/22(土) 12:01:46 O
180センチ72キロで格闘技やってたからかなりガッチリしてるんだけど、
細身スーツはやっぱきつい?
試着したら少しきつい気がしたが、こんなもんなんだろうか。
同じくらいの人いないかな
650ノーブランドさん:2008/03/22(土) 12:07:25 0
ツープラいろいろ買ったけど
やっぱりここでさんざんいろんな人が書いているようにスーカンが一番抜けて悪い
651ノーブランドさん:2008/03/22(土) 12:18:59 O
スーカンは商売上手だと思うがね。モノの良さは知らんが。

>>649
俺もウエストガバガバか胸ピチピチになる。sssとかでオーダーしたほうがいいかもね。
652ノーブランドさん:2008/03/22(土) 12:22:18 0
つうか細身きついとか言ってるやつ私服ははB系なのか?
細身なら体にフィットして多少きついにきまってるだろ。
653ノーブランドさん:2008/03/22(土) 12:27:18 0
>>650
このスレはスーカンが1番マシっていう意見が多いように感じるが俺だけか?

スーカンのシャツは糞すぎるけど。
654ノーブランドさん:2008/03/22(土) 12:31:17 0
TSC、そろそろツーパンツ出してくれ。
655ノーブランドさん:2008/03/22(土) 12:43:38 O
180センチ72キロは標準だろ
656ノーブランドさん:2008/03/22(土) 14:41:19 O
どこいっても最低は一万九千円なんですけど、
一万円と一万九千円のツープライスの店があるはずなんですが
何という店名ですか?
657ノーブランドさん:2008/03/22(土) 14:48:47 0
つうか2万以下のスーツはあまりおすすめしない。
スーツに4万5万かけろとは言わないが3万くらいは出した方がいい。
658ノーブランドさん:2008/03/22(土) 15:04:30 0
3万出したところでスーカンだったら2千円以下のスーツw
659ノーブランドさん:2008/03/22(土) 15:11:57 0
>>658
それはしょうがないだろw
660ノーブランドさん:2008/03/22(土) 15:12:35 O
原価とか言い出したら世界中ボッタクリじゃねーか
661ノーブランドさん:2008/03/22(土) 15:21:18 O
誰か知りませんか?一万円と一万九千円の店です。
662ノーブランド:2008/03/22(土) 15:36:57 0
1万円ならイオンだけど
663ノーブランドさん:2008/03/22(土) 15:40:22 O
>>654
そろそろ出るの?
664ノーブランドさん:2008/03/22(土) 15:41:14 O
>>662さん、ありがとうございます。イオンに行ってみます。今回四月に着て
それっきりだと思うので一万円以外は出したくなかったので助かりました。
665ノーブランドさん:2008/03/22(土) 16:08:28 0
>>642
つまり麻布はやや太めってことですね?
やっぱりスーカンに行きますわ
666ノーブランドさん:2008/03/22(土) 16:21:46 0
10万するスーツだって原価それくらいじゃん。
667ノーブランドさん:2008/03/22(土) 16:43:10 0
原価2000っつっても縫製だろ?
生地代は入ってないよね
668ノーブランドさん:2008/03/22(土) 16:45:28 0
つか自分で全部やってないくせに原価とかいうなよ
669ノーブランドさん:2008/03/22(土) 16:58:49 0
げん‐か【原価/元価】
「げんか」を大辞林でも検索する


1 利益を含めていない仕入れ値段。もとの値段。もとね。「―を割って売る」

2 (原価)商品の製造・販売などに要した財貨・用役の消費を、単位当たりに計算した価。コスト。「―を抑える」

670ノーブランドさん:2008/03/22(土) 17:33:00 0
原価とかほざいてるやつら自分で仕入れて作れよwww
671ノーブランドさん:2008/03/22(土) 18:36:38 0
スーカンは叩いちゃだめ
ここはスーカン社員が工作して褒めてるスレってのが伝統なんだから
672ノーブランドさん:2008/03/22(土) 21:34:08 0
>>667
普通に読めばコミコミの輸入価格って事だろ。
ま、中国製スーツはそんなもんじゃね。
673ノーブランドさん:2008/03/22(土) 21:36:09 O
>>663
TSCってなんでつか。
674ノーブランドさん:2008/03/22(土) 21:37:07 0
ツープラ二千円スーツで悪いか!
675ノーブランドさん:2008/03/22(土) 22:24:04 0
イオンとかセイユーとかもそんなもんだろうね
676ノーブランドさん:2008/03/22(土) 22:50:33 0
材料費、輸送費、人件費、デザイナー料、ブランド代、儲け
1:2:4:20:50:80=価格
677ノーブランドさん:2008/03/22(土) 23:23:55 0
>>673
テレビせとうち(テレ東系)
678ノーブランドさん:2008/03/23(日) 00:24:40 0
スーカンの評判がいいみたいだけど、オレはオリヒカをメインに買ってる。

スーカンはシルエットはツープラの中では最高(セレオリを超えてるかも)なんだけど、
作りがチャチというか、着てるとフニャフニャしてて頼りない。(芯地が薄い?)
オリヒカはそのへんがシッカリしてるので、形はイマイチでも気に入ってる。

他のSSSとかPSFAはスーカンよりしっかりした作りだけど、シルエットが悪すぎるので論外。

スーツセレクトは21のほうは他のツープラ同様だったけど、21が取れた可士和モデルのほうは試してない。
シルエットが21時代よりもよくなってるようなんだけど、どうなんでしょう?

誰か新生スーセレ買った人いる?
679ノーブランドさん:2008/03/23(日) 01:03:03 0
可士和モデルはなんかモードな感じ。フロントのデザインなんかディオールオムの燕尾JKT(Xラインとかいうのかな?)みたいだし、アームホールがかなり細い。
俺は好きだけどブサには似合わんな
680ノーブランドさん:2008/03/23(日) 01:07:13 0
2プライスショップ各社の違い春夏のこだわりスーツを徹底研究 - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080313/1008055/
681ノーブランドさん:2008/03/23(日) 01:07:30 0
スーカンの8000円〜9000円シャツ着てる人いる?
気に入った柄あったんだけど…
レビューキボンヌ…
682ノーブランドさん:2008/03/23(日) 01:16:08 0
スーカンは糞
683ノーブランドさん:2008/03/23(日) 01:18:59 0
>>672
メチャメチャ儲かる商売なんだねw
684ノーブランドさん:2008/03/23(日) 02:12:46 O
★チベット弾圧:チベット人に扮した警察官がデモ隊を扇動

 【大紀元日本3月22日】3月14日にチベット・ラサ市で発生したデモ隊列と中共軍の衝突事件で、
タイ華僑の女性が、デモ隊の中にチベット人を装った警察官が刀を手に潜入していたのを目撃して
いた。ダライ・ラマオフィス宗教事務職員・阿旺念札氏が18日、国際ラジオ「希望之声」の記者に対し、
明らかにした。この女性は、BBC放送の番組の中で中国大使館が提供したニュース写真の中に
このチベット人に扮した警察官の写真を見つけたという。

 当該の女性はラサ市で勉強をしており、現地の警察官と親しくなりよく派出所に行っていたので
他の警察官のことも知っていた。14日、ラサ市でチベット人によるデモ行進が行われ、当時彼女と
他の外国人達は八角街の派出所に名義上「保護」のために集められた。その際、警察官が手に刀を
持ち、逮捕した人と共に派出所に入って来たのをその目で目撃。その後、その警察官は、チベット人
の服を脱ぎ捨て警察の制服に着替えたという。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206196025/
685ノーブランドさん:2008/03/23(日) 04:42:38 0
別にいいじゃん1000円でも2000円でも。
不満があるなら他所のスーツきりゃいいだけだろ
686ノーブランドさん:2008/03/23(日) 06:31:03 0
原価と原材料費とを間違えているんじゃね?
687ノーブランドさん:2008/03/23(日) 09:44:09 O
スーカンのネクタイ買ったら中国製だった。
ミスった。チェックし忘れとった。
688ノーブランドさん:2008/03/23(日) 11:40:38 0
>>678
「着てるとフニャフニャしてて頼りない。(芯地が薄い?)」って言うのは
生地を接着剤で張り合わせた、「接着芯」っていうつくりのスーツだからだよ。
高級なスーツは天然の毛芯を糸で縫い合わせているから、しっかりした着心地になる。

ツープラに代表される原価2000円程度の中国製スーツはみんな接着芯だよ。

有害な中国の接着剤が高温多湿な日本の気候で徐々に気化したら・・・
中国の接着芯スーツはかなり体に悪いと思う。
689ノーブランドさん:2008/03/23(日) 11:42:58 0
スーカンはもうだめだな
690ノーブランドさん:2008/03/23(日) 11:43:20 0
ツープラって原価コミコミ2千円の支那スーツだったんだね・・・
どうりで儲かって、一等地にあちこち出店できるはずだよ
納得しますた
691ノーブランドさん:2008/03/23(日) 11:43:57 O
日本の接着剤は無害です!
692ノーブランドさん:2008/03/23(日) 11:49:34 O
百貨店やセレクトショップのスーツは全ての原材料が日本産。おまけに原価=販売価格だからな・・・。
693ノーブランドさん:2008/03/23(日) 11:52:14 0
カシワスーツも全然
つーかカシワ自体スーツとなんの関係もない人間だしな
ネームバリューでカシワ前面に出しても意味ない
694ノーブランドさん:2008/03/23(日) 12:19:55 0
百貨店やセレクトショップはボランティアですか?w
695ノーブランドさん:2008/03/23(日) 12:44:45 0
>>688
情報ありがと
ほぼ毎日着るものだから、中国製のスーツは極力避けるようにする
696ノーブランドさん:2008/03/23(日) 12:53:29 O
工程のほんの一部を日本でやれば日本製。もちろん作業するのは中国人。

それでもかまわない。俺達が求めるのは「made in japan」のタグなのだから・・・。
697ノーブランドさん:2008/03/23(日) 13:00:00 O
百貨店やセレクトショップの方がぼってるよ
そもそも原価の話ししてもそれで買える訳じゃないし
698ノーブランドさん:2008/03/23(日) 13:16:40 0
着てかっこよければそれでいい
699ノーブランドさん:2008/03/23(日) 13:21:09 0
スーカン以外はそんなに不満ないよ
700ノーブランドさん:2008/03/23(日) 13:24:22 0
お前らどれくらいの靴買うわけ?
15000ぐらいの?
701ノーブランドさん:2008/03/23(日) 13:25:15 O
>>688
今は一部の高級店を除いて、どこも接着芯と毛芯を合わせたいわゆるハーフ毛芯だよ。
それは、オリヒカ、スーカンスーセレ、PSFA、SSS、青木、コナカ、青山だって一緒。
ハーフ毛芯でも、中にはクタッとしてしまうような作りが悪いのもあるって事。
702ノーブランドさん:2008/03/23(日) 13:52:13 0
>>700
靴は最低でも\30,000〜だな。
それ以下ではまともなものがない。

「上質な靴を履けば、安物スーツもそれなりに見える。」
というのは本当。
堕ち合い信者ではないぞ。
703ノーブランドさん:2008/03/23(日) 13:53:55 0
ゴム底なのにストチみたいなのが一番恥ずかしい
704ノーブランドさん:2008/03/23(日) 13:58:38 O
最近は友達の結婚式とかって、普通の黒スーツとフォーマルスーツどっちが一般的?
705ノーブランドさん:2008/03/23(日) 14:00:26 O
レザーソールの靴が滑りまくるんだが
706ノーブランドさん:2008/03/23(日) 14:13:50 O
>>704
黒じゃなく、ダークスーツにしとけ。
濃紺無地かチャコール・グレー無地のことね。
シャツは白、靴とベルトは黒、タイは白よりシルバーがいいけど、ピンクとかのパステル・カラーでおk
707ノーブランドさん:2008/03/23(日) 14:24:47 0
確かにツープラは中国製の原価2000円スーツかもしれないけど、
中国人にとって2000円は大金なんだろうな〜
708ノーブランドさん:2008/03/23(日) 14:31:44 O
>>706
レスありがとう。
フォーマルのだと浮きますか?
割合的にはダークスーツのが多いんですかね?
709ノーブランドさん:2008/03/23(日) 15:09:16 0
「上質な靴を履けば、安物スーツもそれなりに見える。」

これが未だに分からない俺はまだまだガキだな。
710ノーブランドさん:2008/03/23(日) 15:15:52 0
「手入れされた靴を履けば、安物スーツもそれなりに見える。」
だと思ってる
711665:2008/03/23(日) 17:48:37 0
なんか流れ変わって来たな
こうなるとスーカンより麻布になるかな太くても
712ノーブランドさん:2008/03/23(日) 18:55:11 0
昨日、初めてスーカン見たけどあれはないわ
同じ3万出すならPSFAで絶対に買う
あれを買う人がいるのか?スーツに詳しくなくても吊してあるの手に取ったら誰でもわかるほどひどかった
ツープラの中でも結構、差ってあるんだな
713ノーブランドさん:2008/03/23(日) 19:12:29 0
スーカン以外は無地(黒以外)のスーツ殆ど扱ってないから、あんまイカネ。
ところでスーカン池袋店の1Fに接客態度悪すぎの男性店員いない?
今日行ってきたけど呆れたわ…。人件費抑えてるから店員の質には期待してないが、
せめてユニクロ並の水準は保って欲しい。
714ノーブランドさん:2008/03/23(日) 19:27:50 0
確かにスーカンの店員はひどすぎる、態度悪すぎて話しかけるのもいやになる。
715ノーブランドさん:2008/03/23(日) 19:32:09 0
靴は30までならリーガルで十分じゃね?
716ノーブランドさん:2008/03/23(日) 19:32:29 O
柔道やってたから180センチ105キロなんだが、スーカンのスーツはしっくりくるのがない
717ノーブランドさん:2008/03/23(日) 19:36:01 0
>>713
>>714
じゃあくんじゃね〜よ
中国製のツープラしか買えない貧乏人が!!!
718ノーブランドさん:2008/03/23(日) 19:37:11 0
細身のスーツにリーガル…
無難のつもりが…
719ノーブランドさん:2008/03/23(日) 19:38:51 0
>>748

今日鶯谷のラブホでデリヘル頼んだ
来た女を見て

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

1回チェンジしたよ

2回目は20の韓国人が来た
720ノーブランドさん:2008/03/23(日) 20:45:36 0
おまえら、シャツどこの着ているの?
721ノーブランドさん:2008/03/23(日) 20:52:52 0
>>720
アクアスUK・AQ
722ノーブランドさん:2008/03/23(日) 21:09:08 O
スーツはピタピタでもシャツはなんであんなにブカブカなんだろ。
723ノーブランドさん:2008/03/23(日) 21:09:18 0
>>720
谷口シャツと鎌倉シャツ
724ノーブランドさん:2008/03/23(日) 21:14:40 0
鎌倉シャツって評判良いみたいだね
725ノーブランドさん:2008/03/23(日) 21:25:40 0
本郷猛のジャケパンカッコいいなあ
726ノーブランドさん:2008/03/23(日) 21:35:32 0
まあ一番近いしその店舗は品揃えが多いからスーカンについつい行ってしまう
また一着こうてしもた
まあこれでいいや
ところでベルンのミルフィユがうまい
727ノーブランドさん:2008/03/23(日) 21:58:56 0
>>724
kwsk〜
(@_@)
728ノーブランドさん:2008/03/23(日) 22:06:55 0
>>720
東京シャツとTSC
729ノーブランドさん:2008/03/23(日) 22:44:36 0
>>716
入るのあるんだ
730ノーブランドさん:2008/03/23(日) 23:26:33 0
鎌倉シャツ良いね
今度買ってみる
731ノーブランドさん:2008/03/23(日) 23:43:13 0
実際日本の気候を考えたら営業マンはゴム底にかぎる
732720:2008/03/24(月) 00:01:06 0
>>721,723,728

レスありがとう。
鎌倉シャツが近所にあるみたいなので、
行ってみるよ
733ノーブランドさん:2008/03/24(月) 01:10:16 0
ツープラで襟付きのベストがある店ってない?
あるなら是非とも書いたいんだが・・・
734ノーブランドさん:2008/03/24(月) 08:22:49 0
>>688
> 「着てるとフニャフニャしてて頼りない。(芯地が薄い?)」って言うのは
> 生地を接着剤で張り合わせた、「接着芯」っていうつくりのスーツだからだよ。
> 高級なスーツは天然の毛芯を糸で縫い合わせているから、しっかりした着心地になる。
>
> ツープラに代表される原価2000円程度の中国製スーツはみんな接着芯だよ。

だーかーらー、スーカンだけがとくにフニャフニャしてるって書いてるじゃん!
日本語も読めないのかよ!
735ノーブランドさん:2008/03/24(月) 09:46:24 0
>>721>>723はもっと良いの着ろよw
736ノーブランドさん:2008/03/24(月) 10:05:44 0
>>735
ツープラ・スレで何を言っているんだかw
鎌倉で十分だろ。価格バランス的にも。
737ノーブランドさん:2008/03/24(月) 11:24:47 0
>>735
ここはツープラスレだぞ
鎌倉はともかく谷口は良い方だろ。フルオーダーだし。
738ノーブランドさん:2008/03/24(月) 11:53:04 0
なんかさ〜、青山にツープラ2着買いに行ったら
2着目1000円とかいうので体よく2着で8万円も中国製買っちまったけど

これって大半、型紙とかブランドネームで
多分期末には1万円セールに流れる接着芯なんだろな。

青山で4万円スーツ・・・中途半端な買い物してしまったorz
739ノーブランドさん:2008/03/24(月) 12:13:26 0
谷口シャツ良いとオモタけど関東じゃオーダー出来ないorz
740ノーブランドさん:2008/03/24(月) 14:16:13 0
>>739
関東だったら他にいくらでもあるじゃん
俺は京都住まいだから谷口くらいしか選択肢がない
741ノーブランドさん:2008/03/24(月) 14:50:29 0
渋谷の鎌倉のオネイサマ
742ノーブランドさん:2008/03/24(月) 18:50:07 0
ストライプって今ダサいの?
743ノーブランドさん:2008/03/24(月) 19:01:25 0
無地がダサいの
744ノーブランドさん:2008/03/24(月) 19:07:33 0
ストライプとか定番の一つだろw
ダサいとかないからw
745ノーブランドさん:2008/03/24(月) 20:25:01 0
やっぱスーカンじゃないツープラはいいわ
店員も別にいまいちだけど、スーカンみたいにひどくないだけで十分
746ノーブランドさん:2008/03/24(月) 20:29:40 0
>>745
ちなみにどこが良かった?俺スーカンとSSSしか行ったことないから。
747ノーブランドさん:2008/03/24(月) 21:41:08 0
>>738
中華スーツだって人に言わなきゃ大丈夫。
突っ込まれたら国産だってウソつけばいいよ。
748ノーブランドさん:2008/03/24(月) 21:50:21 O
細身がどっからかがわからない。
SHIPSでピチピチじゃないやつあったけどああいうのは細身に入るの?
タケオキクチとかtheoryとかでも細身じゃないのあるの?
749ノーブランドさん:2008/03/24(月) 22:21:04 0
タケオキクチのシルエットは細身とは言わない。
750ノーブランドさん:2008/03/24(月) 22:26:41 O
では細身というのはPaulSmithとかセレクトショップとかあのレベルということですか
751ノーブランドさん:2008/03/24(月) 22:30:01 O
ビジネスで着るならタケオキクチでも細いほうではないか?
こないだトゥモローで試着したが細すぎて驚いた。
会社であれはきつくないかい
752ノーブランドさん:2008/03/24(月) 23:12:22 0
>>738
俺はAOKIで同じようなことしてしまった。
パリ在住の島田順子とかいうデザイナーの、でも中華製w
一着34,000円だから738よりか多少ましか。
753ノーブランドさん:2008/03/25(火) 04:53:01 0
勘違いしてるレスが多いから一言だけ言うと
細身スーツっていう単語自体昔のドカンみたいなスーツとの比較で生まれた言葉だって事と
当然だけどどんな体型の人が着るかにもよる。
例えば俺は陸上やってたせいか腿が太いからコムサメンのスーツ(ワタリが25cm、裾?)を着たら
モモの辺りがピチピチになる訳で。もっと腿がぐっと細ければそれでも適正な細さだろ?

なので〜が太いとか〜細いなんていう話は凄い無意味な話。
着る人の存在を忘れて服しか見てない人の言うことだぜ
754ノーブランドさん:2008/03/25(火) 11:47:39 0
今って、新入社員が大量にスーツ買うから、
在庫がなくなったりしそうだから、
10年目のオレは買うのもう少し待ったほうがいい?
755ノーブランドさん:2008/03/25(火) 12:09:29 0
店もそういうことは踏まえて用意してあるんじゃないの
在庫を切らすような真似はしないでしょ
756ノーブランドさん:2008/03/25(火) 12:23:21 0
むしろ4月1日以降のほうが危険だろ。

手持ちが2着しかない、しかし、2着で回すわけにもいかず、
「スーツが足りない!」って、急に買いに走るヤツが続出する。
757ノーブランドさん:2008/03/25(火) 12:26:39 0
あんしんしろ。
中華スーツ原価17$(原価2000円前後。運賃諸経費入れて店舗仕入3000〜4000円だ)だ。
山のように在庫を仕入れてある。切らすようなまねはしないよ。


758ノーブランドさん:2008/03/25(火) 12:28:23 0
原価高いスーツ着てりゃいいってもんでもないだろ。
759ノーブランドさん:2008/03/25(火) 12:32:50 0
スマソ、
ツープライススーツ店って、「一般的には」すそ上げはどうやって
待つの?

10分程度店で待つのか、それとも後日取りに行くのか。
「店(会社)による」とか、よくありがちな回答はいいんで、だいたいの話で構わないのだが。
760ノーブランドさん:2008/03/25(火) 13:01:19 O
さすがに1着では不安だが2着あれば大丈夫じゃね?俺しばらく2着で回すつもりだが。
761ノーブランドさん:2008/03/25(火) 13:12:05 0
>>759
その場で頼んで空いてれば30分待ち。
こちらの都合である程度は融通が利く様子だった。
ちなみに袖の直しは1週間くらい掛かった。
762ノーブランドさん:2008/03/25(火) 13:22:22 0
ここで散々出てる仕入値って本当か?
昔バイトしてた時に調べたら
9k〜11kあったぞ
763ノーブランドさん:2008/03/25(火) 13:33:47 0
数年前TSC新宿東口は後日受け取りだったな
そこでしか買ってないからわからん
764ノーブランドさん:2008/03/25(火) 16:49:26 0
スーカンで黒の太めのストライプのシャツ買ったんだが、合わせるネクタイがない、ていうか
何色を合わせたらいいかわからない。金色ベースのドット柄とかでいいのかな?
765ノーブランドさん:2008/03/25(火) 17:31:37 0
新入社員の頃GWにスーツ増やそうと探しに行ったけどいい柄は殆どなかったぜ
あってもサイズ違いとか・・・。
まぁ何年も前のことだし今は別かもしれんがな
766ノーブランドさん:2008/03/25(火) 19:07:23 0
>>759

スーカン@町田は5日くらいだったかな。
木曜購入なら水曜渡しだったような。
お急ぎは可能という話でしたが。
追加料金が発生するかどうかは不知。
767ノーブランドさん:2008/03/25(火) 19:30:09 0
スーカンは基本6日後
もちろん融通は利く
768ノーブランドさん:2008/03/25(火) 19:50:13 0
>仕入値9k〜11k

よかった。青山の期末1万円セール服じゃないな
769ノーブランドさん:2008/03/25(火) 20:59:06 0
>>768
安心しなさい。
ツープラの中国スーツ原価17$(原価2000円弱。運賃&諸経費入れて店舗の仕入が3000円弱)
770ノーブランドさん:2008/03/25(火) 21:26:18 0
コナカとかの2着目半額とか1,000円というのもツープライススーツになるの?
スーツカンパニーは青山系とありますが、普通の青山となんか違うの?
771ノーブランドさん:2008/03/25(火) 22:17:56 0
近所にタカキューとTHE @ SUPER SUITS STOREとP.S.FAがあるんですが、おすすめはどこですか?入学式用です 
772ノーブランドさん:2008/03/25(火) 23:13:41 0

773ノーブランドさん:2008/03/25(火) 23:18:55 0
今からじゃもう間に合わないだろw
774ノーブランドさん:2008/03/25(火) 23:20:43 0
入学式なんて4月入ってからだろ?
何も1日だけじゃないし
775ノーブランドさん:2008/03/25(火) 23:38:24 0
スーカン着てる奴・・頭、平気?
776ノーブランドさん:2008/03/25(火) 23:40:06 0
>コナカとかの2着目半額とか1,000円というのもツープライススーツになるの?

ハニー、19800円+1000円で2着も買えるなら、それは1万円スーツ2着。
29800円+1000円なら1着15000円スーツだ
777ノーブランドさん:2008/03/26(水) 06:16:00 0
>>738>>752あたりがツープライスの上限かな?
778ノーブランドさん:2008/03/26(水) 20:21:47 O
スーカン叩いてるやつがいるなw
779ノーブランドさん:2008/03/26(水) 21:08:48 0
スーカンでシャツ買った
セールだったから綿百で2千円
値段考えると良い買い物
780ノーブランドさん:2008/03/26(水) 21:15:03 0
スーカンのセール品ってワゴンにあるサイズが不揃いのやつだろ?

さすがに安物買いの俺でも買った事ないな。
781ノーブランドさん:2008/03/26(水) 22:00:38 0
まんこ
782ノーブランドさん:2008/03/26(水) 22:02:04 0
アヌス
783ノーブランドさん:2008/03/26(水) 22:19:47 0
>>776
それってツープライスとは違うの?
スーツカンパニーとかのほうが質もよくなってるのかな?
784ノーブランドさん:2008/03/26(水) 22:25:24 0
どっちも農薬まみれ生地の中国製だから一緒。
785ノーブランドさん:2008/03/26(水) 22:40:48 0
>>780
サイズがたまたまあれば買い
786ノーブランドさん:2008/03/26(水) 22:54:03 O
今度高校生の同窓会がホテルであって、スーカンの一番高いの購入する予定ですが大丈夫でしょうか?
787ノーブランドさん:2008/03/26(水) 23:37:41 0
サイズが合ってればそれなりに見えるよ
788ノーブランドさん:2008/03/26(水) 23:50:06 0
青山のスタイリッシュシャツいい!!!!!
アオキのシャツはでかすぎで糞
789ノーブランドさん:2008/03/27(木) 02:23:41 O
スーカンで買ったけどイタリアの糸だった
中華製だけどなw
790ノーブランドさん:2008/03/27(木) 06:18:04 0
>>789
中国で作った贋物のイタリア糸かもよ
791ノーブランドさん:2008/03/27(木) 07:05:00 0
やはりインポートの生地は最高です。
その最高の生地を一番安く形(スーツ)に出来るのが今は中国。
効率的と業界では考える所。
ちなみにツープラでも国産でスーツを作っている所もあるが
必要最低限の縫製のみで凝ってはいない。
792ノーブランドさん:2008/03/27(木) 10:44:34 0
メイドインジャパンでも作ってるのはチャイニーズ
793ノーブランドさん:2008/03/27(木) 13:32:41 0
逆にイタリアなんかで造られても縫製弱くて困るw
794ノーブランドさん:2008/03/27(木) 15:06:36 0
>>791
正論なんだが、こうイロイロあると、「中国」ってだけで疎外されてしまうのも否めない・・・
「高級中華でも食うかぁ?」のイメージだと良いんだけどね・・・
とは言え、中国の「食」もおかしくなっているが・・・
795ノーブランドさん:2008/03/27(木) 18:54:40 0
本家コナカや青山の方が質がいいし細身も多いよ
ツープラは安さで若者向けなだけ
あとコナカや青山じゃないというイメージで売れてる
796ノーブランドさん:2008/03/27(木) 18:56:00 0
よく妄想働かせてるやつがいるから言っておくが
日本は洋服作る仕事じゃビザ下りないから。一応日本は移民もとってないしな。
密入国したヤツがこっそり働いてる可能性は否めないがな・・・
797ノーブランドさん:2008/03/27(木) 19:07:18 0
スーカンで買った綿シャツ
生地のコシが全然ねぇ・・皺の入ること
洗濯糊の出番かね
798ノーブランドさん:2008/03/27(木) 19:14:03 0
しかしこれで貝ボタン鳥足掛けとかしてるから驚きだわ
799ノーブランドさん:2008/03/27(木) 20:07:42 O
乞食が質を求めるなよ
800ノーブランドさん:2008/03/27(木) 20:14:57 0
>>795
その「細身」って、単なるY体なだけ。

デザインがダサいから、単に「痩せてるオッサンが着てるスーツ」になってしまう。
高度成長の時代のリーマンみたいな。
801ノーブランドさん:2008/03/27(木) 20:41:59 0
スーカン5000円くらいのノーアイロンのシャツには俺もまいったw
変に形状記憶されてて胸のポケットの辺りとかアイロンしてもシワが直らないwww
802ノーブランドさん:2008/03/27(木) 21:35:15 O
中国にはカノニコなんかの偽物生地が存在してるから、中国縫製には気を付けたほうがいいね。
毒餃子事件と同じで何かあっても一切非を認めなさそうだし…
803ノーブランドさん:2008/03/27(木) 22:41:08 0
スーツセレクトってモデルによってはぼってりだな
逆にぴちぴちのもあるし
身長とウエストから選ばせる割にはバラバラ
このスレではシルエットがいいという評価だがほんとか?
804ノーブランドさん:2008/03/27(木) 22:50:22 0
PSFAのセールのメルマガがマジウゼー
毎日送るなwwww
頼まれてもないカウンダウン・メールすんなwwww
必死すぎwwwww
805ノーブランドさん:2008/03/27(木) 23:06:31 0
確かにシャツのノンアイロンはどうなの?
どうせアイロンorクリーニング出すなら
普通ので良くない?
ノンアイロンはオヤジくさいよな?
806ノーブランドさん:2008/03/27(木) 23:18:38 0
中国縫製のスーツを買って着ているのは、
共産党の独裁政治に手を貸しているのと一緒。
あなたの買った中国スーツの金で、チベット人を殺す中国軍の弾丸が作られました
807ノーブランドさん:2008/03/27(木) 23:46:20 0
>>803
スーツセレクト21のモデルは比較的もさい。
カシワモデルのブラックラインはシルエット綺麗なの多いよ。
808ノーブランドさん:2008/03/27(木) 23:53:29 0
今オリヒカで2着買うと一万オフやってるんだけどどうしよう。
オリヒカってあんま話題に出ないけどどう?
809ノーブランドさん:2008/03/28(金) 00:05:09 0
>>806
こういう論理が飛躍してる人ってどこにでもいるなあ
810ノーブランドさん:2008/03/28(金) 00:29:41 0
>807
シルバーかブラックかわすれたが身丈が長くてすごいもっさりのがあった
もう一方はきつきつ
ブラックとシルバーの差がすごい
21の店舗にも行ってみたがむしろもっさりはなかった
池袋だったので両方にいけた
811ノーブランドさん:2008/03/28(金) 02:30:39 0
>>806
昔、大学で○×派が、大学の学費値上げを認めるのは、
米帝の世界侵略と支配を認める事になる、と主張していた事を思い出した。
812ノーブランドさん:2008/03/28(金) 02:39:43 0
俺身長180で72キロのガッチリ体型なんだが、
ここのだと175センチ用の奴がジャストサイズなんだが。
アドバンスのほっそいやつはキツいが。
813ノーブランドさん:2008/03/28(金) 06:50:41 O
ま、もっと金に余裕があれば本当は中国製のスーツなんか着たくないよ。
814ノーブランドさん:2008/03/28(金) 08:35:39 0
スマソ、
カシワモデルのブラックラインで、濃紺のスーツはある?

サイト見ると黒、シルバー、白、しか無いんだが…。
815ノーブランドさん:2008/03/28(金) 09:30:59 0
どっちのラインでもあるよ
816ノーブランドさん:2008/03/28(金) 10:02:57 O
スーツセレクト21
スーツセレクトは別物
21は糞
セレクトは並
817ノーブランドさん:2008/03/28(金) 10:11:07 O
今度ちょっとしたパーティーがあるんですが、そんな場所に無縁だったので服装に悩んでます。 
スーツはスーツファクトリーで買ったものをそのまま使って大丈夫でしょうか?フォーマルな格好の基礎を教えて下さい。
818ノーブランドさん:2008/03/28(金) 10:11:29 0
濃紺の方が、自然光の下じゃ黒より黒っぽく見えるから好き
819ノーブランドさん:2008/03/28(金) 10:12:59 0
>>817
ヒント:冠婚葬祭板
820ノーブランドさん:2008/03/28(金) 11:31:22 0
>>813 どことは言わないが丸井あたりで7〜8万出してもほぼ中国製。
821ノーブランドさん:2008/03/28(金) 11:45:39 0
>>820
ブラレだねwww
822ノーブランドさん:2008/03/28(金) 11:56:33 0
丸井はここ最近、価格を高めに設定してるな。

バーゲン時のス○ープマンとかでも3万5000円だよ?
アホくさ…。
823ノーブランドさん:2008/03/28(金) 12:07:08 0
カシワは生地がポリ40%くらい入ってるよな
しかもどっちかのラインは超もさもさ
824ノーブランドさん:2008/03/28(金) 12:11:19 0
マルイのセールでスーツって安くなるの?
なってもどうせ変な奴でしょ?
825ノーブランドさん:2008/03/28(金) 12:27:22 0
丸井のセールはほぼ9割が50オフ
百貨店にも卸してるブランドでも30オフ
6〜7万のスーツを年2回のセールを待って買えば半額だし
ツープラと同じなんだよね。
826ノーブランドさん:2008/03/28(金) 12:42:29 0
スーツ全部セールになるの?
827ノーブランドさん:2008/03/28(金) 12:47:36 0
ツープラでいいよもう
828ノーブランドさん:2008/03/28(金) 12:49:10 0
前に丸井で買おうと思ったら、サイズがほとんど無かったんだけど、
ツープラみたいに身長とウェストであれだけ分かれてる方が珍しいの?
829ノーブランドさん:2008/03/28(金) 12:51:57 0
丸井系だと大抵3サイズ展開やね
Mだと太い、Sだと細すぎとかよくある
でもセールで2万切ってるときは
やっぱツープラより買い得感あるな
830ノーブランドさん:2008/03/28(金) 12:53:23 0
>>829
やっぱそうなのか。ちょいピザだからツープラで我慢するお(´・ω・`)
831ノーブランドさん:2008/03/28(金) 13:12:16 0
丸いのバーゲンは最近は50%にならない。30パーが多い(なので計算しなければならないw)。
不景気だからかね?昔はよくなってたんだけど。
2万円台のだと、ジュン○ンのショボいヤツしか選択肢は無いよ。
丸井自社ブランドの「ビサルノ」も意外に高い(セール時でも)。
ビサルノはいわゆるセットアップだけど、他のは上にも書いてある通り
SMLしかサイズは無いしね。
832ノーブランドさん:2008/03/28(金) 13:39:47 0
俺は7月初めのセールで夏物を3着くらい買って
年始のセールで冬物をまた3着くらい買ってと数年やってる。
夏に冬物をセールする訳じゃないし
時期的に丁度だから助かる。
個人的にはP.スミス、ティノラス、トルネードあたりを買う。
半額だし確かに時期を待てればツープラよりはいい買い物だよ。
833ノーブランドさん:2008/03/28(金) 13:51:00 0
青山の株主優待券使ってユニバーサルランゲージで買うのが最強
834ノーブランドさん:2008/03/28(金) 13:55:11 0
じゃあさ
丸井って糞ぢゃん
835ノーブランドさん:2008/03/28(金) 14:13:07 0
丸井のセール待って買うのセコーーーっ!!!!
普通にツプラ買う奴リッチに思えたw
836ノーブランドさん:2008/03/28(金) 16:38:17 0
ツープラで質のいいシャツってどこ?
837ノーブランドさん:2008/03/28(金) 16:39:29 0
ツープラのスーツなんかに3万出す奴はある意味リッチだな・・
俺なら5千でもいらね!
838ノーブランドさん:2008/03/28(金) 16:42:15 0
>>836
とりあえずスーカンのシャツは糞
839ノーブランドさん:2008/03/28(金) 16:53:31 0
>>838
ユニクロやアオキよりマシ
スーカンはアイテム選べば悪くは無い
ただインヘイルとかロンドンハウスなんかのほうが良い
ユニクロは正直論外だしアオキはポリ混の割にボッタクリだとオモタ
840ノーブランドさん:2008/03/28(金) 17:01:20 0
スーツセレクトはポリ混
841ノーブランドさん:2008/03/28(金) 17:12:22 0
インヘイル(スーパースーツストア)は4千円で綿百買える。綿百に拘るなら良いんじゃないの
鎌倉シャツは実物見れないから手が出せない
842ノーブランドさん:2008/03/28(金) 17:18:21 0
スーカンは2,900で綿百だべさ
843ノーブランドさん:2008/03/28(金) 17:27:54 0
綿百って書いてあったら綿百なのかどうかUAのせいでわからなくなった
844ノーブランドさん:2008/03/28(金) 17:44:29 0
”UAのおかげで”が正しいだろ?
845ノーブランドさん:2008/03/28(金) 18:36:55 O
アイロンが不要なシャツならなんでもいいかな正直
846ノーブランドさん:2008/03/28(金) 19:30:23 0
スーツなんて本来この値段
847ノーブランドさん:2008/03/28(金) 22:00:48 0
スーツカンパニー見てきたんだがアドバンスのスーツを
買うやつなんているのか?w
着てみたが細すぎてださいw
848ノーブランドさん:2008/03/28(金) 22:16:58 0
そのレスを見て愕然とした…。「ん?アドバンス?」と。

今日おれはカシワ行こうと池袋東口で降りたんだ。
店に入り、「ん?なんでシルバーラインブラックラインとか無いのかな?〜」って…。
アドバンスというスーツがあったのは覚えている。そう、おれが入った店は「スーカン」だったんだと…。
よく地図を見なかったおれも悪いが…。
849ノーブランドさん:2008/03/28(金) 22:39:02 0
最近適当にツープラでスーツ買ったんだけど
急いでてろくに選ばずに買ったら変に細くて鬱
もともとキモガリなのが余計に強調されてダメだ
細いスーツって極端にやせてるヤツは着ないほうがいいよ
850ノーブランドさん:2008/03/28(金) 22:57:49 0
>>849
けどまあブカブカよりはいいんじゃない
851ノーブランドさん:2008/03/28(金) 23:22:20 O
マルイでスーツ全部セールになるなら今買うのバカじゃね?
マルイのセール品でもスーカンよりはやっぱ質いいもんかね?
852ノーブランドさん:2008/03/28(金) 23:24:41 O
こないだジュンメンで39000円のスーツ買った。
マルイカード作ったから10%引きで35000くらいになった。
サイズピッタリでかなりいい買い物できた。
スーカンのアドバンスは少し細すぎる
853ノーブランドさん:2008/03/28(金) 23:27:07 0
ツープラのシャツって肩幅とか袖丈とか選択できるの?
854ノーブランドさん:2008/03/28(金) 23:46:31 0
>>853
袖丈と首周り選べる
855ノーブランドさん:2008/03/29(土) 00:07:26 O
ツープラのシャツならどこがいい?
856ノーブランドさん:2008/03/29(土) 00:08:38 0
アドバンスまで買う奴はうましか
857ノーブランドさん:2008/03/29(土) 00:13:41 0
>>849
そのうち見慣れてくるよ
858ノーブランドさん:2008/03/29(土) 00:31:22 O
国交省の天下り財団の旅行代、やっぱりコンパニオン代だったと日刊ゲンダイ
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/10gendainet02036061/
 国交省の天下り財団がガソリン税を使ってタダ旅行をしていた一件が大問題になって
いる。1泊2日の国内旅行なのに、1人当たり約7万9000〜9万1000円の豪勢旅行だから当
たり前だ。
 過去5年間で総額2080万円ものガソリン税を職員旅行につぎ込んでいたのは、国交省
所管の財団法人「公共用地補償機構」。
859ノーブランドさん:2008/03/29(土) 00:34:57 O
モテスリムってアドバンスくらいじゃないの?
860ノーブランドさん:2008/03/29(土) 00:37:51 O
859は細さがってことね
861ノーブランドさん:2008/03/29(土) 03:32:12 0
女にもてても、職場で同僚にバカだと思われたら
意味ないがな。。。
862ノーブランドさん:2008/03/29(土) 07:01:54 0
技術者なおいらは休日のデートでしかスーツ着ないから問題なし。
出張のときは昔就活で買った地味なのを。
863ノーブランドさん:2008/03/29(土) 10:25:03 0
デートでスーツって大笑いだなw
スーツでディズニーランド行くの?w
864ノーブランドさん:2008/03/29(土) 10:39:05 0
この馬鹿珍が
おっぱいすってろ
865ノーブランドさん:2008/03/29(土) 12:42:43 0
>>820
セレクトショップもだね

国産がいいなら近場にあるテーラー行った方がいい罠
866ノーブランドさん:2008/03/29(土) 12:55:31 0
そういやぁ外出は全部スーツですます奴がいたな
山登りのときもスーツだった
867ノーブランドさん:2008/03/29(土) 15:29:27 O
30年前はみんな休日の外出でもスーツ着てたよ。
当時はカジュアルウエアと言う概念が薄かったから。
868ノーブランドさん:2008/03/29(土) 16:00:00 0
SSSの「〜〜〜の黒」とかいう名前のストレッチや丈夫さを売りにしているのを着ている人はいますか?
しわのつきにくさとかいかがでしょうか?
869ノーブランドさん:2008/03/29(土) 17:45:33 0
明日スーカンに礼服作りに行く。
1.94kでは無いらしいが2.94kでも青山だの春山よりは安い。
もう一生買うつもりないし、デブったら着れないという緊張感で生きていくよ。
870ノーブランドさん:2008/03/29(土) 17:58:57 0
スーツより靴の品質が予想以上に高くてビックリした。
871ノーブランドさん:2008/03/29(土) 19:47:32 0
なんか新宿のスーカン大盛況だったなぁ

戦利品は安くなってたシャツがドンピシャでサイズがあって2つ買いました。
872ノーブランドさん:2008/03/29(土) 20:20:37 0
ツープラで株主優待券を使うのが最も賢いと気がついた。
873ノーブランドさん:2008/03/29(土) 20:42:43 0
>>872
だな。
俺もヤフオクで入手した株主優待と割引券併用して
PSFAで35%引きで買ったよ。
874ノーブランドさん:2008/03/29(土) 20:54:33 0
やってる自分に悲しくなりそうでなんとも・・
875ノーブランドさん:2008/03/29(土) 23:43:51 0
PSFAのアウトレット2釦が予想以上によかった。
876ノーブランドさん:2008/03/30(日) 00:00:51 0
>>869
なれない単位つかうなよw
877ノーブランドさん:2008/03/30(日) 00:25:09 0
>>876
たぶん400円で迷ったんだなw
878ノーブランドさん:2008/03/30(日) 00:32:32 0
1940yen
879ノーブランドさん:2008/03/30(日) 12:50:48 0

日本縫製のスーツ>>>>>>>>中国縫製のスーツ

俺はツープラで買ったら、すぐにメイドインチャイナのタグを切り落として証拠隠滅してる。
880ノーブランドさん:2008/03/30(日) 19:19:50 O
よく株主優待券なんか使えるな。オク購入丸出しで恥ずかし。
881ノーブランドさん:2008/03/30(日) 19:24:55 O
YA4?か知らねけどめっちゃ細いパンツオススメされたんだが今ってこんなもん?
882ノーブランドさん:2008/03/30(日) 20:17:54 0
恥ずかしいより安いほうがいい。
883ノーブランドさん:2008/03/30(日) 20:29:23 0
つうかツープラ来てる時点で気取っても仕方ねーわな。
俺も株主優待券買おうかな。
884869:2008/03/30(日) 21:18:17 0
>>876>>877>>878
あぁ間違えたよ、悪かったな!
スーカンの29.4Kの礼服は俺の持ってるオクで2万で買った贋アルマーニよりも光沢の
無い、色んな意味で薄い黒だったから買うのをやめたよ。
イオンの10Kスーツみたいだった、、、というかむしろイオンを誉めるべきだと思った。
885ノーブランドさん:2008/03/30(日) 21:24:08 O
スーカン29.4Kは税込み?
なら、イオンは10.5Kだな。
886ノーブランドさん:2008/03/30(日) 21:28:04 0
異音までは...
887869:2008/03/30(日) 21:39:45 0
あっ2万って書いてしまった…20Kにしなきゃいけなかったのに。

>>885
売り文句が「イオンの1万円スーツ」だから
888ノーブランドさん:2008/03/30(日) 21:47:39 0
>>884
なんなんだよこいつwww
キチガイかwww
889ノーブランドさん:2008/03/30(日) 21:59:18 0
池沼なんだろ
890ノーブランドさん:2008/03/30(日) 22:00:34 O

原価2000円の中国スーツなんだから、優待券使っても高い。

定価で買う奴は店のいいカモだなw
891ノーブランドさん:2008/03/30(日) 22:04:22 0
原価2000円って根拠が無いんだよな〜。

「元店員」と称する人間が、「匿名掲示板」に書き込んだだけだしw
892ノーブランドさん:2008/03/30(日) 22:45:58 0
原価2000はない
母体なら倒産品買取で5000くらいならある
893ノーブランドさん:2008/03/30(日) 23:21:57 0
>>884
ふつうにイオンの方がましだよ
ツー婦らでぶっちぎり最低品質のすーかんだから
894ノーブランドさん:2008/03/31(月) 00:10:29 0
はたしてそうだろうか
895ノーブランドさん:2008/03/31(月) 00:46:48 0
スー○ンはおれも実際に店舗に行って、生地を触って、
クソだとわかった。実際に見ないとわからないね。
896ノーブランドさん:2008/03/31(月) 00:49:47 0
生地でいえばスーカンはツープラん中では頑張ってる方なんだけど
他のツープラなんて国産チャイ産当たり前だし
897ノーブランドさん:2008/03/31(月) 01:01:46 0
でもイオンとかってサイズ展開がショボいんじゃないの?
行ったことないけど。
898ノーブランドさん:2008/03/31(月) 01:01:56 0
インヘイルも良いんじゃね
空シリーズは氏ねだけどw
899ノーブランドさん:2008/03/31(月) 02:08:15 0
某ツープラに入ったら生協の紙袋持って並んでるやつがいた
初々しすぎてフイタ&大学生活頑張れ
900ノーブランドさん:2008/03/31(月) 03:39:55 O
池沼・・・懐かしいな、、
901ノーブランドさん:2008/03/31(月) 08:09:53 O
>>891
俺は、ツープラスーツを輸入した商社マンの話しで原価$17だってのを知った。
複数の関係者がツープラは原価2000円って書いてるし信憑性は高いと思う。
902ノーブランドさん:2008/03/31(月) 08:13:12 O
複数の関係者の証言↓
903ノーブランドさん:2008/03/31(月) 08:15:04 0
あくまでも表示によるとだがスーカンはウール100%ばがりが目に付いた
セレクトはウールとポリ半々のがよく目に付いた
904ノーブランドさん:2008/03/31(月) 09:21:32 0
原価2千円か…
原材料費ならまだしも…
905ノーブランドさん:2008/03/31(月) 09:27:27 0
>>903
セレオリで5万もするのにポリ混はなくね?
906ノーブランドさん:2008/03/31(月) 09:29:17 0
工場出荷額は確か数百円だろ
907ノーブランドさん:2008/03/31(月) 10:08:49 0
>>905
スーツセレクトじゃねえの?
908ノーブランドさん:2008/03/31(月) 11:19:45 0
>905
かしわのスーツセレクトです
909ノーブランドさん:2008/03/31(月) 11:24:59 0
今日あたりツープラはごったがえしてるんだろうな〜w
910ノーブランドさん:2008/03/31(月) 11:29:01 O
??
911ノーブランドさん:2008/03/31(月) 11:47:47 0
新人は大半就活と同じの着てくるし
入社式直前であわてて購入はあんまりないのでは
912ノーブランドさん:2008/03/31(月) 12:09:40 0
だね。
むしろ、1週間後ぐらいに色気づいた時期がすごい。
つまり今週末。
913ノーブランドさん:2008/03/31(月) 12:24:59 0
>>901
その複数の関係者とやらが、本当に関係者である事の信憑性は?
914ノーブランドさん:2008/03/31(月) 12:40:27 0
原価と材料費の区別ができないやつ多いな。
社会人なんだから物の値段の仕組みくらい勉強しろよ。
915ノーブランドさん:2008/03/31(月) 12:49:38 0
ってか今買ってもお直しあったら受け取れねー
916ノーブランドさん:2008/03/31(月) 12:51:56 0
>914
このスレはいっしょになってるやつがおおいとおもう
917ノーブランドさん:2008/03/31(月) 13:15:54 0
人件費、光熱費、輸送費、倉庫代、も入れろよ。
918ノーブランドさん:2008/03/31(月) 14:19:15 0
リチウムクラスの細スーツをツープラでほしい。
まだカシワは細い方だったが、どっか出ないかな。
919ノーブランドさん:2008/03/31(月) 16:47:06 0
>>914
>>916
具体的に、誰と誰と誰?
920ノーブランドさん:2008/03/31(月) 18:21:08 0
>919
原価2千円と言ってる奴ら。
921ノーブランドさん:2008/03/31(月) 18:37:04 0
仕入れ値が2千円なのか、原材料費が2千円なのかどっちだよ。
922ノーブランドさん:2008/03/31(月) 18:54:03 O
ブランド生地って言っても最低グレードのやつだし、中国で作ってるから原価二千円というのは適正価格だよ。

店舗の家賃や広告費、店員の給料ボーナスを考えたら一着あたり14000〜26000円は儲けないと割に合わない。
923ノーブランドさん:2008/03/31(月) 19:06:43 0
原材料費2000円って、そんな高いわけねーだろ。原材料はもっと安いよ。
本当のところは分からんけど、2000円って値段は明らかに仕入れ値。
924ノーブランドさん:2008/03/31(月) 19:46:14 0
おまえらはツープラ以外のスーツがどんな原価かわかってていってんの?
925ノーブランドさん:2008/03/31(月) 19:51:44 0
>>924
具体例をくれよ。
ツープラ以外って範囲広すぎだろw
926ノーブランドさん:2008/03/31(月) 19:55:55 0
>>918
あんな細いのビジネスで着ようっていう馬鹿はいないから
置いてないのでは?
927ノーブランドさん:2008/03/31(月) 20:01:46 0
IT業界の細スーツ率は異常。
928ノーブランドさん:2008/03/31(月) 20:21:43 0
>>896
それはないよ
手にとってすぐわかったぐらいスーカンありえない
929ノーブランドさん:2008/03/31(月) 22:45:53 0
個人的にはTSCよりPSFAの方が安っぽいと思うけど所詮ツープラはツープラだよね
930ノーブランドさん:2008/03/31(月) 22:52:20 0
このスレ的にはPSFAだけはガチになっている
931ノーブランドさん:2008/03/31(月) 23:08:36 0
>>928
ありえないって言われても・・・
実際生地を頑張ってるのはオンリーとスーカンだし。
スーセレとかPSFAとかオリヒカとかはそうでもない。
っていうのが事実だからさ。
932ノーブランドさん:2008/03/31(月) 23:09:18 0
>>931
実際どう頑張ってるのか教えてよ
933ノーブランドさん:2008/03/31(月) 23:11:09 0
スーカン信者なのか社員なのか。
934ノーブランドさん:2008/03/31(月) 23:15:12 0
だから、店舗いって自分の目で見て触らないと絶対分からないって。
スーカンでウール99パー(1パーはポリエステル)っていうのを、見て触ったけど、ショボかった…。
いくら「頑張って」も、質感が悪ければ意味が無い。
935ノーブランドさん:2008/03/31(月) 23:15:18 0
>>933
そういう煽りはやめようよ
具体的にどういいか説明されるのをまとうよ
936ノーブランドさん:2008/03/31(月) 23:17:25 0
>>932
インポ生地に力入れてる。
とはいえツープラレベルではあるが、チャイ生地とか使ってる店よりマシつーこと。
937ノーブランドさん:2008/03/31(月) 23:19:43 0
>>934
そりゃどこの店だってピンキリでしょ。
平均してマシってレベルだって
938ノーブランドさん:2008/03/31(月) 23:20:33 0
>>936
なんだよインポ生地ってww
939ノーブランドさん:2008/03/31(月) 23:31:06 O
Mr.じゅんこシルエットよすぎワロタ
940ノーブランドさん:2008/03/31(月) 23:38:03 0
>>936
もっと具体的に店でみたときに俺でもわかるような説明を
941ノーブランドさん:2008/03/31(月) 23:39:07 0
>>934
今日見てきたけど、ポリ混ってアドバンスかな。
クラシックなんかは結構頑張ってる方じゃない?
942ノーブランドさん:2008/03/31(月) 23:45:27 0
>>940
具体的ってw
インポ生地と国産チャイ産のポリ混生地を探してみれば?
943ノーブランドさん:2008/03/31(月) 23:49:04 0
ポリ混限定かよ
944ノーブランドさん:2008/03/31(月) 23:51:50 0
いやもちろんウール100も
945ノーブランドさん:2008/03/31(月) 23:53:51 0
アドバンでウールとシルク半々のがあったでしょ
表記によるとだけど
946ノーブランドさん:2008/04/01(火) 01:28:57 0
スーカンは生地はいいのかもしれないけど、芯地が薄い・少ないのでフニャッとしてる。

オリヒカとかPSFAは、ポケットのフタですらシャキッとしてる(スーカンはフタももちろんフニャフニャ)。

これは接着芯だからって問題ではなく、芯地の面積が少ないから。
というか、芯地を入れる必要性を感じてないのではないだろうか、スーカンは。
(スーパースーツストアの空シリーズも似たような感じなのかな?)
947ノーブランドさん:2008/04/01(火) 01:38:32 0
アンコン
948ノーブランドさん:2008/04/01(火) 02:16:37 i
今日スーツセレクト行ってきたんだがスーツセレクトの評価はどうなの?
ちなみに入学式用に黒の無地買ったんだけどやっぱ安物ってわかるかな?
949ノーブランドさん:2008/04/01(火) 03:35:17 0
>>948

学生なら98%の人間がわからんだろ。
気にするならスーツよりも靴。
安スーツでも、いい靴をはいたら見栄えがするよ。
950ノーブランドさん:2008/04/01(火) 03:39:49 0
確かに靴は、ある程度の価格までは差が分かりやすいね。
スーツとの釣り合いの問題はあるけど、
靴に3〜4万ぐらい出せば、結構見栄えがする気がする。
951ノーブランドさん:2008/04/01(火) 10:59:37 0
よく靴は重要とか言われるが、
靴業界が売り上げを伸ばすために広めたのだろう(まるでチョコ業界とバレンタインの関係のように)。

誰も靴なんて見てないし、「高いものはいい」という概念が浸透してるだけの話。
それを言ったらスーツも同じになってしまう(高いものがいい)。
さすがに汚い靴は嫌悪されるけどね(これもすべてのことに当てはまってしまうが)。
952ノーブランドさん:2008/04/01(火) 12:14:43 0
>>951
最近俺もそう思うようになった。
わざわざ足の方を見る人間なんていないもんな。
見るとしてもぱっと見程度。
サービス業の人間はよく靴を見るなんて言うが
真っ当な人間だったら靴の良し悪しでサービスを変えるとは思えないし。
953ノーブランドさん:2008/04/01(火) 12:17:15 0
全く手入れのされていない高級靴よりはきちんと手入れをされてる安い靴の方が
他人から見る分にはいいんじゃないだろうか
954ノーブランドさん:2008/04/01(火) 13:01:27 I
>>946
無知もいいとこるだね…。
基本的に、毛芯or接着芯という問題ではない。
ツーブラにしろイオンの1万円スーツにしろ比較的低価格なPOにしろ、
今は毛芯と接着芯を合わせたいわゆるハーフ毛芯がほとんど。
955ノーブランドさん:2008/04/01(火) 13:30:51 0
>>952

そりゃ、サービス業の人間を含めて靴を凝視している奴は多くないだろう。

しかし、不思議なことに、3万円以上相当と思しき(他人の靴なので値段は不明w)、
それなりの靴を履いている方は、足元に鈍い光沢を放つ重みがあるせいか、
パっと見た全体の印象が、ぐっと締まって見えるように感じられることが多い。

ただし、5万を越え、10万も20万もする靴と、3-5万の靴の違いは僕には分からないし、
嗜好品・趣味の世界だと思うのだけどね。
956ノーブランドさん:2008/04/01(火) 14:03:03 0
靴は手入れが命!ってことですか?
957ノーブランドさん:2008/04/01(火) 14:17:39 0
958ノーブランドさん:2008/04/01(火) 14:54:11 0
>>957
ラナパー(ってなに?)塗って、多くの人の目に、
それなりの靴と思しきものに見えるんであれば、
そりゃすばらしいことなんで、塗ればいいんじゃないの?
安く済ませることができるのであれば、結構なことなんでw
959ノーブランドさん:2008/04/01(火) 16:15:19 0
ラナパーはどんなに傷んだ革製品でもそれなりに光沢を取り戻させてくれる魔法のクリームらしいよ
ただし元の革の質感もなにもなくただ光るようなので靴板では高級靴に使う人あんまりいないみたい

個人的にはラナパーでも手入れしてあるならいいと思うけどね
電車内で見るとキーパーも使われず日々のブラシがけもされてないであろう靴ばかり
960ノーブランドさん:2008/04/01(火) 17:00:22 0
ラナパーについて教えてくださり、ありがとうございます。
ブラシがけくらいすればよいのに、と思いつつも、
皆さんお忙しいでしょうから、仕方ないのかとも思う。
961ノーブランドさん:2008/04/01(火) 17:29:07 O
昨日スーツセレクトでスーツ買ったものですが靴は高校時代のハルタの革靴ですw浮きますかね?
ちなみに男で175で55の超ガリですw
962ノーブランドさん:2008/04/01(火) 17:35:24 O
綺麗に磨いとけば大丈夫だよ
963ノーブランドさん:2008/04/01(火) 18:51:47 0
>>951
見てない見えてないのに全体の印象を実は左右しているのが靴
ここは本当に大きい
964ノーブランドさん:2008/04/01(火) 18:57:39 0
>>961
コインローファーだけはやめとけよ。
965ノーブランドさん:2008/04/01(火) 19:24:55 0
車でもそうだが、タイヤやホイールが綺麗だったら、ガワが汚れていても、
不思議とそこまで汚くは見えない。靴にも当てはまるのかもな
966ノーブランドさん:2008/04/01(火) 19:27:01 0
ホイールだけ洗う事は滅多にないから。
967ノーブランドさん:2008/04/01(火) 19:47:13 0
>>964
そこはむしろコインローファーにはコイン入れろよと(ry
968ノーブランドさん:2008/04/01(火) 20:36:35 O
取引先の社長に「靴はきちんと磨いておいた方がいい」と言われたことがある。
969ノーブランドさん:2008/04/01(火) 20:42:16 O
コインローファーってなんですか?
970ノーブランドさん:2008/04/01(火) 20:43:31 0
>>968
なんでかわかる?
971ノーブランドさん:2008/04/01(火) 20:46:25 O
>>970
いや、本心はわかりません。
なんでなんですか?
972ノーブランドさん:2008/04/01(火) 21:13:32 0
俺が聞いた話は、ただ単純に
スーツとか高いのかっても、
体系か割ったりして着られなくなることが
多いのでもったいない。
靴はサイズが変わることがまずないので
安心して高いの買えるから、まずそこから
アップグレードしろ、ということらしいよ。
973ノーブランドさん:2008/04/01(火) 21:19:29 O
なるほど。「靴を磨きなさい。そして自分を磨きなさい。」という言葉もあるしね。
974ノーブランドさん:2008/04/01(火) 21:21:02 0
マダムオルガ乙
975ノーブランドさん:2008/04/01(火) 21:23:38 0
>969
靴の両サイドに白い羽かざりが付いている
羽の根元はコイン状の金具でとまっている
976ノーブランドさん:2008/04/01(火) 23:20:32 0
>>955
胃責めんB1の店員おじきしつつ
客の靴凝視してるぜ
977ノーブランドさん:2008/04/01(火) 23:23:04 0
>>976
人の足元みんじゃねー!!!
って罵倒してやれよ
978ノーブランドさん:2008/04/01(火) 23:42:52 0
>>971
ビジネス上では相手の性格を判断する数少ない指標になるから
979ノーブランドさん:2008/04/01(火) 23:59:29 0
>>978
髪型とかスーツの着方とかも判断材料になると思うけどね
980ノーブランドさん:2008/04/02(水) 00:00:13 0
逆に身分を隠したい人とかは汚い靴を履くのかね?
981ノーブランドさん:2008/04/02(水) 00:02:48 0
>>979
そりゃそうだけど、髪型、スーツ、靴の中で一番注目度が低く手を抜きがちなのは?
って考えればいいと思うよ。
982ノーブランドさん:2008/04/02(水) 00:05:16 0
>>981
毎日靴見てるけど
7割餃子 2割リーガル 1割その他


これが現実っ・・・・
983ノーブランドさん:2008/04/02(水) 00:09:08 0
>>982
だからどんな靴履いてるかじゃなくて手入れのことだって・・・
984ノーブランドさん:2008/04/02(水) 00:09:08 0
>>982

よく靴の銘柄分かるね。。
リーガルって特徴ある?
985ノーブランドさん:2008/04/02(水) 00:13:11 0
つりだよつり
986ノーブランドさん:2008/04/02(水) 00:34:54 0
>>954
> >>946
> 無知もいいとこるだね…。
> 基本的に、毛芯or接着芯という問題ではない。
> ツーブラにしろイオンの1万円スーツにしろ比較的低価格なPOにしろ、
> 今は毛芯と接着芯を合わせたいわゆるハーフ毛芯がほとんど。

キミこそ無知だね。
というか、オレの書き込みちゃんと読んでる? 日本語読めてる?

「ツーブラにしろイオンの1万円スーツにしろ〜略〜ハーフ毛芯がほとんど」というなら、
なぜスーカンだけがフニャフニャなのさ。ツープラでフニャフニャなのはスーカンだけだぞ!
なんでオリヒカやPSFAはガッシリしてるんだ? イオンだってスーカンよりしっかりしてるぞ。

納得のいく説明をしてみろよ、この無知野郎!

というか、スーカンはボタンの取り付けも余裕を持たせてる感じでユルユル。
わざとやってるんじゃねーの。
987ノーブランドさん:2008/04/02(水) 00:45:40 0
>>954
あと、スーツセレクトの空シリーズは毛芯は使わず
接着芯のみを使ってるんだが・・・・。
そんなことも知らないのかよ、笑えるヤツだな、キミは!
988ノーブランドさん:2008/04/02(水) 02:40:28 0
//   //          ||
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ [lllllll]
    / ̄\(  人____) ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    |
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   < 笑えるヤツだな、キミは!
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|    \____________
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩| //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
989ノーブランドさん:2008/04/02(水) 07:45:05 0
>>983
そこなんだよな
リーガルの手入れなし<餃子の手入れ
これはガチ
990ノーブランドさん:2008/04/02(水) 11:05:53 0
果たして手入れするよな人が餃子を選ぶだろうか?
991ノーブランドさん:2008/04/02(水) 11:29:38 0
■次スレ

ツープライス・スーツ Part13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1207103274/

こちらのスレを消化した後、次スレに移ってください
992ノーブランドさん:2008/04/02(水) 12:32:36 O
>>987
空は、スーツセレクトぢゃないだろ。スーパースーツストアだろ。
そんなのも知らんのか!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
接着芯だけというのは画期的だが、それ以前に型がおかしい。
モデルが着てるのを見てもフィットしていない。
空の特性からくるものかわからんが…。
軽くて春夏物にはピッタリの技術なんだが、来年までにはなんとかするでしょう。
993ノーブランドさん:2008/04/02(水) 12:38:51 O
>>987
スーカンでスーツなんか買うなよ。
フニャフニャ?笑える。
買う前によく見ろよ。
まあ、自業自得だな。
おめでとさん。
994ノーブランドさん:2008/04/02(水) 14:09:27 0
「餃子を選ぶ」ってなんだよ?w

「餃子」っていうのは通称、
「手入れをせずに長く履いてるからシワシワになったちゃった靴」って意味だぞ?w
そんなブランド(餃子)は無いw
995ノーブランドさん:2008/04/02(水) 14:34:43 0
ばかねえっ
あなたっ
中国のことヨッ
もうっ
996ノーブランドさん:2008/04/02(水) 14:37:47 0
>>994
餃子靴で検索してみな
997ノーブランドさん:2008/04/02(水) 15:07:36 0
餃子靴っていうのは「中国製の靴」という意味ではない。

安い靴で通勤や労働してると、靴の真ん中がギザギザになってしまう(高い靴でもなるが)。
そのこと。
998ノーブランドさん:2008/04/02(水) 15:44:11 0
>>990
ミラ・ショーンに5万ぐらいする高級餃子靴があったような…
999ノーブランドさん:2008/04/02(水) 19:01:13 O
999
1000ノーブランドさん:2008/04/02(水) 19:01:40 O
1000まんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。